【ネット】日本最大の労働組合、日本労働組合総連合会「連合」フェイスブック開始…「いいね!」の数は約123、寂しい数に

このエントリーをはてなブックマークに追加
 日本労働組合総連合会(連合)が2013年3月15日に公式Facebookページをスタートさせた。今後は記者会見の模様をはじめ、
現在進行中の春闘の進捗を随時発信していく。

 関係者によると、twitterやFacebookを活用する政治家が増え、ネット選挙が焦点となったことで、内部からこれまで
遅れていたSNSへの対応を急ぐ声が上がり、開設に繋がった。

 発表されているFacebookページの運営ポリシーでは、情報更新は原則として平日9時半から17時半まで。投稿内容とは
無関係のコメント、法令または公序良俗に反するコメント、特定の個人・団体等を誹謗中傷するコメント、営利目的のコメント、
Facebook の利用規約に違反するコメント、その他不適切なコメントについては、投稿者に断りなく削除する場合があるという。

 16日15:30現在、「いいね!」の数は約123。675万人の組合員がいるという日本最大の労働組合にしては寂しい数になっている。
公式twitterのフォロー数も900を超える程度だ。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130316-182/
2名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:29:21.75 ID:I6ZgcyzD0
ひふみ とは縁起がいいな。
3名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:30:07.16 ID:PO3VdAr30
労働組合は労働と関係ないイデオロギー活動にクビ突っ込むのをやめろ。

だから日本では労働組合が色つきで見られて、まともな労働者保護につながらないし、
ブラック企業なんて糞が生まれてくるんだ。
4名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:30:14.59 ID:1x1IrdrU0
>>2
うな重
5名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:30:41.36 ID:rBy9Ya530
> 16日15:30現在、「いいね!」の数は約123。675万人の組合員がいるという日本最大の労働組合にしては寂しい数になっている。

だって、「日本人の労働者」のための組織ではないんでしょう?
6名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:31:11.63 ID:KWSPtLqn0
123、次は・・・死
7名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:31:14.14 ID:D3wnUo/0O
組合員さんも一緒くらい
8名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:31:37.52 ID:bvJoiaLn0
すごい勢いで、組合員が減っていってるらしいじゃんw
雇用を減らした政党を応援してるんだから、当然そうなるよねーw
9名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:32:12.27 ID:XTI20BPS0
FBって団体じゃなくて個人がやるもんだよ
なんか勘違いしてないかい?
10名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:32:15.37 ID:aL/wjoH30
キモいね を作ったらいいよw
11名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:33:17.02 ID:yss8Gj+z0
労組を自称しているだけの、反日テロリスト

非正規を追放する労組(自称)(笑)
日本には、本物の労組や本物の左翼が存在しない
12名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:33:36.00 ID:WDS2Xky30
> 情報更新は原則として平日9時半から17時半まで

団体職員さんの勤務時間だね
13名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:34:23.60 ID:tVH9U3jR0
銭闘屋か
14名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:34:29.11 ID:nBMJaTqB0
連合のバカっぷりは
ガラパゴス。
15名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:38:03.86 ID:OOJahbn30
日本の労組は労働者の給料やボーナスがあがると何故か文句を言います
16名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:39:20.44 ID:Xt2Jb/7n0
>>3
なるほどなるほど
17名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:39:39.17 ID:tVH9U3jR0
労働者をブサヨ思想でダマシてピンハネするな
18名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:39:52.06 ID:oG870jtE0
>>9
コンテンツホルダー向けのサービスはちゃんとある
ってかそういうじゃないと非個人は規約違反
19名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:41:19.88 ID:j08E/phh0
まあ今や労組では役員だけが保護される労働貴族
20名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:42:05.66 ID:BlcOTfqy0
幹部のみ労働貴族
21名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:42:53.62 ID:u29hT6u30
>>1
真っ当な批判コメントなら残してくれるのかなあ?w
都合が悪いコメを削除する気満々なんだが
22名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:43:19.81 ID:IfCNMeWP0
只のクソみたいな政治団体でしかないしな
23名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:44:25.68 ID:G0YqLSTN0
労働組合が存在するようなまともな大企業に勤めたことがない。
勤労感謝の日はバイトか残業していた記憶しかない。

組合って左翼デモで日本の足をひっぱるだけの存在だと思ってた。

僕にとって最大の組合は、給料あげろと企業に切り込んでくれた安倍ちゃんだけだ。
24名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:44:27.34 ID:FTa+PQ2T0
労働者を守る組織が全て売国左翼なんて、気持ち悪いよな。
支持も減るよ。

政府が賃上げを要求して、労組は何故か不満げだし。
こいつら、何の目的の組織なのかと。
25名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:45:10.93 ID:46WJddyO0
まっとうな意見があふれて、立場がなくなるんじゃないのかねぇ。
26名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:47:32.13 ID:exDWZRkw0
企業が自主的に賃金上げるから組合なんていらないじゃん
27名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:47:33.98 ID:6ASBa3zH0
こいつらちゃんと働けよと思う
28名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:48:03.11 ID:xKfQpBt40
かなり多かったんだなこれ

【政治】 民主・細野氏 「民主党が消えてなくなってもいいのか!」→「いいね!」が830以上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361185025/
29名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:48:02.20 ID:A05+bVjB0
>>1
だって、誰も支持してないし>連合
日教組も昔の虎の威を借りるしかないし、影響力なんかないけど
自分たちの影響力がなくなるのをビビッてるんだろ
30名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:48:34.74 ID:6i1QAsO50
「やだね!」ボタンも付けてほしい
31名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:48:44.13 ID:2g16j5dnO
・非正規労働者賛成
・外国人労働者賛成

だもんね。
いらないよ。
32 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 16:49:37.07 ID:VEgL9GBR0
 


円高放置で日本の輸出企業を潰し、失業者をどんどん増やした民主党の中心支援団体の連合だ。

ぜんぜん労働者も見方じゃないじゃん、失業者を無くすのが連合の使命だろ。

なんで民主党を支援しているんだよ、連合は。

賃上げの自民党を応援したってよいじゃん、労働者の見方だったら。



 
33名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:50:20.73 ID:G0YqLSTN0
底辺労働者になるほど労働組合とは無縁な存在となっていく日本の労働者事情w

底辺にいけばいくほど、労働組合って左翼的政治運動してる大企業お抱えのダニ組織だと思われてる日本www

既存の労働組合なんて日本をだめにしてるだけの役立たず組織じゃん。

組合に労働者が天下って既得権益に噛り付いてるだけでしょ?
34名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:50:28.46 ID:yJhV2Bf30
政治屋へ金を貢ぐ団体
35格差の元凶は連合:2013/03/17(日) 16:50:30.37 ID:zA26TjBH0
反対している知的障害者どもは社共に投票するんだよな?

ここにいる人たちはみんな大手正社員なんだろうねw
無職、非正規労働者、中小零細社員は当然賛成すべき事案なんだけど、
残念ながら、バカにはそれが理解できない。

「CafeSta」カフェスタトーク 月曜担当・平将明議員(2013.2.4)
http://www.youtube.com/watch?v=hEnDE-NyFbk
竹中平蔵
「正規と非正規があることがおかしいんです。みんな正規にすればいいんです」
「日本版オランダ革命をその意味ではやる、と」
「経営者も労働組合も、手を携えて反対するんですよ」

【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化) 、同一労働同一賃金
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
36名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:50:51.94 ID:+XgF2Jnr0
労働者に対する企業の不当な権利侵害を止めさせるように頑張って欲しい。
37名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:51:17.53 ID:qzemfWW3O
名ばかりだからね。
38名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:51:21.33 ID:8azrg0Y90
>>28
連合はそもそも注目さえされてないんだなあ
39名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:51:55.89 ID:6Vjae54I0
非正規を世界最悪の35%にした元凶みたいな組織だろ?
自分達でも分かってるくせにいい子ちゃんぶるなよ。
40名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:53:09.38 ID:8azrg0Y90
共産党 社民党 内橋克人 金子勝 森永卓郎
って見るだけで笑えてくる
41名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:53:37.35 ID:z5o8Ib0K0
大企業の労組なんか、経営陣とズブズブで
組合の役割を果たしてないからな。
特に電機連合は酷い。ブラック企業が多い。
42格差の元凶は連合:2013/03/17(日) 16:53:44.00 ID:zA26TjBH0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
43名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:54:20.37 ID:nBMJaTqB0
連合のクソっぷりも
ハンパねぇわ。
44名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:55:06.01 ID:G0YqLSTN0
労働組合がちゃんとあって機能してる会社って大企業だけだろ。

たぶん日本の労働者の98パーセントぐらいは労働組合と関わったこともないし

労働者の権利を守ってもらってるなんて意識はない。

あいつら自分たちだけ得がしたくてやってんだろうってな程度だw
45名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:55:27.99 ID:kDR6gIqa0
組員は123人かい
46名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:55:29.32 ID:5tNGcPCK0
むかしむかし、労組は労働強化に繋がるとしてパソコン普及に抵抗したため、
分野によつては、日本の労働者の生産性は他国に比べて極めて低くなつた

ネットの普及とか散々じやましていて、今になつて中の人は、
こんな時代が来るとは思わんかつたなどと平気でぬかしておる

連合は、間違つたことをやつてても何も責任を取らず、既得権益だけを守つている屑の集まり
47名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:56:45.35 ID:9HWlg5q00
得意の動員かけろよw
48名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:57:52.57 ID:dv08OoC40
むかし社会党でバリバリの闘志だっただったのを知ってるが
『社会党は自分たちの事ばかり考えてるし上は楽することしか考えてない』って言ってたな。

クズは何人集まってもクズ。
49名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:00:45.76 ID:oyAGMjCHO
このフェーズプックなるものは、いいねの他に滅んでいいよとか
売国奴と罵る機能はないのかね
50名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:01:35.60 ID:2F92eZU20
そりゃ、労組は上の連中のための組織で、組合員は税金のように組合費とられるだけだし
誰が会社の外でまでそんな奴らにつきあおうと思うかよ
51名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:03:25.08 ID:u542hnXj0
連合って原発推進派なの?
52名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:04:46.56 ID:9j8Rue0C0
日本の経営者に労働法守らせて、ついでに労働法規の違反に刑事罰でもつけさせられたら、一人で5000いいねだろうが5000ガバスだろうがくれてやるよ
名ばかり団体なんぞイラネ
53名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:07:24.67 ID:1TNIludm0
ネットが普及し始めた時、これでオルグがし易くなるとブサヨは大喜びしたのに蓋を開けたらこの惨状
54名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:11:00.16 ID:UQ/VHPsl0
組織力を総動員して、いいねが123。
さすが連合。幹部の人徳のなせるワザだね。
55名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:13:07.25 ID:zzLbcmyRP
凄いじゃん!こいつらが偽装しないなんてw
56名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:15:42.89 ID:SHUpaZ7zP
労働者の権利をほったからしで政治活動と偏った思想のプロパガンダに明け暮れてメシを食ってる
貴族様だし、そんなもんだろ。
57名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:15:46.55 ID:f7RRSocv0
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000322513672
お前らもっといいね押してやれよ
58名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:19:25.56 ID:R5X9pe6J0
安倍ちゃんの要請で各社賃上げを開始
一方連合のリーダーは無能かつやる気なし
どちらが労働者のためになるか既に明らかだ
59名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:21:02.84 ID:5sPxQSx10
連合の労働貴族どもこそ労働者の敵!
60名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:21:28.78 ID:SHUpaZ7zP
安倍はともかく、連合なんぞより労働基準局の方が遥かに頼りになる。
安倍には法律に用意されている抜け道を塞ぐ方に期待したい所だがね。
61名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:22:33.05 ID:5rVlAN000
ろうぐみって、山口組と比較して、どうなのよ?
62名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:23:46.18 ID:wNIUJwhH0
そういやさ

なんでIT業界に強い労組がないのか不思議

傍目に見ても

ちょっとかわいそうなレベルの話を身近でみるとさ

あの業界こそいま労組がいるとおもうのだが

連合自体がローテクすぎて、そいう業界に力をいれないのだろうね

IT業界で労組ができようものなら、

理論武装、情報武装、IT武装ですごいことになりそうなんだが
63名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:26:37.27 ID:iCJePAxW0
NTTデータに労組ぐらいあるだろ
64名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:26:40.21 ID:poVN/tM00
ユニオンショップ制度と企業別労組をやめればマシになる
65名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:28:40.20 ID:AbTRvXdL0
おれ、メーデーに動員される立ち位置だけど
投票は自民党

労組系の投票行動は6割自民党ね
66名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:29:57.50 ID:6CzdEQ2m0
>>1
反帝連帯・平和・友情 日本青年学生平和友好祭事務局のブログ。
http://heiyusai.ti-da.net/c153220.html
>集会の締めくくりは連合沖縄の仲村信正会長の音頭で団結ガンバロー

オスプレイ反対 中国地方、岩国と歩調
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20120717100444873_ja
>連合広島の大竹・廿日市地域協議会(地協)と広島地協から計約100人、連合島根の西部地協
>から約40人、連合岡山と連合鳥取からは会長と事務局長の各2人が駆け付ける。連合山口は
>市民参加も呼び掛け、千人規模の集会とする見通し。

神奈川県職労連
http://www.kensyokurouren.jp/report/414/
>集会は水谷正人・神奈川労連議長の開会挨拶に続いて、全労連の小田川義和事務局長が主催者挨拶を行い、
>井上哲士参議院議員が情勢報告を行い、>沖縄の仲山忠克弁護士が「いま沖縄でオスプレイ配備反対県民大会が同時に開催されている。オール沖縄でオスプレイの配備、米軍基地の押しつけに反対している。
>神奈川と沖縄で闘いを切りひらくため頑張ろう」との熱い連帯挨拶があり、>地元横須賀や神奈川、東京、千葉の代表が発言しました。


> 16日15:30現在、「いいね!」の数は約123。675万人の組合員がいるという
>日本最大の労働組合にしては寂しい数になっている。

どした?
沖縄で自称11万動員とか言っちゃう自慢の動員力を発揮するればいいんじゃねーの?
ネットなら簡単だろw ( ´,_ゝ`)プッ
67名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:30:08.25 ID:XjA3fTSh0
労働者の権利を守るのが目的なのか
民主党を担ぐ事が目的なのか
組織としての方向性まで迷走してるから
68名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:30:21.97 ID:7eeTzMTT0
>>44
大企業の労組は、経営者のシンパで労働者に、経営側の主旨を伝えるのが仕事。
あと、共産や社民の労組に入らないように囲い込むのが仕事
69名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:34:27.10 ID:oBWdVzQO0
何で連合はTPPに反対しないんだ
70名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:35:23.47 ID:Neg0M2KL0
>>68
こういう状態を御用組合とか第二総務部と呼ぶ
71名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:35:33.93 ID:06+t+D0KP
675万件の誹謗中傷書き込みを削除しましたって事?w
72名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:42:11.17 ID:yGFelJq/0
これにいいね!するのは勇気いるだろ
就活生だったら完全アウトだ
73名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:42:21.89 ID:GQc8unWi0
転職何回かして初めて労組ある会社入ったけど、一番待遇悪い
経営と労組は対立するわけじゃないとか言われたしさ
こんなのだったら、まだ共産支持の方がマシだわ
74名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:43:34.07 ID:vJn/y5/L0
123もいいね!がついた事に驚いたw
75名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:44:20.99 ID:JMf8zMo90
>>67
労働者がどうなろうと関係なくて、経営者や国に文句をいう事が目的です
よって景気が良くなると逆に困るわけで、
だから景気を悪くしてくれる民主を支持してるって事、
何も迷走してない
76名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:46:26.00 ID:vJn/y5/L0
>>54
複垢作るのが122個で何らかの限界を迎えたんだろうなw
77名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:46:55.38 ID:09L72GMs0
>>13
銭闘していない
78名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:52:08.02 ID:VgcrKsjc0
組織内候補を民主党限定で考えるのはもうやめて欲しい
「民主党政権が仕事を奪った」という認識に早く目覚めてくれ
79名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:56:56.18 ID:/T6WEV4tP
こいつらが支持した民主党政権のせいで酷い目にあったな
一体何のための組合だったのか
80名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:02:39.21 ID:wFgwNKH30
組合費返せ。

>>73
待遇が悪いだけではなくて、毎月何千円も組合費取る。
組合があるだけで、所得税が2倍になったようなもんだよ。

さらに、総会だ、選挙だ、ボランティアだ、何とかの会合だと動員をかけてくる。
81 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/17(日) 18:04:25.36 ID:VEgL9GBR0
 


円高放置で日本の輸出企業を潰し、失業者をどんどん増やした民主党の中心支援団体の連合だ。

ぜんぜん労働者も見方じゃないじゃん、失業者を無くすのが連合の使命だろ。

なんで民主党を支援しているんだよ、連合は。

賃上げの自民党を応援したってよいじゃん、労働者の見方だったら。



 
82名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:05:37.53 ID:8I/goh+S0
労働者の権利よりも反自民優先の集団でしょ。
83名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:05:59.00 ID:ssuJdXWr0
【社会】労組連合の会長、賃上げになぜか評価避ける→「もはや誰のための組織だかわけわかんない」と疑問相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362909011/

連合、消費税上げ提案へ…20年度まで段階的に
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110218-OYT1T00010.htm

【政治】「内部抗争が敗因」 連合、民主党への支援は継続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355724924/
84名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:08:22.62 ID:iCJePAxW0
労組なんて役立たずだから
そもそも入らなければいいし
入っても脱会すればいいだけだよ
85名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:13:50.14 ID:wFgwNKH30
>>84
ユニオンショップだと、労組はいらないと会社をクビ。
途中でやめてもクビ。

組合費も給料から天引き。

労働者にはデメリットばかりで何のメリットもない存在だが、
自動的に組合費をとられる仕組み。
86名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:20:17.89 ID:Hjw/RmXa0
>>77
最近じゃ政府が労組に代わって銭闘する有様だもんな
ほんとこいつら存在意義ねーわ
87名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:21:00.47 ID:RDtKYMFR0
労働者から組合費を搾取することしか考えていないクソ組織
FBに いやだね があればぶっちぎりの数字出せたかもwwwwwww
88名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:22:17.34 ID:5szs6K+J0
まず会社の仕事をしろ
組合費の横領をトップダウンで禁止にしろ
御用組合から脱し、実質的な金銭供与である社内的な役職の優遇もなくせ

そうでなければ労働者から支持されるわけがない
89名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:22:47.55 ID:3Sgfv6J5P
>>遅れていたSNSへの対応を急ぐ声が上がり、

気づくの2-3年遅いですからwww
90名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:26:42.17 ID:PO3VdAr30
まさか安倍にお株を奪われるとわなw
91名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:27:32.70 ID:aihbqgw90
どうして自動的に組合費を徴収されなきゃいけないんだ?
92名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:27:37.61 ID:Kp3tFp9F0
>>85
>労組はいらないと会社をクビ。

これは信じられん。
労組は社員側の組織なので会社が
労組の加入を強要する理由がない。
結局労組は会社のゴマスリ組織か
93名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:31:12.73 ID:G9F/TGLA0
そもそも組合のない中小や派遣がない時点で一部の利権団体

なくなったほうがいいんじゃないかな

新たに全国民対象の労働組合を作らないと
日本の労働者は英国の炭鉱労働者並に搾取されて日本は益々衰退するよw

サビ算やパワハラ当たり前
なんせ時給300円の企業が行政の指導も受けずに野放しの国ですからw
94名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:31:19.44 ID:5szs6K+J0
組合の不正を指摘すると出世させないっていうパワハラを
人事から食らうしまつ

そろそろ大きく取り上げて労組の改革も行うべきだな
95名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:35:42.41 ID:3I/E9st40
相撲協会の八百長、全日本柔道連盟のパワハラ監督の次に摘発されるのは労組の役員だな
96名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:36:31.94 ID:7OSUyI3U0
たいした団体じゃないよ
団体交渉になっても、相手が手ごわいとすぐにギブアップするし。
左としても中途半端。
97名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:37:42.65 ID:YY/g2RQW0
労働組合とは労働組合幹部のための組織である
98名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:37:56.52 ID:FvIordjj0
労働組合はなぁ、派遣の人たちが派遣切りとかの時に助けを求めても
あんたら派遣と俺達は違う!と冷たく袖にしたくらいの労働貴族振りだから
99名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:41:40.26 ID:3+IqJxo40
労基局がまともに機能するだけで、日本の個人所得が2割上がることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363508403/
100名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:40:27.68 ID:5c+1VzfUT
うん
101名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:46:38.15 ID:TsQhtzuyO
連合は役に立たない。マジです。田町の本部にいる連中のゆるいこと、ゆるいこと。
102名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:46:43.31 ID:wFgwNKH30
>>92
連合は、そういう労組が多いんだよ。

だから、逆に連合の組織力・政治力というのは人数ほどない。
自由意志で入ったわけではなく、会社に就職した以上やむなく入っている労働者が頭数になってるから。

会社側が、なぜそんな協定を結ぶかといえば、御用組合化できるから。
組合幹部には会社がおいしいポストを用意すればいい。

過激な組合を作らせないための防護壁としての組合という位置づけ。第二人事部。
だから>>73みたいに「経営と労組は対立するわけじゃない」ということになる。
103名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:49:30.35 ID:WagMl1ag0
日本は労働組合に加入している社員が頭数揃える為に派遣社員を呼んで、
都合の良い時に任期満了でクビを切る極悪人だからな。
104名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:57:25.65 ID:lx+VZfQw0
だって労働者の時給アップの動きをたたくような団体じゃん・・・
経団連のひも付きだって完全にばれてんじゃねーか
105名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:07:55.85 ID:VGnfKF3i0
連合は労働者の二極分化には確かに貢献してるな。
それ以外の成果は何もなし。
106名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:08:46.10 ID:ei14EGRE0
>>1
それがおまえらの評価だ、氏ね、
今すぐとっととだ!
107名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:12:25.20 ID:cetrVOSaO
「悪いね!」ってボタンは無いの?
108名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:15:58.04 ID:V0QJIv1Vi
本当に組合の必要な中堅以下の企業には組合がない。
作ろうとしたら組合潰しに遭う。
経営者はやりたい放題だよ。

そういった力と闘うのが連合の本来の意味じゃないのか?

大手企業という恵まれた環境にいながら、労働利権の確保しかできない奴らに「いいね」できるかよ。


あと、更新時刻が平日の9時半から17時半なんて、労働者を舐めるな。
109名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:59:19.71 ID:iOHyvk8F0
むしろ どうでもいいね、だろ。
110名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:02:56.20 ID:DAd4LSlf0
アカの集まり
第二次大戦はアカが引き起こし
アカの労組が支持する民主党政権で近隣諸国との緊張が高まった
アカが戦争を起こす
アカが戦争を起こす理由は自国の体制の破壊、アカの戦争は敗戦が前提
敗戦革命、革命的祖国敗北主義と言う考え方
111名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:05:40.27 ID:/LUhNTlU0
連合って、政府が企業に賃金アップを求めたら批判してたよね
112名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:05:43.08 ID:b6cgNG1q0
組合がんばらなくても,アベノミクスで
株と給与上がった・・・・・
組合,連合ってなにしてるの?
社員からお金取ってるよね?
113名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:21:10.45 ID:z3RnRSu80
>組合,連合ってなにしてるの?

元は左翼的思想を元に労働者の待遇改善を目指したが、今では指導してる奴がバカしかいないので全く役立たず。
114名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:23:47.17 ID:iOHyvk8F0
俺月給から組合費毎月7千円以上引かれてる。
マジで組合消えて欲しい。
115名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:39:35.29 ID:GB66SAT00
>>114
ほんと仕事しないでアジったり、政治家や経営陣と飲み食いしたりで役に立たない。
ぶっちゃけ福利厚生の外注だと思ってる。
なぜか組合費が出処の福利厚生だけどな。
116名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 23:57:46.32 ID:bvnBG1cp0
労組と経団連が民主党支持で共闘だもんなあ
117名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:01:28.25 ID:qMosGbxh0
強制的に糞民主党員の会に出席させたり、
応援会の紙書かせて個人情報収集するのやめろや。

民主党なんざ支援どころか敵対政党なのに
糞迷惑すぎる。
118名無しさん@13周年
>>78
日本には、霞ヶ関政権しか存在しません
自民党とか民主党は、各種圧力団体の取りまとめ組織にすぎない
自民は経営者がついてるし、他の党も自分の系統の労働組合がある以上
連合が候補を民主党以外で考えるのは難しいよ