【経済】楽天・三木谷社長「弱い産業は国内に残すな。日本経済再生には市場を開放すべき」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
[東京 14日 ロイター] 政府の産業競争力会議の民間議員である楽天<4755.OS>の三木谷浩史社長は、政府の役割について、
日本の産業における勝者と敗者を決めて政策を構築するのではなく、経済成長を促すための最善策として、
自由に貿易と競争ができるよう日本を開放することに注力すべきだと語った。

13日に英語で行ったロイターとのインタビューで語った。

産業競争力会議については「(議員の間で)明白な対決があるわけではないし、お互いに怒鳴ったりはしない。しかし、
特定の産業の戦略構築や再編について政府がいかに、どこまで関与すべきかという点では異なる意見があると思う」と語った。

安倍晋三首相は今週にも環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加を表明する見通し。また、6月にはアベノミクスの「3本の矢」のうち、
金融緩和、財政出動に次ぐ3本目の矢となる成長戦略を公表する予定。

三木谷社長は、TPPを安倍内閣が世界第3位の経済を再生するための広範な取り組みの一環と位置付ける。
「この市場を開放しなければいけない。国際基準をできるだけ採用する必要がある。それが日本企業にとって世界で戦う力をつけるための唯一の手段で、
もしそれができないなら、その産業は日本に残るべきではない」と語った。「日本人は、強いところをさらに強め、
弱い産業は断念して他国にまかせることが必要だと気づくべきだ」

(ロイターニュース リンダ・シーグ;翻訳 大林優香;編集 吉瀬邦彦)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000110-reut-bus_all
過去スレ ★1 2013/03/14(木) 20:28:27.38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363272334/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/03/15(金) 12:22:46.65 ID:???0
同社長は、経済産業省のエリート官僚がどの産業を促進するかを選ぶ時代はとっくの昔に終わったと語る。
「基本的に経産省は、1970年代や80年代に成功した政府主導の産業政策を再現したいと強く願っている。
しかし、それは国家資本主義に戻るようなもの」。三木谷社長によると、多くの民間議員が「特定の産業や技術、
または企業を選んで公的資金を投入することに反対している」。それでも「官僚は大きな圧力をかけようとしている」という。

過去にも、さまざまな審議会や委員会が日本の構造改革について提案をまとめたが、多くは実現に至っていない。
しかし、三木谷社長は今回は違うと話す。安倍内閣は改革への強い決意を示しているためだ。同社長は「安倍首相は、
日本の経済再生と産業競争力の強化のために最も重要なのは規制緩和だと信じていると思う」と話す。
そして「規制緩和を推し進めれば支持率が高まることも知っている」とみている。(終)
3名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:23:40.99 ID:rolOOLyD0
弱い人間もねw
4名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:24:01.89 ID:iYxb0vag0
英語で頼む
5名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:24:05.92 ID:YZgyEBdc0
おまえらはもう朝鮮半島に渡って好きにしろ
日本に係るな
6名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:24:07.04 ID:iw3GBHlk0
>>1
弱い産業を無理矢理残すと広島の牡蠣工場みたいな悲惨な事件が起こるよなjk
7名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:24:20.47 ID:c6/bfz8H0
強けりゃ日本を見捨てて海外に行きやがれ^^
8名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:24:25.97 ID:UhTfh9jfP
楽天で閉店したとこ多いのもそういう理屈だったんだろうねw
9名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:24:49.40 ID:ggMP3zfKO
この国賊の会社がTPPにより淘汰されることを願う。
自分が欲したTPPで溺れろ
10名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:26:02.11 ID:5hpJkrxb0
つまり2流の楽天は潰れた方がいいってことか
11名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:26:27.41 ID:mMjVCFRtO
弱者にも力はあるよ。
その内暴力という力を奮い出すから覚えてろよ。
12名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:26:30.23 ID:OzIep7ie0
弱肉強食の世界で収益にならないけど滅ぼしてはいけない産業を保護するのは、国じゃなきゃできないと思うんだけど。
13名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:26:40.48 ID:lDWydlKC0
ミキダニは、自社の「体当たり社員」について、皆の前で謝罪しろ!
14名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:26:44.29 ID:duWyetzz0
お金持ちにとって
産業じゃんじゃん切り替わる
=儲からなくなった投資先を儲かる投資先に切り替えるだけ
  後ろめたさ(後述参照)感じない人ならもはやパラダイス

貧民にとって
産業じゃんじゃん切り替わる
=一生かけて身につけた技が無駄になる
 新産業への適性がある人ばかりじゃない
15名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:26:51.09 ID:ZYWt1wK80
国内の雇用を確保し国内生産率の高いメーカーの法人税を低くし
その商品を購入したユーザーにはポイントをあげればいい
超超高齢化社会、内需でなんとかなるだろ
16名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:26:55.94 ID:oLh/Mm6uO
虚業屋が産業を語ってんじゃねぇぞダニ野郎。
17名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:27:23.80 ID:/jeGq7m80
強い産業を弱体化させ国外に差し出すんですね、わかります
市場開放して、面倒見てくれるとこなくなったら自殺しろ 弱い人間は死ね
18名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:28:38.96 ID:SOLTP0Iz0
バランスよく産業は残さないと、絶対副作用に苦しむ国家になるぞ。

杉の木が成長して経済性にすぐれてるといって杉ばかり山に植えてどうなった?
杉の値段なんて数十年暴落したまま、花粉症という国民病まで引き起こしてる。
19名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:28:39.72 ID:BJOxapnhO
>>1
ダメだこりゃ
売国奴って、ホントこういうこと言うんだな
20名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:28:49.26 ID:7kipfxUF0
補助金もらってるような産業はって言うなら
エコカー補助金とかエコポイントなんてやってた産業はどーなる?
21名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:29:19.75 ID:cGv6MUYR0
楽天の店舗って全て弱い業者だろww
22名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:29:31.46 ID:oqR3OTSHP
いいんだけど、楽天見難いんだよなあ。
いかにも、素人が作ったサイト、て感じ。
ついAmazonで買い物してしまう。
23名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:29:32.56 ID:BUiJCuLBO
こいつ、なにか産業起こしてたっけ?
ショバ代取ってるだけだろ?
カネは有るだろうけどさ
24名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:29:38.44 ID:fpGxNFGu0
将来飢餓が起こるんじゃないか。愚かな。
25名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:29:39.72 ID:qQZRNmAO0
中国に展開してさっぱりだった弱小なんちゃら天は残すべきじゃないですよね
26名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:29:58.97 ID:YZgyEBdc0
この世界一ブサイクな楽天カードへし折りたくなるわーwww
27名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:30:00.62 ID:CxbqqWzy0
楽天に店出す人が全滅しちゃうけどいいのか?w
ネット代理屋が調子こいてんじゃネーヨw
28名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:30:19.03 ID:wb1pjHov0
ミキタニなんて、言ってみれば貸しテナント業のようなもんじゃん
それが何を偉そうにコメントしてるの?
29名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:30:24.09 ID:hyXoiykg0
まずは楽天市場でだれでも無料出品出来る様にしないと
30名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:30:27.72 ID:71ynT5qV0
普通に考えてさ、日本に作物が全く無くなったら物凄く恐ろしいと思うんだけど

この島国にこれだけの人がいるのに、作物はほとんどないなんて、ゾッとする
31名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:30:59.35 ID:CfyBqWkh0
三木谷「弱い楽天は潰れてアマゾンに任せるべき」
32名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:31:14.93 ID:hiB2F+IX0
TPP万歳だ
33名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:31:27.08 ID:duWyetzz0
じゃあ、
「急激な産業転換で出た失業者への対応や
 新産業への訓練支援のため
 法人税は上げますよ」、といったら反対するんだろ、、、

美味しいところだけつまむ人は信用できん
34名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:31:27.69 ID:5C6ehr7FP
>>21
弱い業者を食い物にしてる三木谷が強いって感じなんだと思う
35名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:32:09.59 ID:mLuerfEnO
国売ってまで経済発展させる意味がわからない
36名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:32:13.78 ID:CxbqqWzy0
>>31
コイツの言ってることの本質はそうなるわなw
37名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:32:27.07 ID:O1NiF8zK0
楽天はamazonより弱いからいらないよね
38名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:32:56.57 ID:moB13KfE0
amazonにやられてるくせに何いってんの?
39名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:33:10.47 ID:YVkSKzeh0
零細から手数料巻き上げて商売してるくせに
こんな酷い言いぐさするかね
40名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:33:12.53 ID:XzW1biPm0
それだと長いものには巻かれろじゃないが
今ある巨大企業に尻尾を触らなきゃ生きていけない状況を作るだけだろ
41名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:34:20.90 ID:WKBNRE3e0
三木谷さんは愛国者だよ。垣根の無いネットなのにアマゾンのように海外で商売することなく日本にこだわってるんだから。
42名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:34:25.88 ID:84Gc9UxW0
アマゾンに勝てんのかよ
43名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:34:26.40 ID:1kWLh3fL0
弱い人間は日本に残すな。日本再生には国籍を開放すべき。

こんな感じ?
44名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:34:33.48 ID:0GHp1SSF0
むしろ弱い産業(企業)は残し、三木谷、孫らの自称「強い産業」はどんどん海外逝け。で死んで来いw
45名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:34:56.58 ID:Hwa4A2DC0
楽天って強者だっけ?
46名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:35:08.59 ID:h0mo5O7C0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それamazon.co.jpの前でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
47名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:35:41.20 ID:3Sr0TDqt0
>>1
採算の採れない下町中小企業は海外に売り飛ばせ
日本産業の根幹を担っている技術屋はイラネ、中韓から安いの買えか


あほなんちゃう?
48名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:35:48.15 ID:ImPGX3Ax0
まあでも日本の中企業が大企業になれないシステムはおかしいけどね
きちんと弱った大企業は中企業に格下げされて同じ業界の中企業が大企業にとって代わるべきだとは思う
イオンとか競争放棄すぎて不愉快なレベル
49名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:36:15.55 ID:yDW7Tsih0
いまだに楽天が続いているのは何で?

全く利用する気が起きない
50名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:36:51.87 ID:UGcJyEOg0
安倍ちゃん竹中とかなんでこんな奴入れるんだろうな。

ハッキリ言って、害悪だろ。
51名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:36:54.38 ID:btq1GA510
>>41
日本にこだわって、社内は日本語禁止w
52名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:37:32.65 ID:jVi3ZpYR0
それじゃ、Amazonあるから楽天消えていいとか言ってる奴、国語教育受けたのか?

Amazonに多く関税をかけて、国内の楽天を保護することによって
楽天が生き残ってるなら、楽天なんてなくなってもいいってことだろ。

Amazonと楽天は、だいたいは同じルールで戦って、楽天が生き残ってるから、
自然淘汰しないかぎり、楽天消えていいとはならんのだよ。
53Amazonイーグルス:2013/03/15(金) 12:37:45.51 ID:QHXENt4n0
>>37
市場開放=楽天はAmazonに負けるのは確実だ。

楽天をAmazonに身売りして、三木谷さんは一生左うちわだね。
54名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:38:47.77 ID:4YW/NEHI0
頭オカシイだろ?
弱くても国家戦略的に国内で持っておくべき産業もある。
55名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:39:13.47 ID:e/igLuCZ0
三木谷は発言するほど敵を作っているな(w
56名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:39:40.79 ID:7+fArDXc0
>弱い産業は国内に残すな
世界のどこの国もそんな事やってないが…、弱くても戦略的に必要な産業は保護してる

>日本企業にとって世界で戦う力をつけるための唯一の手段で、
>もしそれができないなら、その産業は日本に残るべきではない

楽天は日本のネットショップ市場が殆どだろ、お前の論理だと世界で戦ってないのだから
お前の会社も日本に残すべきでないな。
57名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:39:41.48 ID:0GHp1SSF0
今既に一生左うちわだ。資産家の欲て果てしない。
58名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:40:05.87 ID:oLh/Mm6uO
今季優勝できなかったら来年は韓国リーグでやってろ。
国内に残すなよ。
59名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:40:20.83 ID:Ts4Z8kee0
こんだけ災害だらけの僻地日本で世界と競争とかバカか確信犯
60名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:40:56.18 ID:B9Rx0MH40
て、言うか楽天の海外サイトって失敗ばかりじゃん
弱いのに証券で客騙して生き残ってるお前が言うなよと思うがw
61名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:41:15.02 ID:ymXtVCE20
競争力のないkoboはいらないよな。
62名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:41:17.10 ID:rcJyiVcB0
弱い産業って何?エネルギーと食は他国依存が増えると終わり。戦争になるか
死ぬでしょ。
63名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:41:50.22 ID:CxbqqWzy0
>>52
誰もそんなこと言ってねえだろw
コイツはグローバル展開できるamazon残っていいから
世界進出できない楽天は潰れるべきと自らそういってるんだw
64名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:41:59.50 ID:ha5kZ6vZ0
koboをつぶしてkindleにするw
まさにそのとおりw
65名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:43:00.22 ID:jP95jqfg0
一次産業は全部って事か。
66名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:43:25.47 ID:ymt9Uj4Q0
>>1
楽天オークションやめたら???
YAHOOの1/10も入札ないでしょ???
67名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:43:45.33 ID:rCA1DM520
>>1

お前のとこの企業が傾いても、公的資金を頼みにするなよ。
68名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:44:11.98 ID:7xWyY9CD0
情弱な個人商店主から搾取しまくり一部の大規模店を優遇して売り上げを確保
している楽天さんは「強い産業」なんですね
69名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:44:13.79 ID:2GKyVw8v0
赤字企業に課税したら直ぐ無くなるよ。
70名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:44:46.13 ID:hPPdssiu0
強い産業ってなにがあるの?
71名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:45:05.25 ID:ha5kZ6vZ0
あと弱い楽天球団もつぶすべきw
72名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:45:17.13 ID:Lu0Fu2ts0
楽天は古く弱い産業であった地方の個人商店を
インターネットという新しいインフラの力で再生させたからこそ
認められてるんだけどな
この発言は自己否定でしかないよ
73名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:45:33.20 ID:kv2vl+kH0
こんな奴は無視でok
74名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:45:34.98 ID:iw3GBHlk0
おまいらよーく考えてみ
若い人は知らんと思うが、まだ日産が「純国産企業」だった時どうたったかを
労組が幅を利かせ経営陣は会社運営が困難になりフランスのルノーに身売りしてゴーン氏を社長に迎え
武蔵村山工場は閉め、銀座の本社は都落ちで横浜に移転したけど
外資・日産で強く復活して支持してくれる客層も戻ったんだよ

これは日産の労組が事実上一旦淘汰されたのが大きいし「系列商取引」も激減したけど
他産業も改革・改善して強くなったのは忘れたのか?
言い方を変えると過剰な弱い産業は無駄が多すぎて全体の可処分所得を下げる害毒でしか無いと言う事だ
75名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:45:44.34 ID:cn4AP5PL0
楽天の店舗がなくなる
76名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:45:48.76 ID:BUiJCuLBO
楽天って需要あるんだ?
全くつかったこと無いわ
77名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:46:08.52 ID:0W/215xE0
アホなの?
強い産業だけで世の中が回ってると思ってるの?
死ぬの?
三木谷って調子のってるだけの頭の弱い馬鹿にしか見えませんが。
まずお前が国外に行け。話しはそれからだ。
78名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:46:11.90 ID:0yJ0qydO0
三木谷が言ってることって普段おまえらが言ってる生活保護叩きと何ら変わらない
と思うんだが 弱くて無能な奴は死ねって言ってるだけでしょ?
他人に言うのはいいが自分が言われるのは嫌って態度をとってるだけだろおまえら
醜いんだよ馬鹿
79名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:46:39.62 ID:qEWQ3cEv0
楽天市場よりAmazonの方が強いから
さっさと廃業しろ
80名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:47:13.94 ID:SuyKXPQmO
金は持てば持つほど犯罪や他人を不幸にしても欲しい欲しいとなる覚醒剤
金持ち喧嘩せずって大嘘だから
金持ちは喧嘩が大好き
殴る蹴るだけが喧嘩じゃないから
81名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:47:17.05 ID:cGv6MUYR0
何でネット関連の社長ってこんな奴ばっかなの?
人間的に立派だなって奴1人も居ないじゃん
82名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:47:24.49 ID:Cc33fZqH0
馬鹿だな、こいつ。
国民の大半は弱いんだよ。
それを全部強者が養うことになったらえらいことになるぞ。
弱い人々にもそれぞれそれなりに稼げる環境にしておかないと。
83名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:47:31.38 ID:m+5+A5kc0
市場開放なんて面倒なことしなくても
自分が国際基準とやらの採用されてる国に出て行けばいいだけじゃないか
84名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:47:51.78 ID:S+R/lGpN0
よくわからない情弱が買う電子書籍みたいなの手を出してなかったっけ?
85名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:48:14.14 ID:iHIVVl4n0
楽天とか尼のパチモンが言うようになったね。
86名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:48:20.20 ID:rK2e2qAPi
隙間産業って何気に競争相手少ないから
良いんだけどね。
87名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:48:21.49 ID:d0GQPlt20
この人全く自分が見えて無いんだねw
88名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:48:32.59 ID:CxbqqWzy0
 



三 木 谷 「 楽 天 の 出 店 店 舗 は み な 潰 れ て く だ さ い w 」



 
89名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:48:34.64 ID:fh8rQwyu0
こいつのやり方って、同業種を徹底的に妨害するってイメージしかないんだが。
90名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:49:02.07 ID:j/R9dYr70
もう楽天で買い物するのやめるわ・・。どんな「強い」企業の製品・サービス
であっても、買うか買わないかの判断は消費者個人に委ねられているからね。

これ遠まわしに被災地の産業も切り捨てろと言いたいんだろ、仙台に球団
持ってるくせに。
91名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:49:15.94 ID:PeDbZMxo0
しょせん日本人としては、Bランク、Cランクの経営者、
マスメディアが宣伝しているから、有名なだけ。
92名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:49:33.73 ID:jysMcuKH0
既に楽天は見切りつけてしまったよ。

今はも、売るも買うもAmazonだけだし。

でも、自ら楽天はいらない発言するって。
93名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:49:40.08 ID:cn4AP5PL0
koboの立場は
94名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:49:51.36 ID:e9jTaJAV0
アマゾンとヤフーがあれば事足りるのに、なにを吠えているの?負け犬なの?
95名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:50:48.85 ID:epzA9pRti
はあwww
楽天がまっさきにきえるだろ?w
96名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:50:55.11 ID:ESr+6WKE0
楽天の店舗って零細ばっかりな気がするけど気のせいかな・・
97名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:51:07.44 ID:1ZtJ0TTfO
>>74
その結果が若者の車離れで頼みの中国市場で反日大慌てでポンコツ電気自動車大失敗か?
あ?
98名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:51:12.59 ID:ha5kZ6vZ0
>>84
密林に負けてるw
koboはいらない子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:51:22.06 ID:u88zZ1fLO
そんなに弱肉強食が好きなら、外国へ放り出してしまえばいいんでは。
たぶん楽天なら楽天的に大丈夫だろうね。Amazonのほうが今んとこ強いみたいだね
100名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:51:54.93 ID:nWAgchFUO
>>
三木谷

見事に左右対称の名前でつね
日本から出ていってくれませんか?
101名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:52:07.62 ID:cn4AP5PL0
きょうびの成り上がり経営者は発言が下品すぎるw
102名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:52:10.44 ID:kP3PZUaEO
まずkoboちゃんのグローバルなオポチュニティの創出にベストプラクティスしてからほざけ。
103名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:52:39.19 ID:A7DPmmks0
オレは周囲に楽天からは買うなと言ってある
104名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:52:41.93 ID:7xWyY9CD0
>>96
確か全体の8割の売り上げは2割の店舗が上げている、だっけな
105名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:52:59.15 ID:UeDjPRs40
ネット詐欺師が偉そうに物言うな。
106名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:53:23.10 ID:Jdide8YD0
さすがプリンス。言いたいことをはっきり言ってくれた。
新生日本に弱い奴らはいらない。日本の夜明けだ。これからも三木谷についていく。
生まれ変わるには、涙を流してでも古いものを壊さないといけないときがある。
マジ、プリンスだ。みんなが口にせず思っていたことを影響力ある公で口にしてくれた。
107名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:53:46.15 ID:h6O181VbO
>>93
さりげなく関係者がグサッとくる事を言ってるなwwwww
108名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:54:09.23 ID:l7vxmeYt0
やっぱTPPやめといたほうが良いんじゃ・・・
こんなアホが大喜びするんじゃ、日本が危ういわ
109名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:54:29.23 ID:0xv3gqX80
あんまり好きな事いってると可哀想な会社になるよ
弱い企業でもってるくせにw
110名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:54:30.68 ID:O4DIuAki0
要約するとアマゾンでおkってことだね。
111名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:54:33.48 ID:U93ZWS2+0
よくyoutubeのコメント欄で外人が「これどこで買える?」「アマゾンかebay」ってやりとりを見かけるが
「rakuten」と答えてるやつは見たこと無いな。
結局英語を喋れない日本人に支えられてるだけだろ楽天w
112名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:54:44.63 ID:R9Q2yNQMP
三木谷も竹中も実業じゃなくて上前はねてるだけなんだけど、
安倍さんもボンボンだからこいつらの営業トークに弱いんだよね。
113名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:55:04.54 ID:yTICQpVL0
楽天は海外、
amazonは日本へ
114名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:55:16.81 ID:ESr+6WKE0
楽天って零細地方業者や工芸工房、零細小売りの
集まりのような気もするけどどうなんだろうな。
115名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:55:50.53 ID:ufLvK9+F0
弱肉強食のEC業での勝者なんだから
競争原理がアイデンティティになってるというのはあると思うよ
116名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:56:03.79 ID:ha5kZ6vZ0
>>93
ありませんw
kindleみたいにWEBブラウザがあれば
少しは違ったかもw
117名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:56:15.93 ID:qOHjtezF0
三木谷ならこう言うだろうな。
だがそんなことを言ってるヒマがあるなら楽天のサイトを見やすくしろよ。
118名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:56:34.31 ID:jysMcuKH0
ま、三木谷がそういうなら仕方がない。

今まで楽天カードで年200-250万使っていたけれど止めて、
スイカ付きビックかヨドバシクレカに変える事を検討するよ。
119名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:56:42.59 ID:Wx1y0D0c0
楽天が弱くなったら助けないで一番に潰そう
120名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:56:45.24 ID:V0Q+vTT30
じゃ楽天もいらんなwwwwwwww
あんなうぜー所で買い物できるかよwwwwwwww
使いにくいだけの糞ページはオワコンだわwwwww
121名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:57:33.02 ID:JT+y14z00
ならamazonで良いな
122名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:58:12.45 ID:R9Q2yNQMP
カネが流れるところの上前をはねるっていうのが強い奴で、
金融資本主義なんだよ。

真っ先にこの三木谷と竹中に成長戦略を任せたのが安倍という人。
前回と同じ新自由主義者のままだ。
123名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:58:16.30 ID:WD221wHc0
楽天なんぞAmazonに潰されろ
124名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:58:37.22 ID:CxbqqWzy0
さっそくコイツのお言葉どおりamazonで
専門書6000円分買ってやったわw
125名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:59:01.19 ID:eus6xMZE0
Amazonに勝ってから言えよw
126名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:59:23.28 ID:quBRj3Y70
>>78
誰が叩いてるの?

強者が悪知恵働かせて弱者の振りして財テク紛いの詐欺してるのは批判されて当然だが。

本当に弱くて無能なら保護しても仕方がないよ。
127名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:59:58.98 ID:cn4AP5PL0
楽天ブックスって在庫ないのに受注するところだろ
誰が注文してんだろw
128名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:00:15.29 ID:j3E3IsQu0
グローバリストにとっては、国の枠組みなんて鬱陶しいだけというのはわかるが
こんな超絶左翼思想を受け入れてる政府を何でみんな支持するの?
129名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:00:22.66 ID:XaQg5p1a0
これは、弱い人間は 生きるな ってのと同じ、
完全な選民思想だな。
130名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:01:03.51 ID:zJHZnGKCO
強さというのは、ある意味流されない事でもある。グローバル化に流される事は弱さでもある
131名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:01:07.70 ID:j7RXpNTb0
最初から強い産業なんてあるわけ無いんだから、そんな事やって多様性を
消していってたら世界市場のトレンドが変わったらあっという間に日本は
つぶれる。

大体、2:8で8割方の弱い産業を淘汰したら、残った2割のうち8割が弱体化
するってのがお約束だ。
132名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:01:47.35 ID:ha5kZ6vZ0
>>119
それじゃ楽天イーグルスも灰が残らなくなるまで
徹底的に叩き潰さなきゃw
あんな弱小無能球団は日本には不要wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:01:59.57 ID:4YW/NEHI0
>>78
生活保護はただの重荷だろ。
弱い産業で会っても産業である以上生み出すモノがある。
しかもそれが国家戦略的に他に移転したらまずいものもたくさん。
土木、食料
134名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:02:15.29 ID:ukAOJa7h0
松下幸之助
中内功
江副浩正
堤義明
角川春樹
135名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:02:52.10 ID:EPYzqpjk0
楽天つかわなきゃいいのに
amazonでいいだろ
なんでつかうんだ つかうから調子こいてる
136名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:03:17.02 ID:5QgiKVY90
自分たちに利益誘導するための会議じゃんw
自民党もこいつらからバック貰うからこういうの設置するんだろろうな。
137名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:03:19.26 ID:yMIC4QmT0
>>78
ははは、本気で言ってるのか
三木谷発言の馬鹿さの本質が分かっていない
強い産業って何だ?よく考えてみろ

例えば、トヨタ
トヨタのクルマは国際競争力があるのは事実だが、それを下支えしている
のは、「弱い」産業である部品工場で、しかも独自の技術を持っている

これらの部品工場を潰してノウハウを中国企業に譲ったとしよう
当面、トヨタは海外からの部品調達で順調だろうが、やがて中国の
自動車産業が力をつけて来た時、トヨタは苦しい立場となる

技術について無知な仮想商店街の社長に過ぎないのがバレたな
138名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:03:31.35 ID:UeDjPRs40
>>78
お前、単に三木谷に騙されてるだけの馬鹿だろw
139名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:03:56.82 ID:fS8Ps5980
こいつも地球市民結社の組員w
140名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:04:44.16 ID:L9ZiwkFJ0
つまり





楽天=お前ら






言わせんなw
141名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:04:46.83 ID:aS2ghReq0
負け組は日本から去れってことか
142名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:04:53.28 ID:i5KvbME20
国民で楽天を傾斜させればこんなでかい口は聞けなくなるさ
アマゾンがちゃんと日本に納税すれば客の流れが一気にアマゾンに流れ楽天倒産するんじゃねーか
143名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:04:57.38 ID:R9Q2yNQMP
三木谷や竹中は成功者だけど、実業の上前をはね、人買いで他人の
給料を搾取する仕事だからな。リスク負って建物を作るイオンよりひどい虚業だよ。
安倍さんは人選を考えなおして欲しいよ。
144名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:05:28.53 ID:RCfJt+s+0
>>52
楽天工作員乙w

もう日本国民はアマゾンしかつかいませんよw
145名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:05:47.50 ID:VWxpccYB0
弱い産業に勤めている楽天会員は涙目だな。
146名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:05:50.71 ID:TZuOJJTFO



衰←楽天ここ?
147名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:05:51.22 ID:jP95jqfg0
そもそも楽天に出てるショップのほとんどが小企業や零細ばっかじゃねえか。
自分のクビ締めてどうすんだ?w
148名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:06:33.54 ID:cn4AP5PL0
楽天のサイトは海外のエロサイトなみにチカチカする
149名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:07:00.17 ID:UeDjPRs40
三木谷はこのコメントも当然全部英語で発表したんだよね?w
150名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:07:07.77 ID:zmCdmiAV0
で、シェアを取ったらそれにあぐらをかいて成長をやめるわけか。もう何年も使い勝手に改善の気配もないどこかのサイトみたく。
あちこちのサイトでドヤ顔で出てくる検索履歴からのオススメ商品とか、もう購入済みのもので、しかも全部同じ商品が掲示されてるんだけど、ここの企業の人はやる気あるんかね?
151名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:07:15.75 ID:KE64irKj0
楽天の三木谷といいワタミの渡辺といいなんでゴミみたいな会社のTOPがドヤ顔で経済語るワケ?w
152名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:07:57.45 ID:CxbqqWzy0
>>78
おまえは本物のバカだな
日本の最先端産業は日本の中小企業があるから最先端でいられる
そこ潰れたらトヨタだろうが三菱だろうが屋台骨が揺らぐぞ
153名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:08:34.08 ID:R9Q2yNQMP
でも安倍さんは竹中や三木谷が大好きなんだよ........虚業なのにな
154名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:09:32.60 ID:UeDjPRs40
>>151
官公庁に金ばら撒いて、お目こぼしを貰うと同時に
国政に関与するという名誉も貰ってるんだよな。
一種の広告費でもあるし、金と力を持った奴が最後に欲しがるのは名誉だから。
155名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:09:35.32 ID:1Y9llixL0
>1

楽天が潰れたら、自己責任だよな
楽天なんぞ過当競争で真っ先に潰れそうだけど
156名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:09:46.08 ID:+zG7ZOJn0
弱い産業ぶっ潰してくと国民の90%が従事する中小零細が速攻で連鎖倒産するわ
持合で何とか生き延びてる現状だから、とにかく今は国が血を流して無理矢理仕事を作り出して景気(気分)と体力を回復させようとしてるんだろうがwww
今弱小業界を見放したら内需が壊滅して日本壊滅の序曲が鳴り響く
157名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:09:54.69 ID:poTwfjIq0
これって、都会の人が言う、「田舎を切り捨てろ」にそっくりだね。
田舎のインフラは放置しろ、っての。

胸くそ悪いわ。

次ぎは日本人の底辺を切り捨てて外国人に換えろって言うんだろう。
158名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:10:05.98 ID:mW4UwoYk0
強きを助け弱きを挫く
159名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:11:50.92 ID:Fpr5NzV80
まっとうな話だな。
楊枝、割り箸、線香花火などの工場が日本に極わずかになったのも同じ。
こういった産業を支援で生き残らすのは日本の損失。
160名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:12:08.00 ID:qgyAmMd90
こいつの言う強い産業って、いわゆる法の網をかいくぐって弱者いじめて暴利むさぼる商売のことだろ。
自分の糧である弱者なくしてしまうと自分の商売が一番成り立たなくなるんじゃない?
ちゃんと調べればなんらかの法に抵触してそうだし、さっさと摘発されて消えて欲しいよ。
161名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:12:08.59 ID:UeDjPRs40
言葉通りの意味で売国奴だな、三木谷w
162名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:12:39.22 ID:oBQ5l4yV0
たまにネットで買い物するけど、今まで楽天なんて使った事無いヨ!
163名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:13:10.59 ID:R9Q2yNQMP
>>155
なかなか潰れないよ。建物作って人を雇って仕入れする会社は潰れるけど、
こいつらは虚業だから。SBやイオンは潰れても楽天はなかなか潰れない。
164名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:13:18.96 ID:+zG7ZOJn0
>>157
それはまた別じゃねぇの
ど田舎の過疎地に電線引いても赤字確定だろ?
弱い産業は弱くてもマイナスじゃねぇよみんな頑張ってる
165名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:13:30.99 ID:bCB3SeWU0
TPPの本質ついた
いい発言じゃないか
負けた産業は消えてなくなる
この辺に言及する奴少ないからな
166名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:13:43.14 ID:ppF9GIIT0
>>1
税金にたかるゴミ製造業を許すな
167名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:13:50.30 ID:7+fArDXc0
アマゾンの真似を日本でやったら上手く行っただけのアホが
何を天下取った気になって、講釈垂れてるんだ?

ビジネスモデル特許侵害のお前の会社も、日本に保護されてるだろ
168名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:14:24.26 ID:Jdide8YD0
>157
それ自体はよい方針だと思うぞ。無能はいらないし。
たとえば今の日本の学生を見れば、
3割は能力を身につけるまでがんばり、人脈も作り、生き方も考えている。優秀だ。
しかし7割は刹那主義で目先の楽しさだけを追い、ネットとゲームに使われるだけ。ゴミだ。
前者を優遇していき、後者を切り捨てていくのは当然だろ。
それを「後者も助けよう」としていたのが今までの日本。それで全体が沈みかけている。
無能が有能までひきづりおろしている。
有能は優遇され、無能は昔の暮らしをしてねという当たり前の話だ。
三木谷もそういう流れを勧めている。だから俺は支持する。
楽天本社でも英語ができず能力もない社員はクビにしたし、能力だけなら左遷した。
三木谷は有言実行だ。日本は再生する。
169名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:14:51.58 ID:h6O181VbO
しかし比較対象みたいにamazonの名を出すレスが多いな。





まぁ、そういう俺も通販はamazonメインですけどね(テヘ
170名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:14:52.93 ID:s2One3quO
>>1
koboがkindleに駆逐されたのが悔しいから、みんなに同じ思いをさせたいの?

koboはそれ自体がクソだったから自滅しただけだって理解してないの?
171名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:14:56.44 ID:Fpr5NzV80
弱い産業が生き残りのために業種変更するか、売れる物を作るべき。
日本の一人あたりGDPは世界14位とかで高くない。
一人ひとりの稼ぎを増やす方向に移行すべき。安い単価の仕事は減らしていく。
172名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:15:16.58 ID:CHukN2/1O
>>1
じゃあまずは楽天ゴールデンイーグルスを潰すべきだな。
173名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:16:21.33 ID:gzK2WXGd0
 人は、平等ではない。
 生まれつき足の速い者。
 美しい者。
 親が貧しい者。
 病弱な体を持つ者。
 生まれも、育ちも、才能も、人間は皆違っておるのだ。
 そうっ! 人は差別される為にある!
 だからこそ、人は争い、競い合い、そこに進化が生まれる。
 不平等は悪ではない! 平等こそが悪なのだ!
 権利を平等にしたEUはどうだ? 人気取りの衆愚政治に座しておる。
 富を平等にした中国連邦は、怠け者ばかり。
 だが、我がブリタニアはそうではない。
 争い、競い、常に進化を続けておる!
 ブリタニアだけが前へ、未来へと進んでいるのだ!
 我が息子、クロヴィスの死も、ブリタニアが進化を続けているという証。
 戦うのだ!!
 競い、奪い、獲得し、支配し、その果てに未来がある!!
 オールハイルブリタニア!!!
174名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:16:29.98 ID:KW+X+Anv0
>>78
同意
生活保護叩きとおんなじだよね

いずれにしろ根底にあるのは
175名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:16:45.78 ID:RzhxZEkT0
日本がなくなる。日本の歴史は、京都が中心で、勿論都から離れたがらなかった
けど、辺境の地に太宰府を置いたり、さらに誰も行きたがらない小島にも防人を
置いたり、ロシアの侵略が現実化してくる屯田兵を送ったりして守ってきた。三
木谷のような考えを突き詰めると、日本に田舎には人がいなくなる。日本の都市
だって人件費の安い国の方が有利になるから、人がいなくなるかもしれない。国
土から人がいなくなると、シナ他の間接侵略は激しくなり、やがて合法的に日本
は地方から乗っ取られて行くでしょう。それを防ぐために国が介入して対抗すれ
ば、農民や漁民他を田舎で暮らされていた時よりもコストが懸かることになる。
日本人が住んでいてくれるだけでも、日本の安全保障には重要なこと。尖閣だっ
て昔の様に鰹節工場が稼働していて数百名とか暮らしていれば紛争地になってい
ないしね。
176名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:17:04.04 ID:M4j+fTDx0
企業が儲かりさえすれば国がどうなってもかまわないってのが新自由主義者だからね〜
安部も保守半分、新自由主義半分のキチガイだよ
残業ゼロ法案とか9月入学なんてまさに典型の一つ
177名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:17:33.71 ID:YGcKShG90
ノムさん(´・ω・`)
178名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:17:47.20 ID:5dtZIY6U0
楽天のショップは中国から偽物と横流し品輸入して売りさばくのが基本だから
国内の製造業は邪魔でしかない
179名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:19:58.69 ID:6IM2WojB0
三木谷代表の言う事は、いやしくも資本主義国家の産業人としては、当たり前の事。
しかし、この国ではこのような当たり前の事をハッキリと口にすると右から左まで
の多くの人々から弱肉強食の肯定と非難される。社会の変化革新を求められる時、
建前の平等主義・公共性を理由に変化・競争を恐れ否定しても、早いか遅いかの違い
だけで、変化は必ず万民に求められる。願わくば、変化を受動的に受け入れるのでは
なく、自ら能動的に対応しようとする人が賞賛されるべきであると考える。
180名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:20:04.62 ID:P8qj+WDh0
食料とエネルギーだけはあかん
181名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:20:39.48 ID:R9Q2yNQMP
日本は単一民族で単一言語の狭い国だからね。誰だって障害者や生活保護受給者の
友達の親戚なんだよ。脱落者が出ないように助け合わないと自分に返ってくる。
切り捨ててどっか行け、というTPP国とは違う。安倍さんも本質的にはちっとも保守じゃないよ。
182名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:24:00.28 ID:zJHZnGKCO
本当に強いなら、グローバル化の考えに染まり過ぎないし、考えに流され過ぎない。自分を支える中小企業を大切にする力が有るから。中小企業を疲弊させ、自滅する考えには染まらない
183名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:24:22.53 ID:53x597JG0
一握りの相対的に強い人たちがたくさんの相対的に弱い人たちを食わせていくという
国の形にしたいんだろうか?
184名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:25:25.18 ID:Wmqta/zqi
日本てのは、偉大なるガラパゴスなんだ、品質やアイデアでそこまでやるか?あいつら頭おかしいんじゃないか?
てのが日本の売りなんだから、円安になったんだから、誇りを持ってガラパゴスからムーン大陸にクラスアップするぐらい頑張って欲しい
185名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:26:21.32 ID:9UnNfeC30
こいつは弱い産業は認めないというけれど
では強い産業はどうやって生まれると考えているのだろう
おれは多様性の産物だとおもうけどね
その多様性を維持するためには無駄に見えていても無駄でないものがたくさんある

三木谷の発想では東大に落ちたやつは研究者になるなということになる
東大出以外でもすぐれた発想の持ち主はたくさんいる
たぶん生まれつき自分は強かったとでも思いあがっているのだろうな

早い話がこの発言を聞いて三木谷という奴が大嫌いになった
もともと楽天なんて悪趣味でショッピングのしにくくて大嫌いだったが
社長もこの程度だったか
186名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:26:37.57 ID:rjEWSGmz0
>日本人は、強いところをさらに強め、弱い産業は断念して
>他国にまかせることが必要だと気づくべきだ

農業だけは手厚く保護してやらんと、国防的にもマズイんじゃ・・・
187名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:26:55.84 ID:5dtZIY6U0
>>183
三木谷に国の形がどうあるべきなんて考えあるわけないだろう
ただ三木谷自身が儲ける方法しか考えてないよ
188名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:29:08.64 ID:I5Yja/DS0
自給率を考えないバカ
189名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:30:02.91 ID:uw8nVZKX0
まあコイツ(チョン)や 大前(朝鮮人)や ユニクロ(チョン)は

多国籍企業のアナーキストだからね

自社の利益さえ上がれば 日本でなくてもどこの国でもかまわない 利益が全てっていう
可哀想な人たちだから。 
190名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:30:51.93 ID:BH6Sq3NP0
>>168
発想が韓国経済そのものだなwアメリカの新自由主義よりすごいじゃないかw
戦後日本に関して言えばだが、経営者は人材育成にかなり力を入れていた。
日本は昔から兵隊が優秀というのはよく言われていたことだが、
結局指揮官を支えているのは兵士の優劣でもある。
これは企業においても同じことだ。
だから戦後復興期の経営者は
切り捨てるというよりも下を引き上げる(能力を含め)ことも力を入れた。
チョンの国を見てみろよ。下を全然育ててないもんだから、
外需が終われば悲鳴をあげるしかないだけじゃないかw
そういう国が理想的なのかな??
君もおそらく50歳以降は定年で大変になりそうだけどw
191名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:30:54.61 ID:3zvut/Ew0
強い、弱いで考えてる時点で大きな間違いを犯している。

産業ってのは、利益をむさぼってる企業だけで成り立つのは無理なんだ。
学校のクラス全員がガキ大将になっちまったら、相対的にガキ大将は壊滅しちまう。
ガキ大将がいないことと同じになる。
のび太やスネ夫がいてこそ、ジャイアンはジャイアンでいられる。
そういうことだ。
192名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:31:09.95 ID:9hZWjTwj0
こんなのを引きこんだのは壺三。
193名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:31:12.18 ID:Jdide8YD0
助けないのは大切だ。
本当に優れた奴なら起き上がる。助けないと起き上がらないようなのはいらない。
最初から起き上がらないのはそのまま捨てておく。というシンプルな話だよ。
194名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:32:51.45 ID:NHpbOu+a0
一橋大学が筋金入りの反日国立大学なのは、
占領中にGHQの重要人物でソ連のスパイだったハーバード・ノーマンが
都留重人(つる しげと)という反日共産主義者のクズを学長に据えたから。

公職追放でマトモな人をクビにして、こういう人間を重要ポストに植えつけた。
で、こういう奴は「戦前の日本は悪い国、その悪い国が打倒されたから
俺は美味しいポストを得た」のが絶対基準なので、日本を悪く言い続ける。
195名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:32:59.41 ID:f4YymiVt0
そんなことより、楽天で買い物したら、スパムメールが山ほど来るようになったんだが。
196名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:33:34.77 ID:VWq68cGJ0
これ思ってても言っちゃダメだろ。
自分とこの顧客が誰だか忘れてるのか?
197エラ通信:2013/03/15(金) 13:34:05.23 ID:OEXo1g770
>>41
愛国者?

単に、国外への展開、軒並み失敗しているだけ。
198名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:36:35.64 ID:M0DG0ajM0
支那から叩き出された負け犬の楽天がなにをえらそうにw
199名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:37:14.18 ID:jtDEBqgM0
大丈夫か?そんな事言ってたらアマゾンに食い散らかされるぞ
200名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:37:44.54 ID:zJHZnGKCO
強い国家は、できるだけ他国に頼らない事を目指す。他国に頼れば、他国に心臓を握られ、際限なく富をすわれるのを防げないから。、人間らしい生活を維持したければ、他国に心臓を握らせない様にするしかない。
201名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:38:22.57 ID:IkP3aIYT0
つ アマゾン
202名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:38:30.91 ID:YZgyEBdc0
馬鹿谷、頭のわるい発言はいいから
それよりも楽天カードのあの最悪なデザインなんとかしろ
スーパーで出すのですら恥ずかしい、て相当だぞ?
203名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:38:31.38 ID:w+2HPVFg0
国内産業守らないとポイント乞食の楽天ユーザーが大幅に減ると思うんだがなー
204名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:38:57.75 ID:ufLvK9+F0
強い産業なんて弱い奴が自然に潰れて行けば勝手に生まれる
みたいな考え方なんだろうな
205名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:39:32.15 ID:jtDEBqgM0
>>197
会社内では社員の日本語は禁止なんだっけ。
206名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:40:06.89 ID:x/xDSN+I0
では、家電が弱ってきてるからと見捨てればどうなる?
農作物は?衣料品、etc。

最後は楽天に出店するところなんて無くなるんじゃない?

そう言えば、電子書籍要らないところが一つあるな。
207名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:40:31.58 ID:LHvzQzdTO
なに焦ってるんすか
208名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:40:59.37 ID:H64cNHc20
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、撒き餌ジャップ、
209名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:41:03.07 ID:gmcBbQSC0
じゃ、書籍も取り扱うようになったヨドバシで買うわ。
210名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:41:24.34 ID:M0DG0ajM0
楽天に英語なんか必要あんのか 日本国内しか市場がないくせに
211名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:41:43.76 ID:0zoWxoUm0
「弱い楽天は国内に残すな。日本経済再生にはamazonを使うべき」
212名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:42:19.10 ID:1Y9llixL0
市場原理主義者は過当競争を奨励しているけど
その結果、国内の特定の産業が衰退消失してもいいのかね
たとえば、TPPで日本国内のゼネコンが衰退してしまったとする
そして大災害が起きた場合、他のTPP諸国の土建屋に助けてくれと懇願する気なのか
先方に断られるというリスクに想像が及ばないのかな
ある程度の国内供給力は維持しておくべきだろう
213名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:42:34.13 ID:gK1ShkxU0
楽天には世話になってるけど、この発言はさすがに思い上がりだと思う。
214名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:44:29.65 ID:oLh/Mm6uO
なんでもかんでも民営化するからこういう考えが出てきちゃうんだよ。
もし食いもんを敵に抑えられたら戦争出来ない度では9条どころじゃねぇぞ。
215名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:44:49.66 ID:5dtZIY6U0
>>210
三木谷によると楽天の海外進出が片っ端から失敗してるのは社員が英語使えないからだそうだ
もう国内のショップとしかやり取りしない末端営業にも英語を強制して3年経つから
これからはどんどん海外に出ていけるんじゃないかな
216名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:48:49.65 ID:A8JnYqMl0
規制緩和とか自由化は従業員の大企業への奴隷化だからな
217名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:49:40.16 ID:2iTO5LLp0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それオリジナルのamazon.co.jpやヤフオクの前でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
218名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:50:28.42 ID:TIPjU/Ef0
取りあえずアマゾン頑張れ!
219名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:50:51.77 ID:YZgyEBdc0
日本でしかビジネスできないのに社内公用語を英語にした頭の変な人
220名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:51:12.43 ID:oLh/Mm6uO
俺のBIG6億当ててくれたら
もっと楽天に優しくするよう考えてやらん事もない。
221名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:51:27.33 ID:Fpr5NzV80
アベノミクスで推進される方向と一致するものだろ。
競争力のある産業へ集中投資していくんだろ。
222名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:51:46.40 ID:9UnNfeC30
>>210
社員に英語教育したら海外進出できると思ってるんだな
馬鹿だな

だいたい日本のインターネット関連会社のトップなんだから
もっとデザインに金かけて洗練された商売できないのか
最悪だぞ楽天の悪趣味ページは
迷惑メールばっかり送ってきやがって
223名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:52:10.58 ID:nbqfLZou0
>>189
すごすぎるなww
日本を代表する新興企業の社長がチョンで
国内で著名な経済学者も朝鮮人か?
224名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:53:26.90 ID:M0DG0ajM0
楽天の営業マンが来たら英語でトークしてみようかな
225名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:53:32.97 ID:pC87juf70
楽天が没落したときにTPPを恨んだら歓喜
226名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:54:14.31 ID:Ux4RAgL20
日本が香港やシンガポールのような都市国家ならそれもアリだろうが、
一億人の人口を抱えて強大な非友好国に囲まれていることを考えると、
こんな脳天気なことばかり言ってられないよ。
227名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:54:18.24 ID:ufLvK9+F0
経済学者は簡単にリソースの選択集中とかいうけど使えないのを再教育して成長分野へとかそんなわけはなく本音は命の選択なんだよね
間引きと言わずにトリアージというようなもの
228名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:54:22.83 ID:MafYUpH60
>>28
安倍ちゃんから日本の未来を託された
日本経済再生本部の一員だぞ
偉くないわけがない
229名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:54:39.24 ID:u69sIePQ0
そして誰もいなくなったw
230名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:54:47.00 ID:d2WlWTZo0
>>1
ただのIT企業の社長が金持って偉そうになってくると、国民経済について勉強したり考えるのがめんどくさいからなのか、
自分は万能だと思い込んでるのか、若さゆえなのか、すぐにこういう単純な、原理主義的な解決策を主張するよな。
自由競争だ、自由貿易だ、政府は関与するな。市場の判断に任せろ。これじゃ儲かる儲からない基準で淘汰と最適化が起こる。で、誰が嬉しいんだ?経営者のことしか考えてねーだろ。
231名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:57:09.85 ID:h2dN7Eg7O
何天狗になってんだか搾取企業が。
232名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:57:19.09 ID:Uj6b3bs10
Amazonに楽天が潰されることを望むわ。
233名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:58:07.04 ID:JlaDI2ngO
は?
こいつ何いっとるんだ
234名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:58:07.74 ID:EVrTT2I/0
>>1
アンタのとこもやばくなるでw
グーグルがテナント募集して全部無料にしたらそっち移動するかもねw
235名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:58:09.60 ID:mam+4TLR0
AmazonKindle=消費税払ってない
楽天Kobo=消費税払ってない
紀伊國屋Kinoppy=消費税払ってる
236名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:58:43.11 ID:VGcCvxri0
三木谷関係なく
保護貿易は許されない状況だからな
むしろ日本人が国産品を買う意識をもつチャンス
それができないのならその程度の国ってこと
237名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:59:43.45 ID:XpTrpKf1P
日本の技術は町工場で持ってたようなもんだけど
更に潰れて全滅ですかそうですか
238名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:00:05.25 ID:+ZNW8C8k0
安倍政権応援してるけど三木谷を入れたことだけは賛同できない
239名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:00:14.31 ID:7+fArDXc0
 
TPPでアマゾンからビジネスモデル侵害で訴えられてしまえ
240名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:00:30.40 ID:TH4ZrV920
>>1
こんな奴の意見を重視するから世の中おかしくなるんだよ
241名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:00:58.56 ID:+uBEosgF0
強い企業の法人税を強化しないとね
弱い企業がつぶれればそこで働く人は路頭に迷うのだから
242名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:01:04.05 ID:6eIV7GnD0
馬鹿いってんじゃないよ三木谷さんw

言っていることは自分の飯の種になっている楽天市場の

中小の各店舗を苦しめる政策だと思うよ?

TPPってのはあの悪法といわれた大店法を、世界規模でやるようなものだぞ。

規模が大きいほど儲けが増える。

ただし既存の中小が根無しのぺんぺん草になり地域的にはマイナスになる。

楽天って店舗からの手数料の上前で成り立っている会社でしょ?

自分の食い扶持にダメージ与えるのか果たして長期で得なのかな??

顧客フォローがしっかりしてない会社は続かないし

先を理解しないと衰退するぞwww
243名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:01:10.27 ID:80bWcCr80
電子書籍ストアの利用率(2013/2/10)

Kindle 40.0 %
BookWebPlus 13.4%
Reader Store 10.1%
楽天kobo 7.4%

どれを日本に残せばいいか教えてくれ。
244名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:02:07.60 ID:iw3GBHlk0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363323565/
弱い中国人労働者は釈放されたみたいねぇ
だから弱い者は残すべきでは無いと思うんだが・・・
245名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:02:37.21 ID:+ZNW8C8k0
>>235
Amazonはともかく日本に消費税も納めてない楽天が日本の産業競争力語れるの?
246名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:02:57.88 ID:gDTPNUEP0
そういう寝言はkoboがkindleに勝って、イーグルスが朝鮮禿バンクに勝って、
ヴィッセルがアメブロヴェルディに勝って、本業がamazonに勝ってから言おうね
247名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:03:05.12 ID:X8ZTwQ5d0
「日本経済再生」ってよく言うけど、「再生」って何を以って再生って言ってるんだ?
高度経済成長期のように世界の工場として他国にどんどん対日赤字増やすことが再生? まさかね。
そもそも、再生って言う以前にまだ堕ちてないから。

そりゃ、他国が急成長すりゃ相対的には堕ちるけどさ、それでどうだって話だ。
どんなに頑張っても水は高いところから低いところへしか流れない。人件費も資源も同じこと。
いつまでも夢見るなよ。
内需中心で他国の経済状況に左右されない孤高の国でええやん。
248名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:03:09.16 ID:VGcCvxri0
>>238 そういうのは普天間問題をぐちゃぐちゃにしただけの民主党や沖縄人の発想と同じですね
目の前しか見えてない人の意見
249名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:04:18.28 ID:m4QPrNpO0
で、楽天さんはどんな物を作ってるんでしたっけ?
250名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:04:28.77 ID:nxYwBeH70
世の中がビジネスの理論だけで全て上手く回ればその通りなんだが
実際にはビジネスの理論だけでは回らないところも多いんだ罠
251名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:04:46.78 ID:7tdiOSYaO
数多くの相手と取引してるが、間違いなくこれは言える

極論を言う奴は無能。
252名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:04:50.46 ID:Fpr5NzV80
勝てる産業を選んでいくというのは、安倍総理の方針であって三木谷はそれを擁護・補強する立場にあるだけだろ。
253名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:04:56.93 ID:Er0ZV/Yk0
ほんと経済のことしか見えてないんだな。経済以外にも波及する問題で
こんな門外漢の発言を丁重に扱う必要がないだろう。
戦争が起こった場合のことを度外視だろ。他国にまかせる、の部分とかさ。
254名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:06:34.50 ID:v58rareU0
全ての企業が世界を相手にしているわけじゃない
255名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:06:39.61 ID:u8lej08cO
新自由主義的競争社会はもう始まってる・・・
つらいけど頑張ろー
256名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:06:41.67 ID:ufLvK9+F0
大半がビジネスの理論で回せないからこそビジネスの理論だけで回せる所が強いらしいです
自分さえ儲かればいい、社員や家族すらどうでもいい
それぐらいガツガツした人以外生き残れないって事ですかね…
257名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:07:01.37 ID:mam+4TLR0
>>243
>電子書籍ストアの利用率(2013/2/10)

>Kindle 40.0 %
>BookWebPlus 13.4%
>Reader Store 10.1%
>楽天kobo 7.4%

>どれを日本に残せばいいか教えてくれ。

Kindle 40.0 % ←Amazon消費税払ってない
BookWebPlus 13.4% ←紀伊國屋消費税払ってる
Reader Store 10.1% ←Sony消費税払ってる
楽天kobo 7.4% ←楽天消費税払ってない

日本人なら分かるよな
258名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:07:38.79 ID:ntdIaFQhP
よし楽天潰してama一択にしよう
259名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:08:27.57 ID:ec1sIPyAO
前略プロフィール
って昔は楽天が経営だっけ?
260名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:08:51.89 ID:0ir3h3uE0
弱者も消費者なんだぜ。
そこを潰したら強者も強者ではなくなる。
そこがわからんあたりが所詮まがい物だよ、コノ男は。
261名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:09:28.14 ID:5dtZIY6U0
>>227
経済学者は選択と集中なんていわないよ
「選択と集中」は経営学の(一つの会社を経営するための)概念であって経済学ではないし
計画的に成長分野を作る政策(いわゆる通称的産業政策)は多くの経済学者が30年もよってたかって研究した結果
「現実的には無理もしくは無意味」というのが結論
そもそも経済学の関心の中心は国民生活に必要なものを効率的に供給する方法であって
経済成長のために不便な生活をしろなんて本末転倒な理論はない

テレビや雑誌でもてはやされてるエコノミストやアナリストなんて連中は経済学者ではなく
多くが証券会社の意向を組んだ評論家、コメンテーターだよ
262名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:09:50.51 ID:D4Hpojhn0
とつぜん何この発言
つまり楽天はTPP!TPP!ユダ金融資本の仲間だったんですね
よく分かりました
263名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:10:29.58 ID:XskZByeU0
え?
非関税障壁の撤廃で、アマゾンにつぶされる予定の会社が何を?
264名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:11:08.26 ID:ec1sIPyAO
宮城で野球商売やっててよくこんなことを言えるな
前略プロフィール
265名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:12:22.04 ID:YY+wpxLm0
極端な話、地球連邦政府があって日本もその統治下にあるとすれば
理解できないわけでもないんだが
そうでない以上、単純に市場に任すことはできない。
266名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:13:13.49 ID:5xbMkfGB0
楽天用のアドレスにヘンなメールが来て困ってる
情報売る奴なんか信用できない
怖くて買い物できんわ
267名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:14:29.91 ID:7+fArDXc0
 
ネットが生命線の会社の代表が、ネットで嫌われるような言動を平気でするアホでした。

社員は大変だなwww
268名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:14:40.56 ID:BH6Sq3NP0
>>256
結構そこも限界点に来はじめてるんじゃないかな??
実態として価格競争は最初のうちは大手企業にとって都合がよかったわけだけど、
(価格競争なら中小企業には本当に画期的な発明くらいじゃないと
優位性は簡単には崩せない)
少なくとも国内企業に関して言えば、もうすでに大手企業まで締め上げるレベルにまで
なってきていた。(欧米でも問題が出始めてるみたいだがね)
結局富豪でも何でも言えるが、あくまでピラミッドは土台がしっかりしてるから
頂点が支えられるんであって、土台をないがしろにし続ける仕組みは永遠に持つはずはないよ。
後進国であろうと、いずれ行き過ぎれば破綻すると思うが。
269名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:15:19.13 ID:9UNq6yS50
でも今の日本って自動車産業のモノカルチャーになってるだろ?
それって将来考えたらかなり危険だわ。
270名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:19:01.95 ID:1cw1FznT0
働かず、子も産まず、税金も年金も払わない
寄生虫ネラーは日本に不要。
クズジャップよりはよく働く中国人様を雇用すべきwww
271名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:19:34.71 ID:su+BdeOxP
新自由主義の行き着く先は資本主義の破滅
272名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:20:04.16 ID:nT8BT5KV0
何でもかんでも海外と分業することねえだろ。弱くても残しておくべき。
273名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:20:33.15 ID:IByk98qd0
商人の言うこと真に受けてたら国が滅ぶ
274名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:23:01.72 ID:CK4bBXZX0
お前のところもAmazonに淘汰されるぞw
275名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:23:10.00 ID:N0+qjgVU0
>257
消費税払ってないって、どういう理屈なの?
これで日本の将来とか復興とか
いちいち言われたくないよね?

ってか、合計で約50%も消費税収めてない計算なんだ、。。
それで消費税率アップとか復興増税とかおかしくない?
日本人が消費した分なんでしょ??
276名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:26:18.80 ID:KReCLAHZ0
こいつといいケケ中の起用といい、
アベチャンの経済政策に不安を感じるわ…。
首相辞職後は経済政策を勉強したというけど。
それが新自由主義に偏りすぎてるなら長期的に
禍根を残す気がする、口曲りはどう考えてんだろ。
277名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:26:29.89 ID:PPjXzxP40
楽天の広告はあざと過ぎてちょっとそれに見難いし
278名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:30:16.73 ID:mW4UwoYk0
>>276
馬鹿だからしょうがないだろw
279名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:32:37.89 ID:SOFzdCuoO
>>275
アマは業務本体が海外にあるからとかで、税金自体払ってないハズ。
楽天は知らん。本社機能の海外移転かも。
280名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:33:49.03 ID:i6dGHezI0
>>270
ネトウヨが日本に不要なのは事実だが、
理由はどうであれ日本に来て殺傷事件起こす中国人は更にいらない。
泥棒国家の韓国人はそれ以上にいらないが。

むしろネトウヨを中国・韓国が引き取れば日本はもっと発展しそう。
281名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:35:40.08 ID:2t0anw2fO
>>264
本音は出ていきたいんだよ。
宮城はおろか、東北全体でも実入りが少ないから。

参入希望時は神戸を希望してたのは有名な話じゃん。
282名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:37:24.07 ID:ZLphjOCcO
(・∀・;)売るものがなくなる
283名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:40:32.00 ID:7w4F6vaY0
時代に乗り遅れそうな人だな
284名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:55:20.56 ID:mam+4TLR0
>>275
電子書籍みたいなデジタルコンテンツ配信は配信元の国で消費税を払う
紀伊國屋やSonyは日本の事業者が配信してるので日本に納税してる
楽天Koboはカナダの会社でしかもルクセンブルクかなんかから配信してることにしてるので消費税を日本に払ってない
早い話が税金逃れだよ
285名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:55:31.80 ID:jmA+T0Fu0
ならamazonどころかヤフーにも勝てない楽天も要らないよね?
286名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:55:45.24 ID:u8lej08cO
もう時代の流れは新自由主義だよ。適応できるように頑張ろうぜ!
287名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:05:59.47 ID:IdUlGAVb0
関税の自主権を放棄ねえ
平成の不平等条約かあ
288名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:06:56.93 ID:k2HErgRj0
>>284
消費税を逃れているのは消費者なんだが。
289名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:08:17.78 ID:D4Hpojhn0
TPP参加を知ってたから社内英語化したんですね
さすがです

>>277
同意
画面いっぱいの赤くてでかい文字どんんだけスクロールさせんだ目が痛い
ポイント何倍!!詳細読むと条件が結構やっかいポイントもらったつもりで付いてない
290名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:10:55.44 ID:kIVTWZrK0
チョチョンがチョーンだよw三木谷は氏ね。
スパムメール送るんじゃねーよ。ドくずが。
291名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:12:07.82 ID:2qScz1O30
三木谷は品がないから大嫌いだが、お前ら底辺が偉そうに御託並べて反論しても、一切説得力ないんだよえ・・・
292名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:14:52.88 ID:fb/VWi86P
楽天は2度と利用せんわ

死ねよ三木谷
293名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:16:03.43 ID:8S0JQRyK0
弱者は殺せ 殺せ! てか w 代替品が無い弱者企業の作る部品で製品になっているものが一杯あるんだけどな。
そういう連中をどうする気だろ? みんな青息吐息の経営だよ。
294名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:18:42.38 ID:QoFcu9R50
今まで底辺層を甘やかしすぎた

調子に乗ってこの有様w

三木谷GJ!
295名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:18:42.23 ID:aEAOYG930
今まで何度かショップ利用したけど
ボンヤリとした後悔が浮かぶは。
296名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:19:34.92 ID:qvLn/7HqO
三木谷や特定な奴らだけが儲かるだけじゃないか。
日本人の貯蓄率はダントツだし日本人の金を使わせようとして
海外からどんどん進出してきてるよな。保険会社もアメリカばかりだし
ショップチャンネルやQVCも韓国だの海外企業ばかり。
日本でやってるCMも在日企業すごく多いよな。
297名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:20:05.13 ID:QoFcu9R50
でも安い物を買ってしまう底辺層のジレンマwwwwwwwwww
298名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:21:46.90 ID:qN3gvP+K0
チョンはみな同じことを言うねえ

日本の大企業はチョンに仕切られている
299名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:24:04.32 ID:EteaWzH60
楽天って囲い込み早かっただけでどこが優れてるとかないよね
検索も目当ての物がなかなか上に来なくていつの時代ですかって感じだし
300名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:25:55.47 ID:DME9Hyiu0
一連のkobo騒動を考えると
政府の委員会にコイツが入ってるのが信じられん
301名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:26:09.05 ID:aFA7kcKR0
楽天ってサイトが見難いしスパムメールうざいしー

楽天って楽天ポイント以外メリットないしー

その楽天ポイントですら劣悪だしー

けっきょーくー一割高くても地元で買ったほうがコスパいいっす
302名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:26:49.12 ID:SjxZrdRI0
アマゾンに勝てない楽天は消える
303名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:26:52.77 ID:y3nhom8S0
薬にネット販売に自民から待ったかかったよね?
304名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:27:16.10 ID:Jj6V7uDG0
今こそ士農工商の身分制度復活だな
物売ってるだけの人間がえらそうな事を言うなと
305名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:27:37.51 ID:lVDzV6F50
まず、てめえの会社のロリコンをなんとかしろ!
306名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:30:29.97 ID:scmsVpBO0
いろんな産業が混在してる多様性が未来に花咲かせるのに、三木谷は将来を見据えないバカなのか
307名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:31:52.33 ID:zZiApgZA0
これでハーバードのMBAなのか。

完全にカンバン負けしてますね、最近のミキタニさんは。
308名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:32:06.58 ID:UoQOyAHg0
今、日本の出版流通と電子書籍市場開放したら楽天のパトロン死ぬだろw
ナニ言ってんだこいつ
309名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:33:41.85 ID:VbeBgSty0
阿倍はこんな虚業屋をブレーンにして何を考えてんだ
楽天なんてデータとシステム売って後は企業買収してきただけだろ
こんな奴の言いなりになってたら、日本から実業が駆逐されて空っぽの国になっちまうぞ
310名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:34:52.30 ID:nUphCoGg0
こいつ・・・自社の社員を虐めるだけに飽き足らず、
日本国民をディスりはじめやがるとは、客商売の会社の経営者の自覚あるのか
311名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:34:59.89 ID:8YryarZ40
>>104
パレートの法則だな
切り捨てても残した部分がいずれ同じようになるだろうし、
結果全体としては縮小する
312名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:35:05.92 ID:NCgP6RG2O
《首切り晋三》
まだ政権が発足して3ヶ月もたっていませんが、国交政務次官の徳田氏に衆議院予算委員会筆頭理事の馳氏と二人も首切りしていたことを知っていましたか?竹中平蔵は国民の首切り法案を検討しているし、まさに首切り晋三ですね。
313名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:36:38.14 ID:zZiApgZA0
アマゾンに勝てないんだから、楽天もなくなるね。

アマゾンの方が明らかに新機能の実現力が高くなっていく。

しっかりした技術ブレーンがいるからこれだけ差がつくんだよ。
314名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:37:32.16 ID:usFcyHIo0
なんだこのキチガイじみたおっさんは
315名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:39:33.45 ID:TMz4Tsom0
アッマッゾーーン
316名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:40:42.70 ID:Fpr5NzV80
>>313
Amazonと楽天ではやってる仕事が異なる。
Amazonでは産地直送などは扱えない。
317名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:43:55.22 ID:i/of3/rfO
なんか最近、電子書籍リーダーで失敗したおっさんだろ
会社、大丈夫なんか?
グリーも危ないて話だし
318名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:45:03.01 ID:WcYjmU4K0
こいつって勉強だけできるバカの典型だな
319名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:45:12.85 ID:zZiApgZA0
>>316
産地直送などが扱えるようになったらどうするの?w しかも国家間でw

アマゾンの社長はスケールが大きいから、そのうち商社のテリトリーもつぶされるかもねw

まあ、iPhoneの大躍進を見抜けなかった連中だからなw

投資家の質から違うんだよねw Paypalのピーター・シールもハーバードだな。
320名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:53:26.71 ID:zZiApgZA0
所詮ね、ファッションでグローバリズムを学んだ人に、グローバリズムなんて、無理なんですよw

こうやって、茶化されるのもしかたないよねw

ブレーンだってさw 創価ブレーンの間違いじゃないのか?w

俺はミキタニ君のようなファッション・ハーバードの癒着人物じゃなくて、

まっとうな、実力でIBM本社や金融系のグローバリストとしていきぬいた人材を

ブレーンにしろって言ったんだが、どうも安倍君や創価は勘違いしているようだね。

ミスター円の榊原氏にブレーンやってもらった方が良かったよ。

エール浜田とやらが断ったのも頷ける。彼、灯台総長になったのか?
321名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:54:59.62 ID:k9jwKkzo0
劣化konozamaの分際で偉そうに・・・
322名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:57:13.53 ID:1tMbdqH+0
楽天も終了するクチだと思うんだが・・・
323名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:57:24.44 ID:9HlMu7nHO
楽天マートが酷すぎるらしいね
324名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:58:53.52 ID:lZINzGoH0
楽天ってアマゾンに「ぷちっ」ってやられるんじゃないの?
その時泣いてももう遅いし、「弱者は死んどけ」っていう発言は後まで残るから
同情もされないしな〜。で、同情されないってことは救済されないってことなんだがな。
325名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:58:58.22 ID:VoXq0BrF0
てめぇのとこの変態ロリコン社員をなんとかしろカス
326名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 15:59:09.88 ID:XIt5LtO10
優秀なものしか残らなくていいというのであれば
世界の人口は十分の一以下になり
企業の数は百分の一以下になるだろう
327名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:00:45.55 ID:Z5JY44iz0
▼ 矢沢永吉(帰化名)こと趙永吉(ちょ・よんぎる)の反日語録

▼ 典型的な朝鮮民族の「恨」の思想文化による、逆恨みの精神が矢沢永吉(帰化名)の実態である

「どうしてアメリカは言葉(日本語)も占領してくれなかったんだ」

「コンサートに行くだろう、広島に。
  広島って街にさ、飛行機の上からションベンひっかけてやりたいと思ってた。
   ど腐れの街じゃ、つぶしたるわい。」

母在日(大阪鶴橋コリアンタウン出身)永吉を生んで間もなく蒸発
矢沢は父方(密航朝鮮人)の身内に蒸発した在日韓国人の母のことをののしられ生きる。
 
328名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:01:13.79 ID:/Zu1dHLy0
アマゾンで買うから弱い楽天氏ね
コボは何もかも弱すぎるから死ねってことか
329名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:02:30.39 ID:1tMbdqH+0
楽天社長はまずあのクソ検索を

どうにかしてから物申すべき
330名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:02:59.62 ID:vmStpKdI0
大企業がTPPに積極的なのは正社員という巨大な既得権の解体だからな
331名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:04:50.86 ID:p3JwUpjj0
最近楽天買わないな〜。Amazonばっか。
DMと1円業者がウザすぎ
332名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:10:15.21 ID:ykjjTzzWi
で、強い産業ってなに?
333名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:12:41.33 ID:65rknUiz0
役に立たないから切り捨てるって考えさ
それを役立てるように使えない使う側の言い訳だよね。
上手く使えない自分を認めたくないから
切り捨ててなかったことにするとか自分の未熟さを曝け出してるだけじゃん…。
334名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:14:09.56 ID:fUCTNOLd0
サイト比較してもアマゾンは見易い、利用し易い
楽天のサイトって何であんなゴチャゴチャしてるの?
不満な点が以前から指摘されてても全く改善されないし
335名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:14:22.60 ID:Fpr5NzV80
三木谷は安倍が集めたメンバーで、安倍政府と協調できて安倍の方針を援護する立場。
336名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:15:40.17 ID:/Bxwzg6PP
自由化で自給率が下がった状態で食糧危機になったらどうすんの?
戦略兵器保有国なら公平に食い物よこさないと撃つぞって脅せるけど日本には無いしね
337名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:17:30.71 ID:7xWyY9CD0
勘違いして痛い発言繰り返すようになるのも安倍ちゃんの計算のうち
338名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:17:51.35 ID:gkfX8UdR0
楽天の社長たるもの日本語は使うなよ。
すべて英語で発言しろよ。
社内は英語以外、日本語は厳禁なんだろ!
 
ん〜、北京語か?(^^);
339名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:18:41.54 ID:1tMbdqH+0
検索に余計なゴミが入りまくるのは
楽天に金を渡すほど検索に挟まれるという
集金制度が原因じゃねーかなとは思うけど
340名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:20:39.23 ID:VI7wFXW/0
>>336
兵器なんてなくてもへいき。
稼ぎがあれば。
341名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:20:44.69 ID:mW4UwoYk0
>>336
TPP参加国を訴えるんじゃねw
342名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:23:04.35 ID:hQew4E+o0
企業寿命は30年。さあ成り上がりの三木谷はそこを越えられるのか見物だな。
343名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:24:25.72 ID:9F6JQUwE0
楽天はこの社長のせいでどうしても好きになれない

コボは結局どうなたんだw
344名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:25:18.52 ID:cdDt3NX40
    /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
  ヽ/    \, ,/   i ノ
    |    <・>, <・>  |
    | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    Get out,Poor man!
    ヽ   ト=ニ=ァ   /  
,,.....イ \  `ニニ´  /-、.
:   |  '; ` ┻━┻'.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
345名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:28:04.89 ID:GLtUuBcQ0
ユダヤ人の奴隷なんだけどね
潰されるより奴隷を選ぶ日本人
346名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:30:56.99 ID:gD9pzo5E0
本当にITはロクな奴いないな
347名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:31:13.45 ID:cXivHv1qO
グローバル化を進めろ!
世界と競争しろ!
既得権益を保護する規制は取っ払え!

改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!

電気も水も鉄道も道路も郵貯も国で保護すんな!
料金高くなりましただ?しょーがねーだろ!悔しかったら競争して勝て!

民営化しろ!民営化しろ!民営化しろ!

公共事業はやめろ!
天下りはやめろ!
議員と公務員を削減しろ!
日本人の既得権益は全て破壊しろ!
日本人の既得権益は全て破壊しろ!
日本人の既得権益は全て破壊しろ!

移民をいれろ!
日本人は英語でしゃべれ!
賭博を合法化しろ!
地方に自治権を寄越せ!
外国人に地方を治めさせろ!

国は滅びろ!
民族は滅びろ!
日本語は滅びろ!

これが新自由主義者です
348名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:34:02.92 ID:FNB6YV5w0
中部電力は去年から中間搾取が仕事の仲買人(商社)
を通さず自社で直接資源の調達を始めた

米国の天然ガスは仲買人(商社)を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は仲買人(商社)を通さないことでこの価格を4割安くする目処をつけた
日本国民にとって大きな一歩であり他の電力会社も追従するべきだ

詳しくは「脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴」
で検索
(脱原発は優秀な人間が稼いだ外貨を無能な仲買人(商社)が資源の
購入で浪費するだけなので原発は最大限利用するべきだが)

日本のガソリン価格はサウジアラビアの15倍
東電が仲買人(商社)から買ってる天然ガス価格はアメリカの9倍
仲買人(商社)がしゃしゃり出てくるとみんなが不幸になる
こいつらの迷惑さは生活保護受給者を越えてる
規制に守られて日本国民に物乞いする乞食商社イラネ
349名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:36:42.72 ID:1tMbdqH+0
95円程度で円安言われてもですな

150円くらいないとTPPなんて負けフラグ同然
アメからの輸入が強烈に増えるだけで、日本側の輸出量が
ちみっと増えて終了だろ

まさに植民地
350名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:36:55.26 ID:B1OaR2gk0
あまりそれを極端にやりすぎるとかえって弱くなるんだよね。
特に食料なんてこれ以上自給率が下がったら足元見られてどんどん
値段を吹っかけられるよ。燃料は実際にそうなったでしょ。

そういう意味でも目先の安さにつられて自国の産業を
おろそかにしたら、結局は大損するんだよ。
351名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:37:25.55 ID:+SJehusj0
闘って!闘って!闘い抜いて!産業・ザ・産業を目指す産業ファイト!レディ〜GO〜!
352名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:37:27.33 ID:vyc1llBJ0
【社会】 「楽天」ロリコン社員、小学生女児にわざと体当たりし、公園への連れ込み狙う。他にも女子小中学生数人被害か…東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363230729/

BBA産業は国内に残すな。日本経済再生にはロリコンを解放すべき。
353名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:39:20.72 ID:Ab4lb2bO0
アマゾンって嫌いだけど
それ以上に嫌いだわ楽天
354名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:46:33.58 ID:zZiApgZA0
本当に、君達は汚い手を使いすぎなんだよ。
みなよ、IT業界がボロボロになったせいで、日本のIT業界は
通信インフラの半官と外国技術を使った応用分野以外、おツウヤムードだ。
まあ、その方が僕はとてもありがたいけどね。

言っておくが、僕のせいじゃないよ。
全て、君達のせいだよ。君達アホのせい。君達のせいなんですよ。
僕は、勉強もかねて、みんなに公平にボランティアしてきたからね。

iPhoneのようなものが売れると言ったらぼろくそにバカにされ、
無人兵器が主流になると言ったら、バカにされ、
今度は十数年後に停滞すると言ったらバカにされ、
君達は、人を馬鹿にする事と、「言わせとけ」という台詞しかしらないのか。

君達は職権乱用しすぎなんだよ。それはね、小学生用語で「ずる」って言うんだよ。
一体、小学生時代、どんな教育を受けてきたんだ?
プロファイリングしてくれ。是非しりたい。
本当に日本の商社や金融はどうしようもない。
355名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:47:47.18 ID:u8lej08cO
三木谷がんばれ
抵抗勢力に負けるなよ
356名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:47:46.97 ID:1NgWuq0P0
楽天加盟店や新経済連盟の会員企業が減りそうな発言だあね
357名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:48:30.24 ID:hL6SQPZb0
三木谷はいつまでネットの裏に隠れて詐欺師なみの虚業家してんだよ?
小売りしてんだから虚業してないで店でも出して実業しろよ。
個人売買と同じ手法で大企業を気取ってんじゃねーよ。
358名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:48:53.88 ID:Jzzkc7qb0
じゃ北斗の拳の世界にして三木谷狩りの自由化でもしろよww
結局こいつらの言ってる自由化とは自分に都合のよいことだけなのだ
359名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:49:39.75 ID:AD2kL1f20
楽天は大丈夫なのかなw
潰れたらプギャーしてあげる
360名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:54:35.62 ID:1tMbdqH+0
>>358
実際アメリカは、金持ちは町ごと外壁で囲って
黒人や労働者階級のボディーガード雇い
同じく貧乏人のヒャッハー達が襲来すると
貧乏人同士を戦わせながら、優雅にディナーをする
361名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:56:07.37 ID:5wANVkBE0
市場を開放したら再生なんぞするわけがない
362名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:56:51.92 ID:r/9w8QEx0
公務員の給料下げて、競争力を強化しろ
363名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:57:22.10 ID:fD80pgtc0
楽天大嫌い!
間違っても、楽天カードは作るな

個人情報を業者に叩きうるので、迷惑メールが山ほど来るし
カードの解約は、電話でしか受付しないし、その先が分かりにくいところに隠してある

悪質な経営者の筆頭だぞ、楽天で買うな、落とすな、近づくな、潰すべきだ
364名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:58:02.93 ID:PREipJjJ0
弱いものには強いね
365名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:58:34.54 ID:9PxJJy3+0
楽天球団 なんでデーブ大久保おるん?
そーゆー体質なんか?
366名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:00:33.82 ID:gHQQEWQB0
>>363
どんだけ変な店で変なもの買ったんだい?
367名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:01:25.76 ID:1OVnsBNd0
か弱い少女に体当たりするような社員にしっかり教育しろよ
368名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:01:30.20 ID:wTWLlfkt0
アマゾンに淘汰されるんでしょ。
今から物流なんとかできんの?
369名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:01:41.31 ID:hwv4WgtA0
ミキタニはグローバルマンセーならアメリカなり海外でなんでビジネスしないんだ?
370名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:05:24.08 ID:gHQQEWQB0
>>369
既に半島で大失敗しています
371名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:05:48.89 ID:r5g27X1ZO
家族親戚中が全員エリートのスーパーおぼっちゃま三木谷が、弱っちい奴は日本から全員消えろだとさ。
372名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:06:57.04 ID:xreLRhrr0
【企業】 批判殺到「kobo」に、楽天・三木谷社長「レビューは混乱防ぐため削除。楽天市場とは違うサイトだし。アマゾンだってやってる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343788315/
373名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:08:17.94 ID:Z8NJtI350
kobo終了かw
374名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:09:03.64 ID:/Bxwzg6PP
>>368
手遅れじゃないかな
楽天はサイトがごちゃごちゃで見にくくてウザイから行く気にもならないし
375名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:15:05.79 ID:JtBH/Ki30
じゃあ、amazonで十分だから楽天いらないな
376名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:15:53.12 ID:dEuJ57wFT
せやな
377名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:38:46.59 ID:Y0WnYlqt0
日本国のことに口を出すな
社内公用語を英語にしたことだし、今すぐ日本から出て行けば良いよ
378名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:48:14.90 ID:blImmnpr0
三木谷 じゃあ楽天も消えろ 自分の足元で何が起こってるか知らんのか
最近始めた楽天マートの評判が最悪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15882048/?lid=bbs_twt_tweet
379名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:52:52.58 ID:w1TPcTk8O
じゃあAmazonでいいじゃん
380名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:53:19.84 ID:XHfF1f/r0
考え方、発想、実績、人望、能力、どこまで行っても三流
それが三木谷
ステイタスを「運」に全振り分けして出来た色物
381名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:00:42.91 ID:J7wSZuO2O
三木谷って裏取引を是とするホリエモンって印象
382名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:03:18.03 ID:Fpr5NzV80
三木谷の持論でなく、安倍政府の方針が競争力のある産業を見極めて集中投資するということだからだ(=アベノミクス)。
公平な分配、競争力のわるい産業への分配は無くすか減少することを意味する。
仮にそれが農業の補助金であれば廃業する農家も出ることだろう。
383名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:09:53.29 ID:MPV6X7FT0
三木谷はそんなことよりあのゴミデザインをなんとかしろ
384名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:23:04.18 ID:ChJpl3Sd0
虚業家が実業に口出すな!
385名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:25:17.43 ID:0GHp1SSF0
安倍と三木谷が「公平な」分配なぞする訳ないだろw
386名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:25:54.75 ID:XIt5LtO10
ホリエモンは、まだ世の中に反抗しようとした気骨があった
ミキエモンは世の中の流れに乗り続けているだけ、実体はクラゲのようなもの
387名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:29:41.29 ID:OKMJMT+UP
じゃあ、アマゾンさんで
388名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:40:20.43 ID:yGwtSMH7i
三木谷は平成の信長か龍馬のようだな
実に頼もしい
389名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:42:57.77 ID:v4Uyv0QF0
弱い産業=楽天
390名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:50:45.98 ID:gp6AiSdn0
神戸育ちの在日朝鮮人のミキタニがずいぶんエラそうだな
391名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:54:25.95 ID:a545YETSO
つよい=アマゾン よわい=楽天

確実にこうなります。
392名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:03:39.30 ID:QYCXD0O10
>>1
こいつって、ネットがあれば実店舗はいらないとか、どこにいても日本中相手に商売出来るとか
言ってなかったっけ?
なら、何で楽天は東京にあるんだろ?
まるごと過疎地域に移転して過疎対策や一票の格差対策に貢献すりゃいいのに。
393名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:07:02.03 ID:MmoDtfii0
弱い産業を淘汰したら何も残らなくなったでござる
現段階で強い産業といっても、それが弱ってきたらどうすんだ?
サムスンしかない韓国みたいにしたいのか?・・・したいんだろうな
394名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:09:58.25 ID:WjwSPFAk0
>弱い産業は国内に残すな。
将来の楽天のことだね
395名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:11:16.99 ID:FNB6YV5w0
中部電力は去年から中間搾取が仕事の仲買人(商社)
を通さず自社で直接資源の調達を始めた

米国の天然ガスは仲買人(商社)を通して輸入すると価格が6倍に跳ね上がる
中部電力は仲買人(商社)を通さないことでこの価格を4割安くする目処をつけた
日本国民にとって大きな一歩であり他の電力会社も追従するべきだ

詳しくは「脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴」
で検索
(脱原発は優秀な人間が稼いだ外貨を無能な仲買人(商社)が資源の
購入で浪費するだけなので原発は最大限利用するべきだが)

日本のガソリン価格はサウジアラビアの15倍
東電が仲買人(商社)から買ってる天然ガス価格はアメリカの9倍
仲買人(商社)がしゃしゃり出てくるとみんなが不幸になる
こいつらの迷惑さは生活保護受給者を越えてる
規制に守られて日本国民に物乞いする乞食商社イラネ

つーか中学卒業程度の頭があればフツー無駄を省く努力
するのにわざわざ商社通すとか小学生かよ、電力会社は
396名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:16:03.87 ID:hQew4E+o0
他人の褌で相撲を取ってるピンハネ屋が大口をたたく。
397名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:16:09.06 ID:SmBCTvfv0
強い部門で稼いで、弱い部門は輸入でというのは正しいけど
食品については安全保障の面があるからなぁ。
エネルギーを含めて経済封鎖されても生きていける仕組みも考えてくれ。
398名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:17:32.74 ID:gCR/lUkuO
TPPで一番得をするのは経営者、政治家などのお金持ち
底辺ほど損をする図式です
能無しはシネって発言だね最低!
399名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:22:30.04 ID:kFVVzKp+0
楽天より円天の方が価値のある企業だ
400名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:29:08.74 ID:o4crIFKYi
ITとか?
401名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:31:21.54 ID:VGcd6wyQ0
>>174
何も生み出さない生活保護と一緒にしちゃう辺り、仕事したこと無いだろ
402名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:31:38.30 ID:OyF+e9NN0
消費税ゼロ 海外から配信 電子書籍や広告、楽天など検討
http://www.nikkei.com/article/DGXDASFP24004_V20C12A5MM8000/

どの面下げて
403名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:34:05.41 ID:fw3eibJZ0
取りあえず 農家は農業をやめろ
404名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:35:48.48 ID:qQYmOdty0
>>1
強い弱いは所詮は結果論…

弱い産業と思われていたモノが後に一転して強い産業になってしまう場合もある。
強い産業と思われていたモノが後に一転して弱い産業になってしまう場合もある。

残すなウンヌンまでいっちまうと、やっぱり駄目だろ。

一極集中なんてすりゃ、それこそ「液晶のシャープ」みたいになっちまうからな。
405名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:38:03.29 ID:4zxb4Q350
ブサイクを国内に残すな、ブッサイクなミキダニはとっとと去れ!
406名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:40:06.12 ID:RANAVUb50
いくらオープンにしても言語障壁は残るからなあ。
言語障壁に一番守られてた会社は楽天だろうがww
407名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:42:05.27 ID:nzdSQVLX0
じゃあ・・・amazonで。

なんか楽天って使いにくい。サイトがごちゃごちゃしてるつーか
昭和の「チラシ」を意識した赤色デザインがダサい。
広告スパムも興味ない商品ばかり表示されるしやる気あんの?
408名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:45:04.14 ID:NjC33/lgO
アマゾンに勝てんのか?近所の店を回って見つからない品物は全部アマゾンで買ってるけど楽天なんか覗いた事もないぞ。アマゾンの社長が善人とは限らんが三木谷がウザすぎて楽天で買う気にはならん。
409名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:46:14.97 ID:RSHMOUAJ0
三木谷社長「弱い産業は国内に残すな。楽天のことか?
410名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:46:16.00 ID:WoQdZnAZ0
>>1
こいつ経済オンチなんだな
411名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:58:57.55 ID:3Sr0TDqt0
>>49
同意するが法人税払ってないアマゾンに比べれば幾分マシだろ
日本直販とか既存の連中にアマゾンを追い出して欲しかった
412名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:59:56.55 ID:UztJDZel0
>>1
「弱い産業は国内に残すな!」



間接的に、楽天は強い企業と信じ込んでるってことが分かるなw

こいつの発想は毛沢東の文化大革命と似た臭いがする。
亡国の旗手やで三木谷。
413名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:01:41.28 ID:yJCESRvZ0
>>1
楽天市場もamazonに押されて、弱い産業になりつつあるけど、
日本に残ってていいの? 別に出て行ってくれても一向にこまらんよ。
414名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:03:41.78 ID:QSRxLIlT0
じゃあ、弱い産業を潰すために、楽天には売り上げの300%の課税を

それで弱い産業を潰して、強い産業、企業を作ることが出来る
そして出来た強い産業から300%の課税を課して

これで誰も文句は言わない
美紀谷さんも絶対に文句は言わない
415名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:05:58.17 ID:xreLRhrr0
>>378
これはひどい
416名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:06:39.11 ID:YnqyyYN80
俺は納得だけどな。
30代で貯金5k万越えの俺からすれば貧乏人は氏ね。
417名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:12:48.58 ID:46xQLe6QO
解放したら楽天なんか吹き飛ぶと思うんだけど
何でこの人自信満々なの?
楽天ってそんなに凄い?
418名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:12:49.85 ID:yJCESRvZ0
>>416
貧乏人のお金吸い上げることで、お前の貯金は成立してるのに・・・
大切なかm・・お客様になに言ってんだお前。
419名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:13:06.96 ID:QSRxLIlT0
>>416
世間ではその程度も貧乏人に入る
30代で5000万円の貯金って、バランスシート的には普通にやってれば出来る資産
420名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:13:50.77 ID:S3ES2veQ0
楽天でなんて買わねぇよ。アマゾンに食われろ!!!
421名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:15:24.22 ID:ngX7BE840
最近見つけて会員になったけど楽天とは真逆な良サイトだわ
楽天は問屋が小売店に卸さないで横流しして安売りしてるけど、
ここはモノづくりに真剣なメーカーが直で参加してる。
みんな会員になってやれ!
【日本百選】www.japan100.jp
422【 支配者の為の国 】 :2013/03/15(金) 20:18:25.17 ID:iG+UCg0r0
>>1
国家観は
大きく分けて2つ有る。

国民の為の国か。
支配者の為の国か。

現政権を支える多くの人達は
後者に偏り過ぎているように
感じる…。
423名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:18:47.97 ID:+R6WpM2m0
いい加減クソアンケートメール送るなや
424名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:22:05.78 ID:GnxHfH3+0
配信停止押してんのにバンバン来るメール
バカにしてんのか
425【 TPP参加で物価は安くなるが… 】産業空洞化が加速 ! :2013/03/15(金) 20:25:20.05 ID:iG+UCg0r0
>>422
関税が無くなれば、
確かに物価は安くなる。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ !
426【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も! :2013/03/15(金) 20:28:16.20 ID:iG+UCg0r0
>>425
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、
価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
加工品も含めた出荷orカロリーベースでの
自給率換算が正しい。
427名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:30:36.02 ID:YY+wpxLm0
弱い産業とは
役所
JR
電力
マスコミ
規制に守られて市場を独占してる業態こそ日本の
癌なんだがこういうのはなぜか一切手がつけられない不思議。
こういう弱い業種を支えるために庶民が重税保険料にあえぐ。
428名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:31:05.86 ID:TNKa48Z90
>>416
ワハハ、愚民が最下層で何か騒いでおるわ
のう?5千万円相当量の札束など冬場を越すための薪の足しにもならんわ
429【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速! :2013/03/15(金) 20:33:10.23 ID:iG+UCg0r0
>>425
製品の関税コスト比率など知れたもの。

双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
430【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2013/03/15(金) 20:38:39.47 ID:iG+UCg0r0
>>429
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本の会社にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
431【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/03/15(金) 20:48:46.18 ID:iG+UCg0r0
>>430
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
432【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/03/15(金) 20:53:33.69 ID:iG+UCg0r0
>>431
200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

自民TPP反対派も、
関税以外の問題点には
ほとんど触れていない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
433名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:54:36.06 ID:KfkrpmosO
>>427
基幹企業盗られたらあっという間に韓国面に堕ちることすら

想像出来んのか?TPP反対者は決して自由貿易・自由価格競争に反対ではない
それが阻害される条約だから反対なんだ!
国の根幹さえガードしていれば車だろうがネット市場元締めだろうが
外資に負けるならそれはそれで仕方ないと放りますよw
資本力・特許権で負けてて基幹企業が蹂躙されて
結果的に国が乗っ取られて消費者利益に全くならないから反対
434名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:56:34.51 ID:IPuZT6330
楽天ってどちらかというと百姓相手の商売でしょ?
メインの客ディスってどうするの
435【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/03/15(金) 20:56:51.97 ID:iG+UCg0r0
>>432
米国に勝る多数派構成など
夢また夢。

自公政権は
自らの交渉力を公言しているが、
実際は米国追随でしか無い。

日本を窮地に追込んだ
プラザ合意以上の大罪を
また犯すつもりか ?

私はTPP交渉参加に
強く反対します !!!
436名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:57:16.48 ID:Hx3D9N5r0
競争の激化?歓迎じゃん。小泉元総理も、こんな世の中を望んでいたぞ。
もっと自己責任を!もっと弱肉強食を!
世の中をもっと活性化させよう、古いカスはすべてそぎ落として、
溌剌とした新しい時代に生きよう。
437名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:00:02.00 ID:NyFu40r10
うまく言えないがこいつは大きらいだ。
438名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:01:19.16 ID:Nk+2MjaT0
そもそもアマゾン一択じゃ、カニ顔!
439【 政党を選ぶ条件 】 求められているのは本物の保守本流 :2013/03/15(金) 21:02:49.84 ID:iG+UCg0r0
>>435
・TPP参加に反対している。
・在日特権、外国人参政権等に反対している。 
・党員サポーターに日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー、食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。
・憲法改正に反対している。
440【 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2013/03/15(金) 21:09:17.32 ID:iG+UCg0r0
>>439
エネルギー自給率向上への集中投資を !!!

・蓄電池の普及 (電力平準化)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・排熱)
・小水力 (水道水・下水・資源回収)
・洋上風力発電 (養殖施設併用型・タンカー風車設置型・水素蓄電)
・藻 (下水・油・海中資源回収)
・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。
・リサイクル社会を構築し、都市鉱山発掘を!

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
441【 憲法改正は危険 !!! 】 :2013/03/15(金) 21:14:18.39 ID:iG+UCg0r0
>>440
憲法改正や
軍拡への動きは危険。

一度でも改憲すれば、
連合国に強制された憲法という
大義名分を失い、
米国の意図に沿うように
改憲されます。

自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。
442名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:16:38.14 ID:mV/MYUubO
お客様の顔を忘れて増長したな。ネット通販の代わりなど幾らでもある。損得ではなく気分の問題。これがわからない奴は錢ゲバ。
443名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:16:50.06 ID:P8m2fmyW0
楽天もAMAZONに負けて、消えてなくなるな。
444【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ :2013/03/15(金) 21:20:28.02 ID:iG+UCg0r0
>>441
国の国債残高は1100兆円に迫り、
円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

選挙が終われば騙し討ちのように
TPP参加に突進する…。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
445名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:21:15.17 ID:NCgP6RG2O
【安倍晋三は今すぐ、日本から出て行け!】
【米国へ亡命しろ!】
446【 風が吹けば桶屋が儲かる 】 極東の緊張演出は米国の利益 :2013/03/15(金) 21:25:00.92 ID:iG+UCg0r0
>>444
米・中は蜜月。
互いの役割を果たしているだけ。
餌は日本。
447【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/03/15(金) 21:28:38.90 ID:iG+UCg0r0
>>446
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
448名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:33:37.66 ID:57G5DE/r0
弱い産業を切り捨てろという考え方に賛否はあれども
お前がドヤ顔で言うことじゃねぇだろ三木谷。
449名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:38:19.98 ID:XoLqXBoN0
>>412
逆に弱いと思ってて、日本から逃げ出す口実を作ってるだけかもよ。
450名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:43:48.81 ID:JYOh15Yu0
 
>その産業は日本に残るべきではない

↑これ、世界各国がフェアな競争をやるっていう前提があるんだよな。
ところが実際は、中国のレアメタル・米国のシェールガスのような感じで、
自国有利と見るや否や、それを取引材料にされてしまう。
それが食料品とかだと、極めて危険だ。まさに兵糧攻めになる。
むしろ、弱かろうがなんだろうが、第一次産業は守るべき。
ドコの先進国だって、第一次産業は保護せざるを得なくなってる。
451名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:46:25.47 ID:Djk+8zd50
アマゾンに連敗続きの楽天は中国へ本社移転ですか?w
452名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:46:28.94 ID:tLmQ5eAA0
自然にはね、2つの相反する法則が同時に働いてバランスを取ってるんだよ

一つは弱肉強食
もう一つは共存共栄

競争だけだと結局最後には全部滅亡するしかない
453名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:49:58.49 ID:Bn8tlsHoO
どっちにしろ外国人研修生の労働力頼みの産業なんてどうしようもないよな
454名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:04:33.87 ID:JYOh15Yu0
 
楽天は、川原モン的商売 なんだよな。
例えば、誰がどうがんばってもマネができないような
卓越した技術を持ってるわけじゃない。
つまり、了見が狭いということ。
455名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:05:11.49 ID:hWhzNXCCO
(´・ω・`)国防産業も外国頼りですか、経営者としてその考えは間違っていないが、日本人としては葛だな
456名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:05:20.29 ID:OcN8Pk3/0
本は実書店、DVDはamazon。

楽天ではお弁当箱買ったよ!
457名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:05:37.32 ID:z05WBSAe0
楽天

退場
 
458名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:07:15.72 ID:86VJ65JC0
つまり大田区なんかの工場の経営者は
クビを吊れと
459名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:07:53.50 ID:KN8/abND0
弱い産業掻き集めてピンハネする生業のくせにw
460名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:17:36.91 ID:KSwmS3kf0
産業を残すってどういうことかというと国が税金で補助するってことだよ
こういうゾンビ産業がどういう末路をたどったか歴史を調べればわかるよ

三木谷のいうことが正しい
461名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:18:16.85 ID:gW/99GkK0
典型的ネオリベ。この手合いは無視するに限る。
462名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:18:45.15 ID:mYdx+DR50
欲しい物を探す時は必ず”-楽天”入れるわ
463名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:19:10.87 ID:QSRxLIlT0
>>460
強い産業が作れるなら、という条件がつく

弱い産業がいるから強い産業が生まれないのではなくて、
強い産業が生まれないから弱い産業が残る
464名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:20:21.66 ID:fklTPkIgP
おまえらってIT企業大嫌いだよなw
465名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:21:42.30 ID:xoE4h0gH0
だからいつも言ってるジャン?w
それならそれでいいんだよw

だけどJALだのオリンパスだの東電だの為替の影響だの
大企業程弱いのを税金で助けてるわけw
そういうのを潰すなら文句ないよw

でも補助金だの減税だの為替介入だの公的資金だの現実的に現在進行系で入れてるわけ
それなのに底辺労働者や一部の業界だけ弱いのは潰せだのって言うのはインチキ
やるなら全部潰せよwwww

てめーらの都合の悪いものは潰さないwおかしいんだよ言い分がw
466名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:23:06.94 ID:NrzLOo5W0
なんでここの会社英語なの?かっこつけてる感じがして嫌だね
467名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:27:26.51 ID:uVZY8pl70
調子に乗って鼻息の荒い企業のトップってのは困りもんだな
468名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:28:08.59 ID:dWTo3M3g0
どうでもいいけど楽天はサイト使いやすくしろよ。

ネットやって10年以上経つが一度も買い物したことないぞ。
469名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:29:26.81 ID:7y2JZohN0
NTMA(日本ツイートメディア協会)
 反TPPツイッターデモ 3月16日(毎週土曜日) 午後10時と11時(30分ずつ)
STOP TPP!! - Jimdo STOP TPP!! 経団連前アクション 3月25日(月)18:30〜19:30
プロジェクト99% TPP交渉参加反対嘆願書
中央畜産会署名活動
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想
衆議院議員一覧 参議院議員一覧 wiki
STOP TPP!! 市民アクション 【STOP TPP!! アクション・イベント一覧】
TPPいらんがねデモ in 名古屋 3月17日(日)名古屋 13時30
notpp @ ウィキ TPP反対不買運動で効果のありそうなものリスト
ttp
470名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:30:03.49 ID:KSwmS3kf0
>>463
あれ・・・

なんか違うよ

強い産業、弱い産業って国がどうこうするものじゃなくて
自然発生的に生まれるものなんじゃないの?

石炭産業の歴史とか典型的だからぐぐってみたら面白いよ
471名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:30:06.37 ID:gCR/lUkuO
バカな経営者
472名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:30:18.19 ID:h4Cvyh9h0
まぁ楽天が言うのはいいんだよ。IT産業はどれだけグローバルの流れを
先取りできるかが肝なんだから。
問題なのはその言葉をありがたく頂戴しようとする側であって。
473名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:32:23.03 ID:7y2JZohN0
GIGAZINE アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
 ベクテル カーギル グラクソ・スミスクライン ヘインズブランズ
 モンサント NCBA NFTC
 医療・製薬
  アボット・ラボラトリーズ AdvaMed
  イーライリリー・アンド・カンパニー ジョンソン・エンド・ジョンソン
  メルク ファイザー PhRMA サノフィ・アベンティス
 金融・保険
  エースグループ ABC ACLI CV Starr キャタピラー シティグループ
  CSI COA IFTA マグロウヒル
  プリンシパル・ファイナンシャル・グループ SIFMA
 知的財産・著作権
  AAP IIPA NMPA
ttp
474名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:33:50.64 ID:qU2b7gAr0
たしかに在庫管理すらできない楽天の糞みたいなWebシステムは廃棄すべき
475名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:35:29.88 ID:NrzLOo5W0
いちおう日本企業?だけど中身は外国人だらけとか意味わからん
なんか勘違いしてるんだよ
476名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:35:57.91 ID:7y2JZohN0
多国籍企業 穀物メジャー wiki NFTC(全国貿易協議会)
 ベクテル コチャバンバ水紛争 wiki
 モンサント wiki 遺伝子組み換え作物 枯葉剤 ロックフェラー財団 住友化学
 カーギル wiki 遺伝子組み換え作物 モンサント
 住友化学 wiki 米倉弘昌 経団連 モンサント
 グラクソ・スミスクライン ヒトパピローマウイルスワクチン wiki サーバリックス
 ヘインズブランズ ハイチ Wikileaks
 マイクロソフト スヴァールバル世界種子貯蔵庫 GAVIアライアンス wiki
 アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド 国際価格カルテル事件 花王 wiki
 ウォルマート 西友 wiki
食品安全近代化法 TPP
ttp
477名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:36:18.43 ID:KN8/abND0
俺の1日は会社行ってPC立ち上げてメーラー開いて
頼んでもいない、むしろ断った筈の楽天からのメールを削除するとこから始まる
そして昼に楽天からのメールを消して飯を食い、夜またメールを消してから終業する
478名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:37:52.93 ID:wTWLlfkt0
中国にも進出したけど、タオバオに歯が立たなくて
撤退したんだっけ?
479名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:37:53.93 ID:OkIn+9TP0
なあ。

なんで三木谷みたいな極端なのがのさばってるかわかる?

TPP反対とかほざいて既得権益にしがみつくクズがいるからなんだぜwww

アンチテーゼがどうしても激しくなるんだよ。

だからもっと早く反省しろっつったんだよwwwww

いまさらだけどなwww
480名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:38:15.81 ID:j850NXY4O
しねや売国奴
481名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:38:23.57 ID:QSRxLIlT0
>>470
つまり、>>470さんの言葉は>>460の発言を全否定ですよね

美紀谷さんをただしいというなら、>>470は完全なまでに間違いだし
>>470が正しいというなら、美紀谷さんは完全なまでに間違いだし

言い訳してみたところで、そうなっちゃうよなぁ
482名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:38:53.14 ID:AeEj7n7qO
まぁ、楽天は弱い産業だけどなw
483名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:40:10.64 ID:bFvxn7Tv0
勘違いしてる奴が多いが日本の農産物の質は大して高くない
アメリカの有機認証取れるレベルのはほとんどない
だから「質の高い日本の作物を…」っていう言説に騙されるなよ
484名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:41:03.63 ID:EBuB97aA0
三木谷、今日もAmazonで買った。
おまえのところは使いそうもない。
文句ないよな?
485名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:41:29.73 ID:AgTj1wJU0
楽天って、なんでアメリカで大々的に商売しないの? 死ぬの?
 
486名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:42:04.50 ID:dZ7rRzp20
楽天はあれだが言ってる内容には同意
487名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:43:34.85 ID:Lk9uhob6P
経営者は自分にとって有利なことしか言わないから客観性がない。
488名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:45:56.62 ID:aaDwU+cF0
三木谷とTPPと何の関係もないだろ
関係ない部外者があれこれ発言するから日本がおかしくなる
489名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:46:20.23 ID:LeBX2WRn0
>>1
とりあえずお前はまず汚らしい広告まみれの自社の糞サイトをシンプルにしてから叫べ

それまでは黙ってろ

言う権利はそれまでお預けだ
490名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:51:26.25 ID:KSwmS3kf0
>>481
何いってるのかわからないけど

国はノータッチでいいの
国が税金を使ってどうこうしても阻害するだけ
491名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:13:25.79 ID:ax1DudAm0
楽天って野球もいつまでたっても弱いね、いつ優勝するの?
492名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:02:54.43 ID:xldKsiXX0
そうだな。
アマゾン有れば楽天要らないな
493名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:17:07.79 ID:a73PDSu50
>>492
amazon勝たせ過ぎるのもまずいよ。
ヤフーとかセブンがもうちょっと成長してくれることを願う。
494名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:46:42.78 ID:1AwFquW90
サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

前衆議院議員斎藤やすのりブログ 米韓FTAの驚くべき内容
http://saito-san.sblo.jp/article/48971807.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
http://martin310.exblog.jp/17355347

米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか 「TPP亡国論」著者が最後の警告!
http://diamond.jp/articles/-/14540
495名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:49:19.82 ID:FI3HXFvx0
三木谷、それブーメランやろwwww
496名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:24:36.04 ID:Xj4PNBXa0
第二の堀江か
ミキエモンと呼んでやろうか
497名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:40:42.80 ID:kqfFKLhb0
>>1 楽天のカスっぷりはショッピングだけにとどまらない
・イーバンクを買収して楽天銀行に。内容を次々に改悪
・インフォシーク買収。freeweb、HOOPS!、Tripodも買収してiswebに統合
 そして満足な説明や告知もなくiswebライト閉鎖。有料版のベーシックも既に終了済み
・買収したが統合はしていなかったCOOL ONLINE。こちらも終了
・仙台の楽天球団本拠地は飲食物の持ち込み規制。ぼったくりで出来損ないの食糧を販売
・利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で売買
・2011年8月に開始した電子書籍サービスRaboo。一年足らずでkobo開始の為、終了
 Rabooで購入した書籍はkoboに引き継げず、専用端末でしか読めない悲惨な切捨て状態
・koboの件で煽られ、実名で来いと挑発。実名の質問者がwikipedia剽窃をGNU違反、ISBNコードの恣意付加と指摘。
 以降、数日沈黙を守り部下に尻拭いをさせる。

関わると不幸になる「kの国」のような企業。それが楽天
498名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:05:38.09 ID:hOBpwZWU0
今でも、シナチョンだけで、年間50兆円を超える被害が出ているんだよ。
これ以上、損害が増やしてどうする。

それとも何か、TPPに参加したら、楽天が年間100兆円以上、日本に税収を収めてくれるのか?

それだけの自信があって、言っているんだろうな。
年間100兆円、収めろよ、楽天。
そうでなければ、三木谷は単なる国賊、日本のガン。

<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円
(在日とパチンコを加えると、被害は年間50兆円を超える)

<日本のすること>
・敵国・中国人や韓国人の入国、在留、帰化を禁止。
入国、在住、帰化させる権利は、各国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。
・韓国、中国に協力する企業、在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビ、NHKの電波免許を更新しない。電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)
(パチンコを禁止。風営法、第二十三条2に、パチンコを加える)
499名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:07:41.60 ID:UdDxrK990
グローバル企業ほどTPPでおいしい思いするんだろ
やたらとグローバル連呼してたマスコミと一緒に消えてくれ
500 :2013/03/16(土) 02:09:45.44 ID:aq1vgChP0
amazonで十分
501名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:12:17.14 ID:MsAAFphb0
新浪とかこいつとかお客さん相手の小売業がこういう大物を言うのってなんなの?
502名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:48:28.20 ID:FCsuS5Yj0
なんで楽天のページは漏れなくどれもこれもサイアクに見辛いの?
503 :2013/03/16(土) 03:12:35.82 ID:aq1vgChP0
シャープが潰れそうになればまた公的資金注入とか言い出すんじゃね、結局の保護主義。
504名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:39:40.34 ID:J8FAaUq90
楽天が日本を代表するIT企業という段階で
日本のITは終わってる
弱い産業として駆逐されるのは自分自身だとミッキーは悟るべし
弱くても必須な産業は強くするしかない


英語の社内公用語化は効果ありました?
505名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:47:20.68 ID:J8FAaUq90
楽天のサイトは本当に見づらい
目的の商品に辿り着くのが至難
ザッと見が並外れて得意な自分が言うんだから、平均的な人が感じる見づらさは相当な物だと思う
とにかくガチャガチャしていて目が疲れる

大手ネット小売業なんだから、買い物しやすいサイト作りをしてもらいたい
ミッキーは頭良いんだよね?
迷走してない?
506市川團十郎:2013/03/16(土) 07:55:10.11 ID:Et5yjDkX0
まずAmazonに勝てない楽天からw
吐いた言葉飲み込むんじゃねーぞ
507市川團十郎:2013/03/16(土) 07:58:11.95 ID:Et5yjDkX0
調子こいてると
ホリエモンの二の舞だぜw
この国はな出る杭は打たれるんだw
508名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:47:54.83 ID:QSW9/8+10
1流企業のamazonがあるから3流企業の楽天はいらないってことか
まずはみずから実践して欲しい
509名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:48:20.89 ID:j9UPXzBZP
もう楽天では買わない
510名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:15:14.46 ID:ADHKrsdQ0
三木谷やユニクロの柳井など賤しい悪徳商人は一族郎党全員死刑になる社会を作るべきだ
511名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:21:12.40 ID:lPujCgjF0
>>507
ソフトバンクがテレ朝から手を引かなかったら、
楽天がTBSから手を引かなかったら、
ホリエモンと同じになっていたと思う。
512名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:22:49.78 ID:j/u284n70
ヤフーといえばオクみたいな楽天といえばこれってのが無いよね
ネット通販界では尼に完全に負けてるし
弱い楽天はさっさと日本から出て行ってね
513名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:27:49.71 ID:4RVn576M0
楽天って何かを生み出す企業だっけ
他人の成果物を右から左に流して金をとるヤクザ商売だろ?
514名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:53:55.06 ID:iFAc/ZmL0
楽天マートひどいな
午前1時配達しますって意味分からん
515名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:49:59.13 ID:1jFTd5mp0
世界的飢饉になったら怖いな。
516名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:54:21.48 ID:ra+PTawa0
楽天退場宣言?
517名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:59:10.65 ID:lKRPMpk00
amazon ページとかヤフーショッピングが本気になれば楽天は消えますが、それでいいと見切ったわけですね。わかります、わかります
518名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:03:00.16 ID:4jsKdB2a0
>>513
競合他社が台頭して本業が細る前に逃げ切れるかどうかの戦い
ここ数年がターニングポイントだと思うよ
519名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:05:02.00 ID:pacs1TkB0
>>517
ヤフーもamazonもずっと本気だけど
両方ともPCだけを見ててガラケーでは極端に使いにくかったから
結果として楽天が生き残ってるんだよ
楽天ショップの顧客の特徴は携帯と代引きが多いこと
520名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:07:47.41 ID:Cm6qooqf0
文系の営業マンばかりで産業競争力とは
521名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:09:06.33 ID:8BbRW+BO0
過去に税金が投入された企業は潰すべきだったってことなら分からんでもない
522名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:11:12.02 ID:lVNyUsZkP
他人の褌で利益掠め取るこすい商売人が
なんでこんなに偉そうなの
523名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:11:44.42 ID:Jn4w2CuJ0
>>521エネルギーや資源の調達からして不均衡で各国は軍事やら補助やらやりまくってるのに・あ・ほ・か・
524名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:11:51.23 ID:pacs1TkB0
>>521
インフラ系とエネルギー供給系、国際物流系の企業は全滅だな
一気に江戸時代まで生活水準落とせるぞ
525名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:14:23.01 ID:cwwECt4Z0
その産業のおかげで、今の地位までのし上がった人間が何言ってるんだ?
526名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:19:43.12 ID:mmE69w/20
>>1
機会平等な世の中でそういう発言するならある理解出来るが、誰でもチャンスがある状況ではなく機会不平等な現状では金持ちの傲慢にしか聞こえねえだろ
競争に負けた奴どうすんのよ?
金持ち殺して略奪する等違法行為に走るしかねーだろ
527名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:20:12.99 ID:pyMa1nUq0
528名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:20:19.93 ID:cwwECt4Z0
弱い産業も楽天の経営基盤を担ってるわけだが、
それが失われたらどうすんのかね。

海外に技術を売り渡せって事なのかね、この売国奴は。
529名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:22:05.41 ID:OT2VQsg00
クソ使いにくい楽天のサイトは潰れるべき
530名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:22:07.48 ID:Bsw8Cxgj0
そういえば性犯罪者の市場開放を率先してやってたな

しかもロリ分野w
531名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:22:18.60 ID:lN+D+WdC0
楽天潰してえ〜
楽天不買運動すべきだろ
532名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:23:46.01 ID:pCWvY6Ok0
選択と集中やってたシャープが・・・
533名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:27:08.46 ID:pacs1TkB0
>>528
楽天のショップは中国から偽物と横流し品を輸入して売りさばくのが主流だから
国内産業の衰退はむしろ望むところかもしれない
534名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:30:35.29 ID:Wm1/PIGo0
こいついつからこんなにちょずいてるの
楽天つぶしたくなってきた
535名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:33:31.11 ID:+X8Ym8DB0
これはヴィッセル神戸は1年で昇格戦とやばいで
536名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:37:26.83 ID:mmE69w/20
東日本大震災、原発事故等大きなダメージを受けてる日本に求められるのは、独り勝ち状態を生む弱肉強食の競争社会ではなく、弱者に手を差し伸べる共存共栄だろ
需要を奪う競争ではなく、需要の創出だろ
自給率最低の日本では、需要回復に取り組む事で需要が拡大出来る
強い日本を作るなら、弱者を生む事により足を引っ張られる弱肉強食ではなく、弱者でさえ豊かになれるように内需拡大する事だろ

今の日本で競争社会を色濃くしたら、足を引っ張る人が増えるだけだろ
537名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:39:05.58 ID:DeCokNpe0
今は弱いと思われている産業も、大事に育てれば
いずれ日本をリードする一大産業に成長するかもしれない。
その過程ごと捨ててしまうのは危険な気がする。後に続くものが何もなくなってしまうよ。
538名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:42:40.14 ID:cwwECt4Z0
>>537
ネット系の企業は、スピード感とかコスト面ばかりを重要視して
過程を極力削っていきなり結果を求め、育てる事を嫌うからね。

そういう企業が急成長してるのは本当に危険だと思うよ
539名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:46:20.73 ID:fnIQMQO60
さっさと楽天潰れてくれ
セールとかキャンペーンとかやる度に父ちゃんが釣られて言い聞かせるのがめんどくせえ
情弱焚付けて金搾り取るのやめろ
540名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:49:26.17 ID:A9Saw9Ox0
じゃあ真っ先になくなるのが楽天ですがww
541名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:53:35.54 ID:Wm1/PIGo0
>>539
>情弱焚付けて
それすごい思うわ
ノリが詐欺商法ぽい
ポイント60倍は過大広告だと思うわ
冷静に条件見るとかなり厳しくて簡単にポイントつかないし
542名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:55:13.20 ID:djO6xcoMP
楽天マート見ると、ものすごいことになってるな。
楽天は不評はいつも削除してたけど、これは隠しようがなかったんだろう。

ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/277865_10000000/1.0/ev1-sort6/
 
543名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:59:47.30 ID:A22klg+s0
中国進出に失敗するような中小企業以下の楽天は潰れた方がいいな
544名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:01:12.12 ID:cwwECt4Z0
>>541
こんなのでも政府のネット関係のブレーンだから
もはや誰もケチがつけられないというね

DeNAとGREE、楽天、サイバーエージェントはとっととつぶれてほしい
545名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:01:44.21 ID:DeCokNpe0
>>542
去年夏のkobo騒ぎの頃から何も変わってないねw
こんな事を続けていれば、いつ弱い方へ転落してもおかしくないんじゃないかな。
546名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:20:01.46 ID:VqnSoXRZ0
自殺願望????
547名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:36:23.68 ID:VjsAGij40
まあ、サトウキビがやられて沖縄と奄美の離島が無人島になれば、中国領にしやすいから、こう言うだろうな
売国奴的にはさ
548名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:37:50.15 ID:CyuLB1HM0
多様性って言葉が頭から吹っ飛んでるの楽天社長は。
長くねーなここ。
549名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:38:59.76 ID:WGL3KbVe0
亀田コウキとなぐり合って負けたら、この社長は人間辞めてくれるんだろうな?
550名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:40:15.08 ID:e7ohNmA30
ITバブルのころ、光通信だの楽天だのがIT企業と呼ばれることにすごく違和感があった。
551名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:41:10.08 ID:BSXnncro0
凄い暴言だよな


弱い人間は死ね  弱い企業は潰れろってことだろ
何様だよ
552名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:57:05.40 ID:VjsAGij40
まあ、楽天と経団連が無くなっても日本の米農家がなくなることはないけどね
553名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:59:39.75 ID:hE0jCfj/0
ショバ代を取っているだけのくせに偉そうだなw
554名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:08:40.12 ID:1hvjH2Wo0
弱い企業や商店を騙しているのが楽天なんだが、弱い企業や商店が無くなると楽天もなくなるだがな。
555名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:10:46.27 ID:MAhjjVQH0
楽天市場では、農産物は取り扱ってないのか?
556名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:10:53.45 ID:xIZpzCR80
新自由主義はもう破綻してんのに三木谷は何逝ってんだ
557有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/16(土) 15:26:35.92 ID:mTWyhu/u0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
558名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:27:24.75 ID:Ge3DQftn0
使いにくいの直そうとしねーし、
メールアドレスは売られまくりで散々。
559名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:51:58.49 ID:bCunLlRT0
こういう屑がでかい顔する世の中は健常じゃない
560名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:03:23.03 ID:jwLyG3jf0
昔、一度楽天で買って、怒濤のメルマガスパムが来て以来、
絶対に買わないようにしてる。
561名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:13:49.94 ID:cS/lQz6H0
さすがや、三木谷はん

『最悪の楽天マート』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15882048/?lid=bbs_twt_tweet
562名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:15:15.41 ID:Niud0+xO0
>>560
1通解除するとさらに2通メールがくるイメージがある
563名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:17:35.60 ID:Wm1/PIGo0
>>542,561
不評削除知らなかった
この3,4日のだからまだ消してないのか??
ひでーみんな怒りまくりだ
564名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:19:54.57 ID:X4UUZm6Y0
どうあっても日本を壊滅させたいらしい
565名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:28:37.46 ID:7IDoGuaJ0
 
楽天がどんなに異常な企業なのかは、
『楽天 迷惑メール』
でぐぐるとすぐに分かる。

約 5,960,000 件 (0.22 秒)

たとえばヤフー知恵袋に載ってる質問のほんの一部でもこんなのばっかりだし。

>メールがたくさん来ますが、怖いのは○○○○様と私の実名宛に届きます。 出会...
> 楽天のメールが迷惑メールに 入ってるのはなぜ
> 楽天市場で買い物をしたら迷惑メールがどんどん来るようになりました。みなさんは...
> 懸賞三昧(味)からの迷惑メールについて。 見るところ、迷惑メールが来ているのは私...
> 迷惑メール(楽天?)について。 先週から迷惑メールが爆発的に増えました。 今までも...
> 5月頃から急に、私の実名入りの出会い系メールが携帯に届くようになりました。 思...
> 楽天は個人情報を流出していますよね? 楽天で買い物をしたら、私のフルネームが入...
> 楽天の会員データが流出!!でしょうか?先週から迷惑メールが増えています。今日は1...
> 携帯に迷惑メールが届いて、私の名前(○○様、と)が書かれていたので一体どこで個...
>楽天から毎日50通ぐらいメールが入ってきます。入ってくるメールの内容は何処かの...
>楽天を使うとスパムメール届くってまじですか
>楽天で会員になるとめちゃくちゃローンのお誘いが、 あるって聞いたんですが、迷惑...
>昨日、楽天で買物したら 今朝からセレブコレクションというところから迷惑メールが...
>楽天でネットショッピングしたあと、物凄い数の迷惑メールがくるようになりました...
>楽天で購入すると氏名入りの迷惑メールが・・気のせい?メールを使用していると迷惑...
> 楽天で買い物をしてから携帯にいたずらメールが大量に来るようになりました。そん...
>楽天で買い物をした後に、大量の迷惑メールが送られてきました。「即ホ1回100万」...
566名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:45:17.35 ID:Bsw8Cxgj0
個人情報の取り扱い変更で騒ぎになったときに全て楽天関係のサイトは縁を切った
商品検索しても楽天出品なら同じ名前で直HPやヤフー店舗を探してそちらから頼むことにしている
とくにスパムが増えることはないな

チョン企業より劣るってことか・・・
567名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:47:22.17 ID:mA4TpCca0
ネトウヨは見なきゃいいだけのフジとかのスポンサーどうのこうのじゃなく、こういう糞企業を攻撃しろよ。ネット中心の会社なんだから
お前らの土俵にあるだろw
568名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:50:19.55 ID:VqfwEJ6t0
この人、在日じゃなかった?奥さんとチョゴリ着てた写真見たけど・・
醜い新自由主義者だね。ユニクロとかSBと同じ日本らしさ無くしたいんでしょう。
569名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:51:42.94 ID:xzlpnFeh0
要約すると「弱者は殺せ」
570名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:56:05.46 ID:cPD2YnmsO
楽天を弱い産業にしようか
571名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:57:03.47 ID:bXQhimcX0
楽天とアマゾンなら、どっちが強いんだろ?
572名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:49:54.04 ID:HQC+4aVL0
楽天って、安くないよね
573名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:11:00.37 ID:pacs1TkB0
>>572
楽天でも正規品なら安くはないけど
バッタもんが多いから正規品よりは高いよ
574名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:25:11.64 ID:fkCMWzbr0
じゃ、潰れた産業の人員をお前のところで雇用するのか?
575名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:37:11.93 ID:+x1wUlJ00
楽天はポイント貯まらなくなったら用はない
576名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:39:00.36 ID:jPINRA050
頭の弱い社長は社内に残すな。
577名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:51:14.78 ID:S2gHDHIY0
楽天のサイトはエンジ色がイクナイんだとおもうんだぜ
578名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:04:22.90 ID:nYPxkKYU0
楽天で買い物など金輪際したくなくなる科白だな
579名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:12:08.63 ID:I4qDe6o8O
弱者の作った商品で利益を上げてる三木谷が何をいう。
580名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:24:55.29 ID:02BqiBLR0
高松のど田舎から飛行機で東京へ行くけど、
高松空港のアクセスってバスしかないんだよね。
シャトルバスでJR四国へ行く理由は何?
それぐらいの田舎ですが、空港周辺には何もないという。
581名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:39:31.83 ID:gtHO58j+0
結局、ミキタニ叩いてるのは左翼労組と底辺中小企業のリーマン
ってとこかなww

2000年初頭にソフトバンク、光通信やサイバーエージェントなど
錚々たるベンチャー起業の経営者がITを梃子に世の中を変えようと頑張って
きてたんだが、その時に左翼連中は徹底的に攻撃してたよな?

今はグリーなどの携帯ゲームサービスの会社が叩かれてる・・

なんだかんだいって
ITに就いてけない奴らが嫉妬してるだけ。

日本の民度は資本主義や自由市場主義を真っ向から否定するほど低い・・
ほんと醜悪だわなw
582名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:41:15.17 ID:msw3F39A0
何も生み出して無い産業ですらない楽天はいつ消えてくれるの?
ああ、koboとかいう産廃作ってたっけ
583名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 23:44:00.16 ID:4N3VrSdV0
外資じゃないから楽天で買い物してたのにって人もいるのにな
脱力するわ
584名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 00:41:32.98 ID:IYM2sH000
お前だけやられろ
585名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:16:14.09 ID:UWVauBtu0
楽天の正しい使い方ってあの雑多などうしようもないサイトに間違って飛ばされたら
テレビのザッピングよろしく「フーンこんなのあるんだぁ」的に眺めて
お!こういうのあってもいいかも、て物があったら

「-楽天」付けて検索&ゲット


楽天でだけは買わねぇよ
日本から無くなってもらいたいからw
586名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:16:56.52 ID:Uobj/ARF0
>>1
IT自体日本は弱いけどな、楽天なんてアメに即飲み込まれるぞ
587名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:27:29.41 ID:5tIbBnUI0
>>586
ソフトバンク、光通信、サイバーエージェント、楽天、グリー・・
みんな年商は凄いですが?

ITコンプのやつが適当なこと言ってIT起業潰しに躍起になるのは辞めろ
588名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:30:52.09 ID:O3jpkg2I0
>>587
どれもネット屋や携帯屋であって本当はIT企業じゃないけどね
日本にはIT企業がほとんど無いから誤用されてるだけで
589名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:32:35.56 ID:5tIbBnUI0
よく、何も知らん奴が
ソフトバンクや光通信はIT企業じゃないって言うんだけど
何を根拠に言ってるのか意味不明だわ。

これらの企業以上にITで成功した事例なんてあるの??
590名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:35:24.75 ID:O3jpkg2I0
成功したかどうかとIT企業かどうかは全く関係がない
いくらなんでもユニクロをIT企業だと思ってるわけでもあるまいに
591名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:53:43.74 ID:Bx5kiMGJ0
弱者も強者も含めて、市場の裾野が広ければ広いほど山が高くなるということがわかってないらしいな
ネット黎明期に作ったシステムが当たっただけで威張ってる馬鹿はこれだから困る
592名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 02:57:31.49 ID:FHMgaYO40
恐怖の資本主義思想
ヤッパ共産化するしかないね
593名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:18:54.81 ID:gJr1gSrl0
失業者をもれなく三木谷が養うならいいんじゃね
594名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:31:37.10 ID:Eo1c3H8f0
11日から始まった食料品、ナマモノを扱う楽天マートの評判を御覧ください
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363328635/
595名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:38:03.33 ID:+OwcazWTO
>>589
ITかどうかはともかく、どれもこれも関わり合いたくない企業ばかりなんだが(笑)
596名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:21:14.34 ID:zu4fYQ9Z0
さすが店子にリスクを押し付けて成り上がった人は、言うことが違うな。

他人の苦労は理解できないんだろうな。。。
597名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:28:00.22 ID:DS3oYXNy0
>>1

三木谷、おまえにkoboやるから黙れよ
598名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:30:42.65 ID:oPnNqK2u0
社会主義国じゃないんだから当たり前
日本共産党かよ
599名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:36:42.22 ID:zu4fYQ9Z0
>>589
成功したIT企業という評価以上に悪名のほうが高いな、どっちもw
600名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:37:12.22 ID:M3x2SE770
>>581
光通信は叩かれて当然だろwww
おまえは何様だw
株で儲けたからって偉そうだなw
サイバーだってただの上場ビジネス。資金がアレだろw
00年ころのITバブルは半グレとヤクザがロンダリングしてフンコロガシで大きくしただけ。
反社会的経済犯罪だね。
ミクしにしろグリにしろバックの資金が黒いだろ。
上場ビジネスでマネロンだよ。
そんな奴らのなにが偉いんだ???
601名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 04:52:56.77 ID:OWbTlQj60
>>581
楽天が買収した旅の窓やDlJ証券、楽天銀行とか全部原資は株券刷って市場から調達した金じゃんTBSの株券集めたときもすったかな?
その時期を知ってる人に評判が悪いんだよ
野球進出も二番煎じだし相変わらずクックパッドパクったり前と変わらないし
後楽天に買収されるとサービスの質が落ちるこれも不人気な理由に入るかも
602名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:00:21.88 ID:OWbTlQj60
あの時期のIT企業で株券印刷を極端に嫌っていたのはGMOの熊谷社長くらいかな
起業資金を労働と株式運用で作った経験から
個人投資家の弱い立場を理解してたからだそうで
あの時他の新興企業並みに株券ジャブジャブ刷ってたらもっと大きい起業になってたはず
603名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:04:37.59 ID:ioCF6Meo0
おごってるなあ
この会社10年後に左前になっているかもな
604名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:12:59.21 ID:h+/0w3Xk0
弱い産業なんてないよ
無能な経営者が蔓延るから弱い産業になるだけだよ
排除するべきは、無能な経営者だよ
605名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:16:22.67 ID:h+/0w3Xk0
東芝北九州工場の社員がぼやいてたセリフ
「現場はこんなに忙しいのに、なんで会社は苦しいんだ?」

経営者が無能だからさ。
606名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:22:52.67 ID:oNTHbENQ0
日本はITというか情報操作技術のほうが思考に合ってると思うんだ
607名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:37:17.14 ID:H0C2bkeB0
>>1
IT産業は労働超過の件とか挙げられたら終わりジャマイカ?
608名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:38:18.49 ID:chY9sqZTP
★★☆☆【横浜】3.30 北朝鮮による日本人拉致事件を許さないぞ!デモ in 横浜 ☆☆★★

平成25年3月30日(土) ※雨天決行

横浜公園 http://goo.gl/maps/lX9rL 解散場所も同じです。(流れ解散)

14:30 集合(お手伝いして下さる方は少し早目にお願いします)
15:00 デモ出発

【動画撮影・生放送】事前或いは当日、現場責任者へ声をかけて下さると助かります。

※日章旗、主旨に沿ったプラカードの持参大歓迎。
※撮影が入る可能性が高いので、顔を写されると困る方は各自で対応して下さい。
※現場責任者・ボランティアの方の指示に従って下さい。
※追記等ありますので、開催日までこのページのチェックをしておいて下さい。
http://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=159

主催・現場責任者】設楽鷹子(時雨煮)
ツイッター:https://twitter.com/TakakoShigureni
ニコ生コミュ:http://com.nicovideo.jp/community/co562354
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
609名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:40:19.62 ID:k0CDdx/G0
楽天みたいな虚業が言ってもなぁ
610名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:42:43.08 ID:7Hcb7SAii
今日のお前が言うなスレはここですか
611名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:43:38.91 ID:hB6Ec/+60
こんな無茶苦茶な話は・・・イデオロギー以前の問題だろ・・・
612名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:44:17.98 ID:OXWKsFnx0
そもそも楽天に出店した時点で弱い産業じゃないの?
楽天なくなるけど、いいの?w
613名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:49:39.48 ID:xv+5edA2O
アマゾンに勝ってから言った方がいいんじゃない?
614名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:50:15.21 ID:fU/Oz/5h0
ツベコベ枝葉末節言う前に楽天のサイト重すぎなんとかしろ
615名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:50:41.63 ID:GTmMl13J0
んー寧ろ楽天が何で残ってるかサッパリ判らん・・・
俺には関係ないけど、需要はあるんだろうなぁ
616名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:54:26.19 ID:bXefHxH60
こういう商売人は国防の事を考えないから嫌いだ
いくら弱くても残さないといけない分野はあるんだよ
617名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:54:59.26 ID:LZYeRmEQO
日用品も充分に配達出来ない、楽天が残ってるという矛盾wwwwww
618名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:57:48.01 ID:nydrwhBHO
お前が言うな
619名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 05:59:55.68 ID:TGLT0RsAP
楽天が真っ先に槍玉に上がるだろ
サイバーテナント貸しぼったくりなのにさ
620名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 06:01:49.43 ID:U3fJTMvG0
楽天なんか最初に消えるだろ。そうなったら社長も消えろよwww
621名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 07:53:49.97 ID:QYpUPbmzi
テキヤの元締めの三木谷さんが何か言うてはりますわ
622名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:16:30.47 ID:8ad/Os2E0
ピンハネ業は、産業と呼べるのだろうか。
623名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:28:43.20 ID:VfRi3E3v0
コボのことだな
自虐体質だあ
624名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 09:06:13.16 ID:9tTo+0RQ0
>>344
ちょっと似てるww
625名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:53:34.30 ID:wSZdWqp6P
当たり前でいずれそうなるp
626名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:54:22.98 ID:LRWNNEyAP
楽天を全力で潰せばいいんだな
627名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:57:50.71 ID:s6Y5q5mb0
三木谷、敵だらけ
孫と同じ位置づけwww
628名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:16:10.88 ID:i/QOR+0/0



の発言は、本当に日本人の為を思っているとは思えない
こういう人間に発言権を持たせるのは危険だ
629名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:15:26.99 ID:XFmMThUV0
んじゃkoboは国内に残さないってことで
630名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:16:33.08 ID:vOdU749+0
とりあえず楽天に大好きなマー君がいるので大目に見てたが
もう愛想つきたわ
631名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:18:55.32 ID:a0rOPLbJ0
koboといい楽天マートといい、ちゃんとやれよ
632名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:19:23.60 ID:z+eA/tpy0
633名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:24:45.77 ID:G9F/TGLA0
>>政府の産業競争力会議の民間議員

wwwwこれワタミとかまた入ってるんだろ?w
ワタミは経済財政諮問会議の方かな?wwww

正社員なくすって言ってるところねw
補助金も減税も為替介入も公的資金も一切入れないって事でOK?
弱い弱いクソ企業が税金おねだりしたり雇用規制緩和して暴利貪ろうとしてるよねw?

派遣も辞めなくちゃ駄目ジャン?
何でてめーの都合の悪いものは見えないんでしょうか?wwww
634名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:25:57.43 ID:ChT3SlDX0
新大久保チョンガーネとか在日のショップ多くなって、
ぼったくり恫喝キチガイゲーム店他トラブル続きでも放置の癖に偉そうにするな。
635名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:26:33.90 ID:UNBxS10D0
>>627
禿はミンス政権でグーグルアースはらぐちぇとバ菅に気入られて
やたらといろんなポストに着いてたけど最近は大人しいな
今の政権になってからは三木ダニの方が威張ってるけど、
コイツは誰のお気に入りなんだ?
636名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:41:46.73 ID:PDOrMoEY0
三木谷のAAが見かける度に悪そうになっとるwww
637名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:43:55.59 ID:tFzYy56w0
ロックフェラーの三極委員会日本人メンバー

張富士夫:トヨタ自動車会長
江尻隆:弁護士(西村あさひ法律事務所パートナー)
藤井宏昭:森アーツセンター理事長、元駐英大使
福川伸次:TEPIA財団法人機械産業記念事業財団会長
船橋洋一:朝日新聞社主筆
堀新太郎:ベインキャピタル・ジャパン会長
市村真一:京都大学名誉教授、国際東アジア研究センター名誉顧問
井上礼之:ダイキン工業代表取締役会長 兼 CEO
嘉治元郎:東京大学名誉教授
加藤紘一:衆議院議員、自由民主党元幹事長
小林栄三:伊藤忠会長
小林床一郎:関西電力顧問
小林陽太郎:富士ゼロックス相談役最高顧問、三極委員会太平洋アジア議長・執行委員
小島明:日本経済研究センター研究顧問
小坂憲次:参議院議員、元文部科学大臣
槙原稔:三菱商事相談役、三極委員会執行委員
三木谷浩史:楽天会長
宮内義彦:オリックス会長
宮崎勇:大和総研名誉顧問、元経済企画庁長官
茂木友三郎:キッコーマン会長
本野盛幸:元駐仏大使
村瀬悟:弁護士(ビンガム・マカッチェン・ムラセ)
永山治:中外製薬社長
西原正:平和・安全保障研究所理事長
緒方貞子:国際協力機構理事長、元国連難民高等弁務官
(以下省略)
http://ameblo.jp/rittoku/entry-10678601874.html
638名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:24:47.01 ID:8Tm85iRG0
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    ■■■  |    |   <・>, <・>   |     .|  ■■■■  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済
  ご協力有り難うございます              ご協力有り難うございます
639名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:29:20.46 ID:lKejxPpJ0
楽天なんて日本に必要ないんだがなあ
財務は弱くても金型の技術は世界レベル
とかの中小企業はどうすんのかね
そういう企業多いよ
国でコンサルでもしてやればかなり変わってくるんじゃねえの
640名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:47:14.60 ID:gRip5fQQ0
安部は何を考えてこんな虚業屋を委員にしてんのかね
641名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:52:46.22 ID:O3jpkg2I0
>>639
国でコンサルって完全な死亡フラグだな
642名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:55:01.40 ID:IyJi1xw+0
もう楽天では買い物しない。
サービスも利用しないそれだけだ。
643名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:56:02.17 ID:ddTzE+X90
>>1
アマゾンに負けっぱなしのアンタが言うの?ソレw
644名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:09:56.03 ID:X6v/g0Nm0
今、楽天サイトが表示されないんだけど、うちだけ?
645名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:13:01.30 ID:Jai5oQHM0
ホリエモンもそうだけど、こういう連中って安全保障という観点がないからな。
646名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:21:34.67 ID:1wFBjPpH0
ショッピングモールなんて、かなり敷居の低いビジネスでついにリクルートが本腰入れてきたし、
楽天市場なんて真っ先に終わるだろw

三木谷は「弱い産業は国内に残すな」って言うなら、明日朝一で廃業届出して見本を見せてくれw

>>644
いや、こっちも一時間くらいトップ画面表示されなくてログインも何もできない状態でさっき復旧した。
647名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:22:06.78 ID:QotQiV0j0
社会保障バンバン切ろうぜ
648名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:28:53.06 ID:X6v/g0Nm0
>>646
サンクス、やっぱそうですか、うちは未だになんも表示されない
1時間以上もそんな状態なら加盟店は訴えたれw
でも免責事項にしっかり明記してたりするんだろうな、楽天は
649名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:33:56.25 ID:oc0oY5N/0
そんなことより購入履歴を見れるようにしてよ
650名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:35:25.02 ID:1wFBjPpH0
お気に入りリストも見れないしなw

>>648
いったいなんだろうね、この現象。
こっちのパソコンが変なウイルスに感染しておかしくなったのかと不安になるような奇妙なURL表示で焦るよね
651名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:36:12.19 ID:liqlf1/L0
言い出しっぺから実践してね
まだkobo売ってんの?
652名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:36:16.93 ID:MDJZ2dgP0
ネットショップから利ザヤを吸収している奴が言うなよw
653名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:38:38.61 ID:5yDn+KwTP
弱い産業の集合体が楽天だろ。土台をなめてんのか。
654名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:39:59.17 ID:1wFBjPpH0
三木谷馬鹿だから自分とこに出店してる店子が真っ先に絶滅するって頭にないんだろうなw

楽天に出店=全国各地の地域で消費者から全く相手にされず楽天市場に辿り着いた店っていう認識は持ってないのかね、この馬鹿はw
地元で繁盛してる店はネットまで手が回らないし、そんなことをしたら逆に上手くいってるほうの店舗に悪影響が出るからやらないのに。
655名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:40:38.92 ID:+tnFcqOE0
楽天に加盟してるネットショップ全部潰れちゃうでしょ
いいのか?
656名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:46:10.33 ID:1wFBjPpH0
しかし、楽天よりオイシイのがコンビニなどのFCビジネスだよ
元締めが次々に色んな策を出してきて、その失敗を全部被るのはFC加盟店舗。

ローソンの新浪とか無能の極致で無数の愚策を打ち出してきて、なんか別の人間が出してきた策略が当たって
勢いづいてるのに、給与値上げはローソン本部の社員だけとか…
FCあっての本体だということを全くわかってない。
657名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:03:27.28 ID:6f3z494C0
>654-655
つぶれても三木谷は困らないし、正社員も困らないからな。
現時点で平均給与1000万、三木谷は億あるし。
658名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:03:32.18 ID:8KQ/RBd7P
あれ、今、楽天アクセスできる?

まったくできないんだけど、楽天マートで商品が届かない大クレームが超大量
発生しているから、評判が落ちないように、閉鎖して、その間に削除してるんじゃ
ないのかな。
659名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 00:24:49.48 ID:ALID5+IM0
弱い産業と一言で言っても地方産業が死滅すると都市部への一極集中化でますます
楽天の売り上げが落ちるんで無いかな?
まだ雇用を作り出せる産業を育成していく事が現実的なことだと思うけどね。
MBA取得者のコストダウン一辺倒は資金の循環を悪くする。
結果的に消費マインドの落ち込みにも直結してしまうし、産業の方よりは
ひとつの産業が潰れてしまうとその国家に危機的状況を作り出す事になる。
イギリスが良い例。
唯一の砦であった金融産業は衰退して残ったものは無く、製造業を切り捨てたがために
雇用は偏り、ポンドの通過も不安定。
660名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 01:53:38.55 ID:xl3S6yzM0
ろくに後先考えずに物を言っていることがよく分かる
661名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 02:08:17.94 ID:97Pa/n5K0
胡散臭い会社だね
662名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 03:07:03.76 ID:Rdp3xgIQ0
むしろ、これから芽が出そうな産業や店を育成しますくらい言ってもいいのに。

口から出るのは手前勝手な話ばかりなり。

まあ、店子とWin-Winの関係とか端からないからな。あぐらかいてるだけ。

>>602
GMOの社長は納得できる話も多いけど、基本的に他の二番煎じが多いし、ショッピング関係は店がどんどん逃げちゃってるし。
663名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:18:01.10 ID:gd74cT7v0
>>655
あんまり困らないでしょ。少なくとも短期的には。
楽天の中で売上を上げているのは店子の中でもごく一部の「強者」だよ
8割の売上を上位2割の店舗とか9割の売上を上位1割の店舗とか、とにかく
寡占状態になっている。だからその中の弱者が潰れてもあまり痛くない。
半数以上は損益分岐点以下なんじゃないかな。その中にはまだ開店準備
中で実質的には商売をしていない所も含まれるけど。
下がどんどん潰れていっても全体にはあまり影響しない。その間に加入
してくる店があって、その内の極少数に上位に食い込んで来るような店
がでてくればいい。そういう商売やっているんだよ
664名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 11:24:50.51 ID:nkPzpTGu0
>>638
わろたw
665名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 13:46:59.30 ID:Iyw0ZG480
>>41
 楽天の三木谷浩史社長は16日、同社が運営するインターネット上の仮想商店街「楽天市場」について、
1012年までに27カ国・地域でサービスを展開する計画を明らかにした。

 同社はすでに海外展開の第一弾として台湾で現地資本と組み、6月までのサービス開始を発表しており、これを皮切りに展開を加速する構え。

 三木谷社長は「楽天にとって2008年は国際化元年」と宣言。

 台湾以降の具体的な進出先について三木谷社長は「先進国とBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)」を挙げ、
特に欧州については「インターネットで買い物をするような文化ではないと言われてきたが、非常に可能性があると感じている」として、
ビジネスモデルの成功の可能性に期待を示した。
666名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:10:38.99 ID:+F25mUN60
1012年ってwiki谷は人間じゃねえw
それに中国って速攻撤退したんじゃなかったか
667名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:13:44.33 ID:+UUPNUyC0
>>666
三木谷によると海外進出が全敗したのは社員が英語を話せないからだそうだ
楽天のビジネスモデル、広告戦略などは全世界でそのまま通じるはずだから
社員の英語能力以外に失敗の原因はありえないらしい
668名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:15:15.45 ID:7CYPiZBl0
失業した農家は何やればいいんだ?何にも答えられないだろこいつ
669名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:15:17.36 ID:nYMpT9bQO
楽天みたいな胡散臭い会社ばっかりになったら日本終わるぞ
670名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:15:49.93 ID:U1n1EPSK0
>海外進出が全敗したのは社員が英語を話せないから

そんなこと言ってるのか
すげえなw
671名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:16:39.15 ID:XwuYet750
アマゾンさん。締めてやって下さい。お願いします
672名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:23:00.60 ID:tQj6HscR0
社長はできても政治家は無理だな
社員首にできないってわかってんのかこの人
673名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:24:45.26 ID:WPoKCPVy0
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ>>1
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


ネットと楽天がなくなっても農業はなくならない気がするわw
674名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:26:46.95 ID:kgIEoPpqO
三木谷は産業界に口挟むな
トヨタ車がトヨタ工場だけで作られてるとでも思ってるのか?
産業界は様々な外注で成り立ってんだよ
675名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:30:43.85 ID:unfey9b6O
弱い会社(中小)もいらないよ。学生は大手狙いばっかなんだから、大企業と公務員、個人商店、ベンチャーだけでいい。
676名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 14:36:34.92 ID:WPoKCPVy0
多分、こいつが言ってる「弱い産業」って農業のことだろ?

高い関税と補助金で農業を守って、沖縄とか奄美、北海道みたいな辺境地帯を守るのを止めろってことじゃね?

企業と違って、弱い辺境地帯を国が守るのを止めたら、国土が減るだけなんだが、経済界からしたらどうでもいいんだろ
小さい島とかのことは
677名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 15:47:39.36 ID:seQui62e0
三木谷の商売は広く浅く徴収してるやり方だから
技術精度の高い良品なんかが残り続けると困るからねぇ
678名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 15:51:44.21 ID:Eln/Vln10
あー死んで欲しい
679名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:01:07.65 ID:clRD6Z020
>>676
違うよ。JAP産業の事だよ。
農業もその中のひとつ。
680名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:04:29.78 ID:dYI36jmR0
何様なの?自分が外国行け。
韓国に里帰りすればいい。
681名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:05:02.41 ID:04XYDsOI0
かと言ってゲリラ値上げのアマゾンも酷過ぎるよな
暫く様子見
682名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:05:58.29 ID:7HpqC/5oO
過ぎたるはなお及ばざるが如しとか
中国共産党はマジ糞だが古典漢籍はかなり世の中の真理をいいあてるものが多い
新自由主義者は中国古典をすべからく過去の遺物扱いするが今に後悔するだろうさ
683名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:17:04.82 ID:NHRW6Lm60
               _____
            , : '´ : : : : : : : : : : `丶
           /: ::l l: : : l : : : ヽ、 : \: :\
      __.   //: : : :| |: : : | : : : : l.ヽl、|、ヽ: :ヘ
   /´: : `ヽ/: /: : : : ::l l: : : |i: l : : :|  ヽ-\: :∧
   ,': : : : : : :!: :l: : : : : :ハlヽ|、l ̄ノ川    ,--、: ∧ ガチで引くわ…
   ! : : : : : : }: :|: : : : : : l_,,. イ 二ヽ:: : : : :(:::) ', :ハ
  .|: : : : : : ::l: ::l: : : : : :∧ / (::::::::)_:: : : : : ̄ ',: :!
   !: : : : : : :l: : ',: : : : : : ∧ : : -‐''"´        }:::l
   l: : : : : : :ハ: :ハ: : : : : : :∧: :      ,. -┐  ,' : l
.   ',: : : : :/: :}/l ∨: : : : : :∧: U u  '"´ ̄ /: : :|
    ヽ: : : : : |: |\ヽ : : 、 : :∧____,,.. ィl"ヽ: :|: |
      V : : ::!ハ `ヽ|、: \: :∧    l : : :|__ :l: l
      }: : : :l: : ヽ   \l \:ハ 、  ヽ ̄/ }:`l/
      l: : : : : : : }     / .ヽ!  \  / /: /: \
      `ー-、: : ::l   /`丶、       /::/`ヽ: :
         ',: :,'  /:: ̄`丶、  ̄ ̄ ̄ ̄_.ノ   \
          ヽl  l: : : : : : : :| ̄ ̄ ̄ ̄
               |: : : : : : : :|>>249
684名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:21:55.06 ID:IdGNrn4GO
株式主向けのポジショントークで株価は順調か。
685名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:26:09.25 ID:+ZDMnm9f0
楽天不買運動開始?
686名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:31:46.58 ID:QzKQCzDp0
補助金を出さないと国内では買ってもらえないような自動車産業は日本には不要、

ということでよろしいか?
687名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:31:58.78 ID:bR965PNeO
しかし…
楽天なんてつい最近の企業なのに
というか当初は企業とさえ言えるか微妙なサイトだったろうに
まさに破竹の勢いで大勢力に
ヤフーなんかもそうだが、ネット時代にいち早くデカい投資と最初に手を打てた連中が頂点に
後手に回った企業は絞りカスしか貰えない
この2ちゃんねるなんかも同じ
最初に思いついて、それを作っただけで年収億以上
社会的成功者として人生を謳歌していける
いつの時代のどの分野でもパイオニアのみが認められるのだ
688名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:32:36.73 ID:eGqHS5G/0
小売から手数料ぼったしてる楽天が言うか
689名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:41:42.63 ID:TKIWnYPD0
つまり「KOBOは消えてなくなれ」
こう言いたいわけですね
690名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:46:17.98 ID:JIbotID8O
かなり恐ろしいこと言ってんな。大丈夫か?最近この手の偉いさん多いけど。
691名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:55:28.86 ID:gd74cT7v0
早い話が弱者からぼったくり、強い所とは利益をわけあう
そういうビジネスモデルだから海外でも通用するって言ってる
692名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 16:57:17.01 ID:Omx560xC0
>>690
大丈夫だよ。
戦前あったような血統の良い企業は三木谷は潰せないと思ってるだろうし。
何のために安部にひっついてんだよ。
つまりはそういう事だよ。
693名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:03:17.51 ID:hxD23fzl0
原発の時と同じだな。
事故が起きないことを前提に原発を造るから、
事故が起きたとき逃げ出してもいいですか?とか言い出す結果になるわけで、

弱い強いで国内産業を淘汰したら、
世界規模の災害やら、世界規模の経済恐慌が起きた時に
どう対処するつもりなんだろうか?

「そういうことが起きないように万全を期する所存です」とか
いつもの念仏でも唱えてりゃいいのか?
694名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:09:05.25 ID:3CYRdBC00
楽天マートは即撤退しないといけないな
695名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:09:21.11 ID:pMUNQhRd0
>>690
戦後レジュームの脱却とは、なにも悪いものだけを無くそうと言うわけじゃ無いんだよ。
真の日本のガラパゴス右翼なら尚更ね。
696名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:15:41.15 ID:pMUNQhRd0
>>690
円は戦前からあった単位ですからな。わっはっは。とか言って彼らは談笑してるよ。
697名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:17:12.06 ID:beCkDPuG0
クソ野郎がほざくんじゃねえよ。三木谷
運が良かったホリエモンw
人相がチンピラ過ぎていつも笑わせてもらってるぜw
698名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:19:52.24 ID:NXlkCr2V0
手数料商売の分際でモノを作っている人間に対して偉そうな事を言うな
699名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:25:07.75 ID:ZteRFIav0
楽天も密林に駆逐されて滅びろ
700名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:26:33.80 ID:65IMCTvO0
アマゾンに潰されてしまえ
701名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:28:22.94 ID:Wki4YE8LO
楽天市場で物を買ったり、トラベルで宿取ったりは便利だけど、
楽天が独自でやってるサービスは総じてクソだよな。
702名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:29:32.27 ID:hSduaNJ70
>>1
つまり食料は全て外国に依存しろ、と?
703名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 17:52:39.65 ID:CVUIqLvy0
>>1
クソ三木谷か。産業がなくなったらヒャッハーアメリカだぜ。
CDS狙いのハゲタカ投資家しかいない世界w
なあ三木谷、お前はもう楽天でモノを売るなw分かったか?
購買にこんなクソ企業を利用しないことを勧める。
704名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:16:35.97 ID:kFnfGCLx0
下手したら楽天が食われる側なんすけど
ただでさえkonozamaに食われてるのに

ていうか楽天こそ海外進出すれば?
705名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:57:07.91 ID:beCkDPuG0
楽天に参加した業者が「維持費が高すぎ。苦天です」と言って撤退してたな
革新を謳ってまさにこのザマw参加した奴も死中に活を求めたんだが、もう少し考えろと
こんなのが・・・国内弁慶のくせによく言うよ。
日本経済の弱みに付け込んででかくなったくせに「国内に弱い産業残すな」とな?
じゃ、まず自分から有言実行してもらおうか
あと、カードデザインが激しくカッコ悪いので作りたくないですw
なんだありゃ?なんかヤフーのハゲと同じ臭気がするんだよな
706名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 18:58:27.84 ID:9mCufaOU0
アマゾンで個人輸入が普通に出来るようになったら
楽天死亡確定だろwwwww
707名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 20:33:12.17 ID:dTjzjaGA0
>>1
んじゃ楽天も閉業な。
Amazonだけで事足りる。
708名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 20:37:46.72 ID:dTjzjaGA0
楽天⊂Amazon
709名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 20:47:53.18 ID:1CQl5UKc0
>690
恐ろしいもなにも11年前から始まった格差容認をわかりやすく発言しただけだぞ。
下にいる人が困るだけだから、上に行けるまで死にものぐるいで地位を高めればいいし、
高められないなら敗者として生活水準を最低限にして、なんとか生き延びろというだけだ。
何もおかしくないし、だましてもいないぞ。
710名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 20:58:35.40 ID:DGQEU2q20
楽天て大量スパムの先入観から使ったことないんだが
アマゾンでいうマケプレだけって認識でいいのか?
711名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:07:01.57 ID:S8iHqlpE0
ロケット造ったのは町工場

大手に造れるのかよ
712名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:12:15.83 ID:TU4ou6ad0
>弱い産業は断念して他国にまかせることが必要だと気づくべきだ
なら日本で全く育たなかったお前らIT産業をまず真っ先に断念して他国に任すべきだな
713名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:20:47.16 ID:1CQl5UKc0
>712
育っているが。ソフトウェア、サービス、通信問わず、すべてで世界レベルだが。
何を根拠に「全く育たなかった」と書いているのか詳しく頼む。
序列ならたしかにアメリカ、アメリカ・韓国、韓国でトップはひとつもないが。
それでも通信では韓国に次いで世界2位のIT大国だぞ。
714名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:21:57.43 ID:bhkdz1YTO
先日@@通販でブランドもの買ったら偽物でした
返品しようにも店はもうないし連絡つかないし

@@はそんな店で買ったバカな客への保証とかしてけれなかった
そんな偽物扱う店を扱う@@は嫌い
715名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:22:34.53 ID:NJcc7hTN0
こんなバカ発言うのみにしてはいけない

こんなこと続けたら日本でなくなる
716名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:28:12.62 ID:roYIfa3Z0
>>1
アメリカ国内を見ろよ

国民全てが幸せに見えるのか? 格差社会や貧困層の拡大などで社会不安が大きくなっているぞ。

強い産業だけが必要で、競争力の弱い産業は要らないなんて言うのはあり得ないんだよ。
717名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:28:17.86 ID:dYI36jmR0
あり得ないよ。強者だけが生き残る社会なんて。
そんな世界が何処にあるの。
ほんと亡命して。
718名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:35:22.91 ID:lXN2OEW90
日本企業であることをやめたヤツにとやかく言われたくない
勝手にグローバル企業()とやらになってくれ
719名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:42:36.75 ID:d1Z8x//30
>>713
それは見当違いだな、
電電公社に支援されていた頃のIT産業は元気が有ったが、
公社が解体され民営化されて日本のIT産業は自滅の一途だよ。
720名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:45:58.40 ID:wxTXBlA1O
三木谷とか米倉とか経済界は基地外ばっか
721名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:47:03.85 ID:BuLF83gA0
>>676
まあ、そうだろうなあ
三木谷の発言を好意的に解釈するなら
弱い個人経営の農業は潰れて企業が農業やればいいって事なんだろうけど
欧米の麦農業は各国が手厚い補助金を出して守っているという現実を知らないんだろうなあw
722名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 21:49:18.94 ID:zIBPksXh0
このゴミクズさっさと日本から消えろよ
昔からこいつ嫌いだわ
723名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 22:57:36.86 ID:Gps4qXAM0
楽天など利用したことなし。つぶれろはやく。
こういうの見るとTPPは絶対阻止しなきゃならんと闘志がわいてくるぜ
724名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 23:53:19.32 ID:uYegd5ji0
>>676 >>721
沖縄の島とか農業、漁業滅んだら、マジで中国人が変わりに入って来そうだわ。
観光業しかなくなるし、お客様の中国人に媚びる奴も出てくるだろうし。
尖閣所じゃないぞ。
725名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 23:56:27.45 ID:1CQl5UKc0
>724
それで何が困るの? 具体的に頼む。
726名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:00:14.39 ID:i9mZyDTu0
>>725
これ以上日本に赤化した土地は作らせない
727名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:04:38.92 ID:21qSbJwX0
>>1
なんつーか、センスを感じないんだわ。
楽天サイトからも、この人からも。
728名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:07:58.91 ID:gqLOyyx8O
×それが日本企業にとって
○それが朝鮮系日本企業にとって
729名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:17:49.70 ID:l4PJ10jA0
店子からぼった食って大成功したんだから、まあ潮時だろう、三木谷さんも。

しっかしまあ、中小店舗の生き血を吸って、
ひと財産築いたのに、どーして日本の金持ちって引き際知らないんだろうな。
成金だからってのもあるけれども。

孫さんみたいに、携帯安くなってユーザーもハッピーって訳でも無し、
何か使命感に燃えて居るなら、もっと社会的意義ある事をやれよ、わかりやすい形で。
730名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:18:44.77 ID:wCIT2Oqri
海外のパクリばっかりの日本のwebは消えろってことだな
731名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:22:47.08 ID:yPKTzOG30
これAmazonと比較した時の自分に思いっきりブーメランな発言だろwwww
732名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 00:25:54.09 ID:jJ2qTX0h0
手塚治虫みたいなんは成立出来ないよな。
後出しジャンケンの(三木谷の)アドバイザー様は気楽だよな。
733名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 06:52:32.47 ID:NtbC/ZoGP
三木谷って、経営のモラルがないから嫌われる。

勝手に登録者のメールアドレスを店に売って、膨大な会員が、海外経由の
大量なスパムメールや犯罪メールを超大量に毎日受け取らされても、
悪いことをやったと認識すらしていない。
悪いクチコミがあると、悪いのだけ削除しちゃうとか、経営者が絶対にやっちゃ
いけないことを、やり続けている。
そういう倫理観すらない経営者はどっかで絶対に失敗する。
734名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:51:17.03 ID:OoKRikaB0
米国も欧州も農家は政府から厚い補償を受けていることを知らないんだろうなぁ
735名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:53:00.55 ID:fyFK8OePP
アマゾンにボロ負けのくせによく言うわ
736名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:54:46.54 ID:LfhiwUv20
koboいらねーw
737名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:55:08.01 ID:4juyec5o0
経済では、弱者の保護を考えるのは重要なんだけどね。
そうしないと上手く行かないのは歴史が証明しているし。
738名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 07:57:35.78 ID:5NW+RB7IP
まあ
どっちにしろ
生活()pとかいう党名のくせして国民生活に関係ありそうな実績ゼロ()pの
小沢とかいうバカカスには関係ないこったp
739名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:00:49.49 ID:Se3US8+lO
楽天は不便
740名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:17:23.19 ID:S1FtX+iG0
楽天は産業と呼べるような物作りしてないじゃん
金になりそうなサービスに片っ端から手を出してるだけで強者気取りか
741名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:19:01.79 ID:PX1hPIEI0
>>733
毎日200件近いスパムメールを消してたけど、やっぱり楽天のせいか
742名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:25:29.53 ID:GvMqvELP0
NTMA(日本ツイートメディア協会) 3月23日(毎週土曜日) 午後10時と11時(30分ずつ)
STOP TPP!! - Jimdo STOP TPP!! 経団連前アクション 3月25日(月)18:30〜19:30
プロジェクト99% TPP交渉参加反対嘆願書
中央畜産会署名活動
請願・陳情・意見書
 日銀人事について地元議員に陳情しました (TPPもあるでよ)
 TPP:地元議員への意見書 - 半纏木
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想 衆議院議員一覧 参議院議員一覧
STOP TPP!! 市民アクション STOP TPP!! アクション・イベント一覧
Yahoo! 意識調査 TPP交渉参加、日本経済への影響は?(JavaScriptオン コメント)
ttp
743名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:27:20.47 ID:QG03mSVg0
税金を払ってない地方の居酒屋とかを徹底的に洗えよ
744名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:28:28.57 ID:GuEU9r4d0
>>1
三木谷さんよ、楽天はアマゾンより弱いんだから日本から出ていけやwwwwwwwww
745名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:28:42.64 ID:wdp95Vrh0
遠慮なくAmazonで買いますんでご心配なく
746名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:29:10.73 ID:KFdxBeqD0
お前人の商売の小売りやってる分際でどんだけ偉そうなんだよ
747名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:34:32.43 ID:x5RyEZ9XO
>>746
士農工商三木谷だな
748名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:41:04.99 ID:NvBvCdwB0
昔はこんな企業哲学なんて袋叩きだったのにね
749名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:44:48.91 ID:abfZN3vE0
ゴールデンイーグルスも弱すぎだから国内から出てってください
田中将大なんてマスゴミの過大評価だけの投手もいりません
750名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:45:24.03 ID:NvBvCdwB0
零細企業といわれる企業が実際のノウハウを持ってる
楽天だって老舗看板店があるからこそだろ
751名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:46:21.99 ID:icsFxZI70
弱い産業だからといって潰してよい産業ばかりではないよね。
752名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:50:03.18 ID:d7PdNpVc0
弱い産業の従業員があんたらの商品を買うんでしょ? バカ?
753名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 08:51:32.94 ID:HGOTY3Bg0
>>1
尼に補食われる
754名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:08:31.12 ID:n6eb6K1k0
>>710
だいたいあってる
755名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:14:20.25 ID:fyFK8OePP
楽天って名前もダサいし、サイトもゴチャゴチャしてて使いにくい
おまけにあのスパムメール
これじゃアマゾンには勝てない
先発のメリットだけで生き残った会社
756名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:14:39.52 ID:JF6dUBZ6O
三木谷…その理屈だと真っ先に自分が退場せんとwww
757名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:18:13.31 ID:09l2kofQ0
多様性の産業が、
総合的な製品技術の向上につながる、

基幹部分であるOSやCPUですら戦えない事も問題だし、

周辺技術を国内で育てる必要もある訳で、

国家的政策は全体のバランスを考えて行うべであって、

くだらない個人的極論は必要ない、

個人が何かに特化して経済に参加するのは当たり前であるが、

その論理で、国家的な全体の政策を行うべきではないし、

たかが一企業の社長が、それを国家に求める必要もない、
758名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:42:16.49 ID:nETSh/Km0
楽天って一体何の会社?
産業でも何でもないでしょ。
場所かしているだけの会社でしょ?
759名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:43:02.34 ID:9jD434Be0
大きなお世話だよ
760名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:43:42.08 ID:GEiBOnRa0
自分さえ、良ければそれでいい三木谷らしいじゃん
761名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:44:14.91 ID:ZenlzTaQ0
>>758
多数の情弱一般人からぼったくる仕組みをつくった会社だよ
762名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 10:49:09.50 ID:C7O7xUCh0
楽天とApple製品の構造も同じだ。地図アプリ等利便性のあるコンテンツを
独自市場を潰してでも集めて出してるだけ。何のオリジナリティも打ち出していない
763名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:01:15.42 ID:H88Ke6ca0
えー
764名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:01:23.62 ID:zaxT4/TH0
三木ちゃんお薬飲まなきゃダメよ…
765名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:09:08.37 ID:LaCOoUks0
ミキタニ、お前は黙っとれ!
766名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:13:12.58 ID:bacRhN1e0
うんうん、楽天つぶしてamazonにかえようね
767名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:18:56.96 ID:8zvVPDGWO
かなり前にやっていたテレ東のWBSで、利益の殆どは日本で上げているのに
何故社内公用語を英語にするのか?ってディスられてたっけなw

全くグローバル企業ではないのに、オマエが言うなってw
768名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:35:17.08 ID:iIfDgowu0
楽天よわいやん
769名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:45:27.25 ID:fyFK8OePP
>>767
楽天が日本市場をガッチリ抑えて
欧米に切り込んでるならわかるけどなあ
770名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:55:23.17 ID:aC0FHHql0
アマゾンが金融や保険に出てきたら楽天つぶれると思うの
771名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 11:57:40.77 ID:NtbC/ZoGP
>>741

『楽天 スパム』でググルと、約 5,290,000 件 (0.19 秒)

『楽天 迷惑メール』でググルと、約 14,600,000 件 (0.18 秒)

もうほぼ全員が楽天の仕業だと気づいているし、楽天がユーザーに無断で、
ユーザーのメアドを、楽天の各ショップに超低価格で売ってしまったことは、
すでに判明している事実。
お店は買ったものだから、当然、スパム業者に売りまくり。

これって犯罪なんだけど、謝罪すらしていない。
772名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 12:08:05.43 ID:saj2kn25O
>>771
露骨過ぎて気付かない奴居ないだろw
773名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:07:12.36 ID:ueZaSXWE0
自分とこだけ絶対に損をしないシステムで相手の事など何も考えてないのに
あたかもウインウインであるかのように見せかけて地方の情弱企業を
食い物にする会社。

ろくに成功企業がないIT業界だったから「損をない」楽天だけを
マスゴミが持て囃して「過剰にブランド価値が高められ」、株価も
急上昇して大金持ちに。

だが「金持ち」になるとそれだけで女は「成功者」として評価するので
「楽天サイト人気No.1スイーツ!!」とかに殺到するような
一時ネットで最も評価されてる通販サイト扱いとなっていた。
(インターネット拡大期の初心者が多かった頃)
774名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:21:25.68 ID:e+M8ZLl30
弱い(わかりにくい)楽天よりも
強い(わかりやすい)アマゾンを利用する

当然の帰結ということですね
775名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:40:24.51 ID:hV4NY8tn0
毎回言ってるけど

サイトのクソ検索どうにかしてから物申せ
776名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 13:41:10.47 ID:H88Ke6ca0
わざとですし
改善しないと思う
777名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 14:38:05.68 ID:pcxNXrzo0
これは概ね正しい。弱い産業はじゃぶじゃぶの国民からの補助金で
延命させられていただけだ。今まではこういう無駄なこともできたけど、
もう膨大な財政赤字下ではこういうこともやりたくても出来なくなった。
こういうことが続けば本丸の強い産業にも多大な影響がでてくる。
弱い産業の滅亡で日本の消費者が困ることにはTPPで補完していく。
外国から安くて良質な商品や移民という安い労働力が入ってこれればなんら日本の消費者や産業
には問題にならない。
多分最近TPPに賛成の人が増えてきているのもこういうことに気づきだしたから
だろう。
778名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:08:24.14 ID:ueZaSXWE0
単純な奴に大人気の「自由貿易」「市場原理」。
779名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:19:00.08 ID:irFEWYvSO
楽天の撤退した店舗を残しておくなよ。
店舗数を多く見せるために撤退してもメンテ中とか偽ってずっと残してるだろ。
780名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:19:59.88 ID:+xBgtTnC0
>>1
そんなことしたら、ブラックだらけになるだろうww
781名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:20:10.49 ID:lKp3B9Oz0
楽天も世界的にみれば弱い企業だよな
782名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:22:05.93 ID:m/s/rGee0
時代で弱い産業が強い産業に化けるかもしれん。需要があってもすぐに開発供給できない産業なんて一杯ある。
いつか陽の目を見るのを夢見て、日頃の探求をしている企業もあるというのに・・・
783名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:32:27.59 ID:G8jAldLm0
三木谷のガキは生意気やな
早く死ねやカスが
784名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:43:17.76 ID:rFKmYCfPO
今まで一度も楽天で買い物したことないよ。これからもそう。UNIQLOも柳井さん尊敬してたけど尖閣問題での発言が中国寄りだったからネット通販から削除した。
785名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:43:55.66 ID:Mazdn3tl0
7割を外需に頼る韓国みたいに輸出に特化しろと?
外国の景気がちょっと悪くなったり、輸入停止措置や風評被害、ヒット商品が出せなくなったり、
そういうのにモロに直撃の打撃受けて、ことあるごとにいちいち国全体が右往左往して阿鼻叫喚することになるんじゃないの?
786名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:48:19.24 ID:xk1CwEokO
経済学ってなんなんだろうね
マルクス以来、経済学に経済と政治を合わせろってなってるけどさ
経済学が経済ではないから自家中毒を起こしてばかり
787名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:49:46.44 ID:Ybs7PI0D0
楽天マートで配送トラブル。
amazonと違い、流通の脆弱性が露呈。
788名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:50:20.00 ID:rCxWiTuA0
楽天がつぶれてアマゾンだけになればいいのかな?
789名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:50:28.30 ID:dLHl2I5B0
Amazon「え、いいの?
790名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:52:33.75 ID:dSaj4opw0
日本の経営者の特徴

成功すると他を見下す
そして自滅
791名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 15:52:36.36 ID:P5zAzcYM0
>>777
移民はメリット以上にデメリットが多いって欧州で結論が出てるのにバカなの?死ぬの?
792名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:02:47.11 ID:rCxWiTuA0
オオバケした繊維産業とか売り方変えたら海外で人気が出た伝統産業とかあるのにな。
そんな簡単に切り捨てたらいかんよ。
793名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:09:49.83 ID:FVaMO6W30
amazonさんに身売りするんですか?
794名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:12:32.88 ID:ZenlzTaQ0
>>793
そんな事をしたら大株主の三木谷の一人勝ち
795名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:13:34.35 ID:L9FPsX/LP
これはkobo国内市場撤退予告です。
Rabooの時と同じです。
売り逃げするつもりです。
796名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:19:46.06 ID:4Q2sey610
書籍・CD・DVD通販において、アマゾンジャパンのシェアは全売上高のうち約4割を占めるとみられ、他社を大きく引き離す。
以下、楽天、ローソンHMVエンタテイメント、ツタヤドットコム。
(2012年8月 2日 株式会社通販新聞社)

自国で一番になれないヤツが世界世界と喚く姿は噴飯ものw
797名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:21:46.85 ID:lq9gCpm20
>>794
10年後にはリクルートのポンパレモールに負けて身売りしてるだろうな
そのポンパレモールもGoogleモールにAmazonともども飲み込まれてthe end
798名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:22:21.34 ID:6GW/hsQ6O
じゃあ楽天潰して尼使えばいいよね?
799名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:24:09.40 ID:Jy/FtvLv0
なんでここまで見知らぬ他人を不愉快にさせるのだろうな
800名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:26:07.27 ID:XLq5z0Cb0
あ---------------------------------------ぁ



ミキタニ終わったな。ここは日本だから。
黙って自分の法人だけアメリカ化しときゃよかったのに。

日本という国は、弱いとか利益のみ追求とか
それだけの発想の国じゃないから。

詫び、錆びがあっておもてなしがあって。日本人じゃないのか?この人。
801名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:32:12.52 ID:5nymexCY0
弱いヴィセルとイーグルスはいらない子
802名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:35:29.15 ID:zDxUwMH50
 そ  の う ち 

 Amazon に 駆 逐 さ れ る ぞ
 
803名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:35:43.71 ID:ZenlzTaQ0
>>799
お金だけはあるリアルジャイアンだから
804名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:37:51.82 ID:hV4NY8tn0
企業の経済活動と、国家の経済運営を一緒の理論で
回せるかのように語るのがおかしいし

そんなに日本が不満ならアメリカいけば良いだけなのに
結局、自分の都合の良いところは規制して、悪いところは
国益も社会利益も無視して解放しろってだけの話だ
805名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:39:56.31 ID:IJyTFBxg0
そういう事なら、日本国内ですらAmazonに太刀打ち出来ない楽天がまず商売を畳むべきだね。
806名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:44:21.78 ID:y6uz3xKk0
安全な場所から何言っても響かんわ
807名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:45:46.18 ID:y5eIe8eo0
楽天が日本脱出するってことか
808名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:53:25.77 ID:W7rlJPkg0
楽天なんか消えてなくなってって困らないよ
809名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 16:55:54.06 ID:zbb3lv300
可能性の芽を摘むのか
三木谷、楽天こそ日本にいなくていいよ
810名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 17:05:55.59 ID:43kILQeI0
Nexus7・kindleに比べてkoboは弱いよね、残さなくていいのね。
811名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 17:16:16.68 ID:fyFK8OePP
>>808
楽天ほど消えて無くなって全く困らない大企業も珍しいな
812名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 17:19:19.37 ID:hV4NY8tn0
>>810
いずれソフト数で押されて負ハード化だよな
813名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 17:20:11.07 ID:kOsTjbKB0
楽天が潰れてくれれば、プロパメールの迷惑メールの8割が無くなる。
814名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 17:23:16.29 ID:2RJifT3h0
edyのままでよかったのに楽天edy・・・
815名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 17:29:01.02 ID:y6uz3xKk0
楽天は驚くほど革新的なものがなにもないな
816名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 17:56:59.57 ID:WePWYsRo0
>812
その時はその時の人が考えるだろ。
俺たちも自分のことを考えるときに「自分が死んだ後」まで延々と考えるか?
三木谷は億だし、正社員も千万以上だ。誰が見ても勝ち側だろ。
結果がすべてだよ。
この記事も「実際に儲けている人」の発言だから取り上げるわけで。
逆に儲けていない、匿名の俺たちの発言が記事になることはない。こうやってくだを巻くくらいだ。
勝ち負けはわかりやすくてよい。儲けていないのが消えるのは当然だよ。
817名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:06:27.17 ID:H88Ke6ca0
www
818名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:09:54.88 ID:b84qlDeP0
>>816
koboが敗者となるのにそんな時間はかからんと思うが。
その時、三木谷は間違いなくまだ生きてるだろ。
819名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:14:38.32 ID:wFSwkmkj0
楽天銀行ってなんかメリットあるの?
820名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:17:02.87 ID:VAytHZip0
法人税払わないのが気に喰わないからアマゾンから楽天に変えたんだが・・・

もうアマゾンでいいわ
821名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:20:43.85 ID:E3T1hMAU0
>>819
税務署が脱税捜査すんのに、地方でもメガバンでもないから
気づかれにくいとかかな
822名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:21:05.97 ID:fSrbQ+vn0
「狂牛病の起源をたどると、まず羊のヤコブ病に突き当たる。牛の餌に羊の脳み
そを混ぜて食べさせたために、ヤコブ病がうつってしまったと言われている。
ところが、ヤコブ病の抗体を持つ羊がなかなか見つからず、ようやく見つかった
羊は、有用性のなくなった絶滅寸前の種であった。つまり「効率性」のよい羊
の種だけを残そうとしてきた結果、ヤコブ病が広がってしまったのだ。」

−金子勝「ダマされるな!」より
823名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:22:10.77 ID:Pj3J7ucaO
>>1
アマゾンに喰われて無くなってしまえ
824名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:24:57.93 ID:NHhedDAZi
日本の農産は弱い産業しか無いと思うが
つまり自給率0%にしろって事か?
825名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:27:25.04 ID:oTvS2CidP
>>1
その通り
Amazonに負けるようなところは即刻潰すべき
826名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:28:01.95 ID:E3T1hMAU0
アマゾン一強になると、やつらは値上げするでしょ
最初は安売り勝負しててもブランドついてきたら値上げを躊躇なくするのが米企業。
おとといの一斉値上げ騒動は実験だよ
827名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:28:41.27 ID:hjSz0pRN0
楽天のサイトは吐き気がする
828名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:38:35.16 ID:O5rMSZo80
>>1
「自民党はこれまで通りでいろ。民主党の愛国保守路線は間違いだ。民主党の言うことには耳を貸すな」

ということか
829名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:41:40.42 ID:aMqTSwhZO
楽天はAmazonより強いの?
830名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:44:39.82 ID:Dp6539hE0
wwwww
楽天みたいな、寄り合い所帯は早速潰して
アマゾン一択ってことですね
自虐的杉だろ
831名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:47:40.87 ID:ME4TElZ90
弱い球団は球界に残すな。
832名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:48:40.69 ID:K8w3wRzFO
お前ん所がさいじゃく候補No.1だぞ×
833名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 18:50:12.22 ID:x0mRO2c00
> 「日本人は、強いところをさらに強め、
> 弱い産業は断念して他国にまかせることが必要だと気づくべきだ」

koboのことですね
わかります
834くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/19(火) 18:50:34.27 ID:ncjGSzs/0
弱い産業を残さない=弱い産業の労働者は自殺しろ
835くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/03/19(火) 18:51:33.81 ID:ncjGSzs/0
弱い産業を残すな=弱い産業の労働者は自殺しろ
836名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:18:46.43 ID:Mb6KLOD+0
スパムメール産業が残れって事か
837名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:20:51.80 ID:4TXXRrWc0
楽天イラネ
Amazonで十分
838名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:24:55.38 ID:CGtiHQav0
楽天、退場
839名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:25:17.59 ID:1HMxvfQe0
楽天で数回買い物してからというもの、毎日十件以上も色んな女性からSEXしましょうってメールが来るようになりました。
楽天のお陰でモテモテです!ありがとう。
840名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:25:45.94 ID:Do9Via6Y0
つまり、日本には自動車産業と楽天だけあればいいというのがこいつの主張なの?
でもこーいう奴って林業と農業が強い過疎の市町村にはもっと知恵を絞って産業創れとかいっちゃうんだろうな
841名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:27:59.38 ID:KTzeCNX90
まずこのカバから断頭台だな
842名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:28:30.71 ID:UUumPq0b0
今後、楽天は一切利用しません
843名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:28:40.28 ID:mBCcbVVR0
スパムメールや悪徳不動産に個人情報流した件の抗議は受けつけませんな
楽天こそ顧客に窓口開放してくださいな
844名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:29:41.86 ID:K8w3wRzFO
典型的なポット出だから無くても何ら困らないんでは
845名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:30:35.16 ID:l/t97TaW0
TPPで、アマゾンに食われてしまうんだろ()
846名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:31:04.40 ID:Do9Via6Y0
この理屈だと楽天イーグルスもプロ野球界で残っちゃいけない存在だね
847名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:33:25.23 ID:NAoeWZv+O
保護しないと技術が流出しちゃう
848名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:43:18.63 ID:bCqH1VLz0
個人情報が不注意で流出したのだったら、まだましなんだよ。
楽天の場合は、ショップが暴露して判明しているが、一見20円?だったかな。
そんな安い値段で、楽天の登録情報をショップに売っちゃったわけよ。
そのただみたいに安い値段で楽天から、買った楽天の顧客名簿を、ショップの兄ちゃんが、
犯罪の業者や悪徳メール業者、悪徳通販業者、詐欺会社に売ったわけ。

だから楽天に登録したらもう最後。世界中のサーバを経由した犯罪メールが山のように
来るようになってたわけ。
もう100%の確率で楽天に登録すると、悪徳業者からもれなくメールが来るように
なっていた。
849名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:49:17.99 ID:KjIsO0X60
生意気なこと抜かしてる奴がいますね
アマゾンさん、やっちゃって下さい
850名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 19:52:20.80 ID:te3YFo8Y0
でも、日本がサム寸みたいな会社ばかりになったら終わりしか見えないんですが。
851名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 20:02:05.82 ID:/9Sat1Ag0
弱い産業、とかネガティブな言い方するから反発があるんだよね。
儲かる事業をやろうぜ、ってことだろう。

儲かる事業ってのは、時代によって変わる。
戦後は鉄鋼、造船なんかも日本はトップだった。

でも今は、高級品、高品質品に絞って作ってはいるけど、
売り上げベースで見たら他国に負けてるよね。

そして伸びてきたのが自動車・家電。

でも自動車はともかく家電はもう儲からなくなってきた。
家電の次を見つけようぜ、ってことにはみんな異論はないんじゃないか?

何が儲かるかは俺にはよくわからんけど、弱くなった家電に税金投入して守ってても、
次が見つかるのが遅くなるだけだよってことじゃなかろうか。
852名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 20:05:10.75 ID:x4Lw52jW0
ポイント乞食が経営者に説教っていう微笑ましい光景も楽天ならでわだな
853名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 21:30:20.29 ID:WePWYsRo0
楽天が凋落するときに三木谷が生きていても、
資産数十億の人間なら、つぶれても困らないでしょ。
つぶれてからも豪遊するほど馬鹿ではない。
社員も同じだ。「数年後につぶれる」という極論を用いても、
今の社員は億くらいの金をつかんでいる。連中の平均学歴からすれば転職も可能だ。
何より、国のバックアップがある。
楽天は安倍内閣が経済関係で質問する企業のひとつでもある。
ソフトバンクと同じだよ。
それこそ「今日つぶれる」と仮定しても今の首脳陣は何も困らない。
困らないどころか寿命が終わるまでトップレベルの生活だ。
それを四の五の愚痴っても意味はない。財閥に生きる人のほとんどが金に悩まないのと同じだ。
854名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 22:05:48.46 ID:5NW+RB7IP
WePWYsRo0
?
855名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 22:22:05.56 ID:8TtnM10m0
この論だと、楽天市場も、プロ野球の楽天も撤退だな。
856名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 22:23:56.60 ID:DW/T7GvQ0
楽天って汚い中古商品ばかり売ってるし検索してるとおかしな配列で表示されて
時間がかかるし、買い物かごはすぐ一杯になって保存できないしまあとにかく使いにくい。
質やばかり出店してて汚らしい感じがする。女性の服飾は朝鮮のものばかり、朝鮮の店ばかり。
BBやら安物のくつやかつらやら朝鮮の店ばかり流行ってる。
857名無しさん@13周年:2013/03/19(火) 22:38:49.22 ID:BKa+eGwY0
ひでえ言い方だよな。
858名無しさん@13周年
トラベルだって日立造船がやってた頃ファンだったけど楽天のせいで重くて重くて
予約ができない。時間がかかってパソコン使う意味がない。
楽天に吸収されたらもとよりダメになるところばかり。
銀行も本人書類をオンラインで送れない。カードつくれとうるさく、
しつこくエントリーさせるのも資源の無駄。一括でキャンペーン参加にしたらいいだけなのに。