【企業】 批判殺到「kobo」に、楽天・三木谷社長「レビューは混乱防ぐため削除。楽天市場とは違うサイトだし。アマゾンだってやってる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
・楽天の電子書籍サービス「kobo(コボ)」が19日にスタートして約2週間。ネット上では不満の声が噴出した。
 コボタッチの購入者は、パソコンに設定用のソフトをインストールし、端末をつなげてアクティベーションしないと
 同端末を使うことができない。この一連の作業がうまくできないユーザーが相次ぎ、混乱と批判が広がってしまった。
 楽天によると、19日午後3時のコボストアのオープン前に誤って古いバージョンの設定ソフトを
 配布してしまい、このソフトに不具合があったことがトラブルの原因となった。
 ツイッターやフェイスブックには批判が殺到。コボタッチを販売している楽天のサイトの「みんなの
 レビュー」欄では、5段階で最低の星1つという評価が最多となり、炎上の様相を呈した。

 三木谷社長は混乱をこう振り返る。
 「第一段階で、一部のお客様にご迷惑をおかけしたことは、正直、おわびをしなくてはなりません。
 コボストアのグランドオープン前に、古いバージョンの設定ソフトを配布してしまうという我々の
 ミスがあった。けれども、うまく乗り切れたかなと。重要なことは、いかに早く解決するかだと思っています」
 「コンピューターリテラシーが低い方にとって初期設定は、多少難しいところがある。でも、無線LANで
 アクティベーションができるようになると、今までセットアップに時間がかかってた人が怒り出すんじゃ
 ないかと思うくらい早くできるようになる。たったの4画面で終わりますから」

 辛らつな評価とコメントが並んでしまったコボタッチのレビュー欄は23日、三木谷社長の判断で
 削除された。このことが、一部ユーザーの怒りに油を注ぐこととなってしまった。「隠蔽じゃないか」。
 そんな声に、三木谷社長はこう弁解する。
 「基本的にレビューは『Q&A』的な話と、製品に対するコメントの2種類。Q&A的な話題は、古い
 設定ソフトの話ですし、内容のほとんどが解決しているので、表に出たままだと『かえって
 ミスリーディングだな』と判断し、いったん、落とさせてもらった。これは、まとめて過去にこういう
 問題がありましたけれど解決しましたよと、再掲載する予定です」(>>2-10につづく)
 http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44369590R30C12A7000000/
>>1のつづき)
 「製品に対するコメントは、どういう形にするか考えたうえで、適切に対応していこうと。コボのサイトは
 『メーカーサイト』。楽天市場の一般的な販売サイトとは位置づけがちょっと違うと思うんですよ。
 楽天市場と同じレビューの形にすることが適切なのかどうか。例えばアマゾンだって、自社製品の
 レビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね」

 製品に対するコメントでは、当初の設定に関するトラブルもさることながら、操作性や画面の
 表示方法に関する辛らつな内容も並んでいた。ネット上のユーザーの声を拾うと、「無料の
 『青空文庫』や一部のマンガタイトルについて、サムネイル画像(個別の書籍タイトルの表紙)が
 一律で分かりにくい」「検索結果が毎回異なり、並び順の法則も分からず、並び替えもできないため
 使いにくい」といった声が多い。

 これらについても三木谷社長はあくまで強気だ。
 「サムネイル画像の表示については、もう変えました。検索のアルゴリズムについては、これはもう
 ウェブサービスの世界なんで、順次、改善していくと。1、2週間くらいで終わると思います。
 ですから、そういうスピードで、どんどんやっていく」
 「(サービス開始が)拙速だったという反省は、ないです。今回、ハードウェア的な問題はほとんど
 なかったんですね。ハードに重大な欠陥があったということであれば、そういう議論になると
 思いますけれど、サムネイルや検索はそうではない。設定ソフトのミスは、これはご迷惑を
 おかけしたユーザーには謝らなければならないですけれども、素早く対応できた。皆さんの
 評価はお任せするとして、僕としては上々の滑り出しと思っています」

 三木谷社長が強気の姿勢を崩さないのは、結果が出ているからだ。コボタッチの販売台数は
 1週間で約10万台。国内における電子書籍端末としては過去最高の初速と言える。コンテンツの
 販売も好調だ。関係者によると、コボストアに書籍を出しているある大手出版社では、「老舗の
 電子書店での1カ月分の売り上げを、コボでは2日で達成した」という。(以上、抜粋。本文はかなりの長文です)
3名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:32:15.54 ID:DdxS0jG10
ぷぎゃー
4名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:32:42.75 ID:UIyeaqky0
うん、ねえーよ
5名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:32:49.14 ID:fJnLItfU0
他所は他所!ウチはウチ!
6名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:33:00.53 ID:HTqfHqGC0
屑すぎる
7名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:33:15.54 ID:33dDIk7W0
ソニーやamazonクラスまで堕ちるって大変なことですよ
8名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:33:36.75 ID:xu6cUkJq0
手前味噌のレビューを削除とか、みっともない商売してるねえw
誰が買うか馬鹿
9名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:33:57.63 ID:6Lj7ATcTi
要らないからどうでもいい。
10名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:34:03.25 ID:ar5gMdDd0
前の車だってーカツオ君だってーアメリカだってー
子供かよ!しかも「はずですし」とかねらーかよ!!
11名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:34:13.78 ID:Dpby9K2t0
もうこの騒動知って楽天で買う馬鹿いないだろ
12名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:34:41.72 ID:EjBwNB/i0
批判レビューを一つ消せば、他所に批判レビューを二つ書く
二つ消せば、四つ書く
四つ消せば、八つ書く
13名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:34:46.68 ID:+9Ntl7Xv0


明らかに悪いことを正しいって言い張る民族と言えば・・・
似ている・・・






14名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:34:53.14 ID:34xaSVDl0
IT企業なんて人をだましてナンボですから。w
15名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:35:14.91 ID:i84F/Z7o0
もはやコメントが朝鮮人のそれと同じなんだが
16名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:35:20.13 ID:0uJrK1jl0
>>1
> ハードウェア的な問題はほとんど
えっ、中のものが2種類あるんだろ。
重大な問題じゃん。
ほとんどってなんだよ。
17名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:35:23.93 ID:ZsrL8irp0
楽天トラベルくじあったたので…

サンキューミッキー
18名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:35:46.67 ID:dOKmkhTHO
売れなくなって楽天が混乱するから削除するんだろ?
正しい商品情報を知らせないとは詐欺まがいな商売だろこれ
って今更か
19名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:35:51.33 ID:yK62Z5Jh0

三木谷がこんなクズじゃなかったら、Amazonよりも日本企業である
楽天を重宝してやるのに

クズ経営者はせめて顔出し&民に向けての発言を自粛しろよ
 
20名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:36:07.63 ID:57dZbWX80
素直に謝れば収まる問題なのに、酷い言い訳だな
益々楽天の他の商品が信用できなくなるわ
21名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:36:08.10 ID:il+bclTOP
iPadでいいじゃない
22名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:36:40.75 ID:eovrPG8tO
レビューないほうが混乱するんじゃないか?
23名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:36:51.22 ID:L0aFWBOXO
民主党議員になる資格あり
24名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:36:59.38 ID:6Sc4E8f40
三木ダニ: うちにとって不利なレビューは削除する、業界最大手(密林)だってやっている(キリッ

顧客バカにしてんのか?経営者が一番言っちゃいかん言葉だろ…
25名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:37:20.84 ID:1agG4r360
なんでもいいけど、楽天レビューの信頼はは無くなった ってだけ。
26名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:37:23.85 ID:LeGYwmrS0
楽天はスパムメールどうにかしろ
27名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:37:32.16 ID:kTCQG0bDP
>>15
人を騙したり、陥れたりする様な企業が伸びてる現状だしな。
誠実な企業を潰し、パチもん企業を伸ばす客も悪いっちゃ悪い。
マスゴミも影響してるとは思うが。
28名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:37:37.68 ID:3oZoOQgf0
ていうか、買う奴いるんだ(笑)

29名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:37:39.81 ID:0YV9wYwu0
たかだか3000人くらいとか言っちゃう企業ですからw
30名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:38:19.38 ID:mNX66+iV0
ウンコ三木谷と糞堀江の違いなんて、政界に大きなコネがあるかどうかの差でしかないからな
もっともその差で、シャバとムショに別れてしまっているわけだが
31名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:38:32.25 ID:goLeuFuD0
コンピューターリテラシーの低い奴が要るって、客馬鹿にしてるのかとも思った。
32名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:38:52.25 ID:fitfhaH70
対応がへたくそだなこいつ

>設定ソフトのミスは、これはご迷惑をおかけしたユーザーには
>謝らなければならないですけれども、素早く対応できた。

これを

>設定ソフトのミスは素早く対応できたつもりですが
>ご迷惑をおかけしたユーザーには謝らなければならない

にするだけで、全然印象が違うのに。
なんか、とにかく顧客対応が下手糞すぎ
33名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:38:57.82 ID:PtL7pJlH0
そもそも楽天のサービスを買う奴がどうかと 論外だわ
34名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:39:08.24 ID:y6E0LFSr0
>  これらについても三木谷社長はあくまで強気だ。
>  「サムネイル画像の表示については、もう変えました。検索のアルゴリズムについては、これはもう
>  ウェブサービスの世界なんで、順次、改善していくと。1、2週間くらいで終わると思います。
>  ですから、そういうスピードで、どんどんやっていく」
対応をするのはいいんだけど、別に褒められた話しじゃねぇよな
まともなメーカーなら出荷前に社内でチェックして直してるレベルの不具合だろ…
35名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:39:29.12 ID:snq95o0N0
たかだか2,3000人を見捨てたのを素早い対応って言うんだ
言えなくもないかwwwありえない方向だけどwww
36名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:39:32.43 ID:Zyix2u7s0
楽天トラベル登録したら翌日からスパムメール大量にきたwwwwwww
37名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:40:24.28 ID:wxtLZlSV0
俺は楽天は使ったこと無いよ。
いっつもAmazonばかり。
楽天のサイトは汚いし、分かりにくい。
38名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:41:02.78 ID:CvOBQTrT0
すげぇ言い訳www
よく楽天で買い物してたけど、もうやめるわ
39名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:41:12.71 ID:RsAx3rA80
三木谷って何かと言い訳の多い奴なんだな
謝っておかないのか?
40名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:41:20.26 ID:WKhU/6oP0
41名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:41:21.94 ID:ar5gMdDd0
税金ガーがくるぞー
42名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:42:03.06 ID:Ew8R/OHvi
ミキタニズムだな。

Amazonはこんな事しないだろ。
43名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:42:22.67 ID:mrmUXVUC0
謝ったら負けだと思っている
44名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:42:24.99 ID:6fJTDxXH0
>アマゾンだって、自社製品のレビューは
>かなりスクリーニングして出しているはずですしね
「はず」?
45名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:42:50.46 ID:XzDPZlXVi
スクリーニングしてる筈! とか。
46名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:43:30.60 ID:ar5gMdDd0
>>44
そう「はず」w
47名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:43:35.60 ID:vJmKrULa0
>>37
なんで楽天のサイトって、ごちゃごちゃで見づらくするんだろうね
48名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:43:36.28 ID:TfygOqI40
なにをいってるんだこいつは
49名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:43:45.24 ID:VJEB8dXy0
出版社に頼まれて日本での電子書籍を潰すために一役買ったと考えるとつじつまが合う。
50名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:44:20.36 ID:HT9zT49a0
★楽天市場は、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は負いません。
したがって、万一取引に関してトラブルが生じた際には、お客様とショップ
との間で直接解決していただくことになります。
51名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:44:28.63 ID:cmq7fhMGP
脳がとろけちゃったの?
52名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:44:31.19 ID:k83dxcd20
やっぱ日経かw
53名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:44:31.84 ID:wxtLZlSV0
>>43
>謝ったら負けだと思っている

朝鮮人や中国人がそう
54名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:44:56.08 ID:V94MjKNJ0
なんか昨日これのCMみたいなのテレビで見たわ
「book」の文字がブルって入れ替わると
「kuzu」になるやつ
55名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:44:59.80 ID:rsLgPn7k0
開店前に潰しておけよ馬鹿タレ
スピード以前の問題だっちゅーの
開店後メニュー書き換える店屋がどこにあるっちゅうねん、客なめとんのか

>>2
> ウェブサービスの世界なんで、順次、改善していくと。1、2週間くらいで終わると思います。
> ですから、そういうスピードで、どんどんやっていく」
56名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:45:00.14 ID:GL5lMG1pP
三木谷は屑 それだけは理解できた
楽天の離職率が高い原因はここだろう
57名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:45:08.56 ID:ZdCVR69Z0
ホント根性腐ってるな、三木谷は。
58名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:45:10.42 ID:Ow4Nx7si0
これわざと全部宣伝
本当に都合が悪いのなら出てこない
社長が出てきて強気の態度
とにかく騒ぎを大きくしたい
楽天の電子機器なんて実績も信用もなにもない
なりふり構わず騒ぐしかないんだけど普通はやりません
この戦略を選んだ楽天は英語を公用語にするといっておりますから
完全に世界を視野に入れているし、そういう戦い方をしたいのでしょう
今後伸びるかもしれないですね
買いです
59名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:45:30.39 ID:Fr97oCY30
◯◯だってやってる。
↑クズもしくはガキの理論。
60名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:45:44.91 ID:a8ApDG870
>>1
余計な煽りスレタイいらねーから
61名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:46:07.22 ID:5yxcf9E50
わざと炎上狙ってるだろw
62名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:46:09.46 ID:AD5CAMco0
>>1

           /⌒`⌒`⌒` \
          /           ヽ
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )       糞レビューは混乱防ぐため削除〜w
         ヽ/    \, ,/   i ノ
          |    <・>, <・>  |
          ! 、  _,,(、_,),,_  ノ !
          ヽ   ト=ニ=ァ   /
            \  `ニニ´  /
             `┻━┻丶
           γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
            〉ン、_ `{ __ /`(  )
         (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
           ̄   ノ~ミ~~~~.| 0三)
             / ヽレ´  \
            /_  ノ |, ̄ |  グリグリグリッ
            \ ̄ィ.  (二二)))∧   ノ
             i__ノ     (´∀` ;)'⌒つ  ← 優良顧客
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
63名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:46:50.30 ID:Xy4ifDRn0
楽天は店舗側が勝手に整形できるから
統一感がまったくなくて見づらい
あと検索もうんこ
関係ない商品が引っかかりすぎ
64名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:47:09.37 ID:V345CUUPP
孫正義にはアンチも信者もいるが、こいつにはアンチしかいない。
65名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:47:10.07 ID:61Qa3Lw10
>>1
気になってたけど買う気失せたw
まぁ日本語嫌いの三木谷じゃしゃあない。
66名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:47:10.37 ID:EpxZvnHTP





67名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:47:24.53 ID:6SAYcDLz0
>>37
検索すると関係ない商品がいっぱい出てくるよな
確実に商品名と型番が指定できる物の値段を確認するくらいしかしない
68名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:47:30.33 ID:FZKgh80X0
アマゾンもやってる”はず”か。下種の発想だな
kindle発表時に良い皮肉を期待したい
69名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:48:07.59 ID:Zjy/poI4O
これが炎上マーケティングってやつか
70名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:48:11.27 ID:cGOWRkwu0
糞天の「Kuso」のレヴューを糞谷社長がどうしたって?
71名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:48:11.85 ID:Y8B39hw10
>>1
> 三木谷社長
> 「コンピューターリテラシーが低い方にとって
> 初期設定は、多少難しいところがある」


コンピューターリテラシー低い俺らが悪い!
72名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:48:25.95 ID:QckGW1cE0
アマゾンの場合は非購入者のレビュー消してるだけだろw
73名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:48:56.78 ID:J/FWHIVq0
なんなんだ、この外国人なりそこないが・・・
74名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:49:09.36 ID:gAlniiwr0
koboは良いハードだよ、なんといっても安いし
といっても、買ってアクティベしてから一度もネットに繋いでないし、本の購入もしてないけどw

600×800でこれだけ漫画が文字潰れずに読めるってのはE-inkってスゲーって思ったわ

ただ、自炊できない奴とかデータ持ってない奴は買わなくていいんじゃね?
楽天と社長の対応はクソ極まると思うし
75名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:49:23.22 ID:2FK/P3Ac0
楽天オワタ
76名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:49:26.41 ID:H+aWkvCH0
広報に優秀なヤツを採用してそっからコメントさせればいいのに
77名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:49:42.55 ID:UPqVrzb+0
楽天の検索はゴミが多すぎ。
78名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:49:52.12 ID:rEc0bMvu0
こんなクズがのさばる日本
79名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:50:01.16 ID:cHRNN6xE0
ネットで食ってる企業がネットユーザーから嫌われたらどうなるか、
こいつが一番わかっているはずなのに頭大丈夫か?
80名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:50:01.66 ID:USkfFjdv0
所詮虚業屋だな
この手合いにしては割と謙虚だったから最低限、物売りではないって自覚はあるんだろうなと思っていたら
そんなことはまったく無かったようで。
81名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:50:09.83 ID:rsLgPn7k0
いいから素直に謝れよ↓
「しなくてはなりません」ってのは、だが公式に謝ることはしないって意味だぞ

>>1
>「第一段階で、一部のお客様にご迷惑をおかけしたことは、正直、おわびをしなくてはなりません。
82名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:50:22.05 ID:whd5ihsmP
英語でコメント出せよw
83名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:50:23.52 ID:lNIW6yG90
お前ら、迷惑メール配信を業としている反社会企業に今更何を突っ込んでんだよ

>>74
安価な pdf リーダーとしては秀逸だと思う
Kindle と違って E-ink のくせにスムーススクロールできるし
84名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:50:36.17 ID:+tuWF7ga0
楽天はユーザー登録して初めて利用した店が
一方的にキャンセルされて対応も最悪だったから
何も信用してない
85名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:51:13.51 ID:ZCdtf0aH0
>>74
ええ? 600x800 ? ええ?
86名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:51:34.40 ID:hRZf9QsW0
>コンピューターリテラシーが低い方にとって初期設定は、多少難しいところがある。
>でも、無線LANでアクティベーションができるようになると、
>今までセットアップに時間がかかってた人が怒り出すんじゃないかと思うくらい早くできるようになる。
>たったの4画面で終わりますから

これ完全に馬鹿にしている、っていうかお前らの使い方が悪いんだって言ってるよな。
87名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:51:36.04 ID:XrkUIkZB0
買わなくてよかった
88名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:51:42.58 ID:sitZtPel0

一週間で10万台
実は数千台ではないだろうか?

マスゴミでは数字はねつ造しても問題ないみたいだから。

89名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:51:49.23 ID:eR7fq3ty0
>>例えばアマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね

憶測じゃん
90名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:52:20.71 ID:Pjw1DRLi0
楽天の検索機能は全く進歩してねえぞ三木谷
91名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:52:20.74 ID:ejFR3RdH0

アマゾンのCOOにメールしておきますよ
日本の楽天のCEOがチラシと最大の掲示板でそう公に喧伝してますがとね
92名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:52:39.58 ID:yx69Jy+d0
アマゾンだってやってるwww

楽天、マジで潰れるんじゃね?
93名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:52:46.10 ID:GL5lMG1pP
>>71

俺もそれ思った

> 「コンピューターリテラシーが低い方にとって

直訳すると「パソコンまともに出来ないお前らが悪い」って意味だよな
94名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:52:46.39 ID:J/FWHIVq0
>>76

英語ポイ日本語出てくるだけだからむりすんな。 そもそも母国語もまともに話せない連中が外国語をマスターできるとでも思ってんのか
95名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:52:54.09 ID:fN7nL7LW0
>>79
俺はネット通販をよく利用する方だと思うが、おまえらの評価なんか気にしないからどうでもいい。
96名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:52:55.47 ID:l8N7bLpH0
まぁ、安いし金どぶに捨てるつもりで買ったら、ホントにそうなったw
97名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:53:00.09 ID:tO78uj0G0
まあ楽天でもの買うなんて金捨てるのと同じだw
98名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:53:02.16 ID:FOrk0f5E0
卑しい成金のゲス野郎にふさわしい対処法ですねw
99名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:53:10.03 ID:zrdPCNIg0
100名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:53:13.17 ID:N2FJakHk0
楽天不買
101名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:53:57.70 ID:C92UuVpp0
消費者庁の見解は?
102名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:54:45.48 ID:US6uLt5G0
ほんとクズ経営者だな、ついに他企業の名前まで出しちゃってるよ
103名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:54:59.06 ID:Y8HV66i+0
こんなことやると信用無くなるっての
104名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:55:09.32 ID:tO78uj0G0
商売の王道として初期段階で素直に謝罪するとともに誠実な事後処理をしてりゃ、こんなに火は大きくならなかった。
バカなやつだ。
むしろこんなバカの商売がここまで大きくなれたのが不思議。
105名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:55:18.79 ID:RcCU0dYK0
発売開始までに3万冊 → 嘘でした
1日1000冊づつ追加  → 嘘でした
7月末までに3万冊  → 嘘でした
106名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:55:21.96 ID:V345CUUPP
Amazonの自社製品て今のところロゴ入りのマグカップとかUSBメモリとかくらいじゃないの。まだKindle出てないし。
まさか外国のAmazonの話じゃないだろうけど。
107名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:00.94 ID:Jpvxl0kR0
全力で逃げ切る
108名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:06.58 ID:aFJtnwtk0
最低だわ。アマゾン引き合いに出してんじゃねーよ
109名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:09.77 ID:Ki80KsE40
結論:もう関わらない方がいい
110名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:20.84 ID:VJEB8dXy0
>>105
まるでどこかのマニフェストのようだな
111名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:22.31 ID:4Ir+hbCd0
《拡散》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【楽天によって消去されたkoboの評価】
ttp://jin115.com/archives/51887784.html
112名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:25.98 ID:ZGOSGcuP0
見苦しいな。
逆にどんどん拡散して手に負えなくなるぞ。
113名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:40.54 ID:lLXxQIgA0
まるで朝鮮人w
114名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:45.04 ID:nU5vyvKF0
炎上商法
ほっときゃいいのに。
115名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:49.22 ID:4ZeVqEq90
バカチョンと同類まで堕ちたか。不買運動激化したりしてな〜w
いつまで経営者の椅子に座ってられるかな〜w
116名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:51.02 ID:rZ1mCYoK0
楽天のスパムメール多すぎ
117名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:51.46 ID:nj1NSBth0
自分の使ってる環境でしかテストしない
日本語使ってるヤツいるのw!?
たかだか2000〜3000程度のクレーム
118名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:58.40 ID:rsLgPn7k0
>>88
楽天側が自社買い(サクラ買い)してるだけ
これはどのメーカーでも新商品でやること
ある程度のキャパ用意しないと書籍提供側が逃げちゃうから
119名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:58.47 ID:4bcW3R9u0
クズ谷、糞天と呼ぶことにするw

楽天を利用してるネットショップは、独自のサイトを持つようにした方が良いぞ。
そのうち、楽天経由で買うのをためらう層がどんどん増えてくるからな。
120名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:57:09.94 ID:OgQxQu270
みんなやってる”はず”
121名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:57:25.46 ID:USCqNBkEO
楽天糞ポイント廃止しろよ!
出品者に無理強い強制拠出させて、購入者にも強制付与とか。

しかも差分の消費税分はまるまる楽天が搾取するピンハネシステム。
122名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:57:40.76 ID:jUW5V9WE0
>>2
>例えばアマゾンだって、自社製品の
> レビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね


ソース出せよ。
他もやってるからおれもやっていいってか?
ゴミが小手先でチョロチョロとうぜーんだよ。
123名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:57:43.79 ID:YNa8k0cy0
アマゾン飛んだ火の粉w
124名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:57:53.30 ID:R7auCO3d0
不良品なので返品しようとしているが、5日間、返信すら来ない。
電話で問い合わせても、メールで催促せよの一点張り。催促しても返事が来ない。
怒りのボルテージがどんどん高まってきてしまった。
こうやって顧客を失っていくのだな。
125名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:58:18.02 ID:jzr5JzBm0
レビューやったら大変なことになるね><;
126名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:58:44.71 ID:JjCyrMxR0
醜い言い訳だなw
127名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:59:06.19 ID:sitZtPel0

koboって日経が全力で支援しているよね

巷でそれほど騒がれていないよ
韓流押しの少女時代だよ、kobo


128名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:59:16.55 ID:ZWXtvtAV0
このゴミwww
129名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:59:32.39 ID:m2yGgVVO0
この社長アホだな・・・
数年前までなら2ちゃん内での叩きで終わってたけど
今はツイッターもFacebookもあるんだぞw
130名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:59:36.74 ID:AuBCe5PU0
楽天とヤフーはクリックするな、アカウント作るな。
ばーちゃんの教えをおれは守っています。
131名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:59:38.29 ID:+WQbzofH0
三木谷自身にitリテラシーがない
132名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:00:04.25 ID:Jpvxl0kR0
いちいちクレームなんて出さないで無かった事にする人の方が日本人なら多いんだけどな
133 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/08/01(水) 12:00:10.74 ID:zGomZzph0
くそだな
134名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:00:20.34 ID:5kFp7BpyO
買わないからどうでもいいw
135名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:00:51.21 ID:0uJrK1jl0
>>122
アマゾンが訴えて
ソース出せよとか
になったら、面白いものが見れそうだな。
136名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:01:04.16 ID:Bbop8AD5O
コンピュータリテラシーが低い奴しかこんなゴミ買わないだろ
137名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:01:24.97 ID:+6OK5Q6I0
三木谷もメッキが剥がれた。
しょせん3流企業家、世界レベルで戦えるなどとwwwww
138名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:01:56.37 ID:nDycl8R70
結構良さそうだぞ。
俺はかなり欲しい。
ttp://togetter.com/li/347948
139名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:02:21.19 ID:TW3lfcvj0
>>15
顔からしてチョンでしょ
在日か帰化してるか知らないけど
140名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:02:27.14 ID:/2HmX9pw0
欠陥商品売って開き直り
かっこわるw
141名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:02:28.00 ID:AVeV0hm10
楽天ブックスに行ってからkoboのショップに行くと分かるけど
koboのショップは価格の横に(税込)の表示がないんだよね

koboはショップもカナダなんで、日本に消費税を払わない
だから税込の表示もいらない
142名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:02:34.91 ID:m2yGgVVO0
もうすぐ日本版Kindleが出るってのに
買うわけない
143名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:02:41.13 ID:rsLgPn7k0
あーあ、とうとう言っちゃったよ
「他もやってる」
日本人が最も卑しむ言葉
これ言っちゃうとお終い
144名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:03:01.12 ID:8VcEYPhr0
他人がやってりゃ許されるって発想か・・・
145名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:03:13.74 ID:lNIW6yG90
んー、もしかして非アクチの中古を安値で拾えるチャンスがあったりするか?

・・・と思って調べたがまだヤフオクで4000円前後の値か
堪忍袋の緒が切れる人がもうちょっと増えるのを待ちかなw
146名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:03:41.87 ID:U+bI79OE0
Amazonの事は知らない、意識してないとかいってた割には
お詳しいんですね〜。
147名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:04:41.14 ID:6wpJe0uF0
いかにも楽天らしい反応だよ。
148名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:04:42.42 ID:XfK6yZ8p0
おいおい、チョンボしでかした企業トップが「amazonもやってる“はず”」とか発言しちゃっていいのかなぁ

だれかamazonに教えてやれよ、訴えられかねんぞ
149名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:05:02.93 ID:EwssY9R20
別にMac信者じゃないけど
こんなのが自分をジョブズと同列に語ってるのが心底恥ずかしくてしょうがない
ほんと日本のIT企業家ってこんなゲスしかいないのな
客からの信頼を重んじないような企業は潰れてくれ
150名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:05:13.97 ID:YEPrOVKS0
>>1
鋭意努力を続けておりますが、お知りになりたいのは、到達するかどうかでしょうか?あるいは到達するタイミングでしょうか?
http://twitter.com/Rakuten_Kobo/status/230138253615972352

全社一丸となってサービスの改善に不眠不休であたっております。どうかご理解の程お願い申しあげます。
http://twitter.com/Rakuten_Kobo/status/229786805476679681

流石はブラック企業w 
151名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:05:36.71 ID:cHjslwlP0
アタマにきたので笹カマボコは今後食わない
152名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:05:39.68 ID:3H7gLzey0
社長がでてきて言い訳すると逆効果
謝罪するときに出てきてキッチリ謝った方が早く沈静するのに
153名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:06:40.67 ID:4Ir+hbCd0
《拡散》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【楽天によって消去されたkoboの評価】
ttp://jin115.com/archives/51887784.html
154名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:06:41.29 ID:Zs+HPPod0
自画自賛か。終わってんな。
頭を垂れてご意見を伺うフリだけしていればいいものを。
155名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:06:56.71 ID:bj+TqIsq0
>>143
そうあるべきだが
最近は放射能汚染でその種の言い訳ばかりだよ
156名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:06:59.86 ID:FOrk0f5E0
>>105
民主党かよw
157名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:07:44.75 ID:PRi5wCx30
楽天なんてまだ使ってる奴いるの?
あのゴチャゴチャで禄に検索絞れないゴミサイト。
158名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:08:05.17 ID:RTTvnviQ0
>>153
JinのURL貼るなバカ。
捏造だらけのアフィブロガーじゃねーか。
むしろ信憑性を失うだけの糞ソース。
159名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:08:07.59 ID:R7auCO3d0
電話サポートは、外注に丸投げですよ。
話をするだけ無駄。
みんなで楽天の弾劾をもっと広げて実施しましょう。
FACEBOOK、TWITTER、ブログ、2CHなど、あらゆる手段を講じましょう。
160名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:08:09.59 ID:r8kuZNo30
みっともない奴
161名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:08:40.25 ID:U+bI79OE0
それから「よく売れてる」「在庫わずか」って
印象操作はよく使われるが
社長自ら販売数を偽ると株価という観点で
風説の流布に当たる犯罪ですよ?
162名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:08:41.74 ID:gdmwiOPL0
もうダメだね、これ
163名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:08:56.16 ID:DGV7q4tI0
不具合あるまま出荷しといて、
対応したからすごいでしょ?
って、頭おかしいだろ。
発言全てとっても、販売した経営者の言っていいことではないな。
164名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:09:03.07 ID:sitZtPel0

こうやって問題ないと外にはいっているが
社内では担当を罵倒して粛正中だとおもう。


165名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:09:31.36 ID:ixg19o3r0
情報を隠蔽すると余計広がる。
166名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:09:45.98 ID:viucFcYr0
アマゾンガーw
167名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:10:08.73 ID:Kd4XsUd60
認めたら負けとか思ってるのかな・・・
これが社内英語化の成果か?
ところで,7末に30000冊の話はどうなったんだ?
168名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:10:23.28 ID:tOTeyhvJ0
>>1
三木谷って日本人?
開き直りッぷりとかやたら偉そうな所とか妙に朝鮮人気質が垣間見えてるんだが
169名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:10:29.30 ID:RcCU0dYK0
>>167
発売開始までに3万冊 → 嘘でした
1日1000冊づつ追加  → 嘘でした
レビュー消しません  → 嘘でした
7月末までに3万冊  → 嘘でした
170名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:11:06.07 ID:K7Zpzj5CP
嫌なら買うなwwww
171名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:11:29.66 ID:ZCdtf0aH0
消すなら消すで、レビュー書き込み画面に
「内容によっては一定期間掲載されない場合が
 あります」
と断りを入れなきゃだめだなな
172名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:11:38.02 ID:rsLgPn7k0
>>164
三木谷英語で罵倒されても
ネイティブじゃない社員には堪えませんけどね()
173名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:11:40.85 ID:Ytf+kkIK0
>>1
楽天「kobo Touch」試用レポート(後編) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120725_548865.html

筆者が過去にレビューした電子書籍端末でもここまで挙動に首をひねった製品は記憶にないし、
またネットで見るユーザーからの苦情の種類がバラバラであることはさまざまな使われ方を想定した動作確認を怠った結果であるように感じられる。

もう1つは、ここ2年ほどの電子書籍ブームの中、さんざん議論されてきたインターフェイスにまつわる問題が反映されておらず、
例えば、漫画の巻数表示がなく何巻なのか見分けがつかないこと、著者名にリンクがないので同じ著者の作品を探すのにあらためて検索し直さなくてはいけないなど、
過去にすでに出てきている問題点がここにきてまた表面化している。過去に他社が直面した問題は何か、それをどう解決したのか、
これらを事前に知ることができるのが後発メーカーの役得だと思うのだが、あまりそうした考えがないのかもしれない。
事前に大風呂敷を広げた結果がこれだった以上、(ry
174名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:11:42.89 ID:s6JRS8LDP
そんなことより大量の迷惑メールをなんとかした方がいい。
キーワードでrakutenは全てフィルタするしか方法がないから、そうしてる。
だから楽天で買い物できないしKOBOも買えないよ。
amazonは迷惑メールなんか来ないよ。
175名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:11:48.91 ID:rv4z85hN0
結果はまだ出てないから分からないが、少なくとも俺は買う気は無くなったな
176名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:12:03.93 ID:R7auCO3d0
こんな不良品を買わされた顧客に対して、ああいう態度を取るとは最低の会社ですね。楽天は。
こんな不良品を買わされた顧客に対して、ああいう態度を取るとは最低の会社ですね。楽天は。
こんな不良品を買わされた顧客に対して、ああいう態度を取るとは最低の会社ですね。楽天は。
こんな不良品を買わされた顧客に対して、ああいう態度を取るとは最低の会社ですね。楽天は。
こんな不良品を買わされた顧客に対して、ああいう態度を取るとは最低の会社ですね。楽天は。
こんな不良品を買わされた顧客に対して、ああいう態度を取るとは最低の会社ですね。楽天は。
こんな不良品を買わされた顧客に対して、ああいう態度を取るとは最低の会社ですね。楽天は。
こんな不良品を買わされた顧客に対して、ああいう態度を取るとは最低の会社ですね。楽天は。
こんな不良品を買わされた顧客に対して、ああいう態度を取るとは最低の会社ですね。楽天は。
177名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:12:54.01 ID:RZH/m0lu0
ネットの怖さ知ってると思うんだが、自分なら越えられるとでも思ってるのかね。
楽天のレビュー消しても、その他で簡単にレビュー出てくるんじゃね?


あ、Googleでも検閲してもらうのか?
178名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:13:06.14 ID:7DdkdmJ30
消さずにこれを改善しました!なら買うのに。
消しちゃうから。。。
179名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:13:06.04 ID:+WQbzofH0
>>174
スパムメールとポイントが持ち味だからしようがない
180名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:13:46.05 ID:bg/GuHpl0
> コンピューターリテラシーが低い方にとって初期設定は、多少難しいところがある。
181名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:14:03.11 ID:a9n8vaiF0
>>1
おまえらはビジネスリテラシーとかコミュニケーションリテラシーとか
ヒューマンリテラシーとかよくわからんがそういうのが低すぎなんだよ、マジで。
日本語でいうと、倫理観がなさすぎ。
182名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:14:06.13 ID:s6JRS8LDP
社長が「クレームつける客がバカ」みたいな態度だと買う気にならんよな。
Kindle買う。
183名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:14:11.78 ID:0gON30k+0
なんかよく分からんけどアマゾンの買うわ
184名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:14:23.04 ID:ox/3IEbO0
ほんと清々しいほど糞みたいな会社だな。
185名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:14:28.52 ID:P3zkqmR90
楽天市場の検索がアホなのも客が悪いと思ってそうだな
186名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:14:28.61 ID:w8AP36100
この手の隠蔽が恒常化してるってことだろうな
187名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:14:46.69 ID:/60ff7Ia0
なんだよ混乱ってw

ステマ丸出しでやってますってことか?
188名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:14:53.94 ID:fC+3nv7U0
>>2
>例えばアマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね」

詭弁を弄する真似は止めろよ!
大体、koboは、事実に基づいてるだろ?
189名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:15:07.43 ID:jUW5V9WE0
>>1


  「amazonもやってる“はず”」


これアマゾン凸って、レビューの改変を行ってるのか正式な回答させようぜ。
190名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:15:11.66 ID:EpQ8iz160
えっ、これパソコン持ってない人は使えないってことなの?
欠陥商品じゃん

しかもWindowsとMacOSしか対応してないとか
大半の人は涙目じゃない?
191名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:15:14.03 ID:q/sqRn6P0
アマゾンがやってたらいいらしい。
192名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:15:18.21 ID:Fvjo2WVMO
未だに楽天から買う奴いることが信じられんけどな
193名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:15:57.55 ID:Wauf2x1w0

あまぞんガー

194名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:15:58.65 ID:ZCdtf0aH0
>>181
難しい言葉を使って、いかにもまともなことを言って
いるようだけど、要するに

「客がバカだからこうなった」 だよね
195名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:16:35.88 ID:U+bI79OE0
>>180
炎上すれば訴訟まで発展もあるね
196名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:16:37.99 ID:p3oWx+ekO
こういうときは、むしろ必要以上に自らを律するべき
日本人から評価されたいなら、自分に甘いことしちゃダメ
197名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:16:45.84 ID:rsLgPn7k0
三木谷の発言要約
俺は悪くない、他もやってるはず、嫌なら買うな
198名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:16:57.71 ID:7ER096t50
>>193
アマゾン川みたいだなw
199名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:16:59.55 ID:gPZLtlsH0
>三木谷社長が強気の姿勢を崩さないのは、結果が出ているからだ。コボタッチの販売台数は1週間で約10万台。

いや、10万台も売ったからこの大問題になってるわけだがw
論点がずれてて話にならんね
200名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:17:24.99 ID:pBAmHjLI0
1997/06/01の楽天市場w
ただのリンク集www

http://web.archive.org/web/19970601094909/http://www.rakuten.co.jp/
201名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:17:30.57 ID:grRDEPo1P
>>88
もともと本体が安い上に3000ポイントもつけてたからな、ためしに買った奴多いんじゃない。
俺は迷ったあげく買わなかったけど、様子見で正解だったかも。
202名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:18:12.99 ID:a8ApDG870
spamってほどじゃないけどamazonもおすすめメールかなり来ないか?
203名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:18:14.44 ID:UWxYukP30
つまり新製品の端末評価は企業の権力の及ばないところで勝手にやれってことだな。
すべて解決済みってのも企業側の勝手な言い分だし。

初期台数出しきっちまえば持続しなくていいってのも分かるよ。
売上落ちてきたら新端末を売ればいいんだもの。
204名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:18:38.34 ID:YKcTBM2s0
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/31(火) 22:41:10.13 ID:pGX0W5Zl [8/15]
http://rakuten.kobobooks.com/search/search.html?q=&t=all&f=keyword&p=1&s=titleasc&g=both&l=ja

このURLで確認できるかどうかわからんけど、
新しく追加された青空文庫の書籍タイトルがむちゃくちゃバグってたりローマ字だったりするんだが。

http://rakuten.kobobooks.com/ebook/34673-%E3%81%AE%E5%9B%81%E3%81%8D/book-Qc8CcbaqJkS9XelNMradwA/page1.html?s=256lExjoZEucZMEYNy-flQ&r=3
詳細確認したらこんな感じ。
一日で3000冊追加するためにミキタニンは時給900円組にかなりの無理を強いたのではないか?
205名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:18:38.81 ID:CzluyXW00
それでも売れるんでしょう?
10万のなかの9万8000人は文句も言わずに使ってるでしょ?

勝ったといっていいのでわ?
206名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:18:41.07 ID:R/fCrMe30
まず楽天の検索機能を何とかしろ。
あと、大量の迷惑メールを拒否できるようにしろ。
まずはこの二つだ。
207名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:19:30.27 ID:bOGTZ76h0
炎上ブログの「やってはいけない対応」そのまんまだなw
この三木谷って人はネット初心者だろう。
208名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:19:58.21 ID:gnUAq4g20
楽天で色々なものを購入した場合、
もしも不都合があった場合には
楽天が保障してくれるの?
209名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:20:45.34 ID:RcCU0dYK0
>>205
文句も言わずに使ってるなんてどうやって調べたんだ?
ネットミームじゃないけど日本人消費者は妖精さんと言われる特性もってるぞ
210名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:20:48.97 ID:ZCdtf0aH0
>>205
そりゃフジテレビも花王も、自分たちは勝ってると
思ってましたさ。

便所の落書きなんかに、影響されることはないってね
211名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:20:53.53 ID:rsLgPn7k0
>>207
三木谷言うところの
ネットリテラシーのない初心者だな
212名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:20:57.62 ID:8qMwHMdu0
> 「コンピューターリテラシーが低い方にとって初期設定は、多少難しいところがある。でも、無線LANで

最初に余計なひとこと言うのやめろやw 火に油注いでどーすんねんwww
ミキタニ黙らせて製品の返品を受け付けたら3日で消火するネタいつまで引っ張るねん
213名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:21:14.99 ID:BuK0xB3q0
言い訳のために引き合いに出される企業はいい迷惑だな。
214名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:21:35.77 ID:/T9rp6D7O
世の中は愚者だらけだってことをわかってないな
215名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:21:49.20 ID:Fq1mFKYN0
完全に詐欺師の理論だなw
216名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:21:54.37 ID:Yb5NMwBL0
火消しに必死だな
すで手遅れだろうけど
217名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:21:57.30 ID:58hog6LJ0
Amazonは元から不適切なレビューは消す方針。
楽天は不適切なレビューだろうが消さない方針。

違ったの?
218名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:22:18.39 ID:z94/RjCX0
コンピュータリテラシーっていうけど「名前に2バイト文字使うとは思ってもなかった」とか時代錯誤も甚だしいこと言うくらいの社長さんやで
219名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:22:20.95 ID:U+bI79OE0
>>195
>>189
これはAmazonに凸しかないな
220名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:22:50.18 ID:lqLn037mO
三木谷ってガチな馬鹿だったんだな。
221名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:23:41.04 ID:Kd4XsUd60
>>169
dノシ
さすが楽天,安定・安心のクオリティだな
222名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:23:43.45 ID:FmIhQwEA0
>>32
普段日本語使ってないんでしょうから
223名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:24:11.48 ID:sitZtPel0
>>215

禿も三木谷も堀江も詐欺師だが
捕まったのは堀江だけ。

224名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:25:22.86 ID:rsLgPn7k0
>>214
それを愚者という
三木谷に噛み締めて欲しい言葉
「無知の知」「無学」
225名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:25:39.67 ID:7Tt0KnEM0
アマゾンの日本進出で焦ったとしか考えられん。
見事に出だし失敗して、パニくってる状態。

今の時代、電子書籍に専用端末なんて不要なんだよ。
アマゾンは客が望んでいるから出しているというだけの話で。
ていうかすでに「タブ」に舵きっている。楽天はもろに戦略ミスをおかした。
226名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:25:47.84 ID:apFRxQon0
>>1
もう評価1・2は選べないようにすればいいのに
227名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:26:15.53 ID:Kh5JMZbDO
仮にそうだったとしても
Amazonさんは、自社の製品じゃないからな
228名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:26:24.64 ID:Kd4XsUd60
>>223
最高の詐欺師は,被害者に騙されたことを気付かせないっていうからね
経営者として有能≒詐欺師として有能ってパターンが,一定程度はあるんだろうね
229名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:26:25.37 ID:mwyTKawc0
0スタートじゃなくてマイナスからスタートしておいて、0に戻ったからすげーだろって強弁してるようなもんだな。
230名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:26:34.52 ID:KitVoiJP0
Youtubeで広告入るたびに
楽天糞だと思い出す
231名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:26:45.91 ID:d6OHkd040
こいつこんなに馬鹿だったのかよ
232名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:27:13.46 ID:58hog6LJ0
>>32
意図的でしょう。

「誤ったこと」を評価して欲しいのではなく、
「トラブルを解決したこと」を評価して欲しいんだよ。

233名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:27:21.28 ID:grRDEPo1P
>>205
文句も言わずに投げ出した、の間違いじゃね?
無駄な買い物したなHAHAHA、で済ませられる程度の値段だし。
234名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:27:24.71 ID:S55PLmRf0
三木谷「クレームは英語でお願いしまつ」
235名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:27:52.01 ID:iNN72Dt+0
>>226

某宗教団体の

大川隆法が仏陀の生まれ変わりだということを

1.知っていた
2.今知った

この方式でやるべきだよねw
236名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:28:10.35 ID:eIyqpAX30
MBAってクレーム対応の基礎は習わないのか?
言ってはいけないことを連発して、被害を拡大させてどうすんだ。
237名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:28:41.76 ID:qYXzfN8G0
三木谷の言うスーパースピード=コメント欄削除
238名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:28:43.29 ID:gnUAq4g20
ワタミさんと同じかおりのする人だと思う。
239名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:29:37.40 ID:HrrhCLov0
頭悪いな。
何も顧客の心を逆撫ですることを言わなきゃいいのに。
もうちょっと利口かと思っていたが、頭悪すぎw
言葉一つで何とでもなるのになぁ。
まぁ、数年前から楽天不買してるんで、どうでもいいけど。
240名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:29:49.18 ID:LG9kK3FY0
>>32
三木谷の優先順位は「保身>謝罪」なんだろうな
だから見苦しい言い訳ばかり出てくる
241名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:30:11.09 ID:EwssY9R20
>>234
三木谷「イングリッシュでプリーズ」
242名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:30:33.22 ID:IRF3K7Jo0
三木谷がアマに喧嘩売ったからアマが本気出すぞ
243名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:30:45.68 ID:M+JEG3VF0
解約決定。
244名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:30:49.44 ID:ZCdtf0aH0
しかし、火に油を注ぐコメントだな。
こんなことじゃ、本当に炎上しちまうぞ ミキタニさんよ
245名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:31:06.81 ID:F+8HVBSv0
たしかにAmazon(海外サイトも含めて)もレビュー操作は行われてるな
つまりネットレビューは全く参考にならないということだ
246名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:31:13.41 ID:Cvhw5nHE0
客の個人情報を店に売るようなとこだし
247名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:31:20.64 ID:CzluyXW00
トラブルがあったが今は解消されている、問題は何も無い

といわなきゃいけない立場の人だしなー
だからってそれ以外言わないからこうやって日々ネタを提供してくれている訳だけど
248名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:31:26.92 ID:FSvmVUu/O
三木谷ってホントに社内で英語しか使わないの?

英語で部下に怒るとこ見てみたいなw
249名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:31:51.46 ID:sitZtPel0
>>238

おーそうだな
そんな雰囲気がプンプン

250名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:32:17.35 ID:il+bclTOP
嫌なら買うな
251名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:32:30.53 ID:SbCAJvFq0
技術的トラブルが解消したとして、またソフト品揃えが増えたとしても、価格が紙の本とほぼ同じ?
これって海外でも電子書籍はこんな感じなの?
「便利になるんだから価格は同じでいいだろ」って理論なのかなぁ。
自分的には古本くらいにはなると期待してたけど、それでもコスト的には充分なんじゃ?
252名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:32:32.22 ID:8Tt9s7ka0
>>1
>怒りに油を注ぐ

イカリに油をそそぐ。

冬月>はじまったな。
イカリ>ああ。
    オイルプレーだ。
253名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:32:36.00 ID:0CoqxnL80
で、これどこのOEMなの?
やっぱ台湾製だろ。

性能が似たり寄ったりで、日本語書籍に特化を売りにしてるが、
値段も微妙だし、本気でこれ日本に展開していく感じじゃねぇな。
30〜50万台とかで様子見て仕入れてそうだな。
254名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:32:52.50 ID:elyxHHSUO
ひでぇ話だ
255名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:33:14.89 ID:gnUAq4g20
ファック ユー なのかな?
256名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:33:16.76 ID:rsLgPn7k0
可哀想なのは三木谷に陵辱されたkoboちゃん
他のローライズ企業だったら幸福な未来がまっていたのに
257名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:33:18.69 ID:fT19Scit0
>>1

反省ゼロ。被告に更正の機会はないと考えるのが妥当。
258名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:34:02.96 ID:ZCdtf0aH0
amazon にはずいぶんレビューを書いたけど
星ひとつのもあるし

全部そのまま掲載されてるよ?
259名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:34:07.81 ID:e8aFpylQ0
正直開発の人たちはすげー頑張ったと思う。営業と広報が台無しにしたけど。
三木谷はもう喋らないほうがいいんじゃないか?w
260名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:34:11.16 ID:DfbQ620B0
アップデートしてkoboが改善してくならそれでいいや
ソフトウェア業界ってそういうものでしょ
いまだに文句言ってる人って女々しいっすね
261名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:34:44.22 ID:MwM4Een10
>検索のアルゴリズムについては、これはもう
> ウェブサービスの世界なんで、順次、改善していくと。1、2週間くらいで終わると思います。
>ですから、そういうスピードで、どんどんやっていく
 
楽天本体の検索の糞さが一向に改善されないのはなぜだろうね
262名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:34:45.11 ID:aSw+RpLt0
それでも他所を持ち出して正当化はかるなよ、だが、
実はアマゾンもこういうことしているんです、と証拠つきで暴露ならともかく、
はず、じゃあなあw
263名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:34:47.08 ID:S55PLmRf0
>コンピューターリテラシーが低い方にとって初期設定は、多少難しいところがある
         
直訳「アホな素人は誰かに設定してもらえよ」
264名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:34:49.69 ID:72QhOlI10
>>29
数千個売れた時点の2〜3000人だったかも知れないね。
265名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:35:24.70 ID:Kd4XsUd60
>>260
それを大々的にテレビCMするから悪いんだろ
秋葉原でパーツ買ってるような連中は,むしろ不具合を楽しんでると思う
266名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:35:50.48 ID:Lggt0B1w0
強気なのはいいけどお詫びくらいはもっと早くしようよw
267名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:36:11.37 ID:rs1V6482O
これ買った人いるんだな
物好きというか何ちゅーか…
268名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:36:34.19 ID:2hB/XKCN0
dabo
269名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:36:46.27 ID:0CoqxnL80
ちなみにネットリテラシーは官公庁でよく強要してくるなw
あれのが何とかして欲しい、糞下っ端役人に聞いても全くダメだし。
270名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:36:54.34 ID:ZCdtf0aH0
>>263
それは訳がよくないよ。 厳密に訳せば

「初期設定もできないバカな客にあきれた」
271名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:37:28.45 ID:xBFcE1Ds0
>>1
てゆうか、えらい情報漏れてないか?
迷惑メールがすげー来るんだが
272名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:37:32.66 ID:yjaLV9ZU0

複垢
姫野愛
273名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:37:39.17 ID:BGQ4hoTB0
なんか三木谷とワタミの大将ってよく似てるな。

自分の懐のことだけしか考えない守銭奴ぶり、ユーザー(従業員)無視の姿勢…
企業コンプライアンスがマイナスなところ…

いわゆる新自由主義者ってこのての利己的なクズばかりだ
274名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:38:28.69 ID:58hog6LJ0
>>251
海外(アメリカ)はハードカバー高いんだよ。
だからハードカバー買うよりは電子書籍の方が安い。
でもペーパーバックは電子書籍と大差ない。

古本は著作権者を無視した市場なので、そこと価格を比較するのは本当はナンセンス。
まあユーザーからしたら比較するのは仕方ないけど。
275名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:38:53.85 ID:rsLgPn7k0
>>270
「馬鹿は買うな」
276名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:39:04.34 ID:+Zw1rqdC0
そうかそうか
277名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:39:10.44 ID:o+yPHGMO0
てめーの売りつけたソフトのバージョン古くて問題出たのに
>コンピューターリテラシーが低い方にとって初期設定は、多少難しいところがある。
とか頭湧いてんのか
278名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:39:13.89 ID:7RwC0rN30
どんな言い訳をしようが、検証不足でリリースしたのは明白だから。
279名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:39:47.66 ID:W9MbSB4r0
>>916
なんだ
Amazonもやっているんだ
280名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:40:18.70 ID:0mNfmNRe0
インタビューを読む限り、レビューに低評価を付けているのはアンチの
チキン野郎、粘着クレーマーだけみたいだな。そんな奴の無意味な評価は
企業としては削除、無視するのは当然だと思います。それに同じ事を
楽天以外にもアマゾンやヤフーなど他社もやっているじゃん!
281名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:40:46.29 ID:IcZiPzIa0
批判は少数で切り捨てって対応…というより社長の発言が一番拙い。
んな煽るようなこと言わなきゃ良いのにな。
282名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:40:54.80 ID:Ewl+VtoZ0
語るたびに落ちていくなこいつ
表に出ないほうがいいんじゃないの
283名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:41:35.66 ID:za8p4hp50
なるほど、楽天喪昔からやってたんだね。
284名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:42:05.69 ID:VK7VYOXf0
楽天なんて三流企業だろw
285名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:42:44.32 ID:XzT+xrkQ0
バカが買うな
286名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:43:11.19 ID:rsLgPn7k0
>>282
三木谷ってこんなにテンパってる奴だったかな
287名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:43:44.96 ID:tOxDJH2e0
>アマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね

確証なしに言っていいのかよw
288名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:43:51.79 ID:VwHnP4490
俺は50歩しか逃げてない!あいつは100歩も逃げた!

前のやつと同じスピードで走ってたのに、なんで俺だけ速度違反なんだ!

アマゾンだって同じことをやっている!
289名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:43:57.10 ID:a8ApDG870
マルチバイトコードの対応でバグ出しといて
「コンピュータリテラシー」とか言う資格ないよな
290名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:44:22.34 ID:Nl/iXmjI0




ステマ臭いと思ったらやっぱり日経BPだったかw






291名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:44:47.13 ID:tXmfiYbJ0
>製品に対するコメントは、どういう形にするか考えたうえで、適切に対応していこうと。コボのサイトは
> 『メーカーサイト』。楽天市場の一般的な販売サイトとは位置づけがちょっと違うと思うんですよ。
> 楽天市場と同じレビューの形にすることが適切なのかどうか。

契約している店舗の評価は、明らかに因縁やネガキャンなレビューも消せないが、
楽天のレビューは好きに改変させてもらうってことですか?
どんだけ上から目線なんだよwww
292名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:45:16.49 ID:acWtyGqHP
「コンピューターリテラシーが低い方」(笑)
「アクティベーションができるようになると」(笑)

いやはや、悲惨な英語バカのボキャ貧が、のうのうと社長してるテンラクだなwww
293名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:46:01.29 ID:gRkpTkCp0
情報操作する
ヘタレのミキタニは
マカオのオカマヤロー!
294名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:46:17.23 ID:i84F/Z7o0
悪評ばかりの製品じゃ売り上げにはまったく繋がらないと思うが
醜い発言を繰り返している三木ダニは炎上マーケティングのつもりなのか?
295名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:46:27.87 ID:yV5Bhg/T0
>>271
情弱か ? w
楽天のサイトに行って、メール中止の手続きをすればいいだけw
296名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:46:50.06 ID:s6JRS8LDP
三木谷は植田まさし先生に謝れ!
297名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:46:57.12 ID:ZlNUEh2t0
amazonレビューの管理とkoboのレビューの消し方が同列の問題だと思えない
298名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:46:59.43 ID:DFo45enK0
その名の通り楽天的ですね
299名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:47:14.18 ID:IcZiPzIa0
>>287
アマゾンがニッコリ笑って
「うちは楽天さんと違ってそんな不正はしていませんよ」
って言ったらどうなるんだろう。
事実の有無はともかく、一般のイメージは…
まぁ小粒相手にそんな声明出さんと思うけど。
300名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:47:25.13 ID:07w4TNzj0
顧客を馬鹿にする企業は消えろ
301名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:47:42.54 ID:RdrJfBXo0
よく分からんけど競争相手のレビューにkoboの悪口書きまくればいいのか?
それも削除するならレビューってなに?って話だよね。
302名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:47:56.48 ID:MqeY110C0

言葉が力強い。自信があるんだろうな。
外野の声を聞く必要性を感じない。自分の判断を信じて、やり切る。
このやり方で過去に成功してきたし、将来もそこそこ成功しそうだ。

こういう人には、何を進言しても無駄だなあ。
一部で嫌われてても彼の中では大成功だし、客観的にもそこそこ成功のことが多い。
そういう人生を歩んでいく人だ。
303名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:48:09.20 ID:LF7HrtzE0
なんかオツムの弱そうな言い訳。

たまたま良い時期(e-comerce黎明期)に目をつけることができただけの、
ちいせえ金貸しあがりだったんだな。
304名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:48:14.48 ID:124ucU0m0
>>291
こんなイカサマするなら自社で製品作るなよってことだな
305名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:48:40.22 ID:ApLySj2JO
素人が設定なんて、出来るわけ無いし…普通にアホやないか?
306名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:48:45.55 ID:2QARxs3G0
中国製の怪しいアンドロイドのパッドの方が高性能で安いという・・・
307名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:50:00.51 ID:Pelp2qBa0
>>1
騒いでる馬鹿どもは、楽天を利用してる時点で終わってると気付けよw
楽天利用するとか、どんだけ頭悪いんだお前ら
308名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:50:00.58 ID:RX8SxniNO

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   コボタッチを
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ[kobo]
309名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:50:13.63 ID:NVxcQtWm0
で、これは買いなのか?そうじゃないの?

読みやすいとかそういうの知りたいんだが
310名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:50:37.20 ID:sWSC3rod0
でもさ、楽天のページって、いつまで経っても見づらいよな。

あんなんで買い物やら旅行予約できるスキルってすげえと思うわ、みんな。

311名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:51:07.42 ID:Dsnjq5wjP
>>280
だからスマフォじゃ縦読みできねーだよ
いい加減文字数と改行考えて釣りしろや!
312名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:51:17.53 ID:s6JRS8LDP
>>295
お前こそ情弱。
楽天のメルマガ停止はちゃんと停止しても止まらない。
停止してもしつこく送ってくる。
313名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:51:17.70 ID:WpEJcclbi
勝手にAmazonを楽天並に貶めるなよ。
314名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:51:20.81 ID:ftcy213J0
「混乱を防ぐため」・・・どこかで聞いたことがある言葉だな。
そか、「ただちに」か。
315名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:51:40.73 ID:IRF3K7Jo0
>>1
ブラックジョーク?
316名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:52:19.05 ID:f8KIc22jO
「はずですし」
こういう書き方で他社を巻き込むのか。

これこそ「憶測で他社を貶めている」んじゃないの?

問題は「楽天がどうなのか」であって
「他社がどうなのか」では無いのだが。
317名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:52:55.20 ID:U+bI79OE0
Kobo買ったら三木谷の顔面にぶつけられる権利が付いたら
買ってやるよ
318名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:53:02.33 ID:0vYDntVL0
古いバージョンの設定ソフトを配布ってありえないだろ
馬鹿じゃねぇの
319名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:53:15.86 ID:07w4TNzj0
楽天が早くつぶれますように
320名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:53:27.09 ID:N+lSrF0V0
客「イカサマすんなよ」
楽天「アマゾンもやってる!俺悪くない!」
321うんこ漏らしマン:2012/08/01(水) 12:53:36.31 ID:w6Q5+r9h0
恥の上塗りかww
詐欺じゃねぇかww
322名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:53:44.22 ID:C4oYupzt0
日本の会社だと思うから、商品ページの見づらさや、いちいち断らないと怒涛の広告
メールが送られてくる糞仕様に我慢して利用してやってたけど、これどうやら中身は
ホントの日本企業じゃないみたいだから、これからはアマゾンや量販店の通販サイト
とか製造メーカーの直販サイトから買うようにするわ
323名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:53:45.90 ID:58hog6LJ0
>>311
少なくともkinoppyは縦読みできるよ。
324名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:54:18.01 ID:MmiRlpq70
機械を作ったカナダの会社→優秀
日本でソフト・対応をしている会社→クズ
325名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:54:30.52 ID:bV8YfFKj0
楽天で何かを買うことはこれから先ないからべつに構わないけど、
こういう阿漕な商売のやり方してると後で必ずしっぺ返し食らうと思うよ
326名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:54:35.60 ID:D5ere/Je0
>>1
In English, please.
327名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:54:47.90 ID:s6JRS8LDP
三木谷「Windowsユーザーでユーザー名を日本語にしてる奴にはあきれた」とか言ってた。
そんなもん個人の勝手だし、実際できるんだからお前こそ情弱なだけだろ。
328名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:55:42.05 ID:bg/GuHpl0
半年後に書籍データ全削除でkoboの存在自体もなかったことにしそうだな
329名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:56:08.57 ID:S55PLmRf0
だって○○君もやってるもん。 小学生かよ
330名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:56:13.50 ID:58hog6LJ0
>>323
縦読みって、レスの縦読みかw
勘違いしてた

恥ずかしい
331名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:56:26.83 ID:LF7HrtzE0
>>312
停止依頼なんてしようものなら、
「お、このメアド活きがいいじゃねえか」
とか、そういうのを別口に集めて、
高値で売ってそう。
332名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:56:29.45 ID:oT1xRgle0
これまで一度も楽天で買ったことないけど、これからも買わないと思う。
アマゾンで何でも買えるし。(´・ω・`)
333名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:56:31.55 ID:07w4TNzj0
go to hell
334名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:57:12.23 ID:TzkiyPbO0
なんでこんなもんに社長自ら関わっちゃったんだろう?
普通表には出てこないんでは?
kobo自体、素性悪そうだったし。
335名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:58:26.74 ID:U5mi23A70
三木谷にしてみれば「サービス開始が拙速だった」と言われるのが一番嫌なんだろう
実際その通りで、じっくり煮込めば不具合のほとんどは潰せただろうし
公言していた書籍3万点をサービス開始直後から用意することも出来たはずだし
そもそも発売時に専用ストアなりサイトがオープンしてないのがおかしい

そこまでしてでも楽天にはどうしても急がなければならない事情があったから
三木谷はなんだかんだと言い訳ばかりで誤魔化している。
まぁ、後発のキンドルに負けるのは目に見えてるね
336名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:58:37.71 ID:5yXuJoe40
>>310
まったくだ。
あのPC用サイト見ると吐き気がする。
337名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:59:14.30 ID:8gdslkwf0
>>334
表に出てくるのはまだいいんだが
言い訳が下手で火に油を注いじまったし
338名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:59:41.40 ID:NVxcQtWm0
誰も使用感を書いてくれない。


元々本も読まなければ、電子ブックを買うつもりもない人たちばかりなのかな。
339名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:00:02.81 ID:gnUAq4g20
良い評価以外は、削除って事がわかって良かった。

そのつもりで検討すればいいんだね
340名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:00:08.52 ID:Dsnjq5wjP
>>83
PDFの表示が変なんですが、ご存知ないのですか?

もうさ、koboがここまで駄目だとKindleの発売日が楽しみだよ。
341名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:01:13.47 ID:rsLgPn7k0
>>334
三木谷が直にやってる事業かもね
だからポシャると社内での立場なくなる
日頃社員イジメやってる三木谷としては面目丸つぶれ
こういう人種は面目気にするから
342名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:01:13.84 ID:aS+2LOfi0
炎上したからレビュー削除は分かるが、アマゾンもやってるとか言うのはみっともないぞ三木谷社長。

そこは我慢して平謝りしとけよ。
「混乱を防ぐ為にしかなく削除しました。不快な思いをさせ申し分けなく思います。」とかだけ言っておけば良いのに・・・、

無駄にプライドが高いな。
343名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:01:57.66 ID:nDycl8R70
koboはかなり物欲を刺激するアイテムだぞ。
・ブートデバイスがmicro SDだから好き勝手いじっても大丈夫。
 オリジナルのカードに戻せばいいから文鎮の心配なし。
・UARTの引き出しが簡単。
・OSが普通の組込みLinuxっぽいから、いじるのも楽

等々、素敵仕様がいっぱいだよ。
344名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:02:12.62 ID:TizLfSvc0
売上が高いから強気なのか?
だとしたらド級の馬鹿だな
新作は大コケすると思っとけよ
345名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:02:20.33 ID:ueO4/0Nj0
取り合えず、社長を抹殺
346名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:02:40.40 ID:qqj6a2zs0
こいつら楽天に出店してる店のレビューは、理屈並べて消さないくせに
自分らのは速攻消すとかwwwww
どんだけだよwwwwチョンだなwww
347名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:02:42.15 ID:g0zWQqF10
koboの出来がどうの以前に、販売が楽天って時点で選択肢から外れる。
348名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:02:55.85 ID:Eh6Y8GEL0
ねえねえ、俺海外に住んでるんだけど、Koboのサイトで日本語の本が
検索できない。日本からだと本あるのかな?
トップ50とか今話題の50 Shades of Greyとかエロ関係ばっかり並んでるけど、
日本の本はないの?

全世界共通の品揃え、ってことだから見つからない筈ないんだけど。
349名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:04:04.13 ID:NVxcQtWm0
>>340
どう変なの?
350名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:04:06.21 ID:rsLgPn7k0
>>338
買った客が誰も使えなきゃ
使用感を語れないだろ()
351名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:04:06.79 ID:/LLHTr2c0
金払ってベータテスターさされて、挙げ句にクレー魔扱いw
352名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:04:31.18 ID:MwM4Een10
>>334
ジョブスのプレゼンに憧れてたんだろ
器が違いすぎたけど
353名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:04:31.66 ID:rnhJrwpv0
やっぱり日本に法人税払ってなくてもamazon使うしかないというわけか
354名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:05:02.96 ID:lsAIe3F70
英語でレビュー書けばいいじゃん!
355 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/01(水) 13:05:06.72 ID:Jk2EafEF0
>「(サービス開始が)拙速だったという反省は、ないです。今回、ハードウェア的な問題はほとんど
> なかったんですね。ハードに重大な欠陥があったということであれば、そういう議論になると
> 思いますけれど
kobo自体は既製品なんだから欠陥無くてあたりまえだろハゲ
356名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:05:28.67 ID:TizLfSvc0
まず謝罪+「しかし」は一番やってはならない表現ってことを学ぼうか
357名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:05:30.62 ID:tNCozsm30
自社製品のレビューて作為的に選んでいいてことか?
口コミやらせで問題になったばっかじゃん
358名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:05:34.91 ID:eIWx/gYf0
三木谷はクソだけど、この人はもうネットの口うるさい連中を相手にせず、
テレビCMばっかり打って情弱にピンポイントに狙いを定めてる。ある意味潔いわ。
359名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:05:40.00 ID:S7HcOt930
アマゾンもレビュー操作してるのかよ、見損なったぞ。
360名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:05:47.97 ID:gnUAq4g20
人を見下す言い方が得意なんです。

これ以外の言葉知らんのです。
361名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:05:47.90 ID:Pelp2qBa0
>>1
三木谷くんは、「よそはよそ、うちはうち」ってママに言われなかったのかなぁ?
誰それくんがゲーム買って貰ってたから、ボクにも買って!ってママにおねだりして、そのまま買って貰えてたのかなぁ?

Amazonがやってるから、自分もやって良いなんて言ったら、ママに怒られちゃうよ、三木谷坊や
362名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:06:44.19 ID:a8ApDG870
>>351
最初に使用してトラブルに遭遇した「2、3000人」?が不憫でならない
363名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:06:53.13 ID:07w4TNzj0
>>348
トップ50のほとんど日本語書籍、漫画だよ
fifty shade ..も入ってるが
364名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:07:23.36 ID:eovrPG8tO
>>335
先手を打ってシェアのトップを狙う
っていうのをネット企業として考えるのはわかるが
その論理を現物販売にまで持ち込むのはいかんわな
365名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:07:37.38 ID:/aRS1nDv0
まさに成り上がりの虚業らしい受け答え
366名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:07:49.35 ID:kDKL8u5J0
英語でおわびしろ三木ダニ
367名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:07:59.58 ID:a8ApDG870
>>353
koboもカナダの会社なので税金はやっぱりカナダですかね
368名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:08:08.59 ID:sitZtPel0
>>334

三木谷はジョブズをパクっているから
どうも自分は革新者であると思い込んでいる。
ほとんどすべてパクってきたアイデアなのだが。


369名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:08:10.44 ID:6/Xo0mUU0
流石何度もスパムメールを送りつけてくる企業はやる事が違う
370名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:08:22.33 ID:V0Nkl6KX0
楽天ブックスで去年大々的な配送トラブルがあったけど
やっぱこいつら好き放題に操作してたんだな。
371名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:09:06.03 ID:oeIQu4LQ0
無線LAN搭載しているのにPC母艦がないと使えないなんて
広告に偽りありだろ
372名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:09:18.56 ID:bg/GuHpl0
出版業者もキンドルに期待してるんだろうし
頓挫だな
373名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:11:18.79 ID:Eh6Y8GEL0
>>363
トップ50とかは地域別なのは仕方ないとして、
検索でも全然みつからない。

>Displaying results for: “芥川”
>「芥川」に一致する結果はありませんでした。

>Displaying results for: “講談社”
>「講談社」に一致する結果はありませんでした。

http://rakuten.kobobooks.com
でいいんだよね?

それにしてもトップ50は9割エロだw。
374名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:11:29.96 ID:WxnT7tbHO
この人…マジで社長?


社長の発言と思えないんだけど。
375名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:11:39.02 ID:un6XeU4p0
楽天の業態はアマゾンとは違う単なるテナントビジネスである。
しかもテナントの決済保証もしなければ流通支援もしない「広場貸し」のみを徹底させるビジネスモデル。
簡単に言えば、「人が集まる場所を作ったからショバ代出せば商売させてやるよ」ということ。
ポイントはインフラを自力で賄わないことで責任と自己負担を極限まで低めれば利益が出るというところ。
あるのは出店側の自己責任と出店ルールの強要。
しかし、価格競争やサービス競争が激化すればするほど、ルールを守れるテナントがいなくなり、
テナント広場そのものが無法化・詐欺化し、信頼が消えやすい側面が露になる。

こういう危険性を孕んだビジネスは、寿命が短い。
無論、バーチャルモールに慣れた米国で通用する訳はないし、
欧州では消費者保護命令の厳しさから、そもそもビジネスにならない。
残るはアジア・アフリカだけだが、新奇性と知名度利用という方法は寿命が短いので
日本と同じ程度しか繁栄の期間はないであろう。

さて、どうするのか?ということで早い話が構造改革のためにリストラをする。
そのために強引でもっともらしい国際化対応(社内英語化)を利用しようとしているだけ。
というのが専門家たちの見方である。

そしてそれを一番知っていて危機感を持っているのが三木谷本人である。
使う側からすると多くの商品を一つのサイトから探せるので便利な面があるが、
出店する側からすると安くないショバ代を取られて不満たっぷり。
Amazonは最初Netなのにリアルな物流施設を大金をかけて作った事は
世間は勿論株主からも相当批判されたが、今Amazonを批判する人なんていない。
いくら楽天が英語使おうが外国と手を組もうが所詮綱渡りなのは見る人が見れば明白
それほど薄っ平いビジネスモデルである。
376名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:12:15.25 ID:ClbsZV3t0
これでAmazonがとばっちり食うとか食わないとか
377名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:12:23.95 ID:X87UjH/g0
え?「出しているはず」って確定情報じゃないのかよ
妄想を語っているんですかね
378名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:12:32.91 ID:j+jmDkvV0
ミキダニは見个〆料稼ぎのヤクザと同じ。
所場のテキ屋が何やってるか説明責任も能力も無いと言い張る。
これ、公正取引委員会マターじゃね?
379名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:12:50.39 ID:36nTRsso0
楽天レビューなんてあてにならないんだから改竄なんてしなくてよいのに


まだ届いてませんが期待をこめて星5つです

なんていうポイント欲しいだけのレビューなんだからさ
380名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:13:06.04 ID:NVxcQtWm0
>>350
誰も使えないって本当か?
381名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:13:12.66 ID:ipazk3Is0
このバグ太ってやつ名前きめえからNGしたった
382名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:14:10.19 ID:97feftf20
もう楽天は使わねー
amazon一択だな
383名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:14:27.66 ID:XzT+xrkQ0
客に自社製品を買うなってアピールする商法は新しいよな、成功するとは思えんけど
384名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:15:04.38 ID:9bwXJYqQ0
消されたレビューの画像で、低解像度グレースケールはおろか
バックライトすらないという酷さを知った

タダでもいらんわそんな欠陥商品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:15:13.37 ID:BZgTKO/50
ミキティーは期待どおり度量が小さいな。
386名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:15:15.86 ID:WMM7VgdP0
むしろkoboスタッフのコンピュータリテラシーの低さを露呈したカタチ。
387名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:15:48.31 ID:rKhirX+D0
Amazonがやってるから俺もやるって考え方がもうね。
388名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:16:15.72 ID:rnwJyj0Q0
こんなこと言っちゃっていいのか
この人
389名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:16:21.11 ID:F3VPLwFa0
 楽天で商品検索すると、広告が真上に来るし、空白が大きいから一度に表示される商品がすくなるなる。
390名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:16:30.16 ID:DfbQ620B0
三木谷社長も大変だな。ITリテラシーの低い馬鹿相手にするのは
391名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:17:20.95 ID:NVxcQtWm0
なぁ、これって本当なの?
買おうかと思ってたけど、やめたほうがいいの?

>>350 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/01(水) 13:04:06.21 ID:rsLgPn7k0 [13/13]
>>338
買った客が誰も使えなきゃ
使用感を語れないだろ()
392名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:18:01.46 ID:VG34ZMbi0
一橋大学が何で日本嫌いかというと、学長として絶大な権力を持っていた都留重人(つる しげと)の影響が多い。

こいつはゴリゴリの共産主義者で、日本にいられなくなってアメリカに逃げた。
そこでアメリカ共産党の連中とズブズブになる。
戦後、GHQ(マッカーサー以外は共産主義者でソ連の手先)が日本に来て、
そこで都留の友人だったハーバード・ノーマンが都留を一橋大学の重要なポストに付ける。

もともと一橋大学は「日本のために商業を発展させる」のが目的だったが、
こうして「共産主義者による商業大学」という酷い学校になっていく。
もちろん、日本を滅茶苦茶にしようとするくせに日本の税金はちゃっかり貰っている。
393名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:18:26.68 ID:07w4TNzj0
>>373
アドレスはそれであってる

おそらくそっちは縦書き対応ファームじゃないだろうから見えなくしてるんじゃないかな
あるいは版権の問題か
394名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:18:30.62 ID:0Fl6n30w0
ジョブズのつもりで身の程しらず
395名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:19:06.87 ID:pIwmaGNN0
他がやってるからって、どこの子供の言い訳だよw
396名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:19:09.00 ID:gFgbXBHuO
よそだってやってんだから
ウチも客騙したっていいでしょとか

ほんとクズの発想だよなあ
397名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:19:46.58 ID:uZNPAzI/0
>>310
検索もダメダメ。
398名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:19:55.67 ID:uHnFBG+pO
>>390
じゃあ売らなければいいじゃん
399名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:20:16.01 ID:7ER096t50
>>391
本当のはず
やめたほうがいいはず
誰も使えないはず
(笑)
400名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:20:23.98 ID:yV5Bhg/T0
>>391
ステマではない、まともな使用感が書き込まれるまで買うのは待ったほうがいいよね
401名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:20:46.32 ID:dxnOB3cb0
amazonってすぐ反映されてるけど
後で消されてるの?
402名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:20:50.31 ID:RTTvnviQ0
初めての削除が自社製品だったてのが最悪だわな。
403名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:21:05.38 ID:fH7Vy6ha0
>>384
なに?そのゴミwwww
404名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:21:10.15 ID:uZNPAzI/0
>>322
地元に金落としてやれよ。
405名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:21:24.30 ID:8gdslkwf0
>>401
ずいぶん書いたけど、消されたことなんかないよ?
406名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:21:47.85 ID:Eh6Y8GEL0
>>393
んんー?じゃあ海外じゃ使えないと言うことか。
日本で買ったデバイスの中からしか検索できないとか、かしら。
407名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:22:01.41 ID:yuqBU9xh0
取りあえず、公式にアマゾンへは楽天三木谷氏の発言を通知しておきました。

今返事待ちです。


408名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:22:16.01 ID:rnwJyj0Q0
もう完全に狼少年だ
409名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:22:22.34 ID:ejFR3RdH0

言論統制独裁企業
まあ自由民主資本国家に紛れ込む連中では最悪の類です
410名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:22:43.56 ID:18nBNlhqO
アマゾンで亀田の柿の種検索してみろよ。クリーンじゃないから

アマゾンも税金払ってないから好きではないけど、楽天は糞過ぎ

火消ししようと水をかけたら、水じゃなくて油だったな
411名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:22:46.51 ID:4hkXw23K0
電子書籍の売り上げは最初売れて後はさっぱり
なんだ?楽天市場と同じ
412名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:23:25.03 ID:OKeyl4TU0
>>384
いや、それ電子ペーパーの特徴だから、koboだけの欠点じゃないし
ソニーのReader使ってるけど、ちゃんと自炊すれば漫画でも割と読めるよ
413名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:23:42.27 ID:bg/GuHpl0
本気で買うことを考えてるなら
とりあえずPC上で動作するKoboがあるから試してからでも遅くはないと思う
414名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:23:42.74 ID:yV5Bhg/T0
>>384 >>403
お前たちの方がバカだと思うw

自転車を買ってから、車のエンジン付いていないと騒ぐ知障と同じw
415名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:23:44.24 ID:jouiQ5C00
Amazonでkoboよりいいですってレビューしろってことか
416名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:23:49.44 ID:9bwXJYqQ0
>>403
電池1ヶ月保つってそういうことかって理解したはwwwwwwwwwwww
初期ゲームボーイ並みかそれ以下wwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:23:54.69 ID:1kyMviM/0
やらかしたけど我々は悪くない!
やらかした事実を参考にされては困るから伏せた!

虚業家らしい言い草である
418名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:24:02.79 ID:Nwb5QOUN0

こいつ、もう完全に裸の王様だよね

自分が周りからどんな目で見られてるのか、わからなくなってる


419名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:24:10.10 ID:hqwaW3G30
楽天で買い物すると、スパムメールがわんさか来るのなんとかして!
420名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:24:11.26 ID:VZKKMDg60
>>32
三木谷をわかってないな、おまえ・・・
421名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:24:32.34 ID:/gxzF9Yo0
422名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:24:52.74 ID:AOQF4y5j0
憶測でAmazonを貶めるとか企業としてあり得ないわ。
423名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:25:09.08 ID:TzkiyPbO0
99 Cent Nudeってのがトップ50に入ってるんだが
表紙のカラー写真で買っちゃうものなの?
424名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:25:45.90 ID:KoSdzK7q0
朝鮮ペテン禿の劣化コピー、それが三木谷。
ハゲならもうちょっとマシな言い訳をするだろうw
425名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:26:00.23 ID:uZNPAzI/0
>>368
ジョブズは
自分がこれ欲しい、こうしたい、って言う我が儘を商品化した訳だろ。
それが既存のサービス、製品でも自分ならこうするってのが明確だった訳だ。
426名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:26:12.33 ID:9bwXJYqQ0
>>414
楽天の火消し担当さん乙です!!

私ipodtouchとipadでブックリーダー使ってるんで
ゴミは要らんとですwwwwwwwwwwww
427名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:26:30.24 ID:Nwb5QOUN0


三木谷から、ステーキのけんの井戸実と同じ臭いがするよ

三木谷から、ステーキのけんの井戸実と同じ臭いがするよ

三木谷から、ステーキのけんの井戸実と同じ臭いがするよ


428名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:26:37.20 ID:yV5Bhg/T0
>>416
ゲームボーイってw
お前の知能はゲームボーイ以下だなw
429名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:26:41.03 ID:cA7QBt4w0
三木谷は半島に帰れよw
430名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:26:43.05 ID:4hkXw23K0
Amazonに挑戦できるのはDMMだけな気がする
431名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:26:54.34 ID:rnwJyj0Q0
自供しちゃったら終わりっしょ
432名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:26:59.17 ID:SbCAJvFq0
>>396
> よそだってやってんだから
> ウチも客騙したっていいでしょとか

そうじゃなくて

ウチが客騙してるんだから
よそだってやってるはずでしょ

という発想。
433名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:27:06.95 ID:U+bI79OE0
>>419
つい一回買ってしまうと永久に嫌がらせされるという
434名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:27:34.14 ID:8gdslkwf0
>>430
あのロボット物流倉庫を再現できればね
435名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:27:51.47 ID:EwssY9R20
さあ、火消しにならない火消しが始まりますた!
436名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:28:06.71 ID:un2KV7dA0
返品祭りまだ?
つまんない
437名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:28:24.69 ID:+ZXEsai/0
楽天=ソニーですか?
438名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:28:38.56 ID:HgNitgwN0
>>11
知られないようにレビューを削除したんだから
ねらーしか知らないよこんな騒動
439名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:28:56.31 ID:yV5Bhg/T0
>>426
お前って、そこまでバカだと、リアルで社会で生きていけないだろwww
お前の知能指数は幼稚園児並かよw

なんで、工作員が >>400 みたいなレスを書くんだよwww

むしろ、お前の方がアップルの工作員だろw
440名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:28:57.58 ID:ejFR3RdH0
>>424

ハゲさん程度の知脳があればいくら慌てていても
ある程度バクを潰すまでは発売しませんよ

http://www.latimes.com/business/technology/la-fi-tn-google-nexus-q-delay-20120731,0,6460455.story
441名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:29:59.42 ID:Gq/Io9wH0
Amazonも正直褒められたもんじゃないけど
三木ダニの朝鮮ザコ天以下って事は絶対ないわ、むしろ比べるなんて失礼
442名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:30:09.25 ID:Nwb5QOUN0
443名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:31:03.36 ID:rBG42Ksn0
被害にあったのが約3000人って言ってるんだよな?
別のところで三木谷はそんなの全体の5%程度とも言ってたよな?
本当に10万売れてるのコレ?
実際は5万超えたくらいで、10万弱とか約10万って言い張ってるわけじゃないよな?
444名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:32:18.64 ID:EwssY9R20
>>442
三木谷「表紙が違うのを一冊ずつまとめて買えば全巻揃うし、バラで買えば届いた時にどの巻がくるか楽しみが増える。」
445名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:32:39.73 ID:0qCZYONK0
10万売ったって何割かは楽天関係者が強制で買わされたのと、
書籍関係者が検証用に買っただけだろ。
継続してDLする客はどれだけいるんだか。
446名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:32:40.30 ID:QyJcwgYmO
悲しいほど小物だなあ、三木谷クンは。
447名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:32:41.28 ID:DjHYDkrb0
三木谷も所詮この程度だったのか
448名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:32:48.55 ID:28/Z+4TL0
なんか、振り込め詐欺とか、客を騙して金をもうけるような企業ばかりが伸びてるな。
楽天とかソフトバンクとか。
449名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:32:59.22 ID:jQYHNDI8P
このおっさんの態度がムカつくわ。
450名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:33:13.41 ID:OKeyl4TU0
>>443
というか、コンシューマー製品で不良品率が1%越えてたら、
普通は販売する側も大騒ぎするはずだよな
451名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:33:19.17 ID:Mm2AKM9y0
三 = う

木 = ん

谷 = こ
452名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:33:23.31 ID:U+bI79OE0
アーリーアダプターって何かを三木谷に
社員は英語で教えてあげなさい
453名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:33:29.53 ID:NVxcQtWm0
サイト見てきた。
品揃えが少なすぎ。
とてもじゃないが、これじゃまだ利用する気にはならんわ。

>>399
そんなわけあるかw

>>399とか
ID:rsLgPn7k0 を楽天が訴えてくれないかな。
三木谷に知らせてやったら、何か動くかなw
454名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:33:46.27 ID:pIwmaGNN0
>>448
そりゃ商売は石ころをいかに高く売るか、だからな。
455名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:34:42.79 ID:W9MbSB4r0
>>438
ほんと2chは悪党には邪魔な場所だな
456名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:34:46.07 ID:ueNpnLA00
英語でレビュー書かないといけなかったのか?
457名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:34:51.48 ID:UGpxSh4K0
らくてんはきな臭い
458名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:35:31.22 ID:0SD5dxo60
>>406
海外からはその国のストアしか使えないみたいよ

日本からは、海外のコボストアで購入してたコンテンツが閲覧不可能になってて
未だに問い合わせメールに返事来ないとかフェイスブックに書いてる人居た
459名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:35:35.80 ID:ZYvlKS400
>>2
Amazonだってやっている(キリッ

こういうところが、三木谷の幼稚さというか、未熟さというか、アホなところだな。
リスク管理という観点で冷静に考えれば、情報を隠して良いことなんて何もないのに。
460名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:35:42.26 ID:9AA9xcyK0
2バイト文字を認識してなくて今まで生きてきたIT社長みきたに(w
それが、楽天クオリティー(www
461名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:35:42.31 ID:4Ib+aMTC0
アマゾンの利便性を体験したら楽天なんて利用する気にならん。

アマゾン>>>>>>>>100年経っても近づけない壁>>>>>>>>>>>楽天
462名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:36:47.28 ID:06h5MzbN0
何が嫌いって三木谷の顔が嫌い
性格って顔に出るよな
463名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:36:57.40 ID:yV5Bhg/T0
このスレで、レスの内容で判るバカレベル

kindle や SONY Reader と比較する連中
三木谷の対応を非難する連中
ファームのバグを非難する連中

まともな人間のグループ
----------- 常識の壁 ----------------------
知障レベルのバカたちのグループ

iPad と比較するバカ
Nexus 7 と比較するバカ

(バカ) < 「kobo はバックライトがない」
(バカ) < 「白黒じゃん」
464名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:37:08.81 ID:ZYvlKS400
>>454
確かにそういう側面もあるが、長くは続かないよね。
痛い目にあった顧客は、二度と購入してくれなくなるから。
465373:2012/08/01(水) 13:37:34.76 ID:Eh6Y8GEL0
>>393

しらべてみた。海外からは購入できないみたい。
http://d.hatena.ne.jp/queue_pea/20120725
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1207/24/news022.html

全世界共通の品揃えって聞いたような気がするんだが。日本のストアは日本国内限定のようだ。

>>458 thx
466名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:38:41.54 ID:rQbuBmTj0
>>435
江戸火消しだな
延焼しないように周囲を壊してる
467名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:38:46.24 ID:3LMIbS9SO
周りにイエスマンしか置いてないんだろうなー
468名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:38:54.57 ID:/aRS1nDv0
このペテン企業がやったのは「自社商品」の
自己の都合の悪いレビューを消したということなのよねえ・・・
469名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:40:18.59 ID:VgVKDf0f0
尼で辛辣なコメント書いても削除なんてされたことは一度もないが・・・・
楽天は使ったことないから知らんが
470名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:40:25.43 ID:Ujk6nbk+0
>>1
1,2週間でなんとかできるって豪語する程度のものなら
最初から延期してちゃんとしたものリリースしろよ、アホ
471名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:40:46.72 ID:VV/7cX750
Amazonは不良品に当たった時のレビューとか掲載されなかったり削除されるときがあるな。
正常な状態の製品のレビューではないって事なんだろう。
楽天もまあ問題対応済みなら分からなくもない。不良品だったんだろう。
472名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:41:03.40 ID:ks3VHJqQP
お客様相談室の室長が対応したほうがいいんでね?
この会社にそういう部署あるのか知らんけど
473名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:41:24.64 ID:ESffatF50
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    ■■■  |    |   <・>, <・>   |     .|  ■■■■  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済                           逮捕済
  ご協力有り難うございます              ご協力有り難うございます
474名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:41:29.83 ID:pIwmaGNN0
>>464
顧客との繋がりで少量ずつ稼ぐ、昔の日本型商売じゃ売れなくなったんだよね。
だから震災時に足元見て高く売ろうとするクズとかが湧く。
475名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:41:42.57 ID:ma3cB3xp0
取り返しのつかないミスを犯したな
三木谷の発言が無ければなんとかkoboを使いこなそうと思ったが
あの発言でkoboをオクに出した
ついでに楽天からも距離おくことに決めた
476名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:42:12.57 ID:9AA9xcyK0
>>467
社内じゃ英語しか喋れないからな(w
上司に意味不明な英語で何か言われたら、とりあえずYESだろ(w
477名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:42:15.11 ID:SpIdzgnL0
これじゃあアマゾンに勝てないぞ
478名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:43:22.52 ID:8gdslkwf0
>>475
買ってたのかよ w
人柱乙
479名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:43:45.13 ID:ESffatF50
     | \|                 /
     |      / ̄ ̄\ / ̄\  /
    _\    |      V    |  /         | 地  ほ  こ
    \ ̄    >  U        | /         | 獄  ん  れ
    _\  | ̄|    /' '\  U|/          | だ  と  か
     \__| 6| U  <・>, <・>   |         <  ・  う  ら 
 _____ ..\| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| _____  |  ・  の  が
  \| | | | | ̄ヽ U ト=ニ=ァ   / ̄| | | | |/  \・
  /\| | | |   \.  `ニニ´  /  | | | |/|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /   \| | |    ` ┻━┻'    | | |/  |
480名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:44:05.27 ID:BZPKI86+0
ここまで酷いと逆に欲しくなるな
高いから買わんけど
481名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:44:10.66 ID:U+bI79OE0
PCも持ってない層にも買わせる予定が狂っちゃったね?
482名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:44:20.75 ID:9tCqz9jW0
いやでも、この対応と返答は一定の評価はできるな。
>重要なことは、いかに早く解決するか
これにも同意する
483名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:44:52.90 ID:n7GUuMBS0
大きなミスをした時に絶対にやってはいけない対応って危機管理マニュアルの教科書に載せてもいいなw
484名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:45:48.81 ID:f31OkX8g0
大量在庫抱えて泣きながら撤退会見してほしい
485465:2012/08/01(水) 13:46:00.10 ID:Eh6Y8GEL0
これは大嘘(または将来の夢)だったか……

『Koboであればリージョンを越えて売買することが可能になります』
http://wired.jp/2012/07/18/mikitani-rakuten-kobo/2/
486名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:46:08.02 ID:e8aFpylQ0
>>343
実際あっちのスレは「いい玩具が来た」とばかりに活発だからなw
487名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:46:55.33 ID:LzdHxDWK0
「僕だけじゃないもん!○○ちゃんもやってるもん!」
小学生かよ
488名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:47:19.12 ID:LfNt6dGq0
>>8
お前は手前味噌の言葉の意味を分かっていないな。
489名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:47:41.30 ID:9KFOKNmuO
PCウォッチやITメディアには、機器そのものの操作性に疑問が呈示されていたが…

まだ、その問題点までたどり着いてないのか?
どれだけ地雷ハードなんだろう…
490名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:48:09.53 ID:OKeyl4TU0
>>478
有志のファーム入れて内蔵ストレージを大容量のに交換すれば、
コストパフォーマンスが高いからな、これ
491名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:48:45.64 ID:ma3cB3xp0
>>478
プラチナ会員で3000ポイント付いたからね
実質的な損は殆ど無いけど、三木谷にはむかつく
プラチナもポイント使い終わったらからも不買して終わると思う
492名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:49:04.06 ID:WGubZmOQ0
>>19
俺も日々思ってる
楽天が屑じゃなきゃもっと使ってるのにって
493名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:49:22.03 ID:WJOowzKL0
まぁkoboはもう駄目だろ
ネガティブ要素付きすぎた
クソ製品なのが周知されたからな
494名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:49:24.83 ID:rsLgPn7k0
>>427
なんだっけ
「体の弱い奴はうちの店で食うな」だっけ
495名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:49:35.23 ID:a8ApDG870
電子ペーパー端末が必要ない人もちらほらいるね
スマホとかiPadとかだけ使ってたほうが幸せになりそうな人が
496名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:49:48.15 ID:8gdslkwf0
なんか工作員からして質が悪いんだなここ
すぐわかっちゃうし
497名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:49:58.97 ID:pShZEEiz0
> アマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね

> はずですしね
> はずですしね
> はずですしね

社長ともあろう人間が憶測で言うなよ
そもそも他社は関係ないし
498名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:50:23.60 ID:e8aFpylQ0
>>495
レビュー見てると結構な割合でスマホと勘違いして買った人間がいそうなんだよなw
499名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:51:12.66 ID:VV/7cX750
>>489
地雷って言うほどじゃないよ。基本本を読むだけのハードって理解があれば。
500名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:51:53.26 ID:SqIwbkwV0
三木谷は
 喋れば喋るほど
  墓穴掘り
501名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:52:00.90 ID:u7KXu/N90
>>32
英語では言いたいことを先に言うんだっけw
502名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:52:04.39 ID:0lD0ghWy0
最初から、PC初心者お断りって書いとけよ
503名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:52:12.40 ID:U+bI79OE0
三木谷の本がランキングに入ってるというだけで
いかにニッチな層だけが利用してるって事がわかる
504名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:52:33.26 ID:7NsNZZz70
楽天のレビューは都合の悪い発言は消されることを念頭に置いて読まないといけないな。
三木谷にはtoo lateと言ってやりたい。
505名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:52:51.03 ID:66QPX5sk0
気のせいかミッキーはCFWも含めて問題解決って言い張ってないか?
506名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:52:51.99 ID:0SD5dxo60
――― アマゾンを意識して何かをやるということはないですよ。


「打倒アマゾン」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3262676.jpg
507名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:53:00.04 ID:ZYvlKS400
>>343
その「おもちゃ感覚で、いろいろいじれる」人を、三木谷が味方につけなかったってことかな。
そういう人達をうまく刺激できれば、楽天向けにおもしろツールとか不具合修正とか、
いろいろメリットはあっただろうに。
508名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:53:18.21 ID:V94MjKNJ0
>>1の社長みたいなヤクザな人は楽天を潰すと
どこの誰から多額の報酬がもらえるの?
509名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:53:28.95 ID:DfbQ620B0
IQ80以下の猿は触るなよって書いとけばよかったんだよ
koboちゃんが可哀相過ぎる。Itリテラシーの低いあほどもに馬鹿にされて
510名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:53:46.94 ID:dH5Hm7DE0
「みんなやってるやないの」
511名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:54:05.71 ID:zcxzN2Qa0
安かろう悪かろう。
512名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:54:15.05 ID:lK13QPgJ0
まとめてパァストにこういうプロォブレムがありましたけれど
ソルゥーヴしましたよと、再掲載するオポチュニティ
513名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:54:47.84 ID:LwnSB7In0
こいつ結局一回も謝って無くね?

絶対にミスっても謝らない上司っているが、会社組織ではそうあるべきだと思うけど。客相手に謝らないって...
514名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:54:58.28 ID:xgtTnOrv0
>>25
もともとないだろ
商品購入の際に「レビューを書くと○%off」とかあるんだぜ
割引のために書くんだから「良い」以外書くわけもねぇ
515名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:55:02.57 ID:07w4TNzj0
>>506
このころは順風満帆だったのになw
いまや泥船
516名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:55:10.56 ID:o/GcLXDR0
「例えばアマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね」

他社を批判していながら「スクリーニングして出しているはず」とはどうだろうね。
「はず」という言葉から、明確な証拠を持ってないただの推測と判断できる。
アマゾンは正式に抗議していい、いやいっそアメリカ的に訴訟を起こせばいいと思う。
あるいは彼の思考はすべて「はず」で構成されているのか?

koboは売れるはず、なぜなら僕が売りたいから。
レビューを消してもいいはず、なぜなら僕が消したいから。
ユーザーはバグ程度では離れていかないはず、なぜなら僕が離れてほしくないから。

願望と現実がごっちゃになっているのでは?
とにかくアマゾンへの根拠なき毀損はさまざまな意味で愚か。

517名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:55:16.61 ID:ESffatF50
>>509
IQ80あったら楽天の商品なんか買いません
518名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:56:28.39 ID:4Ib+aMTC0
英語を社内公用語にした弊害。
日本語であれば正確な意思疎通が図れるが英語になると個々の言語能力差が生まれる。
しかし、朝鮮人のDNAを持った経営者は日本語を切り捨てるような行動に出るな。
某アパレルもそうだし。
519名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:57:02.42 ID:Op7UjCXq0
まあ、中高年がタブレット使い出したら終わる商品だし。
520名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:58:19.35 ID:rXhsfSvj0
>コンピューターリテラシーが低い方にとって初期設定は、多少難しいところがある
文句のある奴は少数とかこれとか…
なんでこう余計なこと言うんだろうね
三木谷も詳しくないくせに
521名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:58:22.96 ID:t+n1y7XrO
これが炎上マーケティングか
522名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:58:57.20 ID:XzC20GCU0
100均レベルのものを8000円で売るなよw
523名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:59:09.37 ID:zcxzN2Qa0
>>514
そういう場合でも良い点と悪い点は書くけどな。
購入前レビューを書かせる店もあるけどあれはホント無意味。
524名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:59:36.52 ID:uQWOLkt00
おいおい信頼失うことやってバカかよこいつ
もう終わりだな
525名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:59:58.23 ID:Au6mOaF90
あーあ裁判で負けるようなことを言ってしまった
526名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:00:05.57 ID:XwqaLLzB0
このコメント、コイツの人間性出てていいね!
527名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:00:13.27 ID:fVeKuG3NO
こんな経営者だめじゃん
528名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:00:54.81 ID:S56Coj/HO
CMみて欲しくなってたけど
買わなくてよかったわい
529名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:01:23.12 ID:iFp9JQ+00
「アマゾンだってやってる」
先生に怒られた小学生の言い訳かよwwwwwwwwwwwwww

530名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:01:25.90 ID:ljee1nQG0
>>487
そう言うと
「じゃぁ○○ちゃんが死んだらアンタも死ぬんか!」
と言われたもんだ。
531名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:01:36.60 ID:W9MbSB4r0
>>471
不良品のTVCMかけ続けて売り続けているのか
確信犯だなそれは
532名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:01:50.37 ID:q/CIWbCqO
電子書籍はニットー、ニッパン、大手印刷、製紙業が本腰入れないと無理なんだろうな
ナンシー関全集みたいなのが読みたいよう
533名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:01:50.77 ID:/gxzF9Yo0
ユーザーの皆様からのご好評の声 ってやつを見て雑誌の後ろの方に載ってる金持ちになったり彼女が出来るあやしいアクセサリー思い出した
534名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:03:05.38 ID:W9MbSB4r0
>>507
いやいやいやいやw
この人たち、コンテンツ割っちゃうよwww

誰がそんなところに出品すんのよww
535名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:03:18.41 ID:e6n64T8EP
こういう専用端末機って知識ない人でもできるように超簡単できるから価値があると思うんだ。
536名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:04:04.47 ID:edI8KE7y0
一度やったら終わり
537名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:04:27.85 ID:8jhjtQsZ0
購入してる人が不思議でならない
538名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:04:32.80 ID:Y2iOtRnYO
こじき経営者が増えたよな
539名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:04:32.69 ID:SpIdzgnL0
楽天のほかの商品も日常茶飯事におこなわれてるのかな
540名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:04:57.94 ID:U+bI79OE0
>>535
そうしないと広がらない市場だと言われ続けてこれだ
541名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:04:59.82 ID:dadsxcBt0
一部のお客様?
大多数のお客様だろうが
542名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:05:16.34 ID:zXOHCGi20
三木谷ってもっと賢い人だと思ってたがkobo関係の発言は色々駄目だな
結構痛手なんじゃないかなあと思う
543名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:05:21.82 ID:xw1bM2VW0
信用を犠牲にしてまでも実利をとるってどうなんでしょう
544名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:05:33.40 ID:XSS/lV4K0
>三木谷社長
>「例えばアマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね」

へ〜アマゾンも酷いなwww
楽天の社長が言うなら絶対間違いないwww
545名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:05:42.47 ID:0SD5dxo60
>>534
割れたら某PSPみたいに高騰するんだろうかw
546名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:05:50.57 ID:MRmL70uw0
楽天銀行みてれば三木谷の本質が見えてくる
547名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:05:52.54 ID:xgUtPbNk0
こんな会社から物を買う人って頭が弱いんじゃないか
548名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:06:11.11 ID:CzluyXW00
インターネット上では、特定国籍とか特定ごり押しとか並んで
「初動で炎上した商品」って絶対評判上がらないからな、
その点ではもう相手にするべきは顧客じゃなくて業界になるのは正しいのかも
549名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:06:22.27 ID:rnwJyj0Q0
朝鮮人は絶対謝らないって聞いたけど本当だったんだな
550名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:06:29.00 ID:uQWOLkt00
アマゾンなんて言うかなwww
551名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:06:38.27 ID:tzr27CrvO
>>529
「さっきアイツラもやってたのに何で俺だけ怒られなきゃならないんだよ〜」
何かある時にこういう言い訳するやつって絶対にプライベートで付き合いたくない
552名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:06:52.49 ID:sAmtJ6tI0
寝てないんだぞ!

鋭意努力を続けておりますが、お知りになりたいのは、到達するかどうかでしょうか?あるいは到達するタイミングでしょうか?
http://twitter.com/Rakuten_Kobo/status/230138253615972352

全社一丸となってサービスの改善に不眠不休であたっております。どうかご理解の程お願い申しあげます。
http://twitter.com/Rakuten_Kobo/status/229786805476679681
553名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:06:53.21 ID:EO1kkzqh0
ウリ達がやってるから
あいつらもやってるはずニダ
554名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:07:02.63 ID:yaUlwZNS0
> 「古いバージョンの設定ソフトを配布してしまうという我々のミスがあった。」
> 「コンピューターリテラシーが低い方にとって初期設定は、多少難しいところがある。」
> 「例えばアマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね」

品質管理もできない、客をバカにする、憶測に基づく他社を陥れるような発言
経営者として以前に人間としてどうよw
555名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:07:44.65 ID:U+bI79OE0
AmazonはもうLTEを契約なしで使えるように
試行錯誤してる段階にまで構築してるんだけどなw
556名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:07:50.89 ID:aUumu4BF0
顧客なめんな

言いたいことはそれだけだな
今後楽天関連で買うことも無ければ楽天イーグルス応援することもない
安くてもよそで買うわ。信用が無いもん
557名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:08:03.44 ID:2JWiJDNuO
売れたからどうでもいいわ
三木ダニ
558名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:08:07.86 ID:8jhjtQsZ0
>>539
いやいや
購入した時の決済が楽天が多い
アマゾン7:楽天2:その他:1
559名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:08:12.30 ID:R7auCO3d0
コールセンターに三木谷の発言のことをクレームを言ってごらん。
川田茂雄さんのセミナーで教育する、いわゆる「クレーム処理の教科書」通りの、
共感フレーズのオンパレードになるから。
560名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:08:18.55 ID:XRw4Yzsp0
これでグローバル企業を目指すとか言ってるから笑っちゃう
英語のお勉強より学ぶべき事があるんちゃうん?
561名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:08:22.34 ID:VV/7cX750
>>537
microSDスロット付きでCBZ対応。一部にとってはこれが大きい。
562名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:09:30.46 ID:8ozhWKds0
客が低能なせいに決まってるだろ
パソコン使ってるならこれくらいできて当たり前のことばかりじゃないか
ガタガタ言うな
できない自分を恥じろ

三木谷はそう言ってる
563名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:09:31.94 ID:9AA9xcyK0
>「例えばアマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね」

つまり、楽天のレビューもかなりスクリーニングをしてると言う事ですね(w
564名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:09:32.54 ID:sitZtPel0
>>528

それがテレビの怖いところなんだよな
色々と騙されて被害を受ける
健康食品でもサラ金でもソーラーパネルでも

ネットだと調べるというか
調べられるからヘマはしなくなる。

565名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:09:33.25 ID:h+6NBx690
キンドルの国内発売スケジュールが分かったから
開発途中の商品を無理やり発売しましたって素直に認めろよ
未完成でも修正できるのがITだけどさすがにここまで酷いのはやりすぎ
566名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:10:45.25 ID:8jhjtQsZ0
>>561
いくら良いハードでも欲しいソフトがないのは致命的
567名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:11:17.01 ID:9fBYSOBv0
楽天クヲリテーです
568名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:11:28.90 ID:ESffatF50
>>545
e-inkだから画面の追従性よくない。ほんとに低レベルのデジタルガジェットとしてか遊べないよ
569名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:11:46.23 ID:W9MbSB4r0
>>545
そのためには少なくとも出版業界の信頼が得られる程度には
対策が採られコンテンツが出続けないとなあ…
例えばハード的に制限が加えられ初期出荷版だけ人気が出るとか

しかし、楽天にはその能力すらないだろ
ハック側のワンサイドゲームになるとコンテンツが供給されない
570名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:12:13.93 ID:LwnSB7In0
うーん...

「絶対に謝らない」って姿勢がおかしいと思う日本人の感覚が古くておかしいのかな?

日本道徳では悪いことをしたのに謝らないってのは非難されるが、海外では「謝ったら負け」を意味するから絶対に謝らないんだよね。
571名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:12:35.11 ID:V2/bVrZm0
楽天は客にも英語を強要すべき
572名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:13:18.82 ID:07w4TNzj0
>>550
hahaha
good joke!
573名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:13:29.97 ID:1yB78Y3C0
「僕だけじゃないよぉAMAZONちゃんもきっとやってるはずだよぉ」

三木谷がこんな事言ってますけどってAMAZONに問合せてみたいけど窓口ってあったっけ?
574名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:13:47.40 ID:+e8f5CnI0
楽天オークションでamazonギフトカード締め出しおってからに
お前ん所は一々高いんじゃ
575名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:13:53.54 ID:C4oYupzt0
>>350
そらそうだ

こういう機械を率先して買うのって、もう蔵書の重みで床が抜けるか、寝てる間に
蔵書山脈の本雪崩で生き埋めになって死ぬかを本気で心配するような人たちなんだ

コレを手に入れて、すぐに使って自慢しないワケがない
576名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:15:03.64 ID:/gxzF9Yo0
>>563
尼の件は未確認だろうけど自社の件は認めてるってことだしな

って言うか未確認情報で他社を引き合いに出すって・・・
577名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:15:04.71 ID:kTin3MPc0
ポイントなんて貰って喜んでる奴はアホ
578名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:15:11.73 ID:rnwJyj0Q0
アマゾンもインチキやってるってよー
579名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:15:14.58 ID:XzC20GCU0
>>575
そういう人は紙の本が好きだから買わないよ
580名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:16:14.43 ID:e6n64T8EP
まー いるよな
間違い起こしても謝らない上司って

自分の地位を保つためには悪くても謝ってはいけないって考えらしい。
581名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:16:42.12 ID:kFI4Z/XA0
YA○OO ○天 BIG○OBEは10年前糞対応だったから使ってない
by勝ち組
582名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:17:00.73 ID:VV/7cX750
>>573
そんなことをせずとも、レビューのガイドラインに非掲載、削除対応についての内容もあるよ。
583名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:17:05.20 ID:4hkXw23K0
電子書籍は古書より遥かに高いしもっとコンテンツが相応の値段にならないとメリット少ない
584名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:17:36.31 ID:XzC20GCU0
海外みたいに本屋が少ないとか紙の質がトイレットペーパー並とかじゃないし日本は
585名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:17:38.37 ID:FMCQiIAH0
>>29
たかが電気 と宣っちゃうバカと同レベル

顧客も電気も企業にとっては人間にとっての空気や水の如く無くてはならないもの
それを蔑ろにした時点で社会人としての信用度ゼロだわ
586名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:17:39.97 ID:S55PLmRf0
おまえらリラテシーが低いぞw
587名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:18:28.61 ID:OKeyl4TU0
>>557
いや、この値段だと機械だけ売っても利益は出ないだろうから、
電子書籍を販売しないと元取れないよ
588名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:18:37.32 ID:zcxzN2Qa0
>>581
なんとかとハサミは使いようだよ。
589名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:20:16.48 ID:0PsrgrtK0
他所の話(しかも憶測)出して、ウチだけじゃないんですwwww

アホか
自己弁護してる場合かっつーの
590名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:21:19.96 ID:4re5R4SI0
老眼には電子書籍はおすすめだな
使い勝手は自分でさわる必要あり。
591名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:22:45.64 ID:QCwhMjqx0
楽天はキャンセルがめんどくさいから使ってない
592名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:23:47.40 ID:9e2PUO530
さすが楽天クオリティーw
今更楽天を使うことはもう無いしな
証券会社のマケスピも買収される前は業界トップの注文アプリだったけど
買収後は革新的な変更が出来ず今やレガシーアプリだもんな
自ら何かを切り開くことが出来ない社風なんだろうな
593名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:25:07.66 ID:AUjRzz980
らくてんらくてんらくてんらくてん・・
てんらくてんらくてんらくてんらく!
594名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:25:17.03 ID:TXdaupe60
しかし「よそでもやってる」って子供の喧嘩だな。
これだけiPadが先に普及し 白ン坊どもの貧民はKINDLEを使ってるわけだ。
そこに機能限定版の半端なサイズの青空ウンコ専門マシンなんぞいらねえよ。
595名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:25:32.35 ID:psCRw3Jm0
仕方ないから嫌々ながらあやまってみせる、って態度が露骨なこいつのコメントが火に油を注いでることがわからないようだな


596名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:27:08.65 ID:4hkXw23K0
三木谷たん、ITリテラシーあるらしいけど普通のリテラシーも大事w
597名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:28:47.55 ID:FFWSqIbXP
楽天ショップは見にくいから使わない
アマゾンのほうがいい。送料無料だし。税金問題なんて俺には関係ないし
598名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:29:29.97 ID:tjE1+5vR0
さてアマゾンがどんなコメント出すかな
華麗にスルーだろうけどw
599名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:30:44.19 ID:xW+cKfZA0
楽天三木田は前から怖気がするほど大嫌いですので
わりとまじでプギャーなオポチュニティ
600名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:30:57.82 ID:Hkwa8pg30
10年後に同じ本を読み返そうと思ったら、アマゾンなら、生き残ってると思うけど
楽天は投げたしていそうなので、端末は買わない。
601名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:31:04.77 ID:4hkXw23K0
kindle touchが仮にそこそこ高くても売れるだろう
602名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:31:47.65 ID:JH7M8oV50
新製品には飛びつかないほうがいいね
安いからって急いで購入するほどのものではない
603名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:32:56.65 ID:PQBgPu6l0
楽天は日本支店でも作ってまともな日本人に任せたほうがいいと思う
604名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:33:11.33 ID:WOxmFGLK0
三木谷君、キミは民主党議員になる資格があるよ!
次はぜひ、立候補して下さい。
605名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:33:24.48 ID:1Rf8t6NP0
楽天だからってわけじゃないけど
今のネットの状況でクレジットカード情報を入力しなければならない
サービスは利用したくない。

これ他の決済手段あるの?
クレジット決済ってのも楽天のページだけ辿ってたら
見つけるのに苦労した。
606名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:33:33.29 ID:EuzjlnKX0

せめで、 消すならレビュー全部を消して、この商品は無効ですってしろよ。

説得力ある批判記事だけ選んで消してからに…絶賛コメと感情的批判だけ残すとか・・・ そういうのが許されるの???


本当の意味合いでのステマになるんじゃないの? 
公平を装って何処かの製品に一方的に肩入れするってのが本来の意味合いだよね。
607名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:33:41.06 ID:k1u5YBv/0
>>597
さすがチョウセン人
日本人には関係あるわ
税金ちょろまかして値段下げてるんだから
楽天云々だけじゃなく日本の小売の売り上げダウンの一因だろ
地方の個人商店なんてあと10年で壊滅だわ
608名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:33:50.64 ID:Y8lHWage0
アンチ楽天増やしてどうすんねんw
609名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:34:55.74 ID:iavlr9060
キンドル礼賛のやつも多いが、日本では売れないぞ
SD端子もついてないんだし、自炊や青空は読むのは簡単じゃない
iPadですら、読みにくいんだから、それより使いにくいキンドルが成功するかな
610名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:35:33.63 ID:sitZtPel0

それに落天つかうとウンコメールが大量に自宅に来るんでしょ
恐怖で買えないよ

611 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:36:53.25 ID:rds2vdDjP
http://www.facebook.com/RakutenKobo/posts/356129094460320

これ見たら、楽天もちょっと可哀想になる
612名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:37:00.07 ID:EuzjlnKX0

大体中国ビジネスも大口叩いてすぐ逃げ帰ってきたのに、 
楽天の端末なんかで買った本が10年後使用できる保証なんて無いしな。

すぐ投げ出しそう。
613名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:39:29.05 ID:EuzjlnKX0
>>611
それは、初期にkoboスレで有名になった基地外さんですね。

楽天が消したレビューはこんな感情的じゃなくて、
丁寧に建設的に、説得力ある口調でkoboの問題点を指摘したのばかりでしたよ^^

逆に感情的なのは残されてますね。
614名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:40:00.66 ID:uofSTECYO
>>610
あれマジどうにかならないの?
配信停止手続きしても止まらないんだけど(怒)
615名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:41:50.28 ID:VV/7cX750
>>613
> 楽天が消したレビューはこんな感情的じゃなくて、
> 丁寧に建設的に、説得力ある口調でkoboの問題点を指摘したのばかりでしたよ^^
> 逆に感情的なのは残されてますね。

対応済みのを消すからそうなるのかw
変な話だな
616名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:42:54.45 ID:C4oYupzt0
>>579
そういう人達は既に生命の危機を感じて、電子ブック環境が整う前から「自炊」という
行動に出てるンだぜ?
それは個人的に蔵書を電子化するコトを言うンだ
617名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:43:05.81 ID:KlyftkZ10
>>たったの4画面で終わりますから

これも設定が苦手な人から見ればまだ4画面もあるの、って感覚じゃねえの。
言い訳も主張が企業目線だもんなあ。
サポートのプロか広報の担当に任せりゃいいのに社長がでしゃばると社員が困るだろ。
買った人は様々な層がいるんだから専門用語ばっか使うなっての。
618名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:44:20.24 ID:/XunKRX80
>>614
俺電話して止めてもらった
619名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:44:24.20 ID:l7USMDrc0
>>1
顧客は日本人なんだからちゃんとした日本語使え
アルゴノートだのストーキングだのわけわからん
620名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:45:05.30 ID:whY+2CZX0
楽天のサービスなんて使いたくなくなるわなぁコレ
621名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:45:11.93 ID:ly053je40
>>1
>  三木谷社長は混乱をこう振り返る。
>  「第一段階で、一部のお客様にご迷惑をおかけしたことは、正直、おわびをしなくてはなりません。
>  コボストアのグランドオープン前に、古いバージョンの設定ソフトを配布してしまうという我々の
>  ミスがあった。けれども、うまく乗り切れたかなと。重要なことは、いかに早く解決するかだと思っています」

ですます調とである調がごちゃまぜなんだな。
この人社長なんでしょ?日本語本当にダメな人なんだな
だから日本語を捨てたのか
622名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:45:32.11 ID:MwM4Een10
楽天使うなら専用のメアド用意して
定期的に全削除するくらいにしないとやってられない
623名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:46:06.31 ID:xw1bM2VW0
>>617
社長が出しゃばらないとならんくらい信用のおける部下がいないのだろうな
しかし近年の三木谷の余裕のなさはなんだろうね
624名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:46:46.78 ID:jUW5V9WE0
>>613
正論のほうが威力があるからな。
625名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:46:55.36 ID:/bw5DxN00
日本人はバカだから3日で忘れると思ってそう
626名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:47:01.61 ID:EuzjlnKX0
>>615
大体、苦情は初期アクティだけじゃなかったし。
三木谷は初期問題だけにしたがってるみたいだけど。
627名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:48:00.35 ID:S7sq6T+a0
3000Pプレゼントがレビュー必須だった状況で
あれしかレビュー無かった(しかも酷評だらけだった)のに
本当に10万台も売れたの?いくらなんでも数字盛りすぎだと思うけど・・・
実際は1万ちょっとってオチじゃないよね?
628名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:50:57.48 ID:rsLgPn7k0
>>621
ジャパニーズによるコミュニケーションリテラシーがロウワーなのでしょう
ローカライズオポチュニティがロストしてます
629名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:51:01.30 ID:7gA3Ts5a0
所詮銀行屋からの成り上がりなんだからお前らそんなに叩いてやるなよ
630名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:51:27.37 ID:0ISI/vWDO
コボはどうだか知らないけど、楽天は便利だから頑張って下さい!
あと楽天で買い物した時にメールマガジンのチェック欄に始めからチェックが入ってる仕様はセコいイメージしかないし、一々チェック外すのめんどくさいし、
ついチェックを外し忘れただけなのにずっと定期的にメールマガジンが送られてきてホントにうっとおしいだけなのでやめてください。
631名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:51:38.65 ID:BtF2RMgq0

>>627
激しく疑っていいよね
韓流やAKBと同じ
社員、取引先などにばらまくのが相当含む
632名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:52:08.73 ID:EuzjlnKX0
>>621

大体本番サイトで最終テスト終わってないソフトがDL可能な状態でした。 
とか明らかに嘘でしょ、この書き出しからもう以降の文章の信頼性0だよ。

楽天のエンジニアがそういう常識が無いマヌケちゃんだった可能性もあるけどww


サービス開始数時間前に最終テストが終わってなかった。 とかさらにあり得ないこと言い出すし。

これも、楽天のエンジニアがそういう常識が無いマヌケちゃんだった可能性もあるけどwww
633名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:52:16.02 ID:CaberxkqO
なんだかんだで結局は話題になってるw
1万円以下だからパチンコ屋の景品にも並ぶしジャパネットたかたの情弱の購買層にも近い。
中ヒットするからミッキーは焼け太り状態w
ニンマリと札束を数えるコボちゃんのミッキー。
634名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:53:30.91 ID:HgoeR91u0
結局、社員だろうが、客だろうが、
「俺に逆らう奴は許さん」
てことね。
635名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:53:48.57 ID:rnwJyj0Q0
寸借詐欺みたいだな
636名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:54:17.60 ID:Q0Y3K8Co0
637名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:54:50.53 ID:Rnwwtk5v0
>>570
英語脳の弊害だろうな
638名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:54:50.40 ID:VV/7cX750
>>634
というか、少数なので無視出来ますし。
639名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:55:03.80 ID:nanD7y0O0
>>627
レビューで3000P必須ってどんなキャンペーン

プラチナで3000Pってのはエントリーだけでokだったけど
640名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:56:31.79 ID:WTUhX7Y90
>>32
こうしてみると上の文章って翻訳ソフトで翻訳したかのような微妙な文章だなw
641名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:56:57.80 ID:4Ib+aMTC0
>>622
ほんとスパムメールに悩まされただけでなく、楽天に出店してるショップなんて個人情報の扱いがいい加減。
勝手にメルマガ送るなと注意しても数か月すると配信してくる。
もちろん楽天もそう。
いくら注意してもイタチごっこだからほったらかしてる。
要員は定かでないが、楽天で買い物してから迷惑メールが多くなったの事実。
642名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:57:13.34 ID:QPs6/0Cl0
いらねえよ、こんなもん
643anonymous:2012/08/01(水) 14:57:35.11 ID:1zLfTtzz0
1週間で10万台も売れたもんだから強気一辺倒だな。
三木谷にとって客はゴミみたいなもんなんだろうな。
644名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:58:55.59 ID:rqXJPhLD0
毎度思うが、消すんじゃなく過去の不具合へのご意見(解消済み)とかに移動しとけば隠蔽とか言われずに済むのに

そんなことすら出来ないから炎上するんだよ
645名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:59:59.36 ID:EuzjlnKX0
>>644

実は消された多くのレビューは過去の不具合だけじゃないですもの^^
646名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:01:00.17 ID:Q0Y3K8Co0
>>643
あまりにひどい状態に怒りながらも、丁寧なレビューを書いたユーザー数千人に
忘れられないほどの怒りを植え付けた対応に頭が下がります。
しかもたいがいが上客というw
647名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:02:02.64 ID:lxe8z+kt0
そんな機能してません宣言のレビュー機能は、全部やめちまえ
648名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:03:11.31 ID:9qNXA2Vr0
>>1
楽天トラベルの☆1評価も消してるよな
ホテルから要請されてんのか知らんけど
予約しようと思っていたホテルの評価酷いから笑っていたら
数週間後に消えてた
649名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:04:33.82 ID:RlL/tI8S0
こういう不遜な態度でいられるのはネット販売でしか商売しないですんでるからなんだろうか?
商売人で客に頭を下げたことのあるやつならこんな言葉は吐けないと思うけど。
650名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:05:34.60 ID:VV/7cX750
ちなみにアマゾンは、ガイドライン違反の箇所だけ削除編集して掲載することがある。
チェックスタッフ多そうだな。
651名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:06:38.66 ID:6ZQ7fqYf0
アマゾンでは商品を購入しているけど、
楽天では購入したことすらない。
I-Oでよく買うけど、I-Oの楽天では絶対に買わない。

なぜかというと、ごちゃごちゃしていて探すのも苦痛。
652名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:06:40.37 ID:rjy7zsvf0
楽天「kobo Touch」の予約購入者は、書籍数の不足を問えるか
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/bengo4/2012/08/post-22.html

ユーザーは書籍数の不足を理由として楽天に返金などの補償を求めることが出来る
のだろうか。消費者契約問題に詳しい好川久治弁護士に話を聞いた。
653名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:07:25.65 ID:zKRVvy8i0
IT企業がサーバー不調とか結構恥ずかしいと思うけど
654名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:08:11.67 ID:4Ib+aMTC0
>>646
隠蔽したらマイナスなのにな。
逆に☆5だらけも意図的なステマと思われることもわかっとらんのかな。
655名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:09:14.29 ID:e8aFpylQ0
>>646
そうなんだよなー。不満感じながらもレビューまで書いてくれる客なんてそうはいないからなー。
656名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:09:33.87 ID:vpPYqA7D0
クズすぎて笑えてきた
657名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:11:36.36 ID:6HVsv9cw0
今回の対応をみて、今後楽天自体使うのをやめようと思った人は、結構居るんじゃないか?
658名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:12:07.74 ID:VyPJ6TAr0
お前ら三木谷が稼いでるのがそんなに悔しいの?
659名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:13:26.54 ID:4fYBec3C0
>>1
セットアップできず、使えないので
7/23に返品したけど、返金は8月末だと。


「重要なことは、いかに早く解決するかだと思っています」


まあ今後の売り上げに寄与しない奴はゴミということだな。
660名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:14:50.13 ID:kQlw2J2d0
>電子書店での1カ月分の売り上げを、コボでは2日で達成した

Kindle、iBooksなら一日で一年分売れそうwww
661anonymous:2012/08/01(水) 15:15:46.16 ID:1zLfTtzz0
俺が三木谷が一番イヤらしいと思う部分は、最初に購入した不具合
続出のユーザーに対して返品等の暫定処置を取らなかった事。

大成功って言うのなら、最初にトラぶった人に対してはそれ相応の
時間や労力を無駄にした分、せめて返金すべきだった。

だが、メディアに出るとここまでフンぞり返って大勝利発言。
ここまで煽るような発言は、普通じゃない。
662名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:15:55.95 ID:AxR9Delb0
結局、騙し売り逃げ品なんだろ?
663名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:17:23.39 ID:EuzjlnKX0
>>658

稼いでないだろ・・・大金かけた中国から1年もたずに逃げ帰ってきたし、
今回のkoboもカナダの会社買収に200億以上かけてるんだぞ…

TBS株に1000億ぶっこんだくせに500億で手放したこともあったね。
売り上げより尺入金が遥かに多いんじゃないか???

今回三木谷は負けられない感が強くて暴走してるようにも見える。
664anonymous:2012/08/01(水) 15:17:54.48 ID:1zLfTtzz0
>>659
え!?返品出来たのかい?
俺は返品出来ないって話で、何度もやり取りしてるんだけど。
もう一度電話してみる。
665名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:19:26.65 ID:9MFD7XaA0
この件は忘れないよ
666名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:20:09.89 ID:Lggt0B1w0
>>655
問題を冷静に指摘しつつお客様として残ってくださるだけでも
お客様に頭を地面に擦りつけたくなるほど貴重でありがたい存在だと思う。
そういう方々に対しての対応としては首をかしげます。
667名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:22:39.27 ID:kQlw2J2d0
>>570
日本は悪いことしたと思ってなくても
大変申し訳ございません、すいませんでしたとか言っちゃう癖があるな
海外は悪いことしたら当然謝るが、まあ自分で悪いと思わなきゃ謝らない
三木谷はその感覚だろうな
668名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:25:01.50 ID:QoAUauwj0
このままkoboがぽしゃったら「koboはいい製品だったが2ちゃんねるのネガキャンで
つぶされた」とか言うんだろうかねぇこの人は。
669名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:03.06 ID:62A8QBI10
孫もそうだけど、こういう人の心が分からないIT成り上がりにプロダクトの提案はできないよ。
670名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:31.91 ID:zYz0ZfTz0
インチキ地上波ならまだしも
ネットで食ってる人間がそんな泣きごと言ってちゃいけませんな
671名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:34.17 ID:qvhKeHkeP
Amazonがやってるってソースないじゃないかこれ?
訴えられるんじゃね
672名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:29:36.32 ID:IRF3K7Jo0
>>658
三木谷の一般消費者を小馬鹿にした態度にムカつくだけ
673名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:15.31 ID:+a4FTP3g0
鷹が3000
674名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:31:17.45 ID:dOXnQ81k0
金がないのかね。
スポークスマンもいないし、返品対応もできないし、
古いソフト配るって、管理がずさん。だから、表面上強気ででるしかないのかな。
675名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:12.49 ID:07w4TNzj0
>>667
誤るどころか、客を罵倒している
たとえば、こんにゃくゼリーの注意書きを読まず(読めず)に事故がおきた客に
一部リテラシーのない客で事故がおこったが、95%は問題は起こってないとかいったら
その会社はすぐにつぶれる
676名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:18.21 ID:1fVsTyR/0
○○ちゃんもやってるもんって子供か、
677名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:36:06.08 ID:KWcu2ppL0
koboて
名前がまず悪過ぎる、こんなのを三木谷ワンマンが通したこと事態を反省すべき
「あーオレってセンス無いなー」ぐらい自覚せんかい

まず売れないからこんなの、借金増やしてユーザーを罵倒するだけ
678名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:37:42.19 ID:XDlqe5ov0
>>671
確かにw
Amazonは怒っていい記事。
679名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:45.96 ID:XvJVzgrQ0
>>676
○○ちゃんもきっとやってます!俺を罰するなら○○ちゃんも!
だよ
680名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:39:44.44 ID:pMZpqFP80
まぁ、楽天ですから。
普通の人は買わないよね。
681名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:43.24 ID:ANV1G7n30
馬鹿なんだなきっと
682名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:40:50.49 ID:5h67h/LyO
だって聖子ちゃんや奈保子ちゃんだってやってるもん〜!
空港の検査でバイブを発見された柏原さんを思い出しちゃった
683名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:08.77 ID:nDycl8R70
>>680
普通の人にはお薦めしないけどガジェオタなら買うべき。
ここまで自由にいじれそうな電子ペーパ端末は初めてじゃないか?
安いし
684名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:43:35.42 ID:yPN9BDoT0
発売前ゲームなんかの、レビューですらない争い事を消したってのは覚えがあるけど、
自社製品が悪評だからって削除したケースがあったっけ? < Amazon
685名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:47:06.44 ID:0YwgkgthO
普通に本屋行って本買えば?
686名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:48:49.53 ID:liXBKeFZ0
IT企業って怪しいな
687名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:56.43 ID:XtUuX4xb0
被害者の会を結成して訴訟だな
688名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:07.96 ID:S3Vh3eoQ0
Amazonは発売後の商品レビューを消した事なんてないだろ?
(しかも悪評だけ)
楽天は都合の悪いレビューを消して隠蔽したいだけ。
後で消したレビューを復活させる気なんて更々ないだろw。
反って混乱するだけだし。
詐欺商法を平然とやるのが楽天だと言うことだ。
689名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:19.77 ID:YlnkbPOn0
>>683
ガジェオタなら一層Kindle待ってるだろw
690名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:53:24.12 ID:ueNpnLA00
いい端末かどうかは知らないけど
電車の中でコボちゃん使うのはちょっと
恥ずかしい
ガラパゴス使うほうがマシ
691名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:54.76 ID:l7USMDrc0
これで尼が同じ価格帯で
書籍代1万円キャッシュバックとかやられたら即死確定だわね
プリインストールで千冊分あらかじめ入ってたり

こういうのは、一発目が大事
一度気に入ったユーザーは離れない
692名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:00.83 ID:rnwJyj0Q0
人前ではダサくて使えないよな
693名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:39.96 ID:VV/7cX750
>>688
いやいや
694名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:56:45.25 ID:S55PLmRf0
星3つ以下の評価は訴える
695名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:46.88 ID:QLO/e3rXO
不細工なのに格好つけてるよな。
不細工なら不細工で我慢してるべき。金持ちなんだから
696名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:57:47.76 ID:liXBKeFZ0
IT起業家ってコントみたいで笑っちゃうわ
697名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:25.35 ID:tunMyXso0
炎上させない対策は、書き込みを完全停止すること。
698名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:17.68 ID:v2KRf61G0
これは「楽天不買運動仕掛けてよ」という三木谷さんのメッセージか。
わかります。
もう会社の経営に疲れたので大衆の手で潰して欲しいというメッセージですね。
699名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:43.06 ID:DkFacdRZ0
胡散臭いだけのゴミ。キンドルでいいよ。
700名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:00:53.35 ID:bGEtQ0KB0
どこかで見た
<< マニア改造用ジャンク電子ペーパー >>

が、もっとも適切な紹介だと思う
間違っても年老いた親には持たせらんない
つーか俺のkoboちゃん未だに時々テキストもepubも文字化けするよ??
むちゃくちゃ遅くてすぐにフリーズよ??

ええ、上級者ではありませんがね
お金と時間を返してくらさい
701名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:05.84 ID:+8KPgjks0
あー逝っちゃった。
自分の所の看板であるレビューを嘘やらせっていうだから
自分で自分の所のサービス貶めてどうするだよ。
この人って英語も出来るし、行動力もあるんだろうけど
根本的に馬鹿なんだろうな。
こんな馬鹿でもやるかやらないかでやる方にかければ
成功できるっていう典型的な人なんだろうな。
702名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:00.35 ID:+SYIK2AD0
にしても楽天ってよくここまで大きくなれたもんだなぁ…と思うんだけども
ネットショップ(ショッピングモール)草創期に、なんでここだけ突出できたんだろう。
同じようなことやってるところはけっこうあったのに。
703名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:03.33 ID:WFniTfOf0
>>683
Kindleだっていろいろ弄れるよ

KindleをPCのサブディスプレイに
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1207/27/news086.html
704名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:03:26.40 ID:p5Kboh4i0

今の日本社会で、こまけぇ事考えすぎなんだよ。
不具合あっても飛びつくのが日本のあり方って事なんだろ。

偉い人目線は昔からあまり変わってないんじゃないのw

ただ、昔は上から下に行くほど、具体的なビジョンや仕様が出来てきたけど、
今は上から下に直接的に丸投げされるから、曖昧なビジョンのまま設計が進むだけw

705名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:16.98 ID:HT9zT49a0
e-bankを忘れない
改悪を忘れない
706名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:58.62 ID:uZNPAzI/0
>>467
その為の社内英語化だったのか?
まあ、それ以前もそれ以降も変わりは無いだろうけど。
707名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:06.40 ID:+8KPgjks0

amazonのレビューの方が☆キツメだよね。
楽天でも買うけど、解体商品がどんなに☆高めでも
☆の低いレビュー見て買うことにしてるが
こうやらせばっかじゃ、信用できない。
楽天のレビューだと、酷い場合商品が届いてないのに
☆5つつけるとか、酷いレビューもそのままだし(笑)
708名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:06:27.86 ID:QjeFQ4SB0
楽天は程々につかってきたけど、この人の物言い聞いてると、二度と使うかって気になってくる。
709名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:42.58 ID:YlnkbPOn0
そういえば書籍の点数は30000いったのかな
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 16:11:02.64 ID:vp9wCZVU0
だから、楽天オークションは人が居ないのか
711名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:39.77 ID:HHg4+GFY0
>>122
この前勢い余って
「もうAmazonで靴は購入しない」と記入したら
数時間後レビューにそのまま掲載された・・・

もちろん自主削除したけどw
712名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:13:37.39 ID:uBFskCwg0
ブラック企業さすがですわー
713名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:44.23 ID:Cz6DTnmr0
本当に10万も売れたのか?
10万台小売に押しつけて売れた売れたって言ってんじゃねーの?
714名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:36.26 ID:TZnIb+gZ0
むしろ三木谷の存在が楽天に混乱を招いてる
715名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:56.46 ID:+ylYEDn00
>>122
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc

>――日本の電子書籍市場でアマゾンには絶対に負けられないという発言を過去にしている。

>アマゾン?いやいや真面目な話、(彼らがいつ参入するのか)まったく分からないし、
>気にしていないし、気にしても仕方がない。アマゾンを意識して何かをやるということはないですよ。


どっちやねん。
716名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:12.71 ID:MxKMR/AD0
レビュー削除はいかんなぁ

楽天検索の並び替えで「標準」ってあるが
あれは楽天に金を余分に渡してる企業が上にくるようになってんのかな
717名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:21:46.64 ID:QjeFQ4SB0
楽天に落胆しました。
こうやって見ると大した購入履歴じゃないからへの河童程度だろうけどバイバイ〜
http://iup.2ch-library.com/i/i0705424-1343805236.jpg
718名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:21:48.79 ID:kQlw2J2d0
>>710
手数料ポイント分入れたら6.25%
発送融通効かないし、出品者、落札者どっちも得しないクソシステム、魅力ねえわ
719名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:23:04.59 ID:ZATK7WbR0
そうだなあもう楽天使わないようにするか。

楽天使わない宣言サイトとかないかしら
720名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:26:14.43 ID:mMbu6uU40
>>715
「アマゾンを意識して何かをやるということはないですよ(チラッチラッ」

ということ
721名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:26:23.03 ID:1+1xYRuO0
三木谷からのありがたい言葉をお聞きください

「コンピューターリテラシーが低い方にとって初期設定は、多少難しいところがある。」

「例えばアマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね」

「(サービス開始が)拙速だったという反省は、ないです。」
722名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:27:31.71 ID:+ylYEDn00
この記事を読んでこの製品を買いたいと思う人は皆無だろうな。
723名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:28:19.66 ID:SHLWYoz30
>例えばアマゾンだって、自社製品の
>レビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね

曲がりなりにも社長の地位にある人が、憶測でこれ言っていいのか
724名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:59.66 ID:rnwJyj0Q0
アマゾンの不正を告発してくれた三木谷さんに感謝しろってよー
725名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:16.97 ID:CqbzkR4B0
amazonに
三木谷氏が「アマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね」と
名指してコメントしておりますがこれは本当ですか?
って聞いたら
「ん?三木谷って誰よ?」って返して欲しいな
726名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:22.87 ID:9eZuugLx0
実数をはっきり言ってくれないけど、どれくらい売れてるのかな。
年内100万とか言ってたけど、そんな勢いあるのかね。
727名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:24.68 ID:ZoYT/dCpO
誰かAmazonに問い合わせてくれ
728名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:38:36.25 ID:yp6q0ZVz0
なら初めからつけるなよ・・・
ミス犯して、評価が下がった後に削除したら非難受けるのは当然だろw
729名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:30.06 ID:DfbQ620B0
スレも伸びなくなったなやっぱkoboに満足して
使いこなしてる奴が多いんだな。文句言ってる奴って実際買ってないのかもね
730名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:09.00 ID:07w4TNzj0
楽天はまともなkobo広報おいたほうがいい
三木谷が喋れば喋るほど墓穴をほってることに築くべき
731名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:47.59 ID:S/Xn7siZ0
買ってないから何とも言えん
732名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:47.40 ID:kQlw2J2d0
>>729
俺らは買ってないけど、
3000件のレビューはほとんど買っててしかもプラチナ会員だろうwww
733名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:28.78 ID:f5l0XtKX0
客3000人をクレーマー呼ばわりして基地外扱いした人か
また言い訳してるのかよ。なんでも人のせいだな
734名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:30.68 ID:LMMu2SwB0
三木谷のやり方はよく分かった
楽天というブランドの株は下がったな
これがニュースになって英訳されて世界中に出回ることを覚悟しておけよ
735名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:49.62 ID:9bwXJYqQ0
>>729
買う奴自体が、私は情弱でございと自分で言ってるようなもんだからな
普通はkindleまで待つわ、待てなかったらSonyReaderだろ
736名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:38.48 ID:NcNHaiWv0
客を見下してバカにするのは強気とは言わない
737名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:47.15 ID:jC0jYyZ60
>>1
アマゾンは訴えていいレベル
738名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:53.20 ID:bPLcSIvH0
何かどんどん自爆して行っているなもっとやれw
ついでにAmazon巻き込んで大騒ぎにしてやれ
というかAmazonは発売前のネガキャンを封じただけで
買った奴のレビューは普通に検閲せずに載せている気がするが…
739名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:04.04 ID:4hkXw23K0
今時ユーザーにITリテラシーないと言える人が未だに存在したとは驚いた。
740名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:53.61 ID:4hkXw23K0
安いし電子書籍端末は専用のe-inkのがほしいなって思ってたけど買わなくてよかったよ
741名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:37.58 ID:06q5WIn20
FF14の騒動を思い出す
発売前にやっとくべきことをやってなかったって点じゃそんな変わらんからな、これ
742名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:48.35 ID:3Nfz0Yvx0
なんで削除なんかしたんだ?
火に油とわかるだろうに
743名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:33.67 ID:be/d9xelP
FF14と全く同じだよ
技術ないやつが外の技術を金で買って技術力あると勘違いしたパターン
結局買ったものに問題があって手に負えないっていうね
メシウマだわ
744名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:01.58 ID:dX6jY5Jn0
楽天市場に出店してる法人は粘着クレーマーがどんなにしつこくても削除させないけど
自分には甘いな、三木ダニ
745名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:10.69 ID:9uGYD1cy0
>>725
amazonに「流石の楽天さんですね(ニッコリ)」って言って欲しいw
746名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:21.44 ID:VV/7cX750
買わずに騒いでいるのは、よくあるただのルサンチマン祭りだが、
問題はサービスについての有言不実行だ。言ったことが全然達成されていない。これは倫理ではなく実用に関わる。
本増やせ−
747名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:53.82 ID:qLohuxlN0
さすが三木ダニw
748名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:09.71 ID:rnwJyj0Q0
ベゾス監督「(楽天は)どこかに行くだろう」
749名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:18:54.74 ID:CuaHtqz30
発売前からあちこちでゴミと言われてたけど、いざ発売されてみると、

  予 想 の 遥 か 上 を 行 く 産 廃


でさすがに驚いたwwwwwwwwwwwww
750名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:07.02 ID:9uGYD1cy0
>>749
というか、これkoboは買収されたの失敗なんじゃねーの?
751名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:08.07 ID:66QPX5sk0
>>750
買収された時にはすでにオワコンだったから大丈夫よ。
752名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:45.42 ID:4hkXw23K0
koboの破綻(楽天化)で全世界に電子書籍端末難民が発生した。
Amazon大喜び
753名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:36:13.22 ID:A0mIoegw0
ところで、北米でkoboがkindleに敗北した理由はなんなんだい?
754名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:42:02.59 ID:iXovqvGR0
先月のマラソンの時に、安いし購入してみようかと思ったけど、
何となく嫌な予感がして、様子見しようと結局購入しなかったが大正解だったんだなw
755名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:45:12.49 ID:66QPX5sk0
>>753
提携してた本屋チェーンのボーダーズがつぶれたからだったと思う。
756名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:50:55.33 ID:07w4TNzj0
>>753
カナダではトップシェア
USAでは価格戦争を挑んだがkindleに返り討ち
757名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:53:42.61 ID:07w4TNzj0
あとkoboのカスタマーサポートが酷かったらしい
楽天と似ているなw
758名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:54:59.69 ID:bU/b/w780
アマゾンが楽天を訴えたらいいのに…
759名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:56:01.71 ID:A0mIoegw0
>>755,756
なるほど
北米全土で完全にとどめを刺されたわけでもないのだな
760名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:59:29.62 ID:4hkXw23K0
元々安くてそこそこ使われているSONY readerはガン無視されてる件
豪州でも北米でも売れてるのに
761名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:06:23.78 ID:+WQbzofH0
>>760
俺はsonyもkindleも持ってるが両方いい端末だよ
koboはandroidで既にアカウントをもってて本も買っていて、楽天koboには期待したんだが三木谷の発言でもう買うことはないだろうw
762名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:06:53.46 ID:6xbbP7Sn0
革 命 が 起 こ っ た っ た !
763名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:11:05.81 ID:TOtAZpHD0
なんだかんだ言ってもまた三木谷大勝利かよ
ツマンネーノ
764名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:15:42.89 ID:4hkXw23K0
>>761
日本市場に限ると楽天がこうもreaderを無視するのはやっぱ値段なんでしょうね
大して変わらないと感じる人はreader買う人増える気がする
kindleは日本語未対応のままでも出たらほしい 今も買えなくはないけど
765名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:23:33.49 ID:+WQbzofH0
>>764
SONYに限らず、ガラパゴスとかbookliveとかいるのに、なんで無視してんのか俺もわからんが
ここ一連の三木谷発言から察するにかなりのビッグマウスのようだから一番強いだろう相手を仮想敵にして注目を集めようとしてんのかもしれんw
かなり空回りしているようだがな
766名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:27:26.31 ID:YlnkbPOn0
そもそもiPadある奴はいらんし
こういうガジェット好きなアーリーアダプター向けの商品だろうに
初手コケたら誰も支持せんよ
767名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:28:38.62 ID:rjy7zsvf0
koboをなんとかしてくれるエンジニアを募集する人を募集中だから待っててね!


下記の求人情報を追加・更新しました。(2012年7月31日)
【開発部門】エンジニア中途採用スペシャリスト
https://progres02.jposting.net/pgrakuten/job.phtml?job_code=1031&lang=ja

楽天株式会社はeコマースの分野で世界的リーディングカンパニーのひとつです。世界各国で
電子書籍事業を展開するカナダのKobo社の買収、米国において急成長を続けるソーシャル・
ネットワーキング・サービス運営企業のPinterest社への出資などグローバル展開を推し進めて
おり、その規模は北米のみならず、南米・APAC・EUにまで拡大してきています。日本の楽天
本社にいながらにして、世界各国の楽天グループメンバと協業する等、海外子会社との連携は
活発化しています。

楽天の開発部門では、世界中のユーザーに使われるサービスを作っており、国籍も様々な1000
名を超えるエンジニアが在籍しています。今後、よりグローバルにサービスを展開していくために
は、開発部門のさらなる組織強化が欠かせないと私たちは考えています。

その大きなミッションを、エンジニアの中途採用を通して実現して頂ける方を募集します。主に
Non Japaneseのエンジニアを新たな手法を駆使して採用するチームの立ち上げ、採用戦略立案
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
から実行まで、全ての工程をお任せします。ご活躍次第で、チームリーダーからマネージャーを
目指して頂く事も可能です。グローバル企業となった楽天の開発部門の新しい採用の文化を作っ
ていく、とてもチャレンジングでエキサイティングな仕事があなたを待っています。
768名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:31:46.11 ID:+WQbzofH0
>>767
相変わらず変な日本語だのう(^^;)
769名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:40:00.74 ID:TzkiyPbO0
こういう人材ってサービスインの前に必要なんじゃないの?
770名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:43:21.86 ID:Dx8T2ybU0
>>702
詐欺っぽいポイント加算方法のおかげかなw
771名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:45:04.89 ID:4hkXw23K0
リクルートみたいな感じ?
772名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:48:38.28 ID:0gOwHm900
ブザマな社長だな…
773名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:51:06.71 ID:ma3cB3xp0
楽天が混乱するからレビューは削除
それでユーザーの怒りを買ってさらに混乱
三木谷はもう喋らないほうがいいほどのガイキチっぷり
774名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:58:36.18 ID:AKg5g8uK0
>>768
英文を翻訳ソフトで訳した結果かとw
775名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:58:53.11 ID:HT3WWDwE0
>767
これじゃ全然見込みないな
日本国内よりグローバル展開が優先されてる
776名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:03:50.32 ID:cl3B2q7/0
問い合わせてみたよ

XX様
Amazon.co.jpにお問い合わせいただきましてありがとうございます。
Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおきましては、すべて以下のヘルプページでご案内しておりますカスタマーレビューガイドラインに沿って掲載もしくは非掲載の判断を行なっております。
(ショトカ略
当サイトのカスタマーレビューは、お客様の自由な意見を発表できる場を目指しており、より幅広い意見の交流が当サイトを活性化させると信じております。
商品に批判的なレビューも、ガイドラインに触れない限りは、お客様の正直な感想として広く受け止めたいと考えております。

なお、当サイトではカスタマーレビューの審査は一貫した判断を行うよう努めており、その判断が商品によって変わることはございません。
当社製品およびそれに関連し当サイトへの批判的なカスタマーレビューが投稿された場合でも、
その内容がガイドラインに抵触しない限りは、どのようなご意見であってもすべて掲載させていただいております事をご理解いただけましたら幸いでございます。

Amazon.co.jpをご利用いただきましてありがとうございました。
777名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:09:51.25 ID:Q9zSGGfW0
>>767
>その大きなミッションを、エンジニアの中途採用を通して実現して頂ける方を募集します。主に
>Non Japaneseのエンジニアを新たな手法を駆使して採用するチームの立ち上げ、採用戦略立案
安い海外に下請け出してそれをマネジメントする人材を募集ってw。
日本以外のIT企業は手数が必要で簡単な部分は外に出すけど大事なところは自分で抱えてるのに、
日本は一切合切海外に出そうとするからな。。。。
778名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:14:23.07 ID:4hkXw23K0
おそらくkobo発売前に採用してあたらせたエンジニアは皆クビになったんだろうて思うと不憫
陣頭指揮とってる人がエンジニアじゃないITリテラシー満点の素人だから
779名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:19:55.10 ID:cl3B2q7/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3
これの
閻魔の組織管理(Management by perkele) 異議を許さない、独裁的な組織管理方法
傍観者効果(Bystander apathy) 要求や設計上の判断が誤っていることに気づいた人間も、多くの人々に影響を及ぼすことになるのを恐れて、何も行動しない
こういうのは発生したんだろうな
ほかにも
手品師(Smoke and mirrors) 未実装の機能を実装されているように見せる
こういうのか
まあ失敗するな
780名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:22:16.55 ID:ASdP0j2U0
なんかこの対応は嫌な感じだな
Amazonとヤフー以外で
ここと同じようなネットショップってある?
781名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:29:55.08 ID:iavlr9060
>>631
予約がかなりあったから、相当は売れたんじゃないから
今後が問題、100万台は行かないだろ
782名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:35:09.57 ID:4hkXw23K0
これ以上、価格の調整する余地ないから、巻き返し戦略は難しそう。
寧ろそこそこの性能向上で値段があがったらそっぽ向かれかねないから
最初から目測が甘かったということか
783名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:36:21.66 ID:4hkXw23K0
正直この値段でユーザーから評価が低いてのは「安いからいいだろ」て三木谷さんには想定外
784名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:40:03.86 ID:cbTylxXa0
Amazonでも普通に2とか3とか付いてるの
そのままだよ。
人の事を言う前に自分がどうするかだろ。
Amazonの真似してたらいつまでも、国内から
出られないよw
785名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:43:55.75 ID:c3Dfw6Vs0
会社の周りがYESマンだらけなんだろな。
というか、それで固めたか。それしか残れない体制なのか。
自社内は勝手にやってりゃいいけど、顧客までは通用しないよ。
スペックも売り方も対応も、ちょっとした反対意見を聞き入れる体制があれば
問題がストップできただろうに。
反対意見を聞き入れないのは伸びない。クレームは買ってでも欲しがる人も居る。

こういう対応、次の商売に影響するな。
786名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:45:10.32 ID:+WQbzofH0
koboで躍進する目論見がまさか楽天の信用という屋台骨を壊すことになるとは、そのとき三木谷氏は気づいていなかったのです
(♪パリは燃えているかのテーマ)
787名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:49:03.31 ID:ma3cB3xp0
もう楽天は、客を馬鹿にしているキチガイ社長が居るってバレてしまったな
788名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:52:20.43 ID:9rmqtr000
>>570
関係ない所まで怒って「楽天使ってる奴なんて信じられないね!」と吐き捨てる奴が多いのはこのせいか

俺はkoboに関する三木谷の態度は許せないが、
楽天グループのサービス全部やめようとは思わんけどね
三木谷を追い出してくれればいう事無いが
そういやアホみたく「僕はジョブズじゃないけどォ〜」とか言ってたけど
ジョブズ気取りなら一度自分の作った会社から追い出されてみればいいのに
ネットショップとしては巨大になったけど、社長が思いつきで会社内で社員に英語しか使わせなかったり、
変な電子ブックに手を出して客から不興を買ったり
もうこんな社長要らないんじゃね
789名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:53:01.48 ID:FieplxkU0
最初の対応がすべてだな
790名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:53:50.06 ID:BqrgOBdv0
もうbokobokoにしちゃって
791名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:55:27.45 ID:4Ir+hbCd0
《拡散》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【楽天によって消去されたkoboの評価】
ttp://jin115.com/archives/51887784.html
792名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:56:11.51 ID:+WQbzofH0
青空文庫 虚偽 責

30000タイトル 転
destroy amazon! 嫁

行 I T リ テ ラ シ ー
役 ラノベ

99cent
793名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:56:23.37 ID:/BZYQEGN0
「スクリーニング」

コレは流行る
794名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:56:26.50 ID:QA1gWz0Q0
>>785
いや、もう10年以上前から周りはイエスマンかな。社長に意見するよ
うな人はさっさと辞めてったからね
それでやってきたんだから本人は別に問題ないと思っているんじゃね?

三木谷に関してはFAQでも作っておけば?
楽天の最大株主は三木谷浩史(個人の資産管理会社+個人名義で33%以上)
三木谷の嫁の所有含めると44%以上
オーナー社長で絶対に解任されない会社内の絶対権力者
795名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:02:59.71 ID:TW3lfcvj0
>>334
会社ごと買収してるから後に引けない
250億ぐらいつぎ込んでる
796名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:19:38.16 ID:bOmarTVNP
>>795
無理な発売日程と日本語化ローカライズの開発費ケチったのが諸悪の根源。
たまにページ送りのタップが無視されたり、日本語PDFが正常に表示されなかったり、
できたてのベータ版レベル。評価には金がかかるけど、ロクに評価していないんだろうね。
社運賭けてるんだったら、モニター先着100名さま無料進呈とかでバグレポート入手できた
のに。まぁ、宝の山のはずのレビューを消している様では救い様ない。
797名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:22:30.76 ID:fRNSyGeD0
これを見てると日本がアジアのメーカーにやられた理由がよく分かるね
サムスンとかハイアールとか不具合の出た製品を回収して技術者の前で破壊したというエピソードがある
そこまでしろとは言わないけど少しそういう姿勢は見習ったほうがいいんじゃないか?

もしこれがamazonだったら試作段階でCEOぶち切れだろうなぁ〜
798名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:24:04.71 ID:bOmarTVNP
>>781
イニシャルの10万台も完売したかどうか怪しい。
三木谷さん、販売台数を明言できず、「売れた。」としか言わない。
799名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:24:32.70 ID:KYpBTOQr0
>>552
某牛乳屋さんが昔言ってたね
こっちだって寝てないんだ!

顧客は不眠不休だろうが関係ないですよ。
だから何?って言いたいわ!
800名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:26:16.94 ID:msRLTdOJ0
ミキダニはコーディングできんの?
801名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:26:30.84 ID:bOmarTVNP
>>797
koboって、カナダのメーカーなんだけど。
日本で作られたソニーリーダーは、こんなにひどくないぞ。
802名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:26:31.10 ID:/BZYQEGN0
これコケるでしょw

誰が買うの?マニア層?
803名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:27:28.22 ID:457dLIPQ0
裸の王様
804名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:27:36.59 ID:8/oc1UT20
ジョブズやベゾスだったら同じような対応しただろうか?
そもそも糞仕様の商品をリリースしただろうか?
805名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:34:21.79 ID:c3Dfw6Vs0
>>802
ゲーム業界にもさ、
クソゲーマニアってのがあってだな
806名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:36:15.86 ID:kfhO9qNP0
他社がやっているから自社もやってかまわないということか
しかも他社の名前を出すということは具体例を提示しなきゃいけないんじゃないのか
三木谷は言い訳がいちいちうざくてムカツク
807名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:36:19.56 ID:17ltqkP80
ここはソニーステマ GKだらけのスレ
808名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:36:29.11 ID:H1qn3w/p0
死ねば良い。
結局、胡散臭さは拭えない。
言葉で誤魔化して体裁を整えるだけ。
死ね。
809名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:37:15.23 ID:ZGOSGcuP0
こいつは社長の器じゃないな。
最高責任者の発言じゃないだろ。
小役人の見苦しい言い訳レベル。
810名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:38:31.26 ID:kfhO9qNP0
コボって値段下げるために北米版よりCPUのランク下げて重くなってるってマジ?
811名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:39:17.18 ID:DiH788SY0
アマゾンガー
812名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:39:25.69 ID:XfK6yZ8p0
koboのカナダ国内のシェア
(2011年)
Kobo 36.0%
Amazon 25.0%
Sony 23.0%
Others 16.0%

圧倒的ってわけでもないんだな
813名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:39:44.95 ID:9cSp0n280
楽天嫌われとるなあ・・ まだ相手してもらえるだけマシだろうけど
814名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:40:13.74 ID:gyXjsy3E0
誠実とは真逆の道を只管突き進んでるね。
こいつの言ってることは要約すると情弱が騙されていてくれればいいってことだろうし。
815名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:40:35.20 ID:bOmarTVNP
>>802
間違い無くコボる。
買うのは自炊マニア。
816名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:41:29.09 ID:VV/7cX750
>>810
具体的な性能差についてはよく分かっていない。
電子ペーパーの応答速度の方がはるかに遅いので。
817名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:42:33.02 ID:nhxPhAWFi
他がやってるからって言い訳は中学生までだ。
818名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:42:36.36 ID:QA1gWz0Q0
>>797
日本の一般的なメーカーを舐めてはいけない。普通のメーカーはその上を
行っていたよ。不具合の出た製品は全て原因の解析を行い、不良の原因
は特定する。もし使用している部品に問題があった場合はそのメーカー
まで戻して解析させる。
解析した結果は設計に戻して設計上の問題は修正させる。俺の知る
日本のICメーカーは不良品として戻ってきたICは一つ残らず原因特定
していた。
そうやって日本のメーカーは信頼性を上げていったのさ。その結果が
民生品における驚異的な信頼性だ。
819名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:44:07.62 ID:EuzjlnKX0
>>810
>>816

>ハードウェア的に、kobo Touchは海外モデルと国内モデルで違いはないが、
>1点だけ気になる点をここでは示しておきたい。それはCPUだ。楽天のサイトではkobo TouchのCPUはi.MX507とあるが、
>海外で販売されているKobo TouchはOpenVGをサポートしたi.MX508シリーズが搭載されている。
>それが軽快な動作に寄与するが、(それらを内蔵しない)i.MX507シリーズだとその恩恵が受けられない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000017-it_ebook-sci
820名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:45:50.30 ID:lNP6NTY/O
日本企業だと思ってAmazonよりはこっち使おうと意識してたけどもうやめるわ
821名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:46:46.47 ID:f8KIc22jO
>>371まじで?
>無線LAN搭載しているのにPC母艦がないと使えない


どんだけクソ仕様だよwww
素直に他社製品買うわ。
>無線LAN搭載しているのにPC母艦がないと使えない
>無線LAN搭載しているのにPC母艦がないと使えない
>無線LAN搭載しているのにPC母艦がないと使えない

822名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:46:50.99 ID:VV/7cX750
>>819
その差が出ているのかが分からないんだよな。
販売されているものは507、508が混在しているし、差の機能を有効にしているかどうかが謎。
823名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:48:30.48 ID:bOmarTVNP
>>812
うん。フランス語と英語の小説を読むには、過不足無い、良い機械だと思うよ。
ただ、日本語対応がこなれていないだけ。Windows3.1みたいなやつだ。
欧米版のWindows3.1はさくさく安定して動いて評判良かったけど、
日本語版は不安定で遅くてイマイチ評判悪かった。
三木谷さんが言うところの「日本でWidowsが出たばっかりの頃と同じ。」という例えは、
あながち間違っていない。
824名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:49:11.83 ID:Q0tQRufN0
Windowsに全角文字のユーザー名を
付けられる事を知らない程度のITリテラシーでも良いんだろ
825名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:52:40.98 ID:7jJyTwGe0
都合の悪いレビュー削除し終わったからか、テレビでCMバンバン流し出したな。
826名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:54:36.87 ID:f8KIc22jO
>>776 GJ!

問い合わせメールしてみようと思ってたけど
仕事早いな!!!
827名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:55:08.48 ID:IBkNM3rq0
日本語を笑う奴が日本語に泣いたってことか
828名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:56:12.14 ID:EuzjlnKX0
>>822

ああ、ちょっと調べたらi.MX508 (MCIMX508CVM8B) と i.MX507 (MCIMX507CVM8B) が混在してるみたいね。

納得、これはレビュー荒れるわ…

カナダ版のkoboがi.MX508ってことは、表示用の専用マクロ使ってるだろうし、
日本語版にまざってる i.MX507は後からそれをソフトだけでやってるんじゃないの?

推測の域を出ないけど、
それで極端に重くなるとか固まるとかレビューに言い出す奴と、そうじゃない人が出たんじゃない?
829名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:56:18.17 ID:YlnkbPOn0
グローバルなオポチュニティをベストプラクティスした結果がこの惨状だよ!
830名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:56:56.81 ID:8NGzLa7Z0
また阿呆な対応をしたなあ
どんどん深みにはまってる
831名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:58:05.45 ID:xxTGV93F0
よそのことは言うな。
みっともない。
832名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:58:30.69 ID:l3AEz3IC0
所詮楽天はこのレベル
833名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:59:44.33 ID:0csB4nFnO
これは三木谷捕まるの?

834名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:59:49.07 ID:rnwJyj0Q0
アマゾンは悪い企業だな
三木谷さんが教えてくれなかったら騙されるところだったよ
835名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:01:20.68 ID:jtcaXlia0
ストアの使い勝手が良く無いよ。
結局はストアの出来がモノを言うんだから、改善出来るならして欲しい。
836名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:05:20.26 ID:aZrzODIx0
>>1-2
今回の編集はうまいねw
ミキタニちゃんがまともなビジネスマンに見えるわ。

詐欺師として、だけどね。
837名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:05:30.61 ID:khMyFkSQ0
>>807
だまれ楽天の犬w
日本語禁止なんだろ? 英語で語れよ。


838名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:06:10.28 ID:jOSlj+JA0
アマゾンジャパン株式会社代表取締役へのご意見は以下のEメールアドレスまで日本語または英語でご連絡ください。

アマゾンジャパン株式会社代表取締役
ジャスパー・チャン
Eメール: [email protected]

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44369590R30C12A7000000/?df=2
839名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:06:20.50 ID:Va6Zotsj0
覆水盆に帰らず

殷の時代、詐術を駆使し暴利を貪る河南省の商人であった覆水が不正を暴かれ盆に帰ることができなくなったことから
840名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:06:26.85 ID:84OqGz510
程度の低い人間しか使わない言葉
・ネトウヨ
・ステマ
・オワコン
841名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:07:06.02 ID:blAAKP/l0
ヤフオクに大量出品中
ポイントだけ貰って処分しようって連中ばかりじゃねえか
842名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:07:24.21 ID:9Boi6sLo0
バカだろこいつ
843名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:07:42.93 ID:VV/7cX750
>>839
盆過ぎには帰れたのかw
844名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:08:14.19 ID:pBAmHjLI0
おまえらいい加減にしろよ
これはあきらかに名誉毀損・営業妨害です
消費者庁からもなんのお咎めをいただいておりません
あんまり調子こいてると痛い目に合うぞ
845名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:08:59.69 ID:Q0tQRufN0
大体、本国で発売して何ヶ月経ってんだよ
1,2日で解決したって自慢になんねーよ
そんなもん、客に迷惑かける前に、前の週に直しとけよ
846名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:09:42.48 ID:u8eFercP0
847名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:10:00.74 ID:3PZQeBCi0
コボちゃん息してない
848名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:10:02.20 ID:YpXbl51M0
>皆さんの評価はお任せするとして

お任せしてねぇww
849名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:10:51.60 ID:dX6jY5Jn0
Amazonの社長さんは三木谷にちゃんと通じるように英語で抗議文送るべきだな

親切に日本語で書くと無視するぞw
850名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:13:35.50 ID:bOmarTVNP
>>828
うちの kobo は i.MX508 (MCIMX508CVM8B) だけど、極端に遅くなったり、固まることがある。
508には Ge-Force/Radeon みたいなグラフィクアクセラレータが付いているんだけど、
日本語版では使ってない模様。出たり出なかったりは、頻度の問題でCPUの問題じゃ無さそう。
だた、重い日本語処理と相まって、欧米版よりレスポンス悪いっぽい。
851名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:14:05.48 ID:bU/b/w780
これはアマゾンに対する名誉棄損・営業妨害ですな…
852名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:15:44.05 ID:HflJYgoa0
楽天は一生利用しないからどうでも良い
853名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:15:53.49 ID:aDCCFnas0
これ、もう買う奴居ないだろ
普通に本屋で本買うほうがいいわ
854名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:17:59.30 ID:gyrEpkAF0
本当に売れてるのか?
855名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:19:40.80 ID:0EXAKq1S0
星1を消すのと混乱を防ぐための削除は違うと思うw
856名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:22:40.21 ID:+T0J+LCz0
>関係者によると、コボストアに書籍を出しているある大手出版社では、「老舗の
>電子書店での1カ月分の売り上げを、コボでは2日で達成した」という

その「売れまくっている」という楽天koboストア電子書籍のトップ50
http://rakuten.kobobooks.com/top50.html

確かに普通の電子書店の売れ筋とは違う気がするw
857名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:25:03.95 ID:ucW+m1VKP
>>858
26位・・・
858名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:25:41.04 ID:YIjrBs3+0
反省の色なし!
859名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:26:46.89 ID:bHtNRKN70
なんか三木谷ドンドンとドツボに嵌ってないか?
860名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:29:51.88 ID:IBkNM3rq0
>>843
帰らぬ人となってたんじゃね?
861名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:30:40.60 ID:ZGOSGcuP0
>>856
なんか28位の「99centnude」とかいうの一瞬だけ表示されて消えた。
862名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:31:26.56 ID:GVHEA6kp0



Kobo とか最悪だぜwwwwww

Sony が一番。


863名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:31:40.22 ID:IeeBRguw0

まあ 楽天だもん

社長は自分頭良いと思って酔いしれてるみたいだけど

世間からは 馬鹿社長と言われてなかなか評判がいい

俺はアマゾン派だから楽天は使わん
楽天は思っていた以上に価格高い、安いと思っても送料高いしで 最悪
864名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:32:10.95 ID:ujI8ZPVaO
>>1
まあ3ヵ月くらいたって落ち着いてきたら買うわな
865名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:33:58.44 ID:aa9K4TRj0
koboのヘルプデスクに質問を投げたんだけど・・・・
スタッフの疲れ切った感じがよく伝わってきた(´・ω・`)
866名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:37:10.25 ID:1oFf0EN30
アマゾンが死んだらお前も死ぬのか? >>1
867名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:37:30.10 ID:rqyKobkx0
ホリエモンの後を追う三木谷
868名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:38:15.58 ID:un2KV7dA0
興味あったけど、さすがに買って楽天を支援する気にはならんわ
キンドルとか言うのを待つ
869名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:39:08.25 ID:+T0J+LCz0
カラー表示できるようにならないと一般受けはしないと思うな。
活字中心の小説であっても表紙なり挿絵なり色が欲しいところはある。
870名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:39:25.54 ID:+KqvXhvR0
コンピューターリテラシーが低い方って遠回しの悪口か?
871名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:41:23.33 ID:+T0J+LCz0
>>870
「楽天のCMに騙されるようなお馬鹿さま」の事だと思われる。
872名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:43:17.71 ID:vqpoHSt/0
三木谷はジョブスの前にジェフ・ベゾスに少しでも近づけるようにした方が良いんじゃねーの
1000年経っても無理だと思うけど

873名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:43:43.85 ID:bU/b/w780
コンピューターリテラシーってなあ
普通の人は電子辞書感覚で買ってると思うんだが…
874名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:43:56.54 ID:QzWSnzeuP
>>205
車が10万台売れて、
そのうち2000-3000台が発車できなかったら、
その会社は潰れるだろうなw
875名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:44:29.59 ID:4VuyAFweO
BOKO BOKO
876名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:47:41.24 ID:mvZUyEdZ0
またサポセン急募してたよ
877名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:48:51.98 ID:4hkXw23K0
>>874
ハンドル抜けたり多発した三菱車のリコール騒動を思い出したわ
使えなかった3000人ぐらいの人はITリテラシーがない人とサポートにも相手されず
ゴミ箱にkobo捨てたのかと思うと二重に罪深い三木谷社長さんだ
878名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:49:46.19 ID:bU/b/w780
>>876
雇用が増えるというのは日本にとって良いことですな…
879名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:52:01.52 ID:bOmarTVNP
>>856

38位 Fifty Shades of Grey: Book One of the Fifty Shades Trilogy

E L James  著

★★★★
( 159326 件の評価 ) この本を評価する


内容紹介
When literature student Anastasia Steele is drafted to interview the successful
young entrepreneur Christian Grey for her campus magazine, she finds him attractive,
enigmatic and intimidating. Convinced their meeting went badly, she tries to put Grey
out of her mind - until he happens to turn up at the out-of-town hardware store where
she works part-time. Erotic, amusing, and deeply moving, the Fifty Shades Trilogy is
a tale that will obsess you, possess you, and stay with you forever.
---
こんだけ英語の本が売れるんだったら、日本語の本売るのやめたら?
kobo 日本語向いてないし。
880名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:52:27.36 ID:ld0AVVAr0
>>878
低賃金で使い捨てだろうw
池沼しか応募しねえ
881名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:53:15.71 ID:4hkXw23K0
>>878
一時的に雇用が増えたってすぐに都合で解雇するんじゃない?
安定雇用じゃなきゃメリットない
882名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:53:26.60 ID:Ujk6nbk+0
>>828
10万単位で製造してるのにCPU混在するって凄いよね
向こうで使ってないCPU、何の為に買ったんだよwwww
883名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:53:44.01 ID:usRt9JNx0
>>13
それは日本人そのものだな
884名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:54:10.49 ID:qk1h7XKA0
おまいら挑戦企業になにを貢いでいるんだよww
885名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:55:34.83 ID:ylNC5YEk0
楽天はなにかにつけてしつこい
886名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:55:49.77 ID:ZNZdMk2n0
【楽天】kobo担当執行役員「7月中には必ず、3万タイトルに到達します。」 7月31日20時現在―21,724冊
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343733156/
887名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:56:55.54 ID:/BZYQEGN0
まるでニンテンドー3DSLLなみにコボったなw
888名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:57:34.53 ID:0ouyh1SU0
>例えばアマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね

この発言に対するアマゾン側の対応が楽しみw
889名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:59:08.26 ID:X+KvIew10
改善したからレビュー消しましたw

こんなのが許されるなら初めからレビュー載っけんなよ
マンセーのレビューだけ残すとか卑怯すぎるわ
890名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:00:02.13 ID:jS0Ahwxe0
これはダメだわ
信頼や信用を自らドブに捨ててる
891名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:00:30.85 ID:BnnDXb830
Bakaタッチがバカウケなんですね。
予想外の方向で。
コメントとめちゃうと、返品と不良交換の嵐になっちゃうぞw
892名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:00:40.71 ID:aMu2/UgL0
>>839
お前のセンスに全宝貝が嫉妬
893名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:04:58.51 ID:WMM7VgdP0
ダウンロードした漫画とかコピーして誰かにあげても良いのかな
894名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:07:22.50 ID:bOmarTVNP
>>891
Bokoタッタだろう?
895名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:09:04.31 ID:j1hWNFuD0
思考がチョン
896名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:12:53.19 ID:+T0J+LCz0
> 「製品に対するコメントは、どういう形にするか考えたうえで、適切に対応していこうと。コボのサイトは
> 『メーカーサイト』。楽天市場の一般的な販売サイトとは位置づけがちょっと違うと思うんですよ。
> 楽天市場と同じレビューの形にすることが適切なのかどうか。例えばアマゾンだって、自社製品の
> レビューはかなりスクリーニングして出しているはずですしね」

三木谷のこの言い草には楽天出店企業も開いた口が塞がらなかっただろうな。
他人に厳しく自分に甘い。どこかの政権与党にそっくりだわ。

7月末の3万冊を達成できなかったのも、仮設住宅3万戸の5月中完成をぶち上げて
結局達成できなかったあいつらと被る。

897名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:15:24.58 ID:WY7GSosMI
三木谷は楽天的な考えすぎる。楽天だけにな。
898名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:17:02.31 ID:sXt72sJQ0
>>896
楽天にメーカーサイト普通に出店してるよね?
すごいね。
899名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:18:46.10 ID:4hkXw23K0
たぶんだけど、三木谷社長の性格がゆがんだのは「楽天」て名前を付けたことへの自己嫌悪の深さだと思うよ?
それで日本語がやんなっちゃったと考えたらかわいそう
900名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:19:01.37 ID:hjau/MPG0
これ買ったらほんと後悔するよ。
901名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:21:08.81 ID:VQFk+ZET0
都合の悪いレビューを消したら意味ないじゃん。
902名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:23:39.96 ID:/BZYQEGN0
とりあえずアマゾンにメールで聞いてみよ。

すでに聞いてみた人もいるみたいだが、直接聞いてみたい。
903名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:26:41.40 ID:/a6iN6vF0
楽天はもう信用できん。
904名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:31:41.88 ID:chVmJrrx0
在日だからでしょ。
905名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:33:11.04 ID:xlXziIJ60
>>839
koboで検索するなといったのに、、、おまえ騙されてるぞ。
906名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:33:17.40 ID:dKkWXnAT0
たかが数千人が騒いでるだけとか言ってたくせに必死に火消しかよw
かっこわるすぎ
907名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:33:42.19 ID:qQVuAA2O0
三木谷の屁理屈にも困ったものだ!
908名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:34:38.54 ID:X+KvIew10
>>906
火消しというか新たに燃料追加に近いけどなw
909名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:37:42.90 ID:B10lj7tt0
>>887
だよなw焼けても無料保障しないソニーなみにコボってるわw
910名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:48:22.40 ID:+KqvXhvR0
「第一段階で、一部のお客様にご迷惑をおかけしたことは、正直、おわびをしなくてはなりません。コボストアのグランドオープン前に、古いバージョンの設定ソフトを配布してしまうという我々のミスがあった」

↑コレは合ってる

「けれども、うまく乗り切れたかなと。重要なことは、いかに早く解決するかだと思っています」

↑コレは余計

「コンピューターリテラシーが低い方にとって初期設定は、多少難しいところがある」

↑コレは初心者をバカにしてる
911名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:49:57.50 ID:DON3B9Ba0
レビューを検閲し都合が悪いのを削除しているとユーザから信用されなくなり
2ちゃんねるやブログなどの重要性が増してくる。

>>1
>Q&A的な話題は、古い
> 設定ソフトの話ですし、内容のほとんどが解決しているので、表に出たままだと『かえって
> ミスリーディングだな』と判断し、いったん、落とさせてもらった。

レビューのシステムをiTunes app storeみたいにすればいいだろ?
912名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:50:29.56 ID:kfhO9qNP0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120720/234653/title2.jpg
少数派だからなんだというのか
少数派だから無視して構わない?
913名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:52:02.96 ID:4hkXw23K0
この文章だと出荷前に全品回収して設定ソフトの不具合を修正して発送しましたと読めてしまう。
914名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:59:52.37 ID:xe0Y0qQl0
スクリーニング

いただきました。言っちゃったねw
915名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:06:29.67 ID:n0hgh1Ml0
コンピュータリテラシーとやらが必要な機械が普及するのか?
916名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:06:47.77 ID:DON3B9Ba0
>>375
なるほど。
917名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:09:43.87 ID:4hkXw23K0
青空文庫読むのにコンピュータリテラシーとかITリテラシー要求される時代か
918名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:16:25.42 ID:SFyK4sdB0
http://j.mp/R5kiAT
イラッとくるわ、ホンマ。(´・ω・`)
919名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:25:45.47 ID:ma3cB3xp0
2,3000人というが
もっと増える前に消去、書き込み不可にしてるからな
俺は書き込めない一人
10万台弱売れたとして、数万人が不満があると思う
むしろこれで満足している人が居たら不思議
称賛レビューはおそらく楽天関係者とみていい
売れれば売れるほど楽天嫌いが増える超絶地雷
920名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:27:08.91 ID:4hkXw23K0
koboに満足している人は2.6%ぐらいだったんじゃないの?
たかが1000人が満足してるからと言ってふんぞり返ってたら大変
921名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:27:22.16 ID:uApdOeJw0
>>918イラっとするね(´・ω・`)
922名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:37:48.68 ID:9eZuugLx0
バッテリも言われているほど持たないって聞いたけど、実際どうなの?
923名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:40:38.69 ID:kfhO9qNP0
>>920
満足しているのは少数派ですよw
924名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:40:50.44 ID:u8IDxcO10
言い訳が最低すぎる
925名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:49:09.49 ID:DON3B9Ba0
http://ime.nu/www.nikkei.com/article/DGXZZO44369590R30C12A7000000/
[PR]暇つぶしに市場見学[PR]

2ちゃんに楽天の広告あるんだな。これって楽天側が打ってんの?
それとも2ちゃん運営が勝手に貼っているアフィか?

広告主を叩ける2ちゃんって素晴らしいなw
926名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:49:43.54 ID:WMM7VgdP0
アマゾンの「こんなの欲しく無い?メール」はうざく無いのに
楽天のはうざい。
927名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:52:27.76 ID:A0mIoegw0
>>926
いやいや・・・アマゾンのも相当うざいだろjk
楽天の方は中身が詰まらんだけじゃなくて、楽天から流出したのが原因であろうスパムが
いっしょにやってくるところが一番問題じゃないかな
928名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:52:46.02 ID:WMM7VgdP0
この速さで飛びつく人間だもの。
2〜3000人の中には失望した出版社の人が大勢居るだろうね。
出版の人は騙されないで下さいよ。
929名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:54:07.53 ID:ASiTyIQy0
楽天社員ですがキンドル買います。
930名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:54:17.66 ID:pb+ia0Tc0
web通販とか結構使うけど、楽天って漢字見ると円天思い出すから何となく避けてる
931名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:56:52.64 ID:FOGlDCGa0
>>883
確かに朝鮮人を助けたのは明らかに悪いことなので反省せねばならない
932名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:02:12.60 ID:DON3B9Ba0
>>929
Oh! really? thats good idea.
933名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:04:59.55 ID:QCRhbFbT0
販売ページ見てびっくり!
嘘臭いレビューもどきが掲載されてる。
夜中の外人の通販並の商法w
934名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:05:29.52 ID:KNn3R7lZ0
正直アマゾンもどうかと思うが、楽天の間抜けさが底無しなんで、アマゾンがまともに見えるんだろうな。
楽天なんて場末の露店並の信頼度しか持ち合わせていない、つまり買う奴が間抜けって事。
935[―{}@{}@{}-] :2012/08/02(木) 00:13:17.77 ID:zm7YdrbQ0
天楽
936名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:33:56.20 ID:x0NvZRy00
infoseekiやcoolやtripodやらを散々買い漁った挙句に
一方的に閉鎖しネットの資産を闇に葬った
文化破壊者のミキダニは
一生許さない
絶対にだ
937名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:35:21.42 ID:SikLnxls0
そもそもマトモな物とサービス提供してたら何も問題もないのに、
何を分け分からん屁理屈つけてレビュー選り好み削除を肯定してるの???
938名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:37:15.63 ID:x0NvZRy00
楽天で買い物する奴は
詐欺クズ三木谷と同類のクソ野郎だ
939名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:40:06.68 ID:AMtBwIOS0
いやー他企業、それも確定事項でない件で逃げているあたり 
こいつの底が見えたな オワコン
940名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:41:30.49 ID:mc5EwyXP0
確かに楽天的な発想で電子書籍事業をはじめてしまった
941名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:42:48.49 ID:cy4ApRq80
楽天のレビューって今見られないの?
942名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:42:57.57 ID:GVQXivmLO
金返せ
943名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:43:57.61 ID:mc5EwyXP0
楽天出展店舗まで巻き添えにして大変かわいそう
944名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:46:30.00 ID:cy4ApRq80
例えばアマゾンだって、自社製品のレビューはかなりスクリーニングして出しているはず

これ酷いなあ
同業者は自分と同じことをやっている「はず」という
とんでもない理屈だ
945名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:47:41.22 ID:OxJZJ5ix0
これって楽天に出店してる人もクレームつけていいんじゃないの?
レビューの信頼性が損なわれたわけだし
946名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:51:39.80 ID:QGPVYf5L0
うーん、全体的に見たら失点を回復しようと努力してるんだけどなあ
レビュー隠しと、広報活動で無意味にマイナス評価になっている気がする
947名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:01:20.70 ID:QR6X3Cfu0
購入時よく確認しないと 送られる大量のメール

メール解除のHPが超探しにくい所にある

めっちゃ うざい
948名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:04:06.02 ID:de4miLpL0
楽天は殿様商売になってきたな。
949名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:04:25.49 ID:x1IkPhoA0
>>947
あれは楽天で購入する気失せる要因だよな
あれで楽天の売上が上がってると思ってるならとんでもないお花畑だわ
950名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:19:55.81 ID:kQW2OTOw0
>>948
むしろ「バカ殿様商売」と言うべきだな。
951名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:20:36.58 ID:XnJxQxfC0
嫌い
952名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:21:30.85 ID:/2MN2k0K0
とりあえずレビュー復帰したら全力で突撃する。ウズウズしてる。
捨て垢も15個あるし。
ウソは書かないよ、本当の事書くよ。
不具合、隠蔽、虚偽、etc、etc・・・
953名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:23:55.39 ID:KYpfC3UWO
Amazonもこんなこと言われたら怒るだろう
954名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:25:19.73 ID:uiM60Ehf0
逆ギレ馬鹿社長
955名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:25:35.85 ID:mU0jbKoq0
>>947
それどころか、たまに買ったことも見たことも無い楽天内の店からメールが来る!
いちいち解除するのが面倒くさい。
956名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:26:30.96 ID:GCHXuL4E0
>>948
三木谷のキチガイ振りが派手になってきたの間違いじゃね?w
957名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:29:48.65 ID:P1pGHSbj0
>>1

「混乱(批判)を防ぐために削除しました。」
どう見ても隠蔽です。本当にどうもありがとうございました。

ところで、社内英語化したから完璧なんじゃないのか?
958名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:29:52.58 ID:px5GqeUe0
アマゾンでさ評価低いレスあったが作品の悪いところは書かずに
ただ罵倒してるだけ これって最悪だよね?
959名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:37:34.28 ID:NSMTjkGr0
これはアマゾンは訴えてほしいwww
960名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:40:01.97 ID:LFa4cr7f0
>>959
Amazonにしてみれば自爆したタブレットなんて眼中にないと思うけどな
961名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:49:25.88 ID:eZbJDobC0
一ヶ月おむつ変えずに殺すって、
ある意味泣いたから殴りました、死にました、より残酷だ
962名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:55:43.25 ID:/2MN2k0K0
なにをいうとんねん。
963名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:57:05.76 ID:r2kSgL9q0
楽天は、1日にユーザーに送られるメールの数を5通以内にすべき。
毎日何十通も来ると、中身も見ないで消すだけですよ。
964名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:57:15.33 ID:AD9GKJjZ0
>>19
見にくいサイトデザインな時点で利用する気失くすわ
965名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:03:03.21 ID:1E/49F7M0
Amazonは訴えるべき
966名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:08:41.35 ID:Mmwm9H5W0
>>947
来たメールにリンクあるでしょ
967名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:09:47.40 ID:tnKg7pQT0
こんな馬鹿でもこの時価総額の虚業経営できるなら
俺でも出来そうな気がw
968名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:15:27.93 ID:mc5EwyXP0
>>967
まず人としての心を捨て去らねばならないから相当なハードル
969名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:25:18.19 ID:FdaCVVw/0
三木谷さん、コメントは英語でお願いします。
社内で議論した内容も英語でしょうから。
970名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:37:08.44 ID:pV2SFuVJ0
今の世は見てくれだけのカスばかりだな
971名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:39:27.29 ID:we1aSuXX0
itリテラシーない馬鹿がー
2000人の少数派がー
amazonがー
972名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:48:53.67 ID:K0YVIEWTO
>>912
嫌な顔してるなーw
973名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:51:16.23 ID:uHsj8pIr0
あっちのヤクザが犯罪やってたら、真似して犯罪やっていいの?
三木谷、お前のやったことを正当化することは出来ない。
都合の悪いレビューを検閲隠蔽した時点で、楽天レビューの信用は地に堕ちたんだよ。
974名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:57:01.80 ID:we1aSuXX0
食品会社や自動車メーカーなら連日連夜袋叩きにあってもおかしくない謝罪どころか、罵詈雑言、責任転嫁、誹謗中傷
975名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:58:59.29 ID:a4cE+8yv0
>>912
元中日の田尾に似てるなと思ったが、
ttp://skycorporation.co.jp/page.php?tl_id=95
ミキダニの方は底意地の悪さが顔に出ている。
976名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:02:26.02 ID:TumIxEOG0
×楽天レビューの信用は地に堕ちたんだよ
○地面に転がってた楽天レビューの信用が地中深く減り込んだ
977名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:10:33.53 ID:vRh7sz4/0
チャイナシンドロームか
978名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:28:37.76 ID:2hx39O580
馬鹿だと宣伝してるようでkoboを持ち歩けないって言ってんだよ
979名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:09:10.13 ID:pUCuInUA0
要するに楽天は民主主義社会には合わない住めないってことだね。
大陸へ行ってください。
980名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:10:22.25 ID:8Mnz6XM60
楽天からのスパムメールがうざかったので、Koboのメルマガだけに設定したんだが。
今日確認したら設定反映されてたみたいで、Koboメールだけになってた。

それはいいんだけど、その「楽天koboニュース」を見ようとブラウザ起動したら、
なぜか文字化け。

ソース見たら
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
なのに、本文は ISO-2022-JP で書かれてるらしくて、エンコーディングを
変更しないといけなかった。

今まであまり意識してなかったメルマガだけど、他のもこんな糞仕様なの?
ITリテラシーの高い企業のやることは分からんなー。
981名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:11:29.57 ID:de2ZAVNp0
店子のレビューは、都合の悪いの消させてあげてるの?
982名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:14:17.17 ID:g3Htqcti0
yahooか尼でしか買わん
983名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:17:24.20 ID:cKU3U9eX0
この辺の感覚は共通してるよな、三木谷もハゲもアメーバ藤田も。
984名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:18:25.34 ID:we1aSuXX0
>>981
加盟店とは立場が違うらしいから無理だろうなw
しかしここまで馬鹿にされて、よく逃げ出さないな、加盟店さんも
985名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:54:28.55 ID:pUCuInUA0
>>982
Yahooも挑戦だけどな。挑戦企業が買ったら、挑戦のネガティブカキコが
全部削除されたのは有名な話しw
986名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:56:48.91 ID:zm7YdrbQ0
レビューは混乱をディフェンスするためディリートしました。
楽天市場とはディファレントなサイトだし。アマゾンだってセイムだし。
987名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:32:09.71 ID:v0AYffZK0
レビューは宝やろ、詳細なダメ出しなんてごちそうさまじゃん。
それに対して過去、どんな対策をしたとかの履歴を残しておけばいーんじゃないのん?
その積み重ねで、実績やら信頼が増して行くんじゃないん?

削除じゃなくて、書き込まれたレビューの性質を区別してまとめ、それぞれに一括して対応を表明すればええやろし。

……ミッキーの軽口思い出したらどうでもよくなってきたわw
988名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:33:56.36 ID:3cKIZ5Wm0
いんちきレビューは表示されてますよ
989名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:35:12.13 ID:mc5EwyXP0
社長命令で一括削除した社員は今頃責任を取らされてクビになってるかも。
社長は悪くないの正当化のために
990名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:35:56.44 ID:5Get72br0
炎上マーケってやつだろ
悪名は無名に勝る
991名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:47:11.92 ID:ZF2Fg+pJ0
「レビューは対象のバージョンを明確にする」
「Q&Aは他と区別して、解決した問題に関する物は消える仕組みを元々作ってる」
とかいったことをちゃんとやってる人にだけ許される言い訳。
とりあえず、Amazonに訴えられそうになって公に訂正して謝罪する展開を待とう。
992名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:50:30.35 ID:we1aSuXX0
>>987
三木谷はあほなのでフィードバックの重要性を知りません
ご了承くださいませ
993名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:55:51.71 ID:zm7YdrbQ0
レビューは混乱をディフェンスするためディリートしました。
楽天市場とはディファレントなサイトだし。アマゾンだってセイムだし。
994名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:57:25.17 ID:mc5EwyXP0
満足のコメント以外載せないって、今までの商売もそうだったのかと呆れる。
995名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:58:50.65 ID:RkydrAFG0
ありがとう楽天



さようなら楽天
996名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:00:45.82 ID:lg46Ku6QP
隠蔽乙
どっかの部落民達と一緒だなw
997名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:00:55.00 ID:we1aSuXX0
楽天では今後購入しません
ポイントがすこしあるけど構いません
客を馬鹿にする企業は吐き気がします
998名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:02:01.21 ID:ZF2Fg+pJ0
「Kobo は root 権限を取れるようになっているので、
基本的にユーザーは自力で問題を解決できるが、
IT リテラシーが低い人には少し難しかったのかもしれない」
ぐらい言って伝説になってほしかった気もする。
999名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:23:40.66 ID:nNsBFdBM0
999
1000名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:34:30.21 ID:2fWxDut00
買おうと思った商品が、楽天とYahooの方が尼よりも安かった。
仕方ないから楽天で買っちゃいました。すまんこ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。