【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
NECパーソナルコンピュータは3月6日、同社製PCに関する
「音への取り組み」と題した技術説明会を実施。音楽の楽しみ方、
応じて再生機器や手段も多様化している昨今、「PCの音」をどのように考え、
エンドユーザーに提供しているか。その実現のため、国内有数の
音響機器・楽器メーカーであるヤマハと共同で取り組むようになった経緯を説明した。

音楽の楽しみ方が多様化する中、2012年の日本レコード協会音楽メディアユーザー実態調査によると、
自宅での音作再生でもっとも使われている機器はPCだという。これはCDなどの
メディア再生のほか、ファイル/Web経由での再生も含み、宅内での割合においては
コンポ型ステレオやデジタルオーディオプレーヤー、
スマートフォンを上回り、PC利用用途に映像・音楽を楽しむシーンはあたり前になっている。
(中略)
「すべてがそうではないが、全世界のPCの中には、音さえ出ればよい、
スピーカーさえ付いていればよいという仕様の製品は正直、かなりあると思う。
思い出すとヤマハさんとの共同取り組みはかなり古くから──1980年代、
ヤマハ製FM音源LSIを初採用した“PC-8801mkIISR”までさかのぼる。
これまでパソコンは(かなり高額なホビー用機器なのに)
“ファミリーコンピュータより音がチープ”などと言われていたが、これにより
PCゲームの質が一気に変わったと高く評価され、ゲーマーはもちろん作曲家なども
導入するようになるほど、パソコンの利用シーン、ひいてはパソコンという機器全体の
利用価値そのものが高められたと自負する。この思いは2013年現在の現行モデルにも当然受け継がれている。

 当時のファミコンと同じように現代も“ミニコンポに負けるわけにはいかない”し、
今後もPCのユーザー利用価値を高める技術や機能は惜しみなく投入していく。
たかがPCの音──と思っている人ほど、この豊かなサウンド出力性能に驚いてもらえると思う。
NEC製PC+ヤマハスピーカーの組み合わせを、自宅で音楽を楽しむ人全員に勧めたい」
(NECパーソナルコンピュータ 栗山本部長)

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/06/news139_2.html
※前(★1:3/09(土) 09:01:09):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362931357/
2名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:13:32.15 ID:Tr4mv9H30
音作再生
3名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:13:45.93 ID:EyL5PDjx0
まだやるのか
こんなにおっさんが多い板だとは思わなかったわ
会社行けよ
4名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:15:35.89 ID:afvtMqsjP
88mk2を買った負け組が来ましたよっと
5名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:17:14.27 ID:X+cbqOgw0
あれ、NECってまだPC作ってたんだ
6名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:18:49.57 ID:lsqaVQjL0
いやそろそろいいだろ
まあ出来たら出来たで参加しちゃうがw

>>3
オレはニートだから行かなくてもおk
ってそろそろ働かないとまずいが
7名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:28:53.67 ID:uVsirQES0
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ
8名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:30:55.23 ID:2svgYoVzO
同僚で98にFXボード刺した猛者がいたな、なかなか刺さらなくて手に怪我して会社きてた
9名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:34:16.44 ID:OEGJwlZk0
懐かしいなあ。

8801なんて。
10名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:41:19.19 ID:E0BnJyFCP
俺は88VA2だった。
11名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:55:03.33 ID:1OWK71zM0
まだやってるのか
12名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:02:17.19 ID:gnR+TUos0
やはりアケゲの音はすごい!と改めて思わされるだけだった
13名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:10:06.41 ID:HqA1hN5Fi
アケ版沙羅漫蛇の音楽はすごかった。

PC98を2台使って再現させる投稿プログラムが雑誌に載ってて友達と共同で入力したのはいい思い出
14名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:10:55.50 ID:lsqaVQjL0
>>12
でもゲームセンターによっては完全に音埋もれて聴けないことが (´・ω・`)
ナムコのワールドスタジアムはそんな中うまいことやったよなあ
あのBGMはどこにいても耳に入ってきた
15名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:14:10.53 ID:lLr5GDBU0
markIISRをゴミで拾ったがちゃんと動いた
あんな頑丈なキーボードもう見かけないよな キーが1個壊れててタクトスイッチバイパスしたが
16名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:17:23.99 ID:kb+NerAy0
beep 1
17名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:17:30.70 ID:ChJ46rYu0
NECは、もうPC部門をレノボだかに売ってなかったか?
NEC「ブランド」パソコンの話か?
18名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:48:11.25 ID:Dz2BWw450
PSGで3和音、それでも感動してたあの頃
19名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:48:35.44 ID:Dz2BWw450
8bitで月まで飛んだよ
20名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:55:42.07 ID:g8klOkYy0
NECが全盛だった頃って、メモリ256MBが128万円くらいしてなかったっけ?
21名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:57:48.84 ID:e9P/Vw9H0
>>20
シャープとガチンコ勝負していたときは16KBで1万円ぐらいした
22名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:06:43.18 ID:ThNHf3xg0
当時はハードディスクという概念すらなかったからな
テープレコーダーとか8インチフロッピーディスクとか
今では信じられないだろうな
23名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:09:19.16 ID:9J+9HH1K0
KONNICHIWAと入力してもSyntax Error ナニソレ読めない
24名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:15:15.66 ID:ThNHf3xg0
10 cls
20 locate 10,20:print "konnichiwa"

こんなふうにしないと文字表示できなかったww
25名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:18:42.96 ID:q3eyQRQP0
クリーンパソコンか?
26名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:21:05.35 ID:3nVIMyDY0
よりによって80mk2買ってしまった
FM7なりX1にしとけばよかった
27名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:21:53.75 ID:wGTfABgy0
とっくに建ってるのに (´・ω・`)
28名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:24:11.95 ID:3rgR1aLO0
10 print"unko! ";:
20 go to 10

run

unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko!
unko! unko! unko! unko! unko! unko! unko! ・・・・・・・
29名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:24:26.65 ID:9T2R/YRc0
>>26
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしと同じじゃわ
30名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:26:23.95 ID:IN/fFIVy0
現在進行形の80年代-90年代のパソコン関連ブログ
コオロギ養殖のブログ(レトロPCルーム)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/


のエロゲのみのブログ(ナイトライフの全画像?あり)
コオロギ養殖のブログ ちょっとHなレトロPCルーム
http://koorogich.blog.fc2.com/

コレクションルームの動画
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
その他動画
http://www.youtube.com/user/koorogiyoshoku/videos?sort=p&flow=grid&view=0
31名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:27:19.19 ID:Q6DvWyYJ0
テープダビングは、レンタルショップに1/2倍速のデッキがあった・・・・・
でもテープ版を何とかdiskに落とす事に努力していた
Sweet88 NS-DOS C-DOS etc・・・・・

ファイラーは98のFDに移行する前は、88でCDOS2のDMTを愛用していたな
疑似MS-DOS化するkeysys、エディタのQUOTE、アーカイバのPMarcなんか
今は昔のパソコン通信に入り浸って入手したっけ。
32名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:30:45.46 ID:IN/fFIVy0
80年代パソコンによる当時のアニメCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
80年代PCによる当時のアニメCGデモ Part2
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
80年代PCによる当時のアニメCGデモ Part3
http://www.youtube.com/watch?v=ruQbvIAKHds
33名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:32:22.19 ID:mLjwQsFd0
mp3が再生できれば大してきにならない
34名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:37:26.11 ID:D99yLgS30
PCM音源なんて10年以上同じじゃないか。
機器ならサブウーハーはチコニアのHT-1102がいいぞ。
真ん中にRCAを接続すれば鳴る。
35 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/03/13(水) 09:54:10.43 ID:jz22KkU80
test
36名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:58:03.64 ID:7HWZ09bw0
>>26
m9(^Д^)
37名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:01:14.21 ID:jz22KkU80
・ スペースインベーダーとMZ-80Kの来襲

1970年台後半から電子工作キットの延長としてワンボードマイコンが出始める。
もはや大学ですら専門の学部を持たない分野に、子供たちが好奇心を光らせて群がっていく。

誰も教えない。

長期的な ” ブロック崩し ” のマンネリを打破するように、スペースインベーダーが登場。
これと並行して 『 MZ-80K 』 が登場。

電子工作キットは子供の玩具に過ぎなかったが、MZ-80Kの登場は大人の世界をも変えた。

MZ-80KはコモドールのPET-2001をモチーフにして作られた。
モノクロモニター、カセットデッキ、キーボードが一体化されたPC。

MZ-80Kの登場は、先入観のない子供たちに変革を引き起こした。
その魅力に取り付かれると、もう引き離すコトはできない。

『 マイコン世代 』 の出現である。

日本のPC文化の源流は、だいたいこのあたりが起点になる。

MZ-80Kからソフトウェアを基準とし、それ以前はハードウェア基準と言うコトになる。
38名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:04:18.73 ID:c6F1yv0A0
8001と8001mk2の違いって、二重画面うんちゃら以外になにかあったっけ?
39名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:04:27.32 ID:5bYYQT5x0
なんだかんだ言って、このころが一番おもしろかった。
40名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:04:36.73 ID:fAseZcUjP
スレ立て乙
先にNEW CMDしなきゃ駄目だよ
41名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:06:01.19 ID:JX+4n7E/0
コモドール!おれ、VICだったけど
42名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:06:06.47 ID:xM9C11m90
PC8801SR以降のザ・スキームのサウンドボードU版は凄い音出してたな。
SFCのアクトレイザーも。
43名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:07:50.43 ID:jz22KkU80
・ PC-8001大旋風

PC-8001が発売されると、爆発的に売れていく。 事実上の ” 大ヒット ” である。

PC-8001はMZ-80Kの\198,000を大きく下回る\168,000で売りに出された。 もちろん完成品だ。

マイコンショップに朝一番で届いたPC-8001の在庫群が、夕方にはもうなくなっている。
PCがこれだけ爆発的に売れたのは後にも先にもPC-8001と言うコトになる。

PC-8001は、AppleIIを見ながら日本の部品流通ルートに合わせた仕様が作られたと言われる。
8色カラー表示、軽快なセミグラフィック。

セミグラフィック機能を使いやすくしたBASICが搭載され、MZ-80Kにはなかったゲームソフトが次々と発表される。

PC-8001は性能のバランスがとてもよく、この頃に作られたゲームソフトは質も高く、量も多かった。

また、PC-8001はキーボードの押下判定において、すべてのキーのON/OFFを個別に判定できる。
このため、PC-8001ではゲーム用のジョイスティックはまったく普及しなかった。 必要なかったのだ。

PC-8001大旋風。 NECの最盛期と言われる時代だった。
44名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:07:54.78 ID:q4rrKT6D0
知らん間にnew on 1してやがる
45名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:12:19.54 ID:IN/fFIVy0
>>43
最盛期は98全盛期でしょ
46名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:14:01.41 ID:jz22KkU80
・ MSX規格の発表

この頃、アスキーとマイクロソフトはTI-99で使い古されたTMS9918と言う画像チップを用いたPC規格を発表する。

VIC-1001やPC-6001と同じようにカートリッジスロットを備える。 素案はゲーム機の延長として使えるPC。

テキサスの画像チップは少ないメモリで多彩な表示ができるように特化されている。

変わった機能として 『 スプライト機能 』 と言うものがある。

16×16ドットの単色のパターンを、背景に影響せずに動かすコトができる。

PC-8801のマシン語で最適化されたドットグラフィック処理が、MSXのBASICで書かれたスプライト機能より遅い。

また、キーボードは全部押しの判定が利き、ジョイスティック不要のゲーム機基準を満たしている。

MSXはこれまたロングヒットを記録し、ゲーマーからプログラマーまで裾野は広い。

後に、マイクロソフトはこの成功をIBM-PC互換機(PC/AT機)に移管していく。

バス規格だけではなく、CPUも取り換えてしまおうと言う発想に向かっていく。
47名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:15:40.08 ID:pkAkzgIp0
88系は高くて買って貰えなかった・・・
PB-200で遊んでたあの頃
48名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:16:22.18 ID:rGrEOX720
PC-8801は触ったことがないな。
私の場合、パソコンとの付き合いはPC-9801からだ。
49名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:18:32.09 ID:7aLBqalfP
もうどんな無いようだったか忘れかけてるけど、
雑誌みて、MSXの画面にプログラム打って、音楽鳴らしたときは結構感動的だったなー。
50名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:20:01.88 ID:+MfdmoVH0
画像でかすぎワロタw

NEC TK-80
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/TK-80.jpg
51名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:33:19.11 ID:Yx4olo7v0
えーと、4096色同時表示で「総天然ショック」だったっけ?w
52名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:37:04.00 ID:pBYmUVvu0
>>20
256MBなんてものが出る頃をはとっくに衰退していて
NEC全盛時代のメモリ容量って2MBもなかった頃じゃない?
53名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:40:12.32 ID:aZXBh2cW0
PC/AT互換機(ピーシーエーティーごかんき)とは、1984年にIBMが発売したパーソナルコンピュータである

MSX(エム・エス・エックス)とは、1983年に米マイクロソフトとアスキー(現アスキー・メディアワークス)によって提唱された8ビット・16ビットのパソコンの共通規格の名称
54名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:43:12.96 ID:Dkfw2p7eP
これで6ってwww
おっさんしか知らねーだろ
55名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:43:52.02 ID:9T2R/YRc0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしは88mk2じゃったからアクションゲームよりアドベンチャーゲームやりよったわ
      ねこじゃらしのタイムシークレットとかハドソンのデゼニランドとか燃えとったわ
      ミステリーハウスよりグラフィックが全然リッチじゃったわw
56名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:45:35.78 ID:/LjjV6Fk0
>>43
MSXの内部を見ると5Vと±12Vの電源があるんだけど、
-12Vって何に使うの?
57名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:45:45.50 ID:E0BnJyFCP
>>14
アップライト筐体はヘッドホンジャックあったね。今もあるのかな。
58名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:48:49.15 ID:5c6QTqHm0
>>38
G-RAM搭載
59名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:51:15.05 ID:IN/fFIVy0
>>58
それはX(ry

単音でもかなり頑張ったPC-8801mk2のデモ(このデモはシステムソフトが作成)
http://www.youtube.com/watch?v=DDUffguQCyI
60名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:52:01.56 ID:tD82HK7M0
>>56
232Cとか
61名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:57:06.32 ID:L1qpumY/0
PC88でプレイする信長の野望戦国群雄伝の音がたまらないのに
62名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:59:05.94 ID:/LjjV6Fk0
>>60
通信系か。でも232cってローが0Vでも一応は動くよね。
63名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:08:57.45 ID:S5c3ceHy0
>>55
俺も88mk2が初所有PCだわ。
TEACの黒い非純正FDD付けてさ。
POLISH PILLARとか懐かしいなw
俺はRPGが多かったなー、あとエロゲw
PSKが青春さ。
64http://www.youtube.com/watch?v=bhMCngHf0Kk:2013/03/13(水) 11:17:09.23 ID:jz22KkU80
(Psygnosis Commodore Amiga CDTV Demo CD)

・ 技術革新 - 1993年

今回は1993年に振り返って、海外のソフトウェアメーカーから始まった技術革新の動きを背景として書いていく。

残念ながらこれらの動きは日本では注目されず、日本のPC文化が大きく遅れをとる原因の1つとも言われる。

Psygnosis(シグノシス)は、主にコモドール社のPCソフトウェア製品を出しながら順調に成長していった会社であ
るが、それらが頭打ちになると、「 本格的な技術革新 」 を真剣に考えるようになる。

プラットフォームがコモドール64からAMIGAに移行しても 「 何かが足りない 」 と言う認識は既にあったようで、
デモシーンに簡素なCG合成の動画を用いた演出を取り入れた。

この試みは大成功で、プレイステーション、サターンに継承されていった。
65名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:21:35.00 ID:fAWjwY0qO
>>14
テトリス、コラムス、ソンソン、ドルアーガはどこにいても良く聞こえたな
66名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:22:03.88 ID:wGTfABgy0
>>62
動かんことない?
67名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:27:27.71 ID:IN/fFIVy0
88シリーズのライバル機種
シャープ X1シリーズ付属デモ 3機種連続再生 X1G X1F X1turbo2 series DEMO SHARP
http://www.youtube.com/watch?v=KvtvWVdFGaU
68名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:31:16.25 ID:wPmhd/vy0
>>17
レノボにPC部門を売ったのはIBM
NECは販売ルートや調達の合理化でレノボと合弁会社作ってパソコン事業をそちらに移したけど
売却したわけでは無い
昨年の9月にレノボ株も全て手放した
69名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:32:18.83 ID:9cqscIqW0
Beep!!!
70名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:33:37.16 ID:5bYYQT5x0
>>61
全国版の方が萌える
ピポッ!ターン!ピポッ!ターン!ピポッ!ターン!…

なんだか良く知らない人がダイミョーに!?
71名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:35:28.60 ID:wPmhd/vy0
>>26
お前は俺か
その後、88SRでは無く、すっかり落ち目のapple][cを買って
ファミコンでは無くセガSC-3000を買って(FM音源ユニットまで投資)
メガドラを買ってサターンを買って、携帯電話はDDIポケットを買って今に至ると

98も買ったが、よりによってUV2だったので、ソフトの○ピーや友人との貸し借り
が出来ずにやはり負け組状態だったな。
72名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:38:29.52 ID:NlGleEk50
>>71
なんか知らんがセガファンってそうやって裏を裏を取ってしまう奴が多いなw
73名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:39:03.86 ID:Po+7aT9n0
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
74名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:39:05.29 ID:wPmhd/vy0
>>38
グラフィック機能が全然違う
80は160×100ドット4色だが、80mk2は320×200ドット8色
まあ88との差別化だったんだろうが、同一価格帯のFM-7やX1(はちょっと上か)でも
640×200が当たり前だったので、すっかり置いていかれた。
パソピア7やS1と比較しても一番貧弱だったもんなぁ
一転80mk2SRは凄いのを出してきたが、最早88の一人勝ちになっていたという
75名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:46:57.62 ID:mFuDhbEE0
今でもDOS/V機?
AT互換機でいいじゃん
頑固だな
確かにIBMのOSは動くだろうけど・・・・
76名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:49:09.88 ID:IN/fFIVy0
>>74
× 80は160×100ドット4色だが、80mk2は320×200ドット8色
〇 80は160×100ドット8色だが、80mk2は320×200ドット4色 2モード
77名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:51:31.00 ID:IN/fFIVy0
時代を考えるとクオリティが高いゲーム
X1用 サンダーフォース (X1 THUNDER FORCE)  1984年
http://www.youtube.com/watch?v=A0HfzY2IzCo
X1用 クラウド キングダム(CLOUD KINGDOM) 1983年
http://www.youtube.com/watch?v=kaPrtv2KbJs
X1用 ハーベスト HARVEST (マイクロネット)1983年
http://www.youtube.com/watch?v=pDqTyg559LQ
78名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:51:41.84 ID:lRhiGBY/0
FM音源でもチップによって性能が違うんだよね。
確かX1で採用していたFM音源が一番良かった記憶がある。
79名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:52:25.93 ID:wPmhd/vy0
>>76
お、そうだそうだすまんかった
解像度以上にこの4色というのがキツイんだよな
80mk2でアドベンチャーゲームが極端に少なかったのもこれが原因。
タイムシークレットのボンドソフトぐらいが唯一の希望だった。
80名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:52:56.55 ID:2EtlyyUC0
>>56
-12VはカートリッジバスのNo.50に出てるね
81名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:54:39.56 ID:SrscrwEG0
PCー

呼んでるぞ
82名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:55:12.53 ID:q14tq+JH0
このスレまだ残ってるのか?と思って
よくみたら6だったwwww
どんだけ88好きなんだよwwwwwwwww
83名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:55:14.33 ID:IN/fFIVy0
>>79
ボンドソフトはドット単位の色指定で疑似中間色を出すのが上手かった
それなのに後期はエロゲメーカーに
84名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:56:23.07 ID:9T2R/YRc0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 懐かしいな
      タイムシークレットとかタイムトンネルとかな
85名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:57:50.00 ID:mFuDhbEE0
ワシがパソコンを区別しだしたときには88mk2SRが出てた
8001や8801無印〜mk2持ってる奴が不思議だった

8801mk2SR「馬鹿じゃねーの」
8001「「買った時まだ出てなかったんだよ」
8801mk2SR「ち〜ん(笑)」
8801「「ゼビウスは80-2SRのが渋いっちゅーに!」
8801mk2SR「ち〜ん(笑)」
X1「・・・・・」
8801mk2SR「ち〜ん(笑)」
86名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 11:58:44.08 ID:/E5Du+R10
>>78
x68kでも採用されたYM2151ね
音色パラーメータにDT2(非整数次倍音)があるので複雑な倍音を含んだ音色が作れるという特徴はあった

性能が良かった訳ではなくてアーケードゲームでよく使われる石だった、てだけだと認識している
87名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:01:34.72 ID:2EkQhaUF0
>>79
P8mk2でメリットを感じたのは価格が安くてフロッピーI/Fが付いている事
グラフィックを使ったソフトはあまりなく、ほとんどP8用テープ版で遊んでた
88名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:04:10.46 ID:jz22KkU80
>>86
パソコンでよく使われるサウンドチップだったんだよなw

アーケード用はエンソニックのサウンドチップが入ってきたからまた別系統。
89名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:04:17.10 ID:c6F1yv0A0
タイムトンネルはエリーゼのためにがいきなり鳴り始めて飛び上がって驚いた思い出
ベーマガで山下章がこれはBEEP音だけなんですよって絶賛してたな
90名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:04:29.30 ID:lRhiGBY/0
>>86
他のTM2203はFM3音+PSG3音に対してYM2151はFM8音同時発音でアドバンテージがあったと思った。
91名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:11:08.30 ID:IN/fFIVy0
>>89
BEEP音は音量調整が出来ないのが難点w

80年代のパソコン少年憧れのアイテム
セイコー 腕ターミナル (SEIKO RC-1000)  ※前編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11403735262.html#main
セイコー 腕ターミナル (SEIKO RC-1000)  ※後編
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11405385600.html#main
92名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:13:04.08 ID:jz22KkU80
専門用語説明

3D OBJECT…3Dグラフィック機能搭載PCの基本描画機能。
         旧世代ではポリゴンと言うが、現在では3Dオブジェ、またはモデルと言う。
         DarkBASICではDirectX9.0に準拠した機能をそのまま使える。

2D SPRITE…スプライト(妖精)のように画面に影響を与えないで描画を可能にする2D描画機能。
        旧世代では単にオブジェクト、またはオブジェと言うが、現在では単にスプライトと言う。
        DarkBASICでは回転、拡大・縮小、半透明、カラーフィルター機能など…もある。

セミグラフィック…テキスト画面のアトリビュート(カラー属性)を利用して簡単な2Dグラフィック描写を行う。
            現行のPCでは使われていない機能なので専門用語としては固定している。

ネット配布…プログラムやメディアをネット上に配布できるファイル形式と、ネット接続機能。
          クローズド・コンピューティング世代とクラウド・コンピューティング世代の違いはここ。
93名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:14:06.52 ID:uM2f3A+70
音源ボードつきだと高くなった覚えがある
94名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:16:17.55 ID:jz22KkU80
専門用語説明

FTPコマンド…ネットワークゲームの作成時に必要なFTPコマンド。
           DarkBASICでは標準装備。
           99BASICではファイル操作を経由してFTPコマンドをアクセスする。

キーボード…マトリックススキャン(すべてのキーボードの押下を判別)から2キー判定まで優劣の判定。
          キーボードのない機種は×。
          現行のPCゲームはマウス、キーボード、アナログパッドの優先順位。
          MSX・PC8001◎(全キー)、AT機○(一部キーのみ)など。

自作曲…MIDI、あるいはWAVコンテナフォーマットで自作曲を演奏する機能。
        現在ではPC性能の向上によってWAVファイルの利用度が高い。

自作効果音…MIDI、あるいはWAVコンテナフォーマットで自作曲を演奏する機能。
            古い機種は内蔵の圧電ブザーやトーン機能を使う。
            現在ではほぼWAVファイルが使われている。
95名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:16:19.71 ID:SWRZUHjsO
80年代のPC環境は、ほぼオフラインでネットの無い世界だったからな
つまらんゲームを作って独りでシコシコ、ニヤニヤするしかなかったんだよ
殆どの者がマシン語使いみたいに、ドット表現でグラフィックを作ったり出来ず、ベーシク使いとして「/□●」などを多用しマヌケなキャラばかり作ってたわな
今の顔文字やAAなんかは、その時代の感性と影響が後に残ったからなんだろな

80年代後半になるとハードよりもソフトの重要性がより高まり
もう「文豪」みたいな重たいワープロ専用ハードを買わなくても、一太郎などのワープロソフト一本買えば、誰でも職場や自宅で手軽にワープロを使える様になった
当時、情報処理の専門学校で98の一太郎を使ってワープロ検定とか受けたりしてたわ

NECはソフトにこそ力を入れるべきだったわな
そうすりゃ今頃、任天堂みたいに世界的な企業になってただろよ
96名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:16:38.35 ID:3yso8K2J0
PC68とかはどうなんだ?
97名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:17:19.57 ID:FtBx5eY40
How many files(0-15)?

NEC PC-8001 BASIC Ver 1.3
Copyright 1979 (C) by Microsoft

Ok

game wo sasete kudasai
Ok
98名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:18:57.62 ID:jz22KkU80
専門用語説明

フォント選択…PRINT文で使用するフォントを選択する機能。
            フォントの呼び出しは時間がかかるため、自前で作った独自フォントを使うアプリケーションが多い。

メディア連結…動画や静止画、楽曲(MP3コンテナフォーマット)をプログラム中で使える機能。
            DarkBASICではプログラム本体とメディアファイルを暗号化してパッケージングできる。

変数型宣言…整数や浮動小数点、文字列変数を宣言して使う機能。
         古い機種はある程度固定されている。
            BASICの高度化によってグローバル・ローカル変数、構造体、ポインターなど使えるものもある。

ブロックIF-ELSE…書式の構造化に対応した記述形式。 ある程度近代化されたBASICで使える。
99名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:19:52.58 ID:/LjjV6Fk0
>>80
>-12VはカートリッジバスのNo.50に
外部拡張にも使うのか、あの5Vとプラスマイナス12V仕様の
せいでACアダプタ機種が少なかったんだよな。
100名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:21:34.36 ID:jz22KkU80
専門用語説明

マルチステートメント…コロン 「 : 」 をデリミター(識別子)として、複数のステートメントを1行内に記述でき
              る機能。 近代化されたBASICではこれを嫌うものも存在する。
                  JIS規格のBASICではマルチステーメントが想定されていないので要注意。

トークン識別子…ステートメントと変数名をスペース(空白)で区切って構文解析する構造。
           中間言語に変換する古い機種のBASICではトークン識別子は不要。
           近年のIDE(統合開発環境)では入力時にプログラムの構文チェック・自動清書が行われる。
101名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:22:33.48 ID:IN/fFIVy0
>>97
その実際の画像が
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
この動画0:40付近にある
102名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:23:57.70 ID:VStcrD8a0
>>62
仕様上はRS-232Cは0が+5〜+15V, 1が-5〜-15V(負論理)なので負電源
は必要(0Vでも動くのはたまたまw)
あとまあ実際どうかは知らんけど負電源あるとアナログ系用には便利
よねOPアンプ使ったりとか
103名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:24:11.24 ID:jz22KkU80
《比較特集》 本物のBASICはどれ? Ver.2013 - BASIC紹介

・DarkBASIC(PC/AT互換機) 1999年〜 [ 継続 ]
 旧式Microsoft系列BASICと、BASIC STUDIO(Playstation2)の3D命令体系を
 併せ持つ独自の発展形。
 参考文献は少ないが、BASIC本来の簡素化された言語体系によって初心者から
 上級プログラマまで窓口は広い。
 標準でコンパイラ装備。

・99BASIC(PC/AT互換機) 1999〜2003年 [ 終了 ]
 旧式Microsoft系列BASICの完成形。
 グラフィック命令がやや弱く、ハードウェアを活かしきれない。
 DOS/V以前の旧世代アプリケーションの移植などには最適。
 Windows8でも動作する。
 中級プログラマ向け。

・プチコン(任天堂DS/3DS) 2011年〜 [ 継続 ]
 旧式Microsoft系列BASICの亜流。
 仕様が変動的で安定的とは言い難い。
 メディアファイル、ネット配布に著しい制限事項がある。
 上級プログラマ向け。
104名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:24:33.40 ID:tZcxFuZWT
PC8801mkIISR持ちだったけど、CP/M使ってたからサウンドとは無縁だったな。
105名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:26:52.27 ID:+MfdmoVH0
>>95
にしこり
106名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:27:03.08 ID:jz22KkU80
《比較特集》 本物のBASICはどれ? Ver.2013 - BASIC紹介

・BASIC STUDIO(Playstation2) 2001〜2002年 [ 終了 ]
 JIS規格準拠BASICに3D命令体系を拡張した独自仕様のBASIC。
 ゲーム機コンソールで動作するBASICとしては最高水準を誇る。
 グラフィックやサウンド、ネット配布に制限事項があり、プログラミングの自由度は低い。
 初心者から中級プログラマ向け。

・MSX-BASIC(MSX) 1982〜1993年 [ 終了 ]
 旧式Microsoft系列BASICの中で、日本や発展途上国で最も普及したBASIC。
 ハードウェアを効果的にサポートした拡張命令。
 初心者から中級プログラマ向け。

・F-BASIC386(FM-TOWNS) 1989〜1995年 [ 終了 ]
 旧式Microsoft系列BASICの延長。
 若干の構造化と拡張命令。
 比較的簡単で初心者から中級プログラマ程度まで。
 オプションでコンパイラ。
107名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:27:13.10 ID:2cNJsHRy0
まだやってる…。

8001の外部バスは公開されているものの、ユーザは使ってはいけないことになっています。
108名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:27:27.49 ID:QwDZBNm50
家ではFD、会社はFILMTNだった気がするけど
EC(エコロジー)のこともたまには思い出してあげて
109名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:29:12.88 ID:jz22KkU80
《比較特集》 本物のBASICはどれ? Ver.2013 - BASIC紹介

・N-BASIC(PC-8001) 1977〜1982年 [ 終了 ]
 旧式Microsoft系列BASICの日本上陸第一弾。
 使いやすいフルスクリーンエディター、カラーセミグラフィックスをサポート。
 初心者から中級プログラマ向け。

・SP-5030(MZ-80K) 1977〜1982年 [ 終了 ]
 PET-2001(コモドール)のCBM-BASICに準拠しているが、独自の改編仕様。
 日本のBASICではフルスクリーンエディターを初装備。
 初心者から中級プログラマ向け。
110名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:29:43.07 ID:2EkQhaUF0
88mk2やSRユーザーは多いけど、それ以外はその2機種に比べて少ないイメージ
自分はSRユーザーだったけど、買ったのはSR登場の1985年1月〜TR登場の9月の間ってことになる
111名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:32:42.56 ID:sVbrFv/70
テープのソフトをダビングする時は、
倍速にした方がCRCエラー出にくいって噂があった
112名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:32:53.92 ID:IN/fFIVy0
>>32のPC88やX1と比較すると面白い
1990年頃のPCによるアニメやゲームキャラCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=bzEnenrQLIQ
シャープ X68000シリーズ用デモ 荻野目洋子 ダンシング ヒーロー
http://www.youtube.com/watch?v=cUvwcY8NEKE
113名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:33:13.59 ID:lRhiGBY/0
>>110
X1は他の機種より今のPCに近い考え方だったよな。BasicもROMにしなかったし。
あぁ。あの頃はシャープがこんな風になるだなんて想像もしなかったよ・・・
114名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:35:40.33 ID:okOcC4f/0
>>101
こおろぎくたばれよ
自分の動画せっせと紹介しやがって、ウゼぇよ

お前、昔PC板でウンコ荒らししてるアスペだろ
コミュニケーションが一方的で、X1に執着して、ゲームすることしか出来ない糞ニートだから完全にバレてんだよ
115名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:37:20.76 ID:jz22KkU80
《比較特集》 本物のBASICはどれ? Ver.2013 - 比較表

              Dark   99   N-BASIC
              BASIC BASIC (N80)
機種名.        |  PC     PC  PC-8001
3D OBJECT.      |  ◎     ×     ×
2D SPRITE...     |  ◎     ○     ×
セミグラフィック     |  ×     ×     ◎
ネット配布..        |  ◎     ○     ×
FTPコマンド       |  ◎     △     ×
キーボード...       |  ○     ○     ◎
自作曲.        |  ◎     ○     △
自作効果音       |  ◎     ○     ○
フォント選択...      |  ◎     ×     ×
メディア連結.       |  ◎     △     ×
変数型宣言       |  ◎     ○     ○
ブロックIF-ELSE..  |  ◎     ×     ×
マルチステートメント |  ◎     ○     ○
トークン識別子..   |  ×     ×     ○
116名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:39:50.77 ID:mFuDhbEE0
>>110
MSXのほうが多いんじゃねw
117名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:44:40.05 ID:SWRZUHjsO
MSXは、友達の家でイーアルカンフーやハイパーオリンピックやったのが唯一の思い出
118名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:47:50.80 ID:mFuDhbEE0
ていうか88や98を持ってる奴が羨ましく不思議だった

よく金あるね
うちは貧乏なのでつれの家で88や98/x68は遊び倒した
119名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:49:10.51 ID:flMd+TOn0
CONSOLE ,,,1

おまいら忘れんなよ。w
120名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:50:41.22 ID:jz22KkU80
>>118
88ユーザーや98ユーザーの大半はローンだったよ。
121名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:51:21.44 ID:5c6QTqHm0
あー動画せっせと貼ってるの、こおろぎか
なんか納得。

デモだと初代88のデモが地味にすき
当時は200ラインモニタしかもってないし、漢字ロムも無かったから、いくつか楽しめなかった
122名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:53:13.32 ID:jz22KkU80
>>121
88が出た時、画面クリアのスピード見てあまりのノロさにLDIRで書いたけどやっぱりノロかったなw

この時にNECは終わったって感じたよ。
(1982年ぐらい)
123名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:54:22.74 ID:uaqnx3/m0
実は官公庁などで未だにFC98が動いてたりするんだよな
124名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:54:59.63 ID:1Jd5lzLb0
まだやってるのかwww
125名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:55:24.31 ID:jz22KkU80
>>123
そろそろEEPROMの寿命だろw

本気で不味いかもなw
126名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:56:39.45 ID:49Q2jZaN0
>>117
そんでキーボードを壊すw
127名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:57:52.30 ID:QsKTlDkv0
イイヤマのディスプレイは安かったな
128名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:58:30.92 ID:jz22KkU80
>>126
大半のMSXはマイクロSW採用のメカニカルキーボードだったから足で踏んでも壊れなかったよw

そういう仕様だし。
129名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:58:40.80 ID:49Q2jZaN0
>>122
しかし、そこからが全盛期の始まりじゃないかw
高速メモリクリアはpushを使うんだよ。
130名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:00:24.98 ID:2EkQhaUF0
>>116
MSX持ちは一人もいなかった
むしろファミコンだわなw
その当時触った事が多いのは
PC-60/80/88/98
MZ-700/2000
131名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:00:43.86 ID:jz22KkU80
キーボードで最悪だったのはMZ-700とMZ-1500だったなw
もはや論外の仕様、全米アームレスリング推奨キーボード。

>>129
おまえ、できるなw
ニュータイプか。
132名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:00:58.01 ID:PS54NbhW0
>>128
ハイパーオリンピックの連打技に4本の指の爪でキーを高速にこするってやり方あってな。
やるとキーボードすぐ磨り減っちゃうんだわw
133名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:01:19.78 ID:3yso8K2J0
80年代初期のころは日立もまだ頑張ってたな
134名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:03:42.81 ID:jz22KkU80
でもスタック(PUSH)使う場合はDIしておかないと暴走するよなw
LDIを並べたほうが速かったような記憶がある。

>>132
定規を振動させるか、電動ドリルに特製のカムを付けて回したほうが連打は速い。
135名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:03:53.44 ID:yj3nU4Qp0
8801mkIIMHを持ってたけどディスクの読み込みの音がガタンガタン五月蠅いのが嫌だった
136名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:04:37.37 ID:zHWl/hoK0
>>135
むしろ無音の奴が不安だったなw
137名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:06:04.42 ID:jz22KkU80
>>135
MHの頃に88使ってたってのは時代遅れだったかもな。

あの頃は98かMSXに分離してて、それぞれのユーザーが罵倒合戦やってたなw
(1987年頃)
138名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:06:44.39 ID:5c6QTqHm0
当時、テクポリで森田が超高速グラフィックルーチンとかってのを特集してた記憶があるけど、それでpush利用を知った
139名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:08:44.66 ID:jz22KkU80
>>136
MSXのディスクは無音に近かった。
98より先に3.5インチに移行したし。

>>138
なるほどな…。

俺はステート表見てLDI並べたほうが速いと言う結論w
140名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:11:06.27 ID:VeIOMJFo0
>>134
88の速度で驚いたのは「ミコとアケミのジャングルアドベンチャー」だな。
FDCのCPUに無理矢理圧縮解凍やらせて、「カチン」のワンアクセスで「パッ」と画面が表示された。
BEEPを高速オンオフして音楽鳴らしてしまったりなど、ハードの制約まで超えてあそこまで骨の髄までしゃぶられたPCもそうなかろう。
141名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:13:10.53 ID:bSl54Wgf0
>>118
SRやx68kを中古じゃなく発売初期に買った奴の家は金持ちだったな、景気のいい自営業
とか。88はすぐにFR,FHなどの廉価機が出たので、お年玉と家の手伝いなんか
してれば買えないことは無かった。98はワープロとかで親に仕事に使えるとか
いって買ってもらった奴が居た。
142名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:13:59.89 ID:jz22KkU80
>>140
俺はだいたいMSXが源流だから88の質問にはあんまり詳しくないw

インテリジェント方式のアクセスだと、違うメーカーのFDドライブ繋げると動かなかったよな。

お友達の88ユーザーがどっぷり浸かってた(インテリジェントアクセス)w
143名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:16:39.06 ID:jz22KkU80
>>141
買った奴の大半はローンだよw

だから新機種が出る度に顔が引き攣ってた。

当時は買うモンがなかったからMSX2買ったよなw
(投げ売り特価5万とか、1985年ぐらい)
144名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:20:39.37 ID:jz22KkU80
そういや「純正ドライブ対応」とかパッケージに書いてたなw

そこまでしないとMSXに勝てないのか…とか笑ってたなw

88ユーザー真っ赤っかで大笑いw
145名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:21:46.44 ID:HUC/hczD0
PCで曲がなるのに完動した最初は、なんといってもTI-99/4だよ ちゃーらーちゃらららー ちゃらららちゃららー とか今でも思い出すもん
あれ当時のアキバのあちこちででなってただろう… デモの出来も良かったし
日本でどれくらい売れたのかはわからないけど、わくわく感があったなあ
146名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:23:17.78 ID:2EkQhaUF0
詳しくはないけど、88はインテリジェントFDCで低レベルの操作ができないから
88ではコピーできないプロテクトが可能だったとか
まあそういうのはファイラーでチェックルーチン潰すだけだろうけど
147名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:25:19.94 ID:wPmhd/vy0
>>84
つ ネコじゃら氏
148名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:25:37.76 ID:LHGXHilJ0
>>22
HDは8001の時代でもあったぞ
バカ高くて買えないがな
149名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:25:39.43 ID:jz22KkU80
>>145
SN76489だっけ、ソードのm5でも採用したっけなw
篭るようなノイズが特徴。

TI-99/4は謎のVRAMワークエリア仕様で売れなかったとか。
(BASICとかカーネルとかVRAM経由で使われたウスノロ仕様)
150名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:27:55.39 ID:2EkQhaUF0
>>148
友達ん家は98Eと80mk2で80S31を共用してた
151名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:27:58.65 ID:jz22KkU80
>>146
そういう記事よくあったな、バッ活とかw

88ユーザーって余計なところに才能を発揮して、肝心なところに何にもできなかったからMSXに惨敗したんだよなw

スプライト付ければ勝ってたのに…あ、VAは誰も買わなかったか(大笑い)
152名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:28:25.96 ID:wPmhd/vy0
>>85
しかしSR版のゲームが少なかった初期に、88野球狂とか88ゼビウスとか88マリオブラザースパンチアウトとか見せると
ファミコンしか持ってない厨房に「ち〜ん(笑)」と言われたという

後にシルフィード、テグザー、キュービーパニック等で逆襲するが
153名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:29:42.00 ID:wPmhd/vy0
>>87
しかしPC-80S31はPC80mk2より高いという
誰が買うねんってw
154名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:30:14.38 ID:jz22KkU80
>>152
その頃MSX2の全盛期で88は既に死んでたなw
155名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:31:11.98 ID:2EkQhaUF0
ああ、FDじゃなくてHDか
HDは98でMS-DOS3が普及してからだな
最初に見た時、一瞬でロードしたので驚いた
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/13(水) 13:32:04.46 ID:p4HxbCMe0
>>140
「ミコとアケミ」はシステムソフトのスタッフが多く在学していた九州大学の、女子学生から
名前を取ってきたんだが、「アケミ」の方は今や、レノボジャパンの社長だよ。
157名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:32:18.71 ID:wPmhd/vy0
>>89
この音楽だけでヒロインの名前を当てるとか謎解きが無茶すぎるw
いや、まあすぐに気付いたが、脈絡がなさ過ぎるだろうとw

後、グーチョキ族のインディアンが通せんぼする場面は
気付くのに半年かかったわ。
158名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:34:40.66 ID:jz22KkU80
>>155
本格的なハードディスクはFM-TOWNSで初めて使ったな…。
どこぞと違ってSCSIだから速かったと言う話。
(1990年頃)

>>156
九大じゃなくて芸工大だろw
九大は情報学科がなかったぞ。
159名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:36:02.29 ID:NzunM9at0
Tape read error
Syntax error
Out of overflow

に随分泣かされた思い出
160名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:36:25.48 ID:ja297DTj0
>>151
MSXが勝った時代なんてあったっけか?
そりゃ得意不得意あったけども。
スプライトが云々言うようなゲームは遥かに安価なゲーム機のがもっと得意だしね。
PCならではのゲームでは88優位は動かなかった。
88が負けたのは98だろ。
安価なFRが出る頃には、同様に手の届くところに降りてきた98の普及が始まった気がする。
161名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:36:49.76 ID:jz22KkU80
「Syntaxの真実」とかあったなw
162名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:37:05.12 ID:wPmhd/vy0
>>108
エコロジーとVzエディタは当時から割ってるヤツが圧倒的に多かった気がする

ファイラーと言えばFS知ってる人っている?
あれに慣れると、FDやフィルメンテ等の一画面ファイラーはかったるくて使えなかった。
163名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:39:12.68 ID:jz22KkU80
>>160
そりゃ安い機種に大負けしたら悔しいってw

当時の任天堂の社長ですらMSXに血眼になってたんだからなw

負けは負け(ムダw

# スプライトのないPCなんて…やっぱNECはどこかで転んだなw
164名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:39:32.46 ID:ja297DTj0
>>162
当時は割れが当たり前だったよなぁ。
ソフトのレンタル屋とかあってさw
165名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:39:40.44 ID:IN/fFIVy0
テグザーやキュービーパニックは88SR全盛期の幕開けで
やシルフィードはまさに88SR全盛期
MSX2勢が88SR勢を上回っていた時期はないと思う
せいぜい、PC98,TOWNS,X68の16bit御三家時代に残っていた8bit勢が
MSX2以降のユーザーくらい(turboRは8bitじゃないけど)だったって程度

FMシリーズ FM-7/8/11/77/77AV 富士通80年代パソコン カタログスライドショー
http://www.youtube.com/watch?v=vMmtvRcnVLM
TAKERU 名作文庫(ソフト)全カタログ 1995 永久保存版 (ソフトベンダー武尊)
https://www.youtube.com/watch?v=eex5-oOsegE
166名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:40:22.83 ID:ja297DTj0
>>163
NECがコケた理由はスプライトじゃないだろw
167名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:40:49.28 ID:wPmhd/vy0
>>132
それで爪割って血だらけになってたヤツいたわ
100円ライターでこするのが常識だろ
ライターは電気式にすれば、着火部分を取り外して…げふんげふん
168名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:41:26.55 ID:jz22KkU80
>>165
つまりだな、MSXからFM-TOWNSに移って88ユーザー爆死ってなところw

おまえら始めから相手にされてなかったんだよw
169名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:41:59.49 ID:bSl54Wgf0
エロcgは400ドットないとダメだよね。だから88ではエロゲが主流にならなかった。
いちおう88でも640×400ドットはあったがモノクロじゃね。それに安ディスプレイ
じゃ対応してないし。
170名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:42:20.25 ID:wPmhd/vy0
>>140
超高速グラフィック表示採用アドベンチャーゲームは
ミコとアケミよりデーモンズリングの方が僅かに早かった気がする
171名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:42:28.19 ID:hx5CTJC00
>>163
まあ俺自身はPC88からX68kに行ったけどな。
MSX2?(藁
172名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:43:36.69 ID:jz22KkU80
>>166
まず要点を整理してみよう。

>NECがコケた

これは事実。

>理由はスプライト

これも事実w


>>171
>まあ俺自身はPC88からX68kに行ったけどな。

キャッシュで買えないおまえにはローン大変だったろ?w
173名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:44:16.55 ID:5c6QTqHm0
なに、88 vs MSXみたいな流れ?

斉藤由貴か岡田有希子かみたいな事か

工藤夕貴はおいておこう
174名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:45:05.25 ID:wPmhd/vy0
>>146
そこで登場したのがアインシュタインやナポレオン88
FDDの回転数を無理矢理変更して変則フォーマットを再現するという

しかし想定ハードがあれば対策するのは難しくないので、あっという間に役立たずに
当時あれを5万(だっけか?)で買ったヤツは元が取れたんだろうか?
175名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:46:19.25 ID:jz22KkU80
>>173
モルモンが処女を犯すってパターンw

>>174
それはいいけど、FDCの知識って現在には役に立たないからな…。
MSXユーザーでよかったw
176名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:46:22.10 ID:2EkQhaUF0
>>169
88はPSKやJASTが頑張ってた
98でエロゲが普及するのは400ラインより4096色中16色が大きい
elf、Aliceなどの台頭
177名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:47:42.14 ID:PS54NbhW0
>>172
無印88買う層はX68Kも普通に買うだろ。
廉価PC買う層が無理するとローンに苦しむw
当時はバイトも景気良かったよなぁ。
178名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:47:50.59 ID:54MU/Q/90
>>71
リアルタイムでは負け組だけど、
ゲームの思い出としては勝ち組だな
179名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:48:48.27 ID:lRhiGBY/0
MSXってライバルはファミコンでしかないから
他のPCと同レベルに比較されたことなんてなかったろ。
180名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:49:22.40 ID:jz22KkU80
>>176
エロゲーってプログラミングの役に立ったか?w
立ったのは不潔な道具だけでは?w

>>177
買っても役に立たなかっただろw
181名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:50:02.82 ID:PS54NbhW0
>>176
ドンザラウエケマンヤカサスワキクンモワキグイシャスウォンイビタビリ
…まだ覚えてるよ俺、驚いたw
182名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:51:41.70 ID:jz22KkU80
>>179
現実はスプライトすらない88の篭城w

「 うそォ? スプライトすらないの?w 」

MSX2の5倍の値段でそれ未満…そりゃ大負けするってw
183名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:51:49.36 ID:ja297DTj0
>>180
PCの爆発的な普及の役に立って、今のIT社会があるw
184名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:52:26.28 ID:wPmhd/vy0
>>173
各大手メーカーが松田聖子や岡田優希子や斉藤由貴などをCMに起用する中で
目の付け所がシャープな会社はツタンカーメン(笑)

そういや日立は林葉直子だったなw
185名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:53:18.32 ID:/EE+gbe90
>>165
いい加減自分のHPや動画張って愉悦に浸るヤツはウザいんだが

カウンタが増えるのを見たいのなら
for i=0 to 32767:print i:next
でもやっとけ
186名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:53:41.48 ID:49Q2jZaN0
FM-XがFM-7の外部メモリに出来るんだっけ?
187名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:54:04.77 ID:jz22KkU80
>>183
今のIT社会って、88ユーザーの延長みたいなモンでエロゲーと2chとおかずがメインのミジメな社会w

外国からバカにされてるよw
188名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:54:19.76 ID:bSl54Wgf0
岡田優希子の名前を出さないでよ。脳味噌を思い出す。
189名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:55:27.45 ID:49Q2jZaN0
人々のHit-Bit、だっけ?
190名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:56:14.66 ID:jz22KkU80
>>188
そういや自殺報道の時にMSXでエイリアンを崖から突き落とすゲーム作ってたなw

ある種の共時理論みたいなモンかw
191名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:58:04.67 ID:wPmhd/vy0
六本木パソコンという謎のキャッチコピー
192名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:59:30.74 ID:49Q2jZaN0
88→98→68→Win95と来たけど、MSXって全くジャンルの違うPCで意識した事なかったな。
パソコンショップ通い時代に誰かがよくハイパーオリンピックやってたくらいの認識しかないや。
MSX2?ナニソレ?って感じ。
193名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:00:22.70 ID:mFuDhbEE0
>>120
ローンは親の承諾が要るし
ワシは高校でバイトして買ったクチだが・・・・

つれは誕生日プレゼントとして買ってもらってたりw
入学祝なりw
194名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:00:25.35 ID:wPmhd/vy0
MSX2はレイドックだけは憧れたな
195名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:00:32.80 ID:lRhiGBY/0
>>182
そりゃ作ってる前提が違うからな。
MSXはゲーム前提のパソコンだからゲームに有利なスプライトを載せただけの話。
他のは汎用的なパソコンだから当時としては特に不要と思われるスプライトを
載せなかっただけの話。
X68kはマルチメディアに特化してるから必要と思って装備したんだろう。
196名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:01:05.09 ID:jz22KkU80
>>192
そしてWindows宗主様の支配下w

飼いならされた羊でよろしいw
197名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:01:46.89 ID:HQ7SLr93P
>>20
自分が一番98用メモリの価格とにらめっこしてたのは16MBで7万円の時代だな。
198名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:03:00.72 ID:mFuDhbEE0
>>152
私自身はMSX1ユーザー

あらゆる面で「ち〜ん(笑)」でした。
199名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:03:25.91 ID:jz22KkU80
>>195
>X68kはマルチメディアに特化してるから必要と思って装備したんだろう。

んじゃどうしてCD-ROM装備しなかったの?w

CDTVでも当然装備。

>>193
>つれは誕生日プレゼントとして買ってもらってたりw

誕生日プレゼントに地雷はないなw

親も鬼子w
200名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:03:38.32 ID:5c6QTqHm0
>>184
林葉は三菱マルチ8では?
88とベーシックの中間コードがややコンパチ
201名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:05:23.97 ID:IN/fFIVy0
MSX2や88SRが現役時代のパソコンは
多くのユーザーから640*200が最低基準で640*400が求められていた時代だった
当時のユーザーはドットの細かさを求めていた

X1/PC88SR/X68版 レリクス各機種オープニングデモ
http://www.youtube.com/watch?v=w9F5KtXOeqI
MSX/MSX2版 レリクス各機種オープニングデモ
http://www.youtube.com/watch?v=wOdpk_Uvmdec

この2つを比べてもMSX版やMSX2版はX1版PC88版に見劣りする

Will & アルファ OP&EDデモ連続再生
http://www.youtube.com/watch?v=NDb86Qopv2s

色が多くてスプライトもあり優れた性能もあったMSXやMSX2でもこういったCGは無理
202名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:05:43.63 ID:wPmhd/vy0
>>193
当時はパソコン=次世代を支配する最新テクノロジー
使いこなせば勝ち組

みたいなイメージだったので、親も無理して子供に買い与えた例も多いだろうな。
まさかファミコンと変わらないゲーム機と化すなど思いもよらず・・・・・

しかし何だかんだ言って、あの頃の知識は(直接では無いが)かなり役に立ってると思うわ
基本コンピュータを利用した物は、コーディングや自作は勿論、WEBだろうがデータベースだろうが、グラフィック系だろうがCADだろうが
ビジネス系のソフトでも大抵は容易に理解出来るし。
203名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:06:00.68 ID:lRhiGBY/0
>>199
キミの頭には時代背景ってもんがないの?
FM-TOWNSでCD-ROM装備が珍しいという時代だったに記憶が飛んでる?
204名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:06:05.47 ID:jz22KkU80
88みたいに遅い機種使ってると脳味噌も遅くなるからなw
205名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:07:08.48 ID:BK2NXXne0
よし、おまいらビミョーだったPCをキャッチコピーなんかといっしょに挙げていこうぜ。
「走れ!S1」
206名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:08:39.36 ID:jz22KkU80
>>203
そりゃおまえが時代遅れなだけ。

会社のAMIGAで遊んでた頃にCDTVが来てようやくマトモだな〜って思ってたなw

やっぱ環境の格差か?w

FM-TOWNSってCDTVの4倍の値段でソフトもうんこだったなw
207名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:10:24.58 ID:2EkQhaUF0
>>202
BASICとか機械語で鍛えたからな
ロードランナー(load+run)は知らんが
208名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:10:33.43 ID:wPmhd/vy0
>>200
ああ、そうだったそうだった。そんな機種があったのも20年以上忘れていたw
東芝がやっさん+木村一八とかいう恐ろしい組み合わせだったな
209名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:10:59.89 ID:wPmhd/vy0
>>205
青少年は興奮する

by FM-7
210名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:11:14.49 ID:BWlZDsxM0
初めてボーズのスピーカの音聞いた時、
20数万円で組み上げた俺のオーディオはなんだったんだ?
と愕然とした覚えがある。
オーディオはスピーカが最も重要だろ。
211名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:13:11.55 ID:mFuDhbEE0
MSX VS S1 
212名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:13:12.75 ID:j1DKq2JaO
MON
213名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:13:49.50 ID:lRhiGBY/0
>>206
CDTV・・・1991年。
X68k・・・1987年。

ふぅーん。
214名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:14:51.87 ID:jz22KkU80
>>207
1980年代は質の悪いアセンブラーしかなかったから生産効率も悪かったなw

BASICコンパイラーでできる範囲ってのがトレンド(笑)
215名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:17:11.92 ID:jz22KkU80
>>213
1987年の頃なら68なんて誰も相手にしなかったよなw

10分の1の値段のMSX2で充分だったからw

やっぱローンで買ったヤツってバカだよなw
216名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:18:48.58 ID:/EE+gbe90
スレも6本目ともなると変なのが沸いてくるな
★4あたりまでは良スレだったのに

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130313/SU4vZkZJVnkw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130313/anoyMktrVTgw.html
217名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:19:54.01 ID:IN/fFIVy0
MSXユーザーがやりたかったことって
X68000ならそれ以上の物ができるから
もしMSXユーザーにお金があったら
X68000を求めたんじゃないかな
218名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:21:00.46 ID:LpmiBL210
>>216
いやしかし、当時2ちゃんがあったら…って感じで、これはこれで楽しいぞw
219名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:21:21.77 ID:jz22KkU80
>>216
ここは良スレだよw

88ユーザーをいじる喜びw
220名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:21:47.91 ID:HQ7SLr93P
>>43
全てのキーのON/OFF個別判定とか今のPCでは普通はないんだよね。
ゲーム用キーボードでないと。
221名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:24:33.37 ID:lRhiGBY/0
>>216
なるほど。相手にしちゃいけない子だったんだな。
了解。
222名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:24:55.87 ID:jz22KkU80
>>218
当時2chがあったらおまえら全員MSXユーザーだっただろうなw

打倒98!!ってな感じでw


>>220
AT機用と富士通とPC6001系はインテリジェント方式で同時押し判定はできない。

マトリックス方式は現行のPC規格で存在しない。
223名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:25:47.12 ID:mFuDhbEE0
>>217
いいえ
MSXユーザーはお金がないと言うよりは
友達の家で68や98で遊ぶ事が好きな連中で

嘘です。お金持ってませんでした(笑)

当時、お金があれば・・・・・PC98DOとx68000とを
0.00005秒だけ迷って即x68000買いかな
224名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:26:15.38 ID:IN/fFIVy0
買った本人が満足すればどんなパソコンも正解だし
買った本人が満足しなければどんなパソコンも間違い
仮に88とMSXで優劣をつけるとしても
例えばMSXユーザーってファミコン感覚のゲームユーザーから
ドット絵やスプライト機能を活かした同人ゲーム開発者まで
様々だから用途を決めないと比較の話すらかみ合わないと思う
225名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:27:16.04 ID:qodg//gQ0
いまのパソコンやOSには深みが無いんだよ
もう一度MS-DOSあたりに帰った方がいい
226名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:27:43.91 ID:jz22KkU80
>>223
1990年頃の当時の現実的な選択肢としては286のAT機か、ちょっと奮発してTOWNSだろうなw

もっとも、TOWNSはちょっと奮発してもフツーの一般人には買えない値段w
227名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:28:32.11 ID:wPmhd/vy0
98Doは無いなw
228名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:30:48.39 ID:mFuDhbEE0
>>226
タウンズでも別に良い

MSX1から見たら88Mk2SR〜X68・ウンズは
全て上位だったし
229名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:31:38.37 ID:jz22KkU80
>>224
ゲーマーとプログラマーは感覚が違うからなw
MSXでも使いこなせれば満足するのがプログラマーで、X68000でも満足できないのがゲーマー。

意外と違う。

>>225
深みも何も、マルチタスクもプロテクトモードすら知らないおまえ程度じゃ意味ねーよw
230名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:32:14.97 ID:LpmiBL210
>>202
まー、なんだかんだ言っても、当時の知識がベースにあったからそれなりの職に就けて、
ソコソコ給料もらいつつ今こうしてサボりながらスマホで2ちゃんやってられるんだよな。
熱転写プリンタのリボンカセット改造してシャーペンの先にフォトトラ付けたの仕込んでスキャナ作ったりしてさ、
絵描きの友達に描かせた絵を取り込んで機械語で同人ゲー作ったけど地方でコミケなんて知らないから売り方わかんなくて
雑誌の売買欄に載せてみたりとか、今考えるとけっこう凄い事してるw
その絵描きはエロ漫画家になったしなw
231名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:34:33.04 ID:jz22KkU80
>>228
1990年代の御三家トップのTOWNSでも値段がアレじゃ誰も買わないし使いこなせないよなw

8万もするアセンブラーをキャッシュで買える個人ユーザーなんていないしなw

開発の敷居の高い機種だったなw
232名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:36:04.47 ID:Q6xYC83V0
うちなんてPC6001だったというのに…。
テープ版オホーツクに消ゆ面白かったお…。
233名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:36:18.25 ID:qodg//gQ0
親類のうちに80年に買ったらしいAPPLEUがあるんだけどさ、
もう色気が違う訳よ、それ以後の糞PCとは
そんなそれ以後のそんなPCを有難がってるのははっきり言ってゴミだね
234名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:37:24.61 ID:+E/nYyUg0
何年も貯金して8801mk2買った翌月にSRが出た。
235名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:37:33.38 ID:jz22KkU80
TOWNSユーザー(いるのか?w)で唯一得になったコトと言えば、Windows世代でも技術水準がそのまま生きてるってコトぐらいかw

100万人に1人ぐらいの確率w


>>232
P6は面白かったなw

VDG(6847)いじってて遊べたw
236名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:37:44.39 ID:2EkQhaUF0
「パソコンもソフトがなければ〜」が「ネットがなければ〜」になってるな
パソ通が普及するまでは情報源はほとんど雑誌で
情報を発信するなんて及びもつかなかった
237名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:38:02.53 ID:IN/fFIVy0
>>233
アップル][の本体はそうとう黄ばんでいるだろうね
それでも魅力的なデザインだけど
238名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:39:39.56 ID:mFuDhbEE0
>>234
「ち〜ん(笑)」
それ笑い事じゃないなw
239名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:39:46.05 ID:jz22KkU80
>>234
>何年も貯金して8801mk2買った翌月にSRが出た。

こういうの聞くとかわいそうだよな…。

「SRショック」とか言っててパソコンの歴史の中でも悲劇中の悲劇とか。

MSXユーザーはそういう連中を引き取って味方にしてたよな…。
240名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:42:22.21 ID:8qPY16IT0
ttp://www.sham.jp/studio/sound/denki/index.shtml
そんなおまいらにはこの曲を贈ろう。
だいぶメジャーになったから知ってる奴も多いだろうけど、知らない奴は聴いて涙すべし。
241名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:43:26.83 ID:jz22KkU80
SRショックに似たような事例としては、TOWNSの「HRショック」が有名。

CXフルセットを買った翌年に486を搭載したHRが出て大泣きモードw

意外と悲劇はあるな…。
242名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:44:59.06 ID:hevWoYMl0
結果としてmk2SR買うのが一番長くコスパ良く楽しめたんだね
VAは何も言うまい

>>235
TOWNS好きだった
当時は死ぬほどコスパ良く感じられたw
243名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:46:25.69 ID:IN/fFIVy0
金額だけの**ショックはまだ耐えられるんだよな
FM-7を買った直後のFM-new7発売とか
X1+G-RAMを買った直後のX1c発売とか
244名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:47:24.25 ID:5c6QTqHm0
MSXにはまったく魅力がなかったなー
しょっぱなにMZ-700買ってたら、このスレにすら興味示さなかっただろうけど。
245名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:47:46.55 ID:Mo2oAd520
この時代のパソコンて金額無茶苦茶だったよな。
本体とディスプレーその他諸々が150万のところ80%offで30万とか。
246名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:49:31.00 ID:mFuDhbEE0
X6800はグラディウスのプレゼンに成功

TOWNはアフターバーナーのプレゼンが成功していれば
もっと売れたでしょうね。
当時のユーザーは期待しすぎてゲームセンターと同じ物を要求してたからね。

とMSX1ユーザーは思うのであった。
247名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:49:42.42 ID:jz22KkU80
>>242
初代SRぐらいが一番よかったんじゃないかな。
ソフトもSR基準で作ってたし。

>>242
俺はX68かAMIGAかTOWNSの候補でTOWNSにしたっけな…。
ソフトが洋物しかなかったから今でも洋物基準。

でもそれが世界標準ってコトでよかったかもなw

MSXから変化はあまりなかった。

BASICコンパイラーはあるしアセンブラーもあるし、Cもあったなw
(全部買ってるのは俺ぐらいかw)
248名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:49:56.13 ID:hevWoYMl0
>>245
値段もさることながら
CPUのクロックウェイト外しただけで(周波数同じ)新製品とか
今ならアンチ化してもおかしく無いような事がまかり通ってたw
249名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:51:28.44 ID:1qTWBkae0
X1turbo ZIII持ってたなあ。8ビット機最後の仇花だったけど 
4096色でビデオキャプチャにクロマキー合成可能、マウス
標準の超絶な8ビットだった。

あのころのPCはなんかもう、ワクワク感の塊だったな。

今はああいう感じないわ。
250名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:51:55.00 ID:jz22KkU80
>>246
1987年当時で処理落ちしないグラディウスがあれば文句なしだっただろうな。

値段の問題と将来性(68000CPU)で引いたけどなw
251名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:54:19.43 ID:lRhiGBY/0
>>249
無印Z持ってたわw
その後拡張BASIC買ってメモリを増設したような記憶があるw
あのころは本当にワクワクしたな。
252名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:55:42.97 ID:gPd1xCOW0
>>246
TOWNSは達人王からプリンセスメーカーまでの
2Dでコアな層を狙うべきだったんだよ。

無理にスペック以上のことをするべきではない。
253名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:57:39.88 ID:a9jy+1220
>>162
エコロジーってどこででも使われているのに
正規のパッケージは一度も見た事がないという不思議なソフト
254名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:58:29.20 ID:1qTWBkae0
>>252
ハビタットなんて時代の先取りしすぎたアメーバピグだしな。

俺、広告屋なんだけど後輩が、アメーバピグのすごさについて偉そうに
語ってたから、いや、うん、ハビタットでググってみるといいよwwwビジ
ネスモデルとしてはアメピグは面白いけど。

って言ったらそれ以降ダンマリでワロタわ。
255名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 14:59:59.45 ID:jz22KkU80
>>252
ふむふむ、なるほどなw

2コアCPUでTOWNSカードを挿したPCなら需要がある、とw
256名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:01:07.71 ID:QwDZBNm50
>>233
アッブルのはトヨタ車やポルシェのデザインみたいなもんだな
世の中には日産やランボルギーニのエッジに惹かれちゃうひねくれ者も結構いるのだ
257名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:02:09.81 ID:2EkQhaUF0
1985年当時のソフト流通量はフロッピーが主流で、テープもまだsharp、MSXでは主流だった
フロッピー PC-98/88、FM-7
テープ X1、MZ-700、MZ-1500(QD)、MSX(ROM)
258名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:02:52.22 ID:jz22KkU80
富士通も現行のAT機にTOWNS-OS載せれば面白いのになw

たぶんWindowsより処理速度も速いしウケ狙いできるかもなw
259名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:05:23.51 ID:mFuDhbEE0
マーティー(TOWN) VS テラドイブ(MSX-TR)

MSXのダメさはダントツのようだなw
260名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:05:53.18 ID:jz22KkU80
>>256
AppleIIは当時の為替レートの問題もあるだろうな(1ドル360円)。

ビデオチップだけならATARI800の方が面白い。
261名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:06:03.82 ID:A6NWnkRJ0
>>246

TOWNSはゲーム機としてはウンコ性能だからどちらにしろ売れない。

ゲームのことを何一つ知らないハード屋が、スプライト面を
256x256のフレームバッファにしてしまったものだから
当時のアーケードゲームの移植が困難だった
262名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:08:06.15 ID:jz22KkU80
>>261
でも洋物中心だからTOWNSユーザーにとっては国内物はどうでもよかったんじゃないのかw

取り扱う文化圏が違う。
263名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:08:31.80 ID:bSl54Wgf0
初期のHDの思い出といえばパソコンショップに緑電子の外付けHDなんかが
棚にならんでいて、棚に注意紙が張ってあって「振動をあたえないで下さい」
と書いてあったのを思い出す。
264名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:09:02.67 ID:lRhiGBY/0
>>257
X1もフロッピーへの移行に力を注いでいたよ。
3インチフロッピーはコケたけどw
一応は85年にはX1Fっていう標準装備のモデルを出してる。
265名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:12:15.53 ID:A6NWnkRJ0
>>262

逆じゃねえの。当時の日本ゲームのトレンドと、グラッフィック機能が全然マッチしてなかったから
和ゲーを移植できなかったから洋ゲー路線に行ったんだろ?
和ゲーが死んだ今ならその路線もいいだろうけど、和ゲー全盛期にその路線はないわ。
つか、当時既に海外パソコンは日本の半額だから、洋ゲー好きはアミガ買ってたはず
266名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:19:07.20 ID:JLN/EHPR0
ファミコンの音を引き合いに出して30代を釣るスレ乙
267名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:22:36.55 ID:IN/fFIVy0
>>257
富士通は88の次に8ビット機で5inchFDが普及していたのに
77で3.5inchを搭載して自滅したように思う
そもそも富士通も5inchをFM7や8の外付けドライブとして発売していた

FMシリーズ FM-7/8/11/77/77AV 富士通80年代パソコン カタログスライドショー
http://www.youtube.com/watch?v=vMmtvRcnVLM
268名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:47:03.41 ID:fAWjwY0qO
>>92
Darkbasicスレの糞コテハンがこんなとこにも来やがったか…
269名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:49:33.07 ID:xM9C11m90
俺が小学3〜4年生ころPC-8801(無印)をうちの親が持ってて、
BEEP音だけでザナドゥとかハイドライドのBGM再現してて、感動して遊んだ。
270名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:50:48.00 ID:jz22KkU80
>>265
では当時の記録から…。

「ポスト・ソニーを目指す富士通は、英国シグノシス社と提携してFM-TOWNS用ソフトウェアの開発に尽力していくry」

…と言う記述。

おまえの見識が乏しいのかどうかは歴史が証明済み。

もっとも、TOWNSは踏み台で、シグノシスはプレイステーションに移行したけどなw
271名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:53:51.25 ID:A6NWnkRJ0
>>270

全然反論になってないようだけど?頭大丈夫か?
272名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:55:04.01 ID:lRhiGBY/0
>>271
その人さわっちゃダメな人だから何言ってもムダだよ。
273名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 15:55:09.09 ID:jz22KkU80
>>267
77AVが自滅したのはOS-9と6809が普及しなかったコト。
3.5インチ自体はMSXが先行普及して市場を塗り替えた。

>>271
γ波の出ている脳味噌ではちょっとねぇ〜w
274名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:00:27.95 ID:nRd8yVqTO
★6って…おいおい まだやってたのかよ

ダイソン級のオッサンホイホイだな

まぁ そんなおれもデビューはPC98Doだがな
275名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:03:11.96 ID:5c6QTqHm0
FM7はキー入力が残念だった
X1や88みたいに独立したテキストもってなかったのもね
276名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:07:32.61 ID:wPmhd/vy0
>>230
今や、テレビやレコといった家電もパソコンがベースだもんな
車ですらそれに近づきつつある
277名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:09:33.68 ID:jz22KkU80
77AVもMSX2の前には敵わず…w

ダメな原因は普及台数w
278名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:13:21.83 ID:Q/oVUu2q0
95CanBeを買ったオイラが来ましたよ

まーファミコンでトレードもやってたケド
279名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:13:59.55 ID:UyQ8wZQG0
実際、88mkIISRの音質はとても良かった。
この辺は音源スペックの問題ではなく、もっと次元の違う話。

20万円で買えるフラグシップなビデオデッキと、2万円で買える再生専用ビデオデッキだと、前者の方が音が良い。
20〜30万円するPCと14800円なファミコンを比較するなら、さもありなん。
280名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:20:40.25 ID:N/f4gg/n0
あなた方、歳はいくつでありますか…?
281名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:27:03.94 ID:rSijGUUW0
MSXでスーパーランナーってげーむしらない??
282名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:27:13.53 ID:54MU/Q/90
ID:jz22KkU80、巣に帰れよ
283名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:28:16.26 ID:wPmhd/vy0
>>279
ファミコンは安いPSG音源で、88SRは当時まだ効果だったFM音源だもんな
アナログ回路の出来もコストに係わってくる部分。
セガのSG-1000でFM音源を使えるようにする別売りハードがあって、それを付けて
アウトランをやったときは感動したけど、対応ソフトが全然出なくて金の無駄だったな。
1万円ぐらいしたはずだが。
284名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:28:51.59 ID:q14tq+JH0
>>280
40〜50代じゃね?

37の俺でも中学校入学時に
98RA買ってもらってwktkしながら箱あけた感じだしw
285名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:29:39.80 ID:mFuDhbEE0
MSX2
286名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:32:16.93 ID:jz22KkU80
>>280
植物状態からの復活ってあるんだろうかな…。
287名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:32:35.02 ID:mFuDhbEE0
>>283
マーク3?

SG1000ってFMあったっけ?
288名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:34:25.87 ID:jz22KkU80
>>283
漢字ぐらいちゃんとスペルしろよ、幼稚園児w

公文書でも妙なスペルミス多いからなw

日本大丈夫か?w
289名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:37:23.18 ID:A6NWnkRJ0
>>284

金持ちすぎるだろあんた。

オレはそういう人が親戚にいて
そのお下がりをもらう方だったな。
V30対応しないソフトがちらほら出てきた
時期にVMを3万円ぐらいで譲ってもらった。
290名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:38:46.01 ID:wPmhd/vy0
>>287
あ、ごめんマーク3だったかも
というか明らかにマーク3だな
291名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:39:34.89 ID:mFuDhbEE0
RAって・・・・
たけーぞ
50万以上確定じゃん
292名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:39:35.94 ID:jz22KkU80
セガは昔から糞だった覚えがあるなw

どの時代でも嫌われ者w
293名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:39:57.88 ID:A6NWnkRJ0
なんか変だと思ったら「昔のPC板」のキチガイが遠征してきてるのか。

このスレを見ても分かる通り、2ちゃんねる自体では、レトロPCの話題はそこそこの需要があるんだろうけど
あそこが廃れてるのは、キチガイが3人ぐらい常駐してるからなんだよね
精神異常者と会話したがる人はいないからね
294名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:41:50.39 ID:jz22KkU80
んー、ゴミ(98RA)に30万ぐらいだっけ、買っても意味ないかもなw

386搭載機としては面白いかもしれないけど、98は肝心のプロテクトモードをサポートしてなかったからな。
295名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:42:19.72 ID:lRhiGBY/0
>>287
外部FM音源は確かMarkIIIのみ対応だったはず。
んでマスターシステムでは内蔵されたってヤツだったよね。
296名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:43:36.21 ID:fAWjwY0qO
>>195
>他のは汎用的なパソコンだから当時としては特に不要と思われるスプライトを
>載せなかっただけの話。

NECの大部分だけじゃん
297名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:44:22.95 ID:jz22KkU80
>>293
「ミラー療法」はPCのSWをOFFにしてからどうぞw

>>298
そもそも98そのものが不要じゃなかったのかw
298名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:46:20.01 ID:lRhiGBY/0
>>296
え?MZやX1やFMって載ってないぞ?
299名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:46:55.06 ID:jz22KkU80
>>298
おまえ、切り捨てられたんだよw
300名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:48:27.56 ID:GnDx1zqb0
>>284
ブルジョワめっ。50万コースじゃないか!

親が金持ちだったけど、子供に金を使うのが嫌みたいだったんでパソコンはジャンク掻き集めだった・・・。
301名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:48:54.32 ID:A6NWnkRJ0
>>295

FM音源使うとPSGにノイズが載るウンコ仕様ね
302名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:50:01.62 ID:jz22KkU80
>>300
おまえ、いらない子だったんだなw
303名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:51:38.97 ID:mFuDhbEE0
SG1000にYM2203拡張パッケージが合って
キーボードつなげてアウトラン等の曲鳴らせたら
楽しいだろうなぁ・・・・・

マーク3のFM音源って2オペの奴なんで
ちょっと残念でしたね・・・・・
ファンタシースターや覇邪の封印は良かったですね。
304名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:53:28.60 ID:jz22KkU80
でも親に粗末にされる子供ってかわいそうだよな…。

>>300みたいなのはどうかは知らないけど。

松本零士とか、さいとうたかをとか、いらない子扱いだったとか。

進路が違うだけでいらない子扱いされてる子供たちは、早く親を切るように。

どうせ将来も同じだ。
305名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 16:58:26.31 ID:jz22KkU80
>>303
>ファンタシースターや覇邪の封印は良かったですね。

そう考えるんじゃなくてこう考える。

制限された環境で出たソフトしかなかったから、乏しい体験に終わったと言うコト。

認めるのは難しいだろうな。

その時の選択と判断が間違ってしまうと、その後の進路もおかしくなる。
306名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:09:28.57 ID:xM9C11m90
>>284
中学で98RAは早いだろ。
今41の俺は中学ん時は親の持ってたPC-8801とファミコンで遊ぶくらいだった。
まあ俺の親も「バイトする時間があるなら勉強しろ、その分小遣いやるから」って言われて育ったわけだがw
307名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:09:55.53 ID:2EtlyyUC0
先程、家のX68kのディスプレイがついにお亡くなりに・・・
20年間よく働いてくれました。ありがとう
308名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:12:59.76 ID:jz22KkU80
>>306
ネタにマジレスすんなよw

>>307
TOWNSのディスプレイ(5361)なら15年ぐらいで逝ったよw
ソニーのOEM製品だけど(笑)

TOWNS本体は10年前にゴミ袋に放り込んで始末w
309名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:13:08.86 ID:q14tq+JH0
父親がバブル全盛期の不動産屋で年収5000万越えでした
バブル崩壊とともに会社がすっとんで今は・・・
310名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:13:41.17 ID:mFuDhbEE0
中学生がRA・・・・

子供がガンダムの乗るようなもんだろ
311名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:16:23.63 ID:jz22KkU80
>>310
そういえば当時、会社の研究所にあったな、98RA。

パターン認識の研究とかで画像処理ボード(今で言うグラフィックカード)が挿さってた。

赤字プロジェクトでも遊んだ者勝ちw
312名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:20:08.55 ID:sVbrFv/70
自分は貧乏でMSX2しか買えず、よく88、X1ユーザからバカにされたが、
そんな88、X1ユーザもメタルギアとグラ2だけはうらやましがってたな
313名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:21:57.63 ID:UgGeeheo0
MSXにはコナミがいたからな
314名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:24:36.83 ID:jz22KkU80
A.D.1987.6.5

   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    打倒98!!
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   MSX3が出て、
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   MSX-Windowsが出て、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   3Dスプライトが自由に動いて、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   NECと任天堂を一気に引き離すんだ・・・
315名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:24:55.40 ID:zsU2BDXJ0
フルキーボードが、アルプスので30万円したんだよなぁ。
貧乏人は、カチカチとトグルスイッチでbit入力。
表示は7セグ8セグの数〜簡易英字のみ。
スタートレックゲームがやりたくて、RAM16キロ搭載があこがれ。

いい時代だった。
316名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:26:58.99 ID:54MU/Q/90
アメリカ留学してたんだが、X68Kをもっていったよ
本体はスーツケースにぶち込んで、ディスプレイは手荷物で持ち込んだ
当然棚に入れられないし、足元にも置けない
席が空いてたから隣に置かせてもらってシートベルトしておいた

compuserve経由でニフティ繋いだり楽しかった
317名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:27:07.81 ID:XwfypyH6P
豆知識。
177のバッドエンディング曲はfly me to the moon
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1963350
の1:50〜
318名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:29:18.09 ID:jz22KkU80
>>316
昔、山手線で同じ光景を見たけど、おまえか?w
319名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:29:34.94 ID:A6NWnkRJ0
8BITの頃はともかくとして

98がぼったくり路線に変更してからは
そもそも新品のパソコンを中学生が買うというのが
公立中学ではほぼなかったことかもしれんな。
オレが中古のVMを貰ったという話以外では
286veだからvjだかを持っていた奴が一人いただけだったな。
あと、実家が建設業でおやじのcad機が98だったというやつもいた。
パソコンオタクとおぼしきやつは学年で20人ぐらいいて
ほとんどがmsx2を基準に動いていたね。
まあ、高校入学の時にエプソンの廉価機かX68を買う子は多かったかと。
320名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:33:02.77 ID:jz22KkU80
昔は学生運動が収束して大人しい時代だったから、「打倒98!!」とか叫んでると面白かったなw

今考えるとMSXサイドで打倒98!!ってのは間違いなく左寄りだけどなw

今の時代で言うとWindowsに逆らうLinuxとかARM CPUとか。
321名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:36:37.46 ID:UgGeeheo0
Dr.Dて人のプログラムにケチつけてたけど、電波のゲームも酷いの結構あったよな
322名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:36:43.12 ID:pAlvuOJq0
>>319
確かにオレもひとびとのHITBITだったわ
323名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:37:10.74 ID:2EkQhaUF0
>>317
ランスシリーズの鬼畜テーマの原曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=eBIVWPIwNBc
324名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:38:48.36 ID:mFuDhbEE0
MSX4を無想

CPU:64ビット
メモリ:4ギガ
VRAM:32Bitカラー320x240〜3200x24000
  BG:64000x48000
   16画面重ね合わせ可能
   縦横スクロール・拡縮小複数軸回転機能付き
  スプライト:16x16 65535個
   拡大縮小回転可能
音源:PSGx6 FM(OPZ)x8 PCMx8
その他:
  第二水準漢字ロム

しまった2次元ゲームしか出来ない
しかも4:3
325名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:40:52.13 ID:jz22KkU80
今はちょうど貧しい時代だから、「打倒98!!」に似たような連中はいるだろうなw

それをやらなきゃ面白くないw

あ、ゲハ板でやってるかw
326名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:40:54.57 ID:pAlvuOJq0
>>324
いろいろ懐かしくて吹くわ
スプライトとかw
327名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:43:07.33 ID:jz22KkU80
>>324
Intel HD 4000以上のGPUなら実際に可能な性能。

3Dでも可能。

問題は生産効率。

BASICで効率よく書けないとな。
328名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:46:36.81 ID:jz22KkU80
それと半透明とかディフューズ(カラーフィルター)とか昔にはなかった効果もあるしな…。

ポリゴンならハードウェアシャドウもあるし、いい時代だw

しかもBASICで60fps。

文句言う奴いないだろうなw
329名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:47:49.89 ID:mFuDhbEE0
32Bitカラー

R 8ビット
G 8ビット
B 8ビット
重ね合せ用半透明深度 8ビット

です。

MSX1ユーザな私はまさに>>314です。
98というかゲームセンターのゲームが全部移植できる
ハードの夢想でしょうか・・・
330名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:48:40.11 ID:B2qmTExN0
26音源86音源さえなければMIDI関連に金つぎ込むこともなかったろうに・・・
331名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:51:06.90 ID:jz22KkU80
サウンドはMIDIで書く時代は終わったと言われて長いから、WAV垂れ流しで通用する時代。
いずれは再生レートの高いMP3垂れ流しでも60fpsは可能になる。

サウンドは自分でキーボードでもシンセでも買ってきた方が正解。

PCでやるとディレイが出るから×。

せいぜいトラック編集。
332名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:54:20.87 ID:jz22KkU80
>>329
イギリスのTGCと言う会社から出ているDarkBASICと言うのが、日本の昔のN88-BASICとかMSX-BASICに文法が
よく似ていて使いやすい。

シンクレアBASICの方言(イギリス方言)が混じってるから要注意。

それが分かったら面白いぞw
333名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 17:59:56.41 ID:wPmhd/vy0
>>324
拡張カートリッジスロット×4
334名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:00:30.15 ID:Mo2oAd520
>>332
おっさん2ch初心者か?
と思うくらいの書き込み量だな。
俺が知ってる限りで、こんだけスレ独占した馬鹿知らんわ。
反省したら半年ROMっとけwww
335名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:01:55.08 ID:jz22KkU80
>>334
まあ俺の知識量・技術水準は膨大でNEC程度は相手にしてないから安心していいよw
336名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:04:05.39 ID:jz22KkU80
1998年の98撤退の時はお祭りで半年間ぐらいパソコンから離れてたけどなw

任天堂もそろそろいらないよなw
337名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:06:28.02 ID:tZcxFuZWT
今のCPUでMSX-BASIC動かしたら鬼のように早いだろうな。
OSがリソースの無駄遣いしていないから。
338名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:07:23.49 ID:UgGeeheo0
>>324
SCCも搭載して!
339名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:08:12.31 ID:jz22KkU80
>>337
99BASICと言うインタープリターで試したら、だいたいMSX-BASICの1,000倍程度のスピード。

BlueMSX(エミュ)はスピード制限があるから×。
340名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:12:31.26 ID:GnDx1zqb0
>>338
ピポ音とメモリチェックを再現したマザボなんて無いかな出ないかな?w
341名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:16:54.84 ID:wPmhd/vy0
>>337
会社でペンティアム233MHzのPC-98があってWIN98でDOSアプリ動かしてるけど
鬼の様に速い。
手が操作を覚えているので、アプリやファイル操作をしていても俺が何をやっているのか
画面に何が表示されているのか回りがサッパリ分からないレベル。
486時代でも重くて有名なソフトだったのに。

DOS窓ではなくネイティブDOSで立ち上げたら更に鬼の様に速い
ネイティブDOSだとネットワーク参加と外部デバイス利用(共有プリンタとか)に難があるので使えないけど。
342名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:17:30.00 ID:/sM1wU2N0
>>283
SG1000にアウトランなんかねえぞ?
343名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:21:06.54 ID:o8WpIy5H0
>>334
初心者どころか何年も粘着してる真性の統失さんです
344名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:22:21.90 ID:wPmhd/vy0
>>342
だからマーク3の間違いだって・・・悪かったよw
マスターシステムというマイチェン機があったので、てっきりマスターシステムの前がSG1000だと勘違いしていた
345名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:26:39.34 ID:bSl54Wgf0
セガはもってなかったが友達の家で北斗の拳をやった記憶がある。
346名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:28:12.06 ID:A6NWnkRJ0
>>341

それは漢字romを内蔵してるからだな。

ちなみに、2000年ぐらいまでは、アスキーのライターたちは
ずっと98とDOS環境でVZエディタを動かしていたんだよ。
ソッチのほうが入力早いからね。
ノートでもセルロン500Mとかが標準になってきて
ようやくウィンドウズ環境のスクロールが一瞬に出来るようになった。
347名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:34:55.78 ID:HQ7SLr93P
>>324
宣伝で
PCM8の資産を合成処理なしで活かせる
とかなんとか言いそうw
348名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:40:50.36 ID:2EkQhaUF0
獣神ローガスが転がってたので

・Neko Project II →T98-Next、Anex86に比べて軽い
・Imation Super Disk 240MB →1.25MBの3.5インチFDが読める
・ディスクイマージュ →ベタ形式(.xdf)でファイル化

でエミュってみたが、左手首が悲鳴を上げた
349名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:41:52.00 ID:tZcxFuZWT
>346
VzEditorか。テキスト文書作成では今でもあれを超える環境は思いつかないな。
テキストファイル間の連携は勿論、ファイルマネージャも持ってて、外部アプリ連携が簡単だったし。
会社のルーターをシリアル経由でいじるときは未だにHP200LXで動かして使ってる。
350名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:42:40.34 ID:/EE+gbe90
>>324
RForコンポジットの出力でまかなえないと普及しないw
351名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:52:30.10 ID:lsqaVQjL0
>>346
2000年頃までってのは覚えてないがVZ使う人が多かった記憶はたしかにある
オレはフリーソフト使ってたが
352名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:53:02.50 ID:gDsJHGKK0
>>324
スプライト必要か?
353名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 18:57:56.38 ID:7HWZ09bw0
北斗の拳はFM音源無しのMk3でやると、何だコレレベルのBGMだったなwww
354名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:15:04.70 ID:O97qL8y60
80年代の電器屋は夢があった
355名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:31:10.98 ID:mFuDhbEE0
北斗の拳はそもそも対応しないと思うが
356名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:41:31.48 ID:mFuDhbEE0
>>352
個々のキャラでバラバラに回転拡大させたいときに・・・・・
357名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 19:59:23.39 ID:HmvNf2uZ0
>>314
MSX-Windowsはあったがな。
TAKERUで売ってた同人だけどw
358名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:00:02.93 ID:UyQ8wZQG0
PC-9801で描画が速いのは漢字VRAMのおかげだろ、漢字ROMじゃない。
ただし、Windows環境下では漢字もグラフィック面に描画するから優位性は無いはずだが。

半角と全角の混じったテキストをスラスラと描画してると、全角の多いシーンにさしかかると、目に見えてスクロール速度が上がるくらい速い。
普通に考えれば半角の方が処理が軽そうなのに、あれは不自然で笑える。

MkIIIはファンタジーゾーンII以降はすべてFM音源対応(例外は麻雀戦国時代くらい)。
359名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:14:41.48 ID:ISjEpDz30
凄いな、いつの間にか6スレ目かよ。
360名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:16:11.69 ID:A6NWnkRJ0
>>358

無知のくせに知ったかすんな。
そりゃ、漢字ロムがあったからというのは正確な言い方じゃなくて
正確に言えば漢字ROMのデーターをテキストVRAMに転送して
CPUに描画の負荷をかけずに独立に文字処理できる機構があったから
って言うことになるが、そんなめんどくさいことをいちいち言ってられないから
漢字ROMがあったからといってるだけ。
それでも、お前が主張する漢字VRAMがあったからなんていう珍定義よりはよほどマシ
漢字VRAMなんてないから。VRAMと独立したtextRAMがあったというだけのこと。
361名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:25:03.58 ID:UyQ8wZQG0
漢字ROMならX68kにもあるけど、X68kのテキスト描画速度は遅いんだわ。
漢字ROMがあるから漢字描画が速いってのは、あきらかに間違ってる。
362名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:30:10.66 ID:A6NWnkRJ0
>>361

で?お前が主張する漢字VRAMのほうがもっと間違った定義なわけだが。
少なくとも98の漢字ROMは、TVRAMとリンクして
文字転送の高速化に寄与してるんだから、
一言で言うなら「漢字ROMがあったから」で構わんだろうが。
2ちゃんねるの雑談で、いちいち「漢字ROMのデーターをテキストVRAMに転送して
CPUに描画の負荷をかけずに独立に文字処理できる機構があったから」
といえとでもいうのか。お前典型的なアスペルガーだな
363名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:31:05.09 ID:8uxu/fSn0
>>339
その速度なら、Basicで書かれた白と黒の伝説も快適そうだな。
364名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:31:34.27 ID:/EE+gbe90
98はテキスト処理専用のプロセス(ハード/ソフト)があるから速い

のひとことでいいんじゃない?
365名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:33:13.62 ID:UyQ8wZQG0
>>362
もう何十年も前から使ってる用語なのに、いまさら間違ってると言われても困る。
おまえが知らない単語なだけだろ。
366名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:34:32.02 ID:mFuDhbEE0
PC98のMOST(Unixで言うmore的なもの)という、テキストがウネウネと
スムーズスクロールするアプリがあったなぁ
367名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:36:15.10 ID:bSl54Wgf0
98のマウスって高かったよな、ブランテッシュで何個か壊した。
368名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:36:50.15 ID:W8bov5Pi0
98はテキストエリアに2バイトの漢字コード書き込むだけで漢字表示できたからな、CPUリソース使わずに。
369名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:36:49.22 ID:A6NWnkRJ0
>>365

お前本当にアスベルガーの馬鹿だな
別にお前が漢字VRAMっていう用語を使うことを否定した覚えはない

こっちが、漢字ROMって言ったことに対して、正確な用語でないと批判しておきながら
正確な用語でない漢字VRAMという用語を押し付けられても困るんだが
本当に馬鹿だなお前。
370名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:39:02.59 ID:W8bov5Pi0
>>367
マウスで思い出したが、PC-100に付属されてた?マウスのボールは無垢の鉄球だった
371名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:39:34.06 ID:63o8bSue0
>>341
ネットワークとかはDOSでも使えるんだけど、少ないメインメモリを圧迫するんだよな
かといって、他の常駐ソフトやドライバをUMBにあげたりすると、ふとした拍子に飛んだりする
だから、ネットワーク環境は基本的にWindows上くらいでしか使わなかったな

2000年過ぎてから、DOSとWindowsでファイル共有(P2Pじゃないぞ?)とかやっていたが、
結局、Windowsマシン上ですべて完結するように環境を作ったので、
98のDOSでネットワークを使うことはなくなってしまった
一応10BASE(遅!)のCバスネットワークボードとか、PCMCIAカードがまだあるぜ……
そういや、9821のPCIバス用SCSIカードもこの前掘り出したな。使い道ないけど
372名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:40:37.31 ID:jz22KkU80
>>363
たぶんGW-BASIC(IBM-PCのROM-BASIC)ならさらに速い。

ただし、これはDOSモードのみ、Windowsでは動かない。
373名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:42:17.11 ID:HQ7SLr93P
>>367
1600カウントマウスを1600x1200で。
374名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:43:14.12 ID:jz22KkU80
>>371
…プロテクトモードでTSS処理(マルチタスク)やればもう少し速くなる。

もちろんディスパッチャーは自分で書かなきゃないけないけどなw
375名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:45:06.90 ID:HQ7SLr93P
>>371
下の2行がうちの実家過ぎるw
376名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:45:52.31 ID:XwfypyH6P
そういえばPC系ライターの西川善司って何歳だ?
最近顔写真見て、意外と若いんだなーとか思ったんだけどx68kのZ-MUSICって
この人が作ったんだよな。
377名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:48:08.79 ID:jz22KkU80
>>376
かなり古いと思うよw

メスト(ゲーメスト)在籍時からカウントすると…ry

会社でタダ読みしてたな(笑)
378名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:50:41.36 ID:A6NWnkRJ0
>>376

未だに西川善司と西川和久がごっちゃになってしまうな。

どっちも有名なフリーウェア作者でかつPCライター
379名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:51:12.88 ID:UyQ8wZQG0
>>369
いや、正確な用語だろ。
テキストVRAM自体はX68kやPC-AT機でも持ってるけど、漢字描画は速くない。
漢字テキストを高速で描画するギミックが漢字VRAM。
ネットで検索すればいくらでも引っかかるだろ。
380名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:52:54.34 ID:jz22KkU80
>>378
西川和久って人はインプレスの大衆記者だったなw

比較的読みやすい記事内容。
(2chでは嫉妬の対象w)
381名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:54:34.77 ID:/EE+gbe90
>>380
ID: jz22KkU80
おまえもう消えろよ
リアルでは社会的に消されてるんだろうからネットでもついでに消えてろ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130313/anoyMktrVTgw.html?p=1

だれもおまえのレスに期待して書き込んでるんじゃねぇんだよ
382名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:55:14.57 ID:RdxDez0V0
なんの脈絡もないが、
FDDが2つついてるから日本向きとかいう
意味不明な主張を思い出した。
383名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:55:30.95 ID:jz22KkU80
>>381
抹殺された人間が復活する時もあるんだよw

覚悟しておけw
384名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:56:06.95 ID:lsqaVQjL0
>>380
その人はデジタルカメラが一般の間で話題になりはじめたあたりから
お姉ちゃん写真を好んで撮影する人ってイメージしかない
385名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:56:17.40 ID:A6NWnkRJ0
>>379

だからTVRAMと漢字ロムと、それをCPU介在せずに転送する
プロセスがあって高速化だろうが

本当にコミュ症の馬鹿だなこいつ。それを漢字VRAMの一言で片付けるのはもっと間違ってる
なぜならこのシステム、ROMを漢字じゃなくて、他の文字ROMにすればその文字が早くなるように応用できるから。

お前はコミュ症の馬鹿なの。いい加減自覚しろ知的障害
386名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:56:26.50 ID:wPmhd/vy0
>>371
ネットワークに限らずDOSの設定は毎回往生してたな
特に98ノートにWindowsをインストールする手順
98はドライブレター変動なので、OSを普通の方法でインストールするにはまずFDDから起動した後、HDDから起動するように設定した上でHDD
から起動し、インストールを進めないといけない。
そこからCD-ROMでインスコするが、当然デバイスドライバを組みこまないといけない
しかしCD内蔵型じゃ無い98ノートとかで、PCカード経由SCSIドライブだったりした日には
PCカードのデバイスドライバと、SCSIのドライバも必要
すると普通にコンベンショナルメモリが足りなくなって、UMB用のドライバやプログラムの設定に四苦八苦というパターン
これにネットワークが絡むと、もう殆どパズル状態。
387名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:58:17.31 ID:jz22KkU80
>>384
なかなかいい人だなw

フツーに若い姉ちゃんを撮ればスコアも稼げるからなw

まあ、これからも頑張ってくれw
388名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:00:28.25 ID:A6NWnkRJ0
>>384

その頃、やたら2ちゃんねるで叩かれていたけど、
むしろオレは「あんなすごい技術者でもIT技術に追いつけないで、カメラ方面に転身考えるのかよ」と驚いたね。
あの時、西川氏を三流ライターと批判してるネラーのうち、西川氏のスキルに達してる人は一人もいなかっただろうに。
389名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:03:50.32 ID:UyQ8wZQG0
>>385
ROM自体のアクセスは遅いよ。
高速化の手法として、事前にROMからRAMに転送しておくやり方が多用されてたし。
390名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:05:20.08 ID:jz22KkU80
>>388
その当時(2003年頃)ならPC方面は進展がなかったからいいんじゃなかったの?w

まあ、2chでも面白かった時期だったし(微笑)
391名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:05:31.52 ID:mFuDhbEE0
device=menu5.drv
dos=high,umb
SHELL=a:\COMMAND.COM a:\ /P
FILES=20
BUFFERS=10
FCBS=1
lastdrive=d:
dos=high,umb
DEVICE=VEM486.EXE /U=A5-A7,D0-D7,DC-DF,E8-F4
DEVICE=DOSUMB.COM
DEVICE=IOUMB.COM
DEVICEHIGH=VEMEMM.SYS
shell=a:\command.com a:\ /p

640以上空くよ
たぶん
392名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:07:11.09 ID:RdxDez0V0
俺はメルコだった
393名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:07:32.49 ID:jz22KkU80
多方面にスキルのある人材ってのは潰しが利くから重宝されるよ。

キノコる条件ってのはこのへんにある。
394名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:09:39.73 ID:HmvNf2uZ0
いまだにバッチ書かされてるんだが。。。
395名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:09:47.67 ID:jz22KkU80
逆にキノコれない人の特徴としては、会社一筋とか、職人タイプとか、そういう人たちは環境の変化に弱い。

ちょっと人事異動があると凹むタイプ。
396名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:11:17.34 ID:W8bov5Pi0
メッチャクチャなスレだな、しかし。
397名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:12:20.82 ID:jz22KkU80
いやいや、長い経験の中から俺のエキスを…w
398名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:13:29.98 ID:IpTf717c0
55歳 FMNEW7が今のはじりだった。しかも中古2万でマニュアルがついてた。当時年齢29歳11か月酒屋勤め
399名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:13:59.02 ID:/U8o2E5t0
6001の時テープの「ピ〜〜〜〜〜ガ〜〜〜〜〜〜〜」
って音ダビングしたらコピー簡単に作れたんだけど
どーいった原理だったの??
400名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:15:26.64 ID:jz22KkU80
>>399
そのままダビングすればデータがコピーできる原理w
401名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:16:04.76 ID:/EE+gbe90
>>399
つFAX
402名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:17:34.16 ID:m9z4Eo7S0
なつかしのFM音源ボード
403名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:17:35.25 ID:jz22KkU80
P6は1200ボーまでサポートしてたなw

MSXは2400ボーまで。
404名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:18:08.98 ID:/U8o2E5t0
>>400
よくわかんねーよw
黄金の墓ってゲームがすげーむずかったのを覚えてるわ
アドベンチャーゲームで記述式なんて、いま考えるとありえねーだろw
405名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:18:24.56 ID:gDsJHGKK0
ID:jz22KkU80

ガチの糖質
406名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:19:15.85 ID:g1g1cYWq0
>>404にディスク版をやらせたら、死ぬ
407名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:19:43.26 ID:UDfiKe910
「PCー8801」って何だよ「ー」ってw
408名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:20:40.27 ID:A6NWnkRJ0
>>398

1986年か。?モニタ付きなら随分お買い得だな
409名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:21:08.18 ID:m9z4Eo7S0
PC-8801mkII MR

いいパソコンだったぜ。多分
410名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:21:09.42 ID:gDsJHGKK0
>>404
いやだからその音をダビングすりゃいいんだよ
411名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:22:02.88 ID:W8bov5Pi0
>>399
carry softはなかなかシビアだった
なにせマスターでもコケるぐらいだったからな
412名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:22:24.04 ID:l80kn59V0
「PC6601Mk2 vs VOCALOID」のスレはここですか?
武田鉄也「このパソコン、言葉しゃべっとるぞ!」
初音ミク「みっくみっくにしてあげる♪」

このネタわかる人が多いのか少ないのかわからないスレだけどw
413名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:23:38.43 ID:g1g1cYWq0
PC6601Mk2なんてものはないw
414名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:23:49.38 ID:+aOiDDOr0
まー過去の栄光だね
その点投資をせずやすもんのMSXを持ってた俺は先進性があった
415名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:24:49.37 ID:jz22KkU80
>>413
66SRは中途半端だったけど、60SRは仕様としてはよかったかもなw

売れなかったけどなw
416名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:24:51.25 ID:bSl54Wgf0
>>409
2HDドライブ活躍した?
417名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:26:58.50 ID:jz22KkU80
>>414
たまたまマイクロソフトがAT機に移ってDOS資産を継承したからMSX-DOSのスキルが活きたってコトだろうな。

この部分が広範囲で影響してる。
418名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:29:47.80 ID:jz22KkU80
逆に過去の資産とスキルが活かされなかったのが、MZとかX1とかX68000とかFM-7とか、PC-88。

ほぼ切り捨て同然。
419名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:30:22.88 ID:l80kn59V0
>>413>>415
6601がカタカナ言葉で(知らない人は、ニコ動の初期棒読みちゃんをイメージ)お話したときに未来を感じた。
今はミクが歌う時代の次に差し掛かっているから、時代が進む速さを感じるよ。
420名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:32:44.54 ID:jz22KkU80
>>419
初代P6と60SR持ってたけどほとんど使わなかったなw

AXシリーズ(OLIONとかQUESTとかw)やったぐらいかw

どんなソフトが売れてるか調査しろとかw
421名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:40:37.14 ID:l80kn59V0
>>420
ポートピア連続殺人事件は?
犯人はヤス!
PC6001使っていた友人が、後にC♯とC++の使い手でウイルスやハッキングの天才になった。
てっきり、こいつが遠隔猫の犯人だと思っていたよw
違ってよかった。
422名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:41:17.79 ID:fXFRLYIU0
88TR?で起動すると、88SR等では使えなくなるソフトってあったな
ありゃなんだったんだ
423名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:42:50.07 ID:IpTf717c0
>>408
モニタは別だった。テープレコーダーとも別途購入してBASIC必死でおぼえてというかゲームも打ち込みながら34歳で自作プログラムで自営業始めた。5インチディスクも買った。高かった
424名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:43:02.62 ID:jz22KkU80
>>421
俺の経験からして日本人で通信系のハッカーになった奴はゼロ。

通信の自由化(1985年)が遅れて日本人は通信系に弱いと言う国情。

ウィルス作成は日本人でもある程度のスキルがあると思う。
425名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:44:42.28 ID:9T2R/YRc0
>>424
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 NHKのマイコン大作戦みたいなのに憧れたなw
426名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:48:08.08 ID:jz22KkU80
>>425
アメリカの電話回線は開放(ほぼ放置w)されてるから制御の自由度が高いらしいw

今のデジタル回線になるとウィルス(ソフトウェア)の方にシフトしてるから、通信制御の技術水準はあまり関係ない。

フツーに考えてハッキングされたくなかったら、ネットに繋がなかったらいいだけ。
427名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:55:33.41 ID:HmvNf2uZ0
ある日、突然親父がHB-101にデータレコーダー、プロッ太、プロッタプリンタに
ゲームソフト6本買って帰ってきたのが、始まりなんだよなぁ・・・。
428名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:56:58.42 ID:EC9ca9xy0
>>422
MRな。
高密度用のヘッドで低密度のディスクを読み書きすると、ヘッドの磁化の幅が低密度用より狭くて一部しか書き換えないから
低密度のヘッドで読めなくなるんだよ。
429名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:58:22.44 ID:NLMWLTM/0
>>427
神のような親父だな。

俺的にはそこまでそろえられるならまず最初に
相談のひとつもをしてくれとは思うがw
430名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:00:02.50 ID:/EE+gbe90
>>427
なにそのステキ親父!?
絶対カイゼル髭生やしてシルクハットかぶってるだろ!

首から下が全裸ブリーフでも抱かれたい!
431名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:01:01.35 ID:fXFRLYIU0
>>428
ありがとう
NECは発売前に対応策考えとけよw
432名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:02:06.10 ID:xH3QsLfT0
データレコーダーが、「ピ〜ガ〜ピ〜ガ〜ミョ〜」とか鳴ってた時代が懐かしいな
433名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:04:01.02 ID:9T2R/YRc0
>>427
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 松田聖子のヒットビットか〜ええな〜
      ゲーム6本とはのう
      わしは88mk2買った時に電気屋がアルフォス付けてくれたわ
434名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:06:53.04 ID:HmvNf2uZ0
>>429
単純に新しい物好きなんだと思う。
相談されても、9歳の頃じゃ何も分からんかと・・・。

初めて親父が買ったVHSデッキも、謎仕様だったし。
チューナー部とレコーダー部が分離してるわ、カメラは肩に担ぐ位デカイ割に
単体では撮れずにレコーダー部とバッテリーを持ち歩く必要あったしw
435名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:11:18.75 ID:xxJpHg720
>>418
俺もそうだったけど、8bit機でマシン語経験したヒトは多い気も
BASIC限定なら、なにも出来ない性能だったからな・・・
おかげでC言語なんかも、すんなり理解できた

OSも一応CP/Mとかもあったけど、ホームユースなら不要だったし、
触ったことないけど、これは初期のDOS機も似たようなもんか
DOS2.xまではゲームにバンドルしておk(つまり別途OSは不要)
だったんだから
436名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:14:00.88 ID:pkX1Fpmh0
>>361
そのテキストVRAMで、SX-WINDOWを動かしていたんだから、凄いよ。
437名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:15:57.81 ID:HQ7SLr93P
mkIISisteR
mkIIFatheR
mkIIMotheR

mkIIT…eacheR
438名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:18:25.05 ID:jz22KkU80
>>435
C言語はやる気なかったなw

Cやるぐらいならマクロアセンブラで同じ機能作るw

解釈エラーの頻発するCなんてのは使えない。
(構文チェックの厳格なBASICとアセンブラに慣れてるせいかw)

Cを無視し続けた結果、地球の裏側(イギリス)でBASICが復活したけどなw
439名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:21:02.87 ID:yH5sLw4G0
X68KでアセンブラとC覚えてなかったらプログラマになることはなかった
それまでベーシックマスターL5なんてドマイナー機種しか持ってなかったから
普通に雑誌等で情報を得られるのがめっちゃうれしかったw
440名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:21:15.10 ID:gDsJHGKK0
ID:jz22KkU80
441名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:22:45.98 ID:q4Ypzj4X0
N+ローカルルールでこのスレ、今回で最後だっけ?
442名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:27:26.45 ID:jz22KkU80
>>439
6809と68000じゃ地球の裏側って感じかw

でもX68でC覚えたってのはすごいなw

俺なら68なんか買わないからなw
443名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:29:31.72 ID:H6z/4Det0
>>391
コンベンショナルメモリ空けるならやっぱvem486か。
うちでは何かのフリーソフトかゲームが動かなかったからvmm386のままだったが
444名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:29:35.42 ID:ZcQbGqbU0
起動音の ぴーぽーっ だろ やっぱ
445名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:31:09.62 ID:bSl54Wgf0
懐かしいなぁ。

blog-imgs-36-origin.fc2.com/a/y/a/ayachi0610/za02.gif
446名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:33:08.76 ID:jz22KkU80
俺は結構先を読んで買ってるから結果としては失敗が少ない。

X68でC覚えたってのはすごい → んじゃCいらねw

外国で言うとAMIGAも似たような標的に…w

AMIGAよりコモドール64の方が未だに評価が高い。

→ 日本では98よりMSXの方がry
447名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:35:27.19 ID:jz22KkU80
なるほどな、X68がCの普及要因かw

てっきり海外のUNIX中毒かと思ってたw

ヒントありがとうw
448名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:36:55.41 ID:yH5sLw4G0
>>442
98と迷ったがスペハリやりたかったんだよw
CはSHARP純正のXC付属のbasic->Cのコンバートツール目当てで買った
肝心のコンパイラが割と出来が悪くて最後の頃はgcc使ってたな
449名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:40:58.34 ID:seuuEe4g0
ID:jz22KkU80はいつもの老眼アスペか。
文字が見づらいから、1行ずつ空けろと要求するキチガイだろ
450名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:47:03.47 ID:mFuDhbEE0
C言語は理解できたが

アセンブラはからっきし・・・要はハードの仕様を理解する脳が無かったのさ・・・・

今はJavaのが好きだな・・・・確保したメモリをfreeしなくて良いのは最高だ。
451名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:47:20.29 ID:jz22KkU80
>>448
25年来の誤解が解けたw

ありがとうw

こうやって素直に話してくれると攻撃企図もなくなるな…。

たぶん俺はそれでもCは使わないと思うけどw
452名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:49:25.53 ID:mFuDhbEE0
gccなんておもちゃさ
と色々な方面の人に喧嘩を売ってみるテスト。
453名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:52:56.95 ID:jz22KkU80
>>450
TOWNSまではアセンブラで書いてたけど、AT機に移ってからは書かなくなったなw

アセンブラはハードの仕様とCPUの内部動作を理解してないとちゃんと書けない。

書けるに越したコトはないけど、AT機みたいにハード仕様がバラバラだったらその必要もない。

BASICの方が簡単で生産効率高いからw
454名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:57:41.54 ID:SMO2Vm0T0
455名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:57:54.33 ID:QsKTlDkv0
98のエミュおもしれー
ウィザードリィおもしれー
456名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:58:28.13 ID:mFuDhbEE0
ここでのBASICはN88等のBASICを指すのかVBを指すのか(そりゃ前者か)

しかし
今のBASICってBASICじゃないですな。
あれは立派に構造化された言語だ・・・
457名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 22:59:21.60 ID:ISjEpDz30
>>435
CP/M→86-DOS→MS-DOSの流れだからな。
IBMがデジタルリサーチ創業者のゲイリー・キルドールにIBM PC用にCP/Mの8086版を作ってもらおうと
交渉しようとしたが、交渉が決裂してマイクロソフトが86-DOSをベースにMS-DOSを作ったらしい。
NHKの番組でやってたのを昔見た。
458名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:00:42.69 ID:jz22KkU80
Cで書いてる人に質問するとすれば、大文字小文字の混在したプログラムがよく書けるな、って思うよなw

俺的には永久に受け付けないw

>>456
俺は昔のN88とかMSXとかのBASIC。
99BASICとDarkBASICがその路線を継承して仕様を拡張してる。

VBはPASCALのパチモンw
459名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:00:59.88 ID:U/khpXBc0
久夛良木 健

もっとも驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4本しかありませんと、音のディレイもありませんと、
それで音楽を表現しないといけないと。そんなもんで音楽なんてやれませんよね。
ところが、その狭い世界でもある種の“美学”があってね、こうやればこう鳴りますと。それも確かに音楽だよね。
460名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:02:08.27 ID:SMO2Vm0T0
>>456
QuickBasicあたりからコンパイル型BASICが増えてきて(DOS版N88-BASIC(86)にもコンパイラはあったが)
VisualBasicになると立派なコンパイラ型だからなぁ


CIRCLE(200,100),50,2,2
PUT(50,50),CH%(0),PSET
ってのが気軽にできなくなったorz
461名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:02:59.44 ID:ISjEpDz30
>>458
昔は、C言語=UNIXというイメージだった。
462名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:03:13.12 ID:jz22KkU80
>>460
>CIRCLE(200,100),50,2,2
>PUT(50,50),CH%(0),PSET
>ってのが気軽にできなくなったorz

99BASICならダイレクトモードで気軽にできるよw
463名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:04:20.25 ID:SMO2Vm0T0
>>443
VEM486だとDOS版N88がハングアップしたような気がする
原因はVEM486じゃなくてHSBだったかもしれんが
464名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:05:22.16 ID:QsKTlDkv0
>>456

N88BASICコンパイラで在庫管理ソフトを作ったことがあるよ
465名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:05:26.99 ID:jz22KkU80
>>461
X68ユーザー様様がその誤解を解いたんだよw

25年間よく頑張ったな…。

一般ユーザーに普及しない言語(例えばPASCAL)は寿命も短いから不思議に思ってたんだよ。
466名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:07:37.11 ID:y+9+32bn0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、6001ユーザーが、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
467名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:09:54.23 ID:mFuDhbEE0
>大文字小文字の混在したプログラムがよく書けるな
>俺的には永久に受け付けないw

「問題はそこっすかw
468名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:10:44.20 ID:VclPA1yZO
うちでは、PC-9801Ce2が現役。

鬼畜王ランスやってる。
469名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:10:51.91 ID:lsqaVQjL0
>>452
おもちゃだとは思わんが宗教上の理由で避けられるなら避けたい
470名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:12:45.66 ID:SMO2Vm0T0
>>452
>>469
lccというかLSI-Cの製品版持ってる奴って当時どれくらいいたんだろ
みんな試食版使ってたイメージしかないw
471名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:13:27.21 ID:jz22KkU80
>>467
文字列処理が弱いのも問題だなw
472名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:13:27.38 ID:JqGsfwPT0
年寄りになると話長いってアレか
同じ話延々とするから更に長く
473名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:14:39.24 ID:ISjEpDz30
>>465
PASCALと聞くとWizardryを彷彿する。

>>466
古くなるとキーボードが押したまま戻ってこなくなるという噂は本当の話なん?w
474名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:14:45.79 ID:kZT/Gzqz0
>>468
Neko Project IIってエミュレータ入れれば、FM音源からMIDIポートから全部完璧に動くよ
ゲームも言わずもがな
本体持ってるなら全体をイメージ化して保存すれば、一生ものの環境になる
475名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:15:05.98 ID:lsqaVQjL0
>>388
たぶん単にカメラとお姉ちゃんが好きなだけなのでは
あの時代のIT系ライターってカメラとか無線とか機械好きな人結構多いよ
というかそんな人ばっかり
476名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:15:34.24 ID:tgZvADVS0
PC8801 FH の黒筐体に憧れたが、MH買った俺は勝ち組w

あー秋葉にコピープロテクトやぶるソフト買って、5incFDD買って、カツ丼食ってw

もどりてーよ!!あの時代w
Xanaduやってさーーー
イースやってさーーー
三国志ってさーーー

ログインよみてーーーー!!
477名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:16:00.18 ID:rioWYhnT0
>>86 そうそう、YM2203に比してちょっと性能いいのよね。いじってないとわからないパラメータ
478名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:17:30.47 ID:cvfX8WAb0
PASCALは教育用言語。
大学2年はPASCALやってたな。

あとはDelphiか。
479名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:17:47.80 ID:jz22KkU80
>>476
NECにPC-8801FHの復刻版でも要請すれば?w

フロッピーもないしカセットもないし…どうするんだろう?
480名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:18:40.05 ID:mFuDhbEE0
>>470
ふーん
って感じでちょっとしか使ったこと無いなぁ

>>471
非常に弱いです。
まぁ専用ライブラリを作っても弱いです。
481名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:19:57.17 ID:jz22KkU80
>>478
大学でPASCAL教えるところってあるのか?w

古い時代でもFORTRANが限度だろw
482名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:21:13.46 ID:tgZvADVS0
>>61
禿同!!

今でも萌えるサウンド!!
フロッピー読む「ガタガタ」音の酔狂!!
483名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:21:26.81 ID:y+9+32bn0
>>473
ゴムなので
484名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:21:37.91 ID:U/khpXBc0
>>477
YM2203には効果音モードと複合正弦波モードがあってだな
485名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:22:07.05 ID:jz22KkU80
>>483
P6はゴムじゃないよプラスチックだよw
486名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:25:33.06 ID:/EE+gbe90
>>483
JR-100/JR-200「ヨンダー?」
487名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:27:19.85 ID:cvfX8WAb0
>>481
90年代の東工大そうだったよ。
2年でアセンブラ、PASCAL、C、schemeやったかな。
つうか、教えてくれないで基本的に自分でやれだけど。授業のメインは数学だったから。

FORTRANはやらなかった。Prologとかもやったな。
488名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:28:12.87 ID:SM5+Phwj0
>>481
今は少なくなってるでしょうね。
情報工学科あたりではきっちりパスカル教えてそうだが…
処理系自体があるの?
Delphiでさえ最近は見かけないなl
489名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:28:38.74 ID:tgZvADVS0
>>479
要望してくるぜ!!!
マジで欲しいw

あの時代に、X68とFHの黒筐体は、斬新だったぜ!!


floppyまだ会社にあるもん!!
490名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:28:41.10 ID:rioWYhnT0
>>241
1993年、TOWNSは486系搭載の上、CD-ROM倍速で劇的に使いやすくなったのを覚えてる。
後年バイオノートを買うまで我が家にあった最後の国産メーカーPCだった。
491名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:28:42.84 ID:bSl54Wgf0
98のパチモンのエプソンパソコンはキーボードはよかった記憶がある。
492名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:30:05.41 ID:zDT1w6eE0
ID:jz22KkU80
49歳にもなって朝からずっと2chか、ご苦労さんww
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130313/anoyMktrVTgw.html
493名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:32:12.98 ID:y+9+32bn0
>>485
いやあ。ぺっこんぱったん だったべ。
494名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:33:50.49 ID:jz22KkU80
>>487
東工大では講義とは言わないで「授業」と言うんだな…まあいいかw

>>488
PASCAL分かる教授がいる大学ならアリだろうけど、BASICより実用性低いからなw

>>489
もう過去に戻るのは難しいから、新しい時代を創造しなきゃな。

>>490
「MXの悲劇」と言うのもあってだな…w
495名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:34:27.83 ID:y+9+32bn0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ポケコンユーザーが、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
496名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:35:13.14 ID:cvfX8WAb0
>>494
講義でも授業でもどっちでもいいわ。
497名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:36:51.54 ID:jz22KkU80
>>492
会話術に長けてると利点多いよw
できない人も約一名いるけどw

>>496
「授業」だと中学生みたいだからなw

んじゃ質問。

休講の時は「休講」だったよな?w
498名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:37:45.55 ID:/EE+gbe90
【社会】無職(47)「僕は京大医師」薄さを隠すため5種類のカツラを使い分け婚活詐欺、22〜28歳の女性から計1330万円だまし取る
153 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/13(水) 18:10:16.86 ID:jz22KkU80
やっぱり20代の女からみたら、47歳は「そんなに年上だったなんて」と言われる年齢なんだな
49歳の俺が職場の若い女の子に話しかけても相手にされないのは仕方ないのか
悲しいな。。


原因が年齢じゃないのはこのスレで明らかになっている。
やっぱ2chの書込みはリアルも反映しているんだな

知識/技術はあってもコミュ障なのでバカ丸出し
499名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:37:51.53 ID:QoaH3O400
88FHを買った友人をうらやましく思ってて、半年後に88FAを買ったオレは勝ち組だった。
サウンドボード2は衝撃的だった。
FHの筐体にはFAで標準装備されるサウンドボード2を刺すポートが最初からあったんだよね。
当時のNECの戦略が見え見えだった。
500名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:39:02.51 ID:cvfX8WAb0
>>497
だからそんなのどうでもいいわ。何年も前のこと。
501名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:39:28.84 ID:mFuDhbEE0
正直AT互換機のケースはカッコ悪い
と思い
何とかして家にあるPC98に
AT互換機のMBを移植してやろうと思ったものの
ドリルが居るね(バカ)

88は敷居が高いのでやんぴにした
MSXはスペースが無さ過ぎて、というか
キーボードが無理
502名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:39:58.63 ID:SM5+Phwj0
>>494
UCSDPascalとかTurboPascalとか名前しか聞いたことがないけど、懐かしいw
高嶺の花っていう感じ。
503名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:42:00.99 ID:rioWYhnT0
ビジネス板のシャープ話題スレで何気なくX68000って名機だったよね、
書いたら、社内ではお荷物だったぞ、ってマジレスされたことある。
504名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:44:08.06 ID:686egtfSP
俺のようにPC-8001無印を使っていたひといる?
505名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:44:59.87 ID:SM5+Phwj0
>>503
MZつくってるところと事業部が違ったんだっけ?
あの頃は超二流企業ってところだったな。シャープ。
506名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:46:18.56 ID:jz22KkU80
>>500
今の大学生は授業って平気で言うけど、昔ならバカにされてるよな?w
507名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:47:23.50 ID:cvfX8WAb0
>>506
いや、そんなことはどうでもいいと思うよ。
508名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:47:28.68 ID:seuuEe4g0
>>492
レス数119でトップじゃん!ν+制覇おめでとう!
509名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:47:29.66 ID:SM5+Phwj0
>>504
さいしょに買ったのが中古のPC8001無印だ。
88,98全盛の時代だけどね。
510名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:48:15.28 ID:gXSUCdO70
テレビ事業部とパソコン事業部が仲悪かったのは有名
X1シリーズとMZシリーズ、周辺機器、互換性ないんだもん
511名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:49:12.49 ID:jz22KkU80
名無しでも見栄張るヤツっているんだなw

素直にそのまま書けばいいのにw

俺なんかバカで有名なFラン大学だったから書かないけどなw
512名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:49:53.03 ID:hevWoYMl0
>>501
昔の国産PCのガワにAT互換機ぶっこむのは結構流行ったね
FMVタウンズを単なるAT互換機にしちゃう倒錯的な人も居た
513名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:50:14.53 ID:686egtfSP
俺のように大分古ぼけたような人が集まってるスレですかぁ?
514名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:51:53.18 ID:MRNOA4130
パソコンさえなければ4回も留年することはなかっただろうに。おしいことをした
515名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:52:13.96 ID:jz22KkU80
>>508
顔が引き攣ってるよw

>>513
Pで書いてる人はボケてないと思うよ、たぶんw
516名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:53:12.02 ID:9T2R/YRc0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしなんか大学でTK−80から始めたわwww
517名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:53:18.00 ID:SM5+Phwj0
>>512
無印の88や98だと筐体がでかいから十分入りそうだと思うけど…
518名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:54:12.58 ID:EMz6lC9jO
ブラックオニキスは面白かったな。
めちゃくちゃ没入出来た。
519名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:55:18.25 ID:SMO2Vm0T0
>>490
TOWNSII発表前にTOWNS特集やったベーマガは鬼
OFでも「ベーマガの特集読んでTOWNS買ったのに、すぐにIIが出た・・・」w
520名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:55:21.85 ID:/EE+gbe90
>>515
で、なぜ職場の若い女の子に話しかけても相手にされないの?
ねぇ?ねぇwwwwww
521名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:55:54.85 ID:SM5+Phwj0
>>516
この間、なんでも鑑定団見てたら、TK-80じゃないけどその頃の未使用マイコンキットが結構高い値段だった。

すでに骨董品だなw
522名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:56:30.89 ID:MRNOA4130
インターネットが使えなかったPCでどうやって遊んでいたのか思い出せない
523名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:56:51.28 ID:rioWYhnT0
>>307
http://museum.ipsj.or.jp/computer/personal/images/0038_01_l.jpg
うちにもこれの黒いモニターTVがあったけどやたら長持ちしてたしか2000年代まで無故障でTVとして使えてた
524名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:56:52.30 ID:QsKTlDkv0
おれの大学の教科書はプログラミング言語Cだった
525名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:57:09.26 ID:flMd+TOn0
>>518
おれはハイドライドを遊んだ記憶はあるんだけど、
どんなゲームだったかきれいさっぱり忘れたww
526名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:57:13.51 ID:jz22KkU80
>>520
フツーに考えてパソやるヤツはおまえみたいに下品じゃないよw

結構浮いてるんだよなw
527名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:57:39.45 ID:q4Ypzj4X0
>>512
むしろPC-8001のガワにMZを突っ込んでみたい
528名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:58:19.37 ID:SMO2Vm0T0
>>525
木を押したら蜂に刺されるゲームだったと記憶してる
529名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:58:44.56 ID:/EE+gbe90
>>526
ν+1位のヤツに言われちまったよwwww
530名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 23:58:54.70 ID:9T2R/YRc0
>>521
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 未使用とは凄いなw
      世の中には88とか未使用品が眠ってることありそうだなw
531名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:00:36.44 ID:SM5+Phwj0
>>522
ゲームでしょ?
あと、雑誌の付録のCDROMにあったフリーソフト入れて、使ってた。
秀丸なんかwindows95の時代にあったからな。
532名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:01:54.27 ID:9MGagajK0
こおろぎの自演をハッケン!
自分で自分のレトゲ廃人っぷりを宣伝しまくり、「素直に凄いと思うわ」と自画自賛。

【IT】PCー8801時代に「ファミコンの音よりチープ」と言われ…NEC製PCが“音”にこだわる理由★5
21 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/11(月) 01:21:53.00 ID:i9IiMBTI0
現在進行形の80年代-90年代のパソコン関連ブログ
***//ameblo.jp/koorogiyousyoku/

のエロゲのみのブログ(ナイトライフの全画像あり)
***//koorogich.blog.fc2.com/
コレクションルームの動画
***//www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
***//www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
その他動画
***//www.youtube.com/user/koorogiyoshoku/videos?sort=p&flow=grid&view=0

974 :名無しさん@13周年[]:2013/03/13(水) 05:05:19.61 ID:IN/fFIVy0
>21
素直に凄いと思うわ
533名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:03:33.81 ID:GnDx1zqb0
>>529
俺なんて育ちを心配されたぞw
こんな切ないおっさんに・・・。
534名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:05:01.40 ID:Q1RSvNPlO
>>523 ドットピッチ0.31mmの15インチという精度だから陰極線を精密に蛍光体に命中させるため、灯電子銃が弱装で、また射程が長い。
持ったとき、とんでもなくフロントヘヴィーで重たいのはそのためだ。
精度をあげるため、あらゆる電子部品と電機部品の負荷が軽く、そのため長寿命なんだ。
535名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:07:00.62 ID:vC9j+67d0
そういえばLinuxを始めて見たのは、雑誌の付録のフロッピーディスクだった!
あれで立ち上がってtwmみたいなものが動いたんだから凄いと言えよう。
20年前の話。まだwindows3.1の時代。
536名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:09:18.96 ID:M7oJt9uV0
そういえばMS−DOSの前になんかCP/Mとかいうわけのわからんものをいじった覚えがある。あれはなんだったんだろう
537名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:12:34.79 ID:vC9j+67d0
>>536
MSDOSと同じようなものです。
というかMSDOS自体、CP/Mのぱちもんだった。
538名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:13:50.34 ID:DBpWUawp0
>>521
コンデンサとか逝かれちゃってそうな予感
539名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:14:00.72 ID:A5iiKG8x0
>>464
N88BASICコンパイラ+GP-IBボード+デジタルマルチメーターで、抵抗値の自動測定装置を作ったな。
大学の研究室の予算で、多分20万円くらい。

化学系の学科で、ケミドロが使えるMacがデフォだったので、これが研究室唯一の98だった。
540名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:14:36.02 ID:KFoUmMR20
Unixのshellの偽モンがMSDOSと思ったが・・・・
541名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:14:47.79 ID:GMYO9dIq0
1997年ごろ88FRが路上に野晒しで捨てられていたのを見た時は悲しかったな。
自分の家では現役とは言わないが、88FRでたまに遊んでいたのに。
542名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:18:29.62 ID:vC9j+67d0
>>540
だったら、フォルダ、ファイルの区切りをバックスラッシュにしたのはなぜか聞いてみたいな。
日本だと¥サインになっちゃうし。
あれはどういう意図があったのか不明だ。
ドライブ文字は、ファイルシステムのマウント実装が面倒だったからだろうが。
543名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:21:37.76 ID:9AhRWxTX0
>>542
だって、MS-DOS 1.0 のときに、オプション指定の記号に / を使っちゃったんだもの
544名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:25:04.34 ID:vC9j+67d0
>>543
始めて英語の本見た時にバックスラッシュ見て悩んだわw
「なんだこれ、キーボードにねーじゃん」
545名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:25:06.42 ID:KFoUmMR20
ていうかCP/Mしらん
546名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:27:32.51 ID:M7oJt9uV0
俺は英語のOSでどうやって\を打つのか調べてみた。日本人でなければ\がだせなくても問題なくYまたはJPYでいいのか
ちょっとがっかりした
547名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:27:55.73 ID:vC9j+67d0
あと、URLのチルダも悩んだな。
「もしかして、この上棒?」
548名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:30:32.96 ID:KFoUmMR20
ニョロと言ってました
549名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:31:39.29 ID:/Xg6EOPn0
>>525
そこそこ苦労してクリアしたごほうびが
単にキャラがお辞儀するだけというかなり淋しいゲームだった
550名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:32:46.41 ID:mYWsablP0
まだやってたのかw このすれw

ただ、これだけは言わせてくれ














イロイッカイヅツ
551名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:36:05.29 ID:NA/kw+gF0
>>544
誰もが通る道なのか。
1つづつキー打って調べたのを思い出した。。
552名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:55:29.22 ID:kLvd8PaB0
>>503
外から眺める分にはコンピュータ事業部の方がダメだったと思うんだけどな。
X1以降、SHARPのパソコンとしてまず名前が上がるのはTV事業部が出した製品だった。
553名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:56:40.28 ID:8ktUdlan0
音にこだわるなら外部AMPやスピーカーつければ済むし
どう考えてもPC内蔵の音源じゃ多少よくてもねえ?
554名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:56:45.83 ID:a3mEK4510
555名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 00:58:27.95 ID:kLvd8PaB0
>>483
元JR-200ユーザがひとこと。
慣れるとあのゴムの柔らかい感触もいいものだよ。
556名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:03:54.25 ID:vC9j+67d0
>>553
ミニコンポとか言ってる時点で時代からずれてるよな。
それより良質のヘッドフォンアンプでもつけろと。
さすがにDACつけろとまでは言わんが。
557名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:05:08.20 ID:y/r1N+pj0
>>555
元ぴゅう太ユーザがひとこと
558名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:07:42.36 ID:0StWqQwi0
友達がぴゅう太持ってたがゲームしかしてなかったぞw
横スクロールのシューティングゲームだった。
559名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:17:07.63 ID:KEOIqCf20
ブラックオニキスで自分で作ったキャラの鎧がしょぼくて、町で会った最強鎧の人たちと人員入れ替えした思い出
560名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:17:34.35 ID:Ojwa5qfsT
PC98全盛の頃のNECですら、事業部の社内での立場は弱かったしな。
通信、半導体が強かった。
561名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:18:09.09 ID:lwfOCyja0
>>550
ケイマトビケイマトビ
562名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:19:46.91 ID:y/r1N+pj0
タイマー下2桁が00で次マップ突入
563名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:20:42.61 ID:hiiTW7cf0
ぴゅう太はpeek,poke,exec相当の命令があれば違った展開になっていたかも知れないと
思っている
564名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:24:15.34 ID:O+HhkaAb0
>>563
あったところでベーマガにリストの載っていた期間がちょっと延びたぐらいじゃね
565名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:40:30.48 ID:a3mEK4510
アンソロジーシリーズだけでもX68000は価値がある

X68000 ビデオゲームアンソロジー全13タイトル
http://www.youtube.com/watch?v=r7818qmSNU4
X68000用 光栄(コーエー KOEI)ソフトウェア全タイトル パッケージ&中身
http://www.youtube.com/watch?v=LZaGXATBp74
566名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:44:22.95 ID:s3QikKkH0
>>565
チェルノブのそのまま移植はもう無理だろうしな
567名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 01:54:51.96 ID:y/r1N+pj0
568名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:13:22.22 ID:a3mEK4510
>>566
考えてみたら凄いことだね
今だとロシアが「フクシマ」ってタイトルの奇形人間を主人公としたゲームを
発売するようなものだからね
569名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:18:07.06 ID:akxK6ecO0
元記事はスピーカーの話題だけど、毎スレ必ず音源の話題に脱線するな

意図的な引用をしたスレ主の誘導にはまって掌の上で踊っているというべきか、
スレ主の話題提供を肴にして、昔話に花を咲かせる機会を得たというべきか・・・
570名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:20:37.32 ID:cBaiqiVX0
このスレの住民は50歳前後か?
芸夢狂人が医学部だったんだよな。
チュンソフトの中村光一は今47歳くらいか?

あの頃は夢があったな
571名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:23:02.96 ID:EIa7edJO0
なんで★6なんだよwww
枯れ木も花の賑わい・・・といっても俺も40歳なんだよね
572名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:25:58.92 ID:063IJz5g0
しかしそれなりにいい音を目指すならやっぱり内臓じゃ限界あるし
サウンドカード経由で外に持ってかないとな
573名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:26:26.86 ID:cBaiqiVX0
俺のパソコン遍歴は

PC8801,PC8801FR,X68000ACE
その後はWindows機を2-3年ごとに買い替える。

X68000はCコンパイラを当時10万円も出して買ったが
結局さっぱりわからずに燃えるゴミに出した。
574名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:28:10.86 ID:yCzmsUna0
俺がパソコンに目覚めたのは、友人宅でやった竹取物語。FM-77だったかな
しょうもない内容だったけど、みんなで盛り上がったし、パソコンすげーってなった
なつかしい・・
575名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:33:44.50 ID:7tK8ytzb0
>>557
ぴゅう太の少ない命令だったからこそ覚えるの簡単でプログラム覚えたぞ
しかしセーブロードの長さがつらくて88mkIImodel30に移った
ゲーム作ってたからかSR出てもそんなに羨ましくなかったなあ
むしろX1のPCGやMSXのスプライトや77AVの色数が羨ましくて早く搭載しろ
と思ってたからVAに飛び付いたし、BASICで色々楽しめたからVAも全然
後悔してない
仕事でゲームも作れたし、思えば今まで20年ほどの仕事の中で一番自由に
作れたなあw
576名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:47:51.57 ID:GMYO9dIq0
>>570
88SR世代ならもっと若いよ、無印88なら知らんけど・・・
アニメならヤマト・ガンダム世代だね。

大学生や社会にでた頃に宮崎事件が起った世代・・・
577名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 02:57:23.73 ID:hiiTW7cf0
SRの前の88mkIIユーザーはかわいそうだった
578名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 03:20:51.95 ID:PHLp/vtt0
S-OSの話題がなぜ出てこない。
579名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 05:49:55.08 ID:65+Oc6380
初めてサンプラー手にすると
「バカ!」とかサンプリングしちゃってたよなw
まあYMOでもやっちゃうくらいだからな。
あれはディレイか。
580名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:04:27.84 ID:K+vhu/610
>>379
X68だって98に比べりゃ遅いけど、完全なソフトウェアフォントよりは早くなってるがな。
お前デタラメすぎ。消えろ。
テキスト処理を完全にソフトウェア依存するのは、実際かなり大変なことなんだよ。
581名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:09:04.86 ID:nsKZedH00
ここで6001mkUユーザーだった俺が登場
582名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:12:05.13 ID:Ball1CjC0
むしろ、パピコンユーザーが参る!
583名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:12:28.89 ID:UGI6SZMq0
>>499
俺も88FA持ってたよ。その一年後くらいにX68K買ったけど・・・
サウンドボードUの音は良かったね。セイレーンとかゼリアードとかザ・スキームとか。
584名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 06:25:29.83 ID:baMIddcU0
>>558

それスクランブル
585名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:03:15.23 ID:cZ/bZ5VT0
>>579
ラップ現象はデジタルディレイをループホールド。
586名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 07:57:39.70 ID:8Le7SytT0
>>577
PC98のVM/UV以前も同じく
587名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:13:26.19 ID:7tK8ytzb0
>>584
だね。ぴゅう太のゲームは10本ほど買ったが、やっぱスクランブルが一番遊べた
パソコンゲームランキングブックを繰り返し読んだ高校時代
http://blogs.yahoo.co.jp/jpsflavor/30507166.html
88では8001の色々なシューティングゲームや、アルフォスやニュートロン、
鍵穴殺人事件、ゼノン、ロードランナー、大戦略、サンダーフォース、
軽井沢誘拐案内、ホバーアタック、ブラックオニキス等々にハマったな
アニメならヤマト・999・ガンダム・イデオン・ボトムズにハマった45歳
588名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 08:20:46.36 ID:E37qQcDo0
>>162
ファイラーはFDとFS両刀だったな。
で、メニューソフトみたいなものがψ menuだな。98の話だけど。
589名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:07:14.74 ID:kuz2/Urj0
>>580
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DOS/V
>>多くの8ビット機(PC-8800シリーズやFM-7/77シリーズ、MZ/X1シリーズなど)では独立した漢字VRAMは用意せず、
>>漢字ROMから直接グラフィックVRAMにドットマトリクスを表示する方式を取っていた。この方法は低コストだが描画速度が遅かった。
>>一方、PC-9800シリーズなどの多くの16ビット機や、一部のハイエンド8ビット機(X1 turboシリーズ・MZ-2500など)では、
>>漢字表示に対応した専用のテキストVRAMである漢字テキストVRAMをグラフィックVRAMとは別に持ち、
>>ハードウェア的に重ねて表示することができた。すなわち、漢字コードに対応した2バイトの数値をテキストVRAMに書き込むだけで、
>>画面表示時にハードウェアが漢字ROMに書き込まれているドットマトリクス(ビットマップ)を自動的に展開してくれるため、
>>i8086やZ80等の非力なCPUでも非常に高速な漢字表示が行えた。

漢字ROMがあるだけで高速描画はできんのだ、漢字VRAMが必要。

X68kのテキスト画面はビットマップ式なので、テキストVRAMと言うよりグラフックVRAMに近い構造で、
用途としてテキスト描画に使ってますと言う意味でしかない。(グラフィック用VRAMは独立して別にある)
高速化のギミック(VRAM同時アクセスモードやラスターコピー)は搭載されているが、本質的に漢字VRAMとは次元が異なる。
ではあるが、ビットマップ式なので16ドット&24ドットのフォントを混在させたり、WINDOW画面の描画に使ったりと便利な面はある。
590名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:08:19.62 ID:H4wq/j3X0
>>499
98VM、VXがかなり売れてきた時代で88買って勝ち組は無いな
その頃ならVM2の中古が18万ぐらいで買えたはずだし
591名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:17:33.20 ID:K7rV+Y8y0
さすがにもう板違いだろ
巣に帰れよ
592名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 09:51:59.65 ID:UGI6SZMq0
このスレの住人って今現在はどのくらいのスペックのPC使ってるの?
俺のはまだCore2Duo(2.33GHz)だ。
正直言うともう新しいのが欲しいのだけど、あと2〜3年くらいはこれで頑張ってみせる。
593名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:03:34.63 ID:PPn+BnoT0
友人宅で88版イースを遊ばせてもらったのがパソゲーとの出会いだったなぁ
街から出たとたんかっこいいBGMが流れてビックリしたのを覚えてる

first step towards wars
http://www.youtube.com/watch?v=VOWTW3FTKe8

草原→神殿→ボス戦→神殿奥のBGMは最高だった
594名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:07:14.15 ID:Otoy0X090
>>592
Core 2 Duo E6600(2.4GHz)乗っけたやつ
映像の加工処理だとかエンコードするときにはちょっと厳しいなーと感じたりもするけど
ほかではそんな困らんのであとしばらくはたぶんそのまま
595名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:07:59.34 ID:VuN6YNKC0
日曜になると、朝から電気屋行って店頭のJR-200でベーマガのゲーム打ち込んでたよ。
打ち込みとデバッグ終わるのが夕方近くで、ようやく遊び始めたらすぐ閉店時間。
テープとか付いて無かったので、電源消されて全てパァw
それでも次の週末もまた同じことしてたなw
596名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:11:53.98 ID:cbHRNHJZ0
ブラックオニキスでどうしても遊びたくて、98用を自分で移植して遊んでいたw
597名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:15:31.01 ID:PHLp/vtt0
>>592
i7-2600k
最近CPUの性能アップの伸び幅がほとんどないからこれであと2,3年戦えると思ってる
598名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:16:08.82 ID:H4wq/j3X0
幽霊船っていうBASICで書かれたテキストアドベンチャーを打ち込んで
いざ遊ぼうと思ったら、ストーリーも解き方も頭に入っていたという
599名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:18:02.21 ID:O+HhkaAb0
Ys1のCDは77AV版を収録すべきだった
600名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:18:16.05 ID:W4dOgBin0
XANADUのアイテムに「ブラック・オニキス」とか「ファイヤー・クリスタル」とかあったな。
それからブラック・オニキス開発したBPSをマイキャラの名前にすると、開始からいきなりLv.10に飛ばされちゃうとか。
結構ファルコムは他の会社を意識してたな。
そうそう、BPSがファイヤークリスタルの後にザ・ムーン・ストーンというゲームを出すと告知したけどポシャっちゃったね。
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/14(木) 10:34:39.70 ID:W+qVeRRL0
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/gallery/img/nisikawa.gif
これが西川氏か・・もう14年も前の写真らしいが。しかし、ベッタベタのザ・業界人て
感じのスタイルだなあw こんなわかりやすいカメラマンは居ないというか、コスプレ
でもしてるんか、というw なんか、ドラえもんの藤子F先生がテレビディレクターとか
カメラマンを描いたらこんな感じになりそうな気がする。
602名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:45:24.60 ID:aVcZmuFC0
>>592
Q66に載せかえようかと思ってはや数年
スマホの性能上がりすぎ
603名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:50:26.26 ID:F97cffQ00
>>593
C2DのE8500だったか?8600だったか・・・
古本を1.5twくらいライブドアリサイクルに出して、57k円相当のポイントへ
MBとCPUはポイントで交換、以外はあったから。。
満足度?う〜ん・・・P4の高クロックなら、代用可能かも?w
604名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:57:12.87 ID:H4wq/j3X0
>>600
BPSはメールオーダーモンスターとか出す出す詐欺の常連だからな
605名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:57:33.36 ID:CNuFN/pF0
NECのスリムサーバはサーバのクセにイヤフォン出力や
スピーカー搭載してるもんな
606名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 10:58:05.84 ID:+xLngH6sO
>>597
デスクトップ(PC)
Win7(OS)
i5-560M(CPU)
8GB(メモリー)
1TB内(HDD)+2TB(外HDD)

あと5年は使う予定
607名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:00:47.79 ID:+xLngH6sO
ミスったスマン
>>606>>592
608名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:01:53.14 ID:DBpWUawp0
>>592
ノートPC2台。だいたい3年したら1台追加して古いのを捨てる
仕事で外出して使ったりするからな
609名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:20:02.98 ID:9fGDgIA90
>>600
光栄のダンジョンからブラックオニキスときてどっぷりゲームしてたよ
やり残したままのゲームも多いけどもう動かないだろうなぁ
610名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:21:29.72 ID:9kxrSZER0
>dir
611名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:25:30.67 ID:F0cVD9M70
>>603>>593>>592へ修正
レス番の間違いが多いが、自作ブラウザのバグだろうなw
>>601
未プレイならすまないが、セガガガってゲームの中の人っぽいw
612名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:32:07.58 ID:H4wq/j3X0
光栄のダンジョンってあの万引き推奨ゲームかw

万引きと言えば昔GAME URARAって雑誌があったな.バッ活とラジオライフとHACKERを合わせたような雑誌。
6号目ぐらいで万引きテクニック特集やったら廃刊になったという
613名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:47:48.79 ID:5fzLm2dU0
>>612
見つかってダンジョン落とされるじゃん?

あれまともにクリアした人いるのかな、俺はズルしてエルドラド見つけたけど
614名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:50:48.11 ID:+xLngH6sO
NECの今の売れ筋PCってバリュースターだよな
「音の良いPC」のイメージなんて湧かないんだけどな
それこそソニーやオンキヨーの得意分野だよな?
自社の「音への取り組み」のプレゼンなのに、ヤマハに丸投げは得策じゃないわな
615名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:53:33.36 ID:Atnys1Zx0
光栄といてば、タイムエンパイアをやってみたかった
ポプコムかなんかでちょっとだけ連載してて面白そうだった
616名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 11:56:02.92 ID:KFoUmMR20
F77のYSと言えば
ダルクファクトとの戦闘の曲が長いんだっけ

88版などはメモリ問題で止む無しで短くしたとか・・・・・
メインプログラマさんのミスかハードのせいかは
知らないけど
617名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:09:53.26 ID:GMYO9dIq0
今考えてよくクリアしたなと思うゲーム。

レリクス、ブラスティー、女神転生(全部88版)

若かったんだな・・・
618名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:22:23.35 ID:NA/kw+gF0
>>617
メガテン好き。88番は雰囲気ありそうだな。
619名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:25:25.41 ID:PPn+BnoT0
>>615
ポプコムのタイムエンパイアの攻略記事よかったよね
書き手が凄く楽しんだり苦労したりしてて読んでて遊びたくなるいい内容だったなぁ
EGGに出てないかな
620名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:26:06.39 ID:GPQTL4kZ0
ブラスティーは88SR当時は途中で投げ出したな
エミュでクロック相当上げて攻略サイト見てようやくクリアした

88SRのシルフィードとかFDDにあるZ80コンパチに圧縮展開させてたらしい
ハード制限が厳しい時代だった
621名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:47:32.76 ID:H4wq/j3X0
>>613
ダンジョンヘオチロー!!
っていちいち入口から入るより手っ取り早いやん
622名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:48:42.78 ID:H4wq/j3X0
>>613
後、遊撃手って雑誌にフルマップのっとったで
160×160ぐらいの3Dダンジョン
623名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 12:58:04.37 ID:5fzLm2dU0
>>622
え?プレイする度にマップが変わる仕様では?
624名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:02:42.74 ID:H4wq/j3X0
>>615
タイムエンパイヤは今考えても凄いゲームだったぞ。
まず日本全土を模したマップがメチャクチャ広い。海まである。
町も異常に広い。味方になるキャラが大勢いて、見つけるのが楽しい。
戦闘シーンはハイドライドみたいなアクションで、3人のキャラを切替て戦ったりと
むしろハイドライドを越えてる。

難点はあまりもの致命的なバグの多さと、異常な難易度の高さ。
・アクション戦闘は相当レベルが上がっても油断すると一瞬で死ぬことがある
・即死級の敵キャラである熊とかが、普通にスタート地点周辺をウロウロしている
・しかも死ぬとセーブデータを消される
・「手形」という関所を通り抜ける重要使い捨てアイテムがあるが、明らかに全関所の数より手形が少ない(多分1/3ぐらいしか無い)
・なので、使っちゃいけない関所で手形を使うと詰む。しかも物凄くシビアな上に、事前に予測することが不可能。
・いかにも重要そうな場所に手形を4つ使って侵入して、ゲット出来たのが手形2個とか怒髪天な事がよくある。
・致命的なバグ(仕様かも知れんが)として、船で海を渡っていてマップデータの無いところに入ると
 二度と元のマップに戻れなくなる。しかもマップやデータがあるかないかは入ってみないと分からない。

というドS級。個人的にはウィザードリー4より上だと思う 
625名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:03:45.71 ID:H4wq/j3X0
>>623
史上最大級の広さだからそう思うだけで、それは無いと思う
626名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:51:17.13 ID:Atnys1Zx0
MSXでトリトーンやってて、ラスボスが変なハチだったのにがっかりした
他機種はちゃんとしたボスだったんだろ?
627名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:55:03.78 ID:Xg/AC/K30
>>583
セイレーンはアニメとかでよく耳にする効果音をふんだんに使ってたのが印象的だった
タイトルで「ジャキーン!」とかw
ワードラゴンもベースやコーラスをサンプリングして鳴らしたりしていて、サウンドボード2の頃の
ゲーム音楽は色んな工夫があって楽しかったな

ゼリアードはサンプリングは使ってなかったけど、リズム音源とかを使用してのタイトル曲は凄く好きだった
628名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:57:16.41 ID:Xg/AC/K30
>>592
Core2Duo使ってたけど色々と不便になってきたのでCore i5 3570kにした
仕事のストレスがかなり軽減されて楽しい
629名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 13:57:54.42 ID:RuL1+WNPP
>>626
極殺兵器がMSXにも…!?
630名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:03:58.45 ID:oQq9XsQh0
東京ナンパストリート
ブラックオニキス
はぁりぃふぉっくす

ぶっちゃけ今のグラフィックだけなFFとかより面白かったぜとか
懐古主義的なアレな主張
631名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:05:50.69 ID:sKOAe34EQ
ブラスティーなつすぎDダッシュってのもあったような
なんか悲壮感が漂ってたな
パソコンゲームってマニュアルも好きだったな
シルフィード持ってた友人がゲームアーツに修理出して帰ってきたらマニュアルまで付けてくれて一冊マニュアル貰ったわ
632名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:06:05.37 ID:fu+6YXJf0
PCのスピーカーなんてしょぼくて良いんだよ、
どうせオーディオインターフェース繋ぐんだから。
633名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:12:38.84 ID:+NFeokyF0
>>197
IOデータのカタログ、シリコンディスクの頁を涎たらして眺めてたわw
634名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:26:30.68 ID:7TbyiAVu0
ガンダムの「アムロ脱走」はいつ出るんですか?
635名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:34:44.92 ID:wbYahPFq0
ま、一番の名機はPC-6001だろうな。
パピコンにかかれば「COD」なぞ
簡単に移植してしまうだろう!
636名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 14:59:08.74 ID:O+HhkaAb0
>>616
そう、AV版以外はイントロだけずーっとエンドレスで流れるという…
637名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:39:30.93 ID:Xg/AC/K30
>>636
でも最初に88版を遊んでしまうと、AV版のメロディは蛇足感が半端ない気がする
638名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:41:53.09 ID:W4dOgBin0
オホーツクに消ゆ
639名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:46:19.86 ID:H4wq/j3X0
白夜に消えた殺人者はまだ出ませんか?
640名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:48:20.00 ID:m3Tt/PMz0
犯人はヤス
641名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:50:55.84 ID:VuN6YNKC0
F1スピリットのリメイク版が出た時は狂喜乱舞した
642名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 15:59:29.06 ID:H4wq/j3X0
やす ふくをぬげ
 ↓
タイーホ
643名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:03:55.69 ID:aVcZmuFC0
>>624
当時解いたなWIZ4
地下フロアとかの存在自体が知られてなかったから最後に行くまで結構長い間かかった
644名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 16:50:40.82 ID:Ksh5bKeF0
>>634
ロールベンチャーかw
645名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:26:14.16 ID:NNo6XspuO
>>600
ハイドライドと入れたらGoldがゼロでスタートとかなw
646名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:51:45.15 ID:H4wq/j3X0
KIYAなんちゃらとか入れると、最強状態でスタートってのもあったな
よくよく考えると嫌なヤツだな木屋
647名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 17:56:40.80 ID:xi7T8LxiP
>>113
今の若年スマホラーがロマンシアをプレイしたら、スマホ投げ出すだろうな。
648名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:18:32.39 ID:Q8r8ftyF0
このスレまだあったのかw
昨日のjz22KkU80は香ばしかったw
649名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 18:24:22.81 ID:KFoUmMR20
そりゃ埋まってないからな
650名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:00:42.04 ID:y/r1N+pj0
ID: jz22KkU80
・ν+ 書き込み数堂々の1位(他スレ含め) ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20130313/anoyMktrVTgw.html
・F5連打で即レス。頼まれてもいないのにほとんどの質問に対してレスをつける。
・多数の書込みに対してレスをつける人は極少数
・俺の知識/技術力はNECと同じくらいのレベル
・C言語は大小英文字が混在するので使えない。BASICとアセンブリ言語が至高
・老眼なので1行ずつ空行入れてくれないと読みにくい。自身も1行ずつ空行を入れて書き込む
・49歳。歳のせいか会社の若手女子社員が会話してくれない(←ツッコミどころ)


オレはレトロPC板に行ったこと無いけど、こんなヤツが常駐しているようなのでチラ見すらする気にならない
651名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:14:13.41 ID:K+vhu/610
>>650

いや、そいつは、レトロ板でも一番のキチガイだから。
まあ、レトロ板に存在価値はないのは事実だからよる必要ないけどね。
652名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:21:50.58 ID:jlsdQjqK0
>>465
X68kだとBASIC→C言語→コンパイルというのだったよw
653名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:23:19.66 ID:K+vhu/610
どこでも同じなのだが、レトロ系サイトでは、「思い込み」で事実誤認のことを主張する困ったちゃんが必ず出てくる。
そう言う人は、間違いを指摘されても絶対にひかないで屁理屈をこねる。

固定ID制にしていれば、そういう困ったちゃんを多数決で排除できるのだが
2ちゃんねるのような匿名掲示板は、自作自演ができるので自治が効かない。
だから2ちゃんねるとレトロ系PCの話題は相性悪いんだよ。

キチガイが勝利者になるからね。まあレトロ系にかぎらずだがにちゃんねるは痰壺だから真面目な議論には向かない。
654名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 20:23:41.74 ID:jlsdQjqK0
そんな俺も、いつの間にかMacユーザーw
655名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:18:54.21 ID:KFoUmMR20
Macユーザーって馬鹿にしてたなぁ

いやぁ「マック良いよ、マックは」と連呼するだけで

何もしてない(アプリケーション起動してニヤニヤ)人

が沢山居たからw先輩の真似をして行間空けました。
656名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:34:35.14 ID:w0vTQ0UV0
起動時にビープ音が鳴るDOS/V機出ないかなあ
657名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 21:47:47.74 ID:K+vhu/610
>>656
Phoenix BIOSって起動音を設定できたはずだが最近のはできないのか?
オレ最近HPしか買ってないからわからん。
658名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:12:47.58 ID:lwfOCyja0
>>646
yoshio kiya

>>647
MZ-700のWONDER HOUSEはゲームオーバーになるとリセットがかかってた。
659名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:13:36.28 ID:+GB2PHzR0
A6NWnkRJ0はイタすぎだな。完全に論理破綻してる。
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/b/f/bf5e2bca.jpg
これを思い出したwww
660名無しさん@13周年:2013/03/14(木) 22:55:12.97 ID:y/r1N+pj0
>>653
>キチガイが勝利者になるからね。
これをリアルでも実践しているのが jz22KkU80
なので
>会社の若手女子社員が会話してくれない
となる。至極自然な流れだな
661名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:08:17.86 ID:gHMZWfvk0
nモードのゲーム面白かった
662名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 00:36:27.05 ID:WHiEbPMh0
テープに一杯ゲームが入っていて、ゲームの頭出しの番号を書き込んでたなあ
cload"
663名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:03:11.06 ID:Dd1C7soL0
FM音源やPSG音源を一番使いこなせたゲームメーカーはコナミだと思ってる
664名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 01:15:18.61 ID:LJ3lFw8r0
なつかしいな、矩形波倶楽部
665名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 03:56:50.57 ID:d+hwFw6A0
懐かしくなってレゲーのサイトを見てたら、レリクスのファミコン版の評価が酷いな。
666名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 04:09:48.58 ID:S7WTzKON0
WindowsでリメイクされたRELICS the recur of originはひどかったな…
667名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 04:55:13.98 ID:AikyGUkR0
80年代パソコンによる当時のアニメCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
80年代PCによる当時のアニメCGデモ Part2
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
80年代PCによる当時のアニメCGデモ Part3
http://www.youtube.com/watch?v=ruQbvIAKHds

1990年頃のPCによるアニメやゲームキャラCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=bzEnenrQLIQ
シャープ X68000シリーズ用デモ 荻野目洋子 ダンシング ヒーロー
http://www.youtube.com/watch?v=cUvwcY8NEKE
668名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 04:57:45.28 ID:t5KAEDQg0
リグラス ランダムハウス
669名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 05:14:15.08 ID:4LfcnkLy0
レリクスは当時から評判悪かったような
670名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:03:41.59 ID:spDuIl460
>>658

タスクフォース高知のWONDER HOUSEなつかしいな

ミステリーハウスも懐かしい
671名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:08:33.16 ID:Lh9K+ZOE0
>>667
x68kシリーズは衝撃だったなあ。。
CD標準搭載のTOWNSも。
672名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:23:58.54 ID:k+mfDIC90
西部労働レストラン
673名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:26:34.09 ID:lyxE87Ia0
>>669

実際はクソゲーなんだけど、テーマに未来を感じたんだよな。
ユーザーがゲームというメディアに持っていた幻想みたいなさ。
時代を先取りしていたと思うよ。いろいろと
674名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 07:39:41.90 ID:4LfcnkLy0
>>673
未来を感じたかどうかは兎も角
時折こうして話のネタになるくらいのインパクトはあったなw
675名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:51:36.80 ID:FLgwEZeW0
クイズの答え。

OLION(PC-6001)の原型はこれ、AppleIIのZENITH。
http://www.youtube.com/watch?v=1ON_EBMXhv8

ベクタースキャンのスターウォーズが出る1年前(1982年頃)だからかなり進んでいる。
676名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:51:44.44 ID:C+hc0BvX0
>>671
オレもX68kは衝撃的だった。
後はFM77AVかな。4096色を最初見たとき興奮が止まらなく、
当時中学生だったのに一般人向けの発表会みたいなヤツに行ったぜw
677名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 09:59:30.63 ID:FLgwEZeW0
>>676
俺も笑劇的だったよな…w

MSX2を超えるために10倍の値段付けるとは思わなかったからなw
678名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:03:53.30 ID:/THIeWeuO
>>676
俺が衝撃的だったのは、FM-77AVの総天然ショック。
だが実際に4096色を使ったゲームはレイドックとかごく限られてたので、実際に買ったのは68k。
次に買ったのがAmiga500。77AVはすっかり過去のものとなった。
679名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:06:38.54 ID:FLgwEZeW0
当時はゲーム会社に就職するため履歴書に「X68000所有」って書くと無条件に採用されたらしいね。
680名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:14:46.97 ID:/THIeWeuO
過去スレでAmigaとX68kの価格の差について色々あったようだが、Amigaってユーザーが頻繁にBIOS-ROMを交換したり、
アニメーション機能が強力な代わりにスプライトは「付いてる」程度だったり、
音源はPCM4音と贅沢なりに貧弱だったり、構成としてはX68kの方が贅沢だったりする。
Amigaが普及したイギリスでも、メガドライブ発売後にAmigaは駆逐されてるし。
681名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:39:54.21 ID:gHMZWfvk0
682名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 10:47:03.00 ID:oT5JL3WK0
内蔵スピーカーなんて頑張られても、周囲への騒音気にして常時ヘッドホン付けますから
683名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:28:13.78 ID:Q7uN1S9j0
88のソフト、未だに中古とかで売ってるけど。あれどうやって使うんだろ?
マニアとかが本体を再販してんのかね???

つーかリバイバルザナドゥシナリオ2、途中の階から音色変えてあるな。なぜ・・・
684名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:36:09.45 ID:JP95SlWZ0
>>679
ないない
685名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:37:30.53 ID:QtrkBEEQ0
FM音源のせてないのかよ?
686名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:46:52.45 ID:lyxE87Ia0
>>680

amiga1000は1500ドルぐらい
x68は二年ぐらい後の発売でしかも35万なんだから性能圧倒的に上なのは当たり前。

問題なのは、アミガの上位機種がどんどん性能が上がっていく中で
x68だけは性能上がらず、しかも廉価版すら安くないという最悪の輪廻が続いたこと

1987年でこそX68000は、価格性能比で勝負できたが
1990年にはアホみたいなボッタクリマシンでしかなかった。
俺はメガドラの末期にメガドラソフトの
デバッガ兼プログラマのアルバイトしていたが
みんな、アミガにザックスを入れてつかってるのが当たり前で
x68なんて、すでに誰も使ってなかった。
687名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:49:40.22 ID:1xfS5mJ60
軽井沢誘拐案内
688名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 11:56:07.26 ID:lyxE87Ia0
>>680

初代のアミガはスプライト機能の貧弱さでゲームが見劣りしたけど
AGA対応の1200以降のアミガは、
フレームバッファで直接キャラクターを書き込んでも処理落ちしないので
そもそもスプライト処理が必要ないぐらい強力。
689名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:00:56.83 ID:/THIeWeuO
>>686
Amiga3000とか4000ってCPUだけが高速化したけど性能が飛躍的に上がったって印象はないな。
X68kもそうだが、どちらも最終的にはVDPがボトルネックになった感じ。
X68kの設計と製造は情報機器部門ではなく家電部門でやってたから、性能向上よりも
互換性重視になったとは思う。
690名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:07:49.24 ID:AikyGUkR0
691名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:08:29.39 ID:xBZ8MoyiO
当時はPCなんて持ってても、どうせクソゲーしか作らないんだから
ファミリーベーシック持ってる友達が羨ましかったな
クソゲー簡単に作り放題
692名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:12:57.40 ID:S7WTzKON0
話蒸し返して変なの召喚すんなよな
693名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:14:54.57 ID:Aa7gGcIo0
ファメリーベーシックはわざと性能低くしたんだろうな。
694名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:19:47.18 ID:xBZ8MoyiO
ファミベーは占いとかも出来たんだぜ
どんだけハイエンドw
持ってた奴は女子にモテモテ
695名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:20:03.30 ID:/fUR44g30
最初がNEW7だった性もあって77L2から77AVEXと選んで8ビット機は負け組だったなぁ
逆に変にマニアックな専用ゲームもあって楽しんでたんだけどね
696名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:20:16.50 ID:lyxE87Ia0
>>689

触ったことあればぜんぜん違うのがわかるはずなのだがね。
697名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:21:29.06 ID:xcUnKbl90
ボコスカウォーズを3Dにリメイク
698名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:23:56.58 ID:pWBuEz2r0
>>539
>抵抗値の自動測定装置を作ったな。

MSXのプリンタポートに接続するコンデンサの容量計なら。
単に充電して放電、しきい値以下になる時間を測って
時定数で計算するというものだけど役に立った。
699名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:28:39.10 ID:QS4Kkb3Y0
>>695
7というと、友達んちでやった「忍者切る切る」とかいうゲームを覚えてる。
操作性の悪さを逆手に取ってそれを楽しむようなゲームだった。
700名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 12:49:13.58 ID:sd7RqL5v0
>>686
amiga1000が出た時って1ドル200円ぐらいじゃ無かったっけ?
その後のプラザ合意でガンガン円高になったけど、実質的な物価指数だと
バブルまでは200円ぐらいが妥当だった気がする。
アミガ500が出た頃は100円台前半になっていて、輸入品が恐ろしいほど安く買えたってイメージだし。
701名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 13:58:25.80 ID:QtrkBEEQ0
>>697
BGMはフルボーカルでたのむ
702名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 14:31:09.54 ID:t5KAEDQg0
>>701
短い歌なので繰り返しが・・・・
703名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 16:07:22.11 ID:1xfS5mJ60
8801では野球狂が一番好きだった。難しい操作はいらなかったし。
704名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:18:06.19 ID:JKlmvh7bO
>>703
あれファミコンで任天堂が出したベースボールの移植だっけ

逆にジャン狂はファミコンに4人打ち麻雀として移植された
705名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:25:49.34 ID:Dd1C7soL0
ボコスー ボコスー ボコスーカ♪↓
ボコスー ボコスー ボコスーカ♪↑
ボコスー↑ ボコスー↑ ボコスー♪↑
ボーコースーカー ボコスーカ♪↓
706名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:43:38.84 ID:pXSDS4Qv0
8801だと、STAR STRUCKかインターナルトラブルかな
707名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 17:55:02.82 ID:BZrqI+rr0
オゴレス倒すのだ♪
708名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:15:01.08 ID:sd7RqL5v0
すすめーすすめー ものどーも♪
709名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:28:58.35 ID:t5KAEDQg0
♪じゃまなーてきをーけちらーし
710名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:34:04.82 ID:wF1maw6W0
すすめーてきのーしろへー♪
711名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:35:35.61 ID:WHiEbPMh0
オーゴーレースーたおすのだー♪
712名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:38:28.63 ID:4LfcnkLy0
かーちゃん達には内緒だぞ♪
713名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:40:00.08 ID:Dd1C7soL0
ちゃんとした詩があったとは。御見それしましたww
714名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 18:47:52.53 ID:t5KAEDQg0
パソコン版の時点で詩があったのかな

ファミコン版が出た時点では歌があったのは覚えてる

PC88Mk2SRはテンポが速い(他の機種は知らない)
ファミコンはテンポがのろい眠くなる曲
715名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 19:54:13.45 ID:dAX4KgFQ0
ファミコン版の説明書に歌詞載ってたのはキングスナイトだっけ?ボコスカウォーズだっけか。
716名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:09:02.18 ID:mUdVUrGY0
キングスナイトはRPG
717名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:19:31.08 ID:FLgwEZeW0
このスレも今日で終わりだね。

NECと任天堂がMSX2に負けたと言う事実を残してなw
718名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:24:35.95 ID:pXSDS4Qv0
おこさまかよ
719名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:33:51.77 ID:FLgwEZeW0
対NEC圧勝 MSX2(スプライトあり) > PC-88・98(スプライトなし)
対任天堂圧勝 山内薄ら禿げTV出演でMSX2への嫉妬心を吐露、「MSX?あれはダメです!!」←20世紀最高の捨て台詞w
720名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:34:57.14 ID:z5Ji58TX0
お子様かよ
721名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:37:48.22 ID:FLgwEZeW0
当時のMSX2研究者の一人のコメント:

山内社長のコメントは実に非論理的だね。「ダメです!!」ってのがよく分からない。
何がダメなのか科学的に証明してないし、国内販売台数でもMSXに負けて北米市場のNESの数字を足してごまかしてた。
あれじゃ子供以下だよ。

その点NECはMSX2の蹂躙に耐え忍んでよく頑張ったね。
最終的には撤退してざまーみろだったけどw
722名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:39:37.45 ID:t5KAEDQg0
エロゲー 対NEC惜敗 MSX2(想像力良だが画像汚い) < PC-88・98(画像良し)
723名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 20:58:45.20 ID:rmxUGKRf0
MSX2…w

解像度が全く違うだろ
軽四輪と登録車の差だな
724名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 21:55:48.04 ID:jWNxdlHX0
MSX2の時点で横スクロールもできてたら、ファミコンに勝てたかもしれない!
725名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:07:58.76 ID:hGypOON20
MSXが勝った時代なんてないし
またキチガイの妄想かよ
726名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:12:21.65 ID:FLgwEZeW0
任天堂がナムコに泣きついて「MSXのナムコットブランドをファミコンで出してください」って言った時は大笑いだったなw

ついにMSXの支配下w
727名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:17:59.22 ID:hGypOON20
妄想世界に生きてるキチガイはしあわせだね。
728名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:22:09.77 ID:hGypOON20
数万円で投げ売りしても、その何倍も高い98や68に勝てなかったMSX2って、みじめすぎじゃね?
729名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:25:04.73 ID:FLgwEZeW0
そして任天堂が重宝した結果はケムコw
730名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:27:10.23 ID:e3BSfBnG0
>>724
最初からファミコンと同じ値段じゃないと無理。
731名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:29:38.05 ID:FLgwEZeW0
>>730
ファミコンって任天堂の5本セットで9800円で売ってたよなw

ナムコに土下座して助けてもらったけどw
732名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:35:01.79 ID:t5KAEDQg0
MSX2は横スクロールとTVはインターレスでいいので高解像度が必要だったな
733名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:51:29.10 ID:FLgwEZeW0
別にスクロールしなくてもいいじゃんw

スクロールさせなきゃいけないって感じるのがファミコン脳w

98はスプライトすらないけどなw
734名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:56:05.08 ID:0AkS2THg0
まさかMSXをNGワードに指定する日がくるとは
735名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 22:58:21.28 ID:YYGzGA0P0
パソコンで一番音が良かったのは、
アップル互換機時代に出てたパイオニアのやつだったな。
gx1ってやつ。いまだにコレ超える音のパソコンはない。
736名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:09:01.27 ID:t5KAEDQg0
>>733
ファミコンというかアーケードの偽移植すらままならん
ハードがしょぼくてなにも出来んだろうが
737名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:12:59.67 ID:FLgwEZeW0
任天堂・ナムコットブランド(MSXの犬)

スプライトのないパソコン(NEC・PC-8801シリーズ)

いつもカバーを被せて飾るだけのパソコン(シャープ・X68000シリーズ)
738名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:18:47.88 ID:WHiEbPMh0
当時ネットあったらゲハなんてもんじゃないくらいの憎悪のぶつけあいだろうな
機種の多さと価格の桁が違う
739名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:21:42.46 ID:dAX4KgFQ0
東Bとかしかしらないからかもしれないけど、
ヘタするとリアル以上に気を使ってた気もするけどなぁ。パソ通では。
趣味をさらけ出すかどうかってのがリアルとの違いでね。
740名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:21:58.52 ID:FLgwEZeW0
>>738
当時からパソコン通信でやってたよw

大手でやると即刻退会させられるから草の根のみw

「打倒98!!」とかやってるとX1とかFMユーザーが飛び付いてきたw
741ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/03/15(金) 23:24:14.61 ID:0xK7+xUI0
.
https://www.youtube.com/watch?v=teMdjJ3w9iM



         ∧∧  ばんばん???
         (=゜o゜)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
742名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:25:36.27 ID:lyxE87Ia0
>>728

台数でも市場でもかっただろ。
利益では圧倒的に負けたが
743名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:30:58.49 ID:C+hc0BvX0
>>733
スプライトなんてなくても処理できればいいじゃんw

スプライトなきゃいけないって感じるのがMSX脳w

MSXは処理速度激遅いけどなw
744名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:34:16.77 ID:FLgwEZeW0
>>743

>>676
俺も笑劇的だったよな…w

MSX2を超えるために10倍の値段付けるとは思わなかったからなw
745名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:34:41.71 ID:Ew4U3VEp0
MSXのスプライト、ファミコンに遠く及ばないじゃん
746名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:37:08.22 ID:sie9+Fbm0
当時から基地外だったのか
747名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:40:04.78 ID:SRqGkdky0
この人、Amigaがどうこう言ってた奴だろ
748名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:41:20.66 ID:Ew4U3VEp0
10倍高いマシンに負けるなんて、よっぽどmsxは魅力がなかったんだな
749名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:41:31.48 ID:rz6JHGZ30
>>741
なるほど

どうしてこんな大して人気も無いのに
再生数が上ってるんだというヤツは
こうして再生数を上げてたんだぁ

普通にきゃりーぱみゅぱみゅが嫌いになりましたw
750名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:43:07.03 ID:lxQs5chD0
>>737
MSXもナムコとコナミ頼りだったけどな
751名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:44:03.36 ID:o8F6FMFY0
誰だよレトロPC板のキチガイ召喚した奴は・・・
752名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:45:45.05 ID:FLgwEZeW0
>>750
MSXはソードのm5がモデルだからその当時の継承だろうな。

コナミは手抜きばっかりでゴミだったけどなw
753名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:47:56.86 ID:1UQL6DoL0
キチガイが住みついたおかげですっかり糞スレになったな
★4以前に比べて格段に糞化した
754名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:48:46.81 ID:Crtzt+DU0
「グラディウス2」「メタルギア」「スナッチャー」等で貢献してくれたコナミをゴミ扱い
755名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:49:12.07 ID:FLgwEZeW0
参考: 当時のMSXソフトの考え方

ナムコ: 画面表示は単色、動きは忠実に再現
T&Eソフト: ハードウェアの特性を引き出して独自性を打ち出す

コナミ: タイトルは同じでも中身は手抜き三昧 ← ゴミw
756名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:52:14.88 ID:g5a7udoJ0
MSX2の販売台数ってどれくらいなのだろう?

ファミリーコンピュータ 1935万万台
http://gamedatamuseum.web.fc2.com/hardhistory.htm
体感的にしか言えないけど実質MSXとMSX2合わせても
売れたのはファミコンの5分の1くらい=推定400万台くらいだと思うな。それともPCエンジンより普及してたかな?
757名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:53:08.24 ID:yRSc9mV20
>>668
獣神ローガス
758名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:57:41.48 ID:FLgwEZeW0
>>756
MSXの影響圏内では400万台。
MSXの影響圏外ではコモドール64が2200万台。

足すと2600万台。

フツーにファミコンは相手にされてなかったよw
759名無しさん@13周年:2013/03/15(金) 23:59:12.00 ID:dAX4KgFQ0
>>753
同じおっさんだろうし、一人NGすればすっきりするような
760名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:04:33.58 ID:Ew4U3VEp0
なんでMSXにコモドールの売り上げ足すの?
キチガイの言うことはわけわからんわw
761名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:05:20.75 ID:n2kdAMY70
>>759
スレに何にも残らなくなるけどなw
762名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:07:50.41 ID:Ew4U3VEp0
つまり
コモドール64>>>>MSX
ってことですかw
763名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:08:12.37 ID:TGFGlRxl0
なんか、変なのが常駐してない?w
764名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:10:20.99 ID:zE9gMjbm0
いい歳したオッサンが僕ちゃんが好きだったハードを合わせた数字で勝ったとか負けたとか言ってるのか…
765名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:10:41.20 ID:n2kdAMY70
>>762
>コモドール64>>>>MSX

それいいなw
766名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:11:40.76 ID:qn0NZLAV0
>>760
だってキチガイだもんw
相手にしない方がいいよ。
キチガイがうつるよ。
767名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:12:53.29 ID:n2kdAMY70
>>764
つまり、負けを認めたんだなw
768名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:13:58.81 ID:zE9gMjbm0
うわ、本気で勝ち負けとか言ってるよ、このオッサンw
769名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:16:05.14 ID:n2kdAMY70
当時のMSX2研究者の一人のコメント:

山内社長のコメントは実に非論理的だね。「ダメです!!」ってのがよく分からない。
何がダメなのか科学的に証明してないし、国内販売台数でもMSXに負けて北米市場のNESの数字を足してごまかしてた。
あれじゃ子供以下だよ。

その点NECはMSX2の蹂躙に耐え忍んでよく頑張ったね。
最終的には撤退してざまーみろだったけどw
770名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:19:29.89 ID:7r9gtwe10
>>767
うん、負けを認めるよ
MSXはコモドールの足下にも及ばないね
771名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:19:34.86 ID:6N9F5Oem0
まだコンシューマーゲームをやってた頃にゲハ版に入ってくとゲームハード信者の罵りが凄いのを
見て、みんな若いんだなと思っていたけど、年齢は関係ないのね・・・
772名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:21:47.55 ID:7r9gtwe10
>>769
コモドールの数字足してるキチガイがなんですって?
773名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:23:20.29 ID:7zX8Sgqq0
愛着はあるけど共有できない相手に無理強いするほど無粋でもないなぁ
1人で楽しんでりゃいいんだよ、気持ちが通じたら周りはついてくる
774名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:23:56.68 ID:H0bfKtlx0
ゲハとか全く見ない俺としては、
ああ、これがにちゃんねるなんだ…っていう新鮮さがあるわ
まあNGしたけど
775名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:24:00.32 ID:7r9gtwe10
>>771
一人頭のおかしなおじさんがいるだけです
776名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:24:06.82 ID:n2kdAMY70
コモドール64の前に出たVIC-1001が面白かったなw

ナムコのパチモンソフトばっかで思わず噴いたっけw
(あんまりデキがよすぎてナムコが発狂訴訟)
777名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:27:50.63 ID:l4mNnEr10
入学祝いで98FA+4MRAM+120MBHDD+17インチモニターのゴミを90万払わせてしまったのが最大の親不孝だったわ
おかげでNECアンチになったけど
778名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:28:22.39 ID:K3hJLlWM0
FM TOWNS信者ってか
779名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:30:33.78 ID:K3hJLlWM0
>>777
たけぇ
中古で許してやれよ
780名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:33:15.43 ID:K3hJLlWM0
>>765
めんどくさい

全部>>>>MSX
781名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:34:05.18 ID:H0bfKtlx0
>>777
高校か大学かしらんけど、金持ちすぎだろ…
入学祝いなんて、高校の時に買ってもらったPCエンジン位だわ
782名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:38:40.12 ID:l4mNnEr10
高校の入学祝いなんだけどね
隠れてエロゲヤッテマシタゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイw
783名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:41:28.03 ID:ykakP6kx0
98のゴミ化はASとかあのへんでないの?
784名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:42:06.25 ID:5ly9EgAF0
でも当然、孫の顔も見せて今は親孝行してるんだろ? いいってことよ!
785名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:43:05.08 ID:K3hJLlWM0
98のごみ化・・・

DXとかDAとか
FAが出たとき終わったと思った・・・・
786名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:49:29.05 ID:aL1HUmbU0
在日が勝ち負けの話にして
おまえ等の仲違いでも狙ってるんだろ


分断演習とは何か?

836 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日: 2005/09/28(水) 16:37:44 ID:EPQ7UN8v0 いろいろな在日団体が独自に行っていることな ので
その団体によってやり方が違います (私が聞いたことがあるのは朝鮮青年団と言う
ところと関西在日コリアンクラブって言う政治 団体みたいなのです)
たとえば大阪を悪く言ったりしたり、あるいは 韓国の悪い話題が出ると
連絡し合い大挙してそのスレッドで荒らしたり
あるいは嫌韓を馬鹿にするような流れを作り誘 導する みたいな事です
ただサッカーファンと野球ファンを対立させ るって言うのは初めて聞きましたww
あんまり効果ないような気がwww さすが斜め上の民族って感じですねw

http://loopy-s.blogspot.jp/p/blog-page_30.html?m=1
787名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:49:51.51 ID:TGFGlRxl0
V30末期のは死ぬほど遅くて使いものにならなかったよ。
CPU速度の差を痛感した。
788名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:52:17.19 ID:K3hJLlWM0
V30で遅いってゲームの話かな・・・・
たしかにEGCは積んでないけど・・・・
789名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:57:04.10 ID:l4mNnEr10
孫?三次元に興味は無い(キリット
790名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 00:57:12.68 ID:zLIedB7z0
レイトレーシングをレイト・レーシングだと思ってたという冗談をよく見たな
791名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:00:41.96 ID:6N9F5Oem0
>>777
いいなぁ、僕の考えた98最強マシン。
792名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:00:55.50 ID:TGFGlRxl0
>>788
286とかに移行した後も売ってた。
移行後はV30相手のソフトはなくなる。
V30でも一応動くけど、処理が重い状態になる。
793名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:07:20.53 ID:QNG9kkLm0
>>788

DOSのゲームでEGC使ってる奴は、末期に出た同人ゲームぐらいだから
EGCは関係ない。

ばかなNECがエプソンを排除しようと思ってEGCの内部資料を非公開にしたら
ソフトハウスはEGCを使いこなせない&エプソンユーザーの市場を無視できない
という理由でEGC自体が使われなかった。
794名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:11:37.44 ID:vloI5Ysv0
98と言えば・・・

大学の研究室で、助教授の98にこっそりインスコしたダビスタ98で、深夜調教に励んでいたなぁ・・・
795名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:18:14.29 ID:K3hJLlWM0
そうか
GRAMにCPUパワーで書き込むから直にスピード差を体感できるのか
今思い出した。
画面の書き換えが多いゲームは286でも力不足かな。
486DX2くらいでGRAMのバスが細いとかそんな話が出てたような・・・

思い出せん・・・・
486のDX2辺りはFM音源の音色が化けるとあったなぁ・・・・
796名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:18:26.82 ID:lWJPbKFr0
もう一度MZ-80Bでバグファイヤーやりたいな。
797名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:19:58.67 ID:H0bfKtlx0
おっさんになったせいか、rogueとかnethackがめんどくさくなってしまった
798名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:45:19.29 ID:svYqmqDJ0
正直東芝の方が音が良いな
799名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:48:49.79 ID:n2kdAMY70
>>793, >>795
98はバカユーザーが多いからうっかり忘れてしまいそうだけど、86系のノウハウはかなりあるんだよな。

バカさえいなければ…w
800名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:56:53.20 ID:3Fadis/+0
PC−1245でインベーダゲーム作ってた俺からすると最近初めて買ったスマホは技術の進化に涙でるわ
こんなHD画面とやらでエロ画像なんてみてると生写真みてるくらい綺麗でどこでもオナニーできて便利すぎる
801名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:59:14.69 ID:K3hJLlWM0
ラインエディターみたいに一行しかないのに

インベーダー作れる?
802名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 01:59:48.97 ID:POSDK71J0
前住んでたアパートのドアチャイムがファミコンの入店音だった
803名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:06:45.72 ID:zLIedB7z0
カシオからインベーダーできる電卓出てたな
804名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:07:20.87 ID:S5DJVTGG0
現在進行形の80年代-90年代のパソコン関連ブログ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/

のエロゲのみのブログ(ナイトライフの全画像?あり)
http://koorogich.blog.fc2.com/

コレクションルームの動画
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
その他動画
http://www.youtube.com/user/koorogiyoshoku/videos?sort=p&flow=grid&view=0
805名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:12:16.34 ID:n+z7eyFU0
806名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:15:52.42 ID:K3hJLlWM0
>>805
88のサウンドボード2のリズム音源の音色がそれぐらいの音だったら・・・・・
807名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:19:24.75 ID:n2kdAMY70
>>805
レゲーかよw
808名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:32:15.11 ID:n+z7eyFU0
809名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:35:39.83 ID:TGFGlRxl0
>>803
ゲーム電卓ってなかった?
810名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 02:42:35.56 ID:2gAGnbhj0
>>563
BASIC1のリストが掲載された時のテンションは駄々下がりw
811名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:18:27.74 ID:CJaijuxv0
>>655
iPhotoとかいいぞw
デジカメを繋げば写真を読み込んでくれて見れる。
しかもクラウドで共有できるから便利。
812名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:26:09.47 ID:n2kdAMY70
1990年代で脳味噌が停止した人たちはどうなのか知らないけど、生き残った人たちはまだ続けてるからね。
PET-2001(1977年)から36年か…。

BASICを使えるようになるまで3年ぐらいかかって、アセンブラを使いこなせるようになるまで5年ぐらいかかったな…。
もちろんハードウェアの内部動作もPCによって違うから、新機種が出る度に変わっていった。

この中でも比較的安定していたのがMSXとC64と98と現在のAT機。
バカが多くてもやっぱり普及台数がキーポイントなんだな〜、って思う。

んじゃ1993年頃かな、TOWNS版のビューポイントの映像。
http://www.youtube.com/watch?v=ssm-tQsZjIA

1990年代と言うと、バブル景気に疲れて1970年代の荒廃した文化の好まれた時代。
特に1993年は災難の年で、3日に2日の割合で雨、週末は嫌がらせで必ず雨だったw

次はHSP(糞言語w)の作者の余興。
http://www.youtube.com/watch?v=x6b5cvvTgUk

同世代はどんどん後ろを見るようになる。人生のバックミラーだw

どんどん現役の人たちが消えていく。
(やっとしぶといライバルが消えたw(現実))
813名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:31:16.92 ID:CLSjQtK/0
>>803
電卓の数記号と一行の画面の制限の中で、上手くゲーム性を作ってたな
814名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:32:53.22 ID:r2FgHZj+0
Murphy's Ghostのいる部屋でリターンキーとYボタンを
押しっぱなし放置して学校へ行ったウィザードリィの思い出
815名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:33:26.68 ID:n2kdAMY70
>>813
IDがCLS
816名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:33:52.85 ID:zj0pklQW0
ウィザードリィが好きな人がその後の時代に楽しんだゲームとは。
817名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:38:12.33 ID:6N9F5Oem0
>>814
夢幻の心臓2でスペースキーにセロハンテープを貼って放置とかあったなぁ〜
818名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 03:41:31.72 ID:2hi/Cikt0
こうろぎ養殖いい加減にしろ
うぜーんだよ
819名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:06:23.19 ID:xpbIstU30
うちは486TOWNSのあとはGATEWAY2000って海外のDOS/V機が家に来たんだけど
音だけは逆にダウンスペックしちゃったんでSC-55mkIIって外部音源つないで楽しんでた
820名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:08:00.58 ID:Cc1+SgrQO
>>816
死んだら城に戻ってリプレイみたいなゲーム以外
821名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:13:58.39 ID:dJwF0eel0
>>814
イース2か風の伝説ザナドゥか忘れたけど放置してたらLVマックスになってて吹いたな
822名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:29:01.44 ID:n2kdAMY70
2000年代に入ると「過去の切り捨て」が本格化して、「振り向いたら負け」の攻防戦が続いた。
確かに伝統の継承は必要だけど、それがどこまで必要なのかって言う部分の線引きは決まらなかった。

とりあえず撤退したPC-9801を完全に終わらせよう。
このタイミングで出たのがWindowsMe。98版は出なかった(いらねーw

次にTOWNSでは決定的な位置付けが定まらなかったマルチメディア路線。
AT機世代ではデジタルカメラ、DVカム、YouTube、WindowsVistaが揃って雛形が固まった。
10年前(1993年)にSGI(シリコングラフィックス)のブースで見た光景が一般層にも普及していく。

若年層のTV離れ、新聞離れが加速する。朝日と日経をセットで購読していた世帯がネット配信の記事に移行していく。
騒動ばかりに着目する取材方針にも変更が求められそうだ。

「安定的な繁栄」がキーポイント。

英国発の新型開発環境「DarkBASIC」がローカライズされて国内でも販売開始。
糞仕様のVisualBASICのせいで消滅したBASIC文化が復権。MSは糞(飛び降りろw

天下を取っても独裁すればすぐにバレる。MS、おまえだw
823名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 04:55:08.14 ID:NwOuMfn20
またあの人来てるの?w
824名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:00:18.06 ID:DV2tq9Ln0
>>814
母さん、電源切っておいてあげたわよ
825名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:02:09.85 ID:lWii6um10
>>824
ありがちなw
826名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 06:13:17.01 ID:02BqiBLR0
雑誌のプログラムリスト打ち込んでる時に
掃除機で電源コンセント抜かれるのはデフォ
827名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:15:36.33 ID:C94ZcFeC0
8801MkIISRが出たときは衝撃だったなぁ。
8か月前にMKII30買ったばかりだったけど、
泣きながらバイトして28万貯めたわ。
で、買ったら、性能を出すには別にアナログ
ディスプレイが別に要ることがわかって、
もう10万…。
てぐざー面白かった。
828名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:15:48.17 ID:dE0O7D350
FX-502Pではアルファベットすら出せず、数字だけでいろんなゲームやってたな
ガンダムゲームとか平安京エイリアンもどきとか
829名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 07:55:09.02 ID:K3hJLlWM0
勝手な偏見

MSX系 ジムというかボール

PC8801Mk2SR ガンダム

PC9801RA以降 百式
PC9821Xa Zガンダム

x68000 ガンダムZZ

TOWNS ゲモンバジャックが乗ってた奴
830名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:12:14.91 ID:wfkdMAheO
>>793
東方シリーズはEGCをバリバリ使ってたな
当時はどマイナーだったが
831名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:34:46.69 ID:iwkTTUto0
一昨年まで88SR使ってたんだが、モニタ蛾ぶっ壊れて使えなくなった。また使いたいんだけど、
当時のPC使えるモニタまだ売ってるのかな?
832名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:39:45.72 ID:5ly9EgAF0
二年も放っておいたら今度は本体が逝ってる可能性があるな
833名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:42:06.84 ID:iwkTTUto0
一応ゲームソフト入れて起動するとオープニングの音楽は鳴るんだが。
834名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:44:19.55 ID:g9z1A3ojO
AVセレクターかまして液晶に替えたら?
835名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:45:13.74 ID:02BqiBLR0
韓国製ってのがアレだけど探せば他にもあるかも

ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/nakajima-jr/com/8bitpc/fe.htm
HYUNDAI製 IPSパネル液晶ディスプレイ W241DGは非公式に水平同期周波数
15kHzと 24kHzモードに対応しており PC-8801に最適です。
836名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:47:04.56 ID:n+z7eyFU0
837名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 08:52:20.18 ID:02BqiBLR0
98であんまアクションゲームやった記憶はないな
Bio_100%のゲームはよく遊んだが

GDC(Graphic Display Controller)
 1982/10 初代〜
GRCG(Graphic Charger)
 1985/7 VM/UV以降 4096色中16色
EGC(Enhanced Graphic Charger)
 1986/10 VX/UX以降
838名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:07:35.92 ID:W1lK0qT50
ぶろっくでポンってフリーのブロック崩しゲームでよく遊んだ
あれはよくできてたなあ
そういやナムコのゲームを禿げしく参考にした同人ゲームなんかもあったな
839名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:11:14.33 ID:m2bPb+dV0
PC8001mk2が斜め線しか出さない壊れ方してるんで、修理に出したら
寒暖差の激しい所に置いただろ、って言われたな
夏は35度、冬は零下になるかどうかって程度なのに
840名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:21:18.41 ID:/t/fD/bA0
ザ・スキームのギガイコツモードって知ってる人いる?
あとソーサリアンは街でSボタンを押すと8KHzモードになるんじゃなかったっけ?
841名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 09:45:45.65 ID:iwkTTUto0
>>834-835
ありがとうございます
842名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:06:26.35 ID:98JGS1fb0
>>787,792
386の時代にV30マシンを定価20万円あまりで出していたのには殺意を覚えた

そして性能や機能が少し増していくとべらぼうに値が釣り上がる
確かその当時のモニタ一体型マルチメディア対応の386SXのが定価80〜90万とかしたような
同時期に売っていたお世辞にも安いとは言えなかったTOWNSと386SXのPC-9800互換機の
2台を買った方がまだ安かったような
843名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:54:26.05 ID:iRHRGIXd0
アクセラレーターってもうちょっとあと?
844名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 10:58:43.68 ID:hl0jmGcN0
いわゆるCDレシーバーってヤツを買って、PCのファイルをオーディオに飛ばせるようになり
俺の音楽環境は大きく変わった

PCにサウンドカード付けたり、PCスピーカーに金を掛けたって、専用機にはまるで敵わない
つべがちょっといい音で聴ければいいやってヤツにはPCでいい

しかし音にこだわるならば、PCは倉庫に留めて、再生機にしてはいけない
845名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:08:10.57 ID:wfkdMAheO
>>837
そもそも98てアクションゲーム少ないんじゃね
横シューに至っては同人かフリーしかなかったし

Bio100%の横シューはハードウェア的に横スクロール機能がないため、2画面切替使って4ドットずらした2つのVRAMのデータを8ドット単位でシフトさせ、それを切り替えて4ドット単位の横スクロールを実現させるという荒技を使ってた
846名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:10:53.82 ID:K3hJLlWM0
美少女オタクはどこに行ってもクズ
847名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:22:07.71 ID:7qzysIs20
>>814
ソーサリアンでキーボードに紙挟んで押しっぱなしにしてたな
848名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 11:44:53.57 ID:IUp9pg8j0
俺はPC-286Vを使ってた
849名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:06:22.00 ID:qn0NZLAV0
>>848
オレもPC-286V使ってたw
学校の課題をやるために家にPCがないと上手く回らない状況だったんで
買わざる得なかったw
850名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:20:17.04 ID:wfkdMAheO
>>838
>そういやナムコのゲームを禿げしく参考にした同人ゲームなんかもあったな

爆突機銃艇→爆突TURB
アサルト→Goggleシリーズ



あとメタルホークもあったっけな
851名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:22:49.57 ID:LKMxNs0e0
ふーんw
852名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:24:17.69 ID:IUp9pg8j0
>>849

PC-286Vは互換性を保つためにユーティリティソフトをエプソンから
送ってもらっていたような気がする

ウィザードリィと大戦略にははまったな
卒論はPC-286Vで書いたし
853名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:29:44.45 ID:EjDvLAfM0
PC9801VX21 使ってた。80286は速くて快適だったな。
854名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:31:27.73 ID:LKMxNs0e0
>>852
休講の時は「休講」だよなw
855名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:45:17.40 ID:6N9F5Oem0
あの頃のパソコンゲーム誌は、ほぼ全滅したよな。かろうじてコンプティークが、
かろうじて「らきすた」の雑誌として生き残ってるくらいか。

パソコンゲーム誌が違法コピーをやめましょうと宣伝をだしはじめると(実際の法律でも
擬似レンタルなんかの規制が厳しくなった)同時にパソコンゲーム誌も衰退し始めるの
は皮肉だった。
856名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 12:52:18.56 ID:LKMxNs0e0
《参考》 PC誌購読者の偏差値レベル

SSS Bit(共立出版) / インターフェイス(CQ出版)
SS  トランジスタ技術(CQ出版) / トラ技スペシャル(CQ出版)
S   プロセッサ(技術評論社)
AAA アスキー(アスキー出版) / Oh!MZ [ Oh!X ](ソフトバンク出版)
AA  Oh!FM(ソフトバンク出版)
A   Oh!PC(ソフトバンク出版)
BB  Pio(工学社) MSXマガジン(アスキー出版)
B   I/O(工学社) マイコンBASICマガジン(電波新聞社)
C   マイコン(電波新聞社)
D   バックアップ活用研究(三才ブックス)
E   ログイン(アスキー出版) / テクノポリス(徳間出版)
F   ファミ通(アスキー出版) / ゲームラボ(三才ブックス)
857名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:03:19.31 ID:LKMxNs0e0
PC偏差値ランキング2013

77 SGI Indy
----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ]
70 FM-TOWNS/FMR
67 MZ-80K/PET-2001
66 PC-8001/MZ-80B
----------------------- CLASS A [ 反骨人間 ]
65 VIC-1001/PC-6001
64 MZ-2500
63 X1
62 MSX turboR
61 PC-6601/ベーシックマスターレベル2/jr
----------------------- CLASS B [ 普通の人たち ]
60 X68000
59 MSX2+
58 MZ-1500
57 FM-7
56 MSX/2
----------------------- CLASS C [ あなたの生きた時代は終了しました ]
55 PC-9801/9821
54 PC-8801
53 日立S1
52 ベーシックマスターレベル3
858名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:14:04.17 ID:qn0NZLAV0
NGの人わかりやすい。
859名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:15:31.24 ID:bdn8+lSb0
>>850
steel gunner -> すてぃーるがんにゃん

ところで野球拳2000とかの話題が出て来ないのは音源関係ないからだろうか。
もじぴったんとか
860名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:25:39.21 ID:IafVdilQ0
>>856
ぴゅー太とかSC-3000とか松下のなんとか
も忘れないで
861名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:31:31.59 ID:LKMxNs0e0
>>858
「休講」?w
862名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:34:02.29 ID:LKMxNs0e0
>>860
VDG(6847)とかVDP(9918)とか使ってる機種はP6とMSXに統合。
863名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:34:24.70 ID:K3hJLlWM0
TOWNバカ再来
864名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:36:11.31 ID:LKMxNs0e0
《参考》 世界のゲーム会社の偏差値レベル(消滅法人含む)

SSS シグノシス(SCE STUDIO Liverpool)
   Lemmings http://www.youtube.com/watch?v=7SgDS-16UFA
   CDTVデモ http://www.youtube.com/watch?v=bhMCngHf0Kk
   WIPEOUT2048 http://www.youtube.com/watch?v=EgSerhcFvfU

SS  UBIソフト http://www.youtube.com/watch?v=pSqKubHcQ4k

S   EA http://www.youtube.com/watch?v=jfXd8E_FZPs (映倫要注意(笑))
    Williams http://www.youtube.com/watch?v=oHW4lc39nH4
    Midway http://www.youtube.com/watch?v=IarnzgBl618

AAA テクノスジャパン http://www.youtube.com/watch?v=ka0mPQZx12w
AAA アタリ http://www.youtube.com/watch?v=v31CZOGZCwY
AA  東亜プラン(CAVE) http://www.youtube.com/watch?v=tKw-uY01-QA
A   ナムコ(バンプレスト)
BB  タイトー(スクエアエニックス)
BB  セガ(サミー)
B   UPL http://www.youtube.com/watch?v=HRr6cyUb5mQ
C   ASOBITECH http://www.glbasic.com/main.php?lang=en&site=games
D   GAELCO http://www.youtube.com/watch?v=6OQntOMmDLs

ランク外(害)

E   コナミ
F   任天堂
Z   カプコン
865名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:39:30.06 ID:zgDkFoJ90
>>857に照らせば、VICとMZ-2500持ちだった俺は「普通の人たち」だなw

あの頃は、ここまでパソコンが普及するとは思わなかったよ。。。w
866名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:45:21.12 ID:LKMxNs0e0
PC偏差値ランキング2013

77 SGI Indy

----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ]
70 FM-TOWNS/FMR
67 MZ-80K/PET-2001
66 PC-8001/MZ-80B
----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ]

----------------------- CLASS A [ 反骨人間 ]
65 VIC-1001/PC-6001
64 MZ-2500
63 X1
62 MSX turboR
61 PC-6601/ベーシックマスターレベル2/jr
----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ]

----------------------- CLASS B [ 普通の人たち ]
60 X68000
59 MSX2+
58 MZ-1500
57 FM-7
56 MSX/2
----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ]

----------------------- CLASS C [ あなたの生きた時代は終了しました ]
55 PC-9801/9821
54 PC-8801
53 日立S1
52 ベーシックマスターレベル3
----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ]
867名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:47:30.23 ID:LKMxNs0e0
PC偏差値ランキング2013

77 SGI Indy

----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ]
70 FM-TOWNS/FMR
67 MZ-80K/PET-2001
66 PC-8001/MZ-80B
----------------------- CLASS S [ 飛び級制度 ]

----------------------- CLASS A [ 反骨人間 ]
65 VIC-1001/PC-6001
64 MZ-2500
63 X1
62 MSX turboR
61 PC-6601/ベーシックマスターレベル2/jr
----------------------- CLASS A [ 反骨人間 ]

----------------------- CLASS B [ 普通の人たち ]
60 X68000
59 MSX2+
58 MZ-1500
57 FM-7
56 MSX/2
----------------------- CLASS B [ 普通の人たち ]

----------------------- CLASS C [ あなたの生きた時代は終了しました ]
55 PC-9801/9821
54 PC-8801
53 日立S1
52 ベーシックマスターレベル3
----------------------- CLASS C [ あなたの生きた時代は終了しました ]
868名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:50:14.38 ID:LKMxNs0e0
>>865
>VICとMZ-2500持ちだった

フツーに反骨だよw

MZ-2500買う人って動機が不明w
せいぜい77AVか、似たような性能ならMSX2。

「MZマニア」なら話は別だろうけどなw
869名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:52:14.19 ID:K3hJLlWM0
当時富士名買うだけでマニア
870名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:55:40.81 ID:LKMxNs0e0
>>869
富士通買う人は2種類あって、77AVまでが「6809マニア」、TOWNS以降が「ノンマニア」と言う定義w
特にTOWNS以降は98にもX68にも染まっていない独立性が重視された。

つまり、「変なヤツがたむろってない機種」を好んだと思われるw
871名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 13:56:31.16 ID:ZfSj42ie0
また、こおろぎが暴走してるのか
ホントに基地外だ
872名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:01:24.40 ID:pGKth68E0
>>816
マイトアンドマジックとかバーズテイル辺りだろうね
873名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:03:11.41 ID:1THeMDx+O
俺の愛機は
MSX キャノンV20
MSX2 ソニーのセパレートのヒットビット
PC8801FH
だった。
やっぱりYsが良かったね。
信長の野望戦国群雄伝
銀河英雄伝説
も永い間楽しめたよ。
874名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:04:18.42 ID:LKMxNs0e0
当時のTOWNS研究者の一人のコメント:

いやいや、X68なんか使ってたら変態って思われるからね。あんなの使ってたらバカが移るw
AT機より性能いいし、CRTCも自由にいじれるし天国みたいなマシンだよ、TOWNSは。
なんでTOWNSより性能低いのにX68はあんなに高いんだろう?

その点NECは未だにDOSプロンプトから脱出できていないのに値段だけがどんどん吊り上っていく。
いずれマイクロソフトから切られるか98やめるかどっちかしかないな…。
875名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:34:27.07 ID:LKMxNs0e0
Desktop Operating System Market Share
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0

Operating System Total Market Share

Windows 7             44.55% ← Xpからの逃亡組w(最高地点は45.11%(2012年12月))
Windows XP            38.99% ← 98ユーザーの牙城(最高地点は83.78%(2007年11月))
Windows Vista            5.17% ← ほぼ変化なし(最高地点は19.06%(2009年10月))
Windows 8              2.67% ← 失敗w(最高地点は2.67%(2013年2月))
Mac OS X 10.8           2.61%
Mac OS X 10.6           1.97%
Mac OS X 10.7           1.93%
Linux                 1.21%
Mac OS X 10.5           0.51%
Mac OS X 10.4           0.13%
Windows 8 Touch          0.10%
Windows 2000            0.06%
Windows NT             0.06%
Windows 8 RT Touch        0.02%
Mac OS X (no version reported) 0.02%
Windows 98              0.01%
Mac OS X Mach-O         0.00%
876名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:36:10.17 ID:gNwp5Ull0
>>867
Apple][は?
877名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:37:34.81 ID:7r9gtwe10
キチガイにレスつけるなよ
878名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:38:36.41 ID:K3hJLlWM0
>>867

SG1000 と ファミリーベーシック(and V3)は?
879名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:55:37.04 ID:LKMxNs0e0
Desktop Operating System Market Share
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0

Operating System Total Market Share

Windows 7             44.55% ← Xpからの逃亡組w(最高地点は45.11%(2012年12月))
Windows XP            38.99% ← 98ユーザーの牙城(最高地点は83.78%(2007年11月)) (※)98ユーザーの比率が高い
Windows Vista            5.17% ← ほぼ変化なし(最高地点は19.06%(2009年10月)) (※)TOWNSユーザーの比率が高い
Windows 8              2.67% ← 失敗w(最高地点は2.67%(2013年2月))
Mac OS X 10.8           2.61% ← (※)X68ユーザーの比率が高い

(※)98ユーザーの比率が高い
PC-9801ユーザーはWindowsMeでサポート対象外になってからしばらくWin98に腰を据えるが、Xpが出るとすぐに乗り換えた。
これはWindowsMeに対する反抗心をマイクロソフトに送り付けるメッセージと言える。
そしてWin7が発表されるとすぐに乗り換えた。
これはTOWNSユーザーが95→Me→Vista→8の系譜を辿っていることを事前に予想している。
彼らは取り巻きのバカユーザーを盾にとって煙に巻き、野心を隠し通している。

U
880名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:57:46.24 ID:LKMxNs0e0
U

(※)TOWNSユーザーの比率が高い
TOWNSユーザーはWin98でサポート対象外になってからしばらくマイクロソフトの動向を無視しながら他の機種を漂流したのちに
WinMeに戻ってくる。
これは98ユーザーに対する勝利宣言。
Vistaが発表されると秘密裏に移行し、98ユーザーの乗り換え逃亡の動きを注視した。
現在は7に主眼を据えるか8に主眼を据えるか検討中であるが、近日中にどちらかに決まるだろう。

(※)X68ユーザーの比率が高い
X68000ユーザーは1993年の撤退から3機種の中でも独立性の高いプラットフォーム選びが進んだ。
大半は残留組であるが、Macに移ったユーザーが比較的多い。
2005年あたりから実機故障の報告が相次ぎ、Vista、7に移行していく。
彼らはエミュレーター(EX68など)さえ動けば他のことにはこだわらないので比較的扱いやすいとされる。
881名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 14:59:21.68 ID:ZfSj42ie0
なんかこう何が何でも順位付けしたい!的な
まるでキムチ人だな
882名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:00:14.35 ID:WlPhuqUQ0
無意味に格付け()貼りまくるバカまで現れたな
おっさんホイホイからキチガイホイホイに路線変更か?
883名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:07:50.81 ID:LKMxNs0e0
俺の的確なコメントには反論も付かない。
884名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:14:50.08 ID:ZVIBZum/0
PCからRESET SWが無くなったときはんな馬鹿なと思ったもんだ
885名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:17:54.14 ID:YUiGaedh0
>>884
え?今でもRESETボタンあるよ?
886名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:19:31.40 ID:7qzysIs20
>>816
カダッシュとかQUESTofDとか
887名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:26:49.30 ID:F/XR6qU20
>>816
PCゲーじゃないがPS3のデモンズソウル。
そう、このノリだわ・・・ってのを久々に感じたよ。
888名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:42:05.47 ID:LKMxNs0e0
《参考》 旧御三家ユーザーの行方

・PC-9801ユーザー
大半の98ユーザーは88から移ってきたエスカレーター方式である。
「NECだから」が口癖で、メーカーに対する依存心から脱却できない。
エロゲー、コピーツール、PC-VAN、Niftyサーブなどで暗躍するユーザーが多く、「世間のお騒がせ者」と言えばたいてい
は98ユーザーであった。
大衆文化の舵取り役を標榜するが、AT機への移行には限りなく抵抗し、WindowsMeでサポートを切られてXpが出るまで
粘った経緯がある。

・TOWNSユーザー
大半のTOWNSユーザーは77AVから移ってきたユーザーであるが、98ユーザーに見られるような依存心はあまりない。
これはTOWNSの設計が77AVとはまったくの別物で、過去のノウハウがまったく通用しないところにも起因する。
比較的独立心は高いが、後述するX68ユーザーのような冒険はあまりしない。
配給されるソフトが洋物中心であったことから、AT機への移行は抵抗が少なかったとされる。
自分のパワーを活かせる開発環境を好む。
他の2機種のユーザーのように「出しゃばり」ではなく、比較的大人しいユーザーが多い。
U
889名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:44:16.45 ID:LKMxNs0e0
U
・X68000ユーザー
MZやX1時代にMSXユーザーの煽りを食らって最高性能のゲーム開発環境を望んだ結果、X68000にすぐに飛び付いた。
勝つためなら冒険をためらわず、マイナー機種であろうがお構いなし。
非常に強い独立心を備えており、自分たちでOSから作らないと気が済まない。
当時のゲームソフトの開発者にはX68000ユーザーが非常に多く、X68000さえ所有していれば「顔パス」とも言われた。
1993年の撤退から徐々に縮小していき、多くの開発者はプレイステーションに移った。
セガのファンも多く含まれ、ゲハ板で現在も暗躍する。
890名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:46:50.22 ID:FTKMVrkx0
このスレ読んでから、youtubeでパソコンサンデーとか見たら泣けたわ…
SHARP社外の、ソフト開発者やライターなどのX68000関係者は、若死にしまくったよな。
891名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:51:59.26 ID:LyGDRKQY0
>>884
PCにもリセットボタンあるだろ
仮にケース側にボタンなくてもマザー上にはピンがある
ATX電源の規格として存在するんだから
892名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 15:59:02.49 ID:FTKMVrkx0
>>891
ノートパソコンには、無いぞえ
893名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:02:00.40 ID:LKMxNs0e0
>>891
RESET SW付けるとディスクのキャッシュに問題が出そうだな…。
WindowsがRESET処理してるかどうかで分かれる。
894名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:05:23.15 ID:ZfSj42ie0
>>892
脇にピンホールリセットがあったりする
895名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:06:05.82 ID:xpbIstU30
>>829
SR以降、X68000、TOWNS(386と486機)が家にあったけど
俺のような初心者にはTOWNSが一番いい機種だったよ
やっぱCD-ROMとPCM8chってのがちょっといじる分には
他機種より楽しめた
896名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:15:16.60 ID:PTXKe1Vp0
>>857
TK-80BS を 入れたくなるなあ…ってか えみゅれーたーないのかなあ(´・ω・`)
897名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:18:01.03 ID:gNwp5Ull0
898名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:55:44.59 ID:UKCKst0Q0
ベーマガのポケコンのプログラム打ち込んでた人っているんだろうか
899名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 16:59:25.93 ID:/t/fD/bA0
そういえば、最近のゲーム機(据え置き、携帯)にはリセットボタンが無いのが多いな。
ソフトウェアリセットはあるんだろうけど。大概の場合電源スイッチオン、オフがリセットボタンの代わりになっている。
900名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:00:10.51 ID:LKMxNs0e0
《参考》 旧御三家ユーザーの行方 - 1993〜2001年の空白期

1993年から2001年までの間はいわゆる「空白期」と言われる。

1993年にはシャープがX68000事業から撤退を表明し、1995年には富士通がAT機への段階的な移行を表明、2000年
にはマイクロソフトがWindowsMeをPC-9801シリーズにはサポートしないと表明した。

空白期に旧御三家ユーザーがどのようなプラットフォーム選びに至ったのか、これらを考えてみると面白い。

・PC-9801ユーザー
基本的に陥落(サポート打ち切り)まで粘る。

・TOWNSユーザー
大半はAT機と並行して使い続ける。

・X68000ユーザー
大半はAT機と並行して使い続けるが、Macに移るユーザーも続出。
901名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:02:19.27 ID:LKMxNs0e0
また、空白期の間には新種のユーザーも誕生。

・AT機ユーザー(Windows系)
PC市場シェアの90%以上を占める大所帯。
主に日本市場の5倍と言われる英語圏のIBM-PC互換機ユーザーがシェアの大半を占める。
コモドール系、シンクレア系ユーザーの発言権も比較的大きい。

・Macユーザー
AppleIIから移ってきたユーザーはほとんどいない。
大半はDTP(デスクトップパブリッシング:出版)、デザイン関係者のユーザーがシェアを占める。
近年ではDTM(デスクトップミュージック:音楽)関係者のユーザーも参入。
iPhoneやiPadのアプリ開発者も含まれる。

・iPhone/iPadユーザー(iOS系)
電話機能より情報端末の機能が優先されたものがiPhoneであるが、Wi-Fi(無線LAN)のみを搭載した
iPadが出ると、これらは同列視され始める。
ネットサーフィンや買い物ができればいいと考えるユーザー層。

・小型端末ユーザー(Android ARM系)
Linuxから派生したソフトウェア実行専用の小型端末、現在で言うところのスマートフォンのユーザー。
彼らには開発環境が存在しないのでソフトウェアを自分で作ると言う概念はない。
小型端末の普及拡大によって多数派を占めるユーザー層はこちらに振り分けられる。

・AT機ユーザー(Linux x86系)
主にEUやロシアに分布するUNIX系列のOSをプラットフォームにするユーザー。
技術水準は比較的高く、コミュニティー内でたいていのソフトは作ってしまう。
性善説のネットセキュリティー概念を持っており、防御に甘いと言われる。
902名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:06:10.85 ID:WlPhuqUQ0
キチガイ3人(コオロギ養殖、ID:jz22KkU80、LKMxNs0e0)の所為で、ノスタルジーに浸れた良スレが台無し
903名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:08:01.41 ID:LKMxNs0e0
>>902
ノスタルジーは構わないけど、継承も必要だよなw
904名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:08:47.77 ID:gNwp5Ull0
>>902
1人じゃないの?
905名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:09:16.61 ID:vcV+0pO+0
>>902
ほとんど、同一人物。
クズ知識投下のオナニー野郎、禿のくせに
906名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:16:41.47 ID:WlPhuqUQ0
jz22KkU80とLKMxNs0e0は同一の可能性が無きにしも非ず。
どれも思考回路は壊れたi4004以下のレベルなので同一人物と言っても
差し支えはないね。

…あ、intelさんごめんなさい。完動品のi4004はこいつらなんか目じゃないっすよ
907名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:20:39.04 ID:A6wqeHJo0
ID:WlPhuqUQ0
正直ID:LKMxNs0e0の方が読んでて面白いよ
908名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:26:50.98 ID:XOLgIo8lO
>>898
はい!
CASIO PB100シリーズ
909名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:26:50.28 ID:CPZfwW6C0
>>902
わざわざ相手してる連中が最大の癌
910名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:31:38.79 ID:vcV+0pO+0
少なくとも、アキュムレーターはやられてるな
911名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:45:45.48 ID:iwkTTUto0
8801時代ならファミコンのほうがゲームは種類が豊富だし値段も安かったんだろうが、
俺は8801命でファミコンを買ってもらわなかった。クオリティはファミコンの比じゃないような気がしてたからなあ。
912名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:47:56.69 ID:52/rGBFS0
PC-98買ったけどFM音源載ってなかったぞ。
音にこだわるなら全機種に載せとけよ。
913名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 17:50:26.54 ID:GNn/NbO70
>>907
ID:LKMxNs0e0は結構思い込みで書いてるから、話半分で聞けよ
914名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:04:55.11 ID:LKMxNs0e0
いつの時代にも「お邪魔虫」はいるけど、彼らには「プログラムが作れない」と言う共通点があった。

36年経ってもその傾向は変わらないようだ。
915名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:05:54.81 ID:A6wqeHJo0
>>913
多少間違ってても感情込みで書くならこれくらい角張ってる方が見ごたえがある
叩きのみよりよほどいい
916名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:09:24.48 ID:zclpOibRO
8801時代はファルコムや日本テレネットが好きやったなあ
昔はゲームコピーする店屋が結構あって、5インチによくゲームを焼いてもらってたなあ。。よく考えたら犯罪やw
ソーサリアンには、コピーソフトだとキャラの体力が勝手に減る仕掛けがあったなあ。。
917名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:11:32.44 ID:LKMxNs0e0
・ スペースインベーダーとMZ-80Kの来襲

1970年台後半から電子工作キットの延長としてワンボードマイコンが出始める。
もはや大学ですら専門の学部を持たない分野に、子供たちが好奇心を光らせて群がっていく。

誰も教えない。

あるのはマニアの好む電子情報誌(無線工学の延長)から、情報の切れ端を次々と習得していく。

「 好きこそものの上手なれ 」 とはよく言ったもので、子供たちが自発的に学習していく様子は従来の教育
とはまったく異なる。

大学教育で言うところの研究活動に匹敵する。
早いうちから自分で考え、論理を組み立てる習慣を付けておくと、学校の成績も比例して上昇する。

長期的な ” ブロック崩し ” のマンネリを打破するように、スペースインベーダーが登場。
これと並行して 『 MZ-80K 』 が登場。

電子工作キットは子供の玩具に過ぎなかったが、MZ-80Kの登場は大人の世界をも変えた。

MZ-80KはコモドールのPET-2001をモチーフにして作られた。
モノクロモニター、カセットデッキ、キーボードが一体化されたPC。

MZ-80Kの登場は、先入観のない子供たちに変革を引き起こした。
その魅力に取り付かれると、もう引き離すコトはできない。

『 マイコン世代 』 の出現である。

日本のPC文化の源流は、だいたいこのあたりが起点になる。

MZ-80Kからソフトウェアを基準とし、それ以前はハードウェア基準と言うコトになる。
918土曜の男:2013/03/16(土) 18:12:17.84 ID:bauBYLZG0
土曜のこのくらいの時間になるとTVで映画あるよな、その時思い出す事があるんだ。
あれは15年前くらいかな、PC-8801のCMがあってな、斉藤由貴が出ててな、
あぁ、パソコン欲しいなぁーって思ってたんだよ。 当時は高くてな、手が出なかったさ。
色数も少なくてなぁ、でかいフロッピーで、HDDも付いてないんだよ。
それでも夢の箱に見えたんだよ。

今こうしてパソコンに向かってる俺が、不思議でしょうがなく思うんだ。
919名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:13:34.59 ID:r2FgHZj+0
昔のゲームってシビアだったよなぁ
920名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:16:01.35 ID:LKMxNs0e0
・ PC-8001大旋風

MZ-80Kの登場によって子供から大人まで変革を引き起こしてきた。
しかしそれは、あくまでも 『 マイコンショップ 』 での話であり、自宅に自分のPCを所有するには手が届かなかった。

これを大きく変える出来事。

PC-8001が発売されると、爆発的に売れていく。 事実上の ” 大ヒット ” である。

MZ-80Kは 『 セミキット 』 で、自分で半田ごてを使って組み立てる必要がある。 それでも\198,000。
完成品として売られていたMZ-80Cは\268,000。 趣味でこれだけの金額は出せない。

PC-8001はそれらを大きく下回る\168,000で売りに出された。 もちろん完成品だ。

マイコンショップに朝一番で届いたPC-8001の在庫群が、夕方にはもうなくなっている。
PCがこれだけ爆発的に売れたのは後にも先にもPC-8001と言うコトになる。

PC-8001は、AppleIIを見ながら日本の部品流通ルートに合わせた仕様が作られたと言われる。
8色カラー表示、軽快なセミグラフィック。

セミグラフィック機能を使いやすくしたBASICが搭載され、MZ-80Kにはなかったゲームソフトが次々と発表される。
MZ-80Kはこの時点で敗北した。

PC-8001は性能のバランスがとてもよく、この頃に作られたゲームソフトは質も高く、量も多かった。

また、PC-8001はキーボードの押下判定において、すべてのキーのON/OFFを個別に判定できる。
このため、PC-8001ではゲーム用のジョイスティックはまったく普及しなかった。 必要なかったのだ。
921名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:18:32.69 ID:LKMxNs0e0
・ MSX規格の発表

この頃、アスキーとマイクロソフトはTI-99で使い古されたTMS9918と言う画像チップを用いたPC規格を発表する。
Z80CPU、TMS9918、AY3-8910相当…。 部品調達に有利なものばかりだ。

仕様を見ると、どうみても使い古しの感が拭えない。 バス規格の拡張性に将来を委ねる。
VIC-1001やPC-6001と同じようにカートリッジスロットを備える。 素案はゲーム機の延長として使えるPC。

テキサスの画像チップは少ないメモリで多彩な表示ができるように特化されている。
変わった機能として 『 スプライト機能 』 と言うものがある。

16×16ドットの単色のパターンを、背景に影響させずに動かすコトができる。

また、MSX-BASICはBCD演算をフツーにサポートしている点も見逃せない。

BCD演算とは、丸め誤差を伴わない10進演算のコトで、従来の2進演算よりも処理速度は遅いが、その計算精度は誤
差の少ないものが得られた。

また、キーボードは全部押しの判定が利き、ジョイスティック不要のゲーム機基準を満たしている。

MSXはこれまたロングヒットを記録し、ゲーマーからプログラマーまで裾野は広い。
ありふれた規格を逆手にとってワゴンセールの投売りから高級機までやりたい放題だ。 笑いが止まらない。

後に、マイクロソフトはこの成功をIBM-PC互換機(PC/AT機)に移管していく。
バス規格だけではなく、CPUも取り換えてしまおうと言う発想に向かっていく。
922名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:22:33.06 ID:24OHXD0GO
起動すると『ピポ!』と鳴ったあの時代。
ちょっと懐かしス。
923名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:24:27.23 ID:zclpOibRO
How many files?(1ー15)
924名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:27:47.42 ID:vcV+0pO+0
>>923
(0-15)
925名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:28:57.04 ID:/t/fD/bA0
俺が子供の頃NHKでマイコン入門の番組がNHKにあって機種XというのはPC-8001だったね
926名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:28:58.71 ID:kT8hSAHi0
あゆみちゃん物語が懐かしいぜ。

フロッピー()の読み込み時間を利用し、おもむろにパンツを脱ぎ、燃え盛る俺の巨根を
サワサワ摩りながらスタンばっていたあの頃が今からすると実に微笑ましい。

ログインのエロゲー特集も俺の神経を鋭敏にするものだった。

わざとらしい黒の楕円形モザイク。それに必死に目を凝らして。
よっちゃんイカの「あたり」を見抜こうとするあのあまり意味のない努力に少し似ている。

自棄になって信長の野望の北条幻庵を最強武将にする特集でもオナニーしたことがあった。
あれは一体なんだったんだろうか。まるで意味が分からない。

だがなぜだろう。実に微笑ましい。全てが輝いている。
927p1215-ipbf2401souka.saitama.ocn.ne.jp:2013/03/16(土) 18:29:15.26 ID:UssvZWF00
コオロギの動画とかブログは好きだけどなんか必死に否定している奴がいるな
こういうことを書くと本人乙って言われそうなので
928名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:30:33.35 ID:kzI55eof0
久しぶりに面白いスレだった1からずっと見てたわ
929名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:31:59.54 ID:zclpOibRO
>>924
orz
930名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:35:11.23 ID:UssvZWF00
節穴野郎っす
それにしてもさ
こいつは○○に違いない!!!
また○○が暴れてるぞ!!!
って必死な奴って何と戦ってるんだろう
気に入らないやつのリンクが貼られたり
そいつが肯定されると自作自演としか思えないのかね
931名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:35:56.60 ID:r2FgHZj+0
信長の野望
疫病→兵減少→施し→極端に兵忠誠がUP→無敵
932名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:39:14.42 ID:m2bPb+dV0
隣の大名を延々と暗殺していくプレイ
933名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:42:05.50 ID:ADy0N0B40
死人は便意を催さない
934名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:44:06.79 ID:LKMxNs0e0
・ VIC-1001の思い出

当時PET-2001やMZ-80K、PC-8001が欲しくても、実際には10万円もするような機種は買えなかった。

そこで当時カナダに本社のあるコモドールは、世界中の子供たちに変革を引き起こそうと決心した。

VIC-1001(C20)の登場である。

本体の仕様からパッケージングまで徹底的なコストダウンを図る。

コンセプトは「将来のコンピューターサイエンスを支えるブレーンの創出」。

テキスト表示は横長の22×23行の8色表示と背景16色、サウンドは3和音+1ノイズ、CPUは6502。
メモリは8KBで、BASICで使えるのは5KB。

今考えるとこれはPCとしては果たして使えるのかどうか疑問に思えるが、可能性を広げるものに…標準
でPCG(プログラマブルキャラクタージェネレーター)が搭載されていた。

スプライトもドットグラフィックスもないが、PCGを直接書き換えてスプライトのように、そしてドットグラフィ
ックスのように動かす。

画面に映るものが「結果」で、「からくり」についてまで言及する者はいない。

6502CPUを知らないユーザーのために、製品マニュアルの巻末にはインストラクションセットとステート表
も付いている。

ハンドアセンブルで作ったオブジェクトコードをBASICのDATA文に貼り付けていく。

文献も参考資料も何もないところから出発。

ジャック・トラミエルの試みは世界中で奏功し、現在では世界中のVICユーザーたちが活躍中である。
935名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:44:55.50 ID:osjNDMvl0
思い出した
俺は今割れ厨を批判してるが
この頃はバリバリの割れ厨なんだった
936名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:46:49.53 ID:psRJWeUE0
この頃は、ポケコンばっかりいじってた
マシン語でなんでもできたなー
モノクロ擬似4階調表示とか、擬似スプライトとか、擬似3重和音とか
当たり前のように16進数で直接、設計とコーディングしてたけど
今思い返すと、なんであんなことができたのか理解できん
937名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:50:31.37 ID:UssvZWF00
>>935
パソコンゲームって
カセットとはいえオリジナルをそっくりコピーできた初めてのソフトの登場だわ
カセットやビデオテープは録画録音を繰り返したら貨ならz劣化するものだが
パソコンのプログラムは違う
938名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:50:51.28 ID:JxlXAy5P0
>>873
ヒットビットと書くときには、人々のヒットビットと書くべき
939名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:53:56.51 ID:RQhVJ0yR0
MSX2でバランスオブパワーってゲームにはまって随分やりこんだ。
Windowsで似たソフトないかなぁと思ったら、バランスオブパワー1990ってのが
今はフリーでプレイできる。ああ、やっぱおもしれえ。全部英語だけど。
940名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 18:58:02.91 ID:JxlXAy5P0
シミュはやっぱ信長だな
大戦略にはハマらんかった
バランス・オブ・パワーの時は、既にゲームを止めていた

FMnew7でエンタープライズというのが案外面白かったのを覚えている
941名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:29:12.64 ID:xpbIstU30
俺の中で最高の戦国シミュレーションゲームは天下統一だった。X68000版。
提督の決断もそうだけど意外にX68000版のはいい出来だったように思う
942名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:34:08.16 ID:jG3UPcV+0
FM音源でもチップによって性能が違うんだよね。
確かX1で採用していたFM音源が一番良かった記憶がある。
943名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:38:54.50 ID:F/XR6qU20
YMなんちゃらか。
944名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 19:47:36.83 ID:x3U1Zsrl0
X68K版の水滸伝
敵将をとらえて首を切るとPCMで断末魔が再生された

それが楽しくて首を切りまくってたら
深刻な人材難になりました
945名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:03:22.22 ID:l4mNnEr10
おいらはダイナソア、ブランディッシュ、ぽっぷるメイルとかのファルコムゲー
ガイナのプリメとかナディア、電脳学園で始まり今でもエロゲやってるわ
ベーマガ、メスト創刊から読んでた所為もあってシステム1、2の基盤にも手を出してたけどw
946名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:07:45.00 ID:LKMxNs0e0
漢字の使い方に違和感あるなw
947名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:11:15.94 ID:JxlXAy5P0
東京ナンパストリートすらやった事ないわw
もっともUOにはかなりハマったけど
948名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:12:52.93 ID:LKMxNs0e0
もやしっ子がチンピラ化したような…w
949名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:15:03.96 ID:LKMxNs0e0
88ユーザーってこんなのしかいなかったんだろうなw
950名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:20:27.34 ID:QNG9kkLm0
>>942

tulboZは確かに音は良かったが、x68と同時期の発売で対応ソフトは殆ど出てない。
951名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:27:53.07 ID:olgQ4TEo0
当時、2倍速ダビング出来るラジカセを、倍速コピー用に買ったなw
MSXでは倍速再生で倍速読み込みが可能だった、トーン調整で高音域を上げると
エラーレートは減る様だが・・・レリクスのあの後が、気にならないでもないw
952名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:33:17.97 ID:LKMxNs0e0
2chの限界w
953名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:37:47.40 ID:JxlXAy5P0
>>951
ラリーXを55回ロードして、成功したのは2回
954名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:44:03.23 ID:6N9F5Oem0
アリオン
さがすときには、じっくりと、さがすことです。

かわったものは、みあたりません。













ちょっとまってください、いわのあいだにはえているのは、ユズリハにようです。
955名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:54:05.38 ID:02BqiBLR0
>>922
Neko Project II で再現されてる
もっとも、ソフトがなければ只の箱だが
956名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:54:31.96 ID:LKMxNs0e0
改行厨w
957名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:55:49.83 ID:QNG9kkLm0
MSXでテープ使ってたやつ多いんだな。
MSXが高価だった時代の人かな?
MSXって早い頃からクイックディスク出てたし、
87年にはFD付きの本体が実売五万以下だったから、俺はテープ殆ど使わなかった。

友達は家のラジカセ使えるからテープのほうが安いって言ってたけど
うちは姉がいてラジカセで近藤真彦と吉川晃司の曲を聴きまくっていたので
ラジカセは使わせてもらえなかったのよね。
しょうがないからデータレコーダーを買おうと思ってたらクイックディスクドライブと値段変わらず。
だったらクイックディスクのほうがいいと思ってクイックディスク買ったんだけど
最高の選択だったね。読み取りミスなんてないし、速度は10倍違ってた。
958名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 20:56:43.81 ID:LKMxNs0e0
汚れた88の歴史w
959名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:04:48.16 ID:vcV+0pO+0
MZ-2200もたまには思い出してやってくれ
960名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:05:29.33 ID:LKMxNs0e0
>>959
世界最高の失敗作だったなw
961名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:09:51.35 ID:LKMxNs0e0
バ〜カ

905 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:09:16.61 ID:vcV+0pO+0
>>902
ほとんど、同一人物。
クズ知識投下のオナニー野郎、禿のくせに

910 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:31:38.79 ID:vcV+0pO+0
少なくとも、アキュムレーターはやられてるな

924 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 18:27:47.42 ID:vcV+0pO+0
>>923
(0-15)

959 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 21:04:48.16 ID:vcV+0pO+0
MZ-2200もたまには思い出してやってくれ
962名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:12:02.59 ID:LKMxNs0e0
ゴミMZ-2200w

905 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:09:16.61 ID:vcV+0pO+0
>>902
ほとんど、同一人物。
クズ知識投下のオナニー野郎、禿のくせに

910 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:31:38.79 ID:vcV+0pO+0
少なくとも、アキュムレーターはやられてるな

924 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 18:27:47.42 ID:vcV+0pO+0
>>923
(0-15)

959 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 21:04:48.16 ID:vcV+0pO+0
MZ-2200もたまには思い出してやってくれ
963名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:12:58.61 ID:JxlXAy5P0
キュムキュムだと・・・


  / ̄ ̄ ̄\
 /           ヽ
 |::::.. ●)  ●) l キュムキュム
 ヽ:::..   ∀  丿 
    〉      ..K
  〈_ノ    .::l-'
    ト、   ):ノキュム
     ヾニノ  
964名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:14:19.08 ID:LKMxNs0e0
永久にMSX未満w

905 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:09:16.61 ID:vcV+0pO+0
>>902
ほとんど、同一人物。
クズ知識投下のオナニー野郎、禿のくせに

910 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 17:31:38.79 ID:vcV+0pO+0
少なくとも、アキュムレーターはやられてるな

924 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 18:27:47.42 ID:vcV+0pO+0
>>923
(0-15)

959 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/03/16(土) 21:04:48.16 ID:vcV+0pO+0
MZ-2200もたまには思い出してやってくれ

バカがゲロして一件落着w
965名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:14:46.16 ID:IUp9pg8j0
>>898

PC-1251
966名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:15:43.63 ID:vcV+0pO+0
>>960
MSX2+とどっこいくらいだな
967名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:17:56.51 ID:vcV+0pO+0
あら、禿がビンゴっちゃったの?w
968名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:17:56.84 ID:LKMxNs0e0
データ収集完了。
退却。
969名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:19:03.90 ID:4PgjWYhY0
イース2OPはオリジナルのFM音源版が至高
970名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:19:08.47 ID:JxlXAy5P0
そういやレリクスのBGMってかなり良かったよ
971名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:19:19.06 ID:PKpXWax7O
これはおっさんスレを通りこして、おじいちゃんのスレだな

わしには何の話してるのかわからんw
972名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:20:12.53 ID:LKMxNs0e0
次スレいらないよw
とっとと埋め立てw
973名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:22:23.65 ID:LKMxNs0e0
葬った機種: PC-8801シリーズ
974名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:23:36.07 ID:NGjQ0oqS0
>>973
はよ、かえれや池沼
975名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:24:51.06 ID:LKMxNs0e0
葬った機種: X68000シリーズ
976名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:27:02.12 ID:LKMxNs0e0
葬った機種: MZ-2500 コンボボーナス +2
977名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:29:22.53 ID:LKMxNs0e0
葬った機種: MSX turboR コンボボーナス +3
978名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:31:03.64 ID:vcV+0pO+0
turboRって松下だけがつくってた産廃か?
979名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:32:17.14 ID:qn0NZLAV0
>>899
今のゲーム機はセーブ機能とかあるから、
それを前提に作ってるからだろうな。
ハードウェアのリセットボタンはセーブ中(ファイル書込中)にリセットされるとヤバイから
つけない方向になってるんだと思う。
980名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:34:47.64 ID:7WiJ6mAZ0
ファミコンが一番チープ

ハイドライド3
PC88版
http://www.youtube.com/watch?v=C8LfZ9jMCSw
X1版
http://nicoviewer.net/sm2526203
MSX版
http://www.youtube.com/watch?v=aho50j8cDuo
ファミコン版(1:50あたりから)
http://nicoviewer.net/sm2795270
981名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:36:43.16 ID:LKMxNs0e0
葬った機種: PC-9801 ゴミFELLOW
982名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:38:30.46 ID:VhXdlPUu0
MSXが一番ショボイな
さすがファミコンに負けたパソコンの代名詞
983名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:38:59.58 ID:LKMxNs0e0
葬った機種: FM-TOWNSII ゴミFresh
984名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:40:36.81 ID:7WiJ6mAZ0
985名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:41:12.33 ID:LKMxNs0e0
葬った機種: iPad mini
986名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:42:59.57 ID:WlPhuqUQ0
>>907
そりゃそうでしょう。そもそも単なる比喩的表現を書いているだけで面白い内容として書いてるわけじゃないし。
対抗して書いていると思っているのなら見当違いも甚だしいな。レス数比較すりゃ一発だろ。

>>927
ブログ/動画の内容についてはどうでも良くて、このスレに毎日自分のブログ/動画の宣伝を書き込んでいるのはキモい

>> ID: LKMxNs0e0
さすがはんとしいじょうまえのスレからのコピペはりまくるひとはあたまがいいですね
あとむりにうめなくてもいいのよ
987名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:43:37.78 ID:LKMxNs0e0
勝利者: FM-TOWNSII MX
988名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:47:39.28 ID:fzSM+9jO0
道化師殺人事件とか良作のアドベンチャーが多かったな
初めてのアドベンチャーは、異次元からの脱出だったけど最後のカラー迷路で投げ出したw
989名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:47:54.26 ID:LKMxNs0e0
勝利者2: MSX2
990名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:50:08.48 ID:fzSM+9jO0
あとホットビーの西部の成り上がりってゲームもあるキャラに256回会わないとアイテムだかが貰えないとか酷かった
解けなくて会社に電話したら丁寧に教えてくれて嬉しかったなぁ
991名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:51:00.34 ID:7WiJ6mAZ0
992名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:53:12.01 ID:olgQ4TEo0
>>979
STOPキーを押してリトラクト(ry
>>982
ファミコンに勝ったマイコンwなんて、X68k以降じゃ内科医?
993名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:54:27.46 ID:LKMxNs0e0
最終勝利者: VIC-1001(C20)

このスレは終了しました。
994名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:54:47.36 ID:8NYbuSFHi
88VAは残念な仕様だったよなあ。
俺は親がファミコン買ってくれなかったが、代わりにx68kを買ってもらった。
当時はADPCMが1音のところ、パワーユーザーが16音まで拡張してたりしたな。
995名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:56:43.07 ID:LKMxNs0e0
・ VIC-1001の思い出

当時PET-2001やMZ-80K、PC-8001が欲しくても、実際には10万円もするような機種は買えなかった。

そこで当時カナダに本社のあるコモドールは、世界中の子供たちに変革を引き起こそうと決心した。

VIC-1001(C20)の登場である。

本体の仕様からパッケージングまで徹底的なコストダウンを図る。

コンセプトは「将来のコンピューターサイエンスを支えるブレーンの創出」。

テキスト表示は横長の22×23行の8色表示と背景16色、サウンドは3和音+1ノイズ、CPUは6502。
メモリは8KBで、BASICで使えるのは5KB。

今考えるとこれはPCとしては果たして使えるのかどうか疑問に思えるが、可能性を広げるものに…標準
でPCG(プログラマブルキャラクタージェネレーター)が搭載されていた。

スプライトもドットグラフィックスもないが、PCGを直接書き換えてスプライトのように、そしてドットグラフィ
ックスのように動かす。

画面に映るものが「結果」で、「からくり」についてまで言及する者はいない。

6502CPUを知らないユーザーのために、製品マニュアルの巻末にはインストラクションセットとステート表
も付いている。

ハンドアセンブルで作ったオブジェクトコードをBASICのDATA文に貼り付けていく。

文献も参考資料も何もないところから出発。

ジャック・トラミエルの試みは世界中で奏功し、現在では世界中のVICユーザーたちが活躍中である。
996名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 21:59:56.78 ID:fzSM+9jO0
彼と大学が一緒だったんだが、中学生の時にMZ80→FM-7ユーザーだったそうだ
理由を聞いたら当時Z80なんて6809に比べたらゴミ以下のCPUだと思ってたからと言ってたなw
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/新部裕
997名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:00:20.93 ID:LKMxNs0e0
次スレ

【経済】Windows8の不振…Vistaの悪夢再び
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363436178/l50
998名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:02:26.48 ID:pKbFg3P4P
:
999名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:08:57.00 ID:7y0jWGYkO
まだやってんのかおっさんども
1000名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:09:05.44 ID:WlPhuqUQ0
特定の3人(1名+2ID)以外は懐かしい話面白かったぜ!
PCの機種はともかくやはりZ80は偉大だったな(至高とは言わないけど)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。