【経済】Windows8の不振…Vistaの悪夢再び

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:32:34.16 ID:Y+iybaot0
まぁ、俺は、いまだにofficeの
今のUIに慣れない。
いつまでたっても使い難いままじゃね?
953名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:32:37.39 ID:3Rx6KAKg0
>>911
一番革新的だったのは3.1→95だろうな
954名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:32:40.14 ID:wNRsXrARP
>>923
そもそも、DVDドライブという概念を廃止したい勢いなんじゃないのかな。
955名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:32:39.35 ID:KdhRKK+c0
パソコンが必要ないんだろうなあ
956名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:32:41.38 ID:LKMxNs0e0
ME=VISTA=8公国の復権。
957名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:32:41.20 ID:XJQFbJ3o0
ME→VISTAのオレにはもう怖いもの無しw
958名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:32:44.75 ID:Pn6IJour0
うちのVistaはメモリ2Gなのにノロノロしている。なんでかな?
959名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:32:45.56 ID:l6SnMlZh0
>>931
ものすごく同意。
960名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:32:53.78 ID:Up2Fz/Bo0
>>888
サブスクリプションのXP64bitはあったけど
さすがに入れたことはないわw

ちなみに2003Srvの64bitは、
「入れてみたかった」だけの理由で64bit選択したアホがいて
割と最近まで稼働してた。

プリンタに出力する必要ができて、フロアのプリンタのどれか使おうと思ったら
ページプリンタ・複合機合わせて4台ドライバなくて全滅。
インクジェットまで引っ張り出したけどダメだったw
961名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:32:58.39 ID:oq3eD4WA0
PCは売れないけどOSは売れてるだろ
962名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:33:01.93 ID:8sGyFy7/0
デスクトップ復活してくれよ
963名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:33:06.22 ID:PJK9RyW4O
>>931
俺もVista使ってるが言われるほど悪くないんだよなー
964名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:33:09.59 ID:n+fPEFyU0
>>948
パクリ屋ジョブスがなんだって?
965名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:33:10.57 ID:bR3keMi60
>>843
ソフトの制約があるようなものは無いので、どうやらWin8がよさそうですね

>>866>>914>>941
量販店でWin8のタイルメニューを初めて見たとき、何じゃこりゃ!?と思いました
使い勝手は悪そうですが慣れそうな気もしました
スタートメニューもフリーソフトで入れれるみたいだし、
やっぱWin7よりWin8ですよねぇ…
966名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:33:14.74 ID:Un/4ecnh0
vistaの使い勝手はそんなに悪くないけどなー。
メモリ積んでいれば問題なし。
967名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:33:16.10 ID:f4hnW1qq0
スタートボタンは操作がわからないときの基本
それをなくしてどーするw
968名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:33:45.54 ID:nMGzi9g90
ば〜〜〜〜〜〜か スレだな
969名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:33:51.38 ID:JxlXAy5P0
こうして考えると、やはりビル・ゲイツは凄いな
97043歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/03/16(土) 22:34:08.74 ID:USbAX95l0
つまりアレだ

GUIがXPで  軽さがXPで  んで64bit対応で  DX11.1対応のOSが出れば文句ないんだろ???


違うのか??????
971名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:34:16.38 ID:mTw9ceae0
>>951
7は殆どvistaだからね
は6.xシリーズはオワコン
972名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:34:21.06 ID:sS5hr3dI0
>>925
逆にMeとVistaを買ってしまったやつを知ってる
そろそろ買い換えようって言ってるんだけど、黙って見守るお
973名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:34:26.09 ID:xzUXCxAL0
>>966
サポートもおもっくそ延びたしなぁ。
974名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:34:41.96 ID:QdKTASfr0
だって使いにくいし

その上、既存のソフトの8割が何らかの不具合を抱える


そりゃ使えない
975名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:34:52.67 ID:ABr4l6L50
今使ってるの8だけど、快適で気の利いたOSだぞ?
8がダメ云々なんて、中途半端に玄人ぶりたいニワカ小僧のしったかぶりじゃないの?
976名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:34:57.99 ID:kbUMgFQD0
ひょっとしてマイクロソフト本社の連中は20インチ以上のモニタでも
片手で軽々と持ってタッチパネル操作をしてるのかな
977名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:01.60 ID:wEAfyhu00
>>970
その通りだな
978名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:10.47 ID:Ohl0TJ4/0
>>918
あれは参ったな。インストールするだけで大変でした。
979名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:26.39 ID:n+fPEFyU0
ゲイツが退き、MS内のマカーがUIに口出すようになってから、UIが糞になった。
980名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:30.35 ID:enTROdPl0
VistaっつうよりMeに近いかもしれん
フリーズとかはしないがとにかく苛々するのは同じ
981名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:31.29 ID:P+UekE3+P
いいじゃん
それだけセブンがよかったてことだよ
982名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:34.46 ID:axPtXW9J0
メトロの批判してる奴は実際買ってないだろ。
デスクトップから終了したら次回もデスクトップから起動するから、メトロなんて無いも同然。

いいOSだと思う。速いしHYPER-Vも使えるし。
983名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:35.55 ID:PTXKe1Vp0
>>972
一度買うと、買いかえサイクルではまっちゃうのかな(´;ω;`)
984名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:36.41 ID:r5GxqCcN0
>>975
ダメなところが幾つもあるのに擁護する奴の気がしれない
985名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:39.73 ID:RttM7jpd0
ますます売れなくなるな。
986名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:44.60 ID:lHbwwyXG0
元に戻せば売れる。
987名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:46.26 ID:m7IcAh7L0
動かないソフトがいろいろあるよ
LIVE2CHも駄目
988名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:35:46.81 ID:zcWAc+Lc0
シングルコアのXPは不安定になりすぎ 今年2回も再インストールしたわ
そろそろ買い換えたいけど8が怖い さすがに今は買えないな
989名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:14.50 ID:RVeCNDgM0
8が全くダメとかの以前に、こんなにパッパカ出されたら売れないのは当然だろ
990名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:16.19 ID:Up2Fz/Bo0
俺は、3.1だったか95になった時だったか、
モデムをATコマンドで設定しなくてよくなった時に感動した。
991名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:18.06 ID:+GATYONw0
ちょっとkp41で悩まされたけどwindows7はいいOSだと思う
992名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:20.39 ID:PoyYUhlq0
vistaは使ってみると口コミほど酷くなかったよ。
ただ、初期バージョンは当時の標準的なパワーに対して重かったので評判を
落とした。自分は最初に投資してハイスペックCPUと8GBメモリで組んじゃったので
vistaに何の不満も無かった。
vistaは基本的に7に向けた正常進化だったから、7にしたとき、
「確かにいろいろ細かいところが良くなってるけどルックアンドフィールはわりと
vistaと似てるな」と思った。
8はありえん。
993名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:20.74 ID:cFfAVegJ0
XPも8もそう変わらん。
Linuxに乗り換えて気がついたこと。

すべてのウィンドウズは

メモリ管理が下手
HDDのIOが下手
プロセス管理が下手
フォントが汚い

上の3はXPの頃から今に至るまでまったく改善されていないんだが、
OSとしては問題外。
994名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:23.47 ID:01wV1LGyO
>>830
OSつうよりIEの問題では?
APIの引数で問題起こしてる可能性が高い。
995名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:33.57 ID:sS5hr3dI0
>>932
マウスもろくに使わないキーボード使いにとっては悪魔のOSだな
996名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:38.28 ID:k+InN8cG0
7の完成度を知りながらなぜ8のようなものを作れるのか。
997名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:39.27 ID:hbyvnklx0
華々しく?
998名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:51.55 ID:6aEroxbdP
>>877
見難いやら嫌
チャームっていう名前もムカツクw
999名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:55.93 ID:xWSPhI2J0
>>897
同意。
2000が余分な物を入れず一番「アプリを動かす道具」に徹していた。
1000名無しさん@13周年:2013/03/16(土) 22:36:56.34 ID:3qcJ/qWg0
8は西友UIのパチモンだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。