【話題】 NHK大河ドラマ 「八重の桜」視聴率 これまでの最低更新12・6%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
綾瀬はるか(27)主演の2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」(日曜後8・00)の第10話が10日に放送され、
平均視聴率が12・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。

初回21・4%でスタートした同作は、平均23・2%(瞬間最高32・3%)を記録した野球のWBC・日本―中国戦と時間帯が重なり、
前回の第9話で15・1%と最低を記録。今回も34・4%を記録した同オランダ戦の影響を受け、前回から2・5ポイントの下落となり、
これまでの最低を更新した。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/03/11/kiji/K20130311005372080.html

【話題】どうした!?NHK大河ドラマ『八重の桜』評判いいのに視聴率はジリジリ低下…15%割れ寸前[13/02/26]★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361937675/-100
2名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:47:27.46 ID:SJqnknd00
これもだめかもわからんね
3名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:47:51.34 ID:Qr6Mc9Du0
おっぱいが足りない
4名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:48:00.77 ID:BWWZ1wTm0
(ノ∀`)アチャー

クソ磯が嬉々として書き込みすrんだろうなあw
5名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:48:01.67 ID:lbQITm1O0
東日本大震災二周年メシウマパーティー会場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362932586/

1 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 01:23:06.50 ID:WnDavATj0 ?2BP(1001)
東北の皆様二周年おめでとうございます!

2 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 01:25:07.95 ID:6SIRKMl50
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/03/11(月) 04:34:56.49 ID:fl2f9dcQ0
ほんともう一回あのイベント起きろよ もっと殺せ。まだまだ足りねぇんだよ

38 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 04:53:11.96 ID:Fk0Lil4r0
ジャップが苦しむと何故おもしろいのか それはジャップが他人が苦しむのをおもしろがってるから
ジャップに迫害された人はジャップが苦しむのをおもしろがるようになる

40 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 05:00:44.88 ID:jka+75jW0
不謹慎とか叩いてる奴はにわかの低脳ゆとりとネトウヨ これが本来の2ちゃんのノリだから

45 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 07:20:18.25 ID:jFGUvCW20
ジャップ第二の敗戦記念日 お祝いしますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

107 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/03/11(月) 09:32:40.99 ID:pPhqqmXk0
倭猿発狂wwwwwwwwwww

124 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/03/11(月) 10:51:35.06 ID:6FPby/mK0
土人一掃記念日ww ジャップざまぁwwww
6名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:48:27.95 ID:lnQRj5xu0
WBCで盛り上がるのが分からん
アメリカ人は「世界一決定戦はワールドシリーズだろw」と言ってんのに
7名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:48:30.39 ID:lRNve3hP0
主役が鉄砲撃ってるだけだもん
8名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:48:42.27 ID:Drtc1rQ+0
作るのも出るのもみんな在日反日の奴ばっかだしね
9名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:48:44.05 ID:XmA1ML8U0
一応録画はしたけど、観ようという気にならない
10名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:48:47.55 ID:6UjNW6G40
また戦犯探しかよ。
11名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:48:48.52 ID:WAGA5IoG0
ジジババ野球好きだな
12名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:49:06.94 ID:8ZsEbtZa0
このさい喜劇に変更すればいいんじゃない?
13名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:49:07.78 ID:E8mFMHNs0
主人公の出番がなさすぎ
14名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:49:35.93 ID:H3FBbxlm0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
15名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:49:52.73 ID:jcrGbY4D0
八重が出ないシーンは面白い
16名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:50:10.07 ID:s3nnBTYy0
野球豚に負けるようではだめだそ。おっぱい先生が渇をいれるぞ。勝てば....だぞ。
17名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:50:26.14 ID:acfEePLV0
昨日のはノーカウントだろ
裏でWBCやってんだもん
あれは仕方ない
18名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:50:36.83 ID:cVFrZgtB0
WBCと重なったからだろ
どっちも観てないから内容知らんけど(´・ω・`)
19名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:50:44.80 ID:qfDKLpZ+0
やきうに負けた
20名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:50:48.27 ID:ZtCXs+Xu0
BSプレミアムで2時間早く放送しているから、そっちを見て満足している人が多いのかも。
21名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:50:51.82 ID:86L6T25EO
世界やきゅう大会があったからしかたないよ。
やきゅうはにんきあるんだな。
22名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:51:14.63 ID:rf/GnK/G0
もう見てないけどつまらなかった理由はハッキリしてる
脚本が致命的につまらん
23名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:51:21.73 ID:VMU3hLMy0
被災地で厳しい生活されてる方からもしっかり徴収したお金で
作ったのにね。
24名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:51:22.96 ID:ddKe0IXD0
普通にBS→WBCだったんだが、
見てる人はこのパターンじゃないの?
25名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:51:26.53 ID:VTGVx9b00
前作で「日王」連呼して日本国民の民意が反大河でまとまったんだから
女優が少しばかり好感度でもダメだろ。終了。
26名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:51:27.77 ID:ylPf9rQgO
売国放送局NHKなんか見ないに決まってるっつうの

在日と一緒に滅べバーカ
27名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:51:36.95 ID:uN2py5qc0
>>6
盛り上がるか盛り上がらないかをアメリカ人に決めてもらう必要は無かろうて
28名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:51:47.97 ID:Cyfxqo500
【視聴率】WBC 日本×オランダ 34.4%  なでしこ4%台
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362966062/
29名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:52:01.98 ID:WljcC2oJ0
そりゃどう考えても1年間引っ張れるネタでもキャラでもないっしょ
知名度ゼロに等しいし
30名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:52:03.26 ID:E2NWjP1T0
ウジテレビと同じで、糞チョンのイメージが付いたからじゃね
当分、何やってもムダ
31名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:52:08.97 ID:6m+90yAA0
「王家」「王家の犬」連呼で年寄りの基礎票失ってるところに野球砲か
32名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:52:09.35 ID:RqjNVNc70
                            /::::::::::::::::::::::::::\
                    ≡     _i:::::::-‐―――-::::i_
                         //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ
                        /:::/..::/           ヽ::ヽ
       __,、           ≡   /::/::::/   \    /  l::::i::i
    〃ニ;;::`lヽ,,_            |::::i:::l   <● > <●> l::::i:::|
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  .. |::::i:::l       △     l::l::::|
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー ̄しヽ    ー=三-'   /ソ ̄
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ   \        . /   ならぬことはならぬ!!
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l    \       /
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐\___/
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
33名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:52:27.09 ID:fE57R6Q70
主人公が活躍しないから5回目あたりで切った
34名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:52:27.77 ID:2POarrJn0
復興費をかすめ取ってまで宣伝しておいてこれかよ
35名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:53:00.71 ID:V3NhxRqm0
WBCの裏でこれならいい方だろw
36名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:53:23.61 ID:7RrllUnv0
画面は汚くないのにな
37名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:53:27.68 ID:kLSBAUsy0
週に計3回放送するから 適当に分散したと思うしかないな・・・
38名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:53:28.08 ID:hD5l2N6TO
時期もあると思う

若者の大河離れ、だけでは無いな。月代なんとかするしかない
確実に団塊以降の世代からも見切られてる
39名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:53:29.13 ID:l3JzJwA60
つーかNHKにとっては制作の参考資料でしかないからな視聴率w

俺は八重桜楽しんでるからこのまま数字なんて気にせずがんばってほしい。
40名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:53:34.64 ID:VQ1xil5Q0
むしろWBCがあってても12%あったってのはある意味すごいのでは
清盛なら一桁あったろ
41名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:53:45.42 ID:ddKe0IXD0
個人的には容保主役の方がいいと思ってるけどね。
42名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:53:55.40 ID:jLjoU+K40
やっぱ綾瀬はるかのあごはステキだよな
43名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:53:58.76 ID:LAlTa2ZP0
税金ドロボウざまあああああああああ
44名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:54:04.90 ID:EKtg0WiK0
昨日の放送回で池田屋事件
これから禁門の変で激闘
まあまあ面白い時期扱っているんだけどなぁ
45名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:54:42.96 ID:0D/BPE+M0
再放送があるし、昨日は野球でしょ。
46名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:54:46.83 ID:QOWmFiMo0
土方がイケメンじゃないからな
47名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:55:40.59 ID:9qubBTOG0
誰でてるか知らんが
イケメン俳優また脱がして
女性視聴者掴むしかない!
48名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:56:14.12 ID:z5SqxMiRP
おらてっぽさうぢで!
49名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:56:17.33 ID:WjkBYQj20
大河ファンに高評価の花神だって低視聴率だったしここ数年の大河では十分まともな作りをしてる
気にするな
50名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:56:21.92 ID:Ks+3lBez0
構成と編集が下手で、かなり見辛いドラマになってるよな
目玉であり最大のウリだったはずの主役の八重が活躍してないという意味不明な仕上がり

アメドラのように、会津での篭城戦を毎週放送して過去を回想する構成にすりゃ良かったのに
51名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:56:36.00 ID:MsDTksTc0
負けに不思議の負けなし
52名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:56:54.63 ID:T8gqEPo00
未来から来た医者を登場させれば視聴率上がるよ。
53名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:56:56.94 ID:5eVpgdQ70
プロ市民とか女性様とか何故か韓国人が火病スルスレ
54名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:57:01.78 ID:TLY1Tw0u0
>>6
だってアメリカ人じゃないし。
55名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:57:06.58 ID:gq84mWNY0
録画してみてる
イッテQはその場でみて八重はゆっくり見ないと落ち着かない
日曜8時はなにかと気忙しい
56名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:57:21.92 ID:lO9JVeHe0
昨日は八重さん関係なし
「新撰組」だから視聴率気にするな
57名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:57:23.18 ID:H5Ac5oWl0
>>47
男としても見どころはそこ
58名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:57:36.82 ID:wr8zTXniP
前年のがあったから、清盛で離れた層はもう二度と見ないだろうしな。
59名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:57:58.47 ID:8+Ll/OqbO
新選組の羽織が水色ではなくちゃんと浅葱なのが良かった
ただ古谷さんの息子さんにはもう少し殺陣を修練していただきたい
踏み込みが甘いので体重移動がアホみたいでした
60名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:58:00.59 ID:Il//lyqTP
ずっと見てるけど久々に面白い大河なんだけどな。
まあネガキャンしか生甲斐がない哀れなメンタリティの奴らは
そういうメンタリティに相応しい人生をこれからも送り続けることだろう。
61名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:58:40.68 ID:WE8b4YqO0
アゴをアップにすれば高試聴率まちがいない
62名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:58:59.62 ID:hJooFWwB0
1週とばした所で、殆どストーリー展開に変化はないから。
63名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:59:07.54 ID:zZ1yDBrQO
低い…のか、やっぱ。とりあえず俺は楽しく観てるけど
ドラゴンアッシュの人ってめちゃくちゃちっちぇーのなw
64名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:59:23.40 ID:fSQM5lFm0
BL層を始めとする新撰組幻想をぶち壊すような新撰組の描き方。
こんなに頭が固いんじゃぁ会津が滅ぶのも仕方無いと思わせる会津藩の描き方。
主人公側なのに綺麗に描き過ぎないのは結構面白いんだけど。
65名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:59:24.97 ID:0S3lV4970
鉄砲持ってバンババンなんでしょ
これって
 
66名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:59:44.07 ID:QOWmFiMo0
穣をジョーが演じてる
67名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 13:59:48.70 ID:Zz2dx0Xi0
>>57
ファッ!?
68名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:00:09.62 ID:OQH1p9lI0
次の大河は日本人じゃないけどルーデルやろうぜ!
面白すぎて視聴率良くなる。
69名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:00:20.78 ID:QYR8mfhr0
お色気シーンがないからダメなんだよ。
70名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:00:24.28 ID:i8vF4oZ80
おっぱい出せやー
71名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:00:30.84 ID:EWq+qZ2G0
WBCあったからなw
俺も野球みてたわ
72名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:00:35.50 ID:2Z5OzrZ+0
横側禁止
73名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:00:37.90 ID:ErEQhOOU0
気になるのは布擦れの音だけだな
なんであんなにこだわってるんだw
74名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:00:42.14 ID:0OStTgTq0
そろそろ片乳出すな
75名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:00:58.52 ID:38XJW9Uy0
ここの新撰組って
悪者扱いみたいになってるけど
実際悪者部類なの?
76名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:01:00.14 ID:bUm3k4hP0
新撰組が好きな人にとっては耐えられないキャストとストーリー
77名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:01:11.01 ID:2ARgalg10
特別番組「八重のWBC」にすりゃ良かったんだよ
78名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:01:23.74 ID:TD0164wAO
大河ドラマに限らず帯ドラマはクセで見るもんやから、
今回が多少良くても前回、前々回と視聴者を離れさせたツケは回ってくるよ。

まぁ早よ解散したら良いと思う。
79名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:01:51.56 ID:WE8b4YqO0
撃ったら、反動でアゴがはずれて大爆笑とか  台本書き換えろよ
80名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:01:53.30 ID:VQ1xil5Q0
新撰組はただの人きり
81名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:01:55.23 ID:KzXdMXFi0
へうげものやれよ
82名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:02:05.53 ID:H1uee/4n0
台湾戦と違って一方的な試合だったし
大河の低視聴率の言い訳にはならぬ
83名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:02:29.74 ID:5yd3uZGF0
__
│會┃  /\
│  ┃/__\  
│津┃( ・`ω・´)
  ̄ ┃/━∪━⊃━━━━━<>  長州藩士かかってこい
     し'⌒∪`
84名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:02:32.48 ID:dHPe6MKz0
原発事後依頼の福島県の物を買えっていうごり押しにはドン引きする。
この大河も福嶋のごり押しに見える。

平清盛で大河見る習慣を辞めた人がたくさんいるんだろうね。NHKなんて
亡くなっても、すぐに皆なれるってこと。
85名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:02:36.67 ID:NWJNf8Gc0
そうかぁ?
昨年よりも面白いんだけど。
86名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:02:46.26 ID:BvxrBEr0i
ヘイトスピーチ嫌いなんです(´・ω・`)
87名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:02:49.05 ID:z5SqxMiRP
>>63
あの凄い殺気(笑)の人?
あれがそうだったのか
思ったよりちんちくりんだな
88名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:02:55.51 ID:5PkU9e190
シエみたいにどこでも主人公をゴリゴリねじ込んでくるんじゃなく
群像劇風にして頑張ってるとは思うけどなあ
ただ「こんなに尽くしてるのに会津可哀想!会津何にも悪くないのに!」調が
あまりに濃すぎるような気がしなくもない

あと時々効果音が酷すぎて吹く
89名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:02:57.12 ID:yCk2boj4O
こないだテレビつけて偶然初めてOP見たよ
すぐチャンネル変えたけど
90名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:02:58.28 ID:iBJbnVMI0
綾瀬の八重がつまらないのは綾瀬が「八重」の解釈を間違えているからだ
八重には風と共に去りぬのスカーレット・オハラのような芯の強さや我が必要なのに、
いつもの得意なヒロイン演技(健気で危なっかしくて男が守ってやりたくなる女)を
していて主役の演技が出来ていない

4年前のWBCはスター選手多くてもっと人気あったけど「天地人」に響いてないし
フィギュアは毎年、夏冬のオリンピック、サッカーワールドカップと予選
今までの大河だってガンガンぶつかってるのに10回で12%代なんて史上最低だろ
91名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:02:59.79 ID:TFVAZMKz0
最初の幕末の頃の話題が終わったら後はジリ貧臭いな
まあ、素材がローカルすぎてさすがに爆発的な視聴率は稼げないだろう
92名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:03.18 ID:VCOlsVlE0
裏で野球があったからだとか、清盛で視聴者が離れたからだとか
なに見苦しい言い訳してんのww


つ ま ん ね ー か ら だ よ ! www
93名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:06.46 ID:f0IJPA1k0
NHKざままままま
潰れろ
何十億も金使ってんじゃねえよ
94名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:11.58 ID:C9hlBC+z0
知り合いの歴女は凄く面白いって言ってた。
清盛も。

馴染みが無いキャラだとどうしても弱いんだろうな。
95名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:35.27 ID:kZWEb9DU0
裏番組の野球が一方的な勝ち展開だったからこれですんだんだと思うな。
もっと接戦だったら、一ケタ台もあったかも。
96名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:38.38 ID:LJXPyfFQ0
再来年の大河ドラマも駄目だな

なぜ独眼竜正宗にしないかな〜
97名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:41.10 ID:uXNezZSLO
密航する新島譲の思いは如何に!

勤皇佐幕の争いを横目に
98名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:40.29 ID:DhEPVODA0
ほとんどの流れがお約束事の予定調和で進んで
先がすぐ読めちゃう点が人気が出ない理由なのか?
きっちりとしたドラマではあると思うんだけどな

去年と一緒くたにされるのは可哀想だ
99名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:47.52 ID:ePUFB7wr0
>>75
テロ討伐がテロみたいなことやってるからな
100名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:47.66 ID:kLSBAUsy0
>>87
顔芸に走りすぎの人かw
101名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:03:51.65 ID:jIZag26I0
>>40

この視聴率って関東のだし、毎年関東の視聴率を基準にしている。

去年は関東も関西も似たようなもんだったけど、今年は西日本では
壊滅的なんだよ。

つまりトーホク人と、東北人の子孫のカントン人しか見てないかと。
102名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:04:04.50 ID:MdIdH2p+0
>>83
そんな装備で大丈夫か
103名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:04:17.92 ID:ripkH4j40
はっきり言って脚本と演出がクソ
綾瀬、西島、脇もいいのに残念
ほんと大河の制作の質落ちてる
104名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:04:35.62 ID:RtP3yRqC0
序盤に目だったエピソードのない女性主役で固めのストーリーって
どこの視聴者層にも受ける要素が少ないでしょ
ドラマとしちゃ面白いんだけど
105名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:04:39.54 ID:7hKOAwFPO
昨日は20分くらい見た所で寝てたわ。
106名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:04:40.58 ID:gq84mWNY0
>>90
綾瀬じゃ弱いよね
もっと頑固なイメージだ
107名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:04:40.43 ID:Mp/0q8fM0
普通に大河ドラマに飽きたってのはないのけ?
108名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:04:44.77 ID:PuLKg+jVO
オレは面白いからみてるよ
徳川方の会津が天皇よりになったのは なぜか?
天皇から古着を貰ったり、直筆の手紙、など 面白いけどね
109名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:04:50.56 ID:KC0yvfUB0
八重の桜いいと思う
昨日は野球の影響でしょ
110名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:04:51.11 ID:TNJ+MtLw0
幕末は暗いからなー・・・
龍馬伝は龍馬の性格が明るいからそんなに悲壮感は感じなかったんだけどさ
新撰組って新撰組が主役以外のどの時代劇でも悪者扱いだけど
なんで女に絶大な人気あるんだろ?
111名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:04:53.74 ID:he3hdoV/0
         -‐―- 、
    //⌒ヽ⌒ 丶  
 .  / //⌒゙v⌒\ヽ
   ノ //  ⌒   ⌒ l
    ‖/ (●  (● |l
    ‖  ~"  ゝ~" |l
   ‖八    З ./ |l <
   ム |ヽ\_ /ソ ム
112名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:04:55.71 ID:6KubrKY80
>>83 かわいいな・・・      
113名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:05:11.29 ID:dQDdvQQg0
無理に放送しなくてもいいのよ?
114名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:05:14.95 ID:AjW6SZxEO
別におもしろいけど
なんでもいいから批判するのはどうなん
115名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:05:29.94 ID:zLMOWp4S0
>>6
おまえ朝鮮人なのに
なにアメちゃん出汁にしてんの?

南朝鮮隊がまけたから観たくない
って正直にゲロっちまえよ
116名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:05:32.93 ID:ZkJIHKCA0
古織でいいな
117名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:05:39.73 ID:VjXhKF4K0
題材になってる偉人たちがかわいそうになってきた
本当に泣きたいのは観光客目当ての地元だろうがw
118名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:05:42.78 ID:f0IJPA1k0
>>58
反日NHKザマアだな
119名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:05:48.34 ID:CHIOo5ew0
ストーリーの暗さと超マイナー主人公のおかげで、録画しても見る気が起きない。
遂に録画リストからも削除してしまった。
120名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:05:50.52 ID:aZItHM820
ゴリ押し殺めとか出してるから・・・
あいつの月9だって酷いもんだろ?
121名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:05:56.30 ID:jBVjtveD0
仁を再放送したほうが視聴率良さそう
122名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:05:57.56 ID:jicZVcjN0
うちのかーちゃんが惰性で見てる
自分にとっては糞つまらないから、かーちゃんの肩揉みをして時間を潰してる

本当はね
見るの止めて欲しいんだけどね
そうすれば会話が出来るんだから
123名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:05:58.96 ID:kZWEb9DU0
毎年見ていたうちの親ですら見ないからなぁ
124名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:06:06.42 ID:ePUFB7wr0
>>88
農民からすっと殿様というか藩のメンツのために重税課せられて
評判はよろしくないって部分がまだ出てないからな
125名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:06:13.68 ID:VQ1xil5Q0
先行放送週末放送含めて3回も放送するからな
126名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:06:44.17 ID:1gc/MnaK0
ゴーリキーが出てるらしいから見ない
127名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:06:48.83 ID:V3NhxRqm0
>>114
そういう連中はWBCが低視聴率だったらそれに文句言うんでしょ
昨日はBSで八重の桜見てからWBC見た
128名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:06:54.37 ID:MmG3yNJLO
戦に参加するわけでもなく歴史が動く中、1人の女性の日常をクローズアップしてるんだから致し方なし。戦場で鉄砲をガンガン撃つ女性の物語だと思ってた人が多くて期待してたのと違うと視聴を止めたヤツが多かったかったんだろうな。
129名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:07:08.56 ID:rkaXyMvA0
毎週録画して土曜の昼に見てる。
130名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:07:16.19 ID:WljcC2oJ0
オープニングの曲が長過ぎるから見ない
131名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:07:17.62 ID:MwCAvYSr0
初回放送を見て、そこそこ面白いと思ったけど2回目以降見る気にならない
なぜだ
132名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:07:28.82 ID:EcPUf3Aa0
いや全然面白くないんだから当然の結果
133名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:07:39.06 ID:NUKnMT2A0
池田屋事件面白かったのに
134名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:07:53.95 ID:f0IJPA1k0
>>86
NHKの反日こそがヘイトスピーチだがな
135名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:07:54.91 ID:HlTpAaDF0
八重さんの桜は、もう葉桜になりかけたか・・・
136名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:07:57.55 ID:lViDHhAx0
後は何処まで落ちるかが楽しみですか
137名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:08:00.19 ID:BWWZ1wTm0
>>58
でも初回は清盛並の数字だったんだから一応チラ見くらいはしに帰ってきたんじゃないかな?
で、やっぱ面白くなかったんだよw
138名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:08:38.43 ID:DcMSYVT+0
綾瀬はるかが主役って聞いてからこの日が来るのを確信してたよ、視聴料

返せよ、デレクター首にしろ、完全民営化しようぜNHK
139名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:08:39.57 ID:S41yYvcKI
斎藤のただならぬ殺気が面白かった
140名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:08:49.92 ID:TFVAZMKz0
逆に考えればこのマイナーでローカルで誰?的な素材を
キャストで無理矢理持たせてると見るのが正解だろう
そう思わないかい?
141名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:08:54.77 ID:LjF6bG4b0
試しに見てみたがここで言われてる程にはつまらない訳では無かった

が、あの女主人公の出てるシーンを除いてという条件が付く
142名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:09:07.58 ID:v6w7spht0
幕末もので会津目線が新しいから良いね
面白く見てるよ
竜馬伝よりも面白い
143名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:09:19.88 ID:ykB5/u700
最近の大河で本当によかったのは風林火山の前期くらいか
144名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:09:24.29 ID:l3JzJwA60
つーか、制作規模が桁違いなのに低視聴率だった坂の上の雲に文句言わなかった奴等が八重を叩くところで
もうどういう層が叩いてるのか分かるしな。
145名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:09:29.42 ID:sklP4bFo0
キムチ臭が足りないからだろ
146名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:09:43.37 ID:EWq+qZ2G0
>>121
確かに
仁のが俺的にはおもしろかった
147名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:09:52.61 ID:fSQM5lFm0
低視聴率の原因は皆が新島(山本)八重で画像検索するからだよ。
次回、近代女性主人公でやるなら陸奥亮子でやればいい。
148名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:09:54.36 ID:PKYmX4rm0
一桁が見えてきたな
149名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:10:05.26 ID:kzv7QS+o0
平将門面白かったなあ。
150名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:10:28.40 ID:DhEPVODA0
>>128
一人の女性の日常をクローズアップした構成なら
容保が主人公だろとか言う声は出てこないだろw
151名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:10:42.56 ID:kEbJG+hh0
面白ければ面白いほど録画されるという事実
152名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:10:49.52 ID:d4Q/Y38LP
内容自体は面白いけどね
八重の登場が少ないが、たぶんその方がいいんだよ
容保がカッコいいから、戊辰戦争まではこの調子でやってくれ
あと稲森いずみが妙にエロいんだがw
153名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:10:53.58 ID:av9Vy/uB0
関西は一桁出たんじゃね?
154名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:11:07.04 ID:6m+90yAA0
“【マスコミ】NHK大河ドラマ『八重の桜』のキャンペーン費用3.4億円 復興予算から拠出”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358755035/

犬HKと官僚、それを認めた民主党は腐りきってるな
税金返せ!
155名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:11:10.38 ID:cV26YOnP0
原作がなく脚本家だけでやってるからなあ。
筋書きドラマにしかならないのだろうw
156名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:11:13.98 ID:Z7H/nDTf0
面白いのに
157名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:11:50.38 ID:xrnd1qHP0
無理やりゴーリキねじ込んだ時点で見るのやめた
158名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:11:50.42 ID:mPETgyNe0
6時からBSで見ちゃって、7時からは野球を見るのが大正義だっただろ
159名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:11:49.43 ID:jicZVcjN0
>>144
お前がどうしてそういう認識を持っているのか聞いて見たい

坂の上は反日描写が酷すぎて嫌いだったし
八重は単に糞つまらない独善的な所が嫌い

こういう人も居るんだが
どうしてお前はそういう認識を持ってるんだ?
160名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:11:50.87 ID:WFveV9ns0
音楽いいじゃない
161名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:12:06.98 ID:aNoaK7GB0
なんだか最近の大河は部屋の中が昼設定でも暗いんだよね。

そりゃまあ電気照明なんてない時代だし、いきなり外から入ってきたら目が慣れないので暗く思うんだろうけど。

でも目が慣れたら普通に見えるよ。
決して暗くない。

もし明暗を印象づけたいなら、むしろ部屋の中を適正明度にして、いきなり外に出たときに眩しくハイにしたらどうよ?
歴史的に熱い時代なら、屋外をハイにしなくっちゃね。
162名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:12:09.48 ID:RwtSVr+R0
視聴率はともかく日本の近代史が分かってよい。 時間の余裕がある人は
観て損はない。 それはともかく八重の日常と親王VS佐幕の血生臭い斬り
あいの場面切り替えは少し違和感があるな。 余談だがおいらは6時の
BSを見損ねて本番を見た口だ。 視聴率に意味を持たせるなら再放送
までも含めて調査すべき。
163名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:12:11.50 ID:Il//lyqTP
大河関連のスレが立つたびに、ざまあみろ、なんてことを書き込んでる奴、
どんな風貌でどんな生活送ってるんだろうな。
女とまともに話すこともできない、暗〜い歪んだ性格の廃人そのものなんだろうな。
想像するだけで身の毛がよだつ。
164名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:12:16.16 ID:BTwAtobE0
>>83

會津がいたぞおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
   
    ∧_∧    
  ┌ ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)
165 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:12:24.27 ID:pgjHINTBP
ジャンプSQのマンガ版はロリロリしてていい感じ
166名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:12:50.09 ID:zhzYTZx7O
純と愛の方が楽しいよ。
167名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:13:05.24 ID:UTJ82yk40
偏向報道でイメージ激悪だしな。
フジもだけどNHKにチャンネルすら合わせないという人も増えたと思う。
これからもっと落ちてくると思うよ。
168名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:13:04.97 ID:ePUFB7wr0
池田屋で秋月さん失脚したのは史実なのかね
あれのせいで会津藩は孤立していくんだよな
169名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:13:06.39 ID:J1cQ+HKlO
負け戦確定してるからな
燃え要素がないんだよ
170名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:13:22.74 ID:Qzpvufqn0
ざまあNHK
めしうまやで
171名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:13:27.83 ID:33QEYM0j0
チョンマンセー犬HKだから見る気がおきん
172名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:13:39.23 ID:8p8P/6Iq0
お願いです。 
八重は嫌いになっても 綾瀬はるかを嫌いにならないでください。
173名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:13:46.63 ID:7GKlYnKJ0
いっぽうウジのサッカーは4%
174名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:13:53.37 ID:hOw5wrlU0
まあまあ面白いよ
6時からBSで見てWBC見てイッテQを録画してる
175名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:13:57.01 ID:mVQ0mJOy0
今回も前回も面白かった。
あの張り詰めるような緊張感が好き。

誰も大わめきしないのがいいね。
176名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:14:13.33 ID:V3NhxRqm0
>>162
環境にもよるだろうけど、リピーターはわざわざ20:00のデジタルまで待たないように思う
BS視聴者の割合は気になるところ
177名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:14:23.48 ID:nPO3O+yO0
>>153
一番酷いのは伊達の本拠地仙台
178名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:14:27.05 ID:koWSJZ400
これほど主人公の出番が少ない大河って初めてじゃね?
エピソードが少なすぎて明らかに人選ミス
179名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:14:46.29 ID:eTu5tS6G0
回 江__.清盛__八重
01 21.7__17.3__21.4
02 22.1__17.8__18.8
03 22.6__17.2__18.1
04 21.5__17.5__18.2
05 22.0__16.0__18.1
06 19.6__13.3__15.3
07 18.5__14.4__17.5
08 20.9__15.0__15.6
09 20.0__13.4__15.1
10 16.9__14.7__12.6
180名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:14:53.81 ID:aZItHM820
>>152
エロい、確かに稲森はエロいw
なんだあのけしからんうなじは・・・
181名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:14:56.60 ID:l4CrDVHN0
メスゴリラはストーリーにまったく絡まないんだから
しばらく出なくてもいいのに
182名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:15:12.62 ID:ae8gm4bH0
ゴールデンの人気スポーツ生放送に勝てるはずが無い
もう大河ドラマ自体を、朝ドラ15分枠に回してしまえばいい
そして毎週日曜に一週間分を再放送

これで総合視聴率の数字はかなり改善されるだろう
このシステムなら見落としてしまい、その後視聴しなくなる人も減らせるしね
大河の視聴率をそこまで気にするなら、これぐらいするべきだろう
183名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:15:29.49 ID:Ywm7v+O60
>>166
あれはドタバタしてて
騒々しいだけでつまらん
184名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:15:35.71 ID:542nQfrz0
もう来年の大河ドラマは金正日でいいよ。
185名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:15:38.45 ID:kQW0sqi+0
とんびとトンイの視聴率は
186名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:15:42.17 ID:rmYP0J+30
録画してみてるんじゃね?俺はつまらないから5話くらいで脱落したけどw
187名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:15:55.99 ID:ePUFB7wr0
>>178
戊辰戦争終わってからが八重の本番だから仕方ない

その分黒幕覚馬が頑張ってるだろ
この人が史実の山本家を動かしていたといって過言ではない
188名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:16:08.64 ID:DhEPVODA0
時代進行を併せて、
「翔ぶが如く」あたりと同時進行して見てみたい
制作視点の違いがおもしろいかも
189名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:16:13.87 ID:/ZO0rv3Z0
>>50
八重がフェミとして活躍するのは明治になってからだからね。そこまで描くかどうか?は
知らないが、会津戦争までは銃持って戦っただけの女闘士なだけの人。

戦争時に夫と死に別れ、京都府顧問の兄を頼って上京してからの人生が核。
そこで新島襄と再婚、そこからの活躍の方が面白いのに。
190名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:16:15.01 ID:3PoR2Q9zO
やっぱり、いかにも時代劇というか、着物、殿様、刀などなど的なものの方が分かりやすいしウケるよな
191名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:16:21.17 ID:0va1zQFA0
>>94
清盛はないわ、馴染以前に酷すぎた
海賊王で一気に周囲は視聴停止
192名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:16:31.01 ID:dO1FBVdl0
大河ドラマはオワコン

時代は韓流ドラマ
193名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:16:39.82 ID:Kk7Bdz0W0
マイナー過ぎ、誰だよ
194名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:16:44.98 ID:BTwAtobE0
京都編面白いな
このまま会津視点の戊辰戦争で30話くらいまでいってよい
195名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:17:11.65 ID:WjVFr3d30
W杯日本vsロシア66.1%の裏で13.3%取った利家とまつは神
196名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:17:15.24 ID:MOA3iKv/0
新撰組がいやな感じに描かれてたな
隙だらけとか言われちゃうのも何だけど、あんちゃんは切られた連中に
はっきりとした敵と言う意識がないって事になってるんだしな
197名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:17:36.35 ID:R/Jm8LcXO
オッパイ大河へ
198名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:17:51.02 ID:V3NhxRqm0
>>188
あーそれいいね
どっちも名作だし、別にNHK製作じゃなくても見たい
199名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:18:11.53 ID:PKYmX4rm0
犬HK自体が嫌われてるんだろう
200名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:18:51.04 ID:gafxP3Nf0
犬HKの視聴率が落ちてるっていうか

犬HKの正体を知らない情弱世代が寿命で死んでるだけ
201名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:18:52.16 ID:slt/gs4I0
八重のシーン以外は面白い
女優さんは嫌いじゃないんだけどね
202名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:18:56.54 ID:AUEYNcaN0
>>180
稲森は密かに愛人してるだけあって、
エロさが滲み出ているな
203名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:18:59.21 ID:Lg5KKnad0
綾瀬みたいなしょぼいのが主役じゃコケてもしゃあないだろw
キムタクとか大沢たかおとかに寄生してただけだものw
204名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:19:10.13 ID:f0IJPA1k0
>>135
八億の桜だよ
復興予算(゚д゚)ウマー
205名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:19:30.96 ID:PXfajvE30
【テレビ】 WBC圧勝のオランダ戦が34.4%と今年最高の視聴率、瞬間最高視聴率は試合終了の瞬間となる午後10時1分の44.6%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362968117/

フジのdinnerもヌッ頃されてしまいますた、泣くなNHK
206名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:19:34.95 ID:R7DC6iGA0
題名と内容がマッチしていないに尽きる
207名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:19:40.29 ID:GprkwG8L0
たぶんいま独眼流正宗とか再放送しても似たような数字になると思うよ
時代にあってないんだよ
208名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:19:45.25 ID:7WKmk8QO0
劇中ではいまどんなところ?
209名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:19:46.78 ID:0qYSL38D0
SQでやってる漫画版の方を見る限り結構面白いんだけどね
210名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:19:52.45 ID:ePUFB7wr0
>>196
実際どうみても時流を読めないDQNな武闘派だからな
211名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:20:12.07 ID:JzP+nXbG0
反日、韓国押しのイメージがついたからオワコン
国民の皆様から金をむしり取って日本を落としいれようとするNHK
212名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:20:18.71 ID:OIEGqsLE0
NHK「視聴率が下がったのはWBCと被ったからニダ」

視聴者「クソつまんねえからだろ」
213名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:20:20.13 ID:aeo7IeOr0
もうジジババ特化でいいんじゃないかな?
去年のマツケンや綾瀬なんかを好きな世代はもうテレビ見てない人が多いと思うんだがな。
214名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:20:38.52 ID:3Le0MIWx0
大河に出るのがステークスからリスクにかわりつつあるな。
どこぞの枠と一緒で・・・・。
このままではますます日本メディア自体が閉鎖された歪な空間になりかねん。
新しい公正、中立なメディアがいるな。うむ。
215名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:20:37.94 ID:iH6jc0MG0
八重って結局クリスチャンなったんだよな。新島ボケのせいで。
日本の心は失ってるわな。
216名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:20:44.36 ID:v4l/5Q1Y0
いや、面白いと思うよ
容保役の綾野剛の演技も好感が持てる
天皇に親しくされることがどれだけ名誉で恐れ多いことかよく演じられてる
217名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:20:50.39 ID:gNbhFq920
新撰組が出てくるのに個々人の名があんまり出ないのって珍しいよね。

そして、芹沢鴨が滅多に出てこないんは何故だ。
218名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:20:51.80 ID:TuRMEq0U0
福島県の復興予算をこの大河ドラマのためにNHKがぶんどったんだよね
福島県人は今年の大河ドラマは見ないように
219名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:21:14.58 ID:kzv7QS+o0
ジジババも見てないと思うけどなあ。会話にのぼらん。
220名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:21:14.40 ID:mA+H/XyHP
ただの歴史秘話だからな。

ヒストリアとかタイムスクープで十分なレベル。
221名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:21:22.28 ID:f0IJPA1k0
>>154
民主党の安住とNHKの癒着は酷かったな
222名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:21:27.24 ID:kHXRCrW10
綾瀬はるかのオッパイだけじゃむりだろ
次はパンツを脱ぐしかないな
223名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:21:29.44 ID:jIZag26I0
こんなのに受信料使わないでくれよ
1話作るのに6000万なんだろ
なんでNHKの自己満足のために税金のように金を取っていくんだよ

他人の金使って遊んでおいて年収1500万とかふざけんな。
224名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:21:40.49 ID:uXNezZSLO
今は白虎隊の複線!!
会津は勤皇だったんだ。

ある意味、会津の生き残りが新島と白石
225名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:21:58.63 ID:9VsFGo7x0
綾瀬はるかとか、仁の時とおなじキャラで人選ミス。
杉本綾のような癖のあるワイルドな女優を選ぶべきだったね。
226名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:22:05.01 ID:/ZO0rv3Z0
>>187
wiki見て萎えたよ。結構イヤな女だったみたいだね。おまえらがフェミ嫌うように。
現代なら夫婦別姓の急先鋒だったろうな。

>同志社英学校においても戊辰戦争の際、会津藩を攻めた薩摩長州出身の学生を冷遇したり、問題を起こした兄嫁を義兄や襄が許しても
家から追い出したりと、西洋の感覚を身に着けながらも、武士の誇りと道徳にこだわったため、周囲と軋轢を生んだ
227名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:22:28.90 ID:T3KKfwJyO
時代劇は好きですが、テーマが東北に偏り過ぎ。
復興もわかりますが。
見ても面白くない。

ありのままに@札幌より
228名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:22:49.82 ID:mBHqTjvP0
綾野って役者が大嫌いだわ
229名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:22:58.89 ID:7dUCA9eA0
良くできていると思うけど、大河ドラマとしては地味だと思う
時代劇としても駆け足みたいになってしまうし
230名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:23:01.08 ID:nJL0Y0ciP
池田屋の話は結構面白かったのにな
wbcに取られたか
231名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:23:13.14 ID:8IPRf8ZCP
>>225
森三中の真ん中の人がいいよ
232名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:23:17.02 ID:sh1iSiBB0
ねぇ、昨日の番組で船に乗って日本から脱出したのは誰だったの?
あれはジョン万次郎?
233名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:23:29.26 ID:L5/dJIIi0
>NHK大河ドラマ 「八重の桜」視聴率

民主党支持率に接近したのは、チョン同士、天の理だなwww
234名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:23:32.43 ID:6RTStUUB0
>>164
ガトリング家老が長州兵にぶっ放してたんだが
235名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:23:33.45 ID:f0IJPA1k0
誰か平清盛との比較貼ってくれ
236名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:23:45.32 ID:BWWZ1wTm0
大人しく戦国にしとけって
戦国や幕末なら数字取れるんだろ?

言い訳出来ねーようにもう一回やってみろや
録画率ガーとか視聴者ガーとか言うんだろうけどな数字悪かったらw
237名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:23:50.23 ID:QZUk3lRi0
面白いのに
もったいないね
238名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:23:50.51 ID:JXZzt2/h0
昨日初めて見たけど、
・朝の15分ドラマみたいな動き、クオリティ、演技
・八重関係なくね?
・画面のクオリティが色々とチープ
 動画が足りないセルアニメみたいな動き

最初朝ドラの再放送かと思ったら、放送時間見て大河って気づいたわ
239名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:23:59.17 ID:BTwAtobE0
>>232
新島ジョー
240名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:24:18.07 ID:icJsbAt00
見れぬものは見れぬ
241名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:24:27.30 ID:jP+/qjFr0
>>234
それ会津じゃねえしw
242名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:24:31.42 ID:jIZag26I0
>>216
容保は田舎もんだからな。

応仁の乱から江戸時代までは京都の町人ですら気軽に
天皇にダイコンニンジン恵んでやってたり雑談したりしてたのに。
243名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:24:43.87 ID:MOA3iKv/0
新撰組って反動勘違いちんぴらって気もするけど、ドラマによっては
かっこ良く描かれてて、その対比が面白いと思う
会津も反動勢力って言われたらそうなんだけど、今回の大河では
ちょっと一途、悪く言えば感情先走りの容保さんがそうさせたって感じか

小泉ジュニアのケーキさんがなんだか頼りないが、あんなもんだったのかな
輝姫は色っぽい、思わず絵に描きたくなる位w
244名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:24:52.53 ID:rWJKddrcO
今からでも遅くない
戦に勝ったらおっぱいを見せる約束をしてしまう話を追加すればよい
245名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:25:00.28 ID:9VsFGo7x0
被災地福島の為に作ったような大河だろこれ?
246名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:25:04.64 ID:DhEPVODA0
>>232
小田切襄
247名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:25:06.68 ID:UwCRx7BuO
八重の桜の新撰組は殺気立ってて割といい感じ
覚馬が宮部の遺体に気付くシーンは一瞬でいいから回想を入れた方がわかりやすかったかも
248名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:25:10.31 ID:pVg4g7DZO
つかさー
もう誰もタイガドラマなんか見てねーってだけじゃね?(鼻ホジ
マツケンとか綾瀬はるかとか誰起用したって同じだろ
大奥で美人大量起用で授乳シーンのおっぱい期待させるとか
新撰組でイケメン俳優やジャニーズ大量起用とか
そういう超絶安全牌しか当たらなさそう
しかもそれも飽きられてるしねー
249名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:25:12.86 ID:7dUCA9eA0
清盛は例外に考えて方が良い
アレは酷過ぎるから
ある種の思想の人のオナニー大河
250名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:25:21.43 ID:nPO3O+yO0
>>227
福島だけでしかいい数字出ていない
251名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:25:58.01 ID:Hhau2gL40
>>44
新撰組が悪者あつかいで
正式な会津藩士ばかりが正義みたいに
描かれるのもどんなもんだか。

池田屋に新撰組が斬り込んだのは勝手にやったことだった
なんて、初耳の珍説だ。
252名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:26:19.02 ID:YnCBqWeqP
面白いと思うけどな
八重がほとんど出てこずに京都中心だし
ただいかにも会津が被害者的な脚本はいただけないな
新撰組は会津藩お抱えであって責任を会津が取るのは当たり前
朝日新聞の拡販員が事件起こしたら朝日新聞の責任だろどう考えても
253名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:26:20.13 ID:Si67kCf40
昨日は311番組見たくてBSで見てたが、池田屋事件、地味だったな
254名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:26:20.41 ID:aeo7IeOr0
若手起用して若い世代がテレビを見てって循環が永遠に続くとでも思っているのかな?
もうすでに終わっていると思うな。ベテランで固めて総決算してるくらいじゃないとテレビの視聴実態と合わない。
255名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:27:03.97 ID:qh2cWO510
朝の連ドラとすごい差だな
256名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:27:17.74 ID:G5eAcyaL0
綾瀬はるかは過剰評価されてる。
どれも「頑張って演技してます!」大根演技なのに。
257名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:27:30.17 ID:3Le0MIWx0
>>244
せめて稽古のあと片肌脱いで脇汗をふき取るぐらいはほしいな・・・。
ぜったいにきちんと剃らないで!
258名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:27:34.14 ID:zLMOWp4S0
来年度の「軍師官兵衛」は期待できそうだな

だけど
また懲りずに主演俳優を創価・朝鮮系にしたら
マジNHK解体するから
259名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:27:39.48 ID:PN04tY6p0
松山ケンイチだっけ
260名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:27:48.12 ID:bvMIJvhN0
腕が振れてないから視聴率がお辞儀をしてますね。
もっと腕を振ってこいと言いたいですね。

ところでこの「腕を振る」と表現する野球評論家はバカばかり。
261名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:28:03.18 ID:P0DZDfOF0
面白いと思うけど、評判悪いのか
土曜日にBS民放でやってた独眼竜正宗がひどすぎてがっかりだった
その後の火天の城もつまらんかった
262名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:28:24.43 ID:Aj7ApViH0
清盛に負けたプギャー
スイーツ()向け大爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:28:29.83 ID:LjF6bG4b0
八重のターンになったらこんなもんじゃ済まない下がりっぷりだと予想出来る
264名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:28:31.24 ID:ZKi7saOE0
もうテレビなんて見ないのがフツーになってしまったんだよ。
昔は見てないと学校で仲間はずれなんてのがあったらしいが、
今じゃテレビ番国などオリンピックですら話題にもならないと聞いた。

いっそのこと来年は「アンジュングン」でもやればwww
265名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:28:33.97 ID:JXZzt2/h0
>>254
>若手起用して
起用される若手がオッサン受けだからオッサン世代しか循環してない
266名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:28:39.66 ID:Si67kCf40
>>256
ていうか、いまのところ、八重パートに存在価値なし
後の悲劇のために必要説もあるけど、殿様が不幸背負いすぎ
267名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:28:46.87 ID:T8NmR7hd0
オダジョーが出たから覚悟してた
268名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:28:48.76 ID:7WKmk8QO0
>>251
今の大河は、そんな珍説飛ばしてるのw?
会津与かりで政府権限与えてるんだから、そんな言い訳通用しないだろ。
269名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:28:57.27 ID:FtiBHaJ10
八億のサクラ事件と
長州を一方的に悪く描きすぎ
佐久間象山はあのままでいいけどね
震災に乗じて日本国内を離反させようという
編成の元々の動機が悪すぎる
スタッフはよくやってると思うけどね
270名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:28:58.83 ID:MOA3iKv/0
>>260
ピッチングもバッティングも脚と腰だよな
俺はテニスしかやらないけど
271名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:29:12.70 ID:UGhH/Slw0
NHK解体すれを★81まで伸ばして
やれ解約してきた!だのなんだの散々言っておいて
ここではドヤ顔でドラマ批評してるお前ら
本当にネット弁慶なんじゃねえか
272名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:29:29.16 ID:45JdzQfj0
俺が桂さんなら
尊攘派皆にピストルを配って装備させる
そうすれば池田屋の悲劇も防げたろう
273名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:29:38.83 ID:jIZag26I0
清盛のほうがはるかに面白かったな。

鳥羽天皇が祖父の白川法皇から、自分の皇后を寝取られるし。

去年の天皇はいきいきしていた。

今年からまた例年通りの天皇が史実とかけ離れた息をしていない
善良キャラだし。
274名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:29:40.62 ID:nJL0Y0ciP
>>263
覚馬死んだら視聴切るかもしれんわ
275名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:29:43.97 ID:PnO5H3Nm0
Nihon
Hate speech
Kyoukai
276名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:29:49.14 ID:Z5QQZPyvO
会津弁が無理〜

つか、話がつまんないわ。
277名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:30:03.30 ID:EcPUf3Aa0
ワープ多過ぎ
ちゃんと中間描け
278名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:30:04.96 ID:/fSjUxsg0
これは朝ドラで良かったんだよ。
大河っぽくない。
279名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:30:11.96 ID:RiUyCBub0
>>1
総務省に相談した方がいい、
福島や東北復興の一貫でやってる
特別な大河ドラマだから、民放
各局はその趣旨に賛同し格段の
配慮をって通達を国から出してもらえ、
放送免許更新年度だったら、尚更
きいてくれるはずだ。
280名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:30:18.86 ID:VqQWqKfk0
視聴率なんかニュースにするなよ
281名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:30:20.53 ID:Pn1tLMeMO
>>210

いや、あの時はあれで良かったんだよ
攘夷派のいうとおりにしてたらアヘン戦争の二の舞になるから

それにしても、八重をこんな天真爛漫な乙女みたいに描いて、
同志社で薩長出身の学生に辛く当たったりしたエピソードにはやっぱり触れないんだろうな
282名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:30:56.63 ID:oxVlUr3K0
物語の設定が戦国時代だと比較的安定するんだっけ?

綾瀬はるかは抜けるし嫌いじゃないけど、ごり押し女優じゃ役不足だと思う。
283名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:30:56.34 ID:ZTo37NDu0
再現して混浴シーン入れたらいい普通だったんだから
284名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:31:01.08 ID:mDTAWmhw0
王家でチョンに媚びたからか法則がつきまとってるな
285名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:31:05.66 ID:gEPFG29J0
一桁に挑戦してほしいですね。
286名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:31:09.82 ID:kwMogfxM0
>>154
大河特需で会津への観光が盛況でそれを無駄とかつくづくネトウヨって頭おかしいよな
287名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:31:20.42 ID:bsyD9Bo30
>>274
山本覚馬は幕末で死んだりしないぞw
288名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:31:23.79 ID:3/PuSth3O
清盛の生き霊がタイムワープしてきて、八重に会津を救う策を与えるという展開にすればよい。
289名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:31:23.41 ID:Wbb0YfsB0
>>1
もうやめちゃえよ
韓国大好きなんだろ? 韓国ドラマでもやっとけ

あと、スクランブルをさっさとかけろ
290名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:31:31.75 ID:Dd6bV/kr0
まず「題名」が間違い

一人称ではなく複数(てか山本兄弟w)人称な題名にすべきだった
291名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:31:52.93 ID:Ijxfr3O20
野球無くても俺はリタイヤするつもりだった
292名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:00.68 ID:i1o2eb/8O
つーか、なんでこんな誰も知らない女を無理やり主人公にしてんだよ。
最初から松平容保を主人公にしろよ。
女に媚び売るフェミ路線はやめろ。
293名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:01.73 ID:MbKhyRsP0
http://www.youtube.com/watch?v=VM8c6RD3XfA

八重の桜

(ならぬことはならねのじゃ)
294名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:08.26 ID:P31xEPN20
今まで文句言わずに見てたうちの親父が今年はつまらんと言ってたわw
295名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:09.51 ID:Tz/lGGaY0
>>271
ばーか
296名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:11.41 ID:U0a4/1Dw0
もう何を作ろうがダメだろ
番組ではなくNHKが気に入らないって事だ
297名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:23.13 ID:Il//lyqTP
あと税金返せ!とか言ってる奴、払ったことのある税金って消費税だけなんだろう?
哀れな人生だよなw
298名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:32.86 ID:91pK45sV0
歴史の動きが分かりにくすぎるだろ
最初から幕末について一定の知識もってないと
話の展開についていけないと思う
299名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:34.68 ID:7GKlYnKJ0
回 八重 民放
01 21.4 15.1% 逃走中2013〜アルティメット〜 2週連続放送で決める戦いに30人が挑む! 
02 18.8 12.0% 逃走中2013〜アルティメット〜▽戦闘中の“忍"も出現!清原まさか秘策▽鈴木拓は自首?
03 18.1 16.3% 世界の果てまでイッテQ! イモト南米ギアナ高地で年またぎツアー&エンジェルフォール
04 18.2 16.1% 世界の果てまでイッテQ! お祭り男伝説の乳牛祭り&リアル貞子現る
05 18.1 15.8% 世界の果てまでイッテQ! ▽「宮川イモト武井が挑む3人祭り」武井が参戦!
06 15.3 16.3% 四大陸フィギュアスケート選手権2013女子フリー!浅田真央、村上佳菜子、鈴木明子
07 17.5 16.7% ザ!鉄腕!DASH!! DASH島〜城島、太一、松岡が、海・山・森で冬の島を大捜索▽DASH海岸
08 15.6 17.0% 2013WBC壮行試合 日本×オーストラリア
野球世界一決定戦ワールドベースボールクラシック!
09 15.1 23.2% 2013ワールドベースボールクラシック 1次ラウンド 日本×中国
10 12.6 34.4% 2013ワールドベースボールクラシック 2次ラウンド 日本×オランダ
300名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:36.03 ID:g9yZhLJ40
八重の実物写真を公開してしまっているから、無理だと思います。
番組が終わるまで伏せておくべきだったでしょうね。
301名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:37.81 ID:lL4Ti/HuO
幕末はほぼ近代史だからなんとか残忍な日本兵のイメージに帳尻あわせようと必死になっているんじゃない?
302名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:42.96 ID:DyUqQz/y0
国内最大の有料放送局でTVを設置した大多数の世帯から強制的に視聴料を徴収してこれかよ。
常に50%を維持する位じゃないとおかしいだろ。
今すぐにスクランブル化して必要な家だけ契約
するように改めるべき。さもなければ娯楽番組
なんてやめちまえ。
303名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:32:43.18 ID:G+pnlMg40
ならぬものはならぬがピークだったなw
304名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:33:01.32 ID:kCsZ6Ug40
NHKは朝敵になったんだな。
305名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:33:10.77 ID:9NtkwaIC0
Nスペもおもろないし
306名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:33:18.96 ID:YnCBqWeqP
山本八重は狙撃手だし従軍看護婦だしどう考えても今時のフェミとは正反対
なのにフェミの鏡のような扱いにして八重を貶めるNHKは死ね
307名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:33:28.05 ID:DBetmudU0
ふつうにおもしろいけどな
308名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:33:30.32 ID:jOnRqxIY0
NHKの大河ドラマって今や「女優潰し」だな。せっかく芽が出て育ってきた
綾瀬を潰してしまうんだからな。ひでえ番組。NHKの大河の題材やキャストを
決めてる連中は阿呆だな。
309名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:33:30.88 ID:MOK6RPcj0
いつものしょっぱい試合ならともかく・・・WBCが面白すぎたわw
初回先頭打者ホームランとかwwwさすがに勝負にならんわ
310名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:33:50.90 ID:45JdzQfj0
ちなみに山川大蔵(玉哲)の末妹が山川捨松
大山巌元帥の嫁さんで鹿鳴館の華と言われた女
311名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:33:53.77 ID:av9Vy/uB0
>>258
ジャニ大河なんでもう終わってる
312名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:33:59.97 ID:Hvr4/2MW0
設定に無理があり過ぎるよ。
綾瀬はるかが、嫁にも行けない行き遅れを演じ始めた。
ありえんだろ。
鉄砲を撃とうが、こんな美人なら「うちにくれ」と門前に市ができるわ。
313名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:34:16.12 ID:Si67kCf40
そういえば昨日はオダギリジョーが出てたな。そのせいか
314名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:34:30.51 ID:b+Jmbmun0
低視聴率高視聴率の基準値をいい加減変える必要があるんじゃないかね
清盛だって家康信玄政宗より良い出来なんじゃね?と思うくらいは面白かったのに
何やら政治的意図を感じる叩かれ方をしてたしなぁ
315名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:34:36.45 ID:zLMOWp4S0
>>264
「李舜臣将軍」とかな

なぜか日本人が悪役で出てくるw


>>271
NHK職員がこんなとこで油売ってんじゃねえよ
それで年収1500万とは羨ましい限りだぜ
316名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:34:41.32 ID:gfJDNPW80
ほとんどの人は八重の桜を録画してWBCを生で見てるんだろ
HD録画が当たり前の時代に視聴率なんて何の意味もないよ
317名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:34:42.25 ID:Hhau2gL40
>>281
>同志社で薩長出身の学生に辛く当たった

どこまで本当なのか。という気はする。
新島の布教で、中村半次郎の愛人だった村田さとが入信し
八重とも懇意だったはずだし、
八重の兄は薩摩に保護されて、恩恵を被っているし
新島は薩摩の森有礼の世話になっているし
長州は知らんが、薩摩を恨みに思う理由がない。
318名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:34:43.14 ID:NzY935WQ0
龍馬が出てこないからでは
319名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:34:45.07 ID:vEmtatMj0
単純に面白くない
320名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:34:47.97 ID:SjproR+TP
日本兵の残酷さw

朝鮮脳だなw
321名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:35:07.15 ID:jIZag26I0
悲劇って言っても、八重とか兄とかって明治維新で勝ち組になっただろ。

会津の一部を踏み台にした出世組。

結局勝ち組になる容保が被害者演技ばかりしているのもイラッとするし。
322名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:35:19.23 ID:w/j6y0I70
清盛「(・∀・)ニヤニヤ」
323名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:35:25.92 ID:2hGczAWK0
とにかくNHKのドラマは画面が観づらい
あれではまず年配者が観ないだろうし
ここ数年大河の固定客は10%しかいないんだな
324名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:35:35.67 ID:IRq8+LDO0
>>1
まあ、すでに言ったが、
ちょっと「会津」を美化しすぎな感があるよな。

ただの「会津は立派だったw」ってドラマになってる。鼻白んでしまう。
325名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:35:42.05 ID:DBetmudU0
>>313
八重の旦那なんだから出て当然
後夫

前夫は鈴木先生
326名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:35:42.18 ID:jP+/qjFr0
>>251
もともと新撰組は会津が他藩と揉め事起こしたくないために
2,000人も藩士が駐屯してるのにいつでも責任被せられるようにわざわざ浪士雇ってる

だからほんとに知ってたかどうかは別にしてもあの描写が正しい
327名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:35:51.31 ID:QOWmFiMo0
>>312
実物は不細工だしな
328名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:35:53.17 ID:9ORvYjxu0
八重とか取り上げるエピソードもほとんど無いのに大河にしたのが間違い
歴史の流れ追うだけになってるじゃないか
329名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:35:55.13 ID:D1aPFlza0
清盛は平安の豪華さあって今見るときれいだな。
330名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:36:05.08 ID:bsyD9Bo30
八重が長州藩士撃って撃って撃ちまくったり鶴ヶ城が燃えるシーンがはやく見たい
331名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:36:09.21 ID:MOA3iKv/0
そう言えばやっと容保の弟の桑名さんが出て来たけど
オダギリジョーはいかんな
小栗旬は早く消えて良かったが
332名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:36:17.93 ID:kZWEb9DU0
オスカーの上戸・剛力・武井と、ジャニーズのオッサンと平成なんとかいう中高生と、
歌舞伎役者を適当に放り込んでおけば、20%は硬い。
333名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:36:34.37 ID:tnmGgf8+0
まあWBCのせいだろうけど、もう糞フェミ大河はたくさんって
思ってるひとも多そうw

dinnerは8.6%
334名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:36:39.43 ID:uXNezZSLO
韓国ドラマ放映を止めれば、視聴率が伸びる可能性がある
335名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:36:57.17 ID:kwMogfxM0
>>284
皇族との権力争いの上に皇族が腐ってた時代の話で清盛が「皇族をぶっ倒す」的な台詞を事あることに言わせろとか
どっちがどうなんだよww
336名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:37:33.60 ID:gfJDNPW80
>>324
福島鎮魂のための大河だから美化するのは当然だな
今まで薩長や竜馬目線しかないんだから会津目線は大変面白いよ
337名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:37:37.86 ID:qK6lYoF4P
これほど主人公が何もしてない大河は未だかつて無かった
あの江でさえ史実とは切り離して
ファンタジーとも言える活躍をバンバンしてたのに

あくまでも史実に忠実に作りたいなら
そもそも大した活躍もしてない八重を
主人公にするべきじゃなかった
338名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:37:50.50 ID:zLMOWp4S0
>>297
そうやって
自分の尊属を非難するもんじゃない

在日朝鮮人にだって生きる権利はあるんだ
・・・・・・ただし、朝鮮半島でな。
339名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:38:09.01 ID:DBetmudU0
>>332
剛力出てるよ
相変わらずカワイイ役(姉さん達がケンカしてると勘違いして鎧来て駆けつけてたw)
340名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:38:12.24 ID:YnCBqWeqP
結局無理やり会津を正義、被害者にするからこうなる
この時代の朝敵、官軍なんてコロコロ入れ替わるんだし正義なんて会津も長州も
「われこそは義」って意気込みで動いてるわけだし
あと西郷頼母を良く描きすぎ
なんか天才軍師で全てお見通しみたいな扱いだが戊辰戦争では白河口任されたのに
ボロ負けした素人だぞ
341名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:38:17.85 ID:FtiBHaJ10
通名チョンが山本は日本人もいる
と誤魔化したい為だけの人選だった
動機が不純
342名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:38:27.61 ID:oxVlUr3K0
ドラマはちゃんとオーディション開いて人選しないとダメだこりゃ。
343名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:38:38.57 ID:LjF6bG4b0
八重の画像見てきたwオザーさんかとおもたw森元にも似てるw
344名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:38:42.96 ID:YmZK9bWO0
日本を舞台にした大河じゃないから低いのは当然
ズーズー弁ばっかりで何を言ってるのかわからん
土人はイラネ
345名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:38:48.47 ID:w59Udtya0
平清盛よりも早く見るのを止めることになるとは思わなかったわ
346名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:39:00.27 ID:+ZoK7Sj30
単純に面白くない
347名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:39:06.91 ID:ASWHMCqR0
勢い順でスレ並べ替えた時にここが出るだけで迷惑。
「八重の桜」とか興味ないから、犬HKの宣伝でもしてるのか?
348名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:39:11.75 ID:Hhau2gL40
>>328
>歴史の流れ追うだけ

ちゃんと追っているともいえん。
新撰組は池田屋に勝手に斬り込んだわけじゃなし。
会津藩だけではなく、多数の藩が藩兵を出している。
池田屋を取り巻いていた中には、
松山藩兵もいたと、防長回天史に出てくる。
349名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:39:15.58 ID:jIZag26I0
最終回では、会津六十五連隊が、南京大虐殺を起こしてネトウヨ涙目w

まあ、残虐な会津ならやりかねないよな。
350名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:39:29.40 ID:SjproR+TP
まぁ前から言われてるけど
学芸会レベルだよ

バラエティやアニメと一緒で表現に規制入ってるからだろうな

見るに耐えないわな
351名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:39:40.42 ID:B/p1QhVA0
大体これくらいが今のスタンダードなんだろ
352名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:39:44.11 ID:3Yg8oVub0
ネットでいくら工作しても我ら幼女趣味は永遠だよ。
必死で工作しても幼女趣味は時代の流れです。
これは多くの日本国民が支持してる事実だからネ。
僕らはリアルに生活して幼女を犯したい願望持ってるだけだよ。
ネットで口汚く罵っても平気だもんねww
353名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:39:46.98 ID:IRq8+LDO0
>>336
しかし、1つの地域を美化したドラマを見たいのは、その地域の県民だけだろうw
オレを含め、視聴率の低さがそれを表してる。
354名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:39:56.67 ID:B9JAgkPP0
綾瀬はるかを中心に作れば良かったのに。

何のドラマか今一分からない。
355名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:39:57.71 ID:KDMm8YUZ0
去年、一昨年の不良品ならともかく、
今年みたいに出来のいい年でもダメなんだな。
日曜8時の視聴習慣そのものがなくなっちゃったんだろう。
いい作品が正当に評価されなくて残念ってのはあるが、
反日NHKざまあってのはあるし複雑。
356名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:40:05.84 ID:FA9FGy1e0
NHK美味しい!一番好きなバーガーです!!(東北へのヘイトスピーチ)
357名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:40:12.29 ID:E5wQCqaP0
池田屋事件とか言ってたからみようと思ったけど、新撰組が暴走して会津藩に
迷惑かけたみたいな予告ナレーションで止めた
視聴率上げたいのに新撰組ファン敵に回してどうするよ
アホだなNHK
358名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:40:14.08 ID:jOnRqxIY0
普通に「野口英世」をやればよかったんだよ。千円の肖像画であり日本で知らない人は
いないだろ。それなのに実像はあまり知られていない。

「おしん」みたいな苦労した幼少期から「JIN」だの「医龍」や「Dr.コトー」
みたいなヒーロー像を作ってダークな部分も入れて、赤裸々に映像化すればよかったのに。
359名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:40:19.92 ID:TNJ+MtLw0
テーマ曲が暗いよね
内容が暗くてもテーマ曲くらいはもうちょっとどうにかならなかったのかなって思うけど
坂本龍一にわざわざ頼んだから誰も文句言えなかったのかな
360名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:40:22.58 ID:bFZWStkE0
そりゃあ朝鮮人が勝手に日本の史実改変して作っているキムチ大河だもの。

日本人は見なくなるわ。
361名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:40:25.67 ID:uXNezZSLO
長州て幕末は天皇から嫌われてたんだ
362名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:40:33.99 ID:DBetmudU0
>>336
> 今まで薩長や竜馬目線しかないんだから会津目線は大変面白いよ

言えてる
この前の8月18日の政変も薩会視点で見れたのが斬新だった

ふつうに長州視点が「勝った者の歴史」だからな
薩摩が裏切らなければ、明治政府は、薩・会・徳川藩閥政権だったかもしれん
363名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:40:33.86 ID:5yd3uZGF0
        ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゛  /     '! ゛;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|  会津の山奥から
       l  :::::::::::';、ヾ     ・     `‐-‐'/! ';. '   被災地へお祈りしております。
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゛ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゛;:::::./   
..      `´      /\\  `i;┬:////゛l゛l ヾ/ 
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゜.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
364名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:40:40.51 ID:Lx1ga0VsO
主役が朝鮮アゴおっぱいって・・・・

いらんわ
365名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:40:54.53 ID:PN04tY6p0
八重の桜おもしろい! 一番好きなバーガーです!
366名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:41:11.46 ID:HKa8FZbD0
去年もそうだったけど、毎週のように大河の視聴率スレを立てて楽しいのかな。
367名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:41:13.60 ID:FA9FGy1e0
>>352
後でこのレスだけ撮影してネットヘイトに使おうとしてるんですか?
368名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:41:29.49 ID:8E40GZb30
清盛がまだ下で頑張ったはずだけどねw
369名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:41:35.78 ID:kwMogfxM0
明らかにまともに八重みてないのがわかる奴の八重評をよく恥ずかしげもなく言えるよなここの奴等ってw
370名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:41:42.88 ID:MOEKbKvu0
子役をあと1ヶ月は引っ張るべきだったな
あとは八重が薩長の兵士をバンバン狙撃してぶっ殺すシーンまで見所なさそう
371名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:05.61 ID:FA9FGy1e0
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/02(金) 16:54:14.29 ID:C3I8B46l0
郵便局の住所変更届がカーボンコピーになってて、二枚目がNHKに行くようになってんだけど
テレビ持ってないのに気付かず出しちゃった人とかどうしてるんだろ?

52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/02(金) 19:18:17.33 ID:UvrrWFhWO
>>50
俺もこの春引っ越したとき、それに気付いた
局員も一切説明しないからタチが悪い

79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/02(金) 21:32:50.55 ID:PjZ2y9oY0
>>35
>>50
これって不思議な事に全然話題になってないよね
ネットで検索かけても殆ど情報引っかからないし
NHKの糾弾サイトとかでも取り上げてるとこ無いし

転居時に郵便局に出す郵便物転送届けの申込用紙の2枚目が
実はNHKの受信契約書になってたなんて、普通に考えればサギ行為と
受け取られても仕方がない酷い話だと思うんだけど

192 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2012/11/02(金) 21:57:05.62 ID:2nyvCITk
一体これはどういうことだ?
郵便局を信用して転居先を知らせているだけで
NHKへの提供など誰も了承していないはずだ。
なぜこのような騙し討ちのようなことをするのだ?
ヤクザや興信所に依頼されたら同じようにこっそり便宜を図るのか?

193 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 22:13:43.63 ID:vEvkA7Uh
んと、個人情報を無断でHNKに売ってるってこと?
372名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:10.39 ID:QfNpdhiQ0
はっきり見えすぎてモロ作り物だとわかるのでつまらない。
373名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:16.80 ID:gfJDNPW80
>>353
大河は歴史が好きな人しかついてこないから別に興味ない人は見なくていいんじゃね
八重の桜は最近の大河の中でもよくできてるよ
374名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:25.07 ID:WijdjpGQ0
こんな感じのテコ入れ希望
http://7.adinfo7.com/archives/2117
375名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:26.31 ID:DafFhAu+0
八重パートいらねえもん
なぎなたや銃でごまかしてるだけ
376名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:32.49 ID:bFZWStkE0
東北東北って、会津は被災地じゃないしな。むしろ避難先であって。
377名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:41.70 ID:3ZU9BhDT0
>>1
絵コンテからやり直せ いつまで垂れ流しみたいなことしてんだ
盛り上がりとか迫ってくる感をどうやって演出するか頭使って考えろ
現場のレベル落ちすぎィ!
378名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:51.00 ID:35ymec1B0
>あと西郷頼母を良く描きすぎ

あの当時で女子供全員自決したってのに自分だけ生き残るってのは相当の大物、または気違い
379名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:55.67 ID:DBetmudU0
>>361
> 長州て幕末は天皇から嫌われてたんだ

そりゃそうだ
日本で一番「公武合体運動」に熱心だったのが孝明帝

だから暗殺された(と言われている)
380名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:57.78 ID:YnCBqWeqP
なんか団塊世代の安保で火炎瓶投げたた千葉景子とかが絶賛しそうだよな八重ってw
381名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:58.74 ID:uCV2jv9+O
そりゃそうだろ、裏にやってたやきうと同じ視聴者層、
つまり年寄りだけが頼りだもんwww
382名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:42:58.01 ID:jIZag26I0
南京大虐殺をやらかしたのは、福島県民で構成された「会津六十五連隊」である。

当時、南京攻略戦司令官の皇族「朝香宮鳩彦王(昭和天皇の叔父)」を安全に南京に入場させるためだったらしい。

会津はキチガイなので、尊皇だときまったら、そのためには手段を選ばない残虐集団の脳筋。
383名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:43:00.37 ID:BTwAtobE0
>>358
借金しまくっては飲んだくれるクズエピソード多いぞ、あの人
384名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:43:07.21 ID:TNJ+MtLw0
清盛も役者が地味なだけでそんなにつまんないとは思わなかったけどね
八重の桜は出演者豪華で恵まれてるなーって思う
385名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:43:08.70 ID:QU4EvC0Z0
>>354
中年まで無名の人だったから、そうすると京都のドラマになってしまうよ
今回は福島を舞台にするっての初めにあったから
386名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:43:10.32 ID:9VsFGo7x0
清盛より映像効果が明るいだけで…
井伊直弼のほうがおもしろいんじゃないか?
最後は暗殺されるのだが…
387名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:43:12.98 ID:Hvr4/2MW0
>>327
実物は、女子プロレスラーの北斗晶みたいなタイプだもんなw
北斗が鉄砲を撃つなら、メチャクチャ似合う。
行き遅れるのも、納得する。
北斗がやれば良かったんだよなあ。
美人が主役じゃなきゃいけないってルールもないだろうし、それはそれで面白そうで、ド迫力で数字取っただろ。
388名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:43:36.49 ID:f0IJPA1k0
〔☆〕八重の桜の視聴率について語るスレpart11〔☆〕
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1362915349/

回 江__.清盛__八重
01 21.7__17.3__21.4
02 22.1__17.8__18.8
03 22.6__17.2__18.1
04 21.5__17.5__18.2
05 22.0__16.0__18.1
06 19.6__13.3__15.3
07 18.5__14.4__17.5
08 20.9__15.0__15.6
09 20.0__13.4__15.1
10 16.9__14.7__12.6

清盛以下の視聴率キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

八億の桜m9(^Д^)プギャー

震災日に記録的低視聴率m9(^Д^)プギャー

被災者のためでなく、国から復興予算掠め取るための大河ドラマm9(^Д^)プギャー

NHKざまああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwww

NHK解体!NHK解体!NHK解体!NHK解体!NHK解体!NHK解体!NHK解体!
389名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:43:44.04 ID:45JdzQfj0
大河は歴史知らない人には苦痛だろうな
俳優が豪華な時代劇ってだけだし
歴史好きなら
ここは違うとかそんな訳ねぇ!とか色々突っ込みが出来る分まだマシだろうけど

今回の会津目線の幕末維新ってのは新鮮でいいと思うよ
390名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:43:51.59 ID:Hu40W2JE0
「松平容保」でよかったんじゃね?
391名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:44:01.34 ID:mA+H/XyHP
>>370
残念ながら今回は子役の人もなんかイラッっとくる感じの人だったので・・・・
392名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:44:03.37 ID:Dd6bV/kr0
>>359
別段悪くは無いwが

昔ながらのファンからすれば全く「進歩」が感じられん曲に思えるかと
らしい・・といえばそれまでだが
作曲家としては既に↓だとは思う
393名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:44:24.18 ID:bk9TcMr70
登場人物が胸出しチョゴリ着てないからだろw
394名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:44:33.04 ID:nPO3O+yO0
>>317
っ逆恨み
395名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:44:40.65 ID:e+Gl+jRO0
受信料払ってるから元を取ろうと初回から一応見てはいるが・・・

言葉(方言)が難しくわかんないのが多い
時代は龍馬伝なんかと近く面白い話題なのだが

いかんせん言葉がむずい
聞き取れないことが多いしストーリーがわけわかんなくなる
396名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:44:46.67 ID:V3NhxRqm0
>>387
北斗晶も若い頃は痩せていて、美人ではないけどわりと見られたよ
397名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:45:02.20 ID:gNbhFq920
>>317
薩摩藩の下級兵士は官軍として会津始め戦地で横柄に振舞ってたので嫌われた。
特に略奪暴行やりまくりだったので、会津始め戊辰戦争の負け側では憎まれた。


もっとも西南戦争でそれが今度は薩摩に返ってくる訳だが。
398名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:45:12.08 ID:rmj3lr+IO
NHK見てないねらー共には関係ない話なのでした
399名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:45:17.70 ID:PN04tY6p0
知ってる人:実際はブスなのに
知らない人:なんかフィクションくさい

たぶんこんな感じで視聴者が減っていく
400名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:45:25.58 ID:ubRms/E/0
低視聴率は、NHKをつぶそうとする読売と電通の陰謀だな
401名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:45:49.18 ID:35ymec1B0
>>358
渡辺淳一のおかげで「野口英世は医学上なんの成果も残してない、借金踏み倒して女買いまくる
人間のクズ」って定着しちゃったから無理だよ…。
402名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:45:50.36 ID:bsyD9Bo30
長州や薩摩の方から会津がキチガイと言われるのは、まあ納得せざるを得ない。
でも水戸の連中にだけは負ける。
403名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:45:57.20 ID:DBetmudU0
>>389
> 大河は歴史知らない人には苦痛だろうな

今回は、前作の反省受けて、御衣とか壬生狼とかすぐ字幕でてタイムリーに解説があるよ
歴史詳しくなくても見ててわかると思う

ただ、長州視点の「通常の(常識的な)歴史観」持たずに会津視点から入るのはいかがな
ものか、とは思うw
404名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:46:05.49 ID:3Le0MIWx0
野球もダメ・・・大河もダメ・・・・・・。
なにみりゃいいんだぁ・・・。くそがぁ!
405名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:46:40.19 ID:IRq8+LDO0
>>373
アンタは、このスレ記事の主旨が分からずゴタク言ってるようだなw
このスレ記事が指摘してるのは、視聴率の低さだよ。
興味ないものは見なくていいって言うなら、視聴率は持ち出す必要はない。
406名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:46:47.05 ID:UGhH/Slw0
NHKはもう見ない!解約したよ!
でも実際はテレビから離れられないお前ら
登場人物が〜、脚本が〜、がっつり視聴して批評家気取り
ネット弁慶のおかげでNHK安泰すぎワロタ
407名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:46:54.29 ID:9VsFGo7x0
これ、間違いなく福島県民慰安ドラマだろ。
日曜、土曜、その他の時間帯で、西田敏行・綾瀬はるかをご当地に
おくりこんで福島のCMに近い番組をくんで…
408名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:47:03.78 ID:prqL23Sm0
会津の「會」の旗印がビビる大木の顔に見えて仕方がない
409名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:47:14.96 ID:f0IJPA1k0
追悼
410名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:47:19.61 ID:P69hBB1a0
鉄砲に特化しすぎた。
平時には機織り、養蚕にはげむ普通の会津武士の娘が、非常時に銃をとる、という設定が
萌えるのに。
411名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:47:34.24 ID:PzwoGHpCO
>>196
実際嫌な奴らだろ
412名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:47:58.67 ID:5PkU9e190
>>395
会津弁のシーンは字幕を出すと捗る
413名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:48:01.59 ID:bFZWStkE0
相変わらず、早乙女貢の小説なんかで捏造された歴史を信じている奴が居るのか。。

森村誠一が捏造した731部隊の悪行を信じている連中と変わらんな。
414名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:48:12.32 ID:Fyqeqwi90
WBCとぶち当たったからな。
仕方ないね。
毎週見てる人は録画するだろ。
415 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/11(月) 14:48:17.61 ID:3FChrg4P0
やっぱ綾瀬にはスペンサー銃よりチハたんの戦車長が似合う。
416名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:48:20.97 ID:gfJDNPW80
>>405
だから別に見なくていいんじゃねって話w
視聴率なんかでドラマの良し悪しは測れないって
417名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:48:24.22 ID:2hGczAWK0
綾瀬はるかのそばに髪形の似合わないゴウリキが出てたから「またか」と思った
オープニングと音楽が暗くていやだね
NHK的気色わるさ
418名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:48:28.00 ID:DBetmudU0
>>390
> 「松平容保」でよかったんじゃね?

戊辰戦争(かその直後)死んでくれればなw それで良かった
大河は死ぬまでやるからな

この人結構長生きで、明治26年まで生きてるの
最後は、日光東照宮の宮司
419名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:48:32.49 ID:FtiBHaJ10
三条実美を悪役にしたいみたいね
子孫がいないのか
赤十字設立に反対したからか
420名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:48:32.47 ID:kwMogfxM0
>>375
ただこれから起こる会津戦争を知らないからだよそれは。かなり伏線があるんだけどな。ネタバレになるけど。
421名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:49:03.43 ID:mHtI3oRU0
もう江戸大奥ドロドロのおっぱいが毎回露出みたいな話でも作るしかないな
422名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:49:48.70 ID:fiO+/d+v0
でも旧会津藩の人って福島=会津言われるのが嫌なんでしょ
423名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:49:56.68 ID:CxPVVv3i0
主人公がマイナーすぎる。これに尽きる。
脚本家に主人公を光らせる力量もない。唯一の見せ場は会津攻防戦で鉄砲撃つだけ。
同じ女性主人公の篤姫は何といっても将軍の正妻になった御姫様の話だったから、
篤姫中心で話を作れた。幕末の有名な人物たちが全て下々の者という設定も斬新だった。
424名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:50:01.87 ID:KsJw6MwB0
会津視点のドラマなのに
ただの厄介者の荒くれ集団として描かれてる新撰組の立つ瀬がないぜ
425名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:50:10.30 ID:w59Udtya0
だいたい主役のキャラクターが大河ドラマ向きじゃない。無理に福島を
舞台にして原発被災者の怒りを大河ドラマで静めようとしたのが間違い
426名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:50:27.96 ID:gNbhFq920
427名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:50:36.62 ID:98fzn0ti0
おっぱいの桜
428名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:50:41.12 ID:1WWYDw4p0
>>375
誤魔化せてないからおもしろくない
やっすい学園祭の劇かなんかか?これ
429名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:50:41.38 ID:682/LjOd0
だるいんだよね、話の流れが

2月〜11月くらいまで全部会津戦争にすれば面白くなると思うんだ。
430名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:50:42.61 ID:jIZag26I0
>>418
松平容保って、結局いくら善人面したところで、家来を見殺しにして自分だけ生き残った
「国が滅んだのに王だけ生きてるのは滑稽だわ」状態のいやーなやつだよね。
431名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:51:04.94 ID:PN04tY6p0
さり気なくバレー部の話に切り替えればいい
432名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:51:07.52 ID:DBetmudU0
>>419
> 三条実美を悪役にしたいみたいね

会津視点なら当たり前だろうがw

てか、会津視点(薩会視点)で、はじめて、「何で8月18日の政変で三条ら7卿が追い出されたのか?」
はじめて腑に落ちた
433名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:51:18.78 ID:P31xEPN20
八億の桜にタイトル変更すれば注目される
434名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:52:02.42 ID:ZoBs/hYh0
んだげんじょ
435名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:52:18.99 ID:ySo+4E+n0
誰も福島に興味がない
数字をいじって底上げしてるだけ
436名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:52:41.95 ID:edxKZ+js0
日曜夜八時に時代劇やって視聴率が取れる時代じゃなくなったってことだろ
しかも1年続くなんてかったるくって見てられないんだわ
437名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:52:52.32 ID:cwMb/Cbb0
明治維新にもなってねぇーし、新島襄もこれからアメリカへ密航するところだし。
これからの八重桜に乞うご期待!
438名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:53:13.08 ID:LjF6bG4b0
奇兵隊に女兵士とか居ないのか?ライバルとして登場させれば
維新版★銃姫無双 あとは○○は実は女だった説をでっちあげて・・・
439名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:53:19.40 ID:IYRhRTTD0
いやなら見るな
440名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:53:28.59 ID:aeo7IeOr0
なんかスネたオジサンみたいなヤツがいるな。
NHKは受信料ボッてんだから冷静に状況分析する義務があると思うんだよな。
若い人はテレビなんて見ないんだから、せめて楽しみで見てる中高年だけでも満足させるべき。
誰得なムダ遣いをやってれば民放以上に批判されるいわれはある。
また、批判する権利も多くの人がもってるわけで。
441名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:53:32.99 ID:KsJw6MwB0
このドラマで志村けんのギャグ「あーりがとナイ」が会津弁だって初めて知った
442名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:53:37.37 ID:zLMOWp4S0
>>311
ジャニタレかー

無名の劇団員でもいいから
巧いの配置しろよぉ〜
443名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:53:40.63 ID:Hhau2gL40
>>397

略奪、残虐行為が多かったのは
薩摩藩側より、会津側だったと
イギリス公使館の医師、ウィリアム・ウィリスが
故国の家族への手紙に書いている。
したがって、会津藩の領地の農民は、会津藩士の方を嫌った。
それは、板垣退助も言っている。
敵味方の区別なく診療するウィリスを
戦地に入れたのは薩摩藩だったが。
444名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:53:55.99 ID:g9yZhLJ40
>>430
出が愛知だからね、尾張の支藩海津藩の出身。
445名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:54:22.79 ID:jCN3fjwB0
復興予算流用して作成しているのにこの結果か
除染するのも大河で宣伝するのも無駄無駄
446名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:54:35.65 ID:KDMm8YUZ0
>>417
せっかくゴリ押してもらっても、ゴーリキには全然メリットになってないな。
日本髪が恐ろしく似合わず、下手糞なひょっとこ芝居と相まって
ブサイク以外の何者でもない。
447名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:54:48.56 ID:n7A3Yh7m0
なんでこれが復興支援なのかわからない
448名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:54:56.29 ID:f0IJPA1k0
>>443
会津=朝鮮人と考えればわかりやすい
449名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:55:05.38 ID:Qa42wMKFO
ぶっちゃけ爽快感ないからなあ
序盤に爽快さが無い大河は出来の良し悪し別に数字悪い
去年よりは不快感はないけど八重パート浮いてて違和感ある
450名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:55:21.14 ID:XsqXNHQm0
清盛ラインまですぐだな
451名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:55:21.40 ID:2dzYdhxZ0
オダギリジョーが出る頃から
悲惨なことになりそう・・
452名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:55:33.18 ID:U2LgF3Qa0
こうなったら主人公がスペンサー銃マムコに入れてマンペブーブー鳴らすしかねえな
453名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:55:41.58 ID:OS+R6saKO
単純につまらない
時代設定を昔にしただけの現代劇なんて別に見たくない
454名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:56:00.11 ID:DBetmudU0
>>444
高須藩だろ?
455名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:56:12.77 ID:bsyD9Bo30
まあ京の都のシーンはまさに幕末の危機感を煽るつくりで面白いんだけど、
会津のシーンになるとプロジェクトX風になるからギャップが大きいんだよなw
幕末の戦争がどんどん盛り上がるあたりで結びついてくるんだろうけど
456名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:56:21.19 ID:FA9FGy1e0
>>433
一票入れる
457名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:56:31.42 ID:YnCBqWeqP
>>443
実際は知らんが薩摩とつるんでたイギリスの医師の話とか
土佐とはいえ薩長土肥の土佐出身板垣退助の話とか額面通り受け入れるのはどうかな?
458名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:57:04.20 ID:djKZt1l70
また録画人口が増えたんじゃ?w
459名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:57:16.38 ID:w59Udtya0
>>447
NHK職員の自己満足のための復興支援です
460名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:57:18.83 ID:7y/PjDdl0
で、主人公だれなの?
461名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:57:17.98 ID:bFZWStkE0
会津1年半、長州1年半、薩摩1年と全部住んだことの有る俺から見れば、
人が一番良いのは薩摩。実際庄内藩なんかのように心酔する連中まで出てくる。

会津と長州は傲慢でものすごく付き合いづらい連中だよ。全く他人と打ち解けない。両者よく性格が似てるわ。
あまりの傲慢さに伊達に切られたのも長州人だったしな。
462名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:57:24.13 ID:Jkx9gDBF0
>>311
>ジャニ大河なんでもう終わってる
だなw 来年の官兵衛なんか、それこそ清盛や八重でさえマシに思えてくる位
序盤から無残な数字を連発する羽目になるだろうよw
マンネリ感が半端でない信長秀吉ネタをジャニ主演で制作するなんて、真っ当な
感覚では到底考えられないからw
序盤に岡田の大根ぶりだけ確認してから、あとは完全スルーする視聴者が大半だろw
463名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:57:25.77 ID:Hhau2gL40
>>432
>何で8月18日の政変で三条ら7卿が追い出されたのか?

そんなもん、会津視点より、薩摩視点の方がわかりやすい。
中川の宮には薩摩が経済援助していたし、
島津家と婚姻関係のある近衛さんが大活躍した。

ちなみに三条は土佐の山之内家と婚姻関係にあるので
三条の護衛は、土佐勤王党がうけもった。
464名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:57:28.07 ID:r9NQ2H2h0
去年までで大河ドラマを見捨てた人も相当いると思う
俺は去年は1月で見なくなったが今年はまだ見ている
後半はたぶん脱落する
465名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:57:31.90 ID:33QEYM0j0
>>406
犬HK職員、こんな所で油うってていいのか?
466名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:57:34.53 ID:FtiBHaJ10
>>444
でも尾張って徳川でずーっと冷遇されてきたよね
保科正之の側じゃなかった
真っ先に官軍に寝返って生き残ったし
467名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:57:36.22 ID:bgh5q2ty0
剛力あやめが出たら、あまりのブサイクさに笑ってしまう
468名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:58:16.72 ID:jOSW3i9Q0
金返せ
469名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:58:39.63 ID:gfJDNPW80
>>457
会津がどこで略奪したのか理解に苦しむよな
官軍側の言うことをそのまま鵜呑みにしてただけっぽいわ
470名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:58:53.51 ID:jIZag26I0
>>443
会津人が一番残虐だっていうのは、南京大虐殺を起こしたのが「会津六十五連隊」
だったという事実が証明しています。
471名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:58:58.41 ID:kDXXCFJ80
一度だけ見たけど胸が辛くなって以降は見なくなった
フクシマの美しい自然が映るたびに
「こんなに美しい土地だったフクシマを始めとする東京以北の東北や北海道が
福一原発や原発ムラのせいで永遠に人が住めない死の土地になってしまったんだ」と
涙が止まらなかった
マジで東電や原発ムラは放射能のせいで一瞬にして命を失った
東京以北の5千万人の人たちにどう詫びれが気が済むんだ
472名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:58:59.20 ID:DBetmudU0
>>455
> 会津のシーンになるとプロジェクトX風になるから

ワロタw
たしかに。

孝明帝から御衣をいただくシーンで、松平容保自身が「見ず知らずの自分になぜ?」と
冷静な疑問を呈していたから、きっとその後、ドロドロした政治力学でも解き明かされるのか
と期待したんだが、なし崩しに「会津中将の真心がお上に通じた」みたいない非科学的展開にwww

あれはいただけない
473名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:59:01.03 ID:bsyD9Bo30
>>461
長州って会津並にコミュ障だったのか……
474名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:59:11.45 ID:zLMOWp4S0
>>446
眼が小さくてリス系顔
いわば田中裕子っぽいはずなのに
なんで和装が似合わんかね
475名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:59:19.49 ID:1KbONxrM0
震災特集も詰まらないし
476名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 14:59:45.41 ID:l5m123QL0
NHKの番組なんて視聴率は関係ないだろ?
どんな番組でも放送をしてれば
たかればお金をもらえるんだから。
477名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:00:21.20 ID:9ORvYjxu0
>>461
薩摩は食い物美味いし人も良いんだけど灰がなぁ…
478名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:00:24.83 ID:7WKmk8QO0
つまり福島age復興支援のため、エンターテイメント性を犠牲にした
結果、低視聴率

本末転倒だな
479名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:00:38.56 ID:ZjK4TT000
元寇や秀吉の朝鮮出兵を歴史的事実に基づいて
詳細に再現したものを作れば視聴率取れるよ
480名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:00:39.38 ID:/1tLX4yv0
松永久秀やってほしい
興味深い人物だと思う
481名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:00:39.87 ID:CDaI8wJBP
どうせ最後には、朝鮮人に土下座して謝るんでしょ?NHKだもん。
482名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:00:40.18 ID:FtiBHaJ10
前は鶴太郎がやってた岩倉具視が悪役だったような
483名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:00:47.80 ID:P31xEPN20
>>471
死んだのは津波のせいだろ
放射能で死ぬのはこれからだ
484名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:00:48.20 ID:3jb/tK180
WBCが裏
485名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:01:15.20 ID:w59Udtya0
NHKはクソ大河ドラマを作ってはバラエティ番組で自画自賛ばかり
486名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:01:17.22 ID:XsqXNHQm0
会津人の薩摩嫌いはガチらしいな
487名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:01:18.75 ID:jP+/qjFr0
斎藤一もなんだかんだ言っても維新後は憎き敵のはずの明治新政府に唯々諾々と
雇ってもらって最期まで税金で食わせてもらってるだけの人生だからな

いくら美化した所で自分で商売起こすとかした反骨の奴に比べたらただの寄生虫
488名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:01:18.99 ID:PGGzxvfu0
はええよ
まあ実際つまんないのはたしか
489名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:01:20.58 ID:g9yZhLJ40
>>454
失礼、正しくは高須藩。
490名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:01:31.55 ID:KFb6QMjG0
さすけねぇ。猿飛佐助ねー!
491名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:01:41.73 ID:uRkKhSll0
金の無駄遣いしまくりだな。 
492名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:01:53.29 ID:ecLbzkUW0
タレント目当てのB層はもう離れていいころだよ>大河
493名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:02:09.93 ID:ePUFB7wr0
>>486
最初から敵対の長州より裏切りの薩摩か
494名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:02:17.46 ID:mkSiyPA20
>>1
8億の桜

復興予算返せ!!!!!
495名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:02:23.12 ID:f0IJPA1k0
31回で視聴率一桁になった平清盛
八重の桜が記録更新してくれそうだなwwwwwwwww

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1362915349/16-17
496名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:02:25.72 ID:Hhau2gL40
>>457
ウィリスが日本国内で言った話ならばともかく
イギリスの家族にリアルタイムで嘘を書いても仕方がない。
またウィリスは、生麦事件の犠牲者を検視して
ズタズタに遺体が切り刻まれているのを目の当たりにして
薩摩を嫌っていた。

ウィリスが薩摩びいきになったのは
維新後ドイツ医学となった明治新政府が約束を反故にして
行き場のなくなったウィリスを鹿児島県が引き取ってからの話。
497名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:02:25.11 ID:CWiUUGd60
坂の上の雲を再放送してくれよ
殆どみれなかったんだよ
498名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:02:31.14 ID:tbYj2lLAO
西島がまた脱ぐしかないだろう
499名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:02:46.88 ID:357uRx6S0
前作で多くの人が抱いた嫌悪感はそう簡単には消えない
500名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:03:00.94 ID:P31xEPN20
>>480
大河で〜やって欲しいって人ってなんでまだいるんだろ
無茶苦茶にされるだけなのに
まあそれ前提で見たいってコアな人もいるかw
501名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:03:27.82 ID:XsqXNHQm0
チョン関係や敗戦関係で制約が多すぎるんだよ
元寇とか朝鮮出兵を題材に扱えよ
502名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:03:32.20 ID:7LaQmYpl0
全員好演してるのに、主役のせいでだいなしになってる
503名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:03:34.01 ID:X1vSnN5vO
八重の話じゃなくて、八重兄の話だから視聴率いいわけない
504名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:03:34.39 ID:zRBaH+bG0
視聴率質の良さとは関係ない
視聴率誰がそんなに気にするの
視聴率競争激化質低下
505名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:03:54.65 ID:YnCBqWeqP
>>469
会津が領民に嫌われてたのは事実らしい
京都守護職の費用で領内で重税課してたし
最後には会津全域が戦場と化したから

でもそれと略奪は全く別の話だよね
506名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:03:57.97 ID:Jkx9gDBF0
>>358
面白そうだな
ただヒロインを設定し辛そうなのが難点か
507名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:04:03.68 ID:FL1M1flMO
コンテンツがどうのじゃない。もはや大河など観てない現れ。
それなのに妙なごり押しキャスティングや脚本で更に嫌がられてるのに気づけよw
508名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:04:11.09 ID:MOA3iKv/0
坂の上の雲はまた年末まとめてやるさ
509名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:04:14.44 ID:mA+H/XyHP
>>487
今回の斎藤くんは右利きさんでした。
510名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:04:21.09 ID:6pNpXv4i0
おまえらの受信料どんどん浪費してやるから
ちゃんと払えよwwばーかw
511名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:04:39.53 ID:fvWllwbY0
>>487
敵を皆殺しにするのは朝鮮欧州流

事が終わってしまえば敵を皆殺しにせず普通に傘下に入れちゃったりするのが日本流
日本が多宗教国家な最大の理由
512名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:04:44.56 ID:AwJTNp9g0
あの平清盛を全話見た俺が見てないくらいだから
513名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:04:56.21 ID:oJZ45rV80
>>75
現代のよく言えばフランスの外人部隊、悪く言えばPMCとか傭兵みたいなもんだし。
514名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:05:16.80 ID:Ev/PU1cx0
今回のって完全に作り話らしいね
515名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:05:27.12 ID:iBJbnVMI0
序盤の「つかみ」に失敗したのが大きい
主演を筆頭に登場人物の誰にも大して感情移入できないし惹き込まれない

その状態でどう物語を転がしても視聴者はついて来ないどころか
離れる一方となる
516名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:05:38.19 ID:jIZag26I0
>>505
会津は京都では嫌われている。
京都を荒らして、薩長の味方だろう、と京都人をとっ捕まえて、
拷問虐待したから。
場所提供した池田屋事件の主人も会津藩の拷問で殺されている。
517名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:05:43.14 ID:O7BK2bkI0
もっと裸ださないと
それと絡みのシーンがいる
518名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:05:45.64 ID:nUM7uoKR0
視聴率下がって注目されてないのに【話題】とはいかに?
519名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:06:02.24 ID:35ymec1B0
>>500
信長の野望やりまくったオタ以外誰も知らない戦国武将やれとか言ってるバカが
上の方にもいるけど、「八重の桜」同様に主人公パートと史実パートの2面構成
にしちゃえばなんでもできそう。
520名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:06:04.02 ID:tMA7aScz0
じじばばの大河離れ
521名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:06:07.53 ID:e9zflJ6a0
ならぬものはならぬのです
522名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:06:06.31 ID:bsyD9Bo30
>>472
三条実美の対立があって会津と利害が一致した…みたいな解釈に
なると思ったらいきなりみんな号泣だから笑ったw
まあ信任を受けてることには違いないんだけど、なんだかなぁw
523名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:06:09.93 ID:Hhau2gL40
>>469

軍費が足りなかったから、食べ物を略奪し
人夫をただで使った。

薩長側にもそれはあったが
より軍費が足りなかった会津側の方が多かった。
524名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:06:17.63 ID:KDMm8YUZ0
>>512
あんなもん全部見れるおかしな感覚の奴を基準にされても名
525名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:06:18.34 ID:7LaQmYpl0
松山は一人の一生を一年で演じるのは難しい、など色々役作りにはいってたけど
綾瀬はただセリフ並べてるだけでふざけとる
526名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:06:19.50 ID:6m+90yAA0
>>470
何この基地外?
527名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:06:21.00 ID:1WWYDw4p0
>>514
フィクションだろうが演技や動きで迫力あればおもしろいだろう
でも、それが素人すぎてみてられないという
528名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:06:27.96 ID:Jkx9gDBF0
清盛の方がまだ親しみが持てる時代設定だったし色々興味が持てた
もっとダークヒーロー感出してくれてたら面白かったのに
529名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:06:33.31 ID:XsqXNHQm0
同じネタのローテーション
ジャニーズ、大根役者のごり押し
これだけでおなかいっぱい

龍馬伝はまだ見られたけど、あれも焦点当てて欲しいところはスルーだったり
重要人物のはずの中岡があの扱いだったりで福山だけでもってたしな
530名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:07:10.61 ID:Il//lyqTP
>>502
具体的に主役の演技のどこがどうダメなのか指摘してみろよw
531名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:07:14.27 ID:YnCBqWeqP
>>515
坂の上の雲のついでに撮影したアメリカ南北戦争の映像でまず「はぁ?何これ?」
いきなり会津の戦闘シーンに飛んで「ならぬものはならぬのです」とか言い出す綾瀬見て「はぁ?」

確かに酷かった
532名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:07:34.24 ID:zLMOWp4S0
>>501
それと、平安以前がぜったいに扱われないよな

天皇家を王家とかいって
腐す度胸があるんなら
神功皇后とかやってみろやNHK
(ま、想像上の人物なんだがw)

卑弥呼とかな


>>477
薩摩の「人が好い」ぃぃ?
異議アリ

あの排他性は日本人の短所そのもの
533名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:08:03.68 ID:QOWmFiMo0
亭主の教え子に罵倒されるような糞女で大河作るとかw
534名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:08:35.63 ID:TVoLbDwW0
宮本武蔵も失敗だった
最近の視聴者って大名とか歴史的大人物が主人公で無いと
あんまり見ない傾向にある
535名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:08:44.62 ID:FtiBHaJ10
下手すれば内戦になりかかったのは会津と長州が悪かった
536名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:08:53.84 ID:9e+9SC2OO
毎回リアルタイム視聴しつつ録画までして楽しんでるけど
公式ハンドブックまで買っちゃったし
来年の官兵衛が絶対つまんないだろうから今年のうちにムリヤリ楽しもうとしてる部分もある
537名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:09:08.86 ID:gfJDNPW80
>>523
徴収のことを略奪と言ってるの?
どうも言語感覚が違うようだ
538名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:09:25.92 ID:ySo+4E+n0
質が悪いのを前作のせいにするのは
朝鮮人がすぐに責任転嫁するのと同じ
539名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:09:44.19 ID:QPOwI0Pa0
俺が視聴率が確実に倍増する秘策を教えよう
しかも本編を大改革する必要性もない
費用対効果抜群だ
ちょっとOPとラテ欄を変更するだけだ






「八重の桜(ポロリもあるよ)」にドラマ名を変更するだけだ
540名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:09:44.61 ID:YnCBqWeqP
>>519
その言葉をそのまま直江兼続やったNHKにメールで送れw

>>537
女子挺身隊を慰安婦って言っちゃうようなチョンクオリティなんでしょ
541名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:09:48.93 ID:P31xEPN20
>>532
方言って元々よそ者を区別するためのものだからな
薩摩弁みたいな難易度高すぎるのは相当排他的だわ
542 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/11(月) 15:09:54.88 ID:BkgDakV6O
押し売り犬HKなんぞ観るわけねえだろ
とっとと消えろ
543名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:09:54.40 ID:45mRP5CR0
>>501
たしか北条時宗も視聴率だめだったんじゃね?
544名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:10:02.41 ID:CWiUUGd60
>>514
作り話じゃない大河ってあるのか?
篤姫が俺の初大河だったけど、とんでも歴史だったじゃん
うちの親みたいに大河が史実に則って作られてると思ってる人もいるから、番組の最後にこれは実在の人物、団体とは、、とかいうテロップ入れるべきだと思ったね
545名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:10:13.49 ID:BPI46LBwP
出演者が旅に行ったりしてんの、昼間に観たけど
ああいうのいいねw
ネガキャンしてるのか知らんが、面白いだろ
546名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:10:16.37 ID:+e+cw2910
______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台__福島
01(01/06) 21.4___19.2___20.5___15.9___17.9___18.0___30.7 「ならぬことはならぬ」
02(01/13) 18.8___15.5___18.6___14.4___14.2___15.4___24.* 「やむにやまれぬ心」
03(01/20) 18.1___18.7___19.7___12.6___17.7___15.0___22.* 「蹴散らして前へ」
04(01/27) 18.2___16.9___20.1___14.5___17.9___**.*___26.3 「妖霊星」
05(02/03) 18.1___18.3___18.7___14.7___15.7___15.2___27.7 「松陰の遺言」
06(02/10) 15.3___13.8___--.-___*9.8___10.3___12.0___22.3 「会津の決意」(名古:15.8未満)
07(02/17) 17.5___15.9___16.5___11.9___16.9___12.5___24.7 「将軍の首」
08(02/24) 15.6___13.9___--.-___*9.4___12.4___**.*___21.7 「ままならぬ思い」(名古:16.0未満)
09(03/03) 15.1___12.7___--.-___--.-___10.5___**.*___18.9 「八月の動乱」(名古:15.3未満、札幌:9.8未満)
10(03/10) 12.6___**.*___**.*___**.*___**.*___**.*___**.* 「池田屋事件」

全国至る地域で順調にダダ下がり中
いろいろ最低だったはずの清盛をもう笑えない
どうしてこうなった
547名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:10:25.32 ID:7WKmk8QO0
>>487
雌雄が決した後も無暗に戦争したがるアホは、害にしかならんから要らん
548名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:10:28.59 ID:/yL2uGgg0
芸スポでやれ
549名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:10:35.65 ID:Hhau2gL40
>>537
年貢でもないのに徴収されたら
それは略奪だ。
江戸時代の常識では、普通は金を払う。
550名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:10:58.10 ID:Fgy8l68kQ
売国局は落ちるところまで落ちるとよい。
日本人の心を無くして視聴率だけとか噴飯物。
551名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:11:12.60 ID:uXNezZSLO
ヤマトタケルを大河で見たい!
552名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:11:19.72 ID:VrQDvrEg0
NHKって誰が見てるの?
お年寄り?
553名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:11:40.12 ID:NiQaCCxa0
八重が池田屋に鉄砲持って突っ込んでいかなきゃ無理か。
554名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:11:46.07 ID:41TkWEuI0
むしろこっちが詰まらんので野球に行ったような
555名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:11:56.45 ID:FtiBHaJ10
>>532
大仏開眼はやったよ
556名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:12:00.19 ID:9ORvYjxu0
>>546
他はともかく福島で20%切ってるのは笑えんな
557名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:12:00.34 ID:XsqXNHQm0
>>543
そういや時宗はやってたね
マイナーっちゃマイナーだからなあ
558名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:12:26.15 ID:KDMm8YUZ0
>>544
民主党のグーグルアースさんは、
大河ドラマを歴史の勉強に使うべきっておっしゃってましたよw
559名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:12:32.20 ID:5yd3uZGF0
__
│會┃  /\
│  ┃/__\  
│津┃( ・`ω・´)
  ̄ ┃/━∪━⊃━━━━━<>  会津藩奴隊が相手じゃ〜
     し'⌒∪`
http://www.youtube.com/watch?v=Cbalyhtx0zI
560名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:12:35.82 ID:gfJDNPW80
>>549
日本ではそういう使い方しないよw
お上がすることを略奪とは言わないw
561名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:12:48.84 ID:bVKBlzgO0
個人的にはまだ飽きずに見てるがなあ、2話で離脱した前作と愛兜よりはまだ見れる
562名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:12:50.84 ID:Hhau2gL40
>>552
うちのばあさんは、年をとってから
NHkは辛気くさいといっていっさいみなくなった。

若いときは見ていた。
563名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:13:45.88 ID:TGEBcjL20
シエとか王家より格段に面白くて毎週見てたんだけど世間では人気ないんだなw
まぁ自分が面白いので別にいいけど。
564名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:13:51.31 ID:gxtJ2ilO0
もう大河ドラマの時代ではない。
来年から止めた方がよい。
そして紅白も同じく。
内容や制作者が悪いのではなく、そういう時代なのだ。

来年からは、日本や世界各地の風景と静かな音楽を流した方がよい。
費用かからず、今より視聴率は上がるだろう。

さらに朝の連続ドラマは、
女性が周囲の反対を押し切り、自分の意思を貫き通すワンパターンが
十数年続いている。
肉食系女性はドラマの世界でなく、現実の世界にもう満ちあふれている。
これ以上、増やしてどうするのだ?
565名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:13:50.83 ID:1WWYDw4p0
>>552
そうだよ
後は歴女など女性ファンを取り込みたい
566名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:14:14.71 ID:tMA7aScz0
>>534
単純にテレビ離れしてんだと思う
前はまあまあのもんでもTV見る習慣が根強かったから視聴率とれたが、今はそのレベルでは見る奴いない
今は『まあまあ』の出来では、消してるTVのスイッチつけてわざわざ見る奴はあんまいないのよ
567名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:14:15.91 ID:XsqXNHQm0
島津義弘とか絶対できんよなあww
568名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:14:32.32 ID:ySo+4E+n0
初回で見切った人が多い
569名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:14:53.52 ID:YnCBqWeqP
>>557
柳葉と時宗の殴り合いが陳腐すぎてワロタ
570名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:14:58.93 ID:gBL6YHy00
前作で離れた視聴者も多くいるだろうし
571名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:03.77 ID:pBr/9stF0
うちはBS録画して7時頃見るからなあ
今どき、8時にリアルタイムで見ている人は少ないんじゃないか
ドラマは特にほとんどが録画して見るだろう
572名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:04.30 ID:2dzYdhxZ0
面白いんだけど西日本の人たちには受けないだろうなーという印象
573名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:09.96 ID:TNJ+MtLw0
歴女取り込みたいなら
真田幸村とかやったらいいんじゃないの
574名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:11.24 ID:jIZag26I0
大河ドラマ「明治天皇」やってほしい。

すりかえられた設定で。
575名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:18.37 ID:+e+cw2910
初回殻の下落比較
関東  21.4→12.6
関西  19.2→12.7
名古屋 20.5→16.5
札幌  15.9→9.4
北九州 17.9→10.5
仙台  18.0→12.5
福島  30.7→18.9

もしかしたら清盛よりもひどいんじゃ
576名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:18.97 ID:1N2GysyN0
うちは毎週見てるよ
清盛よりはまだまだ固定視聴者いると思う
577名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:20.75 ID:5+M0eqnpP
見てるやついるんだ
578名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:30.67 ID:Hhau2gL40
>>560
言うよ。
会津藩も藩地を出て戦闘しているので
他藩地で食料や人夫を無料で調達すれば、
領主でもなんでもないのだから、まちがいなく略奪。
579名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:44.02 ID:AFOpem/v0
>>567
俺は加藤清正でも一向に構わん
580名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:15:51.59 ID:0lKPjlr40
ほくそ笑む松山
581名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:16:03.95 ID:wRLBlllk0
一桁が見えて来たw
これは夢の清盛超えあるで
綾瀬はるか終わったな
582名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:16:18.58 ID:GprkwG8L0
タイトルを「おっぱい幕末」とかにすればよかったんや
583名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:16:42.90 ID:B9mj1F1c0
 
野球の裏でこの程度で下げ止まっているなら上々
584名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:16:51.40 ID:18q6t++s0
>>572
西日本は虫けらあつかい
震災があっても花火大会したおまえらのこと
わすれないよ
585名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:16:54.53 ID:kwMogfxM0
>>448
もう韓流じじいうるせーよ。シラネーヨ韓国人なんか。誰もが韓国人に興味あるとかおもってんじゃねーよww
586名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:16:56.43 ID:bVKBlzgO0
>>534
俺の持論なんだか、だからこそ大河は思い切って現代史ドラマやるべきだと思う
坂井三郎とか島田戦車隊とか
587名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:17:03.80 ID:oidMGlcwP
清盛みたく、誰が誰だかわからなくなることもないし、見てて不快になるようなゲスな映像が出てくるわけでもなし、
確かにOPは全然盛り上がりが無く、寝てしまいそうになるが、そこさえ乗り切れば面白いと思うけどなあ…???
588名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:17:06.29 ID:nRIwBk130
池田屋事件で最低視聴率か!
テコ入れとして毎回はるかちゃんの入浴シーンを取り入れてみたらどうだろう?
589名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:17:14.02 ID:f0IJPA1k0
>>541
あそこの方言は暗号だから

>>546
地方のほうがテレビ離れひどいじゃんw
590名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:17:20.36 ID:0k0mZ0X+0
>>1
会津の方言聞くと見る気が失せる

「なんじょ」連呼にうんざり
591名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:17:23.71 ID:r9NQ2H2h0
各種の鉄砲の構造とか値段とか、即物的に詳しくやればその種のマニアが食いついてくると思うぞw
592名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:17:44.29 ID:kyKktqPy0
再放送もあるし 普通はWBC見るでしょ 
593名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:18:04.40 ID:zLMOWp4S0
>>555
「行基」とかやってほしいw

ま、オレの知識は学研マンガレベルなんだがw
594名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:18:26.68 ID:AFOpem/v0
>>586
坂井三郎なんてやってどうすんだよ
解説にマルチ山岡でも呼ぶ気か?
595名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:18:35.14 ID:XsqXNHQm0
>>588
池田屋事件も過去の大河からカウントすれば
何度目だナウシカのレベルだしなあ
596名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:18:37.44 ID:41TkWEuI0
>>551
ヤマトタケル@NHKバージョン

本名キム・ジンヒョン
産まれ釜山
加羅国の王子で日本を征服
韓国に帰ろうとして対馬で没
597名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:18:46.46 ID:nG9Cfzs3O
>>1
清盛もそうだったけど、ドラマ自体は非常によく出来てる。
ただ、視聴者のレベルが下がり過ぎててついていけないんだよ。
それと、BSでは18時から放送しているので昔の大河と比べても意味がない。
特に昨日はWBCのために18時から見てた人がかなりいるだろうし。
598名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:18:56.67 ID:RyO8AL/LO
何となく………
八重の家のシーンに
チャングムの俳優さんが映ってるね。
599名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:18:56.04 ID:NiQaCCxa0
>>546
天地人の時は、地元新潟は最後まで40%超えてた気がする。
600名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:18:59.19 ID:5sbGy3CR0
福島ゴリ押しざまあ
601名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:19:08.52 ID:M6GzEBakO
八重自体にあんまり盛り上がるエピソードが少ない
602名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:19:10.16 ID:+e+cw2910
>>583
12.6で上々も糞もあるか
この時点としちゃ史上最低レベル数字じゃねえのw
他の大河だっていろいろ裏にあってもこんな数字滅多にださねーわ
603名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:19:18.88 ID:v44ABJic0
王家の呪い
604名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:19:24.56 ID:f0IJPA1k0
>>556
売国奴NHKが作る大河より
日本の代表として戦う国際試合のほうが勇気づけられるってことだよw
NHK解体!
605名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:19:36.10 ID:oizrQNxp0
結局大河ドラマ自体の人気が下がってるんじゃん
マツケンばかりいじめんなや
606名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:19:39.94 ID:kyVWmbbf0
俳優は無名でもいいから脚本と演出に力入れろよ
とにかく前作のプロデューサーは酷かった
607名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:20:01.77 ID:jIZag26I0
「天智天皇」を大化の改新で蘇我氏から王朝を略奪したという説に
もとづいて大河ドラマ化してほしい。

タブーだからやらないだろうが、史実だろ?
608名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:20:07.78 ID:U7B5u0NO0
>>563
幕末の視点としては珍しいところだし、今のところは売国もしていないんだけど、人気ないみたいだね
それなりに面白いと思うんだが・・・

もしかして、犬HKに巣食う薄汚い朝鮮人が腹いせにヘイトスピーチでもしているのか?
この後の日清戦争、朝鮮併合あたりで薄汚い朝鮮人が工作してくると踏んでいたがその前に動いたのか?
609名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:20:07.36 ID:KDMm8YUZ0
ネタ切れなんだからローマや中世ヨーロッパやればいいのにな。
半島タブーも、ご当地政治家・子孫圧力もなく好きに作れていいだろ。
阿部寛以外の平たい顔族が欧州人やってもいいよね?
610名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:20:08.41 ID:RiUyCBub0
幾つか2ch指摘があったが
大山捨松って人の方がよかったのか?
この人も会津の人らしいが俺は
全く知らん
611名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:20:10.46 ID:RKRCnKX40
「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説。
しかし、ユーチューブにアップされていたこの動画はNHKの通報により削除された・・・
612名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:20:21.42 ID:wRLBlllk0
>>583
それが違うんだな
一度見る習慣が途絶えると惰性で見てた層がごっそり離れてく
613名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:20:22.40 ID:DBetmudU0
>>588
> 池田屋事件で最低視聴率か!

池田屋事件つったって、ご想像のような展開ではない

秋月悌次郎が「斬り合いになると双方恨みが残る。ここは所司代(容保の実弟)や後見職(一橋慶喜)と
連携して、生きたまま捕縛すべし」と言ってるそばから血に受けた新撰組が大量殺戮してしまい台無しにw

しかも秋月悌次郎はその責任をとらされて失脚という、後味の悪い回だたw
614名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:20:33.78 ID:rAYdaq520
NHKラジオ第一放送のコメンテーター
「実際にはこのあとに来る津波で亡くなったのだから、2時46分に黙祷するのはおかしい。」

天皇陛下のお言葉の直後の発言がこれ
615名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:20:38.60 ID:33QEYM0j0
>>589
>あそこの方言は暗号だから

くそワロタw
616名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:21:04.73 ID:kzc2/VnM0
二桁行ってるだけでもありがたいと思え
617名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:21:29.20 ID:TNJ+MtLw0
清盛を全話見た者からすると
言われてるほど酷くなかったよ、話も面白かった
でも、キャストは酷いね、後半なんかトリが上川隆也だったし
大御所系が最後までいない大河ってある意味すごい
618名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:21:39.57 ID:u51bZ6Ci0
619名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:21:58.62 ID:t1aivONu0
総合 特集明日へ〜支えあおう〜東日本大震災から2年
日テレ 情報ライブミヤネ屋 記者に聞く福島の復興
テレ朝 スーパーJチャンネルSP〜震災いまも…732日目の現実〜
TBS 大震災2年 復興と現実〜被災地の「今」あなたは知っていますか〜
フジ FNN報道特別番組 東日本大震災から2年 希望の轍2013東北を歩こう
テレ東 午後のロードショー「ロビンとマリアン」
620名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:22:10.82 ID:zqa1qrPg0
1分も見てない俺は勝ち組
621名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:22:22.81 ID:TGEBcjL20
>>615
ワロタじゃなくて、ホントだよ。
622名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:22:32.93 ID:TVoLbDwW0
そもそも会津のゴタゴタって広い福島県の端っこだけで起きた事で
福島県全体では無関係で無関心なんだよな
復興支援とかまるで関係無いですし
623名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:22:40.94 ID:DBetmudU0
>>617
中井貴一を前半で使っちゃったからな
624名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:22:40.48 ID:+e+cw2910
>>603
初回そこそことってんのに全国で落としてんのは作品自体が詰まらんからだろ
625名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:23:23.61 ID:AwJTNp9g0
過去の傾向から一度下がったらさらに下がることはあっても上昇することはない
626名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:23:27.82 ID:Wje3gZ950
綾瀬はるかって、あんな大根役者、誰に人気あんの???
周りで、あいつが好きっていう人は、
男でも女でも一人も見たことないんだけど???
若い人にも年寄りにも全然人気ないのに
NHKは何を血迷って、あれを主役にしようと思ったんだろ?
ストーリーも全国区の知名度が無いから、全然つまらないし。
627名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:23:27.62 ID:YU4enM5E0
戦国時代で武将が主役でないと見る気が起こらない
628名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:23:29.12 ID:AUwG9lvj0
加藤清正やってくれよ。
受信料取って反日やってる屑どもよ。
629名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:23:30.00 ID:Hhau2gL40
>>597
>清盛もそうだったけど、ドラマ自体は非常によく出来てる。

ドラマとしては、どうしようもないレベル。
反抗期の餓鬼がわめき散らすレベルで
れきしてき事件はSFファンタジー。
日本の歴史からはかけ離れていた。

八重の桜はまだしも、歴史の描き方はそこそこ
それらしく描いているが
今度はヒロインに葛藤がなさすぎて
ドラマとしてはおもしろみがない。
630名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:23:39.72 ID:oidMGlcwP
>>620
あぁ、見ていない以上、批判する資格の無い勝ち組だけどな


資格w
631名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:24:28.80 ID:RiUyCBub0
今回は特別な大河、
復興支援の一貫だから、他局も
日本放送協会の趣旨に協賛しろ
632名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:24:30.21 ID:RR6J4QMn0
大河がつまらんおかげで日曜美術館がゆっくり見れるw
633名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:24:45.76 ID:G9DGTher0
3話で切ったわ
634名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:24:48.82 ID:U7B5u0NO0
>>615
あれ?知らないの?
薩摩弁っていうのは人工言語と疑われるほど特殊なんだよ

実際、第2次大戦では暗号として用いられ、米英に日本語と認識されず、たまたまいた
薩摩弁を知る日系二世が気が付くまで解けなかった
635名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:24:52.83 ID:cEVIiaRKO
未来のマスコミ。 反日じゃないマスコミってどんなんだろうな〜考えたら少し夢が広がった^^
636名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:25:00.10 ID:10Q4BWmA0
スレ建て人の見立て通り、テレビの話題だとすぐ飛びつくね
見ないとかすぐ言うくせにw
637名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:25:00.49 ID:AFOpem/v0
>>628
鬼上官とか胸熱だよな
638名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:25:01.89 ID:uXNezZSLO
もう大河復活には、神武か神功あたりをするしかないかも!
案外新鮮に感じるかも
ロ―ド・オブ・ザ・リングみたいに
639名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:25:03.41 ID:ObYnCo6Y0
綾瀬はるか不人気
640名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:25:28.60 ID:bVKBlzgO0
>>618
なるほど、八重以外の再現度は極めてクオリティ高いわけか
しかし、今の女優にぽっちゃり系で主役はれる人っているのかねえ
若い頃の原日出子とか
641名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:25:39.53 ID:Ehoecj9j0
視聴率が半分になったんだから受信料も半額にしよう
642名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:25:40.25 ID:Q2MeJYZM0
そもそも大河ドラマってギャーギャーわめいてるだけで
何がやりたいのかサッパリわからんw
643名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:25:45.26 ID:izSSdjer0
>>629
全く同意
644名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:26:10.99 ID:PyHCMrX1i
>>558
まじかよ、、、

>>606
ジブリの棒声優みたいだとちょっと困るけど、俳優なんかは上手けりゃ知名度なんてどうでもいいねw
645名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:26:16.78 ID:oidMGlcwP
来年は官兵衛だっけ?八重よりはメジャーだが、歴史に関心無い向きにはドッコイドッコイだな。

官兵衛を主役にするも、物語はイケメンを配した秀吉を中心に進める、くらいしないと回復は無理だな。

そうだな、桃李秀吉なんてどうかな。以前殿役を演じたことあるし。
646名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:26:34.29 ID:tMA7aScz0
>>586
当たるかどうかはわからんが、実験して欲しいっつーのはある
明治あたりから歴史が『国内のいざこざ』から『国外とのいざこざ』にが中心になって面白そうって思うんだけどね
647名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:26:45.97 ID:u9jcQK+90
まったく見てないけれどつまるところ面白くないのかね?
648名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:27:00.36 ID:Xuvglixf0
朝鮮人が就職して口出しするからゴミドラマになる

クソ食い人種朝鮮人のゴミワークで台無し ww
649 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 75.2 %】 :2013/03/11(月) 15:27:06.83 ID:lWLTyUQsP
俺の親父は岩手の江刺出身だが、江刺はかつて県名かつ県庁所在地だった。
廃県編入統合されて岩手県になった。

江刺県初代県知事は小笠原氏。九州小笠原氏。
650名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:27:29.35 ID:g4LDQ2AN0
震災に乗じて急に新島八重とか持ち出したからな
651名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:27:30.53 ID:WlhwK7P5O
【話題】 連続ドラマ視聴率、お茶の間の視聴実態とズレているのではないか?  ドラマは録画して後で見るのではないか?
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362813678/
652名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:27:41.44 ID:MbKhyRsP0
http://www.youtube.com/watch?v=VM8c6RD3XfA

八重の桜は面白いわね

大河ドラマとしてみなかったら

ならぬものはならぬのじゃ
653名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:28:00.67 ID:otYIN1/90
狗HKの反日社員が
「日本を題材にした大河ドラマはマンネリだから海外(韓国)を舞台にしてはどうだろうか」
と言い出すころだな・・・・・
654名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:28:11.83 ID:eMWp1yxv0
これはもう誰かのせいとかじゃなくて、
大河自体をみんな見なくなったんだろうね。
655名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:28:22.88 ID:0k0mZ0X+0
元ネタがNHK出版で売れなかったヤツだから・・

期待する方がアホ・・漫画もいまいちだった
656名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:28:44.80 ID:MwESupgI0
次の大河ドラマは朝鮮を舞台にしたら
657名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:29:03.98 ID:VPTwiPHIO
平清盛を見続けた自分でも、八重の桜は2話で切った。
なんかダルくてイラッときたんで。
同じ会津藩大河の獅子の時代は、レンタルで見たけど面白かったのに。
658名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:29:14.04 ID:AFOpem/v0
>>645
クロカンさんってマジ?
朝鮮出兵軍監クルー?
しかも黒田長政半島無双ktkr
659名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:29:15.60 ID:P31xEPN20
>>645
秀吉を暴君にして正義の官兵衛が平和な世を夢見るいつものやつじゃないのw
660名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:29:24.13 ID:+e+cw2910
あれほどボコボコに叩いてた清盛を笑えない下落率になって江には追い抜かされ
言い訳が見つからず右往左往w
661名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:29:24.66 ID:zqa1qrPg0
主役が長澤まさみだったらちょっと見たかも。
662名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:29:36.53 ID:V9DRSDNh0
40%超えると思ってたのに・・・
663名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:29:41.00 ID:Hhau2gL40
>>613

秋月が失脚した理由は、会津藩内の権力争い。
どちらかと言えば、秋月が提携した薩摩藩の島津久光が
一橋慶喜と仲違いして、島流しにしていた西郷隆盛をめし返し
薩摩藩が会津藩との提携を切る方向へ舵を切ったことが大きく、
池田屋は関係ないのに、無理矢理こじつけていて
いただけなかった。

池田屋を取り巻いていた中には、佐幕派の他藩もいて
けっして新撰組が突出して斬り込んだわけでもないし。
664名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:29:40.11 ID:k8AwYuFz0
>>25
去年見なかったので、今年も惰性で見なくなった
見てるとなんか洗脳されそうな気がする
665名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:29:53.80 ID:XsqXNHQm0
>>653
日韓共作ってな
本当にやりかねんぞ
666名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:30:30.81 ID:K343bISg0
もう「白虎隊」にしたほうがよくね
667名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:30:40.13 ID:zRBaH+bG0
>>626
決めつけた言い方するなよ。人の印象はそれぞれだからな。
大根役者を演じ切るのも名女優の素質だからな。
少なくとも、貧相なソフトバンクの女優より数段マシだよ。
素がいい。見てろ、綾瀬、これから化けるから。
668名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:30:51.26 ID:TNJ+MtLw0
壬申の乱とか面白そうだけど
世間的には戦国と幕末以外は受け入れれらなそうだよね
669名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:31:07.81 ID:pQHSapSq0
朝鮮水軍、李舜臣を返り討ちにする島津でもやっていいかもな
琉球、九州統一寸前、豊臣連合に降伏、関ケ原とネタは豊富だ
反日NHKじゃやらねえだろうが
670名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:31:20.66 ID:uXNezZSLO
今の大河には、笑いが無いからな!!
671名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:31:21.98 ID:2dzYdhxZ0
>>666
松平容保

で良かったと思う
672名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:31:25.66 ID:u51bZ6Ci0
やばいw
あまちゃん がヤバすぎるw
https://pbs.twimg.com/media/BEmWLK2CAAA0giU.jpg
673名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:31:32.20 ID:bGmM0MQM0
最期にジョーがうっかり八兵衛スタイルで密航したのは良かったw
674名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:31:34.90 ID:J+kCyb4u0
もうブルーレイレコの普及や、BSの先行放送を考慮してやらないと可哀想でしょ。
「江」以降極端に視聴率が落ちてるが、エコポイントでの薄型テレビのバラ撒きと時期が一致するし。
675名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:31:43.06 ID:nqy5X0+g0
NHKもうダメぽ
676名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:31:48.73 ID:P31xEPN20
合戦シーンを頻繁にやらなくなってから大河はどうでもよくなったな
池田屋とかしょぼいのじゃなくて
677名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:32:16.13 ID:AoLySCvi0
番組開始が、海外での銃乱射事件と重なった。
いくらヒロインが人気者でもスペンサー銃への
憧れが発端のドラマではねぇ。
678名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:32:34.60 ID:nhN2ZHuAO
>>666
童貞白虎隊なんか自決しか見せ場ないんだから全50話持たない
679名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:32:43.85 ID:KDMm8YUZ0
>>645
秀吉と長州を英雄的に描くのはタブーだよ。
どっちも韓国様に嫌われてるから。
近年のどれも該当するだろ。
680名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:32:56.63 ID:+e+cw2910
>>664
東京や福島では(他の地域もそれなりに)初回は相当みられてたのに
結局視聴者にどんどん逃げられてんのはどういうわけかな

いつまでも前番組のせいとか苦しすぎwドラマに魅力があれば続けて見るだろ
つまらんから逃げるんだよ
681名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:33:06.25 ID:vLkE/yGS0
初回から もう10%も落としてるwww
 
  
682名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:33:28.64 ID:QWyV5yTv0
裏のバラエティが結構面白いことに
お年寄りも気づいちゃったよね
683名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:33:41.08 ID:RKRCnKX40
「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説。
しかし、ユーチューブにアップされていたこの動画はNHKの通報により削除された・・・

↑NHKに対する不審抱きながら番組見ても面白い訳ない。
684名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:34:07.73 ID:u51bZ6Ci0
>>676
会津城攻防戦に予算とっといてある


5週にわたって阿鼻叫喚やる
血みどろ 生首 肉片だらけ レイプあり
685名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:34:14.89 ID:PyHCMrX1i
>>627
んでも、合戦の最中に女房、子供の描写とかいれて、盛り上がり台無しにするんだろ
清盛とかは展開がスローな上に、そういうの入れられてウンザリだった
アツチコッチ飛び過ぎなんだよな
合戦の場面なら合戦だけにするとか出来ないんかね
ハリウッドのUSA!USA!の真似し過ぎなんじゃないかと
686名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:35:19.02 ID:+e+cw2910
>>674
江以降も民放ドラマの面白いのはよほどましにとってますけどね
条件同じでも
回数重ねるごとに人が逃げてくのはつまらないからに他ならない
687名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:35:26.29 ID:ickOMTMFO
自分勝手なワガママ殿様に振り回されてワケもわからず消えてく田舎の話なんか同情できないよ
そんなの自業自得だし
688名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:35:44.05 ID:WzzqvoZu0
島津義弘で朝鮮半島無双やれば視聴率爆上げなのにな。
689名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:35:45.90 ID:0k0mZ0X+0
>>1
戦国時代、幕末の時でも今まではほとんどこんなに方言丸出しでは無いのに
今回は異常に方言丸出し「なんじょ、なんじょ〜」

武田信玄が「〜ずら」連呼したら引くわ
690名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:35:48.69 ID:VPTwiPHIO
>>682
田舎の年寄りって、イモト好きが結構多いよね。
691名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:35:50.94 ID:rcjthLeP0
復興予算3.4億円貰ってるから視聴率0%でも問題ないでしょ

NHKは完全に日本国民の方を向いてないんだから
これからどんどん視聴率は減っていくと思うわ
692名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:36:20.56 ID:w+nAVBP80
もういまどき大河でもないだろ
693名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:36:33.57 ID:SIUpscbd0
今からでも遅くないから、西田敏行を西郷隆盛にせろ。
694名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:36:43.83 ID:N+BcBG2S0
キャストが在日ばかりでビックリした
折角の綾瀬はるかがかわいそう
695名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:36:47.92 ID:nhN2ZHuAO
小山ゆう原作のお〜い竜馬でいいと思うけどな
696名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:36:56.93 ID:B/61TJilO
もうNHK大好きな韓国ネタで
ウリナラ歴史ファンタジーでもやればいいと思うよ
697名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:37:03.13 ID:zLMOWp4S0
>>628
NHK内のチョンどもにとっては
朝鮮征伐にいった清正は不倶戴天の敵だろうな

NHKには朝鮮毒がまわってしまった
自家中毒おこしてる
698名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:37:04.20 ID:vgekDynZ0
独眼竜再放送すればいいじゃん
699名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:37:10.35 ID:YEohyzsb0
そもそもいつまで大河ドラマをブランドかなんかだと思ってんだよ
700名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:37:09.65 ID:OIEGqsLE0
島津無双やるなら見てやっても良い
701名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:37:29.29 ID:P31xEPN20
もう公共放送としてのNHKの役目は終わったってことだろ
民放になってもらって真の国営放送を作ろう
702名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:38:00.96 ID:QSDwTaE30
いい加減、方言がうざい
703名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:38:04.24 ID:+e+cw2910
今までの言い訳
NHKが嫌われてる
大河が飽きられてる
録画率ガーBSガー

清盛の時も言ってやりゃよかったのにwドラマのデキから目をそむける八重ヲタ
704名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:38:43.57 ID:WzzqvoZu0
>>689
薩摩弁とか字幕が要るんじゃないのか・・・
705名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:38:46.16 ID:QWyV5yTv0
民放は時代劇の連ドラ作る予算がなくて大変なようだけど
2時間くらいでまとめてくるのでこれはこれで見やすい
706名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:38:49.91 ID:o74O2o/90
チョンが制作したチョン大河は見ない
707名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:38:51.07 ID:bGmM0MQM0
>>695
原作は武田鉄也だボケ
708名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:39:05.70 ID:AFOpem/v0
>>687
歴史って視点で受け取り方は変わるけどね
事実は変えられないけどさ

ドラマだから書き方で印象が随分変わるよ
そういう冷めた視点しか見たくないのなら本読んでりゃいい

小早川秀秋でさえ、視点変えれば半島で無双した猛将だしさ
709名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:39:16.01 ID:k8AwYuFz0
>>680
確かに八重って誰、だもんね
710名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:39:23.93 ID:DBetmudU0
>>704
翔ぶが如くのとき字幕出てたやん?
あれがたぶん史上初
711名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:39:28.35 ID:0k0mZ0X+0
>>704
チョン?
712名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:39:43.36 ID:m2ijqDh10
綾瀬はるかを八重とダブらせて観てたけど
八重の生い立ちと実物の画像を紹介した番組を観て冷めた
見た目のギャップが半端なく・・・。
713名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:39:56.27 ID:7DUv3Z7yO
会津の女ものはな〜
714名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:40:26.04 ID:XsqXNHQm0
もう八重の桜は落ちる一方だから
黒田の配役を今からでも変えろ
岡田は冗談抜きで何をしたいのかわからん
童顔おっさんには童顔おっさんの使い道がある
715名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:40:28.06 ID:JjZujMn40
水戸黄門のお銀をだして入浴してもらえ
716名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:40:38.90 ID:ubVhO4rs0
>>383
クズといえば同じ東北出身の石川啄木だなw
借金しては飲んだくれて、働けど働けど〜ってお前がいうなやw
717名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:40:46.86 ID:1AKCJdKv0
十兵衛の方が面白いから困る
718名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:40:51.75 ID:SuF6QcRo0
燃えよ剣やるなら見てやってもいい
719名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:41:00.38 ID:WzzqvoZu0
>>710
既にあったのか・・・

>>711
ん?
720名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:41:16.43 ID:KDMm8YUZ0
>>687
傾いた会社の清算部門を押しつけられて社命で断れず、
泥をかぶらされて周囲から恨みをかいまくる中間管理職なんて、感情移入しまくりだろw
721名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:41:22.51 ID:N+BcBG2S0
てか、花王といい、フジといい一度日本人に嫌われたらもうおしまいなんだね
ネトウヨだけが大げさに騒いでいるって認識だったんだろうけど、
じいちゃんばあちゃん含め日本国民の総意で忌避されたと
722名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:41:27.44 ID:TQfWwpX40
まだ主人公が活躍する前の話だし
幕末は重要な事件が盛りだくさんだから
歴史に詳しい人には物足りない。
歴史に詳しくない人には説明が足らない。
かといって、戊辰戦争始まってから見ても話が見えないだろうし。
723名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:41:32.72 ID:hglqw3Ue0
綾瀬はるかは幕末明治を生き抜いた男勝りな女傑という感じはしないな
BS歴史館で初めて知ったけどかなり面白い人物だな、脚本と見せ方が悪いんだろう
724名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:41:45.64 ID:AzLyEZqi0
>>6
アメリカ人が間違ってる
725名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:41:50.58 ID:hOw5wrlU0
三国志で大河ドラマ頼みます!
726名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:41:51.15 ID:iX+6QWcS0
清盛が全てぶっ壊しちゃったからな
727名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:42:03.47 ID:kZWEb9DU0
ところで、いつになったら八重が譲をパフパフするの?
728名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:42:51.92 ID:LzcPrLjH0
ヒストリアとか歴史館で,
DQN伝説満載の逸話見たら,
逆に見たくなくなったわ.
729名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:42:52.85 ID:oidMGlcwP
JINの人気目当てで起用したんだから、キャラ付けもJINと同じような感じでなきゃなあ。
なんか八重って、人間じゃないみたい。鉄砲ヲタのロボみたい。もっと感情をあらわにしてもいいと思うけど、大河では無理ですか。
730名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:43:02.75 ID:P31xEPN20
>>725
人形劇以上のものはもう作れないだろw
731名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:43:07.18 ID:80dmUPOI0
お隣の国韓国の俳優を出せば視聴率回復するよ
732名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:43:13.68 ID:ipOtIV/KP
なんどでも言う。江が全てだっての。
あのスイーツ大河で、従来の大河ファンが、一斉に引いた。
江は酷すぎた。

そこに清盛の反日路線で、残った従来の大河ファンに止めを刺し、
また清盛のテーマが重過ぎて、スイーツ層も一斉に引いた。

八重以降は、何をやっても散々たる結果に終わるだろう。
733名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:43:33.11 ID:izSSdjer0
制作者の質が落ちてるんだと思うな。
視聴率が取れないからと、途中からお色気シーン入れてみたり、有名俳優を起用してテコ入れをはかろうとするのも安易で稚拙。
視聴者を舐めているのかも知れないが、視聴者はそんなものを求めているわけではないというのが全く理解できていないと思う。
734名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:43:32.62 ID:aFwZ3oqR0
昨日は珍しく容保の兄弟(京都所司代・桑名藩主 松平定敬)が登場したな
幕末時代劇は容保ばかりで実際は活躍した兄弟があまり出ないから
735名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:43:53.73 ID:o2SPE8wA0
これはもうだめかもしれんね(´・_・`)
736名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:43:57.72 ID:XsqXNHQm0
>>716
それ、俺の石川啄木のイメージが音を立てて壊れた瞬間だったわ
737名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:44:07.31 ID:+e+cw2910
>>726
初回は東京21越え、福島30越え
ドラマに力がなくてキープできなかっただけw
738名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:44:24.20 ID:hS331b5h0
>>8
よく知らないけどそうなの?
739名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:44:25.60 ID:pZwlmQ6z0
八重以外はおもしろい
740名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:44:28.84 ID:YdBJXNfp0
既にダッチロール態勢に入りましたかな。
10%割れのX-DAYは、4月第2週と予想。
741名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:44:33.33 ID:c8fEkZXw0
>>1
いや清盛よりは不快度が低くて見やすい
742名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:44:33.96 ID:2Es0tLL50
来年は世宗大王で
743名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:44:36.24 ID:zLMOWp4S0
>>695
>>707

鉄矢・ゆうつながりで
「あずみ」でいいと思う

朝鮮ファンタジーやるくらいなら
立派な日本ファンタジーがここにあるじゃないか
744名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:44:36.31 ID:AFOpem/v0
>>725
イラネ、大河でやる必要性が理解出来ない
それなら人形劇やってりゃいい
あれは正直おもしろかった
745名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:44:37.78 ID:k8AwYuFz0
>>679
朝鮮出兵でいつまでも日本を悪者に描いている限り、歴史としての面白みが
出てこないだろうね
後年、女真族は明を倒して清朝を樹立したんだから、秀吉の意図も世界史で見れば
なかなかダイナミックなんだけどね
746名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:44:51.61 ID:pTGnqIUg0
NHKは欧米にドラマ輸出を狙ったんだろうから
国内の視聴率とか悪いの織り込んでるだろ

弱小小隊の鉄砲撃ちの女の話とか国内うけ最悪なの普通に考えたらわかるでしょ
747名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:44:58.85 ID:nhN2ZHuAO
>>707
そうか漫画のほうかw

東北舞台って政宗しか数字とれないだろ
歴史不毛の東北では何をやってもだめだろうな
748名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:45:06.70 ID:Y2sTgHp40
映像がピンぼけで見にくい。エキストラの顔が見えない。
749名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:45:09.00 ID:o74O2o/90
田嶋陽子の数倍酷いフェミ女だったそうで
そんなのを取り上げたNHK
750名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:45:35.07 ID:41TkWEuI0
>>708
小早川秀秋は気の毒な人だよな
あれ、東西の決戦が関が原になるなんて思わず
自分は関わらないからってポーズのつもりで松尾山に篭ったら
いつの間にか合戦のキーマンになってしまった
751名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:45:41.48 ID:aYJb5jLV0
低視聴率は結構、でもスクランブル化して支払う払わないの自由は選択させてくれ
752名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:45:42.36 ID:HmvsKZ5fP
やっぱり被災地支援ドラマなのに復興予算ネコババして作ったってのが大きい
偽善にも程がある
753名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:45:45.10 ID:PyHCMrX1i
>>725
三国志いいな
754名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:45:57.78 ID:aSjXrvjB0
JINの続編が観たいなぁ
755名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:46:14.41 ID:6jLZuLoV0
主演女優の綾瀬はるかさんを生かせてないっておかしいよねw
756名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:46:43.82 ID:ickOMTMFO
会津の殿様のイメージ
ただのキチガイ、自分勝手、ワガママお坊ちゃま、世間知らず、潔癖症、DQN

これらのイメージを誰一人として払拭できない以上は失敗作確定だな
757名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:46:54.42 ID:l4CrDVHN0
JIN先生も出して
綾瀬が2人出くわすという
撮影がややこしいシーンを入れてはどうか
758名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:47:23.10 ID:7DUv3Z7yO
にやにや塚原卜伝のほうが大河で良かったのに
二回目の廻国修行前で終わるとか
759名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:47:21.99 ID:YqJ3HmrO0
主人公でなく幕末のストーリーで維持してるドラマだからな
八重の桜なんて朝ドラでやる題材を無理やり大河ドラマに仕立てたな
760名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:47:30.99 ID:zLMOWp4S0
>>725
>>753
だめやろwつか
伸介竜助の人形劇みとけw

「アイヌ」とかどう?
コロポックル伝説でもいいけどw
761名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:47:47.48 ID:WzzqvoZu0
>>732
>江は酷すぎた。

半島がらみであっちのスタッフを考証に使ってたよな。
案の定子供がカラフルな服着てたりw やたら苦戦してるみたいだったり。
史実は一ヶ月でソウル陥落してなかったっけねぇ・・・
家康他に「朝鮮半島を攻めるのは愚か」ってのを何度も言わせたり。
なんか意図が見えたよねぇ。
762名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:47:50.88 ID:+e+cw2910
>>755
じゃあ清盛は松山ケンイチ様の魅力を生かせなかった制作側が悪いんだね
763名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:47:50.79 ID:nhN2ZHuAO
>>743
あれ、映画で上戸あやだったかやったじゃん
殺陣の多い作品は素人だから観てて痛いわ
764名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:48:01.72 ID:UGXiMrW30
ぬるぽ
765名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:48:35.30 ID:K7zOQUnt0
NHKを見ていると
お前は悪い日本人だ!
日本人はみんな悪人だ!
中国と韓国に謝罪しろ!
中国と韓国は良い国だと認めろ!
中国と韓国の批判はするな!
と言われている様な気がして悲しくなります
766名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:48:34.70 ID:AgoqHc2Z0
話題豊富・人物豊富な幕末史の中に置くと、主人公の存在が小粒すぎるわな。
はじめから容保の一代記にしていれば、視聴率は良かったと思うわ。
内容は悪くないのに、おまけみたいな八重パートを毎回入れなきゃならんから、
史実パートが目まぐるしすぎる。八重パートも史実パートも悪い出来ではないんだがな。
767名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:48:37.19 ID:0k0mZ0X+0
>>1
広島県出身に会津弁しゃべらせる時点で大失敗
768名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:49:03.97 ID:kjjnffeF0
おっぱい成分がないからだろ、もっとおっぱい強調させろよ
769名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:49:14.19 ID:uBp1evne0
鼻の下の炭ですげーイラっとしたのでもう見ない
770名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:49:43.76 ID:AFOpem/v0
>>761
しかも鬼上官様は満州まで攻め込んでるしな
半島ばかりか支那様も発狂しそうだ
771名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:49:54.13 ID:Y666vXvK0
坂本龍一とかいうダサい丸眼鏡使うからやろ?w
772名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:50:47.09 ID:nhN2ZHuAO
高視聴率ならおっぱい触らせて貰えると思ったんだろうか
773名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:50:51.08 ID:WzzqvoZu0
>>679
竹中の秀吉はかなり人気あったとおもうけど。
あの頃まではよかったのかな?
774名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:51:02.91 ID:LfO11N0k0
これは野球があったからしょうがない。
775名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:51:09.12 ID:XTX1fxf80
1.大沢たかお演じる医者をだす
2.綾瀬はるかの乳をアップで
3.諦める
776名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:51:30.23 ID:j/n7WUNo0
まず八重の顎をなんとかして(●^o^●)
777名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:51:53.77 ID:AFOpem/v0
>>766
ぶっちゃけ保科正之って誰?って人に松平容保の頑なさが理解出来るはずもなく
778名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:52:09.72 ID:v0HgfxRX0
これ面白いよ。
主人公で出ていない男ばかりのシーンは普通に大河っぽくて面白い!
それ以外のシーンは糞だがw
779名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:52:11.59 ID:2fL8mY0yO
しかたない、野球が異常に高い。
780名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:52:14.27 ID:TNJ+MtLw0
>>762
マツケン主役にしたのが悪かったんだよ
知名度も人気もなさすぎだよ
父親役だった中井貴一を清盛にすればよかったのに
781名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:52:14.13 ID:YqJ3HmrO0
地方の村おこしを前提にしたにドラマを作りで上手くいくかよ
NHKは根本的な問題があるな
782名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:52:26.85 ID:oidMGlcwP
一度BS時代劇を大河の枠で放送してみるといい。
今年の11〜12月あたりに。もちろん、八重は短縮な。
783名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:52:43.35 ID:iYJAjrUf0
幕末という時点で見ない
坂本竜馬とか小説が大人物に仕立て上げてしまった
胡散臭いので大嫌い
784名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:52:45.18 ID:Day9pQAg0
録ってはいるけどサボり中。もう白虎隊やった?
785名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:52:49.74 ID:c8fEkZXw0
TBSのとんびは、なんで出来がいいんだろう?
JINのスタッフか?

>>725
>>753
絶対いらない
吉川エイジ、横山光輝両御大が作った
最高傑作があるじゃないか
売国奴在日だらけのNHKが作ったら気持ち悪い媚中ドラマにしかならない
786名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:52:53.91 ID:HmvsKZ5fP
>>771
落ち目の坂本龍一を今の時期にわざわざ起用するってのも狙い見え見えで萎えるんだよなぁ
壮大なドラマを望んでる層の誰が現代の薄っぺらな政治を持ち込むのを良しとするよ
787名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:52:58.62 ID:DQ7QxGyE0
大河って付いてなければどのくらいしょぼい数字になっただろう
788名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:53:07.27 ID:JLB5UWtr0
こーなったら、俺が脚本書いてやる!

戦国時代のすべての武将総出演、北条早雲の伊豆侵攻から

江戸時代の島原の乱までを描く戦国群像劇

 「戦国武将英雄伝説」 全240話
789名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:53:17.09 ID:uXNezZSLO
ドラマは面白くないとドラマじゃ無いと思う!
最近の大河に欠けている最大の要素
790名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:53:31.75 ID:KDMm8YUZ0
>>758
塚原卜電ってくっそつまらんけど脚本家が同じなんだよな。
船岡山合戦みたいな背景に触れることなく、恋愛話とカビの生えた剣術精神論。
791名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:53:44.39 ID:P31xEPN20
>>773
堺屋太一に喧嘩売れるスタッフなんていないだろw
792名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:53:44.39 ID:fJ1cYc5C0
大河ドラマは豪華で脚本も手が掛かってるってイメージを、
21世紀入ってからの大河、特に天地人やシエでぶっ壊しちゃったからな

局の看板番組なのにブランド頼りでクオリティ保全が全然足りてないのがバレたから、
「大河だから絶対に面白い」っていう信者がいなくなってる
793名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:54:04.84 ID:bsyD9Bo30
>>757
お前それが許されるなら、西田敏行無双が始まるぞw
794名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:54:17.32 ID:6jLZuLoV0
どこにでも嫌韓持ち出すやつは、プラカードもって領事館にでも行っとけ
マジにウザいから。
795名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:54:21.22 ID:WzzqvoZu0
>>770
もともと中国が目的で、半島は道をあけろ ってのが要求だったよね。

「明史」
「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」
我が国とその属国(朝鮮)に勝算は無かったが、関白(豊臣秀吉)の死によって戦争は終わった

シナも発狂するね・・・
796名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:54:23.05 ID:QdSFrwG90
うはあ。

はるかちゃんは悪くない。
NHKのドラマ制作能力が落ちて、大河に見切りを付けられただけ。
797 【関電 76.3 %】 :2013/03/11(月) 15:54:31.82 ID:+mQByQxC0
はるかのオッパイ露出はよ!
798名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:54:32.02 ID:c0qDvEp80
NHKを見てるとね

お前は日本人だな!
日本は悪い国だ!
反省しろ!
謝罪しろ!
死ね!死ね!

そう言われてるように感じるんだよ
799名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:54:37.93 ID:TGEBcjL20
大河スレの特徴

・見てないということをわざわざ言いたい厨
・歴史詳しいんだぜアピールのために「〇〇を主人公で作れ」厨
・思い出補正のかかった独眼龍はじめ過去の作品age厨
800名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:54:41.17 ID:f0IJPA1k0
>>682
大河ドラマ終了でいいと思う
馬鹿みたいに金かけて反日ドラマ作るんだからいらねえよ
801名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:54:45.97 ID:MlCxkDrR0
>>15 マジ同意
802名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:55:18.90 ID:y1MalbHv0
やきうあったから?
803名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:55:40.98 ID:AFOpem/v0
>>793
これを貼らないといけない気がした

1224年 敏行、急死
1556年 敏行、謀反にて壮絶な最期を遂げる。
1561年 敏行、川中島の戦いで壮絶な最期を遂げる。
1598年 敏行、脚気で死す。
1616年 敏行氏を滅ぼし江戸幕府を開いた敏行、天寿を全うする。
1632年 敏行の息子敏行、急死、
1751年 敏行一族の敏行、将軍引退から6年後、死す。
1838年 敏行、天寿を全うする。
1877年 敏行、西南戦争で壮絶な最期を遂げる。
1899年 敏行、コレデオシマイとつぶやき死す。
804名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:56:02.46 ID:oidMGlcwP
まめちしき

現代日本で、一年を通して放送されている新作連続ドラマシリーズは3つだけ。

大河
ライダー
戦隊
805名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:56:05.97 ID:k8AwYuFz0
>>732
清洲会議で江がしゃしゃり出たのには目が点になったよ
806名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:56:16.74 ID:+djVWlxB0
>>764
がっ!
807名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:56:28.72 ID:TNJ+MtLw0
>>773
あの秀吉でも、朝鮮出兵には母親が大反対してたし
三成と淀が進めてたってストーリーだったよ
808名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:56:48.32 ID:iBJbnVMI0
>>660
>江には追い抜かされ言い訳が見つからず右往左往w

「江」には初回から八重は全敗だよね

回 江__.清盛__八重
01 21.7__17.3__21.4
02 22.1__17.8__18.8
03 22.6__17.2__18.1
04 21.5__17.5__18.2
05 22.0__16.0__18.1
06 19.6__13.3__15.3
07 18.5__14.4__17.5
08 20.9__15.0__15.6
09 20.0__13.4__15.1
10 16.9__14.7__12.6

江の第10回は「落城・母との死別シーン」で本来ドラマチックに
盛り上がる予定だったのが311で1回休み
その後も大ショック国民に丁度ドラマの悲劇展開が避けられて1ヶ月間
3−4%視聴率を落とした
それでも年間視聴率が17.7%で龍馬伝の18.7%と1%しか違わなかった江は
視聴率的には叩かれるのはおかしい
809名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:57:07.02 ID:nhN2ZHuAO
>>800
金儲けてるって理由で受信料徴収する言い訳にできるから大河と紅白は絶対やめないよ
810名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:57:08.11 ID:YqJ3HmrO0
大河ドラマでなくご当地ドラマだな今回は福島てことだけ
811名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:57:31.02 ID:u51bZ6Ci0
松方弘樹 親分 登場
初登場は『第十二回「蛤御門の戦い」』


http://gree.jp/matsukata_hiroki/blog/entry/663983218
812名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:57:38.29 ID:nG9Cfzs3O
>>629
そんな感想しか抱けないからお前は低レベルなんだ。
作り込みの深さ、面白さを全く分かっていない。
813名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:58:23.02 ID:WzzqvoZu0
>>807
信長の野望を受け継いだみたいな話無かったっけ?
814名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:58:37.81 ID:M5xPD9T10
そもそも朝鮮出兵という名称自体が歴史捏造だからね
815名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:58:58.30 ID:zGN2iaru0
どっかしらに無理矢理、キャッキャッうふふをねじ込んでるから中途半端なんだよな
816名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:59:03.45 ID:ipOtIV/KP
>>761
江はもう史実通りこして、ファンタジーだからね。
別、大河以外でなら、そういう作品あって良いと思うよ。
江一代記みたいな作品で、ファンタジーを基本とするなら、
好きにしたらいい。俺も見ないし、当然、大河ファンも見ないだろう。

しかし、大河でやるのは、反則だろう。
史実の再現というのが、まず大河の大前提でしょ。
スタッフの創作入れるのなら、史実で描かれていない所でしか、
許されていないと思うんだ。

その大河で、あんなふざけた創作ドラマやったのは致命的。
817名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:59:16.66 ID:QdSFrwG90
ちゃんとした原作もない大河を濫造して来た報いだよ。
時代劇を書いたこともない脚本家に、大河のプロットから何から任せるって、あり得ない。
818名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 15:59:25.57 ID:bsyD9Bo30
会津弁聞き取れないというが、西田敏行は明らかに会津じゃなくて郡山の方の話し方なんだよな。
819名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:00:04.61 ID:48r16jxAO
さすが八億の桜www
820名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:01:34.99 ID:ykKjWJL10
受信料看板がああああ!!!
821名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:01:55.59 ID:MdgtT0OQ0
しょうがないでしょ
次は15以上に戻すんじゃないの
って1回も見たことないけど
822名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:02:00.88 ID:DBetmudU0
>>816
> 江はもう史実通りこして、ファンタジーだからね。

これ?

・北ノ庄城の戦いで3姉妹が無事救出されるのは江のおかげ
・関東に追いやられて不満の家康を説得したのも江
・家康に江戸城を拠点にするよう薦めたのは江
・秀吉亡き後に朝鮮から兵を引かせたのも江
・関ヶ原で東軍が勝ったのも江の指図
・家康が将軍になれたのも江の工作
・秀忠が将軍になれたのも江の工作
・秀頼のもとに千姫を嫁がせる様指示をしたのは江
・千姫を救出したのも江
823名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:02:03.24 ID:VLystsPW0
(´・ω・`)NHK自体がもうオワコン、国会中継を著作権侵害を理由に削除させた・・

"【永久保存】 2013.03.08 衆議院予算委員会 中山成彬 日本維新の会"
この動画は、NHK さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました。
http://www.youtube.com/watch?v=H-dBkv0LxDY

(´・ω・`)去年の糞盛で、年寄りの視聴習慣までブッ壊したNHKの結果ですお
824名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:02:38.81 ID:46vOiEWX0
フレンチシェフな記憶喪失向井理を会津にタイムスリップさせれば
視聴率爆上げだよ
825名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:02:51.05 ID:zqa1qrPg0
後北条氏やればいいのになあ。
早雲から5代続くから1年持つだろうし。
826名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:02:52.68 ID:542nQfrz0
>>822
ファンタジーならファンタジーって前置きすればそれでいいんだよ。
次は戦国自衛隊やってくれ。
827名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:03:01.59 ID:1xnAztBq0
視聴層がもろかぶりのWBC裏で12.6%取ってるほうがすごい。
828名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:04:29.00 ID:6VxgNg7TP
BS2が無くなって22時から見れなくなってから見なくなったわ。
BSプレミアムの18時とか、本放送の20時とか、飯くったりとか風呂入ったりとか
一番忙しい時間帯だから、ナガラで絵適当にみれるバラエティしかみない。
いまは、もう夕食の時間はサザエさんの時間帯じゃなくなってんだよ。
22時以降の、ゆったり視聴出来る放送時間枠で放映しろ。
829名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:04:40.55 ID:1WWYDw4p0
>>790
まだ堺には剣術の腕があるからみれるよ
830名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:04:50.86 ID:v0HgfxRX0
>>822
あーあー
上野樹里好きだったのに最近登場しないわ・・・
831名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:05:22.18 ID:inWVJtBG0
会津というかクソどうでもいい八重側の陣営を正義にしようとしすぎて
幕末で人気がある新撰組とか維新側を一方的に悪者のように描かれてるから
そりゃ人が離れていくだろう
832名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:05:44.63 ID:QdSFrwG90
>>823
マジじゃん。ワラタ
国会中継の動画にも著作権を主張すんのか。
中山代議士渾身の一撃に何と言う仕打ち。
833名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:06:17.62 ID:x0oG2/P00
新撰組出せば数字取れますよ
834名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:06:32.37 ID:ipOtIV/KP
>>817
後は、くだらんフェミニズム。
日本の歴史上、女が活躍したシーンってのは少ない。
にも関わらず、それを無理やり、女を活躍するシーンを作ろうとすると、
本来、その歴史事実を成し遂げた男達を、馬鹿っぽく描かざるを得ない。
どうしても、そうなってしまう。それは、歴史ファンにとっては、
強烈な違和感だろうよ。

>>822
本当に、酷い…。良くこんなの放送したな。
こういうのは、大河でやるなってこと。
別に枠とって、そっちでやれってことだ。
835名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:06:50.85 ID:FnWIGQWCO
昨日はすっかり見損ねたわ
野球見て忘れてたよ
836名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:07:08.37 ID:EEG1fRDaO
大河ファンだったが反日に嫌気がさして辞めた。
837名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:07:50.46 ID:X+7sbw+L0
韓国ドラマを平然と流し続けるNHKは
もはや日本国民のものでは無いから見ない 
838名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:08:02.03 ID:c8fEkZXw0
>>792
NHK職員の気質もかなり変わったでしょ
平安貴族たちをキチガイ設定して、気色悪い演出に凝って、
高貴な姫が人の悪口を公の場でベラベラ披露したり
平家の大将がボサボサ頭のホコリまみれの普段着で宮中参内したり
セリフも衣装もお話も不快極まりなかった

作ってる奴のメンタリティが日本人じゃない。
839名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:09:04.35 ID:/un6eMF10
大河ドラマがファンタジー過ぎて見る気起こらない
840名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:09:41.15 ID:kwgwb/7k0
毎週再放送がある番組で裏がWBC
理由があるのに最低って言われてもねえ
841名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:09:40.13 ID:Vc7C2o4B0
おらフグ須磨県民だども、八重の桜のこどばがまったくわがんね
842名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:09:44.26 ID:iSS+hHkp0
あの江でさえそこそこ取れたんだから戦国だけやっとけばいいんじゃねえの?
843名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:09:55.22 ID:f0IJPA1k0
844名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:10:30.09 ID:AwJTNp9g0
見ない理由は単純に題材に興味がわかなかっただけ
そんなドラマでいくらデキはいいのに!とか言っても無意味
845名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:10:35.22 ID:r9NQ2H2h0
>>822
織田軍団筆頭の猛将柴田勝家が、ちんけなパパにされているのに呆れて見なくなった
846名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:10:35.57 ID:zLMOWp4S0
>>822
完全に「大長吟」のノリだな
847名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:11:13.44 ID:uXNezZSLO
大河の後に韓国ドラマを流す神経も確かに問題ありだわ!
848名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:11:25.67 ID:inWVJtBG0
年末には悪いほうの意味で清盛越えしてそうな気がする
849名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:11:41.71 ID:h3bwsIzF0
>>1
録画はしているけど
2回目から見てないな。
戊辰戦争あたりは見るつもりw
850名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:11:50.39 ID:UpZfHbHp0
八重が乳首だしたら10ポイントアップするよ。
851名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:12:21.87 ID:Day9pQAg0
>>804
戦隊・ライダーの視聴率って2〜5%くらいなんだってな
それでもコマーシャルベースでは大成功な不思議
視聴率って、いったい
852名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:12:27.32 ID:wYJUTpRz0
コレは大河なのか??
853名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:12:43.70 ID:Hhau2gL40
>>746
ドラマとしておもしろくないものを作っても
輸出はできない。
非常に日本的な情を描いた「蝉しぐれ」が
世界で通用したことを、NHKは思い出すべき。
854名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:12:53.32 ID:TGEBcjL20
>>851
グッズ売れるし
855名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:13:05.17 ID:o74O2o/90
大河風な韓国ドラマw
856名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:13:05.98 ID:hjQAc7wM0
N保
857名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:13:08.54 ID:DtOWD1Er0
WBCのせい
今は八重の影が薄い
山本覚馬が主役みたいだ
858名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:13:16.53 ID:50BZMOcw0
オープニングが萎えるんだよね
暗い音楽と暗いイメージ画像がさー
859名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:13:40.42 ID:v0HgfxRX0
>>851
スポンサーが付いて
ちゃんとスポンサーのおもちゃが売れれば問題ないからな。
860名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:13:51.59 ID:l5i7MCOk0
日本人がもういないから無理なんだよ
時代劇も無くなった終わっちまった
861名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:14:13.30 ID:zqa1qrPg0
NHKはチョンチャンかぶれなんだからもう玄宗皇帝とかやったらどうだろう。
楊貴妃にはとびっきりの美人を起用して濡れ場シーンを沢山作る。
これで視聴率爆上げ間違いなしw
862名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:14:27.41 ID:inWVJtBG0
BSで八重7番勝負で放送した方が良いんじゃないかと
863名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:14:38.41 ID:Day9pQAg0
>>823
ほう
わざわざそいつのためにMPXをバージョンアップ(1万円)したのは正解だったか
864 【関電 76.9 %】 :2013/03/11(月) 16:14:53.84 ID:+mQByQxC0
10回目にして早くも清盛を下回るって、これ相当ヤバいんじゃないの?
865名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:14:56.96 ID:c8fEkZXw0
>>822
江はNHKの秀吉憎しで更にメチャクチャになった。
大阪城でなに不自由ない暮らしをさせて貰ってるくせに
3姉妹で毎日秀吉の悪口ばっか
ひどかったのは
秀吉(妹、母、弟)家族を偶然見たからと言って
「田舎者云々〜朝から気分が悪い」って次女のセリフ
憎い相手を徹底貶める下劣な演出は、韓国ドラマそのものw
866名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:15:09.40 ID:eMWp1yxv0
会津は徳川幕府に裏切られ、幼少の明治天皇抱きこんだ薩長官軍のチンピラ兵が持つ
最新装備でズタボロにされて虐殺降伏。ラストサムライ状態。さらに下北半島の斗南に追放
され開墾もできずに流浪の民となるんだよな。福島原発で東京を支えたのに流浪の民状態の今とそっくり。
会津は昔から貧乏くじ引くようになってる。
867名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:15:31.55 ID:E/X6JqUd0
>>831
会津の側から見た正義を表現しただけ
新撰組はこんなもんじゃないかなあ
前の大河は脚色しすぎてたと思うし
868名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:16:02.37 ID:nVgr9+5G0
第八話にてオレ脱落。あとはヨロシク
869名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:16:12.78 ID:ubVhO4rs0
>>743
おれは直角でいいと思う
870名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:16:14.74 ID:h/bony25O
ここ十年くらい大河は5話以内に切ってた俺が未だに見ているんだから面白いよ
871名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:16:51.23 ID:TGEBcjL20
>>853
蝉しぐれは禁じられた一途な恋の話で、しかも想い人を陰から守り続け、
最後には思いを遂げるっていう実は物凄くヒロイックな話なんだよ。
こういうのは全世界的に理解されやすいと思うよ。
872名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:17:01.37 ID:v0HgfxRX0
あずみは、ちゃんと脱ぐ女優だったら絶対見るぜw
873名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:17:02.45 ID:WzzqvoZu0
>>853
欧米人が日本刀を特別視するのって、半島出兵時のシナ朝鮮の記述が原因だと思う。
だから島津を(ry
874名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:17:57.93 ID:uRIvZPMr0
主役中心ではなかったけど今回の放送は見応えがあった
875名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:18:14.65 ID:Hhau2gL40
>>867

新撰組が突出して池田屋に斬り込んだ、
というのは史実に反するし、
秋月の失脚の理由が池田屋事件ということは
絶対にありえない。
876名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:18:22.78 ID:inWVJtBG0
>>867
会津が正義過ぎるのがおかしいんだよ
両方に言い分があるという描き方ならともかく
会津に肩入れしすぎてる、まるで韓国ドラマの悪役と主人公みたいになってるw
877名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:18:27.56 ID:E/X6JqUd0
>>834
でも八重は実際に凄腕スナイパーだったんだろ
878名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:18:40.29 ID:P2uP5Xvs0
ピカソでもそうだけど、
写実の技術があるから抽象画でもリアルティがあるんだよ。
ドラマだから脚色があるのは分かるけど、
少なくともプロデューサーは歴史に精通した人物を選出すべき。
前回の清盛は相当醜かった。
879名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:19:02.73 ID:DBetmudU0
>>874
秋月悌次郎マニア?
880名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:19:13.73 ID:TGEBcjL20
>>866
会津は原発の件ではまるで流浪してないけどw
むしろ原発から逃げてきた人を受け入れてあげてる側。
881名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:19:18.41 ID:dPLFOIqJ0
けっこう面白いと思うんだけどなあ。
882名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:19:48.93 ID:RuL8PStw0
チャンと反日愛国ドラマにしないから固定層が見ないだけです。
明治に入ってから反日はやれるから今しばらくご辛抱ってか?
883名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:20:19.21 ID:gaq+HgCD0
既得利権の象徴
犬えっち系は早く解体・消滅してください
受信料なんか払うな!
884名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:20:21.19 ID:+p7/EHI70
うーん・・・きられてるのに血が殆ど無かった・・・なんというかねぇ・・・
885名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:20:22.43 ID:vrclIEEq0
隙だらけだ!!
886名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:20:27.80 ID:bsyD9Bo30
八重にしろ清盛にしろ、欠点を認めつつも「こういうところは面白い」って擁護する人はいる。
でもどれだけ意見が対立していようとシエについてだけは「あれはダメだ」って全会一致するw
887名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:20:26.84 ID:c8fEkZXw0
日本人の誇りを失わず、何とか良いものを、喜ばれるドラマを、
と健気に取り組んでるスタッフの後ろで
どうやって作品を劣化させようか、貶めてやろうか、って日々工作してる
在日気化人や左翼売国奴がいるんだろうね。
大河板や実況見てるとわかる
888名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:20:42.18 ID:/u4W/S2j0
ハンサムウーマン()
889名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:20:40.82 ID:I1l0qotK0
悪くないお思うけど、退屈な時間が多い。
ダメってことか。






















悪くないと思うけど…
大河ドラマってどれも退屈な回多いような。
全部見れたことないぞ。
いっつも途中で挫折する。
890名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:21:02.55 ID:ubVhO4rs0
>>700
島津義弘は個人的戦国最強武将だから是非やってほしい
清正は虎退治で有名だけど義弘も朝鮮で虎退治してる
ライバルの立花宗茂の配役も面白そう
891名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:21:09.42 ID:5T6mjiev0
松山ケンイチがほくそえみながら ↓
892名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:21:12.62 ID:AFOpem/v0
>>876
おまいさんみたいな人はドラマ見ない方がいいんじゃね?
歴史として見るのなら両論併記は当たり前だけどさ
フィクションドラマに両方の言い分とかさ・・・

マンガやアニメに悪役の言い分をわざわざ出すはずないだろ
893名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:21:12.45 ID:Hhau2gL40
>>871
しかし、そういう普遍的な情を
日本情緒を出しつつ、実にうまく描いていた。

女性の鉄砲うちが世界受けすると勘違いして
つまらんドラマ作っても、通用しないと思うよ。
894名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:22:32.26 ID:LzyHnif40
NHKに対して拒否反応している。

NHKのみ受信出来ないテレビの開発を望みますが、もうテレビの時代では
無いかも。

チョンごり押しの結果だ。
895名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:22:53.46 ID:inWVJtBG0
多分、黒官も悪いのは全部秀吉で真っ白な主人公として描くんだろうなw
大河ドラマどうしちゃったんだよw
896名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:22:59.55 ID:c8fEkZXw0
>>884
隊士の羽織が血だらけだったやん

>>893
あのころのスタッフはもういないんだよ。
売国奴と摩り替わってる
897名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:23:16.54 ID:h3bwsIzF0
>>861
中国ドラマは見てみたいな
項羽と劉邦みたいのw
898名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:23:17.70 ID:I1l0qotK0
>>889
あれ
なんか変になっちゃった…
899名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:23:19.81 ID:nhN2ZHuAO
松山ケンイチ「キムチ臭いと聞いていしたが、意外とキレイですね。」
900名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:23:26.72 ID:rQkP94Zz0
民主党が空気読まず八億の復興予算を渡すからだよ
七億や九億ならこんなに気まずい雰囲気にはならなんだはず
なんで八億なのww
901名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:23:39.36 ID:zRBaH+bG0
幕末のこの時期は時代背景も複雑で、朝廷、幕府、各藩入り乱れての
混乱期だから、歴史上の人物も多彩だし、じっくりと良く観ないと、
訳がわからなくなる。長州、薩摩の関係だって複雑。それを煩わしいと
見るか、面白いと見るか、それで評価は分かれるが、前者が増える
ということは、日本のテレビ文化が下降線を辿っているということだ。
すなわち、国民全般の教養、文化程度が下がっていると。
902名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:23:42.64 ID:AFOpem/v0
>>890
島津義弘、加藤清正、立花宗茂とかおまえ鬼かwww
チョンの3分の1が発狂死するぞ、それ
903名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:23:56.01 ID:zLMOWp4S0
>>876
震災ご祝儀のつもりなんだろ
日本ヘンタイ協会は
904名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:24:03.93 ID:TGEBcjL20
近年の体たらくで、「NHK」「大河」っていうワードが揃ったらもう嫌われるようになってきてしまっているんだよな。
どうせ詰まらんだろう、と。
905名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:24:21.31 ID:/iwQgCFUP
下り最速わろた
きっかけあるんでないの?
詳しい人いる?
906名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:24:23.03 ID:7WKmk8QO0
「蝉しぐれ」って、殺陣が神だった歴史ドラマだっけ
あれは良かった
907名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:24:30.43 ID:v0HgfxRX0
>>890
島津家だったらエピソードいっぱいでネタに困らないだろうね
朝鮮出兵で無双してるから絶対無理だろうけどwwww
908名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:24:35.14 ID:eMWp1yxv0
>>875
新撰組って農民出とか居て功名心が半端なくて割とええかっこしいが多かったみたいな
特集が「そのとき歴史が動いた」でやってた。土方が拷問で長州の高村に「御所に放火して
天皇を長州にさらう」を聞きだして池田屋襲撃も、土方の功名心による捏造とも怪しまれてる。
909名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:24:34.49 ID:UnU0PPo50
だからもう大河自体がオワコンなんだって
910名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:24:43.69 ID:o74O2o/90
フェミと左翼だけが楽しめるんだろう
911名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:24:44.67 ID:DvFJQzUN0
テレビ離れが進んでる
嫌韓の国民との乖離も進むマスコミ
912名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:25:30.56 ID:9is3KtEbQ
2.6lかと思った
平清盛も10きったんじゃなかったっけ
録画してる人が結構いるんじゃない
913名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:25:33.07 ID:MOA3iKv/0
新撰組の連中の羽織りが血だらけなのは良かった
血の色、濃さも良い感じ
小柄な隊士には違和感有りまくりだが
914名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:25:34.56 ID:J0H4aw4A0
これは企画したやつが馬鹿なんだろ
915名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:25:41.45 ID:WzzqvoZu0
>>890
NHK「14年大河」ホントは「島津義弘」だった、朝鮮出兵で大活躍したため日韓関係に配慮
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/37166349.html
916名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:25:44.03 ID:RbcOhNGm0
桜咲く前にもう散ってるのかよ。
917名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:26:11.58 ID:nhN2ZHuAO
時代劇版の朝ドラぽいよなw
あまり大河で人情話だされるとキモいwww
918名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:26:20.50 ID:TGEBcjL20
独眼龍面白かったという人が多いけど、
当時からすでに変な韓国アゲが入っていたのを記憶している。
朝鮮出兵に従った政宗が、朝鮮で焼かれた器を手にして、
「こんな素晴らしいものを作る民が愚かなはずがない」とか言うシーンがあったのを覚えてるし。
919名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:26:34.40 ID:g1qjN9Am0
会津藩は身分意識が非常に強く、優秀であっても身分が低ければ浪人として扱われ、重用されること
はなかった。

秋月悌次郎は家老・横山主税(横山常守)に認められ、京都で公用(外交交渉)に抜擢されていたが、
秋月悌次郎は身分が低かった。

このため、秋月悌次郎を重用した家老・横山主税が「禁門の変(蛤御門の変)」で死ぬと、身分の低い
秋月悌次郎は蝦夷地代官へと左遷されてしまったのである。

その後、薩摩藩では大久保利通や西郷隆盛が台頭し、薩摩藩は倒幕派に転身。
土佐藩出身の坂本龍馬の斡旋もあり、敵対していた薩摩藩と長州藩が和解し、薩長同盟を結
んだ(薩長同盟)。

会津藩は、西日本諸藩の事情に明るい秋月悌次郎を左遷したことにより、自ら薩摩藩や長州藩との
交渉のルートを絶ち、薩長同盟を結ばせてしまったのである。。。
920名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:27:07.46 ID:inWVJtBG0
来週から新島襄の奇妙な冒険に変えちゃえよ
921名無しの権兵衛:2013/03/11(月) 16:27:06.66 ID:kKICBkvn0
オレはBSでpm6:00から観たけど、そんな人けっこういたんじゃないか
オレはBSでpm6:00から観たけど、そんな人けっこういたんじゃないか
オレはBSでpm6:00から観たけど、そんな人けっこういたんじゃないか
オレはBSでpm6:00から観たけど、そんな人けっこういたんじゃないか
922名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:27:31.72 ID:y7lFQ1630
そんなつまらなくはないけどね
画面が見づらい
923名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:27:41.34 ID:NrCP2MhZ0
面白いよ。日本史の教養がある人が見れば。
924名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:28:14.99 ID:7WKmk8QO0
>>918
まあ朝鮮出兵はどうやっても日本=悪にしかならんからなあ
925名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:28:37.88 ID:DMjg0ifI0
しかしこの10年位、碌な大河作品がないのだが
926名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:28:39.02 ID:ef0bMneI0
>>1
12%有れば無問題
927名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:29:48.48 ID:HKa8FZbD0
去年の清盛もそうだったけど、毎週毎週、視聴率が低いうんぬんで★4か5くらいまでスレ立てて
ほとんど同じ不平不満を長々と並べて何が楽しいのだろう?
928名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:29:59.47 ID:AhQvrYbq0
会津のお殿様はいつも泣いてるな
929名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:30:15.02 ID:eMWp1yxv0
>>880
そうであったか。福島ってものすごく大きな4番目の県だったの忘れてた。
会津は福島原発から120キロ以上離れてるから大丈夫か。
930名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:30:18.37 ID:Pl3UN1vP0
戊辰戦争後はさらに視聴率が下がるかも知れん
931名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:30:28.70 ID:g1qjN9Am0
>>928
こっちではヘラヘラしてんのにな?


【木10】最高の離婚 20回目【瑛太】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1362811275/
932名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:30:32.71 ID:a5L2VzR/0
>>15
悲しいかなそれ正論。
933名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:30:50.07 ID:ipOtIV/KP
>>877
史実に基づくなら良いんだよ。でも、凄腕だったのか?w
まあ、それは良いとして、
俺が言ってるのは、史実に基づかない場合。

例えば、八重でいえば…可能性としては、
同志社英学校開校は、全部八重のおかげ
みたいなストーリが描かれる可能性がある。
八重を持ち上げる為にね。
しかし、その為に、新島襄が馬鹿っぽく描かれるってこと。
934名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:30:51.65 ID:73kxC2Hn0
群像劇を意識しすぎのせいか、焦点がはっきりしない
容保はいいとして覚馬がもう少し前面にでてきてもいい
最初のころとくらべると平坦なかんじになってる
935名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:31:06.64 ID:nhN2ZHuAO
これ、そもそもネタ持たないだろ
1年やるの?
936名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:31:09.70 ID:WzzqvoZu0
泗川の戦い(しせんのたたかい)
59 :名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:02

特に島津が10倍以上の朝鮮・明軍をなで斬りにする泗川の戦いを是非再現して欲しかった。
「島津忠恒の鹿児島方衆が10,108、島津義弘の帖佐方衆が9,520、冨隈(島津義久領)方衆が8,383、
伊集院忠真の軍が6,560、北郷三久の軍が4,146、計38,717のチョン軍の首を取って帰ったらしい。
数えきれず打ち捨てた死体は数知れずで、明の記録では「戦死者約8万人」とされている。
薩摩の兵は7千足らず、計略でパニックに陥れ、イレグイ状態で朝鮮兵の首を取ったらしい。 」
937名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:31:15.65 ID:i+86s33B0
八重の桜という題名だけで見る気が失せるよね
938名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:31:30.37 ID:ubVhO4rs0
>>783
俺も龍馬ほどの過大評価人物嫌いや
武田鉄矢とか崇拝者もウザイ
でも内野聖陽の龍馬は最高
939名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:31:57.60 ID:fJ1cYc5C0
>>927
低視聴率スレは伸びるよ、大河で無くとも
940名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:32:04.33 ID:MsnuXwB50
BSで見たけど普通に面白かったぞ!

まぁ八重パートが丸ごと要らんのは認める
941名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:32:14.78 ID:+p7/EHI70
>>896
えっちょっとだけじゃないあんなに切られてたのに・・・
942名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:32:50.95 ID:KDMm8YUZ0
>>910
今のところは全然違うだろ。
鉄砲大好き武闘派で「私も京都に乗り込みたい」ってくらいなんだから。
例年通りなら会津討伐で、「戦争反対、話せばわかる、長州には即時降伏すべき」
って言い出さなきゃならなくなるぞ。

明治以降はわからんけど。
今は気に入ってるが、「戦は嫌でございます、女は被害者」
なんて言い出したら即切るわw
943名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:32:56.25 ID:HGs9Rb8s0
>>6
その感覚は正しい
WBCはアメリカからしたら各国の有望株を発掘するための大会だからな
944名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:32:58.89 ID:rQkP94Zz0
>>937
八億の桜としか見えないからねぇ
945名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:33:20.63 ID:F90vP5qgO
この大河にも3億の復興費が使われているんだったな
数字求めていたならコケ連発の綾瀬みたいマスゴミ人気限定の大根女優じゃだめだろ
946名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:33:45.30 ID:o74O2o/90
八重の代わりに三毛猫でも出しとけ
947名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:34:02.41 ID:zLMOWp4S0
NHKの大河が
すっかり「天皇とヒデヨシを叩く場」に
なりさがっちゃったな

>>918
まあ
優秀な陶工を連れ帰ってきちゃってるんだけどねw

自分の地元の某窯は
小早川が朝鮮の陶工つれかえって始めたんだけど
十時郷というところから連れてきたので「十時窯」というのもある
948名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:34:53.08 ID:TGEBcjL20
>>933
大山巌は実際八重に太もも打ちぬかれたらしいぞw
949名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:35:21.04 ID:AzLyEZqi0
>>753
シンシンとロンロンはどうするの?
950名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:36:14.09 ID:weAgQldPT
ざまあw
951名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:36:19.87 ID:e4zaFlvwO
視聴率調査って本来民放がスポンサー料つり上げる為の道具でしょ?
952名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:37:15.91 ID:my7QVYxTO
戊辰戦争からは東郷を主人公にして各海戦を描けば視聴率爆上げだな
八重には消えてもらおう
953名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:37:35.43 ID:DZ3WIWOa0
>>918
当時の半島の陶器は本当に人気があったからだろ
何も半島をあげてるわけじゃない
954名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:37:36.55 ID:1xnAztBq0
>>908
陰謀厨が湧いたか
955名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:37:38.77 ID:7WKmk8QO0
>>948
撃ったのが八重の部隊だったってだけで、誰の弾丸か知らんがな
956運国犀詞椿房普天禰:2013/03/11(月) 16:37:54.06 ID:7i63RLw20
ここで評判が悪いので見ない。
平清盛も見なかったし。
受信料は、払えてないし、丁度良いか。
957名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:38:12.89 ID:BaaDLKgw0
もう八重たそにサムゲタン食わしたれよ
958名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:38:19.01 ID:MOA3iKv/0
中国大河の大明帝国朱元璋は面白かった
主役が香港映画でよく見かける人
959名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:39:33.35 ID:fJ1cYc5C0
>>951
実際NHK自身が視聴率気にしてるんだからしょうがない
去年なんか明らかに視聴率対策のテコ入れがあったし

紅白のプロデューサーが40%行かなかったら坊主にするって言ったこともあったな
960名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:39:35.69 ID:HKa8FZbD0
>>928
会津の殿様が泣くわけ無いだろう。あれは花粉症なだけだよ。
961名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:39:43.77 ID:DZ3WIWOa0
>>785
横山三国志は創価資本じゃん
出版社調べてみ
962名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:40:13.94 ID:q6GPf6za0
綾瀬はるか、見ると想い出す昔抱いた女。
963名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:41:17.04 ID:AFOpem/v0
>>955
射程的に銃弾が届くのは八重のスペンサー銃だけだったらしいけど
実際はどうかわからんよね
964名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:41:56.11 ID:inWVJtBG0
とりあえず八重を白血病で死なせてみるとか
965名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:41:56.60 ID:qJxyi1Ys0
幕末のシーンを見てる分にはまあ楽しいほうだが
主人公の八重のシーンになった瞬間げんなりするんだよ
966名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:42:48.97 ID:E/X6JqUd0
>>963
それなら八重ってことでいいじゃないかw
967名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:42:52.52 ID:hPQRRi550
アゴが可哀想だ
968名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:43:14.33 ID:i+86s33B0
>>963
スペンサーか 懐かしい選手だ
969名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:43:21.97 ID:RuL8PStw0
伊藤博文、明治天皇、豊臣秀吉、NHKセンスでやって欲しい。
970名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:43:28.06 ID:AFOpem/v0
八重と原田左之助が反原発を訴えだしそうで困る
971名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:44:25.30 ID:zLMOWp4S0
NHKが朝鮮大好きなんなら
それこそ「へうげもの」でも出てくる「大久保長安」やれば?
渡来人だって話だし
972名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:44:54.47 ID:qJxyi1Ys0
なんとか女を主人公にしたかったんだろうけどつまらん
その当時の政治的なかけひきとか歴史的なシーンだけ流せばいい
973名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:45:28.18 ID:6cjNsxv20
池田屋で最低だと鳥羽伏見、会津戦争、白虎隊、大政奉還まで持たないかもしれない
そこまで持たないと八重のその後の人生どーでもよくなる…
っていうか坂本龍馬スルー?
974名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:45:47.61 ID:9hstcLMJ0
八重のシーンがなあ
975名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:46:12.93 ID:E9y7lh6J0
フェミ大河つまんね
976名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:46:33.23 ID:AFOpem/v0
>>971
秦氏の末裔(自称)ですね、わかります
977名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:47:33.09 ID:inWVJtBG0
この続きは朝の連ドラで
と9月に打ち切られたら笑う
978名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:48:24.04 ID:zLMOWp4S0
>>961
そんなん言ったら
みなもと太郎「風雲児たち」も潮出版だぜ

創価はムカつくが
あの連作は日本の至宝だぜよ
979名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:48:25.24 ID:E9y7lh6J0
>>952
東郷もいいな!
980名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:48:30.54 ID:zGN2iaru0
>>823
国民のための議会中継を、、、
言論弾圧の軍靴は政治でなく、NHKから聞こえて来た
981名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:48:49.36 ID:6RxoHKNuO
竜馬も会津藩に殺されて国民のほとんどに恨まれてるのに、会津の物語なんて、ないわ。
982名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:49:16.29 ID:1xnAztBq0
>>973
実際、竜馬って幕府方から見たら大したことやってないし
983名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:49:48.16 ID:E/X6JqUd0
>>976
秦氏の末裔といえば島津もだな
984名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:50:03.76 ID:MrHAjjYF0
なでしこより視聴率良いんだな
985名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:50:34.17 ID:inWVJtBG0
12.6%って関東の数字で
東北についで高い地方の数字だもんな
東北と関東以外は確実にこれより低い数字
986名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:50:36.65 ID:6cjNsxv20
>>982
でも人気者だぜよ
987名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:51:38.63 ID:Hhau2gL40
>>908

会津藩以外の佐幕藩も、藩兵を出動させている。
勝手に新撰組がやったわけじゃない。
988名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:52:18.97 ID:zLMOWp4S0
>>986
アーノルド坊やかよw
989名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:52:28.46 ID:DZ3WIWOa0
>>978
創価の資金になるけどな
990名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:52:42.25 ID:uXNezZSLO
このままじゃ明治維新は来ない!
991名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:52:47.01 ID:8d2yIXhU0
>>1
だから独眼竜の全話再放送をしろと俺様があれほど
992名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:53:05.88 ID:RuL8PStw0
>>953
李朝時代の陶器は陶器としては低品質で朝鮮でも生活雑器としてしか使用されなかった。オマルとか痰ツボ。高級品は中国製だった。
つまり焼きムラ色ムラだらけ、それが日本の茶人には好まれた。
今風に言えばプラスチックの子供用茶碗に高価な金を出すみたいなもの。こんなものさえ作れない野蛮人という誤解が生まれ日本人蔑視の一つの根拠になった。
993名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:53:20.82 ID:3Q+Gxwgt0
竜馬人気は司馬ファンタジーのおかげやね
994名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:53:56.61 ID:uq/7ml9z0
ヒロポンでございます
995名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:54:42.94 ID:my7QVYxTO
乃木批判は司馬ファンタジーのおかげやな
996名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:55:22.11 ID:zLMOWp4S0
朝鮮NHKの最終目標は
昭和天皇の抹殺劇だろうなぁ
997名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:56:07.07 ID:AFOpem/v0
>>996
最終目標は日本沈没じゃね?
998名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:56:14.04 ID:JG2jNbWN0
昨日の剛力の使い方は酷かった。
剛力嫌いの私でさえ唖然とした。
あんな馬鹿な子の役させて事務所怒らない?
999名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:56:44.66 ID:uXNezZSLO
おしまい
1000名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 16:57:32.46 ID:L4cl6YO9O
>>991
ナカーマ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。