【TPP】 アメリカ自動車産業の保護のため、乗用車2.5%、トラック25%の関税据え置き、日本政府が「例外品目」受け入れへ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★TPP、米自動車関税の据え置き受け入れへ

 政府はTPP=環太平洋パートナーシップ協定をめぐるアメリカとの事前交渉で、
日本車に対する アメリカ側の関税を当面、据え置くことを受け入れる方向で最終調整に入りました。

 アメリカは自動車産業の保護のため、乗用車には2.5%、トラックには25%の関税をかけています。
TPPは「関税撤廃」が原則ですが、アメリカは自国の自動車業界が
日本車の輸入加速に強い懸念を示していることを背景に関税の維持を主張しています。

 その一方で、日本としても農産物の関税を維持する「例外品目」の確保で
アメリカ側の譲歩を引き出したい考えのため、両政府の思惑が合致したものです。

TBS News-i http://news.tbs.co.jp/20130305/newseye/tbs_newseye5273656.html
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362619809/
2名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:22:38.97 ID:A1MMJ6Qq0
2
3名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:22:40.71 ID:4lVaUuIJ0
だんだんTPPが形骸的なものになっていきそう
4名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:22:45.50 ID:EN4Z0IZ10
どこが友達やねn
5名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:23:10.67 ID:kg3vNCk10
TPPに参加するメリットないな・・・
マスゴミは、自動車などの輸出産業に追い風とか言ってたくせに
6名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:23:52.46 ID:Q1vc0htr0
医療保険も例外にしろってーの
7名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:23:56.27 ID:cSmjyuL60
これで「お前が言うなカード」を手にした日本。
8名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:24:04.68 ID:ckfkokoa0
品質で日本車、値段でチョン車を選択したのはアメ公なのに
9名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:24:07.70 ID:9FF84LAz0
首相の座を守るために売国した安倍ちゃん
10名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:24:21.00 ID:2xFKrOOmP
妥当な落としどころだな
これで農業品の一部の関税を守る理由が作れた
11名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:24:20.15 ID:SXN4e7oC0
>>1

高知県も山口県もオスプレイ反対らしいね


【高知新聞】 "絶対に許さない!" オスプレイ訓練ルート変更突然すぎる、高知県民困惑「不安消えず」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362542129/
【山口県】オスプレイ反対で抗議集会…「全国に届け」と風船飛ばす - 山口
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362482990/
12名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:24:46.67 ID:wPnlpzbE0
けどこれ無くすとまた日本車叩き壊されるよ
13名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:25:12.39 ID:ikxqFinsO
軽自動車をなくせと言いつつ日本車には高い関税ですかそうですか
14名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:25:16.78 ID:87WSdLtA0
追い風は電気メーカーか。
15名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:25:21.76 ID:dGWwUyQT0
例外を作っちゃうと、例外に混ぜてもらえない人から文句が出ますよ
16名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:25:34.31 ID:OQZtYpv00
TPPなんかいいんだよ どーでも

為替のマジックのほうが 利益大なんだから

どんどん円安基調で
17名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:25:51.67 ID:v5tJMnzg0
は?
トヨタも日産も北米工場もって完全に「アメリカ自動車産業」の一員としてすでに
20年以上活動してるからこんなのなんの譲歩でもないんだが
向こうがビビってるから調整してるだけで、北米で売ってるトヨタ車に日本からの
輸出台数は80年代の摩擦時より全然少ない

こんなの引用して反対コメントなんか書き込んでんじゃねーよ
調べてから書け
18名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:26:08.90 ID:4IjZWOgg0
マンハッタンに配送で普通にイスズやニッサンの2トン車が走ってるが
あれって、現地生産なんだな
19名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:26:40.29 ID:cUksSE520
これで日本政府は米の関税だけ守ってTPP締結だよ
20名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:26:50.61 ID:OBnzDmSG0
とにかくTPP懸念材料の一つが解消されたわけだ
安倍政権グッジョブ
21名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:29:58.34 ID:KFJUqpB10
だからあれだけ言っただろうに
アメリカの農業は守られている
日本の馬鹿は売りたいだけでTPP参加で競争力が付くなんてでたらめをほざいている
すべてにおいてそうだが裏がないはず無いだろう、日本の売りたいだけの馬鹿どもは
もっとかしこくなるべきだ
22名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:30:03.82 ID:147KTCR20
また自動車業界に泣いてもらおうかby自民党

斜陽の農業団体は神様ですキリリ

ウルグアイ・ラウンドでも自動車業界を叩きまくったけど、日本の自動車業界は復活した。

自然環境維持と食料安保を叫んでいれば、金をもらえる明日の展望のない日本の農業。
23名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:30:13.61 ID:EHzS2k7S0
さ〜大変だ!国民皆保険消滅で保険料3倍で救急車呼んだら5万円現金一括払いで請求くるよ!
さ〜大変だ!病院が株式会社になって、赤字病院は即刻撤退で田舎の病院は壊滅!
24名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:30:52.78 ID:pqWe8iCl0
>>17
それを維持しましょうって話ならTPPは必要ないわなw
ほんと胡散臭い。
25名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:30:58.00 ID:KwsM8JRAT
>>1
(´・ω・`)農業は国土の大きさが価格競争力に影響するから例外として考慮する理由があるけど

(´・ω・`)自動車は関税維持しなきゃいけない理由がないだろ。

(´・ω・`)ほんと自民は交渉能力ないな。
26名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:31:06.90 ID:ksVPBfk60
TPPいらない
27名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:31:13.63 ID:TSM0mEFk0
保険、金融が狙いってのがますます露呈してきたな。米と自動車はしょせん目くらまし
28名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:31:43.26 ID:s0M9Rkrg0
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず
「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」
「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html
29名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:31:53.83 ID:QodCDVnI0
車が特例になったら日本がTPPに参加する意味が80%くらい無いだろw
そして多くの日本の関税自主権と保険開放とw これでTPP参加したら
日本政府は単なる売国奴じゃねーか。
30名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:32:11.45 ID:sadbvyt60
まぁ農業も特例措置でるよ
ただし米に関しては販売額が同じぐらいか少し上になるよう関税引き下げ
問題はサービス関連
医療関連は批准国の医師が日本で開業しやすくなる
弁護士も同じ
あと放送事業は外国人株主制限を批准国だけ撤廃
だからアメリカ資本の日テレとかカナダ資本のテレ東なんてのが解禁

問題は投資
日本が法律かわって批准国の投資家が損をしたら税金で負担させられること

官僚が交渉するんだがずっと農作物でやりあっていた農水関連はタフネゴシエーターだけど
それ以外はネゴシエートもろくにできず終わるだろうな
31名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:32:52.16 ID:EHzS2k7S0
さ〜〜大変だ!日本を殺すには兵器はいらない!資源と食い物を輸出するな!が世界の常識になるよ!
32名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:32:54.83 ID:147KTCR20
700%の関税がかかるコメ(爆笑)JAの太った幹部見ると反吐が出る、農家を食い物にしてるし。
33名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:33:05.04 ID:fogP86xj0
>>1
あほらし
自民に期待する方がアホ
34名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:33:26.77 ID:yBFox/+yO
コメは守ったぞーと大々的に宣伝する裏で他はやられたい放題
主権は失われた
35名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:33:29.88 ID:D6DXoePK0
え〜アメ車が安くなるって喜んでたのに〜(某)
36名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:33:35.11 ID:HxTgF5MFO
失われる20年が始まるな
37名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:34:41.71 ID:lGBXTDw40
保険は守れよ
38名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:35:15.76 ID:147KTCR20
>>35
アメ車は安くなるよ遠慮無く買えよ、日本車がアメリカで安く売れないだけ。
39名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:35:22.32 ID:o4xrBbLKP
 
TPPとは何だったのか?
40名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:35:39.59 ID:nqCn1YoU0
これってアメリカとだけ交互に例外品目なのかね
農作物ってアメリカ以外の影響も大きそうな気もするけど
41名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:36:11.63 ID:4fJ9Bepb0
>>7
まあカードゲームだよなあ、程々に引き分ける為の
42名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:36:15.62 ID:rGxxdo3B0
アメの日本車なんて大部分アメ国内で作ってるだろうし、あんま影響出ないのでは?
つーかTPPも普通のFTAみたいになってきたね
43名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:36:39.89 ID:QDAR7nE80
日本は過去20年間の平均名目GDP成長率0〜-1%だからなw これ新卒全てを
吸収する事もできない数字でしかも失業者はほとんぞ絶望的。TPP参加して
名目GDP2〜4%アップできたら多少は労働者の待遇も改善するかもしれないが、
今のままで未来も絶望的。
44名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:36:45.42 ID:DYDKkjKU0
なぜTPP本体である非関税障壁(非貿易項目)の話が出ない、関税問題は目くらまし。
45名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:36:52.23 ID:x7JG9CTK0
アメリカで作ってない日本の乗用車って、軽自動車ぐらいだろ

さすがに軽はアメリカじゃ売れんわ

>>35
アメリカ側の関税だろ
日本に輸入車の関税なんてない
46名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:37:39.22 ID:7xJAouVIP
だってもともとTPPって東南アジアの小国といちいち
交渉せず一括できめちまえば手間が省けるねって話ですし

いつのまにかそれが触れあがって政治のおもちゃになってただけで
47名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:37:48.73 ID:VQKWFUfu0
日本の例外品目は認められないとかあるんだろうなあw
お互い例外品目を出し合ってから決定しないと、
後出しが認められない可能性は大丈夫なのかね
48名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:37:59.38 ID:147KTCR20
>>37
保険は守れよっていっても、オレの保険はすでにすべて外資だよ、生命も車も火災も旅行も、

TPP関係ないんじゃないの、TVのCMだって外資の保険ばかりじゃん、もう手遅れ。
49名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:38:24.54 ID:JUCJPGKEO
TKGが食べられなくなるのさえ回避してくれればいい
あとは俺のことは俺が面倒みれるし
50名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:38:30.57 ID:mNJ1p4a00
これは駄目だろ
初っ端から終わってる
51名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:38:39.95 ID:U6MqZl85P
骨抜きの有名無実でいいよ。
52名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:38:47.37 ID:JmfBTBE7O
車は既に現地生産がメインになってるから関税維持でも影響ないだろ。
これと引換に農業保護が出来るかが問題。

飴は「それはそれとして,農作物は関税撤廃で」とか平気で謂いそうだからな。
53名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:38:56.76 ID:wYgEiceA0
昨日デモクラシーNOWのTPPの番組を見て
やっぱりTPPはケケ中が勧めるだけあるなと思った
54名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:39:21.39 ID:KwsM8JRAT
>>28
(´・ω・`)ヤバイじゃん。
55名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:39:24.80 ID:EHzS2k7S0
まぁ日本はアメリカに散々食い物にされて失業者急増で税収減で破綻してしまうだろうね。
潤うのはアメリカだけ。日本はハゲタカに襲われたようなもんだ!
56名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:39:58.42 ID:s50czQRj0
アメリカ「郵貯さえ手に入れば問題アリマセーン」
57名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:40:08.96 ID:pqWe8iCl0
>>47
だから「例外は俺にだけ認められる」という寄生虫アメと
交渉は譲歩からという相変らずの日本の馬鹿政治家。
この歴史が繰り返された。ただし今度は決定的かも。
58名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:40:23.71 ID:SleRG51Z0
一部の人間だけが儲けて大多数の国民が馬鹿を見る条約なんぞ結ぶ必要がない
だいたい、内容すら知らない契約を結ぶなんてオレオレ詐欺に引っかかる奴と変わらないわ
59名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:40:27.13 ID:yBFox/+yO
最悪なのはさらにアメ車を無理やり買わせる為に圧力をかけられる可能性が高い
売国政府っすわ
60名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:41:06.13 ID:QDAR7nE80
自動車例外になった時点でTPP交渉決裂を見たほうがいい。マジで参加する
意味が無い。
61名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:41:08.23 ID:xYoCTlo50
>>45
アメ公はアメ車が日本で売れないのは関税のせいだ!
って言ってなかったっけ。
62名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:41:33.01 ID:cUksSE520
大量に水を使う面倒臭い米を米農家がワザワザ田んぼを作って
新たに作るわけが無い
一番の問題は小麦だろ
アメリカ・カナダ・オーストラリアの安い小麦が日本に入ってくれば
誰も米を食わなくなる
63名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:41:34.00 ID:oQeedrO30
TPP意味なくね?
64名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:41:47.64 ID:9FF84LAz0
249 可愛い奥様 2013/03/02(土) 05:51:46.77 ID:c7ROizoX0
@onoderamasaru小野寺まさる 16:02
永田町を回り、僕は“多数の国会議員(参加反対の自民党議員を含む)は“TPPに関する情報”を何ら入手出来ていないことを知った。
それは、殆どの議員が「何だか良く分からないうちに秘密裏に話が進んでおり、TPP参加の流れになっている。」といった旨の話をするからだ。頭が痛くなってきた。

250 可愛い奥様 2013/03/02(土) 06:14:52.87 ID:Ol4TMhLa0
野党の橋下や松井にはすぐに伝えて
党内には伝えず秘密にしておくとか反対派を騙すつもりだとしか思えない
65名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:42:46.57 ID:IxiXSz/B0
TPP意味無いじゃんw
66名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:42:49.68 ID:U6MqZl85P
>>61
いってねーよ。関税はずっと前から0だ。
67名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:43:03.51 ID:XZf8Opq70
車が売れようが自動車産業に勤めてない俺には関係ない
68名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:43:51.97 ID:pqWe8iCl0
>>28のようなことを一切言わないで
「『聖域なき関税撤廃』が前提ではないことが明確になった」
ですと。ペテン売国安倍晋三。
ISDも知らずにTPPとか言ってた馬鹿が首相だったのにもゾッとしたが、
TPPに関してはあまり変らないわ。
69名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:44:10.67 ID:5SQWINgH0
>>61
関税じゃなくてアメ車が売れないのは軽自動車という規格があるからだって恫喝
70名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:44:17.94 ID:kdnvHTxG0
182 可愛い奥様 New! 2013/03/07(木) 14:16:09.91 ID:lzNpIwAg0
国会のニコニコ生中継中!

おもしろすぎです
http://live.nicovideo.jp/watch/lv129050760?ref=top&zroute=index


モナオ笑いもの なう
71名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:45:11.62 ID:U6MqZl85P
むしろアメリカには車検制度を輸出してやりたいね。雇用の確保、産業の育成、環境保護と良いことづくめだぜ。
72名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:45:28.07 ID:EHzS2k7S0
今のサラリーマンの政府管掌の健康保険は国が3分の1、会社も3分の1、被保険者が3分の1の負担。
これが無くなってしまえばどうなるか?国は助かる。会社も助かる。困るのは被保険者。保険料は急増!救急車呼んだら5万円ってことになる。
一番儲かるのは国内外の保険会社!そして高額な保険料が払えない人は病気になったら死ぬだけ。
73名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:45:59.66 ID:DW4DpJ2h0
ガラパゴス軽自動車枠を潰してくれるんじゃなかったのかよ
74名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:46:08.75 ID:TYF/N7BZ0
ガソリン・灯油が毎日値上がりし
食品・日用品もじわじわ上がっていく
アベノミクスと縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめも出来ず
押し黙って堪えるしか手立てはない
やがて消費税増税が追い討ちをかけ
僅かにボーナスが増えても焼け石に水
株高でも資金のない庶民に恩恵はなく
含みと共に年金支給額が増えるわけでもない
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
自民に投票して良かったと思えるのは一握り
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党にだまされた!
だが時既に遅し、後の祭りだった

 |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..
 |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..
 |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::  ____
 |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::  |J-ファイル|
 |l.,\\| :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  | 2012 |
 |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   ̄ ̄ ̄ ̄
 |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
 |l    | :|    | |             |l:::: 

                         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                          d⌒) ./| _ノ  __ノ
75名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:46:46.25 ID:JOtfBKRh0
アメリカが日本に10の要求を飲ませて、日本はアメリカに1の要求を飲ませて、「私たちは対等だ!!!」という落としどころか。
76名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:47:06.13 ID:cMu5K4Ss0
例外認めちゃうと
こうやってパワーバランスによって不均衡不平等なことになる
TPPなんて御破算
77名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:48:07.56 ID:xYoCTlo50
>>66
そうみたいやね。
じゃあ何で怒ってたんだっけ。
軽自動車の件かな。
78名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:48:15.55 ID:kwCjRMPU0
>>63
だから、日本の関税と非関税障壁だけ一方的に
こじ開けられるんだろうww
79名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:49:13.22 ID:U6MqZl85P
>>69
昔は右ハンドルなのも非関税障壁だって言ってたよw
80名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:50:16.14 ID:QDAR7nE80
TPP参加交渉決裂だわな。まず俺が交渉した場合、この条件は呑めない。
これは単なる日本売りであって貿易交渉の内容ではない。
81名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:50:26.63 ID:EHzS2k7S0
TPP参加に潤うのは一部の大企業経営者とそいつらから献金もらう政治屋!そしてアメリカ!!
82名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:50:37.23 ID:KS0ljjHe0
日本の植民地化だな  この凄まじい搾取・・・日本の未来

270 名刺は切らしておりまして New! 2009/02/27(金) 06:30:26 ID:OxwDUfN4
イギリスの場合は王侯貴族と資本家がインドなど植民地の富の収奪や投資で贅沢三昧し、
ミドルクラスがそのお零れでささやかな贅沢を楽しみ、下層は昔と何も変わらなかった、
ってのが本当のところだったからな

イギリスのインド植民地の200年間で、GDP成長率はゼロ、
人口は2/3という恐ろしい搾取ぶりだったわけで

イギリス国内も、ワーキングクラスの人口はその間一貫して減少してたという統計結果があった
人口が増えたのは、貴族や富裕層の次男三男がミドルクラスとして落ちてきて、
増えたってだけとか

アメリカのように広大な自国領で、開発した分自分の懐に、ってところじゃなかったから
83名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:51:19.43 ID:HBU6vYgqP
牛肉とオレンジの輸入自由化の時みたいに、どうにかしたい品目についてだけ交渉すればいいだろ
84名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:51:31.90 ID:iwdzaMLe0
>>69
でも普通車でもベンツ・BM・はてはプジョーまで見かけるのにアメ車は見かけないよねwwww
全アメ車メーカー≒非降雪地帯のvolvoくらいの感覚
日本海側に行ったらvolvo>>全アメ車
これも非関税障壁のせいなのかよといいたいw
85名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:51:51.07 ID:QFU5RZFD0
TPPで農家は努力しろっていう馬鹿は死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アメリカ基準 → ジャム1瓶の中にはウジ虫が2匹までは入っててもセーフ!
86名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:51:59.15 ID:O4hVOOYF0
現地生産なら関税かからないんじゃないの?
87名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:52:09.84 ID:b7huIqJq0
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/ ノ (         `ヘ
        / /        __/三┌''  ⌒ \    / ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l  オイッ!! クソジャップ!! いつまで待たせるんだよ!!あ゛あ゛?
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   宗主国の米国様が、日本の医療、保険、金融、郵貯、農業をご所望何だよ!!
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'      文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
88名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:53:17.09 ID:zykqd8cf0
保護しなくちゃいけないときに、外圧や売国奴に負けて規制緩和をし過当競争にさらす
つまり、弱っているときは保護貿易があたりまえ
日本は戦後、高度経済成長期に官僚のコントロールによって成長したかのような大いなる錯覚がある
あの時代にこそ、規制緩和をバンバンし、自由貿易をバンバンやり、小さな政府で官僚支配を薄めるのがベター
日本は経済政策があべこべになっていて、ご都合主義の新自由主義を万々歳で受け入れるとか
日本はグローバルで求心力がある産業なんて自動車だけだろ
89名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:53:22.93 ID:rjU+NQ2f0
日本は、米を例外交渉の対象にした代償に、自動車を例外品目として認める譲歩をしたわけだ。
90名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:53:35.54 ID:KwsM8JRAT
(´・ω・`)関税でこのザマなんだから非関税障壁のほうではもっとやりたい放題やられそうだな。
91名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:53:47.41 ID:hfp8T7n80
経団連やマスコミがTPP参加を推すという事は日本にとって不利な事だな。
92名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:53:49.08 ID:F3bi5dwV0
アメ車はバイオディーゼルとかにすればいいのに
93名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:54:01.51 ID:es1g+rSM0
これ、どういう意味わかりやすく4行で教えてくれ
94名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:54:06.00 ID:LSUVM1/C0
アメリカ 「コメ?んなもんどーでもいいよ見逃してやる。そのかわり工業製品、医療、保健、金融の市場よこせよ」

日本 「ありがてぇ…ありがてぇ…」
95名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:54:40.00 ID:b7huIqJq0
アメポチ売国は
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl <リニアの資料も差し上げますし、米国の輸入関税の減税も結構です!!
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
96名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:55:16.27 ID:msi7DGC30
  
TPPは農業問題じゃないよね。全ての経済ルールを米国に合わせろ、従わなければ国際裁判所に訴えて死ぬほど金取るってヤツだよね
97名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:55:25.79 ID:cqC4uorRO
「当面」

日本をひたすら弱体化させた後に
もはや日本企業ですらなくなった自動車産業の例外解除を理由に

最終的には農業潰す

最終的なゴールは同じ
98名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:55:41.28 ID:QDAR7nE80
経団連の一員である自動車業界はTPP参加断念するだろ。これ経団連内も
仲間割れするわな。
99名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:55:52.96 ID:pqWe8iCl0
日本の一般国民にとって最も損害を与えている敵国はどこか三択

中国 韓国 アメリカ

答えははっきりしてるよな
100名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:56:07.55 ID:F3bi5dwV0
人口の3%にも満たない農家のために
全ての利益を米国優先にするんですね。
101名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:56:29.51 ID:zykqd8cf0
>>96
ちがうよ、グローバルエリート企業のルールにあわせるんだよ
金融、保険、医療が前面に出てるからアメリカという看板に見えるだけ
102名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:57:07.56 ID:R7oK6lpS0
>>85
二匹でセーフなのは韓国だけだろ。
103名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:57:27.92 ID:b7huIqJq0
FTA後の 韓国経済の現状
・国家規模の小さい韓国経済は貿易依存度が極端に高い。
・その貿易は意図的なウォン安政策に支えられている。
・ところが薄利多売な貿易では利益があまり生まれない。
・そこで各企業は韓国内で利益を稼ごうとする。
・結果、ウォン安とのダブルパンチで深刻なインフレ発生。
・国民は生活を維持するため借金を重ねる。
じゃあ企業が儲かってるのかと言えば
・10大財閥の大半は株式を外資に牛耳られている。
・この10大財閥が韓国GDPの80%を占めている。
・それどころか銀行などの金融機関は実態が外資系企業。
・結果、企業の利益は配当金として外資に吸い取られる。
・企業は満足な内部留保を確保できず借り入れを重ねる。
潰れるとか崩壊とか改善とかって状況じゃなく
いまの韓国はどこからどう見ても完全に外資の植民地。

李明博大統領は、韓国内の企業寡占化を容認している。
現代自動車(ヒュンダイ)の国産自動車市場におけるシェアは、傘下の起亜自動
車を含めると8割を超えている。
家電に至っては、大手はサムスンとLGの2社しかない。
寡占化した国内市場では、いくらでも商品の値段をつり上げられる。
寡占企業が国内で多くの利益を出して、海外ではウォン安を利用して勝つ。
同時に、李明博大統領は、法人税引き下げを行った。
現代やサムスンなどの大手輸出企業に対し、各種優遇措置を与え、
税金を減らすという支援策を取っている。
その結果どうなったかというと、韓国国民の実質賃金が下がり続けた。
あれだけ現代やサムスンが儲けているのに、デフレの日本よりも悪い。
サムスン電子のオーナー会長は2011年春、株式配当だけで101億
円を受け取ったが、勤労者の45%は2010年中の平均月収が15万
円以下だった。
104名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:57:47.90 ID:h4XxImdXP
関税の代わりに軽自動車撤廃で手を打とう
105名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:57:53.22 ID:Y/3UWdMx0
地球温暖化対策として、軽自動車枠を米国でも作るように要求しろよ。
106名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:58:00.87 ID:ZFS6ovzE0
>>61
アメリカ(連邦政府、ビッグ3)がこれまで日本に対し文句つけてきたもの
・自動車関税→0にしたものの売れず
・自動車税→3ナンバーの税金下げたが売れず
・アメ車の販売網弱い→トヨタが協力してやったが売れず
・低公害車認定制度→日本は無視
・エコカー補助金→日本は無視
・軽自動車→ビッグ3の主張は無視、というか米政府も無視

ビッグ3が日本向け販売で自主的に努力したもの
・右ハンドル→影響なし
・右ウィンカーレバー→影響なし
・日本語表記→そんな車があったことすら知られず
・ダッジネオン発売→ボロすぎてスルー
・サターン発売→パソナルーム送り

日本メーカーがアメリカに順応又は配慮して行ったこと
・輸出の自主規制→現地で日本車にプレミア価格がつく
・現地工場の設立→メキシコやカナダに逃げたビッグ3より現地雇用に熱心

結果
アコードとカムリは、2〜3万ドルの北米ファミリーセダン市場でずっとトップ争いを続けている
割って入ったヒュンダイは燃費詐欺で自爆
ピックアップトラックはビッグ3の独壇場だが、それぐらいしか活躍の場がない

おまけ
・フランス政府が「フランス産保証」認定制度開始→自動車で唯一クリアしたのはトヨタヤリス(ヴィッツ)
107名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:58:07.76 ID:cWxkLBKfO
アメリカ市場より新興国市場の方がほしいんですけど
108名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:58:15.45 ID:ZXjoShGu0
>>98
もともと日本車に対する関税は低いし、北米でも生産してるし。わざわざ反対するほどでもない
109名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:58:51.71 ID:1QKKSSz80
つーかアメリカが得をする内容じゃないと
議会の同意がないから交渉に入れないって
その時点で日本にとっては負け戦でしょうに
110名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 15:59:58.23 ID:KwsM8JRAT
>>100
(´・ω・`)逆に農家を守るためっていうのは売国のための言い訳なんでね?
111名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:00:03.67 ID:m3clpFwu0
>>7
だな。ビッグスリー追い詰めたら政治的にも不利になるしこれで軽自動車廃止とか輸入量割り当てとか
あほな要求を突っぱねれる
112名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:00:06.71 ID:elq4J8R30
自動車の関税が撤廃されなきゃTPPに参加する
意味がないw
113名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:00:29.10 ID:7ZKCd6z10
一番儲かって売れる自動車がこれじゃ、
なんのためにTPP入る意味がないじゃん
114名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:00:32.62 ID:EHzS2k7S0
>>96 まさにその通り!TPP参加=日本最貧国への道が開ける。
115名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:00:59.50 ID:QIKVpWXe0
じゃあ何のためのTPPだよ
116名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:01:44.05 ID:VnJWiyqPP
>>98
米国で発売されている日本車のほとんどは現地生産だから、
完成車への関税はあまり影響はないよ。
117名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:01:55.04 ID:JIqxM+HCO
結局アメリカの言いなり
だからオスプレイも日本の空を飛び放題
日本がアメリカ相手にして有利な条件なんて勝ち取れるわけないだろ
118名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:02:55.25 ID:msi7DGC30
>>101
グローバル化ってアメリカナイズじゃないの?
119名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:03:18.03 ID:bdIstSuh0
アメリカはセンシティブな品目があることを認識しただけで
例外を約束したわけじゃねーよ
120名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:03:39.38 ID:d+Izn6lV0
アメリカも工場を維持してないと徴用できなくなるもんな
121名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:03:58.17 ID:AlH21b57O
日本は自己中に円安にして、韓国やドイツに申し訳ないという気持ちはないのかね

もちろんアメリカにもだよ
アメリカに行ったときトヨタ、本田、日産、マツダ
とかの日本車が走りまくってて気分悪くなった。

ほどほど、遠慮ってもんがないんだよな
122名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:04:03.54 ID:elq4J8R30
>>116
その現地生産が少しでも日本で生産されるようになれば
国内の雇用が増えるだろ
メリットがないのにTPPに参加してどうする?
農業のようなアホ政策を維持して国益無視かよ
123名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:04:24.33 ID:DXz2Lfm70
日本にとって何の意味があるの?
124名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:05:06.95 ID:pqWe8iCl0
>>101
連中はアメリカの一般国民のことはどうでもいいんだが、
看板がアメリカで地盤も一応アメリカなんで、
アメリカに都合のいい不平等条約も作ろうとはするし、
それは自分たちにも都合がいいことが多い。
そこには連中と深い関係ではないアメリカの政治家も乗っかる。
ざっくり言うとそんなところか。
125名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:05:25.32 ID:VbZPMNKg0
糞みたいなJAが悲鳴を上げるだけでもTPP参加の意味はあるな
126名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:05:27.88 ID:YT3qVIK60
まぁもともと日本車はあっちで売るのは現地生産がほとんどだし
127名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:05:44.66 ID:1QKKSSz80
関税そのままでも現地生産強要をやめてくれるなら大勝利だろ
アメリカがそんな要求を飲むわけないけどさ
128名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:05:54.98 ID:qP2dEgrT0
トラック25%かよww
完全に保護貿易じゃんw
129名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:03.63 ID:EHzS2k7S0
救急車呼んだら5万円!って時代が来る
130名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:21.72 ID:wgiKi8gH0
糖尿と高血圧のダブルリーチの俺的には
外圧でくそ高い薬代を下げて貰いたい。
あと消費税と二重取りになってる油税無くせ。
131名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:26.35 ID:wBeIqfAk0
>>106
技術的には日本車に匹敵する物が作れるだろうに。
旧態依然の体質が抜けないんだろうな。
メリケンも意外と頭が硬い。
132名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:43.32 ID:PZQGkdGf0
アメリカ人のフランス好きは異常だもんなあ。関東人の京都好きみたいなもん。
中身がばれたらどうでも良くなるんだけどね
133【 政党を選ぶ条件 】求められているのは本物の保守本流  :2013/03/07(木) 16:06:44.52 ID:u0fL6fek0
>>1
・TPP参加に反対している。
・在日特権、外国人参政権等に反対している。 
・党員サポーターに日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー、食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。
・憲法改正に反対している。
134名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:46.41 ID:msi7DGC30
どんな形でもTPPに加入したら、安部政権は米国の傀儡政権だと思う
135名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:47.82 ID:F3bi5dwV0
>>123
TPPにでも参加しなければ、現在の農家の権益構造を変えることができない。
いまのままの体制を維持するならTPPに参加する意味は皆無に等しい。

医療保険制度も、コスト削減のために努力を怠っているから、年々ひたすら保険料を上げ続けているだけ
日本は外圧でもなければ、自ら変えることができない国なんだよ。
136名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:49.77 ID:jUUSHc4Q0
現地生産で売らないと陰湿な嫌がらせされるだろ
逆に現地生産増やしておいたおかげで
トヨタ叩きすぐしぼんじゃっただろ
137名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:50.34 ID:Cu8JnatW0
>>115
アメリカ『医療ビジネス保健ビジネスおいしいです(^q^)』
138名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:06:53.90 ID:KwsM8JRAT
>>116
(´・ω・`)TPPに参加しても日本からの自動車の輸出が増えることはない。

(´・ω・`)逆に農作物の輸入は増える。

(´・ω・`)参加する意味ないな。
139名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:08:19.19 ID:VnJWiyqPP
>>122
関税が撤廃されても日本国内生産は増えないよ。
アメリカで売るものはアメリカで作った方がコストは低くなるんだから。
でも、部品の関税が下がれば日本としては大きなメリットがある。
140名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:08:42.68 ID:elq4J8R30
>>136
トヨタ叩きが嘘だとばれたから萎んだだけで
本当に欠陥があったら萎んでないよ
そもそも叩かれた原因が現地の米企業の
部品のせいだし
141名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:08:43.68 ID:YT3qVIK60
>>122
輸出分を国内生産どころか、国内需要分すらアジアに流れてるのが現状なわけで
142名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:09:15.43 ID:PZQGkdGf0
>>132 誤爆しやした
143【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/03/07(木) 16:09:46.68 ID:u0fL6fek0
>>133
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
144名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:10:09.22 ID:VdIBtZ7b0
アメリカの思い通り過ぎるwwww
145名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:10:15.50 ID:XsQsF4YD0
乗用車はともかくトラック25%って酷すぎだな
146名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:10:40.57 ID:jUUSHc4Q0
アメリカと競争したら

重篤な発作で救急車で運ばれたのに
廊下に二時間半待たされて
簡単な薬吸入だけしてもらって
請求が5万円、とかいうのに近づくわけだが
    (日本に帰化した有名なドナルド・キーン教授の帰化理由の一つ)
147名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:10:44.57 ID:EHzS2k7S0
>>130 薬代を安くしてくれって??国民皆保険が壊滅して自由診療ばっかりになったら
民間の保険会社へ糞高い保険料払うんだぜ?おまえそれでも良いの?保険加入できなかったら全て自費だぞ!
風邪こじらせたら30万円請求くるぞ!
148名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:10:54.20 ID:elq4J8R30
>>139
そもそも部品の関税は下がるのか?
完成品だけ下げずにそんな誰が見てもわかる抜け穴を
見逃すとは思えないがな
そもそも例外を設けた時点でTPPの意味ないよ
149名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:10:55.12 ID:qdYM6jb80
農業を守るために譲歩してるわけじゃないだろw アメリカは自分に損になることをしたくないだけ
そして日本政府が売国なだけ
150名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:11:29.71 ID:tZY5Zevh0
乗用車に比べてトラックの関税が高いのはなんで?
151名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:11:41.40 ID:D+/xhmzv0
>>145
トラックて中で生活するものだからな。
日本製にしたら運ちゃん泣いて喜ぶんじゃないか?
152名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:11:41.61 ID:jlT1fXsG0
マスコミへのパフォーマンスは成功だが
内容は外交敗北
民主党政権のときは自動車や保険など文書で要求されるような共同声明はなかった

アメポチを取り戻すための外交敗北でしかない
153名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:11:49.70 ID:jZCT2ntW0
これで聖域が出来たから参加しても嘘にならないな
154名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:11:52.85 ID:ZFS6ovzE0
ちなみに自動車の輸出/現地生産だが
暦年で出ている2011年のデータだと

米国生産:242万2151台
対米輸出:141万6833台
http://release.jama.or.jp/sys/news/detail.pl?item_id=1561
http://www.jama.or.jp/stats/export/20120131.html

だから皆が思うほど輸出が少ないわけではない
一国向け輸出としては今でもアメリカが一番多く、
欧州全部合わせたよりも対米輸出の方が50万台程度多い
155【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2013/03/07(木) 16:11:56.19 ID:u0fL6fek0
>>143
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
 







ト ラ ッ ク 25 % で T P P の 正 体 が バ レ バ レ じ ゃ ん www










 
157名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:12:26.38 ID:5wEe5RYm0
いずれにしてもtppは国民的議論が不足してる。
労働市場や解雇規制、医療、社会保障保険すべて自由化になったら
我ら東京都民も黙ってはいられない。 実はこの都市中間層こそが
アメリカの標的なのである(マスゴミは隠してるが)
農業はGDPの1%にすぎず、そもそも地方農民は金を持っていない。
首都圏に貯まっている国富こそアメリカの狙いである。
韓国の例を見るまでもなく、我ら都市サラリーマンが一番の被害者になる。
ユダヤと朝鮮の飼い犬の竹中小泉ハシシタもホワイトカラー労組を敵視している。
農業従事者より悲惨な状況になることは明らかだ。
158名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:12:40.32 ID:Av4fSCiJT
ジャイアンには逆らえないから
159名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:13:25.25 ID:VpENiv0c0
まあ、自動車は生産拠点がすでに米だからたいして影響ないでしょ。
160名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:14:15.65 ID:elq4J8R30
>>159
影響がないだけじゃ意味ないだろ
メリットがないと
なんのために参加するのか意味が無くなる
161名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:14:47.51 ID:bV9WH4dQ0
とりあえず日本除いて始めてもらったらいいじゃん
バ菅が余計な事いわなきゃその予定だったんだから
162名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:15:01.62 ID:YT3qVIK60
日本なんて輸入車に関税ないのに、本国よりずっと高い価格でしか外車買えない不思議w
163【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せ :2013/03/07(木) 16:15:08.48 ID:u0fL6fek0
>>155
国の国債残高は1100兆円に迫り、
円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
164名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:15:11.97 ID:D+/xhmzv0
>>159
向こうで作って向こうで売る分には関税かからない?
165名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:15:57.00 ID:pqWe8iCl0
>>159
> 自動車は生産拠点がすでに米だからたいして影響ないでしょ。

だから向こうが望むものだけが現状維持させられる「自由化」だから問題ってことなんだが??
166名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:16:13.06 ID:XvzIvMvH0
>>152
アメリカの依頼で霞が関の官僚主導で民主党を下ろしたんだからその時点で決定してるようなもの
外交敗北も何も政権が替わったということの意味だから
167名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:16:43.29 ID:VsQyV9Vl0
>>147
憲法に医療・労働・教育の保護の規定が無い米国の仕組みを
日本でやっても憲法違反だから、そもそも米国スタイルは法的には不可能

彼等は皆保険が社会主義だというが、皆保険のカナダやフランス、イギリスが
レーニンやキチガイ北朝鮮の金日正のような赤だろうか?いずれの国も
憲法に表現の差はあれ社会保障の保護規定があるわけだが。
分かってない馬鹿が2chにはいないとは思うが米国憲法にはそもそも
医療労働教育の保護規定が無い

米国のゴミクズベビーブーマーで爆増する老害の積み立てをしなかった
米国乞食の群れが日本人から保険料徴収して補填したがってるだけ
放置しておけばジリ貧で死ぬ国が米国。のらりくらりと交わし続ければ
日本国が着せられた戦犯と言う不名誉と原爆の恨みを晴らせる時が必ず来る
168名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:17:14.59 ID:bHbrNlXB0
医療・保険に関してTPPに参加した方がメリットがあると勘違いしている人が多いのが気になる
アメリカの医療費はバカ高く、貧富の差によって受けられる医療に差があると知らないのだろうか
もっとマスコミで国民皆保険が壊滅する危険性を報道すりゃいいのに
169名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:17:14.66 ID:HHsXPcMtT
TPPによるGDPへの影響はマイナス確定か
170名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:18:22.95 ID:vUy4M+iq0
ジャイアニズム炸裂 アメリカに配慮しても日本は配慮してもらえない
171名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:18:30.17 ID:yBFox/+yO
>>159
自動車やコメはあらかじめ話がついてる茶番劇
アメリカの狙いは農業以外にある
172名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:19:14.88 ID:AlH21b57O
>>134
安倍、安倍内閣の閣僚
石破、進次郎…官僚なんかはみんなアメリカの子分側だよ

みんなの党や維新もアメリカの子分
読売新聞や日経、産経なんかもそう

自民でも福田や田中角栄なんかは中国寄りだった
毎日新聞や朝日新聞は反米的な要素もあるが
TPPに関しては反対でもないだろうな

TPP反対なら共産、社民、生活あたりに入れるしかねーよ
民主党ももう鳩山いないしね

小沢は湾岸戦争の頃はアメリカの子分だったんだが
中国子分だろうな
173名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:19:35.51 ID:EHzS2k7S0
>>143 正論だ。長いものは巻かれろ、お上には逆らえない、人並み世間体重視、個性は認めない個性は異質として攻撃排除。
そんな平和ボケした島国根性の日本と交渉なんてアメリカからしたらチョロイチョロイ・・・
唯一は国民が賢くなって政治を動かせばいいが体制翼賛マスコミに操られて他人事。
174名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:19:52.72 ID:jZCT2ntW0
聖域なき関税の撤廃じゃなくて良かったじゃんw
日本にメリットある聖域はつくれなそうだけど
175名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:20:20.52 ID:y0bg2hsS0
参加する意味ねーじゃんwww
むしろ医療保険を荒らされてジャップ死亡www
176名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:20:32.32 ID:elq4J8R30
>>168
アメリカはオバマが国民皆保険を作るといってたし
日本の保険を潰すとは到底思えんが
177名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:20:35.58 ID:ZFS6ovzE0
>>151
長距離用トラックであれば、アメリカと日本ではモノが全く違う
アメリカの長距離用は、運転席の後ろが寝台車になっている
http://www.freightlinertrucks.com/Trucks/Models/Evolution/Style-Comfort

だからボルボもアメリカではヨーロッパにはない専用モデルを用意
http://cars-database.com/data_images/gallery/02/volvo-vn780/volvo-vn780-01.jpg
http://junxdesign.com/files/gimgs/7_vnl780limited.jpg

TPPとかではなく、日本のトラックメーカーがこのクラスに入るなら専用の商品が要るな
178名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:20:36.09 ID:h4XxImdXP
共産党員張り切ってます
179名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:20:53.76 ID:mWr4R4rT0
>アメリカは自動車産業の保護のため、乗用車には2.5%、トラックには25%の関税をかけています。

日本はコメに関税数百%だっけ?1/10〜1/20くらいにしろ位は言われそう
180名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:21:46.46 ID:8BTGh5ED0
>>1
無理難題をおっしゃる
181名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:21:59.66 ID:fjK7goAs0
>>176
アメリカの皆保険は日本の皆保険とは全く違うぞ。貧乏人を税金で民間の保険会社に入れてやるだけ
182名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:22:43.46 ID:elq4J8R30
>>181
保険に入れるならそれでいいじゃん
183名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:22:50.01 ID:pqWe8iCl0
>>172
そういえば小沢って昔は欧米支配層の子分な感じだったけどいつの間にか中国にシフトしたな。
184名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:23:28.48 ID:5mIiSUXDO
>>169
円の価値が数分の1になるから円換算GDPは減らないな。
詐欺だよ詐欺w
国際的には韓国以下になるかもな
185名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:24:56.10 ID:mLYnQoYv0
例外を設けておくというカードは良いと思う。

ただ自動車産業で働いている俺的には複雑ではあるがw
イチ自動車好きの観点からも、これからもこのクソ税制が維持かと思うと辟易もする。
186名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:25:12.45 ID:0eKuZYu+P
安全保障としてコメと一部の野菜は保護すべき。
果物は関税撤廃。TTPに限らず。
海外の良質な果物を安く買えるようになる。
国内のマンゴーだとかサクランボだとかクソ高いブランドものが駆逐されても誰も困らない。
187名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:25:50.50 ID:elq4J8R30
>>186
何の安全保障にもならんからいらん
188名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:26:03.81 ID:QF3W25LjO
>>1
何だこの隠そうともしないジャイアニズムはwww
189名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:26:23.10 ID:Am+nC+r+0
下品下等卑劣ジャップ「あのー当分据え置きって言ってから20年経ったんですけどそろそろ…」

世界国家アメリカ
「聖域は無い。全て撤廃するとは言ったが、その時と場所の
指定まではしていない、そのことをどうかジャップらも思い出していただきたい、
つまり我々がその気になれば関税の撤廃は100年後 1000年後という
ことも可能だろうということ」
190名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:26:41.19 ID:5+qrFqgd0
「戦後レジーム」からの脱却で最初にやるべき事は、「アメポチ」からの脱却だわな
「アメポチ」から脱却せずに、日本憲法を改正したら、自衛隊が米軍の先鋒隊(弾避け)になり下がるだけだわな

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

TPPに加入すると国内に外人労働者が大増殖し、日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな

TPPは、米国様から一方的に自動車・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴は、大口叩くな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
191名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:26:42.44 ID:3jUMyreQ0
>>182
日本の皆保険制度がアメリカの保険業界にとっちゃ不公正で自由競争に反する邪魔な存在なんだよ
192名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:28:00.28 ID:elq4J8R30
>>191
だからアメリカと同じで貧乏人には税金で民間の保険に入れるように
したらいいじゃん
今の保険と同レベルの保険に
193名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:28:13.00 ID:Q7GI+Oey0
TPP賛成派は小泉流既得権益が守られた
新自由主義と実力主義に凝り固まった日本にとって
害悪であり売国奴に過ぎない

そもそもTPPに参加するのと今のデフレからの脱却って
真逆だろうにそれともTPP賛成派はデフレ派なのか
194名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:28:15.08 ID:VK8gWpEpO
この記事で丑がスレ立てるのも、>>165みたいなのが出てきて「これは問題だ!」と連呼するのも、なぜなのか分からん。

記事見れば分かる通り、日本側は自分達のために米(の関税)を例外にしたいから、
そのための交換材料として、アメリカのために車を例外にしたんだろ?
菅政権や野田政権は「交渉するかしないか」だけの議論で2年間右往左往するだけで何一つ進展しなかったのに、
自民党政権に戻った途端、水が流れるかのようにわずか3ヶ月で次々に交渉が進んでるじゃないの。
これで自民批判されるんなら、前政権はどんだけだよ、って話。
195名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:28:36.47 ID:pqWe8iCl0
>>185
> 例外を設けておくというカードは良い

だからそれが平等にはならないで植民地主義アメリカにごり押しされるという話だよ。
そして日米館では常に日本側が先に譲歩するw
日本「あの、こちらも譲歩しましたのでどうか・・・」
アメリカ「は? 何言ってんだおめえ」
196名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:29:23.80 ID:XGe0DLTY0
 石破はTPPで自動車輸出が大きく伸びると嘘を言っていた。 日本の売りは自動車位だ・・・。 自動車はTPPに加入でも摩擦で大幅には増えない、円安での徐々の増加が賢明だ。
驚いたことに、自動車関税を引き下げないと決まった。  全く良いところが無い、損ばかりだ。    

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関税自主権、ISD条項等の国家を守る条約の方が重要だ。 貿易増加など期待できない、きちんとTPP不参加の方が「アメリカへのカードを持てる」

1.関税自主権が無ければ・・・・・弱い産業を育成できない・・・@家電の様に、栄枯盛衰で自動車も負ける場合がある AIT産業は様に、日本が負けている
2.世界大企業番付・上位100社・・・・・日本で入っている会社は たった「5社」。 今の「日本企業の現状では、世界一など不可能」。 関税自主権で守る事が大事。


3.海外への企業進出を促進   ・・・・中国の例だ。@現地の労働者・国家だけ利益 A技術が外国へ、日本産業の消滅 B企業しか儲からない(赤字なら、損ばかりだ)

4.海外の安い労働力が、日本人の給料低下をもたらす・・・  @外国人犯罪の増加…良い治安は日本人が作ってきた。全員が「銃を保持しないと、世界と同じ治安維持は不可能」
5.イオン、ユニクロに代表されるように、お金が海外に流出・・・・日本が貧乏になる(貿易赤字をもたらし、夕張になり。外国が支配)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 世界各国の人種・国家の多様性を認め、 互恵平等の貿易発展が必要。・・・・・・・「TPPは日本・アジア」を欧米の植民地にするだけ。  <= 改革は日本人がすれば良い
197名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:30:46.91 ID:CABED1hi0
ネガティブリストの恐ろしさか。
米の狙いはこういうセンシティブなところじゃないんだろうな。
散々言われてるけど。
198名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:31:09.51 ID:5mIiSUXDO
というか、俺的には「ISD条項がある限り日本は参加しない」と安部が言ってたのが印象に強いんだが?
199名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:31:30.24 ID:yBFox/+yO
>>192
日本の皆保険は公的だから民間に解放したらノウハウで日本の保険会社はアメリカの保険業界には到底太刀打ちできないだろうな
200名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:31:45.18 ID:YAgcFuUJ0
非関税障壁って誰が、主張するの?アメちゃんじゃなくて、アメちゃんの中の企業なのか?だったら有ること無いこと訴訟されるのもあり得そうだよな。国だったら恥とかもありそうだけど、アメリカ投資会社とかだと恥もへったくれも無さそうだもんな
201名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:32:22.03 ID:VkGYePCC0
最初は関税撤廃の為の条約だったのにな
例外認めるなら参加する意味ないな
202名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:32:36.58 ID:elq4J8R30
>>194
その米の関税を維持したいというのが問題だと言ってるんだよ
そのためにTPP最大のメリットである自動車の関税撤廃を捨てるのは愚かすぎる
それならTPPに参加する意味がない
203名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:32:56.23 ID:d9ujRarM0
推進派の経団連バロス(笑)
204名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:33:31.91 ID:EHzS2k7S0
国民皆保険が無くなっても保険料が今と同じか安いなら納得できるが・・・・
そんなはずは絶対にない。
205名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:33:49.08 ID:AlH21b57O
日本の国民皆保険に関しては実は素晴らしいとも言えないよ
なんか日本の国民皆保険は素晴らしいものと決めつけちゃってるけど

ぶっちゃけ一杯一杯なのね
混合診療は認められてないから

本当に難病や癌になったとき
最新の医療や薬を投与はできなくなるし。

アメリカの外圧で、医療制度を変える道もあるけど
日本人は思い込みや怠けるのはやめて

なんでたらい回しや薬の認可が遅すぎるのか
臓器移植などはわざわざ渡米しなければいけないのか
など国民的議論をし
自分達で真剣に政治参加して、変えていかなかったからツケが回ってきてんだよ
若い元気な人が多く、経済も潤いまくってたらそりゃそこまで問題にもならなかったけど

年寄り率が増えまくって経済力も落ちたら
一気にツケが回ってくることくらいわかってただろ。

日本は医者で自殺する人も多いということは、医療施設の数に対して医者の数が少ないというアンバランスが生じている。

あと、TPPしたら更に加速するか
それとも田舎にも良い病院ができるかはわからないが
地方の医師不足も進むかもな。
企業化、株式化は一切認めないとかしたら逆に駄目だろうね
206名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:34:00.44 ID:cWxkLBKfO
なんかTPPに入らないと日本国民にわからないようにアメリカから脅しみたいなことされるの?
そういえばトヨタ叩きってアメリカ発祥だったよね
207名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:34:48.36 ID:elq4J8R30
>>199
別に日本の保険会社が負けてもかまわんだろ
競争してより良いサービスをしてくれる会社が残るのが国民にとって幸せだわな
努力しないで規制の上に胡坐をかいている企業は潰れて当然だろう
208名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:36:27.72 ID:gPY1uKOD0
売国自民党の本性が見えてきましたね。
TPPはアメリカの為の世界ルールなんだから当たりまえ。
自動車メーカーの日本の期間工とアメリカの期間工の待遇の差みろよ。
雇用は増えない、むしろ完全移転する危険がある。
209名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:36:41.64 ID:7xJAouVIP
ISD条項どうこうは完全なオバケだから
まともな政治家なら相手にしない

皆保険どうこうなんてそれこそわめいてる連中の顔みたら
あやしいのはすぐわかるだろ
皆保険を政治的に解体しようとおもったら独裁者が必要だわ
210名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:36:42.99 ID:VK8gWpEpO
>>195
実際にそうなった時に言えよ。自民党はBSE牛の時にもアメリカにNoを突きつけた実績があるぞ?

あと、日米「館」って何?w
211名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:37:03.65 ID:cSmjyuL60
>>202
TPPって中国包囲網だよ。
212名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:37:55.74 ID:Q7GI+Oey0
FTAで散々しゃぶられた韓国は中国に擦り寄ったんだよな
213名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:38:15.40 ID:cWxkLBKfO
>>210
文句を言ったら中川(酒)が殺されたじゃん。
これが脅しじゃなくて何なの?
反米的なチャベスもノムヒョンも何か知らんけどなぜか死ぬよね
214名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:38:18.70 ID:5mIiSUXDO
多くの懸念が噴出している。
推進派が日本の国益に繋がると思ってるんなら、その懸念に対して答えればいい。
マスコミだって、TPP=農業問題としか言わない。
これじゃ不安になるのも当然。
215名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:38:27.56 ID:E8XgQ8cK0
よしこれでコメには778%の関税をかけられるよ
216名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:38:43.64 ID:pRi28qDEP
ならこっちも農業保護の為に「例外品目」をたくさん作れば良いじゃん。
 




FTA交渉に切り替えろ、バカ www



 
218名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:40:16.18 ID:pqWe8iCl0
>>194
その交渉が進むこと自体を良いこととしてる姿勢が不可解。
そもそも本当にお互いにって話ならなんでTPPってなるわな。

それに
> 石破はTPPで自動車輸出が大きく伸びると嘘を言っていた。
ということだが??

>>198
> 「ISD条項がある限り日本は参加しない」と安部が言ってた
本当にそうならこの件で叩く気は無いよ。まあ石破やマスゴミの嘘はともかくw
ただ、毎度のごとくまた先に譲歩してって経過にはなってるからねぇ。

>>210
まあそう願うよ。それと誤変換にいちいち突っ込まないでくれ。
219名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:40:36.85 ID:UktOedlc0
コメ生き残ったー
220名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:40:43.61 ID:Q7GI+Oey0
>>214
だよな、賛成派はモノの値段が安くなる以外のメリットを言わないし
論点ずらしばかり、本当に日本にとって国益になるなら
どうなるのか具体的な説明がないとな
221名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:41:08.96 ID:W2+B798D0
どう見てもTPPに参加して国内の自動車業界にメリットはないなw
222名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:41:10.12 ID:pnusuNsn0
ヘビー級の選手がミドル級の選手をボコれないのはフェアじゃない
階級をなくして平等にしろ!
これが自由、これがTPP
日本人で支持してる奴はアホ。アメリカ人なら当然支持する
223名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:41:51.52 ID:VK8gWpEpO
>>202
だから、何が問題なのか分からんと言ってるわけだが。
自動車なんて関税あっても売れてんだから、日本側としては
どうでもいいカードで相手の切り札を潰そうとする格好なんだが
(無論、実際に潰せるかどうかはこれからの話)。
むしろ、あんたが自動車関税をそこまで重要視している理由を聞きたい。
224名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:42:00.87 ID:Avc8m2Zy0
まるで二国間の貿易協定のようだな。
225名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:42:15.13 ID:eRcUTIOu0
すでにTPPでもなんでもなくなってる
例外作って喜んでるのはオバマ、だって全米自動車協会が怖いんだから
226名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:42:36.48 ID:F4ZER8E40
これ何の意味があるの。
めくらましだろ。

本命は雇用とか保険、サービス業種だろ。
227名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:42:41.11 ID:d5dsujQG0
でも排ガス規制は取っ払うんだろw
228名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:42:53.13 ID:aNdvhAzlO
話が違うなwww
229名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:43:12.88 ID:yBFox/+yO
>>207
普通に考えて医療費が高くなるだけだろ
230名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:43:56.14 ID:bdIstSuh0
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
231名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:43:59.69 ID:W2+B798D0
これで経済効果を試算したら3兆円どころか農業・畜産の自由化でマイナスだな
232名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:45:05.85 ID:Gi+j5+qZ0
農業とのトレードオフだろ
であればべつに問題ない
233名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:45:18.69 ID:Q7GI+Oey0
>>231
しかもその3兆円って数字も10年越しの数字だからな
234名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:46:15.02 ID:5mIiSUXDO
>>210
とりあえず、韓国は停止出来なかったね。

米国でBSE感染牛 韓国は輸入停止措置取れず
http://n-seikei.jp/2012/04/post-8223.html#sixapart-standard
235名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:46:24.92 ID:awNPyfcT0
流石ペテン自民党
TPPの意味があれへんがな
236名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:46:39.03 ID:pqWe8iCl0
>>232
どうでもいいことどうしの確認作業ならべつにTPPいらないw
237名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:46:46.69 ID:b+EAHKdu0
どうせ大半が現地生産だしあまり関係なさそうな話だな
ついでだから米の穀物メジャーも日本国内で生産すればいいと思うよ
238名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:47:06.55 ID:elq4J8R30
>>223
関税が無ければもっと売れるだろ
これが維持されたらTPPに参加するメリットがないだろ
で、相手の切り札って何よ?
239名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:48:00.71 ID:VK8gWpEpO
>>218
「アメリカ以外には」売れるんじゃねーの?>石破の話
TPPは日米2国だけのFTAじゃないよ?

ああ、あといい忘れてたけど、実は俺個人はTPP反対w
丑がスレ立てたという事は、この記事が自民党批判になると(丑は)思ってる、って事だから、
この話で自民批判は無理だろ、ってつっこんでるだけ。
240名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:48:09.25 ID:AlH21b57O
米と国民皆保険は守って、自動車は妥協
その他ほとんどは関税撤廃でアメリカルールに従う。

これならぶっちゃけ日本は負けだよ

むしろ米なんて例外にしなくても良いし
国民皆保険も交渉の議題にすらならないってるから
守れるのは当たり前
それよりアメリカの民間保険や、医療特区の場所が
日本各地にできるだろうから
そこから将来、日本の国民皆保険制度は無くなっていくだろう。
米韓FTAした韓国もそうなってる

ただ日本の医療制度自体にも問題があることはたしかだから
医師会に騙される必要もない。
241名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:48:12.93 ID:Gi+j5+qZ0
フォーマットを統一して流通コストを下げようってのがTPPの本義
意味を誤解しまくってるな
242名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:48:31.66 ID:AhCNlAqy0
全米が泣いた
243名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:48:45.30 ID:73rbdUP1O
ワールドロジっていう銘柄が今日の終値4720なんだけど、あっとゆうまに10倍になるだろうね

安部ちゃんナイス
244名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:49:11.41 ID:rAqH4hQiP
アメリカで組み立てて、FTAの韓国に送りつけると
245名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:49:44.11 ID:GeVPdmw60
はぁ?
何の冗談だよ
246名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:49:55.84 ID:oABv6ajB0
>>244
もう実施してますけど。
247名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:50:22.12 ID:W2+B798D0
少なくても自動車保険も一緒に守るから保険も変わらない
名前だけのTPP参加に終わる
248名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:50:41.82 ID:VK8gWpEpO
>>238
>相手の切り札って何よ?

そりゃ当然農産物の・・・っていうか>>1読めよwwwww
249名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:50:45.13 ID:vX0sqt9c0
東京新聞:TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず:経済(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
「 カナダなどは交渉終結権を手放したことによって、新たなルールづくりの協議で先発九カ国が交渉をまとめようとした際に、拒否権を持てなくなる。」

遅参組は拒否権もなく呑むだけだってさ
250名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:51:08.27 ID:Gi+j5+qZ0
>>236
TPPをいったいなんだと思ってたの?w
251名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:51:43.01 ID:nyLOpD8z0
賛成派はいい加減目覚ませよ
252名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:51:58.05 ID:kzzZEiKn0
農業を守るために
稼ぐ産業を犠牲にするのか。
バカバカしい。
253名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:15.49 ID:43gba8wIO
自動車の関税がそのままなんて、日本になんのメリットがあるの?
自動車を安く売れない日本なんてTPPに入る意味ないじゃん
254名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:24.33 ID:WmZX13/s0
GATT→WTO→TPP という流れにしか過ぎない。

WTOは加盟国が多すぎて、もう形骸化してる。
特に中国。加盟してるけどルールは守りません の状態。

TPP=ルールを守れる国だけのWTO化(中国外し)。
255名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:48.10 ID:cSmjyuL60
>>246
日本企業の話だろ。
256名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:52:59.48 ID:pqWe8iCl0
>>239
まあ石の件は一応そう言えるな。

あと、TPPが本当に無意味なものになるならそれはそれで安倍GJ!
257名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:13.46 ID:GeVPdmw60
これ許されるならもう全部例外にしろよ
258名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:31.79 ID:MW2l5OR+0
自動車業界がTPPを推進する意味が無くった訳だが。

安倍は気付いてんのかね?
259名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:53:48.95 ID:AlH21b57O
ぶっちゃけ
TPPのメリットは食いもんが安くなるのと
最先端医療や薬を早く受けやすくなる
くらいしかないよ

GDPを押し上げるとかは、そんなに莫大にはあがらないだろう。

インド、中国、インドネシアの成長や輸出を伸ばさないと
莫大には増えない。
260名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:09.37 ID:73rbdUP1O
まあ、安いコーラとか入ってくるよな。
電波などの既得権、工業製品や農作物は今までどうりで、保険がやばいか

とはいえ、湾口の倉庫は半端ないだろうな
261名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:54:12.80 ID:VnJWiyqPP
>>238
>関税が無ければもっと売れるだろ
米国で売られている日本車は現地生産されているんだから、
現在でも関税はかかっていない。
従って、関税が撤廃されてももっと売れることはない。
また、例外品目の中には自動車部品はリストアップされていないから、
米国に輸出している部品の関税は下がることになる。
部品コストが下がることは大きなメリット。
262名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:11.56 ID:W2+B798D0
これでいんじゃね牛肉とビタミン剤は安くなるだろw
263名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:55:21.11 ID:IzTRhxas0
もう日本の車メーカーは北米で生産拠点あるわけだし、これってどれだけの意味があるんだ?
264名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:56:10.30 ID:oABv6ajB0
>>255
だから米国産のトヨタやホンダが韓国に輸出されてますよ。
265名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:56:33.44 ID:7VISTntX0
自動車は現地生産ばかりだから、事実上デメリットなし。
現地のディーラー行くと、ホンダもトヨタもMade in USAってでかでかと書いてある。

安倍の勝利だな。糞マスゴミは報道しないが。
266名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:32.29 ID:4vyp/fdaO
車と引き換えにコメが守れたら、それでいいじゃん
今でも食料自給率40%なのに安いコメが入って来たら国内農家潰れて、更に自給率下がるだろ
やだよ、農薬タップリのコメや遺伝子組み換えの野菜は
外国の天候や紛争に日本人の食料が左右されちゃ不都合だろ
267名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:57:51.69 ID:YZMHQcoZ0
TPPで小麦粉の関税を安くしないと話にならない
268名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:58:29.72 ID:oABv6ajB0
全米で販売される日本車は約500万台。
そのうち350万台が現地生産で150万台が日本から。
現地生産ばかりではありません。
269名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:58:56.04 ID:rAwOqezXP
日本人に出来ること

買うなら日本製を
270名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:58:57.94 ID:AlH21b57O
まあ増税するんだし
せめて貧乏家庭にはアメリカ、カナダ、オーストラリア、タイなどの安いもん食わしてやるのは悪いことでもないんじゃね

アメリカのジュースやお菓子もたくさんくるんじゃね
日本も逆に日本の果物やお菓子を輸出できるかも知れないが
和牛食いたいって奴らもいるだろうけど
もうすでにアメリカに神戸牛や松坂牛がいるんだよな
271名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:59:16.49 ID:R7oK6lpST
>>262
BSE緩和されるんだぜ
安かろう悪かろうを食品でやられたらたまらんだろ
しかもしわ寄せで和牛の価格は上昇だ
アメ牛のすき焼きなんて絶対に嫌だから結果的に高くなるようなもんだ
272名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 16:59:52.18 ID:MW2l5OR+0
問題は医療と簡保だよ

ユダヤの狙いは最初からそこ
273名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:00:12.32 ID:CABED1hi0
大店法撤廃や第三分野保険の外資独占を許してた過去を見てもなぁ。
経済戦争に負けたとしか言えないしな。いや、弱いところに押し付けられたのかな。
この先は業種問わず、中小零細がまた犠牲になる未来しか見えん。
それが国際競争社会、資本主義社会だろと言われればぐうの音もでないが。
日本企業も国際進出で甘い汁すってただろと言われればね。
274名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:00:29.55 ID:GeVPdmw60
一方アメ車はメキシコで生産されていた
275名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:01:04.37 ID:mLYnQoYv0
円安さえ推進してくれりゃ、別に関税なんて。

このクソ円高ですっかり現地生産に移行しちまってんだから、関税なくなっても
向こうの支社が儲かるだけ。
こっちで作って、あっちで売れなきゃ、おこぼれもねーよ。
276名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:01:38.22 ID:Euf+rlY60
>>271
オージービーフがあるでしょ。
277名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:01:40.55 ID:YZMHQcoZ0
他国の食品に関税をガッツリかけることが
何で国内農家を守る結果につながるのか考えてみた

他国の農家&酪農家が努力して作った作物を250%も関税をかける→日本農家とJAが横取り→被害者は消費者

完全に泥棒。
278名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:02:19.70 ID:43gba8wIO
通信サービスはどうなるの?
孫がまっ青になるようなことが起こるといいのに
279名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:02:33.66 ID:R7oK6lpST
>>276
おまえすき焼きでオージー食うの?
まさかだろ
280名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:31.38 ID:Gi+j5+qZ0
地域間の自由で公正な貿易体制の推進≠完全無関税
非関税でなければ自由貿易ではないという話じゃない

基本的には関税は相互に全体として低い方がいいのだけれど、
それぞれの事情でホイホイ非関税にできないものもあるしね
死ぬような思いをしてまで無税化する意味は無い
まずはぬるま湯でおk
281名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:38.54 ID:MW2l5OR+0
円安にしとけばTPPなんて関係なくなる
デフレも
282名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:03:55.44 ID:YZMHQcoZ0
>>271

知らない人が多いだろうが(笑)なんと!既に国産和牛でBSEが次々と発症していた!

「国内のBSE発生状況」で日本の和牛がBSE発症しているデータがみれる!
283名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:04:13.86 ID:Euf+rlY60
>>279
うちのすき焼きは鶏肉だったよ…
284名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:04:42.75 ID:qFWIqaNs0
日本のメリットはなんなの?
285名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:15.93 ID:msi7DGC30
>>206  
日本は国の安全保障を全く米国に頼りきりで、米国に守ってもらわないと生きていけないと思っている
でも米国はあと5年もすれば沖縄から出て行くし、第七艦隊だって居なくなる、今は泣いてすがっている状態
286名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:20.74 ID:ym9UenAf0
例外品目って
こっちかよw
287名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:05:22.42 ID:AlH21b57O
単純労働者は入ってこないらしいけど

英語教師や国際弁護士、医者なんかは
アメリカからも来るんじゃないのかね

医師免許に関してはどうするんだろうね
とりあえずベトナムやタイから看護士は来そうだけど
288名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:27.13 ID:YZMHQcoZ0
>>279

おまえBSE発症した和牛なんて食べる勇気あるの?
289名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:06:51.78 ID:+vqjw0X50
アメリカへの輸出 現在の電気・電子機器関税=1.7%
これがなくなったところでほとんど利益は変わらない
アメリカしか得しない制度
290名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:07.17 ID:NXJ+2QHZ0
友好通商条約だな
291名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:24.43 ID:Q7GI+Oey0
>>287
(´・∀・`)ヘー

それだったら2ちゃんにいる自称勝ち組の連中は
あっという間に職を失うじゃん
そこまで自民党LOVEでMな連中なんだアイツラは
292名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:38.35 ID:uFhTX+t90
日本は米以外の聖域で揉める予感w
293名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:51.83 ID:Vq9qz4zw0
TPP で車が売れるようになると言っていた奴がごまんと居なかったか?
294名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:07:59.96 ID:cSmjyuL60
295名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:09:06.01 ID:KS0ljjHe0
>>285
日本の防衛力もかなりの物だろ
イージス艦や制空戦闘機の数をこれだけそろえている国は無い

おまけにロケット打ち上げ能力や重化学工業が発展してるからそれらからの派生兵器も作れるし

侮られずさせれでも脅威と思われずのスタンスで行くべきだよな・・・
296名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:09:44.58 ID:0rDf/SvW0
馬鹿じゃね 
TPPの意味無いやん
297名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:09:46.13 ID:MW2l5OR+0
>>287
TPPは条約なのでTPPに合わせて国内法を変えるハメになる
弁護士だろうが医者だろうが儲かると思えば入ってくるようになる
298名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:02.32 ID:YZMHQcoZ0
>>293

赤字産業のJAを守らなきゃ良かったのにね!
なんで借金まみれの産業を守って15万も輸出する大黒柱産業を犠牲にするのか訳わからんw
さっさと一票の格差を解消すれば潰せるのにw
299名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:46.07 ID:7xJAouVIP
医者とか日本より西欧諸国のが収入多いのに?
わざわざ英語より高い日本語の壁を越えてw?

弁護士なんて日本でも人あまりだろ
それこそ入ってくる余地なし

英語教師はまともなところなら
今でも半分は外人だろ

もう少しだけでいいから自分の頭で考えろよ
マスゴミ、それも東京新聞あたりのネタなんてまともにうけてたら
今頃日本は存在してないよ
300名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:10:57.61 ID:1fvpmlSC0
>>292
アメリカは揉めさせてくれるほどお人よしじゃないからw
301名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:11:22.95 ID:0c1qxX0L0
>>1
重複だ。今すぐ死ね!

【経済】TPP、米自動車関税の据え置き受け入れへ 両政府の思惑が合致したものですとTBS★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362627685/
302名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:43.15 ID:YZMHQcoZ0
>>297

白人医者が入ってくるならすっげーワクワク(´∀`)白人さんはよ来い
白人は日本語が話せないからまずそれはないけどw
303名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:12:57.27 ID:jaXjNEIzP
>>181
だからアメリカは医療費の対GDP比率が凄いことになってる。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1890.html
304名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:13:00.63 ID:qYV5HmZj0
>>285
米軍がボランティアで日本に駐留してるとでも思ってるの?
305名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:13:25.45 ID:AlH21b57O
食の安全っていうけど
中国から色々来てるし、放射能もでたから

日本が食の安全を声高にいうのは少し違和感
厚生労働省もろくな仕事してねーし
食品添加物とかも日本は世界一多いレベルだし
306名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:13:38.60 ID:+UOBvuGa0
>>167
憲法より条約(TPP)が優先されるから色々やばいんじゃないの?
これって勘違い?
307名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:14:38.74 ID:WIXfT0I70
>>304
まぁ語源としてのボランティアだと現地略奪当たり前だしな
308名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:15:10.06 ID:MW2l5OR+0
>>299
言語は関係ないですね
日本の法律もね
NAFTAの件で明らかですが
309名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:15:46.74 ID:ppZXJGzA0
ただの不平等条約だろ
売国奴の岸の孫は日本から出ていけ
310名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:15:59.91 ID:+UOBvuGa0
>>176
それに雨国内の保険屋が猛反発→日本の保険市場をプレゼントするから許してね(byオバマ)
と聞いた。
311名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:16:07.08 ID:YZMHQcoZ0
>>305

おまけに日本はBSEの発祥地。
ついでに遺伝子組み換え大豆で醤油や油を作ってる。なんと遺伝子組み換え食品の輸入量が世界トップ!

いまさら何をビビってるのかわからない。
312名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:16:14.88 ID:Euf+rlY60
>>297

医師不足だからちょうど良いんじゃ。
313名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:16:23.87 ID:LeLD6Q/70
良いか よく聞け
未だに東京の一等地にダメリカは基地を所有しているのだぞ。
あとはいわずとも分かるよな!搾取、恫喝、殺戮、詐欺行為
314名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:16:30.74 ID:S1RGNOBW0
まあどっちみち燃費悪いし無駄にデカイからアメ車は売れないだろなwww
315名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:16:54.94 ID:1GOu5VCY0
いいんじゃないの
そのかわり日本も、アメリカが一番売り込みたい農作物に関税残せるんだし
316名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:17:21.88 ID:zRfCKAvc0
アメリカ人がトコトン小さい政府志向で、国民皆保険も否定する根底には
「あいつらのために余分に税金払えるかよ」ってマイノリティへの差別がある
ってクルーグマンが自著で書いていたな
317名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:18:21.70 ID:1fvpmlSC0
>>316
正直でいいじゃないか
日本人も見習うべき姿勢だな
318名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:18:25.32 ID:YZMHQcoZ0
>>308

言葉が関係なくれなば通訳付きの医者かよ(笑)おまえ頭おかしいんじゃねーの?
319名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:18:46.58 ID:DbVYpcoQ0
>>277
短絡的な思考だね
余程の資産家なら別だが、人は消費者でもあり勤め人でもある
勤め人は働き口がなくては消費者にはなれない
TPPとはその勤め先が危うくなるというものなのだ
どんどんと賃金は低下し、果ては失業する
TPPに参加すれば安い農産物が入ってくるからいいじゃないか
という考えはいかに可笑しな視点かわかるだろうよ
失業すれば消費者にはなれないし、賃金の低下率が大きければ
安い食料品が入ってきたとしてもプラスマイナスするとどうなるか?
それに食料輸入品の価格は投機にもなっているから変動しやすい
異常気象で輸出禁止をロシアがしたのは対最近のことだ
一部だけしか見えないのが賛成派で、騙しやすいだろうね
320名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:19:30.26 ID:cSmjyuL60
>>306
憲法違反の国内法規は当然違憲。
条約は国家間の契約だという意味で憲法に優先するが、憲法が定める国民の権利は保護される。 
それだけ。
321名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:19:32.49 ID:7xJAouVIP
>>308
民間レベルの需要供給には無力ですよw
実際君らの文法で言えば全て計算づくで利益誘導しているはずの
アメリカはNAFTAの失敗で大赤字を吹きました

法やルールは所詮現実の追認、修正にすぎません
現実的に改正不能なものごとを法できめることができるのは
独裁者だけです
322名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:19:36.72 ID:UYio5nkc0
米は死守できるが牛肉・オレンジ問題が再発するぞw
323名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:20:49.61 ID:ZXgw8RIr0
結局マイナス要素の方が大きいってこったな。


つーかなんで「参加交渉」すんだよ。
324名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:20:56.49 ID:YZMHQcoZ0
>>319

それじゃ保証金ナマポで食ってる農民は消費者ではないわけだ(笑)
黒字産業が収める税金のおかげで百姓はナマポをもらえるわけ。
ナマポも消費者といえば消費者なんだろうが(笑)
325名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:21:05.58 ID:+UOBvuGa0
>>197
そう、ネガティブリストの恐ろしさへの理解が国民に行き渡ってないのが不味い、非常にマズい。
326名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:21:36.49 ID:msi7DGC30
>>304
いいや。米国が慈悲深い覇権国だなんて思ってないよ
日本は東アジアで自主防衛をするために日本民族の核武装をする趣旨
327名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:21:55.19 ID:eojo6ozW0
TPPを蹴った段階で以後の日米二国間の貿易協議で、
今の関税が守られると思ってる馬鹿が多くて困るんだよ。
自動車には当然今以上の関税をふっかけてきますけど、それでもいいですか?
328名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:22:04.99 ID:dpPKRTnX0
こんなに譲歩するんだったら
民主党でも同じだっただろw
329名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:22:06.02 ID:AlH21b57O
日本の英語話せない英語教師達大丈夫か?ww

アメリカ、カナダ、オーストラリア、NZ
なんかの英語圏から雇うことになるんじゃね
シンガポールからも来るかもな
330名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:22:21.14 ID:Euf+rlY60
なんかさ、自給率が低いのに減反とかする矛盾を何とかしてくれないかな。
331名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:03.43 ID:YZMHQcoZ0
>>327

ソースまだー?
332名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:23:39.17 ID:+UOBvuGa0
>>200
そうだよ。
アメ企業が他国の法律ガン無視でいちゃもんつけて金儲けするためのもの、
それがTPP。
333名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:24:12.35 ID:j8+A5xDO0
>>306
憲法より条約が優先されるかは学説等でも見解がわかれるけど
憲法に国際協力が謳われている以上、条約が優先されたとしても直ちに憲法違反を意味することにはならないってのが大半だったと思う
つまり、裁判では憲法違反とは言われず、高度に政治的な云々で裁判所で判断することはなじまないということになるんでないの
まぁTPPなんてぐずぐずにする予定での参加表明なんだからさほど問題にならないよ
334名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:24:27.65 ID:b+EAHKdu0
>>322
その辺は自由化したけど思ったほど安くなかったよな
結局米国内の生産キャパが日本の消費をまかなえるほどにはでかくないってことだろう
335名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:25:22.74 ID:ZXgw8RIr0
>>333
>まぁTPPなんてぐずぐずにする予定での参加表明なんだから

最近よく見かけるなこれ。なんだそりゃ。
楽観論というかなんというか。妄想といえばいいのか。
336名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:25:47.00 ID:YZMHQcoZ0
>>335
うん、妄想
337名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:25:49.72 ID:MW2l5OR+0
>>321
では、アメリカが独裁者って事ですね

アメリカはまだTPP参加国ですら有りません
TPP交渉国なんですけど、勝手にルールを変更するのはおかしいですね
338名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:26:49.55 ID:+UOBvuGa0
>>207
競争は事実上なくなると思う。
ISD条項でアメ一人勝ちになるから。
実に良くできてるよ。
339エラ通信:2013/03/07(木) 17:27:04.70 ID:BwQEXknJ0
完全敗北だねえ。

これで譲歩したからってアメリカは農業つぶしを譲歩しようとはしないよ。
なにしろ、アメリカの論理では、
“TPPに参加したい日本が、アメリカ議会対策のためによこした手土産”程度の認識でしかない。
340名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:27:11.48 ID:enfIXddw0
飛ばしかもしれないソースでスレ立てする丑www
341名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:27:14.58 ID:GeVPdmw60
>>287
日本語が非関税障壁で捗らないだろ
誰も原書読めないから訳書が沢山必要なのはこの国の伝統だ
自民党ならアメ公のケツ舐めて英語公用語とか言い出すのか?無駄だぞ
342名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:27:20.96 ID:AlH21b57O
>>328
安倍と野田はそんなに大差ない気がするね
343名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:21.11 ID:tfHHzVl00
例外品目だらけで、だんだんTPPの意味が無くなってるな
344名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:24.83 ID:cSmjyuL60
>>333
国民の権利は、高度に政治的な問題でかたづけられることはないよ。
条約で問題になるのは、関税自主権とか、治外法権とか、
国家間の利害関係。
345名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:28:46.80 ID:2DPGk8R4O
TPPの意味なくね?
346名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:29:11.13 ID:JRXhuW0+0
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html
347名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:29:16.27 ID:DbVYpcoQ0
>>324
ほんとオツムが足りない
なまぽ自体がどんどんと少なくなり
失業者が溢れ国内需要は冷え込み、貧富の格差が拡大して
富の一極集中がより酷くなる
日本の社会自体が徐々に崩壊し始めのだよ
そうなると農民もサラリーマンも労働者もない
等しく貧しくなり、日本という国の伝統的な文化や風習が消えていく
あなたのように常に物事を対立的にしか見られないのは
為政者にとっては赤子の首を捻るよりも容易い
小泉と竹中はまんまとそれで国民を騙した
こんどは農民対消費者だ。真の問題はそんなところにはないのにね
348名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:29:40.04 ID:MW2l5OR+0
>>339
アメリカの狙いは最初からかんぽ潰しでしたよ
349名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:30:13.18 ID:Q7GI+Oey0
>>342
官僚依存の売国奴という点は似たもの同士だな
350名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:33:53.99 ID:YZMHQcoZ0
>>347

お前、キチガイ?

>なまぽ自体がどんどんと少なくなり

何それすげー景気回復w
貧富差は今も一緒。おまえのような技能やキャリアのない人間は非正規。
世界中でニーズのある優秀な人材ってのは日本にもいるんだよねぇ。
とくに優秀な技術者は引く手あまた。誰でもできるルーチンワークしかできない人はこれからもプアだろうけど。
351名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:34:16.00 ID:4oNJFDib0
>>341
日本語も非関税障壁らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc&list=PL840DA0218EB2639E#t=44m20s

津田幸男教授が語る 英語支配により日本語が消滅する
http://www.youtube.com/watch?v=wMQZXWPY5PI&list=PLD1B6CA11509EA857
352名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:36:12.21 ID:YZMHQcoZ0
>>351
動画をひらいたらキモイおっさんがウジャウジャいたからすぐブラウザを閉じたわ
絵的にムリ
353名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:36:32.22 ID:2OWjeoiRO
アメリカは関税と規制を守り日本は関税自主権を奪われ規制は撤廃させられる。完全に不平等条約だぞ。
354名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:36:58.20 ID:Q7GI+Oey0
>>347のような状態を容認し過ぎて最終的には一握りの富裕層と
大多数の貧乏人だけになるんだよな

しかもそんな状況を実力がないから自己責任とか
言い出す奴は今の自身の社会的立場が未来永劫続くと
勘違いしている時点で基地外としか言えん
355名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:37:20.90 ID:9uQa6p100
意味ねえw
356名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:37:26.79 ID:LKeU40+P0
車は関税あっても売れるからな
357名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:38:13.39 ID:x42LCUIt0
日本車と同じ土俵に立てないダメリカ車w
358名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:38:56.13 ID:YZMHQcoZ0
ID:Q7GI+Oey0
ID:DbVYpcoQ0

派遣村の方々か人権屋でしょうかね?
359名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:39:04.43 ID:AlH21b57O
ニートからしたらTPPした方が得だよな

食品やモノが安くなり、新たな可能性が生まれるから

安倍はでも三本の矢でデフレ脱却したいらしいが
TPPしたら、物価は下がらないか?
360名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:39:12.97 ID:z039QTwm0
全然割にあってない。
農作物とどっちが大事だよ
361名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:39:35.57 ID:ZXgw8RIr0
しかしほんと、ネオリベは相変わらずしぶといねえ。
リーマンショク、サブプライム辺りで、いい加減死滅したもんだと思ってたけど。
362名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:41:19.62 ID:YZMHQcoZ0
反対派の連中が派遣村が流行した時の格差論争をほじくり返してるし
363名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:41:21.18 ID:Q7GI+Oey0
>>361
先進諸外国に散々失敗の烙印を押されている主義なのに
そんな主義の信奉者は自分達がいい加減ゴキブリ的存在というのを認識しないとな
364名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:43:02.88 ID:6MfzGce90
>>361
ユーロ崩壊で絶滅するのでは?
365名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:43:14.43 ID:4ERyBrHWT
>>348
潰れるの?
どうやって?
366名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:43:27.97 ID:AlH21b57O
日本でTPPをして欲しい奴らは
経団連とユニクロやイオン、楽天とかだろ

中小企業は復活したりするのかな
円安になってきたから少しは良くなっていってそうだが
367名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:43:59.47 ID:NgCMLepRO
>>297
どれほど日本の医療に旨味が有ってもあいつら上小阿仁村には行かねぇだろうなぁ・・・・・・
368名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:44:21.02 ID:iNRpeNxy0
>>32
コメの関税を撤廃すると、コメが今の1/7で買えるようになると思っるだろ。
スーパーで10kgが600円くらいで売るようになると。
369名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:44:55.37 ID:+UOBvuGa0
>>320
d
370名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:45:01.22 ID:4oNJFDibP
>>364
ユーロ崩壊で社会主義体制が崩壊しそうね
補助金やらナマポなんて払う金ないでしょうし国民の預金も凍結される勢いw
371名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:45:41.66 ID:LKeU40+P0
中小が復活するかは、大企業がサプライチェーンを日本に戻して、かつ
値下げさせた部品を値下げ前の価格で買い取りしないとアカンと思うんだがどうなん?
372名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:45:50.39 ID:hAi7JZ+50
参加するメリットってけっきょくなんなの
373名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:46:19.20 ID:DbVYpcoQ0
>>350
こんな視野が狭窄の者がとても
過酷な弱肉強食の世界では生き残れないし
金融資本の投機マネーが今よりも大手を振って闊歩するんだから
バブルになる可能性が大になり、当然にバブルが弾けて恐慌になる
そうしたジャエットコースターのような狂乱の経済の中で
果たしてお前さんのような頭がお花畑の奴がどうやって生き残っていくか
楽しみではあるな、決して泣き言はいうなよ、なまぽもお前はナシ
374名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:46:55.01 ID:eexiWxhN0
日本にとって全く影響がないw
375名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:47:12.10 ID:SDTjYdlr0
蓄膿産は、どうせ中国野菜にオージービーフの輸入が殆どなんだから、聖域なんてあってもなくても日本農家には関係ないだろ
376名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:47:16.05 ID:cSmjyuL60
>>360
×農作物
○農業利権

農家は減反政策にうんざりしている。
国民も高い農産品や米にうんざりしている。

潤っているのは、JA農協の懐。
377名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:47:28.11 ID:ON6/iHUN0
TPPに関連した報道は飛ばしが多いから、
あまり信用できないな。既成事実化しようと
躍起になっている連中がいるし。政府や自民党の
1次ソースを見たほうがまし。どっちみち、
TPPなぞ日本にとって、百害あって一利なし。
378名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:47:44.38 ID:g5p+IH9V0
現地生産だから意味無し
379名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:47:53.20 ID:Q7GI+Oey0
結局円安の状態になっても円高の体制を企業がやっている以上
関連企業の中小や非正規の雇用状態や賃上げはないだろうよ
380名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:48:07.51 ID:+UOBvuGa0
>>333
d
381名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:48:11.31 ID:MW2l5OR+0
>>365
アメリカの投資家に不利なるから廃止しろと言ってきますよ、必ず
オバマのスポンサーを考慮するとそうなります
382名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:48:11.33 ID:aTBWm85M0
もうTPPじゃねぇなw
383名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:48:17.82 ID:YZMHQcoZ0
>>373

何いってんの?弱者でも生き残れるよ?
だって、殺しちゃったら搾取できないじゃん。
ルーチンワーカーは生かさず殺さずって状態がベスト。
384名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:49:51.01 ID:vUG4vufo0
TPP反対派のいっていたことが正しかったわけだけど、
TPP賛成だったやつはTPPでアメリカが何を要求しているか動画等でもう一度確認してみたら?
385名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:49:53.67 ID:kx/YdAs90
マジでこれじゃ何のためにやるの?

医療やら保険やら国民生活に関わる部分だけがいじくられるだけやん・・・。

止めちまえよアホらしい。
386名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:50:08.17 ID:jaXjNEIzP
>>376
農業者の農政ではなくJAの農政しかしてこなかった ってわけか
387名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:51:01.91 ID:YZMHQcoZ0
>>373
ついでに夫が技術者だし資金もあるし英語も話せるから
我が家はどの国でも生きていけまーす♪
388名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:51:11.97 ID:shESriwB0
>>377
結局は日本と米国だけの問題だからな、他国はゴミの現状。
389名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:52:03.66 ID:vX0sqt9c0
アジア地域とは個別にEPA結んでるんだしいらないよTPP
390名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:52:47.44 ID:KXXyjfmM0
金融と医療と公共事業は譲歩するなよ
日本が消える
それと労働者も入れるな
391名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:53:18.42 ID:d+Izn6lV0
東南アジアが含まれると日本的には致命傷になる可能性があるけど現状ではなあ
392名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:53:18.83 ID:YZMHQcoZ0
白人の医者はウェルカム(´∀`)
393名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:55:36.44 ID:ZXgw8RIr0
ぶっちゃけ、日本対米国で考えた場合に、
未だに一番守られてるのは、「金融制度」なんだよね。

銀行、保険などなど。

んで、アメリカはなんとかしてこれを規制緩和させたいわけだ。
TPPの最大の狙いがそこにある、なんてのは、誰がどう考えたって分かることでしょうに。

もちろん、規制でガチガチの日本の金融市場が自由化されるってのは、
メリットも大きいけど、デメリットの考察がほとんどされてない。

農業がーとか医療がーとか、そういう問題じゃないのよ。一番の問題は金融。
そっから派生してくのが農業や医療の問題。
394名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:56:06.73 ID:8fVecx9R0
バカ者どもが鳩山の教訓を忘れた物言いばかりしているな
オバマに対して忠誠心を示した安部こそ真の士
395名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:56:24.73 ID:jdIc/6DG0
>>346
>「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」
>「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない」

想定通りというか、事前に反対派が警告した通りの内容過ぎて吹いたw
ルール作りに加わるのが国益とか言ってたどこかのバカ首相に今すぐ突きつけてくれよ。
396名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:57:31.66 ID:OCJYU6Yp0
農業と自動車の話ばっか
397名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 17:59:24.73 ID:yzMtwDYB0
自動車の関税なんてどうでもいい
むしろアメリカの自動車産業が潰れたら回りまわって日本が損しそう
この譲歩を利用して保険と金融を死守しろ
398名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:00:43.55 ID:AlH21b57O
>>377
悪いがもう、官僚達や安倍オバマ会談で既成事実化してると思うぞ

今から安倍がTPPしない!なんて言ったら
ルーピー鳩山超える可能性あるww

日本から日米首脳会談したくてしょうがない
鳩山が本当にすみません。
普天間問題どうにかします。これからもよろしくお願いします。

なんて時点で負けてるようなもんなんだよ

まあ安倍は女系天皇は認めなかったし
憲法改正するのなら、評価してあげたら
自虐的な東京裁判史観もないんでしょ
399名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:00:59.72 ID:ImTDMZHU0
相手が25%駆けるなら、こっち桃30%くらい駆ければ?
400名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:01:30.49 ID:DbVYpcoQ0
>>387
そういや、お前さんのとこのご主人だがよ
この前な駅前の屋台でタマタマ隣りになってな、お前さんのこと話してたよ
酷いそうじゃないか、帰るなり、ピンクのすけすけのネグリジェを着て
ねえーん、寝る、それとも寝ます、そうっ、じゃあ寝ましょ(ルンルン)
だそうじゃねえか、もう旦那さんやつれてたし、タマタマは萎んでたし
もうながいこたあねえな、ありゃ
それに、愛人がいるみたいよ、二人じゃあもたねえな
だから俺が言ってやったんだ。愛人を選びなさいってな
TPP大賛成のお前さんには愛想を尽かしているって
それに二目と観られぬ……だそうじゃないか
せいぜい慰謝料をぶんどるんだな、ぶんどられるかもな色情狂だから
まっ、頑張ってくれや、寂しいだろうからTPPを抱っこして寝ろ!
401名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:03:57.31 ID:QWH8ZZH5P
安倍ちゃんグッジョブ!
402名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:04:41.23 ID:MW2l5OR+0
ネオリベラルは公安の監視下に置いても良いくらいの危険な思考なんですが
403名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:04:59.06 ID:ImTDMZHU0
しかし、自国で売れない車が外国で売れるわけねーじゃん……どう考えても
とりあえず、自国でプリウスやカムリよりも売れる車を出せよな……
404名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:05:14.20 ID:cSmjyuL60
>>395
日本が入らないと意味がないわけだから、
日本は、「じゃ、やーめた」といえる。
別に困らんし。
405名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:05:23.58 ID:rJZkPw5gP
TPPって結局ブロック経済じゃねえの?
おっかねえなあ
406名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:05:56.20 ID:ehjOEqK10
>>1
日本が例外(聖域)要求予定の農産物の関税
精米(778%)、バター(360%)、砂糖(328%)、小麦(252%)

トラック25%でも笑える制限
407名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:07:08.15 ID:fuKdypCWO
>>316
寄付、施し大国だがな
土人と一緒にするなよ
408名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:10:03.75 ID:TcLkSnXF0
>>1
頼みの綱のTPPまでこのザマで
安倍ちゃん、一体どういう手をつかって景気回復させる気だろw
いつまでも円安マジックという名の誤魔化しも通じないだろうしw
マジでどうする気だろ?w
個人的に一番楽しみなところだがw
現状、どうあがいても夏の参院選には間に合わないし、これw
409名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:12:21.49 ID:APMOAVeo0
>>395
後出しジャンケン禁止ってわけだね
出発直前のバスになんとか乗り込んでも、
立ち席しか残ってないんだろ
410名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:14:04.60 ID:ehjOEqK10
>>408
ほとんど飛ばし記事のない時事通信=安倍総理13〜15日にTPP参加表明へ

もう条件闘争に入ってる
411名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:14:28.70 ID:0MUqrhGM0
>>406
米ぱねえなw
412名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:14:40.17 ID:vQYZOiLe0
>>48
そういう個人的なことじゃなくて、ゆうちょとかかんぽ保険、JAなどの
各種共済のことを守れってことなんじゃないの?
これらを取られたらマジで日本が終わる
413名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:14:49.52 ID:ygKUsoHQ0
アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HLVKAalmD48
414名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:15:55.54 ID:Q7GI+Oey0
これに円安で伸びる企業業績をベースに
景気回復感を出して消費増税だろうし
安倍は何を考えているやら
415名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:15:58.59 ID:AlH21b57O
でも参院選も自民は勝つだろうから

国民はTPP参加にOKだしたってことになるよなww
416名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:16:13.99 ID:aIcop4AlP
TPPの本丸は金融と医療。
農業はスケープゴートにしか過ぎない。
金融もそうだけど、特に医療をやられたら地獄見るぞ。
アメリカでどれだけの人が医療絡みの理由で破産しているか。
このままTPP参加したら安倍は日本史上最悪の売国奴になるぞ。
417名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:16:25.28 ID:crd0re8H0
米や小麦の自由化をしないのならば

どんなメリットがあるのかわからん。
418名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:16:51.87 ID:Q7GI+Oey0
>>415
TPPと消費増税を選挙の争点にしたらどうなるだろうに
419名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:18:58.73 ID:ehjOEqK10
>>416
参院の西田議員=農産物より金融+医療分野が問題だ
だったね

でもTPP交渉参加は決まってる
420名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:20:31.66 ID:1fvpmlSC0
>>418
衆院選でTPP参加と消費増税に明確に反対していた政党の
惨敗ぶりを見てれば日を見るより明らかだろw
421名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:22:10.30 ID:ehjOEqK10
>>418
消費税増税反対+TPP交渉参加反対政党=社民+共産+小沢一郎党
プププ
422名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:22:18.93 ID:ueFJdDcq0
金融が危ないって反対派はしょっちゅう言ってるけど
具体的にどうなるって言うんだろ
説明聞いたことないんだけど
423名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:25:30.84 ID:shESriwB0
TPP参加だとアニメやマンガの規制が強くなって
性的表現は禁止になるかもな。
424名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:28:09.73 ID:AlH21b57O
あの西田って親父は
TPP賛成の議員しか参院選では公認候補にしません。

ってなったらどうすんの?
その時は自民党から出て行くの?
425名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:28:31.61 ID:vazmEohHP
日車産業「アメリカの自動車市場を私にくれ。そうすれば日本の半分をお前にやろう」
アメリカ「だが断る」

すぎやまこういち「魔王にNOと言える日本人が必要だ」
426名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:30:30.31 ID:ehjOEqK10
>>424
西田=自由貿易は自民党の基本理念だから大賛成だ

いつもこれを言ってから発言してるよ
427名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:32:46.37 ID:Ubx0k5Gwi
>>422
そらお前、金融を乗っ取られるってこたー、国を乗っ取られるのと同義だろ
まさに売国でしょ。いやほんとに。
428名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:35:59.50 ID:7Bp5/wvW0
小林よしのりのコラムより

ー 反TPPを貫く国士はいないのか?

TPP「交渉」参加という言い方が詭弁であることくらい誰にだってわかる。
交渉に参加したが、TPP参加はやっぱりやめたなどということは絶対にない。
安倍政権を支持した者は、TPP参加を支持したも同然なのだ!
自民党内の抵抗勢力も、安倍政権の支持率が高いから、もう逆らえない。

西田昌司もあれほどTPP参加反対と言っていたが、
テレビで未だに反対と言ったところで、安倍晋三に逆らうことは絶対に出来ない。
これで支持率が低ければ、党内でも徹底的に反対を貫いたはずだ。

自民党内のTPP反対勢力は、結局は「国柄」よりも、「公」よりも、「権力」が欲しいだけなのである。

安倍晋三のおかげで議席を得て、安倍晋三のおかげで与党でいられる。この甘みには逆らえない。
もしTPP反対を貫けば、国民から悪人扱いされる。抵抗勢力にされる。
だからもう条件闘争でお茶を濁すしかない。

農業も医療も、日本人の手で問題を解決することはできないと、TPP賛成派は言っている。
TPPに入って、外圧(アメリカのルール)で改革してもらおうと言っている。
そういうへタレどもが、日本人の誇りなどと気安く言うな!
自由貿易の障壁になるものは「関税」だけではない。 「国柄」そのものが「非関税障壁」になる。
だが「国柄」を守ろうとする自民党議員もいないし、保守言論人もいない。

もはや安倍晋三という「改革左翼」首相に、一任、丸投げしてしまった。
日本に「保守」勢力などいなかったのである!
429名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:36:32.70 ID:HpPZJdvgT
>>381
不利になる要素が分からない
難癖を付けようがないと思うけど
430名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:38:46.69 ID:bLLa/IXL0
んで軽自動車はどうなるの?
廃止になったら損な気がするんだけど。
431キツネのレックス:2013/03/07(木) 18:38:50.88 ID:73rbdUP1O
ワールドロジって銘柄で億万長者が続出すれば別に、保険料が格段に上がろうが
問題はない。
432名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:40:34.58 ID:2L10RAUJ0
自動車

日本→アメリカ
関税有り

アメリカ→日本
関税無し

韓国と同じ扱いだね
433名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:41:11.61 ID:Ubx0k5Gwi
>>429
この辺とか読めば、アメリカの要望が分かるかと

http://www.jisyu-kyosai.net/menu_page/001_joho/image/090410/kityou_rejume.pdf
434名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:41:37.07 ID:VjT1Ct9FP
関税据え置きなら、TPPにはいる必要がねーだろ馬鹿か?w
車業界がTPP入れ入れ!いってたのは関税撤廃したほうが日本車が売れるとかいってたじゃん
なんのためTPP入るんだよ
そもそもすぐ情報してんじゃねーよ馬鹿か?この調子じゃ他の問題でも譲歩して米に有利な方向へ誘導されそうだな
435名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:41:48.06 ID:7Bp5/wvW0
小林よしのりのコラム

ー 自由民主党は「保守」なのか?

日本の親米派は「左翼」と規定しなければ、
日本は何を守るべきか、「保守」とは何かが分からなくなってしまう。

自由民主党とは「保守」なのか?
「自由」と「民主」という、フランス革命の理念を掲げた政党が、
「保守」と思い込まれている錯誤を誰も指摘しないことが、
TPPに邁進する危機を招いてしまったのだ。

TPPは関税の問題だけでなく、「非関税」障壁の撤廃という問題がある。
これは「国柄」の破壊になるのだが、
愛国心を道徳教育に掲げる政党が、なぜ平然と国柄破壊への道を選ぶのか?

安倍政権は日本の何を誇りと思っているのか?

わしが書いた論文は、思想的に根源的な問題なのだが、
どうせ理解できる者は圧倒的少数に決まっている。
虚しいと知りつつ、時間をかけて書いてしまうのは、
それでも少数の誰かが、日本を「保守」する意味に気付いて、
後世に伝えてくれることを願うからである。
436名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:41:51.87 ID:jdIc/6DG0
>>404
肝心の政府が「やーめた」というい気がないのが問題なんだよ
437名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:41:57.86 ID:DYpUQMsR0
日本が例外品目を認めたからといって、アメリカが恩を感じて
アメリカも日本の例外品目を認めるとは限らない。
俺の例外品目は認めろ、おまえの例外品目は認めないよというジャイアン振りが
アメリカのやり方だ。
日本政府はちゃんと、こっちの例外品目も認めるように言質を取ったんだろうな。
438名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:42:09.30 ID:azqLO2Nj0
これは安倍ちゃんGJだね。
439名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:44:29.02 ID:YZMHQcoZ0
>>400 ←戻ったらキチガイがいてワロタw
440名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:45:04.66 ID:9Jmlvejv0
金額的には、日本はもっと例外項目挙げていいな。
それでバランスとらないと不平等に感じる。
441名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:45:11.18 ID:ON6/iHUN0
>>398
鳩山は関係ないだろ。
そもそも、安倍首相がTPP交渉参加すると自分自身で明言していない。
賛成派の連中、特にマスゴミが煽っているだけ。
アメリカの差し金の可能性も否定できない。
442名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:46:37.26 ID:+EP8hyylT
>>432
アメ車が売れないんだからしょうがない
これが逆にアメ車が大人気ってんなら関税も上がるんじゃないか
443名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:46:48.67 ID:Alo5nceP0
これは安全面でもいいことだと思う
日本車なんてトレーラーとぶつかったらぺしゃんこだもの
あちらはスピード出すし
444名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:47:01.46 ID:Ubx0k5Gwi
>>441
明言て。

交渉参加する気がないなら、それこそさっさと「しない」と明言すればいいだけだろ
しないと言わないって事は、する可能性を探ってるってことだ。
445名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:48:14.79 ID:Ubx0k5Gwi
例外を認めるという言質を取った


けど交渉参加はしません



こんなんやったら、それこそアメリカは激怒するだろうなw
446名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:49:40.98 ID:ecGWyWh80
当面、だなんて枝野の「ただちに」と変わらんわ
ごまかしごまかし
447名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:49:42.15 ID:rnPtTEi30
だったらTPPに参加する意味がないじゃないか
448名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:49:56.14 ID:2M2eDNbK0
実は車なんて捨て駒だろ 
実際は保険や金融が狙いだろ
449名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:50:14.70 ID:9FF84LAz0
安倍ちゃんグッジョブ!
移民どんどん入れちゃって
450名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:50:22.16 ID:AlH21b57O
>>426
じゃ結局はTPPには賛成するのか?

反米ポーズとるガス抜き要員か
自民党は党内でも意見が真っ二つに割れていて
国民のために意見を戦わせる。
っていうプロレスごっこすんの好きだよなwww

最終的には政府の意向にしたがい一つになるって奴っしょww
まあたしかに民主党とは違うんだけどさ
なんだかね
451名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:50:31.33 ID:ON6/iHUN0
>>444

議員や国民の間で議論が十分に行われていないだろ。
そもそも、TPP交渉に関する情報自体が隠蔽されている。
「しない」と明言しないことが、する可能性を探っていると勝手に決め付けるな。
452名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:50:34.86 ID:5mIiSUXDO
やっぱ安倍信者ってTPP賛成だったんだな。
選挙の時は、自民党の公約は事実上のTPP反対だとか言ってたくせに!
453名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:51:25.74 ID:2L10RAUJ0
つうか自動車はアメリカだけ関税保持
日本は完全撤廃させろって話だよ
454名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:52:14.90 ID:o55UlDTR0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
455名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:53:03.10 ID:7Bp5/wvW0
小林よしのり

いいかげん「TPP交渉参加」と言うのを止めたらどうだ?
どうせ「TPP参加」になるんだから。
最終的に国会の議決が必要になると言っても、自民党が反対するわけないじゃないか。

アメリカ追従で、権力の座に居続けたいだけなんだから。
民主党も、維新の会も、みんなの党もTPP参加だ。もう決定済みなんだよ。

安倍政権を選んだ者は、TPP参加を選んだ者なんだ!
今さらTPPだけは反対と言っても子供のダダコネじゃあるまいし、通用しない。

アベノミクスの3本の矢、最も肝心な3本目の「成長戦略」の矢が「TPP参加」だった。
それは分かり切っていたことだ。

日本は坂の上の雲の、さらなる坂の上を目指して、経済成長まっしぐらの弱肉強食に突入していくことになる。
「関税障壁」だけでなく、「非関税障壁」の撤廃まで進むから、
それは日本的慣習や文化の破壊に繋がる。

「国益」を守ると安倍の馬鹿首相は言うが、
その「国益」とは経済のことであり、一部富裕層のカネ儲けのことだ。

肝心なのは「国柄」である。「国柄」を守るのが「保守」であり、
安倍政権を支持した者たちは「保守」ではない。

安倍政権支持者は、「国柄」を破壊して、資本の暴走を進める「革新」派である。
現在、保守を自称している者たちは、実は「革新ホシュ」と呼んだ方がいいだろう。

ジタバタせずに、グローバルな世界市民を相手に、死闘を繰り広げろ!
456名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:53:19.98 ID:Ubx0k5Gwi
>>451
どこの国の話してんのか知らんが、
今まで日本で、「議員や国民の間で議論を尽くして」政策が決まったことなんて、

ただの一度もないから。党利党略、政治の綱引きで政策は決まるもんです。

お花畑にも程があるわ。何言ってんだお前。子供じゃあるまいし。
457名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:55:27.61 ID:7JIbLIia0
>1
TPPの形骸化も酷いもんだけど、自動車関税と農産物関税がバーターって報道する事で
そのほかを捨象してるな。

関税よりも非関税の部分で国としての主権を失いかねないからヤバイノがTPPだろう。
458名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:55:35.14 ID:ON6/iHUN0
>>456
お花畑はお前だ。
子供じみた妄言を垂れ流すな。
459名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:55:55.74 ID:2L10RAUJ0
安倍「聖域なき関税撤廃ならTPPには参加しません」

黒人「じゃ、日本から輸入する車の関税残すわ」New!!

安倍「聖域なき関税撤廃じゃないのでTPPに参加します」Next?

こんな展開になってる
460名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:56:37.45 ID:AlH21b57O
自動車は排気量での税金の違いと
高い金払って車検を何回もやらせる制度を無くすくらいなら良いと思うよ

たしかに軽自動車を優遇しまくったり
やたら車検があるのはおかしくね

自動車教習も30万円も払わなくても
アメリカみたいに自分で駐車場とかで練習して試験だけとかが良いよな

日本は道が狭いから無理か
461名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:57:34.67 ID:Ubx0k5Gwi
>>458
いやいやw

売り言葉に買い言葉ですかね。
反論があるなら、「国民や議員の間で議論を尽くして政策が決まった」事例でも持ってこいよ
現実に起こらない事を前提にされても困るから。
462名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:58:53.16 ID:ImbTrUQy0
JALみたいに経営やばくなってたとき税金で救ったりしたら訴えられちゃうんでしょ
日本に必要な企業は国営化しとけばどうすか
463名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:58:54.34 ID:2L10RAUJ0
もうさ、ジャイアンと交渉なんて無理なんだって
ジャイアンだよジャイアン
やめとけってマジでTPP
絶対やられる
464名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:59:23.30 ID:ON6/iHUN0
>>461
おまえこそが「党利党略、政治の綱引きで政策は決まるもんです。 」
を証明すべきだ。
465名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:01:23.10 ID:jdIc/6DG0
>>441
名言はなくても、

・安倍がTPPを始めとした欧州や中韓との経済連携協定を成長戦略(アベノミクス)の一環と捉えていることは施政方針演説等から明らか。
・安倍は今からTPP交渉に参加してルール作りに加われると考えている(東京新聞の記事を読む限り、後発国は不利な条件を飲まされると考えるのが自然だし、そもそも交渉の機会はほとんど残っていないのだが)。
・日米共同声明の文書化を自民党交渉による成果と捉え、TPP交渉参加のための大きな前進だと考えているのも訪米後の言動から明らか。
・政府閣僚からもTPP交渉参加に懸念を表明する様な発言はゼロ、安倍と同様に先の訪米の成果を前向きに捉えている。
・今後は総理の専権事項とすることを政府も党も既に了承している。
・訪米後、自民党TPP調査会によって交渉後の関税、非関税の各分野別の課題について列挙、検討する作業は始まっている。

状況証拠は十分すぎる。
466名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:01:59.89 ID:7iPJEnQu0
関税すら問題ないほどの円安になればいいよ
467名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:03:14.88 ID:ON6/iHUN0
>>465
状況証拠では不十分。
TPP推進派の屑共が既成事実化しようと躍起になっているな。
468名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:03:27.02 ID:dh7Lnfg8i
>>464
郵政民営化
普天間基地問題
対米、対中外交姿勢

いくらでもあるけど。
これらは「国民や議員が議論を尽くした」上で決まった事ですかね?
469名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:05:02.50 ID:dh7Lnfg8i
つーかこいつはTPP反対派なのに、安倍に期待してんのか
お花畑にも程があるなw
まだ、「TPPなんて大した事じゃないから安倍を支持する」と言った方が分かるわ
470名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:05:52.69 ID:ON6/iHUN0
>>468.469
お花畑はお前だ。お前こそ証明すべきだ。
471名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:07:55.47 ID:dh7Lnfg8i
>>470
はいはいw

んじゃもう好きなだけ安倍ちゃんを信じてろよ。

ところで、TPP参加が決まったらどーすんの?
俺と一緒に売国奴安倍を叩くの?
472名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:08:23.37 ID:WxBEz2FK0
>>35
インプ逆輸入すればいいんだよw
473名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:09:21.06 ID:ON6/iHUN0
>>471
交渉参加をしなかったらどうすんだw?
答えろよw
474名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:10:37.61 ID:dh7Lnfg8i
>>473
さっきから質問を質問で返してばかりですなぁw
素晴らしい議論の方法で。尊敬します。

参加しなかったら、めでたしめでたしですな。
参加したら叩くよ。
475名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:11:16.65 ID:WxBEz2FK0
日本は官僚が居なくなれば住みやすくなるよ
序に額に汗して働いた者だけが金を得られるなんて馬鹿な事言ってないでエネルギー自給できるようにしろよw
近海に埋蔵してるの分かってるんだからwww
476名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:14:56.91 ID:dh7Lnfg8i
ここまで「参加するための条件整備」をしてる様子を見ても、
「安倍ちゃんは参加するとは明言してない」って言い張るんだからなぁ
まあ、三橋辺りの屁理屈を丸々コピーしてんだろうけど。
477名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:15:14.66 ID:5Z1kBY4J0
だから散々言ってんだろ
自動車だの農業だのってのは、デコイ、囮なんだよ

TPPってのは、日本の保険、医療制度の乗っ取りが目的
478名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:16:57.01 ID:nRwJBFso0
TPPはちゃんとこっちから主張できるようにならないとダメだろ?
やられるやられるばっかり言うが、こっちから何をやるんだ?
阿部ちゃんが子供なのは、その点をちゃんとしないから。
479名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:17:24.90 ID:5Z1kBY4J0
>>473
そういやオマエ、竹島の日の政府主催を取りやめたってとき、「まーたマスゴミの飛ばし記事か!」って顔真っ赤にしてたよね(笑)
480名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:18:48.80 ID:yELUfdWA0
>>476
事実、交渉参加するなんて一言も言ってないし…
屁理屈言ってるのはどっちなんだろう?
481名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:18:52.06 ID:3Qhq6BRE0
TPP参加したら日経平均3万近くまで行くだろうな
反対してる方がむしろ売国奴
鳩山のグローバル批判と一緒の知能
482名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:22:31.33 ID:YzZXBM0IP
ただの経済植民地
483名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:22:56.65 ID:+MvXYDce0
それを行うことで誰が一番得をするか?

不公平を無くすと始められたTPP
良く知らない人たちは加盟国の間で関税が無くなり自由度が増すと考えている
より良いものを作り自由に貿易を行うから利益が上がると
でも現実は全然違っていて、アメリカなどが自国の利益を上げるための同だ
大体の内容はアメリカなどが決め、それに同意できないとはぶられると言ういじめにすぎない
少しでも日本が有利になるように交渉しないといけないが、まだ参加してないから誰も聞いてくれない
では始めから参加していたら?と思うだろうがそれもあまり意味が無い
その場合は納得できないなら参加しなくていいといわれるだけで、結局同じことになってしまうからだ
このTPPがどれだけ危険なのか?
まだ内容を完全に把握できていないため断定することは当然できない
それでもリスクを覚悟しているなら参加してみるといいかもしれない
一度やらせてみようと民主党に政治を任せたときと同じ感覚になるのは必然ではあるが…
484名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:22:59.76 ID:AlH21b57O
日本人は緻密にデータを収集し
シミュレーションしてみて影響を考えて
それによって対策を講じ交渉にのぞむとかではないからね

雰囲気で考えてるから
米と国民皆保険守れるんなら良いんじゃないの
製造業とかの輸出産業にとってもTPPした方が良いでしょ
これからはグレーバルな時代だし
アメリカからの要求も断れるわけないしね

くらいにしか考えていない。
485名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:23:35.89 ID:5Z1kBY4J0
>>480
こういう大事を決める前ってのは、必ずマスコミにリークさせて観測するんだよ
で、2ch見てもわかるように、安倍擁護のほうが強いだろ?そしたら安倍は安心して参加表明するんだよ
486名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:24:05.79 ID:dh7Lnfg8i
>>480
お前だな。

「参加するとは明言してない」

明言してるかどうかという話ではなくて、
参加しそうかどうか、という「現在の状況」の話をしてる
要するに未来の予測を立ててるわけで、事実がどうかという話をしてるわけじゃない

それを「未来は知らん、現状も知らん。ただ明言はしてない」と
ひたすら言い張ってるのがお前ら。
「でも状況的には参加しそうだよね」と言ってるのが俺。
487名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:27:00.04 ID:o55UlDTR0
>>473
お前馬鹿だろ
488名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:27:07.84 ID:MokGAgWr0
489名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:27:21.09 ID:AlH21b57O
参加しないなら
オバマと日米共同声明なんて出すわけないじゃん

もう参加は100%決まってるようなもん
あとは関税をどの程度譲るかみたいな条件的なレベルに移ってる

官僚とかが裏で事前交渉してんだろうしね
もうだいたいは決まってんでしょ
490名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:27:45.24 ID:5Z1kBY4J0
>>484
日本郵政ががん保険参入しないという、わざわざ確約まで表明してる時点で察しろよ
これのどこが自由競争なんだか、安倍信者に聞いてみたいよね
491名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:29:04.40 ID:lahch/mF0
なんか、東京新聞がどえらい事書いてるんだがw

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html

コレ、ほとんど何も交渉出来ないんじゃね?w
492名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:29:24.30 ID:QayvnYao0
>>1
それでもTPPに入るメリットってあるのw
493名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:30:29.88 ID:yELUfdWA0
>>486
オレは現状の話をしてる設定にしておいて後半では「現状も知らん」設定になってるぞ
設定甘いな

てか、少なくとも印象じゃなくて事実に即した話をすべきだと思うよ
現状は交渉参加について判断をするってことしか分かってない
しかも、その判断も参院選後にされる可能性が高い
494名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:30:39.54 ID:DabS6wnLO
このTPPは総理大臣がまだ内容を知らないんだからね。それで話が進んでるんだから
495名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:30:54.94 ID:ueFJdDcq0
>>490
簡保は法人税を払ってないし会計ルールも一般と比べて穏やかなんだってさ
公平な競争とは言えないね
496名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:31:08.55 ID:3Qhq6BRE0
ちょうど麻生政権の頃にいましたねー
麻生と同じ円高論者
「1ドル50円の経済で日本は蘇る!」

リーマンショックを受けて「円安の外需依存は危険、重商主義とグローバル化は良くない。
円高にすれば内需が引き起こされる。そもそも日本はGDPに占める外需は殆ど無い自給自足国家!」
↑この人達、どこ行ったんだろ?
それに合わせて鳩山の「GDPよりGNH!ブータンのように清く貧しくなろう!」っていう変な人も一緒に出てきたけど

こんなに早く1万2000円突破しちゃうとはな
どんだけ凄いんだよ
ここ3年で紛れもなく日本は貿易に依存するグローバル国家だと、嫌というほど証明されたのに
未だに分からないのは鳩山と同じルーピー脳なんだろう
生活の党でも支持してればいい
497名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:32:06.97 ID:QayvnYao0
>>491
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html

こんな重要な情報、政府は隠蔽するのかね。

確か、参加した時の試算は公表しないとNHKて報道してたが
今回の件も考えると、GDPはむしろマイナスになってるんじゃないのか…。
498名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:32:11.61 ID:APMOAVeo0
>>491
後から参加しても、条件飲むしか無いんだね
499名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:32:46.88 ID:QYMElRSH0
TPPの意味ねーだろwwwwww
500名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:32:53.29 ID:ON6/iHUN0
>>476
三橋って何のことだよ?
具体的に言えよw

>>479
勝手に決め付けるなw
書き込みなんかしていないぞ。
オマエの発想は醜悪極まりない妄想だなw

>>487
馬鹿はオマエ。
501名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:34:25.73 ID:lahch/mF0
>>497
>>498

ラチェット規定とは似てるけど別件だよね?コレ?
502名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:34:42.19 ID:G/GeHF5S0
>>1
これでTPP参加するメリットはなくなったね
503名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:34:45.65 ID:4IA9wGHAO
予想はしていた
504名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:36:34.54 ID:G8YUlJKC0
で、推進派は何を目的にTPP推進すんの?
関税に例外付いちゃうけどやる意味あんの?
505名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:36:46.82 ID:AlH21b57O
>>491
アメリカはカナダ、メキシコはもう既にNAFTAしてるから
どうでもいいが

日本はいないと困るから
融通聞かすよ

アメリカ議会の承認がいるとかいう時点でTPPはアメリカが
すべて決めれる貿易協定。

安倍は日米で環太平洋諸国のルールを作っていったり
引っ張っていき成長を取り入れていかないといけないみたいに言ってたが

アメリカ式のルールに日本も従うだけなんだがな
まあ中国は当分は入ることはできないから
ある種の経済ブロックになったり
中国を焦らすものにはなるとは思うけど
ただ別にアメリカも中国と喧嘩や戦争なんかしたくないし
普通に中国経済は魅力的に思ってて狙ってるからね
日本の次は中国って感じでしょ
506名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:37:07.81 ID:SLfRFXHx0
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

TPPで国民健康保険が崩れていく仕組み、米国は日本の医療改革を官民で激しく要求。
2012年11月の日米財界人会議などで明確。
ATPP参加下、米側要求が一段と“正当性”を持つ。
Bこの中、日本の経済界、政治家、官界等で国民健康保険を実質的に崩壊させていくTPPで国民健康保険が崩れていく仕組み強化
C最終的にはISD条項という裁判の形で要求を担保。
こうした動きに対して日本医師会や日本歯科医師会が懸念表明しているが日本ではほとんど報道されていない。

ニコニコ動画発信2:日本にtppを最も強く働きかけているのは米国保険業界。
国民健康保険が機能しなくなるとどうなるか。米国では3万ドル以下の層は健康保険なし。
日本医師会や日本歯科医師会は反対しているが、国民のどれだけが知っているか。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441
507名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:37:52.84 ID:nJwryIuFO
新自由主義マンセーの安倍自民がなんで保守面してんだろうね。
そんなに日本をめちゃくちゃにしたいわけ?
508名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:38:08.37 ID:vlYofatN0
TPPの意味ないなw

つか参加したら地方は終わるだろ…
509名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:38:09.52 ID:6NE69rjv0
とりあえずISDN条項を何とかしないと。締結は無理。一アメリカ企業が
相手国を訴えられるなんてシステムなんかとんでもない。しかもアメリカ
企業が100%勝利なんて無理すぎ。
510名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:38:44.08 ID:APMOAVeo0
>>501
交渉参加の条件だよ
しかも年内参加のチャンスは9月の1回しか残ってない
511名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:39:50.41 ID:G8YUlJKC0
>>506
そうやって親中vs親米の戦いに引き込まないでくれる?
んな売国奴の発言持ち出してもTPP反対は揺らがない。
512名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:40:26.54 ID:AlH21b57O
>>507
それでも消去法では一番マシってことなんじゃないの
不幸なことに
513名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:40:43.16 ID:cSmjyuL60
>>436
それは、交渉で双方の妥協点を見いだす自信があるからだろ。
交渉には、双方にカードが必要で、カードの強さで妥協点が決まる。
カナダとメキシコのカードが日本と同じわけではないだろう。
514名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:40:47.77 ID:6O17stN00
>自国の自動車業界が日本車の輸入加速に強い懸念を示している

負ける気マンマンだな毛唐wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:40:57.12 ID:2gUCmAcFO
参加のメリットってあるか?
独自に各国と交渉して、
関税撤廃するなりなんなりした方がいいだろ。
TPP参加は、国内需要が喰われる率の方が高くね?
516名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:42:08.94 ID:34LTz3vu0
不参加の理由が増えて喜ばしい
517名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:42:15.91 ID:QayvnYao0
>>513
日本がアメリカに交渉出来るのカードって何?
518名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:42:21.58 ID:lahch/mF0
>>510
コレ条件なら、ハナから交渉出来ないじゃんwww

えらいこっちゃw
519名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:43:54.46 ID:dh7Lnfg8i
>>493
ん?読み違えてない?もっかい読め。

事実に基づいて、未来の予測を立ててるわけで、
「こうなりそうだよねー」って話に興味がないなら、
そもそもTPPスレなんて見にくんなよ。
520名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:45:30.58 ID:nJwryIuFO
>>512
日本の政治家って……
521名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:45:33.20 ID:yELUfdWA0
>>519
事実に基づいてないだろ
単なる印象で決めつけてるだけ

お前のレスのどこに事実に基づいた未来の予想とやらがあるんだ?
522名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:45:56.39 ID:lPeYO66J0
安倍としては、交渉参加後、高い支持率を理由に、6項目を守れなくても、
党議拘束をかけて、なし崩し的にTPP参加に持っていきそうだよな。
523名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:46:28.99 ID:lahch/mF0
>>505
僅か2.5%の関税を認めることが、
融通を効かせた事にはなら無いと思うけど…。
為替で吹き飛ぶ数字だしさ。

他に何があるのかはまだ分からんけど…。
524名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:47:37.29 ID:guikRiox0
TPPの意味ねぇじゃん
525名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:48:39.46 ID:APMOAVeo0
>>518
だからこそ、極秘条件なんだろね
日本だけ特別視してくれればいいが
526名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:48:41.01 ID:G8YUlJKC0
自由貿易って観点から言えば、新興国に対してインフラ整備やら農業機械やら輸出して見返りとして農産品を受け入れるって方が結構納得できるんだけどなぁ。
何でアメリカなんだろ・・・
527名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:49:15.35 ID:dh7Lnfg8i
>>521
・アメリカに行って、わざわざ「例外がある」事を認めさせた
↑参加する気がないなら、こんな無駄な事しない。

・参加するかどうかの明言をしてない
↑参加する気がないなら、とっくに明言してる

・そもそも「聖域なき関税撤廃」に反対すると言ってるだけで、TPPには100%参加しないと言った事はない
↑参加する可能性もあり得る、という話でしょ

事実に基づいて、参加するかもねという予測を立ててるだけですよ。
528名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:49:17.15 ID:AlH21b57O
まあ今は円安株高で安倍がノリノリな状態だし

ニューヨークダウも史上最高値で日経平均もつられて更にあがるだろうから

安倍や麻生がいうことには誰も反対できないだろうな。
国民もまた参院選で自民党に入れるっしょ

TPPに関しては民主、維新、みんななんかの党も推進なわけだし
529名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:49:31.65 ID:jdIc/6DG0
>>497
今日の予算委員会の民主原口のTPP関連の質疑で触れていた、
政府としては「(現参加国と後発国とで意見が異なる場合、再協議については)種々の報道があるが依然として判然としない」(安倍)て誤魔化されたよ。
>>501
ラチェット規定は一度交渉で締結した内容を、後になって以前の形に戻すことは許されないってもの。
530名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:50:32.93 ID:HWdiieRb0
>>1
米の自動車業界は、日本の基準を緩めて欲しいんじゃないの?
関税2.5%は、為替変動に比べたら小さいし。
531名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:51:04.45 ID:OQzUJfeK0
ランクル、パジェロ様様だな
25%税金かけられても売れる高品質車なり
532名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:51:35.55 ID:cSmjyuL60
>>517
日本が参加しなかった場合、アメリカにどんな不都合があるかを考えれば分かるのではないでしょうかね。
533名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:53:07.79 ID:lPeYO66J0
安倍としては、交渉参加後、高い支持率を理由に、6項目を守れなくても、
党議拘束をかけて、なし崩し的にTPP参加に持っていきそうだよな。

なにせ、安倍は「決めれれる政治」を標榜しているからな。
今日の質疑でも、たった一人のせいで何もすすめられなかった例を出して、協調していたよな。
534名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:55:37.94 ID:V4URBgOJ0
はあ?日本側の要求はまだこれからでどうなるかわからんのに認めたの?
バカすぎるだろ!誰だよ話ししてたの!
535名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:57:37.15 ID:EbXIP4Nb0
>>534
馬鹿安倍
536名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:58:24.54 ID:yELUfdWA0
>>527
>・アメリカに行って、わざわざ「例外がある」事を認めさせた
>↑参加する気がないなら、こんな無駄な事しない。

仮に参加する気が無くてもする。事前交渉もしないで参加交渉の判断をすると思う方がどうかしてる

>・参加するかどうかの明言をしてない
>↑参加する気がないなら、とっくに明言してる

参加する気ならとっくに明言してるとも言える

>・そもそも「聖域なき関税撤廃」に反対すると言ってるだけで、TPPには100%参加しないと言った事はない
>↑参加する可能性もあり得る、という話でしょ

それって参加しない可能性もあり得る、という話にもなるんだが…

てか、安倍総理は交渉参加の判断をするとしか言ってないとしかオレは言ってないし、事実に基づいてたら現状それしか言えない
お前のは予想というか妄想の類いだよ
537名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:59:48.80 ID:APMOAVeo0
>>529
後から交渉参加で、引き伸ばしや、ちゃぶ台返しの戦術は取れないってことだな
538名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:02:48.67 ID:AlH21b57O
日本はアメリカみたいに二大政党ではないし
国のリーダーを長い時間かけて国民が選択する仕組みでもない。

アメリカの共和党と民主党みたいに
小さな政府か、それとも大きな政府か
伝統を重んじるのかリベラルか

みたいに選択肢も用意されていない。
本来なら増税派、反増税派
TPP賛成、TPP反対と国民に分かり易くざっくりと選択の余地があって良いはずだが
自民党でも民主党でも勝手に諸外国、財界、財務省、支持団体組織
の意向や顔色をうかがって政治やってるだけっしょ。

国民も誰がやっても一緒、どこがやっても一緒って諦めてる感じだしね

今は民主党よりは自民党の方がはるかにマシ
民主党は必要ないことと売国しかしない糞政党だったって認識だろうけど
あんな風にアッサリ円安になるのかよ
なんで民主党はなにもしなくて平気にしていられたの?って更に思わせただろうしね
539名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:04:35.95 ID:jdIc/6DG0
東京新聞の記事のスレ立ったね
【TPP】参加に極秘条件…後発国、再交渉できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362653844/
540名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:06:44.04 ID:1eEHqcNI0
これが聖域か
541名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:08:59.48 ID:S3YrSPs+0
>>534
その代わり日本は農業だろ、普通だろ。
トヨタは潰すから関係ないし、ホンダはアメリカで作ってる。

誰も損しないだろ。
542名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:09:11.16 ID:msi7DGC30
    
自分の国の領空内で他国の軍事訓練を無条件で受け入れる情けない国なのに、なんの交渉ができると・・
もう官僚は米国の命令のまま動いているよ
543名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:10:18.02 ID:dDWMjHvA0
>>17
キチガイ社畜乙
544名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:11:33.32 ID:DOYuV2xQ0
結局、安部は経団連からの圧力でTPPやるつもりなんだろう。例外品目作りはただの公約守るためのアリバイ工作
結局、第二の小泉だったな。おまえらはまた騙されたわけだ
545名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:13:33.52 ID:cSmjyuL60
>>542
イギリス涙目だな。
546名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:16:00.91 ID:lPeYO66J0
仮に韓国みたいにコメの関税だけを守っても、10年周期の更新交渉後、
その先は、たった一つの関税例外でさえ、どうなるかわからんらしいな。
547名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:18:50.50 ID:XQUXU8Ka0
予想どおり安倍信者が交渉参加まではOKと言い始めたなw
今までのTPP反対はなんだったの?w
548名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:19:38.54 ID:SElk84E20
>>11

在日コピペ部員オッスオッス!

【山口】「尖閣と沖縄を中国から守るには、オスプレイが必要だ」 市民団体ら500人が岩国市役所前で集会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347814406/

実際の岩国市民の声
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4010477.jpg
「デモしてる人、地元の人いない」

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4010480.jpg
「(オスプレイの配備に)反対するのはよその人が多いね。よそから来て、みんな地元の周りの人間じゃないね」

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4010484.jpg
「岩国市民でいやだと思ってる人はあまりいないと思う」
549名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:19:47.17 ID:jUqx2eY20
ちなみに日本では外車の関税ゼロです
550名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:19:50.87 ID:C4xYflT50
551名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:23:47.23 ID:BpW9CJDf0
小林よしのりゴー宣道場より

「翼賛報道」とか「大本営発表」とかいう言葉がこれほど当てはまることはありません。
TPP参加に関する新聞各社の論調のことです。

日米首脳会談において、「聖域なき関税撤廃が前提でないことが明らかになった」
と、安倍晋三がTPP参加の意向を表明した翌日24日の全国紙各紙の社説は、

「首相の姿勢を評価する」(「朝日」)、
「TPPで早く存在感を」(「毎日」)、
「TPP参加の国内調整が急務だ」(「読売」)
「自民党の選挙公約を満たす内容」(「産経」)
「交渉参加に踏み切る条件は整った」(「日経」)

東京新聞も26日社説で「米中を結ぶ役割を担う好機」全紙横並びでTPP参加を大歓迎しています。

戦前・戦中の反省が大好きだったはずの朝日や毎日ら新聞各紙は社是を変えたのでしょうか?
日米首脳会談で「聖域」が守られることが確認されたかのような報道は、大ウソです!!

地方紙の社説では論調が全く違って、批判や疑念を表明したものが多いようですが、
全国紙(と東京新聞)は、権力を監視するマスコミの使命をかなぐり捨て、
翼賛メディアに成り果て、権力の意向どおりのデマを垂れ流すまで堕落し尽しました!
552名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:28:37.95 ID:dh7Lnfg8i
>>536
だから、今後どうなりそうかって話に興味がないなら、TPPスレ見にくんなよw
何が言いたいねんまったく。
553名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:31:28.36 ID:7dc95PIjO
性逝き鳴き姦贅おっぱい
554名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:31:37.83 ID:qHA6U21B0
>>1
医療保険は日本のものを標準にさせろって
遅れたアメリカになんで合わせなきゃならんのさ。
555名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:33:00.01 ID:dh7Lnfg8i
参加するかどうか決まったわけじゃない!
参加するとは明言してない!

何やら知らんけど安倍擁護のつもりなのか、これを延々言ってるだけじゃねーか。
ほんと三橋のコピーやのう。
556名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:36:39.14 ID:yELUfdWA0
>>552
妄想で交渉参加するって思い込んでる分際で大した根拠無く交渉参加しないって言ってる奴を叩く資格ないだろ…
557名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:37:01.39 ID:cSmjyuL60
>>428
>>435
>>455
>>551

小林よしのり語録

「AKB48岩田華怜ちゃんの勇気はえらい」
「NMB48『てっぺんとったんで!』3type買うたった」
「AKB48のミリオン突破は義務か?」
「まゆゆの奇跡の笑顔を見た」
「AKB48・30thシングル「So long!」を3type買ってきた」
『まゆみるきー、最高!』 
「島崎遥香は前田敦子二世である」
「柏木由紀は公式に謝罪した方がいい」
「AKB48バッシングは魔女狩り」

「乳房と性器は全然違う」
「聖母と天使の宗教画みたいで、少し残念。微笑ましいという感覚が、
エ口を減殺してる。『まさか』のCDジャケットの方が悩殺的だなと思った」
「写真集はあくまでも河西智美のファンしか買わないのだ。
パブリックな場に出回る写真ではない。写真集くらい発売しなさいよ。
わしはファンとして、待っていたのだから」
558名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:41:06.38 ID:qwDnUlnN0
これで農業品の一部の関税を守る理由が作れた・・が

そのかわりに

アメリカでいっくら日本車が売れても、日本国民の給料が上がることも、日本国民が雇用されることもなくなった
559名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:41:25.59 ID:uq1AAEFK0
結局はアメリカも及び腰なので『TPP』と言う名の形骸的な通商会議で
おさまればそれとなく南北チョソ、シナをはぶれたら面白いことになるよねw
560名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:42:36.01 ID:eCHvUh9W0
意味ないやないか
561名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:43:36.11 ID:J6rtGEzN0
これは安倍ちゃんGJだね!
TPPで日本をぶっ壊せ
日本列島は日本人だけの物じゃない
562名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:44:08.65 ID:d/MneX0T0
植草一秀

米国が用意した台本通りに茶番演じる安倍害交

安倍晋三氏は「聖域なき関税撤廃を前提とする限り、TPP交渉には参加しない」
とのフレーズを、常に一字一句違わぬように発言してきた。
そして、年が明けて、日米首脳会談が2月末に先送りされてしまうと、
今度は、「聖域なき関税撤廃を前提とするのかどうかを日米首脳会談で直接私が確かめて判断したい」
と言い始めた。

完全なる「やらせ」、「出来レース」、「三文芝居」、「茶番」である
563名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:44:13.60 ID:rw9Px3/n0
安部!



売国奴



けってい!
564名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:45:46.42 ID:qwDnUlnN0
これで農業品の一部の関税を守る理由が作れた・・が

そのかわりに

アメリカでいっくら日本車が売れても、
日本国民の給料が上がることも、日本国民が雇用されることもなくなった

代償はかなり大きいね・・・
565名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:46:30.52 ID:d/MneX0T0
植草一秀

言葉の偽装、レトリック、一種のペテン=詐欺を用いて、このような重大事を押し通し、
その欺瞞を糊塗するために、メディアが政府絶賛報道を展開する。

これは小泉竹中政権による「りそな銀行救済劇」のパターンとまったく同一だ。

「自己責任原則の貫徹」が崩壊して「公的資金による銀行救済」に堕落した政策対応を日本経済新聞が
「画期的な金融改革」と偽装報道した。
これで汚点となる政策対応が正義の政策対応に塗り替えられた。

米国がシナリオを描き、米国の僕(しもべ)たちが台本通りに三文芝居を演じているだけに過ぎない。
566名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:46:41.04 ID:rw9Px3/n0
TPP



w




これで、メリットゼロ! デメリット計り知れないw
567名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:46:44.88 ID:Pyloz39d0
とりあえずレアアースはモリコープから買ってくれ
568名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:51:03.03 ID:A5cKtlQq0
日本は輸入車関税は無税だからこの意味は極めて大きい、それでも売れないアメ車
569名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:53:12.45 ID:qwDnUlnN0
アメリカは、アメ車が売れなくても、アメリカで作っている日本車が売れますから(^_^;
570名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:53:33.87 ID:rw9Px3/n0
>>460
試験場に行って受ければいいだろ あほ?
571名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:55:53.05 ID:qwDnUlnN0
アメリカは、日本でアメ車が売れなくても、
アメリカで作っている日本車を 日本で売れます(^_^;

日本国民に取っちゃ、ものすげーブーメランだわ・・・
572名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:58:01.07 ID:aXmSZ8zo0
>>342
TPP参加問題で野田を叩きまくり、6項目の条件とか
掲げてた分、安倍の方が遥かに詐欺的で悪質だろ。
573名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:59:46.21 ID:qwDnUlnN0
アメリカは、日本でアメ車が売れなくても、
アメリカで作っている日本車を 日本で関税無しで売れる(^_^;

日本国民に取っちゃ、ものすげーブーメランだわ・・・


これで農業品の一部の関税を守る理由が作れた・・が

そのかわりに

いっくら日本車が売れても、
日本国民の給料が上がることも、日本国民が雇用されることもなくなった

代償はかなり大きいね・・・
574名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:05:20.19 ID:sgafEOsc0
これでコメは守られたな
安倍ちゃんGJ!!
575名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:06:36.95 ID:9TQZ6kEL0
>>177
いいよね。実に良い物は見た目もかっこいいね。
576名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:09:02.05 ID:T8S15uby0
【TPP】参加に極秘条件…後発国、再交渉できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362653844/201-300

また下痢ピーに騙されたwwwww
577名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:09:27.88 ID:dDWMjHvA0
>>573
クドい
578名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:11:27.44 ID:qwDnUlnN0
>>577
経済音痴の日本国民には、クドいぐらいでちょうど良い

国防音痴の日本国民にも、クドいぐらいがちょうど良い・・のと同じ
579名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:16:08.78 ID:dDWMjHvA0
>>578
車屋の犬丸出しだよアホ
580名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:18:20.60 ID:qwDnUlnN0
>>579
どっちが(笑)
581名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:18:59.38 ID:sCMAkjrc0
>>61
アメ車が日本で売れないのはアメ車のせいだ
一度乗ればわかる。何もかも酷い。
新車で買ってフォ○ドのDラーから乗って帰る途中でATが死んだエクスプ○ーラー
シートベルトをつけようと引っ張ったらセンターピラーの内装ごと取れた キャデ○ック
582名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:19:38.66 ID:dDWMjHvA0
>>580
車屋が給料上げないとか雇用増やさないとかバカの一つ覚え繰り返してるのはお前だけだし
583名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:21:13.14 ID:qwDnUlnN0
>>581
んだ

でも、アメリカで作っている日本車は別

タイムマシンで20年前の日本に行って、
「20年後にはカローラは輸入車だよ」
っつっても、誰も信じないだろーな(^_^;
584名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:22:34.03 ID:qwDnUlnN0
>>582
日本から輸出したら関税かかっちゃうんだから

車屋が給料上げない、雇用増やさない、のは

当たり前
585名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:23:41.29 ID:KkDyjCN50
>>581
要するに工場で作ってる段階で故障車ってことだよね
でも厳密にいえばそれはメキシコ車なんだよね
586名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:28:33.68 ID:cmxUdgId0
>>581
>>583
下請けの選別がコスト重視過ぎて品質を見て無い感じやな
組み立てというより部品が悪い感じ
587名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:30:45.68 ID:itoMUCjp0
>>584
クドい
588名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:30:59.34 ID:8tkmCQRKT
>>548
山口は地域柄、反対は少ないだろう
鹿児島や熊本辺りでも少ないと思う
589名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:32:13.05 ID:qwDnUlnN0
>>586
日本のSONYがグローバル化して世界のSONYになって
三流メーカーに凋落したように

日本のトヨタも世界のトヨタになって
最終的には三流メーカーに凋落するんだろーね、たぶん・・・・
590名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:34:10.82 ID:qEmFRC3Q0
自動車なんてどのみち現地生産なんだから付け入る隙を作ったこの例外事項は日本にとって吉だぞ
591名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:34:26.84 ID:sCMAkjrc0
>>586
組み立ても悪い。
材質も悪いね。
一年目でダッシュボードが割れたり。
592名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:35:21.99 ID:qwDnUlnN0
そう考えると、今のウチに、日本の自動車産業をアメリカにうっぱらっちまうのも

アリかもね・・・・
593名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:35:57.58 ID:ylhWgSb7P
>>1
アメリカすげぇ
結局自分たちの関税は撤廃しないで
自分たち以外の関税は撤廃させようって話なのね
それで後から参加するやつに発言権はねぇ!みたいな仕組み作ってるわけね


こいつら世界大戦の頃とまったく変わってない
国際連合のような既得権益をさらに強固にするつもりなのね
594名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:36:13.76 ID:itoMUCjp0
>>589
クドい、

あれだけ結束力があった在日社会。
最近は自分だけ儲かればよい、同胞なんて知るかボケみたいな風潮だな君たち。
一遍土人からやり直せよ。糞おちょん
595名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:36:26.47 ID:qwDnUlnN0
>>590
日本じゃ現地生産しなくなるけど・・・ね(^_^;
596名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:37:39.63 ID:qwDnUlnN0
>>594
おまえは何と闘っているの????

もしかしてトヨタに、儲からなくても日本で造れ・・って言うつもり????
597名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:41:34.90 ID:G8YUlJKC0
>>593
アメリカって既に国民国家ではなく企業の為の国家だろう。
レーガンあたりからそうだったかな。
598名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:44:54.17 ID:qwDnUlnN0
>>597
企業のための国家は日本だよ

アメリカはむしろ、国家のために企業はある、国家のためにならない企業はイラナイって感じ

BIG3も売れなくなって、国家のためにならなくなったから、倒産させてアメリカから追い出して
その変わりに、国家のためになるトヨタを入れた
599名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:46:44.11 ID:v3jSLmMV0
アメリカの本命は保険だろうに…
農業守ってその他の業種は売るのかよ

つか不動産業界はどうなりそう??
600名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:48:34.32 ID:DOYuV2xQ0
TPPの条文って、ようするに関税自主権の放棄&治外法権w
どこの江戸時代の不平等条約だよwこんなのわざわざ結ぼうとする政治家は国賊認定していい
601名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:49:52.44 ID:qwDnUlnN0
>>599
TPPで、外資が日本国民雇うためにバカスカやってくる・・・っつー状態にならない限り

夕張の不動産産業と同じ
602名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:50:28.00 ID:cSmjyuL60
>>600
交渉もしていないのに、よく条文が分かったな。
東京新聞がつかんだ極秘情報か?
603名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:51:41.13 ID:itoMUCjp0
>>598
先生!そうだったのですかぁ!
僕は初めて他人の意見に感動しておしっこチビリマシタ
明日からの為にコテ付けてください。
で、師匠と呼ばせてください。僕小3だけど、これだけの知識身につけた知識人に
出会ったの初めてです!
604名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:53:58.88 ID:qwDnUlnN0
>>603
ついにファビョッ高、可哀想に・・・
605名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:57:45.36 ID:IF/kwhsN0
まあここまできたら、参加するって前提で色々検討した方がいいだろうな

つーかほんと、アメリカに頭が上がらねーんだなこの国は
保守もへったくれもねー。
606名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:58:36.97 ID:RK3HUuwi0
ま、これを機会に農業改革進めないと。
どこかで戦争なんかが起こったら、まじで日本の食糧供給がやばくなるぞ。
607名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:59:45.50 ID:qwDnUlnN0
>>605
んだ

この関税で日本国民は、自動車産業の利益とは、完全に切り離されちゃったわけだから
日本国民は、自動車産業に変わる、頼れる産業を見つけなくちゃならない
608名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:04:06.88 ID:D+OVdZGD0
>>3
正に日米の利害の一致がそこにあるんだよ。なんで大市場を抱える国が小国に無条件で市場解放する必要があるのさ?いや無いね、と。

TPPは生産力が関係ない知的財産権や金融分野における国際ルール作りに利用して、パクリ国にうちらのシマで商売したかったらルール守れと言うためにある。
609名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:05:12.69 ID:p6SU/vK30
アメリカってアメリカ産のトヨタ買った方がカナダやメキシコ産のフォード買う
より国益になるってトヨタ買ってる程度で、他の日本製品なんて買ってないよ。

日本ではコカコーラ、ジョンソン&ジョンソン、P&G、マクドナルド、
アップルとかたくさんあるのに、TPPで更に日本支配するの?

これから外国製品買わないわ。一円でも身の回りが景気良くなった方がいいもん
610名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:05:48.50 ID:1tXUYoS20
え、TPPに参加するの?
しないって言ってたんじゃ(´・ω・`)
611名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:06:32.82 ID:Tb/rXIpgP
安倍ちゃんは馬鹿すぎるわ
この分野で儲けなかったらTPP参加に何の意味がある

結局TPPは日米とも例外を認めてもらいたい団体から
票とカネを献上してもらうための道具なんだな
612名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:07:44.94 ID:LMTCbTz9P
政府、ちゃんと再試算して発表しろよ!
613名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:07:59.04 ID:cvfzL/zh0
要するにアメリカの政治家は環太平洋に中国を外した何かを作りたかったんでしょ
このままどんどん骨抜きにしてやれ
上下関係で断れないなら中に入って骨抜きにするしか無い
官僚が政治家にいつもやってる事だ
内容決めるのは官僚の仕事なんだから慣れたもんだよw
614名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:08:30.95 ID:p6SU/vK30
安倍は自殺した方が国益になるわ。天然売国奴なのか箱に閉じ込められて洗脳でもされてんの?
615名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:11:55.62 ID:p6SU/vK30
どこが交渉能力あるの?既に交渉負けしてるのにTPP参加すんな
616名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:12:50.29 ID:v3jSLmMV0
>>601
そりゃそうなるよな…
地方には死刑宣告だわ…
617名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:13:17.55 ID:Qmp6MXkB0
>>150
ここでいうトラックはいわゆる運送業のじゃなくてピックアップトラックのカテゴリーの事。
トラックはアメリカにとってフロンティア精神の象徴とされ、ステータス性が高くて売れ筋ジャンルだから、関税が高い。
618名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:14:28.66 ID:N38J7e8fO
武器として使いものにならん外交手段は捨てるしかない。
619名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:14:43.27 ID:gTgdCLuq0
自動車産業もそのうちヒュンダイに追い抜かれるぞ!
620名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:20:01.77 ID:msi7DGC30
  
核武装した二大軍事大国同士は、通常兵器による戦争もしない。
すなわち日本が尖閣で中国と戦争しても米国は関わりたくないし、日本政府もそれに従うしか選択肢はない 日本民族の自主防衛が望まれる
621名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:24:15.22 ID:BerZ3oYG0
オバマも支持率落ちてるし、
日本もこれ以上自動車輸出したら日米貿易戦争の再来だから妥当な決着だよ。
国民が支持してる国民皆保険は死守できるだろう。
農業は殆どの国民が高い食料品に辟易してるから、開放だろ。
逆に開放しなきゃインフレとのダブルパンチで国民の怒り心頭だよ。
TPP参加で市場が開放され、効率化を促進し、
国民生活が豊かになればよい。非効率を守れば皆が足を引っ張られ豊かさは得られない。
622名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:33:03.65 ID:Yk6j1FKK0
これ、結局どの業界が関税フリーになるわけ?
623名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 22:42:06.03 ID:cmxUdgId0
>>622
農業じゃねw 締結後に米国が提訴で丸く収まる
624名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:02:00.86 ID:bpcrMzA60
>>1
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130307-OYT1T01347.htm?from=main4
> 安倍首相は7日の衆院予算委員会で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉
> 参加の意義について、「日米が世界に広がる自由貿易圏のルール作りを行う
> メリットはある。日本の知的財産が参加国で保護されるし、工業製品を世界
> に出すことで日本が利益を得ていく」と述べた。
自動車関税維持させて?
625名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:10:35.81 ID:1aFNmfCU0
TPP推進は、自民党の公約違反。解散総選挙。
626名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:12:42.66 ID:n5t3hyQj0
なーんだ、結局参加する意味が無いジャン。
先に教えてくれてありがとう^^
撤収、撤収〜、バスの行き先が違いました〜
627名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:14:44.91 ID:XciCSFXv0
まあこれでアメリカは軽自動車には何も言えなくなったってことだな
628名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:16:14.47 ID:TJH0VF5e0
尖閣を守るためならオバマの靴をペロペロ舐めてへつらうのが日本人の総意だから仕方ないね
629名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:19:06.07 ID:W5lEpMj70
>>1
それなのに日本の軽はなくせなの?
でもね、軽なくなってもアメ車は売れないよw
630名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:24:33.97 ID:J1rFIF7l0
結局、輸入販売業者から献金を受けたかっただけなのか?
631名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:34:23.52 ID:sc8MrFLr0
これは安部さんGJ
632名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:38:50.27 ID:OtUsmHUm0
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

前衆議院議員斎藤やすのりブログ 米韓FTAの驚くべき内容
http://saito-san.sblo.jp/article/48971807.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
http://martin310.exblog.jp/17355347

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
633名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:05:46.46 ID:e6ZKpS8F0
TPP問題で移民の話を出す人がいるけどさ
言語の壁ってそんなに簡単に乗り越えられるものなのかな?
634名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:16:07.02 ID:Z1lMdQ8n0
USTRのカークはコメントしろよ
言ってることと結論が違うだろ

ただのエラそうな黒人だったか
635名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:18:05.49 ID:7x3GgWUx0
>>633
アメリカで英語話せない奴らが社会問題になってるんだが…
636名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:20:43.95 ID:uZxxMzQL0
例外から外れたところが潰れて
例外にされたところは利益も上がらずwww
637名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:29:55.10 ID:ZhgbQm5a0
>>617
ちなみにアメリカの車の売り上げは
ピックアップトラック>>>>>>>>ハイブリッド自動車だっけか
638名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:34:40.23 ID:Rn/YMMqi0
>トラックには25%の関税

結構高率だな・・
639116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/08(金) 00:40:36.38 ID:JbrJqO0M0
>>633
そもそも単純労働移民はTPPでは議論の対象ではない。

>>635
だから、米国は移民の自由化に反対。
640名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:46:52.88 ID:8/K+H/Nb0
> 日本としても農産物の関税を維持する「例外品目」の確保で
> アメリカ側の譲歩を引き出したい考えのため、両政府の思惑が合致したものです。

何言ってんだか。セットで話が出来ないのはアメリカの植民地だからだろ。
いいかげんあの国をどうにかして欲しい。
641名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:55:42.16 ID:GzZN8koy0
STOP TPP!! - Jimdo
 STOP TPP!! 経産省前アクション 3月15日(金)19:00〜21:00
 STOP TPP!! 経団連前アクション 3月25日(月)18:30〜19:30
プロジェクト99%
 TPP交渉参加反対嘆願書
中央畜産会署名活動
首相官邸 ご意見・ご感想
安倍晋三 ご意見・ご感想
notpp @ ウィキ
GIGAZINE
 アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
 TPPは全世界で反対されている、自由貿易ではなく公正貿易が必要
642名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 00:57:48.75 ID:98ljPtt20
蓋をあけてみれば全ての関税撤廃なんてできないのはどこの国も一緒かw
643名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:11:15.49 ID:Qv+F6ZZZ0
自動車の関税を据え置いて日本がアメリカと貿易協定結ぶ意味ってあるの?w
644名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 01:24:49.20 ID:ZQOZtAKw0
農業者年金は特権的国庫補助付き2階建て年金。

補助率は最大50%。税控除もあり。

http://www.nounen.go.jp/
http://www.nounen.go.jp/nounen/seido/data/point3.pdf

積み立て式だから、現在の受給者にお金を吸い取られることもない。
645名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 02:06:34.96 ID:EOG16wHP0
環太平洋じゃないだろ
太平洋横断だ

要は日米の不平等条約
646名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 04:37:37.38 ID:S1J/qV4K0
トヨタがアメリカの工場で作っても関税掛かるのか?
アメリカで作ればメイドインUSAじゃん。
647名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:06:58.01 ID:Yh15SDtT0
サポが死んだからネットの言論環境が良い
648名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:49:25.09 ID:0YwyTKtC0
WBCこそTPP後の日本

TPPがだめなのは、相手が「不公正大国アメリカ」だから。WBCが分かりやすい例。
日本選手はただ働きの奴隷。しかもアメリカチームは今回相当な選手を揃える一方、
日本人大リーガーは出ない。明らかに圧力がかかったんだろう。「疑惑の判定」が
続発することも予言しておく。日本プロ野球はメジャーの2軍化し、やせ細る一方。
万が一TPP参加となれば、日本の全産業があのようになる。

売国ポチの司令塔である読売は、プロ野球界に影響力がつおい。ある意味よく
ワーストケースを見せてくれている。
649名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:51:57.62 ID:3E03cEq+O
>>648
プロ野球は聖域だから、外人の受け入れは規制してるよな。

プロ野球事業者だけが聖域とかわけがわからん
650名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 05:56:46.33 ID:emSP20Ed0
やっぱりそうなるわな
651名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:05:01.46 ID:hpQ9yBI60
経団連「俺たちのTPP推進てなんだったんだろう」
652名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:23:42.42 ID:+H3HyzxM0
>>11
オスプレイが居なきゃ、日本が骨抜きになるぞ。

オスプレイ配備されて都合が悪いのは、中国・韓国・北朝鮮位だろ。
653名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:27:07.82 ID:FDRzZs890
>>646
だから何処のメーカーも関税回避でやってんじゃん。
そうさせるのも狙いの内。
654名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:29:26.91 ID:HuQhuul60
「TPPは米国の利益を守るもの」
これを忘れちゃダメだ
655名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 06:42:22.26 ID:dkmmVcgM0
国債買い支えてるのは誰?
656名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:20:37.22 ID:HEL+RqyAP
アメリカ自動車業界から上院議員に相当なワイロ流れたんだろうな
657名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 07:22:23.87 ID:cselQel80
お互いだからいいけど
これの代わりに年金と保険は守れよ。

あ、農業はどうでもいいっす。
658名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 08:12:05.48 ID:BrtfhvFq0
>>130
皆保険を破綻に追いやってるのが
老人と君みたいな糖尿、高血圧、脂質異常で脳梗塞心疾患透析治療になるメタボ野郎なんだよ
制度に文句言うなら自分の生活習慣も見直せってんだ
659名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:23:17.41 ID:+IlXiB120
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
660名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:48:36.68 ID:lyaGfLr70
いみなし
661名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 09:52:34.83 ID:06kckT6O0
>>658
糖尿病って値が悪くなるまでほっとかれるだろ?
病気になる前から食事指導できるように制度変えないから問題なんじゃないの?
662名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:16:27.94 ID:Gn7gUvUz0
アメリカのトラックってベンツかボルボのイメージだわw

あと2.5%の関税って、国内でも消費税上がったらかわらんやんw
663名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 10:58:45.53 ID:dnkVmr6YP
そりゃアメリカ様には年貢を貢がなきゃな。
アメリカ様の考えたTPPなんだから、犬が逆らおうはずもない。
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/08(金) 12:18:54.02 ID:1Qaj4vS5O
【自民党】 「今はウソつき呼ばわりされている」――。 自民党県議TPPで板挟み 次の改選期で戻ってこられるか大変心配
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362702594/
【TPP交渉】 後発国に「条件不利」 遅れて参加表明したカナダとメキシコが他の9カ国から「再交渉は難しい」と通告される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362703194/
【TPP交渉】 「九カ国が先に合意したものは再協議できない」 安倍政権が、極秘条件の説明責任を求められるのは確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362703468/
【緊急声明】 TPP交渉参加にあらためて反対します 詭弁を弄して国民を裏切ることは許されない…生活クラブ連合会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362704232/
【TPP】 「安倍首相には不安が大きい地方に配慮したリーダーシップをとってほしい」 熊本県知事、TPP反対姿勢
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362708706/
665名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 13:40:53.89 ID:CyMs+/kv0
2スレ目とはいえ、あんまり伸びないね。
参加するなんて、ほんとはみんな分かってるんだよな。
反対派も自分のところが助かりたいから反対姿勢を示してるだけだし。

この先も形の上で景気が良くなって参加に世論が傾くんだろうが
何となくで参加したら将来にわたって禍根を残すだろうなぁ。
666【 政党を選ぶ条件 】求められているのは本物の保守本流  :2013/03/08(金) 14:07:48.42 ID:KxZ3f/nj0
>>1
・TPP参加に反対している。
・在日特権、外国人参政権等に反対している。 
・党員サポーターに日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー、食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。
・憲法改正に反対している。
667【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/03/08(金) 14:12:30.09 ID:KxZ3f/nj0
>>666
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
668【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2013/03/08(金) 14:19:34.47 ID:KxZ3f/nj0
>>667
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
669名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:23:56.92 ID:GrGZmn/P0
アメリカが日本にもっと武器を売るときに邪魔にまるのは憲法9条だ。
アメリカは憲法9条を非関税障壁となる不公正な法律だとして廃止するように言ってくるはず。
670【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せ :2013/03/08(金) 14:25:49.13 ID:KxZ3f/nj0
>>668
国の国債残高は1100兆円に迫り、
円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
671名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:27:15.24 ID:lSWZ1zXD0
>>1
丑、お前、例外は認められないとかスレ立てておいて
例外を認めたったスレを立ててるなw
672名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:29:59.72 ID:jeB4oMpbO
アメリカも日本車の優秀さとアメ車のボロさを分かってるんだなw
673名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:30:32.79 ID:vQRpO0oT0
米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」
http://blog.livedoor.jp/kaientaip/archives/51628067.html
674名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:36:32.40 ID:jOXbsN160
交渉に参加して日本は有利な条件を勝ち取るんじゃなかったのか?
交渉に負けてるじゃん。
675名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:40:10.53 ID:PBw+YrEE0
韓国とのFTAでは関税撤廃が一定期間後になってて、それより長い期間据え置きらしいから、
日本メーカーが韓国で生産して、対米輸出してシェアを獲るという形になりそうだな。
韓国じゃなくて他のFTA国でもいいんだが。
逆に米国生産日本車を韓国に輸出してるようだし。
ある程度シェアを獲ればアメリカも関税維持する意味がなくなってくる。
676名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 14:41:52.87 ID:0CejnaKz0
そして、SDS条項だけが残った ・・・ これがTPPの本質だからなぁ、米国企業にとって他国を奴隷化できる
677名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 15:39:04.55 ID:vP9PNQqx0
韓国FTAと似たような奴だ
最終的にはゼロになるんだけど5年とか10年とかの猶予が付くみたいな
678名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 16:56:21.62 ID:QAGELlNO0
まあこういう無理難題を日本という国に突きつけないと
国自体が存続できないのがアメリカなんだよな
所詮見かけ倒し
恥ずかしく無いのかねえ
朝鮮人と同じだな
679名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 19:59:23.82 ID:ApvZcbPPP
自動車の2.5なんてあってないようなもんだからいいけど
トラックは酷すぎる
680名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:43:41.53 ID:Z6TXTNo40
98年、東アジア金融危機でIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
韓国の銀行などを略奪買収。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、アメリカの経済マフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
そして「ラチェット規定」とは市場開放をし過ぎたと思っても、規制を強化することが許されない規定あるという。米韓FTAに「ISD条項」と「ラチェット規定」が存在する。
「ラチェット規定」があると国民生活が不都合があっても何も出来ないという驚くべき事態。
TPPとは★実質的植民地化政策★

コメ、乳製品、牛肉、小麦、砂糖の五大重要品目関税死守と「ISD条項」と「ラチェット規定」の阻止の確約をとらないとTPP交渉でなし崩し的に亡国になる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
681名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:47:47.58 ID:1sYxxBs6O
これって百姓守るための交換条件?
682名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:50:34.03 ID:DG93FBlf0
>>679
とはいえ

一切ブレる事なく
全くもって完全無欠と言える位
昔からずっと続けてる政策だからなぁ
683名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:51:52.86 ID:DG93FBlf0
>>681
そんなバーターなんて
そもそも考えて無いだろうし
684名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:54:59.03 ID:y6UdBT2o0
安かったって買わないよ
買えないし
685名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:55:29.51 ID:s/U9vYwK0
アメ公はなぜ日本でアメ車が売れないか考えろよ!
少しは他国で受け入れられるように努力しろ!
686名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:57:37.40 ID:hDCsFHmL0
>>675
自動車に関してはメキシコ優遇のほうが強め
部品・部材やってるトコはメキシコシフトだと思うよ
687名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 20:59:24.18 ID:nVP52CXq0
アメリカの自動車産業は、戦争時には動員されて兵器生産する役割があるから
アメリカ政府は絶対保護するんだよ。
688名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:00:26.31 ID:ZCeyaXDo0
事実上もう交渉に参加してんじゃん!
発表しなきゃ参加してることになりませんってか!!
689名無しさん@13周年:2013/03/08(金) 21:04:29.30 ID:AQssCBdD0
設備投資、素材から部品に至るまで、最も裾野の広い自動車の関税据え置きw
経団連涙目wwww
690名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:23:46.98 ID:HL7vaNU80
もうメリットねーよw
691名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:36:25.19 ID:Mg+c6d53P
>>593
お前みたいなバカの被害妄想っつうんだよ
692名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:39:41.51 ID:Mg+c6d53P
>>678
いい加減なこと言うなよ馬鹿が、統計局のデータも読めない馬鹿か

アメリカは日本より圧倒的に豊かなんだよ
個人の金融資産は日本の金融庁の統計によると2012年末の時点で
53兆6000億ドル、5000兆円(今年はもっと膨らんでる)
そのうちアメリカ人のほとんどをカバーする年金基金、保険準備基金の積立が1500兆円、

アメリカ人の多くが投資している株式出資金が1600兆円
要するに馬鹿がほざいてるように、米国は必ずしも1%の富裕層が富を独占してるわけでもない
一部のバカの思い込みと違ってアメリカの金融資産は比較的全体にまんべんなく行き渡ってる

そしてアメリカの企業もとてつもない資産、内部留保を持っている
今年の上場企業の純利益が1兆ドル、90兆円を超えると言われてるからな
ちなみに日本は2011年で16兆円程度

しかも近い将来、アメリカは世界最大の原油天然ガス輸出国になる
アメリカの個人の借金と国の借金含めても2000兆ていど
金融資産だけでなく国土そのものが天然資源のかたまりだ

http://myindex.jp/global_per.php
693名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:42:44.56 ID:i8qsaUey0
米自動車産業はトラック関税25%を賭ける。
って事は事はこの分野がアキレス腱であり儲け所ってことか。
まぁ、TPPには反対姿勢だが
ネガティブリストではなくポジティブリストとして
日本がアメリカの産業を喰うのはいいんじゃない。
トラックの良し悪しなんて政府ではなく消費者が決めればいいだけだわ。
694名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 06:59:40.00 ID:i8qsaUey0
もう一つ軽自動車は日本の需要に沿って出来た製品である。
米製の自動車が日本に必要と考えれば価格維持燃費考えればそうでもない。
TPPの実態がここでも浮き彫りになるが
必要のないものは受け入れる必要はないのです。

そして、アジアの成長を取り込もうとか言うなら小さな市場を
取り組んだことによってに何が日本国益になるかまで言わないといけない。

TPPに参加するメリットを教えてくれ。
695名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 07:01:06.68 ID:SQiidrU/0
アメ車なんてそれでも売れないからw
696名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:12:16.35 ID:DXGcnfvp0
クズだな
697名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:16:55.18 ID:8mTJ1UmeO
アメリカでもセカンドカーとして軽が売れてるんだから日本向け軽を作れよ
698名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 10:57:02.91 ID:f8Ylzwe30
>>694
ここまで参加国が多くなると参加しなかった時のデメリットの方もかなりあると思う
699名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 11:53:28.79 ID:IAII8ssmO
日本人の好みに合わないバカでかくて大食いの車をゴリ押しで売ろうとしても無理
同じバカでかいんだったら、むしろトレーラーハウスやキャンピングカーが安くなるんだったらそっちのほうが需要ありそうだ

アメリカなんだから、人気ハリウッド映画に使われた車のレプリカを作るとか、ミッキーマウスみたいな車を作るとか少しは日本人にウケる工夫をするべき
700名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 14:21:12.98 ID:roOWR2XR0
>>694
軽云々はアメリカへの輸入関税に対するカードでしかなかったんじゃないの
便乗して軽無くせとか喚いてるアホとか、軽が売れる事を良しとしない輩も居る訳で
701116-64-48-235.rev.home.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2013/03/09(土) 15:22:08.61 ID:NgoOfdZ90
軽自動車撤廃要求を出したのはフォードの創業者家。
フォード家は大の日本嫌い。
要求を引っ込めさせたのは協議が紛糾することを恐れたGM。

なんて話が日経に載ってたね。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0702L_X00C13A3SHA000/?dg=1
(登録要だけど)

本当かウソかは知らんけど、あちらはあちらで揉めてるみたい。
702名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 19:56:39.61 ID:dHSAbj9u0
>>1は↓にある「合意済み」の部分なのでは。

【TPP】交渉参加、「後発組」に出された3条件…合意済みの部分の議論を蒸し返さないなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362742958/

そうであるなら、日本には蒸し返す権利は最初からない。
当然、これは参加条件でしかないので、受け入れても、農作物の例外指定とは関係ない。
703名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:23:01.94 ID:9mfxY66uO
>>692
その通りwそんな巨大禿ワシ企業群の作る
ルールに基づき金融・投資で戦挑むは馬鹿のすることw

インフラ・銀行など機関企業占められ韓国みたいな
企業栄えても国滅びるにしかならない
国民はスタグフで阿鼻叫喚
704名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 20:40:50.48 ID:xIAfb9130
>>1
■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある)
   
1 首席交渉官協議  電波法等の既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入。遺伝子組み換え食品拒否できない。
5 原産地規則
6 貿易円滑化     国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権   ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。虫歯の治療が1本8万円に。
12 競争政策    ←競争の弊害として公企業の民営化PFIで公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ、
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)  ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資       ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣は解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境 少子化が加速。
20 労働     ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増   
21 制度的事項  ←WBC野球大会のように米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
705名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:00:31.59 ID:9mfxY66uO
どんなに当初主張してたメリットが削れていっても
100点100点参加するしかないとほざく
新自由主義者と株豚w墓も処分して勝手に好きな国に移り住めw
706名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 21:53:11.58 ID:dHSAbj9u0
>>700
日本がTPPに参加するための幻の敷居だと思う。

TPPでは軽を認めない→やっぱり軽も認める
これが自民の交渉の成果に加えられて、めでたくTPP参加w
707名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:01:10.89 ID:CiW/qL+N0

TPPに参加して
日本にどんなメリットがあるんだ?
708名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:06:12.90 ID:d0pfMCWL0
そりゃ日野や扶桑が入ってきたらアメトラなんかいっきに終わるもんな
709名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:26:12.00 ID:xWaN2qsI0
安倍さんGJ
日本の自動車業界は既得権益の塊だから刺激を与えたほうが良い
710名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:28:49.50 ID:welt/OvE0
日本の輸出品って車くらいしかないだろw
しかも、この例外特例はアメリカ以外の参加国にも適応?
もう、意味ないじゃん

自動車輸出してるの日本だけだから他の国は関係なさそうだし
711名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:32:36.72 ID:WQJNZihG0
                                               ▲
                                             ▲▼▲
                                    ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            トロイの木馬次郎              ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
                                      ▼▲ ▲▼ Join ▼▲ ▲▼
                                       ▼▲▼       ▼▲▼ 
                                      ▲▼▲   TPP  ▲▼▲ 
                            _,-=vィ彡ミミミヽ, ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
                            ミミ彡=ミミミミミミミ,,  ▼▲   ▲▼   ▼▲
                           ミ彡   ミミミミミミミミ ▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                           彡! __     ミミミミミミ    ▼▲▼
                 /´|   .    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡    ..▼
                 | |  /´}     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
                 | | / /.     "!|    _ !| _    !!ミ 
               __rート、 l' /.:      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
              { ! {、ヽ. l.:. .     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
              ハ_>Jノ l |  .      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
              {  /  /{         ヽ   `ー'´  |ゞ.
              〉   /           ト-_ _ _ ノ 入
             /   /       ゝ-___..|  ト   ノノ.ヽ
            /    /     ___/ 
           /   /    __/
712名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:42:28.76 ID:roOWR2XR0
>>710
輸出向けの車なんて大した額にならんわアホ
713名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:54:09.14 ID:y1/lvJNeO
「おい、のび太wいいモン持ってんじゃん?ちょっと貸してくれよwww」
「えーッ!?こ、これは昨日パパに買ってもらったばっかりの…」「「よこせ」なんて言ってねーだろ!ちょっと貸してくれって言ってんの!」
「…」
714名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 22:57:01.94 ID:3ml5qwjS0
>>710
元々、アメリカ向けの日本車は殆ど現地生産だからTPPの関税撤廃メリットなんて関係無いんだよ。

勿論、そんなことは経団連も経産省官僚も承知の上でTPP参加に賛成している。
それは何故なのか?を考えた方が良いよ。

ヒントを並べておく。

・皆健康保険も公的年金も、事業主負担があるよね。制度解体や規模縮小が出来たら企業の負担額が減るよね。
・皆健康保険も公的年金も、国家財政負担は大きいよね。制度解体や規模縮小でその負担は減るよね。
715名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:02:45.69 ID:4EfR6eYj0
>>694
>>698
もったいぶって話し合いに参加して、
「もう決まったことだから」と言われても笑顔のままゴネてゴネて
「各国に配慮して」例外品目を山ほど盛り込んで空中分解させるべし。
「先に参加してたほかの国の迷惑になるから。決まってるから。」と言われても、
臆せずに何かポイントを見つけてネジこむべし!
アメリカ以外の国の利益に配慮するポーズを見せてすべての国を巻き込め!

反対の立場だったら、アメリカは 100% そうするwww

真面目でお行儀がいいことは、国際社会では必ずしも美徳じゃないんだ・・・残念ながら。
716名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:05:11.57 ID:LfRnUSxr0
アップルが車出せば日本でも売れるだろ
はやく出せ
717名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:16:59.08 ID:CEgEn8PU0
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が醜く見えてくる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
718名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:26:36.70 ID:AvNt7Z7t0
日本に課されたTPP三原則 「徹底的に自由化しろ」 「既定条件を丸呑みしろ」 「だらだら議論するな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362837943/
719名無しさん@13周年:2013/03/09(土) 23:28:25.31 ID:AvIddSiF0
>>716
ハングアップやバグも手元の作業なら許せるけど
アップルに命預けたいとは思えないわ、お前変わってんな
720名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:24:17.31 ID:nTWXc8iy0
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が醜く見えてくる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
721名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 08:32:36.63 ID:dd7poXvW0
>>715
> 反対の立場だったら、アメリカは 100% そうするwww
>
> 真面目でお行儀がいいことは、国際社会では必ずしも美徳じゃないんだ・・・残念ながら。
真面目でお行儀が良いんじゃなくて
主要閣僚が賛成の立場で交渉している。
722名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 09:22:43.45 ID:6DiP3JkMP
アメリカが日本から吸い取りまくる為のTPP
アメリカが吸い取られそうになったら「関税撤廃は許さん」
723名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 14:38:48.47 ID:VmGIMCWA0
野田で良かった。交渉参加するなら
724名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 21:55:16.30 ID:nTWXc8iy0
98年、東アジア金融危機でIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
韓国の銀行などを略奪買収。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、アメリカの経済マフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
これで医療、郵政資金、農漁業の資金・共済、地方の公共事業が狙われている。
そして「ラチェット規定」とは市場開放をし過ぎたと思っても、規制を強化することが許されない規定あるという。米韓FTAに「ISD条項」と「ラチェット規定」が存在する。
「ラチェット規定」があると国民生活が不都合があっても何も出来ないという驚くべき事態。
TPPとは★実質的植民地化政策★

コメ、乳製品、牛肉、小麦、砂糖の五大重要品目関税死守と「ISD条項」と「ラチェット規定」の阻止の確約をとらないとTPP交渉でなし崩し的に亡国になる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
725名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:01:57.62 ID:VICBRcUU0
先週のTVタックルで、国民皆保険が話題になったとき、金惠京氏が韓国の米韓FTAについて、
「国民皆保険制度は守った」と語り、TPP推進派の平氏は東国原氏が、「ほら、見ろ〜」
 と笑い、続けて金惠京氏が、
「でも、特区を作ることになり、そこには今、自由診療用の大きな病院が作られている」
 と語り、今度はTPP反対派の西田先生、勝谷氏、三橋が、
「ほら、見ろ〜」 となったわけでございます。

 何の話かと言えば、グローバリズム推進者たちは、いきなり「国民皆保険制度を潰せ」などとはやってこないという話です。
そんなことをしても、国民の反発を買うだけです。
 というわけで、まずは「混合診療の拡大」を言ってきます。混合診療とは、「保険診療と自由診療」を併用することです。
現在の日本では、混合診療を受けた場合、保険適用分を含めて全額自己負担になります。

 混合診療の拡大とは、自由診療を併用した際に「保険が適用されるはずの治療分は、政府が負担するべき」という話です。
混合診療が全面的に解禁され、拡大していくと、保険が適用できない自由診療が増えていきます。

 あるいは、韓国のように「特区」を作り、自由診療の治療を拡大します。

 自由診療が増加し、さらにTPPやFTAなどで薬価制限を緩和させると、
その国では医療費が拡大していくことになります。
そこで、アメリカの医療保険会社が登場し、「心配いりません。我が社の医療保険に入って下さい」
 とやってくるわけです。

 そうこうしているうちに、国民皆保険制度は実質的に形骸化していく、という話です。

 韓国では米韓FTAにより、自由診療用の特区が作られ、薬価制限が緩和されました(撤廃ではないです)。
結果的に、韓国国民が支払わなければならない医療費は増えていき、アメリカの医療保険会社のお世話になるという話でございます。
726名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:04:52.96 ID:PP7MH96g0
交渉べたが致命傷に
727名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:06:29.81 ID:VICBRcUU0
アメリカが日本の何を買ってるの?日本車叩き壊して不買デモをし、日本叩きの映画まで作り、
技術追い越されると国産だからとトヨタを買う程度。基本、愛国で自国産ばかり買うアメリカ。
ああ、カメラも買ってたね、TPPに参加しろ!と怒ってた奴。

また日本に不平等を押し付けたアメリカ、歴史の捏造を押し付け北東アジアの財布として日本に
集り近隣諸国と対立させてきたアメリカ、戦後も日本人をレイプ虐殺し言論封じ込めたアメリカ。

TPPで日本を潰す?なるだろうね。

アメリカ企業のものは買わない、アメリカ産は買わない、アメリカの保険には始め安くても
後で上げるから入らない、外国人が株をたくさん保有してる企業のは避ける。
なるべく国産買う。

日本の売国政府がアメリカに国を売るなら、アメリカの一番の目的、郵貯・簡保、
JAなどから金を降ろし、地元の信用金庫にでもへ金を移し、アメリカに日本人の
金を流さないようにすべきだね。
728名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:07:40.86 ID:l8eIUbRl0
>>3
それが目的。
日米政治家はそれぞれの国民に見かけ上の成果をアピールできる。
それでいいんだよ。
729名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:09:51.47 ID:udXvCCsF0
アメリカに貸しを作るとかそういう概念は通じないぞ
舌の根も乾かぬうちにおめーんとこの軽自動車規格邪魔なんや!廃止しろ!とか言い出すぞ
730名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:13:01.81 ID:VICBRcUU0
アメリカが日本の何を買ってるの?日本車叩き壊して不買デモをし、日本叩きの映画まで作り、
エコノミックアニマルだと嘲笑いながら日本から金巻き上げ、技術追い越されると国産だから
とトヨタを買う程度。基本、愛国で自国産ばかり買うアメリカ。
ああ、カメラも買ってたね、TPPに参加しろ!と怒ってた奴の。

また日本に不平等を押し付けたアメリカ、歴史の捏造を押し付け北東アジアの財布として日本に
集り近隣諸国にも金を配らせながら対立させてきたアメリカ、戦後も日本人をレイプ虐殺し言論
封じ込めたアメリカ。

TPPで日本を潰すだと?そうなるだろうね、計画通りに。竹中・小泉の時以上の自殺者出るだろう。

アメリカ企業のものは買わない、アメリカ産は買わない、アメリカの保険には始め安くても
後で上げるから入らない、外国人が株をたくさん保有してる企業のは避ける。
なるべく国産買う。

日本の売国政府がアメリカに国を売るなら、アメリカの一番の目的、郵貯・簡保、
JAなどから金を降ろし、地元の信用金庫にでもへ金を移し、アメリカに日本人の
金を流さないようにすべきだね。
731名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:15:33.12 ID:X8VptuWw0
いやいやこれでいいよ!

自動車はほとんど現地生産切り替わってるし。影響ない。
732名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:15:57.48 ID:8o0tSiC60
いくら言論が自由でも
いつまでこの反日、反TPPキャンペーン野放しにするんだ
安倍さんが13日に正式表明すればおとなしくなるのかな
こいつら追い出さないと憲法改正なんて夢の夢だな
733名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:16:54.65 ID:zse1eU3v0
農業は守れたが、守られない産業は潰すんだろうか
政府に企業の生殺与奪権を与えるような話か恐ろしいな
こんなの政治家とのパイプを持ってる業種しか生き残れない
734名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:19:32.84 ID:VICBRcUU0
>反TPPキャンペーン野放しにするんだ

どこでやってるの?まるで言論封じてるようにTPP反論派が居ないも同然ぐらい
大人しいんだけど。
735名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:20:14.33 ID:FALe/HDe0
こんなんなら、TPPなんかいらないじゃんwww
736名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:20:26.80 ID:3Fu/ZbAq0
小林よしのりのコラム

人間というのは弱いものだ。
あまりにも悲惨なもの、不幸なことからは目を背けておきたいと思ってしまう。
実はゴーマニズムと自称するわしでさえ、最近、津波の映像を見るのは苦痛で目を逸らしたくなるし、
被災地の現状を伝えるルポを見るのは辛い。
人の不幸を直視したくないやましさが積もりに積もって、ストレスが限界に達すると、
嘘でもいいから甘い夢が見てみたいという心理が働いてしまうのだろう。

だからいま人々は、マスコミが喧伝する景気回復の実感なき「株価上昇」に浮かれ、安倍内閣の支持率を押し上げている。

「アベノミクス」という珍奇な言葉に目を輝かせ、
外国人投機家のマネーゲームに踊らされて、
かつての小泉「構造改革・規制緩和」の狂騒の時代に逆戻り。
 
週刊誌などには平然と「安倍バブル」という言葉が飛び交い、
せいぜい弾ける前に株と土地に投資して稼ごうぜと煽っている。
 
そんなゲームをやれるのは一部の富裕層だけで、一般庶民には何の関係もない話なのだが、
浮かれたい大衆に「お父さんの給料が上がる日は間もなくだ」
とテレビが毎日のように景気の「気」だけを盛り上げている。
そんなから騒ぎの中で、人々の目は益々被災地から遠ざかっていくわけだ。
737名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:22:05.19 ID:sBl2NWLA0
>>1
自動車業界のトップ達がTPPを推進していたけど
これで日本の自動車業界に何か得があるの?
738名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:22:47.31 ID:kx24v1Jh0
これは安倍ちゃん売国だねb
739名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:23:49.79 ID:fkn5RziS0
日米同盟のためには仕方がない(震え声)
740名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:26:31.19 ID:8o0tSiC60
>>734
どこでもやってんじゃん、先週のTVタックルみたか?
一応賛成反対数は合わしてる体裁だけど賛成派に朝鮮人www
何だっけ顎の伸びてる自称評論家と西田の独演会
マスコミは反TPPに誘導してる
741名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:27:12.42 ID:BqEFppUu0
さんざんネトウヨにコケにされてた小林よしのりが一番冷静に流れを見ていて、見事に現在を予言していた
742名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:28:33.51 ID:Te2iD3uE0
安倍さんは交渉参加するとは明言していない!マスゴミの飛ばし!と安倍擁護してた連中は
今週中に安倍が参加表明したらどうするの?w
安倍さんや自民党の交渉力ならTPPを形骸化できる!という言い訳も使えないよ?
743名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:31:37.26 ID:QzcEgSFI0
>>730
アメ公がたたき壊したのは早くから北米に生産拠点構えてたホンダだからね
知的レベル低いヒスパニックなんかはトヨタみたいなアメポチに尻尾振るのは仕方ない
744名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:33:53.30 ID:VICBRcUU0
>>740
あれは両方の意見を述べさせただけで結論をどちらかに決めたわけじゃない。
たかじんの番組なんて司会がTPP参加推進で、コメントに口挟んでくるからね。

そもそも13日に発表するのに、マスコミのTPP議論が少なすぎ。

安倍の不自然な支持率上げこそTPP推進してるのと同じだと思うけど。
民主に失望と怒りでも自民の支持率はここまで無いのに、政権公約を次々と破って
TPP参加、竹島の単独提訴しない、竹島の日にわざとアメリカに逃げる。これで支持率
最高とかアメリカの力は凄いよね。戦後、植民地になっただけのことはあるわ。
745名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:35:00.25 ID:A7OBOGlD0
>>741
小林よしのりはネトウヨの教祖だろ?
ネトウヨというか、親米、反韓反中思想だな
746名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:35:41.92 ID:e6tOYiPl0
TPPはネガティブリスト方式 要はリストに載った品目は交渉、それ以外はすべて
自由貿易という超過激な貿易 記入漏れ、これから発明される品目、
想定外な品目は原則自由貿易 
一方、二国間貿易FTAなどはポジティブリスト方式なので自由化したい品目
をリストに上げそれ以外は原則自由貿易ではないというきわめて全うな
交渉 TPPがいかに異質な協定かがこれだけでもわかる
747名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:37:12.18 ID:VICBRcUU0
>>743
フォードってメキシコやカナダ産じゃないの?国産の日本車買うアメリカ人は
知能が低いとは思えない
748名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:38:18.70 ID:e6tOYiPl0
TPPはシンガポール、ニュージーランドなど既に小国同士で存在する
自由貿易 作業部会は22項目 そこにアメリカが参入しようとし
”金融””投資”をねじ込み24項目の分野で現在交渉し続けている。
農業、自動車などはGDPの1.5%程度と微々たるもので
アメリカの本当の狙いは”郵政の簡保の300兆円”の運用である。
”金融”の自由化で、自由貿易に反する簡保を、”投資”の自由化で
簡保資金から世界のインフラの株を買占め、価格の吊り上げに持っていき
株主に莫大な配当が流れるしくみ その手段がTPPである
749名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:40:19.20 ID:eGuI2HLa0
グローバリズムを薦めた結果、確かに企業の利益は上がるが、
ほとんどの場合賃金は上がらない。人件費を削って収益を上げているからだ。
つまり外食産業が利益率を上げても、末端には還元されない。
これはアメリカの現状だ。

儲かるのは株主とほんの一部の人間。
企業は消費者より株主を優遇している。

個人的にグローバリズム化がこのまま進めば、格差は際限なく拡大していき、
中流以下の消費者がいなくなると思ってる。
企業は自分の首をしめていることに気づいているのかいないのか。資本主義はやがて終わりを向かえる。
750名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:41:37.10 ID:VICBRcUU0
>>746
FTAじゃなくTPPになってる時点で、韓国よりも悪い。もちろん交渉能力があるわけない。
韓国にすら頭下げて金を差し上げたい安倍だもの。
751名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:43:39.83 ID:7kSvs4Tv0
これでわかった、なぜTPPにかこつけてアメリカは軽をつぶそうとするのか
軽つぶしは日本市場でアメ車を売るためじゃない
軽に依存している日本車メーカーを叩き潰すためのものだったんだ
752名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:45:40.25 ID:zse1eU3v0
>>746
米韓FTA:韓国企業の6割が今年の経済成長2%下回ると予想
http://ameblo.jp/hajisaji/entry-11474368751.html

適当に漁っても韓国経済は厳しいみたいだけどな
753名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:48:12.48 ID:8o0tSiC60
>>744
あの顎毎週出してる時点で世論誘導だろ
あれ意外にTPPの論客居るのか? ホントに本当に一部、ただ一人の意見
農協御用学者以外の経済学者でTPP反対意見は取れないだろ
754名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:49:05.90 ID:VICBRcUU0
>>752
TPPで韓国と日本を潰すと言ってたんだから、韓国はFTA選んで、そのFTAすら
不平等条約。TPPに参加したら、どんだけ落ちるんだろ。
755名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:51:18.26 ID:zse1eU3v0
安倍も、この危険な賭けに出る理由を国民に説明する義務はあると思うがな
それもせずに賛成か反対かも無いだろう
756名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:51:30.99 ID:0bbaJVYS0
まぁ自動車業界は、米で車売りたきゃTPP推進しろくらい言われてんだろうな。
日本製が売れなくてもかまわんのだろう。
757名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:53:27.52 ID:kSBORE7N0
ターザン山本のコラム

日本人の精神生活と物質生活の両方を、高度な形で植民地化する。
アメリカという国は大衆に対して3S政策をとってきた。

三つのS。すなわちスポーツ、スクリーン、セックスだ。
この三つに共通しているのは快楽と消費の感覚だ。
アジア&モンスーン型農耕民族にとって3Sは、外来種の文明だ。

動物とか植物の世界では外来種が侵入してくると、生態系が崩れるだろう。あれと同じさ。

戦後日本の社会はアメリカによってあらゆる外来種をまかれた。コカコーラなんかもその一つだ。
テレビと洗濯機。農耕民族にテレビを与えたらもういちころさ。
今やケイタイがそれにとってかわった。

アメリカは本音のところで日本人を人間ではなく猿と思っているのではないのか? 
イエローモンキーという言葉がある。

今、我々にとってというよりも世界の人々にとって
「アメリカとは何か?」が最大のテーマになっている。
この問題を解いた時、一つの答えが見えてくるはずなのだ。
いや、最も大事な根本的な答えがわかってくる。

アメリカはあらゆる国の中で唯一、世界を支配しようとする欲望にかられている。それがもう露骨なのだ。
人間圏という生態系を破壊する危険な国だ。
地球そのものをアメリカの合衆国にしようとする。

星条旗の星の数を200ぐらいに増やす。
アメリカとはそういう国だ。冗談じゃない。ふざけるなだ。
758名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:54:03.24 ID:VICBRcUU0
>>753
そもそも、テレビに出れてる評論家はその程度の人間が集まってるから、TPPの
不平等さを指摘する人間の方が少ないに決まってるよ。
ネトウヨのいう韓国に都合の悪い事をテレビで言う人が少ないのと同じ。戦後の在日と
アメリカの蛮行犯罪を言えないのと同じで
759名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:56:29.13 ID:etrAr7dy0
アメリカの自動車産業は戦時は動員されて兵器生産をやるから、アメリカ政府
は絶対保護するし、日本も戦時には恩恵を受ける立場だよ。
760名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:57:28.41 ID:0bbaJVYS0
>>758
アメリカ軍基地関連の犯罪は叩くだけ叩いてると思うが日本のマスコミw
その点は在日チョンの犯罪とは違う。
761名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:58:06.04 ID:VICBRcUU0
>>759
その戦時はアメリカに仕向けられたか、巻き込まれたと思っていいよ
762名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 22:59:40.47 ID:uOOLSlQhO
ベンツのトラックはたまに見るのにどうしてアメリカントラックはダメなの?
アメリカントラックかっこいいのに!
763名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:00:03.48 ID:8o0tSiC60
>>758
でも反TPP派の言ってる不平等って
韓国発の勘違いがほとんどだよな
そもそも多国間自由貿易協定において
そんな不平等なら各国が納得して調印すると思う?
764名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:01:26.18 ID:zse1eU3v0
TPP関連は工作が入り混じり過ぎてるせいか
議論になりにくいんだよな。実態も見えない、マスコミは捏造し放題なこともあるし
俺もこの問題放置しとくかな
765名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:01:46.03 ID:VICBRcUU0
>>760
それは、マスコミの中の朝鮮人や中国人とアメリカ人で対立するとこだろうね。
しかしTPPでは特アもアメリカも損しないでしょ。むしろ外国人を増やせて日本を
乗っ取り、
766名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:03:49.03 ID:kSBORE7N0
ターザン山本のコラム

日本人にとって8月6日は広島に原爆が投下された日。
いくら戦争を終結させるためとはいっても、普通それはないよ。

戦争は勝利者が正義であるという大前提がある。
アメリカはその正義という言葉が大好きな国なのだ。

正義なんて本当は方便みたいなものなのだ。
まして国家がそれを言い出している時は、国民である我々は注意、警戒する必要がある。
やばいよ、絶対にそういう時は。
なぜか? 正義は敵を想定してしまうからだ。その瞬間、敵は悪になる。

神国ニッポンを破壊するためにアメリカは原爆を使った。
その時、日本はアメリカ人に逆に恐怖感を与えていたのだ。

彼らがとても理解できない日本人の精神性を根底から根こそぎ丸ごと破壊する。
太平洋戦争のもう一つの真実はそこにあった。

だからアメリカにとって神国ニッポンの次なる標的は神の国イスラムなのだ。
聖戦には特攻隊と自爆テロが発生する。

ノーモア・ヒロシマ。
アメリカは神の国の意味を永久にわからないだろう。
彼らはエコノミックゴッドだ。
767名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:04:58.25 ID:RNZhGehS0
>>763
国民の前から国家というガードをおろさせることだからね
国家対国家の古い概念じゃ捉えられないだろうね
国債資本対国民国家という話だし
768名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:05:46.04 ID:VICBRcUU0
>>763
オーストラリア、ニュージーランドは薬事で文句言ってるね。メキシコは滅茶苦茶に
一度なったでしょ。カナダもアメリカに訴えられた。
文句言ってるのに、入る。圧力あるんだろうと思う。
769名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:06:05.93 ID:Tm0oRVga0
自由礼賛のお寒い建前を世界が捨てない限りTPPをやり過ごしても意味が無い
770名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:07:30.57 ID:o2GzM9n70
結局聖域はアメリカにも必要なわけだ
771名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:09:07.67 ID:SbhzVtHg0
まあ日本の政治家にはアメリカのポチと中国のポチしかいないしなw
772キツネのレックス:2013/03/10(日) 23:09:40.78 ID:9f4wyE/rO
取り合えず今週中に交渉参加表明して、夏に衆参同時選挙で
国民に信を問えばいいんでないの? それでひっくり返ったらさすがに
結論として不参加になるでしょ
773名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:10:35.94 ID:MjCDt0Br0
アメリカは具体的な例外を手に入れ
日本は何も具体的な事は手に入れられてない
これでドヤ顔されてもね、安倍ちゃん
774名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:11:22.80 ID:RNZhGehS0
国民はこれで不自由になると分かれば拒否反応示す人はもっと多くなる
かつて製造年月日を表示していたが、外国からの圧力で表示できなくなった
TPPで国民はもっと不自由になる
国民を守るための仕組みを作るという自由を失うのだ
775名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:14:41.02 ID:VICBRcUU0
ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶
にされている様子をジェーン・ケルシー教授は、仙台公演で述べている。「一旦入ったら、
変更できない、出られない、国の権限は全く役に立たない」と、警告している。
 長文だが、備忘録として記録する。

<要旨>
・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。
グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと明言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
776名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:16:43.68 ID:8o0tSiC60
>>767
俺TPP賛成だけど中野の話、一部は理解出来る
自由貿易を進めていくと国家の主権は失われて行くだろう
だから中野は民主主義と自由貿易は相容れないとして
TPP反対の立場を取ってる、これはちょっと難しいな
でも今の経済学に対立する意見だろ
777名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:17:10.82 ID:PgMP1KQN0
>>685
メキシコ、カナダの北米ではそこそこ売れてる
要は大陸向けの車>アメ車
日本とは環境が違いすぎるだけ
778 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:18:14.63 ID:SDoyfmj+P
お互い駆け引きしまくって何の意味もないオチ希望
779名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:19:46.54 ID:sBl2NWLA0
アメリカからしたら自動車や保険が例外になれば
馬鹿な日本が要求する米なんか本当にどうでもいい
別に主力農作物でもなんでも無いし
780名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:20:17.25 ID:Qwq6UM/d0
三橋貴明「TPP『交渉参加』と『参加』は同じ」 チャンネル桜社長「『交渉参加』と『参加』は違う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362857707/
781名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:20:18.67 ID:Qzr5hA1D0
おいおいおいw
数少ないTPPのメリットを早々につぶしちゃってどうしたのw
これじゃTPPやらないほうがましだろ的な運動おきちゃうんじゃね
782名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:20:40.47 ID:VICBRcUU0
TPPが国内の制度壊す
豪・NZで批判
薬価抑制 米業界が敵視

 環太平洋連携協定(TPP)の9カ国交渉に参加しているオーストラリアやニュージーランドで、
TPP反対の声が高まっています。労働組合や団体、個人からなるニュージーランドの「TPPウオッチ」は、
「TPPは事実上、秘密裏に立案されて、将来の政策と法律を決める将来の政府とわれわれの民主的権利を
縛る大企業の権利章典だ」と批判しています。

 両国で特に憂慮されているのは、医薬品を国民に安く供給する制度を、米国の製薬業界が敵視していることです。
米国を含む9カ国のTPPで、この制度が崩壊するという危機感が広がっています。

 オーストラリアは、医薬品給付制度(PBS)で医薬品取引を規制し、薬価の患者負担を低く抑えています。
新薬は、同じ効能を持つ特許権切れのジェネリック医薬品を参考に卸売価格を規制され、補助を受けた小売価格
で販売されます。

 PBSは、第2次世界大戦後に着手され、1980年までかかって整備されました。先進国の中で最も安く
医薬品を提供できる制度だと定評があります。

 米製薬業界がPBSを目の敵にしているのは、新薬の知的財産権を使って利益を上げる妨げになるという
利己的な理屈からです。

日本はこういう問題の他、安倍が進めたい留学生受け入れとTPPでの就職、英語が必須とセットになってるという
事の他、簡保やJAの金がアメリカに流れる可能性があり、これが流れるとギリシャのようになるって事で
深刻な問題
783名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:22:35.54 ID:0bbaJVYS0
結局推進派の言ってたメリットってどんどん無くなってない?
784キツネのレックス:2013/03/10(日) 23:22:42.22 ID:9f4wyE/rO
そもそも、これだけ情報統制されてる国は民主主義じゃない

民主主義ならフジなんてとっくに潰れてるわ
785名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:23:47.23 ID:PgMP1KQN0
>>783
メリット?
当初から論破されまくりだったろw
786名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:25:20.48 ID:a0Ne7SDH0
>>782
日本の場合は薬価が高いからその例を出されても
787名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:27:09.10 ID:zse1eU3v0
とりあえず、作文じゃなく、引用してるソースも貼ろうや
788名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:28:06.89 ID:6+zpgN8W0
> トラックには25%の関税

これは大きすぎ
789名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:29:36.58 ID:VICBRcUU0
>>786
薬だけではなく、医療も

医療自由化求める米国文書 概略版 不明記認める 問われる情報公開姿勢 厚労相 (10月29日)

 TPP交渉で公的医療保険の運用に関し自由化を求める米国政府の文書を確認していたにもかかわらず、
日本政府が国民向けに作った概略版資料で「公的医療保険制度は交渉の対象外」と説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「医薬品の保険手続きに関する透明性の確保が論議の対象になる可能性は、
分厚い説明資料で説明した」と述べた。概略版で実態を明らかにせず、国民の目に触れにくい「分厚い資料」
だけで医療自由化の可能性を示していたことを認める発言で、政府の情報公開に対する姿勢が問われそうだ。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10354
790名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:30:16.49 ID:1ClguGy00
そのかわり、アメリカでも軽自動車が売れるようにさせないと
791名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:30:26.80 ID:j5p5aUyQ0
バイクなんかハーレー保護の為に49%も関税を掛けていたアメリカ
792名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:30:53.62 ID:8o0tSiC60
>>782
余計なお世話だけど反TPPキャンペーンならオーストラリアが
ISD条項拒否してるってのが有効じゃないか?
あとJAの金はすでに農林中金経由でアメリカ行ってるのは常識だろ
793名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:31:49.45 ID:0bbaJVYS0
>>785
そーなんだけど、多国間交渉だから有利に なんてのもまだ言ってるのかな推進者はw
あいつらの主張したものって「それもう無理確定」ってのが多すぎてなホントw

>>788
日本の軽トラ見てほしいって言ってるアメリカ人他外人の会話をどっかでみたなw
794名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:31:55.33 ID:Z5+ZP/M+0
TPPは貿易の損得と言うより仲間外れにされない為に参加だからな
795名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:34:53.62 ID:Qwq6UM/d0
三橋貴明「TPP『交渉参加』と『参加』は同じ」 チャンネル桜社長「『交渉参加』と『参加』は違う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362857707/
796名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:35:14.23 ID:a0Ne7SDH0
>>789
それTPPに関係なく以前からの要求だしねー
それを出されても
797名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:36:38.82 ID:0bbaJVYS0
>>792
>ISD条項拒否してるってのが有効じゃないか?
現状
他国の投資家が米を訴える→全敗
逆はいわずもがな らしいからなぁ。
日本も拒否できたらかなりマシになるかもしれん。参加しなきゃならんとしてもね。
798名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:39:23.48 ID:nLCfK97v0
まぁ最初からかもしれんけど、TPPは賛成派と反対派のイデオロギー争いになってて見るに耐えない
799名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:42:56.93 ID:ZhewzKoC0
日本の農家がアメ車買って、
デトロイトの労働組合員が日本食生活に移行。

これで丸く収まるんでね?
ビッグ3と農協で、協議しろよ!w
800名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:44:28.13 ID:0bbaJVYS0
>>798
メリット、デメリットの話をしてると思うが。
どの辺がイデオロギーなんです?
801名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:45:07.60 ID:2ToJjFQB0
TPPはネガティブリスト方式 要はリストに載った品目は交渉、それ以外はすべて
自由貿易という超過激な貿易 記入漏れ、これから発明される品目、
想定外な品目は原則自由貿易 
一方、二国間貿易FTAなどはポジティブリスト方式なので自由化したい品目
をリストに上げそれ以外は原則自由貿易ではないというきわめて全うな
交渉 TPPがいかに異質な協定かがこれだけでもわかる
802名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:46:02.61 ID:iwiH6hFf0
アメリカは例外品目受け入れてないんですけど・・・・?
803名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:48:22.74 ID:lNdK/nqp0
リッターカーの税金を1万〜最大1万5千円ぐらいにしてくれるなら別に軽が無くなってもいいや。
2シーターの軽貨物?(リットラでもok)だけ、今ぐらいの税金で残して。
そうすると日本メーカーが変態軽貨物スポーツとか作る気になるかもしれないし。
2シーターの超エココミューター分野も伸びるかもしれないし。
804名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:53:13.54 ID:V9X4KZbg0
>>800
「関税自主権ガー!」「戦後レジームガー!」とか、バカの一つ覚えみたいに発狂してる奴いるじゃん
805名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:54:37.70 ID:2ToJjFQB0
TPPはシンガポール、ニュージーランドなど既に小国同士で存在する
自由貿易 作業部会は22項目 そこにアメリカが参入しようとし
”金融””投資”をねじ込み24項目の分野で現在交渉し続けている。
農業、自動車などはGDPの1.5%程度と微々たるもので
アメリカの本当の狙いは”郵政の簡保の300兆円”の運用である。
”金融”の自由化で、自由貿易に反する簡保を、”投資”の自由化で
簡保資金から世界のインフラの株を買占め、価格の吊り上げに持っていき
株主に莫大な配当が流れるしくみ その手段がTPPである
806名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:56:38.10 ID:0bbaJVYS0
>>804
戦後レジームはともかく、関税自主権はイデオロギーか?
過去の不平等条約の経験からだとおもうけど。
807名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:57:49.76 ID:khh7zPjL0
ロシアや中国が引っかき回して今までの交渉内容を全て反故にしてくれるのを超期待age
808名無しさん@13周年:2013/03/10(日) 23:59:48.60 ID:KxSQNUiH0
この際だから、その二国も誘ってみようw
809名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:02:23.77 ID:F2bYAHTW0
なんか訳わからない制度にしかならない気がしてきた・・・。
まぁ、アメリカVS中国の経済戦争の下準備みたいな物か?
810名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:02:48.85 ID:K431D8WJ0
捕鯨に賛成してくれるなら加盟してもいいかも
811カカロット:2013/03/11(月) 00:05:52.05 ID:OZeRH/fp0
生まれてくる人間… 一人たりともお前と同じように苦しくないやつは居らん
一生懸命隠す為に今日も… 嘘付いて黙って笑ってるだけや お前もそうやろ…?
黒幕も世界政府も俺もお前も顔もまだ知らない生まれてくるみんなも…死んで行った沢山のじじい、ババアも

ええ加減そろそろ「生きてて苦しい寂しいんじゃボケえええええええええええええ!!!!!!」って吐き出そうぜ

お前の近くにおるその人間たちと一緒によ

んではよ金と法律(ルール)をやめなさいな 「生きる事」になーーーーんの関係も無いよ? ロボットちゃうから社会なんて絶対無理よ?

By 世界に最後の戦いを挑む天翔る龍ノ落とし子より
812名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:07:52.00 ID:2gevQ6Wh0
いまだにTPPのメリットがよくわからん
どこに対するどんな輸出品が増えるの?
813名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:08:07.08 ID:HLIgbwoe0
もうEUも誘っちゃえよ
814名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:08:43.68 ID:YwEXm3m9O
自民党のせいで着々と不平等条約が作られてるな
815名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:09:08.21 ID:Hd9IZf5h0
日本の側は、非関税障壁である軽自動車優遇税制を廃止
それでもアメ車の輸出が増えない場合は、数値目標を強制されます
アメ車をアメリカが要求した数輸入するという
これがTPP
816名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:09:50.38 ID:5MeL/Ayn0
しかしTPPでアメリカ投資家の保護ってあるけど投資成功したら総取りで
失敗したら日本に損害額を負担って実質アメリカの投資家だけ絶対負けないな。
意味が判らんわ・・・
817名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:11:13.93 ID:vHm+P2aj0
もうTPPちゃうやん
818名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:13:02.31 ID:MxH9DdQH0
>>815
何処が自由貿易なんだw?
反競争主義とかどの口で(ry
819名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:13:05.06 ID:scKCpePi0
米側にもTPP反対派はいるしな。日米双方が例外品目言い出してなし崩し的にTPP形骸化、って結末が一番いい落としどころって気がする。
820名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:14:52.10 ID:gIvxEcCI0
>>812
ソレを交渉して決めるんだろうなw
821名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:24:47.15 ID:Jcc8zCbk0
つーかさ、TPPに参加してないのに、なんでアメリカとだけ交渉やってんの?
他の参加国無視して何してんの?
822名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:26:58.68 ID:Hd9IZf5h0
>>818
アメリカは年次報告で日本の自動車市場が閉鎖的であると指摘しつづけています
閉鎖的な市場は自由貿易に反するもので、変えるべきだというのがアメリカの考えであります
無茶苦茶だと思うかもしれませんが、それを押し通すのがTPPという仕組みなんです
823名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:28:58.75 ID:y/ESmHs90
>>819
アメリカにも良識人がいるが、たいてい彼らは要職にはついてないな
野蛮人が主についている。野蛮人は短期的な勝利を目指すのみで長期的視野に立つと
損になってることばかりだからな
824名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:31:08.64 ID:y/ESmHs90
>>821
それはTPPのメンバーも不審に思ってるだろうな
日米FTAをTPPと書かれた席でやってるとしか思えない
825名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:31:25.70 ID:yws6F6Rb0
牛肉は全頭検査してくれるのかな?
826名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:31:59.25 ID:PxldTyMR0
>>822
アメリカは、日本の使用目的に合わないCPUを売りつけていた時代がありました。
827名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:34:17.11 ID:HLIgbwoe0
これだけドイツ車が走っているのに市場が開放されてないなんてどの口が言っているんだ?
828名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:37:48.89 ID:MxH9DdQH0
>>826
そんな無駄なもの買わせるくらいなら西田の言ってたみたいに兵器売れとw
829名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:39:32.64 ID:o+QqgPCN0
いつもの自民だね
830名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:45:04.43 ID:R+jMv01/0
アメリカ「頼む、無理難題押し付けるから、日本の方から断固お断りしてくれー!」

もうこんな感じじゃんw
831名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:45:50.30 ID:NVgxeO860
>>121
それまで散々ウォン安、ユーロ安の恩恵受けていて
円高の日本に犠牲を押し付けていて申し訳ないと思わないのか?
832名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 00:46:30.73 ID:HLIgbwoe0
そういえばアメリカは日本のCPU開発を妨害していたんだよね
833名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:08:22.67 ID:UDI7l4mt0
NTMA(日本ツイートメディア協会)
 反TPPツイッターデモ 3月16日(毎週土曜日) 午後10時と11時(30分ずつ)
STOP TPP!! - Jimdo
 STOP TPP!! 経産省前アクション 3月15日(金)19:00〜21:00
 STOP TPP!! 経団連前アクション 3月25日(月)18:30〜19:30
プロジェクト99% TPP交渉参加反対嘆願書
中央畜産会署名活動
首相官邸 ご意見・ご感想 安倍晋三 ご意見・ご感想
STOP TPP!! 市民アクション 【STOP TPP!! アクション・イベント一覧】
ttp
834名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:14:38.97 ID:pmxI+/7f0
>>819
そそ。

なんか昔にも牛肉・オレンジ自由化!(と言う名の強制)やってなかった?
なのに結局、今、輸入牛肉のシェアの9割はオージービーフw
835名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:18:01.00 ID:O/GUHk6o0
>>22
自民内部でも権力持ってるのは前々回の衆院選で生き残った大代議士
そういったところの特産品は守られる
836名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 01:35:36.13 ID:Y3yIR/W/0
今頃になってマスメディアがTPPのデメリットについて小出しで報道し始めてるよな。ゴミどもめ
837名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:04:59.24 ID:iVQBFM5A0
>>749
アホかお前
需要のある後進国で作って売るのが当たり前だぞ
賃金が低いとこに移るのが大前提なのに何言ってんだ

国内に居座って政府まで巻き込んだらそれこそ欧米の二の舞だ
賢い企業は籍置いてる国に負担書けない様にするのが常識
国庫金乞食が騙ってるグローバリズムとか戯言でしかない
838名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:15:50.59 ID:0txZ+WDy0
>>836
さんざん煽ってたのにな。
839名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:21:39.77 ID:y/ESmHs90
嘘だろ
勝なんとかはTPP反対派だから降ろされたんじゃないのか
マスコミがTPPに関して偏向報道するのは政府マターだと思ってるが
840名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:36:24.55 ID:9XTYpOLs0
関税と林業
841名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:46:40.19 ID:784MwIpy0
お前らは本当にバカだ。 特に賛成派な

新自由主義の野田が、TPP加盟交渉の参加を表明せず

負ける状況を作って解散したのも忘れとる。

新自由主義の野田ですら、TPPはヤバ過ぎると思ってるのさ。

野田はな、アメリカに逆らってTPPを反対出来るのは安倍しか

いない事をよく理解している。

そんな安倍が総理になった時に、週刊新潮のある対談で

安倍が野田に凄く感謝をしてた発言がある、

それは野田が総理の時に、TPPの加盟交渉に参加しなかったからだ。
842名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:50:16.65 ID:hpwPcnCZ0
>>841
コピーしといたから
安倍が交渉参加を宣言したら貼り付けて晒してやるよ
843名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 02:59:54.20 ID:pmxI+/7f0
例外品目だらけにして実質的に意味のないものにしたらいいよ。

参加しない・遵守する、以外の第3の道w
うまいなw
844名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:03:01.29 ID:y/ESmHs90
TPPの参加を見合わせる決断は厳しいぞ
安倍にその気があっても出来るかどうかは別問題
845名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:03:55.20 ID:784MwIpy0
>>842
脳みそ空っぽのマヌケは何一つ反論も出来ない。w

アホは、その程度。何も見えてない。w
846名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:04:22.01 ID:Hj9Qlww50
>>844
逆にクルマで例外が出ると、経済界からの参加の突き上げが緩くなって足抜けできるんじゃねぇかな
847名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:08:41.44 ID:Ehoecj9j0
ただでさえ少ないメリットがますます消えるな
アメリカの目的は保険・医療の解禁で日本は農業守ってこれを捨てるのか
アホらし

まあありえない条件になるだけ国会で通らなくなるんだから反対派としては
それはそれで歓迎するべきなんだろう
848名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:09:10.60 ID:nqy5X0+g0
これが戦略なのか。 TPPの参加意義がだんだん薄れていくんだなwwww
849● 忍法帖【Lv=1,xxxP】(-1+0:5) 【東電 55.4 %】 :2013/03/11(月) 03:09:39.84 ID:2pTH1RTR0
日車産業「アメリカの自動車産業市場をくれたら日本の半分をお前にやろう」
アメリカ「だが断る」

すぎやまこういち「魔王にNOと言える勇者が必要」
850名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:10:38.48 ID:pmxI+/7f0
>>846
あとは、アメリカ国内の他の産業とか、
日本に物を売りたいけど日本製品と争いたくない品目がある他の国とか、
黙って見てるかな?
851名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:11:12.76 ID:H5Xe6CMCO
野田ならともかく、安倍には、はいとそうでごぜえますぐらい
しか言えないっての
852名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:11:55.08 ID:CvDH2aqz0
推進派 「TPP最大のメリットは自動車の輸出関税の撤廃で、これが撤廃出来ればアメリカにたくさん自動車が売れる!これに反対する奴は売国奴だ!」



日本政府 「アメリカ自動車産業保護のため、自動車関税現状維持」



推進派 「ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…」
853名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 03:31:07.86 ID:784MwIpy0
>>851
アホなお前に一つ教えてやろう。w

なぜ安倍だけがアメリカに断れるのか?

理由は、政治の資金元

鳩山の資金はクリーンだが、アメリカがブリジストンを
潰すのは容易い事

アメリカはパナソニックだって簡単に潰せる

角栄だってアメリカに逆らえば潰された

アメリカでは森永製菓を潰す事は出来ない。
854名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:21:24.75 ID:5jk2gdNo0
>>846
TPP参加で自動車がたくさん売れるようになったりはしないし、農作物の輸出量が増えたりもしない。
そういうことは最初から、日本の官僚も経団連も期待していない。
それにも拘らず、官僚も経団連もTPP参加したがっている。
それは、輸出量や輸出額が増えるのとは全く別のメリットが彼らにあるから。

彼らにメリットがある時点で「アメリカのためにやっている、売国している」とみるのは間違っている。
彼らは別に売国したい訳じゃない。彼ら視点で日本の国益を考えているだけ。
その国益が多くの国民の私的利益に繋がってないってだけ。

では、その国益は何かというと「福祉にまつわる国家財政負担と事業主負担を激減させることが出来る」ってこと。
皆保険制度や公的年金制度を潰したいのは米国じゃなくて寧ろ日本の官僚と経団連なんだよ。
TPP参加各国が日本にそれ等制度を潰せとは言わないし、先々も言ってこない。
何しろ、米国以外のTPP交渉参加国は皆保険制度ないし医療費無料制度を既に持っていて、それを廃止する計画を
持っていないし、米国もオバマケアを導入しようと大統領が提起している状況だから、日本のみ逆行して制度を捨てろ
と言える立場に無い。
寧ろ、TPPを言い訳に「ISD条項という外圧があるので、制度堅持は危険だ、賠償額で国家財政破たんのリスクがある」
と日本政府が言い出して、自発的に制度を解体していくシナリオなんだよ。
それによって国家財政を健全化し、企業の負担も軽減して日本を取り戻そうっていう計画。
犠牲になるのは国民の安全、安心な生活だけ。

国は売られないよ。国民生活が売られるだけ。
855名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:34:32.65 ID:0S0HncVa0
佐々木さんのアカシックレコードになんて書いてあるのか知ってる人いる?
856名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:35:26.60 ID:hpwPcnCZ0
>>854
新しいパターンだけど
反対派ってバカの集まりだから理解できないと思うよ
それにプロパにするには複雑過ぎて浸透しないな
857名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:47:03.21 ID:eRlWeUw10
>>853
鳩山は日本の総理大臣では大変珍しくアメリカに強気で挑んでちゃぶだいを
ひっくり返したんだが。
で、ブリジストンがどうしたって?
858名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:49:02.25 ID:/99ql0AE0
>>857
年次要望書を拒否したのもポッポだしな。
859名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:49:17.50 ID:PxZATonQ0
>>854 安全安心が国民には必要でしょうが、アメリカみたいに医療費かかるようになるなんてごめんだね
860名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:51:26.90 ID:hpwPcnCZ0
>>854
ね、>>859 この程度だから、こいつらの頭w
861名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:51:31.42 ID:PxZATonQ0
とりあえず 2chでぐだぐだしてもしかたがないだろ

地元の自民党の事務所にTPP参加するなら
次の選挙では投票しない

って抗議するしかない

自民党が与党だろうが、民主党が与党のときとおなじで反対意見はきっちりつたえるべきだ
862名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:53:42.31 ID:PxZATonQ0
>>860 が馬鹿なだけだろ。 現状のアメリカと同じになるわけだし、おまえはアメリカで生活したことあるのか?
医療費とんでもないだろ。 
863名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:56:19.84 ID:XR5VMp3p0
>>853
> なぜ安倍だけがアメリカに断れるのか?
推進派がなぜ断るのか?
864名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:58:00.90 ID:hpwPcnCZ0
>>862
854はアメリカに関係なく日本側が医療制度を壊したがってるって言ってるのに
アメリカを比較に出すってのがおかしいだろーが
865名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 05:58:16.10 ID:PxZATonQ0
>>854 国家財政の健全化をはかるために、
アメリカと逆行して国民の保険費用増額じゃいみないでしょ
アメリカではいま高額の医療負担が問題になって
国がまた保証しようとしているところだが、今度は日本が医療費を国民に
押しつけようとするだと、アメリカの間違った歴史をくりかえしてるだけだろ
866名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:00:46.37 ID:PxZATonQ0
TPPと平行してBI導入するっていうのなら話はべつだけどwww
867名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:01:55.86 ID:hpwPcnCZ0
>>866
早とちりのバカはお前だったなw
868名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:09:12.61 ID:5jk2gdNo0
>>865

政局ドタバタの蔭で 密かに進行する「国民皆保険」の危機

消費税騒動のドサクサに紛れて成立した同関連法案の一つに、社会保障制度改革推進法(以下=推進法)がある。
ウラで操る財務省の財政再建案のベースになっている法律だが、その根底にあるのが医療費亡国論。
旧厚生省保険局長・吉村仁氏が発表した「医療費増大は国を滅ぼす」という持論のことで、これがまさに“格差社会拡大政権”による恐るべきシナリオなのである。

推進法は財政再建の観点に立ち、医療をはじめとする社会保障のあり方を見直すことを目的としたものだが、そこには巧妙なワナが仕掛けられているのだ。
「これまで幾度となく医療制度改革は行われてきましたが、その際どんな場合でも『国民皆保険制度の堅持』という文言が抜け落ちたことはない。
しかし推進法では初めてこの言葉が消え、『保険制度に原則として全ての国民が加入する仕組みを維持するとともに』という非常に意味深な言葉が使われている。
原則として…とは『皆保険制度から除外されるケース(人)がある』ということにほかなりません」(医療ジャーナリスト)

新しい治療法や薬が開発された場合、一般普及ができると判断されれば健保が適用され、国民は等しく医療技術の進歩の恩恵が享受できる。
推進法はさらに健保が適用される治療の範囲を「適正化」および「削減・縮小」するとしていくことをうたっている。これは一体、何を指すのか。
専門家はこう具体例を挙げる。
「費用の高い医療や医薬品は健保を適用しない。
つまり、医療費をまともに払えない貧乏人の排除が第一です。
次に免責制度を導入し、一定価格以内の治療、投薬は健保適用外とする。
また本人や家族が望んでも、健保を使った終末医療は行わない。
そして4つ目は、健保適用のジェネリック医薬品を拒否して先発薬を使う場合の差額は自己負担になる…などでしょう」
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20120903/Weeklyjn_2391.html

こんな風に、日本の官僚が自主的に皆保険制度破壊を準備しています。
869名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:15:10.68 ID:PxZATonQ0
財政の健全化なんていわないで
新興国に投資して失敗したから、ごまかしたいだけだろw
870名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:17:52.96 ID:5jk2gdNo0
今の日本で世帯年収300〜600万円辺りの世帯を年収200万円レベルまで落とし、
600〜900万円辺りは年収400万円レベルに、900万〜1500万円辺りの世帯を
年収600〜800万円レベルまで落としていく。
ISD条項による「解雇困難な日本の制度が非関税障壁とみなされ賠償請求されるリスク」
という外圧を理由とした日本の自主的な労働法制改訂でそれは10年以内に実現する。
そして同時に公的な健康保険は守備範囲を大幅に縮小し、公的年金は順次廃止に向かう。

そうやって、現時点で中流の生活をしている大多数を、娘はほぼ確実に街中で立ちんぼになって
息子はほぼ確実に薬中の土方になるような世帯へと落としていくことで、日本のコスト構造が
大幅改善される。

それがTPPの狙い。日本再生のシナリオ。

悪いのはアメリカじゃないし外資系企業のせいでもないし、フリーメイソンリーやイルミナティや
ユダヤの陰謀でもないよ。官僚と経団連のソロバン勘定です。
871名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:19:43.29 ID:huLlYRIYO
で、結局は米保険医療業界を呼び込むためのTPPなわけ?
872名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:21:54.07 ID:8MXCEADP0
TPPなら個別関税出来ないはずなのにFTPやってるのか?
なんかTPPとFTPの境目が曖昧なんだよな
873名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:26:21.19 ID:5cBRf2LrO
外務はヘタレだが農水と経産はガチ

願わくば外務抜きで交渉して欲しい
874名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:29:40.39 ID:huLlYRIYO
ぼったくり麻生病院が暗躍してんじゃねえの?
875名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:33:33.99 ID:hpwPcnCZ0
>>870
>ISD条項による「解雇困難な日本の制度が非関税障壁とみなされ賠償請求されるリスク」

アメリカが公式に公的医療制度や混合診療などの政府サービスはTPPの範囲外って言ってるのに
それを無視して自ら制度を崩壊させるなんて出来ないでしょ
将来、参加が決定して条約の内容が明確になれば尚更だよ
876名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:36:56.90 ID:GeNGOWNE0
TPP加盟なら遺伝子組み換え食品ばんばん入ってくるようになるね
いずれ子供の給食にも入るだろうよ

アメリカ政府はモンサントのような巨大企業の要求を断れないから
交渉参加すれば時間の問題

最初は日本国民がうるさいから伏せといて
抜けられなくなった頃にドンとくる

遺伝子組み換えかどうかの表示もアメリカ企業の利益を害するって
訴えられて消えるだろうね

で、最後はマスゴミに遺伝子組み換え食品が安全だと
陰にひなたに報道させて、安全性など全く保証されていないのに
皆食うような流れになるだろうよ
877名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:38:35.94 ID:0S0HncVa0
>>870テロや内戦のリスクは無いの?
878名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:42:55.77 ID:hpwPcnCZ0
>>876
まーた左翼得意のミスリード
遺伝子組み換えって大豆やとうもろこし
既に関税はゼロで日本に入りまくってるからw

モンサントのラウンドアップは特許切れ
耐性種のレディも来年特許切れ
それでどうやって日本から利益を吸うんだろーねーw
879名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:44:55.69 ID:PxZATonQ0
TPP参加とジドポで自民党はまた
野に下るのか
880名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:46:32.52 ID:GeNGOWNE0
共済がまたね問題らしい

ちなみに米韓FTAでは
韓国の共済にあたる保険が解散させられる流れらしい

端的に言えば
お前ら共済なんかやってんじゃねー
アメリカの保険に加入しろよ、
ということ

安倍に保険や食の安全なんぞ守れない

巨大保険会社や食品会社の代理人であるアメリカ政府から
時期の差こそあれ強力な圧力かけられて
TheEnd
881名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 06:51:02.25 ID:hpwPcnCZ0
>>880
JA共済なんていらねーよ
農業を保護するってお題目で税金で優遇されてるのに
契約者50%以上は非農業関係者
日本の生保も銀行もJAが潰れるのを望んでいる
882名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:03:01.75 ID:5jk2gdNo0
>>877
震災や津波で露頭に迷った人たちも行列を作って従順に従う国民性なので
問題視されてないでしょう。
大人しいスラムが形成されて日本の人件費は大幅縮小されます。


あと、日本の官僚が国民皆保険を縮小解体したい理由が1個増えた。
それは原発事故。
あれだけ放射性物質が撒き散らされたらみんな癌で死ぬ!!という一部の人たちの
大騒ぎは大袈裟過ぎるのだけど、しかし、癌患者は現在比で2ポイント程度は増えるでしょう。
たかだか2ポイント程度といっても、癌治療はもともと医療費負担の大きい病気で、当然の
様にそのたかだか2ポイント程度で健康保険の運営に大きなダメージとなる。
癌患者が増えだすのはまだ10年位後のことだけど、それまでに高額医療を皆保険の
カバー範囲から除外しておかないといけない。
883名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:09:54.88 ID:mlKo+9mB0
ちょっw アメリカ保護主義にもほどがあるだろwww
884877:2013/03/11(月) 07:24:44.84 ID:0S0HncVa0
>>882そんな浅慮な甘い見通しなのか…
885877:2013/03/11(月) 07:27:18.54 ID:0S0HncVa0
癌治療って新薬開発は着々と進んでるんじゃないの?
10年後でも高いの?
日本国内で開発してる新薬ってないの?
886877:2013/03/11(月) 07:33:07.17 ID:0S0HncVa0
>>878遺伝子組み換え食品が家畜の口に入るのは許せるけど、人の口に入るのは嫌な気がするよ?
遺伝子組み換え食品ですって表示が欲しい気がするよ?
887名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:37:09.96 ID:GoIMdLFs0
こんなんTPPちゃうやろ
888名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:37:53.50 ID:U5pdKPSfO
>>885
日本国内での開発は、製薬会社と厚労省の繋がりで、
大変面倒です。


研究はある程度やって、
説得できる内容がそれえば残りは海外に持っていくのが基本です。
889名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:40:02.97 ID:4FyqJmwoi
>>887
まあこれで日本も例外品目出せるからいいだろ
TPPやる意味あんの?と言われたらなんだが
890877:2013/03/11(月) 07:41:20.51 ID:0S0HncVa0
>>888それって特許権みたいなのは日本に残るんですか?
海外に持ってかれちゃったら国益にならんよね
891名無しさん@13周年[]:2013/03/11(月) 07:41:29.10 ID:+0W7gcWv0
これはFTA交渉なの?
892名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 07:58:28.39 ID:GeNGOWNE0
JA共済じゃなくて共済全体の話だねw

ちなみに自民党に投票したけどね
左翼系以外全政党がTPP推進だから選択肢がなかったからw
自民がHPに掲げている6項目がTPP交渉参加の条件なら
もっと時間がかかると思ったけど

安倍がほぼ全項目無視したってことね

例外品目の交渉が出来ますって言われて成果ぶってるけど
そりゃ当たり前で、
もともと交渉するだけなら出来るわさ
893名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:03:47.60 ID:QiNSjSBnO
新日米二国間貿易交渉やん
894名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:06:42.48 ID:479pp9wW0
新日米不平等条約交渉だよ
895名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:11:52.69 ID:rWeAWTUs0
自民党は社民党みたいな売国ゴミを復活させたくてわざとやってるとしか思えない。
896名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:13:49.80 ID:U5pdKPSfO
>>890
なんも残らないし、
それらの認可が日本で降りて、保険で使えるようになるまでは、
治験やら利権で最低5年、普通で10年かかる。

初めから闘病を海外でした方が安いかもしれないな。
海外の良心的な病院を見つけてね。
897名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:17:29.95 ID:U5pdKPSfO
TPPするぞ!
898名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:18:14.14 ID:eQPqN9/Ti
売国自民のせいで、庶民が苦しんでいる
899名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:20:21.58 ID:XxOOsOiq0
TPPに参加するメリットないんじゃないの

移民が活発になって日本人が職にあぶれ、保険制度の崩壊で医療費が大幅に上がったり
著作権がアメリカなみにあって逮捕者が増えるとか。その見返りはあんまりないというw
900名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:22:25.32 ID:nG/KD3Se0
まあ、こんだけ売国されたら参議院選挙は自民への投票は無いな。
901名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:26:57.24 ID:dwVtHsaA0
日本で一番多いのが無党派層なのも頷ける
右も左も売国だらけじゃん
902名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:37:54.91 ID:4NBNIaww0
>>1
メリット無いじゃん、何得なの?
903名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:42:48.36 ID:r7Pho6380
>>899
移民が増えると日本人の職がなくなるってことはないだろ。むしろ増えると予想できる。
過疎で人口密度の低い地域ほど仕事もなく、平均年収も低い傾向にある。
逆に人口密度も外国人居住者も多い東京の方が仕事があって平均年収も高い傾向にある。
904名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:51:15.57 ID:rWeAWTUs0
>>903
それ日本人みたいに教育された移民が入ってくることを前提にしてるよね。
905名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 08:55:30.10 ID:wg14nDOnO
>>903
移民は底辺の仕事しかできない貧しい人間がやって来ると思ったら
大きな間違いだぞ。
英語はもちろん日本語も堪能な優秀な人たちが来て、今かろうじて
正社員にとどまっていられる層の仕事が奪われる。
そういう人たちが下におりてくりから底辺の仕事が奪いあいだ。
今すでにそうなりつつあるけど。
906名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:02:50.96 ID:CYf4lV2A0
>>905
アメリカやカナダの話だろ
そういう有能な人たちは右肩下がりで放射能に汚染されてて
英語も話せず他人種アレルギーの日本には来ない
中国人でさえ優秀層は本気で移民する時は日本を選ばない
907名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:13:51.66 ID:JwLIqsGkO
昔から何一つ成長してないなアメ公は
908名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:22:18.04 ID:tPQ2/EIJ0
日本のボンクラ有権者もだろ
909TPP反対派=左翼なので注意:2013/03/11(月) 09:26:29.41 ID:+yc3CaaP0
大和たけし@ms3110japan1

保守・愛国であるはずの者達が、TPP如きで、阿部内閣を打倒せよとは、
日本人としての精神が壊れているようだ。

日本の復興に全力で取り組もうとしている矢先に、
内輪で足を引っ張ろうとするのは、朝鮮人的遣り方に他ならない!
似非右翼は日本に不要!
910名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:27:37.29 ID:bkiAWklq0
>>902
> >>1
> メリット無いじゃん、何得なの?
アメリカの信頼を勝ち得ている,とアピールできる

総選挙の時,安倍総裁が一番強調したのが,米国との信頼関係の違いだから。
それがないから尖閣問題,竹島問題が発生した,と。
911名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:29:13.93 ID:7su7+znW0
ペリーが黒船でやってきたのと一緒だな

お前ら今この瞬間、歴史的な出来事に立ち会ってるんだぞw

後世の歴史で語られる、不平等条約を結んだバカ世代としてな。
912名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 09:30:40.70 ID:pmxI+/7f0
>>870
無理無理w
経済破綻直前のアメリカが他の国を踏みにじっても物を売りたいだけってのは知ってるよw
それがTPP。

ただ、参加反対!の声をしょいつつ議論に参加して例外品目を各国から出させまくって
意味がないものにしちゃった方が国益を守るのに良いと思うだけ。
完全反対!のままだと、アメリカ側に付け入られる隙がむき出しになる。
日本は協調性が無い!とかレッテル貼りしてイチャモンをつけやすくなる。
913名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 10:02:25.06 ID:OiEU6LJU0
尖閣を守るために戦って死んでも構わないというのが日本国民の総意
そしてそのためにはアメリカに媚びることが必要
首が回らなくなって首を吊る人が出ても、それはそれで満足して死んでいってくれるであろう
914名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:26:54.79 ID:1CL2CfHmO
>>903
経団連がこぞって本社を移すから
日本は販社だらけになりますから移民流入問題は
大したことないと思います。ただ受け皿はゴッソリと
無くなるから失業率は激増します
915名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:34:49.64 ID:1CL2CfHmO
>>834
サクランボや牛肉オレンジ用いてTPP語るのは洩れなく馬鹿の
レッテル貼られちゃいますよw
自由貿易競争が確保された問題だった訳で
TPPは関税ではなくルール統一や特許権中心に知財権保護が
どこまで及んでくるかの問題
つまりは生産の可否が問題になる訳で問題点が
全く違うのに並列で語るのはTPPを全く知らないのに
賛否唱えてる話になる
916名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:38:18.94 ID:9VsFGo7x0
TPPで関税品目の非関税をしましょうと言いながらも、米国は自動車で
日本に勝てないから関税で保護、であれば日本の米・野菜も保護できるじゃん。
917名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:38:25.35 ID:8QjmLsjv0
聖域あってよかったね
918名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:46:35.94 ID:9VsFGo7x0
TPPの交渉テーブルに参加して、特定国の条件を自国に不利な条件まで丸飲み
するとは思えないが、国の農家への補助金→JAと言う構図も良くないね。
JAに金が溜まりすぎて余計な事業をする。
919名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:48:43.53 ID:lPZxrbsnP
既存参加9カ国以外はルール変更できないんだろ?
アメリカの要求は呑まなきゃならん事態はありえるが、
日本から要求できる権利はそもそも無い。
920名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:48:51.95 ID:QJw73nxc0
韓国車にもかけて欲しいとおもったが、二国間FTAだから関係ないんだな(´・ω・`)
921名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 18:53:16.88 ID:FN3KzUea0
関税とかどうでもいいから、金融取引税の大幅増税やれよ
金融取引に世界のほとんどの金が吸い取られる限り、いつまでたっても同じことの繰り返しだ
922名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:06:37.26 ID:CvDH2aqz0
>>916
だから、”初めから” アメリカの自動車関税撤廃が目的じゃないんだって。w
日本の企業が目指してるのは、”日本の輸入関税” 撤廃だから、
日本の輸入関税が撤廃出来ればアメリカの関税が現状維持だろうが倍になろうが一向に構わない。
現状ですら海外生産をしている上に、企業の年次計画で海外生産比重を高めることが既に決定しているのだから、
いくら ”名目上の” 関税がかかっていても、海外生産海外販売する分には1円も関税を払わないでいい。
今は海外で消費されるものは海外生産、国内で消費されるものの一部が国内生産となっているが、
日本で作るより海外で作ったほうが人件費も部品も安く手に入れられるわけだから、すべてのものをグローバル化して海外で一括生産したい。
しかし、日本が関税自主権を持ったままだと、いずれ関税をかけられる恐れが出てくるので、その外堀を埋めるためにTPPを利用しているだけ。

「自動車関税が撤廃されれば海外生産している工場が国内に戻ってくるからTPP賛成!」なんてお花畑な主張をしていたアホが幾人か居たが、
それに対しては、「現状ですら関税がかかってないのに関税撤廃したからといって国内回帰するわけ無いだろ」と言っていたわけだが、
最近になってそれを証明するかのごとく、「アメリカの自動車関税を認める代わりに日本の農産物の関税を認める」 という話になってきて、
しかも経団連はそれに反対していない。つまり、TPPは農業問題に非ず、国内雇用問題である。
923名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:16:59.91 ID:UcuV80efO
>>1
日本に対する関税だけは維持するぐらいなら、
TPPを止めろよ(w
924名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:19:12.72 ID:Dp/+zTCH0
軽自動車がもしアメリカに入り込んだら大流行だろうな。
あいつらは基本的に金が無くて足代わりに走れば
何でもいい連中だから。
925名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:20:05.44 ID:AaBjYR9b0
何で今更こんな事言ってるのか知らんが、FTAであれEPAであれTPPであれ、
自由化するものでも、モラトリアム期間設定されるの当たり前。
926名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:23:20.39 ID:UcuV80efO
>>1
このままTPP参加したら、
次の選挙でまた野党落ちする可能性が出てくるかと。
927名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:24:58.58 ID:LFTnA5Iu0
もう1枚カード出しちゃってやんの、この先おもいやられるわ
928名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:26:24.08 ID:yIwCxF4U0
じゃあ何故日本の自動車業界が参加をせかすのか?

結局は安い労働力が欲しいから。
929名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:26:53.00 ID:0c2c4tB70
>>1 TPPの本来の意味をなしてないじゃん。
なんのためにこんなもんに参加するんだよ
930名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:34:16.60 ID:yIwCxF4U0
>>922 その通り!

>>1の記事の目的は
「アメ側も例外をもとめたんで、日本の例外も認めて貰えました!なので参加しても問題ありません!!」
と強調し、「農業は守られます!!」と煙幕を張るコト。

諸問題を隠したまま、こっそり参加しちゃえ!って事。

日本とアメのプロレスです
931名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:37:57.61 ID:Ap5ZkxiK0
一国が協定に合わせて国家主権を相手国に求めるなど
相手国の実態が植民地であるとしか考えられないが(笑)
932名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:39:13.16 ID:xuvNxTtm0
それでは自動車が主要産業である日本にとって、
TPPは交渉参加前から骨抜きも同然だなw

アメリカに欠陥原発を押し付けられて今の福島がある。
そして今度はTPPで国を売ろうとしてるのが自民党。
933名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:40:38.99 ID:bK3PNEXH0
日本がTPPに参加しなければならない理由を三行でよろ
934名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 19:58:25.56 ID:Dk3D1Hyd0
アメリカへの輸出品の関税がゼロになって輸出が増える・・・というメリットがいきなり消えたな。
935名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 20:44:06.79 ID:iVQBFM5A0
>>934
大きい市場だが、現地生産で賄えるぐらいまで生産移転は済んでるし元々大したメリットは無い
936名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:14:56.36 ID:r2uwQK4Z0
>>933
オマエの物はオレの物
オレの物はオレの物
by ジャイアン
937名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:16:00.02 ID:L7mXG6Zo0
安心と信頼の自民売国土下座外交
938名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:19:47.65 ID:0N69RygI0
情けないな日本は本当に生まれたくなかったわ
アメリカは日本を銃社会にしてくれたら神と思うけど
やっぱり一番マシな国は韓国だったりするんだぞ
939名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:22:24.10 ID:VuFrtAnM0
でもこれ、いざ参加してみたら農産品に関してのルールは既に決定済みなんてことだった場合はどうなるんだ?
940名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:26:03.55 ID:L7mXG6Zo0
>>939
当然丸呑みだろ
941名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:26:15.21 ID:pgBNzu7d0
>>1
TPPの状況次第では、自民党がまた野党に戻る可能性があるかと。

いざTPPが実施されたら、日本の医療保険が高騰して、庶民の多くが病院を利用できなくなったり、
軽自動車を消滅させられたりした日には、自民党は次の選挙で大敗間違いないからね。

とくに医療保険の問題などは、命に直接関わるからねぇ。
942名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:26:27.42 ID:ouAlAmAj0
オバマは信用しない方がいいよ?
今、伊藤貫て人の「アメリカに今何が起きてるか?とかいう
動画を見たけど、オバマはいかにも民主党的なリベラルを装ってるけど
中身はクールで現実主義者で冷酷で、自分の利益しか考えてないってさ。
個人の利益の最大化を目指してるって。
だから金融業界と一番親しくて、金融は儲けてるって言うし、
国民健康保険もやるやると言ってるけど、保険業界の献金の70%の献金先は
民主党だって。でも頭良いからボロ出さないけど、
今は国民も薄々、彼は冷酷なんじゃないかと思ってるってさ。
2011年の動画だから、その後に再選されたけど、中身は変わってないと思う。
これって中国共産党の幹部と同じ体質じゃんと思ったよ。
興味ある人は動画見て。自分もまだ全部は見てないけど。
さわりだけ見て思ったのは、ペテン師はアメリカにもいるんだなと思ったの。
それでも今はアメリカと仲良くしないといけないんだけどね。
943名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:29:09.86 ID:DspaaUp7P
今と何が変わるの?
944名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:29:21.02 ID:35S+qpq70
アメリカが安倍政権は長期政権になる、と言うわけだ。
一般人がどう心配しようが、もうTPPのシナリオは確定済みで、プロレス参加と引き換えに長期政権をもらったんだね。
やっぱり日本はアメリカの植民地のままだ。当たり前だけど。
945名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:31:04.03 ID:mF9HS7FH0
TPPはネガティブリスト方式 要はリストに載った品目は交渉、それ以外はすべて
自由貿易という超過激な貿易 記入漏れ、これから発明される品目、
想定外な品目は原則自由貿易 
一方、二国間貿易FTAなどはポジティブリスト方式なので自由化したい品目
をリストに上げそれ以外は原則自由貿易ではないというきわめて全うな
交渉 TPPがいかに異質な協定かがこれだけでもわかる
946名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:33:21.36 ID:mF9HS7FH0
TPPはシンガポール、ニュージーランドなど既に小国同士で存在する
自由貿易 作業部会は22項目 そこにアメリカが参入しようとし
”金融””投資”をねじ込み24項目の分野で現在交渉し続けている。
農業、自動車などはGDPの1.5%程度と微々たるもので
アメリカの本当の狙いは”郵政の簡保の300兆円”の運用である。
”金融”の自由化で、自由貿易に反する簡保を、”投資”の自由化で
簡保資金から世界のインフラの株を買占め、価格の吊り上げに持っていき
株主に莫大な配当が流れるしくみ その手段がTPPである
947名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:37:15.62 ID:VuFrtAnM0
>>940
それだと譲歩した日本が損するだけってことになっちゃうよな(´・ω・`)
948名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:37:56.26 ID:35S+qpq70
小泉政権の焦げ付きを今になってこそげ落としに来たわけよな。
949名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:38:21.27 ID:ochk7eJQ0
>>934
車はアメリカとの経済摩擦回避でアメリカから見たら海外メーカーとしては
ありえないくらい日本メーカーは向こうに工場立てまくってるから撤廃されなくても
大して変わらないと思う
950名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:39:46.03 ID:gDK5liuY0
ていうかこれはあたりまえだろ。
日本だって自分たちに都合の良い条件だそうとしてるんだから。

そもそもみんながみんな得する事なんてありえないんだから
どこかでデメリットは必ずでてくる。
なんというか良いことばかり期待してるのは都合が良すぎるわ。
951名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:43:57.51 ID:35S+qpq70
一般人が感じるデメリットと、大局的な目線で見たデメリットは違うからな・・・
恐ろしいのは、一般人がまったく気づかない形で、10年20年先に大きなデメリットをかぶるような仕掛けをされること。
仕掛けてきたのはむこうなんだから、準備万端なわけで・・・
どう考えても蜘蛛の巣にかかった状態だと思うんだよな〜・・
952名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:44:48.86 ID:2Pr6m+yb0
結局何のためのTPP?
国際価格からしたら、バカ高い農産物を食べさせられて、その上、
農民は税金から出た補助金をもらっている。
日本の外貨を稼いでいる製造業って、本当に冷遇されているなぁ。
日本から出て行ったら!!
953名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:45:09.60 ID:mS6ZH8xX0
不平等条約というか無条件降伏したのと同義じゃん。
予想通りの糞展開になってるじゃん。
あれだけ、参加は属国化と同じだと言ったのに
結局完全にアメリカの属国化確定してしまった。
日本の有利な点を一つでもあげられる奴はいないだろ。
954名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:49:12.50 ID:gDK5liuY0
だから心配ならTPPなんか参加しなきゃ良いんだよ。
国民投票でもして決めたら?

現段階の主張で交渉に参加したら他国から日本は自国の
事の保障ばかり気にしてエゴだと言われるだけ。
955名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:50:59.01 ID:sqXIZTVv0
>>7
米国債売却と一緒で
売国官庁と売国政党は決して使えないから無意味
956名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:53:38.09 ID:L7mXG6Zo0
>>954
自国の利益を最優先にするのは当然なのに
日本の政治家は外面ばっかり気にして自国に不利な方不利な方に動くからな
根っからの売国奴なんだろう
957名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:57:46.89 ID:0N69RygI0
米国の設定6の据え置きですとw
これからは毎日万枚出すぞ〜
958名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 22:58:01.58 ID:gDK5liuY0
>>956
まぁ日本は外交下手だけど、TPPに関しては難しいからな。
自国の利益ばかり考えてりゃそりゃジャイアンになるだけだからな。
どこかで譲歩しないと。その譲歩の交渉が日本は下手なんだけどw

だから政治家を信用できないならTPPには参加しないさせない方が良い。
959名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 23:12:56.08 ID:784MwIpy0
>>956>>958
安心しな、安倍はTPPに入らない。

なんで、安倍は総裁選に出馬したのさ?

安倍が出馬しなくても、勝手に石砺がTPPに加盟して

好んで悪役をやってくれるのに。

安倍が出馬する必要ないじゃん。
960名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 23:14:48.57 ID:sqXIZTVv0
>>959
安倍工作員には「日本を売り渡す」密命があるからだよw
961名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 23:23:27.23 ID:784MwIpy0
>>959
お前、頭が悪すぎる。w 知恵はあるのか?

ほっといても石砺がTPPに加盟してくれるのに、

なんで安倍が総裁選に立候補せにゃならんのだ?  w
962名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 23:24:39.31 ID:i7hTLPjdT
>>1
農産品は既にグループで例外にしないと決まってるのでとか言われそう
963名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 23:25:56.10 ID:784MwIpy0
>>960
お前、頭が悪すぎる。w 知恵はあるのか?

ほっといても石砺がTPPに加盟してくれるのに、

なんで安倍が総裁選に立候補せにゃならんのだ?  w
964名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 23:29:03.40 ID:+rtZUyPFO
ハイハ〜イ
これで入るメリットは完全に0になったね
推進派は「車が売れる」ぐらいしかメリット言えてなかったもんね
それに引き替えデメリットは大小含めてボロボロとナンボでも出てくる
また黒船来航と同じ歴史の過ちを繰り返す訳だ
しかも日本の同意で
965名無しさん@13周年:2013/03/11(月) 23:33:34.45 ID:nhueRQs/0
>>940
もうTPP入る理由がどこにもねーわw
966名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 00:08:31.78 ID:MtE0qKiS0
媚米売国奴の産経とネトウヨはスルーするのかい?
967名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 00:10:49.02 ID:Mj85YjSS0
TPP推進派「TPPは絶対必要なんです。自動車の関税かかったら困るでしょう」
クロンボ「自動車関税維持するけど」
TPP推進派「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
968名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 00:12:41.24 ID:1IfMO2rs0
こんなんなら毎年3000億分の兵器をアメリカから買った方がいいだろ
969名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 05:24:43.82 ID:LX9RtA0+0
>>902
TPPという外圧を理由にして有無を言わさずに公的年金や皆健康保険を縮小解体出来たら、
国家財政負担や事業主負担は確実に軽減するんだから、官僚や企業経営者、株主にとっては
明らかに得でしょ。
970名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 05:47:44.84 ID:D2j1txOH0
日本も米は譲れないしな。
結局骨抜きになって、今と大して変わらないのではないか
971@横須賀 【東電 82.3 %】
まぁ、狂牛病だの食品添加物など、
変な物を『入れない』『送らない』って、
話し合いが出来ればOK