【社会】 「お父さんはどうなったんですか」 父が命がけで吹雪から守り、助かった少女。母は既に他界し父娘2人暮らしだった…北海道★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
・北海道を襲った暴風雪。車を捨てて歩き始めた父は、猛烈な地吹雪の中、たった一人の娘を守ろうと、
 10時間にわたって覆いかぶさるように抱きしめながら体温を奪われ命を落とした。

 「大丈夫か」。3日午前7時すぎ、牧場用倉庫前で、雪の中に黒色の上着の一部を見つけた署員が大声を
 出した。雪を払いのけると、同町の漁師、岡田幹男さん(53)が小学3年の長女夏音(なつね)さん(9)を
 両手で抱きかかえながら、うつぶせに倒れているのが見つかり、その胸の下にスキーウエア姿の夏音さんが泣きながら
 震えていた。岡田さんは風が吹いていた北側に背を向けていたといい、夏音さんは低体温症ながら命に別条は
 なかったが、岡田さんは搬送先の病院で凍死が確認された。

 岡田さんは2日午後に夏音さんと一緒に知人宅に向かったが、同4時ごろ、携帯電話で「車が雪にはまり動けない。
 車を捨てて歩いて行く」と連絡があった。車は同9時半ごろ、自宅から約1.5キロの道路脇の雪山に突っ込んだ状態で
 発見され、そこから約300メートル先の倉庫の前で2人は見つかった。倉庫の50メートル先には民家があったが、吹雪で
 気づかなかったとみられる。

 知人らによると、岡田さんは2年前に妻を亡くし、夏音さんと2人暮らし。近所の男性は「一人娘をとにかく
 可愛がっていた。守りたい一心だったのでは」と話す。夏音さんは病院で「お父さんはどうなったんですか」としきりに
 気にする様子だったという。(抜粋)
 http://mainichi.jp/select/news/20130304k0000m040073000c.html

※元スレ
・【社会】 娘をかばって凍死の父親、父娘2人でひな祭りを祝うためにケーキを予約していた…北海道★2
"岡田さんは一昨年に妻を亡くした。夏音さんと2人で暮らしながら、ホタテやカキなどの養殖をしていた。
 近所の人などによると、岡田さんは夏音さんと一緒に朝ごはんを食べるために漁の時間を遅らせ
 夏音さんの好きなハンバーグをよく作っていたという。
 近くの商店主の男性(63)は「一人娘のためにひな祭りのケーキを予約し、一緒に祝うのを楽しみに
 していた」と話した"
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362368795/

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362392460/
2名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:19:55.62 ID:Nu+XyQSf0
かなしい話や
3名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:19:56.51 ID:iuPUH1pe0
おまえのせいで死んだよ
4名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:20:28.48 ID:BT/igZTk0
 
┏━━━━━━━━━━━┓
┃2位じゃ               ┃
┃     だめなんですか?┃
┗━━━━━━━━━━━┛
5名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:22:36.61 ID:jmfBUNtm0
お父さんの気持ちは何よりも尊い
娘さんは誇りを持ってください

注文したケーキをテレビでみて、やりきれなかった
6名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:22:57.50 ID:owNFZ4r10
7名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:23:47.56 ID:epFHbSRc0
孤児のおかげで俺の日本人ランキングがまた1つ上がったわざまぁww
8名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:24:28.66 ID:bLzAk9M+0
9名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:24:44.10 ID:ZewSwzjTP
>>6
ヽ( ・(ェ)・ )ノヽ( ・(ェ)・ )ノヽ( ・(ェ)・ )ノヽ( ・(ェ)・ )ノ
10名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:26:07.06 ID:sKA4B9qa0
>>6
クマ嫌いなオレでも泣ける
11名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:27:19.63 ID:idXgoJS40
悲しすぎる
12名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:28:58.11 ID:cAVhGTlh0
自然災害みたいのは保険適用されないの?

相続税とかは?

住宅ローンの支払い免除の保険とかどうなの?
13名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:29:15.14 ID:WTNR25gQO
モンベルのマイナス40℃でも使える寝袋積んで置けば助かったのに…
14名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:30:39.13 ID:/WyimBR7O
立派なお父さんだね
ご冥福をお祈りいたします
15名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:31:24.94 ID:sDHcgdeQO
若くして背負うものが重すぎる
16名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:31:36.91 ID:OYRTruxN0
>>1
カスゴミは絶対にたかるんじゃねぇぞ
17名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:31:48.75 ID:3Fm0k7B30
いい親父なだけに
18名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:32:53.12 ID:zyAYOSmfO
宝くじが当たったら、この子のために家族で引っ越して一緒に暮らしたい
宝くじ当たらなくても家においでって言ってあげたい

何もしてあげられなくてごめん
19名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:33:10.86 ID:FeTRB9ax0
3才とか4才くらいなら記憶も薄れるだろうがな
9才で親と死別はさぞつらかろうに
20名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:34:17.81 ID:eleevL/C0
>>8
あー、台風の目みたいに一時的に風が収まってたんだね・・・。
21名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:36:02.72 ID:fS++3nzt0
悲しすぎてコメントすら打てない
22名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:37:11.47 ID:ET4JYEI10
ほっかいどー でっかいどー
23名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:37:58.93 ID:t6NM1qtAT
これ単純な話
ガソリンを入れてなかったのが問題なんでしょう?
24名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:39:12.72 ID:Ua43L22w0
この幼女に耳元で『お父さんはお前の代わりに死んだんだよ』って呟きながら、耳ペロペロしたい
25名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:39:48.42 ID:dWwp5GSh0
車を捨てずに救出を待っていたら2人とも助かっていたのでは?
26名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:41:12.14 ID:ET4JYEI10
「やったね たえちゃん♪」
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty49292.jpg
27名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:44:35.85 ID:f5hGr3EI0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ家 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.族 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
28名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:45:13.64 ID:pYrq0WNX0
>>24
自分の耳舐めとけ、てめーのべろだったら届くだろう
29名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:46:25.62 ID:9eLqIlJi0
>>25
結果論。
30名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:46:45.49 ID:E7eFezV80
悲しくてお腹痛い
親父さんを咎める奴やロリペドやメシウマとか言う奴は冥負魔道へ堕ちるが良い
31名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:47:59.72 ID:8/ao4NY00
>>25
オヤジが判断を誤った
32名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:49:00.02 ID:iiZp5OWLO
俺がヒグマだったら二人を暖めて助けたのに
んで勘違いした警官に射殺されて女児が死体にすがりついて号泣して
とか考えてたらもうこんな時間か 寝よ
33名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:49:11.66 ID:u3BxzzhTO
この娘さん、お父さん亡くなったことをまだ知らされてないのかな…。
娘さんもまだ病院にいるのかもしれないけど、テレビや新聞の無遠慮な報道でショックを受けないよう
配慮してあげてほしい。
34名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:49:24.97 ID:1K6m4ReY0
うあー、キツイなこれは
35名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:49:39.91 ID:zUnaToJc0
馬鹿なオヤジだな!
死んじまったら残された子供が可哀相だろが!
車に毛布と防寒具を常備する発想がないから死ぬんだよ
無責任に死んでんじゃないよ!日頃から知恵出しとけよ
36名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:50:10.40 ID:xYth+EQTP
>>24
半島に帰れ
37名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:51:06.63 ID:NVgnkmipO
映画のような話だ。

お父さんと一緒に亡くなったお母さんも暖めてたんだろうな。

娘さんには辛いだろうけど強く生きて欲しいと思うわ。

亡くなったお母さんも暖めてたって余計に冷たいだろって突っ込みはやめろよな。
38名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:51:30.07 ID:9eLqIlJi0
>>31,35
ゆとりはもう寝ろ。
39名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:51:42.53 ID:j6aQBT5RT
そもそも吹雪の分かってて出かける時点でアホ
40名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:53:02.37 ID:GCzo9Mqb0
北海道の人が死ぬくらいの吹雪なんだからオレなんか秒殺だろうな
41名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:53:48.98 ID:9eLqIlJi0
>>39
わが子を預かってもらってたんだろうが。この親父は漁師やりながら男手ひとつで娘を育ててたんだぞ。
42名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:54:28.99 ID:bjeCS/H8O
死にましたよ
43名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:55:20.25 ID:AsnuzN3F0
>>26
くまー
44名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:55:34.52 ID:Xqn5cYx60
父ちゃんは 娘守れたんだから本望だよな
45名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:56:15.93 ID:8/ao4NY00
>>38
情弱は死ねよ
このオヤジが場所を勘違いしてたのを知らないのか
46名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:56:47.19 ID:VbMkXrRHO
知人宅に行けなくて残念だったね。知人も心配しただろうね。吹雪の中どうしても行かなきゃいけない用事でもあったのかな?
47名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:58:43.47 ID:8/ao4NY00
ID:9eLqIlJi0は見境なく誰にでも噛み付くキチガイっぽいなw
48名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:59:09.80 ID:9eLqIlJi0
>>45
猛吹雪の中だろ。
49名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 00:59:36.69 ID:TIYyFGgB0
この子が可哀想。
それなのに、亡くなった親父さんをバカにしたりする輩もいる。
世も末なのか、それとも反日精神旺盛なのかはわからんが、
そういう輩は心から軽蔑するし、殺されないよう警戒するわ。
50名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:01:24.61 ID:9eLqIlJi0
>>47
ID:8/ao4NY00は見境なく誰にでも噛み付くキチガイっぽいなw
51名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:01:56.50 ID:KLZYqHW30
>>1
それがどうした?
52名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:02:16.51 ID:zqD7Qhhn0
人頼みより自分でなんとかするべきだったな
知人も何にもできないのに
53名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:02:46.16 ID:hqQP1295O
まだ9歳か、これはツラいな。毎年冬が訪れるたびに思い出すんだろうな‥
54名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:03:27.16 ID:NVgnkmipO
自分だったら覚悟決めて娘かばってそのまま死ねないな…

携帯使えなかったんかな。
55名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:04:16.98 ID:DTxsKcUE0
うちの養子にならないか?
56名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:04:43.61 ID:IQEapaH/0
胸が詰まる思いってのはこういうことだな。。
57名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:04:55.70 ID:nff03Sbe0
この状況になった場合どうするのが正解だったんだろうな…
雪山に穴掘ってビバークか、寒くても車の中にいた方が良かったのか
58名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:05:01.99 ID:e59OdjxJ0
予約してたのはクマのケーキだった
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty49292.jpg
59名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:05:03.59 ID:EtAdIQrm0
何で車から外に、しかも子供連れて出ちゃったんだろうな
60名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:05:11.61 ID:9eLqIlJi0
>>55
とりあえず去勢をお願いします。
61名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:05:53.89 ID:u+y+yqVZO
納屋にムリヤリにでも入ってたら助かっただろうに
こんな命がけの状況ですらモラルを守るなんてなぁ
62"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2013/03/05(火) 01:07:12.42 ID:uGKSd8mr0
強く生きてくれ。

>>25
一酸化炭素中毒で2人ともというコースもありうる。
63名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:07:31.37 ID:dsbmaE4F0
家を出るときはワクワクした気持ちだったんだろうなあ
「ケーキ買いに行くけど一緒に来る?」ってなんの気なしに聞いたのかも
やりきれないね。娘にケーキを食べさせてあげたい気持ちで外に出たのに
こんなことになってしまうなんて考えもしなかっただろうな

子供を殺すような馬鹿親はしぶとく生き続けるのに
64名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:07:56.69 ID:eleevL/C0
>>49
昔から、爬虫類みたいな性格の人間は一定割合でいたんだとは思う。
この人たちは、他人の感情を理解するのに難があるんだろう。
65名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:08:57.53 ID:NVgnkmipO
車内にいたらとか言ってる人は結果論。
どんどん埋まって行く恐怖心から出ずにはいられないだろ。へたすりゃ雪解けまで冷凍だし。
66名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:09:45.71 ID:BVwLuw/IO
人間誰しも今日自分が死ぬ、なんて微塵も思わずに行動するんだし、
色々不運が重なった結果、としか言いようがない
しかし、娘さんが不憫で仕方ないよ…
この先、苦労はするだろうけど頑張ってほしい
67名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:11:04.61 ID:RO1XONWX0
軽トラ、エンジン切ったら一挙に冷えるよー
車の中じゃ体を温める運動も限られるし
助手席に移ってお嬢さん抱っこして、あれば毛布なりひざ掛けなりで包むのが一番だったとは思うけど

近くに知人の家があると分かってたら、外出ちゃうかもなあ
歩けもしない猛吹雪なんてそうそうあるものじゃないし・・・
判断誤っても(結果論だけど)、しょうがない
68名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:11:16.67 ID:eF2M5xAG0
本当に気の毒だな…
69名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:11:37.03 ID:9eLqIlJi0
>>64
肉親がそれだと結構しんどいものがあるよ。天涯孤独になった娘さんだが、お父さんは最後に素晴らしいものを与えて亡くなったと思う。
70名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:12:50.19 ID:c1MPev/w0
この親父さんの選択自体もしょうがないかなと思う。

みんな今回の事件で吹雪の恐ろしさを改めて知ったわけだけど、
こんなことが起こるということを知らずに、
いくらひどい吹雪でも、山でもない、生活圏内で遭難して凍死するかもしれない、
なんて考えられたかな?

車ごと埋まってしまう前に、歩いて数分の民家に避難するという
選択をしたとしても責められないよ。
71名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:13:35.13 ID:S69l+pgn0
雪国に住んでない自分からは想像もつかない厳しい恐ろしい寒さだったろうな…
最善策なんてわからないし判断ミスがどうのこうのなんて言えないよ
女の子がいい人に引き取られて健やかに育ってほしい
72名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:13:52.47 ID:es85/1HA0
うわあああああああ
マジなのかあああああああぁぁ;;;;;;;
73 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 68.2 %】 :2013/03/05(火) 01:14:07.18 ID:o3+oW5pl0
>>8
冬の台風って感じだな。
この等圧線の密度で雪降ったのか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
74名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:14:20.92 ID:OdiuRycz0
今、この父子の件で、全国の人達が泣いてると思う。
とても辛いね。
母親と3人のお子さん達が車中で一酸化炭素中毒で亡くなった話も悲しい。
GPSや携帯電話とかある時代になったんだから、こういう非常時には何か対策を打つ必要があるね。
ここで、こんな事を書くのは何だが、自分自身がある通信会社に勤めているので、
ライバルとなる会社の人達とも一緒に、最新技術で何かできないか考えたいと思う。
併せて、国家レベルの緊急救援体制の確立をお願いしたい。>安倍さん
75名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:15:40.71 ID:zqD7Qhhn0
何で家から車から外から歩いて、親父落ち着けや。
寒いやん凍えるやんお腹へるやん
76 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 68.2 %】 :2013/03/05(火) 01:16:17.73 ID:o3+oW5pl0
>>39
それはあるな。
今更どうしようもないが。
77名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:16:58.14 ID:Bzh/Kzp4O
娘もいないようなオナニーしか能のないカスニートの糞共がわんさかわいてるな(゚听)シネ
多分 朝鮮人だろう てかそう願う
78名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:16:59.70 ID:u3BxzzhTO
自分が子供の頃ひな祭りで楽しみだったのは
この時だけ飲ませてもらえる甘酒だったなあ。
酒粕を湯で溶いて白酒もどきにして砂糖をいれたやつだけど大好きだった。
雛あられもあったけど、酒粕好きのガキにケーキを所望する発想はなかったw
「大吟醸の酒粕を予約していた」じゃ報道にならなそうだ(;´д`)
79名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:17:06.42 ID:9eLqIlJi0
>>52,75
爬虫類乙
80名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:18:28.31 ID:A6BTTTza0
ところで「ガソリンを切らさない」という件で思うんだが、この2年ちょっとくらいで「携行缶への給油」がやけに厳しくなった気がする。
もともとセルフとかで素人が自分で携行缶に入れるのは本来はNGだったんだが東北大震災あたりまではとやかく言われたきもしない。
しかし最近はどこのセルフも絶対無理。店員も入れてくれない。しかしフルサービスが最近めっきり減ってきてて、とくに夜間に携行缶に入れたくても実質無理なんだよな。
なんか当局のお達しかなにかで厳しくなったのか?犯罪にでも悪用されたか?
81名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:18:46.04 ID:UtE+ecrz0
爺ちゃん婆ちゃんは存命なんかな?
育てる身内がいれば、この子は命を賭けた父を思って強く生きていけると思う。
82名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:18:53.44 ID:F25W+3bc0
安倍晋三は夫婦そろってのんきにゴルフ。
83名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:20:23.76 ID:DTxsKcUE0
一般人に総理大臣なみの判断力を要求してもな。
総理大臣ですらアレだったんだからw
84名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:20:39.13 ID:N5aUhO7x0
風が吹いていた北側に背を向けていたといい

これなんだけど、大きな家畜小屋の南側に回りこむことはできなかっんだろか。
全然違うはずだよね。

やっぱり、もうその時点で力尽きていたということだね。

お父さんのご冥福をお祈りいたします。
85名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:21:28.09 ID:/OI9sDZQ0
>>80
武富士の放火あたりから厳しくなったと思う
しかし記事読まないで批判したりする奴らが多いのはなんでだろ
86名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:21:44.70 ID:dhT7esCz0
>>81
爺婆居ないってさ。「北見に親戚が居るから大丈夫です」と本人が言ったとかなんとか。
87名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:21:47.01 ID:eleevL/C0
誰でもミスはするしな。
その間違いが、不幸な偶然に誘発され最悪のタイミングで出てしまっただけだよ。
そこを責めても仕方ないと思うんだけどな。

なぜこのスレがここまで伸びるのか。
生命の危機に陥った究極の状態にも関わらず、
親父の娘に対する愛情の深さに心を打たれるからでしょう。

たぶん、ここに共感する人としない人がいる。
まあ、全員が共感する必要はないと思うけどね。
88名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:24:08.82 ID:DTxsKcUE0
総理大臣とかツアーガイドがこれじゃだめだけどなw
89名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:24:32.79 ID:zqD7Qhhn0
北海道の冬を乗り越えきた年寄りは賢いね
暖房もなく車もなく携帯もなく家も着るもの食物も粗末な中
生き残ってる人から学べば良かったのにね親父
90名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:24:34.47 ID:QgXJ/WXx0
どんだけ注意喚起しても、雪下ろしとか、除雪車とかで死にまくるし
台風が来れば水路で爺さんが死にまくる
死亡フラグっていうか、俺だけは大丈夫症候群ってのがあると思う
91名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:24:38.06 ID:A6BTTTza0
>>85
こういうガス欠で暖房切れるのを恐れて車を放棄して結果として凍え死んじゃうようなことの対策に何かないのかな?
爆発しないように密封したアルミ缶の非常用ガソリン缶とか・・・4リッターくらいあれば1日くらいアイドリングでしのげないだろうか?
爆発の危険でガソリンが問題あるなら「走らずアイドリングするだけ、最悪は事後でエンジンが調子わるくなってもいい」みたいな前提でアルコール的ななんかとか・・・
排ガスに一酸化炭素を含まずにアイドリング程度ならできる組成の代用燃料みたいなもんがあればベターかもしれない。
92名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:25:16.80 ID:NVgnkmipO
命からがら建物見えたからたどり着いたけど、
知人宅ではなく倉庫だった。
倉庫の中に入ろうとしたが雪が積もっててなかなか入り口を確保できない。
その事によって体力を奪われた末にせめて娘だけでも助けたい一心で覆い被さったんだろうな。
93名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:25:46.79 ID:S69l+pgn0
>>39>>76
児童館に子供を預けてたって話だからこの子を迎えに行ったんじゃないの?
その時はそこまでひどい天候じゃなくてその帰りに吹雪になったって
94名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:25:47.51 ID:MjdVI7JlI
本当悲しいはなしだよな
親父さんのご冥福と娘さんにこの先幸せが訪れるようお祈りいたします
95名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:26:07.72 ID:4DwYUZCCO
まあ所詮皆他人事だからふざけたことなど好き勝手言えるよね
そういう奴らこそ地獄に行くべきだよ
96名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:26:10.93 ID:zbRs+jL90
貴重なまむこが助かった
97名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:26:41.58 ID:wrR50AKx0
おまえのせいで死んだよ
98名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:27:38.60 ID:MagREK8L0
子供がスキーウェア着てるなら
迎えに行く父親も同じかそれ以上の装備で行かないと
とれる行動の選択肢が狭まるだろ
99名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:28:02.73 ID:UtE+ecrz0
>>86
そっか。直系尊属いないのか…。
この子には強く生きて欲しいって思うけど、マスコミもあんまりこの子を刺激しないでほしいな。
100名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:28:15.70 ID:+6xS4QX+0
お前ら少しは23歳フリーターの冥福も祈ってやれよ
この親子ばかり話題にされてて可哀想
101名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:28:17.94 ID:DpfjfxWEP
チビちゃんかわいそうになあ
なんかしてやりたいが
行動力のあるちゃねらーで募金のシステムでも作ってくれんか
ヘタレな俺には無理だが金なら出せる
102名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:29:18.62 ID:DTxsKcUE0
そういえば急に一人ぼっちになったといえば川上慶子を思い出した。
ま、震災でもそんな子は沢山いるだろうけどな。
103名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:29:46.50 ID:ieY0oHOOO
よく知らないんだけどケーキをとりに行ったの?
娘さん、ひとりぼっちでかわいそうに、兄弟でもいれば少しはよかったのにね‥
自分もひとりだからそうおもった
104名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:30:09.71 ID:7JUFdZGOO
お父さん最高の愛を娘さんに与えたね!
105名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:30:35.15 ID:G7ipqaoE0
車の中にいた方が2人とも助かったよな?
106名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:31:15.43 ID:gQMxRVoH0
このニュースには徹底的に泣かされるなあ。
昨日のワイドスクランブルでも出演者が涙ぐんでたしなあ。
107名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:31:23.54 ID:xGS7tSiVO
まぁ娘思いのいい父親って美談に水を差しちゃって悪いけど、いまいち同情できんな
そもそもなんでこんな吹雪の中、大事な一人娘連れて外出しようと思ったのか…
危機意識なさ過ぎでしょ
108名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:31:24.49 ID:1W9MSq2N0
>>105
今回の件なら助かっただろうが
結果論でしかないと思う
109名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:31:58.71 ID:JqJfG0G2P
北海道は住むところではないとハッキリしたな
確実に雪だるまにされる
110名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:32:02.11 ID:U3pnlHMQ0
お母さん、お父さん頑張ったよ。
111名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:32:03.63 ID:vVFHp1If0
>>105
子供は外に10時間いたくらいだし子供は大丈夫だったろ
親父はしらんけどw
112名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:32:15.95 ID:QmMjAx8p0
個人的には治るか判らん病人や先のないオッサンより、こういう子にこそ支援、募金をしたい。
あしなが育英会に募金してもこの子にはほぼ届かんだろうしなぁ・・・
113名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:32:30.33 ID:be8EywwnO
>>100
自殺なんじゃね?
23歳で そんなに鈍い判断するかな
114名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:32:47.36 ID:MK7EX1MV0
今回、エンジン切った車の中にいて死んだ人はいないよね?
115名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:33:20.54 ID:4syWScFcO
>>105
車ごと雪に埋まるかも
116名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:33:41.01 ID:rRwhb8XO0
>>107
児童館でそのまま一時避難させてもらえば良かったんだけどな、そこが悔やまれる
117名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:34:12.81 ID:eleevL/C0
>>107
母親は既に他界。
児童館に預けた娘を迎えに行った。
その帰りに天候が急変したらしい。

まあ、油断もあったんだろうな。
漁師なら天気図をみてた可能性は、それなりにあるだろうし。
118名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:34:13.38 ID:DTxsKcUE0
一般人が雪に埋まる恐怖に耐えられなかったのはしょうがないとしても
空気穴さえあればむしろ車ごと雪に埋まったほうがいいんじゃない?
雪は断熱性もあるし風も防げるし登山で遭難したときにはそうするんじゃなかったっけ?
119名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:34:13.84 ID:tUr2Epdv0
>>105
軽トラは寒いよ
ガソリン切れたら、そのうち外気温と一緒になる 
応援来るまで持っただろうか
親父さん1人だったら留まってたかもしれんが、
子供が寒がることを思うと、どうだっただろう
120名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:34:14.11 ID:vVFHp1If0
>>114
他スレから

【中標津】 車内で家族4人死亡(母40 子ら17 14 11才) 車内でCO中毒
【中標津】 バイト先から帰宅中の女性(23) 車から出て牧草地で凍死 自宅までは300mだった
【湧別町】 娘(9)をかばって父親(53)死亡 軽トラから出た
【富良野市】 車両近くの畑で会社役員の男性(76)凍死
【網走市】 徒歩で帰宅中の酪農ヘルパ男性(54)
【北見市】 帰宅中の女性(76)家まであと100mで凍死 家から200mのところに車はとまっていた

【白糠町】酪農業の男性(69)が頭から血を流して死亡
【滝川市】農業の女性(61)が頭から血を流して死亡
121名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:35:03.56 ID:MK7EX1MV0
外気温と一緒といっても風は防げる
122名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:35:04.39 ID:ejhmAqcy0
>>107
迎えに行った帰りみたい。
123名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:35:05.43 ID:UtE+ecrz0
>>103
俺の両親と妹2人、俺が大学生のときに交通事故で死んじゃった。
俺は上京してたから生きてたんだけど…。

婆ちゃん生きてたから、婆ちゃんと何とかやってきたけどこの子の境遇が痛いほどわかる。
でも生きてりゃ結構時間が解決してくれるんだよな。
俺も何だかんだでリーマンになって結婚してフツーの生活送ってるし。
124名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:35:23.43 ID:JqJfG0G2P
自然の脅威に人間は歯も立たない

休んで家に引きこもる英断を!
125名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:35:24.83 ID:UzUBdfR30
車を出ないでエンジンを切り天井の雪払いを
していたら案外2人とも助かったカモ
126名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:35:26.11 ID:OGtnpryk0
スレも4なのに
事件を把握せずに書き込む奴が多くてあきれるわ

お父さんは知人宅に出かけたわけじゃなく
児童館に娘を迎えにいったんだろ
家に帰る途中で吹雪にあって車が動かなくなったので
近くの知人宅に避難させてもらおうとしてけどたどりつけなかった
127名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:35:28.72 ID:gQMxRVoH0
>>105
避難できる知人の家が近くだったことが災いしたみたいだな。
近くにその家が無かったら車にいるしかなかっただろうし
車は当日中に発見されてたから親子とも助かったと思う。
128名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:35:39.12 ID:631jQQ090
この親父は娘をレイプしようとして覆い被さった時に雪に押し潰されて死んだんだろうなwwwwwwwwwww
自業自得だなwwwwwwwww
129名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:35:50.82 ID:be8EywwnO
>>101
知らない見たこともない親戚とか たかりに来るからダメだって。 そんな大っぴらに募金集めたりしたら
130名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:35:58.18 ID:b+xL2xKC0
44歳の時の子か
131名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:35:58.95 ID:/OI9sDZQ0
>>116
児童館出る時点ではここまでになるとは予想できなかったんだろな
途中に知人宅がなければ車内で待機してたんだろうけど・・・
132名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:36:06.19 ID:QmMjAx8p0
>>108
いち早く暖かいところに連れて行きたいという気持ちもあるだろうからなぁ。
結果はこれなんだが、毎年の雪に慣れすぎて今年の暴風雪を甘く見てしまった地元民特有のミスかもなぁ。
133名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:36:06.44 ID:tUr2Epdv0
風は凌げても寒さは凌げないよ
134名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:36:24.80 ID:XIOQ/U/70
俺みたいなデブだったら助かったかもしれんな。
備えは常に!ボーイスカウトの教えは為になるぞ。
135名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:36:38.37 ID:0gNTJyJx0
これが親心ってもんだよ
せつないね
涙がでるよ
136名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:36:56.68 ID:8eFVVcJ7O
強く生きろ
まっすぐ育て
死ぬまで生きろ

オヤジさんに合掌
137名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:37:15.90 ID:MK7EX1MV0
風があるとないとじゃ、体温の奪われ具合も全然違うんじゃないの?
138名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:37:23.34 ID:zbRs+jL90
・車からでてはいけない
・ヒーターをつけてはいけない
・毛布ぐらい入れておく
・雪の中は風がないため暖かい
・人がいる場合は抱き合う
139名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:37:27.15 ID:g4OLHz590
>>107
仕事で預けてた児童館に娘を迎えに行った帰り道だよ。
迎えにいかないわけにいかないじゃないか。
140名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:37:46.24 ID:63RZTIfc0
>>134
関係ないけどボーイスカウトの連中ってどこでもキャンプするよな
街中の駅前とかでも

アホなの?
141名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:38:00.21 ID:97ia2aAR0
>>128
親の愛を知らずに育つとこんな糞になっちまうんだろうな
哀れな奴
142名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:38:04.46 ID:tUr2Epdv0
>風があるとないとじゃ、体温の奪われ具合も全然違うんじゃないの?

短時間じゃ持つんじゃないですか
143名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:38:31.42 ID:1W9MSq2N0
雪で体が濡れると急激に体温奪われる
いくら寒くても軽トラの中の方が安全
144名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:38:47.50 ID:+6xS4QX+0
>>120
家族4人はまあまあ可哀想だけど
残りの人たちは言っちゃ悪いけどどうでも良いわな
145名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:39:05.18 ID:NVgnkmipO
>>123
こんなとこに書き込んでないで手紙書け(泣
146名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:39:05.53 ID:20fu30jG0
>>114
実際エンジン切って救助待った経験ある人ってどれくらいいるんだろ?

おれはどんどん冷えていく極寒の中、吹雪の音だけが鳴り響く暗闇の中で数時間待ち続ける勇気がないわ。
数百m先に知人の家があるって知ってたら、日が暮れる前に・・・ってたぶん歩く。
147名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:39:14.34 ID:/OI9sDZQ0
>>137
風があると体感温度全然違ってきて一気に体温奪われるとか聞いたことあるな
148名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:39:32.01 ID:JqJfG0G2P
北海道に住むなら、トランクに毛布とカイロと懐中電灯とラジオは積んでおけ
149名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:39:33.57 ID:lBIGi3ZXP
娘「お父さんはどうなったの?」
医者の俺「お父さんは自宅から少女の裸を録画したDVDが発見されて逮捕されますた。当分お家には帰れません」
娘「お父さんに会いたい」
医者の俺「多分、懲役入ります。暫く会えないでしょう」

バタン
医者の俺「ふーっ」
看護士「どうされたんです?あんな嘘を吐いて」
医者の俺「取り敢えず俺のチンコ握って!チンコ!はい!さ!」
150名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:39:44.18 ID:htw0rIoQ0
>>62
逆に一緒に召された方がよかったのかもな…

残された子供があまりにも不憫過ぎる…
151名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:39:45.36 ID:UzUBdfR30
>128
いくら何でもそんな死人に鞭打つようなカキコはヤメロ
そんな事は愚かな人間のする事だ 恥知らず
152名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:40:30.74 ID:zbRs+jL90
つうか雪国で田舎なのに何故車の中に寝袋ぐらい無いの?
ビバークの用意してると思ってた
ガソリン無くなったり、パンクで動けなくなったらどうするんだろう?
153名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:40:39.79 ID:be8EywwnO
>>120
下の二人 撲殺されてねーか?
154名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:40:51.39 ID:++m3MvD6O
ニュースで見ると完全に車が埋まってたみたいだけど、良く見つかったな。1人でも助かって良かった
155名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:41:09.92 ID:6ir5YRNh0
>>123
自分語り死ね

ついでにお前の家族が死んでおめでとうございまーすwww
156 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 - %】 :2013/03/05(火) 01:41:11.28 ID:cKskT2WA0
>>87
>なぜこのスレがここまで伸びるのか。
>生命の危機に陥った究極の状態にも関わらず、
>親父の娘に対する愛情の深さに心を打たれるからでしょう。

それだけではないと思う。
3.11以来、能天気な独り者でも"もし自分が非常事態に陥ったらどうすべきか?"ってシミュレーションするクセが付き始めてるんだよ。
平和ボケが治り始めてるって感じだろう。
まあ、一部の変態的に疑り深い人間は、常日頃から非常時を妄想してるけどね。
でもそういう用心はやっといても損は無いと思う。
157名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:41:23.99 ID:+0bwTFXd0
母親死んだときボロ泣きだったけど、
父親の時はホントに何ともなかった。
(他人が死んだような感じ)

仕事柄、他人の葬式に結構出るけど
みんな同じ様な感じ。

男親って本当に損だよね。
158名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:41:24.22 ID:tUr2Epdv0
軽トラに長時間居たら結局体温は奪われる 
安全じゃないよ
159名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:41:24.31 ID:rcLPoQQ50
「ガソリン入れとけ。」という意見に「結果論」と吐き捨ててるか
軽四でもランプ付いてからでも10kmは余裕で走るだろ。
ずいぶん前からランプ付きっぱなしで走ってたって事。
冬の北海道でだ。爆弾低気圧が来るものわかってたはず。
そんな人間はやっぱ早死にしよる
160名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:41:38.11 ID:FV6M+1Q00
車内の
一酸化炭素の濃度が高くなったら
大音量でビービー警告音が鳴って
自動でエンジン切れるような仕組みなんて
車メーカーなら
簡単にしかも安価で作れそうな気がするが・・・

あっ、そうなると
練炭自殺する人が困るか・・・
161名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:41:41.15 ID:eleevL/C0
>>146
だよなぁ。
極寒、真っ暗、そのうえ空腹も来る。
逃げ出したくなるのも分かる。
162名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:41:54.75 ID:htw0rIoQ0
>>128
お前が代わりに死ねばよかったんだよ。
163名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:42:13.39 ID:UoE+707a0
>>114
というか間一髪助かった人の話が全然聞こえてこないな
車で家のすぐ近くまで辿り着けない、救助来ない=死だったのかも
164名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:42:34.21 ID:StrD3g650
くまちゃんのケーキが涙を溢れさせたな
これは良い人が天国へ行くパターンだな
165名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:42:49.12 ID:w4cp89rI0
>>37
北の国からのゴローといしだあゆみの幻を思い出した
あれは何年の回だったかな



ともかく、合掌(´;ω;`)ブワッ
166名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:42:59.21 ID:QmMjAx8p0
>>159
今回のケースの場合は一酸化炭素中毒で死ぬ。お前は無知な上に論外。
167名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:42:59.98 ID:v4s9zPBq0
>>159
軽トラはランプ付かないの結構あるのと、雪で嵌るのを嫌って冬場は満タンにしとかない人が結構いる
168名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:43:05.63 ID:/OI9sDZQ0
>>160
エンジン強制停止でいいんじゃね?
169名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:43:06.21 ID:1W9MSq2N0
>>160
練炭ならエンジン切っても平気なんじゃ
170名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:43:24.05 ID:U/Hkxqrz0
こんな悲劇って(T . T)
171名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:43:42.03 ID:Oz1ls4SB0
彼女はきっと一生分愛されたんだよ。
172名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:43:47.32 ID:rRwhb8XO0
>>152
普通は遭難するような場所じゃなかったんじゃないの、もしくはすぐ避難出来るとか。
実際、距離だけ見れば民家までそれほど距離があるわけでもない
173名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:43:55.01 ID:3K7Ku46A0
父親の選択肢で助かるポイントは何箇所もあったな
こういう話は涙で終わらせずに教材にすべき
311以降の日本人として他人事ではない
174名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:44:04.47 ID:ET4JYEI10
凍死はしたくないな

ホビロン!
175名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:44:13.81 ID:+6xS4QX+0
漁師ってのがまた泣けるなあ
不器用だけど熱い人だったのかな
もし職業が会社員公務員だったら何とも思わんわ
176名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:44:19.46 ID:WVWmYmkZ0
ガソリン入れとけって批判はおかしいでしょ。
はまり込んで動けなくなったんだから。
177名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:45:07.70 ID:MK7EX1MV0
44才の時の子供かぁ・・・まさに溺愛だったろう。
178名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:45:27.44 ID:ZJGbSr0xO
不幸すぎる
179名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:45:44.59 ID:rRwhb8XO0
>>159
いやガス欠で立ち往生したわけじゃないし…むしろガソリンがあったら下手すりゃ二人共お陀仏だったかもよ
180名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:45:48.06 ID:Lgx4xa4r0
日本でこれだとロシアはどうなってんの?
181名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:46:00.00 ID:be8EywwnO
>>157
うちは兄妹とも親父死んだとき ボロ泣きだったけど 母親には楽になれてよかったね だったぞ。
182名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:46:09.19 ID:ejaztV0p0
防寒着や毛布ぐらい常備しろとか見かけるけど、このお父さんならその類は全て娘に着させそう
183名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:46:24.64 ID:gQMxRVoH0
この前青山高原に日の出の写真撮りに行ったんだけど凄い強風で車の外気温計が
マイナス6℃。三脚担いで車から出たけどこれは体温奪われてヤバいなと
感じて車に戻った。バッテリーもへたり気味だったので冷えたらエンジンの
再始動も難しくなると判断してエンジンも止めなかったわ。無事に帰ってこれて
良かったと思う。三重県でもこれだから北海道のは大変だったろうなあ。
184名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:46:24.85 ID:1W9MSq2N0
>>176
でもいつどうなるか分からないからガソリンは入れといた方がいいよ
俺311の時ガソリン結構入ってて助かった
北国だといつ陸の孤島になるかわからんし
185名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:46:27.67 ID:tUr2Epdv0
近くに民家があったのと
ガソリン切れて車内の温度が下がり寒がるだろう子供がいたのと
いろんな条件があったんだでしょうよ
186名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:46:36.44 ID:zbRs+jL90
>>172
今回とかじゃなくて
代えようのタイヤを積んでるように用意してないんだなって
おれ関東だけど毛布入れてある
ちょっと待ってる時とか休憩時間とか使える
187名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:46:54.78 ID:kZ4CdA+uO
>>171
俺もそう信じたい。

愛情は時間的長さなんかじゃないとな。
188名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:47:37.33 ID:s5tOTCdT0
こういう事例になってくると、1分1秒でも生き残れる選択肢を選ぶしかないんだろうなー。
自分が同じ立場なら、正しい判断が出来るか・・・。
189名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:47:54.92 ID:zwOG/JGk0
児童館の職員はどうやって帰ったん?
190名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:47:55.57 ID:htw0rIoQ0
誰が父親の死を知らせるのか。
生きている事にして、ってストーリーも作りようがないよな。
191名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:48:41.49 ID:G7ipqaoE0
今回の事故でわかった事は
車で吹雪にあったらエンジン切ってその場に留まる事だね
スコップがあればマフラーのとこ雪掻きしてエンジンかけててもいい
あと毛布や寝袋、アルミのブランケット、ランタン
積んどくといいな
192 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 71.6 %】 :2013/03/05(火) 01:49:03.26 ID:F/XZVzCk0
>>118
MAN vs WILDやコルゴ13のヒマラヤ越えで雪洞掘ってたけど、そもそも十分に良い服を着ている事が大前提。
普段車移動してる人達は、厳寒期でも驚く程薄着で外出してるから、このオヤッサンも結構怪しいかも。
193名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:49:16.67 ID:be8EywwnO
>>175
カキやホタテ養殖のスペシャリストだって。たぶん、おまいらの想像してた網引き揚げたり 竿で釣る漁師じゃない
194名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:49:29.60 ID:tUr2Epdv0
>>188
結果論なんだよね 
これが正解というのは無いと思うよ
195名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:49:38.08 ID:1W9MSq2N0
>>191
119番に電話
196名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:49:55.09 ID:HkNVZn7E0
>175
不器用な男が、父子家庭で、頑張ってきたイメージがどうもね、、お雛祭りに、くまさんケーキとかさ
生きてて欲しかったな
197名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:50:18.47 ID:s5tOTCdT0
>>191
ついでだから、ラジオと非常食も置いておこうぜ。
198名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:50:40.36 ID:zOzStG0J0
あっちで嫁さんに褒められてんだろな
二人で娘さん見守ってあげてくれ

合掌
199名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:50:44.89 ID:8F9KIXzy0
>>152
そもそも、児童館から自宅まで4〜5km程度のところっぽい。
ふだんなら、ゆっくり走っても10分はかからない距離。
200名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:50:49.33 ID:DTxsKcUE0
>>192
良い服着てないならなおさらだと思うけど?。
ましてや車があって直接雪にふれるわけじゃないし。
201名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:51:21.58 ID:eleevL/C0
>>190
さすがに、もう伝えているんじゃないかな。
親父の葬式をあげる必要もあるし。
202名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:51:23.99 ID:rRwhb8XO0
>>189
無事帰宅できたんじゃないの?この親子は運悪く雪に突っ込んでしまった
203名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:51:28.83 ID:/OI9sDZQ0
>>197
水も必要だな、雪は食べちゃダメだから
204名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:52:01.29 ID:G7ipqaoE0
>>197
あと水と携帯トイレも
205名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:52:04.28 ID:VQgWUiCD0
10m先が見えない猛吹雪で外で雪かきなんてしてたらあっという間に死が近づくだろ。
50m先の民家に気がつかなかったくらいだし
206名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:52:26.51 ID:zbRs+jL90
>>199
だからそういうことじゃない
常に用意してないんだなって
207名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:52:42.18 ID:Nruj1e2/0
R.I.P.
208名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:52:59.41 ID:ULFzOXzK0
灯りをつけましょ灯籠に……
お花をあげましょ菊の花
身代わり凍死のクソオヤジwwwwwwwwwwwww
今日は楽しいひなまつりwwwwwwwwwww
209名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:53:00.23 ID:ET4JYEI10
通夜しますた
210名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:53:17.67 ID:mkPbrd1b0
3月2日かぁー。おれ、あの時何してたんだろーか。なんとかならなかったのかねぇー(泣)。
211名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:53:42.86 ID:QOeqa6FLP
車のエンジンを切って、窓を少し開けておく
それで二人で車に居れば助かっただろうに…
電車が遅れると、どうにか迂回路線とかを考えて会社に早くつけるようにするのが社会人だけど、
今回のケースは長期戦を覚悟して何もしないのがベストだった
父親も、まさか車の中に長時間待機するつもりもなくて出てしまったんだろうな…
212名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:53:43.10 ID:28wgQDVUO
>>198
(・ω・`。)
213名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:53:59.51 ID:tUr2Epdv0
>>191
数日閉じ込められる事もリスクも考慮すると不十分だね
214名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:54:18.29 ID:HeW6Emtr0
スレタイで泣いたwwwwwwww
215名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:54:36.93 ID:WeRcK/K80
>>194

俺もそう思うよ
実際走っていてあれは特別な吹雪だったよ
216名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:54:41.48 ID:MnuREs8e0
お金持ちのネラーの人達助けてあげて下さい
217名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:54:47.01 ID:zf4YiEc40
こんな八甲田山死の行軍みたいなことが平地で起こるとは。
218名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:54:51.19 ID:hLEV+BXf0
しかしとても先進国の事故とは思えない
219名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:54:51.29 ID:vL+jKb/60
父の愛だよな…
こないだ外国で子供庇って刺された母親いたけど、あれも同じような感じだよな
親の愛って凄いわ
220名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:55:00.68 ID:gQMxRVoH0
まあでも地元の人も50年間でこんなの初めてとか言ってた様だし
父親が軽装とか責められないだろう。
221名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:55:03.64 ID:sAUd8q3PO
>>144>>155みたいなチンカスが身代わりになれば良かったやん!?お前等みたいな奴等こそどうでもいいし要らんわ!!さっさとイネヤ!アホンダラ!
222名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:55:04.50 ID:StrD3g650
ホタテ大好きだった!ホタテ食べるたびに思い出すおじさんのこと
223名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:55:27.81 ID:eleevL/C0
>>191
車の下に排ガスがこもらないようにしなくちゃいけないみたい。
そこから、上がってくるらしい。

場合によっては、けっこう重労働かもね。
224名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:55:37.79 ID:zwOG/JGk0
北海道は竹槍マフラーでも車検通るようにすればいい
COで死ぬことはない
225名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:55:52.20 ID:zbUJ23JS0
>>191
>スコップがあればマフラーのとこ雪掻きしてエンジンかけててもいい

どう考えても雪が降り続けばまた埋まるだろ
安心したとこで排ガス逆流
226名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:55:56.98 ID:Nruj1e2/0
ノースフェイスのダウンのシェラパーカーみたいな
やつとかだと対抗できますか?
227 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 72.2 %】 :2013/03/05(火) 01:56:14.73 ID:AkIsNXwP0
>>120
頭から血を流して死亡???
凍結地面で滑って転んで頭打って昏倒してそのまま凍死とかか?
冬って色々と侮れねえな。
228名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:56:34.67 ID:eT5wxOBm0
親父さんがんばったな

ご冥福をお祈りします
229名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:57:21.92 ID:97ia2aAR0
お父さん、GPS付きの携帯があればホワイトアウトしなくて済んだのに
230名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:57:22.08 ID:7gtb8Xp+0
俺も将来父親になったら、こんな人になりたい。子が娘なら尚更。
231名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:57:24.96 ID:rRwhb8XO0
>>206
そりゃ、常に安全だと思ってるルートだから用意してなかったんじゃないの
長距離運転する車ならともかく軽トラだと決まったルートくらいにしか使わんでしょ
232名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:57:37.48 ID:NYNzQmMQO
なんでクルマの外にでるんだ!?
233名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:57:53.25 ID:obYSRVST0
これってもし娘がいなくておっさんが一人で凍死してたとしたらお前ら自業自得とか言って叩きまくるんだろw
234名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:58:08.87 ID:PmtMfj5x0
このスレでふざけたこと書いてる奴の気がしれん。

お父さんは本当に立派な方だと思う
ご冥福をお祈りいたします
235名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:58:22.84 ID:JDhQ31pA0
>>221
まぁ死んだのはバカ親父の方なんですけどねw
この親父はチンカス以下だったんでしょうか?wwwwwwww
236名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:58:36.02 ID:gyNfSiv/0
>>218
先進国でも寒波で死んだり猛暑で死んだりしてるよ
ニュースでやってるでしょ
237名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:58:48.88 ID:1W9MSq2N0
>>229
地吹雪の中どうやって画面みるんだ?
238名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:59:07.67 ID:ejaztV0p0
>>113
吹雪で視界がきかないから、自分がどこをどう歩いてるのか分からなくなるんだよ

中標津の牧草地なら、目印になるような物なんてほとんど無いし、そもそも目印があっても見えないし
239名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:59:08.29 ID:8F9KIXzy0
>>206
準備してないのも普通だと思うが、
仮に準備してるような人でも、
こういうところだと、自動車も何台ももってたりするからな。
240名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:59:10.39 ID:VQgWUiCD0
カーナビみて近くの民家を確認してそこに向かったんだけど少しずれたようだ
241名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:59:50.11 ID:mkPbrd1b0
>>233

その前にニュースにならないだろ。(残念ながら。)
242名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 01:59:50.57 ID:tUr2Epdv0
>>235
ゴキブリは人間以下
日本人のフリをしたゴキブリも同類
243名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:00:33.81 ID:/OI9sDZQ0
>>229
降雪がほとんどない状態でいきなり20センチもの雪が吹きだまる地吹雪だぞ?
ホワイトアウト云々ではなく動くことができないだろ
244名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:00:37.35 ID:Ccm3r5170
この娘さんはこの先ずっと『私のせいで…』と背負って行くんだろうな。
可哀想に…。
245名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:00:39.06 ID:e59OdjxJ0
【北海道】 親戚「兄弟もおらず、近くには頼れる親戚もいない。これからどうなってしまうのか」 亡くなった父親の娘の将来を思いやる

たったひとりの娘をかばって父は力尽きた。北海道湧別町で亡くなった漁師の岡田幹男さんは一昨年、
妻を亡くし、一人娘の夏音さんと2人暮らしだった。

 母親を亡くすつらい体験をした娘をとてもかわいがり、「一緒に料理を作ると話していた」(近所の女性)と
いう。母親の親戚(しんせき)という同町の鈴木徹さん(60)も「子煩悩なやつだった。本当に子供をかわい
がっていて…」と振り返る。

 夏音さんと一緒に朝ご飯を食べ、漁の帰りに児童館に迎えに行くのが日課。漁で取れたカキを一緒に届け
てくれたこともあったという。鈴木さんは「兄弟もおらず、近くには頼れる親戚もいない。これから、どうなってしまう
のか」と夏音さんの将来を思いやった。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130304/hkd13030423370002-n1.htm
246名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:01:11.56 ID:eleevL/C0
痛々しいヤツが多いねぇ。
自分の方が辛い!もっと自分にも構って!って自己主張してるようにしか見えない・・・
247名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:01:17.52 ID:OXK0GCMS0
>>21
釣ってんの?
248名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:01:18.96 ID:QOeqa6FLP
車の中ていうのは、かまくらみたいな物で雪風を防げるから死ぬ事はないよ
問題は雪に濡れて風に吹かれて体温を奪われた事
とにかく第一に風を防げる場所に居ないといけない
登山してたから分かるんだ…
でもそこまで事態が深刻とは思わなかったんだな
車が動かないから知人の家に行こうてただそれだけだと思われる
登山での遭遇なら絶対に動かない
249名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:01:31.84 ID:RfcDQwUd0
なんつーか、同じ状況になったとき、このお父さんと同じように
行動できるかな・・・・

本当に立派なお父さんだわ。

もっと他に死んでいいやつがいるのにな・・・・・・・・
250名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:01:43.28 ID:mqzt6fMfO
不憫だな
251名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:02:20.62 ID:yMF6ahGF0
漁師なんだからサバイバル知識も体力もあるだろ
薄着で娘連れて実際これだけ進んだわけだし

恐らく娘が耐えられなかった
252名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:02:33.13 ID:tUr2Epdv0
>>248
登山家の様な重装備だったら、そうでしょう
253名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:02:44.30 ID:ET4JYEI10
今日から土曜日まで
北海等はプラスの気温なので

雪崩と屋根からの落雪(変換できない)で死者出るな…
254名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:03:11.59 ID:zbRs+jL90
夏の登山と一緒で自然舐めすぎだわな
川原にテント張る馬鹿もいたっけ
255名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:03:14.29 ID:enSw+Wes0
>>6
正直、かわいいけどまずそう^^;
256名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:03:32.09 ID:VQgWUiCD0
10m先じゃなかった、1m先が見えないだった。
257名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:03:38.47 ID:op6WLHT80
この親父を叩いてる馬鹿用
わかりやすいニュース

http://www.youtube.com/watch?v=8xCw7vCBs68&feature=youtube_gdata_player
258名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:03:55.30 ID:/xk2NojK0
3.11で2日間くらい店頭から主食類が消えてしまった事があったが
あの時に、餅にまぶす粉、あんな見たことがないものが堂々と売られていたな
迷ったが買わないで正解だった。 
259名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:03:56.78 ID:rRwhb8XO0
>>249
どっちも助からんってなったら多分みんなやるよ
ただ、こういう状況にならん様にする事を考えよう
260名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:04:19.16 ID:gQMxRVoH0
まあGARMINのハンディGPSがあれば元の車まで辿りつくことは出来たとは思うけど。
体力は別としてな。トラックバック機能使えば元のコースから1,2m以内の
コースを辿れる。俺はヒマつぶしに公園で実験したけど本当にあれは凄い。
261名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:04:43.15 ID:zqD7Qhhn0
児童館に引き返した方が賢明かもね。
何事も冷静な判断が必要だね。
雪山は焦りは禁物だし無理もいけないね。
262名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:05:05.41 ID:JDhQ31pA0
>>245
母親の親戚が娘を養ってやれよwww
所詮、可哀想とか書き込んだだけで満足してるここのカスと同じかw
263名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:05:09.79 ID:zbUJ23JS0
>>248
>車が動かないから知人の家に行こうてただそれだけだと思われる

それだろうな
普通そうするもの
車でまつなんて考えもしない

だが予想以上だったんだね
264名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:05:44.96 ID:vl9zPqVrO
鎌倉作ってたら助かったかな?
265名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:05:57.11 ID:vD3dDsEP0
>>192
でも登山と違って、車は荷物を厳選する必要がまったくない。
例えば寝袋にしたって登山ならダウンかもしれないが、車載なら荷物になる科学繊維でも問題ない。
これから車に乗ると天災に合うと分かってる余地能力者でもない限り
季節に関係なく常に防災グッズを入れとくべきで、この人はそれをしていなかったのは事実。
266名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:05:58.61 ID:v4s9zPBq0
>>248
近所の家に逃げ込む予定だったから、まさか自分達が遭難してるとは思わないわな
267名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:06:25.46 ID:ymXE5Af5O
アスペホイホイスレ
268名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:06:38.06 ID:enSw+Wes0
正直、映像で見た軽トラックの状態で、電話も持ってたのなら、
レスキュー呼んだらなんでもなかった事件だな・・・。

外に出て吹雪の中で動けなくなるとも思わなかったんだろうが。
269名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:06:50.47 ID:hOscV43+P
>>257
絵ヅラが地味すぎるわ
中にいりゃ助かるようにしか見えんだろ
270名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:07:06.58 ID:gQMxRVoH0
>>248
まあ北海道だと雪では濡れないけどな。衣服には雪はつかないしついても
凍るだけだよ。だから北海道人は雪でも傘はささない。
271名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:07:08.03 ID:0OnVlqRN0
なんだよこれ。まじもんの全米が泣いたじゃないか・・・
272名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:07:25.90 ID:zqD7Qhhn0
冬の海でも2〜3分もたないよ
273名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:07:28.24 ID:1W9MSq2N0
結果が分かってれば外に出なかっただろうけど

すぐそこに見えてたら歩くよ
車が埋まった時は吹雪いてても車から出た時は風が止んでたかもしれない
歩き始めたらまた吹雪で方向見失う

同じような状況でも
吹雪が次の日になっても収まらないかもしれないし
風が止んでる間に避難できたかもしれない
その時々でどんな判断が正しかったかが決まる
結局過ぎてみなければ分からない
274名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:08:07.28 ID:v4s9zPBq0
>>264
そもそも人が2人避難できるほどの雪洞作るのは重労働だし、素手だけならまず無理
あと、水分含んでない砂みたいな雪質だから掘った傍から風で吹き飛ばされて洞にならん
275名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:08:26.76 ID:WeRcK/K80
>>268

レスキューって?
276名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:08:44.28 ID:H3b36zi40
悲しい話も台無しになるのが速+
277 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 72.8 %】 :2013/03/05(火) 02:08:47.52 ID:cVsb9RI20
>>124
南国なら台風による水害で死ぬ。下手すりゃ家が吹っ飛ばされて死ぬ。
北国なら雪降ろしサボって雪の重みで家が潰れて死ぬ。
それ以外の場所でも、ゲリラ豪雨による水害で死ぬ。
水捌けの良い地域でも、あと10年以内に大地震が起きて家が潰されて死ぬ。
家が潰れなくても、沿岸部なら津波で、丘陵地や山間部なら崖崩れや山崩れで死ぬ。
災害時には臨機応変に動かないとサクッと死ぬ。
278名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:09:02.20 ID:pbOIkQ7I0
父さんクルマから動かなきゃ良かったのに
漁師なんだから分かってる筈なのに残念だな
279名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:09:18.97 ID:enSw+Wes0
>>269
うむ。
この映像だと親父を叩く方向しか出てこないなw もちろん娘守ったのは立派だが。


レスキュー呼ばなくても車内にいたらたぶん余裕だった。
280名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:09:25.52 ID:N4f+S0tXO
>>264
雪がサラサラで固まらないから無理なんだってさ
281名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:09:34.81 ID:zqD7Qhhn0
車吹っ飛ばして暖とれよ。
282名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:10:19.46 ID:zA1Nkvlp0
かわいそうにな
これから施設送りかな 親戚のうちで肩身狭い思いをするよりマシか
283名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:10:22.51 ID:zbUJ23JS0
雪で埋まったとしても
知人ちあったら助けなんて呼ばないだろ

大げさになるしな
判断が難しいね
284名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:10:40.23 ID:ZpY7zp2D0
娘さんの心情を察すると泣けた。

素晴らしいお父さんだな。
285名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:10:41.74 ID:cKskT2WA0
>268
道民で、もう少しマシな吹雪のなかで動いた経験があるからこそダメだったのかもね。
車から出たときは、多少おさまってたからいけると踏んだんだろうし
286名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:10:55.64 ID:WeRcK/K80
>>264

あの風でかまくら作るのは無理
出来ても出口ふさがるよ
287名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:11:05.94 ID:1W9MSq2N0
>>270
何言ってんだ
服の隙間から入った雪は体温で溶けるし頭に積もった雪で髪も濡れそのうち凍る
体温奪われる原因の殆どは水分
汗をかいてもそれが凍って東証とか
288名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:11:31.32 ID:enSw+Wes0
>>275
ん?

ググったら辞書ってのがあると思うよ^^? じしょってわかる?
289名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:12:13.45 ID:Bzx9IXP+0
ハイブリッド車乗ってたら助かるだろ
常時エンジンかかってないし、一酸化炭素中毒の心配もないね
290名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:12:16.50 ID:tUr2Epdv0
出てくる意見は結果論ばかりで答えが無いね
今回はどうしようも無かったと思うよ
では、おやすみ〜
291名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:12:17.82 ID:zwOG/JGk0
父親は暴風雪初めてだったのかな
漁師は天気図も読めるのになぜ
292名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:12:31.64 ID:accKzZX8O
お父さんの命はおまえに上げる、可愛がられるいい子になりなさい。
293名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:12:54.57 ID:8p1qbsfD0
来年の雪まつりでこの親父が発見された状態の雪像作ろうぜw
294名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:12:59.60 ID:VQgWUiCD0
ホカイド民は真冬でも薄着と言うが本当なんだな・・

薄着の親父さんが車内で凍死しそうだから近くの民家に向かったんだろうけど・・
295名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:13:01.49 ID:Aaax8+h+0
>>288
ちと恥ずかしかったなw
296名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:13:02.42 ID:zqD7Qhhn0
低体温が怖いんだよ
297名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:13:29.00 ID:zbUJ23JS0
自然に起きることなんて誰にも予測つかないさ

まして局地的なんてな
298名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:13:38.92 ID:/OI9sDZQ0
>>289
暖房かけるとバッテリーあっという間に使いエンジンかかると思うけど
299名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:14:10.65 ID:WeRcK/K80
>>288

警察や消防に連絡したことあるがレスキューを呼んだことはない
電話で呼ぶときは何番にかけるといいんだ
300名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:14:25.15 ID:sGKfgowg0
夏場に行って「いいところですね」なんて絶対言えないレベルの恐ろしい大地
301名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:14:50.43 ID:gQMxRVoH0
>>287
何を言ってんだ。服の隙間からなんか入らんよ。札幌出身でガキの頃
吹雪の中を走り回って遊んでた俺が言ってんだから間違いない。
雪で濡れるなんてのは内地の人間の発想だよ。だから傘もささないって
言ってるだろ。
302名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:14:53.34 ID:enSw+Wes0
>>295
あれ、どっちのこと?^^;


まあ、映像で車の状況見るに、別に埋まってもいないし電話もあるし、
外に出て吹雪の中で立ち往生しなければ死ななかったのは確か。
303名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:14:53.63 ID:HmLbn0Bx0
道民って北の大地に住んでるのに死ぬとかマヌケだな
あ、マヌケだからあんな不便な土地に好んで住んでるのか
304名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:15:09.31 ID:Bzx9IXP+0
>>298
そんな事はない
それでしばらくエンジンかかって充電するとすぐ停止するから
一酸化炭素中毒にもならないと思う
305名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:15:15.97 ID:Aaax8+h+0
>>288
恥ずかしいな、おいw
306名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:15:19.30 ID:VQgWUiCD0
レスキュー隊は猛吹雪で二次災害の恐怖を感じながら除雪車の後ろを進みながら救助に向かいました
307名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:15:58.13 ID:zA1Nkvlp0
地元民もびっくりの暴風雪だったんでしょ
308 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 72.6 %】 :2013/03/05(火) 02:16:00.93 ID:cVsb9RI20
>>134
デブは実際に寒さには激強いよ。
寒冷地の海獣とか、みんな脂肪いっぱいだろ?
あと、寒冷期人種の白人がデブり易いのもそういう理由。

それと「備えよ、常に」じゃなかったか?<ボーイスカウト心得
309名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:17:04.05 ID:enSw+Wes0
>>299
何この馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



レスキューを辞書で引きましょう。意味を理解しましょう。

何のこといってるのかと思ったわw すげー馬鹿だな。
310名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:17:06.71 ID:Nc9ErTuY0
車の中に入れば助かってんじゃねーかこれwwwwwwwww
やっぱ鬱か借金苦で娘と一緒に心中しようとしたか、レイプしようとしたんだろうなwwwwwwwwww
自業自得だなwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwww
311名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:17:08.47 ID:8p1qbsfD0
大雪で大変なんですー
東京様お金をくださーい
なんて沖縄と同レベルのたかり土人しかいないのが北海道
312名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:17:41.77 ID:M8fBNoYvO
やり切れないね。

残された娘さんは強く生きて欲しいです。
313名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:17:59.33 ID:zbUJ23JS0
俺らが見てる映像は


脹れた日
吹雪いてもいない状況の映像見て

当時と関係ない状況なのに
余裕だと言ってるバカがいる
314名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:18:31.61 ID:UoE+707a0
>>302
ホイールには雪詰まってるから掘り出されたんだと思うが
他の映像ではいくらでも埋まってる車あったろ
315名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:18:37.02 ID:e59OdjxJ0
>>310
なんでそんなに心が荒んでいるんだ?
316名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:18:43.69 ID:j+8nKX+e0
これから北海道では車に毛布所持を義務付けにすべきだな。
モフモフな布さえ合えれば一酸化炭素中毒も防げるし、一晩ぐらいなら何とかなる。
317名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:18:45.74 ID:VQgWUiCD0
結果論で言うと
21時35分に車が発見されたからそのときに助かっただろう。
318名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:18:56.51 ID:accKzZX8O
いきなり恐ろしい風速になって立ってられなくなったんだよ。みるみる凍えて動けなくなった。
319名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:19:00.02 ID:mqzt6fMfO
こういう時に鳩山の友愛は発動しないの?
320名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:19:18.32 ID:xL+T/0SW0
目の前で父親が凍死とか

一生トラウマになりそうだ
321名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:19:19.01 ID:enSw+Wes0
>>305
あれ、もしかして君も勘違いしてるの?w


馬鹿が二人。
面白いスレだなあ。

お父さんの対応にケチをつけると馬鹿が難癖つけてくるのかね。
褒め称えるだけがいいことだとは思わないけどねえ。
322名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:20:09.49 ID:LjJQiuea0
レスQ?
323名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:20:26.42 ID:JotvD12Y0
この親父の行動には敬意を表するし、責めるつもりは毛頭ないが、

実際どうするのが最善の行動だったんだ?
車の中で毛布に包まってじっとしてることか?
324名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:20:32.28 ID:/OI9sDZQ0
>>304
寒冷地仕様?プリウスとかエスティマハイブリッド会社で使ったが
暖房かけてるとすぐにエンジンかかるぞ
325名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:20:44.86 ID:SU/GTpIK0
吹雪で車が立ち往生したら… 専門家「離れるのは危険」「排気口除雪を」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/446264.html
326名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:21:28.21 ID:mG3lM2RO0
末期の中二病でもなけりゃ日々緩みなく命の危機に備えるなんて無理だし
気の緩みに不運が重なるとこうなっちゃんじゃね
327名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:21:46.60 ID:enSw+Wes0
>>323
まず、電話を持ってること。

車が立ち往生してしまったこと。結果論だが吹雪の中で凍死したこと。


まあ電話でレスキュー呼ぶのが最善だったのは確かだねえ。
328名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:22:23.95 ID:eOcc92XT0
この子のこれからの人生が幸多きものになりますように
329名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:22:50.21 ID:8p1qbsfD0
結論

親父はバカ
娘はヤリマン
330名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:24:01.32 ID:trqMxh7G0
>>321
ほらきたw
331名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:24:15.97 ID:WVWmYmkZ0
くるまにいて埋まってしまうか助かるかなんか後にならないと分からない。
津波でも遠い山まで逃げるか、近くのビル3,4階へ逃げるか結果を知ってる者だけがどうとでも言える。
332名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:24:31.81 ID:zbUJ23JS0
吹雪いててレスキュー呼んで
快晴なった日には怒られるだろうな

自力でやれよとか
どれがいいとか無理だな
最善なんてない

いつも後から言われる対策はやっぱ机上の空論
333名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:24:43.57 ID:1W9MSq2N0
>>301
そりゃ俺も傘はささん
北海道ほどでは無いが俺も氷点下の津軽で遊びまわったが普通に吹雪や雪深いところにいけば
普通に濡れるぞ
髪の毛だって凍るし眉毛も鼻水も凍る、どんだけ重装備のはなししてんだ?

今も青森住んでるが雪かきするたび顔が痛いし長時間外にいると確実にどこか濡れてるけど
334名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:25:19.94 ID:v4s9zPBq0
>>324
今の型はそんな事になってるのか、初期型は暖気しててもエンジンかからず朝は地獄だったわ
335名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:25:23.74 ID:rRwhb8XO0
>>323
結果的に見ればね、もっと言うなら児童館で様子見してればなお良かった
ただ選択を誤った原因はほぼ「想定外の大吹雪」だったことから避けられんかった
336 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 72.6 %】 :2013/03/05(火) 02:25:44.70 ID:cVsb9RI20
>>180
ロシアのホームレスはすぐ死ぬ。
都会だと下水道以外の地下道(通信ラインやらお湯やガスやらのライフライン用)に住んでる。
都市ガス止まると一般市民もいっぱい死ぬ。
以前、冬場にロシアの衛生国家に対して、ロシアがガス供給をストップさせて大惨事になりかけた。
昔の貧民がどうしてたのかは謎。
337名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:25:48.88 ID:DCIf2X4n0
お父さんは君を愛して守ったんだ
お父さんの分まで強く生きるんだぞ
338名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:26:19.60 ID:ikJLQwpH0
> まあ電話でレスキュー呼ぶのが最善だったのは確かだねえ。

そんな簡単にこれないって。
これたら自力で動くよ。
339名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:27:06.04 ID:ldkOePtUO
もし二人とも死んでいたら
もし二人とも助かっていたら
あり得なさそうだが、娘さんだけ死んで父親は助かっていたら
父親の行動が同じでも結果次第でお前らは全く違った感想を持つのだろうな
340名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:27:42.57 ID:j+8nKX+e0
>>325
注意呼び掛けだとやらん奴が多いからなぁ。
絶対に自分だけは被害に巻き込まれないと本気で思ってる。
義務化しないと無理じゃね。
341名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:27:50.28 ID:enSw+Wes0
>>332
レスキューだってw ぷぷw はずかしw


とか、お前は言われないんだな。

これから言われるのか? 他のスレでも使われてる単語なのになぜおれだけ・・・・。
342名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:28:45.76 ID:WeRcK/K80
>>327

無知でいいから何番にかけるんだい?
というかなんで書かない?
343名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:28:52.05 ID:UoE+707a0
そもそもレスキューって消防のことだろ
東京でも奥多摩だと「ここで事故すると2時間は救急車来ません」って看板あるとか
都市のように電話して数分で来る所と状況ばかりじゃないんだが
344名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:29:06.63 ID:H3b36zi40
>>289
停車状態だとほぼエンジンかかってるよ
345名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:30:05.56 ID:zPV9OeGZ0
ネロが一言
346名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:30:34.92 ID:S69l+pgn0
前スレで出てたんだけど

985 名無しさん@13周年 sage 2013/03/05(火) 00:07:53.39 ID:20fu30jG0
ちなみにこのお父さんから電話を受けた知人の男性が町役場に救助を求めたけど、
消防は他の救助に出払っていてすぐ向かう事は出来ないと返答されて、
その内容をこのお父さんに伝えたらしい。

あっちこっちで要請あったんじゃないかな、頼るのは無理だと思っちゃったんじゃないかねえ
347名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:30:50.56 ID:zwOG/JGk0
津波もしかり自然の脅威には人間は無力
348名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:31:29.11 ID:MDV2Fx8K0
>>1
「9歳少女悲痛絶叫」とかスレタイに入れといた方が
2ちゃんじゃスレが伸びやすいよ。
今後の参考までに。
349名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:31:37.25 ID:zbUJ23JS0
結果が起きたからいくらでも後付けで言えるだけであって


そんな対策とかやるわけねえわな
どこまでなら危険とか
どこまでならいいとかないわけだから
そんな判断プロでも無理だろ

だからプロでも登山家でも死んでるしな
350 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 72.6 %】 :2013/03/05(火) 02:31:37.62 ID:kWgmjpje0
>>224
まさか竹槍マフラーに実用性を見出だす天才が現れようとは…。
351名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:31:44.03 ID:enSw+Wes0
>>342
あんれ〜w  まだその認識か?w


ググってないの? 辞書ってないの?

聖徳太子って知ってる? レスキューって言葉の意味わかってる?
352名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:31:44.62 ID:4XNa6bMnO
我が子を殺して平気で遊びまわっていた鬼畜母もいれば、我が子を命がけで守って死んだ父親もいる。
お父さんのご冥福と娘さんの幸せな人生を祈らずにはいられない
353名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:32:16.83 ID:ldkOePtUO
例えば事故現場から100メートル程のところに同じ状況に置かれた一組の親子があったとして
適切な対応をとって何の問題もなく助かっていたとしたら
お前らはこの事故にどんな感想を持つのだろうか
354名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:32:47.02 ID:ZewSwzjTP
これだったら車の中にいた方が生存確率高かったな
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130304/K10059244611_1303040717_1303040724_01.jpg
355名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:33:11.18 ID:UoE+707a0
>>351
頭悪いのに中二病こじらせすぎじゃないか?
356名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:33:21.44 ID:vD3dDsEP0
>>323
毛布があればその通りだけど、毛布自体がないからその選択肢は取れない。
お父さんが薄着だったから長時間の篭城は無理かもしれん。
すぐ近くに民家あるって分かってるなら一か八かにかけた選択肢が間違ってるとも言えないと思う。

だから普段何もない時から色々車に載せとくべきなんだって。
最後の行動が素晴らしいだけで、そこに至るまでの選択肢がとにかくまずい。
357名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:33:31.48 ID:H3b36zi40
冬のクソ田舎で車にスコップ積んでないとか
ガソリン満タンじゃないとか…
落ち度といえば落ち度

俺の車にはスコップと防寒ゴム手袋は冬の標準装備として
必ず載せてある

油断したんだろうなこのお父さん…
358名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:33:38.46 ID:G7ipqaoE0
車で亡くなった家族のケースが良くわからない
マフラー出口が雪で完全に塞がれて逃げ場を失った排気ガスが
パイプの繋ぎ目から漏れて何処か隙間から車内入り込んだでいいかな?
359名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:33:45.64 ID:8F9KIXzy0
>>335
普通なら、自動車で片道10分もかからない距離で、
実際、難なく来てるわけだからなあ。
むしろ、状況が悪化する前に行動したはずだったんだろう。
360名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:33:58.52 ID:eleevL/C0
>>342
揚げ足取りはやめなよ。
普通にレスキューで消防のことと分かるでしょ。
361名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:34:01.84 ID:RC/FlF/Q0
切羽詰った段階で「さて、どうするか」じゃなく
もっと手前で何か対策を講じておけばそれだけでもずいぶん違ったろうな。
転ばぬ先の杖だよ。
362名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:34:14.45 ID:Xo14V18H0
「こう言う時こそ自衛隊の出番」と
勝谷がニコニコ顔でゆーてたわ
363名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:34:29.26 ID:enSw+Wes0
>>355
まあまあ落ちついて。

レスキューって言葉を辞書で引くだけの話なんだから。

冷静になりましょう。何も難しくない話だよ。
364名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:34:56.38 ID:0X4It86S0
>>323
さらに裸で抱き合ってれば満点
365名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:35:03.27 ID:zbUJ23JS0
結局たられば

答えなんかないよな
出るわけないよ
起きた結果だけには言えるが

対策とれば死なないはずの
登山家もレスキューも
死ぬことがあるんだから

なんとも言えない
366名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:36:13.16 ID:ktNwIuLC0
>>353
こっちが悲しい事故だったってのは何も変わらないと思うけど。
状況だって違うかもしれないし、実際自分が猛吹雪の中でパニックにもならずに
いられるかどうかもわかんないし、結果論で批判する気は無いなあ。
367名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:36:26.45 ID:8F9KIXzy0
>>356
仮に色々載せてたとしても、この軽トラではなかったかもね。
田舎だと、自動車を複数持ってるのも普通だし。
368名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:36:31.79 ID:accKzZX8O
どうせ遅かれ早かれ先に行くのだから、
この子の命が助かってよかった。
神の御加護がありますように。
369名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:36:43.97 ID:x1ynSccz0
おまえら、昨日まで片親で子育てしてる貧困世帯の生活保護受給すら目の敵にして
叩いてたくせに、こういうニュースのときだけ片親世帯の古くからの理解者みたいな
顔をするんだな。
370名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:37:07.77 ID:VyBCE1oO0
>>365
この事故から何も学ぼうとしないならそりゃそうだろな
371名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:37:11.59 ID:WeRcK/K80
>>351

消防には連絡済み
警察にも連絡が入っている状態でだめだった
でレスキューを呼べば?
あと何処に連絡をすればよかったんだい?
372名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:37:18.83 ID:1W9MSq2N0
>>358
マフラーの出口が塞がったと言うよりは密閉空間で車のエンジン回して
その排ガスを車の空調が車内に取り込んでそれを吸って亡くなった
373名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:37:55.30 ID:rRwhb8XO0
>>360
俺は普通に特別救助隊のことだと思ってたが…そして個人で要請かけられるもんなのかと疑問に思っていた
374名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:38:03.89 ID:UoE+707a0
>>363
レスキュー自体は救援という意味があっても
通常は消防のレスキュー隊として使うだろ。
375名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:38:12.67 ID:enSw+Wes0
>>339
なかなか面白い仮定だね。面白いとは不謹慎であるが。

過程はまったく同じでも結果が違うだけでどこまで評価が変わるか。

運悪く娘に体力がなくて娘だけが死んでたら父親は徹底的にこきおろされてただろうな。
376名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:38:29.26 ID:A47qQxwE0
>>363
ほらほら
377名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:38:53.80 ID:DTxsKcUE0
>>369
ナマポが旅行をしたり刺身を食うとスイッチが入るんだよw
378名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:39:26.09 ID:H3b36zi40
>>358
完全に塞がれるのはエンジンが停止しない限りありえない

解釈としては概ね正解
379名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:39:27.96 ID:zbUJ23JS0
>>369
まず意味不明だ
そんなスレに書いたこともない

なぜ俺が叩いたことに
捏造してるの?
おまえ都合悪いことがあるといろんな話をごっちゃにして
これかわいそうだろ?だからそれもかわいそうだと人だますタイプ?
380名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:39:43.19 ID:2fWGxCg10
>>3
「おまえのせいで死んだよ 」
2視点で考えれば100点かもしれないが
3視点で考えれば10点。

俺を批判するのも、もちろん勝手だがよく考えるんだ。
これはお前の人生、生き方を左右する。


お前のような思考の人間は戦後本当に増えてきている。
「日本人たれ」と、切に願う。
381名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:39:43.55 ID:NvuBgyIO0
NEWS23クロスのキャプ。
http://www.age2.tv/rd05/src/up5296.jpg
382名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:39:55.50 ID:FpSH+D0YO
>>358
排気ガスが車体の下にできた空洞を通ってドア下の隙間とかから車内に入ったってニュースでみたよ
383名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:40:25.08 ID:enSw+Wes0
>>374
まあまあ。

お前も十分意味わかってるんだからいちいち食いついてくるなよw

レスキューって使ってるやつこのスレにも関連スレにもたくさんいたよ。
いちいち指摘して回るのかお前はw
384靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/03/05(火) 02:40:30.27 ID:wDeO3tY20
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人
385名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:40:37.59 ID:BkBArbol0
よくテレビレポーターがが台風時にわざわざ外に出るけど
あんな調子で北海道の地吹雪レポしたら
しゃべり終われないで逃亡、または死人出そうだな
386名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:41:10.76 ID:FUw+yGOM0
娘を助けるために凍死を燃やす父親

・・・ん、字が違ったか?
387名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:41:21.55 ID:hy2GkUUu0
>>383
ほら、辞書引けよ
388名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:41:36.78 ID:3yUJTpsU0
>>369
片親世帯=貧困世帯なのか?
389名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:41:58.84 ID:gyNfSiv/0
>>369
そんな俺は片親世帯w
390名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:42:25.83 ID:rRwhb8XO0
事故が発生した時
@状況を確認する A原因と経緯を追求する B対策を講じる
結果論者はAをすっ飛ばしてるな
391名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:43:06.67 ID:zbUJ23JS0
>>370
学ぼうか
みんなこれぐらい知ってるだろ
どんな人も聞いたことぐらいはあるはずだ

けどただの知識だからな
忘れもするし想定外もある
たぶんあなたが遭難しても同じこと起きるよ

経験がないから
知識なんてそんなもんでしょ
392名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:43:13.70 ID:enSw+Wes0
なんかさっきから単発が同じようなレスしてくるw

こいつらは同一か? 変なのに食いつかれてるのかw

ID:trqMxh7G0
ID:A47qQxwE0
ID:hy2GkUUu0
393名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:43:26.87 ID:eleevL/C0
>>381
これは、この子も父親が亡くなっていることは、分かっていただろうね・・・
394名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:44:02.60 ID:jMNHbkRE0
>>8
等高線の数が多い季節だと、こういう絵を描いている人は、なんか手当てがつくのかな?
395名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:44:05.56 ID:H3b36zi40
>>358
吹き溜まる現場は台風のときの海岸なんて目じゃないからな…
1分1センチで雪が積もると考えたらいいと思う
396名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:44:13.60 ID:ZSG+KKhh0
映画タイタニックの場面が出てくる。
最後に、「生きろ」と言って海底に消えていく姿が目に浮かぶ。
この、お父さんは娘に、どのような最後の言葉をかけたのだろうか。



お父さん、ご苦労様でした。ご冥福をお祈りいたします。
397名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:45:52.49 ID:pJSCiMQ00
なんつーか

裏目
398 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 72.6 %】 :2013/03/05(火) 02:46:12.82 ID:o3+oW5pl0
>>358
車は実は密閉されてない。かなりスカスカ。
じゃないと、普通サイズのセダンだったら、四人ぐらい乗ってたら直ぐに窒息して死んでしまう。
で、排気口が雪に埋もれて排気不全になってしまい、高濃度の排ガスが車内に充満してしまった。
399名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:47:01.72 ID:enSw+Wes0
>>369
同じ片親でも父親世帯と母親世帯はまったく違うぞ。


父親の片親世帯は昔から割と同情的に見られてる。

母親の片親世帯とは扱いが違うからな。
400名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:47:14.14 ID:VyBCE1oO0
>>391
あっそうw
はなから否定するあんたよりマシだと思うけど
401名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:47:40.22 ID:EfghL/u60
>>304
ハイブリッド車って回生ブレーキで充電してるから
止まってると充電されないんでないの?
402名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:48:03.51 ID:/xk2NojK0
これでも、同じように車から離れて、ヤバイと判断して
すぐ引き返した人もいるのだろうな 
おれならムリしない性格だからそうする確率が高い 
403名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:48:14.96 ID:LjJQiuea0
お父さん「娘はスキーウエア着てるからいいけど俺超さぶい
     ほんとは車にいる方がいいけど明日までいたらおいら凍死しちゃうかも」

それでお父さんは非難したのかもしれん
404名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:48:55.86 ID:HryXrB/j0
この子は必ず幸せになるよ
405名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:49:11.37 ID:nPvpVd7y0
くるぞ、そろそろ
406名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:49:31.56 ID:zbUJ23JS0
>>400
だって学んでるやつだってたくさん死んでるじゃん?

有名な登山家からレスキューまで
プロが死ぬのに素人が知識もってるぐらいで生きれるわけないよ



意味ないんだよ
知識なんか
407名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:49:31.96 ID:1qAMcQM/0
アルミのレスキューシートがあれば死なずに済んだかも
風を通さず最低限の保温効果があるからね
ポケットに入るサイズなんだから車に積んでおくべき
408名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:49:32.10 ID:accKzZX8O
恥ずかしながら男やもめで手が回らず
家は建て付けが悪くなって籠もるのは無理かなとおもったのが
失敗でした。
車も埋もれることがあります。
409名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:49:53.08 ID:VQgWUiCD0
「50年経験したことの無い猛吹雪」でも9人ですんでるあたりは流石道民やな
410名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:50:07.40 ID:5CGEWklW0
神なんてモンがいるのなら
「おまえが親父の代わりに死ね」と言ってやりたい。

 
411名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:50:21.49 ID:gyNfSiv/0
>>399
同情はしてくれるけど行政なんかの支援は手薄だよねw
同情するなら金をくれってヤツだ
412名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:51:05.75 ID:VyBCE1oO0
>>406
フグもちゃんと捌けば食える。経験や知識の賜物だよ。
413名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:51:09.02 ID:/Iaa0vHm0
八甲田山を思い出すな。
414名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:51:30.89 ID:PXZulxLO0
自宅から1,5キロ、民家から50メートル、倉庫の前、携帯有りで、自動車も有るのに遭難死か…
415名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:52:03.41 ID:zbUJ23JS0
レスキューも登山家もなんで死んでんの?

テントとか車にいれば死なないんじゃない?

これから予想つくのは
想定外が起きたときだけだね
自然だもんな

これと同じことが起きたんだろうね
416 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 72.6 %】 :2013/03/05(火) 02:53:24.57 ID:o3+oW5pl0
>>409
そういやそうだな。
417名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:53:46.19 ID:mqzt6fMfO
何か北の国からの五郎さんみたいな人って感じがして
なんつうのか不器用な人なんだろうな
朴訥してこう・・

でも、自分を捨てても愛されるものがあるて凄いよね

この娘さんに伝わる日がくればいいね
418名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:54:12.69 ID:zbUJ23JS0
>>412
経験と知識あっても
想定外があれば

ふぐの毒に当たって死ぬんだよな
賜物は万能じゃないからね
419名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:54:52.15 ID:Sc4mgPlR0
子供がまだ9歳。
かわいそうとしか、言いようが無い。
420名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:56:03.07 ID:VyBCE1oO0
>>418
うん。だから想定外を無くそうって積み重ねで今があるんだけどw
それすら不要ってどうしたいの?w
421名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:56:08.97 ID:KmQQENlH0
普通なら子供のほうが死ぬ状況だわな
親父はほんとうに頑張ったんだと思う
ご冥福をお祈りします
422名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:56:31.86 ID:Dl0jTodO0
そもそも
なぜこんな日に出かけたんだ・・・
423名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:57:00.34 ID:uZOULf030
どう考えでも車の中で雪を避けて一昼夜っていうのが正解だったんだよなあ(´・ω・`)
こんな近場が八甲田山になるとは思わなかったんだろうな。
424名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:57:02.25 ID:zqD7Qhhn0
親父は多分遅かれ早かれ逝ってたな。道民の漁師なら自然の厳しさ
わかってるはずだし、危険な目にもあってるはずだが、しかしいつでも
これぐらい平気だからとやってきた人だったと思う。
425名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:57:28.21 ID:6LLGZTAJ0
世の中にはもっともっと大変な人がいる・・・

なに不自由なく生きてきた奴に限って
こんなことを言う
426名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:57:54.06 ID:gWykOdP30
切ないですな…(´;ω;`)
427名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:57:54.09 ID:zbUJ23JS0
>>420
よく考えてみろよ
想定外は知識でできることなんてひとつもないんだよ

知人ちいこうとして吹雪いたらどうすればいいの?
そんな想定外の知識ねえだろ
428名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:59:05.88 ID:ABC0clmq0
まじかよーーーーーーーーーーー
天は何故苦労多き人に試練を重ね与えるのか
429名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:59:32.74 ID:GPNZAptI0
あまりにも不憫すぎる・・・
この子に2ちゃん有志一同で寄付できないものか
3.11で台湾にお礼の新聞広告載せたりも出来たんだし何とかしたいなぁ・・・
430名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 02:59:33.32 ID:zqD7Qhhn0
自然に想定内なんて絶対にない。
431名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:00:42.62 ID:Bm5NyPJC0
>>24
おまわりさん!
この人ですっ!
432名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:00:45.62 ID:6LLGZTAJ0
>>427
そうだよな。

知識の外=想定外
433名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:01:07.08 ID:uZOULf030
>>409
>>416
「大雪だものしようがあるまい」で仕事が止まる地域だし。

ベアさんも地吹雪のやり過ごし方を取り扱うべきだよ(´・ω・`)
434名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:01:37.67 ID:zbUJ23JS0
想定外が知識で防げるなら


誰もしにゃしないって
防げないから死ぬんだよな

知識知識って頭でっかちだな
自然に対して無知なんじゃねえの?
自然のこと知識に書いてねえもんな
435名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:02:23.57 ID:zqD7Qhhn0
人間は自然に対して謙虚でいるべきだよ。
436名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:03:13.12 ID:VyBCE1oO0
>>427
前もって厚着するとかさ、そのくらいの知恵も働かないのかね
どうしようもないね
437名無しさん@13周年[sage]:2013/03/05(火) 03:03:42.11 ID:ngjo8NU00
在日のせいで死んだんだよ
438名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:04:21.97 ID:ME2SkaWXI
東日本大震災でも親兄弟が亡くなって天涯孤独に
なった子供は多いのだと思う
439名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:06:17.41 ID:zbUJ23JS0
>>436
あなたの言うことって手遅れだよね

いつも起きた後のことしか言わない
前もってと言うが遭難するつもりねえんだからそんなもん着てるわけがない
知恵とか関係ないな

あなたの言うことって無意味だよ
いつも起きた後のことで

こうすればよかった
ああすればとか
ただのいいわけレベルだね
440名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:06:18.45 ID:X7iIhUp90
スマホ持ってればナビで民家たどり着けたんかな?

娘の幸せ願います。
441名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:06:59.57 ID:wCZaiP/X0
>>414
家の近くだからこそ自動車の中より家まで歩いたほうが安全だと思ってしまったんだろうな
442名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:08:16.55 ID:LjJQiuea0
グーグルアースがあればな
443名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:08:51.47 ID:VyBCE1oO0
>>439
おれは先の話をしてんだけどw
わざと話そらしてんの?w
444名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:09:13.98 ID:6LLGZTAJ0
>>436
何様のつもりだお前は?  と思ったが
一理あるな。

車中の一酸化炭素中毒死

これなんか、十分想定内のはずだ。

昔から言ってることなのに、
まして、雪国に住んでいて。
445名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:09:30.42 ID:hjIknprsO
まだ幼いこの子に兄弟でもいたらな
うちも片親だったが、兄弟がいたからなんだかんだで寂しくなかった
子供の頃は喧嘩ばかりで煩わしい存在だったけど
兄弟がいることの有り難みは年を取る程に強く感じるようになる
命懸けで子供の命を守った父ちゃん素晴らしいけど
やっぱり生きたかっただろうなこの娘のためにも
ご冥福をお祈りいたします
そしてなによりこの娘さんの未来に幸多きことを願う
446名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:10:03.91 ID:zbUJ23JS0
登山家やレスキュー前もって厚着してても
凍死してるけどなぜなんだ?


想定外はどんな知識も役に立たないってことだよね
447名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:12:11.77 ID:ZewSwzjTP
車を出た結果、
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130304/K10059244611_1303040717_1303040724_01.jpg
こうなってしまったんだよ↓
http://www.age2.tv/rd05/src/up5296.jpg
寝袋でも積んどけばな
448名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:12:29.81 ID:zbUJ23JS0
>>443
先の話じゃないでしょ?
もう死んでるんだから

あなたが言ってるのは
たられば

ただのもしもだ
449名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:12:36.28 ID:WeRcK/K80
>>399


警察と消防の上を行くレスキューぜひお世話になりたいんですけど
教えて頂けませんかね
450名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:14:31.01 ID:VyBCE1oO0
>>448
この事故からなにを学んで次に活かすかって話してんだけどw
自分でもなに言ってるのかわからなくなってるのならもう絡んでこなくていいからw
451名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:15:43.63 ID:NxnOX0dH0
。・゜・(ノД`)・゜・。
452名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:16:46.21 ID:0LYv54FH0
こういう時にこそ、民主の原口はグーグルアースで
位置情報を正確に調べてあげるべきじゃなかったのだろうか?
453名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:17:15.87 ID:zbUJ23JS0
>>450
ただニュース見て雪から掘り出された車見て
なにを学べるの?

学んだ気になるだけだろ
そういうのは学ぶと言わないんだよ

ただ聞きかじっただけだよ
454名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:19:01.61 ID:zqD7Qhhn0
>>446
濡れたか、体力がなかったか、きちっと着込んでなかったか、原因なくして
凍死しないよ。
455名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:19:08.36 ID:VyBCE1oO0
>>453
もういいって。
薄着で凍死した。俺なら厚着しようと考える。それだけ。わかった?w
456名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:19:27.13 ID:P/WCm5mA0
>>450
勝手に学んで勝手に次に活かしてよ
アンタめんどくさい
457名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:20:28.42 ID:zbUJ23JS0
>>454
当たり前じゃん
なぜそれを防げなかったの?

想定外を
458名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:20:29.53 ID:G7ipqaoE0
>>378
さんくす。
>>382
さんくす。マフラー熱いからそこだけ空洞が出来てのかな
>>395
さんくす、左に雪の土手があったのが悲劇だと思う
459名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:21:47.74 ID:6LLGZTAJ0
経験が過信につながる

過信=想定内

未経験=想定外

何も自然に対してだけじゃない

車の運転も一緒だ
460名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:22:32.41 ID:WeRcK/K80
>>399

ああ、俺が知り合いとかそいう事はないから
461名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:23:46.89 ID:zbUJ23JS0
>>455
つうか厚着してても凍死するだろ
一晩中外いたら

おまえフルアーマー枝野にでもなるつもりか?
厚着すぎて車運転できないぞ


つまりおまえの考えてる浅知恵では無駄に死ぬんだよ
462名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:24:21.22 ID:zqD7Qhhn0
>>457
お前は馬鹿か世の中その当たり前ができてないんだよ。
463名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:26:24.96 ID:zbUJ23JS0
>>462
世の中じゃなくて

知識も経験もあるプロが死ぬことだよ
なんだ当たり前って?

想定外が起きれば死ぬのがか?
464名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:26:26.13 ID:6LLGZTAJ0
>>457
ウザい
465名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:27:42.39 ID:geSiC6nz0
鳩山が金銭面の面倒見てやれよ。民主党みたいなクズ集団に
私財垂れ流すより100000倍マシだろ
466名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:28:35.60 ID:iV56xOKF0
>>463
何でそんなに必死なんだ
467名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:30:26.61 ID:7/cQqSsx0
468名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:30:54.10 ID:zbUJ23JS0
>>466
おまえが必死だろ?
答えられないからID変えて逃げて
負け犬か?

だからアンカつけたんだろ?
469名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:31:39.36 ID:7vozIok10
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ―――            ――― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,"  ,;::::::::::::::::::", ",       ,"  ,;:::::::::::::::::::", ", \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           "、 ヽ::::::::::::::/ /        "、 ヽ::::::::::::::/ /      \ 
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          | 
     |            /"       /        ∧      ",               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            | . _______
     \          人        ヽ   ´    `  "             /  ││
       \           ( し.)                                 /   ││
        \       `¨                           /    ..││
         /                                     \      ││
        /                                          \    ││
むちゃくちゃつらいー
北海道のお父さん、シャツ一枚で、自分のジャンパー子供に着せてたんだって
つらすぎー
470名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:32:38.45 ID:zqD7Qhhn0
>>463
お前はアホかお前が当たり前と書いたんだろ
それに、お前はプロと書いてるが、本当のプロなら生き残れる
確率は高いが自称プロなら自分勝手に動いて墓穴ほるだろな。
471名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:32:50.62 ID:VyBCE1oO0
>>461
おまえみたいに運転するか立ち往生したら凍死するかしか考えられないやつならなw
472名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:32:52.65 ID:1W9MSq2N0
>>468
必死だねえ
473名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:35:48.34 ID:9wej10DHP
これは残念だし、お父さんも生き残る方法もきっとあるんだけど、
リアルにほっかいどの地吹雪を知っていたら、仕方ないとも思える。

車に残った場合、中標津と同じくなったかもしれん。
外に出たら目標物は見えないから、方向感覚なんてなくなる。
突風に伏せて、起きたらもうどっちかもわからんよ。
474名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:35:51.18 ID:zbUJ23JS0
>>470
意味不明だな
本当のプロが死んでんだよ
有名どころがな

屁理屈で逃げるな

おまえみたいな知識覚えた
もう大丈夫みたいな自称プロのバカと違うんだぞ
>>472
ああそっか
負け犬根性しみついてるから逃げるしかないんだ?
おまえ必死だな
475名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:35:59.13 ID:LjJQiuea0
ブヒ
476名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:39:34.29 ID:zbUJ23JS0
バカの脳内メルヘンだと

プロが勝手に動いたんだとよw
プロがそんなことすっかよ
想定外が起きたことは絶対考えない無能か

知識にあるとこはできるが
知識にないことは想定外だから死ぬだけってことだね
477名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:40:00.60 ID:9wej10DHP
>>454
人間が生活する範囲の装備では簡単に凍死できる。
道東ってのはそういう土地だ。

じゃあ毎日重装備しろったって、それじゃ生活が立ち行かない。

お前はのは理屈でも現実でもなく、屁理屈。
478名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:41:02.46 ID:P/WCm5mA0
2chで何と戦っているんだろうブヒ
479名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:41:10.25 ID:LkndT4ur0
少なくとも薄着でなければ
助かる可能性はあったんだから
この事故を教訓にしてくれよ
480名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:41:44.52 ID:VzH9oSje0
児童センターとかいう所も杓子定規じゃなくて、
こういうときは緊急避難場所として
置いてあげてればよかったと思うけど、
そういった提案はしなかったのかな。
タラレバ言ってもしょうがないけど。
481名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:41:48.25 ID:zA1Nkvlp0
まだ9歳なのに かわいそうに
幸せになりますように
482名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:42:12.85 ID:HAKEwp+B0
うわあああああああああああああああああ
483名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:42:52.40 ID:zqD7Qhhn0
>>474
いやいや屁理屈はお前だよ。なんだよ有名どころって、知識も経験も
いかせずに逝ったなら、神さんがお前はもぅ用済みだからって召されたんだろ。
484名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:42:58.77 ID:zbUJ23JS0
薄着だろうと厚着だろうと
一晩いたら凍死するよ

厚着してりゃ死なないってどんなメルヘンだよ?

スキー客だって
プロだって
どんなやつも死んでるよ
485 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 77.4 %】 :2013/03/05(火) 03:44:06.61 ID:t9/ni63d0
>>450
>この事故からなにを学んで次に活かすか
車移動でも薄着すんなって事は確実だな。
最高気温一桁の日でも、ぱっと見でTシャツ(肌着)・長袖Tシャツ・フリースぐらいで外出してる奴等多すぎ。下手すりゃTシャツとフリースだけとか長袖Tシャツにフリースだけかもしれない。
流石にアレはバカ過ぎる。
つーか今の時代、色んな店舗が暖房強すぎんだよ。
設定温度をあと5℃下げれば、みんなちゃんと服着て外出するようになる。
486名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:44:51.46 ID:1W9MSq2N0
>>484
それは無いだろ

みんな死ぬならもっと死んでるよ
487名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:44:52.79 ID:HAKEwp+B0
あと
488名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:46:31.23 ID:zqD7Qhhn0
>>476
人間は一度は誰でも逝くんだよ。知らないようだね、おバカさん。
489名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:47:06.67 ID:9wej10DHP
>>483
あのな、お前の言うとおりに世の中できてれば、
東日本大震災で死ぬ人もいなかったし、
東京大空襲で死ぬ人もいなかったし、
寿命まで生きられない命なんてないはずなんだよ。
現実はそうじゃないだろ。
お前だって底辺でみじめに孤独に生きてるはずなんてなかったじゃん。
でも現実はそうなるんだよ。
490名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:47:56.40 ID:HAKEwp+B0
あと50メートルで民家あったんだろ?
その直前で力尽きるとは想定外の吹雪だったんだろ
ひよわな奴じゃなく屈強な漁師のオッサンなんだろうし…
不慮の事故だろ、娘守った父親を貶めるなんて人非人だぜ
491名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:48:15.22 ID:yT4kNUYu0
単純に言うけど、

この質問は心からの質問だろうし、
答えるのは辛いだろう。
492名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:48:29.83 ID:zbUJ23JS0
>>483
言ってないよ?プロ中のプロが有名人だからな
北極だか行った植村とかもそうじゃん
おまえはプロ中のプロなら死なないとかむちゃくちゃな屁理屈言ったんだぞ
想定外が起きても

>知識も経験もいかせずに逝ったなら、神さんがお前はもぅ用済みだからって召されたんだろ

もう無理すんなよ無能
なに言ってんだかわかんないぞ?悪徳宗教でもやってんの?
知識も経験も想定外の前には無意味なんだよ

なにしろ経験にも知識にも想定外は入ってない
なのにイカセとか
バカの極み
493名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:48:45.72 ID:UoE+707a0
>>480
天候がどう変化したのか分からんのよ
11時ごろには青空が見えていたという話もあって、どうも誰もそれほどとは
思ってなかったんじゃないかな
3月2日の風速がここの観測史上1位なんで吹雪に慣れていた地元民の想定の
はるか上を行っていたんじゃないかと
494名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:48:56.26 ID:zqD7Qhhn0
>>484
お前本当無知だな。薄着と厚着は違うぞ。
495名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:49:24.68 ID:w/yg9+2O0
雪国の人間がやられまくってるからね・・・
とんでもない吹雪だったんだろう・・

親子2人暮らしでひな祭りにケーキとか・・・
おやじーーーーー!!!

愛情たっぷり受けた娘はこれから大変だけど胸張って頑張れ!
最高のオヤジじゃねーか・・
496名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:49:42.52 ID:hxayMQbQ0
俺アラスカいったことあるんだが北海道のほうが寒いよな
497名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:49:57.16 ID:0PCSitBoO
お前らコピペしとけよ

※必ずフジはこの女の子に突撃取材するから。
498名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:50:57.09 ID:lhGJyfewO
不景気だからな
ケーキが悪い
499名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:50:59.18 ID:zbUJ23JS0
>>486
おまえの言ってることがないんだよ

遭難してるので外にいて(建物除く)
生きてるのほとんどいねえじゃん

たまにしかいないの嘘でたくさんいるとか言うの?
500名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:51:00.51 ID:qwnPTjyVO
かわいそう、だが正直おやじは迂闊に感じる
まあ吹雪に遭遇したこと無い人間の感想だけど、北国に済むなら少しはなあと思う
501名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:51:53.28 ID:8gonNJ2+O
涙がとまらん
502名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:52:12.13 ID:1W9MSq2N0
>>492
北極と北海道
両方北はつくなw
503名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:53:07.64 ID:T1Gkzob60
TT
504名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:53:16.29 ID:32tcHRZq0
>この事故からなにを学んで次に活かすか

今回、死んだ9人の内、多くが自宅まで数百メートルの距離だったらしいよ。
ようするに数百メートルの距離だから動けなくなった車から徒歩で帰ろうと甘く考えた人が死んだといえる。

カマクラ作ればいいのにとか言うレスなどあるけど
それならエンジンを切って車内に残った方が断然安全と言える。
外気温はー10℃前後だったらしいけど眠らなければ凍死などしないだろうし
救急隊員に発見されないとしても数日、車内で粘ればよかっただけ。
505名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:53:20.97 ID:zbUJ23JS0
>>494
おまえの無知さがわかるな

>薄着と厚着は違うぞ
当たり前じゃん?

その厚みの違いわかったら死なないの?
死ぬんだろ
506名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:53:47.80 ID:yC7E2IfM0
まぁこの事件で、車に毛布ぐらいは積んどく奴が増えるといいな
507名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:53:51.60 ID:zqD7Qhhn0
>>492
質問するくせに、話が支離滅裂。
植村は遺体じたい発見されていないからね。知ったか恥かくぞ。
508名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:55:52.47 ID:rhAw2Yqu0
見るからに屈強なオサーンだから体力過信しちゃったかなぁ
子供を一刻も早く暖かい場所へと気が急いたか
多分車に残ってれば無事救出だったろう、と
優しさ強さが仇になった気がする
509名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:55:57.06 ID:1W9MSq2N0
>>499
何台車埋まったんだ
亡くなった人はその一部
510名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:56:32.71 ID:9wej10DHP
>>504
車内で生き埋め事故は毎年あるから。
土地勘があれば車を出て歩く方がいいと地元民は判断して当たり前かも。
今回は完全に視界ゼロの規格外で悲惨なことになってるけど。
511名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:58:58.72 ID:zbUJ23JS0
>>507
>植村は遺体じたい発見されていないからね。知ったか恥かくぞ。

このキチガイ
オウム真理教みたいな宗教まじでやってね?
心汚いし言うことカルトじみてる

死体がなければ生きてるとでも思ってんのかwもう屁理屈満載だね
その知ったかとかいう言葉使うことも間違いだよ
512名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:59:03.64 ID:8F9KIXzy0
>>493
状況の進展が、前後どちらかに5分ずれてれば、
違った結果が出てたかもな。
513名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 03:59:52.14 ID:LkndT4ur0
山の事故と一緒にしているバカがいるな
あと50メートル進むだけの体力があれば生き残れたかもしれないし
現に厚着をしてた子供の方は助かってるんだから
厚着できるならしといて悪いことはなかっただろ
514 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 77.3 %】 :2013/03/05(火) 03:59:53.46 ID:RvzJI20c0
みんなさっきから気狂い一人に構い過ぎだろ。
ソイツ全否定しかしてないぞ?
もう触んなよ。
515名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:00:28.53 ID:x1MtCEhX0
吹雪って一瞬止んだり吹いたりを繰り返すからな
あの日は午前中とのギャップがすごかった
あそこまで急変したのは初めて
516名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:01:36.86 ID:32tcHRZq0
>>510
>車内で生き埋め事故は毎年あるから。

カマクラの中で生き埋め事故は毎年ちょくちょく聞くけど
車を押し潰すほどの積雪ってどれくらい?
自分は聞いたことないわw

父娘の軽トラも見た感じ積雪2、30センチぽかったけど。
517名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:02:05.80 ID:1W9MSq2N0
>>499
そろそろ
何台埋まって何人避難したかググって来たか?
518名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:02:18.51 ID:zbUJ23JS0
>>513
子供が助かったのは運がいいのと
かばう親の愛情があったからだよ

厚着だけじゃ無理だったよ
519名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:02:53.86 ID:p7CWdVh00
これはショック(´;ω;`)
520名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:02:58.36 ID:iV56xOKF0
>>468
見えない敵とたたかいすぎwそのレス数見たら誰でも必死と思うがな
521名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:03:35.84 ID:QKJaVQoT0
トーチャン…
偉大だな(´;ω;`)
522名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:04:23.36 ID:ejhmAqcy0
このお父さん、色々判断ミスはあったのかも知れん。
だがな、最後、いや最期は正しい判断をしたんだろ? だから女の子が助かったんだ。
自分のミスを、命を懸けて取り戻したんだ。
安らかに眠ってくれ。そして女の子には元気な大人になって欲しい。
523名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:04:33.40 ID:zbUJ23JS0
山じゃなくても

平地の住宅街でも

外に一晩いたら死ぬな
この季節
冬ならさ


山とか平地とか関係ないメルヘンだ
524名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:05:03.67 ID:zqD7Qhhn0
>>511
お前は根性ひねくれてる餓鬼だな。メルヘンだってwなんだそりゃ
525名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:05:35.21 ID:ivYXgd110
>>520
別にそいつが特別レス数が多いとは思わん
526名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:06:24.97 ID:7vozIok10
(´・ω・`)あのー地元のひといるの?
スノーモービルとかだとこういう地吹雪のときでも移動がらくなの?

どうなんやろね?
527名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:06:52.79 ID:z4qhH+J/O
ところでさ、この子凍傷とか大丈夫だったの?
女の子だし、顔とかに凍傷あったら大変だし
幸せになって欲しいだけにあれこれ心配になる
528名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:07:20.82 ID:x1MtCEhX0
車で数100メートル走っただけで天気が一変することもあるしな
529名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:07:32.33 ID:y8f8htqx0
>>513
車外出たあとは山の事故に似てるけどね
吹雪のテントから出て用を足してる時、急に吹雪いてきて方向感覚喪失、
テントから10メートルあまりの所で遭難しかけた奴がいたそうだ
日本山岳協会の山屋さんから聞いた話だが
530名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:07:45.02 ID:zbUJ23JS0
>>524
ひねくれてんのおまえだろ?
プロでも想定外起きれば死ぬのに


根性腐ってるからプロ中のプロなら生きれるとかw
経験と知識いかせればどんな想定外でも生き残れると言ってんだからおまえ狂人だよ
531名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:08:19.96 ID:LjJQiuea0
軽トラの座席の後ろに毛布ぐらいなら置けるかもな
532名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:08:49.23 ID:P/WCm5mA0
>>527
ニュースじゃ足に凍傷だと聞いている
533名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:09:03.88 ID:hN1EtmOK0
在日チョンの既得権益を奪ってその金でこの子を保護するべき。
534名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:10:00.03 ID:9wej10DHP
>>516
潰れねぇよw
凍死か一酸化炭素中毒。
道東は積雪は少ないんだけど、道路脇に除雪した雪を積み上げるから、
風が強い時にはあちこちの雪がその隅に堆積して、
そこだけ何メートルも積もったようになるのね。
だからそこに突っ込んで車が停まったら、その場で出せなきゃもう当分は脱出できなくなる。

だたっぴろいとこに車置いといても、そこだけ雪が堆積して、アリ塚みたいになるよ。
535名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:10:13.20 ID:49JIAxqf0
お父さんは上着を娘に着せていたから、薄着で凍え死んだのだろうな。
偉大なお父ちゃんだよ。
536名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:10:21.77 ID:PW+gH+Y0O
>>526
サロマ湖は氷るから漁師はみんなスノーモービルでサロマ湖を走って仕事をするけど
公道はナンバー登録したり保安機器取り付けたりめんどうだから走らない
537名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:11:10.59 ID:x1MtCEhX0
>>526
あの天気だとスノーモービルでも埋まる
外に出ないのが1番だが、あえていうなら
クロスカントリースキーで移動するのが1番いいかもしれない
538名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:11:24.03 ID:zqD7Qhhn0
>>484
薄着と厚着でも一晩で凍死するなんてなぜ、言い切れるんだ。
言ってみろよ、メルヘン廚
539名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:13:11.00 ID:32tcHRZq0
軽トラのエアコン舐めるなよw
軽バンのエアコンなどはまるっきり効かないけど
軽トラの座席は狭いからエアコンの効きは素晴らしいものがあるw
仮にエンジン切って人が2人で篭ってたら二酸化炭素で相当な温室効果を発揮できるんだぞw
540名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:14:09.57 ID:zqD7Qhhn0
>>530
お前外人か日本語理解出来ないんだろ。
541名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:14:24.12 ID:YgLzETOvO
こういう状況になること自体が問題ではあるが、俺も父親としてこういう死に方をしたい。
542名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:14:24.35 ID:zbUJ23JS0
>>539
おまえもう無理すんなよキチガイ

>薄着と厚着でも一晩で凍死するなんてなぜ、言い切れるんだ。

おまえ経験も知識もねえのな
つうか常識もねえよな?
小学生でもわかることわかんねえとかw
そりゃ屁理屈ばっか言うよな
543名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:15:19.45 ID:1W9MSq2N0
厚着ってセーター重ね着する位だと思ってるんだよ
子供が助かったんだから厚着してれば助かった可能性高いんじゃない
544名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:17:00.64 ID:7vozIok10
>>536
>>537
なるほどー
スノーモービルもあてにはできないんだね
545名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:18:15.54 ID:ivYXgd110
>>543
> たった一人の娘を守ろうと、
>  10時間にわたって覆いかぶさるように抱きしめながら体温を奪われ命を落とした。


子供が助かった理由
546名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:18:33.47 ID:zqD7Qhhn0
>>542
お前が今まで書いてた文章見てみろよ。他の者は気付いてるぜ、脳無しってね。
547名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:18:39.62 ID:GPNZAptI0
親父さんを批判してる心無い人モドキもいるみたいだが
まあ、雪国に住んだ事のない人には中々分からんだろうな
街中でも数メートル先の視界が得られず位置関係も混乱しそうになる
深く積もった雪に足を取られて数メートル進むのも苦労する程の吹雪&大雪とか
スキー場とはワケが違うんだぜ?

だが、今回の猛吹雪はそんなものに慣れた雪国の人達ですら未体験の壮絶なものだったみたいだし
人は未体験の事に適切な対処をするのは、その場にいない人間が想像するより遥かに難しいという事だな
548名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:19:05.46 ID:zbUJ23JS0
>>543
それは違うな
子供は体温高いんだよ
そしてこういう寒さでは生存率が高い
身体的に

記事調べてみろ
氷に落ちても生きてるのもいる
>>540
ID違うけど他人と話してる気がしないわ
おまえさその無駄な努力やめれば?せこいことしてるねw

おまえキチガイだからって惨めだぞ
それから答えろ
質問に
549名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:19:30.57 ID:zaVMJbrt0
ウザいチョンが張り付いてるなぁ
このクズども絶滅した方が地球のためだな
550名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:19:49.26 ID:z4qhH+J/O
>>532
足か…軽傷だったらいいな
551名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:19:54.72 ID:IG5VQ1wH0
この子どうなちゃうのかな…
北海道だけど、猛吹雪の中あるくことは、
人生の中で何度かあるし、近所に知人の家があるなら、
いっそ歩いてって考えてしまう気がするな。
今回の吹雪はこれまでと比べものにならないくらい凄かったんだね。
やっぱり自然は怖い。
552名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:19:55.31 ID:zEnRex8o0
関東育ちだったから、雪っていうとしっとりしてて
すぐ踏み固まるようなイメージだったけど、
(多分「かまくら作ればよかったのに」って言ってる人は
雪ってこういうイメージなんだと思う)
ヨーロッパに引っ越して来て、北の方だとこうも雪質が違うのかって
ビックリした。本当に片栗粉とかコーンスターチみたいな感じ。

あの雪が強風と一緒になると本当目の前真っ白になるし
積もると歩くのにすっごい体力使うんだよね。
553名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:21:10.84 ID:xS5rvG/TO
自分だったら、お母さんの所に一緒に連れてってもらいたかったって思っちゃいそう
554名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:21:16.25 ID:HI7KHV010
>>545
子供はスキーウェアって事で上下バッチリだったろうし、親父もスキーウェアだったら持ったかもね
555名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:21:40.30 ID:zqD7Qhhn0
>>542
お前今まで本とか、新聞とか読まないだろ。
中学もまともに行ってないな。
556名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:21:59.48 ID:pkB9E6DiO
俺の気に入らない奴は全部チョン
連呼リアンと似てますね
557名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:22:01.92 ID:zbUJ23JS0
>>546
なんだ?俺に一切反論できないから逃げたのか?
そして無能だから真似?

キチガイのやりそうなことだ

おまえ正気か?
冬一晩外いても平気ってw

まさにキチガイの考え
558名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:22:10.04 ID:1W9MSq2N0
>>545
せつないよね
559名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:22:22.88 ID:IG5VQ1wH0
今回のは、ものすごい台風+顔に雪が突き刺さってくる感じだったよ。
街中でも、時々前が見えなくて、怖かったな。
560名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:23:31.35 ID:71mjIH6pO
こういうとこで生き残るのは冷静な判断を出来る理系だよね
まず理屈でよく考えてから動かないと
561名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:24:17.30 ID:zqD7Qhhn0
>>548
馬鹿丸出し学力0点
562名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:24:23.51 ID:1W9MSq2N0
>>548
体温高いってどんだけ違うんだよ
皮下脂肪ならとうちゃん負けて無さそうだけど
563名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:24:36.71 ID:0rbeLB5H0
雪国ならば、道沿いにポールが立っているだろ
いくらホワイトアウトしたといってもエンドレスじゃないはず
一瞬見えることもあるのだから、ポールからポール目指して
歩くだけだと思うがね。明らかに除雪されていないところは
硬いだろうし、道路が吹だまりで深雪で歩きづらいとしても
道から外れたらアウトだからな。
564名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:24:39.10 ID:Nruj1e2/0
これは厳しいな。
これからなんとしても幸せになってもらいたい。
565名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:24:55.94 ID:HeW6Emtr0
雪いっぱいあるなら、かまくらを作ればいいんじゃないかな
566名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:25:01.69 ID:z4qhH+J/O
オヤジさんの判断ミスとか叩いてるヤツは
後出しジャンケンで勝った気でいるやつだろ
判断ミスで車の中にいて死ぬ人間もいるんだし
極限状態の時の判断なんて五分五分の賭けみたいなもんだよ
567名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:26:49.23 ID:32tcHRZq0
>>560
吹雪いていなければ徒歩10分の位置だと
むしろ計算ずくで動く理系ほど徒歩で強引に帰る選択をしてしまうんでないか?w
568名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:27:08.53 ID:BO5DgdpO0
このニュース、ほんとに可哀想で見たくないわ…
569 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 78.0 %】 :2013/03/05(火) 04:27:27.80 ID:o3+oW5pl0
>>543
ベルクマンの法則から考えると、当然そうなる。
無駄無駄気狂いの言ってるのは、極論からの詭弁。
570名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:28:25.49 ID:lO/6LX+W0
不憫すぎて辛い。
571名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:28:28.40 ID:WTNR25gQO
バカだな車から降りなければ助かったのに
572名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:28:39.22 ID:UoE+707a0
>>563
あーやっぱ立ってんのか
民家や避難できる家屋までの距離で色分けとかできないのかね
573 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) 【九電 78.0 %】 :2013/03/05(火) 04:29:46.76 ID:o3+oW5pl0
>>552
粉雪だと雪合戦しても怪我人出ないよな。
牡丹雪で雪合戦やると、氷玉合戦になって危ない。
574名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:29:48.73 ID:71mjIH6pO
>>567
そこは理系文系関係ないと思う
うまくいけば数分で暖かい場所にいけるのに
氷点下以下の車内に何十時間もいることになるんだから冒険したくもなる
問題は真っ直ぐ歩けないし出たら戻ることは出来ないという前提の元どうするか
575名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:30:21.85 ID:zqD7Qhhn0
>>557
どこにも平気だとは書いてなかったがな。
お前には、見えない言葉が見えるのか重症のメルヘン廚だなw
部屋の中で脳が凍傷したのかなメルヘンだなぁ。w
576名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:30:36.65 ID:1W9MSq2N0
俺は真冬の酸ヶ湯に行く途中に吹雪で道の脇に落ちたけど
2時間車の中で救助来るのを待って助かった
一酸化炭素の事なんて頭に無かったからそのまま乗ってたけど
もしかしたら死んでたかも
577名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:31:37.95 ID:vEQdI95+0
このニュース本当に辛すぎる
578名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:31:39.49 ID:Wz4cig9P0
>>563
それがエンドレスだったんですよね、あの日は。
ポールは埋まっていて見えないし、上の矢印↓も当然、見えず。
579名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:31:57.92 ID:zbUJ23JS0
>>555
おまえID変える意味あんのか?見栄か?せこいなw

>お前今まで本とか、新聞とか読まないだろ。

本とか新聞読んでるよ
だからわかるよおまえは狂ってると
冬に外一晩いて凍死しないというおまえの狂気
いかれすぎ

>中学もまともに行ってないな。

おまえが行ってないだろ?言うことが宗教と屁理屈だけ
クズの言い方だ
>>561
負け犬がなんの妄想で逃げてんだ?
>>562
それだけじゃねえんだろうけどさ
親のかばう愛があったかかったんだろうよ
580名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:32:09.02 ID:3bhL0ABS0
俺にも娘がいる、父親ならこのような死に方をしたいが
問題は娘がそれを信用してない事なんだな
581名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:32:28.02 ID:YM+iumso0
ま、軽トラでエンジン切って待ってたら凍死してしまうだろうな
582名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:35:01.23 ID:zbUJ23JS0
>>575
また屁理屈か
平気じゃないならなんなんだ?負け犬
じゃ俺の言うことが正しいってことだね

おまえ支離滅裂すぎるよ
そして自分を慰めるために惨めな妄想しててかわいそう

負け犬のやることばっかw
583名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:35:59.37 ID:0rbeLB5H0
そもそもエンジン切って待機なんて無理なんだよ。
スキー場でエンジン切って寝ている奴なんて殆ど居ない。
余程性能のいいシュラフを持っている奴ら位だよ。
スキー場が閉鎖になるような猛吹雪でも死ぬ奴なんて出ないからな。
車は相当埋まっているけれど。
最低限、ハンディカーナビ、ゴーグル、スキーウエアなどの防寒着が
有れば死なずに済んだだろう。疲労凍死とは切ないね。
全くの無対策、シャツ一枚での停滞が死を招いたな。
雪国ならば、雪国なりにビバークの用意くらいは備えるべきだよね
軽トラだと置く場所は無いかもしれないが。
584名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:36:03.62 ID:33d413oZO
この子の試練が辛く悲しすぎる。神はどこをどう見てんだよ。よそ見し過ぎだろ。
585名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:37:29.20 ID:71mjIH6pO
たしか一番凄いときで瞬間最大風速45mだっけ?
ちょっと冗談きついレベル
586名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:37:40.03 ID:+q5fh/Wgi
こんな年齢で両親を亡くすなんて運が悪すぎる
兄弟もいないんだもんな…
587名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:38:22.13 ID:9wej10DHP
この件、生き残れただろうという話はできても、
俺なら生き残れたと言える奴はいないだろ。
そういう事故だよ。
車に常にライフジャケットと簡易酸素積んで、脚立とアイゼン乗せてる奴なんかいねーだろ。
588名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:38:35.83 ID:zqD7Qhhn0
>>579
メルヘン廚は理解力ないな。
双葉ちゃんの藁より酷いね。
589名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:39:42.46 ID:3vWBqeYR0
クマ食う予約したら死ぬぬ
590名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:40:35.55 ID:WTNR25gQO
寝袋にくるまって車から降りなければ助かってた命だな
591名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:40:50.05 ID:HI7KHV010
コンビニにケーキ取りに行く途中で遭難して凍死か
ちょっと笑っちゃうな
592名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:41:30.93 ID:zbUJ23JS0
>>588
冬に野外で一晩いても
凍死しないとか

おまえメルヘン丸出しだよな
バカすぎる
593名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:41:56.90 ID:zqD7Qhhn0
>>582
俺のおかげで屁理屈と支離滅裂って字を覚えたんだ。
もぅ一回幼稚園からやり直せよ。アホ。
594名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:41:57.38 ID:ZewSwzjTP
神様のせいにするなんてなあ
寝袋積んでないこの親父が悪いわ
595フィエラ(・ω・`) ◆FIERAiRXmM :2013/03/05(火) 04:42:47.46 ID:F+B6Qgmd0
神も仏もいないんですか……ッ!(´;ω;`)
596名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:44:29.54 ID:zbUJ23JS0
>>593
>もぅ一回幼稚園からやり直せよ。アホ

おまえの自己紹介は聞き飽きた

なんで冬に野外で一晩いても凍死しないと思ったの?
平気でもないんだろ?
負け犬
597名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:45:04.07 ID:zqD7Qhhn0
>>592
何真似してんの。自分で考えて書きなよ馬鹿。
598名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:46:46.81 ID:1W9MSq2N0
>>596
そろそろあきた
ねる
599名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:47:35.54 ID:zbUJ23JS0
>>597
おまえのレスには思考がゼロだな
無能だから凍死することも考えてない

あるのは中学生みたいに己の欲望だけか
レベル低いよバカ
バカがバカって意味あってねえぞ
600名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:47:46.33 ID:zqD7Qhhn0
>>596
一体どこをどう読んだら自己紹介になるんだ?
双葉ちゃんの藁より馬鹿丸出しw
601名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:48:14.71 ID:71mjIH6pO
寝袋とかいってる奴はちょっと違うよ
ほんの数百メートルいけば暖かい場所があるのわかってるのに
何時間(下手したら何十時間)も車内で待機できる精神力あるかな?ってところでしょ
車の中にいて僅か一日で凍死はないと思う
寝なければな
602名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:48:40.60 ID:Fx59e/aE0
幼い子供だから体で包み込めたんだろうね
父親は残念だが彼の願いは通じた
命のバトンは渡せたのだから
603名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:48:51.55 ID:+RxZPdj30
そもそもなんで車から出てしまったのかがわからない
車の中で二人抱き合っていればそれなりに暖も取れただろうし
雪を解かせば水も得られるので2,3日は過ごせたんじゃないだろうか

俺は雪国の恐ろしさを全く理解してないから想像が貧困なのかな?
604名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:50:04.74 ID:j7JMU60G0
あと50メートル行けば助かってたのか
地吹雪恐ろしや
605名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:50:05.09 ID:vfsVTnIa0
>>504
「目的地まで数百メートル」じゃなくて「車から300メートル程度」で死んでるのに注目すべきだよな
606名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:50:06.40 ID:zbUJ23JS0
>>600
だっておまえアホガキだろ?
言うことメルヘンだしさ

冬に一晩外いても
人間は凍死しないと思ってるバカじゃん
つうかキチガイじゃん
607名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:50:08.34 ID:zqD7Qhhn0
>>599
(゚Д゚≡゚Д゚)?はぁ
608名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:51:32.00 ID:7041cupI0
東京はこれくらいで大騒ぎして
道民は雪に慣れてるから大丈夫
609名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:52:29.30 ID:71mjIH6pO
雪関連で八甲田山のとか読んだりしてたんだけど
体力あれば一晩くらいは平気だろ
ただ勿論、常に体を動かして熱を作らないとダメかな
610名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:52:31.51 ID:UvITDqVf0
消防隊の人が、目の前すら見えない状況って言ってた
家に待ってる人も居ないし児童館で一泊出来てれば
奥さんの遺影と雛祭りしたかったのかな
611名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:53:24.06 ID:zqD7Qhhn0
>>606
うわっ何こいつ呼びかけてんのガチきもいですけど。
612名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:54:03.28 ID:0rbeLB5H0
携帯電話が普及したのは、最初北欧とかアラスカだったと言われている
もちろんこういう状況で連絡をするためにだ。
その携帯電話が有ったのだから、電話する先は119番だっただろうね
消防車も道を外れて転落しているようだが
613名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:54:13.04 ID:TY/p9YhCO
俺みたいなクソ人間がぬくぬくと生きてるっていうのに。
614名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:54:19.57 ID:ZewSwzjTP
・真冬の北海道で薄着→厚着しろ
・軽トラ→もっといい車乗れ
・毛布・スコップなし→常備しとけ
・ガス欠→半分くらいになったら給油しとけ
615名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:55:39.52 ID:LkndT4ur0
裸と防寒着着込んだ状態の2パターンで
冬の野外にいたとしてどっちが先に行動できなくなるかは
自明の理だろうに
厚着してても無駄無駄言ってるのはなんなんだ?

状況から考えると
薄着の父親の方の体力が先になくなって
厚着の娘は手を引いてくれる人がいればまだ動ける状況だったんだろう
動けなくなってしまった父親は
シェルターになって娘を守ることしかできなくなった
父親も厚着をしてていくらかでも動ける時間が稼げてたら
状況は変わってかもしれないってそれだけの話
616名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:56:54.14 ID:71mjIH6pO
>>605
この事故のともひとつあったけど
どちらも車から300mくらいなんだよね
大人が命かけて全力で歩いてわずかに300mで死ぬような吹雪だったと
それはもうたかが10mだろうと外に出てはいけないやつだったんだと思う
617名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:58:15.33 ID:zbUJ23JS0
>>607
答えられないだけだろ?
それでごまかそうとせこいことしてるんだろ

>>611
内容ゼロか
バカだから思考してない
無能
618名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 04:58:46.43 ID:BY3sL4vHO
素晴らしい父親だね。ご冥福をお祈りします。
619名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:00:10.65 ID:71mjIH6pO
あと50mいけばなんてのも無理な話よ
遭難状態なら360度どちらに進むか勘を頼りにするしかない
真っ直ぐ50m歩いたとして
360分のいくつの確率で助かったのか

なんつうかね
助かるか助からないかよりも
どうすれば一秒でも長く生きられるかで考えなきゃダメだよ
620名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:00:27.81 ID:mGrwqeUo0
風が45m/sなら体温が急激に奪われるよね?
極地用の完全防寒着なんか着てるわけないし
かわいそうなニュースだ
621名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:01:17.59 ID:dkKnQcGcO
来年の天候がどうなるか気になるわ
北海道は凍死、あまり雪降らないところは事故死が増えるだろうし
622名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:03:09.66 ID:zqD7Qhhn0
>>617
祖国へ帰れよ引きこもり
623名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:03:29.43 ID:C20NysLcP
>>615
凍死だと悲劇的だってんでまともに考えてないようなのが湧いてるししゃあない
624名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:03:44.36 ID:LkndT4ur0
土地勘あっても極力車を出るなが正解なのか
625名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:03:56.89 ID:9wej10DHP
厚着してても子供にかけちゃうんだから無意味だろ。
626名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:05:35.14 ID:zqD7Qhhn0
>>617
悔しいのか引きこもり泣けよ
627名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:06:04.02 ID:ivYXgd110
>>615
父親の服装ってどこで分かるの?
628名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:06:15.96 ID:71mjIH6pO
>>624
むしろ家をでるな だろ
629名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:07:08.01 ID:HI7KHV010
天気が荒れるとワクワクして外に出たくなる気持ちもわかるけどなwww
630名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:07:16.32 ID:zbUJ23JS0
>>622
おまえ中学校もまともに行ったことないだろ?
会話が常に妄想だね

んで他人の話は無視して妄想語ってるだけだし俺と会話なってない

脳みそ大丈夫?
631名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:07:25.89 ID:+RxZPdj30
>>624
車の中には常時毛布くらいはおいといて
万が一の際にはエンジン止めて毛布と同乗者で暖を取るというのが正解なんじゃない?

>>616さんも書いてるけど大人が死ぬ気で歩いて300mしか進めないような吹雪ということは
車を出ること自体命の危険を感じるレベルだったんだと思うから
632名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:09:20.24 ID:I7661c/S0
この女の子はたくさん旅をして、いろんな人にあって、子だくさんな家庭を持てる人と一緒になるといいよ。それが供養になるさ。
633名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:10:00.32 ID:zbUJ23JS0
>>626
おまえどんだけ臆病者なのw
ID変えてるのは好きなだけレスするため?

おまえまるでひきこもりだね
634名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:10:06.05 ID:LkndT4ur0
635名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:10:45.07 ID:1IKklZb/0
こんなスレでケンカしないでくれ
父ちゃんは全力を尽くして娘を守り死んだんだから煽りでも責めるなよ

>>587
アイゼンは置いてないが、小さなツルハシ含めて車中泊、雪山泥山アタック用品は
常備してる。さすがに邪魔なので夏場はチェーンは泥用の1組だけだけど。
冬場はスパイク付きチェーン3組用意している。昔はキャンベル(椿)の高性能
スパイクチェーン売ってたけど廃版になったのが残念

人間の体は非常に効率の良い熱源なので、高カロリー食品も常備してるよ
雪山の中でメシ食ってたら道に迷った奴に遭遇、猟師と間違われたことがある
636名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:11:44.44 ID:zqD7Qhhn0
この馬鹿親父はある意味幸せだったと思うよ。
他人にこんなに死後心配してもらって、娘も成人したら
北海道でるだろ
637名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:12:58.71 ID:HQhDhUe90
クソみたいな吹雪の中外に出るという選択肢を選んだ時点でもう詰みだろ
638名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:13:47.43 ID:vfsVTnIa0
>>620
体感温度は実際の気温から風速を引いたくらい
639名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:15:26.58 ID:DIJ+G0HSO
車内にずっと居たら下手すりゃ何時間も無駄に体力消耗したあげく救助も来ない
という未来を想像して飛び出ちまったんだろうな
火事のとき、直近の火という恐怖から逃れたいあまりに
実際よりも地面までの距離がずっと近く見える錯覚を起こして
無謀な高さから飛び降りてしまって死ぬ人がいたりするし
車内に留まるべきだったが、危機に直面すると正しい判断は難しい
640名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:16:41.48 ID:0rbeLB5H0
>>631
300mは結果論だろうね。2時間以上はさまよったのだろ。
方向が分からないのだから。そのあいだに薄着の父親が体温奪われて
動けなくなってきた。吹雪の切れ間に見える倉庫を目指して
何とかたどり着いたが、もう動けないほど低体温に成っていたのだろう。
全力を出し切って、娘を救うことが出来たのだから
最低限の願いはかなっただろう。判断の間違いは有ったかもしれないが
よく頑張ったと思うよ。
641名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:16:58.26 ID:DOAhFnMmO
北海道だし雪が降るのはあたりまえだから吹雪といっても
そこまで深刻にはとらえてなかったんだろう。
642名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:17:26.17 ID:71mjIH6pO
吹雪の体感温度は
風に混じって雪もあるから
実際の気温 ‐風速 ‐5〜10 くらいでいいと思う
あかんわ
643名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:21:39.27 ID:JV0k+3NP0
北海道怖いなあ
車に立てこもってエンジン止めてても窒息でしょ
冬は遠出すんなよ
どこで立ち往生しても助けを求める場所があるところしか行くな
644名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:24:37.72 ID:9LrQ5lY00
>>603
そりゃ友人宅まで辿り着けると思ったんだろ
645名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:25:48.60 ID:Xo14V18H0
>>639
ホワイトアウトの状態で車にも戻れなかったんだろうな
鍵のかかった農作業小屋の前で倒れてたらしい..鍵が開いてたらな
646名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:28:27.71 ID:TKd1lKfnI
涙がでるな
辛いと思いますがお父さんの分もがんばって一生懸命生きてくださいね
647名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:29:52.36 ID:HI7KHV010
何日も前から天候が荒れるとうるさいぐらいにTVで流れてたにも関わらず、
買い物に薄着で出かけて車スタックさせて親戚の家の近くだと勘違いして車外に出て遭難凍死。
これだけの判断ミス犯しても美談風にしちゃうあたりちょっと凄いな。
それもまぁ、娘さんが生存したからこそか
648名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:30:19.51 ID:f5riL21h0
俺イグルーの中で寝袋無しで寝たことあるけど無事だったし
車の中で助け待ってれば助かったんじゃないか 結果論だけど
649名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:30:46.35 ID:21cHkZmm0
エンジン切った車内って冷凍庫と同じくらいになるんだよ。
缶コーヒーが凍るくらいだから。
その寒さの中、車内に座って耐えろって言われたら、自分なら無理かもしれない。
一か八かで民家を求めて歩く選択を自分もしたかもしれない。
酷い吹雪ってね、死神が手招きしてるようなそんな感じだよ

今回も視界0に近い状態だったと思う。
心からご冥福をお祈りしたい。
娘さんが幸せな人生をどうか送れますように。
650名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:31:00.52 ID:es85/1HA0
トーチャンもカーチャンも失ってしまって、頼れる親戚もいないという
女の子は今後どうするんだろうか……
651 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 【九電 78.2 %】 :2013/03/05(火) 05:31:02.05 ID:kc7g44jy0
>>643
エンジン切ってたら窒息はしないと思われる。
652名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:33:49.04 ID:VmhbTYh00
夏音ちゃん、親が居なくても、ちゃんと努力して、立派な大人になって、幸せな家庭を造って、子供をたくさん産んでくれ。
オレも君の名前は忘れない。
653名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:34:28.42 ID:8qtG/GnD0
>>624
ここは○○○だから多分こっちへ行けば・・の○○○が勘違いだったらしいから
やっぱり無暗に外に出るもんじゃないってことかな
654名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:37:03.77 ID:im6UtjX90
>>645
知人の山屋さんの話だと、高山でホワイトアウト食らうと、目の前は白いんだが
感覚的には真っ暗闇のなかを歩いてる感じで、平衡感覚まで落ちてくるんだとか

10m先のテントが分からなくて、しばらく伏せてやり過ごしたそうな
猛吹雪の時はその場を動かないことが原則だね
655名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:37:18.21 ID:VmhbTYh00
誰か、夏音ちゃんにハワイか米国本土の養子縁組を考えてくれないかな。
リスクは伴うが、一番彼女の未来を開かせることになる。
656名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:38:39.84 ID:MfHHti7m0
津波にしても雪にしても分かってて住んでるんだから自業自得
地元愛(笑) でもあったのかね、こんな罰ゲームみたいな田舎に住むなんて
657名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:38:47.95 ID:71mjIH6pO
>>649
ほんとそう思う
理性でわかってても精神的に耐えられるかわからない
殆どの奴が一か八かの賭けでちゃうと思うよ
たどり着ける確率がどんなに低くてもね
あと車内にいても体動かさないでいたら凍傷になるし寝たら最悪死ぬと思う
狭い空間で「もしかしたら歩いていけるかも?」みたいな誘惑に負ける事無く救助を待つなんて事が出来る奴は絶対少ない
658名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:41:38.08 ID:caUDdYaO0
マスコミがこの女の子追いかけそう
カメラの前でマイク突きつけたりはさすがにしなくても、
いつも裏でひどいことやるから
659名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:42:31.04 ID:XR3hgNMe0
>>658
それもマスコミやインターネットで知ってるんじゃん
660名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:45:28.07 ID:Vk8XEYel0
軽トラだったのがいかんのや
ハイラックスのピックアップトラックなら助かった
661名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:45:49.49 ID:uOCyEtbbO
蔵王でホワイトアウトに出くわした
左右も分からず上下の区別も出来ない
そんな感じ
動けないんだよ
娘を守りたい一身だったんだろうな
662名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:45:54.18 ID:GmE6abCWO
お父さんはお母さんのところへ行ったそうですよ。
663名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:45:57.54 ID:vNuopQJy0
氷点下10℃でも風が当たらなければ数時間で死ぬことはない。
雪があれだけ積もればガードになっただろうし、車に残ってれば助かってたね
664名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:47:50.55 ID:Xo14V18H0
>>654
同じ日に北海道で亡くなった別の人は自宅への道を50mほど
田んぼにそれてたらしいから土地感があっても無理っぽいな
665名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:49:44.70 ID:DIJ+G0HSO
ホワイトアウトしたら何もかも分からんから土地勘とかの話じゃないんだよな
自分の足元も手先も見えない
地元の慣れ親しんだスキーコースで短時間の猛吹雪で体験したことあるけど
今自分の目の前にあるものは雪面なのか雪の壁なのか降ってる雪なのかって感じ
666名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:50:50.73 ID:mjWlvxcN0
>>651
基本はエンジン切らないほうが良いよ
谷に沿って登る林道で除雪車が入った終点にクルマ止めて
酒飲んでるうちに寝込んでしまい、むせて目が覚めたことがある
車内は薄紫で死ぬかと思ったが、運良くノドの痛みだけで済んだ
(谷を緩く一方向に吹き降ろす風のせいで排ガスが車体下から侵入)

排ガス中のCOは低めなので、排ガスが車内に入ればCO中毒になる前に、
臭いで分かる。マフラー、排ガスは高温なので、周囲の雪は融けやすいし
ガソリンなくなるまでエンジンは切らない方がいいと思う

もちろん寝る時は、必ずエンジン停止。窓締め切ると車体が雪だるまに
なって窒息する可能性があるから、寒くても窓の上部を5cmは開けて寝てるよ
667名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:53:49.99 ID:GAeKFosIO
>>658
>>662な事を蛆か豚がマイク突き付けて言いそう。
で泣きじゃくる娘を映してメシウマー!!!


その後、後を追った娘を操業会場に押しかけて映し更にメシウマー
668名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:53:55.06 ID:M9yCoi4b0
風が来るほうに背中を向けて子供を守ったんだな
涙なしじゃ読めない話だ
669名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:54:00.72 ID:Xo14V18H0
>>656
極寒の北海道にも住んでる人がいるからロシアに攻め込まれない
世間知らずは黙ってろ
670名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:54:04.37 ID:HwQIz5Vx0
>>649
生体が入っててもそんなに冷える?
671名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:55:38.89 ID:FzxttPSd0
=ピンポーン=
ケーキ屋『ひな祭り用のケーキをお届けに参りました!代金は3300円になります』
女子小◯生『あ、あの・・・折角届けてもらったんですけど、パパがいなくなっちゃったんで、お金が払えません』
ケーキ屋『そんなことを急に言われても困るな・・・。このケーキのチョコプレートには君の名前が書いてあるし・・・』
女子小◯生『本当にごめんなさい・・・』
ケーキ屋『それじゃあ、ケーキの代金は君の身体で払ってもらうしか無いな』
女子小◯生『身体で払う?それってつまり、わたしがケーキ屋さんで働くってことですか?』
ケーキ屋『そうじゃねーよ。こういう事だよ!』
=ビリッビリッ=
女子小◯生『ちょ、ちょっといきなり何をするんですか!?わたしのお洋服を破らないでっ!イヤッ!パンツを脱がさないで!
  見えちゃうよ!わたしのアソコを見ちゃダメぇー!』
ケーキ屋『お前のお雛様に俺のお内裏様を挿入してやるぜ!そして、その雛あられのような可愛い乳首を舌先で舐めてやる!』
女子小◯生『何のことを言っているのか難しくて分からないよっ!やだっ!わたしのおっぱいの先っぽを舐めないでっ!』
ケーキ屋『ぼさっとしていないで、空いた手で俺の股間の2つのぼんぼりを包みこむように優しく揉め!』
女子小◯生『そんなの触りたくないよっ!汚いよ!あうぅ!わたしのお股に硬いものが入ってきたっ!痛いよ・・・抜いて!』
ケーキ屋『どうだ、俺様の自慢の笛太鼓の感触は?そろそろ出すぞ!お前の中に俺様の白酒を全部出してやるっ!』
672名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 05:58:15.19 ID:j7JMU60G0
>>671
よく朝っぱらからそんなつまらんの書けるね
673名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:00:05.90 ID:33itwDcr0
リアル黒板五郎氏 (-人-)....
674名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:05:41.78 ID:21cHkZmm0
>>663
吹雪を知らないからそんなこと言えるんだと思う。
いつ終わるか分からない吹雪の中エンジンを切った車内にいるって、死ぬのを待つ感覚に近いものがある。
じっと死を待つくらいなら、歩いて命を繋ごうって思考になる。
娘さんがいたなら尚更その気持ちのほうが強くなったと思う。
昔、うちの地元でも今回のような吹雪で10名近くの方がいっぺんに亡くなったことがある。
その中、民家を求めて吹雪の中歩いた人が助かったケースと、エンジンをかけっぱなしで一酸化炭素中毒で亡くなったケースと
エンジンをきった車内で助かった人は毛布なのど防寒用具があった人のみ。
救助も出来ないくらいの吹雪の日だった。
どんなケースが助かるかなんて結果でしか分からないが、エンジンかけっぱなしは間違いなく亡くなる
>>663は一回、防寒用具なしのマイナス10度以下になった車内に半日取り残されたら自分がどんな思考、行動とるか分かると思う。
675名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:08:27.36 ID:Z0G6BIem0
>>650
年齢からいって親にもそれぞれ兄弟いるはずだし
頼る親戚がいないわけないじゃん。
676名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:09:34.91 ID:6gAUA9MR0
頑張って欲しい。
677名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:12:49.78 ID:EIoaadu/O
まあ人の不幸をネタに喜ぶクズが多いもんだ。シナチョンなみだな。
678名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:14:34.70 ID:vibxTesxO
>>663
軽トラ運転席、ドアが凍る、生き埋めになる、留まれば明日の朝まで助けは来ない、普通の窒息の可能性もある。
一晩留まるのは無理と判断したのかも。
日没前の焦りもあったと思う。明石市より20〜30分日没が早い。
679名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:15:58.02 ID:j7JMU60G0
この親子も1時間30分は親戚が救助来るのを
車内で待ってたんでしょ
車内でもそれが限界と感じて飛び出したけど
裏目に出ちゃったな
680名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:18:26.04 ID:RrOs+4Ve0
釣りにしても酷いことを書き込むゲスがいるもんだな。
雪の中を出かけるなって、学童だかに迎えに行って帰宅途中のことでしょ。
留まるよりもっとひどくなる前に親戚宅へ避難させてもらおうと連絡を入れたのだからやることはやっているんだよ。
車に残ったから助かるかだってわからないことだ。
悪く言うことは人道から外れている。
681名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:19:55.47 ID:ZFPnQabg0
俺だったら外へは出ない
エンジンも掛けとく、てか僅かに残った燃料を燃やし尽くして暖まろうとする
軽のエンジンじゃあアイドル程度だと熱量が知れてるから少し回転上げて
コースアウト寸前とはいえまだ辛うじてオンロード、捜索隊に発見される確率も高い
結果的に21時に車は発見されているから、エンジンが止まってからの冷え込みで凍傷になることはあっても
多分これで死ぬことはなかったと思われる
682名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:20:39.99 ID:33itwDcr0
>>681
マフラーが塞がったらエンジン止まるよ
683名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:21:05.24 ID:71mjIH6pO
やっぱ何度考えても外に出た時点でダメだったんだよ
車の外じゃなく家の外ね
雪にはまったらエンジンきらなきゃいけない時点で車あってもほぼ意味ないな
684名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:22:09.15 ID:ZFPnQabg0
>>682
かけばいい
685名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:24:45.51 ID:71mjIH6pO
つか空気ってのはなかなか変化に気づかないから
一酸化炭素多くなってきたなと感じてからの換気じゃ間に合わないよ
686名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:26:55.35 ID:eCNulknh0
これはまさに名作アニメ「家なき子」(1977年:東京ムービー新社)の
シーンとほとんど同じで衝撃

猛吹雪の中で凍える弟子のレミを助けるため師のビタリスが上から覆いかぶさり
まさに自分の命と引きかえに愛する弟子レミを救った名シーン

スペイン語版(3分あたりから)
http://www.youtube.com/watch?v=U32vYHi4bgE
687名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:27:14.35 ID:ZFPnQabg0
定期的に雪かきすることなど、吹雪の中300mも移動することを考えたらずっと容易い
688名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:27:20.19 ID:mMAUgx4K0
これは下手に庇われて残されたほうが可哀想
両親いないんじゃ今後ひねくれるだろ
日本だったら確実に学校でいじめの対象になるだろうし
689名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:27:23.04 ID:33itwDcr0
>>684
まあそのとおりだけど、猛吹雪で恐慌状態ともつかぬ状況での話だから、後からは何とでも言えるさ。
軽トラックなんて一から十まで普請が脆弱で、おそらくそういうときには殆ど頼りにならないよ。
690名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:28:14.02 ID:hF1IFj770
>「お父さんはどうなったんですか」

凍った
691名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:28:28.87 ID:71mjIH6pO
埋まってなくてもマフラーの位置が風上だったら逆流余裕だからそれなりの確率で死ぬと思うよ
車の中なら起きてさえいればまず一晩で死ぬなんてないはずだから寒さくらい耐えるべき
問題は車が完全に埋まってからの窒息の可能性のほうだわ
692名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:28:37.98 ID:8byxk3lj0
死人に鞭打つ気は無いが馬鹿だな
車と言う最強のシェルターがあるのにそれを捨てて吹雪の中歩くとか自殺行為と言うか単なる自殺だろ
携帯電話も持ってるなら救助要請して吹雪が収まるのを待つのが常識
693名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:29:21.32 ID:WQjHBOcOP
もしも日本だからイジメの対象になるというのなら、他の国ならもっとイジメの対象になりそうだな
694名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:30:17.06 ID:NsZl65Ll0
庭に車が突っ込んできて女の子一人以外家族全員死んじゃった事故思い出した
695名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:30:22.14 ID:leTuw/VWO
ほらほら「人権団体」の皆さーん?
出番ですよさっさと出てきてこの子の面倒見てやれや。
696名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:31:17.81 ID:ZFPnQabg0
俺ならそうするってだけ
誰も責めていないし強いてもいない
697名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:32:07.03 ID:InpJ4F2WO
>>692
鞭打ってる自覚ないのがウザいわ
698名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:32:43.12 ID:CguUP0H+0
>>691
風上だったら逆流余裕の風じゃないけどな
猛吹雪状態だ
699名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:34:25.39 ID:33itwDcr0
>>691
窒息の可能性もさることながら、冷凍倉庫の中に閉じ込められるようなもんですから。
寒さくらいなんて、そんな生易しいもんじゃない。誰か凍傷って言ってたけど軽トラの中でもそうなるとおもう。
700名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:38:51.41 ID:71mjIH6pO
>>698
レスかいてからそう思った
風向きが不定なら
マフラーから外にだす空気よりも
時より四散した風がジャストミートして内部に進入してくる頻度のほうが高いだろうな
風上も風下関係ないや
マジでこれ家の外でた時点から詰んでる
701名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:40:38.96 ID:QfseS4r40
もうマスゴミが集ってるらしいね
702名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:40:48.13 ID:WTNR25gQO
猛吹雪の車外より車内の方が安全だろ
703名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:43:28.77 ID:vfsVTnIa0
>>699
外より冷凍倉庫の方があったかい状況だろ。
風除けとしてなら軽トラでも車内は有効って事だ。
704名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:45:00.76 ID:g8X+Wjlg0
>>663
ガラス張り冷凍庫に閉じ込められて同じ事が言えるヤツのレスとは到底思えん
パニクって全裸でホワイトアウトの地吹雪の中に突っ込んでいきそうな無駄死にキャラ臭がする
705名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:45:13.65 ID:j7JMU60G0
家から児童センターは5キロだけど
迎えに行くときは吹雪はそれほどでもなく20分ぐらいで着いてるのよね
706名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:45:21.91 ID:o7fbAly30
悲しい出来事だね
ご冥福をお祈り致します

ただ驚きなのは岡田と言う人でも良い方も居られるのですね
民主党の岡田のイメージが定着してて
可哀相な人生だったのだろうな
管や鳩山の同姓の方はもっと可哀相に思う
707名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:45:34.61 ID:p4tdix5U0
今北用まとめ

なんで家の外に出たの?
→9歳の娘さんを預かってもらっていた児童館から帰るため。
普通、保育園や学童は悪天候時には親が引き取りすることになってる。

なんで車外に出たの?
→乗っていた軽トラが雪山に突っ込んで立ち往生し、救援を待つ間に残り燃料もわずかになったため、近くの知人宅に避難しようとした。
708名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:46:09.16 ID:71mjIH6pO
>>699
全く動かなかったら凍傷になると思うよ
でも一秒でも長く生きる事を考えるなら
外にもいかずエンジンはつけず中にいるのが一番マシ
凍傷に関しては足の指からなるものだから
足は靴ぬいで手で暖めるとかさ
凍傷にならないようにする工夫は必要だと思う
709名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:46:18.01 ID:33itwDcr0
>>703
終わったから言えることじゃないかとおもう。謹んで教訓として胸におさめておくくらいしか野次馬にできることはない。合掌。
710名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:50:10.03 ID:ZewSwzjTP
体感温度 = 37 - (37 - t) / (0.68 - 0.0014*h + 1/A) - 0.29 * t * (1 - h/100)
氷点下15℃湿度10%以下で風速45m毎秒の吹雪なら体感温度氷点下33℃
車の中にいた方が安全
711名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:52:10.61 ID:71mjIH6pO
>>709
その通りなんだけどね
想定外の自然災害に対するマニュアルなんて存在しない
もしその状況に陥ったときにどうするのが一番いいかってのを話し合いたかった
712名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:54:33.96 ID:j7JMU60G0
知人宅に行けると判断して出たんだから
車内にいたほうが安全とかの議論は関係ない気がする
この親父さんは一か八かで外出たわけじゃないわけでしょ
結果的に車内にいたほうが良かったってだけで
713名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:55:40.85 ID:OmVJdlW00
>>99

反日マスゴミが刺激しないわけないだろ
今頃手ぐすね引いてるだろ
714名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:56:07.46 ID:ybKJVipl0
この娘さんに、取材とかするなよ。

マスコミは近寄るな。
715名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:56:43.33 ID:71mjIH6pO
吹雪は死神のようって言ってた奴もいたけどマジでなんか自然災害にはじめて腹がたった
「もしかしたらたどり着けるかもよ?ほんの数百mだ、風ちょっとだけ弱くしようか?」
そんな風にして車外に引きずり出してく感じ
716"":2013/03/05(火) 06:57:01.63 ID:THnenObv0
娘さんはいまだに父親の死を知らないのか?
誰が告げるにしても嫌な役目だろうね
717名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:57:45.16 ID:vfsVTnIa0
>>711
車内の断熱効果を高めておく
エマージェンシーキットを常備
カッパ上下、作業用皮手袋を常備
吹雪で外に出れば300m以内で死ぬ
718名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:57:47.61 ID:ws8oRtlX0
フジテレビあたりがこの子の顔にマイクを押し付けんばかりにインタビューしそう…
719名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:58:21.01 ID:Qrru+zLf0
我が子を虐待するような親も多い時世に
命を投げ出して娘を守りきった立派なお父さんの御冥福をお祈りしたい。
娘さんには世界一幸せになって欲しいな。今は辛いと思うが。
720名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:58:46.27 ID:mkPbrd1b0
今から72時間前はお父さんが普通にご健在だったわけか...。
どうかご冥福を。
721名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 06:59:35.38 ID:KObuvqZM0
★★被災者を泣かせなければTVじゃない by フジテレビ★★

【サッカー出来ない】とくダネ大村正樹の暴言【どんな気持ち?】
ttp://www.officiallyjd.com/archives/8389/
ttp://unkar.org/r/mnewsplus/1298621861
ttp://newsplus4u.blog22.fc2.com/blog-entry-794.html
ttp://dailynews777.blog69.fc2.com/blog-entry-1849.html

★★被災者を泣かせてがっぽり金儲け   by フジテレビ★★
722名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:00:20.56 ID:8byxk3lj0
>>712
ホワイトアウトで視界ゼロだった
積雪で地形が変わっていた
この2点を考えれば知人宅に行けると言う判断が間違っていたと言わざるを得ない
実際問題民家見落として凍死してたんだからね
723名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:02:32.11 ID:cuvTusUn0
北海道怖いな
もうちょっと天気に気をつけていれば・・・・
724名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:02:58.33 ID:ZvRg+ynD0
自然の前では人間なんて無力
そんな当たり前のことを忘れて、やれこの島はうちのもんだとか醜い争いをしてばかりだから天罰が下っているのだよ
島は地球に属するのであって国などという卑小な単位で取り合うべきものではない
分かったか人間ども
725名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:03:08.73 ID:BkBArbol0
富士山に軽装で登っちゃった学生グループとかのほうが
119番して無事救助されてるよなあ
家の近くで、自力帰宅をあきらめられなくて
親類などに連絡した人たちは、遠慮深い性格なんだろうが
結果的には亡くなった
子供連れなら恥は捨てて直に119したほうがいいな
徒歩より車のほうがまだ見つけやすいもんな
寒さは相当だろうし順番待ちにはなるが
的確な助言をもらったり、少しでも待ち時間の
短縮にはなったかもしれない
726名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:03:24.13 ID:sXzEmX+l0
エンジンを切って車内で待つ。これが最適解。
727名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:03:44.22 ID:THnenObv0
ここで言われてるようなことは当然父親も考えたと思うけど
何より娘を凍死の危険から遠ざけたい
そういう気持ちから車外に出て人家を目指すしかなかったんではないかと
結果として父親は掛けに勝ったのかも知れない発見が翌朝であったことを考えれば
車内で窒息の危険も付きまとっていただろうし
728名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:05:49.18 ID:71mjIH6pO
>>717
装備あれば寒さでは死なないよね
氷点下の場所にいたら一晩で死ぬみたいに思ってる奴も多いけど人の体は脂肪燃やして熱を作れるから死なない
死なないけど危ないのは指先や鼻の凍傷
あとは「たどり着けるかもしれない」みたいな誘惑を打ち消せるかの精神面の強さみたいな話に…

>>吹雪で外に出れば300m以内で死ぬ
このデータは残すべき
729名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:06:06.88 ID:/jOesmCcO
俺のくだらない命とこのお父ちゃんの命と替えてください
730名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:06:17.32 ID:vfsVTnIa0
>>727
娘が生きてたのは「運が良かった」からじゃねーの?
父娘の凍死体が発見されてもおかしくない話なわけだし。
731名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:08:19.24 ID:F25W+3bc0
これって普通に庭先で遭難死したようなもんでしょ?北海道おそロシア
732名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:10:59.14 ID:8svcW+sY0
思ひは遂ぐる身は捨つる…っすか
おまけに天涯孤独にした娘の心にずっと生き続ける
…何とも非道な
怒れ娘さん好きものなだけじゃ父親失格だ勝手に死にやがってとねw
733名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:11:00.61 ID:d4g2rauf0
そろそろ北海道新聞あたりが「自民党政権のせい」と言い出すころ
734名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:13:22.67 ID:lHStsfdb0
突然襲った地吹雪を伴う嵐
タイヤがハマッてしまえば車はみるみる雪に埋れ一酸化炭素中毒の危機
家が見える!
助けてもらおう!
でも、行ってみたら鍵のかかった倉庫
視界ゼロのホワイトアウト状態
平衡感覚さえおかしくなりうずくまる
睡魔が襲う
せめて、この子だけは…

天気予報が、外出は非常に危険ともっと危機感を煽ってればと思う
735名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:15:05.23 ID:GVlyvvPOP
やり切れない話だな。
せめて娘さんが心優しい人に引き取って貰えるよう祈る。
736名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:15:14.23 ID:THnenObv0
>>730
だからこそ
掛けにかったのはお父さんだったんだよ
賭けとかいてもいいか・・・
737名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:15:22.09 ID:BQfKEGmJ0
父親の判断ミス
車の中にいろ
雪をなめるな
738名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:15:39.49 ID:Y7oJg46A0
娘を凍死から救ったというのは、
やはり自然のことをお父さんは
よく知っていたからだろ。
ここでごちゃごちゃ書いてる奴なら
95%共倒れだな。
739名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:17:01.55 ID:KCFBp91QO
やりきれん話だな
740名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:19:49.75 ID:4+BMXm990
孫でもおかしくない年齢の遅い時に出来た我が子
母親も数年前に亡くなり父子二人で仲良く暮らしてたんだろう
父からしたら何にも変えられない大切な我が子を守りたかった故の行動
741名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:21:05.45 ID:mkPbrd1b0
雪の怖さを知っていたからこそ、まだ大丈夫と判断しちゃったんだろうな。合掌。
742名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:22:06.79 ID:lHStsfdb0
>>737
雪に埋れて死ぬ
建物が見えて、そこで待機しようと思ったんだろ
車よりは安全と思うもの
不運にも建物は鍵のかかった倉庫だったんだけどな
743名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:22:21.16 ID:lewq44FB0
私がお父さんだよ
744名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:23:03.81 ID:ei8d0JYf0
なんか、このケース「たられば」だらけなんだよな
知人宅にかける電話を警察にかけていれば
電話以降、ちっとも到着しない親子の安否の確認(決して知人を責めてるわけではない)
吹雪だろうとどこに人家があるか把握していれば
それともこの地方は「吹雪くらいでサツ呼ぶなんざ漢じゃねえ」って気質なの?
本当に残念で痛ましい事件だ 合掌
745名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:23:22.73 ID:G/hhuMjC0
父母の思いをしっかりと受けとめて強く生きるんだ。
746名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:24:45.86 ID:n6EOEoXUP
つらい話だよね
ほんとう・・・
747名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:25:03.71 ID:64f1Yv+YO
この子が他の周りの子と同じように学び遊ぶための生活保護はなんら問題ないと思うけどこういう子には渡らないんだろうな
748名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:25:09.09 ID:6Yu50bMWO BE:2191171493-2BP(22)
車内にいたら酸欠で二人とも死んでたよね
749名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:26:17.25 ID:ApJEv5QDO
(つд∩) ウエーン
750名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:26:54.01 ID:vfsVTnIa0
>>748
そんなに密閉されてると思ってんの?
津波で流された車は、いつまでも浮いていたか?
751名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:26:55.31 ID:uxRR68Nc0
>>742
車に戻ればいいじゃねーかwバカじゃね?w
752名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:27:53.31 ID:77ASWtIsO
窓あければいいしな


ようは親父は阿保だったってことだな


糞道民(笑)



753名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:27:58.66 ID:3D+Nov46O
>>748
酸欠では死なない
754名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:28:59.93 ID:vC7/t1dbO
>>751
いやー猛吹雪って視界ゼロだし方向わかんなくなる

ただただ可哀想だ
755名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:29:31.38 ID:rgfejrGL0
こういうのとか、311の震災の人が死にゆくざきとか見てると、
この世界には【神様】なんてモノは居ないんだなぁ・・と、

あらためて実感するワケだが、
おまえらは、なんでキリストとかユダヤとかイスラムとか層化とかへ入会してるのよ ?

馬鹿なの ?
756名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:30:12.28 ID:M/KhKz8AP
ケーキがもったいないから葬式でオッサンの鼻にローソク差して棺桶オープンした時に笑ったら罰金
757名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:30:29.05 ID:Dc94amj50
1、2m前も見えなかったらしいな
758名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:31:23.06 ID:ZewSwzjTP
>>755
お父さんは間違いなく天国へ行くし夏音ちゃんは神様に守られて生きていくわけだろ
759名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:31:43.04 ID:uxRR68Nc0
>>754
視界ゼロなら車の外に出るなよwバカじゃね?w
760名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:31:45.94 ID:vfsVTnIa0
>>755
震災、津波、猛吹雪は「神様が怒ってるから」だろ
お供え物が足りないんだよ

助けてくれる神様って何?w
761名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:32:08.18 ID:UoE+707a0
>>744
消防や警察に電話しても繋がらなかったんだろ
762名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:32:13.62 ID:rgfejrGL0
ミスタイプ。
死にゆく様。だ。
763名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:32:37.47 ID:vC7/t1dbO
764名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:33:02.62 ID:1ubyTngl0
>夏音さんは病院で「お父さんはどうなったんですか」としきりに気にする様子だったという。

今日は花粉が沢山飛んでるのか涙が止まらん
765名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:33:15.62 ID:kxdpHT4T0
車に残るという選択肢はなかったのかな
東京のオレですら車には寝袋と毛布とタオルが家族分のってるけど
震災があったからいまは食料と水もな
766名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:33:29.85 ID:vqBl0o/wO
子供を虐待する腐れ親が蔓延る現代において
我が身を盾に娘を守る親の姿、人間の崇高な魂をみせた
こんな立派な方が亡くなられるとは…
ご冥福をお祈りいたします
767名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:33:40.57 ID:nkUQZv980
我が子をなぶり殺す糞親がいる一方でこんな親もいる
世の中ワケワカメ
768名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:33:47.66 ID:Cl4AUpUP0
>>1
ワラタw
美談になっているのがウケルw
吹雪の中に車で外出する奴は自殺行為だろw
迷惑なんだよ
頭大丈夫か?
769名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:33:49.29 ID:7bXZ2n+O0
両親が思わぬ形で亡くなった子供はこの子だけじゃないけど
その中でもケースが人知超えてると言っていい程、稀すぎて辛いよな。
むごい分、みんなが同様のケースにならぬように備える
心掛けをしてくれれば、先ずは。
770名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:33:52.49 ID:5RJIiwDDO
この娘に多幸あれ!
771名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:33:52.66 ID:acIw174p0
(*´ェ`*)
772名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:34:22.80 ID:71mjIH6pO
>>738
結果的には救ったけどその方法がよかったとは思わない
もし別の親子2人が吹雪のなか車ハマったから外にでて同じようなことをやっても
助かる気がしない
773名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:34:56.72 ID:wTRIZR3/0
>>766
暴風雪の最中、ドライブに出かけるバカ親のどこが?
774名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:36:47.28 ID:vfsVTnIa0
>>773
ドライブに行ったわけじゃない
ガス欠寸前の車で子供を迎えに行っただけだ。
775名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:37:01.37 ID:jiZgcvYpP
>>773
だな。
お前が死ねば良かったのに。
776名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:37:43.24 ID:CT61LQbE0
地球温暖化は嘘です
777名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:37:50.05 ID:ei8d0JYf0
>>761
そうだったのか
カーナビにはご近所さんを全部載せておけ
数時間はコンパスとして機能するだろうから
雪国用カーナビ保温グッズを開発してくれ
778名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:38:25.26 ID:71mjIH6pO
まぁ…マニュアルがないからさ
一個しかない命を守るのに他人のマニュアルに従うよりも
どんな手を使おうと守れただけ結果が全てだけど
779名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:38:49.21 ID:Jn9aHy420
>>760
>震災、津波、猛吹雪は「神様が怒ってるから」だろ

え?オレ?シラネーよw
780名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:40:13.06 ID:mVk2fbYTO
金持ちがもう少し寄付すればいいのに 日本の金持ちは自分の事しか考えない アメリカの金持ちは寄付や支援は半端ないからね
781名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:40:26.30 ID:vC7/t1dbO
やっぱりこういうの叩く人は地震や噴火が来るのがわかってて関東東海に住んでる奴はバカって言うんだろ
いやそもそも日本に住んでるのが悪いって話になるんかな
782名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:40:39.81 ID:JiegGIiw0
そんな場所に居るのが悪い。沖縄に移住するだろう。
783名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:40:40.31 ID:A3WgxrNz0
親父の鏡やな!
784名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:40:51.89 ID:DtFmn6tJ0
>>13
モンペの宣伝ウザ過ぎ
785名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:41:17.28 ID:WqSO5h6e0
スマホ的なものは持ってなかったのかな
GPS+地図があれば、知人宅まで後50mだから頑張ろうってなりそうだけど

それとも、あの辺りはゼンリン未開の地なのか
786名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:41:24.27 ID:1ubyTngl0
倉庫は割と新しそうだったが、いざとなったらシャッターか窓をぶち破ってでも中に逃げ込むくらいの覚悟は必要だな
その後の賠償や謝罪は二の次
787名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:41:32.54 ID:hhGQGDsN0
痛ましい事だな
788名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:41:49.83 ID:l4a05KGR0
>>61
モラルってより、倉庫の裏に民家があるのに気付かなかったんじゃないか?
789名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:41:49.92 ID:qaJJOyqz0
クラナドのバッドエンド
790名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:42:02.34 ID:2O0PqYza0
トムラウシの青モンベルがひとこと↓
791名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:42:22.03 ID:Ye2kVOlbO
>>786
少なくとも緊急避難には当たるしな
792名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:42:53.24 ID:8S+yLvxr0
>>7
在日は日本人じゃないから
ランキングは変動しないよ?
793名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:43:26.63 ID:vfsVTnIa0
>>781
違うだろ
わかってて住んでるくせに、いざ災害が起こると被害者面する連中が叩かれるんだろ
「仕方ない事ですよ」つって自力で立ち上がるなら叩かれないだろ。
794名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:43:40.10 ID:tqtsIYOIO
>>785
そんな吹雪でもGPSってつかえるん?
だと山で遭難する奴って・・・。
795名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:43:52.83 ID:ZzF8wrQm0
かわいそうに・・・俺が面倒見ようか?

東京にくるか?
796名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:44:15.49 ID:ei8d0JYf0
親父叩いてるみなさん、北海道の猛吹雪まっただ中にご招待しませうか?
797名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:44:18.66 ID:hUIbQBlhP
「お父さんは、永遠に君の心の中にいるよ」
798名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:44:35.73 ID:77ASWtIsO
馬鹿だなこのおっさん(笑)





脳みそなかったのか(笑)(笑)(笑)





799名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:45:11.80 ID:7bXZ2n+O0
>>788
倉庫がバッっと目に入ったら
裏に民家あるかも気持ちになるのはほぼ無理だろうな。
それに全ての倉庫の浦に民家有る保証ないしな。
800名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:45:17.30 ID:/1eJ+/aJ0
>>773
ドライブじゃねぇよ
お前のような人間のクズが代わりにしねばいいのに
801名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:46:26.49 ID:go9puqvY0
子供を送迎するのも命がけなのか。

過去レスで読んだけど北海道の子供は学校から帰るだけで遭難しそうになって
命がけで家に帰り着いたりするんだっけ。
802名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:46:44.57 ID:DIJ+G0HSO
やっぱり待機してて欲しかったよ
遭難時に無闇に移動してホワイトアウトでドボンはよくある最悪の結果なので
コースアウトしたせいで発見が遅れ救助が間に合わないってのも
でも焦りや恐怖があると待つという時間が永遠に感じられるからな
実際には最善の選択でも、最悪の選択をしているような気分になるので同情する気持ちは多いにある
803名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:47:47.45 ID:kxdpHT4T0
>>781
安全な場所なんてどこにもないんだよ
地震がないからってソマリアにいくかい?
804名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:47:51.55 ID:wTRIZR3/0
>>796 今世紀最大級の寒波って何度も警告されてただろ。
805名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:48:50.82 ID:IHdGcGiY0
しかし4人死んだほうは一人も助けられずでこっちは子供は助かったってのは男と女の差を感じるな
女ってのはもうほんとどうしようもないただ子供産むだけしか価値の無い存在なんだと痛感するわ
806名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:50:40.04 ID:XZby9LwiO
オヤジは最高の仕事をしたな
807名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:51:05.54 ID:dPG2YUWq0
この子への義捐金とかできないのかな(詐欺は無しで)
CGでどういう状態だったか見て、お父さん、本当に娘さんに吹雪が当たらないようにして・・
昔、スキーでリフト止まって5分くらい吹雪の中に晒された、あれでさえ相当にきつかった。
808名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:51:13.30 ID:vfsVTnIa0
>>805
運良く助かっただけだろ。
冷たくなっていく親父に抱かれてたのも覚えてないぐらいショックを受けてるようだしな。
809名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:51:21.65 ID:nE7TuoYn0
出来る事なら亡くなった親父に「娘さんは助かったよ」って
せめて伝えてあげたい
810名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:51:54.59 ID:wfS53NtnO
>>798お前みたいなアホが逝けばいいのに
811名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:52:09.67 ID:erU5yG0g0
漁師のくせにファビョり過ぎwwwwwwwwww
812名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:52:10.91 ID:ZScaDoNN0
>>765
それが生存の可能性が一番高い。つーか助かる方法はそれしかない
娘さんを助けられたのは奇跡だろう
813名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:52:16.47 ID:hhGQGDsN0
>>805
排ガスに気付けば大したもんだぞ?
814名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:52:17.38 ID:FWGoq8e9O
うちも母は死んでいないけど、毒親父なんて何で生きてんのかと思うよ。
可哀想に。
815名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:52:22.42 ID:eldLYBDE0
白クマちゃんケーキ
816名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:52:49.92 ID:Ox7bKHlcO
おとうさん…
この子には頑張ってほしいわ
817名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:53:38.53 ID:5FIP7hnP0
>>798
人の不幸を嘲笑うチョン公、おまえが死ねばよかったのに
818名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:53:40.09 ID:8HjDkvty0
軽トラから出ずにいたら助かってたんでは
819名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:54:13.39 ID:KuoPucPtO
鬼畜マスゴミ
820名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:54:43.48 ID:j7JMU60G0
外出たことはともかく
自分の薄手のジャンパーを脱いで娘にかけさせたなんて
俺には出来んわ
寒いもん
821名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:54:52.49 ID:wTRIZR3/0
>>818 少なくとも五体満足で助かってたな
少女指なくなって結婚もできないんじゃないか
822名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:56:01.10 ID:vfsVTnIa0
>>820
それ以前に「薄手のジャンパー」ってのが信じられんだろ
823名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:56:16.03 ID:B7YSChf50
>>804
今世紀最大級の寒波って言ってたのは先週の寒波でしょ
824名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:56:16.16 ID:ayrRTJopO
涙が止まらないだの、娘さんを引き取りたいだの書き込んでるやつは
この一件に食い付いてるマスコミと同類だよなぁ
無自覚な上、マスコミ叩きまでしてるやつらが散見されるのがなんとも言えない
825名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:57:28.09 ID:go9puqvY0
ガソリンを満タンにしたり
厚手の防寒着を買うほど経済的に余裕ない家庭だったのかな。
826名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:58:15.44 ID:i8X2AfWW0
何でこんな場所に住んでるの?何かの罰ゲーム?
先祖が悪いことして流されたの?それとも修行か何か?

北海道に住んでるお前ら!九州に来い。
少なくとも雪で死ぬことなんかないぞ。
福岡だとヤクザの手榴弾や鉄砲で死んだりするし、
中国からPM2.5来たりするけど福岡意外なら大丈夫だからさ。
熊本大分宮崎くらいが良いよ。佐賀はアレだし、長崎は坂が多いし、
鹿児島は・・・日本語通じなくてもいいならおk
827名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:58:21.32 ID:B31GJM850
ご冥福を。。。
お子さん守ってくれる親戚いますように。。
828名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:58:24.58 ID:vNuopQJy0
>>704
娘が助かったのは親父が風除けしてくれたからだろ。
車のそばにいれば風除けする手段はいくらでもあったんだから、相当助かる可能性は高かっただろう。
もうちょっと論理的に物を考えられるようにならないと。
829名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:58:35.68 ID:vfsVTnIa0
>>824
「この子を引き取りたい」ってのは純粋な欲望の書き込みだと思うよ。
830名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:59:21.75 ID:z4qhH+J/O
このお父さんの最後の願いは「生きたい」ではなく「娘を生かして下さい」だったんだろうね
ツライ出来事だったが、最後の願いだけでも果たされて良かった
娘は強く生きて幸せになって欲しい
心から
831名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:59:54.79 ID:+W8ln1mG0
非常用のGPSと通信機器の設置を全車種に法的に義務付けようよ 
832名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 07:59:59.91 ID:pn/W1VxM0
美少女ならおじちゃんが引き取ろう
833名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:00:13.90 ID:7wODgDn40
ドラマみたいだな(´・ω・`)
834名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:00:19.67 ID:X5l6AtJ90
猛烈な地吹雪では自分の手さえ見えなくなるんだぜ
何にも知らん僕ちゃん達
835名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:00:34.41 ID:ayrRTJopO
>>829
ああ、ロリコンのみなさんが書いてるのかw
836名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:00:35.02 ID:hhGQGDsN0
>>818
そうなんだろうな?ガス欠寸前だったら、やっぱり無理な気がするけど
837名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:01:08.74 ID:P1H+3d1y0
愛するいとおしい愛娘を守り抜くために己の命を犠牲に・・・か。

まさに勇敢な戦前の日本人だな。
果てしない〜  大空と〜  広い大地の〜  その中で〜
大日本帝國万歳!!!
838名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:01:11.26 ID:8HjDkvty0
>>834
軽トラに引き返すべきでは・・・
839名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:01:57.84 ID:go9puqvY0
1m先も見えなくなるそうだから
軽トラの場所もすでに見失ってたんだろうか
840名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:02:04.17 ID:BkBArbol0
別の人はなんとか知人宅にたどり着いたという記事があるから
スタックした場所の運もあっただろうな
あとガソリンが入っていれば、一晩は暖房で
しのげたかもしれない
残り少ないから車内も氷点下になる→やばいと思ったんだろうな
いつも軽トラ送迎って本当にささやかな暮らしだろうに
そんな暮らしも続かないって自然相手はつくづく容赦ないわ
841名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:02:04.79 ID:vfsVTnIa0
>>838
白い軽トラが見えるわけないだろ・・・
842名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:02:09.11 ID:X0UqbyBF0
北海道は、吹雪に備えてシェルターを一定間隔で設置した方が良いな。
843名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:02:32.20 ID:vC7/t1dbO
もう少し頑張ってあるけば民家があると思って車から出てしまったんかなあ
山の中なら車に居るしかないと思うだろうがなまじ民家があるかもと期待してしまった
娘は不安がるし寒いし怖いしで早く家に入りたかったんだろうな
844名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:03:12.80 ID:7wODgDn40
水色とか灰色も少なからずあるけどあの地吹雪なら何色だとしても見えないわ
845名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:03:24.99 ID:0SaqCNw40
朝一発目から泣いたわ

>>3
死ねよ不細工
846名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:04:41.97 ID:ei8d0JYf0
300メートルなんて、普通なら数分の距離
それなら俺だって薄手コートで飛び込んで「いやーまいったよ」って言うだろう
きっと4次元ポケットがあったんだよ
どこかで「学童保育の迎えに」って記事があった
小学校が通常運営してるんだったら、そこまでひどいもんだと思わなくても仕方ない
847名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:05:07.50 ID:+K1k7hI50
このお父さんはまるで「さらば宇宙戦艦ヤマト」の斎藤の最後の場面を思い出して、泣ける。・゜・(ノД`)・゜・。
848名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:08:09.06 ID:go9puqvY0
>>847
あ、それ見ました〜!
池内博之くんが「きっちーよなー」って言ってたやつですよね
最後、泣いちゃいました〜!





849名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:08:09.13 ID:l4a05KGR0
母方の祖父母も亡くなってるのかな?
850名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:08:12.51 ID:yRTH6oVt0
車の中から出なければ助かったよな
851名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:08:25.04 ID:UzUBdfR30
語り継がれる父親の鑑です
   南無阿弥陀仏
852名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:08:43.82 ID:hhGQGDsN0
車が埋もれる前に行動を起こしたんだろうね
悲しい結末で残念だった
853名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:09:59.51 ID:lHStsfdb0
>>812
地吹雪はどんどん車に雪を被せていく
エンジンかけてれば、一酸化炭素中毒で瞬死、エンジン止めればみるみる温度は下がる、雪にすっかり覆われれば酸欠
建物内に逃げる事を求めるもんだ
まさか、建物が鍵がかかった倉庫だと思わなかったんだろ
引き返す事も出来なくなり、ホワイトアウト状態は平衡感覚をマヒさせ、判断力を失い抱きしめて、この子だけは…が精一杯だろ
854名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:10:06.38 ID:lFXQajSI0
父ちゃんはな、お前を助けて下さいって
母ちゃんと一緒に神様にお願いに行ったんだ。
855名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:12:46.15 ID:K6i+zxLVP
薄手の上着を脱いだ時に親父さんは死を覚悟していたんだろう。
虐待している馬鹿親どもはどう感じるんだろうな

娘さんが助かって本当に本当に良かった
亡くなっていたら親父さんが報われない
856名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:13:27.36 ID:dPG2YUWq0
>>826
コピペくさいが、九州の山間部は、冬は猛烈に寒いし氷点下あたりまえの地域あるし。
スキー場もあるし、雪で通行止めもあるし、凍結事故もあるし。噴火する山もあるし。

でも九州来るなら歓迎する。震災で避難してる人もいっぱいおる。同じ境遇の子もいる
(´;ω;`)
857名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:14:35.62 ID:pJnkLDsfP
こういうのを知ると悪いことはできなくなる。
こんな天気図のときに外にでるのは自業自得ではあるが
危険なときは注意喚起し合わないとな
858名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:15:58.32 ID:a9yn21BJ0
子供のスキーウェアを奪って父だけ生き残ってたらマスコミはどう騒ぐんだろ
859名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:16:03.26 ID:UDO4J3GR0
たった300m歩いただけで死んでやんのwwwwwww
100キロ歩いた経験のある俺から言わせればゴミだわこのおっさんwwwwwwwww
命懸けで助けるつもりならおんぶして歩けや。
こんなヘタレ死んでざまあだわwwwwww
860名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:16:23.79 ID:LjJQiuea0
雪女のたたり
861名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:16:53.88 ID:PxQSWeVT0
「車に残れば良かった」って意見が多いみたいだけど、
今朝の新聞に、車中でも暖房切ったら数時間でガラスの内側が
凍りつく寒波だったっていう談話が出てた
救助が来るまで十時間以上かかったみたいだし、
車中にいても死んでた可能性は結構あるよ

中途半端に雪国在住者だったり、吹雪に巻かれた経験のある人ほど
「こういう時はこうするもんだ」と語りたがるけど、
自分の体験でははかれないレベルの暴風雪だったんだと理解した方がいいと思う
862名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:17:18.32 ID:79nOwxoQO
切ない
863名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:18:06.75 ID:dPG2YUWq0
>>859
何の因果を背負って嫌われ役をするん?四国でお遍路10週な
864名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:18:48.47 ID:FoQ5o8Kn0
>>850
車の中で死ぬのは、当たり前にいる
車中で親子4人死んだのがあったろ
雪に埋れれば車の中は危険、建物内に逃げ込めるなら建物内に行くというのが常識
逃げ込もうとしたら鍵のかかった倉庫だとは思わなかったんだろ
865名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:19:05.39 ID:ZewSwzjTP
>>861
でも車が埋まるほど降ってないみたいなんだよ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty49117.jpg
866名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:19:43.94 ID:LjJQiuea0
おやじの超能力が娘を助けた
サイコキネシスで
867名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:20:04.24 ID:DUL6T/sU0
つーか、なんでそんな時にウロウロしてんの?
まじで疑問
出かけないと死んだの?
868名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:20:20.86 ID:a9yn21BJ0
ネットに繋がらないだけでオロオロする俺たちなんか
あんな吹雪じゃ即死だろね
869名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:20:39.23 ID:go9puqvY0
>>859
途中コンビニで買った缶コーヒーはうまかったか
870名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:20:51.56 ID:vfsVTnIa0
>>861
風をどう凌ぐかが第一なんだよ
同じ気温でも風に晒されてるのと風を避けてるのじゃ全然違う
871名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:21:35.46 ID:Cw+6Z3h40
この娘を引き取って、性奴隷にしてあげたいね〜 ズッコン バッコン
872名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:21:38.44 ID:v4s9zPBq0
>>865
前の方は除雪後だな、リア側見るとマフラー余裕で埋まる高さまで積もってるだろ
873名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:21:58.32 ID:j7JMU60G0
>>865
それ当時の状態じゃないだろ・・・
874名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:22:47.36 ID:iAoTa4+90
遅くにできた一粒種、妻は2年前に死亡、男手ひとつで慣れない育児も娘のためなら頑張れたんだろうな。
母親がいないからと不憫な思いをさせないためにもクリスマスや雛祭りはちゃんとケーキを用意してたって話しだし
「お父さんご馳走は上手じゃないけどケーキとほら、ちっちゃいけどオードブルも用意したし、明日はお祝いだな」って。
勝手な想像だけどそう思ったら泣けて仕方が無い。
875名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:23:19.26 ID:WTNR25gQO
自宅からあと500メートルのところで車が立ち往生しなければ親子とも生きてたんだな
876名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:24:16.42 ID:PxQSWeVT0
>>865
それ掘り出した後の写真だろう
つーか、雪の量と寒さはこの場合あんまり関係ないよ
走行中の車がぐらつくほどに風が強かったことの方が影響大きい
877名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:24:29.12 ID:vfsVTnIa0
>>865
荷台に防水の素晴らしいシートがあるのに・・・
878名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:24:40.19 ID:8byxk3lj0
雪は天然の断熱材だよ
それで覆われれば隙間風が入り込むことも無くなるから
車内にいても即凍死する事もない
こういう話を美談として伝えるのは勝手だけれど
正しい対処法を一緒に教えることも同様の事故を起こさないためには必要だと思うな
879名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:24:45.31 ID:go9puqvY0
>>875
自宅まで500mも進めなかったのか。。
普段なら車で1分くらいじゃね
880名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:25:22.56 ID:v4s9zPBq0
>>877
風速30m超で広げたらどうなるんだろうね
881名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:25:24.58 ID:o9/YEjQm0
可哀想だとは思うけどさすがに父ちゃん不注意だわな
こんなとこで命捨てて娘を守ったからと言って俺は評価せんぞ
娘には父ちゃんしかいなかったのにそれを不意にした責任は重い
罰として娘が独り立ちするまでは天国で見守るように。
882名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:25:34.92 ID:FoQ5o8Kn0
>>859
100kmぐらい歩くどころか走れるオレでも無理だと思うな

歩いて冬の南極点単独到達やれ
話は、それからだ
883喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/03/05(火) 08:26:32.17 ID:lVucfFvg0
道新の写真だと車は雪に完全に埋もれてたな。
同じ北海道でもあんなレベルの吹雪は経験した事はないわ
884名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:26:43.38 ID:iAoTa4+90
>>867
仕事の間学童に預けてて、迎えに行った帰りの痛ましい事故。
885名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:26:50.14 ID:PxQSWeVT0
>>880
>>877はたぶん、「その防水シートを帆にして、空を飛んで帰れば良かったのに」と言ってるんだよ
886名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:26:57.40 ID:NXrfUWLjO
冬の雪山ならいざ知らず、民家のすぐそばでもこんなことが起こるなんて、雪国舐めてると怖いな
887名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:26:59.85 ID:FWGoq8e9O
雪の降る地域は車に毛布の1枚でも積んでおいた方がいいね。
888名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:28:14.01 ID:FoQ5o8Kn0
>>867
死んだだろうな
889名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:28:24.56 ID:vfsVTnIa0
>>880
家までひとっ飛びだろ
じゃなくて、風上側固定のまま風下側から潜り込むとかな
エンジンかけっぱでも中毒にはならんしエンジンの熱も多少伝わるだろ
890名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:28:55.83 ID:nykRboGK0
車メーカーの怠慢。センサーつければいい
一酸化炭素で何人死んでんだよ。
減税や円安で優遇されてるんだからそれぐらいやれ。
891名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:29:17.96 ID:2lTf2i7kP
お母さんは雪女でお父さんが約束破ったから…

あれ?なんか吹雪いて来た
892名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:29:27.85 ID:79nOwxoQO
風速1mごとに体感温度は1℃下がる感じだしなぁ
寒さで死を感じたことあるけど、あれ一気に来るんだよね
気がついたらヤバイ状態になってる
893名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:29:28.04 ID:e1meyTtW0
まあこの女の子の恐怖の体験のフラッシュバックは、
あと14年後くらいに表れるな
894名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:29:45.72 ID:BkBArbol0
>>861 空の車が発見されたのが、夜9時台らしいから
結果的には待ち時間約半分で済んだからじゃね?
道路沿いのほうが捜索しやすいだろうし
ただそれはたまたまで、朝まで天候が荒れたら
救助もさらに遅れるだろうけど。

しかし、降雪12センチ程度らしいのに
タイヤが半分以上埋まるとかないわ
サラサラ雪が舞い上がってこうなるのか…
895名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:30:18.92 ID:88Euk8LI0
エンジン付けたり消したりしながら時間潰せよ
896名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:31:31.65 ID:8byxk3lj0
娘もこの状況で一晩いたなら凍傷は避けられないだろうからね
鼻や耳や指が壊死して無ければいいんだけれどね
897名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:31:46.69 ID:G1LhnEBwO
フジテレビが興味をしめしたようです
898名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:31:53.25 ID:j7JMU60G0
どちらにしろ親父さんは助かる運命になかったような
気がしないでもない
899名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:31:59.57 ID:z4qhH+J/O
>>879
雪だまりに突っ込んで動けなくなったと報道で見たな
ホワイトアウトで前後不覚だったんだろうね
900名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:32:20.11 ID:UTFEPzQf0
最高の父ちゃんだけど、最高に悲しい話やのう
901名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:32:25.78 ID:CNGT9vLc0
雪に弱いぞトンキン!トンキン!とバカにしてたらなんの罪もない同胞が
数人犠牲になったね

怖いな言霊って
902名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:32:31.03 ID:7OSLm1A50
読売社会部はこういう記事うまいんだよな
産経なんか一次取材すらできてない
903名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:32:47.56 ID:zqS6htTi0
こういう痛ましいニュースでも
>>871みたいなレスがあるんだな
でも、この少女これからどうするんだろ?
904名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:32:47.77 ID:FoQ5o8Kn0
>>895
一酸化炭素中毒で死ぬだろ
905名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:32:57.89 ID:ZScaDoNN0
>>853
暖房かけて時々換気とマフラー掃除
寝るときや完全に雪に埋まったら暖房切る

写真は別には掘り出した後じゃないでしょ
うずくまってる人間の衣服が見えるぐらいだから
906名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:32:59.68 ID:+K1k7hI50
iPhone6を持ってたら、助かったのに(´Д` )
907名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:33:38.64 ID:XpuvhUEgP
ホワイトアウトやべえwまじで方向感覚狂うわw

http://www.youtube.com/watch?v=aGe5kBd5KII
908名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:33:53.45 ID:wJTDPQtl0
同時刻に車の中にいても亡くなった4人家族もいたから
ガソリンなくなったらどうにかして近くの民家にたどり着けないとアウトってことか?
909名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:34:06.85 ID:UrpRM3780
暴風雪の中で抱き合わない人間がいるのか?
判断ミスはなぜ問われない?
910名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:35:44.60 ID:e1meyTtW0
正しい処置はエンジンを かけ、車内の暖房を効かせたまま。
前方の吹きだまりを2人で除ける措置をする事だったがな
911名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:35:50.73 ID:g5Pp+cXb0
ニュース映像を見る限り車の半分も積もってないし
車に残っていれば二人とも生還できたよね
ほぼ5時間後には発見されていたんだから
912名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:36:38.92 ID:oiEVlQWZ0
9歳で両親なくすとかどんだけ可哀相なんだこの子は。
児童養護施設に行くことになるんだろうな。
913名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:37:19.60 ID:iAoTa4+90
>>894
近所じゃ道路には一切積もらなかったのに車庫前は膝上までの吹き溜まりができてたよ。
道路0cm、車庫前50cm。ほんの数時間の出来事だった。

>>905
お前・・・吹き溜まり見たこと無いだろ。ただ雪が積もるのとは違うんだよ。
914名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:37:42.04 ID:a9yn21BJ0
>>907
これは夜の映像だけど、実際には昼のホワイトアウトのほうがよっぽど酷いからね
昼はライトも雪の壁も道路も空も全部真っ白になるんだから
915名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:37:47.92 ID:FoQ5o8Kn0
>>905
地吹雪状態が伴うホワイトアウトを経験してから言えよな
息も出来ない猛吹雪の中、マフラーなんか掃除してたら死ぬ
916名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:38:04.01 ID:UrpRM3780
第一雪国なのになんであんなせこいリッターカーのバンみたいなのにみんな乗ってるんだ?
信じられん。
917名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:38:07.32 ID:vibxTesxO
>>909
誰が誰に問うんだよ。バカじゃねーか。
918名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:38:42.87 ID:go9puqvY0
マフラーにジャバラホースつないでルーフあたりに固定するようなやつでイケるな。
北海道限定で販売したらいいのに。
919名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:39:23.62 ID:79nOwxoQO
地吹雪は風が抜けるとこには全く積もらない癖に、吹き溜まりにはガンガン積もってくからなぁ
この日、うちの前は笑えないくらい積もってたのに、向かいの家の前には何も無かったし
920名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:40:37.43 ID:0+Sn3WIR0
小さな子供を残して死ぬなんて最低な父親だよ。
俺は立派だとは絶対に思わないね。
立派ってのは、20歳まで子供をしっかり育て上げた親のことを言うんだよ。
921名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:42:34.47 ID:uN7vMwq+O
俺も経験はあるが
大雪や暴風雪になると危険を承知と言うか本能的に
兎に角、家に帰ろうって判断を選択してしまう人が大半だと思う
かなりの距離なら流石に車に待機するか最寄りの施設に避難を考えるが
車が動けなくなっても家から数百メートルなら尚更だな
まさか平地で遭難するとは思わないだろうし
922名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:43:24.19 ID:e1meyTtW0
車は吸気と排気のシステムさえ失わなければいいんだよ。
いくら降り積もる雪でも。口とケツさえあれば活動出来るんだよ
923名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:44:38.40 ID:v4s9zPBq0
>>911
1時間半は車内で待機してたらしいから、それでも車内に残るのはヤバイと思う何かがあったんだろ
冬場であまりにも風が強いと、普通乗用でもヒーター効かなくなって冷風吹き込んでくる事もある。
走行中なら温まるけど、停車中なら余計にな、結果で見ればエンジン止めてでも車内に残ってた方が
正しかったのだろうけど、その場に居なきゃ分からん事もあるだろうさ
924名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:45:09.17 ID:FoQ5o8Kn0
>>911
結果論だろ
猛吹雪のホワイトアウト状態で車の中で待機なんて、車中死が頭をよぎりあり得ねえよ
925名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:46:21.91 ID:go9puqvY0
このお父さんは携帯電話持ってなかったのか。
貧しい暮らしだったのか
926名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:46:48.16 ID:g5Pp+cXb0
>>923
子供をただ助けるだけでなく女の子だけに後に残るような凍傷でも負わせたら
亡き妻に申し訳が立たない、そう考えたから無理な行軍を選んだような気がする
恐らく自分だけだったら車に残ったんじゃないかと
927名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:46:49.13 ID:ndrniz+kO
>>1
この親父さん、わりと薄着だったらしいね。
それなのに娘に上着を着せてその上に被さってた。


この親父さんの愛情の深さがよく分かる。


親父さん、あなたが命懸けで守った娘さんは無事だったぞ!
928名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:47:15.15 ID:iAoTa4+90
>>920
お前の言い分は自殺した親なら言われてしょうがないけど、事故に対していう事じゃねえだろ。
お前みたいなクズ育てるような親じゃ20越えるまで育てても無意味。
929名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:47:41.62 ID:GAeKFosIO
蛆「大変だったねぇ」
娘「…」
蛆「寒かったでしょう」
娘「…」
蛆「おとうさん…いなくなっちゃったねぇ」
娘「…うううぐずっぐずっ」
蛆「これから一人でどうしよう」
娘「うわーんえっえっえぐっえぐっ」
蛆「これからがんばらなきゃねぇ」
娘「うあーんわーんわーん」
蛆「(よしっ!これで3%は稼げたw)」
930名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:47:53.80 ID:VVze2XEL0
車がスタックしてそのほかトイレとか色んな問題が突きつけられてパニック(混乱に陥る状況は想像)
選んだ解決方法が脱出倉庫へ避難だったみたいだね
これを足りないとか責めようが無いとは思う運が悪かっただけだね
931名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:49:33.59 ID:e1meyTtW0
最悪の場合、全システムを停止して閉ざされた空間に閉じこもる事になるが。
それでも極寒の原野に放置よりマシだしな
932名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:50:42.29 ID:0+Sn3WIR0
>>928
事故って言っても父親にかなり過失があるしな
何の過失もなくっていうなら仕方ないとは思うけどな
933名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:51:35.93 ID:ei8d0JYf0
「お父さんはどうなったんですか」
とっさにこんなこと言えるの、今の同じ年齢でどんだけいる?
「あれ?パパは?ねえ?」じゃねえの?
934名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:52:35.57 ID:UoE+707a0
当たり前だが篭城も当然考えてるよね。
携帯もあったわけだし救援が来るかどうか、ガソリンの残量、車の中の様子、
過去の経験や土地勘からの成功率とか秤にかけた上で外に出たんだろ。
児童館も45分後に迎えに来た人は引き止めたそうだから
迎えに行く時ピックアップした時にはここまでと予想しなかったんだろ。
935名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:52:36.76 ID:VVze2XEL0
>>933
言えるけどソースは身内
936名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:55:24.97 ID:q3oYdvVL0
とりあえず在日はホント最悪だな
937名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:55:45.74 ID:/gxH6JWK0
>>928
いやほんと、いい人は早く死ぬんだな。ここ見てると「憎まれっ子世にはばかる」ってほんと至言だわと
938 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/05(火) 08:57:34.25 ID:mENkpLH20
まだやってんの?
いくら泣きわめいても、
父親のミスを責めても
ヒーロー扱いしても
死んだもんは生き返る
訳じゃないんだから
いい加減諦めろよww
この父親を叩くにしろ
持ち上げるにしろ、よく
もまあアカの他人にそんなに
感情移入できるよな?
暇過ぎなんだろお前ら?
939名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:57:34.66 ID:oiEVlQWZ0
結局判断ミスが命取りになったんだが、
こういう想定って雪国に住む人はもっとしておいた方がいい。
究極の猛吹雪なんて数時間で収まるんだし、
そういった場合、やみくもに車から離れない方が安全だと思う。
危険が迫るとき、待つ判断というのは案外むずかしい。
940名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:57:39.35 ID:1kE/iBlN0
>>861
つか、キミが知らないだけでしょ
このスレには多分いろいろな経験もった人が書き込んでると思う

オレは地方ではそこそこ有名なクライマーの弟子だけど、
冬山の経験があれば、北海道の平地での猛吹雪程度は特別なことじゃないよ

気温次第だけど北海道の雪は基本的にパウダースノーだから、強風下では
吹っ飛んでしまうので場所を選べば雪に完全に埋もれることはない

視界のない吹雪の中へ突入するのは自殺行為ではある
雪山でも吹雪いたら雪崩地帯でない限りはその場で待機が常識

ただ、このお父さんは娘が恐がったり、あるいはトイレに行きたいなどと言った?りで、
やむなく車外に出て遭難かもしれない

薄い上着で外出したことなど油断はあったのだろうが、危機に際してできるだけの事をして
自分の命と引き換えに娘を守ったのだから、立派な人だと敬意を抱くに値する

書き込みしてる人たちも、その事は承知の上で、自身の経験を踏まえて
「ああすれば良かったのに」と嘆いているんじゃないかな
941名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:57:43.57 ID:j7JMU60G0
こんな僻地じゃ救助も遅れるしな
実際1番近い消防も3人しかおらず全員出払ってて
7キロ離れたとこから救助に向かったわけだし
942名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:58:53.99 ID:dE8jfHil0
>>836
親父さんがそれなりに着込んでいれば、
車のエンジン切っていても雪と風はしのげるから一晩ぐらいは耐えられたと思う
その場では判断難しいだろうけど、やはり吹雪の中外に出るのはやめたほうがいいな
943名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 08:59:54.57 ID:vibxTesxO
>>931
お前の講釈はもういいよ。
944名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:03:55.14 ID:vibxTesxO
>>939
お前どっからしゃべってんだ。
945名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:04:16.04 ID:cgWivNcb0
かわいそうな話だね・・・
こんな事故でも被害者叩きしている奴らの性根は、相当腐ってるな。
946名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:07:12.88 ID:e1meyTtW0
>>943
講釈のつもりはなかったけど、不快にさせてしまったならゴメンね
947名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:08:33.46 ID:q6gOoNGN0
TVでやってたが、この親父さん児童館からの帰りに
立ち往生してた他の車の救助活動もしてたんだな
そんな事してなきゃ、もしかしたら助かってたのに
948名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:09:27.96 ID:61mQ0w4i0
暴風雪って
もっと台風並みにしつこく情報配信できんの?

いつピークが来るとかいつごろ遠ざかるとか分かってればもっと・・・
949名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:11:14.51 ID:ei8d0JYf0
なんかこう、プロジェクトX的な感動逸話になってほしいと思ってしまう自分ガイル
後の南北極越冬隊を救ったのは〜みたいな
この女の子、むしろフツーなギャルに育ってほしい
950名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:12:06.40 ID:7TbGgP430
>>947
まじかよ
善人ほど早く逝くな・・
951名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:14:21.43 ID:YLuN5ZUH0
どんな状況でも立ち往生しない車にしたらイイのに北海道は
キャタピラーにするとかさあ
952名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:15:46.28 ID:jXq2tzsl0
>>918 天才だな。人助けだと思って、作って売ってくれよ。
もう、こんな悲しいニュースを見るのは沢山だよ。
おまえのジャバラホースさえあれば、この親子も、今頃ひな祭りのケーキを食べてニコニコしてたはずなんだぜ。
あの4人の親子も、命を落とすことがなかった。
たのむ。たのむから、作ってくれ。
953名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:16:07.22 ID:a4Dcp4uG0
>>948
いつも「台風並みの低気圧でした」って言うなら
進路予報も勢力も大体予想できるんだから、予報円出して
注意喚起してもいいよなと思うわ
954名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:16:15.38 ID:+tYIMPNxO
娘は、この後 施設を転々、性的虐待受け、メンへらになり、ススキノで春を売る。
悲しいかな…今の日本だとこれが普通なんだよな。
死んだ方がましだったろ(笑)
親父はロクデナシだな。
955名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:16:30.77 ID:18LfjHI30
>>358
> マフラー出口が雪で完全に塞がれて逃げ場を失った排気ガスが
完全に塞がれたらエンジンがまず止まるわ
956名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:16:44.52 ID:9fbcqXAM0
mont-bellの寝袋がかなり高性能らしいな
957名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:17:36.38 ID:n2IRLake0
ネット弁慶ホイホイと化すよな、こういう話題って。
958名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:18:55.69 ID:iAoTa4+90
>>932
お前の話は結果論でしかない。
959名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:19:26.18 ID:4KcCyYQhi
DQN予備群
960名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:19:42.47 ID:jXq2tzsl0
>>952
、、、と書いてみたんだが、エンジンのこと、よくしらんのだが、排気の対策だけでいいんか?
吸気側に雪がつもったら、やっぱ、室内も酸欠になっていくんか?
961名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:19:50.24 ID:BkBArbol0
風速30mは、大人でも雪がなくても
真っ直ぐ歩けないぐらいだから
スタントマンのビデオかなんかで運転免許講習で
教育したらいいんじゃないか
雪で立ち往生とか水没等、交通事故以外のきついシチュも結構あるもんな

あとガソリン残量表示も、設計変えて
もっと早めに警告出してもいい気がする
ガソリンありゃ携帯充電もできるし
心理的な余裕が多少は違うかもしれん

>>913 なるほど。暴風でまだらに吹きだまるようだね…
962名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:19:52.77 ID:18LfjHI30
>>956
これなら…これなら父娘は
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/0189.jpg
963名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:20:26.37 ID:+tYIMPNxO
無職の氷河期おっさんが自殺しても、早く死ね。
なおまえら えらく女の子には優しいよな。
ロリコンキモい
964名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:21:05.99 ID:YLuN5ZUH0
>>962
裸足じゃ寒いよ・・・
965名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:22:18.34 ID:FrTd3X900
雪の中では裸で暖めあうとか言うのは迷信なん?
それとも実行した人は助かってるのでニュースにならないだけか?
966名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:22:44.40 ID:jXq2tzsl0
そうか、寝袋で解決するのか。。。
みんな、さすがだな。
なんか、すげー勉強になったよ。

この娘が、悲しみから立ち直り、良い人生をおくれますように。
幸せなことが、将来沢山ありますように。
967名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:23:29.68 ID:18LfjHI30
>>960
吸気が詰まりかけたら不完全燃焼を起こしたりするが、やっぱりエンジン止まるからガスの心配はないわ
てか吸気はボンネットの中だから、埋まってもまず詰まるってこたあない
968名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:23:42.85 ID:FoQ5o8Kn0
>>948
天気予報が甘いのは確かだな
晴天から一瞬に猛吹雪
迎えに行った時は、穏やかな晴れだったから軽装だったわけで
10cmで大雪警報の東京の報道に比べれば気象庁の伝え方危機感無さ杉
969名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:26:46.13 ID:Q16t0EiP0
>>922
ヤン車の竹槍マフラーが有効だな。
970名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:27:00.51 ID:v4s9zPBq0
>>967
グリルから吹き込んだ雪がエンジンルームにびっしり詰まったってのをニュースでやってたよ、単に駐車中の車だと思うけど
971名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:27:59.56 ID:Oz71vX1f0
美談にしたい奴多すぎ
「この父親に国民栄誉賞を」とか言う馬鹿まで居るしなw
972名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:28:10.54 ID:18LfjHI30
>>965
暖房器具がない場合、唯一熱を発するのは人の身体だから
覆ってなおかつ熱が逃げないものがあれば、そこそこ暖かい
覆ってなおかつ熱が逃げないものがないならエターナルフォース相手は死ぬだわ
973名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:29:24.80 ID:go9puqvY0
>>965
道重さゆみと抱き合いたい
974名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:30:05.96 ID:oiiglO91O
何一つ我欲がないから美談なんだよ
975名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:30:14.62 ID:g4OLHz590
みんな安全な所にいて机上の空論ならべてもなぁ。
976名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:30:57.45 ID:3h11H5eHO
雪は怖いお
無言で視界がだんだん白くなっていくの怖いお
977名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:31:06.68 ID:clrSbkpT0
カスゴミが喜びそうなシチュエーションだな。

もう、そっとしといてやれよクソテレビ
978名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:32:41.90 ID:FeCp0IPv0
胸が痛い・・・
詳しくは読まない。
979名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:33:31.69 ID:CnWfqc0DP
親戚の人が優しい人だと良いね。。。
980名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:34:06.18 ID:oiEVlQWZ0
冬山登山用の寝袋を車に積んでおきたい。これだけで万一の時の安心感が得られる。
981名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:34:12.14 ID:ZSG+KKhh0
一番感謝
しているのは、天国のお母さんだろうな。
「あなた、ご苦労様でした。」
982名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:34:27.50 ID:18LfjHI30
>>970
エンジンかかってても駐車してりゃ、解けた部分に吹き付けられて凍って塞がる可能性もあるけど
たいていのクルマのエアボックス吸気口は下向きだし、グリルだけが塞がるなら別に
983名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:36:32.43 ID:1zwrVXKp0
なんちゅー切ない話や・・・
984名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:36:40.28 ID:oiiglO91O
>>981
おまえ、泣いちまっちゃったじゃねーかよ
985名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:36:40.49 ID:CnWfqc0DP
後5年は生きないと役目を果たした事にはならん! ヘタレオヤジめ!
986名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:36:42.28 ID:CE/8J12+0
ずっっっっっと車の中にいればょかっただろ
987名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:37:03.53 ID:ofB932Cz0
>>979
俺の中で やったねたえちゃんのフラグが経ってる
クマのぬいぐるみと一緒に やったねたえちゃん家族が増えるね。。。だけど
行っちゃダメ〜ってなってる
988名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:39:05.08 ID:vHRCwmqnO
気象庁もあてにならないな。
これだけの暴風雪なのに予測もできなかったのか。
989名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:39:49.88 ID:18LfjHI30
>>981
ないわ
990名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:42:18.41 ID:WLzeLqtSP
マスコミはもっとガンガンこの子にインタビューをしないと、国民の知る権利を充足していないぞ!!!
「今は冬なのに夏ね(ぎゃは」とか言って場を和ますことも忘れるなよ


なんて言うと思うか、氏ねマスゴミ
991名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:42:30.00 ID:ZSG+KKhh0
>>989
子供は母親からの預かりものだよ。
992名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:42:47.12 ID:eXo2xvgo0
>>354
マフラー埋まると一酸化炭素で死ぬし
993名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:43:07.39 ID:FoQ5o8Kn0
>>986
車中死だな
994名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:45:15.99 ID:457PDLzN0
ろくに記事も読まず
背景やら状況やら考えず
「親父の判断ガ―」とか
「おまえのせいデ―」とか
言ってる奴は真っ先に判断ミスであの世逝きだ
995名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:45:30.65 ID:ut53/tYC0
この残された子は間違いなく立派な大人になる。親が誇りある最期を遂げたから。
996名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:47:20.59 ID:v+qlLKjK0
なぜ車の荷台の緑色のシートを活用しなかったんだ。
997名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:48:20.87 ID:18LfjHI30
>>991
死んだ人間は何もいわねえよ
998名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:50:21.15 ID:YdHlKZf50
学童通ってる年で
両親と離れちゃうなんて
999名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:51:09.78 ID:eQ5ju/ZlO
映画化決定
1000名無しさん@13周年:2013/03/05(火) 09:51:26.19 ID:ibMpl1qP0
お母さんがいればなせめて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。