【社会】 娘をかばって凍死の父親、父娘2人でひな祭りを祝うためにケーキを予約していた…北海道★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・北海道東部を襲った激しい雪と風が、娘思いの父親や、仲良し母子4人の命を次々と奪った。

 視界を遮り、方向感覚を失わせ、8人の命を奪った猛吹雪。春の足音が聞こえ始めた3月の悲劇に
 知人らは言葉を失った。

 「たった一人の娘の存在を張り合いに頑張っていた。これからが踏ん張りどころだったのに」
 亡くなった湧別町、漁師岡田幹男さん(53)の中学の同級生だった漁師増山勝広さん(53)は
 そう言って唇をかんだ。

 雪の中、岡田さんは長女で小学3年の夏音(なつね)さん(9)を抱いて守った。夏音さんは父の
 胸の中で泣き続けていたという。

 岡田さんは一昨年に妻を亡くした。夏音さんと2人で暮らしながら、ホタテやカキなどの養殖をしていた。
 近所の人などによると、岡田さんは夏音さんと一緒に朝ごはんを食べるために漁の時間を遅らせ、
 夏音さんの好きなハンバーグをよく作っていたという。

 近くの商店主の男性(63)は「一人娘のためにひな祭りのケーキを予約し、一緒に祝うのを楽しみに
 していた」と話した。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130304-OYT1T00155.htm

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362363125/
2名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:47:12.03 ID:JEj6T/bT0
これ以上泣かすな.....
3名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:47:12.21 ID:DXZse8Um0
映画化決定
4名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:47:48.44 ID:Rnl5qxGD0
虎馬
5名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:48:42.21 ID:dzCu1KLV0
アベノミクスさえ無ければ・・・・
6名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:49:12.17 ID:k1bMQ0Yk0
とりあえず連絡したり泊まったりできる親戚がいるみたいだから、
この女の子もちゃんと育ってくれるだろうけど。
7名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:50:22.70 ID:9bZl6+Tj0
 
          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          ┃    国 民 の 生 活 が 第 一 で す    ┃
          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
8名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:50:42.69 ID:sYDyk/+YO
そして彼女は氷雪を憎み火炎の魔術師となるのであった
9名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:51:44.75 ID:Ex6D+LLzO
寒さとの戦いがまだまだ困難を極めるという時、我々は学ぶべき人を次々と失ってゆく。寒い時代だと思わんか?
10名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:51:45.50 ID:avkRKFLm0
母親を失った不憫な子供を思い、さらに大切にするわな
11名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:51:55.48 ID:umwEl/6S0
こういう子ってやっぱり孤児院に行くの?
可哀想だけどオーファンってちょっと憧れるな
12名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:52:16.16 ID:I51jL/2Pi
俺のほうが生きる価値なさそうなのに不条理だな
13名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:52:24.69 ID:iiZHG0ya0
娘を自己満足で天涯孤独にさせるなんてなんて残酷な父親なんだ・・
14名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:52:46.63 ID:x+4tVG+H0
母ちゃんも早くなくしてるし涙
ご両親のご加護があって女の子が幸せな人生送れますように
15名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:52:52.81 ID:IJY9dTfg0
> 春の足音が聞こえ始めた
ねーよ一日中氷点下だ
16名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:53:02.42 ID:c5c85LfG0
悲しすぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
娘は幸せになってほしい
17名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:53:04.76 ID:z25cgAIn0
良いやつは皆死んでいく
18名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:53:09.24 ID:5auBWegr0
なんでこのスレ伸びてるん?
19名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:53:15.10 ID:jqOUb0Uv0
両親を9歳で亡くすのは可哀想すぎる
愛情を浴びていた分、反動がキツいだろう

周囲の人たち、どうか見守ってあげて・・・
20名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:53:17.14 ID:dbzaSjxj0
世の中いろいろ不公平だよな…
21名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:53:24.66 ID:AoaFfo+y0
>>13
それを世代交代というのだよ・・・
親はなくとも子は育つ(実体験)
22名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:53:41.43 ID:uQokou+xO
ちくしょぉ、寒い中娘っ子を一人で泣かすなよ。(´;ω;`)
23名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:53:41.90 ID:yJmhdDz8O
ざまぁw
24名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:53:46.96 ID:9imeJ2FkI
代わりにニート鬼女の+民が死ねば良かったのに
25名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:54:03.56 ID:jUyJfY+t0
父親53歳娘9歳って、下手すりゃ娘じゃなくて孫って年齢だよなあ…
26名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:54:05.66 ID:NRw/jC1TO
悲しすぎる
27名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:54:16.79 ID:zi8NkWkC0
>>13
頼む、この世から消えてくれ
28名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:54:40.67 ID:9fDvJxPgP
吹雪の中で凍えながらやっと見つけた自販機で出てきたのが冷た〜いの方だったときの絶望感
29名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:54:41.81 ID:weo12GCv0
>>11
親類が引き取り手あるならそちらへ行くことになる
いきなり施設に行くことはない。
ただし親類が拒否するとまあ…施設しかないです。
30名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:55:08.59 ID:tyMQlmMuO
父強し

あ、つうかコレ朝鮮人が雛祭り攻撃に利用しそうだな
31名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:55:22.45 ID:t5sfr6O50
いいなぁ
俺、ひな祭りなんて一度もやってもらったことないわ・・・
32名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:55:28.18 ID:0/gTxTA2O
教訓
不要な外出は控え
万が一の時用に冬季は毛布とカイロを車に積んでおきましょう
33名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:55:40.28 ID:gtopWyBo0
お前ら、不遇な子をなんとか支えてやりたい、、そうは思わんか?
34名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:55:45.74 ID:BqK/MdER0
フランダースの犬と赤毛のアンを合体させたような過酷な人生を歩む少女
どうか幸が訪れんことを
35名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:55:51.19 ID:oOMB8c2rO
日本のスキー場で危険区域に進入し、遭難したスウェーデンかどっか北欧の女性スキーヤーが居た。 2名遭難したが1名は救助隊に助けられたら。
残る1名は確か24時間近く経って発見されたが、カマクラ造って寒さを凌いでいた。
おまいら、カマクラなめんなよ。
良い教訓として勉強しよう。
36名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:56:22.95 ID:oNbCPl1l0
俺達ホモ夫婦で良ければ引き取るが
37名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:56:25.58 ID:y4in/RCv0
>>5
こういうスレにまで出張ってくるなんて、マジどういう神経してるんだ?
38名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:56:39.77 ID:v0Kz3Zze0
いいお父さん過ぎるだろ
キャバクラのひな祭りイベの予約してたぐらいのオチが欲しい
39名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:56:42.64 ID:UYcYdeBG0
引き取りに来なかったひな祭りケーキの代金は誰が払うのかな?
せっかく作ったケーキ屋さんが一番かわいそう!
40名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:56:46.89 ID:weo12GCv0
>>32
うちの地域、数年前年末の立ち往生で全国ニュースにもなったから
万が一にそなえて防寒具とかつんでるわ
あとスコップなども必要
車の中で一晩こす時、マフラー埋もれるとやばいから
41名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:56:50.01 ID:avkRKFLm0
だれかこの孤独な娘を引き取れよ
42名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:57:21.57 ID:E/YG7HOW0
ご冥福をお祈りします
43名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:57:25.35 ID:McaMAw3KO
>>39
かわいそうだな
44名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:57:29.11 ID:jUyJfY+t0
>>36
女の子なら一番ホモ夫婦が安全そうだな、マジで
生理とかそういうの教えられないかもしれないけど
45名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:57:31.43 ID:yi1kFZFE0
>>5
ばーか
46名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:57:36.61 ID:QUEdx/L40
携帯とか通じないの?
47名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:57:44.39 ID:9pJjGXhr0
>>41
独身ロリコンで良ければいくらでも
48名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:57:49.82 ID:eHRkB204O
前スレ>>970
お前もブリザードなみの暴風雪警報の恐ろしさ 知らない口か

台風で小学生が飛ばされそうになってる映像見たことあるだろ あれに雪と体温低下とホワイトアウトがついてくるんだよ。
9歳の女の子を初老に片足突っ込んだ男が守りきる これが、どんだけしんどいことか
49名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:57:50.66 ID:gtopWyBo0
うちにある雛人形を匿名で送りたい。
50名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:57:54.76 ID:j7ZUDTUjO
>>8
玉ねぎ永沢君と対極的だね
51名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:57:55.85 ID:ni9KsyqQO
710:名無しさん@13周年 03/04(月) 12:21 OAbVTozi0
>>679
状況わかってない奴もたまに書き込んでるな
父親に非は全くない

・母親は既に亡い
・祖父母も鬼籍
・娘を児童施設に迎えにいく途中
・地元民も予想できないような突然の大雪

ひなまつりケーキはあまり関係ない
敢えて言うならガソリンを満タンにしとくべきだった…くらいかな、あと薄着すんな
52名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:58:01.98 ID:ETKmkHfq0
こーゆーニュースやめろよ
何の意味あんの
53名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:58:07.44 ID:E3U1xgh+0
>>11
ああいうとこって
モノや大人の注目が足りないから
子供同士些細なことで争いになるって
施設のオバチャンがテレビで言ってたわ
切ない
54名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:58:17.08 ID:5QVEBbv30
なんで近所の家に行って暖を取らせてもらわなかったの?
死ぬほどサブイのに、なんで車の中で過ごそうとしたの?
55名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:58:17.05 ID:weo12GCv0
>>49
あれは安易に譲渡するものではない。
56名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:58:38.46 ID:Cn2nU+BN0
まだ9歳なのに両親亡くすなんて
非業だな
57名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:58:45.59 ID:mEkENse+O
里親さんという手もあるよ
施設だけじゃないよ
58名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:58:50.67 ID:weo12GCv0
>>54
ガソリンが少なくなったので友人の家に連絡して
避難するところだった。
あと300〜400メートルの距離だった
59名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:59:01.58 ID:aU6IQNBF0
は? なにこのお涙頂戴的な話。
いまどき流行らねーしwww
やめろやめろバカバカしいwww
そんな話あるわけない信じられんわwww








やめろよ・・・
60名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:59:05.27 ID:BqK/MdER0
ちびっこハウスに行くのか・・
61名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:59:08.66 ID:COy6ukJL0
この父親・・・子供を児童館に迎えに行くまでは仕方がないにしろ、
児童館で吹雪が止むまで親子で退避して待っているって言う判断力が無いんだよな・・・

結局、この父親の判断の甘さが悲劇を生んだって事だ。
62名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:59:20.43 ID:NS/kD2Zw0
オレが引きって育てる的なロリコンが沸きまくってるかと思ってスレ明けて
みたが、意外にシンミョーな展開になっておるな。結構結構。
63名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:59:25.38 ID:lAXmtMHq0
>>1
ひなまつりケーキは翌日なので、この事故には無関係。
児童館に娘を迎えに行った帰りに吹雪で行方不明になったのが2日の夜、発見が3日の朝
こんな不幸な事故がなければ、3日には予約したケーキを受け取って父娘でひなまつり祝ってたのにね、って話。

そういや吹雪の車中で一酸化炭素中毒死の母子4人も、上の2人、高校生と中学生は女の子だったなぁ・・・
64名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:59:36.96 ID:kcz5OuUZ0
国賊鳩山由紀夫のように生きていちゃいけない奴がのうのうと生きていて、生きなきゃきない人が死んでしまう。
65名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:59:38.86 ID:jUyJfY+t0
>>51
これ訂正した方がいいんじゃね?

>・娘を児童施設に迎えにいく途中

・娘を児童施設に迎えにいった帰り
66名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:59:48.27 ID:dzul5UG20
でもこれだけ深く愛されてたって事実があるから強く生きていけるんじゃないかな
俺なんて親にすら愛されてないから対人コンプレックスすげぇわ
67名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:59:52.34 ID:T08C5DaIO
あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひな祭り
68名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:59:56.94 ID:oOMB8c2rO
ちなみにアフリカじゃ紛争地域では反政府ゲリラが一般市民、子供を少年兵にする目的で誘拐するんだよ。
時に村を襲って少年が自分の命と引き換えに目の前で母親を撲殺するんだよ。
そうしないとゲリラ兵に自分が殺される。
ゲリラに対する忠誠心を確認するための儀式。
日本は平和だよ


どーせおまいら、同じような子が親戚に居ても
「うちには経済的に余裕がないのでぇ〜」
とか言ってて、保険金の事を知り得たら
「経済的に余裕ないけど私達が頑張って育てます!」
とかなって、保険金でパチンコやら高級外食や車やら、贅沢三昧だろ?
69名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:00:00.13 ID:t5sfr6O50
変な親戚に引き取られて嫌な思いをしながら毎日過ごすより
施設の方がいいかもしれない
もちろん親切な親戚がいれば良いけど
70名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:00:10.79 ID:iSgsUdxM0
とんびで毎週号泣してる自分には悲しすぎる出来事だ。
実家も近い。昨夜親にしばらくぶりに連絡したよ。
娘、強く生きて欲しい。お父さんが守ってくれた命なんだから大事に生きて欲しい。
71名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:00:17.19 ID:weo12GCv0
しかしこの状況で父親叩くアホはよっぽど鬱屈した人生しか
送ってきてないのかね。
72名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:00:21.88 ID:itdqWR7/0
>>49
送るなら、新品を購入して送りなさいな。
家にある「お古」を寄付みたいにして押し付けるのは良くない。
73名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:00:24.39 ID:Knd3OcCA0
代わりに 40歳童貞の俺が死ねばよかったのにな!
74名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:00:29.35 ID:aI5h166V0
>>5
おまえら朝鮮人ってホントことばに言い表せない程ゲスだよな。
75名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:00:47.26 ID:TUGFTGla0
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ
76名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:00:52.35 ID:C8UT++XG0
北海道住みだけどスキー場で吹雪と地吹雪で遭難しかけたよ
ようやく山腹のリフト降り場まで辿り着いて
他の客達と共にパトロールのスノーモービルに誘導されて帰れた
たまたまホッカイロ持って無くて
心底冷え込んで本当にヤバいと思った
帰ったらホッカイロの徳用箱速攻で買った

何だかホッカイロのステマみたいになっちまったが
おまいらホッカイロ車に積んどけ
77名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:00:53.13 ID:+OM+LLQs0
お父さん自分のコート脱いで
娘さんに着させてたって。
自分の命をかけて守ったんだね。
78名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:01:09.34 ID:ANifKsVA0
気の毒だな。お悔やみ申し上げます。
79名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:01:22.73 ID:MZKoElXV0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
80名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:01:24.06 ID:iwKPOBkT0
救助に行っても失敗したら遺族に訴訟起こされるからなぁ
装備不十分で外出した自分を恨むしかないね
道民は車の中や家の中だと暖房ガンガンで薄着してるから油断禁物よ
81名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:01:35.53 ID:COy6ukJL0
>>51
つ >>61

非 があったから、遭難したんだろ ?
82名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:01:48.22 ID:jUyJfY+t0
>>73
お前だってこの父親のように4年後に娘が出来るかも
83名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:02:09.96 ID:zY0bWaVzO
桃の花が菊の花に
84名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:02:21.24 ID:PeOo8dYC0
モナ男みたいな奴がのうのうと生き延びていて
こんな父親の鑑みたいな人が亡くなるなんて
85名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:02:22.81 ID:UYcYdeBG0
とりあえず児童館に泊まって、翌日ひな祭りケーキを取りに行けば、ケーキ屋さんが悲しむことは無かったのに! お父さんのバカ!
86名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:02:23.03 ID:6wG/V8h3O
やめてくれ
87名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:02:24.91 ID:NPIdzKqu0
豪雪地帯の道路には雪除けのガードくらい設置しろや、北海道
88名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:02:35.36 ID:t5sfr6O50
>>68
そういう事件が前にあったな
両親が事故で無くなった子供を引き取った親戚が
多額の保険金の貯金を使い切ってしまったという
89名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:02:46.69 ID:ATwdtyYT0
裸で抱き合ってたら2人とも助かってた
90名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:02:51.18 ID:9imeJ2FkI
>>68
+民が死ねば日本はもっと平和になるのにな
91名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:03:13.09 ID:lAXmtMHq0
>>35
北海道に降る雪でかまくらは結構厳しいかも。
東北みたいに湿って重たい雪質じゃないと。本家の「かまくら」は秋田の県南地方の横手市。
昔は教科書に載るくらいの豪雪地帯だったとこ。
92名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:03:17.64 ID:OIJJVOSK0
>>61
・・・などと意味不明な供述を繰り返しており、引き続き警察では・・・
93名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:03:22.46 ID:hvQ4H2xe0
よし、じゃあこの子が大学に行けるまでの生活費と学費を募金しよーぜ
94名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:03:32.06 ID:VPbC1qlp0
>>69
施設はなぁ、変な親戚とどっこいどっこいの場合も。。。。
施設内でレイープとか、いくらでもある話やで。
95名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:03:32.50 ID:QhjzsJHTO
地方で漁師なら隣まで500メールざらだけど、それだけ暴風で遭難しやすいんだよ地方は!
96名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:04:00.41 ID:LSdSzSab0
>雪の中、岡田さんは長女で小学3年の夏音(なつね)さん(9)を抱いて守った。夏音さんは父の
>胸の中で泣き続けていたという。
娘さんはPTSDになるかも知れない。
97名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:04:03.38 ID:COy6ukJL0
>>82
4年後に、9歳の娘か・・・
98名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:04:05.72 ID:eKpP6DVb0
娘とセックスして体温あげればよかったのに
99名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:04:06.62 ID:DFAgFkMm0
50代父親と二人きり、食事もコンビニ?か、
オヤジの手作りの普段と変わらない魚料理。

「すまんな。母さんが生きとりゃ、もう少ししてやれるのに・・・」

親父は、親として、せめてケーキだけは、何とかしてやりたかった。
「児童館行って遊んできな」
親父は、娘をびっくりもさせたかった。
娘のいない間に、娘の喜ぶ顔を想像しながらの飾りつけ作業。苦ではない。

料理も飾りつけも全部、50代漁師の手作りのひな祭り。
お友達呼んだり、親戚中が集まるわけでもない、たった二人きりのひな祭り。
「ちょっと、吹いちょるな?早めに迎えいくか!」

この父親が、命を賭してまで、たった一人の娘の為にしてやりたかった、ひな祭り。
たったこれだけ。



年に一度、たったこれだけのことが許されないのですか?
神さん、答えろよ。
100名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:04:10.24 ID:nexDNgq+0
>>51
車を捨てることがベストだったかと問われると・・・
101名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:04:10.36 ID:jUyJfY+t0
子供いないけど自分もこんな状況に陥ったら、愛猫を胸に抱いて吹雪から守ろうとするだろうな

>>88
確か叔父だっけ?
祖父母のバージョンも見た気がするな
102名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:04:39.93 ID:/z/e27As0
世の中、理不尽だらけ。
103名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:04:41.57 ID:PeOo8dYC0
ウニモグに乗っていたら助かったかも
104名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:05:01.05 ID:zlnGwrtHO
せつないな
泣けてくるわ
105名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:05:08.07 ID:atNewFf1P
引き取り手はたくさん出て来るだろ。
せめて残りの人生くらいは幸せでいて欲しい。
なんなら俺が引き取る。
106名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:05:26.07 ID:ZW8wg2Ex0
(´;ω;`)どんだけ泣かすねん
107名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:05:31.82 ID:fqYjYw/H0
>>35
それはカマクラとは言わず「雪洞」と言うのだよ。
サバイバル、冬山登山、軍隊などの知識が無いと作れないけどな。
108名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:05:45.92 ID:mo4n6/LZT
もう止めろ
止めてくれ
109名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:05:47.47 ID:QUEdx/L40
こうゆうのって消防に連絡しても助けてくれないの?
110名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:05:50.30 ID:DqQ2jMdP0
すごいお父さんが、いたもんだw
心よりご冥福をお祈り致します。 どうか安らかに。
111名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:05:52.95 ID:ATwdtyYT0
>>62
こんなトラウマつきの9歳女児にいたずらすると萎えそう、最初は
だんだん俺が守るからね!うっどぴゅどぴゅって気持ちよく出来そう
112名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:05:58.84 ID:zY0bWaVzO
吹雪のせいで悲しい雛祭りになっちまったな
113名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:06:00.09 ID:nEt53vy+0
暴風雪:命賭し愛娘守る…風を背に10時間抱き続け

 北海道を襲った暴風雪。湧別町で行方不明になった父親は、たった一人の娘を守ろうと、体で覆いかぶさるように約10時間に
わたって抱きしめ続け、命を落とした。周囲の雪を猛烈な勢いで吹き上げる地吹雪は夜通し続き、住民らは改めて自然の猛威に
体を震わせた。【遠藤修平、伊藤直孝】

 「大丈夫か」。3日午前7時すぎ、湧別町東の牧場用倉庫前で、雪の中に黒色の上着の一部を見つけた道警遠軽署員が大声を出した。
雪を払いのけると、同町の漁師、岡田幹男さん(53)が小学3年の長女夏音(なつね)さん(9)を両手で抱きかかえながら、うつぶせに
倒れているのが見つかり、その胸の下にスキーウエア姿の夏音さんが泣きながら震えていた。岡田さんは風が吹いていた北側に背を
向けていたといい、夏音さんは低体温症ながら命に別条はなかったが、岡田さんは搬送先の病院で凍死が確認された。

 同署によると、岡田さんは2日午後に夏音さんと一緒に知人宅に向かったが、同4時ごろ、携帯電話で「車が雪にはまり動けない。車を捨てて歩いて行く」と連絡があった。
その後、連絡が取れなくなった。車は同9時半ごろ、自宅から約1.5キロ西の道路脇の雪山に突っ込んだ状態で発見され、そこから約300メートル先の倉庫の前で2人は
見つかった。倉庫の裏には民家があったが、気づかなかったとみられる。

 知人らによると、岡田さんは2年前に妻を亡くし、夏音さんと2人暮らし。近所の男性(51)は「一人娘をとにかく可愛がっていた。守りたい一心だったのでは」と話す。
別の知人によると、夏音さんは病院で「お父さんはどうなったんですか」としきりに気にする様子だったという。

湧別漁業協同組合の常務理事、雲津幸治さん(57)は「岡田さんは勉強会にも積極的に参加し、漁協の中心的存在だった」と話す。雲津さん自身も2日午後1時半ごろ、
車が雪山で動けなくなり、車を捨て、カーナビの位置情報と信号機の光だけを頼りに約300メートル離れた民家に助けを求めたといい、「50年以上住んでいるが、こんな
吹雪は初めて」と顔をこわばらせた。
http://mainichi.jp/select/news/20130304k0000m040073000c.html
114名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:06:00.51 ID:zi8NkWkC0
>>44
ホモ夫婦の方がそういうとこ細やかだよ
115名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:06:02.20 ID:dbzaSjxj0
>>55,72
新品のささやかなものを探してみます。
迷惑にならないか心配。
116名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:06:19.55 ID:k/pItaI60
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |     >>79 に天罰が下りますように。
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
117名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:06:27.33 ID:+xaO6pqz0
>>58
週末の天気が荒れる事なんて本州住まいの俺でも知ってたんだが
灯油が切れそうとか危機感がなさ過ぎる
怠慢が自分の命ばかりか子供の命までも危機に晒した事例だろ
美談でもなんでもないと思うのだが
118名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:06:28.87 ID:yP4zEeaSO
これは悲しすぎる((T_T))
119名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:06:37.25 ID:w3TVqbGU0
・・・
120名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:06:37.36 ID:9lisvShs0
ごめん、そもそもなんで凍死するような場所にいたの?
121名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:06:38.29 ID:COy6ukJL0
>>100
そう・・・
当時、車のエンジンを切って、暖かい格好で車内で待った多くの人は助かっている。

車から出た人、エンジンをかけ続けた人が死んでいる。
122名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:06:44.03 ID:jUyJfY+t0
>>97
亡くなった父親は53歳だよ
つまり娘が生まれたのは40代の時

>>99
コンビニが近所にあるような所なのか?
123名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:06:51.31 ID:KYfObaSs0
すまん・・・・ここでメシウマとか言ってる奴
まじに死んでくれ・・・
124名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:07:16.10 ID:ajwNZEtSO
今年吹雪で車が埋まって帰れなくなったが生きてるぞ。
まあ、ついてたのはガソリン満タンでスコップが車に入ってたことかな。車は活動限界だったからマフラーの周りを何度か掘って救助を待った。
125名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:07:33.26 ID:j71fOOavP
まるで昭和基地の世界だね
126名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:07:35.93 ID:LSdSzSab0
>>98
変態ペド乙w
127名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:07:40.17 ID:VPbC1qlp0
>>107
別に大仰な専門知識はいらないだろ。
そういうものがあると知ってるか知らないかの差だからな。
急ごしらえは素人でもできる。
128名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:07:48.13 ID:TBcok93u0
嫌だけど映画化されるわ、これ
お父さん役は高倉健な
129名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:07:51.53 ID:/QphA5Q50



 合掌!

 父ちゃん男の中の男です。











130名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:07:51.72 ID:UYOkKiQuO
この馬鹿おやじが°・(ノД`)・°・
131名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:07:56.25 ID:hFnD8HMJ0
風上に背中向けて子供抱いてたようだな
助かってほしかった
132名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:07:59.26 ID:WB5v7uglO
>>101
いや、たぶん猫は自分で逃げて無事だと思う!
133名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:08:09.13 ID:aI5h166V0
>>25
最近それくらいは結構多いよ。
30台後半で結婚して二番目の子だとそんくらいザラ。
ま、この子は一人っ子みたいだけど。
134名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:08:11.91 ID:3Xgj8S3v0
お前はお前でがんばれよ
135名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:08:21.11 ID:uCIk4xKU0
一昨年に母を亡くし今回父を亡くし
不憫すぎる
136名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:08:32.75 ID:+4p1/wtk0
トラウマすぎるわこれ。
人間同士抱き合った体温だけじゃ駄目なんだな北海道の寒さって・・
137名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:08:33.26 ID:HzAEiJYaP
9歳で両親他界とか悲しすぎるだろ。。。
138名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:08:36.80 ID:ATwdtyYT0
嫁が居ないなら引き取りたかったなあ
一緒にあったかいお風呂に入りたい
139名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:08:40.57 ID:1UnGOH150
なんで娘を平気で殺すゴミが生き残り。

命に変えても娘を守ろうとする人間が死ぬのか。

ホント世の中理不尽過ぎるな。
140名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:08:48.32 ID:dbzaSjxj0
なにこれ、IDが替わってしかも被ってる

>>124
生還おめ
俺は助けた経験ならある
しかも四駆の連中をFRの車で(笑)
141名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:08:51.14 ID:RgAAQejD0
>>117
特段、美談として取り上げてるわけでもないかと記事として。
142名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:08:53.55 ID:jUyJfY+t0
>>113
>別の知人によると、夏音さんは病院で「お父さんはどうなったんですか」としきりに気にする様子だったという

うわあああああああああああああああああああああああああん
143名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:08:59.96 ID:avkRKFLm0
施設は難しいな
グレる子が多い みんな自分の寂しさ、負け組人生にまた負ける
過去のトラウマがコントロール出来ずに時々行動を歪めて
意地悪ばあさんになりやすい
144名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:09:01.22 ID:HgVSTCDe0
>>99
「ママ、あれから…ずいぶん苦労したよね。でも、あの時、目の前でパパを捕まえた
人間が死んだって。でも、僕、それを神様のバチだなんて考えたくない。ママ…」(魚談)
145名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:09:07.01 ID:wciK99QaO
この子が愛する夫と子供に囲まれた、人並みに幸せな家庭を築くことを祈るよ。
146名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:09:08.25 ID:COy6ukJL0
>>122
いや、>>73 が連れ子の女と結婚して、結婚後もずっと童貞って意味で・・・
147名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:09:24.11 ID:oOMB8c2rO
そんな事より、まずこの少女が実は……………………………………


キンタロー


みたいな見た目だったら、お前ら態度豹変させるだろ?
148名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:09:26.83 ID:w3TVqbGU0
絵のうまい奴に描いて欲しい
149名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:09:40.14 ID:rfccLgddO
なにもそんな日に外に出なくても…
150名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:09:42.14 ID:yXgpQEyi0
>>33
俺自身が病で不遇だから、俺には支える資格ないよ。
両親は年金だしな。
151名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:10:16.72 ID:OAyGmNOx0
金さえ出せば何でも買える都会ではこんな話は生まれない
152名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:10:19.80 ID:Z3hrjMN+O
>>23
お前、前スレでも同じ事書いてたけど、何に対して、ざまぁとか言ってんの?
一度はスルーしようとしたけど、胸糞悪いわ!
153名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:10:34.70 ID:lAXmtMHq0
>>109
消防は別件で出動中で、別の消防隊が遠方から出動したとか前スレで見た
たしか父ちゃんが知人に連絡、数時間後に無人の軽トラだけ発見、視界ゼロの吹雪で捜索難航、
翌朝近所の牧場の倉庫前で親子発見、だった気が。
154名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:10:35.88 ID:PeOo8dYC0
>>136
父親は自分の薄いジャンパー脱いで娘に着せて
壁と自分の体で風雪から守る形で抱きしめていたという
155名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:10:51.17 ID:EwRGihsb0
爆弾低気圧の吹雪バージョンみたいなもんかな
避けられんわな…
156名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:11:00.55 ID:eHRkB204O
>>117
そんだけ北海道も貧乏暮らししてるんだろーな
ガソリン携行缶で たんまり余裕もって移動できてた20年前と違う
157名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:11:09.76 ID:MSkPFbQwO
もうねこれフラグがやばいな親族がいなくて九歳の娘で雪国の田舎、これで可愛かったらルート確定
158名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:11:13.30 ID:SPCqys6A0
>>1
これも全て民主党時代のツケだろうね

刑務所ブチ込めよ。
159名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:11:19.89 ID:NSSxZoZx0
逆にここで泣いたとか言ってる奴がキモいんだが
そんな事言ってる暇あったら募金でもしてこいや
160名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:11:26.90 ID:+4p1/wtk0
>>154
世界中で泣けるわ(。◕ˇωˇ◕。)
161名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:11:38.55 ID:0plnDDBr0
なぜ車から出たのか
建物がある都会ならまだしも遮蔽物のないあんな野っ原のど真ん中で
車が立ち往生するほどの吹雪の中を徒歩で移動するなど
冷静さを欠いた選択肢が致命的

やっぱ閉鎖空間の中、降り止まない雪でパニックになったのかね?
162名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:11:47.08 ID:9fDvJxPgP
>>147
お父さんはこんな人だからなあ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty49262.jpg
163名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:12:10.40 ID:Ozq0fFlBO
>>147
は?
164名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:12:11.65 ID:v///fyTD0
美談にしすぎるな


父親の判断ミスだよ

残された娘可哀想だろうが

将来ススキノ行き確実だろうが
165名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:12:13.88 ID:ATwdtyYT0
>>147
9歳だぞ
ロリロリだぞ

つーかこういう時2人とも助かる方法考えるべきじゃね?
ジャンパー渡すとか自殺行為すぎ
166名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:12:15.40 ID:dh52CgWB0
>>153
連絡後、車の中で救助を待ってたら助かったんだよね。。。切ない
167名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:12:15.63 ID:IH6Qxryr0
>>136
零下に加え風が容赦なく体温奪うからね。
娘さん服の中に入れて背負って
ひたすら歩き続けていればもしかしたら助かったかもしれない…。
168名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:12:18.26 ID:1UnGOH150
ホワイトアウトは笑えんぞ。

普通に家から3mぐらいのとこで遭難しかけたことあるわw
169名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:12:34.75 ID:SQJ50AN70
今週のいいとも選手権は
娘を吹雪から守りきるゲームでーす
170名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:12:40.77 ID:BqK/MdER0
僕にできる最大限のことは、ささやかで小さな伊達直人になることぐらいだよ
171名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:12:48.29 ID:WgDk72cP0
代わりにアホ山とかが氏ねばよかったのに・・・
172名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:12:50.13 ID:eKpP6DVb0
数万の死者が出た津波に比べれば、おっさん1人の死なんてちっぽけなもんだわw
173名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:13:04.02 ID:Jk7D+3oy0
しかし何で出かけたんだよ
地元民ならヤバいと分るレベルの天候だったんじゃねえの?
174名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:13:07.58 ID:t5sfr6O50
>>162
俺はてっきり真っ白い犬みたいなのかと勝手に思ってたわ・・・
175名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:13:10.66 ID:COy6ukJL0
>>154
そもそも真冬に薄着で車に乗って外出した父親・・・・・頭どうかしてるわw
176名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:13:11.24 ID:w3TVqbGU0
>>152
23みたいな奴が長生きするんだよ
神様は試練を与えてるんだよw
糞下らない人生を細く長く楽しくもなく生きるようにね
177名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:13:54.13 ID:DFAgFkMm0
>>160
その顔、得意になってすましている風にも見える
178名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:13:57.14 ID:1TIQd8lI0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <アイヌ土人ざまあみさらせwやんwやんw 
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
179名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:14:05.95 ID:k7z6cfx20
小学3年じゃまだ小さいし大変だな、周りの人が暖かくつつんであげて欲しいね
180名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:14:12.61 ID:+xaO6pqz0
>>175
きちんと防寒してれば助かってただろうな
181名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:14:13.05 ID:X0ogl+En0
父親だけじゃなくて母親も先に亡くなってるのかよ
一人娘で父子家庭じゃ、祖父母もいないのかな
まだ10歳にもならない子が可哀想に
182名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:14:55.74 ID:Kl/+mQHd0
父親の別の写真、たぶん母親の葬式の時のだよね
娘はモザイクかけてあったけど
すごくやるせなかった
183名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:14:56.19 ID:IMADDvoR0
これは痛ましい
184名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:15:10.96 ID:oVRFZApGO
この子両親を亡くしちゃったんだよね
185名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:15:36.78 ID:wCDKMfK5O
(´;ω;`)
186名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:16:03.36 ID:ATwdtyYT0
>>174
パトラッシュ!

>>179
暖かく包む側になるかもな
187名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:16:06.58 ID:8eAA/I4h0
「パパはおまえのせいで死んじゃったんだよ」って囁きながらちゅっちゅしたい
188名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:16:11.14 ID:itdqWR7/0
>>116
相手が望んでいるかどうかわからないものを一方的に贈るのは、
はっきり言って自己満足だと思うよ。
迷惑になるかもしれないとわかっているなら、金銭の援助が一番だと思う。
189名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:16:23.25 ID:jUyJfY+t0
>>174
犬連れてけば二人とも助かったかもしれない
孫連れて家帰れなくなったじーちゃんを、飼い犬が孫とじーちゃん温めて
助けたって話あったよな?
190名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:16:23.86 ID:8HvTNKuW0
>>120
車で移動中だったのでは?
で、激しい吹雪にやられて視界ゼロで立ち往生だろ?
やっぱ家から外に出ない奴には想像付かないのかな?
191名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:16:26.66 ID:iSgsUdxM0
登栄床に抜けるあのあたりなんだな…おとなりさんは何百メートルってとこだと思う。
吹きっさらしだし一気に吹雪いて判断の余地も無かったんだろう。
倉庫に避難しようとしたのかな。悲しいな。
192名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:16:48.02 ID:lAXmtMHq0
でも、父が文字通り「命をかけて」守った娘の命。
この娘には両親の分まで精一杯幸せな人生を歩んで欲しい
193名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:16:54.23 ID:knd7ej9gO
暖房完備が当たり前の環境だから、雪国の人はびっくりするほど防寒具の備えがないよね
家でも暖房ガンガンにして室内でTシャツ短パンとかさ
文明に頼るのが当たり前すぎるのも、感覚おかしくなるんだよね
194名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:16:58.97 ID:9yILfyJe0
何をどう頑張っていようと、あの吹雪の中で外出したことが間違い。
195名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:17:04.06 ID:ef/JP6im0
男女とも高齢で子供作るのはダメだなと思った
早く老いて死ぬ分、子供が苦労するわけだし
196名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:17:06.52 ID:Fwgx/KJZ0
9歳の娘さん…
俺、妻はいないけど俺で良かったら引き取るよ
ただその前に、一応会っておきたい…
197名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:17:06.68 ID:nexDNgq+0
>>166
この地図を見ると、知人宅に避難したくなる気持ちも分からないではないな。

http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0303/TKY201303030171.jpg
198名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:17:07.62 ID:tr/D3wiR0
うわぁカーチャンも一昨年に亡くなっていたのかよ。
かわいそう過ぎる・・・良い親族に育て貰えるのを願うばかりだ。
199名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:17:12.30 ID:GswO0+lqO
全米が泣いた
200名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:17:13.67 ID:DFAgFkMm0
>>188

誤爆、だよな?
201名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:17:29.16 ID:Rv9Ra1ka0
涙が止まんない
202名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:17:34.20 ID:/20UbcRI0
゜゜(´O`)°゜
203名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:17:39.73 ID:lukfGqVL0
お母さんも亡くなっているのか。
何も言えねえ。つらすぎるよ。
204名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:18:12.96 ID:QUEdx/L40
>>166
車の中にいたら死んでしまうと思うような凄い状態だったんだろうな・・・
205名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:18:16.39 ID:v///fyTD0
すすきのはソープ
ヘルスはAF

と包み込む仕事がいっぱいだな

>>162
50のおっさんだろ
イケメンだわ

娘はかわいい

9年後くらいにすすきのいったら指名しよっと
206名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:18:28.71 ID:FHdVWsHJ0
トオチャン頑張った!
207名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:18:40.10 ID:t5sfr6O50
>>189
南極でも生きていける犬ってはっきり言って怪物だよなww
人間なんかと仲良く暮らしてる意味が全く分からん
208名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:18:49.99 ID:oOMB8c2rO
>>196

まぁちっちゃいキンタローだったら、洒落にならんもんな
209名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:19:17.61 ID:ATwdtyYT0
>>187
フル勃起
210名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:19:26.37 ID:aLafV3/GO
最高の親父さんだの
211名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:19:30.47 ID:9j69IIgW0
親戚のばあちゃんとか父親の兄弟とか
近くにいるんかな…

これからどうするんだろう
212名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:19:51.55 ID:8HvTNKuW0
>>175
暖房がガンガンに効く車に乗るときにゴワゴワ厚着して運転する阿呆とかいんのか?
213名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:19:55.89 ID:eHRkB204O
>>161
軽トラなんか20分で埋まるブリザードだったってよ。
北陸だけど2ドアクーペなんか乗って二時間移動したらドアが枠に凍りついて中から開かなくなるんだぞ。毎回トランクスルーからトランク開けて出入りするんだ
雪と氷の恐ろしさ 知らなさすぎるよ おまえらは
214名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:20:07.54 ID:COy6ukJL0
>>207
それも全裸でなんともないんだからな・・・><
215名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:20:14.80 ID:9yILfyJe0
>>166
外出したのも間違いだし、車から外に出たのも間違い。これだけ判断ミス続いたらそりゃ死ぬさ。
216名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:20:17.95 ID:Gy/tr/BL0
読売新聞、この書き方はただのワイドショー
217名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:20:18.87 ID:iSgsUdxM0
>>180
北海道は寒すぎてドアツードアの生活だから意外と薄着の人多いよ
家から車までの数メートルのためだけの上着だし
家と車はガンガンに暖めることが多い。冬でも半袖でアイスとかは割と普通のこと。
寒い地方ほど家と車は暖めるんだよ。だから外で作業でもする予定ない限り薄着はそんなに変なことじゃない。
218名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:20:30.01 ID:mj+iFdhLO
娘はどうやって生きていくのかな? 父の腕の中で何を話しながら最後を看取ったのだろうか。娘さんには頑張って生きて欲しい。
219名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:20:44.58 ID:C8UT++XG0
児童園に迎えに行って帰る途中で
吹雪が酷くなってスタックしたんだよね
それで車を降りて近くの友人宅へ行く途中で力尽きた
220名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:20:48.33 ID:9mfZZ9KBO
あなた米子市民ね
あたしも車内が子供や旦那のうんちやおしっこだらけになって車買い替えたわよ
臭さで死ぬかと思ったわ
221名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:21:10.06 ID:z6o1PhxJ0
小学生で孤児になるのはキツイ。
222名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:21:11.52 ID:nFbMXybpP
お母さんが数年前に亡くなってるんだな…。
そのうえお父さんが自分を庇いながら冷たくなっていくなんて経験しちゃったのか、この子は…。
可哀想すぎてなんも言えねえ。
223名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:21:15.74 ID:FHdVWsHJ0
>>214
さすがに毛を丸刈りにしたら死ぬる
224名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:21:28.06 ID:tr/D3wiR0
なんで車外に出たんだよと突っ込む人いるけど車の中は冷凍庫並に冷えるから
トーチャンは苦肉の策で全力で娘を守ったんだろうな立派だわ。
225名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:21:31.28 ID:Cy355zR80
父子家庭なのか
226名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:21:41.41 ID:oXGY6uciP
227名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:21:52.52 ID:C9WMPkAO0
鳩山とか管とかしねばいいのが他にいるのに、、、、、
228名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:21:57.72 ID:pglWIE8U0
震災でも少なからず居ただろうけれど
9歳で両親を亡くして、それも父は自分を助ける為に亡くなるなんて・・・
娘がんばれ!すごいガンバレ!
自分は何かしてやれる事は無いだろうか。。。
229名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:22:05.90 ID:RJvgslUz0
トランクにスキーウェアとホッカイロ常備してない奴は似非道民
230名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:22:10.26 ID:QUEdx/L40
>>219
友人は家で何してたんだよ・・・
231名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:22:23.50 ID:oOMB8c2rO
これ、映画化したらそこそこ儲かりそうじゃね?
232名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:22:27.04 ID:hUjrN6i/0
>>227
R4
233名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:22:37.90 ID:ajwNZEtSO
>>192
その可能性は低い。
いい人生は送れない。
234名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:22:45.87 ID:COy6ukJL0
>>212
実際に遭難して死んでいるのだから、薄着で乗ったほうがアホだろw

俺は車内がどんなに暖かくても、厚手のコートを車の後部座席に積んでから外出する。
235名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:23:24.28 ID:gydr73pf0
おとうちゃん・・・(´;ω;`)
236名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:23:31.41 ID:ATwdtyYT0
9歳ってエッチ可能?
237名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:23:46.88 ID:o2DII6te0
>>212
パンクとかスリップとかいろいろ想定されるから
毛布とまではいかなくても、厚手の上着ぐらいは持っている必要はあるだろうな
238名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:23:51.02 ID:+xaO6pqz0
>>217
いや・・・
都民でもいつ地震が起きて電気ガスの供給が止まって自宅に帰れなくなっても
一晩凍えずに過ごせるくらいの防寒はして家を出ようとそれくらいは考えてるよ
言い訳にならない
239名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:23:57.89 ID:0TqdE2K20
雪の積もる蛮地に住んでる土人ってよほど前世の業でも背負ってるのかなあ
240名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:23:59.81 ID:C8UT++XG0
>>230
探しに出たけど猛吹雪で諦めたらしい
あれでは道路も何も区別がなかったと思う
241名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:03.23 ID:YCyQLwDvO
>>231
北海道では珍しい美談だよな
242名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:10.00 ID:RgAAQejD0
>>211
吹雪の中の救援を頼める親戚が携帯電話メモリーに入ってるなら、
そこそこ体力ある年齢で、近所に住んでいて、仲も悪くはないと思う。
あんまり近い親戚だと里親手当どうなるんだっけか?
まあ、遺族年金やら生命保険もあるんじゃないかな
243名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:12.50 ID:iEa/rhCI0
でも日中はすごく天気が良かったんだってね
だからこそ皆、亡くなってる
244名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:13.98 ID:nexDNgq+0
>>213

2日午後4時 … 車が動けなくなる
2日午後9時半 … 車を発見
3日午前7時 … 親子を発見

車を捨てなければ生還できた可能性がある。結果論ではあるが…
245名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:26.05 ID:eKpP6DVb0
美談にしたいようだけど、
馬鹿な父親が自分の軽率な行動で死に至り、娘の命まも危険に晒したというだけのこと
246名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:39.27 ID:O3apa8rJ0
一度倉庫を通り過ぎてから、車がスタックして、徒歩で倉庫まで300メートルを目指して、倉庫に鍵がかかってて、力尽きたんだよね?
車で倉庫に突撃してたら助かってたと思うと、いざというときには無茶しないといけないと思った。
247名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:41.08 ID:LIfyw7Hr0
このレスで見る凡人と柔軟な感性の持ち主の違い。

2 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 11:12:50.83 ID:mDvt85U/0
笑わせるなよ

*********凡人のするレス*********************
 12 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 11:15:04.30 ID:96oKYgpQ0
 辛いな・・・>>2こんなクズみたいな奴がのうのうと生きて
 生きるべき人が亡くなってしまう。この世の不条理を感じられずにはいられないよ。
 31 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 11:18:10.85 ID:5R40jo0UO
 >>2
 北海道に除雪のボランティアしに行け!
 209 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 11:34:41.10 ID:4BTfQCHk0
  >>2
 お前が代わりに死ねばよかったのに
 320 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 11:44:39.32 ID:zAejrqXn0
 >>2

 基地外は北朝鮮池
*********【感性の壁】**********************
 664 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:17:59.37 ID:Yy6ex7YU0
 本当は泣いてるんだろ>>2
*********【物事を多面的に見れる人】***************
798 :名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 12:29:58.12 ID:LIfyw7Hr0
お前ら脊髄レスしすぎだろ
>>2
役所広司みたいなシブいオッサンが、
「笑わせるなよ!!!」
って机を叩きながら激高してる絵が浮かんだんだが。
248名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:42.36 ID:cJ7u4zj30
なんだかんだ言って、最後の最後までこの父親は
自分の娘を死守したわな。
文字通り、自分の命と引き換えに守った。

それに引き換え、そんな愛情にも恵まれずに、ゴミ馬鹿親の元に育った
愚民がここにはなんて多いことかw
親共々、マヌケな面して惰性で生きてるんだろうな。
早く死ねよゴミども。 
249名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:00.22 ID:iq/1YlfAO
マスコミは鬼畜以下
250名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:02.42 ID:kwrNOwv/0
これはうちのパパでも同じようにしてくれたと思う

娘さんがんばれ
251名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:03.27 ID:sMBrgt9r0
保険金がっぽりで引き取られる保護者に使い込まれたりするのかな

とか思っちゃうな…
252名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:11.70 ID:Jk7D+3oy0
この子は強度のオッサン好きに育ちそうだなぁ・・・
253名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:32.22 ID:ze36CUSYO
(´;ω;`)
254名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:33.01 ID:iSgsUdxM0
>>229
浜の人だからスキーウェアはどうだろうな。
255名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:51.83 ID:HzAEiJYaP
すげえw 選りすぐりのゴミがあつまってるじゃねえかwww
256名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:54.05 ID:bpRUL54LO
軽トラに毛布なんて積む奴おらん
257名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:55.23 ID:QUEdx/L40
>>240
そうなのか。こんなときiphoneがあれば・・・
258名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:00.02 ID:l3ghnV2A0
>>224
逆に車内で凍死ってなった場合は「何で民家に助けを求めなかったのか」って叩くんだろうしな
判断の是非を議論するのは再発を防ぐ為に必要なことだけど、それをネタに被害者を叩くってのはただの下衆だわな
259名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:11.48 ID:nWwp/iLpI
外出しなけりゃ一番良かったけど、親戚宅に娘を迎えに行ったんだよな
この件は、車にとどまってた方が良かった気がする
ガソリンが尽きたんだろうか
260名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:11.80 ID:TtfyB9to0
倭猿wwwwww 死亡wwwwww
261名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:12.95 ID:M/BgXuMgO
母ちゃんは父ちゃんだけ連れて行っちゃったのか・・
それとも母ちゃんも暖めてくれてたのかな?

俺のラッキーポイント全部あげるから強く生きてくれ
262名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:29.65 ID:C8UT++XG0
>>246
スタックしてたら突っ込めないよ
263名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:30.12 ID:Y9fe8k5zO
吹雪の時は外出しないが基本なんだがな
北海道の道路吹雪になったら絶対前みえないろw
264名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:48.43 ID:9E4PTQIA0
>>172
おまえは人の尊厳について語るべきではない

>>173
仕事帰りに娘を児童館まで迎えに行き・・・
265名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:52.70 ID:zsvTaHBn0
児童館に迎えに行った帰りだったらしい
266名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:53.96 ID:2Zc0u2HjO
うおおおぉぉー
267名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:56.44 ID:oOMB8c2rO
父親役は、西田敏行か田中邦衛かだな。

娘役はまなちゃんで。

これで100〜150万人、15億は堅くね?
268名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:58.16 ID:Dp9Ecza+0
すまん、車の中いればしななかったんじゃないか?
ちがうの?
269名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:27:05.99 ID:MifVRlQe0
みんな、私を残して死んじゃった  夏音
270名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:27:06.48 ID:KW2yaJKyO
239みたいなやつがのうのうと生きてるんだな
でも死んでから分かるよ
自分の賎しさが
271名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:27:19.89 ID:7oEcW8TdP
普段、
「マスコミは被害者のプライバシーを云々」とか言ってる奴らも
さすがにこの話には涙を流すか。
272名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:27:27.51 ID:RgAAQejD0
>>238
都民でも → 俺は じゃないかな。
それはそれで良いことだろうけど、都民に一般化できるかどうか。
273名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:27:33.36 ID:UySCDdtV0
>>245
そういうなよ。

おそらく時間的に残り物で安くなったケーキを予約したんだろ。

貧しい生活の中でも娘を喜ばせてあげたい一心で出かけたんだよ。

ていうか、マジでこういう話を聞いたらヌクヌクと暮らしてるナマポの不正受給どもに怒りを覚えるよな。

真面目に働いている人がなぜこんな目に・・・。
274名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:00.21 ID:IY6Rn6xQO
こういうのやめようや
275名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:12.20 ID:rxwU7IJH0
夏音ちゃんは俺が引き取って育ててやるよ
但し5年後には美味しく頂くがな
276名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:18.92 ID:zMFMnIb+0
昨日これと虐待死の父親逮捕のニュースが同じ時間に流されてて号泣した。
この逮捕父を冷たい刑務所の床に正座させて何度も繰り返し聞かせてやりたい。
277名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:23.48 ID:G8jKMpW30
そこまで娘を思うなら、なぜあの暴風雪の中出て行ったのか…悲しい
278名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:37.64 ID:PumFV+rK0
>>51
今回の遭難にひなまつりケーキは関係ないけど
用意して楽しみにしていたのに、って話でしょ。

ところで、車を乗り捨てたのはガス欠のためなの?初めて聞いた。
279名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:44.33 ID:10Ge39fO0
>>238
そんなこと毎日毎日考えてる奴なんて都民で何人いるのよwww
280名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:48.08 ID:TBcok93u0
>>245
昨日の車で家族4人二酸化炭素中毒で死亡の事故も
震災のときも思ったけど生きるか死ぬかは紙一重だな
美談うんぬんはどうでもいいが、これからの教訓にしなくてはいけない
281名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:48.98 ID:o2DII6te0
>>273
これケーキ関係ないだろ
娘を迎えにいった帰りの話
282名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:56.80 ID:w3TVqbGU0
>>212
北海道ってビックリするほど薄着だよ
着込んでいったら嫁の家族に笑われた・・・
283名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:29:09.88 ID:eHRkB204O
>>224
めんどくさいんでニュー速に書いたヤツはらせて
[104] シンガプーラ(西日本)[] 2013/03/03(日) 13:13:45.32 ID:WV4mw6kqO
AAS
>>24
暴風警報中のクルマん中はマイナス30度の冷蔵庫なみに寒い
魚の卸問屋でアルバイトしてたり 冬場に軽四で車中泊して死にかけた俺が言うんだから間違いない

コンビニのジュース冷蔵庫・・・三時間くらいならユニフォーム姿で段ボール敷いて寝れる

魚屋の冷凍庫・・・六時間くらいならダウンジャケットと軍手、ジーパンで連続活動可能
暴風警報で全国ニュースになるくらいの大雪・・・魚屋ん時のダウン+毛布+寝袋で座席をフルフラットにしても寒さで震えてた。とくにハッチバックの金属むき出し部分 スペアタイヤケース部分 ガラス面などから漏れてくる冷気が半端ない

エンジン炊くとマフラーから排気できなくて、一酸化炭素中毒で死ぬ可能性高いし

あん時はマジやばい と思った
284名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:29:15.02 ID:ATwdtyYT0
自分は安全圏にいて美談にして同情して自分は良い人間だと涙流して気持ち良くなってるこいつら、クソ気持ち悪い
285名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:29:29.69 ID:Y9fe8k5zO
北海道は道路以外何もないような場所結構あるんじゃね
周りに家も無ければ隠れる場所もない
外出したのが間違いだわ
286名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:29:45.15 ID:SP2xhiAx0
痛ましすぎる…奥さんも前に亡くされてて、父娘ふたりきりだったんだよな
287名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:29:56.90 ID:RMEM0eK00
おれ、さっぽろ市民だけど、車あってどうやったら死ねるわけ?

一番怖いのは、体が濡れることなのに、どうしてわざわざ車から出て
暴風雪にあたって、雪が体温で溶けて、体が濡れた部分から熱を奪われて
凍傷と低体温症になる必要があったの?

長年、北海道に住んでてしかも漁師とかやってて
その状況判断て
288名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:13.86 ID:D1bkjEoD0
ざまぁwww
メシウマwww
289名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:15.82 ID:Ay4mItVr0
謹んでご冥福をお祈りします。

この子の未来が幸多きものでありますように。db(;_; )
290名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:19.29 ID:MifVRlQe0
みんな、私を残して死んじゃった、一人になっちゃった

て、震災のときもいたね。
291名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:23.49 ID:oXGY6uciP
北見でも1人見つかったと。これで9人@HBC
292名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:46.99 ID:+sRc7fsi0
>>268
死ななかったかもしれないし排気ガスの一酸化中毒で死んでたかもな

今回は民家が近かったし外出るのはまあ分かる。  
他に生き残った数百台も外出て避難したそうだ。

致命的なのはすぐそばにある民家までたどり着けないほど吹雪が凄かったって事だな
293名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:49.82 ID:gydr73pf0
>>269
おいやめろ・・・(´;ω;`)
294名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:53.37 ID:elHLCOv00
>>247
素晴らしい!
295名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:57.17 ID:10Ge39fO0
>>284
9歳の幼児に興奮するお前よりマシだわ
ロリコンは気持ち悪いから死ねよ
296名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:57.58 ID:hfC7yekg0
お父さんに守られながら泣いてたってことは、意識はあって、盾になってるお父さんが心配で心配で泣いてたのかな…
途中から返事もなかったろうし…
297名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:58.50 ID:Dp9Ecza+0
>>287
車の中ひえるといってるひといるが、
外よりはましじゃないのとおもってしまった。
ちがうのかな?
298名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:02.47 ID:KXrLZm4J0
人一倍幸せな人生を歩めますように。
299名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:04.49 ID:t5sfr6O50
このトーチャンの危機管理と判断力は甘かった
しかし危機に陥った時に自分の命と引き換えに娘を守った人を誰が責めることができようか
300名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:16.15 ID:iSgsUdxM0
>>234
北海道の常識だから。もう黙れ。

>>238
今都民だからわかるよ、こっちの方が普通に生きていく分には寒い。
地元が近い者の感覚として、26度の室内からサーサーモで温めた車に移動するだけで
こんな遭難するなんて予想してなければ防寒なんてしないよ。
それにあの辺は地震もほとんどないから防災意識はけっこう低いと思う。
もちろん備えてる人もいるだろうけど、そうじゃない人間の方があの辺は多いから
自分はそこは責められない。
301名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:21.25 ID:hUjrN6i/0
タイタニックを思い出した
302名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:36.19 ID:taB6h8gZ0
朝鮮人が悪いな
303名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:52.12 ID:kwrNOwv/0
>>284

それは違う
304名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:09.85 ID:HzAEiJYaP
馬鹿みたいと斜に構えるのがかっこいいと思う時期なのか?w

おっさんにもあったぞwww
305名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:16.66 ID:mM9Ei3sP0
娘「お父さんどこ?」
フジテレビ「死にましたよ」
娘「え? ウソ?」
フジテレビ「あなたを守って死んだんですよ? そのことをどう思いますか?」
娘「おとうさぁん!」
フジテレビ「もうお父さんには二度と会えないけれど、今どんな気持ちですか?」

というやり取りが予想される
306名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:19.99 ID:oOMB8c2rO
>>236

できない事はない。
ただし非常に狭くてキツキツだから、成人男性の平均より短小じゃないとキツいな。


かなりの勢いで締め付けられるから、入れる方も抜けるかとか不安になるクラスじゃね?
307名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:23.71 ID:jRbTJf1W0
夏音か…
親が娘につけた名前が命を救ったな
308名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:37.35 ID:TBcok93u0
一酸化炭素と二酸化炭素間違えたwww
309名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:37.85 ID:Yc5lWJiF0
悲しいなぁ・・
310名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:49.66 ID:uLJ7KijRO
>>273
お前、これが死んだの母親なら>>245と同じこと言ってたろ。ダブスタ野郎は死ね
311名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:50.84 ID:COy6ukJL0
>>279
毎日は考えなくても、都民って意外と防災に対する備えを考えている人間は多いよ。
あと、都心部の企業に対して、防災備蓄に関して法律で義務付けられているし。
312名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:51.89 ID:eQsTA2KU0
「夏の音」
どんな音だろうね。波の音だろうか
313名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:54.39 ID:cTW2FfsBO
>>99
ウッ…(;_;)
314名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:00.98 ID:Z5a4XQJH0
アベノミクスの影響だな
315名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:23.21 ID:VtWSLtYHO
>>288
てめーみたいなクズ野郎が死ねば良かったのに
死ねやクズ
316名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:36.90 ID:eKpP6DVb0
ここで可哀相、可哀相と悲しんでる振りをしてる奴らも数日経てばケロッと忘れてゲラゲラ笑ってる
その程度のことだよ
317名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:36.90 ID:Kl/+mQHd0
やっぱり子供がいたら無茶すると思う
車の中で寒いと泣かれたら一か八か外に出るかも
318名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:48.33 ID:C8UT++XG0
エンジン止めた車内って飲み残しの缶ジュースが
朝にはカチンカチンに凍ってるくらいかな
319名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:55.73 ID:b9lsAN7j0
夏の音で、夏音(なつね)
っていう娘の名前がまた泣けてくる。この厳しい北の大地で、夏の音を告げる初夏にでも産まれたのだろうか。
この子の未来が、少しでも暖かいものになりますように。
320名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:34:05.41 ID:RgAAQejD0
>>297
車内にいた結果、今回別の地点でCO中毒で亡くなった人もいる。
吹雪(横からたたきつける)だからすっぽり雪に没する恐怖もありそう。
321名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:34:23.84 ID:LIfyw7Hr0
確かに可哀想なんだが、
この湧別町がある北海道12区って2009年の参院選で松木けんこうを当選させた地区らしい。
322名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:34:27.87 ID:b2a3ArHq0
だいたい数十年に1度あるか無いかの自然現象を予想出来るのか?

報道だけ見て冷静に結果論だけを出して、子供の為に命を犠牲にした
親父のせいにするなんて、どれだけ歪んだ心を持ってるんだ。
323名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:34:32.12 ID:Y9fe8k5zO
車の中にいても死ぬよ
北海道なら吹雪になったら2m何て数時間もありゃ積もるだろうし
空から降る雪と違うからね
嵐の砂漠みたいなもんだよ
うちら新潟県でさえ外出しないのに北海道なにしてんだか
324名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:35:02.40 ID:COy6ukJL0
>>300
>北海道の常識だから。もう黙れ。

お前だけの狂った常識を、北海道の常識として語るな。
お前・・・キチガイか ?
325名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:35:04.33 ID:X0cHjq3W0
情弱や危機感の薄い人が死んでも
馬鹿だなあとしか思えない
326名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:35:26.65 ID:k9WtsxWa0
>>113
クルマの中にとどまっていたら2人とも助かったのかな
327名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:35:39.75 ID:Z5a4XQJH0
>>321
民主のときは幸せだったのにな
アベノミクスになった途端これだ
328名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:08.04 ID:HwBqIUMu0
言い尽くされた事と思うけどとうちゃんの分までしっかり生き抜いて欲しいとしか
子供を守るよ親はオレもそうしたろうし素晴らしい人生を送れますように
329名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:21.35 ID:PumFV+rK0
>>238
君ご自慢の防寒姿でどうぞ暴風雪をお楽しみください。

>>273
勝手に貧しくするなw 湧別(サロマ湖)の漁師は養殖が盛んで結構裕福。でかい家も多い。
大変な仕事だけどね
330名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:22.59 ID:u9E30r5X0
>>322
あの大津波ですら
住んでた奴が悪いとか平気で言うバカが一部いるのが2ちゃんだしな
頭おかしいわ
331名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:28.85 ID:RgAAQejD0
>>311
まだor下記以下の水準の義務じゃないのか?

>民間企業に3日分(72時間)の食料や水の備蓄を義務づける条例の制定に着手する
www.inosenaoki.com/blog/2011/11/post-0b36.html
332名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:35.50 ID:hfC7yekg0
>>325
同じ状況で生還したの?
すごいねーえらかったねー
333名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:43.21 ID:10Ge39fO0
>>324
お前だってお前の常識で判断して、父親をアホとかキチガイ扱いしてるじゃん
キチガイはお前だろ
334名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:37:26.08 ID:VOdPqKjq0
一方日本猿女は子供をすぐ殺すのであった
335名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:37:26.68 ID:iSgsUdxM0
>>324
北海道を知らない人間はもう黙れ

これでいいか
336名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:37:37.17 ID:FHdVWsHJ0
ヒネた人多いね
337名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:37:43.66 ID:bjnfLV0L0
質問

どうしてエンジンを切った方がいいの?
暖房入れて救助待った方がいいんじゃないの?
338名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:01.51 ID:9E4PTQIA0
>>323
外出しなくちゃいけない事情があったのさ
ここまでの暴風雪は予想できないって
339名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:05.29 ID:zxjh68BT0
政治の話とか他でやれよ・・とくに安倍叩きとか、馬鹿じゃねーのか
道民が犠牲になるくらいやから、桁違いの吹雪やったんだろ。。合掌
340名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:17.90 ID:BRKHfoXf0
東京に雪が降ると交通がマヒするが、それをバカにしてるよな。
だから、バチが当たってるんだ。
北国の連中に全く同情する必要はない。
341名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:19.85 ID:HzAEiJYaP
おまえ ひな祭りにケーキ買いにいくようなオヤジだぞ?

良いオヤジじゃねえか 死んだけどな。
342名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:21.19 ID:elHLCOv00
【社会】 「お父さんはどうなったんですか」 父が命がけで吹雪から守り、助かった少女…北海道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362370843

> 別の知人によると、夏音さんは病院で
>  「お父さんはどうなったんですか」としきりに気にする様子だったという。

うわぁぁぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
343名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:21.57 ID:IKAEyL/+0
>>1
この女の子には頑張って立派に生きて欲しい、そう願う。
344名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:21.59 ID:nexDNgq+0
>>326
少なくとも娘は父親に守られながら野外で10時間も耐えたのだから、
車の中であれば、父親も死なずに済んだ可能性は高い。

別の避難場所へ100%移れるのでない以上、車を捨てるのは最後の手段ってことだ。
345名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:41.47 ID:RMEM0eK00
>>297
数日前のブリザードは札幌でも数年に一度の
ドラクエの魔法がnarutoの幻術並みに激しいものがあって
からだが吹っ飛びそうなほどの暴風雪だったから

いくら車の中が冷えるっていっても、セイゼイ鼻毛が凍る程度だろうし気温だけの冷え方だと
かまくらの中が暖かく感じるように
幻術くらうよりははるかにましだと簡単に判断できる
346名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:54.42 ID:COy6ukJL0
>>333
常識どうのこうのではなく、実際に薄着で死んでいるじゃん
347名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:56.24 ID:DFAgFkMm0
>>326

断言するが、車の中にいたら、助かっていた。
三時間半の辛抱であった。

ただし、確実に救助がくるとはその時点では解らず。
知人に電話するのではなく、消防か警察に電話するべきだった。
348名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:02.94 ID:QURCOC0v0
なんかこのスレ読んでるうちに
無性に民主党に腹が立って仕方なくなってきた
許せん
349名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:13.05 ID:oOMB8c2rO
>>337

確かにそれで逝った方が楽かもね…
350名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:13.85 ID:kIJLBFbb0
自民党が悪い
351名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:22.96 ID:gydr73pf0
道民同士で意見が違うって何なの?w
352名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:23.84 ID:10Ge39fO0
>>337
吹雪により、排気ガスが排出されなくなり、社内にガスが逆流し、
一酸化炭素で亡くなるケースがある

社内で亡くなった4人の方はそのケース
353名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:34.70 ID:zxjh68BT0
一酸化炭素中毒死あるからな。
かばったのは間違いない
354名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:35.15 ID:6rWoYAS30
>>1
鈴木牧之 北越雪譜には 村を目の前にして力尽きた若い夫婦の話がある この場合は 暴風雪ではなかったと

思うが 大雪の中を歩くことは大変なエネルギーを消耗する

お父さんと 若い夫が重なる  朝鮮人とは 仮借無く戦う僕も涙を禁じ得ない  
355名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:47.39 ID:WwTo2zcv0
こういう時こそ伊達直人が出てこいよ
356名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:47.76 ID:UySCDdtV0
>>350
安倍首相ならこの子を養女にして大切に育ててくれるよ。
きっと。
357名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:10.24 ID:eKpP6DVb0
子供は親を選べない
どうしようもない両親のもとに生まれてきた子供は不幸
358名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:26.93 ID:10Ge39fO0
>>346
お前は何かで死んだら、それだけでコイツは頭がどうかしてるっていちいち批判すんのか
359名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:45.41 ID:P2BpbsIT0
車中に4人もいたのなら、雪の中で暖房を使わなくても結構暖かくなるんだけどな。
36℃の熱源が4つもあるわけだし、雪が断熱材代わりになるし。
外気が全く入ってこなくなるほど氷に覆われてしまったら危ないけど。
360名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:48.27 ID:Z5a4XQJH0
>>350
安倍が総理になってから日本人が死ぬんだよな
361名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:01.26 ID:6TMkmcFN0
>>321
自民党幹事長だったブブキンさまを国政に送り込んでた
選挙区だぞ。名寄本線廃止のかわりに紋別空港をつくったら
民主党に無駄使いだ無計画に造っただの散々いわれたんだぞ。
高速道路は造らない宣言してるんだから空港ぐらいいいだろ。
362名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:06.86 ID:Y9fe8k5zO
>>338
吹雪って大体短くても半日位続くから出ない出さない行かないけどね
363名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:09.25 ID:UprW+aQI0
どうかこの子の心の傷が早く治り、良い人生を歩めますように
364名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:20.03 ID:DFAgFkMm0
マイナス何十度という寒気を吸い込んじまって、息が出来なくなるんだ。
365名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:20.34 ID:C8QTtsQk0
なんか美談になってるが、基本親父がバカ。

リポビタンDのCMと同じ。
ファイトとか一発とか言う前に、
まずミスんなと。
366名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:45.46 ID:zsUz6+Av0
だ か ら

なんで日本のマスコミは被害者の実名を勝手に報道するんだよ???

本当に最低だわ
367名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:10.17 ID:eHRkB204O
>>287
札幌に周囲10km圏内民家なしの吹きっさらしな土地があるなら 君の意見に耳を傾けようジャマイカ
368名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:18.49 ID:dc85YH0t0
このスレに来る朝鮮人死なねぇかな
369名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:23.03 ID:Gcwq8Scc0
かまくらじゃ凌げないのか?
370名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:28.75 ID:1fBFgTLz0
>>337
マフラーに雪が詰まって車内に一酸化炭素が逆流するから
371名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:32.75 ID:c7GaBBAU0
そういえば、グアムで通り魔に襲われて子供を抱きかかえて庇い
刺されて死んだ母親いたよね。
あの母親はめっちゃ叩かれてたけど、グアムとか金持ちとかのキーワードがそうさせたのかな。
その場の状況としては、本人に非がない突発的な災害に見舞われ子供を庇って死亡という同じものな訳だけど
372名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:36.21 ID:I5mW0CXW0
親父が薄着だったなんてソースあんのか?
娘にかぶせて、娘が助かるようなジャンパーなんて
相当防寒効果の大きいものだろ。
373名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:46.59 ID:6//1NK5X0
>>238
本当に凄い暴風雪の経験ないんだろうな
東京からなら冬の群馬赤城とか徒歩で越えてみなよ
泣きながら後悔する事になると思うけどw
374名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:50.55 ID:HLNV8Fl/O
337
マフラーに雪がつまって、一酸化炭素中毒になるんだよ。
ガソリンが足りなかったら、さらに冷える夜のことを考えて切ると思う。
375名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:53.02 ID:Xjambvcy0
前スレ見てちょっと気になったが
日本で言う神と仏、特に神さんは
特に人間のためにいるわけじゃなく
好きに生きていることがほとんど
だからこそわざわざ頼みに行くわけで
さらに言うなら雪嵐を起こしたのも神
気まぐれで奇跡を起こして
人間を救うのも神
376名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:01.32 ID:X0cHjq3W0
>>332
車からは出ないね
377名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:06.57 ID:/3DZlpyX0
お父さん頑張ったね。
きっと強い女性になるよ。
378名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:35.28 ID:Z5a4XQJH0
自民党は何してたんだ?
379名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:38.29 ID:nWwp/iLpI
電気自動車だったら埋まっても一酸化炭素中毒にはならんけど
ヒーター付けてるとバッテリーが心配だよな
こんな状況の中だと生き残れるのは運転席の高い
大型トラックくらいか
380名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:54.99 ID:C8QTtsQk0
>>377
性転換か。
381名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:00.77 ID:v///fyTD0
換気しながら車で救助を待つのが正解らしいじゃん

父親あほすぎ

道民の風上にもおけんわ


娘これからどうすりゃいいんだよってばよ
382名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:05.16 ID:10Ge39fO0
>>372
多分、薄着=ウインドブレーカー程度だと勝手な妄想して叩いてんだろ
道民で厚着って言ったら、それこそスキーウェア着込むレベル

そんな恰好で一々車に乗るかよってレベル
383名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:30.75 ID:OLpkayh70
娘が助かったのなら、
父親としては本望だろう。

一片の悔いなし。
384名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:35.97 ID:Dp9Ecza+0
>>374
エンジンきれても、中にいるだけでもだいぶちがうんじゃないの?
ちがうのかな。
385名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:39.60 ID:eKpP6DVb0
>>365
大正解
父親の行動が無謀で軽率だった
その結果、自分が死に子供の命までも危険に晒した

これがすべて
386名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:55.49 ID:JEj6T/bT0
>>370
排気熱があるから排気管自体に雪が詰まるわけじゃないけどね
387名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:59.70 ID:C8UT++XG0
>>347
多分知人宅が本当に近いと思ったんだろう
直前に車で通り過ぎていて方向は
間違っていなかったんだろう
だから本当に急に引き返せないほど吹雪が酷くなって
倉庫に辿り着くのがやっとだったと思う
388名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:06.95 ID:COy6ukJL0
>>335
馬鹿はもう黙れよw
お前は語れば語るだけ、馬鹿を晒し続けるだけだからwww

>>358
誰がそう言った ?
回避できる状況で回避できなかったから、批判しているんだろ。

薄着で北海道のトムラウシ山に登って凍死した人間がいたら馬鹿だって普通言うだろw
389名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:11.56 ID:JcFDthiu0
あの倉庫みたいなのに入れたのかと思ってた
猛吹雪の道端でなんて惨すぎる
390名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:12.32 ID:HzAEiJYaP
ひな祭りにケーキを受け取りに行った。 おいおい何か不備があんのか?w

娘に豪雪だからひな祭りのケーキ我慢しろって言うのが賢い親なのか?w
391名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:17.67 ID:Y9fe8k5zO
まあ結果的に牧場の作業所に入れなかったわけだから車にいた方が助かる可能性高かったかもね
392名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:21.90 ID:ajwNZEtSO
>>267
田中さんだと違うドラマになっちゃうだろ!
393名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:32.91 ID:zxjh68BT0
埋まって中毒か窒息のほうが心配だったんじゃないだろか
394名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:43.84 ID:zi8NkWkC0
>>99
やめろ・・・まじで無理
395名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:47.87 ID:10Ge39fO0
>>385
お前にとって数日経てば忘れることなのに、なんでそんな必死になるの?w
396名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:50.32 ID:+/Bkoken0
かーちゃんも亡くなってたのかよ!
とーちゃんと2人でひな祭り祝おうとしてたんだな。
かわいそすぎる。
397名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:00.24 ID:2Zc0u2HjO
ちょっと雪が降ったからって交通が麻痺する地域の奴は酷いレスをしない方がいい。
398名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:03.05 ID:t5sfr6O50
お前らのちんぽがものすごい厚着だけど本当に大丈夫なのか?
399名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:07.42 ID:OQflt47q0
MAN VS. WILD 見てれば助かったものを
400名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:24.95 ID:srLoh3lG0
そもそもそんな吹雪の中出かけるほど大事な用事ってなんだったのかね
401名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:39.76 ID:IH6Qxryr0
>>384
風を凌げる時点で大分違うはず。
車から外に出たのは何らかの理由があってのことだと思うよ。
402名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:47:06.09 ID:JEj6T/bT0
>>372
>>382
・父は薄手のジャンバー/ウインドブレーカー
・娘はスキーウェアを着ていた
ソースは >>1だけじゃないんだよ
403名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:47:10.27 ID:6TMkmcFN0
その知人もちょっとは吹雪でも探してやれよ
404名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:47:31.91 ID:RMEM0eK00
>>287
余裕である。南区には余裕である。

しかもまわりに民家ないならさらに車に乗ってた方がいい。

道東って基本雪降らないから(学校での必修も札幌はスキー、道東はスケート)
雪の怖さと対処わかってなかっただけ

寒さより体が濡れるのが一番怖い

片山氏の同僚だって冬山で野営するテント喪失して死んだわけだし
軽トラの装甲あれば死ぬわけない
405名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:47:58.28 ID:QURCOC0v0
>>401
娘さんを早く暖かい所に連れて行ってあげたかったんだと思うよ
406名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:48:03.91 ID:oOMB8c2rO
てか俺のGNIが暴落してんだが、みんなで買い支えてよ
407名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:48:21.80 ID:COy6ukJL0
>>400
出かけるのは、子供が児童館にいるから仕方ない。
それこそ、命かけででも行くだろ。普通の親なら。

問題は帰り。
児童館で待機していれば、問題なかった。
408名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:48:25.85 ID:10Ge39fO0
>>388
だからよ、お前ら地域の薄着と北海道人の薄着を一緒にするなっての

ウインドブレーカー程度想像してるなら、改めろ
そんなものを子供にかけて何の意味があんのよw
409名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:48:31.69 ID:eHRkB204O
>>359
女のヒトは生活全般においては男より情報収集能力も情報量も知識量も上だと思うが

科学知識や機械知識なんかは男より薄い傾向あるからなぁ

子供らに言われるまま 暖房かけて 一酸化炭素中毒で そのまま だったんじゃね?
まあ、苦しまずに死ねたんだろーけど
410名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:48:31.89 ID:zOjLz6QP0
帰宅困難者とか言って全国に恥をさらしたことに気が付かない奴ら
これが東京だったら何万人の遭難者になったかね?
411名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:48:46.15 ID:Jji+2YCb0
>>407
本当馬鹿だよね
412名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:48:50.14 ID:RgAAQejD0
>>395
他に必死になることがないからかと。
学生さんなら試験終わってるし、営業さんなら公園でさぼ(yr 時間調整にはいい昼だろう。
413名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:48:52.87 ID:IH6Qxryr0
>>403
氷点下、吹雪、風速30mオーバー、視界ゼロ。
これで人探せとか無理すぎ。
身内だとしてもお断りするレベル。
414名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:05.57 ID:YrrnpIec0
一方フジテレビでは、ひな射的に興じていた
415名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:08.63 ID:8uPx0/7oP
俺も近所に出掛ける時はTシャツの上にジャンパーを羽織るだけだけど
これを教訓にセーターも着る事にしよう。
416名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:15.40 ID:/RuJwT9R0
マフラーに長いホース付ければ良かったのにねぇ
417名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:30.18 ID:ryl078l10
>>371
8か月の乳児がいるのに海外旅行、夜の10時に繁華街でウロウロ、爺さんの葬式から1週間後、
子持ちなのに見た目がケバイ、ヒョウ柄のミニスカでイベント参加

この辺に問題があったかも。
418名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:40.06 ID:10Ge39fO0
>>402
ジャンバーってピンきりだぞ?
画像で検索してみれば
419名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:45.29 ID:JEj6T/bT0
>>404
道東ったってオホーツク側
豪雪ではないが充分雪は降る
さして高い山でなくてもスキー場がある
420名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:57.17 ID:Jzx9cbgq0
娘さんよく助かったな。
お父さんが覆い被さってくれたのはそんなに効果的だったのか。
421名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:06.61 ID:voEmDbU10
>>283
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121203
-40℃でも快適
嵩張る訳でもないし、軽トラでも天井に貼り付けておく位出来るだろう
5,6万で命救えるなら安いんじゃないかなぁ
422名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:09.02 ID:jFR21HNZ0
雪で大騒ぎするより死んじゃう奴の方が馬鹿だよね
8人も死ぬとかw
423名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:14.04 ID:0plnDDBr0
>>387
だけど倉庫は知人宅のじゃないんだよな
知人宅は倉庫の持ち主ではなくさらに遠い場所だった
424名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:25.06 ID:Qn3+aYw70
試される大地とは言うが酷過ぎる。トーチャン・・・
425名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:25.16 ID:ZzVOsY9s0
今朝ラジオでこのニュースを聞いたとき
父親って自分の子供護るためにこんな自己犠牲本当に出来るのかと涙が出てきたよ
俺の子供にいざというとき同じ事が出来るだろうか・・・童貞だけど。。。
426名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:31.38 ID:6oMF/8s90
いろいろな死に方があるけど子供を守って力尽きるって
3本指に入るくらい、カッコいい死に方だと思うな。
親父も本望だろう。
427名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:51.99 ID:nWSYrMm00
現場付近の地図
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0303/TKY201303030171.jpg

これを見る限り、娘さんを迎えに行った児童館と自宅が直線道路で、
もちろん途中の道も民家も知り尽くしているはず。

そこで遭難するとは、いわゆる「ホワイトアウト」で数m先も見えない状況だったのだろう。
428名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:51:04.29 ID:Jji+2YCb0
>>426
カッコよかろうがカッコ悪かろうが、死んだら同じだよ
死んだら無になるだけ
429名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:51:27.99 ID:wXcIvVfT0
「初雪」が降り、そのまま「根雪」となったこの冬、記録的な積雪と例年にない寒さの中で
北海道電力から「節電の要請」をされたが、もう少しで乗り切る。

ニュースでは緊急設置電源などに触れているが、電力会社の売り上げの中で一番比重が
大きいのは一般家庭への電力供給だ。

その一般家庭においては、昨年の夏も過去15年間において、いちばん電力使用量が多かった
2010年と比較して、7%の計画停電の予定(同時に節電も要請)を立てたが、こちらも無事に
乗り切った。

北海道電力のHPには、
「泊発電所 停止日数の増加による燃料費の大幅な増加などにより、営業費用は、
前年同期に比べ423億円(9.4%)増加」 (PDFより)
http://www.hepco.co.jp/corporate/ir/financials/pdf/info_20130130.pdf
http://www.hepco.co.jp/corporate/ir/financials/financials.html

結果として、過去15年間で一番電力を使用した「夏」と、記録的な大雪と寒さの「冬」を
連続で乗り切った道民・道内企業に、三たび何らかの「要請」をするのか?

営業費用(原発燃料費)の圧縮の代替案として。
430名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:51:42.90 ID:FbLfUknO0
>>342
娘が寝ないように意識を失う前までお話してたんだろうね
431名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:51:50.38 ID:Max4CrfvO
つーかこの父親に俺の命をやりたいぐらい
まったく、神様って奴は本当に糞だね
ゴミレベルの存在だ
432名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:51:54.58 ID:JQQjCWZb0
出ても地獄、残っても地獄だったんじゃない?
まあ、車に残ってエンジンを切って極寒の暴風雪の中、雪に埋もれる車の中で
一晩過ごして翌朝の救助を待つというやり方もあったかもしれないが。
でも車が完全に雪に埋まっちゃったら狭い車内で酸欠にならないか?
433名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:06.91 ID:YFuP2lyRO
>>1
俺の誕生日に(´;ω;`)
434名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:20.58 ID:JOG5O08c0
ブラピとアンジー夫妻に引き取ってもらえばいいのに
死ぬまでセレブ確定ヽ(´ー`)ノ
435名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:22.10 ID:II1xGXC60
先の状況が読めて、児童館にとどまっていればなあ・・・
他の子供達は無事に帰れたんだろうか?親同伴でも視界ゼロの時は帰しちゃいけないとか
そんな決まりも必要だな。
436名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:32.91 ID:0GCcf2iS0
判断ミス多すぎだな
437名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:33.36 ID:JEj6T/bT0
>>418
"薄手のジャンバー"って報道された証言にあったんだけど、画像検索するとなにかわかるの?
よかったら検索結果教えてください。キーワードとかでもいいので。
438名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:56.07 ID:eHRkB204O
>>408
震災くらえばわかるだろうけど 新聞一枚 ごみ袋一枚でも 全然ちがうから
クルマのフロアマット、シートなんかも 断熱材として 相当優秀だよ
439名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:09.00 ID:/RuJwT9R0
>>426
でも、花嫁姿見たかったろーね
440名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:13.56 ID:vEy6u7WBT
>>428
生き残った者にとっては死に方が大切
441名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:20.93 ID:C8QTtsQk0
>>427
南極の基地なんかもトイレ行って遭難するらしいから、
敷地内に目印&つたうロープを張ってるそうな。

道東とはいえブリザードなめたらアカン。
442名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:31.29 ID:lsyXaJHj0
最低気温氷点下6度、最大風速15メートルの暴風が吹き荒れる中、父親は幼い娘の命を守り抜いて
息を引き取った。
道警遠軽署によると、湧別町の漁師・岡田幹男さん(53)=写真=と夏音(なつね)ちゃん(9)は2日
後4時頃、暴風雪の中を軽トラックで自宅を出た後、行方不明になった。同9時35分頃、車は自宅から
わずか約500メートルの町道で発見。そして3日午前7時過ぎ、車から300メートル離れた牧場の
敷地内で雪に埋もれた2人が見つかった。
ジャンパー姿の岡田さんは倉庫の扉と自分との間にスキーウエアを着た夏音ちゃんを入れ、抱き締める
ように覆いかぶさった状態で発見され、後に凍死と確認。夏音ちゃんは意識があり、捜索隊の問い掛けに
泣き声を上げたが、軽度の凍傷のみで命に別条はなかった。
車が動かなくなった後、助けを求めるために最寄りの農家を目指して歩いたが、ホワイトアウト(視界が
雪に覆われ、方向感覚を失う状態)となった現場で、豪雪に行く手を阻まれたものとみられる。
443名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:42.73 ID:Y9fe8k5zO
まあ埋もれた車に1時間や2時間なら生きてられるだろうけど
それ以上になれば寒さや酸素不足で死ぬかな
俺なら雪どかしながら車にいるかな
ただ4mとか言ってるから車から出るかw
444名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:54:30.52 ID:GDQf8DcGO
父親の鏡だよ


ご冥福をお祈りいたします
445名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:54:32.34 ID:ajwNZEtSO
>>330
俺は311の日、松島に行く予定だった。気が変わってボードにしたんだけどね。
死んでたらきっと判断力が足りないとか笑われたんだろうな。
446名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:55:09.46 ID:PumFV+rK0
>>346
薄着と言ったってスキーに行くような格好じゃなかったというだけで、
普通に上着・セーター・肌着、下は股引wにズボン長靴くらいの格好だったと思うよ。
向こうのスーパーで見かけるオジサン達のカッコはそんな感じ。
あの辺は普段から-10℃にはなるからね。ただ30メートルの暴風雪には対応できない。

北国の人が言う薄着とそうじゃない地域の人の薄着は感覚が違うと思う
なおトムラウシは本当に薄着(夏だったから油断)だった。

>>404 オホーツク海側はスキー場も授業もあります。
447名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:55:13.76 ID:kIJLBFbb0
グラップラーばきでも、これと同じような死に方した奴がいたな
仁王立ちして、両手で持ち上げた鐘の中に自分の息子を隠して、敵に見つからないようにして
立ったまま死んでいった漢
448名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:55:15.86 ID:7ulVbwX00
もしかした、寒さで途中に心臓とかいったのかもしれない
449名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:55:22.01 ID:BV3iwMcz0
3月2日の湧別町の動画。恐ろしいよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZQqOpsB5W-w
450名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:55:39.47 ID:Pv2+6uzQ0
>>433
勘吉か?
451名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:04.68 ID:qox0EbOX0
>>422
こういう馬鹿がナマポやらで周りに迷惑かけておもいきり長生きする。
452名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:11.96 ID:oXGY6uciP
453名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:13.38 ID:9E4PTQIA0
>>362
今回の件では確かに出なくて済むなら出ないが正解
でも北海道で暴風雪警報なんて珍しくもなんともないし気にしてたら生活できない
地元の人も初めてというくらいのひどい天候は想像できなかったと思うよ
454名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:24.27 ID:Y9fe8k5zO
てか経験した人しか分からんだろうけど猛吹雪だと2m前の人間すら分からないのよw
455名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:36.63 ID:HgVSTCDe0
>>168
家から…さ、3メートル?自宅、北方領土にでもあるのか?
456名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:55.14 ID:eHRkB204O
>>435
いや、判断なんて できんて
児童館もボランティアで一晩中暖房炊けるほど 潤沢な資金で運営してないだろーし
457名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:55.35 ID:7G7BHhK10
ガソリンなかったらしいね。
458名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:52.37 ID:ryl078l10
>>435
児童館出るときはさほど吹雪いてなかったのかも。
昼間は天気が良かったのに急激に荒れてきて視界ゼロになったって言ってたし、
よくある雪の日って感じだったのでは?
459名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:59.69 ID:K5UShm4/0
男の子だったら父親も死ぬ事はなかったな
460名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:58:14.15 ID:YrrnpIec0
>>449
数m先も見えないじゃないか。これで外に行くとか
461名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:58:48.62 ID:b2a3ArHq0
結果論で物事を言うなよ
数時間で車が見つかったから車に居たら結果的には助かったけど
でも、その時には発見が1日以上かかるって思ってもおかしくないだろ
発見が遅れれば助からない可能性もある

数百メートル行けば、安全な所があるんだろ?
じゃ行こうと思っても不思議じゃ無い
462名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:59:24.59 ID:UUe2wSsI0
結果論で犠牲者を叩き、自分のほうが判断力があると威張り、
瑣末な事象のあげ足とりに血道を上げる。
自宅要塞に立てこもるネラーには自然災害など恐れるに足りずだ。
463名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:59:25.95 ID:iSgsUdxM0
あの辺の本当の状況を知ってる人がいて良かった
自分も同じ状況になったら絶対に迷うと思う。
アホみたいなホワイトアウトっぷりを知らずにこのお父さんを叩ける連中は幸せ者だと思うよ。
ID検索したらまぁ暇みたいで本当に幸せそうでなによりだよ。
464名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:59:42.06 ID:/RuJwT9R0
>>422
その雪を波に変えても同じ事だよな、だからチョーセン人は四ねと言われんだよ
465名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:59:46.36 ID:zxjh68BT0
まさか、普段から知ってる近所で遭難すると、思わなかったのだろうな
桁違いの吹雪、ここでドヤ顔してるひとは、何人正しい判断できるかな
結果論は馬鹿でも言える。賢い人ほどそれを知っている。
466名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:00:19.96 ID:yHsE5Y6Y0
>>5
死ね!糞チョン
467名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:00:22.70 ID:DY9mjRXM0
>>117
ガス欠のせいで死んだわけじゃないだろ
468名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:00:33.32 ID:XFkc+qS9P
>>449
うわあ、これはアカンわ
視界0でよく走ってるな。。
469名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:00:50.25 ID:xQnJNGtq0
俺の田舎も沿岸沿いにあり、強風が吹くと家が凍りつくくらいだったが、
北海道のは規模が違うんだろうな。。。

子供が健やかに育ちますように
470名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:13.44 ID:RMEM0eK00
>>449
映像みたけどこんなレベルだったら札幌でさえ完全に日常的光景

台湾人観光客がブリザードの中で雪大福食ってた
きっとガイドに日本の名物とか吹き込まれたんだと思うけど
471名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:26.55 ID:JQQjCWZb0
とにかく自分の命と引き換えに娘を守っただけでもこのお父さんは英雄だよ。
親の鏡だよ。
472名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:29.72 ID:eHRkB204O
>>455
いや マジでホワイトアウトって そんくらいなるんだって 俺も 家から2、3歩ほどの崖下 落ちそうになったし
473名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:44.59 ID:FHdVWsHJ0
いや、仮の話で、本当にオヤジさんが馬鹿で致命的なミスしたとしてさ
それを文字通り命をかけて全力で償ったのに対して馬鹿馬鹿言えるのって、某国の国民くらいしか俺は知らない
474名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:51.44 ID:C8UT++XG0
子供連れて腰まである雪漕いで
酷い吹雪にもかかわらず
それでも倉庫まで辿り着ついて風除けにして
子供は守れた

きっと娘さんは立派に育つよ
475名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:02:23.78 ID:t5sfr6O50
お前らは人生のブリザード真っ只中で明日すら見えないのに本当に大丈夫なの?
476名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:02:41.95 ID:23UC8cAU0
地元の人でも想定外の吹雪だったのかね
都心は雪に弱いとか言うが、大抵数人の怪我人、悪くて死者1名くらい
やっぱり桁が違うんだろうな
477名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:02:43.30 ID:ZzVOsY9s0
>>449
30秒までみたら見えるじゃんってなったが
30秒以降マジで真っ白になって震えがとまらん・・・・
478名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:02:44.99 ID:rs08MRwQ0
なんかいい話にしようとしてるけど、車から降りた時点でバカだよね。
479名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:17.88 ID:10Ge39fO0
>>437
”薄手”がどこから薄手になるのかお前明確に線引きできんの?
480名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:21.66 ID:78QO2MySP
その場にかまくらを作って、車ごと頭から突っ込んだら
排気も出来るし、エンジン切りながら時間稼げたろ。
481名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:33.29 ID:7s3hLgag0
>>449
何も見えないぉ
482名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:35.04 ID:+J0rMbTA0
シベリア抑留経験ありのじーちゃん曰く、一番簡単に死ねるのは凍死だそうだ。
眠るように死ねるって。

この父親も肉体的にはそんなに辛くなく亡くなったんじゃないかな…
娘ひとり残して死ぬのは悔しかっただろうけど
483名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:51.88 ID:UjkipoxF0
>>113
うわあああ
484名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:53.18 ID:FHdVWsHJ0
>>472
崖から徒歩3秒の家!?

崖の上の472邸?
485名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:04:16.46 ID:eHRkB204O
>>468
いやいや、この程度じゃ足りないと思うよ。当時は
ワイパーで雪落とせてたし
486名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:04:18.40 ID:10Ge39fO0
>>470
>映像みたけどこんなレベルだったら札幌でさえ完全に日常的光景
嘘つけ
こんなレベル、少なくても今年は来てないね
487名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:04:42.49 ID:JQQjCWZb0
>>480
かまくら作っている途中で凍死するだろうね。
あの暴風雪じゃ。
488名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:04:43.79 ID:DFAgFkMm0
俺の中の漢オヤシ

1位 今回の人
2位 阪神大震災の時、娘の遺体が発見された時、
   救助隊に挨拶してた人
489名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:05:08.96 ID:PumFV+rK0
ID:RMEM0eK00 道東は雪は降らないキリッ ってな馬鹿はひっこんでろ
真冬のオホーツク海側にいったこともないくせに
490名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:05:22.36 ID:ZzVOsY9s0
動画は湧別でこれは中標津で
どっちがブリザードやばかったん?
491名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:05:29.13 ID:K5UShm4/0
>>449
ホワイトアウトはこんなもんじゃないよ
走ってても前に進んでるのかさえも分らなくなる状態
死ぬかと思ったわ
492名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:05:29.66 ID:87pqyG5C0
もうホワイトアウトになったら、民家まで50mだとしても
死ぬしかないということだね。
多分、横殴りの雪だから、倉庫で雪と風は、ある程度は防いでいたと思う。
若い人だったら、助かったのにと思うと。涙が流れるなあ。

お父さんのご冥福をお祈りいたします。
493名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:05:51.01 ID:C8QTtsQk0
また職業が漁師ってのがよくなかったんだろうなー
タフな仕事だから、なんのこれしき、海の上にくらべりゃ、オカなんて…と。
494名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:06:08.53 ID:S4dT5Kwh0
娘は守り通したか。
495名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:06:16.03 ID:jtq1kTUd0
なんでそんな猛吹雪の中外出したんだって言ってる人もいるけど、
天候が劇的に悪化するのって、ほんの数分の間に起こることだからね
迎えに行き、児童館を出るまでは、いつもよりやや強めな程度の、
なんとか家までは帰り着けそうな風雪だったんだろ
経験豊富な漁師だからこそ、経験則から行動したが、
その日の吹雪が「五十年住んでいるが初めて」というほどの桁外れのものだっただけ
496名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:06:19.71 ID:IvO5bgAoO
こんな所で暖かい部屋からカタカタとご高説垂れてる連中も、いざ自分が実際に予期せぬ自然災害にあった時に一番正しい選択なんて出来なくてファビョりますからね。
こうやって他人の身に起きた事の結果だけ見てれば、そりゃあ自分ならああやってこうやってクールに生き残るって妄想も膨らむわなwww
497名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:06:25.37 ID:dbdJgmzz0
判断を誤ったとか言ってるヤツ、自分の未経験ゾーンをしたり顔で語るなよ。
一度そこに突っ放されてみろ。
498名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:06:27.29 ID:IJY9dTfg0
ホワイトアウトというけど目を開けていられない
499名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:06:42.84 ID:WTJyaNS50
>>449
この程度なら普通だなぁ。
地元だと走り慣れてるから感覚でもある程度走れる。
これだけ視界開けてればゆっくり走れば余裕でしょ。
500名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:06:58.60 ID:KGgRlpk2Q
9人目の人も酷いな。
自宅の200メートル手前で車がはまって、自宅の130メートル手前で倒れてたって…
501名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:07:04.91 ID:HwBqIUMu0
>>475
ワロタw
502名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:07:05.21 ID:e8IEb93d0
遠く(といっても近くだが)にハウスが見えたんだろうな
そばまで必死にたどりついたが鍵がかかってて絶望してそのまま倒れてんだろうな
なんか近く(70mぐらい)に民家もあったっていうじゃない
503名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:07:29.14 ID:sy0D9tAj0
>>435
東日本大震災の時を思い出せ。

迎えに来て帰宅した親子が犠牲になり、幼稚園に留まった子は助かった。
迎えに来て帰宅した子は助かり、残っていた子をバスで送る途中に犠牲になった。
迎えに来て帰宅した子も、学校に留まった子も犠牲になった。

どれが正解だったかなんて誰も判断なんて出来ない。
504名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:07:37.19 ID:eHRkB204O
>>484
いや崖っても 二メートルの高さ
505名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:17.29 ID:II1xGXC60
>>456
うん、でも児童館で働いてる人と他の児童が、この状況の中どのタイミングで
どうやって帰ったのかも気になるんだよね。この親子がたまたま不運だったのかなあ。
506名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:21.96 ID:K5UShm4/0
>>489
道東の降雪量は北海道の中では少ないよ
507名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:27.86 ID:e+aL0eqL0
なぜ車から出たのか?この親父馬鹿!だとそこで話が終わってしまう

なぜ車から出たのか?その理由を妄想するべき
508名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:28.31 ID:zxjh68BT0
>>500
たまたま、そとに出てたら、生死にかかわるレベルの状況だな
509名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:40.96 ID:RMEM0eK00
>>486
きてる、余裕できてる

逆に、今年こそ何度も来てる

おとついなんざ、中央区のビルの谷間でこのレベルだった
510名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:43.07 ID:XFkc+qS9P
>>485
今テレビでやってるけど、
地元民も今回の吹雪は記憶に無いって言ってるな。
オソロシヤ
511名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:09:06.60 ID:LXR+OPn/0
この悲しいドキュメントを、いかに安部政権批判に利用するか!

それがNHKと朝日新聞の記者の腕の見せ所ですw
512名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:09:13.85 ID:Y9fe8k5zO
吹雪の場所周りに木や建物あるとまだ良いけど道に迷ったってことは無かった場所なんだろうな
513名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:09:46.16 ID:y20zUZAJ0
これでもう雪国の連中は東京を雪ネタで馬鹿に出来ないなwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:10:08.98 ID:hyi7KjxJ0
センチメンタルなこと書くぜ、いいか。

この子は、親が身を呈して自分を守ってくれたという記憶があるから、
自分も人に愛情を与え、また自分も人から愛される、そういう子に育つと思う。
515名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:10:13.51 ID:e+aL0eqL0
>>503
その通り
516名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:10:20.42 ID:Q6rMIeyX0
こういう話でホルホルしてないで
問題点とか洗い出せよ
517名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:10:21.00 ID:10Ge39fO0
>>509
え?一昨日がちょうどこの低気圧来てた時だろ?ww
20m先がってことはあっても、3m先が見えないってことは早々ないね
518名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:11:06.64 ID:/RuJwT9R0
何度もあるんなら普通シェルター設置するんだけどね
519名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:11:14.82 ID:C8QTtsQk0
>>514
ところがなぜかススキノで出会う。
520名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:11:26.27 ID:C8UT++XG0
>>449
これはそんなに酷くないかな…
怖いのは地吹雪
多重衝突の危険がある
521名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:11:50.48 ID:47NeyZzYO
>>496
たださ、これが教訓となって助かる命が生まれると思おうや
522名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:11:57.91 ID:b2a3ArHq0
判断を誤ったって言ってるやつは映画の見すぎだろ

爆弾が頭上に落ちてきてもダイハード
見たいに回避できると思ってるんじゃ?
523名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:07.38 ID:jtq1kTUd0
>>485
>>449程度なら、釧路ですら時々あるレベルだよ
誰かも言ってるけどワイパー利いてるし、これくらいなら普通に走れる

これくらいの状態で児童館を出て、途中で猛吹雪になったんだろうな
524名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:10.21 ID:SSFf5X4fP
525名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:40.46 ID:kFl9oFiIO
ひなまつりにケーキ買って祝いなんて、子どものころなかった。
ひな人形は出していたんだけど…うちだけか?
526名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:54.07 ID:eHRkB204O
>>475
あんまり大丈夫じゃない
527名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:13:05.52 ID:hyi7KjxJ0
>>519
氏ねよお前w
528名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:13:06.87 ID:vIXb79VX0
ルスツスキー場の公式アカウント最悪ワロタ

ルスツゲレンデ ‏@rusutsuski
ホント最高ですネ^_−☆
“@1224Fandel: 今季のルスツ雪質最高過ぎ!(笑)暴風雪のおかげや!(((o(*゚▽゚*)o)))
pic.twitter.com/obhSBT4It7”


マジキチやな
529名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:13:14.58 ID:Max4CrfvO
>>513
雪ネタではバカにできないが、お前のようなゴミクズを産む決断を下したカスのようなお前の両親はバカに出来る
苦しんでゴミを産み落とすとかアホすぎるだろWW
530名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:01.28 ID:T8g3eTm50
>>503
天災は運で決まるよなあ
後から振り返ってみれば、あれこれ対策考えられるが。
それでもなんとか生存率を上げる知識が欲しいな
531名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:07.82 ID:+xaO6pqz0
>>513
道東は雪国じゃないだろ
532名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:08.28 ID:4jP++qD00
東北でも起きたことあるよね  ガソリン入れとけよ
533名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:08.27 ID:Pxng4Pi/0
ドラマやアニメではありふれたような話だが
現実に起こると来るものがあるな
534名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:21.14 ID:Y9fe8k5zO
>>520
地吹雪も吹雪も同じようなもんだろうに
てか同じ
535523:2013/03/04(月) 14:14:21.60 ID:jtq1kTUd0
まちがえた
>>523>>486宛てな
そしてワイパーに言及してくれてるのが>>485
536名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:36.80 ID:zOjLz6QP0
車外に出るのがバカとかいうけどさ
ホワイトアウトで立ち往生した時の恐怖は半端じゃないよ
凍えるのがわかっているのにエンジンを切る度胸とかさ
ナビ見て近くに避難できそうなところがあっても
冷凍庫の中でじっとしていられるかっていうと
自分だったらどうするだろうか...
537名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:51.23 ID:PumFV+rK0
>>505
児童館と亡くなった人の家の間は何もない。ひたすら畑。ところどころ防風林があるけど
他の児童や職員は街中の人で無事帰れたんじゃないかな。

>>506 知ってるよ。
というか(すぐ地下にもぐり込める)中央区のビルの谷間で同じようなブリザードだったw、
とか言ってるアホに無知と言いたかっただけ。察して。
538名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:59.32 ID:uY3jiTTj0
どうかこの娘さんには幸せになって欲しい
539名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:15:07.47 ID:dbdJgmzz0
>>517

3m先が見えない位雪国じゃざらにあるだろ。短時間にくるやつだと。
540名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:15:07.78 ID:RMEM0eK00
>>517
一日中三メートル先が見えないことはないけど短時間なら余裕である

おとついはびびった

夜な夜なナンパしに徘徊してる俺の防寒体制(マイナス三十度まで対応できるスノーブーツ、
替えの靴下、全身ボアフリース、難局探検隊仕様ダウン)だから生還したけど
541名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:15:34.55 ID:y20zUZAJ0
>>531
え?降らないの?
542名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:15:45.64 ID:9jdY2gS50
結局これ公平にみてどうなの?
大半のひとが「やばそうなので外出自重」してるなか外に出ちゃった少数なのか
どうにも予測不可能な天変地異だったのか。
地元民おしえて。
543名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:15:45.94 ID:iSgsUdxM0
>>502
民家には気がつかなかったみたいだね
その前にこの猛吹雪で70mなんて歩くの無理だと思う
顔にはバチバチ冷たい砂利みたいな雪が当たって息ができない位の風に体持ってかれて歩けない

>>505
車が走ってた場所も悪かったんだろう
サロマ湖に向かう畑の中の直線で障害物も少なく風の通りが良すぎる所だから
街中の商店や住宅があるあたりだったらそれでもこんなことにならなかったと思う
544名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:15:54.91 ID:4HMzvWl5O
このケーキは結局娘に食べさせるのだろうか?
お父さんからの最期のプレゼントだぞ?
545名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:16:16.21 ID:C8QTtsQk0
>>475
車の中にずっといるから平気。
546名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:16:59.50 ID:10Ge39fO0
>>535
いやいや、日常茶飯事あるレベルではないだろ
30秒過ぎあたりは、道路横の林すら確認できないレベルで吹雪いてるのに
547名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:18.92 ID:7G7BHhK10
凍傷は、だいじょうぶだったの?
548名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:30.75 ID:JEj6T/bT0
>>479
閾値を数値でって意味ならないね、業界での基準とかあるかもしれないけど
亡くなった岡田さんが娘に掛けたジャンバーの画像が検索でるるんじゃないの?
それを見て判断することにするわ
そうでなければ、報道のほうを信じる
549名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:39.26 ID:0BO3lReu0
>>18
おまえらの大嫌いな「キラキラネーム」だからだろ


名前がちょっと変わってるってだけで叩くおまえらの神経がわからんわ



おまえらが死ねばよかったのに
550名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:41.59 ID:Y9fe8k5zO
4mの吹雪だからな車から出るのも分かるよ
551名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:46.56 ID:hwcaZ1ok0
世の中に
神も仏も
ないもんか
552名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:52.67 ID:elHLCOv00
>>500
方向は合ってたのに70m歩いて力尽きたのか・・・
553名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:53.56 ID:IJY9dTfg0
>>542
2日前くらいから天気予報図見ていたら通行止め連発だと予想付くレベル
554名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:53.96 ID:XFkc+qS9P
>>542
誰でも突然の土砂降りで走行不能になったことあるだろ?w
555名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:18:04.22 ID:b2a3ArHq0
車の中にいた方がいいって言ってるやつ
車の中にいて長時間発見されず凍死するって発想はないの?
556名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:18:15.54 ID:10Ge39fO0
>>549
この子、「かのん」ちゃんじゃなくて、「なつね」ちゃんです
557名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:18:20.12 ID:fkECH5X50
映画化してくれ
558名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:18:34.03 ID:omaOrwcr0
>>549
まったくだな。
なんで俺たち、生きてるんだろうな(´・ω・`)
559名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:20:02.03 ID:y+wEE0n+0
>>542
警報出てるんだから予測は可能だけど、
出かけた人はここまでのレベルは想像していなかったって事じゃないか。
560名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:20:05.59 ID:e8IEb93d0
状況判断ができなかったというのは事実かもしれんが
牧場の無人のプレハブ倉庫が見えてしまったのが運のつき
見えなければ車に残ることを選択し助かっていただろう
ついてみたら鍵がかかっていた、さらに方向工感覚すらわからない暴風雪のなかで
車にもどることも困難だっただろう
561名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:20:08.36 ID:jtq1kTUd0
>>546
少なくとも「五十年に一度」レベルではない。
道路脇の物がまるで見えない、前車のライトが見えたり消えたり、
ワイパーが利くかどうかの狭間、という吹雪は、
日常茶飯事とは言わなくても、一冬に一、二度はあること。
あまり吹きさらしの場所に住んだことないのかな?
562名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:20:57.87 ID:Gy2CfiURP
素人の浅知恵で何だけど、マフラーに取り付ける煙突とかホースとか思うんだけど、どうよ??
563名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:21:25.50 ID:GLJKMvGxO
地球温暖化で寒冷化が進んでるらしいからな。わけわからんが
564名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:21:40.32 ID:XFkc+qS9P
てか、娘さんは凍傷ないの?
例の登山家みたいになってないだろな?
565名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:21:58.65 ID:C8QTtsQk0
>>562
よし。じゃあお前がつけろ。常にな。
566名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:22:16.72 ID:WTJyaNS50
>>449の動画は全然ひどくないレベル。
今回はその後大荒れになったって事なんじゃない?
567名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:22:25.73 ID:zxjh68BT0
>>562
ひつこいよ
568名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:22:31.81 ID:4HMzvWl5O
倉本聡がドラマ化を狙ってます
569名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:22:43.25 ID:F6HtQ5G80
やったねたえちゃんにならないようにね
570名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:22:59.13 ID:b2a3ArHq0
>>562
昔の暴走族みたいに竹やり付ければ?
571名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:23:06.55 ID:Y9fe8k5zO
たいていこうなる場所は決まってる
吹雪を遮る物がない場所
てか北海道って吹雪遮る吹雪除けみたいなの冬に設置しないのか?
572名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:23:15.87 ID:y+wEE0n+0
>>561
50年かどうかは知らんけど一日でこんなに大量死なんて近年ないだろ。
573名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:23:20.78 ID:10Ge39fO0
>>561
いや年に一、二度ならあるだろうよ
それを余裕であるとか、日常茶飯事とは言わんって

今回は、そのレベルが長時間続いたんだろ
実際、吹雪体験した50年以上住んでいる地元民が『こんな吹雪は五十年で一度も見てない』って言ってるんだから
574名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:23:28.73 ID:TZu22LH10
>>562
アホw 
雪で詰まるだろーが
575名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:24:26.51 ID:y20zUZAJ0
地元民の言うことなんて真に受けない方が良いぞ。
576名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:24:38.37 ID:C8QTtsQk0
>>571
あるよ。
でも全部の道に設置はされてない。
そして設置されててもそれよかブリザードの方がTUEE場合が多々。
577名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:25:09.81 ID:UjkipoxF0
>>500
それだと確実に車内から出て家に向かわな
578名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:25:10.54 ID:60CpNhXQO
命をかけて守るべきもの、自己犠牲の愛、究極の愛だね
限界まで大丈夫だよとか話しかけたりさすったりしてたんだろね
とても辛いだろうけど最後に残してくれた大きな愛を胸に強く生きてほしいな
ホワイトアウトになるくらいの暴風雪の時は緊急性を持った警告出せないのかな
ホワイトアウト、予測できないこともなさそうな気がするけど
579名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:25:40.81 ID:y+wEE0n+0
>>571
防風対策はしてるけど田舎道全部には無理だろ予算的に。
580名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:25:45.01 ID:x2j70CMhO
>>569ヤメタマエ(`・_・´)
581名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:25:57.58 ID:Gy2CfiURP
>>574
ん、先端の穴から入っちゃうってことかな?だったら先端を逆Uにして穴を下向きにするとか…工夫次第でいけね?
そんなのを携帯するとかは難しいだろうけど…さ。すまんね、雪国の人、軽々しくいっちゃって
582名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:26:15.95 ID:4s6LAbEK0
猛吹雪の場合、119番通報してもレスキューは難しかったかな・・・
583名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:26:21.26 ID:jtq1kTUd0
>>573
いや、自分は「日常茶飯事」とは一言も言ってない
「この動画程度の雪なら(今回の吹雪は、ではない)
釧路ですら時々あるレベル、普通に走行可能」と言ったところに
何故かあんたが突っ込んできたんでしょ?
「日常茶飯事」がおかしいということなら、そう書いた人に言うべきだろうに、
なんでこっちにレスしたの?
584名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:26:49.49 ID:BV3iwMcz0
>>571
中標津も湧別も割りと平坦というか、障害物がないんだよね。
防雪柵ついてるけど、その隙間から雪が入って変な吹き溜まりできてることも多いしね。
ちなみに網走で防雪棚数百メートル風で根元から倒れたらしいよ。どこかのニュースで見た
585名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:28:04.69 ID:gtjAUSlk0
世の中不公平だな
菅のような糞がのうのうと生きてるのに
残された子が幸多くの人生でありますように
586名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:28:11.65 ID:4jP++qD00
平地だけではなく、山からの地吹雪でのホワイトアウトもあるしな
去年遭遇したよ  車止めたけどね、一応ビビリますよね
587名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:28:17.25 ID:3uRPXCVn0
地吹雪の怖さは体験した人じゃないとわからんよ
街中でさえ数メートル先が見えん
588名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:28:25.56 ID:c8WANutMO
>>562 まじめに排ガス耐性のホースか上に伸びるスライド竹槍で商品化。ホースは排気場所の確保が難しいから竹槍かな。
589名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:28:56.06 ID:TZu22LH10
>>578
それまでは視界があっても急にホワイトアウトするんだよ
雨だって急にスコールみたいに降ることあるだろ
それと同じ事だよ
590名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:28:59.06 ID:10Ge39fO0
>>583
日常茶飯事ってレスに嘘つけってレスしたら、お前がいや時々あるレベルだってレスしてきたんだろうに
591名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:29:14.63 ID:jhZqcKlT0
雪洞でしのぐしか無いと思うが、とんでもない体力と経験がいるからな
592名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:29:29.82 ID:eHRkB204O
地震→津波みたいな 緊急性少ないんだし
暴風雪警報→特別警戒戒厳令みたいな感じの厳戒体制を警察や自衛隊と即座に協力できる気象庁特別命令権限とかできないモンかな?
593名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:29:42.86 ID:K5UShm4/0
>>578
今回は風速40mとか台風並みの強風って警告出てたから
594名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:29:51.47 ID:8rFHAqqe0
脚色化決定
595名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:11.77 ID:TlBUV+qw0
もうちょっと暖かいとこに住もう
596名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:17.37 ID:BV3iwMcz0
>>523釧路で吹雪とかあんま聞いたことないけどな。そもそも雪だってたいした降らないのに。吹雪の多さなら圧倒的にオホーツク管内でしょ。
597名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:28.91 ID:y+wEE0n+0
今回は雪というより風が問題だったのにズレてる奴がいるな。
598名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:32.39 ID:WTJyaNS50
頻度はどんなイメージかだな
日常茶飯事=ほぼ毎日
時々ある=たまにある
599名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:41.18 ID:jtq1kTUd0
>>590
ああ、「少なくとも(少なくても、という言い方は文法的におかしい)
今年は来てない」にレスしたつもりだったんだけど、
そこに引っかかってたのか
分かりにくくてごめんね
600名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:50.89 ID:4jkN19F20
美談でもなんでもねぇよ
普通にかまくら作って退避だろ・・・
雪国に住んでてこれぐらい出来なくてどうすんだ
601名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:12.29 ID:QURCOC0v0
まぁここでこのお父さんを非難してる人は今まで只の一度も判断ミスのない
さぞやご立派な人生を歩んでこられ、尚且つこれからもそうなのであろう
こんな平日の昼間から2chに書き込んでる割には多分そうなんであろう
602名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:32.93 ID:zxjh68BT0
>>591
あるであろう(みえないが)数十メートル先の自宅や民家めざすのは自然かもな。
ただ十メートルほど進んで遭難とは、想像を絶する。
603名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:34.41 ID:RMEM0eK00
>>590

札幌では日常光景とはかいたけど日常茶飯事とはかいてないぞ
しかも俺が言ったの映像に対してだよ
あの映像くらいならじっさい普通だろ
604名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:41.05 ID:tOiks2EDO
世の中不条理ばかりだな…悪人は幸せにぬくぬく生活して慎ましく暮らしている人の幸せを取り上げて。本当に悲しくて悔しい。女の子の心の傷は癒えないよ…可哀想に。
605名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:32:19.50 ID:WTJyaNS50
>>600
鎌倉作れる雪質じゃないんじゃねーか?
ホワイトアウトの雪質は軽くてすぐ飛び、雪玉すら作れない。
606名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:32:20.19 ID:9jdY2gS50
>>395
今回のこれはわりと真剣に受け止めてる人多いんじゃないかな。
311で「いつなにがおこるかわからん」てのは皆骨身に染みてるから。
俺はかなり真剣に「俺ならどうした?」って考え込んじゃってる。
607名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:32:48.28 ID:zOjLz6QP0
>>600
ブリザードのなかパウダースノーでどうやってかまくら作るんだよ
608名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:32:51.02 ID:BV3iwMcz0
ところで今回NHKの全国ではL字放送無かったけど北海道ローカルはL字とか毎時間毎に吹雪のニュースはやってなかったの?
609名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:33:27.54 ID:jtq1kTUd0
>>596
だから、「(元々雪の少ない)釧路ですら時々あるレベル
(ましてや吹雪の多い地方ならもっとあるだろう)」と言ってるんでしょうが
「〜ですら〜である」の用法を考えて読もうよ
610名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:33:55.16 ID:ifZpstMn0
画面が水滴でよく見えん・・・
611名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:34:07.08 ID:y+wEE0n+0
>>608
民放でもやってたよ。
612名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:34:13.66 ID:4FgL7dMY0
凄く悲しいけど、共倒れじゃなくて良かった
父親の死は決して無駄じゃない
613名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:34:23.06 ID:b2a3ArHq0
てか鎌倉って作るのすげえ大変なんだけど
せめてスコップくらい無いと作れません
614名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:34:26.86 ID:tfOPkGBz0
>>600
パウダースノーでかまくらなんて作れるのかねえ
615名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:34:39.71 ID:OAFunGXy0
>>591
エンジン切って車の中にいれば済む話だったじゃん
616名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:34:41.56 ID:w0SfoKHN0
そんな日に子供を連れ出すなよ
617名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:35:10.73 ID:4jkN19F20
>>605
ならクルマが雪で覆われるまで暖房炊いて、覆われたらエンジンを切る
これで労力ゼロでかまくらの出来上がり
たったこれだけの事だぞ?
618名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:35:12.07 ID:zxjh68BT0
単発うぜえ
619名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:35:15.54 ID:Ns77B62NO
焦ってクルマの外に出たのが命取りだったな。

せめて車内に居れば生存率は違ってただろうに。
620名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:35:32.55 ID:MjT4BOuv0
死者が9人になったか。。。
621名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:36:05.91 ID:e+aL0eqL0
>>615
何か外に出る理由があったと考えるべき
622名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:36:19.22 ID:GSZIIyRR0
この娘さんの お母さんも 一昨年亡くなっていて
お父さんは娘さんの為に 今日の引取で ひな祭りのケーキを 予約していた

涙が出て来る
623名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:08.94 ID:10Ge39fO0
>>617
普通にはないと思うけどなぁ
624名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:11.93 ID:0DcOFHRt0
予約してたケーキの代金は娘が払うのか?
625名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:17.70 ID:jIqRrLKN0
最大瞬間風速が30メートルを超えの吹雪とか
用水路見に行っきながらコロッケ買いに行くようなもんだぞ
無謀すぎる
626名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:18.57 ID:WTJyaNS50
>>617
マフラー出口まで雪が積もる→中毒死
でもありかもね。
その状況でそう言っ詩判断ができるかどうかだが。
エンジンを止めた車の中で車から出られなくなる恐怖。
俺なら多分外に出て助けを求める可能性が高い。
627名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:29.26 ID:10Ge39fO0
>>603宛だった
628名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:39.64 ID:y20zUZAJ0
>>591はひなまつりだけにぼんぼり(雪洞)とかけてるのか。
629名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:42.88 ID:zOjLz6QP0
>>617
覆われたってどうやって確認すんだよ
630名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:38:35.76 ID:10Ge39fO0
>>617
暴風で雪が車の吹き抜けないところにしか積もらないし、
それがドアったら出れなくなるし、マフラー部分だったら逆流するし
631名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:38:49.95 ID:FCWwmbWL0
スイーツ業界の犠牲に
雛あられなら・・・
632名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:39:27.05 ID:WTJyaNS50
雪にうもると中からドア開けられないからね。
それが分かっているからこそ車外へ避難行動したんでしょ。
633名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:39:38.47 ID:y+wEE0n+0
>>617
結果論でも生き残れないなんてw
634名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:39:40.18 ID:TZu22LH10
ホワイトアウトした中、軽トラの中に居てみろ
救助車に前から突っ込まれたらどうなるかとか考えるだろ
635名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:40:31.88 ID:FW9uDcLqO
母子ナマポの無駄金をこの子に回して欲しい
636名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:40:58.17 ID:YxSD+cEe0
テレビ局はこれを教訓に、五センチ以下の東京の雪で騒ぐのはやめて
地元の事をもっとやるべきだよなあ
悲惨だわ
637名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:41:08.65 ID:7s3hLgag0
携帯、持ってなかったのかな?
外に出ないとやばかったってことは
638名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:41:16.77 ID:vgt+uMEqO
北の国から2013
子供がまだ食べてる途中でしょうが!!!より泣ける
映画化決定
639名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:41:26.23 ID:r97/a1300
娘さん天涯孤独やん

(>_<)
640名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:42:01.53 ID:y+wEE0n+0
>>634
高速の最後尾なら相当な恐怖だけど、雪でそもそもスピード出ないから。
641名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:42:10.41 ID:Y9fe8k5zO
>>600
かまくら作ってや吹っ飛びの繰り返し
642名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:42:11.06 ID:10Ge39fO0
>>637
持ってて知人に連絡してる
おそらくGPSではなかったのかもしれない
643名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:42:42.46 ID:e+aL0eqL0
車に取り残されて助けを求めてた人がインタビューに答えてたけど
待ってる間にパニック起こして過呼吸みたいになったと言ってたな

案外、そんな感じでとりあえず外へ…となったのかもしれん
プレッシャーとか恐怖感とか相当きついのかも
644名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:42:58.69 ID:BV3iwMcz0
>>617
口で言うのは簡単だけど実際はそんなうまくいかないよ
645名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:43:19.76 ID:eHRkB204O
>>614
軽トラなら背もたれか シート下あたりにジャッキや工具あるから 子供を車内に残して風当たりのない氷の壁面見つけて二人が入れる穴掘って くらいはできたかもな
そーなると オトンのかまくらスキルと体力次第になるが
646名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:43:52.35 ID:zOjLz6QP0
>>637
いや普通に閉じ込められて凍死する恐怖&避難できそうな場所発見だと思う
647名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:44:10.84 ID:y+wEE0n+0
放送局も警報の伝え方が適切だったか検証するんだろ。
648名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:44:18.70 ID:b2a3ArHq0
いつ救助が来るかわからない猛吹雪中
動かない車の中に居るって考えたら、すごい恐怖だろうね
しかも、命より大切な9歳の子供がいるのに
649名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:44:19.17 ID:mZS+WBn30
650名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:44:28.55 ID:tfOPkGBz0
マスコミの好きそうなお涙頂戴ネタだから
遺族に取材殺到してそうだな、心労で次の犠牲者でも生むつもりかね
651名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:44:37.34 ID:NaPkUScz0
悲しすぎる。

神様はいないのか。
652名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:44:45.23 ID:x7u0lF9TT
ほぼ同年齢の自分は涙出る。
自分は孫も3人いるし、病気がちだが嫁も健在。
ある程度やりたいことはやったし、余り未練もない。

一人残された娘さんが不憫でならないよ。
亡くなった親父さんとマジで代わってやりたいくらいだ。
653名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:44:55.07 ID:II1xGXC60
>>624
大きなお世話です、前払いしてます!(律儀そうなお父さんだから・・・たぶん)
654名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:14.05 ID:4jkN19F20
>>626
車で移動中に吹雪いて身動きできなくなったらエンジンを切って車内で待機
もしくは車外にかまくら設営
視界1m以下の俗に言うホワイトアウトは人間では徒歩移動が不可能
この2つを知っていないと命に関わるのが雪国だよ

南極観測の昭和基地の観測棟の移動も、わずか10mなのに渡しロープが張ってある
ブリザードで視界がほぼゼロにもなるんでこれがないと10mでも遭難するからな
655名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:19.81 ID:zxjh68BT0
>>649
埋まったら、窒息する恐怖もあるね
656名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:29.78 ID:10Ge39fO0
>>652
2chも高年齢化してるんだな
657名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:34.38 ID:A2Mlzuhw0
グアム事件も子供をかばって刺された
親はいざという時本能的に子供をかばうんだな
658名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:48.60 ID:lQdEkX3f0
こういう子には宗教団体が寄りついてくるんだよな
守ってあげてくれ
659名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:47.42 ID:D5j6sKgj0
>>617
マフラー付近が覆われてる時点で、滞留逆流リスクだから
排ガスの危険は COがダントツヤバイがそれだけじゃないぞ
CO2は重いから下に溜まる雪洞状になってれば余計溜まりやすい
660名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:57.84 ID:4HwPUrmM0
テレンス・リーでも生還は無理。

あいつ薄着だし。
661名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:47:10.42 ID:C8UT++XG0
車に残る判断下すのもけっこう怖いよね…
軽トラで寒そうだしどこまで積もるか分からないし
それに車外に出た時はまだいけると思った程度の吹雪だったんだろう
友人宅も近かったんだし子供が居たら尚更
自分も民家も電波もなにも無いところで夜中に猛吹雪にあった時すげー怖かった
ナビみても数キロ四方何もなさそうなところだった

いま自分の車は小さい折りたたみのスコップは入れてある
662名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:47:23.22 ID:1yIt1TxA0
北海道の北部とか東部は寒さの質が違うんだろうな
663名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:47:40.55 ID:cJ5/4d050
祖父母も鬼籍か
養殖業とはいえ漁師だから何かあったときの為に生命保険とかはしてくれてるだろうけど
手続き手伝ってくれる後見人は決めてあるのか?
葬儀の手続きも大変だけど生命保険だって申請しなきゃお金はこない
664名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:47:40.84 ID:0DcOFHRt0
>>653
娘一人残して死んじゃまうオヤジのどこが律儀だよ
665名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:11.56 ID:PumFV+rK0
>>656
70代の2ちゃんねら知ってるよw 滅多に書き込みはしないようだけど
趣味の分野とか覗いてるそうだ
666名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:16.84 ID:x7u0lF9TT
>>656
初期から居るだけだよ・・・

常駐はしていないけどw
667名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:52.99 ID:l7FTFVQ90
>>621
恐怖のあまり外に出てしまったんだろうけど自殺行為だったわけで
車に戻ることすら出来ないくらいヤバかったのだろうか
668名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:21.00 ID:Y9fe8k5zO
>>649
これ新潟県に住んでるがこんな凄いのは見たこと無いw
669名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:35.64 ID:D5j6sKgj0
この事件で トーチャン のAAも できるかね…



せつねえよな(´;ω;`)ほんっとせつねえ
なぜその事故を防いでやれなかったかって
670名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:43.42 ID:C8UT++XG0
>>649
助けに行ったレッカー車や重機が埋もれとるw
671名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:50:09.43 ID:4jkN19F20
>>659
遭難したのが軽トラ、排気ガスが滞留する場所の上に客室が無いんで
車が雪で覆われるまでエンジンかけて暖房炊いてても大丈夫
672名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:50:44.06 ID:10Ge39fO0
>>671
ガス欠寸前でした
673名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:50:46.93 ID:eHRkB204O
でもさ、ビバークと かまくら と雪穴 と雪洞の明確な違い って何?
674名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:50:48.94 ID:4jP++qD00
>>661 軽トラは暖かいよ、室内空間が狭いからな。 やっぱり、留まって吸気排気の確保でしょう
675名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:51:42.52 ID:C8QTtsQk0
>>660
テレンスさんはヤンキーにワンパンでギブした人(本人曰く「本気だすと殺してしまうから」)だから、
ブリザードのブの字を聞いただけで失神すると思うし。
676名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:51:43.22 ID:WTJyaNS50
>>654
だから鎌倉作れないって・・・
677名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:05.46 ID:D5j6sKgj0
>>671
他の奴も指摘してるけど、そう単純だったら苦労しないって
軽トラはキャビン狭いし、密閉度もどの程度なのかわからないし
678名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:18.33 ID:53vYG+kO0
クラナドみたいだな
679名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:51.61 ID:JEj6T/bT0
>>670
想像を絶する状況だよね

疑問なんだけど写真逆版じゃないよね?
680名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:58.54 ID:b2a3ArHq0
結果論で危機回避を言ってもしょうがない

あるのは、9歳の娘を救おうと命を落とした親父が居たという事実だけ
681名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:53:27.79 ID:Y9fe8k5zO
>>671
こまめに誰か外へ確認してないと危険だね
682名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:54:06.70 ID:BV3iwMcz0
>>649
これ中標津だから湧別とは違うよ
683名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:54:20.02 ID:C8QTtsQk0
>>649
ね?
防雪板なんてムダムダムダァァ! って感じでしょ?
684名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:54:29.01 ID:i9g2Y5xw0
道北の者だけど、あの強風の中で外に出たら視界は良くて5m 悪くて2m
ゴーグルつけても逆に見えなくなって使い物にならない、強風で車の音も何も聞こえない、景色が真っ白って恐怖を感じるよ
-5とかでもあの強風だと-15くらいに感じる
まぁぶっちゃけると道東の国道や道道の管理(請負)の奴らが悪いんだよ
外出しないように呼掛けて、なおかつ通行止めしたら取り残されてないかの確認不足だろうな
防災無線とかないのかな?あっちの方は 死ななくていい命が無くなったんだもんなぁ可哀相に
685名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:54:41.31 ID:m+zj18zN0
>>676
子供の頃、今回みたいな吹雪の後に道路に出来た吹き溜まりに
かまくら作って遊んでた
子供だから出来る危険な遊びだがw

でも吹雪いてる最中なら速攻で埋まるな
686名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:55:22.13 ID:ec9TxEsK0
なつねちゃんは俺が養子として
ひきとってやるよ
687名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:55:27.82 ID:JEj6T/bT0
>>671
周囲を雪が覆った場合、排気が車体下からまわってくるそうだからあまり違いはないんじゃないかと
688名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:56:15.21 ID:4jkN19F20
>>676
じゃ車内でそのまま退避でいいんだよ
雪はかなりの断熱効果があるから覆われてればよりベスト
すくなくとも納屋の前で吹きっさらしで凍えるより何倍も生存率は高い
それからホワイトアウトでは人間じゃ移動不可能ってことも知っておく
必要があった
この父娘は出てきた軽トラにも戻れなかったんだからな
689名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:56:19.70 ID:GSZIIyRR0
>>654
車外でかまくら設営はおすすめできないかも
本州の雪と違い北海道の雪は乾いた砂のようにさらさらすぎて、
緊急時にうまく作れないよ
しかも地吹雪、風上風下が入れ替わり乱れ かまくらつくったとこであっという間に入り口埋もれる
ホワイトアウトでは車道・路側帯・原野の区別がつかない
うっかり車道の真ん中にかまくら作ったら、後の復旧除雪車(ロータリー、ショベルカー)などに巻き込まれる恐れもある
やはり北海道は、エンジン切り車内待機(毛布に包まり)がいい
690名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:56:50.49 ID:YxSD+cEe0
かまくら作るなら道路からある程度は離れないと
北海道でこの前、アパート駐車場で小学生が
かまくら作って中で遊んでたら、管理人の
除雪車にひかれて死んでたもんな…
691名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:14.76 ID:y5lBsE3w0
あの日あの時 民主党が政権さえとらなければ
692名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:53.88 ID:/DEWOAus0
>>1
車からなんで降りたの?
693名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:58.36 ID:4jP++qD00
北海道済みで想像を絶する、はないだろう
東北でも想定内だよ
694名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:25.01 ID:cJ5/4d050
>>680
事故災害があったときどうしたら生き残れるかを議論するのは大事だよ
個人に鞭打つように見えるかもしれないがちゃんと伝えていかなければね
同じ状況で同じように死ぬ人が出ないように情報は深く掘っとくべき
災害時の教訓は尊い犠牲の上に積み重なってるようなもんだ
695名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:33.67 ID:x7u0lF9TT
>>674
軽トラなんて背後は鉄板一枚だぞw
雪国で軽トラ乗って鉄板触ってみれば判る

どんなに暖房が頑張ってもたかが知れている。
696名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:41.48 ID:mB7oSDaEO
>>111みたいなのが本当に不愉快
滅べ
697名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:10.32 ID:WTJyaNS50
着る寝袋着て外出以外に方法はない
698名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:27.08 ID:Y9fe8k5zO
軽トラの雪がどうな状況だったか分からないと判断できんな
699名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:38.82 ID:b2a3ArHq0
もう一度、事件の内容を読み直したら
ガソリンをちゃんと入れてガス欠しなければ問題なかったような気がする
700名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:50.97 ID:m10e+LQ40
国民栄誉賞やろう
701名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:56.27 ID:RMEM0eK00
車の中にいりゃよかったのにって言ってた札幌人だけど
一昨日の札幌市内は風速三十ちょい、風速四十オーバーだったなら
なんか飛んで来て車の窓ガラス破損してた可能性あるな

でも一昨日の暴風雪は数日前から警報でてたし
夕方コンビニでちょっとはなした除雪業者のおっさんも
「今日、夜はヤバいから除雪中止になった」っていてったな

除雪業者が市内で遭難おそれるくらいのレベルで外出したのはなんだったな
702名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:57.79 ID:l3ghnV2A0
ここでいくら批判されようが、一番批判したいのは亡くなる間際の親父さん自身だろうよ
先に逝ってしまわれたから娘が助かったかも分かんないんだしな
助かってよかったな
703名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:00:00.90 ID:vgt+uMEqO
貧乏漁師で53歳にして9歳の一人娘だもんな
吹雪でもケーキ屋行っちゃうか。切ないね
704名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:00:47.36 ID:4jP++qD00
>>695 免許持ってないだろw
705名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:01:11.98 ID:m+zj18zN0
>>695
確かに防寒には脆弱だが、風を防げるってのは外とかなり違うよ
706名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:02:19.94 ID:Y9fe8k5zO
こういう時てマフラーのこと忘れて一酸化炭素中毒で死ぬんだろうな
707名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:02:25.36 ID:zOjLz6QP0
>>688
でもさ道民ならわかると思うけど
ホワイトアウトのなか下校するとかしょっちゅうなわけでしょ?
車よりも徒歩のほうが進めることも知ってるでしょ?
その習慣で自分の体力を過信しちゃったと思うのよ
708名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:02:31.91 ID:UUe2wSsI0
>>694
ちゃんとした生存ノウハウの議論ならいいけど
2ちゃんでやってるのは「こんなときに外出するやつバカ」とかその程度のループだからね
709名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:02:49.54 ID:C8UT++XG0
>674
エンジン止めてても軽トラって暖かいの?
710名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:02:58.18 ID:eHRkB204O
>>703
×ケーキ屋
○児童館に預けてた娘 お迎えの帰り
711名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:03:02.68 ID:50OzrdiaO
今後こういう事態に陥ったとき、どうすればより生存率が上がるのかだよな
防寒具や食糧を日頃から積んでおいて、
猛烈な地吹雪の際は車を止めて、防寒して、車内に留まるべきなのかな
712名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:03:48.17 ID:/dfjgWoo0
>>340
数センチで交通麻痺はバカにしてない
それを「大雪」と表現するマスコミをバカにしてる
713名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:04:42.98 ID:7s3hLgag0
道民が打ち取られる程の吹雪ぞ
相当なものだったと察するべきであろう
714名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:02.75 ID:4jkN19F20
>>701
男手一つだから仕事してる昼は娘を施設に通わせていた
吹雪いてきたから大変だろうと思い、迎えに軽トラで行った
その帰り道でホワイトアウトで走行不能になり遭難
状況的には不可抗力だと思われ

車の外に出ても移動も出来ないし確実に遭難する
という認識がなかったのが原因かな
715名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:12.00 ID:RMEM0eK00
>>707
北海道の下校途中の小学生の装備みたら考え変わる
全身重装備で顔マスクまでしてるスワットみたいな小学生生までいる
暴風雪でも装備さえあればあるける

とく足回りが重要
716名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:35.93 ID:iQ4mOY2T0
結論





蝦夷は人間の住む土地ではない
717名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:39.20 ID:m+72jwTC0
車内、換気に注意でFAだろう
排気の除雪も忘れずに
毛布とかカイロとか用意してあるとなおよし
718名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:41.96 ID:io3rpArXi
俺も娘が欲しいな〜
719名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:58.26 ID:Y9fe8k5zO
吹き溜まりで4m
雪国の人間でもこんなん想像つかん
空から降る雪とは違って積もるスピードが速い
720名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:06:00.39 ID:C8QTtsQk0
オカにあがった漁師は、はやり使い物にならんか…
これが海の上ならば…
721名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:06:14.45 ID:4jP++qD00
まあ50過ぎだとカラダが冷える冷えるw
子供なら健康でキチンとめし食ってれば、
身体動かしてポッカポカ
722名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:06:19.88 ID:9lisvShs0
都内だと車中泊経験者多いだろうから、シェラフが車の中に転がってる予感。
俺の場合、車中泊しなくても、フリースの毛布2枚転がってる。

この親子は、カーナビ頼りに車の外に出たら、視界悪すぎて
車に戻れなくなった&民家にも辿りつけなかったのがきつい。
カーナビに下手に民家がなければ、素直に車の中で待機していただろうに・・・
723名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:06:59.13 ID:m+zj18zN0
>>715
中学の頃、1時間位歩いて通学してたから
猛吹雪で下校時間繰り上げになると、
吹雪最盛期の中歩いて帰んなきゃならんから大変だったw
そして3年間のうち通学だけで2回凍傷になった。
724名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:07:15.34 ID:e+aL0eqL0
ふと思ったんだけど、軽トラってリクライニングほとんどできないよな?
雪に囲まれた時の圧迫感凄そうだな…
725名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:07:59.03 ID:UUe2wSsI0
>>709
エンジンが尻の下にあったり、車内空間が狭いから暖房はすぐ効くけど
ペラペラの鉄板で囲われてるだけだから、エンジン止めればすぐ冷えるよ
726名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:00.38 ID:D5j6sKgj0
>>707
報道に乗っていないよう何でわからないんだけど、一つの可能性として 車だったんで
徒歩で吹雪の中を歩くほどの装備というか、厚着をしていなかった可能性はある。
727名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:11.38 ID:j1gP6umx0
北国住まいの人には北国ならではのこんな時の危機を想定したサバイバル術というか
危機回避の知恵と備えがあるものだと思ってたけど、違うのか
728名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:26.46 ID:iqAEa9PF0
泣きそう
729名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:09:05.53 ID:C8QTtsQk0
>>723
北海道の教育委員会はなぜだか天候による休校などを良しとしないw
「うるせえ!!とにかく登校しろ!!」と鬼のようww
これホントなw
730名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:09:31.27 ID:NH0MDZ+X0
この子ちゃんと引き取ってくれる親戚はあるのだろうか?
ゴースト(TVシリーズ)でもこんな話があった。実際に本当にあるんだと思ったよ。
この子のお父さんの為にも、この事故を今後教訓にしてくれる事を祈ります。
自然は怖い。
死んだ人が軽自動車じゃ無ければ、もう少し何とかなったのかとちょと思ってしまった。
731名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:09:31.39 ID:m+zj18zN0
>>727
台風とか毎年必ず来るけど毎年必ず死人出るでしょ?
それと同じだよ
732名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:10:21.67 ID:HYL3HXXK0
迎えに行かずに、おのおの安全なところで留まっていれば良かった。
地震の時も同じで、災害で外出が危険なら、今いる建物内に留まった方が良い。
児童園に一晩泊めてもらえていたら・・・
それにしても、平地なのに冬山なみに遭難の危険があるとは、北海道は恐ろしい。
733名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:10:29.60 ID:b2a3ArHq0
>>727
危機回避の知恵は田舎の人はあるけど
町に住んでる人はスタットレスタイヤを付ける位しかないよ
734名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:11:09.10 ID:eHRkB204O
>>711
軽トラに4cmΦの穴開けたベニヤ板と浮き輪、ガムテープ、 充電式ブロワーで簡易ホバークラフトとか どうだろう?
735名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:11:21.69 ID:RMEM0eK00
>>723
俺が一番怖かったのは、
スキー場でぼろい一人用のちっちゃいリフトに乗って地上まで30メートルくらいあって
落ちたら死ぬ状況で、暴風でリフトとまって、そのまま空中で三十分くらい
視界ゼロの中、ホワイトアウトのなかで放置された時
736名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:11:27.75 ID:MVwFAB4C0
北海道でも道東は未知の世界。夏は結構暑いし冬は言わずもがな。

我が道南は暑さも寒さも控え目だよ。他の道内市町村に比べての話だが。
737名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:12:09.83 ID:Y9fe8k5zO
今回の場合は特別
普通の吹雪なら雪退かしながら車にいるのが一番だろうけど2mから4mの吹き溜まりでは判断難しいわな
てか発見当初は軽トラ雪でスッポリ埋まってたんじゃね
738名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:12:15.87 ID:0plnDDBr0
100円ショップとかでよく売ってるアルミ断熱シートとかがあったら
車の中に籠城してても寒さをある程度しのげたかな?
739名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:12:15.90 ID:9lisvShs0
軽トラでガソリンもきれたっぽいな。
近くの友人の家に歩いて向かおうとしたらしい。
740名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:22.46 ID:wKgMurSJO
>>728
我慢せず泣けばええんよ
741名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:22.99 ID:C8QTtsQk0
>>738
結露で地獄をみるがいい。
北海道とかでは向かないな。
もちろんないよりいいが。
742名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:25.95 ID:s/XUgh1M0
>>722
シュラフなんか転がってねえよ
743名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:28.72 ID:9jdY2gS50
>>708
まさにそこがいちばん議論されるべき問題だと思うんだけどな。
迎えに行くべきだったのかそうでなかったのか
児童館は避難施設としての備え蓄えをしておくべきなのかそうでもないのか
みたいな。
744名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:57.27 ID:4jP++qD00
なにこれ、まとめると、軽トラ、ガス欠、ナビの民家に退避しようとしたでおk?

ん〜 悪い事が重なったのだな
745名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:14:20.13 ID:y2v0alYi0
     もう、イヤー!
      ____       
     /      \      \_WWWWWWWWWWWWWWW/
   /  _ノ  ヽ、_  \    ≫                 ≪
  / o。゚鬱   鬱゚。o \   ≫   お父さんを返して〜   ≪
  |   (;;((__人__)(;;(υ  |  ≫                 ≪
  \υ゚ );;).|lililil| );;)´o/   /MMMMMMMMMMMMMMMM、\
     .(;;(.└─┘(;;(     
746名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:14:24.42 ID:m+zj18zN0
>>738
別に買わなくても使わなくなった毛布1枚あるだけで
大分違うと思うけど
747名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:14:59.69 ID:Jn2y/NZF0
>>722
軽トラにカーナビなんて付けてないだろ

道路脇の木を見て近くに知人の家があると判断して移動したみたい
748名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:14:59.75 ID:5QMThAoy0
ねぇみんな、もしこの父娘が在日朝鮮人でナマポでも、感動の涙を流した?
749名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:15:15.41 ID:TZu22LH10
たぶん軽トラもひっくり返りそうな暴風雪だったんじゃないのかな
750名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:03.01 ID:9lisvShs0
最悪なのが、すぐそばに家にあったって所だろうな。
気付かないぐらいの猛吹雪ってすげえな。
雪国の家の壁の色は超目立つオレンジにするべき。
751名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:42.07 ID:5Mh8mdVw0
カードゲームがあれば遭難しなかった

バカレスもこれが精いっぱいの酷い事案
752名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:54.69 ID:D5j6sKgj0
>>733
雪関係は、ほんっとに多種多様な状況があるから 怖いんだよな。
753名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:17:14.67 ID:JxthIlyc0
ガス欠?こまめにマフラーだけだして車に居るでしょうに普通
754名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:17:21.23 ID:C8QTtsQk0
>>746
そうね。普段からボロ毛布をトランクの下敷きにしておくとよいのよね。
荷物のキズの養生にも使えるし。
あと折り畳みスコップね。スタックしたとき使える。
それと軍手。これは日本の発明の中で神クラス。
755名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:18:15.15 ID:eHRkB204O
>>748
ざんねんだが 雪の多い不便な土地に在日は住み着かない
756名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:18:36.74 ID:mB7oSDaEO
同じ北海道で
なんで鳩山とか生きてるんだろ…
757名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:18:57.52 ID:LbceS+AI0
758名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:02.54 ID:N/1TgB/r0
>>738
そのレベルではないよ

悲しすぎるねホント
759名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:09.95 ID:HIV0pFE+0
>>748
アホか?
いま、朝鮮人は関係ないだろーが。
お前本当に朝鮮人が好きなんだなwwプッ
760名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:45.39 ID:M3IDj7cR0
代わりに家のアル中父が死ねば良かったのに( ; _ ; )
761名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:47.69 ID:ntZH7vcb0
ニュース見て俺も車に
貰い物のアルミ箔みたいな
断熱シート積んだよ、2枚
762名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:20:19.30 ID:D5j6sKgj0
>>722
故障時なんかに備えて、一応古いけどスキーウェアみたいなごついジャンパー一つとか積んでるわ。
冬の寒さで強風とかだと、エンジン止まって寒くなったとき、雪じゃなくてもかなり悲惨だもん
763名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:15.18 ID:4jkN19F20
つーか、車で移動するのも困難なのにどうして人の足で歩いて
移動出来ると思ったんだろうか?
車で無理なものが人の足じゃさらに無理ゲーだよ
エンジン切って車の中で凍える程度で誰も死なずに済んだのになぁ・・・
764名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:22.41 ID:C8QTtsQk0
あ、あと長靴だ。長靴最強。
1/14の関東大雪の時も車載してて大活躍!
765名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:54.34 ID:JEj6T/bT0
>>754
車に毛布はJAFとかも薦めてるよね
防寒やスタック時に咬ませるために
766名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:22:23.29 ID:PumFV+rK0
>>714
吹雪いてきたから大変だろうと迎えに言ったのではなく、
迎えに行かないと小学生一人では危険な距離&場所です。
いつも送迎していたと思うよ。
767名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:22:58.17 ID:Jn2y/NZF0
倒れた場所にあった倉庫の入り口開いてればなあ・・・
田舎だから大抵施錠なんてされてないもんだがなあ

車の中には新聞を常備してる
読んでも役に立たないけど、緊急時には服の中に入れたりして使えるぞ
768名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:23:06.55 ID:iQ4mOY2T0
>>651
天は彼らを見放した
769名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:23:35.24 ID:DVZwhU4b0
いつも放課後、小三の娘を直線道路で7km離れた児童会館に預け
軽トラで迎えに行きその帰り。

児童会館 → 近所の家−避難した倉庫−遭難現場 → 自宅

遭難現場から自宅まで2.2km
遭難現場からより近い近所の家まで700mだが300mの倉庫まで
行ったところで退避で父親は死亡。
吹雪で近所の家まで、あと何mか判断できなかった。
770名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:29.90 ID:nlcGlYpUO
>>729
朝から猛吹雪ならふつうに臨時休校だよ
771名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:31.79 ID:m+zj18zN0
>>763
「近い」と思えば歩くのは全然おかしな事じゃない
俺も吹雪で家の近くまで帰ってきたが、その先は車では到底無理だったから
車を置いて歩いて帰り、食べ物持ってまた車に戻った
772名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:41.70 ID:C8QTtsQk0
>>763
今回のケースとは別に、
車より人の足が機動力において勝る場合は多々あるよ。
エベレストに車で登らないだろ?
津波のとき車で避難しないだろ?

徒歩は人間に標準装備された、重量ゼロ、燃費最強の移動装置なのだよ。
鍛えておくことをおすすめする。
773名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:43.25 ID:/ZRWKQiP0
>>763
軽トラ乗ったこと有るけど乗用車と違って断熱材ないから
めっさ冷えるよ。まるで冷蔵庫の中。
774名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:52.33 ID:JQQjCWZb0
歯を食いしばって生きて行って欲しい。
立派なお父さんを持ったことの誇りを胸に。
775名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:55.22 ID:chzBvCYs0
くだらない結果論が多いな

合掌
776名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:57.29 ID:6kKLgW3m0
ドヤ顔でかまくらかまくら言ってるレスがちらほらあるけど、北海道の雪触ったことないんだろうな。
細かい発泡スチロールみたいな感触だよ。
北海道育ちの友人は、雪だるまなんて一度も作ったことないと行ってた。物理的に無理だと。
しかも猛吹雪の中で…
>>617のバカさと得意気さには特に泣けてくる
777名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:25:56.21 ID:7z80UQvZ0
>>769
土曜は、休みじゃ?
778名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:26:47.76 ID:zOjLz6QP0
結局雪に慣れ親しみ過ぎちゃったのがよくなかったと思う
ホワイトアウトの登下校で「前見えねーww」とか
膝上の積雪のなか「うわー歩けねーw」とか言って
汗だくで遊んだあの日...
そんな経験から「あそこに避難しよう」って判断になったと思う
779名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:03.87 ID:620SLRDU0
吹雪の中で外出たらダメじゃん
780名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:23.83 ID:cju6Bp460
娘をなくすよりは
781名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:33.19 ID:10Ge39fO0
>>776
いや雪だるまが常に作れないようなことはないぞ
この前の嵐の雪では作れないけど
782名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:58.97 ID:/ZRWKQiP0
っか、なんでこのオヤジは軽トラで移動しようと考えたの?
どうみても死亡フラグ立つだろ。
783名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:25.94 ID:5Mh8mdVw0
>>761
アルミ蒸着のペラいシートは保温そのものができないので風除けくらいしか使えない
熱を反射するとか言っても、着てる衣類が薄けりゃ全然意味がない
784名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:29.22 ID:mfKAiLZ60
メシウマじょうたい!!!!!!!!!!!!
785名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:49.45 ID:KCANzyQF0
つらかっただろうな、でも頑張ったから・・・・、きっといい子に育ってくれますよ。南無阿弥陀仏、成仏してくれ。
786名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:30:29.05 ID:UUe2wSsI0
いずれ関東大震災が起きておまえらの中から一人二人は死ぬだろうけど
俺は「地震起きるのわかってるのに東京に住んでる奴はバカ」、なんてことは言わないよ。南無南無
787名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:31:03.90 ID:4jP++qD00
燃料なんかも節約していたのかもしれんね
漁師で船の油代のひしひしと重くのしかかるこのごろ、
給油もおっくうになるもんだ。  そんな自分を責めながら・・・
788782:2013/03/04(月) 15:31:23.91 ID:/ZRWKQiP0
妻を失って雪女に浮気してしまったのですね。分かります。
789名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:32:20.59 ID:5Mh8mdVw0
>>786
そうなったらあの世から恨み全開で書き込んでやるつもりだが、
たぶん傍目ではいつものにちゃんと変わらんだろ
790名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:28.05 ID:D5j6sKgj0
>>781
北海道でも 必ずサラサラの乾いた雪だけが降るわけじゃないって事だよな
道東は雪が少ない」とかもそうなんだけど、代表的な状況だけが 雪の状況じゃないことが 豪雪災害の怖さそのものなんだと思うよ。
791名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:49.18 ID:vlT3rOCo0
>>776
雪祭りの雪像ってどうやって作ってるん?
792名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:34:43.31 ID:C8QTtsQk0
風をつき やみの夜
岸走る 父と子
子を 父はひしといだきしめ ぬくめつ

 「子よ なににおののくや」
 「見ずや 父 魔王を いかめしき 魔王を」
 「子よ そはさぎりそ」
 「いとし子 来たれよ われと いざ遊ばん
 岸辺には花咲き わが母 よききぬを持てれば」
 「父よ父よ 聞かさずや 魔王のささやくをば」
 「わが子よ おののきせそ 鳴るは 木の葉ずれよ」
 「いとし子よ 行かずや わが娘らは 待ちたり
 娘ら連れて 舞い遊び 歌おもしろく とぎせん」
 「父よ父よ 見ずや そこに 魔王の娘らを」
 「子よ子よ 今そこに立つは 古き柳ぞ」
 「いとしや 世にうるわしき子 こばむとも われ連れゆかん」
 「父よ父よ 守りてよ 魔王 われを捕う」

父ふるい ひたはせぬ
悩める子をいだきつつ
家には到りぬ
そが父は すでに死せり
793名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:03.38 ID:GBYAHGtF0
「近くの知人宅に歩いていく」って携帯で連絡してるんだよね。
すぐ近くに民家があるつもりで外に出たんだろう。
車の中で凍死するより知人宅に行く方が安全と考えたのは別におかしくない。
ホワイトアウトで距離感と方向を大幅に間違っていただけ。
794名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:17.44 ID:DVZwhU4b0
2(土)
16:00頃、岡田さんが知人に「雪で軽トラが埋まって動けない。
   ガソリンがなくなるので近くの知人宅に避難する」と連絡
17:45分、岡田さんの知人が消防に通報
21:30分、消防が岡田さんの軽トラだけを発見

3(日)
07:05分、救助隊が軽トラから300m離れた倉庫で父子を発見。
----------------------------------------------------------
軽トラを脱出してから15時間後のことでした。
一晩以上を外で過ごした娘が
軽い凍傷だけで生きてたことが不思議です。
795名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:19.96 ID:eHRkB204O
>>791
ありゃ 自衛隊が運んでくる
796名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:29.19 ID:+xaO6pqz0
スマホのGPSが使える所でも
まともに歩けないもん?
797名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:33.61 ID:4kh5yb9E0
うちで引き取ってもいいぞ
798名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:36.64 ID:laopD5Do0
アベノミクスの影響かよ・・・・
799名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:36:28.21 ID:gZU9z0cH0
よし。ここはこの娘に千羽鶴送るしか無いな
800名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:37:00.48 ID:vlT3rOCo0
>>795
運んでくるったって同じ北海道の雪だろ?
どうやって作ってるんだ?
本当のカマクラと同じように張子をまず作ってそれに雪を乗せてるだけ?
801名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:37:16.55 ID:4jkN19F20
>>776
倉庫の前で吹きっさらしで凍えるのと、軽トラの中とは言え風が無い中で
待機するのとどっちが生存率高い?
上げ足ってドヤ顔したい屑はお前じゃねぇか
802名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:37:40.03 ID:D5j6sKgj0
>>787
俺が見てないんだけど、ガス欠っていうのは ソースかたいの?
もしそうだとしても、昨今のスタンド廃業とかも影響してるかも知れないし、
首都圏みたいにどこにでもあって、いつでも給油できるってわけじゃないかも知れない。
また父と娘だけってことで、お父さんは余計に忙しい面があったかも知れないぞ。
803名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:38:06.66 ID:DVZwhU4b0
>>777
父親は漁の仕事があるので学校がない日も児童会館に預ける
804名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:38:38.15 ID:jtq1kTUd0
>>800
水混ぜる
小学校でも昔は雪像祭りとかやってる所が結構あったけど、
バケツに水汲んで雪と混ぜて、固まりやすい雪を作るところから始まるんだよ
805名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:38:52.21 ID:dOhyYEpTO
今日関東暖かいとか言ってなかったか?
最近天気予報はずれすぎだろ
半袖で外出して死にかけたわ
806名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:14.17 ID:XFkc+qS9P
   誰  だ  無
   だ  っ  理
   っ  て  し
   て  2  て
   絶  人  で
   対  っ  も
   祝  き  出
   っ  り  て
   て  な  行
   あ  ん  っ
   げ  だ  た
   た  ろ  気
   い  ?  持
   っ     ち
   て     分
   思     か
   う     る
   よ     よ
   ね     ・
   ?     ・
         ・
807名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:18.12 ID:8tSjaDEOO
なんか絶望的な気持ちになる事故だな。アベノミスクで浮かれていてはいけないよな
808名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:51.05 ID:BV3iwMcz0
>>791
水でシャーベット状にするんだよ
809名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:53.55 ID:vlT3rOCo0
>>799
折り紙じゃなくて諭吉の紙で折ったらとても喜ばれるだろう

>>787
ホタテとかカキの養殖の漁師でも船持ってるもんなのか?

>>804
水混ぜるのかよ!
そこまでやって自衛隊はあんなデカイ雪像作ってんのか
そんでサッポロ市長はそんな苦労してる自衛隊に喧嘩売ってたのか
810名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:40:06.06 ID:D5j6sKgj0
>>792
シューベルトか
811名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:40:55.11 ID:oEqscGLGO
3軸6WDスノープラウ付きの除雪車ですら前進出来ない程の地吹雪じゃなぁ…
10年前位の爆弾低気圧の時も湧別は埋まったもな
平地で一直線の道路で走ってて吹き溜まりで何回か飛んだ事有るから
今回の事故はどーにもならんよ
車で待ってれば助かったとか言ってるアホは極寒の地の地吹雪を知らない奴ら
812名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:17.50 ID:5Mh8mdVw0
>>800
公式サイトに出てるが、1月早々から型枠に雪を詰め込んで氷雪にするそうだ
後で削って雪撒いて雪像にするとか
813名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:46.58 ID:9Ywc6k9Y0
悲しすぎるだろぉぉぉぉ
40代でできた子供だと余計かわいかっただろうに…
814名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:47.73 ID:jtq1kTUd0
>>810
この場合、「ゲーテか」の方が正しいんじゃないか
815名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:42:02.24 ID:hH5OT6pM0
自分だったら車から出ない
娘はスキースーツ着てたって言うからエアコンかけられなくても凍死することはないし
親父は早く知人宅に避難したくて焦ったんだろうけど、
吹雪の時は5メートル先にだって行けないこともある
ってのは現地の人だから知ってたはずなんだけどなぁ
なんにしても一人になってしまった娘があわれ
816名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:42:38.18 ID:eB1O+eTk0
>>115
新品でささやかなもののならいいねえ。
タイガーマスクじゃないけど、ありがた迷惑になってしまったら勿体無い。
817名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:43:21.14 ID:cJ5/4d050
>>796
勝手に電源落ちるらしいよ数分で
別スレの人が吹雪を動画にとろうとしてダメだったと言ってた
818名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:43:28.39 ID:D5j6sKgj0
>>814
すまん _| ̄|
819名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:43:46.09 ID:YxSD+cEe0
 同署によると、岡田さんは2日午後に夏音さんと一緒に知人宅に向かったが、同4時ごろ、携帯電話で
 「車が雪にはまり動けない。車を捨てて歩いて行く」と連絡があった。その後、連絡が取れなくなった。
 車は同9時半ごろ、自宅から約1.5キロ西の道路脇の雪山に突っ込んだ状態で発見され、そこから
 約300メートル先の倉庫の前で2人は見つかった。倉庫の50メートル先には民家があったが、吹雪で
 気づかなかったとみられる。

==
暴風によるスリップで、車が雪だまりに
突っ込んだとして
まだ午後4時台ならまあ脱出考えるよな
夕飯も食いっぱぐれるし…
民家まであと50mか
820名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:44:59.92 ID:66jVOMv20
岡田幹男(53)

おかだみきお(こみ)

おおかみ だきこみ

狼 抱き込み


吹雪の中、狼のように子供を抱いて寒さを凌ぐのは
この人の運命だったのかもしれない…
821名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:45:52.02 ID:PqAv4XkZP
ホワイトアウトって 左右 東西南北がわからなくなる
真っ白な異次元の世界に置かれたような感覚だよ
その時は1歩でも進まない方が良い
お父さんの判断は間違っていないよ
自分を犠牲にして子供を守ったことに賞賛するべきだ
822名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:46:16.49 ID:TZu22LH10
>>820
お前最低な奴だな
823名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:47:28.19 ID:BV3iwMcz0
>>819
たぶん倉庫まで吹き溜まりの中300M歩くだけでも容易じゃなかったと思う。
手袋してなさそうだし、薄手のジャンバーで体感温度だとマイナス10度はあったと思うから父親は倉庫からもう動けなかったんだろうと推測する(体温低下)
824名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:47:49.49 ID:hH5OT6pM0
>>821
軽トラからおりて300メートルも歩いたんだが
825名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:48:45.93 ID:9fDvJxPgP
毎年ひな祭りの日にはハンバーグを仏壇に供えるんだろうな
826名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:50:37.25 ID:fYdNyepXO
この娘の将来とお父さんへの敬意にわずかでも香典を送りたくなった。
827名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:51:21.86 ID:4pJa86PTO
ご冥福をお祈りいたします。

でも…どうしても出かけなければいけなかったのか?電話とかで用事すまなかったんかね?自然を甘くみたか?
828名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:51:46.52 ID:4Mvvcvyq0
嘘だといってよバーニィ!
829名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:52:54.79 ID:zOjLz6QP0
>>815,821,823
そういう状況でも「行ける」と思えるくらいに
雪に慣れちゃってるんだよ。
少なくとも俺はそうだし、今回のは俺も歩くと思う...
830名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:10.00 ID:vlT3rOCo0
>>827
児童館から娘迎えに行った帰りだからなー
831名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:58.29 ID:7G7BHhK10
薄いジャンパーでヒーターなしの軽トラでも一晩超せる自信ある?
832名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:54:08.66 ID:IunOy2cv0
北海道に真冬に仕事に行ったことあるけど
内地のもんは絶対車で峠越えはやめとけって言われたけど
地元の人でもこんな悲しいことになっちゃうんだね。

とーちゃんカーチャンの分まで夏音ちゃんには幸せになって欲しい(´;ω;`)
833名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:54:19.84 ID:D5j6sKgj0
>>827
普段走り慣れた道路が、突然自分に牙をむくっていうのはなかなかに 気をつけにくいことなのかもしれんぜ。
834名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:54:35.86 ID:ltbn2gWa0
遭難現場
ttp://goo.gl/maps/eDiaf
爆弾低気圧で海から、風速35mの台風並みの地吹雪がモロに来るから
300m歩くだけで想像を絶する状態だったと思う

道道656が湖沿いに曲がり始めたところが自宅らしい
ttp://goo.gl/maps/ScyQ2
835名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:55:57.90 ID:hH5OT6pM0
>>831
娘を抱いてりゃ少しはあったかいと思うぞ
吹きっ晒しの倉庫の前で一晩過ごすよりは生き残る可能性あるだろう
836名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:57:12.36 ID:bMEEEtG60
44の時の子か。
そりゃ命かけてもいいほどかわいかったろうなぁ。
カーチャンも他界しているようだし娘が不憫だ。
837名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:57:34.01 ID:h5RcTBq20
「一人娘のためにひな祭りのケーキを予約し、一緒に祝うのを楽しみに
 していた」
これ読んだら涙が止まらない。
合掌

アホなコメ書いてる奴、地獄へ落ちろ!
838名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:57:39.52 ID:+2pfk5410
なんで桜餅じゃなくてケーキなんだろう?
839名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:58:09.94 ID:GI8/6r4D0
泣いた
840名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:58:44.15 ID:t3YWToVXO
親おもう
心にまさる
親心

(TT)悲しい
841名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:58:49.56 ID:UUe2wSsI0
>>827
いまも東南海沿岸にいっぱい人が住んでるだろ。
ある程度は甘く見て、楽観的じゃないと辺境では生きてはいけないよ。
842名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:59:17.97 ID:TUl4yUOI0
>>1
なんでこうなったの?

雪国の被害が酷いね。
843名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:59:22.92 ID:Jji+2YCb0
>>837
地獄に落ちたのは父親だろ。
子供がまだ小さいのに一人残して行ったんだから、天国へ行けるわけない。
844名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:00:08.90 ID:10Ge39fO0
>>843
いい加減にしんどけよ、お前
845名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:00:41.14 ID:3GDuGhxhP
かわいそうに…。
846名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:01:22.35 ID:aKPzr1oa0
りっぱな父親だ。この娘の人生に幸あれ。
847名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:01:22.76 ID:mfS9vH+40
大新聞社がワイドショーレベルの掘り下げ方してるな
日テレでドラマ化する布石か?
848名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:01:37.25 ID:D5j6sKgj0
>>843
おまい、なにか話したいことがあるんじゃないのか?
849名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:01:44.54 ID:9FMXHwf40
地元民でさえおそれる猛吹雪だってのに「こうしたほうがよかった」と言ったり
学童へ娘を迎えに行ったのに「外に出るのはだめ」とか言ってる人ってなんなの?
このお父さんが悪いって言うの?もし本気で言ってるなら人間じゃないね
このお父さんを叩けば、たすかった娘さんをさらに苦しめ奈落へ突き落とすことになる
850名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:01:48.85 ID:10Ge39fO0
亡くなった方や遺族をネタにするID:Jji+2YCb0の屑具合



【社会】一人娘をかばって凍死の父親、ひな祭りのケーキを予約していた - 北海道
972 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/04(月) 12:48:31.11 ID:Jji+2YCb0
いつ猛吹雪なって、いつ車が立ち往生してしまうかも分からないんだから、
車に毛布ぐらい積んどけよアホ。
北海道に住んでるんだろ?
何でそんなことも分からないの?馬鹿なの?死ねよ。

あ、死んだかw

【社会】 「お父さんはどうなったんですか」 父が命がけで吹雪から守り、助かった少女…北海道
870 :名無しさん@13周年[sage]:2013/03/04(月) 15:39:37.75 ID:Jji+2YCb0
お父さんはね、お 前 の せ い で 死 ん だ ん だ よ
851名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:02:04.33 ID:IKAEyL/+0
恨みますよ、神様、仏様。

本当にいらっしゃるなら、どうかこの娘さんだけでも今後は幸せにしてあげて下さい。
それともうひとつ、ココや同種のスレで茶化したり被害者批判してる輩を地獄に叩き
込んで下さい。宜しくお願いします。
852名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:02:47.40 ID:O9ONOIfn0
この子もかわいそうだな(´・ω・`)
このココアの中でじっとしてたらよかったのに。。


http://i.imgur.com/KBq7KVz.png
853名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:03:42.92 ID:7G7BHhK10
凍傷は、大丈夫なの?
854名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:03:44.11 ID:HzAEiJYaP
エンジン切っても軽トラなら酸欠になるんじゃね?
855名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:03:48.06 ID:yUIWNrxn0
韓国だと美談にならない。

「雪中、父が娘に暖められて助かり、娘が死ぬ」

つまり、真逆でないと美談ではない。
ホントだぞ。儒教とは親孝行でないとダメ。
856名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:03:56.08 ID:JC7NZoLJ0
>>838
某不〇家が始めたんじゃなかった?
857名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:04:05.45 ID:NRoSseqC0
これは本当にかわいそうな災害だよな
茶化す気なくなったわ
合掌
858名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:04:16.62 ID:b5VMuxd8O
夏音ちゃん基金の振込み先教えろ
859名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:05:03.25 ID:1+Dinclv0
雪国の人は大変だな。父ちゃんは偉かった。娘さんは両親の分まで
幸せになって欲しいし、公的機関が娘さんを援助するのに必要なら寄付する
周囲は娘さんの相談相手をしてやって欲しい
860名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:05:22.28 ID:9E4PTQIA0
>>1
ワラタw
861名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:05:29.28 ID:bCCLXqbV0
とうちゃんなぁ、ちぃーっとも寒くなかったぞ
そりゃそうだよ、お前をぎゅーっと抱いてたんだ
温かくてついうっかり眠っちまった、わはははは
あんまりイイ気分だからもう起きねぇけんどもな
お前の事ずっと抱きしめてっから
お前がイイ人の嫁さんになるまではな。
862名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:05:35.41 ID:R88JV9mc0
娘は大丈夫
荒ぶる神々に蹂躙された大地を覆い尽くす、春の若草のように
彼女は耐え、やがて幸せを掴むだろう
863名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:05:37.89 ID:9lisvShs0
命の危険を感じた時点で、倉庫のドアをぶちやぶってでも入るべきだったよな。
それとも超頑丈なドアだったのだろうか??
864名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:06:11.98 ID:C8QTtsQk0
>>858
俺の口座でよければ…
865名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:06:21.06 ID:FCk6IjL+0
車の中にいて母親と子ども3人がなくなってしまった。
車の外に出て父親は死んだけど子どもだけは助かった。

車の外に出る出ないの判断が逆であれば全員助かったのかもしれないけど
こんな切ないやるせない事はもう起きませんように。
生き残った女の子がこれからの人生幸せに過ごせますように。
866名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:06:20.99 ID:HXlS50yk0
父ちゃん、駄目だよ死んだら。

…死んじまったら
娘が自分のせいだと自分責めちゃうじゃないか。
携帯持ってたんだろ?
なんとかならんかったのかなぁ。

低体温症で意識も薄れてて、もう何も出来なかったのかなぁ。
なんか悔しいな・・・
867名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:06:32.30 ID:4Pzenfgk0
泣ける…
868名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:07:06.97 ID:4jP++qD00
9人?亡くなったのけ  この件が超レアケースでない事はわかります。
酷い雪害だったんですな
869名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:07:31.58 ID:9E4PTQIA0
俺と同じIDがおる・・・
気持ちわるっ
870名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:07:35.66 ID:d00Yqv/70
>>820
音って名前は短命って思い出した
871発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/04(月) 16:07:50.90 ID:t5sfr6O50
>>852
こんな美人だったの!?
872名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:07:57.93 ID:vhK87tO10
お父さんの年齢からすると
やっと恵まれた一人娘だったのかな・・・

ローカルニュースでやってたけど
お父さんは自分のジャンパーを娘に着させて
自分は薄着のまま、娘を覆うようにして亡くなっていたそうだ(号泣

心よりご冥福をお祈り致します・・・
873名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:08:09.33 ID:R88JV9mc0
>>863
凍り付いた身体では、爪楊枝1本折る力も出ねーのよ…
874名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:08:26.74 ID:zKEc4XRl0
うわぁ、聞いてもいない自分語りポエム書いてる奴マジきめえw
しかも文才なさすぎ、なんかシンパシー感じてんのかな、メンヘラって次元じゃねぇ
875名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:08:52.26 ID:4jkN19F20
>>849
父親の無知がこの事故を招いたのであって、これを美談で済ませる方がおかしい
日本人の良心は時として問題解決にならない方向へ向かってしまうというが
君のレスがまさにソレだ
876名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:09:10.01 ID:SPdgiWL20
マジで自民党には人間の心がないな。失望した
877名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:09:42.44 ID:UyRctV800
なんで車の中にいなかったんだよ?
結果論になってしまうけど、残念でならない
というか吹雪の中外で歩いちゃダメだろ
878名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:09:45.60 ID:D5j6sKgj0
>>876
国会はNHK実況へどうぞ><
879名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:11:19.34 ID:XR0HECDU0
>>874
そういう奴が一番効いてるんだよなw
880名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:11:20.68 ID:hH5OT6pM0
親父の判断を責めたいわけじゃない
ただ自分がもしこういう事態になったらこうするとか考えておくといざという時違うよ
美談で済ますのはよくない
まして勝手にポエムっておなにーしてるやつのほうが人の死を軽視してるように見える
881名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:11:25.30 ID:lAcRcJzVi
携帯電話など持ってなかったのかな。

真冬の北海道だと吹雪に限らず車の故障だなんだかんだでSOSすぐできる体制無いと厳しそう。
882名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:11:33.61 ID:dIEkveyn0
>>861
父ちゃん…しっかり見守ってあげてください
883名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:12:02.53 ID:RBv/aLU10
つうか吹雪のなかなぜ出かけたんだよ
家でじっとしてろよ
884発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/04(月) 16:12:55.64 ID:t5sfr6O50
今回の事件で学んだこと


それは安価な車内暖房設備を作り普及させること


それしかない
885名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:12:59.27 ID:/U8vLg4q0
どろろのおっかさん状態になってたんだな
886名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:13:18.00 ID:Dn6OXF/p0
切ないなあ
ご冥福をお祈りします
887名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:13:27.04 ID:HzZEvCl7P
888名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:13:39.15 ID:wmwl8FqL0
俺が死んでも誰も困らないのに、こういう人が先に死んでいく。
世の中そういうものなのかねえ。
889名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:13:51.39 ID:vhK87tO10
>>881
>岡田さんは2日午後に夏音さんと一緒に知人宅に向かったが、同4時ごろ、携帯電話で
>「車が雪にはまり動けない。車を捨てて歩いて行く」と連絡があった。その後、連絡が取れなくなった。
http://mainichi.jp/select/news/20130304k0000m040073000c.html


というか、携帯あってもどうにもならんよあの状況じゃ
890名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:14:10.72 ID:SM7S7n4pO
>>883
子供を児童館に迎えに行ったんだよ
891名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:14:45.54 ID:HXlS50yk0
>>881
持ってたんだよ。
で、親戚に電話したらその親戚の奥さんの実家だかが近所にあるから
そこに避難する事になって、

まあその家までは晴れてれば5分もかからないのに
20分たってもやって来ない、これは大変だって事になって警察へ届けたらしい。
892名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:15:28.44 ID:PfBHIf9i0
>>883
いわゆる『呼ばれた』状態なんだろう
こうなる運命だったんだろう
893名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:15:36.20 ID:9E4PTQIA0
>>869
もう一人の俺乙です。
894名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:15:41.63 ID:EdwOzMhu0
いっそのこと二人同時に死んでしまった方が幸せだったかもしれんな
この子はこれから、自分のせいで父が死んだんだと罪悪感に苛まれ続けるかも知れない
895名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:16:11.80 ID:MvH8NwwdO
施設に預けられるのかな…立派に育って欲しい
896名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:17:24.39 ID:4jkN19F20
>>881
携帯なんかのバッテリーは低温では機器を起動できないほど低下するからな
たぶん電池切れで携帯は使えなくなっていたと思われ
897名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:17:25.80 ID:9E4PTQIA0
>>893
はあっ出たな!
お前は俺の偽善のカタマリだな?
吹雪の日に外に出るなんて自業自得だろう
本当はそう思っているくせにw
898名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:17:55.97 ID:AzyMhRka0
今頃、北見市で9人目の犠牲者

【北海道発】暴風雪の犠牲者9人に…新たに北見の76歳女性(3月4日)

先日10人の警官で容疑者を殺害するもまだ誰も逮捕されてない北見署です
899名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:18:37.37 ID:SIeKtkD00
かーちゃんも亡くなってるのか
親の年齢的に厳しいがじーちゃんばーちゃんがまだ生きててくれればな
900名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:19:02.68 ID:JQQjCWZb0
でもこの子は短い間でも幸せだったと思う。
こんなに娘思いのお父さんと一緒にいられて。
娘を守って最後まで立派だったし。
世界一のお父さんだと思う。
胸を張って生きていって欲しい。
901名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:19:18.77 ID:sTotnTBh0
悲しい話だね…両親の分も幸せになって欲しい
902名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:19:39.74 ID:jtq1kTUd0
子供の方が体温が高い=子供が低体温症にさえならなければ
抱えている父親にとっても熱源となってくれるから、
吹きさらしの場所で一夜を凌がなければならない条件下なら、
子供を庇うように抱え込んで丸くなるという体勢は
父親の体のためにもベストだったはず

父の凍死から救助までに長い時間が経っていたら、
子供の体も冷えて危なくなっていただろうし
父の死にも気づいただろうから、そんなにタイムラグなかったと思うんだよな
ジャンパーを自分で着たままだったら二人とも助かっていたかもしれないな

それでも、子供には、「お父さんは助かる筈の我が身を擲ったわけじゃない、
二人でちゃんと生還するつもりだったけど、それよりちょっと吹雪が強かっただけだ」と
思って生きていってほしいなあ
903名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:20:17.16 ID:1Pwfmpaq0
ジャンバー娘に被せて、
自分は薄着で娘を庇うように亡くなってた。

これだけで泣かない親って存在しますの?
904名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:20:30.15 ID:HzAEiJYaP
親戚に預けられるのか? でも金持ちの親戚じゃないとつまはじきだからな。。。
905名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:20:37.25 ID:LRny7p820
>>898
雪山遭難と同じで、二次被害出る可能性はなくもないよな
警察も責める事は出来ないと思う
906名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:20:52.30 ID:msvFANBY0
TBSが映画化しにやってくるぞーーーーwwwwwww
907名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:21:04.49 ID:AzyMhRka0
>(中標津消防署・森重昭男署長)「一酸化炭素中毒の恐れがあるので、
>(車の)窓をあけ、エンジンを切って、救助隊を待つように指示をしています」

意味が解りません。エンジンを切ったら窓を開ける必要はありません。
908名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:21:20.13 ID:4jP++qD00
ある事故で両親を失ったという女に
これまたある娯楽施設で遭遇した事がある。
祖母と二人暮らしで育ったらしいが、祖母を憎んでいたよ。
現実はこういうケースもあるのですね。
909名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:21:33.87 ID:JPM28Cz1O
なんて親父さんだ感動しましたよ!
910名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:21:54.48 ID:DQisIM1NO
>>875
父親の無知?
あなたはどんな状況におかれてもいつも間違いの判断をされているのですね
軽トラのガソリンも少なくなりこれから夜になる
このままじゃ軽トラは雪に埋まる
小さな子供が一緒
あなたならどうするの?
911名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:23:13.03 ID:9E0lrDFmO
>>405
車が雪に埋もれるのを避けたかったんじゃないかな。
発見された時は屋根しか見えなかったらしいし、ドアが開かなくなったら生き埋めの恐怖が…。
912名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:25:15.63 ID:GDd5a+aO0
うわー、まさに当日か。
親族いてるのかな、女の子立て続けに両親なくして生きていけるのか
913名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:25:16.19 ID:ft0qNgmq0
民主党が悪い
自民政権の時はこんなことにはならなかった
914名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:25:22.48 ID:5Mh8mdVw0
車の大きさにもよるんだろうが、エンジン止めて密閉した車内は
一晩過ごしても大丈夫なんだろうか
普通は少なからず空気通りまくりの車内だけど、暴風雪ですっぽり埋まったままなら
いずれ二酸化炭素でやられそうだ
915名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:25:34.09 ID:q73adzBu0
まぁ俺のカーチャンも俺を生む時に死んだんだけどね

長いこと教えてもらえなかったよ
916名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:26:14.30 ID:ojLzGUWP0
顔はAKBの横山由依に似ているね、可哀想
917名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:26:33.41 ID:9jdY2gS50
これ119番してたらどういう指示が与えられどういう対処されてたんだろ?
というか吹雪で「これはやばい」と感じたときは
どこに救助というかアドバイスを求めるのが適切なんだ?
918名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:26:40.90 ID:AzyMhRka0
軽トラを捨てて外に逃げたのはガソリンが尽きるから。
よって、脱出の選択しかない。視界はほぼゼロと考えていい。

あと、勘違いしてるのがいるが、降った雪の量は一晩かけて、
たった10cmのみであり、雪が1m降ったせいで、こうなったのではない。
919名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:27:02.17 ID:9E4PTQIA0
>>897
ダークサイドな書き込みで人様に迷惑かけるなよ

しない善より する偽善

「児童館の人もぉ、吹雪すげえから早く帰んなよ!」 …父親の温かい人柄が表れている
920名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:27:10.19 ID:HXlS50yk0
もう吹雪で何も見えなかったんだろうな。

目と鼻の先にビニールハウスがあったらしいんだが、そこに気づいてくれてたらなぁ。
何を言っても遅いけど、助けてあげたかったなぁ。
921名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:27:39.28 ID:zccsbnNn0
>>49
一緒に祝えなかった悲しいひな祭りに雛人形送りたいとかバカなの?
施設に入る事になってしまったらその雛人形はどうやって持って行くんだ?
こういう考えのない奴ってほんっと腹立つな
922名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:27:39.70 ID:GDd5a+aO0
>>918
ガソリン切れても、中にとどまって電話し続けたほうがのぞみあったんじゃないか?
923名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:28:21.54 ID:4jkN19F20
>>900
だからそういうの止めなさい
父親はホワイトアウトの中移動しようと試みるミスを犯して
子供の命まで危険に晒した
行動力のあるバカが一番危ない、ってのは軍隊の言葉だが
当たらずも遠からじで半ば自業自得な状況

車から出ずに朝まで凍えてりゃ誰も死ななかった
924名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:30:25.84 ID:tYaKtvfb0
可哀想な事件ではあるが‥

流刑地の末裔だけに先祖で罪人が居たんじゃないの?

北海道はレベルの低い底辺が多いしな‥

オージーからの観光客が多いのも底辺繋がりってオレは思ってるよw
925名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:30:28.71 ID:xTGvNuA+O
祖父母に引き取られ…と思ったら、父親は50代半ばか
もう父方の祖父母も、母方の祖父母も死んでるかもな
高齢で子作りすると、子供が天涯孤独になるのが早くなる
やっぱり子供は早く作らなきゃ駄目だ
926名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:30:33.12 ID:9E0lrDFmO
>>915
カーチャンが守ってくれてるよ。
927名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:30:59.94 ID:HzAEiJYaP
まあ可哀想だけど人並みの人生は無理だろうな。。。
928名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:31:22.34 ID:jtq1kTUd0
>>917
今回レベルの暴風雪になると、どこにかけたとしても
すぐに助けに来てもらうのは無理
結果を見てから「こうすれば助かったのに」っていうのは簡単だけど、
降ってる最中には、雪がどのくらいの勢いでいつまで続くかは分からないから、
救急にかけても絶対確実なアドバイスはもらえないだろうなー
929名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:31:38.01 ID:qID6oSEz0
近所に住んでるけどほんとにいい人だったんだよ
誰に対しても気さくで裏表なくて

本当に悲しい
930名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:32:01.41 ID:Q7XZiUs/0
>>920
50m先にも民家があったって
でも見えなかった・・・
吹きだまりの陰で視界が開けるまで耐えてたんだろな
931名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:32:03.43 ID:hH5OT6pM0
>>918
出ちゃダメなんだよ
吹雪で視界が悪いと自分ちの車庫から玄関まで行けない時もあるくらいだから
一晩の飢え、乾き、寒さくらい我慢できるでしょ
932名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:33:00.74 ID:Kl/+mQHd0
何か寄付したいのならやっぱり金銭が一番だよ
933名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:33:52.37 ID:jdi4rQlz0
とっさの判断が生死の分かれ目を決定するからなあ
考えてたら間に合わない場合もあるし、かといって焦ったまま動くととんでもない事態になるし
普段から状況判断って大切なんだなと思った
934名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:33:56.86 ID:/FgfffrbO
 
フジテレビが、お雛様を倒すゲームなんてやるからだ
フジテレビは日本の疫病神
 
935名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:35:56.70 ID:4wyUfYeJ0
>>929
なんか虚しくなるね
936名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:36:20.19 ID:4HMzvWl5O
>>906
南極大陸ととんびを足して2で割ったようなドラマ作れるな
937名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:36:41.47 ID:MRIrQDI10
娘「ケーキだ やほーい!www」
938名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:36:53.40 ID:pOk/5PCy0
過失、判断ミスでしかないのです。
美談にして、それを悲しむ自分に酔っても
この女児がみなしごになった、させた父親が生き返るわけではありません。
939名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:37:08.79 ID:m+zj18zN0
そりゃ出ちゃダメなんだろうがそりゃ結果論であって
今回だって外へ出て避難したおかげでよりよい環境(自宅や避難所)
を得た人は遭難した人とは比べ物にならない位いるだろうからな〜
940名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:37:44.91 ID:GDd5a+aO0
なんか悲しくなってきた。
941名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:39:04.98 ID:pOk/5PCy0
>>934
何言ってんだおまえ?
ひなまつり自体が「ほんとは恐ろしいひな祭り」って知らないのか?
942名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:39:20.19 ID:9jdY2gS50
>>928
もちろん絶対のアドバイスなんてないだろうけど
救急なら最新の雲の動きチェックしてんじゃない?
で「あと数時間で弱まる予測なので車にいたほうがいい」とか
「一晩やまない見込みなので自力で動いたほうが早い」とかは言ってもらえた可能性もあるんじゃなかろうかと。
943名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:39:38.03 ID:4jkN19F20
>>910
携帯が使える内に救助を要請してそのまま軽トラの中で待つ
これ以外の選択肢はない

視界ゼロの吹雪の中(ホワイトアウト)で人間は目標を見定めての移動は
出来ず100%遭難するから「その場で立ち止まる」のが唯一の対処法
なのに車外に出てしまった致命的ミス
こんなの雪国に住んでて知らない方がどうかしてると思うが?
944名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:40:12.75 ID:JQQjCWZb0
>>929
そうですか。
やっぱりいい人だったんですね。
奥さんを亡くして、それでも必死で子育てしていたようでしたし。
娘さんの好きなハンバーグをよく作ったり、お雛さまケーキの予約まで・・。

娘の命を守りぬいたお父さん、立派でした。
945名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:40:32.55 ID:/FgfffrbO
 
>>941説明して下さい
 
946名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:41:36.93 ID:CQF95Xe50
>>919
>しない善よりする偽善
その標語何の意味もないよ
偽善と分かりながら行動するのは悪だよ
947名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:42:00.54 ID:b2a3ArHq0
「一人娘のためにひな祭りのケーキを予約し、一緒に祝うのを楽しみにしていた」
これが全てなんだって親父の行動も

1日でも猛吹雪が違ったら結果は違ってたと思う
948名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:42:02.89 ID:pOk/5PCy0
>>943
無理。
夜になり、なお気温が下がるのに暖房を止めた車内で凍死を待つ
となるだけ。そんな決断はしない。
949名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:42:09.70 ID:kyxARm7X0
お父さん…(´;ω;`)
立派な人ばかりがどうしてこんなことになってしまうん(´;ω;`)
代わりに俺が死ねばよかった(´;ω;`)
950名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:42:13.92 ID:qID6oSEz0
>>935
あそこなら近くに民家あるから車出てそこまで行こうと思ったんだけど民家を見つけられず自分の車も見失いあそこで雪がやむのを待ったんだろうな
朝、現場で手合わせてきたよ
よくがんばって娘を守ったよな
もう会えないとか信じられない
951名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:42:14.21 ID:CtygRyOQ0
「予約」って所が泣かせる。男親がだよ?
952名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:42:58.65 ID:4wyUfYeJ0
>>938
大体の人は美談にしてるわけでなく、どうしようもない気持ちを呟き嘆いてるだけでしょ
予防策を考えるのは当然必要だけど、自分に酔ってるとか決めつけて無駄に斜めから見る必要はない
953名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:43:32.96 ID:Gwrr9SOg0
車の中に居れば助かったのにね
954名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:43:49.35 ID:Z87PL7az0
車を乗り捨てて歩いて近くの建物に避難するってのが正解なんだが
吹雪がそれ以上に凄まじかったんだな
955名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:44:18.18 ID:+NE4rGBz0
>>923
どうすれば助かったかを考えるのは大切だけど,
この痛ましさに共感する人たちを前にして
知識に基づいた君の冷静さ,君の客観性を誇示しても,
誰の胸にも響かないよ.優れた意見でもないし,
君の話を聞くためにこのスレにいるのではないのだから.
知識なんてのは本でも読めばわかるんだよ.

この記事で一片でも感動していることを願っているけど,
ちらりともそう思わないのだったら,
一度,感情的に物事を考えることを勧めるよ.

あと,君,女にもてないだろ.
956名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:44:28.66 ID:4jkN19F20
>>948
野外で吹きっ晒しで1晩過ごすのと、ほぼ無風の軽トラ車内での1晩
どっちか選べ
957名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:44:28.47 ID:+xaO6pqz0
>>948
車内に閉じ込めくらって
待機して助かった人はいても
凍死した人いなくない?
958名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:44:38.60 ID:ZIhYFQ4v0
>>5
冗談でも言っていいことと悪いことが分からんのか
959名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:45:02.55 ID:9E0lrDFmO
>>946
それはあなたの弱い心の問題であって、
偽善であろうと人が救われる事ならやるべきだし考えるべきです。
何もしないなら変わりません。黙って引っ込んでろ。
960名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:45:19.07 ID:dDS7HxvD0
>>894
親父にこれだけ愛された娘が「お前みたいに歪む」わけがない
961名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:46:01.97 ID:nsUrf/KO0
試されすぎだろ・・・
962名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:46:07.57 ID:4m00I2SU0
外へ出ちゃだめとかいうけどさ、午前中快晴だったんだよね
最近予報あたらないし、今なら大丈夫って思ったのかもな
963名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:46:08.02 ID:b2a3ArHq0
>>952
根性が曲がってるから無駄に斜めからしか人を見ることが出来ないんだと思う。
964名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:47:52.59 ID:4jP++qD00
完全なる闇を知っているかね。
私は倉庫でそうなったことがある、完全な闇だ。
ほんの数メートルだが出口まで行くのに苦労し恐怖した覚えがある。
この事件の場合、完全なる白か。 しかも広大な冷凍倉庫か、こりゃムリだわ
965名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:47:58.08 ID:BIGcCAJJO
悲しいスレだからバカを話す。
カードゲーム持っていれば…
ご冥福をお祈りします。
966名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:48:09.97 ID:P7nQ47tn0
親戚のおじさんに育ててもらうことになるわけか
967名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:48:54.48 ID:pOk/5PCy0
>>952
そう決めつけて大げさに煽らないと
自分が同じような危機に遭ったとき生き残れないよとの警告のつもりです。

大体、他人が死んだことを嘆いてるのではなく
些細なことで死んだと言う原因に対して嘆いてるはずです。
なぜなら他人が死のうが何の感想もありません。
少なくても女児は生き延びたのですから。父親は自業自得です。

こう冷静に断言できる人種だけが家族と家族を守る自分を守れます。
968名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:48:59.48 ID:4jkN19F20
>>955
ああ可哀想かわいそうで本質も見ずに美談で済ませて
来年また同様の事故が起きる
レスの殆どが日本人の良心は問題を解決しないってのを証明してて
さすがに呆れただけだよ
969名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:49:10.31 ID:m+zj18zN0
雪に埋まってどうしようもない状態の夕方
数百メートル先に自宅や知人宅

で、じっとしてる?
俺なら歩くな〜
まぁ子供が一緒ってのがねぇ・・・
970名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:49:39.87 ID:slpdTnjE0
>>959
>考えるべきです
お前は何様?

>黙って引っ込んでろ
人を諭してるのにぶちギレか
所詮偽善者なんて薄っぺらだなw
971名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:49:48.66 ID:4m00I2SU0
ID:4jkN19F20
えっらそうに、このクズ・・
972名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:52:03.71 ID:+xaO6pqz0
>>962
漁師なら最低限天気図は読めるだろうし
注視してればやばいことになるくらいの認識はあったんじゃないかな
973名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:52:24.52 ID:E/YG7HOW0
>>943
父親にしたって究極の選択だったんだろうよ
雪に車ごと閉じ込められる恐怖といつ来るかもわからない救助を待つより、一刻も早く暖を取れる場所に娘を連れて行く方が良いと判断したんだろう
974名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:52:31.03 ID:C8QTtsQk0
よかった…
じゃあ死んだお父さんはいな…  いたの!?
975名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:52:59.53 ID:JQQjCWZb0
人の心を持たないヒトモドキはどっか行って!!
976名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:53:03.25 ID:b2a3ArHq0
>>967
必死に娘を守った人に対して自業自得とか
何様なんだ?
何もできないくせに、まさに斜め上から人を見てる
977名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:53:40.30 ID:4wyUfYeJ0
>>967
無駄な決めつけで人を揶揄するような人間の言葉は響かないもんですよ
あなたは人の死についての感じ方がちょっと違うみたいだから、何言っても通じないんだろうけど
978名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:53:53.17 ID:slpdTnjE0
>>959
お前が人を救えるという思い上がりが偽善なんだよ
だから自分のエゴを正当化して偽善に酔う
979名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:54:11.50 ID:MZKoElXV0
めしうま!!!
980名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:54:20.56 ID:pOk/5PCy0
>>957
心理を分かってないね。7分で暖かい民家に着けるかもという
選択肢がぶら下がってるのに仮に凍死までしないと予想できても
我慢できない低温度の車内でいつ来るか判らない救助を待つという
コースを選ぶ人はいませんよ
981名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:54:37.89 ID:9E0lrDFmO
>>970
あなたに優しい言葉をかけても堪えないでしょ?
ぬるま湯から出なさい。
982名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:54:40.48 ID:C8QTtsQk0
>>978
しない善よりする偽善
983名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:55:32.05 ID:9fDvJxPgP
>>966
うさぎドロップ
パパの言うことを聞きなさい
こどもの時間
やったねタエちゃん
984名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:56:32.74 ID:slpdTnjE0
>>982
だからその標語を振りかざして偽善を正当化するなよ
985名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:56:35.47 ID:4wyUfYeJ0
>>968
こういうスレの書き込みだけで、何も策を考えてないと決めつられるのが逆にすごいわ
書いてないだけで自分だったらどうすべきだろうと考えてる人なんてたくさんいると思うけど
986名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:57:14.93 ID:4jkN19F20
>>980
>7分で暖かい民家に着けるかもという
「ホワイトアウト時に人間は100%遭難する」
という事実があるので、そんな選択肢が出てくる時点で無知といわざるを得ない
それらは選ぶと死ぬ選択肢だから選ばないし選べないしそもそも選択肢にならない
987名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:58:29.55 ID:hH5OT6pM0
>>982
迷惑度で言ったら
する偽善>しない善だけどねw
988名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:58:52.32 ID:slpdTnjE0
>>982
こういう馬鹿が標語に騙されて偽善を正当化して聖人ぶるんだよな
989名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:59:02.80 ID:6EKISpzQ0
>>945
http://www.geocities.jp/ashocan/mixi/363052393.html

物事は結果から考えましょう
少女は15時間外に居て、たまたま生きてたに過ぎない
父親は娘を15時間外に置き、危機に晒し、自分は死に娘を孤児にした
という結果は変わらない。
990名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:59:36.76 ID:+NE4rGBz0
>>985
同意.
自分以外の人たちもそれなりに物を知ってて話しているということを,
どうしても想像できない人,まだ子供なのかなと思う.

とにかく父親としての心意気はこうでありたいと思った.
991名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:59:44.88 ID:9E0lrDFmO
>>978
救うのは自分ですよ。
他人の救いを得るのは本人の強い意志です。
そして弱い心は救う事も救われる事もありません。

父親は強かったからこの子を救えた。
この子はこれから強く生きなきゃならない。
それは偽善でもなんでもない。

あんたがたが偽善とけなす行為が一番の偽善だね。
わからないでしょうけど。
992名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 16:59:49.98 ID:m+zj18zN0
ホワイトアウトが特殊な事象だと思ってる奴は都会に住んでる人でしょ?
毎年あるし珍しい事じゃない
993名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:00:19.65 ID:JQQjCWZb0
>>986
お前のその物言い何とかならないの?
皆お前のその態度に辟易しているんだよ。
まだわからないのかな?
994名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:00:39.22 ID:C8QTtsQk0
>>984
じゃああなたはあなたの本当の善行をなさい。
たとえ偽善と批判されてもね。
995名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:01:06.07 ID:slpdTnjE0
>>981
だからお前は何様なの
自分だけは心か強い善人ですってか?
996名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:01:12.35 ID:6EKISpzQ0
>>986
でも、父親は選んだけど?w
父親が車中に居ようと決めても娘は反対して
寒さに我慢できないと泣き叫んだと思うよ
997名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:01:22.33 ID:4jP++qD00
社会や他人に対して不信感のある人がクールな見方をすのはしょうがないよ。
または思っていても口に出さない人も多い事だろう。
個人の事情にとやかく言うのも何様だしな
998名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:02:00.42 ID:u4XTlLtkP
:
999名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:02:36.14 ID:9E4PTQIA0
強く育て娘!
1000名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 17:03:03.33 ID:Vs+POd670
>>989
「子消し」と同レベルの与太話もってきてどうすんの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。