【社会】 「お父さんはどうなったんですか」 父が命がけで吹雪から守り、助かった少女…北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
・北海道を襲った暴風雪。車を捨てて歩き始めた父は、猛烈な地吹雪の中、たった一人の娘を守ろうと、
 10時間にわたって覆いかぶさるように抱きしめながら体温を奪われ命を落とした。

 「大丈夫か」。3日午前7時すぎ、湧別町東の牧場用倉庫前で、雪の中に黒色の上着の一部を見つけた
 道警遠軽署員が大声を出した。雪を払いのけると、同町の漁師、岡田幹男さん(53)が小学3年の
 長女夏音(なつね)さん(9)を両手で抱きかかえながら、うつぶせに倒れているのが見つかり、その胸の下に
 スキーウエア姿の夏音さんが泣きながら震えていた。岡田さんは風が吹いていた北側に背を向けていたといい、
 夏音さんは低体温症ながら命に別条はなかったが、岡田さんは搬送先の病院で凍死が確認された。

 同署によると、岡田さんは2日午後に夏音さんと一緒に知人宅に向かったが、同4時ごろ、携帯電話で
 「車が雪にはまり動けない。車を捨てて歩いて行く」と連絡があった。その後、連絡が取れなくなった。
 車は同9時半ごろ、自宅から約1.5キロ西の道路脇の雪山に突っ込んだ状態で発見され、そこから
 約300メートル先の倉庫の前で2人は見つかった。倉庫の50メートル先には民家があったが、吹雪で
 気づかなかったとみられる。

 知人らによると、岡田さんは2年前に妻を亡くし、夏音さんと2人暮らし。近所の男性(51)は「一人娘を
 とにかく可愛がっていた。守りたい一心だったのでは」と話す。別の知人によると、夏音さんは病院で
 「お父さんはどうなったんですか」としきりに気にする様子だったという。

 湧別漁業協同組合の雲津幸治さん(57)は「岡田さんは漁協の中心的存在だった」と話す。
 雲津さん自身も2日午後1時半ごろ、車が雪山で動けなくなり、
 車を捨て、カーナビの位置情報と信号機の光だけを頼りに約300メートル離れた民家に助けを
 求めたといい、「50年以上住んでいるが、こんな吹雪は初めて」と顔をこわばらせた。(抜粋)
 http://mainichi.jp/select/news/20130304k0000m040073000c.html

※元ニューススレ
・【社会】 娘をかばって凍死の父親、父娘2人でひな祭りを祝うためにケーキを予約していた…北海道★2
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362368795/
2名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:21:11.29 ID:ezbTqqNZ0
うわああああああああああああああああ
3名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:21:39.09 ID:fYDUKYC50
これもみんな民主党のおかげ
4名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:22:40.77 ID:5TkcautG0
簡単に凍死するもんなんだな
昔の人はどうやって暮らしてたんだろう
5名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:22:56.80 ID:Re61g7U/0
もうこれ以上泣かせるなよ
6名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:23:18.87 ID:fqumlqAP0
お母さんもいないし、兄弟姉妹もいない
この子には保護が必要だと思うんだが親戚がケアできるだろうか
7名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:23:33.10 ID:CxK5YTFy0
もうやめろ…

そっとしておいてやれ…
8名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:23:36.26 ID:UclW8aa60
っ花
9名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:01.57 ID:oEt1hEK1O
北海道の猛吹雪の中を歩こうなんて考えちゃいかん
車の中でじっとしてればなあ……
10名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:21.79 ID:PyGekToy0
お気の毒に・・・
只々ご冥福をお祈り致します



つ花
11名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:33.29 ID:00fVtW170
ちょっと出かけているだけですよ
なに、心配いりません
すぐ戻ってきますよ
12名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:48.20 ID:R88JV9mc0
たったの50m先に民家…吹雪で気付かなかったって…
うああああああああああああああああん!!・゚・(ノД`)・゚・
13名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:24:56.13 ID:1jbAQJk40
あとたった50メートル…ちくしょおおおお
14名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:29.71 ID:hfC7yekg0
300メートル離れた民家に助けを求めるのに
カーナビの位置情報と信号機の光だけを頼りにたどり着く状況って…
15名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:39.10 ID:oycYmQLP0
雪の降らない地域に居るけど
豪雪地帯の生活って厳しすぎるわ、俺には絶対無理
16名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:25:54.45 ID:1If63yNH0
うわああああああああああああああああ
17名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:21.21 ID:n3JQ0/470
 
 
 
蓮舫は 「 100年に一度の災害に備えるのは無駄 」 と言い放ち、

安全保障、防災耐震、備蓄 ( 原油 ・ 塩 ) 、除雪を仕分けしまくった悪魔です!!



蓮舫は、国会で猪口に 「 あなたなんかに障害者の親の気持がわかるはずない 」 と悪口を浴びせた、人間のクズ ( 怒り )
★ 実は猪口には障害者の子どもがいるが、それをじっと耐えていた
   http://www.dailymotion.com/video/xdlui3_yyyyyyy_news ( 与謝野発言@6月7日放送BS蛆 )

蓮舫は、テロ朝スパモニを引き連れ自民松岡大臣の事務所に押し掛け、違法でもない還元水で自殺させました。
★ そのくせ自宅を、母親が代表の法人名義事務所にし、血税をネコババ
  http://blog.canpan.info/kamada/archive/1213 ( 週刊ポスト記事 )

蓮舫は、ゲームソフトを違法コピー ( マジコン ) してることを、Twitterでつぶやいちゃった犯罪者です
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262163389/

蓮舫は、理科2すらわからない馬鹿なのに、先端科学関連事業を仕分けます
  http://twitter.com/renho_sha/status/11226454234767360

蓮舫の公設秘書、痴漢で任意聴取 「 スカートの中を見たくてやった 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276537958/
 
 
 
18名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:26:52.37 ID:FGIAfrU80
これはアカン(´;ω;`)ブワワワッ
19名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:27:14.83 ID:PqY4YHSQ0
みんなまだこの子には教えてないんだな
退院した時マスゴミが群がって「お父さん死んじゃったよ、どんな気持ち?ねえどんな気持ち?」ってやるんだろうな…
20名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:27:27.18 ID:ISTnofQ+P
何で携帯使わなかったの?
21名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:27:32.67 ID:X6rvG4h10
リアル 家なき子の レミとビタリス 
22名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:27:42.14 ID:xlVBlB4W0
全日本が泣いた 

。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ〜ん
23名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:27:58.69 ID:UZDVGY2B0
これは虎馬。
24名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:15.18 ID:wzLLI2P/0
>>9
車の中で一家4人亡くなったケースもあるし・・・
25名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:27.42 ID:UAuk0Xq0I
この手の話はマスゴミが余計なことをしそうで嫌だ
親戚がいるようだから娘さんが静かに幸せに過ごせることを祈ります
26名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:28.60 ID:VtWSLtYHO
俺も同じくらいの娘がいるが、同じ状況でこの子のお父さんと同じことができるか、正直自信がない
27名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:30.66 ID:QrGKq+i9P
ロシアじゃなくて日本の話なのか・・・
28名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:54.39 ID:5Mh8mdVw0
てめえら自重しろよマスゴミ
特に蛆
29名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:54.30 ID:Rlieq8ax0
誰か嫁にしてやれっ!!、泣けてきたぞ。
30名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:28:59.95 ID:QFXZuMP80
全部、蓮舫の責任だ。
全部、蓮舫の責任だ。
全部、蓮舫の責任だ。
全部、蓮舫の責任だ。
全部、蓮舫の責任だ。
31名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:29:03.30 ID:zsvTaHBn0
これ誰が教えてやるんだ?
俺は嫌だぞ
32名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:29:04.01 ID:pWgM8fZ6P
日本でもこんなことになるんだ
日本の気候をなめてました
33名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:29:04.01 ID:6oMF/8s90
漫画にありそうな設定。
よくあるのは火事で、母親が守って死ぬパターンだが。
34名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:29:04.77 ID:shDAWXiP0
お父さんは、いつもそばにいるよ・・・(´;ω;`)ブワっ
35名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:29:44.57 ID:p/HVmfj90
朝、新聞で読んで、真面目に泣いた。
36名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:29:52.68 ID:iEa/rhCI0
>>9
インタビューで「車ごとひっくりかえるんじゃないかと怖かった」と答えていた人が居たよ
37名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:38.33 ID:AMP1C5HA0
44歳の時に授かった娘か・・・
さぞかし可愛かったろうな・・・・・・
38名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:30:59.27 ID:DLZ7YAza0
頼れる親戚がいるのかな
一人ぼっちじゃありませんように・・・
39名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:12.98 ID:h6MzQvYd0
>>20
持ってなかったか充電切れしてたか
バッテリーは寒さで消耗が早く進むからな
お前らも雪山は気を付けろよ
充電フルだと安心してたらあっという間になくなるからな
40名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:13.33 ID:A9WxUglD0
これはあかん(´;ω;`)
41名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:17.91 ID:1jbAQJk40
悲しすぎてこっちまで死にたくなってきた
42名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:19.67 ID:2ThRcHpc0
これはきつい話だ…
幸あらんことを…
43名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:26.53 ID:dbRD4pjCO
>>26
それがお父さんの責務だよ
やんなきゃダメだよ。
44名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:45.42 ID:uWK3qO8H0
>>26
やれるさ。やれる。おまえならやれる。
このニュースを読んで心境を正直に吐露したおまえなら、大丈夫。
45名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:50.06 ID:D4sIAK4k0
この子これからどうなってしまうんだ・・・
46名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:31:57.66 ID:BRm+vQjw0
吹雪の日は外出控えろ
冬の外出がちょっとしたときでも厚着で
ガソリンは半分くらいは維持していろ

くらいか
47名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:29.84 ID:6oMF/8s90
だから火を絶やすなといったのに
48名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:32.36 ID:R88JV9mc0
娘さんが元気で健康な美人に成長し、金持ちで優しいイケメンと結婚
可愛くて優秀な子宝に恵まれ、長く楽しい人生を送るように呪いを掛けたから
安心して眠れや父ちゃん( ;д;)
49名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:36.23 ID:ze36CUSYO
もうこれ以上泣かすなよ・・・(´;ω;`)
50名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:32:37.24 ID:o5jQpz1l0
関係ないけど夏音っていい名前だなあ
どうかすくすく育って、がんばって幸せになって欲しい
51名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:12.98 ID:wkk/jffG0
オレの養女にしてもイイww
52名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:19.18 ID:1UnGOH150
これは切な過ぎる駄目だ…
53名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:23.27 ID:qisFCCG00
かわいそう
54名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:24.19 ID:QrTO1Z5e0
お父さんの代わりにこいつ↓が死ねばよかったのに
55名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:30.62 ID:9Attqtz00
マスゴミ取材自重しろ
親戚知人さんと役所、病院は協力して取材を締め出し
この子の生活と将来をサポートしてやってくれ
逞しく生きろよ
56名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:31.13 ID:SHIByZzG0
なんで車から出たんだ?
寒くても車の中で抱き合ってた方が風で体温奪われない分、生存率高かっただろうに。
定期的にマフラー掃除すれば排気ガスの危険もないから、エアコン使えるだろ。
57名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:36.22 ID:wdTVRY5eP
やだやだこんな話ーー!!
58名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:33:56.63 ID:BLrMgiEc0
一方、どこかの国は腹が減ったと子供を煮てくうわけだが
59名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:34:03.76 ID:IMADDvoR0
↓オマエが女の子に教えてやれ
60名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:34:12.95 ID:Z4njik6i0
あんまりカスゴミは、入っていくなよ…
61名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:34:37.90 ID:rqzcB9Ph0
ちょっとおかあさんに会いに行ってるだけだから心配しないで。
62名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:34:41.62 ID:0ERL6ItV0
私の死を3年隠せ
63名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:34:44.71 ID:W5Z0KqCH0
辛いね。
でも前を向いて生きていってね。
64名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:35:05.29 ID:5Mh8mdVw0
>>51
独身では養子を持てない
65名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:35:05.65 ID:BV3iwMcz0
>>56
それでも1時間車で待機してたみたいだよ。そして軽トラのガゾリンの残量がほぼ無かったらしい
66名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:35:38.43 ID:Wqh6g2r6O
勝手な話だが、頼れる親戚がいないなら周りの漁師仲間みんなで支えてやって欲しい。
67名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:35:42.30 ID:HCIJbeQS0
北海道で何が起こってるんだよ
ここ数日ひどいのばっかじゃねーかよ
68名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:35:44.81 ID:1Re+dXdk0
やったね!たえちゃん
69名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:01.39 ID:dbRD4pjCO
>>51
草生やす奴に子育ては無料 失せろロリ
70名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:01.97 ID:nrTi+DMp0
これは事件だよ。蓮舫の仕組んだ事件と言っていいくらい。
71名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:17.12 ID:KH7Bz8080
ちょっと目から汗が出ちゃうので、トイレいってきます
72名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:25.54 ID:8yLiL1pD0
>>9
マフラー付近のみををひたすら掻き分けて凌ぐ、
って無理か…。
埋まったらドアから出られんな。
73名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:29.71 ID:9fDvJxPgP
74名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:34.89 ID:o5jQpz1l0
おまいら同情するなら金をやれよ
あしながおじさんになってやれよ
75名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:44.52 ID:92ePzu/70
女子 「お父さんはどうなったんですか?」
看護 「お父さん? アンタを捨てて女と駆け落ちしてしまったよ。」

て言うのが、一番、女の子を傷つけずに済むかもなw
76名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:44.89 ID:/CmHwob/O
うわああああああああああんもうやめてくれええええええええ。・゚・(ノД`)・゚・。
77名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:49.62 ID:P7nQ47tn0
地球温暖化のせいで・・・
78名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:36:53.88 ID:2ThRcHpc0
>>48
俺も協力するよ
あっちの世界にダチがいるから、墓参りついでに
お願いしてくるよ……
79名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:37:07.59 ID:xvLX4zmQ0
今後この娘に降りかかる不幸や不遇がすべてお前らに分散されればいいのに
80名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:37:36.97 ID:8VS7F/Px0
大型犬でも連れていれば助かったな
81名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:37:37.48 ID:wzLLI2P/0
>>20
たしか知り合いに連絡してなかったっけ
携帯持ってても暖かくはならんからなあ
82名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:37:50.63 ID:R88JV9mc0
>>56
近くに民家があるから、娘のために避難しようとしたんじゃね?
しかし荒ぶる神々は容赦無く、父の愛を試した…( ;д;)
83名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:02.38 ID:C2dHgTEc0
馬が最強なんだろうな
84名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:02.46 ID:hZCC0lg70
>>68
死ねカス
85名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:05.36 ID:xjXmrKMA0
>>56
あっという間に車が雪で埋もれて脱出不能になるぞ
父親は一か八か賭けに出たんだろうなあ
86名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:12.87 ID:IMADDvoR0
>>80
セントバーナードなんて良さげだな
87名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:16.45 ID:t/HcwEMt0
周りの大人達に守られて育って欲しい
88名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:25.48 ID:Ju6dkyGI0
なんか揃いすぎなんだよね
89名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:27.94 ID:YdKnensF0
ないた
90名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:31.74 ID:T3xplQzU0
この子、ちゃんとした所に引き取られるかしら
どうにか幸せになって欲しい
91名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:55.98 ID:aYWDUJHP0
>>50
普段ならDQNネームというくせにダブルスタンダードはいかんぞ
読みが「なつね」か「かのん」かは知らないが
92名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:57.01 ID:b1ZA2LfZ0
えろげーすぎる。
クラナド
母親脂肪 父親ひとりで娘育て 親子で遭難して親父脂肪
当時は泣きのために話作りすぎだろうと思ったが、リアルでこんなんやるなよ・・・
93名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:38:57.69 ID:8yLiL1pD0
>>50
かのん、じゃなくて本当によかったとおもう
94名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:04.81 ID:IgRkeL960
>>56
車が動かなくなった地点の近くに親戚の家があった為に
無理してでも移動しようとした。
親戚の家への方角を間違ったか、
車が動かなくなった地点を父親が勘違いしてたか
不明だがたどり着けずに風除けに
物置の陰に入り寒がる娘に
自分の薄い上着をかけてやり
父親は凍死
95名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:19.24 ID:LcBgx1g50
こういうのは弱いわ…(T.T)
近所の人や知り合いや親戚はささえてやれ、マスコミはそっとしといてやれ
96名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:38.66 ID:SHIByZzG0
>>65
それこそ不用意すぎるだろ。
なんで冬の北海道で一時間しか持たないぐらいのガソリンしか積んでないんだよ?
普通は30%以上は残しておくだろ。何が起こるかわからないんだから。
97名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:39:56.70 ID:PpFhNZKK0
まあ近いから行けると思ったんだろうなあ。南無三
98名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:02.19 ID:etP7xt6v0
>>24
エンジン切ってたら助かったんじゃないかな?
99名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:02.89 ID:dbRD4pjCO
漁労長か組合長が面倒みろよ
見る必要は無いが息子の嫁候補として
100名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:02.96 ID:zY0bWaVzO
車から降りて民家に助けを求めに行く途中で力尽きた感じだな
101名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:09.40 ID:eQsTA2KU0
お父さんは名誉の戦死
102名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:10.17 ID:4nsCDVObO
>>86
パトラッシュ…疲れたよ
103名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:23.98 ID:2ThRcHpc0
>>74
募金したいのは山々なんだが
肝心のあしなが育英会の正体が、北のマネロン組織というorz
ガチで、あしなが育英会以外で、同じような活動(表向きのな)している
団体どこかないのか?
104名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:24.64 ID:/uunECqW0
他人のことなのに涙が出て仕方ない
どうかこの子が幸せになってくれますように
105名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:28.72 ID:h6MzQvYd0
せめてもの救いは除雪車がこなかった事か…
106名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:30.45 ID:3cBEuPvtO
田舎なのに父53で娘が9
頑張ったなぁ
107名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:40.74 ID:btYK7vzrP
>>19
これだけは何とか阻止したいものだ。
108名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:44.17 ID:MmIMZ9vZ0
>>17
こんな馬鹿をブッチギリのトップ当選させた東京人って…
109名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:53.89 ID:92ePzu/70
>>92
10年後にAKBで活躍・・・てなことは?
110名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:56.05 ID:0DT7vxxTO
こういう場合は親戚より同じような境遇の子も居るであろう施設とかの方が良いかも知れないな
111名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:40:57.66 ID:VM4t48mFi
>>79
私がこの子にかかる不運や不遇ひきうけるよ
毒親から逃げ出したワープア喪だしどうせ今より悪くなっても似たようなもんだ
112名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:09.16 ID:BV3iwMcz0
そういえば3月2日の湧別町内を走ってる車載動画がつべにあったけど、誰が遭難しててもおかしくないくらいだったよ。
たぶん表に出てないだけで、走行不良に陥って救助求めて助けてもらった人も相当いると思う。
113名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:19.06 ID:xjXmrKMA0
>>82
車が倒れそうになる程の吹雪じゃ
建物伝いに歩かないと人間も飛ばされるなあ…
114名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:23.77 ID:H1+pscp+O
お父さんカッチカチやねん
115名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:27.94 ID:FI7tlsssP
かわいそうに
116名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:45.72 ID:/CmHwob/O
>>91
なつねだよ
ぶっちゃけDQN読みじゃないだけで感動したわ
ちゃんとした両親だったんだなと
漢字でいうなら初音とかミクなんかよりずっと前から名前であったんだからな
117名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:49.82 ID:STYmLkvTO
世界中で報道されてもいいくらいの美談だな
118名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:41:57.29 ID:PzQ6nnv1O
30年後、一流のパチプロになり、この地に黒曜石の慰霊碑をたてることはまだ誰も知らない。
夏音チャンの闘いは始まったばかりだ。

つずく
119名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:09.48 ID:nyzelXLc0
>>48
この子の辛さ悲しさをどうすることも出来ないから
せめて未来の幸せを送っとくわ
120名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:14.05 ID:0ERL6ItV0
教訓として埋まったら寒くてもエンジン切って耐えると。
吸気の空気も無いからエンジン不完全燃焼であっという間に死にそうだ。
121名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:19.83 ID:ld81BGMy0
吹き溜まりに鎌倉作れば
122名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:21.19 ID:pUymljuf0
無職ニートが死ねばいいのに
123名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:32.68 ID:0QibTSne0
・゚・(ノД`)・゚・。
めちゃくちゃ泣いた
124名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:38.44 ID:XUDs0jq00
。・゚・(ノД`)・゚・。
125名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:42.01 ID:9E4PTQIA0
>>96
ガソリンいま高いっすわ
126名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:42:48.69 ID:FbzWz4A30
娘さんがりっぱに育つ事を切に願う
127名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:03.80 ID:NTfrT8O50
 
降雪地帯の地吹雪を経験したことのないやつは、ある意味で幸せだよ
車を運転中にホワイトアウトになると停車するしかない
後続車がいたら追突必至だが、そのまま進むとどこにどう行き当たるかわからんからな
ものすごい吹雪なら、発煙筒で見つけてもらうこともできなかったかもな
128名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:11.47 ID:3fhPQbUSO
「なつね」と読むのか テレビ見ないからずっと「かのん」だと思ってたわ

しかしそれにしてもこれは・・・
不謹慎を承知で言うなら、父親の愛情に感動した
この子は幸せになってほしい
129名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:20.18 ID:YdKnensF0
>>117
日本人の美談は 日本よりも海外の方が報道される
世界中で報道されな一部地域は 中国 朝鮮 日本
130名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:39.33 ID:+WLvX7CS0
歳食うと涙もろくてきつい…
131うんこ漏らしマン:2013/03/04(月) 13:43:39.97 ID:ohmuy3uk0
バカだなww
132名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:41.14 ID:P7nQ47tn0
車のエンジンかけてアクセルを踏み続けたらエンジン炎上して暖が取れないかな?
133名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:51.63 ID:BV3iwMcz0
あったあった
3月2日の湧別町の動画。恐ろしいよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZQqOpsB5W-w
134名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:43:51.83 ID:aKBaxC9e0
大地震でもそう
大津波でもそう
人間は大自然を甘くみちゃいかんなぁ・・
いつも「畏れ」というものを持たなければ・・


ご冥福をお祈りします
合掌
135名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:09.98 ID:SHIByZzG0
いやー。普通は冬の北海道なら、車内に毛布と灯油などのランタンを常備しておくもんだろ。
ランタンなら換気に気をつければ暖もとれるからな。
美談は美談だが、用意不足だった事は否定できない。
136名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:19.53 ID:lTfbypyL0
AAまだか
137名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:21.71 ID:5Mh8mdVw0
しかし暴風雪が酷すぎるな
普段なら最強軽トラ=サンバーなら生還余裕でしたと書き殴る俺でも
こりゃ車がどうこう言うレベルじゃない
軽バンに耐寒車中泊装備があれば車内で一晩凌げたのでは、くらいしか思い浮かばん
もっとも軽トラじゃ荷台にしか装備置けなさそうだし、軽バンなら軽バンで暴風で飛ばされる
かもしれん
138名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:25.44 ID:eQsTA2KU0
>>100
作り話ならここで民家の住人が親子を見殺しにする場面だな
139名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:44:51.59 ID:R88JV9mc0
生粋の道民でも驚く猛吹雪だったそうだ
父ちゃん、良く頑張ったよ…あの世で母ちゃんも褒めてくれるよ
140名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:01.19 ID:VuOVSprF0
北海道だってここまでヒドイ暴風雪に見舞われることは滅多にない
だから結局津波と一緒で避難方法の知識が浸透していなかったのが原因
141名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:10.21 ID:hewTh2Fv0
娘さんが元気になって、つつがなく大きくなりますように
142名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:11.47 ID:92ePzu/70
>>125
この事故、良く調べたら、
ガソリン高騰で、給油時に車に満タンにしていなかったことが判明。

もし、満タンに出来ていたなら「助かった命」かも・・・?
143名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:32.94 ID:/hQzwprCP
なんかフランダースの犬が
ダブってくるな。
144名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:37.29 ID:XUDs0jq00
まあこういうニュースを見て涙をぽろぽろ流して感情移入するのが楽しかったりするわけだが
号泣すると気持ちがいい
145名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:45:59.02 ID:L+pkPFI90
>>120
その前に出掛けないことが一番だろ
146名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:15.54 ID:xnB0ZgJI0
>>48
人情に感動している俺をこれ以上泣かせるな (ToT)
147名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:18.60 ID:e33cykXM0
(´;ω;`)ウッ…
148名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:25.72 ID:HwBqIUMu0
神が居ると言うのならこの娘さんには光ある人生を望みますよ
149名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:32.34 ID:Cy355zR80
北海道は地獄だぜ
150名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:33.68 ID:Ti9ISp6X0
南極だと、5m先のドアにたどり着けずに遭難死ってコトもあるそうだ。
自然をナメちゃいかんな。
151名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:45.66 ID:SpY4ypIKP
キチョマンは守られた
152名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:54.12 ID:+a6aqK9G0
>>91
夏音のどこがDQNネームだよ
いたって普通だろ
153名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:46:59.52 ID:FFzEcrO50
変な事しないからオッチャンの幼女になりなさい
おっぱいふくらみ始めるまでは変な事しないから
154名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:47:11.46 ID:UQkJ2eK40
漁師は死や危険には敏感なんだけどなぁ
陸ではダメなのか、残念だ
155名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:47:16.41 ID:Ufak3pJd0
映画化決定?
156名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:47:18.54 ID:/3DZlpyX0
だめだ。記事読めないわ。
157名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:47:24.67 ID:xjXmrKMA0
>>127
旭川行った時高速で吹雪に遭遇した
ライトつけても雪に反射するだけで
何の役にも立たなかった
フロントガラス視界ゼロだからとにかく怖かった
158名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:47:42.55 ID:SHIByZzG0
これ娘がキンタロウみたいな顔だったとしても、お前ら感動するのか?
159名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:47:44.42 ID:kIJLBFbb0
自民党が悪い
ギニュー特戦隊もちょっと悪い
160名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:48:10.66 ID:+u+euVNL0
親族がいないか、嫌な連中だったら夏音は俺が引き取ってやるよ
161名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:48:13.74 ID:Rv9Ra1ka0
親父さんえらいなー
僕はできるかな
162名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:17.97 ID:NLw4hbfVO
これは辛いな…なんと説明したらいいのか…
163名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:17.57 ID:bnqbxzyLO BE:5193888588-2BP(22)
お父さんはね、とっても遠い国へ行ったんだ
その国はとっても素晴らしい国で穏やかになれる国なんだよ
お父さんはその国からあなたの事をずっと見守ってくれてる
だからあなたも立派な大人になっていつかその国へ行けるようにがんばろうね。


え?なんて名前の国かって?

そこは天国って名前の国だよ
164名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:31.87 ID:Nv6XTZrN0
お母さんはなにやってたの
165名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:42.00 ID:GDu9cCZS0
こうやって単体記事になると悲劇&美談として取り上げられるけど
津波の時はこんな事はあっちこっちで起こってて
なおかつどっちも助かってなかったりする話が山盛りなんだろうなぁ。
166名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:49:43.62 ID:dbRD4pjCO
なぜ児童館の職員は、引き止めなかった?
この吹雪だ 漁は休み
オヤジも休み
なら この吹雪だし 今日は泊まってけば?
なにも無いけど熊肉なら
167名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:01.98 ID:IMADDvoR0
>>164
天国で見てた
168名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:19.48 ID:cTW2FfsBO
>>148
ほんとにな
俺もそう思うよ
169名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:22.52 ID:cIG1etyu0
>>75
つまんねーよおめーが死ねやブサイク
170名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:26.07 ID:4BTfQCHk0
>>121
そう思うw漫画みたいにはいかんのだろうけど
171名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:30.97 ID:wPn1hRxs0
>>164
お母ちゃんもいないんだよ…
172名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:36.44 ID:R88JV9mc0
>>164
お母さんは数年前に亡くならはってる( ;д;)
173名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:42.04 ID:h6MzQvYd0
まあ午後2〜4時位に車で公道走ってて遭難するとは
豪雪地帯に住む俺でも思わん
174名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:50:52.00 ID:/CmHwob/O
>>133
こえええええええええええ
こんなのよく運転してるわ撮影車も
うち南だから比べるべくもないけど年一くらいである大雪の日は
交通機関麻痺するし車も出ないぞ
175名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:51:07.63 ID:/hQzwprCP
>>158
おまえのことは嫌いでも、
夏音のことは嫌いにならないでくらさいっ!!
176名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:51:08.06 ID:9JK7Sbrn0
北海道ではランクルみたいな車で排気口を高く設置できないとダメなのか?
177名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:51:12.96 ID:uCIk4xKU0
エンジン切って車のなかで耐えるのが正解だったのかな
178名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:51:30.77 ID:yDxEfCTdi
痛ましいな(´・ω・`)
179名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:51:47.95 ID:gPDFEUON0
見通しが効かないならスマホのGPS機能を使えばよかったのに。
iPhoneのマップならかなり正確に現在地割り出すぞ。

吹雪に遭っても助かった。そう、iPhoneならね。
180名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:10.96 ID:4Y5W8eNp0
お母さんが2年前に亡くなって今度はお父さんかよ
せめて兄弟がいればよかったのにな
181名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:12.03 ID:T3zQL0rC0
( ;∀;)
182名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:13.37 ID:2D8d+VsHP
>>68
おいやめろやめてくれ
183名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:40.28 ID:zi8NkWkC0
ちっくしょー(´;ω;`)
タイムマシンで時間を戻して、この二人を救いたい
184名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:40.52 ID:Kl/+mQHd0
児童館にあわてて子供を迎えに行ったのかな
その帰りに
185名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:52:41.96 ID:5fw1evlE0
自然環境を体で知ってる漁師だから一般人よりは吹雪に強いだろうに・・・・
本当に凄い吹雪だったんだな・・・・

娘さん、お父さんのこと想って父があの世から自慢できるような立派なオトナになってほしい。
186名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:05.91 ID:BV3iwMcz0
>>132
マジレスしてやるよ。

朝日新聞の記事
斜里署には、2日夜から立ち往生で助けを求める電話連絡が多数届き、小清水町浜小清水の国道244号では約30台の車が立ち往生。出動したパトカーも吹きだまりで身動きができなくなった。
このうち、同町小清水の女性公務員(24)の乗用車のエンジン付近から出火し、乗用車が全焼。女性は車外に逃げて無事だった。暖をとるため、エンジンをかけ続けていたという。
187名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:10.49 ID:Xx1R6TXL0
女は皮下脂肪を蓄えて生き延びるってホントなんだな
188名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:18.06 ID:5Ft6zs1X0
なぜ雪洞掘ってビバーグしなかったのか
189名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:27.19 ID:5Mh8mdVw0
>>121
暴風雪に吹き晒されつつ手掘り頑張るとか難しいだろ
190名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:36.95 ID:UPvRnfhU0
漁師「逃がした魚は大きかったぜ」
191名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:48.88 ID:elHLCOv00
>>133
こんなの運転無理だろw
192名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:49.04 ID:ld81BGMy0
>>179
道路が既に機能してないだろ
193名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:55.11 ID:RgS1FQB/O
今年の雪の多さは少し異常。
北極振動で北海道から北日本に、寒波が居座っていますから。
3月のひな祭りに猛吹雪なんて、かつてなかった。

ありのままに@札幌より
194名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:55.65 ID:O/7js0X80
>>19
ニュージーランドの地震で失礼なインタビューをした大村正樹が
北海道で夕方ワイドショーの司会をやっているのが心配
195名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:53:55.97 ID:h6MzQvYd0
>>179
吹雪の中スマホ何て使ったら即効でバッテリー切れ起こすぞ
196名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:54:05.26 ID:ojuwdOth0
除雪車補助金を切ったやつらがいるらしいぞ
197名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:54:11.08 ID:+vixA3940
民主党のせい
198名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:54:17.49 ID:7oEcW8TdP
>>133
昼ならまだいいけど、夜なら完全に方向失うな。
北海道の東部なら日暮れも早いし。
199名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:54:32.43 ID:R88JV9mc0
>>121
カマクラは、雪国の水分少ないサラサラ雪ではうまく成形できないそうな
子供の頃、新潟にスキー連れてってもらった時、姉貴と雪合戦しようとしたが
ギュッと握っても手からサラサラこぼれて、雪玉作れなかったっけなあ…
200名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:54:45.36 ID:qYetI0Vl0
>>26
自分には無理ぽ…と思っていても、その状況になったらほとんどの人がそうするんじゃないだろうか。
数メートル先も見えない豪雪で、自分も娘ももしかしたら死ぬかもしれなくて、隣で小さな娘が真っ青な顔で震えてたらもう、
神様お願い、どうか娘だけは…ってなるんじゃないか。多分
201名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:54:46.47 ID:BUXhYdDr0
かまくら作るとかの知恵はなかったのかこのオヤジは
202名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:55:18.95 ID:TDo6v9zK0
お父さん偉いと思う反面、こういう状況は避けることができたのではないかと半々だな。
大雪は予想されていた。出かけるのをやめるとか、車中泊になった場合の装備を持つとかも必要でしょ。
203名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:55:25.66 ID:COy6ukJL0
>>179
液晶・・・マイナス何度まで持つの ?
204名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:55:26.61 ID:GJuTLH9gO
両親いなくなってしまったのか・・・
205名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:55:37.45 ID:NGYn0SeE0
>>19
特にフジテレビが喜んでやりそうだな・・・
206名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:55:46.13 ID:mhQqUJID0
>>179
倉庫の50m先には民家があったのにわからない吹雪じゃ、「かなり正確」程度だと助からなかったんじゃないの
207名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:04.45 ID:tc1y/Zax0
>夏音さんは病院で 「お父さんはどうなったんですか」としきりに気にする様子


これは話せないよな・・・
208名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:06.34 ID:ld81BGMy0
>>189
掘らなくても勝手に出来る
そこにいればよいだけ
適当に屋根と壁だけ固く確保してればよい
209名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:12.30 ID:gw4Jn3Zs0
これから数十年間太陽活動が停滞すると言っている学者もいるらしいな
210名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:16.74 ID:XUDs0jq00
鎌倉作るぐらいなら車にいたほうがいいだろ
ほぼ風も雪も防げる
211名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:40.20 ID:nWSYrMm00
現場付近の地図
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0303/TKY201303030171.jpg

これを見る限り、娘さんを迎えに行った児童館と自宅は直線一本道。
当然通い慣れて、途中の民家も知り尽くしているだろう。

そこで遭難するとは、いわゆる「ホワイトアウト」で、数メートル先も見えない
状況だったのだろう。
212名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:56:45.75 ID:L4h8WiNG0
>>4
江戸時代や、明治期までは、新潟や東北では冬の地吹雪での凍死は割とある事故だった。
だから、「雪の夜は出歩かない」ことで対処していた。

今回も、吹雪が治まるまで車中に入れば死なずには済んだのに。
213名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:09.88 ID:OPR47H/s0
こういうときは逆に動き回った方がいいのかな?
214名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:22.93 ID:FzrZWqFw0
いざという時の避難小屋が必要だな
215名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:28.70 ID:S09r21Zf0
お前らは親の愛を受けて育ったのに、お前らが愛を注ぐ子供はいない。

虚しくならないか?
216名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:28.99 ID:UjfkAZkb0
>>96
まあ、その通りだけど誰でもミスするんだから。。。
君もぶつける先のない悲しみで感情的になってるのかな?

オレは趣味でバイク、四駆で雪山へ出かけるが、装備十分でも
遭難しかけた事が何度かある

このケースはパウダースノーの猛吹雪だから、クルマの向きを風上に向けて
ガソリンがある限りエンジンかけてればギリギリ助かっただろうね

残された娘さんには、かける言葉もないな。。。
217名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:30.97 ID:/hQzwprCP
これも地球温暖化の影響です
世界の定説です
218名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:33.93 ID:jUyJfY+t0
>>19
退院どころか、入院してる最中に病室に乗り込んでやりかねないっつーのが
確か何かの飛行機事故で生き残った子にやったんだろ?
219名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:42.93 ID:qnnITMKP0
9歳か…お父さんが生命保険に入ってる事を祈るしかないな

大型の定期か月々一定額が入るタイプなら何とかなるだろう
220名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:48.43 ID:fnZZUwJVO
>>177
凍死しそう
221名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:49.09 ID:Vgba3RS30
>>202
あの辺りに住んでいる人が、始めて見る光景だったといっていたから
予想されていたのより、遙かに上をいっていたみたいよ
222名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:57:57.38 ID:cpICoGe5P
やべえ、これはマジ泣ける
「お父さんはどうなったんですか」とか「岡田さんは漁協の中心的存在だった」とか
なんか泣けよと言わんばかりの設定ぞろい
223名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:58:03.45 ID:5Mh8mdVw0
>>208
屋根と壁が確保できる状態じゃないと思う
湿った雪ならともかく
224名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:58:16.66 ID:H2AVQe9J0
お父さんもお母さんも亡くしてしまうなんてむごい。
夏音さん・・・お気の毒としか。
225名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:58:17.93 ID:n9FYQoFp0
つらい話だな (..)
226名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:58:20.72 ID:TWUnRGLd0
>岡田さんは2年前に妻を亡くし、

> 「お父さんはどうなったんですか」

・・・・お父さんの状況、伝えてないのね・・・・ううう
227名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:58:38.67 ID:LJFG8Xsq0
>>212
今回は逆に車の中にとどまって雪に埋まって死んだ人もいるんだが?
228発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/04(月) 13:58:51.87 ID:t5sfr6O50
俺は運命を知りたい

8 5 13 7
岡田 幹男

天 13 明朗でいつもニコニコ 目上の人に好かれる
人 15 温和で円満な性格
地 20 極端な部分ある ギャンブル好き 家族縁薄い 大凶運数

外 15 人と同じ
社会 26 家族縁うすく 苦難の人生おおい
家庭 25 金銭問題で親戚とトラブルしやすいことがある

総格 33 堅実で努力家 、名誉財とも増える 吉数


やはり20 と 26が入ってたか 

人は運命には勝てないのか・・・
229名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:58:52.48 ID:nWwp/iLpI
でも、ロシア人だったら
屋外で陽気にバーベキュー
程度の天候なんだろうけどね
230名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:58:54.31 ID:COy6ukJL0
>>202
そう・・単にお父さんは偉いってレスしている人間は、物事を客観的に見ずに感情論で見ているだけ。
実際にそういう人間は何も考えていない。

客観的に考えられる人間は、どんな物事でも、冷静に、客観的に、判断して、
自分が同様なことに遭遇しないように、どのような対策が考えられねかを常に考える
231名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:59:10.51 ID:kurToM18P
>>213
逆に丸まって表面積減らして毛布に包まったほうがよかった
232名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:59:20.90 ID:SxNmwATO0
美談というより間抜けな話に見えるな
道民とは思えない危機意識の無さだ
233名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:59:47.35 ID:lm3s8fWZO
今日から、僕が君のお父さんだよ
234名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 13:59:50.43 ID:s9esWkl2P
(´;ω;`)
この子これから大変だな
235名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:00:11.21 ID:52ISgmva0
本当に気の毒だけど親父さんがまさに命がけで守った娘さんが
無事だったのがせめてもの救いだな・・・
これからもお父さんは天国からも見守ってくれるよ
236名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:00:28.06 ID:/FGZNAQb0
おまえら少女の写真見て手のひら返すとか無しな。
237名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:00:49.48 ID:AMAaNRWw0
>>213
体温を下げないために走ったほうがいい
238名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:15.03 ID:ujWqEnF30
(´;ω;`)ブワッ
239名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:20.92 ID:gKk93EC00
これマジで急募かけた方がいい事案じゃねえの。
お父さんの写真公開してソックリさん来てもらって、
それでいけるトコまでいくしか、もう方法は思いつかない。
240名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:21.98 ID:8FFp85Gm0
10時間おおいかぶさって凍死・・
娘さん体小さく体温奪われやすそうだけどそれでも守ったんだな。

この多感な時期にお母さんもいないでお父さんまで失って可哀想ではあるがなんとか強く生きていって欲しいな。
こんな立派な父ちゃんで羨ましいわ。
241名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:33.06 ID:WTJyaNS50
>>228
これって何処のサイトでやるの?
242名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:55.89 ID:x3s5vowG0
(´;ω;`)ああああああああああああああああああああああ
243名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:01:57.15 ID:Z4njik6i0
雲ひとつない天気で散歩に出かけたら、一時間後には俺は
いったいどこの滝で打たれてるんだレベルの雨にあったことの
ある身としては、確かに判断ミスもあるんだろうけど、どうしようもなく
意地の悪いひどい天気の変わり方っていうのもたまーに
あるんだよなあ、と思う。
244名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:02:12.86 ID:bDuODIah0
同じ理由で亡くなる人を出さないために、どうすべき?
245名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:02:15.87 ID:WWIwwRii0
「おとうさんはどうなったんですか」

一年後
「空きれい・・」
246名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:02:18.13 ID:VM4t48mFi
>>199
阪神の地震の時おにぎり全部一人で食べた親父がいたぞ
247名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:02:31.33 ID:IdmtqpX10
フジテレビのアナウンサーが娘にした質問かと思ったけど違うのねw
248名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:02:41.74 ID:9fDvJxPgP
>>236
お父さん似だったらイモトアヤコみたいになるな
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty49262.jpg
249名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:02:54.75 ID:2hn17NAP0
はぁ
知りたくないニュースだ
辛すぎる
25043歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2013/03/04(月) 14:03:04.02 ID:M0Qkd2Gs0
うわああああああああああああああああ
251名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:07.00 ID:VM4t48mFi
>>246>>200
252名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:14.53 ID:LJFG8Xsq0
オレも親だけど、自分もこうするだろうな。
あの世で子供にはこういってるよ、「オレはお前がいて幸せだった。オレのことは気にせず幸せに生きろよ。それがオレの願いだ。」ってね。
253名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:19.24 ID:AMAaNRWw0
>>213
体温を下げないために走ったほうがいい
254名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:22.68 ID:+JIIXcGU0
このスレを読んでから、なぜか鳥の詩を聞きたくなって聞いてる。

この娘は幸せになってほしいわ・・・
255名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:26.97 ID:1hEHUuCYi
これは(;_;)
256名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:31.61 ID:XhYUqPcC0
>倉庫の50メートル先には民家があったが、
>吹雪で気づかなかったとみられる。

なんなのこの日本昔話とかでありそうな
行き倒れのシチュエーションは・・・・
てか、そんなとこ住むなよ(´;ω;`)
257名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:47.12 ID:Z7+sFjwD0
うああああああああああああああああああああああああああああああああああ
かわいそう
258名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:03:47.63 ID:97yrMM9l0
(´;ω;`)ブワッ
259名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:04:12.53 ID:XcBRxRgO0
>>109
10年後にそんなもんあるかw

俺も道民で過去に似たような経験があるが、半ばパニックになるんだよな
たとえガス欠でエンジンがかからなくても、車の中にいたほうがはるかに安全なのにその判断ができない
猛吹雪の中の数十mをなめたらこういう結果になってしまう

同じとしの息子がいるが、せつないよな
立派に育ってほしい
260名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:04:32.65 ID:9zPS7uxBP
とんびよりきついストーリー展開だな
261名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:04:34.14 ID:TQibSVlW0
いやあぁっぁぁ
262名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:04:44.51 ID:NGYn0SeE0
>>202
コイツみたいなのはレス乞食なのかな?
263名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:04:47.86 ID:/CmHwob/O
>>254
消える飛行機雲か・・・
264名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:04:52.05 ID:BV3iwMcz0
>>237
こんな猛吹雪で走るってありえないでしょ。

親子が住んでた3月2日の湧別町の動画

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZQqOpsB5W-w

お父さん、上着脱いで娘さん守ってあげたみたいだけど、この状況下だと1時間くらいですでに低体温でもう歩けない状態だった可能性が高いよ。
あーしたほうが良かったと結果論も多いけど、娘さんを助けるために全てを擲ったお父さんを攻めるのはやめようや。
265名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:04:59.34 ID:2gnNv9kW0
本来そんな大雪降る土地じゃないっていうし
お父さん、まさかこんなことになるとは思わなかったんだろうね
迎えに行った児童館で夜明かししてくれてればなあ・・・
266名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:05:00.41 ID:lVMTxXGQO
>>205
糞フジが本当にそれやったら、米軍に爆撃・壊滅作戦をお願いしに行くしかないな…
267名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:05:44.58 ID:COy6ukJL0
>>216
>装備十分でも遭難しかけた事が何度かある

それは単に、お前の学習能力の無さが・・・・
268名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:06:10.88 ID:PeZ43c4i0
優しい大人になってほしい
269名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:06:27.64 ID:gw4Jn3Zs0
これからも周りの大人に大切にしてもらって欲しいな
ご親戚の方、ご近所の方、学校の先生、お友達、皆さんほんとお願いします
270名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:06:33.32 ID:Qn3+aYw70
>病院で「お父さんはどうなったんですか」としきりに気にする様子

。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
271名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:06:35.38 ID:R88JV9mc0
猛吹雪だと2m先も真っ白だしなあ
50mなんて…地球と月みたいな距離だ…
272名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:07:21.01 ID:ld81BGMy0
(´;ω;`)
273名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:07:30.58 ID:qTrHysRCO
母親死んでるのかよ。
母子手当で余裕じゃん、とか考えた俺の頭をかち割りたいわ・・・
274名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:07:33.16 ID:bMWJ6gYv0
>>12
車の中で死んだ一家も自宅から300メートルだったんじゃなかったっけ?
距離は関係なさそうだな
275名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:07:33.84 ID:SHIByZzG0
オレはこんな立派な父親じゃないけど、一応色々常備してるな。
西日本だが車にはフラッシュライトと窓割りハンマーシートベルトカッター付きと方位磁石を常備してる。
車ごと田んぼ用のため池に落ちて、沈んでいく子供を助けられないとか絶対に嫌だからな。
276名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:07:35.41 ID:5a0A7mARO
この子
両親亡くして一人ぼっちになっちゃったのか
優しい祖父母に引き取られればいいが、
父親の年齢見ると、
父方祖父母はかなりの高齢か、亡くなってるだろうな
277発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/04(月) 14:08:01.05 ID:t5sfr6O50
>>241
サイトじゃなくて

俺の知ってる姓名判断法で見てる

大雑把な姓名判断サイトならこういうのとかあるよ
字画調べるのに便利
http://www.koufuku.ne.jp/happyseimei/


子供にもやっぱり家族と生死別ありの 14 19画が入ってるな

基本的に温和で良い子みたいだが 強情でいじっぱりの部分もあるみたいだ

もしかしたら 一時期 不良になって悪い道いくかもしれんが  根本は良い子だから大丈夫

23画が入ってるから  どん底でも数年で状況が好転したりする子だ 
278名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:02.14 ID:bCCLXqbV0
これが日本の父、「おとうさん」
漁師だから常日頃から、過酷な状況を把握してたんだろうな
279名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:17.01 ID:RuQfsxs5O
泣きそう…。かわいそうすぎる。
父ちゃん、結構歳いってんのな。じいちゃん、ばあちゃんが存命で引き取ってもらえると良いけど。
280名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:30.28 ID:TLGeYTMA0
この子は立派な大人になるな
281名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:30.84 ID:kiHPnsNS0
雪洞を掘るとかなんかほかに方法はなかったのかな
282名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:39.52 ID:ld81BGMy0
北海道民は地底人になるべきだな
283名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:42.44 ID:ChqCGO4UO
危機管理どうのこうのは置いといて子供さんの辛い気持ちを考えて涙出るのは人情。寄付しよう。
284名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:52.01 ID:HGKOG0TxP
44歳でできた子なのか

お父さんは重病なので遠くの病院で治療しています
会えるようになるまで長くかかります

とりあえずはこんなところか
285名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:08:58.43 ID:qcqFsZYg0
涙なしでは見られないスレは久しぶりだ
286名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:09:11.07 ID:+JIIXcGU0
俺も同じ札幌で住んでるから、道民として可哀想だわ・・・
287名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:09:16.11 ID:vJp9vAkLO
。・゚・(ノД`)・゚・。
288名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:09:45.47 ID:Lsm8szI70
やめろや(´;ω;`)
289名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:10:11.85 ID:xmG158NU0
とうちゃん、がんばったな(号泣…。
290名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:10:30.19 ID:COy6ukJL0
>>264
こんな状況で車で走ったことあるわw
ホワイトアウトすると、左右ではなく、上下の感覚も消えるんだよなw

で、走ると道路を外れて危険、止まると排気ガスで死ぬって状況だから、ちょっと走って止まる、で、雪溜まりで出来そうになるとちょっと走る
を繰り返して、ホワイトアウトをやり過ごしたことあるわw
291名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:10:41.91 ID:voEmDbU10
遠縁のおじさんにひきとられて、やったね!たえちゃんみたいな人生になるんだろうなぁ。
292名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:10:43.37 ID:Ufak3pJd0
お前らが同じことしたら逮捕だからな
勘違いするなよ
293名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:10:47.82 ID:DL6UFlFV0
まだ埋まってる人いるんじゃないのか
294名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:11:01.59 ID:h6MzQvYd0
猛吹雪の場合、前後左右が全くわからず
自分は真っ直ぐ歩いてるつもりでも、ただ周囲を
ぐるぐる回ってただけ…なんて事もある
更に道もわからないから川に落ちる、排水路に落ちる等
2次的な被害も起こりうる
295名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:11:04.92 ID:LVJm/Gr90
>>276
祖父母もすでに鬼籍に入られているそうだよ
296名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:11:10.18 ID:hJKiEBEl0
マスゴミ死ねよ
興味本位で死亡事故を報道するな
297名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:11:11.04 ID:C4gdSAMg0
母親を亡くしてるなら、父親が無事じゃない事も悟ってるだろうなあ
298名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:11:51.87 ID:XcBRxRgO0
>>216
車が身動き取れないのにどうやって頭を風上に向けろと。。
299名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:01.89 ID:XUDs0jq00
>>264
俺は豪雪地帯に住んでたから小学校のときそれぐらいの吹雪なら普通に一人で2キロぐらいの通学路を下校してたけどな
山の中で道一本ぐらいしかない過疎村だが
集団登校はするのになぜか集団下校ってなかったなあ
300名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:08.69 ID:A9WxUglD0
>>264
その動画たしかに凄いけど
ちょくちょくガラス面にフォーカスが動くんで視界の悪さが
より強調されてる気がする
301名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:16.46 ID:bCCLXqbV0
いつもは荒海での過酷な状況に耐え、最後はこういう死に方
不謹慎かもしれないが、男として、父として、こんな綺麗な死に方はないな
たくましくて、りっぱなお父さん
娘さんは誰にも負けない誇りを持ってる
302名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:19.70 ID:00fVtW170
大丈夫ですよ
お父さんは、すぐ帰ってきますからね
まあ、その・・
ちょっと遅くなるかも
303名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:20.49 ID:/CmHwob/O
ダメだAirから倉等行って時を刻む歌思い出してしまった
汐とこの子が重なって。・゚・(ノД`)・゚・。
304名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:20.97 ID:SHIByZzG0
・一時間しかもたないガソリン残量
・薄手のジャンパー
・車内に毛布などの装備なし

これで猛吹雪の中出て行くって・・・
305名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:30.00 ID:WTJyaNS50
>>277
さんくす!
306名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:32.10 ID:4cuO/65hP
やるせなさすぎる・・・・
307名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:36.17 ID:PEt4OYqv0
美談のように扱われているけど、猛吹雪の中外出してそんな状況に陥ってる時点でアホwwww
308名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:12:44.93 ID:VJW8GJGO0
もう、マスゴミはたくさんや
お涙頂戴みたいな取材はやめろ
おまえら、内心笑ってるんだろうが
率が取れるとか
309名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:13:05.45 ID:uSuEOR070
ドラマ化決定です。
310名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:13:15.85 ID:ZED5FhY80
この子の場合は親の愛情を一生分受けての死別だから、そういう意味では
もっと不幸せな子供はたくさんいる。
幼くして命の重みと愛情を学んだこの子はきっといい人間に成長する。
311名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:13:20.81 ID:+JIIXcGU0
>>301
 多分、永遠に記憶に残るだろうな。立派だわ。父さん。
312名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:13:30.73 ID:5JkV6gdjO
母も既に他界してるのか…
だれか親戚がいればいいのだけど
313名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:13:58.44 ID:8u+TrGfT0
残された子のために、何かできないんだろうか?
あなたは一人じゃないですよと伝えてあげたい
314名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:01.00 ID:XcBRxRgO0
>>227
それはエンジンがかかっていたためのCO中毒死
315名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:12.91 ID:GkH0oh6Y0
珍しいスレだ
普段から他人叩く事、いちゃもんつけるしか能がないお前らが心打たれるとは
普段からそういう心を持てよ
316名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:24.17 ID:L76HDFKh0
これだけニュースになれば、養子にしたいと名乗り出る人も多そう
しっかり見極めて、ちゃんとした養父母に恵まれてほしい。
317名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:24.51 ID:SGHDSbUK0
スキー場のバイトの帰り一番最後に帰ったら暴風雪でホワイトアウトに巻き込まれて
車も雪でスタックして3時間ぐらい歩いて近くの旅館に助け求めたな
真っ白の中、方向感覚全く無くなって恐ろしかったなー
スキー場バイトだったんでフル装備だったから助かったようなもんだわ
318名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:38.68 ID:COy6ukJL0
>>312
タエちゃんのおじさんみたいな親戚が・・・・><
319名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:41.71 ID:DL6UFlFV0
>>301
俺もそれ思った
人間いつか死ぬんだし
病院のベッドでチューブで栄養補給されて死んでくよりよっぽどいい
子供がまだ小さいので無念ではあったろうが
320名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:49.96 ID:6Nklf/pdO
>>1
北海道中標津町で雪に埋まった車の中で母子4人が死亡した事故では、猛烈な地吹雪が救助の行く手を阻んだ。

現場まで約12キロと、通常なら15分ほどで到着するが、
除雪車の先導で向かった消防隊員が到着したのは約2時間後。

「経験したことのないような荒れ方で、視界は数センチ程度。何ともしようがなかった」と隊員らは肩を落とした。

http://mainichi.jp/select/news/20130304k0000m040073000c2.html
321名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:14:52.13 ID:QbqKxYniO
この子の未来に幸運のあらんことを…
322名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:15:28.51 ID:BvRAso7G0
>>267
216だが、想定外の事が色々起きるんだよ
クルマだと天気予報では晴れなのに、朝起きると1mの積雪があるとか、
予備のチェーンまで切れてしまうとかね
バイクでやっと登った林道の先に倒木が数本あって引き返そうとした拍子に
ギックリ腰で動けなくなるとかさw

まあ、なんとか自力生還してるから学習能力の欠如つうよりも、
「君子危うきに近寄らず」を実践できない人格障害だなw
323名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:15:39.64 ID:OF4E0yJR0
テレビで見たけど、父親は薄いジャンバー羽織ってただけだったって
それも脱いで娘にかぶせてやり、発見時は自分は薄いシャツ一枚しか着てなかった
正直、娘はがっちり防寒着だったんだしちゃんと自分もジャンバー着てたら二人とも助かったんじゃないの
324名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:15:50.60 ID:BKE4zfe2P
>>227
それはエンジンかけてたから一酸化炭素中毒とかじゃなかったっけ
325名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:15:56.82 ID:iBo5QXEC0
こんな過酷気候なシベリア送りになった道民って
やっぱり先祖が部落民とか犯罪者なんだろうと思う今日このごろ
326名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:16:01.31 ID:bMWJ6gYv0
>>26
出来るだろ
他に何が出来るっていうんだ?
>>32
50年住んでて初めてっていうんだから異常気象の
一つだろ
327名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:16:16.45 ID:uSuEOR070
>>323
そうそう。田舎の人は薄着が多い。
328名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:16:31.85 ID:bCCLXqbV0
いつもは荒れ狂う極寒の海で、娘の為に必死で働いたお父さん

凍てつく海で、一人ぼっちで凍えて死ななくて良かった

最後はちっとも寒くなかったと思うよ
温かい娘さんを抱きしめて眠られたのだから
329名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:16:48.58 ID:RwZA7T830
親の鏡みたいな人だな。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
330名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:16:49.03 ID:LJFG8Xsq0
>>314
単に凍死するか窒息死するかの選択。
車ってエンジン切ったら一気に冷え込む。
早めに車外に出なければ雪に埋まって二度と出られなくなる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130303/dst13030308240002-n1.htm
331名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:16:50.34 ID:anchn+bI0
>>315
まだニュー速+だからな。
もしこのニュースが嫌儲に立てられたなら目もあてられないよ。
332名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:08.81 ID:+JIIXcGU0
ジャンパーやら、外出する云々より
親父が子どもを守るために死したことが
尊敬できる。
今の時代、平気で子を殺す親がたくさんいるのに・・・
333名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:11.54 ID:HGKOG0TxP
>>277
それやってみた
天格(13) ○ 吉 家系的運勢
人格(13) ○ 吉 性格や人柄
地格(11) ○ 吉 個人の運勢
総格(24) ○ 吉 総合的運勢
外格(11) ○ 吉 外見や社会運
良いこと尽くめだが
●体と健康
『手足』
手足の怪我、骨折に気をつけてください。

これが当たっているのに驚いた
今までで5回骨折してギブス巻いている
334名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:17:23.44 ID:SSFf5X4fP
335名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:18:00.54 ID:8FFp85Gm0
>>323
実際雪国に暮らせばわかるけど、
室内から車で移動、目的地(室内)が大半の生活ベースだから
スキーウエアを常時着込むってことは、思っているよりしないんだよ。
俺なんかコンビニ行くのにサンダルだもの。
子供には寒かろうと着込ませるけど、自分は大丈夫だろうって人が大半なのだと思う。
それの良し悪しはまた別の話として、現実問題としてそういう人が多いよ。
336名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:18:18.14 ID:psZE7XJG0
もうやめて!
俺のライフは0だよ!
337名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:18:54.90 ID:c8L+ElHv0
凍死する直前、猛烈に暑くなって服を脱ぎたくなるっていうのは
都市伝説なの?
338名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:18:55.07 ID:anchn+bI0
>>332
まだまだこの世の中も捨てた物じゃないってことだな。
こう言うことでしか認識できないのは余りにも惨すぎるが、
339名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:19:38.64 ID:pIEmu4ay0
>>3
例えば?

こういう時に無関係な話しすんなよ
ネト
340名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:19:57.21 ID:COy6ukJL0
>>323
父親としての気持ちは分かるが、はっきり言って馬鹿。

自分が死んだら、娘を凍死体が覆うようになるのでよけいに冷える。
父親が生きていれば、父親の体温の分だけ娘は温かい。
娘を守りたかったら、自分も絶対に死なないようにするべき。
341名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:19:57.84 ID:QPxkRWGuO
見てると浅ましい奴が多いね。余程屈折してるか、育ちが悪いんだろうね。
もしくは半島人。やだやだ
342名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:20:16.05 ID:U4Ja0nLZ0
マスゴミに追い掛け回されるんだろうなあ・・・。
ひどいわ。
343名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:20:19.86 ID:e0tCmho60
車の中で死んだ家族は一酸化炭素中毒で
あとはみんな外でて死んでるから
暖房きっても車中にいた方がよかったのかもしれんな
344名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:20:20.88 ID:B031QW0+0
>>111
貴方いい人ね。
生きなあかんよ。絶対嬉しいこと、良い事あるんだから。
345名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:20:31.33 ID:bCCLXqbV0
彼の名前は岡田幹夫さんだ
みんな覚えとけ
346名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:20:34.17 ID:ntZH7vcb0
北欧では猛吹雪で
フロントグリルに雪が詰まって
ラジエーターに空気入らずに
あっと言う間にオーバーヒートしちゃう
らしい…
347名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:20:38.26 ID:SHIByZzG0
>>332
沢山は居ない。そんなキチガイ親はごく一部。マスゴミに洗脳されすぎだろ。
348名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:20:52.74 ID:8cprTWIqP
確かに慣れってのは怖いよな。
放射性物質をバケツで運んじゃうくらいなんだもん。
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 81.1 %】 :2013/03/04(月) 14:20:56.30 ID:7BTViNMG0
>>43-44
それを実行するときは>>26が死ぬときなんだよな(・ω・)
色即是空 
空即是色
350名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:21:12.40 ID:auh5ysKK0
ホッカイロ50個くらいあれば助かったかもな。
351名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:21:48.02 ID:03eK+Is60
お父さんはね…夏音ちゃんを守るために、お母さんの所へ行って
一緒に神様にお祈りする事にしたんだよ…。
今は会えなくて寂しいけれど、また必ず会えるから
それまではお父さんとお母さんの時間旅行を見守ってあげようね…。
お父さんとお母さんが帰ってきた時には、
夏音ちゃんの子供たちや孫たちと一緒にお迎えしてあげようね。



という看護婦さんとの会話を想像して泣いた
352名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:21:48.64 ID:D5Qvjk3uO
やりきれん
353名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:21:56.42 ID:/rR1u1A2O
素晴らしすぎる
糞みたいな日教組の基準でなくこういった話しこそ教科書にノセレ
354名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:22:00.01 ID:cnV/nLwo0
>>346
アイドリングなら大丈夫だよ
355名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:22:09.22 ID:FiN58bDN0
これって遊びに行ったとか買い物行ったじゃなくて、子供迎えに行った帰りなんだなよな?
まさかの立ち往生なのかな
辛いなぁ
356名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:22:17.85 ID:anchn+bI0
>>340
よーし。
それなら今後の教訓としてその台詞を生き残った娘さんの前で言ってみようかw
357名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:22:35.61 ID:rpde0FYMO
>>294

車だからそれはない。
道路の位置が分からないから側溝の雪山に突っ込むのが有りがち。
そこに車が来て助けてくれるか、カマを掘られるかは運しだいだな。

とりあえず燃料とジャンパーとスコップは要ると思う。あとは運。
358名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:22:39.21 ID:tjN4gmxW0
>>212
でも、目に見えて車が雪の中に埋まっていくのは恐怖だよ
完全に雪に埋まったら、ドアも開かない、発見もされないし
359名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:23:09.32 ID:UakwgaPjP
>>339みたいな奴は生きてて恥ずかしくないのかね
360名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:23:14.28 ID:iGJbK91m0
確かにこのレベルの猛吹雪は50年に1度だな
361名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:23:36.94 ID:SHIByZzG0
普段から娘の事を思い事故予防の為に慎重に道具を装備し、そもそも危険な状況にならないように心掛けてる父親の精神は美談とされない。
なんか不公平だわ。
362名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:23:56.55 ID:+yS0tZoS0
>>19
うわあ…目に浮かぶ…
胸糞すぎる
363名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:24:05.52 ID:pIEmu4ay0
>>359
だから例えばどんな風に?
364名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:24:25.38 ID:OF4E0yJR0
可哀想だけど、父親の状況判断ミスだよね
雪国住みだからこそ、雪になれちゃって自然を甘く見ちゃった
365名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:24:42.58 ID:mdKD03Nq0
不憫でたまらんわ。。

なんとか将来幸せになって欲しい。
366名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:24:57.69 ID:anchn+bI0
>>361
美談にされたくてやっているのか?
違うでしょ?
367名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:25:01.57 ID:pZJISo+W0
>>3
いやさすがに・・・
メディアは、アベノミクスのせいとか言うだろうけどw
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 81.1 %】 :2013/03/04(月) 14:25:05.88 ID:7BTViNMG0
>>359
まあ、おまいが恥ずかしげもなく書き込めるんだから誰でも大丈夫。
369名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:25:13.34 ID:PkD9Ekai0
マスゴミはもうそっとしておいてやれよ
よってたかって親族にアタックなんてかけるなよ
近所でウロウロするなよ

マスゴミは撃ってもいいという法律作って欲しくなる
370名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:25:15.98 ID:uDaVBV3O0
>>96
後からならなんとでも言えるさw
371名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:25:21.33 ID:COy6ukJL0
>>356
言えるわけ無いだろ ?
お前は、血の涙もない鬼か悪魔か ?

そういう教訓は、赤の他人が心の中に教訓として記憶しておくものだ。
372名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:25:55.81 ID:FOU1y7cp0
50mって悲し過ぎる
でも娘を守れたのなら本望だろうな
線香の一本でもあげに行きたい…
373名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:25:58.56 ID:qFd6yO8UO
このこに何にもしてやれないけど、お父さんが養殖していたカキやホタテを買いたい。
サロマ湖のカキやホタテは大粒で美味しいんだよ。
374名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:26:05.64 ID:/CmHwob/O
>>360
100年に一度の地震津波とか50年に一度の猛吹雪とか地球荒ぶりすぎ(´・ω・`)
375名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:26:27.55 ID:rpde0FYMO
>>360

去年岩見沢では結構あったよ
376名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:26:41.53 ID:w9rYXF3aO
本当に良い人から先に亡くなっていくなぁ
神はなぜこの子も両親の元に連れて行ってやらなかったのか
この世は地獄でしかないのに
377名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:26:53.01 ID:+JIIXcGU0
よい身内がいればいいけどなぁ、お母さんも祖父母もいないんだろう
娘が幸せになってほしいよ
378名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:27:10.24 ID:pzGJaSb/0
これは辛い
哀悼の意を表します
379名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:27:16.27 ID:OlOfDQGV0
>>340
父親だって娘と一緒に生き残りたかっただろうよ
どっちかしか助からないならせめて娘を生かしたいとかばったんだろ
380名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:27:17.34 ID:/U8vLg4q0
昔の漫画でこんなのがあったな
母親が身を捨てて子供を凍死から庇う話
381名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:27:46.44 ID:LJFG8Xsq0
>>343
これ北海道だから特別だと思っている?
オレは中国地方に住んでいるけど中国山地ですら山間部の道路だと車は雪に埋まる。
そして救助隊が来るのに1週間ってのもザラ、だから一般的にはさっさと逃げ出して家に逃げ込むのが正解。
結局雪山と同じだから経験と決断と結果論なんでどれが正解なんてないよ。
382名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:28:13.07 ID:j5xGeSNoO
>>359
自分が一番恥ずかしい件
383名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:28:41.50 ID:anchn+bI0
>>371
少なくとも今回の事を馬鹿だと言い切るお前さんよりはましだと思うがね。違うかい?
384名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:29:01.58 ID:7I8xwQTWi
「車が雪にはまり動けない。」
   ↑
死者に鞭打つわけではないが…
雪国なのにスタッドレスとかチェーンとかしてないのはどうかと思うんだ(´・ω・`)
385名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:29:41.82 ID:g2B82qcP0
>>96
岡田氏宅から訪問しようとした知人宅まで1km
386名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:29:42.04 ID:ZMXjpmYlO
いつわりの同情ばっかでキモいスレになってるなw
なんなんだよ線香あげにいきたいってw行かないくせにw
387名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:29:48.20 ID:sd2GXIfx0
雪に埋め尽くされてからでは、車外への脱出すら不可能だから決死で車外へ出たんだろうな。
ご冥福をお祈りします。
388名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:13.10 ID:OAFunGXy0
>>24
エンジン切れば死なずに済んだ
エンジンかけっぱだったから死んだ
389名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:16.06 ID:Ja4QMk8x0
50メートルってベンジョンソンが走れば
たった5秒の距離じゃんかよ・・
390名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:25.25 ID:UG7qNhNw0
なんでこういう風になるんだろうな・・・。
すごく理不尽な現実だよ・・・。
391せ。:2013/03/04(月) 14:30:31.93 ID:N/1wd1ry0
北海道怖いな、お父さん残念・・
392名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:39.77 ID:anchn+bI0
>>384
それはギャグで言っているのか?
393名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:49.25 ID:XUDs0jq00
>>381
知ってる道なら歩くでしょ
電話はつながってるんだから知らない道なら警察に電話するだけ
394名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:30:59.71 ID:9iJosGrEO
>>376
神は平等に皆に試練を与えると言うように、神はむしろ人間に試練を与える
395名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:01.03 ID:SHIByZzG0
>>385
だからなんでそんな猛吹雪の中、自分の家を出るんだ。って話だろ。理由はよ?
396名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:04.22 ID:+JIIXcGU0
>>384
 スタッドレス付けてるが、埋まる時は埋まるぞ
397名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:08.00 ID:EsN0giSt0
>>384
雪道走った事無いだろ?
398名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:12.52 ID:vWYvG1sq0
>>389
俺が走ってもたった10秒の距離だ・・・(´・ω・`)
399名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:23.43 ID:XcBRxRgO0
>>330
だからこの記事の親子はCO中毒で亡くなったんだよ

エンジンを切っても暴風雪が直接体に当たらない分、外よりもかなりマシ
外に出たらたった10m車から離れても戻れなくなるかもしれない状況
エンジンを切ってもそれなりの恰好をしていれば一晩くらいならなんとかなる
400名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:32.46 ID:e5w/QZol0
>>384
おまえ雪国の人間じゃないだろう
401名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:50.02 ID:MmFrpuu3O
>>384

車のタイヤの高さより積もったら動けるわけねーだろうが
402名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:31:52.41 ID:CrwB647UO
うわぁぁぁぁぁぁ〜ん・゜・(つД`)・゜・
403名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:32:08.86 ID:kZjZnB3x0
やめろ
やめろ
(´;ω;`)
404名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:32:29.01 ID:OAFunGXy0
車の中にずっといれば多分誰かが発見してくれたんじゃないだろうか
とはいえ俺も何の予備知識も無しにこうなったら
エンジンかけっぱで車の中にいるor車外に出て凍死だわ
405名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:32:31.23 ID:kiHPnsNS0
>>394
じゃあお祈りしても意味なくね?
406名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:32:40.25 ID:cXSUUCBC0
連絡受けた人は

通報しなかったの?
407名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:32:45.74 ID:46O72TCk0
いやもうとっくに教えてるだろ












教えてるだろ・・・
408名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:32:58.28 ID:XUDs0jq00
雪深いところだと轍からちょっと外れた時点で動けなくなるよ
前にも後ろにも動かない
409名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:33:05.68 ID:FGm581vV0
>>358
水没じゃないから窓は開くよ
この状況だと停車場所が雪溜りでなければ、強風で粉雪が飛び去るから
エンジンかけることも可能
ただ、娘さんが恐がってただろうからオヤジさんは冷静な判断が出来なかったかも
修羅場くぐった漁師さんだから自分一人なら生き延びられたんじゃないか
410名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:33:07.15 ID:0eAB50+Y0
記事にするなよ
馬鹿なのかメディアは
411名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:33:27.83 ID:vWYvG1sq0
>>384
スタッドレスはいているのに、何度雪道にはまったことか・・・(´;ω;`)
412名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:33:44.61 ID:22MeAFoU0
少女に幸せになってほしいけど、世間は吹雪よりも冷たい事もある。
後見人に財産とか盗まれませんように
413名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:34:22.09 ID:UG7qNhNw0
>>384
車は軽トラじゃなかったか?
あまりにも雪が凄いと
スタッドレスだろうがチェーン巻こうが
雪が車の腹をついて身動きとれなくなる。
軽トラじゃ車体が軽すぎて一度ハマったら
無理じゃないか?パワーも無いし。

願わくばこの日は出掛けない方が良かった・・・。
414名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:34:34.65 ID:SHIByZzG0
>>408
ウィンチはよ?雪国でプリウスとかじゃないだろうな?ウィンチ付きの四駆が当たり前。
415名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:34:44.62 ID:COy6ukJL0
>>383
何がマシなんだよwww

娘に対して、わざわざ言う方がマシって、お前の心はどれだけ腐っているんたよw
お前は、マスコミが娘に向かって 「今回のこと、どう思いますか ?」 ってマイクを向ける鬼畜と同じ
416名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:34:45.31 ID:hUjrN6i/0
プロである南極観測隊でも同じような悲劇が
誰も父親を責めることは出来ない。
417名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:34:51.52 ID:0DcOFHRt0
なぜカマクラを作って非難しなかったのか

情弱の親から生まれて来たことを悔やめ
418名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:35:29.52 ID:XeFo14Dd0
>>1
正解は、「窓を開けて換気しながら、連絡を入れて救助を待つ」
だが、この父親の精神は気高い
419名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:35:36.20 ID:FGm581vV0
>>401
新雪なら動ける
融雪期のベタ雪だと30cmでもスタックする
420名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:35:38.56 ID:/CmHwob/O
>>401
ぶっちゃけ浸水だって電気系統いかれるのに更に固体だもんなぁ
そら動けんわ
421名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:36:06.39 ID:8p1V6SQUO
>>384
馬鹿に鞭打つ訳ではないが
お前馬鹿だろう
422名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:36:30.62 ID:FiN58bDN0
>>418
中に雪入ってこない?寒くない?
…でも一番ましなのかな
423名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:36:35.60 ID:XcBRxRgO0
>>381
さっさと逃げ出した人が数名行き倒れになって亡くなってるんだよ

この親子のお父ちゃんもそう
424名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:36:39.63 ID:AhGct1diO
冬の北国は温泉が魅力的でもいく気がしない。

現地の人間ですら不幸がおきるのだから。

俺なんかレンタカー借りて行ったら春になっても見つからないだろう
425名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:36:45.72 ID:CVA5csQy0
だめだ、スレタイ見ただけで頭が痛くなってくる…
426名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:02.35 ID:6/G6E4na0
かーちゃんも死んでるし
とーちゃんも死んだ

可愛そうに
427名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:02.55 ID:e5w/QZol0
雪国では一秒の隙もなく除雪されていると思っている奴がいるな。
ものの数分で10cmくらい積もる時間帯もあるのだぞ。
428名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:05.43 ID:XUDs0jq00
>>414
そういうレベルじゃないよ
多いときだと1時間で20センチ以上積もるから
429名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:18.89 ID:Gf7vFc+bP
同じく幼い娘がいるんだが・・・ひな祭りのケーキのとこで涙止まらなく
なっちまったじゃねぇか!仕事してるのにどうすんだよ。(泣
430名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:29.55 ID:40RZ8jF8O
2ちゃんで号泣
431名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:37.54 ID:ycJ08oy/0
>>399
伝導 対流 放射だっけか
外は対流で一気だもんな、まあ暖かいとこに行ける可能性もあったから
何いっても結果論か。
432名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:49.04 ID:BV3iwMcz0
>>386
独身ニートには到底理解できないだろうね
433名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:52.01 ID:GG3bxsH80
>>361
>普段から娘の事を思い事故予防の為に慎重に道具を装備し、そもそも危険な状況にならないように心掛けてる父親の精神は美談とされない。
>なんか不公平だわ。

子どもが不幸のどん底に陥らずに幸せに過ごしていることが本当の意味での報いだろ。
この娘がこれから大変になることを考えれば不公平でも何でもない。(´・ω・`)
434名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:37:59.02 ID:EsN0giSt0
ホワイトアウトする時の雪はフワフワだからかまくらなんぞ作れんぞ
暴風雪だと暖房焚かなければドアやマドも人の力では開けなれないぐらいに凍りつく
一か八かの判断だったのだろう
435名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:38:04.55 ID:KfygJ5yX0
ホワイトアウトなめすぎ
自分の胸すら見えなくなる状況で、車外に出る行動が自殺行為。
436名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:38:09.65 ID:UG7qNhNw0
>>429
仕事中に2ちゃんですか?クビですねw
437名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:38:19.11 ID:M2y9VHxP0
泣いた
ご冥福を、娘さんは強く生きてほしい
438名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:38:29.23 ID:hAB5PlK90
自宅まで約1.5キロの地点で車が立ち往生
このままじっとしていると車ごと雪に埋まり脱出不可能になる可能性あり
しかし外に出ると自分の足下も見えないような猛吹雪
同乗者には自分の娘が一人

もしおまえらが同じ状況になったらどう行動する?
439名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:38:44.03 ID:h9zJwrFI0
この子に神のご加護があらんことを願う
440名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:39:11.29 ID:e5w/QZol0
>>419
新雪だって、何メートルか走ったらアウトだぞ。
441名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:39:14.82 ID:6/G6E4na0
>>413
どっかに娘を迎えに行った帰りだよ
442名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:39:15.67 ID:XcBRxRgO0
>>384
北海道は冬の時期は常にスタッドレスっだ ま、チェーンは履いてないし持ち歩いてるのはほぼいないけどな

つか、その知識で冬の北海道で車を運転するなよ
443名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:39:16.44 ID:ZE5WOUce0
君を必死で守って、天国へ行ったんだよ・・・  ううぅ(T_T)
444名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:39:23.49 ID:9fDvJxPgP
>>436
自営業かもよ
445名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:39:36.41 ID:XeFo14Dd0
>>422
閉めっぱなしだと、排ガスが車内にこもって死んじゃうので、時々窓を開けながら換気するのが良いみたい
446名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:39:57.50 ID:UYOkKiQu0
>>3
除雪費を削られたために困っているという話は聞いたことがあるけど
遠因にその影響もある?
447名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:40:17.22 ID:ETZhzgUa0
一昨日はパジェロやランクルどころかスノーモービルでさえ埋まって棄てられてたらしいからな
スタッドレスとかチェーンとかそんなレベルじゃあない
448名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:40:32.43 ID:UG7qNhNw0
>>441
帰りだったのか・・・。
449名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:40:37.71 ID:FiN58bDN0
>>445
なるほど〜
450名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:41:06.42 ID:LJFG8Xsq0
ここ雪国のこと知らない人多そうだけど、雪が降ると全面真っ白で道路自体がどこにあるかすら分からなくなる。
雪が良く降る地域では道路の脇に紅白のポールを立てているので、道路がどこか見分けがつかなくなったらこれを目安にするといい。
451名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:41:16.96 ID:KfygJ5yX0
>>438
携帯繋がるんだから、時々換気しながら車内で救助を待つ。
外に出る意味が分からん。
452名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:41:20.91 ID:Gf7vFc+bP
>>444
そう自営だからいいけど、営業中の電車の中だったらヤバかった。w
453名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:41:39.92 ID:tE67MIPP0
嗚呼無情・・・何てことだ
せつなすぎる
454名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:41:42.64 ID:0yiW64+o0
2ch見て初めて泣いた、あまりにも残念すぎる
455名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:42:12.31 ID:XoSiEHhO0
親戚に良い人が居ればいいけどなあ
456名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:42:17.91 ID:TNPU1n/F0
あああああああ〜〜〜可哀そうだ
これはコノ子に寄付金を送る以外に何も出来ないよ”残念
457名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:42:23.31 ID:kiHPnsNS0
この子ががんばれば家族ができるよ。がんばれ
458名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:42:33.67 ID:R88JV9mc0
この悲しい事件を教訓に、行政は吹雪で立往生した人の救助手段とか
考え出していただきたいものだ。車に緊急無線設置義務付けとか
どんな荒神も泣いて謝るようなゴツイ雪上レスキューカー開発とか
459名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:42:54.57 ID:Cp2bGr6j0
お父さんのご冥福をお祈りします。
460名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:43:13.71 ID:ac3lurhc0
遭難を連絡できてたなら車に残るのが一番だったのかな・・・
切ない話やね・・・
461名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:43:28.73 ID:jRbTJf1W0
神様っていねーよな、やっぱり
462名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:43:54.87 ID:LJFG8Xsq0
>>449
納得するなってw
1m以上積もった時点で窓も開けられないし脱出不可能、埋まってしまえば発見してもらえるまで当分時間がかかる。
どれもこれもあくまで結果論。
463名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:44:04.25 ID:4FgL7dMY0
ずっと抱かれてたんだから父親が死んだ事には気づいてるだろうよ
それでも信じたくないんだろうな…
464名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:44:11.91 ID:jY/HOpVP0
>>19
このスレも

マスコミ「お父さんはどうやったんですか」 命がけで吹雪から守る術を聞く

に見えた。
465名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:44:26.46 ID:QfbP/QM3P
[お父さん、カードゲームしよ」


というネタを書き込まずにはいられない俺は、代わりに死ぬべきだった。
466名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:44:57.81 ID:ETZhzgUa0
>>448
母親も祖父母も居ないから、仕事終わるまで児童会館に預けてたらしい
467名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:04.74 ID:17TjM0Fc0
雪国の人は大型犬を飼って、冬に出かけるときは一緒に連れて行くこと
468名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:08.14 ID:XcBRxRgO0
>>414
プリウス結構走ってるぞw

逆にウィンチなんてつけてるRVはいないな
鹿撃ちのおっさんか金持ちがとりあえずフルオプションでってパターンだろ
469名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:16.65 ID:I2cxwIOR0
一方34歳以下ゆとり世代の父親は
子供を虐待して脳挫傷にして殺したwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最悪だわ
470名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:19.32 ID:TNPU1n/F0
夏音チャン頑張ってお父さんの分まで生きてくれ
471名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:21.30 ID:uw2H5sQQ0
>>3
何を仕分けしたんだ?
472名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:23.96 ID:kZjZnB3x0
消防だけでなく自衛隊も救助に出られるようになるといいね・・・
473名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:23.72 ID:R8FbKAm50
道民はマフラーを車の屋根の上2m位まで延長するパイプみたいなのを携行するのを義務付けとこうよ
そしたらいくらなんでも一晩くらいで埋まって死なないんじゃないか?
474名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:50.82 ID:+2Yb8KXm0
とりあえず、民主党が除雪コストを仕分けで削ってくれたお陰で起きた事故、というところまではわかった。
475名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:55.78 ID:36hcy1MOO
「お父さんはな、お前さんを助けて下さいって神様のところにお願いしに行ったのさ」
476名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:45:58.54 ID:sBGcZ/ox0
これはでも親父が悪いな
二人ともスキーウェアなら500メートルでもいけるしな
477名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:05.85 ID:Z8VcSRjs0
>>425カキ氷でツーンと来るあれね
478名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:07.53 ID:pw/JVaVC0
こんな子が死んでいいはずない
いいはずないが
これから先この日のことを思い出しながら
生き続けるこの子の苦しみを考えると
胸が痛い・・・・
479名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:10.13 ID:SNqDDOGw0
>>1

あぁぁ、悲しすぎる・・・

なぜかタイタニックのジャックがローズを木片に乗せて励ましながら自分は凍え死んでいくシーンを思い出した(´;ω;`)
480発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/04(月) 14:46:10.40 ID:t5sfr6O50
>>333
そのサイトの旧字体ででた画数を教えてくれたら もっと詳しく見てあげるよ

苗字 1 1  名前 1 1 1 の感じで
481名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:13.59 ID:CrwB647UO
おと〜ちゃ〜〜〜〜〜ん( TДT)
482名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:13.91 ID:H0HGwa4ZO
親戚付き合いしてそうだから良いけど
残念だな
483名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:36.40 ID:Rw6/9HUl0
スレ立て過ぎなんじゃボケいい加減にしろ
484名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:43.71 ID:hyi7KjxJ0
お父さんはサムライだね。
そんな立派なお父さんを持ったことを誇りに思い、つらいだろうが、
たくましく生きてください。

いつか自分で家庭を築いたとき、天国のお父さんに報告できるといいね。
485名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:44.82 ID:Y4h2CX+G0
>>9
ガソリン無かったらしいぞ
486名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:45.40 ID:/IIlJc+u0
>>26
今回は行動力無くて車に留まってれば助かってただろうな
どっち転ぶかなんて当事者には分からんよなぁ
487名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:46:53.34 ID:YFuP2lyRO
これテレ朝の映像で見たけど辛かった

小屋の扉の前で固まってたらしい
せめてせめて小屋の鍵が開いてたら助かったのに・・・

小屋の所有者は、その知人で
車から300メートル歩いて小屋まで来たけど
あと70メートル先の知人の家までは行く体力なかったんだろうな


悲しすぎるよ(´;ω;`)
488名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:47:10.67 ID:L4h8WiNG0
俺も地方は違うけど、同じ嵐に巻き込まれているんだよな。

駐車場からアパートの入り口までの15mで、50cmぐらいの吹きだまりに足をとられて
遭難しかけた。w(いや、笑い事じゃなくて、転んだら、スカスカの雪で立ち上がれなかった)

ガソリン残量ぎりぎりじゃいけないってのは、貴重な教訓だ。防寒具とスコップは車に積んでる
けど、ついついガソリンはぎりぎりになる。
489名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:47:19.14 ID:FtMqc8oaO
目から汗が(´;ω;`)
490名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:47:21.04 ID:XUDs0jq00
夏音ちゃんは俺が預かってもいいよ
立派なメイドに仕立て上げる自信はある
491名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:47:21.14 ID:/CCbabyJ0
岡田さんは一昨年に妻を亡くした。夏音さんと2人で暮らしながら、ホタテやカキなどの養殖をしていた。
 近所の人などによると、岡田さんは夏音さんと一緒に朝ごはんを食べるために漁の時間を遅らせ、
 夏音さんの好きなハンバーグをよく作っていたという。

 近くの商店主の男性(63)は「一人娘のためにひな祭りのケーキを予約し、一緒に祝うのを楽しみに
 していた」と話した。
492名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:47:39.72 ID:GcZjL3Cx0
北海道の人は猛吹雪の事を白魔とも呼んだそうだけど…
悲しすぎる…
お父さん…
493名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:47:52.10 ID:Ja4QMk8x0
>>451
雪に車が埋もれそうになったんじゃね?
494名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:20.16 ID:BV3iwMcz0
漁師さんは人情に厚いから湧別漁協の皆さんに夏音ちゃんをお願いしたい
495名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:31.28 ID:XK8dfJ3Q0
>>69
無料かよ!
496名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:32.30 ID:FW9uDcLqO
>>3
こいつ
この事件の関連スレでは
アベノミクスの弊害って書いてたよ

日本人同士の対立を煽りたい民族わかるよな?
497名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:37.12 ID:JZdBrraJ0
現実は厳しいなぁ

コレ見た後だと、ドラマとかアホらしいわ
498名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:39.33 ID:sd2GXIfx0
早期の救助の見込みがもし無い状況なら、即時車捨てて移動するしか無いと思うよ。
本気の猛吹雪だと、時間ごと10cm以上のスピードで積もっていくから、のんびり救助待ってたら死ぬよ。
こないだ青森の酸ヶ湯の情報をTVで見てたら、積雪が1時間で30cm増えてたし。
499名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:47.79 ID:WTJyaNS50
>>480
名字 19、10
名前 6、12

天格(29)○吉家系的運勢
人格(16)◎大吉性格や人柄
地格(18)○吉個人の運勢
総格(47)○吉総合的運勢
外格(31)○吉外見や社会運

どういける?
500名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:50.25 ID:g/UdaF8SO
痛ましい現実だなぁ…
501名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:48:53.06 ID:gsq2NAOA0
パパス
502名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:08.58 ID:ZipWffwT0
俺に子供がいたら命を賭して守れるだろうか
立派な父親に胸を打たれた
503名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:09.38 ID:kZjZnB3x0
>>471
一昨年の記事だけど

厳しい寒さと降雪が続く東北地方で、除雪作業が追いつかず、市民生活に影響が出ている。

気温が低く雪が解けないため、積雪量は増すばかりで、各自治体は軒並み、除雪費の
補正予算を組む事態となった。事業仕分けで予算が1割削減された国土交通省の
東北地方整備局も25日、「国道の除雪費は3月上旬にも資金ショートしかねない」との
危機感を示した。

「歩道の雪が人の背丈ほどになり、通学の子供が車道を歩かざるを得ない」。
青森市にはそんな苦情が届いている。同市では市街地の積雪が23日に今季最高の
1メートル30となり、24日、「平成18年豪雪」以来5年ぶりに豪雪対策本部を設置した。
市から委託された業者のロータリー車がフル稼働しても除雪が間に合わず、市民の
苦情・相談は1月だけで前年同期の2倍の4222件(24日現在)に。水道管の
凍結・破裂も1月は同2・6倍の307件(23日同)に上った。

除雪費が足りなくなった青森県弘前市は3億円を増額補正したが、「寒さが続けば、
さらなる追加予算もあり得る」と困惑する。

秋田市も除雪費を12日に4億円、25日に5億円追加する専決処分を行った。
市民からは「除雪に来てほしい」「除雪後も雪が残っている」といった苦情などが
約1000件寄せられている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/01/26[07:55:54] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110126-OYT1T00003.htm
504名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:09.80 ID:vWYvG1sq0
>>489
汗っかきな奴だな。この寒いのに。(´・ω・`)
505名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:10.26 ID:sBGcZ/ox0
スキースノボーウェアは積んどくといいね
服の上から着られるしまず凍死はしなくなるよ
506名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:27.64 ID:g2B82qcP0
>>277
俺のを調べたら地格以外ひとつも当たってなくてワロタ
こういうのも有るのねw

天格(18) ○ 吉 家系的運勢
人格(16) ◎ 大吉 性格や人柄
地格(14) ● 凶 個人の運勢
総格(32) ◎ 大吉 総合的運勢
外格(16) ◎ 大吉 外見や社会運

車に毛布一枚、コートがせめて一枚でも有ればと思ったが軽トラに二人乗車している
からそんなスペースも無いな。1キロ先の知人宅に行く途中で遭難するとは思わない
だろうし・・・
507名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:28.97 ID:kiHPnsNS0
エンジン切ってじっとしてれば助かったんじゃないか?
風って猛烈に冷却してくるからな。
508名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:36.10 ID:FCk6IjL+0
>>476
スキーウェアかは知らないけど、父親は娘に自分の上着を着せてたらしい。
もう、やるせなさすぎる
509名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:43.52 ID:UG7qNhNw0
当方は青森在住だがこの日は風がめちゃくちゃ強くて
夜うるさくて眠れなかった。雪自体はそうでもなかったんだが。
青森でこれじゃ北海道はもっと酷かったんだと想像できる。
ホワイトアウトは経験したこと無いんだよな。
視界悪い!っ程度なら何回かあるんだが。
この親父さんの全ての可能性・望みが断たれた時の事を考えるとあまりにも悲しすぎるな。
510名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:45.65 ID:YzBSEveq0
吹雪の日に出るやつが悪・・・
511名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:47.15 ID:00fVtW170
「あれ、かーさんじゃないか」
「あなた、どうしてここへ」
「いや・・雪・・」
「娘はどこにいるの」
「あれ? 確か一緒に」
「連れて来なきゃだめでしょ」
「あー・・そ、そうかも・・?」
512名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:48.16 ID:+2Yb8KXm0
ちなみに、ソースは「除雪 仕分け」でぐぐれ
二割以上の除雪費カット、特に大通り以外の一般道の除雪作業がガッツリ削られて悲鳴あげてる道民のブログをちょくちょく見かける
513名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:49:59.05 ID:QURCOC0v0
風速台風並みだったって言ってんのカマクラとか
514名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:50:19.86 ID:tzZHpdiYO
漢だな。この父親を顕彰すべきだ。
父も心残りがあろうが、自分の血を引く子供が残った。
安らか眠ってほしい
515名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:50:37.18 ID:5p5k6G5i0
立派な父親だな
それに引き替えお前らキモニートときたら・・・(´・ω・`)
516名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:50:53.84 ID:K5mtFWtP0
軍人の家族に、身内が戦死したことを告げに行く軍人が主人公の米映画思い出した。
517名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:50:58.70 ID:b9DhJ+BK0
きっついなー・・・
おっかさんは早世して残ったおとんが自分を守って死んでしまうとか
やるせない・・・
518名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:51:09.85 ID:/CmHwob/O
>>494
10年後、そこには競りで元気に声を張り上げる夏音ちゃんの姿が


こんな未来を願わずにはいられない
519名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:51:11.56 ID:JZdBrraJ0
でも、除雪費仕分けした民主党のせいなんでしょう( ・ω・ )
 
520名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:51:23.48 ID:bXapdG/K0
ハッキリ言う
父親は「無知」過ぎた
どうして車内にいなかったんだよ
後ろの荷台にはビニールシートあっただろ
これに2人で包まっていたのなら助かったはずだ
521名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:51:32.12 ID:nWwp/iLpI
9歳だったら、10時間も一緒に居た父親の状態くらい判りそうな気がするが
現実逃避だろうか?
もしくはマスコミの捏造記事か
522発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/04(月) 14:51:38.23 ID:t5sfr6O50
>>499
おけ


今見るよ
523名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:51:42.15 ID:XcBRxRgO0
>>447
ランクル、パジェロもいうほど雪に強くない事実。。。
スノーモービルに至っては視界が悪くスピードが出せない状態での新雪の深雪は単なるゴミ
524名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:51:46.79 ID:foEPzpg60
これは辛い…
お父さんが何も心配しないで安らかに眠れるように
この子のこれからに幸せなことばかり降るように祈るよ
525名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:51:53.84 ID:YdQEG0mV0
>>235
そう思うしかねえよ…
どうか幸せになってほしい

父ちゃんと母ちゃんが守ってくれたんだよ
526名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:01.20 ID:5Mh8mdVw0
おい神
とーちゃんの命、うちの会社の岡田のと取りかえていいぞ
527名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:02.09 ID:k+TrYgC60
猛吹雪で生死に関わる時は自分の車を燃やして暖を取っても無罪って法律さえあれば・・・
528名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:05.05 ID:CrwB647UO
秋田で吹雪にあったとき、雪でカーナビの電波が来なくて使えなくなって外はホワイトアウト、
怖かった…
529名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:08.16 ID:L4h8WiNG0
おまえら、馬鹿だな。こういう親父には、「おめでとう」って言うんだよ。

おめでとう、お前の願いは、満願かなった。安心して成仏するがいい。
530名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:10.88 ID:dW9wxsxO0
(ToT)
531名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:12.89 ID:pqQ30w9z0
つ花
532名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:17.89 ID:l8yNsi1YQ
結構遅くに出来た子だし奥さんも居ないし可愛がってたんだろうね
これからの成長を見守ってやりたかったろうに

本当にまっすぐ育って将来幸せになって欲しいと心から思う
533名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:22.82 ID:sBGcZ/ox0
沖縄の予算100億削って雪国にあげろよ
余って使い道がないらしいじゃん
534名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:34.17 ID:4AK/jenS0
これ、話題性あるからまたマスゴミがこの子に過酷な質問投げかけまくるぞ
近辺にいる人や心ある人は保護してやれよな
535名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:38.37 ID:anchn+bI0
>>415
あれ?同じ鬼畜同士なのに自覚無いの?
それなら俺より上じゃんw
536名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:52:54.11 ID:kM1DgIFs0
>>9
エンジン切ってても酸欠で死なないのだろうか
537名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:53:03.22 ID:zxjh68BT0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
538名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:53:08.82 ID:LZtpJLJ/0
>>361
電車の優先席で最初から座らない人は評価されず、席を譲るのは人格者ってのもそう思う。
これも極力努力した上でそれでもどうしようもなかったって話じゃないもんなあ。
もちろんこのお父さんのやった事は素晴らしいと思うけど、普通の親って全く評価されないもんな。
539名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:53:15.98 ID:szNaLUg70
この事故を教訓に対処法を考えてほしいとしかいいようがない
540名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:53:38.03 ID:z25cgAInP
バンパーんとこに雪除けみたいの付けたらどうよ
541名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:53:39.94 ID:ETZhzgUa0
>>512
で、自民党になったからって元に戻してくれるのか?
除雪も立派に公共事業なんだが
542名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:53:46.92 ID:Ps0sfawi0
>>1を見てからもう1時間以上、涙がとまらない。どうしてくれるんや
543名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:53:58.19 ID:xinlgnjo0
>>438
今は在庫限りだと思うがスパイク付きのチェーンがあるんだよ
雪国じゃ乗り心地の良さから接地面がスプリングコイルのチェーンが多いが
いざと言う時にはスパイク付きのチェーンが最強

普段はこれを2輪に装着して走り立ち往生すると4輪に装着して安全な所まで
引き返すことにしている

雪道を走り慣れている人は、20Lのジープ缶、ゴム製の脱出板(チェーン装着板兼用)と、
ポリカーボネート製の脱出板、予備あわせて3組のチェーン、予備の防寒衣は常備している

雪山の猛吹雪だと山小屋から30mの距離で遭難死もあるので、車外へ出て歩くという
選択肢はないのだけれど、可愛い娘が泣き出すと父親として冷静な判断は困難かも
544名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:54:04.05 ID:tngScJ5R0
ええ話やないか
545名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:54:10.83 ID:zY0bWaVzO
風邪でもないのにさっきから鼻水が止まらなくてティッシュが手放せない
546名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:54:26.97 ID:pPbw5ZaV0
ありがとう民主党
547名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:54:40.64 ID:ain40PZ90
民主党のせいだ!
548名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:54:41.60 ID:We82mJ630
もうこれ以上泣かさんといてくれ(⊃д`)
549名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:54:53.41 ID:uw2H5sQQ0
>>503
やっぱ民主のせいか・・。

たった数年で恐ろしく破壊されたもんだな・・。
マジで。
550名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:55:15.35 ID:XUDs0jq00
>>542
それは脳損傷の疑いがある
脳外科に行って診てもらったほうがいいな
551名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:55:16.19 ID:DFceagWx0
>>496
わかる。つまり自民支持者のことだろ?
552名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:55:18.52 ID:bv65GOBu0
お前のせいで死んだよ
553名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:56:00.11 ID:hUjrN6i/0
民主党の負の遺産だな
犠牲者のご冥福をお祈りします。
554名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:56:05.29 ID:QURCOC0v0
>>552
誰のせいだよ
555名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:56:25.41 ID:CrwB647UO
父の命日は
雛祭りの日です・゜・(つД`)・゜・
556名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:56:48.37 ID:kZjZnB3x0
>>541
やってるぽいよ
ぐぐってみ
557名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:56:50.90 ID:6oMF/8s90
子供の頃に、こういう壮絶な体験をすると、将来すごい大物になると思う。
ソースは漫画。
558名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:03.34 ID:L6nqi9Tc0
自己責任だろ。
吹雪に外に出たアホが悪い。
以上。
559名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:08.71 ID:iDVQdWiK0
アホだなこの漁師
蹲らずどこか近所に逃げ込めばよかったのに
560名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:11.18 ID:vWYvG1sq0
>>537
人間って極度に悲しいと屁が出るよね(´・ω・`)
561名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:24.79 ID:bh0YOh/e0
こうやって淡々と事実を記事にされると辛い
泣いてしまった
562名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:35.00 ID:K5mtFWtP0
>>520
それは結果論に過ぎない。場合によっては、雪が積もりすぎて車が埋まり、二人とも車内で
窒息死した可能性も十分ある。この親父は凍死の危険を冒してでも脱出する方に賭け、その
結果自分一人の命でその選択の代償を支払った。全体の状況が分からない立場ではそれも
仕方がない話
563名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:37.79 ID:tHQ+Km+XO
この子、メシのネタにマスゴミに狙われてるから、周りの関係者は全力でこの子を守って欲しい。
564名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:48.09 ID:fE2hA2l7O
>>26
そんなヘタレに娘はまかせられない
俺によこせ
565名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:57:50.70 ID:Ps0sfawi0
>>550
夏音さんは病院で「お父さんはどうなったんですか」としきりに気にする様子だったという。
            ↑
        この部分で特に嗚咽が出て涙が止まらない
566名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:00.08 ID:UG7qNhNw0
これはもう1日外にいても助かる方法を考えないとダメだろうな。
ホワイトアウトじゃ通信手段や捜索は考えない方がいいかもしれない。
北海道ならこの日−10℃くらいあったのか?
これで助かる方法ったらなんかあるか?着るもの関係しかないか?
国が公共事業で対策するって言ってもホワイトアウトじゃ意味なくね?
567名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:01.94 ID:GG3bxsH80
>>526
>とーちゃんの命、うちの会社の岡田のと取りかえていいぞ

せめて民主党や社民党の議員の命にしてあげような。(´・ω・`)
568名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:04.35 ID:+vX0CdJV0
>>508
子どもを庇って盾になることは、無意識にでもすると思うけど、
吹雪の中自分の上着を脱いで着せてやることが私に出来るだろうか…
569名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:21.66 ID:FW9uDcLqO
なんかスゲー悲しいけど、でもでも娘が生き残れて本当によかった
父は娘が無事なら本望だったと思うし
あの世があるなら、きっと良かったと思ってるはず

この子は大変なこともあるかもしれないけど
強く生きてって欲しい
そして幸せになって欲しい
570名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:22.27 ID:CLEPiw1lO
この親子と同じ状況に陥ってしまったらどうするのが正解なんだ?
571名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:39.02 ID:NaPkUScz0
これも民死党の事業仕分けのせいだったのか。

腸が煮えくり返る。
572名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:49.65 ID:cTW2FfsBO
児童館とか定時に閉まるからな。
定時じゃなくでも災害が起きそうな時は閉館になる。
例えばうちの辺りの児童館は台風なんかで警報が出たら、保護者に子供を迎えに来させる。
避難するなら行政指定の避難場所に行けっていうスタンスらしい。
573名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:50.65 ID:a2zwZpG/0
「天候が非常に悪くなりそうな日には
外出しない判断力と勇気」も大事

遅かれ早かれ親は死ぬんだから 娘を守って
自分と奥さんのDNA残した親父は立派だ
ただ母ちゃんも早く亡くしちゃってかわいそうだな娘さんが

今回の一連の事故は 雪国に住む者に大きな教訓を残した
574名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:58:58.36 ID:4nnzvnBfO
うう、お父さんなんで死んだんだよ。
斜めだけど車の中で暖気できなかったのかな。
娘さんかわいそすぐる。
575名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:02.89 ID:uLJ7KijRO
>>187
マジレスすると性別より年齢

極寒の中では思春期前の子供の方が助かる確率がかなり高い
576名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:02.90 ID:IMADDvoR0
>>570
車の中でエンジンを切って裸で抱き合う
577 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/04(月) 14:59:20.49 ID:MsIfalQuO
立派な親父さんだなー
うちの親父なら子供のジャンパーまで奪い取っただろう
578名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:28.56 ID:vWYvG1sq0
「庇う」と「屁」って似ていると思うんだ・・・(´・ω・`)
579名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:43.06 ID:L4h8WiNG0
>>558
東北のさる寒冷地(高地)の者だが、この日は残業で日が変わったころには、こちらも猛烈な寒さだった。
車の移動中に、視界も最悪で、「車とまったら、確実に死ぬな」と思いながら運転したよ。

潜在的な事故死者の候補には、自分も確実に入っていると思うと、人ごととは思えない。
580名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:43.68 ID:TBcok93u0
>>26
いや、いざとなったらやると思う
581名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 14:59:58.16 ID:Ps0sfawi0
>>570
エンジンかけて、窓を少しあけて、ひたすら助けを待つ
582名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:00:05.83 ID:sBGcZ/ox0
1日生き残るにはスキーウェアとホッカイロかな
あとはチョコなどがあればいい
583名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:00:07.35 ID:TNPU1n/F0
夏音チャン君のお父さんは命をかけて君の命を
守ったんだよお父さんは強かった素晴らしいお父さんだよ
   南無阿弥陀仏
584名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:00:13.34 ID:UG7qNhNw0
>>568
娘に上着をかけた時、自分の死を覚悟したんだろうな・・・。
だって助かる訳ねーもん・・・。
585名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:00:18.37 ID:XUDs0jq00
>>565
いや俺は真面目に言ってるんだけど
俺も泣いたけど涙もろくなる原因は脳損傷の可能性が高い
それが1時間も続くのならかなり危険だと思うよ
586名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:00:20.65 ID:giRZlOb0O
>>536
埋まって4人全滅してたろ
587名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:00:29.80 ID:05DElWB/0
せめて極限の寒さを忘れるくらい温かな地域で暮らせるような支援は出来ないものか
こんな子が報われる社会であって欲しい
588名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:00:38.79 ID:hAB5PlK90
>>451
もし雪が窓よりも高くつもれば換気もできず→死
雪ですっぽり覆われてしまえば発見も大幅に遅れ、燃料が切れた時点で凍死確実
歩いていける距離にある近所の家に避難できれば安全確実、スキーウェアも着ている

それでも車の中に留まる覚悟があるか?
589名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:00:49.76 ID:uw2H5sQQ0
雪の日ってGPSとかも使いもんにならんの?
ナビとか携帯で自分の居場所を把握出来ないものなのかな?
民家が50m先にあったってのが悲しすぎる。
目視出来なくても地図でわかれば目指せただろうに。
590えいせい ◆ocsRGN29kGx9 :2013/03/04(月) 15:00:58.79 ID:P0feXiy5P
お父さんは天国で見守ってくれている。元気に育ってほしい〆(;;
http://farm9.staticflickr.com/8099/8526136635_0fbe14e390_h.jpg
591名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:01:04.82 ID:DeXxKrMv0
>>508
凍死するほどの寒さの中で、自分の上着を娘にかけて自分は風除けになるって、
人間、気持ちひとつでそこまでできるものなんだな。
592名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:01:06.95 ID:Xhu9nXbt0
天涯孤独になっちまったな
可哀想に
593名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:01:44.03 ID:CtWmTOPE0
美談みたいになってるけど

車から出て自殺しただけなんじゃ・・・?
594名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:01:47.20 ID:wElEPwfZI
今日のテロ朝のなかにし礼は、北国生活を知ったかぶりしながら侮辱した

今日のテロ朝のなかにし礼は、北国生活を知ったかぶりしながら侮辱した

今日のテロ朝のなかにし礼は、北国生活を知ったかぶりしながら侮辱した
595名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:01:47.20 ID:XcBRxRgO0
>>543
脳内 乙
596名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:01:50.78 ID:DFceagWx0
>>585
ここでの1時間という書き込みをまともに受け取って脳損傷とか書き込んでるお前の精神のほうがちょっと異常だということに気づいたほうがいいよ

苦しいんだったらいい病院紹介しようか?
597名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:01:51.43 ID:kiHPnsNS0
>>567
それじゃ神様が断るだろ
598名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:01:59.56 ID:zxjh68BT0
埋まったら全滅、一か八かで父は娘だけども助けたと思う、英断だな。
599名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:02:21.82 ID:L4h8WiNG0
>>567
おまいら、喧嘩するな。

間をとって、民主党の岡田の命と交換で我慢しろ。
600名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:02:26.15 ID:dDS7HxvD0
ZIPで女子高校生の父親観が非常に良好という特集をやってるのをみて
この子も父親の事が好きだったんかな〜と
601名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:02:27.66 ID:4nnzvnBfO
53か若いわ。死ぬのはやいわ。
602名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:02:31.06 ID:anchn+bI0
>>568
外国では夫婦と赤ちゃんが同じ状況で遭難したとき
母親が赤ちゃんに乳を飲ませようと雪を口に含んで乳を飲ませて
母親が犠牲になって赤ちゃんを助けた例があったな。
603名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:02:34.17 ID:GxKytg/QO
(■ω■)いいかここを見てくれ(ピカッ)
(■ω■)君の親父さんは英雄だ、遠くへ行って帰ってこれない
604名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:02:34.71 ID:AdzZDNEv0
少し吹雪が収まったから車外に出たのかもね。
こればかりは、自然相手だからわからん。
自分がこの父親と同じ状況に陥ったら、
娘が寒がってるんだからやはり早く暖をとろうと民家を探すだろう。
605名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:03:27.17 ID:ETZhzgUa0
賛否あるけど、男の死に様としては至上だろう
606名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:03:45.54 ID:sBGcZ/ox0
まあ美談みたいになってるけど二人ともスキーウェア着てれば助かってただろ
あとホッカイロもあれば 文明化になったせいで基本的な装備がなくなっちゃってきてるんだろうな
607名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:03:47.83 ID:/MYvF2ED0
>>575
ていうか父親は娘を覆って守ったんじゃん
皮下脂肪とか年齢とかじゃないだろ
608名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:03:56.93 ID:io3rpArXi
609名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:04:05.89 ID:vWYvG1sq0
>>597
神様:「天国はゴミ箱じゃないぞ」ってな。


数秒後・・・
神様「あ、そういえば地獄を作っておいたんだっけ」
610名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:04:11.00 ID:R88JV9mc0
車に残って車ごと雪ダルマになったら、レスキュー来ても見付けて貰えないし
時間掛かり過ぎてどのみち凍死じゃね?
それよか近くに民家があるなら助けを求めに行く
危険で困難なのはわかっていたが、僅かでも望みのある方に賭けたんだろう
611名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:04:16.03 ID:GG3bxsH80
Twitter / momo_hachi: 事業仕分けで道内除雪費用一律25%カットなんですと。
今まで国道は5cm積もったら出動だったのに、今度からは10cm積もったら写真を撮って国?の
了解を得てからでないと除雪車が出動しないらしい。 ...
twitter.com/momo_hachi/status/8140284214906880
民主党政権が「北海道の除雪作業費」を20%削減して路面が危険
除雪車の出動基準が5cmから、なんと倍の10cm以上になってしまった
civilesociety.jugem.jp/?eid=6314
612名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:04:20.40 ID:uw2H5sQQ0
小学三年生って、芦田愛菜の一学年上だよね・・。
613名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:04:35.63 ID:BV3iwMcz0
>>581
あれだけひどかったら窓を少しあけたら雪が吹き込むと思う。
網走に住んでる友人が車庫前の除雪が終わって車出そうと車庫を開けたら僅かな下の隙間から雪が入り込んでいたようで車庫の中雪で埋まってたって。
写メ見せてもらったけど車庫の意味なかった
614 ◆UMAAgzjryk :2013/03/04(月) 15:04:37.51 ID:WosFOf+T0
これさー
奥さんと子供3人亡くした旦那さんも可哀想だよね
615名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:04:42.29 ID:clvWh0lk0
睡眠薬飲んで車の排気管に蓋したら
楽に逝けるの?
616名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:04:52.09 ID:+Q9oyMtM0
悲しすぎる
娘さん、幸せになってな
617名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:04:58.04 ID:TNPU1n/F0
我が子を平気で虐待して殺す父親がいる世の中
このお父さんは父親の鑑だな尊敬に値する父親
618名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:01.70 ID:XUDs0jq00
>>596
お前こそ俺が真面目に捉えてると考えるなら病院行ったほうがいいな
自分で分かってるのに何でそれを書いたのかがよく理解できない
頭が悪いのならしょうがないけど
619名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:33.57 ID:fE2hA2l7O
>>491
うわああああん(;_;)
620名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:44.34 ID:VhJjtz/iP
>>570
この状況にならないようにする、としか…
超究極的には街全体にバリアドーム張る、
現実的には除雪するとか外出しないとか雪で妨害されない無線機とか
621名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:45.15 ID:XcBRxRgO0
>>586
それはエンジンかけっぱのCO死
622名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:47.43 ID:UG7qNhNw0
>>599
死神も無能の命はいらないんだとさ・・・。
石川五右衛門の『またつまらないものを切ってしまった・・・。』
そのノリの死神の鎌バージョンなw
623名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:50.77 ID:DFceagWx0
何よりも良かったことは、娘さんの命が助かったということ、
天国で父親も娘さんのことを見守り続けてくれることだと思う。

ここで関係ない政治の話に向けている奴らってなんなの?
お前らが代わりに氏ねば良かったのに、

バカじゃねえの?2ちゃんで政治の書き込みをして影響力があると思っているのはB層だけだって
本当に屑の集まりだなw
624名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:54.23 ID:SAcvqG2sO
>>1
いやぁ、本当に天気悪かったからな
うちも漸く除雪が終わったし

雪祭りの雪像5体分程、庭に雪が溜まってるわ
625名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:55.28 ID:Ps0sfawi0
>>613
窓を少しあけたところに、サランラップをかけて、爪楊枝でプチプチと穴をあける。
これなら完璧
626名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:05:58.11 ID:bXapdG/K0
>>562
父親の友人にガソリンが無いと言っていた
ガソリンが無くなったから無謀にも外に出たんだろうな
それもまったく信じられん行動だよ
漁師やっていたのなら天気図位見られるだろう
天気図ちょっと見方知っていたら大変な日になるって
わかるだろうよ!
漁師のくせに!!

いくら風が強くても窓の換気くらい出来るだろうよーーーーー
雪が回りに積もっても少しずつ手でよければいいんだって
まったく
627名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:06:11.83 ID:x1qztOZeO
>>589
加速度センサー付きのナビならまだしも、GPSのみの携帯は吹雪の中じゃ無力。
628名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:06:23.75 ID:dsYs/3AA0
俺がパパになりたい
629名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:06:30.61 ID:FW9uDcLqO
>>594
具体的に何したの?
630名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:06:34.40 ID:XmlmbGP10
粉雪が風で舞い始めると周囲が全く見えなくなるもんね。
どこに道があるのか分からなくなる。
631名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:06:49.97 ID:BV3iwMcz0
>>611
写真送って了解得るだと?
馬鹿すぎ
632名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:06:55.45 ID:k+TrYgC60
>>602
>母親が赤ちゃんに乳を飲ませようと雪を口に含んで乳を飲ませて

雪を口に含んだのはどっち?
そして雪を口に含ませた意味とは?
633名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:07:04.22 ID:CtWmTOPE0
俺なら車出た瞬間


あかーんw
これあかんて
しばらく車で様子みるでー


て言いながら戻ってくるだけなんだがw
634名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:07:09.92 ID:xGB80Nb90
可哀想に。
635名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:07:56.20 ID:SHIByZzG0
ていうか娘はどこから帰ろうとしていたんだ?この猛吹雪の中を帰そうとしたのは誰だ!!
636名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:04.11 ID:XcBRxRgO0
>>588
ほんの少し窓を開けていればいい
車の中にいれば雪に完全に埋もれても窓を開けていれば酸欠にはならない
雪に気密性はそんなにない
637名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:06.57 ID:kiHPnsNS0
>>604
状況判断が難しいよな。
車内に残っててもじり貧だし
すぐそこに民家があると思えばエイやって出ちゃうかもな。
もしかしたら近所に民家があると勘違いしたのかもしれんな。
638名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:07.51 ID:ETZhzgUa0
安倍ちゃん引き取れよ
金持ちなんだろ
639名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:12.75 ID:hQwoCHY6O
>>48
(´・ω・`)お前良い奴だな…。
640名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:12.98 ID:AdzZDNEv0
>>626

自然相手なんだよ。
少なくとも、迎えに行くときには車を出せたんだよ。
641名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:18.59 ID:L4h8WiNG0
>>604
どんな強烈な嵐でも、5分や10分の小康状態はあるからな。

その間に、たった数百メーターの知人の家に助けを求められるはずだった。
だが、5分か10分かは、自然が決める事。人間にはその時間は判らない。

この事故では、あとたった50mを歩く時間、数分が無かったということだ。
642名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:21.61 ID:JZdBrraJ0
>>589
1m先も見えない状態で
GPSとか無意味だろ
643名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:30.54 ID:w2WJ3Vh60
無念
644名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:36.50 ID:P7nQ47tn0
>>186
暖が取れ過ぎワロタ
645名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:37.18 ID:ZipWffwT0
この父ちゃん、母ちゃん先に逝ってるから絶対に守るって使命感があったんだろうな
天国であなた良く守ったわねとか会話してそうで本当切なくなる
646名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:49.66 ID:UG7qNhNw0
>>625
なにそのレンジでチン!みたいなのはw
647 ◆UMAAgzjryk :2013/03/04(月) 15:08:55.96 ID:WosFOf+T0
親戚に市議がいるらしいから
その人が引き取らないかな

市議ならお金余裕あるだろう…
648名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:56.09 ID:9fDvJxPgP
一昨年亡くなったお母さん三回忌でお父さんも天国へ
神様は気が早すぎる
649名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:08:59.56 ID:zxjh68BT0
車にいたらよかったとかいう奴、車ごと埋まって一家全滅したのしらんの?
650名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:09:04.84 ID:HGKOG0TxP
でもね
夏音ちゃんの写真が公表されたら
お前らの態度が一変すると思うんだ(´・_・`)
651名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:09:08.20 ID:5Mh8mdVw0
>>625
そんなちっこい穴だと雪の飽和攻撃に敵わない
652名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:09:12.85 ID:5ccvXI8h0
お母さんもすでにいないのか・・・
かわいそうに
653名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:09:25.41 ID:Ps0sfawi0
>>632
「含んで」というのは日本語からして、母親にきまってるだろ。
赤ちゃんに対してなら、「含ませ」になるだろ。日本人ならこのくらいの読解力が欲しい。
654名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:09:42.93 ID:AdzZDNEv0
最近は、ポータブルナヴィとかは歩行者モードとかあるからな。
あれなら、電話番号とか住所を入力すれば何とか方向を誤らずに行けたかもしれん。
655名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:09:59.04 ID:g6leWLVPi
沖縄でも凍死する事がある

まめちしきな
656名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:09:59.67 ID:DFceagWx0
>>618
おまえ585で「まじめに言ってるんだけど」って書いてるじゃん
マジでちょっとやばいよ

外に出ること許可されてる?
パソコンに書き込んだらダメって医者に言われてない?
657発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/04(月) 15:10:06.48 ID:t5sfr6O50
>>499

天29 性格おとなしく智謀あり 人望あり
人16 大吉 リーダーになりやすい 目上に好かれやすく実力もある ただ利害関係の交際をしやすく 生意気だとねたまれやすい
地18 温和 頭脳明晰 人徳もあり メガネをかけてる人が多い

外31 責任ある立場にたちやすい 智謀 才能あり 温和な性格
内A25 権力を欲しいままにしてると人から嫌われる 金銭トラブルがありやすい
内B22 手先起用 芸事の才能あり だが 人から邪魔されたりで挫折すること多い 家族縁うすめ 

社会35 おとなしい性格 真面目である 文芸 芸術 技術に才能あり
家庭28 女性は精神的不安あり 男は住居や職業を転々と変えやすい 
      色々手を出しては、ほかの道に変えることが多く 事件や家族縁にうすいことあり

総格 47 温和で勤勉 努力型 家庭円満 子孫繁栄の吉数


姓名判断は必ずそうなるのではなく そういうタイプが多いだけてことを覚えてて
658名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:10:36.15 ID:X5l+BpVQ0
子供虐待する親もいれば!命を投げて子供を守り死ぬ!

世界一の親父だわな 親父以上に幸せになるのが親孝行だわ(´;ω;`)頑張れ娘
659名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:10:40.18 ID:sBGcZ/ox0
自衛隊もっと簡単に出動できるようにしたほうがいいと思うね
660名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:11:06.83 ID:xsXtjKoJ0
沖縄なら台風通過時に余裕かまして出かけるようなもんだろ。危ないな。
可哀想だけど。
661名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:11:10.05 ID:kZjZnB3x0
>>635
児童館
662名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:11:08.42 ID:JZdBrraJ0
>>650 

夏音で画像検索したら・・・
たぶん他人だと思うけど
http://www-img.dclog.jp/images/b/5845/169/blogtop-2.jpg?t=1345832628

  
663名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:11:26.23 ID:mB7oSDaEO
>>650
これ
そういう次元の話じゃないよ
664名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:11:39.51 ID:yUIWNrxn0
とりあえず、現場に
「父が娘を守る姿の彫刻」を設置してこい。
おまいらなら1時間でできる。
665名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:11:45.84 ID:K5mtFWtP0
>>586
せめて体力ある大の大人が二人居て、車内に暖を取れる防寒具と食料があれば交代で車が
埋まらないように周りを除雪しながら中で待機、を繰り返すやり方もあるだろうけど、それでも
生き残れるかは運だろうな

>>623
ごく自然に犠牲者を追悼するには、あまりに悲惨で理不尽な事件を見ると感情の整理が
つかなくなって、被害者を惜しむあまり「こうすれば生き延びられたろ!」と被害者の落ち度を
叩いたり、国家や政治という大きな存在にやり場のない怒りをぶつけることで気を紛らわそう
とするのは人間の心理としてよくあることだろ。

お前もそういう連中を必要以上に罵倒してる時点で、だいぶピュアな奴だと思えるが。ちなみに
これは褒め言葉な
666名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:11:58.16 ID:pF9fy9iYO
結局、雪が深くて歩けなくなっちゃうんだよな
こんな時は「かんじき」があれば余裕だな
667名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:12:18.33 ID:CtWmTOPE0
美談すぎる


周りからも娘からも一生自慢できる父の死に方



一人アパートで孤独死する俺とはえらい違い
668名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:12:30.66 ID:iQ4mOY2T0
>>664
来年の雪まつりまで待って
669名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:12:33.99 ID:+vX0CdJV0
>>584
意識のある限り、亡き奥様の名前に娘の無事祈り続けたんだろうね…
涙が止まらない…
670名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:12:36.57 ID:CrwB647UO
父「死んだ嫁さんに誓ったんじゃい、夏音を大切に育てるってね…」
671名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:12:37.19 ID:Zt51XiI0O
豪雪地方に住んでる奴って何なの?
煽りでなく素でわからんのよ俺
672名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:12:43.50 ID:vWYvG1sq0
>>48
お前いい奴だな。感動した。(´;ω;`)



うちの娘にもその呪いをかけてくれ。
673名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:12:53.24 ID:hUjrN6i/0
もうスレ立ては止めておくれよ
悲しすぎる
674名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:03.38 ID:FW9uDcLqO
>>650
ありえそう
可愛らしい子ならゲスい書き込みが付き
そうでなければ見た目だけでフルボッコ
ねらーのそういうとこが嫌い
675名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:10.65 ID:ETZhzgUa0
>>662
おいやめろ
関係無いと思っても泣くわ(;ω;)
676名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:11.98 ID:Ps0sfawi0
こういう時は、のび太とドラエもんが必ず助けにきてくれると思ってた。
パーマンすら助けに来てくれなかったとは世も末だな。
677名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:17.81 ID:L4h8WiNG0
>>644
一見笑うが、いまどきアイドリング状態でエンジンをかけ続けて出火など、あり得ない不祥事だろ、自動車会社的には。

これマジで、国土交通省が、メーカー呼びつけて原因究明を求めるぐらいの不祥事だから。
678名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:18.32 ID:fE2hA2l7O
おまいらなら娘を見捨てて自分だけ逃げるんだろうなあ
679名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:26.07 ID:UG7qNhNw0
>>659
ホワイトアウトじゃ自衛隊だって無理w視界ゼロなんだからw
人間は自然の前じゃ無力だってのを痛感させられる。
全ての山林を切り開いて土地開発するってわけにもいかないしな。
680名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:37.71 ID:DOHSAZrl0
雪歩絶対に許さん
681名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:53.15 ID:/CmHwob/O
>>662
この親父はどう見ても「かのん」てつけてそうだな
682名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:13:59.23 ID:XUDs0jq00
>>656
真面目に捉えるかどうかと真面目に言うかどうかは全く論理性にい置いて同一事象適用はされないな
あくまでも真摯的な意見であってそれを俺がどういう理由で書いたのかが言及はされていない
不真面目に捉えているものに真面目な意見を出すことで俺は楽しんでるわけだがお前が言ってる論理性の根拠がよく分からないな
お前の>>596の発言が実際にそれだろう
683名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:14:12.93 ID:Z/k5BmgD0
さっきテレビでやってて泣いた。
お父さんが寒いのに自分の上着を娘にかけて
守るように死んでいたそうだ・・
684名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:14:23.50 ID:4tlINefjO
http://www.youtube.com/watch?v=ZN-19knVTUs&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=-tbCJO9SmUo&sns=em

こんなの序の口。辺り真っ白だと身動きがとれない
685名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:14:24.57 ID:UYOkKiQu0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//| 
        i|:!ヾ、_ノ/   {:}//ヘ  
        |リ  ' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'=ラ , タ人  
     /'   ヾ|。..| {´,.。⌒`/ |<ヽトiゝ 
    ,゙  / )ヽ iLレ .。 ' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' / ' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
686発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/04(月) 15:14:37.22 ID:t5sfr6O50
>>657
の結果から言うと

人柄もよく真面目で勤勉で頭脳も良い 技術や芸事の才能もある

が 他人や自分以外の要因に邪魔されることがおおく 
また才能あるがゆえに 色々な方面に手をだしてはやめることが多いのではないだろうか?

基本的には 才能あり温和で勤勉なのだから腰を据えてじっくりひとつの道を進んでいけば成功すると思われ
687名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:14:46.09 ID:QCLphBWw0
冷たくなった
688名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:14:52.02 ID:AdzZDNEv0
まあ、冬山の遭難だと思えばどれだけ過酷かが想像できるだろうよ。
689名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:14:56.78 ID:iQ4mOY2T0
690名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:15:10.80 ID:I0PRoOT+0
娘の成長を見たかったろうにな
切なすぎる
691名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:15:12.40 ID:bXapdG/K0
まったくこんな天気に好き好んで出かける奴の
頭がまったく理解できんわ!
692名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:15:17.18 ID:JZdBrraJ0
>「雪で立ち往生」、23歳女性死亡=車から300メートル

>岡田さんは...約300メートル先の倉庫の前で2人は見つかった。

猛吹雪の中では
命がけでも300mしか進めないのだな(´・ω・`)

  

 
693名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:15:20.09 ID:ocUBQW8CO
ポッポ周りの連中に毟られるくらいならこの子の為に金使え。
694名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:15:23.74 ID:WTJyaNS50
>>657
サンクス!
事件、家庭運に薄いこと有り・・・これだけあってたわ。
695名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:15:30.28 ID:4/+5lRta0
子を殺す親がいる一方、子のために命投げ出す親までいるんだもんな
わっかんねえわ
696名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:01.70 ID:io3rpArXi
697名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:07.45 ID:uLBmQA/40
>>635
仕事中は児童会館に預けていたらしいね。
迎えに行ってその帰りらしい。
児童会館って時間になれば、ハイ閉めますってスタンスなんだろう
そこで待機、避難させておくことは出来ないのかね。。
698名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:19.83 ID:+hqjvFid0
でもマスゴミは「お父さんに守ってもらってどんな気持ちですか?」
って取材しそう
699名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:35.83 ID:zCozPyjo0
うちも寝てたらお父さんが覆いかぶさって来るんだけど
何から守ろうとしてくれてるんだろう?
700名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:41.21 ID:unfH5Wxm0
北海道とはいえ日本国内でたった300mの間に凍死することがあるんだな
701名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:47.60 ID:h3aBMgv1P
>>503
民主・・・
702名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:47.63 ID:vjNMbA1e0
これ以上ないぐらい立派な父親だった
誰よりも素晴らしい父親を持ったこと、女の子は誇りに思って生きていって欲しい
そして周囲の人、自治体、その他手をさしのべられる人は彼女を今後も助けてあげてほしい
703名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:44.50 ID:GG3bxsH80
積もる苦悩:除雪の現場/下 記録的な豪雪の会津地域 /福島 ◇「予算が底を突いた
zoomxx.blog9.fc2.com/blog-entry-2399.html
【政治】民主党の事業仕分けで予算縮減とされたあおり 東北地方整備局の除雪費、3月上旬に底を突く可能性高く
desktop2ch.info/newsplus/1296963115/
鳥取・島根雪害、予算カット・事業仕分けが拡大?
www.janjanblog.com/archives/27773
704名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:16:57.06 ID:Ps0sfawi0
>>699
夜這い
705 ◆UMAAgzjryk :2013/03/04(月) 15:17:02.03 ID:WosFOf+T0
クラナドアフターの岡崎の行動を馬鹿にしてたが
これからは馬鹿にするの辞めるは
706名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:17:22.42 ID:UG7qNhNw0
>>685
なんか言えw
707名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:17:25.11 ID:BV3iwMcz0
>>626
あなたは何でも完璧にこなせる素晴らしい人間なんだね?
だれだって判断間違えることもあるし、決断を迫られる場面だってあるよ。
あなたは生まれてこの方一度も失敗もしないで完璧に生活送ってきた?
同じ言葉を岡田さんの娘さんや知人の前で言えるの?
708名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:17:32.97 ID:O1Pz/en60
>>51
おまわりさんこいつです
709名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:17:37.08 ID:XmlmbGP10
引き取られ先で苛められなきゃいいが
710名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:17:41.52 ID:4/+5lRta0
>>699
お前それ奪おうとしてるんやでwww
711名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:17:43.30 ID:vzFtUaK50
車の中に居ればとか言ってる奴は相当アホでしょ
北海道の地吹雪って降り止まなければ車とか余裕で埋まるんだよ
車のエンジン止めて中で待機とか雪に埋まって死亡のリスクが高すぎる

車の中にいれば安全とか言ってるのは確実に
ちょっと積もっただけで今年は凄いねーとかいっちゃってる本州の人間でしょ
712発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/04(月) 15:17:49.77 ID:t5sfr6O50
>>694
あれ 外れたか・・・
結構当たるんだけどな
713 ◆4dC.EVXCOA :2013/03/04(月) 15:17:50.03 ID:MJokxIhE0
こういう場合、基本は換気とマフラー周りの除雪をしながら車で待つしかないな
ホワイトアウトで全く視界が利かず遭難しない方が難しい
714名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:18:17.71 ID:CtWmTOPE0
> 同町の漁師


てか自分の町なのに迷って凍死とかマヌケじゃね?

自分の町で300メートル遭難するとかないだろ
すべてに置いて判断が甘い自業自得
715名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:18:21.69 ID:g2B82qcP0
>>613
北海道のサラサラの粉雪っていうのはほんの僅かな隙間から入り込むからな
国鉄が東北用の電車をベースに耐寒耐雪設備を強化して北海道に投入したら機器に雪が
侵入して絶縁不良で故障しまくり、ドアの僅かな隙間から侵入した雪がデッキに積もってた
りで散々だったとか。
716名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:18:25.77 ID:STa+OrMk0
夏音って、いい名前だな。
きっと夏におぎゃーって生まれたんだな。
愛がこもってる。
717名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:18:30.09 ID:YOa9a/8J0
>>1
死にましたよ
北海道土人はこの程度の事しかできないゴミだって分かったでしょ?
718名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:18:31.26 ID:tVTpGKwr0
>>678
泣き叫んでパニック起こしながら娘にすがりついて助けを求めるよ
719名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:18:31.13 ID:ftSXDvkB0
>>682
>>542の書き込みに対してそこまで延々ズレた反応を続けるお前こそ
アスペを疑った方がいいと思われ。
720名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:18:45.64 ID:qGe5/+qZ0
>>1
天は我を見放したか〜〜〜w
721名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:08.50 ID:Ps0sfawi0
>>711
カマクラを作ってその中に避難しとくってのはあり?
722名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:09.72 ID:iqyUbnJJ0
(´;ω;`)ブワッ
723名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:15.75 ID:yUIWNrxn0
あなたは神を信じますか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
724名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:21.14 ID:36hcy1MOO
そして銅像が
725名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:21.28 ID:cdgUzsFb0
仕事中なのに泣いてしまう
726名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:32.54 ID:vlT3rOCo0
>>711
窒息しそうだな
727名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:45.35 ID:bXapdG/K0
>>665
荷台にビールシートがあったんだよ
これで親子で車内で包まっていたら絶対に助かっていたはずだ
全て親父が悪い
728名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:19:52.81 ID:CZtTVJgD0
娘さんはこれから自分を責めながら生きてしまうんだろうけど
責めるより感謝して生きていって欲しい
この子が幸せに暮らせますように
729名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:20:09.65 ID:7s3hLgag0
娘はどうなっちゃうの?
養育してくれる人はいるの?
730名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:20:10.49 ID:SvrkNq22P
>>713
アイドリングで停車してるから、マフラー周りに雪が積もるんだよ。
3000回転ぐらいで固定して停車してれば、マフラー周りに雪なんか積もらない。
731名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:20:21.06 ID:6ef2NB060
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (\)  (/)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (\)  (/) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  フジ  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ NHK 丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
732名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:20:38.42 ID:oZVGQ9iN0
青春18きっぷで卒業貧乏旅行したとき小樽で野宿したけど8月なのに夜なったらセーター必要やったわ
まさに試される大地
あと小樽の魚は高すぎるんじゃボケ

                 広島県民より
733名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:20:43.46 ID:kZjZnB3x0
>>721
サラサラの雪でかまくら作るの難しいと思う
734名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:20:46.63 ID:zxjh68BT0
>>727
たぶん、おまえんち全滅だな
735名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:20:47.20 ID:ETZhzgUa0
お前らもう"岡田という名字は在日!"とか言うなよ(イオン除く)
736名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:20:59.86 ID:AdzZDNEv0
これを教訓に、車の中に常備しておくべきものを列挙

●水
●携帯トイレ
●毛布(or寝袋)
●食料(カロリーメイトなど)
●ポータブルナヴィ
●燃料はなるべく半分以上
●雪かき用スコップ
●発煙筒
●レスキューハンマー(普通のハンマーでも良い)
●携帯カイロ
●他は?
737名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:00.53 ID:9cGDDNDh0
44歳で出来た子どもか
嫁はフィリピン人とかかな?
738名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:01.00 ID:CtWmTOPE0
> 同町の漁師
> 同町の漁師
> 同町の漁師



50にもなって自分の町で遭難しました
739名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:04.64 ID:spHT+9ew0
なんで車を燃やして暖を取らなかったの?
馬鹿なの?
死んだの?
740名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:12.96 ID:L4h8WiNG0
人類は、最後のメガンテ使いの賢者を失った。
741名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:17.53 ID:jE1b1vKj0
>>1
マスコミがまた鬼畜質問したのかと思ったわ
742名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:38.83 ID:0RuH40Xj0
報道の許可とってるんだろうな
743名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:41.76 ID:vlT3rOCo0
>>736
軽トラにそんなん積めるか?
744名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:47.25 ID:lPpWRSbS0
この子を支援する募金とかなんか無いのか?
745名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:21:57.03 ID:QfbP/QM3P
>>589
無理
南極だけど、吹雪の日に、10メートル先にある基地の別練にたどり着けずに死んだ隊員もいる。
746名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:22:05.85 ID:XUDs0jq00
>>719
いやそいつは別人だろID違うし
俺は俺に突っかかってきた奴に対して反論しているだけでそいつに対してはその事象における説明をしただけでそいつに対しては反応は一貫している
747名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:22:08.29 ID:5Mh8mdVw0
>>721
かまくら作れるような雪質じゃないので吹き溜まりに身を寄せるのが精一杯だろう
掘った傍から埋まって積んだ傍から崩れて、しかも手掘り
賽の河原で石積むのと変わらん
748名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:22:09.28 ID:UG7qNhNw0
>>697
場合によってはそれしかないだろうな!1日宿泊させるとかね。
厳寒地で山間部の児童施設には宿泊施設も完備させるとか
2、3日荒天が続くのは考えられないから
1日なんとか凌ぐ方法を考えればいい!
749名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:22:23.24 ID:vt1jcV+00
>>713
除雪するにしても車一台が一時間やそこらで埋まってしまう状況だと限界があるしなぁ。
吹雪とこっかんの中でスコップ一本で一人で除雪し続ける体力気力がどのくらいもつだろうか?
俺には到底無理だし、年季入った北海道の漁師の人でさえ「もはやこれまで」と一か八か脱出に賭けた状況だろ。
埋もれてしまうと脱出さえできなくなりかねないから難しいところだと思うよ。
750名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:22:27.16 ID:DeXxKrMv0
>>713
車中で救助を待っていればとか、50メータ先に民家があったとか、
結果論に過ぎないと思うけどな。
現実には、その状況に陥ったが最後、幸運以外に助かる術はないって
状況が結構あるんだと思う。
日本のような平和な国で生きていると、生きているのが当たり前の感覚になるけど、
人間の命って、本質は、割と運任せなところがあるんじゃないかな。
751名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:22:32.08 ID:Ps0sfawi0
>>729
義理のおばさんが育てるだろう。
義理のおばさんはとてもいじわるで、自分の娘には暖かいご飯とお布団を、
夏音ちゃんには3日一度残飯を与え、馬小屋で寝かせるんだろう。
義理のおばさんの子供たちはもっといじわるで、夏音ちゃんはいじめに耐え切れず・・・
752名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:22:43.33 ID:YFuP2lyRO
>>626
1人しかいない愛娘の家族を迎えに行ったんだよ
外に出る用事なかったら車で出る奴いなかったわアホ

妻を亡くした親の気持ちになってみろ
753名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:22:44.91 ID:2fXPE3JY0
>>647
田舎の市議なんて月20万ももらわないんだぞ( ´・ω・`)
754名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:23:01.96 ID:wKgMurSJO
切ねえ
やりきれねえわ
755名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:23:10.97 ID:cJ5/4d050
周りの大人は必死で父親が亡くなったことを隠してるのかもしれんけど
早々にマスコミにバラされそうだな
祖父母も鬼籍なんじゃ喪主になるから、そう長くは隠せないけど
756名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:23:29.39 ID:JZdBrraJ0
親父カッコイイな(´;ω;`)ブワッ
757名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:23:29.72 ID:LpIShv0b0
父は妻に先立たれてたから、こうゆう行動に出れたのだろうな。
体力的に、同じ状態でいたなら娘の方が先に息絶える確率が高い。

妻に続いて娘も失うような独り身になって生き長らえる人生に
意味なぞないという悲しき選択だよ。

待ち人がいる帰る家があったなら、二人共に生きて返る選択して全滅してたろう。
758名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:23:39.53 ID:kkVYmZXL0
看護婦「死んだよ」
759名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:23:47.63 ID:LnIA0Xp5P
車が動けないぐらいの吹雪なのに何故、徒歩で移動するという選択肢を
取るのかが謎だな…
取り敢えず鎌倉掘って、車の床マットとか剥がして
防寒に使うとかすれば、1日ぐらいなら普通に凌げるんじゃ?
760名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:23:49.78 ID:AdzZDNEv0
>>743

荷台用の箱が売ってるよ。
軽トラ乗りは、その中にいろいろと入れておく。
761名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:01.01 ID:WTJyaNS50
>>712
うそうそ。マジレスすると
人16 大吉 リーダーになりやすい 目上に好かれやすく実力もある ただ利害関係の交際をしやすく 生意気だとねたまれやすい

地18 温和 頭脳明晰 人徳もあり メガネをかけてる人が多い → メガネは掛けてないが。

家庭28 女性は精神的不安あり 男は住居や職業を転々と変えやすい 
      色々手を出しては、ほかの道に変えることが多く 事件や家族縁にうすいことあり → 家庭園に薄いところだけは当たってる。

このへんは当たってる。
762名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:34.36 ID:SEx3zjT10
聖職の碑とか八甲田山死の彷徨を思い出した
763名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:36.50 ID:4u4vOpr+0
新聞を取りに行って
振り返ったら家を見失ったおばちゃんの話とか聞いたな
764名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:50.18 ID:jE1b1vKj0
ホワイトアウトの中でも遠方を見る事が出来る手段ってないんかな
ハイテクカメラみたいな
765名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:24:55.45 ID:DeXxKrMv0
>>749
下手に車から出入りしたり猛吹雪のなかで除雪したりしたら、
体力と体温を奪われるし、車外に出たところで意識を失ったら終わりだよね。
やっぱり、どうやっても助からない状況ってのはあるんだろうな。
766名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:25:37.49 ID:vlT3rOCo0
>>759
軽トラの床マットってそんな面積ないんじゃね?
767名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:25:57.89 ID:vt1jcV+00
>>759
鎌倉が掘れる雪質ではない。
燃料の切れた車で屋根も窓も雪に埋もれたら助かるチャンスが無い。
768名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:26:01.34 ID:Ps0sfawi0
北見で76歳女性死亡確認 暴風雪の死者9人に
北海道警北見署は4日、北海道北見市留辺蘂(るべしべ)町で2日夜、近くの無職仁義邦子さん(76)が
市道で倒れているのを家族が見つけ、翌日午前1時15分に死亡が確認されたと発表した。
死因は凍死で、2〜3日の北海道での暴風雪による死者は計9人となった。


このおばあちゃんは何で死んだん?
769名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:26:09.14 ID:JZdBrraJ0
みんな覚えておこう
猛吹雪の中で動けるのは300mが限界らしい

その中に民家が無いなら車で待機
 
770名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:26:10.35 ID:bCCLXqbV0
とうちゃんなぁ、ちぃーっとも寒くなかったぞ
そりゃそうだよ、お前をぎゅーっと抱いてたんだ
温かくてついうっかり眠っちまった、わはははは
あんまりイイ気分だからもう起きねぇけんどもな
お前の事ずっと抱きしめてっから
お前がイイ人の嫁さんになるまではな。
771発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/04(月) 15:26:13.10 ID:t5sfr6O50
>>761
そうか まあカスったくらいかw
772名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:26:25.26 ID:bXapdG/K0
>>711
俺は石狩に住んでるが?
風が強い日は絶対に「ホワイトアウト」になるから
こんな日に外には絶対に出ないし、車にも乗らん
ホワイトアウトになってしまう環境で外に出るのは
間違った行動だ!!馬鹿げている
車内の中に止まって機会を伺うのが一番の方法だ
あんたも覚えておけ!
だいたいガスなんて窓開けたらいいんだよ
773名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:26:38.12 ID:gRSG5/ta0
洒落にならねーニュースだなマジでご冥福をお祈りしたします
774名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:26:41.24 ID:6ef2NB060
宇宙兄弟で月面で暖をとるエピソードあったよな
発火筒の使うタイミングうんたら
775名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:00.06 ID:Y5kfMR0O0
この子にはどうか強く生きてほしいな
776名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:04.20 ID:DeXxKrMv0
>>764
壁の向こうを透視するようなものじゃないかと。
777名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:05.94 ID:reUFr9G10
これ雪山の遭難と同じだ
ホワイトアウトするとどうにもならない
778名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:10.16 ID:AN8u2bzj0
マスゴミがクソみたいな報道するだろうから
今のうちに電凸できるようにしようぜ
779名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:17.87 ID:jqmMjkcL0
娘さんはオレの胸の中で泣いていい
780名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:24.35 ID:qxLtlOal0
ID:COy6ukJL0

この人、前スレでも書いていたけど、なんで必死なん?w
781名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:26.40 ID:spHT+9ew0
車のシートに火付ければあっと間に燃え広がって暖が取れたろ?
数時間は暖が取れたはずだ
知恵が働かないのかね
782名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:31.98 ID:CtWmTOPE0
親父がボケすぎている


1 なんで猛吹雪の中、アテもないのに車外に出るのか
2 自分の町なのになんで300メートルも遭難するのか
3 携帯使えたならそれで助け呼べよ
783名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:33.11 ID:u9E30r5X0
>>759
自分の子供が車内で体調悪くなったとして
予想も出来ない、地元民でも引くレベルでいつ終わるかも分からない猛吹雪
車も走れない、車にも余裕で雪積もる

お前はこの状況下でずっとその場にいようって選択が出来るか?
この選択が絶対に正しいとその時に判断出来るか?
実際どうだったか俺は知らないけど、謎でも何でもないだろ
784名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:27:56.32 ID:kiHPnsNS0
>>745
どんなスゴイ吹雪なんだろうな?
10mも歩けないって。
唯の強風でさえ向かって歩くのはきついが、そこに重たい雪がたくさん混じって
半端ない圧力なんだろうか。
785 ◆4dC.EVXCOA :2013/03/04(月) 15:28:03.55 ID:MJokxIhE0
>>730,749
ギリギリの判断だったんだろうけど、連絡から5時間半後に車は発見されている
車から離れたために、発見に13時間もかかってしまった、これが生死を分けたと思う
エンジンを停止しても、車の中なら助かったかもしれないんじゃないかな
786名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:28:09.69 ID:GkIvZsNj0
悲しいけれど、娘を守れたんなら本望だったろう
あとは、今後を強く生きてくれることを祈るだけだ
787名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:28:16.54 ID:UG7qNhNw0
>>764
無理じゃね?
ブラックホールみたいに光も通さねえしw
だからホワイトアウトなんだろうけどw
赤外線カメラっても糞寒いんじゃ機能しないんじゃね?
臭いや音なんかも暴風雪で完全に遮断。
あとはアムロみたいにニュータイプに覚醒するしかないだろ?
788名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:28:19.71 ID:g2B82qcP0
>>730
そんなことしたら車両火災
789名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:28:37.28 ID:K5mtFWtP0
>>727
俺はりんご県民だけど、暖かい地方の連中は雪の恐ろしさをご存じないな。観光で地吹雪体験
ツアーなんかに来る皆さまの気が知れんよ。車は金属製なんだから、地吹雪の中では理想的な
低温伝導体。車内にいたら骨まで凍える。ビニールシート程度じゃ低体温症まっしぐらだぞ
790名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:28:43.67 ID:Ps0sfawi0
自民党はここで夏音ちゃん増税をして、夏音ちゃんが一生幸せに暮らせるように支援すべきだな
791名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:28:56.62 ID:CrwB647UO
おと〜〜ちゃ〜〜〜ん…

・゜・(つД`)・゜・
792名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:15.76 ID:wmwl8FqL0
道北にはパーキングシェルターがあるんだけど、ブリザードが有名だからできただけ。
吹雪の状況が怪しくなったらそこが避難場所になるんだけど、現実はコレだ。
本当に一瞬だよ。札幌の人でもこれはわからないはず。

東京が基準で、会議室で議論されるから、こういう事故はなくならない。
これからも間違いなく同じような事故が起きる。
たった50mで命を落とす、それがわかっているのにマイカーを使わないと生活できない。
それが道東・道北。そんなもんだよ…。

将来ある若い命を守りきったお父さん、ゆっくり休んで下さい。
793名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:17.16 ID:9E0lrDFmO
>>751
そして頑張った夏音ちゃんは、大金持ちの優しい王子様と結婚するんですねわかります。
794名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:17.81 ID:FtbrW71F0
どうすんだよ
母親も父親も死にやがって
9歳だぞ
795名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:20.93 ID:YFuP2lyRO
>>764
いくら遠方見えても100メートル歩くのも困難なんだぞ
意味ない

まずは吹雪を体験してほしいな
強烈に寒い日だったら余裕で死ねる
796名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:22.14 ID:7CZfWGbvO
みんな病んでるなあ…
797名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:28.12 ID:WmgLapMX0
神様なんか言うことあるでしょう
798名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:29.89 ID:DeXxKrMv0
実際、50メータ先に民家があったってことは、
車外に出た判断が必ずしも間違っていたとも限らないよな。
799名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:40.37 ID:kZjZnB3x0
>>780
相当なショックを受けてるんでねーか
悲しいことがあると泣くのが普通だけど怒ったり笑ったり妙な反応見せるのも一定数いるよ
800名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:43.74 ID:spHT+9ew0
>>786
美談にすんな気持悪
こんな形で親を失った子の気持ちも察しろアホ
801名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:58.59 ID:gydr73pf0
>>796
2chで何言ってるんだよ・・・
802名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:29:59.04 ID:bXapdG/K0
>>769
そんな事誰が言ってるんだよ
風が強かったら呼吸も出来なくなるんだぞ
俺の経験から1、普通の大人でも100Mも動けないよ
803名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:30:14.55 ID:4fZRMzG+0
とーちゃんは空の上からずっと見守っているよ
804名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:30:19.42 ID:reUFr9G10
こういう時は車も前に進まなくなりアクセル踏んだら横滑りしたりする。
805名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:30:22.14 ID:LZtpJLJ/0
>>731
本当にこうならない事を祈るわ

>>743
ホームセンターで蓋付きの大型プラスチックケースが千円くらいで売ってる。
軽トラをトランスポーター(荷物運び車)にする場合はこういうの使う。
ただ普通は後ろの荷台に置くだけで良いが、今回の場合だとプラスチックケースが
ふっとばないように工夫が必要かな。
806名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:30:23.79 ID:VOdPqKjq0
9歳がこんな敬語使うわけがなかろう
807名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:30:28.58 ID:OPR47H/s0
ジムニーにしといて良かった
808名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:30:28.74 ID:JZdBrraJ0
>>790
鳩山が100億の財産から1億円出せばいいだけ
北海道選出だろ
 
809名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:30:33.78 ID:GSZIIyRR0
>>759
かまくらは雪が湿る本州ならいいが、サラサラ雪の北海道ではお勧めできない
昔、北海道内陸部で、入り口崩壊しかまくらの中で凍死したり、
最近では、かまくらをつくり中に入っていた小学生が
かまくらごと除雪車にひかれてお亡くなりになることがあったからな
810名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:30:49.75 ID:Vn/vYQFs0
9歳少女参考画像
http://i.imgur.com/zal9F.jpg
811名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:30:50.30 ID:UG7qNhNw0
>>784
簡単w真夜中に耳栓して部屋をまっ暗くして目を閉じればいい。
その白い&騒音バージョンwどこ行ったらいいのか分からないんだよw
人の行動をまずマヒさせるんだろうなw
812名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:30:54.19 ID:kiHPnsNS0
>>751
つまんないこと書くな
813名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:31:10.51 ID:5jDMq/N2O
限りある人間の判断力の中で
お父ちゃんは最大限に頑張ったと称賛させてくれ
814 ◆4dC.EVXCOA :2013/03/04(月) 15:31:20.02 ID:MJokxIhE0
>>750
何とか歩いていけると思ったのだろうけど、吹雪で動けなくなったら
無理に移動しないのが遭難しない鉄則だと思う、待ったために死ぬこともありうるから
それも運次第だけどね
815名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:31:33.30 ID:L4h8WiNG0
>>772
最近の窓は、電動だから、電気系がいかれると動かなくなるのを気をつけろ。

定期的に、ドアを開けて、ドアが凍り付いたり積雪で開かなくならないように気をつけてな。
では検討を祈る。(っていうか、うちも十分地吹雪で死ねる土地だが。w)
816名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:31:34.11 ID:LRny7p820
この家族が気の毒でならない
そっとして置いてやって欲しいし、親戚や友達や先生たちがケアしてやらないとだな
817名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:31:41.80 ID:DeXxKrMv0
>>794
日本って社会は、そんなにポンコツなのか?
818名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:31:43.93 ID:mfKAiLZ60
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:31:51.26 ID:9cGDDNDh0
>>810

余裕で抱ける
820名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:31:54.70 ID:spHT+9ew0
機転が利かないアホな親父だわ
821名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:32:00.03 ID:CtWmTOPE0
これはいけない
俺のちんぽで暖を取れ
822名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:32:17.66 ID:mB7oSDaEO
夏に川で溺れた子供助けようとして死んじゃうお父さんもやりきれないが
今回のは別格だわ
823名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:32:17.93 ID:ANifKsVA0
涙出そうだ。なんでだよ。
死ななきゃならないヤツは他にごまんといるだろがい!
なんでわざわざ片親で一生懸命育ててたオヤジを連れてくんだよ。
824名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:32:29.47 ID:cPeg3h+J0
フジ とくダネ!より
大村「お父さん亡くなったけどどんな気持ち?また会いたいよね?」
825名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:32:29.98 ID:BvP1NsPI0
極限状態で子供を守って死ぬ父親とかめちゃくちゃ絵になるやん
リーアムニーソン主演で映画化やな
826発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/03/04(月) 15:32:30.59 ID:t5sfr6O50
>>817

残念ながら 日本の社会はポンコツだよ

早急にあちこち作り直さないといけないくらい
827名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:32:47.79 ID:cI1QJb4R0
記者「お父さんは君を守って死んだけど、今どんな気持ち?」
828名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:32:57.32 ID:SvrkNq22P
>>788
車が燃えても命が助かれば良いんじゃね?
829名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:02.34 ID:o2DII6te0
>>806
お前9歳児なめすぎ
芦田プロじゃなくても普通に敬語使える
830名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:08.47 ID:yUIWNrxn0
マスゴミアンケート

「娘に父のことを最初に話す人は誰がいいですか?」

・武田鉄矢
・池上彰
・茂木健一郎
831名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:19.47 ID:iBo5QXEC0
近くに民家があるのに入れてもらえなかったんだな
やっぱり冷酷道民はくそ中のクソ、カス中のカスだわ
832名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:20.57 ID:lv45RIwhP
母も父も亡くしてなんて言葉にならない。
娘さんは強く生きて欲しい。
何より身内の方、強く生きれるよう道を示してあげて欲しい。

車中にいても一酸化炭素中毒でやばいし
車内にいつつ、マメに外にでて
排気ガス周りを自分で除雪しないとやばいな。
けど、地元の人なら言うまでもなくわかってるんだろうけど
それが追いつかないほどの吹雪だったんだろうか。
833名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:22.30 ID:AN8u2bzj0
民主党の仕分けという名の日本破壊者「蓮舫」が許せん!
834名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:39.46 ID:nBQjKyW30
>>9

いかんいかん北海道に行くのにそんな軽装備じゃ by吾妻ひでお
835名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:40.43 ID:0U7Ibvvo0
;;
836名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:44.87 ID:GkIvZsNj0
>>800
何カリカリしてんだ?
車を燃やせとか言ってる馬鹿が何を察したのか教えてくれ。
837名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:33:53.69 ID:YFuP2lyRO
>>794
優しい親類がいるから大丈夫だろ
838名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:34:27.02 ID:K5mtFWtP0
>>828
車が燃えたら、その後どうやって暖を取るんだ?
839名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:34:27.69 ID:9E0lrDFmO
>>770
泣かすなよボケ!

(´;ω;)
840名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:34:34.44 ID:mWaG86s+0
>>409
それだけは娘さんに言ったら駄目だぞ
841名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:11.46 ID:zqHW9Rl40
昔はこういう倉庫に鍵なんて掛けなかったんだよ。
この倉庫に鍵さえなければ助かったのだろう・・・。

せめてこれを教訓に、いのちを助けるために、こういう倉庫などは鍵をしないという風習を

あとせめて一言。
お父さん頑張ったね。お疲れ様。
この子はきっと立派に育ちます。やさしい子に育ちますよ。心からご冥福をお祈りします。
842名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:22.38 ID:ANifKsVA0
>>770
やめろ…
843名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:32.33 ID:AdzZDNEv0
>>747

300m歩くのとかまくらを作るのか・・
かまくらを作ってる間に死んじゃうしな。
844名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:35.46 ID:4ZgJgEjZO
自民政権では自主、自立が基本です。
845名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:46.57 ID:P7nQ47tn0
北の国からだと石田あゆみがでてきて、寝ちゃダメって言うシーンか
846名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:49.30 ID:2EfbAVpJP
これはきつすぎる。
祖父母も死んでていないっつーじゃないか。
何でこんな不幸なんだよ。
酷いっていうかもう酷過ぎる。
847名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:35:50.19 ID:spHT+9ew0
>>836
馬鹿はお前だよ
この親父同様そんな温い脳ミソだから死ぬんだよ
848名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:36:01.19 ID:UYOkKiQuO
危機感が麻痺してるとこうなるな
津波、河川の氾濫と同じだ

訪ねてった知人宅の人間も良い迷惑だろう
まぁそいつが原因かもしれんが
849名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:36:05.35 ID:mB7oSDaEO
こんなスレにまで湧くロリペドは業火に焼かれて死ね
850名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:36:24.09 ID:tjehqqQq0
>>831
家が密集してる東京と一緒にするなアホ
851名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:36:24.44 ID:5Mh8mdVw0
>>807
ジムニーのローレンジはやりすぎ
852名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:36:55.08 ID:zxjh68BT0
変なのが湧いてよな
853名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:37:04.04 ID:K5mtFWtP0
>>843
そもそも地吹雪中だから、風向きが変わってかまくらの入口に吹き込んできた場合……
854名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:37:13.05 ID:L4h8WiNG0
ここまで悪い天候で、車外にでないといけないとすれば、その理由は、「トイレ」だろう。
おまいら、車の中にちゃんとおむつは積んでるか?

俺は、2、3回分の薄手の紙おむつを常備しているけど、渋滞とかでも使えるから、必ず
常備しとけよ。
855名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:37:16.42 ID:JQ6mr7J20
こうするべきだったって親父を責めてる奴は今日のニュースやワイドショーで
聞きかじった知識をひけらかしてるだけなんだろうなぁ
856名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:37:47.26 ID:NTfQeXxy0
こういう場合は、エンジンを切って車内に入るのが正解なの?
857名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:38:02.07 ID:fwU1VylB0
泣ける・・・
858名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:38:06.71 ID:iBo5QXEC0
道民なんて人種的には寒冷地仕様のエ便器族なのになんで凍死するのかね
沖縄人が凍死したというならわからんでもないが
859名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:38:07.70 ID:SvrkNq22P
>>838
しばらく燃えてるだろう。
860名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:38:11.14 ID:xjXmrKMA0
>>782
娘を車で迎えに行った帰りなんだよ…
861名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:38:24.20 ID:Oa0XAt/WO
>>832
たぶんそれ別の人
862名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:38:38.57 ID:+Ssyfwtf0
こんな悲惨な状況になっているのに安倍晋三は能天気にゴルフでしたね。
863名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:38:51.27 ID:LRny7p820
>>855
冬場の天気なんていつ変わるか分からんもんな
結果で父親を責めるようなワイドショーが嫌
864名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:38:53.30 ID:v2qTtkDH0
>>20
度数切れ
865名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:00.37 ID:kzeA2leC0
.

潮「でも…お父さんは… 」

少女「え?」

潮「遠くに…行くってさ……
  お前が助かって…
  すごいうれしいって…
  元気でな、って…」


.
866名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:01.57 ID:CtWmTOPE0
選択肢1
車が動かなくなってなってしまった!
どうする??

→ 車外に出て目的地までいくぜ
  車内に残り安全を確認するまで待機する

選択肢2
携帯電話が使えるようだ
どうする??

→ 今からいくぜと連絡
   助けをよぶ

選択肢3
意識が遠くなってきた
携帯電話が使えるようだどうする??

→ 何もしない
  助けをよぶ 
867名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:07.49 ID:mvywxCyF0
道東の地吹雪は経験してないとわからない
本州で例えるなら
・台風直撃してるぐらいの強風
・気温-20℃さらに雪が降ってる状態
・視界0
死ぬでしょ?
868名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:14.32 ID:ANifKsVA0
俺は決めたぞ!誰かが遭難して、うちに訪ねてきたら、必ず中に入れて温かいスープを飲ませる。
誰かが道端で困って親指立ててたら必ず車に乗せてやるからな。
869名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:35.57 ID:k7z6cfx20
50年以上雪国で当然猛吹雪も発生する地域に住んでいて、しかも日常的に自然を相手にしている漁師が対応できないんだから誰でも無理だろう
870名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:37.75 ID:Jji+2YCb0
お父さんはね、お 前 の せ い で 死 ん だ ん だ よ
871名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:39.80 ID:klUv5akE0
>>862
872名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:42.67 ID:7s3hLgag0
道東の僻地で
身寄りを全て失った
9歳の女の子

彼女に生きていくすべはあるのだろうか
明るい未来は提供できるのだろうか
873名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:48.12 ID:K5mtFWtP0
>>859
車が燃えてるからって、強烈な地吹雪の中でまともに暖を取れんの? 消えた後はどうすんの?
874名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:39:57.37 ID:zi8NkWkC0
>>222
かわいそうだろ?泣け、ほら泣け!と言わんばかりのあざとい演出で
映画化されても、事実なだけに素直に乗っかって泣く自信がある
875名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:40:05.23 ID:1889KTts0
 
シベリアに住むロシア人や北極のエスキモーさんなら、
どうやって凌いだのだろう?
876名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:40:07.48 ID:GkIvZsNj0
雪山登山で遭難する例はよく有るが、条件聞いてるとこれはそれと大差ない極限的な気候みたいだな。
車のなかで吹雪が止むまで待機するか、四百メートル離れた知人の家まで行くか、条件の違いによって正解は変わってくるし、
結果論から父親を一方的に責めるのはさすがに無理がある。
877名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:40:09.65 ID:nBQjKyW30
【マスゴミの対応予想図】
ねぇねぇ、お父さん死んじゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
878名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:40:44.56 ID:spHT+9ew0
>>856
車に積もる雪を掻き続けて体を温める
疲れたら車内で数分休憩
これを死ぬ気で続ける
これだけでもかなりの時間稼ぎが可能
879名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:40:45.66 ID:y86k1Wi70
>>337
低体温症の症状として、正式に報告されているよ。
温度感覚がおかしくなって、体温が低下しているのに暑く感じると言うもの。
ここまでいったら、脳までやられていると言うことだから、凍死寸前。
直ちに外部から熱を与えて体温を上げられなければアウト。
880名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:40:45.98 ID:9E0lrDFmO
>>792
東京ではわからないのは確かだから、北海道から要請を上げてほしい気もする。
わからない事は、どう対処すべきかもわからないわけで、それでもやるのが国だけど、現地と二人三脚でないと難しいんじゃないかな…。
881名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:01.09 ID:KWaC5f9yO
>>872
そら俺の嫁になる女だからな
全力でいただきますせなな
882名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:04.45 ID:YFuP2lyRO
>>847
お前プラスチックやビニール燃やしたことないだろ?
あっと言う間に全部燃えて車の中になんて居られない
883名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:10.73 ID:+GtNEOhK0
これからは今回の暴風雪を教訓にこうすべきだ。という意見ならわかるが
父親はこうすべきだったのにしなかった=父親は愚か。という結果論からの逆引き批判って、いったい何なんだろうな?
884名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:16.20 ID:L4h8WiNG0
>>875
>シベリアに住むロシア人

ロシア人「簡単だ、日本製の中古車を買うんだよ!」
885名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:34.99 ID:SvrkNq22P
>>856
常識的には。
でも、限界はいつかやってくる。
車が動くなら、ちょっとづつ動くのが良いと思う。
大抵は小さなトラブルを嫌って、大きなトラブルになる。
車がスタックするのを嫌がって、命を落とすとか。
車が燃えるのを嫌がって、命を落とすとか。
命を落とす可能性がある場面なのかを早めに覚悟できれば、助かる可能性が高くなる。
886名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:42.29 ID:LRny7p820
>>866
常に暖を取らないと車自体が冷えて来て、冷凍庫にいるような状況になってしまう
887名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:54.40 ID:9h2dQi9hO
>>858
北海道の人だって生身の人間だ。
そういう事言って、亡くなった人に対して失礼だとは思わないのか?バチが当たるぞ。
888名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:54.35 ID:Jji+2YCb0
父親がアホすぎ
娘の命も危険に晒した愚か者
死んでよかった
889名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:41:57.47 ID:zxjh68BT0
一定数のガイキチがいるのは、どこのスレも同じやな
890名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:42:00.27 ID:L8yIdYq+0
>>96
言っても無駄。
亡くなったのが父親だから擁護してる奴らばかりだよどうせここは。
だから、まともな意見など聞く耳なし。
亡くなったのが仮に母親なら、あんたのレスも同意されただろうよ。
891名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:42:15.69 ID:03eK+Is60
>>868
ノシ
ちょっと金銭的に困ってるんだが…
892名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:42:36.84 ID:2Ux1YDaR0
昔もあったよね。動かず車内にいればなんてことないことだったのに
外出て命落としちゃったやつ。しかも携帯ある時代でなかなか稀な
893名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:42:50.90 ID:slpdTnjE0
エンジンかけっぱなし
ただし、30分に一度はマフラーのあたりの雪を雪かき
車にはスコップつんでおくこと
これが教訓かなあ
894名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:43:01.52 ID:vlT3rOCo0
>>808
仮に鳩山が引き取ると名乗り出たら、それは幸せなんだろうかとちと思った
895名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:43:10.42 ID:aWTQNUwu0
血も涙もないマスコミ連中がさらし者にするんだろうな…
896名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:43:32.95 ID:FbX3+zYOO
この子にはなんとか幸せになってほしい
897名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:43:33.86 ID:qox0EbOX0
こんな状況があるのに安倍は夫婦で呑気にゴルフ
898発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/03/04(月) 15:43:35.19 ID:t5sfr6O50
>>868
ちょっと暖かいものが食べたいんですが...
899名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:43:36.43 ID:ir6Pb5tU0
アホ親父、なんで出かけなだめだったんだ
ひとり娘残して ほんとにもう 南無
娘さん、元気に育ってくれよ
900名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:43:51.48 ID:pCrFo3uZO
こんなの昔話で聞いた。
昔話のはずだったのに…
901名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:43:55.92 ID:T1xcmrVT0
児童館にいったというソースは、ないんだが。
902名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:44:04.63 ID:7s3hLgag0
903名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:44:12.64 ID:ANifKsVA0
>>891
おま、俺だって!俺だってえええええ
904名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:44:12.87 ID:CtWmTOPE0
>>886
風がないのとあるのでは体温の低下が全く違う

冷蔵庫?
結構じゃないか
外は冷凍庫だ
905名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:44:19.84 ID:kiHPnsNS0
>>885
その決断は難しいよな。
小さなトラブルを嫌って回避することが人間の日常だし。
906名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:44:23.80 ID:HwBqIUMu0
>>827
そう言う質問だろうなあの人らは
907名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:44:35.37 ID:YAKTZtexO
>>888
お前が変わりに死ねばよかったのにな
次は誰かの代わりになってやれや
908名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:44:37.43 ID:spHT+9ew0
結論

この親父のサバイバル能力の低さが引き起こした過失
909名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:44:45.32 ID:CrwB647UO
天涯孤独道産子美少女夏音
910名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:44:46.74 ID:AUleEWdL0
お父さんはいま針の山を歩いてるよ(泣
911名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:44:49.37 ID:2cHp98XSO
こんなスレまで荒らす嫉妬女も凄いな
912名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:45:00.35 ID:Kl/+mQHd0
軽トラの中で不どもがパニック起こしたのかもしれないし
913名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:45:10.63 ID:z25cgAInP
>>792
ていうかそんなとこに住むなよ……
住むなら四輪車じゃなくて無限軌道の付いた車に載るとか。
914名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:45:26.81 ID:C58RBKYS0
>>899
むすめを迎えた帰りだよ

冷たくなっていく親父を真近でみて怖かっただろうな
幸せになってほしい
915名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:45:36.99 ID:rCg6xclW0
なんかしたり顔で「ああすれば助かった」とか言ってる奴がいるけど馬鹿だろ
パニックを起こさず正しい状況判断をすんのが難しいんだっつうの
津波で何人死んだと思ってんだ?
916名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:45:56.59 ID:UyRctV800
養子にしたい・・・・・・・
917名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:46:09.68 ID:9E0lrDFmO
>>802
息するだけで肺の中から凍えるな。
918名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:46:15.50 ID:2Ux1YDaR0
昔にて事故のとき焦らず天候回復待ちましょうって話だったと思う
919名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:46:30.27 ID:Jji+2YCb0
>>915
子供を助けたいならパニックなんて起こしてる場合じゃないだろ
親がしっかりしないでどうする?
920名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:46:36.90 ID:L4h8WiNG0
>>893
雪国の車のりだが、
1. スコップ、雪かきブラシ
2. 手袋、マフラー
3. レインコート、長靴
4. 紙おむつ
5. 水(1.5L)
6. ガソリン携行缶
ここまでなら、常備している。でも、>>1の状況で100%生き残れる自信まではない。
921名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:46:37.35 ID:+l1BHsOwT
>>765
どんな状況だろうとエンジン掛けたまま除雪するんだよ
5分おきだろうが休めなくても延々と除雪する
除雪が追いつかないとか体力的に無理ってなったら初めてエンジン切る
その後は絶対に車からはでない
今回のは軽トラが敗因だろう
冬の軽トラは法律で禁止すべきだ
冬の共猟に軽トラでくる奴いるけど本気でアホじゃないかと思う
922名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:46:43.66 ID:xgWn7TI40
親父は雪女の家に行ったんだ(´・ω・`)
923名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:46:55.20 ID:6ef2NB060
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、  /   /
    /    /      ∠二二、ヽ     /
  /    /   /    (     ) /    /    
                / ~~~~~〈   /  /
       / ̄ ̄ ̄\ ノ    _,,..ゝ   /
    /  ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O   /    /
 /   ∧,,,∧│  / 
   / (    )| どこ行くの?私も行く    /
    /o   つ   /    /       /
    しー-J
924名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:46:58.98 ID:HzAEiJYaP
9歳の女の子を一人残していきやがって バカ親父が
925名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:47:14.51 ID:yxXKNRFr0
>>856
車内の方が生存率は上がる。可能なら1時間毎に10分程度エンジンをかけ暖をとる。
CO中毒を防ぐため、リアウィンドウにヒビを入れておく等と雪の多い海外ではそう教える事もある。
まあ人通りが少なく発見されにくいという国柄だからだろうがw
926名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:47:20.46 ID:K5mtFWtP0
>>904
ここの地吹雪が風速いくらだったか知らんが、彼に零下10度で風速20程度なら、30分も
歩いてれば肌の表面温度が零下20度ぐらいには冷却されるかな。まず手足の感覚が
なくなり、次に胴震いが止まらなくなり、さらに目まいがしてきたら、遂に心臓が人体最後の
砦である脳にすら熱を送れなくなった証拠で、歩けなくなって倒れてもうお終い
927名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:47:21.07 ID:10Ge39fO0
>>890
母親だからって理由で叩く奴なんていねぇよwww
これ叩いてる奴は、どうせグアムの母親も叩いてたんだろ

ガソリンを入れてなかったのは確かに不注意だったろうけど、
馬鹿だのアホだの叩く神経が理解できんわ
928名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:47:21.58 ID:ANifKsVA0
>>898
母ちゃんがけんちん作った余りがあるぞ
、はげ。
929名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:48:12.07 ID:zs5n/37J0
>>864
懐かしいな。おい
930名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:48:30.50 ID:10H131/l0
北海道には「足を切るってどんな気持ち」でおなじみの
大村さんが現在フジ系列で夕方情報番組やってるんだよな…しかも月〜金
931名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:48:34.32 ID:AN8u2bzj0
このスレにマスコミがいるな
しかも朝鮮の臭いがプンプンする
932名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:48:35.51 ID:uXc9rWM40
雲津さんはカーナビのGPSで助かってるんだな。
933名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:48:37.72 ID:5Mh8mdVw0
>>913
ホンダのアクティ・クローラーなんてのもあるが、前輪が普通のタイヤ2輪だから
畑のモフ土くらいしか使いようがないらしい
934名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:48:39.41 ID:CtWmTOPE0
車外に出たことによって


1 雪による体温低下
2 風による体温低下
3 視界不良による危険

etc


こんなに危険なのに娘も連れて出すとか
ただの自殺
935名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:48:40.72 ID:Jji+2YCb0
>>927
だって馬鹿だしアホじゃん
このアホ父親のせいで子供は一人残されることになったんだぞ?
最低な父親だろ
これを叩かないでどうするの?
936名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:48:54.57 ID:SvrkNq22P
>>905
そうだよ。難しいんだよ。だから死ぬんだよ。
経験とか教訓とか、爺ちゃんの教えとか、意外と大事だよね。
937名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:48:59.64 ID:c8LB+14ZO
凄い父ちゃんだよ
娘をちゃんと守ったんだから
娘さんには辛いが父ちゃんの分まで本当に幸せになってほしい
938名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:49:10.18 ID:1889KTts0
↓こういうの積んどいて、いざと成ったら排気管に繋ぐとか。

http://www.monotaro.com/g/00144043/
939名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:49:19.86 ID:10Ge39fO0
>>847
あのぉ、言いにくいんですが雪って元は雨なんですよ?
940名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:49:24.89 ID:+m4mW5780
これ、声をかけて励まし合ってたけど、
途中からお父さん返事しなくなったんだろうな・・・
941名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:49:38.20 ID:C58RBKYS0
親父にバカバカ言ってるのは何なんだ?
この親父にバカって言っていいのは娘だけだろう
次点で本当に近しい人間とか
942名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:49:57.35 ID:twhugpy7O
>>914
あまりに天候が悪そうな時は休校にするべきだな
登校してから悪くなったなら良くなるまで学校が預かれるように装備して
943名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:50:11.68 ID:OysIAVdLO
「愛してる」
「必ず守る」
「死なせない」
父が娘にかけた最後の言葉は何だったんだろうな
944名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:50:12.41 ID:cZ9QHoUk0
父ちゃん。。。

今日、元気か電話しよう。。。
945名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:50:14.66 ID:mB7oSDaEO
このお父さん北海道の漁師だよ
一人だったら助かる技量はあったはず
娘さん守るので必死だったんだよ
946名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:50:18.68 ID:olhDUGlP0
待ってて助かる保証ねえだろうが
馬鹿じゃねえの?まともに物を考えられないの?
この父親の行動は正しい
947名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:50:24.82 ID:6ef2NB060
「あんた バカァ?」
948名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:50:29.94 ID:spHT+9ew0
>>939
お前みたいにそんな甘ちゃんだからこの親父は死んだんだな
949名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:50:38.58 ID:AdzZDNEv0
車外に出るのは間違いとか言ってるけど、
その通りかもしれん。
だけど、その時々で変わるんだよ。
エジプトの気球事故だって、
地上10mで飛び降りていればもしかしたら助かっていたかもしれん。
だけど、そんな判断できるか?
奇跡的に火が消えていたかもしれんしな。
この父親の判断を神の視点で批判するのは卑怯者のやることだ。
950名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:50:50.70 ID:fIVe5CIr0
午後4時か。日が暮れて余計冷え込んでエンジン切った車内では
夜越せないと見たんだろかね。何だかね
951名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:50:58.67 ID:yUIWNrxn0
おまえ、「ほっかいどう」って唇をつけずに言ってみろ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
952名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:51:01.89 ID:L4h8WiNG0
>>939
中緯度地帯では、雨雲中で、固体の雪の形で成長して、落下中にとけて雨になる。

低緯度地帯は、液体のまま雲の中で成長する。
953名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:51:06.09 ID:7s3hLgag0
誰か何とかしてやれよぉぉ
こんな悲劇があってよいのかぁぁ
954名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:51:28.12 ID:9FMXHwf40
「おい、夏音。これ着てろ」
「夏音は大丈夫だよ。厚手の服着てっから」
「いいから父ちゃんのジャンバーも着ろ!」
「・・・」
「大丈夫だ!夏音が寝ねえように父ちゃんずっと喋ってっから」
「うん」
「夏音よ、おめえはおれの宝だ」
955名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:51:29.49 ID:10Ge39fO0
>>935
馬鹿もアホもお前だよ
そんなの赤の他人のお前が非難することでも叩くことでもない
お前は何様だ
956名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:51:44.92 ID:vg8dO0VV0
お父さんは生命保険、入ってたのか?
957名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:51:47.10 ID:1889KTts0
>>945

確かに独りなら助かったかもね・・・。
でも愛する娘さんを助けられたんだから、
十分満足だっただろう。
958名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:51:49.99 ID:zi8NkWkC0
>>279
祖父母ももう亡くなってるんだと
母親も早くになくし、果てはこんなに良い父親まで・・・
959名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:52:25.13 ID:Jji+2YCb0
>>955
は?
じゃあ路上で女性を刺した犯人も非難しちゃいけないの?
当事者じゃなきゃ非難できないの?
960名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:52:34.10 ID:gn9qZ/TT0
>>953
世界ではよくあるよ
この程度の悲劇
961名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:52:47.73 ID:L8yIdYq+0
ほらほら、おまえらお得意の自己責任論はどうしたの?
何で今回はそれで埋めつくされてないの?
962名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:52:49.07 ID:UJA4ewiS0
あんな天気の中出掛けなければ、娘どうすんだよ・・・
963名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:52:54.06 ID:3mOxA8Z/P
死なないでほしかった
生きて娘さんと笑い話にしてほしかった
964名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:28.41 ID:4q//Webj0
>>943
たぶん
「大丈夫。」
965名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:33.27 ID:9fDvJxPgP
>>943
「明日はひな祭りだぞ。お前の好きなケーキ買っといてやったからな。一緒に食べよう」
966名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:43.53 ID:CrwB647UO
冬が寒くって本当に良かった君の冷えた左手を僕の右ポケットにお招きする為のこの上ない程の理由になるから
「雪が降ればいい」と口を尖らせた思い通りにはいかないさ落ち葉を蹴飛ばすなよ今にまた転ぶぞ何で怒ってるのに楽しそうなの?
まだキレイなままの雪の絨毯に二人で刻む足跡の平行線こんな夢物語叶わなくたって笑顔はこぼれてくる雪の無い道に
967名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:45.71 ID:CtWmTOPE0
>>943
ごめん、俺実は妻に不倫されててお前は俺の娘じゃないんだ・・・(ガクッ
968名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:45.67 ID:GkIvZsNj0
>>949
その通りだな。
死という結果から逆算してあれこれいうのは可能だけど、
事故当時の状況を想像すると何も責める気にはなれない。
969名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:49.54 ID:L4h8WiNG0
>>950
いくら荒れていても、午後4時はまだ明るい。
暗くなって身動き取れなくなるぐらいなら、明るいうちに移動しようと考えたのだろう。

小康状態をまって、数百m先の知人宅に移動。その判断が、間違いとはいいにくいな。
ただ、運がなかった。おそらくあと5分ぐらい天候が安定していたら、なんの問題もない
笑い話になっていたはずなのに。
970名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:52.97 ID:cZ9QHoUk0
>>948
>車のシートに火付ければあっと間に燃え広がって暖が取れたろ?
>車のシートに火付ければあっと間に燃え広がって暖が取れたろ?
>車のシートに火付ければあっと間に燃え広がって暖が取れたろ?


いやーサバイバル能力高い人の言う事は違いますなぁ
大雪の中でどうやって火を点けるのか、ぜひご教授いただきたいwww
971名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:53.75 ID:vg8dO0VV0
生命保険入ってなかったら、ちょっときついな。
972名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:53:59.77 ID:10Ge39fO0
>>948
答えになってないですよ?
吹雪いてる中で焚火したらどうなるか

小学生でも答えがわかると思うんですけど(^^;
973名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:54:34.43 ID:IMADDvoR0
>>960
ま、そりゃ一人っ子政策であぶれた黒孩子とかで
臓器売買されたり、人肉にされたり、性奴隷にされたりとあるだろうけど
コレ日本だし
974名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:54:36.54 ID:10Ge39fO0
>>959
はぁ?殺人者とこの件を一緒にするってどんだけ頭にウジ湧いてるの
975名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:54:51.64 ID:UgiYlNJqP
この父親がネイチャージモンなら余裕で生還だよ。なんつっても備えと心構えが違うからね。
この父親がネイチャージモンなら余裕で生還だよ。なんつっても備えと心構えが違うからね。
この父親がネイチャージモンなら余裕で生還だよ。なんつっても備えと心構えが違うからね。
この父親がネイチャージモンなら余裕で生還だよ。なんつっても備えと心構えが違うからね。
この父親がネイチャージモンなら余裕で生還だよ。なんつっても備えと心構えが違うからね。
この父親がネイチャージモンなら余裕で生還だよ。なんつっても備えと心構えが違うからね。
この父親がネイチャージモンなら余裕で生還だよ。なんつっても備えと心構えが違うからね。
この父親がネイチャージモンなら余裕で生還だよ。なんつっても備えと心構えが違うからね。
この父親がネイチャージモンなら余裕で生還だよ。なんつっても備えと心構えが違うからね。
この父親がネイチャージモンなら余裕で生還だよ。なんつっても備えと心構えが違うからね。
この父親がネイチャージモンなら余裕で生還だよ。なんつっても備えと心構えが違うからね。
976名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:54:58.52 ID:Jji+2YCb0
>>974
は?同じことだろ
当事者以外が非難できるかどうかって話だアホ
977名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:54:58.79 ID:tDUdIR4D0
すべて民主党が悪い
978名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:55:03.03 ID:cZ9QHoUk0
>>964
(;ω;)
979名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:55:03.81 ID:K5mtFWtP0
>>961
親父は自分の行動の結果に自分の命で責任取ったんだから、今更自己責任論も何もないだろ
980名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:55:21.62 ID:ZXAJWf/YO
この子に親の死を告げるにはかなり辛いよな…母親も失い更に父親まで…まだ幼いのに…メンタルケアにはかなり時間費やしてやらな駄目だな…可哀想でならない…
981名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:55:21.82 ID:AdzZDNEv0
>>970

なんか、ガソリンプールを思い出した。
982名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:55:25.50 ID:L8yIdYq+0
>>949
神の視点で被害者叩きする連中ばっかじゃん+はw
それがどーゆーわけか今回はいい子ちゃんなレスばっか。
気持ちわる。
983名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:55:36.89 ID:RdDOhW1t0
防寒着着込んでもダメなん?
984名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:55:37.59 ID:GBYAHGtF0
どっかのスレで、この辺の漁師は稼ぎが良くてデカい家に住んでるって書いてた。
そこそこの資産は残してそうだし、保険金もあるだろうし、それほど悲惨なことにはならないだろう。
と、願いたい。
985名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:55:38.56 ID:BE4J7sqe0
自分がこの状況になったら守りきれるか考えさせられる。父の無償の愛に合掌
986名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:55:43.52 ID:03eK+Is60
>>マスコミさん

業務用冷凍倉庫内に車と大型送風機を持ち込んで今回のような状況を再現して、
車内でどうすれば生き残れるか、何があれば生き残れるかを実験検証してくれ。
987名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:55:55.47 ID:uXc9rWM40
香田さんも自己責任
988名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:56:02.14 ID:vg8dO0VV0
生命保険入ってても、親戚に引き取られた時に
全てネコババされる可能性は高い。
989名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:56:03.81 ID:BV3iwMcz0
軽トラ批判までするのかい・・・・漁師さんと農家には軽トラは必需品だから軽い用事に使うことが多いんだよ。
遠出するときはもちろん普通の乗るけど。
990名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:56:20.76 ID:9AdpdFMm0
こんな感傷的な記事ばかり書いてスイーツのお涙頂戴するだけじゃなくて
実際被害者はどんな服装だったのか、どれくらいの装備があればよかったのか、
どう対処するのが一番良いのか、
そういったことを記事にしろよ、糞マスゴミが。
991名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:56:23.25 ID:L4h8WiNG0
>>984
田舎のでかい家なんて、二束三文だって。

船は売れるにしても。
992名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:56:23.88 ID:10Ge39fO0
>>976
全然違うんですけど?(^^;
少なくとも、このお父さんに対して、頭おかしいとか言っちゃうようなお前の頭がおかしいのは間違いないけど
993名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:56:26.27 ID:bQ7qsHxS0
ところで実際問題、このお父ちゃんの見通しは甘かったわけ?
994名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:56:47.06 ID:ANifKsVA0
>>971
多分入ってると思う。
うちの母ちゃんも入ってた。
子どもが二十歳になるまで、毎月20万ずつ振り込まれる保険みたいなヤツ。
仕事してたなら、保険屋のBBAが来るから入ってるよ。
995名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:56:52.98 ID:spHT+9ew0
>>970
>>972
揃いも揃ってお花畑だな
お前らが代わりに死ねばよかったんだよ
996名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:56:56.12 ID:LRny7p820
>>948
その前に火がつかんわ
997名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:57:04.79 ID:9E0lrDFmO
>>890
日本人は死者を鞭打たないって美徳があってな…
998名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:57:12.43 ID:xw+JfrDM0
重量級の4駆より軽トラ4駆のほうが走破性高かったりする
999名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:57:13.82 ID:Jji+2YCb0
>>992
ばーか
1000名無しさん@13周年:2013/03/04(月) 15:57:17.00 ID:K5mtFWtP0
>>990
日本のマスコミにそんな欧米流の高度な検証精神を要求するのかお前は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。