【政治】林農水相「影響試算前でもTPP交渉参加の判断は可能」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
TPPの交渉参加問題で、林農林水産大臣は政府が試算を公表する前でも交渉への参加を判断するのは可能だという考えを示しました。

「これ(試算)がなければ交渉参加の判断ができないという性格のものではない」(林農水相)

林大臣は、TPP参加に伴う国内経済への影響の試算は交渉参加を判断する際の「必要条件ではない」と述べました。
この試算は、民主党政権時代に農水省、経産省、それに内閣府が、それぞれ異なった前提の下に試算を打ち出して混乱したことが問題になっています。

このため安部政権では、政府として統一の試算を示した上で、TPPの議論を進める方針を打ち出しています。
 
ソース TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5264036.html 
依頼ありました◆◆◆スレッド作成依頼スレ★772◆◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361203823/579 
2名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:45:17.98 ID:pbb2ZtPA0
民主党
乗り遅れ
3名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:45:39.72 ID:75zvOqly0
TPP参加とTPP交渉参加を一緒くたにして考えるやつってなんなの
4名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:46:14.46 ID:apTat58W0
>>1
【宇都隆史】正しい報道を!国を憂えるからこそのTPP反対論
http://www.nicovideo.jp/watch/1360918336

【対メディア戦】TPP参加はデフレ深刻化と成長放棄の愚策
http://www.nicovideo.jp/watch/1360906998

【対メディア戦】TPPへの誘導報道、農業は文化防衛戦だ
http://www.nicovideo.jp/watch/1361427209

中野ダネ( ・(ェ)・)っ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15999842
5名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:50:23.86 ID:HQW1aB090
安倍選挙前TPP断念だって
引き続き交渉するってさ
6名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:51:03.57 ID:RH7WAmpe0
公務員の計算した試算なんて
そもそも信用に値しない。
7名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:51:32.66 ID:+ZVmmGLC0
>>3
ネガティブリストは?
8名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:53:27.78 ID:oUZvedba0
【速報】安倍首相、辺野古埋め立て申請を来月に。
     オバマ大統領に伝える        TBS
9名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 18:58:39.16 ID:tjr1f5d30
なんでマスゴミは農産物のことしかテレビで言わないの?
10名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:01:34.23 ID:eWISd5oa0
安倍さんは予算委員会で
参院選までには結論と言ってるだけだよ。

【安倍内閣】 安倍首相、TPP交渉参加「夏の参院選前に結論を出せる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361345992/l50


首脳会談後、即時、交渉参加と
言ってるバカ新聞は明らかに既成事実化を目的としたトバシ
11名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:03:48.09 ID:MPWKkc080
試算抜きで6条件に基づいて決めればよい
いい試算が出ようとも6条件に反するのであれば批准しない
大した試算でなくとも6条件に合致するのであれば容認しても害はない
12名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:28:54.97 ID:4gCrSP360
これはけっこう重大なニュースなんだが
スレの過疎り方を見るとTPP反対のシナ工作員は意味がわかってないようだなw
13名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:44:42.24 ID:apTat58W0
>>12
チャンネル桜=シナ工作員?

【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&list=SP840DA0218EB2639E
14名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 19:56:51.73 ID:4gCrSP360
>>13
そっち系の反対派はすでに安倍が交渉参加に踏み切る匂いを察知して
手のひら返す準備中だからw
農協の連中もすでにゼニに興味が移っているので
最後まで反対しているのは自動的にシナ工作員となるだろうなw
15名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:23:22.70 ID:/vSxi5gl0
農業が自由化されるなら、当然年金と国民健康保険も民営化、自由化だな。
大量のカモがネギしょって相場にやってくるwww
16名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:25:44.71 ID:oN0D/IgX0
車と保険に関心があるらしいけど、
日本のこの業界の人たちはおkなのかい?
17名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:37:55.38 ID:BVk9iQ6X0
なぜTPP=農業とだけ報道する?
18名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:49:27.77 ID:EZSAHxrb0
【政治】TPP交渉、日本参加へ 最終調整 【TPPはイラネ!】

224 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:39:10.70 ID:kzHRFVNp0
TPP参加しますって言っても参議院で快勝出来れば、安倍総理の求心力は落ちないと思うが

235 :名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 05:41:43.42 ID:bVl1nOPZ0
>>224  
参議院で快勝出来ない様にする為に、マスゴミが安倍総理をTPP賛成派に仕立てあげようと現在奮闘中です
19名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 20:54:06.10 ID:3QO9zC7+0
        【【【【【【  わたしたちの ユダヤ=新自由主義者  】】】】】】

  http://www.csis-nikkei.com/adviser.html  日経・CSISバーチャル・シンクタンク
  *******************
.→石破茂(いしば・しげる)       自由民主党幹事長
  ***********************
  前原誠司(まえはら・せいじ)     民主党
  リチャード・アーミテージ (Richard L. Armitage)      元国務副長官(2001〜05)(PNAC & CSIS ネオコン=親イスラエル)
  ジョン・ハムレ (John J. Hamre)                CSIS所長・CEO(2000〜)、元国防副長官(1997〜99)
  ジョセフ・ナイ (Joseph S. Nye)                ハーバード大学教授、元国防次官補(1994〜95)
  ジェームズ・スタインバーグ (James B. Steinberg)     前国務副長官(2009〜11)       *ユダヤ人
  マイケル・サンデル  (Michael j. Sandel)           米ハーバード大学教授(1980〜)   *ユダヤ人

  http://www.csis-nikkei.com/forum.html 米政策フォーラム 日経・CSISバーチャル・シンクタンク
  玄葉 光一郎(げんば・こういちろう)    元外務大臣、衆議院議員
  近藤 洋介(こんどう・ようすけ).       元前経産政務官、衆議院議員
  長島 昭久(ながしま・あきひさ).      元首相補佐官、衆議院議員
  古川 元久(ふるかわ・もとひさ)      元経済財政・国家戦略大臣、衆議院議員
  岩屋 毅(いわや・たけし)          衆議院議員
  ***********************
.→小泉 進次郎(こいずみ・しんじろう)    衆議院議員
  ***********************
  斎藤 健(さいとう・けん)           .元埼玉県副知事、衆議院議員
  西村 康稔(にしむら・やすとし)      ..衆議院議員
  ***********************
.→林 芳正(はやし・よしまさ).         . 現農林大臣 元党政調会長代理、元防衛大臣、参議院議員
  .***********************
  浅尾 慶一郎(あさお・けいいちろう)   ..党政調会長、衆議院議員
20名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:12:52.81 ID:apTat58W0
>>19
【西田昌司】 『説明したのにTPPに賛成だと言った小泉進次郎くん』
http://www.youtube.com/watch?v=GaZTnj64tzA&list=UL
21名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:14:00.56 ID:jLE1B2Mg0
影響試算もくそもないw。TPPは本当に危険だと思う

マスコミは必死に隠しているが、
ラチェット 未来最恵国待遇 NVC条項 スナップバック等「毒素条項」の怖さを
どれだけの人がわかってる?

例えば、
Snap back
自動車分野で日本が協定に違反した場合、または米国製自動車の販売・流通
に深刻な影響を及ぼすと米企業が判断した場合、米の自動車輸入関税撤廃を
無効にする

NVC条項
米国企業が期待した利益を得られなかった場合、日本がTPPに違反していなくて
も、米国政府が米国企業の代わりに、国際機関に対して日本を提訴できる
例えば米の民間医療保険会社が「日本の公共制度である国民医療保険のせい
で営業がうまくいかない」として、米国政府に対し日本を提訴するよう求める可能
性がある


早い話、これでは“植民地条約”ですねw
大体、我が国は既に世界有数の低関税国でもあります
TPP推進の積極的理由など我が国に限り、ないも同然なのです
22名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:25:20.23 ID:3QO9zC7+0
首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。
首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。
首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。
首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。


首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。
首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。
首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。
首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。



首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。
首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。
首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。
首相は戦略国際問題研究所(CSIS)で安倍政権の外交・安全保障政策を主要テーマに演説する。
23名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 21:53:07.97 ID:+A63wnF30
安倍がTPPの交渉を有利に進めるためにも
国民が猛反対しているという状況が大事。
国民が猛反対しているという状況があるからこそ、
アメリカに今以上の譲歩を求められる。

なぜなのか意味は汲み取れるよな?

全力で反対すべし。
24名無しさん@13周年:2013/02/22(金) 22:06:12.37 ID:T5yAeQPS0
この人、総裁選で争ったから面倒な部署に配属されたンゴwwwwwww
25【 内容を教えない条約 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/02/22(金) 23:25:42.10 ID:/nYw8wNG0
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/23(土) 01:41:34.88 ID:cgl+Yb1G0
ISDがあるかぎり目先のアメリカの譲歩はたんなる国民騙しにすぎない

ISDがあるかぎり目先のアメリカの譲歩はたんなる国民騙しにすぎない

ISDがあるかぎり目先のアメリカの譲歩はたんなる国民騙しにすぎない

未だにTPPのメリットも何も説明なしに「なんとなく」と誘導しようとしているってことだけで
どんだけやばいかわかるな。
27名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 01:42:59.51 ID:C9D8fdAM0
あやしいw
28名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 02:25:41.78 ID:aO1WNySf0
官僚や業界団体の既得権益を打破することを米国に任せる…、
とも映ってしまう、TPPって。
29名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:08:04.16 ID:h8fUyUEb0
>1 もうでたらめ。
混乱するから試算すらいらないって。
30名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 06:09:55.72 ID:q/VALapy0
なにこれ、おれら売られてる?

【こ自G】安倍ちゃん米に世界唯一のリニア技術提供 建設は米企業、日本からの融資も検討
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361559596/l50
31名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 10:48:06.64 ID:WlnbrzgyO
試算なんてそもそも当たった試しが無いから
要らないと開き治られたらそうだなとしか言えないからなw

自民は衆院選前に公約したTPP判断6条項は必ず守れよ!
32名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 11:22:30.66 ID:EE08Onlr0
インフラ整備されたまま放置されている地方なんていくらでもあるから、
資本家は農地法改正させ、農地をまとめ、設備を作り、格安で働く労働者を連れてきて働かせれば大儲け。
円高なら外国人労働者も安く雇える、円安なら輸入減少で安定。
関税が問題とか高付加価値農産物で輸出攻勢とかいってる論点見えない奴も早晩淘汰される。

農業分野だけではない、同じことは他業種でも起こる。

中流以下の日本人は没落するが、高齢化も過疎化も需要の落ち込みも全て解決される。
TPPを選択するということは移民政策、多民族国家になると言うことだよ

結果、資本家のみがより豊かになり、
日本の労働者の大半は域内の熾烈な底辺争いに放り込まれるwwww
33名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 14:41:18.14 ID:BO1pb8FT0
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
34名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:00:25.32 ID:Y4TXSLkhO
なにこの無責任男
しねしねしねしねしね

安倍政権も長くなさそうやな
嘘つきペテン詐欺師売国自民は民主とどう違うの?
35名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 15:09:21.62 ID:vBB4wpjN0
>>34
民主は交渉力がない
36名無しさん@13周年:2013/02/23(土) 19:34:53.06 ID:Mj+mplCj0
ハシゴ外されたJAオワタ
37名無しさん@13周年
お前らTPPに反対してる場合じゃないぞ、こっちの方が大問題だ
中韓と投資協定なんぞ結んだら日本終わるぞ


【NHK】 "日本にとって、中国は第1位、韓国は第3位の貿易相手国である" 日中韓FTA、来月にも本格協議開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361456673/