【経済】アマゾン 日本国内での売上7300億円、楽天を上回る★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
アメリカのインターネット通販大手、「アマゾン」は、去年1年間の日本国内での売り上げが
7300億円余りに上ったことを初めて明らかにし、国内最大手の楽天を上回る規模であることが分かりました。

アメリカを中心に世界でネット通販を展開する「アマゾン」は、このほどアメリカの証券取引所に提出した年次報告書の中で、
初めて日本での売り上げを明らかにしました。

それによりますと、日本での去年1年間の売り上げは全世界のおよそ12%に当たる78億ドル(日本円にして7300億円余り)でした。

国内のネット通販最大手の楽天がネット上で展開する仮想商店街の取扱高は、およそ1兆4000億円に上りますが、
楽天自体の売り上げは、仮想商店街に出店した店からの手数料がメインであるため、去年、4430億円余りで、
アマゾンが楽天を3000億円近く上回っています。

アマゾンは全国11か所に物流拠点を設けて、注文があったその日に商品を配送できる態勢を整えているほか、
送料の無料化などで国内でも利用者を着実に増やしています。

アマゾンや楽天などのネット通販の拡大で、デパートや家電量販店などもネット対応の強化を迫られており、
この分野での競争は今後さらに激しくなることが予想されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130219/t10015610611000.html

前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361237268/ 
★1が立った日時 2013/02/19(火) 10:27:48.35
2名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:55:07.67 ID:/JZjnAP50

金払え!
3名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:55:42.94 ID:0CtYkezL0
納税しろ
4名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:56:10.88 ID:0y5vqdqY0
日本語を否定し
チョンを雇う楽天に未来はないな。
5名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:56:27.47 ID:NZj+4Jy00
税金払えよ
6名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:56:55.28 ID:vk+gH9D+0
楽天は潰れていいよ。
7名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:07.54 ID:HPuQbwz30
楽天が一番になってもトップが新自由主義かぶれのミソスープだからな。
8名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:13.63 ID:W06NRlJdO
アマゾン→2ちゃんねらー御用達
9名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:17.68 ID:22I3neUI0
基本Amazonでしか買わないな。
10名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:45.57 ID:TR++JvvG0
アマゾンで買う奴は売国奴
11名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:48.49 ID:Vy8eOzU90
ヨドバシがもうちょっとがんばってくれればなぁ。
さっき見に行ったけど、まだオープンしたばっかりだからか?
12名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:57:50.31 ID:acgd9t/LT
納税
13名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:58:09.77 ID:7LvyVivW0
>>5

アマゾンで働いている現地の人間、つまり日本人が居るわけだから雇用が生まれ
そこが所得税を払う形で間接的には税を払っているって言えるんじゃね?
14名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:58:17.73 ID:0OOJzXw30
>>4 ねじれた人間は、そう受け取るのか。 勉強になった。
15名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:58:40.71 ID:e2Y/PGH90
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜の24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

実際には事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
16名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:59:16.82 ID:ZLSb7ivB0
なんか欲しいものがあるとすぐアマゾンで検索してとりあえず欲しいものリストに入れてる
送料無料だしお急ぎ便なら1日で届くし、返品は文句一つ言わずチョッパヤで受け付けてくれるし、
アマゾン以外にありえるの?
17名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 16:59:52.61 ID:Q1u2afF40
去年だけで70万も買い物したおれは、上位お得意様だよな?AMAZONさんよ。
18名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:00:38.59 ID:0y5vqdqY0
>>14

在日は引っ込んでろ。
19名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:00:43.83 ID:kFIGLrxn0
>>1
楽天も遠慮せずに社内共通語の英語を使ってアメリカで見返せばいいのに。
後、中国も。あっ、中国は既に撤退だったねぇww
20名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:01:27.87 ID:6oCW+c030
キムワイプもう少し安くしろ
一箱400円とかふざけんな
21名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:01:42.51 ID:18m6ahzV0
むしろ楽天がそんなに売り上げてることに驚いた
サイト見にくいし社長がアホだから全然使ってないや
EasySeekの探し物登録とイーバンクが台無しにされたし
22名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:01:50.14 ID:SRDBAehJ0
自分の運営しているウェブの商品価格よりアマゾン依頼分の価格の方が、
安い会社って何考えているの?
意味分らないんだけど。
23名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:02:20.70 ID:rt9btaqM0
見にくいし検索しにくいしメール便で送れそうな物でも送料650円とか盗りやがる
24名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:02:31.55 ID:ofIzQ0he0
楽天は、実際に在庫もって商品うってんのは楽天加盟の店やろ?
アマゾンは自前やから、ピンハネ手数料とじゃ勝負にならんのちゃうん?
どういう集計なん?
25名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:04:13.19 ID:s38aMjxl0
楽天は時々とんでもない極悪ショップが紛れてるからなあ。
amazonは安さも魅力的だが、その辺の信頼感もある。新品商品に関しては。
26名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:04:58.83 ID:0OOJzXw30
>>18 おやおや、なにか嫌なことでもあったのか?
27名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:05:10.87 ID:ZD6YdGBw0
何で日本に税金払わなくても営業出来んのか、
馬鹿にも解りやすいように教えてくれるか
28名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:05:28.07 ID:E5ZvNihC0
楽天は亜細亜以外だとまず商売にならんだろ
あの煩雑な90年代みたいなページだと
29名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:06:26.95 ID:u5NGgO6i0
信頼性とサイトの見やすさと送料で負けてる
30名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:06:33.04 ID:dyk30PaWO
アマゾンがなんだかんだで一番安いからなあ。
楽天はご当地とかちょっと高いけどアマゾンに無いものでしかなく利用だからなあ。
31名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:06:34.14 ID:C+bOEXDm0
>>2
ん?税金って法人税?

amazonって払ってないの?
32名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:07:02.05 ID:IoDlBOks0
楽天の利用者結構居るんだな
なんか怪しいサイトみたいな作りが怖くて利用したことないわ
33名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:07:17.54 ID:0OOJzXw30
ところで、amazonの在庫あるある詐欺は無くなったのか?
34名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:07:28.97 ID:2HEkjqoM0
>>21
イーバンク最悪だよな
35名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:07:36.42 ID:8+abCMXN0
日本企業を応援したいと思うが、同じ物を買うのであれば、Amazonと楽天ならAmazonを使う。
楽天は嫌い。
36名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:08:11.87 ID:HCT01a/S0
Amazonは商品表示を可能な限り1つにまとめてて
選択肢を「新品・中古」で示してるから見易いし軽いんだよな
この辺はショッピングモールタイプの他サイトも参考にするべき
37名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:08:17.17 ID:iFIiqfxu0
楽天なんて使ったことないし
使う気にもならない
38名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:08:43.12 ID:fBA2Y3Yv0
今すぐ必要な物もネットで買う奴の神経がわからん
39名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:00.67 ID:mON7Guwk0
納税したら送料無料が終わる
納税しなくていい
40名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:05.43 ID:eJe/uwPuO
楽天は大したレア度でもない品にプレミア価格つけたりするからなぁ
定価を越えてる商品見るとゲンナリするわ
41名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:15.49 ID:zjRndcr90
AmazonはJCBのポイント3掛けで直接買えるようになってますます便利
42名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:15.72 ID:Rowv03bW0
ていうか、アマゾンってそんなに安いか?
まあ、商品にもよるんだろうけど、いうほど安くないわ。
43名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:22.21 ID:Uhx2coUo0
>>21
同感
楽天の、あのクソみたいに見難いサイトでよく商売やってるわ
44名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:33.43 ID:GQh6vYEW0
楽天は食品だけ買う

楽天だとサイト画面がウザイショップが多すぎ。
45名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:39.41 ID:EaCshKVu0
俺もAmazonしか使わない
買い物はマジで便利になった
46名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:40.97 ID:2HEkjqoM0
>>31
消費税を払ってないって話題になったよな 
47名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:41.01 ID:u2llHOmZ0
楽天のバッタ屋感は異常w
アマゾンは関連商品とか、選択肢が豊富で使いやすい。

>>22
管理コストや運営のコストを委託してるとかで、そっちの手数料になってるとか?
どっちにしろ、消費者としてはちゃんと調べてから購入するようにすればいいだけかな。
48名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:55.72 ID:55B87cx30
>注文があったその日に商品を配送できる態勢
お金払い込んで翌日だったよ発送されたの
他の方が早かった
49名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:09:59.88 ID:iQzWoJVv0
最近は楽天ってだけで避けるようになったな。
企業イメージとしては最悪。
50名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:10:08.92 ID:9Kepno340
amazon券あるからアマゾンでしかネットは買わないけど
税金まだ決着ついてないのか
結構前のニュースだったような
51名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:10:36.97 ID:7gbHo+oa0
アマゾンはサポートに感心するわ。
オークションもヤフオクの対抗でないかな。奴ら天狗になってサポート最悪だぜ
52名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:10:46.90 ID:OQK9yVs60
税金どうなったの
53名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:11:04.28 ID:lpSQGdAP0
楽天のサイトはごちゃごちゃすぎるし送料高いしメールうざいし
54名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:11:22.14 ID:N34MVe6s0
楽天のサイトのデザインは俺の危険センサーがビンビンに反応する
55名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:11:23.02 ID:7P6lVbPQ0
正直、楽天よりアマのがいいもんな
56名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:11:24.57 ID:jUIA4hVA0
税金ははらいませんけどね。

税務署は、アルバイトとPCが仕事しているけど、
税務署署員はどこだ?
57名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:12:35.96 ID:RuIhAMNc0
頼むからエコ配使うのはやめてくれ
あいつら、仕事が遅すぎる
58名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:12:55.88 ID:0OOJzXw30
おまえら、本当にAmazonのあるある詐欺にやられたこと無いのか?
59名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:13:14.93 ID:6r5ZzO4/0
Amazon一択だよなー
CDは最近タワレコとかで買うようにはなったけど、本とかは尼だな。
レビューがしっかりしてるし、コンビニ支払い・コンビニ受け取り無料、キャンセルも気軽にできる
のが最大の魅力よ。極力日本の会社から買いたいとは思うんだけどねー
60名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:13:15.13 ID:zHVdnCd80
amazonの糞っぷりはすごいよ
amazonのミスにつきあわされる不運にあったら本当にはらわた煮えくり返るような対応される
61名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:13:38.25 ID:q6Fk6m6o0
楽天は送料無料になる店は数千円から1万円以上買った場合が多いからな・・・
62名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:13:56.34 ID:ggHiY2AJ0
送料の問題が大きいわな。
Amaも一律無料化はやめちゃったが、楽天SHOPの敷居は高いよ。
5000円以上送料無料とか・・・欲しいものは大概5000円以下。
要らんモノを継ぎ足すのが面倒くさい。
Amaは本2冊程度でも送料無料。しかも梱包の一律綺麗だし、納期も信用できる。
楽天SHOPみたいに、後は店舗に聞いてくれ!的な感じでは、買う気になれんわ。
レビューもSHOPの人間が書き込んだようなステマ情報ばっかだし。
Amaのレビューは割かし信用できる。
63名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:14:11.90 ID:zHVdnCd80
>>58
俺はあるある詐欺どころか、ポイント付与詐欺と、アマゾンギフト抹消詐欺にあったことある
64名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:14:20.41 ID:zjRndcr90
>>51
サポートは早いな。
PC周辺機器とか初期不良は新品送って配達時交換だからな
65名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:14:38.47 ID:CcM5+Su80
楽天のコアラのマーチはおいしいよね
あれは無くして欲しくない
66名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:15:06.00 ID:zHVdnCd80
>>62
楽天は楽天本体は糞だが、出店はほんと店によるからな
当たり前だけど、まともな店は超親切。 楽天本体は糞
67名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:15:13.47 ID:C+bOEXDm0
>>46
amazonは消費税に加え、法人税も払ってないのか

amazon使うのやめーた
68名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:15:36.50 ID:zHVdnCd80
>>51
アマゾンは間違いなく手数料ぼったくるぞ?
69名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:16:25.93 ID:zHVdnCd80
消費税は払ってるでしょ、払ってなかったら詐欺になる
払ってないのは法人税では?
70名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:16:32.37 ID:EaCshKVu0
アマゾンは送料無料が最高
基本的に商品代しか払わなくて良いし
これ以外を使ってるやつの気が知れないわ
71名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:16:49.10 ID:pHX1r3WEP
全体の1割以上売上あるなら
税金払えw
72名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:16:53.80 ID:SmRgpuIO0
納税しなくても日本の物流や商品販売、決算システムに貢献してるんじゃね?
73名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:16:56.24 ID:y8AVT6gq0
楽天はモノが探しにくいし広告がウザいから
全く使わなくなった
74名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:17:12.39 ID:zHVdnCd80
>>70
でもアマゾンって割高のケースが多いけどな
まあもちろんたまにはアマゾンが最安のこともあるが
75名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:17:12.98 ID:Zc4VXOqi0
アマゾンは消費税を払っていない=消費税分を購入者に還元している
これからもアマゾンがメインだ。
76名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:17:18.75 ID:GBKZWR1O0
地方ではAmazonがなかったら本当に何も手に入らない
77名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:17:42.19 ID:dJufrGRU0
楽天は検索でいらんものがヒットしすぎる
しかも同じ物の色違いがズラーーーっと
面倒になって途中でやめてしまう
78名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:18:22.23 ID:ciEa5ECh0
便利なんだよなぁ
日本の会社でも同レベルの使いやすさがあれば…
79名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:18:41.65 ID:5gF8DUF/0
ビキニカラテ2でも買うか
80名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:18:44.19 ID:3Lc/C9LE0
最近、アマゾンが韓国製品をゴリ押しするネタが散見されるので
なんとかしてほしい。
それとも偽者のアマゾンにでもアクセスしてるんか?
81名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:19:01.26 ID:7+fi0KrP0
オナホ売上高No.1だろうなw
82名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:19:04.18 ID:WamqWziI0
楽天は、出店税が高すぎるからな
店を出してるやつアホじゃないかと思うぐらいに
アメ公は嫌いだが、アマにはこの勢いで楽天をフルボッコにして潰してほしい
83名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:19:06.35 ID:zHVdnCd80
アマゾンって俗に言うネットの情強が使うってイメージあるみたいだけど、
実際の顧客層は、いわゆる情弱かつ貧乏人か、金持ちで他のサイトから探すの面倒な人、という極端な層が主流になってる
84名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:19:13.48 ID:19DsUfDP0
ヨドバシには頑張ってもらいたいんだけどなぁ
楽天は崩壊すればいい
85名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:19:36.86 ID:zHVdnCd80
>>77
楽天は検索が完全に死んでるわな
きちんと探すにはかなりコツがいる
86名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:19:43.93 ID:y8AVT6gq0
そもそもAmazonと楽天は同じ土俵じゃねーだろ
楽天はただのピンはね屋じゃないのか?
87名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:19:44.74 ID:alhphYUA0
アマゾンは、ちゃんと法人税払ってるぞ。



アメリカになw
88名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:19:46.35 ID:ZLSb7ivB0
楽天のあす楽 → ウソ。到着しないことがしょっちゅう
アマゾンのお急ぎ便 → これマジ。へたすりゃ1日と経たないうちに着いちゃう。到着予定日よりも早いなんてザラ
89名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:20:16.75 ID:UzLmUtqg0
エヴァファンの実態
http://www1.axfc.net/uploader/so/2580777
90名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:20:29.87 ID:EaCshKVu0
マジレスすると
アマゾンがなければ俺の生活はかなり不便になるわ
91名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:20:31.42 ID:bXxevCEW0
つーか楽天は送料詐欺が多すぎて使う気にならん
92名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:20:34.79 ID:q6Fk6m6o0
楽天カードはポイントが魅力、100円で1ポイントだからね。公共料金とかスーパーの支払いとか
ほとんど楽天カード払い。毎月6万つかって600ポイント。半年もすれば3〜4000になるよ。
93名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:20:38.21 ID:zHVdnCd80
>>82
アマゾンの出店税は、売上と送料の15%以上が原則だけど(カテゴリによってはもう少し安いが)
楽天はもっと高いのか?
94名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:20:54.57 ID:S5gDABdD0
ここで愛国だの売国だの言ってる人はアマゾンなんて使ってるはずないよな?
95名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:21:05.13 ID:kUJg0lYC0
Amazonの在庫数の横の(入荷予定あり)は改悪だな
96名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:21:17.64 ID:XfRHVGZV0
江戸にいた頃はアマ早かったが、今は確実に二日以上かかる僻地住まいだからなあ。
97名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:21:21.74 ID:T6k9G+Td0
アマゾンで商売してるけど今月の手数料だけで80万円。
これなら駅ビルのテナントにでも入った方がいいかなと最近思えてきた。
98名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:21:23.05 ID:zHVdnCd80
>>86
アマゾンもマーケットプレイスがあるけどね
99名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:21:41.74 ID:cEogk7jb0
小売がこれだけ喰われているんだから、倒産廃業当たり前になるわな
100名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:21:49.71 ID:rvP15IzC0
サイトの使いやすさとか安さとかでどうしてもAmazon使ってる
楽天の方が国内企業だから応援したいけど、目的の商品が見たくてもその他80%の広告が
ゴテゴテしてて、使いたくならない
そりゃ実際の運営は店舗なんだから仕方ないと思うけど、そろそろAmazonみたいに統一感出すようにした方がいいんじゃ?
ある意味今でも「ゴテゴテしくて使いづらい、1度買うとMLがずんずん送られてめんどくさい」という統一感はあるけど
101名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:21:53.73 ID:t+cyAf+A0
楽天なんて登録が怖いからな
情報流出させまくりで
しかもモラルもない
102名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:21:56.46 ID:zHVdnCd80
>>97
アマゾンの手数料やばいよね
普通の商品ジャンルじゃまず商売できような率とるからな
103名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:22:03.21 ID:Bbp+HG6/0
世界無敵のアマゾン
104名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:22:13.40 ID:vzK+8tia0
本はアマゾンで買うよりJbookで買った方がポイントがあるので良い
3000円以上買わないと送料無料にならないけど
105名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:22:14.57 ID:fLkD2do40
Amazon最近ポイント貯まるようになった??
106名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:22:32.92 ID:y8AVT6gq0
>>98
配達が別になるからオレは使わない
107名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:04.04 ID:zHVdnCd80
>>105
アマゾンのポイントは注意した方がいいよ
購入後、決済直前に勝手にポイント率変更とかポイント付与停止とかやるから
108名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:06.13 ID:fKmcS69r0
楽天って結局個々の店を寄せ集めただけのネットショップだからな
Amazonとは形態がまったく違うよね
109名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:09.00 ID:0OOJzXw30
Amazonでも楽天でもAlibabaでもe-bayでも、googleで直接商品検索するからページの視認性に不便は感じない。
ただ、楽天の頁はロールケーキやらチョコレートやら、まさに甘い罠が多々あって困る。
110名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:09.22 ID:CH1LJFZM0
楽天は出店者に値下げ競争させるうえに高い出店料を奪い取るからな
111名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:13.11 ID:ofIzQ0he0
>>98
あれはカードしか使えんので敬遠してしまう。家電ならヨドバシいいよヨドバシ
112名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:28.43 ID:6uzFDLjT0
お前ら納税しても正しく使われてなきゃ意味ないんだぞ
113名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:53.28 ID:zHVdnCd80
>>106
配達が別もなにも、マケプレってアマゾンは手数料とってるだけで、全部店任せだぜ
(FBA登録してるとまた違うが)
114名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:23:58.03 ID:cEogk7jb0
Amazonのポイントなんて貯めずに次使えばいいんだよ
115名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:24:03.92 ID:A4MQewt50
楽天市場の胡散臭さは異常。
同じ商品でもAmazonか別のサイト使ってしまう。

でもカードは楽天。
116名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:24:07.90 ID:T6k9G+Td0
>>104
そこよりローソンのエルパカBookのほうがいいかも。
3冊で15%オフとかあるからね。
117名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:24:09.43 ID:0XWMM3a00
楽天は、結構問題多いから悪い印象しかないwww
メールもまじで迷惑だしw

Amazonの方が好印象。

しかし、ゲームの予約はジョーシンが最強!!
118名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:24:46.37 ID:HCT01a/S0
>>111
Amazonはギフト券で買い物してる
119名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:24:55.17 ID:Bbp+HG6/0
画鋲1個が大きな箱で届いたが
120名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:24:57.21 ID:zHVdnCd80
>>111
マケプレは実は店側が設定すればカード以外も使えるようになる
でもアマゾンの客はクズが多すぎるから、多くの店は怖がってその他の決済方法OKにしないw
121名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:25:22.59 ID:x2Q9tq3Y0
楽天って個人情報の流出があるよな こわくて使えんよ
122名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:25:28.68 ID:qXWgVvQh0
ネットでカンタン検索ポチポチで購入できる手軽さなのに
amzonの方が量販店より安いってのがすごすぎる
123名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:25:38.11 ID:zHVdnCd80
>>116
エルパカは本やCD、DVD買うなら実は最強だね
サービスも良いし
124名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:25:57.52 ID:t+cyAf+A0
ご乗車はいかがでございましたか?
125名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:02.29 ID:qQG+0igp0
>>13
売り上げに比べてどれくらいだよ。
払ってないわけではない、レベルの話をされてもな。
126名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:05.62 ID:ZD6YdGBw0
近くの店で買えるモノは買うけど、
本屋は小さい所が多すぎて、結局JUNKまで行く羽目になる
小さい本屋はある程度統合させて、デカいの作って
127名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:33.75 ID:J4I0s5ls0
駄目店に方が上だと思うが
しょば代で4430億
あまぞんは販売額が7300億
利益では駄目店のほうが上だろ?
128名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:37.69 ID:zHVdnCd80
>>122
でもHDDとかはちゃんとソフマップとかで買っとけよ、大型家電ならケーズかな
アマゾンで買ってたら泣き見るぞ
129名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:44.84 ID:cEogk7jb0
楽天っていろんな地雷あり過ぎるから、そこにしか売ってないとかじゃないと使う気にならない
130名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:26:54.45 ID:EaCshKVu0
>>126
本はアマゾンでしか買ったことないわ
131名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:27:00.17 ID:XfRHVGZV0
マケプレはプリペイドカード使えるのを知ってから買うようになった。
132名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:27:01.07 ID:wUr77oUZ0
楽天の糞さはAmazonには最大の追い風w
133名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:27:21.56 ID:CH1LJFZM0
ヨドバシで家電とか情弱すぎるだろwww糞みたいな長期保証と殿様商売じゃねーかw
まぁ尼よりはマシかw
134名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:27:41.64 ID:JU1tC7Sv0
楽天はなんか底辺ぽいんだよ
サイトデザインも汚いし詐欺っぽい
135名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:28:05.90 ID:Bbp+HG6/0
だがアダルトDVDはアマゾンではなくアルゾンで買っている
136名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:28:11.12 ID:zHVdnCd80
楽天は上手く使うとだいたい一番安く買える、それも半端なく安く買えたりする
でもシステムはクソすぎ、サポートもクソすぎ (楽天のテナントのサポートは店によって違う、良いとこは凄く良い)
137名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:28:12.26 ID:3zwaHSH40
楽天は言うまでもないが、アマゾンも糞でないか。
利便性については尼の方が一歩抜きん出ているが、脱税疑惑以外に労働者への扱いひどいんだな。
イギリスでは従業員に休憩なしで働かせて激安給料。
ドイツではネオナチ使って従業員を監視し、提示額より少ない賃金しか払っていなかったんだってな。
最近だとフォックスコンの工場の労働者自殺の問題と少し前だとフィリピンのナイキ工場での奴隷労働と構図は同じ。

利便性良く使っていたが、海外ではこんなひどいことしていたとはショック。

【ネット/小売】「ネオナチをつかって移民労働者を監視」--欧州で強まるアマゾンへの風当たり[13/02/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361228811/

Ausgeliefert! Leiharbeiter bei Amazon | Reportage & Dokumentation | ARD
http://www.youtube.com/watch?v=o1mVpdY8gjI&feature=youtu.be

もう少し従業員についてはまともに扱っていると思っていたのに。
日本の物流センターも案外ひどい行為が行われていると思うようになった。
138名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:28:39.12 ID:y8AVT6gq0
>>113
仕事してるとバラバラに届くと面倒なのよ
届け日指定でまとめてもらえるとありがたいの

マケプレなんて使ってませんって言いたかったんだよ
わかりまちたか?
139名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:28:46.88 ID:32ANtJzA0
楽天は商品ページの宣伝文句はうざいしメールも半端なく届く
ポイント数倍と謳っても使えるのは2ヶ月後ぐらいで有効期間はわずか

結局安さとかポイントの魅力とか無いしイライラするだけなんだよな
140名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:28:50.37 ID:c8rE4cTq0
アマゾンと楽天どちらのサービスが良いかは知らないけど、楽天はサイトを開くのが嫌
141名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:29:20.17 ID:AKsMPgIf0
楽天トラベルで宿泊したホテルの掃除が行き届いていなかったと書いただけで口コミ削除された。
以来、Amazon一筋。
142名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:29:48.94 ID:9OCDFrv60
TPPなんてなくてもこのくらいできてるじゃん
ただの日本企業が無能なだけだな
143名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:29:49.49 ID:zHVdnCd80
精密機器やら家電は、ケーズ、ソフマップ、その時最安で買える場所、の3択にしとけ

ソフマップは故障してたらだいたい細かいこといわずにちゃんと交換してくれる
ケーズは長期保証が良い
最安で買うときは保証捨てる覚悟でとにかく安いとこ狙えばいい
144名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:00.25 ID:CZY4tTnQ0
楽天は詐欺っぽくて嫌い。
アマゾンはシンプルで見やすい。買いやすい。
145名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:13.34 ID:FOB9B92d0
疑問なんだが、国内の客相手に通販やってる楽天の会長がなぜTPP参加論者なんだ?
146名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:42.86 ID:zHVdnCd80
>>138
配達が別とかそういう次元じゃないって言ってるの
147名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:50.44 ID:OFIYMFWrO
まさか尼でダウンコートを買うなんてw
ネット通販サイトをいろいろ見たけど、尼のが、しっくりきたんだよね。
まあ販売は別会社で尼は発送のみだけどw
148名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:56.38 ID:EaCshKVu0
>>138
仕事してるなら普通はコンビニ止めだろ?
いちいち家に送ってもらってんの?
マケプレがコンビニ止めできるかどうかは知らんけど
149名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:58.90 ID:4DPCYJKR0
>>145
海外の安い労働力でしょ、狙ってるのは
150名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:30:59.57 ID:Bbp+HG6/0
検索はGoogle

オークションはYahoo

買い物はamazon
151名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:11.62 ID:h/zZAEBS0
>>10
米尼/英尼からも買ってますが何か?
152名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:11.76 ID:0dNo1K4S0
楽天はサイトがゴチャゴチャしていて見づらいくせに、
何年もデザイン更新してないのは結構なマイナスだろ
153名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:12.09 ID:XfRHVGZV0
鬼のように迷惑メールがくるようになったのは楽天から漏れたんじゃないかと疑っている。
アマも相変わらずページ上から垢消せない詐欺サイトみたいな仕様だし。
でも便利だから両方使っちゃうんだよね(´・ω・`)
154名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:19.28 ID:mwmGo98u0
普通の商品ならその辺の店より送料を含めてもアマゾンの方が安い。
155名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:29.09 ID:PeHDYkYf0
正直楽天の何がいいのかイマイチ分からん。
これ一部の物好きが惰性で使ってるだけじゃね〜の?
156名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:32.13 ID:WXt7vxc00
楽天は在庫無いくせに隠して注文受けた店を処罰しろ
157名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:31:56.53 ID:y8AVT6gq0
>>146
そう、だから噛み合いませんよってことですが?
158名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:32:21.69 ID:cyu2pLc10
エロ動画はxvideos
159名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:32:22.60 ID:0OOJzXw30
>>145 楽天のやり方が外でも通用すると思ってるんじゃない?
出て行ったら会社ごと乗っ取られると思うんだけどな、俺は。
160名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:32:30.44 ID:zHVdnCd80
>>148
マケプレは郵便局留は頼めばやってくれるとこあるだろうけど、コンビニ止めは無理かもな
161名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:32:56.15 ID:2/NI14qK0
>>152
あれは楽天の基本方針だそうですよ
162名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:33:24.55 ID:wUr77oUZ0
今、楽天がやっている営業科目をAmazonがやり始めれば、楽天は終わる。
そう言う事。
163名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:33:30.49 ID:zHVdnCd80
>>157
楽天はただのピンはね屋じゃないのか?って話が元だから、
お前個人が使うとかどうでもいいってことだよ、わかりまちたか?
164名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:33:32.80 ID:6pvvOJof0
>>150
オークションは楽天が良くね?
匿名配送ってのが可能だし
ヤフーは匿名で取引できないから
オークション怖いんだよね
165名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:33:44.26 ID:S5gDABdD0
日本の企業が無能とか言う前に日本の企業から買ってやれよ
見づらいとか重いとかメールとか言い訳すんな
166名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:33:49.09 ID:q6Fk6m6o0
猫かってるけど猫餌とか砂とかなんだかんだで二か月分くらいまとめると
5000円以上行く。それだと楽天では送料無料になる店も多い。それとアマゾンと比較して
トータルで安い方がで買う。
167名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:34:01.17 ID:qqM+wTK00
楽天とか一回しか使った事ねぇ。
強烈なスパムもどきメールとかwまじ最悪。
168名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:34:09.79 ID:HXzrDbc10
小さい物から大きな物まで賄えるから、
車が必要なくなったわ
169名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:34:20.38 ID:zHVdnCd80
>>164
匿名にこだわる人はそうかもね
でもあれ送料割高だから
170名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:09.69 ID:tQmSZbqd0
:楽天使う人って、カードでポイント溜まって使う感じじゃないのかな?
それ以外に使う気にならん
171名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:15.33 ID:EaCshKVu0
>>160
アマゾンのコンビニ止めは俺的には神レベルだわ
仕事帰りに駅前のローソンで荷物受け取って帰宅
このサービスを日本の会社は何でやらないんだろ?
172名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:46.72 ID:XLFXq2pU0
楽天はよっぽどじゃないと使わない
173名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:35:50.06 ID:m+EyZM3Y0
本をしょっちゅう買ってる

4万ほどの機械式腕時計もかってみた

ジョギング用にデジタルの千円ほどの時計もかった

さすがにジョギングシューズは店にいって足にあわせて買っている。
174名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:36:34.48 ID:zHVdnCd80
オークションはモバオクが、月刊315円さえはらってりゃ手数料なしでやり取りできるので最強
一気に大量にさばきたいときはヤフオク使って、ほそぼそ売るのはモバオクが向いてる

買う側もモバオクだと出品者は5%とか手数料とられてないことは知っておいたほうがいい
175名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:36:44.82 ID:hLBSMKao0
だって楽天よりずっと買い物しやすいんですもの
検索かけても的外れなものばかりリストに出てきてうんざりだよ楽天
176名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:36:46.75 ID:UK9lfHBS0
コンビニ受け取りって商品によって拒否されるよな

コンビニだってそんなに大きいわけじゃないんだから荷物置けないよ
177名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:36:52.14 ID:wUr77oUZ0
>>172
Amazonに無い時ですな
178名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:37:05.28 ID:ZTm/sZsz0
三木谷が嫌いだから、喜ばしいw
179名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:37:08.23 ID:e9F8pgxTP
楽天はまだ届いてないけど期待をこめて星5つがうさんくさすぎて購買意欲が下がる
180名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:37:48.14 ID:y8AVT6gq0
>>163
こんなことに顔真っ赤にして突っかっかってくんなよ
181名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:38:13.94 ID:1kZduSwk0
楽天は単純にサイトが見にくい。
182名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:38:30.40 ID:DJSmZ9330
アマゾンは近代的なショッピング街の感じだが、
楽天は露天商が軒を並べるドヤ街みたいだ。
183名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:38:34.19 ID:4nfbFypEP
気軽に無料で返品ができるから安心のAmazon

通販なんだから当たり前 今までの日本がおかしかった
184名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:38:38.98 ID:WYdsG0zr0
楽天は一回使って懲りたそれ以来近寄らない
今買い物の9割はアマゾン
185名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:18.49 ID:a2XO1+1t0
尼は利益を価格に反映し利用者に還元して収支をあわせてるからどのみち法人税はゼロだよ
尼を使わず法人税払ってないだろと言ってるやつは
購入したこともないくせに税金払えといってる寄生虫かな

ただマケプレは糞会社も多いから注意な

マケプレは尼に発送委託してるところしか使わない
186名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:19.81 ID:pSaknfSK0
楽天はスパムが半端無いって聞いてるから使ったことがない。
187名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:25.82 ID:TAbvLO4+0
楽天はストーカー行為をやめろ

クッキーとかメールとか多すぎてウザいしキモイわ

クッキー全部削除したし二度と使わん
188名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:26.91 ID:cEogk7jb0
>>175
さっき検索かけたけど、余計なものばかり引っかかるわ、推測も配慮しないわで探す気が失せるんだよな
189名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:31.09 ID:PeHDYkYf0
アマゾンも楽天もどっちも垢もって、両方使おうと思ってたのに
気がついたらアマゾンしか使ってないw
190名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:33.94 ID:zHVdnCd80
>>171
エルパカとか楽天ブックスはコンビニ留できるでしょ
あと発送にクロネコヤマト使ってもらえば、すべての通販でコンビニとめ出来るぞw
191名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:34.99 ID:YqKUKJdC0
>>137
送料無料の原資はこうして従業員に金払いを抑えた上でやっていたのか…

俺もショックだよ
アマゾンの配送センターって刑務所みたいなんやな
しかもネオナチ使って監視って
192名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:39.77 ID:wUr77oUZ0
あの楽天の口コミっつうか評価のコメント有るじゃん?
★5つとか付けてる奴が「届くのが楽しみです」ってなに。
まだ届いてもねーのになんでコメントしてんだよwww
しかも★5つとか詐欺かよ。
Amazonはマイナスのコメントも沢山有るから意味が有るんだけど。
193名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:49.91 ID:T6k9G+Td0
エルパカいま本4000円以上で20%割引やってるね。
194名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:39:52.60 ID:y2k23qVX0
購入候補を何でもとりあえずカートに入れておけるのが便利。
195名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:40:24.00 ID:FOB9B92d0
>>165
より便利なサービスや価格を提供するものを使うってうのがグローバルスタンダードなんだろ?
日本の大企業の偉大な経営者どもがこれがグローバルスタンダード、グローバルスタンダードとオレらに押し付けてるんだから
いいんじゃないの?楽天さんもそういうお考えなんだからオレもグローバルスタンダードでアマゾンを使うよ。

まぁ偉そうな事をいわずに頑張ってる国産の商品はできるだけ買うようにしてるけどな
196名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:40:46.99 ID:58YBaZEq0
で、日本に税金はいくら払ってるの?
197名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:41:02.04 ID:/Nt3jx2i0
法人税払ってないのけ
198名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:41:25.26 ID:jgVP3cI1O
一般消費税とか、売上税とか言ってた頃の、しっかり捕捉できる税制にしないと、日本に税金が入らないんじゃないか?
199名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:41:29.32 ID:4nfbFypEP
日本の企業って言ったって楽天はただの虚業だもん
アマゾンとは根本的に違う
200名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:41:37.72 ID:I9FJ2o8T0
ここの倉庫採用に応募したら落ちた
なのでもうアマゾンは利用しない
201名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:41:42.29 ID:cEogk7jb0
>>192
コメしたら送料無料とかでコメするんだろ。あれはよりインチキ
202名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:42:02.29 ID:zHVdnCd80
>>185
いや利益あがりまくってるからw
203名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:42:22.66 ID:WoAZ/Uts0
>>153
カード募集だとか、ポイントだとか、
1000分の1釣れればいいっていう勧誘メールは
どこも似たようなもんだと思ってたけど

楽天関連のストーカーぶりはちょっと図抜けてるわ
企業風土なんだろうが、マジ、逆効果だよな
204名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:42:26.34 ID:w8GgYiwA0
>>1

法人税を払わない企業
補正予算、景気対策しても安い安いといってみんなでアマゾンで買えば
なんの意味もない、地元の小売店潰し、利益はアメリカに持っていくだけ
205名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:42:29.40 ID:7gbHo+oa0
アマゾンいいんだけどアフィ厨が必死でいやになるわ。
ヨドバシ&〇〇とか検索したら”ヨドバシよりアマゾンが安い”とか検索ワード並べて誘導しようとする奴ら多すぎじゃん
206名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:42:31.85 ID:1RmGimd30
>>192
飲んでるコーヒーを吹いちまったよ、どうしてくれるんだw
207名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:42:49.83 ID:xy/yI/z0P
俺はなるべくヨドバシ.comで買おうと思う。
尼は日本法人化しろ。さもなきゃ法改正でこいつらから税金搾り取るべき
208名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:43:02.70 ID:Vy8eOzU90
>>60
くやしく?
209名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:43:13.53 ID:3zwaHSH40
いっそのことアマゾンが楽天買収すれば面白いことになるぞw

楽天は三木谷氏でなく、システムを企画立案した「本当の創業者」である本城氏が今も実権握っていたら
ヤクザまがいな体質は少なしからず薄れていたと思うが。
三木谷氏は最初、カフェを経営しようとしていた、と本人語っていたし。
210名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:43:30.08 ID:9upD9VeQ0
法人税払ってないとかありえないだろ。
もしそうだとしたら、不正競争になる。
在日企業は、それがまかり通ってるらしいけどね。
211名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:44:36.10 ID:T6k9G+Td0
ローソンのエルパカはいいんだけど、ページインターフェイスが
洗練されてないところが難点だよな。HMV買収してぐちゃぐちゃなインターフェイスwww
あと本がアマゾンより在庫確実に少ないってところくらいか。
これは売り上げ上がれば解消されるだろうけど。
大きな企業でやってるわけで優秀なエンジニアいるんだろうから、
アマゾンを上手くパクっちゃえば最強になるかもしれないね。
212名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:44:39.25 ID:Kmns4eUh0
ヨドバシ.comが最強じゃね?
213名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:44:48.30 ID:0OOJzXw30
>>171 ヤマトならコンビニが拒否しなければ可能。
どの運送会社でも局留めは対応してくれるので、俺はそうしてる。
基幹センターなら24時間受け取れる場合もあるので、本当に急ぎで必要なときは重宝する。
214名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:26.58 ID:zHVdnCd80
>>209
三木谷はなんだかんだ後付けしてるけど、実際には本城氏が前線から抜けた時点で基本構想が止まってるだけなんだよなw
215名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:38.30 ID:w2C1a8H40
商品の詳細情報をチェックする場合
アマゾン 写真なり価格なり商品の基本情報がまず目に入る
楽天   宣伝バナーに埋もれてどこに知りたい情報があるかわからない
216名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:46.55 ID:3zwaHSH40
209に追記。
楽天の営業体制を構築したのは
NOVA出身+リクルート出身+光通信出身の勢力によるところが大きい。
217名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:47.57 ID:GpPGAPAN0
ロッテは基本避けるでしょ?
218名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:47.74 ID:2mBBnfnU0
楽天ではなにも買ったことないな
アマゾンかヨドバシ.comで買ってる
219名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:45:59.74 ID:JvmUtwfTP
尼ってそんな悪どかったんか
知らんかったわ・・・
これからはなるべく避けよう
安いのでたまに買ってしまうのがしょうがないが
220名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:46:02.95 ID:XPIQGqKM0
ピラニアマークがキュート
221名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:46:06.57 ID:zHVdnCd80
>>211
確かに統合してトップページが酷いことになってるなw
222名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:46:32.40 ID:xy/yI/z0P
あと楽天は、あのクソみたいな見づらいサイトを規制しろ。
できればアマゾン使ってるような錯覚に陥るような使いやすい
webサイトのフォーマットに統合しろ。もっと中央集権でまとめろ。
検索で同じ小品が100個もヒットしたりとか頭湧いてるのか??と思う。
223名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:46:38.60 ID:CZY4tTnQ0
楽天はネットの不動産屋にすぎないと思ってる。
たとえ日本企業だとしても買うならアマゾンの方がいい。
224名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:46:44.61 ID:/rQe/41lP
ヨドバシ.comで買える物はヨドバシで買うかなぁ
翌日配送無料だし
最近はヨドバシでコミックも買えるようになったし
225名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:46:55.32 ID:zHVdnCd80
>>180
お前の使った言葉そのまま使ってあげただけなのに、それもお前は長文だったけど俺は二行でさw まあ鏡見ろよw
226名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:47:30.86 ID:WtMBW6lp0
amazonの7300億円は仮装商店街の利益を抜いた値なの?
227名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:47:59.97 ID:fgnFLSZN0
Amazonで検索して極力よそで買う。
ヨドバシとか、ビーケーワン(現honto)とか。
228名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:12.26 ID:NAWw1yaZ0
正義の為なら鬼となる
229名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:18.49 ID:4VpLceb60
楽天はポイントバカが要りもしない物買ってるのがすごい。
商品のレビューに、マラソンで買う物探していてたまたま見つけて購入ましたとか書いてあるのよく見るわ
230名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:19.73 ID:HgGfUd090
ヨドバシ.comの存在を知らなかったw
ここも送料無料やってるんだな
これからはここを主力にするわ
231名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:28.03 ID:8RC4Sy9qO
人件費削って非正規ばかりだからそりゃ儲かる
232名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:48:58.42 ID:6NA0MjdzP
楽天は98年頃のhpビルダーで作ったようなデザインやめろよ
必要ない商品が20個くらい表示されて下の方にやっと目当ての商品
載せてるから見にくいんだよ
早く駆逐されろ
233名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:04.16 ID:4oPOGjGq0
もっと売り上げあると思ったわ
234名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:14.05 ID:5gF8DUF/0
お取り寄せしたいときは楽天になることが多い
235名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:17.50 ID:T6k9G+Td0
amazonは糞なのはわかるがやはりインターフェイスの勝利だと思う。
とにかく使いやすく検索しやすくしてくれないとアマゾンの勝ちはつづくよ。
236名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:31.31 ID:l1t0fBHw0
家電とかは電気屋で買った方がいいんじゃねえの?
保証とかも延長できるし
237名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:50.79 ID:zHVdnCd80
>>229
10店買い回りで1店購入が増えるごとに1%増えるとかだと、
ほかで10万くらいたまたま買い物してたら、1%でも1000円相当になるから、1000円のものだとタダで買えるから買わなきゃ損というシステムになってる
238名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:49:57.81 ID:4nfbFypEP
ヨドバシは最近本気だしてきてるね
ビックは祖父と完全統合してもっと頑張ってほしい
ヤマダは死ね
239名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:50:04.85 ID:3zwaHSH40
>>214
おっしゃる通り。
本城氏と慶応SFC出身の仲間らは三木谷氏に恨み持っているよ。
一方的にごり押しするような人間性で嫌気さして粛清前に出て行った、と本城氏の友人が語っていた。
最初は資金調達はうちでやるから企画と業務関連はあなたらにまかせるよと契約を締結したはずが途中から
社長だからオラオラと掌返されたりしたそうだからねぇ・・・
240名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:50:08.45 ID:5dqSyUp70
さすがブラジル、経済成長著しいな
241名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:50:15.30 ID:1vPIKawk0
わかったよ。アマゾンをぱっくって税金払い、反楽天的な2ちゃんねらーに優しい
樹海ドットコムってのを立ち上げればお前ら使ってくれるのな?
242名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:50:39.63 ID:zHVdnCd80
>>235
でもアマゾンの検索がまともになったのってここ1年くらいって知ってた?
ちょっと前まで実はものすごくいい加減だった

さすがに楽天よりはマシだがww
243名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:51:11.18 ID:J0EnZT4z0
amazonで買うことが多い。
楽天はめんどくさい。
244名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:51:12.28 ID:HCT01a/S0
>>237
1店毎に1%!?
そんなにショボいのか
245名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:51:22.41 ID:oc/8q23T0
税金は払って欲しいが、
客のニーズに応えてるのは明らかにアマだし
246名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:51:58.04 ID:4oPOGjGq0
楽天在庫なしの表示邪魔なんだよ。
247名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:52:00.21 ID:YxFBSkHZ0
楽天もコンビニ受け取りできるようになればいいのに。
一部の本とかはできるけど。
248名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:52:09.79 ID:QMC7xfGr0
最近頑張ってるしこれからも頑張って欲しいのはヨドバシ
アマゾンは税金問題どーなったの?
楽天は三木谷が嫌い
249名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:52:14.45 ID:/2YZZb6+P
250名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:52:20.23 ID:Mb+89Hw3P
毎年約5万円〜8万円のポイントは嬉しいよ
ほとんど楽天しか買わない
野菜もそこらで買うより、新鮮なもんが意外に多いし
251名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:52:30.23 ID:LVBgw7XCP
俺は出来るだけ楽天で買ってる。
ポイント分得だし。
気楽で良いのは尼だけど。
252名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:52:51.13 ID:pICxNEU00
まあ、楽天ではamazonを未来永劫上回れない

それは分かる

楽天で買い物をする奴は情弱のバカだよ
253名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:53:21.23 ID:R8/F0ofl0
amazonに一番近いのはNTT-Xかな
254名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:53:40.04 ID:J0EnZT4z0
>>242
amazonは、少しずつ改良して良くなってきてるね。
以前は、おかしな点が結構あった。
255名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:54:07.04 ID:w8GgYiwA0
真の愛国者、安部自民党応援団ならアマゾンで買い物はしない
256名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:54:16.47 ID:FvrvWxd40
>>10
そもそもamazonから税金取らない政府の方が悪い
257名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:54:28.48 ID:6vq0E6XJ0
amazon オークションやれ
売国ヤフーの客を根こそぎとれ
258名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:54:43.14 ID:Mb+89Hw3P
Amazonで買う時もあるけど、それは楽天に売ってない本だけだな
259名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:54:47.91 ID:CcM5+Su80
楽天・ヤフオクはなんでグーグル検索使わないのかな
打ち間違いまで考慮してくれてありがたいのに
260名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:55:16.41 ID:zHVdnCd80
>>244
買い回りだと10店で買えば、購入金額全てに対して9%分のポイント付与が上乗せ、だったかな
確かそんなやり方。ほかにもいろいろ付与するからトータルで20〜30%つく期間もたまにある
でも楽天の企画ポイントって物凄い使える期間短いから、使わず終わっちゃう量が相当多そうだから出来る芸当だろうな
261名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:55:21.46 ID:Kmns4eUh0
ヨドバシ>>>>尼>>>>>>>>>>>>>>>>>円天>>>>>>>>>>>>>>>楽天


こんくらいの優先順位」だろ
262名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:55:31.70 ID:wlTJwqVk0
>>239
三木谷の本を読んだことがあるがその本城が学生の時に三木谷と出会って
口車に乗せられて楽天に入ったとあった
当人はそれで就活をやめたらしくもったいないなと思った
人生を狂わされたのではないか
263名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:55:44.45 ID:XapAuvnK0
俺様のお蔭だ
264名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:55:54.74 ID:/Nt3jx2i0
楽天の検索システムはすごいよ
弱小店の商品もきっちり検索に引っ掛かる
ユーザーアンフレンドリーな仕組みw
265名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:56:06.83 ID:T6k9G+Td0
>>259ヤフオクむかしはgooglでヒットしたから
さいきんはわざとできないようにしてるんだろう。
266名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:56:33.12 ID:3zwaHSH40
楽天の場合、問題点を言うなら出店業者の審査が甘いこと。
トラブルの際に泣き寝入りが多く消費者センター泣かせなんだ、ここは。
267名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:56:46.14 ID:NFlCalRT0
楽天ブックスは漫画1冊とかCD1枚とかの時
メール便の封筒もっとコンパクト化できるだろ
結局チャイム鳴らされるからメール便の意味がない
AMAZONはなんとかポスト入るサイズなんだよな
268名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:56:58.56 ID:HCT01a/S0
>>260
大変だなあ
期間中に10店舗も廻ってらんないよー
269名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:57:08.53 ID:zHVdnCd80
>>262
楽天に入った? 楽天作った人だぞ、本城って
270名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:57:10.76 ID:NAWw1yaZ0
メインは尼だがヨドに期待。
ヨドは品揃えも増えてきてるしな。
それにしても尼はサイトが使いやすいよな。
楽天は尼に無いものが有るときだけ。広告とかスパムとかウザ過ぎるだろ。
喧嘩売ってんのか?
271名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:57:17.03 ID:/J0CXu100
何より楽天のサイト構成がムカつく
272名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:57:25.37 ID:P37by97n0
楽天とアマゾンってそんなに客層かぶるのかなあ

本とCD,DVDは楽天なんて見にも行かない
楽天って食べ物とかを遠くから取り寄せてる人が使ってるイメージ

>>111
マケプレのほうが安いもの多いだろ
海外の業者からだと2週間くらいかかるけど、本で250円、CDで340円の送料ってのも安い
国内のおもちゃ屋とかは送料理不尽なくらい高いな
273名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:58:07.69 ID:zHVdnCd80
>>266
まあクズ業者はだいたいページ見れば分かるけどな…
274名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:58:08.85 ID:8U3L6MI3P
>>266
個人が身元確認もなくホイホイとストアになれる尼の方が酷い
275名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:58:19.83 ID:zSZi7y130
アマゾンの仕入れ担当って一日中電話してんだろうな。
嫌になるねそんな人生。
276名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:58:22.22 ID:PgsLTElS0
>>150
まあ、そうなるわな。
277名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:58:36.29 ID:zHVdnCd80
>>274
アマゾンのストアって実質、手数料のクソ高い即決出品のヤフオクですわw
278名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:58:45.83 ID:SzBo9tGH0
1.マケプレで辞書買って届いた。ページを1枚めくると、
息ができなく目が痛くなるレベルの臭さ!! すべてのページから激臭が漂う!!

2.マケプレでチャート式参考書買った。別冊の解答がついてねえ!! 勉強できねえ!!

もう買いません。
279名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:58:54.89 ID:2VydZXjn0
楽天はごちゃごちゃ見づらいHPどうにかしてくれ
買う気が失せる
280名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 17:59:46.53 ID:Nsm6EwNr0
楽天よりはマシ
281名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:14.84 ID:zHVdnCd80
>>272
マケプレって独自の販売網も持てないけど、何らかの理由で超格安でモノをだせるとこからの出品があるからな
ただマケプレは手数料15%以上をアマがとってるケースが多いから、直にマッチングできるシステムが別にあればもっともっと安く買えるんだけどね
282名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:19.03 ID:4oPOGjGq0
楽天出店者ですが確定申告に行って来たよ。
売り上げの割りに利益が低いですね。みたいな事を言われて、
楽天に出してると言うと
納得されてしまいました。

私  「楽天なんです」
税務署「あ〜・・・」
なるほどね〜ってかんじで、
5、6回うんうんうんうんって頷いてた。

何年か前の申告のときは
けげんな顔されたけど。
283名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:22.99 ID:jLrq0a250
楽天って送料が商品の横どころか同一ページ内にもなくて別ウィンドウ開いて
わざわざ確認しないとダメなんだもん
284名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:38.32 ID:Isa0Ci3M0
アマゾン利用する前に
ほかのショップの価格を調査し利用する
楽天はサイトの構成がくそだし経営者が嫌いなので使わないけど
285名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:40.16 ID:wlTJwqVk0
>>269
三木谷が銀行やめて起業した時に出会ったはず
286名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:43.99 ID:w5Z5Mfln0
Amazonも楽天も両方使っててどっちもいいとこも悪いとこもあるが
ここのAmazon信者&工作員は気持ち悪い
日本を憂う国士様気取りのくせに日本に消費税しか払わんAmazonマンセーとかアホだろ
まあ楽天はあのキチガイスパムとキチガイ大げさな商品説明画面とか
社長がキチガイとか社内英語(笑)とか
確かにAmazonよりデメリットのが多いんだけど
Amazonで必要無いものまで買ってるくせに楽天ポイントシステムを馬鹿にしてる馬鹿とか
「Amazon使ってる俺様は賢くて楽天使うのは馬鹿」とか何かの宗教の域
売国奴と言われるのはそのへん
287名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:45.26 ID:3zwaHSH40
>>262
本城氏のアイデアを買うからクリムゾン一緒にやらないか?ってくだりだな。
>>275
詰める文化なのとパワハラ蔓延だから一日中電話だけで済みません。
平均勤続年数が2年ですもん。
288名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:47.16 ID:uzbx17bX0
楽天嫌いだからアマゾンで買う
289名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:54.02 ID:P37by97n0
>>211
HMVは検索がぼろぼろの上、新譜や新刊を事前予約してても発売日には入らず(これはあまでもよくあるが)
次回入荷が2,3週間先という状況が続くので使わなくなった、
290名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:55.18 ID:hgVoqzyA0
納税厨w
291名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:00:56.00 ID:T6k9G+Td0
>>278
古本なんてそんなもんだよ。
辞書や参考書くらい新品で買えってこと。
292名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:01:00.14 ID:uALlAfFV0
楽天てどうして、送料がすぐわからないの?
いちいちカートに入れないとわからない。
ま、楽天使わないが。
293名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:01:20.04 ID:2ZiyCCUc0
銀行は公的資金入れて救済されたくせに
税金払わず預金低金利でローンは高金利
アマゾンは誠実だよ本当に
俺から見れば日本企業のほうが腐ってるな
294名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:01:33.63 ID:zHVdnCd80
>>278
中古品買ったの?
295名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:01:41.87 ID:qk4R6r4M0
楽天のサイト構成はわざとやってんだよ
お前らみたいな層はウザイと感じるだろうが
主婦層なんかにはあれが効果抜群なんだとさ
296名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:01:49.19 ID:XapAuvnK0
アマゾンは日本で納税してるぞ
297名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:01:50.13 ID:8U3L6MI3P
>>277
それわかる
尼で格安の平行輸入品見つけてからヤフオクで探すときっちりそっちにも出てるんだよな
298名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:01:53.10 ID:/J0CXu100
広告で押し売りされると閉じたくなりますよ三木谷さん
299名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:01:53.70 ID:zOx2E+g80
コンビに支払いコンビニ受け取り
送料無料
電車代払って日本橋行くより激安
利用しないわけがない
300名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:02:05.74 ID:w8GgYiwA0
>>286
アマゾン
工作員投入してるよ
301名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:02:08.10 ID:vHw8b1SI0
>>2
税金はスマイルダンボールで還元しています
302名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:02:17.88 ID:oc/8q23T0
俺もアマでマケプレ出品物は基本的に買わないなあ
どうしてもマケプレ商品しかない場合は出品者を調べてから決めるけど
303名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:02:54.87 ID:1Q65wVKL0
むしろ楽天がamazonより上だったのに驚く
304名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:02:55.74 ID:cvaPvPK90
アマゾンは税金の件があるから、滅多に買わなくなった。セールで実物見て買った方が良いし。
楽天はそもそも対象外
305名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:03:16.05 ID:CZ/l3QFC0
ゴミ迷惑メールばかりの楽天からは遠ざかるよな
306名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:03:19.82 ID:pSaknfSK0
>>286
じゃあお前は楽天使えよ。俺はアマゾン使うわ。
これでバランスとれていいだろ。w
307名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:03:42.51 ID:zHVdnCd80
>>297
アマゾンはとにかく知名度が違うからな
アマゾンで出品するのは広告みたいなもん
308名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:04:00.47 ID:T6k9G+Td0
>>297
うちがそういう商売やってんだけど
アマゾンよりヤフーのほうが若干安くしてますから
買うならヤフーでどうぞwww
ただヤフーオークションの客のほうがうざいねwww
アマゾンの客層のほうが大人かな。
309名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:04:05.81 ID:1vPIKawk0
アマゾンだけじゃなくスターバックスやアップルも世界中で租税回避だと叩かれてるからな
そのうち変わると思うが、アメリカ企業だからなw
310名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:04:17.91 ID:32VBxa1Y0
これで日本の税金免れてんだから、
国税庁は島国根性丸出しの役立たず連中って、証明されちゃってるよね。
311名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:04:22.98 ID:nCGkhQda0
楽天はとにかくあの店子の商品ページの見苦しさをなんとかしろ
あれが見たくないがために、まず尼で探す癖がついた
312名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:04:23.88 ID:Fs8wwX3T0
2月3月は、合格卒業の時期だ。
日本社会で大きな買い物する時だぜ。
こういう時期に、値の張る商品揃えていない
事は問題だろう?
仕入担当者は何やっているのだ?
日本社会の風習を理解しているのか?
こういう事理解できない担当者はクビにするべきだ。
最も物が売れる時に品揃え悪いのは問題だ。
313名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:04:26.01 ID:w8GgYiwA0
>>306
売国奴
314名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:04:41.19 ID:3hvVKPjM0
楽天 同じ商品の出品が多く 値段が違いすぎ ソートの手間 送料の計算がウザイ
おしらせのチェックをはずずのが面倒
若干高くても尼で注文してる
315名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:05:12.11 ID:zHVdnCd80
>>308
ジャンルなにやってる?
316名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:06:06.53 ID:P37by97n0
>>278
辞書と参考書の中古は薦めない
辞書は改訂までが長いが、よく使われるので状態が悪くなりやすく、
参考書はそれこそ毎年出るのだから、自分が教材を作る側でない限りいらん
317名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:06:17.37 ID:/Nt3jx2i0
税金だけはきっちり払わせたいね
引き続き利用したい
318名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:06:22.85 ID:kXpwRaqC0
楽天はなんというか使いにくい
ただ、法人税払わない企業を応援する理由もないのでなるべく楽天でも使いたいのだが
319名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:06:23.41 ID:qk4R6r4M0
楽天は検索の糞さは早く修正したほうがいい
技術ないのか?
余計なもんは引っかかるわ売り切れてても表示されるわで見ててイラつく
320名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:06:38.87 ID:4nfbFypEP
Amazonが工作員www
さすがアメリカ 合理的ww
321名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:06:43.36 ID:oc/8q23T0
>>313
そんなの一般消費者を責めるより
議員に税制改正を訴えた方がいいんじゃね?
322名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:07:02.42 ID:zHVdnCd80
>>319
三木谷が全くの技術オンチなのに無理にワンマンやろうとするからああなってるんだと思う
323名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:07:39.23 ID:Y+sphwZZ0
楽天はごちゃごちゃしすぎ
検索糞すぎ
なんとかならんか
324名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:07:55.07 ID:ki+FiTNh0
楽天ショップで延々と続く商品画像のオンパレードの下に目当ての商品の説明…とかね
Amazonを使いたくて使ってる訳じゃないのよねw
325名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:08:20.27 ID:YSMzFUlJ0
アマはやはり最初にネット通販始めた企業だからサービスの質がいい
楽天はトラブルばかり起こしてるし論外
326名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:08:30.81 ID:7mbMczN4O
そんなに売れてるのか
利益はいくらくらいすかね
327名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:08:44.60 ID:NFlCalRT0
楽天にもアレなところがあるのはわかるしが
送料どこに書いてあるかわからんとか
悪徳店に引っかかるとか
情弱からいちゃもんつけられるのは気の毒だなw
328名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:08:49.14 ID:4oPOGjGq0
ヨドバシ、ビックカメラ、ケンコーコムなど楽天・アマゾン包囲網が出来つつある。
楽天・アマゾンのマージンはそのまま商品価格に跳ね上がってるしな。

ただ、楽天・アマゾンに出店する場合、自社ショップより高い価格にしてはいけないことになってる。
なので、ポイント還元で自社ショップでの販売価格を実質で安くしている。
329名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:08:52.27 ID:pSaknfSK0
国士様たちが楽天で買い物してくれるから俺は安心してアマゾン使えるわw
330名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:09:06.49 ID:oc/8q23T0
>>319
余計なモンが検索に引っかからなきゃ、
弱小小売業者から出店料ぼったくれないじゃん
331名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:09:25.56 ID:WfAjqiVG0
アマゾン>>>>>>送料無料の壁>>>>>>>らくてん(笑)
332名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:09:28.49 ID:zHVdnCd80
アマゾンが安いって勘違いしてるひとは認識改めた方がいいよ
アマゾンは9割が割高だから
333名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:09:37.68 ID:WL5/+OXG0
楽天は、商品ページを開いたらいきなり商品名と画像が見えるようにするだけで
売り上げがかなり上がるぞ?

どういう理由で、どの店も必ず商品をチラシで覆い隠すような頭の悪い構成に
なってンだ?
334名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:09:58.53 ID:SzBo9tGH0
楽天はあらゆる意味でわかりにくい
でも、アマゾンに売ってないものたくさんあるからなあ
335∵☆☆〓☆☆∵:2013/02/19(火) 18:10:05.45 ID:gwV9/Di+0
>1
これは経営形態が違うから比較はあまり意味がないよ。
むしろ仮想商店街の方が運営上の形態は大きいんだよ。
アマゾンは最初から注文から配達までも直接請け負うために、そのシステム開発に
全力を挙げていたんだ。巨大な倉庫とそのコンピュータシステムによる自動エレベータ
などはその典型。こういう巨大ロボット化と巨大商店街では次元が食い違うだろ?
336名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:10:30.38 ID:oo+eYZYJP
だってポイント10%還元とか言ってる家電屋より安いんだから
337名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:10:41.65 ID:5C7wXqFd0
楽天って、なんつーか全然進化してないよな
アマゾンのいいトコとか取り入れていけばいいのに
昔からなんも変わらん、というか改悪削除のが多い
338名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:10:52.90 ID:sW3FKeC40
アマゾンの良いところはプリペ−ト(ギフト券)が手軽で安心なこと。
常に一万ぐらい用意して欲しい時にすぐ買えるのがいい。

ヨドバシもそうすればそっちを使うぞ。
339名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:11:02.25 ID:/Nt3jx2i0
楽天の検索はアレは狙ったもの
検索したのと全く関係ない商品が何十ページに渡って出てきたり…とか

要はカネ取って出店させてるから
ショップの商品がユーザーの意図とは無関係に
たくさん検索に引っ掛かるようにしている
ユーザーの使い勝手は二の次
340名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:11:10.02 ID:eK/D2Gih0
楽天は配信停止しても送ってくるゾンビメールで利用する気が失せた
341名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:11:43.49 ID:uHKuTvkd0
ポイント還元されるから楽天使っているけど、
見やすさ、使いやすさでいうとアマゾンのほうが
いいなー。

楽天はうざいメールとか、ごちゃごちゃした画面が
使いずらい。うざい。
342名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:11:46.00 ID:iOvVkQIl0
アマゾンは全部倉庫扱いで消費税法人税他払わない
343名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:12:02.15 ID:LQ1fFBkC0
>>1
amazonみたいに租税回避してる悪徳企業は排除しないとな
日本のために皆のために
344名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:12:20.14 ID:1VZUK33P0
ヤフオクは同一出品者の商品をIDで検索できないから不便だ
Amazonはいつでもキャンセルできるからとりあえず、予約しておくとかできるのが強みだと思う
楽天はポイントやキャンペーンが多いけど同じ商品が多すぎて分かりにくい、し検索で余計なものが引っ掛かるのと送料が統一されてないのがめんどくさい
345名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:12:24.46 ID:zHVdnCd80
>>333
楽天ってのは、
最初から買いたい商品の型番などが分かっていてやってくる買い物上手と、
楽天のページ内の説明文を読んで買うかどうか決める買い物下手向け両方を意識していて、
買い物上手はどうせ最初から型番とかスペックしか見ないんだから、ごちゃごちゃ買いてバカを騙そうってコンセプトになってる

でも基本構想が90年代末〜2002年で止まってるから、苦肉の策でそっちの進化しただけだとおも思うけどな
346名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:12:30.27 ID:TaTMedU/0
売上7300億・・利益はいくらだ?
これだけ儲けても、日本法人はただの「倉庫」と言い張り、1円も法人税を収めない。。
こんな企業の存在を許していいのかね
日本から叩き出すべきだろ
347名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:12:34.99 ID:Isa0Ci3M0
>>322
技術わからずともおっさん利用者として不便なこと
あげていくだけでも変わるだろうに
348名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:13:13.81 ID:Q+lMR8XF0
楽天は検索しにくいよな
なんかごちゃごちゃしてるし
349名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:13:21.93 ID:2ZiyCCUc0
アマゾンコンビニ決済無料送料無料>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>楽天
350名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:13:34.87 ID:zHVdnCd80
>>338
アマゾンギフトって電子マネー・プリペイドの中でも底辺に属する、全く安心できない代物ってことは覚えておいたほうがいい
商品券みたいな手堅いものだと思い込んでると、運が悪いと痛い目にあうよ
351名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:14:02.40 ID:P8mr9NLW0
だって便利なんだもん
送料やすくあがるし
352名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:14:07.68 ID:h2BZ0W/d0
楽天はバナー多すぎだよ
迷惑メールやたらと来るし
18禁とかのポルノ系サイトのデザインセンスだと思うんだが
楽天の人は恥ずかしいとか思わないの?
353名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:14:32.17 ID:41CFPfp40
よほどニッチな商品でない限り、ヨドかケンコーだわ
脱税企業に国の市場を独占されるのはヤバすぎるだろ
354名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:14:37.91 ID:oc/8q23T0
>>333
アマは、客の目的の商品がすぐ見つかりスムーズに購入できることを主眼にしていて
楽天は折り込み広告のように、目的の無い客の購買意欲を煽ることを主眼にしてる
その違いのような気がする
355名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:15:21.85 ID:lZfqoYqC0
バイクのパーツを買うときは大体楽天なんだよな…Amazonでは売ってないものが多い。

逆にそれ以外は全部Amazonなんだけども。
356名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:16:01.54 ID:y2k23qVX0
アマゾンのマーケットプレイス、在庫ありって書いてあるから注文したのに
数日たってから「在庫ありません。メーカーも長期欠品中です。」ってメールが
きて、キャンセルになったことが続いた。
前はそんなことなかったのに。
357名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:16:02.79 ID:HUvdAk+00
楽天、1兆4000億円→ひとり14000円
アマゾン、7300億円→ひとり7000円

楽天はホテルのチケットとかもシェア大きいからなぁ
物販関係はアマゾンが殆どだわ
358名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:16:11.15 ID:WfAjqiVG0
確かに楽天のサイトはウケルよなぁ
欲しい表品のページを表示→アホかってくらいの大量の広告の下に商品の情報
とかザラだしな。サギサイト臭くて使いたくない
359名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:16:14.82 ID:YSMzFUlJ0
アマゾンが違法なら取り締まれよ、合法なんだろ?
360名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:16:20.83 ID:pan3VK/x0
アマゾンばっかり利用してる便利でいいけど、あの大きな梱包箱だけは何とかして欲しい捨てるのたいへん
361名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:16:29.58 ID:Nsm6EwNr0
ミキ谷が大嫌いだからアマゾンを使うしかない
362名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:17:00.91 ID:3/B11fXK0
ここまでセブンネットなし

amazonは雑誌と食料品と細々した日用品なんかが
一度に買えて且つ送料無料ってのがいい
楽天(笑)
363名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:17:04.04 ID:aNdE6GD/0
楽天のサイトがクソ見難いから正直買う気しない
364名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:17:35.82 ID:1vPIKawk0
世界的に国際企業の租税回避は問題になってるからいずれ是正されるだろ。
でないと、みんな本社をタックスヘイブンに置いて法人税を払う企業がなくなる。
365名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:18:16.93 ID:PXs0rY1L0
アマゾン、法人税を払え
366名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:18:17.82 ID:VowdUc7U0
税金払え
367名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:18:23.48 ID:TRPmXxCa0
>>355
monotaro一択だろ
368名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:18:37.22 ID:x2Q9tq3Y0
楽天カードを作って 2500円をゲット 直ぐに使って カードは解約 これ常識
369名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:18:52.77 ID:44VLLKUo0
むしろ楽天でそんなに買われていたというのが驚きだ
あんなゴチャゴチャした同人ショップ以下の使い難さで
良く買い物なんてしようと思うな
370名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:19:33.80 ID:TaTMedU/0
アマゾンの本性を知った上で利用してる奴は非国民、国賊、売国奴でしかない。
日本人じゃない。
371名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:19:36.62 ID:Q7yzkkoz0
最近俺もアマゾンばっかだな。
値段は一緒で送料の差でアマゾンってなってしまうわ。
372名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:19:37.65 ID:8U3L6MI3P
>>359
うん、合法
パチンコ屋が合法なぐらい合法
373名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:19:51.84 ID:ctg6q1/cO
Amazonの間借り業者うっとうしいわ

最安値といっても送料を加えると高くなるし
それ一つだけ別のところから来るのも面倒

販売元で絞れる機能はあるけれど、それよりいっそ
Amazonモールみたいなのを作って別にしてほしい
374名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:19:56.10 ID:3zwaHSH40
>>300
工作員、アマも楽天も両方にいますよ。
現に知人にアマと楽天のどちらもネット誘導をやった人います。
ある日はアマ、ある日は楽天と日替わりで決まっていたとのこと。
結構フリーターの人が多かったと教えてもらいました。
375名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:20:50.41 ID:d2MecL6m0
三木谷研一
376名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:21:08.44 ID:BmFo+OJ20
アマゾンないと困る。
楽天はどうでもいい。使ってないから。使いにくい。つーか高いと感じる。
同じものがアマは安い。これが答えだろ。バカじゃねーの?
377名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:21:21.02 ID:YBWGg3Zc0
最近はなんとなくヨドバシ(・∀・)
378名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:21:48.93 ID:inuiFRMl0
高島屋とかが楽天に出店しててワロタw
379名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:22:49.61 ID:ctg6q1/cO
>>362
セブンネットのサイト、レビューが書かれているのを見たことないわ
380名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:23:41.99 ID:1GSIj7W4O
>>370
楽天の雰囲気がもうちょっと
クリーンだったら違ったかもね〜
381名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:23:58.78 ID:ye57/Q7u0
>>256
日本のみならず欧州でも払ってないんだよね
382名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:24:02.98 ID:qh2Vvlt70
最近はオナホ買ったわ
383名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:24:11.46 ID:HCT01a/S0
>>362
ヨーカドーもセブンも実店舗はよく使ってるし便利なことは間違いないと思うんだけど
ネットだと取っ付きにくいのは何故だろう?
384名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:24:29.20 ID:yubPR55o0
>>379
だってすぐ削除するんだもん。
褒めないと全消し。
レビューの意味ないわ。
385名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:24:31.63 ID:1McWK3HlP
楽天の検索はどうにかならんのか?
あとアマゾンのマケプレを表示しない設定機能がほしい
386名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:25:55.28 ID:IDqkS2HF0
日本に納税しない会社を応援してるやつて馬鹿?
387名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:26:10.77 ID:LVBgw7XCP
>>376
楽天の方が安い場合が多い。
1500円以下は送料の関係で尼の方が安い場合が多いけどな。
388名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:26:41.93 ID:XEZirORZ0
Amazonのおかげで500円で落札した商品に1200円の送料払わなくて済むようになって嬉しいw
389名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:26:58.72 ID:+poGSN3iO
楽天に出店している店はアマゾンに出したほうが儲かりそうだね
390名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:28:03.54 ID:f0avViag0
将来的には何かをキッカケにしてAmazonに対する、規制なり違った流れが出てくるかもな、
まあ場合によっては排斥に近いような動きもあるかもしれん、そもそも日本が甘すぎるってのもある。

自分は楽天とAmazonの両方使ってるが、Amazonの方が、圧倒的に使いやすい。
値段の差が大きい場合には安いほうを、あとはAmazonに置いてないようなものは楽天で買ってる。

既存の小売りは将来的には、ますます厳しくなるだろうな。
Amazonが巨大化すればするほど(顧客が増え扱う物や量が増えるほど)、全てがAmazonにとって有利になる。
391名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:28:19.54 ID:1vPIKawk0
普通は安いほう使ってるんじゃないの?
同じ値段なら楽天使ってるけど。
検索がクソだって言っても、欲しいものは判ってるから見つかるし、
アマゾンの法人税の話は知ってても、背に腹は替えられないからアマゾンも使うし。
信者が気持ち悪いのは宗教だけじゃないよなw
392名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:28:32.07 ID:oc/8q23T0
>>385
同意だわ
楽天はスパムメールと、無駄に使い辛く見辛いページ構成も
どうにかしてくれりゃ良いんだけど
393名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:28:43.00 ID:ORsaKnnQ0
楽天は半強制メルマガ登録さえやめればもっと儲かる。
394名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:28:59.03 ID:eCUinhyA0
>>388
それにつきる
395名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:29:52.83 ID:ffN0XhQd0
アマゾンマケプレは独自商品が出品しにくい
396名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:29:55.61 ID:OmE1VsxX0
>>386
日本を売るやつと日本に納税しないやつどっちが日本にとっていいんだろうなw
397名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:30:45.08 ID:ye57/Q7u0
>>198
会社がアメリカで日本にあるのは倉庫だけってAmazonの回答
ただ単に倉庫から出荷してるだけなので税金かけるのはおかしいってこと
398名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:31:03.23 ID:oc/8q23T0
>>390
アマだって一人勝ちになれば客のニーズより自己利益を優先するだろうし
適度に競争は必要ね
399名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:31:26.08 ID:UbSIMuB+0
税金払えやアマゾン
400名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:31:37.66 ID:SzBo9tGH0
なぜかヤマトで来るようになったアマゾン
401名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:31:49.98 ID:zhSlEIPY0
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 
  
 
楽天叩いて外資のアマゾンマンセーするネトウヨの
 
どこが国士様なの?w
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
402名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:32:17.80 ID:Pmcw3VDx0
楽天は社長がカスだから
ちょっと商品検索しただけでストーカーが始る
なんとかしろ三木ダニ!
403名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:32:27.28 ID:yPA80kc80
本はamazonで買ってるな
ちょっと専門的な本は町の本屋とかにはないからなあ
大型店にもなかったりするし
amazonは結構豊富なんだよな品揃えが
404名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:33:23.60 ID:BB+R2DxPO
アマゾン税金払ってないのか?
使うの控えるかな。
405名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:04.66 ID:HCT01a/S0
>>400
いいなーうちはカトーレック
406名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:06.28 ID:OmE1VsxX0
>>398
楽天があくどいからアマに流れてるだけなんだろうけどな。
ラーメン屋のクーポンの件でも悪名上げてたし。
407名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:41.58 ID:rlMOZViZ0
楽天は三木谷が嫌いだから絶対に利用しない。
408名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:49.96 ID:oc/8q23T0
>>402
確かにウザイね
めんどくさいけど楽天サイト行ってオプトアウト設定しときなさい
409名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:57.10 ID:kefjx3/w0
税金を払わなくても営業してるんだから、合法なんだろ

文句は法律か税務署に言うべき
410名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:34:58.64 ID:/W+w7iKG0
地元に貢献しようと、amazonで買える本も近所で買ってるわ。
その本屋が潰れるのも時間の問題だな…
411名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:35:21.46 ID:LVBgw7XCP
>>401
俺はネトウヨだから楽天で出来るだけ買ってるよ。
412名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:36:23.45 ID:i10b5zBP0
simフリーiPhoneも売っているくらいだからね。
413名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:36:44.58 ID:0ln37fxJ0
手数料と売上では比較対象にならないんだが・・・・・
414名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:36:51.17 ID:QAjQ+qms0
日米で合意してるんだから税金払えというのはおかしい
415名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:37:03.14 ID:oIUE1ANf0
楽天に関するホームページの作りの悪さと言ったらもぅ…
いかにも広告って感じ
在庫ありで注文すると「ありません」とか返信くるし

国内小売も在庫絞って自滅するし
リアル店舗を彷徨うくらいならamazonポチるわ

よって妥当な結果

国内小売は反省しろよ
416名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:37:24.07 ID:zROXjG4A0
楽天は売り切れてるのもバンバン引っ掛かるから使う気になれん
417名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:37:25.40 ID:xvFyfOQr0
楽天嫌ってるヤツらってどんな理由で嫌ってるの?
418名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:37:31.87 ID:x2Q9tq3Y0
楽天か 社員をゴミのように扱う会社で物を買いたくないわね
419名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:37:38.57 ID:qUerIyTf0
本はHMVで買うとポイントがつくから実質割引になってる
420名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:02.69 ID:W1nGpZXH0
アマゾンで買うよりメーカー直販で買ったほうが安い場合もあるけどね
421名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:07.23 ID:/W+w7iKG0
そういえば、yahooショッピングの売上はいくらなんだろうか…
422名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:26.79 ID:0tTFQ2j10
楽天なんて情弱用通販サイトだ罠
同じ商品をググったらもっと安く買えるところがゴロゴロ出てくるわ
423名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:39.04 ID:uOUqqIoF0
楽天ゴチャゴチャしすぎ
ページから漂う雰囲気がB級
424名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:51.99 ID:LNaPAiJQ0
値段に差も感じないしポイント溜まる分楽天使ってるわ
425名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:38:58.06 ID:BcwIdh8I0
日本のIT企業は胡散臭いです
426名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:39:25.08 ID:uH6W7vUZ0
米アマゾンとか英アマゾン
日本のアマゾンと同じ操作で注文できるから、
個人輸入がすごく捗る
洋書とか日本で買うのはバカすぎる
427名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:39:44.79 ID:JFC1GNYp0
楽天の出店要請の営業電話のS、喋り方がキモイ。
428名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:39:48.94 ID:qDWiKz790
>>31
法人税は日本で稼いだ分もアメリカに払ってる
日本には倉庫が置いてあるだけって事になってる
429名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:39:49.32 ID:xvFyfOQr0
>>425
それって海外のIT企業を知らないだけでは?
俺も知らんけど
430名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:40:06.67 ID:E2jpGVsr0
>>416
あと1円出品、
あれだけはいい加減規制して欲しいわ
431名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:40:14.90 ID:i10b5zBP0
数千円くらいまでのものならamazonも安いけど、それ以上になると
kakakuとかconecoで検索すると他が安かったりするね。
432名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:40:22.90 ID:+HVqvuGs0
>>417
在庫持たない店舗が多いだろ
メーカーに在庫かくにん(ry


死ねって思うわw
433名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:40:27.82 ID:8U3L6MI3P
>>414
そうそう
パチンコ屋が堂々と営業してるんだからアマゾンも同じだよね
434名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:40:59.79 ID:OmE1VsxX0
>>417
>>402,407,415-416,418,425
435名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:41:35.01 ID:uH6W7vUZ0
楽天のページの乱雑さはわざとやってるって聞いたけど、
ねらいは成功してるのか疑問だな
436名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:41:47.05 ID:1vPIKawk0
アマゾンの租税回避の件は国税が動いたけど現行法では課税は不可能。
しかし、この間のG8でも多国籍企業の租税回避は問題視されてる。
日本だけの問題じゃなくなってる。
437名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:42:12.85 ID:zcJDv1oR0
本は基本楽天
小物はほとんどアマゾン
500円以下の物一つでも送料無料とか尼はおかしい

>>88
お急ぎ便は有料じゃね?
438名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:42:15.54 ID:wwExnN1x0
楽天で買ったけどコノザマより配送までが遅いっていう
439名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:42:32.92 ID:/fJfT8lD0
アマゾンの売り上げと楽天の利益比べてなんか意味あるの(´・ω・`)
440名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:42:40.99 ID:pppPjZ0I0
ジャパンマネーおいしいdesuyo ( ^p^ )
441名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:43:10.93 ID:xvFyfOQr0
>>428
すげえな
それでよくアマゾン儲けさそうって気になるなネトウヨが
オレはアマゾンではオナホとローションしか買ってないわ

>>432
小売店がいっぱいひっついてるってことだろ
日本のためにはそれくらい我慢しろよ
てかオレは楽天の方が探しやすいけどな
それぞれの店舗で商品の宣伝も力入れてるから売りがわかりやすい
442名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:43:12.39 ID:kzAkW9bn0
楽天サイト見にくすぎ
443名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:43:28.64 ID:OU5T5tD60
楽天のサイトは古臭いな。10年前のデザイン
444名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:43:34.43 ID:0tTFQ2j10
>>424
個人HP全盛期のバーナーてんこ盛りクリスマスツリー状態の雰囲気を
そのまま残し続けている珍しいサイトではある
445名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:44:08.82 ID:uOUqqIoF0
購入ごとに
いちいち「メールを受け取る」のチェック外させるのは喧嘩売ってるとしか思えない
446名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:44:15.65 ID:jULc0dha0
楽天トラベルでひどいめにあったから
楽天グループは2度と使いません

旅の窓口の頃は良かったんだけどね…
447名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:45:15.22 ID:t2M4Fc5X0
アマゾンでしか買い物してないや。
税金なんか払いたくないよ。

なんで税金が好きなのみんな?
448名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:45:33.29 ID:4NaZnW+B0
特価で購入してさらに送料無料

そりゃ人気あるよな
米が定価で5キロ2000円のを1300円で購入した時はホクホクでしたw
449名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:45:43.65 ID:6FP4Qrhl0
楽天てそんなに見にくいのか
いつも使ってるから別になんとも思わなかった
450名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:45:57.94 ID:TafPZ5y90
楽天てなんであんなに見にくいサイトなんだろ
451名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:46:22.07 ID:1ui6QX2f0
>>437
プライム会員だとお急ぎ便は無料
452名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:47:25.97 ID:u+LHTS4q0
Amazon.co.jpは、
.co.jpで、法人登記してんだから日本の法人だろ。
.co.jpで、商売した分は、日本に法人税を払え!

Amazon.co.jpは、
日本での売上高が年間7300億円もあるのに
日本に払ってる法人税は、0円。
今まで1円も法人税を払ってないAmazon.co.jpから
法人税を徴収しろ!


【英国がアマゾン・スタバ・グーグルに対し課税強化へ
アマゾン課税問題で米国政府に屈した日本政府はどうする!?】
http://www.asyura2.com/12/senkyo140/msg/377.html
アマゾンについては、法人税をめぐって日本の国税当局とバトルに発展した経緯がある。
アマゾンは供託金を積む一方で抗弁し、米国政府の介入により、
日本政府は、アマゾンからの法人税徴収を断念した。
アマゾンは、租税回避を意図して、現地法人を設立せず、
サイト運営会社と発送管理会社のみを現地化する政策を採っている。
日本政府は明言していないが、
アマゾンは、再販指定商品の書籍が中心ということもあって
消費税相当分を消費者から受取りながら、
“預かった”消費税分をしかるべき税務処理をした後で納税していないはずである。
(消費税は、給与は別だが、諸経費が控除対象になるので、
その金額が見えない限り課税ができない。
米国シアトルにあるアマゾンインターナショナルに対する査察ができない限り、
みなし課税もできない)
453名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:48:22.99 ID:P37by97n0
スレ見てると普段買うものでショップの位置づけが皆違うのが分かるな

電化製品とかほとんどネットで買わないからそういうのはアマゾンよりほかの店が安い、という実感がない
電子辞書くらいかなアマゾンで買ったの
一度登録してあると楽なんだよな。
454名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:48:36.76 ID:wVoSK3sQ0
>>25
それでオラは楽天につくづく懲りた事がある。
一番の問題は、楽天本社が店舗トラブルを自社責任として容易に認めようとせず放置し続ける点
そのうちクレームも英語しか認めなくなりそうだしw
455名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:48:56.89 ID:0tTFQ2j10
>>447
税金、税金って口から唾飛ばして言ってる人は
アマゾンに敵対するサイトや商店主の人達でしょうね
利用者にとってはアマゾンの税金がどうなってようがどうでもいい
456名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:49:05.55 ID:pppPjZ0I0
楽天でカテゴリーから欲しいもの選択すると全然別カテのはずの商品が業者の力技でズラズラ検索に乗っかるから
欲しいものを見つけることにホント疲れる
メーカー商品名が最初っから決まってるならまだマシなんだけど・・・
457名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:49:07.69 ID:Cd5Np8Ue0
楽天使ってたがもうやめた。迷惑メールばかり来て頭に来る。
458名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:50:22.74 ID:uH6W7vUZ0
>>449
無理やり買わせようとする商売根性がみえみえで不快なんだよ
アマゾンはなんとなくフェアな感じがする
459名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:50:30.74 ID:290TTIzO0
アマゾンはたまに使うが楽天は一度も使ったことないな
460名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:51:13.79 ID:E2jpGVsr0
楽天は個人店舗のネットポータルサイト、
amazonは倉庫。
一緒にするべきじゃない。
倉庫から生鮮食品は買いたくないしamazonでまともに買えるのはパッケージングされた既製品だけ。
ただそのぶんamazonは安いがな。

生鮮食品、高級菓子類、衣料品、ゴルフ用品などの専門的な商品はどう考えても楽天で探した方が良い
461名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:51:34.82 ID:JEUOzPyH0
自社でネット販売をしてても尼に出店し
尚且、同一商品で尼の方が安い

って、このカラクリが良くわからん
462名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:51:38.09 ID:epzaB08+O
楽天は検索によけいな物がかかるから面倒くさい

だけど品揃えはAmazonよりいいし、安く買えたりもするから楽天ばかり使ってる。
463名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:51:40.87 ID:zb33g80bO
俺はAmazonよりモバオクで買ってるわ
モバペイが楽でいい
464名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:52:46.86 ID:LVBgw7XCP
楽天はズボラな奴では買い物出来ん。
期間限定ポイントの管理とかはアホでは無理。
465名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:52:50.08 ID:tXEBY1hC0
送料無料でコンビニ受け取りが出来る
こりゃ誰でもamazonを選ぶだろwww
466名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:52:54.15 ID:uOUqqIoF0
楽天は糞スパムが無くて
軽くて使いやすいサイトだったら
もっと普段から利用していたと思う
467名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:52:54.56 ID:Ie1K56nK0
Amazonはアメリカ資本だから税金を払わなくてもいいんだよ
俺達の教義にはアメリカに逆らわないことが含まれてるだろ、忘れたのか
468名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:52:55.82 ID:1ui6QX2f0
>>455
前、サンダル探してた時になぜかガーデニング用品まで出てきた
時には笑うしかなかった
ほんっとあそこの検索は何とかならんかと思う
469名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:53:14.39 ID:w5Z5Mfln0
確かにアホみたいに
「な、な〜んとこれが (巨大なスペース) (●kgでXXXX円!!! 巨大なスペース) さらに↓↓↓
とかいうページもあるが、そんなんごく一部で商品ページ即値段と申し込みボタンの店がほとんどなのに
「楽天はみにくい!!」だけ書いてる奴ってほとんど見てないか工作員だろ

>>447 >>455
「チョンが生活保護=日本人の税金を奪ってる!!」って普段から喚いてるのが一番多い板なのに
日本で商売してるのに「倉庫だけだから」って法人税しらんぷりしてる企業マンセーとか
ダブスタ越えて単なるアホだろ
脱ゼイルや板東英二なみかそれ以上に悪質なのに
それともお前らもなまぽチョンだから
「ケッ日本の税金を掠めてやって気持ちいいぜ!」って思ってるのかね
470名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:53:26.48 ID:0tTFQ2j10
>>460
適正な値段を読みにくいものをボッタ価格にしてるのが特徴だけどなw
471名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:53:34.20 ID:pppPjZ0I0
>>460
楽天で検索するんじゃなくて、俺はグーグルで検索して結果それを売ってる場所がたまたま楽天登録のショップだったって感じだな
楽天トップの検索よりググったほうが商品を見つけやすいってダメだろ
472名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:53:41.69 ID:4nfbFypEP
>>460
築地行ってみてこいw
473名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:54:30.12 ID:uH6W7vUZ0
クレカのポイントを楽天ポイントに移してしばらく使わないでいたら、
1万円分のポイントが全部失効してた
このクソが!!
474名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:54:47.12 ID:KnD/jsxOO
安く買うならペニオク
475名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:55:48.29 ID:t2M4Fc5X0
>>469
ああ、なんかわかったよ。バイバイ。
476名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:56:07.97 ID:nRi0zyq50
納税は?
477名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:56:10.05 ID:h2BZ0W/d0
税金税金とバカの一つ覚えみたいなレスを単発で書き込むヤツがたくさんいるのはかなり異様w
バカは異様さに気がつかないから、工作がばれてないと思ってる
478名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:56:33.45 ID:LVBgw7XCP
>>473
ポイントの管理出来ん奴は楽天を使うのは無理。
479名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:56:35.60 ID:E2jpGVsr0
>>470
amazonとどちらにもおいてる商品は尼の方が安いが、衣料品なんかはどっちみち楽天(というかネットショップ)で買わざる得ないからな
値段もショップに寄るがそこまでぼったくってるわけでもないし、服とかは楽天で買ってるわ
480名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:56:44.12 ID:uOUqqIoF0
>>469
何も考えずに即購入したらスパムの餌食だろ
481名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:57:02.01 ID:PC/kmIo60
アマゾンが私をエグザイル好きだと決めつけた商品ばかり勧めてくるものですからら
482名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:57:42.99 ID:bXxevCEW0
楽天も良くはないがAmazonよりマシ、みたいな流れで工作するよう指示でも出てるの?w
483名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:57:44.25 ID:qM8Wjlre0
ものによっては同じ商品が同じ値段でズラーッと並ぶのを何とかしてください
484名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:57:45.94 ID:S3iI/8HR0
楽天は検索がおかしいってか糞
例えばhdmiケーブルの5mが欲しくて検索かけてるのに
どうでもいいやつばかりがリストに出てくる
485名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:58:35.94 ID:vBAfbY3t0
>>460

>>倉庫から生鮮食品は買いたくないし
  生鮮食品、高級菓子類、衣料品、ゴルフ用品など
  の専門的な商品はどう考えても楽天で探した方が良い

なんで衣料とゴルフ用品をそこで生鮮食品に入れるwww

いままでの経験上
「安かろう 悪かろう」→楽天
というイメージあるから楽天では買わない
場末の安っぽいスーパーのようなページデザインもパチものイメージが強い
現に楽天はパクリ・著作権侵害品がかなり多いからな
まあ気にしない主婦や中高生からすれば楽天の方が安いイメージあんじゃね?
486名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:02.20 ID:tXEBY1hC0
コンビニで商品受け取れるのは神対応だよね
自宅にいる時も、玄関のチャイム鳴らされるのは超嫌だし
487名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:20.92 ID:UxMma77i0
税金払えよ
売国企業・・・じゃなくて外国の企業か。
488名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:35.26 ID:0tTFQ2j10
>>479
衣料なら実店舗で買うことがなくても
時々ウインドショッピングして相場感を身に着けていたほうがいいよ
他の商品にも言えるけど楽天にはボッタクリの悪質な店が少なくない
489名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:36.52 ID:uH6W7vUZ0
>>478
そもそもポイントという概念自体が大嫌い
だから家電量販店も使わず、ほとんどがアマゾン
ポイントカードのある店も極力避ける
490名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:40.83 ID:/FM8VGR50
>>14
チョンはそう見るのか、勉強になった。
491名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:53.09 ID:t8B9g8Lw0
でしょうね。amazonでしか買ってないし。
画面越しに物を売るというシステムではない、あの楽天は。

あれなら新聞の折込広告のほうが数倍マシ。
492名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 18:59:54.68 ID:41CFPfp40
Amaは脱税外資で
楽天は銭ゲバグローバル

どっちで買うのもアホやろ
493名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:00:06.15 ID:Ie1K56nK0
>>486
引きこもりかよ、みっともねえな
働けクソニート
494名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:00:09.39 ID:PaDjHDa40
楽天はテナントデパートって感じで尼は自前デパート+テナントって感じ
495名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:00:15.36 ID:RKlozC8Y0
スパムジェネレータの楽天がなんだって?
496名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:00:47.37 ID:1XwQ1Hll0
システムの使いにくさと、糞スパムと
偉そうな代表がマイナスポイントだな。
497名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:00:55.19 ID:RuALNQ560
楽天は店ごとに仕様が違うのがな
個人商店の集合形態だから当然っちゃ当然だが
ものがよさそうでも送料いくら、振込の銀行はあれとかそれとか全然統一がないから
どうしても買いづらい
 



 



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



  まずは、食い物に関しては、発送品の消費期限を表示、通知する義務を通販業者に負わそうか。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■






 
499名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:01:55.82 ID:LVBgw7XCP
金持ちor池沼貧乏人…アマゾン
賢い貧乏人…楽天
を使う。
500名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:02:24.34 ID:pcqZS9Ue0
>>494
楽天はイオンって感じじゃね?
501名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:02:47.30 ID:OU5T5tD60
楽天のスパムの量は異常だからなぁ。普通は購入する時にメルマガ関連の項目は全てチェック外さないと駄目なんだけど(それでも来る時あるがw)
ネットに不慣れな人が何も考えずに購入するとあっという間にメールフォルダをパンクさせられて重要なメールを消失しちまうレベル。
顧客の迷惑なんぞどうでもいいから俺たちが金儲けできさえすればいいっていう企業体質が見え見え。
502名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:02:48.40 ID:RKlozC8Y0
楽天のクソ業者はamazonのマケプレに出張ってくるな!
503名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:04:31.54 ID:917PVsBk0
送料無料だからAmazon
504名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:04:32.61 ID:uH6W7vUZ0
>>492
わざわざ不便で割高な買い方をする方がアホ、そうだろ
505名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:04:40.80 ID:E2jpGVsr0
>>494
尼はデパートっつーより卸売りがやってる倉庫だよw
メジャーな商品は置いてるが高級品がおいてなかったり、マイナーな商品も置いてなかったり、どうしても倉庫らしい限界がある。

楽天はあくまで紹介所、クリックしたら後は単なる個人商店で購入することになる
個人商店ゆえの融通の気かなさとかもあるし、個人商店ならではの独自商品があったりしてその辺はピンキリだな。
506名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:04:58.22 ID:s85L/TUQO
そりゃあそうなるわな
税金云々言ってるバカはまだこの社会が「資本」主義だと分かってないんだろうなあ。
税金は企業から取る物ではなく、儲けの一部を国が謹んで頂く物なんだよ
特にネットが発達すればそうならざるを得ない。
 







納税しろとか言ってる人が多いが、   脱 税   でもしてるのか?








 
508名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:05:42.58 ID:GMQq8VLd0
その日に?うそ酷な。
509名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:05:52.24 ID:5gw35ZVk0
おまえらのアマゾン好きは異常
いろいろ文句言っても利用してる人多いんだね
510名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:05:59.72 ID:t8B9g8Lw0
楽天は不便の一言に尽きる。
あれを改善しないのがよくわからん。
あれでいいと思ってるのだろうか?
511名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:06:10.27 ID:XfRHVGZV0
てか楽天の店大抵土日休ですやん、遅いですやん(´・ω・`)
512名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:06:52.29 ID:pppPjZ0I0
まぁ楽天で買うくらいならヤフーショッピングで買うなぁ
禿ポイントも使えるし
513名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:07:05.96 ID:uH6W7vUZ0
>>501
スパムは確かに歓迎できないけど、
おまえはメールフィルターも使えないのか
514名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:07:29.09 ID:tmH01SC70
楽天のダメなところ
・有効期限があるポイントが多い
・メールがうざい
515名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:08:02.15 ID:HCT01a/S0
>>510
在庫商品なら払い込みさえ済めば速攻送ってくれるからねえ
うっかり米切らした時とかはホントにありがたい
516名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:08:51.77 ID:wwExnN1x0
楽天スーパーポイントとか配布までに2カ月かかる上にその1カ月限りすぎると消失とか
客が忘れるの狙ってるが見え見えだしなw
517名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:09:11.16 ID:LUdaMW//0
楽天って手数料だけで4000億円も儲けてんのかw
518名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:09:27.35 ID:vBAfbY3t0
あと消費者にきちんとした情報開示してるのはAmazonの方だな

たとえば衣料品だと
原産国を書かずに美辞麗句連ねるショップページ→楽天
原産国を明記し素材などわかりやすく表記   →Amazon

これだけでも楽天の商品が安っぽくてパチ多いのは仕方ないと思ってしまう
519名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:09:45.30 ID:OqPMb1r6O
楽天で買い物するほうが多いけど
Amazonは在庫あるものはメチャクチャ早いね
いつも感心するわ。ホント助かるよ
520名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:10:14.04 ID:HCT01a/S0
安価ズレた
>>515>>509
521名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:10:18.66 ID:UrBIU3l10
>>507
してるっぽい。







とうとう摘発アマゾン脱税疑惑140億円について
http://www.webdice.jp/topics/detail/1720/
522名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:10:26.00 ID:uH6W7vUZ0
>>509
アマゾンは万能ではないし、細かい不満もないことないけど、
「騙された」とかの経験は長く使ってて一度もない
信用があるんだよ、商売では大事なこと
523名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:10:30.47 ID:epzaB08+O
>>509
どうせアニメのDVDと美少女フィギュアしか買ってないんでしょ。

婆ちゃんの細かい介護用品なんかも買う俺からしたら楽天は探してるものが見つかるんでありがたい。
524名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:10:33.60 ID:E2jpGVsr0
個人的には楽天には「この店舗をお気に入りに登録する」ボタンをつけるべきだと思ってる
良質店舗をブックマークできない今の仕様ははっきり言っておかしい
525名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:11:04.53 ID:65HVRUYN0
え?、今まで楽天の方が上だったのか・・・?
526名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:11:35.79 ID:6X+unNtZ0
アマゾンで年間30万位使ってたわ俺・・・
527名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:12:05.82 ID:t8B9g8Lw0
楽天はシステム全体を再考したほうがいいぞと。
あれじゃぁジリ貧確定。商品が探せないんじゃ意味がない。
528名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:12:06.40 ID:/FM8VGR50
アマゾン安くはない
商品価格、送料無料、カード支払いこの条件に該当しない場合のみアマゾン
それ以外は、楽天以外のところで買っています。
529名無しさん@ 周年:2013/02/19(火) 19:13:25.15 ID:WFbDLvR90
アマゾンにはある程度節度を感じるが、
アホ店は無差別メール攻撃!

買いたい商品があってもかなり、かなり考えた末、かなり悩んで買わない。

購入をあきらめる。 販売店はYahoo!

迷惑メール楽天市場 迷惑だw
530名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:14:14.13 ID:tylFVhVa0
お前らさ、別に楽天で買い物しろとは言わないから日本の小売を経由して
買えよ。同じ価格で販売して信用できるところなんていくらでもあるだろ。

みんなで景気よくしようぜ
531名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:14:24.46 ID:41CFPfp40
>>504
結果雇用を外国に吸い上げられて
買い物以前に職のないアホばかりだもんな
532名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:14:29.47 ID:0tTFQ2j10
>>519
2Lペットボトル飲料6本入り箱でも
送料無料で5階の自宅まで届くしな
あれは男でも感謝できる(宅配の運ちゃんありがとう)
533名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:14:35.25 ID:zschYhHP0
>>525
俺も思った
534名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:14:49.73 ID:uH6W7vUZ0
>>516
客が忘れて逆恨みされることを考えてないのかね
一度ポイント失効の落胆を味わったら、もう楽天にはいい気はしないぞ
535名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:15:23.76 ID:FOB9B92d0
ここまでセブン&ワイの名前が出てこないとは・・・・・もうちょっと頑張れよ
536名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:15:44.14 ID:E2jpGVsr0
宣伝じゃ無いけど、楽天で面白いなと思ったのはこの店だな
ttp://item.rakuten.co.jp/gypsy/c00169
貧乏人向けの安物宝石売ってる店、でもギャグで買っても良い値段だし、こういうのは面白いと思った

こういうのを探せるのは、楽天の魅力の一つかと。本当楽天はピンキリ
537名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:15:44.64 ID:xHqpFM83O
楽天を使いこなせないのはバカ だから
538名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:16:01.00 ID:H9frUHk10
そりゃ出来れば日本の会社で買いたいよ

でも楽天なんかクズすぎるからな
539名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:16:11.28 ID:LbXjhXZj0
マーケットプレイスでも1500円で送料無料だと思ってた
540名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:16:20.83 ID:JDGDS7b20
楽天はみにくいし買いにくいし悪徳業者も多いし迷惑メールうざすぎよってもう買わない
 
>>521

だったら、徴税をすればいいわけなんだが w
納税しろとか言ってる人は、別のところに意図があるように思えて仕方ないわ。
542名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:17:17.13 ID:7eB4mIX20
コンビニ受け取り超便利
宅配便は急な不幸とかで3日留守にして3回やり過ごしちゃうと送り主に返送しちゃう
送り主に追加料金払ってもう一回送ってもらうと宅配業者が超不機嫌で、個人情報握られてる側としてはイヤな感じ
543名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:17:35.87 ID:ESr25vDo0
送料無料だし

無敵だろw
544名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:17:46.60 ID:Vy8eOzU90
>>455

は?
545名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:17:52.17 ID:LVBgw7XCP
>>537
そういうこと。
検索の仕方、価格比較、
ポイントの管理&計算
とかが出来ない奴は使うべきでは無い。
546名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:18:27.55 ID:Q8AmQZfi0
小林先生が批判してたから
今後 amazon は利用しない。
ただ町の本屋へ行くのはめんどいから
楽天ブックスで買うことにする。
とにかく外資は信用したらイカンちゅうことや。
547名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:18:30.90 ID:dvt9ZK7n0
でも、日本経済にはマイナスだよな?通販は良くないと理解しているんだけど、つい便利でなぁ。
地元に金を落とせる方法があればなぁ。
548名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:19:10.46 ID:9OTPfx2DP
楽天て検索で引っかかっても役たたねえページばっかでウゼエから消え去って欲しい
549名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:19:20.64 ID:uH6W7vUZ0
>>518
アマゾンの商品説明は客観的で正直な印象がある
レビューは確かに誰でも書ける欠点があって完全に信用出来ないけど、
具体的事実に関しては嘘は少ないと思う
個人の感想なんて、あくまでその程度に受け取ればいいだけだし
550名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:19:30.21 ID:JDGDS7b20
>>545それって利用者の利便性無視ってことかそりゃどんどん負けてくわなww
551名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:19:40.80 ID:LUdaMW//0
>>535
セブンネットにはやる気が感じられない
たまに掘り出し物もあるが
通常使う気にはならない
552名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:20:38.46 ID:D5gCfigw0
この本は後で買おうと思ってお気に入りに追加して
2〜3か月後にそこをクリックしても元の本に行き着けないことがある
アマゾンには改善をお願いしたい
553名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:21:21.55 ID:YXQBi71y0
スパムメールがうぜえんだもん楽天
554名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:21:22.59 ID:QsCPQyk60
>>547
地元の宅配業者に雇用が生まれるからいいんじゃね
足の悪い俺にはもう欠かせないわ
555名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:21:38.93 ID:EQIGu949P
>>150
オークションは楽天のほうが楽だぞ。落札してカード決済するだけ。
コメントいらん。よっぽどマニアックな落札物でないかぎり、
楽天のほうをおすすめする。
556名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:21:51.65 ID:B60x8vmt0
>>526
まだまだだな。
俺の今月のAmazon請求は9万円を超えた。
普段の月で5万ぐらいかな。
自分でも、病気だな、って思う。w
557名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:21:56.10 ID:rNQXAkvW0
糞ケチな俺でも年3万くらい買うからな
558名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:22:03.85 ID:1kup5sHn0
楽天は楽天で頑張ってもらわないと・・・安く安くw 安心確実に。
どこそこのギョーザやアーモンドなどはアマゾンよりも種類があるわけで。
559名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:22:05.63 ID:t8B9g8Lw0
>>537
あほ。商売なんだから馬鹿でも利用できるように、
簡単に目的の商品が買えるようにすべきなんだと。
それが楽天関係者の台詞なら、負けて当然と言える。
560名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:22:12.27 ID:8ZdVflr70
検索して
検索結果に楽天と書いてあれば、絶対に選ばないのは、

なぜなんだろう
不思議だ
561名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:22:12.56 ID:064LCqCc0
>>537
楽天は暇なBBA向けだからな
まともな社会人は下らない手間をかけて数%安く買うくらいなら
amazonで済ませる
562名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:22:33.54 ID:l4ACfyR/0
ミッキーの経営思想はおもしろ格好悪くてアレだけれど、アマゾンはまだ利用したことがないなぁ。
アマゾンはなんというか、一昔前のユニクロ臭がする。
563名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:23:14.45 ID:SjW0/C+E0
楽天送料がうざい
564名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:23:23.17 ID:uH6W7vUZ0
>>531
それはそれ、これはこれ
自由経済主義なんだから、基本原理に逆らってはダメ
政府が法律を作って対処するべきこと
565名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:23:46.83 ID:oc/8q23T0
>>545
利用するのに熟練を要するサイトなんて暇人かマニア向けなのかね
営利企業なら客の利便性を高めた方が得策だと思うけどな
566名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:24:13.39 ID:F68IE1KR0
楽天のサイト見辛いし重すぎなんだよ
何考えてあんなデザインにしてんだ
567名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:24:42.66 ID:YXQBi71y0
悔しかったら送料無料にしてみろと
568名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:25:34.15 ID:KkjFvNxw0
アマゾンに課税できれば消費税上げなくていいぐらいじゃないの?
569名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:25:52.37 ID:tXEBY1hC0
amazonの過剰ともいえる包装はいかがなものか
たかがCD一枚送ってくるのにガチガチのダンボールはないだろうw
570名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:26:20.23 ID:FOB9B92d0
>>547
地方だと、電車賃かけて街の中心部の店に行っても欲しい商品がない可能性が高いし
店がそんなにないからプランB、プランCに切り替えるという事もできず手ブラで電車に乗って帰宅というパターンで
客が買いに行かない→店が商品を置かないの負の連鎖が続いてるんだよなぁ
571名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:26:21.06 ID:E2jpGVsr0
amazonはなんか劇薬とか普通に売ってるよな
表向きは清潔感装ってて、なんかアングラ臭が酷いサイトだと思うw
572名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:26:25.86 ID:oQHjy/nmO
楽天のイメージなんて
弱い。東北の田舎。
573名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:26:40.70 ID:YOOqWY7J0
全てが揃ってるのがすげーよな
ウチみたいな田舎じゃ超便利
574名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:26:57.59 ID:064LCqCc0
BBAはまともな社会性がないから他よりほんの少し安く買えただけで優越感を得られるが
まともな社会人はこんな下らないことに貴重な時間を無駄にしたと後悔する
575名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:27:03.65 ID:SzBo9tGH0
楽天でレビュー100件以上ある、500円のお茶買ったが、普通に不味かったな
576名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:27:07.90 ID:P37by97n0
>>547
もうその段階通り越した
かえって田舎な分食品を通販でってのはほぼないし、
アマゾンも最短で3日かかる場所だから電化製品も量販店まで行くか、
白物は長年お世話になってる電気屋さんにお願いするし、本も出来るだけ町の本屋でかってるけど

イオンモールには用事がない
なんでもあるがほしいものがなんにもない
577名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:27:13.17 ID:ey9+tjuV0
楽天は潰れていいよ。
578名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:27:14.89 ID:okOrG1NHO
セブンネットは自宅から意地でも近い店で引き渡そうとするよなw

職場の近くや帰り道の店の方へはよく行くが、自宅近くの店へは行かないのに...
わかってねえよな?
579名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:27:58.37 ID:2bz11Kl+0
楽天ってアマゾンと比べて高いからな
580名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:28:08.40 ID:1PpuKaWg0
イオンモールはなんだろな。欲しいものが何もないw
581名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:28:37.96 ID:qSy2zT5E0
アマゾン使うヤツは売国?
というより、日本企業がんばってくれー。
582名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:28:49.45 ID:I2P6KZnR0
楽天のピンハネ率すげえw
583名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:29:01.28 ID:yhzoJtJz0
いろいろ比較がおかしいだろ
手数料だけなら楽天も4000億もない
584名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:29:03.85 ID:yXKExyT50
税金落ちてないんだろ!?
585名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:29:22.50 ID:8EtXaBpn0
楽天とAmazonは全然違うビジネスだと思うんだがなあ
比べる意味があるのかね
586名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:29:26.10 ID:Zxmofuf20
楽天はあのださくて胡散臭いレイアウトを何とかしないと
勝負にならんでしょ…
587名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:29:45.07 ID:K/CzN1t30
楽天は店子の出店料で儲けるシステムだけど、Amazonは販売店だからな。
588名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:29:49.55 ID:oc/8q23T0
>>583
そもそも業種が違うよねw
589名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:30:21.99 ID:1PpuKaWg0
日本企業@がんばらないw
590名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:31:43.80 ID:9xSvPyyY0
同じ品なら安い方を選んでる
送料込みで値段変わらないなら、ポイント付いてる楽天かな
10倍は特に狙ってないけど、送料相殺するぐらいには溜まるし
591名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:31:46.93 ID:t8B9g8Lw0
>>587
客からしたら同じなわけだが。
592名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:31:52.22 ID:mmBkoJ7G0
楽天は迷惑メールがとにかく凄いからなぁ
使ってたフリーメールがすぐ満タンになる
593名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:32:22.21 ID:YOOqWY7J0
楽天はトップページのがちゃがちゃした広告見るだけで疲れる
潜って行く気がしないわ
怪しいショップも多いし
594名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:32:58.33 ID:/De6PPs20
税金払えよ
白人死ね
地球の癌
595名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:33:31.14 ID:D8CvE4dl0
楽天は検索して価格の安い順に並べ替えるとお呼びじゃない品物がタップリ出てきてウザイ
596名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:33:35.62 ID:F2lXK7v50
税金はらってないらしいな
愛国者なら楽天か?ヤフーか?
597名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:34:04.37 ID:1PpuKaWg0
日本企業怠けすぎだな。
こんな何の信用も知名度もない外国企業にやられるとはなあ。
598名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:34:08.29 ID:gp37WT9z0
楽天とか誰が使うんだよ
ミキタニは努力の方向間違ってるし、勝つのは無理だな
599名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:34:10.86 ID:P8mr9NLW0
楽天は、お気に入りのお店を見つけて
そこと長く付き合うにはいいと思う。

ただ欲しいものがその店の品ぞろえにない時。よその商品とそこの商品を買うはめになり、送料も手間も二倍かかる。
ネットで欲しいものを探す時ってのは、「そのもの」が欲しくて検索してんだから、アマゾンのほうが便利っちゃ便利。
600名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:35:04.15 ID:YO4ce0xy0
ほとんどの場合最安値か最安値争いをしてて、
送料無料+コンビニ受け取り。
俺のライフスタイルでは屈するしかなかったな。
601名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:35:20.67 ID:Dv2rPYRNO
(・∀・;)見てるだけで楽しい
602名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:35:35.45 ID:jVg3gS/p0
注文したその日や翌日に届くのは凄いよね
一方でこき使われてそうな運ちゃんが心配だが
603名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:35:37.89 ID:JuWREVjI0
楽天はページデザインが古臭いってか胡散臭い
ってか店が胡散臭い
メールもひどい
604名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:36:10.09 ID:qB+B0A9B0
楽天と同じでPC使わない小売は淘汰したけど
PC使いこなせる小売は取り込んだって感じなんだろな
大店舗のおかげで追い詰められた小売の逆襲か
ま、どこでも売ってるようなもんじゃ安売り合戦ですぐポシャるだろうけど
605名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:36:12.42 ID:tXEBY1hC0
>>597
消費者は便利な方を選ぶだろ
606名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:36:25.24 ID:+ztXb75P0
売国だろうがなんだろうがアマゾンと楽天ならアマゾンだな。

楽天はスパムメールやらで嫌な思い出しかない
楽天ブックスなんて使い物にならないわ
なんてったって違う住所へ配達されたときは唖然としたわw
607名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:36:28.99 ID:pfoS7U3h0
>国内のネット通販最大手の楽天がネット上で展開する仮想商店街の取扱高は、およそ1兆4000億円に上りますが、
>楽天自体の売り上げは、仮想商店街に出店した店からの手数料がメインであるため、去年、4430億円余りで、

取り扱った1兆4000億円から、4430億円余り取ってるってこと?
608名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:36:53.26 ID:gEnE2rU60
送料手数料無料とか言われちゃった日にゃアマゾン行っちゃうよなぁ
609名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:36:57.25 ID:gp37WT9z0
三木谷
『日本はTPPに参加して、競争しないと強くなれない(キリッ』

負けてんじゃんw
610名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:37:07.46 ID:RKBchUUp0
楽天はページ広告がしつこい!
611名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:37:31.12 ID:Q5YtizgF0
お前らでアマゾンや楽天に代わるネット通販の会社を作ればいい
ちゃんと日本で納税して、しかもアマゾン並かそれ以上に使い勝手がいいやつ
612名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:37:35.44 ID:1PpuKaWg0
どっちみちアマゾンにしか本がないw
613名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:37:52.70 ID:Z7X1XshG0
楽天でたまーーーに買い物をしているが
自分が情報弱者になったような気分になれる。
614名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:38:06.49 ID:xHqpFM83O
楽天は賢い人には支持される
615名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:38:06.99 ID:/mAIQpwH0
納税してないこと判明してから、アマゾン使ってない
そのとき丁度注文した品はキャンセルして、他のところで買ったな。
616名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:38:18.38 ID:TjCk/+Be0
>>597
アメリカの威光がついてるだろ
617名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:38:38.86 ID:XfRHVGZV0
消費者は便利な方を使うだけよ。売国だの愛国だのという戯言は犬っころにでもぶつけていれば良い。
618名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:38:51.48 ID:il1keqCOO
すごいのはアマゾンよりヤマト運輸だ
619名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:39:00.58 ID:8EtXaBpn0
Amazonのレイアウトを模した履歴書/職務経歴書を作って話題になった人がいたけど

楽天のレイアウトで同じもの作ったら書類選考通らなさそうだなあと思う
620名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:39:17.12 ID:o+tBzBNz0
民事訴訟法も国際向けに改正されたし
アマゾンに対する税金の取立てが激しくなりそうだな(適当
621名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:39:19.35 ID:SzBo9tGH0
楽天は奥が深い
622名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:39:24.03 ID:H9frUHk10
楽天は顧客情報売るわスパム送りまくるわ使いにくいわでゴミ過ぎ
623名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:39:29.80 ID:FOB9B92d0
アマゾンは巨大倉庫をブラついてる感覚で商品をみれるけど
楽天はディーラーで自動車をみてたら店員がつきまとってきて、帰宅したら営業マンが訪問してきた(迷惑メール)って感じ
624名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:39:31.48 ID:ZpYGVkw00
だいたい楽天は商品ページが縦に長すぎやねん
注文ボタンが出てくるまでだいぶスクロールさせなあかん
やっとボタン出したら出したで在庫切れとか平然と書いてあるから腹立つ
625名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:39:54.85 ID:qB+B0A9B0
楽天はクソ検索をどうにかしろ

変なもんがヒットし過ぎだろ
調べるき無くすんだよあのせいで
626名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:40:08.96 ID:F2lXK7v50
アマゾングーグルようつべなどなど日本のネットはアメリカ野朗に蹂躙されている
627名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:40:16.14 ID:pppPjZ0I0
>>609
アメリカのebayストアが日本に進出したら楽天死亡
楽天のあの糞システムが怠惰なアメリカ人に受けるはずもなく死亡
628名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:40:24.14 ID:EQIGu949P
楽天ブックス操作してみたけど、まあまあじゃない?
レビューもそこそこあるし。検索結果が、
Amazonに比べて少なかったのは残念だね。
Amazonが仮にダメになったら使うよ。
629名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:40:32.21 ID:mmuTqvuI0
楽天の迷惑メールは酷すぎだ
いつのまにか名前まで流出してるのか
実名で変な店からメールが届くし

ほんと糞すぎ
630名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:40:35.45 ID:tXEBY1hC0
>>617
だよな
amazonやセブンネットはコンビニ受け取りが出来るけど、楽天は出来ないw
631名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:40:56.71 ID:t8B9g8Lw0
>>613
あの胡散臭さはパチンコ屋の折込広告に通ずる物があるからな。
632名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:41:14.49 ID:1PpuKaWg0
だれかヨドバシの話もしてやれよw
633名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:41:45.78 ID:LUdaMW//0
>>612
Web紀伊国屋にもHonyaClubにもないのに
アマゾンでだけ在庫ある本とかあるよな
何なんだあれ?
634名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:41:48.62 ID:q7hi5gpQ0
たまにはyahooショッピングも思い出してあげてください。
635名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:42:00.47 ID:xHqpFM83O
楽天は賢い消費者に育てて貰える
636名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:42:03.44 ID:l+5uFOWI0
送料無料がでかい
あと楽天は登録するとスパム来るから安心して利用できない糞
637名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:42:04.15 ID:i10b5zBP0
>>617
検索エンジンも電子書籍もネット販売もスマホも
日本はいつも外国に遅れをとっているな。
638名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:42:06.84 ID:SzBo9tGH0
>>624
それ、かなり経験しました
639名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:42:08.82 ID:gp37WT9z0
価格→値段に大して相違ない→アマゾン
値段が違いすぎ→頑張って登録して買う
640名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:42:11.29 ID:B60x8vmt0
>>611
そもそもが、あんだけの在庫を持つリスク自体、素人には、マネ出来ないビジネスだろ。
1回、物流センター見てみたいな。
工場見学とか流行ってるから、Amazonもテーマパークみたいにして
見学料でも取って儲ければいい。
641名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:42:26.24 ID:3zwaHSH40
楽天もアマも、宜しければ就職活動してみ。
ものすごく高圧的な対応だよ。

いずれもマンセーしている人はかく確実に考え変わる。
楽天は光通信と雰囲気似ているのは良く聞くよ。
642名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:42:28.60 ID:E2jpGVsr0
つか本国アメリカでそのうちamazon規制法みたいなのが生まれるんじゃ無いかと思ってる
643名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:42:36.08 ID:fCk48+Xi0
これは真っ当に日本の敗北
ここまで差がついてボコボコにされた事例も珍しいな
644名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:42:56.38 ID:EQIGu949P
>>632
ヨドバシはどれだけキャンセルしても許してくれる、
いいショップです。感謝してます。
645名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:42:59.51 ID:Xq5qfuZI0
楽天ブックスだけはやめとけw

本を購入で、アマゾンが嫌ならhontoで買えばいい。

少なくもと楽天ブックスよりは何倍もマシだから
646名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:43:07.18 ID:gEnE2rU60
だれか価格ドットコムの話しもしてあげてください。
647名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:43:15.63 ID:pppPjZ0I0
楽天で買い物をした翌日から携帯にまで迷惑メール来るw
電話番号必須で携帯しか引いてないから・・
良心的なお店だったし、店から漏れたとは思えないんだよなぁ
どっからだ?
648名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:44:10.58 ID:41CFPfp40
>>564
自由経済が無謬の絶対真理だと思ったら大きな間違いだよ
そもそも高度成長期なんて統制経済だったろ
競走は必要だが、社会に対して害悪になる行為まで容認するような自由さは害になるだけ。
649名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:44:17.67 ID:TjCk/+Be0
>>637
アメリカ以外進んでる国があるのか?
650名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:44:25.04 ID:1PpuKaWg0
>>633
わかんねw
洋書も古本もあるしアマゾン以外は見なくなったなあ。
近所の中型書店も逝ったしw
651名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:44:46.97 ID:FOB9B92d0
>>646
じゃぁ、セガダイレクトの思い出を語ろうぜ!
652名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:44:48.07 ID:3zwaHSH40
>>640
一度派遣になって潜入してみ。
みじめな思いに確実になりますよ。

というか、楽天を評価している方、どこがいいの?あの組織。
2002年頃なんかブラックの代名詞だっただろ。
653名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:44:52.14 ID:HPRnexXmP
朝鮮企業に金落とすぐらいならまだ米に落としたほうがましだわ
654名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:44:57.68 ID:t8B9g8Lw0
>>641
それは客として利用することになにか関係あるのか?
655名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:44:57.73 ID:h/zZAEBS0
>>642
ブランドを利用したほうが良いに決まってるw

一般人はe託サービスとか知らないだろうけど、零細メーカーや販売者にブランドを使って商売させてくれるからありがたいんだよね。
656名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:45:09.59 ID:tXEBY1hC0
>>647
良心的な店なんて楽天にあるのかよ・・・
657名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:45:11.71 ID:7H7HE9xkO
楽天は企業イメージ悪すぎだよ
658名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:45:26.91 ID:88IZlE2l0
アマゾンは最近、悪徳業者が多数まぎれてきた。
そのせいで信頼性が低下しつつある。
アマゾン発送の業者ですらそうなんだから頭痛い
659名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:45:31.04 ID:LUdaMW//0
>>646
あそこは値切り厨の巣窟
即刻削除すべき
660名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:45:42.36 ID:qB+B0A9B0
>>641
朝鮮ブラック光通信か
661名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:45:45.94 ID:B60x8vmt0
Amazonで品切れでマーケットプレイスで法外な値段で出してる人って
いったい、何なの?
品切れになると、すぐに凄い値段が付くよね。w
662名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:46:03.28 ID:YfYGueu/P
>>1
Amazonギフト券が便利すぎるのと
信用性でAmazonばかり使ってる。
珍しい商品だけ楽天
663名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:46:14.08 ID:uH6W7vUZ0
>>626
そうだね、だから何?
664名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:46:19.93 ID:Xq5qfuZI0
楽天ブックスはあいかわらずゴミなの?
数年前にトラブルがあってから二度と使ってないけど
665名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:46:31.91 ID:Saq42PE80
楽天って、個人商店の集まりっぽくて、どうも胡散臭い店も見受けられて、
いちいち確認するのが面倒なんで、いつの間にかアマゾンになった。
第一、楽天からのメールのやたら多い数にうんざり。 まぁ、アマゾンからもそれなりに来るけど、
許容範囲だわ。 それと、10年位前に楽天で買い物したら、エロサイトメールが
来るわ来るわで、メアド変えた事ある。 当時は、色々知らなさ過ぎて酷い目にw
666名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:47:01.50 ID:064LCqCc0
>>654
カスタマーサービスとかが超絶糞になる
実際に糞だし
667名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:47:24.60 ID:xHqpFM83O
アマゾンで買う!キリッってどんだけ情弱なんだろう
668名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:47:27.65 ID:EQIGu949P
>>661
ビジネスチャンスだからだろ。それ以外に何があるのか。
669名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:47:39.66 ID:0tTFQ2j10
>>631
エロサイトにも作りが酷似している
親和性があるのかな?w
670名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:47:48.59 ID:tXEBY1hC0
痩身ジェルとか、楽天のショップで何本も買ったけど一向に痩せなかったぞ
金返せと言いたい
671名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:47:51.99 ID:qB+B0A9B0
>>661
そりゃ需要と供給のバランスだろな
DVDとか絶版から再販になるといつもざまあああああwwwwwって思うわw
672名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:47:53.04 ID:ATYV6yNR0
楽天とアマゾンが合併すれば最強じゃね?
673名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:47:52.70 ID:dBCefT0e0
>>617
アマゾン工作員乙
674名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:47:54.17 ID:oc/8q23T0
>>626
既得権持つ大手企業が足引っ張り合い
ベンチャーとかの出る杭打ちまくった結果でしょ
三木谷はよく頑張ったとは思うが、楽天は使い辛いわw
675名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:47:54.72 ID:41CFPfp40
>>646
あの電通傘下のステマサイトね
コネコとベストゲートに切り替えてから一切使ってないわ
676名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:48:26.92 ID:3zwaHSH40
後はアマゾンが年寄りターゲットをどこまで行えるか。
ネットを使えない層をうまく取り込めば地位は不動となる。
ただそれにはザッポスのようなアフター対応を行う必要があるが。
677名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:48:28.19 ID:XqnPQyw20
だから楽天のページは公告だらけで
どこクリックして購入するか分かんないって言ってるのに
678名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:48:35.49 ID:swS3DccjO
679名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:48:46.92 ID:H9frUHk10
このスレの総意

楽天は迷惑メールがハンパない、ありえない
680名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:48:52.67 ID:rITmG8ouO
楽天はあのドン・キホーテみたいなレイアウト辞めた方がよくね?

あと星野&デーブの野球も完全イメージダウンだわ。
681名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:48:53.16 ID:YXQBi71y0
イーグルスもヴィッセルも嫌いなチームだから楽天は選択肢としてないんだよなあw
使ったことあるのはAmazonかセブンかNTT-Xだな
682名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:48:59.41 ID:XfRHVGZV0
>>673
何を訳の分からんことを。脳味噌いかれてんのか?
683名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:49:21.54 ID:XQclW+OsO
まだ社内公用語英語とかマヌケなことしてんの?
684名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:49:35.85 ID:t8B9g8Lw0
>>669
言われてみれば確かにw
685名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:49:36.84 ID:9oagD3W80
でも日本の税金は払いません。
686名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:49:41.10 ID:1PpuKaWg0
楽天はまだ迷惑コボおくってくれるのかw
687名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:49:48.15 ID:n07yzPIc0
そろそろ運送会社が付いていけなくなる。
688名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:49:55.80 ID:88IZlE2l0
アマゾンってさ
株で言えば価格操作っぽいのが最近多い。
株の場合は東証とか公正委員会?とかが一応wあるけど
アマゾンの場合の価格の信頼性の担保ってまるでない。
どうにかしたほうがいいと思う。
これアマゾンの社員も気づいてるだろw
689名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:50:14.23 ID:nKzKc22F0
アマゾンのサイトってごちゃごちゃしててなんか個人売買みたいなのもあるしわかりづらいよな、外資系だからなんか親切らしさがない。
ネット上ではアマゾンアマゾンってなぜかみんな言ってるけどヤフーショッピングかツタヤかHMVは使うけど
アマゾンでは一回も買ったことないわ。
誰が売ってるのかよくわからないし外資系でなんか怪しいって言うかとにかくサイトがわかりづらい。
690名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:50:20.88 ID:ofIzQ0he0
円安にして輸出がんばっても、なんやかやとそこの国で雇用とられて
脱税くらいしか旨味ないのん?
691名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:50:25.18 ID:tXEBY1hC0
>>672
amazonの便利なところが全部無くなっちゃうよw
692名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:50:30.37 ID:uSSLwONj0
尼使わない老人はジャパネットしてるよ
693名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:51:05.24 ID:9tHbGGdb0
楽天市場って、とにかく騒がしくて見にくい印象。
694名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:51:31.92 ID:2xARKkUjP
>>661
値付けはショップの自由だろ。
買う買わないは客の自由なんだし。
価格が法外だと思ったら買わなきゃいいだけなんだし。
695名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:51:41.62 ID:jpPdVUaq0
尼は米にしか税金払ってないんだろ
そんなとこでは買わない
696名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:51:45.19 ID:DldJpz1vO
↓範馬勇次郎氏の見解
697名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:51:48.33 ID:ER5lj0kB0
で、税金はいくら払ってんの?
698名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:52:04.78 ID:1PpuKaWg0
ま、気づいてる奴も多いと思うが、
アマゾンつかったことが無い奴ってのは低学歴なんだよなw
699名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:52:09.70 ID:cNoBbiA0O
12%は何気に凄いな
やっぱり日本市場ってうまいんだな〜
撤退せざるを得ない企業が恨み節吐くわけだわw
700名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:52:11.67 ID:bX2SzdyA0
ゴミ天なんてどれだけ安くなろうが使わないよ
なにが悲しくて売国企業に金貢がなきゃいけないんだ
ゴミ天に金使うやつはパチを批判する資格なんかねぇんだよバーカ
701名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:52:12.71 ID:gp37WT9z0
>>683
トニックの点数上がった!此で通訳要らない!とかアホなこと言ってたぞ
TPP参加!とか言ってたけど日本ですら負けてるのにどうやって勝てるのかと。
702名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:52:17.16 ID:88IZlE2l0
まあ、ヤフオクも同じなんだけどさ。
値付けがいい加減なところは。
ただヤフオクは個人商取引も多いから警戒するけど
アマゾンに出品する企業が新品でやるんだからふざけてる。
703名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:52:24.21 ID:XfRHVGZV0
ジャパネットスタイルはこの先生きのこるのか
704名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:52:27.33 ID:HjVsSkPJ0
楽天はなんか各店が工夫を凝らしてるけどそれが妙な素人臭さと怪しい雰囲気ぷんぷん出してるんで
シンプルなアマゾンで良いです
705名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:52:35.47 ID:n3j4lvLi0
何一つ文句言わず返品受け入れるもんな
こっちも悪いなぁと思うから違う物注文してまう

正直ここには勝てんて
706名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:52:37.70 ID:3zwaHSH40
>>687
現に佐川が撤退しようとしているだろ。
ヤマトも配達品質保持の関連で上層部役員には再考の話すら出ている始末。

>>688
そのうちFTで暴露される危険性はある。
円安で金融界の風向き変わるわ、尖閣戦争が起きれば間違いなくアマに関わらず各所で暴露されるかも。
707名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:53:06.32 ID:HCT01a/S0
>>647
携帯のメールなんか教えるもんじゃないよ
買い物専用のフリーメールで充分
708名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:53:25.67 ID:uH6W7vUZ0
>>648
それはわかってる、市場の失敗だろ
だから原則は妨げないように、税金を取るとかして競争が健全に行われるよう調整は必要になる

日本企業を保護する目的で不買キャンペーンをやるのは間違いだと言いたいんだ
709名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:53:40.03 ID:t8B9g8Lw0
このスレにいる人間が楽天のレイアウトに感じるイメージ

パチンコ屋の折込広告
エロサイト
ドンキホーテ

どれも納得できるわw
710名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:53:58.91 ID:HoY8u0Rv0
気付けば「モノを買う→アマゾンで買う」な生活になってるし
711名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:54:21.57 ID:TUv+gDiX0
本ならhonto(元bk1)
まあ、ここはbk1時代の方が対応は親切だったけどね
hontoで在庫がないのはアマゾンで買う。

CDやDVDはアマゾンぐらいかな。まあヨドバシもあるけどね。
どうしてもポスターなどの特典がほしいなら違う店で買ったほうがいいかも。

正直、楽天は論外。ポイントがたまったときにしか使わない。
それからスパムメール辞めろ。
最近はまったく使ってないから来なくなったけど。
712名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:54:26.47 ID:xHqpFM83O
結論
Amazon購入する人、弱情
アマゾン褒める人、売国奴
713名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:54:43.21 ID:QsCPQyk60
>>703
年寄りは自分でいいもの見つけられないからね
探して買うのと、おすすめを買う層はちがう
714名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:54:44.13 ID:Vm2iXZ+M0
>>42
フツーにドラスト、ホムセン、服屋の方が安い
715名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:54:51.09 ID:jN55lRPl0
>>652
楽天はカードとポイントが全て
高いもの買う時なんて10倍の時期に買うと2万分ポイント来たりするからな
アマの方が見やすいけど色々買うから楽天だわ
716名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:54:58.94 ID:obsNq3mM0
楽天は店によって全然違うからね

それよりアマゾンは税金を日本に払うべき
日本アマゾンは明らかに日本を拠点に営業してるじゃん
倉庫しか使ってマセン営業してマセン税金はらいマセン…ってなんだよ
717名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:55:08.81 ID:41CFPfp40
>>708
正論が通るのは法人税払ってからだな
718名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:56:29.13 ID:q7MBmBsc0
>>1
>楽天を上回る

そりゃそうなるわな。
楽天は送料もキッチリ取られるし、そもそも商品は高いし、商品検索ではぜんぜん関係ないカテゴリーの物までヒットしてめっちゃ見づらいし・・・
719名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:56:38.38 ID:TaTMedU/0
同じ米企業でも、社名に「日本」を冠し日本社会への貢献を誓うマイクロソフトとは大違いだな

アマ「日本にあるのはただの「倉庫」デース!法人税?シャラップJAP!」

日本マイクロソフト「米Microsoftの日本法人と呼ばないで。
当社は日本に根付き、日本社会に貢献する。日本マイクロソフトと読んでほしい」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110202_424198.html
720名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:56:50.94 ID:cNoBbiA0O
でも女は圧倒的に楽天使ってるな
無駄買いが好きだから仕方ないが
721名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:57:08.47 ID:XfRHVGZV0
もしヤマトが手引いたら自前運送業でもはじめるのか?
722名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:57:16.73 ID:lAWWta5z0
送料無料も良し悪しだけどね。
自分の住んでる地域からは撤退したけど、留守の時に来ても不在票を残さず持ち帰って、
また留守の時に来ては持ち帰るのを何度も繰り返す配送業者がいて困ったことがある。
無料の皺寄せでこんなことになるのなら3000円以上とかの条件付きで無料のほうが全然ありがたい。
723名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:57:27.98 ID:XbbYRkVQ0
雑貨とか、Amazonが在庫持ってない家電なんかは
楽天の方が安いし品揃えがいい。
Amazonはソフトか乾物のまとめ買いに使ってる。
724名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:57:57.41 ID:71xpX8qB0
楽天使ったことない
725名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:58:08.74 ID:SzBo9tGH0
倉庫でいいんじゃないの? 実際倉庫だしw 雇用確保に貢献してるんじゃないの
726名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:58:13.09 ID:qB+B0A9B0
>>711
オレもフィルムコートでBK一択なんだけど
発売前の書籍がキャンセル出来ないとか舐めてるよな
727名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:58:32.54 ID:5Xc6AE0m0
楽天とはやってる根本が違うからしょうがないだろ
728名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:58:55.15 ID:ESr25vDo0
100円の中古本も送料無料だったんだよねw
729名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:59:02.35 ID:4DPCYJKR0
楽天はブックス以外は基本的にAmazonでいうマケプレ相当しかないから
店ごとのクオリティの不均一さがすごいんだよね
AmazonはAmazon販売の品目がかなり多いから一定のクオリティを保っている、ように見える
730名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:59:05.08 ID:nKzKc22F0
アマゾンってなんであんなにサイトが見づらいレイアウトなんだろうな、トップページに入ってからCDとか家電とかジャンルごとへのリンクすらないし
検索すると個人売買のがでてきたりアマゾンって会社自体が販売してるのかどっかの店が売ってるのかもよくわからないし怪しいサイトにしか見えないから買う気になれないんだよな

やっぱ外資系はダメだな
731名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:59:07.56 ID:t2M4Fc5X0
楽天なんて使わんよ。

公務員たたきするくせに
税金払いたがる不思議な奴ら。
732名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:59:16.80 ID:fIyuRt2B0
アマゾンジャパンは倉庫業だし、
楽天は代理通販店だし、
比較するのがおかしいよ
733名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:59:19.08 ID:SrTS4XaC0
>>328残念ながらケンコーコムは楽天の傘下になったぞ
734名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:59:20.03 ID:uH6W7vUZ0
>>717
その役割は政府
だから「誰が犯人?」の答えは政府
735名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:59:39.08 ID:xvFyfOQr0
社内英語にしてる楽天けしからんっつって
アメリカでしか税金払ってないアマゾン使ってるネトウヨって何なのwww
736名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 19:59:48.96 ID:t8B9g8Lw0
>>713
アレは生き残るね。あの社長以上のキャラ育てるの
大変そうだけど。
737名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:00:28.33 ID:xHqpFM83O
アマゾン税金払ってないの?
ナマポの時はみんな叩くのにアマゾンは叩かないの?
738名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:00:29.30 ID:/J0CXu100
>>730
三木谷乙!
739名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:00:55.34 ID:NccKrNUS0
不景気どん底2年くらい前でも、アメリカでのアマゾンのピッキングのバイトは、
時給18ドルって言ってた。確かに広すぎて2時間で太ももパンパンになるかもな
740名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:01:07.01 ID:9WfwqIIm0
楽天ブッ糞
他より対応が一番糞なのに
あそこはまだ手数料を取ってるのか
741名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:01:07.34 ID:1PpuKaWg0
税金払いたい奴が多いスレだなw
742名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:01:44.52 ID:eM/61ILOO
楽天はポイント改悪速度がひでー
743名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:02:01.13 ID:gsuCP59Y0
楽天カードでアマゾンで買い物してるわ
楽天にはどういう利益があんのか分からんが
744名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:02:06.48 ID:EQIGu949P
>>735
彼らは楽天も嫌っていたはず。アマゾンも法人税が、とか言うし、
どこで買い物するんだろうと思う。ヤフーか?いや、それはないかw
745名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:02:15.58 ID:5Xc6AE0m0
小売が特化した形のamazonと、ショバ代とってるだけの楽天じゃ違う
746名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:02:28.02 ID:Z/oo43wB0
楽天の広告のチラシみたいなサイトレイアウトどうにかしてくれ
747名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:02:28.90 ID:uY5UI2Yh0
>>737
アマゾンを叩けるのはアマゾンを使ったことのないやつのみ
748名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:02:37.05 ID:a4pPA6NX0
最近は楽天ってだけで避けるようになったな。
企業イメージが最悪。
749名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:02:55.01 ID:BOdlZaaL0
楽天と比較するなよ失礼な
750名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:02:56.56 ID:xvFyfOQr0
>>741
アマゾンって消費税も払ってないの?
それにしてはそんなに安くないっていうか探せば楽天の方が安いのばっかなんだけど
751名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:03:22.88 ID:NTYpsbluO
>>1
英国でアマとかに上手く課税が出来ないもんかね?って話があるけど日本はどうなん?
752名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:03:46.34 ID:DfKyfhUnO
DVD単品だと「ゆうメール」で送りやがるから単品は楽天に変えた
ウチの地域だけなのか知らんが、ゆうメールはまともに配達された試しがない
753名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:04:00.65 ID:Nsm6EwNr0
koboでクソ天ということがわったので二度と使わん
754名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:04:02.17 ID:ya2HRUOY0
アマゾン便利だよね
ミネラルウォーターとかトイレットペーパーみたいに大きいもの買うときはホント助かる
決済がギフト券で出来るってのもいい
755名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:04:17.98 ID:obsNq3mM0
しかし、納税義務の趣旨からいったらアマゾンは真っ黒だと思うけどね
アマゾンが税金を払わないで日本で思いっきり格安販売しているおかげで
日本の他の販売業が利益を吸い取られてるようなもんだからさ
許せんわ
756名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:04:26.45 ID:YqKUKJdC0
>>739
18ドルは軍人上がりだけ
それ以外は時間あたり7ドル〜9ドルが実時給だよ
757名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:04:49.95 ID:NM7/WxjT0
楽天は検索機能が糞過ぎて
欲しいものがさっぱり探せないから使わない
758名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:04:57.70 ID:SzBo9tGH0
楽天は掘り出し物あるよ
759名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:05:04.00 ID:1PpuKaWg0
>>752
アマゾンもヤフオクも無問題の俺って運がいいのかもしれん^^;
760名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:05:08.26 ID:xvFyfOQr0
>>746
あれがいいとこだと思うんだけど
アマゾンとか全部同じ調子の文字で
商品説明あれ全部文章で読んで選んでんの?
めんどくさくね?

てかそれの方がほんとにいいなら
広告チラシもアマゾンみたいになってくはずだろ?
761名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:05:18.59 ID:9sOjd/Yw0
楽天ブックスのスレをのぞいたら悪口しか書かれていないw
そうなるよな、そりゃw
762名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:05:22.26 ID:Z/oo43wB0
ミリタリーものは楽天かな
763名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:05:25.71 ID:mPC7sxKt0
楽天はkoboでますますミソを付けたな
764名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:05:29.22 ID:17lvKbAw0
楽天のサービスはことごとく嫌いだな。
オークションはヤフオクの足元にも及ばない。
市場は手数料高いんだろう、価格が高い。
楽天銀行改悪。
いくら配信停止にしても届くメールマガジン。
765名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:05:48.85 ID:q7MBmBsc0
>>750
俺は購入するとき、アマゾンで探して同じ商品を楽天でも確認し、
送料等込みで計算すると、確実にアマゾンの方が安い。
766名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:05:52.54 ID:LF5tkMm2O
アマゾンが使いやすい!
767名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:05:55.29 ID:rEVJGPBt0
ヨドバシの出番だな
768名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:06:08.67 ID:+GzCJkmL0
楽天はカード使うの怖いし
なんかんだ送料とか手数料とかかかるからな
送料無料ってのはほとんど元々ボッタ価格のものばっかり
最近は振り込み口座が楽天銀行のみって店が増えたのも残念だし
769名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:06:13.96 ID:uH6W7vUZ0
俺みたいな田舎暮らしで毎回翌日配送頼むの悪い気がする
770名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:06:40.40 ID:nKzKc22F0
>>738
アマゾンってサイトの商品はアマゾンって会社自体が全部販売してるの?
個人売買と変な店とか販売元がバラバラだから怪しいサイトにしか見えない。
Q&Aとかも適当だし
まじであのサイトのシステムがよくわからないんだが、あの一見さんお断りみたいなサイトの雰囲気なんなんだまじで?
771名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:06:44.90 ID:41CFPfp40
>>734
じゃ利用を薦めてる奴は犯人幇助ぐらいにはなるな
772名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:06:50.50 ID:ER+jun1l0
楽天の売上げの中には
俺の個人情報を名簿屋に売った金額も含まれてんのか?
773名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:07:07.78 ID:lAWWta5z0
amazonでの支払いはクレジットカードも持ってるけどコンビニ前払いにしてる。
amazonは手数料無料だし、気が変わったら支払わずに放っておけば自動的にキャンセルになるから。
気になってた商品が今が買い時だと思ったら、とりあえず注文してからじっくり考える。
774名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:07:12.13 ID:oc/8q23T0
各々のニーズが違うんだから争う必要は無いわなw
好きな所で買えばいいw
775名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:07:31.70 ID:GVChlexP0
楽天って見にくいし探しにくいし、迷惑メールガンガン来るから最近は使ってない。
776名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:07:39.08 ID:mPC7sxKt0
>>62
>レビューもSHOPの人間が書き込んだようなステマ情報ばっかだし。
>Amaのレビューは割かし信用できる。

それは大きいよな。
777名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:07:41.94 ID:W6jgYQsK0
俺もパソコン関係はamazonだけどスーパーやしまむりゃとか
ホームセンターで買えるものは地元で買おうよ。
778名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:07:43.30 ID:2xARKkUjP
>>760
店が売りたい物なんか俺にとってはどうでもいい。
779名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:07:48.46 ID:Z/oo43wB0
>>760
バナーレイアウトがやすっぽいエロサイト風だから、
商品に手を出しにくい
780名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:07:48.98 ID:BOdlZaaL0
>>757
何が糞って同じ商品が延々出てくるところ
781名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:07:57.69 ID:88IZlE2l0
しかしつくづく思うのは日本の旧来の大企業の社員は何考えて
仕事してるんだろう。
巨大な剰余金がありながら、借金もできるのに何も新事業しないでボケーーー
ソフトバンクやらアマゾンやら急成長、大企業だろ。
ソニーとか三菱商事でもなんでもいいけどなんで新事業やらないかな。
有能な社員たくさんいるんだろ。
謎というか馬鹿としか言いようがない。
782名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:08:09.03 ID:9sOjd/Yw0
>>772
ほんと、冗談ぬきに
あそこはガチで実名で迷惑メールを送られてくるからなw
783名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:08:50.40 ID:uH6W7vUZ0
>>755
アマゾンも本国で税金を払っているわけで、
同業者がアマゾンに文句を言うのは全く筋違い
税金を取れない政府に文句を言うべき
784名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:08:55.59 ID:SzBo9tGH0
>>773
貧乏人は賢い!
785名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:09:08.09 ID:HCT01a/S0
他サイトにも出店してる店でも
Amazonのマケプレにしか出してない商品があったりするんだよな
あれは何なんだろう
786名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:09:35.42 ID:+nfC8rPR0
納品(荷受)を受けたて売り掛け(帳簿処理)及び消費税の納税処理しなければ、
まともに通信販売出来ない様に商法や通販事業法等を改正する必要がある。

例えば、

出版会社に注文する。(消費税発生) → 荷受(納税義務)
在庫管理と販売出荷(消費税発生) → 通販で顧客が受取(納税義務)

国内で在庫管理(売り掛け)する法人が無ければ、消費税の二重払いを強制。
配送時に課税(納税)処理しなければ、国内通販業務を禁止(脱税業者だから)。
787名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:09:54.70 ID:vUZXN+TUP
結局トヨタには逆らえないマスコミ

トヨタの終わりの無い下請け、非正規イジメについに反発デモ!500人以上が参加もマスコミの姿は皆無...
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361267881/
788名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:10:04.88 ID:1PpuKaWg0
ヤフオクの同じ商品もうざいが楽天も確かにw
789名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:11:45.87 ID:BOdlZaaL0
つか楽天はでかいところ以外は店側にもうまみがないんだよ
ブクマした店が何個なくなったことか
それでいてyahoo店では通常営業してたりして店としても楽天はやりにくいんだろうなと想像する
790名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:11:47.00 ID:w4Vp9FHk0
ねとうよwwwwwwwwwあまぞんはったたかないんだなwwwwww
にほんにぜいきんおとさないでいっぱいかせいでるのに
ちょうせんとのちがいがわからんなやっぱさべつか
791名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:12:24.04 ID:EJwOEJOV0
楽天はマジでクソ
792名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:12:44.41 ID:zaYSHkLu0
amazonが楽なんだよ。
最安値に近いこと多いし。

楽天は探すの大変な上
このサイト、つくりが怪しいよなぁ、大丈夫だよね?
と思いながら注文する。

個人的にはamazonのコンビニ受取が決め手大。
793名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:13:05.65 ID:t8B9g8Lw0
>>781
SONYは妙なことばっかりやらかして何度も死にかけてますがw
あそこが守りに入るとツマランし。あえて言うなら守って死ぬな
はっちゃけて死ねと。
794名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:13:42.56 ID:uH6W7vUZ0
>>771
肝心の政府に文句言わないで、関係ない人間に文句言って矛先を逸らそうとすることこそ、
犯罪幇助だと言える
795名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:13:46.19 ID:xvFyfOQr0
アマゾンで税金がかかってないってのがよくワカランけど
アマゾンを通して日本製の商品を日本人が買うときも消費税とかかからんの?
796名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:13:58.38 ID:Pe/ye6AW0
今のところ、アマゾン、honto、ヨドバシの三択だな


楽天?えっ?
797名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:14:03.10 ID:5mEjLTKPO
でもアマゾン全体的に値段上がってるな
前は最安が多かったけど、今は必ずしもそうではない
まあデータベースとして重宝はしてるが
本はポイントつく楽天かヨドバシだな
798名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:14:11.51 ID:2xARKkUjP
>>782
俺はアマゾンならアマゾン専用のメールアドレス、楽天なら楽天専用のメールアドレスを登録しているが、
アマゾンメアドにはアマゾンからのメールしか届かないけど、
楽天メアドには訳の分からないスパムメールが届く。
楽天が名簿を流しているのは確実。
799名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:14:43.65 ID:PrwP6HWNO
共働きで留守が多いのでアマゾンのローソン受け取りが助かるんだわ。
あと間違った商品や不良品が送られてきても返品処理が機械的にできるのがよい。
家電の延長保証をやってくれたら完璧なんだけどな。
800名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:15:15.34 ID:kb7UJ1dj0
Amazonも日本に税金おさめれば
もっと日本で売り上げが上がるもに
俺は今んとこ
楽天9:Amazon1
の割合だな。
801名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:15:15.60 ID:4fH2u7ok0
楽天は各店舗のゴテゴテ商品ページとスパムメルマガやめればいいのに。
スパムメルマガって時代遅れでしょ。全盛期はまぐまぐの頃。
802名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:15:16.87 ID:6kD9ws+J0
楽天は糞
803名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:15:51.44 ID:1PpuKaWg0
アマゾンのサイトはとっつきにくいことはあるけど
アレに慣れると海外のアマゾンでも簡単に買えるんだよね。
804名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:16:06.88 ID:ofIzQ0he0
円安にして、海外にでていった企業も雇用しろ、税金払えとゆわれてんやろ?
脱税くらいのメリットしかないんやったら、円高でええがな
805名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:16:08.80 ID:+pDl2CvL0
うん
おれも今日1円の本2冊買った
806名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:16:39.98 ID:BOdlZaaL0
>>796
ヨドバシはかなりがんばってるよね
商品の取り扱い範囲が狭いだけで
807名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:16:56.77 ID:TaTMedU/0
アマゾンの「倉庫」の従業員は奴隷同然。
使い棄て。
スウェットショップ(労働搾取)

アマゾン栄えて日本滅ぶ
808名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:16:57.55 ID:w9IcCItt0
>>760
初心者を陥れるエロサイトを髣髴とさせるよね、あのレイアウトは
胡散臭すぎるし、どこをクリックしたら商品が買えるのか、慣れないうちは非常にわかりにくい
809名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:16:58.03 ID:IzkJFImu0
楽天は胡散臭いメールばっかりで気持ち悪い
公式メールが迷惑メールだから困る
810名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:17:28.70 ID:41CFPfp40
>>794
売国奴が権力握ってるのをいいことに、地元小売を苦しめる連中が無罪とか。
悪徳弁護士が嫌われるのがよくわかるわ
811名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:17:44.00 ID:2V3eN4Yt0
3000円で500円分のポイントがつくキャンペーンが美味しいから本はhontoで買ってるな。
それ以外はアマゾン多いけど
812名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:17:54.86 ID:uH6W7vUZ0
>>795
企業の利益分に対して課税される法人税のことだろ
日本の法人税がアホ高いことも原因
813名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:17:56.93 ID:V8DD/CJA0
家電とかゲームは基本ヨドかジョーシン使ってるな
尼は本くらいしか買ってない
814名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:18:02.14 ID:1PpuKaWg0
>>806
品揃えがちょっとなあ。アマゾンで定期的に買ってる商品が無いもんで。
815名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:18:15.73 ID:64n8UQfa0
Amazonを支持します

楽天は倒産しろ!!
816名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:18:22.58 ID:lAWWta5z0
CDとDVDはエルパカ(HMV)のマルチバイでまとめ買いすると
総額ではアマゾンより安くなることが多い
817名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:19:14.61 ID:asa8KMg70
amazonの品ぞろえと発送の速さ、値段の安さ考えるとどうしても利用しちまうよなぁ。
818名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:19:33.83 ID:88IZlE2l0
しかし、本っていうのが厄介な媒体だよね。
今の時代、ネットで提供できるように金かけてすべての本を
データ化すればいいのに既得権益だからやらない。
配送については現状需要いっぱいだから配送業者が食えないわけじゃない。
問題は製紙工場、印刷業界がスクラム組んで阻止。
つか新聞社がそれを抱えてるんだがw
本なんて大部分はもはや紙でやることが不経済なのに。
819名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:19:45.18 ID:SzBo9tGH0
楽天が電子書籍で巻き返します
820名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:20:28.47 ID:t8B9g8Lw0
>>802
まあ、結局はそこに行き着く。拘りはないし、どこで買おうが同じだから
改善してくれれば利用するけども。探すのが困難な仕様だから指名買いしにくいんよ。
潜って怪しい商品を勢いで買うとかならいいかもしらんが。
821名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:20:28.89 ID:xvFyfOQr0
アマゾンと楽天比較したけど
やっぱアマゾンは味気ないんだよなぁ
822名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:20:31.46 ID:0WXGjliX0
Amazonに税金を払えとか言うな
それじゃ、まるで日本企業に環境税を払えと言ってる中共と同じメンタリティだぞw
823名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:21:03.83 ID:/znGIn/f0
すげー倉庫だな
俺もこんな倉庫を作りたいわ
824名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:21:22.20 ID:uH6W7vUZ0
>>810
だから小売を苦しめてる根本原因は政府の無策なんだろ
アマゾン撃退しても税制上の仕組みが今のままなら結局同じことだろが、バカ
825名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:22:25.90 ID:jbuYrhLq0
 既出だけど 楽天は、商品検索が難
 amazonは、洋楽CD購入に使っていたけど 
 そこから 他の商品もって感じで
 商品検索が、簡単なんだよね 楽天より 自分とっては

 あと 楽天は商品レビューのメールが、シツコク感じる。
826名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:22:34.73 ID:kxkovmtu0
画面がゴチャゴチャして見にくく、使いにくい上に

楽天の広告が、うざすぎて使う気にならない。
827名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:22:39.93 ID:xvFyfOQr0
>>812
大企業はもっと税金払え
え?法人税上げたら海外に逃げる?
そんな売国企業は追い出せ、日本で商売できなくさせろ!

アマゾンは1円も税金払わなくていいよ


 ネトウヨ意味わかんねえよwww
828名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:22:47.18 ID:5rhienl10
>>816
俺みたいな貧乏人にその買い方は無理w
829名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:23:02.46 ID:41CFPfp40
>>824
便乗して悪徳商売で市場独占目論んでる企業に何の罪もないわけがないだろ、この売国奴が。
830名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:23:29.71 ID:88IZlE2l0
昔、倉庫番って言えば頭の悪い馬鹿、日陰者がやる職って
定番だったけどアマゾンの倉庫番の長って下手したら
役員クラスじゃないの?よくわからんがw
あんだけ巨大で商品の数考えたらなあ、、
831名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:23:51.47 ID:x5GwQ4X60
なんでアマゾンは税金払わなくて済んでるの?
堺とかに金落ちてないの?
832名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:24:03.98 ID:E0SXGZUw0
Amazonは納税して。
楽天は画面スッキリさせろ。
833名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:24:04.64 ID:P37by97n0
>>818
データの保管とパソコンやデバイスの買い替え考えると長期的に必要なものは紙がいいよ
834名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:24:07.40 ID:ya2HRUOY0
アマゾンのサイトって慣れてない人には使いにくいのかな?
慣れるとすごく楽なんだけど。
商品検索したらあとは数回クリックするだけで注文できるからね。
定期的に買う商品は欲しい物リストに入れておけばいいし。
835名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:24:09.56 ID:q7MBmBsc0
>>826
あの赤色を多用しすぎて、ただのエロサイト状態なんだよなw
836名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:24:21.49 ID:/sORK9UA0
お金が海外にいくけど
まあお金を使う奴の自由だから日本企業がんばれとしか言えないわな
837名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:24:42.67 ID:ofIzQ0he0
つか、政府が借金ばしばしして、税金じゃ賄えまへんでーみたいな規模の
道路インフラ整えてるから、こういうグローバル流通が栄えるんであってやな
税金払っても、払わなくても、インフラは必要とかゆうてる限り
グローバル流通の味方やで? てことは払わんのが正解ちゃうん?
838名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:24:52.42 ID:Slkfm31Q0
どこか法人税のめちゃくちゃ安い国に納税して
同じことやったらボロ儲け?
839名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:24:58.36 ID:jZEgMHTg0
ポイント分高くてもヨドバシでしょ。
ヨドバシ送料無料になってからほとんどヨドバシで買ってる。

100円のペンでも送料無料で翌日に届く、これは本当に凄い。

ヨドバシの包装類はヤフオクの出品でも大活躍。
アマゾンのは再利用出来ない。
840名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:25:08.33 ID:BfR9+miU0
税金(^^;;
841名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:25:43.11 ID:c8HuwTi50
楽天は好きじゃないんだよね。
アマゾンが納税してくれればいいのになぁ。
842名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:26:28.11 ID:2xARKkUjP
>>834
押し付けがましい楽天サイトに比べたら、アマゾンは使いやすいと思うがな。
843名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:26:35.10 ID:zcJDv1oR0
>>768
楽天カード作って使うのが普通なんじゃね
楽天は気に入る店があればリピートして使う感じだな
近所のスーパーみたいな
気になった物はまずは尼で相場見る習慣がついてる
尼が価格の基準なのは間違いない
844名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:26:41.42 ID:tMp5ycK60
楽天は売国企業
845名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:26:42.08 ID:41CFPfp40
>>839
ほんと今の所、品数以外はヨド>>>>>>>>>>アマだな
846名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:26:51.83 ID:BOdlZaaL0
>>826
ほんとにねw
画面横のシークバーのサイズを見ると愕然とする
847名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:27:10.13 ID:/sORK9UA0
ネット販売の恐ろしいところは
売り切れるような人気商品はすぐに定価以上にする事
一般店舗が定価で売り出してても絶対に高く価格を設定するw
業者が買占めをやって更に値上げしようとするからなアマゾンは対策しないし酷いw
848名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:27:17.33 ID:88IZlE2l0
しかし現段階ではアマゾンはヤマトとか流通は任せてるけど
将来は自前で配送もそろえるかも知れないね。
少なくとも、やるぞやるぞってプレッシャーを配送業者に
かけることで、委託運賃を下げることができる。
849名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:27:25.52 ID:latAP2l90
>>1
バカ記者が年収2000万円とか
>去年1年間の日本国内での売り上げが7300億円余りに上ったこと
これは売り上げ。赤字なので利益0で法人事業税は自動的に0
消費税、地方消費税、
地方法人税、固定資産税、
住民税、所得税などは納税してる

>楽天自体の売り上げは、仮想商店街に出店した店からの手数料がメインであるため、去年、4430億円余りで、
これは粗利益、所場代とかだけで利益率31.6%も取ってる
850名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:27:26.75 ID:auVFNyi10
悔しいんだけどさ、便利なんだよ。
楽天もっとがんばれ。
ヨドバシももう少しがんばれ。
851名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:28:19.36 ID:xvFyfOQr0
>>834
なんか久しぶりにアマゾン見たら前より見づらくなってるんだけど

商品の仕様
キャンペーンおよび追加情報
よく一緒に購入されている商品
商品の情報
重要なお知らせ
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
このページをご覧になっているお客様におすすめのスポンサーリンクはこちら
この商品を見た後に買っているのは?
"○○○"の商品をお探しですか?
カスタマーレビュー
クチコミ
リストマニア
関連商品を探す
チェックした商品の履歴

 こんな交互に重複した情報はさんで見やすいのかホントに
852名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:28:29.66 ID:9GnzDxsQ0
amazon よく利用してるよ。
amazon が出荷発送する商品は送料が無料ってのが良いね。
若干、商品価格が安くても、送料で逆転するパターンって結構多いし、
amazon も、それを見越した価格設定をしてるみたいな感じだわな。
853名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:28:45.43 ID:zcJDv1oR0
>>839
米とお茶が買えないと・・・
854名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:28:51.00 ID:x5GwQ4X60
アマゾンはコンビニ受け取りができるのがデカい。
一人暮らしの社会人には必須のサービス。
ヨドとかが追随してくれればいいんだが、そうなるとローソンが大変だなw
855名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:29:09.60 ID:ztbKSrLF0
アマゾンは税金払ってないので、国益の観点からアマゾンは使っていない。
856名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:29:16.38 ID:zZ0BDAsj0
楽天は、隙あらばメール送ってやろうって姿勢が嫌だ。
ごちゃごちゃしてて見辛いし。
857名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:29:16.72 ID:7Ds8lQRDO
楽天が使われないのはサイトの制作者の責任でしょ
何年も前から原因確定してるのに直さないから
もう楽天なんて名前はテレビでしか聞かない
それを雇ってる人間の責任でもあるけど
858名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:29:18.41 ID:SzBo9tGH0
>>849
やるじゃん楽天
859名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:29:28.28 ID:diKlPFKj0
三木・谷
860名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:29:41.25 ID:t5PxA7oK0
Amazon.co.jpは日本法人だから利益が上がれば納税してるだろ?
納税してないってのはデマだろ
赤字ならしてないだろうけどさ

楽天は1度利用しただけで山のようにスパムが来る
知らずに最初にプロバのメールで買い物してしまって、悔やんでも悔やみきれないわ
三木谷しね
861名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:30:13.36 ID:RjFcO4SS0
プライム会員が始まってから、ここ数年のkonozamaは酷すぎ
いくら差別化して会員を増やしたいからって予約商品を
発売日より2日遅れで送ってくるようになってから、本やブルーレイ
CDの類は全て楽天かbk1に変えた
862名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:30:15.99 ID:EQIGu949P
>>851
ちゃんと見たい情報しか見ないようにできてるから、
むしろ見たくなった時にいろんな情報見られてありがたい。
863名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:30:20.16 ID:uH6W7vUZ0
>>829
日本のルールに従って利益を最大化しようとする企業に何の罪もないわ
ルールを適正なものに変えるのが第一だろ
不適当な企業批判をして、ルール改正の動きを妨げ、延いては日本の国益を害することになる
こんな主張をするお前こそが 売 国 奴 だ
864名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:31:04.50 ID:lNmSz0DW0
税金払うならOK
でも、払ってないんだよね?
865名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:31:05.11 ID:lJChELQS0
楽天では絶対に買い物しない。

サイトが汚い。
BT広告もウザ過ぎる。
顧客情報の横流しも犯罪的だ。
866名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:31:10.70 ID:TngYya110
楽天嫌われすぎww
まぁ在庫なしの連続じゃ呆れるわな
メールのチェックボックスもデフォでオンになってるし
867名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:31:19.50 ID:yh/+1FzMP
うちの嫁さん、楽天でたまに買物するけど
メール欄のチェック外さないから
毎日大量のスパムメールが来て必要なメールがゴミに紛れてる
868名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:31:25.42 ID:HlTw5myn0
何で楽天って後発なのにゴミシステムなの?
頭おかしいんじゃないの?
869名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:31:34.15 ID:88IZlE2l0
楽天はサイト除いたことあるが
業者が派手というかサイトが派手というか
あれ、詐欺業者のイメージなんだよね。
少なくとも個人的偏見でそう見てしまって
近づいてないやw
あと楽天とか名前が古臭いw
870名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:31:38.84 ID:fgG+p+rN0
楽天で運営してるおされな店なんて、涙ぐましいくらいの努力がにじみ出てるもんな
楽天側からのお仕着せの仕様、アイテム、何もかもすべてがダサい
871名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:31:40.29 ID:gJoxMOWVP
アマゾンに勝てるのは楽天くらいだがあのへボい感じゃ勝てないと思うわw
872名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:31:53.51 ID:rxzfLLZQ0
アマは本も日用品もPC用品も一緒に注文出来るのが便利だからな

まぁ、楽天とamazonで商品値段比べてその時々でどっちで買うか決めてる
873名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:32:21.80 ID:BOdlZaaL0
>>861
今度予約商品はフラゲできるようになるんじゃなかったかな確か
874名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:32:24.39 ID:j144W35uP
送料無料が強みだと思う。
875名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:32:55.71 ID:qEveRNaw0
楽天ってほんと使いにくいもんな
頭の悪い女とかがターゲットだから
ややこしくして金落とす仕組みだけど
まったく支持されないよね
Amazonは電話対応も親切丁寧で楽天とは偉い違い
876名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:33:15.18 ID:xvFyfOQr0
>>862
> 商品の仕様
> 商品の情報
> 商品の説明

まずこれを一まとめにしてくれ

> よく一緒に購入されている商品
これはともかく
> この商品を買った人はこんな商品も買っています
> この商品を見た後に買っているのは?
この2つは同じだろ
> "○○○"の商品をお探しですか?
結局これも同じようなのがひっかかるし

> カスタマーレビュー
これがなかったらどんな商品なのかいまいちワカランことも多い
877名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:33:35.74 ID:lNmSz0DW0
楽天で買い物なんか死んでもしません
旅の窓口が楽天トラベルになって利用しなくなったが
スパムメールはしつこく送ってくる
個人情報流用は犯罪だろボケ
878名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:33:43.11 ID:GHRhNfWn0
小売
879名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:33:46.64 ID:UbSIMuB+0
今までAmazonでは40万、楽天では200万くらい使ったわ。
880名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:34:01.23 ID:HlTw5myn0
>>62
いつの話してんだ
尼は本1冊からでも無料だぞ?
881名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:34:12.94 ID:jdsLjJMU0
生き残る小売ってなに?
882名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:35:05.31 ID:np3VJfC40
外国の糞 vs 日本の糞
883名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:35:08.37 ID:1+HXL35P0
楽天みたいなショバ代取ってナンボより良いからなあ・・・

楽天は煩雑過ぎてわかりづらい
884名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:35:16.02 ID:Vm2iXZ+M0
楽天はスパムメールと引き換えにポイント貰ってるのと一緒
885名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:35:17.35 ID:zcJDv1oR0
>>863
ルールを変えるのに賛同するのと尼を批判するのはベクトル同じじゃないの?
なんでその2つが同居せずに言い争いをしてるのか理解に苦しむ
886名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:35:23.61 ID:xvFyfOQr0
>>863
別に逮捕しろとかなんとか言ってるわけじゃないだろ

愛国心がなくても合法だけど
だったら愛国心がどうこう言うなって話だろ
ふだんは偉そうに愛国心がどうの言ってるくせに

っていう話だろ
887名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:35:49.37 ID:t5PxA7oK0
>>867
メールのチェック欄はずしてもスパムは来るよ
現に山のように毎日来る

プロバであれ?っと思って2回目にフリメ使ったら、そっちもスパム山盛りになった

はずしても、はずさなくても変わらないんだと思うわ
888名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:36:09.19 ID:HlTw5myn0
>>864
アマゾンが税金払うと日本企業もアメリカで税金一杯払わないといけないけど知らないの?
889名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:37:10.32 ID:3rvjic2V0
アマゾンがんばれ
890名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:37:34.09 ID:0Vz8aRR90
楽天って同じ商品なのに色違いだけで、個々に並べてあるから
面倒。
891名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:37:38.40 ID:IYWQZRJwO
社会人なりたてで、給料が安い頃はありがたい存在だったな。
若干余裕が生まれた今は、卸とかはさておき身近な小売りが無くなったら困るなーなんて思って本屋やCD屋にお散歩がてら出掛けたりと…

年取ったかな。
892名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:37:50.03 ID:zuKCrYzJ0
アマゾンがココまで出来ちゃったのは、法整備の問題が大きいね。大店法の見直しなんていう
アメリカ主導の規制緩和は速やかに行ったけど、アメリカが本拠地の会社に対して課税不能
という穴を残しておいたのは、明らかに官僚・政治家が無知無関心だったから。

安くて届く日も分かり易くて、基本壊れても良いような物を買うだけなら、そりゃアマゾン使うわw
田舎なら、もっとハードルが下がる。ネットで注文すれば届くんだから。

保証が居るような耐久消費財は、多少高くても専門店に行く。これも、田舎の場合は専門店
自体がボンボン潰れて無くなっちゃってる関係で、やっぱりネット注文しちゃうんだわ。

金持ってる人間は、ビンボー人のやる事が想像出来んのだろうね。
893名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:37:50.14 ID:vSjSR46p0
楽天は保証ナシ
Amazonは保証アリ

楽天で決済後に業者が音信不通
楽天に電話したら、介入しないんだと
オマケにポイントまで戻って来ない
894名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:37:54.77 ID:uH6W7vUZ0
楽天を批判するのは、期待の裏返しなんだよな
いろんな不満が解消されれば、もちろん国内企業を贔屓するよ
895名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:37:55.20 ID:n4jBd4vm0
いつも amazon を使ってる。
一回だけ楽天で買ったら、なぜかスパムが怒涛のように来るようになったよ。
取得したばかりのサブアドレスで、まだ楽天の買い物にしか使ってなかったのに
896名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:38:02.93 ID:vHC/51PO0
楽天だってたいして法人税払ってないと違うか?
897名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:38:19.25 ID:YkUTXq580
楽天の方が安い場合が多いし、品揃えも良いし、楽天カードのポイントも使えるし、サイトが見づらいのと迷惑メールをその都度チェック外さなきゃいけないことを除けば、楽天の方がいいと思うんだがな。
898名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:38:24.13 ID:67SzMxMXO
日本人を大切にしない企業は嫌い
日本語を大切にしない企業は嫌い
バイバイらくちょん
899名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:38:48.18 ID:lAWWta5z0
>>828
でもそんなに大した金額にはならないよ
2枚以上から適用されることもあるから5000円以内に収まることも多いし
900名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:39:22.43 ID:b3iOgcbVI
>>869
担当の営業がああいうビジュアルを推奨してくるんだよ。
バナーにラメを入れろとか。
901名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:39:31.28 ID:qEveRNaw0
なんで楽天ってあんなに使いにくいだろうな
余計なもんばっかぐるぐる見せられて
ほしい商品にたどり着かないからな
あんなサービスのサイトで4000億もいってたのが驚きだわ
902名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:39:51.50 ID:88IZlE2l0
>>892
源泉所得税の対象になってないんですか?
調べるの面倒だから今調べないけどさw
903名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:40:52.26 ID:EQIGu949P
>>876
文章が長いことで、こっちが探してるキーワードにぶつかってくれることもあるからねえ。
すげーニッチなの探してる身としては、多少被ってても情報は多い方が助かる。
まー、慣れですよ。勝手に読み飛ばせばいいと思うよ。
904名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:40:54.36 ID:xvFyfOQr0
>>888
そういう話じゃないっぽいよ
てか日本だけじゃなくアメリカ内でも問題になってるらしいアマゾンの税対策
905名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:41:07.79 ID:UbSIMuB+0
楽天のダメなところ
・デフォでレビュー数順に検索結果が出る。このせいでレビュー乞食な店舗続出。
・かといって価格の安い巡に並べるとプロバイダ契約必須の1円商品ばかりヒットする。
・検索結果の先頭にPR商品が多すぎる。
・楽天税が高いので価格コムの店舗と比べると競争力が無い。
・商品注文時デフォでメルマガ購読にチェックが入ってる。
・メルマガが異常に多い上に、メルマガのクオリティが低い。まるでスパム。社員教育、店舗教育がなってない。
906名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:41:18.07 ID:P37by97n0
>>899
CDやDVDで1度に5000円も買うこと自体があまりないよ
アマゾンだと690円からあるし
907名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:41:26.32 ID:uH6W7vUZ0
>>885
日本政府はアマゾンから税金を徴収してほしいけど、
だからといって俺がアマゾンを利用するのをやめるつもりはない
何か悪いことをしているつもりもない
908名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:41:56.74 ID:SzBo9tGH0
期待の裏返しスレ
909名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:41:58.20 ID:jdsLjJMU0
楽天でアマゾンに勝てるのは食い物くらいか?
910名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:42:19.40 ID:ELmja6ZW0
日本に行くはずの税金がアメリカに吸い取られる図
911名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:42:20.19 ID:nKzKc22F0
なんでアマゾンってあんなサイトがごちゃごちゃしてるんだ?
サイトの説明がほとんどないから怪しいサイトにしか見えない
912名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:42:47.51 ID:7UmGV+cW0
アマゾンいいわ。 早いし送料無料だし
913名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:42:58.70 ID:5mEjLTKPO
>>848
お前のとこも早くTMGになるといいな
俺は配送がTMGになってからアマゾンは全部メール便になるようにしてる
高額のものなど怖くて買えない
914名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:43:00.16 ID:jytwlHOX0
>>905
在庫ありのチェックが機能しないまま放置されてるのが困る
915名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:43:03.94 ID:xvFyfOQr0
オタクはアマゾンみたいなシンプルなのが好きで
一般人は楽天みたいな広告チラシ風のが好きなんだろうな
まとめると
916名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:43:07.92 ID:RNU0Wbwd0
まずいぞ
こいつら日本に税金払ってんのか?
917名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:43:19.51 ID:RpSGsHkG0
アマゾンよ
日本国へ税金払えよ
918名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:43:20.88 ID:QpMzpiwqO
楽天なんて全くグローバルな会社ではないのに
社内公用語英語とかアホな事やってるから外資に抜かれんだよw
919名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:43:21.50 ID:+cvxwg580
楽天って1兆円越えてなかったのかよ。大したことないなあ。
大手家電屋ですら1〜2兆円売り上げるのに。
920名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:43:22.21 ID:sl6lyH4v0
地方民が通販使う上で二の足踏むのが送料だからうまいところ突いてるなと思う
小物でも無料というのがいいね、ヘタすると送料手数料>商品代になっちゃうからな
921名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:43:26.65 ID:JzPk9vm00
ヨドバシはどうなん?
送料無料だろ
922名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:43:42.48 ID:BctIXAkE0
>>795
消費税を取ってないのはキンドルストア。
サーバーが海外にあるため海外取引になり消費税はかからない
923名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:43:47.11 ID:E9exTKl50
楽天は社内で英語を強要してるから社員のストレスが増えて業務に支障が出てるんじゃね?w
924名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:43:48.28 ID:8EtXaBpn0
ハリボーのコーラグミ
歯ブラシ
プリンタのインク
専門書

こういうのをまとめて一緒に届けてくれるアマゾンは便利だ
925名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:44:07.17 ID:fmYDaE140
今まで楽天が一番だったわけ?
意外だ
926名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:44:40.37 ID:BOdlZaaL0
>>921
いいよ。当日配送すら無料だし。
品数が少ないのが問題なだけ。
927名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:44:55.26 ID:41CFPfp40
>>863
悪法に従う者は悪党に過ぎない
法改正を促すことと悪党を批判することは別問題で、お互いが併存するのになんの矛盾もない。
にも関わらず悪党を批判することだけは必死に止めさせようとするお前は一体何なんだ?
悪党は悪党だ。そういう輩がやってることを確認することこそが法改正への圧力に繋がるんだろうが。
問題点を世間に公表するのは徹底して隠して、法改正だけ頑張りましょ〜って?冗談は顔だけにしろ。
928名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:44:56.71 ID:FhR2DnaY0
マケプレの古本はせどりがブックオフで仕入れて売っているのを知って嫌になった
929名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:45:06.08 ID:yOSNnmRn0
楽天も尼の良いところはパクれば良いのにな。
あの糞みたいな使いづらさじゃ絶対勝てんわ。まぁオーナーが無能なんだろうけど
930名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:45:34.31 ID:C/8z8VyL0
Amazon定期便でティッシュやトイレットペーパーを買ってこそ真のアマゾナー。
近所のスーパーの特売より高いけど、特売じゃない時の価格とほぼ同じで家まで持ってきてくれるのはありがたい。
931名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:45:36.35 ID:uH6W7vUZ0
>>886
不買運動をしたりするのは間違った愛国心だと思う
932名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:45:45.28 ID:1PpuKaWg0
ブックオフろくな本ないんだよなあ。
933名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:46:05.48 ID:un/BZ7GN0
そんなに楽天嫌いなら
検索ワードにスペース入れて-楽天で検索したらいい。
全部とは言わんがほとんどの楽天サイトは消える。
934名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:46:17.64 ID:latAP2l90
Amazonは法人税を納税してないという書き込みをみただけで、
噂の根拠も裏付けも調べないで、法人税を脱税してるって決めつけるのは

NHK記者や放射脳と、同程度の知能レベルって言ってるのと同じ

実際は、Amazon日本法人が日本国内に先行投資をしまくってるので
毎年「赤字」なので、法人税が課税されてないだけ

ただし、地方法人税は強制的に課税されてるので納税してる
935名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:47:28.12 ID:2xARKkUjP
>>921
ヨドバシはいい。良心的だと思う。
ヨドバシが扱う品目を拡大してくれるのが一番うれしい。
936名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:47:33.53 ID:zcJDv1oR0
>>907
安さが税逃れからくるものならそれを喜んで使うのは非国民だって意見なんじゃないの
大げさに言えば
真っ当に商売してないんだからそりゃ勝つだろうとその人は言いたいんじゃ
937名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:47:43.63 ID:xvFyfOQr0
>>931
ただ日本の店で買おうってだけだろ
てかアンタの話きいてたらパチンコもおk
海外の子供に子供手当て出すのもおk
朝鮮学校に補助金出すのも行政が認めればおk
文句言うヤツは間違った愛国心
っていうことだろ
938名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:48:08.91 ID:lNmSz0DW0
>>921
ヨドバシ使ってるよ
ポイントも付くしね
ただ、品揃えがアマゾン程じゃない
それは仕方ない
939名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:48:22.30 ID:1PpuKaWg0
買い物する時店の奴にいちいち納税額聞くのかw
間抜けな工作員だなw
だれが楽天なんかで買うかw
940名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:48:24.26 ID:zZ0BDAsj0
>>924
だな。
楽天はそこ、まったく敵わない
941名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:49:09.86 ID:V0109fHi0
楽天の検索、せめてさぁ、同一の商品は一つにまとめてくれよ…
商品選んでから、店を選ばせてくれ…
942名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:49:14.43 ID:a6rUpPy30
以前、米国に納税してるって日本への税金拒否ったよな
結局、日本に払ってるのか?
943名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:49:36.42 ID:E9exTKl50
ぶっちゃけ楽天のサイトは尼に比べると、どうも使いづらい。
944名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:49:52.07 ID:zZ0BDAsj0
税金税金って、あまりにあからさま過ぎて笑えるわ。
もっと知恵使えよ工作員。
945名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:49:55.75 ID:NTYpsbluO
楽天は注文する時に毎回「メルマガいらね」しなきゃならんのがウザいから基本で値段だけしか見ない&値段(送料こみ)でたまに使う程度だなw
946名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:50:26.03 ID:6I+/4jLg0
楽天頑張れ(≧∇≦)
947名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:50:43.36 ID:22I3neUI0
どうせ税金いくら集めても中朝韓にぶちまけて政治家と役人の裏金小遣いになるだけだしな。
直接利便性あがる分Amazonの方がマシw
948名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:50:52.33 ID:JVKOmaKY0
税金払ってないアマで買うのやだなと思い楽天に登録したけど
クレジット番号入力しないと先に進めなくなって諦めた
コンビニ支払で買いたいんだよ俺は
949名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:51:02.96 ID:lNmSz0DW0
>>946
それもないな
誰が楽天使うかボケ
950名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:51:38.16 ID:lPHiCTB/0
アマゾンもどうかとは思うが
楽天に金払うのが嫌でアマゾン使わざる得ない
951名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:52:04.87 ID:zcJDv1oR0
>>940
歯ブラシ一本でも送料無料でアホみたいな箱に入れて即届くもんなw
どこかで誰かが泣いてるんだろうけどすごいわ
952名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:52:36.33 ID:a6rUpPy30
まぁ税金問題とは別で、買うのはアマゾンだがw
953名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:52:46.43 ID:41CFPfp40
楽天wwwwww
あの支那人ばかり雇ってる時代錯誤のグローバル屋か?
アマから矛先逸らすために楽天叩くのも相当ピントがずれてるな
954名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:52:49.66 ID:seapNg7mT
むしろ今まで楽天一位だったのか
結構すごかったんだな
955名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:53:01.68 ID:EQIGu949P
しかしなぜ使う店で争うかねw
楽天も別に使ったっていいよ。在庫と慣れの問題だろうし。
956名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:53:39.41 ID:jytwlHOX0
>>948
Amazonは、赤字決算だから法人税払うはずない。
アメリカに払っているというのも嘘
957名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:53:40.06 ID:N7C2dxC50
アメリカのアマゾンも日本みたいに早く来たり便利なの?
958名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:53:46.35 ID:A0R4iKI70
楽天は潰れて欲しい。
だからといってAmazonを繁栄もさせたくない。
ならばどうするか?
やるしかないでしょう。
じゃいつやるか?
…い
959名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:54:21.00 ID:6qt6NpmyO
周囲でAmazon使っているやつは多いが、楽天使っているやつは見たことない
960名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:54:32.71 ID:xvFyfOQr0
てかアマゾンジャパンの社長って香港人かよ
961名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:55:25.87 ID:1PpuKaWg0
楽天ユーザって専業主婦なイメージだね。どーも。
962名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:55:40.04 ID:2ZiyCCUc0
アマゾンのサイトは茶色で統一
楽天はカラフルごちゃごちゃケバイ
商品眺めながら次々検索する楽しさはアマゾンでしょ
楽天は2〜3見ておなかいっぱい
963名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:55:40.07 ID:FOB9B92d0
アマゾンでコンビニ受け取りしてる人ってけっこう多いんだな
陰でコンビニのバイトからアマゾンとニックネームで呼ばれてる仲間がこんなにいるなんて心強いぜ
964名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:55:51.09 ID:BOdlZaaL0
アマゾンはアカウントが全世界共通なのが地味に嬉しい
965名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:56:33.10 ID:uH6W7vUZ0
>>927
「悪法に従うのは悪党」これはどう考えても通らないだろ
法の理念から言えば逆に「悪法でも従う」になるだろ

そもそもアマゾンが悪党という認識は俺にはない
企業だからルールとモラルの範囲で利益を最大化する努力は当然
ルール(悪いルールだとしても)には反していないのはもちろん、
モラルに反しているとも判断できないと思う

問題点を世間に公表することは大賛成だ
だがそれがアマゾンを叩く理由になるか?
966名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:56:59.82 ID:tXEBY1hC0
>>963
自宅から歩いて一分の場所に新しくローソンがオープンして助かったぜ
967名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:57:42.75 ID:7WAxEWak0
楽天は例えばモンクレー ダウンって検索したら
1980円くらいのもどきとか関係ないものが
びっくりするくらい出てくる
968名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:58:03.02 ID:xvFyfOQr0
まぁとにかくネトウヨの言う愛国心がその程度のものってのがよくわかった
あのコピペのとおりだな
969名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:58:06.19 ID:UbSIMuB+0
楽天って社内英語化したけど全然グローバルな企業じゃないよな。
つーかグローバルでやっていくなら「楽天」って名前じゃダサすぎるだろ
970名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:58:57.53 ID:1PpuKaWg0
楽天って値動きが怪しすぎる。変態株もいいトコだしw
971名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:59:00.69 ID:mXU6hCnf0
ボタン電池買おうとおもったら、アマゾン取り扱いのがないお。。。
972名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:59:19.83 ID:zcJDv1oR0
>>967
家電系なんてセット割りで1円の商品がずらっと出てきていらっとくる
973名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:59:19.83 ID:uH6W7vUZ0
>>936
安さの元は税逃れじゃないだろ、本国で税金払ってるんだから
974名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:59:50.16 ID:YgTatHEFP
楽天厨脂肪w
975名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:00:12.96 ID:xvFyfOQr0
アメリカが香港人を通して日本の富を吸い上げるアマゾンジャパン
976名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:00:16.10 ID:FU63FXoe0
訳あり品という名の安物に乞食が群がってるのが楽天
977名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:00:20.33 ID:1+HXL35P0
そういえばAmazonは送料無料は止めたけど
いくらまで送料が有料なんだ?
978名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:01:04.90 ID:JsG4aBpn0
正直言うと尼で買うものが無い
979名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:01:08.67 ID:JEDmbOJ40
ポイントで楽天の勝利
980名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:01:08.63 ID:OmE1VsxX0
>>976
そういうのを訳あり消費者という
981名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:01:14.08 ID:NAWw1yaZ0
尼はクラウドストレージまで提供してくれるサービスっぷりだしな。使ってないけど。
あの至れり尽くせり感は日本企業も見習うべき。
982名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:01:23.89 ID:LlgpT47J0
ポイント15倍以上付く日にAhooで買えば高額品でも笑えるほど安く買えるし

即欲しいものや投売り品はAmaかな

まあ値段が少し高くても地元で買っているけど
983名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:01:28.42 ID:4sMKIhbe0
>>977
アマゾンの送料無料、やめてないよ
984名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:01:32.29 ID:2ZiyCCUc0
そういや円天詐欺なんてのもあったな
グローバルいうなら楽天って名前胡散臭いだろ
外向きにもっとかっこいい名前にすりゃいいのに
985名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:01:55.81 ID:UbSIMuB+0
>>977
やめてないよ
986名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:02:06.50 ID:lAWWta5z0
価格comでamazonより安い店があっても、一度しか利用しないかもしれないのに
会員登録しないと買えない場合は、ちょっと高くてもamazonで買う。
987名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:02:24.70 ID:INYdU60I0
>>917
Oh! ニッポンハ ブツリュウソウコデース
HAHAHA!
988名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:02:51.70 ID:1PpuKaWg0
>>986
あんまりあちこちに個人情報登録したくないもんなあ。
989名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:03:26.88 ID:SzBo9tGH0
楽天は幅広く商品取り揃えてるよね
990名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:03:35.93 ID:vNy7dpA70
楽天の場合はアマゾンと違って、中韓マネーやプロパガンダに対し、脆弱な
イメージがあるからな。
991名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:04:24.45 ID:KfCVLivzO
その辺の量販店で買うより、Amazonの方が、ダンチで安いからなぁ…


日本の会社に頑張って欲しいなぁ…。
992名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:04:36.13 ID:uH6W7vUZ0
>>937
パチンコ屋に嫌がらせ、海外の子供を非難 → まちがい
パチンコ利権を排除、売国政治家を批判  → 正解

アマゾン、利用者を非難     → まちがい
税制、日本企業のダメさを批判 → 正解
993名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:05:12.28 ID:tYb87LbP0
送料、多種買い、カード持ってないと得ない、
ポイント3倍、5倍と言っても、いつもよりその分値上げされてるモノ多数。
検索にヒットするよう、全く無関係なモノにもタグ貼りまくり。
たまに尼より安いこともあるけど、楽天はダメだな。
994名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:05:33.81 ID:V1lnI5/70
税金払ってない分安く消費者に還元してるならいいだろ
995名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:05:58.67 ID:4sMKIhbe0
>>977
アマゾンの送料無料をやめたと、先日のステマで勘違いも甚だしい
996名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:06:11.59 ID:E9exTKl50
尼のサイトは商品の全てのページのレイアウトが統一してるから見やすいんだよな。
楽天なんて、各店舗が勝手に作っていてバラバラ。
しかもやたらとベタベタと商品の画像を張りまくり下品でギラギラして鬱陶しいサイトが多すぎるわ。
997名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:08:42.29 ID:1+HXL35P0
お前らサンクス、いや勘違いしたもうた
998名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:09:16.34 ID:49smuqNi0
>>1
NHKって頭悪い奴が多いのか、どうみてもco.jpだけじゃないだろ。
日本に個人輸入している物品含めてると楽天と比較にならないのは明らか。
999名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:10:15.24 ID:gjgAHfh50
楽天好きが

1000名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 21:10:20.11 ID:qfgQwDFb0
amazon「じゃあ税金払うから送料くれよな」
おまいら「じゃあ買わね」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。