【社会】 ソーシャルゲームに陰り…DeNA、グリーはどうする

このエントリーをはてなブックマークに追加
★ソーシャルゲームに陰り アイテム商法のツケ、2強の活路は…

・急拡大を遂げてきたソーシャルゲーム業界が、曲がり角にさしかかっている。2013年度の国内市場は12年度
 見込み比で10%増にとどまり、成長ペースに急ブレーキがかかる見通しだ。携帯電話ユーザーにゲームが
 浸透するにつれて需要の拡大余地は狭まり、廃止したアイテム商法「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」に代わる
 収益源の不在も響く。頼みの綱となる海外事業もディー・エヌ・エー(DeNA)、グリーの大手2社がともに黒字化が
 遅れるなど、先行きの不透明さが増している。

 「ご心配とご迷惑をおかけし、大変申し訳ない。経営陣、社員一同、同じ間違いを犯さないように一層努力したい」
 グリーの田中良和社長は12日、12年10〜12月期連結決算の発表会見で陳謝した。同社は1月上旬、
 未成年者に対して設定していた課金の上限額を上回る請求をしていたと公表。当初、対象者は延べ733人で
 超過分の請求額は2811万円としていたが、その後、対象者は5544人、請求額は4937万円に拡大した。

 健全性をめぐる対応は後手後手の感が否めない。12年には、ゲームで獲得したアイテムを競売サイトなどで
 現金化する「リアル・マネー・トレード」やコンプガチャが問題化し、各社はコンプガチャの自主廃止を余儀なくされた
 経緯がある。厳しさを増す業界への視線はボディーブローのように業績にも響く。

 国内市場の成長鈍化は著しい。矢野経済研究所によると、13年度は12年度見込み比10%増の4256億円と
 拡大を維持する見通しだが、10年度の約3.8倍、11年度の約2倍、12年度見込みの37%増と、年を追うごとに
 伸び率は縮小している。(>>2-10につづく)
 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130212-00000000-biz_fsi-nb
>>1のつづき)
 グリーの10〜12月期連結決算は売上高が前年同期比5%減の394億円、本業のもうけを示す営業利益が
 37%減の142億円と減収減益だった。新作の投入が遅れており、13年6月期の連結最終損益も前期比
 23〜35%減の310億〜370億円と、従来予想の460億〜520億円から大きく下方修正した。

 厳しさを増す国内の収益環境を補うため大手2社が注力しているのが、海外需要の開拓だ。
 DeNAは11年7月に英語版と中国語版のソーシャルゲームを始め、12年2月には韓国語版も投入。中国の
 交流サイト(SNS)「人人」、韓国系のネクソングループと提携し、需要の掘り起こしに努めている。

 海外でのヒット作を国内に持ち込む「逆輸入」も進めている。12年5月に英語圏に投入したロールプレーイングゲーム
 「ブラッド・ブラザーズ」は11月に米国で売り上げランキング1位となり、13年1月に国内でもスマホ向けに配信を始めた。

 一方、グリーは12年6月、米ロサンゼルスで開かれた世界最大規模のゲーム見本市「E3」に初めて参加。7月には
 カナダの子会社設立を発表し、韓国への本格参入も果たした。
 だが、海外事業の黒字化は「1〜3月期より先」(DeNAの守安功社長)、「今年度中の黒字化は見えていない」
 (グリーの秋山仁コーポレート本部長)と、めどが立っていない。海外勢との競争も激しく、コストを抑えながらゲーム課金
 収入を拡大するのは容易ではない。

 矢野経済研究所は「文化や言語、風習の違いを理解し、コンテンツをいかに現地化できるかが重要だ」と指摘する。
 「ゲーム開発者の争奪戦も世界規模で起きている」(業界関係者)といい、海外事業が収益を支えるようになるには、
 まだ時間がかかりそうだ。(以上)

※関連スレ
・【社会】 「ソーシャルゲーに40万円も掛けたのに」「紙クズに?」 GREEのAKBゲームで、峯岸みなみカード利用停止→ユーザー衝撃★2
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360629648/
・【社会】 「プレステ4?…時代はソーシャルゲー。ゲーム会社も家庭用は力入れてないから、SCEもPS事業撤退すべき」…某社員★2
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360323700/
3名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:10:26.88 ID:gEvm4lFY0
俺ら任天堂倒す方法知ってますよwwww とか言ってたのにねぇw
4名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:11:02.28 ID:nHHstSgy0
詐欺やりすぎだ!
5名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:11:23.96 ID:YNkGjeeJ0
モバゲーはソーシャル以外の
多角展開で保険かけてるからなあ
6名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:11:32.99 ID:KNiI2Dqi0
そもそもパチンコ業や風俗業と一緒だしね

せっかく良い大学出てそういう業界に就職し奴らって・・
親が泣いてるよ
7名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:11:42.71 ID:Rmb9pOrMi
早く潰れてくれwww
8名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:12:09.56 ID:fSocCf3/0
コンプガチャは廃止したかもしれんが
相変わらずガチャは酷いもんだぞ
9フィエラ(・ω・`) ◆FIERAiRXmM :2013/02/13(水) 11:12:41.45 ID:e9DShEOP0
ここいらは、ガチャじゃないと儲からないってことなんでしょうか(・ω・`)
10名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:12:54.60 ID:d+yaghTzO
十分もうけてるやん
11名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:12:59.00 ID:QeYJbhdtO
どうするも何も絵師()から買い叩いた絵とちゃっちいアプリを組み合わせてパクリゲー量産しただけじゃん

基幹技術は何も無いのが現状だろ
飽きられたら終了
12名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:13:36.94 ID:wNu+uHTM0
どうするもダイヤルQ2と同じになるんちゃうん。
13名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:13:45.74 ID:5DGrmmkiP
つまらないパクリゲームばかり
14名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:13:50.96 ID:WMTiS5xv0
海外みたいに本当に面白いゲームで8000万人会員獲得して
そこから利益得るっていう方法取れないのがこの2社共通の悩み
だって糞ゲーをつかってCM大量にながして馬鹿から搾取する才能が必要のない会社だから
LoLとかEVEは一生作れない
15名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:14:17.94 ID:H13LHmIg0
バブル企業だな、すぐ消える
16名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:14:29.74 ID:PnfbeihF0
メシ━━━━(゚∀゚)ウマ━━━━!!
17名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:14:35.64 ID:CMlsl03EI
ソーシャルで無料プレイ自慢する奴もウザいけどな
18名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:15:03.51 ID:LgMOhc8a0
ただ伸びが悪くなっただけで潰れるわけじゃないんでしょやだわぁ…
19名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:15:07.98 ID:O3LMvnl80
絵が違うだけで同じゲームばかりだからな
飽きない方がおかしい
20名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:15:11.45 ID:Ktxcoiip0
つまんないからな
21名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:15:56.64 ID:WZfkVAw+0
お前ら、もうソーシャルゲームに課金するな

俺は徐々に、ゲームをやめていく
22名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:16:22.73 ID:+F+HJfHDi
>>3
任天堂より遥かに儲けてるぞ
23名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:16:36.16 ID:TdX4JFaE0
ぽっと出のがぼやーっとした思考で作れば、飽きられるにきまっとる。
24名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:16:42.55 ID:i+VYmcq1i
そろそろ全部パクったから
パクるものが無くなったら
そりゃ終わるしかない
25名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:16:44.52 ID:B6biTVxh0
パチンコ業界と一緒だなw
26名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:16:44.52 ID:6d7vHAcKi
同じようなゲームばっかりなんだから当然
必ず飽きられるでしょ
しかもクソゲーだしお金がアホみたいにかかるとか
こんなのにお金払う人がいるのが信じられん
27名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:16:56.36 ID:tnX3VDmc0
任天堂倒せば問題ない
28名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:16:58.76 ID:vrSwQK7u0
これは当たり前過ぎる。

ゲームは、飽きる。
ましては、タッチパネルを主体のゲームなど、すぐに飽きる。
29名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:17:03.03 ID:CTMe98hn0
もうユーザーになりそうな層は食い尽くしたんだろ。
何十万も使って目が覚めちゃったヤツも結構いるだろうし。

ネガティブな情報が先行しているから、
今からスマホとか買ってもはじめない人も多そうだしな。
30発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/02/13(水) 11:18:30.53 ID:YeYflDHv0
3年後あたりには この会社に所属してた無職がかなり出るだろうなあ
31名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:19:09.98 ID:cIY+jEVd0
もともと永続するビジネスじゃないだろ
32名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:20:17.52 ID:o4ERlSlmI
ガラケーの時はポチポチでよかったけど
スマホ普及した今はパズドラみたいな+α
のゲーム性が求められてるもんな。

要は怠慢で取り残された感じ。
33名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:20:28.86 ID:tnX3VDmc0
焼畑
もう焼く森がないから終了
34名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:20:35.19 ID:1zQw8OVf0
>>21
カードコレクションをいつからゲームだと勘違いしてたんだ?
35名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:20:44.89 ID:xAuwLrwF0
>>22
でも任天堂より先に潰れそうだがw
36名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:20:46.70 ID:CTMe98hn0
>>22
任天堂は収益減ってもしぶとく生き残って行きそうだけど、
グリーとか業績悪くなり始めたらドンドン加速して一気に消えそう。
37名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:21:07.65 ID:H28NuuZc0
全世界を隈無く見渡しても
おめーらんとこの搾取ゲーに金落とす馬鹿は日本人だけだよ

本当に馬鹿だな
38名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:21:22.17 ID:sC7pSH+20
やったことも、見たことも無い。
39名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:22:39.07 ID:g4dzPBazO
増加率が陰っただけなんだから
固定客から継続的に搾り取れば安泰じゃないの
40 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 11:23:25.12 ID:Xhk7QH43P
全部似たようなゲームじゃん
41名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:23:28.11 ID:1zQw8OVf0
脳トレブームと同じで長く続くもんじゃ無いのに新入社員に1000万とかありえない給料だったからな
42名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:23:55.58 ID:rxUF9GKd0
結局一度も近づくことなくブームは去っていった

とにかくCMがキモすぎ
43名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:24:30.87 ID:FJzUjHnYP
コレクション欲をかきたてるだけで、ゲーム性はゼロだからな
44名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:24:43.21 ID:qAhF3CQQ0
早く任天堂倒せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知ってるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:24:44.48 ID:CaMAZP1SO
新卒10000万越え!とかいってたくせになwwww
ここに就職した馬鹿共乙qqqqq

仲間内でモンハンでもやってるほうが楽しいわ
46名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:24:57.06 ID:H28NuuZc0
パズドラみたいな爆発的ヒットゲーに
グリーモバゲーは全く対応出来てないからな
47名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:25:26.86 ID:JlvEKMN60
ソーシャルゲームのCMが流れるたびに空気凍る
48名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:25:39.31 ID:Gqz5sHap0
グリーとかって結局金儲けだけ
ゲームクリエーター会社じゃない
CMとかで引き付けても飽きられたらおわり
49名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:25:45.24 ID:6d7vHAcKi
>>42
お茶の間が凍りつくからやめて欲しいよな
最近だとアイマスのバレンタインのやつとか
50名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:26:46.53 ID:HLd/YR0FO
5、6千円使ったかな。釣りと穴掘りで。

リアルだと、魚か日当がもらえるのに、おかしいよ。お金かえして(´;ω;`)ショボーン
51名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:27:08.90 ID:aO6U9Zov0
パズドラはトレードとかソーシャルな部分を一切排除してるのがいいよね
52名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:27:25.08 ID:Rk/C5f6/0
まず、従来のビデオゲームと同じくくりでジャンル分けすることがそもそもおかしい
パチンコや競馬の類だろうに
53名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:27:34.93 ID:iN0mwOmk0
さて球団売却はいつになるのか?
まともな企業に買い取って欲しいわ
54名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:27:46.74 ID:um7UNApj0
健全サイトだから仕方ない。
55名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:28:53.27 ID:bPfv8Gpg0
>>31
もうちょっと補足すると、携帯ゲームというジャンル自体が
今成長段階でこれから参入企業が増えて利益が希薄化するサイクルに
入る。だから何十年後も定番商品を供給する企業がどれくらい
残るか不透明。

投資系雑誌を読むとアナリストや記者がこの2社に加えてモブキャスト、
クラブ、ガンホーを推してるようだけどあまりにも近視眼すぎて
こういった類の雑誌は信用できないね。
56名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:28:57.19 ID:uRFAx/vs0
課金させようって魂胆見え見えで一切やる気なかったからなー
むしろ今までよくもったわ
いつまで球団経営できるんだろうなwwww
57名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:28:59.84 ID:bzuVnOhc0
しょぼいからなー
にしても短いブームだったな
58名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:28:59.92 ID:1zQw8OVf0
元々0の市場を開拓したから伸びてただけで一巡したらこうなるのはわかってただろ
ただカード眺めるだけの金かかるもんをずっと続けてくれる人なんて稀だからな
一度辞めた奴は二度とやらないだろうし
59名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:29:21.21 ID:/DzxEyJi0
せっかく自民党政権になったのだから、献金しまくってコンプOKでやれやww
60名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:29:28.01 ID:xApHEFF+0
>>1

子供だましクソゲームと不倫主婦狙いの出会い系サイトだろ

反社会的勢力だからCM禁止
61名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:29:36.12 ID:saXSwEYB0
ゲーム自体が単純で取っ付きは良いけど飽き易い。
当然、流行り廃りが激しいのもしょうがない。
62名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:29:46.66 ID:97tk+42g0
潰れろ
63名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:30:27.35 ID:r4ufYd3Y0
国内の課金ゲー中毒患者がせっせと貢いでくれるからまだ問題無いけど
かつての新興バブルの時のフォーサイドやインデックス同様、やはり海外展開は鬼門みたいだな
64名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:30:41.82 ID:9pUSTeNj0
単純な作りの分飽きられるのも早い
版権ものもあらかた出尽くしたしそろそろ下り坂に入る
65名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:31:15.20 ID:VaAgQXwY0
>>49
そういや最近、くっさいくっさいCMでおなじみのバハムート()とやらが消えてるんだけど終わったのか?
66名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:32:33.88 ID:H13LHmIg0
CMとか見ても、パチンカスと同じ腐臭がするんだよな
67名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:33:09.20 ID:+7CKPP+00
パチンコやるような情弱日本人から
新たな方法で在日が金を巻き上げるようになった
それがソーシャルゲーム
スマホ時代のパチンコだよ〜
在日の養分だよ〜
やるやつはバカだよ〜
68名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:34:23.09 ID:dVCgbOoS0
>>3
ソシャゲは早晩飽きられるだろうが、だからといって任天堂のところに客は戻ってこないぞ。
海外で壊滅的に売れなくて大赤字出してるんだからな
69名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:34:23.77 ID:WMTiS5xv0
海外の本物のソーシャルゲーム

おもしろくて、ゲーム内容に関係ないアイテムついつい買っちゃうんだ
世界大会とかも開催しているよ^^

日本のソーシャルゲーム

任天堂DS()とかを流行っているから買わないといけないとか思う馬鹿底辺層をCMで洗脳して
つまらないゲームにお金を使わせるんだ
70名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:35:12.59 ID:TV1VRQZL0
ゲームやらない身としては、どうでもいいが
CMにときめも系?(よく知らない)入れるのやめて欲しい
71名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:35:20.10 ID:0w7SBz1Y0
だから、顧客を不幸にするのは長続きしないと言っているのに
馬鹿ばかり
72名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:35:58.57 ID:Ydhgc6FTO
こんなパチンコまがいのゲームがソーシャルを名乗っている件について
73名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:36:12.46 ID:ZtNXjV8hO
昔テレビで見たんだけど、週単位でバランス調整して、飽きられないようにしてます言うてたけどな


アレアレ
74名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:37:03.18 ID:1r8bGzlQ0
参入が容易すぎて競争激しいからあっという間に他に食われる
今はパズドラのガンホーがお祭り
75名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:37:15.46 ID:XxKnqi0d0
はっきりいって詐欺とあんまり変わらんw
こういう商売は偽の骨董品を売ってドロンする一発方法と同じだからなw

長期的にみると顧客にメリットを与える商売でないと長続きしない
優秀な経営者は昔からこの辺りのことについて同じ認識を持ってる
76名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:37:39.81 ID:aCFeTYS7O
空想の世界で金払ってよく遊ぶよな?
理解できんw
こんなの詐欺商法だろw
最初の少額登録料だけで遊ぶなら解るけど課金そしてまた課金てw
ガラケー全盛期の出会い系サイトをゲームにしただけのもので、見たい話したい連絡取りたいみたいなw
煽って心理をつくw

付加価値を付けた出会い系サイトだね。
77名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:38:48.47 ID:Caa9XWVRO
真っ当な商売とは到底言えないのだから、いつまでも続けられる訳ないじゃない
ワンクリックで課金させるのは合法なのかね?
78名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:38:49.37 ID:H28NuuZc0
パズドラみたいなのがこれからどんどん出てくるよ

グリー&モバゲー以外からね
79名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:39:03.46 ID:gUPFKesL0
毎月ン万もガチャしてアホかと
80名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:39:28.22 ID:ffJXeB8q0
そりゃ 馬鹿でも 飽きるだろw
81名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:39:44.26 ID:1r8bGzlQ0
ソニーと任天堂が本格的に参入したら
ゲーム性のレベルで太刀打ちできない
ますますじり貧になる
82名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:39:46.03 ID:Fzq4MCm20
中国でやれ
83名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:40:00.80 ID:6sVSdIL20
悪徳商法
84名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:40:33.56 ID:9KYh8g4x0
ガンホーとかはものすごい伸びているじゃん
85名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:40:46.41 ID:+q5cEZMv0
パズドラのステマがひどいww
86名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:41:06.09 ID:H28NuuZc0
パズドラが驚異的な大ヒットを遂げたことで
グリー&モバゲー以外で出しても、あれだけのヒットが可能なんだと他メーカーも知っちゃったから
これからはiOS&アンドロイドで直接勝負するメーカーが激増するだろうね
87名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:41:16.09 ID:m5t6X2UR0
衰退すればいいと思うよ
88名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:41:52.47 ID:dVCgbOoS0
今後はパズドラみたいにゲーム性もきちんと作ってあるところが生き残るだろうな。
どっちにしろ任天堂みたいなところは潰れるけど
89名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:42:15.39 ID:cOjudbMx0
はじめからまったく興味ないな。
吉本がCMしてたのも胡散臭い証拠。
90名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:42:27.29 ID:SnYTcXj10
まぁあれじゃ悪徳商法と言われても仕方が無いw
91名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:42:51.73 ID:92vIfzS9O
ガキから搾取してる糞球団、さっさと身売り汁!
92名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:43:04.69 ID:H13LHmIg0
時間とカネの無駄
93名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:43:18.32 ID:Q3emsXYn0
99%の無課金ユーザーと、1%の廃課金ユーザーで成り立ってるんだっけ?
94名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:43:24.34 ID:k1xyFAB80
任天堂倒す方法がパクリだったっていうアレですねw
95名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:43:40.33 ID:TjBJRzGDO
スマホの性能向上でやれること増えそうだし、単純な仕組みで荒稼ぎしずらくなったらあっさり潰れそうだな
96名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:43:40.56 ID:PqLX3sPD0
ソーシャルゲーって、大半はビックリマンシールの
焼き直しみたいだよな。

レア、スーパーレアとかで希少性煽るだけで儲かる。
だから有象無象の会社が乱立し、どんどんブームの破滅を加速させている。
97名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:43:51.52 ID:JtkEC9UsO
グリーの株価wwwwww
98名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:45:07.12 ID:H28NuuZc0
ガラケーのクソ画面で搾取するしか能がなかったから
スマホの性能に全くついていけず、一気に業績悪化と。
99名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:45:26.73 ID:e6m5mZq10
ガチャで儲け過ぎてたってだけじゃん
100名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:45:30.97 ID:Y+YVATGA0
こんなクソゲーやったことないから知らないけど
ソーシャルゲーの課金ってダイヤルQ2みたいに通信料に上乗せ請求なの?
だったら規制すべきだよな
課金はウェブマネーやプリカ購入みたいな形式にしろ
101名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:45:31.46 ID:Q3emsXYn0
>>96
ゲームが乱立してるとレアの相対的価値がどんどん下がるんだろうな
102名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:45:54.50 ID:dfrEKkkaO
悪徳商法をずっと続けるつもりなのかよ
社会問題になって規制されたら終わりだろ?
103名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:46:10.35 ID:9s4rROiY0
よくゲームやり続けるわなぁ
飽きるっての
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 80.4 %】 :2013/02/13(水) 11:46:25.81 ID:qT2O+Za60
潰れろよ。こんな奴ら。
105名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:46:50.29 ID:JtkEC9UsO
パズドラの次がその亜種しかないってのも終わってんだよなあ
106名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:46:56.07 ID:oQSVNMDf0
現代版一億総白痴化の象徴
潰れていいんじゃね
107名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:47:15.59 ID:H13LHmIg0
親会社がアレじゃ、ベイスターズは応援できないな
108名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:47:31.42 ID:Rm2bPTRw0
グリーは元々ゲーム会社じゃなくて、ミクシィのようなsnsの会社だったのね。
ゲームがダメになっても、また別の何かを見出せる柔軟性を持っていると思う。今のミクシィ見ると、snsからゲームに移行したのは、正解だった。いまごろは「次」に向かって準備してるんじゃないかな。
109名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:48:01.85 ID:CSMvDGeQO
>>2
GREEは減収だけどモバゲーは増収だアホ
GREEだけ出してモバゲーも減収だとイメージさせるインチキ記事
さらにGREEは去年色々やらかしてるだろ

>(グリーの秋山仁コーポレート本部長)
こんなチョンがいては法則発動するわなwwwww
110名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:48:10.33 ID:blCKuPKbi
やったことないけど、おもろいの?

いつでも、時間の空いた時に出来るのは良さそうだけどな

やっぱり、クラウンライターライオンズみたいになるのかな?
111名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:48:30.58 ID:KsJy21maP
モバマス絶好調やんけ!
112名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:48:33.84 ID:H28NuuZc0
ゲームと言うより、賭博や詐欺の一種だから業績が急降下しても誰も同情しないな
113名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:49:03.61 ID:iN0mwOmk0
そりゃ、飽きられるて
どうせゲームをやるなら、携帯なんかでチマチマやらずテレビの大画面でやるわ
114名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:49:18.66 ID:cpupNumi0
日本ゲーム業界のガンでしかないモバゲーとかさっさと潰れろ!!
115名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:49:57.41 ID:PGoi87Q10
>>22
一時的に収益を上回っただけで「倒した!」とか言うの?w


まぁ、悪徳商法的には普通の考え方かもしれねーけどなw
116名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:50:07.49 ID:RznbB1nH0
>>1
こんなバーチャルな物に金を支払うとか理解出来ないから┐( ̄ヘ ̄)┌
117名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:50:15.81 ID:0rg7rfDX0
しかしこういう綱渡り的な企業がよく野球の球団を持とうと思ったもんだよ
118名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:51:00.26 ID:dVCgbOoS0
>>115
倒す倒さない以前に任天堂はビジネスモデルが完全に崩壊してるからね
119名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:51:49.07 ID:k1xyFAB80
こんな虚業はさっさと廃れてくれた方が世の為だな
120名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:52:01.34 ID:hs9G1/2yO
無課金で二年ほどやってたが、どのゲームも飽きた
最初はする事や育成目的でする事あるが、1ヶ月もしないうちにカード集まり、育成完了しする事なくなる
あとは惰性
課金してもカードの色や数字違うだけだし
集まったカードで何するわけでなし
まあ無料ゲームって事でやってたがゲームとしては三流以下
同じ単純でもブロック崩しやインベーダー、平安京エイリアンの方が100倍奥深い
121名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:52:20.52 ID:PfXn4xiH0
コンプガチャが原因というより
パズドラの成功でデナグリみたいなプラットフォームが
必要ないとばれたのが大きいよな
122名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:52:34.25 ID:uwfOx8f80
>>49
分かるw
あれ本当しらーってなるんだよね
123名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:52:54.83 ID:Rl9C3hbf0
>>118
ビジネスモデルが完全に崩壊wwwwwwwwwwwww
124名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:52:57.11 ID:Cx71XOFa0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  ち ち
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   ち 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 ち  ち  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ち  ち   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ん   ょ   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ! !        ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
125名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:53:05.01 ID:PGoi87Q10
>>118
はいはいw
126名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:53:11.88 ID:oxq5Ih0jO
15秒の動画CMで100円相当
30秒の動画CMで300円相当のガチャ出来るようにすればいいんじゃね?
早送りや音量調節出来ない仕様で
127名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:53:34.88 ID:mMXn5f0nO
結局似たようなゲーム性が多い。
攻撃力防御力クエスト数があって攻撃力防御力は1分に1回復、クエストは3分に1回復みたいな。
128名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:54:02.06 ID:o4ERlSlmI
そのころコンマイは、グリーに見切りをつけて
ヒット商品のドラコレを独立させましたとさ。
129名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:54:08.80 ID:CSMvDGeQO
>>1
クズソースだとまともに報道されないから見てる方はかわいそうだな


正確なソースはこちら

グリー純利益-35%の大苦戦 一方モバゲーのDeNAは純利益+44% これが野球パワーか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360676572/
130名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:54:41.68 ID:Zledw+MB0
>>76
ほぼ同意
よく課金の底なし沼に飛び込む気になれるわ
まあ、知能と育ちの問題なんだろうな。
131名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:54:49.46 ID:uPAbTapd0
denaは知らんが、GREEにはマジもんのクズしかいない
非常にたちが悪い
132名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:55:20.66 ID:ATp3Qgm80
>>5
システム開発に参入してきてびっくりしたよw
133名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:55:57.61 ID:/f+B/N5B0
いくらバカでもそろそろ気づくだろうよ
134名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:56:06.03 ID:By4izR6w0
ベイスターズどうなってしまうん、、
135名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:57:25.18 ID:Rl9C3hbf0
何年もったんだっけ?
似た様なカードゲームばっかりでw
カードゲームに失礼か。カードゲームもどきw
136名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:57:54.99 ID:Zledw+MB0
>>131
内部にいたの?つきあいがあったの?
137名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:59:09.20 ID:OK9OlGe60
詐欺まがいの実態が広く知れ渡ったからな
138名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 11:59:58.56 ID:bruCy8Ur0
散々稼ぎまくったやろ
139名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:00:14.83 ID:Gs7OSzGQ0
消費者庁役人夫婦は、本当自殺だったの?
140名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:01:23.22 ID:dVCgbOoS0
>>123
>>125
任天堂にとっちゃ笑い事じゃないぞ・・・
数年で売上げが1/3以下に激減するなんて普通の企業なら考えられんから
141名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:02:46.35 ID:uTGdrS9E0
テレビゲーム市場を開拓した任天堂と、発展に寄与したソニーと比べて
こいつらはただ貯金を食い潰しているとしか思えん
142名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:03:25.99 ID:YPjXatYp0
日本軍VS中国軍で金掛ければ強い兵器をもてるようにすれば
馬鹿なちゃんころが金落としてくれるんじゃないか?
チョンも加えてもいいし
143名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:05:15.62 ID:lEDcBAGJ0
いくら一般人が馬鹿であっても
つまらんゲームに無限に金を吸い取られる被害にあったら二度と手を出さんよ

さんざんヤリ放題してたツケ、この先は売上が下がる一方
144名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:05:51.75 ID:TQ/a5chD0
楽天と同じ匂いを感じる
145名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:06:38.61 ID:RmxmH+3M0
3年後ぐらいにはミクシみたいにそんなもんあったね扱いになってんだろうな
146名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:06:42.13 ID:jFhk6nPJ0
イナゴだな
食い尽くしても次に行けないという違いはあるが
147名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:06:59.41 ID:o5fWIapN0
GREEのコンプガチャはなくなったが
新しくパッケージガチャをやっている。=確率で9万円つぎ込まないと
SSRが手に入らない設定になっている。

紙くずに9万円。あほらしい。コンプガチャと射幸心煽るのは同じ。
なんでパッケージガチャが問題にならないのか?不思議だし。
148名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:07:37.78 ID:IQdpp2OP0
お金持ちしか勝てないゲームなら、廃るわ。世の中、9割が庶民だし。
しかも似たような内容ばっかり。
149名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:07:39.12 ID:zLzcUVvUO
いつかは飽和する。その時が来ただけ。
今まで儲かり過ぎはしゃぎ過ぎてたから、上手に整理再編できないかもな。
150名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:07:52.49 ID:lEDcBAGJ0
>>147
紙くずですらないが
151名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:07:56.97 ID:PGoi87Q10
>>140
はいはいw
任天堂憎し! にしか見えないなぁw
152名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:08:07.79 ID:UIjZUPXa0
どんなに派手なCMしても内容はカードゲーム
153名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:08:39.95 ID:V6r9tP+r0
>>131
Greeは知らないけど、DeNAの社員は優秀だけど頭固いのが多い印象、特に東大卒の人達
でも中途で色んな会社から人引っ張って来て緩和してるというか、人連れてきた社員には多額のボーナス出してるみたいで
一人行くと優秀なのが芋づるで連れてかれるって不評も聞いた
154名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:08:56.87 ID:Q5vCi4uMP
世の中それほど馬鹿ばっかじゃないってことですよ。

固定ユーザ掴んでるんだから大切にしてあげなさいな。
155名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:09:21.04 ID:VmuSrnap0
生き残る方法は知っている
けど、教えない
むしろ、思いつかないように
手を打ってきた

そのまま死ね
156名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:10:03.10 ID:m7vV2Arx0
勝利を金で買うゲームなんて馬鹿な奴しかシナイだろう
157名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:10:15.87 ID:CTMe98hn0
>>129
DeNAは野球とか駅伝とかに金使っているから、
年寄り連中のイメージは悪くないだろうな。
それが現状どう収益に反映しているかは分からないけど、
少なくともソーシャルゲー以外に手を伸ばす際の
障壁が低くなることは確かだな。
158名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:10:59.30 ID:Ydhgc6FTO
>>153
優秀な人材が詐欺同然のゲームもどきを量産したとか
笑えない話だな
159名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:11:04.24 ID:bBuj2ghY0
複アカだらけで全然SNSゲームとしても成り立ってないよね。
健全サイト認定されてるのにゲーム内のコメントまでチェックできないのか、
メールアドレスや外部チャットのアドレスとか書いてあっても全然消されないしいったいどうなってるのやら。。。
160名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:11:11.99 ID:Rl9C3hbf0
>>140
1/3以下でも会社もってんじゃんw
浮き沈みの激しい業界なんだからw
もしもしげーは会社無くなっちゃうんだろうけどw
161名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:12:30.33 ID:/f+B/N5B0
内容がほとんどなくて、
月数万もかかるゲームなんて
一種の熱病みたいなもの。
オンラインゲームに慣れてない層を熱中させて抱き込んだね。

とはいえ、頭が弱くて自制心のない連中でもそろそろマンネリして金の無駄に気づく頃。
注ぎ込んだ金額をざっくり計算して青ざめてるだろ。

ただ、最近の家庭用ゲームは複雑になりすぎ。
時間もあって腰をすえてやれるゲーマーしかやらないよ。
バカでもすぐわかって片手間にできるゲームはまだまだ需要はあるね。
162名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:13:32.31 ID:V6r9tP+r0
>>158
そうなんだよ
笑えない話なんだよ
それでいいのかって聞きたいけど、負け組乙されたら嫌だから聞けない
163名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:13:51.83 ID:dIuGtMMG0
糞以下のゲームだらけでどうしようもないわ
アタリショックが再び起きるのもそう遠くはないだろう
164名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:14:03.05 ID:oTVZpSHn0
一昔までモバゲーが古くさくgreeが新しい感じだったのに
失速したのはgreeの方なのか
165名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:14:15.13 ID:8dkF0V1o0
任天堂のゲームのほうがはるかに面白い
ソシャゲはただのクソゲー
166名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:15:59.04 ID:7+TmKh530
株価暴落してて癒された
167名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:16:36.67 ID:V6r9tP+r0
>>157
スポーツ分野への進出が充分宣伝になってるみたいだ
去年末であの業界から足洗ったからこれからの動向はわからないけど、テレビCM減らす、もう減らしてるって聞いたよ
168名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:16:38.24 ID:Ydhgc6FTO
>>165
DSのすれ違いとかミーバースのほうがよっぽど本来の意味でのソーシャルぽいのがね
169名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:16:46.35 ID:8utcn9xo0
騙されてる人多すぎてどうにもならんのでは?
つうか全然翳ってないどころか酷いぐらい
毎日の様にソーシャルの宣伝がテレビで跋扈
してるんだけど。
宣伝料なんて滅茶苦茶高いのに。
170名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:17:11.75 ID:iDySw7S/0
11連ガチャでRR1枚確定って言われてもなw
回す気にならねーわなw
171名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:17:41.07 ID:P0be6S0d0
この間、PS3を久しぶりに起動し無料体験ゲームでもプレイしようと思ったら
PSストアが更新されていて、更新したら

ソーシャルゲーみたいなメニューに変ってたw
ソニーヤバイだろ
172名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:17:53.51 ID:LhmdvSgbP
知っててやらないのは知らないのと同じだ!
173名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:18:01.82 ID:sSJdFRrHO
なくなって困るのは廃人とベイスターズだけだろ
174名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:18:14.23 ID:R9WgfyjY0
はやくつぶれろ、糞企業
175名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:18:28.09 ID:Am85M3v00
落ち目になるのはえーな
176名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:18:32.48 ID:SAyq4Y1X0
カードゲームしかないのがバレたのか?
177名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:19:03.56 ID:xvtvkA9E0
さっさと潰れろ詐欺集団
178名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:19:06.66 ID:rAyKWFxA0
>>21
え、お前ソシャゲなんかやってたのかよ
ダッセー
179名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:19:09.64 ID:mQ+WyUsD0
ソーシャルゲームに偽りに見えた
180名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:19:44.80 ID:AjQGcAkq0
任天堂の買収しかないな
181名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:20:13.44 ID:RI0mlnr10
落ち目になるってもなくなりゃしないだろ。
182名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:20:18.82 ID:rI8DbK/i0
おなじのばっかなんでしょ、やってないから知らないけど
183名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:20:19.83 ID:nf2FQXBr0
とはいえ、据え置き型ゲーム機もパクリゲーか続編しか出ないからなぁ
どのみち先細り

PS4とか売れるのか?
184名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:20:34.64 ID:b+AI9aHK0
早すぎるだろw
185名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:20:48.49 ID:tN/Euugf0
2年以上怪盗ロワイヤルZEROやってたけど今日でやめます。
運営の放置っぷりにほとほと呆れたから・・・
186名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:21:08.86 ID:yU8q8KMKO
フェミ団体作ってグリーのエロリイラストゲーに文句つけたら儲かるんじゃないか
187名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:22:00.82 ID:sOzTJ5o9O
ほとんど課金してないが片手間にやってるソシャゲ歴は細く長い俺から見ても
最近はどのゲームも人が減っててオワコン臭がプンプンするよ
いよいよ最後の一搾りってとこまで来てるかな
(´・ω・`)
188名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:22:07.14 ID:pRyorgKK0
清く正しいな
任天堂
189名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:22:54.58 ID:7yan31FVO
減益じゃなくて増かよ。
あんなゲームとも呼べない代物で。
190名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:23:14.28 ID:fXcQYSljO
結局飽きるんだよなぁ〜
飽きには勝てないからな
191名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:23:25.63 ID:Bm0GBGm20
長期的な展望なんて最初から見据えてないと思うけどな
むしり取れる時にとっておけ
それが終わったら次のものを見つけるだけじゃねーの
プライドとかないと思うよ
192名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:23:47.28 ID:6uz783WKO
任天堂に勝ってもらいたい
193名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:23:51.47 ID:3at8dUlo0
グリーはパクるのが得意

モバゲーはキャラ(人気アニメなど)を買収するのが得意

ブシモとブシロードって同じ企業なの?
194名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:24:14.03 ID:dVCgbOoS0
グリーはそのうち潰れるだろうけどソシャゲブームで
デジタルコンテンツに金を払う習慣をつけたのは大きいな
195名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:24:14.53 ID:NIdgxbhr0
これからの主流はソーシャル、据え置きなんか売れません(ドヤッ
というクソスレがつい先日も立って工作員が頑張ってたけど
ああいうのっていくら貰ってんだろうな
196名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:24:46.56 ID:lZRReJU60
任天堂「まだ何もしてないのに…」
197名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:25:41.06 ID:Z1pySmzR0
DeNAはバハムートとデラーズのツートップが
無くなったらどうなっちまうんだろう。
グリマスもデラーズ並に本腰を入れないと危ないかも?
198名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:26:24.19 ID:Emlcp41B0
ソーシャルゲーム自体イラネ

てか、出会い系コンテンツだろw
199名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:27:15.62 ID:GY8N7Z2d0
ある程度やったら飽きるからなあ
200名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:27:39.08 ID:d44l3bYO0
馬鹿が利口になったとは考えられないので、また馬鹿集塵機を作れば沢山集められるよ
201名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:27:44.99 ID:E7XzjLOv0
間違いなく凋落していく
202名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:27:53.23 ID:+HnoVvWc0
はやく潰れね〜かな〜
203名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:28:40.85 ID:Kg+tWD4L0
資金は潤沢にあるんだから、ゲーム会社を買収して続けんじゃねえの?
ただ、ゲーム市場自体がすでに衰退してるわけだけど。
204名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:29:04.17 ID:4TjHa/3x0
横浜denaも早くも身売り
205名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:29:22.61 ID:qopL1VdW0
もうオッサンだからという言葉で流行を否定すると気楽でいいわ
206名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:29:41.48 ID:CMlsl03EI
無性に10年くらい前のやたらとごってりした
ゲームがやりたくなってきた
207名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:29:43.07 ID:ax8F+Hgb0
>1
クソーシャルに金落とすのはバ*だけ。
悟った客は二度と戻らない業種。
208名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:30:52.84 ID:HhQlML/t0
中国製でキーホルダーに付いているような100円で売っているような
レベルのゲームで遊んでどこが楽しいのかね。
209香具師A@おだいじに:2013/02/13(水) 12:31:08.36 ID:n0oZdZtg0
とりあえず アイマスが きたから 問題解決
しばらくは 大丈夫
210名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:31:53.04 ID:R2nDW6D3O
ニダーランみたいに、特定のアイテムゲットで現物貰えるようにしたら?
211名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:32:07.59 ID:b62sLH9X0
韓国嫌いが多そうなこの板でもガンホーマンセー多いんだなぁ
212名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:32:13.78 ID:Bm0GBGm20
元々長くは続かんビジネスだ
経営陣がどこで身売りするかだけに注目だな
213名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:32:47.17 ID:vPl0W6f70
モコゲームの上海と四川省ばっかりやってる
214名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:33:28.36 ID:lmbvieVy0
こんなの一過性のもんだろ
荒稼ぎしたなら終わりにすればいいのに
役人夫婦殺すことないだろが
215名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:33:29.23 ID:xJsMus1x0
子供に健全な優良サイトww
216名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:33:47.24 ID:Kg+tWD4L0
ユーザー数は多いんだから、mixiみたいになるだけだろ。
ただ、野球チームを維持できるほどの金が続くかどうかはかなり疑問。
来年あたりあっさり売るんじゃねえかな。
217名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:34:45.25 ID:Gemy+Tsm0
どうするって、早く任天堂を倒せばいいのでは?
218名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:35:49.90 ID:EZuUarZk0
ゲームってよりソーシャル機能がウケてたところがあると思うんだが、いろんなSNSの台頭で
ゲーム部分がいらなくなった人も多いんじゃないかな。
219名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:35:58.16 ID:Kg+tWD4L0
>>217
企業規模も持ってる現金も全然追いつかないのに?(笑)
220名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:37:48.78 ID:yhGKqEj1P
こんなのわかりきってたことだろうに
数字の名前と絵柄だけ替えて抽選するだけのゲーム粗製乱造してるだけで未来があるわけがない
ゲームがここまで生きたのはいかに楽しませるか、にこだわっていたからで
いかにコスト下げて金使わせるかにこだわってりゃそりゃ先細りも当然だわ
221名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:37:52.35 ID:rAyKWFxA0
>>219
倒し方知ってるらしいじゃん?
まさかこないだのパクリが倒し方ってんじゃないだろうし
きっと何かあるさ!
222名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:38:04.28 ID:ejYI0NhpP
>>54
うざいだけで、2chのほうが健全という気はする。健全ではないが。
223名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:38:24.14 ID:qopL1VdW0
俺知ってるんすよ
224名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:39:53.10 ID:mQ+WyUsD0
>>181
絵が変わるだけでシステムはまったく同じ単純なゲームに
この先も未来があると思うか?
225名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:40:20.59 ID:4TjHa/3x0
日本の成長分野早くも頭打ち プロ野球も赤字球団増加で身売り話再熱
226名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:41:35.34 ID:brpx2LG0O
陰るもなにも暇つぶしの域を越え、頭の体操にも趣味にもならないゲームは廃るに決まってんだろ。
227名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:42:01.62 ID:qKbvVV4p0
売る方も買う方も頭が悪い

すなわち、詐欺商法と同じ
228名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:42:46.54 ID:lmbvieVy0
バカだって無限にお金持ってるわけないわな
229名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:42:57.61 ID:U/iF0CavO
虚構の産業だからな
10年後、インフラが変わったら消えてなくなる
230名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:43:55.71 ID:A1rhHJ380
文通相手募集コーナー

テレクラ(リンリンハウス)

出会い系(スタービーチ)

SNS(mixi)

無料ゲームサイト(グリー、モバゲー)

無料通話アプリ(LINE) ← 今ココ☆



ゲームだの通話アプリだの、そんなのは建前、言い訳。
しばらくしてセックスのイメージが定着してその建前が弱くなると、
女性達は次のところへ行って、また新たな建前・言い訳のもとで、セックスの相手を探す。
ずっとこれの繰り返し。常に主戦場は移り変わり続ける運命。
231名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:44:09.94 ID:Emqj7K4l0
エロ規制のせいだろうが最近モバもグリーもエロいカードが少なすぎて嫌になる
ビキニぐらいのセクシャル描写すらNGになってるからな最近は
露出の全然ないロリ系カードばっかでうんざりすれわ
グリーに至っては勝手にイラスト修正したりしてヒンシュク買ってるし

カードゲームなんて絵がメインなんだし、そういうのがジワジワ響いてるんじゃないの?
232名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:44:22.44 ID:I1N7KCt0P
どうでもいいけどベイスどうなるんだよ。
だからこんな先行き不透明な会社に売るなと。
233名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:44:32.09 ID:ejYI0NhpP
まー、2chに熱くなったところでかかるお金はゼロだからね。
ソーシャルゲームに熱くなったら40万かかるけど。
ただ、ソーシャルゲームに熱くなってくれてるほうが、
他人は迷惑しなさそう。
234名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:45:03.74 ID:XKAvZNo00
>>3
まぁ任天堂のヒットしたゲームをパクって安くだすっていう
ビジネスモデルは失敗したってことだな
235名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:46:12.49 ID:TQdVDBfjO
成長に翳りってニュースでいつも思うんだが、成長期から安定期に移るのは当たり前なのに大問題のように報道するのはバカじゃねーの?

この業界は廃れていいけどw
236名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:47:22.50 ID:QeSnGJYc0
一度に搾れるだけ搾り取って後には何も残らない焦土戦法ってのは
皆わかっていたろ
237名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:47:29.83 ID:TEUzATJO0
やき豚汚Gちゃん超絶火病中w
238名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:47:41.90 ID:ejYI0NhpP
そうだ!2chも、レス数を販売したらどうかな?
239名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:48:01.12 ID:8utcn9xo0
10年ぐらいは続くんじゃねえの?
240名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:48:28.87 ID:lxWK+5wD0
とっとと潰れろ
使ってる奴も含めて
241名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:49:10.09 ID:vgJedwrhO
すぐ飽きられる?
最初からそこまで折り込み済みだっただろ。
稼げるときにガッと稼いでサッと撤退。
馬鹿なユーザー共が気付いたときには後の祭り。
会社なんか更地になってて訴えようもない。
古い手口だよ
242名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:49:10.90 ID:GY8N7Z2d0
最初のうちはそんなに課金誘導無かったから自分もときどき100円ぐらい使って遊んでたけど
途中からイベントが増えて行き、そのイベントが過酷になり課金がないと勝てない
課金じゃないと買えないアイテムなどが増え…
そしてイベントのない日が無くなり、リーマンはついて行けなくなる
ユーザーの不正に対する運営の対応も不十分で課金者も馬鹿馬鹿しくなってやめる
こんな感じでユーザーが減ってると思われ
なんで最初のマッタリした感じで資金を回せなかったんだろうな
243名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:49:49.43 ID:LKuAjlBE0
ソシャゲなんてリリース直後に
無課金で遊べる間だけ遊ぶのがベスト

課金とかアホらし
244名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:50:59.47 ID:ejYI0NhpP
2chというゲームをさせてもらってるんだから、お金くらい落とさないと。
p2プロキシくらいじゃ、無駄レスは減らないし。
245名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:51:35.34 ID:iBNgTv2+0
バレるまで粉飾詐欺を続けるだけ
246名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:52:42.14 ID:ltblyw1v0
>>13

×つまらないパクリゲームばかり

正しくは…
◯クッソつまらない劣化パクリゲームばかり
247名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:53:51.66 ID:4TjHa/3x0
横浜は資金があるもばげー選んだけど寿命が短かったな 
ほかはトステムとかパットしないところしか集まらなかったしな
やきゅう界再び窮地
248名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:55:14.95 ID:uTGdrS9E0
>>3
任天堂が強いのは長い年月をかけて、小学生を中心とした子供を
ガッチリ抑えたからだと理解してたのかな
249名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:56:47.10 ID:dVCgbOoS0
>>248
え?3DSもWiiUも全然売れずに赤字出してるけど?
現実見えてない人?
250名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:57:40.77 ID:ejYI0NhpP
2chを完全アカウント制にして、レス数も完全購入制にする。
これだ。
251名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:57:47.98 ID:Q3emsXYn0
1995年頃のインターネット黎明期に、
自覚症状が無いまま高額の電話代を使っちゃって青ざめてたのと同じ状態なのか
1度自覚した後は自重してお金使わないようになる辺りも同じか
252名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:58:14.80 ID:wnaQaZlfO
「若者のソーシャルゲーム離れ」
253名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 12:59:32.24 ID:D4FPpATM0
AKB商法と一緒で金儲けの手段としてはよく考えてると思うが倫理的にかなり問題があるでしょ。
254名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:00:33.76 ID:lNfDDp4a0
鳥山以外のジャンプ作品、星矢とか幽白とかスラダンキャプ翼その他諸々…ジャンプでヒットした作品は
あらかたクソゲーになったよな?
255名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:01:01.96 ID:pTvN7MoJ0
パズドラをやたら持ち上げるレスが散見されるけど、
周りでやってるやつ見たことない、どころか、馬鹿にしてないやつを見ないレベルなんだが。
本当にあんな偏差値低そうなのが流行ってんの?
それとも、お察し下さいってやつ?
256名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:01:38.11 ID:j/N5APxI0
当然の流れ
だって、なんにも中身が無いゲームばかりじゃない
中身がないくせに、他人との競争心だけはやたら煽って課金させる
しかも、その課金の値段設定が桁が1つおかしいんじゃない? っていうような
世の中の物価を無視した価格

なぜなんだろう  日本の企業なのにさっさと潰れてしまえって思ってしまう
257名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:01:57.64 ID:qcithnSe0
ソーシャルゲーとか一切やらないからわからないんだけど、
CMとかで見る限り、可愛かったりかっこいい絵が特徴って事だろうなって思ってる。
それしかないから、それで稼ごうとガチャしてたら自滅パターン?
258名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:02:53.09 ID:uTGdrS9E0
>>249
まあこのままいけばジリ貧だけどな
259名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:06:21.86 ID:uTGdrS9E0
>>255
単に周りがまともな奴ばかりなんだろw
260名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:08:29.64 ID:HNufwJTs0
>ソーシャルゲームに陰り…DeNA、グリーはどうする
店じまいすればいいんじゃないの?
261名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:09:27.12 ID:mNG8QFXk0
創業者はガッポリ儲けたし、あとは逃げるだけだろw
262名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:09:52.66 ID:SteRU68/0
DLC商法も結構問題だよな
263名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:09:55.06 ID:iGE/w2P10
そろそろゲーム自体が面白くないことに気づいたな
264名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:09:56.66 ID:yowFybweO
ベイスターズ、また身売り?
265名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:10:29.38 ID:R2nDW6D3O
セカンドライフが手招きしてますよ
266名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:11:43.93 ID:2Isv0t7U0
あんな拝金主義じゃイナゴみたいに食い尽くしてすぐに廃れるに決まってるだろw
267名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:12:08.08 ID:ZHchkYiu0
>>255
そもそも自分がやってるゲームを報告しあってるのか?
268名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:12:10.21 ID:24tYrcbz0
>>255
2chだと多くの意見があるように見えるが実は少数で声が大きいだけだからな
269名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:12:51.26 ID:zP1deJS30
流行り廃りのサイクルが早すぎるのも考え物だ。
それ関連の仕事についても、たった3年先が見えない。
270名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:15:03.28 ID:7m4yyO86P
多分グリーは任天堂をハード事業撤退に追い込んでグリーに任天堂コンテンツを出させれば
世界市場にも打って出れて事業は安泰、と考えてるんだろうな
はっきり言って見通しが甘すぎる
任天堂が売れたのはグリー的なこすい商売をしないクリーンなイメージがあったからでグリーに
ソフトを出してしまったらそれが崩壊して任天堂のブランドは無くなる
ブランド力のない任天堂をいくら吸収してもグリーの世界戦略は上手く行かない
271名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:16:15.30 ID:OaxHZJf4P
海外事業やってるんだ
危険だと思うけどな
特にアメリカ、韓国で裁判になったらバカみたいな賠償金請求がくるぞ
272名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:20:23.61 ID:M3e3wiUH0
散々食い荒らされて不毛の地になった頃にソニーがPS4で参入するんだっけか?
273名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:20:23.68 ID:QwAVGT880
面白いゲーム作って客に売る、じゃなくて
いかに人に金使わせるシステムを構築するかって商売。

こんなことで、後何年食っていけるか社員は考えたことあるのか?
274名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:21:57.67 ID:k3e9wsom0
>>255
地下鉄とか乗ってたら結構な確率で見るぞ
275名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:23:25.55 ID:JpcNitAf0
この手のスレには必ずパズドラのステマが入るよなあw
276名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:23:45.80 ID:24tYrcbz0
>>262
DLC商法はやり方によるな
バンナムみたいな未完成商法をは問題になっていい
ゲームを単体で完成+αなら問題ない

>>271
海外でもやってるけどちゃんと国に合わせてやってる
日本みたいに射幸心煽ってガチャ課金漬け見たいなことは出来ない
前にコンプガチャ違法問題が海外でも報道されたがギャンブルゲームって呼ばれた
277名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:24:53.87 ID:qqYBMTVVO
ファイナルファンタジーが歴代の名作を侮辱した集金ゲームになりさがった…と思いきや
集金ゲームにすらならず。不具合が起きてプレーヤーが騒然としても直すまでアナウンスしねーわ、
娯楽性が決定的に変わるほどの仕様変更も予告なしだわのやりたい放題(プレーヤーではなく運営が)で、
TVCMやらの効果で百万人が味見したものの、つぎつぎにGREEで細々と良心的運営を続ける無名ゲーにプレーヤーが散っていく状態。
ソーシャルゲーも玉石混淆だけど、いいゲームを肌で知り尽くしてなきゃ、
いかにスクエニだのFFだの金看板を背負って乗り込んできても、醜態をさらすのがオチというサンプルだ。
278名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:25:41.63 ID:k3e9wsom0
>>275
ステマにしたいんだねww

モバゲーかGREEの糞社員ですか?
大人しくつぶれとけ
279名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:26:33.88 ID:vWp20PSd0
潰れればいいのに
280名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:27:02.99 ID:lNfDDp4a0
>>277
スクエニはFFもロマサガシリーズもソシャゲの餌食にしたからね…。
281名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:27:49.92 ID:WXq/qGh80
さすがに新規アホのパイが尽きてきた

リターン組とか基本的にあり得ないからな
騙されて痛い目に遭って止めたアホは戻ってこない
もうピークは過ぎた
282名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:29:17.54 ID:7YgxaIZt0
こんなの一時的なものでしょ。
中身が空っぽなんだからユーザーが長続きするはずがない。
283名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:29:22.14 ID:07b91QFk0
金巻き上げるだけのもんが続くかよ。
284名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:29:44.65 ID:y0ihOhVD0
ヲタも峯岸カードの惨劇とか見れば目も覚めるわな。
285名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:32:01.68 ID:mcz8yN2w0
まったく、日本人を幼稚な大人子供にする、『ゲーム』などという
もんは、この世からなくなればいいと思ってるんだ、俺は。
286名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:32:42.16 ID:JpcNitAf0
グリモバの次はパズドラ
ホント馬鹿相手の商売は止められませんわw
287名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:35:39.13 ID:rAyKWFxA0
>>285
まったく小説なんか読む奴は馬鹿だよな
288名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:35:47.38 ID:CnOHIRve0
頭が良くなるを謳い文句にすればいいんじゃね?
実態は底無しの馬鹿になるゲームでさ
289名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:36:24.28 ID:mNG8QFXk0
>>288
そこで脳科学者の出番ですねw
290名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:37:27.15 ID:9Sdu0U650
消費者なめんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
291名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:37:50.30 ID:uKy3dGZs0
なんの生産性もない会社だし。。早く潰れるべきだなw
292名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:40:09.53 ID:N/rxNt8K0
これは久々に明るいニュース
293名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:41:34.04 ID:ghFr1UjD0
こんなのやってないで国民年金払えよ
294名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:42:24.60 ID:4cprpF8GO
そりゃそーだ
ロワ系とカードバトル系の二種類しかゲームないから飽きるよ
3年もよくもったと思う


詐欺とかなくても限界だろ
295名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:42:34.45 ID:O+bALF7W0
自殺と報道された消費者庁の官僚の話が気になってソーシャルゲームは遊べない
296名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:42:57.06 ID:7FOHUARP0
泡沫企業
297名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:43:40.21 ID:rAyKWFxA0
>>293
やっべラクガキに金払ったほうがマシと思えるいい意見だw
298名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:43:59.88 ID:k3e9wsom0
最終的にはスマホでMMOとかFPSとかしたりするようになるんかね
299名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:47:28.04 ID:G2ERq5ti0
正直やってるとスマホの充電がどんどんなくなってくから熱中できんのですよ。
300名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:47:47.46 ID:ziW4ojHF0
モバゲーは規制が来てもそれなりに対応は早いが
グリーは田中が後手後手で自滅しているだけだしな
それが株価にも現れている
301名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:47:53.55 ID:K+S7zHgT0
世界に冠たる日本の商業史においての汚点がついに消えるか
302名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:48:44.58 ID:I1N7KCt0P
>>255
自分もやりたいとも思わないんだが、何故かはまってる知人多い。
303名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:49:04.14 ID:KZz9fvCy0
数年以内にアタリショックならぬソーシャルゲーショックが来ると踏んでたけど意外と早かったな
304名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:50:49.08 ID:Dpqxt3rY0
もしもしゲー衰退は予定調和
人気絵師の絵柄だけで勝負して肝心のゲーム内容がクソじゃどうしようもない
305名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:51:13.30 ID:KC1s3xeh0
ここ2年半ほどいくつかのブラゲやってて総額6万ぐらい使ったかな
年3万弱で、昔で言うと毎日家に帰ってテレビを見るかぐらいの感覚で
ポチポチ遊んでたから割といい時間つぶしになったな
昼もスマホでポチポチやったり
これぐらいの課金ペースなら結構強者になれるし楽しかったよ
そろそろ潮時とは思ってる
306名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:51:24.62 ID:3TQh32/00
消費者を焼畑農法のように扱っていればいつかは終わりが来るだろ。
消費者はお客さん、商売なら上手くあつかわないとね。
最近育てることをせず、かっさらう商売がでかい顔していやだわ。
307名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:51:26.34 ID:CAua+KfP0
早くベイスターズを手放せよw
308名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:51:38.79 ID:xin7Ornt0
任天堂を倒したwとかほざいていたっけ・・・
任天堂の真の恐ろしさとは倒したと思っても、
何度もゾンビのように復活することだよ。
309名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:54:04.97 ID:lNfDDp4a0
>>308
スーパーマリオシリーズのごとくですねw
310名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 13:59:13.38 ID:ziW4ojHF0
まあRMT強化をしたのも不味かったな
レアカードやアイテムをリアルマネーで売る→その金でガチャを回す
その繰り返しで会社側も多大な収益を確保出来ていたのに
その流れを止めてしまえば収益が減るのも当たり前
311名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:01:31.87 ID:9J2uw3wb0
こんなゴミども、ない方がはるかにましwwwwwww
潰れると同時に、社員はみんな首でも吊って死ねよwww
312名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:03:27.04 ID:cCgiZmvw0
>>308
任天堂のwiiuは死んでるけどな…
正直、ソシャゲの次にゲーム業界を潰す企業だよ、実際に海外のサードは離れて行ってる
箱とpsの2ハードで競い合いをして貰った方が技術は進むし市場も保てる
313名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:03:28.08 ID:UPIjRNdS0
任天堂先に潰す方が先に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:03:51.58 ID:hhhWY3pn0
馬鹿と子供を騙す詐欺商法
海外進出して現地で訴えられればいいんだ
315名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:04:43.05 ID:WXq/qGh80
>>302
アホな知人が多いんだな

俺の周りにはそんなの一人もいねえけど
316名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:05:05.30 ID:PIItcCUA0
ぐりーwwwww
317名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:05:14.44 ID:Kg+tWD4L0
>>312
WiiUは単に専用ゲームが少ないっていうだけで、後はどれだけWiiU向けのゲームを
出せるかだろ。
318名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:05:25.22 ID:XKAvZNo00
>>312
まぁVITAより死んでないから良いんじゃね?
319名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:05:53.58 ID:ynaj527u0
同じ内容のゲームばっかりで
1年もやれば、もう飽き飽きですわw
320名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:06:09.36 ID:SAW38Bcz0
朝鮮ガチャw
321名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:06:24.60 ID:k3e9wsom0
>>315
知人がいないだけじゃね?

たかだか時間つぶしのアプリ持ってるだけで
アホとか見下す奴と友達になりたい奴なんていないだろうしw
322名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:07:10.90 ID:dVCgbOoS0
>>318
WiiUはvitaより売れてないんだよ・・・
323名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:07:11.64 ID:7m4yyO86P
>>312
3dsの時もそんな事言ってたのにその後復活してしまったよなw
ほんとお前ら見る目ないわw
324名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:09:07.26 ID:k3e9wsom0
FCやSFCレベルの操作性とグラフィックでいいんだよね
何が言いたいかというとくにお君がやりたい
325名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:09:30.76 ID:DXwRQBjqO
>>323

「任天堂潰しは2ちゃんの総意」とか言ってるのがいっぱいいたが
そういうネット世論を作るのが任天堂を倒す方法だったのかな?
326名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:09:49.88 ID:cCgiZmvw0
>>317
そのwiiu向けゲームの開発がキャンセルになったり、独占ソフトがマルチ化したりしてる
出せないし、海外の大手サードに失望したとまで言われてるから無理

>>318
携帯機だと3dsは元気だね、PSPの代わりに牽引してくれそう
327名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:09:58.78 ID:K+S7zHgT0
>>321
おまえが低レベルなだけだよ。
暇つぶしでゲームする奴はアホだからw
328名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:10:15.26 ID:x57sQnlY0
.              , グリーヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.           /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     へぇー
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    ずっと、家庭用ゲームを作ってたんですねえ
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ
.         ´⌒八    `  / `ヽ.     任天堂の倒し方、知らないでしょ?
           /\   _  ヘ   ハ    オレらはもう知ってますよ
.          ´   \       |  |i   
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
.  /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
329名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:10:18.66 ID:k3e9wsom0
>>325
え?そんなの見たことねぇけどww
仮にそんな書き込みあったらGK乙ってフルボッコじゃね
330名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:10:30.73 ID:2vwRJkKJ0
プロ野球チームは既にやばい
あと何シーズン持つか・・・
331名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:11:05.06 ID:Z/rUwyJp0
はええよw
332名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:11:05.63 ID:k3e9wsom0
>>327
え?じゃぁお前はゲームに人生かけてんの?ww
333名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:11:24.50 ID:dVCgbOoS0
>>323
お前この前の任天堂の決算報告見てないのか?
3DSは投売り状態でも主戦場の海外で全く売れずに大赤字出してるよ
334名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:11:37.07 ID:2i5Qd3zOO
>>306
そりゃ無理だ
長くお客様とお付き合いって考えてない
キャバ嬢や風俗嬢みたいに数年間で高い利益で店仕舞いって考えだよ
335名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:11:37.47 ID:JpcNitAf0
グリーもモバゲーもパズドラも
やり込んでいる奴はそのゲームの信者にならざるを得ないんだよな
自分のやっているゲームはサイコーって思わなきゃ金を注ぎ込んだ自分が惨めになるだけだからw
336名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:12:00.09 ID:WXq/qGh80
>>321
ああ
おまえみたいなアホな知り合いは確かにいないわ
337名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:12:25.79 ID:t1VFRhQG0
>>321
普通にVITAより売れてるけど
wiiuの二ヵ月の販売台数=VITAの半年の販売台数
まあ、他の機種に比べたら目糞鼻糞だけどな
338名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:12:33.16 ID:x57sQnlY0
>>327
だな 普通本読んだりするよな
339名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:12:58.15 ID:K+S7zHgT0
>>332
どうせゲームやるならじっくりやるってことさ。
日常に暇な時間あれば、小さい画面ポチポチやるより勉強してるか英文でも読んでるわなw
340名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:14:21.41 ID:WXq/qGh80
>>335
だからアホなんだよな
こんな搾取システムがアイデンティティになるまでやり込むとかキチガイだろ
341名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:14:36.91 ID:EeydFRnf0
ソーシャルゲームが落ちてきてるって
若年層の娯楽っていまなに?
コンシューマーも落ちテレビも落ちソーシャルも落ち、いま若い世代ってなにやってるんだ
342名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:14:51.34 ID:k3e9wsom0
>>335
パズドラやってるけど、1000円くらいしか課金してないわw

別に最高とも思ってない
単なる絵合わせよりもゲーム性があって面白いし、いい暇つぶしになるだけ

>>338
だったら2chやってる暇あったら本読めやwwww
どうせ漫画だろwwwwwwww


2ch、特に芸スポに書き込んでる時間なんぞ
最も無駄な意味のない時間だぞwwwwwwww
343名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:14:57.67 ID:iN0mwOmk0
この手のゲームってパチンコと同じで中毒性があるからな
一時、トラビアンにハマってヤバかったわ
怪盗ロワイヤルとかにハマっちまったら携帯が手放せなくなるんじゃないか?
344名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:16:06.45 ID:LTij4+W20
MMOツクールで量産チョンゲー作ってた韓国のほうがマシだったな
345名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:16:48.65 ID:cCgiZmvw0
>>335
パズドラで当たったガンホーは、スクエニの時価総額の1,5倍になったそうで…
346名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:18:32.64 ID:0x1396yh0
意外と息が短かった
費者金融とかモバゲーとか消えてくれるなら清々する
347名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:19:56.11 ID:is0R4dAl0
もがべー
348名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:20:57.53 ID:PIItcCUA0
>>345
ガンホーって孫のか
349名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:21:00.73 ID:k3e9wsom0
>>342
自己レス
ニュー速+と芸スポ+、な
350名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:21:59.77 ID:x57sQnlY0
>>342
お前可哀想なくらい馬鹿だな
暇つぶしって言ってんだろ?
日本語理解できないの?
今暇つぶしで2ちゃんしてねーんだよwww
351名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:22:38.97 ID:zdYTdhEK0
まさかこんなのを本気で成長産業とか言ってたバカはいないよな?
352名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:26:00.13 ID:7m4yyO86P
>>333
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2013/130131.pdf
今年度すでに1200万台くらい売れてるじゃん
これは十分売れてる部類だろ
一方vitaはpspと合計したインチキ試算ですら700万台の下方修正www
353名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:26:02.63 ID:CPy4/5Bb0
早く潰れないかな~
354名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:26:30.36 ID:cCgiZmvw0
>>348
うん、弟の方だね
355名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:27:08.25 ID:mu6ZZkD00
任天堂の倒し方知ってるんだから、実行すれば良い。

ちなみに俺も知ってる。
もっと東大卒を任天堂に就職させたら良い。
356名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:27:50.97 ID:uLYXuPFM0
国内の家庭用を焦土化した上に自らは海外には展開できず頭打ち。
家庭用ゲーム産業への開発キャッシュ循環を終了させた日本の癌産業
357名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:28:20.54 ID:/f+B/N5B0
パズドラは金使わずにやれるのがいいけど
言われてるほど面白くはないね。
358名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:30:45.00 ID:H9P/Zgav0
>>355
東大卒を採用するメリットはそのコネにあるのであって
あまり多くを採用しても企業側にとってメリットがないどころかプライドのせいで会社が回らなくなる
359名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:32:13.00 ID:dVCgbOoS0
>>352
お前の思い込みなんてどうでもいいんだって。
「3DSは海外で全然売れてません。値下げも大失敗でした。」
という任天堂経営者の言葉を何で無視するんだ?w
ついでにvitaもpspももちろん問題外のゴミだよ
360名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:32:37.69 ID:eVemoM0P0
ソーシャルゲー憎しで笑ってる人が多いけど、SCEは2度の債務超過でPS4も期待薄、
任天堂はWiiDSの最高潮の時代から売上激減。ゲーム事業自体の未来が…。
361名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:36:12.66 ID:qkHzk2ov0
余暇に掛ける時間と金をあらゆるコンテンツ産業が奪いあってるんだよな。
362名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:37:08.89 ID:PIItcCUA0
>>358
それよく聞かされてるw
親父が参ってたw
363名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:38:47.74 ID:k3e9wsom0
>>350
お、おう
364名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:39:58.46 ID:F/hQUPIh0
この業界って不思議なことに業界自体いきづまったと誰もが思うととんでもないヒット作がでて
なぜか同調して全体が息吹き返すんだよね
ポケモン、モンハン、脳トレ、パズドラがそれにあたる
もっと古いのだとマリオとかFFもそうだな
365名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:40:19.54 ID:7m4yyO86P
>>359
>3DSは海外で全然売れてません。値下げも大失敗でした

↑この文言のソースはなに?
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131summary/index.html
ここにはお前の言ってる事と全然違う事が書いてあるんだが

前年同期は『ニンテンドー3DS』ハードウェアなどの値下げや在庫補償等の影響で売上総利益率が
大幅に悪化していましたが、当期は『ニンテンドー3DS』ハードウェアの製造原価が下がってきていることで
利益率が改善した一方、当期に発売した『Wii U』ハードウェアが逆ざやでの販売となっているために利益率を
押し下げた結果、売上総利益率は前年同期とほぼ横ばいの23.4%となりました。
366名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:40:30.51 ID:PbYDE8xT0
キンドルのアプリ入れて本読んで時間潰すほうが楽しいことに気付いたから二度と課金することはない
よくパチンコと比較されるが現金返ってくる可能性があるだけあっちのがマシなくらいだ
367名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:40:51.26 ID:EZevkouCP
1円も課金せずに1年間モバゲーのやつ遊んでいるけれど案外おもしろいわ。
課金しているやつを狙い撃ちしてバトルと逆切れメッセージもらったりして楽しいわ
368名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:42:02.73 ID:mJ5rcRCEO
ネトゲ会社だって荒稼ぎしたら即撤退するつもりだろ
369名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:42:52.16 ID:Xv/6zfAy0
俺等まだニンテンドー倒してないんでー
370名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:43:16.26 ID:qyp00JVOP
海外展開はあっちの業界団体が全力で邪魔してるから厳しいだろうね
371名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:43:37.11 ID:po6r81xh0
そりゃ一部の馬鹿から搾取だけじゃ続かないよな
似たような手口が増えた今
まずゲームにはまらせるって所から難しい
372名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:44:05.79 ID:1iMCTghlO
AKBとかもそうだがさ
他人の趣味にケチつけてバカにするやつ増えたよな
元々は現実がそうでも2ちゃんは人それぞれを許す風潮だった気がするんだが
最近は逆転してる

なんかもう自分と違うやつ皆死ねみたいなノリになってる気がする
373名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:44:07.79 ID:PIItcCUA0
仮に任天堂が倒れるとしても原因はソシャゲじゃないと思うんだよな
374名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:44:22.17 ID:l0sFSRgx0
2chの方が面白い。
375名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:44:37.55 ID:gHvBV2Qp0
コンプガチャってのはなくなったのかも知れないけど
今度は同じカードでも固有スキルみたいなのがついてるついてないの差別化で
大もうけしてやがるぞ
カードは出るけど固有持ってないから固有もちを出すために金をつぎ込む的な
コンプガチャとなんら変わらん
376名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:46:31.90 ID:iAlhTXAn0
新しいゲームを生み出せないんだから残当
ガチャなんて長期でユーザーを引き止められるわけない
377名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:49:19.94 ID:SwLl4OGT0
そりゃ毎回絵だけ変えたゲーム出してたら飽きられるに決まってんだろ
しかも百万くらいかかるしなww
378名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:50:29.49 ID:X84PmU51O
任天堂のゲームはしっかり作られてるのが多いから本当に面白い。マリオとかゼルダとか以外も外れなし。
379名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:50:39.22 ID:VPMeEfY70
うちの会社はめちゃくちゃ儲かってる訳だがw
380名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:51:04.54 ID:gjAJ3CcwP
>>377
あんなの一つやれば充分だよな
381名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:51:45.28 ID:PMNhg6r20
>廃止したアイテム商法「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」に代わる収益源の不在も響く
ウソ付けwwもっとあこぎな事やってんぞww
単にゲーム増やしすぎて分散させたからだろwwww
382名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:52:17.27 ID:nf2FQXBr0
なんだかんだで横浜スタジアムはめちゃくちゃ豪華に改装されるんだな
みんなから搾取したお金でw
383名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:53:20.99 ID:Uw+yLXpvO
>>372
それを楽しんでる節があるように見えるのは俺だけかな
人だけじゃなく何かしらの作品を叩くのがライフワークみたいな
384名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:53:28.03 ID:7m4yyO86P
>>359
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131/img/14l.jpg
ほらほら持って来てやったぞ
3dsは北米で馬鹿売れしてる360の次に売れてる
世界でこけてるってお前の話は全てデタラメだ
嘘でも百回繰り返したら事実になる、を地で行ってるなw
朝鮮人みたいな奴だなお前w
385"%22%22":2013/02/13(水) 14:55:30.43 ID:KbjkRyeb0
【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
386名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:56:12.40 ID:eVemoM0P0
>>384
北米でも市場縮小傾向なのかな。ハードだけ?ソフト売上は伸びてるのかな。
開発費が高騰してるから、伸びてないと維持していくのも大変そうだが。
387名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:57:03.56 ID:QFOjz/AAO
サラ金とおんなじ道をたどってるじゃねーかw
388名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:57:46.97 ID:l0sFSRgx0
DNAになり。似せた名前でいかさま感丸出し。
金かかりすぎだね。
ゴミ箱。削除。
高杉。
389名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:59:25.90 ID:/f+B/N5B0
>>372
趣味を叩いてるんじゃなくて、
プライドの欠片もないあからさまな商法をバカにしてるんじゃないの。
結果、そんなのに金を投じる人もバカだなあと言われてしまうので
その通りかもしれないけど。
390名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 14:59:51.56 ID:hRAtVjt90
今まで散々荒稼ぎしたんだから夜逃げでもすれば?
391名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:00:11.69 ID:EtXTtIpA0
こんなもんやるくらいなら
パソコンのゲームソフト買ってハマった方がまだマシだと思うんだけどどーなの
392名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:01:02.75 ID:4nMIXgTU0
つか、みかじめをしっかり上納してるパチ屋でさえ閑古鳥鳴いてるのに
しらんぷりでぼったくってるこんな商売が長続きするはずが無いよ
393名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:01:35.75 ID:j/N5APxI0
>>359
この嘘つきなんなの?w

>>365 >>384 見たら嘘って一発でバレてるじゃん
ID:dVCgbOoS0 ってなんでこんな嘘つくの?
394名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:03:01.75 ID:LcFuJUYA0
ゴミみたいな開発費で、ゴミみたいなゲーム作って
億単位の利益が挙がってた今ままでが異常だっただけ
残った馬鹿共もいい加減目を覚まして、もしもしゲーから卒業すべき
395名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:03:08.99 ID:lNfDDp4a0
ID:7m4yyO86P 末尾Pかぁ…2ちゃんやるのにわざわざお金使う人の言うことは一味違いますねw
396名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:03:34.78 ID:soH+PgK60
虚業の最たるものだもんな
早晩こうなることは目に見えてた
397名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:04:18.32 ID:6G6OOtl10
>>391
収集癖と射幸心を持ち、かつスペースを取りたくない!という人向け
その代わりデータなので実物のカードなどのように価値が付くわけではない
398名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:05:09.29 ID:8Id1hOOc0
昔はゲーセンで1分かそこらのプレイに100円とか払ってたわけで、
任天堂みたいないくらプレイしてもソフト代のみってやり方のせいでゲーム産業が金儲けできなくなった。

そこでゲーム産業のビジネスモデルはパチンコになり、それも規制でつまらなくなると、こんどはソシャ。
というのが流れ。
海外の箱庭ゲーとかいまだにソフト売り切りモデルは衰退するよ。絶対。
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/13(水) 15:05:47.36 ID:muVTsujcO
ガキ追い出して出会い厨に対応したらいいよ
ガキを健全に遊ばせる為に大人同士まで規制するとか馬鹿だろ
少しは少子化も改善するかもよ
400名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:05:58.36 ID:40P/YkfZ0
グリーとディー・エヌ・エーって利益率がすごいけど、
他の競合他社はどうなの
大したライバルがいないのかな
401名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:06:05.89 ID:4abu28pe0
カードの絵柄とシステムをすこし変えただけの新作を乱発すりゃそうなるだろ
402名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:06:17.79 ID:QGHt/lpu0
これ系のゲームって金使って優越感に浸るだけだから
ゲーム性なんかどうでもよく大雑把な味付けでおもしろくないんだよな。
403名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:06:52.03 ID:7OyjzhEBP
子どもには絶対にやらせない所存
404名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:07:03.18 ID:pYhYSBoCO
DeNAは他事業で食ってけるだろうけどグリーはもうダメだろうな
任天堂倒す方法が丸パクリって脳ミソ入ってねえよあいつら
405名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:08:12.83 ID:Emqj7K4l0
エロ規制のせいだろうが最近モバもグリーもエロいカードが少なすぎて嫌になる
ビキニぐらいのセクシャル描写すらNGになってるからな最近は
露出の全然ないロリ系カードばっかでうんざりすれわ
グリーに至っては勝手にイラスト修正したりしてヒンシュク買ってるし

カードゲームなんて絵がメインなんだし、そういうのがジワジワ響いてるんじゃないの?
406名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:10:45.76 ID:8Id1hOOc0
>>400
それスマホ普及前の実質、ゲームの選択肢がキャリア公式しかなかったころからの惰性だからな。

今は、スマホのAppストアに登録されてれば、どこが作ったとか関係ないから、
キャリア公式に集中してたのが分散してく。
407名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:10:54.39 ID:zddE3/Vd0
日本人はゲームに対して偏見を持ってたりするし、ある意味「金で強さを買うゲーム」は日本人向けだけどね
スポーツライクなゲームだと否応なく自分が雑魚だという事実を突きつけられるからゲームに対して紳士な奴は意外と少ない
腕も知識もなく、ただ金を積んだら勝つ。ゲームというよりオナニーだから飽きられたら衰退も早いのは必然だわ
408名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:11:50.24 ID:bjlH5FfdO
知ってた
409名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:11:56.97 ID:0gj6cJSm0
GREEもDeNAも元々ゲーム制作の素人だし、そりゃ既存のゲーム会社パクるしかないだろう。
新しいゲームなんてこいつらが作れるわけないし。
410名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:13:34.01 ID:Ll/nQPMi0
そりゃ日本市場だけでやってりゃすぐ飽和市場になるわさ
何もこの市場に限った話じゃない
DeNAもグリーもちゃんとそれをわかって手は打ってるけどな
引きこもりで排他的なおまえらが経済語っても無駄だよ
411名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:16:45.97 ID:fPYWmerV0
ゲーム主体になって完全にコミュ機能が低下したからなぁ
いまさら保守的になっても遅いし

人が居ないSNSは廃れるさ
412名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:17:23.63 ID:nf2FQXBr0
ゲーム制作のプロとやらはいま過去のコンテンツをせっせとソーシャル化
無理矢理スマホに移植してるけどな〜
413名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:17:51.15 ID:as6DgYce0
グリーの暴走でDeNAが困ってるって感じもする
414名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:18:25.87 ID:Mu0/73PH0
ソーシャルどころか
ゲーム界が斜陽
旨い課金法を見つける商売
415名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:19:17.71 ID:lSSv803cP
この手のゲームって全世界で大ヒット!とかやたら誇張した映像表現をしてるけど、全然ゲーム画面を映さないんだよなぁ。
作り手も実はショボいってのを理解してるわけか。
416名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:19:43.29 ID:Fpjjg6RN0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________
         |android対応 MMO       |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ


MMOと入れたのはプレイするしないにしろスマホに対してどれだけ開発され
スマホがどれだけ性能が向上したかを調べる為の基準としたワードであり俺自身MMOなど殆どプレイしていない。

スマホが大嫌いな俺としてはソーシャルゲーの人気が出るのはむしろ10年〜15年先だと思うよ。
はっきり言って今のPC技術だとまだ当面、スマホがデスクトップPCと対等な扱いを受けることなどありえないし
タブレット端末に不快ないMMOが出回るのはもう10年はかかると考えられるから。

だいたいスマホに対してカプコンがモンハンを1作品も作らない以上、若者にとって今のスマホの評価は
性能が高い             低い
PSP>>>>>>>>>>>スマホ
この結論に達する。

今は将来性が全然ないけど10年後ならまだまだ分からないと言える。
417名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:20:02.81 ID:0gj6cJSm0
>>410
手は打ってるけど、結果が出てないって記事に書いてあるじゃん。
少しは記事読みなよ、この馬鹿。(笑)
418名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:20:37.46 ID:ejYI0NhpP
てすと
419名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:20:38.35 ID:X2/v/P/Y0
赤字の任天堂(笑)
420名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:20:57.29 ID:OdFrOKF10
任天堂の潰し方知ってるんだから何の問題も無いだろ。
421名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:21:13.89 ID:OrTPQYEz0
あとは深夜アニメを家庭用が抱き込めればいいんだけどなあ
たまに深夜アニメもADVになったりするけどそんな文字だけのゲームじゃなくて
ちゃんと遊べる無双化や2Dアクション化に手早く手頃にゲーム化しろと何度も言ってきたのに
ヴァイスシュバルツに引き抜かれやがって
422名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:22:10.93 ID:h6MglzCD0
デナも飛び散ってええんやで
423名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:24:37.80 ID:twfNAb3A0
は?
経営者と幹部は逮捕、執行猶予なしの実刑だろ。
なんで子供や痴呆の入った老人が堂々と札賭博やってんだよ?
胴元は刑事罰と民事巨額賠償。当然。
424今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/13(水) 15:26:15.48 ID:i1w/+25k0
君ら創価を馬鹿にしているが、創価には天才がいるぞ。
『創価大学 CCIE』でググって味噌。
彼の能力と努力には素直に頭が下がる。 天才だな。

まだ25歳だってさ!すご杉! 創価のNEやSEは
富士通に集合せよ!彼に続け!
425名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:27:39.55 ID:V6r9tP+r0
>>372
叩くのが趣味の人なんだよ
リアルでもいるじゃん
悪口しか言わない奴
426名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:28:40.47 ID:GCpBAbQ60
まあユーザーも飽きたんだろう
ゲーマーは大きい画面でやりたいし、ガチャは荒稼ぎ出来なくなったし
初心に戻って面白いもしもしゲー作る方が未来あるんじゃ
427名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:28:46.69 ID:VeSXm0kXO
子供騙して金巻き上げる阿漕な商売やりやがって


こいつらは振り込め詐欺やエウリアンどもと同類


日本の恥だ

廃業させろ
428名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:30:02.32 ID:D3IjKqGN0
東大の新卒とかが入ってきてるからな。

芸能、音楽、ゲーム。

あいつらが新卒で狙う産業になったらオワコン。
429名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:34:08.26 ID:IqP5tm7U0
これからはDMMの時代ってことよJK!
430名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:35:00.46 ID:qqYBMTVVO
成功してるソーシャルゲーは
  ノルマ: 頭数で割る
  報酬: 独り占めと同様
が多いな。それ以外だと
  成長≒能力特化
  成長するほど協力が必要
431名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:38:48.63 ID:PMNhg6r20
コンプがダメならステップだぜ!
432名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:43:02.84 ID:E0DQ1tDk0
不正者が上位占めてやる気無くした。RMTerとか無限アカ、複アカばっか。
433名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:43:34.35 ID:5olXbZnLP
外国の会社が外国向けにコンプガチャのゲームつくって、
ただし元から多言語対応で日本語版もあるし、日本人リジェクトしませんよ、
ってやった場合はクロなのかな?
434名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:46:37.25 ID:fjs35Cdf0
子供の射幸心を餌に銭をむしり取る業界なんてさっさと規制すべき
435名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:46:57.59 ID:K20F2I/S0
パズドラよく聞くからやってみたが、ゲーム内容は昔からあるマッチ3パズルにカード要素を足しただけだろ。
マッチ3パズル自体が面白いんだからパズドラが面白く無い訳はない。
くだらない要素付け足してドヤ?面白いやろみたいなのはもうやめれ
436名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:54:36.30 ID:MZtGW+3a0
時間と金を吸い取るだけって構造が
露骨に分かるシステムなのにハマっちゃう奴
パチンカスと同じぐらい見下してるよ
437名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:57:27.00 ID:nf2FQXBr0
カード+ミニゲームはこれからウジャウジャ出てきますよー。

その次の流行はまだわからんが、夏までにはまたガラっと変わる
そんなに稼げなくなると思うよ
438名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 15:57:40.12 ID:yWf8mNNHi
>>436
娯楽なんて大半がそんなもんだろ。
439名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:00:13.64 ID:MZtGW+3a0
>>438
楽しめるかそうでないかの違いだよ
ソーシャルゲーなんて娯楽というよりかは依存対象だろ
ゲームなのに高度な操作を求められているわけでもなく
これといったストーリー性もないし

ただポチポチポチポチ指を動かしていたいだけの
中毒者仕様。
440名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:01:56.07 ID:Lq4WbbV60
両社とも
パチンカスの資本と人脈が相当入ってそうだ
441名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:03:28.71 ID:RV2h5ibM0
ソーシャルゲーってパチンコとか好きな奴がハマりそう
442名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:03:43.01 ID:nf2FQXBr0
>>439
高度な操作もストーリーも必要としない層が遊んでるからいいんじゃね?
いまさらパチンコとか手打ちしないのといっしょ
443名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:03:54.72 ID:Gl+EgTBk0
ゲームはね、レバーとボタンでないと
444名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:04:14.57 ID:R3Cebs9L0
正直パズドラとドラゴンリーグのほうが面白い
445名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:04:23.29 ID:yWf8mNNHi
>>439
それが楽しい奴もいるんだろ。俺も理解できんが。
ソーシャルゲーに限らず、他人がハマってることでそんなもん何が楽しいんだ?ってことはたくさんある。
446名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:06:32.91 ID:xw64PY/Z0
片手間でプログラマ1〜2人とドッターでFlashで作ったもんがそういつまでも一世風靡するわけ無いじゃんw
据え置き機的な方に戻るかソーシャルゲーが開発費うなぎ登りになるか全体が冷え込むかだな当分
447名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:07:48.75 ID:hp6Oz4FPO
任天堂@11230円で捕まってる俺からしたら 正直 どっもどっち w

ユニーは諦めた
448名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:08:13.40 ID:wYjDviXO0
潰れたらオリンピック招致どうなんの?
wktk
449名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:09:29.46 ID:H7VNFLFg0
ゲームはどうでもいいが株価がな…
450名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:10:29.97 ID:yWf8mNNHi
>>115
一時的だと思うか?
もう据え置き機に何万もだしてソフト一本6000円とか払う時代は終わったってこと
451名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:10:43.64 ID:nf2FQXBr0
据え置き型ゲーム機は無いな
大作のためには本体ごと買ってもいいけど
いまのところ欲しいゲームが無い
452名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:11:02.59 ID:fefLJI+P0
必死でアイマスのCM流してるけどAKBと何が違うの?
453名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:11:16.10 ID:XsxASU6M0
まぁあんな商売すぐこうなると思ってたよ
454名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:11:24.08 ID:0hO2T9b4O
ソーシャルゲームは
長くやると精神的に疲れる
スタンドアローンのゲームの方が
気楽で楽しいのはわかりきってること
455名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:12:03.44 ID:i3Bl/Hcf0
ソーシャルゲームにハマるポイントは
自己顕示欲と収集癖。
456名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:12:09.00 ID:WDwE3ztt0
いい大人がやってたらドン引きする
457名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:12:16.56 ID:LcFuJUYA0
まぁ据え置きゲーはグラだけで中身スッカスカなのが多いしな
ミリオン越えは、ほぼ携帯機だ
458名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:12:20.74 ID:+PtsEhuB0
飽きられたと言ってる人が多いけど、ドル箱の『コンプリートガチャ』が規制されたからって書いてあるじゃん
459名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:12:57.68 ID:iagx5Mv80
あるレベルに達するのに、金をつぎ込む、時間をかける、テクニックを磨く
知恵を絞る、と色んなアプローチがあってバランスが取れてればおもしろいんだろうけど
とにかく金使うだけなんだろ?
460名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:13:07.93 ID:3l2vfOG70
>>452
スキャンダルを起こさない
461名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:13:32.67 ID:NkOibJiq0
分別ついてない子供を騙す商法がどうしても好きになれん
462名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:14:29.82 ID:Tsr6W12FT
ぼったくり杉w
463名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:15:37.12 ID:8tGY1N+G0
この「デジタルシャブ」製造元がザマ
464名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:16:08.37 ID:4sRpV8XE0
>>459
しかもどんなに金をつぎ込んでも、運営の方針一つでそれがパーになるからなw

それが分かってきたらさすがにどんどんやるヤツ減るんじゃねーの。
465名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:16:32.69 ID:yWf8mNNHi
>>461
金つぎ込んでる奴の大半はトラックの運転手や水商売の女が多いと聞いたけどな。
子どもが課金しまくって親がびっくりってケースは、訴訟とかの問題で顕在化しやすいだけで、実際はそんなにないらしい。
466名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:16:57.34 ID:MNBrBEEi0
絵以外全部同じゲームなのに、絵に金かけてねーんだもん
467名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:17:19.33 ID:+PtsEhuB0
>>461
分別ついてない子供にネット接続させる親が悪いと思う
安全の為に携帯持たすならメールはSMSのみ、通話のみも可能なんだし
468名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:18:17.92 ID:dmbjYpsP0
パチンコみたいに公式RMTすればいい
469名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:18:33.77 ID:9ytyTMWs0
ソーシャルゲームって結局課金しないと楽しめないからね。
やらないのが正解
470名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:29.20 ID:yWf8mNNHi
>>467
俺もそう思う。
子供に責任はないが、ちゃんと教育してない親が悪いだけ。
ガキを騙して金を吸い上げるのが利益の大半なら、ここまでの利益はだせんだろ。

数十万突っ込んでる大人がたくさんいるんだろ。
ヤフオクとかみればよくわかる
471名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:35.33 ID:ECdneZwz0
>>460
すでにオタク業界を揺るがす歴史に残る大スキャンダル後ですがね
472名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:44.66 ID:MNBrBEEi0
100人くらいいたモバ友は
1年前で30人前後、今は10人もまともにログインしてないな
mixiと変わらん
473名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:19:47.72 ID:7OOhK0Aq0
当たり前だろ
あんなボッタクリ詐欺プログラムをゲームと呼ぶな
ゲームに対する冒涜だ
474名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:21:21.53 ID:S3pkYVcK0
パズドラは売れてるだろ
475名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:21:26.71 ID:+PtsEhuB0
俺はこの手はやったことないけど昔ゲーセンのスターホースにはまってカネと時間を浪費してたから
こういうのにハマる理由はよく分かる
より手軽に出来ちゃう分だけ、こっちのが幅広く取れるわな
476名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:22:20.15 ID:/f+B/N5B0
>>465
重課金者は、小金のあるガテン系と水商売が多いのは確か。
自営業者も多い。
そこそこの課金でやってるのは、小さい子供がいる主婦が多いかな。
大学生、高校生はちらほらいるが、子供はほとんどいない。
477名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:22:51.56 ID:mf8ynaF+0
ソーシャルゲームはゲームじゃないし
478名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:25:06.36 ID:4sRpV8XE0
未成年はネット完全禁止でいいとおもうわ。
もちろんケータイは通話機能だけ。スマホ買うときは免許書提示。
479名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:26:07.79 ID:FysHbqAL0
もうちょい普通のカードゲーム並みに
戦略必要なシステムにできねえのかね
無条件に強いレアカード売るのが目的だから無理か
480名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:27:51.85 ID:nBjmFmrz0
これはいいニュース
481名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:28:31.66 ID:uFRG9NAo0
戦略性とか複雑な操作自体が嫌われる世界らしいよ

デッキ?なにそれ?
数字の多いキャラを並べとけ、めんどくさいだろ?って感じ
482名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:29:35.90 ID:yWf8mNNHi
しかしこの手のアイテム課金商法なんて大昔からあったのに、何でグリーとDENAの2強って構図になったんだろな。
いくらでも新規参入してきそうなもんだか。
483名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:29:48.92 ID:HmUrZm290
まともにやるなら据え置き機とソフトの方が安く済むんだけどな
小額だからって気にしないで金出してトータルですごいことになってるの見るとなぁ
484名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:30:12.76 ID:LcFuJUYA0
>>479
そもそもソーシャルゲーやってる奴は
頭なんて使いたくない、戦略性が高いと理解もできない奴ばっか
485名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:30:31.90 ID:bli+thUh0
せっかく東大出たのに金に目がくらんでグリーモバゲーに入っちゃった人、どうするの?
486名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:31:12.37 ID:4sRpV8XE0
>>485
NHKとかに入ればいいんじゃね?
金に目がくらんでる人には最適な職場。
487名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:32:22.46 ID:yWf8mNNHi
>>481
スタークラフトとかAOE楽しくて奥が深くてハマってたことあったけど、
同じ人間と思えんないぐらい強い奴がたくさんいたからな。
あれはあれでどうかと思う。
488名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:32:48.97 ID:yczomCo+0
怪盗ゲームがCMでやっていたころ無課金で試してみたら、同じ作業の繰り返しでうんざりした。
で、ガンダムゲームが出てきたので試してみたら怪盗ゲームとやってることは一緒だった。
あのころからは少しはゲーム内容進歩してるの?
489名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:33:59.86 ID:MNBrBEEi0
488
寸分も変わってないよ
スマホになってカードから声が出るようになったとか、そんなレベル
490名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:34:13.75 ID:GKb8oHQK0
>>488
今はガチャガチャ引いたらたまに出る強いアイテムで
相手を攻撃するゲームに変わった。
491名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:35:09.86 ID:yWf8mNNHi
まあ自分の金で課金しまくって、本人はそれが楽しいなら何の問題もないと思う。
ガキがやるのは問題だが、そんなもの親がアホってだけだし同情する気にもならん。
492名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:35:21.51 ID:4mAx66qw0
別にこんな会社がどうなっても影響ないしw
493名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:35:33.61 ID:8Id1hOOc0
>>482
グリーは釣りゲーのときから、かなりアクドイ課金だったけど、
まあ金儲けたとこがそれを広告費に使って情弱が付いてきてまた広告が増えて。。。って循環に入ると一気に↑だな。

つまり、広告費を捻出できるかと、どこまで良心捨てて鬼課金システム作れるか次第w
面白かろうが、金を生み出さないようなゲームは広告も開発費も出せなくなるから
ジリ貧になるでしょうw
ゲームだって商売なんだからさw
494名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:35:39.75 ID:mf8ynaF+0
スタークラフトとかAOE楽しくて奥が深くてハマってたことあったけど、
BOTと思えるぐらい弱い奴がたくさんいたからな。
あれはあれでどうかと思う。

などどいってみたいもんです
自分狩られる側の人間でその差は天と地ほどあります
495名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:36:01.67 ID:3l2vfOG70
>>476
一応社会生活を営めるレベルの軽度知的障害者層が
上得意という点で、やっぱりパチンコと重なるのかな。
496名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:36:34.09 ID:eLZfIUoK0
>>485
東大卒に騙される会社社長は未だに多いよw
10年経験持ちの高卒より5年ニートの東大卒を大喜びで
採用して…後で悔やんでる社長が近所にいるww

高卒の方は近場の同業者に拾われて即戦力化してるけど
東大卒の方は4年経った今でも戦力的に1割以下の酷さらしい
497名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:39:32.05 ID:s9vpMHp/0
>>489
FCからCDROMROMくらいのレベルアップだな!
498名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:39:52.18 ID:yczomCo+0
>>489-490
やっぱりそうか、よくあんな単調なゲーム(と呼んでいいものかどうか?)飽きずにやってられるか
不思議だなあ。
499名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:40:01.38 ID:yWf8mNNHi
>>496
騙されるっていうか確率の問題だろ。
高卒でも仕事をさせれば有能な奴はいる。
東大でも仕事が全然出来ない奴もいる。

ただ高卒100人取るのと東大100人取るのでは、圧倒的に後者の方が仕事が出来る奴を引く確率は高いってことでしょ。
500名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:40:51.17 ID:L1osNhpv0
同じようなつまらんゲームばかり出してて続くと思ってるほうがバカ
501名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:42:14.60 ID:jPPrOhNh0
>>162
優秀だからこそ娯楽を必要ないものと考えて食いつぶす方向に向かったのかもしれない
502名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:43:01.56 ID:3l2vfOG70
>>499
(5年ひきこもり)(東大卒で近所の会社)この辺の、
学力以外のリスクを察知できない社長の失策だろう。
503名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:44:05.30 ID:yWf8mNNHi
多少ら倫理的に問題であって、批判されようが、35歳で若手でアジアナンバーワンの資産を築き上げた田中がうらやましいわ。
俺があいつなら間違いなく持ち株の大半を何処かの証券会社にでも譲って、一生豪遊しまくるなw
1000億以上にはなるだろうし。
504名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:44:13.96 ID:kmnSJfiR0
ゲームですら無い気がするんだが…
505名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:45:38.69 ID:1cuwqjBjO
陰るの早いなおいw
506名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:45:55.37 ID:uFRG9NAo0
>>487
俺も本気でストラテジーやってる人見て冷めたよ
押さないキーボードのキーは抜いてるし
序盤で誤って施設を建て間違えただけで降参するw

競技性のあるゲームはヒエラルキーが明らかで残酷だよ
なので自己満足できるゲームも有りだとは思う
そこに馬鹿みたいに金つぎ込むのはどうかと思うが…
507名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:47:25.06 ID:8Id1hOOc0
>>503
田中って、もとは楽天のPGなんだよね。

金儲けのあくどい手口と精神を三木谷から学んで、
スクリプト書ければ最強ってことだねw
508名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:47:27.74 ID:Ovb+gmmB0
カードバトル系だらけだからそりゃ飽きられる
509名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:47:37.85 ID:3l2vfOG70
>>498
こないだまでヘビーローテで打ってたバハムートとかのCMに象徴されてるんじゃないかな。
現実社会で、勝利したり評価されたり信頼されたりすることの無い人が幻想を買うんでしょ。
たちの悪い商売女にひっかかったブ男が毟り取られるようなものかと。
510名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:48:41.47 ID:yWf8mNNHi
>>506
分かるわw
奥が深くて戦略性があると、オンラインだとやってても楽しくてなくなってくるんだよなw
ゲームというより苦行って感じがして。FPSとかもそうだけど。
511名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:49:48.47 ID:uFRG9NAo0
CMのイメージで始めて、なんじゃこりゃってパターンw
でもしっかり会員数やDL数にカウントされちゃうんだよな

アクティブユーザーで評価しないと…
512名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:50:50.65 ID:jPPrOhNh0
>>485
20Mぐらい稼いだらそれを元手になんかやるってところかな
数年後樹にぶらさがってるかもしれんが
513名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:51:05.45 ID:hWzqJEt40
この会社は俺を不採用にしたという怨念があるから数年以内に潰れて欲しい。
514名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:52:18.54 ID:yWf8mNNHi
>>507
それプラス時代に乗る運。
まじでうらやましいわ。配当だけで年10億はあるだろうし。持ち株を少し処分すれば数百億は余裕で調達できる。

毎晩豪邸で極上の飯食って、モデル並の女と3p.4p.5p.やりまくってんだろな
515名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:53:57.63 ID:/f+B/N5B0
>>495
ガチャなんぞにポンと数万出せるのは
パチンコ経験者が多い。
お金の使い方が違う。
516名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:54:33.00 ID:s9vpMHp/0
>>513
ワロタw
517名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:55:12.49 ID:Jr1EsVG00
モバゲーもグリーもやった事ねぇ
518名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:55:40.49 ID:L842jYqe0
ちょい合間に楽しむならガンホー(パズドラ無課金に限る)で充分だマジ
519名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:57:14.03 ID:hWzqJEt40
世界一の頭脳を持つ俺様を落とすとは絶対に許さん。
520名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 16:58:06.66 ID:GNGQSKRm0
>>518
今のゲームは課金でぼろ儲けが普通になっちゃってるのがなぁ
パズドラはまだゲームシステムええ感じだけどモバグリーなんて手抜きゲー量産して物量で儲けりゃおkってのがきにいらねぇ
521名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:02:33.34 ID:MZtGW+3a0
>>506
>押さないキーボードのキーは抜いてるし

なにそれこわい
522名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:03:48.14 ID:CgWCPmzj0
低脳児から有り金巻き上げるビジネスモデル 解散しる
523名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:03:50.97 ID:1Uh19WNJ0
流行してるゲームをパクるビジネスモデルはパクれるゲームが無くなれば破綻する
524名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:05:18.02 ID:p9O3bzRF0
>>459
個人的には存続してほしいタイトルが1つあるので
金以外のあらゆるリソースを動員して他のユーザーに金を使わせるのをテーマに遊んでる

>>479
アカウント10個作れ 話はそこからだ

>>481
主要な操作はクリックのみで済むようになってるが
周辺の雑事に操作ステップ数が多すぎるのが目につく
これを放置してると客がよそに逃げたりする可能性はあるな
アクション性があるものは出先では向かないので淘汰されがち

>>482
開発の囲い込みを始めたのがこの2社だったから

>>484
出先で用事中にゲームをメインにやるわけにはいかないので
ながらの適当操作でも十分参加出来る遊びとしての地位を得てる

>>498
人とつきあうのがメインだからな
525名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:05:20.42 ID:8Id1hOOc0
>>514
それは運なんかね?
目の前で走りだしてる電車を指くわえてみてるか、飛び乗るかの違いじゃね?
まあ飛び乗り方がへたくそだと轢殺されるリスクがあるけどw
526名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:05:27.10 ID:LcFuJUYA0
>>521
押すボタン間違えることによる、誤動作・タイムロスを減らすために
使わないキーを引っこ抜くのはPCゲーだと割と普通
527名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:06:02.70 ID:MZtGW+3a0
>>526
それはわかるが
病的だなそこまでのガチ勢ともなると
528名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:07:55.83 ID:Y3gnFcF10
>廃止したアイテム商法「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」に代わる
> 収益源の不在も響く。

あれ?コンプリートガチャなくても収益に影響はないとか言ってなかったっけ?
529名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:08:07.95 ID:9dzVF9RE0
詐欺とパクリだけの会社に機転を利かせる頭はない
530名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:08:19.85 ID:L842jYqe0
おれが入れ知恵してやる、こんなゴミ会社つぶすの簡単
完全無課金ガチャ付きの、ソーシャルゲーを本気でつくって流行らせてみそ。
数年で、ゴミ会社が根こそぎつぶれますよw
もうそうなりかけてるけどねw
531名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:09:21.38 ID:sL1eeH8U0
>>485
原因と結果を履き違えてるぞw
業界が成熟して、東大卒京大卒を受け入れ始めると斜陽が始まるのは定説。
532名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:09:45.20 ID:kjfCeg3bP
恋愛リプレイの志乃の声で毎朝起きてるわぁ
こういうのタダでやれるのは養分が居るからだろ?
お前等は何をムキになってんだ?
533名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:10:24.55 ID:EKzG74Ha0
パクリが横行してる業界なんざとっとと全滅しとけよ。
モラル欠落してるカスしかいねぇ。
534名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:10:27.84 ID:8Id1hOOc0
>>530
スタンドアロンのアプリとは違って、ソシャだと、
サーバー代回線代が毎月数百万単位で掛かるのに、無料でどうやって運営すんの?w
535名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:10:30.23 ID:gGuNkjsR0
クソゲーばっかでアタリショック状態か
メシウマ(笑)

ゲーマーなめんな
536名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:10:45.93 ID:qUmCVFbn0
子供に危険なサイト    一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(略称「EMA」)認定 2012/09

GREE (更新審査中) 魔法のiらんど (更新審査中) 大集合NEO (更新審査中) Mobage ※旧名称「モバゲータウン」 アルスタ
モバレボ ハンゲ―ム ちぷやタウン 高校生のコミュニティ[クラスブック] ソーシャル・ネットワーキング サービス『mixi』
ヤプログ! みなくる コミュタウンめるっぱ! SPORA ニコニコ動画モバイル
mobion (更新審査中) きき放題!うた仲間♪ スローライフ Amebaモバイル エレメンタルナイツオンライン
雀ナビ四人麻雀オンライン SCHOOL OF LOCK! ハピブロ 前略プロフィール フォレストブログ
ドコモコミュニティ ラルーン 携帯スタディ王国 ming cal-fee カルフィ
fori ログとも ダイエットクラブ E★エブリスタ

おまえらどう思う??
537名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:11:39.20 ID:L842jYqe0
>>534
広告でええやろん、無料のテレビと同じまでおとしめておk
そもそも、収益率がよすぎる、殿様商売してたのだがら
538名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:12:49.22 ID:61ayWo8f0
つぶすのは簡単でも
会社をたたむのは難しいってことだな
539( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/02/13(水) 17:13:01.06 ID:OCX0Ay5K0
( ゚Д゚)<課金経験ゼロの
( ゚Д゚)<私に言わせりゃ
( ゚Д゚)<経営が成り立つことが不思議
540名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:13:50.06 ID:p9O3bzRF0
>>537
広告収入のみのモデルは存在しそうなんだが見かけない
恐らく広告の認知率がひどく低いかターゲット層がミスマッチなんじゃね
541名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:17:07.24 ID:3gZOxo9p0
この手のゲームってやる気は全くないんだが、アイテムなんかを購入して金を払って遊んでるんだろ?
ゲーム上のアイテムはデータなんだが、少なくとも顧客が金を払って購入したものをゲームの運営終了等で
無効にしても法律上は問題ないものなのかね?規約に書いてあるとかじゃなくて商取引という概念からの話だがな。
542名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:17:51.93 ID:oscDNfhC0
>>1
アイマスのCM

TVつけると必ずやってるけど

CMに金つかいすぎだろ  バカめ
543名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:18:54.37 ID:hqWWI+AS0
そら、似たりよったりのカードゲームっばっかり投下してりゃ
飽きられて当然。カードゲームしか作る技術無いって言ってるようなもん。
544名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:18:56.59 ID:ax7mIvQHO
グリー株価13%の大幅下落だそうだ。
545名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:19:04.70 ID:8Id1hOOc0
>>537
広告収入って、初期のモバゲーとかがそうだったなアフィ広告やポイント広告(アフィをクリックしたらポイントプレゼントみたいな)だらけだった。
それで、運営経費程度は捻出できるんだろうけどな。
アフィサイトってグーグルでビッグワード一ページ目のサイトでも、月収30万とかだから、あんまり効率良くないんだよね。
546名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:19:30.66 ID:LcFuJUYA0
>>542
信者がジャブジャブお金つぎ込んでくれるので^^;
PS3のアイマスゲーなんて、パッケ代+DLC1万以上使ってる奴が大多数なんだぜ?
547名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:20:05.08 ID:Y3gnFcF10
>>541
>顧客が金を払って購入したもの

「購入した」扱いになってない
ゲーセンのメダルなんかと同じく「貸りてる」とか「利用する権利」に
金を出してる
548名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:20:08.50 ID:8bVVD6ORO
焦土作戦なんだから当たり前
このやり方は下がり始めたら、坂を転がるように落ちていく所

一度下落したら二度ともとには戻らない
549名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:20:11.35 ID:i3Bl/Hcf0
>>541
物に金払うんじゃなく、デジタルデータの使用権にお金だす訳だから
サービス業みたいなもんだろ。
550名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:20:28.89 ID:o1hUU3XEO
>>405
俺SNSはじめてまだ一年ぐらいだけど、本当ここ最近だもんな規制厳しくなったの
昔なんて乳首を葉っぱで隠す程度のエロキャラがいたものだが
今なんて鎧着こんだ女キャラばっかだし
あんなのに課金する気にならんわ
551名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:22:30.46 ID:s9vpMHp/0
>>546
アイマスやるやつらに広告なんかいるのかね
552名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:22:34.19 ID:yWf8mNNHi
おまえらってもちろんグリー株空売りして大儲けしてんだろな?
真の情強ってのはそんなもんだろ
553名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:22:35.10 ID:AZHPmAHm0
やっぱな。
がちゃバブルに乗っただけの虚業風情が
海外で成功するわけもなく
554名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:23:15.10 ID:hqWWI+AS0
したり顔で任天堂の倒し方なんて喋った面接担当は今何を思うや。
555名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:23:48.76 ID:LcFuJUYA0
>>551
いや新規顧客呼び込むためだろうw
556名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:24:57.64 ID:s9vpMHp/0
>>555
だってオタク層だろ?テレビでやっても意味あんのかなって
ネットのまとめブログにでも紹介してもらった方が効果あんじゃないのw
557名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:25:00.06 ID:XIl8S6+4P
会社が大きくなってから旧帝出身のエリート学生を大量採用しだして
アイデアや技術を持った創業時メンバーがいづらくなって辞めてしまい、
面白いゲームを作れなくなったと聞いたな。
558名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:27:15.10 ID:kjfCeg3bP
>>556
アニメにぶち当ててるんじゃないかなとは思うが
確かにそんなの必要も無く、ヲタならそっちで知るよなw
559名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:27:57.87 ID:L1osNhpv0
そりゃあ勉強だけできても創造力が無いとだな
560名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:28:21.23 ID:HmUrZm290
>>556
オタク層はそんなのしなくても自分で情報集めてくるだろ
そいつらだけじゃ厳しいから新しくオタクになる新規を呼び込もうとしてるんじゃね

それで集まるのかはわからんが
561名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:28:25.75 ID:j1RYwONUO
ただのデータの絵に、グリー側がつけた「レアカード」がRMTで30万とかで話題になったな
562名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:28:39.14 ID:HSRfaWMt0
持ち上げたと思ったら、すぐに落とすんだな
なんだかなぁ

国内だけでやってくだけならまだまだ美味しいだろうに
563名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:28:56.06 ID:LcFuJUYA0
>>556
まだオタクになってない人に、オタク心を芽吹かせるんだよ!
564名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:30:40.42 ID:iN2txTWQ0
今年のベイスが面白そうなのに水さされたなあ
565名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:31:04.51 ID:8Id1hOOc0
ところで、俺もスマフォアプリで稼ごうと思って作ってるとこなんだけど、
jQueryというかjavascriptわけわかんね。

http://liv2ch.s-box.net/?ch=livemarket2
566名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:32:43.38 ID:r+DFa+Nu0
だってスマホのゲームって無料で出来る奴を暇つぶしにやる程度だろ。
567名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:32:57.82 ID:Viu2zngZ0
>>381
本当に廃止されたのか?
スクエニは未だにコンプガチャやってるぞ・・・戦国イクサなんて確立操作までやってるからなぁ・・・
568名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:33:40.71 ID:p9O3bzRF0
>>547
「○○もらえる」の表現も消費者庁に差し止められる前に今では注意書きを追加するようになったな

>>556
ヲタ主体から一般層に拡大する局面
アケゲーでやってた頃は無理だったし家ゲー時代でも困難だったが
今回は障壁が低い
569名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:35:47.34 ID:YvUabcmo0
そんなおまえらに乞食速報wwwww

尼の国内メーカー腕時計がなんか95パーセントのポイントついてる!!!!
誤表記か?
570名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:36:52.47 ID:OISntxu7O
本当にゲーム好きなゲーマーなら分かってるだろうけどこんなのゲームじゃないからね
戦略性もテクニックもほぼ皆無、どれだけ金ブッこんで朝から晩まで単純なボタンポチポチを出来るかで強弱決まるとかゲーム性ねーからww
金払うだけで貰うことは出来ないパチスロみたいなもん
571名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:38:23.76 ID:p9O3bzRF0
>>570
ゲーマーは何でもゲームにする
知能検査の攻略とかもやってるの見たことある
572名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:40:41.35 ID:cFOcpIHX0
ベイスターズはまた売られるの?
573名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:41:20.65 ID:Z5sI+ZAg0
任天堂の倒し方はグリーで検索!
今なら「マリオ」もらえる!
574名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:41:54.17 ID:e0M3ldCnO
辞めさせて貰えません!
575名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:42:28.41 ID:OISntxu7O
だが実態はゲーマーの多くがいまだにCSを支持してるでしょ?
それは単純に面白味が段違いだからだよ
ゲーマーだって面白いゲームをやりたいのは当然
576名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:43:41.54 ID:/sufJ5CoP
早く消滅すればいいのに
577名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:43:44.75 ID:xnK+dtFk0
マニアはともかく普通の人はカードばかり集めてたら飽きるだろ
578名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:44:25.47 ID:Y3gnFcF10
>>569
もう修正されたなw
579名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:44:43.94 ID:p9O3bzRF0
>>575
欧米はPCゲー主体じゃないっけ
580名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:46:14.39 ID:HSRfaWMt0
飽きられてそっぽ向かれて
国内市場すらも消えてしまうのか

それとも、ある程度市民権を得て
ほそぼそと国内だけでやっていくのか

海外で成功してデッカイ企業になる
っていう未来はみえてこないけどなぁ
581名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:46:24.39 ID:uFRG9NAo0
カードの絵柄に思い入れのあるヤツは一部だと思うよ
それぐらいライトな感覚で遊んでるのに
なぜかお金をじゃぶじゃぶ落とす
582名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:46:53.60 ID:fl5zVNp20
こんな中身スッカラカンのコンテンツが日本以外でウケるはずないだろう
583名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:47:29.36 ID:fvW0hnCt0
うん、まあ当たり前
584名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:49:50.01 ID:6JlY1h+ZO
バカが金を使い果たしたんだな
585名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:50:38.24 ID:i7kxfl0B0
要領だけは一人前の非童貞が会社に入ってきだすと
ベンチャー企業はおしまいだな
586名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:50:39.11 ID:R2tDhZNo0
糞ゲーを何時間もやれる耐性がついてるのって日本人だけと早く分かろうなwww
587名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:55:12.11 ID:GU/hpEn10
ゲームで何十万とか下手すりゃ100万単位で請求なんて普通に考えればあり得ない商売 法律がちょっと変わったらサラ金みたいに
倒産する所もでてくる
588名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:55:19.72 ID:8RbjpoF40
>>575
ゲーマー以外がターゲット層だから
589名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:56:21.25 ID:p9O3bzRF0
>>587
パチンコに上限導入される日も近いな
590名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:56:29.79 ID:buJn5px8O
やはりPS4の時代が来るか…
591名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:56:32.06 ID:Z/FwIGtPO
ガチャ規制しろよ
3000円とか5000円のガチャとかも廃止しろ
592名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 17:58:49.08 ID:eWB2tzAP0
あの糞つまらなそうなゲーム(笑)でブームが起きたコトが驚きだわ
593名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:00:32.12 ID:7KcbHeP00
日本のユーザーからはもう絞りつくしちゃったんだろうな
課金厨も無限に金あるわけじゃないし
やっとかって印象
594名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:00:42.37 ID:WXpluz6EO
このての企業って対応も悪いんだよな。
ヴァーチャル感覚で経営してるから客を客と思ってない事もしばしば。
595名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:03:34.47 ID:J49rN3vhO
任天堂の倒し方(笑)
596名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:04:23.48 ID:8cq8Y/Am0
たりめーだろ!出会い糞会社!
597名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:04:29.05 ID:3l2vfOG70
>>594
客を客(人間)扱いしてたら、こんな商売してないだろw
金を吸い上げるための家畜としか思ってないだろうな。
598名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:05:24.69 ID:VyxDUR7k0
単純に少子化と携帯電話のスマホ化が原因だろう
そもそも、ソーシャルゲームってのは、殆どが
モバゲーとグリーなわけだが、これって携帯電話の料金徴収システムがあるからこそ
成立しているビジネスなんだよね

クレジットカードを持っていない未成年の中学生とか高校生が
自分で持ってる携帯電話で気軽に課金して、料金請求は
電話料金と一緒に徴収って仕組みだから成立してるだけ

だから、海外展開しても成功するわけがない
599名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:05:33.76 ID:qyp00JVO0
どうするって

任天堂を倒すんじゃないの?w
600名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:09:48.54 ID:vbJmFoCg0
しかし、今までさんざんおいしい稼ぎをしてきたから、
今さら真っ当な仕事には戻れんだろうな。
601名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:10:57.47 ID:uFRG9NAo0
>>598
ポイントはコンビニで売ってるんだな
iTunesカードみたいな感じで
602名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:11:07.49 ID:p9O3bzRF0
>>598
メインの客層って中高生じゃなくね
603名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:12:26.71 ID:MApclleQ0
>>393
シー!w
倒し方知ってる会社の社員なんだから
604名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:13:16.72 ID:gQ2FBZJa0
>>570
一応底が浅いけど戦略性はあるんだけどな
お前はやったことないか、途中で投げ出したんだろ
605名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:13:20.39 ID:8HItwzsb0
世の中に害悪しかもたらさないクソ会社は、さっさと潰れたらいいと思うよ。
606名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:14:05.59 ID:2C4Iw0MS0
ゲーセンと課金ゲームには、ついていけない
昔は50円で上海Vやったり、PS2でちょい遊んだり、幸せな時間があった。
607名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:14:34.43 ID:WjETjB8k0
>>587
だな。
こんなの一時のあだ花。
608名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:15:16.54 ID:5iRty5Hj0
儲かればそれでいいというのも真理ではあるが、
将来に渡って安定した収益を上げていくには、消費者の支持が必要不可欠なのもまた真理だ
609名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:15:18.53 ID:dyvzP0vL0
たくさんゲーム作ってヒットして儲けてるんだろうが
結局作ったゲームみんなカードゲットするだけだったという
しかも手元に残らないという
610名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:15:45.61 ID:7DgMyhObO
パチンコと課金ゲームは法律で禁止すべき
611名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:15:57.79 ID:VyxDUR7k0
>>601
コンビニで買うくらいなら、普通にWebmoneyとか買うだろ
で、MMOとかに課金するんじゃね?
わざわざ携帯電話のゲームのために、コンビニまで行くって考えられないわ

>>602
いや、中学生、高校生、無職って感じかな
とにかく、クレジットカード持ってないけど携帯電話持ってるって層だろ
クレカとPCあるなら、わざわざ小さい画面で操作もしにくい携帯でゲームしようと思わない
大きい画面で、マウスとキーボード、あるいはゲームパッドでPCでプレイするだろ
612名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:17:10.87 ID:WXpluz6EO
課金で最強アイテムを揃えたものが強いみたいな感じだから、ゲーム性などないに等しい。
613名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:19:13.36 ID:fJqV3/TQ0
ただのハゲタカだしそりゃ頓挫するでしょ
614名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:19:44.34 ID:c+UCKTjg0
みんないい加減カード課金ゲームに飽きただけだろ。

こんなんでいつまでもユーザーがついてくるわけない・・・
615名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:20:31.87 ID:2C4Iw0MS0
アンディーメンテのフリーゲームの方が100倍おもしろいと思うわ
616名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:22:18.70 ID:WXpluz6EO
>>608
しょっぱなから勝ち逃げしようと課金煽るようなゲームばかりだからな。
運営自体がやる気ないというか長く育てる意志がないから。そりゃ廃れるわ。
617名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:22:27.01 ID:uFRG9NAo0
>>611
ところがそうじゃないから不思議なんだよ
618名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:22:31.32 ID:cwvfzvVE0
やりたいと思ったことが一度もない
619名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:22:44.59 ID:2i5Qd3zOO
無課金や微課金でも楽しめたのがそれでは楽しめる要素が減ったのが衰退の原因だろ
620名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:25:13.16 ID:p9O3bzRF0
>>604
ソロでやってたらわからない仕様やデータが大量にあるんだよな
まプレーヤー全員サブアカ持てとまでは思わんが
ゲームのコツを知る前にはなれていく人は相当多いし
一方で脳筋プレイをずっと押し通してる常連もいる
621名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:26:20.98 ID:AT5Q3Hd/0
バカらしい事に消費者が気づき始めたんだろ
622名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:27:17.57 ID:bvY2dIAd0
>>611
やればわかるがそんなんじゃないんだわ。
言われてるようなパチンカスの延長の養分みたいな人間はむしろ少ない

んでもってコアなゲーマーが多い
俺もだがね
623名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:27:33.00 ID:M83zoXr00
ゲーム機市場の方がよっぽど終わってる
624名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:27:47.62 ID:ZWdnrgpnO
どうするも何も、両方潰れればいいんじゃね?
商売は信用が大事なのに一時期儲かれば良いという方針だろ?
いつまでも高利益が続くと思っているのか?
625名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:29:04.85 ID:p9O3bzRF0
>>611
PCと連動してるタイトルがある
連動してなくてもPCで動くものも結構あるし
その辺のPC専用ゲームよりも人気なんじゃねえかな
626名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:30:07.82 ID:2NmBN4sl0
>>30
確か東大出身がかなり就職してるはず
627名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:30:32.46 ID:EE+iLCu80
ざまねえなw
ワンクリックで同意したことになる詐欺規約をいいことに殿様商売なんてしてるからだ、このまま衰退していってしまえば良い
628名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:33:41.93 ID:XxYgs4is0
モバゲーグリーは子供がやってるイメージ。で林檎と泥は大人w
629名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:35:43.68 ID:EE+iLCu80
>>547
マジかよ今まで知らんかったわwwwwwww
実際金払って購入っていうボタンクリックして買ってる訳だからユーザーとしては買ってる気分なんだが、
利用する権利云々ってやっぱり詐欺規約に書いてあったりするのかね?
630名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:38:20.29 ID:bAbdavmk0
とりあえずソシャゲ、パズドラそのたぐいのゲームはそのうち飽きられて終わるんだろう

やっぱ課金すればするほど強くなるって仕組みはどんな馬鹿でもいつかその虚しさに気がつくもんな
631名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:39:43.32 ID:diWg2mUW0
>>211
宣伝部隊に決まってるだろw
632名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:42:48.47 ID:CSMvDGeQO
>>129
正確なソースあげ
633名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:43:42.62 ID:UeTSKFcN0
>>1
どれもこれもカード集めるだけのゲームだからな
634名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:44:05.17 ID:/HTsBlzr0
クエストの進め方とか、カードの手に入れ方がどのゲームも全部一緒(笑)
そりゃすぐ飽きられるわ
635名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:44:12.20 ID:ld1q86+c0
ゴミゲーに貢ぐハムスター人間は一匹でも多くくたばれ
636名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:44:33.68 ID:zMuUQFue0
結局任天堂の劣化みたいなコンテンツをバカな人間にあくどい商法で売りつけて金稼いでるだけだからな
積み上げてきたものが無いから飽きられりゃ終わる
637名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:45:13.55 ID:PO6vqzTK0
長文スマソ

グリーのような会社の武器はコンテンツそのものではなく
「いかに利用者の心理を刺激して課金に繋げるか」の方法論であった
しかし方法論の拡充よりコンテンツを増やすことに専心してしまったことで
「形が違うだけで中身は一緒」であることを利用者に気付かれた

今後ソーシャルゲームは衰退していくことだろう
しかし、運営会社が巨額の利益を上げていた事は純然たる事実であり
彼らの方法論が多くの人間(特に若年層)に効果的であったことの証左でもある

ソーシャルゲームが姿を消すのと入れ変わるようにまた新しい「何か」が世に出てくるだろう
騙されまいと身構える我々の障壁をいとも簡単に乗り越えるような心理的刺激を加えてくるはずだ
その時、我々の「知能」が再び試される
心理を御するのは知能、インテリジェンスだ
我々はそれを武器に自分の身を守っていかなければならない

…と、ソーシャルゲームやった事ない俺がインテリジェンスのない考察書いてみた
誰か評価してけろ
638名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:45:29.87 ID:p9O3bzRF0
>>624
それコンシューマのほうに言ってやれよ
もう遅いか
639名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:46:29.79 ID:/eeJ95Ll0
最終目的がない
達成することがない
延々と同じ事を繰り返す

そりゃ飽きられて当然だろ?
640名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:46:48.43 ID:8YEuQQjS0
>>629
馬鹿だなあ
お金で購入してるのはコインだよw

だからAKBのゲームだって、不祥事を起こせばそいつのカードが使用不能になる
641名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:49:44.12 ID:ChUa+85yO
>>1
ガチャ禁止にすればいいのにw

そういえば、任天堂の倒し方知ってるとかアホな奴がいたが、GREEの倒し方はガチャ禁止にするだけでいいんだよなwwwww
642名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:50:13.15 ID:ytUEnlxIO
ソーシャルにのってるだけで何割ましか面白く感じてるだけのやつがほとんどだろ
一人でまわりCPUで面白いソシャゲーとか絶滅危惧種だし
据え置きもソーシャル力入れたらましになるだろうに動くの遅すぎ
643名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:50:40.94 ID:CzbvH2k30
バイオ株買え
644名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:50:55.58 ID:p9O3bzRF0
>>639
天鳳結構人気あるぞ
645名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:51:04.06 ID:8YEuQQjS0
>>599
任天堂を倒す方法ってたしか、どうぶつの森のパクリゲーのリリースじゃなかったっけ?
ようは任天堂が数千円で売っている主力ゲームをコピーして、基本無料でばら撒けば
ユーザーは無料の方に飛びつくと
646名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:51:57.14 ID:8BGEaXn90
一切頭を使わない短調作業の繰り返し
こんなのいつまでもやってられる奴はキチガイ

一生新聞紙千切ってろ
647名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:53:56.05 ID:bPGrYlA+0
>>8
いくら酷かろうが大多数の人から金絞れなきゃ意味ない
悪い部分が目立ちすぎたねー、特に未成年への過払いな
648名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:54:08.75 ID:61ayWo8f0
エアーキャップ潰す楽しさみたいな
649名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:54:19.88 ID:EtXTtIpA0
誰が何を倒すって?
http://i.imgur.com/BaHsHBL.jpg
650名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:55:05.28 ID:p9O3bzRF0
>>642
コンシューマーはその点を甘く見すぎた
機械と遊ぶより人と遊んだほうが面白いのは当たり前なのに
自分で遊ばないから気がつかなかったんだな
651名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:55:08.57 ID:wgepjWgB0
潰れろ糞会社
652名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:55:18.51 ID:ytUEnlxIO
DeNAもGREEも潰れたら廃課金は他に金使うし無課金の廃人が仕事始めたら景気ちっとはよくなりそうだわ
653名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:56:32.86 ID:WY5jWh6N0
ガンホーももうオワコン臭がするのに・・。
654名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:57:17.54 ID:p9O3bzRF0
655名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:57:21.83 ID:PYLHOtRC0
ぺらっぺらに薄っぺらいリア充どもにまともなゲームなど作れない。
これは誰が見ても明白。日本のゲーム業界は死んだ。
656名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:57:54.17 ID:v4l8SAZ6O
モバゲーのハンターハンターが糞つまらない
ゲームよりも課金させる事だけしか運営の頭にはないことが見えちゃ駄目だろ
657名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:58:12.63 ID:DxT+2DXH0
ピーク終わるの早かったなw
658名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:58:35.66 ID:qOPl2RM7O
>>626
ノウタリンから金の巻き上げ方模索中
659名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:58:47.71 ID:GQ3avn0y0
課金制ゲームとやらを一切プレイしたことが無い俺は勝ち組でいいのか?
660名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:59:45.88 ID:p9O3bzRF0
>>656
基本的にソーシャルはどれをやるかじゃなくて誰とやるかで面白さが決まってると思う
661名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 18:59:50.48 ID:AKmCuB8p0
誰も言わないから言ってやるが、ソーシャルは新しいコンテンツ作るよりも
既存コンテンツをアップグレードする方向にシフトすれば売り上げは伸びる


ゲームで言う所の「打倒ドラクエにFFをぶつける」のではなく
「ドラクエ2に自動シフト」する事で、従来ユーザーをそのまま新機能・新課金に
誘導出来るし、ユーザーが課金して得たアイテムを削除する事が可能

人が集まらないといきなり終了するような課金ゲームで売り上げが伸びる訳がない
既にゲーム数は飽和状態に近い
662名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:01:05.86 ID:vSrH4u3kP
まぁ散々知恵遅れどもから金巻き上げたんだから、そろそろ潮時じゃないかね?
663名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:01:51.55 ID:ehgeKpEo0
ガチャガチャシステムでランダムでファミコンゲームが出るってのはどう?
300円でゲーム買えるんだし、理不尽じゃねーだろ?
664名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:02:15.86 ID:+PtsEhuB0
>>650
一度経営モデルを完成させると容易に変えない、変えられないんだよね
これは企業も国も一緒
状況はどんどん変わっていくのにそれでも過去の成功にすがってしまうという
でも現状にそぐわない施策は効果を生まない
665名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:02:29.04 ID:A4kYJY8V0
ソーシャルゲーなんて基本無料だから暇つぶしに遊ばれてるだけで
しょせんゴミみたいなゲームばっかり
飽きられたら終わり
666名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:03:45.32 ID:ADtntF0G0
カードゲームなんてどれも同じだろ
667名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:04:17.53 ID:VyxDUR7k0
>>622
コアなゲーマーなら、あんな狭い画面でやりたいと思うか?
もっと高精度なグラフィックで3次元の世界でMMOとかプレイしたくない?
668名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:04:22.78 ID:p9O3bzRF0
>>659
2chは課金ゲーみたいなもんだぞ
669名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:04:40.42 ID:ehgeKpEo0
>>664
任天堂も過去のやり方にこだわりすぎてるよね。
山内が亡くならないと、体制は変わらないかもな。
670名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:05:24.67 ID:oscDNfhC0
>>649

   こ れ は 歴 史 的 に 酷 い

 
671名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:05:25.39 ID:O/UF1hUg0
ナムコもコナミもセガもカプンコもスクエニも
軒並み古参の大手がもしもしソーシャルに手を出しちゃったからなあ
672名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:06:02.40 ID:EE+iLCu80
>>640
コインでもなんでも購入っていうボタン押してんだから買ってんじゃねーか?
673名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:08:35.05 ID:lM7F7lXQ0
>>661
>「ドラクエ2に自動シフト」
それじゃとても3DSに勝ち目ないから携帯で単純なの作ってるわけで
674名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:09:39.72 ID:rAHeoh5j0
ソニーはPS4にソーシャル連動売りにしようとしてたみたいだけど、どうするの?
PS4発売前にかなりユーザーが離れっててるかもよ。
675名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:11:04.17 ID:p9O3bzRF0
>>667
一度に5アカも10アカも操作するのに演出とかいらん
そういうのやりたい人はセカンドライフとかに行ってるし
676名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:13:15.00 ID:lM7F7lXQ0
せかんどらいふw
677名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:13:48.32 ID:8YEuQQjS0
ソニーはVITAですでにガチャ方式の課金方法を解禁してるな
おかげで高性能が売りのVITAにまんまソーシャルなシステムのゲームが発売されちゃう皮肉
678名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:15:43.89 ID:+PtsEhuB0
>>669
昔の花王とかリクルートとかみたいに
エース級の若手の優秀な奴をガンガン新規事業にぶち込んでくってやり方が一番じゃないのかなぁ
日本の大企業は成熟すると官僚化して組織が硬直しやすい
前例主義に陥ってしまう
679名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:17:11.55 ID:WY5jWh6N0
ファミ通までソーシャルをゲームのひとつ扱いしてるもんなw
これも時代か
680名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:17:51.03 ID:WPHXIdzX0
グリーに限ったことじゃないけど
子供騙して、親に金出させるこの姑息な商売はやめたほうがいいと思うよ
681名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:18:52.92 ID:lM7F7lXQ0
>>650
ドリキャスやポケモンの時代から散々やりつくされてるよw
ソーシャルの成功ってのはお金はあるけど時間のなくなったおっさんいい気分にさせて搾り取ろうってとこでしょ
682名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:20:55.01 ID:RQoh73gS0
マイミク経由でのゲーム紹介にうんざりしてmixiにログインしなくなったな。
683名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:21:32.93 ID:8r5IVPGEO
グリーは次年度確実に赤字だすな
684名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:21:44.18 ID:SMipHfzd0
>>611
人数はその層が多いかも知れないけどメインの課金者は違うだろ
キャバ嬢とかトラック運転手だろ
685名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:22:48.77 ID:YD+sa5WA0
そらいつかは頭打ちになる
そこからいかに消費者を満足させるだけのサービスを持続提供できるか

そんなサービスあるわけないので沈むだけ
686名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:23:53.92 ID:ytUEnlxIO
只のデータに短めの期間限定
カードが手元に残るわけでもないデータがあればいいだけのものが実際に世にでているカードより引く価格が高い
価格設定がおかしいのに相場がないからやり放題だったのが
そろそろ気がついてきたやつが増えてきただけだろ
何を今さら売り上げがーだ
情弱の子供やらから煽って金巻き上げて出来なくなったとかやってることかつあげかなんかと同じ
687名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:25:04.62 ID:7Jxj1Xca0
任天堂を倒して共倒れになり、
海外に利益をくれてやれ豚。
688名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:32:45.99 ID:WPHXIdzX0
オンゲーのデータほどむなしい物無いな
サービス終了とともに何万もかけた「データ」が空気のように消える
689名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:34:13.87 ID:p9O3bzRF0
てか毎回この手のスレに湧いてくる読解力皆無の人たちは
何の仕事なんだ?
690名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:36:11.67 ID:OduGiace0
陰ってるのグリーの方だけなのに悪意あるスレタイだな
DeNAはモバマスの勢いがとんでもない
691名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:39:20.68 ID:p9O3bzRF0
記者も記事読まないでスレたててるんじゃね
692名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:40:46.54 ID:oZB6/Ca60
ガンホーやLINEのゲームに流れただけだと思うが
ソーシャルゲームに陰りって書き方はおかしい。
DeNAも業績が結構伸びてるっぽいのにな。
693名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:43:14.74 ID:eVemoM0P0
>>667
コアゲーマーがみんなグラ厨ってわけじゃないし。UOやWoWやディアブロが受けたのは、
別にグラフィックが飛びぬけてたからじゃないし。
694名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:43:22.29 ID:lM7F7lXQ0
>>689-692
急にどうしたw
695名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:46:29.59 ID:u7pRA38C0
>>323
お前の方が見る目ないだろ。どうやってWiiUがこれから浮上できるんだよ。
こんなソフトラインナップ悲惨なのに。
3DSはアナウンスされてるラインナップは充実してたが本体が高すぎて敬遠されていた。
WiiUの場合はどうだ?値下げされたらみんな欲しがるハードなのか?
696名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:46:37.54 ID:G0+R1NRJ0
課金が無駄な事に気付けば当然だわな。
手元に何も残らんのだから。
697名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:49:41.30 ID:eVemoM0P0
>>695
PS3の同時期よりは売れてるんじゃなかったっけ。あっちは出始めの値段がアホみたいに高かったから比較にならないかな?
まあ、PS3は結局失敗に終わったっぽいから、WiiUもそうなる可能性は高そうだけど…w
698名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:53:33.37 ID:6BUqshHx0
任天堂の倒し方知ってるんだって?w
699名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 19:59:35.22 ID:g/qfV5xVP
さっさと潰れろ
700名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:04:03.37 ID:VlT2rgUL0
頭のいい社員がいそうにない会社1位、2位
701名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:12:46.74 ID:5zSjLi9m0
>>11
よう言うた その通りや
702名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:14:17.06 ID:ByPmZBf40
金が儲かれば何でも良いのだろうから
ゲームダメなら他に手を出すだろう
703名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:24:35.70 ID:LG4gVbhn0
早く任天堂を倒してくれ!!
それをこの目で見てみたいぜ
704名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:25:15.13 ID:vSrH4u3kP
グリーは豚にエサ撒いて金毟り取ればいいんじゃね?
705名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:25:46.41 ID:NOngS/cG0
こども、弱者を食い物にする反社会的な企業はとっととつぶれろ
706名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:26:51.72 ID:MfCYPZ9z0
任天堂が倒れた事は、ない。
これがすべてだ。
707名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:28:18.97 ID:ae0GOPWN0
もう経営者は十分すぎるくらい稼いだだろうから
損出す前に撤退するのも手だな。
最初から持続可能性が低そうなやり方だったし。
708名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:35:07.80 ID:sPisfALsO
一過性の流行りだと思うよ
mixiが末路を示しているじゃないか
709名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:36:38.47 ID:p9O3bzRF0
みくしはサブアカ無制限に作れないだろ
710名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:45:50.12 ID:AA426ObOO
こんなもんがこれだけ大きくなったのが不思議だったわ
711名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:46:24.53 ID:7zEXTlo20
ソーシャルはもう駄目だ
本家のFacebookもダメダメだし

次に何が来るのかが楽しみだけど、この世界の流行り廃れはすごいね
712名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:52:24.77 ID:wYx/5PK30
パチョンコの親戚だろ、これ。
パチンコと共に消えてなくなりますように。
祈っとくわ。
713名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:53:58.97 ID:vXMGKy5/0
弁護士の皆さん、急がないと食いっぱぐれますよ。
714名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:58:27.61 ID:WXpluz6EO
てか大抵の企業にはホットラインというか、サービスセンターみたいなものがあるでしょ。
こういう系統の企業ってそれをメールでやれば済むと思ってるからね。
コピペで済まして終わりとか、まともな企業じゃないよ。
715名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:59:51.05 ID:9+FDtO2t0
>>1

 そらそうだろ。


 こんなの時間とカネの浪費なだけで、なんにも身に付かないからなw


 2ちゃんのニュー速とかでクソレス書いてたって、いろんな情報が学べるのに

 
 ソーシャルゲームなんて、まったくの時間とカネのムダw
716名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 20:59:58.86 ID:k6V//llXO
任天堂を小馬鹿にしておいてもう落ち目かよ。
717名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:01:19.13 ID:MZtGW+3a0
>>715
>2ちゃんのニュー速とかでクソレス書いてたって、いろんな情報が学べるのに

え?
718名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:02:13.95 ID:ejYI0NhpP
>>715
色や形、配色などが学べるじゃないか。
719名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:05:49.54 ID:E4xPA/Ac0
まあやってることが韓国企業みたいだからな
基幹産業やベースとなる技術開発をせずにパーツ組み立てるだけの商売

グリー、DeNAもゲームの新しいアイデアなどは考えず
コンシューマの過去のシステムを組み合わせるだけの商売

そりゃあどちらも短期的には儲かるだろうよ
研究開発費とか存在してないぶん丸儲けなわけだし
720名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:09:03.12 ID:bK0DC52aP
ゲーム自体より、JKの振りして拾ったエロ写メで廃人釣ってレアカード転売する方が楽しかったなw
721名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:10:43.77 ID:u7pRA38C0
>>719
しかしハードを売って儲けるというビジネスモデルが限界に来ている。
3DSだって本体を安く設定しすぎたせいで本体だけで儲かるビジネスモデルじゃなくなったし。
グリーやモバゲーみたいに本体はスマホに丸投げして自分は胴元に徹する方が
元手がかからなくて賢い商売じゃないだろうか。
722名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:18:02.22 ID:YzI/Ua4g0
1回300円で電子データのガチャを引く
5回ガチャで1500円
ネットで拾えるような写真や絵を引き当てるために5万10万円
723名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:25:38.37 ID:wnk/mWxd0
グリーに新卒1000万以上の待遇で入社してた奴とか
今どうしてんだろうなあwwwww
何かヒット作作れましたか?
724名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:26:31.83 ID:NuRLRd1y0
.
   俺ら知ってますよ

 
725名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:27:08.60 ID:eVemoM0P0
ヒット作れようが作れまいが、新卒で1000万貰えたなら十分じゃないか?w
726名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:28:11.63 ID:vZFOKDnG0
課金で使ってくれる層は十分に囲ったってことだよ。
全て携帯ユーザーが利用しうるサービスじゃないから頭打ちになるのは当たり前。
727名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:29:31.18 ID:tByazsOQ0
ソーシャルゲー業界が潰れるのは構わんがベイスターズはどうなるんだ
728名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:29:55.80 ID:sxKwmGuJ0
    ._人人人人人人人人人人人人人人人_
    .>      癌 呆 大 勝 利!!    <
    . ̄^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            ,.‐‐、       ,.--、
           く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉
               ', !   / /´
             -‐'`ー':::::::::ー'::::::::'-、
            .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
          :|:::::::::::::/´´´/ `゙ヽ、、:::::::::::::|
           |::::::::/iil==、、  、==lllll、l:::::::::::;
           l|:::::/ ィ'ロヽ ! /<ロフヽ 'l:::::::ll
           l:.:::[  ´´ } |i、``   }:《'"i
           ヽ~l /// (。..。)、/// llゝ''/
            ヽl  .. _ __ ..、  /-'
          /ヽ!, .ヽ : 'ヽエエノヽ  〃 ヘ
          | ) |   ヽ  ´~~`  /  (ヽ'|
          ヽ ヽ'______ ヽ __/  .i| |
           ヽ__ `>=<´ `'ー┘ |
         ミミヽ}}}))ハ(⌒Y⌒).liiァァァァイi
        ミ三≧=-j}}:::ハiiiiiiiiiiiiiii}}ソソ彡ノノ
        彡三ミ/ .: .:.:.j   i ヽ、_:.:.-`─‐‐ 、
          イイソ}小 .: :.:ノヾ、    ,ji}    __   |
       ノノノノイ}}i>´ ヾiji州州i{i|__, イノノ}}|  l
           ソ}/  .ィii|ii州州州}iイノ{{iハ|  l
                i  仆ilil| i!i!i!i!i リi!   l  |
              l   }              ,伐|
            |  |               ィ 佚!
              トァj                レ
            |ムハ
                ノ_ イi
729名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:30:24.22 ID:UcgikLmO0
新しい搾取システムを作りまくるだけだろ
ザル法律の穴を狙って
730名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:31:45.31 ID:wT/XnDl40
>>721
普通に考えりゃ一人一台は当たり前の最強のプラットホームだもんな
問題はモバグリがアホすぎてブランドを健全に育成できなかったこと
731名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:36:20.27 ID:lzyKrgak0
この手のゲーム会社とパチンコは日本から無くせ
よく金を使う層から時間と金と労力を奪い国を衰退させる元凶だ。大袈裟ではなく
732名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:37:55.54 ID:YHyS/orO0
ソーシャルゲームはギャンブル並に金かかるという事実が露呈すりゃ
まともな人種なら手を出したら負けって認識になるわな
特に子供にはやらせちゃならない 任天堂の方がマシってなる
733名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:48:06.97 ID:14UD6aBwO
>>684
モバゲーのメインの課金者はガンダムオタクとアイマスオタクだぞ
家庭用ゲームを腐敗させたアイドルオタクとロボットオタクがそのままソーシャルゲームの顧客になっただけだ
734名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:50:27.13 ID:o0xJds8o0
課金ガチャで当たりが出た試しがないわ
735いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2013/02/13(水) 21:55:16.57 ID:EfikaQgZP BE:199198433-S★(1728400)
バブル終了?
736名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:57:04.21 ID:tmYEpTUc0
さっさとつぶれろよ
つまらないゲームばかりつくりやがって
737名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:57:49.52 ID:e7br0chf0
早く任天堂を倒すゲームが見たい
738名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:58:32.44 ID:QztWRGPB0
バカ相手に濡れ手で粟の商売は楽しめたかな?
早く次の手打たないとそんなのは長続きしないよ
739名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 21:59:13.96 ID:tmYEpTUc0
>>723
転職するにしても恥ずかしくて履歴書に書けないよなw
740名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:00:08.17 ID:DfLra9Ci0
こいつら信用売って儲けてる事を知らない
741名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:01:56.89 ID:3gZOxo9p0
そういえばガチャの問題がでるまではテレビをつければこの2社のCMを頻繁に見たが
最近は全く見ないよな。DENAなんかも来年あたりには野球チームを手放すくらいになってるかもな。
742名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:03:33.91 ID:ejYI0NhpP
>>739
グリーってサイバーエージェント?ディーエヌエー?
どっちか忘れたけど、グリーとか書かなきゃ大丈夫なんじゃないの?
743名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:13:29.16 ID:DNdpgdeB0
十分儲けたんだから後は勝ち逃げするだけだろ
撤退時を間違わなければいいだけ
744名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:15:42.36 ID:ZTjzJF3L0
CODMW3のオンラインやってて、
ジャガーノート装備とかプレデターとか金で買えたら買ってたかも。
でもそれだとゲーム内がジャガーノートだらけになって面白くなくなり人は減っていくだろうな。
745名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:22:10.77 ID:LEdVTBt70
課金兵の財布は無限じゃない
746名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:22:13.96 ID:qqYBMTVVO
GREE の FINALFANTASY 18日まで期間限定で敵として立ちはだかるゴルベーザが、ある日予告なく急にメチャクチャ強くなって非難GOGOだよん
747名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:24:45.36 ID:iXWXn7Qa0
ソーシャルゲームのソーシャルが何の意味なのかいまだに謎である
748名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:25:43.98 ID:YhKocF1L0
やったこともないし、ゲーム自体興味ないから株価しか知らんが
グリーやデナは株価ダダ下がりやな
ただガンホーはまだ頑張ってるが、ガンホーのパズドラはゲームとしてはどうなん?
749名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:25:59.62 ID:FISaQm2w0
>>1
「陰り」って、記者の願望じゃねーか。
クダラネ
750名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:26:08.22 ID:OD5TH/mU0
多分ID変わってると思うけどID:V6r9tP+r0ね
DeNAの社員と飲んでたんだけど、これからソニーと組んで楽曲配信するらしいぞw
野球速報配信といい、西友といい、何処行くんだDeNA
ちなみに社員は年末までに西友とかで5万円分の買い物させられたんだとさw
751名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:34:51.75 ID:h8eoGDwk0
最初のボス中間ボス最終ボスの出るイベントがあって
それぞれ特効のカードをガシャで引かせるんだけど
最終ボスが出た後は中間ボスが出なくなって
中間ボス用カードを引いて育てた人がぶちきれてたなー
なんでそんな風にユーザーに嫌な思いさせるようなことばっかするんだろ
752名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:43:11.57 ID:OD5TH/mU0
>>501
今日飲んだ奴もそうだけど、全くネトゲに興味ないんだよね
趣味は持ってる奴多いけど、全くネットと関係なくって
ネトゲに関しては売上の数字だけ見つめてる感じ
貴方の言ってること当たってるかもしれないね
多分本人たちがやらないから、やってる人の事想像できないっつーか

今ソニーとDeNAの裏付けあるのかなと思ってぐぐってたら
今年の1月にソニーがDeNAの第二位の株主になったってニュース拾ったw
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50525590R10C13A1DT0000/
なるほどね
楽曲配信させる為に株主になったんだね
753名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:46:21.54 ID:zd+vuiye0
ボロ儲けができなくなっただけで儲からないわけじゃないだろ。と思ったが
巨額の宣伝費があるからな
754名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:47:07.19 ID:O6C38XkI0
カードを使い捨て式にすればいいんじゃない?
今まではレア出すためにユーザーは大金注ぎ込んできたわけだけど
いざレアが出たらもうそのユーザーは金使わなくなるわけでしょ?
でも使い捨て式にすれば、消費したレアを再度手に入れる為にさらに金を注ぐ必要が出てくる
755名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:54:15.18 ID:xJFj0aZ50
>>754
モバプロやモバサカという野球、サッカーゲームでは、期というのを設けて
期が経つに連れ、人間が年をとると同じように能力がどんどん下がってくる
システムになってる。
どんな強いカードでも最後はゴミになるから、
また新しく強いカードを手に入れざるを得ない
飽きるまでそれで搾取するうまいシステムだよ
756名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:55:21.71 ID:l5SrxGH/0
DeNAってビッダーズから始まったんだっけ?
昔ガイアの夜明けに女社長出てたよなw
事業内容も会社も大きく変わったねー
757名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:56:40.05 ID:gYfemgzn0
>>741
モバゲー(DeNA)はアイマスシンデレラガールズのバレンタインイベントの絡みでまたしつこく流す様になったぞ
758名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 22:57:15.66 ID:YmG/wAxx0
>>754
大体どのゲームもインフレするようになっているから
その辺の対策にはなっているだろう
759名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:00:12.13 ID:vfAFkgW70
まだまだ儲かりまくりやな

ソーシャルはすごすぎ
760名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:00:45.31 ID:h8eoGDwk0
>>754
自分がやってるのゲームはイベントの時だけ効果のあるスキルのあるカードが追加される
そのカードを引く為にユーザーは万単位でガシャを回し
イベントが終わればそのカードはほぼ無価値
アホらしすぎてどんどん人減ってる
761名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:01:34.22 ID:hHq/RAUKO
>>746
簡単に倒されたら悔しいじゃないですかwww
762名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:04:43.38 ID:ZnUJakAG0
デナの大株主はソニーこれまたどうしたものか
763名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:07:01.06 ID:Xopc8kC/0
ドラッカーとか習ってたらこんなモラルハザードの賤業なんかにぃ近づかない
社会の公器たりえない朝鮮商法
764名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:07:14.20 ID:hU2mgu5+0
ニコニコで実況あげる方が反応あって面白いんじゃないの?
特に若い子は
実機かどうかは知らないけど恋人も仲間もゲットできるし
ファンがつけば貢がれるらしいじゃん
765名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:20:29.20 ID:giRQdzdk0
>>762
DeNA、今期は40%増収増益で着地へ 株主優待でベイスターズ観戦も
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/07/news128.html

笑いが止まらんのちゃう
>>1の記事書いてるのが産経Bizって時点もう・・・
766名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:21:05.95 ID:WXpluz6EO
>>746
どのゲームもそうだが、いつまでたっても無料ゲーム気分で素人丸出しの仕事ぶりだからな
重大なミスをおかしても誰も責任とってないんじゃないの
サークルのノリ
そのくせ、課金ばかり追求している。
767名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:22:17.44 ID:VTlK0Esd0
はやくガチャ規制しろ。パチ裏ロムより悪質だろうが。
768名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:24:43.07 ID:Zedc/07u0
次は焼売ベイスターズになってしまうん?
769名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:34:53.39 ID:p9O3bzRF0
>>764
配信は3DSとかに比べたらよっぽど楽だが規約の問題があるから通報されて焼かれるだろうな
だから配信を前提としたタイトルや鯖があればまたちょっと違うかもしれん
770名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:37:17.20 ID:Hc6Z6oo60
スマートフォンのネイティブアプリが主戦場になってきたよね
GREEとDeNAは胴元として生きていかるか、難しいねw
771名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:40:41.11 ID:p9O3bzRF0
アプリはエミュがないとPCで動かないのが問題
772名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:41:34.26 ID:85gaOB3K0
規制でトドメを
773名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:45:10.72 ID:Y/W0uW3BO
うちの嫁はスマホに変えたらやめたな
買いきりのアプリの方が安くて面白いらしい
774名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:46:15.14 ID:7mcLN9sgO
今はアコギな商売が淘汰される時代なのだよ
775名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:47:55.79 ID:bTEQtH/k0
ソシャゲはバイトとしてはとても便利だからなぁ・・・もっと伸びてほしいもんだが
776名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:48:24.00 ID:9Sdu0U650
いまでは情弱が金使ってるだけじゃん
777名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:50:35.13 ID:3g5wrbSD0
任天堂の倒し方を知っています(笑)
778名無しさん@13周年:2013/02/13(水) 23:57:01.47 ID:OD5TH/mU0
>>764
ローティーンのニコ厨プレミアム子猿達と同居してるんだけど、奴らは昔懐かしいNHK的な動画配信に憧れてるな
作って遊ぼ的な
自分でそういうのを配信したいと思ってるし、そういう配信主に集まって子どもたちだけのオフ会に行きたがってる
行かせないけどね
そこから考えるにってやめた
ちょっと思いついた
779名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:01:05.90 ID:YpHiZWpO0
最近アプリのサービス停止や運営会社の完全放置が異様に目につく
去年あたりまではそうなかったことだ

こうなるとどんな高レアカードもただのゴミクズ、そして所詮はデジタルデータに過ぎないことを気付かされる


こういうことに冷めてきた連中が増えてきたのでは
780名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:01:18.67 ID:Fgzn9Rt90
そして使えねえJAVA使いばかりが増えました。
全員ナマポ予備軍です。めでたしめでたし
781名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:02:18.54 ID:Icq0zP2p0
んー
なんというかアレな企業が没落するいつものルートに
ぽっこりと乗っかってるイメージ
782名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:04:57.95 ID:WAxnQfao0
>>13
ほんで、パクリ元をつぶす方法知ってますよとかほざくんだもんな
パクリ元がつぶれればあいつらも共倒れなのにな。
783名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:11:17.69 ID:rp2KbfSz0
ガラケー・スマホ(携帯番号さえあればPC・タブレットからも)の各種端末から参加可能で
複雑な操作不要のお手軽さとどこででもできる気楽さではやったけど、
出会い厨以外のただのゲーム好きからしたらすぐ飽きる内容のものしかない。
昔のDSのどうぶつの森のほうがずっとやり込み甲斐はあった。

限定カードやレアカードとか出ても所詮携帯の中のデータだし、
こどもだって着せ替え人形でばかり遊んでたら飽きるよなー

ソーシャルゲーの勢いでコンシューマーゲームもMMOも衰退しちゃって
おもしろそうなものが全然出てこない・・・
784名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:15:01.68 ID:Dw7CiPZC0
>>773

3DSのぶつもりとかガルモ買い与えたら家事そっちのけで嵌るんじゃねww
びたは、オタ属性ない嫁だとすぐ投げるわ
785名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:24:32.37 ID:B3sy0UbR0
潰 れ ろ
786名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:29:12.82 ID:krlfeGm0O
>>779
アイマスとかグラコレみたいな有名どころは全然景気いいけど、一方潰れていったアプリも半端ないしな

俺は最近になって異様に厳しくなった規制のせいではと感じてる

イラストがメインのゲームにああいうことやっちゃいかんよ
787名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:30:31.59 ID:12uDVP/zO
ガラケではサクサク遊べるが、スマホだとやりずらい。
スマホに切り替えで引退する人大杉
788名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:30:39.90 ID:06wn1tkK0
DeNA、グリー、ガンホー、糞会社はぜんぶ倒産しろ
このままじゃ日本のゲーム業界は喰い尽くされて壊滅する
789名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:31:33.00 ID:bqpLKHzg0
ロマンシング・サガ2がやりたいんだけど、どっかで出てる?
完全再現で頼むわ

って、スーパーファミコン買い直して、やった方が早いのかな・・・w
790名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:32:16.70 ID:RILLSpCI0
>>783
今はMO。1ステージ遊んでさくっと抜ける。
791名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:37:54.73 ID:NvZERd/FO
桃太郎電鉄が一番面白かった
792名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:39:30.39 ID:/FG7Joay0
学生バイトレベルのプログラマーとPixivレベルの絵師が居れば作れちゃうゲームだもんな
面白さはソーシャルに依存、ゲームバランスは出した額に依存で
作り手の技術も世界観も何も無くどれやっても一緒なんだからそりゃ衰退するよ
793名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:46:15.94 ID:6cyfxiwL0
>>22
ダイヤルQ2って覚えてるか?
794名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:49:50.34 ID:RILLSpCI0
>>792
しかも知名度のある版権物に手を出し始めてるから、結構無駄に
金掛かってるんじゃないかな。CMやらライセンスで結構な額
消えてるんじゃないかと。
795名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:50:46.85 ID:q5NPGdRD0
>>792
全部逆のはずの家ゲーは先行してもっと衰退してるがな
796名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:54:25.53 ID:cWOBIZ2y0
AKBのCD買いまくるよりましじゃん
797名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:55:40.51 ID:7RL1kJtFO
サラ金でもやれ
ラララグリ〜
ララララ〜
798名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:56:40.88 ID:MOuwMkW10
行動力があって
何パーセント達成とか永遠繰り返して
何が面白いの?
どのゲームも全部同じじゃん
799名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:57:15.92 ID:g+Wy3cuK0
パチンコとソーシャルゲームは悪。
日本から消えて欲しい。
800名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:57:29.37 ID:6jpnkhC+0
犯罪やって儲かってただけの犯罪企業
801名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:57:44.90 ID:JvbV4XEk0
>>795
家ゲーは麻雀知らなくても麻雀ゲーム作れるし、
野球知らなくても野球のゲーム作れるし、
将棋知らなくても将棋ゲーム作れるんだぜ。

バイトだって一つぐらい知ってるだろw
802名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:58:02.67 ID:n3tYMBOA0
俺ら任天堂倒す方法知ってますよwwww惨めwwwww
803名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 00:58:37.21 ID:tOIMtcfQO
任天堂の倒し方はどうなった?
804名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:00:11.09 ID:uAnvRRxi0
法王ベネディクトはイースターまでに予想された逮捕と教会の富の没収を避けて辞職した。   2013年2月12日
http://japonese.despertando.me/%E6%B3%95%E7%8E%8B%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AB%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F/

ブラッセル発:
歴史的に前例の無い法王としてのジョセフ・ラッツインガーの今週発表された辞職は、ヨーロッパ政府のラッツインガーに対する逮捕状の発行が見込まれることと、イースターまでの間にバチカンの資産の先取特権が認められるという見通しによって強いられたものであった。

逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
805名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:01:00.17 ID:q5NPGdRD0
>>801
対戦型のゲームって家ゲー向けに作って需要まだあるのかね
806名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:01:11.80 ID:7RL1kJtFO
ガラケ〜から
スマホに替えたオタクの兄ちゃん
使いこなしてウキウキ

ガラケ〜から
スマホに替えた

使いこなせなくてイライラしてますねんw
807名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:01:25.09 ID:1ii/Beh/0
会社でも30とか40とかのオッサンがスマホ見てゲームしたたりするんだよな
正直気持ち悪い。何なんだろう。
808名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:02:10.70 ID:sraSeh0B0
女子高生とHしたい
809名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:03:18.59 ID:jHn9yNxZ0
結局先行者とゲーム会社と携帯会社が美味しいところを
食い尽くして終わりそうだな
810名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:03:26.22 ID:OCHrFK+90
モバのとある農園ゲームをそこそこ初期から無課金でやっているけど
最近はイベのクリアが無課金だとほぼ無理になってきた
課金うながしが酷すぎて放置の人も確実に増えてきたし完全に終了が近い
811名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:03:41.24 ID:D31nO8jF0
>>807 幼女とチャットしているよりマシだろw
812名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:04:31.79 ID:5a58fWVp0
海外で全く勝負できない連中だからなあ。
アホな日本人から金を巻き上げるだけ。パチンコと同じ。
813名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:04:38.09 ID:1DsBszIi0
もう一つの現実世界のようなリアルなゲームを求めてるのに
なんでケータイの小さい画面で一つのボタンを押し続けなあかんの?
何がオモロイねんそんなもん!
814名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:05:47.69 ID:qHfir8/v0
結局、絵柄変えたカードゲームガチャばっかりだもんな。
そりゃ、飽きるわ。
この前、初めて、まどか☆マギカやってみたが、3日で飽きた。
815名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:06:40.18 ID:y84Aiv230
情報弱者を相手にしてる商売だからな
乱立する糞ゲーをコピーしてるだけだし、いずれ衰退するのは目に見えてる
潰れても問題ない業界
816名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:07:36.26 ID:1DsBszIi0
〜分待ってね!
これでソーシャルゲーは自殺したも同然
プレイ時間が結果に反映されるのがゲームだろ
817名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:07:41.71 ID:D31nO8jF0
>>813
世の中にはボタンが2つ(選択肢が2つ)あるだけで混乱し癇癪起こすようなアホが多いのだよ。
うちの親父も人生は一本道だと思っていて、ちょっとでも違う選択肢を提示すると癇癪起こす。
818名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:12:19.43 ID:MYMOtvwC0
>>810
お陰でFBはもっと駄目だって悟った
819名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:13:43.03 ID:D8zzYfhe0
当然。むしろ今までよく持った方だろ
820名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:25:14.59 ID:uLLeQkwkO
怪盗ユーザーだが課金率は確実に低下している。
あからさまな課金誘導はすぐに消費者庁な通報されるし
行き過ぎたバラまきがループと呼ばれる非課金の有力ユーザーを増殖させ
ゲームバランスは崩れっぱなし(笑)
俺もメインをはじめサブ2人もループになり非課金生活になった。
友人も前回イベで無課金でステ500万あげたそうな。
821名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:30:48.09 ID:uLLeQkwkO
実際、女もたくさん抱けたしデナさまさまなんだが
課金はもうしない(笑)
822名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:31:22.82 ID:q5NPGdRD0
実名の奴はあかん のびない
823万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2013/02/14(木) 01:33:17.43 ID:+5ujfv+OO
  ∧_∧
 (=・ω・)ガチャと出会いの場を
.c(,_uuノ規制したのが運のつきよ
824名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:33:59.76 ID:OU/SztKT0
任天堂は倒せたか?
825名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:34:02.07 ID:Pz1CNrob0
Kino Toshiki Blog


2月17日予定の新大久保「反韓デモ」に対し、差別反対の意思表示をしませんか。


2013年2月17日(日)午後2時30分(若干変更の可能性あり)

東京・新大久保


http://kino-toshiki.tumblr.com/post/42823184033/2-17

参加者には日当、弁当、ワンカップが支給されます。
826名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:34:08.61 ID:FTz+ayry0
任天堂倒すはファミコン世代を敵に回したな
潰れろ
827名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:36:22.76 ID:PD7HFx5h0
パズドラはガンホーの株価7倍にしたんだっけ
ものすごい金鉱だったな。あれ一発でスクエニの時価総額上回るって…
828名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:36:54.04 ID:OU/SztKT0
>>810
ライフ?

拘束時間が長すぎるんで放置してたらフォロアーから
「復帰キャンペーンアイテム」がいろいろ送りつけられてた
送るほうに利益があるみたいだから正直復帰なんかしなくていいよと思ってると思う
829名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:38:15.04 ID:urq8tkh60
大きな物語の失墜によって人々は普遍的な価値観の喪失を感じているんだろうね。
ソーシャルゲームとは結局、虚構(現実社会に無価値なレアアイテムとかね)を
中核としたシステムであるから、これを大きな物語の代わりにしているのさ。
つまり他人とのコミュニケーションで、巨大な権力の基に形成された現実社会の価値観ではなく、
ソーシャルゲーム内でのみ通用する虚構の価値観を用いているというわけだ。
そしてこの小さなシステムは現在無数に林立しているけど、
これは大きな物語の失墜によって生まれた空白がとてつもなく大きかったことを示しているね。
もっとも、いずれは一つに統一されると私は考えてるけどね。今はまさに過渡期というわけさ。
830名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:39:10.99 ID:OU/SztKT0
あとガチャで部屋をデコるゲームやってたけどすぐ終わっちゃった
サービス終了ですってなっちゃうと「思い出したからマイペースにプレイする」
なんてのも出来ないんだな。
831名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:39:24.70 ID:06wn1tkK0
いま流行ってるパズドラだって、1年後にはオワってる
832名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:42:50.95 ID:aggCr5rS0
                /      /,_ュ_>、     \
              /       | ヽ  ン' |        \
               l      ,. 、 -‐l ゚i(○)i!゚ l- 、,,_       ヽ
             \  /      ヽ、`'''゙ ノノ   `'ヽ、    /
                `| __,..   -_‐ ニニニ ‐_- 、 _  l ,.-'゙
                   〈.r '' ´          ` '' -={}
                 /:::!`ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ:::ヘ
              /:::::l ゙ ,.r=  `  ´ ァ=-、 ` l::::_ィ
                  〈ヽ|  '゙  ノ  i  丶       l/,' |
.   , ‐ 、         | 〉!       l            l | リ  見なかったことにしよう!
.   ヽ.   ヽ         ヽ`|      l   _         k/
.      ヽ   ヽ       l」   ,    `    ヽ   l-゙
        ヽ.  ',     / ̄〉 ヘ  ' 、ー――一ァ   /
        ',   '、, べ、 l   ヽ   ヽニニニシ   /
        ゙, /  _ ヽ!    lヽ   -―-   /l
.         У_. イ ヽ  〉  _,| ` 、       /  l_
         ノ ´_,. ‐ ヽヽ/;  / ヽ    ; ̄ ̄   ,.イ l
          |       ヽ | Lノ   \_  ヽ  _,.ィ´   L_
        |   `´〉  /  ! l      フー/     / `〈_` ' ‐ 、
        _」    ゝ,l_|  l ヽ     / ̄ ̄ヘ    /    ` ' - 、`tォ、,_
     ,.ィ「|,,.ゝ、    ヽ.  l  ヽ  ∧   ハ   /           `' -、 /ス、
.    /Y゙´   ヽ     l  l  ヽ. / 〉t‐ 〈 ヽ/                 ` - ト、
   /  |      |     | l    `  l |  |         
833名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:42:57.27 ID:q5NPGdRD0
>>820
非課金に武器持たせるのは方針としては間違ってない
・課金同士が競争した場合談合されると売り上げが止まる
・グループ内の課金が1人で他が雑魚無課金しかいない場合も売り上げが伸びない
・無課金がトップ争いした場合結局どちらか課金に手を出したほうが勝つ

「課金しないと無課金にもなかなか勝てないケースが増える」程度のバランスが
多分収益最大じゃねえの 人口も維持しやすそうだし
834名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:44:26.37 ID:PD7HFx5h0
パズドラは課金が緩いゲームだと思うが
スレ見ると2万使ったとか3万使ったとか信じられない言葉が飛び交っているな
835名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:50:03.94 ID:q5NPGdRD0
どことは言わないが数百万単位で争ってるところもあるな
そういうのは情報弱者とかの範疇を超えてるからいくら叩いても無駄
今現在の楽しさの対価として満足してるんだったら明日サービス止められても平気だろうし
836名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 01:56:12.47 ID:anOMlt1j0
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
.
837名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:01:39.44 ID:oLvUl+9j0
グリー面接官「俺ら任天堂倒す方法知ってますよ」




倒してね♪
838名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:02:15.11 ID:SR5tnP8n0
また球団が売られそうだな。
あれ横浜市民球団にしたほうがまじいいと思うぜ。
839名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:06:55.13 ID:IDdYIfFr0
ソシャゲは結構楽に稼げるからもっと頑張って欲しい
840名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:07:37.23 ID:rbBTcJGF0
こういう会社が長生きするはずがないことぐらい 誰でも知ってます!!
841名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:08:34.40 ID:GY/I1W4K0
単に企業の成長曲線で急成長する期間が終わっただけなのに
大騒ぎ。
842名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:08:40.42 ID:8Rya6OGa0
こんな下らないゲームやる暇あったら
家でCivilizationやるわ
843名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:09:14.02 ID:Pzex9eha0
パチンコと共倒れしていただくのが一番
844名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:15:35.52 ID:ShrOclTT0
10%ものびてるのに
なにがふまんなんだよ、早く潰れてしまえ
845名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:16:22.70 ID:fjiFVXij0
自分は儲けさせてもらってるからなー
もうちょっとふんばってほしいわ
846名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:17:11.16 ID:t0Cw72hh0
任天堂はソーシャルに参入すべきってやたら胡散臭い連中が煽ってるが、 
任天堂の売上高のほうがソシャゲ市場全体より大きくないか? 
参入する意味あるの? 
847名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:18:12.52 ID:BE5cygu40
やってると癌やハンゲやゲームメーカーのクオリティに
SNSゲー一発屋は全く付いていけてない
ゲームについて何も積み重ねてないぽっと出はやっぱり飽きられる
848名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:20:16.10 ID:gODJqGjrO
絵を変えて同じ事の繰り返し
レアほしかったら課金、アレも課金、コレも課金、
馬鹿が搾取されてればいい
五年後にはサーバー消えてるよ
849名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:25:05.40 ID:pwJJysVn0
国内でニンテンドー倒せばいいんじゃん
850名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:26:48.97 ID:q6tNZFNI0
家庭用ゲームからもある程度客を奪っただろうけど
どっちかというとパチンコ客を奪った感じがする
だから手を変え品を変えである程度はいける

ただ競争が激しくなってソーシャルゲーム業界は残るがどの企業が残るかわからんわ
851名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:28:29.00 ID:QbO/Do5y0
つか、そのうちパチンコとソーシャルで手を組む気がする
期間限定でパチンコで当たるとソーシャルのアイテム手に入るみたいな
852名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:31:36.89 ID:1bieIlK70
でも手軽さがあるから
任天堂はオワコン
グリーは吸収されるだろうが
DeNAは世界的な大企業になるよ
853名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:35:14.10 ID:1DsBszIi0
手軽さよりやり込み要素だろ
854名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:39:09.96 ID:LOrBXy8M0
たしか東大卒とか京大卒とか年収1000万ということでガンガン入社してるんだろ?


社員の給与はいつまで持続できるんだ?
855名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:41:33.10 ID:pCyGe4EuO
いつ無くなるかわからないゲームに
課金したり、時間を費やしたり
もうしないと思う
保証が無いし
856名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:46:42.47 ID:+m3Idjbe0
アタリショックの例えもあるけど
まあアタリショックってなかったんだけど
でもまあ潰れるよな、あのブームはいったいなんだったんだみたいな感じで
857名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:56:23.63 ID:PTn+Kk+P0
パチンコ客を奪ったのは楽天証券だと思う。
858名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 02:58:31.27 ID:G90GRIU70
早く終わっちまえ
課金プレイヤーの課金額自慢大会が早く見たい
859名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:01:40.96 ID:2bLDTV/YO
最近ちらっとやってみたソーシャルカードゲームが一つの絵を反転と髪型や色変えただけで5種類のカード扱いになってたが普通なの?
ただでさえ同じカードばかり出まくるのに新しいカード入手しても実感が沸かず3日で退会した
860名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:13:57.35 ID:NtJO+Npf0
一回もやったことないしやりたいと思ったこともない
実はドラクエもそうだったけど
ある年正月帰省した時ヒマ過ぎてやってみたらドハマりした
これはそういうこともない・・・というかできないんだよね
残るものは何も無いのかこれ
861名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 03:34:50.90 ID:1DsBszIi0
>>860
だって少なからずあるロールプレイング性ってのもないし
あらゆる行動で消費するアレが時間か課金で回復っていう事で一旦現実に戻らざるを得なくなる
そこでやっぱり醒めちゃうんだもん
862名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:11:19.57 ID:OIfzUabPO
RPGのように早解きや低レベルクリアとか人のうまさや思考がほとんど必要ないからな
無課金なら1日にできることは決まってる
が課金すれば馬鹿でもあほでも強くなれますよ
なゲームばっかりだからなソシャゲーの上位の頭があれなやつの多いこと多いこと
そいつらがイベントとかのランキングに運営垢がいて課金煽ってるとかガチャの確率裏で常に弄ったりしてんのやっと気がついてきたんだろな
課金すればするほどでないとかいうしな
パチンコでいう遠隔みたいなもんだやってること
863名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:12:27.36 ID:QbO/Do5y0
金をかけるほど有利なシステムにしなければならない以上
課金以外で有利になれるような要素は徹底的に排除しないといけない
その過程でゲーム性がすっかり消え去る
864名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:13:55.45 ID:Elb30HoA0
過払い一揆が起こりそう

モンペ「グリーの倒し方を教えてやんよw」
チョン「いただきますww」
865名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 04:36:22.32 ID:e58dAXqj0
さっさと潰れろよこのゴミども
ゲームが腐りに腐った原因そのものじゃねえか
866名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:20:23.58 ID:UUt0ld9l0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんであそぶじかんあるんだwwwwwwかねっまであるし
どうやってつぎこむかねをかせいでんのかがきになるな
いつはたらいてんだよ
867名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:25:49.59 ID:OZHnfNpyO
何も残らない
デジタルデータにカネ注ぎ込む
バカの思考が解せない。
868名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:27:40.93 ID:AsswxTq30
<丶`∀´>チャンスニダ
869名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:28:07.42 ID:LPJP+lTQ0
>>1
さっさと潰れろゴミ屑企業ども
870名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:31:31.03 ID:uLoywWe+O
いくら金を入れても知らない内にバグを利用した不正扱いにされて、いきなりアカBANになったりするよ。
871名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:40:14.65 ID:mzjbLMd40
でもこの二者が潰れたところで家庭用据え置きゲームがシェアを伸ばすことはないでしょうね
そろそろゲームはもういいかなと思っている惰性プレイヤーばかりだから
872名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:45:02.69 ID:PSuVqYcU0
球団身売りも案外早いか〜
873名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:54:29.86 ID:JvbV4XEk0
今まで売れてた事が驚きだよw

どんだけバカが増えてるのかと思ってた。
874名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 05:55:19.41 ID:8hBZkAbOP
>>1
薄っぺらい商売してっからだよ
ゲーマー舐めんなよ糞企業
875名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:30:23.90 ID:ppM7JJfj0
クズどもがクズな商売やってきたからだろw
自業自得だ
そのまま潰れればいい
876名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:34:55.57 ID:AY80WNmf0
よそがガチャやり始めて分散してる
877名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 06:38:20.37 ID:prKP9vKh0
いつサービス終了するか分からないソーシャルゲームに何マンもつぎ込むアホ
まあ他人のこっちゃからどーでもええけど
878名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:01:01.04 ID:znLSliEo0
ガチャのアコギな商法
パチンコと一緒やん
早く潰れますように
879名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:06:43.53 ID:OMLxPpVLO
虚業風情がいきがってるからだよ。
880名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:09:37.35 ID:g2rZR2Fy0
騙されるバカも悪いけどな
まぁとっとと潰れていただきたい
881名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 07:45:16.57 ID:sACZiko70
脳タリンは何時の時代にも無くならんから
大丈夫です
882名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 08:59:50.01 ID:xWutvzTc0
誰が紙芝居みたいなゲームやってんだ?
883名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:00:57.88 ID:BbfXxQZC0
低能から金を巻き上げるビジネスモデルは嫌い
884名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:35:14.47 ID:Vq6f5EcW0
脳タリンだって金無限にあるわけじゃないんやで
885名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 09:50:33.89 ID:kfObFbj10
300億以上も儲けてるのかよwwwwwwwww
886名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:05:52.76 ID:m4+So4mTP
モバゲーとか、カードをめくるだけだからな。
よくこんなものに課金できると思う。
887名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:26:13.50 ID:K9xK2L2q0
まさかDeNAはベイスターズを身売りするのでは?
888名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:28:26.33 ID:SAYY/ceV0
こういうのやりたがる層に一通り行き渡れば成長止まるのは当たり前。
どんなもんだってそうだろうに何をうろたえている?
889名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:29:22.98 ID:TONXNUUY0
そもそも任天堂は自滅してるから倒す以前の問題
そしてお前たちも飽きられ始めた
そうもうゲームの時代でなくなった
890名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:52:57.18 ID:18FAWkf10
つうか、ここにいる人、みんなやってるんだろ。
俺は入会してすぐに出会い系メールが来て、速攻退会した。
891名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:55:26.60 ID:UT9+TS//0
法律不備の穴を付いたボッタで私腹を肥やすだけの糞商法で一丁前にCMすんな
世の中の為に早く絶滅してください
892名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 10:56:18.15 ID:kjqRSqQwP
>>890
スマホなんてない初期のころ釣のゲームやった。30秒で「二度とやらない」と決めた。
その30秒すら未だに後悔している。
893名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:31:41.85 ID:SRAs/WEB0
パチンコ、GREEの反社会的企業のCMはバンバン流すくせにポロリはだめとか、TVの偽善者っぷりがほんとしらける
894名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:35:40.88 ID:q0H2voXCO
>>892
リアルに釣りに行った方が楽しいだろ。

滝畑ダムとか心霊スポットにもなってるぜ。
895名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:36:22.33 ID:1VJHsRzf0
ソーシャルゲームバブルが弾けたんだな
896名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:37:13.72 ID:oSlU4EO50
まあ、社会悪だからな。
897名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:39:01.96 ID:AEgsAvoN0
いくら馬鹿でも流石にそろそろ気づくだろ
金ドブに捨ててることに
898名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:39:58.03 ID:QlN3gYoN0
横浜の球団名がまた変わるのか
899名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:40:49.35 ID:F/IAbwTd0
モバゲやグリーは大手だからまだいいよ。
小規模のSNSなんかどんどん潰れちゃって、アバターとか
気に入ってたところがあったのに全部パー。
何度かそういう目にあったのでもう課金はやめることにした。
アバターガチャにしてもモバゲーは「最初の一回は無料」って
ひと月に何度もやってくれるけど(まあ大したアイテムは出ないが)
グリーはそういうのがほとんどない。
あっても「割引」w がめつすぎる。
900名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:44:13.56 ID:AXwuyZ4c0
パチンコみたいに一定層の中毒者いるんだろうから平気じゃないの?
もうパチンコ台かスロット台出しちゃえば?
901名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:46:56.68 ID:PVQDo6W/0
さっさと倒産しちゃえばいいのに・・
902名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:47:21.86 ID:SOAoNbJu0
チョン商売はやく逝って
903名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:48:18.50 ID:4P0mP8ew0
アタリショックくるか
904名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:53:30.21 ID:bdWF3+mP0
ゲームじゃなくコミュで最初のほうのGREE登録したときすげーDQNしかいなくて引いたわ。
ま、こういうのはああいう連中しかやらないんだろってイメージw
まともなやつは最初っからこんなのやってねーわ
905名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:55:48.29 ID:iYuDDou/O
デコビトを終了させたグソーは絶対許さない絶対にだ

まあ無課金だったけど
906名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:57:32.17 ID:EfnVoALV0
DeNAで言えば、中畑原のヤクザ問題はどうなったんだ?
907名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:57:36.00 ID:dAeMdhZg0
グリーは任天堂倒す実力もってるから大丈夫でしょww
908名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 11:58:31.06 ID:QDVK69x60
2chは未成年のフィルタリングがかかってるのに
グリーは緩和されてるのが理解できない
909名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:03:12.26 ID:78jl8wB9O
営業に長けていそうな大学が早慶しかないのも一員か。
『ウチは優秀揃いですが何か?』
DeNA(モバゲー) 2011年新卒採用 http://usamimi.info/~linux/d/up/up0782.jpg        
東大 19名★     京大  6名 
早大  3名
慶大  3名
阪大  2名
名大  2名
一橋  1名
神戸  1名
筑波  1名
農工  1名
千葉  1名
首都  1名
和歌山 1名
武蔵美 1名
理科  1名
合計 44名 
910名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:27:14.56 ID:O+1aPQo90
>>833
なるほど
それでガンダムオンラインは成功してるのか
1万円のガンダムに乗ったガンオタのどんくさいおっさんが無課金ネトゲ廃に逆に養分にされてるもんな
911名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:28:29.92 ID:asxycLFk0
>>1
バンナムとかボロ儲けしてるだろ
912名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 12:29:56.59 ID:v0AB/8X8O
底辺相手という意味ならパチンコと同じ屑
913名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:28:18.74 ID:NlcgdxhNi
しかしモバゲーはまだ色々やろうとしてるのは見えるが
グリーはマジでどうすんだ?
914名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:46:42.78 ID:q0ccsYU/0
絵が違うだけで同じゲームばかりだからな
飽きない方がおかしい
915名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:53:14.61 ID:uM7GZVlN0
モバゲーは横浜オーナーだから少しは生き残りそうだけどグリーはライブドアコースだろうなw
916名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 13:58:40.60 ID:+MpvUkdx0
パズドラのほうが面白いんじゃぼけ
無課金だけど
917名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:08:02.94 ID:BhuZsMYF0
限界だろこの業界
918名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:33:45.37 ID:cCol4GCp0
さっさと摘発されろよ、クソが
ソーシャルゲーが国力を殺ぐ
919名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:45:23.11 ID:Mv2UsLBa0
さっさと潰れろ
920名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:52:32.27 ID:pegHbmLA0
今春入社の新卒には慶應文系がいっぱいいる。

東大が最多なのは変わらないが。

2013 東大からDeNA(モバゲー)に大量35人就職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1356109474/
就職戦線異状名無しさん 2012/12/22(土) 02:04:34.12
どうなのよ?これ。

就職四季報 2014年版196ページ

DeNA(モバゲー) 平均年齢31.8歳 平均勤続年数2.6年 平均年収729万円

初任給(年俸制) 大卒500万円 修士520万円

2013年4月入社者の採用実績校 127名

              理系 理系 文系 文系
              院卒 学卒 院卒 学卒
東京大学 35名  ( 22  3    1   9 ) 
慶應義塾 31名  (  6  3    9  13 )
早稲田大  7名+α(  ?  2    2   3 )
京都大学  6名+α(  6  ?    ?   2 )
一橋大学  4名+α(  0  0    ?   4 )
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで  83名+α

※就職四季報では理系院卒、理系学卒、文系院卒、文系学卒ごとに上位のみ発表のため?は0名とは限らない。
東大と慶應は全区分で上位に入ったため新卒採用総数が判明

AERA 2011年11月14日号 モバゲー「新卒年収500万」社員は東大だらけ
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_20111114.jpg
921名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 14:55:29.41 ID:fO93QgYW0
早く潰れろ
922名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:35:36.24 ID:+DqMVCbm0
ゲームというよりキャバクラみたいな接待サービスだな
923名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 15:47:44.95 ID:QOZkNDbm0
陸ナビでメール来て待遇を見たかんじだと

株式会社ディー・エヌ・エー
月給制 月給33万〜150万円
※賞与年二回(6月/12月)

グリー株式会社
月給35万円〜171万円

株式会社コナミデジタルエンタテインメント
年俸制400万円〜1200万円 (これも携帯ゲーでの募集)

上限はほんの一握りだろうけど荒稼ぎはしてると思う
924名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:43:48.58 ID:V6SC7k7w0
DeNAもグリーもいらない
925名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:44:05.96 ID:829ZBzHN0
パズドラにはまってから他のゲームなんかどうでもよくなった
926名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:46:20.37 ID:0nmud6RJ0
>>1
どうする?

倒産すればいい
927名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:48:58.01 ID:uM7GZVlN0
倒産の危機なら任天堂の倒し方を解禁すればいいんじゃね?
928名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:50:12.83 ID:6c9SXSMK0
ゲームとしては、8ビットレベルだろ?
それで最新のより儲けるってすごいよな。

パクリ携帯業界と、AV業界は訴えられるべき。
929名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 16:53:07.60 ID:0QSJlqwX0
DeNAやグリーのような素敵なゲームを出している会社が、もっと繁盛
すべきだと思う。彼らは俺たちに素晴らしい楽しみを与えてくれているの
だし、これらのゲームに月に17万程を使っても文句は言えないほど極楽!
ゲームに年間200万って妥当だと思うよ。年収は300万弱だけどねw
頑張れDeNAとグリー、それにパチンコ!!!!
930名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:22:52.72 ID:QbO/Do5y0
>>928
8ビットなんて言ったらファミコンに失礼だ
レベルとしては90年代、00年代に流行したCGIゲームの延長だよ
Flashゲームの域にすら達してない
931名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:27:24.92 ID:Juw2W9Cr0
大体、ソーシャルゲーはパチンカスが金落としてんだよ。
元々ゲーム好きの層は、課金もするが
なるべく課金しない方法も模索しながら並行でやってるが
パチンカスは新しいガチャが出たら即座に飛びついてガチャってるwww
頭使わずガチャりたい衝動を抑えられないwww
いいカモだ
932名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:27:34.08 ID:wulOa7Gw0
パズドラって同類じゃないのか
グリーがやってるのかと思ってた
攻撃のときにちょっとパズルと運がからんでるだけだろ
おんなじだろ、
933名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 17:35:01.75 ID:9qM0n5py0
FF11とかDQ10とかまだ相手が居たりするゲームに課金ならわかるけど
パズドラとかカード集めるためだけのゲームに課金は理解できないわ-
934名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:01:02.75 ID:krlfeGm0O
俺は去年のクソゲリー規制によるイラスト修正の嵐で完全に目が覚めた
ああ、このカードは俺の所有物じゃない、ただの運営からの借り物にすぎないんだ…ってな
所詮デジタルデータだし、永続的なものじゃないのは十分理解してたつもりだったが

やはり応えたわ
935名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:02:09.17 ID:C5QtlfPe0
ベイスターズを売却して陸上部は廃部(´・ω・`)
936名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:07:38.95 ID:g7zq0elB0
ビックリマンチョコは禁止されたのにソシャゲはPTAが反対したりしないの?
937名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:08:29.42 ID:nWGxHPE/0
子供だましの虚業に可能性とか感じてる奴いたのか
こんなものがのさばるゲーム業界終わりやろ・・・
938名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:09:28.82 ID:9WAkCj0Q0
>>937
パチンコにも同じこといってこいよ
日本人なんかそんなもんだぞw
939名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:19:37.98 ID:QbO/Do5y0
>>932
パズドラは客単価が高くなりすぎないように設定してあるらしい
他があまりに酷いから、相対的に良心的に見られてるんじゃね
940名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:22:25.87 ID:zcGvKd/f0
>>3
実際に任天堂は倒されてしまったけどな
倒したのはグリーではなくて一般のお客様だったわけだけど
941名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 18:42:51.79 ID:JCv9BzyuO
びた一文課金するつもりない
課金しないとつらくなってきたら他の無料ゲームに乗り換えるだけ
942名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:05:28.03 ID:VvW5RqgS0
またベイスターズが身売りか
943名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:08:27.05 ID:QDVK69x60
この2社とも携帯の簡単ログインなんて使っててセキュリティ最悪だったよね
944名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:17:41.64 ID:HUTaURNb0
>>929
縦読みや斜め読み入れろよ
これだからソーシャルゲーム脳はクルクルパーなんだよ
945名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:22:04.23 ID:40R/ykTBO
>>937
子供騙しのドラクエやFFが流行った時点でゲーム業界は終わってたろ
946名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:25:07.53 ID:cbcK2jrL0
>>945
おもちゃ業界から子供追い出してどーするw
やだよ北米みたいに顧客層のピーク40代↑とかいう世界もw
947名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:26:14.45 ID:dOyeDo2w0
グリーとかみたいな日本のクズ会社はどうでもいいけど
ガチャとかちゃんと規制されてる海外のソーシャルゲーム業界はどうなってるんだ
948名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:35:53.87 ID:zcGvKd/f0
>>946
ゲームが表現として確立されているということなんだけど
日本のクリエイターが向こうに行くと英雄のように扱われて驚くという話があるだろう
日本では所詮子供だましと思われているからいつまでも作家が尊敬されない
(それどころかゲーム映像作家の仕事なんかは散々ネガキャンされる始末)

こんなことをやっている間にパチンコが大人の娯楽としての地位を確立してしまうという恥ずかしいことになった
949名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:46:49.87 ID:JvbV4XEk0
>>948
任天堂の宮本は判るけど、あと誰が英雄扱いなの?
950名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:50:04.07 ID:FOp05k010
SNSだと逆に売れないことがパズドラが証明したからもう無理
SAPも力あればストアでいくらでも売れる
951名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 19:59:02.27 ID:cuLXRdeS0
DeNA、グリーなんか通す必要あるの?
勝手にアプリ作成したらええがな。
情弱の俺におしえろください
952名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:35:27.84 ID:ktdZa5qC0
パズドラは面白いんだが、やってるとパネポンをやりたくなる不思議。
妖精パネポンシリーズの新作はよ任天堂。

あ、ヨッシーのクッキーやメテオスでも大歓迎ですんで。
953名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:42:31.02 ID:PyBx80GS0
>>951
モバグリで宣伝したいじゃん
954名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 20:56:49.16 ID:cbcK2jrL0
>>948
SFCの画面に雪降らせた人は尊敬されてるし、尊敬される理由もわかる
でもな、新作発表から6年たってもまだ
「町の概観すげえぞ、まだ見せられないけどみんな驚くぞこの超映像技術」
つってイキがってたら
「出す気ないっしょ?」って言われてもしょうがないと思う

映像自慢はけっこうだけど、なにごとも程度の問題だw
ハードルあげてるのは本人たちって気がするぜ
955名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:01:06.38 ID:WTtR91yN0
富裕層に対するビジネスならば良かったのにね。
956名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:21:57.67 ID:VQ9YgHqq0
大手からの転職組が脱カードゲームみたいなのを作ろうとしてるみたいだけど
結局コストがかかって貢献はしてないようだ
957名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:24:03.41 ID:2f3vR5Eb0
はやく潰せ
パチンコよりもしかしたら日本の若年層にとったら害しかもたらさない
海外で通用しないビジネスモデルだ
958名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:24:22.78 ID:RP3boCdh0
DeNAもグリーはもちろんのこと
コナミ、バンナム、クズエニも死んでしまえ
959名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:25:57.00 ID:KktKXVO/0
ゲーム会社がこぞってこんなゴミを作り始めるのが一番怖い
960名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:26:36.75 ID:2f3vR5Eb0
これのおかげでかつて世界屈指だったゲームクリエーターが海外に流失していったからな
技術なんかなにもないし、日本の将来になにも産み出さないゴミ企業
尚且つ世界で通用しない詐欺ギャンブルビジネスモデル
961名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:28:56.35 ID:VVJ+qIMd0
コンシューマよりソーシャルのが売れてんのかね?
962名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:29:02.79 ID:pGawF3pK0
限界限界とか言ってるけど

モバゲーの神撃のバハムートでは毎月20万も使うアホがいるからなw
こういうの見てるからなんとも言えないw
963名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:29:19.78 ID:pz28VSHF0
本当のゲーム好きはPCゲームでMOD導入マルチゲームする
964名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:30:28.72 ID:HNiRV/8Q0
パズドラの一人勝ち
965名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:31:41.26 ID:9SHYgRve0
どうする?って・・・家庭用ゲーム機に参戦するニダ!
で、フルボッコで倒産ニダ!
966名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:32:02.41 ID:/C9HLnZg0
パズドラむちゃくちゃ儲かってる
967名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:33:26.26 ID:QrzZY/hE0
若者のソーシャルゲーム離れ
968名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:34:06.35 ID:xz4tz0JQ0
パズドラやってるけどそんなに言うほど魅力を感じない…
にゃんこ大戦争のほうが好きだ
969名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:34:39.23 ID:JvbV4XEk0
クソゲー作ってる会社にいるけど、
クリエイターwって人はクソゲをすごいゲームだと
持ち上げながら作るのがむちゃくちゃ上手いんだよ。

要は、普通の作り手は面白いゲームなんて世に出そうとか少しも考えてないw
仕事として、楽しく楽して遊びながら作って銭もらえたらそれでええねん。

今までは小売店が買ってくれてそういうぬるま湯が成り立ってたんだけど、
今は小売店が無くなったり仕入れなくなったから、銭もうかるソーシャルにシフトしたんだw
それがつぶれたら次何するんだろうなwww
970名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:37:29.50 ID:xz4tz0JQ0
カードゲームはミリオンアーサーがなんか飽きない
971名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:40:20.68 ID:JXkTxZIF0
任天堂の姿勢は、いかに面白いゲームを作ってやろうか?いいゲームを作った対価としての儲けだったから、誰も文句言う奴などいなかった。
ソーシャルの奴らは、ゲームを利用していかにぼったくろうか?という姿勢。
こんな奴らは真面目にもの作りしてきた日本の産業界にとって害以外の何物でも無いから、規制強化でも何でもして潰して欲しい。
こんな輩がのさばる様になれば、確実に日本の産業界は衰退する。
972名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:51:40.67 ID:cQssQ0y4O
会員数伸び率の頭打ちはかなり前からだし、さっさと南土易智子が逃げてしまった時点で気づけってのWWWWW
陰りどころかすぐに虫の息になるのはわかってての荒稼ぎ短期決戦WWWWW
973名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 21:55:43.05 ID:JvbV4XEk0
プレイヤー受けするゲーム作らない連中は、お座なりに、
「こんなの流行ってんでしょw」みたいなノリだけマネをして
今までぬるま湯の中で銭を儲けてきた。

そしてソーシャルというぬるま湯に移行出来たところはまだよかったw
小売がゲーム買わないという今の状況でぬるま湯が冷めた。

実力は良くてPS2.5、悪くてPS1.5〜2.0、萌え豚連中相手の商売出来てる所はまだ良い、
それさえ出来ず、キャラクター商品のラインナップそろえる役回りの下請けに
リストラ中の大手から廻る銭はあるんだろうかw

また、オバカな消費者を騙すビジネスが開発されるんだろうなあw本当に詐欺師連中には感服するよw
974名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 22:23:28.63 ID:AE1N+8Fw0
そろそろ全部パクったから
パクるものが無くなったら
そりゃ終わるしかない
975名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 22:24:52.43 ID:mZHOtmJV0
>>952
パズドラはしたことないけど、パネポンは今でも時々DSで遊ぶよ。
妖精の新作いいね〜出して欲しい。パネポンは対戦が最高。
976名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:03:48.25 ID:40R/ykTBO
>>946
『子供向け』の玩具じゃなくて『子供を騙して』売りつけた玩具な
子供を騙す卑しい商売してるクズは死ね
977名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:09:29.54 ID:JvbV4XEk0
任天堂も子供から銭巻き上げる仲間なんだろうけど、
神対応wとか言われるぐらい客を大事にしてたり
自社ソフトはファミリー向けや子供向けという
イメージを損なわないように努力してきた所が
他の搾取するだけのメーカーとの違いだと思う。

他が酷過ぎたし、もうそんなやり口が許される状況でもなくなったw
978名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:44:07.28 ID:0gZetjLxO
写メ見れます。↓
http://yahoo-mbga.jp/36791543

包茎禿オヤジ、ひろw
意気がっといてブラリする超馬鹿な禿課金棒
979名無しさん@13周年:2013/02/14(木) 23:56:37.71 ID:JvbV4XEk0
ゲームクリエイターに夢見過ぎ。


商売っ気抜きで子供を楽しませようとか
ファンを楽しませようとか
考える理由がそもそも無いし、
今までは小売が買ってくれてたんだから、
どんなクソゲーでも構う事なく売り出していたんだよw
下請けなら完成度よりは納期、バグがあろうが動かなかろうがw

そんなのをゲハの連中が時間潰して評価するとか
あいつら暇だよなwって、こんなクソゲーもう見たくないのにw

そういうのを元請けが、良いですねとか、バカみたいに褒めてくれるんだから
どうしようもない業界だよw本当に捨て値以外で買う奴はバカw
980名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:13:29.61 ID:RQSamEIc0
つまんないからな
981名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:32:32.51 ID:etsILC9Y0
>>22
倒すってぶっちゃけ任天堂を潰すだと思ってるから

どうやって潰すの?って思うな
任天堂はグリーのせいではなく自滅しているだけ
982万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2013/02/15(金) 00:57:15.21 ID:rxQDSpdnO
  ∧_∧
 (=・ω・)金儲けばっかり考えて
.c(,_uuノないでもっとマシなゲーム
作れよ
983名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 00:59:56.62 ID:vKbPC9F40
ちゃっちいゲームしかない
984名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:13:31.47 ID:LBdzxH5S0
そろそろ能無し共も詰らないゲームって気が付き出したのか
985名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:25:53.41 ID:zt5FhM2t0
>>982
wwwwwwwwwww

たしかにな。金太郎飴みたいなゲームばっかりだからな
だいたいは
986名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:30:57.80 ID:6BmTO+EJ0
もう、みんな 飽きてくるだろ

あんな ちっこい画面で ゴニョゴニョ やっててもw

俺様は スルーだけどな   だって 携帯電話 で ゲームやって なのが楽しい??
987名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:32:18.66 ID:QcL+fLaYO
任天堂は、操作装置の端子に金属を宛てて壊してしまったファミコンをちゃんと直してくれた会社なんだよ。
本当に感動したよ。
応援したいんだが、ゲームって本当に卒業したからな。トランプぐらいは買うか。
頑張って欲しい。
988名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:33:51.28 ID:dsdenKnt0
任天堂のアフターサービスはガチ
989名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:33:51.77 ID:i3zNO7mo0
もうこうゆう脳内汁をコントロールして子供を廃人状態にして
金を出させる業界は「違法」に認定したほうがいい
パチンコや覚せい剤売りとなんら変わらんだろ
人間の一番弱い脳を刺激して、金を出させる点ではみんな一緒
990名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:33:55.60 ID:sIuiaCkd0
関係ないけど、俺が好きなカイロシリーズも、大体3通りのシステムの焼き直しばかりでそろそろ飽き始めてきた
991名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:34:33.62 ID:vKbPC9F40
携帯ゲームでも文字ぴったんとかは好きだったな
もともと家庭用ゲームだけど
992名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:35:59.65 ID:JHia6vg00
ソーシャルゲー開発者って、
人を騙すためのスパムメール書いているヤツと大差ないよw

人間として終っている。
993名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:36:55.38 ID:rcXaVhcN0
>>987
>任天堂は、操作装置の端子に金属を宛てて壊してしまったファミコンをちゃんと直してくれた会社なんだよ。
もうそういうのやめたらどうだ
みんなうんざりしているんだよ
994名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:37:38.28 ID:iAIfyi0D0
なんでこんなのするの?
パチンカーと同じ人がハマるの?
995名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:37:39.24 ID:etsILC9Y0
>>993
何にうんざりしてんの?
任天堂感動物語程度でうんざりなんかせんよ
996名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:42:22.26 ID:xiw09wxIO
そういえば最近CM見ないね
広告料厳しくなってきたか?w
997名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:44:44.64 ID:Q6Fw7eD+0
科学的、医学的に射幸心を煽るという基準を作ればいいんだよな。

脳汁wの成分がXX%検出されたらアウトとかさw
998名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:53:24.90 ID:7MNlDTnf0
だから気にしすぎる日本人にはSNSはストレスにしかならないとあれほど言ったのに
999名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 01:59:48.76 ID:Q6Fw7eD+0
>>995
保証期間内でも堂々と銭取るソニーと、
神対応wの任天堂を比べられたら堪らない連中も居るのです。
1000名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:01:58.84 ID:Q6Fw7eD+0
1000なら子供騙しゲーム作る会社は全部倒産してクリエイターは心入れ替える。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。