【社会】消費者庁、着物レンタル事業者に景品表示法違反で措置命令

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
成人式用の振り袖レンタルのカタログで、消費者庁は、着物のレンタル事業者に対し、
景品表示法違反で措置命令を出した。
景品表示法違反で措置命令を受けたのは、着物のレンタルなどを行う埼玉県の「一蔵」、
東京都の「まるやま」と「京彩」の3社。
3社は、記載したセット価格で、モデルが着用したコーディネート通りにレンタルが
できるかのようにカタログに表示していたが、実際には、価格に含まれていないものや
帯や草履などのアップグレードが必要なものがあり、表示価格のほか、最大でおよそ
12万円の追加費用がかかるという。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00240199.html
2名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:18:16.52 ID:d6Ijd92PT
2
3名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:18:21.76 ID:gndkHv+Z0
詐欺罪で逮捕しろよ

何のための法律だよ
4名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:18:48.41 ID:s4AuNBWQ0
モデルみたいに綺麗になれる訳じゃないのにね。
5名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:19:15.77 ID:CU+UHChp0
>>3
着物のレンタルであって、帯や草履まで貸すとは言ってなかったんだろ
6名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:19:45.79 ID:QKYz34I40
パチンコはよ
7名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:21:59.71 ID:39iqPSyt0
シャープに謝れ!糞インサイダー庁が!
8名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:29:40.06 ID:BlYfnv6I0
某週刊誌に中国産のやばい米が日本に入ってきてるとか掲載されてたなぁ
9名無しさん@13周年:2013/02/08(金) 23:38:50.09 ID:mBCD/+M30
で、本丸のパチ屋換金はいつやんの?
10名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:28:10.37 ID:yxExDq+T0
振袖そのものがぼったくり価格だと思う。
11名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:31:52.66 ID:17azLgdc0
消費者庁を取り締まる省庁はないのか?
12名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:32:10.54 ID:mK2E6YHX0
チョゴリがお似合い
13名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:34:55.15 ID:ufNhBd4I0
着物のブス・・・

もとい
着物にブーツが今年は正解だったな
14名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:38:45.43 ID:Wkqg2o8F0
着物は日本の伝統ではあるが
着物業界は全て胡散臭い業者に抑えられて近づけないな。
15名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:40:21.12 ID:ntxcrYJcO
着物、織物、ぼく偽物!
16名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:52:51.90 ID:lPShPxdR0
>>10
着物は高いと思うけど、でも品質は価格どおりなんだよね
安い着物はそれなり、高いものはやっぱり色艶からして違う。
単なる喪服でも黒一色なのに値段が違うと黒の深みが違うんだよ。

振袖とかああいった華美なものは値が違うともっと差があると思うわ。
京都で観光客に着せてるなんちゃって舞妓さんと、本物の舞妓さんを
同じような地区で歩いてるのをそれぞれ違うときに見たけど、
パッと見で普段着物着てない素人にもわかるレベルで着物の質が違う。
(本物のほうは後姿だけで顔は見てないから、純粋に着物が違ってた)

レンタルは三回も貸し出せば元が取れるくらいのぼったくり価格だと思うけど
着物自体はあの質の違いを考えると高くても一概にぼったくりと言えないな
17名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:54:33.62 ID:yZfuVxHU0
>>1
> アップグレードが必要なものがあり
わろた。
詐欺というか、昔からある手法だな。
携帯オンラインゲームと同じか。
18名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 00:56:51.01 ID:ZD+JIzuq0
>>10
さらに、裾に小さく Made in china とかだったら立ち直れないだろうなw
19名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:16:34.47 ID:2fWzX01+0
でもこういうのって借りる前に「小物は別料金です」って説明されるんじゃないの?
説明なしで一式借りたら追加料金とられたら詐欺っぽいけど
なんか小物は別料金って普通のような気がする
20名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:19:50.40 ID:/F7y8E8Q0
>>19
バックなどの小物ならいいけど、着物って色んな物が必要で
その場でどんどん追加されていくのは断りにくいから問題なんだよ。
21名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:23:35.85 ID:XyxaKA2k0
旅行会社のツアーと同じ
22名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:24:39.87 ID:cxPBw9EL0
あー、客引きに1万で最後までって言われたけど時間が短くて
発射できなくて、結局出るまで16000円払った俺みたいなもんか。
23名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:25:59.69 ID:ChtVtbFT0
こんなの20年ぐらい前から普通にあるだろ。

いまさら何言ってんだ。
24名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:28:04.09 ID:JSKUdYgI0
写真は88点のセットなのに
提示料金では30点セットになるのか
帯すら別物なんて参考にもなりゃしない

>>19
別料金と書いてあるよ
25名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:35:30.21 ID:/F7y8E8Q0
親から着物を買って貰うような子と結婚しろよなw
26名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:36:13.02 ID:H69fCwwaO
民社党みたいだな。
27名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 01:51:10.42 ID:zrv7FBL/0
>>23
放置してたらしたで消費者庁DISる癖に

着物の相場とかブランドとか良く分からんが、取りあえず安定のデパートだろ
デパートとか有名な所でレンタルすりゃいいのに
28名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:03:30.08 ID://FrcdKk0
>>16
振袖なら、1回貸し出したら元が取れるよ…
レンタルで20万、購入で30万の振袖だったら、仕入れは、小物、帯は勿論、仕立て代まで入れて10万以下だよ?

呉服業界が衰退してったのは、原価は安い(下請けを買い叩く)くせに、販売店だけ暴利を貪り売れなくなる→下請けをさらに買い叩く…の
連鎖で、生産する人がいなくなっちゃったからでしょ。
販売店が粗利50%で「それじゃ少なすぎる」とか言うような、頭のおかしな業界だからな。

自分たちが物を作れない、作る知識、技術が無いヤツ等だから作る大変さが分からずに、そんなの簡単にできるでしょ、とか
ただの手間賃なんだからもっと安くしてよ、なんて簡単に言いやがるカス揃いの業界なんだよ。

逆に、力のある卸し問屋とか芸能人をモデルに使ってるようなメーカーだと、販売価格を維持させるように圧力かかるからw

>>19
別料金なんじゃなくて、セット料金なんだよ。
ただ、そのセット内容は安い小物、帯なんかで設定してて、写真と同じセットにすると10万プラスですよ…みたいな。
29名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 02:36:11.67 ID:Zpxr3qpYO
手頃な価格帯は下品な流行の柄ばかりで、
何回も着られない・買う気の起きない振り袖、
レンタルでもぼったくりか。
和服業界が和服文化を衰退させてると思う。

流行に左右されない古典的で清楚で上品で何回も着たくなる振り袖を安く売れや。

あと最近の娘さんは衿抜きすぎ。
30名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:00:46.09 ID:ASUrjFLx0
中古車の値段表示はなんであれで通るの?
全て込みの値段表示にするべき
31名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 08:53:43.46 ID:McazMEaL0
生地はぺらぺらだしインクジェットプリントなのにレンタル高すぎでしょ。
人の手が掛かったものがそれなりに高いのは仕方ないと思うけどさ。
32名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 09:09:19.37 ID:PDnSOnvd0
着物は布の芸術だよ
綸子とか他の国では出来ないらしいし
日本びいきの外国人の金持ちとかは凄く良いのを持っていたりする

友禅染とかの職人さんも売れなければ困るだろうし技術も廃れる
中間マージン省いて売ってくれないかな
33名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:10:38.26 ID:McazMEaL0
上物は基本誂えだから職人さんが自分から作るってことはあんまりないと思う。
中間マージン省いて売ってくれるとしたら製造卸のとこだろうね。
職人さんは作る技術持ってても売る技術持ってないからなぁ。
食べていけない仕事に入ってくる人もいないだろうし、いずれなくなる運命なのかも。
34名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:18:14.53 ID:3RmjxzoW0
最近はベトナムとかで縫製しているのも多いのう
35名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:24:00.98 ID:d7NfWzYgO
>>14
成人式はなぜ着物なんだろう?
36名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 10:37:39.90 ID:0x9K2s2P0
着物の衰退=在日の介入
37名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:03:10.97 ID:Xh1YFvT20
>>15
この、バカタレが!
38名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:04:53.77 ID:WrHBSWpj0
着物なんて一部の金持ちの道楽でいいんだよ。
39名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:08:31.61 ID:9W0iPM+N0
>>1
民主党政権時代、安愚楽牧場被害対策弁護団がいくら景品表示法違反での
安愚楽牧場調査を依頼してもなかなか動かず、手遅れになってから動いたのに
安愚楽牧場と関係ない事案だと消費者庁も動き早いですねw

安愚楽牧場を景品表示法違反の疑いで調査 消費者庁
http://www.j-cast.com/2011/10/05109136.html



安愚楽広告塔・海江田万里  民主党代表
【政治】 「安愚楽牧場」出資者ら、民主・海江田代表を東京地方裁判所に提訴へ・・・民事調停で、和解に至らず★2 [02/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360078576/

豊田商事事件とは比較にならない
戦後最大(被害者7万人以上、消えた被害金額4300億円)の事件なのに
なぜかマスゴミが大きく取りあげない「安愚楽牧場事件」

安愚楽牧場事件まとめ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1339596652/759-761
40名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:39:28.04 ID:mMYtgNVi0
帯って着物と変わらない値段だったりするだろw
帯なしで着れるって思うほうが非常識。
41名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:50:05.61 ID:4uHqlRW70
>>29
下品なキチガイエセキモノみたいの、あれ日本人がやってんのかねえ?
なんかセンスが明らかに違うんだけど
42名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 11:53:23.88 ID:yKuc201B0
来年娘が成人式だけど、ダイレクトメールが凄い。
明らかに>>41 やんきー風なものもあってげんなり。
バブル初期に問屋で最高値で買った自分の着物を着せるよ。
43名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:06:48.07 ID:ova38HwoO
ブレーキ・ペダルとハンドルはオプションのレンタカーみたいなもんか。

「それではお客様、レンタルに当たってオプションの説明をさせて頂きます。」
「オプション?急いでるんだ、そんなもんはいらん。」
「あの、お客様、お客様…」
「う゛ゎ、あ、あ゛…」


…というドリフみたいな情景が浮かんだ。
44名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:17:15.06 ID:s+UgECbUP
措置命令じゃなくて経営者に実刑食らわせろよ
45名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 12:48:18.83 ID:AbrVPyas0
最近の着物が酷いのはチョンがチョゴリのセンスで作ってるからだろ
46名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:38:47.93 ID:PDnSOnvd0
>>45
良い品程高いからお安いレンタルで済ましちゃうんだろうけど

レンタルも決して安くないし
着物業界も何とかしてよ
47名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 14:44:20.45 ID:yunlNFfj0
買っても高い
借りても高い

おそらく女は成人式くらいしか着ないのに大変だな
48名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:01:36.97 ID:mMYtgNVi0
>>47
結婚式に行く時に着れるよ。
ただし着付け代がバカにならない。
自分で着れるならいいけど、振袖だからなー
49名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:02:14.92 ID:kVaFhb1m0
>>47
証券会社に就職すれば毎年大発会で着るけどね
50名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:08:51.91 ID:PDnSOnvd0
>>35
日本の着物文化を守る為に成人式は着物なんだよ
・・と思う

その他に着物着る機会ってそうそうないでしょ
セレブならともかく

毎年、需要があるから着物が廃れない、
それに金が無くともせめて我が娘に着せてあげたい親心
夏は浴衣に花火
これも日本文化なんだよね
成人式の豪華な着物はともかく浴衣くらいは持ってようよ
外国人なんか浴衣でも感激するの見ると着物っていいなと思うよ
51名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:13:25.96 ID:gsDuqIAk0
詐欺じゃん
52名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:14:36.20 ID:MB+GnPPgO
>>41
雑誌で「きゃりーぱみゅぱみゅを超す、花魁風振袖」とか言ってたのは絶句したわ。
まず「花魁」を分かってないしきゃりーぱみゅぱみゅにも失礼な下品な感じを受けた。
53名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 15:26:02.29 ID:PDnSOnvd0
>>52
ジャスコで売ってた下がミニスカートになった子供用着物とか
浴衣の帯揚げに毛のふわふわしたので飾るとか(クソ暑いのに)

浜崎あゆみが着てたので半襟に洋服のレースが付いたのとか
着物って既に完成されてる形なんだから
あんまり邪道なのは着物風と名乗ればそれはそれでジャンルになるんだろうけどね
あり得ないのには違和感ありまくり
54名無しさん@13周年
>>50
最近の洗える着物も悪くないよ?
安いのに下手なドレスより映えるのでオススメ。
浴衣はなんだかんだ言って、やはりハレの日の衣装ではない。