【ホテル/NHK】細田・自民党観議連会長「多くの旅行者は自宅で受信料を払っているし、テレビを見るために旅行しているわけではない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
総選挙後初の総会で宿泊団体と協議 自民党観光議員連盟
【経済ニュース】 2013/01/30(水) 11:36

  自民党観光産業振興議員連盟(細田博之会長=衆議院議員、階恵美子事務局長=参議院議員)
は1月17日、自民党本部で総会を開いた。総選挙後初めての総会で、加盟議員数も1月16日現在で
選挙前の76人から新人議員49人を含む117人に拡大。加盟議員はまだまだ増える勢いだ。
約3年の民主党政権下では民主党観光振興議員連盟が2015年度の旅館ホテルの建物についての
固定資産税評価の見直しを閣議決定するなどの成果をあげてきた。
今度は政権与党に返り咲いた自民党観議連の手腕と行動に業界の期待は高まる。

  NHK受信料や税制改正総会には議員30人のほか、
宿泊団体から全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会の佐藤信幸会長や日本ホテル協会の大橋寛治会長、
観光庁や厚生労働省をはじめとする関係省庁とNHKの担当者が出席。
約1時間の会合では宿泊団体から税制改正などの要望がヒアリングされたほか、
それらについて、議員が関係省庁やNHKに対応を質していた。

  短時間のヒアリングのなかで、佐藤・全旅連会長は主に税制改正とNHK受信料契約の改善を要望した。
すでに決定しているホテル・旅館の建物に関わる固定資産税評価の2015年度の評価替えの中身についての一層の支援や、
旅館業界として税制改正要望にあげている消費税が見直される場合の総額表示から外税表示への変更、
交際費の非課税化などを求めた。

  また、NHK受信料についてはテレビ15台までを1契約、その後5台ごとに1契約を追加する英国BBC方式導入への支援を改めて求めた。

  出席議員からは「交際費については他の業種からも同様の要望がある。経済の低迷期に課税はおかしい。
資本金1億円以上の大企業も含め、しっかり対応したい」「観光は相対(あいたい)事業。交際費は必要であり、非課税でもいい」
といった好意的な意見があがった。
(つづく)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0130&f=business_0130_054.shtml

前スレ(★1: 2013/01/30(水) 12:50:16.94)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359517816/
2わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/30(水) 21:54:16.16 ID:???0
  NHKの担当者は、2契約目から料金が半額になる事業所割引制度を2009年に新設していることなど改善に努めているとし、
「今後も宿泊団体と丁寧に話し合いを続けていきたい」との姿勢を示した。

  NHKの担当者によると年間の受信料収入は総額で約6000億円。このうち旅館ホテルからの収入は約100億円にのぼる。

  議員からは「事業者にとって大きな負担だ。国が観光立国推進を掲げ、観光を伸ばそうとしているときに、
NHKがそれに協力できないのはおかしい」。
細田・自民党観議連会長からも「多くの旅行者は自宅で受信料を払っているし、テレビを見るために旅行しているわけではない。
旅館ホテルという受信料の取りやすいところから取っているという印象を持っている」
とNHKや総務省に改善の努力を促した。(情報提供:トラベルニュース)
3わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/30(水) 21:54:30.61 ID:???0
【マスコミ】NHK「災害報道なども念頭において、未払いの視聴者にもしっかり放送を届けるために、スクランブルはかけないという立場」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358987075/
【NHKスクランブル化】辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要」岸氏「賛成。"テレビを持っているなら払え"は時代錯誤的」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352733435/
【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352731901/
4わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/30(水) 21:54:43.55 ID:???0
【NHK】松本正之会長「(マンション住民には)管理組合などを通じ、受信料の説明をしている」 役所や郵便局の協力で契約事務の効率化も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359129382/
【受信料訴訟】NHK、北海道の「未契約」宿泊事業所を民事提訴[13/01/24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359026086/
【裁判】NHK受信料訴訟 札幌高裁も「請求は過去5年まで」 10年と主張するNHKの上告を棄却
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356085537/
【マスコミ】 "サービスは基本的に無料、国内受信料など財源に" NHK、外国人向けテレビ国際放送強化へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355838388/
【NHK】経営委員長が人件費カットを提言、その裏に潜むのは…「人件費を下げるからパソコン視聴者からも受信料を取りたい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354284226/
【社会】東京高裁「NHK受信料未払い、時効は5年」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353533396/
【マスコミ】NHK幹部「(ホテル)業界全体に全室支払いを波及させる」 強硬姿勢の背景にはNHK職員の不祥事による受信料収入の大幅減★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353234318/
【マスコミ】NHKが躍起になって増収策「契約者の住所変更を直接、各市町村に確認→受信料滞納者への支払い督促強化」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351826758/
【マスコミ】NHK受信料不払いで35人に強制執行申し立て[12/10/18]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350551711/
【論説】「受信料値下げを契機にNHK改革をさら進めるべき。肥大化した組織にメスを入れよ。経費削減努力も甘い。」…読売新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350113178/
【放送】NHKの受信料訴訟 ビジネスホテルチェーン「ドーミーイン」側が、争う姿勢…東京地裁[12/10/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349978725/
【受信料訴訟】ホテル「ドーミーイン」側が争う姿勢 NHKは約7690万円を請求…第1回口頭弁論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349967671/
5わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/30(水) 21:54:56.65 ID:???0
【マスコミ】NHK会長「都市部の受信料支払率向上に注力」[12/10/04]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349432873/
【裁判】NHK受信料バトル!次は「亀の井ホテル」(大分)に1億780万円請求…双方合意で客室数5〜15%程度→さかのぼって全室分
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349259481/
【マスコミ】NHK受信料「まだ割高と感じる」7割以上 「妥当と思う」1割…高所得者ほど不満[12/10/01]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349233971/
【マスコミ】NHKと東横インの受信料訴訟、放送法(第64条)にある“契約強制”は無理がある
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348800210/
【マスコミ】NHK受信料支払率、初公表 全国平均72・5% 低いのは沖縄県42%、大阪府57・2% 高いのは秋田県94・6%★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348587860/
【放送】「もう横暴さを許すわけにはいかない。これはヤクザまがいの行為。ひきょうです。」 NHKの強引な受信料徴収の実態[12/09/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348315289/
【裁判】NHK、放送受信料未収者13人に強制執行申し立て[12/09/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348231081/
【NHK】受信料未払い訴訟「根本的な受信料改革をせずに、見せしめ的な裁判を続けていても逆効果。NHK離れが起こるだけです」…服部氏★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347438685/
【裁判】 NHK 「テレビある客室分の受信料、5億5千万円払え(約半年分)」と東横インを提訴→東横イン「納得できぬ」と争う姿勢★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347327452/
【社会】NHK、受信料の支払い催促に応じなかった12人に、財産差し押さえの強制執行申し立て
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345801121/
【社会】NHKの“怖すぎる”行為に、ユーザーは非難の嵐…「謝罪して受信料を返還しただけで済むの?これは間違いなく逮捕でしょ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336971470/
【話題】 神奈川大学経済学部・小山和伸教授 「放送法違反の偏向NHKに受信料を払う必要なし」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336093353/
6名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:55:34.30 ID:vWBfUiLq0
正解!
7名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:56:14.35 ID:hXfipEEEP
連呼リアン民主党は犬HKとズブズブ
8名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:56:36.92 ID:F77FQ8QY0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
9名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:56:48.23 ID:HK6vuNrE0
これは明らかに二重課金です
自宅で払ってるのにホテルや旅館や病室でも取るとか意味不明
10名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:57:01.77 ID:RtY+OUe80
せやな
11名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:57:46.91 ID:4hjACAgm0
次のようなブログも。
「まさか、右翼と呼ばないで」より

私の大好きな坂の上の雲、NHKがドラマ化するというので
半分不安で半分楽しみにしていた。
たまたまネットで遭遇することができたので第四回 日清開戦を見た。
戦争のシーンはNHKのもろ捏造が入っているという呼び声が高かったので
どこかなぁと思いつつ見ていたら、出ましたね。
日本の兵隊が中国人の老人に手荒なことをする。
中国人は日本人が来たと言って逃げ惑う
ご丁寧に子供が怯えて泣いたりする。
もう、この姑息な演出!
この子の親は日本人に殺されたのだ 大きくなったら仕返しをするぞ
なんて陳腐なせりふを吐かせる
詩人の正岡子規が衝撃を受けるっていう、シーン。
これねぇ 違いますよ。
逆です。南京のときでも松井大将は 
それはそれは慈悲の心の強い立派な方だったので
私財を投げ打って中国の難民達に食料を与えたのですね。
兵隊はまるで南京虐殺の前ぶれ
証明のようにして良民の家に押し入って何か盗む
銃剣で老人を殴る。信じられない、こんなシーン。
司馬遼太郎の小説にこんな場面は絶対に無かった。
なんでこんなものを捏造するのだ?
司馬遼が書いたのなら 仕方がないけれど
書いてないものをどうして挿入する必要があるのだろう。
しかも日本人が残酷に見えるように なるべく容赦ない軍人が居たかのように。
ああ、嫌だ。
これ見ると信じちゃいますよね原作読んでいない人なんかは。
12名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:58:09.58 ID:rlDjaI8g0
以前の2ちゃんスレは良く読んでたが、これは説得力あるわ
さすが自民党や
民主党のバカ朝鮮人とは月とすっぽん
13名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:58:58.05 ID:T+GXOrUBO
激しく同意、あとNHKは一度解体すべきだろ
14名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:59:01.77 ID:usDX6PX+0
確かにwwww確かにそうだわwww
15名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:59:08.56 ID:9AazgSeN0
ずっとNHK応援してきたけど
7時のニュースのワイドショー化やお昼の中継番組へのワイプ導入には
さすがに閉口

BSプレミア独立してくれねえかな
16名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:59:30.76 ID:dwuxOUdH0
さすがだ、自民党! すっげー納得した! 確かに二重課税だねw
17名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 21:59:31.41 ID:O1j+lp+Q0
さすがクリオネ
18名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:00:11.24 ID:W01OwK8f0
チューナーレスPC用モニタをホテル各部屋に設置ならNHKに支払う義務無し。
ニュース情報はアンドロイド端末置いてインターネットで観てもらえば良し。

NHKもBBCの様に存続や運営方法の是非を直接国民投票した方が良いよ。
参議院改選の三年毎が理想。最高裁判所の信任投票に合わせれば無駄も無し。
19名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:01:25.03 ID:S0ugqsWs0
屑NHKのせいで旅館やホテルが潰れるのか。
20名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:01:49.46 ID:1tZ6TNgo0
もっともだ
21名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:01:53.13 ID:6i7h4All0
まったくだww
22名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:02:30.26 ID:jQ/Wg+kh0
NHKみたいな犯罪者集団が大事か、旅館ホテルが大事か

旅館ホテルに決まってるわ
23名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:03:35.68 ID:gIH0siCs0
確かに二重課金だよな
24名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:04:02.34 ID:Cvuokqng0
自宅のテレビだって、人によっては見ている時間が違うんだから
スクランブル化が正解でしょう
25名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:04:11.63 ID:riA3TWwMO
その通りすぎてワロタwwwwww
26名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:04:30.55 ID:bG0YhR+m0
売国分子を放逐するまで、NHKの予算は通すな。
あと給料高すぎ。年収300万でいいよ。
嫌ならやめさせろ。働きたい奴はいくらでもいる。
27名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:05:02.54 ID:1U93hLxo0
乳揉み森本元気か
28名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:05:43.59 ID:spz/cnJW0
やりすぎたNHK、民主党の議席減並の収入減は覚悟しないと、国民が許さないだろうな
29名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:06:31.76 ID:dMA48i1E0
そのとうりだが野党になってから言うな
30名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:07:51.20 ID:rNdhinoMO
ですよねーホテルの部屋にテレビなんか無くてもいいんじゃない?
家電メーカーが可哀相だけど…
31名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:07:51.44 ID:W01OwK8f0
前スレの>>654
>B-CASカードを備え付けないテレビしか置かないようにする
そう、B-CASをテレビに挿さなきゃ暗号スクランブルされてNHKが見えないから
正常な受信(受像)を満たさないね。単なるモニタだ。

カードはB-CAS社の所有物だから返還すれば良い事になる。
返送前にカード番号を写真撮影して書留で返送すれば証拠になる。
32名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:08:16.05 ID:rlDjaI8g0
民放は変な放送するとスポンサーが嫌がるから、し難い
その点、固定収入のNHKはどんな悪質な放送も可能
このシステムはまずいよ
33名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:08:26.69 ID:IoyC7M8/0
大河ドラマをレンタルするのさえタダでないと納得できん

あとNHKはYouTube削除するな
34名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:08:28.63 ID:QDnJMGZ/0
解約してはや4年
35名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:08:51.96 ID:jQ/Wg+kh0
>>30
ジジババはテレビが好きだから、やはりあったほうがいいんじゃないかな
36名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:10:43.27 ID:kMCIJO1c0
二重課金。
正論。
ネットも。
37名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:11:43.63 ID:9CM5Xg2/0
教育委員会・NHK・日銀は、国民の意見が通らない組織。

国民からの独立性を尊重すると、腐った組織が出来上がる。

NHKは、廃止すべき。
38名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:12:04.20 ID:bG0YhR+m0
NHKは天気予報だけで良い。
ニュースは災害等の緊急時のみ流せ。
ニュースの選択が極めて偏っているし、偏った意見を織り混ぜてくる。
リストラして受信料は50円ぐらいにしろ。
39名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:12:16.97 ID:4hjACAgm0


・「NHKの実態」でググったサイトの

トップページの左側の → 「番組」 

上から2段目「偏向番組」→ 
      
「2012偏向番組」
     「2013偏向番組」



・「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの

トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛



40名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:14:18.29 ID:Io84BZAo0
スクランブルでいいんじゃね
41名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:14:57.87 ID:mcpm2xLI0
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン   公共放送を3局にしよう!
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 視聴者にお得な局を選択させれば良し!!
    (つ  丿 \________________
    ⊂_ ノ
      (_)
42名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:15:46.30 ID:4hjACAgm0
NHK坂の上の雲第5回では
『日本人によって閔妃が殺された』とナレーションが入った
これは原作にはありません、NHKによって追加されたものです
閔妃が殺されたその後の証言で
王妃(閔妃)を殺したのは、私の部下(朝鮮人)だ」と、近くに居た
国王の高宗が明言している。高宗だけではなく、高宗の弟の純宗も、現場に居て
犯人が朝鮮人だとハッキリと証言している、更に、実行犯の禹範善自身が
「旧年王妃を弑せしは自己なり」と自白している。
こういう、今では朝鮮王妃を殺したのは朝鮮人であるとされてる史実でさえも
日本人が殺したことにしたい、NHK
43名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:17:14.16 ID:53cbnt5w0
毎年6000億も何に使ってるんだよ。
使い切れてないなら受信料減らせ。
赤字なら経営を見直せ。
無能が。
44名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:18:34.51 ID:jQ/Wg+kh0
早く島津で大河作れよ
45名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:19:22.06 ID:bG0YhR+m0
国民の受信料と税金でメシを食ってるくせに
国民の意志に反した売国行為ばかり行う高給集団
厳しくメスを入れろ。
46名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:19:22.95 ID:L1pQvOzuO
>>38
常にニュース偏ってる訳じゃないし、民放よりマシだろ。
総合はともかく、必要なニュースを簡潔に伝えるBSニュースは良質だぞ。
俺はBSニュースみたいなのを四六時中流して欲しいと思う。
韓ドラとかは当然いらんがw
47名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:19:54.15 ID:BB1MbOAK0
スクランブルでばら売り契約
ニュース天気予報だけで500円なら払う
48名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:20:21.36 ID:db5FaM1t0
>>11
それじゃ脚本家が書き上げる前に自殺するわけだ・・・(´;ω;`)
49名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:20:48.37 ID:rlDjaI8g0
NHKが視聴不能なテレビって違法なのか?
ならばホテル業界は台湾に作ってもらって輸入すればよい
50名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:21:11.59 ID:4hjACAgm0
NHK坂の上の雲、第4回2009年12月20日放送

日清戦争で勝利した日本 シナに上陸した日本軍
森本レオ演じる日本軍の極悪曹長と兵士たちが、シナの村で強奪しまくる
強奪している日本軍に対してシナの村の年寄りが
「やめてくれ、もっていかないでくれ、それを持っていかれたら」
と日本兵に飛びつくと
「はなさんかい」と銃で殴り倒される
殴り倒されたじーさんが「もうこの村には何もない
全てあんたらが持って行った
わしらは、いったい何を食って飢えをしのげと言うんじゃ」

と曹長に飛び掛ると
他の日本兵が銃床で殴り倒す
殴り倒されたじーさんに、幼い孫が寄りかかる
と、しーさんは
「この子の親はお前らに殺された
いつかきっとこの子が親の敵を討つ」と言って立ち去る

上記のシーンは原作にはありませんなんとしてでも
日本人に贖罪意識を植え付けたいNHKにより
追加されたものです
当時、日本軍の現地の民間人に対する暴行
略奪行為は皆無であった
食物が必要な場合には必ず対価を支払っていた
規律の高さが国際社会により高い評価を受けていた
51名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:23:24.34 ID:mW7kUfPz0
国営放送にすりゃ良いのに。
52名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:23:29.93 ID:rOXUtS9Y0
つうか旅館やホテルにテレビを置く時代じゃ無くね?
ワイファイやらネットケーブルが必須でしょ
53名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:24:17.79 ID:HTC4FK/Z0
むしろNHK側が過去に遡って返金すべきだな
54名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:25:34.17 ID:u2FI9mVw0
自民党とNHKの本格的な戦いが始まったな
これはNHK解体までいくだろう
55名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:25:49.43 ID:LIfOCw0+0
>>29
は?
56名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:25:51.24 ID:kyjGhqvW0
スクランブルに反対しているのはNHKだけ。
NHKは公共性がない。
57名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:26:12.99 ID:4hjACAgm0
NHKが日本人に分からないように、フランスに反日情報を大量に提供

ざっと内容を書くと、中国大陸で日本の軍人が住民と思われる女子供を縛って、
生きたまま土に埋めてゆくといった、再現フィルムとは思えない
古い白黒のドキュメントフィルム仕立て。
【魚拓】
http://megalodon.jp/2010-0308-1448-48/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html
http://megalodon.jp/2010-0308-1449-04/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-2.html
http://megalodon.jp/2010-0308-1449-19/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-3.html

日本人のみんなから頂いた視聴料でこういったものをフランスへ
流しているなんておかしくないですか?◇「拡散奨励」

・以下がその映像だそうですがすぐ削除されました、私が実際に見た内容は
いかにもドキュメントフィルムという動画で、日本軍の兵隊が、震える中国人の
女・子供を生きたまま穴に埋めるという、衝撃的な映像です、これを
わざわざNHKが製作し海外へ流したのです
http://www.youtube.com/watch?v=xPQ-qi80pfg&feature=player_embedded
58名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:28:42.28 ID:9wbqL1hR0
面白いなw この理屈だとNHKは全ての法人から視聴料取れなくなる
何処の会社だって従業員も役員も自宅の分払っているはずだからね
59名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:29:33.08 ID:t9qxxfO7O
年に数回しか見ないのに受信料払ってる
BSは見たことないが払ってる
こんな強制寄付をいつまで野放しにするつもりだ
NHKに受信料払う価値があったのは「おしん」の頃まで。
俺が小学生の時は給食時間に各クラスの先生がテレビ付けておしんを見てた
社会や理科の時間もNHKの時間に合わせて授業組んで見てた
今、そんな事やってる学校ないだろ
60名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:29:51.00 ID:3MCk3qf/0
病院からも取っているんだろ
悪徳業者だよ
入院している患者の家でも受信料を払っている
患者から受信料取るなよ
それより潰せよNHK
61名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:30:16.21 ID:+FO1yS1J0
最近ネットで売国NHKに対する不満が高まってる
そもそも今はテレビ自体、見ない人が急増してるのに
実質的に強制徴収していくNHKのやり方って殆ど犯罪だし
男なんて殆どネットに移行しててテレビなんて見放してるよ
あとNHKの左翼臭・売国臭の強さも異常だし
自民が売国NHKをなんとかして欲しい
62名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:32:38.92 ID:kMCIJO1c0
NHK税は一人あたりで十分。
法人から取る必要ない。
63名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:36:15.06 ID:DfxuabRv0
>多くの旅行者は自宅で受信料を払っているし、テレビを見るために旅行しているわけではない

さすがにその理屈はおかしい。
外で見る分の対価は別に発生して当然だろ。

この理屈が通るなら携帯電話に料金が発生するのもおかしいわな。
多くの旅行者は自宅で固定電話代金を払ってるし、電話しに旅行しているわけではない。
64名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:36:28.61 ID:1nu7NJDS0
.
  供与1700万円
  給与1500万円
  給与1200万円
  給与2300万円
  給与1800万円
  給与1400万円
  給与2000万円
  給与1800万円
 _______________________
     <○√
      ‖  ← 給与409万円www
      くく                 ※平成23年分の平均給与
65名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:36:35.03 ID:emEhcunF0
NHKは不要。
本当に必要な時に役立たず。
ローカルの災害情報なんて、全く何にもしないか、被害のピークを過ぎてからやる。
6000億円の受信料をふんだくって、地方は見殺し。
ローカルニュースの低質さもとにかく酷い。
視聴者に媚びる姿勢、視聴率を気にする姿勢も酷い。
民放にできない事をNHKに求めているのに、民放化してる。
こんなNHKはマジで不要。
66名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:36:36.94 ID:4hjACAgm0
NHK、フランスで反日番組を連日放送
マジよ。
正論で女性から報告があがってたが実は前にもフランス在住の主婦の方が
血相変えて 「日本人は何をやってるの!」とのお叱りを受けた。
NHKという事実上『日本の国営放送』がしてるわけでフランスの人達は
「日本の国営放送」 がしてる、いわば日本政府公認で
「日本は侵略国」という事実が広まりつつある。
それが一回ではない。ずっとやり続けてるっていうからまあ驚きというか呆れる。
せっかくフランスで日本文化が大きく浸透し、フランスの少女達が
日本のアニメだけでなく、日本の伝統や日本食、さらには日本の歴史まで
教えて欲しい、興味がある、って言ってくれてる。
そこにNHKがみずからフランスの悪名高き反日番組に「日本人は強姦ばっかして来た」
「朝鮮半島で虐殺し搾取しまくった」ってVTRやシナやアメリカが合成したインチキ
反日捏造写真なんかを資料提供してる。
国営放送局が自分の国民を「虐殺侵略民族」などと世界中にわざわざ
それもでっち上げた歴史の資料で言いふらす馬鹿がどこにいるのか?
フランス在住の主婦の方は見て腰を抜かしたと
そのくらい酷い反日番組に、協力「NHK」っ てあったんで電話してきた
「一体日本人は何をしてんの!!」って。それで発覚した。
この後もNHKはまたやってんだよ、その反日協力を。
それを「日本の歴史に興味ある」フランスの少女達が見てどう思う?
日本の文化に興味を持ってくれた、そんな子供達が見るのよ。恐ろしい
それをNHKが日本の代表として
「正しいよ!」ってお墨付きをわざわざ与えてる。
67名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:39:30.59 ID:jXJ3/7zA0
自主避難者からもカネを巻き上げるのは止めてくれ。。
68名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:40:10.35 ID:I7D7H9aG0
放送法改正だな
69名無しさん@13周年::2013/01/30(水) 22:40:55.82 ID:HFfSZqo80
NHKは電通と共同で制作会社作ってなかったかな
70名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:41:42.64 ID:F/kgdrHW0
あの女、どーしてそーゆう口調で北朝鮮関連の報道を読み上げるのか不思議だよね。
71名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:42:41.12 ID:7EHU6O/10
>>63
馬鹿か?馬鹿なのか?
お前の家の固定電話は何処に掛けても定額制なのか???
72名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:43:31.71 ID:8bdjpDGM0
NHKのニュースは発狂しそうなくらい読むのが遅い
73名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:44:58.01 ID:av7/u5ac0
12年前の韓国人グモ事件を持ち出したことで完全に愛想が尽きた
潰す
74名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:46:54.29 ID:LFLKRV2x0
売国NHKの問題点について
いままで政界で議題に上らなかったのがおかしい
ネット時代になってようやま売国マスコミの問題点について俎上に載るようになってきた
75名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:49:14.16 ID:kMCIJO1c0
放送に伴う対価?
そういう事ならスクランブルかけ、従量制にしなきゃ。
76名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:49:35.29 ID:8TfBJiwD0
>>63

それは可笑しい。
旅行先で電話したければ携帯以外の手段がある。公衆電話使って通話料のみでいい。
TVは観ても観なくても料金が取られる。
77名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:49:55.96 ID:Nup9KZU40
>>63
>この理屈が通るなら携帯電話に料金が発生するのもおかしいわな。
>多くの旅行者は自宅で固定電話代金を払ってるし、電話しに旅行しているわけではない。

こいつ恐ろしい程の馬鹿だな 旅行と携帯電話は無関係だろうが
ここまでのウルトラのバカは、病院に収容したほうがいい
78名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:50:06.76 ID:hCsncUlU0
さっきnhkで豊臣秀吉の妻の名前はオネ
ネネと教わってきたが
どっちなんだ?
79名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:50:29.47 ID:YzrjoW2x0
意外に正論でワロタ
よく考えたら俺らが普通に受信料払ってるもんな
80名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:51:26.20 ID:8/fDbxg0O
>>78
おねね だろ
81名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:51:50.89 ID:bgevvwssO
シャープにNHKの映らないテレビ作らせよう
ホテルはそれを設置すればいい
国内産業は潤い、売国組織は干上がる
一石二鳥じゃないか
82名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:52:37.33 ID:f1YhJMy50
全旅連みたいなので談合して一斉不払いすりゃいいんだよ
こんなもん罰則ないだろうし、提訴?ああどうぞ、って感じで
不払い継続・・・
そのうちムダに裁判費用払ってんじゃねぇよ、ってクレーム殺到で
NHK側がユルユルの和解案持ってくるから、それまで支払停止してやれ
83名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:53:21.95 ID:CHB2sh0m0
>>63
工作員発見!!
84名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:54:04.10 ID:jLhCsC8q0
旅館、ホテルに泊まっている間のぶんは、家で払った分は払い戻しで
いいのでは。でないと2重取りになるが・・・。
85名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:55:14.71 ID:kMCIJO1c0
NHKの放送内容は公共性を担保している、という言い訳が通用しなくなって来たからね。
韓国のドラマをゴールデンに流したり。
86名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:56:11.02 ID:uddnmtg80
NHKが自動車税やガソリン税を批判するブーメランw
87名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 22:58:13.85 ID:9ghc1xMm0
>>84
つまりホテルが払わなければ良いだけだろ
なぜ手続きを複雑化する
88名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:02:20.69 ID:8wTSw6Q+O
こりゃ正論
89名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:03:24.86 ID:Nup9KZU40
病院の入院ベッドに付随してるテレビへの
受信料徴収もおかしいんだけどね
90名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:03:31.59 ID:3NB+ttKu0
細田さんグッドジョブ!
NHKのスクランブル化、ぜひお願いします。
91卍3286卍ss:2013/01/30(水) 23:03:33.24 ID:arFAt6F50
>>1 ムダの温床 駆除部隊増員ですネ!m
92名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:04:56.43 ID:IPvkehxI0
すげー正論だ
93名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:07:40.31 ID:ELZFhezb0
ごもっともだ
NHKの番組作りには一定の評価はするがこれはやりすぎ
民放はもうどうにもならん域にきてしまったな
94名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:08:28.33 ID:Yd2e0sbi0
テレビなんぞオプションでいいだろ。
ただでさえ机が狭くなるんだからよ。
95名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:08:31.87 ID:XB++Gmfj0
>>2
>議員からは「事業者にとって大きな負担だ。国が観光立国推進を掲げ、観光を伸ばそうとしているときに、
>NHKがそれに協力できないのはおかしい」。
>細田・自民党観議連会長からも「多くの旅行者は自宅で受信料を払っているし、テレビを見るために旅行しているわけではない。
>旅館ホテルという受信料の取りやすいところから取っているという印象を持っている」
>とNHKや総務省に改善の努力を促した。

良い仕事してるぜ☆
96名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:11:11.45 ID:sPE3Gu7l0
細田は賢いね。
さすがは島根県民だ。
97名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:12:06.27 ID:dlBymVLpO
地元の病院はプリペイドカード買わないと見れないとかあるわ。
設置してるだけでは見れないんだが、この場合どうすんだ?
98名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:13:25.47 ID:UVJR4WDc0
正論
99名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:14:03.39 ID:tViuw1LW0
電気屋って沢山テレビ置いてるけど
あれは台数ぶん視聴料はらってるの?
100名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:14:55.38 ID:2g8lrfHH0
旅館にテレビなんて、もう要らないだろ。
101名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:15:21.92 ID:q3zbzJec0
放送税の特権役人団体さんが悶絶かなw
102名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:19:04.59 ID:ZBcm+1fr0
先日、ぼろアパートの隣室にNHK引っ越してきたんですよ。NHK広島ディレクターA。
そしたらなんか一日中部屋に引きこもってるんです。
で、民放のバラエティ見ながら、ゲハゲハ笑ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、自分家から追い出されたって、追い出されて当然だろうが、ボケが。
一日2時間労働だよ、たった2時間。
なんかフレックスとかいって、毎日11時出勤でタイムカード押したらとんぼ返りだし。おめでてーな。
よーしウレタン運んどけよー、とか声張り上げてるの。もうウゼーよ。
お前な、毎日毎日携帯五月蠅いから出てけと。
民間はな、もっと殺伐としてるんだよ。
お前みたいな中抜けし放題な糞給料泥棒はクビになって当然、
過労死かリストラか、そんな雰囲気がたまんねぇじゃねーか。給料泥棒は給料泥棒らしく、日陰歩いてろ。
で、怒鳴りつけてやっと静かになったと思ったら、隣の馬鹿が、上司連れ込んで、ヨイショしてるんです。 上司公認かよ。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、”昨日の報ステ見ましたか?”じゃねーんだよ。ボケが。
出来る業界人気取って何が、アッハッハッ、だ。
お前はそれで恥ずかしくないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、NHKって名乗りたいだけちゃうんかと。
NHKバッシング火付け役の週刊文春愛読者の俺から言わせてもらえば今、NHKの馬鹿を黙らせる最新流行はやっぱり、
”テメェ、文春に実名出してチクっぞ、ボケ!!”、これだね。
文春の名前出しただけで、今までが嘘のように静かに。これが通の脅し方。
週刊文春ってのは基地外上杉隆がエビ・ジョンイルの名付け親。そん代わり2ちゃん参照のトバし記事も多い。これ。
で、それに元NHKの柳田邦男のマスコミ擁護記事も載っちゃう。これ最強w。
しかしこれを定期購読すると次から越後交通んとこの社員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、大人しく受信料払ってなってこった。
103名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:19:59.10 ID:1nu7NJDS0
.
  職員1700万円
  職員1500万円
  職員1200万円
  職員2300万円
  職員1800万円
  職員1400万円
  職員2000万円
  職員1800万円
 _______________________
     <○√
      ‖  ← 民間人409万円www (平成23年分の平均給与)
      くく
104名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:21:46.36 ID:t9qxxfO7O
>>87
ホテル側は払いたくないけど犬HKが威嚇して食らい付くんだよ
105名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:22:21.64 ID:9zZgtOVE0
電通に言われるままにAKBの宣伝に協力するNHK
106名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:23:02.30 ID:av7/u5ac0
>>89
あのテレビカードってNHKの受信料なん?
107名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:26:18.59 ID:UVJR4WDc0
>>99
電気屋のテレビは受信契約外だよ。
放送法で受信契約義務があるのは、受信設備を「設置」した場合。
電気屋のは、売れるまでの一時的なものだから、「設置」に該当しない。
なので携帯などのワンセグも「設置」しないから対象外。
けどNHKと総務省はワンセグも対象とする見解を取ってて、
これは放送法から外れた言い分にすぎない。
(正確には裁判で決まるまで公的正当性を持たない見解)
108名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:31:24.76 ID:kAvMZSCc0
>>57
素人だからわからんけど、
こういうのって訴えることできないの?
109名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:32:38.75 ID:CUucC5rk0
前から言ってるだろ
二重取りだと

ホテルの部屋でテレビみるのは客。
その客は既に自宅のNHK受信料を払ってる。
なのにその受信料をホテルが払う。
おかしいんだよ、どう考えても。
NHKは今まで旅館、ホテルから盗んでた受信料を返した後
エラ張った社員を全て殺処分しろ。命令。
110名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:34:09.08 ID:jsowSqWr0
たまたま賃貸のマンションにBSのアンテナが立ってたからって、
BSの料金まで追加請求しに来やがったぞ!
111名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:35:21.56 ID:av7/u5ac0
>>110
BSの料金も払うととんでもない金額になるよな
112名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:35:54.49 ID:7f64rAkb0
NHKはどこまでガメツイんや
一旦解体せにゃあかん
113名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:36:02.28 ID:9CM5Xg2/0
>>107

じゃ、ホテルは、テレビを販売すれば良いじゃん。
販売用のテレビを各部屋に置いて、宿泊客が購入を検討するなら
受信料を払う必要無いよね。
114名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:37:50.76 ID:P34D4fK1O
この理論だと外国人観光客からは徴収する義務が発生しそうなもんだが
言葉が通じないからイランか
115名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:40:59.17 ID:z4WPTuACO
もなおと同じ名字なのにここまでりっぱな細田もいるんだな
頑張れ
116名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:42:14.94 ID:x+lcXZEN0
>>105
一時は「電通の支配受けてないのはNHKだけ!」とか言ってるのもいたなあ
出演者の面子が民放と変わらなくなってきた上に電通と共同子会社まで設立したら流石に黙ったけど
117名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:43:02.99 ID:jvX/eTyk0
解体か民営化でいい
テレビ局多いから減らしてくれ
118名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:43:31.82 ID:z4WPTuACO
>>113
頭いいねえ君は
世の中グレーゾーンだらけだな
119名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:44:14.70 ID:P34D4fK1O
TVに100円入れるBOXが付いてる旅館からは徴収して良い
120名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:46:30.55 ID:+r84bIWR0
もう民営化でいいよ
121名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:48:32.39 ID:z4WPTuACO
携帯大喜利だのかわいいテレビだのは
国民から金とって作る番組じゃねえよなあ
122名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:50:27.15 ID:Nup9KZU40
例えば平成25年2月 福岡在住のAさんが、東京のホテルに1ヶ月滞在するとする。
NHKは、2月の受信料を、福岡の自宅と東京のホテルで2重徴収しようとしている
わけだ。
 まさに詐欺
123名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:53:18.24 ID:8jMuLNzq0
>>120

民営化しても腐るだけなので、国営化だね。給料600万円台に下げる事。


で、各省庁の官報(天気は気象庁の広報官、事件は警察庁の広報官が担当する)、各政党の政見放送を一日永延ループで良い。


今のNHKは韓国ドラマやらK−POPを頻繁にやるが、これは本当に異常な事だ。
124名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:58:25.20 ID:zCDztsEm0
NHKは高をくくってるところがあるから
全国で解約、解体運動を展開してあげましょう
125名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 23:59:23.53 ID:t8WjxXuXO
なんでホテルのテレビに受信料がいるのか意味不明
126名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:02:41.25 ID:MaeKj1Mu0
NHKの受信料の規定は法律で決められてるんだから国会議員がその気になれば
いくらでも法改正して変えられるんだけど。
なに他人ごとみたいに文句言ってるの?
127名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:04:57.16 ID:fgVOi9Cw0
前の416で
>消費者保護だからな放送法って
>お前ら勘違いしている
>市場原理主義だけで放送局運営したら、
>テレビが見られない地域が必ず出る。
>NHKだけは市場原理に影響されない財源とその徴収権が法律で認められている
>民営化しろとか言ってる奴は日本のテレビが全部民放になる恐ろしさが全くわかってない
>民放にはダイオウイカみたいな番組はできない
>一方でダイオウイカみたいな無駄なことしてるじゃないか!って指摘も真っ当

>>市場原理主義だけで放送局運営したら、テレビが見られない地域が必ず出る。  ←の部分だが

地デジが始まる前に、国から各地の市町村に補助金が出て日本中の難試聴地域の全域に光ケーブルが張られ、
希望する「全戸」に地デジの無料ケーブルテレビサービスをしている。難視聴地域問題は解決されたよ。
おかげでオレの家は、すごい田舎の森の中だが今まで視聴不可能だった「民放」地デジも視聴できるようになった。
128名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:12:58.83 ID:fgVOi9Cw0
>>126
NHKに政治家や官僚の子や孫の採用、また関連会社にも採用が散見されてるそうだから法改正なんてありえない。
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/31(木) 00:13:24.84 ID:fwqEBbA60
細田さんの言う通り
いいこと言うね
細田さん支持
130名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:14:15.00 ID:WSmgOxqs0
はっきり言って折れは梨花ちゃま萌えだ!
それが何か?
131名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:15:55.99 ID:viApXb+F0
あれ?

政治家のくせに、なんかまともなこと言ってるぞ。


おかしいよね。ここ日本なのに。
政治家がまともな事言っているって、何か裏があるんじゃない?

過去2,3年、政治家はまるでデタラメなことばっかり言ってた気がするのだけど。
132名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:21:16.80 ID:MaeKj1Mu0
>>128
観光議員連盟は100人以上いるんだから文句言う暇あったら改正案提出したらいい。
それにどの議員が賛成か反対かで色々わかってくるし。
133名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:32:26.17 ID:EOtvBEMT0
受信料はテレビ設置した「場所」に掛かるものであって「個人」に掛かる物では無い
別荘・単身赴任先・子供の下宿先・ホテル
ホテルで自分が見て、自宅で家族が見たり録画する
両方の場所で受信出来るようNHKは設備を維持している

見る個人単位というなら家族や同居者も別に払えよ
ケーブルテレビに別荘・別宅・単身赴任先、一人だから見るのは一箇所
だから1件の契約で全部の家に引いてが通るかよ
134名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:41:11.70 ID:KIGXHPqFO
>>133
空気よめよ馬鹿
スクランブルかけろや
135名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:53:59.94 ID:eADx4j420
>受信料はテレビ設置した「場所」に掛かるものであって
>「個人」に掛かる物では無い

だったらホテルという場所も 民家も『場所』という定義なら
1ヶ所での契約(1契約)でいいんじゃねえ
ホテルや病院での契約を テレビ台数で契約しようとするのは
おかしいぞ
136名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:57:15.04 ID:PkTPUJFkO
>>113
(・∀・;)おおおお
137名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 00:58:26.42 ID:+SEZZ8BM0
NHKは解体か、そうでなくても少なくともバラエティやドラマ、アニメの制作は禁止するべき
爆笑オンエアバトルとか、あんなくだらない番組の為に電波を独占的に利用すべきではない

国会会期中は全chで切れ目無く委員会まで中継すべきだろ
夕方から深夜には解説番組を全力挙げてやれ
138名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:02:28.86 ID:7QoOXmNtO
旅館、ホテルは「テレビ無しの部屋割引」やってくれ
139名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:07:02.77 ID:6I+Xgj6F0
スクランブル化には触れていないし、細田は利権で動いているだけじゃないか。
140名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:10:30.21 ID:6I+Xgj6F0
>>109
その理屈だとホテルはスカパーやWOWOW等の有料放送も無料で放送できることになるな。
141名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:12:32.14 ID:eADx4j420
>>140
スカパー wowowは場所契約ではないぞ
アンポンタン 
142名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:14:23.14 ID:6I+Xgj6F0
>>141
ん?
>>109は二重取りだという主張なのだが?
143名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:14:31.26 ID:iFRyAENi0
>>35
NHKだけ映らないTVでいいんじゃないか
ジジババは民放だって見るし
144名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:17:01.10 ID:6I+Xgj6F0
>>143
ホテルにTVなんて不要だろ。
145名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:18:51.89 ID:09q3BCwT0
>>140
ホテルに泊まった期間だけ観ることができる
146名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:20:38.48 ID:6I+Xgj6F0
>>145
ホテルが業者に金を払えばな。
まあ、>>1はプロレスだよ。
147名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:39:55.21 ID:derdkAhM0
マスコミは普通は与党を叩くもんだから民主が叩かれるのは仕方がねえと
しても与党のときだけでなく野党落ち後も糾弾断罪されてやがる自民は野
党としてすら失格だな
しかし一時期とはいえに与党に返り咲きやがるとはいえ野党でここまで糾
弾断罪されやがる政党なんて前代未聞の政党だぜ
一時期とはいえ与党になりやがったからこれからはこれ以上に糾弾断罪さ
れやがるだろうから覚悟しやがれ

KY安倍ぶら下がり取材から逃げやがる 記者会見やネット悪用
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356589129/
「NHKにとって、世界は中国韓国だけか?」安倍政権発足に関する偏向報道
が酷すぎる…ネットの一部が愚かな逆ギレ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356586850/
148名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:52:37.26 ID:/0qikpWh0
.
Q 公共放送は本当に必要なのか

A 公共放送は必要であると考えています。
公共放送の使命や役割は、視聴者のみなさまからの受信料をもとに、放送の自主自律を貫き、
質の高い多様な番組や正確で迅速なニュースを全国で受信できるよう放送することで、
民主主義社会の健全な発展と公共の福祉に寄与することです。
NHKは、市場原理だけでは律することのできない公共性を強く意識し、
特定の利益や視聴率に左右されずに放送事業を行っています。

http://www.nhk.or.jp/faq-corner/01nhk/01/01-01-18.htm

( ´_ゝ`)フーン
149名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:53:46.45 ID:oaFrPPBD0
>>133
>受信料はテレビ設置した「場所」に掛かるものであって「個人」に掛かる物では無い

それは間違い。放送法には「設置した者は」となってる。
だから受信料は人または法人に掛かる。また居間・寝室・風呂場で3台設置しても
「設置した者」に掛かるから1契約で済む。
ホテルも1事業者1契約にしてれば、大した問題にはならなかったのに、
NHKは貪欲すぎたな。

反日放送、B-CAS、子会社作って芸能市場の利権化、etc
もうNHKには解体以外の道は残されてない
150名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:55:05.16 ID:5eofIgI20
受信料高すぎだよね
年間4000円が妥当だわ
151名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 01:55:37.28 ID:2QT5QbGX0
こういう料金が宿泊費に入ってくるとなるとおかしな話だ
152名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:38:37.60 ID:Rl8/+wXI0
取りやすいところから取っているのは大正解。特に低所得者や弱者などからは
容赦なく取っている。金持ちや強者からは声かけもしない。
153名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:45:58.46 ID:FnJ987cS0
おまいら舐めたらいかん。
NHKの関連会社を調べて見ろよ。
その多さと社会へ張った根の深さに驚くぞ。
潰しようにも潰せない。
154名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:46:00.67 ID:nwDVmLji0
そもそもNHKの放送をスクランブル化すれば万事解決じゃん。
ホテルなんかはペイテレビ方式にすれば、
MHKを見たい奴は勝手に金払って見るだろうよ。
155名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:46:30.08 ID:P3B4gBm90
細田ナイス
156名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:53:48.84 ID:QjS5GCfv0
>>113
それだ!
157名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 02:54:58.79 ID:NEFISj820
NHKいらねー
158名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:09:25.01 ID:zy2Udi4yP
反日テレビに金払わないかんとか納得できんね。
「王家」で完全に切ったよ。

朝鮮人から徴収しろ馬鹿。
159名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:14:50.89 ID:snYt7bVW0
>>33
オンデマンドで金取るのもおかしい
視聴料で作った番組、有料で売るなんて
160名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:17:15.63 ID:hyALMIJ00
別にホテル側も払わないとは言ってないだろテレビ15台までを1契約、その後5台ごとに1契約を追加する英国BBC方式
がいいって言ってるんだからそれでいいだろ
テレビ1台に一契約とかボッタクリだしインチキ商売だよ
161名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:18:10.84 ID:+JJ/SlJl0
NHKェ
慎ましくしてればいいものを、目先の利益の為に取り立て的な集金・契約させるからだね。自業自得。色々敵にしてしまったね。もう解体でええよ
162名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:18:58.67 ID:pRXSFkoGO
163名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:22:43.97 ID:nBmVMwyd0
税金も投入されてて、その上で受信料も強制的に払わされる。
国民の血税を2重にNHKに払っていることになるだろ。
164名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:23:50.44 ID:iO0hkJNM0
>>159
受信料を取り、オンデマンドでさらに取り
DVDにしてまた金を取る
どんだけ金の亡者なんだろう
165名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:31:14.48 ID:snYt7bVW0
>>77
きっとNHKのチョソ職員だよ、そいつ
166名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:34:20.11 ID:MHOlgENuO
とりあえず韓ドラいらねぇ
CMも流すな
167名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:36:12.07 ID:3QWtWAxf0
来年度のNHK予算一切通すべきでは無い
168名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:36:31.39 ID:FAPSJe9l0
テレビ()
169名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:37:04.17 ID:WgH96D7u0
ついに明日で視聴率スレが終わるわけだが・・・・・・・俺は何を楽しみにしていけばいいんだろうか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1359508230/l50
170名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:38:33.52 ID:0KuoV3pn0
惚けたバァさん施設に入れたんだけど、入院してる間のバァさん家のNHK受信料取られたのが、なんか納得いかない
171名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:39:55.10 ID:RYiNOuM30
日本国民から税金や受信料から搾取して作り上げたものを
海外へ無償供与や援助とか国民の了解も得ないで行うのは背任行為
172名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:40:00.17 ID:jBWrmoQk0
>>127
残念ながらNHKが補助金出している
ケーブルの場合は初期費用が3万5千円以上の場合は3万円までは国が
3万5千円の部分の80%の2万8千円はNHKが出す。つまり総費用が5万円なら
3万5千円以上の1万5千円は国が、3万5千円のうち2万8千円はNHKが払うので
自己負担は7千円、それ以外の共聴アンテナやパラボラもNHKが補助金出す
受信料はそのためにもらっているのでNHKがやるのは当然

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/pdf/aranan_nhk_03.pdf

>>149
昔は1棟1契約だったけど「公平負担」じゃないから会計検査院に指摘されて
全部屋契約に変えた。その全部屋契約も実際は稼働率で契約取っている
ところが強欲の東横インが25%契約にしか応じない(東横は稼働率90%)ので
恐らく見せしめで全部屋契約で訴訟起こした。昔話に出てくる強欲爺さんだよ東横は
173名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:40:26.33 ID:CDJayb900
NHKの必要性がないに等しいのに
いつまで特権を与え続けるのだろうか?
まだ徴収してる受信料が放送のためにつかわれてるならまだしも
職員の贅沢のためにたかられるっておかしいだろ?
174名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:41:37.24 ID:snYt7bVW0
>>108
1万人で訴えてたよ
175名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:44:05.92 ID:jBWrmoQk0
>>173
もうちょい世の中のこと勉強したら?
176名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:46:29.06 ID:0KuoV3pn0
>>164
ラジオ体操でも習慣づけようと思ってiPhoneアプリで探したら、NHK公式のラジオ体操アプリが350円もしやがった!

しかもレビューでも評価もイマイチだし、受信料であんな適当なものこしらえたのかと思うと、ますます腹が立つ
177名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:47:54.14 ID:snYt7bVW0
>>121
かわいいTVってチョソずぶずぶだよ

【売国】東京カワイイ★TV【K-POPゴリ押し】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1337439981/l50
178名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:49:06.76 ID:oOPiOQYz0
スパム放送
179名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:52:24.30 ID:DVCeaiN70
>>147
まーたお前かw
どれだけ+に住みついてても、わかりにくい文章書くよな
180名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 03:54:59.10 ID:F1WedVnO0
NHKスペシャル 「外国人生活保護3兆円の衝撃!」 ぐらいしてくれよ
いったいどこの国の放送局なんだよNHKは

KY中韓がNHKの映らないチューナーで日本市場に殴り込みかけろよ
飛ぶように売れるで
181名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 04:00:06.75 ID:E16CdSBM0
公共の為にって論理を振り回すのに現状のNHKは巨大すぎるよ

完全に利益追求団体.
182名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 04:21:07.38 ID:8qB/7awE0
スクランブル化して他の有料チャンネルと同じ土俵に上げられると
瞬殺されるのが見えてるのでスクランブル化できない。
183名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 04:57:05.85 ID:gvh8tsFu0
日本の男たちが動き出せばアジアの女たちが騒ぎ出す。

三枚目の日本の俳優と二枚目の外国男性とを対比させ
日本男性のイメージを下げろ!!
184名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 05:45:57.22 ID:VMJm+Gyd0
センスいいw

「言われてみれば・・・」って感じで、あまり考えたこともなかったが。
185名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 06:20:31.33 ID:U8cW7EPO0
特定周波数をカットするアッティネーター分配器を経て、NHKをカットすれば、
各部屋でNHKを視聴目的の受信は不可能となって、NHKを受信する目的の
テレビジョン設置にはあたらないのじゃないのか?

日本メーカーならばNHKの圧力を受けて駄目だろうけど、中国台湾辺りの
企業なら顧客ニーズに合わせたカスタムシステムを作ってくれそうだ。
186名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 06:21:43.64 ID:l0pTEhxV0
公共放送が一つである必要がないように思える。
187名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 06:27:24.62 ID:XB5F8axG0
昔の旅館は100円入れないとテレビ見れなかっただろ?
サービスとしてテレビ置くならホテル負担でいいんじゃない?
188名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 06:30:28.59 ID:D6DogxZg0
正論だな
NHKはボッタクリ過ぎ
旅行の値段が高くなるし二重課金になる
189名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 06:32:43.07 ID:Q/I3x3GP0
だからスクランブル化で解決するって言ってんだろ
早くやれ
190名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:11:00.26 ID:24jrofd7O
ヤクザ並だなNHK
191名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:14:25.22 ID:QnqqoTSz0
>>144
ホテル宿泊中に大津波が来たらどうする
192名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:22:54.67 ID:0JsN7fSqP
>>191
同意見。だからこそ、放送免許を受けるということは災害放送などを行う
義務が内在していると考えるべき。
であれば、なぜ、報道法で設立する特別法人が、災害放送の受信をしにくく
するような受信料体型を作るのかが問題。

そもそも、国鉄も専売公社も郵政まで民営して、造幣局まで独立行政法人に
して、なんでNHKだけが特別法人のままなんだ。
改革の本丸だろ。
193名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:23:46.00 ID:eLISYX/CO
>>191
その時NHKでは韓流ドラマの真っ最中だったりw
194名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 07:35:01.77 ID:OhBqI2uT0
旅館ホテルにテレビは必要だろ。セックスする時カモフラージュにテレビから
音流したりしないのかおまえら。
195名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:09:31.96 ID:jVQLy1pF0
前スレ>>844
親がNHKに洗脳され姜尚中を見て困ってます
>・姜尚中の母親は、かつて日本へは密入国で来たと認めている
これのソースありますか?
196名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:11:14.57 ID:tii5A9JZ0
テレビ置かなければ良いだけだろ。現時点でホテルが請求された分は当然支払うべき
197名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:17:22.70 ID:mvFGp38HO
災害時の情報提供ならラジオがあれば十分
198名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:21:29.50 ID:TWxWBf2X0
NHKが映らないようにセッティングするホテル専用のテレビを作れば
全国の旅館やホテルに需要があるんじゃないかな
199名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:23:10.57 ID:q6iFQnC50
>>63は当然ワンセグ携帯分の受信料も払ってるんだよな
200名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:40:14.79 ID:XGSAR0JoO
海外のホテルでは、NHKワールドのチャンネルがチャンネルに組み込まれてなかったりするよね。
あれもワールドプレミアムの受信料を〜絡みの話があるのかな。
201名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:53:33.27 ID:nYlAtuzN0
>>159
BBCは受信契約者はネット上での番組視聴も全部タダだしな。
NHKは超絶タカリ集団なのかも知れん。
202名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:54:03.10 ID:/WGQH2Ts0
ごもっとも
これをやればNHKはさらに没落、観光産業は潤うんだろ
いいことづくめじゃん
203名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 08:56:56.73 ID:nYlAtuzN0
>>199
お前馬鹿だろ。ワンセグ分の受信料なんて存在しない。
便宜上受信機ごとに受信料の形を取ってるが受信料は見る権利に対する課金だ。
その証拠に家庭で契約していればワンセグを何百台所有してようが受信料は不要。
204名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:00:49.29 ID:8JynBj9u0
家でも各部屋のTVの台数分払うわけないんだから
旅館ホテルも一軒一契約でいいだろww
205名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:10:20.40 ID:wga0MvRo0
報道は反政府、バラエティはチョン推し、起用タレントは反日
206名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:13:38.76 ID:va+GpIIC0
33 :売国マスコミ死ね!:2012/02/05(日) 01:10:58.74 ID:2LOOLK7H0
各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年続けました。
もちろん、在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。
いわゆる「なりすまし日本人です」。

その在日朝鮮韓国人社員が昇進して、主要な報道番組のプロデューサーや
報道局長など1980年以降、決定的な権力を持ったポストに、つき始めました。
すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、のっとられていると云う事です。
その証拠に、韓流ブーム捏造と韓流ゴリ推しTVが、繰り広げられています。

それでは、何故テレビ局が在日朝鮮韓国人の指示で動き支配されたのか?
1960年頃、テレビ放送で朝鮮人に対してうかつにも侮蔑的な事を言ってしまい、
その事に対して、朝鮮総連から、会社及び経営幹部に対し、
脅迫的な抗議行動がくりかえされました。
彼等は自宅にまで押しかける始末だったと言います。

朝鮮総連の手打ちの条件は、社員募集の採用枠に在日朝鮮人枠を数名設ける事でした。
恐怖を感じていたTBSはそれ以降、無試験入社で在日朝鮮韓国人の採用を毎年続けました。
この脅迫で味を閉めた朝鮮総連は各局のテレビ局をTBSと同じように
因縁をつけて脅し、在日枠を設けさせたのです。NHKも同じです。
207名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:18:29.00 ID:WeTuAz760
>>203
だったら旅先の宿泊費に見てもいないNHK料金が含まれてるのはおかしいと思わないの?
208名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:47:12.42 ID:SSslB1ZK0
ホテル業界の主張は正しい。英国方式では国民投票制度もある。
一定の数までは一契約とするのも現実的だ。
何故こんなまともな主張が通らないのか?

まあ犬HK解体が最良だが、一つづつステップを踏んでいくのが現実的
209名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 09:47:52.96 ID:nYlAtuzN0
>>207
だからおかしいから細田がおかしいって言ってんだろ。。。。。
頭大丈夫かおまえ。。。。。。
210名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:01:54.10 ID:iO0hkJNM0
民主党はNHK出身多かったからな。
NHKの好きなようにやり放題だったわけだ。
何だよホテルや旅館の設置テレビ全部に受信料て。
誰が考えてもおかしいだろ。
211名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:03:46.51 ID:9DCzY7L50
取り敢えずNHKにはそんなに金は必要ない
最近は金が余って仕方がないから芸能人をやたらと使ってる
スポーツや教養番組、ドキュメンタリに芸能人は必要ない
212名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:17:06.74 ID:nYlAtuzN0
だいたい収入に見合った規模でやってれば何の問題も無いのに
国民からたくさん受信料巻き上げてどんどん肥大化して山分けしようと
するからおかしくなる。BSのチャンネル数も合理化で3→2チャンネル減らすと
言っていたが実際はデジタル化による多チャンネル放送で大リーグ2試合同時
中継他チャンネル数は逆に増えてる。当然経費も増大しているであろう。
NHKは一度解体して整理するべきだ。また総合1、教育1チャンネルでスタートすれば良い。
213名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:18:36.53 ID:OnGmid/30
スクランブル化には言及なしかよ! ヘタレ細田
214名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:21:06.41 ID:dKfySAjB0
飯屋で飯食っていちゃもんつけて銭払わんかったらぱくられる。
文句言いたいなら銭はろてからにした方がよかろう。
215名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:21:32.28 ID:EQLltnQmO
「テレビを見る為に旅行してる訳では無い」 正論
216名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:25:51.44 ID:/npyTJgR0
これは正論。
NHKが全力を挙げて潰しにかかるから用心してくれ。
217名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:27:11.93 ID:fgma6a8G0
先週も主張でホテル泊まったけど、テレビ一回も点けてないわ。
用事終わって夜遅くに部屋戻って、スマホでちょこちょこ閲覧して寝る。
10年前なら、軽く飯くいがてらながら観することもあったけど、今もう、
テレビなんか必要ない。
なのに部屋代にNHKの受信料上乗せされるなら、ほんと納得いかんな。
禁煙ルーム同様、テレビなしの部屋も設定したら? 少し安くして。
218名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:29:19.36 ID:ff8FbUrGO
病院とかのテレビからカネとるのも止めろ!
219名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:30:32.37 ID:oebGOaFwO
NHK廃止が一番安く済む。
220名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:32:25.34 ID:ylbDsjBC0
旅先て見る、見慣れない土地の天気予報好きだわ。遠くまで来たって実感が持てる。
221名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 10:37:56.71 ID:CMndZGGA0
電波押し売りつぶれろ!
222名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 12:02:27.69 ID:HdIshg9e0
病院で入院してる人もテレビ観るために入院してるわけじゃないわな。
223名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:06:37.00 ID:RTsdhi620
犬HKはサクッと廃止にしろ。
面倒だしウザイよ、もう。
224名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 13:48:47.07 ID:D9uJj0VP0
いまどきテレビw
225名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:04:36.47 ID:zB9W9pQj0
NHKの放送の3割ぐらいは再放送だし、
番組と番組の間のいわばCMに相当するところも多い、
これで受信料をとられるのはおかしい。
226名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 14:11:09.86 ID:E0kscU270
家電量販店ではテレビが付けてあっても受信料払っていないだろ?
つまり、ホテルも旅館もテレビの下に小さい値札を貼っておけば良いと思うよ。
227名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:30:58.69 ID:ta9Qzm220
さすがにクリオネさんは舌鋒鋭いな、もっとやれ
228名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:35:46.19 ID:ENAWdS7R0
少女時代がニュースウォッチ9のトップで5分に渡り放送されたのが2010年8月か
229名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:44:53.53 ID:dtN6qNIk0
この度の細田氏のコメントは、最高に良い
NHKが受信契約者に受信カードを発行すれば済むこと
230名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:48:38.16 ID:ztyG/fj2O
NHK受信しないテレビを製造するべき
231名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 15:48:43.00 ID:0XCFfjRc0
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1071010910
父は、1916年に朝鮮南部の慶尚南道昌原郡南山里に生まれ、1931年に仕事を求め
て自らの意思で来日した。母は1923年に朝鮮で生まれ、1941年に釜山近くの鎮海
から許嫁の父を訪ねるべく関釜連絡船で来日した。両親とも「強制連行」で来日
した者ではない。
叔父は、旧日本陸軍の憲兵であり、この叔父の金で、早稲田大学に進むことがで
きたのだ。
在日の反日サヨク姜尚中にしても、おじが日本陸軍の憲兵だった。
その朝鮮人の叔父が、戦後日本に帰化してから、もらった軍人恩給で、姜尚中は
早稲田大学に進学して、現在は東大の教授である。
232名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 16:00:45.02 ID:UcZa+9rk0
工作員から自民党と安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
233名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 16:02:45.00 ID:vEKJEO/Ri
別にテレビ番組流さなくてもビジネスホテルみたいにDVDでも用意すりゃいいんじゃないの?
今は携帯でニュースや天気予報も確認できるし……。
地方の番組が見られないのは残念だが、それほど見たいというわけではないだろ。
234名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 16:04:05.58 ID:zEa5nbsX0
いいぞいいぞ
235名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 16:08:12.38 ID:3JmfTT9q0
マジでヤクザと変わらない、NHKの手法
236名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 16:48:16.06 ID:GRIyPcYr0
NHK予算の承認が審議されるこの時期だからこその動きだろうけど
NHKも予算を通すために
伊達に国会議員の愚息愚女を養ってるわけじゃないんだぜ。


今頃は無駄飯喰いの豚児たちが父上やママ上から得た情報をぜっぜと
経営委員会に流して局の幹部が国会対策に勤しんでるはず。w

 
237名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:37:11.29 ID:+2cRA5fm0
テレビ放送開始直後は、テレビを所有することがイコールNHKを見ることだった。
衛星放送やケーブルテレビが標準化する前は、田舎や離島ではNHKくらいしかまともに見られなかった。

今や国民にはあらゆるメディアが利用可能であり
テレビ=NHK ではない。
見たい番組に金を払う権利を国民に与えるべき。
見たくないNHKに金を払うことで、見たい番組を買えないのは権利の侵害。
238名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 17:43:31.06 ID:jBWrmoQk0
またこういう知らないくせに言ってる奴が居るよ
アナログ時代でも難視聴地域はあって、カバー率100%じゃなかった
今は新たな難視聴地域も増えたので、デジタル化になってさらに難視聴地域は増えた
ただしNHKは>>172で示したとおり、受信料で助成金出している

それでだ。>>237の言ってることはあくまでも送信だけの話
放送って言うのはコンテンツ積めないと意味が無い
つまり日本全国あまねく地域から情報を収集(記者)してそれを加工(ディレクターして、
伝える(アナウンサー)ことをしないと意味が無いし、民放は全国規模でそれができない
その器になるのは放送局。だから日本全国に放送局がある
送信だけ見て日本全国に配れる(実際はできてない)とか言ってるレベルなんだから
NHKアンチって
239名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:11:58.01 ID:2YIumnye0
>>238
民放も全国に提携地元局あるし、提携新聞社も地方支局あるよ。県庁所在地に1つあるだけの
NHK以上だろ。
240名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:15:27.19 ID:+2cRA5fm0
そもそもそんなにたくさんの放送局が必要?
241名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:33:43.65 ID:jBWrmoQk0
>>239
>民放も全国に提携地元局あるし

ウソツクな
それに別会社だぞそれ
政治に関しても色が全然違うんだよ地元局は
それから民放は儲からない事業はやらない
郵政民営化のときにも言われたけど、ユニバーサルサービスをそもそも
民放は義務として課せられていない
全然やってることが違うから
どうして難視聴対策でNHKが助成金を出すか考えるべき
242名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:35:49.84 ID:Jk7jrgb10
NHK総合 2010年7月25日(日) 9〜9.54放送
「解放と分断 在日コリアンの戦後」
という番組の冒頭
現在の東大阪朝鮮初級学校を映す
NHKナレによると、ここは吉田茂により閉鎖されたが閉鎖後も
夜間学級などで民族教育の火をつなぎ現在にいたっているとのこと
この日全校児童を集め、劇が上演された
サイレンが鳴り、炎の中を逃げまどう朝鮮人
その朝鮮人をこん棒で殴りつける日本の警察
「アボジー」と泣き叫ぶ朝鮮人の少女
そこに拡声器の声
「繰り返す、我々は朝鮮学校を認めない、ただちに解散しろ」
その劇を食い入るように見つめる朝鮮人のこどもたち
幼少期から、すさまじい反日教育をする朝鮮学校
というのは本当のようだ、日本人を憎むようになるのも当然だ
NHK的には、朝鮮人の民族教育を弾圧する悪辣な日本
という切り口での放送だったが
ではなぜ朝鮮人が弾圧されたのかを意図的に欠落させていた
当時吉田茂は朝鮮進駐軍による暴虐に苦悩していた、GHQの記録だけでも
4000人の日本人が殺されている、この朝鮮進駐軍を組織していたのが
朝鮮総連、朝鮮総連が日本で民族教育、反日教育をしようと作ったのが
朝鮮学校、当然日本としては、この組織壊滅に動くのは当然のこと
この放送の一週間後の8月3日、民主党により朝鮮学校の無償化が決まった
とTBSが報じた
243名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:38:05.57 ID:Jk7jrgb10
2010 1月31日放送
午後10:00〜11:30 ETV特集 日本と朝鮮半島2000年

明治維新以後、啓蒙思想家・福沢諭吉と
朝鮮王朝の官僚キム・オッキュン(金玉均)は
連携して、朝鮮の近代化を目指したが、挫折する
江華島事件から日清戦争までを二人を軸に描く

・金玉均は閔妃によって暗殺され、しかも両親も殺されて
その改革の志は挫折させられた、金玉均の行動を説明するのに
閔妃が引き合いに出されないなどありえない話だ。
しかしNHKでは全く閔妃が出てこなかった
「金玉均は韓国のホテルで殺され、死体がさらし者にされた」
と放送しただけ
NHKとしては、閔妃を、日本軍に殺された、可哀想な女帝
として描きたい、現に、過去において坂の上の雲では、閔妃が
日本軍によって殺されたとした
まさか日本軍に殺された悲劇のヒロインが、人殺しをやっていた
人物であってはならないのだ
NHKにとっては閔妃は日本を悪役に仕立て上げるための
格好の材料でその閔妃は徹底して被害者の悲劇のヒロインでなければならず
閔妃の非道や残虐行為を少しでも知られたら、「被害者閔妃」
のイメージに傷がつくと考えた
そこで閔妃という存在自体を消し去った
こんな捏造三昧な放送局が
日本の国民から強制的に受信料を徴収している不思議
244名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:38:10.54 ID:jBWrmoQk0
http://namany.moo.jp/TVBStable.html
日テレでもたったの30
雑魚だな
これでどうやって日本全国から災害や「政治(選挙に繋がる)」の情報拾ってくるんだよ
情報収集力はNHK以下になるに決まってるだろ
245名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:38:47.85 ID:QkZhjDLKO
見ない奴から金をぼったくるというシステム
246名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:41:20.57 ID:Jk7jrgb10
NHK教育(金)午前11時〜「となりの子育て」2010年4月16日放送

番組中のいくつかのシーン

掲示板の書き込みに「ママは死んだらどこへ行くの? 天国?それとも中国?」とありました!
 ↓
天国と中国を並列に置くことで見るものに「天国」と「中国」は
近似しているものとの刷り込みを行なうマインドコントロールの一手法
日本国民に中国賛美を刷り込むためNHK教育がよくやる手段。
もちろん掲示板の書き込みは自作自演

女子小学生のノート「アメリカ軍による空襲・・・」の部分を画面に大映し
女児「東京大空襲を調べてみました!」
 ↓
トピックは他にも無限にあるはずだがなぜかこのテーマ(米軍による大空襲)
を選択させ、ノートにとらせ、カメラに大映しにして放送に載せる。
(いつものNHKによる反米刷り込み)

女子小学生が「明治天皇」の顔写真をさかさまにし、その顔写真の上に
左手をドンと置いて、 右手にペンをとり、他の人物の写真についての
ノートをとっている画面を大映し。
 ↓
NHKによる反天皇・反日思想の現れ。 逆さまにした天皇の顔写真を
左手の下にひいて書き物をする女児の映像を大映しにすることで
天皇を侮辱し、視聴者に「天皇なんてこんなもの」
「天皇制など廃止しろ」という、潜在意識レベルでの刷り込みを行なう。

この「となりの子育て」って番組は、反日・反天皇・反米・親中国の
キチガイ左翼が番組作ってるよ
無批判にボーっと番組見てたら潜在意識に刷り込まれるぞ
247名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:45:21.56 ID:BdISwuk4O
しかしNHKに見たい番組が多いのは認めざるをえない
世ふれ早く復活しないかな
248名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:45:34.78 ID:Jk7jrgb10
天安門事件から4年後のNHKクローズアップ現代で、NHKは
「実は天安門事件の死者はいなかった」と放送した。
海外メディ アが凄惨な虐殺を報じる中、NHKのみ虐殺が無かったと報じた
この番組で、国谷と共に解説していたのが、現在NHK解説員の加藤青延
彼は、中国を礼賛する発言で有名な中国人、 番組後半では、中国の軍服を着た軍人が
画面に登場し、延々と虐殺はなかったと語る映像を流した
実は当時は天安門の凄惨な死骸などの映像はほとんど世間に出回っておらず
また天安門の虐殺があった後でさえもなお、日本人の中国へのあこがれは強く
今ほど中国への信用は低下していなかった
そのため、この放送を見た視聴者の多くは、それを疑うことはなかった
249名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:47:17.39 ID:jBWrmoQk0
コピペ貼ってる奴って俺が来ると必ず来るな
誰も読んでないのにw
250名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:48:06.42 ID:Jk7jrgb10
1964年、日本と中国との間で日中記者交換協定が結ばれた
これは、日中友好を妨げる報道をしない
中国を批判する記事を書かない 台湾の独立を支持しない
これに違反したマスコミは中国から追い出すというものだ
また、NHKは中国に世界最多7つの支局を持っている、このことからも
NHKと中国はべったりな関係であることがわかる、現に
天安門事件の4年後のクローズアップ現代で、NHKは
「実は天安門広場での死者はいなかった」と報じた、世界中のメディアが
残虐な虐殺を報じる中、NHKのみ死者はいなかったと報じたのだ
そして今回のNHKスペシャルJAPANデビューアジアの“ 一等国
この番組では、台湾を日本が統治していた
1910年に、ロンドンで開かれた日英博覧会で、悪辣な
日本は、,嫌がるパイワン族を無理やりロンドンに連れて行って
檻に入れて見世物にする「人間動物園」をやったとした
しかし取材を受け、画面に登場し、人間動物園を解説したフランスの歴史学者
パスカル・ブランシャールは
当時の英国や仏国が行っていたことを人間動物園と述べただけなのに
番組ではなぜか日本がパイワン族を檻に入れて見世物にしたと
印象操作されていたと後に語っている、実際には、台湾人の民族舞踊の披露や
日本の相撲取により相撲が行われたのだが
しかも、NHK取材班は、番組で「日英博覧会」に出演した
パイワン族の男性のお子さん達(85歳の息子と79歳の娘)
を訪ねて行き、何も知らなかったお子さん達に
『昔お父さんは、日本によって「人間動物園」で展示された』
と報告した、非常に悪意に満ちた捏造番組である
実はNHKとはこのような嘘や捏造だらけであることは
あまり知られていない  
251名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:49:32.68 ID:My7QWucBO
二重課金とか批判してるけど、そもそもおまいら受信料払ってねーだろ
252名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:51:09.92 ID:PzwRBlye0
NHK解約する為にテレビ捨てさせて民放まで見れなくなるのはおかしくねーか
253名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:51:27.74 ID:x3yf8xDT0
ネットウヨは五感が偏ってる。
254名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 18:51:46.28 ID:Jk7jrgb10
日本の台湾での植民地政策を扱ったNHKスペシャルJAPANデビュー
2009年4月5日放送
この番組は捏造だらけで大問題になり、現地取材を受けた台湾の
老人もNHKに対して裁判を行っている、日本ではチャンネル桜
が裁判を起こし、現在日本裁判史上最大の原告となった裁判が行われている

番組に協力した現地の老人が、いかにNHKはでたらめな番組を
捏造したか、を、怒りをこめて語っている

http://www.youtube.com/watch?v=pxgOih-uU44&feature=relmfu
255名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:01:08.75 ID:ySA+IEd00
よしスクランブル化にも切り込め!!
256名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:03:21.88 ID:ySA+IEd00
まぁ事業者側最大の譲歩が一棟=一件だろな
これ以上は払わなくていいよ
257名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:07:21.86 ID:x5xtzUIK0
これは自民党観光議員連盟が正しい
売国極左NHKの圧力に屈せず頑張れ
258名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:10:28.93 ID:jBWrmoQk0
>>256
昔はそういう契約だったのを
公平負担じゃないからちゃんときっちり取れって外部から言われて変えたんだよ
お前らなんも知らんくせにいっちょまえに批判ばっかりするなよ
払わねー癖によ
259名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:11:39.66 ID:i/87yu320
そもそも公共放送でも国営放送でもなく、日本を貶める映像を延々垂れ流すチャンネル誰が見るんだよと。
260名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:12:23.94 ID:ySA+IEd00
>>258
オメーと一緒にするなよ乞食
こっちゃあキッチリ払っとるわ
261名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:12:38.39 ID:E0kscU270
NHKが儲かって、旅館を疲弊させても何も良い事が無いよ。
262名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:16:14.62 ID:er5EoZ3ri
テレビの本体とテレビ局に重税をかけようぜ
263名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:25:48.01 ID:Jk7jrgb10
昭和の時代
自分の子供に「秀」をつけるのが はやった
豊臣秀吉にあやかったからだ
秀吉は、百姓の身分から出世して
太閤にまで上り詰めた人物で
当時の日本では大変人気があり、自分の子にも出世してほしいと
願う親心からだ
しかしNHKは、秀吉が朝鮮へ出兵したという
理由かどうかはわからぬが
この秀吉を、常に狂った、エロじじーとして描く
自分がたまに目にした大河ドラマの場面は
青白く目がうつろで、ほおがピンク色に染まった秀吉が、女5〜6人を
裸にして、褌で女と水浴びをするという場面
おそらくこのような悪意のあるシーンは
他にもかなりあるだろうと推測される
今では秀吉は日本人にとってすっかり極悪人になってしまった
この大河ドラマを販売してるのは
電通が大株主であるNHKの子会社
NHKエンタープライズ
電通といえば言わずと知れた朝鮮企業
秀吉をきちがいに描くわけだ
264名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:26:36.74 ID:x5xtzUIK0
>>258
払ってるよ
困窮する地方の観光業にたかる糞NHK職員タヒね
265名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:28:20.32 ID:Jk7jrgb10
2009年11月29日放送 NHK教育  ETV特集
日本と朝鮮半島2000年(8) 「豊臣秀吉の朝鮮侵略」
▽大陸征服の壮大な野望▽海を渡った15万の兵▽朝鮮王朝崩壊の危機
▽遺骨が語る地獄の戦場▽水軍の反撃、明の参戦、泥沼化する戦争
▽日本に連行された朝鮮人の悲劇

・反日親韓タレント、大桃美代子が韓国を訪ね、秀吉軍の蛮行を
訪ね歩くというもの
ある韓国の博物館では、頭蓋骨が机に並べられ
朝鮮人の考古学者とやらが説明する、なんでもこの頭蓋骨は
若い朝鮮人女性のもので、
秀吉軍の兵士がこの女性を正座させ、上から頭を刀で切りつけたものだとか
直線状に頭蓋骨が切れてるのがその証拠らしい
この番組のでたらめさを以下のサイトで詳しく解説されてる方がいます
グロ注意
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3660.html
266名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:28:33.26 ID:V8P98/+Z0
やっぱ自民党こそ日本人の政党だな
267名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:30:36.76 ID:8UCA/sS10
つうか平均給与にもっとつっこめよ。
国民の金で運用されてる団体でここまで酷いとこって他にあるのか・・・?
今の平均給与の半分にしたって世の中の平均給与よりだいぶ上だぞ。
そうした場合年数百億円が浮くわけだから、それで番組作ったらどれだけすごいのできるんだっつう話だよ。
大河ドラマとかとんでもないもの作れるだろ。
268名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:32:14.23 ID:Jk7jrgb10
>>258

だから払わねー奴にはみれねーようにしろよ
すぐできるぞ
スクランブルだ、それ、すぐやれ、犬局員よ
269名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:32:47.10 ID:ZSRF4Q+4O
細田氏は要所要所でいいこと言うなあ。
270名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:32:58.36 ID:GgJujCQ0O
これは正論だな
それとNHKの受信料は高すぎる
職員の給料が民間の平均になるようにすべきだ
自民党は頑張ってほしい
271名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:33:50.98 ID:YrE42K3K0
テレビ局ってコイツらが批判してる政治家や官僚や企業以上に腐ってるのに野放しなのがなぁ
272名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:38:41.13 ID:FQyW9enf0
解体
273名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:39:23.23 ID:uZbyv/Td0
NHKってワンセグでも課金対象って見解らしいけど、
ワンセグ受信できるレンタカーとかも受信料取られてるのかな?
274名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:41:21.16 ID:BpYRJD270
目から鱗だわって言いたいけどNHKの言い分と言うか
訴訟起きたら、見ようが見まいがテレビがある時点で
受信料を支払う義務が生じるんじゃなかったっけ?
275名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:41:51.23 ID:jBWrmoQk0
>>267
世の中の平均給与ってなに?
それは中卒も高卒も大卒も男も女も正規も非正規も込の数字だろ
NHKは大卒率が高いし、全員正規職員だし、男女比はそれほどはないけど
一緒くたにする時点で数字のこと全然わかってないよあんたは
276名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:44:13.89 ID:F2A47j3x0
田舎の三世代大家族で一日中テレビ付けっぱなしの世帯と
都会の単身者でほとんどテレビを見ない世帯が同じ受信料なのは
絶対おかしい。

NHK受信料は総合のみ月300円程度にして義務化し未契約者は罰則を科してもいい。
そのかわりEテレやBSはオプションにする。
277名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:46:27.70 ID:Jk7jrgb10
>>275

だからスクランブルについて言ってみろよ、ゴミ職員よ
278名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:50:40.28 ID:Jk7jrgb10
NHKで石見銀山の回を見た。
よっぽど秀吉の朝鮮出兵にマイナスイメージを植え付けたいようだ
本郷和人という東大の教授が
石見銀山を擁する毛利以外は
朝鮮出兵で疲弊してたと何度も繰り返していたが、そんな事は無い。
直後に行われた関が原の戦いに参加した武将の中には
朝鮮出兵に参加した武将達も数多くいるが、
朝鮮出兵よりも多くの兵力を動員した武将が多く
彼らは元気いっぱい戦っており、疲弊していた形跡はない。
だいたい、戦国時代はずっと戦乱が続いたのに、
なんで朝鮮出兵だけ特別に疲弊したことにしないといけないんだ?

むしろ国内で長年続いた戦乱のほうが疲弊するはずなんだが
国内で狼藉、略奪、奴隷狩り、虐殺まで行われているんだから。
また、国内戦のほうが、戦闘で敗者が壊滅的な損害を出す事もしばしばだった。
例えば関が原の戦いを見れば敗北した側は軍が壊滅し
武将は殆ど戦死するか自害するかしている。
それに比べると朝鮮出兵では纏まった軍が壊滅した事は無いし、
戦死、自害、捕虜になった武将はほぼ存在しない。

また、国内戦では籠城した軍が包囲されて落城して
皆殺しにされることもしばしば起こっている。
それに比べると朝鮮に出兵した軍が籠城して落城して
皆殺しにあったことなど一度も無い。
朝鮮出兵で武将達が特別に疲弊していた形跡はない。
朝鮮出兵にマイナスイメージを植え付けたい奴らが
石見銀山のような関連性の無い話題を悪用して、
そういう奴らの意に沿った番組を垂れ流すNHK
279名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:51:04.41 ID:jBWrmoQk0
生涯給料が多い企業 1位キーエンス5億6千万 2位日テレHD 3位朝日放送 4位三菱商事 5位テレ朝
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359605800/

こんなスレがニュー速で立っているけど

(局名) (平均年収)(平均年齢)
朝日放送  1605万円 40.3歳
フジテレビ 1572万円 39.7歳
TBS    1570万円 49.1歳
日本テレビ 1427万円 39.9歳
テレビ朝日 1355万円 41.3歳
中部日本放送 1278万円 39.9歳
テレビ東京 1231万円 38.7歳
毎日放送  1218万円 41.2歳
【出典:プレジデント 07年12/3号】

スカパー 1161万 45.9 歳 平成24年
http://yoikaisha.com/contents/company/9412.html
WOWOW 1001万 41.2 歳 平成24年
http://yoikaisha.com/contents/company/4839.html

NHK 1100万円
※ ネットで出回ってる1700万円は厚生費と退職費が足された数字

NHK叩いてるけどお門違い
放送業界では最低ランクにある
給料っていうのは通常業界単位で高いか低いか見る
なんで、入るのが難しい業界なのに、入るのが簡単な業界と比べるんだよ
サービス業とNHKと人材被るのか?
NHKに入る人材は他の民放と人材が被るんだろ
だったらNHKの給与は特別高くない
わかってないんだよお前らは
280名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:54:36.42 ID:Jk7jrgb10
NHKは「同業他社と比べ給与が安い」と言い続けて 

バブル崩壊後も確実に給与をアップしてきた。
その結果平均年収は1500万円程度になり、今や在京民放の数社を上回る平均年収になった。NHKより年収多いのは日本テレビとフジテレビだけだと思います。

NHKの下請け会社の年収は300万円、各社ごとの格差はありますがその程度です。
しかしNHKの年収は年々上がりすでに1200万円を超えています。

NHKが発表している17年度決算で給与決算額÷(職員数-出向者数)が1234万円でした。
これに退職積立金や住宅補助手当やカフェテリアプランや 

通勤交通費などの福利厚生決算額÷(職員数-出向者数)が514万円でした。
更に更に、年収には入りませんが、 

国内放送費から支出される出張日当や宿泊費が加算されます。 

NHKの人っていくら収入もらっているんですか?
(★平均1234万円<給与予算>とは別に、住宅補助手当や通勤交通費や退職積立金<福利厚生予算>、
出張の際の日当<国内放送予算>などがありますので年間平均1700万円〜1800万円になっています。)

立花さんの場合はいくらほどなんでしょうか?
高校卒、32歳9955513円 33歳9320575円 34歳9786490円 35歳11494275円
NHKからもらった源泉徴収表の支払い金額をそのまま書きました。) 

       by元職員 立花氏のレスより
281名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:57:01.26 ID:Jk7jrgb10
5/6で元NHK職員立花氏が、給料明細でその異常な高給を暴露しています


1/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=K47FBJACu3A&feature=youtube_gdata

2/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=QsTDztczUSU&feature=video_response

3/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=CUpKgePXnJM&feature=video_response

4/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=yv1uewdgylg&feature=video_response

5/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=video_response

6/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=PIaK61R2B7I&feature=video_response

http://www.youtube.com/watch?v=4CdzvEn3eio

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8304818
元NHK職員の街頭演説
282名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:59:37.18 ID:jBWrmoQk0
http://komu-in.seesaa.net/article/24491687.html
大卒男、民間平均給与
今回は、大卒男民間平均給与について詳しく見ていきます。 データは賃金センサスから
です。 大卒(男)の平均給与

40〜44
計 788万
1000人〜(44.0%)  897万
100〜999(36.9%) 729万
〜99(18.7%)  575万
公務員給 630万

大卒40〜44歳
大企業900万円、中規模企業730万円、小規模企業575万円、公務員630万円

全然高くねーなNHK
283名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 19:59:56.63 ID:Jk7jrgb10
NHKプロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第1回
2010年4月18日

韓国併合から100年。日露戦争後の世界で日本は朝鮮半島をどのように
植民地化したのか。伊藤博文と独立運動家アン・ジュングン(安重根)
を軸に国際的な視点で見つめる。
初代統監となった伊藤博文が直面した問題を
独立運動家アン・ジュングン(安重根)との対比で描き、
暗殺という悲劇にいたるふたりの軌跡を追う

・暗殺者と日本のお札にもなった明治の元勲を同列に語るキチガイ放送局
・ NHKによると、崇高なる使命を果たすためなら、暗殺も正当化できる
・韓国の貧困に対する日本の教育・産業復興への多大な貢献
には一切触れない
・韓国側の日本への併合願望運動 には一切触れない
・「日韓では安重根の評価は180度違う」と五十嵐は言ったが
確かに暗殺者を英雄に祭り上げ大行進するキチガイ文化は
日本にはないわな、ていうか、お前らの国にはこんなのしか
英雄いねーのかよと
・ 最後にNHKの団塊極左解説員、五十嵐公利が言う
「歴史にきちんと向き合ってこなかった日本と近隣国との
歴史認識の溝があって〜」馬鹿たれ、世界的にでたらめで
有名な韓国の歴史観と溝があるのは当たり前
古くさい、50年間言い尽くされた団塊の妄言振り回すだけじゃなく
まともな歴史を勉強しろ、NHK馬鹿職員どもよ
284名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:01:09.39 ID:GgJujCQ0O
今のままでは職員の給与が高すぎる
民間平均まで給与下げるべき
それができないならNHKは解体すべき
285名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:02:24.86 ID:Jk7jrgb10
2012年3月29日
片山さつき議員 参議院総務委員会でNHKに対して質問

・(片山)
昨年高給ぶりを指摘したが、22年度決算で1.185万円、今年度が1.209万円、
24年予算案でも1.215万円。民放4社の資料があるが、本社の社員の給与は
1,200万以上ですが、これら4社は共通して作業員の殆どを連結 子会社及びその
下請けに出しており、それが3.000人、本社が1.000人。
この1.000人の方の平均給与が1.200万円台ですが、
NHKの場合はその作業員の方も大半は本社におられるが、
これでも高くないのでしょうか。公務員は7〜8%下げているが、如何ですか。

・大河ドラマで皇室を王家と侮辱した理由は?
・外国人参政権に賛成せねばならないとニュース9で誘導した
アナのコメントに問題はないのか?
・少女時代を紅白で使うのはおかしくないか?
・若者の間でハングルメールがはやっているという嘘を垂れ流していいのか?

http://www.youtube.com/watch?v=qZOXpA598ZU&feature=youtube_gdata_player
286名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:04:03.42 ID:jBWrmoQk0
結局給料で文句言ってる奴はジェラシーなんだよな
高卒の分際で大卒の給料に文句言ってもしょうがないだろ
それから放送業界は大卒ってだけじゃ入れない
就職板見てこいよ
287名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:04:33.42 ID:ao7ivOBn0
いやー素晴らしい
ごもっとも
288名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:06:12.35 ID:jBWrmoQk0
高卒の俺がなんで大卒一流企業の給料の面倒見なきゃいけないんだよ!
こうにしか聞こえない
料金はそれとは関係なしで払うんだよ
289名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:07:48.45 ID:Jk7jrgb10
【マスコミ】 "NHK職員、平均年収1163万円"NHKに、給与水準の公表義務づけ…総務省 :2007/02/07

★NHK:給与水準の公表義務づけ、日銀法モデルに 総務省

・総務省は7日、今国会に提出する放送法改正案に、NHK職員の給与支給基準を
 「社会一般の情勢に適合したもの」とする規定を新たに設け、支給水準の公表義務
 づけを盛り込む方針を固めた。経営幹部の理事から局長級、課長級など職員の
 給与額を公表することで、不祥事続きの組織に規律を求め、役員報酬や職員給与、
 退職金などに引き下げ圧力が働くことを期待している。

 特殊法人のNHKは、理事報酬は自主的に公表しているが、一般職員の給与水準は
 未公表だ。07年度のNHK予算をもとに総務省が試算した推定では、職員1人当たりの
 平均年間給与額(40.3歳)は1163万円で、在京民放局の平均給与より低いが、
 英国の公共放送BBCの職員より高い水準にある。

 このため総務省は、NHK職員の給与は削減する余地があると見ている。改正案は、
 97年改正の日銀法に盛り込まれた給与支給基準の公表規定がモデルで、総務省は
 接待汚職事件と高額給与批判を受けた日銀職員の給与抑制に寄与したと評価している。

 放送法改正案には受信料の支払い義務化も盛り込まれるが、組織のスリム化など
 経営努力を含めた受信料引き下げが課題となっている。菅義偉総務相はNHKの
 07年度予算につける総務相意見で、視聴者に対する説明責任の観点から「職員の給与
 支給基準の情報公開を進めること」と放送法改正案を先取りした文言を盛り込んでいる。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070207k0000e040064000c.html
290名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:09:00.67 ID:derdkAhM0
マスコミは普通は与党を叩くもんだから民主が叩かれるのは仕方がねえと
しても与党のときだけでなく野党落ち後も糾弾断罪されてやがる自民は野
党としてすら失格だな
しかし一時期とはいえに与党に返り咲きやがるとはいえ野党でここまで糾
弾断罪されやがる政党なんて前代未聞の政党だぜ
一時期とはいえ与党になりやがったからこれからはこれ以上に糾弾断罪さ
れやがるだろうから覚悟しやがれ

KY安倍ぶら下がり取材から逃げやがる 記者会見やネット悪用
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356589129/
「NHKにとって、世界は中国韓国だけか?」安倍政権発足に関する偏向報道
が酷すぎる…ネットの一部が愚かな逆ギレ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356586850/
291名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:10:45.78 ID:Jk7jrgb10
「くらたま」国会承認 NHK経営委員の報酬ってこんなに多い

2010/5/26
NHKの経営委員会委員に漫画家の倉田真由美氏と
作家の幸田真音氏をあてる同意人事案が
国会で可決されたが、いったいいくらぐらいの報酬をもらうのだろう。
NHK経営委員は首相が任命する役職で、全部で12人いる。
民間会社でいえば経営委員会委員長はCEO、NHK会長はCOOといったところだ。
それだけに報酬もハンパじゃない。「支給基準」によると、
委員長は常勤なら月額199万5000円、これに期末報酬(ボーナス)399万円が
2回分加わって、年間報酬は3192万円にもなる。
「くらたま」と幸田が就任する委員は
月額141万円、期末報酬282万円×2回で年間2256万円である。
非常勤でも委員長は年間633万6000円、委員は506万8800円だ。
仕事は経営の基本方針や予算・事業計画、番組編集の基本方針についての検討や
策定だが、実際は月2回の会議に出席する程度。
それにしてはもらいすぎなんじゃないか。(テレビウォッチ編集部)
292名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:31:17.72 ID:fSy+GlCc0
 
★★★★ 今必要な"NHK解体運動" その1 ★★★★

Q1)なぜ日本放送協会NHKを解体する必要があるのですか?
A1)報道を装って支那、朝鮮といった敵性国の宣伝ばかりしているのが
  誰の眼にも明らかになっているからです。こんな狂ったものは
  どこの国にもありません。法律以前のこんなものを次世代の日本人に
  残してならないのです。

Q2)改革では駄目なのですか?
A2)現在NHK会長は保守系で有名なJR東海で労組と長年対立してきた社長が
  数年前から就任しています。またその前はアサヒビールの社長がなっていました。
  最初はかなり期待しましたが、反日度合いが悪くなる一方です。経営委員会も
  会長はまともそうな人なのに良くなる気配すらありません。
  これらの教訓から改革は無理と判断するべきです。

Q3)どんな問題があるのですか?
A3)最も重要なのは放送法4条に定められている「公正な報道」に完全に違反していることです。
  また受信料収入が年間7千億円近くもありそれが50年も続いています。事業内容からみて
  相当余っているハズでその資金が反日勢力に流れているのは確実と思われます。
  その点からも事業停止→解体は多くの日本人にとって重要です。

Q4)解体なんてできるんでしょうか?
A4)報道機関を装い反日勢力の宣伝機関となっているNHKは,本来は総務省管理下の特殊法人で
  放送法によって設立されています。放送法の大幅改定で法律的基盤を
  失います。支那朝鮮をバックにした共産党、社民党といった反日勢力が
  抵抗すると思われますが一つ一つ潰していけば可能と思われます。
293名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:34:10.44 ID:K8P+v+uF0
【 吸 血 鬼 放 送 局 N H K 受 信 料 制 度 利 権 格 差 】
★ 受信料という生血を国民から吸い上げて、NHK職員の財布はパンパンです。

NHK元職員 立花氏
NHKは「同業他社と比べ給与が安い」として給与をアップし続けたため、在京民放数社を
上回る平均年収になっています。
今やNHKより年収多いのは日本テレビとフジテレビだけだと思います。
NHKが発表している17年度決算で給与決算額÷(職員数-出向者数)が1,234万円でした。
これに退職積立金や住宅補助手当やカフェテリアプランや通勤交通費などの
福利厚生費、出張日当や宿泊費などを含めると、国民の負担による人件費は
年間平均1,800万円を超します。

     職業         平均年収       人数
  特殊法人NHK職員   1,234万円      1万2千人

【受信料を取られる側】
     職業         平均年収       人数
  国家公務員         809万円    110万人
  地方公務員         728万円    314万人
  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4,453万人
  百貨店店員         390万円     10万人
  幼稚園教諭         328万円      6万人
  警備員            315万円     15万人
  理容・美容師        295万円      3万人
  ビル清掃員         233万円      9万人
  フリーター          106万円    417万人

NHKは受信料を取りやすいところから(だけ)取りたてます。例えば在日米軍からはとらない。
ワーキングプア・貧困女子などからも巻き上げた受信料や税金で、1万2千人の職員
(子会社・関連会社を含まず)を潤わすのが、 NHKの仕事です。
294名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:35:33.20 ID:fSy+GlCc0
 
★★★★ 今必要な"NHK解体運動" その2 ★★★★

Q5)解体のあとはどうなるのでしょうか?
A5)一度廃局した上で、米PBSや豪ABCあたりを手本として国営放送を
  立ち上げるのが適当と思われます。規模は現在の数分の1としてNHKの労組は
  完全に閉め出します。国鉄をJRにするとき癌だった動労は徹底的に排除しました。
  それを踏襲します。

Q6)色々な不祥事も多いようですが?
A6)覚醒剤関係の事件が非常に多いです。職員数が1万人程度とさして大きく
  ない組織にしてはその割合がかなり高い。内部が腐りきっていると思われます。
  公的組織なのに縁故採用が多い点もその原因として指摘されています。
  wikipedia「NHKの不祥事」で詳細を知ることができます。
  今年11月にBBCでは報道番組の誤報で会長が引責辞任しています。
  当然そうするべきなのにもうひどすぎて感覚が麻痺しているのでしょう。
  救いようがありません。

Q7)受信料をめぐるトラブルも多いようです
A7)こんな組織にすすんで金を払いたいなんて人はいないでしょう。
  大体「日本テレビ」が売上3000億円で運営しています。6700億円も
  必要なハズがありません。あるべき支出の詳細も公開しません。
  受信料を払うということは犯罪組織に荷担するのと同じ。払ってはいけません。

Q8)反NHKデモも起きています
A8)田母神氏の団体等で数千人の参加者で渋谷のNHK放送センターを囲んだことも
  あります。「メディア報道研究政策センター」など心ある人たちの活動も盛んです。
  片山さつき議員がNHK24年度予算審議参議院総務委員会で偏向を指摘しましたが、
  こうした動きが保守系議員からもっと多くもっと強く出てきて欲しいものです。
295名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:36:07.33 ID:l0pTEhxV0
解約しといて、本当に良かった‥
296名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:37:41.66 ID:fSy+GlCc0
 
★★★★ 今必要な"NHK解体運動" その3 ★★★★

Q9)番組の質の低下も指摘されています
A9)視聴率は年々下がっています(13.1→12.2→11.8→11.5%(ゴールデン))。
  また民放と比べても最低のテレ東よりマシなレベルです。
  紅白や大河でも反日活動に使われ視聴率も悲惨な数字になっています。
  益々不要な存在となっているのに職員の年収は1500万ほどと世間の常識と乖離
  しています。「とんでもない偏向番組。今のNHK経営陣は左翼連中だ」と元会長の
  海老沢まで言っていますが民主党が政権を取ってから特にひどくなっています。

Q10)あの異様な中国押しはなんなんでしょうね?
A10)労働組合を通じて報道部を乗っ取られているのでしょう。また支那国営放送の部門がNHKにあり
  ニュースをチェックもしているそうです。チベット動乱では欧米ではチベット人を虐待する支那人の
  動画がでてましたが、NHKでは暴れるチベット人の動画だけを執拗に流していました。
  中国共産党はインドベトナム等からも憎まれ人類共通の敵と言って良い状況。それに加担するNHKも
  また人類共通の敵の一組織と言わねばなりません。
  
Q11)朝鮮押しもひどい。うんざりするほどです。
A11)朝鮮人は米国でも欧州でも東南アジアでも世界中でものすごく嫌われています。日本だけではなく
  どこにいっても鼻つまみものです。そういった事実を隠し延々と「日韓友好ごっこ」を垂れ流すのは
  社民党あたりがバックにいる労組に浸食されているのでしょう。

Q12)「政治からの中立」どころではありませんね
A12)以前自民が関与したといって大騒ぎしていましたが桁違いの関与です。敵性国の宣伝ばかりをする
  公共放送など世界中見渡しても存在しません。まさに異常です。

Q13)経験を積んだ社会人ならおかしいと気づいても、世の中には無垢な人も多いですからね
A13)特にイメージ操作に弱い子供、女性、日本の実情に疎い欧米人、海外に住んでいる日本人は
  公営放送のいうことなら信じてしまう人も多いでしょう。そうした情報弱者に
  「韓流ブーム」などありもしないものをでっちあげています。ジャーナリストとしてプライドも
  無いから恥とも思わないのでしょう。
297名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:41:46.82 ID:fSy+GlCc0
 
★★★★ 今必要な"NHK解体運動" 最後 ★★★★

Q14)NHKに限らず日本の反日メディアは世界的に評価が低く香港や台湾より下の64位でした。
A14)産業、科学技術、文化等なんでも世界一流なのにマスメディアだけはどうしようもない。
  民放や新聞社は部数減視聴率減でスポンサーが離れて自業自得ですが公営でこれをやっている
  のは罪が深い。しかし法律1つで解体できるのでやりやすいとも言える。

Q15)保守系国会議員に期待したいところですね
A15)憲法改正も結構ですがそんな大きく難しい問題に取り組むよりもNHK解体を早急に実現して
  もらいたいものです。財政再建などと比べれば簡単でしかも効果は大きい。今や生活保護法改定と並んで
  もっとも最優先で取り組んで欲しい課題です。自民党、維新の政治家には会うたびに要望しましょう。

Q16)色々な抵抗も予想されます
A16)この問題を「排他的な右傾化」の問題とすり替えたり、保守系議員の失敗を針小棒大に取り上げたり、
  ネットの犯罪性を強調したりとお得意の印象操作をするだろうと予想されます。しかし朝日新聞と
  同じように国民の多くは既に白い目で見ています。
  昔は学級委員の発言のようにみんな注目していましたが今ではクラスの変人が一人でわめいている様。
  効果は限定的だと思われます。100回嘘を言われたら200回真実を
  言い返しましょう。事実を繰り返し繰り返し表現を変え倦むこと無く語り続ける事が大事だと思います。

Q17)時代に合わないところも多くなってます
A17)元々は1925年にラジオの普及のための作られた組織です。そういう意味でも、
  動画コンテンツ等の資産や優良番組は新国営放送局が引き継ぎ、一度廃局させるのが最も適当です。
  NHKが廃局し反日、支那朝鮮万歳報道が無くなれば民放もそれにならうでしょうし、
  インド、東南アジア諸国、欧米諸国も歓迎してくれます。

Q18)日本と世界のためにNHK廃局は絶対に必要ですね
A18)もう一度言いますがこんなものを次世代に残してなりません。熱い心と冷静な頭で狡猾に
  どんな手段を使ってもいい。人類共通の敵支那朝鮮に加担するNHKを孤立化、分裂、弱体化させ
  停波→廃局→解体へ追い込みましょう!
298名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 20:45:02.84 ID:jBWrmoQk0
294 名前:あぼ〜ん[NGID:fSy+GlCc0] 投稿日:あぼ〜ん


295 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 20:36:07.33 ID:l0pTEhxV0 [2/2]
解約しといて、本当に良かった‥

296 名前:あぼ〜ん[NGID:fSy+GlCc0] 投稿日:あぼ〜ん


297 名前:あぼ〜ん[NGID:fSy+GlCc0] 投稿日:あぼ〜ん
299名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:27:48.00 ID:+2cRA5fm0
未払い云々を叫ぶより、もっと国民に好かれる放送局になれ。
日本の放送局と思えない韓流っぷりにも嫌悪感を感じるわ。

単純にNHKは嫌われているんだってこと自覚して欲しい。
300名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 21:52:56.25 ID:jBWrmoQk0
【政治】植草一秀「安倍政権円安誘導政策を全面支援するNHK」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359636305/

ほらな
ネトウヨが反日だのなんだの言っても見る人によっては変わる
ネトウヨはネトウヨ視点で見たNHKのおかしい点を挙げ連ねただけで
こういう連中から見れば別の視点で色々見れる
301名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:02:50.45 ID:ZZft7Kr50
【公共放送】NHKの豪華社宅と高額給与--住宅手当は月十数万円、
各種手当を含めれば平均年収は1700万円 [10/03]

http://desktop2ch.info/bizplus/1317631190/
302名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:04:56.86 ID:etuXyH0C0
もう一声!!!

NHKを見る為にテレビを購入したわけじゃない
303名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:13:13.89 ID:jBWrmoQk0
>>301
>コンクリート打ちっ放しのオシャレな外観の社宅で、民間の家賃相場なら月30万円は
>下らないだろう。それがNHK職員であれば、年齢などの条件によっては、3LDK
>3万円程度の格安家賃で住めるのだ。

民間の家賃相場って個人で借りた場合だからね
これは社宅だから民間の社宅相場で見るべき
でも、民間の社宅相場で見ないで民間の個人の賃貸相場で比べるのがマスコミの手口
そしてバカが引っかかり文句を言う

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2000A_Q2A121C1000000/
> 10年の人事院調査によると、広さ55〜70平方メートル未満の場合、宿舎の月額賃料は
>平均1万8362円で、民間社宅の2万1513円を下回る。一方で、70〜80平方メートル未満では
>宿舎3万2501円となり、民間の2万3056円を上回っているという。

21513÷18362=1.17倍 55〜70平方メートル未満
23056÷32501=0.71倍 70〜80平方メートル未満

これが公務員叩きNHK叩き東電たたきのからくり
304名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:16:58.85 ID:YKrpGH2lO
NHKて何だかズレてんのよ
こないだ夜7時のニュースで、桑田が学生に野球を教えたとかいう、ニュースでも何でもないネタをトップに持ってきていたよ
もうアホかと
305名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:17:52.18 ID:ZZft7Kr50
306名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:21:11.97 ID:jBWrmoQk0
>>305
(局名) (平均年収)(平均年齢)
朝日放送  1605万円 40.3歳
フジテレビ 1572万円 39.7歳
TBS    1570万円 49.1歳
日本テレビ 1427万円 39.9歳
テレビ朝日 1355万円 41.3歳
中部日本放送 1278万円 39.9歳
テレビ東京 1231万円 38.7歳
毎日放送  1218万円 41.2歳
【出典:プレジデント 07年12/3号】

スカパー 1161万 45.9 歳 平成24年
http://yoikaisha.com/contents/company/9412.html
WOWOW 1001万 41.2 歳 平成24年
http://yoikaisha.com/contents/company/4839.html

NHK 1100万円
307名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:22:00.57 ID:JAfHXSp/0
日本と中国がもめるといつもカンコウキャクガーカンキョウキャクガーとわめく犬HK
せめて受信料負担軽減で観光業界に貢献してあげれば?
308名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:25:22.91 ID:jBWrmoQk0
わかり易く説明するとこう

個人の賃貸料>>>>>>>>>>>>>>民間の社宅料金>>公務員の官舎

ところがマスコミだと
個人の賃貸料>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>公務員も官舎

埋め合わせはしなきゃいけないが、報道ほどではない
それから公務員は元々給料が安い
お前らは竹中小泉嫌いで、安倍や麻生や三橋好きなのにおかしいよね
309名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:26:32.01 ID:Z4qwfkVh0
NHKの取立て電話番号
//www.youtube.com/watch?v=n77jclTYENE
310名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:38:15.60 ID:Z4qwfkVh0
  ∩∩ 皆 様 の お 金 で 年 収 1780万円! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽプレミアム/~⌒   ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i Eテレ  /
    | BS  | | NHK /  (ミ   ミ)  |    |
311名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:42:14.10 ID:Z4qwfkVh0
NHKやって来て警察沙汰になりました1
//www.youtube.com/watch?v=qn-v0AZnu3g
NHKがやって来て警察沙汰になりました2
//www.youtube.com/watch?v=_SVMccEhyUQ
NHKがやって来て警察沙汰になりました3
//www.youtube.com/watch?v=OhGD3Mj3i_E
NHKがやって来て警察沙汰になりました4
//www.youtube.com/watch?v=wUbttgi_AQg
NHKがやって来て警察沙汰になりました5
//www.youtube.com/watch?v=PVo6njyqaYA
312名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 22:55:12.44 ID:IHJyUwqm0
>1
そうだね俺も受信料を払ってて、旅行でまた支払うのは2重払いになる
宿泊設備で受信料を取るべきではない
313名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:06:45.84 ID:bmgmRF7E0
スクランブルに反対してるのはNHK社員と契約しないででNHKを見てる奴。
スクランブルに賛成しているのは受信料を払っている人。
314名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:13:52.52 ID:8V5i6aB70
マジキチ犬HKは解体しろや
315名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:18:08.67 ID:jBWrmoQk0
>高野岩三郎 1946年日本放送協会 (NHK) 第5代会長

>天皇制存続を容認する潮流を「囚われたる民衆」と称して批判、天皇制廃止を主張した。
> 1946年日本放送協会 (NHK) 第5代会長。1948年日本統計学会初代会長。日本社会党の
>顧問でもあった。

>敗戦後、GHQによる厳しい検閲に協力した5100名にも及ぶ日本人グループのリーダー格
>だったのが高野であり、 このことが、高野の戦後初代NHK会長就任につながっている[2]。
>NHKの会長に就任した高野は1946年4月30日に行われた就任挨拶で「権力に屈せず、
>大衆とともに歩み、大衆に一歩先んずる」とする放送のあり方を説き、民主的なNHKを
>目指したが、GHQの占領政策が反共に転換したこと、任期半ばにして高野自身が死去
>したことで挫折してしまった。

高野(統計的社会学者)の肝いりで放送法に文化の調査が盛り込まれた
NHK放送文化研究所がそれ

【調査】「結婚している人のほうがしていない人より幸せ」と思うかどうか、に男女差 NHKの放送文化研究所の全国調査★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359611434/

盛り上がってますなー
316名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:30:41.43 ID:jBWrmoQk0
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/ronpyo/mascomiron/history/ghqseisakuco.html
昭和21年
6月15日
●NHKが大規模な人事異動と機構改革。放送は文化であり、その将来像を構築するには
放送の調査研究が不可欠との考えから、会長の高野岩三郎が熱心に推進した放送文化
研究所も発足(構想そのものは戦前からあった)。高野は当初、研究所長を兼務していたという。
317名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:32:51.92 ID:jBWrmoQk0
昭和22年10月16日
「ファイスナーメモ」の骨子(現在の放送法の下書き)
A 新しい法律は、国内放送、海外放送、FM放送、テレビジョン、模写放送(ファクシミリ)の
    発達の基礎を規定すべき。
B 基本法は、a.放送の自由、b.不偏不党、c.公共サービスに対する責任の充足、
    d.技術的諸基準の順守という四つの一般原則の上に立つべき。
C あらゆる種類の放送を管理運営する機関の設立を規定すること。この機関は、自治機関
    (autonomous organization)で、政府、政党、団体から完全に独立していることが必要。国民に
    奉仕する機関であり、理想的には憲法により民主的に選ばれた政府を通じて欲求と希望を
    表明する日本国民によって支配される機関であるべき。
D GHQは、同自治機関による放送の独占を唱道せず、その反対を唱道する。GHQは経済状態が
    許すときには、日本において民間会社相互間、また民間会社とこの公共機関(public authority)
    との間で自由競争を発達させるよう、民間放送会社の助長に備えた規定を新法が設けることを
    示唆する。つまり、同法は、将来、現在の日本の鉄道機構(公営民営並立方式)と同様の放送
    (運営)方式の発達を許すべき。
E 将来は公共機関と民営の二つの放送方式が発達する。公共機関は次の2要素からなる。一つは
    監督・管理部門で、放送に関する方策を決定し、また、公共機関および民間放送によって運営
    される放送の免許、監理を行う。他の一つは運営部門でNHKの放送施設を移管し運営する。
F 番組(編成)の自由を保障。
G 放送労働者の罷業権は禁止すべきものではないが、その行使にはある種の限界と制限とを
    加える規定を置くほうがよい。
H 公共機関は、FM、テレビジョン、模写放送を経営してはならない。これらは、初めから私企業に
    ゆだねるが、公共機関の管理部門の管理下に置かれるべき。
I 公共機関の運営費は聴取料によって賄われる。
J 新法は時限立法。
K この示唆は一般的だから、細目立案の際は、この基本法を補足するよう注意することが必要。
318名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:33:45.78 ID:HqijP8ll0
ホテルにテレビを置かないのが吉。
パンフレットにもサイトにも大きく
「NHKへの受信料が負担の為、当ホテルではテレビを置いていません」
と記載しとく。

部屋にも大きくその旨を張り出し、受付でももちろん言う。
殆どの客はNHKは二重取りじゃないのか?どんだけ銭ゲバなんだと思うだろう
319名無しさん@13周年:2013/01/31(木) 23:40:25.09 ID:jBWrmoQk0
>>317
Aは放送法の対象
Bは放送法の概要
Cは国家との切り離し(この時点で国営は不可)
Dは国家の独占を禁じ、公共放送と民間放送の並立制を要請
 モデルは当時の鉄道で国鉄vs私鉄の形を取れと要請
Eは公共放送と民間放送の並立制が望ましい(現在の二元体制)
Fは編成権の保証
Gは限定的な労働権の保証
Hは公共放送の限定的な経営(現在は見られない)
Iは受信料制度の認定
Jは時限立法としてこの法律を認める
Kはあくまでも骨子だよって話

昭和22年の段階で受信料制度も民放と公共放送の並立制を考えて
骨子を作っている。金持ちがテレビを持ってた時代の法律だとか
NHKしか映らなかった時代の法律だとかは見当違い
320名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:01:47.34 ID:wasqXswg0
>>172
 家は東京23区程度の面積に1万人に満たない田舎町で、友人にはNHKのミニミニ中継局さえも無いアナログ地上波難民もいたが、
町営の地デジ再送信ケーブルテレビサービスで地デジが見られるようになって喜んでいる。
 2011年の春に、地域情報通信基盤整備推進交付金によるブロードバンド施設整備で町内僻地の幹線工事も終了し、
オレも含めた当時の加入者は全戸が、軒下までの光ケーブル引込工事費 と ONUを軒下に設置する工事は「無料」だった。

そこで質問だが、
今は工事の無料期間は締め切られており、その後の加入希望者は有料なんだが、
あんたが書いている「NHKも補助金を出している」話は新規の加入者のことか?
それとも、知らないうちにオレ達の分もNHK様は出してくれていたのか?
321名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 00:15:47.02 ID:EM+1SJ/V0
>>172
>昔は1棟1契約だったけど「公平負担」じゃないから会計検査院に指摘されて
>全部屋契約に変えた。その全部屋契約も実際は稼働率で契約取っている

連投で質問その2

検査院の指摘で全部屋契約に替わった経緯はわかったが、
それなら、民宿ペンション等は、住居兼用店舗の建物なのに、
同じ住居兼用店舗の床屋とかラーメン屋は店舗分のNHK料金が,
なぜ免除なのかを、わかりやすく教えてくれよ。
322名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:04:12.88 ID:N3Uim6PQ0
>>320
>地域情報通信基盤整備推進交付金

まずこれを知らなかったから調べたけど、これは国主導の助成制度でブロードバンドも噛んでるので
NHKは助成してない模様

NHKのやっている助成は基本的に総務省認定の難視聴地域に選ばれることが前提
その後はケーブルの場合初期費用が3万5千円以上掛かることが条件で3万まで国、2万8千円がNHK
BSの場合もサイマル放送が受信できるような世帯として認定(絶対難視地域)されたならアンテナ代の1/4が助成
共聴アンテナは100万円か一軒10万円で10軒までだったかな

お宅の条件だと、新規でも後からでもNHKは助成してないだろう

>>321
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_2.html
>ホールや広大なオフィスなど、通常の部屋の範囲を超える大きさの場合は、部屋に準ずる一定の
>区域ごとに放送受信契約が必要です。住居に接続した小規模な理髪店・飲食店・工場・事務所などでは、
>世帯に放送受信契約があれば、これとは別の契約は不要です。

民宿ペンションでも、住居兼用店舗の建物なら上記後半部に当たるだろう
客室にあるテレビは別途部屋単位の契約になるだろう
結局は機械的にカウントしているわけではなく、利用実態だから
利用実態で公平負担してもらうにはどうするか考えられてるのが現行制度なんだから

2点ともポイントをついた良い質問だとおもう
323名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:38:13.81 ID:RN6XXAntO
>>1
『大体NHKだけが受信料独り占めがおかしい。そのせいで国民負担は増えてる』
CM取らないことを根拠にしているが
政府などのプロパ請け負ったりしていることは明白であり
税金の本来の負担者である国民ではなく依頼者におもねる時点で
公共の利益を供するものとして保護する理由が無い

NHKも民放各局と同じくCM活動認め代わりに
受信料は全ての放送局で分配若しくは廃止
そして利益に対して外国と同じく5〜10%の税金取るべき(現行はNHK2%民放キー1%地方局0.1%)
国民はNHK受信料のみ負担ではなく優遇分も税金足りないで
転嫁させられてることに気付くべき
324名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:51:24.17 ID:wdMTPThA0
電気屋の在庫のテレビに受信料がかからないのなら
ホテルの部屋のテレビにも値札つけて売り物としたら
受信料払う必要なくなるんじゃないか
325名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:57:35.03 ID:8WKhY6Sw0
NHK廃止、民営化、完全国営化の議論を盛り上げよう。
どちらにしろ受信料廃止になるけど。
326名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 06:59:36.71 ID:Z5Qv+WIJ0
スクランブル掛けて ええよぉ〜
327名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 09:23:17.07 ID:lAacBo7+0
NHK、今週の不祥事のお時間です

NHK記者を逮捕=酒気帯び運転容疑―静岡県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130201-00000037-jij-soci
328名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:11:04.78 ID:Pp4oRy440
魚貝料理が自慢の漁師民宿の客はタラフク食べて酔って寝るのが目的だし、
オーナーの差別発言で有名なビジネスホテルに泊まった事があるが、
ここの宿泊客はチャイナが多くて奴等は日本のテレビを見ないんだ。
これらはテレビが無くても良いから客室から撤去が正解だ。客は減らない。

しかし、温泉リゾートの大事な宿泊客である50代以上の世代はNHKの番組が好きだから、
(朝ドラ,あさイチ,クローズアップ現代,ためしてガッテン,のど自慢,大相撲,紅白等)
NHKが映らないと怒り出すのが必至。従来とおり契約継続だ

ところで俺は視聴料金を払っているのに、払わずに見ている輩は許せん。
スクランブルをかけて不正視聴者を締め出せ。
NHKよ、大丈夫だー! スクランブル始めろよ。
ただ見の、隠れNHKファンは絶対に払い出す。
俺はNHKの見方だ。
329名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 19:58:42.46 ID:8gv1llk4P
ホテルのテレビからBCASカードぬいとけ

お客は自宅からカード持参で問題解決
330名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:00:53.34 ID:0t0MGdCl0
ですよねーw
NHKって銭ゲバ過ぎますよねーww
331名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 21:05:41.35 ID:hSdTLPnI0
Nihon
Hakai
Kousaku
332S ◆KMyTcmL3ws :2013/02/01(金) 23:34:09.05 ID:+4D2tuVM0
■NHKと言う集団が、犯罪発生率が断トツである背景に在る隠蔽自己保身体質。

●山元修司のNHKスペシャル『奇跡の詩人』、実際は、見ての通り母親の自作自演による嘘の奇跡。
●放送で最もやってはいけないことは、間違った放送を謝罪訂正放送すること無く誤魔化し続けることです。
●NHKは、その最もやってはいけないことに命を賭けて『自分たちの保身に邁進』しています。
●NHKの嘘放送動画
海外配信を即取りやめ、再放送も即取りやめ、アーカイブからも抹殺したNHK。
http://www.youtube.com/watch?v=mYT3wrXAJhM&nofeather=True

ニコ生版
http://www.youtube.com/watch?v=8-BAvayPEE0&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=TMwuDbT_kQU&list=UL

大越桂さん親子への痛烈な〜【ラピュタ】奇跡の詩人が日本を救う放送!
http://www.youtube.com/watch?v=U1ruIhmOFuE&list=UL

●こういう、大嘘放送を垂れ流しながら「我々が見たから本当だ」と自己保身にふんぞり返り、知らぬ顔したままと言う、一番
大切な放送の精神の欠落した放送擬きごっこ屋さんに、お金など与える必要はありません。

●こんなNHKは、叩きつぶしてしまいましょう。日本の恥です。

●ちなみに、この放送後、受信料自動引き落としをストップし、NHKから集金に来る形にしました。
集金に来るたびに「この放送、嘘放送ですよね」と小一時間、問い詰めました。毎回人が変わりました。とうとう、NHKから
誰も来なくなりました。数年後、滞納額も10万円近くになっていました。そこでNHKに「集金に来なくなったのはあなた方の
怠慢です!!」と解約を申し出るとあっさりと解約用紙を送付してくれ、未入金についても無問題で地元の局と解約手続きが
出来ました。

大嘘放送を平気で流し、知らぬ顔のNHKなど捻りつぶしてしまいましょう。日本の恥です。 お金など与える必要はありません。
●再契約などいつでも出来る訳ですから、とにかくまずNHKを解約してしまう。それがスタート!!!!!
http://homepage3.nifty.com/nhkq/
@essssu
333名無しさん@13周年:2013/02/01(金) 23:35:23.63 ID:zjEbLtp60
まいにゃんばー制度の
制定が急がれる、ってか?
 
334名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:12:51.66 ID:c/e7yYtK0
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

2月1日のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、
視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、
事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

つまりNHKは、
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、事前に用意した捏造ツイートを流していたのだ。
加えて、この手法は反日印象操作にも使われている。
335名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:24:12.13 ID:eKjHnGbB0
>>1
ぐうの音も出ないくらいの正論だな
336名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:26:59.04 ID:d0tUzg/a0
細田△
337名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:37:19.84 ID:vcv0m1GnO
犬HKを早く分割民営化しなさい
半島ドラマも反日番組もいらん
338名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 00:47:19.03 ID:GjMQWaAtO
正論だな。
旅館やホテルのテレビ受信料は、利用客の宿泊料金に加算されているからな。
スクランブルをかけろよ!
それをしたくない、NHKなら不要だな。
339名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:17:27.19 ID:V44429F30
世界中の公共放送で自宅で払ってるから結構ですよなんてホテルや事業者免除なんてしてない
それが客寄せにもなってるんだから当然料金請求するに決まってるだろ
こいつらが出さなきゃ一般契約者の受信料にも関係あるんだよ

経費÷契約者数=受信料
340名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:37:43.05 ID:5KxdmdHs0
409 : 名無しさん@13周年[sage] :投稿日:2013/01/16 13:39:45 ID:XVOYt/aH0
「外患誘致」とは

外国と組んで国家を攻撃・転覆させようとする行為。
日本国の刑法第八十一条では 外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、
死刑に処する。 と定義されている。

↑これって、NHKや朝日新聞には十分に適用できると思うんだけど?

430 : 名無しさん@13周年[sage] :投稿日:2013/01/16 13:40:47 ID:nDQteIQn0
朝日新聞に破壊防止法を適用したら?
「日本を中国に売ろうとする売国行為」なら十分に適用できると思うけど。
341 :2013/02/02(土) 01:43:54.59 ID:smXYi2xG0
名ばかり受信料、NHK税
342名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 01:47:07.15 ID:4/I3pxyxO
>>339
よく読んでー。払わないとは書いてないよー。
343名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:06:09.03 ID:Q9G8mkzD0
>こいつらが出さなきゃ一般契約者の受信料にも関係あるんだよ

在日外国人の支払い率ってどのくらいなんだろうね?
徴収にきても、母国語で追い返してるんじゃないの
344名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:06:51.10 ID:GjMQWaAtO
>>339
>経費÷契約者数=受信料

NHKの場合は、
(経費÷契約者数)+利益+外国人優遇(無料)による損金=受信料
だろ?
経費の中には、割高で購入する韓国ドラマや
反日亡国工作金が含まれているがなw
345名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:14:31.57 ID:eme4VB1+0
旅先はまあ・・・贅沢しに行ってるんだから。むしろ病院で要求すんの止めれと。
死人から布団を剥ぐみたいな物だ。
346名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:18:20.67 ID:uxBYuvIHO
俺はNHK見るためにテレビを買ったわけではない。あれっ?じゃあ(略
347名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:18:37.56 ID:u+G9lBbJO
電気屋で陳列してるのの分は?
348名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:34:43.45 ID:V44429F30
>>344
利益ってなに?
外国人優遇(無料)による損金 これもなに?
生活保護なら無料だけど外国人てだけで無料にならない
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/02(土) 02:37:05.05 ID:OR7Y5tACO
家にも旅行先にも犬HKはいりません。
350名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:40:42.30 ID:9oF5xsX40
交際費についてはグリーン乗り放題料亭食べ放題の自由民主党
351名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:43:26.97 ID:si1VvnHU0
>細田・自民党観議連会長からも「多くの旅行者は自宅で受信料を払っているし、
 テレビを見るために旅行しているわけではない。
 旅館ホテルという受信料の取りやすいところから取っているという印象を持っている」


全く同感。
だが、放送法の条文では「TV放送受信機」の設置者が受信料を払う義務がある。
ホテルの部屋の利用者である旅行者は無関係。

まず放送法を改正しろよ。
352名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 02:52:26.48 ID:3EflDeW60
>>351
放送法でもNHKの言い値で契約しなきゃならないってこともないだろ。ただ客商売だと嫌がらせの類いに弱いから、みんなこのくらいで契約してますから〜と妥協させられているんだろうな。
353名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:13:02.92 ID:qlFIwT8/0
安倍さんは政府主導でネットマスコミの設立に動き出すべき
日本の既存のメディアはNHK含めて腐ってる
だいたいもう放送なんてネットでできるんだから
テレビなんていらないんだから

あと日本は欧米よりはるかに高速ネット網が発達してる
日本再生の鍵はネットだよ
354名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 03:33:10.61 ID:EFkIighS0
さっさと法改正しろ
あと、受信料は500円にしろ
355名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:22:24.03 ID:moI9pSC90
法改正しない限り30年後も同じことやってるだろ
356名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 04:41:49.33 ID:ajIUoUfP0
ここ何年もnhk一度も見てない
TV自体ほとんど見ない
スクランブルかけてくれ
見てないのに受信料払うなんて馬鹿らしい 
希望者だけ金払って見ればいい
357名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 05:45:40.07 ID:o5gTO44V0
>>1
    NHK 2分割 ( 国営&民営 )  

(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり約1.000円/年間
   国営放送局は 国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )
   あるいは 民間では採算が取れない 教育テレビ、一部 ドキュメンタリー だけ放送。
  ※ニュースは事実だけ正確に伝達し、国民を惑わす 『 ニュース解説 』 は 一切不要。
   キャスター、コメンテーターetc も 不要。 アナウンサーの顔は テレビ画面に映さない。

(2)民営化 ( スクランブル or 広告CM 、職員は民間 )
   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   旧NHKの放送インフラを リース契約して有償使用。
  ※放送インフラ網も民間管理会社とし、国営放送局は 民営化した「 放送インフラ会社 」と
   優先契約して 全国放送。

元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
358名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 07:47:10.89 ID:vcv0m1GnO
犬HKと日本国民との戦い
359名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:16:43.13 ID:AERDx9NOP
放送法改正

これだけいえばもうシンプルに伝わる
360名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:21:39.88 ID:F1VLoKXT0
でも、これホテルや旅館だと結構大きな問題だよね。
BSと地デジ合わせて月2000円以上するんだっけ?
大きなホテルだと年間百万単位するだろ。
361名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 08:27:46.11 ID:i67/WMz/P
>>57
片山さつきに頼むわ
362名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 11:40:03.19 ID:MaVqOYmM0
>>356
まったく同じ
見ない者に金金言って近寄るなよ、クソnhk
今度クソnhkの拡張員の馬鹿が来たら、逆に対応料を請求してやるわ
一分につき千円請求してやるわ
363名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 18:04:49.86 ID:0NBsfS8w0
スクランブルにすればいいだけ。
受信料については北朝鮮並みの理不尽さ。
364名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 01:30:28.29 ID:2UOoJD5k0
-
365名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 02:58:55.69 ID:axbGtd5G0
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/09(月) 18:15:50.18 ID:T3Dy/wCi
NHKはスクランブルかけて、金を払ったら解除コードで良いと思っています。

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/04/09(月) 18:20:05.89 ID:yAh8BuTI
>115
視聴料払わなかったら犯罪という、ゴリ推し商売が出来なくなるので、
NHKはそういうことはしませんw
366名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:02:22.90 ID:HdDzhLJ10
ウィークリーマンションに滞在した時に受信料払えって来たのには驚いたな。
ホント、NHKは糞。
367名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:06:01.50 ID:FfSZo9i60
これは完全な正論
客室で見るのはあくまで旅行者
ホテルがNHK受信料を払えば、その原資は旅行者の払いからになる
間接的二重課金は許されない
368名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:21:39.25 ID:MlG7wUbp0
19:00時台に 教 育 テ レ ビ で放送している中高生向けの番組「Rの法則」
http://www.dailymotion.com/video/xx8a0i_yyyyyyyyyyyyyyyyyyy_shortfilms
民放がスポンサーを募って放送するぶんには問題ないが、
受信料を強制的に徴収してこんなもの製作する意味はあるのか?

05:52「ドラマを観て男心をくすぐる極意を学べ」
06:02「白熱・愛の劇場」
06:22「女子力、それは多くの男子を好きにさせる力」
06:53「これは男子をデートに誘う基本的な戦略」
07:55「男子を褒めることによって愛を勝ち取る」
23:22「さり気ないボディタッチ」
23:32「恋愛は五感でするもの」
27:00「男子をキュンとさせるしぐさ」
29:17「人は女としてうまれるのではない女になるのだ」
369名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 03:31:28.50 ID:5/wtwEWC0
スクランブル化しろよ
 ― NHK「テレビジョン放送がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をし...」

契約を強要すんな
 ― NHK「テレビジョン放送がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をし...」

うちのテレビ、ゲーム機専用なんだけど…
 ― NHK「テレビジョン放送がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をし...」
370名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:09:09.35 ID:gkhK6Hst0
ゲーム機・録画機が売れないのはNHKの所為
371名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:36:08.59 ID:9ingjD0n0
受信契約率は約75%だったと思う
公共放送局だから国民の受信料で成り立っています

下らない芸能人を出演させ下らない番組・芸能人の出演料(ギャラ)は国民の受信料から支払っています
NHKに(神奈川県)3回抗議の電話をしましたが・・・・日本にテレビ局は必要ありません
372名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 04:55:09.88 ID:9ingjD0n0
世帯主が1度契約してしまうと解約はできません。裁判で判例も出ています。
一方的な解約は無効です。ここらは法律の知識がある人は理解できるはずです。
契約には双方の合意が必要ですのでNHKは契約のお願いしかできません。

既に不平等が生じているのです。これはNHKだけでなく総務省にも問題があります。
総務省、NHKに未契約の方についての対応を詰めて追求しましたが、具体的な回答ができない状態です。

ではNHK受信料は、どこの政党が与党になったときから口やかましくなったのでしょうか?
自民党ではありませんよ!!!!
373名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:15:56.36 ID:hjtDnlRP0
犬HKはとアサヒは全額国税負担。
毎年、国会で予算を審議。
国営なら政府意思反映が当然。
お為ごかしの中立公平報道は不要。
報道は大事なとき(たとえば70年前)に無能を証明した。
真実など身辺1メートル以内が見えれば十分。
374名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:21:16.13 ID:ym7sh0lL0
国営でもない上に入り込んだ韓国人が偏向報道垂れ流してるんだから、視聴料の強制徴収だけでもやめさせるべき。
375名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:24:08.23 ID:XD4Jetv90
まず給与水準を公開してから国民の理解を得てみろw

バッシングされて終わりだろうがなw
376名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:25:10.94 ID:ZivH8xLw0
日本人の真の敵は国内のマスコミ。
中国、北朝鮮、韓国よりも先に、国民対マスコミの内戦だという認識が必要。
377名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:34:40.87 ID:r9QpyOM/0
強制的に受信料取ってるんだからあらゆるところで
NHK見れなきゃおかしいんだよ

犬HKは逆に感謝料払うべきなんじゃねーの
378名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 06:11:35.66 ID:iFqGHkFU0
スクランブル
379名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 06:30:50.33 ID:3+1331nW0
入院したときのことを思い出したが

病室内のテレビは冷蔵庫兼用のテレビカードを買わなきゃ見られないし、
テレビカード代は受信料含まれていないからお願いの表示が出っ放しで、
見舞いのときに家のBCASカード持ってきてと頼もうと考えたが、挿入口
のふたが変なネジで封印されていた。

ホテルも病室も家のBCASカード持ってきて挿してもいいのにと思った
380名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 08:23:06.84 ID:XD4Jetv90
やはりスクランブルか、国営放送化して税金の方が妥当だな。
それと給与水準を公開すべき。
381名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:00:40.58 ID:8vnEiPieO
NHKのツイッター工作発覚
http://www.youtube.com/watch?v=0HL9hIuL9b8
382名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:06:50.39 ID:ve/v9WDK0
サヨみたいな屁理屈とちがって
まあ一理ある主張だな
383名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:11:14.47 ID:ve/v9WDK0
客室は適用しないとして

公共スペースのテレビで不特定多数が見れる状態のほうが
契約者以外に放送公開しているんだから違法っちゃ違法なんじゃねえのかい
384名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 09:35:50.54 ID:MlG7wUbp0
法に触れる番組でなければ、NHKはどんな番組つくってもいいらしいぞw

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1359019332/l50
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 169 ■

424 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2013/02/03(日) 07:08:58.29 ID:g40Wg5Vp
>>421
第3条 放送番組は、法律に定める権限に基づく場合でなければ、何人からも干渉され、又は規律されることがない。

425 名前: 名無しさんといっしょ 投稿日: 2013/02/03(日) 07:25:45.83 ID:EdKzdKiZ
>>424
バカw
受信料を強制的に徴収してこんなアホ番組を作らなくてはならない 必 然 性 を説明しろと言っているんだよw

427 名前: 名無しさんといっしょ [sage] 投稿日: 2013/02/03(日) 09:16:00.77 ID:g40Wg5Vp
>>425
必 然 性 を説明しろという強要 = 放送番組への干渉または規律
385名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:25:50.71 ID:LEOGOZns0
病院の待合室と病室のテレビいらない
頭の上から電磁波浴びてる感じ
入院するなら付いてない部屋にしたい
386名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:35:37.15 ID:0C4+13dR0
完全民営化か、完全国営化(職員は国家公務員)。
認めるとしたらそのどちらかだ。
スクランブル有料化では倒産確定だ。
387名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:40:59.18 ID:OD5kWz2N0
病院のやつは、病院とは関係ないリース会社のリース料も兼ねているからあんな高額なだけでしょ。
388名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 11:42:15.45 ID:wJCPL0g40
あ、そりゃそうだわな
389名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 21:48:38.58 ID:72X+uKHK0
●警察腐敗・裏金 第9弾●
http://www.logsoku.com/r/police/1157768673/

2 : 知事選挙[ ] : 投稿日:2006/09/09 11:26:07
裏金警官は選挙が怖いらしいから選挙編で迫ってみようw

来年は半数の県で知事選がある。
警察の裏金は県が予算を付けているから、
県知事がやらないと言えば無くなる。
裏金予算を廃止する意向の人を知事に選べば良いだけ。

自民党政府に任せていたら一向に腐敗がなくならないから、
国民が実力行使するしかない。


3 : 名無しピーポ君[] : 投稿日:2006/09/09 11:29:32
岐阜県庁では県民の税金をチョロマカし17億円の裏金を作って、
バレた時には15億円分飲み食いに使っていたそうだが、
全く公務員は腐ってるなぁ。
しかし、自発的に公表したからまだマシ。
裏金犯罪警察はバレても少しも反省せず、繰り返している。
そこが普通の公務員と腐り切った犯罪警察官との違いかな。
390名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:35:10.11 ID:RUTiqkAu0
>>1


要するに、契約しなければいいだけの話。







■NHK対処法まとめサイト「受信料Hack!」■
https://sites.google.com/site/nhkhack/













.
391名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 23:38:00.69 ID:9dS7BKQX0
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
全ての日本国民視聴推奨↓↓↓↓NHK解体

1/3【討論!】国防としての反日メディア解体[桜H25/2/2]
http://www.youtube.com/watch?v=_P5iIKmJbdI
ニコ動http://www.nicovideo.jp/watch/1359689575

2/3【討論!】国防としての反日メディア解体[桜H25/2/2]
http://www.youtube.com/watch?v=LzYFo5xHLdg
http://www.nicovideo.jp/watch/1359692564

3/3【討論!】国防としての反日メディア解体[桜H25/2/2] ☆総括
http://www.youtube.com/watch?v=Tngh6Uhzdkg
http://www.nicovideo.jp/watch/1359692687

※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
392名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:43:59.65 ID:jbc7grZV0
宿泊代にNHK受信料が含まれるなら、受信料の二重取りだろ
393名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 06:45:55.92 ID:bnxwR53rO
>>383
厳密にはそうなるんだろね。
394名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:06:42.58 ID:dPuKf6Vi0
NHKには「あまねく」テレビが視聴出来るようインフラ整備の義務がある
へんぴな山の中のホテルや別荘地の為にも中継局を幾つも建てて維持管理している
だから全国どこで見ようと受信者個人単位の契約というのではなく
現行の「受信場所単位」での支払いが正当だ

家庭1軒の家の中なら何台テレビがあろうと何人が同居しようと1契約
個人でも別の住所の別荘や単身赴任先や子供の進学一人暮らしは別契約(半額割引)
事業所も同一室内なら一契約、2室目以降のテレビは半額割引

広いワンフロアの事業所なら何十台テレビがあっても1契約だが
ホテルのように小部屋の多い事業所は確かに不利
しかも契約員のテレビ確認も容易という不利もあるのは確か
395名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:18:20.71 ID:IQ0bHLRh0
NHKを解体して、政権与党の発信源として国営放送を格安で設立してくれ。
野党的な役割は従来通り民放にやらせればいいだけの事で。
396名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:24:08.24 ID:3iiMA9180
高給水準引き下げ









リストラ

犯罪撲滅





スクランブル
397名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:25:26.90 ID:lbSd5bKrO
そうか
なんかモヤモヤしてたのが吹っ飛んだわ
398名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:27:06.05 ID:elcHXoxz0
まあそりゃそうだ
399名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:34:45.13 ID:De+6wzZXO
同意


ただし東横インだけは制裁金追加して料金徴収しろ

ふざけた経営者だから
400名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:37:13.72 ID:6sXGiEQ60
テレビを置くことによって部屋の価値が上がって宿泊料取れてるわけだから
ホテル側から見ないと。
401名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:37:36.31 ID:23gOW1sK0
スクランブルかけろや。
んで公共性の高いものだけ別chの税金で無料放送でいい。
見たくもない民放と変わらんバラエティ作る金が無駄だわ。
402名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 10:38:40.20 ID:DDL6sbdm0
正論です
ホテルに住んでる人は別だろうけどな
403名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:11:15.85 ID:azftKQxl0
放送法一般論、
・テレビが普及していない時代は、契約して受信料徴収でよかったと思うが、殆どの
家庭に普及してきた現在においては、その徴収方法に意味がない。一般会計の予算でよい。

・税金だと中立公正が保てないと言うが、お手盛りの委員会で何ができるのか。

・日本は、テレビの影響力が大きすぎて、多様な人材が生まれない。しかも、英国、米国の番組と
比較しても極めて幼稚で、中身のない番組だ。

・欧米では、職員の終身雇用もなく厳しいが、NHK、民放は殆どの職員が終身雇用と言う
創造的な職場にしては、異質らしい。 
404名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:23:54.83 ID:0BYTCsF70
日曜夜に敵国の映画流す国営放送があるかよ
405名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 11:36:53.97 ID:9eDqEV8SO
マイナンバーで解決できるんじゃないか?
406名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 12:29:08.68 ID:m5mHAcDv0
>>401
NHKに質問しました
中国や韓国や台湾やロシアやフィリピンやインドネシア
ただで衛星放送や地上波見せて
なぜ月9万で生活しているお年寄りから2000円も取るんですかと聞いたら
国から金が出ているので外国人には無料で見せてます
こうですよ、公平性がまるで無いNHK
407名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:36:08.44 ID:HkodJX+AO
ホテル全部屋から徴収されてかわいそ〜とか思ってたけど

よく考えれば部屋代に乗ってるんだよな
見もしないNHK代をなんで払わなきゃなんないんだよ

NHKなくせば宿泊代も安くなるな
408名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:41:59.81 ID:3bhFvqJJ0
テレビやめて全部屋でネットつながるようにすればいいと思うの
あとNHKはスクランブル化してほしい
家計が厳しいのになんで年収一千万以上の連中支えなきゃいけないのっていつも思う
409名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 13:46:54.73 ID:J0zr5iKL0
NHK解体でOK!
410名無しさん@13周年:2013/02/04(月) 14:13:06.55 ID:7DIKyJwh0
411名無しさん@13周年