【IT】GREEが早速『どうぶつの森』をパクる! これが任天堂の倒し方? 「中国みたいだ」と批判相次ぐ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
ソーシャルゲームサイト大手の『GREE(グリー)』が任天堂の人気ゲーム『どうぶつの森』に類似したゲームをAndroidアプリとして
リリースした。アプリの名前は『どうぶつフレンズ』でGooglePlayより無料でダウンロード可能。
ゲームの内容は村に村長の家やカフェ建てていき村を発展させていくという物。ゲームの内容よりもゲームのコンセプトが激似
しているのだ。こんな類似作品に対してネットでは次のような書き込みが行われている。

・ここまで似せてくるか
・これが任天堂の倒し方か
・ソーシャルゲーさっさと廃れないかなぁ
・中国と一緒だな この会社、潰れねーかな
・任天堂法務部の本気がみたい

などのような批判が相次いでいる。グリーは過去にも任天堂のゲームに類似した作品を出しており批判されていたほか、
アニメ『けいおん!』や『魔法少女まどか☆マギカ』にも似た作品もリリースしていた。オタク層を囲い込む作戦なのだが、
そう上手くいっていないようである。
グリーの面接官は「任天堂の倒し方知らないでしょ? 俺らはもう知ってる」と言う発言が先日話題となった。倒し方とは
相手の物をパクって顧客を奪うことだったとは……恐れいった。

http://getnews.jp/archives/286828
http://px1img.getnews.jp/img/archives/0011320.jpg
http://getgold.jp/files/2013/01/00217.jpg
http://getgold.jp/files/2013/01/00312.jpg
http://getgold.jp/files/2013/01/0047.jpg

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359488809/
2名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:44:48.83 ID:0ftWD9af0
元々パクリゲー会社だったのだから
驚くに値しない
3名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:45:12.68 ID:0uEX/1FmP
ヒトモドキの半島で対抗ニダ
4名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:45:34.08 ID:XFNsrmIW0
GREEは潰すべき 中国的なカス
5名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:45:36.70 ID:OhImCPzK0
6名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:45:49.61 ID:53h22Eis0
動物の森をパクったのかw 次はドラクエでもパクるんじゃねww


GREE 物まね おもしろくねーー つまらねーー かっこわりー
7名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:46:08.15 ID:SHhBM1Cs0
戦後世界を築きあげてきたのは、安保理常任理事国の五大国です。
中国、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス。
言葉は悪いが、日本は五大国のおすそ分けに預かり生きてきた寄生虫です。
ゴキブリ国家です。
「日本は謝罪と弁償をし、思いやり予算を払い、他国の償還できない国債を黙って買っていればよい」
これが宣戦布告なしに真珠湾奇襲をした、卑怯なゴキブリ国家に送る連合国側共通の認識です。

ttps://twitter.com/toshio_tamogami/status/248566605762658305
8名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:46:19.10 ID:l7qyZ2um0
コナミからKARAのモバイルゲーム配信

『KARA☆コレ』Mobageで配信開始! 美麗カードを集めよう!
2013.01.29 UPDATE
「Mobage」で携帯・スマートフォン向けソーシャルコンテンツ『KARA☆コレ』が配信開始!

KARAのスナップショットをデザインした美麗カードを多数収録しており、
自分だけのカワイイ・美しい「KARA」のカードアルバム作りや、他のプレイヤーと「KARA」への
ラブ度を競う「KARAバトル」など本作だけの「KARA」コンテンツをお楽しみいただけます。

ゲームストーリーは「KARA」が芸能事務所に所属したところから始まり、
ボイストレーニングやレコーディング、握手会にコンサートと様々なミッションに挑むメンバー達を、
プレイヤーが応援し、数々の試練を一緒に乗り越えながら、
自分だけの「KARA」をスターに育てていきます。

ぜひ皆様チェックしてください☆

http://www.konami.jp/products/sns_mob_karacolle/index.html
9名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:46:40.71 ID:C/Pg1qSz0
警察用語に「パクる」という言葉がある。
これは主に逮捕する、検挙するという意味で用いられるのだが、
戦後捕まえた犯罪者のほとんどが朝鮮人であったために、
「朴を逮捕する」の揶揄として「パクる」となったと言われている。
また物を盗んだり、他人の作品や技術を盗用する事も「パクる」と言うが、
これも「朴のような真似をするな」が語源だとされている。
いかに昔から日本人が朝鮮人の犯罪に悩まされていたのかという、
朝鮮人の性格、犯罪性を如実にあらわした言葉だといえる。

(民明書房刊「隠語に隠された先人の知恵」より抜粋)
10名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:46:52.88 ID:fDGzX5xk0
そりゃ、こんなことが認められるんだったら、任天堂だって倒せるわw
11名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:47:09.24 ID:qrIgL+IU0
無料です
12名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:47:22.91 ID:8DZIRPug0
日本人のふりした中国人と朝鮮人を排除しない限り、
日本の文化はすべて滅ぶ。
やつらにはプライドもモラルもない。 
13名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:47:30.48 ID:Xh+ZCAek0
消費者の敵、グリーは直ちに潰れろ。
14名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:47:33.55 ID:AwryS4dS0
で、馬鹿な客が金を落とすと
15名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:47:57.35 ID:oMFkutGR0
>>1
コナミのパクリ作でもギリギリだと思うのに、コンプライアンス意識の低いことで。
16名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:48:03.08 ID:wOoTcgIO0
やってる事がデリヘルとか風俗と同じだわ
中の人が全員そんな奴等なんだろう
17名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:48:09.02 ID:IiJ0fOQt0
どうぶつフレンズ面白すぎw

どうぶつの森(゚听)イラネ
18名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:48:11.26 ID:aOAqBYFn0
勝てば官軍…なのか?
19名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:48:25.05 ID:JFLIID6Z0
やってる事が朝鮮企業そのまんま
訴えられて負ける前に稼げるだけ稼ぐスタイル
20名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:49:01.59 ID:oMlxyh++0
遊びにパテントはないんですよ
21名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:49:04.71 ID:5KaAkR6c0
どうぶつの森は知らないんだが、
ピグライフとかはパクリなのか?
22名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:49:07.07 ID:P28tSJmk0
結局は中高生から課金しまくるんでしょ
23名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:49:25.12 ID:ie4NAN9U0
まぁこれやるやつリアルでいたらかなりの割合で友人から
「どうぶつの森のパクリやってんだー」
って白い目でみられるだろうなぁ
24名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:49:25.97 ID:x9/4TIHi0
>1
一度許すとドンドンマネをする
まぁファミコン時代からゲームなんてこんなモンだけど
グリーのように大手があからさまにやるのは、ちょっと違和感がある
25名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:49:29.98 ID:UNxyzWLC0
同人ゴロを商業でやるとはなw
26名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:49:32.47 ID:M5fZT4m50
寒いね。((;゜Д゜))ガクガクブルブル
http://www.youtube.com/watch?v=ZxFhVH2tNzc
27名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:50:06.16 ID:fDGzX5xk0
パグリー
28名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:50:12.57 ID:GJl1NPl70
>>9
信じました。明日友人に話してみます。
29名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:50:17.65 ID:WQHhm6wc0
グリーは、やっぱ在日が多いのかな?

もう在日にあらねば人にあらずの時代なのか
30名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:50:27.83 ID:PrJ60tAF0
コピー能力者って一番にはなれないよね。
31名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:50:44.60 ID:VeHenfRc0
愚李ー
32名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:51:08.61 ID:jNNCmqcr0
恥ずかしい奴らだな
33名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:51:14.89 ID:KjvmGqt90
嘆かわしい事だが課金者はいるんだよな〜
34名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:51:38.71 ID:AA577Ct90
大手が健全でない業界は廃れるよ
35名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:51:39.37 ID:f3ZY8ijK0
劣悪な粗悪品を無料で流通させ、
ライバルのイノベーションを無効化、
開発費用の無価値化、
ブランドの低下を狙う

立派な戦略だろ?
焼畑農業なんだから、
業界が潰れるまでどれだけ儲かるかだ
36名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:51:54.32 ID:Pt7FPs5WP
※ぶつ森はシムピープルやザシムズのパクりです。
37名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:51:55.20 ID:LjfOa6hg0
任天堂は訴えるべき
38名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:52:07.77 ID:6zDLliJH0
グリード 強欲の意。 七つの大罪 のひとつ
39名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:52:16.52 ID:HprAWkBk0
まんま両津が商売する時と同じ展開だそのうち本田みたいなのがポカやって崩壊する
40名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:52:16.59 ID:mRruVPFO0
ソーシャルゲーとぶつ森は相性よさそうだな
41名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:52:25.08 ID:+uh6BZMUP
どうぶつフレンズ面白い! 一番好きなどうぶつの森です!
42名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:52:36.53 ID:r8P9jZBz0
任天堂の倒し方www
43名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:52:38.96 ID:E9R6KgFl0
アップルみたいに
なんでも特許、商標権をとって
対抗するしかないよこれ。
44名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:52:46.40 ID:2jUN+BPr0
パクり放題やがな任天堂の反撃に期待する…
45名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:52:50.93 ID:9n2dMHA70
それでも
利用者が絶えないのが現実
46名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:52:52.09 ID:rmCUaqlk0
47名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:53:03.15 ID:5Hq70ESy0
こんなことやってる間は永遠に任天堂を倒せないな
48名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:53:18.05 ID:E/aYfgmPO
グリーは別に間違っちゃいないよ

誰も訴えてないし

訴えても、訴えたかわが敗訴すれば

グリーはオリジナルになるからできないだろ

それが今のビジネス

それに、そのゲームをみんなが使って
金払うんだから
なんか、バカにしてるお前らは、惨めだな(笑)

ゲーム作るあたますらねぇのに
ビジネス語るな(笑)
49名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:53:29.85 ID:oMlxyh++0
ATARIのブロック崩しをTAITOがパクってから日本のゲーム業界は発展したんだし、
こんなことは昔から続いてることだよ
50名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:53:38.62 ID:xLTnu4ls0
>>1
>グリーの面接官は「任天堂の倒し方知らないでしょ? 俺らはもう知ってる」と言う発言が先日話題となった。倒し方とは
>相手の物をパクって顧客を奪うことだったとは……恐れいった。

パクリは無能が有能を凌駕する唯一の策だから正しいといや正しい
51名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:53:57.07 ID:IiJ0fOQt0
任天堂の

倒し方

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
52名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:54:06.26 ID:Tbhcf86S0
やってる事が半島人そのもの

社員は恥を知れ
53名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:54:06.73 ID:oLZYytqsO
任天堂の倒し方w
54名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:54:16.06 ID:A7BYQWwr0
グリーもモバゲーもいずれ課金システムにメスが入れられ
早晩衰退すると思うけどねえ
55名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:54:17.99 ID:GXKxdXd+O
グリーってまだあったのかよw
56名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:54:19.73 ID:WUd8G+cp0
>>42
任天堂が倒れたらもう使えない方法だな
57名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:54:27.06 ID:cjfz7zzm0
一方の任天堂
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50298050V00C13A1000000/
これの2ページ目

 「クラブニンテンドーという仕組みを使うとお客さんがどういう性別、年齢かが分かるんですけど、どうぶつの森が発売3週間後の11月末頃にどんな売れ方をしていたかというと
 一番飛び出ているのが19歳から24歳の女性。19から24って、わりと任天堂の支持層の少ない年代なんですね。私、見たことないです。任天堂のゲーム機でこういう売れ方するソフト」

 「でね、もっと面白いのが、3DSのハード購入者の属性。全体の男女比は男性69%、女性31%という偏りなんですが
 どうぶつの森と本体を同時に買った人に限定すると、男性44%、女性56%になる。これね、ちょっと唖然(あぜん)とするほどの数字なんです」

 「世の中のよくある議論でいうとね、スマホがあるからもうゲーム専用機なんかいらないっていうことになってるじゃないですか。
 でも、この19から24の女性って、まさにスマホの人たちですよね。女性カジュアルユーザーはゲーム専用機なんかいらない、というけれど
 むしろゲーム専用機の価値を再認識していただけているんです」

潰すまでもないようだ
58名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:54:30.75 ID:WVPaxBNw0
しねばいいのに
59名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:54:32.75 ID:QIPMht0V0
>村長の家やカフェ建てていき村を発展させていくという物
何が楽しいの?
60名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:54:33.67 ID:8kGBCKft0
任天堂の倒し方www
これでゲーム産業の発展とかどの口が言うのかと
61名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:54:43.01 ID:Ve5UDPwf0
中韓のやりかたとしては
文句言われるまでパクリまくって稼ぐ
訴訟が起きるまでパクリまくって稼ぐ

訴訟が起きても、決着まで時間もお金もかかるから
やって稼いだもん勝ちだよ


サムスンとかね

Greeも同じ
62名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:54:45.59 ID:YpOlcgNz0
任天堂の法務部の倒し方を知ってる方、知恵を貸してくださいw
63名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:55:09.32 ID:YxsNfPQk0
こういう卑しい企業がほんと増えたな
64名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:55:09.47 ID:rI1wgh8a0
GREEもDeNAも、集金システム作るのは得意だけど、コンテンツ作る能力は無い。
頭のいい会社だとは思うよ。クリエイティブさは無いけど。
65名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:55:11.05 ID:wOoTcgIO0
>>48
新しいアイデアひねり出す頭も無いグリー見てそう思うのか?w
さすがだな
66名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:55:27.48 ID:q+roskzD0
まあ儲けたもの勝ちですから
くやしければ訴えてみたら?w
67名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:55:28.07 ID:tvwPqy6n0
まあゲーム業界自体、元々チンピラの集まりのようなもんだからな
これで任天堂を倒せるとは思わないけどw
68名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:55:29.65 ID:4KTM5nQG0
今日からあなたはキャバ嬢
キャバ嬢ゲームもグリーで検索
69名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:55:33.91 ID:kvUPTDBb0
非行化の温床
24時間、ゲームセンターを開放してる会社か?
70名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:55:46.89 ID:MSq8pS+P0
グリーが任天堂を倒したら、グリーは次に誰をパクればいいの?

自分の首を絞めるようなもんだ、やめとけw

 
71発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/01/30(水) 09:55:51.10 ID:mMFrmdJV0
日本人は

パチンコを批判するくせに


第二のパチンコSNS ガチャには大量に金を使う


どちらも最終地点は在日資本家なのにな
72名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:55:54.39 ID:L0fLxJW/0
任天堂がエミュレータが動作するサーバー運営したら
最強なんだけどな。
ソフトウェアメーカーになってしまうけど。
73名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:56:02.18 ID:eHsFbrxx0
ぶつ森をロングセラーまでに育て上げた歴史とノウハウ、規模から考えて、賠償金は1兆円くらいが妥当かな
74名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:56:09.82 ID:JpGSTnHb0
>>1
朝鮮企業?
パクリ方がえげつないな。

まぁいずれにせよ、氏ね。
75名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:56:34.20 ID:nJgO5tdJ0
GREEでゲームやってる奴は売国奴
76名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:56:36.71 ID:wCyHPggwP
日本よ、これが今の日本のゲーム業界だ!
77名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:56:37.45 ID:9iL7ZoIjO
>>1
GREEが言う任天堂の倒し方には江南スタイルとでも名づけたらよかろう
78名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:56:40.01 ID:8Ji5pMryi
でもゲーム業界なんて今までもこんなもんじゃないの?
79名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:56:42.73 ID:4iV1QdF+0
もとからいっぱいあるぞ
80名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:56:58.47 ID:oMlxyh++0
ゲーム業界なんて昔からパクりまくりだよ
81名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:57:10.92 ID:xLTnu4ls0
>>59
これはやったことないけど、
シムシティやA列車が楽しめた、かつぼくのなつやすみもハマったっていう人には
ジャストフィットな気がする
82名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:57:13.17 ID:Lqayuejn0
>>57
打倒のはずが逆に養分にされてやがる
83名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:57:14.93 ID:POUUp53g0
中国人というか朝鮮人というか
どっちにしろ人間のクズだなGREE
84名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:57:40.68 ID:9tnltquc0
ある意味、マジコンよりタチが悪いな
85名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:57:55.65 ID:hRJsPiRQO
モシモシゲーw
課金を煽る演出なら負けません!
86名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:58:16.43 ID:JXrjxAnb0
任天堂法務部うごけや
87名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:58:22.01 ID:SyFCXpF7O
美しすぎるなんちゃらとかいっつもうざいんだよなCM
今はバカビの奴?ジョージの無駄遣いしやがって
88名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:58:22.75 ID:ZTwoxEby0
「中国みたいだ!」って支那漢民族に失礼だろ。

正確に「朝鮮人みたいだ!」って言い直せよ。
89名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:58:43.03 ID:SZ1dssJD0
チョンのやりくちそのものww
90名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:58:59.12 ID:P28tSJmk0
>>70
倒す相手からパクって潰したら共倒れだよね
オリジナルは絶対に作らないから自分たちはパクる事はあってもパクられないって自負があるのか知らないけど
永遠にパクり先見つけていかないと生きていけない企業ってどうなんだろう
91名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:59:05.39 ID:rlDjaI8g0
朝鮮企業だろ
CMのノリがサラ金と同じだもんな
民主党政権では許されたが日本人政権ではそうはいかないぞ
92名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:59:14.77 ID:q+roskzD0
箱庭の世界でものを作ったりしていくようなゲームなんて有り触れたもんだしな
とは言えグリーもどこにでもあるような釣りゲームでDena訴えたりしてるからなあw
93名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:59:27.45 ID:53h22Eis0
GREEって、朝鮮人みたいだよ 
94名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:59:40.50 ID:0pk3NxwT0
任天堂の倒し方って朴李かよw
95名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:59:44.50 ID:DbtwdqyE0
市場も期待しておらず株価は上がっていない
96名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:59:54.64 ID:aj0asdcK0
任天堂の倒し方っていうか
ゲーム業界の潰し方、知ってますよだな
97名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 09:59:58.19 ID:moQa11HzO
グリーとは

愚かな李氏から「愚李」と付けられた。
信じるか信じないかはあなた次第です。
98名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:00:36.05 ID:9mLG2cD9O
ひでえww

日本企業じゃないだろこれwww
99名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:00:47.22 ID:f3ZY8ijK0
>>90
任天堂が潰れたら、
社員を買い叩けばイイだろw
それでダメなら利益があるうちに撤退

これこそ、ビジネス!
100名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:00:54.64 ID:G+nBgQb60
在日韓国人制度がすべて悪い
101名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:01:00.64 ID:xLTnu4ls0
寄生虫というのは生態系のなかで進化した群ではあるのだよ
102名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:01:13.35 ID:tvwPqy6n0
任天堂を倒してやる!といいつつ寄生続けるグリーは業界の宇水さんポジションだな
もう戦わずして負けてるんだよ
103名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:01:17.72 ID:B2/XuN9V0
サムスンも朴李で日本の業界を追い詰めたし
104名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:01:30.87 ID:Vw1sPLnaO
今までだって明らかに既存ゲームをパクったような内容のゲームだらけだったじゃん
グリーとモバゲで互いのゲームパクリあったりとかもしてたし
105名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:01:31.75 ID:z1YqesLO0
>>48
ガラケーから援護きたwwwwwwwww
106名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:01:52.64 ID:Fy5ddDam0
朝鮮起業だったグリー
そんな汚物グリーに金を盗られる無能共
107名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:02:07.35 ID:ZUdDsSES0
おれベイスターズのファンなんだけど、DeNAは大丈夫か><
108名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:02:09.43 ID:DviMZGWo0
ほんと、朝鮮人みたいな連中だな。
109名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:02:20.59 ID:eKFAwb7c0
まあこれは別にいいんじゃね!
それよりも未成年取り締まれよ。
未成年ユーザーの売上は大したことないとか詭弁つかうな。
未成年ユーザーがグリーの中にいなくちゃいけないのは出会い目的ではじめるおっさんたちを誘えないからだろ。
わざわざ自主規制までして未成年とどめておくことに必死すぎ。
こういうニュースでいつも論点ずらししてるけどな。ねらーも煽られすぎ。
110名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:02:38.74 ID:lLGnSWtC0
作らされる下請けも大変だなぁw
111名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:02:39.29 ID:d2vERV7J0
今、何故かコナミもドキドキしているに違いない。
112名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:02:53.62 ID:EGanDKPs0
岩崎啓眞「グリーのどうぶつフレンズをパクリと言う奴は無知」
http://gena.pa.land.to/up/src/gena_0466.jpg
http://gena.pa.land.to/up/src/gena_0467.jpg
113名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:03:26.47 ID:O5ODpuCb0
「ともだち☆ドッグス」ってのも酷いな・・・
114発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/01/30(水) 10:03:31.80 ID:mMFrmdJV0
俺もいまガンダムオンラインやってるけど

バンナムも酷いもんだよ


ガチャ課金機体設計図だすのに3万とか普通

運が悪いと7万とか使っても設計図が出ない

国は早急に取り締まらないと実態経済に影響がでる
115名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:03:44.44 ID:mowQ3SGk0
ゲーム好きなやつは吊られるんだろうな。
ちょっとは良識あればなーユーザー側に。
116名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:03:45.64 ID:9NRQWSkG0
カード10枚くらいでチーム組んで敵倒すゲームがそんなにおもしろいか?
117名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:03:56.01 ID:ZUdDsSES0
>>105
改行がやたら多いのは在日の特徴。
日本人は改行しなくてもパッと全体を見ただけで概ね文章を読める
118名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:03:57.05 ID:y54KPVxb0
これ訴えたら余裕で億とれるだろ
しばらく泳がせてある程度稼せたらいい
119名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:04:08.45 ID:bdNienHy0
やっぱり来月3DS買うわw
120名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:04:09.86 ID:LwkLR0ItO
GREE潰れねーかなー!
121生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 10:04:24.07 ID:pJChsw/+O
知り合いに毎月10万近く使っているバカがいるんだよな。
集金システムとしては優れているんだろう。
しかしこういうのを放っておくと、他のところに金が回らなくなる。
外食産業や国内旅行や、ゴルフや釣りや、クルマや家電が割を食う。
任天堂ならせいぜい月に1〜2万も使えば最優良顧客。
実際は年間で1〜2万てところだろう。

結論として、GREEモバゲーパチンコ屋は潰した方が社会的に正しい。
というかパチンコ屋の方が、店舗を建てたり雇用を生んだりで、かえって経済には貢献しているかもしれない。
122名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:04:32.31 ID:5Hq70ESy0
>>57
出来の悪いパチモンゲースマホだからやってみたらちょっと面白くて興味をもって、
本格的なゲームに手を伸ばす、という流れもあるんかね。
123名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:04:36.06 ID:9X2UFNwEP
モバゲーもそうだけどさ
銭ゲバ企業に課金するなよ〜
暇つぶししたいならパズドラでもやっとけ
124名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:05:00.91 ID:d2vERV7J0
>>112
他からも色々パクっているからセーフ、ってかw
125名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:05:09.18 ID:BPgkjVIr0
別にいいだろ
グリーって中華の会社なんだろ?今更騒ぐな





え?
日本の会社かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:05:17.27 ID:rlDjaI8g0
デナグリは相当に悪質な企業だよ
日本人でないのは確かだろう
サラ金朝鮮人が流入してるという噂もある
127名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:05:21.23 ID:xwYin6ob0
おまえらも実際にやってる友達が居たら
「まぁ人の勝っ手だから・・」などと生暖かく見守るだけなんだろ。
遠慮なく「人間のクズじゃん。お前がこんなクソ野郎だとは思わなかったわ」って言え。
128名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:05:27.92 ID:F5nhC44+0
>>81
アクトレイザーやダーククロニクルとかは駄目すか?(震え声
129名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:05:38.26 ID:A332hTK10
評価低いけど、パクリが理由じゃないんだよな
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gree.android.pf.greeapp58594
130名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:05:45.13 ID:xLTnu4ls0
>>114
ガンダムオンライン興味あるんだけど、無料だと全然楽しめないレベル?
経験値貯めて強くなるとかないのか?
131名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:05:52.44 ID:fQ+sJoMSO
モバゲーの陰毛だろ
132名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:06:04.62 ID:oJYu5G3N0
とんがりボウシとかファンタジーライフの方がパクリとして悪質だと思うけどなあ。
133名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:06:09.97 ID:JG7HNe4a0
21世紀のコスモスここに現る。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9_(%E7%8E%A9%E5%85%B7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC)
134名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:06:10.45 ID:9tnltquc0
インスパイアから何から全部×にするとか、
そういう、極端すぎることをしないと、こういうのって解決しようがないよな
135名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:06:31.09 ID:REPa0hJ+0
早く潰れろ
136名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:06:33.31 ID:tvwPqy6n0
バンナム、スクエア、コナミあたりはグリー面にどっぷりだな
ゲーム会社ももう楽して儲かればそれでいいって感じなんだろ
137名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:06:34.90 ID:sTI9Pbvu0
劣化コピー専門?
138名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:06:42.08 ID:3saiYl/s0
ものづくりしないのは朝鮮人の始まりってか
139名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:06:50.36 ID:9n2dMHA70
>>114
> ガチャ課金機体設計図だすのに3万とか普通
> 運が悪いと7万とか使っても設計図が出ない
> 国は早急に取り締まらないと実態経済に影響がでる

文句足れながらドブに金を捨て続ける間抜けってほんとにいるんだなww
これはグリーもやめられんわwwwww
140名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:06:56.44 ID:0dTYNcG30
>>80
言い訳も中国っぽいですね
参考にする程度なら誰も文句言わないでしょ
141発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/01/30(水) 10:06:58.61 ID:mMFrmdJV0
当たりの陸がン金が3万かけても出ない

http://www.youtube.com/watch?v=Qw216VFJpMc&feature=youtube_gdata_player

ガンダムオンラインゲーム自体は面白いよ
142名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:07:11.43 ID:p00eajUN0
ハリウッドも
 ジャングル大帝をライオンキングでパクったよナ!

アメ公はすぐ日本のキャラクタ−をコピ−するよナ!
143名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:07:24.33 ID:H7ol+qBQ0
なお株価に反映される模様
144名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:07:37.63 ID:g77KH6qaO
>>128
アクトレイザーは今でも偶に実機だしてやるな
2はしらね
145名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:07:50.42 ID:DfxuabRv0
>>121
>しかしこういうのを放っておくと、他のところに金が回らなくなる。
>外食産業や国内旅行や、ゴルフや釣りや、クルマや家電が割を食う。

その分GREE社員が消費するでしょ
146名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:08:15.09 ID:uCiabNFx0
文句があれば訴えろってことじゃねえの?
147名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:08:17.29 ID:XJu2GePM0
(山内社長)「遊び方にパテント(特許)はないわけです。したがってですね、コピーをしようという気持ちがあればね、

一定の時間があればコピーできるわけです。

しかもそれに対してですね、適切な手が果たしてあるかと申しますとないわけです。要はですね、そういう考え方を捨てて、

これからのアミューズメント業界の発展のためにはですね、むしろ相互にそういうソフトをね、もう公開して、そしてこの新しい、

しかも巨大な、そしておそらく衰えることない、インベーダーは衰えても、マイコンを軸にした遊びは栄えていく。これらのものを

発展させていくために、当然その秘密とかなんだとかいう考え方を捨ててね、そしてお互いの開発した、そういう優れたものを

交流していくと。そういうことが望ましいんであるわけですね」



山内溥
148名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:08:33.24 ID:CffqbUfZ0
.
コンプガチャ消費者庁審議官夫婦 飛び降り自殺で離れた場所にワープするイリュージョンを披露
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359491150/

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
149名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:08:36.08 ID:Vw1sPLnaO
>>129
強制終了のオンパレードって、商品としてどうなんだ…
150名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:08:43.38 ID:K0cUAA/a0
もうこういうの辞めさせなきゃ駄目だろ
折角いいもの作っても、気狂いがすぐさま劣化品を安く作る

正に日本に対する朝鮮商売
151名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:08:45.64 ID:YBRn29hw0
賤業ここに極まる
152名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:08:52.02 ID:LFMDfrLf0
社長タイホまだ?
153名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:09:07.14 ID:eKFAwb7c0
>>145
いや、グリーは内部留保が多い。社員はそんなもらってない。
154名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:09:16.24 ID:s5kkUUii0
てか、誰も利用しなければGREE終わるんだから
嫌なら利用するなでよくねw
155名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:09:26.79 ID:UNxyzWLC0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359281837/
ここまでやられたら任天堂はグリーちゃんに勝てませんよ
156名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:09:26.58 ID:9mLG2cD9O
自分達で作品生み出すクオリティ無いんだな
これはオタク層離れるだろww
157 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/30(水) 10:09:27.45 ID:TAKfQCov0
パグリーということだろ?
158名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:09:42.71 ID:nvSTlJuW0
パクったもの勝ちニダ
159名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:09:51.75 ID:Is+djuwW0
>>1
GREE独自の誇れるゲームって何?
160名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:10:00.13 ID:rlDjaI8g0
このコンプガチャとかいうものは韓国で始まったものらしいな
それを朝鮮人が日本に持ち込んで開花したという話だ
開花というかパチンコと同じで政府に規制させないように工作があったのだろ
大の大人が小学生を騙して数十万円奪うとか日本人には無理
161名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:10:26.91 ID:XJu2GePM0
                         遊び方にパテント(特許)はない




(山内社長)「遊び方にパテント(特許)はないわけです。したがってですね、コピーをしようという気持ちがあればね、

一定の時間があればコピーできるわけです。

しかもそれに対してですね、適切な手が果たしてあるかと申しますとないわけです。要はですね、そういう考え方を捨てて、

これからのアミューズメント業界の発展のためにはですね、むしろ相互にそういうソフトをね、もう公開して、そしてこの新しい、

しかも巨大な、そしておそらく衰えることない、インベーダーは衰えても、マイコンを軸にした遊びは栄えていく。これらのものを

発展させていくために、当然その秘密とかなんだとかいう考え方を捨ててね、そしてお互いの開発した、そういう優れたものを

交流していくと。そういうことが望ましいんであるわけですね」



山内溥
162発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/01/30(水) 10:10:38.65 ID:mMFrmdJV0
>>130
おれはガチャしない主義だから無課金だけど

基本無料
無課金で全然問題ない 今日課金機体8体出るからそれでどうなるか

ちなみにプレイ画面

http://www.youtube.com/watch?v=EVkh4WxlwDM&feature=youtube_gdata_player
163名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:10:49.26 ID:xN1jm15A0
>>159
よく知らないけど、GREEってゲーム会社じゃなくてゲームサイト運営会社でしょ。

ゲームの自社開発や委託開発はしてないんじゃないの?
164名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:10:58.89 ID:LJV9Iyi/0
任天堂だってスペースインベーダーをパクって
ゲーム業界に参入したんだし

なんか乗っ取られると騒いでたTV局みたいだ
165名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:11:06.09 ID:uCiabNFx0
任天堂潰れろバカw
166名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:11:17.75 ID:g5WgARH40
自分の会社の倒し方も知ってるんだね。
167生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 10:11:28.42 ID:pJChsw/+O
>>145
GREEモバゲーの利益率っていうのはすごいんだぜ?
つまり、ろくに従業員がいないってこと。
加えて、カードゲームの絵は外注なんだが、1枚せいぜい7000円とかしか払わない。
GREEモバゲーが儲かっても、せいぜいマネーゲームに金が回るだけ。
168名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:11:29.20 ID:SwI4vEt50
>>48
おいチョン
169名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:11:36.54 ID:xwYin6ob0
一生懸命勉強して東大やら京大やら出て、
こういう詐欺行為でしか努力が報われないってのも
日本社会の病巣だよな。
170名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:11:47.88 ID:e5ESKBvF0
家電と同じか
こういう新興が市場を焦土化して
低コストの似たようなゲームか似たような超大作しか
発売されなくなる。作り手の余裕が奪われて閉塞していく

まあおかげで新しいゲームを追いかける情熱が消え失せた。ありがとうグリー
171名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:11:48.26 ID:LT6xg3Ck0
>>147
これマジで言ってたの?
172名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:11:51.09 ID:z+BA1CiAP
パクリモノで喜んでる奴が多い
173名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:11:53.23 ID:qCRqg5Zs0
174名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:12:02.02 ID:eKFAwb7c0
>>163
いや、してるよ。ファミコンも作っててマリオも作ってる。任天堂とポジションは一緒。
175名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:12:10.76 ID:VkIfEB9f0
原作人気にあやかった劣化コピーは良くないな
176名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:12:24.64 ID:cjfz7zzm0
任天堂曰くとび森はモバゲ層から客が流れ込んできて爆売れといってるんですがそれは
177名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:12:42.15 ID:yscFIGGd0
いまだにもしもしゲーやったことない
対応してないほど古い機種なだけなんだけど
178名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:12:50.61 ID:xmb34FbQ0
ゲーム業界のパクリの酷さはGREEに限ったことではないし
ネトゲ全般に言えることでしょ。ただ、パクってもだいたい成功しない。
179名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:13:10.23 ID:IiJ0fOQt0
システムも劣化コピーだから
開発費もかからん
180名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:13:13.25 ID:CHCBHb5v0
>>164
スペースインベーダーをパクって作ったゲームってなに?
181名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:13:22.54 ID:0dTYNcG30
>>154
誰も騙されなければ詐欺を規制する必要無いけどな
実際は嫌なら見るなじゃ済まされないんだよ
182名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:13:28.15 ID:xN1jm15A0
>>174
そうだったのか。知らなかったよサンクス
183名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:13:30.12 ID:KRsNDLvv0
任天堂の集団は日々面白いものはなにかと考えてる
それをパクるだけでは倒すことは未来永劫できないだろ
184名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:13:40.56 ID:uCiabNFx0
任天堂は今まで一度もパクリをしてませんwww
185名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:13:40.59 ID:xLTnu4ls0
>>162
Tんx
まだ始まったばかりだから、インフレはこれからってとこか
最初の客が集まるまでのしばらくの間はは無料でも楽しめるんだね
186名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:14:06.96 ID:xaPdxnroi
クソゲーしかないPS3よりGREEのほうが遥かに良ゲーあるよな。
業界的には任天堂とGREEの2強なんだからさっさと互いにソニーを潰してくれないかな。
187名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:14:09.38 ID:b3aSE3Aj0
任天堂は本物はこっちで類似品に注意とCMを打て
188名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:14:25.18 ID:iVewARuF0
>>183
いや任天堂自体はWiiUが全く売れずに大赤字から抜け出せそうにないから
放っておいても倒れるでしょ
189名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:14:27.01 ID:WXMqCygx0
>>114
ギャンブル性が高すぎるよね

ネットゲームって欲しいアイテムとかキャラを買いたい場合
定額料金じゃなく、必ずガチャガチャやスロット、ルーレット形式で売ってくるからなぁ
190名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:14:40.30 ID:XJu2GePM0
                         遊び方にパテント(特許)はない




(山内社長)「遊び方にパテント(特許)はないわけです。したがってですね、コピーをしようという気持ちがあればね、

一定の時間があればコピーできるわけです。

しかもそれに対してですね、適切な手が果たしてあるかと申しますとないわけです。要はですね、そういう考え方を捨てて、

これからのアミューズメント業界の発展のためにはですね、むしろ相互にそういうソフトをね、もう公開して、そしてこの新しい、

しかも巨大な、そしておそらく衰えることない、インベーダーは衰えても、マイコンを軸にした遊びは栄えていく。これらのものを

発展させていくために、当然その秘密とかなんだとかいう考え方を捨ててね、そしてお互いの開発した、そういう優れたものを

交流していくと。そういうことが望ましいんであるわけですね」



山内溥

https://www.youtube.com/watch?v=Q1Gioq87_iM
191名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:15:02.69 ID:tvwPqy6n0
結局、任天堂がグリーキラーなどうぶつの森を発売
客取られたグリーが涙目でそれをパクるって流れか?
192名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:15:06.76 ID:BsxEhswF0
まだグリーとかあったんだ…
CM見ないし、周りの人もLINEのゲームしかやってないみたいだけど
193名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:15:13.77 ID:jtY/P3P+P
まぁ、完全オリジナルなんてのは本当に難しいだろうからなぁ。動物の森だって、全く新しいカテゴリーかと言えばそうでも無い訳で…。
とは言えタイトルやらキャラデザインやら意図的に似せてるような部分が垣間見えるあたり、反感買っても仕方有るまい。
モラルと言うか美徳と言うか、この業界に限らず何か大切なものが無くなりつつある
ように思えて仕方無い。
194名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:15:31.89 ID:YqnoEZ6U0
社員はゲーム好きじゃない、ただ高給に惹かれただけの連中なんだろうな。
195名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:15:35.58 ID:2EJKxgYO0
詐欺師のような会社
196名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:15:37.87 ID:9Rx9VC6K0
ギャラガが出た時に2chがあったら…
197名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:15:51.37 ID:BL5AqDlm0
アタリショックの再来
198名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:15:53.81 ID:6UoHOPsS0
コナミの奴は経営シミュっぽい要素、ファンタジーライフはロープレ、それぞれ色がある
これはどうかな?
199名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:16:14.04 ID:y6W11bX+O
で、しずえさんより可愛いキャラは出るの?
200名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:16:16.05 ID:vdqZn1f20
>>1
ガンガルとか思い出した
201名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:16:16.18 ID:8Ji5pMryi
グリー「パクりかどうか、やってみて判断して!」
202名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:16:16.28 ID:uCiabNFx0
任天堂信者涙目www
ウィーユー10個くらい買ってやれよww
203名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:16:21.46 ID:+6Ve64VBO
一部無料→有料でなければ遊べません
204名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:16:27.23 ID:6/9wQ1cl0
つぶれろや 悪徳
205発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/01/30(水) 10:16:42.86 ID:mMFrmdJV0
>>185
一応

課金機体が出た次の月からはGp ガチャにその機体が追加される


無課金でも出せるようにするみたいだがどれだけでるかは今日の夜にわかるw
206名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:16:43.58 ID:Jwd+Xzzc0
パクリ多売
207名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:16:55.60 ID:f7oKCKgx0
中国並みのくおりてぃ

  
208名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:17:05.31 ID:IiJ0fOQt0
>>197
アタリショックみたいになったら
日本ゲームは終わるな
209名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:17:06.31 ID:6KNstR0C0
大陸半島的手法だな。
210名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:17:12.06 ID:5UJtgKNmO
>>164
任天堂がスペースインベーダーをパクったのって、
そのゲーム名称は何なのか教えてくれ

嘘八百はダメだぜ?
211名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:17:16.75 ID:u7KpA/yq0
キャリア官僚が自殺したのもグリーが関わってんだろ
212名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:17:45.27 ID:fHXz57VU0
GREEには「GREE 7つの約束」として、禁止行為がまとめられている。
1.個人を特定する内容を書かない。
2.パスワードを教えない、携帯電話を貸さない。
3.異性との出会いを求める利用はしない。
4.まわりに迷惑をかけることはしない。
5.不正な行為や操作、GREEの運営を妨害しない。
6.お金儲けのためにGREEを利用しない。
7.他人の画像やイラストなどを勝手に使わない、掲載しない。


GREE自身が4〜7に違反しているというw
213名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:17:47.99 ID:nYx2O7920
自民党に政権が変わってからも政府の動きが遅いなー
献金パワー、広告料パワー恐るべし
214名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:17:50.29 ID:NX1ceKc9P
任天堂社員もすげーぞ 
駐車場で一般人に割り込まれてぶち切れて全治数週間の怪我負わせたからな
215名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:17:50.16 ID:9Rx9VC6K0
「スペースインベーダー」とその亜流たち
ttp://www1.odn.ne.jp/beni/game/invader/top.html
216名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:17:58.42 ID:UE6qSZEv0
>>1
217名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:18:23.45 ID:2EJKxgYO0
テレビで無料無料と連呼してるが、ありゃ景表法違反にならんのかねw
218ロルフィング:2013/01/30(水) 10:18:44.02 ID:PsnnGVne0
朝鮮人みたい
219名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:19:01.95 ID:c9xA2eA50
これが任天堂の倒し方か
まさに韓国商法
コイツラはやく潰れねぇかな
220名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:19:03.30 ID:Lqayuejn0
Gree「相手の名作をパクれば確実に相手の顧客を削れる!任天堂敗れたり!」
客「うわなにこの強制終了ゲーふざけてんの、おまけにつまんね」
任天堂「最近ソーシャルゲーム層の客がどうぶつの森に増えてるそうです、ゲーム専用機の必要性を再認識していただけてるようです」
221名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:19:09.47 ID:GyCwRFed0
知識と技術と金はあるが物を創る事が出来ない企業の典型だな
222名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:19:29.64 ID:elq161gNO
内容はぶつ森だけど家なんかのデザインはアメピグのパクだって友達が言ってたわ、このゲーム
自力から作る気はまったくないんだな
223名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:19:34.33 ID:8BAOWHvoO
朝鮮人「日本の倒し方知らないでしょ?俺らはもう知ってる」
224名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:19:37.34 ID:9tnltquc0
>>191
64の頃からある奴にキラーもへったくれもないと思う
225生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 10:19:39.76 ID:pJChsw/+O
>>188
爆発的に売れたWiiと比べるから売れないように見えているだけ。
歴代据え置きと比べたら、スーパーファミコンと大差ない。
加えて、莫大な対外資産が任天堂にはあるわけだが、この頃の円安で為替差益が出まくっている。

たしかにスマホは驚異だが、次期任天堂携帯機はもちろん電話メール機能がつくだろうな。
226名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:19:39.80 ID:Rb/cMYw2P
こんな反社会的な企業さっさと潰せよ
227名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:19:42.97 ID:0MqyrUbcO
GREEに籍をおいたやつはもう
二度と情報産業には再就職ないな。
ある種のヤクザのブラックリストだからな。
228名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:19:54.95 ID:4vJU1JEm0
はやく潰せこのくそ企業
229名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:19:59.09 ID:nYx2O7920
>>217
小さい字で一応「※一部、有料コンテンツがあります」
みたいなこと書いてあるしね
230名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:20:10.39 ID:/XfDkh3Q0
どうぶつwwwwwwwwwwwフレンズwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:20:36.17 ID:vdqZn1f20
>>210
スペースフィーバーだな
かあちゃんの財布から抜いてよくやりに行って灸すえられたよww
232名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:20:41.13 ID:LkXOdXcAO
任天堂倒せるわけねーだろソニーですら無理だわ
233名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:20:45.22 ID:GRqX8XKa0
携帯でゲームはしないなぁ
234名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:20:51.43 ID:WTNB02zfP
【ネット】ユーチューブ(YouTube)、年内に有料サービス導入を模索[13/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359501523/
235名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:20:54.59 ID:07d8C5bK0
まぁ、任天堂が携帯向けにオリジナルを配信する開発を変なコンソール型出す前か同時にやっていればよかっただけ・・・
規制があるのかもしれないが携帯ゲーム機から電話使う事だって技術的には可能なんだから自ら駆逐に動くのも有りかと・・・
236名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:21:02.85 ID:jB0i7X8A0
どれもやったことないけど、グリーのは本家を脅かすほどの出来に見えないし
こんなの作ってる連中も遊んでる連中も鼻で笑われてそうだがw
237名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:21:12.73 ID:snY9fWPm0
>>1の画像群見て吹いたwwwww
こんなクソゲー時間あってもやってる奴ってなんなの???wwwww
238名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:21:18.11 ID:qcIIO8910
今さらっていうかソーシャルってほとんどパクリじゃん
それかひとつオリジナルが成功したらあとは名前を変えた劣化ゲームが増殖
239名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:21:56.87 ID:Kokbxm/A0
カスめ
240名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:21:57.57 ID:wvOlaVaY0
勝てば官軍か
物作りのプライドは微塵もないんだな
241発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/01/30(水) 10:21:58.39 ID:mMFrmdJV0
ガンオンスレにちょうど良いのがあった

11連ガチャの実態 http://i.imgur.com/algYDps.jpg
・勝ったら「俺この人のに勝った、すごいうれしいという風に誰かの上にたてるとか」
・金グフカスもってるとみんなに「いいね」とかいわれるようになってからうれしくなりました
・やっぱり130万もつかってるんで。
・続けるんですか?続けます。お金大量にかかっているので。そういった部分でやめられない。
・私の財布とか何回かお金がなくなった。まさかあのこどもがお金。
・勝って気持ちがいいんです。他の人より自分が優れていて気持ちがいい
・その気持ちよさにお金をかけさせろってそういう話なんでもっともっとのめりこんでもらいたい。
利益あがりますから
・もっとのめりこんでもらわないと売り上げがのびていかない。
242名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:22:18.50 ID:iVewARuF0
>>225
本体もソフトも販売目標に全く届いてないのに売れないように見えてるだけなんてことはないだろw
しかも本体は逆ザヤなのに3DSみたいにまた値下げするの?
ライト層もモバグリにごっそり奪われたしお先真っ暗だな
243名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:22:21.72 ID:xLTnu4ls0
>>215
スペースイントルダーってパチモンがドライブインやフェリーのゲームスペースにたくさん置かれてたのは記憶にあるなあ
スペースインベーダーと全く同じゲームだったけど、当時から問題ないのかなとは感じてたわ
244名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:22:24.89 ID:Lqayuejn0
>>235

>>57
ソシャゲが客運んでくれるからそんなものいらねーってさ
245名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:22:50.80 ID:eHsFbrxx0
日本のディズニーことインテリヤクザ任天堂にケンカ売るとか
246名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:22:58.26 ID:7ZhV5OpJO
確か半島系の企業じゃなかったっけ?
247名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:23:03.02 ID:2EJKxgYO0
ソーシャルじゃなくて、ノットソーシャルなのが皮肉だなw
248名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:23:12.64 ID:ULeV0SaTO
>>221
シナチョンのトップ企業の典型だな
249名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:23:18.76 ID:ZZn8LgXIO
話題になれば勝ち
馬鹿が騙せりゃいいのだから
250名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:23:48.01 ID:LqkWsPg30
>>145
100万円を一人が消費するより、100人が1万円を使った方が経済効果はある
251名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:23:51.56 ID:eKFAwb7c0
個人的な意見だが、ソーシャルの課金がダメっていうのは言いがかり。
はじめ無料だけど後から課金ていうのは、買うまで面白いかどうかわからないパッケージ商品のアンチテーゼなわけで。
つまりコンシューマソフトのデメリットを解消してるのが課金ゲーなんだよ。
もし課金ゲー批判するならパッケージやってみて面白くないから返金しろっていう批判もしないと筋が通らない。課金額が高いというけどその分無料で遊べる人もいるわけで、額だけみてコンシューマと比較はアンフェアだ。
だから課金ゲー批判をしても意味がない。俺はソーシャルが嫌いだからなくなってほしいけど、もし潰したいならやつらが一番したくないことを考えるべき。
それは未成年のネット規制だよ。そもそもソーシャルゲームはユーザーの数がすべて。何人の人間に自分の力を誇示できるかで課金額が決まる。だから未成年は課金しなくてもただゲームをやってくれるだけでいいってことだ。
ここがなくなるってことは食物連鎖でいうとプランクトンの供給を止められるってこと。結果として課金ビジネスが崩壊していく。
とにかく未成年のネット規制だよ。課金額上限をつけるとかやつらの思う壺だ。そうではなくてソーシャルゲームサイトが出会い系サイトの定義から外れてることを問題視すべき。その一点突破が一番有効。
出会い系サイト認定されると未成年が利用するとき身分証明書をサイトに送らないといけなくなる。これで終わりだよ。
252名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:24:20.56 ID:K0NM+84H0
ಈ ಥ್ರೆಡ್ ಸಂಭವಿಸಿದೆ ...
253名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:24:23.56 ID:/Lk6e41jO
参入するとパクリ技術で安売りして市場を荒らした挙げ句、自らの首を絞めながら同業他社を潰していく。
新機軸を示し業界を牽引するわけでもなく、一時の栄華と名声だけを求め、後には何も残らない。

この手のゲーム作る会社って韓国企業みたいだな。
254名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:24:51.68 ID:G+E3pjC10
>>1
任天堂の倒し方知ってるってやつの倒し方ってガチでパクる事って意味だったのか?w
255名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:24:54.03 ID:NS2oBrSy0
不思議と風俗嬢とかDQNが好んでやるよなw
ブログとかバカッター見てるとわかる
256名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:24:57.63 ID:hGk2hbrv0
>>9
257名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:25:00.01 ID:0vMfRsooi
どうせならHappy Tree Friendsのキャラでやれよ
258名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:25:02.87 ID:iVewARuF0
>>244
どうぶつの森が女に売れてるのは単にそういうところを中心に広告打ってるだけの話だ
本気で57の内容信じてるのかw
259名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:25:04.30 ID:j9SGPkfA0
>>1
>アニメ『けいおん!』や『魔法少女まどか☆マギカ』にも似た作品もリリースしていた。オタク層を囲い込む作戦なのだがそう上手くいっていないようである

当たり前だw
劣化コピー的パチモンにオタクは食い付かないだろ
260名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:25:05.62 ID:SPwN/Iww0
まさに韓流
パクリが多くてゲームソフト商法が成り立たない韓国

韓国がネットゲーム主流になった理由がまさにこれw
たしかに任天堂やソニーを倒す方法だな
261名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:25:12.92 ID:uqdA0WnD0
   日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!
   日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!
262名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:25:15.23 ID:LT6xg3Ck0
1人500円でも使ってくれればかなり儲かるんじゃないのか?
なんでガチャみたいな課金形式にするんだろう?
あまり欲張ってるとそのうち罰が当たるぞ。
263名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:25:15.92 ID:XJu2GePM0
                         遊び方にパテント(特許)はない




(山内社長)「遊び方にパテント(特許)はないわけです。したがってですね、コピーをしようという気持ちがあればね、

一定の時間があればコピーできるわけです。

しかもそれに対してですね、適切な手が果たしてあるかと申しますとないわけです。要はですね、そういう考え方を捨てて、

これからのアミューズメント業界の発展のためにはですね、むしろ相互にそういうソフトをね、もう公開して、そしてこの新しい、

しかも巨大な、そしておそらく衰えることない、インベーダーは衰えても、マイコンを軸にした遊びは栄えていく。これらのものを

発展させていくために、当然その秘密とかなんだとかいう考え方を捨ててね、そしてお互いの開発した、そういう優れたものを

交流していくと。そういうことが望ましいんであるわけですね」


山内溥

https://www.youtube.com/watch?v=Q1Gioq87_iM


1978年(昭和53年)、タイトーの業務用ビデオゲーム「スペースインベーダー」が発売、 翌年、日本中がまるで熱病に侵されたようなインベーダーブームに。
老若男女、子供からサラリーマンまで皆がこのゲームに熱中し、ブームは日本列島を席巻した。(日本のゲーム業界はこれを起爆剤として、がぜん活気づいていく)
山内はこの「スペースインベーダー」を見て「私が求めていたのはこれだ、と思った」。山内が求めていた「エレクトロニクス技術を応用した娯楽」。それがここにあったのだ。
任天堂は家庭用に力を注いでいたためブームに乗り遅れたが、 それでも「スペースフィーバー」なる亜流版をリリースし大きな収入を得、業績をひとまず回復する。
その「スペースフィーバー」を初陣として、任天堂は業務用ビデオゲームの分野に進出、「ヘリファイア」「シェリフ」「スカイスキッパー」、そして「レーダースコープ」・・・ 任天堂の開発陣は次々とビデオゲームを作りだしていく。
264名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:25:31.55 ID:h2k0cZ+jO
グリーはパチンコからパクリやエロゲー路線になってきてるもんな、元々ソーシャルには新しい物なんて何もないんだよ
265名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:25:34.48 ID:EFN7bj1I0
ソーシャルゲーもどきのゲームを作ってる時点で顧客奪われるのは目にみえてるわなw
任天堂はちゃんとしたゲームで勝負しないとダメだろ
266名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:25:51.91 ID:N1SzYxPu0
>>7
あれ?
こんなのが出てくるって事はホントに韓国系なんだ。
267名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:25:57.78 ID:mC75Wrtz0
一本ぐらいまともなゲーム作ってみろよw
268名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:26:09.27 ID:RsUTfMmM0
AV業界みたい
なんか人気でた女優とかアニメとか直ぐネタにするw
269名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:26:10.49 ID:ddAU0c9o0
さんまがグリーのCMに出ててショックだった
こんなところの宣伝するなよ・・・
270名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:26:27.41 ID:Lqayuejn0
>>258
歴代で最も女性に売れてるんですがそれは
271名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:26:29.74 ID:SD5hSH1/0
ソックリなものがタダで遊べるんだから、消費者としては歓迎だな。
272名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:26:33.08 ID:IHKy8uYU0
どこでパクったの〜おぉフレンズ♪
273名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:26:46.09 ID:wuueyuHW0
どっちも無くなっていいよ、ゲームバカ廃人をこれ以上増やすな。
274名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:00.13 ID:tz+XgD66P
パクリで業績をあげようとか信用されるわけないじゃん。
偽物ブランドの会社と同じだろ。まともな会社じゃないわ。
275名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:03.29 ID:oXcdTjHY0
とんがり……おや、誰か来たようだ。
276名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:10.52 ID:EPSoGKdd0
売れてるものをどんどんパクればいい
任天堂を倒すニダ
277名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:16.96 ID:yrzCMmLT0
好きな芸能人がグリーのCM出てると不快だよね
278名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:18.28 ID:f/tH5dgd0
グリーが中国企業なのはわかりきってることでしょ
隅から隅まで中国だよ
279名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:25.87 ID:iVewARuF0
>>270
だからそういう広告打ってるからそういう結果になってるだけ
ソシャゲの勢いとは全く無関係w
280名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:33.34 ID:WUgfhYzj0
しばらくしてGREEの採用情報に法律に詳しい方歓迎とか出てきたらウケるな
281名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:33.57 ID:qvPNJW0V0
GREEが参考にしてるのは韓国のネトゲ
参考というか、ほとんどあのアコギなビジネスのやり方をパクってる
今までPCで行われてたことを、さも新しいもののようにモバイルに持ち込んだだけ
282名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:35.19 ID:/h+W0zbJ0
Gung hoって日本??
283名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:43.21 ID:zeRe4XRB0
284名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:43.95 ID:ZTwoxEby0
>>241
カルトの集金システムに嵌っていくオバハンの心理状況と
構造同じじゃねーか。w

もはや新興宗教。www
285名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:51.45 ID:8Ji5pMryi
任天堂の倒し方ってもしかして
「グリーってヒドいな、もうゲームなんてやらない」って
ユーザーを減らして業界そのものを総倒れにさせるって
やり方なんじゃないだろうか
286名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:53.33 ID:3SqR7euQP
>>70
任天堂の社員じゃねえか
287名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:27:58.99 ID:El/wWS8g0
嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな
嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな
嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな
嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな
嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな
嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな
嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな
嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな
嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな
嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな嫌なら遊ぶな
288名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:28:13.66 ID:gVejZn58O
パクリは朝鮮人
289名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:28:14.18 ID:gQCVaRDi0
ソーシャルネットワークゲームなのに、「ネットワーク」を抜いちゃうから健全な感じがうっすら出ちゃってるのも一因じゃない?
290名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:28:38.78 ID:z5JJNCK/0
>>268
パイパニックが出たところてネタで済むだけだけどね
291名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:28:42.62 ID:Lqayuejn0
292名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:28:52.50 ID:0ZzEyBWx0
「アップルの倒し方知らないでしょ? 俺らはもう知ってる」 by サムチョン
293名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:28:59.45 ID:YteQJuw/0
共存して業界盛り上げようでなく勝ち抜けしか頭にないから
どんどん新ジャンルに寄生するしかないチョン
294名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:29:07.49 ID:rlDjaI8g0
グリーの詐欺CM、どの局が一番流してたか統計があったら知りたいな
だいたい想像つくけど
295名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:29:38.14 ID:AA577Ct90
つまりカネだす奴がバカなんだな
296名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:29:40.60 ID:iVewARuF0
>>293
>共存して業界盛り上げようでなく勝ち抜けしか頭にないから
脳トレとか健康器具ゴリ押ししてた会社のことですか?
297名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:29:50.09 ID:W7JUmf+r0
見た目だけパクっても同じくらい作り込めなきゃ見放されるだけだわな
もっと単純なゲームならまだしもさ
298名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:29:54.61 ID:XJu2GePM0
                         遊び方にパテント(特許)はない




(山内社長)「遊び方にパテント(特許)はないわけです。したがってですね、コピーをしようという気持ちがあればね、

一定の時間があればコピーできるわけです。

しかもそれに対してですね、適切な手が果たしてあるかと申しますとないわけです。要はですね、そういう考え方を捨てて、

これからのアミューズメント業界の発展のためにはですね、むしろ相互にそういうソフトをね、もう公開して、そしてこの新しい、

しかも巨大な、そしておそらく衰えることない、インベーダーは衰えても、マイコンを軸にした遊びは栄えていく。これらのものを

発展させていくために、当然その秘密とかなんだとかいう考え方を捨ててね、そしてお互いの開発した、そういう優れたものを

交流していくと。そういうことが望ましいんであるわけですね」


山内溥

https://www.youtube.com/watch?v=Q1Gioq87_iM


1978年(昭和53年)、タイトーの業務用ビデオゲーム「スペースインベーダー」が発売、 翌年、日本中がまるで熱病に侵されたようなインベーダーブームに。
老若男女、子供からサラリーマンまで皆がこのゲームに熱中し、ブームは日本列島を席巻した。(日本のゲーム業界はこれを起爆剤として、がぜん活気づいていく)
山内はこの「スペースインベーダー」を見て「私が求めていたのはこれだ、と思った」。山内が求めていた「エレクトロニクス技術を応用した娯楽」。それがここにあったのだ。
任天堂は家庭用に力を注いでいたためブームに乗り遅れたが、 それでも「スペースフィーバー」なる亜流版をリリースし大きな収入を得、業績をひとまず回復する。
その「スペースフィーバー」を初陣として、任天堂は業務用ビデオゲームの分野に進出、「ヘリファイア」「シェリフ」「スカイスキッパー」、そして「レーダースコープ」・・・ 任天堂の開発陣は次々とビデオゲームを作りだしていく。
299名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:30:06.22 ID:SnV9W/vL0
>>1
この画像って矢印の方向逆じゃね?
これじゃ、GREEの作品をラブプラスやけいおんがパクったように見える。
300名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:30:16.25 ID:JGJTIri/0
>>221
金はあるけど知識と技術はないよ
信念もってこんな仕事してるやつらいねえし
給料いいから短期的に入った技術者は多いけど
傾いたらみんな辞めていくし
そもそも会社のためなんかこれっぽっちも考えてない。
301名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:30:27.91 ID:07d8C5bK0
まぁ、ちゃんとしたゲームは開発費高騰な上に当たらないと回収困難だから、2時代前位のゲームを携帯電話向けに焼きな直すのは良い戦略だと思うが、本家がやらないとコピーが先に出回るのが市場のスピード感なんだろう・・・
302名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:30:29.06 ID:K0cUAA/a0
>>156
研究費が要らないという強み
これも朝鮮商売の一つ
303名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:30:40.63 ID:d2vERV7J0
>>282
そこはチョン。
304名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:30:54.01 ID:Y19er8cd0
グリーを否定しないと日本のゲームはおわる
305名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:31:05.57 ID:Ve5UDPwf0
寄生虫は寄生主が死んだら、自分も死ぬんだよ

「任天堂の倒し方知らないでしょ? 俺らはもう知ってる」
って 
バカなの?アホなの?死ぬの?
306名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:31:21.72 ID:g/gzJStOP
ttp://jul.2chan.net/may/b/src/1359509041839.jpg
GREEはもうちょっと捻れよw
307名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:31:36.14 ID:yrzCMmLT0
サムスン並のエゲツないパクリだなw
308名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:31:38.75 ID:nm3SIvJN0
ただのデータでしかないものに金は出したくない
任天堂はソフトとハードが少なくとも手元に残る
309名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:31:45.42 ID:WUgfhYzj0
>>251
論点ずれてんぞ
310名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:31:45.33 ID:CXw3P9Rn0
>>117
へーそうだったのか
やたら隙間の多い文章を煽りでよく見るけど
目立たせるためじゃなかったのか
そういう目で見ると・・・チョンって沸きまくりなんだなw
311名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:31:50.93 ID:m8Nr1j7k0
韓国の血が流れてる会社なんだ
312名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:31:52.59 ID:INcvnSVr0
結構面白かったから流行ると思う女子には
313名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:32:14.37 ID:iVewARuF0
>>308
任天堂もDL販売やDLCやってますけど?
314名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:32:22.42 ID:zre+HIZP0
任天堂倒すとか、パクリ元潰したらお前のとこも倒れるだろ。
新しい何かを作る能力無いんだから。
そこに気付く感性が欠如しているあたり、半島魂丸出しだな。
315名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:32:58.37 ID:wDl5G84P0
>>9
漢字で書くと朴李
316名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:33:10.34 ID:tz+XgD66P
>>241
課金すれば勝てるゲームとか糞だな。テクニックが要求されるゲームで
上手い奴の方が尊敬されるわ。
317名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:33:41.49 ID:uDCFBCIq0
仮にも大手になっちゃったんだしもう少し頭使ったもの作っとけよゴキブリ
318名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:34:19.61 ID:CjYTVHMt0
ID:iVewARuF0
GREEの関係者って2ちゃんで工作してるんだなww
319名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:34:34.97 ID:INcvnSVr0
LINEをパクったcommの事は言わないんだなwwwww
世の中いっぱい有るだろそんな物
320名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:34:38.76 ID:SnV9W/vL0
>>312
ある程度、流行ったところで法的に潰すのが美味しいと思うな。任天堂にとって・・・
商売として上手く行っていれば行っているほど、損害賠償も高額になるしダメージも大きくなるから・・・
321名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:35:09.37 ID:nm3SIvJN0
>>313
ぶつ森のソフトを買った上でだろ
ソーシャルゲームなんてたんなるデータだけ
322名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:35:11.70 ID:rlDjaI8g0
Y証券のアナリストだかストラテジストだかが言ってた
やめろと言われてもやめない、上場企業としてありえないと
323名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:35:35.38 ID:UgdqEcIf0
任天堂倒(パク)す!
324名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:35:35.97 ID:xLTnu4ls0
ルービックキューブが流行った時も世の中はやっすいパチモンがあふれたよなあ
325名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:35:38.55 ID:XN+YZXcV0
スマホゲーなんて国内の情弱を騙すだけで外貨も稼げない企業がパクリゲーで
数少ない外貨稼げる企業のパイを奪って体力を減らすなんて構造やめて欲しい
326名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:35:53.59 ID:eKFAwb7c0
>>309
ずれてない。俺のその前の書き込みみろ。これをパクりというやつはゲームのこと何もわかってない。
だからパクり批判は的外れ。実際任天堂は何も言ってない。批判してるのはおまえらだけだろ?つまりパクりじゃないんだよ。
327名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:36:00.24 ID:4FPNDbaN0
消費者庁自殺のスレたたんの
328名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:36:24.67 ID:GrbIbVZy0
とび森は深いよー
パクれないんじゃないか?
329名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:36:28.52 ID:gIWrDdxy0
330名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:36:38.98 ID:zo1b83Iu0
パチンコと一緒でソーシャルゲーって金吸い取るだけなんだから、
パチンカスと同様にシャルゲーマーみたいな蔑称つくって広めればいいさ
331名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:36:45.91 ID:yrzCMmLT0
いろんな所から集団で訴えられるストーリー希望
332名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:36:49.25 ID:eHsFbrxx0
>>242
よしよし、ゲハにお帰り
333名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:37:13.87 ID:4AsIMqcV0
こういく虚業やってる企業は潰すべき
GREE、DeNA、あとサイバーエージェントも
334名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:37:16.07 ID:Lqayuejn0
>>326
パクリじゃないな、先進的だな、だがクソゲーだ
335名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:37:19.38 ID:ky+BAWYM0
>>329
なんだよこれwww全部見たことあるぞwww
336名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:37:20.94 ID:snY9fWPm0
日本人ってどちらかと言うとブランド志向だから、コア層相手の商売でこれ(パクリ激安販売)したら間違いなくコケルと思うんだけど、ここの企画部って低能の集まりなの??
こんなパクリゲーやってようもんなら、ネタにはされても、オリジナルがある時点で、敢えてこっちを薦める奴なんていないわな
それでも友達に薦めるような貧乏人DQNの子供もいるだろうが、子供の差別志向ですぐハブられそう(´・ω・`)
337名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:37:37.85 ID:f/tH5dgd0
>>318
ゲハはソーシャルの宣伝ひどくなったよ
338名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:37:50.99 ID:INcvnSVr0
ある意味、任天堂も得すると思うけどね
339名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:38:02.55 ID:8SEGtdXW0
パクルのがダメと言うよりは、グリーの底の浅さに限界を感じる。
例えば任天堂とか大手のゲーム会社がソーシャルに参入してきたらすぐ倒されちゃうんじゃないの?
340名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:38:09.70 ID:xLXpkG2F0
>>313
ちゃんとつけば反永久的にハードもソフトも残るじゃん

サービス終了したらなんも残らないのがソーシャル
341名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:38:27.85 ID:NNR6vviC0
花札とトランプもパクればもっと確実に倒せますよ
342名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:38:36.11 ID:07d8C5bK0
まぁ、任天堂も他社がハイレゾゲーム機開発しても1周遅れで開発するような所がある体質だから狙われるんだろうな・・・
しかも、女、子供ターゲットのコンテンツも多いから携帯電話ゲームにはもってこいと良い鴨に・・・
343名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:38:41.14 ID:6uANMjO80
こち亀が現実になった感じか
344名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:39:12.76 ID:wHGFkOnp0
グリーとかモバゲーやってる人って
ちょっと頭弱い人が多いよね。
345名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:39:17.31 ID:JRMmC1sj0
「契約☆魔法少女」

これはすごすぎるな
346名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:39:24.32 ID:uDCFBCIq0
>>329
たまごウォッチやギャオッチが販売された時代を思い出してしまった
347名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:39:28.46 ID:uJTB1GdT0
なんだただのシナチョンかww
348名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:39:55.12 ID:9tnltquc0
>>338
というか、任天堂しか得しない
ソーシャルから一歩引いてる間は
349名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:40:14.80 ID:BGbcUf2x0
>>1
チョンカー
350名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:40:16.06 ID:nm3SIvJN0
月8万課金したとか言ってる知り合いがいる
本当、サービス終了したら何も残らないのに
351名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:40:20.30 ID:riLRRkBbO
いもこい!契約魔法少女くそわろすw
これは訴えられないの?
352名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:40:26.33 ID:rpI1zsiq0
任天堂が倒すべきは、こういうパクる同業者だろ。
弱小同人誌を逮捕してどうすんねん。
それだから駄目なんだ。
353名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:40:26.61 ID:INcvnSVr0
>>344
カプコンやスクエニのソーシャルゲームしてるけどねwww
ゲームソフトメーカーもソーシャルに力入れてるわけだし
354名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:40:31.26 ID:A0HIHCMl0
これで任天倒しちゃったら
パクれる元がなくなるから
自分も死んじゃうじゃんね
355名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:40:34.65 ID:d2vERV7J0
>>329
ともだちドッグスw
356名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:40:50.76 ID:Ytn9TEaaO
日本人が一番嫌うパクり。
わざわざGREEでやる人いるのかね?
中国人ならやるかもしれんが、日本人には通用しないような気がする。
どうせ課金、課金でソフト買うより高く付くんだろうし。
357名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:41:09.76 ID:xN1jm15A0
大人になってもゲーム大好きなファミコン世代も家庭を持つようになると、
妻子の手前、おいそれと家でテレビにゲーム機繋いで遊ぶわけにはいかないんだよな。

そう言う意味では、モバイルやパソコンに特化したモバゲーやGREEの戦略は正解。

WiiUの仕様を見る限り、任天堂は家族でワイワイという目的にこだわりすぎている気がする。
今どき、家族揃ってテレビゲームをする家なんてどんだけあるんだよ。
358名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:41:16.32 ID:wDl5G84P0
>>314
全て先に言われた。
359名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:41:44.82 ID:FjxNs8RD0
>>354
記事の下らへん見てもいろいろパクってるみたいだから
また成功するの見つけるまでパクるんだろ。
360名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:41:45.22 ID:x5w0Ny4D0
まぁそれだけ馬鹿が世の中に多いってことだ。
底辺の奴ら相手にはびこるモンキービジネスだから
カスがカス相手に商売してるだけ
361名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:41:49.26 ID:Lqayuejn0
>>353
そして悉く参入してる会社がガタガタなのが愉快だよな
362名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:41:49.74 ID:c2v2aoyvO
>>336
ソーシャルゲーだから層が違うんじゃないか?
余計悪どいけど
363名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:42:14.33 ID:aNObJv2W0
任天堂が告訴しても判決が出るまで2年ぐらい掛かるでそ、その間に売り切っちゃうのが朝鮮商法
364名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:42:23.28 ID:MLXojk/J0
これコナミにもパクられてたし、人気ソフトの宿命
ポケモンだっていっぱいあったし
365名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:42:26.17 ID:Q97fIwe8O
>>1
画像の矢印逆じゃね?
GREE発みたいに見えるじゃん
いもこい笑った
366名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:42:32.54 ID:mNmSddiz0
>>263
それは基盤コピーの話題で出てきた話であってアイディアのパクリ正当化した話じゃないぞ
当時は統一されたゲームの規格も開発ツールもなかった
技術のない会社は独自に基盤購入、解析してゲーム出してた
業界発展の為に仕様公開した方がいいんじゃねって話だよ

ちなみに任天堂はインベーダーのクローンゲーム出してるけど
ちゃんとタイトーとライセンス契約結んでる
無許可の海賊版が雨後の竹の子のように出るから
それなら利益がなんぼか出るほうがマシという事でタイトーはセガとかジャレコとか当時の大手数社と契約結んだんだよ 
勝手にコピー基盤出してたら数年後のファミコンでサードになってくれるわけがないだろ
367名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:42:33.30 ID:gGbaoH7s0
次は何をパクるんだ?的なCM流すしかないな
368名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:42:36.60 ID:iVewARuF0
>>361
参入してない任天堂もガタガタw
369名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:42:40.32 ID:6jo7NY/V0
金田正一・張本勲・江夏豊・東尾修・吉田光雄・掛布雅之・前田日明・高田延彦・小久保裕紀・佐々木主浩・金村
義明・金本知憲・松井秀喜信者でケケ中平蔵御用達の体育会系在日特永阿呆陀羅吊目鷲鼻四角顔躁鬱僑胞
駐電通層化舎弟似非同和朝鮮進駐暴力団員どすけべ学園高等部が電通・博報堂からカネを貰ってスレ立
てしたチェイルチョソンゲノムプロレスプロヤキュウケパチンコエンターテインメントワイドショースレッドはマル
ハン・オリックス・ソフトバンク・ロッテ・KYORAKU・SANKYO・徳山物産に認定されますた。
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
  | \_/  ヽ    (_ _) ) プロレス・プロ野球・K-1・DREAM・競艇は在日の国技で漫画・劇画・パチ
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ  ンコ・パチスロ・アニメ・モバゲー・焼肉は在日独特の伝統文化だ!
  |  ___)_ノ ヽ     ノ   日本の伝統文化を潰してやるぞ!電痛・痔民・白報堂マンセー!
  ヽ__) ノ    ))   ヽ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.zennichiyuren.or.jp/
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.obclub.or.jp/
http://www.k-1.tv/jp/
http://www.dreamofficial.com/
370名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:42:53.89 ID:rpI1zsiq0
グリーは市販ゲームをぱくってソーシャルゲームに
移行させればいいだけだから、開発費激安でぼろもうけだな。
371名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:43:34.33 ID:wX054kXlO
マギカ辺りは辛うじて模写レベルだけど、ラブプラスのはまんまトレースだったよな確か
372名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:43:46.00 ID:NUPXumLs0
こいつらが任天堂を倒す目的って何?
倒さなければならないのはモバゲーとかじゃないの?
373名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:43:49.81 ID:TCKqEFeb0
俺らぁ任天堂の倒し方知ってますけどぉ〜?(笑)
374名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:43:50.82 ID:tWP1sko20
>>1

他のはともかく、けいおんのパクリは酷いな。これ著作権侵害レベルじゃね。
http://getgold.jp/files/2013/01/00312.jpg
375名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:43:55.54 ID:+pcHkjqgO
(`ハ´*)何か親近感沸くアル
376生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 10:43:58.21 ID:pJChsw/+O
>>242
販売目標は、ただの目標だしね。
発売当初、任天堂の目標より売れた機種は、初代ファミコンとWiiだけだよ。
DSでさえ、当初は売れていなかった。

結局、ゲームっていうのはソフトがすべてなんだ。
ファミコンにおけるマリオブラザース、ゲームボーイにおけるポケモン、DSにおける脳トレ。
そういう化物ソフトが中興の祖となって、ハードが売れまくるというのが、任天堂が歩んできた道なんだよ。
377名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:44:04.07 ID:9WlF3S7aP
無料餌の課金ゲーするバカがあとを絶たないのが理解できない
378名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:44:21.43 ID:tNumkPnX0
っつーか誰も買わなきゃいいんだよ
バカが買うから存続していくんだ
ブラック会社と同じ
379名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:44:27.84 ID:wDl5G84P0
>>319
LINEはパクるもなにも無いだろ。
文字文明パクるな。って言ってるレベルだわ
380名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:44:29.02 ID:INcvnSVr0
●グリー田中社長「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw114954

ビジネス的に言うと正解だな
381名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:44:39.40 ID:XxW2GvmZ0
SNSって大抵一過性だよな

どこから潰れるか見もの
382名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:45:14.31 ID:9tnltquc0
>>372
参入しろってことじゃね
383名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:45:15.20 ID:6sAMaOCr0
>グリーの面接官
>俺ら
>俺ら
>俺ら

なんだこの低脳は w
384名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:45:24.73 ID:gcycxi6o0
さすがGREEだ、案の定擁護する動員をスレに送りつけてGREEアゲしてる
スレで頑張らずに開発頑張れよ、ゲームシステムは似通っててもせめて名前とガワだけは一見で判別されないように加工しとけ
385名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:45:25.12 ID:TGv2keq80
釣りゲーでモバゲー訴えてたよな
386名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:45:27.95 ID:iVewARuF0
>>376
>結局、ゲームっていうのはソフトがすべてなんだ。
だからWiiUは売れないんだね
387名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:45:28.69 ID:Lqayuejn0
>>368
お前と生きてる世界線が違うのはわかった
388名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:45:29.01 ID:SnV9W/vL0
>>322
ストラテジスとがやめろって言うのは、相当ヤバイんだろうな。
事業の屋台骨がパクリベースになったときに、裁判起こされて負け(多額の損害賠償と
パクった事業の停止命令)たら、会社自体が即死する可能性もあるし・・・
株主は気が気じゃないだろw
389名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:45:34.96 ID:WUgfhYzj0
>>326
>>251を読む限りソシャゲーの課金云々しか言ってないじゃん
しかもソシャゲーの課金叩かれんのはガチヤだし買ったゲームに金返せとは全く違う
390名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:45:37.82 ID:W7JUmf+r0
しかし上場企業とは思えないクオリティだなw
昔はこの手のものって怪しい中小が速攻売り逃げしてたたぐいのものだと思うんだが
下手すりゃ同人系に負けるんじゃね?
391名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:46:01.10 ID:8Ji5pMryi
これもCMで芸能人みんながやってるように見せたら
流行るのかなぁ
392名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:46:04.18 ID:07d8C5bK0
>>372
ライバル会社が日本の球団持ったから任天堂追い詰めてマリナーズでも手に入れたいのかも・・・
393名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:46:11.63 ID:xwYin6ob0
>>183
むしろ本家「どうぶつの森」のブランド力を
削ぎ落とすのが狙いなんじゃねぇかな。
394名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:46:46.81 ID:AkIWiHRbO
>>357
MMOやFPSやTPSでいいがな
GREEやモバゲはゲーム性がそもそも無くて、元々のゲーマー層をターゲットから外してる
金をジャブジャブ注ぎ込んで脳死状態でボタンを押す事だけに特化してる
モデルとしてはパチンコだ
換金は無いけど
395名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:47:01.07 ID:6TWb7qGv0
これが任天堂の倒し方かよw

GREEはほんとうにかしこいなー(棒
396名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:47:31.18 ID:nuc4fd7j0
>>9

ってことは「パクる」は差別用語だってことだな。
397名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:47:47.07 ID:9WlF3S7aP
韓国も猫目ゼルダパクってたよなぁ
398名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:48:14.51 ID:w9bipVFs0
グリーの社長、創業当初は金に釣られない奴だったのに、
いつの間にか金の亡者になってるw
399名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:48:19.98 ID:JrKumj/p0
任天堂さんに頑張ってもらいたい。
子供が遊ぶゲームだからと、新商品を出す時でも
某ゲームのように高額にしなかった任天堂さんには
本当に感謝してるよ。
400名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:48:21.24 ID:0vMfRsooi
俗物の森

               ,. ----.、_
              , . :´: : : : : : : : : : . `ヽ
            / . : : /: / : : : : : : : : : : :\
          /: : : : / V V{: : : : : : : : : : : : ヽ
           /:./ ̄ヽ   ヽ: : : : : :/: : : : : ',
        /:/ / ̄ヽ > \: / ∠: イ: : .:',
       /: :/ /::::::::::::::.',      <   /: /: :.',
     ∠: : :/ /:.:.:::::::::::::::.'「 ̄ ̄`ヽ   /_:/: : : :ヽ
        ̄\」.:.:.:::::::::::::::.:.:ヽ __ノ . イ: : : : : |: : :.\
          \.:.:.::::::::::::::::{にニニY´: : : : : : : :」 ̄ ̄
           ∧::::::::::::::::::.`ー‐'´「 ̄ ̄ ̄
          /: : ).:.::::::::::::::::::::::::.ヽ:\: : \
        ∠: : _ノ.:.:.::::::::::::::::::::::::::::}::::::\: : :\
          (.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:_ノ
           `7::::::入:::::::::::::,r::::::r'^ー'
            (::::ノ  \__/l:::::/
                   し'
401名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:48:25.36 ID:uDCFBCIq0
>>392
こんな焼畑農業しかできない会社達が2社もはいったら球界終わりだな
402名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:48:46.66 ID:5vAZNiSQ0
パクリとか言う以前に、ひたすらタップするだけのアプリの何が面白いのか、やってる奴に聞いてみたいよなあ
403名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:48:56.24 ID:qvPNJW0V0
なんで和ゲーはこうなってしまったんだ
今や和ゲーのライバルは韓国の無料ネトゲだ
404名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:49:00.20 ID:2hCnps7p0
モビルフォースガンガルって、ガンダム倒したっけ??
405名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:49:08.18 ID:7isNta4J0
つか、手軽かつ無料で出来るからいいんじゃないの?
これに課金する奴はアホ
406名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:49:20.80 ID:Wb7Wboks0
>>59
うん、つまらんw 買ったが速攻飽きたw
基本箱物ゲーム(simcityとかA列車とか)が好きなんで大丈夫かと思ったがだめだったわw

このゲームは村を作るというよりも、中にいる動物たちとのコミュニケーションが主体だから
そっちが楽しめるかどうかだな。町作りはおまけ
407名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:49:32.21 ID:gcVnBEtk0
釣りゲー真似されて訴えてたくせにwwwwww




ひでええええええええええ
408名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:49:43.64 ID:JRMmC1sj0
こーゆうアバターゲーはいっぱいあるから
あえて恥じも外聞も捨てて「どうぶつ」ってつけたんだろうな
こんな企業に就職したくない
409名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:50:09.56 ID:W7JUmf+r0
>>404
俺の心のなかでは倒してる
410名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:50:10.70 ID:yOhjULPQ0
GREE社員

「任天堂の倒し方わかります?
僕たちはもう知ってますよ」


wwwwwwwwwwww
411名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:50:12.34 ID:wDl5G84P0
>>326
まあ、こいつ等が避難されてるのは、2匹目のドジョウで虎のなんちゃらだからだろ。
例えるなら任天堂がスーパーマリオ発売。売れる。マリオの知名度や面白さが認識される。
そこへカブせるかの如く少しの広告宣伝費と少しの開発費で寄生する。健全な企業のあり方ではないわな。
412名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:50:19.80 ID:zGsJITyO0
greeも勢いなくなったよな
今やパズドラの一人勝ちみたいだし
413名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:50:54.89 ID:GeEDM+nu0
>>402
2chでだべるの何が楽しいんだろうって一般人は思ってるよ
414名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:50:55.58 ID:Rp0jGI4D0
まあゲーム業界にはよくあることだろ。

クラッシュ・バンディクーレーシングとか、LittleBigPlanet Kartingとか、
なんとかオールスターズとか。
415名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:50:57.38 ID:QTEUZZGHO
そもそも動物の森がシムシティのパクリじゃん
416名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:50:59.59 ID:xhYdtDpr0
いちいちキムチくせえんだよな
417名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:51:01.02 ID:6TWb7qGv0
>>112
似せたのはタイトルだけで、中身は別のパクりかw
418名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:51:16.46 ID:INcvnSVr0
LINEの会員が1億人超えてるんだぜ? ソーシャルすげーじゃん
WiiUを買ったんだけど、起動や操作性が遅くて糞だと思った
せめてスマホ並みのサクサク感くらい近づけて欲しかったぜ
419名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:51:36.52 ID:eKFAwb7c0
>>389
だからその前の投稿みろって言ったんだけど?
たたかれてんのはガチャって叩いてるのはおまえらなだけでその結果グリーやモバゲーは虫の息になってるか?
おまえはただ叩きたいだけなの?叩くのは手段?目的?どっちだよ。
俺はパクりをいくら叩いても意味がないと言ったまで。
これ以上は時間の無駄だから返信はしない。おまえは論点がずれてると言ったから叩いて憂さ晴らしするのが目的なんだな。
420名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:51:42.88 ID:HEWaSDYB0
>>6
GREEじゃないけどドラクエのパクリはガイラルディアが良くできてたw
421名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:51:51.63 ID:KIPWtV3x0
なんかやり方が韓国とそっくりだ
422名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:51:58.63 ID:xLXpkG2F0
>>376
Wiiも目標まで10〜20万くらい足りなかったよ
423名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:52:22.73 ID:W7JUmf+r0
>>415
シムシティはリセットしたくらいじゃ怒られないですよ?
424名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:52:25.92 ID:QnEnD6Pm0
いずれ飽きられて衰退するでしょ
それにGREEがどういう会社かを知ると、利用する気も失せてくるだろうし
425名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:52:27.45 ID:snY9fWPm0
>>362
もろパクリと知らずにやってて、オリジナル知ってる人間に苦笑されてたりしたら余計可哀相だよなww
大人しく課金ガチャカード集めやってろって感じだわww
426生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 10:52:33.07 ID:pJChsw/+O
>>394
任天堂のゲームをやってきた層と、GREEモバゲーは被らないと当初は言われていたな。
今もそうなんだろう。

実際、GREEモバゲーやってみると、そのあまりにも低いクオリティに愕然とする。
どうぶつの森なんか、キャラも魅力的とは言い難いし、マップは小さいし、最初は何が良いかわからないんだが、やっているうちにそのとんでもない深さに気づく。
このあたりはポケモンといっしょ。
ポケモンとか大人がやると廃人仕様に化けるし。
427名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:52:35.71 ID:tWP1sko20
>>357
妻子と一緒にビデオゲームで遊べばいい。 子供が大きくなったので、うちでは
オブリビオンだのスカイリムでこの2年ほど大いに盛り上がってるぞ。
(シングルプレーヤーでオフのRPGだけど突っ込み処満載だからw)
428名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:52:42.00 ID:Wmn7MvF1O
所詮はこの程度の金魚のフンって事だろ。
429名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:52:49.56 ID:b0PQAKSU0
任天堂がうちのアイデア盗んだニダ!
悪いのは任天堂訴えるニダ!
430名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:53:01.28 ID:50uT9MV/P
名作ゲームには必ずフォロワーと呼ばれる似たようなゲームが作られるが、
大抵は何か違うギミックであるとか異るアートデザインで差別化を図る
でも、これはむしろ積極的に似せてるよな
大衆の馬鹿ではないから、その志の低さはいずれグリー自身にはね返ってくる
431名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:53:12.79 ID:UVQZgERa0
GREEさん臭すぎますwwww
432名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:53:40.05 ID:dGpUoy8D0
金さえつぎ込めば誰でもクリアできるようなゲームで達成感とか優越感を感じられる人は
元々ちょっと頭が弱い奴なんじゃないかと思う
433名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:53:51.27 ID:nlImzn2i0
どうぶつフレンズおもしろいよ
みんなもやろう!
434名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:53:57.65 ID:INcvnSVr0
>>417
@hiroyuki_ni
GREEって、こういうことしなくていい段階だと思うんだけどなぁ。冷静な判断力とか無いんかね?
> GREEが早速『どうぶつの森』をパクる! これが任天堂の倒し方? http://getnews.jp/archives/286828


ひろゆき釣られすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:54:01.80 ID:r1PGXzK60
モバイルでゲームする馬鹿がいなくなればこんな会社用が無くなるのに。
436名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:54:35.71 ID:wDl5G84P0
>>336
スマホがあればとりあえず似たようなゲームが出来るってのが売れてる理由なんだよね。
オリジナルが無ければ存在できないんだよね。
437名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:54:39.14 ID:FPhXS+3U0
こういう恥知らずなゴミ企業は
近い将来潰れるでしょ。
438鰐淵春樹:2013/01/30(水) 10:54:43.86 ID:j7BmwOP20
何しようが勝手だが

調子こいて眠ってる奴らを起こすなよ 笑

まだ寝てるからな
439名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:54:48.22 ID:xN1jm15A0
>>394
その評価は違うと思うな。

元々のゲーマー層をターゲットから外してるなら、任天堂のゲームをパクる意味がない。

そもそも、昔はコアなゲーマー層も、大人になればどっぷりゲームに漬かる余裕はなく、
必然的にライトなゲームを求めるようになる。

決してモバゲーやGREEを賞賛しているわけではないので、念のため。
440名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:54:50.52 ID:5UJtgKNmO
>>231
情報ありがとう!


抜き取った分だけ返金なり恩返ししといてなww
441名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:54:57.67 ID:KvZGkG2JO
グリー自体、モバゲのパクりだしw
中国というか朝鮮企業みたいだ
442名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:54:58.00 ID:NDzAO3mZ0
金の為なら、なんでもする
それがグリー
443生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 10:55:09.81 ID:pJChsw/+O
>>422
これは勉強不足だった。
コテ返上ものだな。
返上しないけど。
444名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:55:14.73 ID:snY9fWPm0
>>433
へぇーそぉーなんだー^^(うわぁww)また時間がある時にやってみるよ^^(そんなチョンゲやるわけねーだろカスwww)
445名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:55:24.27 ID:TjiZGpza0
gree擁護してるカスはDNAに朝鮮人か中国人の遺伝子が組み込まれてる
本人が知らんだけで、ご先祖様は朝鮮人か中国人

こんなこと許されるなら、どんどん健全な日本企業が潰れて、ますます日本の産業が空洞化する
もの作りが廃れて3流国家になる。
446名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:55:29.42 ID:ERM6jI9n0
GREEの言う倒し方ってブランド乗っ取りか
これは任天堂、ちょっと警戒したほうがいいかもしれないよ
447名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:55:35.71 ID:NUPXumLs0
>>413
2ちゃんて、反論、異論しても殺伐としないから意見を言いやすいと思う。
snsなんかだと公開してるくせに反論は許せないからなぁ。
448名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:55:58.96 ID:0WkKwrI30
任天堂法務部仕事しろ
449名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:56:08.61 ID:d2vERV7J0
>>415
え?
450名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:56:49.87 ID:bEGpSS9p0
金あるんだからもうちょい開発に金かけろよ
451名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:56:51.87 ID:vL9HdfBc0
ロックスターじゃなくて任天堂の倒し方ってとこがピントがずれてて味があるよな
こいつら
452鰐淵春樹:2013/01/30(水) 10:57:12.93 ID:j7BmwOP20
あんまし任天堂を舐めたことするべきじゃないな

ここの会長さんには世話になったもんが多いからな

調子こくなよ
453名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:57:27.05 ID:snY9fWPm0
>>436
早くオリジナル倒して()欲しいよねwwwww
454名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:57:29.73 ID:w9bipVFs0
animal daysというゲームを日本で出すと、なぜかどうぶつフレンズ
というネーミングに。
455名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:57:32.12 ID:8ZOrAEBI0
出会い系SNSイラネ

日本が腐る
456名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:58:02.58 ID:C4tHofSS0
任天堂倒して一番困るのこいつらじゃねーか
457名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:58:02.60 ID:p/avDaVg0
幻滅しました・・・・
これからはDeNAとベイスターズを応援します・・
458名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:58:18.91 ID:AA577Ct90
既存のゲームを課金システムに乗せるのが
任天堂の倒し方か
459名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:58:28.80 ID:WUgfhYzj0
>>419
これほどアスペらしいレス久しぶりに見た
460名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:58:54.34 ID:tWP1sko20
>>439
もしそうだとしても、ゲーマーの誇り(w にかけて、
ぜひ愚にもつかない 猿ボタン課金システムには走らないで欲しいけどな。
461名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:59:09.82 ID:Rp0jGI4D0
まあ結局なんとかカーティングとかなんとかオールスターズみたいなパクリゲー出してるPS3も、結果的になんとか盛り返したわけだし、

パクリで「ああいうゲームもうちにできます」って戦略も、褒められたもんじゃないが効果的ではあるんじゃね?

訴訟を回避できる程度には変えてるだろうしな。
462名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:59:14.04 ID:xN1jm15A0
>>452
任天堂は、もともとが花札という関係でアレがああだから(自主規制)、
義理人情に厚い会社と言われている。

トップの人柄がよく出ているよ。
463名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:59:25.02 ID:zeRe4XRB0
これが任天堂を倒すどうぶつフレンズだ!!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EFppjsuC-AI
464名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:59:32.02 ID:Jwd+Xzzc0
どうふつの森は5年は遊べる。
465名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:59:33.47 ID:/hVztXoeO
ソーシャルゲームで金を注ぎ込む人は負けず嫌い
そういう人同士を競わせて優劣を付ける事で
負けた方はより金を注ぎ、勝った方は次も負けまいと金を注ぎ込む

しかもほぼ強制的にギルドなどの仲間を作らせ
頑張らなければ他人の足を引っ張る状況を作る

そうなるともう飽きるとか飽きないとかじゃないよ
466名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:59:53.45 ID:C6DtkYO50
これはヒドイ任天堂の倒し方ですねw
467名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 10:59:58.43 ID:snY9fWPm0
>>458
金蔓ユーザーをもチャリ漕ぎにして倒すってんだから目先の金しか見てないよなwww
468名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:00:02.35 ID:HI78mx5s0
倒した先に何もないだろ・・・
469名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:01:04.00 ID:SnV9W/vL0
>>456
「バカな寄生虫」なんだよ。
やり過ぎて宿主を殺してしまい、自分も死んでしまうパターン

賢い寄生虫は、宿主を弱らすまで奪わないし、場合によっては
共存共栄を図るために宿主の利益となることまでやる

自然界そのもの
470名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:01:08.16 ID:k4kc7BZv0
でも似たようなゲームっていくらでもあるよなあ
471名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:01:33.63 ID:tWP1sko20
>>447
というか、 殺伐としてるのがデフォだからなw

それと、基本的にフルキーボードの古参PCユーザーが多いから
内容のある書き込みが多いから面白い。
472名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:02:14.54 ID:INcvnSVr0
アニメなんかパクリばかりだけどなwww
473名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:02:29.71 ID:WUgfhYzj0
>>430
普通は似せつつもそのゲームとして評価されたいから独自の要素を何かしら入れる
GREEのは似せないとプレイ人口増えないレベルでパクリゲー
GREE自体がこれはクソゲーだって認めてるようなもんだよ
474名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:03:04.87 ID:kdSneeqp0
珍天堂なんか眼中にないだろw
475名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:03:31.96 ID:C4tHofSS0
ゲーム業界にはパクリばっかりだが、タイトルまで似せてくるのは余り無いな。
エムブレムサーガくらいか
476名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:04:24.50 ID:xLTnu4ls0
>>469
昔花粉症がいなかったのは寄生虫が体内にいて、過剰なアレルギーを抑えていたからだったらしいな
寄生虫はそうしないと免疫で自分が殺されることになるけど、結果的に宿主を助けていたことになる
日本人の日常が清潔になり、寄生虫がほぼ駆逐された時期と花粉症が増えてきたことは関連してる
477名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:04:25.03 ID:Mq0hlWs90

そもそも「倒す」って発想がアレだと思う
 
478名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:04:49.24 ID:O1j+lp+Q0
よくわからんけど、後追いでどうやって倒せるんだろう
倒せたとして、その後はパクる対象が無くなって
結局困るのは自分たちな気がするんだが
479名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:04:49.48 ID:e86TZx230
競い合わせる『仕組み』作りも重要


グリー
・社会に新しい価値を創造していきます。
・インターネットを通じて、世界をより良くする。

DeNA
・価値あるサービスを創造していきたい。
・世界規模のインパクトを創出
480名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:04:53.28 ID:F1VdpkfV0
36 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 23:19:13.28 ID:hsZ9l2M/0
ttp://blog-imgs-49-origin.fc2.com/n/e/e/neet66/00002.jpg

任天堂の倒し方四天王の一つ出てきたな


あと3個もあるんだなw
481名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:05:05.87 ID:Gp4h0JcO0
ポケモンパクったのはどっちだっけ?
後からニンテンドーeショップで販売されてたのは驚いたが
482生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 11:05:07.46 ID:pJChsw/+O
>>470
そうなんだよ。
だから結局は、クオリティ勝負になる。
ゲームにパテントはない、という山内の言葉は、クオリティで勝負するべきだという意味だと、オレは考えている。

実際、マリオカート以上の非リアル系レースゲームはこの世に存在しないし。
任天堂はいくつも、そういうダントツのソフトを持っている。
483名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:05:14.04 ID:tWP1sko20
>>465
>ソーシャルゲームで金を注ぎ込む人は負けず嫌い

もっと正確に言うと

ソーシャルゲームで金を注ぎ込む人は実社会で勝てない負けず嫌い

かな。 実社会で多少でも達成感を得てる人はこんな馬鹿な事に
時間や金を費やさないでしょう。
484名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:05:25.38 ID:G+E3pjC10
グリーはもう長く会社を持たせようって考えて無いだろ
今儲けられりゃ良いと考えてる
だから叩かれても想定内だし痛いって感じて無いんじゃね?
485名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:06:47.21 ID:sXVdHH/D0
こいつらって何も生み出さないよね
他がアイディア出して作った物に全力で乗るだけ
486名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:07:34.98 ID:UNSvoX1a0
パクるってことは相手が格上だと潜在的に認めるようなもんで
任天堂の方もばーかばーかもっとやれwwwって思ってるよ
487名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:07:48.98 ID:C6DtkYO50
>>485
ダニみたいなもんだからな
488名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:08:07.37 ID:nBnXf+f90
実は在日企業だろ?
489名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:08:34.60 ID:gJJkhHXMP
>>479
パクリしか出来ない低脳連中が創造とか笑わせるww
自分達と任天堂で天と地ほど差があることすら気づかないんだろうな
見てて哀れになるわ
490名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:08:47.88 ID:/hVztXoeO
>>474
グリーではないがモバゲーからアンケートがきて、その内容が
「据え置き機(WiiやPS3など)は月に何時間やってますか?」
「携帯ゲーム機(DSやPSPなど)は月に何時間やってますか?」だった


やつらはかなり意識してる


ちなみにアンケートの一番最後の質問が
「ソーシャルゲームがあって良かったと思いますか?」だったので
思わないにチェックした
491名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:09:07.40 ID:snY9fWPm0
もうデフレも脱却するし、金回りよくなってきたらモバグリで開発アルバイトしてる奴らはとっとと転職した方が良いな(言われなくても長居するつもりないだろうけど)
無料や安さだけが取り得で勝負できた時代は、この先に終焉を遂げるだろうし
元からゲームに対して興味を持ってない奴相手の商売はパクリゲー作る必要すらない
あいつら構って出会い厨はチャットやメッセで繋がれたらそれだけで良いんだから、今の出会い系機能維持してたら飯くらいは食えるだろ
492名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:09:33.87 ID:tq6/RIVQ0
>>484
場当たり的だよな、今よければ良いみたいな。
会員離れするまで一気に稼いで
そのうちとんずらするんじゃね
493名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:09:35.68 ID:3uEhlVu70
妖精の森もパクられそうだな。
あのgdgd感がパクられたら、俺ら許さないぜ。
494名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:09:37.35 ID:TjiZGpza0
>>477
確かに、いい歳こいた大人が「倒す」なんて言葉使ってる時点で
中卒DQNの臭いがする
この会社は精神年齢が低い奴しかいないんだろう。
495名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:09:38.41 ID:kdkVGUbh0
GREE「これが任天堂の倒し方だ」
SCE「もうやった」
http://www.jp.playstation.com/scej/title/psallstars/
496名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:09:42.92 ID:mNmSddiz0
>>482

>>366読め

ゲームにパテントはない じゃなくて
ゲームの遊び方にパテントはないで元動画見てもわかるが
アイディアのパクリに触れた話じゃなくて基盤コピーの話
その後の公開云々で仕様の話だと大体想像つくだろ
497名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:09:47.27 ID:s5aYjE9c0
いやいや
ソーシャルゲーに進出しない任天堂が悪い
いくらでもチャンスが有ったのにスルーするとかw

TV業界がインターネッツに進出する機会を見過ごしたのと同じじゃん
498名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:09:56.56 ID:qvPNJW0V0
グリーってもともとは出会い系サイトやってたような黒い業者らしいね
まぁそういう連中っぽい振る舞いだわ
499名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:10:07.84 ID:svxNg1Zj0
クッソワラタwwwwwwwww
どうぶつフレンズwwwwwwwwwwwwwwwww
ひねりも何もねぇwwwwww
契約魔法少女wwwwwwwwwwwww
500名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:10:26.00 ID:tef+o6Jj0
>>132
やってみてから言えよ
501しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/01/30(水) 11:10:26.01 ID:B4ObZv9T0
502名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:10:30.45 ID:ID2qXjqW0
♪ジャジャーン!GREE〜あうと〜!

GREEって社名は通名か?w
503名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:10:46.01 ID:/MyHKoA+0
いつもの手口だろこいつらの
客もしなきゃいいんだよ
504名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:10:59.80 ID:Q7XRBmd0O
これ作ってるヤツもプレイするヤツもksだから平然とプレイする予感
まともな感覚ならSNSゲーなんてテレビゲームより不毛なもの辞めてるとおも
ビジュアルとか世界観変えるとか、パクるにしても
誤魔化し方があるだろうに堂々とパクるあたり心臓に剛毛
505名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:11:33.81 ID:eR9HbTCb0
ある程度は許せるが、「どうぶつ」っていう平仮名の部分まで朴るんじゃねーよ!
糞企業め
506名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:12:02.02 ID:cBAF+xN+O
任天堂の倒し方、知らないでしょ?(キリッドヤァ…

こいつら最高にアホだな
507名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:12:07.88 ID:5+Fi7h7x0
潰れろ!
508生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 11:12:10.89 ID:pJChsw/+O
>>476
ミャンマーの田舎で急速にアレルギーが出始めているが、寄生虫の駆除と符合しているみたいだな。
人類400万年の歴史の中で、寄生虫がいなくなったのはせいぜいここ50年。
寄生虫がいるのと、いないのと、果たしてどちらが健康的なのか、みたいな。

実際、人間の皮膚には黄色ブドウ球菌などが常在菌として存在するが、それを駆逐すると、あっという間に他の深刻な感染症にかかるそうだ。
509名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:12:15.48 ID:Rp0jGI4D0
ひねってあるパクリゲーならそれなりに楽しめるんだけどなぁ
クソゲーにガワだけ有名タイトルに似せてるだけってのが
510名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:12:16.04 ID:ky+BAWYM0
>>490
ソーシャルゲームがあってよかったと思いますか?

→そう思っていた
  今そう思った
511名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:12:48.80 ID:HTC4FK/Z0
Denaとかグリーとか
チョンコが潜り込んでるの
バレバレだからな
そのうちパチンコとか
課金でやりだすだろ 
もうやってるか?
512名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:12:54.11 ID:HI78mx5s0
>>493
パクられるくらいなら先に無料でばら撒いちゃいそうだがw
ていうかまずあれをどうやれば課金ゲーにできるのかが想像もつかないw
513名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:13:00.99 ID:vH9axLIJO
倒すんじゃなくてパクるのがGREEのやり方か。笑えるわ。
514名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:14:23.54 ID:7EBuRp210
タイトルが「どうぶつの林」だったらもっと面白いんだけどなぁ
515名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:14:27.06 ID:4337McJNO
パクリゲーに何万もつぎ込むくらいなら本家ゲームやるだろ
516名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:14:30.09 ID:WUgfhYzj0
>>511
クッソ高いパチスロアプリなら既に
517名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:14:37.23 ID:/hVztXoeO
まぁ心配しなくても携帯会社がパケット定額止めたら潰れるだろ
518名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:14:52.31 ID:n8JqCu4P0
どうぶつフレンズ、どうぶつのもりよりおもしれぇな

流石はグリーン
519名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:15:33.92 ID:hGF7NH+/0
>>129
>お金返して!
ネオフルーツチョンス思い出した
520名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:15:36.03 ID:Rp0jGI4D0
マイクロソフトがニンテンドッグスパクって作ったのがデカイ虎だったのには爆笑した
521名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:16:44.30 ID:ERM6jI9n0
>>515
虚栄心の問題だから、母数は多い方がいい
森が270万売れたらしいが、それ以上にこれが配信されるようなら
そっちで大枚はたいて虚栄心を満たす奴ってのは発生するよ
あいつらにとってゲームの出来なんてのはどうでもいい話なんだし
522名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:16:44.89 ID:D0OptMLb0
先人が荒地をゆっくりと切り開いて綺麗に整備した道を
後ろからダッシュでやってきて「遅いですねwwwww」って言ってるだけだよな
523名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:17:34.43 ID:hdQmvfFq0
greeのアカウントを持っているだけでDQNと言われるのに。。。
ユーザー数の9割は複垢だろ?
俺、グリ垢3000位持ってるぜ?
524名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:17:39.55 ID:Q7XRBmd0O
>>514
www

個人的には本物を越えられるならパクりではないと思う
けど、パクるやつに本物以上のものなんて作れないんだよね
力の無いヤツが劣化コピーしてるだけ
525名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:17:44.48 ID:LEFKCLkE0
グリーの倒し方をみんなで考えようぜ
526名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:18:20.40 ID:/2KmaGlz0
無制限課金森やってるひまあったら本家ぶつもりやるわww
527名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:19:05.10 ID:5MJ1tz1U0
>>525
そんなの考えなくても
数年後には消えてると思う
528名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:19:37.50 ID:snY9fWPm0
>>521
そんな奴はパクリゲーに価値なんか見出してないやろ
あいつらにとっては、唯一無二のゲームの唯一無二の存在になるから意味がある
くだらねぇ内容の怪盗なんじゃらってのにすら意味がある(あった)、オリジナルだから
はっきりいてもろパクリは生産的じゃないんだよねー
529名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:19:39.39 ID:sXVdHH/D0
>>525
放っておけばそのうち勝手に倒れるだろ
このジャンルはモバゲーの勝ちだわ
530名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:19:48.08 ID:EABQFZawO
きっとハコニワストリートのようにあまりに流行らなすぎて1ヶ月後には無かったことにされちまうんだぜw
531名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:20:12.43 ID:qCRqg5Zs0
ドラクエの開発が進むにつれ「日本にもついに本格的コンピューターRPGが!」
と期待が高まる中で、やっつけ仕事で1ヶ月前倒しで発売された「ハイドライ
ドFC」を思い出した。
クラスで三人ほど、待ちきれずに買っちまった奴等が居た。

その一人が俺だ!
532名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:20:17.49 ID:2Hbymv1zO
GREEもモバもゲーム目的でやってるやつなんて一握りだろ、ほとんどのやつが出会い目的だし、企業もそれ知ってるから規制も甘い

まあ一部のユーザー(主に中、高生)が大量に金落とすからね、うまい商売だと思う

そういや同級生に今日10万課金したったw的な事を自慢げに話してた奴がいたな、万課金がステータスみたいな考え方の奴も居るんじゃない?俺にはちょっと理解できないが


長文失礼
533名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:20:29.58 ID:HEWaSDYB0
GREEのパクリをよく叩くガジェット通信やまとめブログだが
実はガジェット通信やまとめブログにも時どきパクリがある。
漏れのスレに書いた文も何度かパクられた。
534生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 11:21:20.79 ID:pJChsw/+O
>>496
おーこれもコテ返上ものだな。
返上しないけど。
535名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:21:41.08 ID:6U3vRkOT0
GREEって中国人が経営しているのか
536名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:21:51.66 ID:K7UraI7a0
グリーオリジナル



そんなものは地球上に1個もないw
537名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:21:57.10 ID:Eqh1G5bI0
グリー「任天堂の倒し方知ってる」
ガンホー「任天堂のゲーム作りを見習いたい」

どこで差がついたのか
538名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:22:18.38 ID:w3iMVmOi0
どうぶつの森のパクリゲーってDSとかでも結構出てるでしょ
539名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:22:25.65 ID:VQyaxpJOP
著作権ガン無視で売り抜けたもん勝ちなどっかの国の企業と同じだよな
未成年が定期的に問題になるし法整備一発で死ぬだろこの業界
540名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:22:56.56 ID:AkIWiHRbO
>>412
MMOの墓場とすら言われる癌ホーですらも
悪徳二社よりマシだって事か
541名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:23:03.14 ID:VYasJj9H0
ゼビウスみたいに、開始すぐに右を爆撃するとメッセージが出る仕様にすればいいじゃん
542名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:23:10.29 ID:jCRnIB0T0
>>538

レベル5が出してなかったか。
543名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:23:29.86 ID:JX8dEh9fi
超今更
Greeのゲームは全てパクリだろ
544名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:23:43.12 ID:sC/VxxZL0
どwうwぶwつwフwレwンwズww
545名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:24:11.05 ID:gxKtTd5x0
こういうの喜んでやっちゃう奴もアホだよな
546名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:25:36.19 ID:HI78mx5s0
>>532
それでしか差別化できないようになってるからな
いくらカネかけたか、以外に自慢できるものはない。そのくせ全部単なるデータだから自己満足以外にはなんにも残らない
547名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:25:54.45 ID:sXVdHH/D0
ガンホーは最近方針変わったね
コンシューマに参入したからじゃないかな
会社の看板気にするようになって大人しくなった
昔はユーザーの意見なのそれ?のDQN企業だったんだけどな
548名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:26:57.12 ID:vALW730X0
こんなんがありなら俺だってMicrosoftを倒せる。
549名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:27:21.28 ID:EABQFZawO
>>532
確かに課金がステータスな層はいるな。
しかしパクリゲーではステータス持ちようが無いと思う。
いくら金つぎ込んでも本家より下にしか見られないから。
550名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:27:27.08 ID:KeoM4NSc0
ポケモンぽいゲームもなかったっけ?
551名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:27:53.34 ID:qfTXFU+o0
正直ぶつ森はスマホでできるならそのほうが便利
552名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:27:58.23 ID:3X137ZJ60
>>479
>>489


たかが釣りゲーで激しい訴訟合戦



サムスンとアップルでも多いよね



※株価は連動していません
553名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:28:07.34 ID:ZEIzeZbWO
 
au公式キリッ
 
554名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:28:10.24 ID:tgf364fD0
パクるようなろくでなしは草陰でコソコソしてりゃいいのに
俺のオリジナルでございーって池沼面晒してくんなよ
555生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 11:28:12.05 ID:pJChsw/+O
>>539
いちばんは、携帯電話料金に上乗せする支払い形態をなくすことだな。
だいたいインフラ的な企業である携帯電話会社にはいろんな制約が課されるべき。
料金徴収代行は、1企業につき月に1000円未満とか。
だいたい料金徴収代行業務は、電話インフラとはなんの関係もないわけだし。
556名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:28:21.63 ID:2bU30EvA0
他社からパクって開発費を最小限にする
どこぞの国の企業もそうだがそりゃ儲かるだろうなw
557名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:28:34.76 ID:22sy5ndX0
ただの嫌がらせだな
558名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:29:14.15 ID:6C8KzCOb0
つーかゲーム業界なんて色んな物パクリまくってるじゃん
パクリでも出来が良いと思うけどね
559名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:29:24.80 ID:nvSTlJuW0
コンプガチャ消費者庁審議官夫婦 飛び降り自殺で離れた場所にワープするイリュージョンを披露
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359491150/
560名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:29:30.31 ID:Dp1as3ZL0
前もデザインや名前がポケモンに似た奴出してたよな?

任天堂は何故動かない?
561名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:29:57.32 ID:EKx7DwtI0
これ任天堂は提訴して良い物件だろ
任天堂怒らせるとまじ怖いぞ
ディズニー並に著作権にうるさい所なのに
562名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:30:23.09 ID:2ohGvvyk0
後出しジャンケン最強
563名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:30:36.44 ID:zDrxc/Ii0
GREE:×
GREED:◎
564名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:31:15.50 ID:Eqh1G5bI0
>>547
社長の森下が豆腐の角か、どっかで頭ぶつけてきたとしか思えん
森下が「金儲けはいいから、それより面白いゲームを」なんて言う日が来るとは
実は、中身が別人に入れ替わってるんじゃね・・・?
565名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:31:33.79 ID:wfj9AuoH0
こんなゴミカス企業に金注いでるバカの多いこと
566名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:31:43.23 ID:HEWaSDYB0
ttps://twitter.com/snapwith/status/296255170441011200
>これ、去年からGREEがやっきになってやってる海外展開してる系列の翻訳版だよ。
>"animal days"って名前でもう出てるんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=8vsop59mTHk

しかも、ぶつ森より前だ。


>>112
ガジェット、特にソルの記事は今回に限らず
しょっちゅうトンチンカンだよ。
しかもスレからパクリながら、パクリパクリの連呼。
567名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:32:02.95 ID:SnV9W/vL0
>>561
調子に乗って、そのうちディズニーをパクっちゃうんじゃね?

そして


・・・終了・・・
568名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:32:55.93 ID:qvPNJW0V0
>>566
どうぶつの森が最初に出たのはGREEなんて無かった時代だぞ
569名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:32:57.48 ID:9tnltquc0
>>564
金策しまーす^q^
って大手が参入してくるのを見てたら、
普通ならそうなる
570名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:33:16.94 ID:vBHBpbbnP
任天堂もパクリばっかだけどね
571名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:33:33.09 ID:LFcm/WdBO
オタクは本物が好きだよ
偽物では満足しない、偽物をすると本物をしたくなる。
572名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:34:29.00 ID:TGv2keq80
>>570
作品上げっていってくれ
573名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:34:35.09 ID:AkIWiHRbO
>>450
正に韓国気質だよな
死ぬ寸前までリネの劣化再生産で食いつないでる内にFPSにシェアを奪われてたっていう
574名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:34:37.78 ID:JX8dEh9fi
こんなんで満足するユーザーも
バカばっかりだわ
575名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:34:43.67 ID:GmTWgZdR0
こういうのでブランドが落ちてくってわからんのかな
GREEもそこそこおっきな企業になったんだし学べよ
576名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:34:54.56 ID:wfj9AuoH0
>>566
赤くしてやるか
577名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:35:11.33 ID:WUgfhYzj0
>>564
パズドラの神祭でツモ率良かったのはそのせいかな
578名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:35:18.63 ID:mNmSddiz0
>>568
どうぶつの森の初出はニンテンドー64の頃だっけか
末期64で女性誌に取り上げられて社会人女性の間でプチブームになった
小刻みに生産してたから変に高値になってた
579558:2013/01/30(水) 11:36:02.04 ID:6C8KzCOb0
>>558
間違えた
 ↓
○出来が良ければいいと思うけどね
580名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:36:05.75 ID:nOjcCYGk0
良い悪いは別にして、ビジネスとしては成功してるよな
とは言え、ドヤ顔してる社員は無能なんだろうけど
581名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:36:22.86 ID:Egg+furW0
>>566
最初に発売されたのは、2001年だぞ?
582名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:36:38.00 ID:zre+HIZP0
任天堂が遊びでパクり返して無課金でガチャできるソーシャルゲーム公開したら良いんじゃない?
任天堂ならGREE潰すことくらい遊び半分でできるよね。
583名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:36:59.49 ID:xCfsHPPS0
パクるの語源ってやっぱ朴る?
584名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:37:23.81 ID:r8tuNWVEO
>>572
バルーンファイトはうまくアレンジしたな〜
585名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:37:42.78 ID:tWP1sko20
>>574
そりゃユーザー = モバ、グリやってる奴 なんだから、馬鹿に決まってるだろw
586名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:37:49.14 ID:WUgfhYzj0
587名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:38:00.09 ID:g53KWnst0
>>9
パクるはフランス語からきてるって聞いたことあるけど
588名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:38:00.62 ID:7yULrmPSO
>>572
多分スペースフィーバーと答えるだろう。タイトーの正規ライセンス品なんだけとな
589名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:38:10.79 ID:9bkHs9Q7P
>>566
3DS版の、とびだせどうぶつの森より前ってことかね
590名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:38:45.25 ID:uU37HUz50
恥ずかしくてグリーの社員とは名乗れません(46歳 無職)
591名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:39:02.85 ID:1WhiztNmO
>>566
どうぶつの森が出たのって10年以上前だけど
592名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:39:15.95 ID:WUgfhYzj0
>>587
釣られてあげるよ
593名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:39:18.78 ID:P0MnK2yPO
in gree mon gree
594名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:40:14.40 ID:g53KWnst0
ゲームメーカーも普通に課金してるよね
595名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:40:37.43 ID:ovRLfBVq0
パクリかつゲーム内容スカスカ重課金のGREEは糞だと思うけど、
このパクリゲームをやる奴はそれ以上の糞でクズじゃないか?

こんなのやるぐらいなら本物をやればいいのに、こんなクズ会社のゲームに金を使ってる奴って
救いようのない馬鹿だな
596名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:40:37.78 ID:Nd01cBUNO
これは任天堂を倒すんじゃなくて、資金集め手段の一つに違いない
ヒット商品をパクるのはよくある話だしな
きっとGREEは俺らが予想も出来ない方法で任天堂を倒すんだろう
ま、まさか株式買収したりしないだろうな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
597名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:40:54.26 ID:BQd/Xj5S0
任天堂の本気が見たい
598名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:41:23.08 ID:UUD+vFBrO
だからソーシャルゲーム発祥の地は日本じゃなくて韓国のハンゲだって
599名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:41:28.44 ID:mjKzuon/O
>>495
パラッハとトロと鉄拳の奴以外知らんキャラばっかりだった…
俺が無知なのか?
600名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:42:12.53 ID:Egg+furW0
>>566
ちなみに、海外版の「どうぶつの森(Animal Crossing: Wild World)」は、
2005年から出てるからな…
601名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:42:15.29 ID:nMGiTKN00
夏にダイソンの扇風機をパクって訴えられた会社があったよな
最近の日本発のものってパクリや過去の成功作の焼き直しばかり

今の老人世代までの日本人に創造性があったのは
明治維新や戦後の何もかもがひっくり返った社会で育ったからこそで
平和な時代が続くと結局中国やチョンと能力変わらないんだな
602名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:42:16.00 ID:FLmV21/40
GREEってもともとパクリ専門みたいなもんかと思ってたよ
つーか今の今までどうぶつの森がぱくられてなかった事に驚き
マリオはぱくらないんかな
603名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:42:46.42 ID:keWpiLah0
デナグリが出してる芸能人のソーシャルゲーム見りゃ正体がわかるわな
AKBとチョンタレ
604名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:42:49.24 ID:vLqKG22u0
シムシティだな。
605名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:43:20.65 ID:LeSUC22J0
>>1
すげーパチもんばっかじゃんw
606名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:43:45.58 ID:iqUfhg9mO
GREEって在日多いの?
607名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:43:57.33 ID:lS2U49Ss0
リアル版権やばすwwwwな所には手を出さない所が象徴してるだろ。
もし自分達が本気でやましい所ないって思ってるなら、マリオもどきやねずみもどきキャラだしてる。
608名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:44:22.29 ID:Egg+furW0
>>601
ダイソンの扇風機も、東芝が20年だか30年前に特許を取っていた形状によく似ていたため、
ちょっと変えたっていう歴史があるけどな…
609名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:44:36.20 ID:BocFqEbg0
ゲーム業界の寄生虫だね
でもゲーム機もソフトも買わなくて遊べるんだからパクリとは言えこっちの方がユーザー多くなるのは間違いない
610名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:45:09.39 ID:SO3EErzr0
基本無料ってシステムが根本的に悪だと思うけどな
月額にしとけば毎月ある程度の収益は見込める訳だし
ユーザの確保は必要だけど
結局、基本無料とか煽って蓋あけたら月額制の何倍も金使ってましたっていうモデルを流行らせた奴が悪い
611名無しさん@転載禁止:2013/01/30(水) 11:45:14.27 ID:HJl79xvW0
はちまjinあたりを棲家にしてる連中は任天堂とGREEのどちらを応援するのかが見ものだな

敵の敵は味方という理論でGREEか
どうせアフィブログ特有の転載速度で記事になってるだろ、PV増やしたくもないから確認しないけど
612名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:45:19.72 ID:Y88M7OY10
ロッチwww
613名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:45:44.53 ID:Bl6alYK30
けいおんとまどかワロタ
614名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:46:05.00 ID:K7Lv6+1/0
>>609
無料のスマホゲーのユーザー数なんかと比べるなよw
ユーザーの質が違うだろ
615名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:46:16.75 ID:yi1YWV7G0
恥かしい会社だ
616名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:47:15.53 ID:Bbn0MRfK0
グリーはいかにして、金を巻き上げることしか考えてないな
そのためには、パクリだろうがコピーだろうが知ったこっちゃねぇか

イラネェ!
617名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:47:17.21 ID:xvCg/Zkm0
任天堂のピクミンだってレミングスのパクリじゃん
しかも昔レゴをパクったブロックを発売して訴えられたじゃん任天堂(@wぷ
散々自分たちがやってきた事をGREEにやり返されてるだけ(@wぷぷ

ちなみに、こっそり聞いた話だがGREEのロゴにはなにか秘密があるらしい(@wぷぷぷ
618名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:47:31.66 ID:9tnltquc0
>>607
ぶつ森の人気かなりあるから、
結構危ない橋渡ってる気がするけどな
619名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:47:40.20 ID:j4xjh+fF0
任天堂は敵に回すと本気で恐ろしいとこだぞ。
ドリランドを合法的に潰すくらいやってのけてもおかしくない。
620名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:47:52.20 ID:mGzhCYh00
任天堂の倒し方を知ってるっていうのは
(GREEの)任天堂の倒し方じゃなく
任天堂の(GREEの)倒し方だったってことか
621名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:48:00.25 ID:2IoectsB0
もう、ディズニーぱくっていいよ!
キャラは、ヒッキーとミニート、ぷーさんでいいよ。
622名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:48:22.74 ID:rkl/oxfv0
>>48
燃料投下ご苦労w
623名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:48:29.52 ID:Tbb7hpnO0
>>1
イメージアップを図るDeNAと違ってGREEは突っ走ってるな。まぁどっちも毛頭やるつもりは無いが。
624名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:48:46.49 ID:eSmfHG0L0
パクり元より面白ければとりあえず評価はされるんじゃね?

まずないとは思うけどさ
625名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:49:19.47 ID:adZtnppz0
ここに勤めてるやつらかわいそ。
パクリ会社とか言われんだぜ。
626名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:49:32.97 ID:CsLOpu1jO
当然だろ、GREEって中の人はチョンだらけだそうからな、
パクリは得意中の得意。

でなきゃ日本人だけの会社ならあれだのパクリコンテンツは人として作らないよ。
627名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:50:24.94 ID:s75u7CmA0
雰囲気がリブリーとかアメーバとかもぱくってね?
628名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:51:02.35 ID:K7Lv6+1/0
もし株主から「マリオの表情を変えて何パターンもカードを作れば、それぞれに1万円払ってくれることが、
いわゆるソーシャルゲームの成功で分かったのに、任天堂はどうして5800円の定額ビジネスにこだわるのか?

何万円も払わせるガチャシステムも導入して、ソーシャルゲーム企業並みに生産性を高くするよう
経営者なら努力するべきではないのか?」といわれたら、経営者としてどう答えますか。
?会社を「利益をあげるための装置」としてのみ見るのであれば、利益が効率的にあがる方法をしないのは、
経営者として利益追求に真剣ではないという見方もできると思います。
もし私が来年の任天堂の業績だけに責任をもてばよく、20年後の任天堂なんてどうなってもかまわないと思い、
ゲームビジネスの健全性や、作り手と遊び手の満足しあえる関係性に私が興味なければ、
全然違う判断もあるのかもしれませんけど。長いレンジの企業価値の維持という私のスタンスとは合いませんね。


と岩田さんはおっしゃってます
629名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:53:07.21 ID:ihkuNtaZ0
GREE奥義 水影心
630名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:53:12.58 ID:0Q/nLTqu0
パクリパクられはゲームマンガじゃ当たり前だったけどな
まあ GREEにいいイメージないけど
631名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:53:39.84 ID:LeSUC22J0
コレジャナイなら笑えるけどガチパクリはヤバイだろ
632名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:53:45.04 ID:mESs1T9H0
取り込みたいライト層がちょうど被ってんだよなあ
633名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:53:52.71 ID:jANyRowo0
GREEのゲームは基本無料
無料でずっと遊べるから良心的だよ
634名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:54:05.34 ID:WNpeMACXO
>>582
視野にいれてんじゃないかな
QRコード付きのカードならDSに取り込めるし
635名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:54:41.75 ID:7qCfrzGc0
俺はそもそも携帯電話でゲームをするという習慣が無いから
どんなヒット作を携帯で出そうが余裕でスルー
636名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:55:31.34 ID:9IXiU5Uv0
電話代が高くなるから落とし切りゲームしかやらない
637名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:55:43.21 ID:keWpiLah0
>>633
そうだね、いきなりサービス終了しましたって一方的に言ってくるから
怖くて課金なんて出来ないしねww
638名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:55:54.33 ID:EA+cXl3v0
これくらいのパクリだと訴えられないのか?
結局こういう会社は情弱から金かすめ取れればいいんだもんね
プライドないからできることではあるけど
639名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:56:16.10 ID:Gqnlr/3F0
ロッテみたいに日本企業を装った韓国企業って可能性はないのか?
社長はお飾りで実質経営者は在日という可能性もあるぞ
640名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:56:17.63 ID:E2EIL0bmO
そもそも携帯ゲームやってる時点で終わってるだろ
バカの一つ覚えみたいにカードゲームw
あんなんなにがおもしろいだ?w
641生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 11:56:28.08 ID:pJChsw/+O
>>604
だからそういうシミュレーションゲームは、すでにあの時代いくつかあって、パクリというならシムシティだってパクリなんだよ。
だが当時、最もクオリティが高かったのがシムシティであり、それは世界中を席巻するほどのデキだった。

たとえば日本車だって、黎明期には欧米からパクリだパクリだと非難された。
しかし、他を圧倒するほどのクオリティを持つにいたり、誰もパクリとは言わなくなった。

現在、韓国家電がパクリだと罵倒されているのは、実際にクオリティが低いから。
しかもすでに、家電もクルマも中国や台湾、インドが台頭してきて、韓国はパクリの汚名をまとったまま腐海の底に沈むであろう。

GREEモバゲーも任天堂以上のクオリティでパクれば、そこまで非難されないが、まあ所詮は無理なはなし。
642名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:56:36.12 ID:Egg+furW0
>>617
なにこの千葉県松戸市の四十路後半昭和から無職のおっさんくさいレスは。
643名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:56:48.03 ID:Mo8aROkZ0
>>30
カービィ「え?」
644名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:57:12.92 ID:Fv1M9D8Z0
韓国企業もそうだけど
結局パクったものの儲けが訴訟費用や賠償金より多ければOKって考え方なんだよな
日本も懲罰的損害賠償とかちゃんと取らないとこんなのが蔓延して大変なことになる
645名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:57:16.42 ID:LgqIM4Gh0
>>637
そして課金しないとストレスフルで何も出来ないしねw
じゃあやらないのが正解だよねw
646名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:57:27.83 ID:CDNESwfZ0
これおkなら、漫画の盗作とかなんてもっとおkだよな。
トレースなんて内容まではパクってない訳だし。

おまえらが怒ってたのはなんだったのか
647名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:58:04.77 ID:9bkHs9Q7P
>>630
釣りゲーム訴訟で色々えらそうに言っといてこれだから叩かれてるんだろう
648名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:58:14.70 ID:7IshHd9W0
この会社は潰れるのが世のため人のためでは……
649名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 11:58:26.15 ID:TnYzGEd/0
>>28
出典が民明書房だぞw
650名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:00:00.96 ID:cIe3wwdw0
「○○もやってんじゃん」とか「昔は○○も云々」って要は悪事、少なくともやましいと認めてる訳なんだけど
それ分かって使ってんだろか。
651名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:00:04.69 ID:vorReeUU0
>>587
サボる じゃない?
サボタージュ
652名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:00:05.22 ID:K89m21Jp0
>>1
なぜかアリイとかイマイとか東京マルイが過去に出してたパチモン臭漂うプラモデル
を思い出すな。
ガンガルとかw
653名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:00:31.67 ID:58TDQdW30
「任天堂の倒し方知ってますよwww」の答がこれかよw
654名無しさん@転載禁止:2013/01/30(水) 12:00:38.44 ID:HJl79xvW0
パクリでも確固たる信念でゲームとしての不満点を改良してるならオマージュと言えるし
そういう開発者は「元ネタは○○です」と意外にはっきり言う

中途半端にパクってオリジナル主張するほうが痛い
655護国神夜空 ◆QnPS5ar.U. :2013/01/30(水) 12:00:51.08 ID:LjNf6O520
任天堂頑張れ
R4政治家やGREEDeNAに負けるなー!
656名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:01:08.56 ID:DBIsaQW50
携帯で出てくるのってみんなあと追いだしなー
革新的なのってあんま無くね?
657名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:01:18.29 ID:LPooYAMjO
食品なんかパクリすぎで何だか分からんし
線引きってどこにあんだろな
658名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:01:39.77 ID:9lw9LQq+0
>>グリーの面接官は「任天堂の倒し方知らないでしょ? 俺らはもう知ってる」と言う発言が先日話題となった。倒し方とは
相手の物をパクって顧客を奪うことだったとは……恐れいった。

さっさと潰れろ
659名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:01:48.04 ID:APRxLp7I0
【募集職種】
デザイナー(ソーシャルメディア/ゲーム)

【仕事の概要】
SNS「GREE」で提供されるゲームのグラフィック素材やFlashの制作・運営を担当していただきます

【給与】
月給35万円〜171万円
※経験・能力・業績・貢献に応じ、当社規定により優遇
660名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:02:04.01 ID:B0Dv+6BN0
中国に失礼
661名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:02:24.50 ID:g53KWnst0
>>592
>>651
ごめん。勘違いしてたわ
ググったらドイツ語だった
662名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:02:40.12 ID:gP97J5+20
正直、どうぶつの森とかよりまんま見た目が重要なオタ系の方が
こういうパクリ容認痛いんじゃないの?
同人ならともかく、堂々と1企業が同じ様なキャラに
「ちょっと設定買えれば妄想せて色々させてもおk」な訳だし。
663名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:03:13.84 ID:NhFViwjB0
やべっ任天堂倒しちゃうかも・・・
っていうかもう倒しちゃってるかも
664名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:03:21.93 ID:hZUbKUus0
やってる奴見たら「パクリゲーやってんの?」って言えばいい
665名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:03:55.93 ID:33q4Vh6x0
任天堂法務部のアップは済んだの?
666名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:03:56.53 ID:LnSeTz9z0
シナチョンと同じ価値観だな
はやく潰れてほしい
667名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:04:22.29 ID:xwSC/gkvP
パクるって言ってもどうせ家具とかのアイテム買うのにリアルマネーかかるんでしょ?
まずそこを改善しないともしもしゲーはもしもしゲーにしかならねーじゃん
668名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:04:44.87 ID:Ldws1XFsi
Gゲー「先を越された」
アメーバ「またか」
mixi「その手があったか!」
669名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:05:08.16 ID:9lw9LQq+0
GREEユーザー恥ずかしいのう
GREEやってて恥ずかしくないの?
670名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:05:22.35 ID:OJekNh3e0
ゲーム業界は文句あるなら訴えろみたいな業界だからな
それぐらいパクリパクられが多い
671名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:05:32.65 ID:pmpyz+kq0
パグリー
672名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:05:47.45 ID:vLqKG22u0
ヘラクレスオオカブトとれんの?
673名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:05:58.08 ID:9tnltquc0
>>646
怒るから飽きるにシフトしてるだけ
悲観的に見られてる
674名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:06:13.54 ID:fsFOAOVy0
アイディアに著作権は無いです。
ゲームに著作権あるのはソースコード、音楽の類似性、デザインの類似性。
動物村に村長の家やカフェ建てていき村を発展させていくというゲームのアイディアには著作権は無い。
著作権について理解していない人が多いですね。
このゲームに関しては何の問題もない。
675名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:06:17.98 ID:6FV/PlTsO
具体的に、どの辺が、どの位、激似なの。
676名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:06:41.72 ID:QfbYIQZmP
他のパクりゲーの絵に驚いた。
少しはオリジナリティ出せよ。
677名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:06:47.48 ID:HEWaSDYB0
>>637
漏れがやってた契約★魔法少女も急に終了されちゃったからなぁ
課金はしてないけど、育ててたインカローズが…
678名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:06:57.56 ID:fvOUF9wbO
ゴキブリ朝鮮人みたいに他人のものをパクるのが任天堂の倒し方だったのか
679名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:07:05.38 ID:9HnnJXTz0
GREEは時代のあだ花
680名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:07:07.14 ID:7cWZOlqHO
モバグリってシナチョンが関わってるの?
こんな企業で働くとか、恥ずかしくないのかな…
俺が親なら子供の勤め先とか恥ずかしくて言えないレベル
681名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:07:24.82 ID:Ldws1XFsi
で、
「とびだせ!動物番長!」はまだかね?
682名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:07:40.52 ID:7yULrmPSO
683名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:07:54.50 ID:PBn7S+0B0
>>649
解ってる上でのレスだろw
684名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:08:26.37 ID:/3zpZWEp0
>>677
ああ、そうか。思い出してふとゲーム機押入れから、みたいな事は出来んよな。
未だにスーファミで摩訶摩訶やる様な事は。
685名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:08:35.39 ID:BbS50nWX0
ここの社長カバみたいな顔した糞野郎だからな
686名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:08:43.23 ID:POSAqWn10
GREE4ねよ
少しは恥を持て
687名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:08:52.85 ID:07d8C5bK0
まぁ、社内には多くの開発者(パクリ屋)抱えて開発者も成果主義で何か形にして世に出さないと収入に反映されないのだろう・・・
一山当てたら副業のアイフォアプリで独立する気だろうし・・・
688名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:08:56.43 ID:fb272G9L0
パグリー
689名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:08:59.44 ID:52k5PrggO
引っ越しテロや同じことしか言わない住人、不便極まりないUIと今回のとび森は最悪な出来だけど、
それで類似ソーシャルゲームに流れるほどユーザーは馬鹿じゃないぞw
690名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:10:04.07 ID:D+/db2fo0
GREEって本当に日本の企業なの?
691名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:10:19.17 ID:dzFzby2g0
パクリの森wwwww
692名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:10:51.15 ID:l+8oYta60
ガンホーは韓国系だけどパスドラはパクリでもないしかなり面白い
正直腐ってるかどうかは国籍に関係ないと思う
693名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:11:24.87 ID:/3zpZWEp0
確かに日本にも栗城さんとか久保田武蔵さんとかいるからなあ
694名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:11:32.29 ID:F0TCGjBw0
まあこっちのほうがプレイ人数は一桁多いだろう
時代に合わせて柔軟に変化できない任天堂の負け
695名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:11:38.85 ID:v4RvnNj+0
他社が真似したら訴えるなんて事あったよなー
パクるのはOKでパクられるのは癇癪って、どこかで見た構図だなw
696名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:11:58.25 ID:hzOSG8Cz0
完全にパクリやん
697名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:12:07.93 ID:12lRc7XM0
ヒストリーチャンネルの番宣で、2月になんか変な金髪のキュレーターwだか
なんだかがMCでドワンゴの会長が出てる番組をちらっと流してた。
会長といい、そのキュレーターといい、うさんくささ満点だったわw
特にドワンゴ会長なんて、すげぇ金持ちなんだろうけど、顔つきといいなんか
小者臭が漂ってて笑ったw
698名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:12:40.22 ID:dzFzby2g0
つかガチで任天堂は著作権侵害で訴えていいレベルじゃないか?
699名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:12:45.87 ID:7yULrmPSO
>>665
実は任天堂がゲームシステムのパクりで訴訟起こしたことはない
唯一エムブレムサーガが勝手にファイアーエムブレムの続編と広告打たれたから起こした経緯あり
700名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:12:58.14 ID:w4iAI6sv0
まーだモバグリやってる奴とか馬鹿ニートだけだろw
701生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 12:13:01.84 ID:pJChsw/+O
>>674
アイデアやシステムにも著作権は適用されますがな。
ただ、以前から類似ゲームがある場合、著作権を主張できないだけで。
702名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:13:02.09 ID:JN8hdHBm0
法的に問題ないなら逆に賢いんじゃね
唐揚げがブームときいていつもより多目に唐揚げあげてるだけじゃん
703名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:13:02.37 ID:XShLOsAn0
もうこのトレスまがいの絵描いて納品してる絵師()とやらを個別に訴えて干してけば?
GREEに絵出す奴いなくなると思う
704名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:13:06.99 ID:tvwPqy6n0
アトリエの無料パクリゲーが気づいたらDSとか携帯ゲーで発売して商業用になってるしあっちの方がよっぽど酷いだろ
任天堂みたいに体力ある会社じゃなくてアトリエ一択でやってんだし丸パクリだし。
705名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:13:16.99 ID:eccPiuUn0
>>694
五千万人もプレイするのか、すごいなおい
706名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:13:31.70 ID:HydHi3A8O
全ての戦場に敵の3倍の兵力を配置する
これが倒し方
707名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:13:50.09 ID:xgw4QjFt0
こりゃ酷いなw
708名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:14:24.00 ID:8Q2pF2Yb0
敗北宣言じゃんコレ。
基本的に寄生虫は宿主を殺さんもんよ
709名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:14:25.42 ID:8oXrdxRz0
ジ○ガーと同じ戦略か
戦略までパクリとは恐れいった会社だぜ
また子供が数万と有料アイテムも購入する系?
710名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:14:40.09 ID:0EnHxzvT0
寄生虫が宿主を倒そうとしてるのかwww
711名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:14:56.42 ID:pv95hXSl0
社名を「ぱGREE」に改名しろよw
712名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:15:05.97 ID:9lw9LQq+0
>>702
「唐揚げがブームときいていつもより多目に唐揚げあげてるだけじゃん 」

         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ
713名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:15:43.21 ID:vLqKG22u0
ガンホーとネイバーにやられちゃうんじゃ?
714名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:15:55.62 ID:gRygb89jP
「中出せ!淫獣の森」はまだですか?
715名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:16:05.54 ID:33q4Vh6x0
>>699
な、なんだってー、王者の余裕か
716名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:16:10.59 ID:hzOSG8Cz0
法的には問題ない
って民主党政権がよく使ってた言い訳だな
717名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:16:57.25 ID:UEX2mxB0O
想像以上に酷かった
718名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:17:08.33 ID:GJkPUhXK0
むしろインベーダーやドットイート系で活気づいてたビデオゲーム黎明期っぽい
719名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:17:14.47 ID:N+5n4cov0
これが偉そうに面接パワハラしてた任天堂の倒し方か
GREEってバカじゃないのか?訴訟で絶対負けるじゃねーか
720名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:17:25.20 ID:yNMgmAL70
>>706
ヤンかドズルか
721名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:18:00.44 ID:EVXHvcBZO
どうでもいいけど早速ではないよな
722名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:18:34.61 ID:6DcZ8drrP
これ作らされてるエンジニアもやるせないだろうな

明らかにパクリのもん作らされてさ
723名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:19:03.85 ID:Z2ZQu5MI0
>>1
さすがにそろそろパクリ系は潰されるんじゃないか?
結構数あるから、全てがまとまって裁判にくると見た。
724名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:19:11.15 ID:Egg+furW0
>>722
金さえもらえればいいっていう連中しかいないから、気にも止めてないないと思う。
725名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:19:17.49 ID:HEWaSDYB0
GREEのドラゴンアークはセガのキングダムコンクエストのパクリ。
しかもソフトハウスまで一緒なので更にやばい。
726名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:19:44.63 ID:4a8bX3xG0
ここまで露骨なパクリにまで手を出してるってのは、既存の
ガチャでレアゲット俺Tueeeeeeが廃れてきてるの?
727名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:19:51.92 ID:JZJXnqAd0
テレビはスルーするから問題ないよ
728名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:20:02.46 ID:8qifYiGb0
>>705
今新しいゲームを始めるとグリー上の通貨『コイン』(1コイン=1円)が当たる!とか
そういう文句で釣ったりゲーム中連打してるとつい押してしまうようなとこにバナー置いて
1クリックでもしたらプレイ人数に加算されるんだろ
729名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:20:31.91 ID:JN8hdHBm0
>>725
なんだって
それはいかんな
730名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:20:39.39 ID:WtmwEHdp0
パクリは確かにいただけないが、パクリだからといって、類似品がすべて粗悪品だと
決まったわけでもない。


難しいところ。

ただ子供からも金を巻き上げるソーシャルゲームは規制したほうがいい。もっと。
731名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:21:00.91 ID:pv95hXSl0
>>672
NEET-MEの最近のCMだと、右下に小さく「再現は一部地域のみです」って書かれてる。

誰かが苦情でも入れたんだろうな。
732名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:21:23.70 ID:fDGzX5xk0
>>706
敵兵力のほとんどを寝返らせればいい by家康
733名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:21:27.43 ID:HEWaSDYB0
契約★魔法少女はこのくらいにまでやってれば叩かれてなかった
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira136735.jpg
734名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:21:51.47 ID:xIUFwmC+0
>>725
その下請け、喧嘩別れでもしたの?
普通そんなことしたら二度とセガが仕事回さない気がするけど、
この業界は違うのか?
735名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:22:44.84 ID:VifR2flS0
パクりそのものより、素直にパクり元(動物の森)ソフト買った方が安くつく商法が問題
736名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:23:01.11 ID:vrxmQb2B0
エンジニアを高額で引っこ抜いてパクリもんつくらせるビジネスモデルは
ウリナラの特許ニダ
737名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:23:09.69 ID:Mp78Eiu80
トップバリュとかセブンのやってるあれがOKならこれもOKなんだろう
738名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:23:09.85 ID:RV/i7uKF0
まぁ、LINEとか何の疑問も無く使ってるアホには、コレでいいんじゃない?w

楽な商売だよ。
739名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:23:20.85 ID:rjirq0Ft0
シナチョンみたいな下種な事するなよ!!
740名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:23:40.10 ID:+0GmNakc0
中国つーか朝鮮的じゃないの?
741名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:23:42.65 ID:ulpV4jEQ0
>>489
任天堂

・世界中に笑顔のつながりを広げるために

・今まで世の中になかった価値を生み出す

・それでも新しい価値を生み出す努力を続けてきた中で、
 ようやく2011年末にお客様に私たちの提案が響き、
 通じ合えたのだと思います。
ttp://www.nintendo.co.jp/csr/report2012/01/index.html


プロレスごっこしながら パクリはよくないよ〜 みたいな〜w
742名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:25:21.54 ID:oUDrTJmy0
簡単にパクれる程単純なゲームじゃないと思うが。
743名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:26:04.39 ID:yNMgmAL70
GREEがよくないとは思うが、任天堂も昔の組長の発言があるし微妙なとこだな。
744名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:26:05.46 ID:WneCx3bz0
こういうの作ってる人って、専門誌なんかでクリエーター面してインタビュー答えてんの?
恥ずかしい…
745名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:26:17.44 ID:ovNRc3Sq0
パチンコと同じ。社会に害悪しかもたらさない企業は潰れたらいいと思うよ。
746名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:26:42.47 ID:pRJ3zj/y0
GREEで課金無でこれより面白いゲームってあんの?
ttp://armorgames.com/play/1005/biolabs-outbreak
747名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:26:55.08 ID:5vAZNiSQ0
>もし私が来年の任天堂の業績だけに責任をもてばよく、20年後の任天堂なんてどうなってもかまわないと思い、
>ゲームビジネスの健全性や、作り手と遊び手の満足しあえる関係性に私が興味なければ、
>全然違う判断もあるのかもしれませんけど

これ、大中小問わず今の日本企業の経営者に欠けてる考え方だよなあ
目立ったところじゃソシャゲの連中、■のWDとかマクドの原田とか・・・
目立たない会社でも儲からない儲からないと従業員を締めあげて、
ポッポに札束を突っ込み「親の総取り」をする奴ばっかり
748名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:27:04.79 ID:kzicpv/S0
>>743
パテント?
749名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:27:11.04 ID:nNcx8yo1O
そのうちゲームで稼いだ金をネットバンクを通して換金とかやりだしそう。
750名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:27:21.44 ID:fiDZ5ydw0
毎回、巷で何が流行っていてどうパクろうか?っていう会議ばっかりしてんだろうな
751名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:27:46.05 ID:gRygb89jP
パッ パッ パクリ
パクリのGREE
いつでも どこでも なんでもパクる
まとめてパクる♪
752名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:27:57.36 ID:XQbGgnJ50
ソーシャルゲームのCMってよく見かけるけど、そのほとんどが実際のゲーム画像を見せないんだよな
タレントが一方的にクソみたいな演技して、最後に今ならもれなくこのカードが貰えるなんてデザインだけ見せる
やっぱりあんなハナクソみたいなゲーム画面見せても逆効果って分かってるのか
753名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:28:16.42 ID:d/MVA1Si0
>>9
テキトーに書いたんだろうがそれ当たってるからな
じいさんから聞いたことあるもん
754名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:28:22.90 ID:+mL6N0TcO
>>659
国籍は?

1:韓国 2:日本 3:その他

なんじゃない。
755名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:30:37.63 ID:KYncTM6e0
>>737
あれは無断でやってるんじゃなくて製造元は同じ
製造した分は全て買い取る必要があるから、小売もリスクを抱えている
756名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:30:51.64 ID:qZAXeHmT0
GREEの潰し方っていうアプリでも出そう
757名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:31:46.43 ID:jnVpTxup0
詐偽商法は、三国人商法。
758名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:31:50.16 ID:VlVFx2hw0
新しい物作らない会社が繁栄する世の中は間違ってる
759名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:32:03.86 ID:7yULrmPSO
みんな組長のパテント発言について語るならとりあえず>>366をみよう
760名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:32:10.86 ID:U5Ox8mJL0
無料で出来るのか
動物の森をやりたいと思ってたから
これはありがたい
761名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:33:38.22 ID:wAIHjBYVi
こんなこと言ったら
2D格闘は全部ストリートファイターのパクリ
3D格闘は全部バーチャファイターのパクリ
FPSは全部DOOMのパクリ
RPGはウィザードリィのパクリ
ってことになるだろ
762名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:33:41.96 ID:9olsCiGd0
パクった後に何も言われなかったら元ネタを潰しにかかってくるのがヒトモドキのやり方だから
無視したら次は「どうぶつの森はどうぶつフレンズのパクリ」って言ってくるんだろうな
763名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:34:02.92 ID:LLWqUKPN0
> 任天堂の倒し方知らないでしょ? 俺らはもう知ってる
これを逆に置き換えるとおっかねぇw
764名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:34:48.66 ID:eua03gqN0
.>>761
どれもこれも元祖じゃない件。
765名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:34:48.88 ID:xIUFwmC+0
>>760
有料のカレーを見て無料のウンコ食うのかw
766名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:35:13.85 ID:POd+dAKC0
末尾iとPはどの板行ってもアレなのは何故なのか
767名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:35:17.20 ID:FTAkNf+c0
やったもん勝ちなんだな
768名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:35:30.37 ID:XGeGgz4J0
もう、任天堂が GREE 朴っちゃいなよ!
釣りゲームとかカードゲームとか出しちゃいなよ!
769名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:35:31.58 ID:19a5t+TJ0
知っているのは任天堂の倒し方じゃなくて任天堂からの倒され方じゃねえのかこのパクリ企業は
顧客から何千万円も過剰に金パクッたり他社からゲームパクッたりと忙しいなここ
770名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:35:33.02 ID:mGzhCYh00
>>761
イーアルカンフーさんやD&Dにケンカ売ってるのか
771名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:36:24.30 ID:9lw9LQq+0
どや、みたか!これが任天堂の倒し方や!
772名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:37:45.40 ID:KYncTM6e0
>>761
出てくるキャラの特性とかストーリーが告示してたらパクリじゃね?
773名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:38:05.55 ID:eR9HbTCb0
>>765
Androidを使っている時点でパクりとか気にしない人なんだろうから、
無料のウンコ食わせておけばいいんじゃん。
774名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:38:25.98 ID:GNukce1m0
コントかよw
775名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:39:58.45 ID:qI6L6h1B0
ダーティ・グリー
776名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:40:11.40 ID:oEdsUMHF0
中国人かよ
777名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:40:35.10 ID:HIfEqCAJ0
まあ実際任天堂の一番の強みの「独自プラットホーム&ソフト」を瓦解させれば
倒せるってのは確かなんだろうけど、その瓦解のさせ方がこれって
778名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:40:51.00 ID:WlULjPFaP
げーむおたくきめえwwwwwwwwwwwwww
いっぱんじんからしたらどっちもおなじにしかみえないだろ
きょうだいのかいしゃがつくってるとおもってんじゃないのか
779名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:41:21.97 ID:2NVT/0PX0
どうぶつフレンズ楽しい!一番好きなアプリです!
780名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:43:01.37 ID:qMXimizg0
トレイラー見た限り、ぶつ森には全く似てないんだが

かなり前から複数出てたシムシティ系箱物ソシャゲの類に過ぎない
よってGREE vs 任天堂の議論?も意味を為さない
記事が無理やり煽ってるだけ
781名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:43:19.41 ID:Qq7sABxj0
どうぶつフレンズ面白い! 一番好きなどうぶつの森です!
782名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:43:57.55 ID:U5Ox8mJL0
>>765
動物の森は有料の時点でウンコだけどな
783名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:44:10.00 ID:Egg+furW0
動画を見たけど、手紙やプレゼントを運んでくる「ぺりお」キャラまでいるぞ?
「コウノトリ」ってごまかしてるけど。
コウノトリ→ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3896814.jpg
ぺりお  → http://livedoor.blogimg.jp/l_amant_su/imgs/c/7/c7ed3019.jpg
784名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:44:45.53 ID:Z2ZQu5MI0
>>761
実際任天堂はティアリングサーガ相手に半分勝利で8000万近く分捕ってるからなあw
785名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:44:54.94 ID:pW1VE0/10
>>54
それやってた役人が数日前
不審な自殺したよね
786名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:45:22.01 ID:4yqG1Q5Vi
ぱぐりー
787名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:46:13.87 ID:CdQG2uhE0
コレとどうぶつの森、どっちもプレイしてる人いないの? 実際やってみて やっぱりパクりだと思うんだろか?
788名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:46:23.91 ID:1i9dHDgR0
社員が糞チョンだらけなんだろうなw
789名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:47:03.08 ID:IPjXxf95O
ゼビウスが出たときはそっくりなのが各社から出たし、
ドラクエが出たときは…、ストリートファイターは…。
いやそもそもインベーダーの頃から…と、
養護してやりたいけど、
グリーだからなんかムカつく
790名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:47:47.94 ID:pfnODMTi0
まどかマギカのファン

・今田耕司      ・おぎやはぎ
・南海・山里亮太  ・極楽・加藤浩次
・爆笑・太田光    ・ラサール石井
・鈴木おさむ     ・エヴァ芸人・稲垣早希
・宮部みゆき     ・ドリカム・中村正人
・宮台真司      ・スチャダラパー・BOSE
・岡田斗司夫    ・本広克行
・宮崎哲弥      ・庵野秀明
791名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:48:13.58 ID:T5k961nt0
任天堂の倒し方とはなんだったのか
792名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:48:41.87 ID:XSxS19M6O
>>761
2D格闘は、カラテカだと思うが
793名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:48:48.22 ID:ovRLfBVq0
グリーの場合はリスペクトやオマージュじゃなくて、本当にただのパクリだからな
自分達のオリジナリティなんて最初から考えてない

要は自分達でゼロから考えるのは面倒
「そうだ! できるだけ手間も経費も人件費もかけずにやるには売れてるゲームを丸パクリすればいい!」

だだこれだけ
794名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:49:00.08 ID:KYncTM6e0
>>782
何でも無料を欲しがる乞食さんはウンコかどうかの見分けもできないんだろうな
795名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:50:23.15 ID:aQ/uGZsRO
いつぞやの釣りゲームみたいに訴訟すれば良い。任天堂勝てるんじゃね。
796名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:50:24.69 ID:YUITWm7a0
>>783
これはひどいな
797名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:50:29.64 ID:76otOm7UO
>>785
あの役人さん
極悪ソーシャル潰しの義賊だったのか?
惜しい人を無くしたな
798名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:50:39.12 ID:LadDrVRU0
日本のゲーム会社にはなぜMinecraftみたいなゲームが作れないのか?
799名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:50:48.13 ID:2CI5dnqy0
どうぶつの森にスヌーピーをふりかけた感じか。
GREEとモバゲー、どのゲームも同じに見える。
オリジナリティが皆無。心底、汚らしい。
800名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:50:49.67 ID:hzOSG8Cz0
グリーよりむしろ不思議なのは単独記事にはしてもコレを

「パクリじゃないんですか?」「問題はないんですか?」

と直接グリーに取材したりはしないマスコミ各社
801名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:50:53.86 ID:tZN/tmG30
これが任天堂の倒し方www
パクリーに改名しろよw
802名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:50:54.31 ID:6FV/PlTsO
ストリートファイター パクリ 訴訟 でググると最初に出てくるブログ
(原文はもっと長く、いきさつが詳しい)
>体力が残り少なくなるとBGMが早くなる。体力ゲージや登場キャラが似ていることなどがあるが、6ボタン格闘ゲーのカプコンは他社の格闘ゲーが6ボタンなのが許せなかったのだろう。
カプコンとデータイーストの争いは裁判にまでもつれ込み、カプコン側は『ファイターズヒストリーはストUのパクリ』と言うのに対して、デコ側は『ストUは空手道のパクリ』と反論。
『空手道』とは、1984年にデコが出したアーケード作品で、パンチとキックを使いながら戦っていくといういわば格闘ゲームの原型の1つになっている。
元々このゲームを開発したのはテクノスジャパンでデコは販売しか行っておらず、格闘ゲームの原型も『アーバンチャンピオン』や『イー・アル・カンフー』などあった。
(以後、カプコンが提訴を取り下げた考察が続く)
803名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:51:14.74 ID:xwYin6ob0
GREEの田中社長は
「批判があるのは分かってるけど、批判を恐れて、もし負けた時に後悔はしたくない」
みたいな事を言ってたな。

要約すると、
「どんな汚い手を使おうが勝てばいいんだよぉ、勝てば」
ジャギ理論だね。
804名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:51:22.00 ID:kzicpv/S0
>>792
ジャッキーチェンのプロジェクトAかもしれん
両方1984発売らしい
805ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/01/30(水) 12:51:45.77 ID:9YzPVW+XO
3DSあるから任天堂の倒しかた出して
806名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:51:49.29 ID:bzxqgSaq0
時価総額が激減したgreeだけどまだまだ高すぎだとなw
この会社の価値なんて今後相次ぐ訴訟で資産を引っ剥がされることを考えれば
せいぜい10億程度がいいところ。
807名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:52:20.50 ID:6b+A6qGF0
>>1
チョンとかシナと変わらんな
つかぶつ森もどきはピニャータやハッピーツリーフレンズみたいなセンスの絵だな
808名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:53:17.29 ID:QZWnQRqAO
もとから中国企業だろ?
809名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:53:33.96 ID:XSxS19M6O
>>756
GREEの倒し方は、簡単だぞ
ガチャを禁止にすればいいだけだ
それだけで、殆どのGREEゲームにダメージを与えられる
810名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:54:17.51 ID:vVsZrrIq0
マジでブラック企業
811名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:54:39.65 ID:U5Ox8mJL0
>>794
遊べない時点で存在しないのと同じ
そういう意味で動物の森は糞以下の存在
GREEはむしろ義賊
812名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:55:48.71 ID:qMXimizg0
>>798
綺麗事言っても自分の利益優先だから

GREEと任信で潰しあってくれればいいのに
813名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:56:00.58 ID:03zukEafO
>>811
つまらない、釣り才ゼロ。死んでね。
814名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:56:21.40 ID:2CI5dnqy0
うんこにはうんこが素晴らしく映るだろう。
同じうんこだから。
815名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:56:33.49 ID:d/vF2yAy0
隣の国のやり方とそっくりだな
いずれ嫌われるぞ
816名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:57:21.12 ID:tWP1sko20
>>811
それ、 万引きした乞食の居直りじゃないかw
817名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:58:08.00 ID:JVfdtHyb0
GREEって公衆便所は無料で使えるけど、紙とか水は有料なんだよな
818名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:58:55.64 ID:RKn+1JHYO
マジでソーシャル関係は規制が掛かって廃れたらいいのに
楽して稼げるから有名メーカーがどんどん参入してやがる
本業に力を入れてくれ
819名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 12:59:54.21 ID:85sg59bF0
パッと見て朴ってるね
820名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:01:21.96 ID:c2wzEuUz0
>>8
だがODAの額はアメリカに次いで日本やドイツが上位だがな!
821名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:01:40.94 ID:HEWaSDYB0
>>760
中身はシムシティ系ぽい

>>761
剣と魔法と学園モノはウィザードリィと魔導物語のパクリ
絵の上に文字が乗ったビジュアルノベル系のADVはToHeartのパクリ
ドラクエはウルティマやハイドライドのパクリ
ぷよぷよはテトリスのパクリ
822名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:01:56.15 ID:U5Ox8mJL0
>>816
おまえはMicrosoftOfficeでも使ってろ
私はLibreOfficeを選ぶ
823名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:02:51.59 ID:i+0z9e1S0
倒し方って、パクッて二番煎じのことか
824名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:03:31.39 ID:hCBtGG9+i
トレーラー見る限り内容は似てないんじゃね?
シム系だろこれ
825名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:03:41.09 ID:9lw9LQq+0
>>822
つまらない釣りのセンスゼロ
826名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:04:04.48 ID:hqYNesPH0
こういうゲームは遊んだこともないし1円も使ったことはないです。
周りが遊んでいてもやるつもりはないです。
827名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:05:07.11 ID:2CI5dnqy0
同じパクリでも薄汚くてみっともないんだよ、GREEは。
安直で上っ面。おかわり自由の店で際限なく食いまくる馬鹿。
828名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:05:13.08 ID:OphYzpVzP
>>809
ガチャつーか追加コンテンツへの課金を一切禁止すればいい
最初に支払った以上の金額を要求してはいけない、のような
据置なら追加ディスク出すなりで対応出来るだろうし
829名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:06:14.73 ID:912OPuc10
ソーシャルって同じゲームに絵を替えただけのばっかりだよな
マジで潰れてほしいわ
830名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:06:17.19 ID:azVMOypb0
ガチャの何が糞か
10万使っても欲しいものが手にはいるとは限らないってことだよ
831名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:06:21.18 ID:bzxqgSaq0
>>821
パクリ度合いをパーセンテージで表したら面白いかもな。
源平討魔伝→月風魔伝 キャラクター90% ゲームシステム50% シナリオ20%

とかさw
832名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:06:30.76 ID:HEWaSDYB0
勧誘に成功しユーザーが一定数増える度に抜いていく。這いよるネズミ講…
ttp://apr.2chan.net/dat/img2/src/1359299774929.gif
833名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:07:03.88 ID:qMXimizg0
>>824
デスヨネー
このスレ見てると俺らが異常な気がしてこないか?
834名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:07:08.75 ID:ljeXuZ2A0
えらそうに任天堂の倒し方知ってますってほざいてたのに中国パクリシステムかよ
新しいゲーム作る能力ないんですかぁ(笑)
835名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:07:10.12 ID:r6CikKmSP
>>828
バンナムが酷いからなあ>DLC商法
こんな程度すら別売?!って感じでアンロックぼったしてるしね
追加ディスク販売で爆死してくれと思う
836名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:07:36.66 ID:JVfdtHyb0
>>826
ある程度やってみりゃいいと思う
ほとんど全部同じようなもんで、すぐ飽きるからw
837名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:07:49.85 ID:4EcBNMLS0
>1
てかこの業界自体があっち系だろ?

民度が低すぎて海賊版が多すぎるから
アプリをユーザーに渡さないビジネスモデルができた国
つまりオンラインゲームですわ
838名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:07:54.82 ID:N/8VV+ZO0
マーケティングや開発にかかるコストが低い強みで
コンテンツを使い捨てにできる
低クオリティでも成り立ち、ライバルのオリジナルも陳腐化できる
839名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:08:04.75 ID:Xlc7o91d0
ガチャ法規制で一発退場wwwww
840名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:08:14.27 ID:s+zVVvSA0
これはパクりじゃないと言っているやつがいるが
明らかにゲームタイトルとか見てどうぶつの森を連想させる以上明らかなパクりだろうな
841名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:08:14.88 ID:j14yBuAK0
みたいだ、じゃあなくてそのもなんだろ
842名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:08:34.04 ID:m96tQWT90
R4なんかより悪質に感じる。

あれだけでかくなった会社なのに恥ずかしくないのか。
843名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:09:33.81 ID:eehcmAYs0
パクリ
844名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:09:53.12 ID:OphYzpVzP
>>818
スクエニなんかが息巻いて作ってるしな
昨今の人気アニメなんかもことごとくソーシャル化

パチ化もソーシャル化もしてない人気作はもうないんじゃないか
845名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:09:56.00 ID:JVfdtHyb0
>>842
むしろ恥を知らなかったからデカくなったんだろ
846名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:10:03.76 ID:2CI5dnqy0
「動物」じゃなくて「どうぶつ」だしなw
いやー、心底薄気味悪い企業だわ。
847名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:10:08.03 ID:7yULrmPSO
>>821
絵の上に文字をかぶせたのは元祖サウンドノベル、弟切草

そのエロゲ版がビジュアルノベルだが、版権ゴロ、コナミが商標登録しようとして話題になった
ちなみにコナミがいうにはビジュアルノベル第一作はメタルギアソリッドなんだとさ
848名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:10:25.03 ID:ghZ7geLP0
> グリーの面接官は「任天堂の倒し方知らないでしょ? 俺らはもう知ってる」
> と言う発言が先日話題となった。

ああ、この厨二発言あったな
849名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:10:46.33 ID:Tbb7hpnO0
>>656
ネットゲームも最初は良かったけど、今ではパイ自体が縮小して
ユーザーは搾取課金ゲーに飽きて、コンシューマーのオンラインゲー等に戻ってきてる。
ネトゲ自体、昔より明らかに質の良いゲームばかりなのに客が集まらなくなってる。
携帯ソーシャルゲーもGREEとDeNA以外の後追い企業はddだろう。
所詮携帯の集客力頼みでしかないからゲーム自体に力が無い。
コンシューマの名作等に擦り寄ってきてるのが明確な証拠。
850名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:10:48.47 ID:5vAZNiSQ0
課金有りでも許せるのはパズドラくらいまでかなあ
ただのポチポチ非ゲーには一円も出す気はないわ
851名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:11:13.01 ID:uCrRYs8dP
なんか、パクれば簡単に作れて濡れ手に粟、と言う、
どこぞやの三星みたいなやり方だな。

パクり元との差別化が図れなければ、ただの劣化コピーで終わりそうだ。
852名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:11:15.50 ID:FSLjl57MP
後出しジャンケン、ゆとり向け劣化コピー、重課金。
モバグリです。
853名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:11:36.09 ID:3673XHgL0
>>49
タイトーのブロック崩しはライセンス委託だから純正品だよ
854名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:13:49.16 ID:2CI5dnqy0
まーでもガキはやっちゃうだろうなぁ。
855名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:13:54.01 ID:s+zVVvSA0
ゲーム内容云々と言うよりどうぶつの森という商標に乗っている部分が悪質だよな
たぶんゲーム内容が同じ物でもゲームタイトルがどうぶつの森を連想させないものなら問題にはしないけど
これは本当に酷い・・・
856名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:14:51.95 ID:isfTF5NiO
こういう手口の会社は日本人が一番嫌いな会社

最低〜模倣
857名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:15:12.31 ID:U5Ox8mJL0
いちゃもんつける奴は動物の森のクローンを無料で出してみろ
話はそれからだ
858名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:15:45.71 ID:6b+A6qGF0
名前を勘違いさせて情弱唐金を巻き上げるのは詐欺行為に等しいぞ
859名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:15:59.30 ID:N/8VV+ZO0
本当に何も知らない女と子供と一般人向けで
俺らとかにどう思われても屁とも思わんだろうな
860名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:16:17.55 ID:Z2ZQu5MIO
>>852
モバグリ…モパクリ…モロパクリ?
861名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:16:59.47 ID:OzEXw2c20
つくづくクズ会社だなw
グリーって在日企業だっけ?
862名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:17:46.52 ID:2CI5dnqy0
リセットさんに説教されろ。
863名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:18:00.83 ID:WdP/2gBB0
クズのお手本だな
864名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:18:40.02 ID:OphYzpVzP
釣りに必死な奴がいるな
865名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:19:02.93 ID:aknsKyqlP
まあこのぶつ森のパクリも無料で遊べるのはごく一部で、
課金しないとルンペン生活させられるんじゃないの?w
866名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:20:22.97 ID:L5KXOSxl0
もう今のうちに稼げるだけ稼いどこうと思ってるんだろうな
やり口がオレオレ詐欺やペニーと似てる
867名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:20:33.46 ID:ZyuVRnOg0
>>310
> チョンって沸きまくりなんだなw

生活保護とか補助金でまくりだからね。
868名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:20:43.06 ID:/5vSqc2P0
お前ら動物の森買いに行けよ
なにやってんだよ
任天堂はソーシャルゲームを否定して頑張っているのに
869名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:21:07.40 ID:baDoLM0p0
>相手の物をパクって顧客を奪うことだったとは……

知ってた
870名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:21:59.81 ID:nGOlqSY4O
まぁ、この程度の会社ってことよね
871名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:22:14.37 ID:px/6XXO00
>>1
遊びにパテントは無い。
何がパクリだ。
黙ってろ。
872名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:22:37.42 ID:ICdNP3gU0
コナミもパクってたけど更にひでーなこれw
873名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:23:30.49 ID:tWP1sko20
>>865
無料と言っても、 モバグリが儲けるための肥やしを無料でやるボランティア作業なんだろw

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \     お前には無料で食物連鎖の底辺、プランクトン役をやる権利をやろう。
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      
    |    (__人__)     |      
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ___
874名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:23:43.89 ID:U3SniUYU0
>>871
Greeさんチーッスwwww
875名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:23:44.91 ID:iszOfHmZ0
パク森www
876名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:23:45.91 ID:6eltVMAW0
Android向けなんだろ?
お似合いじゃん
877名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:23:50.81 ID:XNgUn1we0
任天堂は洒落が通じないんじゃないのか
逆に、訴えられない範囲の内容だとしたら、売れねえだろうなw
878名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:24:10.49 ID:kBUbIPsV0
任天堂「グリグリグリグーリッグリグリグリグーリッ♪」 グリー「えっ!バタバタバタバタバター・・・」
879名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:25:04.22 ID:nNHM2dTK0
880 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:25:14.99 ID:HdqJ4q4ZP
GREEに勤めてるというのが恥ずかしい時代の到来だな
881名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:25:19.71 ID:px/6XXO00
>>874
任天堂だろ。

他社のゲームをパクって成長した企業が、
後進のパクリをドヤ顔で非難するほど見苦しいものはない。
882名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:25:21.81 ID:VSPq8YBK0
朝鮮企業みたいだな
883名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:25:30.92 ID:uCrRYs8dP
>>873
オプーナか。

これは、パクられそうにないなw
884名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:25:46.09 ID:tWP1sko20
>>868
販売2か月で270万本売れてるとか。 
ああいう、きちんと作り込んだゲームが評価されて
売れてるのを見るとほっとするわ。
885名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:26:26.13 ID:NUSNb0tj0
>>881
Greeさんチーッスwwww
886名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:26:57.69 ID:Tbb7hpnO0
>>881
KGH!!!
887名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:28:14.09 ID:Z+iUOax5O
コナミのとんがりもパクリだけど、一応魔法や学校とかぶつ森に無い要素は入れてるからな。これはそのまんまパクリすぎw
888名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:28:48.16 ID:XaFwhWiR0
いあ、まじでみんゴルぱくってパンヤ作ったりしてる朝鮮企業まんまだよ。
ほんと恥ずかしい企業だな。
889名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:28:55.89 ID:JtKiMkNA0
見た目パクるだけじゃーねー。
任天堂の強みは目に見えない部分の配慮や作り込みだから。見た目はマネするのはそんなに難しくないが、質まではコピーできない。でも、基本無料の魅力は質をも凌駕しないとも言い切れない。
890名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:29:02.40 ID:xLeTl2wT0
いもこい!って絵は京アニの人が書いてるの?
別人なら恐れ入るw
891名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:29:12.21 ID:2CI5dnqy0
「面白さで勝負」する気概すらないとは情けない。
892名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:29:39.98 ID:OphYzpVzP
>>877
任天堂は最近全然パクリゲーを訴えたりしないしなあ
だってソニーがスマブラパクってもお咎め無しだぜ
コナミのとんがり帽子は自社機だから、まあいいかとは思うが…
893名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:30:36.61 ID:nNHM2dTK0
>>881
何をパクったのか言ってみろよ
894名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:30:39.76 ID:n8JqCu4P0
数年後

●<新作のどうぶつの森買う?
○<なにそれ?
●<任天堂から出るソフトで動物と一緒に生活するやつ
○<ああ、あのどうぶつフレンズのパクリか
●<そうそう、それ

ってなるのかな
895名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:30:40.37 ID:Egg+furW0
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/13464539336684762093
こんなバナーが出たけど、パクリ強化ってこと?
896名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:30:41.09 ID:WOCmf7F2O
アホ企業。
グリグリ真似するGREE
897名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:31:06.69 ID:px/6XXO00
>>889
任天堂のゲームがつまらん理由がそこだよな。
「どうぶつの森」じゃなくても箱庭で遊んでる気分になる。

どのゲームをやっても箱庭。
そういうのが好きな連中もいるんだろうが、俺は飽きた。
898名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:31:38.44 ID:+QbJIUdt0
アメーバピグも入ってるよなwww
899名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:32:11.28 ID:l9jjcyzW0
法律云々より、やり方がゲスい
儲かればいい、プライド何か無いんだろうな
900名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:32:51.44 ID:SlrS7D8g0
中国に失礼だな
グリーモバゲの屑っぷりは遥か上
901名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:33:12.81 ID:OphYzpVzP
>>894
ないないw
一時期ポケモン亜種が有象無象出たが今残ってるのなんてあるか?
902名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:33:20.27 ID:px/6XXO00
>>893
70年代にタイトーのスペースインベーダーを丸パクリして
社長の山内曰く「遊びにパテントは無い」だ。
903名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:33:43.04 ID:8qWN+mPl0
マジで鮮人レベルだな
904名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:34:10.99 ID:VHObpzJ00
ソニー関係者 「くっそー!先に朴られたー!!任天堂、GREE訴えろ〜!!」
905名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:34:14.43 ID:abvI87t00
どっちも同じようなクズ企業だろ
どうでもいい
906名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:34:17.95 ID:W7JUmf+r0
>>894
昔はともかく今だと無いな
デジタル時代だから記憶は記録によって常に補完され続ける
907名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:34:39.32 ID:9U1I2Cm70
>>588
遅レスだけど、スペースフィーバーって元はパクリだよw
タイトーと和解してライセンスもらった

セガもコナミも皆インベーダーではコピーやパクリやってたよ
結局皆金払って和解したけどな

iremとかSNKとかサミーとかは最初から許諾取ってコンパチ作ってたけどな、任天はパチ物スタートだよ
908名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:34:50.42 ID:Tbb7hpnO0
>>902
成長したのはマリオのヒットであってインベーダーは関係無いが??
909名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:35:08.25 ID:4RmuAVqa0
しょっぺぇー
910名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:35:28.64 ID:kBUbIPsV0
>>902
インベーダーの亜流の中でも任天堂はそれなりに独創性があったはず。
911名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:35:38.05 ID:8LjwF69Z0
任天堂のゲームに対抗するのって大変だからな。
ソニックとドラクエくらいだったな、対抗できたのは。
パクリゲームは任天堂に負けている証拠。
むしろ敗北宣言に近い。
中身の濃さ、充実が任天堂のゲームの強み。
表面的だけでは任天堂には勝てないw
912名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:35:43.89 ID:px/6XXO00
>>899
嫉妬すんなよ。
グリーやモバゲーが金を吸いあげて回してくれているおかげで、どれだけ日本経済は助かっていることか。

法律の範囲内でやってんだから、パクリだ何だと喚き散らして水を差すな。
913名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:36:12.58 ID:BgevL+XT0
ソーシャルとやらをちょっとやってみたが、動作がモッサリしてやってらんねぇ
あのストレスよく我慢出来るな、金だって掛かるのに
914名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:36:36.40 ID:Dhmonjgi0
どうぶつフレンズ・・・だっさ!
ほんとゴミだな
一回もやったことないわGREEとかのパクリクソゲー
915名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:36:54.25 ID:9ctfJZE9O
株価にも反映されてるがGREEとDeNA、結構差がついてきたな
916名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:37:27.57 ID:Tbb7hpnO0
>>912
ゲス企業が潰れた所で日本経済には何の影響も無いから勝手に逝け。
917名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:37:46.72 ID:uCiabNFx0
ネトウヨが任天堂応援してるねwww
918名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:38:29.18 ID:hzOSG8Cz0
>>912
> どれだけ日本経済は助かっていることか。

どれだけ助かってるんですか?
こいつらものを作ってるわけじゃないが
しかもパクリ
919名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:38:34.18 ID:sLy4Cg5W0
流石、パク李企業ですなwww
920名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:38:44.49 ID:qxE9tlgF0
   / ̄\
  |  ^o^ | < にんてんどうの たおしかた しってます
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < ぱくり ですね
         \_/
         _| |_
        |     |
921名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:38:57.81 ID:tWP1sko20
>>897
確かに、ただのどうぶつが出てくる箱庭ゲーなら他に山ほどあるね。

じゃあ、その中でなぜ とび森だけがダブル、トリプルミリオンを越す勢いで
売れてる(初動一発じゃなくて、ユーザー間で広がっていって)かを考えるべきだと思う。
922名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:39:30.50 ID:cTl4h/q/0
DeNAやグリーに似ているなんて中国企業に失礼
923名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:39:33.72 ID:M0rrzMn40
>>917
Korean go to hell!!
924名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:39:50.24 ID:FSLjl57MP
>>879
全部パクリでクソワロタwww
925名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:39:54.65 ID:dpgD3afz0
任天堂の倒し方

任天堂をパクる
ネットでコンシューマーゲームのFUDを行う
926名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:39:57.77 ID:uCiabNFx0
ネトウヨと任天堂死ねばいいのにwww
927名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:40:24.59 ID:iszOfHmZ0
ティアリングサーガ訴訟で負けたのは任天堂にとって痛恨だったな
928名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:41:11.00 ID:LFMDfrLf0
JCやJKと友だちになれるところもパクってるの?
929名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:41:57.55 ID:6f9lstBu0
「日本の倒し方知らないでしょ? 俺らはもう知ってる」
930名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:42:33.26 ID:px/6XXO00
>>916
任天堂のゲームが購入者から30万40万の金を吸いあげて市場に回せるのかって話だよ。
見た目が「どうぶつの森」だろうが何だろうが、本質は恐らく課金ソーシャルだろう。

そもそも任天堂とグリーじゃ根本的な思想そのものが違う。
外形だけ少々似ているからってパクリだパクリだと喚くな。
931名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:43:18.64 ID:abvI87t00
ネットゲームで勝てない任天堂 ネットゲーム事業してるのかすらわからんが
花札だけ売ってればいいのに
932名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:44:06.23 ID:FEdo9cIGO
任天堂の課金はきれいな課金
933名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:44:25.93 ID:Ec6RlCyo0
倒すとか偉そうな大口叩いてたのに作品パクって小銭稼いでるだけじゃねーか
物は言いようなのか? 汚い会社
934名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:44:52.43 ID:2CI5dnqy0
こんなものしか作れずに給料を貰うってどんな気分なんだろ。
死にたくならんのかな。
935名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:46:26.52 ID:W7JUmf+r0
>>930
>外形だけ少々似ているからってパクリだパクリだと喚くな。

>他社のゲームをパクって成長した企業が、
>進のパクリをドヤ顔で非難するほど見苦しいものはない。

矛盾してね?
936名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:47:09.46 ID:Tbb7hpnO0
>>930
おいおい、市場に金を回す事はパクリの免罪符でも何でも無いぞ。
犯罪を他の要因で正当化するのは後ろめたい詐欺師がよく使うからやめとけよww
それじゃ自己紹介してるのと一緒だぞ?
課金ソーシャルだけをオリジナルの理由にするのは愚考。
それならどんなオフゲタイトルもソーシャル化するだけでパクれるだろ。
そんなキチガイはお前だけ。
937名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:47:28.31 ID:7yULrmPSO
>>927
負けてはないでしょ。8000万分捕りしたんだから
ゲームシステム云々の主張は通らなくてよかったよ。通ったらゲーム業界がガタガタになってたと思うし


しかし任天堂もパクりやってたって人たちが揃ってスペースフィーバーでパテント発言なのはマニュアルでもあるんかな
938名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:48:12.65 ID:px/6XXO00
>>921
そもそも任天堂のゲームを借りても「面白い」と思えないのだから、
俺には「売れてる理由」など一生分からんだろう。

漫画の「ワンピース」と同じで「ああ、あれが面白い奴がいるんだな」と思うだけ。

ソーシャルのほうは「なるほど基本無料で釣って、競争心と虚栄心をあおって課金させてるのか」、
収益を上げている理由がかなり見えるけどな。
939名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:48:49.90 ID:F5nhC44+0
便乗して任天堂を叩いてるはちま産の惨めっぷりがまた涙を誘うねぇ…
940名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:49:16.90 ID:kdkVGUbh0
レビュー見たけども、
パクリについてはほとんど言及してるやつはいないな
グリモバやってる様なのはパクリでも本物は買えないけどコピー品をタダで遊ばせてもらってるから
そこには文句も言わずに遊んでるんだろうな
941名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:49:45.57 ID:8EqvH4Ac0
訴訟して100億くらい貰えばええやん
942名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:50:11.17 ID:Sa6MVk3d0
ダスキンをパクった、リースキンみたいだな
943名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:50:22.00 ID:9U1I2Cm70
>>937
おれ当時インベーダーコピー防止の幹事社(ライセンス受けてる会社の代表社)と関係あったからw
任天とは何度か話し合い参加したよ
944名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:50:27.56 ID:px/6XXO00
>>935
矛盾して無いだろ。
「パクリだと騒ぐな」「パクリだと喚くのは見苦しい」で一貫してると思うが。
945名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:52:17.91 ID:2CI5dnqy0
松本伊代をパクッた松友伊代みたいな。
でも笑えない分、グリーの方がタチが悪い。
946名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:52:23.02 ID:8EqvH4Ac0
>>944
騒ぐ必要は無いね
当事者が訴訟して戦えばいいだけ
947名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:52:32.24 ID:Tbb7hpnO0
>>944
そこじゃなくて「後進のパクリ」と明言してるのはお前なんだが・・??
確信的にスルーしてるよね?
948名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:54:29.24 ID:abvI87t00
任天堂もぱくって成長してきた企業なのに自分が負けると大騒ぎか
949名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:55:00.34 ID:L608UC450
モバゲーよりグリーの方がゲスいイメージがあるな。なんでだろう
950名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:55:24.82 ID:rNaurP7j0
>>940
iOSでもAndroidでもアプリのレビューの大半はサクラだよ
951名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:55:25.70 ID:px/6XXO00
>>947
パクリはパクリだが、何の問題もないだろと言ってるんだ。
遊びにパテントは無い。
952名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:57:18.15 ID:kzicpv/S0
>>950
だねぇ。
マイナス評価を読んでそれに耐えられるかどうかを判断基準にしてるわ
953名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:57:34.78 ID:ECnLJ52z0
武富士とか同じだな。経済犯罪はやり得。法律ができるまで、もしくは判決が
出るまで、とっととかせぎまくって、あとはとんずら。
得た利益の10倍とか懲罰的な賠償認めんと、やり得。
954名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:57:54.01 ID:rNaurP7j0
>>951
「遊びにパテントはない」ってのはプログラムの著作権が公的に認められていなかった時代の任天堂の山内前社長の言葉な
都合良く使ってんじゃないよ
955名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:57:56.24 ID:/MTi19V80
GREEはTVCMも露骨に任天堂をパクってたからなぁ。
そろそろ閾値超えるんじゃねぇの?
956名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:58:57.54 ID:SnHtcDYt0
GREEだっさ!
957旅人:2013/01/30(水) 13:59:01.48 ID:0mj/KW09P
そんなに批判するような件でもなかろう

これがグリーの企業スタイルなんだし
なんなら任天堂もパクリやりゃいいと思うし。
利益を稼いでくれさえすれば、株主的には問題ない。下手に挑戦して失敗されても困るからなぁ…
株主としてはかなりの額ぶち込んでるわけだから
958名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:59:05.34 ID:8BqGugMi0
DeNAよりアレな振る舞いが目立つ気がする
気のせいかな
959名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 13:59:51.95 ID:gIH0siCs0
売れるモノを真似して何が悪い、こっちは商売でやってんだ邪魔すんな
960名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:00:07.77 ID:hzOSG8Cz0
そもそも「遊びにバテントはない」ではなく「遊び方にバテントはない」
961名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:00:27.45 ID:Tbb7hpnO0
>>951
>>935の矛盾は認めるワケだな。
それを踏まえて、問題ないかどうかについてのお前の主張は
今の所お前の「主観」の域を出ていない。つまりただのオナニー感想文。




ID:px/6XXO00「俺はGREEのパクリは問題無いパクリだと思う。何故なら俺がそう思うから。」


それ以外に何か根拠のある主張はあるか??
962名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:00:30.16 ID:px/6XXO00
>>954
いつプログラムの著作権が問題になったんだ。
グリーがプログラムをパクったとでもいうのか?
963名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:00:48.97 ID:FB/h2alcO
モバゲー訴えた釣りゲーのも、もともとGREEがハンゲーからパクったらしいね
964名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:01:13.87 ID:rNaurP7j0
>>962
プログラム著作物の定義調べてこいよw
965名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:01:14.33 ID:tWP1sko20
>>959
中国の遊園地前の土産物屋のおっさんが言ってたセリフですね。
966名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:01:30.48 ID:bSRtJ0EX0
テレビは取り上げませんからw こんなところでいくら騒いでも無駄。
967名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:02:25.51 ID:XShLOsAn0
結局恥の文化が無いとダメだ
968名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:02:36.29 ID:pSByNMML0
でも任天堂はキャラのほうは即効相手を潰すが
ゲームデザインでは特に動かないイメージがある
969名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:03:00.37 ID:px/6XXO00
>>964
調べるまでも無い。
プログラム著作権はゲームデザインを保護しない。
970名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:03:39.69 ID:VHObpzJ00
お前ら!それ、ソニーにも言えんの?ww
971名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:04:02.47 ID:9lw9LQq+0
>どうぶつフレンズwwwwwwwwwwwwwwwwww

名前まんまやな
972名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:04:47.48 ID:P/kxS/fvO
どうしてこうなったWWWW
DeNAは球団持って駅伝持ってんのに
任天堂に倒されてGREE
973名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:05:27.17 ID:7yULrmPSO
>>943
ああ、そうなのか、それは失礼。なんか守秘義務にひっかからない程度で面白い話があったら教えてください


(個人的にはスペースフィーバーよりもテレビテニスまんまなテレビゲーム15の方が叩かれるべきだと思うんだよなあ)
974名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:05:29.29 ID:JUxMitWs0
つーか、任天堂と下痢ーじゃ信頼度が違うだろ
仮に総資産で任天堂を超えてもそう評価されねーわ

下痢ーの倒し方ならみんな最初から知ってる、ずっこい商売は規制で潰せばいいだけ
975名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:05:43.89 ID:6Q7mEKJk0
著作権等の違反がない限りガンガン類似の物を作るべしって社長自ら言ってなかったっけ

この中国式で利益が伸ばせるなら日本もその程度って事だろう
976名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:06:29.74 ID:+Dg0UqkOO
ま、別にこれで任天堂が倒されるわけでないし
GREEを軽蔑しはするがね
977名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:06:32.76 ID:IDmreXC+0
ここで、ぶつ森やってるやつに聞きたいんだけど、クリア概念がないのにゲームの辞め時ってどうすんの?
978名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:06:33.63 ID:kBUbIPsV0
>>958
「無料です!」と頻繁にCMで言ってたのはグリーだよね?
979名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:06:46.42 ID:rNaurP7j0
>>969
そのゲームデザインの盗用による類似ゲームのリリースで
DeNAとGREEにリリースされているゲーム会社間で訴訟起きまくって、
実際に配信中止になった例とかも多々ある冗談みたいな状況しらないの?
980名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:06:58.07 ID:Tbb7hpnO0
>>966
取り上げなくても勝手に衰退するからおk。
どんなソーシャルゲーでもSTART時の新規を広く浅く獲得する事が大切。その為にバンバン過剰宣伝してアホを釣る。
ライトユーザーは、後々課金搾取が酷くなる時期になると勝手に離れるからこの手のゲームの寿命は短い。
だからバンバン新しいモノを出すわけだ。
ベニオクと一緒でアホが釣れなくなったら死ぬ。
タレントでステマするか新しいモノを出して古いのは維持コストかかるだけだから平気で突然閉鎖するw
981名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:07:53.75 ID:cWpFWLCf0
てかグリーに金落してる日本人がいるってのが情けない
もし俺にドウブツフレンズの話してくる奴がいたらガン無視してやるわ
982名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:09:54.47 ID:qq0a1/Jm0
>>871
ゲームの特許は結構あるよ
たとえば、みんごるの溜めゲージとか
983名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:10:41.80 ID:6FV/PlTsO
どうぶつの森:任天堂
どうぶつフレンズ:GREE
こういうのってコバンザメの出現をあらかじめ予想して、近似のネーミングの商標を出願しておくもんじゃね。
『どうぶつファミリー』『どうぶつ家族』『どうぶつに会おうヨ』『どうぶつといっしょ』『ゆかいなどうぶつたち』『どうぶつ大発見』『どうぶつの仲間たち』
etc
984名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:10:52.32 ID:tWP1sko20
>>977
とび森じゃないけど、 いわゆるクリア、エンディングの無いゲーム(ぶつ森とか シムとか)って
大体やることをやり尽くしてくると、ある日ふとやらなくなって、またやって、やがて間が開いて・・
っていう感じが多いかな。
985名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:11:19.61 ID:rWTSptOK0
ちょっと前はモバゲーがクソみたいなCM打ちまくって
グリーは昔のゲームが携帯で遊べるよ!ぐらいの感じでモバゲーの方がクソさ満開だったのに
最近だとモバゲーはガッキー使った辺りからおとなしくなってきて
代わりにグリーがなりふり構わずパクったり不愉快なCM打ちまくってグリーの方がクソさ満開になってる
986名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:12:08.65 ID:vibv5wanO
ソーシャル系はゲーム業界を衰退させるんだな
987名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:12:17.31 ID:qq0a1/Jm0
ちょっと前にレベル5とセガの特許訴訟があったばかりじゃないか
任天堂が特許化すると回収やね
988名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:12:26.85 ID:9YrHgT8Z0
もともとキムチ系の出資だよなここ
989名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:12:40.99 ID:px/6XXO00
>>979
釣りゲーの話なら知財高裁は「著作権侵害は無い」って言ってるぞ。
最高裁でも恐らく同じ結論だろう。

知財専門の知財高裁が出した結論を引っくり返すとも思えん。
990名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:14:49.82 ID:px/6XXO00
>>982
迷惑特許No.1のバーチャロン半透明特許とかな。
死ねよセガ。
991名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:15:14.80 ID:aI5ZINevO
DMM以外のソシャゲは潰れていいよ
992名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:16:28.52 ID:6Q7mEKJk0
>>982
俺がゲーム会社に入ってもっと凄いゲーム作ってやるよ!
って意気揚々と入ってきた奴が挫折する理由の一つに真っ先に上げられるんだよな

任天堂やセガはこの辺の特許を沢山持ってる
993名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:17:00.12 ID:qq0a1/Jm0
>>990
これに関して言えば任天堂が防衛出願をしてるかどうかだな
994名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:20:45.32 ID:px/6XXO00
>>992
俺がグリーの側に好意的なのも、基本的にそういう理由だからな。

そもそも大手以外が真っ当な方法でゲームを作るのは難しい。
後進は手足を縛られた状態で戦っているのだから、少々のパクリぐらいは大目に見たい。
995名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:21:00.69 ID:BtmpbPqK0
社長の田中だろう。

前から言われてるじゃない。今に始まったことではないよ。

これがグリーのレベル。
996名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:23:24.72 ID:qq0a1/Jm0
>>994
かと言って、知財にお金を出さないのはおかしい
997名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:24:08.91 ID:s+zVVvSA0
>>990
あとセガはバーチャレーシングの時に取得した視点切り替えのライブカメラの特許もあったな
998名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:24:15.90 ID:Tbb7hpnO0
>>994
だからパクリを正当化するためにそう言った言い訳を持って来るのはやめろって。
そんな事を平気で言うからゲスって言われるんだよ。
999名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:24:18.85 ID:1sgVgCsbO
FFがドラクエぱくったのと、龍虎がストぱくったのとまた違うんだよな
ジャンル繁栄に繋がらないから消費者としても得しない
業界のガン
1000名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 14:25:43.39 ID:r54OM2Vh0
>>18
・敗訴しなければ合法
・訴えられるまでは売っても問題ない

このぐらいのことは考えていそう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。