【論説】安倍政権の対TPP姿勢、大見えを切った民主党のインチキマニフェストよりはまだまし 産経新聞論説副委員長・五十嵐徹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★論説副委員長・五十嵐徹 嘘も方便というけれど

 「交渉参加については肯定も否定もしない」のが、安倍晋三政権の環太平洋戦略的経
済連携協定(TPP)に対する姿勢らしい。
 なにやら米国の核兵器配備に関する政策に似ていなくもないが、政府は2月の日米首
脳会談での参加表明は見送る方針のようである。
 「聖域なき関税撤廃という前提条件が変われば、参加も検討の視野に入る」
 政権を奪還した昨年12月の産経新聞のインタビューでは、こんな柔軟姿勢も見せて
いた安倍首相だが、夏の参院選勝利のためには、自民党内で賛否が割れるTPPには極
力触れたくないということだろう。
 となると2月の訪米時はおろか、この夏の陣が終わるまでは態度保留の状態が続きか
ねない。
 日本のTPP参加は、米国にとっても対中国戦略の柱だ。先週ワシントンで開かれた
日米外相会談でも、クリントン国務長官から「日本の参加につながれば喜ばしい」と重
ねて秋波を送られている。
 これに対して岸田文雄外相は「政権の結論が出たわけではない」と逃げの一手だっ
た。国内の選挙対策だという事情まで話したかどうかは知らない。長官の笑顔は、むろ
ん外交辞令で、どんな政権でも変わらない日本の煮え切らなさに、さぞや呆(あき)れ
ていたことだろう。
 戦後レジームからの脱却を掲げる安倍政権が、本気で憲法改正に踏み出そうとしてい
る点は評価できる。そのためには、ねじれ状態にある参院で少なくとも与党で過半数の
議席を確保しておきたい。結論先送りもそのためということなのか。

 確証もなしに財源は十分あると大見えを切った民主党のインチキマニフェストより
は、まだましかもしれないが、国民の立場からすれば、嘘も方便といわれているよう
で、やはり何だかすっきりしない。
 公定歩合の変更と衆議院解散の時期だけは公人の嘘が許されるというが、そのうち政
治公約も、そのひとつに加わるかもしれない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130122/plc13012207350005-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:14:00.57 ID:1cLTFUaD0
2ならTPP参加もしくは不参加!
3名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:14:26.92 ID:gjFM+m+A0
>>2
          ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ':!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,...ィ r'' 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ'  ヽ
      ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州!         ,.  ヽ
        ゙レ'⌒r ィ ,;;. ..        .:' ,rィ ’
         ヽ し  :.: ..         、  ヽ
       ,,ハ`ー- ..ィ            _,.. ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{:::...
       /:::::!   \    ` - ..__       丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
   /:::::.:..:::::::::ヽ    \      リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!

      轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
     (群馬.明治一九年〜昭和一七年)
4名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:19:00.88 ID:HEozzLit0
待てど暮らせどバスが出ないのに怒らない乗客達
5名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:23:31.68 ID:TP67PJ4n0
もっとも、日本の政治家と官僚において諸外国交渉力が試される時期なんだよ。
ここを乗り切ることが出来なければ、当然政治家や官僚の高額給与問題や天下り問題は炎上すると思え。
問題を解決しうるから高額な給与を得させてるのだよ。
6名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:27:42.18 ID:Z7F3xI3o0
エラソーなこというな、アホマスゴミ。
鳩山の基地外を見抜けず。民主のウソも見抜けず。
今度は安倍だ。こいつはニセ保守のヘタレだ。

まずおまえらアホマスゴミは人間の研究からはじめろ。
それで初めて金がもらえる。
7名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:33:34.14 ID:ypdPhL3H0
>>4
そりゃそうだろw
バスの乗客は実は日本だけなんだがからさwww

あとは皆、旅行会社のサクラですよ
8名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:38:54.63 ID:BEh1M0RU0
△大見えを切った民主党
○大風呂敷広げた民主党
9名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:40:22.51 ID:e2s8bhTx0
 
 
自由貿易を否定する者なんて、誰もいない。
TPPは経済主権の放棄だから、国民は断固反対してんだ!!


かつてアメは、財務諸表での資産評価を、簿価でなく時価に変更するよう、日本に強要。
デリバティブに失敗した企業は赤字決算を余儀なくされ、
「 勘定あっての銭足らず 」 の黒字倒産とは真逆の、キャッシュフローあっての倒産が続出した。

ところがどうだ?
サブプラ崩壊でアメ企業が軒並み巨額負債を抱えると、
「 やっぱり昔の日本にならって、簿価評価ねw 」 と掌を返しやがった!!><

金融機関の自己資本比率も、日本には銀行だけでなく融資先にも貸しはがしでさんざん倒産させながら、
アメ銀行が苦しくなると途端に緩和。

顧客情報の扱いはISOやSOXで厳格に要求、FAX送信では立ち合い者を強要するまでエスカレート。
それがITでクラウドを言いだし、顧客情報や個人情報をDCにあずけるなど掌返し。
( 俺は元々住基ネット賛成だからクラウドも賛成。 アメの身勝手にふるまう一貫性のなさに怒ってる )

こんな特亜三国並にバカで卑劣な国アメリカに、経済主権を渡せるか???
案の定、軽自動車を廃止させようとしたりISD条項やラチェット規定があったりと、滅茶苦茶!!><

バ菅政権がTPPに大乗りだったのも、労働市場を開放し外国人労働者を受け入れる移民政策だから。
労働集約型でなく高付加価値型の日本産業には、移民労働は不要。
狂った円高さえ是正すれば輸出が伸び、雇用も戻りV字復活する。

なのに今の円高下でTPPを施行すると、さらに特亜から怒涛の輸入デフレを招くだけ。
労働市場の開放による国民雇用縮小と所得流出が加速し、百害あって一利もない!!
 
 
10名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:44:55.94 ID:CGS7KfPM0
まだ今は、経済の方が何とか行ってるし、スタート直後だしで大らかに見てるだけ
あんまり嘘が続く様だと見過ごせなくなる
11名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:48:49.65 ID:UXUr4aLN0
 
【経済】「韓国が得たものは何もなく、米国だけが丸儲け」の米韓FTAから、なぜ日本は学ばないのか…「TPP亡国論」著者が警告
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/
12名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:49:19.58 ID:o21Hi5d6O
選挙前は自民党を持ち上げてた産経も安倍内閣には批判寄りだな
13名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:49:24.34 ID:UXUr4aLN0
一応

TPP亡国論 (集英社新書)
中野 剛志 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4087205843

ゴーマニズム宣言スペシャル 反TPP論
小林 よしのり (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4344021347
14名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:51:20.80 ID:uk3WUB/NO
いつまでバス停に止まってるんだろうなああのバス
誰かが乗るのを待ってるんだろうか
15名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:51:26.61 ID:+3Fynnp00
民主党は詐欺師集団
16名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:53:27.20 ID:B41O0rC00
>>1
親韓新聞の産経が、親韓・安倍を応援すること応援すること!w
17名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 10:58:36.34 ID:+D30jLge0
ネトウヨまた大敗北?
18名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:04:03.04 ID:K0KpovWt0
>確証もなしに財源は十分あると大見えを切った民主党のインチキマニフェスト

でもいま自民になって財源なんてなんとでもなるってわかったじゃん
今次々出てくる経済対策等の財源を問われたことなんてないでしょ
19名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:11:59.96 ID:3OhgxT8+0
産経に賛同する奴は、頭がおかしいわw
病院に逝った方がいいレベル
20名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:16:31.06 ID:BEh1M0RU0
産経は韓国だいすきだシナw
21名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:17:56.34 ID:wUKhal740
産経はアメリカからどんだけ金もらってんの?
22名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:18:04.55 ID:4fA6ybLx0
>>18
何を言ってるんだ???
ニュースとかみてないのか?
経済対策の財源のほとんどは国債発行だぞ

民主党は国債発行なんてしなくてもタップリと埋蔵金があると大見得切って無かったからインチキと言われたんだろ
23名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:18:31.50 ID:BVkTwqXU0
約束の映画の券さっさと持って来んかいクソ新聞屋
24名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:19:33.96 ID:wqJYhBQ+0
産経なんて資源の無駄使いだよな
記者はアホだし
25名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:23:50.56 ID:gBwR77Gf0
差別をなくしたいのなら
お笑い芸人をテレビに出さないほうがいい

フジ産経は吉本が株主だからダメだ
26名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:27:40.86 ID:edfOgCwl0
俺が思うに、TPPに対する安倍の姿勢は前の郵貯で米国債購入のときと同じじゃないかという気がする
27名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:30:10.83 ID:QEsKAQfJ0
おまえらマスコミには厳しいのな
この記事はかなり的を得た記事だと思うがw
次の選挙でTPPを論点にされると自民は苦戦するかもね
28名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:36:42.24 ID:Ia/c80RG0
フジの日曜朝の討論番組のアンケートだと、TPP賛成が6割だったけど、
なんでこんなに苦慮してんの?6割つったら賛成多数じゃん。
それともこの数字って現実と違うの?ww
29名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:38:57.53 ID:Ia/c80RG0
>>26
それはなんだ?賛成するようで、土壇場でこっそり押し返すって
こと?
30名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 11:48:55.44 ID:edfOgCwl0
>>29
ちがうよ全然ちがうよ

やるやる詐欺っていうか、一生懸命やってるフリしつつゆるゆるやって時間切れ狙ってるということ
31名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:10:32.36 ID:2ecqz4iQ0
あらゆる国が持っているはずの自衛権。日本国憲法ではあやふやな状態の、国防の権利をはっきりさせるという意味では憲法改正は意味があると思う。

しかし、アメリカからのTPP参加要請は、幕末のアメリカの黒船艦隊が日本に開国という名の不平等条約を迫ったのと同じ構図。

政権公約は破るは、反日思想活動やら、外国人参政権法案に熱心だった愚かな民主党からは日本人の人心が離れて議席は大幅減となった。

売国法案という意味ではTPPも、日本の主権放棄の意味では外国人参政権と似たようなもの。こんなものに参加したら自民党は民主党の二の舞となるだろう。

安倍政権は、日本の主権と国益をしっかり守れるように頑張ってもらいたい。
32名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 12:39:38.32 ID:tub88J0X0
だまれ捏造の産経が
麻生にあやまってこい
33【 政府は雇用・出生率・財政再建への目標値開示を! 】 :2013/01/22(火) 12:59:00.20 ID:P/pALMmy0
>>1
そもそも雇用安定は政府の仕事。

日銀は、通貨・金利・インフレ率に責任を持ち、
資産購入は日本国債のみに絞るべき。

政府は日銀にばかり目標値を要求せず、
目標値を開示し、
自らの政策に責任を持つべきだ !!!
34【 円高は通貨安競争の結果 】 :2013/01/22(火) 13:04:24.06 ID:P/pALMmy0
>>33
プラザ合意以降、
長期円高を強いられた事からデフレに…。

円高の方が、
日本から金を毟り取るのに都合がいい ?

円高なら、日本人が海外旅行で大量散財で
サービス収支は更に悪化 ? 観光産業まで空洞化 ?

円高なら企業の海外移転が進んで
資本も雇用機会も技術も海外への流出加速 ?
外国にとって好都合 ?

国内企業減税せずに、
なぜ外資免税 ?

円高・租税条約・TPPの搾取ツール合わせ技で、
製造・農業・サービス産業まで崩壊 ?
日本人は就職できず ?

日銀や政府、
動きたいが外圧で動けない ?

それとも意図的な売国政策 ?
35【 円高デフレの代償 】 :2013/01/22(火) 13:07:22.87 ID:P/pALMmy0
>>34
発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。

国力を大幅に超えた円高を止めない限り、
日本のデフレが止まる事は無い。
36【 財政法第5条但書活用を ! 】 勇気を持って決断を !!! :2013/01/22(火) 13:09:43.38 ID:P/pALMmy0
>>35
円高に追い詰められている現状を見れば、
TPPを受入れ、関税を撤廃し、
人・物・サービスの国家間規制を解くなど、
強国に脅されいるか、
外資の影響下に有るとしか思えません。

製品に転化する原材料・関税比率など、
他のコストと比べれば知れたもの。

TPPに参加し、微々たる
関税撤廃の受益を求めるくらいなら、
財政法第五条但し書きを活用し、
0金利国債を日銀に買取らせる事で
円安誘導した方が、よっぽど、
輸出競争力が上がります…。
37名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 13:10:58.45 ID:/ECTJU4cP
インチキって言うな!

騙されたほうが悪いんだよ。俺たちが悪いんだ。
民主党(生活の党)は全然悪くない
38名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 13:12:04.66 ID:NnMK/KWS0
民主党政権を批判するのはいいけどさ、あんたら、
ネット名無しさんみたいな、ドシロウトさんよりもバカで、
だまされたとか、詐欺の片棒かついだとか、あんたらが書いた
「民主党解剖」っていうサンケイ新聞社の本をよみなおして、

人を見る眼がなかった、無知蒙昧、情報弱者、短慮軽薄だった事実を、
まず、認めましょうよ。
39【 通貨安競争の次 】 :2013/01/22(火) 13:13:32.28 ID:P/pALMmy0
>>36
今は通貨安競争となっているが、
日本の産業空洞化が更に進んだ後、
国債や円が急落した時どうなるか…。

TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した
外資による日本買叩きが加速する。

そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ
検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ !!!
40【 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2013/01/22(火) 13:17:22.57 ID:P/pALMmy0
>>39
エネルギー自給率向上への集中投資を !!!

・蓄電池の普及 (電力平準化)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・排熱)
・小水力 (水道水・下水・資源回収)
・洋上風力発電 (養殖施設活用型・タンカー風車設置型・水素蓄電)
・藻 (下水・油・海中資源回収)
・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
41名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 13:18:12.72 ID:2wcjYr9E0
ドル円が120-125円になってごらん
アメリカが土下座して「日本様,お願いですからTPPには参加しないでください。」
って泣いて頼んでくるから。
そのときに国内産業・工場の戻り具合,日本だけの保護品目を取れるかどうかを見極めて
入るかはいらないか考えればいい


実際130円まで上がってみ??TPPみたいなくそ協定はいっても入らなくても
日本無双で全部の品目で勝ちをとれるから
42【 財政再建への道筋も合わせて提示を! 】 :2013/01/22(火) 13:24:51.47 ID:P/pALMmy0
>>40
無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

積み上がった1000兆円の国債が
それを証明している。

財政出動による景気回復だけでなく、
同時に議員数の大幅削減や
行政スリム化政策を同時に行うべき。

無計画な散財だけでは、
失われた20年と何も変わらない。

参院選目当ての無計画なバラマキ政策は
絶対に避けるべきだ !!!
43【 需要先食い景気対策に意味無し!!! 】 :2013/01/22(火) 13:39:25.43 ID:P/pALMmy0
>>42
無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

財政出動で
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

最終的には
先食いされた需要が急激に減少し、
産業構造を歪にする。

積み上がった1000兆円の国債が
それを証明している。

財政出動による景気回復だけでなく、
同時に議員数の大幅削減や
行政スリム化政策を同時に行うべき。

無計画な散財だけでは、
失われた20年と何も変わらない。

参院選目当ての無計画なバラマキ政策は
絶対に避けるべきだ !!!
44名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 13:42:04.31 ID:dWcIWySE0
いいよなぁこんなクソみたいな文章書いただけで金もらえて生活できんだから
45【 エネルギー自給率・出生率向上に特化した財政支出を! 】 :2013/01/22(火) 13:47:16.12 ID:P/pALMmy0
>>43
無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

財政出動で
一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

最終的には
先食いされた需要が急激に減少し、
産業構造を歪にする。

積み上がった1000兆円の国債が
それを証明している。

景気対策は
エネルギー自給率と出生率向上に特化して
目標値もしっかり示すべきだ !
46名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 13:57:11.71 ID:4jtiSvRh0
>>45
1000兆円の国債があるってことは国民が1000兆円の資産を持ってるってことだろ
47【 連用制に強く反対します !!! 】 比例制度は政治腐敗の一因 ! :2013/01/22(火) 13:58:19.68 ID:P/pALMmy0
>>45
比例制度は
有権者から落とすべき政治家を
落とす権利を奪う制度。

連用制は、
更に有権者の民意を捻じ曲げて、
落とすべき政治家を救う制度。

少数政党に考慮するなら、
比例制度全廃と合わせて、
小選挙区制度を廃止し、
大選挙区制度へ移行すればいい。

ネット選挙活動の規制を緩和すれば、
安価な選挙活動も容易になる。
48【 行政のスリム化は急務 !!! 】 :2013/01/22(火) 14:02:23.06 ID:P/pALMmy0
>>47
税金を納める全勤労者所得平均よりも、
税金から給与を受け取る公務員の方が
支給額が多いなど本末転倒。

公務員給与は、
全勤労者平均所得の
8割以下に抑えるべきだ !
49名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:02:39.12 ID:kaMoCSpK0
tppぐらいビビらずにサックと参加表明しろ
50名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:02:51.81 ID:/thoSW4Y0
それは比較対象がおかしいだろwww

なんぼなんでも安倍に失礼
それに、安倍の政策を評価することもできないよその基準じゃ
51名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:03:58.80 ID:oRh5VzEu0
安倍はTPPに参加すんの?
様子を伺ってるのかな
52名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:05:01.73 ID:tmkVxZgL0
>>1
すがすがしいほどの国賊だなwwww

もう米倉のケツでもなめとけよwwww
53名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:06:18.87 ID:WLwuRTZUP
公約通り、TPPには不参加で。
54名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:06:22.89 ID:PnJmjsdP0
民主よりマシとか言い出したらもう終わり
まだ政権発足1ヶ月ではやすぎ
55【 行政法人や地方自治体の債権発行禁止を !!! 】 :2013/01/22(火) 14:07:07.44 ID:P/pALMmy0
>>48
高利回りの
行政法人や地方自治体の
債権発行を止め、
低金利の国債を財源にして
各団体へ貸し付けるべき。

高利回りの債権が
予算編成の余力を落としている事を
軽視してはならない。

重複する行政法人は
当然整理すべきだ !!!
56【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2013/01/22(火) 14:11:41.43 ID:P/pALMmy0
>>55
海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、
いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の
利子についても 15%の
所得税がかかっていたの
を非課税とする。
[過去記事要検索!!!]

利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる?

売国 ???

円高に困窮する今、
円買いを誘うような政策は
早々に止めるべきだ !!!
57名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:15:12.11 ID:11unhsid0
高森明勅

グローバル化が進めば進むほど、「国家」はより重大になる。
この点、誤解している向きが多いのではないか。
グローバル化が進めば、国家の存在感はどんどん小さくなる、と。
ところが、じつはそうではない。むしろ逆だ。何故か。
「経済」は、ひたすら利益と効率を追求する。そうすると、グローバル化はとめどなく進行する。
グローバル化の進展は、弱肉強食の世界をもたらす。
そこでのルールは、いたってシンプル。「狼は生きろ。羊は死ね」それだけだ。
だが、誰もが「狼」になれる訳ではない。多くは「羊」にしかなれない。
グローバル化の嵐の中、羊たちは皆、社会の底辺に転落させられる。

しかも、羊が本当に追い詰められると、その中から狼をも襲う怪物が現れる。
経済のみの自己運動、制約なきグローバル化の果てには、狼にも羊にも最悪の、「勝者なき世界」が待っている。

こうした事態を回避するには、「政治」が介入するしかない。
狼と羊たちが共存できる最適な状態を探る。その際、政治の基盤になるのが国家だ。
この場合の国家とは、統治機構(ステート)であると同時に、国民共同体(ネーション)でもある。
かかる国家というリソースがあってはじめて、政治は弱肉強食の世界で調停的機能を果たすことができる。
あるいは、弱肉強食と対立する相互扶助の原理を、社会にカウンターバランスとして持ち込むことができる。

国家こそ、グローバル化が必然的に要請する、最後のセーフティネットだ。
重要なのは、国政にあたる者がそのことを十分、自覚しているか、どうかだろう。
58【 日本向け配信課税先送りへの疑問 】 :2013/01/22(火) 14:15:52.90 ID:P/pALMmy0
>>56
海外からの配信が課税対象外となるなら、
企業は日本にサーバーを置くより
海外から配信した方が利口だ。

これでは資本流出のみならず、
税の空洞化も加速する。

マンガ館等、箱物に投資する
人材や予算が有るのなら、
必ず増税前に配信課税を
実施すべきだ!

一度仕組みが出来たら、
寡占化されたOSのように
永遠に資本流出が続く事になる。

配信ビジネスの課税問題は
前自公政権時代から
指摘されていた問題。

意図的な先送り ?
外資優先 ?? 

売国 ???
59【 アマゾンの契約書 】TPP参加後の日本 :2013/01/22(火) 14:19:49.92 ID:P/pALMmy0
>>58
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3+%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9B%B8%E6%BF%80%E6%80%92+TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
60【 租税条約見直しを !!! 】 TPPで、税の空洞化が加速 :2013/01/22(火) 14:24:13.26 ID:P/pALMmy0
>>59
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%84%B1%E7%A8%8E%EF%BD%B1%EF%BE%8F%EF%BD%BF%EF%BE%9E%EF%BE%9D%E6%9D%A1%E7%B4%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
61名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:24:22.10 ID:zMj/q3YtO
民主党関連では、いまだに自民党よりマシだったとか言う
脳足りんが居るんだよな
62【 富裕層優遇、子・孫贈与減税に大反対 !!! 】 :2013/01/22(火) 14:30:01.79 ID:P/pALMmy0
>>60
富裕層優遇、子・孫贈与減税は
単なる富裕層優遇制度。

富の固定化を促す制度。

庶民に消費税負担をお願いしながら、
実質、富裕層へのバラマキとなる
減税処置に大反対 !

富裕層を優遇しても、
外車や海外旅行、
海外ブランド品消費に動くだけ。

日本製大衆消耗品の需要が
増える事は無い。

欧州に対して
経常赤字が続いている事の意味を
よくよく考えるべきだ !
63名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:37:59.58 ID:j7IjMEb+0
TPPは日本が入らないとうまみないからな。アメリカにとって
日本が入らなければ経済的効果は期待できない。すでに日本の関税は最低レベルなわけで
あとはごく一部の意図的に保護している関税部分を撤廃させることしか残ってない。
64【 富裕層優遇、少額非課税証券税制に反対 !!! 】 :2013/01/22(火) 14:38:26.26 ID:P/pALMmy0
>>62
富の固定化による中間所得層減少が
購買力低下の一因になっているにも関わらず、
何故、更に富裕層を優遇するのか?

富裕層を優遇しても、
外車や海外旅行、
海外ブランド品消費に動くだけ。

日本製大衆消耗品の需要が
増える事は無い。

欧州に対して
経常赤字が続いている事の意味を
よくよく考えるべきだ !
65【 既得権を生む軽減税率導入に反対します! 】 :2013/01/22(火) 14:43:14.79 ID:P/pALMmy0
>>64
軽減税率は税控除を受ける産業と
対象外なった産業間格差を
生み出します。

また、
軽減税率は品目選別論議に
膨大な時間と税金が費やされるだけでなく、
対象品目となるよう政治家・官僚と
特定の団体が結び付きやすい
構造を生み出します。

消費税の良いところは、
非課税免税団体を含め
課税出来るところ。

中間所得者以下への負担軽減は、
資産・所得・家族構成に応じて
日本人に対してのみ、
確定申告による戻し税方式を
採用すべきでしょう。

私は既得権を生む
消費税の軽減税率に
強く反対します !!!
66【 企業と社会保障は切り離すべき !!! 】 :2013/01/22(火) 14:47:10.16 ID:P/pALMmy0
>>65
乱立する社会保障制度は
それぞれの制度下で
事務コストとして搾取されています。

しかも非課税団体として…。

社会保障費の肥大化は
税収減とも直結します。

中間所得者以下への負担軽減は、
資産・所得・家族構成に応じて
日本人に対してのみ、
確定申告による
戻し税方式とすべき !
67【 社会保障は既得権益の財源に消える 】 :2013/01/22(火) 14:49:50.60 ID:P/pALMmy0
>>66
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA++%E6%97%A2%E5%BE%97%E6%A8%A9%E7%9B%8A%E3%80%80%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
68【 運用経験も無く丸投げで搾取する社会保障団体 】 :2013/01/22(火) 14:55:52.31 ID:P/pALMmy0
>>67
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B9%B4%E9%87%91+%E9%81%8B%E7%94%A8%E7%B5%8C%E9%A8%93%E7%84%A1%E3%81%97&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
69名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 14:59:47.41 ID:rHwzzUcQ0
安倍総理 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀 平川に切腹を命じてください。そして円安を!
このまま円高が続くと国内家電企業は壊滅です。日本の産業再建をお願いします。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。安価な電力を。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが天国から安倍さんを見守ります。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国 日本」を堅実、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
70【 特別会計の闇 】 :2013/01/22(火) 14:59:47.88 ID:P/pALMmy0
>>68
search.yahoo.co.jp/search?p=%22%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88%22%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E6%90%BE%E5%8F%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
71【 無謀な社会保障運用利回り設定 】 :2013/01/22(火) 15:04:07.94 ID:P/pALMmy0
>>70
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B9%B4%E9%87%91%E9%AB%98%E5%88%A9%E5%9B%9E%E8%B5%A4%E5%AD%97%E5%A4%A9%E4%B8%8B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
72名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 15:04:10.38 ID:B6IQxfnT0
小林よしのり 

●むしろ自民党は民主党に感謝すべきだ

親米ポチの自民党がTPP参加を反古にできるかどうか、極めて怪しい。
なにしろ自民党はアメリカに弱い。
日米同盟のためと言えば、ホイホイ賛成する。

産経新聞や櫻井よしこや
田久保忠衛などの親米ポチ保守とべったりなのだから、
自民党は本音では民主党がTPP参加に踏み切ってくれてありがたいくらいだろう。

消費税増税も民主党がやってくれた。
TPP参加も民主党がやってくれた。
原発も30年代ゼロを閣議決定しないでいてくれた。
尖閣諸島は国有化してくれた。

嫌なことはすべて民主党がやってくれた。
73【 非課税免税団体への課税強化を !!! 】 :2013/01/22(火) 15:07:22.18 ID:P/pALMmy0
>>71
非課税免税団体の課税協力無に、
財政再建は不可能。

富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !

今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか ?

より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
74【 日本の競争力を低下させた政策 】1/2 :2013/01/22(火) 15:09:34.22 ID:P/pALMmy0
>>73
1970年代に日本教職員組合 (日教組) が「ゆとりある学校」を提起
1972年 勤労婦人福祉法
1980年、1992年度、2002年度から施行された学習指導要領に沿ったゆとり教育
1985年 男女雇用機会均等法
1985年 プラザ合意
1992年 労働時間の短縮の促進に関する臨時措置法(時短促進法)
2004年 高年齢者雇用安定法改定
2006年 継続雇用制度導入
75名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 15:09:41.00 ID:IK5rZdvG0
最期までTPPに参加しなかったら歴史に残る名宰相と称えられるだろう
頑張れ安倍
76名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 15:12:32.38 ID:IK5rZdvG0
>>72
まあ振り返ってみればそうだな。
汚れはみんなミンスがやってくれた。本当の汚れも
77【 日本の競争力を低下させた政策 】2/2 :2013/01/22(火) 15:17:07.46 ID:P/pALMmy0
>>74
ゆとり教育で教育競争に敗れ、
プラザ合意で円高に追い込まれれば
企業の国際競争力は落ちて当たり前。

時短法や高年齢者雇用安定法改定で
更に企業の固定費が増加。

高齢者雇用延長により
若年層の雇用や所得を吸収してしまえば、
晩婚・未婚が進んで当たり前。

勤労婦人福祉法や男女雇用機会均等法で
女性の高学歴化や就業率が高まれば、
初婚は当然遅くなり、
子供が産める期間が短くなるのだから、
少子化が進むのは当たり前。

少子化対策が
最大の経済対策という事を
よくよく考えるべき…。
78【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ :2013/01/22(火) 15:19:58.37 ID:P/pALMmy0
>>77
【 1972年 勤労婦人福祉法 】 
【 1985年 男女雇用機会均等法 】

【 未婚率推移 】
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%AA%E5%A9%9A%E7%8E%87%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
79名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 15:22:50.48 ID:/MG5RNJp0
俺たちの経団連米倉会長 自民党にTPP参加表明を要請。キタ――(゚∀゚)――!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358827011/1-100

経団連、TPP参加表明を要請 自民党に、早期にと

経団連と自民党は22日、東京都内で幹部による会合を開き、経団連側が環太平洋連携協
定(TPP)の交渉参加を早期に表明するよう重ねて要請した。経団連は米倉弘昌会長ら、
自民党は高村正彦副総裁らが出席。自民党側は参院選での協力を求めた。
経団連側はTPPに加え、法人実効税率の引き下げや社会保障制度の効率化にも取り組む
よう要請した。
自民党の石破茂幹事長は冒頭のあいさつで「きちんとした政策を訴えて支持をいただき、
衆参とも安定した勢力で安倍政権の運営を盤石にしていきたい」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012201001293.html
80【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ :2013/01/22(火) 15:25:39.58 ID:P/pALMmy0
>>78
【 1972年 勤労婦人福祉法 】 
【 1985年 男女雇用機会均等法 】

【 出生率推移 】
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
81【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ :2013/01/22(火) 15:29:40.60 ID:P/pALMmy0
>>80
【 1972年 勤労婦人福祉法 】 
【 1985年 男女雇用機会均等法 】

【 離婚率推移 】
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E7%8E%87%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
82【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ :2013/01/22(火) 15:38:02.05 ID:P/pALMmy0
>>81
経済振興の為に
女性の社会進出が必要というのは
ミスリード。

経済縮小の一因として
少子化が挙げられる。

女性の高学歴化や社会進出が進めば、
当然晩婚化が進み、
女性が子供を産める期間が短くなるのだから、
子供を産む数が減るのは当たり前。

女性が子供を3人以上産む事を放棄すれば、
間違いなく人口は縮小し、
最終的には国が滅びる。

過度に
女性の社会進出を煽る報道は、
非常に危険…。
83【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ :2013/01/22(火) 15:43:57.67 ID:P/pALMmy0
>>82
逆立ちしても
男に子供は生めない。

日本の少子化を止めるには、
25歳までには女性が第一子を生み、
3人以上生める環境を
整えるべきだろう…。

所得や資産状況に応じた
経済支援も当然必要だ。

女性の社会進出を促すなら、
3人以上の子供を産み、
子育てが終わった後、
再教育や起業補佐や、
就職斡旋などの政策で
対応すべき。
84【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ :2013/01/22(火) 15:47:24.39 ID:P/pALMmy0
>>83
最近、移民受入れを煽る
報道が目立つが
これも危険。

日本人が減少する傾向が強まっている中、
外国人を増やす政策を推進すれば、
数十年先には、
日本人は日本国内で少数派になる。

実際、
アメリカでも白人が少数派となった。

外国人参政権や
移民を煽る報道や政治に対して、
日本人は、もう少し
真剣に考えるべきだ !!!
85名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:02:43.32 ID:jAw4oqnCO
>>1
アカピも変態もサンケイも、自分達に都合良く国民を誘導してやろうと思い上がっている点で同じ。ジャーナリズムの欠片も無い。
部数が減って当然。
86【 外国人労働者推移 】1995→2010年 65万人と4倍以上に :2013/01/22(火) 16:04:55.02 ID:P/pALMmy0
>>84
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
87【 外国人児童手当 】 :2013/01/22(火) 16:12:05.38 ID:P/pALMmy0
>>86
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%89%8B%E5%BD%93&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1&n=100&fl=2&vc=countryJP&vl=lang_ja&x=wrt
88【 外国人生活保護 】 :2013/01/22(火) 16:17:45.22 ID:P/pALMmy0
>>87
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
89【 帰化要件厳格化を!!! 】 5年住めば日本人になる法制度 :2013/01/22(火) 16:21:11.28 ID:P/pALMmy0
>>88
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B0%E5%8C%96%E8%A6%81%E4%BB%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C+5%E5%B9%B4%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%8F%E6%89%80+%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
90名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:24:00.90 ID:GJONk+rE0
明言した民主
のらりくらり先延ばしの自民

明らかに民主のほうが有能ですありがとうございました
91【 移民政策を進める団体 】 :2013/01/22(火) 16:24:34.85 ID:P/pALMmy0
>>89
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%80%80%E6%94%BF%E5%85%9A&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
92【 留学生優遇への疑問 】 :2013/01/22(火) 16:27:42.80 ID:P/pALMmy0
>>91
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A8%8E%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E5%84%AA%E9%81%87&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
93【 戸籍売買の実態 】 :2013/01/22(火) 16:30:47.23 ID:P/pALMmy0
>>92
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%88%B8%E7%B1%8D%E5%A3%B2%E8%B2%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
94名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:34:00.33 ID:nPK8KkVj0
荒らしが居るの?
95【 過度な地方分権は地方分断・国力低下に繋がる! 】 :2013/01/22(火) 16:35:40.01 ID:P/pALMmy0
>>93
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%88%86%E6%A8%A9%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%88%86%E6%96%AD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
96名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:36:46.68 ID:q7XtrE400
売国新聞&売国奴。
97名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:37:45.16 ID:8c91Rh9jP
バスに乗り遅れるな!と言ってたマスコミにスッキリしないんですが。
98【 公務員に国籍条項が無い町 】住んでいる町を検索 ! :2013/01/22(火) 16:38:41.89 ID:P/pALMmy0
>>96
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%9D%A1%E9%A0%85+%E5%9C%A8%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
99名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:42:14.56 ID:rWzzkUM00
>>94
レス番飛びまくってる
100名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:46:23.73 ID:nx11ACS2O
深慮のない前野党、ただひたすら穿ち見、読者を政治不信へ流し落とす哀れな識者
101【 常設型住民投票条例による実質外国人参政権 】 :2013/01/22(火) 16:46:26.81 ID:P/pALMmy0
>>98
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B8%E8%A8%AD%E5%9E%8B%E4%BD%8F%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%80%80%E5%8F%8D%E5%AF%BE&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
102名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 16:48:05.09 ID:P5DbTk8HI
参加しないとまたテロとか航空機トラブルとか
起こるのかな?
103【 対馬までを自国領とする韓国 】 :2013/01/22(火) 16:51:47.15 ID:P/pALMmy0
>>101
search.yahoo.co.jp/search?p=%C2%D0%C7%CF%A1%A1%B4%DA%B9%F1%CE%CE&ei=EUC-JP&fr=ush-jp_msgbrd
104【 在日特権について考える 】 :2013/01/22(火) 16:58:42.32 ID:P/pALMmy0
>>103
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9%E7%A8%8E&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
105【 歴代政権の責任 】 反日国家を育ててきた政権 :2013/01/22(火) 17:01:53.47 ID:P/pALMmy0
>>104
外国人児童手当や外国人生活保護、
スワップ協定も自公政権時代から。

在日特権も自民党政権時代から。

今噴出している内政・外交問題は、
歴代政権・官僚が
問題を先送りしてきた結果。

反日国家を育て、
日本産業の空洞化を招いた結果。

民主政権を擁護する気は無いが、
過去の歴代政権を担ってきた
自公政権の責任は重い…。
106【 ショック・ドクトリン TPP 】アメリカの戦略 :2013/01/22(火) 17:06:35.30 ID:P/pALMmy0
>>105
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%80%80TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
107名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 17:19:07.23 ID:T8+UL1Ek0
小林よしのり

●わしを信じる必要はない。必ず結果は出る。

イラク戦争でも、従米保守の言論人は、言ったら、言いっぱなし

小泉構造改革でも、格差拡大、株主資本主義、
金融グローバリズムの結果が出ているのに、総括はしない。言ったら、言いっぱなし

真摯な総括をしないから、またTPP論議でも、
保守論壇は価値相対主義に陥って、さらに格差「超」拡大の方向へ突入していくのではないか
わしにとってはデジャビュだらけだ

自称保守言論人よりも、左翼やリベラルの言論人の方が、
まだ可能性があるのではないかと、わしは考えている。
もう学ぶところがない自称保守よりも、学ぶところがあるのではないかと思っている。
(略)
イラク戦争でも間違っていた保守論壇。
小泉構造改革でも間違っていた保守論壇。
皇統問題でも間違っていたことが、もう間もなくわかるだろう。

わしを信じる必要はない。必ず結果は出る。
そのとき自分が何を言ったか、自称保守たちは反省するだろうか?総括するだろうか?

どうせ発言に責任を持つ者などいないのだから、数年後には忘れて、
そしてわしが正しかったと判明しても、誰もそれを評価などしない。
今現在まともに読んでもいないのだから。
108名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:31:14.35 ID:hWu67Rn50
>>1

>衆議院解散の時期だけは公人の嘘が許されるというが

糞マスゴミ共は、野田政権の解散時期等についての一連の報道の中で、
ひと言たりともそんなこと言わなかったよな。

報道しない自由。
知らせない自由。
一部の偏った情報を基に誤認させる自由。

さすがメディア利権を握った連中はやることがえぐいねー。
109名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:35:05.46 ID:RzL9UqWb0
バスにはさっさと出て頂いて構わんぞ
110【 黒船と関税自主権 】 :2013/01/22(火) 18:40:58.03 ID:zyi33+Ve0
>>106
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%BB%92%E8%88%B9%20%E9%96%A2%E7%A8%8E%E8%87%AA%E4%B8%BB%E6%A8%A9&sp=1&ei=UTF-8&fr=snmsie7&SpellState=
111名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:41:31.94 ID:CNbI52RY0
CNN>>>>>>>>>>>産経
112【 関税撤廃で潰された林業 】 :2013/01/22(火) 18:43:37.18 ID:zyi33+Ve0
>>110
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9E%97%E6%A5%AD%E9%96%A2%E7%A8%8E%E6%92%A4%E5%BB%83%E6%9D%A1%E7%B4%84%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
113名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:46:38.39 ID:XBkYTDDJ0
2chの記者って読解力が無いのか?
>確証もなしに財源は十分あると大見えを切った民主党のインチキマニフェストより
>は、まだましかもしれないが、国民の立場からすれば、嘘も方便といわれているよう
>で、やはり何だかすっきりしない。

この記事の要約しなさいと言われたら。

×(TPPに対する姿勢は)民主党のインチキマニフェストよりはまだまし
○(TPPに対する姿勢は)すっきりしない。

バカ記者にはバカ読者が集まるわけだw
114【 TPP最大の問題点 】 非関税障壁の撤廃 :2013/01/22(火) 18:47:33.83 ID:zyi33+Ve0
>>112
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E9%9D%9E%E9%96%A2%E7%A8%8E%E9%9A%9C%E5%A3%81%E6%92%A4%E5%BB%83&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
115名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 18:49:02.58 ID:psv4ykqM0
放射性廃棄物に比べてまだマシという論法で、ゴミを正当化はできんのだが
116【 ネガティブリスト 】 :2013/01/22(火) 18:50:50.17 ID:zyi33+Ve0
>>114
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%EF%BE%88%EF%BD%B6%EF%BE%9E%EF%BE%83%EF%BD%A8%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%98%EF%BD%BD%EF%BE%84%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
117名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:00:30.45 ID:ffLpQ6my0
シロアリ退治を約束してシロアリに退治された民主党。
財源があると言って高校授業料無料化なんかするから朝鮮学校から難癖つけられる民主党。
最初から過激派辻元を入れとけば誰も投票しなかったぞ。
118【 ラチェット規定 】 :2013/01/22(火) 19:04:35.85 ID:zyi33+Ve0
>>116
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%EF%BE%97%EF%BE%81%EF%BD%AA%EF%BD%AF%EF%BE%84%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
119【 絶対標準 】 :2013/01/22(火) 19:11:05.85 ID:zyi33+Ve0
>>118
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
120【 ISD条項 】 :2013/01/22(火) 19:14:21.85 ID:zyi33+Ve0
>>120
search.yahoo.co.jp/search?p=TPPISD%E6%9D%A1%E9%A0%85%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
121【 内国民待遇条項 】 :2013/01/22(火) 19:19:15.37 ID:zyi33+Ve0
>>119
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E5%86%85%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%BE%85%E9%81%87%E6%9D%A1%E9%A0%85%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
122【 市場アクセス条項 】 :2013/01/22(火) 19:22:59.20 ID:zyi33+Ve0
>>121
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E5%B8%82%E5%A0%B4%EF%BD%B1%EF%BD%B8%EF%BD%BE%EF%BD%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
123【 TPP24項目 】 :2013/01/22(火) 19:25:43.75 ID:zyi33+Ve0
>>122
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP24%E9%A0%85%E7%9B%AE%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
124【 アマゾンの契約書 】TPP参加後の日本 :2013/01/22(火) 19:28:53.66 ID:zyi33+Ve0
>>123
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3+%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9B%B8%E6%BF%80%E6%80%92+TPP&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_msgbrd&x=wrt
125【 放射線照射食品 】 :2013/01/22(火) 19:33:00.33 ID:zyi33+Ve0
>>124
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E7%85%A7%E5%B0%84%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
126名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 19:35:01.35 ID:OsTXgKP40
自民ならTPP参加しないですむとか本気で思ってるやつらが未だにいるんだよなぁ。
何度騙されたら目が覚めるんだろう。
127【 食品安全近代化法 】 :2013/01/22(火) 19:36:56.64 ID:zyi33+Ve0
>>125
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96%E6%B3%95%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
128名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 21:08:55.25 ID:ez4vGTA50
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
129名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 22:50:52.72 ID:VMznXwj10
>>1
嘘も方便って TPPに対して反対を装って国民騙すって公言してるのと同じだよ。

どうやら産経も騙す側に居るみたいだな。どっちにしろ産経やマスゴミが日本の国益を考えて
居ないのは間違いない。

安部は参院前にはTPP参加についてはっきり姿勢を示すべき。玉虫色でごまかすようなら国民騙して
推進すると予防原則的に考えた方がいいだろうな。

このままTPPへの姿勢をはっきりさせない安部自民を参院選で勝たすという事は、
日本にとって重大な案件に対して白紙委任状を渡すのに等しいからだ。
130名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:10:03.34 ID:H/SIWYIR0
産経はずっと前から基地外のようにTPP賛成ばかりを言い続けてる新聞だぞ?

というか産経はアメリカの利益になることなら日本の不利益になることでも
基地外のように賛成し続けてきた新聞だけどな
産経は今後も今後もTPP推進一直線だよ
ISDとかどんな条項が入ろうとTPP推進一直線、それが産経
アメリカの利益こそ命
131名無しさん@13周年:2013/01/22(火) 23:16:31.12 ID:IJtsNEAC0
>>6
産経については甘く見てやれよ。
民主が政権取った日に、産経に社員がツイッターで
民主党さんの思うとおりにはさせないぜ、って言って問題になってただろ。
132名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 18:07:20.86 ID:LDCS6Obe0
自由貿易はオワコン
133【 TPP参加で物価は安くなるが… 】産業空洞化が加速 ! :2013/01/23(水) 19:03:48.51 ID:N+vM81PU0
>>127
関税が無くなれば、
確かに物価は安くなる。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行し、
輸入転売に特化した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
財政出動で短期的に景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ !
134【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2013/01/23(水) 19:07:44.15 ID:N+vM81PU0
>>133
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて積極的な
発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本の会社にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
135【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も! :2013/01/23(水) 19:10:49.02 ID:N+vM81PU0
>>134
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、
価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
136【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速! :2013/01/23(水) 19:15:31.41 ID:N+vM81PU0
>>136
製品の関税コスト比率など知れたもの。

双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
137名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:16:40.66 ID:8bGOOAxfO
例え日本が財政破綻したとしてもTPPよりマシだよ
138【 TPP参加で税の空洞化も進む ! 】 TPP参加で財政破綻の道へ :2013/01/23(水) 19:20:07.30 ID:N+vM81PU0
>>136
租税条約により外資子会社は免税。
特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は
税収減とも結び付く。

税収減の負担は、
日本人と日本企業が負う事に…。

これだけ優遇されている外資。

高い社会保障・税負担の
ハンデを背負っている日本企業。
外需・内需産業共、
規制を撤廃して本当に勝ち残れる ?

TPPは、
本当に日本人の為になる ?
139【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2013/01/23(水) 19:23:36.10 ID:N+vM81PU0
>>138
海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、
いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の
利子についても 15%の
所得税がかかっていたの
を非課税とする。
[過去記事要検索!!!]

利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる?

売国 ???

円高に困窮する今、
円買いを誘うような政策は
早々に止めるべきだ !!!
140名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:26:20.78 ID:2C/hDALyP
じゃあベストな対案をだせよ。
141【 日本向け配信課税先送りへの疑問 】 :2013/01/23(水) 19:29:21.56 ID:N+vM81PU0
>>139
海外からの配信が課税対象外となるなら、
企業は日本にサーバーを置くより
海外から配信した方が利口だ。

これでは資本流出のみならず、
税の空洞化も加速する。

マンガ館等、箱物に投資する
人材や予算が有るのなら、
必ず増税前に配信課税を
実施すべきだ!

一度仕組みが出来たら、
寡占化されたOSのように
永遠に資本流出が続く事になる。

配信ビジネスの課税問題は
前自公政権時代から
指摘されていた問題。

意図的な先送り ?
外資優先 ?? 

売国 ???
142名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:29:48.53 ID:XaxHufOx0
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)
こんな面倒なことするならアメリカ合衆国のひとつの州にしてくれよ。
143名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:31:06.70 ID:kMFrMQVr0
朝日新聞はアカヒorバカヒ
毎日新聞は変態新聞
読売新聞はゴミ売り新聞。

なら、産経新聞は残念新聞でしょうか?
144【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/01/23(水) 19:35:05.25 ID:N+vM81PU0
>>141
自公政権は
自らの交渉力を公言しているが、
実際は米国追随でしか無い。

日本を窮地に追込んだ
プラザ合意以上の大罪を
また犯すつもりか ?

私はTPP参加に
強く反対します !!!
145名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:41:53.88 ID:bdnzaNIp0
インチキマニフェストよりさだまさし
146名無しさん@13周年:2013/01/23(水) 19:43:12.18 ID:aM7iXFCe0
ミンシュヨリモー






御用新聞に返り咲きおめでとう
147名無しさん@13周年
TPP推進は、自民党の公約違反です。今は、自民党を支持していますが
推進したら、参議院選挙の時、自民党を支持しません。