【中国】屋台のシシカバブは猫やネズミの肉を使っているとの噂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
2013年1月14日、中国の街頭でよく売られている人気の“羊肉串”(シシカバブ)について、中国版ツイッターなどで「羊の肉として売られているものの多くは、
猫やネズミの肉」との噂が流布している。湖北省武漢市のニュースサイト・荊楚網の記者が事実を確かめるべく、調査を行った。

スパイスをふったマトン(羊肉)を串に刺して炭火で焼いたシシカバブは、中国の手軽なストリートフードとして愛されている。しかしこのところ、
インターネット上には「1串5元(約70円)以下のシシカバブは食べない方がいい」「本当は野良猫やネズミの肉が使われている」といった書き込みや、
「露店主は安価な猫の肉を買ってきてそれを羊の尿に漬け込み、“嫩肉粉”(食肉軟化剤)をまぶしてから羊の脂やエキスを加えて
“マトン風味の肉”を作っている」という書き込みがされている。

噂を聞きつけたある記者が湖北省武漢市内のシシカバブ屋台をまわり、「本当にマトンを使っているのか」と訪ねて回ると、
大半の店は「当たり前だ」、「ウイグル産のマトンしか使っていない」と答えたが、一部の店は「本当にマトンを使っていたら
1本2元(約28円)のシシカバブで儲けなんて出るわけがないだろう」と答えたという。

Record China 1月16日(水)16時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00000022-rcdc-cn
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/01/16(水) 16:39:42.84 ID:???0
こうした露店で売られているシシカバブは、多くが冷凍されたものを卸売市場で仕入れたもの。相場は500gあたり20元(約280円)程度で、
原料は100%マトンではなく、マトン風味に調味された肉だということがパッケージの記載内容からわかる。その見分け方について、
取り扱っている問屋は「肉が白っぽいものは疑わしい」と話している。

しかし、ネット上で広まっている「猫やネズミ」という噂はどうなのか?露店やレストラン、
卸売り市場など異なる6店で購入したシシカバブを専門機関に持ち込んでDNA鑑定したところ、
3店のものからはマトンの成分が認められたが、いずれも豚やアヒルの肉が混ぜられていた。
別の3店のものにはマトンがまったく含まれていないことが判明した。しかも、豚やアヒルなど一般的に食肉として流通する肉ではないことがわかっている。
それが猫やネズミかどうかはさらなる鑑定が必要で、未だ結果は出ていないという。ちなみに、マトンは500gあたり20元、
豚肉は10元、アヒル肉は8元というのが相場だ。(翻訳・編集/岡田)(終)
3名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:40:26.40 ID:pwlZWL1uT
ダンボール肉まんとかあったけどどうなったんだろ
4名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:40:54.21 ID:68Kab76W0
中国で物を口にするとはそういうこと。
5名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:40:56.34 ID:CIguv+gi0
そういえば創世記のマクドナルドも、ネコ肉を使っているという噂があった
6名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:40:57.80 ID:W6Nh3POwO
人肉でも驚かない
7名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:41:16.72 ID:ZNZFzCfTP
トムとジェリー 仲良く食べられな
8名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:41:24.18 ID:Lc+R3BtC0
マジレスすると、猫や鼠は加工コストがかかるからお得でない
まあ人件費の安い中国なら利益でるかも知れんがw
9名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:41:34.82 ID:Ame1+CKV0
皮取った後の北京ダックなら美味しく食えそうだが
10名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:41:39.46 ID:a+658vts0
餃子は?(´・ω・`)
11名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:42:05.97 ID:j5Pc7/j+0
焼イテアルカラ大丈夫アルヨ
12名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:42:06.06 ID:BGuqbei70
いちいち猫やネズミ捕まえんのか
そっちの方が金かかるやろ
13名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:42:36.79 ID:NVGLejEy0
獅子かバブー
14名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:42:40.84 ID:6JMnora+0
草創期の日本マクドナルドでも似たような噂あったよね
あっちは完全にデマだったけど
15名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:43:20.37 ID:Ywny1TVS0
そのうち、中国で最もポピュラーな家畜の肉が代用されそうな勢いではある
豚肉?いやそっちじゃなくて13億頭いるアレの肉
16名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:43:23.24 ID:vJfkgXR+0
猫やネズミって安定供給出来ないだろ
17名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:43:30.39 ID:x/9fWEY00
シシカバブおいしい! 一番好きなマトン料理です!
18名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:43:31.76 ID:wq1gMGoc0
クミンまみれで味わかんねんだよな
19名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:43:39.94 ID:RVQzZUkY0
噂じゃないだろ?
20名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:43:51.94 ID:NPfkdCkwO
人肉だな
シナなら驚かない
21名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:44:07.67 ID:vf+G78bC0
どんな肉でも、羊肉の味だけは区別付くだろ
あんな独特な味は他にないんじゃないの
22名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:44:32.67 ID:XNH+D21g0
えっ?ちゃんと動物の肉使ってんの?
てっきりダンボールとかのゴミを固めたもんかと思ったぜw
23名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:44:36.10 ID:VQXmJiAY0
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
24名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:44:48.84 ID:tFNv4D+l0
何年か前に中国でネズミ20億匹が大量発生したことがあったな

http://www.youtube.com/watch?v=ZbPx246IOas
25名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:45:09.77 ID:VvheLNmX0
>別の3店のものにはマトンがまったく含まれていないことが判明した。
>しかも、豚やアヒルなど一般的に食肉として流通する肉ではないことがわかっている。

都市伝説じゃないところがすごいよね
26名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:45:20.56 ID:XN1luJzJO
>しかも、豚やアヒルなど一般的に食肉として流通する肉ではないことがわかっている。

え?
27名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:45:44.67 ID:DraakBmW0
猫やネズミはコストがかかるからまずありえないだろう。
豚でもアヒルでもない、安い肉ってろくなもんではなかろうけど。

どういう方向で斜め上に行ってくれるか、他人事なのでwktkして
続報を待っていよう。
28名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:45:48.67 ID:y/DPnbER0
>別の3店のものにはマトンがまったく含まれていないことが判明した。しかも、豚やアヒルなど一般的に食肉として流通する肉ではないことがわかっている

ガチじゃねーか、おえ
29名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:45:48.79 ID:1Fh1YeSj0
中国は四足で食えないものは

机と椅子だけ

本場中国料理を堪能しろ
30名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:46:11.89 ID:6Uy5HsaF0
>>15
その肉食うと長生きできるってラヴクラフト先生がゆってた。
31名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:46:28.27 ID:lKnd5+Cl0
犬鍋屋は結構見かけるけど、ネコやネズミは看板出せないから、羊に偽装するのかね。
大連とか北朝鮮に近い街だと、ごく普通に狗肉の看板が出てる。
32名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:47:15.23 ID:Gd4WxBYp0
両脚羊だっけ?
33名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:47:39.34 ID:3uHCJAF50
シナなら人肉でFAだろ
34名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:47:39.85 ID:XNH+D21g0
35名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:48:38.45 ID:o73GsD8x0
【中国】ダチョウの肉として人肉を売買した「人食い」連続殺人犯に死刑執行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357895728/
36名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:49:07.13 ID:EnZFHngG0
最近じゃ車意外なんでも食うらしいからな。
37名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:49:21.22 ID:xoAKxJZH0
やまぴかにゃー
38名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:49:22.17 ID:LsVhkfSz0
一週間ほど前 テレビのニュースで 偽のフカひれ をやっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130116-00000018-nnn-int
39名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:49:27.96 ID:I0ogfLdN0
(´・ω・`)マクドではミミズの肉を使ってるってばっちゃが言ってた
40名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:49:30.39 ID:Pz0/tkh70
猫やネズミでも美味いなら構わないよとグルメのおれが言ってやろう
41名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:49:36.59 ID:TgSonP7j0
東南アジアでは普通にねずみ食うからな。
うまいらしいぞ。まあなれてないだけでどこの国でも特有の食文化はあるからな。
ネコや犬やパンダは愛着があるから食いにくいけどなw
42名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:49:48.00 ID:JSml6gjn0
時代は変わったなあ
25年ほど前に「中国には人肉食の習慣がある」(受け売りだけど)と言ったら、
思いっきり「進歩的な」人や当の中国人留学生なんかに罵倒されたが、
今や常識だもんな
43名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:49:59.48 ID:T8NLx2jx0
 ネズミはともかく、猫の肉は安くないはず。
羊は豪州で余っていて、一頭あたりが猫より大きく
肉を取るのに効率がいい。 
44名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:50:20.29 ID:+JiOoKF90
ダンボール製じゃなイカ?
45名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:50:37.44 ID:KQZ1NxRK0
ありうるのは食用ミミズから作ったタンパク質だろうな。
結構高いが、加工食品には肉のつなぎ、増量剤として普通に使われている。
46名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:50:52.14 ID:bZYfDeSY0
「ウイグル産のマトンしか使っていない」
どっちにしろ放射能で危険・・・
47名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:50:54.22 ID:A8IOCOl40
肉ならいいけどな・・・肉なら。
48名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:51:24.14 ID:KAfa5nRp0
支那人は、足の生えているものなら机と椅子以外なんでも食べるんでしょ????
49名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:51:26.07 ID:fPrQ9loD0
>>40
中国人が「うまいうまい」と言って喰う犬をためしに食った知人がいるが、「とても食えたもんじゃない。口に入れたとたん吐き出した」って言ってたよ。
50名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:51:58.75 ID:Ux2vM2Wc0
うーん?
猫やネズミの肉なんて安いわけがないと思うんだが
51名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:52:06.73 ID:JehxTMSa0
一番、入手が簡単なのが人肉
別に殺人を行う必要は無い
葬儀屋と友達になればいいだけ
52名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:52:37.33 ID:ed91tiIn0
「本当は野良猫やネズミの肉が使われている」
  ↓
「これは一度食べないわけにはいかない」
53名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:52:41.06 ID:UkkTi9me0
動物の肉を使ってるなら支那では良心的なほうでしょ
54名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:52:55.43 ID:J6XwAHYAO
え?靴のゴム底にゴミ混ぜたやつじゃないの?
55名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:53:27.48 ID:lKnd5+Cl0
>>48
自分が聞いたのは、炬燵以外は食うってネタだな。
炬燵はあたるから食わないってやつ。
56名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:53:28.03 ID:r8dGkjUX0
毒餃子の犯人って自殺したんだっけ。
57名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:53:33.26 ID:oSJkFtWzO
昔日本でもあったな
マクドの肉は猫の肉とかさ
58名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:53:34.76 ID:46qmJ6g0P
素でシカゴパブに見えたわ・・・
59名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:53:53.02 ID:xuH40T+b0
>>14
噂の出どころはロッテリアとマクド社員が言ってたな。
それ自体真偽不明だが、まぁ有りそうな話ではあるな。
60名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:53:58.93 ID:+q4dlZiD0
まだ肉でよかった・・
61名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:54:12.82 ID:5PzOtF1U0
>>1
>噂が流布している

これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
62名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:54:21.42 ID:Y6zRCY/F0
中国に野良猫いるの?
全部食われていないと思ってた
63名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:54:33.03 ID:wudFY+xx0
虫の肉とかも混じってるに3000元。
64名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:54:37.52 ID:S3YpBv9A0
羊と猫やネズミじゃ肉の大きさや匂いが違いすぎないか?
俺が北海道だから羊肉の匂いを知ってるからかもしれないが。
65名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:54:43.71 ID:oMdAcq8e0
もっとすごいもの使ってんじゃねえの?
66名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:54:55.71 ID:HZar33BG0
一方、日本の屋台のラーメンは人間の手首を使ってた
67名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:00.06 ID:NEsBwk8y0
羊頭謎肉
68名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:12.90 ID:eRdESgbf0
( `ハ ´ )食っちまえば同じアルよ〜
69名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:15.00 ID:Pz0/tkh70
>>49
そうなのか 不味いならお断りだな おれにとって基準は美味いか不味いかだから
頭がいい・可愛いから殺すな食うななんて知ったことじゃないw
70名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:16.25 ID:0qHawCzf0
段ボールじゃないのかw
71名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:25.54 ID:7wKVt8Ro0
ネズミなんて捕まえて皮はいで肉取るのだけで相当な手間だと思うけどな
大規模に飼育してるならともかく、逆に高く付くんじゃねえの
72名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:27.93 ID:TgSonP7j0
まあ中華系はセックスと食には貪欲だからな。
73名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:44.79 ID:lGarT8/e0
ビビデバビデブは香ばしくて美味いんだよね
74名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:50.42 ID:QEePvFcuP
肉使ってるだけ、まだマシだろ。化学実験の成果の様な物を食ってると思う。w
75名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:56.68 ID:4CSzROTV0
>中国の街頭でよく売られている人気の“羊肉串”
例の有名な二本足の羊か!
76名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:56:04.94 ID:Ywny1TVS0
>>59
農場の土壌改良用に米国から輸入した大型ミミズを食用と誤解されて広まった与太やね
30年くらい前だっけか
77名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:56:15.95 ID:0FlVwXeRP
食えるもん出してるだけマシじゃん。
78名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:56:24.47 ID:fcetdQbR0
中国では当たり前。
79名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:56:36.35 ID:3egLANXJ0
肉なら、まだ良心的なほうじゃね?・・
80名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:56:43.19 ID:zVyeL1Q70
シシカバブ! オーシャンビュー! ヘミングウェイ!
81名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:56:48.48 ID:0VqEEXQJ0
まあアレだ。支那ではまだ羊頭狗肉の熟語がつかわれているのか?
時勢に合わせて、

羊頭猫肉
羊頭猪肉

他に変わらないのか ミ'ω`ミ
82名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:57:01.69 ID:T93q9Ciw0
中国で屋台でもの食うとか、死にたいのか?としか思えない。
83名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:57:26.25 ID:J+ATKhudO
儲けたいなら肉にパンを混ぜればいい。
84名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:57:35.43 ID:tvnp0HCe0
大豆タンパクだよ!

・・・なわけもないか・・・。
85名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:57:58.37 ID:O9R+XA3l0
羊の肉手に入れるほうが、猫やネズミの肉手に入れるより楽だし安いだろw
86名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:58:30.49 ID:ewYb5cf50
古来より中国では羊頭狗肉って言うくらいだから犬肉の可能性も有る
87名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:58:32.39 ID:h+ln9Rvx0
でも本当はゲデヒトニスの肉なんだろう? (´・ω・`)
88名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:58:39.47 ID:Rnl4PEoR0
取れる肉の量と製造コスト考えるととても効率的とは思えんからなー
豚が半額なら豚使うんじゃね
89名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:58:43.82 ID:CPVATMRz0
戦後は日本でも、猫肉の煮込みあったんだよ。
そこら辺で猫の皮をはいで煮込んでるんだろうけど、あぶくが凄いって言ってた。
性の出る食べ物(特に肉)なんて中々無くて、労務者中心にかなり人気があったってさ。
水木しげるの猫娘の話で猫の頭蓋骨並んでるのも、東京出てきて見たものからの影響受けてると思うよ。
その頃はな〜んも無かった原宿出身の親父の話。
90名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:59:00.35 ID:B/58R16+0
>>1

               中    食    二    翼    四
               華    べ    本    が    本
               ア     て    足    ア    足
               ル    み    な    ル    は
    ∧∧              せ    ら    物    机
   / 支 \     シ       る    自    飛    以
  (  `ハ´)    ナ       は    分    行    外
  ( ~__))__~)    |             以    機
  | | |                   外    以
  (__)_)    圖                  外
91名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:59:40.64 ID:JGxrdH5O0
人肉も使ってそう
92名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:59:56.84 ID:owZT1iOHO
猫だけじゃないよな?
勿論人肉だって…(
93名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:00:08.36 ID:lKnd5+Cl0
>>74
現地価格としては結構お高い海鮮鍋食った翌日に、んこから海藻状のビニール紐が出てきた人なら知ってるw
ブロック肉買ってきて家で調理しようとして切ったら、中に石が入ってて包丁欠けたって駐在員の話も聞いたことがある。

自分の体験なら、肉まん的な物を食ったら歯が欠けたくらいかなあ。
94名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:00:15.34 ID:O9R+XA3l0
犬の肉を食べる地方でも今では狗肉の方が羊より高い
95名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:00:20.53 ID:HgGPbZdKI
シシカバブは

ムスリムの食べ物で

宗教で禁じられているブタを使っていたら

大変な問題なんだが。。。
96名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:00:45.64 ID:mhCEn5R20
正確な地域は忘れちゃったけど
ネズミが大発生してるってニュースがあって
その話を現地の中国人にしたら
中には食べちゃう人も居るんですよ!って教えてくれた
97名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:01:15.55 ID:GyBet6Q/0
>>5
まあ猫捕まえてシバクより、牛肉買った方が安いけどな
98名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:01:39.20 ID:UuNQhHXq0
日影の里立大学出 インテリ忍者勝彦 俺の好物シシカバブー〜
99名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:01:53.49 ID:TlWSI82F0
謎肉・・・
100名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:02:01.81 ID:OgU5XqCO0
ダンボールよりはマシなのかな
101名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:02:18.64 ID:zio5x8l40
まあ中国なんだし人肉でも鮮度が良ければいいんでないの。
墓荒らして死体掘り出してるかも知れないし。
102名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:02:42.56 ID:fKYrEJNK0
ワイルドだろ!
103名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:02:44.58 ID:3cflUJe30
猫やネズミならまだ良い方かも?

【中国】ダチョウの肉として人肉を売買した「人食い」連続殺人犯に死刑執行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357895728/
104名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:03:09.38 ID:WSzrdP+Z0
というか、産業廃棄物の「ゴミ肉」を使ってる可能性が一番高い
105名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:03:28.59 ID:khILMubKP
なんでニュースになるか意味がわからない。中国は椅子以外食べるんだろ?
低コストの食材で料理提供するのは当然じゃね?
人肉すら普通に加工してるだろw 
106名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:03:50.70 ID:e9c7/tCD0
日本ならコスト云々でありえねぇよw
って話になるけど、中国ならもしかして…
と思ってしまうな。
107名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:04:21.35 ID:DyToO6Gt0
なんで10元の焼豚でも食えばいいのにわざわざ20元出して臭いマトンを食べるのか
108名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:04:24.28 ID:jogoggz+0
シナカバブ
109名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:04:24.61 ID:8hTbMDkp0
一流ホテルのレストランでも何が出てくるかわからない国なのに
屋台の食い物を食うなんて見上げたチャレンジャー精神だな。
110名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:04:30.66 ID:12/eGK660
マクドナルドはミミズの肉でグリコ森永はキツネ目の民族が毒を入れてるんだろ
そういう噂は普通ライバル会社が流す
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊:2013/01/16(水) 17:04:53.93 ID:dE03M2j50
アヒルの方が安いなんて
112名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:04:56.83 ID:rNd4dBER0
偽物でも食べた奴が分からなかったらそれは本物
それが中国クオリティ
113名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:05:08.17 ID:GwTxUQ+R0
知ってた。
114名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:05:35.03 ID:4CSzROTV0
>1本2元(約28円)のシシカバブで儲けなんて
日本でも焼き鳥一本30円というのは、もしかしたら有り得る価格かな。
多分加工された輸入品で物凄くセコい小さい鶏肉しかついてないとかだろうけど。中国の物価も結構上がったんだね。
日本の低級食品の値段が激安輸入品やデフレで下がりすぎたのかもしれないが。
115名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:05:35.40 ID:T93q9Ciw0
ようするにまだまだ発展途上国なんだよ
116名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:06:34.29 ID:jogoggz+0
>>110
皆ノロッテリアを宜しくね
117名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:06:36.01 ID:S3YpBv9A0
>>105
あれだけの国土があれば羊だって安く飼えるだろ。
それでも猫やネズミってのがな。
118名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:06:57.52 ID:VudXyy1a0
シシカバブーってイスラエルの食事だっけ?
119名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:06:59.31 ID:NEsBwk8y0
しかしまあ、これが中国産の加工食品買う時に感じる抵抗の源だよな。
120名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:07:16.02 ID:zyO9kk390
中国行ったとき普通に猫肉の看板があったから
さすが中国、猫肉もメジャーなんだなと思ったが。
121名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:07:32.87 ID:fG27ZMKJO
支那人は普段から犬猫ネズミにハクビシン喰ってるのに何を大騒ぎしてんだ?
122名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:07:39.97 ID:Rnl4PEoR0
>>107
あの刺激臭はしょんべんにつけたものだったのかと知ってびっくりだわw
123名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:07:54.18 ID:akoZKI570
>>6
人肉は金持ちしか口にできないから
124 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/16(水) 17:07:55.26 ID:u1UzF1nri
中共にわざわざ行くのだからそのぐらいの事は解ってるさヽ(*´▽)ノ♪
125名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:08:03.04 ID:nUPqPjct0
むしろそっちのほうがコストかかりそうだがw
126名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:08:03.64 ID:3cflUJe30
語尾に「バブー」って、タラちゃんかよwwww
127名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:08:12.68 ID:WWdB1KhE0
中華よりゃマシ
128名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:08:16.68 ID:YpEi4sQWP
アヒルや豚ならまだよくね?
あとシシカバブは今1本2〜3元ぐらいだね。3元以上のは見たことない
129名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:08:38.74 ID:VkLvRuh0P
>>122
ソースよろしく
130名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:09:55.10 ID:bblN6zaK0
中国の屋台なんて危険度MAXだろww
中国人のことだから手なんて100%洗ってないしそこらの汚水で食材洗ってそうだしそもそも何の肉かわからんw
中国の屋台で物が食える奴は世界各国大抵の料理は食えるだろうなwww
131名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:10:02.54 ID:Inn3it/P0
まあ、羊頭狗肉の国ですし
両脚羊じゃなくてよかったね
132名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:10:29.06 ID:Xzs943sg0
>マトンがまったく含まれていないことが判明した。しかも、豚やアヒルなど一般的に食肉として流通する肉ではないことがわかっている。


噂ではなくて事実です
133名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:10:52.83 ID:0hn5lAv00
秋葉原で売ってたけど時間掛かるって言われて買わなかった
134名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:11:59.26 ID:4CSzROTV0
>ウイグル産のマトンしか
ウィグルって中国政府から核実験をされてしまってる地域ではなかったか?
放射能汚染で市場に出しても買い手なくて異常に安いとか。
135名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:12:41.67 ID:Rnl4PEoR0
>>129
1に書いてあるじゃん
136名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:12:53.57 ID:ftE7Lh1E0
漢字で書けば獅子河馬豚
羊肉なんて入ってるわけないじゃん
137名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:13:14.99 ID:3NUeSQP60
ネコはあれだがネズミはおそろしい繁殖力だからいいかも
だがちょっと小さい、そこで遺伝子操作で大きく。
あれ?昔アリゲーターっていう映画があってな・・・
138名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:13:24.29 ID:VsdWcfNp0
誤 噂
正 真実
139名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:14:15.81 ID:du5Wl23S0
信用出来る屋台なんて中国にないよ
日本も・・・あまりない
140名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:15:02.81 ID:3egLANXJ0
中国の現地人が、警戒するなんて、
100%黒じゃん
141名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:16:16.70 ID:2GwsOHXE0
猫やネズミの肉を使ってるなんて良心的じゃないか
142名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:16:22.80 ID:5MRHrMSq0
シナならあり得る
143名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:17:30.95 ID:HzaKJQyR0
屋台の親父が自分でさばくならコストとか関係ないだろ
農家のジジババやガキが、ドッサリ持ち込み一山いくらの小遣い稼ぎなら相当安いだろw
144名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:17:39.40 ID:vElFOjPDP
猫やネズミなんぞよほど大量に捌かないと
肉なんて少ししかないぞ効率が悪すぎる
牛、豚、羊以外の肉がたっぷりついた動物とは......
145名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:18:26.71 ID:lSwi24820
>1
猫やネズミを捕まえて塊に見えるように加工して、風味を調整するためにイロイロつけ込む?
アホじゃねえの?
そんな手間のかかる事するぐらいなら、老衰とか病気で死んだ訳あり肉使った方が全然安いし楽だ。

ネトウヨって、ホント知能指数低いのな。
146名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:18:26.97 ID:o5wy25Pz0
猫肉はコストがとか言ってるヤツ中国を舐めてるなw
147名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:19:03.12 ID:2VYE+i+e0
犬肉もミミズも漢方として高級だろ
安い謎肉って何だろ?
148名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:19:11.42 ID:NIJkt8L30
>>2
>それが猫やネズミかどうかはさらなる鑑定が必要で、未だ結果は出ていないという

続報は出せるのか?w
149名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:19:24.96 ID:WnkZpTbZP
なんで単体名詞だと「ケバブ」なのに、形容詞が付くと「カバブ」になんの?
実際のトルコ語もそうなの??
150名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:19:35.49 ID:wSqlMkp9P
>露店主は安価な猫の肉を買ってきてそれを羊の尿に漬け込み、
>“嫩肉粉”(食肉軟化剤)をまぶしてから羊の脂やエキスを加えて
>“マトン風味の肉”を作っている

そこまで手間かける意味ねーだろw
151名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:20:31.95 ID:NX9agkCz0
漢民族の歴史的ソウルフード、両脚羊ですね
わかりたくないです(((( ;゚Д゚)))

エグい話はさておき
道民の俺としては、肉はやっぱり羊肉が一番旨いと思う。次が豚かな
ジンギスカンももちろん良いんだが、チルドラムの骨付きリブロースを
薄く叩いて、カツレツにしても旨い
あと、それこそこのネタのw塩胡椒クミンとニンニクまぶして串焼きとか
152名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:21:12.49 ID:ME76Ce1k0
何を今更
153名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:22:17.57 ID:AHg+eNvb0
奥地に行くと人肉も使われてるそうな
154名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:22:40.61 ID:7TJ7h0LQ0
>>7
ワロタ
155名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:22:45.75 ID:8NkCjFjS0
やって不思議じゃないけど、猫や鼠とかとっ捕まえて精肉するほうが手間だし効率も悪いし普通に羊つかうだろ
マクドのミミズとかもそうだけど、ねーよって思う
でも、中国人バカなのでやりかねん
156名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:22:59.66 ID:Ry9D3KYFO
死ぬまでこんなとこ行かないからどうでもいいわ
157名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:23:07.58 ID:IEN+MLzC0
中国人はそれ食うのが当たり前なんだろう
158名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:23:23.15 ID:O92Hi/HhO
火の無い所になんとやらだから十中八九使ってるな
まあ人肉も売ってるくらいだから別に驚きはしないが
159名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:23:58.45 ID:xhKZaI1V0
下水から食用油作る国だしそれくらい当たり前だろ。
160名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:24:23.21 ID:8ffWnWDE0
飢餓時代シナ人は13億いるアレ、チョンはうんこを食って生き抜く。
161名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:24:52.84 ID:UuSopAPF0
>>151
骨にこびり付いた肉が旨いんだよな
162名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:24:59.50 ID:fPrQ9loD0
真相なんて、店主に金握らせて「本当のことを教えてくれ」って言えば一発でわかるだろ。
163名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:25:15.95 ID:/q5s9hQy0
>>1
いーや人間だ!w
164名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:25:24.01 ID:eQCLRSey0
猫やねずみじゃいくら捕まえても足りないだろ
正確にはいろんなものを混ぜてるんでしょ
昔捕まった田中社長も色々混ぜたほうが旨いって言ってた
165名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:26:46.82 ID:du5Wl23S0
日本での普及

日本人が羊肉を食べ慣れないためにおいを嫌って食べないのと、
日本で羊肉の入手が困難なこともあり、日本で販売されているケバブのほとんどが
鶏肉か牛肉を使用している。
豚肉が使用されることはまずなく、また牛肉や鶏肉であっても、イスラム教徒が
加工したものが使用されている。
このため中近東やアラブ系移民が多く住むヨーロッパで食べられている羊肉の
ケバブとは全く別物の味になっている。
肉を焼く際に下味として使われる香辛料も控えめである。
166名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:28:07.97 ID:ZJoFaFswP
ねずみは多分ない。
精肉の際、ねずみの方がコストが安いのなら、とっくにねずみの養殖が盛んになってるはず。

ただ、不衛生な環境のひき肉の機械に、ねずみが混入するくらいなら充分ありえるな。
167名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:28:10.85 ID:AHg+eNvb0
そもそもひき逃げされた死体が道端に転がっててもみんな無関心な国なのね
で、誰かがその死体を持ち去っても「ああ片付けたんだな」位にしか思わないわけ

あとはわかるでしょ?
168名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:28:23.85 ID:FROqZDH/0
猫や鼠の肉を使うほうが高くならないか。
それに羊エキスとやらも使うんだろ?
169名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:29:28.45 ID:T5998F/W0
1
170名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:30:03.54 ID:IeNz8xFQ0
ネズミなんて捕まえて捌く手間のほうが金かかるだろ。
171名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:30:25.58 ID:8TvVnbw70
神奈川県の寿町の焼肉屋って何の肉使ってるん?
周辺の浮浪者の死体捌いて焼いてんじゃないの?
172名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:30:33.08 ID:DOHATvV90
食べるのはシナーなんだから、なんでもいいじゃん
173名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:30:59.04 ID:zkL71K8X0
ちょっと考えりゃ分かるだろうに。
牧場で飼育され定期的・継続的に供給できるマトンの方が安いだろうに。
猫とか鼠とか捕まえるのが大変だって。
それとも猫牧場とか養鼠場とかがあるのか中国には?
174名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:31:06.14 ID:aPcNPzmK0
>>66
何十年前の話だよチョンジジイ
175名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:31:12.37 ID:454iUXvT0
中国なら当然だろ
176名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:31:29.82 ID:G0xj8QkH0
獅子丸は犬
177名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:31:48.76 ID:T5998F/W0
事実なんだろう。
世界第2位の経済大国なのに、
人民は戦時中だな。
178名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:32:44.27 ID:2GwsOHXE0
偽物作りにかける情熱は世界一アル
179名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:34:13.41 ID:BPx1td5f0
ネズミの肉集めるなんて中国でも人手がかかってコスト高になりそうだが?
180名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:34:22.24 ID:6KIPIake0
これ80年代後半に中国を旅したときにも聞いたよ
でも結構食ったけどスパイスが効いててうまかったな
181名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:34:58.07 ID:LhwOLT6+0
まぁ食って腹壊さない連中が食うならそれでよくね?
捨ててるサメ肉なら安そうだけどな。
182名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:35:16.03 ID:G0xj8QkH0
中国と日本の料理の違い
素材のその物の味を生かすのが日本
素材の味や形の原型をとどめない調理をするのが中国
183名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:35:52.76 ID:lDhGw/wk0
珍しくていいんじゃない?
関わる事が無いしさ。
184名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:36:50.04 ID:+LIEMEnU0
遅レスだが、知ってた
185名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:37:29.76 ID:Y7GzT2Sl0
>>181 そんな鮮度落ちてるサメ肉はアンモニア臭くて一発でバレるだろうな。
鮮度の良い内にカマボコ加工なんかに加えれば、美味しいらしいけど。サメ肉。
186名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:38:08.24 ID:kgmyK0UE0
なぞなぞなら

「獅子」か「バブー(赤子)」が答えだな
187名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:38:09.88 ID:WSzrdP+Z0
>>182
日本でも、歴史的には新鮮な魚とか流通しなかった地域は、
味噌煮込みとかそんな郷土料理ばっかだぞ

素材の味だとかいうのは流通が発達して以降の最近の話
近代の産物
188名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:38:12.85 ID:fOYCX5O70
不要な人間の子もはいってるよ
189名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:38:48.22 ID:s5JxJpq90
こういう噂が噂で済まないとこが良い所
食の安心なんて中国で求めるほうがどうかしてる
ただ人肉はやめとけ
190名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:39:02.76 ID:6KIPIake0
そういえば日本でも、閉店後に忘れ物を取りに帰ったら・・・
ってネコドナルドのうわさが立ってたな
191名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:39:41.68 ID:p1nVfwqc0
「マクドナルドはミミズを使っている」っていう都市伝説と比較したら
社会学か思想史の冬休みのレポートぐらいにはなりそう
192名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:39:44.35 ID:9OlT39CL0
1元14円?
もっと下の単位ないの?
193名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:41:16.14 ID:/Eu6hMsQ0
「ちうごく人の胃袋をパカにするな日本鬼子!
SARS大流行の時でも平気でハクビシン喰らってたんだからモーマンタイ(無問題)
毛沢東ワンソェー(萬歲)!」
194名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:41:20.48 ID:gHpW/jD70
今思い出すと、のら猫は一匹も見たことが無い。
仕事で中国内陸部も行ったが。
195Classical名無しさん:2013/01/16(水) 17:41:35.15 ID:FB3t4uJa0
よいか、お若い皆の衆・・・

中国に行ったら、必ず、自分が持参した物だけを食べるのじゃ、
決して中国国内で作られた食べ物は口にしてはならぬッ!

食べ物のように見えるが、アレらは食べ物では無い、
毒だ!毒なのじゃ!!
あの国では
餃子も毒、油も毒、カップ麺ですら毒なのじゃ!

年寄りの言う事は聞くものじゃ
決して忘れるでないぞ!?
196名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:41:35.88 ID:7DDdeM+m0
なんか、似たような都市伝説って日本にも一ぱいあったよな
にゃんバーガーとかさ、ゴミ箱を空けたら猫の首がーみたいな話で
でも、中国の場合は本当にありそうだから困る。
197名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:41:39.70 ID:lDyyMYNeP
そう言えば
韓国の水原連続殺人で100人以上が食肉用として中国に輸出されていた
その後の捜査や調査ってどうなったのか

何でも食うやつらだよまったく!
198名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:41:58.52 ID:RAztkZut0
段ボールや毒入りよりはいいだろ 中国の話だろ?
食えるなら上等だろw
199名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:42:03.06 ID:iiG+Cpz10
怖いもの見たさで中国旅行はしてみたいなあ
まあもう少し日中関係が安定してからにするけど
200名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:42:25.12 ID:Ln7NK9ck0
猫なんて脂身ばっかりで食えたもんじゃない
201名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:42:40.91 ID:TgSonP7j0
全然関係ないけど、なんで中華系のおんなはお乳も小さいし陰毛も薄いのにあんなどすけべなんだ・・・。
202名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:43:20.86 ID:N45cn8fRO
まぁ肉食系の動物は加工的にも味的にも食肉には向かないから嘘だろうねぇ。

豚の方が現実的か、世界中の50%の豚は中国だからな。
203名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:43:24.65 ID:qZO9hGQN0
中国に仕事で住んでた時に
夜になるとそこらの道に屋台出して売ってる
変な料理を酔った勢いで買った事あるけど
食わずに翌日みたら冷えたせいか粘土質で重油臭かった
204名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:43:42.60 ID:kgmyK0UE0
>>201
エロくなきゃあんなに増殖するかよ
エロしか楽しみが無いんだろ
205名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:44:13.96 ID:uKZtkc/00
臓器獲って余った肉はスタッフがおいしくいただき流通させました。
206名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:44:34.80 ID:ynGVIMVg0
一方イギリスやアイルランドでは、スーパーマーケットで売られていた
ビーフバーガーの肉に牛肉以外の肉、すなわち豚肉や馬肉が混入していた
ことが発覚した。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358302116/
207名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:44:39.50 ID:Y7GzT2Sl0
>>200 普通程度の体型のネコでも脂身多いの?
運動神経よさそうだし、肉食系ということで、筋肉質なのかと思ってた。
最近よく目にするデブ猫なんかは流石に脂身まみれなんだろうけど。
208名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:44:47.30 ID:LhwOLT6+0
>>185
なんだ食ったことないのか。はじめから多少はガス臭いよ、だが新鮮なら鱠でもいける旨さ。
マトンも固くて臭いし、スパイスてんこもりのよく焼きなら混ぜてもバレないとおもうがね。
209名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:44:53.04 ID:WSzrdP+Z0
>>202
こんな短い記事すらちゃんと読めない池沼乙w
210名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:45:04.60 ID:uIkIuSmx0
現地ガイドに「屋台のものは絶対に食べないでください」と言われた覚えがあるが
ともかく不衛生ということを強調してた
211名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:45:10.29 ID:lDyyMYNeP
>>198
ホントにそう思えるのか!
212名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:45:27.29 ID:9MM7JipGO
父から中国では空を飛ぶものは飛行機以外、四本脚のものは机以外は全て食べると聞いてガクブルした記憶が蘇ってきた。
213名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:47:06.58 ID:KH9FhPOg0
日本にも大量に中国産食料は輸入されているけどな
生肉は制限されているが加工食品は入り放題
大手外食産業なんぞも中国産材料がんがんだぞ
214名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:47:11.00 ID:Y7GzT2Sl0
>>208 その前のレスでは捨ててるサメ肉となってたし。
それから、>マトンも固くて臭いし
臭いの質が違うので、スパイス多くてもマトン臭がしないということで、バレるんじゃないかなと思うよ。
215名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:49:06.13 ID:VNdYJSzVP
中国の寿司がおかしい件

http://babyers.biz/e/1690/
216名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:49:06.30 ID:OvFzKTvf0
さすが羊頭狗肉の国
217名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:49:04.58 ID:c0TOKL/Y0
安価な猫の肉を買ってきてそれを羊の尿に漬け込み
“嫩肉粉”(食肉軟化剤)をまぶしてから羊の脂やエキスを加えて
“マトン風味の肉”を作っている
218名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:49:31.85 ID:7DDdeM+m0
>>187
物を知らないやつが、現在の自分の身の回りだけをみて
歴史や外国を語るのって、見ていてイライラするんだけど
そういう奴って増えたよな。
219名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:49:33.12 ID:eRJRzunZ0
中国の屋台なんて、そもそも肉かどうかも疑わしいわ
220名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:49:48.13 ID:p1nVfwqc0
しかし羊頭狗肉って言葉が生まれたのはいつだ?中国はぶれないなw
221名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:50:35.32 ID:6nZCEIOqI
モラン市場知らんの?
大陸では普通に野菜と一緒に犬肉猫肉売ってるyo!
カメラ回すと睨まれるyo!
賞味期限切れ、ゲホゲホ
222名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:50:45.52 ID:XUUgIWCuP
シナ土人ってこんなクズども

交番のガラス割った疑いで中国人留学生逮捕  容疑を否認
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358325086/
223名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:51:26.31 ID:6m1stNor0
噂というかデタラメだな
中国人が商売に猫やネズミみたいな良い肉を使うわけがない
224名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:51:35.26 ID:wFEPKXBN0
日本じゃネズミ・犬猫ミミズの方が鶏肉よりも高いからまだ良いけど……中国じゃ分からんよな
225名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:51:59.18 ID:0qJdI0Ws0
食肉産業の超絶効率を舐めてるなw
ネズミはともかく、猫は大分高級。
226名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:52:17.54 ID:blTRykLN0
>>1
まじ恐怖

ネズミかネコ肉か確定じゃねーか
絶対病気になるわ
227名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:52:30.48 ID:SEQ31VIe0
>>212
二本足はお母さん以外ってのが抜けてるよ
228名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:52:53.05 ID:M7MeAiN30
中国人「猫やネズミの肉の串焼きだって?」「それはどこの店だ!」









中国人「本物の肉を売ってるなんて何て良心的な店なんだ」
中国人「ダンボールや偽肉、二足羊以外の肉なんて久し振りだ」
229名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:53:09.41 ID:bhiHVZJY0
猫やネズミでも火が通っていれば大丈夫だろ
230名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:53:17.24 ID:QGmowGak0
中国人は実際に猫とかねずみを食べるからなぁ
231名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:53:25.50 ID:+LIEMEnU0
>>187名古屋舐めんなwww
232名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:53:46.01 ID:jxPS8HoL0
この国はこういうもんだから
233名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:54:45.56 ID:c0TOKL/Y0
別の3店のものにはマトンがまったく含まれていないことが判明した。しかも、豚やアヒルなど一般的に食肉として流通する肉ではないことがわかっている。
それが猫やネズミかどうかはさらなる鑑定が必要で、未だ結果は出ていないという。
234名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:55:01.77 ID:Gvh9tfDFO
中国なら普通に人肉使ってるだろ
235名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:55:13.26 ID:blTRykLN0
>>229
汚い下水道にいたネズミでも、
そこでウジ虫ばかり食べてたネズミでも、
焼けば大丈夫!てか

ハイハイ
236名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:55:26.64 ID:QGmowGak0
>>12
農村の人件費なんて安いにもほどがある
237名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:55:42.44 ID:Xsccdggv0
むしろ赤字だろ
昔流行ったマクドナルドのミミズバーガーも酷かったな
ミミズどれだけ高いと思っているんだよ
238名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:55:43.79 ID:yte+es0JO
変な薬品とか、汚物とか、食品じゃない固形物とか、そういうのよりまし。
239名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:56:02.18 ID:X/2tgdz40
噂もくそも
他のものが入っていても誰も驚かないだろ
よっぽどの情弱以外
240名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:56:33.93 ID:wv5HAy+a0
>>12
ネズミの養殖は簡単
241名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:56:41.73 ID:Y6zRCY/F0
>>236
いやしかし、ネズミいちいちつかまえるよりも
普通の家畜飼う方が楽じゃね?
242名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:57:37.08 ID:7lWGif+gP
中国では、人も食うから生物ならなんでも食うんだろうな
243名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:57:41.09 ID:Ii1OoQqAO
今頃か?
毒餃子、段ボール肉まんの頃から言われてただろ(笑)。
244名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:57:57.43 ID:Xg1jArCX0
食えるんならいいだろ
ほっといてやれよ
245名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:58:04.18 ID:Y/AQ7fEI0
戦争するならもう関係ないなw
246名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:58:44.44 ID:SEQ31VIe0
中国の場合、他国では使ってはいけない肥料や殺虫剤を使って
作られた野菜の方が問題だと思うんだけどな
247名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:58:56.19 ID:sz6cSecSO
他国の食文化に口を挟むのは良くない。

よそはよそ、うちはうち。
好きにすればいい。
248名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:59:25.68 ID:blTRykLN0
>>245
そうだった
中国とは戦争になるから関係ないな
249名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:00:35.01 ID:zjcAn4IB0
ネズミの繁殖力凄いからな
250名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:00:47.79 ID:lDyyMYNeP
人間は食いたくないぞ
http://kimsoku.com/archives/7191434.html
251名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:01:23.40 ID:w3tDv+RsP
初めて仕事で中国行った時入っためし屋が糞まずくて、二度目に行った時に現地の中国人スタッフにその事話したら、「そんな安いとこで食って美味いわけないだろ、まともなとこ案内してやるよ」って言われた
案内されたとこは普通に美味かった
そこらへんの店にふらっと入っても美味いものが食える日本最高だなと思った
252名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:01:25.26 ID:GCv7PqHJO
猫やネズミでは効率が悪いから信憑性に疑問だけど
病死遺棄された家畜なんかは平気で利用してそうだわな
253名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:02:18.18 ID:G6gPkqyl0
無害なら別に何の肉でもいいけど、中国じゃあな。
どんな毒が入ってるか分からない
254名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:16.61 ID:4DBzqIE40
猫やネズミの肉じゃ、別に死なないが、
中国の屋台は肝炎ウィルスの温床だぞ。
255名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:20.57 ID:6nZCEIOqI
グロ注意
www.all-creatures.org/ha/kapsPhotos.html
256名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:56.95 ID:JGQKIBFW0
>>252

効率悪くないだろ。
その辺にいるんだから。それを捕まえる専門の人間がいたっておかしくないし。

ただ、アメリカの場合はそれらを捕まえるための人件費が高いのと、
牛の屑肉が大量生産化していて安く仕入れられるし、マクドナルドは大量に仕入れる
のでさらに安くなるのでそういった猫やミミズの肉を使うメリットがなかったてだけ。
中国の人件費の安さや肉の高さだとわからんぞ実際。
257名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:58.09 ID:1XaffqcXT
>>1
犬肉じゃねーの
258名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:58.90 ID:Inn3it/P0
殺鼠剤や毒物で下水なんかのネズミを巣ごと壊滅させて拾ってる可能性もあるもんな
かじって死んだ猫ごと
259名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:59.88 ID:hg+ZeffVO
黒い太陽731思い出したわ…猫食うなよ漢民族以下だなウィーグルわ
260名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:05:09.68 ID:QGmowGak0
>>241
元になる家畜を買って殖やすほど金がない
そんな金があればとうにやっているって
261名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:05:19.84 ID:jA6P/5EtO
マトン風に加工するほうが手間だろwと思うが、支那なら何でもアリだからな

とりあえずヒトDNAが検出されないといいね
262名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:05:39.18 ID:uIkIuSmx0
>>254
使用後の食器をバケツに入った水につけるだけで洗浄完了w
263名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:06:34.69 ID:wig0TTl5O
もうすぐ関係なくなる国
264 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:06:42.58 ID:+dRc0aIAP
美味しくて安全できちんと表記されていれば、猫でもネズミでもいいよ
たとえ、羊や豚肉でも危険と感じるのが中国
265名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:06:51.13 ID:TDEc/MHY0
中国なら人でさえ・・・
266名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:07:42.88 ID:LhwOLT6+0
>>214
ああそうか。捨ててると書いたのはフカヒレだけ取るから、という意味だった。わかりにくかったね。スマン。
マトンと混ぜてもやっぱりバレるかねぇ…
267名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:07:47.87 ID:PGK8LIkZ0
中国では常識
268名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:08:16.42 ID:mCQvi3Ak0
えっ?!もっと安い肉があるだろ?w
269名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:08:52.27 ID:Ujos6fow0
宗主国様、犬肉のシシカバブはどこっで売ってるニカ?<丶`∀´>
270名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:08:59.90 ID:SgtrOi68O
昔の中国映画に、宿屋に泊まった客は肉まんにされて客に饗されるってのがあってだな。
中国行くやつは気を付けろ。食肉工場行きになるかもしれんぞ。
271名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:01.81 ID:VzRsGSIV0
>>1
ガチじゃねーか
272名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:04.34 ID:neGSi8EU0
ハンバーガーにミミズじゃないし、小学生かよ、どう考えても採算が合わん
人肉のほうがまだ可能性が高い

これを中国憎しで「本当かも」とかいうやつがいたら虫以下の脳みその阿呆確定
273名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:15.79 ID:M5DircNV0
日本と同じ、都市伝説
実際手間隙考えりゃ、牛や豚の方がはるかに安いのにねぇ
274名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:18.19 ID:lKnd5+Cl0
>>256
5つ星のホテルの廊下にも普通にネズミがいたりするからね。
廊下の消火器の後ろから子握りこぶし2つ分くらい大きさのネズミが出てきて、飛び上がるほどびっくりしたわ。

犬に至っては、野犬狩りだかわからんけど、満載したトラックが街なかを普通に走っててビビったし。
あれ、潰して食うんだろうなと。
275名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:26.14 ID:J+ATKhudO
ネズミでもカピバラと言う巨大ネズミがいるからな。
276名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:10:57.21 ID:C5VK1O4P0
心の底から










何を今更
277名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:10:56.86 ID:O9R+XA3l0
狗肉鍋のおいしい季節になりましたw
278名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:11:32.16 ID:jogoggz+0
>>260
金稼いだらそれを使って、儲かる別の仕事に「ランクアップ」するってのが中国人の基本的な考え方だからな。
蓄養なんてランクの低い仕事を真面目にやっても儲からないと考える。
279名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:11:44.99 ID:14GD63Sh0
こっちの常識では、わざわざそんなもの捕まえてきて使うより、
それこそ中国産の安物を買ってきた方が、安くて早いけど、
あっちでは、人件費がないようなものだからねー。
280名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:12:02.43 ID:zjcAn4IB0
>>250

その事件凄いな、韓国これを映画化すればいいのに
映画史上最恐のサイコ映画になるかも 韓国ってサイコ映画にぴったしの
人材の宝庫やし 背伸びしまくった寒流など絶対に流行らん 池で行け地で
281名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:12:13.76 ID:EShPr0tG0
>>273
>牛や豚の方がはるかに安いのにねぇ

それは畜産・流通が確立された日本のような国の話じゃないか?
中国なんて普通に犬やら猫やら食用に売っているでしょ。
282名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:13:39.56 ID:gxJuEvG50
ネズミや猫を捕獲するのはタダかも知れんが、バラして精肉しないといけないぞ。
小動物を丸焼きにしないで肉をとるのは凄い手間。
だから普通に考えると有り得ない。
283名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:11.29 ID:e2b40Q1m0
日本や欧米では都市伝説だけど、中国や韓国は本当に有り得るからな
284名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:16.70 ID:gA/3p3McP
仕入に金使うなんてもったいないアル
285名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:20.91 ID:ibjX9le40
謎肉こええ
286名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:43.47 ID:OCi1Ml6N0
ウイグル弾圧の一環ですな。
287名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:51.17 ID:uz+xQ5eG0
中国じゃ戸籍の無い人間がたくさんいるんだろ
そいつらが食卓に並んでも不思議じゃないな
288名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:15:52.80 ID:O9R+XA3l0
>>281
猫は知らんが、狗は半身で街の市場に並んでる。桂林での話だけど
沖縄で豚の頭が陳列されているのとさして変わらないというか
食文化的にも近いんだと思う。
289名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:16:11.40 ID:w7/o0CXfO
昔ドイツに滞在してたとき、中華料理店がドブネズミの肉を使ってたって
ニュースで騒いでたのを思い出した
290名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:16:43.77 ID:QmSwT+TdO
>>272
中国じゃ猫が食用として流通してるらしいし
その辺の野良を捕獲して使ったりすれば元手もタダだから可能性はゼロとは言えないだろ

そう言えばちょっと前にも食材として運ばれてた猫500匹が救出されたとかニュースになってたっけ
291かわぶた大王ninja:2013/01/16(水) 18:16:45.54 ID:w03JlCdw0
知ってました。
292名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:16:59.14 ID:jtepd12t0
こないだ人肉売ってた奴が死刑執行されてなかったっけ
293名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:17:09.60 ID:bPeFmpOvO
羊頭狗肉か
294名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:17:32.65 ID:pdBxGMBV0
両股羊:中国の市で売られていたという人肉

沢山食ってこいよ老害
295名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:17:34.84 ID:MnzSDE1k0
シシカバブって漢族が売ってるのか?
イスラム教のウイグル人か回族の商売だろ
漢族のウイグル人蔑視の言葉が"羊くせえw"らしいからウイグル人の屋台から買えば大丈夫なんじゃない?
296名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:17:53.47 ID:NVd62VvOO
噂でスレ立てるな。
まあ十二分に有り得ることだが…
297名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:18:45.09 ID:VL1E/KDc0
羊の肉の方が圧倒的に安いだろ
298名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:18:45.55 ID:ibjX9le40
鳩山に食わせてあげて!
299名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:18:46.87 ID:vrJXbLc30
猫はともかく、ネズミは結構美味しいぞ
つーか猫肉だと味の系統違いすぎるからすぐわかるだろ
よっぽど舌がバカじゃなければな
300名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:20:32.20 ID:D+PydvwY0
中国の公園に鳩は居ないって本当なの?
カラスなんかはニワトリと同じくらいの大きさはあるよね。肉付きはニワトリの方が上かもしれないけど。
301名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:21:00.19 ID:eYCrPZrs0
上海の市場で焼いて売ってる子羊のアバラはいいな
大体3人前という量で45元だ
地方ならもう少し安いと思う
302名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:22:02.47 ID:z3DJ7kUu0
ドンパチ始めるつもりみたいだから耐性つけてるんだろw
303名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:22:25.74 ID:ucC4iEE20
シナ畜のお国柄だから、ことさら驚くほどでもない

そんな国から食料を輸入しているほうがよっぽど怖い
304名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:23:30.70 ID:O9R+XA3l0
中国の鶏は日本と違って肉付きはそんなに良くない
多分肉を食すというよりもスープにしたりするのがメインなんだろうけど
日本のブロイラーみたいにブヨブヨ感のある鶏と違って美味い
305名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:24:17.38 ID:MnzSDE1k0
>>107
ムスリムは豚食べない
中国のムスリムは2000万人近い( ウイグル人、回族)、世界でもかなり数は多い
北京にもムスリム街があって中華風モスクやハラール食堂がある
306名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:24:40.89 ID:FS0obWsd0
>>250
> 「人肉は羊肉と味が非常に似て薬味を入れれば専門家さえ識別不可能だ」
> として人肉が羊肉販売店に売られた可能性まで示した。

ワロス
犬猫より面倒な人間解体をしてシシカバブ屋に売る人間が実在w
307名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:25:49.99 ID:G6gPkqyl0
>>272
日本では採算面から考えられない鶏卵のニセモノまで作るのが中国クオリティ
308名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:26:06.27 ID:gA/3p3McP
マフィア流れで人体解体業とかいそうだけど?w
309名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:26:06.80 ID:fWEnh8mHP
ネズミは美味いよ不味い物を猫は食べないから。
310名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:26:14.88 ID:xDzi4OMH0
いままで中南米のイメージだったシシカバブ。
剣に大きな肉塊を刺して焼いて
客からオーダーされると陽気な店員さんが
「コンドルは飛んでいく」を口ずさみながら
客席に来て肉を削ぎ落として配膳してくれると
311名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:27:29.06 ID:jogoggz+0
>>307
プラスティックで豚の耳とかも凄いよな、食感まで模倣して食ってる奴が気付かなかったってんだからw
312名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:28:17.41 ID:Sg9wGKs40
この国、結果カニバリズムもある位だから、あながち噂で済ませられないよな。
313名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:28:24.06 ID:zlDDijR00
流石にサイズ的に猫は無いだろw

ttp://hy4477.art.coocan.jp/screen/tora/tora12.jpg
こういう「猫」ならむしろ高価だしw
314名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:28:31.51 ID:D+PydvwY0
>>306 羊肉の臭みが、人間の肉にもあったりするのかな。
食感が似ている程度なのかもしれないが、やっぱり人間の肉は臭みが結構あるのだろうか。
315名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:28:47.71 ID:Ja4QSF5Q0
316名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:29:19.31 ID:ND0NjAMpO
>>1
なんだ中国かそれなら納得
317名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:29:56.47 ID:DlvsZURM0
>>309
今時の猫はネズミなんて喰わないよ
いたぶって殺すだけ
318名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:30:26.71 ID:hy9OuPG60
ネズミだの猫だの、通常の流通にのらない上に、下ごしらえの手間が明らかにでかいものとか、わざわざ使うわけ無いだろ…アホか。
日本でも昔、マックは、実はミミズや猫を使ってるから牛といっているのに安いとかいう噂があったけど、同レベルだろ。
それよりもマトンや豚だが、廃棄寸前の処分を使うとか、普通はそちらを考えるだろ。
319名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:31:03.40 ID:nGkOSyZ00
さすが日本を追い抜いた先進国のことはある。

日本人は軟弱だから、こんなもん食ったら即おかしくなるよな。

日本はかなわない。さすが中国すごい。
320名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:31:51.15 ID:cAKlvQ4fO
人工卵食べてぶっ倒れたり溝から廃油を再利用したりと相変わらずだな中国人は
つかB級ニュース見てたら、中国人の4割がテレビの爆発に遭遇したことがあるってアンケート結果があってワロタw
321名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:32:43.15 ID:EaOUfVrO0
口蹄疫豚やヘタレ牛を使ったりはあるかもしれん
322名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:32:48.40 ID:golyhk060
人肉カプセル流通事件と前後して
韓国国内でこの手の殺人鬼が捕まった事件があったよね
冷蔵庫から小分けにされた人肉が見つかった事件だけど
あの犯人も中国出身で元中国人だったけど出張商売してたのかな?
殺人1件で司法を済ませちゃって他の容疑は闇の中、
行方不明者多数で捜査に不満を持つ韓国国民が抗議する騒ぎになったよね
理由は、、、人肉流通の闇を暴くのを恐れてなんだろうけど
引退した司法関係者幹部が人肉保管について捜査打ち切りの弁解までしてたけど
韓国も人肉流通(地産地消)を疑ったほうがいいね。



【韓国】 「拉致殺人・人肉売買」オ・ウォンチュン容疑者の近辺で女性失踪者百人以上〜
警察「再捜査の可能性低い」[06 16]
http://kininatta2chmatome.doorblog.jp/archives/6321812.html


ネットで広がる人肉怪談、オ・ウォンチュン事件の未解明が原因
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012091898768

【韓国】「人肉供給断定難しい」〜『水原バラバラ殺人』オ・ウォンチュン、2審で無期懲役の判決(ソウル)
オ・ウォンチュン無期懲役減刑、裁判所「人肉供給断定難しい」
http://sportsseoul.jugem.jp/?eid=7066
323名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:32:50.30 ID:hR0Ui/xL0
近所の交差点の信号機横で韓国人シェフが焼肉屋やってるんだけど、周囲に野良猫が多くて時々轢かれた猫がその店の敷地によけてある。
324名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:33:42.65 ID:EShPr0tG0
>>318
>ネズミだの猫だの、通常の流通にのらない

それは日本の話だろ?
325名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:33:49.10 ID:ILze/V3U0
マックでもそういうのあったな。
ミミズの肉とか。
キャットフードでもあるらしい。

実際は、そっちの方がコスト高いからあり得ないけどなw

>>323
それは嫌がらせだなw
326名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:34:06.75 ID:F3B27rNy0
>>318
食用ミミズは下手な国産牛よりもはるかに高い。下手すると、松坂並の値段……
327名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:34:24.34 ID:ldQXJtjD0
中国は環境汚染で福島よりやばそうだね。
328名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:34:29.73 ID:PUF52gy60
>>318
普通はそちらを考えるんだが、実際に卸売り市場6店のうち3店から
通常の食肉(マトン、ブタ、アヒル、イヌ、ネコ)ではない肉が出て来たとソースにある
329名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:35:34.80 ID:S342Rzmw0
段ボールを食べる国だからね
330名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:36:05.17 ID:KucrOujU0
チキンタツタは大好きです
331名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:36:05.78 ID:MRRtobXKO
牛や豚なんかの家畜は安くあがるから家畜なわけだしな
332名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:36:39.40 ID:WI0PI7YF0
支那の食品は何が起こっても不思議じゃないな
333名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:36:47.32 ID:b6FY7EvVP
>>318
でも明らかに手間なのにわざわざ糞尿から食用油作ったりする国だからなぁ
334名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:37:09.70 ID:ILze/V3U0
>>326
噂のアレからすると食用じゃないんだろうけど
それにしても高くなるw

>>328
ソースの方が肉の質よりも信用できないと思うのが普通じゃね?
335名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:38:00.96 ID:EShPr0tG0
”中国 猫 食用”でググッたらいっぱい出てきた・・・
けど、怖くて見れない。
336名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:39:17.53 ID:PUF52gy60
>>334
俺は屋台の謎肉よりソースを信じるよw
337名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:39:25.81 ID:z3DJ7kUu0
ピンクスライムという技術力を身に付けよwww
338名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:39:34.23 ID:fcetdQbR0
人肉の場合もあるだろう。
339名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:40:11.98 ID:jtepd12t0
唐揚げも危険なんだよな

女児が露天の唐揚げを食べて死亡、工業用の亜硝酸塩が原因=北京
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0425&f=national_0425_931.shtml
340名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:40:17.36 ID:ILze/V3U0
>>336
>湖北省武漢市のニュースサイト・荊楚網の記者

このシナ人も感激するだろうなww


ないわw
341名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:40:21.48 ID:WSzrdP+Z0
だからー、普通に考えれば、

産業廃棄物処理場から、区別なくゴミくず肉収拾
→0円ゴチャ混ぜ合成肉

これでFA
342名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:40:23.68 ID:7DDdeM+m0
>>290
その辺の野良を使うとした場合一番の問題は、
安定供給できるかどうかというところだろうな
おそらくだが安定供給は出来ない。
343名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:40:41.32 ID:NX9agkCz0
>>310
節子それシシカバブやない、シュラスコや
344名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:40:55.08 ID:EShPr0tG0
何年か前に、社長の愛玩犬を従業員のOLが喰って
裁判に訴えられたのは韓国だっけ?
345名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:41:05.38 ID:lDyyMYNeP
>>280
さすがに強烈過ぎて日本の報道も自粛
韓国も捜査をやりたがらないようだ
恐らく
政、官、財が絡んでるな
346名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:41:29.01 ID:hR0Ui/xL0
>>325
どの猫も店から残飯もらってよく肥えているw
店舗も駐車場も交差点に面しているからよけておくのにちょうどいいんだろうけど、それを何度も見かけてから行けなくなった。
347名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:43:05.32 ID:EShPr0tG0
>>343
シシカバブって犬のウンコみたいなソーセージじゃないの?
348名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:43:16.22 ID:EnqbjUHS0
ちゃんと肉を使っていることにビックリ。
もっと得体の知れない物を使っていると思っていたよ。
349名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:43:49.19 ID:TghsVXHtO
>>7
早いなw
350名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:44:49.44 ID:MnzSDE1k0
これムスリムは激怒もんだな
中国にはムスリムが2000万人もいるんだぞ
351名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:45:58.63 ID:3+e5E++40
そりゃ中国だからしょうがないよね
足があるなら椅子でも食べる民族なんだっけ?
352名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:46:14.74 ID:iIXgrin3O
>「露店主は安価な猫の肉を買ってきてそれを羊の尿に漬け込み、“嫩肉粉”(食肉軟化剤)をまぶしてから羊の脂やエキスを加えて
>“マトン風味の肉”を作っている」

樹脂で作った白魚といいこれといい、普通に買った方が手間も値段も安そうに感じる
中国では猫を普通に食べるものだと思っていたが、羊の尿や得体の知れない粉が嫌という事かな?
353名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:46:27.98 ID:dOo+OEW00
>一部の店は「本当にマトンを使っていたら
>1本2元(約28円)のシシカバブで儲けなんて出るわけがないだろう」と答えたという。

こんなことフランクに答える店員も頭おかしいな
354名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:47:56.18 ID:s3sEsDSK0
>>326
普通に考えたらミミズ使って量増やす方がコストかかるよねえ
355名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:48:31.67 ID:ueQ/F+g2O
YouTubeに中国人が猫煮てる動画あったな
356名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:48:49.10 ID:WZ1/nDCh0
>>8
そう、人件費が安い中国な。
人が一番人気安いよな
357名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:49:17.39 ID:ODJDv2iR0
>>342
大手チェーンならともかく屋台のおっさんが安定供給する必要もない
適当なもん食わせて死人が出たら一本隣の通りに場所を変えればいいような国なんだろうな
358名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:49:36.21 ID:f/Gh7xXiI
ウイグル産の?

まさか、ウイグル族の…
359名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:50:40.55 ID:B2GmLcp30
そっちの方が手間かかってコスト高だろう。









って、地溝油のときもそう思ったっけ(怖震)
360名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:50:41.87 ID:SEQ31VIe0
おまえら中国に野良猫や野良犬がいると思っているのか?
361名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:50:50.17 ID:Ja4QSF5Q0
猫やネズミ(特に野生)は、肉の量がハンパなく少ないので
商売できるほど収穫できない
 
人肉なら、1体でかなりの量が手に入る
362名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:52:13.51 ID:h4vERn6l0
中国に一番多くある肉が使われてるんじゃねーか?


じ・ん・に・く
363名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:52:30.92 ID:2qdNA2mLO
ま、今更驚かない。
昔からだし。
364名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:53:27.44 ID:f/Gh7xXiI
ってか、さいとうたかおの「サバイバル」に載ってたが、
ネズミの肉って美味いんだっけ?
カピバラもネズミの一種で、南米だと食用として養殖されてるとか
365名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:53:33.04 ID:OAlRprB90
カピバラ使えよネズミの割には結構肉取れるだろ
美味いかどうかは知らない
366名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:54:03.45 ID:PmBp5oYp0
しょせん屋台だし実際はめちゃくちゃ適当なんだろうな
今日は期限切れの肉が安く入った、昨日は野良猫が捕獲できたんでさばいた
一昨日はなんかよくわかんない肉をもらったとか
367名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:54:04.14 ID:3F37bfyB0
中国だと都市伝説も本当だと思ってしまう
368名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:54:58.12 ID:D+PydvwY0
>>339 加工済み輸入唐上げなんて、そこらで沢山売ってるが、あれはヤバいのか。やっぱり。
冷凍食品なんか買うもんじゃないな。しかしスーパーのお惣菜で売られてる唐上げって、大概そういう輸入加工品唐上げを
そこで揚げてるだけだよね。危ないな。
369名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:57:18.10 ID:7prfVgeN0
で、実際ネズミの肉ってのは
しっかり火を通せば食えるもんなの?
370名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:57:33.96 ID:NIqmQ0ph0
一人っ子政策の為に戸籍のない人間がいっぱい居るが
偶然そこら辺をうろついていた無戸籍の人間が原料になってんじゃないの?
一番コストがかからないだろ。 タダだし、一頭屠れば肉も沢山確保できる。
371名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:57:33.09 ID:Z8qxDwPB0
むしろ手間がかかり過ぎて高くついてないか?
372名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:57:45.44 ID:lDyyMYNeP
多分この子ももう食われてるかな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=TtwLH6JVQ-w
373名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:59:34.21 ID:D+PydvwY0
>>365 カピバラって、日本の大きな河川近くでは結構繁殖してるらしいね。
しかし中国で同様の現象は生じてるのだろうか?やはり早い段階で捕獲されて食われてしまうので、繁殖してない?
374名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:59:49.48 ID:jtepd12t0
>>372
美味しかったです
375名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:00:24.00 ID:n+zEsI6w0
怪しまれないように一斉に値上げしそうだな。
376名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:00:29.21 ID:ff6Ajhzo0
中東料理だよな
377名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:01:16.75 ID:yQT9jXJR0
中国の米にはよくネズミがまぎれていることがある。
中国産の肉にネズミのミンチが混じっても、なんらおかしくない。
378名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:01:24.04 ID:ijLJKIMt0
>>1
何を今更・・・十分あり得る話でしょw
殺された人間の人肉が屋台に卸されてたなんてニュースもあるくらいだしねw
379名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:01:33.26 ID:mhCEn5R20
肉が本物だったとしても油が偽物
肉と油が本物だったとしても調理に使う水が汚染水
安全な日本製の食材でも食材が乗ってる氷がヤバイ
ミネラルウォーターも偽物
そして支払ったお金のお釣りが偽札
380名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:01:49.50 ID:f/Gh7xXiI
>>368
昔精肉やってたが、冷凍の鳥肉製品はタイ製造のものが大半だったよ
最近だとブラジルの冷凍鳥肉が安いし、中国産が多いのは冷凍野菜とシーフードミックスだと思う

ただ、中国産の鴨やフォアグラ、トリュフもあるからなんともな
381名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:02:19.41 ID:IPwNogI5O
90年代にアメリカに住んでる時
マックは巨大ネズミやミミズの肉を使ってるから食べたら駄目と
日本駐在員家族の間で噂になってたから
あまり食べなかった。
フィレオヒィッシュにしたりね

それで大人になり、アメリカマクドナルドにマクドナルドは90年代にネズミやミミズの肉を使ってたのは本当ですか?
と英語でメールしたら

数日後に回答が来たよ
私達は一度もそのような肉は使ったことはありません。

牛肉はUSA100%ビーフまたはオーストラリアのもの
魚は大西洋で取れるタラです。みたいな回答が来た。
382名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:02:18.98 ID:c8Ea3oXx0
中国で食品を買う奴はそれぐらい想定してるだろ
383名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:03:45.27 ID:G6gPkqyl0
>>372
性的な意味で?
384名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:03:47.61 ID:P1vxFoGQ0
獅子河馬ブタだと?
385名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:05:10.34 ID:U0xMUTod0
安いからついつい食うんだよなあ。
砂鍋とビールとで10元くらい。
386名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:05:41.00 ID:D+PydvwY0
>>380 唐揚げの場合は、レンジでチンするだけでも一応いけるなんていう加工食品として入ってくるんだよ。
当然加工段階での労賃の安い中国産なんかもかなりの数を占めてる模様。
そのように仕上げに近い加工してる品目の場合は、精肉流通とはまた違ったコースで流れるんだろうね。
387名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:07:36.65 ID:y9gBAdQ2i
シシなのかカバなのか豚なのかはっきりしろ
388名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:08:03.86 ID:DWWs/7K/0
1本2元(約28円)のシシカバブで儲けなんて出るわけがないだろう

そりゃそうだ。
389名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:08:12.04 ID:7DDdeM+m0
>>357
そうじゃなくて、毎日取りあえずは売らないと金にならないだろ、屋台みたいな商売こそ
日銭が入らないとたちまち干上がるなんだから、大工じゃなくても日銭の商売殺すに刃物は要らぬ
雨の三日も降ればいいってなもんで、だから「今日は猫が捕れなかったので仕事休みます」
みたいな不安定供給じゃ仕事にならないだろうなって事。
390名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:08:16.76 ID:sLTXLz9V0
チャイナなら何でもあり

そしてもれなく重金属入り
391名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:08:51.83 ID:qlM1ZcUl0
6店舗で買ってきて調べたら、羊だけのは1つも無かったってすげー。
392名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:09:37.33 ID:Ja4QSF5Q0
食品医薬品安全庁のイ・ドンヒ医薬品管理課長は19日、
「統合民主党アン・ミンソク議員の依頼を受けソウル市内の
市場で流通している人肉丸の遺伝子を分析した結果、
ヒトの臓器と皮膚組織などが混ざっていることがわかった」と
明らかにした。

問題の人肉丸は薬剤を粉末にしてこねた
直径0.3センチメートルの丸薬だ。
食品医薬品安全庁の分析ではウシとブタ、ヒツジ、ウマなどの
遺伝子は出てこなかった。また、鎮痛剤やステロイド成分、
サルモネラ菌などの有害微生物も検出されなかった。

人肉丸は最近議論になった人肉カプセルとともに
中国で作られ韓国に密かに持ち込まれたと推定される。
人肉カプセルは死産の胎児や乳児の死体を乾燥させた後
粉砕してカプセルに入れて作った。
慢性腎不全と重症糖尿病、がん患者に良いという
根拠のないうわさが広がり一部地域で流通した。
393名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:10:58.11 ID:n338zEER0
シナには旅行行けないな、ハナはら行く気はないけど
394名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:11:35.63 ID:qKxMqALh0
ラーメンのだしをとるのに猫の肉がいいらしい。
評判のラーメン屋がきたら、野良猫がいなくなったという話がある。
395名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:11:53.83 ID:D+PydvwY0
>>388 88円で3本入りの焼き鳥なら、日本のスーパーでも見たことあるぞ。一本29円ちょっとか。
396名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:13:38.65 ID:ihTIEPGxO
>>395
※中国産

まあ流石に都市伝説だとは思うが断言出来ないのが中国の怖いところだな
397名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:13:40.92 ID:1XP2xSVhO
へー、ちゃんと肉使ってるんだ
398名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:14:02.14 ID:jogoggz+0
>>389
別にこれは猫売ってるわけじゃなく、手に入る肉を何でも混ぜて羊だといって売ってるって話だからなぁ
それこそ羊が安定供給できないから野生動物で補ってるって事だろ。安定供給にはコストがかかるからな。
399名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:15:36.11 ID:FaVZRbnm0
>>273
ブッシュミートのように、鶏や豚の畜産が確立していない地域ではそうでない場合もあるよ
400名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:17:38.67 ID:ZRP/1aGV0
海産の栄養肉ニカ?
401名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:17:46.28 ID:wSqlMkp90
「羊頭狗肉」と言われたのが、宗の時代だっけ?

1000年経っても、民度は下がる一方だな…
402名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:18:09.66 ID:OxTTzqAN0
さすがに野生生物とっ捕まえて処理して肉混ぜるぐらいなら
牛豚肉でも混ぜたほうが安いだろww
403名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:19:40.40 ID:Kpsy1mfj0
そう言えば、チャイナ製の焼き鳥は国産に比べると安すぎるな。
用心した方がいいな!
404名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:19:59.63 ID:IPwNogI5O
地溝油や人肉カプセルって奴もヤバイな
こっちの場合人間の排泄物や臓器だから
いくらあげたり、粉末状にしたからって…
405名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:20:22.14 ID:L4EuFiM6O
フカヒレは約8割が偽物だとよ.2時間煮込むと溶けてなくなる.
流石〜中国
406名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:21:12.78 ID:6iH2dWtG0
肉を使うとは肉らしい。
407名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:21:45.70 ID:ZRP/1aGV0
>>401
>原料は100%マトンではなく、マトン風味に調味された肉だということがパッケージの記載内容からわかる。

ちゃんと分かる人にはわかるようにしたアルネ!
408名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:22:03.91 ID:wSqlMkp90
メラミンをミルクと称して売るよりは
はるかに良心的
409名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:22:24.43 ID:FaVZRbnm0
>>352
プラスチック製の米とかわざわざ作る連中だからなあ……日本のコストで考えると理解できんと思う
410名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:22:38.18 ID:lDyyMYNeP
>>402
近所でお年寄りが亡くなると
お葬式を済ませた後は・・・・・・
411名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:22:58.50 ID:+9dr3bb50
人間の死肉じゃないんだ。へ〜〜。
412名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:27:06.00 ID:wSqlMkp90
人毛醤油とかいうのもあったな
413名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:29:57.36 ID:a8EQvfhY0
臓器売買の人から格安で人肉が入ってくるとか
まあ「こだわりの猫肉」とか「犬専門店」なんて店じゃあるまいし
ネコやネズミが捕獲できた時に足して混ぜ込む程度の話だろうね
414名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:31:01.63 ID:0ogcPDsMP
シシカバブ?
ディズニーの萌えっロボ娘アニメでそんな台詞があったな
415名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:31:54.68 ID:FaVZRbnm0
>>410
ウナギやエビの養殖池のエサにしたりするところもあるという
416名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:33:59.74 ID:f/Gh7xXiI
ところで、青島ビールのみたいが、やはり飲まない方がイイのかな?

一応歴史があるブリュワリーだが、なんか怖くて飲む気がしない
417名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:34:36.25 ID:kAc6huyd0
羊頭猫肉かよ
418名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:35:28.93 ID:Am77gO+p0
 
へぇ〜、シナじゃ鼠や猫を食べるのか。

韓国じゃ、キムチには人糞が使われてるし、
焼肉のタレにもウンチを溶いて混ぜてるよ。

その他にも、韓国の食べ物って例外なく
人糞や牛糞、馬糞など、
生物の排泄物を使うんだよね。
これがコレラ流♪コレラの誇りなんだって。


 
419名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:35:46.81 ID:TghsVXHtO
かつて蒙古軍が高麗に攻め入った際は悲惨だった
高麗人の男は悉く食われ、女は悉く犯された
その蒙古兵と高麗女の末裔が現在の半島人だ
420名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:37:46.60 ID:VXxRAbH/0
中国の屋台に行く時点で死にに行くようなものだろ
421名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:39:41.12 ID:TvMUDKfWO
人間も含まれてるだろw
422名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:39:59.46 ID:w6TgY1CbO
ホンモノの羊肉でもウイグル産じゃあネズミ肉食ってたほうがマシなのではww
423名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:40:50.04 ID:VL1E/KDc0
中国人が何でも食うとか幻想だからな
12億も人がいるから結果的に食材の種類が多くなるだけで
普通の人は普通に地元で獲れる物しか食わない
424名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:41:22.42 ID:7DDdeM+m0
>>398
>手に入る肉を何でも混ぜて羊だといって売ってる
>>1にそんなこと書いてあったっけ?

>インターネット上には「1串5元(約70円)以下のシシカバブは食べない方がいい」
>「本当は野良猫やネズミの肉が使われている」といった書き込みや、
>「露店主は安価な猫の肉を買ってきてそれを羊の尿に漬け込み、
>“嫩肉粉”(食肉軟化剤)をまぶしてから羊の脂やエキスを加えて
>“マトン風味の肉”を作っている」という書き込みがされている。

って書いてはあるから、羊頭狗肉の実践とは、言えそうだな
というか、俺も読み落としてたが
425名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:41:29.40 ID:DlvsZURM0
>>423
胎児とか?
426名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:41:46.05 ID:o9WJ59NO0
猫やネズミが羊やその他の肉よりも安く流通してるならそれもありだろうが、
たぶん違うんじゃねぇかなぁ・・・
あれらをとってきて肉にするほうが羊より高くつきそうだが。

おおかた質感の似た産業廃棄物とか食品廃棄物の塊とかじゃねぇか?
427名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:42:20.28 ID:ln7k8QRS0
イノシシかカバかブー
428名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:42:57.35 ID:CaVE1GSP0
さすが劣等民族チャンコロ土人だな
429名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:43:37.27 ID:7DDdeM+m0
>>424
途中で送信してしまった

というか、俺も読み落としてたが

「安価な猫の肉を買ってきて」

買ってきてるなら安定して手に入るな。w
430名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:43:52.76 ID:FaVZRbnm0
>>426
可能性として考えられそうなのは、殺鼠殺虫業者からの廃棄横流しなど
これならば、処分費用がかからない分込みで無料です
431名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:46:06.63 ID:6KjyiJ5i0
シナで一番多い食材は人肉だよ
432名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:47:13.36 ID:o9WJ59NO0
>>430
なるほど、卓見ですな。
確かにそういう流れならありそうだ
433名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:48:06.97 ID:Yr2xmV5L0
繁殖能力が半端ないネズミを食用に改良したら食糧問題改善の兆しが。あとゴキブリとか。
434名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:49:03.39 ID:WUNZ38o+0
ネズミの肉は美味だそうだ
しかし、ネズミは体毛や皮膚にチフスなどの病原菌がいるために、
処理すれば刃物から肉に伝染病菌が入り込み、食ったら死ぬ。
435名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:49:09.04 ID:GopzWpi30
マ○ドナ○ドだって猫の肉使ってたんでそ?   
436名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:49:34.84 ID:VL1E/KDc0
発展途上の国では偽装食品や有毒食品が出回るのが普通
俺らの頃も毒入りコーラとか手首ラーメンやミミズバーガーいろいろあった
他にも有機水銀入の魚とかPCB入りの食用油とか
ここをうまくかいくぐって生き延びた奴だけが経済成長の恩恵を受ける
3元のシシカバブを食ってる俺は負け組かもしれない
437名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:50:05.57 ID:jogoggz+0
>>424,429
>別の3店のものにはマトンがまったく含まれていないことが判明した。しかも、豚やアヒルなど一般的に食肉として流通する肉ではないことがわかっている。
>それが猫やネズミかどうかはさらなる鑑定が必要で、未だ結果は出ていないという。

混ぜて売ってる以外の解釈出来ないからなぁ、もしかしたら猫百%の業者もあるかも知れないが・・・
まさしく羊頭狗肉ならぬ羊頭謎肉だよ。
438名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:52:57.55 ID:AUUt2Mwn0
本物の動物の肉を使ってるなんて中国にしては良心的じゃないか
439名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:53:00.92 ID:66sIfDKp0
これ言い出すと日本で売ってる安い食材や弁当なんかどうなるんだろう?
原材料調べたら恐怖のデータだらけなんだろうなぁ
440名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:54:48.50 ID:DzvMAsZB0
>>123
それは選び抜かれた食材の場合だろ?
処分に困った山岳民族やら政治犯やら供給過多のはお安いだろ
441名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:55:08.24 ID:KlHNPxAnO
多分ゴキブリじゃ無いよ。共食いに成るからね!
442名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:56:34.23 ID:zEmhA2nI0
かえってコストがかかりそうだけどなあ
自宅でネズミ捕まえたり、近所で猫飼い始めた時のみ開店してんのかしら?
443名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:56:43.83 ID:P0W55cMrO
>>435
ミミズだろ
444名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:56:51.37 ID:hXB3BFCN0
>>426
ダンボール餃子のインパクトは強かったからね。確かに食い物とは限らないよなあ。
445名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:58:09.57 ID:WUNZ38o+0
そのため、ネズミを調理する際は灯油缶などに入れ、そのまま焚き火で炙って殺す。
焦げたネズミを取り出して更に火で炙り、毛を燃やしてから皮をはぐのである。
鶏肉より柔らかでジューシー。

昔は狐やテンなどを捕らえて毛皮に変えたが、捕まえる仕掛けの餌はネズミの天ぷらや
唐揚げと相場が決まっていた。
油の香りと相俟って、狐たちには堪えようがない程のご馳走だったという。
446名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:58:54.18 ID:37voQMg70
>>8
人件費・・。
人肉費?
447名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:01:21.14 ID:OltMYb2z0
>安価な猫の肉を買ってきてそれを羊の尿に漬け込み、“嫩肉粉”(食肉軟化剤)をまぶしてから羊の脂やエキスを加えて“マトン風味の肉”を作っている

なにげに手が込んでないかこれ?メンドくさそう
俺だったらこんな仕込みに手間隙かけるくらいなら、素直にマトン使う
448名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:01:25.94 ID:jFYa6Hw/0
>>443
ミミズはグラム単価だと牛肉より高いらしいぞw
牛のクズ肉を食用接着剤でまとめてハンバーグ作った方が安いし簡単。
449名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:01:37.73 ID:styKDg3rO
これ本当か?中国なんて更更かばうつもりはないが、マヤの予言の噂も信じてパニクる国だからなぁ..
450名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:04:06.13 ID:rlVWJK0C0
シシカバブという食べ物を初めて知ったのは、ジョジョ第3部。
おいしそうに描いてあった。
451名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:05:04.93 ID:3TKSrCbb0
日本国内でも、マトンを安く売らないかな。豪州から輸入なんかすれば安そうだが。高い関税があるか。
そういや豪州の羊なんかは羊毛用かもしれないが、それらもいつかは肉になるとは思うのだが、そういうのは
やっぱり食用として輸出されてたりもするの?豪州はそんなに羊肉消費多くないように思うので中東などに輸出?
452名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:05:21.43 ID:lDyyMYNeP
思うに日本の行方不明の半数は
食肉用に輸出・・・・
453名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:05:25.44 ID:xJN0Mw2L0
本当だとしても、むしろ肉を使ってるだけ良心的だと思ったのはオレだけか?
454名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:07:05.82 ID:w6TgY1CbO
魚肉でなければ段ボールか新聞紙だな
下水道を流れる便所の紙かもしれんな
455名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:07:27.97 ID:3TKSrCbb0
>>448 釣り餌用にミミズ養殖して、販売業者も含めて、豪邸建てたなどというミミズで儲けた話は
かつてよくあったらしいね。今はどうかしらないけど。ミミズもやっぱり安い輸入物なんかが席巻して儲からなくなってるのかな。
456名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:07:35.34 ID:kcS80Og30
肉入りなんて良心的じゃんw
457名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:09:22.55 ID:c5Os7URL0
 
( ´∀`) 人を食った話だ

( `ハ´) 人を食った話だ
458名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:11:44.60 ID:eAwxpyoq0
尿につけないでw 猫焼きとして売れよw

なんでそうやって、ひと手間加えて事態を悪化させるんだよw
459名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:12:21.85 ID:qlM1ZcUl0
ライオンとシカとカバと竹のキメラの肉だろ。
460名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:13:01.87 ID:jFYa6Hw/0
>>455
アメリカで問題になってたけど、今はこんなのらしい。
ピンクスライム
http://interbreed.img.jugem.jp/20120223_983952.jpg
クズ肉を処理して作る。
461名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:17:08.45 ID:An2eIUIEO
それ、本番に、肉、ですか?
462名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:17:09.46 ID:1MTVKo410
オートバイのガソリンタンクとグリップと芝刈り機の刃とパイロットランプで作るアレか
463名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:17:41.06 ID:eAwxpyoq0
普通に動物の肉使ってるだけ、良心的とかなのは確かにそうなんだろうけどw

びっくりするよね、中国の病院の人間の形をしていない人達の病棟とか。

そうしてそんなリスクを負ってまで、1円以下の儲けのために食べちゃ駄目なものをませるのかw

マジでこいつら真剣に考えた方がいいと思うんだが
464名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:20:03.97 ID:LvqRSRN40
中国在住だがやっぱりな
この前食ってからすぐ腹壊したし
こういうことか
ウイグル人は本当にどうしようもない
ウイグル人の店はウイグル人向けにやってる店以外は
気をつけた方がいいよ本当に
465名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:23:12.58 ID:lDyyMYNeP
猫に例えたら
日本人=コタツの中でごろニャーンって育つ
中国人=極寒の漁港でギラギラ生き抜く
466名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:27:39.74 ID:eAwxpyoq0
>>464
この文章はw

ウィグルという信頼のブランドを取り寄せているから安心だって意味なんでしょw

なんで日本の掲示板でまでそんななの?w
467名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:34:45.86 ID:4elE8E+90
アホ国家w
468名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:44:06.35 ID:AUUt2Mwn0
>>464
ウイグル人の店で食べるなら、自分は極悪非道の中国人じゃありませんよと説明しなきゃ
469名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:44:16.07 ID:Y3TwJyHF0
中国って90分漬けるだけで牛肉になるって謎の薬品があったし
それくらい平気でやるだろ
470名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:50:35.96 ID:YJydACEd0
鹿の肉、実は赤犬の肉・・・・とかな。
どこの国とは言わんが。
471名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:51:04.30 ID:FaVZRbnm0
思い出した

確か中国より多少マシな香港でさえ、朝一のゴキブリとかすごいし、
ねずみ取りを仕掛けたら物凄い勢いで鼠が捕れるんだとか……

いわんや本土の衛星状況をや
472名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:55:34.28 ID:w1N1NOOf0
>>1
羊頭狗肉ってマシな方
473名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 20:58:35.62 ID:An2eIUIEO
中国人って凄いな
何でも食べるのか
474名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:02:11.68 ID:Im9Ub83A0
このスレは>>6で終了かと。
475名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:05:30.22 ID:qyg2Yedd0
肉より接着剤に使ってる添加物のほうが気になる
確実に工業用だろ
476名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:12:30.91 ID:1H7hoGXX0
>>1 >インターネット上には「1串5元(約70円)以下のシシカバブは食べない方がいい」「
70円だと日本のスーパーなどでは、大き目の肉のついた焼き鳥串くらいか。結構高いね。中国。
477名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:16:50.65 ID:jogoggz+0
>>476
シシカバブってでっかい串料理だろ?焼き鳥の五倍くらいはあると思うよ。
478名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:16:55.02 ID:Ua/zQ/AiO
中国なら人肉でも驚かない。
段ボール餃子の国だしね。
479名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:20:06.64 ID:tvN55twV0
そんなとこだろうな
480名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:20:45.40 ID:RjMgH77A0
>>473
西でねずみが大量発生あれば捕獲に行き、東に横転したみかんのトラックがあれば拾いに行き、南に魚の大量死あれば拾いに行き、北に車に轢かれた人いれば知らんふりする
481名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:21:55.36 ID:uso+JyEx0
あ〜最近野良犬がめっきり減ったと思ったら
なるほど
482名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:23:06.42 ID:EjGiWQZS0
中国人「ミミズじゃなくて安心したアル!」
483名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:29:30.79 ID:uPzCD5RG0
中国の屋台の食い物は危ない。
中国や韓国では高級店でも、客の残した料理の使い回しをしてるようだが
低価格の危ない食い物に比べたら、使い回しはまだ良心的だな。
484名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:30:13.12 ID:4TYply+80
秋葉原の屋台で売ってるシシカバブ(ケバブ屋)は何の肉だろうかwwwwww
485名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:31:32.83 ID:KHwCl4fV0
噂でなく真実
486名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:31:56.49 ID:eYCrPZrs0
>>455
ないない
ミミズ養殖詐欺だ
ミミズを養殖するまでは、うまくいったとして
それをどう採集して、集荷できるのか
いっとき週刊誌の裏表紙なんかでよく広告していた
その時ミミズのハンバーグとかを写真に写していたのが
マックミミズバーグ都市伝説の始まり
487名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:32:48.48 ID:5G/loBlu0
余計コスト掛かるだろ
と思ったら中国の話しか
有り得るだろう
488名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:33:14.68 ID:nEL/0qA90
日本だとやっすい豚肉やクズ牛肉の方が今や羊肉よりお手軽で安価だって
知り合いのケバブ屋のおっさんが言ってたぞ
489名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:33:38.93 ID:0ERAbeQY0
中国で高級食材として取引されているフカヒレを中国当局が調べたところ
なんと9割がフカヒレではなく偽物だった・・・と今日見たニュースで言ってた
490名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:34:43.00 ID:BZkS0A1L0
猫とかネズミとか・・・繁殖?捕まえる?のか、それを食用に処理する方が高くつくだろ
491名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:40:24.32 ID:fSNc7XAW0
だいたい猫やネズミだと身が少なすぎるだろう。猫なんて見た目は全部毛だぞ。
むしろ人のほうが・・・
492名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:43:56.25 ID:eYCrPZrs0
東南アジアで食べるネズミは一見
キャピパラの小型みたいな竹ネズミというやつ
あのネズミとはだいぶ違う
固いけどなかなか味わいがある
493名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:44:10.57 ID:4AUUqrAT0
所詮噂だ気にするな  本当は人肉だから
494 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/16(水) 21:47:33.10 ID:4znpZeL/O
羊頭鼠肉
495名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:48:54.41 ID:gVG0LFQY0
売れ残ったハムスターだろ
496名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 21:59:04.23 ID:jFYa6Hw/0
>>491
ネズミは素揚げだよな、たしかw
497名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:00:43.57 ID:WgWfXfuT0
中国の屋台はほとんど下水油使用だってさ。 おまえら気をつけろよ。
498名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:01:41.09 ID:+d/Sl0GE0
シシカバブの尻に涌くウジムシを食べる人々がいるらしい
499名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:11:01.47 ID:J2DqaRk+0
人肉も普通に流通してるよねーw
特に子供
500名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 22:59:57.03 ID:Mjm9//ey0
まあ別に何を食っててもあちらの文化なのだから
日本に入ってこなければ文句言う筋合いはないな
501名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:02:56.76 ID:lD8w3aWk0
怪異より恐ろしいニャ!
502名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:06:07.24 ID:e4Qy9QN8O
段ボール肉まんが良心的に思えてくる。
503名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:08:47.54 ID:+d/Sl0GE0
シシカバブーじゃなくてカリブーだった
504名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:09:18.90 ID:8TjVaIar0
中国らしさ。
505名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:09:27.19 ID:wtUPl+uS0
思うんだが、野良犬やねずみのほうが金かからないか?
いちいち駆除された死体をかきあつめねばならん。
506名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:10:08.00 ID:2lhD1s1PO
中国の屋台って時点でアウト
507名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:10:56.36 ID:+d/Sl0GE0
中国はトイレがダメダメ
508名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:11:45.66 ID:H7sPYX0P0
とりあえず本物の肉を使ってるなら食べられるだろ
ダンボール肉まんよりはマシ
509名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:12:29.96 ID:WFczy/+/0
ケバブじゃないのか
510名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:13:18.23 ID:+d/Sl0GE0
獅子 河馬 豚
511名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:14:40.55 ID:9DiWUZGK0
流石にマトンより仕入れが安い肉ってあるとは思えないがなぁ

そんなことより、現地で呼吸していることの方がよっぽど健康に悪いんでないの
深刻な大気汚染らしいじゃん。飲んだり喰ったりする以前の問題だよw
512名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:15:20.14 ID:bscv3YiPO
羊の尿に浸けた物を食ってるような奴等に領土をとられてしまうかもしれないという事実
513名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:15:28.28 ID:AI1sFEzl0
肉だけじゃあなく使用している油等もナニモノなんだかとマジ恐ろしいわ
薬でさえ毒物使用して他国のヒトが友愛してもシラっとしてる国だし
514名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:16:15.01 ID:YhfdtzNW0
震災前に、近所の木造アパートに中国人が複数住んでいた。
そのそばに公園があり、捨て猫が後をたたない。
しかし、親子5匹ぐらいいたなぁと思ってもすぐいなくなる。
あれはその中国人たちの仕業だと言われていた。
公園の池の鯉だの魚もクーラーボックスと釣竿もって夜中に釣っていた。
515名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:21:39.46 ID:wmfVX43U0
前にも上海で野良猫が激減してるから動物愛護団体が調べたら
まんまと食肉加工されてた、とかあったような…。
516名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:24:05.51 ID:x0PJ0xZD0
なにがシシカバブだよ
シークケバブだろ
517名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:29:42.96 ID:AIiI1EFs0
日本のスーパーで売ってる焼き鳥もヤバイってよ
518名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:34:18.89 ID:AMBDEl440
中国広東省恵州市の駐在生活情報

ttp://hz.3kana.org/%E5%B1%8B%E5%8F%B0%E6%96%99%E7%90
%86%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%9B%86/

中ほどにケバブの屋台の画像があるが
たしかに何か変な気がする。
519名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:36:45.02 ID:AMBDEl440
>>518 URLみすった

中国広東省恵州市の駐在生活情報

ttp://hz.3kana.org/%E5%B1%8B%E5%8F%B0%E6%96%99%E7%90%86%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%9B%86/
520名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 23:40:00.54 ID:KmTQ2VL30
マトン
521名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:02:31.13 ID:d3S6SJXlP
ねことかねずみつかまえるのってけっこう苦労しないの?wwwwwwwwww
それはそれで儲け出ないんじゃ
522名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:06:59.29 ID:xgo7iYem0
いやそんくらいは普通にやってるだろw
523名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:09:00.43 ID:Mx3/+fuL0
>>505>>521
駆除業者 「これ(集めたネズミ)処分業者に廃棄を頼むとお金取られるんだよなあ……」
524名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:10:27.57 ID:H3PK7BaHO
シーシェパード=くじら
ちゃんねら=ねこ
525名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:11:29.99 ID:Uk/YKx0g0
シシカバ・ブーなのか
シシカ・バブーなのか
526名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:15:37.70 ID:+0lWNwIa0
サラカブラー、メチカブラー
シシでカバでブー
527名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:17:52.48 ID:WEt6dOjU0
猫やネズミ?
実際にはもっとひどいもん使ってるだろうな...
528名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:19:34.64 ID:1qLCi2qhO
>>458
爆発させるための手順だな
529名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:25:58.49 ID:6RskfQJAO
インチキすることに長けては、抜きに出ている。
その努力を他にも振り向けられないものかな?
530名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:27:31.68 ID:jIVyJa+C0
>>6
なんで知っているんだ?
材料としては脂肪の少ない年寄りの方がいいらしいけど
531名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:30:45.48 ID:fXsdDBNCO
トムとジェリーは仲良く食べられたのか(´・ω・`)
532名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:34:30.89 ID:0eQoXX+P0
>>6
人肉を羊のションべンにつけて一週間置くんだよ
立派な羊肉の出来上がり
533名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:36:14.91 ID:aVGdtMA8O
噂が単なる噂じゃなく、100%真実だったりする国だから笑えない。
534名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:36:19.90 ID:A6Oj1ClC0
安価な猫て・・・(∵)キョト~ン
535名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:37:29.98 ID:OXpcq9aK0
世界的に見たら珍しくないだろ
貧国だとそういった類の肉のハンバーガーとか稀によくあるし
536名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:55:15.84 ID:sMEPeGEQO
獅子河馬豚
537名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 00:58:31.97 ID:xcYdsZ3P0
うかつに出国できんな
538名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:01:15.05 ID:fyU0D6YQ0
猫もネズミも肉を量産するには不向きだと思うが・・・
539名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:03:08.81 ID:qnjL82jy0
>>31
犬はチョン

シナの猫鍋(食うほうな)はポピュラー
540名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:04:32.49 ID:1yvHpIxE0
カップヌードルの海老がコガネムシの幼虫ってデマ流して日清食品に
平謝りしたキチガイっ子の日記ってブログが昔あったね。
541名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:05:31.90 ID:XxaQsBtW0
>>3
中華街の露天売りの肉まん、超怪しい味がしたと思ったら後にそのニュースを聞いてオゲェェェしたのも思い出の1ページ。
542名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:07:33.34 ID:661eOw2f0
動物の肉使ってるだけ良心的。
543名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:08:03.92 ID:dN34/JDg0
中国人はこんなに体を強化して何をしたいんだw
544名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:10:48.38 ID:driUQNa10
こんな奴らが今後世界で力を持つなんて
悲劇でしかない
545名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:15:19.19 ID:e7JrvW4P0
マクドナルドのハンバーガーは◯ヌの肉を使っている
546名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:20:54.89 ID:DXkzSFgA0
確か巨大ネズミのカピバラは南米辺りじゃ食用だからネズミでも食ってもいいんだよ 

たぶん…
547名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:23:47.30 ID:5QW8tlYM0
中国なんて普通に店舗を構えているところで食事をしても腹痛に見舞われることが
多いのに、露店なんかでなにかを食うなんて自殺志願者的行動だろ。
そんな店でまともな肉を使ってるとも思えないし、猫やネズミも普通に使われてるだろ。
548名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:30:20.38 ID:S8FbSIL0O
>>42
それと全く同じ事を10年ぐらい前に中国人のバイトに訊いたら
「人間食ってるのは北朝鮮」と返されて
2人で大笑いしたわ
549名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:31:05.04 ID:BFilH9Nu0
ていうか中国の屋台は虫の串刺し普通に売ってるんだが
550名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:33:04.70 ID:Hus83rBN0
>>549
韓国のサナギとか風物詩らしい

まあ、日本も虫は食うよ

>>548
飢えたわけでなく、宗教的意味もなく、純粋に食材として人間を食肉目的で家畜化したのは中国くらいだろうな……
551名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:36:47.49 ID:hdE18cZ6O
お前ら、ほんと物知らないな
マトンって京劇の業界用語でその辺歩いてるトンマのことなんだよ
552名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:44:31.21 ID:12zK4nbQ0
羊頭猫肉
553名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:45:02.10 ID:n9ROmpGy0
猫は肉しか食わないが
鳥は草も食うから鶏肉の方が安いな
554名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:50:04.53 ID:v/fbtTr70
中国人の民度を紹介

『人を人と思わない中華社会@』坂東忠信 AJER2012.5.28(3)
http://www.youtube.com/watch?v=T3NDuBnLUDo

1/4【坂東忠信】マスコミが知らせない在日中華社会の危険性【Ch桜 栃木】
http://www.youtube.com/watch?v=I8IO4TQOf-I

1/3【討論!】中国の「日本直接・間接侵略」の実態[桜H24/11/3]
http://www.youtube.com/watch?v=af_ZgYgJv2s

【坂東忠信】中国軍事戦略最新情報と増幅される民族憎悪[桜H25/1/7]
http://www.youtube.com/watch?v=JhxGU_pNGJQ

『中国崩壊カウントダウン@【best10】』河添恵子 AJER2013.1.4(4)
http://www.youtube.com/watch?v=9S-JV0peeok
555名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 01:50:06.58 ID:rZ+MfoEo0
>>71
ネズミといっても日本でのんびり温泉に入ってるような巨大なのもいるからな〜
556猫屋の生活が第一:2013/01/17(木) 01:54:35.33 ID:gHPOv1Pp0
私は中国の食肉猫隠蔽流通を阻止する、先駆的な動物愛護団体の躍進を強く希望しています。
557名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:01:08.64 ID:5+worpGyP
中国人同士でもこのありさまだ。
日本人相手にまともな料理を出すはずないよな。
558名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:03:44.15 ID:y03v37lhO
シシカバブ(シークカバブ)なら挽き肉のほうか。
インドなスタイルかトルコなスタイルで作り方違うからな。多分挽き肉のインドに代表される作り方だろな。

しかしシシカバブがネズミとかワロス。マクドナルドのパティがミミズとか言ってるくらいあほくさ。

まあ、チャンコロは食用養殖ものの蠍も喰うが。
559名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:06:45.41 ID:G81ojFuL0
ネズミだろうと肉使ってるなら良心的だろ。
捕まえるにしろ養殖するにしろそんな手間ヒマかけるか?中国人が。
下水に浮かんでる何かじゃないのか?w
560名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:06:47.72 ID:uwl6i2Hp0
>>3
> ダンボール


料理人の腕次第だよ!
561名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:15:40.36 ID:/vT+6AgK0
普通に考えて猫とかネズミとか小動物から肉の塊とるの無理だろ。
もし羊じゃないというなら、人とか象とか鯨、イルカ、ゴリラあたりじゃねえの??
562名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:31:41.63 ID:4dZegfa50
これから中国は食糧不足に陥るんだから食えるものなら何でも食うだろ
563名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:44:48.72 ID:cGf0E6hS0
朝鮮族は糞尿を喰ってるんだから
それに比べると
はるかに文明的と言わざるをえない
564名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:47:51.05 ID:qKxcryAe0
飼い犬が誘拐されてそのまま肉屋だってでてたな。
565名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:57:55.27 ID:aJZHSfJR0
小動物じゃあいくらなんでも肉が少なすぎだろ
566名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 02:58:54.94 ID:Eaz14UdF0
中国人は

4つ脚 は 机 椅子 以外 なんでも食べる というからな

  まあ、今は 自動車も入るんだろうけど それ以外は なんでも 取って食う
567名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:04:05.06 ID:tgHmWfpD0
ここまでソイレントグリーン無し。
568名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:05:42.44 ID:QQcRTiQr0
今日の友は明日の晩御飯
569名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:07:37.63 ID:8MTWlBUt0
吉野家もネズミ肉を使っているとよく言われたもんだったな
570日本代表:2013/01/17(木) 03:30:26.88 ID:rcGGJoK/0
中国人はモラルがないからな
シナ人のチャン達は詐欺師の国民性なんだろう。
571名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:38:19.92 ID:ccAc+PTY0
>1本2元(約28円)のシシカバブ

中国の屋台には7.5円のナンの肉だかわからない串焼きもあるけど
572名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:39:29.76 ID:vZKD8jPF0
逆に中国だからネズミと猫の肉と犬以外の肉あるの?って感じ
573名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:55:52.50 ID:pxFMlx8TO
中国人の女が笑いながらヒールで子猫踏み潰すやつ見てから中国人は生理的に受けつけない
574名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 03:59:07.70 ID:bTcs51M80
本当に肉かどうかもあやしい
575名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:03:19.02 ID:tnj3B6ak0
西成のホルモン屋で「これなんの肉?」
って聞いたら
「ふ…普通の肉やで」
って言われた。
普通ってなんやねんw
576名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:09:40.28 ID:t6vtaRZG0
ここまで筋肉マン第7巻なし。
577名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:23:03.84 ID:jQOJlwkI0
アフリカには大型のネズミがいて美味しいとかきいた
578名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:25:09.40 ID:hiIVhKGE0
10年くらい前に青山付近の某屋台ケバブ屋の事務所にポスター配達のバイトで行ったら
キンキンにクーラーかけただけの普通の寒い部屋で外人さん達が巨大な肉の塊を切り分けてたの見て
保健所に通報してやろうかと思ってから一度もケバブ食ってない
日本でもそんななんだから中国ならどんな衛生状態でやってるかわからんよな
579名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:26:32.43 ID:NasZZT9d0
中国製個別包装月餅の成分表示「原材料:小麦、砂糖、肉、...」が忘れられない。何の肉だよ。
580名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:28:58.59 ID:IvKWqlj40
>>12
猫 →他所んちの飼いネコを捕まえて勝手に売っ払う お小遣いゲットでウマー
 (中国では飼い猫の放し飼いはしませんじゃないと食べられちゃうから)

ネズミ →アジアでは一般的な食材です。缶詰とかも普通にアルヨ
581名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:30:11.34 ID:204+uDBs0
>>14
ロッテリアことロッテのチョンが流したデマ
582名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:34:01.35 ID:Y4viwoBGO
中国と朝鮮半島は行きたくないな
583名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:48:36.90 ID:gKLUdvDn0
♪中国本土の御馳走は〜
ねこやネズミのおどりぐい〜
 ただ珍しくおもしろく〜
584名無し募集中。。。:2013/01/17(木) 04:55:00.84 ID:KeD+F5iX0
羊頭狗肉という言葉の発祥地はやっぱり大したもんだな
585名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 04:56:04.61 ID:G9wp9iDG0
毒がないだけ良心的だろ。
586名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:04:15.14 ID:bI1cPkdw0
このマトン美味いんだけどなあ
今度中国行く時は値段気を付けて見とくか
587名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:13:06.21 ID:MlJq8HA1O
美味しいなら いーんです!
素材より味!それが支那クオリティー!

…てか支那は何でも食うんやろ?段ボールやら犬猫やら。それを誤魔化すための調味料だべ?香辛料やら使いすぎで頭痛くなるんやわなー、中華料理て
588名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:22:23.71 ID:Wx1s2qrz0
中国では食用油を何度も再利用する。
高級店→(略)→屋台へと、順番に流れる。
売買する業者が存在する。
中国行く人間なら普通に知ってる事だから、屋台ではみんな絶対食わない。
匂いはかなり旨そうなんだけどw
589名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:25:13.96 ID:C1HF4DDh0
中国なら人肉が一番安いと思うけど、どうなんだろうか
590名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 05:38:16.63 ID:YpdcfLjyO
いちいち捕まえて加工して味付けして手間隙かけるより、
洋か痩せた牛使った方が安いと思う
591名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:46:31.78 ID:UsVv2zbl0
>>590
「捕まえて」ってなんで天然物だと思うわけ?ネズミなんてすぐ増やせるのに
592名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:50:49.45 ID:Vqtynxji0
朝鮮記者は病気だな
593名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:53:44.80 ID:N5bWC2ap0
正直に羊使う方がコスト安いだろうが、
鹿や熊やヌートリアや食用ガエルかなんかを混ぜて使ってる可能性はある。
といっても、ヌートリアだってもともと食用だから驚くほどのことじゃない。
594名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 07:57:30.65 ID:N5bWC2ap0
>>591
ネズミ養殖するより、羊増やした方がコストがかからんだろ。餌のこと考えてみろって。

モラルが低い奴は「たまたま入手できたほかの肉」を混ぜることはあるだろうけどな。
595名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:03:26.43 ID:dK3J7L4o0
普通は、病気や死んだ家畜の肉じゃ。安く買えるし、
畜産農家は普通のルートで売ることが出来ないからね。
これは、本当の話。
596名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:10:18.60 ID:vxiQoqNu0
野ネズミを駆除した時は、疫病を止めるために販売禁止になってるのを他省へ密売とかやってる人民だからな。
毒で死のうが病気で死のうが流通されてる。それが中国での安い肉だ。
597名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:10:49.21 ID:SHHxH+kW0
ダンボールじゃないだけマシ?
598名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:11:09.90 ID:IYvhlEXz0
屋台というか、どこの店でも食材偽装はやってんじゃないの?
599名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:15:55.00 ID:f7t6NlHk0
羊頭狗肉
600名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:18:38.66 ID:O6bjHv4V0
人間やな
601名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:21:12.09 ID:VXVpEwJNO
失礼な、たまに拾った肉を混ぜてるだけアル!
602名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:21:16.68 ID:jiZjuXrz0
都市伝説じゃないの
猫マックとか
603名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:21:56.14 ID:k72U5WhJO
中国人に犬猫ネズミはご馳走だろう。
604名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:22:42.44 ID:ULeo/eTm0
ホームレスがアルミ缶集めるように
精肉屋が下処理した謎肉を買い取ってるんだろうな
605名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:27:37.76 ID:IC5hUy4D0
マクドナルドが猫肉とか言ってるやつはチョン。
あれはチョンテリアがマクドを潰すために流したデマ。
606名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:36:57.65 ID:qD9s/oecO
んっ? シシカバブはライオンとカバとブタの肉じゃないか?
607名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:40:59.91 ID:QlXVAhIH0
  
  
安さを有り難がっては駄目だという見本

  
608名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:44:28.00 ID:+RdQ/CaD0
猫は喰われて、ネズミの大発生。
609名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 08:46:33.00 ID:7OHn9Nlr0
体に悪影響が無ければラッキー位だな
610名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:02:22.63 ID:tsQkbUwx0
椅子と机以外の四本足は食べ物だから問題無いだろ
611名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:11:40.89 ID:3EDdpdrlP
>>560
料理人かどうか微妙な域だなww
612名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:14:41.81 ID:FYBSwGu+0
人肉饅頭って映画あったよな
実際あった話
613名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:16:33.98 ID:wRwMtoNc0
弟が香港に駐在してるときに屋台の肉とか食べちゃ駄目と言っていた。
なんでと聞いたら「肝炎になる」そうです。
そんな香港人でさえ中国本土の野菜は毒菜と呼んで食べないらしい。
肉なんて捌くところから見てないと何の肉だかわからない。
ダンボール肉まんとか昔話題になってたし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%82%89%E3%81%BE%E3%82%93
614名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:18:17.44 ID:aHsE6PCK0
安い肉を使ってだまそうという発想はあってもネコやネズミを実際に殺して捌くなんてことは実際日本じゃなかなかできるもんじゃないな
615名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:18:49.82 ID:fWMB+PHQ0
シシカバブは中じゃないだろw
パクリ物は食わない方がいい
616名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:19:09.78 ID:vpRxEHKv0
珍味アル
617名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:20:50.95 ID:3F2yo3+x0
中国って日本では考えられないくらい
不気味な薄暗い飲食店あるよ
俺が食べたのも変な肉だったりして
618名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:21:35.16 ID:E7WQK3u+0
大気汚染の毒ガス中毒
中毒人


「信用確立できず」米国で使われない中国製品
2013.1.17 08:08 (1/2ページ)

 日本に限らず、世界の市場で中国の製品があふれかえっている。この事実はすでに周知のものだが昨年末、
海外市場における中国の製品に関して「ある発見をした」という記事が中国のインターネットのサイトで発表された。
「新しい星でも見つかったようなもの」と執筆者が形容した「発見」とは何だろうか。(フジサンケイビジネスアイ)

 「米国で中国の製品でないものを買うのは、海の中から針を探すようなもの、とは言わないにしても、
至難の業である」とこの記事は書いている。しかし、「口に入るもの、あるいは皮膚に触れるものは、
どれも中国製ではない」という。

 「食料品は中国製ではない。すべての肉類は当然のように中国製ではない」

 生鮮食品や加工食品はほとんど米国製で、「ヨーグルト、果汁、乳製品も中国製であるはずはない」。
チーズ、ドライフルーツやコーンフレーク類、チョコレートやあめなども中国製ではないという。

 さらに、中国製でない製品が延々と紹介されている。医薬品、保健食品、ビタミン、高級化粧品、香水、
スキンクリーム類。さらには女性の生理用品やトイレットペーパー、シャンプー、リンス、染毛剤、マウスワォッシュ液、
洗剤、ベビー用食品…。

つづく
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130117/chn13011708120002-n1.htm
619名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:28:13.76 ID:2erFreWJO
あと法輪功信者の人肉だろ。

ちゃんと報せろよな。
620名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:31:08.29 ID:zM928WOe0
普通はライオンとカバの肉だろ
621名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:31:50.41 ID:kXQNMgNf0
中国なら、ほ乳類の肉なだけ良心的。
622名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:33:48.77 ID:wpLIpqX40
>>620
ブは何の肉なんだよw
623名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:36:18.39 ID:RSfo3KcpP
上手く嘘をつけば褒められる芸風だからな。
624名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:36:41.97 ID:opxPE0vpO
そんないい肉使うかよ。
ダンボールだろ。
625名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:38:03.88 ID:/Fc7zUwJ0
そんないい肉は使ってないアル
626名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:38:46.24 ID:2R3wKnaq0
中国なら当たり前。
627名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 09:43:01.69 ID:9GJI5WDY0
中国って言えば、昨日「ルーパー」という映画を見てきたんだが
主人公が「発展する中国」に行って中国の美人を嫁にする
って展開がムリヤリな感じがして、調べてみたらDMGエンターテイメントという
中国の製作会社の作品だった。
ちなみにヒロインの家には「津波」と書かれたボードが飾ってあるという。
628名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 11:17:27.07 ID:ngBOsCcZO
>>614
日本は羊の需要がそれほどでもないし他の肉を代用するほどに価格差もでない。
まあ日本では牛は高くさばけるって点で安くて怪しい肉代表といえば整形肉だなw
629名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:10:17.75 ID:XCFb6vUQ0
>>614
いや、猫肉として売ってる様だぞ
>露店主は安価な猫の肉を買ってきて
630名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:15:09.83 ID:CwIpMrrF0
シシカバブのうち、シシとカバは分るんだけど、ブって何?
631名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 12:17:58.97 ID:pnhnCeqDP
アホかぁ!のぁだろ
632名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:42:00.86 ID:dh56kdea0
死刑囚の肉が横流しされてそうで怖い。
633名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 13:52:11.57 ID:LiRJxV5A0
食用に飼育するにしてもコスパ悪すぎだろ。それとも牛豚鶏よりもはるかに大量
しかも格安で手に入れられんの?中国で?

未だにマックがミミズ肉使ってたってのを信じてるバカも居るみたいだしな。
まぁクソを食うよりはマシだな、いずれにせよ。
634名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:14:38.95 ID:5+worpGyP
ネコなら殺処分の横流しかな。
ネズミはコスパ悪そう。
635名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:25:54.50 ID:GLDZ7aEN0
>>622
ふつうにブーさんでしょ
636名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:27:46.82 ID:G19O4aMF0
>>545
最近ぞぬ見ないよな
637名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 14:52:13.50 ID:GwdKDHmS0
.
【中国】羊頭"猫"肉?上海で大量の野良猫が不明に→「羊の肉」として屋台で串焼き★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136711485/

【中国】髪の毛で造る「醤油」 発がん性があり禁止命令出されるも、未だ屋台で使われる〔06/09〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149782945/
638名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:02:27.26 ID:GwdKDHmS0
.
【中国】殺鼠剤で死んだネズミが露店の料理に変身?!医師が暴露―北京市[05/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336656009/

【中国】 洞庭湖の20億匹のネズミ(の一部)、すでに食べられていた!ゲテモノ闇市場で追跡調査 [07/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184415512/

【中国/食】広東省仏山市の一部レストラン 野ネズミ料理が客に提供されているのが発覚[04/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175476782/

【中国】「ネズミは確かにうまい」「20億匹のネズミ、殺さないで食べよう!」とんでも提案にネット界は大揺れ[07/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184296407/

【最も残酷な中国料理】生きた赤ちゃんネズミの丸かじり![01/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325581454/

【中国】 珍味「干しネズミ」スーパーで大売れ 安全性に問題も―広東 (写真有り) [10/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193739853/
639名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:10:26.01 ID:eKAg3kef0
日刊ゲンダイが、選挙独占企業”ムサシ”について、総務省に直撃した。
自民党に献金している企業が公正を期すべき選挙事務を独占している。
総務省は、その実態を把握していなかった。
参考)「選挙独占企業の怪 2013年01月13日 09時44分 発行」(国民教養革命)
http://bn.merumo.ne.jp/backno/bodyView.do?issueId=2013011309443600580541000

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

「最初の不正は6年ほど前、次が民主党の菅VS小沢の代表選挙、
そして今回だ」と事情通は平然と言ってのけた。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52017506.html

http://www.ustream.tv/recorded/28470413
36:30位から、不正選挙の話題になります。本編動画再生スタート前に30秒の広告があります。
文化放送拝見しました。情報感謝です。http://www.youtube.com/watch?v=kCTjv8pG3og
「2012年衆議院選挙 不正選挙不正開票の実態1/4」の
動画の2:38秒辺りに「票を燃やした」とのコメントが出てきます。
また「未来の票を持ち去ったのを見た」とのコメントもあります。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201301/article_115.html
640名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:12:07.53 ID:0xGzcheM0
>>1
知ってた
641名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:22:11.89 ID:2ld0gCFu0
ニュース@中国
トラックが事故をおこして運搬中の1000匹以上のレストラン行きの猫が保護されましたって
http://izismile.com/2013/01/16/over_1000_cats_rescued_from_cruel_culinary_fate_16_pics.html

今回は見つかって良かったけど、かわいいぬこ食うな
642名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:28:25.95 ID:YACmvL29i
保健所から流れた何かの肉だ
多分
643名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:35:07.43 ID:itVnAB7Y0
>>1

中国人は犬でも猫でも普通に食うからね。
ていうか、歴史的に見ても人肉市場とか公然と存在したし。人肉食ですら公認されていた長い歴史のある国なんだから、犬猫の肉で騒ぐのは無知も甚だしいw
644名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:40:35.01 ID:6Zvbd0zs0
>>643
いや>>1は猫やネズミだ、ちゃんと読め
645名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 15:42:14.30 ID:xeLIAwLz0
人肉だな
646名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:21:52.19 ID:kxviFZyW0
>>548
北朝鮮は人間を食い、
中国は駆除された病原菌満載のネズミを食い
韓国は人糞を食うのか。

恐ろしいわ。
647名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:23:11.44 ID:luhrru3f0
中国は何もかもが信用できない
648名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:23:58.51 ID:NQ3ISv/u0
猫やネズミのほうがコスト高いだろ
649名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:32:08.95 ID:/ZNg6XnP0
俺は食わないけど、中国人が食うなら特に嫌悪感はないな。
虫食ってるのは嫌いだけど。
650名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 18:58:16.28 ID:5FAutKZX0
肉は締めてから水に漬けてふやかして目方を増やして一儲けと聞いたな
651名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:06:03.41 ID:uFY4gb7Q0
>>639
一番下のリンク先のブログ作成主の「リチャード・コシミズ(輿水 正)のかつての参謀だった小吹伸一が「不正選挙」を論破しているぞ。
http://togetter.com/li/434115

ちなみにこのリチャード・コシミズは「アメリカを支配する邪悪なユダヤと対抗するために中国や韓国と手を結ぼう」運動をやっている中国系工作員と思われる人物。


そしてこっちの記事にも「不正選挙ではない」の検証記事がある。
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/993c4741884286576a50cc2612a6cd3f
652名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:17:47.09 ID:dzyhlLjU0
猫やネズミで済めばまだましなほうだろ。
怪しげな化学物質とか段ボールとか泥を混ぜてるんじゃないの?
653名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:19:59.86 ID:CBChyi3O0
>>1

ウソはだめだなウソは....
噂じゃねえだろえっ?おい
654名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:22:25.43 ID:Hus83rBN0
>>652
生物でしかも哺乳類、良心的だな!
655名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:27:07.19 ID:ybWyzf030
特定の言葉を話や文章などで伝えると報酬を得られる人がいます。
例を挙げると、スマホ、ステマ、オワコン、甘い、等々。

クズ、ハゲ、カス、自殺、くたばれ、おっさん、サムライ、などもそうである可能性が高いです。
656名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 22:51:46.51 ID:Fc7st0I/0
知ってた
657名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:06:06.08 ID:XFHw1pQ+0
人肉もありそうだな
658名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:31:21.11 ID:LiMB3+wW0
中国人は四本足ならテーブル、翼のあるものは飛行機以外はみんな食うので
何の肉でも驚きませんね。
659名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 23:38:59.73 ID:Mx9f2CiN0
日本の野良猫を輸出したらいい
660名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:08:45.67 ID:ZACPN06u0
猪河馬豚
661名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 00:27:11.47 ID:7qdPv7Ym0
>>605
逆だよ。
ロッテリアの肉が猫の肉使ってるっていう噂だったんだよ
662名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 01:59:08.22 ID:jKXPU99d0
いっそ中国は共食い認めればいいんだよ
人口抑制のもなって良いこと尽くめやん
663名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:08:30.47 ID:VA8acdDs0
>>659
我が家のネコ(メインクーン)は9kgもあるので
脱走しちまうと中国で具材に遣われてしまうことに・・
目を離さないようにしなくてわ。
664名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:12:30.62 ID:2hVNrb5C0
もともと猫食べてるだろ中国は
665名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:14:10.38 ID:lb27bdpL0
どう考えても小動物の肉を使う方が効率が悪い
666名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:17:30.65 ID:0KemBFp60
ラビットファーが猫の毛だってのはマジなん?
667名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:19:32.95 ID:lpG7RCUF0
>>665
肉を養殖していると考えるからだ

ただの廃棄物だったとしたら……?
668名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:23:40.23 ID:0SWJcI7K0
マジネタかよ
ひくわ
669名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 02:33:18.76 ID:0wA8Runi0
動物性タンパク質を使ってるだけまだマシだよな
中国では
670名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 03:33:46.64 ID:S1tQiGps0
>>663
うちの猫メインクーンより重いのかよwww
671名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 03:41:14.60 ID:wClO4gO/0
猫の肉を羊の尿につけて
軟化剤つかい
羊の油やエキス

羊の肉を仕入れたほうが安そうだが
羊の尿につける意味がわからん(笑)
肉はその動物の尿の味か?
672名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:00:41.59 ID:6A/JwdJjO
動物それぞれ特有の臭いがするから判りそうだけどな。
ネズミの臭い猫の臭いは判るな、羊は臭いがキツいから尿や脂をmixするのか。
牛乳は牛の体臭がするので気持ち悪くなる時がある、馬はウンコでもそんなに臭くないw
673名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:01:53.73 ID:lpG7RCUF0
>>671
マトンの臭みを出すためじゃないか?
674名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:05:43.38 ID:pRhWR0ZA0
「本当は野良猫やネズミの肉が使われている」

人もだろ
675名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:09:57.38 ID:7I+zQQo+0
中国はうんこ食ってる
676名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:17:47.30 ID:0hZfBCPJ0
>>16
繁殖力は強いからやろうと思えば簡単なんじゃないの
677名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:21:44.28 ID:xZv6EfgYP
猫の肉って美味いんだろうか?
678名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 04:51:55.75 ID:z6hy1P0bO
リアル羊頭狗肉
いや、羊頭猫肉かwww
679名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:00:20.25 ID:c2ltvWud0
偽肉じゃないだけマシだろ。
680名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 05:18:13.53 ID:jrC83odP0
違う方向への努力ばっかりしちゃうよね?

中韓は、
681名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 12:48:09.41 ID:PQQyvoCk0
>>678
ネズミの肉なんて食べたらあたっちゃうよ


食チュー毒、なんちゃって。
682名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:06:53.77 ID:64ex59pI0
>>681 ←おまわりさん、こいつです。
683名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:21:40.29 ID:bOrpdvVD0
中国産と韓国産の食物は絶対に食わないように心がけています
684名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:23:42.15 ID:uOpu0SH30
>>683
コンビニやスーパーの加工品は食えんなw
俺はある程度割り切って、なるべく地物で自炊してるけど……(野菜や魚は産地割りと書いてるしな)

まあ、うちの住んでるトコが田舎だからまだいいんだろうけどさ
685名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:32:54.93 ID:8u5l8Z4v0
本物の肉なんて良心的だな
686名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 22:16:59.41 ID:P0TSFsqM0
もっとやばい肉を……
687名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 22:23:37.35 ID:mcA5LYNc0
人肉だろ
688名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 22:33:22.35 ID:6OoGcP4Q0
人造卵とか中国人しか作らないだろ
689名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 22:44:04.19 ID:qq8CV+250
中国を表す「四偽」(偽装、偽叫、偽怒、偽笑)
それを30年も前から指摘していた安岡正篤先生。
分かり易いブログ。→http://chacham.iza.ne.jp/blog/entry/323022/

中国人は、言う事も態度も嘘ばかり。
690名無しさん@13周年:2013/01/19(土) 22:46:22.17 ID:l1nkBnqM0
一応、肉だと思ってるんだ。
691名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 00:09:07.59 ID:VAXK4C8n0
>>688 人造卵っていうか、端っこのないゆで卵を日本で作ってると聞いた。

街角のスパイシーな焼肉、食べたことある。
5元してなかったかも。
何食べたんだ、私。
しかし、ちょー旨かった。
692名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:16:19.36 ID:SPTbXS7e0
今更何を・・・
693名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:50:46.47 ID:H/HQp72mO
一般的に食肉として流通する肉ではない。
何の肉か、もうお分かりですね。
猫や鼠です。
694名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 08:55:53.29 ID:3/gMPToSO
逆に考えたら、日本では食べること出来ないんだから、食べてみたいって衝動にかられないか?
俺、オーストラリアで食用蟻食べれると聞いて食べに行ったぞ
695名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:23:18.67 ID:U3RwFVhz0
タイや台湾の屋台は利用したいが、中国だけはごめん…って感じだ
696名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:27:05.35 ID:WTO9kH6/0
中国ってクソやな
まだインドの方がええわ
697名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:30:16.93 ID:5o7UKROf0
モルモットは元々は食用らしい。
家の中でどんどん繁殖できてエサも台所の残飯でいい
698名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 09:33:28.65 ID:H0wU2MfwO
>>694
蟻は酸味があるのでスープにドバッと振りかけて食べるのが良いらしい
699名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 11:35:56.89 ID:Cp/CsHmy0
植物性タンパク質にグルタミン酸ナトリウムで加工で食感もお肉そっくり
どんな食用肉よりコスト安いよ

これ、日本でも使われてるからね
700名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 18:09:38.75 ID:N5eYPzFJ0
>>694
オーストラリアのアリって蜜蟻のこと? 美味しんぼで昔やってたわ。
お尻が蜜で丸くなっててそのまま食べるやつ。
でもさ、蟻の蜜は食えても、殺鼠剤で駆除したネズミ食うのは勘弁。
701名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:19:45.49 ID:+DK9qW6D0
中国の食物などもう口にする人間はいない
702名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:36:43.15 ID:KGwXOSh00
渋谷にウサギやワニが食べられる居酒屋あるけど、原価どれぐらいなんだろう?
703名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:37:43.62 ID:qsnYTI4Z0
猫やネズミが安定供給されるなら使えるがなw
704名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:43:54.36 ID:ze3hUPL80
ふむ。
日本では原価高くて商売にならんらしいミミズ肉のバーガーも、
暗黒大陸では、フツ〜に売ってそ〜じゃからの〜。
猫鼠肉なんぞ、楽勝ちゃうけ^^
705名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:50:46.85 ID:skWH8pVR0
>>700
確かに猫イラズ使って捕獲したネズミを使ってるかも知れんな
706名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:52:29.23 ID:O25lXAii0
>>701
日本に入ってない と言えるのか?
707名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 20:56:37.20 ID:6QtORA8+0
まぁ普通に考えたら野良犬の肉だろな。
708名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:03:15.19 ID:Eu82oO0b0
>>702
兎美味し、鹿野山
小鮒釣師、狩野山
709名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:03:33.60 ID:gDTkaMD70
羊より豚やアヒルのほうがうまいだろ。
710名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:09:52.88 ID:45cKgert0
中国では買った瞬間までが客 1秒後は知らん
711名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:09:57.73 ID:NKH1R3420
>>1
>>猫やネズミの肉

シナではそんな良い物出してないだろwww
712名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:14:40.72 ID:Jf9owSWg0
ちなみに…羊の放牧地ウイグル=核兵器の実験場
713名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:26:24.60 ID:Si2FKaUP0
>>40
タニシうまいよ
714名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:28:49.42 ID:mVFHbhlS0
なんでもくっちまう中国人は強い。
昆虫みたいに地球の覇者になるかもしれん。

なんつって。
715名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:31:26.98 ID:WKcxgqWK0
猫、鼠って普通に食ってるだろ
716名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 21:32:32.67 ID:WrVvsrox0
謎肉か。
717名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:22:54.97 ID:5iUj2/iF0
人肉だろうと実験済みの廃肉だろうと中国ならありえること
韓国は更にウンコ入ってるからな。
718名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:31:23.43 ID:3wcDHu7d0
肉ならいいだろ
719名無しさん@13周年:2013/01/20(日) 23:44:35.51 ID:smFsiBDj0
15年位前に上海の屋台で肉まん食ったんだが
何の肉だったのかわからなかった
720名無しさん@13周年
知ってた