【話題】出版不況、雑誌は深刻! ピーク1996年の3分の2の売上高・・・かつては女性の多くが「anan」や「non no」を読んでいたのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
「本が売れない」出版不況といわれて久しいが、2012年の書籍・雑誌の売り上げは前年よりも約600億円減る見込みで、
26年ぶりに1兆8000億円を下回る見通しとなった。ピークだった1996年の3分の2程度に縮小したことになる。
なかでも、雑誌は深刻だ。書店はもちろん、販売の主力であるコンビニエンスストアでも売れなくなってきている。

出版物の動態調査や統計をまとめている出版科学研究所によると、2012年1〜10月までの書籍・雑誌の売上高(推定)は
前年同期比3.2%減の1兆4578億円と、東日本大震災の影響で落ち込んだ11年の実績を下回っている。
11月、12月が11年と同じ水準で推移したとしても、12年は1兆8000億円に届かない。

下落幅をみると、書籍が2.3減、雑誌は3.9%減と、書籍よりも雑誌のほうが大きい。
雑誌は11年に前年比6.6%減と大幅なマイナスになったうえ、9843億円と1兆円の大台を割り込んでいる。
12年の実績はそれをも下回りそうだ。

出版科学研究所はその原因を、「若者の雑誌離れが進み、新たな読者層を獲得できていないため」と指摘する。

たとえば、ファッション誌。かつては若い女性の多くが『anan』や『non‐no』を読んで情報を仕入れて、
さまざまなブームやスタイルをつくってきたが、そういった情報の入手先が雑誌からインターネットに代わった。

また、「最近の週刊誌は内容によって売れる週とそうでない週がはっきりしている。コンスタントに売れないのは、
若者がお金の遣い方にシビアになっているから。情報はネットで入手。雑誌を買っていたお金はケータイ代などに回して遣り繰りしているので、
『毎週雑誌を買う』という習慣がない」と説明する。

一方、2012年は「電子書籍元年」などといわれ、楽天の電子書籍端末「コボタッチ」や米アマゾンの「キンドル」が参入。
競争激化とともに、普及に弾みがついた。

最近は電車の中などで新聞やマンガ、週刊誌を読んでいる人をあまり見ない。
代わりにスマートフォンやiPadなどで「読んでいる」人を見かけるようになった。雑誌の「苦戦」はその影響もある。
http://www.j-cast.com/2013/01/16160515.html
2名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:01:28.17 ID:nGEyk5Bb0
 
★★★朝鮮カルト学会員(在日・帰化)の正体★★★
演説中に学会員が妨害行為  *2分8秒頃
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=S15UwaI3PQQ#t=120s
「創○学会批判ビラ」暴行事件
ttp://www.youtube.com/watch?v=OhtRiIPOt5U
必見・創○学会の日常行動つきまとい行為、とうとう絡んで来たシーン
ttp://www.youtube.com/watch?v=egpZvn_aBI4

女性が知っておきたい韓国人による性犯罪の実態 *ページ中段:(動画)韓国人がレイプ目的で女性を襲って拉致する現場
ttp://tokua33.ninja-web.net/
【衝撃】 在日韓・朝鮮人のうち年間8000人が「日本人」に。それでも減らず増える「在日韓・朝鮮籍」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351926840/l50
【速報】 韓国人の14.4%が精神病、あまりに多いため全国民の精神病検査を実施へ
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340681813/l50
河本システム・梶原システムは、在日韓国朝鮮人社会でマニュアル化され悪用されてきたものなのである
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1341299643/l50
韓国の小中学校で行われている反日教育
ttp://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
韓国軍によるベトナム民間人の大虐殺や強姦!ライタイハン問題など
ttp://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs

さすがのイチローも韓国にキレる
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jw0vouZjR_g
ロンドン五輪世界最終予選女子バスケ 日本vs韓国 韓国選手のラフプレー
ttp://www.youtube.com/watch?v=E6UAKUQzECw
スイーツ世界大会で韓国が日本に卑劣な妨害 拡散用
ttp://www.youtube.com/watch?v=alRVpJ-z1uo
日本人がパチンコに費やした金は20年間で540兆円?!
ttp://hetima-sokuhou.ldblog.jp/archives/52236403.html
3名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:01:29.43 ID:4hdR5v5a0
タブレット端末で一番いいのはどれだと思う?

http://www.panda-judge.com/qu/view/8.html
4名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:02:24.29 ID:YgS56Nlj0
喪女でも鬼女でももっとエグいし面白いし役に立つしウソばっかだしな
そらネットに流れるわ
5名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:02:24.92 ID:Opl6kfwt0
まず韓流やら反日に流れた雑誌は一切買わない
6名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:02:35.09 ID:R5QCd4Ki0
雑誌や新聞みたいな紙媒体なんて完全な衰退産業だろ、復活する可能性が全くない。
7名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:03:13.41 ID:wE8Ny6lV0
なんで女たちはanan読まなくなったん?
8名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:03:46.34 ID:XZk40CC90
金出せるクオリティじゃない
9名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:03:47.36 ID:Gj1NYW860
はいはい若者が悪い若者が悪い
10名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:03:50.02 ID:mEVw6KgwO
雑誌は捨てるのがめんどくさい
11名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:04:02.41 ID:SfnpvCGO0
ライターがオピニオンリーダーでもファッションリーダーでもないってバレタだけ。
なんで金払ってステマ読まないかんの。
12名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:04:08.54 ID:ozWQs1gpP
まだ2/3もあるのかよ。
本当の地獄はこれからだな。
13名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:04:20.13 ID:nGEyk5BbP
ananって玉袋の当たる感覚とかそんなんだっけか?

関係ないけどアンアンなんだなアナンかと・・・
14名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:04:36.72 ID:QEePvFcuP
そりゃテレビ、新聞、雑誌は斜陽でしょ。ネットに新鮮さで負け、気持ち
悪い反日プロパガンダの押し付けたり、興味もない半島マンセーしたり、
池沼やジジババメインの内容で、どうやって利用しろと。w
15名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:04:57.61 ID:ltskrsVn0
>>11
まったくそれに尽きてるなw
16名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:01.48 ID:KWA2k16X0
俺の愛読のELLEやVOGUEも毎月韓流ステマページがあって泣ける
17名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:04.18 ID:5PzOtF1U0
>一方、2012年は「電子書籍元年」などといわれ、楽天の電子書籍端末「コボタッチ」や米アマゾンの「キンドル」が参入。
>競争激化とともに、普及に弾みがついた。

koboとかなんの影響も及ぼしてないし普及に弾みをつけてもいないと思うんだがwwww
18名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:12.25 ID:sXKIt/Bq0
買うのは別にいいんだけどその後縛ってゴミに出すのが超面倒くさい
19名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:22.57 ID:Ame1+CKV0
スマホがあれば他に何もいらない
20名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:23.14 ID:WWdB1KhE0
だから再販制度外せとあれほど、ま、低体温で死ぬまでぬるま湯に入ってろ
21名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:39.04 ID:ucC4iEE20
増税で小遣いが減ったから
22名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:46.59 ID:HZar33BG0
どうせすぐ捨てるんだから、買うだけムダだしな
載ってる内容もネットでググった方が新しかったり詳しかったりしていいとこ無しだし
23名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:05:56.95 ID:NC6yeTD60
>>11
その通り
24名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:06:08.89 ID:vIxz5IOV0
アナンかわいいよアナン
25名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:06:15.63 ID:ZZGvzVWV0
金くれれば何冊か買ってもいい
学術雑誌とかは欲しいけど高いよな
26名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:06:17.14 ID:ucC4iEE20
携帯の通信費がかかるので小遣いが減ったから
27名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:06:26.40 ID:6KfC5XjX0
ゴミにしかならない
数秒の立ち読みで充分
28名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:06:50.37 ID:jumoh2dH0
雑誌って広告だらけだもんね。
しかも記事は向こうが流行らせたいもの載せてるだけだし。
29名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:06:55.57 ID:vLeArqM/0
Twitterやブログで芸能人も個人も直接情報発信できるようになったせいだろうな
テレビと同じく、これが流行ですと一方的に発信するという手法が通じなくなった
30名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:07.03 ID:ucC4iEE20
カルトのタレントが載ってるから
31名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:15.60 ID:AmDEBgyl0
>>17
そういうさらっと売りたいものを混ぜ込むのがステマ手法なんだろうな
32名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:17.46 ID:MIFhsJms0
>>1
これだけネットが普及してる環境で紙媒体が2/3も売れてれば十分だろ
33名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:28.40 ID:9ruF52OL0
今年の流行色とか訳わからんもので散々踊らせたしっぺ返しだろ
読者をバカにしすぎたな
34名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:38.77 ID:q01fd7Ek0
>>11
鋭い! ほんとそのとおり。
某テクニカル系雑誌で一時期書いてたことあるんだが、本音なんてほとんど書けないよ。
ネットの方が充実した情報あるのに、誰が雑誌買うのよ?
35名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:07:48.10 ID:gBWw7gWP0
non-noとかmoreとかvogueとか、オカマが読む雑誌だと思ってる
36名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:01.97 ID:I8IB0eAP0
樹木を大切に。
37名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:04.65 ID:T+1x4BlX0
簡単な話、
ネットでは手に入らない情報をのせればいいのさ。
38名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:16.57 ID:/fGBcCoK0
時代の流れと不況は違うぞ

好況になっても、雑誌に人が戻ることはない
39名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:17.39 ID:RcgyF5YK0
インターネットの情報よりもこっちの情報の方が
数段いい情報が多いと思わせればいいんだけどね。

もう、印刷会社も大手以外はどんどん潰れて
まともなものが出せない。
それに出版社も全然ダメだからダブルパンチ。
それでいて、人材を入れないからアイデアも
出ないというバカっぷり。
そりゃあ、傾くわな。
40名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:19.52 ID:sU8CFxxn0
日本企業『電子書籍はやらん!』
41名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:19.95 ID:FkFKyv1a0
雑誌=有料のチラシ
雑誌購読者=電通の養分=反日勢力に加担する売国奴
42名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:26.17 ID:ucC4iEE20
無理やりキムチ特集がイタイから
43名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:31.13 ID:Yym+TF050
そら、可処分所得は決まってるんやから、ケータイとかネットや通販に金が行けばどうなるか、考えればわかるわな?
44名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:35.44 ID:DAzpFL1c0
美容院でしか読まないけど、ananの記事で整形のことを
「顔のデザイン」といって大特集してたのは怖かったな。
45名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:36.29 ID:cU+Y0TjeO
400円もする雑誌誰が買うんだよ。
46名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:44.60 ID:EcBtCgrF0
資源のムダ
47名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:08:47.95 ID:9P/mDJ8H0
無理くちゃ姦流をゴリ押しするから
気持ち悪くなって読まなくなった
48名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:09:01.47 ID:5S6F2ZA90
雑誌社自身が広告屋の道を選んだんだから、売上なんか上がるワケないだろ。
49名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:09:25.68 ID:vT8TShJh0
韓国ゴリ押しで自滅するマスゴミざまあwww
これも因果応報やん
50名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:09:32.94 ID:eJCAecjpO
ぜんぶステマなんだからタダで配ればいい
51名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:09:32.26 ID:ltDfibC10
3分の2売れてりゃ充分じゃないか
半分以下になってから騒げ
52名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:09:34.98 ID:GecHnQ8A0
実際出版業界はどうなっていくのかなぁ
漫画家とか小説家とかは出版社通さないでネット配信で収入得るって形が生まれたりするのかね
53名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:09:35.59 ID:ZWdiAa3hO
まぁ、ネットは言わずもながコンビニが増えまくったのも大きいかと、週刊誌とか立ち読みの梯子で満足だし。
54名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:09:50.66 ID:/4+24xQWO
>>7
編集長男に代わったら露骨なエロ記事ばかりになったから
55名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:09:50.28 ID:hcDARO+i0
少子化考えたら3分の2ならよく頑張ってるほうじゃないの?
高い付録つけたりで儲けが少ないかも知れんが
56名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:10:06.82 ID:dVsqPXmi0
ピークの3分の2なんてまだほんの通過点だろ
すぐにピークの3分の1以下になるわ。
57名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:10:12.29 ID:H6naVnQoP
58名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:10:17.38 ID:MIFhsJms0
そもそも読む記事が無いのに買ってくれと言う方が無理
ファッション雑誌なんて毎年同じ事しか書いてないだろ
59名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:10:35.92 ID:2YSAWdq3O
ネットのほうが詳しい
ただのスポンサーのステマとばれた
消費者の金がなくなった


おそらく内容は昔とたいして変わらんだろう。需要はもう戻らんだろうから、統合していくしかないな
60名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:10:39.52 ID:wSqlMkp90
安っぽい付録が嫌いで雑誌を買わなくなった
まあ、美容院やら病院やら行けば読めるしね
61名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:10:40.46 ID:nVOX4HTI0
> 販売の主力であるコンビニエンスストア

うちの近所のコンビニじゃ本棚の半分くらいが女性誌だからな
ここが地盤沈下したらきついだろう
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/16(水) 12:11:00.89 ID:D3Yel6qQO
ピークの三分の二ってマシな方じゃね。
空洞化政策喰らった業界は酷いもんだからなあ。
63名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:11:22.52 ID:ef+j8X780
職人が描いてる漫画雑誌ならともかく
妄言の垂れ流しに過ぎない週刊誌に金出すとかなんなん
64名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:11:27.68 ID:RcgyF5YK0
印刷も出版も改革が必要なんだろうな。
絶滅ってのは絶対ないからな。
オタク産業では未だに紙媒体が主流だし。
65名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:11:37.43 ID:G0Jrp9dnO
>>7
むかしあったホットドッグみたいになったからじゃない?
読んでると恥ずかしいみたいな
66名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:12:02.58 ID:NC6yeTD60
グルメ雑誌も、店からの金次第で扱い変わるからな。
雑誌見ても何の参考にもならない。
67名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:12:06.61 ID:y2V7Do/h0
もう毎週SEX特集やれば
68名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:12:43.33 ID:+sojzgxb0
ananのアンケートで「知的だと思う女性」ってのがあったな
ananの読者にそれを聞いてどうするのかと
ちなみに1位は安藤優子だった
69 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/01/16(水) 12:12:58.40 ID:UVrQZ7KF0
おもいっきり大資本がバックについて これでもかと
喧伝しつつも面白い雑誌とかどうだろう
「モリゾウドリフト七番勝負!」とか
売れるかしらんが…
70名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:13:01.01 ID:ZZCYt5BAO
良質な書籍を厳選するようになったって事
下らない情報ならネットで十分
71名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:13:02.69 ID:AOBR/uiD0
最近のananはおばちゃん雑誌と内容あんまり変わらん。
エロ、韓国特集、ジャニタレとかのインタビュー、占い、ダイエット、こんなんばかり。
もはやファッション誌じゃない。
72名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:13:32.77 ID:NrqZqIxv0
ファッション誌は美容室で読むもの
アンアンは買うの恥ずかしい
73名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:13:35.71 ID:IujXwEDA0
>>11
確かにw
自分が好きで詳しいジャンルになればなるほど、そういうことが分かっちゃうんだよねえ
情報誌って当たり前だけど広告の塊なわけで
明らかに酷い商品でもゴリ押ししてるのを見て笑って楽しむことは出来ても、それを金払って買う気にはとてもなれんよね
74名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:13:35.32 ID:LBPLoxbnP
雑誌なんかチョンばっかだもんな
誰が金払ってまで読むんだこんなもん
75名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:13:49.20 ID:ZZGvzVWV0
>>48
トラ技のあの広告の少なさは悲しくならないか
76名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:13:50.41 ID:4j4zo4ak0
何が「SEXできれいになる」だ!バ〜カ
77名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:14:18.61 ID:1gV5fDht0
>>11
結局、スポンサー様の提灯記事しか載っていないことがバレたからな
情報誌は全滅だろ
78名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:14:24.63 ID:Xh2ak1t0P
タンブラーランチとかいう水筒にそうめんいれてもってくるようなスタイルをお洒落とキャンペーンしたりと女性誌は中々にカオス
79名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:14:31.46 ID:vGC0Rrfz0
1/3しか減ってないことに驚いた

まだまだいけるね
80名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:14:35.56 ID:FeRedI9vP
雑誌は情報が広く浅いし、金がかかるからしょうがいない。
81名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:14:50.06 ID:2IXDMyrg0
ネットは嘘ばかり、嘘を見抜けないヤツはネットをやる資格はないと言うけど、雑誌や新聞も全く同じだしな。
82名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:06.74 ID:ucC4iEE20
コンビニの雑誌コーナーで立ち読みする世代が購買層になったんだろう

不景気でカネがない世代、今の20代とか
83名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:09.78 ID:14itWVwj0
まだけっこう売れてたんだな
84名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:09.29 ID:6KWev7T+0
寒流ばっかり紹介してた女性セブンだっけか、自身だっけかは調子良いの?
85名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:15.10 ID:XZk40CC90
全部宣伝なんだからフーリペーパーにしろ
86名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:29.86 ID:CDGno0O80
>>76
風俗業界は非処女を欲してるからな。
出会いサイトとかもそうだけど、ああいう業界って広告費がとんでもなく多いから。
87名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:15:48.76 ID:oC5/B/OQ0
雑誌は、余程じゃないと買わないなー
俺はサッカー好きなんで、昔は毎週サッカー雑誌買ってたんだけど・・・
今は雑誌情報よりも、映像をたくさん見られるし、ネットの方が情報が早いしな

ただ、厳選するようにはなったが、本は買うようになった
元々本は好きだったけど・・・ただこれも大手中古書店等で安く買えるしな
新刊は面白そうなモノ、小説とかもあるんだけどなー、これも映像化が早すぎて・・・当然+もあるんだろうが
88名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:16:06.29 ID:DAzpFL1c0
ananはもっとファッションに力を入れてくれれば
薄くて読みやすく、買うのになあ。
変な特集が多くて手に取る気にもならない。
89名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:16:14.01 ID:EL16bOAwO
昔は、性の悩みについての特集を見るためにファッション雑誌を買ってたなぁ。生理やHや避妊についての知識はティーン向けの雑誌で学習していた。
90名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:16:49.56 ID:yIqfBqeAO
法則発動
91名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:07.02 ID:8NwobxaC0
痴呆自治体が回収しねえんだから、雑誌は当然全滅だろ。
新聞もな。
年収1000万円ゴミ回収プレイヤーに、労働なんぞ押し付けては駄目だろ。
常考
92名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:13.14 ID:bI2fUngd0
不況なのに増税とか煽ってたマスゴミに文句言えよ

娯楽費なんて真っ先に切り詰められるのが当然だろが
93名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:18.83 ID:s3nJfbi30
付録がメインになっちったからね
94名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:28.73 ID:Xhqi0e8H0
団塊jr世代が読むの卒業したんだろ。
健闘してる方だと思うが。
今までと同じ部数確保しようと思うほうが甘いわw
95名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:33.53 ID:7fAnf8OK0
再販制度も廃止
96名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:17:57.81 ID:S0BRCI820
そら昔はテレビ・ラジオ・本・新聞が情報の入手源だったわけだしなw
今は雑誌の情報が出る頃にはその旬も終わってたりする。
97名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:18:10.47 ID:sXp1tm4Z0
ペニオクアメブロガーと同じ
ファン騙してステマなんか続けたからこうなった
98名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:18:45.45 ID:RdtoUNXM0
まだそんなに売れてるのか
今はもう買う理由がないからなぁ
99雲国彩詞椿某腐照寝:2013/01/16(水) 12:18:54.68 ID:eFPiyrDS0
収監現代って、売れてるのか?
日刊ゲンダイは、汚沢一派のマニアックな機関紙で売っているが。
100名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:18:58.98 ID:+VppjRQ60
中身が薄くて高い値段の雑誌は買えない
101名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:19:02.18 ID:gZRXLfPi0
雑誌もテレビも金に困って広告ばかり
広告が異常に多いと内容もそっちに引っ張られるからゲンナリ…で更に人が離れる
102名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:19:11.09 ID:ApPf84/40
キムチくさいのがいや

最近の女性誌はひどすぎる
103名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:19:41.11 ID:ptBXA1lp0
今の若い女の子は結構しっかりしてるよ
見た目が派手な子でもちゃんと自分の価値観で物事を見てる
テレビや雑誌に触れる機会が少なくなったからだろうな
104名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:19:51.04 ID:r4RttcFv0
>>89
お前は別に生理の事知らなくてもいいだろうが。
105名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:19:58.21 ID:iRlF+3SR0
anan は必ず韓国推しページがあるから
お金使う訳にいかないので立ち読みです。
106名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:19:59.33 ID:1a25wtfj0
確かにネットの影響は大きい。
でも原因はそれだけじゃないんだよな。
ステマの蔓延。
広告主に頭が上がらないその弊害で言いたいことも書けないこんな世の中じゃポイズン♪
107名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:20:00.44 ID:6M9mq8jpP
確かに昔は文春とか新潮とか買ってたけど
ネットやるようになってから全然買わなくなったな
Kindleで出してくれたらまた読もうかなと思うけど
108名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:20:34.81 ID:dv8RCtgx0
誰も求めてない付録付けて、料金上げたから当然だろ

仮にジャンプとかマガジンに「キャプテン翼手袋」とか付いて200円値上げされたら誰も買わないだろ
しかも付録つけたぶんページ数まで減ってるという。
109名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:20:40.34 ID:lZroG4q30
AKBで雑誌終丁
110名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:20:42.80 ID:vft7eyRA0
あっちもこっちもシュリンクしてるな。
111名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:21:02.26 ID:vSbrj2Cn0
通勤電車で雑誌を読む人なんていなくなったな。
数年前の一割にも満たないんじゃないかな。

テレビも特別な番組以外は見ないし、録画して見たいところだけ見ているよ。
112名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:21:24.31 ID:iG1rCGrNP
「情報誌」は提灯大会だからな
金払って宣伝を読まされても
113名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:21:29.40 ID:NVhPTW7B0
>>11
新聞もね 自壊していくよ
114名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:21:37.07 ID:Di2qyfR30
>>84
美容院は在日経営のところが多いだろうから、美容院御用達の雑誌が寒流に走るのは理の当然
115名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:22:03.33 ID:Nj98hxGa0
自分の年収が去年の2/3になるのは妥当ってことか…
116名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:22:24.20 ID:RcgyF5YK0
出版社は今までは殿様商売だったけど
これからほぼ9割絶滅する。
ほんの一部だけ残るだろうな。

印刷は逆に下ろし栄える可能性はある。
実際問題印刷は本屋雑誌よりも別の分野での
方が収益も多いからな。
スマホディスプレイやテレビの外枠も印刷だったり
するんだけどそれ知らない人多いんだよね。
117名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:22:32.10 ID:oL9n9gB+0
>>107
淑女の雑誌からでも結構興奮出来たあの頃
118名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:22:42.15 ID:Pza1H8W+O
昔は今年の流行色とか決まってたからな
ふざけた話だ
買いたいものの情報としてはゴミすぎるし要らない情報がほとんどで捨てるのが面倒
良いとこなし
119名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:22:48.40 ID:4j4zo4ak0
そりゃマスコミが必死にネット叩きをして潰そうとするわけだ
残念だったな。今や潰れるのはそっちだ。
120名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:22:49.00 ID:skc0RzjR0
数年前から女性誌にやたら韓国ネタが増えてきてから読まなくなった
どの雑誌にもすきあらば韓国韓国
宣伝媒体だからお金もらえば何でも載せるんだろうけどきもい
あとお化粧品とか雑誌に載ってないやつのほうがよっぽど効き目がある
121名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:23:03.19 ID:IujXwEDA0
>>87
サッカーの場合は映像の説得力があるからネットの方が上ってのはあるけど、
それでもまだチーム特集、選手特集、試合の分析記事とかやれるから、まだマシかな
選手のゴリ押ししようとしても、プロスポーツだから自ずと限界はあるわけで
122名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:23:04.68 ID:ltDfibC10
ゆとりだの馬鹿なスイーツ(笑とか言われながらも
売れ残りのバブルビッチよりは知恵が合ったというだけのことだろ
最低限の取捨選択する程度の物は持ってるのも居るから
アホなメディアに踊らされる馬鹿が減っただけじゃん
良い事だと思うけどね、ただでさえ理論的な思考が出来ない女性多いのだし
賢い女性が増えるのは田嶋みたいな馬鹿フェミの抑止にもなろうて
123名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:23:05.23 ID:Xhqi0e8H0
>>108
ガンガンに「大佐の手袋」付けて200円値上げしても売れると思う。
124名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:23:41.84 ID:rfSyzLbx0
時々、an・anとかクロワッサンを買おうと思うんだけど
韓流韓流韓流で結局買わない。
125名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:23:47.52 ID:4c71y5oD0
出版に関わってる人間はお花畑の住人が多くて読者が離れただけだよ
世間知らずの子供が編集やってるから大人が読むには無理がある

社会を全く知らずに出版社に就職して情報誌を作ろうとか無理なんだよ
126名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:24:22.13 ID:JyK7ATdt0
>>13
どこの事務総長創刊だよ
127名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:24:40.87 ID:Gv1I3suc0
「韓流が嫌なら読むな!」
 ↓
若者の雑誌離れ
 ↓
若者のネトウヨ化
128名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:24:59.94 ID:skc0RzjR0
たしかに付録いらない
100円ショップクオリティにブランドロゴいれても貧乏くさいだけ
捨てるの面倒だし付録ブームさっさと廃れてほしい
129名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:25:33.08 ID:mjPnQrKU0
>>126
今はハンや
130名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:25:39.83 ID:CDGno0O80
女性誌の一番の罪は晩婚化を煽ったこと。
結婚しちゃうと今読んでる雑誌を買わなくなるから、という一点で結婚させないように煽った。
131名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:25:50.97 ID:nnI21yv30
>>124
こんな雑誌までそんなに汚染されてるのか。
132名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:26:38.55 ID:ybmZ65Lx0
電子書籍の雑誌がもっと安くなれば読むけどな。
133名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:19.28 ID:qXkbJ2Ib0
カスみたいなライターがカスみたいな記事書いてるだけだもんな
嘘も虚飾も多いし
134名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:23.40 ID:ojfDxgTBO
雑誌は買わないが、
出版社に勤めたい、東京でキラキラした仕事がしたいと思う奴は多いというギャップ
135名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:25.75 ID:S0BRCI820
>>116
斜陽の業界人から言わせてもらうが、すべての出版社を
いわゆる大手メディアとしての出版社と同列に語ることは
やめてくれたまえ。出版社が殿様商売ってのは、ごく一部
に限られる。多くは自分のようにワープア業なんだよw

また特殊な印刷はいわゆる一般印刷物とはノウハウも違い
通常は別々の業者がやっている。それぞれの得意分野という
のがあるのだ。(大手は除く)
よって単に印刷だから、紙主体の印刷をやってたところが
おいそれと特殊印刷の分野へ移行することは無理。
136名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:30.65 ID:lWakLtXMO
立ち読みできるし買うわけない
137名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:48.04 ID:nVOX4HTI0
>>108
雑誌に付録をつけるのは主に立ち読み防止用だよ

ところが中身を覗けなくなることで、中身を見た後買うかどうか判断してた層が買わなくなり、
ますます雑誌が売れなくなるという悪循環
138名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:27:51.24 ID:05fcvMsj0
>>131
テレビだと叩かれるから雑誌でひっそりに転換したんじゃね?
139名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:28:09.70 ID:gZRXLfPi0
ジャンプは付録どころかグラビアもないな
大昔に1,2度載ってた気もするけど
これが男性差別の原因だった!【女ボイコットで、女尊男卑撲滅】

【男が稼いだ金の92%を女に強奪される】から、
企業のマーケティング対象になれず、男性用の娯楽が少ない。
マスコミは消費型対象から外れた男性をスケープゴートとして叩き。
女を持ち上げ、ますます男性差別は酷くなる。

つまり、【女に金を渡せば渡すほど、妻子のため働けば働くほど、男性が差別される】。 あほらしい!
男性が稼いだ金は男性が使う!
そういう当たり前の社会になれるよう、意識改革運動を起こすべき。

われわれ男性は、もっと手持ちの金を最大限に利用せねばならない
《女に絶対に渡してはならない!》
【世の中の消費の75%近くは「男性由来」の金】により回っている!!
にも関わらず、世界で日本だけが女の消費を煽ろうと男性を叩き、
女に媚びへつらい、F1神話なるものがまかり通っているのは、
世界で唯一、【男が稼いだ金の92%】を女に渡し財布の管理をさせるという【お小遣い制】を取っているからだ!

●平均年収
男性平均 533万円(就労人口3833万人)
男性総所得 204兆円 73.6%
女性平均 271万円(就労人口2713万人)
女性総所得 73兆円 26.4%
http://kiki.ms/sonota/kyuyo002.JPG 平成21年 国税庁 http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2008/pdf/001.pdf

● 「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html
● 女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/118.html

男性差別企業一覧 http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/23.html
男性差別企業一覧(女性車両関連) http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/60.html
141名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:28:14.22 ID:5S6F2ZA90
>>75
言われてみるとトラ技はガチですわ。
142名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:28:38.64 ID:DM6ZydCZ0
3分の2で済んでるのが驚きだわ
出版業界は悲惨だから
143名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:28:44.12 ID:sYyKoEWz0
>>131
レシピ掲載する主婦向け雑誌もそう。
どれもキムチキムチキムチ。
料理家が出す本もキムチ入り〜だの韓国風〜だのを無理やりねじ込んでくる。
レシピ汚染は結構深刻。
144名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:28:52.41 ID:xuoTY3yQ0
出版テレビ総出で韓国PRしまくった結果、購入層に綺麗に見放されて
その韓国からの供出金に頼らないといけない。
またまた結果、もっともっと韓国推ししないと金貰えなから、もっと購読視聴者減

そんな負のスパイラルを間近で見れるのは、色々と面白い時代だね。
145名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:29:00.98 ID:iRlF+3SR0
こんだけ国中 反韓になってるのに
なんで韓国推し続けてるんだか。
ソウルの旅行特集とかマジでうざかった。詳しい地図までつけてたからな。
それに懲りたのか昨年末はパリ特集がやたら目についたけど
パリ行ってなにするっつうんだか。どうせ押すならローマだろ。
146名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:29:02.67 ID:1ttaZx2o0
たいした速さじゃないけど、書いておく。
一時、ananでオナニーしてた。
147名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:29:01.84 ID:GHoDE/p70
>>109
さすがに最近は「AKBを出すと雑誌が売れる」という設定は引っ込めたようだなw
148名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:29:07.04 ID:q0ZkDwzw0
>>34
10数年前くらいにPCの月刊誌買ってたことあったけど、
要は宣伝ばかりで、本音なんて書かれてないのは丸わかりだったなあ。
149名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:29:07.71 ID:DMvtsbPs0
雑誌の内容に深みがないから仕方ないよね。
また色んな情報を組み合わせて新たなモノを提案する型にシフトしないと先は無いよ。
150名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:29:12.49 ID:Di2qyfR30
>>107
わざわざお金を出してガセ情報を買わされるのはもったいなくない?
新潮や文春の記事は、売り込みに来るものを買っていたり、身内のチクリを記事風にしてるだけだから

黒木瞳娘の件も、自分の原作作品で主役をやった黒木瞳にじゃけんにされた林真理子が、
校内の噂話(学期途中でスイス留学した男子について、校内で事件を起こして学校にいられなくなったからじゃないかという噂)
を元に、黒木娘が事件の黒幕だったと、「青学父兄」としてガセ記事を書かせたらしい
151名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:29:13.11 ID:rfSyzLbx0
>>131
表紙に韓流くさいが字面がある。
竹島のあと、ちょっと抑えた感じあったけど
表紙めくったら韓国韓国人ソウル韓国料理韓国ドラマ
って感じのを、どっかに必ず絡めてくる。
152名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:29:18.66 ID:Pza1H8W+O
韓流特集のおかげで流行りものの正確な情報や察知能力が全くないのがばれたからな

所詮雑誌は金もらって嘘記事かくゴミの掃き溜め
153名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:30:03.55 ID:svIaUx9T0
くっそ、全部喪前らに言われてたw
構造的なものだから景気関係なく斜陽、スポンサーに気を使った「自称正義の記事」、
流行捏造できるカリスマ気取りのメッキの剥がれ、なんといっても資源の無駄。
そんでネットの影響もデカイ、って事もね。
154名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:30:14.81 ID:05fcvMsj0
もはや情報発信保管媒体としての紙媒体は終わった
155名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:30:15.28 ID:pj/HyHpE0
AKBとか崇める女性雑誌なんて誰が買うんだ
156名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:30:41.28 ID:2bOO+vWy0
学研の科学と学習が廃刊になった影響だろ。
子供の頃からの月々雑誌の発売日をわくわくしながら待つという経験が無いからだな。
157名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:31:14.64 ID:wEjCAKIxO
韓流特集したら絶対当たりますよ!まだまだ韓流はイケるはず!
頑張って下さい、応援してます!










wwwwwwww
158名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:31:22.57 ID:oxh0FSMt0
雑誌は、企業から金をもらってその記事を書いてるのがばれてるからだろ。
広告なのに、明示しない記事を書いて、これが流行っているみたいなことをしているという実態が、
インターネットなんかでばれているからな。
159名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:31:28.27 ID:KGa7whiP0
今の時代の雑誌の価値ってなんだろうか?よくわからん。
160名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:31:51.11 ID:fGKfEd130
雑誌って広告だもんな
新建築なんて95%くらい広告だぞ
161名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:31:58.39 ID:rfSyzLbx0
>>151
韓国コスメもだった。肝心なの忘れてた。
162名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:32:10.42 ID:oJSMvpGL0
ファッション誌なんて丸ごと広告だもんなw
広告を金出して買わされてんだよ
163名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:32:25.95 ID:MOUe1B0v0
出版、印刷業界も他産業より高い給与水準を是正し、もっと
国際性の高い書籍・雑誌、インターネット情報提供を推進
すべき。
ネットで1か月、500円、雑誌読み放題とか実行しろよ!。
164名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:32:35.61 ID:05fcvMsj0
壮大なステマ業界だったんだな
雑誌業界って
165名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:02.92 ID:RcgyF5YK0
出版業界がアホなだけ。
市場もリサーチできてないし、
出すものもしょぼいものばかり。
まぁ、今のままでは無理でしょう。
小さい出版社では新しい人材を
投入して再起図るのが一番。
まぁ、今の条件では大卒にこだわってる
ようじゃ革命は無理だね。
166名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:14.22 ID:sHjGAxAb0
雑誌とかだと、知らない間に部屋に山積みになるんですよね。
167名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:18.35 ID:pnFMhgnW0
大多数の雑誌はすでにマスメディアじゃなくなったしな
下手すりゃ売れる同人サークル誌以下の実売だよ
紙媒体がマスだった時代は20年前くらいに終わってたのに
業界人の大半はそれを認められないけどな
数字ちょろまかしが当然の世界だし三分の二ってのも怪しいわ
168名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:38.73 ID:5uM0X1fM0
もっと落ち込んでると思ってたわ
169名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:42.87 ID:gt9wRGRF0
2/3 か・・・若年人口とか考えると大健闘なのでは?
これからますます減ってサバイバル競争になるだろうから頑張ってね
170名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:45.36 ID:o7xU+ifQP
昔のananやElle Japonは良かったなあ。
171名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:49.10 ID:yf6+O2F00
>>159
ほんの数年前なら時間潰しとしての意義もあったと思うんだけど
スマホやタブレット登場で電車の中でもWikiで時間つぶし出来る時代になっちまった
172名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:52.18 ID:bn0SICcl0
まだピーク時の2/3あるんだ。すごいじゃん
173名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:33:58.51 ID:4zTQ6ggt0
「売らない」という手もあるのでは?
174名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:34:05.84 ID:IB3c6Fnb0
必要なものは残る。欲しいものが置いてない
175名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:34:14.27 ID:o/irygV00
>>154>>164
それはそれで間違ってる考えだけどな
176名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:34:19.97 ID:hb0qzOVr0
易の師匠が米国債が2015年頃に暴落って書いてる。世界同時恐慌な
http://leibniz.tv/sttc.html#2012-12-29-01

あと、もう削除したけど、昨年末からの円安も書いてた
いつもその通りになるから100マンだけドルにしたけど、大感謝<(_ _)>
177名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:34:25.95 ID:Lb0X4NH1O
ムーは必ず買ってしまう(*´д`*)
178名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:34:48.21 ID:W21q91ju0
>>84
セブンは相変わらずチョン漫画続けてるよ
179名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:34:51.41 ID:l1QdfgE40
おすすめ商品とかいっても、
完全に利権が絡んでるからね。
180名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:34:55.28 ID:VDPLZl400
男からみたらananとか中身がスッカラ菅直人だったけどね。
よくあれを見てるとおもっていた。
181名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:35:12.89 ID:Nj98hxGa0
>>177
ニッチのほうが強いのかもなw
182名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:35:15.98 ID:Tk3oNEIQ0
朝鮮に汚染された雑誌に朝鮮の呪いの法則が発動。
昔、テレビ番組で霊能者が南朝鮮で霊視すると言う企画を立てたが、
その霊能者が飛行機から半島を見た瞬間、
「あんなおぞましい所には行きたくない」とか言い出して、
結局、その企画は取りやめになった。
183名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:35:18.63 ID:Te2VV8eei
単なるゴミだろ
184名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:35:19.02 ID:Ja4QSF5Q0
ワクワクといえば
今ではラジオライフだけだな
185名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:35:20.09 ID:q0ZkDwzw0
>>135
大学周辺や街中に小さな印刷屋を昔は見かけたけど、いまは絶滅。
中規模の印刷屋も消えるだろうなあ。「レコード屋」や「文房具店」と
同じ道を辿るんだろうな。
186名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:35:23.61 ID:iRlF+3SR0
COSMOPOLITAN が突然廃刊になったのが残念だったなあ。
187名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:35:39.35 ID:B16Cr1z7O
ワクワク感は大事だよな
AVを買った時、借りた時に感じるワクワク感
188名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:35:49.09 ID:F/FoW/HFi
テレビも含めて、メディアに出る人や、メディアの中の人は凄いと思ってたんだけど、
今はそういう権威みたいなものがなくなったね。人間がフラットになった。
実際、社説を書いてるのはただのおっちゃんだし。
189名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:35:51.98 ID:E7QqcaXR0
雑誌の情報収集能力の高さだけは重要なんだけどなー
ネットの情報、ましてや2chみたいな情報源ではどうしても限度があるし
「新聞や雑誌を読まないことが偉い!」みたいな風潮が出来てるのだけは俺は動かと思う
190名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:36:09.26 ID:4zTQ6ggt0
>若い女性の多くが『anan』や『non‐no』を読んで情報を仕入れてさまざまなブームやスタイルをつくってきた

こんな嘘を書いてるから相手にされなくなったんだろwwwwww
ブームを作ってきたのは読者ではない
191名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:36:21.37 ID:geBrY4XZ0
週刊朝日とか週刊毎日とか余りに低レベル過ぎてタダでもいらんわなw
192名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:36:24.51 ID:G268YVp40
かつての女性達は、アンアン、ノン…ノォー、キャンキャンの感じまくる女性に変わってしまった
193名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:36:26.93 ID:yf6+O2F00
文庫本好きだから紙媒体が零細化していくのは悲しいけど、こういう話聞いてると
仕方ないかなあとも思えてくるわ。
本棚見て「よく揃えたもんだ」ってにんまりする時代は終わったんだろうなあ。
194名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:36:46.87 ID:CDGno0O80
女性誌の広告主からしてみれば、独身女性に結婚されてしまうと困る。
既婚女性は、自分たちが開発、販売しているモノ・サービスを購入しないから。
だから、女性誌が発するメッセージは決まっている。
@「恋愛しなさい。結婚はいつでもできるし、むしろしない方がいいぐらいだ」 
A「いい男といい恋愛をするためには、自分磨きをして、美しくならないといけない」 
B「自分磨きをするためには、いいモノを買って、いいサービスを利用しないといけない」。
つまり、女性誌を読んだところで、そこには人生の参考になることは何も書いていない。
モノを買え、サービスを利用しろという広告主の声しか載っていない。
195名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:36:55.36 ID:ZDZL7sUZ0
売上高は減ってるけど、全体的な出版数は減ってないような
196名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:36:59.70 ID:hpieDBvL0
2ちゃんが一番情報が入るから
197名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:37:05.93 ID:l5pFGuLd0
ダセーから
ってか客のせいにするな
198名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:37:22.32 ID:o8OZCeea0
雑誌は内容も大概だがゴミ出しの面倒さと保管場所だな
紙媒体はもう増やしたくない
199名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:37:35.82 ID:Y8NMQqYYO
70年代には70年代のファッションが有って、80年代のファッションは確か92〜3年頃まで
それから90年代のファッションになるんだが、70年代のリバイバルという例が多かったと記憶してる
このパターンで行くと、05年頃には80年代リバイバルが流行るはずだと言われてたけど
結局90年代ファッションが、多少変化しつつも現在まで続いてるんだよな
なぜこんなに続くのか不思議だったけど、なるほど情報源が売れなくなったわけか
200名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:37:40.55 ID:nVOX4HTI0
ネットしか見ないと馬鹿になる、だから本も必要
本しか読まないと同じくらい馬鹿になる、だからネットも必要

雑誌の位置づけってなんだろうな
201名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:37:46.49 ID:+BaOQQeRO
ananを真面目に読んでる層っているの?
いつからかああいうものはネタで読むものだと思っていたが

>>134
出版もなかなかブラックだけどキラキラした仕事だと思われてるのが笑えるね。

>>135
独立というと聞こえはいいものの零細で自転車操業してる出版社は沢山あるよね。
有限で社長含め3人程度でまわしてたり。
そして独立にも多少のコネや義理立て等が必要なので、能力がない編集者も少なくない…
だから大手は殿様でいられる。

付録つけて業者同士はWin-Winでも付録を求めてない消費者にとってはありがた迷惑…便乗値上げいらん。
202名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:37:59.21 ID:aMmrDv6BO
綱引きマガジンが廃刊になったらどうする?
203名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:06.10 ID:n4E+qEBx0
>>108
そこは「若林のキーパーグローブタイプ手袋」だろ
204名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:17.24 ID:Nj98hxGa0
>>195
部数が減ってるぶん、発刊数で稼がなきゃならないからだよ
205名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:18.80 ID:QMX0zHPt0
ロッテのチョコレートは、カカオが少ないから、粗悪な脂肪は多いし砂糖も多いから、俺は食わない
206名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:27.57 ID:Gqlls+ZmO
スタジオボイスがなくなった時がいちばんショックだったよ
意味不明なカルチャーを堂々と紹介し堂々と一般書店で展開してた謎の雑誌だったのに
207名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:28.73 ID:KDVqdA720
チマチョゴリ特集なんて組むからだろwwwwwwww
208名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:28.84 ID:w+epeM7R0
トーハンと日販に流通を頼ってるうちは不況のまま。

定価販売で小売に流してもツタヤみたいな所だけしか息してないからな。

アマゾンに全部持っていかれる。
209名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:38:48.81 ID:wVpiUZyT0
雑誌買わなくなったな  漫画も読まないから
本は買うけど
210名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:39:06.71 ID:ANLmOE7i0
わざわざ金払ってチラシ広告読まねえっつうのw
211名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:39:13.38 ID:ulsFYq8m0
女に特化した業界の末路。
目の前の小銭を追ったために
進む方向間違えた、のパターン。
212名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:39:59.68 ID:knAzryD3O
美容院が買ってくれてるじゃん。
213名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:40:01.93 ID:tBRZxveU0
流行は作られたもの
214名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:40:15.55 ID:sHjGAxAb0
女性誌も最近は付録当たり前になってますしね。
215名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:40:34.85 ID:t88QC0/O0
雑誌売れる→ステマ広告うまい→モデルが芸能界進出
→アメブロでファンをだます

この一連の流れがなくなるからいいことだ
216名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:40:40.29 ID:mxSe7I1x0
よし新聞増税しよう。
217名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:40:54.61 ID:+1wbJQ7p0
つまり紙媒体のほとんどが
イラネということだな。
印刷業界もそのうち亡くなりそうだな。
218名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:40:53.75 ID:5pvArbuU0
同人誌に業態転換して年2回発行すればいいだろ
219名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:40:57.74 ID:1a25wtfj0
でも本屋行く回数は減るどころか増えてるお
まあ買わないで立ち読みで済ますんだけどw
つうか俺は収集癖が人一倍なんで定期購読すると捨てるに捨てられなくなるからだから買わないんだけどねw
220名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:41:17.20 ID:Di2qyfR30
>>212
そうそう
だから美容院が儲かるように、キャバ嬢みたいな髪形を流行らせようとするんだよ
221名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:41:27.74 ID:X8Ze6dqM0
>>1
かつてのターゲットをずっと追いかけていればいいんじゃないの
もちろん内容も変えて名前も変えて
222名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:41:33.17 ID:83ZiBcxh0
まだ、2/3 もあった事に驚き
223名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:41:37.46 ID:w6TgY1CbO
ネットではオマンコ丸見え画像が溢れてるのにモザイクのかかったエロ本は買わないだろ
224名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:41:56.29 ID:xGrwFbvi0
出版社も、もう電子書籍化してタダで配ったほうが儲かる時代なんじゃないのか
発想が世間一般の10年遅すぎるんだよ

部屋中紙の本だらけにする時代じゃなくなったわけで
225名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:42:14.58 ID:LBPLoxbn0
俺は雑誌類買うほうだけどさすがに数(種類)が増えすぎ
嗜好が多様化したといってもこれだけ細分化すりゃ
記事も広告もてぬきになるわ

>>99 しゅうかんげんだいとゲンダイはぜんぜん違うw
週間現代は右翼的な記事も多い
226名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:42:25.63 ID:+DILCZdIi
電車の混雑も96年頃がピークだった気がする
227名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:43:10.16 ID:C0cUTJU10
>>44
表紙にデカデカと”美容医療”だの”コスメ感覚・プチプラ整形”とか踊ってるの見た時は
「顔面残念な在チョン用雑誌なんだな」と確信したよ
228名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:43:22.35 ID:sYyKoEWz0
>>220
なるほどそういう事か。
229名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:43:34.87 ID:xTircYbp0
>かつては若い女性の多くが『anan』
その時に雑誌の3分の1が整形とエステの広告で客が離れたんだけど
230名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:43:40.11 ID:FxwykGs+0
無料禁止で
231名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:43:45.01 ID:sHjGAxAb0
女性ファッション誌があって、観葉植物がある部屋とか、30分滞在したら、干からびて干物になってるかも。
232名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:43:48.78 ID:9Pcd92dG0
>>218
同人誌の方が流行を追うのが大変だし
客もシビアで売り上げ落ちそうw
233名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:43:59.12 ID:knAzryD3O
non・noを読んでる女が一番男にモテないデブス。占い信じて結婚出来るとかウカレ馬鹿ばかり。
234名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:44:01.82 ID:e2b40Q1m0
そりゃ「後で読み返すのに手元に置いておきたい」と思える内容じゃなきゃ買わないっての
それでなくとも雑誌って溜まってくると邪魔になって厄介だったのに
ネットが普及した今、ネットでも分かる程度の内容で雑誌作って売れると思う方がおかしい
235名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:44:28.57 ID:hh5KT72hO
>>1 一方 アニメ関連雑誌はバカ売れで笑いが止まらないのであった。
236名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:44:28.67 ID:NLbbG7bp0
美容院は未だに待ち時間に雑誌なんか読む馬鹿女がいるの?
今はスマホかケータイじゃないの?
237名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:44:30.35 ID:kwGAUTys0
むしろまだ2/3あるのかすごいな
238名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:44:45.58 ID:Gqlls+ZmO
電子書籍はオススメできない
ありゃ目が悪くなる
読書家であればあるほど肩が懲り背中と腰に負担がかかる
やめておくといい
239名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:44:45.88 ID:rfSyzLbx0
ファッション誌なら、装苑とかの方がいいんじゃないの?
まだあるか知らんけど。
240名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:45:03.54 ID:6zYd/Ewd0
ほとんどが無理やり埋めたようなページや広告、提灯記事だからね。

BMやベンツを味噌糞にけなしたりとかの辛口本音記事なら買うよ。
241名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:45:02.16 ID:b1PD1tbt0
MOREという雑誌の韓国ネタが酷いwwwwwwwwwww
ttp://hamusoku.com/archives/6707999.html

これを思い出す
242名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:45:15.30 ID:4j4zo4ak0
電子書籍だったら印刷代も在庫抱える費用も省ける
なのに電子出版でも紙の書籍と変わらぬ値段で売り出すボッタクリ業界
243名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:45:30.74 ID:E7QqcaXR0
俺は雑誌のコンテンツは別に劣化してるとは思わないし、未だに金を払うだけの価値はあると思ってる
まぁ「良い商品」と「売れる商品」は別って話で雑誌を買うという行為自体に以前ほど求心力が無くなってるだけじゃ無いかなって俺は思うわ
雑誌がダメになったわけじゃ無い。ネットの大半のコンテンツよりは絶対面白い
244名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:45:48.99 ID:o/irygV00
>>167
何をもってマスとするかにもよるが
雑誌にせよ紙媒体もミリオン行ってたのなんてピーク時でも数えるほどだけどな
数十万〜50万前後売れて100万人くらい読者がいてっていうのは以前から変わらない
テレビの視聴率にすれば3%前後
以前から人それぞれの趣味趣向に合わせたものでみんな読むとかは無い
雑誌がマスだった事は無いとも言えるし今もマスとも言えるから>>167は違うぞ
>>1のもピークの3分の2ってかなり売れてる方
少子化も考慮する必要があって読んでる人の割合はそこまで大きく変わるものでも無い


違う話だけど
内容的に『anan』はどうかと思うし
『non‐no』は90年代までは良かったけど今はあれになってしまったが
245名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:45:59.70 ID:HnLWI0aCO
媒体どうこうじゃなく内容が気になるなら買うよ
努力がたらん
246名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:46:11.02 ID:cpSNSg88P
俺も昔は洋物AVとかよくレンタルしてたけど、ネットを始めてから無駄なことを
してたと感じたよ。もっと早くネットをやればよかった。
247名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:46:17.33 ID:IJXSe9Wr0
いま、雑誌買えるのは金持ちだけだろ。
奥様方はスマホで芸能ニュースやブログ、まとめサイト見てる。
248名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:46:31.12 ID:Y6zRCY/F0
雑誌不況の割には
昔より雑誌増えてる感覚がある
マニア向けの雑誌は減ったとは思うけど
249名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:47:08.37 ID:LCFUqUCB0
ネットの方が面白いもんな

馬鹿でも書き込みできるし

このスレに書き込んでる奴らの顔見ろよ、溢れんばかりのドヤ顔

輝いてる
250名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:47:10.26 ID:cfO7Tkyp0
読者を煽ってしょーもないものに高値をつけて売る流れを作ってきたんだし天罰
251名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:47:30.12 ID:d5aAYJe4O
休み時間にケータイいじるようになったのもあると思う
ananは暇つぶしに読む雑誌だからさ
252名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:47:36.31 ID:YUy/Khrg0
そもそも10代〜30代の数が減ったというのは理由の一因ではないのかな?
中年層の雑誌はそこそこ好調と聞くし
253名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:47:37.29 ID:h+ln9Rvx0
暮しの手帖くらいはこの先生きのこってほしい、(´・ω・`) かな。
254名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:47:49.73 ID:UuRhdjWw0
前にダイエットするんで並行してターザン買ってたけど
書いてる内容がリサイクルされてるって言うか
数ヶ月度に文章違いの同じ事しか書いてないんだよね
正直トレーニングだけならネットでyoutubeで動画見ながらでも良いし
文章も写真付きで載ってるからホント無駄金使ってた
255名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:48:10.96 ID:jYxbiG0f0
雑誌の表紙がAKBだらけで買う気がおきない・・・
256名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:48:15.82 ID:xOHU8Fde0
とりあえず女性誌は誰も使わない付録を止めてその分安くすればいい
257名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:48:18.86 ID:b3SHG1i+0
大人気の韓流スターバンバン出してるのに不況なの?
258名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:48:31.39 ID:4rsTRExx0
今年流行りの婦人ファッションなんて、ファストファッション店にいけばわかるじゃん。
そこに並んでいるものが今年の流行りなんだよ。
数多の選択肢があったからこそ、その中から特定のスタイルを選択するための参考書に需要があったが、
今は流行りの洋服しか作らないし売ってないだろ。
259名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:48:35.39 ID:fMo7VSUpO
女性誌って小学六年生みたいに付録凄いよな
260名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:49:00.19 ID:o/irygV00
まあテレビにせみんな見るとかは何時の時代も無いな
どのマスメディアでも規模の大小はあれ
人それぞれの趣味趣向で見たり読んだりするもんだ
261名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:49:03.32 ID:zADF2E8b0
>>207
乳出しチマチョゴリ特集なら売れただろうにな・・・・・w
262名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:49:38.22 ID:US7rCfgIO
単に数が減ってるからじゃねえの?
263名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:49:38.80 ID:uGCN5nvj0
264名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:49:50.05 ID:gx72HLWh0
不思議なもんで以前はステマなのかなと思いつつも読んでたけど
韓流が全面に押されるようになってから雑誌はステマなんだとはっきり認識できた。
265名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:50:09.47 ID:tsM2G6VX0
半分以上のページが広告で、しかもその多くが怪しい美容形成医とかインチキ臭い占い師。
重いばかりで持ち歩く気にもなれないし、家でわざわざ読む程の内容でもない。
昔から、みんながあんなものをなんで喜んで買うのか不思議だった。
266名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:50:23.97 ID:QbBBnSxlO
>>257
韓流の専門誌は売れてるよ
うちの売れ筋もそれ
単価高いけど売れる
267名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:50:32.80 ID:gt9wRGRF0
>>185
部数10部くらいの修士博士論文とか100部には届かない程度の紀要とかを
ちょっとかっこよく製本しようとすると、
大学近くの街の印刷屋さんにお願いする事になるのだけど、
最近はかなり減った・・・。

電子化もいいのだけど、ねぇ・・
268名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:50:37.04 ID:owZT1iOHO
どうせ雑誌買っても

川丶`∀´>○月○日
今日はユンボとオシャレなトンスルバーでトンスル飲んだ。

とかじゃん。
お金も資源ももったいないわ。
269名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:50:43.35 ID:iM+/hNQN0
 
それでも2/3もあんのかよ!

 感覚として、半減以下かと思ってた(´・ω・`)
270名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:50:49.55 ID:Gqlls+ZmO
だいたい本当にお洒落な女の子って雑誌風な格好してないもんな
まあ世代にもよるか
271名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:50:52.64 ID:U/7DgDqF0
>>249
煽りなんだろうけど、実際「名無し」が一生に一度あるかないかの
稀有なひらめきを何気なく投下した挙句、珠玉のネタ誕生

ってのは雑誌メインの時代では絶対にお目にかかれないとは思うわ。
272名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:51:34.06 ID:nGEyk5BbP
PCビギナーズとかあの手の雑誌って同じ内容繰り返してるよな
あと定期的な宣伝(しかもほんとどうでもいいもんばっか)
273名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:51:42.83 ID:e+9DnPOq0
例の韓国ステマファッション雑誌が2位ってんだから完全に終わってると思う

【話題】 今、あなたが必ず買っている雑誌は?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354955626/

1 - 影の軍団子三兄弟ρ ★ - [] DATE:2012/12/08(土) 17:33:46.59 ID:???0 (PC)
出版業界が不況だと言われて長いです。特に雑誌が良くないようです。
雑誌への広告出稿量が減っているのが主な原因と言われています。

では、雑誌読者は減っているのでしょうか。「毎号買う雑誌がある人」がどのくらいいるかを調べてみました。

調査期間:2012/9/27〜2012/10/1
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)

<中略>
■必ず買う雑誌、その理由は!?

毎号必ず買う雑誌があると答えた人に、具体的な雑誌名を聞きました。多い順に以下のようになりました。

第1位 『週刊少年ジャンプ』 9.6%
第2位 『MORE』 5.6%
第3位 『with』 4.8%
第4位 『日経トレンディ』 2.4%
第5位 『月刊ザ・テレビジョン』 2.4%
第5位以下は票が割れ、どの雑誌もほぼ同数といった結果になりました。それにしても、さすがは世界の週刊少年ジャンプです。
毎号購入してくれる、こういった愛読者に支えられてるんですね。
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/12/post_2747.html

184 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 17:56:58.03 ID:cOGLUNJE0
2位の「MORE」ってファッション誌のくせに朝鮮ニンジンエキスのんでマッコリバーでデートとか言ってた雑誌だろ
潰れるどころか売れてるのか?????????
274名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:51:46.19 ID:QelrakGEO
昔から、an・anやnon・noは読まなかったなぁ…。
CanCamやViViなら読んでた
275名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:51:52.63 ID:SPGmOb2a0
>>256
宝島社や小学舘がそうだけど、文章や写真など記事で雑誌が売れないから、
「付録で餌釣り」するしかない状態だ。
276名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:51:53.41 ID:IujXwEDA0
>>249
つまり、雑誌はどうしても情報が一方方向になってしまうから、
読者にドヤ顔させて良い気分にさせることが出来ないわけだ
ドヤ顔出きるのは顔つき写真まで出している自己顕示欲の強い自称専門家ばかり
エンターテイメントとして終わってるってことだわな
277名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:51:58.97 ID:YdFAjKeu0
ステマ雑誌読んでほしけりゃ無料で配れよw
278名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:52:01.93 ID:7fAnf8OK0
>>248
そのほとんどが結局裁断・・ゴミ
279名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:52:03.28 ID:F/FoW/HFi
ネットもいいけど科学技術が進歩して仕事がなくなり失業者だらけになるな。
280名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:52:23.32 ID:S0BRCI820
>>271
そういう「名無し」が意外に多いから面白いw
281名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:52:28.28 ID:LCFUqUCB0
貧乏人が金出して買わなくなっただけのこと

クレクレ乞食
282名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:53:07.73 ID:E7QqcaXR0
俺は不味いハンバーガー屋理論だと思うなぁ
かなり遠くにとても美味しいハンバーガー屋があって、近くに不味いハンバーガー屋があると
たいていの場合は不味いハンバーガー屋の方が売れてアンケートでも不味い方が評価が高くなりやすい。

多くの人は自分の生活圏内に不味いハンバーガー屋しか存在しなくなるからな。
若者の○○離れの一因はこれだと思ってる。これは雑誌とネットの関係に似てる
283名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:53:16.14 ID:RcgyF5YK0
これからはオタクむけの漫画雑誌とかしか売れなくなる。
普通の書店は誰も行かなくなるから潰れるよ。
大型書店マンセーな時代に投入してるからね。
後はメロンブックスとかのオタク向けの本屋。
ここが狙い目だ。
284名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:53:19.50 ID:0xrfShz+0
そういえば2010年代になってから全然買ってない
韓国特集とか見るだけで気分悪くなるから、自然に買わなくなったわ〜
特に困る事ないし
285名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:53:24.48 ID:d5aAYJe4O
服飾にお金をかけない女の子は増えてるね
節約されてるんだと思う
こんな時代だし仕方ないじゃない
286名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:53:26.89 ID:b3SHG1i+0
>>266
凄いよな本屋の韓流コーナーってビニール袋に入ってなくても
今日入荷したような綺麗な本がいつも並んでるよな
287名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:53:28.79 ID:MLkN4rOv0
主要消費者である若者が減っているからね
出生数が団塊ジュニアの半分なんだから若者の雑誌離れって話ではないよ

電子書籍に話を持って行きたいがための業者のステマだな
288名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:06.73 ID:6ZlVO7cy0
ビッグコミックスピリッツ発行部数
2004年 46万部

2012年 22万部
289名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:10.15 ID:89R9tJNF0
チョン流なんてやった自業自得
290名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:20.14 ID:NTot/WeO0
母数が減ってるのに馬鹿か
291名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:25.51 ID:SPGmOb2a0
>>257
韓国に関しては、興行主のバー□ングがカネを出してステマ記事を書かせている。
女性誌はダメになりましたな、芸能情報ならアサ芸や週刊文春のほうがマシだ。
292名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:48.27 ID:Gfhl9PJI0
>ピーク1996年の3分の2の売上高・・・

まだ売れている方だろうw
物販なんかピーク時の半分以下の時代だ。
293名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:48.32 ID:S0BRCI820
>>248
売れない→すぐ廃刊→また新規の雑誌を創刊
ただ回ってるだけだよ。その回転の中で売り上げが徐々に下がってるというだけ
じゃぁなぜ出しているのか? 広告料などを含めてある程度回せば回収できるし
手っ取り早く稼げるから。ただそれだけ。
294名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:50.12 ID:b8SC9pmR0
クズみたいな本・雑誌が大杉。新聞もだ。
295名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:51.76 ID:PHs/p8fXO
時代の流れだよ。
296名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:54:54.00 ID:axUitFwN0
>>275
握手券付のCDみたいだなwww
297名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:55:07.38 ID:XPiQu6wk0
>>1
だって韓国に興味が無いんだもの。
298名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:55:37.91 ID:nfRS4cNl0
売上高は落ちてるのに、出版点数は増えてる

この結果、出版社に返本される数が増え、小口研磨された本が増えています(´・ω・`)

出版社は小口研磨をマジでやめてほしい

本はいずれ手垢や日焼けで汚れるけど、本を本棚にしまっておいたからといって、
勝手に研磨されることはないのです

小口研磨とは?
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/

中央2冊が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img1.jpg

文庫の中央2冊、右から2冊目が小口研磨された本
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img2.jpg

研磨された小口を拡大したところ
http://umetake.d.dooo.jp/kenma/image/img3.jpg
299名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:55:50.73 ID:ab/FPwOXO
暴露記事じゃないとな
300名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:55:51.02 ID:TCPjTGTU0
いままで女性誌にだまされてたのに気がついたんじゃね
301名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:55:55.22 ID:U/7DgDqF0
レンタルの韓コーナーも大人気なのかうちの近所では4棚ぐらい独占してるし
韓国すげえわ。
その割には正月休みでもほとんど残ってたけど。
302名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:56:08.98 ID:mT9gyVS6P
週刊誌も月刊誌もいらない記事とか小説とか多すぎ。

ほんの数ページの情報のためにまるごと買うのはばからしい。

一般紙は、報道してくれた雑誌を支援しようという場合以外は買わない。

専門誌は必要に応じて買う。

でもな、ネットに比べて何らかの利点がなければ、専門誌も売れないわけで。

雑誌しか無かった時代とは違うんだよ。

新聞雑誌だけが、19世紀のように栄え続けなくちゃならないという理由は何も無い。
303名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:56:25.15 ID:E7QqcaXR0
>ピーク1996年の3分の2の売上高・・・

ちなみに経済に詳しい人にはこの数字は結構ぴんと来たりする
このスレでも「あー」って思う人居るんじゃ無いかな
304名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:56:28.84 ID:b3SHG1i+0
>>296
本買ったらアニメDVDが付録として付いてくる時代だからな
305名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:56:48.45 ID:2b4YdLsQ0
賃金を上げなかった企業のせい
306名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:56:49.72 ID:Gqlls+ZmO
雑誌よりデカイ付録…例えば限定ポーチとかつけてる雑誌なんなん
それ誰かリアルに使ってるん
307名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:09.08 ID:fMlgmQxLP
宝島、一時期は勢いよかったけど、最近はどうなの?
308名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:09.87 ID:kCHD8oMpO
an・anとかnon・noって元々雑誌の厚みが薄くて読みごたえがない上、
広告と韓流age記事じゃ読む気がしないわ
309名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:09.87 ID:H77N8Zt/0
ここらはフリーペーパーで広告と情報を無差別化した
リクルートあたりの責任が重いと思うな
310名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:17.08 ID:8+1xMwVIO
紙資源の節約に積極的に取り組んでいるのに文句を言われる筋合いはない
311名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:21.82 ID:QbBBnSxlO
>>286
立ち読みする客層じゃないからな韓流ヲタは
ネットで情報仕入れて、最初から買ってくれる
312名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:24.44 ID:BINs9eNvO
いやよいやよ
313名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:30.84 ID:SPGmOb2a0
>>265
@当時はネットが無かった。
A当時の日本人は、考えと行動に、横並び傾向があった。
例えばan・anでセックス特集をした場合、私も買って知識を持たないと、友達と会話が出来なかった。
314名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:57:47.60 ID:if34Fxaz0
男の見立てを誤り自分の容姿が醜く思い込まされるために、
お金を払うなんて馬鹿げてるだけ。
315名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:58:15.94 ID:jiT9IQ5HP
ネットの方が情報早いしな
316名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:58:26.96 ID:TCPjTGTU0
今は、NHKの朝イチがセックス特集をする時代だしな
317名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:59:19.93 ID:9WzFVrvd0
大衆紙は廃れていくだろうね。
ネットで同様の情報が,無料&スピーディに手に入るから。


では,専門誌は?

・リスナー系の音楽誌
・楽器系
・カメラ
・経済誌
・科学誌
・鉄道
・無線

もともとニッチな市場ほど強いかも?
どう思う?
318名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:59:28.24 ID:PkAn5cxU0
売れないのは、中身の劣化が原因。
特に女性誌の特集なんて、完全な繰り返し。
昔は同じ特集でも違う切り口とか考えて、読ませる努力をしたものだが、
最近のはひどい。内容一緒で表紙だけ差し替えたかのよう。
これでは売れんだろ。読者も馬鹿じゃない。
319名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:59:28.19 ID:IujXwEDA0
>>286
うちの母親みたいなのが買ってくからな
ネットをあまりやらない世代からの支持を集めてる雑誌はむしろ強いのかな

こういう人には情報の速度なんてあまり問題にならないんだよね
320名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:59:31.97 ID:E7QqcaXR0
>>311
保存版のグッズとして売ってるって感じなんだろうね。
韓流だけど俺は頭良いと俺は思うよ。

「情報を売る時代」から、”客が買いたいものを売っていく”という時代にするのは大事。
321名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:59:33.25 ID:iZByRVz10
女性週刊誌でもウザイ韓流ゴリおしがあったからね

あれで多くの女性が読むの止めた
322名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:59:42.04 ID:FTt7zvL/0
チョン流特集とかやるからじゃないの
洗脳しようと必死
323名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:59:42.35 ID:LCFUqUCB0
女性が貧乏になったと同時に、恋愛に興味なくなったのもあるんだろうな

男にもてる必要がなくなった
324名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 12:59:58.38 ID:mEWpkcoC0
出版もオワコンだしな
325名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:00:09.35 ID:A6d/VrmK0
宣伝ページで出来ている。
326名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:00:13.47 ID:SuC2OCqX0
女友達が「anan買うなんてなんの罰ゲーム?」って笑ってた
もうそういうポジションにいるんだな
327名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:00:31.52 ID:ZZGvzVWV0
>>298
劣化し始めてるのならいいんでね?
結構な手間だと思うぞそれ
328名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:01:17.91 ID:uL3Yjx8q0
うちのパートの50前後のおばちゃん達ですら去年ぐらいから韓流を
時代遅れと馬鹿にしてるからそろそろ作戦変えた方が良いぞ。

って思ったらサムゲタンや小雪であからさま過ぎてドン引き食らうとか
やっぱり作戦考える奴を変えた方がいいぞ。
329名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:01:29.15 ID:b3SHG1i+0
ネット無かった時代は雑誌の記事よりも広告の量を重要視していたな
特にPC雑誌はw
330名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:01:47.32 ID:kwJKcDWM0
反日バ韓国なんぞに関わるからこういうことになる
331名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:01:49.36 ID:Gqlls+ZmO
最も廃れないもの
それは図鑑
おれが出版業者ならひとつのジャンルにこだわり抜いた魂の図鑑を作りたい
332名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:02:14.46 ID:qyE1tIPu0
ステマウンコリアンばかり載せてるから皆見ないって言ってたよ。
333名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:02:22.63 ID:SuC2OCqX0
>>148
おっと、I/Oさんと月刊ASCIIさんの悪口はそこまでだ
334名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:02:41.32 ID:IujXwEDA0
>>331
置くスペースが邪魔だからデータで販売してください
335名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:03:03.98 ID:sT5Ywdhv0
韓流ステマは因果関係が逆だろ。
韓流やったから客が離れたんじゃなくて、
客が離れたから半島マネーに頼らざるをえなくなった。
336名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:03:33.95 ID:q0ZkDwzw0
>>301
正月前に数年ぶりに行ったけど、うちの近くは韓国コーナー消滅してたw
337名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:03:46.94 ID:emB6A1Q90
中年オヤジ向けのファッション誌は今でもよく買ってるわ、オーシャンズとかレオンとか。
車関係の雑誌はさっぱり買わなくなったな。昔は月刊自家用車とかよく買ってたけど。
338名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:04:31.96 ID:QbBBnSxlO
嫌韓は分かるけど、韓流の専門誌が売れてるのは事実
少数でも確実に金出して買ってくれるヲタがいる限り、ここで文句言っても無理だろうよ
しかもボッタクリ設定でも売れるんだから
339名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:04:33.99 ID:jb0Iptzq0
ピークの2/3なら通常時の4/5ぐらいだろ
たいしたこたあない
340名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:04:36.74 ID:TCPjTGTU0
最近、図鑑はやってるらしいね
341名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:04:53.03 ID:u0H6uiC40
ディアゴスティーニのような売り方が一番ってことだな
342名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:05:20.15 ID:4j4zo4ak0
雑誌のラーメン特集は信用できない
343名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:05:25.87 ID:uL3Yjx8q0
>>331
ふた昔前はどこの家にもなにかしらの百科事典あったんだけどなあ。
俺も歴史地図大好きだからもっと売れて結果安くなって欲しい。

地理系はまだまだ紙媒体の方がなんか見やすいね。
344名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:05:28.33 ID:5U68KBuK0
現代化学も月刊化学も理系への数学も数学セミナーも割と大丈夫そうだけどなぁ
トラ技はちょっと大変そうだけど、まあ大丈夫かな
345名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:05:55.88 ID:q0ZkDwzw0
>>338
わざと市中で買取とかやってんじゃないのかな?
346名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:06:09.47 ID:9OlT39CL0
>>341
あれ雑誌部分はメジャーな話しか載らないし付録は部品のかみ合わせが悪いとかでひどいもんだけどな・・・
347名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:06:12.16 ID:SP6z8ULh0
池○大作先生の本は売れる!
出版業界は手本にすべきだ
348名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:06:14.48 ID:v21Siyio0
>>1
そもそも、売れるようなもん作ってるか?
349名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:06:24.54 ID:b98DyEQd0
 雑誌で得られる情報は、ネットで得られる情報より、
鮮度、詳細さで劣ることが多く、魅力を感じなくなった。
350名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:06:27.32 ID:Gqlls+ZmO
>>334
重い図鑑を本棚から引きずり出し
ポンポンと埃を払い表紙をめくる
それがいいんじゃまいか
351名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:06:44.72 ID:E7QqcaXR0
1996年ピークってのは経済に詳しい人にはぴんと来る数字
1997年から消費税が5%になってるんだよ。
日本はその辺で経済の舵取りを誤ったとはよく言われてる話
352名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:07:12.91 ID:9Pcd92dG0
>>328
日本人のオバチャン達はぼちぼち厭き始めてる頃だけど
在日のオバチャン達はまだまだ寒流ですよ('A`)
グッズに化粧品に買いあさって人に勧めてくるからうちのカーチャン切れ気味w
353名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:07:38.28 ID:u5lxi1Rk0
>>338
そりゃ自国政府が買い上げてるんだから当たり前だろ


もう半島の臭いの付いたものは雑誌に限らず全て廃れるだけよ
心を入れ替えたことを証明できない限りな
354名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:07:38.49 ID:4RHWuo900
ジャンプ
買わなくなったわ
355名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:07:44.10 ID:MSlvkFGe0
自分は欲しい物探したり物欲満たすために雑誌買ってたんだよね
最近は服飾にお金かけない女の子が増えたし一昔前の世代より物欲が弱いと思う
今の若い子の堅実さは尊敬してたけどそれじゃ経済が鈍るんだね
356名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:08:32.19 ID:fDQai8Xc0
>>343
wikipediaは誤植も多いし不正確な面があるから単純には進められないけど
常に最新の情報に更新されていくネットの時点に対抗するのは難しいと思うね
地図に関していけば紙よりネットが完全に先行してるし
357名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:08:41.58 ID:Bks6nsyI0
女性誌=韓流誌だから
358名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:08:55.73 ID:SPGmOb2a0
>>281
@ネットの普及。
AF1〜2人口の減少。
B携帯代が優先で雑誌を買い控え。
C不況、特に若者が貧乏。
D記事と内容のマンネリ化。
今の時代、才能がある人はITに行く、その次が放送か映画か、
出版社に入るのは、それらに引っかかからないクズが多い。 
359名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:09:00.93 ID:MMfDuHt90
これだけ断捨離ブームになってて、本でさえ持たない生活を煽ってたのに、
本が売れなくなったとか片腹痛いわ。
360名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:09:17.97 ID:4j4zo4ak0
>>341
あれも最終号までコンプリートすると
実は付録の模型を直に買った方が安くなるんだぜ
模型を月賦で買ってるのと同じだ
しかもかなり高い金利で
361名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:09:30.16 ID:9G6fzRbz0
若い女はほとんどいなくなったからなぁ
362名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:10:11.88 ID:kQcjddoTO
あんなの特集記事なんて少ししかなくて、殆どが広告ばかりじゃん。
しかも最近は、韓流押しがウザいし。
金払って読む価値ないわ。
363名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:10:12.06 ID:E7QqcaXR0
>>356
データの検索、ソート・並び替えなんかではネットに適わないからなぁ
紙媒体で膨大なデータを見るのはどうしても限度がある
364名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:10:17.78 ID:lyWIxCZe0
雑誌て読んでもすぐ捨てる
365名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:10:18.44 ID:VQpDdVni0
ステマ記事ばかりだということに気づいたからなぁ
366名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:10:18.65 ID:klFZGO7Y0
■ラブベリー表紙で見るSKE松井珠理奈&AKBゴリ推しの歴史■

2011年
5月号 (ここまで通常営業。表紙は専属モデル「ラブベリーナ」のメンバーが務める)
6月号 (突如現れた松井Jがピンで表紙+新連載。「ガチ!表紙モデル総選挙」を急遽開催)
7月号 (ガチかヤラセか松井Jが総選挙1位。なぜかAKB前田敦子が表紙に)
8月号 (なぜかAKB板野友美がry)
9月号 (モデル総選挙2位のアイドリング朝日奈央、3位の未来穂香を従えて「センター」松井J表紙)
10月号 (AKBの専横にブチ切れた未来穂香ら数名のモデルが他誌に移籍。松井JとAKB前田亜美で表紙独占)
11月号 (さすがにやりすぎたと思ったのか他のモデルも表紙に)
12月号 (反省も束の間、10周年記念号は松井Jピンで勝負!)
2012年
1月号 (休刊決定・・・松井Jは戦犯回避のため右上で小さな扱い)
367名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:10:42.87 ID:uwWQtPoDO
なんでわざわざ金払って業界がごり押しするもの見なきゃならんのだ
368名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:10:53.13 ID:ZZGvzVWV0
>>331
だが絶版の蘚苔類の図鑑
まあ良い物はずっと評価されるね
369名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:10:55.54 ID:d5aAYJe4O
>>307
個人的にはAKBをカバーガールにした時点で終わった>宝島社
370名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:11:03.67 ID:ZACkH/ew0
表紙に不細工なドヤ顔朝鮮人をドアップにしておいて
日本人に買ってもらえると思ってるほど、

雑誌社が朝鮮脳だから売れないだけ
371名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:11:05.91 ID:stbxVqo70
段々国民が疑うことを覚え始めたんだよ だからステマは通じにくくなってる 第一媒体が色を付けるな
ネットが正しい訳じゃないよ ただネットは全てを報道してるから評価されてるだけ ネットがいいんじゃない マスコミがおかしいだけ
新しい憲法では報道機関に対して「報道する権利」は「報道する義務」を果たしてこそ保証されるもので「報道しない権利」など存在しないって明記してほしいわ
自社の不祥事ほど最も詳しく調べあげて伝えるべきなんだよ それをしない報道機関なんて報道機関じゃねえよ
372名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:11:42.48 ID:RcgyF5YK0
漫画雑誌も一般雑誌も乱立のし過ぎでどうにも
収集がついてない。
それに、もうちょっとまともな雑誌があれば
よかったんだけど、しょうもないのが多すぎる。
有用性のないモノは淘汰されるのは仕方ない。
373名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:11:44.22 ID:q0ZkDwzw0
>>353
韓流じゃないけど、自分のウエッブページで自著を○○書店の
xx店で買ってくれと連呼していたなあ。その店でランク入りしたら
全国の書店に波及すんだと。
全国のいくつかの大都市の、特定の書店で定期的に一定部数を
買い取り続けたら、ブームの出来上がりなんだろう。
374名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:11:44.66 ID:cfO7Tkyp0
>>359
あれは古いもんどんどん捨てて新しいもの買いまくれという電通の誘導だったのにな
375名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:11:46.87 ID:LvLy2Prr0
韓流が足りない
376名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:12:16.89 ID:H+sDr4sC0
ananって名前がエロい
377名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:12:18.65 ID:bejQLitG0
anan=風俗嬢育成雑誌
378名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:12:51.04 ID:fDQai8Xc0
>>368
ニッチも極めると貴重になるからね
コミケとかで売ってるマニアックな同人誌とか
素人が作ってるの考慮しても価値ある奴とかあるんじゃね?
379名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:12:57.73 ID:BtM/HUYd0
>>223
でもコンビニのエロ本コーナーはいつでも充実してるような気がするなあw
380名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:13:33.85 ID:lIETtUrVi
時代についてこれない者の嘆きでしょ
仕方ないさ
381名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:13:41.73 ID:zEFKnmxY0
だって今の雑誌はステマが見え見えだしな。
広告業界がブームを作るのは良いんだけど、明らかに変なものをブームとか言ったり。
382名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:13:53.93 ID:Lhf8tX+O0
>>349
雑誌だと、編集者の妙な意見や考えが入るから、
ネットのほうがマシに見えて来た。

編集者の妙な意見が嫌で、ここ数年、鉄道雑誌を買わなくなった。
383名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:14:23.49 ID:jYxbiG0f0
紙の爆弾 2月号

巻頭記事 「AKBと関東連合」

・AKB48と某メンバー(関東連合)とのツーショット
・関東連合・電通・AKB
・篠田麻理子を溺愛したAKB創始者
・「恋愛禁止」は「俺達(関東連合)のものに手を出すな」ということ

電通が非常に罪深いと思う
メディアを独占して「AKBの宣伝」に利用
雑誌もAKBの独占で宣伝
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/16(水) 13:14:25.32 ID:+yF4yzqWO
>>14
テレビはもうどうしようもないけれど、新聞には論説委員・雑誌には名物記者みたいな人がいて真に読み応えのある記事でも連載すればかなり違うと思うんだけどねえ…
毎週(毎月)買って読みたい記事なんて全くないだろ
単なる情報収集だったらネットで用が足りちゃうから、わざわざ新聞・雑誌を買おうなんて思わないし…
あと最近地味に雑誌の販売価格が上がっていないか?
そのせいで毎号買っていたような人も1号おきにしか買わなくなっている
385名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:14:46.67 ID:7nC2BdvY0
もともと雑誌の部数なんてテキトーじゃん
出版社からしたら広告入れば実売なんてどーでもいいしな
その嘘部数を元にした広告費に広告主が嫌気がさして、出版社が慌ててんだろ
386名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:15:09.56 ID:b1PD1tbt0
>>338
ネット内では本屋が指定部数買わされてるとの情報がでてる
ネットではテレビ視聴率(2社制にしろ)や内閣支持率(どうゆうアンケート?)でさえ
疑われてるのにましてや突然でてきた韓流とかいわずもかなじゃないの
387名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:15:23.14 ID:SuC2OCqX0
>>338
これだけ韓流が飽きられ、嫌悪されてるのに
未だに残ってる人達は死ぬまで止めないだろうね
例えは悪いが、ファーストガンダム信者と同じようなものかな
388名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:15:27.11 ID:DWWjeTSKO
>>332
図鑑は世界でも強いけどな日本。
版組と写真製版に関しては安くて美しい。

専門家向けの世界では英米最強だけど、普通に買えて手元に
常備できるカラーハンドブック的なものは値段からすると
あり得ない高品質な書籍が普通に買える。

その手の出版社は専門に徹した小所帯の商売が基本だから、
出版不況には比較的持ちこたえてる。
389名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:15:45.03 ID:E7QqcaXR0
経済系の雑誌は面白いと思うのは俺だけかね
ヒット商品とか見るのが面白すぎる
日本人の発想すげーな、日本人捨てたもんじゃ無いなって勇気貰えるし
390名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:16:16.95 ID:FLhidZHr0
ファッション自体もユニクロしまむら等のファストファッションばやりだしな
391名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:17:27.09 ID:Lhf8tX+O0
>>379
ネットが苦手な団塊以上の爺さんが購入。
団塊が消えたら、雑誌はヤバいね。
392名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:17:47.39 ID:8dEVjNQ30
日本のテレビも雑誌もなんでもそうだけど、30代以上の人間が読むに耐えれるも
のがないんだよね。

「週間少年ジャンプ」なんて、やっぱ読めるのは中学生までなんだよね。漫画を読むことに
抵抗ない大人が多いけど、その大人が読むに耐える漫画がないんだよな。
393名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:18:11.51 ID:stbxVqo70
>>387
本当の韓流ファンなのかもね
色々な価値観持った人がいるんだから1万人に1人は韓流ファンになっても不思議ではない
394名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:18:13.57 ID:t5yqqKyX0
寒流を載せようとする編集者をリストラするといいよ。 キムチばっかじゃ息が臭くなるわ。
395名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:18:22.92 ID:nrNkGDZZO
non・noもan・anも目的違えど高齢婆が買ってるイメージ
女性誌はカラー頁すら広告やカタログばっかりで紙の無駄
396名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:19:49.66 ID:+ue0Tnr7O
>>1
 おれは花とゆめ買ってるが?
397名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:19:57.08 ID:p/OhBCXo0
フリーライターの書き飛ばし程度ならPCすらいらない
スマホを覗くだけで時間つぶしには十分すぎる
398名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:20:23.43 ID:Lhf8tX+O0
>>384
いても少数だと思う。
5000-10000部の世界。

新聞だって中身でなく、所詮セールス団の勧誘で取っている。
399名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:20:30.31 ID:SuC2OCqX0
おまえらここ5年でエロ本何冊買った?
これで出版不況は全て説明がつくんじゃないかな?
400名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:21:37.68 ID:8dEVjNQ30
書き手に力量がない。編集者にも力量がない。ネットのせいだけにするは極論だろう。

日本のメディア全体が幼稚化してるように感じる。
401名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:21:45.28 ID:lyWIxCZe0
>>392
それでいいんじゃ?もともと中学生向けの雑誌なんだし
大人がいつまでも少年漫画のジャンルに手をだすほうがおかしい
アニオタもいっしょすべて言えること
402名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:22:32.62 ID:Ts+fCQVVi
>>392
確かに興味をそそる物が無い
物欲をそそる物が最近全然ないんだよな
403名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:22:41.51 ID:9HyKAWRfO
女性雑誌ってananとかCan Camとか、まるでワンワン・ニャンニャンといった幼児言葉みたいだな。
繰り返し言葉がいいんなら、チンチン(Chin Chin)って雑誌出せば人気出るかな?
404名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:22:44.77 ID:DWWjeTSKO
>>389
経済誌は一番ダメな部分だと思うんだけど。

薄味知ったかぶりのオヤジ脳はこの手の本読んで育成されて
いくんだなと、自分の専門に関する記事読むたびに思った。
なんでも強引にランキングしたがる奴に、分かってる奴は
いないということは勉強できたw。
405名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:23:40.29 ID:k2v2f01H0
>>385
広告効果が無いのが、わかったんだろ。
406名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:24:14.58 ID:IujXwEDA0
>>389
そういう日本人すげーっていうタイプの記事が好きなら、
海外から見た日本の評判系サイトでも見てたらいいよ
407名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:24:24.05 ID:gqE00hrd0
広告を金出して読むって、馬鹿だろ
408名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:24:23.64 ID:uL3Yjx8q0
イパクサみたいな方向性で韓国好きな人は昔からいたしな。
ガロ的とでも根本的とでも言えばいいのかは分らんけど。
ただ「韓流=かっこいい」みたいな方向性をつけるのは完全に失敗したし
そもそも無理だろって話だ。
409名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:24:52.70 ID:JuM+w7pu0
アンアン観るのが男になって
女はアンアンする方になった
410鰐淵春樹:2013/01/16(水) 13:25:21.62 ID:BAAB3cg40
お金の使い道が変わっただけ

雑誌に掲載されてるような服なんぞ高くて買えないだけ

関東連合あがりのデザイナーが儲かるような構図は終了ってだけの話
411名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:25:42.88 ID:Y32Mg8dR0
パチンコ雑誌なんか凄いぜw
まずパチンコメーカーの広告ページ20%
そしてパチンコ屋の広告ページ20%
自出版社の他の雑誌広告10%
パチンコ機種のちょうちん記事30%
エロ広告ページ20%

フリーペーパーにしてもいいくらい
412名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:26:20.62 ID:Ts+fCQVVi
日本は完全に電子化に失敗したな
利権争いばっかりだし
書籍も音楽の二の舞でしょ
413名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:26:26.41 ID:E7QqcaXR0
>>406
既に見てるよw
ネットの記事ってのは全体の一部をブログ管理者が抜き出してるだけだから、
ネットだけに固執するのは全体像が見えなくなる要因にもなるから、
あんまりネット万能という考え方はおれは持たないようにしてるわ
414名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:26:52.48 ID:DWWjeTSKO
>>392
学術誌や非総会屋系の専門誌読め。
面白いぞ。

分からないことは自力で勉強するとこまで楽しめる。
415名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:26:54.53 ID:ZzoLJox70
>>392
あるにはあるのだが、趣向は人それぞれだし、
かなり一生懸命見付ないとならない。
見つかった時はすごく嬉しいのだが、変にメジャーになると
何かと鬱陶しいガキが湧くので自分だけの物にして置きたくなるw
416名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:27:02.88 ID:DX4qJtmQ0
ビッグトゥモローは買ってるよ。一攫千金狙ってビックになってやるし( ・ω・)y─┛〜〜
417名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:27:45.20 ID:CrbBf3e10
困るのは高給取りの出版社とその関連事業。
形態が変わりつつあるのだから、それに合わせないと。
誰の責任でもない。
418名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:27:50.32 ID:aO8jqAQS0
雑誌って無駄にでかくてかさばるしな。
漫画の単行本くらいじゃアカンのか?
419名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:28:01.87 ID:k2v2f01H0
>>409
今のan・anはジャニーズの裸見たさにホモが買うからな。
ジャニーズ御用達ポポロもホモが多く買う。
420名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:28:48.22 ID:I6+AnGou0
暮しの手帖一択。
421名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:30:20.50 ID:+aC98uNR0
グラフSGI
422名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:30:27.55 ID:27E81EER0
紙媒体はアボンだろ。FAXやコピー機も10分の1くらいになるだろう。
全部パッドで対応。
423名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:30:44.04 ID:gTymTulF0
ある時気づいた
同じ内容の再生産?
それを期に俺は購入するのを辞めた




だが書店では新しい情報が無いかと雑誌を立ち読みし、
気に入った内容があればつい買ってしまう
424名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:30:44.05 ID:uL3Yjx8q0
大人、というか成人してから諸星大二郎とか山岸凉子が楽しめる様になった。
池波とか柴錬とかも。
子供の頃はむしろ読めなかったんだよな、司馬とか好んで読んでたし。
背伸びしたい頃に読む本ってやっぱりそういう本になっちゃうよね。
425名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:30:59.28 ID:EQEYqXn30
えーー!!まだ3分の2もあるの?
426名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:31:02.57 ID:2ZUIFqXJ0
これだけ出版点数が増えると、選択に苦しむな。
読む時間もお金も限られてるから、自分の好むものを丁寧に探し出そうとするために、
昔よりはるかに消費に手数と時間がかかるわ。
427名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:31:30.83 ID:k2v2f01H0
>>416
ビッグトモローか?
バブルの頃だけど、
ワタミの社長がお好み焼きチェーンを経営したころ、
自慢話のインタビューが載っていた。 
カネを出して提灯を書かせた感じがする。
428名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:31:49.61 ID:IxxuWDUX0
深刻!って言われたってなあ
そんなの自己責任としか言いようがねえわ
ものが売れるってのは奇跡だって気持ち忘れんなよ
429名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:32:00.13 ID:Vd7ebsCy0
韓ファン
売れてんじゃなかったのか?w
430名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:32:11.49 ID:bejQLitG0
次の消費税増税で業界にトドメが刺されるな
431名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:32:18.91 ID:J4UiYu73O
さらっとした情報誌の需要がやっぱりなくなってきてるんだな

なんでもいいけど、鉄道とか天文だとかのコアな趣味雑誌だと
好きなヤツには広告すらオカズになるだろうし
そういうのは地味なりに強そうだが
432名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:32:51.07 ID:w/IVyYbb0
韓国や韓流をマンセーしてたから買わなくなったわ。
韓国を叩けば買うよ。
433名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:32:55.99 ID:o5wy25Pz0
>>148
昔は広告雑誌でも良かった。
それも情報だったから。
434名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:33:39.03 ID:+OPpPAEVO
文藝春秋買う人って全体の何割くらい読んでるんだろう
435名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:33:55.90 ID:IQb18Uo60
出版不況じゃなくてただの不況だと思うが
436名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:34:03.89 ID:TtMwcgruO
>>306
あれはいらんよね、無くせば単純にコストカットになるだろうにね
しかも製本時だかに付録と一緒に括ってしまえば良いのに、人件費を浮かせる為だかやらないよね
そのかわり小売店側が付録の括り付けやってるけど、法律的に問題ないのか?
437名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:34:18.31 ID:8dEVjNQ30
日本の平均年齢が49歳になったんだから、30代以上の人間が読むに耐える
雑誌をつくらないといけないのに、メディアの側は変化しない。

いまはネット時代で、読み手の知識が豊富になってるのに、色んな雑誌を手にとって
も、書き手の薄っぺらさしか感じないものばかり。雑誌が売れなくなった一番の原因は、
雑誌が時代についていけてないところにあるんじゃないか。
438名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:34:22.62 ID:uDCt0xl60
新聞雑誌書籍は
軽減税率なんだろ?w
439名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:34:34.13 ID:HtAxxOR90
記事にかこつけた広告。雑誌も広告だらけ、ネットも広告だらけ
どっちもなら無料の方を選ぶだけだろ。
440名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:34:48.97 ID:KGxhlsGn0
チラシ刷りに期間で入ったが時給900円でつ
毎日2時間残業で逃げたいw
仕事時間はいいんだけどやっぱ給料低いな…
441名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:35:01.98 ID:YWqRaXSK0
本って雑誌にかぎらずSDにしてくんないだろうか。PDFにしてほしい。
本の大きさは今のままでいいから、数ページ見本ページつけてあとは頑丈に封印されたSDをつける
あとはパソコンで見る。
442名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:35:09.28 ID:t/qfEJlp0
コラムを書ける奴が少ないからね。
素人に毛が生えた程度で、
どこかからか結論部分だけ引用したりパクったりするだけだよ。
中身がないのに、誰が買うんだか。
443名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:35:21.59 ID:uL3Yjx8q0
タウン情報誌ぐらいはステマじゃないと信じたかった
444名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:35:58.70 ID:1SiAfLbD0
たしかかなり前の番組で、韓国の出版不況が報じられていて
その時韓国が取った手段が、おまけを付けると言う方法。
カバンや化粧品、あげくにはスニーカーまでがおまけで付いててワロタけど
今、日本が同じ状況になってんだね。
445名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:36:00.27 ID:qb89MfQR0
暇つぶしの手段に事欠かない時代になった
446名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:36:14.06 ID:IxxuWDUX0
女性誌といえば戦後日本のうすらバカの縮図だからな
なにがセックスでキレイになるだ
ほざけタコ
447名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:36:34.94 ID:4BKrOpVg0
>>424
うーーん、昭和臭い
448名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:36:59.87 ID:tMjpk/hK0
単純にかさばって邪魔なんだよねえ・・・
449名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:37:29.87 ID:bn4kNaZ90
今は特定の女性誌を毎月読む人がかなり減ったみたいだね。
オマケの内容によって、あっちを読んだり、こっちを読んだりする人ばかり。
450有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/01/16(水) 13:38:32.58 ID:QuLnwADF0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルト工作員がネットでやっていること
451名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:38:45.53 ID:4BBhRei+0
 
470 :無名草子さん:2012/12/26(水) 00:40:03.87
久しぶりにちょおとジョークで雑誌買ったら
つまらな過ぎて脱糞しそうになったよ!w
記事そのものがガキが書いてんだろ?って感じだし
イラストにしたって、もうマトモなイラストレーターなんて頼めないどころか
飯食えないからドンドン足洗ってるから、そこらへんの同人描いてたような主婦に
安く描かせてるのが丸分かりw
452名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:38:49.87 ID:5f6H2Ma60
高校生が政治討論するアメリカですら
新聞記者が斜陽産業で消えゆく職業って言われてるんだもんな。

あれは逆に素人でも討論慣れしていて、
ネットでも読み応えのあるブログがあるから記者が斜陽産業って言われてるんだろうか?
453名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:38:55.03 ID:wudFY+xx0
雑誌も反日だとわかったから買ってないな。
そういうことに気付くまでは毎日いろんな雑誌買ってた。
雑誌ならなんでもいいという雑誌マニアだった俺がだよ。
反日はすべてを駄目にする。業界から朝鮮人を排除しないと駄目。
454名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:38:58.94 ID:3DrXnW91P
いやいやおまえらanan読んでないだろ?
あれは男がケラケラ読むもんだよ
ほとんどが占い特集だけど、定期的にセックス特集してるんだよw
その号だけはマジ面白いよw
そこら辺の雑誌なんかよりマジオススメw
自分で買うのが恥ずかしいなら女に買わせて読んでみ
455名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:40:09.50 ID:cchfe21W0
情報誌は有料の広告だからな
456名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:40:52.66 ID:xQAPzTfmO
最近の女性と女性雑誌の思う女性像が解離しすぎたんだろう
もう付録商法も利かないだろうししばらく休刊でもして内容を練り直しては?
457名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:40:57.72 ID:U59Q7ZgU0
イラネ
458名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:41:16.60 ID:sQ7eHQM80
雑誌は情報源というより、暇つぶしの部類だから、ケータイとかゲームとか、
細かい暇つぶしツールが増えれば、そりゃその分売り上げは減るだろ。

ステマとか情報少ないとか、そういう問題じゃないと思うぜ。
なぜなら、細かい暇つぶしツールが少なく、しかも自由になる金が今より多かった90年代は雑誌は売れまくってたろ。
459名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:41:19.53 ID:8dEVjNQ30
>>432
それもあるだろうね。雑誌やテレビが時代の声を映す鏡になってない。ほとんどの人が
気持ち悪いと思ってる韓流を煽るからメディアの信頼がおちていった。

流を煽る記事を書くと韓国政府からお金をもらえるんだろうけど、信用を落として雑誌を
買う人が減少するんだから、長期的にみたらマイナスだと思うんだけどな。

韓国人でも、本当に格好いい安貞桓みたいなのだったらいいけど、韓国の芸能人って
気持ち悪いのばっかりだしな。
460名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:41:23.75 ID:0DPO3BdJ0
ananとかAKBが表紙やってて売れるわけないやん
461名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:41:25.53 ID:KbsyOYpuO
携帯費用とネット情報

これが理由
462名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:43:06.81 ID:xlr8t/oo0
>>33
流行色決めるのはちゃんと
マルドゥック機関みたいなとこがある
463名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:43:29.05 ID:tQswE+bP0
速報性、即時性、保存性の3点において雑誌はネットに敵わないからな
464名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:44:26.55 ID:/I54KGrf0
あんな雑誌、馬鹿りょうさんするだけだろw
465名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:44:28.43 ID:/dd1xrtb0
>>108
今月の小学2年生の付録が靴下だった。
まともな付録を考える気もないようだ。
466名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:44:45.90 ID:nOocBU1P0
海外ではもういかにして電子書籍で稼ぐかにシフトして行ってるところもあるってのに
いつまでも売れない売れないって嘆くばっかで紙に固執してたら乗り遅れちまうぞ
467名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:45:11.38 ID:FOnI/tfq0
思考がジジイかつ視野狭窄だなぁ
大人が読むに足る漫画雑誌なんか幾らでもあるんだが?
剣客商売でも読んで出直せや
468名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:45:32.87 ID:ieOZ3UsG0
>>11
雑誌より詳しいブログってあるもんなあ
2000年以降、一般の趣味人のほうが雑誌より面白くなった
469名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:45:45.13 ID:GJosYy+j0
>>458
暇つぶしだけじゃなく、情報源になる物や
マニア層向けは生き残るんじゃね?

「ムー」なんて全く衰えないよww
470名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:45:47.51 ID:IYfuut3+0
最近の週刊誌は韓国人ばかり絶対に買いません。
1人でも韓国人載ってたら気持ち悪くて買う気なくします。
471名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:45:58.58 ID:kvQNe0boO
<s>男でもnicolaやピチレモンやRanzukiやJKeggが気軽に買えるようにすればいいんじゃね</s>
472名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:46:27.84 ID:sQ7eHQM80
>>461
それが全てだよなw
ステマとか広告とか、そんなもんおっさんに言わせりゃ、昔から変わってねーよwって感じだろ。

あと、これは個人的な感覚かも知れんが、雑誌を捨てる時の、あのかさばる感というか、
大量にゴミを出している感が凄い。
この感覚は昔はなかった。
エコとまでは言わなくても、そういうのに抵抗ある人も増えてるんじゃないかなと思う。
473名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:48:28.72 ID:hr3EeOEyO
>>7
表紙に書いてあるでか文字にエロ系記事があるとわかるような本はレジに出しにくい。
ああいうのは隅っこに小さく「特集・気持ちいいSEX」とか書いてあればそれでいいのに。
素直にエロ本買う方が恥ずかしくない。

韓国押しをし始めてから完全にアウト。
違う意味で買うのが恥ずかしくなった。
474名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:48:47.95 ID:iY+28wJq0
世間の女性が関心ある韓流を前面に出さないからだよ
10代の若者から50代の淑女まで幅広いニーズがあるのに右翼がいるせいで
思い切った特集号が組めないからな…
475名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:48:59.11 ID:2ZUIFqXJ0
雑誌って広告ばっかじゃん。
広告に金払うのアホらしくない?
476名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:48:58.89 ID:sHjGAxAb0
漫画や雑誌なら漫画喫茶もあるし、電車通勤の暇つぶしもする事がないし、女性誌だったら、ご近所スキャンダルの方が読んでて面白いだろうし、

どう読んで良いのか分からない。anan
477名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:49:20.91 ID:u+t9rA4U0
なんで金払って日本を馬鹿にするような広告記事読まなきゃならないんだよ
478名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:49:39.50 ID:b2bPbbSS0
反日売国雑誌なんぞ買うとでも思っているのか?
479名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:49:53.02 ID:z01dHygv0
3分の2って嘘だろ。3分の1でも多すぎ
480名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:50:14.00 ID:b3SHG1i+0
左翼雑誌がたくさんあるんだから右翼雑誌を出せば売れるんじゃねぇ?
481名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:51:27.10 ID:GCv7PqHJO
インターネットで検索すれば一瞬〜数分かつ無料で得られる程度かそれ以下の情報のために
広告だらけのゴミにしかならない粘土紙を金出して買うとかあり得ない
482名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:51:51.81 ID:iY+28wJq0
新聞が売れない時代にコンビニの韓ファンは品切れ続出だからな
世の中のトレンドを感じることが出来ない雑誌社は潰れるのみ
483名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:51:52.14 ID:ljSw6YTm0
「女性ファッション誌「MORE」の“不自然な韓国推し”がネットで話題に」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1697676.html

↑こんなことやってるから誰も買わなくなったんだよ。
484名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:10.60 ID:rGNdTysLO
10年くらいまえにガソリンスタンドで読んだ

CanCamだかJJだかで、私立の歯学部の学生集めて、やたら豪勢な生活を特集してたの思い出す。
もう私立の歯学部では食べていけないから、他の学科に変えたほうがいいなんて、教官が真顔でいう時代だったのに。

雑誌はほんとに2000年までで終わってたと思う。雑誌の作りて自体が終わってたし、マスコミに煽られる時代は過ぎた。マスコミの押す生き方とかも、なんの参考にもならない。

自分の同級生や知り合いがマスコミにいると、つくづくマスコミなんて無責任に勝手に人を煽ってるだけなのわかるし。

分野を絞った雑誌なら、まだ良質なのあるけどな。
485名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:11.41 ID:x2xSZd7y0
まだピーク時の三分の二あるほうがびっくりしている
雑誌買わなくても困らない時代だし
486名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:12.06 ID:kCmxrIHu0
アプリでダウンロードすりゃあいいだけだから、
付録を充実させるしかないだろうね。
買えばお得感をうりにして雑貨とコラボレートしなきゃ、
わざわざ配達する必要性はもうないし。
487名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:13.83 ID:kvQNe0boO
iP!買ったぞ
6ヶ月分のバックナンバーがpdfで読めるということでお得感。
488名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:38.39 ID:zTRA9m1B0
金がない金が無い今の若者には金がないんだ、と言う奴が必ず出てくるが、
いつの時代の若者も金は持ってない。昔の若者は金持ちだったとでも言うのか?
25年くらい前はバイトの時給400円台の中、ミネラルウォーターは450円もするし、
チャチなラジカセも数万円もするし、百円ショップもアウトレットモールもディスカウントショップも無い。
とにかくありとあらゆる物が高い。インフレ時代はとにかく物が高い。若者は何も買えない。
現在はどうだ?ファストフードは安く(ハンバーガーが59円になったり、牛丼が250円になったり)、家電も安く、
誰でも高い教育(誰でも私立高校大学に入れる)を受けられ、働かなくても「不景気だから」と同情される。
そもそも世代人口が大幅に減ったのに、正規雇用数は横ばいか微増なわけだから、
若者の正規雇用率は進学率と同様に高くなってる。
九九が出来なかったり、自分の名前を漢字で書き間違う大学生ですら非正規とはいえ雇ってもらっている。
雇用率はかなり高い。
その上に物が安い。これで本当に金がないのか?通信会社の養分になってスマホにつぎこんでるだけだろ。
一部はアイドル商法に踊らされたり服を頻繁に買い換えたりする。
凶悪犯罪蔓延と公害病、寄生虫感染率、子ども死亡率も高く、
親も社会も貧困で何の情報もなかった労働同調圧力の団塊がうらやましい?
エコノミックアニマルと白人に嘲笑され、国は金持ちだが国民は貧乏と言われ、
過労死薄給物価激高イジメ地獄受験地獄のバブル期がうらやましい?
無知な奴が印象論で「今の若者には金がない」とか「雇用が全く無い」だとか
「以前は誰でも好きな仕事に就けた」とか喚き散らす。
社会や祖父母世代、親世代が物もサービスも何でもかんでもこの連中に与えたのも悪い。
常に文句をたれるだけの何も知らない白痴駄々っ子に育ってしまった。
物が溢れかえっており、十分に満たされてるから金を使わないだけだろ。デフレ下では貯金が有利だ。
金や資産を持ってる若者が大勢いたと言うなら一体いつの時代のどの国のことなのか詳細に教えてくれ。
グローバルな観点から見ると、円高の作用もあって、日本のゆとり世代が超富裕層だと気付く。
金も希望も無いのは若者ではなく、「お前」なんだろ?
489名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:46.84 ID:YiYv1Km30
寧ろ2/3までしか減ってないのが凄いわ
490名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:51.71 ID:xm8pYPKb0
昔からだか、メンズノンノとかの服、上から下までそろえると10万〜15万とか
そいうのばっかり。
金持ち対象とか書いとけよ。
491名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:52:55.06 ID:nDQteIQn0
女性ファッション雑誌でも、寒流ステマにAKBがモデルやらやってんだろ
そんなの喜んで買うわけないじゃん
寒流は気持ち悪いし、AKBなんてお子様で綺麗でもないのに
ファッション誌で見たくないだろ
492名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:53:11.84 ID:ZACkH/ew0
ニューズウィークが「暴走する韓国」特集をやったら
売り切れ続出
歴史通が嫌韓組んだら、売り切れ続出

ニューズウィークなんかはたいした内容ではなかったが、
それだけ他が異常だということ
493名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:53:29.97 ID:nE2TAYqY0
だけど、電子書籍はうれないねぇ
494名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:53:34.37 ID:ujqpOBRs0
大手の編集者の中にはたまにツイッターでツイッター万能論みたいなのを吹いてるのが
いるよな。ああいうのは白痴かなにかかと感じる時がある。
ツイッター万能論が本音だとしても、一応建前、出版人として出版を推せよっていう。
495名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:54:38.62 ID:IfkZdhAI0
整形韓国女優使って、美容やメイク特集やられても、参考にもならない。
という基本的なことも理解できないんだから、どーしようもない。

韓国人が超大好きな、過剰なCGばりのフォトショ修正も表紙だけにしておいて欲しい。
ページめくってもめくっても同じ質感の顔ばっか。
気持ち悪くなってくるよ。
496名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:54:40.84 ID:rGNdTysLO
>>434
文藝春秋は読むところが多くて作家もいろいろだから、値段にしたら得だな。
497名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:55:09.37 ID:1dkm7wtF0
>>113
紙面の大部分が広告だもんな。夕刊なんか特に。
一般紙に昔ならスポーツ新聞にしか載せなかったような怪しい業者の広告も増えた
498名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:55:10.60 ID:zTRA9m1B0
離れスレって、>>1-50でワカモノガーカネガーヒセーキガーでわめきたてる奴が集って
>>100くらいから徐々に正しいこと言う奴が来てワカモノガーがぐぬぬになるよね

結局は、若年世代が減ったから売り上げがそれに比例して落ちたりしてるだけで
率はたいして変わらないし、いつの時代も若者は金を持ってないし、
非正規が増えたというのも、主婦パート、激増した大学生アルバイト、団塊嘱託再雇用が全体の数を押し上げてるだけで
新卒正規雇用は伸びてるわけだからワカモノガーカネガーヒセーキガーは全く関係ないことになる

で、スレ中盤あたりからは今度は
ムカシノワカモノニハキボーガーキボーガーアッターなる希望ステマ一辺倒になる
普段は老害と老人を馬鹿にして全く信用しないのに、
老人の過去美化回想の「希望」だけは全面的に信じ込む

若い人間は新しい故に正しく、老いた人は常に旧弊だから間違っているって
まさに60年代のカウンターカルチャーの頃の価値観

掘れば掘るほど今の若者が史上最強の恵まれっぷりということとバカさが証明されてしまう
499名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:55:15.94 ID:OmMT9+Qd0
暮らしの手帳の製品テストコーナー復活させてくれたら買うよ
メーカーの担当者が恐れていた、あの厳しいテスト
500名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:55:30.87 ID:nF5g5KWL0
欲しい本は、アマゾンで買う奴が多くなっているからだろ。
ブックオフのような場所で、古本はいくらでもあるし。
501名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:55:30.90 ID:ZACkH/ew0
>iY+28wJq0

ついでにネットのこういうのも逆効果でしかない
502名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:55:35.37 ID:qxLv0C2AO
毎月パチンコやるから本とか買えないよ。
パチンコ以外に使うのがもったいないし。
503名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:55:54.39 ID:opARlA3rO
新品の本なんて
10年以上買ってないな
ゴミになるだけだし
流行りとか興味ないし
504名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:56:09.50 ID:hVXkaPAm0
>>495
お前が韓国を嫌いなだけじゃんww オレは韓国が大好きだから、別に何とも思わん。
505名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:56:51.76 ID:xND4P3dmO
>>17
この記事はkoboのステマだったか
506名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:56:59.01 ID:qCQc94A00
本よりも早く書店がなくなりそうな勢いなんだけどw
507名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:57:08.57 ID:jODDwrABP
ファッション誌で朝鮮彼氏とマッコリ居酒屋で待ち合わせだの
韓国海苔が朝食だのとぬかすようになった時点で。。
508名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:57:45.13 ID:ZACkH/ew0
韓国が好きなんて国は、どこにもない

当の韓国人も在日も、韓国が大嫌い
509名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:58:30.39 ID:irluW4ewO
ピンときた
これは説明に使えるな

円安にすれば本は売れる様になって景気がよくなる!
これが自民ネトサポの言ってる事

今度から使わせて貰おう
510名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:59:48.70 ID:hVXkaPAm0
>>507
韓国海苔っておいしいじゃん。作り方が日本よりかは雑なところがあるから、
穴があいたりしてるけど。
511名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 13:59:53.79 ID:SuC2OCqX0
既存メディアってもはや斜陽だけど、なんとか生き長らえる為に、
「全自動洗濯機などけしからん、心がこもってない!この時代こそ洗濯板を!」
てな擁護キャンペーンをやってますます没落してるような感じ
電子書籍に対するスタンスもこんなもんだろ
512 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/16(水) 14:00:06.58 ID:XdTQke0jO
>>507
そういうのこそ、ステマしなきゃいかんのにな
モロに押し出されたらいっときのブームで終わるだけ

在日を採用し過ぎた結果だろ
在日しか採用しない在日を、採用担当から外すことからだな
513名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:00:58.67 ID:wsc7ZqVn0
ananはジャニタレのヌードで話題になったやつと年始の占い特集だけは買ってた
今やジャニにありがたみなんて欠片もないしなぁ
514名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:00:59.00 ID:TEEZ1Hwl0
昔は暇があれば本屋に行ってたんだが、
今では読むものがなくて時間つぶしにもならない。
515名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:01:37.66 ID:r3raukfgO
毎月買ってた雑誌、韓流アイドル特集に嫌気がさして買うのやめた。
編集長がTVにでてこれからデビューするアイドルを宣伝してたのにはドン引きしたな。
料理雑誌はアレンジで『キムチを足して美味しくなる!!』とか、せっかくとった出汁も味付けも台無しじゃん!!みたいなひどいのが平気で書かれてる。
516名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:01:56.71 ID:+BaOQQeRO
>>498
>>488はよく出来たコピペだよね。
母体数が違うような事象を同列に考えるってのもあれだが

趣味の多様化だとか個性の尊重だとか個の時代だとか言われるようになっても、
どの世代もいつの時代も周りに合わせるための雑費や交際費等の必要経費がなあ
517名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:02:04.19 ID:r97VmTOc0
女全員韓ファン買ってんじゃねーのか?
518名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:02:10.82 ID:mikGs0Ao0
不自然なほど必ず韓国の記事があるんだもん
あと読んでて疲れてくるようになった
女って金がかかるんだなぁって見栄見栄見栄見栄で本当に馬鹿馬鹿しく感じる
読モとかアホじゃねーのとか思う。
流行りの服とかは街に出れば分かるから必要ないよ
519名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:02:23.80 ID:KXSIfJj/0
ステマと広告のサンドイッチ
520名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:02:38.00 ID:o0v2z+r40
宝島社から出てる付録付の女性ファッション誌は売れてるそうだが
521名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:02:38.45 ID:9vJNi5EA0
逆に言えばピークの3分の2も残ってるのがスゲー。小さな本屋壊滅状態なのに。
雑誌が生き残ってんのはコンビニのおかげかな?
雑誌や漫画以外の本なんてまず売れんだろうな。
522名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:03:05.22 ID:Q+KaLrKmO
今の雑誌記事 すっげー気持ち悪い。
ほとんど毎月の様に、ヒアルロン酸注射、小鼻整形、おでこ整形、唇整形…とにかく整形整形整形推奨。
術後写真グロい。オェ

このままほったらかしてれば勝手に廃れそぅ
523名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:03:16.91 ID:LkeFnQEZ0
>>499
あれ良かったな
524名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:04:17.54 ID:IYfuut3+0
韓国人は日本から居なくなってほしいと思うくらい大嫌い。
日本に寄生してるしてる癖に日本人の上にたとうと汚い手口で裏工作ばかり。
嫌なら出て行けばいいのに絶対出て行かない、
反日マスゴミの雑誌などお金貰ってもいらないw
525名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:04:26.01 ID:ZZGvzVWV0
>>510
塩コショウとごま油で味付けするのはいいんだが、肝心の海苔がうんこなのがどうにも
526名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:04:52.12 ID:H0ACZs1i0
上条さんにイマジンブレイカー食らったマスコミw
527名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:05:24.85 ID:X1lXUHVJ0
売れなくなったの補う為のステマが酷すぎだからな。

より一層買わなくなるのスパイラルに入る
528名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:06:29.02 ID:xyLA1K6v0
ピークの3分の2だったらそれほど減ってないじゃん。
3分の1くらいになってるのかと思った。
529名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:06:31.79 ID:uhYsitgpO
今発売中のananは江南ガール特集
買うわけない
530名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:07:24.21 ID:8dEVjNQ30
>>514
あるある。読むものがなくて暇つぶしにもならんよな。ビニール袋で立ち読みできないように
なったけど、立ち読みしたい漫画がいまはない
531名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:07:48.04 ID:B2GmLcp30
そりゃあんだけ寒流ごり押しやれば誰でも嫌になるだろ。
編集者自身嫌気がさしてんじゃね?
532( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/01/16(水) 14:08:06.25 ID:BMnRXAkJ0
( ゚Д゚)<電子化は
( ゚Д゚)<紙資源の保護としては
( ゚Д゚)<喜ばしい傾向では無かろうか
533名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:08:21.72 ID:lEHrFFke0
ファッション雑誌はチェックするべきだろ
偶然ファッション雑誌に載ってるのと同じ服着ちゃったら格好悪いじゃん
534名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:08:49.49 ID:sSMMXmtZO
金出して韓国の記事をよみたくない

コンテンツの問題なのに、どうせまたネットのせいにするんだろうな

潰れてしまえよ
535名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:09:35.56 ID:fda07yHS0
コレがマスゴミが連呼したグローバル()だろ
海外は日本みたいに流行だ何だって殆どない
真夏でも革ジャン着るし、真冬でもTシャツ着る人も居る
着たいものを着るって事になりつつあるだけじゃね。
メディア主導で流行らせるのが厳しくなってきたんだろ
536名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:09:38.71 ID:q1/R+R6T0
どの分野でもまんべんなく朝鮮ステマして
どの分野でも順調に衰退していってるな
537名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:09:42.32 ID:kSkHpRUz0
韓国ゴリ押しで自滅するマスゴミざまあwww
538名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:09:57.24 ID:lEHrFFke0
>>366
実際はAKBが表紙になってから部数が上がった
アイドリングが関わるようになって部数が下がって廃刊
539名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:10:03.65 ID:ZACkH/ew0
カットサロンで
クリスマスの料理本めくってたら、韓国風クリスマススイーツ

在日コウなんとかの汚い料理がトップ
買うわけないし読むわけないだろw
540名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:10:33.20 ID:rGNdTysLO
>>522
そうなんだ

雑誌によくでてるという、美容外科の医者にあったことがあるが、直してるの一目瞭然で悲しくなった。

顔直して何が残るのか。本気で考えさせられた。
541名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:10:44.28 ID:U7Iu+XDT0
雑誌とか無駄遣い以外に何者でもないwたばこ以下のゴミ成分
542名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:10:53.98 ID:+BaOQQeRO
まともな金銭感覚持ってたら、元々金持ちではないモデルや有名私学読者モデルの生活と持ち物は嘘っぱちだと気が付く。
キラキラ特集にもしらける。
ゴキブリホイホイになるから彼女が何の雑誌読んでるかが良い指標になる。

>>509のピントがずれてて怖い

>>511はいいライターだw

>>513
紙面という部分に関しては有り難みがあるのでは。
ジャニーズは著作権云々でファンは画像交換を禁止してるとかどうとかあったような気がする
543名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:11:20.44 ID:jHoJCUdeP
消費を煽るために
地味〜に差別意識を刷り込みにかかってるのが透けて見えるから
手に取れば不快を思い起こさせるのにそういう雑誌に金使いたくないだろう
544名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:12:20.05 ID:OwDlSDPJ0
出版不況にはコンビニやブックオフが影響あるよね
もちろんスマホも
便利なのとありがたみがないってのは紙一重だ
545名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:12:31.16 ID:a//xAEZk0
付録と記事どちらも良ければ買うよ
年に一回くらい
546名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:03.69 ID:/JPx+UL60
朝鮮ステマが一つでもあると嫌悪感がすごいし
547名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:06.39 ID:X33VvxWC0
ユンボ出せば売れるんちゃう?www
548名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:09.92 ID:B9diyNJQ0
チョンコは気持ち悪い


だからチョンコが載ってる雑誌は買わない
549名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:19.07 ID:vTpySuEy0
ピークの3分の2もまだあるなんて凄くね
550名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:23.82 ID:CAGP4B8N0
やる気ゼロを通り過ぎて、
なんとかタダで作家使おうと四苦八苦してるからな
マイナー誌は凄まじい自転車こいでそう
551名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:30.44 ID:Fuw42JZ+0
新譜広告出稿が減ってしまい情報誌としての価値が落ちてから
買わなくなったレコード藝術
552名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:13:55.57 ID:irluW4ewO
エロ本は確実にネットの影響で縮小しただろ
553名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:14:08.17 ID:qXQBzX/F0
ananってよがり声のアンア〜ンから取った
ってわけでもなさそうだな
554名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:14:48.35 ID:8dEVjNQ30
ばかばかしいもので笑いたいんだけどな、いまは笑えるものすらない。
555名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:15:20.13 ID:J4UiYu73O
ネットの情報でもまとめアフィブログの問題もあったりするし
要領よく情報を、てのも面倒な話だしな

いろいろ分かった風になって
「電通ガー」「アカヒガー」「ウジTVガー」「日教組ガー」
なんていう生き方自体、なんか賢明とも言えんし

ある意味、スイーツや韓流オバハンあたりの
この程度なら騙されてやろう的な生き方の方が
色々と楽でロスの少ない生き方なのかもしれんなとか最近思うわ
556名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:15:23.18 ID:rGNdTysLO
>>543
女性向けの雑誌は確かにくだらない差別意識の刷り込みを基本として、消費を煽ってきたな。

それ通じるの、もう世界で韓国と中国だけだろうな。
557名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:15:30.56 ID:ETvbFcVr0
アンノン族っていたな。
今は、ギャル、なんちゃら女子に変わったもんな。
558名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:15:47.02 ID:HUeWDSNA0
寒流ばっかりやってるからだろ
559名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:17:16.58 ID:KHwCl4fV0
活字文化は今や時代遅れ正にネット・・・
560名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:17:52.50 ID:MogoR4mPO
まだ七掛けも売れてたのか。
女性ゴシップ誌なんて二つ三つ潰れると思っていたのに。
561名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:18:03.13 ID:W0puDC7O0
 
517 :無名草子さん:2013/01/04(金) 22:09:21.93
雑誌の時代は終わらん。同業がキンドル出版に手ぇ出して、
こんなに過疎だと思わなかったと泣いてるわwwwww
562名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:19:08.06 ID:espoJAgXO
電子書籍読んでる奴もそんなにおらんからやっぱり減少分補えて無い
書店で立ち読みするやつ減ったな、わざわざ行って読むのすら無駄だもんな
563名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:19:28.65 ID:CAGP4B8N0
記事書いてるやつと編集者が食うために必死で
売れる売れない、読者がどうとかどーでもよくなってる感
564名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:19:46.20 ID:1YkuRubv0
別にお前らが買わなくなったから売上落ちたわけじゃないだろうに
お前ら元々雑誌なんて買ってないだろ?(マンガ以外)
565名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:19:54.99 ID:OwDlSDPJ0
まあロクにカネ出して読んでる奴もいない宣伝効果のない雑誌に
高い広告代出してやろうってクライアントも居ないからな(笑)
566名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:20:20.17 ID:qjHTiatt0
ゴミ雑誌増えすぎ
567名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:20:35.62 ID:Vpzuqf0GO
林真理子涙目w
568名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:21:11.89 ID:q1/R+R6T0
さっさと電子配信に力入れて切り替えりゃよかったのにな
569名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:22:05.22 ID:Qw8mn4wM0
だって「ananやnon‐no読んでる」ってカッコ悪くて人に言えないじゃん。
書店で買うのも恥ずかしいし、amazonで取り寄せるほどでもない。
570名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:22:39.39 ID:tMjpk/hK0
まだこんな有料ゴミを3分の2も買ってる事に驚きを隠せないwww
571名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:22:46.41 ID:KHwCl4fV0
今ネット朗読聞いてる
572名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:22:52.62 ID:uo8CAbX20
雑誌なんて広告買ってるようなものだとやっと気づいたか
573名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:23:05.37 ID:hrVU3rl30
ウェブに移行しないのが不思議でならない
アメリカの雑誌はほとんどウェブ移行してるだろ?
574名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:23:38.96 ID:7Zn8GJh00
>>568
パナやソニーは黎明期から投資してたけど一等先に逃げたよ
575名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:23:57.99 ID:Ln7NK9ckO
どーせセックスの事ばっかり書いてるんだろ?
576名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:24:52.31 ID:rGNdTysLO
マスコミが流行を作る、オピニオンリーダーになる、そういう時代は終わった。まだ新聞記者とか勘違いしてるが。

マスコミじゃなく、ひとりひとりがどう生きていくかのほうが、よっぽど大事。
577名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:24:51.62 ID:h7ZRcqGl0
とにかくネットは情報が速い、なんか起きたら最新情報が出る
出版物は事件・事故・重大なニュースが起きてから世に出るまで
タイムラグがあるから鮮度が落ちてる
ネットがマグロの刺身なら雑誌はツナ缶
578名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:25:14.03 ID:qjHTiatt0
1ページ置きに広告入って肝心の記事も
○○を使ってみてどうだったかの結局広告なんだよな。
579名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:25:24.54 ID:4uXXHQpY0
>ピークだった1996年の3分の2程度に縮小したことになる

何の努力も改革もせずそのピークが未来永劫続くと思ってた事が驚きだわ
580名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:25:35.37 ID:OwDlSDPJ0
実際問題、市場を開拓して読者を育てようなんて考えもないんだし
あっても通用しないだろうし乗っかろうって奴しか居ないからな

そりゃあそんな小賢しいズルい奴ばかりなら資源も枯渇するさ。
中国や韓国の漁船みたいモンだよ(笑)
581名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:26:05.85 ID:xbysv3ag0
電子化議論の時に、紙の手触り感がないと読めないと言ってた連中に
高額で買ってもらえばいいんじゃないでしょうかね。 つまり値上げすればいいよ
582名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:26:12.31 ID:OAlRprB90
ジャン○だって200万部売れてたじゃないかと言ってるようなもんだな
祇園精舎の鐘の声ベンベン
583名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:26:21.68 ID:CAGP4B8N0
電子方面を見てみないふりしてる感
紙の味わいがーとかいいながら、ゆっくり死んでるよ
584名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:27:20.34 ID:dO74D28jO
>>1
週刊新潮、週刊文春は電子メディアで売れや
585名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:28:16.71 ID:Al8o06lV0
女性誌のステマだと思ったら、koboのステマだったでござる。
586名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:28:30.47 ID:IiyhK9Q60
全米を虜にした進撃のヴァカニート!
587名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:29:34.67 ID:XJxnWzts0
バイト先のコンビニがスチュワーデスの定宿の真ん前なんだけど
おばちゃんから若い子まで結構anan買っていくけどな
うち毎回40冊くらい入荷してると思うんだけどいつも完売
588名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:30:29.64 ID:TlWSI82F0
自分も前は買ってたけど、韓流特集とか酷くなってから購入辞めたよ
自分の友達もダサ…何これって購入辞めてた
需要ないのにやたら幅取ってんの何なのアレ
589名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:31:09.57 ID:L47qd/mN0
LOを愛読してるから問題なし
590名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:31:16.22 ID:s774N8W40
ピーク時の2/3も売れてんの?
韓流ステマにプチ整形にチョン仕込みのエロ記事しかねーのに
わざわざ金出してピンクチラシ買うようなもんだぞ
591名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:31:24.76 ID:kad9MyK/0
ファッション誌はもう駄目だろうね。
小説や漫画の方がまだ見込みがあるんじゃないかな。
592名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:31:34.30 ID:W4QZK4HcO
はっきり言って邪魔なゴミにしかなんない。新聞紙もおなじ、だから誰も買わない当たり前です。
593名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:31:36.94 ID:bkoguMSD0
 
昔、コンビニで浮浪者みたいなオサンが
駄菓子を掴みながら・・・

「袋もパッケージもいらん!中身だけうってくれ!
その分安くしてくれ!何で出来ないんだ!陰謀か!
iTunesの曲ですらもう全てDRM解除されてるのに… 」

とか、喚いてたな・・・
594名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:31:48.59 ID:mjRQP1iQ0
さぁ次は
売国新聞だ
595名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:32:23.28 ID:rGNdTysLO
>>584
あのサイズと内容は紙のほうがいい。
596名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:32:28.14 ID:kgmyK0UE0
雑誌なんて歯医者の待合室か定食屋
あるいはスーパー銭湯の仮眠室でしか読まない
昔はそこそこ買ってたけど、ここ10年くらいは
それだけの為にカネを払うようなもんじゃなくなったな
内容のわりに値段も高いしな
597名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:35:12.73 ID:fwS65ROo0
もう普通にかわない
むしろ電子書籍がもっと買いやすくなってたらかってただろうけど
598名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:35:23.44 ID:0/FaBBgB0
だっせーのを流行とかいってゴリ押ししてくるからね

やめたほうがいいよ自分でみて良いと思うのを買えば良い

最近流行りのかぼちゃ気味のショートパンツとかガキにしかみえないw

あんまり乗せられるなよ
599名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:36:40.41 ID:tQswE+bP0
>>576
まあ、これまで「自分はリーダーだ」と自負してきた人に
「あなたはもうフォロワーです」と言ってもなかなか聞けないだろうからな
600名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:36:42.44 ID:VudXyy1a0
>>579
努力は信じられないほどしてるだろ

それでもネットでただで即時に情報に勝てないもの勝てないだけ。

何も悪くないのに、滅び行くものに対して
努力が足りなかったとか工夫が足りなかったとか難癖つけて本人のせいにして不幸を正当化して思考停止するのは本当に日本人の悪い癖。

じゃああんたが出版業界にいたらどんな改革して収益出せるのか言ってみ。
601名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:37:29.47 ID:8M3K+l4Z0
anan、まだ発行してたんか。
どんな層がターゲットなんだろうね。
602名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:40:08.09 ID:HciSXs/y0
>>600
タダってのが最大だろうなぁ
このコンビニ流行ってるな、と思う入りのとこは
雑誌に封してないとこ。ガラガラだなと思ったら
立ち読みできなくしてるところ。
活字なり漫画なり読もうという欲があるものでも
ブックオフで、ずーっと立ち読み。そりゃ売れんわ
603名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:40:11.31 ID:5U68KBuK0
>>550
そうかな、数学誌も化学誌もあんまり変わってなさそうだけど>マイナー誌
囲碁誌とか。

昔から自転車だったって説もある
604名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:41:23.99 ID:aXlDZYvF0
将来、携帯もスマートフォンも飽きられて

新しい物に飛びつくと予想
605名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:41:47.12 ID:vSbrj2Cn0
レコードがCDになったみたいに、でもやっぱりレコードも味がって
この印刷物の匂いがぁみたいな人からは支持されるから、頑張って
606名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:42:07.32 ID:rGNdTysLO
>>599
ほんと話してて、間違ったことばかりいうわけだ。

その業界のことは知らないし、文系ばかりで理系のことはわからないし、理系の知識がいらんことでも、とにかく分析力、調査能力がない。

簡単に、マスコミが半島に乗っ取られるのがわかるよ。
607名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:43:39.55 ID:EoP1WlvoP
内容がすべて広告なんだからタダにしろよw
608名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:44:56.04 ID:tFNv4D+l0
通勤の連中は、週刊誌から一斉にというほど
ケイタイ(電話・ゲーム)に移行したわな。
携帯を利用して無く、モバイルPCは昔から利用していて
関心は高かったからよく判った。
609名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:44:59.06 ID:kad9MyK/0
図書館の貸し出しも電子書籍にしたら楽で良いと思う。
一週間経ったらデータが消えるようにすれば良いし。

でも、まあ、電子化が追いつかないから無理だろう。
610名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:46:20.91 ID:E6hFByaw0
>>576いいねその生き方
昔みたいにかくあるべきみたいな変な煽りで馬鹿を増やすのはやめてほしいわ
611名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:47:17.11 ID:1G7uOnfB0
★宮崎駿は真性のロリコン


押井:実際に、(僕は)現実で小さな子供に興味を持ったことないからさ。
あの人(宮崎駿)はあるんだよね。 いつか酔っ払ってたのかシラフだったのか、
「十二歳の女の子と恋愛してどこが悪い!!」って叫んでましたよ。はっきり言ってたからね」
※「宮崎駿の世界」クリエイターズファイル (バンブームック)

証拠画像
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/b/o/i/boinngerionn/e0e0b861.jpg



宮崎「ラナの足をつかんでね、さかさまに、こう、その、もう…、パンツも脱がせちゃって…、ウリャウリャとやるとか…」
※「漫画の手帖」12号

証拠画像
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/b/o/i/boinngerionn/456ea96d.jpg
612名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:47:44.87 ID:HciSXs/y0
>>609
人気本をなかなか返さない人や紛失したまま報告しない人とかいるから
いいなと思うけど、誰かがデータを消えないような方法を2chとかで広めて
アウトになると思うw
613名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:47:54.80 ID:6bLK4jsCO
>>11
日本版ヴォーグとかELLEみたいな舶来品ありがてえって上から目線の西欧礼賛ファッション誌でも
巻頭はお高いハイブランドの服に、記者のファッション哲学をネジ込んだええかっこしい特集記事をやってても
後ろのページでは吐き気を催すレベルのキモい韓流芸能人の顔をアップにした太鼓持ち記事だからなあ
614名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:48:12.67 ID:8YdZBZNzO
立ち読みで済ます奴多すぎだからな
女性誌とか見本ないですかーって本開けさせてその日発売の見本見て帰る。

買う人たちは立ち読みしないで欲しい本だけ買っていく。

立ち読みさせないから売れないって言ってる人間はむしろ立ち読みさせる方が売れないって実情を知るべき。
ライトノベルなんか立ち読み防止したら前年比売上超えたからな。

立ち読みする人間も、昔は半分くらい読んだら買うとかしたもんだが今は全部読んでもいいと思ってる。
本屋は図書館ではない。

まあ、雑誌に関しては読む内容に充たないカスみたいなのが増えたのもあるけど。

立ち読みだいっきらい。
615名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:48:58.33 ID:WX2UU1dE0
深刻と言うほど落ちてねえじゃん
せめて半分以下になってからわめけよ
616名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:49:09.31 ID:ijqWvMhbI
ファッション雑誌の情報ってステマか遅いってことがばれちゃってるからね。style.comとかでコレクションチェックできるし、無料だし。
617名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:49:29.73 ID:xm8pYPKb0
雑誌は読まない。立ち読みだけ。しかも数分間だけ。売れないよね。
618名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:50:01.09 ID:Ffftz4MQ0
韓国を扱うようになって日本人は買わなくなった
自業自得
619名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:50:03.50 ID:rGNdTysLO
>>608
いえてる。本は読まなくても雑誌は結構みんな読んでた。
今は暇潰しなら、携帯で充分。雑誌はただの余計な荷物になるものばかり。

駅の売店の雑誌コーナーがどんどん狭くなってるw
620名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:52:20.47 ID:x/9fWEY00
>>609
タイトルすくないけど千代田区web図書館でやってるな
621名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:52:25.21 ID:6bLK4jsCO
立ち読みしてる連中の数そのものも減っただろ?
622名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:52:35.32 ID:ieOZ3UsG0
>>615
おまえの月給、来月から今の3分の2にするから
623名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:52:57.44 ID:FPFKm1FM0
>>1とは言え、ViViは相変わらずバカ売れ満稿で
営業も超強気だけどな。
624名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:54:45.73 ID:VpxE9w5g0
ステマや現実ばなれした韓国ネタが異常に多い上に
分けわからん安上がりなドクモとか多用するから
ブランド価値が下がったからだよ
モアがいい例
625名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:56:47.70 ID:Nj98hxGa0
>>620
作家の敵だな
626名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:58:21.24 ID:U5zXeRKCO
このご時世だってのに出版社の給料が高いのや広告あてにし過ぎてた結果だしな
処分はめんどくさいわ資源のムダだわ付録で釣るとかアホかと
627名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:58:40.02 ID:tvTQhTEN0
雑誌は美容院で読むだけ。
628名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:59:28.11 ID:HciSXs/y0
>>614
本屋でそんなに長居はしてないけど
買う人はパラっと確認してすぐ買う。

記事をじっと読んでる人は基本買わない。
複数読んでる人も買わない、そんな感じ。

無料お試し券をまいても来るのは無料期間だけという
(金払ってもよいという客は無料期間の混雑してるときは来ない)
のに似てるね
629名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:59:42.79 ID:gNoQcWuR0
若者が雑誌を買わないのはもちろんだが
流通が中小書店をゴミ同然に扱うから売れなくなって当然
630名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 14:59:43.99 ID:2DndZbIN0
グルメやファッションもブログ等で専門的に記事書いてる人の方が
雑誌よりも的確で痒い所に手が届てたりするからね。

雑誌はステマ記事が大半を占め記事に厚みがなく、文章に躍動感もない。
631名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:00:08.95 ID:iG1rCGrNP
図書館を潰せ!みたいな主張をするキチガイ作家もたまに居るよなぁ
632名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:00:11.07 ID:WX2UU1dE0
雑誌が売れないのはネットのせいだって思考停止してるのはずっと変わらないな
他に考える事あるだろうに
633名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:02:09.80 ID:rVQpSPau0
『non-no』は可愛い娘が多くて男が見てて楽しい雑誌w
『CanCam』も山本美月とかの可愛い子が載ってて男目線で嬉しい
634名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:02:10.85 ID:xeUZ2qurO
そんな中、いつまでも安定の婦人公論。(笑)

ありのままに@札幌から
635名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:03:11.11 ID:YpEi4sQWP
まだ3分の2もあれば十分じゃね?
636名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:03:27.27 ID:gYbgIiqZ0
生まれ変わったら韓国人になりたい
とか意味不明なこと書いてるからだよ
さっさと潰れろ
637名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:03:34.11 ID:5B5rtch4O
出版社は過去の雑誌のバックナンバーを電子化して売れよ
Enmaの1985年8月発売のやつとか売れるぞ
638名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:04:20.92 ID:sHjGAxAb0
サトラレが過ぎると壊れるんですよ。
639名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:04:59.68 ID:jigCFtsnP
雑誌が終了したんだから、次はバレンタインとかクリスマスを終わらせよう。
640名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:05:51.71 ID:aMmrDv6BO
半年くらい前から毎月まんがタイムきらら買ってるわww
だって立ち読みするの恥ずかしいんだもん。
641名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:05:53.31 ID:kdbL3ECa0
>>7
元々雑誌の半分が広告だし、
一年読めば特集のローテーションや
お呼びがかかるライターやコメンテーターもだいたい読めるからつまらんw
しかも同じ会社の別の雑誌には同じ奴らが全く反対のこと書いたりしてんだぜwww

>>67
そんならポストか現代買った方がよくね?
642名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:06:49.94 ID:rGNdTysLO
>>624
今までブーム仕掛けてそこそこ成功したし、売上低下に、韓国と在日が日本掌握するために、雑誌にも資本投資したんだろうな。

ファッションは欧米の独壇場だったが、いけると踏んだんだろう。

しかし食文化、デザインはさすがに日本人はすでに技巧がちりばめられた欧米文化に慣れすぎてて、あの野暮ったい半島のものは無理。

マスコミも売上しりつぼみで、半島の金を受け入れざるを得なかったんだろうが、さすがに限界あるな。
643名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:06:59.52 ID:xMTagzjNO
世の中売り上げ3分の1が多い
644名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:07:43.87 ID:rXM1LqX40
雑誌等紙媒体→ネットの普及で衰退
CD屋等音楽小売→ネットのダウンロード販売普及で衰退
ていうか『屋』のつく小売→アマゾン等ネット販売の普及で衰退。
他になんかある?
645名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:07:56.15 ID:dnEkXUNA0
雑誌もCDもおまけで釣るようになった末期、そして終了。
646名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:08:17.32 ID:HY5zonM40
広告とごり押しの便所紙以下だからじゃん。
647名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:08:45.06 ID:k0AlLqP10
男から見たら女性向けファッション誌は似たような見かけのものが書店の入り口近くに山と積まれていて
よくもこんなに何誌も成り立っているものだと感心していたが、これからは淘汰されて減っていくのかね?
648名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:09:19.80 ID:r3raukfgO
女性誌って付録のせいで縛ってあって中身確認できないよね。
昔話記事や写真よかったら買ってたからさ。大事に読んでたよ。
最近は付録目当てで買って本は速攻で処分。
649名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:09:21.23 ID:TQJT4sK50
>バレンタインとかクリスマスを終わらせよう。

節分の豆まきはいいけど、それに乗っかる恵方巻とかもだな。
650名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:09:47.97 ID:ReM++MHRP
裏モノとかブブカを買わなくなったな
651名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:10:49.67 ID:U9FUmoAvO
>>632
割と事実だとは思うがな。
652名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:12:01.26 ID:wp2evbU80
やっぱ、腐女子系や薔薇族系をもっと増やすべき。
653名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:13:05.91 ID:dATjsRsJP
ラジオライフって、まだ売ってんのかな。

もう10年以上読んでないと思うけど。
654名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:14:10.58 ID:UxRu/KU10
中身が薄いからじゃないの?
655名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:14:54.12 ID:05fcvMsj0
>>317
それも全部ネットに溢れるほど載ってる
656名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:16:06.78 ID:WX2UU1dE0
>>651
それからの案が全くないからね
こういうのって毎回ネットのせいで売り上げ落ちた
で終わり

だから?としか
657名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:16:13.50 ID:RKb8iXid0
おれもリーマン・ショックのころ週刊誌購読をいっさいやめた。
毎月ブロードバンド経費でイッパイイッパイなのでネットで情報収集ですな。
658名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:17:03.91 ID:05fcvMsj0
>>343
それが今やウィキにグーグルマップで事足りるという現実

あんな重い辞典なんて2度と引きたくないわな
659名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:17:06.97 ID:VDcr6cU60
製品紹介系雑誌も全部ステマになったからなw

そりゃ、利益を購買者から求めずに広告主から
求めるような形態にすりゃ、主役の購買者が
置き去りになる雑誌になるに決まってるだろw
660名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:17:19.81 ID:U5zXeRKCO
ムーを見習え
661名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:17:46.72 ID:C83lJj/j0
>>647
全国のヘアサロンが毎月購入
662名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:18:23.66 ID:sSMMXmtZO
雑誌が売れないのはネットのせい
新聞が売れないのはネットのせい
CDが売れないのはネットのせい
韓流が流行らないのはネットのせい
自民党が勝ったのはネットのせい
安倍が総理になったのはネットのせい

空前の、ネットのせいブーム
663名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:18:40.00 ID:C6zHBfk9P
>>632
実際、ネットが大きいだろ

雑誌が売れないのは
マジで不況のせいだと思っているの?

ネットは、タダで、情報が早く、自分の意見も書き込め、廃棄にも困らない
紙媒体が勝てるワケがない
664名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:19:18.40 ID:37KGXsor0
チョン流ばっかゴリ押しするからだw
665名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:19:25.64 ID:WX2UU1dE0
電子書籍があんまやる気ないなら
他のイノベーション考えればいいのに
666名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:19:25.92 ID:zQpqPmpEO
薄めの雑誌は自炊しているよ
本は中身以外必要なくなってきた
667名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:20:00.17 ID:Fuw42JZ+0
>>652
本屋からエロ本が消えたよな
マンガの18禁くらいしかねーんじゃね?
あ、女性情報誌はほぼエロ本でしたね
668名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:20:36.42 ID:tFNv4D+l0
芸能界も同じようなものだろ。
プログで専門のアイドルやら、おバカな専門カリスマの人気が高い。
それに加えて日本人に悪意の冤罪を掛けようとする芸能人が多過ぎる。
669名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:21:12.06 ID:yuNOo5WY0
だから店舗販売⇒デジタル販売へ一部が流れただけだろ
雑誌なんて一度しか読まないものはゴミになるからデジタルがいい
670名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:22:40.82 ID:O1QgzI4X0
週刊プレイボーイがいっとき、値段が下がったと思ったのに、
気が付いたら、前の値段より高くなっていた。

まあ、懸賞に応募して当たったためしが無いので、もう買わないけど。
671名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:23:15.35 ID:vP9M7N880
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi432.htm

実は「本を買う人の割合」はそんなに変わってない。
要するにパイが小さくなっていってるだけ。

1996年 新成人女子92万人
2010年 新成人女子62万人

ananやnonno購読層の対象人口見てもハッキリとしている。
672名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:23:47.43 ID:qjgJAqh6O
dancyuイラネ
673名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:25:04.18 ID:05fcvMsj0
>>656
それじゃー雑誌新聞音楽業界のためにネット禁止廃止なんて出来るか?
そんなことしたら暴動どころかそれこそ日本自体終了するんだから

紙もCDも所詮は中間媒体、廃れるだけだよ、今更ネット抜きの社会なんてありえない
674名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:29:13.56 ID:5U68KBuK0
なんだ、少子化で読者の人口の絶対数が減っただけか。
そりゃ売上げ減るの当然じゃない。

しかも自分たちで少子化煽ってた面もあるから自業自得w
675名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:31:02.17 ID:s3UGSB5E0
朝鮮汚染がひどいらしいな
676名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:31:19.28 ID:qfK6xxxU0
CDもそうだけど時代の流れに乗ってないだけ。
677名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:32:34.30 ID:Wf4+TVOB0
そもそも雑誌なんて暇つぶしのために買ってたのが
いまや暇つぶしはネットがあるし、携帯に便利なスマホ登場でますます
雑誌とか用がなくなったな
みんな書いてるようにニッチな分野は細々生き残れるだろうけど
一般的な雑誌は厳しいやね

>>393
この世にはそのオタ以外には理解できないオタ分野がたくさんあるからなぁ
678名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:35:11.09 ID:d+4vjsu60
ここまでのまとめ

電通が悪い
679名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:35:38.02 ID:Wf4+TVOB0
>>614
女性誌はわからんけど、男性週刊誌とかってタイトルだけってもの多くね?
タイトルが面白そうで買って読んでみたら中身はなくてタイトルだけだったというのが
多すぎて、タイトル見て面白そうと思っても、店先で中身ざっくりチェックして
やっぱ買う必要ないやって雑誌が多すぎる
680名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:35:55.54 ID:mxSe7I1x0
ネットの破壊力すげぇぇぇl
681名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:36:19.94 ID:J+ATKhudO
雑誌の記事を見てた時代と2ちゃんの便所の落書きを見てる今とくらべたらたらなあ。
682名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:37:08.33 ID:WzyX3r+70
雑誌で入手するような情報なんてネットで片手間に見ちゃうしなあ
683名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:38:29.51 ID:a2c21VEk0
コンビニ等で葉足りていると分かる。
女性誌の種類は異常すぎる。
しかもやたらオマケを付けるから、かさばってしょうがない。
アレは本を売っているんじゃなく、オマケのポーチ等を売っているといえよう。
684名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:39:09.66 ID:sQ7eHQM80
>>680
ネットの破壊力で最も凄まじいのは、非婚化だろうな。
これでGDPというか、そもそもの生産人口が減った。
もちろん、少子化は雑誌が売れてる時から静かに進行していたわけだけど、トドメになったな。
俺も見落としてたけど、>>671の視点が実際のところかもね。
685名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:39:40.37 ID:a2c21VEk0
>>683
×葉足りていると分かる。
○働いていると分かる。
686名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:39:59.05 ID:xm8pYPKb0
お金が回っても、売れる気配を感じないよな。
687名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:40:10.01 ID:ldwmDtcf0
なんだ、半分以上落ちてるかと思ったけど。

雑誌って昔から惰性で買ってただけで、よくよく読むと何の役にも立たないものがほぼ全て。
一度買うの辞めるとどうでもよくなるし、ネットがあればもうホント雑誌なんて要らない。

どうせアンアンとかのランキングだってウソばっかりだしww
688名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:41:32.29 ID:OE4rhpLr0
ゴミみてーな内容な上に電子書籍が出てきてるのに
なおも3分の2売れるってかなりすごいことじゃないの?
689名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:41:31.15 ID:rJcktSwr0
>>684
じゃあ、ジジババ向けの雑誌出せばいいじゃん
690名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:42:26.30 ID:w+epeM7R0
雑誌は知らんけど、新聞はもう最初からトイレットペーパーに印刷すればいいんじゃね?
691名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:43:23.18 ID:HJUQlv5+0
きんどるとかで週刊誌読めるようにすればいいじゃん。紙媒体の雑誌で出すの止めろ。
692名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:43:55.43 ID:EVRxOCRw0
韓流ひたすら載せれば売れるんじゃね?
大人気なんだろ?
693名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:43:58.92 ID:oRGvga1X0
>>671の数字にスライドさせて3分の2とか言ってるだけで内実はもっとガタガタなんじゃないのかな?
694名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:45:37.05 ID:ia95CXQf0
でも、26年前はバブル絶頂期だから、悪い数字じゃないよ。
創刊バブルの頃が異常だっただけで。
695名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:45:39.38 ID:0uOGvWA60
スマホの普及で暇つぶしの選択肢が格段に増えた
その上ネット環境もケーブルテレビも数年前とは比べものにならないぐらい普及した
雑誌やCDやゲームを有料で楽しむ人が減るのはもう止められないと思う
696名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:45:53.50 ID:mqSJV9cx0
テレビと一緒でなんか世論は自分らが作ってるみたいな奢りの姿勢を改めないと
もう読者や視聴者はついてこないと思う
というか、視聴者や読者はとっくに気付いてることに未だに気付いてないマスコミ
世論を後追いしてるのかもね
697名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:46:50.06 ID:WozBsvxW0
雑誌は電子書籍って方向かねえ
古紙の日に出さなきゃーって縛り縛りすんの避けられてる
698名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:47:48.49 ID:sQ7eHQM80
>>689
そのジジババは既に買ってるか、買う機会がないってことかな。
スポーツ新聞なんて、団塊が引退したら一気に売り上げが落ちた。
通勤途中で読まなくなったからだろう。
通勤途中の暇つぶしだったのに、通勤がなくなればさすがに買わない。
テレビのスポーツニュースの代わりだったわけだし、エロ目的のジジイはネットで頑張ってるw
699名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:48:12.05 ID:DWWjeTSKO
>>469
オカルト雑誌は趣味誌の中では斜陽真っ只中。
ムー一誌しかない上、中身も80年代古典オカルトの焼き直しが
9割。
改廃が激しい分野だけど、昔はどの時代でも月刊誌3誌はあった。

飛鳥昭雄や南山宏・並木伸一郎といったあたりがまだ現役で、
一番マシなネタや文章書けるという時点で終わってる。
洋オカルトの新ネタについていけない人が読者ライター双方
淀んで取り残された状態。
700名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:49:44.98 ID:9mcWgqrV0
この時代に3分の2程度で済んでるだけマシだっつーの。
701名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:51:05.53 ID:JEbEKaBW0
女も賢くなってんだな
ヨシヨシ
702名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:51:47.40 ID:icCDYJOM0
女のアンアン離れが原因か
703名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:51:49.05 ID:RC4L312EO
女性誌は電子書籍に向かないと思う
誌面の大半が広告だし、ブランドの付録が付けられないから誰も買わないよ
電子書籍に完全移行したら9割どころか全滅する可能性が高い
704名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:52:41.42 ID:sQ7eHQM80
>>699
そういや、芸人の何とかってのが都市伝説関連で頑張ってるな。
洋オカルトは日本人には合わなかったんだろうな。
ドラキュラや狼男、ユダヤやナチスの陰謀とか、日本人的にはどーも食指が伸びんのだろ。
日本はラノベやファンタジーに方向が行ってしまったな。
705名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:53:11.53 ID:9mcWgqrV0
女性誌だってトートバッグとかの付録を付けないと売れないしw
雑誌売るのやめて付録だけ売ってたほうが楽じゃないか?w
706名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:54:18.33 ID:BLS1BV9VO
マッコリバー
707名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:56:33.45 ID:sQ7eHQM80
あとは、オウムの影響か。
オウムのせいで、オカルト全般がトドメを刺されたな。

荒俣あたりが方向転換して陰陽師方面で新たな鉱脈を発見したが、その鉱脈も尽きたようだ。
細々と好事家相手に生き残ればよかったのに、テレビが細木やスピリチュアル親父なんかを使って安売りしたせいで、寿命を縮めた感じか。
708名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:57:15.79 ID:Gr3RpNFc0
>>1
この手の雑誌の欠点は、購読してたら同じようなことを繰り返してるだけなのがバレること

3年も買い続けてたら飽きる
709名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:57:31.45 ID:0sXg7qtb0
>>11
あなたが神か
710名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:57:42.95 ID:HogdpqKEO
>>693
カフェとか美容院あたりで定期的に買うところは変わらないけど、個人が買う割合が減ってるのかも
客層にあわせて店が定期購入を止めはじめたら怖いね
711名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 15:59:36.79 ID:Fuw42JZ+0
>>699
1999年に向かって荒稼ぎしたからいいじゃないか
712名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:00:02.96 ID:Zhj54Qy+0
>>701
でも雑誌買わなくなった代わりにスマホで高いパケ代払ってるのだから
やっぱりばかなんだと思う。
713名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:00:18.07 ID:e0NSWN1b0
>>684
なんで非婚化がネットのせいなんだ?
714名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:01:45.81 ID:Fuw42JZ+0
>>708
ゼクシィのバックナンバー3年分とか涙なしには見れないな
715名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:02:04.02 ID:w+epeM7R0
>>702
週刊ギシギシとか創刊すれば売れるんじゃね?
716名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:02:44.38 ID:S0BRCI820
とにかく雑誌の新刊・廃刊で回しまくって自分達の高給を維持しているのだよ。
大手出版社は。ワープア零細出版の自分から見ればうらやましいとしか言い
ようがないわな。自分が何を言っても嫉妬に聞こえるだろうなw
まぁでも事実そうだからしょうがない。
717名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:02:46.05 ID:RBrzYDyz0
流行ってもいないものを流行ってるように見せかける商売は
今の時代はもう通用しないだろ
718名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:02:48.50 ID:YxVvmi3g0
俺がリストラされたのはおまえらゆとりが本買わないからだ。
責任取れよ。
719名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:03:17.53 ID:hHqEHN650
俺はノンノ派
720名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:03:21.06 ID:EVRxOCRw0
>>699
オカルトか・・・そーいえば昔UFOコンタクティとか
あったけど、どこいったんだろうなぁ
あれはあれで面白かったのにw
721名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:04:43.47 ID:XVgoGnvY0
> 若者がお金の遣い方にシビアになっているから。

いい加減素直に「若者はお金を持っていない」って書けばいいのに
社是で書けないんだろうね
722名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:05:48.70 ID:jPM0jHox0
金払って買う読者より広告出すスポンサーの方を向いてりゃ売れるわけない
おまけにチョン流をゴリ押し。誰も読まんわな
723名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:06:22.25 ID:ia95CXQf0
>>712
スマホの定額料金って、売り上げにするとすごいよな
724名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:06:59.43 ID:CUd9AaY70
携帯代に持っていかれたんだよね
以前は暇な時雑誌読む時間
今は携帯いじる時間になってるからな
725名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:08:49.60 ID:USkRq67/0
>>671
例えばノンノは96年に94万だった実売部数が09年には23万まで落ちた
その後月2回→月刊にして今は30万台を回復してるみたいだけど
どちらにしても部数減は少子化の影響だけじゃないよ
726名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:11:02.05 ID:ia95CXQf0
雑誌やCDの売り上げが減った以上に通信費が伸びてるから、経済全体ではむしろプラスだろ。
727名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:11:11.86 ID:1GDKRvbZ0
ananは大昔にエロ寄りになったけど少し前からオタク寄りになった
テニミュ小特集とか
女性雑誌は広告じゃないページで韓国ゴリ押しがひどいので
買わなくなりました
728名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:11:19.80 ID:2YTo3eI40
96年といえば大学の頃だけど、anan、nonno、with、more、他ぴあや関西ウォーカー
ロキノン、クロスビートとか月に何冊も買ってた
もう何年も雑誌なんて買ってない
お金がないのもそうだけど、情報はネットで得られるから必要がないってのが一番の理由
729名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:11:42.39 ID:ta9UGk+e0
http://www.amazon.com/dp/B002PXVYU0
Time
1年購読 56冊 30ドル(2700円)

http://www.amazon.com/dp/B002PXVYDW
The Economist
1年購読 51冊 127ドル(11200円)

http://www.amazon.com/dp/B001U5SPME
Wired
1年購読 12冊 20ドル(1800円)
730名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:13:09.28 ID:5QM5GsrX0
昔はバイクや車の雑誌を読んでたけどいつの間にか本を読まなくなった。
731名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:13:54.04 ID:cvGaWNoJ0
スマホに当り前のように月額6500円払ってるの凄いよな。考えてみれば。おまけに部屋の
ネットは別契約な奴もいるわけで。
家賃にプラスすればワンランク上の部屋に住める。
732名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:14:05.56 ID:eofDH8FHO
記事内容がつまらないし、編集者や登場人物が妙に上から目線で嫌になった
733名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:14:12.12 ID:olfaYWNzP
この業界はなまじエリート意識が高いわりに
将来性はゼロだから、阿鼻叫喚度はトップレベルだよね。
734名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:14:44.95 ID:6bLK4jsCO
>>630
欧米のファッション誌で、デザイナーやモデルやブランドの広報担当者のようなアパレル業界の関係者だけでなく
ファッションブロガーって人たちを、ファッションリーダー扱いして特集を組んだり意見を聞いたりしてるのを見て
向こうでも雑誌のエディターがふんぞり反ってる時代ではなくなったんだと思ったよ
ステマする連中が増えただけにしても、絶対的だったマスメディアの影響力は低下したんだな
735名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:15:14.98 ID:Fuw42JZ+0
>>723
通勤のときに
週ジャン、週マガ、ビッグコミック、オリジナル、スピリッツ、モーニングと買ってたからなあ
もうどれも買ってないし、読んでもない
736名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:15:26.04 ID:CUd9AaY70
>>726
還元率は減るからマイナスだよ
大手の通信会社に金の流れが集中してもいびつな格差ができるだけ
737名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:15:49.19 ID:Ql33U8dF0
病院行ったとき置いてあったからパラパラ見てたら、大学の頃と変わってあからさまな広告ばかりだった
記事にもなってなくて商品しかのってないような
そりゃ時間つぶせないしお金出して読むほどのもんじゃない
738名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:17:30.48 ID:OG6HuvdcO
紹介されている服がどの雑誌も似たり寄ったり。
店舗へ行っても似たり寄ったり。
見栄えがあるのは値段だけ。
739名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:17:32.82 ID:mxSe7I1x0
>>713
原因があるとすれば
・2ちゃんがあれば一人でも寂しい思いしない
・2ちゃんで結婚の悪い面を知らされる
・2ちゃんでエロサンプル動画のリンクが日替わりどころか時間替わりでリンクが張られて実社会でムラムラすることがない
740名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:17:35.39 ID:S0BRCI820
20年以上前のモノマガジンとか面白かったなぁ
741名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:18:06.69 ID:qCQc94A00
美容院、歯医者、マッサージなどのクリニックや図書館。このへんが買い支えてる感じがする。必ず数紙おいてるし。
美容院、歯医者、マッサージ、個人クリニックの全国の数を考えたらかなりあるだろ
742名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:20:14.40 ID:EPM+m1EbO
ぶっちゃけると著名人やらモデルのブログでファッション情報やオシャレのヒントは十分足りてるんじゃねーの?
743名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:22:21.30 ID:ia95CXQf0
>>736
通信社は設備投資で結構還元してるでしょう。全国に拠点も多いから雇用も生んでるし。
744名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:22:31.17 ID:xD2k4Z280
読む習慣なくなると、立ち読みでパラパラめくることすらしなくなるからなぁ。コンビニ入っても雑誌コーナーは素通り。
立ち読みで斜め読みくらいはしておいて、話題に付いて行こうと思ってた時代は、もう過ぎ去ってしまったようだ。
なかなか厳しいだろうね。
745名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:23:07.24 ID:hG5yjTdP0
漫画も無料で
746名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:26:59.82 ID:WHxS2ZJS0
知的二極化が進んで、絵ばかりにしてローレベルに合わせるとハイレベルが
そっぽを向き、字ばかりにしてハイレベルに合わせるとローレベルがそっぽ
を向く
747名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:27:45.33 ID:wC5DTG0fO
>>737
そりゃ本で稼げないんだから
広告収入で会社は凌ぐしかないからね。

本は本当にその趣味が好きな人しか買ってないんだろうな。

裏技1つのためにファミ通を買ってた頃が懐かしい…
748名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:29:01.52 ID:q0ZkDwzw0
すごいニッチか、テレビ並みの最底辺相手の
ふたつに分化していくのかな?
749名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:29:36.97 ID:jODDwrABP
>>510
うまいうまくないの話してないわ、カス
それはそうと友人の土産にもらった韓国のりはすぐごま油がヤケて
不味くて食えなかった。
750名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:31:34.64 ID:Gj1LV6fS0
しょうもない雑誌が多すぎるんだよ
厚化粧とふしだらな恰好を推奨してるようなクズ雑誌
751名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:32:25.40 ID:S0BRCI820
>>510
あんな下水の中で作られてるものをよく口に入れられるなw
好きならウンコも食えるってことだな
752名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:33:33.68 ID:nf9qg9DS0
ダルビッシュのヌードが載った号のan・anは思わず買ってしまった。
あれは立読みするほうが恥ずかしかったから…
753名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:35:17.55 ID:+lcHHTGc0
コンスタントに売れないのは、ゴミが増えるからだよ。
エコじゃねーんだよ、毎週雑誌を買うのは。
754名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:36:25.07 ID:9TECMaxQ0
テレビでやってた「世界の軍艦コレクション」はちょっと欲しくなった。
でも結局オマケメインなんだよな。
755名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:39:13.85 ID:/8G5LzhEP
広告が多少増えても、値段が半分ぐらいならダイヤモンドや東洋経済なら買うんだけどね。

週刊誌は200円、週刊ビジネス誌は300円、少年ジャンプは120円なら売れると思う。

月刊誌はむしろ内容さえしっかりしていれば値上げして良いぐらいのものもある。
内容ないものは淘汰されていくんじゃない。

女性誌は広告大杉で重杉
あんなもの買いだめていたらマンションの自室の床が抜ける。内容も見るべきものがないし、付録目当てで買っているだけだろうなあ。
756名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:39:57.70 ID:eofDH8FHO
女性誌、子育ての古い生き方より働く女がカッコイイと言って少子化を煽り購買層激減
自分で自分のクビを絞めた
757名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:41:29.44 ID:sOP5imvH0
>>732
上から目線ってまさにそうw

宣伝、ステマの広告ページが多い割りに高い
買うとき読むとき捨てるときにそれぞれ重い
758名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:47:10.88 ID:OCi1Ml6N0
 
「ムー」は偉大なり
759名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:49:22.18 ID:664vOXRr0
韓国特集ばかりじゃん。
売れなくなって困って、金もらって韓国特集→ますます売れなくなるのスパイラルだろ。
760名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:50:40.16 ID:9zBRUqlO0
アンアン
ノンノ
キャンキャン
ヴィヴィ
フィフィ
761名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:51:05.28 ID:rGNdTysLO
>>756
あと高給な奴とか、商売始めた奴とかなあ
子供は実は親に任せてるんだよなあ。

さらに仕事は生き甲斐とかw
男が高学歴でも出世競争で悲惨な目に遭うのに、女だけ薔薇色の仕事があるはずない。

昔から雑誌はひどい誌面作りしてたよ。商品カタログとして以外、雑誌は無駄。

ライターがアンケート捏造してるんだし。みんな読まないほうがいいと思う。
762名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:51:43.39 ID:a7ilHn3U0
本屋も減ってるし、本に触れるのがコンビニだけ
コンビニはフライデーとか女性自身、車雑誌と成人しかない
まともな読者が育たない環境になってる
763名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:07.60 ID:teaukNux0
雑誌ごときに金使うの無駄すぎる
764名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:55:25.03 ID:6X0pYiG40
ananを真似てみて
サラサラな髪して
そろそろ振り向いて
765名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:56:08.39 ID:I4jQZ4hK0
>>17
そこがツッコミどころだな
電子書籍でもKoboなんかより紀伊国屋書店のKinoppyの方がよっぽど勝ってる
日本の書店ががんばってると記事にならないんだと思うけどあまりにも恣意的だ
766名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:56:12.36 ID:3Ls8owSZ0
雑誌ってかさばって邪魔だから
767名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:58:10.05 ID:MBpxGHUD0
嫁が出版社に勤めている
この前給料聞いたら高くてビビった
768名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 16:58:15.54 ID:CqUPZkLp0
女向け雑誌が売れないだと…
これは日本にとって明るいニューーースw
769名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:01:03.72 ID:S2GT4+fk0
ステマ雑誌ってばれたからwwwwざまああああwww
770名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:01:10.63 ID:B9MgJYD90
>>761
いかに美味しく嘘を書いて、読者ではなく、
クライアントをいい気分にさせてやるかが
ライターの腕の見せ所
771名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:03:13.67 ID:7oKJZi6vO
>【話題】出版不況、雑誌は深刻! ピーク1996年の3分の2の売上高・・・かつては女性の多くが「anan」や「non no」を読んでいたのに
>「anan」


ナチュラルにanal、アナル、って読んでた
772名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:05:45.42 ID:ndr8MkUm0
ただ一言
雑誌は「重い」
773名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:07:14.35 ID:T93q9Ciw0
もう必要ないってだけじゃん。
774名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:07:45.52 ID:sSzPgXcs0
姉ちゃんが女の雑誌の付録がいらんって言ってた
付録で釣ろうとしてるみたいだがショボすぎるって
付録のために本が紐で縛ってあって記事をちょっと見て本を買いたいのにそれが出来ないって 女は細かいから出版社も考えないと
775名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:07:58.38 ID:3wJ7PebU0
韓流ステマで儲かったんだからいいだろ
ずっと続けなよ
776名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:08:52.80 ID:eOFtNMIh0
>>742
新作が発売前にきちんと見られるのは雑誌ぐらい
あと購買意欲煽るような売れてるモデルはブログやってなかったりそういうこと書かない

>>762
コンビニに普通にファッション誌置いてるしすぐ売れる
数は少ないから需要は多くないんだろうが
777名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:10:10.57 ID:3Ls8owSZ0
>>776
うちの近くのコンビニはほとんど置いてないな
エロと漫画が広くとってるw
778名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:10:43.13 ID:vT90/LQL0
韓国ねじこみがひどすぎてひどすぎて、買ってまで読む気にならんもん
779名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:11:06.21 ID:YKAm/MOmI
そりゃ日本人や台湾人のがどう考えてもイケメンなのに
つり目キモ顔ばっか推されたらねえ、、、、
780名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:11:28.19 ID:sWsFJlVJ0
コンビニに飽きて入らなくなったから
781名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:11:30.56 ID:8hxgFlUh0
ピークの3分の2・・・意外と悪くないように聞こえるんだけど
782名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:12:01.48 ID:7PdV69z9O
しかし単行本もそうだが単価が上がってきてるね。 新聞屋のゴミ紙と違って買うから少しは値下げして欲しいわ。
783名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:12:54.28 ID:vT90/LQL0
>>760
一番下の壁画専門誌だけ下さい
784名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:13:02.81 ID:xeZIhbX/0
ピークの2/3!つっても減ってるのはananやnon noとかどうでも雑誌が多いと
考えればまあ仕方ないかと思える。
785名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:13:57.69 ID:a1ob7C6g0
韓国特集なんてやってるからだよバーカw
786名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:14:15.25 ID:QYjV/UQe0
著作権を無視した犯罪ネトウヨユーザーの、乞食ダウンロード行為が、日本経済に悪影響を与えている。
ネット規制法案成立は、日本経済再生の絶対条件である。

先祖代々日本人で、在日も創価も嫌いだけど、ネトウヨは日本の恥。
未婚の無職ニート・ひきこもり精神異常者の集団、ネトウヨ在特会の正体。
何でもかんでも在日・創価のせい、自分が報われないのは在日・創価のせい、と日夜ファビョっている。

嘘つきのネトウヨは、やれ「朝鮮人の友達の爺ちゃんが『慰安婦はいなかった』と言っている」だの、
竹島の歴史を全く知らず、政府の広告に洗脳され、やれ「竹島は歴史的にみて『日本固有の領土』だ」だの、
やれ「日教組は日本人の作った団体ではなく『朝鮮系帰化人の作った団体』だ」だの、
やれ「綺麗な奥さんがいて、飲み屋から呼べる女友達も5人ほどいます」だの、
もう出まかせがポンポンポンポン出る(笑)。
787名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:15:29.54 ID:VxuJ1Hcl0
袋に入れると重いしゴミ出しが大変
ヒモで縛って捨てれた頃はよく雑誌も買ってたけどね
788名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:15:47.31 ID:vT90/LQL0
>>779
知らない韓国人に「スペシャルインタビュー」4ページも割かれたり、
別冊付録が「ソウルまるごとまるわかり辞典」だったり、
着回しのキャプションに、
「レコード会社勤務・麗子の一日、韓流スターのお出迎え、どれ着て行こ〜?サランヘヨ〜」
て書かれてみ?

どんなオシャレな雑誌も台っ無し
789名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:17:20.52 ID:vco+ujyN0
韓国のゴリ押しが酷くなってて美容室でも手に取らなくなったわ
790名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:18:09.39 ID:0mXwy2Xs0
自然な流れだろ一度読んだらゴミにしかならんような情報誌などネットで充分
791名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:18:23.82 ID:Xz/zUakNO
ジャンプ180円。セブンスター180円

いつだったかな?
792名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:20:27.52 ID:Q+KaLrKmO
付録が付いたおかげで大体雑誌代が600〜800円じゃなかったっけ?
アホらしい。
793名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:21:11.01 ID:1dkm7wtF0
>>156
懐かしいな・・・ これからどうなって行くんだろ
794名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:21:22.27 ID:q1nhyANMO
今日付の朝日新聞にもan・anの広告が掲載されてる
捏造新聞社に広告出すような雑誌は読まないってことだ
795名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:21:45.31 ID:OqxZWK3NO
ファッション誌や週刊誌は立ち読み
付録も要らないし
796名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:21:45.52 ID:a/tUJnS70
完全に韓流のせいだと思うんだけど

職場の子はみんなうんざりしてたよ
797名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:25:25.39 ID:93zmernj0
売れない誌面が原因だろ
最近の編集者はレベルが低い
798名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:26:20.28 ID:QMJj5IUk0
新潮、文春もこの5、6年くらいで立て続けに値上げしたよな。
それまで両者300円だったのに先に文春が20円か30円値上げして今は両者とも300円代後半だもんな。
799名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:26:36.82 ID:UfAkyIZO0
雑誌に関しては、いい記事が載ったら買う。
週刊文春の「媚中派」特集記事とか、新潮の創価批判記事とかね。
800名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:27:39.35 ID:+pV39AUW0
韓国偏向の記事を無くし、電子化すれば全て解決。
801名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:28:03.44 ID:Dn9Me7yq0
突如として、中国・韓国の事を罵倒し始めたら俺は買うぞ。
表紙はそのままで、中身は論壇誌ばりのお堅いカンジで。
802名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:29:23.39 ID:c+NO/Okp0
その手の雑誌に煽られて、自分磨きに振り回されたあげく、婚期を逃したお局様の惨状を目の当たりにした次世代に見限られただけだろ
803名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:29:41.20 ID:DqH3Dukf0
>>800
電子化って言っても、ファッション誌は雑誌のザイズじゃないと見づらい
804名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:30:03.79 ID:0NWQp0PT0
本自体がむちゃくちゃ高い。
10〜15年前なら電車移動の時、気軽に雑誌を買っていたが、今はペラペラの雑誌でさえ
500円近くする。
これじゃ、売れなくて当たり前。
805名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:30:59.81 ID:02PtRxeR0
>>798
デフレが20年も続いているのに雑誌書籍の値段は右肩上がりで上がっている不思議。
なんだかんだで再販制度で守られている既得権益産業なんだよねえ。
806名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:32:08.92 ID:1dkm7wtF0
>>254
確かにその通り。同じネタを少しずつ変えてるだけだよね
ゴルフ雑誌とかもそんなところがある
807名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:32:25.44 ID:+pV39AUW0
>>803
そういう人は紙。
808名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:33:21.82 ID:EhuQzjwm0
>>7
ネットが無い時代は小泉今日子・ジャニ押しでもそうかぁって感じだったのが
ネットで事務所のゴリをして白けたり、ここにも書かれてる特集のマンネリや
痛いアラフォー・アラフィフ編集者の自己満足について行けなくなったからw
809名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:34:42.86 ID:jOV+7pVMO
>>796 自分もそれだ。
美容雑誌でチョン特集、挙げ句地下アイドル()のAKBをピックアップ。
なんで美しいものを見たくて買ってんのにパンストづらや
十把一絡げのブスを見なきゃいけないんだよって思って買うのをやめた。
前は銀行や病院の待ち合いに置いてる女性週刊誌なんかも時間潰しで見てたけど
不細工な糞チョンばっかで触るのも嫌になった。
810名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:35:03.35 ID:qZO9hGQN0
ananやnon noって必ず韓国押しが入ってて嫌になった
って嫁が言ってた
811名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:35:27.49 ID:uWVOWBK4O
ananとかnonnoとか最早ネタ雑誌みたいなものじゃね?
本気で読む女いるのか?
812名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:37:10.76 ID:a47KEkV20
本雑誌は確かに買わないな
尼は使ってるけど食い物ばっかだw
813名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:38:38.88 ID:KDUgEAXKO
ネカフェで読めばいいって思ってるから、わざわざ買ってまで読まない
814名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:39:01.47 ID:F7710MT10
法則発動ですな
チョン流をゴリ押しするから売れなくなった
815名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:39:07.14 ID:G0xj8QkH0
アンアンとノンノンってラブホがある。
816名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:39:30.26 ID:V684QI830
>>804
俺も買わなくなった理由は、それ
糞みたいな週刊誌でも350円する
817名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:40:20.10 ID:SZVbNW0t0
>>7
昔は雑誌で「同時代性を共感」してたのが、今はネットで簡単に他人と共感できるから
雑誌という媒体がとても古臭くてまどろっこしくなったんだよ。

もう紙媒体は、よほどの保存性がないと生きていけない。もしくはその場で読み捨てられるゴミ漫画とか。
中途半端な雑誌受難の時代だね。
818名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:40:44.24 ID:4JPRo9Ar0
>>7
ananは分かりやすいだろう。
毎号のように「韓国男とセックス」「韓国男と結婚」みたいな特集組んでたんだぞw北原みのりみたいなキチガイ売国エロババアチョン以外誰が読むんだよって話。
819名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:41:32.33 ID:YfddjXHs0
いつの頃からか、雑誌一冊買うのを躊躇するようになった・・・
て感じw。

趣味以外だと実用書しか買わない。それもタブレットで読むように・・・はならないな、俺の場合w。
820名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:42:20.95 ID:fGBBtnKi0
むしろまだピークの2/3なのが驚き
821名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:42:31.23 ID:6J3tuJo70
スマートフォンの影響は、大きいかも・・・
アンアンやノンノを読むより、スマフォに行っちゃってないか?
822名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:42:36.15 ID:mzKnbFZW0
アナンと言ったら広島の元監督
823名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:43:24.99 ID:4JPRo9Ar0
>>786
ファッション雑誌はp2pで流れてない。
流す価値がないし流しても読む層はp2pをやらない。
はいバカチョンコ一匹論破。
824名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:45:09.43 ID:SsNzhJinP
>>532
日本で使用される紙パルプの原料は林業国のアメリカ、カナダ、北欧等から輸入されている
建材を作るときに出る端材や樹皮をチップにして加工するので
紙を作るために無駄に木を切っている訳じゃねーぞ

南米とかの熱帯林伐採とは無関係なので
エコエコ詐欺師に騙された事をそのまま撒き散らすな

熱帯林伐採は牧畜、農地の開発と生活燃料にするためってのが一番大きい
825名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:45:51.22 ID:KG0HqLnU0
>>818
最近は雑誌もテレビも自分から読者を手放すバカが増えたよなww 韓国工作員の美人局にでもひっかかってんのかねぇwww
826名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:46:15.50 ID:02PtRxeR0
>>821
まあ本気で最新情報知りたかったらネットの方が早いしタダだからな。
雑誌の優位性を見出すのが難しいくらいで。
827名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:46:32.64 ID:ndr8MkUm0
いまだにガラケーひとつ持ちで通話料はそれほどかからないが
それでも前より読みたい雑誌は減ったぞ

以前はたとえばSTUDIO VOICEのようにサブカルの最先端情報をいち早く発信してくれたり
ひとつの物事に関して深く突っ込んでくれた雑誌があったけど、そういう物から先に廃刊になってる気がする

結果として残ったのは情報を知らせるようで単なる思想の押し付けだったり新製品情報の羅列だけの
雑誌になってしまった感があるな自分の中では
828名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:47:54.87 ID:YfddjXHs0
俺なんか日本の経済に貢献しているな。スマホもあるし雑誌もたまに買うよ。
829名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:48:04.39 ID:PzzU1esk0
韓国の話題を増やせば売り上げも増えるよ!るよ!
830名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:48:43.19 ID:oVMJ2Xo80
出版社は給料高杉
831名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:49:45.56 ID:KVLmxKAZ0
ネット普及で暇つぶしの手段が増えすぎたな
今、電車で携帯弄ってる人らも昔は雑誌読んでたんだろう
832名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:49:48.94 ID:B6QE+xcMO
ファッション雑誌の付録分別して捨てるのめんどくさいから買わなくなった
前缶バッジ20個とかついてきたけど、どないせいちゅうねん
833名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:50:25.45 ID:Rlo/Te6J0
     彡巛ミ、
も ガ  从-n-从
っ イ  从=⌒ 从
と ア  从`""イ从、
輝 が /V8、/8|7\
け 俺| |゚。。゚|/|/|
と に|||ニ0ニ| ||
囁  |||三ミ| ||
い  |||=―|ノ||
て  |ヽnミ三|n/ミ/
い  \(三厂(三)/|
る   / /  ヽ |
    L亅 i |二|
    | i|\  ヽ
    |_ノ | ヽ i
    |ミ | / -イ
    |ミ | / ノ|
    `t-イi 彡|
ひろ   ヽ| \_ノヽ
age24  /_ )    ̄
    (三ノ
834名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:50:37.03 ID:uyMkUo1r0
出版業界は音楽業界に比べれば時間的猶予がかなりあったろw
いまだに転換できてないとこが苦しむのは当然のこと。
835名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:51:13.74 ID:/AgrUU7I0
雑誌か〜買わないかもな。買うって感じじゃないかも。
女に限らずファッションなんか特に>>817じゃないかと。
836名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:51:49.85 ID:ejhIxF+m0
韓流絡めるんだもの
気持ち悪いから買わなくなった
料理雑誌もだよ、最後にごま油かけて「韓国風○○」出来上がりってさ
837名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:52:07.37 ID:E10xIyBD0
ステマだらけだということがバレてしまったからな
雑誌を買うということは、広告チラシを買うようなものだ
838名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:52:20.35 ID:S52vH3LU0
好き勝手広告して金貰おうなんて虫が良すぎる
839名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:52:44.53 ID:ruc9iL7b0
紙媒体って読んだらゴミになるからねえ
840名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:52:57.30 ID:SsNzhJinP
>>671
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358082331/
【話題】 部数3割増  30〜40代男性向けファッション誌が絶好調

団塊ジュニア世代が上に上がるのでこっちは好調だしね
841名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:54:08.84 ID:+pV39AUW0
ネットの普及が一番大きいんじゃね。
842名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:54:42.25 ID:EhuQzjwm0
そういえば寒流アゲ急先鋒の女性自身の光文社も真っ赤っ赤だねぇw
843名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:54:41.65 ID:VudXyy1a0
>>827
社会がサブカルなんて(笑)って感じで見るように進歩しちゃったからね。
昔の学生運動みたいなのも厨二病に見えて二度と起こらないのと同じ
844名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:56:01.97 ID:bfTz+D6c0
>>840
それも「発行部数」。ステマのステマだよ。
たくさん発行してたくさん捨ててたくさん広告料を稼いでるだけ。
実売部数は完全に減ってる。
845名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:56:06.31 ID:b81UY47x0
業界あげてデフレあおっていたからじゃないの?
テレビ業界にも言えるけどw
846名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:56:52.17 ID:IMhq5pz50
1996年というと人口ボリュームゾーンの団塊ジュニアが二〇代前半だった時期か
そのころに最もファッション雑誌が売れたというのはある意味当然だろうな
団塊ジュニアは世代人口が200万人だったんだからさ
今は120万人なんだろ
ファッション情報は未だに雑誌>ネットだから単に世代人口の減少が原因じゃねーのかね
847名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:59:29.38 ID:owst5Eww0
俺が小学生のころ、お袋が「雑誌≒広告」と言ってたがまさのその通りだった
当時それを理解できなかった自分の知能の低さが残念
848名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 17:59:59.98 ID:zSIoZjKS0
ディアゴスティーニとか大丈夫なのか?
849名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:00:30.92 ID:KOMuc0fSO
>>830
>出版社は給料高杉

高杉なのは大手の正社員くらいだよ。
非正規や下請けはガクッと下がるし、中小以下なら平均を下回るのも珍しくない。
850名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:01:04.31 ID:6bLK4jsCO
今じゃお高い着物雑誌で着物着てるモデルにも、カタカナのハングルネームの朝鮮人をネジ込んで来てるからなあ('A`)
851名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:01:29.63 ID:bfTz+D6c0
Windows95が出て、ADSL常時接続が一般化して、誰もカタログ雑誌を買わなくなった。
>>848
あれは大量の広告で撒き餌して、安い発刊号で釣る、確率的商売。
むしろ、広告みたいな雑誌がダメになってる。
852名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:02:17.27 ID:tqUDS1jB0
AKBとチョン流のせい
853名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:03:25.96 ID:Auu/2tUL0
金もらってヨイショ記事ばっか書いてるからだよ
最近はブロガーなんかにも移ってきてるが

音楽の電子化に比べて出版は遅れてたのに
業界内で覇権争いばかりして普及遅らせたのも衰退の原因
音楽とまったく同じことをやっている
854名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:03:48.63 ID:M3eineaz0
メーカーのカタログをそのまま切り貼りしたような雑誌なんか必要ない

編集者はネットで自分が出版する予定の事象を一度調べてから、
ネットにある写真とか文章より、情報レベルの低い記事は
絶対に使わないようにしないと駄目だろ

それに、いまは〇〇がおすすめ! 〇〇が一部マニアで大絶賛中!って言われても
今の若いやつは、好みがかなり細分化さえてるからシラケるだけだぞ
855名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:03:55.80 ID:TsFQ3QfKO
雑誌やテレビで幻想を作れないんだよな

ネットで裏側をバラされるから
856名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:06.77 ID:zSIoZjKS0
>>851
鳴る臍。まあ、あれを最後まで買い切る根性のある奴なんか多くもないだろうしな。
広告みたいな雑誌つか、ファッション系の雑誌なんて広告とステマの塊だしなw
手に取ったこともないぜw
857名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:52.35 ID:bfTz+D6c0
ただ立ち読みできる本屋にはみなたむろして必死で読んでるな。
でも買わない。スマホあれば十分だろうから。
858名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:51.94 ID:sKN77UdN0
(=゚ω゚)ノ どうしても読みたい記事のある雑誌以外は図書館でバックナンバー借りる
859名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:04:52.95 ID:rRia8IWw0
>>1
ファッション雑誌はパラパラめくってみればわかるけど、
あんなにデカク、無駄に重たい割に、
その殆どが化粧品やアパレルメーカーの広告で埋め尽くされてるのが現実だからね。

あんなのよく買えるなと思うよw
860名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:05:24.85 ID:DamQ3Z5vP
>>855
いいものは売れるけどね
ようは実力勝負ってことだね
861名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:06:20.38 ID:D+PydvwY0
韓国押しはTVと同様に雑誌にも悪影響しか及ぼさなかったんじゃないのかな。
あれで何だかもうどうでもいいやと思ってしまい離れていった層は多そうだ。
862名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:07:47.98 ID:sj/QEDMU0
アンアンのキムチ臭さは異常って有名じゃん
買ってまで読む奴は在ニチだろ
863名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:07:51.57 ID:0VqEEXQJ0
資源ゴミの日に雑誌の束が棄てられてるのを見なくなった。
パソコン雑誌等があったら拾って来て、読んで、また棄てたものだが、
そういうことも出来なくなった。
紙袋に五、六冊入れて置いてあるのを見る程度。
うちの近所ぢゃ、もう、雑誌の売上は 2/3 どころか、1/5 なんじゃねえ? ミ'ω`ミ
864名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:08:03.47 ID:W3f8DAaPP
まだ3分の2もあるのかよ
865名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:08:40.95 ID:cMP5Qf3/O
最近じゃカットサロンにも置いてないわな
866名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:08:39.90 ID:nl7XaVJt0
インターネッツのせいで
何もかもダメになったな
867名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:08:45.20 ID:bfTz+D6c0
11 名無しさん@13周年 2013/01/16(水) 12:04:02.41 ID:SfnpvCGO0
ライターがオピニオンリーダーでもファッションリーダーでもないってバレタだけ。
なんで金払ってステマ読まないかんの。

これでもう結論が出てた。
内容に疑いを持ち出すと、もう雑誌は読めなくなる。
868名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:00.10 ID:jOV+7pVMO
女性誌とか同じ内容だもん

冬の着回しコーデ
愛されメイク
〇〇ちゃんのバッグの中身見せちゃう!

心底どうでもいい
869名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:08:59.08 ID:UdTo6eRT0
給料増えずに物価やインフラ代が高騰しているのだから不要なものは売れない罠w
870名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:03.41 ID:FPFKm1FM0
人口減が一番の原因
871名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:14.61 ID:uUaMrfAa0
ネットがあるから要らん
広告だらけで中身はスカスカ、あるいはネットのパクリ
こんなのに金払って買う奴は馬鹿
872名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:40.22 ID:zdo205dR0
三峯徹御大に寄稿をお願いすればいい
873名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:50.12 ID:o/G1FK1+0
pan pan
874名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:09:51.59 ID:weqU7Rv/O
新聞、雑誌は大衆が一時間うろついて得られる以上の情報がそこにないと売り上げは下がる一方だろ
今はかなりのことがオフィシャルHPかブログで得られる世の中だ
875名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:10:02.96 ID:gxJuEvG50
まだ2/3も残っているのに驚いた。半分くらいかと。
876名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:10:52.19 ID:oCJeCWcN0
小説なんかうっかり買うと、おっさんの作家でも
若い女向けの内容で、荒唐無稽・ファンタジーすぎて
怖いくらい少女漫画な内容ばかり。

もったいなくてとてもじゃないが新刊なんか買って読めない。
全部図書館で読んでる。

すねかじりの親と同居の若い女の経済力で出版界を成り立たそう
なんて、電子書籍がどうこうの問題じゃなくて落ちぶれるに
決まってんだろ。
877名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:10:55.20 ID:bfTz+D6c0
>>870
広告料単価を下げたくない広告屋と雑誌屋工作員乙。
878名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:11:06.03 ID:DamQ3Z5vP
別に日本だけに限ったことじゃないからな
ちゃんと競争してたものはネットができて世界にも通用して
より売れてるし
情報操作してだましてきたものは
だめになってるだけだな
テレビの世界は狭いから
ラジオはもっと狭くて
新聞はさらに狭い
騙してただけの5流メディア産業はきつくて当たり前
ファッションもそう言う部分がある
流行を追いかけさせる脅迫広告が基本だから
でも日本じゃやりすぎて外国には来ていけない服だらけになったw
海外には売れんよ
879名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:12:24.35 ID:kCmxrIHu0
>>866
〜のせいってのが御門違い
880名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:12:27.23 ID:kgmyK0UE0
逆に考えよう。
ネットじゃ全然ダメで、雑誌でしか得られない情報って何がある?
881名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:12:33.97 ID:M4bIXoPNO
雑誌のステマに乗る おバカが減ったって事だろw
今の若い人達は賢いんだよ。
スキーブームの頃の若者なんて バカばかりだろw
西武堤グループやマスコミのステマに踊らされた40〜50代w 会社じゃ使い物になったもんじゃねえよw
882名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:13:31.21 ID:s3E9nR2eO
毎回モテコーデやら愛されコーデやら似たような内容だし、
付録が邪魔で購買意欲が無くなったよ。

付録なしバージョンとかあれば良いのに。その分、価格を下げてほしい。
883名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:10.89 ID:8BxB+6AS0
>>1
<丶`Д´>「ウリらが作った雑誌を是非読んで欲しいニダ!」

<丶`∀´>「韓流のステマがいっぱいニダよ!」
884名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:26.99 ID:uY2gab+G0
anal orz に見えた
885名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:34.03 ID:DamQ3Z5vP
>>881
別に賢さは変わってないでしょ
ネットの技術革新で情報の伝達速度が上がっただけだよ
テレビ時代に海外のものを紹介して偉そうにしてた奴らは
全部きつい状態だよね
886名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:14:42.40 ID:02PtRxeR0
>>843
いや、昔だったらサブカルにかぶれたようなマニアックな人間がネットに走っちゃったんだよ。
887名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:15:27.20 ID:Auu/2tUL0
今は趣味が細分化されてるからな
1つの大きな流れに乗るということが少なくなった
ブームを作りにくいんだよ
888名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:15:36.65 ID:EhuQzjwm0
>>862
アンアンの電通とのズブズブさは凄いねぇ
昔はバーニングの小泉やジャニーズ事務所あげ
だったのが今はキムチアゲ。
よっぽど電通が上モノのクライアント引っ張ってきてるのか
知らないけどw

まぁ、ジャニーズはどこの出版社もアゲないと主婦と生活社みたいに
カレンダー出せないからねぇw
889名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:18:05.59 ID:5CRdmk3m0
>>1
1996年頃はまだまだPC普及率も低く、インターネットは費用が高く、
しかもパケット容量も今から比較すると半端なく小さかった
現在はネットで直接ファッションの動向を知る事が出来るし、
店舗はもちろん、ブランド直の通販も可能になった
1〜2ページの記事の為に、金を出して一冊丸々購入するという機会が
激減するのは当然
今のファッション系雑誌はオマケ目当ての購入者ばかりになっていて、
フィギュア目当ての菓子や握手券の為のCD購入と変らない
雑誌は雑誌ならではの本体を売る戦略を持っているところしか残らないと思う
890名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:18:22.46 ID:DamQ3Z5vP
在日メディアは真実は伝えられないから厳しいよなw
捏造扇動してこそ自分達の存在を隠せるから
よく考えるとテレビ時代は出所がわからないもので溢れてたよねw
891名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:19:58.19 ID:FPFKm1FM0
>>877
下げたくないが下がる一方。
安泰はViViだけ。
892名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:20:03.52 ID:OTIwxxZIO
韓国人の彼氏がどうたらって書いてたやつ?
893名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:24:09.17 ID:bfTz+D6c0
>>891
販売料収入なんてたかが知れてるでしょ?
1000円の雑誌5万部売っても売上たかが500万じゃない。
それより広告料で稼ごうとするのは当たり前。

確か今、新聞も、購読料収入よりも
広告料収入の方がかなり大きいんじゃなかったっけ。
894 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/01/16(水) 18:24:26.53 ID:UVrQZ7KF0
ViViってのはなぜ安泰なわけ?
895名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:24:47.83 ID:D+PydvwY0
なかなか優れた特集で買っておけばよかったみたいな号も
オクやアマゾンで比較的安く入手できるものね。雑誌を必死で買うなんて人は居なくなるわけだ。
896名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:26:22.22 ID:bfTz+D6c0
あ、売上は5000万ね。肝心なところ間違えた。
897名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:27:38.44 ID:goU/uvQd0
>>333
おっと、広告主のネガティブ記事書きまくって自爆したPC WAVEディスってんのか
898名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:28:19.90 ID:sj/QEDMU0
>>888
金の流れが露骨過ぎて笑えるよw
アンアンはもうファッション誌じゃなくて韓流雑誌のコーナーに置く方がしっくりくるね
899名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:28:37.25 ID:+N9FEAE/0
インターネットで情報収集できる。
雑誌の種類が増えすぎ。
広告収入に頼ってる。
編集者のレベルがさがった。
以上 
900名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:29:32.76 ID:uuhb/mHFi
>>1
雑誌記事自体ソースは「ネットで拾った」だもんな
901名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:29:35.09 ID:mCI+lGNA0
そりゃそうだろ、昔の情報獲得って本でしか手に入らなかったもの。
今じゃネットでほとんど手に入るから。
しかもタダで。
また素人が発信してる情報は痒い所までてが届くからいい。
902名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:30:05.47 ID:DamQ3Z5vP
広告もネットに流れてんだろうな
テレビでやれることはネットでやれちゃうからな
903名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:30:06.92 ID:+2OWrYSl0
ananって下品なエロ特集の印象しかないな
あれを売りにしてたあたりで末期としか
最初から女性向けエロ関係専門誌ってことでやるならまあわかるんだけど
904名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:30:28.38 ID:F7710MT10
>>804
アニメディアが
270円→310円→320円→340円→360円→390円→400円・・・・・・・現在800円
たったの20年で3倍の値上がり
905名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:31:13.52 ID:uuhb/mHFi
>>148
でも、あの頃が一番ワクワクしてたよな
906名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:31:20.66 ID:csoAM6bj0
右翼雑誌つくれ

「月刊ネトウヨ」とか「週間ザイトク」とか。
907名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:32:46.76 ID:o5KU8lgo0
ファッションに限らずなんらかのコンセプトでモノ作って
それを雑誌、テレビの媒体でそれを消費者に提案するというマーケティングの手法自体は王道だし
モノつくって売らなきゃならんメーカーとしては当然だろうとは思うが

もう、ダイレクトに店に行って見たり、そこからカタログとか持って帰ったりして
それ見てなんかよさげなの買うようになってしまったな

絶対に買う雑誌なんてなくなったわ
たまに近代麻雀買うくらいだなw
908名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:32:53.79 ID:tESO15HP0
デフレなのが一番の理由だろうな。
インフレなら未来に投資する心のゆとりも生まれるが、未来に投資する価値があるかどうか疑問なデフレではな。。

商品が売れない理由なんてメンタルな部分が大きいんだから、政治の影響ってのはでかい。
909名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:33:01.48 ID:DamQ3Z5vP
パチンコマネーマンセーになるわけだよなw
本屋やCD屋の小売は潰れまくってるのに
利権でメディアはまだ胡坐かいてるもんね
海外は新聞屋もガンガン潰れるのに
海外でも新聞屋が韓流ステマしてるけどw
910名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:33:57.47 ID:axUitFwN0
>>906
『諸君!』が廃刊になったからな。
911名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:34:31.68 ID:IMhq5pz50
PCや家電情報はもはやネットのほうが圧倒的だが
ファッション情報はまだそうじゃないんだよな

雑誌は昔から広告だらけだったし、内容はさほど変わってないだろ
単にマーケットが縮小したんだよ
912名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:34:55.93 ID:F7710MT10
>>433
カー雑誌とかだと後ろのページには必ず闇金や紹介屋とかの金融屋情報がビッシリ載ってたよな
今はそれが規制されて金融屋も潰れまくったから広告収入が駄々下がりなんだろうね
913名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:36:14.32 ID:DamQ3Z5vP
>>911
ファッションだってネット販売凄いだろ
ゾゾタウンの騒動見たってさw
914名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:37:22.73 ID:yiSmDF9X0
>>904
本当に\800だとは・・・
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83A%83j%83%81%83f%83B%83A

ニュータイプより高くなっている事に驚いた。
あんな内容で\800のアニメ雑誌なんて一体誰が買うんだ?
これでは雑誌が売れなくなるのも無理は無い。
915名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:37:26.54 ID:fI8T7yhx0
文藝春秋とか正論とかマガジンハウスとか、エコで質実剛健じゃなかったのかい?
エコで購読を切られたんだよ。

マスコミや出版などの消費の上に立っている産業が、消費を見直せと論説を掲げたなら、最初に捨てられるに決っている。
916名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:39:10.40 ID:DamQ3Z5vP
消費税増でフジとTBSはなくなったほうがいいだろうな
民放4社で広告料分けすぎてたら番組の質が落ちすぎるから
917名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:41:09.19 ID:abiaRwugO
買わないもんなぁ
スマホでツイッター見てるとそれで時間潰れる
生き残るのはグラビアに特化したものと文芸だろうな
情報はもう無理
918名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:41:09.32 ID:IMhq5pz50
>>913
情報だよ情報
PCや家電は新製品情報がすぐにネットに出回るし
もともとネットとの親和性が高いから好事家がすぐにレビューをUPしてくれる

だがファッションてのは街で何が流行っていて「オシャレ」な奴はどんな格好しているか、だからな
そういう取材力まだ雑誌のほうが上
919名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:41:34.17 ID:D+PydvwY0
特に欲しいもの何もないからなぁ・・・。
言論が欲しいという人は、ブログなんかで満たされてたりもするしね。雑誌はやっぱり難しい時期だろう。
920名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:41:36.54 ID:mJRZle310
アナン
921名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:42:37.62 ID:O5KEDIhK0
コンセプトが20年前のまんま。古臭い雑誌
922名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:43:16.28 ID:bfTz+D6c0
>ファッションてのは街で何が流行っていて「オシャレ」な奴はどんな格好しているか、だからな

そういう同質性欲求を基礎にした脅迫商法が通じなくなったのかなあ。
「結局広告じゃん」って声には負けてる。
923名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:45:06.99 ID:nB2qvsIT0
流行を左右してやろうってミエミエでさ、
どこぞから金をもらってるの丸分かりのお勧め商品。
止めはエロと韓国ばかりになった時見捨てられた。

個人ブログの方が好みに偏りはあるがまだ面白いし、参考になる。
924名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:47:00.83 ID:IMhq5pz50
>>922
それは単に歳をとっただけ
若い頃はそれを見て「ああこれカッケーな」「これは俺に合わない」とかやるもんだ
ネット情報だけではまだまだそういうことができない
925名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:47:41.50 ID:o5KU8lgo0
>>918
ファッションはそうなるよな

いくらメーカーごり押しの「今年の春は○○!」みたいなのも
そのまま模倣して買って着るわけでもないが
ひとつの「ヒント」にはなるわけで

ネットではそういうファッション関係の「提案力」や「ヒント」になるものは少ないとは思う
926名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:47:41.83 ID:D+PydvwY0
>>918 その意見は、かなり微妙だなぁ。
大昔は流行を作り出すためにアパレルと組んで大キャンペーンをやってた。その傾向が新興ブランドや海外の超高級ブランドを提示するという
雑誌の全盛期までは順調に伸びていった。しかし現在は余りにも趣味嗜好が分散されすぎてて、そういった展開はジリ貧を余儀なくされてそう。
ファッション誌に関しては、音楽誌のグラビアなんかで代用できたり、そっちの方を重視する層も昔から多いので、やっぱり厳しいと思うよ。ファッション雑誌文化もかつては素晴らしかったし生き残って欲しいとは思ってるけど。
927名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:47:51.80 ID:/Je65ZXX0
>>911

いや90年代までの雑誌は編集者が優秀な人多かったから中身が濃かった
いまや広告タイアップの記事がほとんどで、編集者が足で集める記事なんて皆無
ネットのせいにする人多いけど結局は編集者の質の低下が原因
ネットは無料の情報なだけに美辞麗句が多く信憑性に欠けるものも多い
金を出して買わせる雑誌だからこそ編集者の目利きの目が重要なのだが
現状の出版社で目が利く編集者なんて皆無
90年代の編集者のほとんどは2000年になって広告至上主義に嫌気が差して辞めてるか
会社と揉めてリストラされてる人が多いわけで、この辺の編集者を集めれば面白い雑誌はいまでもできる

結局広告至上主義で雑誌の存在意義をなくした出版社が悪いわけで
いまさら泣き言いっても仕方ないだろう
928名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:49:53.97 ID:1UnajFOpT
>>1
(´・ω・`)あれだけ韓国ごり押しばっかやってたら

(´・ω・`)買わなくなるのが当然だわな。
929名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:51:51.54 ID:7fLoEq9C0
anan
non no
日野日出志
930名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:53:42.96 ID:f250s5BO0
ピークが1996年なんだ。バブル前の1986年あたりかと思った。

1996年というと先鋭的なオタクがネットに熱中しだして、
独自に情報を交換、分析とかしはじめた頃だね。
マニアにとってはぬるくて金をどぶに捨てるようなものだもんね。雑誌。
931名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:54:19.43 ID:cRw347/S0
自主規制という名の下、
やらなくていい理由を探しすぎ
結果、無難以下のつまらんものしか並んでない
932名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:54:25.29 ID:Nqu3GhpU0
全ては携帯・スマホのせいだと何故分からんノダ?
933名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:55:28.35 ID:0sR8fmEF0
世の中デフレデフレって言ってるけど
本って値上がりし続けてるよね
ジャンプとかもそうだしコミックスや文庫本も
文庫本なんて1000円近いやつあるじゃん
934名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:56:42.69 ID:H6E+fwiM0
さすがに時間つぶせる本屋がなくなったら、困る
935名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:57:41.63 ID:cWyXgMxj0
>>930

同意。
936名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 18:58:19.71 ID:0q/HGtSlO
ネットの登場によって雑誌やテレビがくだらない情報をばら蒔いて物を買わせるだけの存在だってバレちゃったからな
ネットは正しく素晴らしいってわけじゃないけど
既存メディアのメッキを剥がす力はすごいものがある
937名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:00:05.26 ID:x0Cj2CzR0
あ〜ん、あ〜んは女性向けエロ雑誌
938名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:00:39.26 ID:DamQ3Z5vP
>>925
ネットでできないこともないだろうけどね
ただファッションは海外との温度差が凄いなとは思うわ
939名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:02:06.37 ID:+2OWrYSl0
>>927
出版社としては紙による雑誌は将来的になくなるだろうってのは大昔からあって
そこをきちんと考えてるとこはネット上でサービス展開したりしてる
嘆いている出版社があるとしたらそうした努力をサボったとこだな
940名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:05:16.07 ID:I24aMIgUO
オマケブームがトドメをさしたかな。
それじゃなくても減ページ、広告増、シャバシャバに薄まった内容、
何かにつけての韓国特集、で買う気失せてんのにさ。
いらないオマケがついたせいでますます内容薄まって、結局雑誌何も買わなくなった。
941名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:06:12.17 ID:CVm7zqeG0
つかモデルの女性はスタイルいいから似合う
今時はギャルとか言うバケモノスタイルが
若いのに人気なのは
美しさに対するレジスタンスだろな
なれないものに憧れるより
クリーチャーとして生きる道を選んだのだ
942名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:07:39.90 ID:sjXMhwMk0
キモ鮮雑誌を買うのは同胞だけw
943名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:07:51.52 ID:rGNdTysLO
>>918
それはある。しかし、みんな流行より好きな格好に移行した。

背が高くて細い奴なんて二十代でもごく一部なんだからw
944名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:08:40.49 ID:Xx07UzBjO
チョン推しがウザイから読まなくなった
ananは「朝鮮語でアジャアジャ」とかいうキモイ連載があるし
MOREは着回し特集でやらかしたよね。
ヨンボだっけ?恋人がチョン設定の女が新大久保で
夜な夜な朝鮮料理食べたりマッコリバーとやらに行ったり
飲んだ翌朝は朝鮮ノリとかw
あんなもん金払って読みたくないわ
女性誌はチョン出しすぎ!キモイんだよ
945名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:09:03.01 ID:OLEUSl+50
異性と付き合う必要がなくなったので、車にもファッション雑誌にも興味がなくなった。
946名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:09:08.21 ID:QOEVhsvS0
あんあん///
947名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:09:07.11 ID:D+PydvwY0
ネットというか、PCのディスプレイで表示させて読むマンガって、今いちな感じがする。
殆どPCやタブレット表示に移行してしまった場合、マンガの表現形態なんかは変わりそうだよね。コマ割りとか特に。
948名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:10:16.23 ID:Auu/2tUL0
おまけ商法はまともに読む層が敬遠するよな
200円ぐらい高くなるし
949名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:10:19.65 ID:cRw347/S0
>>944
いや絶対お前金払って読みあさってるだろ?w詳しすぎw
950名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:11:03.65 ID:WgiNG0nI0
.


 女性誌なんて数年前から、チョン流 と 「気持ちいいセックス!」とかばっかりになってるから

 まともな女ならそんなダサイ雑誌興味ないよw


.
951名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:11:22.13 ID:Am77gO+p0
ふぅ〜ん… 別にどーでもいいやぁ
潰れて無くなっちゃえよw
自業自得。
952名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:11:37.11 ID:eofDH8FHO
読む価値が無いほどクォリティ低い内容だから
所詮雑誌は広告と変わらない
953名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:11:58.81 ID:d92+KtEv0
>>905
Intel vs AMDの戦いはおもしろかったなぁ。socket7を乗っ取ったAMDかっこよかったな
954名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:12:26.65 ID:aeLe+f0K0
どこかの新聞だか誰だかが日本は幸せな不況って言ってたよ
その言葉に従って甘んじて倒産しなさい
955名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:13:13.13 ID:gGaREaFC0
家の光とオレンジページしか読まない。
956名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:13:18.19 ID:Xx07UzBjO
>>949
買ってないよw
美容院に行けば読み放題だし行ってるジムにananがある
957名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:13:40.89 ID:iG1rCGrNP
>>699
>飛鳥昭雄や南山宏・並木伸一郎といったあたりがまだ現役で、

オカルトに特に興味ないのになんとなく見覚えがあるw
ノストラダムスとかトンデモ本とかが流行った当時から変わってないのかー
958名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:13:56.38 ID:EL/QiVKR0
法則に例外無しw
959名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:14:07.45 ID:73pymdl30
>>944
女性誌の編集長が自分のブログでも韓流ステマしまくってたのは唖然とした。
960名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:14:10.26 ID:Js5gOu3Q0
>>950
ええっ!?
女雑誌の表紙はそんなのばっかりだから
女はチョンとセックス大好きなんだと思ってたけど違うのか!?
961名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:14:13.60 ID:eak5gJdU0
雑誌なんて紙じゃなくて電子配信した方がいいだろ
大抵読み捨てだろうに資源の無駄だわ
それとも女性誌の謎なおまけ商法で利権でも得てるやつが喚いてんの?w
962名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:14:53.84 ID:D+PydvwY0
>>948 女性誌でポシェットとかバッグとか付録につけてるやつ?
しかしあの袋物類はショボ杉て、本当にあれらを日常利用で持ち歩いてる人って居るのかな。あんなショボいの余りにも貧乏臭〜。
963名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:14:55.54 ID:o92xEU5i0
デパートの苦戦に象徴されるように
ファッションにお金を使う人口が急速に縮小してる稀ガス。
少子化と不況。
経済成長がないところには文化もない。
今の出版社にはネットに進出する余力もなさそうだ。
964名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:16:02.88 ID:2A5rGJ8d0
965名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:18:09.74 ID:DamQ3Z5vP
海外国内問わずブランドの新作コレクションもHPですぐ見れちゃうしね
日本ってヴォーグ見たいな雑誌ないの?
アート方面には興味を抱く国民じゃないかw
966名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:19:33.90 ID:tKVZv3HH0
>>964
これはww
967名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:20:30.54 ID:CAGP4B8N0
出版社って超絶閉鎖部落だからな
噂話が大好きで、新しいものがだいっ嫌い
電子化とかよくわかんないけど皆一丸でバカにしまくってるよ
気になってしょうがないくせに
968名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:20:32.45 ID:IMhq5pz50
>>965
「新作コレクション」が本当に街中で取り入れられているのか
そういう部分が重要なんだろ、ファッションは
969名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:21:13.94 ID:5CRdmk3m0
>>881
踊らされる媒体元が紙から電子データに変っただけだろw
商品をメーカーからタダでガメてヨイショ記事書いてるだけのブロガー、
○○モニターの意見をWeb公開なんていうのも、操作された宣伝の一環
970名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:21:15.99 ID:gaAIO9V80
付録つきの雑誌で何とかもってる感じか
971名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:21:38.88 ID:Xx07UzBjO
>>964
これこれwww
972名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:22:35.96 ID:d0x7oCc/i
an・anババアにさえそっぽを向かれた
973名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:23:08.42 ID:hr1O25hh0
出版業、マスコミ業

これらは凋落の一途だろうな。
そのうち大手テレビ局年収300万円とかあり得る。
社員も逃げるなら今だな。
974名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:23:10.19 ID:Idos4SWTP
>>964
なんじゃこりゃ・・・
975名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:23:20.50 ID:DamQ3Z5vP
>>968
でも傾向作っていくのはデザイナーだからね
流れはわかるでしょ
実際買える人はそんなにいないでしょ
976名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:24:01.34 ID:Auu/2tUL0
>>964
毎日マッコリバーいくのかwww
977バクゥ:2013/01/16(水) 19:24:11.87 ID:egzC9Y5KO
ターザン
月刊『丸』
位しか購読してねえなあ
978名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:24:12.19 ID:fzZUpIbD0
ラジオは言うに及ばず、テレビ、新聞、雑誌も、もうダメだろね
つまり電通には明るい未来が無いということ
電通ジジイ、ご愁傷さまwww
979名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:26:17.24 ID:quileWA10
専門誌以外、雑誌を買う理由がない
980名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:26:28.15 ID:DamQ3Z5vP
在日のご都合主義で流れなんて作れるわけないでしょw
レイプしたいから新大久保に集めたいんだろうけどw
朝鮮に文化なんてないんだから無理
981名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:27:27.51 ID:ND0NjAMpO
>>1
内容がバカみたいな雑誌が増えたからなぁ。
「三年サイクルの法則」とかを信じて同じように内容の特集を組む。
掲示板で見たネタを記事にしてネタ元から笑われる。
オマケ付けたら売上伸びたがらまたオマケ、そして飽きられる。
982名無し募集中。。。:2013/01/16(水) 19:30:00.00 ID:EXkiBUbJ0
ほとんど広告の雑誌に金払う意味ないだろ
983名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:31:29.93 ID:9A5R5yCTP
雑誌に限らず「一般人向けコンテンツ」は受け手を馬鹿にした内容ばかりだな
984名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:31:32.23 ID:Xx07UzBjO
985名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:31:59.90 ID:ND0NjAMpO
>>964
今日は新大久保
明日も新大久保

モガを見習えw
986名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:32:31.08 ID:o5KU8lgo0
>>982
広告=作り手側の提案  なんだから
ファッション関係なら意味はあるだろ

雑誌とかたまに近代麻雀買う程度でしかない俺がいうのもなんだがw
987名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:32:44.40 ID:kgmyK0UE0
マッコリ婆www

頭悪すぎだろ
988名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:33:41.48 ID:DamQ3Z5vP
パチンコは潰すしかないねw
いつまでたっても競争始まらないからな
悪貨争奪戦はやってるかw
989名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:34:22.40 ID:hUlMPFCm0
>>965
あるけど、ごみでしかない付録と
突然聞いたこともない還流男の8ページグラビア特集が出てきて
ブチ切れて定期購読をやめた
990名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:34:46.22 ID:z2MTSSPkO
雑誌なんか買うお金ないよw
991名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:35:22.42 ID:axUitFwN0
>>984
何のステマだよ。酷いもんだ。
992名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:36:01.31 ID:xkv8RK7A0
まだ三分の二もあるのか
993名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:36:56.20 ID:dxIiL3rZ0
マジレスすると ananとかnonnonってやたら重い
ゴミに出すのも一苦労です
994 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/01/16(水) 19:37:18.17 ID:UVrQZ7KF0
まあ月刊空手道があればいいよ
995名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:37:43.17 ID:ND0NjAMpO
>>984
まだ続くのかよwww
996名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:38:50.02 ID:tESO15HP0
>>984
朝から晩まで朝鮮連呼か
997名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:39:52.91 ID:dxIiL3rZ0
>>995
ヨンボってだれよ
998名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:40:47.08 ID:ND0NjAMpO
>>984
雑誌名が気になってきたwww
999名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:44:18.22 ID:4+tTpWDa0
5〜6年ぐらい前からananやnon noの
読者層の高齢化が言われていたけど
そういうのが関係しているんじゃないの?
1000名無しさん@13周年:2013/01/16(水) 19:45:35.83 ID:fzZUpIbD0
1000なら電通脂肪w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。