【経済】山田伸二NHK解説委員「今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
時論公論 「安倍新政権の経済政策」 2012年12月27日 (木)
山田 伸二 解説委員
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/7/a/7a67d1d1.png
(前説)
安倍新政権が発足しました。
そこで、今日は、安倍さんが最重要課題だと位置づけている、経済の再生や景気対策について考えます。

(今までの繰り返し?)
自由民主党の公約は、「強い日本」を取り戻すことでした。

安倍さんは、経済再生のため、「大胆な金融政策・機動的な財政政策・民間投資を喚起する成長戦略」
の3本の矢で結果を出すと言います。

金融緩和は「かつての金融政策と次元が違う」と言い、財政政策では、国土強靱化計画を打出し、
巨額を投じて災害に強い国作りを目指します。

金融緩和に財政出動と、典型的なケインジアンの経済政策で、副総理に起用した麻生さんの影響を感じます。

成長には関心が薄いと見られた民主党に対して、成長を前面に打ち出した点は市場関係者に好感され、
株価は、今日、今年最高値でした。

しかし、安倍さんは、金融政策については雄弁ですが、その他は具体性に乏しく、全体として、昔の自民党に戻ったという気がします。

(金融政策偏重)
まず、目玉の金融緩和です。

自公連立政権は、大胆な金融緩和を求め、政策の目標として、消費者物価を2%に設定するように主張し、日銀も受け入れる流れです。
(つづく)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/142284.html
前スレ(★1: 2012/12/29(土) 11:23:16.73)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356772088/
2名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:57:02.84 ID:yPvsE0S20
いえーい

こんどはNHKをぶっ潰すぜ
3わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/29(土) 21:57:03.28 ID:???0
安倍さんは、デフレと円高が問題だと考えている様です。
金融緩和で円安になり、デフレは克服でき、日本経済は復活するというシナリオです

日銀は、今、消費者物価が1%になるのを目処に金融緩和を続けていますが、目処から目標に変え、しかも2%に上げて、
なりふり構わず緩和を進めさせようという訳です。

しかし、以前の自公政権の時も、金融緩和を続けたけれど成果が上がりませんでした。
今回の措置でどう変わるか、道筋を示す必要があります。
 
(円安が本当に良いこと?)
そもそも、円安が、本当に良い事なのでしょうか。

確かに、円安になれば自動車や電機などの輸出産業は為替差益で、収益は改善します。

しかし、ヨーロッパの自動車メーカーは、ユーロ高でも輸出価格を上げているのに、
日本の車は円高で価格を上げられない、こうした競争力の落ち込みが根本の問題です。
円安で競争力を回復させ経済を再生させるというのは、楽観的では無いでしょうか。

経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており、
今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。
原発が止まりLNGの輸入を増やさなければならない今、円安は首を絞めかねません。
円安のデメリットも視野に入れて、考える必要があります。

(抜粋)
4名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:57:07.23 ID:0mUa2XVp0
野田総理の功績

全般編
・武器輸出三原則の大幅な緩和を発表
・「安全保障に資する」という条項が追加された原子力基本法を可決
・「平和目的」の条項が削除されたJAXA法改正案を可決
・カンボジアと東ティモールの軍事技術者に災害救助と道路建設の訓練
・環太平洋合同演習の多国籍与国部隊の副司令官を自衛隊員が史上初めて務める

対中国編
・インドと史上初めて共同訓練
・尖閣諸島を国有化
・尖閣諸島を国有化に際し、日米安保対象であることをアメリカ国防長官から直接確認し、国防長官は安保対象であることを中国に直接説明。
・尖閣諸島を国有化に際し、国連演説。
・日豪防衛相共同記者会見を実施、対中国を意識したシーレーンの防衛強化の声明。

対韓国編
・ウォールストリートジャーナルのインタビューで「慰安婦問題は法的に終わった、追加補償はない。韓国の追加補償の主張は良心的な日本人の感情を害する」と牽制
・防衛白書に竹島の部隊管轄を明記
・在日の生活保護を精査する為に収入証明書の提出を義務づける
・竹島周辺の違法調査船、逮捕へ
・自衛隊観閲式に於いて動的防衛に言及し対中批判
・竹島問題単独提訴へ
・尖閣諸島以外も離島に命名
・韓国から大使召還
・演説で「不法占拠」と明言
・韓国軍の竹島奪還演習を中止に追い込む
・国際司法裁判所に提訴準備
5わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/29(土) 21:57:41.00 ID:???0
【マスコミ】「NHKにとって、世界は中国韓国だけか?」「こんなんじゃ印象操作」「酷すぎる」 安倍政権発足への偏向報道でネット炎上★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356674960/
【マスコミ】2012年の放送業界…「不祥事頻発NHKからまた逮捕者」「大河ドラマ『平清盛』が最低記録更新」「民放ドラマも低調」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356678616/
【マスコミ】NHKによる印象操作か?彩度を下げ安倍総裁の顔をドス黒に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356351464/
6名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:57:51.39 ID:JqBt7YuK0
ミンスが日本占領時に言っとけや
7わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/29(土) 21:57:53.83 ID:???0
【政治】民主・藤井氏「現在は急激な円高ではない。日本は基本的には円高がよい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251980893/
【政治】「大変困った発言だ」 藤井財務相の円高容認にトヨタ幹部★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253201261/
【円高容認】財務相発言に産業界「信じられない」「収益は非常に厳しくなる」「国内生産が難しくなる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253936479/
【製造】円高に・とどめ刺された・壊滅だ「超円高に町工場悲鳴」1ドル75円では…もう限界、生きる糧を奪われる[11/08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313926223/
【話題】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328278649/
【経済】東芝、円高で国内3工場閉鎖 半導体の国内生産体制を見直し[11/11/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322690909/
【電機】富士通、国内での半導体組み立て事業から"撤退"--九州工場を閉鎖、宮城と福島の工場を売却へ [08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346412462/
【半導体】ルネサス、退職4900人募集…11工場閉鎖[12/07/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341294728/
【電気機器】東芝ライテック、国内4工場を閉鎖−鹿沼・中国に集約[12/07/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342341823/68
【経済】通信・商社が上位 一方、輸出関連の製造業は円高で大赤字…上場企業の2012年3月期利益ランキング
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328710171/
【経済】「円高問題、限界を大きく超えている」…日本自動車工業会の豊田章男会長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347616222/
8わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/29(土) 21:58:16.56 ID:???0
【調査】「円高の恩恵を感じない」6割 期待を抱く人は8割もおり、落差が大きい結果に…消費者庁調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323661071/
【経済】日本が31年ぶりに貿易赤字国に転落=円高と原発停止のダブルショック…SP華字紙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326429624/
【為替】日銀副総裁「円高が経済にどう影響を与えるのか、時間をかけて慎重にみていく。ただちに対応する必要はない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328321559/
【円高】 野田首相 「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540278/
【経済】為替介入効果なし、含み損40兆円…円高メリット活用への政策転換急務★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328627269/
【経済】円高・ウォン安で日本が惨敗 日韓の株式市場ゲーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344833731/
9名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:58:20.59 ID:W0KQ+rE60
/       ヽ : :/ . : : : : ,. :{ __:ノノ:ノミ 、
 顔  朝 お ∨ . : : : :/. / : `:ーく\ : ヽ
 .し  鮮 前  {_ . : : :/. : :,i . :   : :i : : :ヽ: :.
 て  人    「` : : / : :/ |! : : : :} l: .}: : :! i
 る  み     .! : : : ':/:/―{ {、: :/ ': A: : .|: .|
 な  た     .| : : : f/テぅミNハ//;厶z}: :∧;′
     い      : : i:小 ヒ::ツ  乂'ヒ:ツソ:イ : ′
、   .な    .′:八:{.      ,  ´/ノ: : {
 \       ノ. . : : : ド     ,_、    .'イ{: : .|
   `T . : :7: .:| . : : : :|   く __ノ   ノ:.|l : . |
    }! . : : :/.:} . : : : |{> .    ..ィ:..|:..|!: : .l
   .′: : :/:ノ| . : : : :l|   7爪:.:.ノ:/!:..| : .|
  ,ム-―<´1 . : : : :ト、  小ノ:./://|:. | : .|
  /⌒ 、\  l . : : : | { 7〈ハ.ヽ` ー|: : : : .{
. /    丶 ヽ.|.i . : : li :Vハ{lト、| i   l|: : : .ハ
|      ヽ. |:| : : : :l: :{{ハ{{ }| }  {: : __i!___
∧      }}|:|! . : : l!: 廴八ァ'  ̄ ̄´    r┬ー一’
: ∧  丶   {l{:{! . : : lト: {{∨      、 } } }〉:{
. {:ハ    \ 从{: : : : |_レ' \  /`ーく.ソイ´: :il
: i:{.:∧     ヽ∧. :ノ´\  `ア    }:.. li : : .l|
10わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/29(土) 21:58:42.93 ID:???0
【経済】「安倍首相誕生なら1ドル=100円手前までの円安、日経平均1万2000円回復も夢ではない」 市場関係者の反応
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348736132/
【経済】安倍総裁の日銀への圧力が奏功し株価上昇・円安進行 民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353128294/
【円安】 安倍総裁の “口先介入”で5兆〜6兆円効果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353832253/
【経済】自民党の安倍晋三総裁が首相に就任すれば、歴史的な円高に苦しんできた日本メーカの救世主になる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354015429/
【衆院選】自民・安倍総裁「デフレ、円高是正策が野田さんにあるのか。(私を)批判するならこの1年間にやればよかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354167656/
【経済】円安で輸出や生産が増え、雇用も改善する。日銀は他の先進国並みに金融緩和を-元日銀審議委員の中原氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354177081/
【衆院選】「安倍相場」が導く日韓通貨攻防 「超円高是正」「脱デフレ」によって、国際競争力で巻き返すチャンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354883951/
【衆院選】「円高になれば日本は景気回復する」と主張していた民主党政権が終わる、という期待だけで円安になることは自然…為替王
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355580362/
【経済】 "第2次安倍内閣の経済政策に対する注目度が高まっている" 日経平均株価、ことし最高値に迫る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356507958/
11名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:58:44.68 ID:O/lXHmGC0
これ生で見たわ、???って感想だった
12名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:58:51.30 ID:sGjvjRxb0
原発再稼動どころか
どんどん建設でいいよな
13名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:58:57.02 ID:/ncbqG6D0
何処の平行世界の日本?
14わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/29(土) 21:59:00.39 ID:???0
【日経新聞】「年の瀬の株高が来年も続くための条件は何か。安倍政権が円高是正とデフレ脱却へ向けて効果的な政策を実行するのは当然だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356747031/
15名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:59:07.28 ID:t9Afshhu0
 
【韓国日報社説】 度を越えた自民党の時代錯誤的妄想〜日本国民がどれほど甚大な損失をこうむるか警告する★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353686404/

【韓国経済】「あまりにも厳しい『安倍リスク』、円安ウォン高は輸出の危機で90年代の日本に近い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355995587/
16わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/29(土) 21:59:08.56 ID:???0
kihara_minoru/木原みのる
新藤義孝総務大臣、稲田朋美行革大臣のツートップでNHK改革を断行する環境が整いました。
https://twitter.com/kihara_minoru/status/283926991315562496

木原みのる
@kihara_minoru
今こそ日本人の底力を見せよう! ?熊本市生まれ43歳。熊本県第一選挙区選出の衆議院議員(2期)。
?サラリーマン勤務10年を経て平成17年の一般公募により自民党支部長に就任。
?熊本県ハンドボール協会顧問。?趣味はラーメン食文化の考察。?facebookも見てね! #kiharaminoru
熊本県熊本市中央区神水 ・ http://kiharaminoru.jp
17名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:59:40.36 ID:iDQJrrI20
マスゴミは、結果的に安倍ちゃんが庶民や日本の味方になってる政策してるのが
悔しくて悔しくてしょうがないんだな

マスゴミは、散々日本や日本人の足を引っ張ってたが
また不自然にネットでも安倍ちゃん叩きがワラワラ湧いてきたよなあ
そいつらの言い分はだいたい、デフレから途中経過なくいきなりハイパーインフレになるとか
妄想全開のウリナラファンタジー
18名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:00:04.50 ID:Z9MGaGJx0
もうNHKつぶせよ
公正中立を装って反日電波垂れ流すんじゃねえ
19名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:00:05.30 ID:DuLO/2h50
韓国も日本に含んでいるのか?
20名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:00:10.53 ID:kwOkRfU20
>>1
>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており、
>今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。

円高だから「外貨取引」してんだろ?
そりゃ輸入額の方が多くなるのは当たり前
こいつビックリするほど頭悪いな・・・
21名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:00:26.13 ID:am2aaq+i0
別に嘘は言っていないだろ
インフレでつぶれた国は数多あるけれど
デフレで破綻した国は一つもない
22名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:00:37.25 ID:meyPXmvu0
>確かに、円安になれば自動車や電機などの輸出産業は為替差益で、収益は改善します。
>しかし、ヨーロッパの自動車メーカーは、ユーロ高でも輸出価格を上げているのに、
>日本の車は円高で価格を上げられない、こうした競争力の落ち込みが根本の問題です。

ここんとこがマジで何を言ってるのか意味不明
ユーロ高ってなんだ?ユーロ危機って無かった事になってるのか?
23名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:00:48.08 ID:/jmNGwcF0
円安効果
1 死に掛けていた太田とかの中小企業街も復活、雇用の増大
2 トヨタとか大企業も復活。この円安で現在でトヨタは2000億も利益上乗せ。大企業が復活すれば
民主党下で続いたパナやシャープの大量のリストラもなくなり雇用も確保される
4 円安政策が続くなら、反日暴動におびえてシナや韓国で生産する必要もない、日本に回帰して
生産できる。雇用の増大
5 海外観光客が、日本に来やすくなる。ここで落とす金は、正純増マネー。更に日本人も海外に
行くより国内旅行するから、日本各地の観光地に金が落ちるようになる
6 円高の弊害で輸入品は上がるけど、その分野では国内製品の生産に振り替えられ国内の雇用を産む
また、20年もデフレが続いた日本では、この弊害さえある程度は歓迎すべきこと
7 反日国から雇用と市場を取り戻せる。貧乏になれば反日ロビー活動に回す資金もなくなり一石二鳥
8 抱えている外国債券の価値が暴騰する。

公共事業他
1 国内に金が落ちるし、公共事業で雇われて仕事する層は、消費も活発な連中が多い。お金が回るよう
になる。公共事業だけじゃない新たな雇用も産まれる
2 国土強靭化で安心して暮らせるようになる。
3 防衛にも力を入れるので、新たな雇用も産まれるし、ならず者国家に恫喝されないで安心して暮らせる日本が出来る
4 海洋資源開発もやるので、海洋資源の多い日本が将来資源大国になる可能性もある。当然新たな雇用も産まれる

株価が上がる
1 年金の運用益が出て受給者に還元される。
2 生保お運用益が出て、毎年の配当金に還元される。
3 株価が上がる。株主は売却益や配当を貰えるようになる。
4 株価が上がると、自己資本も充実して、沢山の投資もできるようになる

この循環で当然ながら、消費も伸び、消費が伸びれば、雇用も増え、雇用が増えれ
ば、給料の上昇にも繋がる 。安部さん、麻生さんが、このまま8年ぐらいやってく
れれば、日本もいよいよ復活だね 米国だって4年の大統領より8年の大統領の方が
多い。正しい政策を準備した安部政権には8年やって欲しいね。 売国民主党政策で
国が破綻に向かったのだから修正するのは当然といえる
24名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:01:03.87 ID:u6HMUaUB0
>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており、
>今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています

これが事実なら正しいんじゃねえの
25名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:01:05.64 ID:9cgQVEyQ0
>>1
じゃあ、この3年半は好景気だったってことですか。
NHKの収益もさぞ増加したんでしょうねwww
26わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/29(土) 22:01:16.64 ID:???0
27名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:01:23.00 ID:l+ba2Z0H0
景気って俺みたいなパーが雰囲気に流される事も動向の重要な要因なんだろ?
パーには適当にそれっぽい事言って釘刺しておけば
何やっても景気は良くならないってわかって言ってんだよな。
でも民主の時はどんだけ煽っても誰も乗らなかったな
28名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:01:35.21 ID:rTmCucLs0
円高で燃料輸入して、そのあとはどうなるんだ?外貨はどうやって稼ぐんだ?
29名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:01:59.90 ID:VRlfp1Ye0
円安だとアリアン5に勝てるんだがなー・・・個人的な話だが。
30名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:02:00.24 ID:Aho8mNQ70
NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。 その額なんと7000億円

NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。 その額なんと7000億円

NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。 その額なんと7000億円

山田伸二解説員は、その犯罪業者の構成員

そんな奴が、円高歓迎なんて言ってやがる。
民主党と同じことを言いやがる。
そんなにチョンが大事か?
31名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:02:20.52 ID:5b/TfWVc0
>>1
証拠はないが心情的に間違いない!!
NHK
32名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:02:28.94 ID:L6VRUIaQ0
企業がリストラだけでは追い付かずにバタバタ倒産しているのに
何言ってるんだ、こいつは?
反日帰化人政党民主党のお友達か?!!!
33名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:02:45.18 ID:iIxFtxDM0
>>24
それ輸出が落ちてるってだけでねーの
34名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:03:16.02 ID:meyPXmvu0
>>28
どうやら内需でやっていけると思ってるらしい
車も電化製品も素材も全部日本で消費しないと
35名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:03:25.21 ID:Vk0hE7ID0
公務員の給料下げればいいとか思ってる奴へ・・

歳出のうちわけみてみろよ・・・

医療費どうにかしないとマジでダメってことに気がつくぞ

公務員はまだ仕事?してるからいいとしてジジババが何してるっていうんだよ・・・

選挙に勝てないから聖域になってるけど、不思議とこれを声高にいうやつっていない
36名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:04:46.58 ID:Z9MGaGJx0
>>24
>>33 だな

12月上旬の貿易赤字3413億円 輸出19%減 自動車など落ち込む
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL270DQ_X21C12A2000000/
37名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:04:57.44 ID:Aho8mNQ70
テレビマスゴミが政治ネタを流す時は、画面に、わが社は○○党を支持してます。って書いておけ。
コメント屋は、選挙で何党に入れたかを明らかにしろ。

公平中立ずらしての偏向報道は、頭にくる。 ぶっ○○したくなる。
38名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:04:57.58 ID:H28Z73Kk0
.
【NHK改革の骨子】


・業務は国会中継と災害情報に特化


・超過剰人員を4分の1にまで削減


・高額すぎる賃金を50%以下にカット


・スクランブル化により受信料負担を公平に



.
39名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:05:28.69 ID:6Y07hf+10
>>28
中韓と同じ製品しかだせないなら
人件費を中韓並にしなければいけない

人件費は下方硬直性があるので円安に頼るだけ
円安は円を毀損するので、円しかもっていない貧乏人に直撃
40名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:05:36.37 ID:kUiLl5J70
>>35
医療費もだが、まずは公務員改革だな
41名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:05:46.22 ID:IQm/NUeL0
>>35
だな

医者とナースと薬剤師の地位を下げる必要がある

こいつらが大活躍しても長生きしすぎてカネがかかるだけだしなw
42名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:05:52.94 ID:z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
43名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:05:53.79 ID:xAXItX0K0
http://i.imgur.com/lFOXX.jpg
「自民党は派閥政治だ!」と早速ネガキャンするNHK。
民主党のときは“派閥”という言葉を一回も用いず、“グループ”“系”などと言っていたのにw。
44名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:05:56.29 ID:H9NbsFgn0
むしろ,好景気やバブル景気になることのほうが心配です。

・市場にお金が回る
 ↓
・それと同時に,物価が上がる
 ↓
・よって,早くものを買ったほうが有利
 ↓
・好景気に

これがループするとバブルになります。
みなさんは,あの狂乱の1990年に戻りたいのですか?

頭を冷やしましょう。
45名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:06:00.68 ID:v3tk+87d0
なにも生産せず口だけで飯くってる人には円高のほうがいいだろうね
46名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:06:11.23 ID:8oivg2FKi
>>35
なまぽの医療費と地方公務員両方なんとかすればよい
47名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:06:48.01 ID:rX25YK9g0
test
48名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:06:53.52 ID:NvKMtbFC0
■■■拡散してね!■■■緊急事態!国民VSマスゴミ!バイオテロとの戦い!■■■拡散してね!■■■

【ノロウイルス】もはや殺人レベルの偏向報道 ノロウイルスに関する報道について問題提起。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19674870 http://youtu.be/1IGekBH_XCA

新しいマスコミ対策方法  ISO26000 JISZ26000
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19646201 http://www.youtube.com/watch?v=t_ggLSqmZBc

在大韓民国日本大使館 「食中毒菌検出キムチの流通販売・禁止 「キムチ類」で検出されたノロウィルス(GU−4)」
http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/safety_121210.htm
【マスコミ隠蔽】厚労省はノロウイルスの原因が韓国産キムチであることを認識2012/12/6公表
http://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1681726.html
フジテレビ情報番組「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いあっても病院に行かないほうがいい」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4908.html
ノロウイルス感染の疑いで「病院に行ってはいけない」は本当か? 大学病院「有り得ない!病院に来てください!」
http://www.j-cast.com/2012/12/18158699.html?p=2
フジTVとくダネ、TBSひるおび、日経、韓国にノロウイルス無しと捏造報道!!!
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4910.html
韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4 (★レス必見★)
http://www.logsoku.com/r/ms/1341693343/
米国で3名死亡 韓国産カキ食中毒
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
韓国産食品 監視室 6 【上水源に糞尿下水5500万t】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348760121/l50#tag888

韓国伝統の人糞酒『トンスル』を入手 / 現在も販売されており猫も材料として使用
http://rocketnews24.com/2012/11/09/262142/

★Googleニュース検索「食中毒」★…なんと全国で連日ノロ被害拡大!マスコミは感染源を隠蔽!【緊急拡散よろしく】
49名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:07:36.99 ID:kwOkRfU20
日本の内需なんて、すでに死亡してるw
不動産や建設業を見てみろよ、どこも不況だよ

中国産の100円ショップでお買い物?
ファミレスやコンビニ弁当も中国産?
それで満足かい?w

それが「発展」というなら、死んだらいい
50名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:08:55.67 ID:hVh0HSFl0
日本経済は輸入に依存してる訳だし円高のほうがメリットありだよな!
実際、円安になると燃料高騰でガソリンも灯油も軽油も電気代も上がるわけでデメリットだらけだよな。
あと食材も輸入品が多いしPCパーツや工業資材もそうだろ?
もう製造業は東南アジアやヾ( ゚д゚)ノ゛シナチクーにいっちまったしどうでもいくないか?
てか物が売れて給料上がれば(・∀・)イイ!!わけだし
そもそも給料が少ないから買わない訳だし
痔民党のやろうとしてることは間違ってる
51名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:09:15.77 ID:lFm1oQ2T0
インフレにしてお金の価値を下げて1000兆円になろうかという借金を減らし、株価等での年金の運用益を出す
俺が年金をもらう歳になったらハイパーデフレにする
52名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:09:28.28 ID:1vjPXJoO0
これから反日チョンHKの政治番組あるね
どんだけ安倍さん中傷するんだか見物だな
53名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:09:33.12 ID:HBd0xOCH0
国内産業潰しまくって空洞化させてる円高のどこがいんだよ
マスゴミはもうのっとられてるな
国内でがんばってる製造業は円高誘導してるマスゴミのスポンサーを降りるべき
54名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:09:33.39 ID:z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
55名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:09:39.71 ID:lYdyd+vtO
【国民の声】反日汚染NHK、解散が良い「今や、日本全体ではNHK解散の方がメリットが大きくなっています」★6
56名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:09:50.74 ID:I5ARVYNT0
ヒデキ松井は円安になって日本に帰ってくる。
57名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:09:51.23 ID:Aho8mNQ70
>>1
>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており、
>今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。

円高で輸出が落ちてるからだろ。
結果、貿易赤字。

ところで、解説員の考える為替水準はどのくらいが適正と考えてるんだ?
58名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:10:31.20 ID:6Y07hf+10
>>44
いや、お金が回らないから物価を上げようとしてるのだろ

・物価が上がる

・消費者は買い控え、代替金融資産に移行

・消費減、株上昇

・売り上げ減、企業はリスクを承知で海外へ移転

・大混乱へ
59名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:10:52.44 ID:1A+ABxxz0
>>50
製造業はまだ残ってる、残っているものを全部潰したら
貯蓄を崩すのみで最終的に何も買えなくなる
60名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:11:03.01 ID:Uv4mOZEe0
結局日本は製造業が強くて高い人件費に苦しんでる
円安になれば劇的に改善する

これも雇用が日本から逃げれば元には戻らない
本当にただそれだけなんだが
61名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:11:10.92 ID:wsy0BGpi0
>>1
論説員個人の意見だ
反対派賛成派両方出てるし

TTPについては中野剛志もでてた
なぜかべろべろに酔っぱらってたけど
62名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:11:29.24 ID:yCdTGT4DO
円安効果が一般家庭に波及するまで2年は掛かるから
それまで政権が耐えるか国民が耐えるか

かと言って波及する前に政権が倒れても他にどうしようもないし
効果出る前にまたコロコロ方針転換されてもそこまでの努力が水の泡になるだけ
そこからまた効果出るまで耐える期間がリスタートするだけ
だから結局耐える以外に選択肢はない
63内部を知る人間から:2012/12/29(土) 22:11:33.25 ID:aikCHtRF0
NHKはこいつをクビにしろや・・・こいつ公共舗装を使って 株の円高銘柄を推奨してやがって
 円安メリット銘柄を持ってる人に どう言い訳するんだ!
  この野郎 ぶっ殺すゼ!
64名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:11:35.62 ID:rQQzqM6h0
ガソリン価格の上昇で参院選に惨敗
65名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:11:44.09 ID:H+/iO1cx0
 
>>50
 
 
ガソリン価格、ナフサ、燃料価格の半分以上が税金。
むしろ円高差益を全く享受できてない。
( バブル時ドル150円ですら、レギュラーガソリンはリッター90円。 ハイオク120円だった )

とっととドル130円に円安誘導して、
ガソリン値下げ隊の置き土産でリッター150円を上限に、
コストプッシュ相応の減税を実施すればいいだけ。

てーか小泉安倍政権ではドル120円だったけど
ガソリン価格ってそんなに高くなかっただろ。
今の中東情勢だって、イランがエンバーゴ ( 輸出禁止 ) しても
いつものようにサウジが大喜びで量産するんで、
石油危機になるってわけですらない。

電力に絞っていえば、
活断層の数万年に1度の基準を、100万年に1度あるかないか? まで厳しくした 「 新基準 」 を戻して、
原発を再稼働させろ!!
ウランは人形峠でいくらでも掘れる。
事故った福1のようにプルサーマル発電だってできるし、
再処理後のフルMOX発電だってできるようになる。
 
 
 
66名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:12:32.97 ID:2zWfuCmD0
円高が是正されれば東北も企業進出が後押しされて復興が早くなる
日本のこと少しは考えようぜシナチョンNHK
67名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:12:37.46 ID:hYdIWk/AO
俺を選挙で勝たせる頭がおまえらにあれば
看護婦を準医者にして低レベル町医者の給料減らしまくってやる
町医者駆逐することが医者の地位低下につながる
パチンコウジムシと能無し医者は日本のガン
あと整体師も潰す
68名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:13:11.29 ID:INGM1H2u0
>>62
財政出動すればすぐ効果出るけど。
なんでみんな財政出動無視して妄想膨らませるんだろう。
69名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:13:15.99 ID:BJH4Kxys0
金融緩和やるにしてもゆっくりゆっくりやってほしいわ
70名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:13:22.69 ID:ZILtY20s0
71名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:13:44.89 ID:z/VToyTDI
■ミンス時代
自民・三橋信者→TPP反対!輸出はGDPのたった13%。
日本は内需国で、儲かるのはグローバル大企業だけだ。
むしろ鎖国しろ!グローバル化反対!
グローバル大企業のためだけに内需を破壊するな!新自由主義者は市ね!!竹中平蔵市ね!



■自民政権奪還後
自民・三橋信者→グローバル大企業を円安で助けろ!!
内需より外需!内需より外需!
安倍さんのTPP参加賛成!
新自由主義万歳!グローバル化大賛成!
安倍キムチ様の竹中平蔵の起用に賛成!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:13:50.85 ID:uariNBge0
安倍政権で死活的な危機感を募らせる民団&韓国

そこで安倍政権転覆の工作指令が民団・韓国から出てるな

そこで在日系メディアがいっせいにネガキャンを行っている。

為替のように議論の分かれる問題で、公共の電波を私物化して、独善的な安倍内閣批判と

不正確で恣意的なデータで粉飾的な「時論公論」を行った山田伸二ももちろん工作員の一人だといえる。
73名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:14:21.45 ID:/jmNGwcF0
資源もない土地も狭い、この条件で外貨を稼ぐには製造業しかない。通貨高で食えるのは
サウジの様な資源国や、カナダやオージーみたいにアホみたいに農地に広い農業国、後は
米英みたいに世界中に油田や鉱山のような権益を確保をして、それを戦争やクーデターみ
たいな手段も多様して守るような軍事国家だけ。日本は、資源も土地もなしだから外貨を
稼ぐためには、しこしこ円安下で製造業で稼ぐか、地球の反対の権益まで軍隊を展開して
守るような軍事国家になるかどちらか。左翼は自国さえ守るのが反対やんけ。それなら通
貨安にして製造業で稼ぐしかねえよ。製造業で日本が製造するものでは、基本的にシナ、
韓国、ドイツ、日本の競争だ。市場は決められた枠があるゼロサムベーム。通貨安とダン
ピングを多様するシナと韓国相手に、円高じゃ日本に死ねといっているようなもの。日本
は、通貨安競争をやってこなかったから、大幅にやる余地のある国。リーマンショック前
の115円辺りまでは最低戻せばいい。輸入産業が、国内でも安心して雇用して稼げるよ
うになる。
74名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:14:31.61 ID:gw2Ha/bG0
しかし民主もつくづくアホだな
阿部ちゃんみたいに金融緩和で円安にしますと言ってれば
党の存続にかかわるほど惨敗はしなかったのに‥
党よりも円高維持が優先とか信じられんな

別に後出しジャンケンで言ってるわけでなく選挙前からみんなそうネットで言ってたんだし
75名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:14:42.01 ID:eQ4Zb2Vb0
NHKのラジオ放送はもっとむごいぞ
76名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:14:44.23 ID:7CRy7WEx0
>>1
デフレ輸入がいいわけがない
その分だけ国内の仕事が減ってる
77名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:14:50.35 ID:H+/iO1cx0
 
>>50
 
輸入インフレ??
円安で特亜からの輸入品が割高になると、日本製に代替シフトする。
原材料以外はフルラインアップ戦略をとる日本産業構造のおかげで、
むしろ景気の過熱に逓減してインフレ上昇を抑える。

しかも!!  円高不況で、安かろう悪かろう↓の輸入品が購入されると、
効用の無差別曲線上の移動でなく、無差別曲線そのものも下がってしまう。
結果、シンドラー社エレベーターや、姦酷海苔、餃子中毒死みたく、


  安 全 や 生 命 、 健 康 の 危 険 す ら 発 生 ( 怒り )


それが円安で輸入価格が値上がりし、より質の高い安全な国内製品に代替される。
社会効用全体が向上するメリットすらある ( 無差別曲線の上方シフト ) 。


55 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/12(水) 18:22:40.49 ID:Fdo6qgl6

さすが日本製圧倒的スピード
 シャープ アクオス104SH
  http://www.youtube.com/watch?v=cNj8Yonwdp0

朝鮮スマホ遅すぎて使い物にならない  ← ★★★
 サムスン ギャラクシー SC-04D
  http://www.youtube.com/watch?v=kZFUbhEGayE
 サムスン ギャラクシー SC-03D LTE
  http://www.youtube.com/watch?v=2UhIWepqaRc
 
78名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:15:02.71 ID:A8pcX3dL0
マジかよ?野田さんプリーズ
79名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:15:29.91 ID:INGM1H2u0
>>60
通貨安で製造業儲けさせるのには賛成だが、
そもそもモノが溢れてるのに製造業にばかり傾斜するのはもういい加減無駄で非効率だからやめた方が良い。
80名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:16:03.56 ID:TSSxrK0p0
インフレになっても今よりもっと庶民が苦しむだけなのだけどな。
喜ぶのは一部の金持ち輸出企業の経営層だけ。
81名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:16:44.20 ID:Wdx5NQbzP
日本国の国営放送が言ってることなんだから、それが国民の総意なんだろ?

なんで発狂してんの?馬鹿なの?民意を知らないの?
82名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:16:47.45 ID:SuC+LS7a0
ふざけんな、阿呆。
庶民から掠め取った金で暮らしてお前らに何がわかるんじゃ、ボケ。
83名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:17:16.51 ID:wPDOCKvk0
> 1
> しかし、安倍さんは、金融政策については雄弁ですが、その他は具体性に乏しく、全体として、昔の自民党に戻ったという気がします。

じゃあ。NHKの正月特番で この指摘について徹底的に論議しようじゃありませんか。山田 伸二 解説委員さん?

あなたは国民の税金と国民からの受信料で運営されている実質的な国営放送の解説者として発言した。

その責任は当然自覚しているはず。

自覚した責任があるのであれば
当然。正月のNHK特別番組を組んで
安倍政権とがっぷり四つに組んで討論できるはずだよな!

もし自覚しないで言いたいだけの事をいっているのだとしたら
あなたは制裁を受けなければいけない。
84名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:17:49.65 ID:Aho8mNQ70
>>79
一行目と二行目が矛盾してるぞ
85名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:17:58.43 ID:INGM1H2u0
>>80
通貨安の恩恵は輸出産業だけではない。
カネが絡む全てのことが他国に対して相対的に優位になるため、海外流出した雇用や所得が流入する。
86名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:04.94 ID:Cdn+WEZY0
87名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:07.11 ID:KosJVZJ80
程度の問題があるだろw
88名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:18.06 ID:YvMZqetr0
>4 何が野田の功績だよ、ゴマスリ野郎よ。
 マクロ経済のイロハも解らん自民スパイの自爆特攻ブタだろう、野田は。
 自民の安倍が消費税を上げずにデフレ脱却しようとしてるじゃないか。
 それが民主の公約だろうよ、アホンだら。
89名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:19.63 ID:CBwNURr80
>>73

言ってることはわかるけど中韓に製造業じゃもう勝てない
世の中は諸行無常。時代の変化を感じとれなきゃダメでしょう
90名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:21.74 ID:2zWfuCmD0
今日本全体が経済を盛り上げていこうっていう機運があるよ。
マスゴミの中以外。
企業もデフレ円高是正されるなら日本経済のために協力できるところは
協力しようって思ってる。マスゴミ以外。
91名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:32.98 ID:kwOkRfU20
「国民の借金1000兆円!国民一人当たり○○○万円!」などと、よくマスコミは煽るけど
どうやったら返せると思ってるんだい?w

民主党みたいに公共事業費を減らして消費税をうp?
笑わせるんじゃないよw
どんだけこの国を衰退させたいんだい?

もう法人税しかないんだよ、猿でもわかる
法人にはどんどん稼いでいただくべきなんだ
それが法人税となり、公共事業投資となり、雇用の増加になり、内需の消費となり
外需も内需もWINWINになり、さらには消費税うpにもなる
そして「国民の借金返済」にもなるんだよ

民主党は「無駄な公共事業」を減らすことには成功したが、そこに執着しすぎて墓穴を掘った
公共事業=悪ではないんだよ
インチキ政治家が悪なんだ、そこを勘違いした
92名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:40.72 ID:H+/iO1cx0
 

>>80
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !  逆だろ( 怒り )

 
  デ フ レ で は 、 物 価 の 下 落 以 上 に 賃 金 が 下 が り 、 格 差 が 広 が る


デフレは、給料単位からみると、給料で買える物が少なくなる 「 悪質な相対インフレ 」 。
総賃金が低下しかたと思えば、一気に雇用まで破滅させるから怖い!!

実際、今のデフレ不況下の日本では、CPIの物価下落はコアコアで前年比マイナス 1 〜 2%程度。

ところが総賃金は、今や、マイナス2%どころか非正規雇用化や移民労働化ではおさまらず、
空前絶後のリストラ大量解雇にまで悪化!!
賃金下落率の大きい層の弱者と、逆に上がる層の差も顕著になり、所得格差がますます広がった。

しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加。


 ■ 所得の増加とインフレの関係は 「 物価と比例するかまたは多少所得増加率のほうが高い 」
 http://f.hatena.ne.jp/nabezo-r/20080606232627
 ⇒ デフレでは 賃金下落率 > 物価下落率、 インフレでは 賃金上昇率 > 物価上昇率

 
93名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:49.41 ID:5Nh745iZ0
一言で言ってやろう
「急激な円高はデメリットの方が大きい」
94名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:19:02.25 ID:Aho8mNQ70
NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。 その額なんと7000億円

NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。 その額なんと7000億円

NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。 その額なんと7000億円

山田伸二解説員は、その犯罪業者の構成員

そんな奴が、円高歓迎なんて言ってやがる。
民主党と同じことを言いやがる。
そんなにチョンが大事か?
95名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:19:16.96 ID:uariNBge0
70円台というキチガイじみた円高が続いた民主党&白川の3年間
外貨を稼ぐ産業は崩壊し、特に地方経済の落ち込みが凄い
空洞化や資本・技術の海外移転と雇用の悪化・税収の落ち込み

世間知らずの山田伸二は

霞を食ってる仙人のようなもん。 無責任で出鱈目な放言を公共の電波でするんじゃねえ
96名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:19:33.81 ID:AXn9xTLB0
だいたい非製造業が大きくなると格差社会になる。
米国は今でも世界最強の製造業国家であるが、非製造業の米国のように。
97名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:19:57.88 ID:6Y07hf+10
さっきからおかしな書き込みが見られるけど

資源国が金融引き締めで通貨高政策してるのか?
資源国は通貨高の性質があるだけで、金融政策でなってるわけじゃないよ

日本みたいな非資源国は通貨安の性質。
よって、一度インフレ地獄に陥ったらアウト。延々、外貨を吐き出すだけのマシーンになる
98名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:19:59.56 ID:HvBsMScK0
何で皆今まで黙ってたんやー
99名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:20:06.35 ID:ga2l//m10
こいつらバカにはもう騙されないぞ!
円高がいいんであればこの3年半の日本はなんなんだ?
ええかげんなこと言うんじゃあねえぞこのカスが!
100名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:20:24.49 ID:w0fBauq+0
価値の無い製品しかつくれない終わった企業に
政府が税金使って援助する必要があるのか疑問。
ゾンビ企業は潰れた方がいい
101名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:20:47.96 ID:H+/iO1cx0
 
>>80
 
 
デフレ不況で最も怖いのは、個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく
GDPギャップ ( 均衡GDPと完全雇用GDPの差 ) 45兆円 = 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の発生、
というマクロ問題。

しかもたった1 〜 2%のインフレ率マイナス ( デフレ ) で、↓発生するから、デフレは怖い!!><
インフレの場合、高度成長期の上昇率は毎年7 〜 9%だったか、それが苦しかったなんざ悪く言った者は誰もいない。
だからケインズもインフレ主義者だった 。
 

 ■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大

 ■ 税収の減少と、ナマポや雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化

 ■ 金利が低下しても元本が減らないので、債務が実質的に悪化

 ■ 将来のデフレ予想による消費の減退

 ■ 実質金利 ( = 名目金利 + デフレ予想 ) が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退

 ■ イノベーションの減少 ( デフレでは安定志向 ・ 防御的になり、リスクテイカ―は淘汰される )

 ■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況 ( 自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加 )

 ■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況 ( 海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産!! )
 
 
 
102名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:20:48.77 ID:FWuXy3hf0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
103名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:21:05.06 ID:z/VToyTDI
三橋と中野さんの共著『売国奴に告ぐ』TPP、増税、規制緩和・・・改革で日本を滅ぼす者たちの正体を暴く
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/images/4198633592/ref=aw_imgblk_0?ie=UTF8&selIdx=0&h=444&w=320



三橋の大好きな安倍キムチ様がTPP推進、消費増税導入

日本を滅ぼすのは安倍キムチ様でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:21:21.01 ID:INGM1H2u0
>>84
矛盾してない。
製造業が儲かるのは大いに結構だが、製造業依存割合を高めるのはやめろと言っている。
105名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:21:25.16 ID:CBwNURr80
企業の目先の利益の事だけしか考えられない人達ばかり
106名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:21:51.45 ID:u2MIJ2Bm0
もうマスゴミはさ

国民で葬式だしてやらないといけないよ

完全に工作機関で、
テロリストや異常者の集まりでしかないじゃないか
頭が狂いまくってる
107名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:14.79 ID:FBajirxe0
こいつキチガイか
108名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:17.65 ID:yuPn+1+X0
NHKってなんのために存在してるの??
109名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:19.28 ID:YHE2Gmv60
【マスコミ】「NHKにとって、世界は中国韓国だけか?」「こんなんじゃ印象操作」「酷すぎる」 安倍政権発足への偏向報道でネット炎上
★:2012/12/27(木)
★NHKが「安倍政権に対する海外の反応」で中韓だけ扱い炎上

26日放送、「NHKニュース7」(NHK総合)の報道内容に対し、「酷すぎる」とツイッター 上で物議を醸している。

同番組では、同日発足した第2次安倍内閣について、「安倍政権に対する海外の反応」 を取り上げた。
しかし、テロップに「海外は」という見出しを入れておきながらも、 実際には中国外務省の報道官のコメントをはじめ、
中国と韓国の反応だけしか紹介 しなかったという。

この内容に対し、ツイッターでは「コレを見たときNHKにとっての世界って中韓なんだ なと思ったww」
「国営放送が中韓に偏るというのは、国としてまずい。情けない話だ」
「米国は大歓迎しているのになぜ報道しない?悪意を感じますね」「こんなんじゃ印象 操作と言われても仕方ないわ」といったツイートが多く挙がっていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/7270843/
110名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:25.13 ID:BJH4Kxys0
麻生さんは消費税先送りすかもしれないのか
けど国債たくさん発行しそうなんだな
111名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:26.00 ID:zClvodrnP
山田伸二 [ヤマダシンジ] NHK(日本放送協会)解説主幹。
1949年生まれ。一橋大学社会学部卒業。NHKで報道局経済部所属として
大蔵省・外務省・運輸省・日銀・証券・エネルギー・電機・自動車など
各記者クラブ、経済部デスクを歴任。この間、衛星放送「東京マーケット
情報」キャスター、「経済マガジン」デスクを併任。フルブライト奨学生
としてアメリカ・コロンビア大学客員研究員を経て、衛星放送
「ジャパン・ビジネス・トゥディ」編集長、解説委員。
112名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:28.09 ID:DLDv96Ub0
日本は輸入に頼りすぎてるから、円安傾向になっていくと
自動車や機器を輸出してる企業は収益が増えるが
反面ガソリン・小麦といった生活に欠かせない物の値段が上がり庶民の生活を圧迫する
しかも輸出で伸びた企業の収益が国内の雇用や給与に回るより
輸入品の値上がりの方が早く結果として現れる

数年単位での目で見れば今のやり方は成果が出るかも知れないが
来年夏の参院選までにある程度の結果を求められている現状だと厳しいかも知れない
113名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:34.29 ID:19vh522h0
そもそも、円安でデフレ脱却と言っても
諸外国に気を遣いながら、少々、円を刷ったところで
刷り負けて円高になりそうだがw
114名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:35.51 ID:meyPXmvu0
>>74
民主は心底から円高が国益って考えてたから大馬鹿だった
115名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:59.86 ID:ZsQcldm60
すげえ。受信料とってるくせにこんなポジショントークすんのかNHKってのは
116名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:23:04.58 ID:2zWfuCmD0
物価高とか燃料代とか上がるだろうがそれでもデフレ円高脱却に向けて日本全体で
頑張っていこうって国民は思ってるよ。マスゴミの人間以外。
すぐ生活良くなるように結果出せとかそんなの思ってない。
117名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:23:07.77 ID:1THg1SXST
>>71
TPP反対派の票がほとんど自民に入ってる以上、賛成にならないだろ
118 :2012/12/29(土) 22:23:10.15 ID:w+JfM9U60
                   
韓国政府→(命令) 「安部の円安金融緩和政策を全力で阻止しろ1」→ 電通 

 電通→ (命令)「全力でネガティブキャンペーンしろ」 →民放情報番組プロディユーサー

       ・ハイパーインフレになる
       ・日本が破綻する
   
   → (命令)「全力でネガティブキャンペーンしろ」 → NHK解説委員

       ;円安は日本にとってマイナス
119名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:23:10.92 ID:Aho8mNQ70
>>95
>世間知らずの山田伸二は

>霞を食ってる仙人のようなもん。

とんでもないですよ。
日本国民からみかじめ料を脅し取り、たっぷり大金を受け取ってます。
NHKの社員の平均収入は1000万以上
120名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:23:14.42 ID:yM59G2hn0
NHKの解説委員の意見なんか誰も聞いてないってーのw

バカか?
121名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:23:36.31 ID:H+/iO1cx0
 
>>97
>さっきからおかしな書き込みが見られるけど


よう経済音痴のデフレ派

鏡見てレスすんな( 嘲笑 )


39 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/29(土) 22:05:28.69 ID:6Y07hf+10 [1/3]
>>28
中韓と同じ製品しかだせないなら
人件費を中韓並にしなければいけない
人件費は下方硬直性があるので円安に頼るだけ
円安は円を毀損するので、円しかもっていない貧乏人に直撃

58 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/29(土) 22:10:31.20 ID:6Y07hf+10 [2/3]
>>44
いや、お金が回らないから物価を上げようとしてるのだろ

・物価が上がる

・消費者は買い控え、代替金融資産に移行

・消費減、株上昇

・売り上げ減、企業はリスクを承知で海外へ移転

・大混乱へ

 
122名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:23:41.14 ID:xADwSujD0
.
【東京都渋谷区】 12/31(月) さようならNHK!反日メディア糾弾祭り(12/31)
日時・内容:
平成24年12月31日(月)
14時30分 渋谷駅ハチ公前広場 街頭宣伝活動(〜15時30分)
NHKへ移動
16時00分 NHK横・代々木公園並木通り入口付近 街頭宣伝活動(〜19時00分)

※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。

主催:
頑張れ日本!全国行動委員会
123名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:24:04.53 ID:INGM1H2u0
>>110
消費税撤廃して国債発行増加して政府支出拡大すれば財政良化するよ。
124名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:24:14.64 ID:8+R+P4SN0
日本ハングル協会
125名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:24:29.91 ID:z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
126名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:24:36.17 ID:YHE2Gmv60
反日左翼のNHKを解体するのが最優先課題だろう
127名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:24:46.47 ID:5l8DwY500
>>113
中央銀行が通貨増やすっつってんのに、買い向かう機関なんかねぇよ。
一瞬で死ぬわ。
128名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:24:48.50 ID:/jmNGwcF0
>>100
価値のあるものを作っているから売れている。円安政策は、直接政府が支援して欧米
でしょっ中ダンピング認定されているシナや韓国の支援策とは違う。通貨安政策と上
直接税金使って企業に市場奪わせているのがシナや韓国。日本の企業は円安になれば
トヨタのように自然に利益が積みあがっていく。最近の円安で2000億程増えてい
る。130円ぐらいまで行けば、どれだけ法人税を国庫に納めて国が助かることか。
どれだけ日本国内の雇用が増えることか。
129名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:24:51.70 ID:XFgXwHj30
NHKなんか早く解体しろ!!
130名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:24:59.82 ID:YvMZqetr0
おまえら本当に馬鹿だな。
日本の国債(借金)は日本国民の預金だからいつ返しても良いんだよ。
家計と違うんだ、マクロ経済勉強せい、
ハマコー先生の本でも手始めに読んでみろ。
131名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:25:41.59 ID:9mPzDT2Z0
クレジット会社も保険、証券、銀行、携帯
市場と扱い金額が増えてる、トヨタだけが企業じゃない
132名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:25:48.71 ID:IuWPx5jC0
過度な円高が修正されて何がご不満?
133名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:26:49.31 ID:H+/iO1cx0
 
>>104


だったらお前のいうモノ溢れ時代とやらで、製造業に代わる基幹産業は何だ?

500兆円ものGDPを毎年2%成長させ、

完全雇用GDPが均衡GDPになりえる成長産業って何だ?

製造業は正規雇用率が8割なのに比べ、

非正規雇用ばかりの小売サービスか????


そんなこといって20年間円高デフレ不況から脱出できねーんだろ( 怒り )


 
134名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:27:09.56 ID:xADwSujD0
>>109
そのNHKのニュース、私も見てて、すぐNHKに電話を入れて抗議しました。
やはり皆さん同じことを思ったんですねw
私の抗議の内容も、同じでした。
135内部を知る人間から:2012/12/29(土) 22:27:09.98 ID:aikCHtRF0
で こいつ これからまだ15年間デフレにしたいの?
 NHKはこいつをクビにしろ!
136名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:27:22.62 ID:pauB1cmL0
これは正しい
麻生さんでも円高の方がトータルでプラスなことは理解できた様子
137名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:27:44.34 ID:meyPXmvu0
>>93
だいたい円高不況って言葉はあるけど、円安不況なんて聞いたことがない
それが答えだろ
物価が上がるのと仕事がなくなるのどっちがいいんだよって話
職がなくなったら安いものさえ買えなくなる
138名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:27:50.57 ID:a6h8EiZD0
このスレはニダホルホル狂会の制作著作でお送りしています
139名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:27:52.51 ID:BJH4Kxys0
>>123
置き土産撤廃なんかするわけないだろw
140名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:28:12.59 ID:INGM1H2u0
>>100
本当は価値があるのにパイが小さすぎるために泣く泣く潰れていく状態がデフレ。
141名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:28:37.11 ID:KA4rnXOQ0
人の不安を煽って視聴率稼ぎ
それがマスゴミ
142名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:29:11.47 ID:6Y07hf+10
コピペにも変なブログもってくるね

>価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので

買えないと困るから、価格差を小さくするように製造ががんばってるからだよ?
インフレの影響がないわけではないので注意

原材料費が上がったら、人件費を下げるしかない=可処分所得が下がる
つまり、消費は減少し、景気は悪化する
公共料金も貨幣価値が落ちるので収入は悪化。その分税金が必要になる
143名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:29:25.41 ID:8L5kdj1k0
円をしこたま溜め込んでた中華系外資あたりに、そう言えって命令されてんじゃねーの?
144名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:29:46.23 ID:FTFK7UtJ0
>>1
えー????ここ数年日本が好景気だったとでも???キチガイですか?NHK.

あー、記者がjロングだったのね。
145名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:29:55.48 ID:0V66tHGg0
円安で株価も上がって、仕事も増えた。いいことじゃないか。
円高政策の阿呆政権に戻りたいの?
146名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:30:00.03 ID:H+/iO1cx0
 
 
 
円 高 デ フ レ 派 の ミ ン ス 日 銀 死 ね よ !!

ミ ン ス に 投 票 し た バ カ も 全 員 死 ね ( 怒り )
 
 
 
日本企業沈没 大赤字続出! 空前絶後のリストラで大量解雇13万人!! 
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273/
日本家電メーカー壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢 円高に対する政府の無策が日本を苦しめる!
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328243911/
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響!!
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


社名/最終損益 ( 通期 。▲はマイナス )

パナソニック▲7650億円、シャープ▲4500億円、富士通▲1500億円、NEC▲1000億円、
ソニー▲900億円、任天堂▲650億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲116億円、
ミツミ電機▲100億円、SUMCO▲90億円

トヨタ▲800億円、マツダ▲190億円

新日鉄住金▲1550億円、NKSJ▲1000億円、東京製鉄▲125億円、
日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円、太陽誘電▲192億円、東京機械製作所▲52億円、コクヨ▲55億円

東京建物▲720億円、日本風力開発▲48億円、大成建設▲35億円

川崎汽船▲320億円、、日本郵船▲180億円、双日▲120億円、ロイヤルホテル▲60億円
 
147名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:30:05.95 ID:GFB+2AEN0
日曜の夜にニュースが見たい
何で韓流時代劇枠があってニュース番組がないんだろ
148名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:30:25.20 ID:INGM1H2u0
149名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:30:25.66 ID:kwOkRfU20
>>130
「国民の貯金」というのは、ちょいと語弊があると思うがw
ま、国債の保有者のほとんどは、国内の銀行や保険会社だからね
マスコミは、「日本の借金が1000兆円!」って煽るけど、
その借金(=財産)がなかったら、その銀行も保険会社も存続していないわけだし・・・
こういう話は一切しないよね>日本のマスコミ
150名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:30:40.08 ID:FQGebffS0
.




   \ ヽ     / /


       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',   ペテン師を、さっさと逮捕しろ!
  !゛   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i





.
151名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:30:55.52 ID:w0fBauq+0
>>128
日本の大企業は法人税を安くしないと生産を海外移転すると脅しをかけていますが?
労務費が高い、社会保障負担が大きい、電気料金が高いと言っては海外移転の脅しをかけていますが?
152名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:31:21.67 ID:rCwtsBn/0
ユーロ高???
153名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:31:24.77 ID:6Y07hf+10
>>140
市場は金余りなのに買わない
つまり、価値がないって事だ

デフレは必然
154名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:31:31.87 ID:AXn9xTLB0
最高所得税率75%認めず 仏憲法会議、政権に打撃

フランスの法律などが憲法に違反していないかを審査する憲法会議は29日、
政府が2013年1月から導入する方針だった最高所得税率の75%への引き
上げを違憲と判断し、却下した。ロイター通信などが伝えた。

 税の公平性の原則に反することが理由。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2901M_Z21C12A2FF8000/
155名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:31:37.77 ID:/ukKoXHR0
>>21
馬鹿かお前w
インフレになるのは国が潰れそうになるからだ。
デフレで国が疲弊し戦争へ活路を求めた歴史もある。
156名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:31:44.07 ID:PkVMicaH0
>>136
経済に詳しくないんだが円高のメリットを具体的に挙げてくれ
157名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:32:17.94 ID:Aho8mNQ70
NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。 その額なんと7000億円

NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。 その額なんと7000億円

NHKは、日本最大の押し売り犯罪業者です。 その額なんと7000億円

山田伸二解説員は、その犯罪業者の構成員

そんな奴が、円高歓迎なんて言ってやがる。
民主党と同じことを言いやがる。
そんなにチョンが大事か?
158名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:32:23.13 ID:/07XhGJQ0
円安歓迎

物価上昇 我慢可能

景気がよくなれば次のボーナスで十分、ペイしておつりが来る

生活の質も上がるだろう
安いだけが取り得の海外製品を買うより
日本製品を買う方が、 ずーと良いにきまってる。
質の良い品を買って、その使ったお金が国内で還流する。
159名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:32:22.92 ID:pauB1cmL0
>>156
輸出入の割合ぐらい調べろ
160名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:32:24.34 ID:/jmNGwcF0
数年前115円の時と、今でも100きんの値段は同じだし、ジャスコの製品だって殆ど
同じだぜ。まあ、決算書見ると偉い利益になっているけど。輸入産業は、数字上のやりと
りだけで雇用に殆ど影響ない。輸入産業は、この3年の民主党の円高放置で、数千名も社
員のいたエルピーダの大型倒産を始めバタバタ潰れている。ソニー、NEC、日立、シャープ
他も各社数千〜数万のリストラ。このままで倒産すれば、子会社下請けも含めて1グルー
プで数十万人とかの雇用が失われる。こんなの放置すれば、あっと言う間に日本は破綻する
雇用の確保、法人税の確保という面でも、円安にした方が日本には遥かにメリットが大きい
161名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:32:38.11 ID:aG7KlWS20
素人でも分かるのにどうした?
162名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:33:05.58 ID:H+/iO1cx0
 
>>142


人件費本位経済性のマル経デフレ派!!


相対人件費なんざ、全く関係ねーだろバカ

円安で原価要素の人件費が相対的に上がったところで、

輸出価格そのものが円安で値下がりし、吸収されるだろ!!


この大バカ!!

 
163名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:33:13.57 ID:meyPXmvu0
>>152
おかしいよなw
まずこの山田ってやつの意見が正しいか間違ってるかは置いておいても
まず事実誤認が酷いわ
164名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:33:17.04 ID:EtzhJ0Ck0
>>35
ひとくりに公務員というのが間違い
メスを入れるべきは地方公務員
特にコネで入ったバカがたくさん湧いてる
市役所や町役場勤めの温い奴らは片っ端からリストラでいい
165名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:33:22.21 ID:MOWwxCtq0
この解説委員は確実にスパイ
166名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:33:33.61 ID:6Y07hf+10
>>152
対ドルだろ
167名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:33:39.37 ID:FARZ3mPN0
糞マスゴミの酷さには限界通り越してる
金とってるNHKなんて解体しろよ
168名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:33:41.66 ID:hVh0HSFl0
>>99
いや過去3年間っていうよりもバブル弾けてからおかしくなってる。
だから前政権を叩くよりも痔民党の利権政治を叩くのが筋
あとカルトを政権に引き入れた罪は重い
169名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:33:47.21 ID:4KTDQDUt0
@自民党を叩ければ景気なんかどうなったっていい
A純粋に日本の景気が悪くなってほしい

どっちだ
170名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:33:58.09 ID:w0fBauq+0
>>140
>本当は価値があるのに

アホかよw パナもソニーもトヨタもホンダも中韓レベルのものしか作れないじゃん
171名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:34:08.35 ID:ADLrz18U0
円安にして今の日本経済を変えるの!解説委員ならものの言い方に気をつけないと。
172名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:34:13.60 ID:IKT0HWGiO
実際2002年〜2008年のいざなみ景気という好景気では輸出企業は好調だったがそれでデフレは解消したか?
生活してて好景気を実感してたか?
国民全体の給料は上がったか?

これから円安になって輸出企業が儲かって牽引し、再び好景気となったとしても国民全体の給料が上がる保証はないんだぞ。物価だけ上がるならデフレのほうがよっぽどまし
173名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:34:18.37 ID:x8pb/L4uO
税金保険から給料が出てる人達とか、電気ガス犬HKなどのインフラ会社、現況でもうまいこと回せてる会社にとっては、円高デフレでも良い。
周りが疲弊していく中で、自分らはまあまあよろしくやれてるし楽だし。
円安インフレになったら何が起こるかわからない。変化は恐い。
ようは老害や既得権益と同じような感覚だよな。
174名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:34:33.81 ID:MREibQOH0
(NHK)ちゃんと根拠があるんだろうな。
175名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:34:48.57 ID:H+/iO1cx0
 
>>159
 
 
計量センスゼロのバカが、単純なGDP比で内需経済と決めつけトンデモを撒いてるな( 苦笑 )。
依存度なんだから、需要の弾力性と同じく 「 変化 」 における内訳でみるべきで、


  経 済 成 長 ( GDP 増 ) に 対 す る 純 輸 出 増 の 比 率


GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高く、これが産業連関で内需をけん引する。
自民党政権の余韻が残る09年度後半のGDP増は、前期比2.3%増 ( 年率換算 ) で内訳は、
民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、民間設備投資4.2%増。
それらに比べ、純輸出はなんと同30.5%増と、総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。
景気回復や経済成長には、外需がスプリングボードになる。

そもそも鎖国しない限り、円高内需拡大経済は成り立たない。
だから失われた20年間の円高デフレスパイラルに苦しんでいる。

事実、内閣府試算でも、10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
円高で輸出産業が弱くなると、産業連関での内需波及効果が失われる。
輸出メーカーだけでなく中間財資本財メーカーへの設備投資、社員の住宅や生活費は内需だから。

そこを誤解し、円高内需拡大の旗振りで、特亜からの過剰な輸入デフレを受け入れたので ( 移民労働含む ) 、
国内市場から日本製品と雇用までが奪われた!! ( 怒り )
 
 
176名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:34:50.02 ID:ANDHW5uW0
まじキムチw
177名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:35:23.27 ID:INGM1H2u0
>>151
法人税なんか関係ない。投資がペイするかどうかだけだ。
ちなみに法人税減税は賃下げ要因なので、やるとデフレ圧力高まるよ。
178名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:35:52.65 ID:QgVQnWTP0
 お金持ちのためのデフレ、借金暮らし脱出のインフレ。
179名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:36:11.63 ID:7CRy7WEx0
すくなくとも今の円高は日本の実体を反映したものじゃない
180名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:36:17.19 ID:7EvxCb7H0
安倍首相には
戦後の財閥解体に匹敵する
大仕事のマスコミ解体を
是非是非断行してください、
特にこの日本放送協会は
絶対に日本の為になってない組織だと
断言できる

>>141
マスコミは昔から賎業

「一つの思考実験」 寺田寅彦 (大正15年)

 私は今の世の人間が自覚的あるいはむしろ多くは無自覚的に感ずるいろいろの
不幸や不安の原因のかなり大きな部分が、「新聞」というものの存在と直接関係
をもっているように思う。
あるいは新聞の存在を余儀なくし、新聞の内容を供給している現代文化そのものが
これらの原因になっていると言ったほうが妥当かもしれないが、
それはいずれにしても、私はあらゆる日刊新聞を全廃する事によって、
この世の中がもう少し住みごこちのいいものになるだろうと思っている。
181名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:36:21.45 ID:TpNWynsp0
>>172
いや、このまま給料が減って、失業者が増え、消費が減少する
現状のデフレよりはインフレの方が数百万倍まし。
182名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:36:28.54 ID:z0X4ugaF0
円高になってハバ利かせてる企業でマトモな会社ってあるのかな?
ユニクロとか金儲けさえ出来りゃいいみたいな社会性に乏しい企業が多いと思う
183名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:36:32.56 ID:vKNhkk92P
>>153
1997年と比べてサラリーマン世帯の収入は15・8%少なくなった。
買えるものは少なくなるよね
184名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:36:36.15 ID:/I1s/MYg0
【国際】 円安で疾走するトヨタ・・・現代自動車関係者 「(米国市場で) 為替によるお祭り騒ぎは終わる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356740548/
185名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:36:51.45 ID:H+/iO1cx0
 
>>172
 
 
またキムチの腐った在日バカチョンが、息を吐くように嘘をついてデマをとばしてるな!!

小泉政権から安倍政権にかけて、ドル120円のおかげで輸出が下支えし、

株価、GDP、失業率、プライマリーバランス、格差問題、全て良好だっただろ!!


株価
  http://twitpic.com/av1yyf
為替
  http://twitpic.com/av1zbo
名目GDP
  http://twitpic.com/av1zux
失業率
  http://twitpic.com/av209q
国 ・ 地方の基礎的財政収支対GDP比
  http://twitpic.com/av20k5
日本とOECD平均のジニ係数( 格差を示す )の推移
  http://twitpic.com/avfov2
 
 
 
 
186名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:37:03.08 ID:EtzhJ0Ck0
株価上がってるのが答えだろうよ
何逝ってるんだこの山田伸二とかいう解説委員は
円安になると困る国でもあるのか?
187名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:37:09.69 ID:Najwa90D0
シナチョンの犬でしかないな。
NHKなんて潰してしまえよ
もういらんから。
188名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:37:09.81 ID:s2bwPHhH0
>日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。

確かにそういう面は存在する。
対策もなしに円高メリットをただ切り捨てるようなことでは、責任政党としては失格だろ。
189名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:37:13.72 ID:z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
190名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:37:32.95 ID:INGM1H2u0
>>156
特にない。
ミクロではあるだろうが、マクロではない。
191名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:37:37.16 ID:/qSlyvhv0
323 :可愛い奥様:2012/12/29(土) 20:41:43.68 ID:959dmsLW0
前スレにて以下を凸した者です。

東京都選挙管理委員会
〒163-8001新宿区西新宿2-8-1TEL 03-5320-6906 FAX03-5388-1860

警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm

国分寺市 開票率81%
松本(自民) 11500 獲得率26.7%
末松(民主) 17500 獲得率40.7%
山田(維新) 14000 獲得率32.6%
未開封 10086

自民側がカウント間違いを示唆、再カウント要求<-選管が拒否
自民側が応援を呼んで騒ぎ再カウント要求<-選管が渋々やり直す。
結果大量の松本洋平氏の票が山田氏の中に入っていた。
↓最終結果

国分寺市 開票率100%
松本(自民) 20464 獲得率39.1%
末松(民主) 17516 獲得率33.5%
山田(維新) 14313 獲得率27.4%

本件に関し徹底的な調査と処罰をすべきです、選挙そのものに
対する許しがたい不正で、開票作業者の国籍条項が無い為に起きた事、
反社会的団体により起きた事などを勘案し調査願います。

▲上記にて凸致しました。
192名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:37:48.42 ID:PAWufrhe0
ドル円ショートでも抱えてんだろw
193名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:38:17.53 ID:/jmNGwcF0
>>172
法人税の収入も多い。赤字国債も20兆円近く少ない、雇用も確保されていた。
これだけでも全然マシじゃねえか。ものの値段だってダイソーの100円は円高
になっても100円だし、110円台の頃とかわらねえよ。
194名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:38:50.68 ID:gVJKSqsf0
円高倒産なんて無いじゃん 内需国なんだし
195名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:38:54.25 ID:RJllb1MD0
× 日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。
○ NHK職員は円高の方がメリットが大きくなっています。

NHKは海外と競争しないから通貨安は関係ない
給料は保証されてるから不況デフレの方がNHK職員はメリットが多い

自分が得すれば良いというのがNHKの体質
ホント屑な奴らだな
196名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:39:07.91 ID:TOwyh+H30
牛丼が安く食えるとかどうでもいいから雇用が国外に流出しない程度までは円高は是正されなきゃ
この国少子高齢化で労働人口減る一方にも関わらず無職だらけになるぞ
197名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:39:08.54 ID:TpNWynsp0
>>184
誰だよ。円高でトヨタの業績を例えにあげたバカは?
198名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:39:16.61 ID:wdmiLv8Y0
酷すぎるw
199名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:39:19.70 ID:s2bwPHhH0
円高先行では、生活が苦しくなるのは目の前にはっきり見えている。
200名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:39:20.81 ID:tztAE7IF0
>>41
勤務医の今の環境って地獄なんですけど?
開業医のクソどもは増税しろと思うけど勤務医これ以上給料下げたら本気で救命医外科医産科医いなくなるぞ
9時5時科に属する科の給料ぐらいしか勤務医の給料下げる余地はない
訴訟リスクもあって激務でその上薄給になったらどうするんだよまじで
拠点病院への医者の集中とかできてない時点で勤務医の給料についてどうこういうのは間違ってるよ
201名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:39:22.54 ID:CdbyqrG80
>>1
何でインチキばかりいうのかね?反日売国サヨクマスゴミ。
202名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:39:26.47 ID:H+/iO1cx0
 
>>188
 
 
円高メリット?? 円安で輸入インフレ??
円安で特亜からの輸入品が割高になると、日本製に代替シフトする。
原材料以外はフルラインアップ戦略をとる日本産業構造のおかげで、
むしろ景気の過熱に逓減してインフレ上昇を抑える。

しかも!!  円高不況だと、安かろう悪かろう↓の輸入品が購入されるので、
効用の無差別曲線上の移動でなく、無差別曲線そのものが下がってしまう。
シンドラー社エレベーターや、姦酷海苔、餃子中毒死みたく、


  安 全 や 生 命 、 健 康 の 危 険 すら発生するからな( 怒り )


それが円安で輸入価格が値上がりし、より質の高い安全な国内製品に代替される。
社会効用全体が向上するメリットすらある ( 無差別曲線の上方シフト ) 。


55 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/12(水) 18:22:40.49 ID:Fdo6qgl6

さすが日本製圧倒的スピード
 シャープ アクオス104SH
  http://www.youtube.com/watch?v=cNj8Yonwdp0

朝鮮スマホ遅すぎて使い物にならない  ← ★★★
 サムスン ギャラクシー SC-04D
  http://www.youtube.com/watch?v=kZFUbhEGayE
 サムスン ギャラクシー SC-03D LTE
  http://www.youtube.com/watch?v=2UhIWepqaRc 
203名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:39:28.39 ID:9AMeZq0u0
NHKは仕分けだ。
204名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:39:43.36 ID:47K4O+l20
日本国民の敵! NHK

NHK受信料解約
その他ご意見ご批判は

フリーダイヤル 0120−151515
(平日9:00〜22:00  土日祝 〜20:00)
205名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:39:46.51 ID:meyPXmvu0
>>166
ユロドル 2008年1.6 から 2012年1.2 現在1.3

因みにユロ円は 160円から 100円割れまで行った
206名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:39:47.70 ID:INGM1H2u0
>>172
通貨安の恩恵は輸出業だけのものではない。何回同じ事書かせるんだか。
207名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:40:10.29 ID:/ukKoXHR0
解説委員の職を解けよ犬HKw
みんなでこんな中韓の犬は辞めさせよう。
208名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:40:30.74 ID:sGjvjRxb0
まあ、庶民はな
食料、油が上昇しだすとひいひい言うぜ
まだ何もやってないのに急激に円安になったら
安倍ちゃんが困るわな
というか、参院選大惨敗で辞任てことになりかねないわな
209名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:40:34.33 ID:kxDodQxZ0
ほんの3年半ぐらい前は、デフレスパイラルが怖い〜デフレスパイラルになる〜
で、政権交代で景気回復しよう!とか言ってなかったっけ?w
210名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:40:46.59 ID:z/VToyTDI
■ミンス時代
自民・三橋信者→TPP反対!輸出はGDPのたった13%。
日本は内需国で、儲かるのはグローバル大企業だけだ。
むしろ鎖国しろ!グローバル化反対!
グローバル大企業のためだけに内需を破壊するな!新自由主義者は市ね!!竹中平蔵市ね!



■自民政権奪還後
自民・三橋信者→グローバル大企業を円安で助けろ!!
内需より外需!内需より外需!
安倍さんのTPP参加賛成!
新自由主義万歳!グローバル化大賛成!
安倍キムチ様の竹中平蔵の起用に賛成!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:41:18.39 ID:H+/iO1cx0
 
>>208
 
 
ガソリン価格、ナフサ、燃料価格の半分以上が税金。
むしろ円高差益を全く享受できてない。
( バブル時ドル150円ですら、レギュラーガソリンはリッター90円。 ハイオク120円だった )

とっととドル130円に円安誘導して、
ガソリン値下げ隊の置き土産でリッター150円を上限に、
コストプッシュ相応の減税を実施すればいいだけ。

てーか小泉安倍政権ではドル120円だったけど
ガソリン価格ってそんなに高くなかっただろ。
今の中東情勢だって、イランがエンバーゴ ( 輸出禁止 ) しても
いつものようにサウジが大喜びで量産するんで、
石油危機になるってわけですらない。

電力に絞っていえば、
活断層の数万年に1度の基準を、100万年に1度あるかないか? まで厳しくした 「 新基準 」 を戻して、
原発を再稼働させろ!!
ウランは人形峠でいくらでも掘れる。
事故った福1のようにプルサーマル発電だってできるし、
再処理後のフルMOX発電だってできるようになる。
 
 
 
212名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:41:56.97 ID:meyPXmvu0
>>194
お前は馬鹿か?w新聞でさえそのくらいは書いてある
213名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:41:59.37 ID:7cg5C27r0
NHK「輸出より輸入が大きいので、円高で輸入を守れ」

↑↑↑

貿易赤字を喜ぶバカ

↑↑↑

メディア工作
214名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:41:59.85 ID:7EvxCb7H0
会計検査院の監査対象団体のはずだから
まずは検査院がこれ以上は出来ないってくらいに
徹底監査、超厳格監査で頑張っていただきたい
215名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:42:13.56 ID:6Y07hf+10
>>183
何を勘違いしているのかしらんが、金融緩和でマネタリーベースは増えている
ミクロ的事情はそれぞれだが、増税で所得が減ったのは事実

そういう主張をするのなら、金融緩和ではなく、可処分所得を増やす主張をすべきだろ
最低賃金の上昇とか、減税とか、雇用創出etc

政府はそこらへんをごまかしていると指摘しているのが>>1だぞ?
216名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:42:29.00 ID:H+/iO1cx0
 
 
ここまで異常な円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるレベルじゃねーだろ!!

日本の技術や、製品の性能や品質が世界一でも、生かすも殺すも為替レート。
ここ5年で相対価格比が、姦酷製よか約2.3倍も高くなったんじゃ、技術優位どころの話じゃねーぞ!!

マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の輸入デフレを、どーやって食い止めんだ!??
45兆円のGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働化の原因 ) が発生してんだぞ!!
とっととインタゲ導入して、復興債の日銀引き受けとセットで円を刷って ( 量的緩和 )、
CPIでの等価購買力適正値、ドル128.8円 ( http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html ) 以上の円安に汁( 怒り )


● ここ5年の為替変動率

+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
   0   米ドル、人民元
−10% インドルピー
−20% ユーロ、英ポンド
−40% ウォン


● ここ5年の、各政権時のドル円レート

小泉安倍 120円 → ( 08年4月ミンスごり押しで白川日銀総裁就任 ) → ポッポ80円台、バ菅ノブタ70円台突入
 
 
 
217名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:42:58.76 ID:ULxzTmbV0
●2011年8月15日(終戦の日)
「ニュースウォッチ9」の特集番組
・韓流ブームを円高が後押し
・とどまらない韓国人気
・みんなが韓国人を愛してくれてありがたい

NHKにとって8月15日は韓国独立記念日


●2012年1月1日(元旦)
「NHKスペシャル」
目指せ!ニッポン復活閉塞感打破の処方せん
日本再生策を大胆提言 姜尚中

元旦から日本の政治を反日韓国人に語らせるNHK
218名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:43:39.71 ID:H+/iO1cx0
 
>>215


日銀の金融緩和シフトというのは大ウソで、むしろ金融引き締めを実行してきた( 怒り )


例えば2011年8月の政策決定会合で、資産買入基金を10兆円増やし、量的緩和を強化したとした。
( うち6.5兆は銀行貸出と短期国債の買い入れ増額 )

ところが2011年4月から12年1月の間、日銀の銀行貸出は5.9兆、短期国債は3.1兆減少していた!

これは、資産買入基金以外の銀行貸出と短期国債を満期回収したからで、
季節調整後のベースマネーは、4月120兆 → 12年1月118兆と、3兆円減少。

他の先進国では当然、金融緩和は、グロス ( 単純増加 ) でなく、ネット ( 増加 − 減少 = 純増加 ) で論じる。

なのに日銀は表ではグロスで緩和と発表し、裏では涼しい顔してネットで引き締めを実行してきた。
2月の政策も、グロスで10兆円緩和 → 裏で10兆以上回収、とネットでは引き締めた。

しかも日銀には最初から30兆円の買取枠があって、昨年ですら10兆以上余っていた。
2月の買入れ10兆円も、特務オペでも何でもなく、通常業務オペの範囲内。
体たらくをやってきたことが暴露されてんだから、
最低でも50兆円ぐらい買わないと、市場にはなんのインパクトもない。

結局、日銀だけでなくミンス政権と財務省の、日本経済そのもののやる気のなさを見透かされ、
白川は、ますます円高誘導しただけだった!!><
 
 
219名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:43:40.21 ID:q67W6isa0
何を基準に高い安いなのか
そら先月よりは円安だろうけどよ
1$=??87って十分円高だろ
220名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:43:52.88 ID:brdEcqAD0
先の中日新聞といい、NHKといい、
まず安倍憎しありき、の元は、祖父岸への憎悪DNAが、
ある種の人間にはあるんだろうと思うよ。

負けるな、安倍ちゃん。
221名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:43:59.08 ID:s2bwPHhH0
>>206
通貨安の恩恵は、庶民レベルでは一番最後なんだよ。
その間に資源高騰による経費物価高、消費税増税でただただ苦しめられるだけ。

安賃金の派遣社員が増えるだけだろ。
222名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:44:04.43 ID:zoJG8r3U0
リストラされた家庭の前で言ってみろ。これから犬HKの受信料支払いは、
円高でリストラされた家庭は免除にすればいいよw
223名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:44:12.69 ID:HvBsMScK0
円高のがメリットあるなら何で景気良くならんねん
224名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:44:56.06 ID:6Y07hf+10
>>218
銀行が国債を欲したからだろ
市場はもういらないんだよ、円は。
225名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:45:03.48 ID:CTEqanS9O
>>191
mjdsk
226名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:45:11.49 ID:H+/iO1cx0
 
>>215


(゚Д゚)ゴルァ !


日銀は緩和と言っといて、裏ですぐに引き締めるだろ( 怒り )



日本のQEが機能しなかった理由 by Scott Sumner
http://econdays.net/?p=3538

> Michael Darda氏に日本のマネタリーベースについての興味深い情報を頂いた。
http://econdays.net/wordpress/wp-content/uploads/2011/03/japanbase-e1301014344522.jpg

> 過去20年のベースマネーの 「 成長率 」 は、その前の20年よりもだいぶ下がっている。
> よって日本でQEが効かない、と主張するのは当たらない。
> 彼らはベースマネーを、QEをしなかった頃の半分すら増やしていないのだから。 ← ★★★

> もっと詳しく見ると、
> ベースを一気に成長させたのは一時的で、たったの2、3年で回収している。 ← ★★★
> 経済がほんの少し上向くと再びベースを激減させた。

> QEが機能しなかったのでなく、
> 貨幣注入が一時的だったので、NGDP ( 名目GDP ) に影響しなかったことを示している。
 
 
227名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:45:29.88 ID:ttUvmyqe0
韓国では、の間違いだろw
228名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:45:31.66 ID:7EvxCb7H0
日本国に住んでる日本人で
日本が円高でデフレの状態が
続いてもらわなきゃ困る連中が
いるって事に驚くばかりだ
229名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:45:40.86 ID:vKNhkk92P
>>215
実際に平均収入が下がってるんだからしょうがないだろww

マネタリーベースが増えていようが収入が15%も下がれば消費も落ちるわ
230名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:46:01.58 ID:EtzhJ0Ck0
>>1

>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており、
今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。

何言ってるんだこの山田伸二とか言う犬HK職員は?

貿易赤字だからそのために円高が良いとかキチガイですか?
231名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:46:10.79 ID:QgVQnWTP0
 ちなみに今円安になって、株も上がってるけど、実際に金融緩和が始まったの?、安倍さんが言っただけで
円安株高になったの?。
232名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:46:30.09 ID:sh7SYI930
>>35
枡添えが功労大臣だった時の後期高齢者制度に民主はじめ当時の野党・マスコミが
大ブーイングだったからなあ
あの制度で保険料が上がる層って75歳以上で年収500万以上くらいからだったんだが
(それでも月数百円から数千円)、弱いものいじめとか的外れなバッシングだったな
233名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:46:33.62 ID:lFm1oQ2T0
円高デフレによる大企業の海外移転、それによる中小企業の衰退がモノ造り日本の競争力を弱らせたんだよ
結果として安くてそこそこな商品群と同じ競争をして負けている
日本は他よりちょっと高いけど高品質で結果的には割安とうい他より上の土俵で勝負しないといけない
円安にして大企業の日本帰り、雇用の復活、中小の復活が経済再生の最初の一歩目
234名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:46:38.60 ID:w0fBauq+0
要するに小泉時代に逆戻りってことですよね?
235名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:46:58.98 ID:H+/iO1cx0
 
>>224

だったら!!

なおさら金利低下でインフレは発生しないな

インフレ懸念がないなら、無税国家にしろよバカ

 
236名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:47:26.90 ID:z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
グローバル大企業に派遣で雇用されて派遣切りwwwwwwww
237名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:47:32.66 ID:kwOkRfU20
>>194
>円高倒産なんて無いじゃん 内需国なんだし

釣りですか?w
東京や大阪では「内需の会社」が、バンバン潰れていますよ
不動産や建築関係なんてボロボロでっせw
さらに、地方の子会社や関係会社も「ドミノ倒し」ですよ

儲かっているのは、中国産を売っている小売だけでしょうね
消費者は、「仕方ないから」買っているだけですよ
それを「需要」だと勘違いしているなら、小売も先は長くないでしょうなw
238名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:47:34.86 ID:6Y07hf+10
>>229
だから、平均収入上げるように主張すればいい
マネタリーベース増えても収入下がってることは実感してるな?
なら、後は分かるはずだ
証券屋に騙されて金融緩和叫んでるからいつまでたっても貧乏のままなんだ
239名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:47:34.99 ID:KDra6Nls0
給与の額面下がってるから不景気ともとれるが

物価も下がってるからな・・・

給与額面上がって、物価も上がるのとあんまり変わらない気もするが・・・

円安になれば輸入資源が高騰化し、それに合わせて物価は上昇する

でも、利益が増えるわけでなくむしろ減る可能性もあり

それで、給与が上がってなければ生活が苦しくなるだけなんだが・・・


日本全体の雰囲気というか、国民の意識が不景気の元凶のような気がする

民主に政権取らせるために不景気を煽り立てた民主・マスコミの

罪は大きい
240名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:47:43.48 ID:YwDzfQNr0
日本国民から放送料徴収してるのに何で中韓の味方するんNHK
241名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:47:49.65 ID:274+FhFnO
マスゴミにとっては、円高の方が望ましいんだよ。
原発が止まってLNGの輸入量が増えて、貿易赤字の主要を占めるLNGの話題に触れたくないから。
それに、自民党政権下で円安・株高だと自民党へのネガキャンが効かないから。
経済成長しても「ホントの経済じゃない」とか始まるよ。
242名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:47:53.77 ID:sGjvjRxb0
>>231
投機マネーがなだれ込んでるだけ
243名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:47:54.73 ID:TpNWynsp0
>>234
それいいね。あの時代はなんのかんの言って豊かだった。
244名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:47:55.44 ID:Q5+5pL6rP
>>H+/iO1cx0
論外。
こういうリフレ馬鹿が国を潰す。
輸入デフレ()
とか恥ずかしいことを言っているのがその証左。
245名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:48:01.10 ID:gp3XPX6zO
山田伸二でNHK解体に見えた
246名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:48:02.17 ID:hVh0HSFl0
>>219
今ぐらいならいいんだけど安倍ちゃんはもっと円安にして
公共事業を増やしたいんだってよ
そうなると輸入品が多い国内流通は物流から死んでしまう。
さらに無駄な公共投資で国は借金だらけ
もうねゼネコンと経団連と米国のポチなんだよ安倍政権はorz
247名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:48:03.46 ID:2nz6Jwrr0
韓国の悲鳴が聞こえるww
248名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:48:11.56 ID:RJllb1MD0
>>228
NHK職員や公務員、医療関係者、年金生活者など
所得が保障されていてぬくぬくと生きてる人たちは
日本経済が疲弊しようと、円高デフレを望んでるんよ
249名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:48:24.55 ID:svYoqAVT0
デメリットのほうが大きいです
250名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:48:24.96 ID:UnP3UKwV0
>>228
いるだろ。
貯金をたくさん持っている資産家はいまのままがいい。
食い物安いし、服だってやすい、床屋は1000円w
海外旅行も円高の影響で贅沢できるし。
251名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:48:38.09 ID:/jmNGwcF0
日本では過去大量に税金を過去納めてくれたのは、トヨタ他輸出産業。それが納めてくれ
なくなれば個人から広く薄く取るしかなくなる。消費税とか50%とかなるかもしれない
ぞ。デフレでものが安いからいいとかアホか。誰かが税金払わなきゃ、いずれは自分に返
ってくる。税金に集ってる連中が暮らせるのも過去シコシコ稼いだ分の預金を赤字国債で
切り崩してるからだ。経済成長をさせ、自然に増収するサイクルにしないと、当たり前だ
が破綻する。このままデフレが続けば100%破綻する。日本は製造業で外貨を獲得する
しかない。外貨を獲得しなければ物も変えなくなる。共産党主義者は、正に寄生虫と同じ
宿主が死ねば寄生も出来ないことを忘れている。しかし、共産主義革命を目指す連中は
世の中が貧乏になり荒れないと共産主義革命を起せないから、わざと日本が破綻するよう
に誘導するのは当然といえる。のせれれて円高がいいなんていってる輩は本当の馬鹿とい
える。
252内部を知る人間から:2012/12/29(土) 22:48:46.85 ID:aikCHtRF0
爺の俺の感想を一言!
この15年間のデフレで何かいいことが有ったの?

インフレ時代はいつも景気が良かった・・・・ていうか景気が良いからインフレだったかもしれないが・・・・間違ってもデフレで景気が良いことは一切なかった
高度成長期は狂乱物価って言われたが 超インフレの後追いで給料が上がってきた・・・物価も20%上がったが春夏の2回のベ−スアップと夏・冬の賞与+決算賞与
第一次オイルショック時代も 今の給与水準の1/2以下の頃にガソリンが160円/Lしたが すぐに不定期給料アップしてくれた(労組なんて役に立たない)
第二次オイルショック時の物価上昇時も 好景気がきて どこの会社でも社員に自分の知人・親戚関係者を呼んで来たら金一封・・・・って言うぐらい人手不足を生じた
ICバブルの時も中小企業は 入社してくれたら新車一台プレゼントとか 中堅会社でも 引き抜き防止の為に1月から卒業の3月まで 海外研修なんてプレゼント・・・俺も付添いでグアム&タヒチw

   コラ山田のガキ!! 机の前に座って いかにも知ったかぶりしてるな(喝っ)
253名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:48:51.30 ID:/ukKoXHR0
>>208
食料や油が円安になったからと言って急に値上げはし無い。
そんなことより景気が回復して給与が上がる方が良い。
その前にはまず金持ちが儲かって分配しなければ事が始まらないのだ。
参議院選では自民がまた大勝するだろうw
254名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:49:38.83 ID:H+/iO1cx0
 
>>237


> 日銀白川 「 円高だから景気の底が堅い 円高はメリット 」 2012.7,21
> 円高が国民の購買力を高め、GDP6割の家計支出が円高により浮揚すると述べた。

 
 ↓ ↓ ↓ 製造業だけでなく小売不況にまで悪化、実質GDPまで大きくマイナスで日本沈没 ( 怒り )


誰がマックを 「 食べた 」 のか? 売上低迷、7か月連続でマイナス
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354524863/605
百貨店売上高、6か月連続でマイナス
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353421295/
スーパー売上高、9か月連続でマイナス
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356070848/
コンビニ売上高、6か月連続でマイナス
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355990271/
7 〜 9月期の実質GDPは前期比マイナス0.9%。 年率換算マイナス3.5%と、景気後退が鮮明。2012.11.16
  http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121116/dms1211160711007-n1.htm
10月の景気動向指数で、景気が 「 悪化 」 内閣府
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354857117/
 
 
255名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:49:52.39 ID:7CRy7WEx0
>>210
鎖国ができればそれが一番いいんだろうよ。
まわりに中国や北や韓国のような国があるから
国が強くならなきゃ国家の安全が保証できない
256名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:50:06.91 ID:TpNWynsp0
>>250
不動産、株持ってる資産家は全く反対だけどなw
257 :2012/12/29(土) 22:50:11.01 ID:w+JfM9U60
 売り上げとかノルマ、実績、利益、輸出額とかに関係ない、

高額の税金(受信料)で飯を食ってるNHK解説委員なら

当然、高給がさらに価値を増す円高・デフレにメリットが

あると考えるのは当然だよね・・・・w

公務員職員のためのNHKだからw
258名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:50:33.66 ID:MrpWSauY0
リフレ派にしろデフレ派にしろ極端なことしか言えないやつが多過ぎるんだよ

金本位制が半壊してからの世界経済はまやかしみたいなもんなんだから
周囲とバランス取りながら自国が損しないように微調整で立ち回るしか
無いんだよ

現状では麻生の手法は理にかなってるし、円高になり過ぎたのは民主が
日銀をコントロールできる能力が無かったからっていうだけの話
為替は惰性で動く面もあるから「90〜100円が望ましい」って言っといて
100〜110円くらいでバランス取りながら政策で調整するんだろう

NHKは韓国様〜電通からお金もらってプロパガンダやってるだけ
早く国営放送を立ち上げるべきだな
259名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:50:34.72 ID:iVnlJRJS0
NHK解説委員は、円高だと海外旅行安くできるしぃ〜ブランド物も安く買えるしぃ〜とほざく
低能ビッチと同じだな
260名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:50:49.54 ID:H+/iO1cx0
 
>>239
 
 
  デ フ レ で は 、 物 価 の 下 落 以 上 に 賃 金 が 下 が る


デフレは、給料単位からみると、給料で買える物が少なくなる 「 悪質な相対インフレ 」 。
総賃金が低下しかたと思えば、一気に雇用まで破滅させるから怖い!!

実際、今のデフレ不況下の日本では、CPIの物価下落はコアコアで前年比マイナス 1 〜 2%程度。

ところが総賃金は、今や、マイナス2%どころか非正規雇用化や移民労働化ではおさまらず、
空前絶後のリストラ大量解雇にまで悪化!!
賃金下落率の大きい層の弱者と、逆に上がる層の差も顕著になり、所得格差がますます広がった。

しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加。


 ■ 所得の増加とインフレの関係は 「 物価と比例するかまたは多少所得増加率のほうが高い 」
 http://f.hatena.ne.jp/nabezo-r/20080606232627
 ⇒ デフレでは 賃金下落率 > 物価下落率、 インフレでは 賃金上昇率 > 物価上昇率


 ■ 1975年 − 2010年の、日本のフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) が実証する真理
   フィリップス曲線は、インフレ率が低くなればなるほど水平に近い
 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tanakahidetomi/20100410/20100410201034.jpg
 ⇒ デフレによる雇用と所得の喪失は、デフレになる程加速
 
 
261名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:51:22.34 ID:IKT0HWGiO
>>185
全て良好だったのに何故デフレは解消されなかったの?
なぜ当時実感なき景気回復なんて言葉がよく使われてたの?
262名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:51:27.16 ID:rHu+6CqC0
>>233
>それによる中小企業の衰退がモノ造り日本の競争力を弱らせたんだよ

理論云々より、結局のところ、ここが一番大きいと思うんだよね
円高で外国のものが安くかえても、
見えない最強の財産である日本内部の技術力がなくなれば、未来は真っ暗だし
263名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:52:04.28 ID:cJMH77Zt0
要するに韓国が円安で苦しんでるから円安辞めろカスどもっていいたいんやな
よろしい受信料支払い拒否だ
264名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:52:04.26 ID:H+/iO1cx0
 
>>239
 
 
デフレ不況で最も怖いのは、個別の財サービスや賃金下落というミクロ問題でなく
GDPギャップ ( 均衡GDPと完全雇用GDPの差 ) 45兆円 = 失業や非正規雇用化、移民労働力化低賃化、の発生、
というマクロ問題。

しかもたった1 〜 2%のインフレ率マイナス ( デフレ ) で、↓発生するから、デフレは怖い!!><
インフレの場合、高度成長期は毎年7 〜 9%だったか、それが苦しかったなんざ悪く言った者は誰もいない。
だからケインズもインフレ主義者だった。
 

 ■ 業績の悪化、賃金低下による失業者の発生、格差の拡大

 ■ 税収の減少と、ナマポや雇用調整金など社会保障支出の増大による、財政の悪化

 ■ 金利が低下しても元本が減らないので、債務が実質的に悪化

 ■ 将来のデフレ予想による消費の減退

 ■ 実質金利 ( = 名目金利 + デフレ予想 ) が上昇し期待収益率を上回り、設備投資が減退

 ■ イノベーションの減少 ( デフレでは安定志向 ・ 防御的になり、リスクテイカ―は淘汰される )

 ■ デフレと相関性の高い通貨高による輸出減少と輸入デフレ不況 ( 自国製品が国内外で売れず、移民労働も増加 )

 ■ 通貨高で生産拠点が海外シフトし構造不況 ( 海外脱出組はまだマシで、ほとんどの企業がその前に倒産!! )
 
 
 
265名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:52:08.17 ID:MX+bdVvN0
>>172
あの時は、小泉の医療改革というか改悪が効いたんだよ
大雑把に言えば、病気になったら自己責任みたいな話
病気になったら見捨てられるという恐怖感から、みんな金を使わず貯めるようになったのが一因だね

人口構成からいって社会保障維持は無理だとしても、ドラスチックにやりすぎたんだわ
266名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:52:18.62 ID:vKNhkk92P
>>238
デフレだから収入が落ちてるんだよ
マネタリーベースの増加が足りないんだよ
267名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:52:18.64 ID:TpNWynsp0
二言目には、値上げ、値上げと叫ぶアホがいるが、
3年前に戻るだけじゃないか。
つい最近日本に来た外人か?そいつらは。
268名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:52:22.58 ID:gqYMzEuj0
日々コンマ何$のコストダウンにいそしむ一エンジニアとしては、
ここんところの円安は砂漠で見つけたオアシスのようなもの。ありがたい。
南無〜
269名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:52:22.62 ID:z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
グローバル大企業に派遣で雇用されて派遣切りwwwwwwww
270名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:52:36.59 ID:++PVjuWS0
急激すぎる円安への振り戻しは調整が追いつかんだろ
271名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:53:13.47 ID:QgVQnWTP0
 インフレターゲットで一番の問題は、実際に物価が上がるかどうかだろ、小売価格が上がっても零細な卸や
メーカーの取り分がそのままじゃだめだし、大型スーパーがすんなり価格を上げるかどうか。
272名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:53:16.75 ID:UnP3UKwV0
>>252
当時はインフレと所得上昇が同期していたが、
21世紀のインフレは所得上昇なしのインフレになるとも限らない。
273名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:53:31.25 ID:DTFvMHbZO
まあ円安で株価も上がり、景気が良くなっても

正規雇用は増えないし、派遣社員が増えて平均年収は上がらないだろう
だからデフレなんてのは解消出来ないよ
274名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:53:49.00 ID:TwhSrb+h0
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
275名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:53:49.98 ID:H+/iO1cx0
 
>>239
 
 
 
円 高 デ フ レ 派 の ミ ン ス 日 銀 死 ね よ !!
 
 
 
日本企業沈没 大赤字続出! 空前絶後のリストラで大量解雇13万人!! 
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273/
日本家電メーカー壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢 円高に対する政府の無策が日本を苦しめる!
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328243911/
パナソニック赤字が下請け約3万社に、シャープ赤字が約1万社に影響!!
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355224187/


社名/最終損益 ( 通期 。▲はマイナス )

パナソニック▲7650億円、シャープ▲4500億円、富士通▲1500億円、NEC▲1000億円、
ソニー▲900億円、任天堂▲650億円、ローム▲180億円、日本ユニシス▲116億円、
ミツミ電機▲100億円、SUMCO▲90億円

トヨタ▲800億円、マツダ▲190億円

新日鉄住金▲1550億円、NKSJ▲1000億円、東京製鉄▲125億円、
日本製紙▲440億円、日本ガイシ▲400億円、太陽誘電▲192億円、東京機械製作所▲52億円、コクヨ▲55億円

東京建物▲720億円、日本風力開発▲48億円、大成建設▲35億円

川崎汽船▲320億円、、日本郵船▲180億円、双日▲120億円、ロイヤルホテル▲60億円
 
276名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:53:56.34 ID:Uv4mOZEe0
>>221
派遣だろうが雇用は増えるんだぞ?
企業だって物が高く売れるのに人切るわけがない

安定収入があれば庶民の生活は貧しいながらも安定するんだよ
277名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:54:29.73 ID:TpNWynsp0
>>268
家電のパーツなんて銭単位でコストダウンを要求されるからな。
円安様様だな。
278名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:54:35.26 ID:w0fBauq+0
>>248
>NHK職員や公務員、医療関係者、年金生活者など
ハァ?彼らこそまっとうに生きている真の生活者だろ
グローバル企業とかメガバン・金融とかは外国人の犬だぞ
279名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:54:38.55 ID:Fa0w8qC80
公共放送名乗るなら、せめて円高のメリット側とデメリット側で別々の解説者用意しろタコ助
280名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:54:41.35 ID:EtzhJ0Ck0
円安で心配するのはせめて120円超えたあたりからで十分だ
まだまだ十分高い
281名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:55:02.00 ID:6Y07hf+10
>>235
勘違いしている
インフレ目標を打ち出したことにより、長期金利は上昇してる
借り手がいないのに金利上昇というおかしな現象が起きている

これから先、どうなるんだろうな?
リフレ派による壮絶な実験だよ
282名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:55:07.13 ID:s2bwPHhH0
円安で企業業績が良くなっても、
普通の人にとっては、物価上昇以上に収入が上がらないと意味無いんだよ。

家(家賃を含め)も車もとんでもない価格になるだろうけど、、、、
283名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:55:14.70 ID:TwJS0DBw0
嘘つけカス
284名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:55:32.30 ID:uariNBge0
浮世離れした戯言も大概にしろ、山田伸二

ちょっとは街中や地方に出てみろよ、山田伸二

民主党政権下の円高に苦しんできた庶民の声が聞けるだろ

オマエの独善的なアホ「解説」が悪質なプロパガンダなのは視聴者はお見通しだ

国民の税金が補填されてる公共の電波で悪辣な工作活動するんじゃねえ、山田伸二
285名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:55:37.11 ID:++PVjuWS0
通貨安とリフレが成功したところで
庶民レベルに降りてくるギャップがあるからな
数字だけ良くなって生活実感改善せずだと有権者の評価は得られない
だってジジババ民主主義だし
286名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:56:05.50 ID:iVnlJRJS0
円安で韓国が困ってます、日本の製造業潰してでも韓国を守りましょうと
下らねえごたく言い並べてねえで正直に言えよ、糞NHK
287名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:56:06.49 ID:nki9eviSO
間違った情報を流したな。
288名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:56:12.53 ID:gS2CMI6R0
馬鹿には1ドル=100円が計算しやすいだろw
289名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:56:13.94 ID:IoMf2L6Y0
円高=雇用問題 なんだが??

円高なら雇用が海外へすべて逃げる

雇用がなくなれば消費も落ち込む

消費が落ち込もうが、雇用が減ろうがNHKはどうでもいいんだろうね
290名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:56:16.77 ID:0V66tHGg0
来年は安倍ちゃんのおかげで仕事も増えそうで助かります。
291名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:56:26.03 ID:H+/iO1cx0
>>261
>なぜ当時実感なき景気回復なんて言葉がよく使われてたの?

知らねーよバカ

経済音痴のデフレ派マル経バカのバカ旗や赤卑変態が、

小泉安倍憎しで煽ってただけだろ

ただ、日本以外の先進国で採用されている、エネルギー食品をのぞいたコアコアCPIとちがって、
生鮮三品だけのぞく日の丸CPIは、プラス1、2%も高めにバイアスがかかるので注意。

当時の 福井前日銀総裁がそれで失敗し、
まだ物価がマイナスなのにプラス1%と判断してしまい量的緩和を強引に解除。
一気に景気が冷えこんだ。

 
292名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:56:29.45 ID:dfzPs0ZJ0
だいたい公共放送の分際で
何を国の政策にいちゃもんつけてるんだ
シクシクとニュースを流しておけばいいんだよ
おい、それが公共放送ってもんだ
公平、平等そして
客観的にニュースを流せておけばいいんだよ
NHKの分際で何様って思ってるんだ
国民の金で賄われてるボケがw
何勘違いしてるんだw
293名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:56:39.86 ID:TpNWynsp0
>>282
3年前の水準がそうだったのか?
そのくだらん物価上昇理論は何を根拠にしてるんだ?
294名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:57:25.84 ID:9z7HeOdV0
参議院選終わったらマスゴミは一掃されるべきだな。
295名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:57:40.31 ID:JBLAd2ZD0
円高メリットはわかるけど、バランス問題だよな。
大手メーカーがそろってぶっ潰れるほどの円高だとシャレにならんぞな。
296名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:57:49.53 ID:AYXPXVuT0
「哀愁の街に霧が降る」でも歌ってろ
297名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:57:49.57 ID:H+/iO1cx0
 
 
ここまで異常な円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるレベルじゃねーだろ!!

日本の技術や、製品の性能や品質が世界一でも、生かすも殺すも為替レート。
ここ5年で相対価格比が、姦酷製よか約2.3倍も高くなったんじゃ、技術優位どころの話じゃねーぞ!!

マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の輸入デフレを、どーやって食い止めんだ!??
45兆円のGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働化の原因 ) が発生してんだぞ!!
とっととインタゲ導入して、復興債の日銀引き受けとセットで円を刷って ( 量的緩和 )、
CPIでの等価購買力適正値、ドル128.8円 ( http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html ) 以上の円安に汁( 怒り )


● ここ5年の為替変動率

+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
   0   米ドル、人民元
−10% インドルピー
−20% ユーロ、英ポンド
−40% ウォン


● ここ5年の、各政権時のドル円レート

小泉安倍 120円 → ( 08年4月ミンスごり押しで白川日銀総裁就任 ) → ポッポ80円台、バ菅ノブタ70円台突入
 
 
 
298名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:58:36.61 ID:UnP3UKwV0
>>289
雇用が海外に逃げるのは円高のせいだけじゃないだろ。
日本の労働賃金の高さ(=生産コスト)も原因している。
299名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:58:40.77 ID:EtzhJ0Ck0
円安ウォン高になると価格で勝負できずに
クオリティ勝負になるから韓国製品は売れなくなる
だから困るニダ

はっきり言えよ犬HK!
300名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:58:57.36 ID:ABW3H5qr0
で、
ネトウヨ教えろ

NHK
いつ潰すんだよ?
来年できる?
301名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:59:11.11 ID:H+/iO1cx0
 
 
 
 
 
エルピーダ坂本社長の無念! 反日ミンス日銀への怒り!!


http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120304/plt1203040836000-n1.htm 抜粋

> エルピーダメモリが、2月27日、会社更生法の適用を東京地方裁判所に申請した。
> 27日の記者会見で坂本社長は当事者の苦悩を表していた。

> 「 為替は、リーマン前と比べると、韓国ウォンとは70% ( 注: 輸出価格の相対価格比では2.3倍 ) もの差がついた。
> 70%の差は、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。  ← ★★★
> 為替が、完全に競争力を失わせている。
> エルピーダのDRAMの損益自体は圧倒的にいい。
> 為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれない 」

> メモリーは汎用品なので、製品の差別化がむずかしいが、
> エルピーダは品質が良く、自作PCにつきものの相性問題がない。
> それでも、そんな技術力の差は為替が吹っ飛ばす。
 
 
 
 
 
302名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:59:12.58 ID:ymDqCvoMO
毎日の放送終了時には韓国国歌ながせや
303名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:59:14.79 ID:6Y07hf+10
>>266
マネタリーベースと賃金に関係があったら微増するだろ
微増して「これじゃあ足りない」といっているならまだ分かるが
減少しているのに足りないじゃあ、ただの算数ができない人だぞ?
304名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:59:17.65 ID:cQUssOws0
なぜ日本だけが20年以上も経済停滞してるのだ!

この20年間で他の先進国は約2倍にGDPが伸びた。中国は20年間で12倍に伸びた。
日本だけは全く成長しなかった。現在、日本は475兆円のGDP。これは1992年と同水準。
もし、日本も他の先進国と同等に成長していれば今頃は950兆円前後だったはずだ。
失業率も3%前半だっただろう。

なぜ日本だけは全く成長できなかったのか。俺は50歳以上の先輩、そして先人を生き返らせ罵倒したい。

「お前たちの責任は重大だぞ!戦争犯罪人ならぬ、経済犯罪人だぞ!
 若者の希望まで完全に奪ってしまって!全てを次世代に押し付けやがって!
 自分たちの欲の為に全てを犠牲にしやがったな!どう責任取るつもりだ!!」

と言いながら、アウシュビッツのように全員をガス室送りしてやりたいくらいだ。
俺がガス噴射ボタンを全部押してやりたいほど。それくらい憤慨している。
俺は悔しい。成長できなかった日本が悔しい。悔しい。
305名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:59:23.15 ID:Nn1zG/DV0
平均年収が1700万円だってほんと?
一度解体民営化しろよ
こんな反日カルト放送局

次の参院選でNHK解体を選挙公約にした党は大勝間違いなしだよね
306名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:59:26.64 ID:aTBh/Fr/0
輸出が減っただけ

通貨高政策はスイスみたいな小国だけが成功例
307名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:59:47.96 ID:vKNhkk92P
>>281
これからインフレにしようと言っているんだから期待インフレ率が高くなって
上がることもあるかもね。でも金利が2%になっても物価上昇率が2%なら
実質、金利はゼロだよ
308名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:00:09.42 ID:lXtaSzvH0
このまま1ドル80円を放置していたらパナ、ソニーなんかも
破綻するぞ。
NHK職員はアルファロメオ、BMWなんかが安く買えるから
円高の方がいいんだろ。
売国奴がよ。
BSのエルムンドでスタジオで毎日酒飲むな
受信料でスタジオで酒のむな
309名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:00:18.62 ID:KDra6Nls0
>>262

海外移転なんて、デフレ云々以前の話じゃないか?

目先の利益(人件費削減)に目がくらんで、中韓に委託しまくった結果

技術をぱくられ、今に至ってる

海外で雇用してる分、日本での雇用者は減るから、職を失う人が出てくる

さらにIT化も人件費削減に大いに貢献し、事務方の働く場を減らしている

日本人が職を失うように、失うように企業が対策を打ってきたツケだな

さらには、その狭くなった雇用の場への女性の進出で男はさらに行き場を失っている

だから失業者が増加しないわけがない、当たり前すぎる結果なんだな
310名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:00:46.28 ID:s2bwPHhH0
>>293
日本は資源輸入国家なんだよ。それだけで十分だろ。
311名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:00:55.54 ID:INGM1H2u0
>>266
マネタリーベースなんか増やしたってインフレにはならない。
やりようによっては悪性インフレにはなるだろうけど。
財政出動による信用量増加が一番手っ取り早い良性インフレへの道。
312名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:01:03.42 ID:azCDNbL30
NHKもやはり特アの手先だったか
313名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:01:14.77 ID:H+/iO1cx0
 
 
 
為替によって競争力がきまるので、日本経済の帰趨もかなり決まる!!


円とドルのベースマネー比からみると、ドルは135円が適正。

食品エネルギーを除いた、コアコア消費者物価の等価購買力でも、適正レ−トは128.8円
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

しかし、80年代の実際のレートはドル200 〜 250円で、本来の水準よりの2倍近い円安だった。

ところが85年プラザ合意で、一気に日米のベースマネー比まで、円高推移した。
当時の230円台が1年後に150円台、2年後140円台となって
ベースマネー比から予想される理論値あたりに収束した。

プラザ合意による円高で輸出競争力を失ったが、逆にいえば、それまでは円安で競争力を持っていた。
そして日本経済も好調だった。

その後90年代からの円高の歴史が、デフレ不況の失われた20年そのもの。


  ド ル 円 の 適 正 レ ー ト 130 円 に 戻 し 、 更 に 円 安 に な ら な け れ ば 、

  日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!

 ( 失われた20年以前の好景気時代に戻らない )
 
 
 
314名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:01:30.43 ID:x8hrMBSH0
輸入業者はボロ儲けしてる実態はどこも取り上げない不思議
315名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:01:36.18 ID:iVnlJRJS0
>>300
潰すんじゃないんだよ
大衆から捨てられるんだよ
事実NHKも解約や受信料未払い増えてるんだろ
テレビも視聴者減る一方だし新聞も読者や広告収入減る一方なんだろ
捨てられてるんだよ、大衆から、日本人から
316名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:01:36.32 ID:z/VToyTDI
▼麻生さん「通過安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356787639/
317名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:02:12.87 ID:sis4jE8p0
>>241
原発再稼動の話にはお茶を濁してるのは自民党もですが。その上で円安誘導するから
尚更性質が悪い。原発再稼動に道筋つけてから円安誘導するのなら何を言わないが、
そうせず円安誘導だけするとか最悪。

お前らが何かと目の敵にする経団連に意気地なしの自民党の尻を蹴っ飛ばしもらわな
いかんな
318名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:02:19.24 ID:AH4gtcL40
NHKは大衆の敵だから、視聴料を払っている国民は馬鹿も同然 NHKの犬
319名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:02:19.84 ID:Nn1zG/DV0
民主党の輝かしい成果
      政権交代前   交代後
・シャープ 1000円  →  200円  1/5
・パナソニック 2500円 →  500円 1/5
・ソニー  6000円  →  900円 1/7
・船井電機 15000円  → 1000円 1/15
・東芝    1000円  → 250円 1/4
・NEC    1000円  → 100円 1/10
・トヨタ  9000円  → 3000円 1/3
・マツダ   800円 →  90円 1/9
・ホンダ  5000円  → 2400円 1/2
・ヤマダ電機 15000円 → 4000円 1/3
・コジマ電気  1500円 → 250円 1/6
・JFE     8000円  → 1000円 1/8
・新日鉄   900円  → 150円 1/6

・ソフトバンク 1000円 → 3500円  3,5倍 ←!!!!
320名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:02:43.10 ID:TUQQyoob0
メリット言ってみろよカス
321名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:02:43.86 ID:H+/iO1cx0
 
>>281


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



今、長期金利が上昇????


2月から5月までの長期金利をググれ!! 経済音痴のデフレ派バカ


 
322名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:02:56.27 ID:kwOkRfU20
>>298
為替はあまり関係ないな
古今東西、ようは人件費だね
シナチョンで生産した方が一番儲かった時期もあったけど、最近あいつら生意気になり、ストまで起こす始末だろ?w
ならベトナムなどに移動するぜ?ってだけの話

工場の海外移転は為替ではなく「人件費」
そこを勘違いしてるバカがたくさんいるね
323名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:03:00.13 ID:s2bwPHhH0
テレビもPCも車も気楽に買い換えられない時代が来る。
家だって、一生に一度持てるかどうかさえわからないだろうなあ。
324名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:03:40.77 ID:SQdoewBj0
>>4
尖閣国有化は明らかに功績じゃなくて負債だろ。
あとは当たり前のことと、たまたま豚が首相の時期に
行われただけで、別に野豚が主導してやったことじゃないことまで入れるなよw
325名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:03:44.22 ID:UnP3UKwV0
>>301
DRAMなんかもう20年.30前の技術だろ。
新興国にまかせればOk
326名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:03:57.43 ID:aRMvmwzdP
安倍「さん」なんだ
327名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:04:05.44 ID:BgUpu9+eO
>>312
何を今更わかりきった事を
328名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:04:44.70 ID:/jmNGwcF0
>>316 左翼工作員は都合のいいとこだけ抜き出すなよ。恥ずかしい輩だな

12月29日(ブルームバーグ):麻生太郎財務相は28日、同省内で行われたインタビューで、
安倍晋三首相の金融・為替政策に関する積極的な発言で円安が進み、これが世界的な
通貨安競争につながるとの見方に否定的な見解を示した。主要3通貨のうち円高は突出し
ていると指摘。同時に米国に対してドル高政策を取るよう注文をつけた。
麻生財務相は自らが首相として出席した2009年4月の20カ国・地域(G20)首脳会談で、
「通貨安競争はやらないという約束をしたが、その時の約束を守った国は何カ国あるのか。
米国はもっとドル高にすべきだ。ユーロはいくらになったのか」と言及。1ドル=100円前後で
推移していた当時に比べても円高水準にあると指摘した。
その上で、約束を守ったのは日本だけだとし、「外国に言われる筋合いはない。通貨安に急激
にしているわけでも何でもない」と強調。さらに「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。
329名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:05:48.15 ID:z/VToyTDI
▼麻生さん「通貨安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356787639/



グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者脂肪wwwww
330名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:06:14.90 ID:Bk082NXEP
あまりにも不自然なNHK解説委員影山日出夫氏の「トイレ自殺」の謎
http://yaplog.jp/warabidani/archive/1103
331名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:06:30.09 ID:++PVjuWS0
80円放置も良くないんだが
一気に戻しすぎるのもなあ
90円前後でいいんじゃねえの
332名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:06:30.11 ID:H+/iO1cx0
 
>>316


そりゃそうだろバカwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あからさまに円安誘導してる!! なんて財務大臣が言ったら、

為替操作国になるだろ!!


建前は、あくまでも金融緩和政策で、結果が通貨安、だ!!


 
333名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:06:38.64 ID:FbjeV9lK0
鬼女様、NHKのおかしいところを
たたき直してやって下さい!!
334名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:07:10.84 ID:GWlFuY/Q0
>>4
速やかな政権交代と民主党解体も大きな功績だと思うぞ。真面目に野田はわざとやったんじゃないかと思う。
335名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:07:22.59 ID:PMGBnLwB0
あたまおかしいのかこいつ
336名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:07:22.78 ID:kYcO/H4m0
バカの情報源 => NHK
337名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:07:23.41 ID:wgp/BYr10
>>328
>>329を見て
家族全員が工作員の黒い存在に顔が真っ青になってます
338名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:07:27.71 ID:Rn4Nn1050 BE:978671726-2BP(1013)
結局給料が上がらなければ円安インフレも庶民は「?」なんだと思うんだけどね
339名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:07:44.61 ID:H+/iO1cx0
 
>>329


そりゃそうだろバカwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あからさまに円安誘導してる!! なんて財務大臣が言ったら、

為替操作国になるだろ!!


建前は、あくまでも金融緩和政策をオペレーションしてるだけで、結果が通貨安、だ!!


 
340名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:07:56.34 ID:2AsrE3HTO
日本円を国民から受信料を徴収して、韓国ドラマを買い付ける仕事なら
円高のほうがいいもんなw
341名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:08:26.43 ID:z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
グローバル大企業に派遣で雇用されて派遣切りwwwwwwww
342山田山田男:2012/12/29(土) 23:08:41.40 ID:E2mKGAnu0
白川が、目の前にいたら殴ってるわ
343pell16dogmesu:2012/12/29(土) 23:08:46.20 ID:cFuL3IM1O
日本人にとってNHKはデメリットの方が大きくなってるな
344名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:09:08.84 ID:D8SEWeWh0
1ドル85円で円安だ円安だと騒ぐ馬鹿は黙ってろよ
345名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:09:22.18 ID:0V66tHGg0
さすが、不況無しの金持ち集団の視点は違うわな。
346名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:09:22.91 ID:EtzhJ0Ck0
円安だと洗脳に欠かせない朝鮮ドラマを安く買えないからなぁ
犬HKは困るわな
347名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:09:37.02 ID:MrpWSauY0
>>298
円安になれば相対的に労働コストは下がるんだが?
1ドル100〜110円くらいでしばらく推移するだけで徐々に雇用は戻るし
時間がたてばたつほど技術力も回復してくるよ
348名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:09:45.96 ID:s2bwPHhH0
>>329

あはw
円安派は梯子をはずされたわけだがwww
349名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:09:53.15 ID:6Y07hf+10
>>307
本来は、その状態が望ましいんだよ。借り手、貸し手ともに損しないから金が回る
だが、そううまく行かないよ

金融緩和で誰かが「得をしよう」と待ち構えている場合には特にな。
350名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:10:03.18 ID:8tnKYqMI0
日本が輸出国なんてのは過去の話
お前らが使ってる物だって外国生産品ばかりだろう
円安になったらせっかくの体外債権が目減りしちまうし
今みたいな半端な円高が一番良くない、60円くらいまで行けば状況は変わるよ
351名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:10:29.40 ID:ErTO3fQn0
イラネーヨ 自分の思想を売り込む公共放送
さっさと民営化しちまえ
公共料金廃止
352名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:11:51.16 ID:r5OhZGsG0
>>321
長期金利じわじわ上がってるけど?

http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html
353名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:12:03.56 ID:TOwyh+H30
もはやこんな放送局が公共放送である事のデメリットが大きすぎる
スカパーやWOWOWみたいな有料放送みたいにスクランブル掛けないと
本気で視聴者と向かい合う放送にはできんのだろうな
354名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:13:11.85 ID:MaoujvL20
毎年々景気対策ってことで企業に税金ばバラ撒いているのだから法人税を上げろ。
赤字で税金納めずコストカットで内部留保じゃなあ。
355名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:13:43.64 ID:kwOkRfU20
>>350
>お前らが使ってる物だって外国生産品ばかりだろう

その「外国生産品」を、みんな好きで使ってると思ってんのか?w
それを「需要」と勘違いしてるなら、おまえに経済や「生活水準」を語る資格なし!
黙れハゲ
356名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:14:56.45 ID:s2bwPHhH0
輸出関連企業の経営者だけが得する円安w
これは間違いないよ。

で、最近の経営者はお金を消費市場にはばら撒かない。ただ金融商品を買うだけw
格差社会の固定化だよ。
357名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:15:21.61 ID:/jmNGwcF0
>>350
頭の悪い馬鹿発見。円高にされると日本に持つ膨大な海外資産は目減りを続ける
円安になると戻り、思い切り進むと含み円が出る。民主党の円高政策のせいで日
本の持つ米国債なんて数十兆円とか含み損だぞ。極左工作員は祖国のためには嘘
まで言うのかね。素直にウリの現代とサムスンが終わりニダと泣きついた方がい
いな
358名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:15:48.96 ID:KDra6Nls0
>>329

経団連、官僚の言いなりなだけだと思うw

まあ、ひとまず実感はなくとも、見た目?数字上の?瞬発的でも景気上げないと

消費税あげにくいってのが一番だろう 参院選もあるしなw

消費税を上げたいが為に、躍起になってるようにも見える

景気上げる→消費税上げる→不景気→景気を上げる→消費税上げる

って感じじゃね?

実感はなくとも、景気は上向きなんて話、これまでもさんざんあったしなw


そもそも、年金や福祉の話が全く出てこないのがな・・・

結局将来に不安を持っていれば、人は金を溜め込み

景気が良くなるとはあまり思えないのだが?
359名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:16:05.60 ID:DayRAW3T0
誰こいつ
バカ過ぎwww
360名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:17:11.48 ID:gyFW7SYo0
この解説委員がバカなのは今だに円が日本だけの事情で動くと
思ってるところだな。
米のリーマンショックにしろ、欧州のギリシャ危機にしろが
世界が不況に動くと円高になる。不況で投資リスクを負いたくないから
世界中で安全通貨の円が買われる。
円安のほうが世界中が好況になる。世界中が幸せになれるという事だ。
この解説委員は世界は不況でいいって言ってるのと同じ事を言ってるんだよ。
円というのは今やそういう国際通貨なんだよ。
361名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:17:38.53 ID:Ktje17Wg0
NHKはつぶさないとダメだな
まずスクランブル
362名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:17:55.78 ID:8tnKYqMI0
>>357
三橋貴明のお笑い経済話ばかり聞いてるとそういう頭になっちゃうのかねw
学術書も一冊くらいは読んだほうがいいよw
363名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:18:09.55 ID:H+/iO1cx0
 
>>352


円高だった2月から5月までの長期金利をググれ!! 経済音痴のデフレ派バカ
円高だった2月から5月までの長期金利をググれ!! 経済音痴のデフレ派バカ
円高だった2月から5月までの長期金利をググれ!! 経済音痴のデフレ派バカ

 
364名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:18:55.35 ID:cT9vcEH0O
だから日本のマスゴミは在日汚染が進んでいると言ってるんだ。
円安で困るのは南朝鮮なんだよ。民主党政権時は円高とデフレを実質的に維持していた。
NHK職員の在日朝鮮人比率は年々高まり、今や20%を超えている。
この放送局は一度潰して再度作り直したほうがいい。
365名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:19:06.91 ID:kwOkRfU20
本当の「需要」は、100円ショップの中国産じゃないんだよw
「仕方ないから」現在の中国産を買っている

いい加減に気づけよバカども
366名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:19:21.67 ID:H+/iO1cx0
 
>>350
 
 
 
計量センスゼロのバカが、単純なGDP比で内需経済と決めつけトンデモを撒いてるな( 苦笑 )。
依存度なんだから、需要の弾力性と同じく 「 変化 」 における内訳でみるべきで、


  経 済 成 長 ( GDP 増 ) に 対 す る 純 輸 出 増 の 比 率


GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高く、これが産業連関で内需をけん引する。
自民党政権の余韻が残る09年度後半のGDP増は、前期比2.3%増 ( 年率換算 ) で内訳は、
民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、民間設備投資4.2%増。
それらに比べ、純輸出はなんと同30.5%増と、総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。
景気回復や経済成長には、外需がスプリングボードになる。

そもそも鎖国しない限り、円高内需拡大経済は成り立たない。
だから失われた20年間の円高デフレスパイラルに苦しんでいる。

事実、内閣府試算でも、10%の円高が進むと、実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
円高で輸出産業が弱くなると、産業連関での内需波及効果が失われる。
輸出メーカーだけでなく中間財資本財メーカーへの設備投資、社員の住宅や生活費は内需だから。

そこを誤解し、円高内需拡大の旗振りで、特亜からの過剰な輸入デフレを受け入れたので ( 移民労働含む ) 、
国内市場から日本製品と雇用までが奪われた!! ( 怒り )
 
 
 
367名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:19:26.98 ID:54fKk86B0
ほんとにこういうマスゴミの反日分子はタチが悪いよな
粛清されればいいのに
368名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:20:26.98 ID:MMXrJCC7O
まずはウォン高にしてから同じことを韓国に言え
369名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:20:32.35 ID:rQdAwwdS0 BE:560720063-2BP(112)
>>1 NHKはとんだ売国放送局ですね。偏向報道もいいとこ。
370名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:20:35.23 ID:H+/iO1cx0
 
 
>>350
>円安になったらせっかくの体外債権が目減りしちまうし
>円安になったらせっかくの体外債権が目減りしちまうし
>円安になったらせっかくの体外債権が目減りしちまうし


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


ドル75円が、倍のドル150円に切り下がって、目減り?????


経済音痴のデフレ派ってスカイツリー級のバカwwwwwwwwwwwwwwwww



 
371名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:20:40.93 ID:wgp/BYr10
>>1の山田とかいう一橋のアホ文系は円高の弊害を何もわかってないな
君中卒?って感じ。マーチあたりのアホ私大文系卒のバカも中卒も変わらないが
一橋でもバカってのがな。

バカなりにもうちっと考えろや

円高になれば海外からの輸入品が安く国内で売れるから
同様の商品を売ってる会社は大打撃だろ。
それだけで人件費下がる。
別に輸出輸入だけの話じゃない。
国内で作ったものしか流通していないもの以外で商売してるやつは損する面が確実にあるのが
極端な円高。一橋でてそんなこともわからんのかアホ文系
372名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:20:45.72 ID:/ukKoXHR0
NHKへ意見を送ってこの山田伸二を更迭しよう。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/committee/index.html
373名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:21:02.03 ID:m2mjplat0
円高で安い輸入品ばっかり買ってたら国内の仕事は無くなって当然だわな。
1$100円まで戻して欲しい。
374名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:21:28.56 ID:s2bwPHhH0
今になって円安誘導のために量的緩和をするのは間違ってる。
円安になりにくいときに量的緩和をどんどんして円の安定化を図るべきだったんだ。
375名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:21:59.97 ID:yXG1Zy/c0
さすが犬HK
376名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:22:45.41 ID:DayRAW3T0
>輸出額より輸入額の方が多くなっており、
>今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。

これおかしいだろ
じゃあ円安になって輸出のほうが多くなったらメリットは円安なのかよ
円高論者は基本的に頭が悪すぎ
国内産業をつぶす気かよw
377名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:22:51.71 ID:H+/iO1cx0
 
>>373


ドル100円でもまだ高い


CPIでの等価購買力適正値、ドル128.8円!!

http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html


最低でも、それ以上の円安に汁

 
378名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:23:20.17 ID:r5OhZGsG0
>>363
くぐる必要もないでしょ
円安が始まってから長期金利が上がり始めたって事実が重要
過去の水準と比べる事に意味がない
379名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:23:28.43 ID:Sye+y5L60
電力会社でも人件費にメスが入り始めたのに
どうしてNHKだけは別扱いなの?
380名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:23:45.30 ID:JebTztad0
ユーロ高ってどこのパラレルワールドだよ
381 :2012/12/29(土) 23:23:47.58 ID:w+JfM9U60
                                         
 円高を放置していると、いずれ日本の輸出産業は壊滅する。

そうすると海外から資源・エネルギー・食料を買う金が無くなる。

金が無くなると、いくら円安でも、いずれ輸入できなくなる。

20年くらいは、日本の外貨資産(貯金)を切り崩して生活できる

だろうが、いずれ、日本人が持つ金のネックレスや指輪も売って

ガソリンを買うようになる。

・・・(明治開国直後、輸出産業が無かった時代に金銀が大量流出した)。

さらに、内需を支えるトラック輸送も、ガソリンが変えなくなると細り、

内需も崩壊し、晴れて日本は北朝鮮と並ぶ「世界最貧国」になる。
382名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:23:48.79 ID:s2bwPHhH0
単純すぎる。
円安でますます高くなる国産なんて誰が買うんだ。
383名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:23:49.68 ID:R032tOMy0
円高で絶好調の内需スーパーもデパートも
散々たる業績じゃんw
384名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:24:21.53 ID:/ukKoXHR0
NHKへ意見を送ってこの山田伸二を更迭しよう。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/committee/index.html
385名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:24:43.09 ID:f6pxablj0
nhkの解説委員はどういう根拠で選ばれるんだろうなあ
解説した自分の説が将来間違いと判明しても
うまいこと言って逃げおおせるんだろうね
386名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:24:52.56 ID:z/VToyTDI
▼麻生さん「通貨安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356787639/



グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者脂肪wwwww
387名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:24:54.00 ID:/ukKoXHR0
NHKへ意見を送ってこの山田伸二を更迭しよう。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/committee/index.html
388名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:24:59.88 ID:H+/iO1cx0
 
>>374


(゚Д゚)ゴルァ !


経済音痴のデフレ派!!


CPIでの等価購買力適正値、ドル128.8円!!

http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html


今は異常な円高だから、空前絶後のリストラ大量解雇まで発生してんだろ!!


とっとと130円以上の円安に汁!!( 怒り )


 
389名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:25:26.26 ID:iclssSn10
言ってて恥ずかしくないのかスレはここですか
390名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:25:43.90 ID:kwOkRfU20
>>382
>円安でますます高くなる国産なんて誰が買うんだ。

国産なのに円安で高くなる・・・
意味不明、ごめん、おまえ馬鹿?
Fラン大学の経営学部出身?w
391名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:25:44.51 ID:DayRAW3T0
>>382
ちょっと待て
円安で高くなるのは外国産だろ
小学校からやりなおせw
392名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:25:56.82 ID:jZ1OCIOW0
【金融】麻生氏「通貨安にはしていない。それに外国に言われる筋合いはない。米国はもっとドル高政策を取れ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356787639/
麻生財務相は自らが首相として出席した2009年4月の20カ国・地域(G20)首脳会談で、
「通貨安競争はやらないという約束をしたが、その時の約束を守った国は何カ国あるのか。
米国はもっとドル高にすべきだ。ユーロはいくらになったのか」と言及。1ドル=100円前後で
推移していた当時に比べても円高水準にあると指摘した。
その上で、約束を守ったのは日本だけだとし、「外国に言われる筋合いはない。通貨安に急激
にしているわけでも何でもない」と強調。さらに「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

【為替】麻生財務相、円高「注視したい」 [12/12/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356711262/
麻生財務相は会談後に「一方的な円高が修正されつつある方向にあることは間違いない」と語った。
そのうえで「また変わる可能性も十分あるのでよく注視していきたい」との考えを長官に伝えたと話した。

日米財務相会談は新政権になって初めて。
会談では大型減税の失効と財政引き締めが重なる米国の「財政の崖」にも触れ、
長官に「他国に与える影響が極めて大きいので回避の方向でがんばってもらいたい」との意向を伝えた。
新政権は金融緩和、財政出動、成長戦略の3つを同時に実施するとも説明した。


両方読んでわかるのは

「異常な円高が今は是正されつつあるが、また他のやつが何かをやらかさないかキッチリみてやる
金融危機の時の約束をみんな守らなかったからな
だからと言って無闇に円安に誘導することもしない、それは一部の人にしか恩恵が無い
重要なのは通貨が適切な相場で推移することだ」

ってのが麻生の考えってこと
393名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:26:24.31 ID:KNcdNDMp0
こういうおかしな事を言う人って
わかっててわざと言ってるんでしょ?
394名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:26:50.80 ID:LodHJgV80
NHK職員の給料はドルで払ったら良いよね。
NHK職員は、円高で利益を得ているそうだから。
初めの給料設定に使う円−ドルは2009年当時で良いよね。
100円前後だったけど。
395名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:26:53.89 ID:H+/iO1cx0
 
>>378


今よか円高だった春にはもっと金利が高かった事実を無視する、

経済音痴のデフレ派バカ


つまり今の金利水準はマネタリーアプローチの数量仮説とは関係ねーだろバカ

 
 
396名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:27:06.12 ID:/ukKoXHR0
NHKへ意見を送ってこの山田伸二を更迭しよう。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/committee/index.html
397名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:27:15.56 ID:KDra6Nls0
ww

まあ、円安がすべてを解決してくれる万能の策みたい盲信してる連中は

危険だろw
398名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:27:18.07 ID:s2bwPHhH0
大豆はどうなる?
豆腐も納豆も高くなるんだろ?
醤油は?
小麦粉は?
パンは?

どう考えても給与が上がるとは思えないし・・・・・。
399名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:27:44.43 ID:EtzhJ0Ck0
犬HKは爺さん婆さんとか騙せるうちは騙そうとしてるからな
さっさとつぶさなければならない
400名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:28:19.63 ID:xs7a/+Ja0
>>1
一例
超円高で日本の家電電機メーカーのリストラ数十万人=チョンニヤニヤ
401名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:28:26.46 ID:u2MIJ2Bm0
戦後日本人を差別し

殺傷し続けてきたのは

マスゴミだ

東電ともズブズブだった
402名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:28:38.25 ID:vKNhkk92P
>>378
長期金利は常に変動してるよ
今、0.8%程度でしょ?
今年、0.8%を超えたことがない月は10月と11月だけだよ
403名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:28:52.47 ID:z/VToyTDI
▼麻生さん「通貨安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356787639/



グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者は生活苦で脂肪wwwww
404名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:28:58.77 ID:6RK8GFdL0
頭の悪そうな主婦の言い分なら分かるが
日本経済が何で成り立っているか知らんのか?
405 :2012/12/29(土) 23:29:27.17 ID:w+JfM9U60
>しかし、ヨーロッパの自動車メーカーは、ユーロ高でも輸出価格を
>上げているのに、

 えっ!?

ユーロは20%も安くなってたが、、、、、、

どっちにしても、EUの自動車メーカーの新車販売実績は

ユーロ安にも関わらず、前年比16%も落ち込んでるし・・・・・w
406名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:29:32.37 ID:kwOkRfU20
>>397
誰も「万能の策」なんて言ってないけどねw

反論されると、反論できず、バカは極論に走る・・・

古今東西、バカは変わらんなw
おまえみたいな奴だよ
407名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:29:43.02 ID:s2bwPHhH0
>>390
農産物でさえ肥料は輸入。
ハウス野菜の燃料費は?輸入。

何も解ってないなあw
408名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:30:40.57 ID:H+/iO1cx0
 
>>397


円安が全てを解決すんだよ、経済音痴のデフレ派バカ( 嘲笑 )



>>146  >>175  >>210  >>297  >>301
>>146  >>175  >>210  >>297  >>301
>>146  >>175  >>210  >>297  >>301


 
409名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:30:41.43 ID:4iDm+8OGO
>>390
それはギャグで言ってるのか?
410名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:30:55.74 ID:RH8w97xY0
>>394
白川もね
411名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:31:38.41 ID:r5OhZGsG0
>>395
過去の水準と比べて今の水準が高くない事と、円安で今国債売りが出ている事と何の関係が?
過去の水準なんて関係ない話しだろ
俺は国債売りが出てきてるって事を言ってるだけ
412名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:31:44.82 ID:KDra6Nls0
>>404

本当に経済だけを考えるなら

いま現状、中国とも仲良くやるしかないわけだがw
413名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:31:48.12 ID:SXl3Tdz90
信濃毎日新聞が2012年12月29日
「前政権の否定だけでは」
のなかで


「例えば原発である。2030年代に稼働をゼロにする、とした民主党政権の方針について
茂木敏充経済産業相が「再検討が必要」と述べている。脱原発の世論に逆らうかの発言だ。」
【脱原発の世論に逆らうかの発言だ】
【脱原発の世論に逆らうかの発言だ】
【脱原発の世論に逆らうかの発言だ】
【脱原発の世論に逆らうかの発言だ】


なぜ、ここまで嘘をつくのだろうか、選挙中、未来の党が原発稼働か否かでアンケートしたら、何度も8割か稼働だった。
で、慌てた未来はサイトを閉鎖、そのあと自分たちが作ったサイトではないと嘘をつきまくった。
さらに、稼働を容認していた自民党が大勝した。

それでも「脱原発の世論に逆らうかの発言だ」と言い切っている。
お前らの世論は2割の少数派の世論だよなあ 日本国民の8割は原発稼働に容認しているんだが
問題は稼働方法と危険な原発の停止の部分に話は移行しているんだが。
ちょっと、信濃毎日新聞社ここにこい、お前らは嘘をつきまくっても反省しないんだな
新聞なら、嘘だらけの記事でいいんか こら、基地外左翼の朝日新聞傀儡信濃毎日新聞社 こら

.
414名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:31:58.81 ID:kwOkRfU20
>>407
>農産物でさえ肥料は輸入。
>ハウス野菜の燃料費は?輸入。

まーた、バカはこういう嘘をつくw
どこの農家だよ?
逃げんなよ
415名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:32:01.82 ID:3sNvPcbiO
>>407
燃料の値段と円の相関係数わかってんのか?w
416名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:32:32.04 ID:2Jjvi0M00
典型的なダブスタ使いの統一教会一派
それが三橋
まだ踊らされるアホがいんだなw
417名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:33:30.46 ID:6Y07hf+10
>>415
あのなあ、物価があげられないから農家が困るの。わかるか?
燃料代で赤字でも魚取ってる猟師さんの気持ち考えたことあるか?
418名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:33:41.23 ID:v9LLtc/r0
NHKは日本を滅ぼしたいらしいな

【経済】パナソニック、特許の売却・供与を推進…資金確保へ方針転換
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356767373/
419名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:33:43.69 ID:hc3Z1op90
誰になんのメリット?失業者が増えてだれが特をする
420名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:33:53.98 ID:KDra6Nls0
>>406

痛いところ突いちゃったかな?ww

盲信して民主に投票しちゃったり、自民に投票しちゃったり

お前みたいなタイプだろうなw
421名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:34:00.39 ID:iL6v3IDC0
円安になることが日本経済にとっていいことだと信じこまされているバカ共へ

・円安になると輸出企業が助かります

→日本経済の輸出依存度はわずか13%です
 電機産業や自動車産業など声の大きな会社が「円高で大変だ」と言うので
 円高=大変のイメージが植え付けられているだけです

・世界規模で食糧や燃料が高騰しているのに、日本国内への影響が少ないのは円高のおかげです
 
→円安が進むと食料品や電気料金は上がるでしょう
 電気料金が上がると企業のコストも上がり商品の価格も上がるでしょう

円安が進んで物価があがる
あれっ これは安倍さんが目指している「円安」「消費者物価指数の2%アップ目標」
が達成されるのでいいことではないの?

→物価が上昇しても給与などの収入も上がればデフレからの脱却になります
 しかし、本当に給与は上がるでしょうか?
 答えはNOです。企業の成績がよくなっているわけではないからです。
 
 つまり、不景気なのに物価が上がるという「スタグフレーション」の到来です
 石破さんや、経済学者はこれがわかっているから1ドル=120円なんて
 バカなことを言わないのです
422名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:34:06.23 ID:xs7a/+Ja0
>>1
リーマンショック前のレート1ドル120円前後
リーマンショックでの円高1ドル100円前後
今でも超円高

今では1ドル95円前後で中国生産より日本国内生産の方が儲かる
中国進出した日本企業の中国人従業員1,000万人+関連5,000万人
円安にしてその一部でも日本回帰すれば日本の不況は改善する
423名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:34:39.67 ID:H+/iO1cx0
>>411


バーーーーーーーーーーカ!!

↓に対して、春の金利すら突破できない今の動向じゃ、

金融政策の影響度なんて言えない、が結論だろバカ

てめーの横やり後の後付思惑なんざ関係ねーよバカ


281 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/29(土) 22:55:02.00 ID:6Y07hf+10 [10/12]
>>235
勘違いしている
インフレ目標を打ち出したことにより、長期金利は上昇してる  ← ★★★
借り手がいないのに金利上昇というおかしな現象が起きている

これから先、どうなるんだろうな?
リフレ派による壮絶な実験だよ

 
424名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:34:46.35 ID:4iDm+8OGO
>>414
肥料が輸入というか確かリンが全量輸入だろ
425名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:34:49.54 ID:s2bwPHhH0
>>414
はあ?
国内品であっても、すべての資材はほとんど輸入資源で賄われてると思ったほうがいいよ。
426名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:35:09.45 ID:kwOkRfU20
>>420
反論になってないねw
おまえ「国語」の偏差値低かったタイプだろ?
427名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:35:37.26 ID:5h+OAFw3P
>>1
これ完全に間違ってるぞ。
そりゃ、準税金NHK公共料金で円で受け取るNHk高所得職員は
海外旅行も安くいけるが、国全体では円高はGDPが減る要因。つまり国民全体の所得、富が減る。
しかも円高はデフレ加速要因。経済には最悪。

>円安で競争力を回復させ経済を再生させるというのは、楽観的では無いでしょうか。

トヨタはドルで1円、円安になると350億円の利益が増えるという。
確かに、輸入はマイナス要因もあるが、輸出のメリットが勝る。
日本は資源国ではないから外貨を稼ぐ必要がある。
しかも、輸入原材料の価格が上がれば国内の競合資源、産業は有利になり
省エネ、省資源が進み、新たな輸出産業になる。自給率は高まる。

書いていることが売国そのもの。韓国中国を有利にするだけ。
428名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:35:52.66 ID:DayRAW3T0
円高メリットは輸入品の値段が下がる
海外投資がし易くなる
円安メリットは輸出が増え雇用も増える
業績好転で株価が上がる
GDPを押し上げる等
どちらがいいですかってことだな
簡単明瞭
429名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:35:56.11 ID:z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
グローバル大企業に派遣で雇用されて派遣切りwwwwwwww
430名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:36:08.51 ID:YYY3jXQu0
NHK放送中だぞ。

そこが知りたい!「新政権で日本はどう変わるのか」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1356785014/
431名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:36:18.10 ID:++PVjuWS0
まあ、急いで可処分所得の回復につながるようにしないとな
増税してる暇なんてないと思うんだがな
432名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:37:12.71 ID:3sNvPcbiO
>>417
質問に答えてないよ?
燃料の値段は先物価格とほぼ同じ動きになるんだよチミ
433名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:37:21.89 ID:H+/iO1cx0
 
>>417


バーーーーーーーーーーカ!!

んなの経済音痴のデフレ派バカなお前のいう、

円安で国産品値上がり!トンデモ論と、どんな関係があんだ??

経済法則を無視したでたらめな落書きばっかまき散らして死ねよクズ
 
434名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:37:33.47 ID:gyFW7SYo0
米欧中のどこで不況になっても100%円高になる。
米欧中の株式市場で暴落になれば必ず急激な円高になる。
欧州危機は小康状態になってるが、今の緊急の問題は米の「財政の崖」問題。
だから最近は円安傾向だったがきのうの協議不調のニュースで
急激な円高への戻しがきた。世界で何か問題が起きると必ず円高になる。
この解説委員世界が連動してるって事がまったくわかってないわ。
435名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:37:53.84 ID:kwOkRfU20
>>425
>思ったほうがいいよ。

思った方がいいよ?w
根拠を出さないと意味ないですよ、高卒のバカですか?
論文とか書いたことあります?
ソースを出さないと「バカ扱い」ですよ
待ってますんで、ソース出してください
ないなら、ケチョンケチョンにおまえのこと罵倒しますんで、よろしこ
436名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:38:22.51 ID:s2bwPHhH0
身の回りのものすべてが値上がりするわけで、
とてもじゃないけど、
それに対応するだけの収入増になるとは到底思えないよ。普通の生活者にとって・・・・
437名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:38:32.64 ID:11CP8LpO0
人それぞれ立場があるし 円高メリット円安メリットそれぞれさ おれの場合、円安メリットが圧倒的かな
インフラ設備関係だから民需は設備投資拡大してくれて、自分の会社に利益が生まれるからね
国内から工場が流出してる現状は嘆かわしい現実だよ 雇用も流出して

死に物狂いで今の為替是正の動きを否定してる人 あんたの仕事やら職業言ってから 否定してくれよ
それぞれの仕事やら立場っつものがあるから それを踏まえれば事情ってもんを汲み取れるぜ

現状の為替動向にいちゃもんつけてる人 仕事やら職業を名乗ってくれよ スタンスが明白じゃないとさ やっぱ意味不明なんだわ
438名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:38:45.83 ID:rQQzqM6h0
団塊と在日が全滅したら、日本は劇的に良くなる
439名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:39:03.10 ID:KDra6Nls0
>>426
www
>406>414>426
知能の低さがにじみ出る様な書き込みの連続だなw

アホが移りそうだから、(´ー`)/~~
440名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:39:19.73 ID:iL6v3IDC0
円安になることが日本経済にとっていいことだと信じこまされているバカ共へ

・円安になると輸出企業が助かります

→日本経済の輸出依存度はわずか13%です
 電機産業や自動車産業など声の大きな会社が「円高で大変だ」と言うので
 円高=大変のイメージが植え付けられているだけです

・世界規模で食糧や燃料が高騰しているのに、日本国内への影響が少ないのは円高のおかげです
 
→円安が進むと食料品や電気料金は上がるでしょう
 電気料金が上がると企業のコストも上がり商品の価格も上がるでしょう

円安が進んで物価があがる
あれっ これは安倍さんが目指している「円安」「消費者物価指数の2%アップ目標」
が達成されるのでいいことではないの?

→物価が上昇しても給与などの収入も上がればデフレからの脱却になります
 しかし、本当に給与は上がるでしょうか?
 答えはNOです。企業の成績がよくなっているわけではないからです。
 
 つまり、不景気なのに物価が上がるという「スタグフレーション」の到来です
 石破さんや、経済学者はこれがわかっているから1ドル=120円なんて
 バカなことを言わないのです
441名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:39:26.20 ID:r5OhZGsG0
>>423
何か勘違いしてる様だけど、円安が進めば国債売りが出るのは当然だし、長期金利が上がるのも当然
今の水準はまだ安全水準でも、円安が進めば確実に金利が上昇してくる
逆にお前が何を否定したいのか分からん
当然の現象が当然の如く起きてるし、今後も当然の現象は当然の様に起きる
それが危険水準まで上がるのか、その時コントロール出来るかって問題はあるけどね
442 :2012/12/29(土) 23:39:36.74 ID:w+JfM9U60
>グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者脂肪wwwww


 いや、日本の中小メーカーもほとんど輸出に関連しているから、

円安で輸出が増えれば従業員の残業が増え、いっきに手取り収入

が増えるんだよ。

小泉政権時代の1ドル110円のころには、残業代が本給の半分以上あり、

手取りが1.5倍になってたわ。

当時は毎年、貿易黒字の記録を更新してたからね。
443名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:40:11.87 ID:OLcE/UPP0
円安が良いとは一概に言えないが
円高は悪いだろ
444名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:40:36.08 ID:H+/iO1cx0
 
>>437
>国内から工場が流出してる現状は嘆かわしい現実だよ 雇用も流出して


海外脱出できた企業はまだマシな方。

ほとんどの企業が倒産廃業を余儀なくされた!!><

大量の失業者が発生した!!><

 
445名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:40:36.95 ID:8FoMPis50
>>417
>>あのなあ、物価があげられないから農家が困るの。わかるか?

国内農家にとっては海外製の農産物価格が上がりますから
円安は朗報ですよ。というかそれこそ遥か昔、
ローマ時代の頃から通貨高は農林水産業者にとっては廃業の原因となってます。
446名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:40:37.02 ID:v9LLtc/r0
わかりやすい株価の推移
http://i.imgur.com/WlLd2.jpg
447名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:40:43.33 ID:s2bwPHhH0
>>435
ソース?
ソースが必要な人がこんなとこで偉そうにしているのが不思議なんですがwww
448名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:40:58.15 ID:t0Fe6hzk0
ユーロ高っていつの時代の話なんだよw
449名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:41:14.30 ID:4iDm+8OGO
>>435
釣りかレス乞食なのか?

日本で流通してる化学肥料の原材料はほぼ100%輸入だぞ
リン鉱石にしろ加里鉱石にしろ化石原料にしろ日本産はない
450名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:41:18.78 ID:z/VToyTDI
▼麻生さん「通貨安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356787639/



グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者脂肪wwwww
451名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:41:23.59 ID:WqBNh/M20
これ大問題だろw
452名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:41:42.16 ID:DayRAW3T0
3年間の円高デフレで閉塞感が充満してんだけど
アホなの
453名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:41:50.17 ID:lHnKBfmu0
円高になったらガソリン代が高くなるんじゃ・・・?
454名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:42:12.29 ID:iL6v3IDC0
>>442
お前はそうだったかも知れないが
日本全体では給料は下がり続けてるんだよ
もちろん収入も
455巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/29(土) 23:42:22.56 ID:k0RfCy4q0
まあ、単に国際競争力が落ちたから円の価値も下がるだけなんだよ反日のチョンが
望んだ結果だろ?(笑
456名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:42:27.25 ID:kwOkRfU20
ID:KDra6Nls0

なんで気持ち悪い改行を入れんの?
もしかして団塊?w
反論されると逃げるのも団塊のバカ世代の特長だよな?
逃げんなよ
457名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:43:09.45 ID:6Y07hf+10
>>432
ああ、物価のことを言ってるのかとおもった
金融緩和で円安になれば先物も上がるだろ
給料上昇前に物価上昇だ。
458名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:43:44.63 ID:s2bwPHhH0
>>445
いやいや、円高になっても安いものを要求されることに変わりはないよ。
459名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:43:53.17 ID:H+/iO1cx0
 
>>441


バーーーーーーーーーーカ!!

↓に対して、今よか円高だった春の金利すら突破できない今の動向じゃ、

金融政策の影響度なんて言えない、が結論だろバカ

てめーの横やり後の後付思惑なんざ関係ねーよバカ

だいいち!!

金利があがってもインタゲのインフル率2%以下なら、何ら問題ねーだろバカ

イギリスやアメリカ国債の長期金利とインフレ率を比較しろよバーーーーーーカ



281 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/29(土) 22:55:02.00 ID:6Y07hf+10 [10/12]
>>235
勘違いしている
インフレ目標を打ち出したことにより、長期金利は上昇してる  ← ★★★
借り手がいないのに金利上昇というおかしな現象が起きている

これから先、どうなるんだろうな?
リフレ派による壮絶な実験だよ

 
460名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:44:01.51 ID:MCed8kMX0
来年の参院選までの我慢だな
参院選さえ済めば安倍さんと麻生さんのチカラで
海外からモノを輸入するときは1ドル=1銭、
海外へモノを輸出するときは1ドル=100万円の変動相場制を実現してくれるだろう
461名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:44:42.44 ID:3sNvPcbiO
>>449
だからなんなんだ?(笑)
流通の仕組みがわかればそんなアホみたいな考え浮かばないんだがな

日本のガソリンの値段が原油の先物価格($)に伴って動くことは明白なんだが、これの理由をわかってないんだよなお前らアホは
462名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:44:43.33 ID:kwOkRfU20
>>449
勝手に「化学」という単語をプラスしてんじゃねえよ
おまえも国語の偏差値が低かったタイプだろ?w
前後の文脈を読めないバカ
463名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:44:47.41 ID:oBULsIOe0
俺もガンになったら
464名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:44:52.00 ID:11CP8LpO0
>>444
弱電関係は真冬真っ只中 ルネサス ソニー パナソニック エルピーダ 等々 民主党のアホアホ政策じゃなけりゃあ
失業しなかった人かなりいるでんしょう 債権もすっ飛ぶこともなかった

> 「 為替は、リーマン前と比べると、韓国ウォンとは70% ( 注:相対価格差では2.3倍 ) もの差がついた。
> 70%の差は、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。  ← ★★★
> 為替が、完全に競争力を失わせている。
> エルピーダのDRAMの損益自体は圧倒的にいい。
> 為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれない 」
465名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:44:53.25 ID:OLcE/UPP0
>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており、
>今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。

円高のせいで逆転したんじゃないのかよ?
順序が逆じゃね

http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/y0.pdf
466名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:45:20.01 ID:aorw9Rj00
ガソリンレギュラー価格が80円台だった時って、
1ドル40円くらいだったっけ?
467名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:46:26.00 ID:s2bwPHhH0
>>239
この人の言うとおりだ。
468名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:46:28.50 ID:LCBX5d760
長年与党にいて米国との通商交渉を経験している自民党が
大幅な円安政策を本気で掲げるわけがないだろ。
単なる国内向けの政治スローガンだ。
為替操作国指定を受けかねない政策を日本政府が継続することなど
有り得んし、米国の産業団体が黙って見ているということも有り得ない。
外圧を理由にして幕を引く予定なのだろうが、日本に求められている
産業構造の転換や財政改革への答えが「政府主導の円安」と
受け止められたら長期的に日本に益はない。
日米同盟強化と円安推進という、足を踏んでおいて握手を求めるような
ことを安倍政権がやろうとしているのなら、政権自体が倒れることになる。
そんなことは自民党議員なら誰でも分かっている。
真に受けるのは馬鹿だよ。
冷やし水が必要になれば先ずNHKを動かすのも自民だ。
あとのメディアもそれを見て追随して乗ってくるよ。
469名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:46:30.88 ID:z/VToyTDI
三橋と中野さんの共著『売国奴に告ぐ』TPP、増税、規制緩和・・・改革で日本を滅ぼす者たちの正体を暴く
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/images/4198633592/ref=aw_imgblk_0?ie=UTF8&selIdx=0&h=444&w=320



三橋の大好きな安倍キムチ様がTPP推進、消費増税導入

日本を滅ぼすのは売国奴・安倍キムチ様でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:46:40.59 ID:KDra6Nls0
>>456
お前の書き込みのどこが反論なんだかww

小学生が何も言えなくなってアホ馬鹿言ってるようなもんだろw

まず、自分を見つめ直したほうがいいよw

きっと、今のままじゃ採用先もないだろうw

日本のことはお前が心配しなくてもいいから

自分の心配でもしてろw

(´ー`)/~~
471名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:46:59.91 ID:kwOkRfU20
>>447
涙目www
ソース出さないと、大学ではアウトですね
ま、おまえはFラン出身なんだろうけど?w
472名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:47:04.82 ID:MrpWSauY0
>>414
それは論点が違う
燃料とかは昔から輸入で円安ならそこらへんの値段は上がるが、
それ以上に深刻なのは円高だと海外産が安過ぎて小売りで勝負にならない
円安で海外産との価格差が縮まれば国産を買う人が増えるから
燃料代の高騰もカバーできる(とはいえ石油は高騰し過ぎだが)

だから農業や漁業も円安は間違ってないんだよ
まあそれでも補助金は必要だろうが、それも昔からだしな
473巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/29(土) 23:47:11.83 ID:k0RfCy4q0
反日のチョンをナマポさせて食わして借金積み重ねてんだから実勢150円位の価値
しかねえんぢゃねえ?韓国さんは反日が望んだ通りにウォン高に成ってるみたいだしw

是れからは韓国の事大w在日さんは円の価値が下がりウォンが高く成ってしまう前に換ウォンして
帰りましょーwww
474 :2012/12/29(土) 23:47:13.88 ID:w+JfM9U60
>>440
>→日本経済の輸出依存度はわずか13%です

 バカっぽい・・・w

 その13%でも巨額の貿易黒字を出して外貨を稼いだから、

豊富に資源、エネルギー、食料を輸入できて、その結果、内需が

拡大したんだよ。

内需を支える物流の宅急便や輸送トラックを走らせるガソリン、

郊外の大型ショッピングモールに行って大きな買い物をsるうガソリン、

巨大な内需=外食産業を支える食料・・・ 

これら内需を支えているのは、13%の外需で稼いだ外貨だぞ。

外貨がなくなれば、輸出産業の無かった明治開国時代と同じく、

日本から金銀が大量流出して、世界最貧国になる。
475名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:47:50.52 ID:t0Fe6hzk0
>>454
この20年か15年かは忘れたが確かに物価は3%下がったが給料は15%下がっているみたいだな
長期のインフレなら給料上がる可能性は高いと思うけど時間はかかるだろうな
476名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:47:52.37 ID:iiTC/y/AO
1ドル120円だった時は原油は40ドル。今は90ドル。
円安になったらどうなるか、ネトウヨ以外は計算出来る。
477名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:16.10 ID:G8xvas590
輸入食品とか衣類とか良く買うけど、円高なのにいっこうに安くなる気配が無い
478名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:25.53 ID:bKy495Bk0
ガソリン代金の半分は税金。

1ドル100円になってもガソリンは1リットル当たり10円も上がらない。
479名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:27.88 ID:4iDm+8OGO
>>462
日本で使われてる肥料は化学肥料が主流というか殆どなんだが
底なしの馬鹿なのか君は?w
480名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:35.97 ID:H+/iO1cx0
 
>>470



工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



経済法則を無視しまくる、経済音痴のデフレ派バカ丸出しなお前って、

質の高い仕事ってできた試し、あんの?

お前の思考って何か役に立った試し、あんの?www


死ねよバカ

 
481名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:48.84 ID:xs7a/+Ja0
>>466
バカは為替でなく原油高で値上げになったのが理解できない
1バレル40ドル→100ドル近くにあがったのは無視して論じている
482名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:51.64 ID:8ePomZT30
本気で円安にしたいなら米国債を買えよ

そうしたら安倍も見直すぜ
483名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:53.06 ID:0wtJxn9m0
円高維持したままデフレ解消ってどうやるん
他国にもっと札刷れって要求するのん?
484名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:58.40 ID:DayRAW3T0
と言うか競争力が無くなって円安になってるだけだろ
自然じゃね
何ケチつけてやがんだよ
白痴
485名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:49:10.12 ID:z/VToyTDI
■ミンス時代
自民・三橋信者→TPP反対!輸出はGDPのたった13%。
日本は内需国で、儲かるのはグローバル大企業だけだ。
むしろ鎖国しろ!グローバル化反対!
グローバル大企業のためだけに内需を破壊するな!新自由主義者は市ね!!竹中平蔵市ね!



■自民政権奪還後
自民・三橋信者→グローバル大企業を円安で助けろ!!
内需より外需!内需より外需!
安倍さんのTPP参加賛成!
新自由主義万歳!グローバル化大賛成!
安倍キムチ様の竹中平蔵の起用に賛成!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:49:20.18 ID:r5OhZGsG0
>>459
俺は円安には肯定的なんだけどね・・・
今円安の影響で金利が上がってるわけではないって事で良いよ
でも円安が進むと国債は売られる=金利は上がる
それと>>441に書いてる様に、コントロールが出来れば何ら問題無いという考え
この部分は識者にも色々考え方があるね
俺には絶対こうなるなんて分からないけどね
ただ、リスクは確実にあると思う
487名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:49:23.66 ID:1fMLvRoo0
何事も程度の問題よ。
488名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:49:29.25 ID:j3vhYBIv0
今現在放送中 どんどん書き込んで!
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/
489名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:49:40.82 ID:iL6v3IDC0
>>474
反論になってませんなぁ〜

円安になることが日本経済にとっていいことだと信じこまされているバカ共へ

・円安になると輸出企業が助かります

→日本経済の輸出依存度はわずか13%です
 電機産業や自動車産業など声の大きな会社が「円高で大変だ」と言うので
 円高=大変のイメージが植え付けられているだけです

・世界規模で食糧や燃料が高騰しているのに、日本国内への影響が少ないのは円高のおかげです
 
→円安が進むと食料品や電気料金は上がるでしょう
 電気料金が上がると企業のコストも上がり商品の価格も上がるでしょう

円安が進んで物価があがる
あれっ これは安倍さんが目指している「円安」「消費者物価指数の2%アップ目標」
が達成されるのでいいことではないの?

→物価が上昇しても給与などの収入も上がればデフレからの脱却になります
 しかし、本当に給与は上がるでしょうか?
 答えはNOです。企業の成績がよくなっているわけではないからです。
 
 つまり、不景気なのに物価が上がるという「スタグフレーション」の到来です
 石破さんや、経済学者はこれがわかっているから1ドル=120円なんて
 バカなことを言わないのです
490名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:49:41.77 ID:3sNvPcbiO
>>457
ドルベースの原油価格チャートとほぼ同じ動きで日本のガソリンの日本円価格が推移してるんだよ。
為替なんかあまり関係がないことは明らか。

関係あるってんならjpyusdとガソリンの値段のチャートから考察してくれよ(笑)
491名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:50:06.42 ID:SxedU7Aq0
>>4
平凡だな
492名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:50:37.08 ID:dzdzelIv0
>>400
例えば1ドル120円ならソニーはスマートホンで世界を席巻できたのか
当然できてねえわな
なにせトップは無能ストリンガーで、金融以外の事業育成がことごとく失敗したからな
しかも円安だった出井の時から衰退がはじまったという皮肉
業績不振を為替のせいにしている時点で、遅かれ早かれ衰退するしかねえわなw
493名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:50:47.27 ID:s2bwPHhH0
>>476
そんな単純な比較は無意味だよ。

ソースなんて要らないだろ。わかる人にはw
494名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:50:53.16 ID:OLcE/UPP0
>円安で競争力を回復させ経済を再生させるというのは、楽観的では無いでしょうか。

てか麻生が否定してるじゃん

>「外国に言われる筋合いはない。通貨安に急激
>にしているわけでも何でもない」と強調。さらに「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
>輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
>に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。
495名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:51:12.69 ID:LgeKi9jS0
円安が良いか円高が良いかは日本経済の指標である株価に反映されてるがな。
496名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:51:28.64 ID:qnfTPaUX0
ヒャッハー!NHKは破壊だ!
497名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:51:28.99 ID:yk5mPsu70
>>453
逆でしょ?
498名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:51:37.94 ID:bKy495Bk0
478
ごめん。15円くらい上がると思う。
499名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:51:50.96 ID:6Y07hf+10
>>445
どう転んでも、日本の農作物が海外価格より下回ることはないぞ?
いくら円安にしたところで、価格差に悩むのはあたりまえ
それより、インフレで一番困るのが農家
価格に反映しにくいから
500名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:51:54.58 ID:/k92LEAO0
>>468
いやGDP国債比率を下げないといつかアメリカ国債大量放出で共倒れ
ということはあちらのエライさんも良くわかってる
橋元政権でエライ目にあってるからな
インタゲの直接的な目的は円安誘導じゃないんだよね
国債だよ
501名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:52:36.52 ID:j3vhYBIv0
書き込め書き込め!
捨てアドでもいいから
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/
502巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/29(土) 23:52:41.67 ID:k0RfCy4q0
借金一千兆円も有る所の銀行券が一ドル70円だの80円だのが可笑しいんだよ、
しかも中にスパイやらテロリストみたいの抱えて円高とか有り得ねえしw

馬鹿馬鹿しいw
503 :2012/12/29(土) 23:52:50.59 ID:w+JfM9U60
                              
 海外から資源、エネルギー、食料を輸入せずに

国内で生産できる資源、エネルギー、食料だけで

日本経済を動かすと(内需だけの経済)、GDPは最大でも

今の3分の1の150兆円くらいだよ。

韓国の1.5倍もいなかいだろうな。
504名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:52:55.73 ID:4iDm+8OGO
レス乞食のID:kwOkRfU20は逃げきり体制に入りましたw

ID:kwOkRfU20ちゃんはこのままほえ続けて日付が変わるのを待つ模様です。
505名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:53:11.34 ID:kwOkRfU20
>>479
>日本で使われてる肥料は化学肥料が主流というか殆どなんだが

んで?
誰も「化学肥料」という話をしてないんだがwww
バカは勝手に論点を作り出す
506名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:53:23.84 ID:61rDFdAF0
>>1
NHKアーカイブスには3年ほど前の「1ドル87円がギリギリのライン」とか言ってたビデオは残っていないの?
507名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:53:57.09 ID:t0Fe6hzk0
>>499
農産物と全体に言うのはおかしくないか?
穀物類か貯蔵の効く物じゃないか小麦とか大豆にイモ類の話だろうな
508名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:54:15.32 ID:z/VToyTDI
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世】

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家】

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長】)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
509名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:54:36.52 ID:H+/iO1cx0
 
>>486
>でも円安が進むと国債は売られる=金利は上がる
>でも円安が進むと国債は売られる=金利は上がる
>でも円安が進むと国債は売られる=金利は上がる


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


円安が進むってことは、ドル高が進むってことだろ

日本と同じく自国通貨建て国債を発行するアメリカとイギリスは、

インフレ率 > 国債長期金利で、しかも全く問題がない ( 国債のCDSが非常に低い ) 。


 アメリカ インフレ率2% > 国債長期金利1.6%

 イギリス インフレ率3% > 国債長期金利1.7%


しかも米国債は国内消化7割、イギリスのそれは4割だが、日本は95%と突出。

何が問題??

そもそも円安で国債が売り浴びせ??????????????


ったく経済音痴のデフレ派死ねよ!!

 
510名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:54:40.35 ID:DayRAW3T0
インタゲ金融緩和は別に円安にしようってもんじゃないぞ
円安は副次的なもの
と言うか競争力を失って円安になってんだよ
円高論者は頭わりーなw
511名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:55:21.01 ID:8ePomZT30
金利が上がるのはキツイよな

赤字が膨れ上がるぞ

原発の再稼働は絶対条件になるな
512名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:55:48.48 ID:am2aaq+i0
なんでも程々がいい

今まで円高で恩恵を被っていた層がしんどくなり

円高に苦しめられていた層が楽になる

極端に振れるのはよくないけれど
ずっと円高に張り付いていたのだから
今のところは円安のメリットを享受したらいいと思う。

ただ円安でいい思いができるのは
円高で鍛えられたからという点は忘れたくないね
513名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:55:54.94 ID:Rn4Nn1050 BE:1712674837-2BP(1013)
>>510
それは円安論者も頭わりーなって言ってるって事?
514名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:56:04.92 ID:ODj0PzNB0
>>489
3年前の麻生の時
円高でマスコミがこぞって失政として
円高をぶっ叩いたのは何故だ?
515名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:56:05.81 ID:kwOkRfU20
>>504
携帯から必死だなw
円高・円安の前に、まずはPCを買えよ貧乏人
516名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:56:07.91 ID:Pip22T5H0
内需と対外債権持ってる日本だから自国通貨独歩高でもなんとか耐えられたんだぜ

もう熱湯風呂からは日本以外全部飛び出ていったよ
517名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:56:11.24 ID:UnP3UKwV0
>>474
高い円で買えばいいんじゃね?
518名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:57:01.56 ID:z/VToyTDI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
グローバル大企業に派遣で雇用されて派遣切りwwwwwwww
519名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:57:04.97 ID:UQu43F0+O
あのね、日本の勝ち負け為替レンジはどこぞの国と違うから
10円20円ぐらい動いてもいちいち騒ぐなわよ
520名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:57:05.22 ID:DayRAW3T0
>>513
アホだな
円安は自然だって言ってんだよ
海外でも円は実力以上に高いって言われてる
521名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:57:05.97 ID:4iDm+8OGO
>>505
うんうん良かったね

レス乞食がんばれ〜
あと数分で日付変わるよw
君の待ち望んだID変わりまで後少しだ
522名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:57:54.82 ID:7rzh+W2X0
EUの「良い物は高く売る」精神は見習った方が良いところもあると思うけどね
日本はコストダウンの悪夢にとらわれすぎてる
523名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:58:24.31 ID:kwOkRfU20
>>521
はいはいw
頭悪いくせに、経済スレで能書き垂れてよかったね〜、低能バカwwwww
おまえみたいな馬鹿は黙ってろ
524名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:58:40.58 ID:m0C7CvpGP
ついこの間まで円高で物が売れねーから
円高大変ですよー推ししてたのは
お前らだろうがって感じだな
525名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:59:14.03 ID:j+zLG1xd0
今さら日本製品なんか輸出しても誰も欲しがらないと思う
安くていいものがいくらでも手に入る世の中
526名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:59:24.50 ID:QOOhoet60
安倍「あなたたち(マスコミ)はいいですよ、物を作ってないですから仕事ありますよ、物を作ってる人はこのまま円高が続けば仕事なくなるんですよ」
長野知子「ふ〜ん」
安倍「これは切実な問題ですよ、真面目に考えてもらいたいんですが」
長野知子「あ、はい」
527名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:59:40.36 ID:R032tOMy0
トヨタ、松下、ソニー、東芝、日立が落ちて
ジャスコ、ユニクロが日本のTOP企業になるわけないだろw
528名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:59:42.69 ID:4iDm+8OGO
>>523
かまってもらって嬉しょん垂れ流しだなw
良かったね
529名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:59:51.78 ID:qnfTPaUX0
また、マスゴミが視聴者を騙そうとしてるね〜。
530名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:59:53.67 ID:8ePomZT30
円安の時に死ぬほど米国債を買わされたのに
円高の今米国債を買わないのは売国を通り越してバカだろ
531巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/29(土) 23:59:59.34 ID:k0RfCy4q0
うんもう無理、反日チョンが望んだ通りに日本の価値は下がりました。

気が済んだろうから帰れ。
532名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:00:17.00 ID:z/VToyTDI
▼安倍キムチ様政権下で格差拡大、自民・安倍キムチ信者脂肪www

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世】

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家】

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長】)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
533名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:00:44.41 ID:sGjvjRxb0
国内でガンガン作って
今より10〜20%やすく海外で販売できれば
売れまくりそうなものってある?
534名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:00:49.74 ID:q+XScBA/0
書き込め書き込め!
捨てアドでもいいから
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/
滅茶苦茶やで!
535名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:01:18.06 ID:/Nrs7V6j0
民主政権の円高政策は
国の経済力を適正に評価された円高ではなかった
異常な円高
いわゆる戦後補償を円高では払ったわけだが
その異常な状態での円高を是正しようとするのが
今のインフレ目標でもある

どう考えても今の自民党が経済で賭けに出ているとは
全く言えない
536 :2012/12/30(日) 00:01:29.39 ID:w+JfM9U60
>489
>→日本経済の輸出依存度はわずか13%です
>電機産業や自動車産業など声の大きな会社が「円高で大変だ」と言うので

 大田区の町工場のオヤジがテレ東WBSで言ってたろ、

「ようやく、見積もり依頼が来るようになった・・・」

「これで受注に結びつくようになってほしい」

メーカーの場合、中小でも円安・輸出増しの効果はすぐに現れる。

そして、従業員の残業が増えて、すぐに所得増加になる。

円安から残業代増加までのタイムラグはわずか3ヶ月だよ。

中小メーカーに勤務した経験の無い人にはわからんだろうが・・・w
537名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:01:48.80 ID:N1HgfkBn0
円安は海外で販売して儲けるのも良いが国内の内需も国産に変るのが大きい
538名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:02:31.95 ID:8HmCiPFdO
円安で苦しむ企業なんて一部だけ。
だから円安になると踏んだ投資家の期待感だけで日経平均株価が上がってる。
これからは株ですわ。perが高すぎない株を買うだけで儲かる
539名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:02:32.25 ID:r7XteAJY0
>>528
なんでいきなり「化学肥料」を話題にしたのか、その反論がまだありませんよw
頭悪すぎてできない?
540名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:02:38.97 ID:Rn4Nn1050 BE:1957342346-2BP(1013)
>>520
つまり安倍政権になって自然に競争力が落ちたって事?
安倍の発言で円安になってるって安倍効果を言っている安倍信者に何か一言どうぞ
541名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:03:09.21 ID:jxg53R1I0
>>525
そうか?
トンスルメディアが必死で円高を維持しようとしていること>>1自体が
トンスルらが日本製品を脅威とみなしている、ということだと思うぞ?
542名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:03:20.36 ID:z/VToyTDI
▼麻生さん「通貨安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356787639/



グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者は物価高で脂肪wwwww
543 :2012/12/30(日) 00:03:42.81 ID:QYZcd0Ic0
>国内でガンガン作って
>今より10〜20%やすく海外で販売できれば
>売れまくりそうなものってある?

 小泉政権の2001年から安倍政権の2006年までの

1ドル=110円前後で推移した5年間で、日本の年間輸出総額が

50兆円から80兆円に激増したわ。

されに、年間貿易黒字も毎年更新してたろ。
544名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:04:30.59 ID:7gRDn9Gj0
ダイソーが成り立たなくなる。
目出度いことだ。
545名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:04:40.96 ID:v77rDWTH0
>>540
競争力はずっと下降線だよ
寝ぼけたこと言ってんじゃねえぞタコ
546名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:05:03.74 ID:/Nrs7V6j0
円高で喜ぶのはヒュンダイやサムスンなのは明らか

ソニーやパナソニックがなくなってもどうでもいいとする
日本のマスコミは異常
547名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:05:08.86 ID:yo/FeH2E0
>>540
祝儀相場
548名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:05:12.38 ID:gu0nIEwl0
円高で困っているのも事実なんだろうが、
不安定だから一番困るわけよ。
それは圧倒的に量が少ないから、もろに対ドルなどの関係で影響が大きく出る。変動量が激しいということ。

だからな、少々円を増やしても大きく円高に振れないときに量的緩和をしておくべきだったんだよ。
549名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:06:52.40 ID:AQWUQyc6O
>>528
あら〜
レス乞食ちゃんたらID変わってもかまって欲しいのねw

理由?
君のこの馬鹿丸出しのカキコが発端でしょ

↓ ↓ ↓ ↓ 
414 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 23:31:58.81 ID:kwOkRfU20
>>407
>農産物でさえ肥料は輸入。
>ハウス野菜の燃料費は?輸入。

まーた、バカはこういう嘘をつくw
どこの農家だよ?
逃げんなよ
550名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:07:05.63 ID:Go+oQtVlI
■安倍キムチ様が28日に起用した経済財政諮問会議のメンバーは全員TPP推進派!!

高橋進「ただでさえ円高や高い法人税など 6重苦ともいわれるハンデを背負った日本企業の競争力がさらに低下することを防ぐためには、 TPPへの参加が不可欠というわけです。」

伊藤元重「アダム・スミス以来続く自由貿易 vs保護貿易 だが、保護主義で栄えた国など一つもない!」

小林喜光「ようやくスタートラインに立った。TPPに参加し、イニシアチブ(主導権)を取ることが不可欠だ」

佐々木則夫→東芝社長

竹中平蔵「TPPに参加すれば社会保障の改革ができて日本経済が強くなる」

三木谷浩史→安倍にTPP早期交渉参加を要請


新自由主義・安倍キムチ様政権で弱肉強食の熾烈なグローバル競争を勝ち抜きましょうwwwwwwwww
グローバル大企業に派遣で雇用されて派遣切りwwwwwwww
551名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:07:10.05 ID:39ETpXP90
【拡散希望】 NHK 正月から反日ドラマで日本破壊工作

NHK・BSで1月、NHK・総合3月に放送される
NHK時代劇「アテルイ伝」は反日ドラマです。
観てはいけません。

「アテルイ伝」は平安時代初期の大和朝廷による東北討伐と戦った
東北の英雄を主人公にしたドラマです。

制作者の意図は
大和=日本を侵略国家、
権力者である桓武天皇を悪辣な侵略者として描くことで
日本の国および歴史、天皇および皇室を貶めることです。

近藤正臣という卑しい顔つきの俳優を
天皇役にキャスティングしていることも
(近藤さんには失礼ながら)
制作者の天皇に対する悪意が感じられます。


このような反日ドラマを観てはいけません
また、身近に興味を持つ人がいたら
観ないように説得してください。
552名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:07:14.53 ID:fH2A120Y0 BE:3262236285-2BP(1013)
>>545
あなたの言い分じゃ円安は安倍の発言によるものじゃなく政権交代しなくても起こってたって事だよね?
553名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:07:32.80 ID:LMldEYCZ0
輸出して売れそうな日本製品って何があるよ?無いだろ
554名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:07:36.38 ID:Rf8kQCtZ0
為替相場、株式相場も層だけど

噂で買って、事実で売る(Buy the rumor,sell the fact.)

って滅茶苦茶有名な名言があるんだよ。意味は分かるよな?
円安政策がどの程度か想像付かないから円安が加速してるが、実際に政策を発表したとたん「その程度か」と円高に戻ってしまうと言うこと。

この「噂で買って、事実で売る」というのは非常にやっかいな名言だとも言われてる。
555名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:08:15.27 ID:/4h98hwK0
>>386

麻生財務相は自らが首相として出席した2009年4月の20カ国・地域(G20)首脳会談で、
「通貨安競争はやらないという約束をしたが、その時の約束を守った国は何カ国あるのか。
米国はもっとドル高にすべきだ。ユーロはいくらになったのか」と言及。1ドル=100円前後で
推移していた当時に比べても円高水準にあると指摘した。
その上で、約束を守ったのは日本だけだとし、「外国に言われる筋合いはない。通貨安に急激
にしているわけでも何でもない」と強調。さらに「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。
556名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:08:25.22 ID:P5oWw31S0
円安万歳
557巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/30(日) 00:08:39.44 ID:PHveW6UY0
>>540 うんにゃ、ルーピーのCO2 25%削減とか、是れは要するに単純に日本の生産を25%
海外に移設しましょって事だったし、菅が原発を爆発させて福島を壊滅状態に追い込んだ
んだから双方合わせて30〜35%とか円が安く成って正常だったんだよ、んだからまあ120円
位が妥当かな、そいでも高い位。
558名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:08:45.35 ID:r7XteAJY0
>>549
いいからソース出せよ中卒のバカw
偏差値低い馬鹿は黙ってろ


ま、>>1のバカは、本当に「日本全体」のことを考えてコメントしてんのかね?
「日本全体」のことを考えたら、もはや、法人税、法人税、法人税・・・ それしかないよ
なんで日本は税金(年貢w)を納めてくれる企業の足を引っ張るわけ?
559名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:08:50.91 ID:v77rDWTH0
>>552
起こった
だがそれは先のことだな
安倍政権はきっかけだよ
560名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:08:55.52 ID:q+XScBA/0
NHKでとんでもない偏向放送中

特集 双方向解説 そこが知りたい!「新政権で日本はどう変わるのか」
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/mailform/goiken_121229.html

ご意見募集中だとさ
561名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:08:58.27 ID:4t0PdY/L0
>>553

iphoneのパーツ

チョン国製に使われる部材
562名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:09:32.64 ID:Fbpqjd1EO
>>1
まずは犬えちけーの料金を変動相場にしてもらおうかなw
563名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:09:47.14 ID:cTXqkWiV0
韓国の実態、みんな逃げて
強姦発生率が日本の40倍
世界諸国で韓国女性の遠征売春・不法入国が問題
GDP比依存度 
輸出 49.7%
企業グループ10社 76.5%
韓国の国策*ディスカウントジャパン運動
(日本の世界的地位を貶めパイを奪うことを目的とする、
日本に濡れ衣、タカリ)

貯蓄銀行の8割が赤字
米ファンドが韓国提訴
ゴールドマンAM部門閉鎖
HSBC業務削減
スラムが拡大中、世帯の56%が借金
20代の約4割が非就業・非求職
564名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:09:58.18 ID:Go+oQtVlI
▼安倍キムチ様政権下で格差拡大、自民・安倍キムチ信者脂肪www

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世】

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家】

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長】)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
565名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:09:59.97 ID:/Nrs7V6j0
民主政権が主導していた円高誘導は
他国が見ていても異常な状況だった
シンガポールのDBSの人も、あれじゃ日本は終わるねと
言っていたくらい
経済力に比例した円高ならまだ分かるが
経済力が伴わない円高誘導は単なる自虐

民主党は無くなって欲しい
566名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:10:10.28 ID:AQWUQyc6O
かまってちゃんのID:r7XteAJY0=ID:kwOkRfU20くん
ごめんね安価ミスっちゃった。
>>549>>539へのレスね
567名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:10:11.36 ID:/Hl7RIrG0
NHK職員は在日が多いからな、韓国にとっては円高がいい。
568hi:2012/12/30(日) 00:10:41.18 ID:Ua1XqU+G0
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
569名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:10:47.62 ID:sq25L8lm0
そうなのかー
すげぇなNHKですらこれだよ
570名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:11:19.31 ID:2IozBVtQO
円高でも日本の車の競争力を上げる
肝心の具体案はないくせに〜
571名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:11:45.37 ID:v/w+9oox0
>>509
いや、まさかそこを否定されるとは・・・
米国は日本や中国が支えてなかったらどうなってと思う?
というか、そこ否定されるってあり得なく無さ過ぎて話しにならん
お前がまともに話し出来る相手じゃないって分かったよ
572名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:11:48.08 ID:NUr4gTOi0
いずれにせよ韓国もマスゴミも今まで散々デタラメやりまくってきたからそろそろ
そのツケを払う時がきたみたいね。
いつまでもあんなデタラメが通じるはずがない。
そう思うよ。
573巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/30(日) 00:12:12.35 ID:PHveW6UY0
>>563 いやいや日本の円が負けて韓国のウォンが勝ったんだから在日には帰国を促そうw
574 :2012/12/30(日) 00:12:31.05 ID:QYZcd0Ic0
   
■2009年(=民主党政権スタート)〜2010年 

  韓国ウォン安政策で日本つぶしに成功

★日本経済を全力で潰せ!!!

 → 急速な円高で日本経済がダメージを受けている時、韓国も
ウォン高圧力を受けていました。しかし、韓国政府は執拗に
ウォン売り為替介入を実施し、ウォン安政策をとりました。

結果的に、海外では円高に負けた日本製品が商品棚からほと
んど消えてしまい、代わって、ウォン安に後押しされた韓国製品
が所狭しと並べられました。

つまり、ウォン安政策により、日本の大手製造業および多数の
下請け中小企業の雇用と利益が失われ、それが韓国の雇用
と利益に姿を変えたということです。

2012年、ついに大手メーカーも倒産危機に陥りました。

そして、日本の民主党政権もその2009年からの韓国の対日経済戦略
に何の対策も立てず、日本経済の苦境を放置してきたわけです。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?
y=2012&d=0811&f=business_0811_026.shtml
575名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:13:27.21 ID:AQWUQyc6O
>>558
肥料 原材料 輸入 でググれカスw
肥料の原材料はほぼ100%輸入、ハウスの燃料は重油だから当然輸入
ちなみにハウスの部材も石化製品だから原材料は完全輸入
馬鹿なの?死ぬの?

414 名無しさん@13周年 2012/12/29(土) 23:31:58.81 ID:kwOkRfU20
>>407
>農産物でさえ肥料は輸入。
>ハウス野菜の燃料費は?輸入。

まーた、バカはこういう嘘をつくw
どこの農家だよ?
逃げんなよ
576名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:14:28.72 ID:fR/XDLAS0
>>35
無理だな。

仕事で終日投票所にいたけど、投票所にきたのはジジババばっか。
しかも、大半が足引きずってるような輩。

ジジババは仕事はしてなくても投票はやってるってこった。
577名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:14:32.82 ID:Go+oQtVlI
三橋と中野さんの共著『売国奴に告ぐ』TPP、増税、規制緩和・・・改革で日本を滅ぼす者たちの正体を暴く
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/images/4198633592/ref=aw_imgblk_0?ie=UTF8&selIdx=0&h=444&w=320



三橋の大好きな安倍キムチ様がTPP推進、消費増税導入

日本を滅ぼすのは売国奴・安倍キムチ様でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:14:48.54 ID:e2IXXFVWO
>>571
>米国は日本や中国が支えてなかったらどう「なってと」思う?
>というか、そこ否定されるって「あり得なく無さ過ぎ」て話しにならん

よくわからないがとりあえず落ち着くんだ
579名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:14:53.55 ID:5nvumco+0
いや、>>1は間違いではないよ。
人口分布を見るに、年寄りは逃げ切り確定だからね。
これから年金世代になる人は円高の方が良いだろう。
問題は、金持ち、公務員など安定した職業の人、年寄り以外の人たち。
つかさ、今の年寄りって、ほんと若いやつのことを考えない世代だよなw
世代間闘争は年寄りの勝ちっぽいね。
580名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:15:38.30 ID:/Nrs7V6j0
シャープは民主党政権を心底恨んでいるだろね

韓国のウォン安に協力した政権はギャグそのもの
581名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:15:46.03 ID:4t0PdY/L0
どうでもいいけどもう借金は増やすな、頼む
582名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:15:54.37 ID:r7XteAJY0
>>575
>肥料の原材料はほぼ100%輸入、ハウスの燃料は重油だから当然輸入
>ちなみにハウスの部材も石化製品だから原材料は完全輸入

糞ワロタwww
んで?ソースは?
高卒どころか、おまえ中卒のバカだろ?
583名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:16:03.11 ID:b6u3Xrrz0
だから原発再稼動で為替は円安にするよって党が選挙で勝ったわけだが
584 :2012/12/30(日) 00:17:02.64 ID:QYZcd0Ic0
【日本は韓国を全力で守り、韓国は恩をあだで返してきた歴史〜C】

 ■2011年夏、ウォン急落で韓国ピンチ

 → ウォン安政策により飛ぶ鳥落とす勢いだった韓国ですが、
欧州危機により信用収縮が起き、欧州の資金引き上げにより
ウォンが急落しました。

慌てた韓国は、「米国や日本がウォン急落を防いで通貨を安定
させる責任がある」と言い始めました。

  ■2011年10月 民主党政府、韓国を全力で支援

 → 韓国ウォンが急落の気配を見せ始めたことを受けて、将来
の急落に備えた安全網という意味で、日本政府は善意で通貨ス
ワップ協定(韓国の対外債務支払い連帯保証)を700億ドル
(約5兆4千億円相当)に拡大することで合意しました。

※韓国の短期対外債務は約1600億ドルですから半分近くを保証。

  ■2011年10月 韓国メディア「ケチな日本が5兆円も」と大喜び
 → 韓国メディアは「ケチな日本が、予想を超える日韓通貨スワ
ップを締結」と報道しました。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?
y=2012&d=0811&f=business_0811_026.shtml
585名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:17:25.98 ID:BOBflUO7O
取り敢えず、NHK総合つけてみろ
解説委員大集合してるよwww
586名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:18:05.18 ID:5nvumco+0
肥料は窒素系は大規模農家以外はどーにでもなるだろうが、リン系だろう。
リン系、カリ系は全部輸入じゃないの?
587名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:18:15.33 ID:+Nuh8uJ9O
ガソリン店頭価格、4週連続値上がり
資源エネルギー庁が27日発表した25日時点のレギュラーガソリン店頭価格(全国平均)は1リットル148.0円で前週比0.6円上昇した。値上がりは4週連続。円安で原油の輸入価格が上昇したのを反映した。
 ハイオクガソリンは前週比0.6円高の1リットル158.8円。灯油は1缶(18リットル)1692円で21円上がり、約7カ月ぶりの高値水準となった。軽油は1リットル127.8円で0.6円上昇した。
588名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:18:21.68 ID:v77rDWTH0
NHKってバカサヨが多いからな
とんでも解説委員w
589名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:18:26.10 ID:pR5nio+50
まあ、NHKみたいな高給取りからしてみりゃ
円高、デフレは大歓迎だろうな
590名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:18:27.60 ID:4dtb4ss80
今やっているNHKの番組で、NHKの記者が如何に売国かよくわかったよ。

中国担当の奴なんかめちゃくちゃ中国目線。
591名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:19:06.01 ID:q+XScBA/0
テーマと違う話しとるがな
NHKでとんでもない放送中

特集 双方向解説 そこが知りたい!「新政権で日本はどう変わるのか」
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/mailform/goiken_121229.html

ご意見募集中だとさ
592名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:19:34.28 ID:Go+oQtVlI
▼麻生さん「通貨安で得するのは輸出している人達だけ」

「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは
輸出している人達だけ。輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、日本が意図的
に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356787639/



グローバル大企業だけ儲かって、自民・安倍キムチの信者は物価高で脂肪wwwww
593名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:19:36.71 ID:gu0nIEwl0
>>582
ソースはぐぐれば沢山落ちてるからわざわざ出す必要はない。
ソースが必要なら自分で探せ。
あなた一人だけだろ。ソースが必要なのは
594名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:20:16.92 ID:5nvumco+0
ガソリンの値段なんて、ほとんど税金だろ。
減税すれば良い話。
595巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/30(日) 00:20:39.14 ID:PHveW6UY0
シャープとか日本を代表する様な企業の株が300円とかの一日で100円もの値幅制限で
一日で二割以上値動きする糞株状態なのに一ドル80円とか頭可笑しいんだよw

160円でも驚かんわw反日さん達の望み通りの日本の価値が無い社会に成りましたw
596名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:20:50.52 ID:v77rDWTH0
>>1
円安株高になって悔しいのか?
597名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:20:57.79 ID:AQWUQyc6O
>>582
レス乞食ちゃん嬉しそうだねぇw

はいソース
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%94%ec%97%bf%20%8c%b4%8d%de%97%bf%20%97A%93%fc&btnG=%8c%9f%8d%f5
さっき教えてあげたキーワードで検索したら農水省のHPが一番最初にヒットするよ
598 :2012/12/30(日) 00:21:06.71 ID:QYZcd0Ic0
 日本の米1キロ=400円として、

製造コストに占める輸入費用分は25%くらいになってたろ。

耕運機のなどの稼動ガソリン、米袋製造、科学肥料、

輸送燃料費などすべて含んでね。
599名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:22:17.63 ID:r7XteAJY0
>>593
>あなた一人だけだろ。ソースが必要なのは

おいおい、根拠を示すにはソースが必要ですよw
中卒のバカですか?
まして、

>肥料の原材料はほぼ100%輸入、ハウスの燃料は重油だから当然輸入
>ちなみにハウスの部材も石化製品だから原材料は完全輸入

こんなバカな話があるかい?w
全国の農家から文句言われるレベル
「反原発のバカども」と同じ臭いがするねw
600名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:23:02.17 ID:nks2PslJ0
>>1
トヨタとかの輸出自動車メーカー関係者さん
感想をどうぞ
601名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:23:15.45 ID:Zgnz5AmFO
NHK総合の解説委員大会
居酒屋でやれよ
こんな内容で受信料盗るってどうなの?
602名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:23:55.49 ID:NUr4gTOi0
こんなマスメディアの奴は自分の金と利権と保身しか頭にねえんだろうな
603名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:23:57.42 ID:FYtcWt2j0
山田は円貯金と個人国債しか持ってないんだろうなw
604名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:24:28.19 ID:TqT+osXWO
輸入額が増えてるのは、原発止めた代わりの火力発電の燃料を無茶苦茶足元見られた値段で購入してるから。
再稼動して問題無い原発を動かせば輸入自体は減る。
ていうか、円高のメリットこれだけか?
雇用者が増えるとか、税収が増えるとかメリットを唱えてみろやw
605巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/30(日) 00:24:34.53 ID:PHveW6UY0
>>598 そうそう、アメリカで作った米と日本で作った米価の値段が釣り合う位が
本当の国力差の為替だろうなあ。
606名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:25:13.36 ID:r7XteAJY0
>>597
ソースになってないよ?w
もしかして、パソコンへたくそな団塊の世代?w

団塊の世代のくせに中卒か?w
おめでてーなwww
607名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:25:17.17 ID:fL1pzarZP
常にアウトスタンスな視点を提供するのがマスコミの仕事だろ。

政府見解や主流意見ばかり報道してたら、
アッチの国とアッチの国とアッチの国と同じじゃないか。

メディアリテラシー低いなお前ら。
608名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:25:40.66 ID:+Nuh8uJ9O
ガソリン価格は為替と関係ないとか、減税すればいいとか
また現実を見ようとしないメンヘラのネトウヨか。
609名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:25:49.13 ID:gu0nIEwl0
すべて自給自足の農家の人でもいるのか?此処に
610名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:26:07.02 ID:0eH7KoJm0
データを出せよ
611名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:26:33.10 ID:5nvumco+0
カリ肥料は畑を焼いたり、木を燃やして灰でまかなうとしても、カリ肥料はどーにもならんと思う。
つか、そもそも、今の農業ってのは、正確には生産じゃなくて消費なんだよ。
カロリーベースで計算したら、投入エネルギーよりも得られるエネルギーの方が、少なくとも日本においては小さい。
つまり、農産物の値段とは、人力+石油の値段なわけ。
ほとんど人力だけでまかなっていた昔の百姓だけが、正しく「生産者」と呼べるかも知れん。
612名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:26:48.47 ID:/5VzOycQ0
>>600
自動車部品関係だけど、放送見た限り
別におかしなことは言ってなかったよ
613巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/30(日) 00:27:42.76 ID:PHveW6UY0
>>608 嫌なら帰れよ通貨の価値が増えてる祖国へwww
614名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:28:04.07 ID:AQWUQyc6O
>>606
かまってちゃんのID:r7XteAJY0=ID:kwOkRfU20
ひょっとしてリンク先見れないのかなぁ?

てか無機肥料の原材料が100%輸入なんて常識の範囲だと思ったんだが
確か中学校か高校で習う筈だけどID:r7XteAJY0=ID:kwOkRfU20は義務教育受けてないの?
615名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:28:27.65 ID:I4oxlvqu0
肥撒いて農業やればよろしw。
616名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:28:38.91 ID:4FKyZ7g00
NHK を潰すのは日本人の使命だな。

「済みません、ウチはテレビ置いてないんです」
「済みません、パソコンもありませんねえ」
617名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:28:55.30 ID:5nvumco+0
>>611 自己レス
どーにもならんのは、リン系ね。
ニワトリ飼ってニワトリの糞でも使うか?
618名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:29:12.03 ID:q+XScBA/0
NHKで放送中

特集 双方向解説 そこが知りたい!「新政権で日本はどう変わるのか」
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/mailform/goiken_121229.html

ご意見募集中だとさ
619名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:29:26.46 ID:gu0nIEwl0
円安で国内産の野菜が値上がりすることがとてもショックだったんだろか?
620名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:30:36.43 ID:ptr3se3N0
@民主党が超円高にして放置

Aマスゴミ、TVが韓流ブームを捏造して韓国旅行をやたら薦める

B情弱が騙されて韓国旅行に行く

C超円高で価値の高い外貨獲得、韓国ホルホル状態

NHKもAで深く関わってるよな
韓国ドラマを買いつけて、超円高の円をプレゼントしてるモンな
円安で韓国の利益吹き飛ぶからNHK必死やん
621名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:31:22.94 ID:FmUXncdT0
原発動かしてりゃ、円安にしても問題はないんだろうな
つーか、1ドル90円でも円高すぎるくらいだろ。最低でも100円、出来れば110円くらいが良いんじゃね?
622名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:31:48.08 ID:v77rDWTH0
バカだな
円高デフレ放置で民主は負けたんだよ
世論は円安方向を望んでるのは明白
623名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:31:59.33 ID:1D0MFFpz0
>>1
NHKはこんな偏向放送をしてるのか!

だったら放送を改正してNHKなんか潰してしまえ!
624名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:32:12.02 ID:V6WufJNx0
>>607
なら靖国参拝の必要性をもちゃんと訴えてもらわんとな
政府に唱和して参拝不要論では話にならない
625名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:32:11.86 ID:r7XteAJY0
>>614
>無機肥料の原材料が100%輸入なんて常識の範囲だと思ったんだが
>確か中学校か高校で習う筈だけど

ぷっ、こいつ、どんどん追いつめてやるw
おまいの言っていた、「化学肥料」は「無機」ではないですけでど?
なんで、都合が悪くなると、話題を変えるの?
低能の特長?w
626名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:32:26.55 ID:I4oxlvqu0
昔は人糞・馬糞・牛糞なんでも撒いてたがな…。
627名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:32:52.31 ID:nMxSbuxDO
円安スタグフレーション政策をとられても困る。
628名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:32:54.47 ID:5nvumco+0
>>615
窒素系はそれで何とかなると思う。
もっとも、肥料集めるだけで、相当な人的コストがかかるけどな。
日本の土は元来酸性だから、中和するためには窒素系だけじゃなく、カリ肥料が必要。
カリ肥料は山を持ってない人は、木を燃やして調達できないから、買うしかない。
リン系も養鶏場などをやってない限り、やはり農協などから買うしかない。
629名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:33:11.50 ID:Gkda29am0
ネウヨに都合が悪い真実だな。
つーか、ネウヨは自分の生活がどうなってもいいのかね。
低能低学歴世襲政権の安屁は、物価を上げるぜ、低所得者は死ねといってるのに。
630巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/30(日) 00:33:32.95 ID:PHveW6UY0
んなよお、二酸化炭素排出削減で国内生産削減して津波食らったし原発爆発させたんだから
円の価値が下がって当然なんだよ、日本銀行券発行の紙切れなんかついでに借金塗れ。
631名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:33:55.74 ID:mKPESu5h0
>しかし、ヨーロッパの自動車メーカーは、ユーロ高でも輸出価格を上げているのに

えっ?

日本市場は相手にしてないから
632名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:35:06.50 ID:cTXqkWiV0
こういうことらしい
>ウォンて、円やドルやユーロやポンドみたいに世界の為替市場に存在していない
ウォン/円のレートがあるだけの局所的な通貨(ローカルカレンシー)
だからウォンは直接ドルと交換できず、一旦円に替えてからドルにする
これはウォンを他国通貨に替える場合に日本が「XX円で両替しますよ」と保証してるということ

つまりウォンのレートは日銀の白川朝鮮人次第でどうにでもなる
そんで朝鮮人の白川就任と同時にウォン安・韓国の輸出攻勢が始まった
で、日本はボロボロになったわけよ
633名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:35:13.15 ID:I4oxlvqu0
>>628
ボットン便所推奨w。
634巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/30(日) 00:36:05.07 ID:PHveW6UY0
>>629 死ねよチョン、円の価値は下がったんだ、お前の握ってる1000円は
鳩山と菅の反日のお陰で800円に成ったんだ600円に成る前に1000円が1200円に
成る祖国へ帰れ。
635名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:36:20.88 ID:rPicqrD10
韓国のメリットな。
誤魔化さずにきちんと言えや!
636 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 00:36:38.91 ID:tFPMtxTa0
 



こう言う日本国を貶めようとしているNHKは、スクランブルをかけて、見たい人だけ料金を払うシステムに変えないと、日本

国民がNHKに朝鮮上げや中国の属国化で洗脳されてしまうぞ。

それも日本国民が強制的に取られている視聴料でな。

でも、NHKは公平な公共放送だと言い張るぞ、こんなに左翼に偏って日本を自虐的に洗脳するNHKが。

自民党に放送法を「NHKはスクランブル化して、見たい人だけ金を払う、見たくない人は金を払う必要がないから、もうNH

Kに強制的に視聴料を取られない」と変える様、圧力をかけないとな。

NHKは、日本の景気を良くすると困る、日本の企業に元気になってもらうとまずいと思っているらしいからな。

でも、金まで払ってNHKを見たい人など、極少数だと思うぞ、だからNHKが潰れるか、小さなケーブルテレビの一チャンネ

ルの様になってしまうかもな。



 
637名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:36:56.27 ID:AQWUQyc6O
>>625
え〜と…
それってもしかして池沼のふりしてかまって貰う芸なの?

化学肥料てのは化学的に合成された無機肥料の総称なんだがw
638名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:37:58.47 ID:cTXqkWiV0
韓国の国策「ディスカウントジャパン運動」
日本の世界的地位を失墜させ、パイを奪い、乗っ取ることを目的とする
639名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:38:20.15 ID:F3DX6xlDO
>>17
安倍叩きの大半は、公約破りだと思うが

竹島の式典、尖閣の公務員常駐、反TPP

全部嘘だったじゃん
640巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/30(日) 00:39:32.22 ID:PHveW6UY0
>>639 それはケツ蹴ろう、ガンガン殴れば良いw
641名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:41:46.95 ID:q+XScBA/0
NHKの解説員は趣味がいいね!
オサレですよ!
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/committee/index.html
ご意見どうぞ
642名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:41:53.79 ID:sN+Wn9Wr0
>>1
製造業の現場で当事者の前で言ってみろよ
643名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:42:01.13 ID:hMPdMxF90
ユーロ高???
644名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:42:28.96 ID:YvAsmASd0
解説員って、専門家ではないのか?

アホもいいところだな・・・・まじで
645名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:42:33.10 ID:zAjtylw80
>>639
石原の外務大臣記事やらやる前から飛ばし記事でファビョってるだけだろw
元々TPPなんて参加に検討姿勢だしなw
646名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:42:54.94 ID:AgtEqpMG0
今や日本ではNHKが解体されたほうがメリットが大きくなっています
647名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:43:03.09 ID:+Nuh8uJ9O
ガソリン上がり消費税上がり、でも給料は上がらない、お決まりのパターン。
648名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:43:26.10 ID:xI2ungB/0
>>626
そのせいで日本の土壌は良くないんだよ
649巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/30(日) 00:44:38.18 ID:PHveW6UY0
>>647 いぬえちけーに円やるのやめたら良いぢゃんか。
650名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:44:54.51 ID:gu0nIEwl0
>>647
結局はそういうこと。いつもの約束どおりw
651名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:45:23.38 ID:LRxCAeXm0
円高円安はメリットデメリットがあるが今は明らかにまだ円高。
日経に出ていたが野村総研の試算では円安の方が円高よりGDPを押し上げる効果は
ほぼ2倍とあった。
それは日本が加工貿易だからだ。
この超円高で製造業は競争力を失った。
大手は海外移転。中小は倒産か廃業。
国内の雇用が減り不景気になった。
この10年で韓国はウォン安政策でほぼ円の半値になった。
輸出競争力はめちゃくちゃに付いた。
ところが最近ウォンが高くなったと日本に文句を言う。
たったの10パーセント以下なのに。
まだまだ10年前に比べると日本は円高だ。
日経の大機小機にあったが民主が政権を取ってから円高は悪くないというキャンペ−ンを学者を動員して始めたとあった。
俺には真偽を判断する情報はないが左翼は巧妙に情報統制をする可能性はある。
この男は首にしたほうがよい。
こんな腐ったやつの組織のために視聴料を払う必要はない。
抗議しようと思う。
日本は伝統的に円安の方が株高、景気が良くなる傾向がある。
今、ホンの少し円安になって株が上昇し始めた。
反日左翼がこれはまずいと思いマスコミを使って自民下げ工作をしている
というのが偽らざる姿であろう。
多分、来年はさらに円安株高になるので左翼の自民下げ工作は熾烈を極めるだろう。
652名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:45:30.80 ID:wmo9SE+d0
ぶっちゃけ通してみれば間違ったことは言ってない
お前らがマスゴミのように切り貼りして断片的な言葉だけ取りあげれば
何とでもいえるさ

もちろんゴミHKは契約してないけどねw
653名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:47:12.71 ID:I4oxlvqu0
マスゴミは突っ込まれるのが仕事になったんだよぉ〜w。
654名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:47:29.33 ID:r7XteAJY0
>>637
>肥料の原材料はほぼ100%輸入

100%?
有機だろうが、無機だろうが、ソース出してから能書き垂れろハゲw
655名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:47:32.55 ID:H9VwaCSL0
とっくに既出だろうけど、この人デフレの本を書いているんだね。
http://www.amazon.co.jp/山田-伸二/e/B004LP6M7K

レビューもあんまりついてないんだけど、どうも「デフレは怖くない」的な内容らしい。
そういう意味では「専門家」なのかも。
656 :2012/12/30(日) 00:48:21.01 ID:QYZcd0Ic0
                       
 このNHkの解説委員さん、日本経済の根本が分かってないような・・・

円高がつづいて、日本の輸出産業が壊滅したらドルが稼げなくなり、

円高でいくら輸入資源、エネルギー、食料が安くなっても買えなくなるよ。

この人、日本は資源、エネルギー、食料とも、ほとんど自給できないこと

忘れてないか?・・・・・・w

資源、エネルギー、食料が無ければ、内需もないですよ。

日本の造幣局がいくらでもドル札を印刷できるというなら分かるが・・・w
657名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:48:21.79 ID:zAjtylw80
>>652
喫茶店で暇つぶしにプレイボーイ読んだが
記事の半分が安倍叩きとAKBがらみでキモすぎたわ
658名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:48:25.18 ID:ir9dgtwt0
NHK 「ずっと民主党でいきなり自民党になるのはちょっと・・・」
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s895460.jpg
659名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:48:25.82 ID:yjMy/5g+0
>>653
打たれ弱いよね なれてないからw
660巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/30(日) 00:48:59.31 ID:PHveW6UY0
円価値は確実に下がったよ二酸化炭素削減と原発爆発で、だって25%削減して工場が
で核が爆発した企業の株買う馬鹿居るか?そんなの居たら俺が見てみてえ。
661名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:49:02.13 ID:UTxQXlYH0
円高で得をするグループ

1. 公務員
2. 年金生活者
3. 生活保護者
4. NHK 職員
5. 日銀職員
662名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:49:07.20 ID:UMWOHpAxO
日本が嫌いで日本を潰すためなら命をかける犬HK
663名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:49:08.86 ID:X9Md3EIL0
>>652
数字が出てないものを比較として一方がメリットありと断定しているところに無理がある。
これを説明するのにはこの解説者が実際のマーケットや景況、民意よほど精通してないと大嘘を言ったことになるよ。
664名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:49:38.26 ID:U4wAxtlj0
>>658
どっちかというと、ずっと自民党でいきなり民主党になったらダメダメで自民党になったんだけどな
教師が何を教えているやら
665名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:49:58.85 ID:IU+YhltG0
>>1
円が安くなったらNHKのご主人様である3国人がお困りになるからなぁw
死んでろ、屑
666名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:50:17.90 ID:r7XteAJY0
>>656
なんで不要な改行を入れるのかね・・・
おまえ、団塊のバカ世代だろ?

「改行もバイト」なんだよハゲ
死ね
667名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:50:23.59 ID:CPhpBOBz0
NHKはスポンサー関係無いからなぁ
料金払ってる人にデモする訳にもいかんし
放送法改正を公約にする政党はおらんものかのぅ〜
668名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:50:33.88 ID:me1LPcf20
今や、NHKなんて無い方が、くだらない受信料払わずに済むので、日本国民ほぼ全員のメリットが極めて大きくなっています。
669名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:50:44.02 ID:VWAr8Ncs0
長年デフレで経済成長が好調な国を言ってみろ
670名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:50:51.60 ID:4bphSlw50
お仕事は安い国へと移動する
インフレになって人件費も上がったらなおさら仕事無くなるんですよ
今どきの中学生でも知ってます
671名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:51:01.86 ID:k5UwD9LK0
公営としての意味とは何でしょうか?
ご存じのように公営の新聞なんてありません。
公営のインターネットプロバイダもありません。
携帯電話も民営です。
鉄道や飛行機もみな民営です。
物流もすべて民営です。

1つの放送のみが公営であり続ける必要性。
メリットとはいったいなんですか?
672名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:51:05.97 ID:XVYdtgC6O
こいつの給料だったら円高の方がメリットあるだろうな
しかも口先だけで金稼いでいるんだから
製造業の現場で何が起こっているかを知っていたらこんな事言えない筈だが
さすがNHKクオリティ!
673名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:51:09.78 ID:5nvumco+0
このスレで朝鮮人朝鮮人言ってるやつがいるけど、今回の安倍政権の敵はそんなチンケなもんじゃなくて、
国内の金持ち、公務員、年寄りだぞ。
下手したら、円高の恩恵を預かっていた銀行屋や海外のハゲタカどもも含む。
いや、違うな正確には安倍ではなく、俺達の敵だ。
安倍や麻生は、別に戦わなくても、十分生きていけるからな。
俺達の敵は、国内外問わず、世界中だと思った方が良いw
674名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:51:30.86 ID:G75HJZc90
車は兎も角、電機はあんまり関係ない希ガス、車もかな、、
既に主力は外だし、かといって日本の工場全部〆たわけでもないし、、
精々、シフトしやすいようトレンドをしっかりキープしてゆっくり動いてくれって程度でしょ。。
雇用わ、、製造業は国内も非正規に切り替っちゃったからなぁ、、
寧ろこれからわchinaしちゃったトコが(デモじゃない)リスク顕在化すんじゃね?今後、
賃金・給料わ、、日産ですらゴーンに10億の役員報酬出せる。一方、トヨタで1億程度だしな、
あのAIJですら、5千万。。。もうDNAとかのレベルじゃないね、原子レベル。
繰延可能な5年は過ぎないと体感できないよ(賞与は増えるけど)、そういう意味では>1だな(円安方向だけじゃないが、)


一方で、NHKを普通の会社にするのわ簡単。法律一つの改正で済む。3か月もあれば十分。
675名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:51:47.17 ID:iNzsh1ts0
なんでこいつら民主が政権取ってる時に円高最高ってもっと言わなかったの?
676巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/30(日) 00:52:45.10 ID:PHveW6UY0
>>673 いや、何かそんな判らん物知らんチョンだけが敵だ。
677名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:53:06.19 ID:AQWUQyc6O
>>654
かまってちゃんのID:r7XteAJY0=ID:kwOkRfU20のためのソースだよw

農水省HPここのPDF読もうね
http://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_hiryo/senryaku_kaigi/
678名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:53:23.75 ID:IU+YhltG0
外国の物が安く買える???

笑わせるな、相手が日本人だったら値段上げまくり
どれだけ円高の恩恵などあったのか
外人の悪質さには反吐が出る
679名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:53:23.59 ID:Iu5PfBFn0
俺にはデメリットの方が大きいけどw
日本のためと思って歓迎してる

ただ、企業が相変わらず外国の労働頼みなら
円安は糞としか思わんがな
680名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:53:25.86 ID:v77rDWTH0
売国犬HKはひどいな
韓ドラばっか流して脳がキムチ脳化してるのだろう
681名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:53:30.30 ID:/xTkQpIU0
机上の空論とはまさにこの事だな
確かに海外旅行に行く人は円高で不況だと言われている割に過去最高になったりする。
なんだ、みんな金持ってんじゃんか、どこが不況だよ。と思うだろうが、いくら苦しいからって
数万円くらいなら捻出できるし、そんな事も出来ないようになったら、それこそ終わりだわ。
統計とか数字だけじゃ出ないんだよこういう所は。
682名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:53:36.55 ID:cieqFZd00
エラソウニ
683名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:53:56.64 ID:X9Md3EIL0
>>655
経済理論としても一方の思想を持ってる人間が報道機関の解説員やってるのか。
NHKも政治結社とかわらない。中立なメディアは皆無だね。

NHKは官僚の一部みたいなもので、こいつは財務省とコネクトしてるんだろうね。
684名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:54:51.46 ID:tOMyYOSh0
>>628
ネトウヨには高学歴高収入が多いんだが
検索してみな
685名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:55:39.55 ID:Iu5PfBFn0
>>678
お前勘違いしてるよ

日本で値段上げてるのは中間摂取層である日本で販売する日本人だからw
そもそも外国から直接買えば円高の恩恵直で受けれるよ
686名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:55:56.78 ID:4t0PdY/L0
>確かに海外旅行に行く人は円高で不況だと言われている割に過去最高になったりする。

これ、計画が1-2ヶ月前だからタイムラグがある
という俺もカンボジア行くのとおフランス行くの、コスト的に同じなので迷ってる
同じくらいのホテルに泊まると仮定の話ね
687名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:56:13.69 ID:iSfvnnBTO
輸出企業を潰したいのか?
反日マスゴミは死滅しろ!
688名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:56:41.63 ID:7enumQyD0
何とかして阿部の足を引っ張ろうとしているな。
689名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:56:48.69 ID:r7XteAJY0
>>673
戦後、一番「美味しい思い」をしたのが団塊の世代
高度成長、バブル、いざなぎ、ITバブル・・・
団塊の世代は、こいつら何もしてないからね、便乗してるだけw
んで、こいつらの老後を確保するために、公共事業費を減らし、
社会保障費(年金とか)を増やしたのが民主党だよ

その金は誰が返すの?若い世代でしょ?
いい加減にしてくれよ、ったく
690名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:56:57.70 ID:gu0nIEwl0
円高のメリットを早く失い、円安のメリットを遅く受けるわけで、
これが問題だって誰だってわかるだろうに・・・・・
691名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:58:58.55 ID:5nvumco+0
>>676
いや、正確には朝鮮人だって、俺らと同じ世代なら、共闘は嫌だが、敵は同じ。
例えば、在日だけじゃなく、韓国にいる朝鮮人ですらだ。
今のウォンは過度に安いので、韓国経済もヤバい。
朝鮮人は馬鹿だから、ネトウヨネトウヨ言って、安倍を叩いてるけどな。
日本の円安株高は、韓国の財閥企業以外の、一般朝鮮人にとっても良いことなんだよ。
692名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:59:35.01 ID:+qXy2AyPP
外患誘致罪で国外追放しろ
693名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:59:53.76 ID:r7XteAJY0
>>677
ぷっ、中卒乙w
有機だろうが無機だろうが、輸入100%なんてどこにも書いてないですよ?バカですか?
中卒丸出しですよ?
694名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:01:15.72 ID:AVEmHXq40
こいつあほじゃねーの

民主党がそのようにしてきたんだろ
円安になればそのように変わってく

ただそれだけのことだろ
695名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:01:21.01 ID:iVFJWt7C0
円安効果
1 死に掛けていた太田とかの中小企業街も復活、雇用の増大
2 トヨタとか大企業も復活。この円安で現在でトヨタは2000億も利益上乗せ。大企業が復活すれば
民主党下で続いたパナやシャープの大量のリストラもなくなり雇用も確保される
4 円安政策が続くなら、反日暴動におびえてシナや韓国で生産する必要もない、日本に回帰して
生産できる。雇用の増大
5 海外観光客が、日本に来やすくなる。ここで落とす金は、正純増マネー。更に日本人も海外に
行くより国内旅行するから、日本各地の観光地に金が落ちるようになる
6 円高の弊害で輸入品は上がるけど、その分野では国内製品の生産に振り替えられ国内の雇用を産む
また、20年もデフレが続いた日本では、この弊害さえある程度は歓迎すべきこと
7 反日国から雇用と市場を取り戻せる。貧乏になれば反日ロビー活動に回す資金もなくなり一石二鳥
8 抱えている外国債券の価値が暴騰する。

公共事業他
1 国内に金が落ちるし、公共事業で雇われて仕事する層は、消費も活発な連中が多い。お金が回るよう
になる。公共事業だけじゃない新たな雇用も産まれる
2 国土強靭化で安心して暮らせるようになる。
3 防衛にも力を入れるので、新たな雇用も産まれるし、ならず者国家に恫喝されないで安心して暮らせる日本が出来る
4 海洋資源開発もやるので、海洋資源の多い日本が将来資源大国になる可能性もある。当然新たな雇用も産まれる

株価が上がる
1 年金の運用益が出て受給者に還元される。
2 生保お運用益が出て、毎年の配当金に還元される。
3 株価が上がる。株主は売却益や配当を貰えるようになる。
4 株価が上がると、自己資本も充実して、沢山の投資もできるようになる

この循環で当然ながら、消費も伸び、消費が伸びれば、雇用も増え、雇用が増えれ
ば、給料の上昇にも繋がる 。安部さん、麻生さんが、このまま8年ぐらいやってく
れれば、日本もいよいよ復活だね 米国だって4年の大統領より8年の大統領の方が
多い。正しい政策を準備した安部政権には8年やって欲しいね。 売国民主党政策で
国が破綻に向かったのだから修正するのは当然といえる
696名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:02:15.30 ID:lQ6x3MDp0
だからね、日本の代表企業である電機メーカーが壊滅的赤字出して燃料費輸入超過で貿易収支も大赤字になってるのに、
円高になってる方がそもそもおかしいんだよ。ウォンが上昇しているのが本来の経済力に対する投資なの。
別に安倍や麻生がどうこうしなくても円安になるのが本来なんだよ。野田が増税で国民の預貯金の取り崩し計画
していたから、その預貯金に群がる思惑で円は買われていただけなんだよ。貿易国の中国韓国とだって
最悪の外交・経済状況なのに円が上がり続けるわけないでしょ。馬鹿じゃないのかって話。
697名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:02:22.92 ID:v77rDWTH0
またNHKが都合のいい意見しか紹介してないぞ
クソだな
まじつぶせよ
698名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:03:23.15 ID:r7XteAJY0
>>677
ちゃんとリンクも貼れないバカは黙ってろよ
団塊のバカ丸出しだなw
699名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:03:46.27 ID:XhCXmftG0
今やってるNHKの番組クソすぎだろ?

意図的に自民批判しか取り上げてねえじゃんwwww

国民をスタジオにいれろよwww
700名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:03:47.38 ID:5nvumco+0
>>689
団塊が羨ましいのは、高度成長という、自分の仕事が直に給料に反映し、街もどんどん成長していった点だよね。
そりゃ、家も建てられるし、結婚や子供だって全く怖くはなかったろう。
そういう充実感みたいなものが、俺ら世代からすると一番羨ましいところ。
俺らは怖くて何もできんw
701名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:06:38.31 ID:q+XScBA/0
中国、韓国と仲良くしろってさ!
702名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:07:16.00 ID:XhCXmftG0
>>693
おいおい
その手の差別はやめようや
今の日本社会で中卒だから大卒だからとかどうでもいいんだからよ

良くも悪くも日本社会を大きくしてくれた小卒の角栄

日本社会国民に寄生する東大卒の官僚ども

これをみても学歴がどうとかどうでもいいんだからよ
703名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:07:31.26 ID:gu0nIEwl0
>>689
韓国を見れば、
輸出大企業だけに頼る国は大変だってわかる。

日本もいい加減にしないと・・・・
704名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:07:58.57 ID:AQWUQyc6O
>>693
あれ〜?
池沼芸のかまってちゃんID:r7XteAJY0=ID:kwOkRfU20は日本語が読めないのかなぁ?

『国内で使用される化学肥料は、化石資源やりん鉱石、加里鉱石等の鉱物資源を
原料としており、我が国はその全てを輸入に依存』

ちゃんと農水省HPのPDFに書いてあるの読めないのかなぁ
705名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:09:34.11 ID:hMkhrpms0
NHKの解説委員なんか低能ばかり揃ってる
706名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:09:38.20 ID:9vS2BJDP0
NHKで加藤とかいう工作員が必死に中国の代弁者になってたが
周りの人間ももうわかってるって感じでヘラヘラしてたが、
ああいう人間は常識的に考えて出すべきじゃないだろ。
ああいうのを出すのが公平っていうことじゃない。
むしろ日本の立場をちゃんと話せる人間が一人もいなかった。
707名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:10:19.87 ID:YQc2X0z80
NHK出身者で政治家になった奴がみんあ民主党な件
安住、山岡、小宮山・・・
708名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:10:59.69 ID:retmRrboT
NHKで今放送しとる番組の偏向と世論工作が余りにも酷くて洒落になってない
どんだけ暴走してんだよNHK
709名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:11:42.40 ID:AQWUQyc6O
>>698
池沼芸が単調になってきてるよ
ID:r7XteAJY0=ID:kwOkRfU20ちゃんたらもっと頑張んないとw

で?農水省のホームページ読めないの?それともPDF開けないの?

肥料 原材料 輸入 でググりましょうね
710名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:11:45.12 ID:IU+YhltG0
>>705
そりゃ頭のいい人いれたら、在日の思惑通りに動いてくれないし
扱いやすい池沼しかいないだろうよ
711名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:13:08.86 ID:5nvumco+0
横ヤリ入れると、まず、肥料を有機肥料と無機肥料を分ける意味はない。
さらに言うと、それら肥料も結局のところ石油換算できるので、最終的にはエネルギー依存度と同義。
次に、99%であろうとも、100%でないなら全てではない、というのもちょっと苦しい。
依存してるのは確かだしね。
つまり、肥料単体で議論する意味がないんだよ。
結局のところ、石油のことんだんだから。
712名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:13:41.88 ID:pgR/braA0
円安が正義ってのは、財務省とオワコン経済会がねつ造した大ウソ。
通貨高とは国の評価。通貨が高くて破綻した国は歴史上ひとつもない。
なんか、ここまで円安神話がまかりとおってるマスゴミをつかった
洗脳にはゾっとするぜ。オマエらほんとにアタマおかしい。
713名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:13:42.54 ID:q+XScBA/0
明日からは趣味に没頭するらしいです?
NHK解説員
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/committee/index.html
714名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:13:47.86 ID:r7XteAJY0
>>709
直リンクも貼れない団塊の糞ジジイw
どこだよ?ちゃんと貼れって
できないの?
ちゃんと読んでケチョンケチョンに反論してやっからw
715名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:15:29.16 ID:vRO8OtHH0
発言内容を見ればNHKらしい中道的な話で
経済的に考えて政策がプラス面だけに作用する訳も無く
こういう意見は妥当だろう。反日がどうこう言ってる奴はまず社会に出て
その非生産的な人生を矯正すべきだろ
716名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:15:48.95 ID:BXZBQlfk0
今やってるNHKの国民からのメールFAXの紹介ワロタ

全部自民党に対するネガティブのみ抽出
誰が見てもすぐ分かるレベルで酷過ぎるな。
717名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:15:53.24 ID:gu0nIEwl0
中国産のネギばかりがスーパーに並ぶ時代に後戻りするのか?
あの時はまだ円高だったはずだが・・・・w
718名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:16:00.13 ID:AQWUQyc6O
さて
池沼芸のかまってちゃんID:r7XteAJY0=ID:kwOkRfU20にお触りしてるのも私だけみたいだし
そろそろエサあげるの止めときますね。














以下、かまってちゃんID:r7XteAJY0=ID:kwOkRfU20の勝利宣言になりますw
719名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:17:05.55 ID:9vS2BJDP0
>>716
一応支持率5割〜6割あるのにおかしいよな
あとテンプレばっかりでワロタ
完全に朝鮮人スタッフが書いてるだろあれ
720名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:17:25.58 ID:r7XteAJY0
>>718
逃げるのは勝手だが、ソース貼ってからにしろよバカチンが
721名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:17:39.27 ID:hMkhrpms0
NHKから見たアジアとは中国と韓国
ばかりだな偏向報道はヤメロ
722名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:18:03.72 ID:tDo7t5Oz0
解説委員はどう見る?
「日本一人負け? 円高の衝撃」
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_2937.html
723名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:18:04.55 ID:gu0nIEwl0
訂正

中国産のネギばかりがスーパーに並ぶ時代に後戻りするのか?
あの時はまだ円安だったはずだが・・・・w
724名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:18:29.22 ID:q+XScBA/0
>>716
私もメール送ったんだけど、とても無理だな
読んでくれる内容じゃないから
書き直すは!
725名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:19:23.62 ID:5nvumco+0
>>715
というか、そもそもパチンコ屋や北朝鮮ですら、建前ではいろいろ言うだろうが、
内心では日本経済の復活を願ってるはずだよなw
在日だって若いやつは、境遇はほとんど俺らと変わらんわけだから、景気が良くなる方が良いに決まってる。
つまり、何というか、もう完全な世代間闘争なわけよ。
老い先短い年寄りが、税金と健康保険のほとんどを消費している現状は、あらゆる意味で末期と言って良い。
726名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:19:58.89 ID:oJ9+aM5N0
円高で国内産業が縮小し失業や所得低下が問題になっているわけだが
727名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:20:08.81 ID:r7XteAJY0
ID:AQWUQyc6

ソースも貼れず、偉そうに能書き垂れて逃げるアホ
728名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:21:07.23 ID:AQWUQyc6O
>>720
だめ〜
もうかまってあげないよ(プゲラ
729名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:21:50.65 ID:y8QWUr160
自称保守(笑)の団塊オヤジから仕事もらったんだけどさ。報酬待ってくれって言うんだよ
年末で資金繰りが厳しいんだとさ。事務所の家賃も払えないんだって
まあ自分は少しだけ余裕あるから「別にいいっすよ」って言ったけども

内心、すげームカつくんだよね。保守って、基本自助だろ?
一人一人が立派に努力して、家族を助け、地域に貢献し、って話だろ
少なくとも、他人に迷惑かけるなだろ?

んで、事務所のテレビ見ながら「オレは保守だ」「安倍ガンバレ」とか言ってるわけ。もうなにがなんだか
破産したヤツとか、いい年こいて親の脛かじってるヤツとか、「オレは保守だ」とかほざくなよな
730名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:21:57.79 ID:BXZBQlfk0
NHKは偏向報道が最近酷いと聞いていたので
確認してみようと思って今まで見ていたが
もうTV消したよ、マジなんだなw
受信料解約のやり方見てくるわw
731名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:23:44.60 ID:47rhwv5v0
>>723
家の畑にくればネギくらいくれてやるよ。もう取り切れなくてどうしようもない。
出来過ぎだよ。
732名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:23:49.54 ID:5nvumco+0
>>727
横だが、ちなみに、石油価格が一気に下がり、例えばほとんど人件費のみでまかなえるなら、
肥料だって日本で作れるぞ。
だから、肥料単体で議論する意味がないんだよ。
結局は石油のことなんだからな。
肉だって卵だって全部石油換算できるし、最終的にはエネルギー依存度に収束する。
733名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:24:11.49 ID:iEhHj4KG0
 
自民党政権になって間もないのに
支出ばかりが増えていくな
734名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:24:35.29 ID:yo/FeH2E0
>>729
運転資金がないんだから、保守もクソも関係ないw
735名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:25:18.71 ID:gu0nIEwl0
物価が上がると、少しでも安いものを買おうとするんじゃね。
736名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:25:21.77 ID:QWdAI4ZW0
>>1
原発動かせば解決するって話なのね。 誰だよ?原発止めてるのはw
737名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:26:18.61 ID:eam805kcO
「【経済】山田伸二NHK解体委員」に見えて、NHKをぶっ壊す人かと思った
738名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:27:05.02 ID:eMDPR4Ux0
売国奴!!
739名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:27:21.25 ID:Vw54h9Nz0
>>1
円高ウォン安で祖国韓国にお金を流すニダまで読んだ
740名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:27:28.04 ID:r7XteAJY0
>>732
>だから、肥料単体で議論する意味がないんだよ。

「肥料単体」で議論してるのが誰だか、もう少し偏差値を上げてから横レスしてくれな
741名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:27:47.86 ID:5nvumco+0
>>731
畑で野菜自作しても、結局、スーパーで買っちゃわね?w
だって、「食べたいもの」を料理する、ってより、旬ではあるが大量すぎる野菜を、
「消費するため」に料理する、って感じになるっしょ。
自分とこの畑にいくらでもあるのに、近所の人が同じ野菜を持ってきたりするしw
出来る時期は同じだから仕方ないちゃ仕方ないんだろうが、実家のお袋がいつも嘆いてる。
742名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:28:12.94 ID:X9Md3EIL0
この人のこといろいろ調べると、市場原理主義的なのに主調が精神論のように一本筋っぽいので昔から解説員の中でも質が悪いと言ってた人がいた。

日本全体のメリットというつかみどころのない数字を安易に使うんだから、論が単調なんだろうね。
743名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:28:38.78 ID:gu0nIEwl0
円安で国内産が売れるようになるというのは間違ってるかと。
外国産が少しでも安ければそっちを買うだろ。
744名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:28:47.22 ID:Ug39ejpZ0
円高デフレは確かに物価が安くなって、消費者としては都合がいい。
それはよく分かってるけど、同時に給料も安くなってしまい、サラリーマンでも自営業者でも、全ての業種で収入が減るわけだろ。
輸入はコストでしかなく、円高でいくら安く調達できても、製品価格の一部でしかなく、だれも円高メリットを感じない。
一方、輸出は製品価格だから。ダイレクトに有利になって、国内の製造業が有利になる。
結論は、円高でも円安でも、どっちもメリットはあるけど、一方に傾いたら、一方のメリットとデメリットが強調されるけど。
円高、円安、一年の間にでも、大きく両方に動く事が、メリットもデメリットも相殺し、安定した経済になるんじゃなかろか。

民主や日銀の円高デフレ政策の失敗は、円高に一方的な偏りを見せ、メリットすらもなくしてしまったことにあるんだと思うよ。
745名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:28:54.36 ID:47rhwv5v0
>>729
今、払ってもらえないという事は、もう見込みがないよ。タダ働き確定だ。
746名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:29:47.48 ID:QWdAI4ZW0
>>738
>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており、
>今や、日本全体では円高の方がメリットが大きくなっています。
>原発が止まりLNGの輸入を増やさなければならない今、円安は首を絞めかねません。
>円安のデメリットも視野に入れて、考える必要があります。

まぁ、輸入超過の原因って燃料の輸入だろ?
原発動かせば解決、ってオブラートに包んで言ってるしw
原発アレルギーの現時点では、円安のデメリットを考慮しなきゃならんのもまた事実だし。

悪い事は言ってないんじゃないかな。
解説員ってー割には、舌足らず感は否めないが、時流的にはそういう物言いしかできないだろうね。
747名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:29:53.98 ID:GuqFaYMX0
>>1
韓流ドラマ安くなるから余った予算を着服してウマーってことか?
748名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:29:58.58 ID:2nlPlmm90
NHKにしてはまともなことを言うな、俺の知ってるNHKじゃないぞ
749雑賀孫八:2012/12/30(日) 01:30:07.34 ID:uYEGzXI90
>>1
嘘つくな!
750名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:30:07.75 ID:CpreLP490
平時のマンションの建替や区画整理ですら中々話が纏まらない「コミュニティ」に任せて解決するか?
751名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:30:37.32 ID:r7XteAJY0
>>732
あと、「原油」と「石油」は別物です
この違いを知らないなら、黙っとくべきだと思います
議論する価値すらないです
752名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:30:39.34 ID:oJ9+aM5N0
>>658
中学生にとっては3年前は大昔なんだろうな。人生の1/5なわけだし。
753名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:32:31.41 ID:X9Md3EIL0
NHKがってより、
この山田解説員の意見っぽいね。
解説員全体がこういうものでもないみたいだし。
でもNHKの思惑があって使い続けてるんだろうけど。
754名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:33:14.83 ID:AQWUQyc6O
>>732
肥料単体というか輸入依存度の問題なんだけどね
燃料が輸入、石化製品も原料は輸入、鉱物資源も大半が輸入
まぁこれは農産物に限った話じゃないけどね
755名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:33:57.45 ID:oJ9+aM5N0
>>673
年寄りに付いては世代間扶助から世代「内」扶助へと早急に切り替えてほしい。
金持ち老人が貧乏老人の面倒を見てやれよ。
756名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:33:58.40 ID:5nvumco+0
>>746
エネルギー問題よりも、今は世代間格差の方がもっともホットなネタだと思うけどな。
円高円安議論も、俺は結局のところ、エネルギー問題ではなく、世代間格差の問題だと思ってる。
もし、今若い世代と年寄りの人口が逆転していたら、あっという間に円安になってたはず。
だって、円高政策を推進する政治家が票取れるわけないんだから。
安倍政権にとってのラスボスは円高デフレではなく、世代間格差だと思ってる。
757名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:34:18.61 ID:TC76gxzj0
円高がいいってのは輸出企業の理屈だからね
今までの日本なら間違ってはいないのだけれど、この先中韓以外にも
アジア諸国なんかがぞくぞくと低賃金を武器に伸びてくるから、
日本はかつて英米が成し遂げたように製造業から金融にシフトしなければならない

円高でそのチャンスだったのに、個人の資産が国の借金の肩代わりに回されて
企業の内部留保も高止まりしてるのが問題で、
ここを吐き出させて海外投資に向かわせないと本質的な問題解決にならないんだよ
円安で製造業を助けるっていうのは時代に逆行するだけだから、
その場しのぎに過ぎない
一時的にはよくなるかもしれないけど後々苦しくなる

つまりは円高を利用できない国民が糞だし、
その糞につきあって円安でしか点数稼ぎができない自民党も無能ってこと
758名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:34:35.08 ID:lAB614jV0
>>743
日本が安全性や信頼性のない安いだけの品をつくる、お隣の国のようならな。

少しくらいの価格差だったら、日本製品・日本の食品を選ぶという人が大半だろ。
759名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:35:11.05 ID:gK0Vl+d50
しかし、今NHKでやってる番組も本当に酷いな

双方向解説と言いながら、明らかにプロ市民の意見を抜粋して読むだけ
後は加藤工作員を始めとするNHK解説委員が中韓寄り安倍批判を繰り返すばかり

もともとNHKも偏向してたが、総選挙後は一気に舵を振り切った感じだな
明らかに何らかの意向が働いている
760名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:35:45.14 ID:gu0nIEwl0
下請け製造業にとって経費高は価格そのものだよ。
消費税同様に苦しむことになる。
761名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:35:48.95 ID:43PEWLeL0
脳にウジが涌いています
762名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:35:51.69 ID:r7XteAJY0
>>754
能書き垂れる前に、さっさと「100%」のソース貼れよw
できないのか?バカだから?w
763名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:36:25.86 ID:AmnADJH70
NHKやフジテレビに韓国からの資本(賄賂)が入っているのでわ。
764名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:36:41.07 ID:Ch/zX5mP0
最近景気も回復傾向だから安倍は余計なことしなくていいよ

原発再稼働できればたいしたもんだ
765名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:36:54.63 ID:ymtxqVOP0
>>337
日本に不要な売国放送、NHK。
766名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:36:59.12 ID:X9Md3EIL0
>>756
ジェネレーションギャップってのは同意。
働く世代を含めない日本全体ならこの老人解説員みたいな見解になるだろうね。
それもいずれ流れなくなるけど。
767名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:37:21.05 ID:X1A30v000
円高の方が全体的にメリットなら「平均」株価は上がる筈ですが
768名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:38:18.81 ID:QWdAI4ZW0
>>756
為替問題の話をしているのでしょ?

燃料代の絡みで、円高の今でさえ輸入超過なのに、その辺の手を打たずに円高円高言ってても
自爆なのは事実だと思うが。

世代間格差云々以前に、電気代と言う全国民的に直撃な問題の解決の方が先だろうね。
ま、ラスボスは知らんけど、その前に日本が終了しなきゃいいね。
769名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:38:21.79 ID:BAMWUtmi0
>>760
そんなもん利益幅のほうが大きいから大した問題じゃない。
770名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:38:27.80 ID:gK0Vl+d50
安倍さん新藤さん、本気で放送法改革して欲しい

これ、やらないと本当に日本は内部から壊されてしまうよ
771名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:38:27.82 ID:D8fVm1U+0
>>1
マスゴミぶっ潰せ
772名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:38:35.48 ID:oN9BpXe70
すぎに化けの皮剥がれるから多分
773名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:38:54.95 ID:gu0nIEwl0
>>758
そうかな?
PCなんて部品からすべて外国産で十分なんだが・・・
774名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:38:59.49 ID:wjCHtEdg0
ミンス政権時代に言えよ
却下
775名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:41:42.12 ID:QWdAI4ZW0
>>767
国内の金融緩和/公共投資拡大を期待しての所なんじゃないかな?

原発稼動無しで円安誘導では輸入超過が更に大きくなるのは小学生でも分かりそう。
その辺の手当て、上手くやれるといいんだけどね。 またマスゴミに足引っ張られるんだろうな・・・
776名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:41:45.60 ID:QWohHH1b0
では、どうすればいいのでしょう、解説委員
777名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:42:04.00 ID:GuqFaYMX0
円高で燃料が安くなる(キリッ

でも何故か通貨安になってる欧米よりも日本の燃料代の上昇率の方が高いという不思議
マジで世界で一番高いぞ
778名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:42:35.81 ID:E7usd1AV0
そろそろNHKにもデモした方がいいね
779名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:42:50.35 ID:lAB614jV0
>>773
それはPCの部品から日本メーカーがほとんど撤退してしまったからだろ。

つい最近までは、メモリにしろHDDにしろ、高くての日本メーカーといった人達はいくらでもいた。
Blue-RayやDVDドライブなどは、今でも日本製の方が高くても好む人は多い。

そもそも、経済の話をしてるのに、PCの部品などというマニアな話を持ち出してどうするんだよ。
780名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:43:02.59 ID:Ch/zX5mP0
>>768

本当にそう

鳩山が普天間で自爆したけど、安倍は原発再稼働という
難題が残ってる。

この一番大事な部分を語らずして金融政策を本丸にしてしまうのは危険。
781名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:43:14.78 ID:r7XteAJY0
公共事業費を減らし、社会保障費を増やしたのが、民主党(団塊の世代)の答えでしょw
結局は、自分たちのことしか考えてないんだ

日本の借金を減らすことなんてどうでもいいんだよ、自分たちへの補償があったらね
挙句の果てに消費税をうpするとか、とんでもないことを言っていたバカ世代w

戦後の高度成長期もバブルも、ITバブルも、団塊の世代は何も貢献していない
昭和のアニメも文化も、ほとんど貢献していない、便乗していただけ
左翼思想で公安に火炎瓶を投げてただけの馬鹿世代w
こんな世代を助ける必要はない
782名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:44:00.73 ID:+Sr/hmeU0
リーマン前は円安で120円台行ってたけど、
結局失われた〜は解決しなかったな。

いったいどの程度の円安なら日本がとり戻せんだよ、と思うが
自民党はどういう見解なのか?
783名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:44:09.16 ID:+b+jOzD+0
>>1
ねーよw
頭がおかしいのか?

山田っていってもガイジンだろ?
本名で発言しろ!
784名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:44:25.64 ID:gu0nIEwl0
>>769
経費物価高でどうして利益幅が増えるの?
785名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:44:29.77 ID:5nvumco+0
>>766
ちなみに白状すると、俺は41だ。
しかも独身、おそらく一生独り者だろう。
それなりに恋愛経験はあるが、言い訳と自覚しつつも、やはり金や将来のことで結婚はできなかった。
そういう捨て石世代の俺からすると、今の若い世代が景気が復活して、
実り豊かな人生を歩めるのだとしたら、正直、我慢ならんよw
ちょっと複雑な心境で、皆不幸になっちゃえ!っていう気持ちも心のどこかにある。
786名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:45:01.09 ID:QWdAI4ZW0
>>777
何故か?って、そりゃ売るほうも足元見るだろ。 その為の原発だったのに封印してるし。

麻生も3年前は円高で燃料安く買えるんだから悪い事じゃない、とは言ってた。
787名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:45:55.55 ID:iEhHj4KG0
 
参院選まで株価を上げることだけが目的だからいいんじゃね
788名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:46:22.92 ID:yZKDTPve0
>>3
原発動かせばいいじゃん
789名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:47:07.52 ID:BAMWUtmi0
>>784
そりゃ円安で海外競争で有利になるからな。
需要増が起こるから多少の原材料高なんかたいした問題じゃなくなる。
2007年なんてドル円120円あってもそっちのほうが景気は良かった。
原材料が安くなろうがものが売れなきゃなんにも意味は無い。
790名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:47:49.21 ID:mKPESu5h0
>>757
>日本はかつて英米が成し遂げたように製造業から金融にシフトしなければならない

してないよ

で、金融立国するには核と軍がいる
金融機関がヤクザや債権取り立てを必要とするようにね
791名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:47:51.41 ID:lAB614jV0
>>782
リーマン前は120円で円安じゃなくて円高だっただろ。
前の安倍政権時なら、今に比べて十分景気は良かった。

失われたが解決しないって、どれだけバブルだったら納得するんだよ。
前回の安倍政権の頃は、今に比べて十分潤ってただろ。世界経済と乖離し出したのは民主党政権からだ。
792名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:48:14.64 ID:tpXa8WWt0
売国奴の NHKが言うなら、この金融政策は正しいってことだなw

韓国政府の出先機関 NHK
793名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:48:29.55 ID:Mkrm0DfE0
自国通貨高を目指している国家を具体的にひとつでも示して欲しい。
794名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:48:30.32 ID:QWdAI4ZW0
>>785
まぁ、諦めようやw こんな時間にモゾモゾしてる連中に大差は無いだろうw
養分にはすくすくと育ってもらわないとねw
795名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:49:36.84 ID:oEQpjypc0
>>1
(゚д゚)ハァ?
796名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:49:54.15 ID:NUr4gTOi0
まあはっきり言えばマスゴミの言う事なんぞにもう耳を貸す気は無い
相手にしてられるか、アホらしい。
それだけだ
797名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:50:55.63 ID:BdZSv5hN0
何いってんだこのクズ
798名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:51:05.15 ID:ptHCumiW0
こいつはどこの国の工作員だ
799名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:51:41.29 ID:BAMWUtmi0
>>793
なくはないよ。原材料を売ってる側の資源国な。
南アフリカとかオーストラリアとかね。
金利わざと高くしてるでしょ。あれは資源を高く売りたいからだよ。
ああチョンとか言う五流国家は外債返すために
スワップに頼らなきゃいけない首閉まってるパターンもあるけどw
800名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:51:56.68 ID:bfVD4vwS0
>>796
信じる人いるんだよ−
そして周りに広報して回るんだよ。
マスコミの言ってたとおりのことを繰り返すだけだから、質問すると答えられずに逆ギレするし。
801名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:52:15.88 ID:OE4/cpae0
原発事故の時も、NHK解説員が
メルトダウンはない、大丈夫みたいな解説してなかったか?
そういうのもどんどん検証してほしい
802名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:52:19.30 ID:5nvumco+0
>>791
円安だよw
「キャリートレード」あたりでググってみると良い。
アイスランドなんて、日本が円安から円高になったせでデフォルトしちゃった、って記憶があるぞ。
漁民ばかりの国なのに、漁民たちが金利の安い円借りて、キャリートレードしてたんだよ。
それでガンガン漁船を新調してたw
803名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:52:44.15 ID:QWdAI4ZW0
>>792
論調はちょっと偏り気味だけど、全体の見通しとしては悪い事は言ってないんじゃないの?

円安強調の前に片付けなきゃいけない重要問題は残ってるし、戒めとしては悪く無い気はするがw
円安推し進めるとして、課題の燃料調達はアメリカのLNGにぶら下がるつもりなのかな・・・
804名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:53:25.24 ID:JTGpm+TT0
日本国内のマスコミって、どこもかしこもなんでこうまでも反日なのか?
いくら一部の外国人が入ってるとしても、全部が全部自民のやる国益のための政策を
批判するとは、海外ではありえないと思う。なぜか?誰か教えて下さい。
それと番組内容が気に入らないという理由で、NHK受信料解約したことのある人いますか?
805名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:53:35.34 ID:+R8oiJCX0
>>1
円高不況理由の増税と負担増しまくった前政権閣僚の首を曝せって意味?

幾らなんでも殺人教唆はいかんよ
806名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:53:39.98 ID:r7XteAJY0
>>802
キャリートレードは円の「金利の安さ」ですよ
円安とか円高とか関係ないです
知ったかぶりは恥ずかしい
807名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:54:31.57 ID:yo/FeH2E0
>>801
それは東大のセンセ
808名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:54:42.46 ID:Ch/zX5mP0
今の1%目標で、原発再稼働やればOKだろ

せっかく回復の兆しが見えてるのに余計なことはしないでくれ
809名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:55:38.72 ID:94FPlbX80
だから、金融緩和+公共投資でやるんでしょ?
810名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:56:37.13 ID:QWdAI4ZW0
>>804
NHKというか、TVさっぱり見なくなったな。
子供向けのニュース解説の偏向が酷すぎて、NHK見切ったらテレビと言うメディアに用が無くなってしまったw

ま、安倍内閣も円高を推し進めるのは結構なのだけど、エネルギー政策についてはどう考えてるのか
見えない所はあるからなぁ。 円安ならガソリン代もどうなるんだかよ。季節的に灯油とかも。
811名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:58:29.34 ID:5nvumco+0
>>794
養分という言葉を使うってことは、市況板あたりの人か?w

もう、本当いろいろキツいわ。
今更好景気になって少ない種で小銭稼いだところで、過ぎた時間は戻らないわけだしね。
812名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:59:39.99 ID:CTIbruzt0
これだけやっても31日のデモには2〜300人ぐらいしか来ないんだろうなあ
813名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:00:20.49 ID:/HUni+Gp0
円高のせいで、企業が外国に出て行って、
国内の雇用が・・・誰にメリットがあるのだ?
814名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:01:10.75 ID:FUCOmbBY0
>>24
>>33
>>36

山田伸二NHK解説委員酷過ぎわろたwwww
815名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:01:47.05 ID:bfVD4vwS0
>>813
金融立国を夢見てる人達とか?
816名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:02:00.58 ID:u4axZLFB0
>>813
働かない生活保護者
年金生活者

飯食ってガソリン入れるだけで
今後のことをあまり考えなければ
円安の方がいい


恐らくそれは間違い無く少数派だろうけど
817名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:02:01.39 ID:qtlS6Y+H0
何をいってるの? この馬鹿
818名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:02:35.06 ID:ii9a4zN0O
自民党は金持ちの味方

世間知らずの無能ボンボン安倍ちゃんは、利権目的の自民党の極悪ベテラン政治家達に利用されてるだけ

本当は日本は円高でも問題ないのに、大手企業と裏でズブズブの自民党のベテラン議員達は必死で円安にさせようとしてる

一握りの金持ち達のためだけに
819名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:02:49.84 ID:q+XScBA/0
NHK解説委員
「老人ミュージカル!」わろた
「クールジャパン」わろた
820名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:03:45.67 ID:h3MuUY2y0
今犬HKでやってる双方向解説も相当な偏向言論操作番組だな、ホントどこのカスゴミも解説委員ってクズ揃いだよな
金融緩和するならいっそのこと金利を上げろ!とか経済理論をなんも理解してないのとかそんなのばっかw
821名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:04:08.94 ID:QWdAI4ZW0
>>811
とは言っても、世の中まですっかりしみったれちまったらそれこそ終わりじゃないかw
過ぎた時間、他人の事は仕方無いとして、楽しい世の中になってもらった方が気も紛れるわ。

トホホな身の上の上に、河原生活じゃ目も当てられないw
822名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:04:16.85 ID:gE5t/QDl0
>>816
公務員、議員等税金で喰ってる人間なら漏れなく円高の方が良いんだけどねw
後、既にある程度の財産を作った人間か、要は使うだけなら円高の方がいい。
823名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:04:38.29 ID:5nvumco+0
>>806
もちろんそうだけど、アメリカがドル高政策やってたろ。
グリーンスパンとかが「強いドルは国益」と連呼してた記憶あるぞ。
住宅バブルでアメリカ経済が調子良かったから、ドルの金利高かった。
通貨の高い安いは相対的なものだから、ドルに対して円安だったろ。
チャートを見れば早いと思うよw
824名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:04:48.07 ID:Ch/zX5mP0
>>811

結婚しろよ。

大丈夫だよ。男はいくつでも子供が作れるんだから。
825名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:05:35.58 ID:lAB614jV0
>>802
それは、常に上下してるんだから、円安と見られるときも円高と見られるときもあかる。
何処を基準にするかだ。
20年前くらいからみても、150円から100円を行ったり来たりで緩やかに円高にシフトしてきている。

リーマン前の120円頃のが円安と言おうと円高と言おうと、それで景気が良かったことには代わりない。
826名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:06:12.11 ID:Rrdx2QQF0
何が解説委員じゃ

実質窓際公務員だろ
827名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:06:21.65 ID:q+XScBA/0
NHK解説委員
「我々の給料が上がらないで、消費税を上げられたら困る!」わろた
828名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:06:23.95 ID:r7XteAJY0
>>813
>円高のせいで、企業が外国に出て行って

うーん、それは語弊だな
円高のせいではなく、「人件費」でしょ?
円高だろうが、円安だろうが、人件費が安いところに企業が進出するのは自然の理
中国の人件費が高くなったら、「次の国」に移るのも当たり前だよ
為替と工場の海外進出は、必ずしもイコールではない

ま、政府がサポートするべきなんだけどね
「法人税を納めてくれる会社」を大事にしない国はダメだよ
829キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2012/12/30(日) 02:06:34.87 ID:LW6qf4Ub0
?????
830名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:06:56.88 ID:/HUni+Gp0
>>818
本来は、大企業とかの金持ちを優遇してより
稼がせて、そいつらが稼いだ金を下々にも回して
みんなで裕福になる・・・って基本方針だった。
実際、高度経済成長の時やバブルの頃は、
それでうまく行って、一億総中流になれたが、
なぜか竹中なんたらが出てきて改革したら、
うまくいかなくなった。
831名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:07:08.10 ID:QWdAI4ZW0
>>813
エネルギー調達コストでは助かってる面はあるんじゃないのか?
まぁ、オイルショックに成っちまえば、世の中変わるのかもしれんけど、ちょっと荒療治が過ぎるなw

まぁ、こんな時こそ原発ガンガン動かしてオイルは他に割り振ろうぜ?とも思うんだけどねw
マスゴミは怖くてそんな事言えないでしょw
832名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:07:20.96 ID:3lzDgt+Q0
「120円にしろ」とは思わないよ
「円安誘導しろ」ってことだ
FRBは今もどんどん刷ってる、中共も予測するしかないが刷ってるだろう

日本も刷らなきゃ、円高は止まらんぞ
円を上げろってわけじゃない、止めろ
833名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:09:05.54 ID:2hx6nlRu0
>>806
アイスランドのISKは通貨危機で大暴落した
当然円などの外貨建ての借金は数倍に膨らんでますが
834名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:09:10.38 ID:znFKFj8V0
原発止めるなら確かに円高誘導が必須だな。
石油を湯水のように使うために。
835名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:09:55.35 ID:o5qpkynb0
>>804
結局自分だけが良ければ他人の事はどうでもいい
というのが本音ではないでしょうか?
反日発言をする人はもれなく韓国中国とつながってるので
何らかの見返りがある訳です
一部の日本人にそういう傾向が強い事は否定できませんね
戦前も日本のためと言いながら
このような人が戦争を煽ったのかも知れませんね

受信料は権力を使って無理やり国民に払わせるように
NHKが画策したので嫌でも払わなければならないわけです
836名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:09:58.78 ID:hth9skjA0
現在NHKで安倍政権批判番組が絶賛放映中
837名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:10:09.77 ID:BOwPzdaY0
NHKの報道姿勢

95円 麻生政権 → 「こんな円高じゃ企業がもたない!国民が大変なときに、毎日BAR通いなんてしてないで、円高をなんとかしろ!」   

80円台 民主党政権 → 「スルー」
70円台 民主党政権 → 「スルー」
15年ぶりに、円高記録更新 → 「トップニュースは韓国芸能ニュース」

85円 安倍政権 → 「円高の方がメリットが大きい」 「ハイパーインフレになる」
838名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:10:21.34 ID:puCvM3NC0
>ヨーロッパの自動車メーカーは、ユーロ高でも輸出価格を上げているのに、
いや、今ユーロ安だよな

>経済全体を見ても、ドルなど外貨建でみると、輸出額より輸入額の方が多くなっており
円高だからそうなるよな
839名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:10:44.36 ID:iM113J33O
安い外国製品と価格競争しなさいと、NHK的には言いたいのかな?
840名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:10:49.10 ID:feAC7Qug0
 ・・ NHKは何故韓国朝鮮寄り報道になったのか ・・

   NHK5億円横領&殺人事件の真相 YouTube
 http://www.youtube.com/watch?v=InX7Xa50Yq0&t=20m45s

2012年2月22日公開
朝日芸能2005年5月磯野事件件が発覚してからの記事
並木正行チーフプロデューサーの上のエグディクティブプロデューサーが5億円着服。磯野さんというチーフプロデューサーは2億円だった。
天海修一さんは部長。でこの2人の下の磯野さんが2億円横領罪で捕まり5年の刑期を終えてシャバに出て来ている。
天海は現在NHKの出版協会に天下っている。この2人がNHK芸能の紅白の出場歌手を決めるドン。この人達と一緒に犯罪を犯して
いた日進堂(ニッシンドウ)?という会社の重役が警察の任意の取り調べのあとにその日の夜に東京湾に落ちて死んだ。遺書はなし。警察
は遺書が無いのに当日の内に自殺と発表している。東京湾に車で勝手に自殺なんてどこのマスコミも発表していない。
この事件が発覚した時受信料金の不払いが起きたが、最近NHKが受信領を払えと最近裁判している75万件はこの時のもの。朝日芸能を
しばらく朗読  ・・・・・その次から・・→ NHKから並木正行からこの記事で朝日芸能に一切クレームは来ていない。 朝日芸能のような3流
841名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:10:55.56 ID:CTIbruzt0
>>835
下2行ダウト
842名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:11:55.24 ID:+Tto1+g50
「安倍さん」が気になったな
普通「安倍総理」じゃねえの
843名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:12:21.33 ID:QWdAI4ZW0
>>834
チンパン内閣の時にはガソリン値下げ隊だのが跋扈して、ミンスに付け入る隙を与えたのだしね。
やはり、オイルの手当て無しの円高誘導はどうなん? と言うのは、当然の疑問だわね。

原発を動かせば円高でも問題ないのですが・・・・とは言えんだろうなぁw NHK
844名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:12:27.96 ID:gE5t/QDl0
大体今更円安にしたところでトヨタ筆頭に輸出企業も
その殆どは海外生産、海外販売で大した意味無いと思うがねw
経団連の連中が円高で困ってると言うのはプリテンドだろ?w
845名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:12:40.12 ID:puCvM3NC0
俺みたいな素人にさえ突っ込まれるようなのが解説委員なのか?
ずいぶんと低レベルとしか言いようが無いw
846名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:13:03.16 ID:NMVNki7y0
>>782
今の日本の景気というのがリストラ、デフレ、無駄の削減に依存している以上
いくら景気が指数上よくなっても、庶民には反映されない。
一番良いのは「無駄の削減」というスローガンをやめることだと思う
847名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:13:05.71 ID:Xoquku+00
あなたのおっしゃる日本ってどこの事かしら
848名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:13:27.91 ID:5nvumco+0
>>832
刷っただけではだめだ。
刷るだけなら竹中がやったろ。
でも、刷った金は銀行で眠っただけだった。
つまり、国債を買う以上の運用利回りを期待できる投資先がなかったわけ。
国債の金利が1%でも、デフレで実質金利はそれ以上になるからね。
つまり、国債で運用するよりも儲かる投資先を用意しないと意味ないわけ。
そこで公共事業ですよ。
849名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:13:49.02 ID:Ch/zX5mP0
ときどき見かける反日とか言ってる奴は本気で言ってるの?

これが俗にいうネトウヨって奴?
850名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:14:24.06 ID:feAC7Qug0
>>840
 ・・ NHKは何故韓国朝鮮寄り報道になったのか ・・
つづき
週刊誌にしか書かれないのは何故か、何故公にされないのか、何故文春が追いかけないのか。そこにいろんな圧力が掛かっているということ。
何故1人の人間が殺されたのか、これは海老沢勝二という人間を撃ち落としたい電通の成田豊(昨年11月に死亡)。成田豊の作った海老沢
勝二降ろしなんです。NHK全体を潰してしてしまうと全体に影響が出るんで、成田豊はNHKを乗っ取りに来たんですね。従ってこんな事件が
出てしまうと個人犯罪じゃなくて組織犯罪になってしまうんでNHK自体が潰れてしまうんです。だから電通成田はNHKから海老沢勝二を追い
出して成田豊が実行支配できるように仕向けていって今現在のNHKは完全に電通に仕切られています。成田豊は死んだ後も成田豊一族(朝
鮮人?)一族が牛耳っています。従ってNHKは現在韓国びいき所謂朝鮮寄り、中国共産寄りの報道に成っている。警視庁も捜査2課にわざ
わざ部屋を1つ与えて磯野の単独犯にするなら協力するとNHKと裏で取引をして磯野単独犯に警視庁ももっていった。当然磯野さん、磯野カツミ
さんは単独犯ではありません。私は磯野さんの刑を軽くするための裁判の証言台にも立ちました。情状酌量の証言台にも立ちました。刑事裁判
の証言台ですよ。  朝日芸能の話はここまで。 NHKは隠したつもりでもこの真実はずっと残りますからね。
つづく
851名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:14:29.82 ID:Wblgx2I30
>>832
確か米中は刷る時は双方同じ金額と約束していたと思う。
米は今毎月850億ドル(4年間)刷ると言っているから
中国も同じ枚数刷ってくるよ
852名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:14:36.10 ID:r7XteAJY0
>>833
円を「借りて」トレードしてるんだから当たり前だよw
ドル建てでも同じこと

>>818
昭和の左翼思想に洗脳されすぎw

自民党=悪
公共事業=悪
公務員=悪

ま、気持ちはわかるけどね
「一度民主党にやらせてみるか?自民党も反省するだろ」という気持ちの人もいたろう
「同じ過ちを繰り返したら」しっぺ返しを食らうのは自民党もわかっているだろ
853名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:14:56.44 ID:fXUQJF4O0
日本(の)公共(の敵性)放送
854名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:15:13.53 ID:NMVNki7y0
>>842
本当は「安倍の野郎」と言いたいんだからかなり持ち上げてるつもりだと思う
855名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:15:23.73 ID:TC76gxzj0
>>844
経団連はなにかにつけて海外生産を正当化したいだけのような気がするな
実際困っていなくても
856名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:15:38.15 ID:yo/FeH2E0
>>830
そうそう。
日本の富は20年前から増えなくて、どの階層に厚く配分するか。
これしかない気がするね。
竹中の時代は大企業や投資家に厚く配分したわけだろ。
だからトヨタなどは空前の利益をあげて、
そのぶん非正規労働者が増えて社会問題になったわけだが。
857名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:16:22.76 ID:gE5t/QDl0
>>846
無駄を削減すれば削減するほど極数パーセントの最上位連中にしかカネが回らないと言う仕組みになってるからな。
それにすら気づいていない人間が割と多いんだよね、で、声高に無駄削減! と吠え自分のクビを更に〆るとw
858名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:17:02.48 ID:91zx+WSL0
呪詛が聞こえる……
859名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:17:28.82 ID:uobtPvXA0
>しかし、ヨーロッパの自動車メーカーは、ユーロ高でも輸出価格を上げているのに、

ユーロ高っていつの時代だよ
こういう明らかな嘘ってNHKで流していいの?
860名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:17:33.11 ID:94FPlbX80
つーか、円高の方が良いんなら、民主党の時に円売り介入したのとかも批判しとけよって話ですよ。
861名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:17:33.53 ID:feAC7Qug0
>>850
 ・・ NHKは何故韓国朝鮮寄り報道になったのか ・・
つづき
テレビ体操の輪島さん。グーチョキパーをやってた人。2000年の8月、シドニーオリンピックの時に体操の女の子にホテルで襲いかかっていま
。それを取材してくれたのも朝日芸能さんです。もちろん情報源ボクですよ。立花さん、テレビ体操なんて大赤字なんです。ボクが1998年にN
HKスポーツ報道センターに居た時にテレビ体操ラジオ体操大赤字なんです。調べたら悪いこといっぱいしてるんです。それを見つけて報道した
んでスポーツ報道センターで偉く成って海老沢会長のカバン持ち海老沢会長と話ができる。まあ今も話しができる状態です。そこまで登り詰めて
きました。まだNHKの隠してる不祥事っていっぱいあります。こんなことを言ってるとほんとに殺される可能性がある。ほんとに1人殺されている
んですよ。ニッシンドウって言う。あのシステムだけ簡単に説明しておきますんで。NHKのチーフプロデューサー。NHKの天海さんとか並木って
いうのはNHKの幹部がいていっぱいチーフプロデューサーが何人かいるですよ。10人くらいチーフプロデュサーとチーフディレクターが。この人
たちは必ずニッシンドウという業者に請求書を送らせるんです。架空の。請求にはNHKの経理局から払われる。しかし手数料・税金を払うので
80%返せと言っている。そして100万の請求の場合は5%をチーフプロデュサーやチーフディレクターがNHKに返し、あとはプロデュサーやディ
レクターに入る。このニッシンドウの業者は磯野さん以外のチーフディレクターやチーフプロデューサーなどとも不正をやったと言った(取り調べで)
のだろう。死んじゃったんでおそらく。そんなこと言われると1人の犯罪にしようとしてるのにNHK芸能部全部の犯罪になるんでニッシンドウの重
役は殺されてる。ということです。
おわり
862名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:17:59.26 ID:HIlva8RX0
>>49
なんだ、「どこも不況だよ」って。
今は不況だから、好景気にする対策の話をしているのだぞ。
863名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:18:42.00 ID:U6selU470
今、朝ナマのパクリ番組やってるけど
全力で大ネガキャン中。
864名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:19:27.51 ID:XvMSuC5mO
これは抗議してもいい
865名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:19:46.30 ID:BQrbDvrq0
円高で物価上昇

賃金は上がらない

国民の生活は苦しくなる

内需崩壊

内需に期待してる企業死亡


賃金が上がるなら認めよう
賃金上がらず増えた利益は全部配当か金融商品購入
これが起こったのがアメリカだが
日本で同じことが起こる可能性あるだろ
866名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:20:14.10 ID:QWdAI4ZW0
>>847
エネルギー・オイル関連をどう手当てするのかが公表されてないのだから
今の時点で円安円安に疑義が出るのは仕方無いのじゃないのか?

円安で輸出は有利になるかもだが、油を買うには不利でしょ。発電用に無理矢理油買ってるのだし。
輸出型企業の為替差損は減るだろうケド、国として見た時にやっぱりエネルギー調達コストがねぇ・・・
867名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:20:48.60 ID:5nvumco+0
トヨタが経常利益2兆円とか言ってた時は、まさに円安で価格競争力が無双だった時だよ。
金利安いし、トヨタもホンダも日産もアメリカにどんどん工場建ててた記憶があるぞ。
それでもトヨタは今でも50%以上は日本国内で生産してるはず。
ホンダや日産は30%くらいだろw
868名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:21:17.11 ID:TC76gxzj0
>>848
国内産業が右肩上がりの時代では道路など公共インフラへの投資は効果的だったかもしれないが、
ジジババばかりになるこの先、投資に見合った利益が出ると思う?
立派な道路があっても、たまにしか車が通らないとかね

別の投資先を見つけないと
869名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:21:28.70 ID:CbYa7vKd0
少なくとも今やってる残念会を「双方向解説」と銘打つのは違うと思うwww
870名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:21:44.48 ID:r7XteAJY0
>>856
一番の「ドル箱」である法人税を引き下げたのが一番の問題
2007年だっけ?
しかもその理由が、「他のアジアよりも高いから」という理由だよwww
頭おかしいだろ?

そん時の自民党も、もちろん経団連も責められるべきだよ
871名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:22:08.37 ID:q+XScBA/0
特集 双方向解説 そこが知りたい!「新政権で日本はどう変わるのか
双方向?
無いやんか?
偏向だけやん
872名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:22:09.41 ID:gu0nIEwl0
>>865
企業は米国の後を追ってるだけだから。
873名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:22:35.34 ID:is5RJrWX0
アホか

まじめにモノ作って海外で売らない限り日本は生きて行けないんだよ
マスコミみたいに舌先三寸ソース無しで年収1000万以上なんてのが異常
874名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:22:48.32 ID:gE5t/QDl0
>>865
まあ、間違いなくそうなるだろうな。
大企業と個人の上位層が親の総取りになるのは火を見るよりも明らか、
実際、竹中なんかはそれを是とし敗者は死ね的な事を言ってるからなw
875名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:22:49.69 ID:LXigt+fK0
安倍ネトウヨに騙されるな
円安になったら給料据え置きで実質賃金が目減りするぞ
一部の輸出企業が潤うだけで、内需は壊滅的な打撃を受ける
876名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:22:56.05 ID:iM113J33O
>>860
まあ、そういうことなんだけど、
というか、円高、円安にもメリットデメリットの裏表があるのは当たり前の話だが、
いまの円高はマネーゲームになってるだろう。だから是正しなきゃならんのだが、
NHKとしては、批判が先にあるから、急激だろうが何だろうが円高最高と言ってるよな。
877名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:23:24.95 ID:WihW1uXT0
視点・論点 TPP参加の是非 (解説)京都大学准教授 中野 剛士
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15953247
ttp://www.youtube.com/watch?v=03RhsLfY_5E
878名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:24:20.38 ID:wwpdiFLh0
捏造の韓流を仕掛けたおかげで
反作用が起こっていることに気づいてないのか
しかしあきひろはグッジョブだったな
あれこそ自民にとっては神風だった
879名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:24:23.56 ID:HIlva8RX0
>>58
なんでそういう結論に。
物価上昇に至る流れをかんがえればこうなるぞ。

公共投資増→雇用増→人手不足→給料増→安物を買わなくなる→物価が上がる

→企業収益増→民間投資増→人手不足→給料増→以下ループ
880名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:24:31.07 ID:r7XteAJY0
>>875
「ネトウヨ」連呼してるおまえが一番信用できないw

>一部の輸出企業が潤うだけで

経済の「サイクル」を知らないバカ丸出し、ますます信用できない
881名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:25:07.51 ID:ZYvJsdfn0
頭の悪い俺には物価があがると生活が良くなる理屈がよく分からん
882名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:25:07.46 ID:5nvumco+0
>>868
でも、メンテナンスはしないとダメだし、コンクリートの耐用年数問題もそろそろ出始めてるからね。
そろそろ土建屋が復活しそうな気がする。
新規はダメだと思う。
それこそ、メンテのコスト考えたら、子や孫世代が可哀想だ。
883名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:25:14.01 ID:FzQqUhOc0
NHK解説員 「そもそも、円安が本当によいことなんでしょうか?」
終始、安倍総理と言わず、安倍さんと言い通す解説員。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19700951

こりゃひでーな。NHK.
884名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:28:09.55 ID:gu0nIEwl0
国が破綻しても企業は生き残る。
大企業経営者なんてみんなそうだよ。
いざとなれば本社海外移転もあるえるんだからw
885名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:28:37.57 ID:q+XScBA/0
安倍さん
886名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:28:46.96 ID:QWdAI4ZW0
>>873
物を作るためのエネルギー 調達では不利に動くからねぇ>円高

その辺のバランスが上手く行くのか?と言うのはやっぱり不安な要素だとは思うが。
原発動かす ってーんなら、疑う余地無くやったらいいんじゃない?とは思うが。

まぁ、マスゴミとかはまだまだ日本の徒花だよな・・・
幼稚なマスゴミが日本の足を引っ張ってるのは、疑いの無いところだね。
887名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:30:07.58 ID:iVFJWt7C0
>>875
数年前の115円の時も、今もダイソーじゃ同じ100円だ。ジャスコで買えるもの
も大して変わらない。円高は、ジャスコとかの利益が積み増しになっただけ。雇用に
も大してつばながらない。口座上資金が増えるだけだからな。しかし、この3年半の
民主党下の円高で数千名も従業員がいるエルピーダが倒産したり、ソニー、日立、シ
ャープ他、数千〜数万の大リストラ。雇用が喪失すれば、失業手当や生保が増大して
それは、税金の上げと保険料の上げで全国民に返ってくる。共産主義者は寄生すること
ばかり考えてるけど、税金を支払ってくれる宿主が死衰えたら、寄生虫が先に死ぬん
だぞ。数年前110〜120円の時代に内需が大打撃受けたかボケ。
888名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:30:49.09 ID:r7XteAJY0
江戸幕府を思い出せw
税金=年貢なんだよ
国を動かすためには、幕府は年貢が必要なのは小学生でもわかる
んで、年貢を納めさせるために、幕府は藩(企業)への努力を惜しまないわけ
その努力を惜しんでる馬鹿が>>1などの「円高バンザイ愚民ども」

ま、もちろん、時と場合にもよるけどね
今は円安が必要なんだよ
臨機応変に対応できない馬鹿は経済も政治も語るべきではない
889名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:31:02.76 ID:HIlva8RX0
>>79
なぜ製造業が国内に増えると無駄で非効率なのかさっぱり分からん。

それに、海外生産を国内生産に切り替えるだけで、過剰にモノを生産するわけじゃないし。
890名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:31:41.48 ID:7gCmdZ8O0
NHKも朝日も毎日も全て売国マスゴミです
891名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:31:52.34 ID:QWdAI4ZW0
あー円高円安がグチャグチャやん・・・モウ寝る

しかし安倍ちゃん、原発稼動に舵切るのか、隠し玉があるのかどうなんだろう・・・
892名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:32:02.02 ID:py/yoHEM0
マスゴミは最後まで生き残れる自信があるから円高わっしょいしてもいいんだろ。
ダメになりかかったら国民の娯楽であり毒電波垂れ流しのTVちゃんが死んでしまいますって政府ゆすって金だしてもらえばいいし。
893名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:32:12.48 ID:LXigt+fK0
外人持ち株比率が年々上がっているので
日経平均株価が上がっても国内に金は落ちないぞ
その上経団連は賃上げを拒否しているので、インフレが給与に反映されない
円安が進めば進むほど物価高で日本人の生活は貧しくなる
894名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:33:01.52 ID:5nvumco+0
ちなみに、韓国では一般の朝鮮人が今年の冬を越せずに、相当数が餓死か凍死すると思う。
韓国は過度のウォン安で苦しんでる。
ただ、彼らには妙なメンタリティがあって、なぜかサムソンが好調ならそれで良いと思ってるようだ。
上手く舵を取らないと韓国のようになる。
円安はあくまでも必要条件であって、十分条件じゃないからね。
安倍が2%にこだわってるのは、国債金利よりも上を目指してるからだろう。
つまり、成長率が国債金利を下回れば、金は全部銀行に集まるだけで、予算は組めるが、国内で回らないw
895名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:33:37.80 ID:1DD8cIo50
円高なら「自動車輸出が核の日本には痛手です!!!」
円安なら「資源輸入国の日本には痛手です!!!」

ネガティブキャンペーンしかやらないマスコミが最も痛手。
896名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:33:44.29 ID:HIlva8RX0
>>89も時代の変化を感じとらないとダメだぞ。
897名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:33:54.23 ID:wYrX0Pnb0
>>893
外人が買った株は日本人が持ってたんだろ
その日本人に金が渡ってるように見えるのだがお前の世界ではどうなんだ?
898名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:34:12.77 ID:e4XACTtL0
今夜が山田www
899名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:34:16.24 ID:lAB614jV0
>>881
物を買う人もいれば売る人もいる。
経済が上手くまわっているのなら、物価が少しずつ上がることが正常だと思わないか?

物価が長期間下がっていく一方で是正しなければ、どうなるかわかるだろ。
税収も下がる、給料も下がるが、それにも限度があるから、国や企業は足りない分を借金で穴埋めする。
それが加速していくわけだ。

つまりバランスをとることが大事なんだよ。今は2%くらいのインフレターゲットが必要ということだ。
900名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:34:41.61 ID:gu0nIEwl0
>>881
円安・輸出拡大で輸出関連企業の最低賃金組の雇用機会が増えるだけ。
いま仕事がある人の給与がいきなり増えるわけじゃないから。
901名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:36:15.26 ID:WX5HG+JU0
なんかNHKが必死過ぎるわ。
ここまで左だと正直引きますね。
902名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:36:29.73 ID:d0EEnyzJ0
>>881
高給取りが頭悪いフリしてるな・・
903名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:36:40.77 ID:5nvumco+0
>>881
お前の給料も物価の一つだからだよ。
904名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:36:47.82 ID:Ys8gqjQD0
為替レートとGDPの相関関係は認めれている。
円安にならなければGDPは伸びない。
GDPが伸びなければ、経済の回復はないだろう。
905名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:37:16.84 ID:iVFJWt7C0
>>893
何を平気で嘘をついてるんだ。小泉・竹中時代に急増して、それ以降は大した変わりない
リーマンショック前は110〜120ぐらいで推移していた。賃上げ拒否って企業は赤字
では給料は上げないし、労組も雇用優先で賃上げなんて要求しない。大体円高で数千〜数
万とか、日本の象徴する企業がリストラしてるのに、どうやったら給料なんぞ上げられる
んだよ。デフレになれば自然減で内需はしぼむ。給料や年金もスライドして減っていく。
デフレのままでは必ず国は破綻する。外貨を稼げる産業が、製造業しかない日本は、円安
にしてシナや韓国から雇用と市場を取り戻すしか生きていく方法はありません。
906名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:37:27.96 ID:gu0nIEwl0
>>899
物価は少しずつ上がってるよ。気づかないの?
907名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:37:37.09 ID:q+XScBA/0
安倍さん 安倍さん 安倍さん 安倍さん 安倍さん 安倍さん 安倍さん 安倍さん
総理やろ
908名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:37:38.97 ID:TC76gxzj0
>>882
今やることは規模を縮小させながら残すものには必要なメンテを施すことなんだよ
必要のなくなった道路は思い切って潰して、身の丈にあった規模に縮小することが必要
若い世代のために財政を悪化させずに生き延びていくには
伸びない国内に投資するのではなくて、伸びる海外や産業へ投資を割り振らないと

新興国が目覚めてきている以上、少子化の日本が製造業でかつての勢いを取り戻すなんて無理だから
復活なんて考えずに、幸い今持ってるジャパンマネーを使ってどう長く生き延びるか考えないと
909名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:37:50.37 ID:FKVZFcuQ0
>>900
それは円安の副作用でそうなるだけであって、
その大本にある円安にするための財政拡大では即効性のある景気浮揚が可能
910んでこれか:2012/12/30(日) 02:38:18.73 ID:NAwfugYL0
11/21(水)NHK教育 18:55〜 Rの法則「ライブ&トーク KARA」 KARAとガールズトーク。KARAの恋愛観がどう響くのかをリサーチ。メンバー5人が作詞した曲を125人の女子高校生に見てもらいアンケート。響いた歌詞を元にトーク
11/27(火)NHKBS-1 22:00〜 「ワールドWave トゥナイト」▽一騎打ちの韓国大統領選挙・南北関係は▽特集:保革一騎打ち・韓国大統領選挙が本格スタート。どうなる南北関係。▽ソウル・ピョンヤンから中継
12/04(火)NHKBS-1 21:00〜BS1スポーツドキュメンタリー「伊東勤 韓国プロ野球に挑む」 名捕手・監督として日本球界でトップを走り続けた伊東勤が、ことし韓国プロ野球に挑んだ。文化も言葉も違う韓国で伊東が目指した野球とは…?10か月間の奮闘を密着取材。
12/06(木)NHKBS-1 17:00〜 「ほっと@アジア」▽韓国最新フィットネス・各国ダンスに運動アプリ▽豚ひき肉卵巻き
12/12(水)NHKBS-1 22:00〜 「ワールドWave トゥナイト」▽韓国大統領選挙・カギ握る若者たちは?▽特集:韓国大統領選挙まで1週間。カギを握る若者たちは?▽アン・チョルス氏支持者の票の行方は?
12/19(水)NHKBS-1 22:00〜 ワールドWave トゥナイト ▽速報!韓国大統領選挙〜国民の選択は? ほか ▽特集:速報!韓国大統領選挙。接戦を制するのは与党パク氏か?野党ムン氏か?国民の選択は?どうなる経済・外交。傍田賢治アンカーがソウルから報告 ほか
12/19(水)NHK総合 23:50 時論公論「韓国大統領選挙と日本」出石直解説委員
12/21(金)NHK教育 24:00〜25:30 Eテレアーカイブス「韓国大統領選関連」韓国の故キム・デジュン大統領が、2005年、大統領時代を振り返った歴史的インタビュー。北朝鮮との関係や竹島問題、さらには韓流ブームなどについて語る。
12/24(月)NHK総合 04:20〜04:30 視点・論点「韓国大統領選挙」
12/24(月)NHK教育 13:50〜14:00 視点・論点「韓国大統領選挙」
12/24(月)NHK総合 22:00〜 ファミリーヒストリー「南果歩〜波乱の南一族・1300年の絆〜」 果歩さんは在日コリアンとして生まれ、現在は日本国籍。なぜ祖父は日本に渡ったのか。そして千年以上前にまで遡る南一族のルーツとは。取材は、日本、韓国、中国に及んだ。
01/04(金)NHK衛星第一 18:00〜18:50 BS1スポーツドキュメンタリー「伊東勤 韓国プロ野球に挑む」
911名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:38:20.09 ID:QWdAI4ZW0
>>893
何だかんだで外国にモノを売らなきゃ成り立たない国なのだから、
輸出に有利に動かすのは悪くはないでしょ。 自動車産業だって、内需3外需7位でしょ?

エネルギー調達事情を除けば、円安の方がこの国にとっては望ましいかと。
加工貿易国 なんつー言葉はもう学校じゃ教えてないのか?

>>895
自動車以外の輸出型の会社も為替差損で頭痛めてたからね。
エネルギー政策をどうするのか、見ものではあるかな・・・どうせマスゴミが足引っ張るんだろうケド。
912名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:38:48.37 ID:BQrbDvrq0
物価上がっても賃金増える保証ないでしょってのと
ソニーとかが苦しんでるから円安にしろってのは
数万人のためにその他全ての人が給料据え置きで物価上昇に耐える理屈にはならん

ソニーもシャープも勝手に氏ねよ
ソニーシャープに勤めてないその他数百万の労働者を巻き込むなっての

トヨタみたいに円高で利益出せ
そしてトヨタが円安で儲かってもトヨタに勤めてないその他数百万には関係ない
913名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:39:59.78 ID:FKVZFcuQ0
自民党の景気浮揚策がイマイチ歓迎されないのは
具体的に何に金を使うか全く見えてないからだと思う
具体性がない
もっと具体的に何がどう変わるかと示せれば多少は好意的な意見が出てくるのでは・・・と思うね
914名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:40:12.14 ID:HIlva8RX0
>>172
このときは同時に公共投資や社会保障など政府支出を減らしたので、
相殺され、デフレの解消は出来なかった。

今回は、国土強靭化で政府支出を増やすので、実感できる好景気になる。
915名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:40:34.43 ID:hlW/73vR0
円高で喜ぶのは、給与が景気に左右されない層。
例えば、公務員とか、マスゴミとか、無能政治家とか・・・。

あ、NHK職員もそうでしたねwww
916こんな男性排斥差別してるのが日本はいるからねえ・・・:2012/12/30(日) 02:40:51.84 ID:NAwfugYL0
強い「IT職場」の鍵は女性にあり
IT関連の職場で女性の活用・登用に力を入れる企業が増えている。少子高齢化の中で労働力を確保すること、優秀な社員の流出を防ぐことなどが直接の狙いだ。
だがその本質は、創造力にあふれ効率的な職場を実現することにある。女性活用に挑む企業の最新動向から、「強いIT職場」作りの勘所を探る。
( 日経コンピュータ 2012年12月20日号より )
917名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:40:55.99 ID:r7XteAJY0
>>893
>外人持ち株比率が年々上がっているので

株安だからだよw
その「外人持ち株比率」の内訳知ってますか?
9割以上が海外の年金、保険、金融などの「投資家」ですよ
株価が上がったらキャピタルゲインで手放します
まったく意味のない議論です

>円安が進めば進むほど物価高で日本人の生活は貧しくなる

すごいロジックだなw
すでに論破されてますけど
「法人税が上がったら上がるほど日本人の生活は貧しくなる」と言ってるようなもんだぞ?w
918名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:41:29.35 ID:gu0nIEwl0
>>909
それが土建業ですか?w
919名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:41:40.01 ID:lAB614jV0
>>906
またPCの部品の値段かい? もういいよ君と話すのは。

デフレでインフレターゲット2%にすると言う話をしてるので、デフレじゃない物価は上がってるとか
言い出すようじゃ話にならない。
920名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:42:16.05 ID:94FPlbX80
投票率低かったからなぁ。投票率低い=投票に行かなかった人が結構いる、って状態で、選挙結果に文句言われても
何だかなぁ、って気はする(冬の選挙で行き難かったのは分かるが…)
921名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:42:35.01 ID:Tg+8CAVP0
今NHK見てるけどこいつら酷いな
もう受信料拒否するわ
922名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:42:39.28 ID:AQWUQyc6O
>>828
確かにちょっと語弊はあるが強ち間違いでもない
長く続いた円高のせいで、部品類を日本から送って海外で組み立てをしていたようなメーカが
国内調達していた部品まで現地調達にシフトしたりしてる。
923名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:42:48.22 ID:1DD8cIo50
国民の1/4の高齢者世代が最も資産を持ってる日本で、
インフレ傾向が活力になるとはとても思えないけどな。
彼らに給料は関係ないし、インフレになっても年金増えないし。
ますます貯金しちゃうんじゃないの?
924名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:43:24.60 ID:QWdAI4ZW0
>>172
結局エネルギー調達コストなんじゃないのかとねぇ。 物価直撃はズバリ、ここでしょ。
原発がコレだけ跋扈したのにもそれなりの理由はあると思うんだ。
925名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:43:33.35 ID:iVFJWt7C0
>>912
今は過去の輸出産業が儲けて貯めた預金を赤字国債で切り崩して予算やりを繰りしてる
けど、いずれそれは尽きる。日本は資源も土地も狭いから農業も売りものにならない。
どうやって預金分を食い潰したら日本は食って行くんだ。外貨を稼がないと国がなり立
ちませんよ。そしてデフレなら内需産業も毎年毎年しぼんで給料は減っていく。
926名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:43:54.08 ID:LXigt+fK0
>>905
それは経営者の都合でしょ
労働者は企業の奴隷じゃないんだから
株主の利益の為に低賃金で黙って耐える義務はないね
企業としてピークの過ぎた老体のシャープやパナソニックなんて潰れても問題なし
927名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:44:05.14 ID:QEACO9Df0
国全体として最適なドル相場は90円くらいか
928韓国広報テレビ日本支局はNHKって言うんだ(笑):2012/12/30(日) 02:44:16.07 ID:NAwfugYL0
日本国民からカネを強制徴収
12月19日(水) 18:20〜18:30 NHKハイビジョン「韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ 」韓国で視聴率46%を記録した韓国ドラマ「太陽を抱く月」が、2013年1月からいよいよスタート!ドラマの見どころなどを来日したキャストのインタビューと共に紹介!
12月20日(木) 26:58〜27:00 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
12月21日(金) 14:34〜14:44 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月23日(日) 07:35〜07:45 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月23日(日) 21:00〜22:00 NHKハイビジョン ドラマ 王女の男 韓国歴史ドラマ「総集編」(前編)
12月24日(月) 05:58〜06:00 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
12月24日(月) 22:50〜23:00 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月25日(火) 15:20〜15:30 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月26日(水) 10:50〜11:00 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月27日(木) 15:05〜15:15 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月28日(金) 14:50〜15:00 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月28日(金) 15:50〜15:52 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
12月28日(金) 21:42〜21:45 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
12月29日(土) 04:43〜04:45 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
12月30日(日) 21:00〜22:00 NHKハイビジョン ドラマ 王女の男 韓国歴史ドラマ「総集編」(後編)
12月31日(月) 04:50〜05:00 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
2013年
1月03日(木) 04:08〜04:10 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
1月05日(土) 08:30〜09:30 NHKハイビジョン ドラマ 王女の男 韓国歴史ドラマ「総集編」(前編)

【政治】NHKに流れた復興予算8億円 樽床伸二総務相「海外の風評被害を払しょくするのが目的」

【NHK】受信料不払いで35人に強制執行申し立て[12/10/18]

【マスコミ】NHKによる印象操作か?彩度を下げ安倍総裁の顔をドス黒に
929名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:44:23.02 ID:pi4nkiet0
内の会社は輸出で持ってますので今回の
円安は有り難い限りです。安倍総理に感謝。
930名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:44:42.18 ID:a01iMuG60
>>1
韓国と違って、日本は輸出依存ではないからな。
931名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:46:34.77 ID:FKVZFcuQ0
>>923
年寄りが金握ってる国に活力が生まれる訳がないよ
何するにしても今よりはマシになるのは間違いない
932名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:47:01.09 ID:Ys8gqjQD0
デフレ期待ではひとも企業もますますお金を使わなくなる。
ゆるやかなインフレ期待がひとや企業に消費や設備投資をうながし
お金が動きだす。
933名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:47:14.17 ID:Wht/mVTO0
特亜に都合の悪いことは良いこと、大体産業構造を日本のまねしたんだから
日本の競争力が、上がればいい

民主時代、あれだけ円高で、ガソリンいっこうに安くなってない、無策っぷり
934名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:47:18.21 ID:lAB614jV0
>>923
インフレになっても年金増えないのだから、実質、国が老人の為に支払う額が目減りするということ。

しかも、高齢者が金を使わないと言っても、生活必需品は買わざるを得ない。
最低限は使わざるを得ないのだから、物価が上がれば、その分だけ支出は多くなる。

だから、年寄り連中がインフレに文句を言ってるんだろ。
935名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:47:19.30 ID:B8+tCCmbO
>>911
外国に売らなきゃいけないが、外国がどんどん貧乏になってるんだよな。
景気の良い国でなら、高くても売れるてるし、そもそも日本企業は価格競争で負けてないのに売れてない物も多々。
ソニーがアメリカで、赤字覚悟でサムスンに負けない価格で出しても売れないって価格以外の問題もありそうだが。
936名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:47:28.99 ID:5nvumco+0
>>908
そりゃ、銀行屋が勝手にやれば良いことだろ。
何で日本政府が海外の企業買収しなきゃならんのだ。
つか、日本が誇る世界最大級のメガバンクさんたちは、いい加減、税金納めてくれよw
むちゃくちゃ利益出してる銀行が1円も税金納めないって、どういうカラクリなんだ?
延長延長で、もういい加減払えってw
937名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:47:41.34 ID:JnSWkwS70
どうやら電事連マネーの成果が出てきてますね

円高で救われるのは電力業界という巨大企業で大半の中小企業は苦しむワケですが
938名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:48:01.91 ID:d0EEnyzJ0
>>923
インフレになったら金動かさざるを得ない
これの期待度ってどれぐらいだろうね
939名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:48:32.85 ID:iVFJWt7C0
>>926
潰れて問題ないって、お前は馬鹿か。有名大企業レベルになれば子会社や下請けまで
入れたら下手すれば1グループで数十万人とか雇用がなくなるんだぞ。その失業手当
や生活保護とか誰が負担するんだよ。物事を良く考えて共産党主義者は発言しろよ。
日本は製造業以外は外貨を稼げません。資源もない、土地も狭くて農業も売りものに
ならない。軍事力もないから、海外の油田や鉱山とかを押さえて利権にすることもで
きない。製造業で稼げないなら。貯めた預金分を赤字国債で消費すれば破綻だ。
940名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:49:41.96 ID:gu0nIEwl0
円高でも物価はずっと上昇気味なんだがなぜ素直に認めようとしないんだろ。
過去のデフレ対策でもしたいのか?
941名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:50:07.20 ID:BQrbDvrq0
>>925
どっちにしろ
日本は長期的にはオワコンになっていくことは人口的にも確定しているので
かつて日本が大活躍してた頃のような予算組まずに
政府の規模を小さくするべき

これから日本の最盛期が始まって税収が増えるとは思えない
円安にして外貨稼ぐなんて無駄な足掻き

そういう視点なら長期的に見れば今円安にしても政府の支出が減らなきゃ破綻だよ
942名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:51:10.11 ID:QWdAI4ZW0
>>935
円高じゃ上がりが薄くなるんだから数裁かなきゃいけない、と。
価格以外の問題も解決しなきゃいけないだろうけど、更に円高で不利なポジションに置く事も無かろう?
943名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:51:20.83 ID:d0EEnyzJ0
大企業や農家の「面倒をみる」的な現状って明るい気持ちになれないよなあ
ガンガン消費する世の中には程遠い
楽しい話ねーかなw
944名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:51:39.63 ID:hlW/73vR0
>>926がひどすぎる件w
945名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:51:55.74 ID:TC76gxzj0
>>933
円高がなければガソリンもっと高くなってましたよ
むしろ相殺されてたからこのくらいで済んでたとも

これから苦しむぞー
946名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:52:31.72 ID:5nvumco+0
ちなみに、トヨタトヨタ言ってるが、俺の記憶が正しければ、
日本に何行もある銀行は、どこも毎年何兆円も儲けていたはず。
トヨタが空前の利益とか言ってた頃が2兆円だぜw

恐ろしいことに、その銀行、1円も税金払ってない。
企業に金回さず、国債買って、あとはぼーっとATM手数料で稼いでるわけ。
何だこりゃ。
947名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:53:04.10 ID:r7XteAJY0
>>922
円高のせいじゃないよw
それも「人件費が安いから」という理由でしょ

日本の企業の決算はあくまでも「円換算」ですよ?
(もちろん国内企業の決算でもドル例外はあるが)
わかりやすく言うと、トヨタなんか1円の為替損益で数百億円の営業損益が発生する
さらに言うと、そこから法人税が発生するわけですよ?
「日本という国としては」法人税収入が増えた方がいいに決まってる
その法人税が、国家予算の借金返済になり、さらには内需の雇用や消費につながるわけだが・・・
なんで否定する人がいるのか意味わからないw
948名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:53:08.35 ID:yo/FeH2E0
>>935
ジョブズのいう「海岸埋め尽くす死んだ魚」だな
安い高いの問題ではない
949名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:53:33.89 ID:AQWUQyc6O
>>939
トヨタクとかだと確かグループ従業員だけでも30万人以上いた筈
協力会社や外注先それに資材は部材供給メーカなんかも含めると…
軽く50万人以上に影響が出るわなw
950名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:53:38.62 ID:QWdAI4ZW0
>>937
電力屋は電気代上げれば済むのだから、為替は正味の所はどうでもいいんじゃないのかな?w
で、為替分上乗せされて結局死ぬのだから、為替の影響を受けにくい原発様の出番なのだが・・・
951名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:53:50.61 ID:d0EEnyzJ0
>>944
新自由主義的な話ではないか
952名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:54:12.08 ID:FKVZFcuQ0
>>941
デフレを継続すれば円安にするより早く破綻する

もう既に国債発行44兆円枠は守れない状態になってるわけで、
政府は財政膨張に踏み込む口実を探してたんじゃないかな
今回自民党が選挙で大勝したのはいい口実になった
953名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:55:03.31 ID:fF8+GQGX0
円高がメリット!=韓国にやさしい経済を!

ってことですね?わかります。
954名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:55:28.00 ID:qQey6YNw0
>>1
今後は解説委員が喋ってる時は、画面に

※ 個人の感想です。
テレビをご覧になっている全ての皆さまに、同等の品質を保証するものではありません。

と、通販番組のようなテロップ入れることを義務付けるべき
シンディ頼むよ
955名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:55:49.68 ID:r7XteAJY0
>>939
そいつ、根本的に経済を理解していない馬鹿だからw
ほっとき
956名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:56:37.55 ID:5nvumco+0
1円も払ってないと言ったが、今、ググったところ、来年あたりから払い始めるそうだ。
やっとか!
もうどんなに帳簿弄繰り回して損金計上しても無理だと悟ったようだw
957名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:57:04.57 ID:B8+tCCmbO
>>942
俺は単に安くしただけでそう売れる様になるとは思えないけどね。
円安のメリットは、既に海外に工場建てまくった企業も多い製造業の為というより、円高で増やして来た海外資産や海外投資の為替差益の方が大きいと思うよ
958名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:59:06.76 ID:Aq0EGc/L0
輸出系企業が聞いたら 

ブチギレ だぞこれ。
959名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:59:32.60 ID:QWdAI4ZW0
>>957
製品の魅力、というのは別次元の話にはなるだろうけど、瀕すれば鈍するってなモンでね。
ジリ貧なんだから今更立ち位置変えてもムダ、では座して死を待つも同然 かとね。
960名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:59:39.35 ID:pi4nkiet0
円高がガソリンを安くしてたなど頭がかなり単純ですね。
オイル市場を知らない阿呆の戯れ言よのう。
一バレル80$前後なので全く上がらないねー
961名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:59:43.58 ID:py/yoHEM0
>>953
そこまでは読めてるんだよ。その次に何かがありそうだけどわからん。
962名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:59:51.59 ID:BQrbDvrq0
>>958
日本は輸出依存じゃないんで

少数派どうでもいい
963名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:01:23.02 ID:Aq0EGc/L0
>>962

おめでたい脳みそだなあんた
964名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:01:28.51 ID:AQWUQyc6O
>>947
いや、部品の海外調達シフトは思いっきり円高のせいだよ
海外展開した自動車メーカでも海外では組み立て中心で、部品とかは
国内下請けメーカが生産したものを調達して海外に送ってたりしたんだけど、
長引く円高のせいで現地調達にシフトしていったところが少なくない。

その煽りを食らって地場の資材商社な包材商社がひーひー言ってるよ
輸出用包材や部品メーカに収める資材が激減したからね
965名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:02:27.07 ID:iVFJWt7C0
>>957
よく勉強しろよ。円高になればなる程、日本の持っている海外資産の価値が目減り
する。民主党政権下で大幅に円高になったせいで、米国債なんて数十兆円の含み損
だ。円安になればばる程価値が戻り、ある位置から含み益になる。円高で食ってく
というなら軍事国家になって、海外の石油や鉱山他を買い占めて、イザとなったら
地球の反対まで軍隊送って守るような国じゃないと無理だ。日本みたいに人口多い
国ではシンガポールやカタールみたいな金持ち集めて優遇する商売も無理だ。
966名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:02:29.35 ID:LXigt+fK0
性能で追いつかれてしまったら後は安売り合戦
金融緩和で通貨安競争に参戦しても、アジア諸国との人件費の差は埋まらず
国内の空洞化が幾分スローペースになる程度だろう
新しい産業も生み出せず、ものづくりという幻想に取り付かれた日本人の末路か
967名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:02:39.24 ID:hlW/73vR0
>>962
噴飯ものですなw
968名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:03:02.64 ID:5nvumco+0
>>963
いや、だから韓国じゃなくて、サムソンね。
韓国の一般朝鮮人は、もうほとんど限界だろ。
ウォンが安すぎて、灯油買えない連中が、おそらく今年の冬を越せずに相当数凍死する予定。
日本経済復活は、朝鮮人にとっても良いことなんだよ。
サムソンや政府関係者以外の連中は、建前ではいろいろ言うだろうが、内心はかなり期待してるはず。
基本的に彼らは寄生虫なんだから、宿主が元気になると、彼らも元気になる。
969名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:03:09.02 ID:WihW1uXT0
>>941
円安は海外にいってる日本企業の投資を国内に戻す意味もあるだろ
円高での安い輸入品が国産品のシェア奪ってさらにデフレ圧力にもなっていたがそれの緩和ができる
970名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:03:20.40 ID:QWdAI4ZW0
>>961
日本に入ってくる見掛けの富は減るで、国内は原発使えないで為替の影響をモロ被り
円高継続は自縄自縛なので、自縛プレイをお楽しみください。 という事なのでしょう。

あと5年もすれば国内産業は相当に死ぬんじゃないのかな。
971名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:03:34.53 ID:Aq0EGc/L0
どうやったら

そんなおめでたい 脳みそに成れるんだ?あんた

>>962
972名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:03:45.60 ID:qT/EAzrRO
パチンコマネーでマスコミは日本の国益を考えた報道をしなくなった
973名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:03:54.49 ID:BQrbDvrq0
給料は増えない物価は上昇


これが新たなお灸か
974名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:05:02.15 ID:OLgnmiEX0
>しかし、ヨーロッパの自動車メーカーは、ユーロ高でも輸出価格を上げているのに、

この部分酷い嘘でしょ。リーマンショック以降のユーロ安や為替動向について無知だとしか
考えられない。
975名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:05:31.80 ID:xJpU4XEL0
おまいら凄いな・・・俺は何の話かさっぱり分からん(´Д` )
976名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:05:44.12 ID:Ls140I1Y0
じゃあ、デフレ期は受信料安くしようぜ
給料も減るんだから
977名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:05:51.17 ID:5nvumco+0
やばい。
さすがに目がしょぼしょぼし始めて、レス番間違えた。
寝るわ。
978名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:05:57.60 ID:9xcXcaOzI
たとえそうだとしても今の円高はいきすぎてるから是正するのは正しいと思う
979名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:06:31.55 ID:5pqcQ+p90
未契約者からも受信料取るために裁判起こす
恐ろしい組織NHK
980名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:06:50.91 ID:iVFJWt7C0
>>973
物価が上昇しないと、給料が上昇することはありえない。経済成長とは、緩やかなインフレの
下でなされるもの。デフレでは毎年給料は萎み続ける。そして、財政の赤字も加速度的に
増えていく。経済成長をさせ自然増収するサイクルにしないと、財政は100%破綻する
981名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:07:05.52 ID:AQWUQyc6O
>>947
製造業の業界についてよくわかってないようなので、もう少し補足すると
部品メーカからの国内調価格は長引く不況のせいで上がるどころか下がり続けてる

人件費云々は自社生産してる場合の問題
下請けや外注それに外部調達に関しては価格を叩きまくって下がる一方
それでも円高によるデメリットがでかいから現地調達にシフトしたんだよ
982名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:07:37.17 ID:hlW/73vR0
>>973
国内生産が戻る→雇用も戻る
983名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:07:43.00 ID:TC76gxzj0
>>936
銀行屋さん含め日本企業が円高を利用して積極的に海外投資して
ROEやGNIを増やすことのほうが長期的に必要で、
円高対応緊急ファシリティなんかはいい線いってるんだよ
肝心の企業が萎縮しちゃってるけど政府はそれを後押しするような
政策をとらないといまさら道路なんかつくってたら
特定業種へのばら撒きに終わっちゃうってこと

自民党が始めたエコポイントはどうなった?
需要を先食いして弱電衰退の遠因にもなって後には何も残らなかった
984名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:08:45.33 ID:5nvumco+0
銀行がきっちり税金納めたら、かなり税収上がるよ。

不思議な事にマスコミ関係者は誰も指摘しない。
雑誌も。

広告費って大事なんだねw
985名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:10:05.80 ID:feAC7Qug0
>>945
>>933
>円高がなければガソリンもっと高くなってましたよ
>むしろ相殺されてたからこのくらいで済んでたとも

>これから苦しむぞー

ガソリンは4〜5年前なら安い時は原油が1バレル=30-40ドルで買えたが
今は、12月27日現在98ドルもして相当高騰している。このように原油自体
の価格が上がってるので円高のメリットは石油元売り業者に吸収され価格
に反映されなかった。
このように儲かってきたので、今後、円安になったからといってもガソリン
の販売価格に簡単に上乗せさせることは出来ないだろう。
986名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:11:25.14 ID:gu0nIEwl0
>>973
試練の期間は必ずある。3年?5年?
人によってはマイナス面だけで終わる場合もあるだろうなあw
987名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:12:23.01 ID:hlW/73vR0
>>983
むしろウォン安円高により、サムスンやLGの製品が安く日本国内に入ってきた弊害のほうが大きいだろ
988名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:12:55.64 ID:5ER3hrie0
NHKは潰れた方が今や、日本全体ではメリットが大きくなっています

潰れろNHK
989名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:13:09.05 ID:r7XteAJY0
>>981
海外に工場や子会社を持ってる企業なら、ドル建て口座を持ってるのは当たり前ですよw
国内からパーツを調達するのに為替損益は大して変わりませんよ、発注側も受注側もね
990名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:13:20.11 ID:5nvumco+0
日本中の銀行がちゃんと税金払ったら、どれくらい税収上がるんだろうか。
いつまで免除期間伸ばすつもりだ?
来年当たりからやっと払い始めるそうだが、俺のパッと思いつく金額だと、消費税上げなくても良い気がするぞ。
991名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:14:42.06 ID:QWdAI4ZW0
>>985
原発ガンガン炊いてオイル買う量を減らせばいいんだけどねぇ・・・
オイル馬鹿喰らいせざるを得ない国が在るからねぇ。キビシイねぇ。
992名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:14:44.92 ID:FjK8zphG0
何を言おうと日系平均株価は正直だよ。
安倍には多数の経済学者もついている。
糞HKの解説員ごときが口出しするな。
993名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:16:06.27 ID:1JdgoS2E0
今日もNHKが必死こいて悲観論語ってた
どっからあの後ろ向きなエネルギーが来るのかわからん
994名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:16:25.54 ID:gu0nIEwl0
>>990
だから急いだんだよ。消費税増税法案
995名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:18:02.59 ID:tOnBNuFN0
NHK解説委員
加藤 帰化中国人工作員(本物)
出石 反日朝鮮人
道伝 極左社民支持者
西川 極左社民支持者
仁村 反日売国自称グローバリスト
996名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:18:20.08 ID:FjK8zphG0
>>983
家電量販店はそれでずいぶん助かった。
エコポイントがなければ買わない層は、エコポイントがなければ買わなかっただろう。
先食いどころか、需要を掘り返したわ。
997名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:18:47.84 ID:5nvumco+0
>>994
いや、消費税は景気動向に合わせることになってたはず。
俺が言ってるのは、住民税の方。
998名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:19:01.33 ID:AQWUQyc6O
>>989
部品の調達は国内取引なんだが…
外注先や下請けや部品メーカが輸出してるわけじゃない

何を言っとるんだお前さんは?
999名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:20:03.91 ID:gu0nIEwl0
時期は景気動向に合わせることになってるけど、増税は確定。
1000名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:20:13.56 ID:r7XteAJY0
>>998
>部品の調達は国内取引なんだが…

同じ「国内」企業なのに、違う通貨で取引すんの?w
馬鹿なの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。