【経済】パナソニック、特許の売却・供与を推進…資金確保へ方針転換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
パナソニックが、保有する特許などの知的財産権を他社にライセンス供与したり、売却 したりして
積極活用する計画を進めていることが29日、分かった。技術流出への懸念か らこれまで
外部提供には慎重だったが、業績悪化で目減りした手元資金を手厚くするため 方針を転換する。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122901001489.html
2名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:49:47.97 ID:zU4nXoyT0
ハナクソニック
3名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:50:12.75 ID:jm/i8wsY0
買い手はあっちの人かw
4名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:50:30.19 ID:Os0IBd2J0
パナソニックが倒産するとは思わなかった
5名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:50:33.95 ID:9tteSiR60
あくまでも会社は残したいか…
6名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:50:55.47 ID:94fdnAFW0
チョン\(^o^)/オワタ
7名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:51:47.48 ID:NVNT7U6F0
中国企業になるのか
8名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:52:16.04 ID:Nj7hOQ9F0
喩いつの真似する技術はとっくに韓国が取得済み
9名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:52:17.30 ID:KEhB+Yn90
やっぱ主な買い手は中韓になる?
10名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:52:18.40 ID:l+6/Q4TW0
パナソニックの労組はこの前の衆議院選挙も懲りずに民主党に投票したの?
11名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:52:55.76 ID:FKSFZqnI0
松下家は怒らんのかな
12名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:52:56.30 ID:6cwX0NAT0
焼け石に水だろ

倒産も近い
13名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:53:31.33 ID:Q/U3cuqu0
特許とか、まねしたのクセに生意気だ
14名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:53:54.43 ID:ALga/1Yz0
これやったらパナ終わりだろうjk
目先のカネ欲しさに技術売ってどーすんの?
15名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:54:04.30 ID:cSTjLLK80
パナソニック政経塾をやってきた甲斐があるというもの。
16名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:54:08.93 ID:FYHUJLmH0
パナソニックなんて一番安心な気がしてたのになぁ・・・
これも民主党のせいか・・・
17名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:54:36.06 ID:M5i3BpzT0
それをすてるなんて、とんでもない!
18名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:54:50.78 ID:sjAQ0VnV0
特許なんてのはタダで手に入れるものニダ!
19名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:55:19.33 ID:CDaC+moQ0
パナと特許と言えば、まだ松下だった頃、
ヘルプか何かの機能の特許でジャストシステムを訴えてたな。
20名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:55:24.46 ID:4ITCgXmA0
栄枯盛衰って文字がぴったりだね
人の夢と書いて儚いと読む的な何とも言えん気持ちになる
21名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:55:26.15 ID:KZeOjty50
名前だけしか残らないのでは?
しかし、もう自力で何も生み出せないのだろうかなぁ。
22名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:55:55.06 ID:Dx8oscPkO
おしまいだな
23名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:56:30.16 ID:wsy0BGpi0
貧すれば鈍する
24名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:58:04.57 ID:3FP0FWg90
大企業()
25名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:58:05.75 ID:A/FPl17x0
株が上がって使える資金が増えれば、こんなことをしなくても済むのだけど。

安倍政権になって円安・株高に文句をつけてるNHKや毎日新聞は、日本を破滅させたいだけだな。
26名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:58:33.50 ID:8LRtTAOq0
素晴らしいニダ
27名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:58:44.91 ID:Njgjq8vd0
俺カーナビ、ストラーダなんだよな。
先行き不安だな…
28名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:59:10.65 ID:iWlzGBBz0
水道理論に立ち返って安物メーカーとして頑張れ
29名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:00:47.54 ID:8A/J2MDV0
パナソニックのお店の店頭に張ってある吉瀬美智子のポスター欲しいなぁ・・
30名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:00:51.68 ID:2pBO5bP30
松下とか電機メーカーは今の中国がやっているような、
とりあえず特許を申請するやり方をやっていたので、
特許の登録数は多いが、登録した特許に価値あるか疑問なものが多数ある。
このやり方は、他社とクロスライセンス契約をするときに、
内容はどうであれ、数が多いほうが有利だったりした。
でも今は、その多すぎる特許の維持費が馬鹿にならなくなったので、
特許を放棄するようになった。放棄するなら売ったほうがいいと判断したのだろう。
31名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:00:53.02 ID:PZymM4NW0
パナソニックでなくてパニックになっちゃうの?
32名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:01:31.13 ID:X3a5S6St0
>>1
いや−やっぱ、パナソニックに名前変えるとか馬鹿サヨ脳丸出し経営者がやると禄な事にならないね。
ソニーの出井の再来じゃないか
33名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:01:38.94 ID:u4qANAJ00
大丈夫なのか・・?
目先の資金確保のために強みを売ったら会社がペラペラになりそう
34名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:02:28.70 ID:rScHf1ME0
パナソニン
35名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:02:40.86 ID:ZcoKvgAk0
麻生は責任とって辞任しろよ。

エコポイントの需要先食いで家電壊滅じゃねーか。
36名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:02:44.34 ID:/TEtBABP0
ヒゲ剃り以外ほんとにウンコメーカーに成下ったよ(´・ω・`)
37名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:02:45.12 ID:ZvRhn/bx0
これはやっちゃいけない
38名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:03:00.71 ID:Sye5kBVk0
松下政経塾作らず 本業にまい進すべき
39名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:03:08.67 ID:ifjDOOW30
技術売って大丈夫なん?
40名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:03:10.94 ID:PZymM4NW0
松下損塾
41名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:03:31.93 ID:zHPzcj+Z0
>>16
パナを含めた家電労連の運動の成果だな。
42名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:03:32.61 ID:CsYv6dJg0
これで首脳陣は居座り、こりゃ技術者も逃げるわw
要するに幸之助がいたからこその松下であったと
43名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:03:33.86 ID:oXXHbdAb0
何がしたいんだよこの会社。
金融にでも進出するのか
44名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:04:03.03 ID:lZPFkDnW0
もうただの家電屋が生き残るのは無理だな
45名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:04:32.38 ID:jm/i8wsY0
レッツノートはいいな。
外装がもう少し安っぽくなければいいんだが
46名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:05:25.14 ID:g0NVcKR10
ミンスの日本解体大成功・・・・><
47名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:06:07.91 ID:ghrXsJMf0
円安で多少は息をつけるだろうが、
デジタル家電中心の事業構造を変えられない限り、パナの衰退は避けられない。

テレビはコモディティ化が著しく、
もはや日本企業が儲けの主力に据えるべき商品ではない。
スマホやタブレットでは、韓国、台湾のメーカーに大きく水を開けられ、
もはやキャッチアップ不能。しかも、これらの商品もコモディティ化著しく、
既に価格競争で旨みの無い市場になっている。一部のメーカーしか残れない。
48名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:06:22.95 ID:FgMvfW4+0
特許持ってようがパクられるからな

米企業にでも売って徹底的にやってもらったらいいのに
49名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:06:35.53 ID:KUuPbmZX0
バイバイバイコクパナ
二度と買わねえよ
50名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:06:55.58 ID:LM6P+f3V0
こういう状況になると円安にしても意味ないな
日本より人件費が安いところで同じ技術の品物が作れるし
51名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:07:12.26 ID:mURD2nJ60
>>33
それくらい切羽詰ってるってことだ。
52名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:07:26.50 ID:3k4BbZI50
たぶん経営者が馬鹿なんだろうよ、労咳が多そうだし再生は無理。
53名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:07:45.50 ID:XXlqF8aF0
つか、こういう技術でメシ食ってるのに、
その技術を投売りして身が持つとでも思ってんの?

足元みられて買い叩かれるだけでしょ。
特に特亜にな。

福沢諭吉閣下も言ってたとおりだ。
やつらには関わるなとろくなことがないと。
54名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:07:58.03 ID:s4Qsr/dQi
要らない特許はたくさんあるからいいことだ。

大手メーカーならバブル期に新規事業を狙って出した使ってない分野の特許が山ほどあるはず。
55名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:08:06.99 ID:mzPHM4qb0
>>1
売国は止めろよ
日本企業だけにしておけ
56名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:08:12.73 ID:UOXJ1eCK0
チョンに渡さずシナに渡せば面白いわなw
57名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:08:31.70 ID:iEluXCre0
.

民主党に一度政権盗らせたばかりに。。。

しょうがなういな、パナソニック政経塾なんて作ったのこいつらだからwwwwwwwwwwwww

.
58名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:08:59.49 ID:Zh6tHdDXO
無敵のロボットヒーローがポンコツになって、次々と部品を落としながら歩き続けるイメージ(ノ_・。)
59名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:09:00.02 ID:hBrI80mL0
2009年まで内部保留が2兆円あったはずなのに
60名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:09:03.23 ID:W0hNXveD0
>>27
貧乏くじおめでとー(^w^)
61名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:09:19.51 ID:MDwsaaX1P
一番やっちゃダメなやつじゃん。
62名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:09:24.15 ID:os9AfKB10
タコが腹減って自分の足を食い始めたか
そろそろ死ぬな
63名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:09:26.71 ID:Nj7hOQ9F0
まねしたがパクリニックに改名したのが仇
64名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:09:32.09 ID:NHw4biRM0
ソニーやNECの仲間入りですね。
おめでとう。
65名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:09:43.55 ID:TuHwq+A40
件数だけは多そうだな
日本で1,2を争うぐらい
66名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:09:58.96 ID:3/tAr65/0
松下幸之助がいなくなった時点でこうなることは予想できていた
67名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:10:21.18 ID:ukCs8EpA0
東芝にでも無償で吸収合併してもらえよw
68名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:10:42.58 ID:+dnrHX5U0
  

この前、しょうもない特許でジャストシステム虐めて 
業界の笑い者になったパナか
69名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:11:02.85 ID:1K0L6jSd0
役割の終わった会社は、もう解体して消えろ。
70名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:11:38.51 ID:iEluXCre0
パナソニックに社名を変更するからジジババが買わなくなったんだろ

白物家電はナショナルに戻せ

パナソニックのレンジで弁当温めたくないわ
71名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:11:52.60 ID:5+6E8e+20
>>35
いやいや、致命傷になったのは円高見守りと韓流ブームのせいで日本人がテレビ離れした事が原因だから
72名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:11:52.68 ID:dAXLVR0BO
>>61
急場凌いで将来への負債を抱える。
国債パターンだなw
73名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:11:56.28 ID:oXXHbdAb0
ソニーは生命保険、ゲーム(赤字だけど)がある
NECは自治体との繋がりがある
パナは何にも無い。全く何にも無い
74名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:12:17.33 ID:NHw4biRM0
負のスパイラルって言葉知らないのかな?
この会社。

サンヨー買い取ってからボロボロだな。
75名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:12:34.46 ID:DZdE/5Jx0
>>54
・古い特許では実質的に価値はない。
・バブル期に出しても特許の期限切れ間近。
76名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:12:35.04 ID:N2UbAu8m0
ついに松下幸之助の伝説、二股ソケットの特許が売りに出されるのか…
77名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:13:07.56 ID:4Fg148b70
お父さんきましたね。
78名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:13:15.04 ID:+cI/istA0
特許は有効期限があるから
その間に稼げないと全く意味がない
製品の信頼性は特許の有無に関係ないから
つーかBDユニット早く外販しろよ
パイオニアのユニットは200枚以内にすぐ壊れるが
パナのは1000枚以上焼いても全く壊れんぞ
買って3年間焼きまくり
79名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:13:30.58 ID:zUvaD1us0
パナソニックの蛍光灯はインドネシア製なのに日本製のNECより値段が倍もする。
80名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:13:41.10 ID:kwHWIv4s0
ライセンス供与して、市場を拡大させてやるのが普通だろ?
持っているだけじゃなんの役にもたたない
81名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:13:48.20 ID:iEluXCre0
.

民主党政権下でダメになった企業の共通点


広告代理店が 電通


.
82名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:14:11.37 ID:ZcoKvgAk0
>>74
麻生のせいだよ。
高金利政策、円高、需要の先食いやられて生き残れる日本企業はいないよ。
83名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:14:11.89 ID:8TMKcLIL0
松下政経塾につぶされたか・・・
84名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:14:23.61 ID:TuHwq+A40
>>65
 世界の企業の中で2010年の特許の出願件数は、2年連続で日本のパナソニックが最も多かった。世界知的所有権機関(WIPO)が11年2月9日に発表した。
パナソニックの特許出願数は2154件。トップ10には8位にシャープ、10位にNECと日本企業3社入った。国別ではアメリカが4万4855件で首位。日本は3万2156件で2位だった。3位はドイツの1万7171件で、トップ3は09年と変わらなかった。

世界一だった
85名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:15:05.62 ID:CEzWg3cq0
いいのかなぁ?金の卵を産む鶏をひねっちゃってんじゃないの?
86名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:15:16.83 ID:NR8DGs2v0
また、ラジオからやり直せ!
87名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:15:33.84 ID:AAXxw84M0
早期退職で優秀な連中が抜け、特許の売却で資産もなくなり。逃げ切り世代さえ安泰なら後は知らないって感じか。

松下政経塾のクソ政治家といいこいつらといい、松下幸之助はあの世で何を思うやら。
88名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:16:00.55 ID:iEluXCre0
>>86
それソニー

パナは二股ソケットだろ
89名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:16:02.41 ID:UHGlpReq0
まず純国産企業に向けての販売とか移管とかって事は出来ないのかね?
90名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:16:23.28 ID:63XGGzLz0
担当者をクビにしない限り当然こうなる
その場しのぎの対策で骨の髄まで売るよ
91名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:16:45.79 ID:kwHWIv4s0
>>79
そんなんだから、両方とも赤字なんだろw
92名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:17:13.53 ID:+cI/istA0
>>79
性能が違う
NECは真空管時代からすぐ焼けて壊れる
値段は半値だったが
東芝の真空管が最高だったがな
93名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:17:41.57 ID:VQwCkJV30
解体完了。
内部から崩壊させられてるな。
去年大量に本社採用した中国人は嗤っているだろな。
94名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:17:46.36 ID:x25NRAli0
民主が半年早く解散すれば、まだ大分出血も少なかったろうに。
松下村塾出身の首相に息の根を止められるとは、なんたる皮肉。
95名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:18:09.01 ID:+dnrHX5U0
>>88
若いな。

真空管ラジオの時代に、ネックになる(複合真空管)特許を幸之助が購入して
業界に無償で使用させた。
96名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:18:14.07 ID:DITa6WkT0
経済学や経営学を盲信した馬鹿だな。この2つは経営では必要性の薄い学問だって気が付かないとは
経済学ではいい判断かも知らんが、ソニーと合体しなきゃ終了だな
97名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:18:24.15 ID:iEluXCre0
パナソニックの息の根を止めたのは、松下政経塾出身の野田率いる民主党政権とは皮肉だな
98名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:18:45.48 ID:Kn8upO6ZO
義塾は無くさないんだな
99名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:19:01.78 ID:9I46bvVW0
えっ金ないの?
結構内部留保あると思ってた
100名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:19:31.12 ID:BSC293I50
また特定アジアか
101名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:20:01.63 ID:h+G3j0ic0
>>12
.
.
.
借金 0

現金資産 2兆 →(二年連続の赤字だしても)→ まだ2000億のこってる

銀行が無利子で1兆円までの融資は確約
.
.
.
これでつぶれるっていってる奴はただの馬鹿

パナすげーわ、金持ちすぎだわ
102名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:21:22.51 ID:+cI/istA0
>>95
松下はフィリップスから
東芝はGEから
日立はWHからだったような
NEC,シャープあたりはマネシタ技術かな
103名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:21:27.49 ID:ZcoKvgAk0
内部留保とか言ってる馬鹿は間違いなく会計の知識がない。
104名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:21:34.29 ID:UAZYetWO0
経営陣の臓器ぐらい売っとけよ
役立たず揃いだからこうなったんだろ
105名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:22:27.82 ID:oYzTJv3/0
何で「パナソニック」したかが分からない。
俺だったら、「ナショナル」にするけどな。
もう、社名変更から間違い、どっちの方が国際的か考えたら分かるやろうに。
106名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:22:50.79 ID:NHw4biRM0
もうSANYOにブランド名変更しかない。
107名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:22:52.98 ID:O0bfEb3v0
コスト削減のために製造拠点を中国に移したら
暴動で工場が被害受けたのが止めか
108名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:23:16.73 ID:YCXpt4P00
この会社は数年で爆沈する
パナソニックなんて名前の企業は年寄りは知らない
109名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:23:42.09 ID:fwYP3JQ50
やれやれまあ落ち目の企業が技術を持っていてもしょうがないわけだが
貧乏な国が技術を持っていることは難しいんだな
110名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:23:55.02 ID:+cI/istA0
売国奴にナショナルは抵抗があったんだろ
安倍嫌いと同じ
111名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:23:59.66 ID:+dnrHX5U0
>>102
俺がいってるのは昭和6年のはなし

http://www.icom.co.jp/beacon/backnumber/electronics/004.html
112名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:24:02.14 ID:mAem4madO
パナソニックなんかじゃなくて名前を「松下」か「幸之助」かに変えろ
ここのメーカー好きな俺のお願い
113名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:25:30.88 ID:FhFVmtIy0
平野ん、パナ労組からヌッコロされるんじゃないのかこれ…
114名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:25:44.80 ID:YIfp1mSl0
高名なパナの経営者を譲渡すれば。

みんなが叫んでくれる。
「入らない。」とw
115名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:26:11.81 ID:cu2NuKBh0
自分の足を食い始めた・・・
116名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:27:11.82 ID:d1QGPyD30
特許売却ってもう地獄に両足突っ込んでるやんか・・・
117名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:27:21.01 ID:h+G3j0ic0
>>105
ナショナルていう名称は海外で使えないから、だからパナソニックに統合した
でもそんなのする必要まったくなかったんだがな

馬鹿は中村と大坪
松下幸之助に社名変更いかんていわれたの根に持ってて
自分らが権力にぎって名前かえてこれだからな、本当に屑だわw

津賀も含めてこの三人は社員からもボロクソにいわれてる
118名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:27:36.54 ID:NHw4biRM0
パナソニックの今後

4年以内に国営化
JALの実績が買われて稲盛さん会長。
死んでたら、元トヨタ組から社長。

8年以内にエルピーダみたいに
巨額の税金投入したのに立ち直れなくてマスゴミ騒ぐ。

10年以内に台湾企業へ売却。
119名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:28:19.32 ID:+cI/istA0
>>111
ラジオ用か
TV用真空管は先のとこから技術導入
しかしNECは真空自体が不完全だったから燃えた
120名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:28:44.41 ID:aji0lesC0
つーか、ネットワークipリモコンの特許持ってる人は広くいろんな会社が使えるようにしてくださいな。今のところ不完全な商品ばかりで困ってまする
121名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:28:49.49 ID:m5TIodD50
企業の技術がどんどん敵国へ流れていく・・・
122名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:28:56.49 ID:4hsH6ifo0
ついにケツの毛までかよ
123名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:28:58.68 ID:OUAFZfeh0
無能な社長だな 円安なんだからドンドン輸出しろよ
124名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:29:31.02 ID:PBeVx/4K0
足食うタコみたいになってきたなあ。
円高擁護派がキチガイなのが良くわかる。
125名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:30:12.29 ID:d1ifZjWe0
とうとうj技術の切り売りが始まったか
松下オワタ
126名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:30:34.65 ID:pT/CuMfK0
>>1
特許は企業の飯の種だ。
社員が汗水たらして作り上げてきた物だ。
大企業になると開発に税金も投入されている。

どこに特許を売るのか知らないが、国内やアメリカなどならまだしも
シナチョンに売るとなるといわゆる売国企業だ。
シャープもだか経営陣が馬鹿だと社員も会社も滅び行く運命なんだな。

処分整理するのは社員でも特許でもなく能無し経営陣お前らだ。
127名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:31:09.12 ID:+cI/istA0
ま、でも俺は耐久性の面からパナ買うよ
パナで早く全録レコ出せよ
東芝はイマイチ信用できん
価格コムでも不具合が指摘されてるのに直せない
128名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:31:31.07 ID:+dnrHX5U0
>>117
ほんとに、中村が癌だったなあ。
129名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:32:15.53 ID:1yyp+IuI0
まにあわなかったかさよならパナソニック
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/29(土) 17:32:22.86 ID:J5MiRo9zP
人材を手放し特許手放し
得た資金で1から人と技術開発するとかバカですか?
131名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:32:28.41 ID:UNGDUqoCO
サムチョンへ技術移管
サヨナラ パナソニック(ノ_・。)
132名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:32:49.28 ID:c7GZKe5w0
プラズマ失敗
3D失敗
133名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:07.28 ID:iEluXCre0
東芝があるからいいや
134名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:28.05 ID:XuKXjYAh0
民主党を支援して落ちぶれた会社の末路w
135名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:33.49 ID:+cI/istA0
シャープのレコは猫が飛び乗るとフリーズするヤワ仕様だから買わない
パナは堂々とマネシタ電器を復活させればいい
136名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:36.47 ID:V2DwML1NO
>>105
どう考えてもアメリカ国内オンリーなのに
ナショナル〜って社名や組織名、やたら多いんだよ。
(ワールド〜、ユニバーサル〜もね。
感覚として州を超えたら世界、みたいなノリ)
137名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:52.60 ID:ysbBOt9e0
パナソニックも解体モードか
経営陣送り込んで企業を食い物にする連中は怖いね
138名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:34:15.82 ID:mQbKcFyS0
パナソニック(松下電器)の終焉か。

現経営陣の火事場泥棒です本当にありがとうございましたw
139名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:34:17.70 ID:VV5fCGZjP
欲しがられるようなもの持ってなさそう
140名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:35:06.71 ID:HBnIe0uCP
これやったら完全に終わりだろうに。
141名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:35:13.88 ID:22bxFZlM0
もう倒産すればいいのに
142名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:35:15.97 ID:+Bu9IVEh0
フラグ立ったな
目先の資金確保でやばいことになるという事例はこれまでにもたくさんある
143名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:35:34.62 ID:Mq9w5W700
松下電工だけは残して
144名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:35:47.80 ID:wuNf33Cl0
ガンバ降格
パナ倒産
145名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:35:55.25 ID:oVZajyjf0
シャープと合併してソニーに拾って貰え。
技術系以外はリストラな。
146名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:36:14.25 ID:+cI/istA0
特許というか性能がいい部品はどんどん外販すればいい
そっちのほうが儲かる
147名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:36:19.62 ID:a1QdTd270
特許を売って経営陣は金を持ち逃げして計画倒産か、、、腐ってるw
148名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:36:27.76 ID:jm/i8wsY0
>>136
ジャパンナショナルとか名乗ったらニダーが火病起こしそう
149名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:36:46.36 ID:QcQO5NW+0
>>121
しょうがないだろ。
本来日本がとっくに捨ててなきゃいけないものばかり持ってるんだから。
これで日本も少しは目が覚めたろ。
世界が日本に何を求めてるか、その辺を勉強するといい。
少なくとも家電ではない。
150名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:37:42.03 ID:Piamvrgz0
マネシタでも特許なんてもってんだな。
いよいよ切羽詰まってまいりましたw
151名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:37:51.70 ID:7NYu8U+h0
>>143
まったく、巻き添えもいいところだわ・・・。
152名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:37:58.95 ID:AD1lIKko0
153名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:37:59.06 ID:M108GetW0
最近ほんとに国内企業がこういう動きし始めたんだよな。

事業部門切り離し→関連特許をパッケージで売却
注力部門→自社特許で他社へ警告→ライセンス(供与)→応じなければ訴訟のどちらかで資金を稼ぐ
154名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:38:42.25 ID:JzqkYWja0
社名変更主導した奴らwww
155名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:39:52.75 ID:nn16ljZy0
またサムスンか
金なんか払ってくれないぞ
156名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:39:55.74 ID:91q+SrAh0
社員を削り
技術を削る

創業者が苦労して会社を作り上げ
二代目がそれを守り発展させ
三代目以降がダメにする
ってのはいつの時代でも言えることなんだろうな

特ア出身のスパイ社員だか株主の入れ知恵だか知らないが

ビジネス書とかで偉そうにしてる
先代の遺産を食いつぶすだけの
実質無能の首脳陣は誰だ?
今のパナソニックで
157名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:40:01.41 ID:Irgmj1vU0
もはや売国企業やなここ
日本にとって大迷惑
とっととしね
158名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:40:14.03 ID:1jysijjR0
タコが足を食っている構図だな。

何故喰い始めたか考えろ。
159名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:40:21.37 ID:5zlZ+6is0
>>73
失礼な!鼻毛シェーバーと電気炊飯器があるでしょ!
160名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:40:52.78 ID:qTmK//100
なんで自分の首を絞める事を真っ先にやるのか
161名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:41:11.61 ID:iigkUxv60
PhotoMos,エネループ,OSコンとか?
162名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:41:23.96 ID:cQUssOws0
昨年、SONYは世界初の3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発売した。
つまり、メガネをかけるだけで眼前に大画面が広がる製品。http://www.youtube.com/watch?v=VudKJUGZV4o
世界最高と評される3D映像、有機ELによる世界最高水準といわれる画質と高コントラスト。

購入者1500人のアンケートでは、50%の人が映画館と錯覚する画面サイズと解答。
30%の人が自宅のホームシアターなみの大画面感。いかに映画館に匹敵するかという証左。
室内を消灯して使用すると「映画館を貸切って特等席で1人鑑賞」の雰囲気を完璧に味わえる。
俺も使用しているが、完全消灯の室内ではマジで映画館と錯覚。いつも自室である事を忘れる。

HDMI出力端子を装備している映像機器と接続すればTV・BD・DVDなんでも見れる。
PS3やWii Uを接続して3Dゲームも大画面で味わえる。

全てにおいて映画館を凌駕すると言われる、この製品が定価6万円以下。
発売前からマニアの間で超絶な人気となり、半年に渡って「入荷待ち」になるほど大ヒットした。
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T2/ (最新機種)
163名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:42:02.10 ID:P4h06H4G0
サムスンだろ。特許を無視して自社で使ってるの。

朝鮮人を信用するなとどれだけ言ったら。
164名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:42:05.70 ID:fsAfKicz0
松下幸之助は死ぬ間際、側近に残した言葉がある。
「私は生涯いろいろなことをしてきた。しかし、唯一、後悔したことがある。
それは松下政経塾を作ったことだ」…と側近に後悔の念を述べた。

いま、日本は塾出身者野田、前原など民主党政権のため壊滅状態にされた。
このまま円高が続くと国内産業は破綻する。特に家電企業は壊滅です。
本当に、松下幸之助には国内混乱の責任を取っていただきたい。

また、中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
松下幸之助には加えて中国工作員の工作拠点を提供した責任も取ってもらいたい。

現在、松下幸之助は責任を果たせない。代わりに国内混乱と円高の責任を
連合の古賀会長に果たしてもらいたい。ほとんど罪は×2倍だよね。
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
165名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:42:29.15 ID:m8qfScrn0
まあ特許になって技術は公開されてるわけで、その技術を使用する権利を与えるだけだからそれほど影響ないのかもな
166名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:42:33.20 ID:+dnrHX5U0
>>161
OSコンの事業とエネループ特許はもう売却済みだろ。
エネループはFDKから供給うけてる
167名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:42:45.63 ID:u3oW8HSV0
民主政権があと半年早く終わっていれば…
168名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:42:49.03 ID:c+0XjgNx0
これも民主党の成果だな。
169名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:43:29.33 ID:QPnKfFRj0
要するに乗っ取られたわけでしょ。
日本はスパイ天国。
スパイが情報を漏らすところから
経営を支配までに進展したわけだね。
これは官公庁、警察、自衛隊でも同様なことがおきてるだろ。
170名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:43:31.21 ID:UNGDUqoCO
サムパナ?
パナサム?

どっちやろ(・_・、)
171名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:44:11.20 ID:K1bNFqd0O
円安になれば日本製品が世界圧巻するんだから、もうちょい待てば良いのに
172名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:44:32.71 ID:5dwf0mkY0
松下政経塾こそとっとと売っぱらうか、廃止すべきだな。
あんなものカネだけかかって百害あって一利なし、
ってことが証明されたからw
173名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:44:51.47 ID:cQUssOws0
あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
174名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:45:38.39 ID:/k92LEAO0
出願数は多いけどしょぼい改良発明ばかりというイメージ
これはという特許は見当たらん
175名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:45:50.42 ID:M108GetW0
>>165
そうなんだよね。
むしろ、真似されるのを一生懸命探して潰すよりも、使わせて管理してロイヤリティ収入を得る。
ついでに言えば、当該技術分野でのライセンサーの売上の動向から、自社特許の見直しも可能。

いままで日本の企業は特許「権」についてお行儀良すぎたんで、悪くない傾向

自分は評価する
176名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:47:07.53 ID:cQUssOws0
俺の父は有名大学卒。100万人都市にある中堅企業の営業マン一筋で40年。
様々な企業の社長・社員と顔見知り。
その都市でもちょっとした有名人になるほど、営業でウロウロしている。
俺は親父に、学歴と仕事の能力・経営能力には相関関係があるのか聞いてみた。

親父の経験上では「殆どないんじゃないか」との事だった。
経営者を始めとして社員全てが一流大卒のみの企業、学歴不問で高卒が殆どの企業など、
過去40年で同業他社など様々な企業の隆盛と倒産を見てきたが、父親の担当していた地域と企業では、
大卒社員で固めた企業の方が倒産率が高かったという。
因果や理由は不明との事。

俺「以前、ソニーが学歴を一切ブラインドにしてみたけど、採用者はやっぱり超高学歴ばかりだったそうだよ」

父「当たり前じゃないか。採用基準が同じなんだから。その採用基準や価値感が本当に正しいのか、
  時代に合致しているかどうかということだ」
177名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:47:10.39 ID:jnIobYrh0
これはいい流れだろ
なぜ今までしなかったし
178名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:47:11.52 ID:cVWcxp7V0
グローバル化と言う言葉に煽られて日本人を育てずに外国人・スパイを入れてしまった企業の成れの果てだね(´・ω・`)
179名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:48:10.86 ID:23F9wcix0
蛸が自分の足を食いだしたようにしか見えんのだが
詳しい人からするとどうなの?
180名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:48:24.87 ID:D31jTXIF0
末期だな
181名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:48:59.37 ID:MGATqupN0
これは一番やっちゃいけないことだろうに
自民の円安誘導まで我慢できないほど疲弊してしまってるのか

民主党の企業、雇用、技術をつぶした大罪を許すわけにはいかないな
182名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:49:24.88 ID:k8FS2eCl0
これは流石にPanasonic終わったな。
183名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:49:57.61 ID:y2DKEi670
社名変える所ってさ・・・w
184名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:50:20.77 ID:flGQ0i/P0
松下電器の名前を捨てた時点でこうなるのはわかってただろ。
もうただの白物家電の大衆会社だよ。
世間は昔の夢を引きずりすぎ。
185名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:51:54.70 ID:+cI/istA0
>>176
あれは盛田の馬鹿息子を入社させるためのもの
それでエピックソニーに入れたものの岡崎有紀と成田離婚
仕事も使い物にならず
資産管理会社でARAIスキー場やらせて案の定大失敗
あれで盛田家の持ち株がなくなっちゃった
186名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:53:15.82 ID:PXNikOHt0
サンヨーの祟りだな
187名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:53:40.88 ID:QcQO5NW+0
>>184
というか、それで生きられば素晴らしいと思うんだけど。
パナは元々がそこなんだから、それに帰ればいいだけだよ。

住宅事業を上手く活かせないのなら、白物家電企業になる以外にはないだろ。
それでも茨の道だが、国内と一部の海外需要をまかなえるくらいでいいと思うよ。
188名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:55:40.66 ID:l8jqZqVZ0
いらない特許はだれも買わない
189名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:55:45.80 ID:6ei7v52DP
>>175
時期的に、そんな経営戦略上の理由では無いのは明らかだろう。
目先の金欲しさに売ってるだけなんだからw
190名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:57:41.29 ID:PZymM4NW0
関連社員33万人が路頭に迷う
191名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:58:02.13 ID:iCokzJId0
192名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:58:16.63 ID:oG3iJUk00
パナソニック社員のみなさん!
喜んで下さい
ガンバ大阪が天皇杯決勝進出ですよ!
ACL出場で宣伝効果t売り上げ共に大幅アップが見込めますよ!
193名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:58:30.69 ID:TkhQFf2U0
ちょっと円安になったって、技術自体が相対的に昔ほど優位になってないわけだから
仕方がない
194名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:58:46.90 ID:sZeigRkO0
違うと思うぞ。
海外にワイ愛人を送ってもう日本では枯れた家電の需要を引き起こせばいい。
松下の特許なんてデジタルと合致しないものばかりで
買い叩かれるだけ。
ものを創って売ってなんぼだ。

海外支社長とかひどいわ
名誉職みたいに殿様気分でいるだけ。売れるわけない。
195名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:59:08.77 ID:Br/+97XF0
パナソニックは先端技術に関心を示さず売ることばかり考えたからだろう
方針転換がうまい方向に行くことをお祈りしますが、そんなことで膨大な社員を食わすことは出来んだろ
工員さんから首切りで数千人規模の会社にするつもりかな
196名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:59:54.06 ID:fe+etjYX0
>>189
もう上層部が焦りまくってて正常な判断能力を欠いてるのがバレバレで萎えるわ
パナもそうだけど、最近の経営者は揃いもそろって現実離れした得体の知れない
歪んだ自信とコンプレックスが根底に渦巻いてるんだよな
197名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:00:35.48 ID:xmEnfksOP
転売するからどれが美味しい特許か教えてくれ!
198名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:01:28.45 ID:dp8bBp0d0
「スリム化しました」 って毎回のように叫ぶけど

相変わらずデブのままで全然スリムになってないのがパナソニック。

今回の人員整理も単なる席替えだって批判されてるし。
199名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:01:57.31 ID:MGA3rhCB0
なんでわざわざ韓国に特許売却して日本を滅亡させようとすんのかね
200名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:02:10.99 ID:QcQO5NW+0
>>194
それは「現地化」をしてこそ言える事だ。
日本ですべてを設計して作ろうと言う考えがそもそも間違ってるんだよ。
海外のニーズやインターフェースのフィットなんて、
現地の人がやる以外にできるわけないだろうがよ。
201名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:02:36.59 ID:EtzhJ0Ck0
円高放置
民主党の日本破壊の一環
202名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:03:28.57 ID:MGATqupN0
>>191
何が言いたいのかよくわからんからちゃんと反論してほしい
203名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:03:59.14 ID:XuKXjYAh0
店じまいセールって感じだな。
蛍の光が流れてる状態。
204名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:04:24.00 ID:vwk0wHcF0
松下の名を捨てやがって
205名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:04:43.78 ID:QcQO5NW+0
>>198
日立や三菱電機のスリム化とその後を見るにつけ、
本当にパナソニックはデブと思わざるを得ない。
同情できないんだよなぁ。

日立が総合電機の看板を下ろすと言ったとき、パナは高笑いしたろうな。
ざまあみろ、とね。その結果がこれ。
206名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:05:05.00 ID:TkhQFf2U0
円高放置ったって、
アメリカの財政破綻、ユーロ破綻の懸念があって円が買われまくってた3年間だったのだから、
たとえ自民党政権だったとしても、焼け石に水しかできないだろ
ここ数日円安に触れたのだってアメリカの財政問題が解決できるめどが立つのかたたないのかの綱引きもあるんだから
207名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:05:36.14 ID:wiTCqeWD0
詐欺塾に潰されかけるなんてな
208名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:05:58.54 ID:cwGoZ70x0
今思えば社名をナショナルからパナソニックに変更してから
凋落していったな
209名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:06:10.54 ID:3VsiOSwM0
>>6
逆だろ
パナの特許はこれからシナチョンに最大限利用される
パナおわたw
210名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:06:45.03 ID:z9lwWBWz0
ある意味、潔いな

売るものすらない東電みたいな企業がのさばる
211名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:06:45.21 ID:qTmK//100
思えば社名がパナソニックになった辺りから、クソ会社一直線だったな
212名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:06:45.33 ID:EtzhJ0Ck0
特許売るってのは売国行為でもある
213名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:06:45.81 ID:87u3ahHT0
カウントダウンが始まった
214名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:07:42.49 ID:5zlZ+6is0
とりあえず旧松下電工を分離して身軽になった上で持ち株を売却するほうが先決だろうが
あちらはまだ高く売れるはず
215名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:07:48.48 ID:9QCdWtcb0
怖いね
衰退の一途だ
216名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:07:55.30 ID:QVoUQ5U70
津賀って優秀なん?
217名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:08:26.12 ID:TkhQFf2U0
世界経済の流れを見ずに、
手近な民主党政権にすべてを押し付けるのは、
3年前にリーマンショックの不景気の責任を自民党になすりつけた民主党と
やってることは変わらない。要するに衆愚。
218マネソニック:2012/12/29(土) 18:08:32.63 ID:1YeEd/QI0
朝鮮に二束三文で売るのか?
中村ネズ公がマネソニック潰したな
山陽、ビクタがあわれだよ
219名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:08:47.88 ID:3/3pNvW/0
ナショナルの便意リズムがすごくよかったのにパナソニックと統合して廃番になってしまった
220名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:09:42.47 ID:COsLm87p0
>>175
【韓国】 農産物種子の90%以上が日本産…ロイヤリティー4年間200億ウォン[10/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161703557/
【韓国】ロイヤルティーが高すぎる!韓国農家が悲鳴 日本へのイチゴ知的財産権使用料の支払い拒否★3[02/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202833562/
【韓国】 日本へのロイヤリティで悩むイチゴ農家 「経営が成り立たない」 [05/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148030763/
【韓国】イチゴ農家、ロイヤリティー賦課で苦境に「政府が対策を講じるべきだ」「ロイヤルティを知らない」[03/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111502657/
【韓国】 日本にお金出してシイタケ食べる?日本品種無断栽培60%以上、ロイヤルティで価格上昇も[10/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162219823/
【韓国】栗、イチゴ、シイタケ、ナツメなど韓国産農産物の60%以上が日本品種の無断栽培(CBSニュース)06/10/29
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162219823/
【韓国】イチゴにも日本のロイヤリティー、「種子戦争」で望まれる国産品種★2[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134563130/
韓国に流出した日本品種のイチゴ・・・韓国での売り上げ年間700億円! 日本に逆輸入される事態に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232002230/
【韓国】不正に生産された品種改良イチゴが日本上陸。日本のイチゴ生産を脅かす事態に。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232002703/
【自動車】韓国に技術提供した三菱、現代車に劣勢で欧州生産工場閉鎖の“衝撃”[02/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328590479/
【慰安婦問題】 対日請求権資金で作られたポスコ、慰安婦おばあさん助けるか[12/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323868187/
221名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:09:52.54 ID:MCed8kMX0
これって企業法違反だろ

日本人の考えた特許を企業が勝手に売却していいはずがない
まずは国民投票で国民の同意が必要だし
もし売却するのなら日本国民全員に均等配分しないと企業法違反

そもそもパナソニックは日本企業を名のっていながら
経営者と正社員と株主だけで利益を分け合い
オレたち日本国民に利益を配分しない売国企業
こんな企業は倒産するのが当然だ

パナソニックの経営陣と正社員と株主はOBも含めて
全財産をオレたち国民に再配分した上でいますぐ日本から出て行け
222名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:10:01.11 ID:Xm3P3X+J0
終わりの始まり
223名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:10:33.39 ID:IGJMSXSW0
ナショナル(松下)の名を捨てた時にはフラグ自分で立てた様なもの
あの責任者何考えてんだか
224名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:11:01.79 ID:XtJ/mZhb0
上層部が金を持ち出して逃げる準備をしている
225名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:11:23.30 ID:fcU0fX1y0
これは将来が暗いな
自転車操業かよ
226名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:12:29.15 ID:arsH5SBJO
もう潰れていいな
227名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:12:32.69 ID:LN+16Hde0
申し分けないが電子ジャー買いにいったけどパナソニックは敬遠させてもらった。
ぞーじるしやたいがーもどうかとおもうけど
228名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:12:46.02 ID:4W8W1/T50
元々技術なんてなくなっちゃった会社だからな
229名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:12:47.17 ID:XjjmbjOk0
パナソニック潰れたら連鎖倒産するだろうなぁ

大阪の中小企業とかごっそり潰れるだろ
230名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:13:06.59 ID:mJsGKCGU0
ボーナス払って内部留保を食いつぶしたのか?
株主に対する背任の疑いがw
231名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:13:11.76 ID:0NjkcK8c0
>>206
リーマンショックは麻生の時に起こったけど今の状況まで酷くならなかったジャン。
リーマンショックから立ち直ってないの日本だけだし明らかに民主党の失政。
232名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:13:53.59 ID:Sc5FSVhv0
パナパニックが始まっていたのか
233名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:14:05.90 ID:BGquHy1a0
まだまだリストラ足りない感じ
234名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:16:25.20 ID:Xm3P3X+J0
タイタニック:沈没した豪華客船
旧松下:パナソニックに社名変更します

・・・そう、旧松下内部の人たちはわかっていたんだよ
これからは会社が沈んでいくだけということが
235名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:16:36.95 ID:kQ0qQcTH0
gh3が中国製造なので買いたく無い。

ただこれだけ言わせて欲しかった
236名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:16:41.34 ID:TkhQFf2U0
>>231
景気刺激策として、積極的な財政政策を取らなかった責任はあるだろう。
でもだからといって、パナソニックとかシャープが置かれてる状況を劇的に救えたわけでもあるまい。
麻生政権のエコポイントの時点で日本企業の技術・商品の陳腐化は言われており、
エコポイント自体消費の先食いに過ぎないと言われとったのだから。
237名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:17:32.74 ID:EKoSCleD0
また中韓がこれでブーストかかるね
238名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:17:35.01 ID:0/kzExQC0
パナソニックて自治体が融資してあげて工場作ったのにすぐ撤退してなかったっけ?
239名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:18:07.41 ID:pVYtmkPo0
目先の小銭を拾うのに必死になって気づいたら財布を落としているパターンですね
240名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:18:32.83 ID:COsLm87p0
【政治】 中国書記官スパイ、松下政経塾に入塾・・・同期生に民主党国会議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338259411/
【経済】パナソニック、中国商務部から競争法上の懸念を指摘され 自動車電池事業 中国に5億円で売却へ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296578266/
【米国】偽パナソニック電池発火の恐れ、中国製懐中電灯、リコール[07/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184729224/
【話題】 パナソニック大リストラの前にサムスンなどへ移った技術者も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339625720/
【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示「年収は6000万〜1億円、契約期間は3〜5年」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335362543/
【電気機器】パナソニック、TV事業縮小へ…円高と競争激化[11/10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319066481/
【経済】パナソニック、三洋電機の白物家電事業を中国家電大手「ハイアール」に売却へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311804030/
【社会】中国の大学生の日本留学を支援 - 松下電器
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213707086/
【国内】パナソニック採用の8割外国人、ローソンは3割が中国などの留学生から 大学生就職深刻になる一方だ[06/21]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277098054/
【中国】「井戸掘った人忘れない」の心は失われたか パナソニックなど日系企業襲う中国暴徒★2〔09/16〕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347806272/
【社会】まるで強盗団!反日デモ暴徒乱入、無言で破壊・放火…パナソニック工場再起不能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347796156/
241名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:19:13.32 ID:+lGJNrbk0
松下整形塾の野豚がぶっつぶした。
超円高と怒号のような悲鳴になるまで放置したツケ。
242名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:19:16.71 ID:fcZVR9GQ0
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞wwww
243名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:22:17.12 ID:TitskzWp0
>>241
まあそれだけじゃないとも思うけどね
今の時代、魅力的な商品があれば結構高くてもみんなこぞって買う
例えばiPhoneとか
残念ながらそんなこれは!て思うような商品がないんだよ
244名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:22:17.74 ID:kP85w45n0
民主党の大勝利だな
これで合法的に技術を流出させることができる
245名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:22:39.50 ID:NgINLmKb0
こりゃパナ完全に終わったな
246名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:23:07.47 ID:rV4cv4410
3DOの特許いくらですか?
247名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:23:17.11 ID:v00h9D4L0
ちなみにアップルは特許10傑に出てこないね。そんなもんだよ
248名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:23:18.50 ID:fAYT5n8v0
パナソニックなんて近いうちにGMみたいになるさ、社員や退職者にたいして厚遇し過ぎている、だから社員なんて会社が赤字続きでもノンキなもんですよ、危機感が足りないてゆうより、無いの一言、特許でも子会社でも売れる物は売って最後は会社更正法で終わり
249名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:23:32.31 ID:+lGJNrbk0
>>243
LED照明や太陽電池は追い風になったはず。
その風もつかめないようでは。
250名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:24:14.50 ID:V63xZ5+40
Visio方式の勝ちか
251名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:24:15.05 ID:MCed8kMX0
>>244
会社が潰れるのは大歓迎だが
オレたち日本人の知恵の集大成である特許が勝手に売買されるのは許されない
すべての日本企業は潰れるのが嫌ならすべての利益と資産を
オレたち日本人に均等配分しろ
それが日本企業に課せられた義務だ
252名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:24:29.24 ID:kP85w45n0
松下政経塾(笑)
民主党大不況でたけのこ生活(笑)
253名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:24:42.97 ID:DuLO/2h50
これはフラグ
254名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:24:44.20 ID:izNhMmOl0
本格的ひ終わったな
255名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:25:04.85 ID:okvMAP6U0
>>243
円安ならそれでも海外勢にある程度対抗できたんだけどな
3年も円高放置した民主党のせいだよ
256名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:25:17.42 ID:B8m7Ebml0
エコポイントを目当てに工場建ててるようではな。
257名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:25:19.09 ID:SzdWMWd60
>>1
それって、墜落するよりはましなので、軟着陸させるってことだよね?
ゆるやかに会社の規模を縮小して、社会的な影響が少なくなったところで倒産と。
258名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:26:25.44 ID:COsLm87p0
【政治】 「円安政策とらない」 藤井財務相、米に約束★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253951912/
【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/
【政治】為替防衛ライン漏洩事件 記者「82円前後ですか?」仙谷「野田が考えた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284519433/
【経済】財務省・日銀 断続的に介入…カモ 「押し下げの目安は85円だな」…市場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284530402/
【政治】菅財務相「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」 圧縮なら米国債売却、円高助長の可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264568168/
野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/
【経済】新政権を掻き回すブラックスワン 藤井、亀井、前原トリオで時価総額20兆円の損失
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255228542/
【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254329307/
【経済】 「鳩山内閣の大臣発言、日本株見送る要因に」…9月騰落率、TOPIXが世界ワースト1位に★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254320055/
【経済】 "ドン引きされる日本" 鳩山政権、経済成長阻害する政策を面白いように連発…TOPIX年初来変化率ついにマイナスに★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258710626/
【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/
259名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:27:08.97 ID:qi9a+Q5y0
目先の金欲しさに飯の種を売るなよw
経営陣はあほなのか?
260名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:28:01.65 ID:Ok9B+aCB0
サムソンメシウマだな
261名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:29:22.48 ID:JL+AXBfT0
衰退地方都市・小大阪終了。
外資系の中国と韓国が名乗るだろうけど
世界は競争社会だから当然です。
262名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:29:25.40 ID:d1ifZjWe0
>>105
当時はIt's a Sonyの時代だからSonyと語感が似てる語を探してきてパナをかぶせただけだろ
263名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:31:48.68 ID:+wBboFEE0
>>17
ほんととんでもねぇわ
264名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:31:51.63 ID:CHfoKoCl0
無難に要領よく行きたい連中ばかり採用した結果だ
人が欲しがるもんを作れよ
265名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:31:57.22 ID:MhE2WbtC0
なんとも壮大な自爆だな
松下政経塾を作って反日政治家を養成
意図的に不況を継続させて会社ピンチ
アホなの?マゾなの?
266名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:33:41.66 ID:TuHwq+A40
発明した特許を他社に売却したことあるが、そのときの報奨金で今見ているディスプレイを買った。
パナにも報奨金長者がでるのかなw
267名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:34:00.34 ID:X5MZ7tnW0
あーあ。
船底が金で出来てるからって、引っぺがしで売ったら
あとは沈むしかないだろに・・・アフォすぎ。
268名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:34:32.51 ID:e+15Aq400
政府は1兆円くらい無利子で貸付してやれよ。
日本の技術は成長戦略だろ。
269名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:35:17.76 ID:/7GLjBYp0
特許ってことは公開済みの情報だから、単にパクられるよりは確実に金回収できていいんじゃね?
生産ノウハウみたいなものは蓄積されるだろうけど

問題は、90年代に取得した特許の時効がもうすぐやってくることか
270名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:35:27.96 ID:Sf4lA2Xw0
松下政経塾で国が傾くシステムを作ったのだから倒産してしまえよ。
271名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:35:51.12 ID:COsLm87p0
【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328243911/
【韓国】日本企業買収支援で基金設立へ、技術取り込み狙う[06/16]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276655577/
【日韓】日本企業買収に動く韓国の中小企業[12/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260502189/
【経済】韓国企業、日本企業から引き抜いた技術者に年収2倍出す 日本は産業スパイ天国 [02/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298600078/
【日韓】韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速、人材戦略弱い国内勢[04/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335179339/
【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示「年収は6000万〜1億円、契約期間は3〜5年」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335362543/
【経済】円高と電力不足で日本製造業は壊滅的危機に 中国紙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344766681/
【経済】 中国メディア「円高で、中小企業がもつ『匠の技術』が海外に流出する可能性がある。日中の経済協力向上に期待」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328689843/
【経済】中国企業の日本買い急増 技術・ノウハウの吸収狙う 国を挙げて買収を推進
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267377400/
【経済】 「中国企業による日本企業の買収が相次いでいる。」 〜レナウン、中国企業傘下に 山東如意が4割出資へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274547254/
【経済】円高:町工場タイへ 「生き残れぬ」 産業空洞化の懸念も…中国・韓国・ベトナムなど新興国が工場誘致活動を活発化
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316020462/
272名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:35:57.50 ID:QcQO5NW+0
>>268
成長戦略への資金を投入するべき企業はパナソニックではない。
273名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:37:55.18 ID:QVdUgSm60
 パナが終わるだけならまだしも、技術が特亜にわたって、苦しめられるのは日本のメーカーだぞ
274名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:37:55.92 ID:fcZVR9GQ0
>>272
東電でもないけどな
275名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:40:17.92 ID:fcZVR9GQ0
>>273
ならお前のポケットマネーで特許買って愛国のために日本のメーカー救ってやれw
276名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:40:24.60 ID:uJxA2aakO
さっさと売国企業は潰れろよ
277名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:40:29.70 ID:rY2nfcZr0
>>1
ソニーみたいになって来たな・・・
278名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:40:43.38 ID:fzNnrucB0
税金投入してやれよ

シャープも携帯の出来みてるとそろそろいけるぞ

液晶の技術取られちまったら勝てるもん勝てない
279名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:41:05.73 ID:B8m7Ebml0
よかったなあ
政権交代してよかったなあ
280名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:41:18.38 ID:dY7fC+DK0
>>273
未だに日本の電機メーカーの中の人の敵は中韓メーカーでもなく
国内の同業他社と社内の嫌いな奴だからな
281名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:41:43.67 ID:/k92LEAO0
>>269
まあそういうことだ
>>273
技術と特許は違う
請求項は文章で発明を特定してるだけのもの、いわば法律上のフィクション
282名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:41:57.99 ID:y2DKEi670
パナソニック政経塾に名を変えろ

しっくり来るw
283名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:43:01.99 ID:fcZVR9GQ0
>>278
パナに液晶の技術なんかあるの?w
普通に液晶の技術はサムソンとかの方が上なんじゃね?
284名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:43:11.57 ID:QcQO5NW+0
>>273
何の技術を渡すのかよく見るといいよ。
日本のメーカーでもはや扱えない技術ばかり売る事になるだろうさ。
285名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:43:39.39 ID:COsLm87p0
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/
【日韓】30年前の鄭周永の”技術盗み”と今・・・金を貰って技術を渡す日本人はいなかった[05/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179734057/
【韓国】サムスンとアップルに納品してみたら…。 技術を盗み、人材を奪う韓国の大企業[07/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280464024/
【政治】 "韓国の軍需産業が米国の技術を盗用" 米CIA・FBI・DIA、韓国軍需産業を大規模調査 輸出拡大警戒か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321504039/
【米韓】アメリカが、韓国のF−15Kの技術流出疑惑に対し強行調査…韓国がセンサーなどを無断で分解[10/31]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319996635/
【韓国】 「世界最高の鉄鋼会社ポスコの技術、日本が罪悪感から与えた」米投資持株会社副会長の発言で論難[05/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272871002/
【韓国】炉のノウハウ、日本メーカーに要請
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122166719/
【米国】日本人個人発明家、特許侵害でサムスン電子を提訴 「技術習得後は理不尽な対応をされたサムスンを最初に提訴した」[04/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335628913/
【韓国/IT】アップルの「サムスンは盗用した特許で世界首位に立っている」発言に「製品は革新的で独自技術」とサムスンが反論★2[05/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336567279/
【企業】中国メディア「サムスンのパクリ病はもはや中毒性のものだ」[06/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308608650/
【ネット】 「韓国は、日本をコピーしまくり」動画が話題に…各国のネットユーザーに、嫌韓が広まりつつある★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317479949/
286名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:43:52.75 ID:HtpRgnNVO
日本電化製品はもう少し世界に売り込みかけたほうがいいと思う
世の中や世界への売り込みに出遅れてる
10年前のタイムズ見たけどサムスンの宣伝能力はすごい
あの宣伝術は控え目な日本は見習うところだと思う
287名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:45:03.46 ID:Sc5FSVhv0
会社が大きくなると
ぬるま湯に浸かりたい奴しか入って来なくなる
288名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:45:03.87 ID:n2yMIPIg0
ライカのデジカメを作っていたと思ったら、今度はコダックになるのか
289名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:45:25.86 ID:QcQO5NW+0
>>286
電化製品じゃなくてインフラそのものだよ、売り込むべきは。
その後で電化製品がついてくるんだよ。
290名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:45:43.86 ID:fcZVR9GQ0
>>286
もう遅いだろ
パナは国内白物で生き残る道を考えればいいんじゃね?
291名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:48:03.07 ID:0jt0iN0F0
Panasonicのブルーレイレコーダとか使いやすくて好きなんだけどなあ。
でもたぶん中途半端すぎて売れないんだろうなと思う。
Panasonicって、マニアックじゃない製品多いんだけど、世の中はマニアック
か初心者の2つに分かれるから、真ん中って売れないのかなあ?
292名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:48:48.43 ID:+dnrHX5U0
>>283
TV用は日立から事業ごと買ったから、立派なものを持ってるよ。
293名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:49:54.07 ID:COsLm87p0
【資源】価格上昇続く「レアメタル」…今度は「価格上げずに安定供給する見返りに、日本の"製造ノウハウ"開示して」と中国側が要求★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201102502/
【経済】 日本企業、中国で高速鉄道作る→中国、その技術を盗用して諸外国に売り込み攻勢→日本企業が不満の声★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290482773/
【論説】 「中国の高速鉄道の技術、日本やドイツに追いついた!…が、この技術がどこから来たのかは不明」…日本新華僑報編集長
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260772301/
【政治】「中国からミサイル防衛(MD)情報の収集するよう指示文書あった」日本の元貿易会社社長が認める…日米秘密保護法違反
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188607181/
【中国】最新鋭技術を要求 シャープが南京市で建設を申請してた液晶パネル工場★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298401430/
【国際】「『まねして何が悪い』という国柄」 日本企業の5割超が“中国に知財侵害受けた”と回答
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271858587/
【経済】中国進出企業の悩み1位は「売掛金回収難」、2位「ニーズの把握」、3位「模造品」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030040672/
【調査】中国と取引がある4000社、8割が品質に不安・「量産に入ると全く別の物が来た」…帝国データバンク [08/03/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204726253/
【中東】 中国製の模倣「日本ブランド」中東へ、被害9兆円にも [01/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167893743/
【国際】中国から輸出された日本製模倣品 ドバイなど中東で増加
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235331268/
【調査】模倣品被害の70%が中国関連 3年連続で増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239090451/
294名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:50:04.31 ID:Xu/BfuuB0
株式会社日本解体に変えたらどうですかパナは
サンヨーの売れ筋だった洗濯機・電池・デジカメを全部己の自己中な経営で中国へ売却、自社製品と競合するからというバカの極みを理由で競合製品を中国企業に売るという、日本のお家芸分野を中国へ売却し続けたことで家電業界は大打撃。
パナは自社のブランドだけをマンセーした結果、自ら危機的になった、救いようがないな。
295名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:50:55.73 ID:fcZVR9GQ0
東電みたいな当たり前のように何度も税金投入要求してくる企業は
叩くのもわかるけどやたら電機って叩くやつ多いよなw
潰れろって
なんで?国内でサムソンが売れて欲しいから?
296名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:51:23.69 ID:ZILtY20s0
297名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:52:15.68 ID:QcQO5NW+0
>>295
変革を拒否した結果。それだけだ。
298名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:52:45.24 ID:23XzPXZo0
今の状況をタイタニックに例えるとどのあたり?
299名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:53:40.75 ID:vuVmEwx+P
これ、会社として終わりだろ。
せっかく株価が上がってたのに、てかこれでも株価はあがるんだろうけど、金があればいいってもんじゃない。
300名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:54:56.99 ID:fcZVR9GQ0
>>292
立派でも売れないなら色々考えるしかないんじゃないの?
そもそもどんな特許の売却かも分からんのに色々模索してるだけで
東電より叩くって何か意味があるのかな?
国内電機全滅して欲しい人がいるとしか思えない
301名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:55:55.80 ID:23F9wcix0
>>284
そういうこといって、「これいらない技術だから中韓に売ってもうけるお(^ω^」ってやって
シェアを奪われた液晶大好きメーカーがいましたね
302名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:56:33.44 ID:QcQO5NW+0
>>299
でもな、金がないと次のコマへは進めないんだよ。
技術だけたくさん持っててもメシは食えない。
使わなきゃメシは食えない。
303名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:57:29.68 ID:T7VsZXwM0
>>301
もはや奪われるべきシェアが無いんだろw
304名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:58:37.48 ID:COsLm87p0
【企業】松下電器、特許侵害でサムスン電子を米国で提訴 [06/02/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138725255/
【国内】シャープ、日本サムスンへの液晶テレビ差し止め請求を東京地裁が認容[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233315649/
【経済】サムスンによるシャープへの特許侵害を認定、液晶パネルの輸入販売禁止、店頭からの撤去を命令=オランダ★5[12/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261349946/
【米国】サムスンによるシャープへの特許侵害を認定、液晶テレビやモニターの販売禁止の可能性―ITC[09/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252540769/
【サムスン】米ITC「シャープとの訴訟について通知。違反を見つけたのでサムスン液晶に排除措置命令を発行します」[11/10]★7
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257947153/
【経済】米ITC、サムスン製携帯電話による日本コダック保有のデジカメ特許侵害を認定、全院委員会で最終決定★2[12/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261270421/
【経済】サムスンの特許侵害問題、村田製作所の輸入差し止め提訴受け米ITCが調査開始[10/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256851740/
【米国】日本の村田製作所、三星電気を相手に特許侵害訴訟[10/02]★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254522608/
【国際】特許訴訟でキヤノンが韓国サムスンに勝訴〜特許侵害で
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039784636/
【サムスン訴訟】韓国Samsungに新たな特許侵害訴訟、NANDフラッシュ搭載製品の販売差止要求[08/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281671184/
【サムスン】韓国サムスン、米ラムバスと和解で9億ドル支払いへ[1/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263958603/
305名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:59:07.99 ID:y2isht+K0
これは酷いな。どーせ上層部の退職金原資の確保が目的だろ。
退職金ガッポリ貰ってハイ、サイナラ。後はシラネって段取り。
306名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:59:15.53 ID:QcQO5NW+0
>>301
じゃあこのまま潰れる方がいい、と言う事ですか?
目先の利益を追うなと言うけど、それは少なくとも、
若干でも余力のあるうちに確固たるビジョンを持って、
身を切る覚悟してやって言える事ですよ。

今のパナソニックにビジョンがありますか?
webにあるようなビジョンに沿った事はしてないよ、はっきり言って。
307名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:59:18.08 ID:vaf57qIJ0
ほらね文系は無能でしょ知的所有権とか持ち出しても
技術者の有効利用もできないのだから
308名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:00:38.84 ID:5yN+fSAF0
>>302
蓮舫みたいな展開だな、パナソニックは世界のトップ企業であることを諦めた
309名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:01:36.20 ID:QcQO5NW+0
>>308
企業としての存亡がかかってる時にトップもへったくれもあるかよ。
310名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:01:59.02 ID:Qe6X+ynVO
馬鹿チョン松下売国塾のせいで
日本は大ダメージ受けた
311名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:02:14.18 ID:COsLm87p0
今すぐにでも売れそうな特許

個人被ばく線量計 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/18/R/R100002/DA10384.html
電子線量計 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/17/R/R100001/DA10292.html
ポケット線量計 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/13/R/R100001/DA10264.html
電子式線量計 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/12/R/R100001/DA10823.html
ポケット線量計装置 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/07/R/R100003/DA10082.html
複合型携帯線量計 - 松下電器産業株式会社
http://www.patentjp.com/06/R/R100003/DA10730.html
312名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:03:18.18 ID:fcZVR9GQ0
>>308
ならもう一回トップに上がるために税金投入してやればいいじゃん
公共事業や東電に無駄がねつぎ込むよりマシだろw
313名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:03:41.17 ID:T7VsZXwM0
>>306
がんの末期患者が強力な抗がん剤を使ってるだけだから問題ないよ。
314名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:04:46.08 ID:xA78G9J2O
>>298
暗闇の中に氷山を発見したあたり
315名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:05:21.25 ID:rY2nfcZr0
給料を抑制して対応とかしないのかね?
316名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:05:36.62 ID:fcZVR9GQ0
サムソンみたいに国が支えてやれw
国内しか回らんもんばっかに税金投入しても海外に進出できないだろ
317名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:06:54.66 ID:QcQO5NW+0
>>313
無駄じゃんw

でもどうして他のライバル企業と積極的に提携しなかったかねぇ。
ただ白もの、ロボットとか医療とか美容系では結構いい味出してるのでそっちで生きてほしい、
と言うのもあったりする。

この際、組織を思い切りスリム化してみればいい。
318名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:06:59.91 ID:HtpRgnNVO
でもアメリカのフィリップスなんかはライセンスを敢えて解放することによって大幅に利益あげたんだよね
カセットテープの技術だったから違うのかも知れないけど
319名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:07:36.90 ID:vuVmEwx+P
>>309
成長をあきらめた企業が大会社である必要はない。
パナソニックはジャパネットタカタレベルの会社に堕ちる。
320名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:08:09.92 ID:5yN+fSAF0
このスレに一人だけ工作員がいるな、社員だろうw
321名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:08:50.31 ID:QVoUQ5U70
姫路の工場どうなるん?
322名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:10:50.95 ID:COsLm87p0
>>286

【松下・過去最高益】103型巨大プラズマ、ロシアで919%増 中近東では王族向け販売強化 五輪は「五輪精神尊重しサポート」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209596197/

【企業】 広告禁止だったイスラム聖地に、「パナソニック」が世界初の巨大看板…メッカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262847548/
323名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:11:17.50 ID:QcQO5NW+0
>>319
別に3〜4兆円レベルでいいと思うよ。
その代わり>>317で言ったようなものばかり揃えればいい。
その上で住宅や建材も維持する、と。
パナソニックはかなり独自性の強い会社になるだろうね。

その他今まで通りのものがどうしてもやりたいのなら現地化が必須だと思う。
パナの本社がすべき事ではない。そう言うのは少なくとも本社ラインでは切っちまえ、と。
せいぜい5〜6兆円くらいで安定するんでないかい?
324名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:15:30.50 ID:vuVmEwx+P
結局、前回の巨額のれん代償却ではっきりしたけど、ここはのれん代の積み上げとかで合法的な実質粉飾決算でみせかけの成長を見せてきたんだよ。
で、膿を出すように償却したはずが、さらに特許資産まで売却する事になった。
パナソニックインパルスもガンバのスポンサーもPGAのスポンサーも辞めてない、ダイソンのパクり掃除機のCMもテレビで見かける、リストラの数も少ない。

で、売るのが特許かよ。
325名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:15:38.05 ID:rY2nfcZr0
パナソニックの平均年収800万もあるし
40歳ぐらいで1000万超えていたはず。

300万ぐらい減らすだけでも十分効果が出るはず。
326名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:16:32.73 ID:COsLm87p0
パナソニック コンシューマーマーケティング株式会社
┣本社
┃┣人事センター経理センター
┃┣情報システムセンター
┃┣渉外・コンプライアンス推進センター
┃┣企画センター
┃┣営業推進センター
┃┣ホームエナジーソリューションセンター
┃┗eコマースビジネスユニット
┣地域電器専門店部門(LE社)
┃┣LE北海道・東北社
┃┣LE首都圏社
┃┣LE中部社
┃┣LE関西社
┃┣LE中四国社
┃┗LE九州社
┣量販店部門(CE社)
┗生活業態店部門(VE社)

製造革新の取り組み - パナソニック

『PULL型生産体制』を構築
「売れないモノ」は作らずに「売れたモノ」だけを作る
327名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:18:26.70 ID:DqfOlpJE0
金のためなら何でもやるな売国企業は
328名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:20:36.31 ID:COsLm87p0
サキどり? - NHK総合

2012年9月 9日放送
日本のジョブズを探せ!

5年前に大手電機メーカーをやめ、ベンチャー企業を立ち上げた岩佐琢磨さん(33)。
大学でコンピュータサイエンスを学んでいた岩佐さんは、9年前パナソニックに就職。
1年目にして、ネット家電の開発チームに抜擢され、インターネットと連動するDVDレコーダーやデジタルカメラなど、ヒット商品を数多く手がけました。入社3年目、岩佐さんは当時始まったばかりのインターネットの動画サイト、「ユーチューブ」に注目。
これからは、ネットに連動するテレビの時代だと考えました。
早速上司に提案したところ、『ユーチューブが来年なくなったらどうする?』『そういったものが顕在化してきたタイミングで我々は追いかければいい。』と、思いも寄らない答えが。
「大手メーカーにいたのでは、スピーディーな経営判断が期待できない。」岩佐さんは起業を決意しました。
329名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:21:37.46 ID:5yN+fSAF0
>>326
>製造革新の取り組み - パナソニック
>『PULL型生産体制』を構築
>「売れないモノ」は作らずに「売れたモノ」だけを作る

特許を売り払うくらいだから確信的なものを作る気力も体力ももうなくなるわけだから、
どっかの企業が売れるものを作ったら、その二番煎じを作るようになるんだなw
サムスンよりはるか下w
330名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:22:38.87 ID:RyRWR5tL0
もうこれは

駄目かもしれんね
331名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:22:43.06 ID:oJerBDcy0
特許売るのか
人間にたとえるなら内臓売買だぞ

終わったな

パナにもう未来は無いぞう( ´Д`)ノ~バイバイ
332名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:24:13.93 ID:TM4YMzA20
東レとか技術や特許を売って海外の販路取りに行ってる企業は実は多いけどな
ソニーも中国の販路確保のために技術提供してるし
むしろパナは出遅れ組
333名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:24:15.84 ID:yMCbdsNV0
目先の金は手に入るかも知れんけど、これってどう考えても・・・だよなぁ・・・
334名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:25:11.65 ID:Xu/BfuuB0
>>295
ころころ態度を変える糞経営者が多いから
太陽光発電をいっぱい増やしますと民主党が言ったら前回の衆院選ではシャープとか太陽光メーカーは一斉に民主党支持に回ったり
自分らの利益のためなら消費者を裏切ってでもブサヨに加担するからな家電メーカーは。
335名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:25:35.84 ID:vuVmEwx+P
それでもまたのれん代を積み上げなおせるし、特許売却で資金も得られるし、為替レートが良くなって(おそらく今までドル79〜80円くらい?)次の決算はむちゃくちゃ良いんだぜ。
バカバカしい。
336名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:27:08.50 ID:QcQO5NW+0
>>332
売ってどうしたいの?に答えられればいいんだけどね。
337猫屋の生活が第一:2012/12/29(土) 19:27:08.68 ID:VxZk65ts0
死ねばいいんだよと思われていなければ経団連グループで運転資金を回してくれたりするのでしょうか。
338名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:27:54.33 ID:Sc5FSVhv0
>>329
えー?
昔からやってるじゃんここ
339名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:28:24.33 ID:jHUd/KYF0
売国奴の末路は哀れなもんだな
340名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:29:33.03 ID:23XzPXZo0
>>329
大昔からマネ下って呼ばれてるの知らんのか。
341名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:33:33.00 ID:COsLm87p0
「真似した電器」と言われるのが嫌で社名変更
しかしそれに最後まで抵抗したのが「松下政経塾」
342名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:33:47.01 ID:LvmeRF3JP
>>336
売って金に代えたり市場開拓のきっかけ作るに決まってんじゃん
特許や技術だってタダで手に入るわけじゃないんだぞ
それを開発するために決して安くない金額投資して、その投資を回収する方法の一つが売却ってだけ
先立つものがなければお前らの大好きな「技術」さえ維持できないのが現実
343名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:36:42.13 ID:QcQO5NW+0
>>342
いや、それならそれでビジョンが掲げられてるはずでしょ。
で、本来そう言うのは年末で出す話題ではない。
むしろ年度開始、もしくは年度末決算発表時におおっぴらに言う事でしょ。

唐突にこういうことをされてもそりゃ資産整理だ、と言われてもしょうがないよ。
344名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:42:45.81 ID:TBPNzFeuP
もう少し待てば株価も安定してくるのに・・・
ミンスの売国3年間のせいで技術が漏れて行く
345名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:53:54.53 ID:oXXHbdAb0
とりあえず、ちょっと前〜今の経営陣は
松下電器が憎くて大嫌いという雰囲気は
伝わってくる。ぶっ壊したくて仕方が無いようだ
346名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:59:22.88 ID:87h5YA8t0
経営陣が松下電器を潰した。
無能な経営者は地震や大津波より恐ろしい。
347名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:02:40.53 ID:VF+3Cofv0
なぜチョンに身を捧げた
痴呆ソニーを後を追う?
348名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:04:14.11 ID:R4oVUsMw0
職人魂から金の亡者へ
349名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:09:33.61 ID:qoLizeAEP
株価も上がってきてるし、円安で少しはまた風向き変わるだろうから
なんとか虎の子は投げ出さずに踏ん張ってほしいね
まあ、古かったりもう用済みな特許とかで金になるものや、新たなビジネスチャンス代わりに得られるようなものなら
出し惜しみなく手札切ってゆくのも良いと思うけど
350名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:12:37.25 ID:nIMT+vPg0
ナショナルやめちゃうからだろ。何で自分で周知されてるブランド半分殺したのか分からんわ
351名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:14:40.05 ID:Aw3M5NkJ0
四半世紀前の「常識」

証券会社は倒産しない → 山一證券倒産
航空会社は破綻しない → JAL更正法申請
電力会社の株を買っておけば絶対安全 → 震災・原発事故
ソニーやNEC、松下電器は絶対大丈夫 ← 今ここ
352名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:20:08.64 ID:Irgmj1vU0
>>350
アメリカでナショナルが登録商標とれなかったらしいということらしい
新卒はほとんど外人らしいし、日本軽視は体質なんだねここ
353名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:25:23.77 ID:wLWWtlJr0
パナに修理出したんだけどちょっと様子がおかしい・・・
354名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:25:58.62 ID:V+UPS0130
自分の足食ってるタコのようだな
355名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:26:47.65 ID:QcQO5NW+0
>>347
モノづくり原理主義者だからだよ。
ソニーはモノづくりを半分捨てるだけで十分生き残れる。
ソニーブランドはモノづくりを半分捨てても十分活かされるくらいにはなってる。
コンテンツや金融が十分補える。
世界のメジャー音楽の権利の半分はソニーが握ってるんだし。
356名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:28:26.45 ID:w980olov0
これって
パナソニックはその場しのぎには生き残れるかもしれないが

長期的に、松下や
他の日立、東芝あたりの日本企業を苦しめることになるぞ・・・・


   何やってんだ!
357名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:28:39.58 ID:QVoUQ5U70
日本は1次産業2次産業じゃ食っていけないの?(´・ω・`)
358名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:29:19.01 ID:cYI3YbIn0
アイディアの無い バカソニック
359名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:31:08.54 ID:w980olov0
>>357
今の生活水準の三分の一くらいになって
ものが高くて買えない
携帯買うのに、月給の半分も出すような生活を
国民全員でしてもOKなら
それでいいかもね
360名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:31:16.04 ID:joQfuWC60
ネトウヨ怒りの君が代斉唱wwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:33:03.20 ID:W3NOMqEG0
いよいよ終わりやな
残るのはただの荒地や
362名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:33:10.15 ID:LCcfaTRe0
>>357
人口減らせばできるよ(`・ω・´)。
363名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:35:25.15 ID:w980olov0
>>362
もう戦争ですね
364名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:36:12.12 ID:KyawwPmb0
売国パナソニックとソニーは潰れればイイニダ
365名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:36:26.07 ID:RDTXCQ+X0
やっぱり本物の無能じゃんw
366名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:37:44.50 ID:s+zehe+k0
天下のパナソニックも落ちぶれたもんだなぁ
367名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:38:51.87 ID:gHXaVItM0
他がこう言う事をしてきたから今の窮状に陥ったわけだが。

>>351
東電神話が抜けてるぞw
中越地震で分投げなかったら俺もとっくに死んでるぜ。
368名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:38:58.16 ID:joQfuWC60
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
369名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:39:10.27 ID:OpE7BfKo0
ナショナルの社名を捨ててから社運が傾くまで異常に早かったなw
370名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:40:41.15 ID:bTkQqBA30
1国だけ凋落し続ける斜陽国家日本www

一人あたりGDP世界順位推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍

これが2000年公開のNASA画像です wikiのあっちこっちにも引用されてるやつ
当時2chでも北朝鮮が見えないwwwとかいって見下して馬鹿にしてるレスがあふれてたね
ひときわアジアで明るく輝いていた日本・・・
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/091/85/N000/000/000/126263main_image_feature_397_ys_full.jpg
↓↓↓
これが、昨日公開された最新2012verのやつ(再掲)
http://farm9.staticflickr.com/8490/8246931247_8137c23bc1_k.jpg

さあ、この12年間のアジアの残酷な浮沈を思い偲んでくれな
371名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:41:22.71 ID:b0Exzfy70
末期状態やな。
372名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:41:54.59 ID:joQfuWC60
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:42:29.13 ID:ruueJtTH0
>>370
くやしいのうwwww
くやしいのうwwww
374名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:44:13.75 ID:joQfuWC60
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ
ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利\(^o^)/ニッポンオワタ\(^o^)/韓国大勝利
375名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:49:09.12 ID:lkiNpuD70
それをやったら、後は製造コストのみの勝負で、日本に
本社のあるパナが新興国企業に勝てるとは思えない
てか、負けた結果がこれなんだろうけどw

最後は本社ごと中国に移転するんかな?
376名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:49:59.12 ID:8rMaf8SX0
サムチョンとハイアールには売るな!
377名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:54:59.33 ID:KyawwPmb0
パナソニックが落ちぶれていって嬉しいニダ
次はソニーの番ニダ
378名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:01:20.32 ID:5dwf0mkY0
>>370
http://farm9.staticflickr.com/8490/8246931247_8137c23bc1_k.jpg

って日本以外の全部の国が暗くなってるじゃん・・・。
379名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:02:12.76 ID:oJerBDcy0
発展途上国のような産業形態を、やれ「ものづくり」だ「お家芸だ」とムヤミに持ち上げて思考停止

「経験豊富なエンジニアが大活躍」なんて半世紀前の絵空事なんだよ!
これからの世界で生き残っていくのに必要なのは、知的生産性の高い人間であって頑固職人じゃない
380名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:02:33.17 ID:zk/GupGRO
>>357
4次産業があるじゃないか
381名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:04:02.01 ID:zk/GupGRO
>>357
いや、7次産業だった
7次産業があるじゃないか
382名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:10:05.82 ID:iet8LJfb0
パナソニックの労組って民主支持だろ
民主政権下でパナが傾いて自分の生活が危うくなりそうなのをどう考えてるんだろ?
それでも会社が悪いってフンガー!してるんだろうか
383名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:12:24.16 ID:sX8MgGC30
技術の切り売りするようになったら終わり
384名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:14:52.78 ID:fsAfKicz0
松下幸之助は死ぬ間際、側近に残した言葉がある。
「私は生涯いろいろなことをしてきた。しかし、唯一、後悔したことがある。
それは松下政経塾を作ったことだ」…と側近に後悔の念を述べた。

いま、日本は塾出身者野田、前原など民主党政権のため壊滅状態にされた。
このまま円高が続くと国内産業は破綻する。特に家電企業は壊滅です。
本当に、松下幸之助には国内混乱の責任を取っていただきたい。

また、中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
松下幸之助には加えて中国工作員の工作拠点を提供した責任も取ってもらいたい。

現在、松下幸之助は責任を果たせない。代わりに国内混乱と円高の責任を
連合の古賀会長に果たしてもらいたい。ほとんど罪は×2倍だよね。
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
385名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:18:01.86 ID:P+2nRQF90
ニューロファジーはどこにいってもうたん
386名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:18:57.96 ID:FZqP0bPU0
製品の出来見ればもう歴然
死に体企業だわ
387名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:23:09.59 ID:ua6KhI000
初期型の食器洗い機は神的で良く洗えたし容量も大きかった
水流分岐パーツが壊れたので、現行モデルに買い替えしたが
容量は小さく洗浄レベルは下がり食器を置く網は、金属製(傷防止樹脂コーティング付き)からプラスチックに

しかも値段据え置きで、水流分岐パーツ構造は同じだった・・・・
初期型を2万かけても修理するべきでした
パナソニックは市ね、倒産しろ
388名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:26:04.43 ID:A8AG+rHt0
>>370
アメリカも中西部真っ暗になってるじゃん
389名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:26:17.23 ID:LZsVxuC/0
これは自業自得だわ
390名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:30:00.36 ID:UPrxaDJJ0
>>379
お前んちの修理やリフォームは、片言の日本語しか出来ない出稼ぎ外国人が行く事になりました。
ちゃんと家の中に入れてくださいニダ
391名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:34:18.26 ID:0MTyJMKQ0
せっかく円高傾向になったんだからもう少し頑張ってくれ・・・
392名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:36:06.63 ID:KWjiaOKZ0
アホだな
日本企業のアドバンテージって知的財産しかもはや無いのに
早速、最終手段かよw
393名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:39:03.66 ID:kigfJ+0R0
潰れてしまえ売国企業め
394名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:39:43.59 ID:0GDpyuCn0
もう戦えません。ということか。
395名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:40:19.53 ID:Ly6eApYm0
どの部門が足を引っ張ってるんだろうか
396名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:40:25.41 ID:wxDatb6L0
ホンマに苦しいねんなぁ
あかんのんか家電メーカーは
397名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:42:36.83 ID:ooipL8WA0
>>1
こんな事さして株主はなにやってんの?
もう見切りつけたのか?先の金より今の金か?
398名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:42:58.65 ID:nxjRYN5/0
大企業は有能な人物ほど昇進しなくて会社を去る傾向にあるな
399名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:44:07.92 ID:5b/TfWVc0
パナソニックの社長馬鹿すぎ
なんで誰もが考える手段の中で悪い部類に入る手段をとるのか・
こんなことしかできないなら中小企業社長経験者を派遣社長にすればいい
400名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:46:08.39 ID:EJgm9p710
>>92
あんたいったい幾つだョ
401名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:46:43.94 ID:7XWUf2fU0
さようならパナチョニック
402名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:47:43.68 ID:jFI+PDLB0
落ち目なので過去の資産売るしかないところまで来たか。
数年先さらに自分の首を絞めるんだが
403名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:48:19.36 ID:qVQ+ZiKJi
日本は社員が強く保護されてて
クビにしづらい

だからあの手この手で
圧力をかけて自主退職を仕向けるわけだが
そうすると他に働き口のある
有能な人材ほど先に去っていき
無能ほどしがみつく

社員を解雇しやすいように
法改正すべき
逆にそのほうが社員としての
採用もしやすい
404名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:48:43.93 ID:UkRV4KqY0
パナソニックは本当にダメになっちまうんだな
405名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:49:20.98 ID:ooipL8WA0
>>1
パナソニックといい、政経塾といい、ほんと劣化してんな・・・

そもそも政経塾は自社に有利になるような政治家育てるため
無償で、しかも月給までやって勉強させてたんだろ?

その教え子たち役に立ってるの?w
社会保障などのばら撒きなんか望んでないだろな、幸之助はw
406名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:50:31.13 ID:xE6rZGk00
これやっちゃうともうパナは終わりだな
中国企業と変わらなくなる
いっそのこと製造業以外を改めて始めた方がいい
どうしてこんなことになったんだろう
407名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:51:00.13 ID:mfOyImQW0
特許まで売ったらパナソニックにはもう何も残らないだろうに
408名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:51:09.95 ID:Npo/UZqL0
電気屋が技術売って何が残るんだよ
409名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:51:27.06 ID:3fHEQpoi0
アホか、もう少し耐えろ
円安で風向き変わるぞ
410名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:52:53.11 ID:q25G2hJI0
パナソニックってジャストシステムとの訴訟で
大恥かいて以来、特許訴訟とか全然起してないだろ
だから特許持ってても完全に無駄
サムスンに特許パクられてても気付いてさえいなさそう
411名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:53:24.94 ID:h/tpjDvJ0
アホや
412名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:53:54.28 ID:Npo/UZqL0
>>370
発展した中国も暗くなってる時点で、撮影時間が違うこと丸わかり
413名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:53:55.15 ID:xRqOrsO10
みんな気づいてると思うけど、パナやシャープの凋落は円高のせいじゃないよ。
速度が少し早まったくらい。マネジメントを総取っ替えしない限り復活は無理。
414名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:54:25.40 ID:r/lSPSMY0
馬鹿な国民が、やれ中国製、やれサムスンなど韓国製を買うからこうなる。
一切買わないことが大事。
panaを残したければ、Panaの製品を買え。世界一アフターケアがいいんだからよ
415名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:54:58.54 ID:joQfuWC60
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:55:03.96 ID:kcrsi71A0
パナといい最近の家電会社は目先で行動しすぎだろw
これは完全終了フラグだな
417マネソニック:2012/12/29(土) 21:55:12.89 ID:1YeEd/QI0
海外出願特許まで権利放棄したのか
418名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:55:26.70 ID:dp8bBp0d0
>>414
馬鹿はお前だろ。
419名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:55:56.19 ID:q25G2hJI0
>>84
パナソニックって出願件数はもの凄いのに
なんで魅力的な製品がないんだろうな
ってかスマートフォン1つまともに作れない技術力
420名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:56:40.56 ID:6l2RDeJ40
天国で松下幸之助は泣いてるだろうなww
421名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:56:59.55 ID:dnEi2Mde0
まずは増資してみろよ
422名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:57:20.16 ID:r/lSPSMY0
>>418
なんでや?
423名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:58:56.55 ID:ys/OvW+g0
資本主義を導入した報い
共産時代なら平等意識、横並び意識が高く
松下製品を買う事が社会の流れであった
まるで、配給制の様に製品が各家庭に浸透していった
が 愚民が資本マンセーで
横並びの価値感が壊れ、意地になって人に合わせる事が無くなり
ナマポ大量発生
424名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:59:11.01 ID:xHcPB6c60
猿真似コピーだが量産特許を放出とは、アベノミクスで勝負どころと見たか?

中国相手に防御している場合じゃない、ここは欲しけりゃくれてやる、とw
425名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:59:24.46 ID:joQfuWC60
コミュ力重視wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





コミュ力重視wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:00:38.98 ID:q25G2hJI0
合併後リストラされた元三洋の連中が
ハイアールで頑張ってるだろうから
白物家電も徐々にやられていくんだろうな
427名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:01:01.50 ID:dp8bBp0d0
>>414
> 馬鹿な国民が、やれ中国製、やれサムスンなど韓国製を買うからこうなる。

そちらに利益があるならばそちらを買うのは当然。

馬鹿はお前。
428名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:02:01.42 ID:OkfggBWp0
特許の研究と製品開発は別だからな
マーケティング力とかそう言うのを韓国とかアジアとかから日本も学べばいいんじゃないか?
429名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:02:48.86 ID:q25G2hJI0
パナソニック、ソニー、シャープ、NEC
どこが先にあぼーんするんだろうな
思いの他パナソニックやばそうだな

【経済】パナソニック、特許の売却・供与を推進…資金確保へ方針転換
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356767373/
430マネソニック:2012/12/29(土) 22:03:16.38 ID:1YeEd/QI0
>>419 真似するものがないと作れない
    マネシタ → マネソニック 
外国出願特許は権利保存のため毎年高額料金支払がいるのだ
マネソニックの体力で負担になったから放棄をかんがえたのだろ
マネソニックがリストラした社員の特許も管理できていないのだろ
知的財産部門までリストラしたのか? マネソニック
431名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:03:50.50 ID:Npo/UZqL0
このスレ貼ってなにがしたいのん?
432名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:04:59.77 ID:rY2nfcZr0
>>414
>Panaの製品を買え。世界一アフターケアがいいんだからよ

それはないだろう。

この前保守パーツの交換の料金をwebから聞いたら
電話して来いと返信があっただけだぞw

あれでサポートが世界一良いとは思えない。
433名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:05:47.94 ID:9e3T1KNb0
ナショナルの輝かしいイメージが…
434名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:06:22.13 ID:KwydkmF00
目的が手元資金を手厚くするため、というのがな。
買収や投資みたいに、攻勢に出るためというならまだ印象がいいんだが。
そこまで追い詰められているのか。
435名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:06:23.54 ID:/k92LEAO0
>>430
存続料払う金ないならいっそのこと特許権を放棄すればいい
436名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:06:38.44 ID:NmGHpTnD0
>>101
潰れると言うか売るとか整理するって意味合いじゃね?
無理に続ける必要は無い
437名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:06:55.71 ID:nFO5+2VO0
もと三洋のデジカメOEM事業も売られちゃったんだよね
438名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:07:14.26 ID:e8uiafwq0
これは好ましい流れだな。弟日本が兄である中韓に技術提供して奉仕するのは当然の流れ
439名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:07:18.26 ID:iXnWzYlU0
 
 家電だけってのが、傾いてるね

  外人株主の顔色を伺い、儲かる時に闇雲に儲けて内部留保 

  傾いたら 簡単に社員クビ   

  金魚の糞のように、ブッシュのケツにくっついていた小泉、竹中が

  導入したアメリカ流

  韓国でもブッシュ流に従い、財閥系だけが儲かってる現状に

  貧乏人は不満タラタラらしい。

  だからって、こっちを巻き込むなよ  −> 下朝鮮


  
 
440名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:07:18.51 ID:STi8JK+e0
政経熟の連中が潰した様なモンだろ?皮肉だな。w
たかが電気屋が偉そうに政治家育成なんかに手を出すからそうなる・・・。m9(´・∀・`)
441名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:07:44.74 ID:r/lSPSMY0
>>427
なんでや?
442名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:09:45.58 ID:bCtWyw9z0
幸之助が間際にどうとか

そんな取り繕い信じるアホがいるかっての
443名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:10:17.35 ID:lyBQiBI60
平均年齢44歳の会社だぜ?
体力に物を言わせてガンガン働くことも知性を働かせて劇的な打開策を思いつく出来ない年齢。
老衰している会社の典型。
444名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:10:29.82 ID:r/lSPSMY0
>>427
人を馬鹿の連呼で罵倒するだけじゃなくて、きちんと理路整然と説得してみろ。
日本人なら日本の製品を買う。あたりまえのことだろうが。
おまえ、在日なのか?
445名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:10:54.22 ID:mzBqAdbr0
もーこれはダメかも分からんねー…松下幸之助が作った松下政経塾出のバカ政治家どもの責任も大きいから自己責任と言えなくも無いねーw
446名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:11:24.95 ID:6fMv5tOV0
あららこれは終わったわw
古代「日本の終焉が本艦に急速接近中!」
艦長「全方位土下座外交砲発射用意!」
447雲黒斎:2012/12/29(土) 22:11:32.19 ID:d0nUpwHW0
元々松下は先進性よりも堅牢さとか信頼性だろうに。
最近の製品の作りこみの甘さを見ると、売れなくて当然だと思うよ。
448名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:12:08.53 ID:SQ1mvqhG0
>>405
自民でも民主でも重要閣僚を輩出してるね
449名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:12:23.58 ID:q25G2hJI0
ここで自民党が
解雇規制緩和とホワイトカラーエグゼンプションやれば
立ち直れるんじゃないかな
450名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:12:32.36 ID:DSEjQlSU0
技術の真髄を放棄するわけだ。メーカーとしては終わったね。
451名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:12:48.41 ID:CXzArrbT0
終わったな
452名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:13:12.13 ID:dp8bBp0d0
>>444
> 日本人なら日本の製品を買う。あたりまえのことだろうが。

MADE IN CHINAって書いてる日本の製品な。
453名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:13:15.08 ID:QvUwcD1SP
三洋を切り売りして自らも死ぬのかw
454名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:14:28.34 ID:lyBQiBI60
>>452
パソコンなんてNECだろうが日立だろうが日本製の部品なんて皆無
455名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:14:56.14 ID:3AXoDUlQ0
円安になるかもしれないのに
もうちょっとなのに
456名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:16:37.80 ID:dp8bBp0d0
>>444
日本製のハイアールAQUA を買うのと
中国製のパナソニックを買うのは

馬鹿右翼にとってはどちらが愛国でしょうか?
457名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:16:46.80 ID:O8f1k+rg0
ニダー大勝利
ネトウヨ敗北!
458名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:17:30.78 ID:euBZQ2AvP
ニダア
459名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:17:36.51 ID:xHcPB6c60
>>450
「技術の真髄」?

ナショナルにそんなものはナイ!

下げ渡すのは、「現行の先端家電を、もっと効率よくパクって売り飛ばす方法」だw
460名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:58.41 ID:6fMv5tOV0
>>449
日の丸戦艦アベシがオバマの
経済政策マンセーしてる今
共和党の政策やるのか?w
ナイナイww
461名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:19:16.22 ID:KyawwPmb0
>>414
少なくとも日本市場じゃ韓国や中国のメーカー品は殆ど売れてない
売れてるのは海外
日本でも売れてるとしたら韓国企業のスマホと中国のノートPCくらい
462名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:21:00.25 ID:pEOWEsNI0
松下の独自技術ってなんかあるのか
463名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:21:29.37 ID:Q6dRjZ/a0
なんで三洋を買ったんだろう。
なんでスマートなんたらとか売ってるんだろう
464名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:01.17 ID:IRVS4A+00
三洋買収はなんだったのか
465名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:08.79 ID:r/lSPSMY0
>>456
買収された会社はアウト
466竹島を取り戻せ!:2012/12/29(土) 22:22:28.63 ID:otiYQkHn0
これからはここの製品をたくさん買うから早まるのは止めてほしい。

東芝のBDレコーダーは最悪だった。
467名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:22:57.15 ID:sSD2HHMD0
>>82
それをいうなら、民主のせいでしょうに。
468名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:24:17.49 ID:r/lSPSMY0
>>452
MADE IN CHINAはいやだが、日本の技術で作ったのだから、OK
469名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:24:42.27 ID:gWAxbM7FO
大量の税金を入れた技術を海外に切り売りするのか
まさに税金泥棒
470名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:26:42.67 ID:MAB01y2LO
リッポンをタタキウル!
リユウミンストウ!
471名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:28:40.08 ID:dp8bBp0d0
>>468
はあ?とっくにパナソニックは開発まで外国人採用ですが?
472名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:33:57.70 ID:uUpWMtNb0
ゆとりも外国人だから仕方ないよ。
473名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:34:16.04 ID:+n0+6WQc0
サンヨーの家電技術をまるまる中国に渡してるし今更だな
474名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:35:42.69 ID:Jv0/inCY0
そして特亜ライバルを倍増して脂肪確定ですな・・・

この国もここまでか
475名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:37:25.29 ID:uUpWMtNb0
技術は売るが糞デザイナーは死守かw

誰が何考えて経営しとるんかね。
476名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:38:22.87 ID:DJn5RXU20
政府に頼み込めば…
東芝の人諮問会議に入ったし、窮地の家電メーカー揃って、
国内の正規雇用を必ず増やすと約束すればどうにかなるんじゃ…
てかもう少し待てば政府からなんかありそうだけど
477名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:40:54.12 ID:71ubIAjX0
パナって特許一杯だしてるけど、糞みたいなのばっかりだよな。。
ジャストシステム事件みたいなやつ。
478名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:41:21.94 ID:uUpWMtNb0
安倍は雇用増やす気なんかないんだが。
何か期待できるとしたら安倍がノロで爆死することだね。
自民には他の政治家もいる。
479名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:42:24.60 ID:r/lSPSMY0
>>471
じゃあどこを買えばええんだよ?
480名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:42:50.77 ID:8E/ZDvp40
シンガポールが呼んでるよ
481名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:45:06.18 ID:LuNeoehF0
三洋電機を切り売りするだけに飽きたらず特許も売り渡すとか売国企業すぎだろ
いい加減にしろよ無能経営陣
482名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:46:11.72 ID:lrtr+bOCP
>>4
まあまだ倒産はしてないけどなw
483名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:48:34.41 ID:3OTY/GMBT
バカソニック
484名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:50:13.28 ID:TOwyh+H30
この会社、結局何のために三洋電機を巨額のキャッシュ投じて買収したのかわからんな
三洋で白物家電作ってた連中部門ごとリストラしたけど彼らを取り込んだハイアールは調子よくて
デジタル家電儲からないから白物家電に力入れる矢先に無駄に敵を育ててしまったようなもんだ
485名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:51:34.46 ID:uUpWMtNb0
三洋は救済だけだろ。意味は無かった。
486名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:53:38.52 ID:fAYT5n8v0
パナソニックの社員さん今年の冬のボーナス結構な金額もらってましたけど二期連続の巨額赤字がでて何故これたけの額のボーナスもらえるか不思議です
487名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:54:42.19 ID:q5FWfHiEO
バカな真似を…こういう目先の事ばかりしてっからダメなんだよ
488名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:59:01.91 ID:sJM3W//TO
>>486
労組が無駄に強いんだろう。
業績と賞与が大きくズレてるとこは大体そう。
489名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:03:10.77 ID:DayRAW3T0
パナはバカ下政経塾と共に沈めw
490名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:06:08.42 ID:lNI/HYbj0
>>479
日本メーカーの代わりなんていくらでもあるのに馬鹿馬鹿しい
491名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:11:06.57 ID:KPPtKS8p0
パナってのは金融屋じゃないだろ?
扱う金は大きいかも知らんけど、金融屋の論理で動くと死ぬ
492名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:11:47.62 ID:DayRAW3T0
いやぁ面白いね
バカ下政経塾生によってパナも沈められるなんてwww
493名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:17:45.12 ID:joQfuWC60
>>489
バカ発見
494名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:21:20.74 ID:r/lSPSMY0
>>490
あんた頭いいんだな。
495名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:24:29.00 ID:BTcuy4dKP
ナショナルに戻せよ。
海外はパナソニックブランドだけだから、とか言ってるらしいけど
そもそも海外じゃ全く売れてなくて知名度ないだろうに
496名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:40:47.04 ID:lNI/HYbj0
>>495
底抜けに馬鹿なんだなお前
海外ではナショナルなんて名使えないから大昔から別だよ

似た商品は他の日本のメーカーにもゴロゴロあるんだし何の意味も無い
497名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:42:40.72 ID:aw7MJsa00
>>496
495が言ってる事よく読んでみなw
498名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:44:57.64 ID:xQ5SQjGJ0
大企業は税金ドロボー以外生き残れなくなってるな
負のスパイラル
499名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:12.06 ID:dvYHoada0
カネになりそうな特許を書いた優秀な社員は
とっくの昔にリストラで退職済み。
今や他人の褌で相撲を取るしかない
出涸らし会社。倒産するのも時間の問題だね。
500名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:59.19 ID:v9LLtc/r0
わかりやすい株価の推移
http://i.imgur.com/WlLd2.jpg
501名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:52:14.91 ID:gm3al9MV0
もう少し、もう少しまちなはれ!
耐え忍んで一泡吹かせましょうぞ!
502名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:55:00.06 ID:tY0L9l3I0
パナソニックって言う名前を見る度にアホじゃないのかと思う。
ナショナルが駄目ならマツシタとかにした方がマシだった。

ナショナルのままで良かったのに…
佐川の飛脚→かっぱらいイラストに変えたのに匹敵するくらの馬鹿だな。
503名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:57:12.61 ID:N4LYYCON0
パナソニックは、大坪でドツボ
504名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:03:54.25 ID:wgsBDu4l0
戦後世代が汗水たらして真面目に勤勉に働き築き上げてきた資産を
団塊世代が自分の給料を確保する為に中韓に売り渡す
まさに売国の世代だよな
505名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:05:43.81 ID:l+SR/JsZ0
>>502
ナショナルってのを使った時点でアホ過ぎると思うけどな
506名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:06:38.25 ID:T/uax30N0
もう清算すれば
507名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:07:10.21 ID:+w57wdQq0
お前らが働かずに安いものばっかり買うから・・・
韓国批判するくせに日本製は買わずにサムスンのテレビとか買ってんだろ?
電池ですら100円ショップ行って中国韓国製を買ってる始末
508名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:09:40.75 ID:ibWEIEC+0
パナソニックって言われても三流AV機器のイメージしかないもんな
そもそもパナソニックって、パナ=すべての ソニック=音
って意味だし、冷蔵庫とか洗濯機とに合わないし
509名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:10:35.13 ID:l+SR/JsZ0
>>507
我が家にはシナチョンメーカーの物は無いよ

あと、真似下のモノも全く無いわw
510名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:11:28.50 ID:RcQJl1td0
>>189
時期的にというか、国内メーカの知財部門がどろどろした交渉事をいままであまりやってなかっただけで国外のメーカなんかは普通
にやってたことだと思ってる(というかやってる)。その流れが来たんだということで、権利の有効活用には悪い話ではないです。

なお、特許は登録されてからも年金を払い続けないと維持できないので、案外金を食う。
社内でコストカット云々言うならば、現役の技術者の首を切るくらいなら、自社で使わない技術についての特許は売却して構わんし、
年金を切って失効させても構わん。
例えばだが、アナログテレビの受信についての国内特許を後生大事に維持し続けたって、何の役にもたたんのでまとめて切り捨て
ればいい。DRAMみたいに規格ガチガチで工夫シロが無いもので、事業として継続してないものであれば、切り捨てるか他社に使わ
せて利用料を取ればいい。

パナはニュースになったけど、それ並みのメーカで既に動き始めてるとこがあるので、パナだけ叩いてもなぁ・・・。
(うちは撃たれた側で、現在交渉中だから、具体的な企業名は言えないが)
511名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:11:50.30 ID:jz/7OFIq0
>>507
韓国製なんか買わないけど、日本のメーカーもボッタくりすぎたんだよ。
関税がかかる米国の方がテレビやその他の家電価格が安いとか、日本人をカモにしてるのが
ネットの普及により明白になって若者を中心に怒りをかって自爆だろ。
サムスンなんて携帯でもゴメンだけど、台湾製品は品質いいよ。
512名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:14:12.45 ID:rLcuHWrN0
シャープ・パナ・ソニーは正真正銘のオワコン
513名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:15:59.85 ID:z8/dRNAh0
>>508
パナソニック電工の前には些末な出来事
514名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:16:39.72 ID:M3X0V0+o0
民主党の三年間がなければ
515名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:16:42.56 ID:t3LNMqTw0
特許を売ったらもう何も残らねーな、この会社は
買収したサンヨーの家電部門をハイハールに叩き売り
自分で自分の首を絞めたのにまだ分かってないんだな
これ以上、支那・朝鮮に技術流出させるぐらないなら、とっとと倒産しやがれ
516名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:18:43.68 ID:jz/7OFIq0
>>515
団塊世代が自分の退職金欲しさに、会社の財産売り払おうとしてる状態だよな。
あまりといえばあまりな話。
松下幸之助も気の毒に。

そういえば、NHKでやってた幸之助の嫁のドラマ「神様の女房」は傑作だった。
幸之助はちょっとアスペルガーっぽかったけどw
バブル、カムバック・・・。
518名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:19:59.72 ID:jrXdAhSW0
松下幸之助も草葉の陰で泣いてることだらう・・・
519名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:20:35.59 ID:ITDoiIxo0
手取り年収300万〜500万円前後のロウアー・ミドル(中位低所得者層)
520名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:22:03.49 ID:t3LNMqTw0
政経塾出身の政治屋は糞しかいねーし
松下翁は結局自分の精神は何一つとして残せなかったって事だわな
521:2012/12/30(日) 00:22:29.25 ID:StpTmrAz0
会社食い潰しとか、株価一桁企業でもあるまいし、何やってんだ
522名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:24:12.93 ID:t3LNMqTw0
この分じゃ、サンヨーを買収した最大の目的であるエネループも
支那に叩き売られる日が近いな
523名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:24:38.49 ID:UyTBtncx0
支持母体の民主党に潰された労組の人たちは、どんな気分?本望だろ
524名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:24:48.38 ID:JR5JgwsS0
日本企業が絶対にやってはならないことを、
日本企業の代表みたいなとこがやってしまうとか、
もう本当に最悪の展開だぞ、これ…
525名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:24:53.21 ID:b6Ep6F160
盛者必衰
栄枯盛衰
猛き者もついには滅びぬ
タコが自分の足を食う

今のパナにピッタリな言葉
526名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:25:44.60 ID:Wg3zpyC30
イーストマンコダックと被って見える
527名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:28:53.56 ID:S/CY5AXO0
ソニーはまだ金融で金稼いでるし、映画、音楽、ゲームのコンテンツがあるからいい
しかしパナもシャープは製品作って売るだけ
てかそれしかない
松下電器と早川電機に名前戻したら?
528名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:33:51.45 ID:QCy5PXWA0
松下の名を捨てた時点でこいつら売国奴だと思ったね。

松下幸之助が死んだ途端にリストラしてんだもん。

おかしいな〜と思ってたんだよ。

これだけ経営が厳しいのにコイツら四天王ワッソっていう在日チョソコ祭にはシャープと共に協賛金出してるんだぜ?

やっぱ従業員は純血の日本人だけにした方がいいよ。
529名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:37:27.40 ID:wgsBDu4l0
反日売国はソニーの方が先輩だが、今じゃソニーも懲りて脱韓が進んでるようだし

次買うパソコンはパナからソニーに代えるわ
530名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:37:53.77 ID:lAB614jV0
>>206
そんなわけないだろ。アメリカの財政問題解決でドルが上がるなら、NYダウはもっと上がってる。
いまやNYダウと日経平均は完全に連動しなくなってる。
どの経済誌も円高是正は、安倍効果だと書いてあるだろ。

市場は正直だよ。
531名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:41:00.34 ID:iHWtluin0
30万円で買ったビデオデッキと35万円で買ったパナのパソコンが半年以内に壊れたな

高額なものは買えない恐怖症にしてくれて有難うハナクソニック

といってLGやサムソンは死んでも買わんけどな
532名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:42:08.69 ID:b6Ep6F160
>>510
パナは特許の売却はやってなかったが、整理(特許権の放棄)は以前からやってたよ
まさに指摘してるようなアナログテレビの件とかね

この売却がタコが自分の足を食べる行為なら本格的にヤバイ
もし事業とセットで特許も売却するんなら当然の行為
533名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:57:32.01 ID:AAMeNelS0
最近の家電の出来には不満しか感じない
度が過ぎたコストダウンで粗が見え過ぎ
正直ママレンジレベル

10年15年持たない物買ってもしゃーないから、家では業務用が増えつつある
534名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:02:51.40 ID:HfRWuET50
自民党政権誕生で経営陣が未来への展望を失った結果だろ
535名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:18:53.13 ID:rQGSNp2G0
島さんはどうやって会社立て直すの?
536名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:19:01.60 ID:8FXdghpUP
>>533
うちにあるママレンジは40年前ぐらいの物だけど、壊れず孫が遊んでるぞ。
ママレンジレベルとはママレンジに失礼だろ。
537名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:19:47.32 ID:l+SR/JsZ0
>>532
枯れたモノを処分せずに放置されてる物が多過ぎるんだよ
もう20年も稼働して無い生産ラインに営繕費掛けてるとか至るとこでザラ

逆に、価値のある事業が無い状態さ
538名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:23:54.02 ID:hxaJnIF90
家のパナ家電はすこぶる調子がいい
使い勝手もいいし満足してるよ
539名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:24:20.56 ID:KYDjM01U0
小泉のせいだ
小泉が悪い
540名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:31:35.94 ID:5oC1mBKq0
サンヨーをハイアールにたたき売って、今度は母体も切り売りかぁ。。
もう先長くないんじゃね?
541名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:38:54.87 ID:v5B6JDwd0
もう日本って負け組み企業ばっかりだよな。
今の大学生は旧帝以外は、まともな就職先無いかもな。
ホワイトカラーも要らなくなってきてるもんw
542名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:45:07.98 ID:v5B6JDwd0
製造業全滅、小売全滅w
もうアマゾンの時給800円の倉庫で働くしかねえwww
543名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:47:43.39 ID:v5B6JDwd0
20年前→日本人は正社員当たり前
10年前→終身雇用崩壊
今→非正規やニートが大量発生 生涯非正規やニートだと思われる
544名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:03:16.22 ID:bKYjChxN0
松下のデザイン力は結局何十年掛かってもソニーに勝てず、
新興国にあっさり抜かれても放置、自業自得か。白物辺りはハイアールとかより
酷いだろうな。
545名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:06:50.27 ID:v5B6JDwd0
>>544
ソニーも抜かれてるし、日本の製造業大体崩壊してるから安心しろw
546名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:10:23.91 ID:v5B6JDwd0
>>544
サムスンとかLGみたいに国内の雇用を考えずに、ほぼ全て中国で作れば引き分けぐらいになったかもしれん。
まあ国内で日本人を雇ってる時点で勝てる訳ねーよw
547名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:16:20.96 ID:Ug39ejpZ0
幸之助さんは、意図してか知らずか、大恐慌の折、解雇せず、フォーディズムというフォード自動車が会社を伸ばした手法と同じ形を取ったんだよな。
従業員は消費者でもあるから、簡単に解雇したら、社会の為にならんと考えた。
不況で物が売れなくて、倉庫に在庫があまり続け、製造も出来ないのに、給料はそのまま払い続けた。
心配性の幸之助は不安で不安でたまらなかったけど、とりあえず、在庫だけは売ってくれと言うしかなかったが、
そこで感激した従業員が在庫を空にするまで売り続けた。
そしたら景気回復した時点で、ライバルに大差をつけて大勝。
ライバルは解雇して職人がいなくなってる中、熟練工がフル操業するから、注文に応じる事ができて、一人勝ち。
今の松下につながる大きな発展のキッカケになったわけだろ。

パナソニックになってからの松下は、新自由主義の市場原理中心の、グローバリズムのアメリカ型の企業に転換してしまい、
市場が縮小したら、製造も縮小し、解雇すればいいと考え、不景気でも、景気復活の場面でも、負け組の形に成り下がった。

今のパナは昔の松下じゃないから、窮地に陥ったら回復する体力がないんだろな。
548名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:19:02.57 ID:v5B6JDwd0
>>547
時代が違うんだよ。
今や熟練工なんて要らないし、サムスンが中国で大量生産して日本企業フルボッコ。
日本企業に復活のチャンスは無い。
景気に関係なく、もう駄目になってる。
549名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:19:54.14 ID:TopWHJ8w0
社名を変えたあたりからボロが表に出てきてる感じ
社名はパナソニックじゃなくてパニックにした方がよかったかも知れんね
550名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:21:47.86 ID:v5B6JDwd0
>>549
社名なんて関係ない。
日本の電機メーカーは全滅だよw
551名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:22:39.35 ID:1lYfeks6O
ナショナル、松下というブランド捨てたからな
パナは自分から二流企業に落ちることを選んだ
552名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:24:28.32 ID:TopWHJ8w0
>>550
すでに日本は、そして韓国もそのうち中国に食われるということか
553名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:24:49.01 ID:VpcPLHLy0
売るほどの技術があったらこうまで落ちぶれまいて
554名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:24:49.53 ID:VjbESzo40
電気髭剃りはパナソニックの日本製λが1番爽快やった。
555名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:25:24.84 ID:ZpP8swYl0
>>35
エコポイント引き伸ばしまくったのは民主だぞ
556名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:25:46.07 ID:mK4j0ztD0
タコが足を食べ始めた
557名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:26:20.30 ID:v5B6JDwd0
>>552
パナソニックだけじゃないからね。
電機メーカーは全滅だし、自動車部品メーカーも全滅だし、小売も全滅。
トヨタぐらいか?w
558名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:28:12.34 ID:Ug39ejpZ0
>>548
それは液晶パネルという、単純な製品が主流になったからだろ。
だが、家電はテレビだけじゃない。
安売り競争のテレビから撤退するらしいが、当然の結果であって、いわゆる白物家電は、
例えばインドではインドにあったエアコンを開発して売りまくったりしてるんだよな。
そこんとこが技術者でも会った、発明家でもあった昔の松下に先祖がえりしてるかもしれんし、
技術も市場の捉え方も、従来のアメリカ一辺倒な時代が大きく転換して、右往左往してるのは間違いないだろうけど。
559名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:28:22.19 ID:QbirnKil0
>>1
一時しのぎであとのことを考えてない

若者をないがしろにして自分たちだけ助かればいいと思ってる団塊らしいやり方だ

老害がコネでえた既得利権の椅子をたらい回しにしてるだけあるな
560名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:29:50.71 ID:o/GnTZjL0
>>554
あのモーターはいいねー
561名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:30:15.10 ID:v5B6JDwd0
>>558
白物家電も今や中国メーカーが世界トップだぞ。
単純にホワイトカラーも現場の労働者も給料安いから、日本企業が勝てる訳が無い。
単純に人件費が違い過ぎる。
562名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:31:01.06 ID:1l7qgwoh0
技術なんて紙の上に描いてあればいいとおもってんだろうな。
それを超えるものを作るのには人が必要なのに。
それを切りまくったのでは、安部がインフレにして景気良くしても、立ち直るのは無理かもね。
新製品を新技術で作れないから。
サンヨー売るなら買わなきゃいいのに。まあ電池技術は欲しかったんだろうけどさ。
人を大事にしない企業は成長しないから。
一度大量解雇すると、次に採用された人も解雇される可能性について不安になるから、いい人が集まらないよね。
製造ラインは奴隷派遣で何とかなるけど、開発とかは難しいだろうね。
ソニーも、松下も終わったね。ものづくりは好きだったけど、仕事にしなくてよかったよ。
こんなに人材を粗末に扱うなんて。
563名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:33:10.91 ID:v5B6JDwd0
>>562
日本企業全部がそんな感じだから安心しろw
564名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:33:41.26 ID:3E8mAbugO
CDプレーヤーのいいの作ってくれ
565名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:36:15.54 ID:VjbESzo40
仕事でポスコのコイル使ってるけど本当値段が安いだけのシロモノやわ
566名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:36:18.11 ID:TopWHJ8w0
これはもうアレだな、ソニーあたりと合併してパニーにするしかないな
ソニックでもいいぞ
567名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:37:26.16 ID:7c96a62Z0
ほんともう駄目なんだな
568名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:38:14.38 ID:v5B6JDwd0
>>566
NECと東芝とシャープ辺りも全部いれてあげてくださいw
569名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:38:46.82 ID:l+SR/JsZ0
>>547
大きな勘違いしてるな
その当時から食い潰す策まっしぐらだったのが松下なんだよ
国内での安易な囲い込みと規模拡大で蝕んだ結果が今だ

所詮猿真似猿は目先しか見えてなかったのさ
570名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:42:58.01 ID:TopWHJ8w0
>>568
そこまで入れると名前が難しくなるだろうが
とりあえず東パニャープCでいくか
571名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:43:02.32 ID:bKYjChxN0
しかしハイアールやらレノボみたいのが出てくるとサムチョンLGも
直ぐに勝ち目がなくなるだろうな。日本勢は内需で持ちこたえるしかない。
国内景気を良くして国内雇用を守れ。
572名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:44:16.84 ID:lwBd+Z4O0
.電池事業どうなるの?
573名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:45:47.20 ID:v5B6JDwd0
>>571
国内だけじゃ大企業一社でも多いぐらいだw
もう日本は海外製品を買う国になってしまったw
574名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:46:14.51 ID:H/kACANP0
日本の製造業ってカメラとか自動車とか趣味になりそうなのは、
まだなんとか頑張ってる感じだな。これからはどうか知らんが。
家電が趣味とかあまりいないもんな。
575名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:46:16.94 ID:WxD3XAHe0
>>561
勝てん勝てんの一点張りだなw
その支那や朝鮮もそろそろ通貨安ドライブだの国家プッシュだのの神通力が消えつつあるぜ?
日本が売上げ一位である必要などないが、シェアを再度伸ばすチャンスはまだまだあるよ。
576名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:47:32.06 ID:DxV5U/lO0
ナショナル坊やも売却か・・・
577名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:49:04.60 ID:l+SR/JsZ0
>>575
可能性はゼロじゃないが、シェア延ばす要素が無いに等しい現実をいい加減に知ろうな
578名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:49:31.88 ID:kd1XNHHu0
明るいナショナル
暗いパナソニック
579 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 02:50:18.57 ID:eB/EHr9E0
あれ・・・さようならパナソニック
580名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:51:32.89 ID:CSjMcxdX0
野球部はまだあるんだろ どうするのかな
581名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:52:16.96 ID:v5B6JDwd0
>>575
つーか単純に人件費が高いんだから無理だろ。
電機なんてもうアジアで日本製と同じ物が作れるんだぜ?
具体的に、何のシェアを、どうやって伸ばすんだよ。
582名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:53:03.72 ID:HIlva8RX0
>>47
コモディティ化でも、円安になれば価格競争力が付くから、負けなくなるんじゃないか?
583名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:54:27.13 ID:ndaOWFuw0
島耕作も作中こんな敗戦処理やるハメになるとは思ってもなかっただろうなw
584名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:54:36.10 ID:5pqcQ+p90
パナチョニックになるのか
585名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:55:31.13 ID:CSjMcxdX0
>>574 家電が趣味w
逆に趣味になるような家電に特化してれば残れるんじゃね?
血圧計とかマッサージチェアみたいな健康関連とか、オーブン調理関連とか
586名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:56:29.94 ID:bKYjChxN0
PANA CHONG NI GUNGとかになりそうだなw
587名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:58:19.62 ID:wOciZRgL0
サムスンは鵜飼の鵜











って2年前までネトウヨがホルホルしてたよな
588名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:59:32.11 ID:W/ctf7Rn0
馬鹿かよw

もう一度一からやり直せ
589名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:59:57.18 ID:q0acY1QX0
なんかパナ無くしたい派の最期の仕上げになってるな
590名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:01:39.51 ID:v5B6JDwd0
パナが絶体絶命で喜んでる奴いるけど、日本自体に対するダメージも相当デカくなるのにな。
どんどん日本は衰退していって、中国や東南アジアと立場が逆転してもおかしくない。
591名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:01:56.01 ID:UQfMQmgC0
ミンスのせいで価格競争で負けてついに先端技術まで売却か
この財産は安易に金に代えるほど軽いものでもないだろうに

逆にシナとチョンにとっては安い買い物だろうな
592名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:02:50.28 ID:W/ctf7Rn0
>>35
先食いしなきゃ3年前に潰れてただけ
3年もってよかったじゃないか
3年もチャンスあったのに巻き返しのチャンス生かせなかった
経営の努力不足アイデア不足なんだよ


大体支那チョンに絡んだ時点でもうオワリ
あれだ、サンスイとかオンキョーとかアイワとかと同じ消え行く運命
593名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:03:07.95 ID:T/yI2Yi50
いよいよ最期が迫ってきてるな
594名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:04:36.97 ID:csIEzKzyO
倒産夜逃げ覚悟かよwww
595名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:05:13.40 ID:W/ctf7Rn0
ついでにはっきり言うぞ?
誰もつくらないもの作れ


モビルスーツでも作ったほうがいいぞ
海兵隊に48億円くらいで売れるやつを
法改正してそういうのに向けさせろ
596名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:05:32.07 ID:v5B6JDwd0
中国韓国台湾がパワーアップしちゃうな。
もう駄目だw
アマゾンで小売も全滅してるし、若い奴はもうチャンスないぞw
597名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:06:38.18 ID:2NIh3Y9+0
落選した松下労組の川端は、今、何やってんの?w
598名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:07:19.71 ID:oAWo6dFa0
このスレの半分以上が勘違いしている
599名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:07:49.51 ID:W/ctf7Rn0
まず携帯電話にテレビのリモコン機能でもつけたら?

アイデア次第で売れるものは売れるし
いらないものつけてもいらない
600名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:07:56.94 ID:NviuT1jUO
日本の家電は東芝と日立だけでいいわ
この二社に集約するべき
601名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:09:26.19 ID:v5B6JDwd0
>>600
その二つって自動車メーカーで言ったら、マツダかスズキみたいなもんだからな。
ワーゲンとかには到底勝てないw
っていうか、多分眼中に無いw
602名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:09:45.64 ID:wOciZRgL0
こんな日本に誰がした
603名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:12:50.02 ID:t95oQbyJ0
日本企業は集中と選択といいつつ、出来てない
たとえば家電はソニー、白物はパナ、半導体は東芝、ディスプレイはシャープ
というくらいくっきり分けて、世界に打って出てもよかったのでは

どうも国内でけん制してる間に、美味しい北米市場を乗ったられた感が

ただ、そうすると俺の首も危うくなるわけだが。。。
604名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:13:11.39 ID:eB/EHr9E0
>>602
プラザ合意。つまり中曽根康弘と竹下登
605名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:13:39.89 ID:QWjlUbJJO
サンヨーと同じ道を辿るのか
606名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:14:49.47 ID:QnFRy9Lo0
民主の残した傷跡は深い…
プラスはおろか、元の場所に戻るのにすら数十年掛かりそうだ。
607名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:15:44.40 ID:v5B6JDwd0
>>603
そういう問題じゃないだろ。
今は中韓のメーカーの物が良くなってきたから、「これだったら中韓のメーカーでいいじゃん!」ってなってるだけ。
608名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:16:27.94 ID:+9qO8wqq0
うわああああああああああああああ
終わったああああああああああああああ
俺の豊かなパナ家電生活が崩壊していくううう
609名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:17:45.95 ID:RvmcbKGU0
身辺整理が始まったか・・・
610名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:17:59.81 ID:v5B6JDwd0
>>606
民主に投票した奴はマジで全員責任取って欲しいわ。
今の安部を見れば分かるが、すぐに円安誘導して86円までに戻した。
民主の時なんて78円を長期間キープしてたからな。
こんな事やってる内に日本の製造業全滅だよ。
海外もどんどん力持っちゃたし。
611名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:19:00.07 ID:9T3Ewub80
>>600
東芝は一番最初にサムソンにNAND型メモリの生産技術というエサをやってしまった前歴があるんだが。
612名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:19:40.30 ID:NeKj8gmY0
民主や為替のせいにしてる奴あほじゃね
パナやシャープの沈没は
大企業病の必然的な末路

企業構造からしても
開発力からしても
中韓台にはもう勝てない
613名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:22:15.99 ID:v5B6JDwd0
ソニー、パナソニック、シャープ、東芝、NEC、一応SANYO。
全てが同時期に駄目になってるからな。
民主や為替の影響が大きいのは誰の目にも明らか。
トヨタだって1円、円高になれば物凄く額利益が減るって散々既出だし。
614名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:22:37.03 ID:iVFJWt7C0
円安効果
1 死に掛けていた太田とかの中小企業街も復活、雇用の増大
2 トヨタとか大企業も復活。この円安で現在でトヨタは2000億も利益上乗せ。大企業が復活すれば
民主党下で続いたパナやシャープの大量のリストラもなくなり雇用も確保される
4 円安政策が続くなら、反日暴動におびえてシナや韓国で生産する必要もない、日本に回帰して
生産できる。雇用の増大
5 海外観光客が、日本に来やすくなる。ここで落とす金は、正純増マネー。更に日本人も海外に
行くより国内旅行するから、日本各地の観光地に金が落ちるようになる
6 円高の弊害で輸入品は上がるけど、その分野では国内製品の生産に振り替えられ国内の雇用を産む
また、20年もデフレが続いた日本では、この弊害さえある程度は歓迎すべきこと
7 反日国から雇用と市場を取り戻せる。貧乏になれば反日ロビー活動に回す資金もなくなり一石二鳥
8 抱えている外国債券の価値が暴騰する。

公共事業他
1 国内に金が落ちるし、公共事業で雇われて仕事する層は、消費も活発な連中が多い。お金が回るよう
になる。公共事業だけじゃない新たな雇用も産まれる
2 国土強靭化で安心して暮らせるようになる。
3 防衛にも力を入れるので、新たな雇用も産まれるし、ならず者国家に恫喝されないで安心して暮らせる日本が出来る
4 海洋資源開発もやるので、海洋資源の多い日本が将来資源大国になる可能性もある。当然新たな雇用も産まれる

株価が上がる
1 年金の運用益が出て受給者に還元される。
2 生保お運用益が出て、毎年の配当金に還元される。
3 株価が上がる。株主は売却益や配当を貰えるようになる。
4 株価が上がると、自己資本も充実して、沢山の投資もできるようになる

この循環で当然ながら、消費も伸び、消費が伸びれば、雇用も増え、雇用が増えれ
ば、給料の上昇にも繋がる 。安部さん、麻生さんが、このまま8年ぐらいやってく
れれば、日本もいよいよ復活だね 米国だって4年の大統領より8年の大統領の方が
多い。正しい政策を準備した安部政権には8年やって欲しいね。 売国民主党政策で
国が破綻に向かったのだから修正するのは当然といえる
615名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:23:53.60 ID:LXigt+fK0
パナソニックは肝心要の製品が駄目駄目だから
日本企業はマーケティングがなってないね
ナノイー付きのテレビなんて誰が買うんだよw
企画を通した奴の神経を疑うね
616名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:24:09.65 ID:dJgt+EwN0
南無南無
617名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:24:12.50 ID:+9qO8wqq0
物作り大国・日本の終焉
もう欲しいものが無い
資源が無いということは悲しいことよ
618名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:24:52.41 ID:v5B6JDwd0
>>615
シンプルで安いやつが売れるんだよな。
中国韓国台湾みたいにさ。
日本企業は人件費高いから無理なんだよw
619名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:24:53.26 ID:2NIh3Y9+0
>>613
トヨタが最高益の1兆円を出した時は、かなりの円安だったもんね
620名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:25:07.55 ID:SACW33S20
で、パナはどこが買うんだ??

人件費の高い、日本国内の従業員なんてどこも買わんぞ?
こりゃもう吸収合併すら無いまま消える運命じゃないか?
621名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:26:44.01 ID:vWnFEGcP0
松下政経塾をみればわかるな。どうでも良いよ。
622名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:27:17.38 ID:v5B6JDwd0
>>619
そうだね。
トヨタに限らず、日本の企業が全体的に調子良かった。
電機も良かったし。
自民でもリーマン後は苦しかったと思うが、民主は長期間78円キープさせてたからな。
しかも一向に変化させる様子も無かったし。
民主に投票した奴が原因だよ。

>>620
やっと民主政権が終わったから、復活のチャンスは少しはある。
623名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:27:24.10 ID:5g14x6rUO
>>607
価格同じかやや上で、性能上で、さらにソニーブランドなら、圧倒できる。アメリカでのソニーのブランド力は高い
624名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:29:28.53 ID:SACW33S20
現在のパナは、旧サンヨーまでぶら下がってるからなぁ・・・
いわば「流浪の民」を寄せ集めたジプシーキャンプだよ
625名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:31:26.34 ID:9xcXcaOzI
パナは白物だけにしてAV系は売却した方がいいかも
白物系もスマートホンで◯◯〜とかやり出しててやばい雰囲気だけど
626名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:32:12.46 ID:Ucwn9L8C0
松下幸之助も草葉の陰で嘆いておられることだろう。
どうしてこうなった・・・
627名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:32:19.70 ID:SACW33S20
>>622
あんた、何度でも騙されるタイプだね・・・
628名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:35:00.35 ID:v5B6JDwd0
>>627
騙されるにも何も基本的な円安と円高の理解があれば誰にでも理解出来る事だろ。
むしろ円高によるリスクは、輸入製品が高くなりすぎて、庶民の生活が逼迫してしまう事だよ。
どう騙されるのか説明してみ?
629名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:35:16.79 ID:SACW33S20
>>625
「電話で外出先からコントロール」ってのは昔からあって
そのたびに失敗してる企画なんだよね・・・
630名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:37:01.24 ID:q0acY1QX0
復活したいなら新分野に行かんと無理やろな
夢みたいな事と考えずロボットやってみたらどうや
631名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:37:51.97 ID:v5B6JDwd0
>>630
今からロボット作るのはいいとして、それでどうやって利益を得るかだな。
まあAIBOとかアシモじゃ企業の利益にはならんぞ。
632名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:38:29.35 ID:g5mZF4W90
これでリストラ資金稼いで
一個の会社としてはもう終わりだねここも
633名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:38:59.62 ID:SACW33S20
>>628
アホに自分がアホだって自覚できるわけないだろ。
そんな論理的思考すら無くしてるお前に何を言えってんだよ・・・・
634名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:40:31.74 ID:v5B6JDwd0
>>633
そういう無意味な煽りはいいから、まずは俺がどう騙されてるのかを具体的に説明してくれ。
635名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:42:13.42 ID:SACW33S20
>>634
説明を求める時点でアウトだわ。
なぜなら、おまえが 「自分は騙されてないことを証明できない」 証拠だから。
636名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:42:23.09 ID:LXigt+fK0
テレビはカラーテレビが液晶デジタルに変わったぐらいで
ここ数十年ほとんど進歩してない
性能面や耐久性での優位性が失われたら、追い抜かれてしまうのは自明の理だ
637名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:42:30.93 ID:njMJfJ8q0
製造業が終わったら日本も終わる
638名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:42:58.10 ID:v5B6JDwd0
>>635
ごめん。じゃあ俺の負けでいいや。
自分だけではどう騙されているのか考えをつかないから、答えを教えてください。
639名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:43:23.09 ID:q0acY1QX0
>>631
介護系とかどうやろ
住宅設備も持ってるんやし施設ごと作れたり
本気出したら凄そうな雰囲気はありそうな
640名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:44:23.44 ID:SACW33S20
>>638
勝ち負けの問題じゃないだろ。
ちったぁ反省しろ。
641名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:45:10.52 ID:SyRWVl4o0
死期をずらすだけの延命治療だな。
特大ホームラン級の商品でも開発できないかぎり、
数年後に危篤に陥りそう。
642名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:45:23.24 ID:v5B6JDwd0
>>640
反省してますので、是非どう騙されたかについてご教授ください。
643名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:47:45.40 ID:v5B6JDwd0
>>641
いや今危篤に陥ってるんだよw
最後の最後まできてるw
644名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:48:42.05 ID:VIBmfiNS0
>>482
特許手放したと言うことは時間の問題だよ。
645名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:49:25.81 ID:eNkV31mV0
潰れる前の資金巡りにしか見えん
646名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:51:14.85 ID:v5B6JDwd0
>>645
潰れる前の資金巡りみたいなもんだよ。
647名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:55:28.89 ID:6UYKRCRr0
いらぬ特許を売りAndroid対応家電で起死回生か
648名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:57:12.01 ID:jz/7OFIq0
>>645
団塊世代が「自分が退職するまで会社が存続してて、退職金がもらえたら後はどうなってもいい」って感じの経営してると思う。
若手社員達はなぜ怒らないのか?
649名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:59:04.82 ID:1uVfPJP/0
 

給料を下げろよ

赤字になるような無能ばかりの会社が年収800万は無茶苦茶だ

上限300万にしろ

 
650名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:02:22.28 ID:5NpqiA3z0
シャープよりやばいな
パナの持ってる特許出願件数ってものすごいのに
これを売るつもりか?

サムスン、LG丸儲けだな
651名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:06:21.04 ID:0YW2znq/0
日本の企業は無駄な役職が多すぎる。階層も多段すぎ。
そこからメスいれないで生産、開発のほうのコストカットばかりするから
さらに良い製品が作れなくなってどんどん悪化する。
652名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:12:36.46 ID:GFu+VvW/0
手放していいものとダメなものがあるじゃん。
シャープと同じ道を歩いてるんだけど・・・
653名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:23:26.23 ID:H2N95TsQ0
パナソニックに基幹特許なんて無い気がする
654名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:38:18.12 ID:mVmuvR+r0
>>1
パナの命脈もここまでか・・・
パナに就職した同級生に公務員になったの?プププって馬鹿にされたのはいい思い出w
655名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:48:27.26 ID:9hoHJm06O
潰れるか、特許売るかだったら特許売るだろ。
その後日産みたいになるのが一番困るが。
656名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:54:52.90 ID:L0kH77Gx0
サムソンバカにしてたネトウヨのせいだよ
中国も崩壊するから心配ないとか言ってたな
657名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:22:51.30 ID:rsDr9WfX0
技術者を捨て特許を捨て
大事なものから順番に手放していってる気がする
658名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:23:57.39 ID:QY/NnwYw0
>>651
そして、給料の一番高い団塊世代が命がけでやってる労働組合がガン
学生運動の延長で、現実見ないで理想ばかりを押し付ける連中だからな。

団塊の下の世代からしたら、給料が現在の平均の半分になったって
まだ400万もあるんだから、会社が存続してくれた方がイイって思ってる奴等の方が多いだろうに。

30代40代で、今から再就職して年収400万&各種手当てなんて、
よっぽどやり手の営業とか、有能な技術者じゃなきゃムリだよ。
また小さい子供がいる世代の大多数が路頭に迷う。
659名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:29:52.20 ID:B34FZTm10
また三洋のナントカ部門売っちゃうらしいね
660名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:33:27.31 ID:WHY/qKEJ0
総合家電は既に新興国の産業分野。
ダイソンのように専門分野に特化しないと生き残れないだろ。
国の産業戦略が時代遅れなんだよ。
661名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:41:55.02 ID:sFGT/acG0
Panasonicはバブルラジカセの頃は最高だった
662名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:42:47.88 ID:jz/7OFIq0
>>660
ダイソンといえば、コードレスサイクロン掃除機が凄い。
コードレス掃除機は、吸引力のダイソン(イギリス)と
デザインと細かな気配りのエレクトロラックス(スエーデン)が独占していると言っても過言ではない状態。

日本での掃除機の売り上げトップ5の中にこの二社のコードレス掃除機が2台入り
1位がルンバで日本なのに日本企業の掃除機は2社しかランクインしないとかあり得ない。

なぜ日本企業は技術開発してコードレス掃除機を開発しないのか。
日本企業は本当に時代に取り残されてると思う。
663名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:45:49.76 ID:/oAlxilX0
>>662
掃除の時に一番邪魔なのがコードだな

というか、吸引力や小音性にこだわり過ぎて、思い込みから抜け出せないんだろう。
今やルンバみたいな吸引力の弱い掃除機でも、ブラシがあれば綺麗に出来る事が証明されてる時代なのにさ。
664名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:48:51.46 ID:7c96a62Z0
正直パナが潰れてサンヨーが残る方が良かった

今のパナソニックには何も期待出来ない
665名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:51:16.43 ID:uGx141YJ0
売るにしてもどうせ足元見られて二束三文だろ
666名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:53:04.93 ID:uMmSb2920
>>662
エレクトロラックス持っててダイソン買ったが、エレクトロラックスは国産並でデザインとLEDだけ。

ダイソンは2LDKくらいまでなら十分主力になる。

逆にダイソンの普通のやつは国産に劣るけどな。

お一人様に売るならぴったりの商品だとおもた。
あれだけは時代を読んでる
667名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:53:54.68 ID:sAF+1C1A0
もうエネループくらいしか売れるものないだろw
668名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:54:14.23 ID:WHY/qKEJ0
>>662
総合商社に習って単純に企業規模を拡大してきたからだよ。
航空機とか宇宙産業とか高付加価値分野に進めばよかったのだ。
669名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:56:08.26 ID:jz/7OFIq0
>>668
日本が自由に航空機やロケット開発出来なかったのも知らない低脳キターw
670名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:59:19.25 ID:l+SR/JsZ0
>>668
商社の様な規模拡大の手法とはまた違うけどな
国内での囲い込みと猿真似で大きくなっただけ

高付加価値分野に導ける人間なんて誰一人として過去にも居ない
671名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:00:09.88 ID:uGx141YJ0
重工業とか重電みたいなのは家電とは全くの別世界と思っていいだろう
672名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:00:15.88 ID:tq3/N73hO
サンヨービデオの音声付き倍速再生は、トーンが高くならなかった
673名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:02:54.31 ID:jz/7OFIq0
>>666
反対に一人暮らしで1ルームだと、コストパフォーマンスを考えるとエレクトロラックスで十分だと思う。

あのLEDは案外優れものだし、1ルームで収納が少ない部屋だと
そのまま置いててもデザインがいいし、邪魔にならない。
ブラシはちょこちょこ買い換えないと髪の毛すら吸わなくなるけどなw
エレクトロラックスは、あの回転ブラシが命で吸引力は大した事ないしな。

しかし、昔は電池交換が出来ずに丸ごと買い替えてたのが
ハンディ部分丸ごとだけど交換できる様になったし、消耗パーツも交換出来る様になったから
回転ブラシの問題は1500円で解決できるようになって良かった。
674名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:03:22.48 ID:xIF+6xF8O
>>661
その頃からマネシタで嫌いだったなw
他社のヒット機能をすぐコピーしてばっかで、肝心の音がダメなんだよな
極端に言えば、ドラムが木魚に聴こえる感じに音が軽かった
675名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:04:52.08 ID:0AlKzH0Y0
皿もWiiUがそれほど芳しくないしな。
投資をやたらと誤ってるな。
676名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:06:44.37 ID:/oAlxilX0
日本企業もエレクトロラックスレベルのコードレスなら作れるだろ。
ほんと、何故、縦型ですら有線ばかりなのか不思議だ。
未だに新型の紙パック掃除機を発売したり、掃除機一つ取っても時代の流れとは真逆に進んでる。
677名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:09:46.48 ID:w0zYUbXkT
>>671
電機メーカーで黒字なのは
日立、東芝、三菱電機
この三社は、東日本大震災で日本中の原発が止まり
火力発電の増設やガスタービン発電機などの
プラント需要で黒字化

逆に、家電メーカーは日銀白川、藤井財務大臣の円安政策による
為替差損で国際競争力失い失速

パナソニックは7000億円の赤字出してるのに
サッカーのガンバ大阪への支援
年間15億は止めないんだからな
678名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:11:42.64 ID:SFfxn12x0
パナチョンニックでーす♪

韓国企業でーす♪
679名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:14:27.85 ID:jz/7OFIq0
>>677
パナソニックって小室みたいだなw
680名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:16:38.69 ID:4DmyBviZ0
真似下電気にまともな特許があるとは思えないけど
まあ、売れるなら特許を売って、しばらくシノギにして
その後は立ち枯れ安楽死か。
特許を売ったら吸収合併も無くなるだろw
681名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:16:45.09 ID:/nSiAVJeO
ファブレスのカシオは、どうして、経営危機にならないのか。中国のOEM工場は、いずれ、カシオの敵になる。
けれど、Gショックのカシオは、中国、韓国に、軒(のき)を貸して、いまだに母屋(おもや)をパクられていない。なぜか?
バナソニックは、母屋(おもや)をパクられないノウハウを、カシオに学ぶべきじゃね。
682名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:18:07.40 ID:GdjocbDh0
松下の切り売りが始まったかwww
683名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:22:10.15 ID:f833A2J1O
ガンバへの15億なんか今さらたいした出資じゃないだろ?
元々7000億の赤字なんだから…
684名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:22:34.75 ID:oW+GuEqp0
どこの経営者も数字のつじつま合わせしか考えられない無能が増えたのう
一時的な決算だけ良くしても後は地獄なのに
後は野となれ山となれで逃げ切るつもりなんだろうな
685名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:28:01.31 ID:jz/7OFIq0
>>684
違うよ
数字のつじつまじゃなくて、自分達の退職金が出ればいいって考えだろ。
そもそも、その後ぶっつぶれようがどうでもイイと思ってないなら特許は売らない。
686名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:31:55.48 ID:VjBqPgRs0
>>488
アホやかいな
自分のこと以外は知ったこっちゃないんだろう
687名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:39:28.98 ID:8FXdghpUP
>>681
Gショックなんてのは技術的にはどこの国でも既に持ってる。コピー時計が
本物と変わらないと話題になるぐらいな。今Gショックが売れてるのは、
ブランドが売れてるんだよ。どんどん新しい製品や限定を出すことで消費者
心理をくすぐっている。また手の届く程度の値段。その微妙な安さと、新製品
構成がパクられない要素だろう。Cショックなんて時計が出ても買わないだろ。
688名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:47:17.98 ID:dP4VhfL40
 
分かりやすく言えば財産切り売りでその場しのぎの稲穂食い
689名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:55:39.19 ID:5/csObM+O
>>681
カシオはコア基盤はシナ以外生産だからな
690名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:56:48.23 ID:4K0ex26s0
どーかなー
松下ぐらいになると自分で使いそうにない特許も山ほどとってそうだけどなあ
特許仕分けとかしてポートフォリオ作ってみて関係ない特許がいっぱいで
驚いたので売ってみることにしたのか、
今後の中核領域にかかわる先行取得特許を売ろうとしているのかで
深刻さが違ってくるな
691名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:09:57.95 ID:7EgyLRH+0
リストラすべきは無能の経営陣だろ
責任を下に押し付けて
自分達だけ生き残ろうと知る蛆虫ども
692名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:15:57.74 ID:L144/W7C0
ボーナスカットするだけで何千億と増えそうなのに
何故そちらを選択しないのか?
693名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:27:33.19 ID:jz/7OFIq0
>>692
若手は権利ばっかり主張して将来を予測出来ないゆとり。

「給料良いからこの会社に入ったんすよ」
「俺の給料下げるなら団塊さん達が仕事せずに必死に活動してる労働組合に入って戦ってもいいですよ」

守銭奴で自分達さえ良ければ後はどうでもいい団塊

【労働者の権利を守れー!」
「リストラ反対!」
「英英状態が悪いのは役員のせいだから役員は辞めろー!」
「俺たちの給料と退職金をカットするのは許さん!」


それをボーっと見てるバブル馬鹿の団塊Jr。

A「おい、俺は子供がいるから給料が下がるのは困る。民主党に入れたのに子供手当てももらえなかったしさ:
B「何言ってるんだ、リストラされたり会社が潰れたら給料が減るどころの騒ぎじゃねーぞ」
 【給料が全国平均レベルまで下がるのは仕方ないだろ」
A[子供がいるからムリー!マイホームローンもあるしー」
694名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:28:44.24 ID:2+Z1KX2gP
完全に終わりの始まりじゃないのかこれ
695名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:33:32.10 ID:GrBFh8eR0
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
696名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:38:43.81 ID:l+SR/JsZ0
>>691
リストラなんて全くなされてないのよね〜
単にレイオフしただけ
組織の再構築とは程遠いしな
697名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:39:33.13 ID:xIF+6xF8O
>>684->>685
創業者一族を追い出したり看板から松下を外すってのはこういうことかw

マスゴミが嫌う世襲にも功罪があるってことだね
698名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:42:10.99 ID:yjzb36990
>>7
> 中国企業になるのか

とっくの昔に、Panasonicは
中国で生きていく決心をしていますよ。

中国共産党に愛されて
新中国建設のために邁進した
Panasonicを知らないのですか?
699名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:54:34.74 ID:Am9s06aD0
60歳以上が率先して後進に道を譲れば解決さ!
700名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:55:58.17 ID:KAzXFpxB0
まだ間に合う よせ
701名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:00:43.95 ID:lsl8P0iU0
「松下やNationalの看板なんてハズしてしまおうぜ!」って言ったセンスゼロの
おっさんを首にすればいいだけの話だよ松下

どーせ頭の悪い世襲か二世のボンクラだろ クビにしえしまえクビに
702名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:00:51.49 ID:yjzb36990
>>143
> 松下電工だけは残して

松下通信工業も、
Panasonic本体の拙劣経営の巻き添えにされるのは可哀想だぞ。
703名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:08:12.08 ID:wn26asPC0
資産の切り売りをする会社は末期w
704名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:11:14.92 ID:V89oUpvp0
自分で活かせないならライセンスした方がマシだ
705名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:19:58.72 ID:+9qO8wqq0
なにを作ればいいんですか?教えてください
706名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:24:42.07 ID:L144/W7C0
>>705
継続的に売れて儲かる商品を創れ。
707名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:26:16.93 ID:NaiO3JZC0
>>656
でもそのサムスンももう重電とかインフラとかではヒュンダイとか斗山にさえ勝てない。
日本企業をどうのこうの言う前に、南著据えんおライバル企業に勝たなきゃいけないんだよ。
日本や欧米が国力かけて本気になっていってる、かつ世界が日本に求める分野はそこ。
本来サムスンなんぞに資本投下せず、ヒュンダイと斗山に資本投下すべきなのだが、
所詮は同族のサムスンの威力が強すぎて投資が出来ていない。

パナソニックも日立とか三菱電機あたりとこの辺で提携すれば良かったのにね。
708名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:31:12.45 ID:Vy/aW84e0
あーあ
709名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:38:46.24 ID:3145KDXXO
>>706
MADE IN JAPAN の象印の炊飯器が外国人になぜバカ売れしてるのか、もっと考えなきゃね。
710名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:40:07.20 ID:+9qO8wqq0
もう最後っ屁で車作っちゃおうか?
フェラーリやランボ、ポルシェをしのぐスーパーカー
パナソニックRSR-R
6000cc V型16気筒 4ターボ 1500PSのミッドシップスーパーカー
5千万円で。最後にパーッといこうや
711名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:40:55.09 ID:gksfECA40
ちゃんと記事を読め。

不要と判断した特許を売却、
と書いてあるから

今まで仕事してなかった知財管理部が
やっと重い腰をあげたというだけの話だ
712名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:42:05.22 ID:SlE2tHIi0
作った政治家が全部不良品だったでござる
713名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:44:07.87 ID:lwBd+Z4O0
松下政経塾の教育方針はいらない
714名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:45:18.82 ID:4TMaePuH0
社名の変更に大金費やして、馬鹿としか言いようがないなw
715名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:03:19.17 ID:a2mWnie30
>>683
そんな金あるなら技術者大事にしろとw
716名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:04:24.31 ID:xIF+6xF8O
>>711
でも今ヒット商品として売れてるダイソンの羽根無し扇風機だって、東芝かどっか日本メーカーが埋もれさせてた特許が使われてるよねw

一番の害は挑戦しないマネシタ精神。創るべき商品は新しい価値観。他社がマネをし出す前にブランド(ドロイドスマホは貧者のアイフォンて言われる)と先行者利益で稼げる商品
717名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:08:39.67 ID:66OVEF6n0
>>711
無能が不要と判断した特許なんて
価値が無いか買い叩かれるかどったかじゃねーの?wwwww
718名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:12:52.46 ID:ibWEIEC+0
前期は本業の営業利益は黒字なのに7000億の赤字
今期も本業の営業利益は黒字なのに7000億の赤字

会計の計算で本業は黒字って見せかけられるテクニックでもあるんけ?
719名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:44:51.20 ID:3UiE5ewz0
>>718
資産項目への持って行き方とかじゃない?
盛って行き方と言うべきか

パナは巨額の投資にもかかわらずフル稼働しないまま閉鎖した最先端プラズマ工場の処理や、サンヨーの処理で赤字をわざと計上してるんだと思ってた。
節税効果で処理費圧縮というか相殺狙ってるのかと
他の失策分もそこの項目に盛れば晴れて無罪放免だし

でも逆に何とか会経常黒字化しようとしてるなら末期状態だよね
720名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:58.94 ID:t8wbcfyp0
>>547
上杉ようざん に似ているな。
721名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:52:53.30 ID:EysfOuiG0
まぁ、俺は鼻毛カッターとバリカンさえ残ってくれればそれで良いよ。この2つは優秀だ。
あとのものはいらん。買ったこともない。買う予定もない。
722名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:46.99 ID:/cj32HFE0
社名まで、他社からパクった会社が
長続きするわけないだろ
723名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:51.18 ID:wZo3KZwH0
パナソニック電工は東芝ライテックが吸収しちゃえばいいのにな。
724名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:02:01.87 ID:t8wbcfyp0
National に戻すべきだな。精神とともに
725名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:04:37.82 ID:3UiE5ewz0
>>721
あのレベルの鼻毛カッターをなぜブラウンは出さないんだろうね
フィリップスのマルチカッターは優秀だけど鼻毛にはちょっとな
パナも耳毛単機能カッターは眉毛カッターと変わらず意味無しだったな
今の耳鼻兼用のは最高だね
最初フィルター濡らしちゃだめだと思って分解して洗ってた
アレいきなり薬用ハンドソープつけて動作させて洗浄していいんだもんな
726名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:09:08.54 ID:Dni8iRjf0
政経塾で輩出した政治家によって滅ぼされる気分はどうなんだろう?w
727名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:38.19 ID:3UiE5ewz0
IPS液晶工場がなあ
日立が買い戻すわけもなく
ジャパンディスプレイに譲渡してもテレビ用の生産してくれるわけもなく
東芝とSONYが共同で買ってくれないかな?
プラズマはもう諦めた
国産IPSパネルだけは生き残ってほしい
というか世間全般でPanasonicじゃなきゃいけないものなんてなんかあるんだろうか?
俺にとっては鼻毛カッターだが
728名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:50.96 ID:icaKG2Dt0
●低脳元会長中村邦夫(妾の子)が元松下電器株式会社にしてきたこと

2013年 ▲7650億 ※中村の負の遺産でどんどんダメになる元松下電器
2012年 ▲7800億 ※責任という言葉を知らない会長中村。続投を画策したが失敗。
2011年   740億
2010年 ▲1034億 ※新卒採用の8割を外国人にする方針発表
2009年 ▲3789億 
2008年  2818億  ※社名を松下からパナソニックに強引に変更。理由は私怨(名目は宣伝費)
2007年  2171億
2006年   154億  ※2000年社長就任の中村邦夫が会長就任。大坪を社長にする
2005年   584億  ※石油ファンヒーター事故で数十人死亡。ゴミ特許悪用しジャスト告訴→敗訴
2004年   421億  ※黒字の松下電工を強引に連結に入れて「V字回復」と強弁
2003年 ▲194億
2002年 ▲4310億
2001年   415億 ※社長就任
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  ▲1兆8000億 (年平均▲1400億の赤字)  
729名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:06.05 ID:5g14x6rUO
>>728
V字回復懐かしいな
あのときが終わりの始まりだったとは。
730名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:35:43.64 ID:Wg3zpyC30
>>711
コア特許を売ってても、重要じゃないと言うに決まってるだろ
731名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:42:04.00 ID:uGx141YJ0
>>687
Gショックは映画スピードでキアヌリーブスが着けてて人気が出たな
ファッションとしてのデジタル腕時計ってちょくちょく流行ってるわな
732名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:39.30 ID:1tApx1fV0
パナソニックという名前がダサすぎ。パナって、、、。 まだ東芝のがマシ。

パイオニアあたりを買収して、褐色家電はパイオニア。白物家電はナショナル戻せ。
733名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:31.26 ID:v77rDWTH0
もうパナとシャープはダメかもね
これからは別のメーカーの物にします
734名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:09:53.97 ID:X55yF81nP
特許売るとかファイナルやん
735名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:29:57.92 ID:l+SR/JsZ0
>>732
名前変えても無意味
たかが真似下だぞ
736名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:32:51.16 ID:v77rDWTH0
政経塾につぶされるとは幸之助も草場のかげで笑っているだろう
737名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:38:58.04 ID:NXBpnCI6P
ほんとに終わるのかwwwwwwwwwwwwwwww
特許まで売るなんて
738名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:41:22.55 ID:ibWEIEC+0
ライセンス料細々と貰ってる場合じゃなくなって
まとまった金が欲しいんだろうな
2年連続で大赤字で内部留保のうちの現金分は相当なくなった見たいだから
739名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:45:21.78 ID:gzBuE9l2O
これじゃブルーレイの規格競争で勝った意味ないよなw
技術そのもの売るならさ
740名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:47:36.34 ID:fNqEPxiM0
>>716
ダイソンの羽無し扇風機が売れてるというのはマスコミのステマだと思う
うちの近所の西友では全く売れていなかった
理由は音の五月蠅さと風量の弱さ、首振りなどの機能が無い不便さ、そして値段の高さ
最初は皆物珍しさで寄っていくが
「全然涼しくない」「うるせぇ」「たけぇ!エアコン買えるわ」などの感想を述べて立ち去る
ちなみに別の家電量販店ではスイッチが入らない状態で展示していた
ドンキなどでは中国製とおぼしき類似品も出回ってたので
来年の夏には淘汰されてると思う
741名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:52:08.18 ID:Xwj9F2NO0
パナソニックが潰れたのは製品がしょうもないクソ仕様だから。
予約録画がはじまる度に’いまから予約録画が開始されます’とか画面にでて消せないorz
742名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:53:01.37 ID:1wGKHheZ0
物が売れないから技術売るとかアホの極みだな
743雲黒斎:2012/12/30(日) 11:53:44.81 ID:hfcIvLUu0
パナに限らんけど、
日本の企業、特にメーカーが凋落したのは株本位制、株主絶対主義になったから。
744名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:54:27.96 ID:yV2xymJO0
タコが自分の足を食い始めたな
745名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:55:20.51 ID:cHc8K7KV0
特許って言うのは利用してナンボってものだからなあ
塩漬けにしてるのでは意味がない
誰かに使ってもらえるなら使ってもらった方がいいでしょ
746雲黒斎:2012/12/30(日) 11:55:56.77 ID:hfcIvLUu0
アメ車のビッグ3が凋落していった姿とダブる。いやそれより酷いかも。
747名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:56:52.01 ID:v77rDWTH0
えっ、パナの没落はプラズマTVからでしょw
748名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:58:17.59 ID:Au88PoW70
三洋のバッテリー技術は守って欲しい。
749名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:59:33.48 ID:gzBuE9l2O
でも液晶のシャープもブルーレイ組は仲良く凋落してる
750名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:00:23.43 ID:A4uHnbge0
>>740
掃除機も最初から吸引力の弱いダイソン。
変わらないのは本当だが。
751名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:02:17.21 ID:Xm0yLS6r0
あの世の松下幸之助さん、あなたが作った政経塾の塾生や
あなたが助けた中国のせいで松下電器が瀕死ですが
どんな気分ですか?
752名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:03:17.76 ID:eu5qi57E0
>>54
61 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/22(木) 22:04:27 ID:C6RDFXDq0
133.113.0.0/16 株式会社 東芝
133.114.0.0/16 株式会社 東芝
133.115.0.0/16 株式会社 東芝
133.116.0.0/16 株式会社 東芝
133.117.0.0/16 株式会社 東芝
133.118.0.0/16 株式会社 東芝
133.119.0.0/16 株式会社 東芝
133.120.0.0/16 株式会社 東芝
133.165.0.0/16 株式会社 東芝
133.196.0.0/16 株式会社 東芝
133.197.0.0/16 株式会社 東芝
133.198.0.0/16 株式会社 東芝
133.199.0.0/16 株式会社 東芝
合計85万個かよ・・・


販売店網を利用してISPみたいなことやろうとしてた名残らしいw
753名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:08:19.72 ID:1txLA9Dz0
逃げ切り老害どもの退職金のために一時的に何が何でも黒字にしたいんだろうな
そこまでやるか
まじで倒産するぞ
754名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:09:10.57 ID:t95oQbyJ0
>>705

コブラトップ
755名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:14:31.72 ID:+v/hLS8Y0
他人のマネばっかりしていた、「マネシタ」だと思ってたけど、

特許なんかあったんか・・。
756名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:18:39.13 ID:XNI1of+O0
社名に松下の文字が消えてからイッキに落ちたね
社名変更に伴って電気店の看板全部替えてたが、あれはかなりの費用だったんだろうな
757名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:20:02.56 ID:TttHiH3b0
あーあ


   安倍政権になっても


   民主党の大勝利 続くのかー・・・・・



 
758名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:24:09.07 ID:dHTmBf220
民主党政権はやはり長すぎた 
759名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:35:09.51 ID:++4diq530
NHK出身のミンス議員はみんなNHKの為に動いてたのに松下政経塾の連中は・・・
760名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:45:05.47 ID:y4cyUJCA0
>>755
松下の特許って、一太郎ヘルプボタン事件みたいなアレなのばかりでないのか?
あれだって、ヘルプボタン機能を提供したマイクロソフトやジャストシステムを直接訴えずに、
弱小パソコンメーカーのSOTECを訴えるという、小賢しい訴訟テクニックで勝てたようなもの。
761名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:49:00.38 ID:vqW2AyUA0
特許売らせるぐらいなら助けてやれよ・・・
こんな事ばっかやってると日本の家電立ち直れなくなるぞ
762名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:54:47.08 ID:xAcbhKVY0
飯食って糞して寝るしか能が無い都市銀行や財閥系商社
とかより安い給料で働くなんてあほらしい
技術流出させて日本の国力低下させちまおうぜ
763名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:59:57.28 ID:4bphSlw50
AV製品にしても、ソニーがダメになってから
パナのダメダメなインターフェイスが席巻して業界全体をダメにした感がある
764名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:00:36.83 ID:l+SR/JsZ0
>>761
企業の自己責任でしか無いのに何抜かしてんだ
765名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:12:54.71 ID:wOciZRgL0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
766名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:14:21.90 ID:/01FEHaz0
>>761
いかにもですな
高値で売れるような「使える」特許が特亜の企業に売却されたら
日本の多くの企業が被害を受ける
独立法人特許買取機構みたいなのを作って日本の企業がいつでも
低料金で実施できるようにしておかねば
767名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:15:15.10 ID:wOciZRgL0
コミュ力でナノイーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:17:02.81 ID:gksfECA40
>>766

ちゃんと記事を読め。

>グループで不要となった特許などは売却も検討する。

これまでロクに仕事してなかった知財管理部が、やっと仕事しますよという
だけの話だ。
普通の会社なら当たり前の範囲の経営効率化だ。

はっきり言ってこれを叩く奴は在日認定モノだぞ。
パナ憎しを他国に利用されているだけだ。

嬉しがって踊らされてないで、早く気づけ
769名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:17:55.63 ID:wQysBsdR0
使わない特許権より「松下電器産業」の商標権の方が遥かに価値あるよ
770名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:21:49.48 ID:13fTx5Mq0
サンヨー売ったみたいに今度は自分をハイアールに売り込みするのか、なるほど
771名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:25:36.28 ID:LXigt+fK0
民主党のせいにしている奴居るけど
野田や前原は松下政経塾出身だし自業自得じゃね?
772名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:26:39.73 ID:84b5IWVx0
>>768
有機EL売ったら、サムは歩留まり無視して作ったりして結局自分の首を絞めたよね
あと、日本の太陽パネルメーカーが中国に買収されたら、生産コスト下げて今や株価がすごいことにw
773名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:27:28.51 ID:F7D8pbxQ0
ダイソーの乾電池が、パナソニック並みになる日も近いな。
774名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:28:25.06 ID:7SLvnFHa0
世の中ホントにわかんねーな。
シュウカツのときここ落ちてひどく落ち込んだけど、
結果的に入社できなくてよかったってことかね。
775名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:38:51.32 ID:gQYfc2uXO
三洋電機と同じ道を辿りそうな予感
776名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:39:49.07 ID:P4FaTwjI0
パナソニックって、典型的な「プロダクト・ライフサイクル理論」を忠実に実践して成長してきたイメージがあるんだけど。
一番儲からない商品導入時期は「町のパナソニックのお店」のクチコミでシェアを揚げておいて、量販店で一気に売りまくる構図。
尤もここ数年はジャパネットにシフトしていたようだが、大量のオマケとともに。

ともあれ、次世代の「金のなる木」になるかもしれないものを開発するために特許を寝かせておく必要性があると思うのだが、もう、退職間近の団塊さえ安泰に定年できれば、
後は知らないということなんかねぇ。
777名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:40:21.15 ID:RORq1pF50
ふざけんな
こんな事させるなら、税金で拾い上げろよ
778名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:42:00.04 ID:0EoUUimz0
俺の3DOはどうなるの?
779名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:44:47.53 ID:DxV5U/lO0
松下って看板降ろしちゃったから、幸之助が激怒したんじゃね?
780名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:45:55.14 ID:84b5IWVx0
781名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:47:15.11 ID:0sMmJSkG0
パナソニックが潰れるのはどうでもいいが、テメーが技術を中韓に売るせいで
日本の他の企業が迷惑こうむるじゃねーか
せっかく円安になってきてるのに邪魔すんな
782名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:48:52.53 ID:deCd9hUqO
三洋潰していい気になってたら自ら潰れたとかいうオチか
グローバル企業(笑)
シナチョン社員に頑張って貰えよ
783名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:50:52.49 ID:84b5IWVx0
>>773
ああ、パナもあったよ
http://land.aslia.net/h-tools/column/dry_cell/dry_cell11.jpg
http://land.aslia.net/h-tools/column/dry_cell/dry_cell.htm

個人的感想だが充電池の方が安上がり、旅行用のシェーバーが
電池2本なんだけど100円ショップ、パナで大差なく一週間持たない
サンヨーの充電池なら1ヶ月以上持つ、メーカー品でも中国製だしw
784名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:55:08.08 ID:yjzb36990
>>195
> パナソニックは先端技術に関心を示さず売ることばかり考えたからだろう

実は、真似下電器の経営者は、
1990年代から技術動向を読み誤り続けている。

例えば、電子機器時小型化代における高性能電池の価値を理解できずに研究開発投資を絞ったために
eneloopのサンヨーに負けたのが典型例。

それにもかかわらず、マスコミを宣伝広告費で買収することで生き延びてきたんだから
破綻が露見するのが遅すぎるくらいだよ。


いつも、後追いの真似下。
自分で新しい市場を作り出すことが出来ない、金魚のフンが真似下。
785名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:02:32.22 ID:hjZDXCgC0
サンヨーの二の舞くさい…。

なんなのこの経営判断?
786名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:05:15.08 ID:F7D8pbxQ0
>>783 まじかよ。今度から電池はダイソーで買うよ。
787名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:07:05.04 ID:IDHCvJN40
1チップ化のLSIの技術も売っちゃうの?
788名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:09:32.88 ID:f6TfH5K60
そんなことより名前を戻せよと。

神がかったこと言うけどさ、松下からパナソニックにしたところでもうダメなんだよ。
国内だけで松下の看板で仕事してきた奴が何十万人いると思ってるんだ。
789名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:09:47.54 ID:t8wbcfyp0
>>762
ゆとり馬鹿
790名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:15:55.74 ID:Iib94Mwg0
タコが自分の足を食い出した状況?
791名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:22:20.84 ID:6QFy6JBRO
テレビ…シャープ
HDrec…パナ
洗濯機…シャープ
ミニコンポ…パナ
冷蔵庫…シャープ
レンジ…シャープ

我ながら先見の明あるよな
792名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:33:32.44 ID:8N8kOsug0
やる気のある人だけが集まって松下をまた作ればいい。
National ブランドも復活で。
793名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:54:56.61 ID:9a/Rn0G20
マネ下のゴミ製品なんていらねぇし
プラズマテレビ(笑)
794名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:58:47.64 ID:WMBQ/lAnT
一目で良くないニュースだと分かる
795名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:24:52.34 ID:nz8RYO5k0
>>791
じゃ、俺も

テレビ…パナ
HDrec…パナ
洗濯機…パナ
ミニコンポ…ソニー
冷蔵庫…パナ
レンジ…日立
掃除機…東芝
796名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:40:13.24 ID:Gab9bXtr0
>>1
パで 始まる会社は パっと消えてしまう


☆★☆
うるさい車買い乗るのは 沿線の住民への 思いやりのない人
☆★☆
国道なのに 歩行者同士のすれ違う幅がない
反対側から 歩行者が来ると どちらかが 車道を通らなければ すれ違えない
交通量も多い 事故が毎日起きないのが不思議

国土交通省、埼玉県歴代知事、蓮田市歴代市長は  周辺住民の命を、気にかけなかった 今もそうだ

バイパス溢れて旧道使う会社が多い
都民の生活必需品の荷物は 約半分は埼玉通るのに 南北方向道路少 国土交通省は理解ない

旧国道122号南側は大型車通行禁止しろ バイパス1本では足らない もう2本すぐ作れ 1本は鉄道地下のトンネルつぶれ予備
次の震災時に トンネルつぶれて 川近く水出る 復旧できない 鉄道上に予備道路を大至急作れ

迂廻路ないと、反対方向歩行者すれ違う幅ない 車いすの幅もない歩道ない狭い道(国道)に 毎日1万台 数十年の歳月 大型車通した。夜 なかなか眠れず早朝に起こされた
迂回路出来たが大型車そのまま通す 埼玉県は よくもだましてくれたな 「 回答日時:2011/7/31 23:29:42 」で検索 ベスト回答でない方

自分たちは静かで揺れない所に住んでいるからと 何もしなかった民主党には これを  民主党解散急急如律令
( 国土交通省道路局や政権政党 )や
ダメ県政ダメ市政のせいで いつまで 大型車を歩道のない道に通して 歩行者を危険にさらして 騒音振動排ガスを我慢させるのか
私は何もしませんが、(
旧国道122号を大型車通行禁止しない 及び しなかった すべての関係者と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
バイパス使わないで 中型 大型 走らせる運転手と家族 その会社の社長と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
大型でないのに うるさい車作る会社の社員と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!)
バラの花は 見ても美しく とても良い香りがする。
797名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:44:47.91 ID:hfQ9cHoh0
もはや最終手段だな・・・これは
798名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:44:59.92 ID:xTyvi0+C0
日本人から税金を貰って開発した特許を売り払う売国企業
799名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:47:43.42 ID:DxV5U/lO0
>>791 >>795
25年位前までは近所にナショナルのお店があったから、うちの家電のほぼ全て松下だった
電工部材は今の家でも電器製だわ
800名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:50:04.93 ID:hgVZlloy0
>>705
家事手伝いロボット
801名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:51:34.30 ID:zC+4Y/3r0
>>795
家は家族が多い
テレビ…パナブラウン管、パナプラズマ、パナIPS、ブラビアVA、シャープアクオスVA、レグザIPS
BDレコ…パナ、SONY
洗濯機…パナ、日立
冷蔵庫…パナ、三菱
レンジ…パナ、シャープ
掃除機…パナ、東芝
ミニコンポ…パナ、オンキヨー
炊飯器…パナ
フローリング…松下電工
キッチン…パナ
洗面器台…旧松下電工
すべてのコンセント&スイッチプレート…松下電工
ドライヤー…パナ
空気清浄機…パナ
加湿器…パナ
加湿空気清浄機…パナ
コードレスFAX…パナ
テレビドアホン&子機…パナ
照明器具…パナ×3
照明器具その他…東芝
アイロン…パナ
エアコン…ダイキン、日立
布団乾燥機…三菱
802名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:52:30.24 ID:jlBflfge0
民主党の円高攻めが効いたか!
803名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:53:58.25 ID:Vjo6lWgd0
いや今の社長が無能なだけ
804名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:55:04.84 ID:zC+4Y/3r0
パナに残してほしいもの
鼻毛切り
国産BD-R

つぶれる前に他社に譲渡してほしい物
IPS液晶工場
ナショナルの店の爺さん生きるすべ
805名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:03:24.94 ID:v77rDWTH0
うちの太陽光はパナなのですが大丈夫でしょうか
つぶれたりしませんよね
806名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:03:38.43 ID:gCIam+zm0
液晶とか政府主導でメーカー連合(含むNHK)を組んで開発した技術に関しては
他国への供与は制限すべきだろうに
807必殺技、ミンス円高三年殺し:2012/12/30(日) 16:25:23.25 ID:jlBflfge0
>>805
サムスンがメンテ引き継ぐんじゃね?
808名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:28:58.47 ID:zC+4Y/3r0
>>806
それは日立のIPSの話?
IPSはとっくにLGの看板商品だけど民主じゃなく自民の親中、親韓派の仕業なんだよね
日立&東芝&松下のIPSαに移行したころまでは政府系の資本入ってたけどPanasonicの一部門化されてからはどうなのかな?
政府的に守りたいのはジャパンディスプレイだろうしね
シャープでもパナのIPS&プラズマでもないと思う

シャープのVAは元が富士通のVA技術でシャープだけじゃなく台湾AUOにも受け継がれてるから、
今更保護しようとしても無駄
809名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:32:48.16 ID:zC+4Y/3r0
>>803
前の社長が有能だったとでも?
810名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:34:58.27 ID:WQDkpNgu0
完全に末期だな
811名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:48:25.09 ID:wOSiKpRyO
中の人の感覚としては、前の社長が無能過ぎた。
たがら、今の社長の縮小路線は理解出来る。
しかし、次の利益の源泉となる事業を創造したり、見つけたり出来る器でもないんだよね。
812名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:49:51.53 ID:6ojstQa90
松下は地元門真の誇りだったのだがもう何も誇れるものがなくなったな。
門真南部はもう中国人の住処になってるし。
813名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:58:02.56 ID:Eplpu8NQ0
労組から平野とか民主党に出してたり
松下政経塾だったり
子会社で人材派遣やってたり

つぶれちまえパナなんか
814名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:04:11.65 ID:suhJfthZ0
.
ここで松下の危機を手を叩いて喜んでる連中は本当に
日本人なのだろうか。。。
815名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:18:25.15 ID:t8wbcfyp0
>>814
在日って本当にゴキブリだよな。不法に日本にいていつまでたっても半島に帰らない。
816名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:35:46.93 ID:DxV5U/lO0
>>815
先日、地方から首都圏に行ったら急にチョンが増えだして、23区内に行ったらシナと北欧系?まで増えて来やがった
外人大杉だな
817名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:17:05.96 ID:rw/Kc1vN0
たしか松下って名前も売ったんだよな
818名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:22:43.15 ID:sFGT/acG0
>>814
憎んでいる人も大勢居るだろ。
日本だから応援してもらえる、というのは勘違い。
チョンは反吐が出るほど嫌いだが、今のパナの
戦略は疑問符を付けざるを得ない
819名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:45:35.11 ID:b6Ep6F160
>>791
テレビ…パナ
BRレコーダー…パナ
洗濯機…日立
冷蔵庫…ナショナル
電子レンジ…ナショナル
掃除機…パナ
ドライヤー…パナ
鼻毛カッター…パナ

俺の家、パナ率高杉ワロタw
820名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:52:20.37 ID:fg2yfJD40
>>818>>814
http://www.geocities.jp/jijitu123/mandy/mandy2.html

こんな本もある。
松下幸之助を怒らせる本 (1981年) (三一新書)
821名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:57:17.83 ID:PHU5+tXZ0
実は不良品として回収された石油暖房器具が
結構あたたかった件
822名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:10.91 ID:l+SR/JsZ0
>>814
日本籍の企業としての自覚が無い乞食ですってかw
恥を知れ屑
823名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:23:05.90 ID:ibWEIEC+0
>>814
新卒の外国人採用8割
本社機能をシンガポールに移転しつつある
そんな企業を応援しろとかアホだろお前
824名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:23:57.52 ID:MHyxdw9j0
つーか、三洋をハイアールに売り払って、アクアブランドの高品質で安いライバルを作っただけ。

ほんとアホ。
825名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:24:31.52 ID:kH7nb79HP
島耕作の元ねた企業がこれかい
826名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:29:24.65 ID:F50ap2Oz0
結局は役なしは事実上38歳定年のサムスンが勝利と・・・・・
827名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:31:40.24 ID:F50ap2Oz0
>>728
「V字回復のウソ」に怒りまくってた中村が本当の嘘つきなのがよくわかりますね。
828名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:33:37.85 ID:MHyxdw9j0
三洋と電工を合併して、規模が大きくなったはいいが、
ワンマン前社長がプラズマテレビのバクチに三洋と電工の利益も突っ込み過ぎて、
自爆したんだろ?
エコポイント終わった後も、海外で売りまくります、とかゆう絵にかいた餅の計画を持ってこさせて!


ワンマン過ぎて、役員でも社長に意見した奴は子会社に左遷。
権力の集中は怖いわ。
829名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:34:05.78 ID:gqKJfW0T0
幸之助イズムはどれだけ残っているのか調査してほしい
830名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:37:35.10 ID:flVAhzGB0
電工以外に価値は全然無いよw
中国の例のトコから「ソニーは欲しい技術があるけど、松下は要らない」
って、4年前から豪語されてたぐらいなんだしさ・・・
831名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:38:46.84 ID:+FCUAZD90
>>829
松下幸之助の経営理念、修正資本主義は新自由主義勢力にとっては真の敵

だから松下政経塾もろとも工作された
832名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:44:28.81 ID:+6Hqq3U30
特許切り売りとかw

まんまコダックじゃん

もう先は見えたねwww
833名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:54:13.66 ID:D8L2dw7A0
銀行が融資してやりゃいいじゃん
円安になったら業績回復するだろ

トヨタだってかつては銀行に救われて今があるんだし
834名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:55:05.27 ID:4DUYSU59O
センサー開発に力を入れていればm4/3もソニーセンサーにしろなんて言われなかっただろうに…
835名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:58:45.86 ID:r2/eTiCI0
今日、パナソニックの炊飯器買ってきた
(´・ω・`)

炊飯器、買ってきた。
836名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:02:59.27 ID:WgdTxB7F0
>>835
最近のパナ製品は
made in chinaとか書いてるけど
お前の大丈夫?
837名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:03:18.32 ID:NHp6VoMy0
俺は夜間ジョギング用にパナのLEDライト買ったが・・・・
高い。高すぎる。
838名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:04:13.42 ID:j/k1EyUG0
どうせ塩漬けになるだけだしな
839名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:06:19.88 ID:/ZM3lflI0
魂を売るわけだ。先は無いな。
840名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:09:09.94 ID:5Gzy+jhr0
家はパナの製品多いな  優秀だよ

銀行って何で助けてやらないんだ? 

日銀量的緩和で銀行は不動産へ資金って何してんだ?

パナ救えよ 

民主党は恥を知れ 
841名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:17:36.37 ID:44+4iApw0
>>836
大丈夫だった。でも、14年前の炊飯器からの買い替えだから、さぞ美味しいお米が炊けるのだろうと期待した割には…あまり違いが感じられない…
842名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:57:41.92 ID:QKyGQA5Y0
>>824
> つーか、三洋をハイアールに売り払って、アクアブランドの高品質で安いライバルを作っただけ。
>
> ほんとアホ。

洗濯機に関しては、サンヨーの開発チームの方が真似下チームよりも遙かに有能だったんだから
売り払うべきなのは真似下チームの方だったのにねえ。
843名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:10:51.66 ID:VOwrL4bL0
サンヨーアクアの悪臭事件は役員の耳に入れても
パナ斜めドラムの洗えない事件は無かったこととして茶坊主が耳に入れなかったんだろ
844名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:16:48.36 ID:IeDUY+1a0
>>841
炊き上がりの質が変わるだけで、安い米の味が良くなるわけじゃないぞ
845名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:23:55.53 ID:VOwrL4bL0
>>841
スチームは元々松下の流れの製品
圧力(おどり炊き)はサンヨーの流れの製品

スチームの方は水をセットしない方が結果が良かったりして微妙なんだよね
水加減さえうまくいけば悪くはないけど
圧力の方は元々おいしい炊飯器ブームを作った製品だけあって無難においしく炊き上げる
東芝とかの超高級炊飯器ブームが起きるまではサンヨー一択の時代もあったし
846名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:29:04.92 ID:VOwrL4bL0
あとパナの水加減のメモリは微妙
近江米に合わせたんじゃないかと思うくらい東日本の米に合わない
あとパナのここ数年の機種はといですぐ炊くのが標準で、浸した米は標準じゃない
だからといですぐ炊くのはボタン一度押し、浸した米は2度押し
847名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:31:54.34 ID:WhEIxicH0
種籾食って越冬する行為
役員は自分だけ逃げ切りたいか?
848名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:34:16.84 ID:WhEIxicH0
白物家電・生活家電は松下と日立のみに決めていたが・・・
(やっぱ故障しない)
日立だけにできるかな。
849名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:35:06.27 ID:Zoi8Xvtn0
パナ政経塾売れよ。
850名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:37:34.92 ID:PDDSknDJ0
>>847
「店じまい売りつくしセール!」
851名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:38:23.87 ID:c8lF0qN3O
五万人もの日本人をリストラして中国蘇州に工場を移転させておいて株式も無配当


株式70%の子会社ガンバ大阪では3億円ものオファーで韓国人選手を獲得するパナソニック
852名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:44:24.35 ID:QEXMCL8f0
>>507

サムスン家電は日本では全く売れてない

ズタボロのボロクソがサムスン
853名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:46:58.38 ID:GO88Ejr/0
うちはパナ率が高いんだけど大丈夫ですか
854名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:47:43.50 ID:5d75o5p40
今そんな契約しても足元見られて買い叩かれそう…
855名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:50:08.57 ID:cwANP9BxO
全部民主のせい
856名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:59:00.25 ID:LMaMlKdt0
そういえば最近家電芸人とか聞かないな
857名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:00:57.33 ID:fhwWIsDHP
パイオニアの歩んだ道を物凄いスピードで追いかけてんなw
858名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:03:54.51 ID:fhwWIsDHP
>>40
上手い
859名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:24:50.19 ID:L41Y2XlU0
NHKだけ映らないテレビ売れば買ってくれるそうだぞw
860名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:07:04.77 ID:Mz/6SppB0
>>828
>ワンマン前社長がプラズマテレビのバクチに三洋と電工の利益も突っ込み過ぎて、

すくなくとも、三洋は1兆円近い赤字持ってて利益なんかなかったよ。
861名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:16:38.85 ID:Mz/6SppB0
>>848
やめとけ、日立は もう家電やるきないから。
862名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:09:41.59 ID:HoIYsM7F0
>>843
あの斜めドラム買った人気の毒すぎる。
洗濯物が臭い原因もわからないで、洗剤をあれこれ買えて
使い続けている爺婆が結構いそうな気がする。

ネットではあれだけ大騒ぎになって、消費者センターへの苦情も凄かったはずなのに
なぜリコール対象にならなかったのかも疑問。
863名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:30:56.46 ID:+q3BrAcD0
>>833
相手にする銀行なんて無いよ
トヨタの場合当時はまだ軍部に取り入った影響で捻じ込んだに過ぎん

代えの利くありきたりな、やたら規模だけの大きいメーカーなんかに貴方なら融資しますか?
物乞いするにもまずは分相応な身の程に身辺整理してからだしね
864名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:35:42.95 ID:hqAJHPVS0
日本が好景気なってもここだけは弱りながら迷走してそう
865名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:37:02.94 ID:lMXW5fIF0
<丶`∀´> しょうがないから買い叩いてやるニダよ。全くウリの献身的なボランティア精神にはまいるニダ。
866名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:41:14.73 ID:+GbcwJe60
>>1
それ社屋より大事なものちゃうの?

終わるよ
867名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:05:07.04 ID:TiPYXc3c0
ドコモがサムスンべったりだからな
パナソニックとOS開発すればいいのに
868名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:12:45.59 ID:3O/lypWh0
ソニーと共同でやるのが有機ELとか・・・・
シャープも交えて3社でスマホのOSでも作れよ
869名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:05:12.37 ID:+q3BrAcD0
>>867
真似下の名はダテじゃない
そんなリソース無い
870名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:32:52.58 ID:J8t88kx90
マネソニック追い出し部屋 アカヒ新聞
不治痛の横浜研修センタ中心みたいなのがある
残留者に仕打ちだ マネソニック 
中村ネズ公がマネソニック潰したのだ
醤油:アカヒ新聞朝刊
千葉卓朗、横枕嘉泰】赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが
「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 大阪府門真市のパナソニック本社か
ら遠く離れた横浜市の子会社。工場などがたつ敷地内のビル「S10棟」
5階にあるその部屋:
871名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:54:43.58 ID:siXrwhxz0
姫路工場はどーなるんだろか
872名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:04:41.75 ID:QKyGQA5Y0
>>851
> 五万人もの日本人をリストラして中国蘇州に工場を移転させておいて株式も無配当

松下は、支那で生きて支那に骨を埋める支那の会社になったんだよ。
873名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:39:33.94 ID:6nBelc060
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12017774/-/gid=
ナノイーかプラズマクラスター搭載の高性能電子機器の入った福袋がわずか19800円
874マネソニック:2012/12/31(月) 15:06:37.92 ID:J8t88kx90
中村が高額退職金で逃げたのか?
875名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:08:55.36 ID:4yx35/5I0
あー。コダックと同じ道か。
876名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:12:40.42 ID:zFJUvgEF0
>>868

ソニーの
【技術】脳に超音波信号を照射し、匂い、音、イメージなどの知覚経験を引き起こす技術
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113154609/
【AV】ソニー、ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」の注文受付を7月20日から再開 供給の目処が立ったため [12/07/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342827205/
【速報】ソニーがドえらいヘッドマウントディスプレイ発売 3D対応、有機EL高画質、5.1、デザイン神
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314783011/
技術と

他の
【テクノロジー】脳波で動かすゲームコントローラ Emotiv EPOC
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1203559121/
【科学】「動け」 念じるだけでゲーム操作…米で実験成功
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087782523/
【技術】「脳波制御の自動車」公道デビュー ゲーム用脳波測定器利用、人によって制御能力に差あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299052921/
技術で画期的なゲーム機ができる
877名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:13:06.11 ID:rhlrFJdO0
二年後、そこには特許訴訟で大きくなったパナの姿が!
878名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:29:37.78 ID:VOwrL4bL0
>>868
そこにシャープは要らないし
というかモバイル連合ならSONY、東芝、日立のジャパンディスプレイがあるからな
事業内容拡大するならそこから出発したほうがいいでしょ?
879名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:07:08.72 ID:A+iLzLvH0
Now quitting...
880名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:03:54.99 ID:pe8qj/HdP
>>5
会社じゃなくて老害どもの企業年金だろ
881マネソニック:2012/12/31(月) 17:07:38.60 ID:J8t88kx90
パクルものもマネするものもなくなったか
山陽のゴパンがいい例だな マネソニック
山陽のアナログPowerDmosICも活用できず
朝鮮に売り払ったな! マネシタ マネソニック
882マネソニック:2012/12/31(月) 18:10:07.66 ID:J8t88kx90
追い出し部屋: マネソニック
不治痛の秋糞そのままパクリやないか
退職強要だろ 
883名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:46:49.61 ID:xeRjXzplO
上層部が会社より自分の保身に入ってる例
884名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:50:06.63 ID:xeRjXzplO
この会社は馬鹿息子のコネ入社で有名だったよね!?
885名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:10:33.51 ID:Mz/6SppB0
>>884
どこもコネは有名だが、入社試験の制度まで変えたのはソニー



ホームレスいじめのやつは入社辞退、翌年 繊維商社に逝ったと・・・・
(2ちゃん情報だから確度ひくし)
886名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 05:50:28.34 ID:UEIDi7QS0
最悪でも倒産はないよね。国がどうにかしてくれるでしょ。
887名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 06:03:22.59 ID:MmGBgPdS0
最近、ボロい製品多いよな
888名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 06:14:00.91 ID:xzMWgLd90
大連ベストシティー
中国でこんなのやってんだぜこのクソ会社
889名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 06:19:36.59 ID:AXPaipq10
貧困ジャップ企業の末路wwwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 06:22:36.70 ID:nVN9MHQS0
>>20
パブスナック来夢来人へようこそ
891名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 06:23:24.96 ID:gz85yH7U0
前社長関大出 やったからな シャープは電池のために吸収
白物家電は ハイアールに売却

最悪の社長やった
892名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 06:28:11.00 ID:eDTzgLhH0
>>パナソニック、特許の売却・供与を推進
これをやっちゃお終いだろ。
893名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 06:57:23.43 ID:CvTIGonP0
草葉の陰で松下政経塾生が踊り狂ってる…
894名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 07:00:51.52 ID:yEszMRHG0
これやるということは本当によっぽど切羽詰まってるんだろうな。
背に腹は変えられないとはいえ
895名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 07:05:03.60 ID:gjuAUGFi0
素直に受け取りすぎじゃね?
パナソニックで持ってても採算に合わないものを、
一部売却するってだけでしょ?
バカじゃないんだし。

特許維持費とか考えると、妥当と思うがな。
896名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 07:06:00.45 ID:VD8alGsY0
ありゃパナ駄目なのか
IPS-αよかったのに
897名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 07:23:28.92 ID:bl5nONzYP
2年連続7000億円の赤字これが好転する
わけないよね
898名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:23:51.03 ID:YAaeKTHs0
あらあら虎の子の知財の売り払いかよww
もうパナだめだな。目一杯空売りしてやろうかしらwww
899名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:29:51.26 ID:OUOJ/Yo80
知財部門が無能なのでいいアイデアだと思う
ジャストシステムの訴訟で大恥かいてから
訴訟とかやらないもん
パクられ放題だったんだから、売れたら得って感じだろ
900名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:33:28.99 ID:kpy5XEEW0
こたつとかさ、国産大手メーカーの物が皆無なんだよな
いずれ国産の電化製品ってめちゃくちゃレア物になるんじゃないだろうか
901名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:37:34.81 ID:SJ+TiBDg0
マネソニック
パナウエーブ研究所買収
オカルト宗教会社の道がある
スカラ波通信
902名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:40:40.29 ID:e5lie/Rn0
フハハ
真似してほとんどパクリな特許で商売する気かw
終わった感がハンパないわなw
903名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:42:34.41 ID:402hfPD50
実際家電買わないしな。金額でいうと薬とか健康食品のほうが大きいw
904名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:42:57.39 ID:c/9rvI9F0
まずはパナソニック政経塾を潰せ
905名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:53:15.37 ID:blgjnTTi0
三洋つぶしたり何がしたかったんだろうな
906名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:05:17.27 ID:OUOJ/Yo80
一昨年はプラズマ事業撤退
去年はスマホ事業撤退だからな
今年は電池事業撤退かな
せっかく三洋から買ったのに
907名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:06:32.78 ID:JpAzcr4N0
>>1
と言うか大した特許は持ってないだろ。
908名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:11:25.94 ID:bCJAmB+40
だから言ってるだろ。
日本(由来の)企業の繁栄≠日本国の繁栄

それがグローバル化。
グローバル化なんて糞食らえ。
909名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:12:54.04 ID:e5lie/Rn0
グローバル化ってより朝鮮化
910名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:16:38.80 ID:ItlU5Uid0
パナ株空売りしたら儲かりそうだな
911名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:20:44.28 ID:OUOJ/Yo80
>>910
今期7000億の赤字の見通しが
さらに拡大しそうになってるんだろうな
3月終わってみたら1兆円超えの赤字があるかもしれない
912名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:23:06.27 ID:B10I5boxO
さっさと潰れろ売国企業
913名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:24:39.94 ID:7jHwoR690
うれしいいいニュースニダァ〜
914名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:32:04.92 ID:IRf4pv5V0
製品の魅力がどんどん低下してるんだよね
プラズマは国内ではパナだけのニッチ商品だからそういう向け需要あるけどさ
液晶もプラズマも自社パネルなのにオリジナリティーないしUIもデザインもダサいし
何より指摘された欠点を改善しようとしてない
顧客、販売店、サポート、現場、開発、役員のそれぞれの声が行き来してないんだろうな
SONYは開発初期には驚くほど欠点だらけでも確実にユーザーの声拾って改善していくのに
サポートダイヤルや自社WEBどころか多分価格や2ちゃん情報も拾ってると思う。
そういう姿勢は例えばWEBのQ&Aにも表れるんだよね
ユーザーの声聞かない会社はそれってユーザーのせいでしょ?って言わんばかりの書き方してる

例えばホンダが当時多かった問い合わせをQ&Aに反映して↓
http://www.honda.co.jp/customer/about-honda/asimo2/index.html
そして声を受けホンダが何をしたかというと↓
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108120209.html
915名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:33:55.73 ID:zMyFsDdeO
コダックを彷彿とさせる流れだな。
916名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:48:09.41 ID:Zu7q/PZA0
>>92
ここ数年パルックボールは初期に樹脂が焼けたガスが出るし(公式回答)
一年経たずにフビビビッって音と共に焼き切れる
917マネソニック:2013/01/01(火) 10:58:31.17 ID:SJ+TiBDg0
中国のマネソニック 焼き討ちにあって
保険で焼け太りだな マネソニック
藤沢のマネソニック工場跡地は買い叩きにあったんだって
斜めドラム失敗、リストラで工博も斬ってしまったんだね
山陽、ビクタ(木村社長時代?)にひどいことしたね
918スマホ制御:2013/01/01(火) 11:26:41.38 ID:SJ+TiBDg0
マネソニック 痩せた家電 スマホ制御
919名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:03:57.92 ID:My0HJHcT0
経営陣をリストラ部屋に入れた方がいいんじゃね?
920名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:30:03.56 ID:T1knyAFg0
松下幸之助は死ぬ間際、側近に残した言葉がある。
「私は生涯いろいろなことをしてきた。しかし、唯一、後悔したことがある。
それは松下政経塾を作ったことだ」…と側近に後悔の念を述べた。

いま、日本は塾出身者野田、前原など民主党政権のため壊滅状態にされた。
このまま円高が続くと国内産業は破綻する。特に家電企業は壊滅です。
本当に、松下幸之助には国内混乱の責任を取っていただきたい。

また、中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
松下幸之助には加えて中国工作員の工作拠点を提供した責任も取ってもらいたい。

現在、松下幸之助は責任を果たせない。代わりに国内混乱と円高の責任を
連合の古賀会長に果たしてもらいたい。ほとんど犯した罪は×2倍だよね。
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗日の丸、国土を愛して下さい。
921名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:41:56.81 ID:vd+nymLp0
>>896
> ありゃパナ駄目なのか
> IPS-αよかったのに

IPS-αは日立の技術。

パナは金で買っただけだから、
自分の技術が無い。
922名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:42:24.69 ID:0GUcO0Q1O
>>920

政権交代したのは、幸之助が亡くなってからだろ

何でも民主党のせいにするアホウヨ
923名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:44:35.47 ID:WgLiZt3G0
>>922
キチガイチョンコロ死ね
924名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 18:18:30.82 ID:HJVPL3JP0
>>914
ホンダは今でも良いDNAが受け継がれているんですね。
それに比べてパナソニックは
せっかく幸之助さんがいい言葉を残してくださっているのに・・・
http://sekihi.net/stones/12434
925名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 18:37:53.13 ID:NzgVZezq0
   /___    _/         ___    __    /\
  /|    |     / ̄ ̄  ._|_  ./   |     /     /
   | □ │     \/     |   ./   .|     ヽ、    .|
   |   ヽ|     /\     ..|_ /  ..\/   O_/     .o
            └──
                               /\___/ヽ
                             /''''''   '''''':::::\(   ) ノ
                          +  |(●),   、(●)、.:( ( ) +
.                             |   ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
.                           + | ,.-'   ヽ 〉、ヽ== ノ
                       +     / __⌒〉ノ./ユ`J’/    +
                         / ̄ /  /  ̄´iノ、  ./|  .
.                        レイ   ./ト、 \ (  ./ヽ
                       (    _ノl ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

 . __________________________  .__
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│ |伍|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│ |萬|
926 【だん吉】 dama 【14.4m】 【東電 74.7 %】 :2013/01/01(火) 18:46:00.51 ID:hhLH8n830
一色三順だとしてもツモじゃんよ
927名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 19:29:19.23 ID:MUtw/i5W0
そこは[五萬]ぢゃなく、[特許]じゃね?
928名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 19:48:52.59 ID:AXPaipq10
ジャップファビョってる
929名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 23:57:21.10 ID:eXd0rKlT0
まねした電気はサンヨー買収した時に 白もの部門を中国に売った。
それによって 中国のライバル企業の増強をした。そして今度の特許売り。

馬鹿か?自分の首 いや日本の首閉めてるとしか思えない。
930 【32.6m】 【東電 66.9 %】 :2013/01/02(水) 00:23:40.16 ID:7W6of98J0
今支那人しか居ないでしょ
931名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 04:32:15.58 ID:A8I+j7qa0
中国企業にタフブック事業売り払わないように政府は監視しろ!




…中韓以外の軍関係者や法執行組織が困った事になるから>ユーザー数膨大なため
932名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:33:08.97 ID:IOc1AEuL0
あくまでも会社は残したいか…
933名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:34:14.89 ID:W6h/nWhg0
まあ大企業だと出願件数にノルマがあって、
意味の無い技術も特許化してるから不要なものは捨てれば良い
俺も誰も使いたがらない糞特許を取らされたし
934名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:35:39.28 ID:5wCyb0Yf0
ナショナル、松下、マネシタブランドも

売却したら?
935名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:38:30.02 ID:ZoNUD7Qu0
>>1
松下政経塾を売れよ
936名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:38:41.14 ID:RP6f2ocA0
製品にする気無いのにノルマだから取る特許は異常。
ライセンス料、支払うことになったよorz
937名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:45:40.46 ID:vK07irMm0
もう死に体だろ
何の戦略もなく惰性で経営した末路
無駄に巨体だったから隅々まで死ぬのに苦しむ時間が長くかかってるだけ
938名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:23:40.48 ID:LHbOc/DB0
早期退社した俺、大勝利の予感ww
939名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:17:05.99 ID:00QS1pH60
>>938
負け組みじゃん
940名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:44:46.07 ID:eWg6Ft3E0
だれかイソップ物語で例えをしてください
941マネソニック:2013/01/03(木) 00:12:22.30 ID:3k8tJgMJ0
痩せた家電
スマホで家電制御だと? 
一本化した電池式}コントローラが便利だ
主婦の目線、動線作業順序を観察していないな。
同時に多数の仕事がこなせる能力が上だ。
痩せた携帯でコントロールはメリットなし。
942名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:58:16.05 ID:kUCuNbwA0
日本の家電メーカーはデザインがダサい。
ダサイと指摘されて「あえてダサくしている。お洒落な家電は飽きるから」って言ってたアホデザイナーがいた会社だな。
無難なデザインを好む年寄りは、壊れても修理して使うが
若者〜中年のユーザーでデザインで商品を選ぶようなのは壊れなくても飽きたら買い換えてくれるのにアホだろ。
943名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:00:49.92 ID:/pwiutPi0
シナソニックの手で三洋の息の根が止められてしまう
944名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:01:06.92 ID:AdQWi9jt0
>>942
それを日本の家電に求めるそうがどれくらいいるのかを考えるべきだと思いますよ。
「デザインはいいけどこわれやすい」は、今以上に買わなくなりますよ。
海外が日本に何を求めてるかを考えて下さい。
求めてるのは信頼性、つまり「壊れない事」です。
945名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:01:52.48 ID:L5n073FsP
スマート家電()笑
946名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:03:48.49 ID:FB6v6r1bP
松下も遂に終わりか
947名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:03:50.16 ID:oDx9HSEe0
>>940
アリたちが血と汗で築いた結晶を売り払って
本社の営業部門にきれいなパーテーションを入れて、
キリギリスたちが優雅にすごす
948名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:06:39.02 ID:6z0Xqnz20
壊れないから長年使う=新製品が売れない。
不況で購買欲も落ちている=新製品が売れない。
家電メーカーはキツイとこ。
949名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:08:29.95 ID:kUCuNbwA0
>>944
いや、だから何で壊れ易く作る必要があるんだよ。
今の性能のままデザイン性を高めるなら簡単に出来るだろ。
何で「デザインが良い=壊れ易い」に変換してんだよw

デロンギとかエレクトロラックスはデザインが良いけど壊れないし性能もいいよ。

デザイン性の高い海外製品=低品質と思い込んでるアホなのか?
950名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:11:22.75 ID:L5n073FsP
ソニーは得意分野のピュアオーディオで復活の兆しが見えてきてる。
高級ポータブルアンプやヘッドホンが地味にヒット。
液晶テレビなんかさっさと撤退すればいいだけのこと。
951名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:11:41.65 ID:OjNdg3280
>>948
だから、>>942が言うように、デザイン性を高めるべきなのでは?
従来のタサ路線とは別に、お洒落家電を作れば、デザインが気に入ったら壊れてなくても買い換える人がいると思うよ。
デザインを軽視して屁理屈をコネるのが日本のメーカーのダメな所だと思う。
実際、掃除機なんかデザイン性の高い海外製品に押されて日本製が売れなくなってるよ。
952名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:13:53.84 ID:rmv2zO/X0
タコは自らの足を食って生き延びるというが…
貧すれば鈍す、パナは自ら切り売りして死にたい様だな
953名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:14:01.06 ID:QVClkYf00
日本の大企業の経営陣が軒並みバカ!!!
2013年はトドメの年になりそうだわ
954名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:16:00.53 ID:AdQWi9jt0
>>949
デザインがいい製品は実利と相反する部分が多いので、どうしても壊れやすくなるんだよ。
大切に使えば別だよ。日本人のように。

というか俺は、日本の家電が海外と比べて大幅にダサいとは思わないんだけどね。
デザインはね。
例えばサムスンのギャラクシーと比べて、日本のスマホの方がイケてると思います。
ただ、日本のスマホとiPhoneは差があります。
あなたに押し付けるつもりは毛頭ありませんが。
955名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:17:36.58 ID:kUCuNbwA0
>>951
そうだよ。
家電王国だった日本に進出した大手外資系企業は、デザイン部門がスカスカなのに気付いて進出したんだよ。
エレクトロラックスなんてそれの最たるものだよ。
エレクトロラックスは吸引力は大した事ないけど、使い勝手の良さと
デザイン一本で掃除機部門では日本で大成功してる。

ホシザキが作ってる業務用ダサさ全開の業務用冷蔵庫も、デザイン性を高めたエレクトロラックスが
オープンキッチンになってるカフェやレストランを中心にジワジワ浸透中。
ホシザキも対抗しないと10年後はシェアをかなり奪われてると思う。
956名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:18:39.73 ID:AdQWi9jt0
>>951
地元設計、地元デザイン、地元生産、地元マーケティングにすればいいだけなんだけどね。
これをやったcubeはバナ売れし、インドにおけるパナソニックのプレゼンスを「ゼオ」から「4位」に持っていった。
957名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:20:16.87 ID:wIOPATvA0
もう経営幹部が在日だらけなんだろ
もともと関西企業だから内部には多かったが
完全に乗っ取られたようだね。


★パナソニック採用の8割外国人(中国・韓国等) 
http://www.j-cast.com/2010/06/20069022.html?p=all

>11年度は新卒採用1390人のうち、「グローバル採用枠」を1100人
>残る290人についても、日本人だけを採るわけではないという。

  
 
958名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:21:52.79 ID:kUCuNbwA0
>>954
掃除機一つ取っても、デザインがいい製品は海外のモノが多いけど、それでも日本製品より売れてる現実見ろよ。
お前みたいな屁理屈をこねるアホがいるから日本の家電メーカーが勘違いしちゃって
世界の波に付いていけなくなって本丸の日本でも海外製品ばかりが売れる地獄を見るんだ。
小音性は日本が間違いなく世界一だけど、それ以外は別にダイソンの方が性能いいぞ。
ダイソンは日本製品よりかなり高くて音が五月蝿いにも関わらず、日本製品より売れてるのはどう説明するんだよ。
959名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:22:25.40 ID:WzJXq0g+0
こんな事するなら、勝手につぶれろや。

松下ナショナルが無くなった時点で用なしなんだよ。バーカ。
内容もデザインも耐久性も中途半端な製品ばっかりつくりやがって。

本気で良いもの作れよ。
壊れてもしっかり治せる製品作れよ。
数年で買い換えなきゃいけないような家電ばっかりじゃん。
960名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:31:22.32 ID:AdQWi9jt0
>>958
それはデザインではなく「全てにおいてその市場に合わせてるから」でしょ。
いくらデザインが良くてもその地域にあったサービスがなければ売れるはずがない。
逆に言えば、日本の家電メーカーはこの辺をかなり舐めてる。
この差の方がデザインなんかよりもよっぽど大きいと思うよ。
色々書籍を見る限り、こっちの方が病巣は大きいと思う。
961名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:36:14.19 ID:kUCuNbwA0
>>960
アホか、海外の大手家電メーカーは、いかにお洒落で性能の良いものを作るかっていうのに力を入れて
基本中の基本で自信がある製品を日本で発売しだしたんだよ。
そしたらバカ売れ、買った人にアンケートを取ったらほとんどの人が「デザインが気に入った」
それなりに売れてからは「壊れません」「使い心地いいです」「ちょっと音が大きいでkど満足です」
こんなのばかりで、他の人も買出し、現在はダイソントップ。エレクトロラックスとどんどん進出してきて
日本の家電のシャアを上手いまくってるよ。
962名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:40:15.97 ID:OjNdg3280
>>960
だから、日本の家電メーカーが日本の市場にあわせてないから
日本製より海外性の方が売れてるんでしょ。
日本の市場では、もう何十年も前から使いもしない性能のオンパレード。
そして、ユーザーからの意見にあるデザインは華で笑ってスルー。
日本メーカーってもしかして本当にアホなのかも。
963名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:50:50.23 ID:hq/d+UXQ0
日本の製品は個性が感じられない。
全ての点で程ほどに優れているのでまるで優等生のように面白未がない。
個性とは欠点があってもどこかの特質が特出していて、
それが欠点を補って余りある価値を持っていること。
強い個性が感じられない製品は駄目だよ。
他のものより安い価格で売るしかない。
恐らく作っている企業や経営者にも個性が無くなってしまっているのだ。
964名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:51:58.43 ID:AdQWi9jt0
>>961
デザインよくすれば日本の家電が売れる?甘いって。
甘い甘い。そういう段階ではないよ、日本の家電は。

俺がいいと思う事と海外の人がいいと思う事が違うくらい理解してるよ。
それは俺の美観の問題。

>>960
全てがアホなわけではないけどね。
半分くらいになってもいいじゃん?別に。
日本はもう「家電王国・日本」じゃないんだし。いつの話だよ、と。

ある程度家電をすっぱり切って、ロボットとか医療美容機器とか、
住宅のメーカーになればいいんだよ、パナソニックは。
その辺は収益安定してるんだし。

で、住宅作る時点で電気設備は必要になるから、その分を作ればいい。
というかパナソニックに関してはそれくらいの事やらないと本当にヤバいでしょ。
965名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:58:28.84 ID:l+iNL+iK0
松下幸之助が草葉の陰で泣いてるな

ざまぁwwwとしか言いようがない
966名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:11:47.02 ID:qWWr9SKp0
>>957
そんなことになってたんだ!!
ナショナル時代から愛用している商品が2012年製造のパナ新品も全く同じで、
今も買い直して使っているけど、中韓に乗っ取られているなら、がっかりだ。
967名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:22:02.63 ID:qWWr9SKp0
ナショナル時代に良い商品を開発しているのに、
害人に乗っ取られて特許の売却・・・
ハメられたんだね。
968名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:48:59.61 ID:XdUYVsE60
パナソニックだけじゃなくて日本の家電メーカー全部ダメでしょ
ざまあみろ
嬉しいね嬉しいね
ざまあみろアホジャップども
969マネソニック:2013/01/03(木) 10:52:13.00 ID:3k8tJgMJ0
マネソニック藤沢
土地値が安い時に潰したな 
叩かれて大損したマネソニック
970名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:18:58.75 ID:psKQRIM3O
異常円高維持のキチガイ政策で潰されて特許吐き出し
まさに民主の狙い通りだな

NECやシャープはよく耐えたよ
971名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:26:03.65 ID:jW5+XQC30
パナ本体は営業不振だけど
旧松下電工は黒字だったんだよな
972名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:45:24.85 ID:c1BTZFSv0
>>957
そら潰れるわ、フジも時間の問題だな・・・。w
973名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:52:19.55 ID:y8lQYY9j0
知財を切り売りしだしたら斜陽は止まらないな。
技術優位が薄れて均一化されるわけで、場合によっては供出した技術を基礎に供出元を超える技術が生み出される場合もあるわけで、
そうなると生産コストが安い国が圧倒的に有利と成る。
それがわからないほどアホになったのか、わかってはいるがどうにもならなくて供出せざるをえないのか。
どちらにせよ斜陽は確実だな。
974名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:00:21.44 ID:rqStEwOq0
>>973
ここは基礎研究をほとんどしてないから、大した特許はない。
防衛のための特許は件数多いんだが
975名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:02:06.43 ID:///jUexY0
残念だが手遅れだね、パナソニックさん。
どうして、もっと早く診察に来なかったの?
よく持っても、余命、数ヶ月ってところです。

2013年、パナソニック終焉の年になるとは…
976名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:21:39.04 ID:GCBe6pwd0
>>974
昔、松下幸之助が「ウチにはソニーという研究所がある」と言ってたくらいだから
とうぜん新しい技術の開発は望めない。
977名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:28:46.62 ID:yocsm7n+0
アホか
売れる特許ってそれで稼げるタネ
カネの生る木ってことだろ
978名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:32:44.94 ID:PaAJnjLI0
製造なんか途上国まかせだから、特許を売ったら何も残らないな。
松下整形塾と言い、松下に関わると全てが落ちぶれる。
979名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:34:00.91 ID:ie7RasA10
売るなら国内限定にしろ
韓国中国に売ったらゆるさない
980名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:38:55.35 ID:PdwbC7x/0
無能な経営者が、自分の地位を守るために、会社の資源を切り売り。
ある意味犯罪行為だな。
981名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:43:07.52 ID:ejSFikJdO
再生への道筋が見えないwwww
982名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:53:46.21 ID:LmrupDq60
パナソニック、正月から家庭用エレベーターのテレビCMを結構見たけど需要ってそんなにあるの?
案外メンテとか金かかんないのかな?
でも大地震で2階と1階の中間で止まって閉じ込められたりしたら当分助けに来ないよな…
983名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:02:07.94 ID:j15c/QZ80
休日もシャツをズボンにINしているダサい年寄りが決定権を持っているのだからマネソニックは何時まで経っても没落でしょ。
キモチワルイ演歌といい、没個性的な歌謡曲(笑)といい、日本人のセンスの無さは異常。
専門性はそこそこでも、教養が致命的に浅い。

ジャズとかボサノヴァとかを聴きなさい。洋の東西問わず美術品や建築物を鑑賞しなさい。
こーいうことができる日本人に限ってサブカルとかレッテル貼られて少数派な件。
欧米を見てみなさい、マーケターもエンジニアも芸術や哲学に傾倒しているわけで。
984名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:08:15.66 ID:M4M6RpWQ0
近所が旧松下、今のパナソニックの事業所に住んでいるが

日本代表として残って欲しかったがもうダメか…
サンヨーがハイアールに買収されたようになるのかな?

工場は正社員が年休20日もあり大事にされていたね。
協力会社の従業員がシワ寄せで長時間労働になるのであって…

パナソニック製品は基本的に高い印象があり、若者は敬遠されがちだったな
年寄りぐらいだよ!「国産に限る!」って

お願いだから中国の会社に売却しないでくれ!
気分的にww
985名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:14:42.21 ID:j15c/QZ80
>>984
日本猿に年休20日は不要と思われる。
なぜなら、彼らは芸術や哲学に対する素養が全くと言っていいほどないからだ。
日本猿は生まれながらにして長時間労働をせざるを得ない哀れな民族。
罪を悔い改め、イタリアの会社に売却されるべきである。
986名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:19:06.52 ID:kV2AgH8VO
特許庁のホームページで家電の特許を見たら権利化されていないか新規性の無いものばかりだったな。
987名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:37:48.48 ID:kzweCrcR0
パナやソニーやシャープが没落してバブルのころですら大して儲からなかった超地味低空飛行の内の会社が生き残るなんて世の中わからん
988名無しさん@13周年
>>984-985
国に帰れw
芸術に現をぬかして赤字額が増えるぞw