【政治】 自民・世耕氏、TPPに前向き 「守るべきものを守ることを確認した上で、交渉入りしたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
 自民党の世耕弘成政調会長代理は25日のNHKの番組で、政権を奪還した場合の環太平洋連携協定
(TPP)への対応について「日米の信頼関係に基づいてきっちり事前交渉し、守るべきものを守る
ことを確認した上で、交渉入りしたい」と述べ、交渉参加に前向きな姿勢を示した。

 自民党は衆院選公約に「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対」と明記。安倍晋三総裁も
交渉参加に意欲的と取れる発言を繰り返しており、党内の慎重派から執行部批判が強まる可能性もある。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112500071
2名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:17:47.08 ID:zL3eaTUS0
2
3名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:17:59.03 ID:4OeVHmjd0
 
  (/_~~、ヽヽ 「留学生の受け入れ枠を思い切って広げ、中国の若者たちをもっと
   ひ` 3ノ  受け入れる努力をするべきだ。そして、働きやすい環境を作るべきだ。
   ヽ°イ    日本人になりたいという人がいたなら簡単に帰化させるべきだ。」
  /<∨>\       


『美しい国へ』 安倍晋三(著)

■本当の日本をもっと知ってもらいたい。本当の日本を知る中国の学生が増えれば、
日本に対する理解も格段に深まるはずだからだ。そのためにも今後は、留学生の
受け入れ枠を思い切って広げ、日本で勉強したいという中国の若者たちをもっと
受け入れる努力をするべきだし、日本における就業機会を増やす努力が必要だ。
■わたしたちが目指すのは、日本に行って仕事がしたい、あるいは投資をしたい、
と世界の多くの人たちに思われるような国、言い換えれば誰にでもチャンスのある
国であり、能力の活かせる国だ。
■日本の国柄とその理想に共鳴して、子供を日本で教育したい、あるいは日本人に
なりたいという人がいたなら、大きく扉を開かなければならない。それはとりもなおさず、
日本のダイナミズムにつながるからである。
http://blog.livedoor.jp/chinatalknet/archives/51620434.html
4名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:18:22.58 ID:CTq/h7Cp0
金権政治
【政治】和歌山談合事件で逮捕の業者、自民党中川幹事長と世耕補佐官らをゴルフ接待
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161324997/l50
5名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:19:02.30 ID:x9ySwTKm0
前向きってか、公約に書いてあんじゃんw
6名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:19:25.53 ID:uSUFjqtO0
それが出来るか出来ないかがはっきりすれば論点にならないでしょう。
7名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:20:37.51 ID:xDZ0yycz0
自民党は今のままなら協議にすら参加しないとなってる
8名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:20:41.11 ID:V1IGN89t0
 
 
自由貿易を否定する者なんて、誰もいない。
TPPは経済主権の放棄だから、国民は断固反対してんだ!!


かつてアメは、財務諸表での資産評価を、簿価でなく時価に変更するよう、日本に強要。
デリバティブに失敗した企業は赤字決算を余儀なくされ、
「 勘定あっての銭足らず 」 の黒字倒産とは真逆の、キャッシュフローあっての倒産が続出した。

ところがどうだ?
リーマンショックでアメ企業が軒並み巨額負債を抱えると、
「 やっぱりかつての日本にならって、簿価評価ねw 」 と掌を返しやがった!!><

金融機関の自己資本比率も、日本には銀行だけでなく融資先にも貸し剥がしでさんざん倒産させながら、
アメ銀行が苦しくなると途端に緩和。

顧客情報の扱いはISOやSOXで厳格に要求、FAX送信では立ち合い者を強要するまでエスカレート。
それがITでクラウドを言いだし、顧客情報や個人情報をDCにあずけるなど掌返し。
( 俺は元々住基ネット賛成だからクラウドも賛成。 アメの身勝手にふるまう一貫性のなさを批判 )

こんな特亜三国並にバカで卑劣な国アメリカに、経済主権を渡せるか???
案の定、軽自動車を廃止させようとしたりISD条項やラチェット規定があったりと、滅茶苦茶!!><

TPPにミンスが大乗りなのも、労働市場を開放し外国人労働者を受け入れる移民政策だから。
労働集約型でなく高付加価値型の日本産業には、移民労働は不要。
狂った円高さえ是正すれば輸出が伸び、雇用も戻りV字復活する。

なのに今の円高下でTPPを施行すると、さらに特亜から怒涛の輸入デフレを招くだけ。
労働市場の開放による国民雇用縮小と所得流出が加速し、百害あって1利もない!!
 
 
9名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:21:02.87 ID:IKLZLrwx0
世耕弘成、ああ生活保護で日本人を締め出し在日を優遇しようとしてる人ね
10名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:21:07.78 ID:o2y3BgaEO
結局、売国じゃないか

野田は売国と批判して、その野田と同じことします

これが売国と言わずして何だよ
11名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:21:23.44 ID:AiivAw+h0
ネトウヨが好きなISDに触れてないぞww
ネトウヨどうすんの?www
12名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:22:00.45 ID:Hy706NLV0
世耕と片山は消えてください
13名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:22:23.71 ID:FGMdTZtU0
アメポチの売国が始まったよw
14名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:22:52.91 ID:5MDgxeTF0
よくわかんないけど、民主党がやろうとしてたんだから
日本にとっていいことではないんだろうと思ってる
15名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:23:23.92 ID:CmpViaeX0
守るべきもの
16名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:23:54.59 ID:I/7o140/0
どうせアメリカ自身が農業保護を捨てられないから、TPPは決裂するよ。
17名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:23:57.50 ID:dgLUzqXP0
自民党から出たら良いのに
18名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:23:58.80 ID:9pcEgMQ60
交渉に入る前に確認はできませんよ
知らないのかな
19名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:25:07.29 ID:cS/uIr800
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたものなんだよ


次こそ民主なんだよ、さもないと日本人はえらい目に合う


自民石原維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」10:33あたりから 
http://www.youtube.com/watch?v=QnWMOBFBNCo&feature=youtu.be&t=10m33s%2520%25E2%2580%25A6

★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/
20名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:25:32.76 ID:vDiS3cnjO
アメリカが日本の家電にかけてる関税が5%ほどで、すでに十分関税は低いし、トヨタは現地法人を作って生産販売してるから関税関係ないわけだ
21名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:25:39.84 ID:4liybU3q0
ようするに、外交交渉能力のないやつらが、盲目的に反対してる。

もちろん民主党が交渉をするのは大反対、あいつらは負けるからな。
22名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:26:39.36 ID:SMrg9VkNP
TPPは対シナ対策の経済連合

シナ国は人権も著作権利も無法だから絶対加盟できない、、、。
23名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:27:14.67 ID:q0XOP0DC0
【西田昌司】選挙の争点化?TPPなんぞロクなもんじゃねぇよ[桜H24/11/21]
http://youtu.be/-gnL8hJTlbE
24名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:28:38.37 ID:1itA2nZI0
守るべきもの守ってからって言ってるじゃん
印象操作乙
25名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:29:36.65 ID:kx2mJRSB0
それを日本を食いもんにしたい連中が認めてないから
いまだにバスが発車してないってのに、未だにこんなアホな事いうのが自民にも居るのがなぁ…
自民はこういうアホ排除して欲しいもんだわ
本当に素晴らしいてのなら日本抜きで始めてりゃいいのだから
そこに後から日本が参加しても何も問題ないだろう本当に素晴らしいってのならさ
26名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:30:10.36 ID:uFpm05if0
>>24

一旦枠に入ってしまうと抜け出せないんだけど?
おまえ一体どこの国の人間だ?
27名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:30:19.37 ID:N9qZGuC3O
>>18
それは相手が拒否してるだけだろ。そこをうんと言わせるのが外交力だよ。
28名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:30:30.18 ID:o2y3BgaEO
守るべきものって具体的になんだよ
おためごかしだろ
29名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:31:15.11 ID:q0XOP0DC0
>>23
※ちなみに安倍総裁再選後、世耕事務所に西田先生と磯崎先生が訪問しています。
30名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:31:52.67 ID:UQ+WvrHT0
今のテレビは偽装はスルーするようだれかにいわれてますか?
sankei.jp.msn.com/affairs/news/121122/crm12112214400018-n1.htm
>大量の岩手県産米を混ぜたブレンド米にもかかわらず「こうべ育ち」の表記で販売したとして、兵庫県警生活経済課は22日、不正競争防止法違反容疑で、JA兵庫六甲(神戸市北区)の法人と、男性幹部ら担当者4人を書類送検した。

これみんな知らんのだけど
で、守るべきものってなに?
31名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:33:00.00 ID:/2WeK7E40
【TPPは大体こんなものらしい】

農林水産:輸出補助金など明らかに不平等な競争を強いられ食糧自給率壊滅。
     食糧を握られたら最後。奴隷となるしか道はない生き地獄。
     ヨーロッパのほぼ全ての国は自衛のため、採算無視の自給率維持
     日本農業を壊滅させたら次はボッタクリを始めるのは明らか(メキシコが既に犠牲)

司法:アメリカの弁護士が日本で活動できる。逆は不可。日本人弁護士の収入暴落必至
   ISD条項により明治時代初期の治外法権が復活。非公開で控訴不可

医療:アメリカの医療法人がそのまま参入可能。挙句には盲腸で200万円?
   平等で良質な医療システム崩壊の恐れ

金融:これが本命か。アメリカ金融が自由参入。つまりお金を握る同元になる。
   採算度外視の利回りを保証して日本の銀行を壊滅させ、甘い汁を吸いまくる。
   日本人の稼ぎがアメリカに吸い上げられる構図完成

保険:これも本命か。アメリカはリターンを考えない設定を良くやる(支払い不能なら破産宣告して逃走)
   日本の保険市場がさんざん荒らされる恐れ。日本企業を壊滅させてボッタクリ

報道:本来は対象だがマスゴミは都合の悪い報道をしない。ワイロとシナチョンで陥落済みか?

投資:アメリカの投機屋が日本でボロ儲けしても納税なし。日本企業が言いがかり損害賠償で壊滅危機

中国、韓国、タイ、インドネシアは参加しない見込み。日本のみを陥れる策略。
当のアメリカにさえ「こんなバカ条件、日本は飲まないだろ」と思っている人多し。
32名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:33:16.26 ID:R8J5Pw0r0
大体ろくに説明もなく、途中で抜けられない
って、馬鹿にしすぎだろ。
33名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:33:44.76 ID:SL+dC7x+0
その守るべきものを守ることすら許さんってのがTPPじゃなかったの?
事前にあれはよくてこれはダメって交渉が許されるならこんなにもめないと思うんだが…
34名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:35:22.36 ID:o2y3BgaEO
TPPは正しいを強調すれば野田批判はなんだったんだ?て話だよな

外交力とか人間力とか鈍感力とか
ナントカ「力」とか具体論を避けてるだけ
35名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:35:23.59 ID:mD1gcSYW0
TPP参加はかつてないほどの売国行為
つか奴らの中では日本はとうにオワコンなのかな
36名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:36:26.53 ID:AAbaJpi70
>>12
だよな
参議院議員とは思えない良識のなさ
生活保護バッシングの音頭取り
37名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:36:57.61 ID:sMkAywot0
そのうち安倍に国民がデモしそうな勢いだな
なんだかそんな気がする
38名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:37:12.42 ID:NUayL/eo0
TPPはEU以上にバカげた取り組みだろ。
自国で取り決めできる権利を放棄するなんてアホの骨頂。
39名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:37:22.94 ID:nVRxzIL/0
守るべきものって、守るべきのもの、すべてゆるされないのがTPPじゃないの
それぞれの国が守るべきもの守ったらTPP成り立たないじゃん
40名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:37:52.43 ID:/2WeK7E40
簡単に言うと江戸時代末期、明治初期の数々の不平等条約が
復活するって事だよ。

アメリカの大学教授でさえ日本にメリットは無いと認めているのにな。
41名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:38:07.72 ID:HY5Xg9heO
日本は自給率低いんだべ?別にいいんじゃねTPP、何をそんな騒ぐのさ。
42名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:38:25.69 ID:/7xarGxs0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14312793
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
43名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:39:23.79 ID:4G8pbOTM0
おい世耕、竹中平蔵は維新の会だぞ
いつまで自民に居座るつもりだ
44名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:39:47.90 ID:8op2H3gf0
自民や民主はいろいろいすぎる
総理大臣が変わる他日に政策が変わるから
裏切られた思いがするんだよ
45名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:40:06.10 ID:JDXE42gF0
私立大学経営者にして高額学費を毟り取って贅沢三昧の世襲一族
46名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:40:50.79 ID:804sxX2G0
野田政権が負けたら国民の信で拒否されたとなるけどね…
47名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:41:01.96 ID:8C4ixLJw0
世耕なんて馬鹿だすなよ。
48名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:41:21.75 ID:mG61Uzmv0
政党関係なくTPP賛成議員だけおとさないと
49名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:41:30.46 ID:1eps9qg50
ああ、守るべきものを羅列しすぎてアメリカからお断りされるレベルのかぐや姫状態ね
50名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:41:56.13 ID:mGTGd5wP0
今更TPP加入したところで損しかないわ
51名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:42:23.94 ID:YPW9uo7uO
守る?
農業分野やな
52名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:43:08.54 ID:MbLAwLbY0
>>1
物は言いようだね
53名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:43:12.86 ID:ZXLvLN8+0
民主が1番ましなのは4年前より明白だ
いい加減気付けネトウヨ
54名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:44:00.87 ID:/yfUj6Ov0
例外なき関税の撤廃で守るべきとは何だ?何言ってるんだこいつ
55名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:44:32.96 ID:B4UU4Jn50
>>11
ISD条項利用した訴訟
ほとんどないらしいな
56名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:44:48.20 ID:abhCtHls0
ねとサポどうするの?
57名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:45:01.74 ID:FcQJwQW5O
自民党は守るべきものが何かを提示して欲しいよな
例の条項の削除が絶対条件なんだよ
それを明記せずに交渉はしますじゃ信用出来ない

しかし、なんでテレビはその点を一切喋らないんだ?
この選挙で一番おかしい所はそこだよ
58名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:45:15.00 ID:muk5iRc20
民主も寄り合い所帯だけど、それよりマシなだけで、
自民もウイング広すぎだわ。本当一回政策で再編しろよ。
59名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:45:20.29 ID:82tXcZg70
世耕の圧勝だったんだぜ
モナ男はジミンガーだけ
しかも、自民党は戦争を出来る国にしたいと失言
60名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:45:25.52 ID:MbLAwLbY0
守りたいものはアチラさんのお目当ての品なんだろ
守れるわけねーわ
61名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:45:27.19 ID:/2WeK7E40
>>53
カス民主チョンが何デタラメ喚いていやがるんだ。
民主は自民以上にTPPに積極的じゃねーか。

日本人の嫌がる事をやるのが党是だからな。死ね!
62名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:46:00.74 ID:mG61Uzmv0
こんなこと言ってると自民党は200わるかもな
63名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:46:14.95 ID:B5NOOLdF0
守も何も前政権がアメリカに交渉するおって言ってしまった時点でおしまい
交渉だけはしないといけなくなった

やるべきではないよ
64名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:46:27.15 ID:NAkgy+r00
例外無しって言ってんのに
バカじゃねえのか
65名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:47:30.14 ID:dwkM3myH0
セコウまじいらねー
こいつがいるから自民が嫌なんだよな
こいつ維新にいけばいいのに
66名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:47:51.41 ID:V4voL5kr0
>>19
昨日も野豚の選挙区近くで大きな地震。
地神が野豚の早期引退を韓国
67名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:48:47.93 ID:V39uGKg40
これでネトサポも掌返すな
まぁ流石にTPPに反対なんてのは無理があった
中野とかに躍らされるのはあまりに不憫
68名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:49:22.02 ID:mG61Uzmv0
野田も維新もTPP推進じゃどこがいいんだ
共産と公明か
69名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:50:05.44 ID:S4qwsTBi0
民意を読むセンスが本当にないよねこの自称ゲッペルスは
70名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:50:50.84 ID:HuZ304XJ0
[プノンペン 20日 ロイター]
 オバマ米大統領は20日、カンボジアのプノンペンで開催されている
東アジア首脳会議で、南シナ海や他の地域における領有権問題をめぐる
緊張緩和に努めるよう、アジア各国の首脳に訴えた。

ただ、領有権をめぐって中国と緊張関係にある日本、フィリピン、ベトナムを
明確に支持する姿勢は示さなかった。

ベン・ローズ米大統領次席補佐官(国家安全保障担当)は
「オバマ大統領のメッセージは、緊張緩和が必要だというものだ。
特に、中国と日本という世界最大の経済国の2つが
こうした緊張関係にあることを考えれば、緊張を高めるリスクを冒す理由はない」と述べた。

また、オバマ大統領は再選を決めた後初めて中国の温家宝首相と会談し、
米中は貿易や投資に関する「明確な交通ルール」を定めるため協力する必要があると
呼びかける一方、中国がこれらのルールに違反しているとの批判は差し控えた。
71名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:51:39.06 ID:IGn1m0000
TPPで日本が有利に進められる分野なんて少ない
むしろ、アメリカの得意分野で、いいようにカモられるのがオチ

youtubeで「上村シーラ千賀子」で検索
色々説明しているので参考に
72名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:51:51.61 ID:t12BVnAp0
TPPは対中国包囲網
73名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:51:52.03 ID:Jbaub/gp0
自民はないな
74名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:52:02.77 ID:FcQJwQW5O
景気後退確実な消費税もよくわからんけど
消費税より原発より重要な問題がTPPだよな
75名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:52:20.60 ID:mG61UzmvP
「農家よ、農協から自立せよ」〜日本の生きる道は食にある〜

http://twiclose.com/a/1/14062/
76名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:53:53.54 ID:UAip/m6PO
ハァ?
セコウの選挙区ってドコー?
77名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:54:40.44 ID:/2WeK7E40
民主党:一部を除きTPPに積極的。日本破壊につながる事は何でもやります。

自民党:愛国派と売国派が存在。TPPでは意見が割れる。

維新:完全なるTPP推進派

「注文無しで出る事禁止」と書かれたレストランの前に客引きがいて
通りかかった人が「何が出るの?いくら?」と聞いて
客引きが「それは入ってから」と答えられて入るバカがどこにいる。
78名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:55:21.46 ID:cUnHgCYW0
>>76
たしか和歌山だけど、参院だからね。
79名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:55:33.93 ID:dIKWsnEKO
TPPに関して、
自民党に限った事ではないが、
まずは国益の提議を明確にしろ

報道内容も
関税撤廃なのか聖域があるのか、両方の主張がありどっちが正しいのか判らない。
途中での離脱に関しても同様。
ひどいのになると、協議に参加しないと情報がもらえず、さらに秘守義務あり、交渉参加イコールTPPに参加。
メディアが不確かな情報の垂れ流しで、混乱に拍車をかけている。
80名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:57:48.76 ID:87/xrh2XO
にちゃんは経済左翼があいかわらず多い
81名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:01:52.20 ID:jPu3N2gc0
>>80
アメ自体それでボロボロだぜ
赤字1京あるらしいし
州をアメリカから独立させよとか言う意見もあったりなかったりらしい
82名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:02:02.10 ID:wnoDgYQw0
TPP反対工作員まだぁ?
83名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:02:04.52 ID:0GR7X0R00
相変わらず自民に都合が悪そうなスレは伸びないな
まあ今は無視してれば良いけど、政権取ったら有無を言わさず行われるぞ
せめてネトサポは反対のメールぐらいしとけよ、悔いの残らないようにな
84名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:02:23.91 ID:MbLAwLbY0
> 経済左翼
褒め言葉ですか?
85名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:03:04.47 ID:zC9XXgIU0
民主党は外交音痴と云うことに注意することやね。


   あの連中にさせたら全部失敗するで。上手く行きそうことがあったとしても、

    民主党がそこにいるだけで破綻するわ。
86名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:03:33.40 ID:GI0b3f810
参加によってどういうメリットがあるのかが、ほとんど示されていない。
逆に農業が崩壊することは明白です。田園まさに荒れんとす。
87名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:04:11.20 ID:FcQJwQW5O
TPPではメディアにも相当圧力かかってるよな
誰が掛けてんのか知らんけどさ
内容がちゃんと伝わってない
ISD条項なんか知らん人が大半だ
説明してもそんなのあり得ないって言われた
88名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:04:50.80 ID:HfMiMXTC0
「護るべきは護る」 ってw 参加国全部が「解放しろ!」って言ってきたら守れるのか?
デメリットは山ほどあるが、1年以上経つのに明確なメリットが未だ示されないってのか答えだよな 
TVも参加煽ってるが、今使ってる電波も会社ごと取られちゃうんじゃないのかw   
89名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:05:13.39 ID:ieHfdG3G0
世耕も新自由主義バカだったか
90名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:05:36.85 ID:giKLNYvB0
ネトウヨ〜、息してる?
また裏切られたわけだがwww
91名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:06:24.33 ID:GI0b3f810
FTAやEPAでは駄目なんですか?
92名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:08:40.20 ID:p0bN5UFs0
TPPで日本の市場をアメリカにくれてやることが尖閣問題で助けてもらうことの条件になるのかな。
93名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:10:00.32 ID:GI0b3f810
みどりの風のお姉ちゃんが国民投票法の制定を訴えていたが、
こういった国論を二分するときには有効だなと思った。
94名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:11:45.66 ID:I/7o140/0
大丈夫だよ。アメリカ自身が自分の農業保護を止められないからww
TPPなんて無かった事になる。
95名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:12:08.91 ID:fmlexgOa0
ネトウヨそっ閉じスレw
96名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:12:09.95 ID:kjU9dXYI0
その今日の日曜討論で
モナ男がTPPにはこだわらないこと言ってたけど…
担ぐ神輿がバカすぎんじゃねーの?w

だよね。
民主あげ自民叩きの時事通信さん
97名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:12:33.09 ID:B4UU4Jn50
>>90
いわゆるネトウヨだが
TPPは国益だろう?中国はずし経済圏だ
RCEPや日中韓FTAは論外
98名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:14:26.16 ID:GI0b3f810
>>97
経済が絡むTPPではなく、広域的な軍事同盟では駄目なんですか?
99名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:14:47.76 ID:/2WeK7E40
TPPは一部の外資系のダニ連中を除いて
日本人労働者の給料は間違いなく
下がるシステムらしい。

賛成する奴はキチガイかバカかシナチョンだとしか思えない
100名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:14:54.09 ID:HuZ304XJ0
>>97
>>70
11月20日ロイター記事を確認のこと
101名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:14:54.30 ID:o2y3BgaEO
野田批判と矛盾するな
102名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:15:01.78 ID:yoaPO79I0
世耕はTPP推進の志向だし、自民も最終的にはそこに向かうんだろうけど
農協やらに配慮し、そこを出来るだけはっきりしないように公約にもうってるのに
「交渉入りしたい」はいっちゃいかんな
相変わらず自分を前に出したい、言葉が軽い人間だよ
103名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:16:35.46 ID:0GR7X0R00
>>102
むしろ農協やらにとってはありがたいんじゃないの?
どうせ交渉入りするのが決まってるのに、票だけ奪っていくとか
詐欺も良いとこだろう
104名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:17:26.28 ID:nLA28sJR0
>聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対

WBC参加で最後に土下座したNPBと同じパターンだなw
そもそも聖域ないなんて言ってないw
あとでアメリカ様が聖域あるよ?って言うの確認して
自分の手柄のように吹聴するのミエミエwww
105名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:18:06.33 ID:GI0b3f810
>>100
結局、米国は二股膏薬なんですよね。軍事同盟だと中国と敵対して
美味しいところを得られないから、TPPで誤魔化そうとしている。
106名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:18:11.15 ID:ZPBSHM88O
野田と言ってること変わらんじゃないか
107名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:18:48.58 ID:SpZPl1mR0
セコウなんかカスだろ
小泉新次郎とかもな
108名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:20:11.38 ID:bOe0ozATO
豚と同じ様に国内ではTPP参加を明言せずに国外で唐突に参加表明するんじゃね?
馬鹿ウヨは誰が売国だかわかってないんだろうけど
109名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:20:21.35 ID:RPpNGnSGT
チーム世耕っていうあおりは消えたのか
前は凄い勢いで連投してた連中がいたが
110名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:22:52.36 ID:QDUzDX9j0
コメだけ関税で ハイ始まりー ってことになりそうだよな
111名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:23:46.19 ID:YmNCvuIV0
>>72>>97見たいに内容知らなすぎが自由貿易なんて言葉に騙されている。

条約内容で履行義務を迫る。アメリカ出身の判事で判決はすべてアメリカ有利。
韓国の現状を見よ。巨額の賠償金で国民の金が吸い取られている。
これがTPP実体。TPPは国益だけでなく国家主権を失う条約。二度と回復できない。


民主党(第三国ポチ)=自民党(アメポチ)=公明党(宗教)=維新の会(同和・暴力団・烏合の衆)
→TPP推進、原発推進、消費税賛成=経団連・官僚の指導で選挙後結集
これをNHKを初めとしてマスコミが猛烈支援の演出。

「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党」はすごいね。一番まとも。
112名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:24:39.64 ID:0Sr4p/IT0
親米路線を考えれば、現政権であるオッバーマに追従せにゃならんが
オッバーマの次を考えりゃ遠慮しておいた方がいいし

そこまで先の事を考えてるのかねぇ?
 
113名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:24:50.49 ID:BU5wY0ma0
まあ自公が政権とってもTPP参加は規定路線だろ。
114名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:25:23.73 ID:SRhXzkY1T
>>72
日本の市場である中国を包囲してどうすんのさ?
115名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:27:28.02 ID:zTum818g0
>守るべきものを守ることを確認した上で、交渉入りしたい

はあ・・何を取りに行くんですかね
116名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:28:23.92 ID:0Sr4p/IT0
>>114
ハシゲ機長とおんなじで

 借りてきた知識で
 ホルホル喋る輩

は、こんなもんさ
 
117名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:30:03.59 ID:nLA28sJR0
>>115
なんもないな
東南アジアの労働力かな?
日本人労働者オワタ
118名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:30:29.87 ID:nCU4t7P60
・新党設立排除のために政党助成金要件引上げ、既存政党の既得権擁護
・前のめりなTPP参加表明
・実態とかけ離れた留学生30万人受け入れ

これが新生自民党の政策だそうです。
119名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:31:19.54 ID:6KiS8c4w0
自民の売国が始まったよー。
120名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:31:35.69 ID:mebbun600
あれー自民はTPPに交渉参加すらも拒否って言ってたアホネットサポが居たけどどういうことだ?






























wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:34:57.73 ID:htw/1mGvP
★★☆☆【安倍総裁演説】11.24 安倍救国内閣樹立!国民総決起集会&デモ:デモ前集会 in 日比谷野音:記録動画 速報 【安倍総裁演説】☆☆★★

☆☆ようつべ☆☆
速報 11.24 安倍「救国」内閣樹立!国民総決起集会 安倍総裁登場
http://www.youtube.com/watch?v=1-F0TOYlEFo
【安倍晋三自民党総裁登壇】11.24 安倍救国内閣樹立 国民総決起集会 B
http://www.youtube.com/watch?v=fUuDD5E4js0
安倍晋三自民党総裁登壇・11/24「安倍救国内閣樹立!国民大集会」
http://www.youtube.com/watch?v=L0d4bLbDgG4

☆☆ニコニコ動画 ☆☆
速報 11.24 安倍「救国」内閣樹立!国民総決起集会 安倍総裁登場
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19426713
安倍晋三自民党総裁登壇・頑張れ日本!全国行動委員会「安倍救国内閣樹立!国民大集会」【西村幸祐放送局】
http://www.nicovideo.jp/watch/1353759864
122名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:35:38.76 ID:0aae0KYx0
>>112
オバマの次ってどういうこと?
共和党もTPP推進だし

民間主導で経済再建=TPP推進、対中強硬−共和党綱領
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201208/2012082800333&g=int
123名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:36:37.26 ID:zTum818g0
>>117

メリットの無い交渉参加の意味は何なんだ
こういうのを見ちゃうと、以前と何も変っておらず
やっぱり投票するところが無い
124名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:38:48.16 ID:0GR7X0R00
>>123
減税、反TPPのとことか
党名に掲げてるぐらいだから、そうそう手のひら返すとかできんだろう
選挙区でいなければせめて比例
125名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:39:47.80 ID:U3AA7a6c0
TPPは時期自民政権の命取りの可能性があるな
守るべきものを守るとか言ってるが確実に交渉入りする
鳩ポッポの最低でも県外移設の空約束と同じ臭いがする
126名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:42:47.24 ID:rKstSScHi
世耕って何のスキルもなく、世襲でウマウマ
苦労知らずのボンボンか
127名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:54:06.82 ID:6Du5nzsm0
TPP本体に参加する気満々の維新と混同させるネガティブキャンペーン
争点捏造に必死なマスゴミ
128名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:56:06.86 ID:KMn7muJ00
民主では交渉なんて高度な事は出来ないし
129名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:00:34.87 ID:dIKWsnEKO
そもそも、聖域って何だ?
それ自体が産業、業界によって異なるんじゃないのか?
そして、聖域があるなか無いのかさえ、いまだに不明なのは何故?
討論番組で論点どころか、前提条件さえ明確でないまま延々と喋らせて、
バカじゃないの?と思えて仕方ない。
130名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:01:21.97 ID:3entElDe0
自民党は今度の衆院選で勝っても次の国政選挙で大きな反動がくるな

TPP
結局、参加する→農家が怒る

消費税増税
結局、負担増→消費者が怒る

インフレ目標
結局、給与のアップ感につながらない→サラリーマン世帯が怒る
131名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:02:30.92 ID:exJpmhTDi
>>10
はい?
132名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:05:54.66 ID:omXJJ7b/0
自民に都合の悪いスレは伸びない法則w
133名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:10:26.39 ID:0GR7X0R00
本当に伸びないな
後で交渉参加で裏切られたとか騒ぐ奴が一番みっともないのにな
134名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:18:56.46 ID:mebbun600
自民サポ
ほれ






















エサ
135名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:27:18.45 ID:QHOlqi+E0
は?
136名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:30:00.60 ID:ackSE/bN0
ネトウヨそっ閉じwwww
137名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:32:46.34 ID:sYPfv/Sm0
ジミンス
「経団連の利益を慎重に吟味して農業は補助金まみれで誤魔化してTPPに参加することをアメリカ様に
誓います」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:34:07.07 ID:LZvY6wLQO
@政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B国民皆保険制度を守る。
C食の安全安心の基準を守る。
D国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
E政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。 』
139名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:34:41.77 ID:7QJeV7weO
世耕弘成は残念ながら参議院なんで、コイツの所属する町村派の議員には投票しない方向でどうだろ?
140名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:36:07.62 ID:ouALep+CO
だって筋金入りの売国奴だもん

おこぼれ海外に隠せるもん
141名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:36:14.38 ID:sYPfv/Sm0
TPPとは何ですか?

全ての関税を撤廃することです

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:37:38.32 ID:YPO07EbK0
セコウって統一教会じゃなかったっけ
143名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:38:16.73 ID:CKt/LHto0
消費税増税と同じように、TPPも選挙後に国民そっちのけで
自民・公明・民主あたりで協力して参加決定するんだろうな
144名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:41:34.32 ID:YI9DhGqH0
TPPに関しては、国益の定義で曖昧にしてるんだからさ
それでいいじゃないか
145名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:46:42.35 ID:M6RNXI2w0
 
まだグローバル経済の 負の側面 が、わかって無い人間が多いな。

グローバル経済って言うのは、分野ごとに世界で土俵が一つの構図。
そこでナンバーワンか、せいぜいナンバーツーくらいまでしか生き残れない。
例えばパナソニックやソニーが、「投機的」の格付けをされたことを考えれば分かるだろ。
これに一定の歯止めをかけるのが、関税障壁だ。

現状は、これまでのグローバル経済でも行き詰まりが見えてきたから、
さらに拡大するために、関税障壁を取っ払おうって話だ。
生き残れる企業は、さらに少なくなる。世界中の富が数箇所に集中する。

またグローバル経済では、最安値をつけた地域に仕事が流れる。
これが、日本のデフレの主要因だろ。

TPP(関税障壁撤廃)が、好ましいことかどうか、普通に考えれば分かるだろ。
146名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:46:57.97 ID:KP9EnFzh0
何で自民党は林芳正をテレビに出さないのでしょう?
世耕では弱い感じがする。
甘利や菅義偉よりは良いと思うけど。
147名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:51:48.14 ID:gRPpd9Pu0
よし!次の選挙もろくな党が無いから何処にも票入れられないな!
148名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:55:20.77 ID:HYlFtnZZ0
ゴールド・スタンダードで韓国と日本を押しつぶすのが目的なのに交渉参加は自殺行為だ。
149名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:57:00.26 ID:N18lSpTT0
自民はTPP推進なんだなww
150名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:58:24.99 ID:M6RNXI2w0
 
自民がTPP賛成なのは、媚米・売国奴の 清和会 が幅を利かせてるからだ。

日本はデフレの問題を抱え、日増しに生活保護世帯が増える状況。
パナソニックやソニーの格付けは、「投機的水準」にまで落ち込んだ。
日本に仕事が無いのだ。

TPPは、こんな状況をより深刻化させるだけだ。
太平洋を臨む地域限定とはいえ、関税障壁が無くなれば、
その中でナンバーワン・ナンバーツーくらいまでに、仕事が集中する。

現状を見て、これが日本企業になるかな?

むしろ、そんな競争をするより、各国とも関税を維持して、
自国内の経済の安定を守るべきではないのか?
151名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:00:17.20 ID:AocGqwF/0
セコウが言ってたのは例外なき関税撤廃が廃止できれば参加するって事だったような
マスコミの読解力ないんじゃないか
152名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:01:06.04 ID:91Er75mNO
デブ世耕は「貧困は怠け」だと思ってるからな
153名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:02:32.25 ID:6Du5nzsm0
1年前の情報だけど、TPP賛成派・反対派の衆議員一覧。ミンスと都会出身が真っ赤っか。
http://s2.gazo.cc/up/s2_10700.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_10701.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_10702.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_10703.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_10704.jpg
154名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:02:46.50 ID:CCE5npVe0
自民は、

TPP推進で、原発推進で、増税推進で、外国人(中韓)推し・・なわけですね。

どれも嫌なんですけど。 3年前と何も変わってないじゃん。
155名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:02:48.01 ID:Tmaa8hQb0
守るべきは専業農家であり、農協や兼業農家ではない
156名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:03:55.68 ID:o0LwxIdf0
自民は自由競争社会目指してんだか
利権まみれの社会主義国家目指してんだか
はっきりしろや。
157名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:04:35.97 ID:I/7o140/0
アメリカ自身が自国の農業保護を止められないよ。
TPPなんて、心配しなくても、結局まとまらない。
158名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:09:08.54 ID:KP9EnFzh0
現在のTPP参加予定国が行っている交渉とは各国が国益のために何を例外にするかの交渉の様な気がするけど。
米国も砂糖の関税を撤廃できるはずがないし。
159名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:09:17.13 ID:SKnXvfgp0
要するに、内容非開示、脱退可能、等、日本に不利な条件なら参加しないってことでしょ。
160名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:10:54.26 ID:65KANvys0
>>1
これは「もしも『聖域なき関税撤廃』が受容され、その上で交渉せよとなるならば」って
仮定の文脈を意図的に解りづらくしてるな。また、やりやがったなw
これをネタに「自民は執行部の中で意見統一ができていない!フンダララ!」って
マッチポンプする気満々w
161名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:12:28.53 ID:3ukpB4Iq0
>>12
維新にでも行けばいいのに。特に世耕www
自民的には邪魔!
162名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:12:47.47 ID:Tmaa8hQb0
でも仮に例外品目でコメが認可されても788%なんていうとんでも関税率は認められないだろうな
163名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:19:31.50 ID:tC8QUuA30
管が勝手にTPP?

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/apec/2006/shunou_taiwa.html
安倍総理大臣のAPEC首脳会議出席:APECビジネス諮問委員会との対話
安倍総理からは、ABAC委員等からの問いかけに対し、以下のような発言があった。
1.WTO体制の支持及びFTAAP
 各国・地域がDDA交渉妥結で得られる中長期的な利益に目を向け、早期妥結を目指すべき。世界経済の
約6割を占めるアジア太平洋地域において、現行のWTO体制・交渉との関係にも留意しつつ、重層的な取組
みの一環として、FTAAPについての検討を行うことは有意義ではないか。

グローバル貿易、エネルギー及び環境に関する課題に対処するための日米協力
平成19年4月27日(米国ワシントン時間)
●アジア太平洋経済協力:安倍総理とブッシュ大統領は、アジア太平洋地域の将来を形成する主導的なフォーラム
としてのAPECの役割を確認し、長期的展望としてあり得るアジア太平洋の自由貿易圏(FTAAP)構想を含む、
環太平洋の経済統合を加速するためのAPECの努力への強力な支持を表明した。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_abe/usa_me_07/factsheet200704.html

TPPは、FTAAPへの道筋のなかで、唯一交渉が開始されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A
164名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:22:05.44 ID:tC8QUuA30
管が勝手に開国発言?

安倍総理大臣の発言
●平成18年9月26日【安倍内閣発足に際しての総理記者会見】(関係部分抜粋)
また、オープン、社会や経済や国を開いていくことであります。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tn_toshi/pdfs/s_hatsugen.pdf

○安倍内閣総理大臣は「アジア・ゲートウェイ構想」についてどのように発言していますか?
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/hatugen.html
第165回国会 安倍内閣総理大臣所信表明演説
 
(活力に満ちたオープンな経済社会の構築)(抄)
  アジアなど海外の成長や活力を日本に取り込むため、お互いに国を開く経済連携協定へ
の取組を強化するとともに、WTOドーハ・ラウンド交渉の再開に尽力します。地方の活性化に
も資する海外からの投資を2010年にGDP比で倍増する計画の早期達成を目指しま

鳩山が勝手に友好の海?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/2007/html/h2/h2_15.html
165名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:24:21.48 ID:UAip/m6PO
>>157
何が「大丈夫」だ。
米国は「俺は良いがお前は駄目」がデフォだろ。
農業等の個別の産業問題に矮小化するな。
未だにこんな見え透いた工作にしがみついてるという時点で無茶な条約なんだよ。

この条約の肝は「日本の運営が米国議会によって決められる」カラクリ条約 って事。
決して個別の産業の話では無い。

加えて「何が不公平・障壁なのかは、中立を装った米国傀儡の裁判組織で裁かれる」。
たとえデタラメであっても、米国が「不公平、障壁だ」と言えば終わり。どんな無茶もやり放題。
166名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:38.72 ID:7gv3jCja0
反対反対
167名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:35:28.71 ID:UAip/m6PO
>>165追記
なので、米国がTPP条約に日本を引きずり込むのを諦める訳がない。


お前ら覚えてるか?
米国:
「TPPに日本を参加させたくないな〜。ウチの自動車産業が反対してるんだもの〜。
でも“日本が”参加させてくれって頼んでくるんだよな〜」

米国有識者の発言という触れ込みのマスコミ記事:
「TPPに日本が参加したら、米国産業は大打撃受けちゃうよ〜怖いよ〜」
「饅頭怖いよ〜〜〜」


現在のオバマ:「日本がTPP参加に前向きになるのを歓迎する」
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/25(日) 16:36:40.58 ID:kay1iivw0
 



FTAは貿易と資本だけの自由化だけど、日本がこれから結ぼうとしているTPPは貿易や資本だけじゃないよ、人も自由に入いってくるぞ。

EU圏内でさえ賃金格差は、TPPの締結国と比べればまだ小さいのに、TPPの締結国の人々の移動や労働は、自由だ。

考えて見てみ、関税はゼロになりTPPの締結国間の輸出企業の貿易は有利になり中国に対抗出来る様にはなるが、賃金の安いTPPの締結国のタイやフィリピンから労働者がどっと入ってくるぞ、当然企業は安い外国人労働者を雇うわな。

だってビザが全くいらなくなるんから、もちろん労働ビザもな、だから日本人は大量に失業するぞ、あるいは賃金が当然下がるぞ、外国人労働者と競争する事になるからな。

先進国のアメリカや日本は賃金が高いから、それ目当てにどんどん外国人労働者が入ってくる、日本は今どころじゃないぞ、外国人でひっちゃかめっちゃかになってしまう事を覚悟しなければな、もしTPPを締結するならばな。


 
169名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:37:59.04 ID:I/7o140/0
>>165
空想と妄想で陰謀論を語る人、乙
170名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:39:16.34 ID:P3zlcB1k0
TPPのための米国企業連合 (または不買リスト)

 「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた主な企業、業界団体は次の通り。

AT&T(通信)、ベクテル(建設)、ボーイング(航空・宇宙・軍事)、カーギル、モンサント(以上農業関連)、
キャタピラー(建設機械)、シェブロン(石油)、シティグループ(金融)、コカコーラ(飲料)、ダウ・ケミカル(化学)、
フェデックス、ユナイテッド・パーセル・サービス(以上運輸)、ゼネラル・エレクトリック(電機・金融)、ヒューレット・パッカード、
IBM(以上コンピューター)、インテル(半導体)、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ファイザー、アボット・ラボラトリーズ(以上医薬品)、
リーバイ・ストラウス(アパレル)、マイクロソフト、オラクル(以上ソフトウエア)、タイム・ワーナー(メディア・娯楽)、
ウォルマート・ストアーズ(小売り)

 米国商工会議所、全米製造業者協会、先進医療技術協会、アメリカ生命保険会社協議会、アメリカ大豆協会、サービス産業連合、トウモロコシ精
製協会、米国蒸留酒協議会、IT産業協議会、全米豚肉生産者協議会、全米小売連盟、アメリカ医薬品研究製造業者
171名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:39:38.55 ID:UAip/m6PO
>>167訂正
少し前の米国:
「TPPに日本を参加させたくないな〜。ウチの自動車産業が反対してるんだもの〜。
でも“日本が”参加させてくれって頼んでくるんだよな〜」

米国有識者の発言という触れ込みのマスコミ記事:
「TPPに日本が参加したら、米国産業は大打撃受けちゃうよ〜怖いよ〜」
「饅頭怖いよ〜〜〜」


現在のオバマ:「日本がTPP参加に前向きになるのを歓迎する」
172名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:39:47.28 ID:hQBcyvZL0
ちゃんと国民に情報開示しないと、議論にもならんわ
173名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:40:23.42 ID:l2u3a5pcO
いつまで停車してるんだこのバスは
174名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:00.13 ID:L0sdZUFV0
野田「反対の反対は賛成なのだ!」
175名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:36.08 ID:KP9EnFzh0
>>168
TPP 交渉では、「労働」関連のルールとして、貿易・投資の促進を目的とした労働基準緩和によるコスト削減の禁止等が主たる論点となっており、
労働者の国境を越えた移動の自由化は議論の対象となっていない。
米国オバマ大統領の最大の支持基盤である全米労組が、労働者の国境を越えた自由な移動を認めるわけがないという事情もある
176名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:42:21.71 ID:UAip/m6PO
>>169
>空想と妄想で陰謀論を語る人、乙

ほう、どの部分が空想と妄想なんだ?
177名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:43:27.33 ID:dPKNE11iO
世耕がいなければいい党なのに
178名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:43:31.10 ID:P3zlcB1k0
▼コカコーラは「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた企業

アスパルテーム(aspartame)とは、人工甘味料の一つである。ショ糖の100〜200倍の甘味を持つ。
使用商品●日本コカコーラ  コカコーラゼロ、コカコーラプラス、コカコーラプラスファイバー、ファンタゼロサイダー、
コカ・コーラ ゼロフリー(2010年出荷) ●サントリー ペプシネックス ダイエツトペプシ CCレモンゼロ

…ラムズフェルドとアスパルテームの関係ですが、サールCEO時代にワシントンとのコネクションを利用し、食品医薬品局
(FDA)にアスパルテームの販売を承認させた黒い話がある。つまりラムズフェルドが製薬会社GDサールに雇われたのは、レ
ーガンとブッシュ政権とのコネクションを使い政府の認可を取るのが目的だったということになります。FDAは最初、動物
に発作や脳障害ができたという研究結果が出て、許可を引っ込めたのですが、ラムズフェルドが裏から手をまわしてFDA局
長を更迭し、思いのままになるヘイズという男を長官に迎えることになります。その際ラムズフェルドはこのアスパルテー
ムが政府に認可されるよう裏から手をまわしたことで、数百万ドルの報奨金を得たことがわかっています。そしてサール製
薬がモンサントに買収されたときには、ボーナスとして1200万ドルを受け取ることとなります。…のちに情報公開されるこ
とになったFDA報告書には、アスパルテームが「失明、死亡する可能性がある」と記されている。腫瘍、脳障害、頭痛、気
分の著しい変化、皮膚のポリープ、不眠症、鬱、知能低下を挙げ、短期記憶への影響もあるとしている。
179名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:31.29 ID:KP9EnFzh0
世耕は弁はそれなりにたつみたいであるが何となく薄っぺらい印象がありますな。
180名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:31.33 ID:P3zlcB1k0
コンドリーザ・ライス:「津波災害は米国にとって素晴らしい機会」   

アメリカ合衆国の新国務長官となるコンドリーザ・ライスが、18日に行われた上院外交委員会の公聴会で
自信タップリに語って見せた言葉を以下に引用する:「(スマトラ沖大地震の)津波は米国政府だけでなく、
アメリカ国民のハートを示すための素晴らしい機会となったことはまちがいありません。私達にとって大き
な見返りをもたらすことでしょう。」…
Condi Rice: Tsunami Provided "Wonderful Opportunity" for US
http://www.commondreams.org/headlines05/0118-08.htm

『 ショックドクトリン 』
〜大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革〜 ナオミ・クライン新著を語る

1973年のピノチェト将軍によるチリのクーデター、天安門事件、ソ連崩壊、米国同時多発テロ事件、イラ
ク戦争、アジアの津波被害、ハリケーン・カトリー ナ。暴力的な衝撃で世の中を変えたこれらの事件に一
すじの糸を通し、従来にない視点から過去35年の歴史を語りなおすのが、カナダ人ジャーナリストのナオ
ミ・クラインの話題の新著The Shock Doctrine: The Rise of Disaster Capitalism(『ショック・ドクト
リン:惨事活用型資本主義の勃興』)です。ケインズ主義に反対して徹底した自由市場主義を主張したシカ
ゴ学派の経済学者ミルトン・フリードマンは、「真の変革は、危機状況によってのみ可能となる」と述べま
した。この主張をクラインは「ショック・ドクトリン」と呼び、現代の最も危険な思想とみなします。近年
の悪名高い人権侵害は、とかく反民主主義的な体制によるサディスト的な残虐行為と見られがちですが、実
は民衆を震え上がらせて抵抗力を奪うために綿密に計画されたものであり、急進的な市場主義改革を強行す
るために利用されてきたのだ、とクラインは主張します。… http://cybervisionz.jugem.jp/?eid=59
181名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:51.31 ID:UAip/m6PO
>>172
参加を表明しないと一切の情報が得られない、
しかも「守秘義務」が有って、日本国民には内容が当分の間ひた隠しにされる。
どんな恐怖条約だよw
>>173
なかなか発車しないね〜w
日本に構わず、現在の面子でサッサと発車すれば良いのにw

なんで発車しないんだろう〜?w
182名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:50:54.46 ID:vcsWvb2n0
>守るべきものを守ることを確認した上で

守るべきものって、具体的に何?
これって、業種・業界・職種によって異ならない?
明示する事で、賛成・反対の意見が動くぞ
183名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:25.67 ID:UAip/m6PO
>>178
モンサントも。
経団連会長の米倉と悪巧みしてる。
184名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:02:05.80 ID:J4Qw3zCL0
>日米の信頼関係に基づいてきっちり事前交渉し、

国益かけて形を変えた戦争をやろうって時に、信頼関係だとさw
いかにも世間知らずの世襲バカが言いそうな事ではある。
185名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:02:32.59 ID:M1q6O7Da0
てか大東亜帝国圏(日中韓+アセアンFTA)なんか絶対イヤだ。
アメリカ・カナダ・オーストラリア・中南米とのチームがずっとまし。

但し国益に叶う交渉が絶対必要。
あと多国間協定の方が、医療制度は守られる。
186名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:02:45.52 ID:i8hXsm2G0
でもTPPで安い食べ物、安いサービスが庶民には手に入る
消費者にはメリットでかすぎ
税金づけの日本産とか利権の塊だよ?
187名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:03:50.59 ID:l2u3a5pcO
>>181
1ドル200円くらいになれば絶対に乗車拒否されるのにねww
188名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:04:51.25 ID:UAip/m6PO
>>175
何読んで書き込んでるの?言葉が身に付いて無いよ。

>米国オバマ大統領の最大の支持基盤である全米労組が、労働者の国境を越えた自由な移動を認めるわけがないという事情もある

適当な事言うな。
米国の最底辺層を日本に押し付け万々歳じゃん。

「俺は良いがお前は駄目」「何が公平で何が不公平かは米国の傀儡組織の裁判所が決める」
189名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:05:24.24 ID:3xAhDX0tO
本気で交渉出来ると思える神経は凄いねー
日本をアジアのドイツにしたいんだー
EUがポシャりそうなのに、平和だねー
190名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:05:25.79 ID:TdeyCAB/0
目的が反対か賛成かを明確にしてくれないと交渉だけやりますって言っても支持もクソもない。
状況次第でどっちにでも転びますと言ってるようなもんだ。
各業界からの賄賂受付中ってことか?

米国相手にNOと言った試しがないから参加した時点でいろいろ不利な条件飲まされて負けだろ。
最初から対等じゃないし。
191名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:05:44.09 ID:SV91DQwuP
世耕は生活保護問題で家長制度を言ってたが、明治時代の君主主義に変えるのかと。
192名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:06:38.70 ID:KKK+E8XO0
まあ「聖域なき関税撤廃」を前提にしないならそれはそもそもTPPとはいえないけどなw
193名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:07:36.93 ID:cgKaUS430
最終的に民主党とまったく変わらない方針になるな
194名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:09:54.63 ID:SV91DQwuP
来年になったら民自公連立政権誕生するんだろ。
アメリカユダヤ媚び国家の誕生です。
195名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:10:51.30 ID:KP9EnFzh0
>>188
せめてISDS条項で訴えた米国企業の勝訴、敗訴の数を比較してみましょう。
196名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:11:59.54 ID:UAip/m6PO
>>185
>てか大東亜帝国圏(日中韓+アセアンFTA)なんか絶対イヤだ。

「大東亜帝国圏」って何? 始めて聞く言葉w

>アメリカ・カナダ・オーストラリア・中南米とのチームがずっとまし。

出たよw「〜の方がまし」
メキシコの惨状とカナダが被った打撃を知らんのか?
カナダのケースも「障壁」の一言で片付けられたぞ。
197名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:56.64 ID:IySeamXv0
TPPの問題点は内需が外資に食われるとこだろ
今は様子見でいいだろ?なんであせるんだ?
TPPが発足してから様子をみて日本の国益になりそうなら参加すればいい
今交渉参加して日本が言い分を言って少しでも影響力を出したら途中でやめるなんていえるか?
そんなことしたら日本が信頼を失う
今は様子見の方がリスク回避できるだろ?
世耕の守るべきものって具体的に言えよ
農業はたいして問題じゃないんだよ
198名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:13:04.12 ID:eyMUjdzL0
在日、B優先枠の有る近畿大学の世耕さんですね
199名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:10.51 ID:pttKh4Lg0
>>197
少なくとも何らかの条件を付けたいなら今交渉に参加する以外にない。
後で参加になると全く条件を付けられなくなる
200名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:19.07 ID:TbkBHwDE0
>>197
>>TPPの問題点は内需が外資に食われるとこだろ

具体的には、何の商品?
ちょっと思いつかないが。
201名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:07.48 ID:xHXBy8qW0
.
 【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★12
 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353802002/
.
202名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:12.44 ID:jjs6nrQA0
TPP推進自民
はい、消えた。

TPP推進政党には、絶対いれない。
203名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:20:24.53 ID:UAip/m6PO
>>195
>せめてISDS条項で訴えた米国企業の勝訴、敗訴の数を比較してみましょう。

「あいえすでぃーえす」条項「は」知らんなw
悉く言葉が身に付いて無いから、「何読んで書き込んでるの?」と聞いた。
まったく、こんな姑息な工作部隊送り込んできてなー・・・

で、日本は置いてサッサと発車すれば良いのに一向に発車しないバス。
204ツチノコ狩り:2012/11/25(日) 17:22:19.82 ID:Tb1uPvpq0
交渉するかしないか検討する為の
事前交渉を検討するって世耕は言ってたんだよ
>>1は捏造タイトルでスレたてしてるな
キムチ丸出しで必死すぎだなwwwww
205名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:52.98 ID:hVXYgVlq0
>>197
外需を内資が食う額のほうが多そうだけどな
206名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:24:24.83 ID:KP9EnFzh0
>>203
Investor State Dispute SettlementでISDS.
略してISD条項とも呼ばれる場合もありますけど。
207名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:19.91 ID:UAip/m6PO
>>200
横だが、「内需が外資に食われる」の変換ミスと予想。
208名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:28:47.47 ID:Tmaa8hQb0
多くの国が参加するのに日本の一人負けしか想像できない奴ってなに?
やっぱ自分の人生を参考にしてるんだろうか
209名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:05.95 ID:UAip/m6PO
>>206
おや、失礼。
サッサと日本を置いて発車したら良いのに
>>171だからなw
210名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:39.44 ID:P3zlcB1k0
▼シェブロン(石油)、シティグループ(銀行)は「TPPのための米国企業連合」の要求書に名を連ねた企業

“ロックフェラー家の代理人”たるヘンリー・A・キッシンジャー元米国務長官はかつてこう述べたことがある、「食
糧供給を支配する者が人々を支配し、エネルギーを支配する者が全大陸を支配し、通貨を支配する者が世界を支配で
きる」。その行き着く先とは、いみじくもジョージ・オーウェルが『1984』で予見してみせた、ごく一部の巨大な
富と権力を持つ「偉大なる兄弟」(Big Brother)が寡頭的専制によって支配するプライバシーなき監視社会であり、
ブッシュ政権の政策決定に重要な役割を果たしているアメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)の研究員マイケ
ル・A・レディーンが唱えるところの、創造的破壊による「ユニバーサル・ファシズム」の到来である。 

● 「グローバリズム」という名の実質は、アメリカ化、ユダヤ化ということである。つまり、弱肉強食的な拝金主義
だ。そして、それは、各民族の文化や各国の政治・経済制度を無視して、彼らだけのルールに則ってやっていこうと
いうものだ。まさにそれは、各民族独自の民族性や文化を根こそぎにしようというものである。 
211名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:32:03.01 ID:GpS66lGX0
 
年次改革要望書は「要望」にすぎないが、TPPは「協定」になる

 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の問題も、そうした日本のチャンスを潰す可能性の
高い問題です。TPPを締結するとかしないとか、いろいろ議論がありますが、菅直人首相が
なぜ突然に「平成の開国」などといい出したのか。どの時点でいい出したのかということを
見なければいけません。
 TPPというのは、2006年5月、シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの
四ヵ国が集まって始めた自由貿易協定です。そこへ突如としてアメリカがオーストラリアと
一緒になって参加の意向を表明した。そのときオバマ大統領は、「TPPに
加入することによってアメリカは輸出を増やし、雇用を拡大する。それが目的だ」と
はっきりいいました。つまり、アメリカの国益のためにTPPに入るということです。
そして「日本も入れ」といってきたわけです。
 アメリカの輸出を増やすといって、ではどこに何を輸出するのかということです。
ブルネイやシンガポールのような小さな国に輸出しても、アメリカ経済にどれだけ効果が
あるか。誰が考えたっておかしい。そうなるとアメリカの目的は、日本を
引きずり込むことにしかない。日本を加盟させ、規制を緩和させて、アメリカの言いなりに
させる。「年次改革要望書」はまだ「要望」です。しかしTPPに入ったら「協定」になる。
法的拘束力が出てきます。約束したことはやらねばならないことになってしまうのです。
 オーストラリアだってそうです。オーストラリアは小麦など穀物とか農畜産物を
輸出したいのです。いまでもそうですが、日本はオーストラリア最大の輸出国ですから。
それでジュリア・ギラード首相がやって来て、宮城県の南三陸町に行った。外国の首脳で
被災地に入ったのは彼女が最初です。それはどういうことかというと、もうこんな悲惨な
状況になった田畑はあきらめて、われわれから農畜産物を輸入してくださいよという
ことでしょう。アメリカにしたって兵器を別にしたら、売れるものは
農畜産物ぐらいしかない。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
212名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:32:36.96 ID:IySeamXv0
>>200
製造業、サービス業、金融業等
生活必需品にくわえて雇用も
今は日本製の商品ばかりだがこれが崩れる
外資は企業を買収するだけで日本で消費はしない
213名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:32.97 ID:9b85ENf50
自民はTPP絶対反対、それが保守の証とか叫んでた奴どこ言ったの?w
214名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:46.71 ID:UAip/m6PO
>>210
ごめん、モンサント入ってたね。見落としてた。>170
215ツチノコ狩り:2012/11/25(日) 17:34:46.43 ID:Tb1uPvpq0
>>208おまえは本物のバカ丸出しだな
関税障壁取っ払って貿易なんてしたら
丸裸で歩く様なもんで国内産業は壊滅だわ
216名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:34:58.75 ID:TbkBHwDE0
>>212
具体的に、なんの商品よ?

例えば製造業で、輸入品と国内品がまともに競争してて、
高い関税が掛かってる商品なんてある?
217名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:38:22.61 ID:Tmaa8hQb0
>>211
小麦を輸出したいって言ってるけど
日本の小麦の自給率って11%で既にほとんど輸入に頼ってるんだよ
218名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:38:23.14 ID:gELZRSS70
参加するでない。スーパー301条を見ろw
219名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:38:57.02 ID:IySeamXv0
>>205
>>外需を内資が食う額のほうが多そうだけどな

額が多いとしても得をするのは輸出産業のみ
国内産業は尻つぼみ
日本は内需依存の国だよ
220名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:39:49.85 ID:0dITCkZV0
TPP賛成論者を論駁す西部邁ゼミナール2011年3月16日放送 http://www.youtube.com/watch?v=WU5vvlxDmr8
221名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:40:13.66 ID:bh5160mt0
自民党の目玉政策

○原発は必ず復活させる

○TPPをやって農業とくにIAをぶっ潰す 

○消費税は必ず上げる

○ただし議員の歳費も下げるつもりはないし、予算を縮小するつもりなどかけらもない

○国債の大量発行をやって土建国家の再生を目指す 必ずやる

○中国人や韓国人の留学生を大幅に増やす ゆくゆくは住んでもらって労働力とする

○憲法改正を必ずやって核保有国になる

○インフレ促進 住宅ローン金利は上昇 土地価格も上昇 不動産業に必ず儲かってもらう
222名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:40:54.98 ID:lRc3ZQULP
>>10
戦後保守にとってはアメリカに国を売るのは売国じゃないことになってるんだよ。
223名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:41:09.23 ID:PaN/c0fA0
自民党はTPPについて明確な
意思表示をするべきだな。
世耕の発言は極めてあいまいで、誤魔化し
だろう。
TPPとは何かわかっているだろう?
要は、TPPに戦略的に向き合う事だろう?
ハッキリ言えよ、自民党はTPPに参加すると。
224名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:43:43.08 ID:gELZRSS70
輸出が設けても、国内産業が、大赤字になる。
守る? いや、だから、スーパー301条を見ろ。


無理だろ。
225名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:44:08.27 ID:0dITCkZV0
【ゴールデンアワー】TPP報道に隠された知られざる真実 http://www.youtube.com/watch?v=GQlxCGdrPd0
226ツチノコ狩り:2012/11/25(日) 17:46:18.86 ID:Tb1uPvpq0
そもそも日本とアメリカの貿易で問題点があるなら二国間協議で解決すればよい話

訳わからないISD条項が含まれる国際協定なんて結んだ日にゃ国内法なんか無視されて国際法を盾にガンガン内政干渉してくるぞ!
227名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:48:32.64 ID:UAip/m6PO
>>207自己
変換ミスなんて無かった。合ってた。

>>216
うん、だから、
「米国が不公平と言えば米国傀儡組織の裁判で裁かれてしまう」
というのがこの条約の恐ろしい部分。
たとえデタラメであっても米国が「不公平・障壁」と言えば終わり。
判例を見てみろという人間も居るが意味無い。米国は今回本気で日本を乗っ取りにかかってる。
228名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:49:52.07 ID:P3zlcB1k0
.
グローバリスト達は日本の悲劇につけ込む事にした。 どの様な都合の良い危機的状況も無駄にしない。
Tony Cartalucci 2011年04月19日 より抜粋

 企業によって資金援助されているセンター・フォー・ア・ニュー・アメリカン・セキュリティー(国
家安全保障専門のシンクタンク)のパトリック クローニンは彼の“日本のニュー・ディールの機会”と言
う記事で逐一比較して同意している。彼は又恐らく人道的支援と災害時の救援活動で始まる幅広い軍事
活動でのNATOスタイルの軍事的相互運用性への日本軍の完全な統合を求めている。日本が立ち直ると
同時にクローニン氏が展望している日本が参加する疎の様な相互運用性と各種の任務は疑い無く彼の所
属する CNASシンク タンクに資金を供給している軍事産業複合体にとって非常に有益だろう。

 CNASの幾つかの企業、財団そして政府の支持団体にはAT&T、BAEシステム(英国)、ベクテル、
BGR、チャートフ グループ、シェヴロン、ダインコー、ジェネラル ダイナミックス、ジェネラル
エレクトロニック エイヴィエーション、グーグル、ハニーウエル インターナショナル、KBR、
ロッキード マーティン、ノースロップ グラマン、ライセオン、ロックフェラー ブラザース ファンド、
ブラック ストーン グループ、ボーイング、ロックフェラー財団、タイド財団、米空軍、米陸軍、
米海兵隊、米国防総省、そして米海軍が含まれている。
ttp://landdestroyer.blogspot.com/2011/04/gloalists-positioned-to-exploit-japans.html
229名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:53:12.70 ID:4iY0doT80
なんで最初っから交渉ありきなんだよ?www
230名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:53:23.29 ID:0uizLv1q0
世耕の守るべきものと俺らのそれが一致するといいね
231名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:54:09.69 ID:UAip/m6PO
>>226
何てったって「条約」だからねー。

>>227補足
「関税自主権」は独立国家で有るために死守すべきもの。
「〇〇ちゃんもやってるから〜」式の子供騙しの詭弁に乗せられてはいけない。
戦前の不平等条約は日露戦争に勝利するまで廃棄できなかった。
232名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:54:50.29 ID:l2u3a5pcO
ドル200円になったら参加しろよ
そーすりゃ飴も食えるわ

結果、リアル戦争になりそうだがなwww

TPPなんか参加してガチで殴り合ったら、勝っても負けても日米関係が崩壊する

それぞれ大国なんだからほどほどに距離を保って付き合って行くべきなんだよ
233名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:56:37.98 ID:TbkBHwDE0
>>227

>>製造業、サービス業、金融業等
>>生活必需品にくわえて雇用も
>>今は日本製の商品ばかりだがこれが崩れる
>>外資は企業を買収するだけで日本で消費はしない

これは嘘ってこと?
234名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:00:19.26 ID:tJgcCh8l0
何を守って何を守らないかを合意するために、交渉するんじゃないの?
事前交渉って、すでに交渉入りしてるってことだよね。
235名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:04:55.11 ID:UAip/m6PO
>>233
何でそうなるんだ?
誰もそんな事言っとらんがな。気持ち悪い。
236ツチノコ狩り:2012/11/25(日) 18:05:45.14 ID:Tb1uPvpq0
>>234上客がきて話しも聞かないでむげ追い返すわけにもいかないよな

丁寧に話しだけ聞いて追い返すだけだよw
237名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:08:34.52 ID:TbkBHwDE0
>>235
>>212
>>製造業、サービス業、金融業等
>>生活必需品にくわえて雇用も
>>今は日本製の商品ばかりだがこれが崩れる
>>外資は企業を買収するだけで日本で消費はしない

嘘じゃなかったら、具体的に何の商品なのか、教えて下さい。
238名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:11:50.58 ID:Q9YDgBQE0
もうTPPの話はいいんじゃねえの?
どこもグダグダだぞ。
とりあえず反対項目作って交渉するってところまではどこも同じだろ
239名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:11:56.68 ID:NTTq9hq3O
施工さんはNTT出身の議員で郵政族の中堅とみなされてる人だけど、回線を解放した方がいいのか、国内勢は生き残れるのかとか、何ともいえない。
240名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:12:38.62 ID:LZvY6wLQO
公約 J - ファイル2012(http://www.jimin.jp/activity/news/119259.html )」において、TPPについては以下の通りとなっています。

『(P19より)
TPPに関しては、政府が国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、わが党として判断基準を政府に示しています。
@政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B国民皆保険制度を守る。
C食の安全安心の基準を守る。
D国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
E政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
241名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:13:33.19 ID:UAip/m6PO
>>237
そもそも>>212じゃ無いんだが。
そして、具体的な品目は「アメリカが不公平・障壁」と言えば、それが全てそうなる。
242名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:13:46.53 ID:SoMp6LFm0
個人的には「守るべきものを守る」ってのは大事だと思うけどな。
TPPで一部自由化ならむしろ歓迎すべき!と思うし。
243名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:16:18.30 ID:j6bN8flv0
スレタイ変だな
そんなこと言ってなかったような
244名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:18:26.73 ID:UAip/m6PO
>>241訂正
「アメリカが不公平・障壁と言えばそれが全てそうなる」
245名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:23:01.95 ID:MlCZepYM0
はっきりしねえ党だな
移民を留学生と言ってみたり
TPPだってどうせ入るのに綺麗事言ってみたり
246名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:24:54.44 ID:JviTaQKc0
ウメを大量に輸出できれば日本が滅んでも構わない世耕弘成?
247名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:29:22.59 ID:nVRxzIL/0
バスとっくに発車してたはずなのにwww
結局日本が入らないと、この連携協定は成立しないんだろ
日本の資産をみんなで食いつぶすためだから
248名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:30:10.98 ID:5S2+aB/60
施工してますか?
249名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:33:43.21 ID:7eDRTQsb0
詐欺師下請け自民の本領発揮・・・・民主より国民生活劣化が進むこと確実
詐欺師下請けに入れても経済は好転しないんだぜ・・・
250名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:33:49.88 ID:UAip/m6PO
>>247
>日本の資産をみんなで食いつぶすためだから

大正解。
251名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:35:30.51 ID:uBjlhFu20
>>247
「もう今回は無理」ってアメリカも思ってるよ
で、民主党に、どうせ負けて下野するなら、「国民が『No!』と言ったからダメです」と
言えるように公約に掲げるよう示唆したんだと思うよ(アメリカの面子はつぶれなくなる)
負けるついでに、政策で一致できそうにない連中を追い出すのに使えるから
野田さんも「悪くない話だ」って飛びついたんでしょ
252名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:37:54.71 ID:tJgcCh8l0
ていうか、参加のタイムリミットって去年の6月だろ?
とっくに手遅れじゃん。
253名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:45:17.58 ID:Tmaa8hQb0
>>250
そういった妄想をよく聞くんだけど
具体的にどうやって食いつぶすの?
254名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:55:36.62 ID:tUDXNb8FO
>>1が本当にTPPについての発言かは怪しい気もするがもしそうだったとして、
重点を「日米の信頼関係に基づいてきっちり事前交渉し、守るべきものを守ることを確認した上で」に置くか「交渉入りしたい」に置くかで見方が変わるね
自民党を玉虫色にしたい人たちは後者だけを見るんだろうけど、
前者を踏まえればこれ自民党の姿勢の言い換えでしかない

ぶっちゃけ「日本に害のあるTPPの基礎をぶち壊して、名前だけTPPの日本優遇自由貿易協定にするなら交渉入りするよー」って言ってる
255名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:58:46.61 ID:RNxd7FZf0
「日米の信頼関係に基づいてきっちり事前交渉し、守るべきものを守ることを確認した上で、交渉入りしたい」

寝ぼけていないか?
例外なき関税撤廃だと言っているだろうが。
日米同盟は強化するが、TPPでは妥協しない。
自民党の実績から、そんなことが可能なのか?
256名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 19:00:10.92 ID:B5kYaumr0
国士は、安倍氏以外は目に入らないみたいだな。
257名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 19:00:49.55 ID:Ul9DTCPo0
交渉過程が表に出せないなら完全に不参加のほうが安全だろう
258名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 19:05:39.40 ID:SB7apOFU0
守るべきもの(お金をくれるとこ)
259名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 19:08:02.99 ID:RNxd7FZf0
こいつは石原の糞ガキ同様に頭がちょっとおかしいよな。
異常だ。
260名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 19:11:49.07 ID:RNxd7FZf0
TPPに何を夢見ているのだろうか?

TPPに参加する気があるのなら、今から積極的に規制緩和をやれよと言いたい。
規制緩和もできずに、TPP参加とか笑えてくるぞ。
261名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 19:12:24.88 ID:Y93J0isF0
  またミスリードの飛ばし記事スレかw    

  またミスリードの飛ばし記事スレかw    

  またミスリードの飛ばし記事スレかw  

  またミスリードの飛ばし記事スレかw  

  またミスリードの飛ばし記事スレかw  

  またミスリードの飛ばし記事スレかw  

  またミスリードの飛ばし記事スレかw   

  またミスリードの飛ばし記事スレかw  
262名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:18:56.15 ID:tpHpmkn70
ミスリードを本気にしちゃ身がもたないよ
263名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:30:51.95 ID:nCU4t7P60
>>261-262
何がミスリードだって?
自民から「TPP交渉入り絶対反対」なんて一言も聞こえてこないが
264名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:48:24.59 ID:+ObrMDYA0
結局推進の立場なんだろ?自民も安部も。
押し切られることを承知の上で交渉参加。結局アメリカへの
利益誘導。
それをあとで言い訳できるように玉虫色の発言してるように見える。
265名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:25.04 ID:eVuFU+pJ0
ここでマスゴミがTPPの影響を農業分野に矮小化してきたことが効くわけか。
農業分野の一品目でも関税撤廃例外にすれば筋は通るし。
こんなことだろうと多くの人が予測してた通りだわ。
TPPの悪影響が全分野に包括的だということが問題なのにこれはないでしょ安部ちゃん。

>『http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-099.pdf  自民党「TPPについての考え方」より
>(1)政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。
>(2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない。
>(3)国民皆保険制度を守る。
>(4)食の安全安心の基準を守る。
>(5)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない。
>(6)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる。』
>上記をP9諸国が呑んだ場合、もはやTPPでも何でもないので、自民党は「事実上の反対」と言っても過言ではないわけです。



>「交渉参加に前向きというのはマスコミのミスリード」
>「自分の考えは変わっていない。TPPが例外なき関税撤廃を交渉の条件とする限り、交渉参加には反対だ」



>(TPP)への対応について「前提条件を突破でき、国益が守られれば、
>交渉していくのは当然だ」と述べた。農産物などを関税撤廃の例外にできる見通しが
>立てば、交渉参加もあり得るとの考えを示したものだ。

非関税障壁含めて反対だったのが、関税撤廃だけに後退している。

曖昧な点を選挙前にちゃんと表明した誠意はみとめるけど、
これでは自民は支持できないよ。
266名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:33.77 ID:tUDXNb8FO
>>263
政府は内容を考えず名前だけで賛成か反対か決めるべきだと主張するのかwww
自民の絶対条件が通った場合、今話題のTPPとは全く別物になるんだが
267名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:10:31.15 ID:hDF4jpKv0
ラチェット規定は絶対入れるなよ
268名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:16:51.10 ID:vViCHRV60
自民も大勝したら民意なんて無視するだろ
大勝する前に手を打たないとどうしようもない
269名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:39:04.58 ID:rRYB1Lqt0
そもそも事前交渉があること自体おかしくね?
しかもアメリカとだけ

事前交渉しなければTPP交渉参加・もしくは参加出来ないって事がおかしい
他の参加国はそんな事やってないんじゃねーの?
270名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:46:51.34 ID:9b85ENf50
>>255
可能だよ
つか各国例外ありまくりだからなw
ゆえに交渉参加がいかに重要かを物語ってる
271名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:50:09.31 ID:Fva6wXTW0
ウソしか吐かない世耕ブタシゲ
272名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:54:21.73 ID:cnT2oUWZ0
アメに迎合する政治家しかでてこんな

マスゴミも表面上じゃ反米っぽく装ってるとこも、根っこじゃアメポチだし

日本は結果ありきでいつも後からつじつま合わせする
なんちゃって民主主義だな
273名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:57:11.61 ID:vcsWvb2n0
>>270
メディアを通じて伝わってくる情報に例外は一切認められないと
例外を認められるの双方がある。
これは、政党ないしは議員の主張をはじめ評論家や専門家の
発する言葉に相違がある事に起因すると思うが、何が正しい
情報なのか皆目判らないのが実情であると思う。
まあ、例外品目が無ければ、事前交渉の協議事項さえ至極
限られたものになると思うのだが、今のような情報を垂れ流して
いるメディアは自らの報道内容に疑問を感じないのかな?
274名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:59:48.17 ID:HSeZrtL50
交渉に入ったら守れません
交渉打ち切りなんてしたら、民主党が普天間の件でアメリカを怒らした以上に
アメリカが大激怒するからね
わかってるのに言ってるよね自民党は
安倍も同じようなこといってたし
275名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:11:33.58 ID:gAowHBLf0
世耕の考えならTPP交渉なんて決裂だろ、
2国間と一緒にすんなよボケ茄子がww
276名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:17:05.64 ID:+IUCohxy0
TPPに関しては、マスコミによる
推進派もしくは賛成派
慎重派
反対派
という色分けが良くない。
慎重派というのが、反対派に近いような印象を与え兼ねない。

無条件賛成派
条件付き賛成派
反対派
の方がすっきりすると思う。
そして、条件付き賛成派は、条件内容をすべて明らかにする事。
「国益」などという一語で済ませるのは説明を放棄しているも同然。
世耕の言う「守るべきもの」、これの内容も明らかにさせろ!
それがメディアの使命だ。
277名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:19:30.41 ID:a1l+B21L0
例外なき〜が前提なのに、自分勝手なこと言うんだな。
それならFTAEPAで事足りるだろ。
278名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:29:44.73 ID:Q0A2uYw90
>>276
ちなみに自民は条件付賛成派に分類してる局が多いよ
279名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 04:26:25.91 ID:VaLB6fST0
アメリカと経済協定を結んで医療が崩壊した国が存在しないのに
何で国民保険制度が崩壊するとかデンパが出るのか意味不明
しかも多国間協議でアメリカの思惑一辺倒になりにくいのに
280名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 05:05:40.87 ID:VAnIL5qt0
【政治】 TPP参加交渉 「合コン」感覚でやるべし! 参加が遅れるほど美男美女は他の参加者に取られる危険性が高まる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353856761/
281名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 05:08:42.57 ID:IQNKqA4B0
原発問題にしても福島の原発事故だけでトンデモマイナスなのに、全国各地の原発全部止めてどうすんだ
原発分の電力を自国で賄えるまでは稼動させとけって
282名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 05:15:55.03 ID:r5QC4SPd0
【原子力発電】高速増殖炉実験炉「常陽」、15年度に運転再開方針 [12/11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353603214/
283名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 05:16:23.95 ID:EDEmBP0v0
こういう言い方してるところ多いけど
これじゃあ争点にならないと思うから
他の政策を争点にした方が良いと思うんだが・・・・
284名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 05:19:53.37 ID:Rb97lXX30
【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353856153/
285名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 05:22:41.01 ID:rLhpp8WTP
TPPは、民主的政治プロセスを無視した一部の人間の押し付け

はいよー、この動画に理由が出てるよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13737190
286名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:11:10.19 ID:woJJpCJg0
そもそも

在日特権パチンコ賭博を認めたのも自民党

在日朝鮮人に生活保護を認めたのも自民党

在日朝鮮人に通名制度を認めたのも自民党

フクシマ欠陥原発建てたのも自民党

尖閣諸島を放置してたのも自民党

ゲリピー安倍=統一教会も自民党

エセ右翼石原のバカ息子ノビテルも自民党

ハシゲ在日利権の会=自民党の別働隊

それを日本国民にワザと隠すように報道しないマスゴミ

捏造マスゴミ=在日電通=日本の悪の枢軸だろ?
287名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:13:52.80 ID:+WBkx0lbO
世耕のblogだとTPP反対してるけど、どちらが正しいの?
288名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:24:53.45 ID:/anWU3DQ0
アメリカの忠犬自民党だけのことはあるな。
散々TPP参加反対だって言ってたのに、政権与党の座が見えてきたら、
忠犬の正体みせてきたなw
次は中国にODAかw
289名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:29:11.07 ID:/anWU3DQ0
>>279
でも俺入院したら日本語ろくに理解できない外人に看護してもらいたくないな。
290名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:32:25.08 ID:/anWU3DQ0
>>277
同意。それならTPP参加しなくても、今まで通り国内の弱い産業を守るために
高い関税かけてれば済むことだ。
291名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:32:38.27 ID:dJJCWApS0
メリケン相手に対等に交渉できるのか?
安全保障を握られてるのに
今まで見たいにのらりくらりかわすのが精一杯で本格的に交渉なんぞ無理だろ
292名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:33:41.73 ID:4gu8wP6MO
TPPは、守るべき物が守れないから問題な訳で…
293名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:34:10.88 ID:gL7DFID10
事実上の反対にしか見えないんだがな
例外があったらTPPの意味ないわけだし
294名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:38:36.49 ID:65IrRTBSO
自民党の一番ダメだった所がまだ治ってないんじゃないか?
自分さえ良ければ国が壊れようが傾こうが何百人死のうが関係ないと言う人間の意見も聞いて妥協する所
だからスパイや売国奴にいいようにやられるんだよ
295名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:40:15.51 ID:/anWU3DQ0
>>252
TPPってのは相手国の人口が多くて国民が金持ってる程美味い市場なんだよ。
日本がその条件に当てはまる。
だからアメリカは日本を絶対外したりしないよ。
296名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:54:59.24 ID:DdUw/fpZ0
流石売国奴
ご主人様のためなら日本を潰す
297名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:57:43.39 ID:DdUw/fpZ0
>>294
自民はアメリカのスパイで売国奴だぞ
何アホみたいなこと言ってるんだ
298名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:37.84 ID:/zYK6Ro+0
>>5
お前らTPP批判してたよな?
何か言えよw
また騙されたーってか?w
299名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:10.50 ID:bIvSi/wU0
300名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:54:22.62 ID:Vxo8BPvX0
民主よりましましましましましましましましましまし
ミンスよりましだアホ
301名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:58:09.19 ID:YbY3p1My0
>>295
どこの国の製品を買うかは金持ってる国民が決めることだよ
302名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:06:06.78 ID:fAaZJxImO
【自民党はTPPに反対なんかしてません。】
【佐藤ゆかり議員は、野田総理、アナタは毒素条項を知らなかったんですか、オホホホと言っただけです】
【保守派はまんまと騙されました。小泉さんの時と同じです】
ちなみにTPPとは日本人にとって【白紙の委任状と一緒です】
その証拠に野田総理は毒素条項を知りませんでした。総理すら知らないのですから、白紙の委任状ですね。白紙の委任状に判子をおす阿呆はいません(笑)
従って、民主党と自民党が選挙になった途端にTPPで騒いでいるのは、選挙の焦点である【消費税増税隠し】です。見え見えですね。
騙されないようにしましょう。この選挙は既に可決されている消費税増税信任不信任を問うものです。
303名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:08:48.65 ID:KZ1xYWu30
>>297
けど、中韓のスパイよりはマシだど大多数の日本国民は理解してるんだよねw
まぁ俺も世耕は大嫌いだけどねw
304名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:19:13.24 ID:Qa6xSB4S0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、         
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ   でありますから、何度も申し上げていますように     
     ./::::::==        `-::::::::ヽ       
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l       
     i::::::::l゛  .,、rェ ,!、 ,rェ、,l:::::::!            米国との密約において   
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i       
      i ″   ,ィ____.i i   i //   我が国の米だけは例外とする事案はすでに決定済みでありますから 
      ヽ i   /  l  .i   i /         
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      選挙の負託を得たあかつきには速やかにTPPに参加し
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/           米以外の国内の関税および非関税障壁を開放し
'´ ̄   |  \ \__  / |\_        
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ       高度な自由化に邁進する所存であります。
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ  
305名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:21:00.96 ID:AqaX4TLqO
誠意の欠片も無いような相手とは交渉をするべきではない
相手の自滅を待つ手段もとりうるではないか
306名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:43:50.31 ID:s4hpvR1m0
だな、単に拒否するだけでは外交にならんかと、シナチョンのこともあるし、見極めが必要だ
307名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:50:15.96 ID:17N+9lhIO
なんで賛成派の人は反対意見に噛み付くだけなんだろうか?
もっとわかりやすいメリットとか語った
ほうが建設的だと思うんだ
308名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:59:33.28 ID:5P1w60hT0
そのとおりにしようとすると交渉してみないと参加するしないが判断できないのに、
交渉の場についたらあとには退けないっていうんじゃさ。

それなら条件もクソもなく交渉の余地はないから反対だと明言すればいいものを
賛成派反対派どちらの票も欲しくてごまかしてるからな。
自民の「聖域なき」云々、「自民党だったら有利に交渉できる。」みたいなのは
参加するとも参加しないとも言ってない。

もともと自民は経団連が大好きだったわけだし
代表が変われば方向転換だってありうるんだからTPPに関しては自民はない。
309名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:00:30.21 ID:4ttcOYo00
反対だよ絶対
310名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:03:06.92 ID:ny7UdeiS0
日本国民は守るべきものを守りながら・・・
が不可能だという事を知ってるんだよ
いい加減にしろよ子豚
311名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:04:58.44 ID:6Y2g7bVf0
>>守るべきものを守る

参加国がこれ言い出したら、TPPの意味ネーだろ。

自民党は公約守れない政党
312名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:11:48.46 ID:pjqbBLGNP
その前に福島守れよ
313名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:51:05.19 ID:4/rtZKSr0
「守るべきもの」の定義が国民と政治家の間で大きく食い違うんだろ。
で、公約違反ではないと強弁する。
自民でも民主でもそこは一緒。
314名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:59:48.48 ID:+IUCohxy0
世耕のいう守るべきものって、「許認可権」?
315名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:11:18.50 ID:HIkkO/7x0
>>314
利権
316名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:29:05.86 ID:otzRZbJMO
世耕もワルやの〜〜〜〜!
317名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:24:26.17 ID:W0h97Gj6O
反対派の顔ぶれがひどいな
・小沢
・亀井
・共産
・社民
318名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:48:19.57 ID:GKtFMO1c0
結局アメポチなんだろ自民は。
319名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:07:50.27 ID:F603AKxX0
>>318
世耕みたいなゴミすら切れない自民は永久にアメポチだわな。
320名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:10:51.10 ID:UFcqzya50
自民も、民主もTPP賛成か。

マジで、政策に違いは無く、争点がないんだな。
そりゃ「世襲」とかくだらん事を言い出すわけだ。

※民主=反原発、とか思ってる人へ。あんた、騙されてるよ!
反原発につながるような法案が通ったかね?無いでしょう。
本気だったら、法案を通そうとするよ。消費税みたいに。
321名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:14:48.12 ID:iXjewnM20
世耕、二階、玉置

和歌山県の政治家嫌われすぎワロタ・・・
322名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:15:03.83 ID:iPRwSr6B0
大したメリットも言えずに前向きになる理由が分からん。
大量のデメリットを指摘して反対する政治家の方が信用できるわ。
323名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:26:30.05 ID:Z4Y1iGAk0
>>317
これTPP反対派はどこに投票すればいいのw
324名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:27:12.98 ID:kU7nZrmo0
ネトウヨ困惑w

安倍は反対といってたよねキミら?w
325名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:37:52.81 ID:swHFacbIO
TPP反対する層って香ばしいのが多いけど何で?
反対政党も胡散臭いし
そんなに農業利権うまいの?
326名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:39:28.89 ID:HIkkO/7x0
>>325
だから、TPPは農業だけの話じゃねぇって何回言ったら解るんだ?
327名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:46:55.76 ID:2wmrR0L00
自民ネットサポの言ってたのと違うよね、これ
安倍の記者会見の発言の時もニュアンスはこれと同じだったんだけど、必死に自民党は実質は反対だと言ってたよね
328名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:50:11.48 ID:2wmrR0L00
で、このスレの一部の意見だとなんで世耕一人が責められてるの?
これ、先日の安倍の発言と言ってることは同じなのに
329名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:05:05.04 ID:WZONxUbi0
>>325
安部さんは新自由主義だから賛成派、
反対派は前執行部の人達
330名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:57:02.22 ID:WWCbHZqd0
特定の人が反対でも、他の党員が賛成なら結局
党首が交代したあとで、なしくずし的に参加決定するわな

民主の消費税増税で懲りたよ

せめて、選挙で選ばれた時点の党首が交代になったら解散総選挙を義務付ける
法律でもできりゃもう少し公約ってものの重みは増すと思うんだがね
331名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:17:22.34 ID:fvBdJTKY0
我々建設業界にはTPPは関係ないどころかメリットすらあるから安部さんはTPP推進していいよ
農業の戯言なんて耳傾けちゃだめだぜ安部さん
332名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:21:51.71 ID:wtP1k94yO
絶対守るとかそんなことまで許さない、交渉のテーブルにつくだけだとか言うがな
相手の要求をつっぱねる、それでも要求される、交渉がこじれると
両者が折れないと最終的には戦争になるんだからな
交渉のテーブルにつくだけだと言う奴は、その先には戦争があるということは言わないよね
333名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:24:17.19 ID:dVTXf9ZV0
>>332
??
交渉で相手の条件を拒否ったら戦争になると言うなら、
交渉のテーブルに就くことを拒否っても戦争になるだろ。
334名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:29:32.23 ID:wtP1k94yO
確かにそうですね
寝言言ってすんません
335名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:29:41.50 ID:hlRRlZ3p0
自民信者にとってアメポチの売国は良い売国だから問題ない。
336名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:41:19.79 ID:ssbKqeF70
微妙に韓国人ぽい顔なんだよなあ
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/26(月) 23:54:18.99 ID:cBMi6SGCO
【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353930031/
338 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/27(火) 03:39:51.79 ID:sAhRJQKSP
どちらにしても、TPPのテーブルには付かざる負えない。

FTAもしかり。

最後まで、参加を表明せず、有利な条件を引き出すべき。

農業の保護?

今までが、『過保護』

国際社会の荒波に、揉まれないと・・・。

ただ、日本の農業の品質で十分、勝負して勝てるだろうね。

問題は、価格?

価格維持のために、生産調整をしているだけだろう。

市場が大きくなるのだから、市場に合った生産量のすれば、年収は変わらない。
339名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 03:43:43.49 ID:mOAKuNmV0
田中秀臣(上武大学教授) ?@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
本当にTPP「嫌い」にはあんまり面白い知的センスある人はいないなあ。みんな血圧高くアメリカに怒ってるか、
(農協と自民党&そのエージェント評論家たちに踊らされてるのに)自分の踊りにも気が付かない人ばかり。
なんか僕としては将来オレオレ詐欺にかからないようにね、と助言を送るのがせいぜい

高橋洋一(嘉悦大) ‏@YoichiTakahashi
http://twitter.com/hidetomitanaka
TPP交渉参加の話だけど、国際交渉のない評論家が騒ぎすぎている。日本は必ず負ける、交渉は途中で抜けられない、
今まで負けばっかりなど考えられない前提ばかりだ。こんな前提があったら、国際交渉はやりにくくてしようがない。騒ぎすぎる人は、国益を損なっているのがわからないのかねえ

田中秀臣さんがリツイート

高橋洋一(嘉悦大) ‏@YoichiTakahashi
TVタックル。TPP交渉参加は合コンと同じ。途中で抜けられないとか訳わからない。交渉なんてやってみなければわからないのは当たり前でしょ。
こうなるとか、必ず負けるとか、なんでわかるのか。国際交渉にでたことのない人が妄想しているから、TPPお化けなんだよね

田中秀臣さんがリツイート

高橋洋一(嘉悦大) ‏@YoichiTakahashi
交渉担当役人は交渉から抜けないというけど、もっと高いレベルでは話は別。小役人に聞いても意味ないのにねえ。
仮にあり得ないけど、役人が交渉を離脱しなくても、国内法が通らないと意味ないのだけど。条約が国内法より上か下かという観念論があるが、実務は国内法がないと動かない

田中秀臣さんがリツイート
340名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 03:48:06.70 ID:r06Lzl/g0
>>336
世襲3代目なので血筋は一応たどれますよw
341名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 03:49:24.64 ID:whxDG/8l0
TPPに参加してもし国益を損なったとしても、
「TPPに参加しなければさらに国益を損なっていた!」と毎度の詭弁を弄して誰一人責任を取らないからな。

国益を損なう陰で、個人的に利得を得る人も当然いるわけで、そういう一部の人間だけが美味しい思いをして
結局は国民の負担になって終わる。要領のいい人間だけが責任も取らずに利己的な利益を得るだけ。
342名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 03:54:54.19 ID:48W7LYs30
TPP賛成論者を論駁す西部邁ゼミナール2011年3月16日放送 http://www.youtube.com/watch?v=WU5vvlxDmr8
343名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 04:46:54.88 ID:O4Pxa1FK0
そもそも自民党は消費税増税するんだから
勝たせるわけにはいかないだろう
344名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 05:06:18.19 ID:MLj/aHI50
いまだに何も判ってないか、もしくは大嘘ついて国民をだましてるかどちらかだな。

TPPは米韓FTA以上のすべての障壁の撤廃を要求してる。
例外は無いんだよ。
交渉のスタート時にすべてをテーブルに乗せるって明言してるよ。
世耕は何も知らないかウソをついてる。
345名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 05:11:59.06 ID:oKraKaLf0
いやまあそうなんだけどね
あとは自民党に外交力があると言えるだけの説得力があるかどうか

おそらくない
346名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 05:14:10.88 ID:B7mvYXDh0
TPP参加したとき起こる現実西部邁ゼミナール 2010年4月23日放送 http://www.youtube.com/watch?v=z1Gyk8tfwJw
347名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 05:17:53.55 ID:2h4sGXQj0
.
まさか世耕はアメリカが「本当に」日本のためを思っているとでも
思ってるのか。おめでてーな。

 『私たちはアメリカの政策が 発展途上国の貧困層におよぼす影響を考えず、
アメリカ国内の雇用創出ばかりを考えていた。その結果、(ラテンアメリカ
の)雇用は創出されるどころか、むしろ破壊されてしまった。』
−ジョセフ・E・スティグリッツ
348名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 05:42:40.44 ID:B7mvYXDh0
TPP経済自由主義を撃つ西部邁ゼミナール 2011年4月30日放送 http://www.youtube.com/watch?v=WWra_7QY5hY
349名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:24:46.22 ID:YHlqs4K/0
>>339
かつて日米交渉に携わっていた榊原英資が賛成派の無責任に交渉参加を煽る姿勢を批判してるのに交渉事に関わったことのない高橋が何を偉そうに
350名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:37:30.68 ID:HO4ZbV0X0
TPPで「アジアの成長を取り込む」なんて言ってるけど、
具体的にアジアのどこの国に何を売り込むのだろう?
チリやベトナムがTPPによって日本製品を買えるようになるのだろうか?
関税なんぞ、1.5%や5%だ。為替の変動に比べれば屁のようなもの。
そもそも国別にFTAを結んでいるからTPPに拘る必要性は薄いと思うのだが。
351名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:41:38.71 ID:07qjh2290
>>331
どうして建設業界にはメリットがあると言い切れるの?
352名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:42:54.88 ID:D6rRqnhz0
当然、参加しないと
TPPは武器輸出3原則とセット
しかもアセアンの反中勢力が結集するのに参加しないのはありえない
いくら世耕とは言えこればっかりは正しい

>>350
インフラや兵器、医療を売るんやで
353名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:50:52.19 ID:D6rRqnhz0
>>325
tppの反対派は中韓のまわしもんやからよ
そら香ばしいわ
354名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:58:16.27 ID:YHlqs4K/0
>>352
TPPに防衛・安全保障や武器輸出関連の取り決めは一切ありません
現加盟国間での合意内容にもその手の項目は存在していません

http://www.ustr.gov/about-us/press-office/fact-sheets/2011/november/outlines-trans-pacific-partnership-agreement
355名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:05:31.89 ID:D6rRqnhz0
>>354
いやだからTPPに武器輸出の取り決めがある訳無いやろ
対米公約にTPP、武器輸出解禁が同時に盛り込まれている
即ち日本が3原則を見直すにあたって、新たな条件としてtpp加盟国ならokってのが
国内対策が図りやすいってことよ
356名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:44:29.81 ID:9CYNZ0uW0
世耕さん・・・守るべき物をって・・・
最初から、「特例をどうこう言うやつは、仲間に入れてやらないよ」ってのが決まり事だから、
守るも何もやりようがないんだけど
357名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:36:29.13 ID:iEs2rWL00
TPP賛成じゃ支持できない。
358名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:43:46.62 ID:+1GqMf9F0
>>350
ルールを統一することで
どこで作ろうがそのまま売れるんだよ
国によって規制が違えば商品もそれにあわせなければならない
そういう無駄を省いてコストカットにつなげて
さらに関税もなくして自由貿易を進めようという考え方だよ

まあ、それでも俺は反対だけどね
359名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:56:21.91 ID:Zcf4aVRiO
民主党の聖域なき参加を批判しながらも、
キッパリと反対しきれていない自民党の態度を皮肉る戦法で挑むと
お前みたい奴は共産に入れてろと馬鹿にした態度で言われる。
360かわぶた大王ninja:2012/11/27(火) 18:53:08.36 ID:5AOT8ugI0
守るべきもの=童貞
361名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 22:16:35.53 ID:6QzBSPQR0
もともと保護なんかされてない業界はみんなTPP賛成だよ
362名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 08:46:34.93 ID:bhSzUq5L0
自民党の公約は国民に対する明確な裏切り。
TPPを関税関係のみに矮小化してる。
しかも聖域とやらが何なのかも示してしない。
要するにつまらんものでも何でもいいから一品目関税を認めてもらえれば
そのほかは全て開放してTPP参入OKということ。


安倍以前の自民党・公約案
TPPに関しては、政府が国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、
わが党として判断基準を政府に示しています。
@政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B国民皆保険制度を守る。
C食の安全安心の基準を守る。
D国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
E政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。



安倍自民党・公約
「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対します。
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/seisaku_ichiban24.pdf

これだけ。
363名無しさん@九周年:2012/11/28(水) 08:54:32.45 ID:xxf8+Ja/P
今でも日本は35%は非課税だからな。残り全部を非課税にしましょうってのがTPPじゃん。
守るべきものを守ったら今までと一緒じゃないのw
364名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 08:57:42.99 ID:G+1g7Kqp0
維新の政策にどんどん接近していく自民党でした。
365名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:00:54.90 ID:h9ZaHRB90
TPPは今更交渉の余地もクソも無いってのが向こうのスタンスなんだっけ?
どうにもならんだろ
366名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:00:59.59 ID:q2zugSn00
TPPが嫌って人はやっぱり日中FTA協定みたいなのを作れってことなのかな?
367名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:04:50.66 ID:34bSFBmQ0
やっぱりFTAみたいな2国間交渉でないと
守るべきものは守れないよ
368名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:10:10.82 ID:N1xeXUSB0
「来る衆院選で民主党が、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の
交渉参加方針を主要な争点に据えようとしていることに対し、米政府が
日本側にクレームをつけてきたことが25日、分かった。衆院選での民
主党の惨敗が不可避とみられるなか、「TPP参加反対」が日本の民意
となり、日本の交渉参加がさらに暗礁に乗りかねないと米側は危惧して
いるようだ。」
アメリカ人嫌い
369名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:11:28.26 ID:1aRai71CP
>>366
もともと小国同士が、二国間で経済大国とFTAすると不利になっちゃうから、
弱い者同士で「いっせーのでFTAしましょう」ってのがTPPだったんだけど、
そこにジャイアンアメリカが「おれにもやらせろよお」とやってきたのがことのはじまり

なのでスネオとしての日本はジャイアンが本当に「マジお前たのむよ」ぐらいまでスルーしておくのがスネオ道かと
370名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:12:28.19 ID:0rTmC/AuO
天下り無くしてから言えば
371名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:15:20.08 ID:Eql4eK7l0
農協の連中は今は投票先を見極め中だから何とも言わないだろうが、ネットで自民推ししながらTPP反対してるのって、
昔からガチガチ保護されてきた産業の連中だろうな、つまり土建
372名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:16:07.16 ID:1aRai71CP
>>368
これポイントはアメリカはTPP賛成の民主にクレームつけてるところだな
まあTPP反対の自民は野党だからクレームつけなかっただけなのかもしれないが
アメポチ安倍ちゃんのアメリカパイプは馬鹿にできないからなー
373名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:18:46.89 ID:/9DFhc5E0
こういうスレはもう二度と書き込むな
落とせ
374名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:20:35.19 ID:bhSzUq5L0
>>373
なんか都合悪いのか?
375名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:20:37.35 ID:N1xeXUSB0
>>372
じいちゃんの岸信介のこと知らんのか
CIAから金もらっておきながら、総理になったら米国無視して自主独立をうたった
で強行に法律を変えた アメリカ大慌てでバカな学生使って安保闘争を先導し
女子学生が亡くなったのを機に 岸を解散に追い込んだ
じいちゃんの恨みはあるよ 頑固だから米国も警戒してるぞ  
376名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:27:13.44 ID:1aRai71CP
>>375
なるる、ある意味安倍にとってアメリカがとうちゃんなのか
精神分析的に言えば
377名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:27:33.02 ID:5taX4GpH0
>>1
???
自民党公約も安倍も世耕も文言は違うが同じ事を言ってるようにしか見えんのだが?
世耕のは自民党公約に従った上で交渉に入るならこういう手続き・経過になるってのを言ってるだけじゃん

それとも自民党公約のTPPに関しては最後の一節(交渉参加に反対)以外は飾り言葉なの?
378名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:29:50.48 ID:N1xeXUSB0
メディアの偏向

「TPPに前向き」と書いた時事ドットコムが確信犯
379名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:30:46.88 ID:bhSzUq5L0
>>377

安倍以前の自民党・公約案
TPPに関しては、政府が国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、
わが党として判断基準を政府に示しています。
@政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B国民皆保険制度を守る。
C食の安全安心の基準を守る。
D国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
E政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。



安倍自民党・公約
「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対します。
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/seisaku_ichiban24.pdf

これだけ。
お米だけはなんとかは勝ち取りましたっ!が見え見え。
後は大開放。
380名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 09:31:15.54 ID:1aRai71CP
>それとも自民党公約のTPPに関しては最後の一節(交渉参加に反対)以外は飾り言葉なの?

そもそも「聖域なき関税撤廃」という単語が業界団体が勝手に妄想した事柄です。
381名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:04:39.44 ID:AtSC0F970
>>377
TPPスレは左翼(共産党)の工作員が多いから自民党を批判するんだよ
382名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:11:41.64 ID:zISu0BwW0
佐々江とか言う役人死ねや
何勝手に進めとるんじゃ
383名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:42:10.83 ID:kTX6J2Xb0
谷垣さんなら反対してくれただろうけど、
今は清和会だからなあ
384名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 16:16:38.98 ID:JjE+hLILO
今、民主党をウソつきと言っている連中が、数ヵ月後には安倍に大法螺吹きと言うんだろうな。
385名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 16:40:06.07 ID:1iNLWZat0
>>381
TPP反対を未だに左翼やら共産党によるものだと思ってるのか自民信者は
そもそも昨年の11月、野田がAPECで交渉参加を決めるか否かで日本でもニュースでも取り上げられてたけど、あの時TPP加盟国間での交渉は既にルールの大枠作りまで終わっていたと発表があった
自民党の主要な政治家が言っているこれからルール作りに加わるだの、日本に有利に進めるだのという見方が全く頓珍漢極まりないんだよ
386名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 16:48:59.05 ID:hJOpsRU00
TPP の大前提を覆す要望で事前交渉したところで決裂しそうだがなあ。
387名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 17:06:57.62 ID:AtSC0F970
>>385
その大ぎまりのTPPにわざわざ参加表明したカナダ、メキシコ、タイって国は何なの?
388名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 18:26:42.31 ID:bhSzUq5L0
>>387
カナダ・メキシコは雨に浸食されきって失うものが少ないでしょ。
そして二国間交渉では決してありつけないご馳走に雨のご相伴できる。
だから日本みたいな大消費国意地でも引き込まないと当てが外れる。
自民で日本参入の密約ができているのかもね。

タイは知らね。
389名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 18:28:50.68 ID:ajP9am570
TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に自動車・牛肉・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴めが、大口叩くな

「円高」が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だぞ
円高を放置する無能なノータリン政権でTPPに加入したら日本が米国の属国になりさがるようなものだぞ

TPP参加派はデフレ脱却(インフレ目標)を主張しているが、インフレは消費増税と同じだぞ
インフレになったら、低賃金化した勤労者を、益々苦しめるだけだわな
TPP参加派の言うように、TPP参加で物価が下がると、益々デフレになるわな
お前らTPP参加・売国奴の理屈は、完全に破綻してるわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
390名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 18:30:32.34 ID:Ouq1XckOO
>>381
反対=左翼=共産党=馬鹿の認識
391名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 18:36:37.30 ID:XvX9LHpdO
ポンコツ輪転機の性能を頼りにガチのどつきあいとか、正気の沙汰とは思えんなw日本テンパりすぎだろwww
392名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 18:43:49.92 ID:7vgFuCfFO
パンツは脱がないからね……///
って言ったって、見せた瞬間に集団で襲われて身ぐるみはがされておしまい
393名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 18:48:54.67 ID:7vgFuCfFO
最近小沢の電話長すぎるんだよ
394名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 19:02:05.62 ID:y2Zcxztu0
掲示板では、農業が潰れていく、人材も安い価格で輸入されて技術が盗まれるとか
ヤフー知恵袋では、アメリカは金融、郵政を狙っているとか書いてあったり
色々あるっすな〜。本当にTPPなんてやる意味があるんかいの?
395名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 19:22:19.21 ID:S5oInTdNO
TPPで郵貯や簡保を狙ってる?笑わすなw
狙うって具体的に何?買収だろ?TPP全く無関係だなw
アメリカが強制的に日本に対して、米国産財貨の輸入を無理強いする?笑わすなw
アメリカの対日輸出量は、米国全輸出量の僅か五%だわw
しかも農産物以外の殆どの財貨が、既に相当に低い関税率になってる。
逆に日本にとってのTPP参加メリットは、輸出量の拡大だけでなく、
資本自由化の発展に因る対日投資の拡大でspill-over effectが見込めること。
これにより主要先進国に比して著しく低いサービス産業での生産性向上が図れる。
更に我が国の強みである資本財生産に係る産業は、スケール・メリットが享受可能だから、
人口減少によって相対的に希少となる労働力の問題を克服する事も出来る。
この労働力人口の問題に就いては、労働集約的な財を安価に輸入可能になるメリットもある。
自由貿易理念を否定する奴等は、とっとと社会主義国か発展途上国にでも亡命してくれ。
誰も引き留めないからww
396名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 19:37:12.40 ID:jnSskD2XO
民主か維新に移れよw
397名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 20:03:23.38 ID:8xecSjSV0
守るべきものは守る?

馬鹿か、今まで日本はアメリカにNOと言いたことがあるか。

自民党は、アメリカが言えば、ハイハイと頭を下げながらごもっともでございます

と言うだろうね。
398名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 20:06:10.51 ID:yCUWNK//0
そもそも自民党は条件が整えばTPP参加だからな
国益に沿うような条件さえ整えば問題ない
399名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 21:25:48.26 ID:fbC6yUVhO
NTTとソフトバンク、
どちらが好きかといわれたら
普通の人はソフトバンクかもね。

でもそれでいいのかという
やや難しい話とかがあって。
400名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 21:26:13.08 ID:s9FQMQhF0
もうこのクズいい加減にどうにかなれ
401名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 21:26:42.72 ID:QweSrGdJ0
守るもなにも
TPPってノーガードでの殴りあいだろ
402名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 21:27:58.37 ID:7vb0DykI0
ただ、自民党が前提にしている「聖域なき関税の撤廃がある限り、TPPには参加しない」だけど
TPPから聖域なき関税撤廃がなくなることは絶対にない
それがなくなったら、もはやTPPとは呼べなくなる
403名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 21:33:12.49 ID:/mjE96W20
ネトウヨ涙目
おまえらのリーダーは売国奴だったよ
さぁどうするの?
404名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:21:24.15 ID:m2VlBM770
参考資料:米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす(字幕) 20120614
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8

アメリカ議会も知らなかったというお粗末さ。
405名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:47:55.27 ID:5znWR77L0
安部自民はひっそりとTPP参加シフトを進めてる感じがするな。
選挙で勝っちゃえば>>379のロジックで筋は通るし。

当然国民は文脈的に安部を信用したら裏切られたとなるから非難が盛り上がるが
国民やマスコミのいなし方は民主より自民の方が遥かに上手いからな。
強弁して終わりでしょ。
で、また選挙以外には手が出しようがないって地団駄踏むと。
406名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:54:16.95 ID:CDKP2KMK0
TPPって、
ISD条項とラチェット条項で逃げ道が無い
農業だけではなく、金融、保険、投資、サービス、行政等24項目
を包括網羅しているんでしょ
アメリカはTPPで経済を復活させ、雇用を生み出そうとしている
日本で生き残れるのは、グローバル企業ぐらいって聞いている
医者も、弁護士も、理容師もアメリカの資格があれば日本で営業できる
しかも、アメリカの一企業の利害が、国家の政策さえ変更させる事が出
来るって聞いたよ
日本の経済完全植民地化政策で、明治の頃日米で取り交わした
日米修好通商条約と同じくらいの不平等条約なんでしょ
自民党はTPP反対だったのではないの?
407名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:40:23.70 ID:wAqmx1r+0
【経済政策】自民・安倍総裁、TPP参加に前向き 大型補正にも言及[12/11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352946820/
408名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:44:35.32 ID:c7N7BmX20
TPP参加、原発存続、物価上昇、国債大量発行、消費税増税、留学生30万人
安倍を支持してる人って何を支持してるわけ?
自衛隊を国防軍に名称変更して中国を挑発してくれたらそれでいいのか。
これなら維新のほうがマシじゃん。
409名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:51:35.79 ID:KfQG63cG0
世耕や自民のまともな議員と、野田、細野と維新なんかは、主張はほぼ一緒で一番まともな感じだから、中道でまとまったら良いのに。
こいつらが、与野党に別れて、古い体制に引き摺られてる事が、日本政治の一番の不幸だわ。
410名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:55:55.40 ID:i+9MJfew0
>>1

自民党は、TPP推進
411名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 01:13:22.49 ID:YKXJBjV6O
しかし石破さんがまた味方を後ろから撃ったという
捏造報道があったばかりだし、俄かには信じられない。
まぁTPPに前向きだろうが後ろ向きだろうが参加しなけりゃいいわけだが。
412名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 10:15:44.29 ID:Hl/FSSSm0
>>411
世耕の発言は確かに一次ソースはないが、これに関しては安倍が記者会見で「自民党には聖域なき関税を突破する交渉力がある」と同様の主旨のことを言ってる以上、わざわざ記事の信憑性を疑う必要はないと思うけど
大体、>>1で日米関係の信頼関係とか言ってるが、既に事前交渉で牛肉の輸入条件はとっくに緩和されてるのにそこには触れていないし、自民党の姿勢とやらは全く信用できないんだけど
413名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 12:11:08.86 ID:ZmudnEVZ0
>>402
安倍以前の自民公約案
TPPに関しては、政府が国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、
わが党として判断基準を政府に示しています。
@政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B国民皆保険制度を守る。
C食の安全安心の基準を守る。
D国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
E政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

安倍自民党・公約
「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対します。

つまり2〜6を全て開放する代わりに例えばお米の関税だけは認めてねというのが安倍の言う交渉力。
他の国もこんなつまらんことで日本という大魚を逃しますか?
414名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 13:50:46.91 ID:oJIkgL360
大体参加しなきゃ内容は教えないつってるところに
交渉するから内容教えろつって損しそうだからやっぱやーめたなんて通用するのか?
殆どの国とFTAだかEPAを締結してんだから
どうしてもやりたきゃ
米国と直接協議すりゃいいんちゃうんかい?
415名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:06:19.95 ID:ThNBaWX00
>>1
党首討論見たが
空気の安倍が交渉なんて出来るとは思えない
416名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 07:49:01.44 ID:3AqmEAWS0
どこに投票すんのが正解なんだ?
417名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:07:28.46 ID:l4M/yxxs0
自民から出ていけクズ
418名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:20:07.41 ID:w2TiorwPO
TPPの内容は国民にきっちり詳しく説明して
慎重に精査したうえで日本に有利になる形に持っていけ
419名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:22:22.62 ID:T/q2ZtH1O
自民党一択になって来たな
単独安定過半数270議席目指そうぜ
420名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:44:15.56 ID:fabP95At0
>>416
http://www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA
これ見てそろそろ真実に気づこう、
どこに入れても無駄、系統が違うだけですべての政党のてっぺんは軍産複合体
TPP参加したからと言って日本全部が崩壊するわけじゃない
中流階級以下が地盤沈下するだけで奴らの配下で働く者はおこぼれもらえる仕組みになってる
だから政治家たちも必死で売国してる最中だよ
421名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:49:29.75 ID:hOexVZBN0
>>416
小沢か共産党か民主党
422名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:53:23.08 ID:fabP95At0
小沢wwwwwwwwwwwwwwwwwww
共産党wwwwwwwwwwwwwwwwww
民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 08:58:14.31 ID:4M4PbsUIO
お前、片山って屑と共闘してなかった?

片山同様にブレまくりだなw

片山と一緒にナマポ規制やれば?
まぁ国の歳費の6割以上は屑片山の公務員につぎ込まれてる訳だがw

片山なんて屑に騙されたネラーは終わってるよw
424名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:00:33.47 ID:ZE2iwSCy0
これやるんならーっ…と言ってるだけで
前向き発言なんかしてないだろ
425名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:11:34.11 ID:vhy0srMHO
【守るべきものを守ることを確認した上でTPP交渉に入りたい】
【これが世耕のやり口です。自分の利益だけは守ってもらえることを約束してもらった上で、日本を売り渡したいそうです。】
【密室でやりとりして、先行的に情報を受け取っている集団だけ、特別利益確保待遇にしておいてから、日本を地獄に突き落とすのだそうです】
【TPPは白紙の委任状です。白紙の委任状に判子をつく阿呆はいません】
426名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:12:57.48 ID:xVdancdL0
>>424
安倍以前の自民公約案
TPPに関しては、政府が国民の知らないところで、交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、
わが党として判断基準を政府に示しています。
@政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B国民皆保険制度を守る。
C食の安全安心の基準を守る。
D国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
E政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

安倍自民党・公約
「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対します。

超前向きです。
2〜6を全て開放する代わりに例えばお米の関税だけは認めてねというのが安倍の言う交渉力。
安倍もこいつも1だけで、2〜6には絶対に触れませんよね。
427名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:14:28.02 ID:3Znv2a1O0
「TPPに前向き」と、「TPP交渉参加に前向き」とでは、全然違うじゃん
時事の見出しがおかしい
428名無しさん@13周年
民主党の細野が、フジテレビの特ダネに出演して嘘つきまくり!


細野 「TPPは賛成でも反対でもありません」
男アナ「野田首相がTPP賛成しない議員は公認しないと発言してましたが?」
細野 「野田首相はそんな発言してません」
男アナ「あ、そうでしたか。失礼しました」

〜〜〜〜〜〜〜〜
▼野田首相:「TPP推進」が公認の条件 2012年11月19日
野田佳彦首相は19日夜、次期衆院選で民主党候補者を公認件する基準について
TPP推進方針に従えない立候補予定者は公認しない考えを表明した。
http://mainichi.jp/select/news/20121120k0000m010100000c.html
▼野田首相「TPPが公認の基準」 推進への賛成が前提
野田佳彦首相(民主党代表)は19日夜、環太平洋経済連携協定(TPP)の対応について
TPP推進方針に賛同しなければ、総選挙で公認しない考えを示した。プノンペン市内で記者団に語った。
http://www.asahi.com/politics/update/1119/TKY201211190787.html