【衆院選】自民政権なら見直し…高校無償化・農家戸別補償

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 12月16日投開票の衆院選後に注目されるのは、農家への戸別所得補償や
高校授業料の無償化など、民主党が前回2009年の衆院選で掲げた看板政策の行方だ。

 政権交代となった場合、政策の内容は変わる可能性が高い。
国民生活にも影響するだけに、衆院選後に本格化する13年度予算編成の焦点になる。

 民主党は政権を取った後、「コンクリートから人へ」のスローガンの下、
公共事業費を前年度より2割近く減らす一方、「子ども手当」に1・7兆円、
戸別所得補償に0・6兆円、公立高校の授業料を無料にして、私立高校生にも
年間11万8800円を助成する高校授業料無償化に0・4兆円と予算を手厚く配分した。

 しかし、政権公約で、子ども1人当たり「月2万6000円」の支給を
約束していた子ども手当は、財源が足りず、半額の1万3000円で制度が始まった。
迷走の末、子ども手当は11年度限りで事実上廃止され、
自民、公明両党の主張を受け入れた「児童手当」に衣替えされた。

 自民党は、これら民主党の看板政策を「バラマキ」と強く
批判しており、自民党が政権を取れば、見直される可能性が高い。

(2012年11月19日19時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121119-OYT1T00337.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:27:37.60 ID:sbcU6cF00
ムリ
3名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:34.85 ID:W9keuWwm0
税金はもっと他の事に使えや。
子ども手当なんてただのパチンコ代やんけ。
アホか。
自分の子供の面倒くらい、自分の稼ぎで面倒見ろや。アホじゃねェのか。
4名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:38.79 ID:8fGur0QE0
当然過ぎるほど当然の手段だな
補助金付け農家とクソ底辺校なんか全部潰せ
5名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:05.67 ID:Nr/4cQl1O
チョン高がうるさいから仕方がない
6名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:37.48 ID:aA3OpBrV0
どうせばらまくなら年収300万以下の奴らに一律50万配ってみろよ
7名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:40.62 ID:58jNrWc90
多分日本に二大政党制は無理だと思う
これ3〜4年後とにそれまでの積み上げ全否定からの真逆政策で国体が維持できんでしょ
8名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:47.16 ID:vJ1bDDAV0
>> 見直される可能性が高い

推測で自民票が減りますね。
9名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:50.70 ID:cGu5fOk60
農家戸別補償は続くと思うわ
まあ、TPP参加ありきの政策だからね、これは
自民党が、絶対にTPPの交渉にも参加しないって立場じゃない限り、続く
10名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:30:53.78 ID:kVAdX2xMO
農家はともかく高校無償化は続けろよ
子供にかかる金けちってどうするんだよ
11名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:00.69 ID:22GCFWAh0
当たり前だ.

義務教育じゃないのに,
何が無償化だよ.
12名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:03.32 ID:q84ulizF0
子ども手当て廃止してたのか
13名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:34.74 ID:X1pnkLLP0
学歴差別もすげーし、もう高校まで義務化したっていいんじゃねえの?
お前らが認可しまくって乱立した大学は生徒足りなくて輸入してるじゃねえか。
しかも税金で。
14名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:16.20 ID:5RSe11880
妄想記事じゃねえかw
15名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:32:32.74 ID:SZT0j4rnP
>>1
賛成する
公立はまだしも私立の授業料助成なんかしたせいで
日本中の私立がここぞとばかりに授業料値上げしたのは酷過ぎる
16名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:02.47 ID:VsnyUpMV0
コンクリート(土建屋)→人(高校無償化・子供手当)→企業(法人税減税)
17名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:03.32 ID:yQcp+J510
実質高校までが義務教育になってるってのに、そこは無償化でいいだろ
誰が中卒でまともな仕事できるんだよ
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 21:33:13.68 ID:fHLQZQaM0
見直すべき。

いや、日本の高校については大いに議論してくれれば良いが、朝鮮学校について、対象とはしないと法律に明記するべき。
19名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:21.56 ID:m8CC9P340
大学無償化はよ
20名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:24.57 ID:BXmcGIP40
まぁどっちも要らない政策なのは事実だが、そんな真逆に進めるのかな?

高校無償化は全面廃止。
農家はナンチャッテ農家は除外くらいで良いか。
21名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:33:40.70 ID:SJK1PcX+0
>>7
アメリカの場合は右翼と極右の二大政党だからな
22名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:26.28 ID:W7cCkLDs0
小学校から有料にしよう
他人の税金で子育てするとかシロアリかよ
23名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:21.73 ID:BbqF8AaYP
★★☆☆【東京】11.25皆様お待たせ致しました。第5期花王デモ開催決定致しました! ☆☆★★

☆☆花王不買運動1周年 フジテレビへの抗議は終わりません

平成24年11月25日(日)新宿 柏木公園 14:00 集合、14:30 デモ行進出発

※新宿駅東口・西武新宿駅から:靖国通り〜大ガード通過し小滝橋通りへ入り最初の信号を左折2分
※新宿駅西口から:駅を出て右へ直進し小滝橋通りへ進み最初の信号を左折2分

主催:第5期 花王デモ運営 メール [email protected]
http://kaodoff.blog.fc2.com/blog-entry-187.html
※当日は撮影が入ります、各自で対策ください
※日章旗(日の丸)の持ち込み可、サイズは片手で制御できる程度でお願いします
※プラカードはA2サイズ推奨、過激な内容はご遠慮ください
※のぼり旗の持ち込みはご遠慮ください
※ヘイトスピーチは禁止です
※特攻服、軍服、コスプレなど特異な服装、特定団体を主張する服装はご遠慮ください
告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=Tz8yj_ZISSs&feature=youtu.be
参考動画 なぜ花王不買なのか
http://www.youtube.com/watch?v=xu-YpFNbWhg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16871366
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
24名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:34.43 ID:U1OsA38gO
ムダな公共事業増やすなんていつの時代の政治家だよ
25名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:44.33 ID:oZFSh08j0
前から疑問だったけど私立高校生に助成するんだったら私立小中学校も助成しないと差別だろ
公立だと小中高と無料なんだし
26名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:17.79 ID:yQcp+J510
税金も納めない、働かない、未来のない乞食に3兆7千億もばらまくんなら、1兆円くらいは子供の教育に回してもいいわ
生活保護削って子供の教育に回せよハゲ
27名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:42.80 ID:hnQN5dHK0
高校無償化なんて廃止しろ
成績優秀者に対する、返還不要の奨学金でも作ればいい
28名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:52.94 ID:8fGur0QE0
>>10
底辺DQNにタダで高卒の肩書きをくれてやる必要がどこにあるんだよ
貧しくても勉学を希望する、本当に優秀な生徒を救い上げたいなら、
今の育英会の糞奨学金制度を廃止して、返還の必要が無い
供与制の真の奨学金を作ればいい
29名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:35:54.59 ID:htmZn4dC0
だいたい高校は義務教育じゃねぇだろ、それより義務教育の給食費でもタダにしろよ。
30名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:00.91 ID:X1pnkLLP0
>>21
一応、向こうじゃ民主は左派ってことになってるんだが。
31名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:02.86 ID:e6Q/nbP20
高校無償化と子供手当ては反対

ふざけてる
32名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:06.88 ID:+yL3HkPX0
>>1
あれ?普通にいいよね・・・((((・・;)
33名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:25.47 ID:/Wr7zPmv0
高校授業料無償化は速効廃止にすべし
校舎耐震化予算を削ってこれに回しただろ、ミンス
34名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:36:39.63 ID:Ef8cDjAF0
金がない家庭は、貸与、成績によっては供与
でいいだろ
一律無償化は、ばら撒きだからおかしなことになる
35名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:37:26.05 ID:bUGtijny0
俺は高校に入ってすぐにオヤジが死んでしまったので
母親が働いて授業料を払ったわけで両親とも健在なのに無償化って変でしょ。
36名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:00.68 ID:Wxu91ATJ0
自民「にっぽんを土建化せんといかん」
37名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:53.61 ID:YDT3X1Uk0
>>27
それでいこう。
受かった大学によって必要に応じてキャッシュバックすればいい。
38名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:55.37 ID:yQcp+J510
>>35
変じゃねーよ
国がどこに投資するのかって話

むしろ変なのは、先行きのない働かない納税しない乞食にばら撒いてる生活保護だろ
39名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:26.47 ID:5FD3GaSlO
偏差値60以上の高校だけに、補助してやるぐらいでいい
DQNがタバコ吸いに行くだけの底辺校まで無償化は無いわ
ましてや朝鮮人塾なんて論外っつーか大気圏外
40名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:29.93 ID:KHOL+obY0
見直しで全然OK
こんな無駄な予算は必要ない
こんな事しても少子化は解消されない
41名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:42.57 ID:zaoBCebr0
高校無償化ほどバカ政策はない
義務教育じゃないし、高校にただ行ってるやつらに金を使うな
技術者養成で若い子にこれから生きていくための技術を身につかせるべき

高校なんて何の役にも立たない
42名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:39:52.27 ID:Dtspqze50
あほか
高校無償化でいいから老人から金毟り取れよ
60代以上のジジイババアの資産没収で強制収容所送りとか
43名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:40:00.30 ID:79ZsyxeF0
義務教育を高校生まで行うのなら無償化賛成だが、中学生までと決めているなら無償化は反対
優秀な人材を送り出すために、大学も偏差値75以上の人は全額無料も並行して行え
44名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:03.26 ID:YDT3X1Uk0
>>39
朝鮮人学校の支援は憲法違反なんだよね。

第八十九条[1] 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない
45名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:18.90 ID:v3K4JSAJ0
農家はともかく
高校無償化は別にいいだろ

中卒をこれ以上増やしてどうすんだ?
ナマポ受給者が増えるだけじゃないか
高校ぐらい卒業させとけよ
46名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:29.35 ID:yQcp+J510
>>41
高校が義務教育じゃないと言ってるバカは、お前の会社で全員中卒雇えよ
そうすれば世の中もクズも救われるってもんだ
47名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:26.75 ID:uQ6Y5vIx0
>1
だから民主に投票しろって?w
48名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:34.97 ID:sZ9V3pfII
何やろうが、この国難時に素人政党に任せられるか
自民党に今の日本を立て直してもらわんと
49名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:17.59 ID:evmyid3f0
見直された後もチョン高無料化闘争は続きますよ?
50名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:52.58 ID:yJeGFk9LO
日本人だろうが在日だろうが全ての学生が無償化は反対です。
日本人だろうが在日だろうが、やる気のある学生、優秀な学生の無償化は賛成です。
51名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:55.62 ID:6G6iz8Ir0
ジジババばっか、予算配分して長生きさせるから、どんどん借金が膨らむんだよ
52名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:36.49 ID:N0WEMGiu0
うむ 高校無償化はやめたほうがいい
朝鮮学校がめんどくさすぎ なくそう
53名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:42.83 ID:Z67Fpeqz0
 選挙前に憶測の「可能性が高い」とかw
 選挙妨害だろw
54名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:54.06 ID:q3dAc4CC0
高校無償化はやめないで欲しい
若い頃に中退してしまった人たちへの最後の救済だから。
これだけは続けてくれ。
オレの友人も高校中退したけどこの制度使った。
高校中退で後悔している人はこれを使ってくれ!
55名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:05.14 ID:KA+9V9fG0
コンクリートから在日朝鮮韓国人へ
56名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:18.43 ID:EOJdj6rV0
TPP参加するのであれば、個別保障などやめて
農業の大規模化を促すべきなのに真逆の政策だからなこれは・・・
そのせいで、今まで他の農家に作付頼んでた小作まで自分で作付し始めたし
ほんと、目先ばっかりで10年後20年後考えない政策だわ
57名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:27.46 ID:m3S6M6baO
子供手当ばらまきもやめろ!
でたらめな申請をして
毎月何十万も受け取ってる外国人いるぞ

申請書類の詳しい確認や調査ができなくて、
申請内容を調べることができないらしい
58名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:19.79 ID:zaoBCebr0
韓国を見てみろ。大学に行きことばかりに執着して大学出ても技術が
ないからロクに就職さえできない。
中卒でいいから技術を身につけろと言ってんだ
59名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:47:33.51 ID:HRZT6I0G0
公立は授業料免除すればいいし私学は授業料を取れば良い
ただそれだけのこと
60名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:11.47 ID:/Wr7zPmv0
>>54
一律バラマキではなく、奨学金制度にすればいい
後で返済する金だと思えば、少しは真面目に授業を受けるかもしれん
61名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:49:15.16 ID:N6wFIKsR0
>>1

控除ならともかく、無駄なバラマキはやめるべきだろ。
62名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:50:26.01 ID:Cay9upeB0
>>46
なんで、私立のボンクラ高校にまで金出してやらにゃならんのだ。
おまえは、高校さえ出てたらどんなDQNでも雇うのかよ。
63名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:51:31.88 ID:xmO4iqI00
この、やり直しのコストどうすんのよw
64名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:52:47.40 ID:E77e7yxB0
>>63
そのやり直しコストがばらまきに比べてどの程度かかるのか言ってみろよ
65名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:53:06.90 ID:fh2dBRO20
ばら撒きが景気の足を引っ張ることは民主党が身を持って
証明してくれた
重点項目を選定して国費は突っ込め
ばら撒き型は消費に結びつかずにGDPを上げられない
とにかく、日本国内に無理やりにでもお金を回せ
安倍自民党にしかできない

橋下の経済ブレインは竹中だ、小泉政権の時に何が起きたか
覚えているだろ
金持ちは更に金持ちに、貧乏人は更に貧乏に
維新は政策に関与させてはいけない
泡沫政党で終わらせないといけない
66名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:53:14.68 ID:94uz6e0O0
能力控除が効果的だと思うけど、どうなんだろう?
67名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:54:14.48 ID:In1l3kD+0
高校無償化なんか無駄でしか無い
ちゃんと学びたい子供に奨学金給付すべき
68名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:54:43.98 ID:XIw8tfupP
「農家よ、農協から自立せよ」〜日本の生きる道は食にある〜

http://twiclose.com/a/1/14062/
69名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:55:32.05 ID:5PuysK2z0
高校無償化は微妙だけど
農家戸別補償はむだだな 所得税取られてまったく無駄の無駄w
金が移動するだけでまた国庫へ戻る官僚のクソ法則
70名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:56:12.93 ID:C0vfpN/90
公立進学校を無償化

バカは働くか高い金払って
3年間学校に軟禁させとけ。
71名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:57:21.86 ID:n7iJ4QpG0
>>17
相撲取り、職人差別だな
72名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:57:55.99 ID:KdHzQJyG0
義務教育だけでいいわな
なんのための奨学金制度なんだか
73名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:58:19.24 ID:2H2aZngUO
中卒で未来はナマポより高校を義務教育にして
おバカは実業高校に集めてナマポにならない技術をつけさせる。

5科目150点以下は実業高校しか選べない。
逆に450点以上は飛び級試験受けて受かったら大学へ行ける。
74名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:58:54.26 ID:zaoBCebr0
死にそうな人は助けるべき

だが

手厚い保護は人間を堕落させるだけ

生きるか死ぬかの状態でこそ伸びる

ナマポの堕落者を見てみろ。社会主義がダメになったのも
生きるための競争を閉ざしたから
75名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:59:06.22 ID:WnxF1ocA0
高校無償化とか全く不要だったな。
民主はホント良い事を一つもしなかったな。
76名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:59:20.94 ID:M/f7PIWM0
どうやら共産党に入れるつもりなのは俺だけなのかな。
全世界の労働者よ、今一度団結しようじゃないか。
訳の分からん山師のような奴ではなく、汗して働く労働者のための国を作ろうよ。
77名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:59:32.38 ID:nRg5px4h0
うん、それでいいよ

高校無償化なんて、誰も得してないもん
経済効果というか、費用対効果も1.1倍くらいだっけ?
(10000円を投資して、11000円にしかなってない)

麻生のエコポイント政策なんて、費用対効果6.7倍だぜ
78名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:59:32.82 ID:xmO4iqI00
>>70
公立校無償化は賛成だけどな
いまどき中卒で就職もない
私立は別だw
79名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:00:25.71 ID:EC7GRIxY0
高校の義務教育化に賛成。
そろそろ米農家でも相場を睨んで米の売却先や時期を選ぶ必要が出て来ている。
ましてや野菜農家や漁業では、何を作るか獲るか、何処に売るかは絶対に必要。
情報機器を駆使して、相場を睨むスキルは必要。
町工場でもハイテク機器が入り込んでいるし、生きる為には高卒程度の教養は必要不可欠では?。
勿論、一般教養中心では耐え切れない連中もいるから、職業高校も充実させよう。
看護学校等も、高校に組み込んで良いんじゃないかなぁ。
強い日本を築くには、教育しかないと思うけど。
80名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:00:45.21 ID:YOxu8Olc0
ゼネコンにばらまきます
81名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:01:20.46 ID:/w7skUR70
実質パチンコ手当てなんだから、削除は当然であり、削除反対派サヨクの当然
82名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:01:52.31 ID:pt0xKmLE0
ホントに見直してくれるんだろうね?
83名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:01:59.75 ID:yQcp+J510
>>62
お前は高校のレベルで投資するしないを選別するのに、日本憲法が許すと思ってんのかよwww
一律に金出すしかないだろがw
84名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:02:15.90 ID:9cnYs0L70
貧乏人は義務教育だけで十分だろw
85名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:02:27.81 ID:pUM7UIKmO
高校無償化はやめちゃいかんな
どうせカネかけるなら若いのにかけろ
86名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:03:15.86 ID:MvGWD6330
公立高校が有償の国なんか日本と韓国くらいしかないんですが、韓国大好きなネトウヨさんは
高校無償化は許せない反対とのたまいます
韓国と同じじゃないとイヤなんですね
87名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:03:18.55 ID:Cay9upeB0
>>79
義務教育の意味わかってんのか?
本人がイヤでも18まで学校に縛り付けておくってことだぞ。

無理に決まってるというか、とんでもない人権蹂躙だろ。
88名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:03:36.06 ID:hnQN5dHK0
【京都】 "お金の心配なく学びたい" 私学助成の増額や私学の無償化を求めてパレード…私学フェスに2000人★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353317820/l50

民主の所為でこんなだぜ
89名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:04:34.91 ID:+1aQjXX50
なぜ義務教育でもない高校を無償化する必要があるんだよ
俺に言わせれば高校進学と同時に奨学金を全員へ貸し付けて
それによって学業への向上心を根付かせる
中退者は現金での一括償還
一括で」返せない場合は国の管理による労働への勤務で返還させる
卒業したものはバイト就職問わず三年で返還させる
返さない場合は中退者と同じ扱いで返還させる
俺の言う国による労働=つまり自衛隊での勤務ってことw
まちがってもこれは徴兵制じゃないからねw
90名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:05:28.34 ID:Cay9upeB0
>>83
はあ?
いままでも一律じゃなかったし、
いまだって一律じゃないぞ?
なにいってんだ?
91名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:05:35.16 ID:2bJej1i2O
高校無償化は、やれよ!
農業補助金はいらん。
92名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:06:26.82 ID:yQcp+J510
むしろ高校までを義務教育化するべきだろ
中卒で就職選択する道がどれだけあるってんだよ

ドイツみたいに職業マイスターの道があるなら別だが、日本人は高校出ても何がしたいかわからず、大学出ても3年まで何がしたいかわからんようなやつばっかりなのに。
93名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:07:14.34 ID:zeWViEr+0
>>1
そうだそうだ、こんな税金の無駄遣いは取り消しw
94名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:08:10.81 ID:sYzDrjiT0
将来の人材育成・教育・学力向上より、ゼネコン利権へ。総額200兆円。土建国家の復活(自民党)
95名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:08:17.25 ID:0RePlZCk0
>>30
日本は極左(民主)とリベラル(自民)だからなw
96名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:08:48.17 ID:SaPZlGGj0
どっちも廃止だろ。私学助成も憲法違反なんだから辞めるべき。
97名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:09:05.04 ID:yQcp+J510
>>90
あんたバカ?

高校のレベルって書いてますけど?
偏差値40の高校と60の高校で、無償化される、されないが決まるんですか????????

もう黙ってろよクズが
98名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:09:30.16 ID:cBAvDOHT0
おもしろいねー今回の選挙
前回の民主スローガン
官僚打破政治主導で民主党
官僚官僚打破で民主党で
ゴミメディアが煽り煽りで
民主党は政治主導な〜んてなボケw

今度の選挙はゴミメディアの嫌いな
石原がこの国の元凶は官僚だ
ここを打破しこの国を変えなきゃ
この国は何も変わらないって唱えても
ゴミメディア官僚打破そりゃなんだって
前回煽りに煽った官僚打破なんてしらねー
イヤTPP、原発だそして景気対策だ
アホのゴミメディアのゴミw
この国を変えるのは
何をさて置き先ず官僚をぶっ潰さなきゃ変わらない
ぶっ潰すってーのは何処の党
維新がダメなら他にも有るだろう
自民党、民主党と一緒にゴミメディアもいいが
お前らもう少し頭使えよ
自民党も
韓国大好きだぜー
99名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:09:45.63 ID:xmO4iqI00
>>92
オレもそう思わ
ただ、高卒でも生きていける道を示さんとな
100名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:10:43.57 ID:HQsjyWVI0
こども手当てをつぶしたのも自民党だしな。

自民党はジジババに税金を渡して選挙票をもらう路線。
若者から吸い上げた金や将来の借金をジジババに湯水のごとくつぎ込むのが自民党流
101名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:11:07.98 ID:Le/KwdMyO
授業料はタダでも試験はあるんだがな
102名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:12:43.09 ID:MvGWD6330
そもそもさ、高校や大学の学費無料をめざすという国際人権規約の条項を承認していないのは、
日本、ルワンダ、マダガスカルの3カ国だけなんですよ?
日本はとても恥ずかしい国なんです。自覚してくださいね。
103名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:13:24.58 ID:4jFcN5hq0
農家戸別補償はともかく高校無償化撤回はできないだろうな。
子供に厳しい政党のイメージはこの時代にきつい。
104名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:14:13.47 ID:CBfAIdQPO
>>96
憲法わかってないのに憲法語ると恥かくだけですよ。
都市圏の最上位層は公立高校じゃおさまらない
105名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:14:44.10 ID:LXP49rTy0
>>100
民主党は、そこは素直に反省するテイで行きましょう、って決まったんだよ
そんなんじゃ、公認するわけには行かないぞw

関連
【衆院選】 「党の決めたこと守る」民主党、候補者に念書を提出させる方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353151899/1

【マニフェスト】 民主党 「政権を取れば財源は何とかなるという甘い見通しがあった」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352269309/1
「歳入、歳出とも見通しが甘かった」と説明。子ども手当に関し「目標の月額2万6千円が実現できなかったのは、
ねじれ国会だけが理由ではない。財源捻出策に無理があった」と認め、「真摯に反省し、おわびする」とした。
106名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:15:22.34 ID:A0Tj6bmOO
子供を増やしたいなら教育費かからないようにしないと
107名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:16:41.08 ID:xmO4iqI00
>>103
でも、税金が老人ばっかりにいくなか
若い世代に供給できるのはこれくらいしかないわな
108名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:16:45.78 ID:8nClRMWq0
年金保険料値下げ、健康保険料値下げ、その他諸々保険料値下げ
住民税値下げ、たばこ値下げ、通信料値下げ、新聞代値下げ、交通費値下げ

生保支給額値下げ、年金受給額値下げ
児童手当の所得制限は世帯収入に見直し、および支給額値下げ

高校授業料の無償化廃止、戸別所得補償廃止、受信料廃止
年金補填金廃止、企業年金廃止

いっぱいあり過ぎ
109名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:17:26.91 ID:WRvSfrbo0
勝手に妄想して
だから民主党に入れましょう

て言いたいのかね
110名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:21:32.40 ID:mF/jHngQ0
自民党GJ!
これだけでも投票する価値がある。
義務教育じゃあるまいし。
111名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:23:06.15 ID:XGNcEEZt0
必死だなゴミウリ
112名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:23:16.06 ID:v+ZdlZfV0
約束に躍らされず、結果で選びましょう。
民主党とコピー政党が消滅しますように。
113名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:23:56.28 ID:8/wXYNAZ0
ドドリア「逆上せるなベジータ!フリータさまが恐れているのは徒党を組んだ強靭的土建民族サイヤク人だ!!」

ベジータ「へッ
きったねえ花火だ!」

ザーボン「あ、あいつドドリアを殺りやがった。。。スカウターの故障かも。。」

ナマポ成人フリータさま「ザーボンさん
たかが30000ですよ今すぐに始末してきなさい」←いまここ
114名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:24:04.42 ID:BotEnU16O
記事内容が推測の駄文なのと
スレタイと>>1の内容から受ける印象が違うんですがどういう事でしょうか
115名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:24:15.68 ID:lYXW9RON0
しかし、高校無償化でヤル気のない公立高校から面倒見が良い私立高校に生徒が流れて、日教組を弱体化できるのに。
ようは年収制限をしっかりすればいいだけじゃないのか?( ・ω・)y─┛〜〜
116名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:24:24.70 ID:NB3AUkke0
>1
>批判しており、自民党が政権を取れば、見直される可能性が高い。

全部読売の妄想じゃねーか!
117名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:24:56.10 ID:06hdHWGl0
>>106
馬鹿に無意味で金のかかる日本の学歴をつけさせる必要はない考えないと
118名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:25:13.06 ID:aVTEEF/P0
マスコミが、この3年で農家がどうなったか検証しろ。
TPPにしろ。農民の声が全く聞こえてこない。
119名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:25:16.04 ID:ySMp+NNM0
大体だな所得制限をつけないで一律保障がふざけすぎ
必要な人にが原則じゃ
必要でもないのに送りつける事自体有り得ない事だ
120名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:26:53.87 ID:Jfe+EPZ4O
>>107
若い奴らは選挙行かないしな
選挙に行かない自由とか言ってる友人いるし
候補者がいくら若者のための主張をしても、入れてくれる人がいないから
反映されない
年寄り叩くのは間違い
121名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:27:25.40 ID:h4tax7Ri0
 
これ以上若者のブロイラー化を阻止するために

何としてでも高校無償化は廃止すべき。
 
122名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:27:26.76 ID:aowvO4NFP
農家は論外
高校も一律無償化とか頭おかしい
123名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:27:55.87 ID:pQy7fOGv0
自民が政権取り戻せると思ってるんだな・・
もちろん民主はもう終わってるが・・・
124名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:30:39.69 ID:NB3AUkke0
>100

よう、民主工作員
得意のジミンガー、かい?

wikiより
>2011年10月以降も支給を継続する場合には新たに約1兆1000億円が必要となるが、
>政府・民主党は東日本大震災の復興財源の確保を優先するため、
>自公政権時代の児童手当を修正した上で支給を継続することを決定

>民主党が野党時代から主張してきた政策であるが、財源の確保が明示されていないことが問題点として指摘されている。
>財源は初年度で2兆2500億円、翌年からは倍の4兆5000億円ほど必要であり、
>その財源については、扶養控除等の廃止を充てるとされていた。

>これによって得られる税収増は扶養控除8000億円、配偶者控除6000億円であり、子ども手当の必要経費には及ばない
125名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:32:03.28 ID:EyLIdnUr0
>自民党が政権を取れば、見直される可能性が高い。

ゴミ売の飛ばし記事なだけで自民党はまだ一言も何も言ってないのね・・・。
まあ民主党が景気浮揚の糞ほどの役にも立たない選挙目当てのバラマキやらかし
て、鳩山以降、リーマンショックに対応した時の麻生内閣よりも政府支出が増えてるの
どーゆーことよ、ってのは事実なんだけどな。
126名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:32:12.02 ID:GEhNiS/40
いやだな〜自民党。いやらしすぎる。
また、過去もどりしようというのか?

国民の生活が第一だぞ!
127名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:35:52.02 ID:pw72joU5O
高校無償化反対してるのって不貞腐れてるチョンだろ(笑)
128名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:38:01.17 ID:U2TEGlSoO
過去に戻るも何も、この三年余りの方が過去より酷いんだから仕方ない。

本当にイメージ戦略しかないんだねえ…
必要なのは具体的経済対策だろうが。
129名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:39:29.19 ID:DzWOz3Ci0
乞食農家、日教組らとの日本再生に向けての戦いだよ、これは。
小選挙区で民主を通すような地域は許さない。
130名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:39:36.68 ID:zaoBCebr0
この3年間がよかったと回想してるアホがいるのか
131名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:39:52.59 ID:sGRD9+850
民主も自民も結局借金とバラマキ
で、信者は屁理屈で正当化
いい加減死んじゃえ!!
132名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:40:17.94 ID:kfPfQtpmO
教育に力いれたいならまず教師とモンペ親をなんとかするべきだ
133名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:40:47.12 ID:/Hc9BUQ0O
>>127
アホ。
子育て世代でも低脳以外は基本的に反対だよ。
その代償にどんだけ税金が上がる羽目になったんだよ!
134名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:41:47.09 ID:Vas3Z8yJ0
朝鮮学校の無償化に反対する自民党

【政治】朝鮮学校の無償化阻止へ法改正案提出 自民・義家氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353073858/


朝鮮学校の無償化を推進する民主党

民主党政府 朝鮮学校の無償化に関する検討委員会のメンバーが決まるも、誰なのかは“非公表”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274717239/l50
民主党政府 "外部有識者による非公開の検討委員会"の結果内容を受けて、「朝鮮学校」も高校授業料無償化で決定

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280874728/

【社会】 「無償化には国民から強い反発があることなどから」 〜朝鮮学校無償化 検討メンバー決まるも“非公表”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274717239/l50

【国内】「朝鮮学校」も無償化へ、高校授業料。"外部の有識者による非公開の検討委員会"による検討の結果[08/03]★6
http://unkar.org/r/news4plus/1280874728/

【政治】田中真紀子大臣、次は朝鮮学校無償化に意欲★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352681869/

朝鮮学校無償化反対・補助金支出反対は差別。そんな法案。

【政治】民主党が成立を狙う「人権侵害救済法」・・朝鮮学校への補助金支出に異議を唱えれば、在日朝鮮人に対する差別として、取り締まり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334193335/
【政治】 政府、人権救済法案提出を閣議決定…民主党の支持組織の一つ「部落解放同盟」などが成立求める★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352548836/
悪法!「人権委員会設置法案」
http://2ch-ita.net/upfiles/file7164.jpg
135名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:41:52.42 ID:+Hk4FDku0
馬鹿に金の使い方決めさせるやり方を改めてくれ

生活保護とか子供手当とか金の使い方知らん奴らに金ばらまくな
無駄遣いが山になっての今なんだよ
136名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:43:59.67 ID:U2TEGlSoO
ナマポや子供手当てなんて、早い話がパチンコ屋への支給システムに等しいからな。廃止されて騒ぐ層が丸分かりだよ。
137名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:44:09.86 ID:Q3QIL6Jw0
パチンコについては何の音沙汰もないね
138名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:44:32.53 ID:euJJEBmjO
コンバインが 新しくなる !
139名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:45:40.85 ID:s9xn9s+L0
在日特権パチンコ賭博を認めたのも自民党

在日朝鮮人に生活保護を認めたのも自民党

在日朝鮮人に通名制度を認めたのも自民党

フクシマ欠陥原発建てたのも自民党

尖閣諸島を放置してたのも自民党

ゲリピー安倍=統一教会も自民党

エセ右翼石原のバカ息子ノビテルも自民党

ハシゲ在日利権の会=自民党の別働隊

それを日本国民にワザと隠すように報道しないマスゴミ
捏造マスゴミ=在日電通=日本の悪の枢軸だろ?
140名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:46:06.33 ID:sEtvqNAo0
当然だ
高校無償化とかありえないから
141名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:48:22.62 ID:h4tax7Ri0
 
ある一定の年齢に達した人間にまで無償化と形を変えた義務教育を行い続けることは

フォアグラを作り出す過程と同じ。まったく自主性を育まない実に残酷なシステム。

その結果若者がナマポを欲しがるのは当然の結果である。

家庭の事情などリタイアしたとしても、そこで人生が始まる。

大人はこれ以上偽善から若者から飢える権利を奪うべきでは無い。
 
142名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:48:36.04 ID:/Hc9BUQ0O
>>135
ハゲド。
現金支給が一番安上がりという馬鹿がいるけど、それは言わば漏水している蛇口。
プールに溜める水は一見すれば多いが、溜まりきればそれ以上に水は必要無い。
対してたかが蛇口の漏水でも、ほっておけばプールどころじゃない水の消費になる。

まずは禁治産者制度を復活させるべきだろいな、やはり。
143名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:49:54.92 ID:UOhnOAR50
>>7
二大政党制という文言は、民主党をさも1極を担えるような印象を
有権者に与えるマスゴミなどによるステマだよ。
144名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:54:41.22 ID:xr8eEaEB0
>>7
民主主義は多くの可能性が発生し物事が決まりにくい為
古来日本は利権の無い頭を置くことで纏める事をしてきたが
西洋人は得意の効率で二元論にした。

二大政党が素晴らしいとか言われているが
ただの西洋価値観の押し付けでしかない。

日本は二大政党に拘ることはない
145名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:55:25.72 ID:O1RnL1qa0
中華の人っ子政策とミンスの子供手当ての違いを教えて欲しいんだが
146名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:56:56.64 ID:AxH+oRwA0
>>122
地平線が見えるほど広大なアメリカ農家の所得の50%は補助金
大陸で平地の多いフランスでも80%が補助金
山の多いアイルランドでは98%
スイスでは100%

先進国で補助金無しの農業なんてほとんど成り立たないw
全部中国で作って輸入するかw?

>>141
そこで土建ですよ。

昔はバカでも大工始めれば日当15000円20日で30万円稼げた
147名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:59:12.22 ID:o915f4KD0
だいたい高校進学率が95%近くあるのに無償化しても無意味。
民主自身、無償化の成果で高校中退者1200名減しかあげられなかった。
政策がバラマキであるのを示したようなもん。

大学進学補助の充実に使ったほうが支持率は向上するし、国益に叶う。
148名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:00:18.77 ID:YGj0TonJ0
宗教関係の学校に金やったらあかん
149名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:02:02.29 ID:HOY7WOy80
民主党に騙されたと思っている愚民でも、
それほど愚かな人間でも、
マスコミの世論誘導にはもう騙されないと思ってる。
新聞ももう読まないし。
150名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:02:31.41 ID:Ut3jegM10
高校無償化をしたら高校生が携帯電話代やゲームなどに金を使うでしょ。
愚民を作るだけ。金に不自由させたほうがいいよ、若いうちは。
151名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:07:12.09 ID:Kgl2y0jo0
私立に金出すのは止めるべきだ
152名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:08:08.41 ID:AxH+oRwA0
>>150
土建で稼げるようにするのが一番

犯罪以外稼げない国なんてメキシコみたいになってしまうw
153名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:08:43.97 ID:J+nvTsFx0
高校無償化を見直すなら扶養控除は復活するのが筋だな。
子供手当ても廃止されてるし。
154名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:13:37.04 ID:cn8iel1X0
在チョンより寡婦、ワープア女が、ばら撒きに期待する乞食の主力なのが情けないな。
155名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:20:41.58 ID:8OxTue1p0
朝鮮学校が金よこせって五月蠅いからね。
いっそのこと廃止でスッキリして良いだろうw
156名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:24:44.29 ID:gBo7+MSD0
こども手当導入→年少扶養控除廃止
高校無償化→16歳〜18歳の特定扶養控除廃止

といった感じで手当は増えても
控除が減って結果的に税額があがっているので、
実はあまり得してません。

高校無償化廃止するなら、特定扶養控除も
もとに戻して欲しいです。
157名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:29:04.28 ID:icg3MFxn0
扶養控除復活させるんならいいんじゃない?
158名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:29:42.34 ID:Kc4fB8e40
高速1000円復活宜しく
159名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:31:41.30 ID:6D9Jmix20
>>25
高校の場合、ほぼ義務教育だけど公立の定員だけでは不足する分の苦渋の策でしょう。
小中は義務教育で誰だって公立に行く権利がある。
なのに私立に行く人にどうして助成が必要なの?
160名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:32:56.15 ID:tHvenmyJ0
特別永住者枠も見直せ
外人差別はいけないよ
161名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:34:07.39 ID:mUtLSC0Q0
高校なんてすでにほぼ義務教育なんだから
無償で良いんだよ。ここで高校無償化いらねえ
とか言ってるカスは、どうせニートのカスだろが。
162名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:34:08.86 ID:8G+ua8/A0
自民は何もしなくても税金upしてるから楽だよ。

絶対、特定扶養控除復活させないし。
163名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:35:15.98 ID:JEqxMrKA0
法務省があまりに酷い! 19日 主要朝刊に

『全国中学生人権作文コンテスト』
−平成24年度のご応募ありがとうございました−

第31回(平成23年度) 内閣総理大臣賞受賞
福岡県 九州朝鮮中高級学校中級部3年 崔 玄祺(チェ ヒョンギ) さん
(現 学校法人東福岡学園東福岡高校1年)
『受賞作「絆」』
この作文は崔さんが同じラグビースクールでプレーする障害を持つ仲間との
友情について書いたものです。大人が押し付ける社会的な配慮に
対し、それは「彼の居場所やすべきこと、そして生きる力をも
奪っているようにしか思えない」と疑問を感じながらも、友情と
共感に満ちた文章で友達を大切に思う気持ちが表現されています。

●この作文で一番伝えたかったことは何ですか
それはやはり相手の立場に立ってみないと分からないということ
です。厳しい言葉であっても、言ってあげることも大切。
そして、それを言える仲間、それが分かる仲間だったということ。
そういう仲が人と人には大切なのではないかということです。

●「人権」についてどのような考えでいますか
誰にでも生きる権利、学ぶ権利、人として尊重される権利があります。
それが思い違いや、気づかないということで誰かが傷ついていたら・・・
僕たちが正しく知ること、考えることは同じ人間としての義務だと
思います。

『みんなで築こう人権の世紀』 
〜考えよう相手の気持ち 育てよう思いやりの心〜
法務省人権擁護局・全国人権擁護委員連合会
164名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:35:59.35 ID:rOrAzQMd0
あたりまえだ。
これと子ども手当なくせば、増税分カバーできるだろ。

それでも足りなくて、やっと増税するのが筋だ。
165名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:36:16.75 ID:HvgVYu73O
>>150
授業料が無償化されても学生の懐が潤うわけではないでしょう?親は楽になるけど
166名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:36:31.00 ID:4H1F432G0
高校無償化で中退が減って、良い政策じゃん
中卒が世の中に増えて良い事はひとつのない
167名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:38:10.73 ID:rOrAzQMd0
どうせ、中卒程度の学力しかないのに、高校行くなんて無駄だろう。
そんな頭あるやつは、奨学金取ってでも、大学まで行くよ。
昔は、皆そうしてた。
168名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:38:30.02 ID:8RFAvD8B0
高校無償はいいんじゃないの?教育に金かけようや
169名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:39:05.86 ID:KHOL+obY0
不景気なのに社会保障充実とかいう馬鹿な政治家は1人でも多く落選してほしい
そんなことしても景気は回復しないし赤字増えるだけだから
170名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:40:56.94 ID:AxH+oRwA0
>>167
中卒でも家族養えるぐらいに稼げる土建や運送の仕事を増やそう
171名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:42:47.61 ID:mUtLSC0Q0
>>169
子供の教育に金かけなくなったら国は終わりだよお馬鹿さん。
少子化対策は単純な社会保障とは全然違うっての。
社会保障費減らしたきゃ、ジイイどもの医療費3倍にしろっての。
172名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:43:48.02 ID:BfTvGCPS0
無償とか収入補填とかダメなんだよ。
何かの対価であるべきものをただにすると、そのモノの価値がなくなる。
173名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:43:54.19 ID:RXe6Z8M40
高校無償化と子供手当は政策としてまっとうだろ。
とにかく子供を持つ事に対して恩恵をバンバン与えるくらいじゃなければ
国の根幹たる人口がどんどん減るよ。
174名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:44:14.00 ID:8RFAvD8B0
年金カットしてでも子供に金かけるべき
175名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:44:25.96 ID:HvgVYu73O
不景気の原因には人口の減少もあるんじゃないの?少子化対策に金つかって若い世代をふやさないと…
176名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:44:49.42 ID:f0IdCCX00
ドキュンの糞ガキを、何が悲しくてもう三年間も税金で遊ばせなきゃいかんの
177名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:47:39.47 ID:f0IdCCX00
教育に金をかけるってのは、見込みのある人間にかけるべきで、クズにかけても金の無駄
178名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:47:55.72 ID:jBIv1BPC0
高校無償化は正しい政策だな
民主のやったことが全て悪いなんてことはないよ
179名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:48:20.03 ID:RXe6Z8M40
とにかく年寄りに行くカネを若い世代に分捕る政策が必要だよ。
あまりにも若い世代に負担が行き過ぎてる。
180名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:48:23.61 ID:8RFAvD8B0
高専無償化はまだか
181名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:48:54.41 ID:BZkx4GLw0
俺個人の意見としては、
高校無償化に廻す金があったら、
託児所たくさん作った方が良いと思う。

待機児童とやらが、いっぱいいるそうだし
雇用も作り出せる。
182名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:48:57.02 ID:qPFNwsEl0
高校無償化はいいと思う。ただ、朝鮮学校に金出すとかありえないからな
183名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:49:49.06 ID:1TCmaznm0
なあ、結局人権法案ってどうなったの?
廃案? まだゾンビみたいに蠢いてるの?
184名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:50:26.25 ID:Va/E2fKg0
20年前からやっとけばねええ。
90年代の自民はあまりに公共事業に傾きすぎてたわ。
結果パチンコが栄え少子化助長
185名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:51:11.18 ID:8RFAvD8B0
>>181
高校無償化もやって保育所も作って、高齢者福祉減らせばいいだけじゃね?
186名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:51:18.92 ID:mUtLSC0Q0
>>181
待機児童なんて都会だけだし、女性が働きゃ良いって言う
考え方自体考え直すべき。ただでさえ雇用は少ないし
教育のためにも専業が見直されるべき。
187名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:52:38.97 ID:RO2HYe5kO
老人を大切にしろよバカども(笑)
188名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:53:08.82 ID:Va/E2fKg0
そりゃ高度成長期はなにより労働力が必要だし
社会も中卒を大切にして受け入れ態勢もあったけど
今は全然違うだろ、義務教育どうこういってるバカネトウヨは
本当こいうことまったく考えてないよな。
189名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:55:34.03 ID:mhw7WYQZ0
バラマキを止めるのは評価するぞ
190名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:55:36.53 ID:RXe6Z8M40
>>186
女性の社会進出が高齢で結婚やら出産をする原因になってることは明らかだし
男性の仕事を奪う一員にもなっている。
そもそも家で母親が子供をみるというライフスタイルを復活させるべき。
191名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:55:59.72 ID:mIvUOlKc0
これやめたら
数兆円が浮くから
消費税増税いらなくね?
192名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:57:17.02 ID:8RFAvD8B0
>>191
全然足らんだろ
193名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:57:24.01 ID:dnAz7NzH0
高校無償化はイラン
農家の所得補償もイラン
194名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:57:41.96 ID:JATu0i9v0
土建屋にばら撒くくらいならBIのほうが効率的
ホリエモンも述べていたけど公共事業はコストがBIよりかかるからね
能力のある人だけ働いてもらう。そうでない人はBIで生活してもらえば迷惑かけずに済む
195名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:58:22.91 ID:Va/E2fKg0
>>190
そのくせおまえみたいなネトウヨは
三号年金とか配偶者控除を叩き、
テレビばかりみてる主婦とかいって女叩きしまくってるんだろ?
もういい加減にしろよ、!ネトウヨは!
196名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:58:40.38 ID:msApKpA3O
>>183
法案自体自民党が出した奴だよ
あまりに内容が酷くて一回引っ込めたのを、野田が対策して網一回だしたら自民党が断った図
197名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:59:10.02 ID:Wv8G32vl0
そうだポマエラもいずれ老人になるんやでw
198名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:00:01.55 ID:x/Tg2JXI0
当然だと思う。
俺は福祉の中身を精査する必要があると思う。
高校無償化には反対だ。
理由は高校は義務教育でない。
所得制限なしに一律というのがおかしい。
所得が少なく向学心があるものには奨学金などを充実すればよい。
福祉福祉というがなまけものを増やし福祉ビジネスの闇も深い。
199名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:00:28.45 ID:XckhIWE/0
>>196
死ね在日韓国人
200名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:00:56.45 ID:mYG8sw5yP
>>190
違うね
子供を育てるのに金がかかるから、慎重な人ほど婚期が伸びるし、複数産まない
一度離職したら戻れなくなるのも原因の一つ
201名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:01:27.07 ID:nJKpe6020
高校無償化なんて単なるバカに高卒の資格与えただけのバラマキ政策でしょ。
農家の所得補償もいらんし。
とっとと廃止してほしいわ。これこそ税金の無駄遣いだし。
202名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:02:22.97 ID:QybjPy6o0
>>181 イヤイヤ不景気で高校中退が増えたから高校無償化になったんだ。一番無駄は公務員の給料とナマポが無意味
203名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:02:23.97 ID:JwLb28hB0
高校無償化は、高校に行く子供がいる世帯を補助するための政策で、バラまきじゃないだろ。
子供や子育て世代にカネを回す気があるかどうかの話だ。
子供を育てるのに経済的負担が大きすぎるから、これは続けてもらいたい。
204名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:02:47.74 ID:YwmjX72H0
子供手当ては批判されるが、年少扶養控除の廃止に伴い、
ある程度所得がある世帯はマイナスだからな。
205名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:02:50.25 ID:mUtLSC0Q0
>>199
自民にも人権擁護法案推奨派はたくさんいるぞ、ゲルとか。
つーか自民公明が出そうとしたことも知らんのかお前。
無知は哀れだな。
206名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:03:07.11 ID:soIsXsxM0
自民党は日本人締め付けるねえ、これはまた駄目だろうな。
207名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:03:13.39 ID:BZ7/EX000
.
>>194
ホリエモンみたいな経営の素人の言うことを真に受けてるお前はバカ。
BIのコストとか意味不明だ。

企業ですら新しいシステムを導入すると、教育の費用は同額とさえ言われてるのに
BIで弛んだ人間を再教育してまで使うヤツはいねーよ。
JAICAみたいな仕事ですら、一回やってしまったら、企業から相手にされねーんだよ。

常識で考えろ。つか働けや。
208名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:04:35.56 ID:19NncRNhO
>>190
その通り
高校無償化なんて全く必要ないし
保育所増やすのも要らない
あんなの、税金食い過ぎ

家で母親が自分の子を育てるって当たり前の生活をすれば良いだけ
母親から子供を引き離してまで、母親を働かせる必要があるほど、今の日本は仕事が余ってない
共働きが社会の為になってるなんてのは、価値観が古い
209名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:04:58.97 ID:cqV8Bg4I0
>>190
データだと、多く子供を生んでるのは、夫婦とも正社員という恵まれた家庭なんだよ。
片方が非正規や専業だと、一人だけで断念することが多い。
210名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:05:45.83 ID:J7WB19BD0
民主は26000円の子ども手当だの高速無料化だのバカいってないで
高校無償化だけいってれば、まあ予算的にもなんとかなるし
別に選挙も勝てただろうに。
211名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:06:24.84 ID:URrT7D+QT
義務教育の給食を無償にしろよ
212名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:06:32.60 ID:d1fikzf90
朝鮮学校は追放、解体、焼却、土地は日本国へ返還、在日も国外追放。

みんなでやろう!
213名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:06:39.75 ID:1zH7Ba1L0
>>207
月20万の給料を貰って、実は社会全体は、その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。
214名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:06:59.07 ID:lq83UZBK0
>>200
同じことだよ。女性が働かないと生活が出来ない
ってとこがそもそも問題。子育てに金がかからないように
することは重要なことだ。そうすりゃ働かなくても
と言う選択肢も生まれる。
実際塾とか行かなきゃ小中学生とかの義務教育の
時はそれほど金はかからない。
215名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:07:06.89 ID:EXPwIuUp0
農家の補助金減らせって言ってるバカはそんなにシナ産の農産物喰いたいのか?
216名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:08:15.03 ID:lq83UZBK0
>>208
>高校無償化なんて全く必要ないし
高校になっても家にいろってか?ww
つーか馬鹿すぎ。
217名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:08:37.56 ID:eKy0COs00
公務員給与と生活保護こそばらまき。
218名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:09:31.14 ID:J7WB19BD0
まあ、どちらかが専業だったら0〜2歳だったら10万給付したほうが安上がり
なのはそうなんだけどねw
219名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:09:39.54 ID:56i36H880
>>202
ナマポはサービス残業完全に禁止して黒字企業に強制的に雇用させれば半減するよ
220名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:09:59.26 ID:P093VbWW0
子供なんていらない国になっていくわけか
221名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:10:02.45 ID:jx9sncvm0
偏差値50以下の奴に無償で高校行かせてやってもプラスになることは何も無いよ
222名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:10:14.67 ID:1zH7Ba1L0
>>209
嘘乙
貧乏大家族と言われてるように実際は貧乏人ほど子供をポンポン産む
沖縄は貧しいが全国一の出生率の高さで裕福な東京は全国一で出生率が低い
223名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:10:58.80 ID:3zdQs4S60
>>217
そんな一部の人間にだけ支払うものはバラマキとは言わん
224名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:11:11.46 ID:pcfgWATR0
橋下は大阪の高校全部無償化にしたぞ
私立も含めて
225名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:11:12.72 ID:19NncRNhO
>>202
金がないのに公立に行けないようなバカは
高校行く必要ない
226名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:11:24.69 ID:lq83UZBK0
>>221
じゃあアフリカの無学の子たちも学校なんて
行く必要無いなww
馬鹿は教育の底上げと言う考えも理解できないのかw
227名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:11:42.89 ID:J7WB19BD0
>>221
この偏差値52程度のバカネトウヨは教育をなんだと思ってるんだろうねw
228名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:12:11.26 ID:x7irb/3qO
高校無償化に反対しているのは、子孫を残せなかった負け組か?自分に子供がいれば無償化は助かるはずだけど。
229名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:12:19.30 ID:8xAQw2v40
>>196
おつむの具合がちょっとおかしいわね、あなた。
230名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:12:21.83 ID:wPcDq5Hq0
>>222
沖縄は成人の実家居候率が高いから
「世帯所得」で見ると所得は低くないんじゃね?

あと住居の床面積とか
231名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:13:13.78 ID:h+F0fuUq0
タダより高いものはなかった
232名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:13:26.37 ID:FYcjtZs80
7 名前:名無しさん@13周年 :2012/10/17(水) 12:27:17.18 ID:CClQcpsX0
橋下家一族プロフィール

▼実父:橋下之峯
暴力団山口組系土井組組員
背中に観音龍倶利伽羅不動の模様の入れ墨
ガス菅咥えてシャブ変死?(在日朝鮮人?)

▼叔父:橋下博S
暴力団山口組系土井組組員 表の顔は土建屋
同和団体や部落解放同盟に所属
借金踏み倒しの前科
橋下知事になって公共事業受注額が2倍
韓国に支店 (在日朝鮮人?)

▼本人:橋下徹 (在日ハーフ?)
実家 大阪府八尾市安中地区 同和出身
読売テレビが本拠地の御用タレント
学生時代に詐欺商売
暴力団関係会社を転々
極道詐欺師入門みたいな本を出版
外国人参政権賛成
放射能がれき受け入れ賛成
原発再稼働等 住民投票に反対

▼いとこ (在日ヤミ金でバイト)
1999年11月に東大阪で38歳の雑貨卸商を金属バットで殴り殺した
刑務所出獄後大阪府議の秘書になっている

捏造マスゴミは日本国民に隠して報道しない
233名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:14:48.62 ID:lq83UZBK0
>>228
子孫残すどころか彼女もいない引きこもりくんでしょ。
しかも学歴だけはあってプライドが高いから、上司が
気に入らなくて会社辞めたニートとか。
234名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:15:49.31 ID:J7WB19BD0
いやあ、民主のアホ政策の数々だったけどこれだけはよかった。
20年前からやってりゃあねえ。
公立校の授業料もここから上がり続けたんだから。
団塊ジュニアの公立の授業料なんてタダ同然w
なぜなら数が多かったからw
235名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:15:49.39 ID:PIDIMIqe0
>>180
高専卒業して就職できるの?
短大卒レベルでしょ高専って
236名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:15:51.48 ID:wIm8Dt830
>>213
一理有ると思うのだが、社会構築とか発展とか生きてく上で面白くない
金なんて紙に絵を印刷した物だから、足りなきゃ国が印刷すりゃ良いが
一番の問題は、金を如何使うか?何処にばら撒くか?じゃね?
237名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:17:31.51 ID:PAYrgjnY0
高校無償化もアリだと思う。少子化が進む中子育てに対する負担が減るのは良いと思う
ナマポの四分の三が外国人受給者なんだろ?
それを「日本人のみ」にするだけで財源なんてすぐに出来る
日本人が国の庇護を受けられず、反日の奴らが日本の恩惠に与れることがそもそもおかしい
嫌なら日本を愛するか国へ帰るべき
238名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:17:42.78 ID:19NncRNhO
>>216
自分の中だけで話発展させてるみたいだけど
誰にも伝わらないよ
頭悪いな

バカは高校なんて行かないで、肉体労働しなさい
239名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:18:42.39 ID:+3BjylOpO
このまま続けるといづれ朝鮮学校も無償化されそうだからはよ廃止しろ
240名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:18:46.77 ID:cqV8Bg4I0
>>222
地域毎の差もあるけど、同じ地域なら、
ある時点での世帯収入が多く、正規の職についている方が、その後に多くの子供を生んでいる。
貧乏大家族ってのは、物語では聞くけど、データでは見たことが無い。
241名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:19:56.41 ID:J7WB19BD0
>>235
下手な大卒よりずっと引く手あまただっつうのw
おまえそういう価値観、団塊ジュニアだろw
今は理系の専門とかかなり有利。
団塊ジュニアのときは専門学校たたきとかあったからね。
あのころとはかわって大学でとらえきれてなかった人材育成に
特化して状況はかわったの。まあ高専はむかしから就職はよかったけどね。
242名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:20:17.64 ID:lq83UZBK0
>>238
あはははw 馬鹿な文章だから嫌みで書いたんだけど
それすら分かんないんだww

>>>190
>その通り
>高校無償化なんて全く必要ないし

>190とぜーんぜん話がつながってなんですが馬鹿なの?わざとなの?w
243名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:20:31.16 ID:19NncRNhO
>>221
その通り
馬鹿に税金かけてまで高校行かせても無駄

まさに、豚に真珠、猫に小判、馬の耳に念仏
244名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:20:46.58 ID:1zH7Ba1L0
>>236
BIは月5万なら日本の人口が1億人で5兆。年間で総額72兆円で10万円なら総額140兆円
財源は年金、生活保護、社会保障の全廃。ついでに特別会計も廃止すれば達成できる
245名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:21:39.84 ID:dx/CcRH50
こんなのが看板製作だったと言うだけで民主がどれだけ馬鹿だったかの証拠
246名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:22:14.01 ID:xEFwDGZD0
バラマキ政策は、結局は後になって「増税」でツケを払わなければならない。

バラマキを廃止すれば、その分だけ後が楽になる。
247名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:22:26.06 ID:J7WB19BD0
>>243
ああ、おまえがそれを実証してるわw
せめてこのスレ見直せ、バカネトウヨw
248名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:24:02.07 ID:OAXFLKis0
ミスリードもはなはだしいなwww

元々あった児童手当は消滅して、バカくさい子供手当て(笑)は半額で、しかも廃止。
結婚しようとする夫婦を助けていた『扶養控除』を撤廃してさらに結婚のしづらい情勢を作り上げる。

単純に『国力』を論ずるまでもなく、民種痘のクソどもは愚策中の愚策しか取ってないのは明白だわな。
249名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:26:09.85 ID:J7WB19BD0
まあ今の子ども手当は
実質中学生手当みたいなもんだな。
ここの層だけは高額所得者を除き必ず得をしたw
250名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:26:22.52 ID:BZ7/EX000
.
>>213
その堀ブタの理屈は全く無意味な妄想。それすら知らない脳天気が堀豚とお前。働けよ。無職め。
経営のド素人の言葉でも平気で信じれるって素敵だな。何度でも騙されるだろ。

海外の安い労働力で置き換えれば、日本人を雇う理由すらなくなる。堀豚すら資本力以外では不要。
日本人一人雇う金で、インドネシアとかタイの人間が20人雇えるのだから、BIすらばかばかしい。
競争力のないものをBIで保護する理由があるか。

安くなるから良いことだ? んなわけねーだろアホ。パンドラの箱を開けるのと同じだ。
251名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:26:39.72 ID:1zH7Ba1L0
不公平感お無くすため現存する社会保障を廃止してBIを導入する
教育費完全無償化の財源は貯蓄税と相続税にすれば全ての子供は生まれに関係なく公平に競争できる
完璧だね
252名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:26:41.71 ID:wqPZi+0w0
高校無償化や戸別所得補償は自民政権で廃止してしまったらすごいバッシング受けるよ。

実際、恩恵を受けてる人にはすごい評判いいんだから。嘘だと思うならその人たちに聞いてみな!
253名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:26:46.46 ID:URrT7D+QT
>>215
戸別補償は兼業も一律だから農家からも嫌がられてんだよ
法人の借地も地主が米作るから返せって言って集約が進まない
農水省がついててなんでこうなったのかは知らんけど、制度としては最悪
農業を残したいなら見直しは必要
254名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:27:01.52 ID:xEFwDGZD0
>>244
>財源は年金、生活保護、社会保障の全廃。ついでに特別会計も廃止すれば達成できる

たった月5万円貰うだけで「社会保障が全部廃止」になったら、いざと言う時には既に
財産を沢山持っている金持ちしか助からない。結局は、貧乏人が一番困る。
255名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:27:49.66 ID:OAXFLKis0
>>241
高専数学とか、高校という名前でありながら、
テイラー、マクローリンは基礎ですよね、え?フーリエわかんないんですかw
という、すさまじいレベルだからな。
団塊のバカどもじゃわからんだろうけど、少なくとも今後の世の中でも重宝され続けるのはまちがいないだろ。
256名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:28:32.43 ID:6qCvhmAX0
そりゃそうだ。
資本力のある一部の人間はより多くの日本人が底辺に流れていけば
優越感もさらに味わえるし、物も女も買いたい放題になる。
安くなるからいいことだ。
257名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:29:08.44 ID:1zH7Ba1L0
>>250
BIは日本国籍者に限定してワークシェアリングすれば雇用は増え失業率は下がる
258名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:29:14.68 ID:2XVSnPBo0
高校無償化廃止して、義務教育期間の小中学校完全無償化でよいと思う。
高校大学の授業料は、その間にためとけばいい。
財源は、留学生にばら撒いている授業料+生活費と中国へのODA。
何故、義務教育期間でなく高校無償化だったのかは、
民主が朝鮮高校無償化したかったからじゃ?と思える。
259名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:29:29.89 ID:19NncRNhO
>>226
読み書きと、算数ができるレベルまでの教育は必要
それは、義務教育で足りてる
それ以上は、公立に受かる程度の頭すらない奴には、馬の耳に念仏
底上げにはならない
猿山の猿に、因数分解を教えたって役に立たない
猿には、体を使う仕事が向いてる
吸収が早い若いうちに、向いてない勉強より、職人でも目指した方が良い

>>228
子供二人いるよ
高校無償化なんて反対
バカは中学出たら働きなさいと言う事
260名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:30:01.12 ID:xEFwDGZD0
>>252
>実際、恩恵を受けてる人にはすごい評判いいんだから。

もしも「俺一人だけ国から年間1億円の補助金が貰える制度」とかあったら、
そりゃ「俺一人にとっては、すごい評判いい制度」だが、他の全国民からは
総スカンだろw
261名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:30:13.59 ID:BZ7/EX000
>>256
何を勘違いしてるかしらんが、俺は、お前みたいなのは不要だ、と言ってるんだが。

お前を生かしておくだけで高コストだからな。
262名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:30:33.33 ID:ICFaPNAgO
熊本3区から出馬予定の民主党新人「維新から出馬する。ほなさいなら」・・県連「活動費いくらかかったと思ってんだ、訴えてやる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1353333721/
263名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:30:48.07 ID:lq83UZBK0
>>259
中卒に与える仕事も無しに何言ってんだろねこの馬鹿は。
寝言は寝てから言えば?
264名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:32:17.90 ID:J7WB19BD0
>>259
>吸収が早い若いうちに、向いてない勉強より、職人でも目指した方が良い

おまえみたなやつがいるから社会がそう傾かないの。
さっきから勉強できないバカバカいってるだろ?
そういうのがういけないの。
小さい頃に学問課程と職業課程にわけるドイツの教育システムは
おまえみたいな人間がいるせいで日本じゃ無理なんだよ。わかったか!
265名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:32:29.30 ID:wn6esaxs0
高校無償化は兎も角、農家の補助金は名前が変わるだけだろうね。長年、
自民党の支持母体であるし、競争力の無い日本の農業は補助金なしだと
持続不可。韓国みたいに白菜1つ1000円とかになってもいいなら別だが。
266名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:33:32.87 ID:x/Tg2JXI0
民主は財源も無いのに福祉のバラマキで政権を取ったが国が傾きかけた。
実はギリシャ、スペイン、ポルトガルも左翼が福祉のバラマキで政権を取ったが国が
潰れかけている。
福祉の甘い言葉に騙されないように。
福祉を声高に叫ぶやつはなぜか詐欺師が多かった。
福祉を聖域にしてはいけない。
267名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:33:56.04 ID:6qCvhmAX0
リベラル左派と保守右派しかないからねえ日本は。
しいていえば公明とか幸福とかw
どうみても経済左派的政策を求めてる奴が自民党とか言ってるしな。
公共事業やって地主やゼネコンだけが設けて、
規制緩和して資本家が儲かることしか現に言っていない自民党。
よくわからんわw
268名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:33:56.16 ID:ICFaPNAgO
自民政権になればいいよ

で、第二第三のフクシマ増やして尻拭いは民主にやらせればいいじゃん

ニートは原発に就職しなよ
269名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:34:18.77 ID:lq83UZBK0
>>259
ああ、なんだ、お前さっきの馬鹿か。
日本語も読めない文盲のくせに
よくそういう事が言えるよなあww
お前が小学校の勉強からやり直すか
職人にでもなれば?w
マジ低能過ぎだわ。
270名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:34:22.18 ID:CCNE46f50
つか無償化やめるなら飛び級認めてくれ
ダラダラ学費だけ掛かるとかお金勿体無いから
271名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:35:08.87 ID:BZ7/EX000
>>257 意味がわからないw

BI貰ってしまうなら、仕事の現場から離れてしまうわけで、訓練度は下がる。
海外青年協力隊に行った連中が、戻ってきて就職できないのはそういう理由。

競争力の無いものを保護する理由はない。
コストの話をするなら、BIは不要だなw

はいキミ詰んだw
272名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:35:20.44 ID:2XVSnPBo0
>>270
飛び級制度は良いね。
同意するわ。
273名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:37:12.60 ID:CCNE46f50
つかわが子で考えると
中卒時点で大人に認めてもらえて何処かに雇ってもらうより
東大入れる方がよっぽど簡単だわ
274名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:37:16.55 ID:ZyAZym7O0
教育は何をしても金の流れがとにかく胡散臭い
腐敗の温床だ。あんなもん無償化にしたら拍車がかかるな
275名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:39:16.85 ID:19NncRNhO
>>247
底辺は馬鹿なんだからだまってろ
公立に行けないようなバカは高校なんて行く必要なし
276名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:39:21.92 ID:URrT7D+QT
>>235
今は知らんが氷河期で求人率200%以上だったな
しかも電力ガス他大手ばっか
277名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:40:12.22 ID:CCNE46f50
【中学新卒者】(第2表)
○ 求人数     645人で、前年同期比10.8%の減。
○ 求職者数   1,739人で、同23.9%の減。
○ 求人倍率   0.37倍で、同0.05ポイントの増。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001vc1q.html

やべぇw 東大入るほうが遥かに簡単だ
278名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:40:48.41 ID:0twBSOkl0
戸別補償は雑所得になって税金高くなるだけだから、いらないってさっきのタックルで言ってたな。
279名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:41:06.70 ID:10e6aOhw0
とりあえず只はアカンて
280名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:41:17.75 ID:1zH7Ba1L0
>>271
能力のある人は働きたくて仕方ないから働いてもらう。そうでない人はBIで生活する
スーパーのレジも無人機にしてコンビニ無人機を普及化すれば人件費削減にもなる
BIは不公平感を無くすためであって低所得者ほど所得が増える
281名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:41:35.98 ID:osNvhqy30
高校無償化は一回やっちゃったらなかなかいきなり辞めるのは無理だろう
だからやっちゃだめだったと思う
282名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:41:46.43 ID:gJlxk+hT0
>>276
今でも高専は求人率100%越えだね
不況も何のそのって感じ
283名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:27.22 ID:BZ7/EX000
>>267
公共事業でゼネコンが儲かる訳がねーだろ。働けよ。

入札の結果一覧を見たことすらねーヤツが、儲けてるとか利権ガーとか喚くのは笑える。
精密な見積、いや積算資料書いたことねーってのが丸わかり。

公共の工事は、絶対に地域最安値でしか落札されない、ってことぐらい知っとけや。


まぁお前さんは、共産党が「トヨタは2兆円の内部留保がある!」とか叫んだら、資料も見ずに
そうだそうだ、と叫ぶ口なんだろうがなw
284名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:52.24 ID:BTMrGAtB0
個別補償がなくなるとまた農民を搾取している農協に税金が流れるようになるぞ
で、また農協が自民の巨大集票装置に早変わり
どうにもならんなぁ・・
285名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:43:22.29 ID:0twBSOkl0
私立高校無償化は違憲だ!
文科省をぶっ叩いいてやめさせろ!
その代わり国公立大学の授業料無償化しろ!
286名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:43:25.81 ID:CRJ16BKd0
>>252
八ッ場ダムやその他の公共事業で恩恵を受けていた人にはそれらはすごい
評判よかったろうな
公共事業はやりようによっては社会基盤を整え社会を発展させるけど、現金
配っても新しい産業なんてできるわけない
菅直人なりに乗数効果が分からない人なんだろうけどさ

>>267
は?保守右派?自民党が?馬鹿もほどほどにしろ
自主防衛も言い出さない自民党なんて右派なわけなかろう
外交的には現状維持の中道まっしぐらだし内政だって社会民主主義じゃん
JAとつるんでる政党のどこが資本家が儲かることしか言ってないんだよ
287名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:43:38.09 ID:hbBEiC/a0
曖昧な基準で朝鮮学校みたいな高校じゃないとこまで対象にするのはおかしいだろ
きちんと見直して民主党らしい中韓にカネ回せる曖昧さを排除すべき
288名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:43:47.30 ID:dLkD0Hf90
公共事業ならバラマくのか
289名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:00.68 ID:JCuoArjI0
やっぱ若年層は放置で老人と土建にばら撒く自民だけはあるわwwwwww
290名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:56.31 ID:1zH7Ba1L0
>>271
海外青年協力隊が就職できないのは解雇規制が原因によるもの
TPP参加すればアメリカのように解雇規制撤廃と年齢差別禁止法の制定が実現する
ブサヨ労組を破壊すれば若者も挑戦できるようになる
291名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:17.83 ID:Zkt2JxV00
こんな事よりも、お前らへのバラマキを半減以下にするべきだろ
あれやこれやと、どんだけもらってんだよ
それは誰も言わんのか
言ってみろ
カネ食い虫達めが
292名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:32.86 ID:0twBSOkl0
>>252
私立高校の無償化はあきらかに違憲です。
憲法守れ!
293名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:09.93 ID:JCuoArjI0
>>286
発展しねーよ糞土建
発展してるなら土建しこたまやってる土建しかない地方があんな惨状になる訳ないだろ?
いい加減箱物作れば経済発展(笑)とか幻想やめろ
お前ら馬鹿すぎる
夕張みてものいえよ
294名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:11.14 ID:BZ7/EX000
>280
コピペうぜーわ。死ね。

働いたら今度はホワイトエグザンプションくれてやろうとか抜かすのがお前。
295名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:28.80 ID:J7WB19BD0
>>292
いやそれいったら私学助成金のほうがもっと違憲なんだが。
296名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:39.04 ID:04Q9D1RD0
>農家個別保証

この公的選挙買収策で
民主党政権が出来たんだから
廃止で当然だ
297名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:43.12 ID:ZyAZym7O0
>>276
高専は現業の歩兵役やらIT土方系の仕事に充てるには丁度よくて扱いやすい
大卒は労働貴族みたいなのを夢見て製造にくるアホが多くてすべからくは鍛えにくい。腐ると産廃化する
高卒だと純粋に仕事についてこれないことが多い。納得の需要と供給
待遇がいいとは決していえないけど需要は高い
298名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:47:38.13 ID:Y5XjKhpi0
TVタックルで公共事業はバラマキだっていってたコメンテーターが三橋にさらっと訂正されてぐぬぬってなってたね
299名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:47:42.25 ID:CCNE46f50
違憲かどうか決めるのは最高裁じゃねーの?
この件で誰か訴えてるのか?
300名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:48:03.07 ID:eHO6aNfe0
円安トレンドが止まらねーわ 宇宙の果てまでぶっ飛んでけ!
301名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:47:21.24 ID:0JffamsD0
特定国家によるメディア操作を禁止する法律も必要。
もしくは電通の解体。
302名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:48:07.77 ID:0twBSOkl0
>>293
どんどん公共事業費削ってるから今の惨状があるんだろ?
303名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:11.25 ID:uBIsu4bXO
これタイトルがオカシイよね?
かも知れないって予想じゃん
自民党は何も言ってない記者の予想でスレ立てすんなよ
304名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:51.75 ID:URrT7D+QT
>>300
もう81円か
安住のクソさが輝くなw
305名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:53.87 ID:9PzzWLU40
見直しってあれだろ朝鮮学校対象除外を正式決定だろ
306名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:16.73 ID:0twBSOkl0
>>295
違憲だよ?それが何か?
307名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:28.33 ID:Q7xm0tp/0
【社会】機密費、6億3千万円を支出 野田内閣発足後の情報収集活動など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337318301/

>首相動静
>
>東京・大手町の大手町ファーストスクエアウエストタワーの料理店「トップ オブ ザ スクエア宴」で報道各社でつくる「七社会」の
>渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長、若宮啓文朝日新聞主筆らと会食。

http://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY201112160591.html
308名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:33.06 ID:4VGKlfFN0
>>298 すべからく
309名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:37.19 ID:BZ7/EX000
>>293 惨状ってこたないわ。何その共産主義的発想w

今がどん底ってか?いやいや、共産主義社会はこんなもんではないw


管直人の息子みたいに国連まで行って同じようなこと言って、失笑買ってくるといいわ。
310名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:02.07 ID:JCuoArjI0
>>302
はぁ?
公共事業減らして惨状なんていってる奴は税金に集ってる奴らだろ?
今苦しい原因は円高によるものな
そもでも一時期に比べれば需要は回復しており惨状なんてものではない
あほかお前
惨状なんていってんのは税金でしか食ってけない連中だろ
311名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:16.88 ID:6qCvhmAX0
まあしばらく円高のチキンレースでFXだので一発当てるの目当ての貧乏人を振るいにかけてたからね。
中長期的に日本の国力衰退と共に100円台、200円台に行くのは間違いないからね。
ほっといても資産が何倍にもなっていく。
笑いが止まらんでしょw
312名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:22.58 ID:CRJ16BKd0
>>293は「やりようによっては」が見えない馬鹿
じゃあ道路も東海道新幹線も乗るなよ
水道は自分で引けよ
お前の排泄物は下水に流さず自分で処理しろ

公共工事だって無駄多いが、現金配るだけはその何倍も無駄だっていう
比較論をしてるのに○×でしか考えられないかわいそうな奴
313名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:34.79 ID:94WWlw4cO
どう転がるかわからない戸別補償は様子見
義務教育じゃない高校無償化は即刻廃止
子供手当ては義務教育の公立通学児童生徒のみに学校を通じて満額支給
314名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:52:44.28 ID:xeLHiRBoO
俺は無償より貸与が良いと思う。
例えば
大学卒業1年間又は短大・専門卒業2年間、高校卒業4年間就職で高校授業料貸与の免除
ってな具合にしたらニート抑制、離職率ダウンになると思うけどな。
どうよ?
315名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:05.61 ID:19NncRNhO
>>285
そうだね、無償化は公立のみで良い
私立まで無償化する必要は全く無い
316名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:40.87 ID:6qCvhmAX0
>>312
現金配るほうが何倍も効率いいよ。
公共事業なんて半分地主、半分ゼネコンで末端には微塵も流れんよw
生活保護なりベーシックインカムなり現金配ったほうが、
生活費として消費されあっというまに金が全体に流れる。
317名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:09.67 ID:JCuoArjI0
>>309
え惨状だろ?
夕張みてみろよ?あと原発村も
補助金を箱物に使って破綻
原発村は原発マネーで箱物作ったが全く経済発展などせず
原発マネーがないと即死亡
田舎に意味のない箱物道路作ってどうやって発展すんだよwwwwwww
考えが馬鹿すぎる

>>312
馬鹿じゃねーの糞土建?w
現金で配った方が効率がいいから世界各国では減税がメインなんだよボケ
お前地方の票獲得の為にやる公共事業がほとんどなんだから
やりようにとってはとは意味不明な事ほざいくなよ
遣りようによってはの国家規模の専門性の高い公共事業は地元に金が落ちない方やらない
その程度も知らないでまじで舐めた事言わないでください
318名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:33.92 ID:5tHz5hGo0
とりあえず扶養控除廃止とか民主がバカやった政策をもとに戻して欲しい
319名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:36.25 ID:lwPtcMwuO
公立高校って月五千円位だろ
無償化なんてする必要ないよ
320名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:59.54 ID:sS/gk5tn0
>>3
少子化促進派?
321名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:56:02.10 ID:EL8P4L920
これよく見たら1記者がそう予想してるだけだなw
スレタイは重要だなぁ
322名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:56:26.66 ID:CRJ16BKd0
>>310
うわー馬鹿だこいつ
公共事業も需要を生み出す(というか需要そのもの)だということが分かってない
税金でしか食っていけない連中っていうのは、高校の学費を払ってもらったり
戸別保証してもらってる農家のことだろ
自分で矛盾してやがる
323名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:56:31.56 ID:04Q9D1RD0
税金で農家収入保証するなら
個人商店などすべての事業主の収入を税金で補填して保証しろ!
サラリーマンの減給にもな
324名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:56:34.99 ID:1zH7Ba1L0
BIで月5万だとして4人家族なら月20万になり10万なら月40万
これにより働かなくても生活できるので能力ある働きたいだけ働けば労働生産性が上がる
補助金行政の経済省も廃止すれば財源確保は充分に可能だ
325お前等もうミョンバクの不敬への怒り忘れてね??:2012/11/20(火) 00:56:45.49 ID:x/kbzJuy0
外人への子供手当てと生活保護見直せ
326名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:56:49.49 ID:BZ7/EX000
>>312 ムダって事はないわな。

訓練せずにプロになれるヤツは居ないから。プロも仕事がなけりゃ、腕がなまるだけ。
腕をなまらせないように仕事は必要なわけだ。
現に、東電の局舎の裏手なんかに土日に行くと、人力で電線を架設する訓練をやってる。
それだけのことに金出してるからな。発送電分離とかないわ。


そもそもああいう手合いは、土木業者が職人だってことを理解できてないわけ。
日本は職人の国とか曰うヤツがまま居るが、その見識は相当狭い。
327名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:57:39.91 ID:r1frPyBs0
ああこうやってネガキャンしていくんだなあ
328名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:57:41.44 ID:0twBSOkl0
>>316
ばーか。
子ども手当のGDPの押し上げ率は0.1%だぞ?
へのつっぱりにもならん。
あれこそ最悪のバラマキだ!

ちなみに少子化に対する寄与0%だ。
全然改善されていないどころか悪化してる。
329名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:57:48.44 ID:PePkDVEI0
麻生のころはまだみんな元気で明るかったのに、
民主になってから本格的に暗くなったからな。

前はTVしかみてない能天気な奴が久々にあったら
チャンコロがーチョンガー言っててにわかネトウヨになってて笑いとおりこしていたたまれない気分になった。
そんだけ深刻だよ。自民にすりゃまた笑えるよな?
330名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:58:51.41 ID:hzBnG49g0
貧しい生徒に奨学金出せばいいだけ
金持ち生徒の授業料無償化とばかげている
国に有り余るほど金があれば考えてもいいけど
今の状態ではありえないだろうが
331名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:59:04.81 ID:JCuoArjI0
>>322
土建の馬鹿はレスしてこなくていいから
農業に補助金を出すのは世界共通
出生率を上げるために成人するまでの手当てが厚いのも先進国共通
お前馬鹿すぎるから世界のスタンダードも知らない糞
まじで義務教育レベルの知能もない
332名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:59:15.62 ID:Ud+JCYb70
そんなにバラ撒きの欲しい乞食は共産圏へ移住したらいいよ
333名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:59:31.40 ID:4W7Ku04X0
>>323
個別補償分値下げを迫るのが商店だぞ
今年は米が高いですとか言ってぼったくっとるわ
334名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:56.70 ID:xeLHiRBoO
あと、高校無償より幼稚園や保育所又は小学校までの無償の方が少子化貢献にはなると思う。
若い奴等が出産しないのは幼児期に金がかかるからだからな。
子供手当てはただのバラマキだから廃止で控除や旧児童手当てに戻した方が良い
335名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:01:13.96 ID:JCuoArjI0
>>328
寄与が0%なら欧州で何年も実施されて結果を上げてる現状はなんだ土建カス?
まじで適当な事しかほざかない低能税金乞食
336名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:01:39.81 ID:Y5XjKhpi0
若いやつが農業を始めたいって言って借りていた農地を補償が出るようになったとたん返せって迫った地主もいるんだよね
337名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:01:53.04 ID:0twBSOkl0
>>331
で子ども手当え出生率上がったの?
むしろ下がってるじゃん。
全く効果ないだろ?
理由を説明しろや。
338名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:02:11.18 ID:6qCvhmAX0
毎年役人は少子化が緩やかに回復する前提で人口推移だしてるけど、
何をやろうが少子化なんて止まらんよ。
俺はもし本気で止めるなら20兆ベースの予算組んで最低所得保障をするしかないと思っている。
公務員の共済年金を半分すれば予算を作れる。
まあいずれにしても、100年後に3000万人切る圧倒的なペースで少子高齢化はすすで行くよ。
公共事業でもなんでもやってみるみる地主マジックで経済回復、少子化回復すればいいなw
おれはなんでもいいよw
馬鹿な日本人がお互いに首絞めあいながら自滅していくのを見て笑うだけw
339名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:02:18.33 ID:BZ7/EX000
>>317 全然問題ねーけど何? お前ごときが何を見てきたってーのw

今がどん底なんだーって叫ぶのは共産主義者の悪い癖w

箱物はさして悪くねーよ。地域最安値で雇用対策と技能の維持が図れるんだから、
現金配ってパチンコさせてるよりずっとマシ。

文句抜かす前に、最低限落札結果の一覧ぐらい理解してから言えよw
340名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:03:51.33 ID:CRJ16BKd0
>>317
お前の「世界各国」では減税メインかもしれないが、お前以外の「世界」は
そうじゃないから負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだが
文章ももう支離滅裂で何言ってるか分からないなあ
休んだほうがいいんじゃないか?
341名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:03:58.12 ID:xC842qr80
単純に金を渡せばいいと思ってる当たりが相変わらずだめなとこだな。
農薬や、農業器具にたいして、一定割合の政府保証とかだしとけば、
農業の活性化にもつながるし、関連産業の活性化にもつながるんだがなぁ。
もうちょっとうまく使えないのかしら。
342名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:04:21.51 ID:0twBSOkl0
>>335
日本で効果がない理由は?
欧米で効果がある理由が日本にないからだろ?
343名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:04:35.80 ID:Aoa0E/WXO
>>1
コンクリートからキムチへ、の間違いだろ
344名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:04:57.50 ID:LmGyf74wO
そんなに悪くない政策だろうにな。
345名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:05.55 ID:JCuoArjI0
>>337
いいから土建カスは黙れよ?
欧州は子ども手当と各種の公的支援で出生率を改善させたのは明白
グラフで明白なんだよ無知のカス野郎

子ども手当の効果は海外でも証明されている。日本と同じように少子化に悩んでいたフランスは、第2子以降には20歳になるまで月2万〜3万円程度の家族手当(所得制限なし)を給付するなどして、出生率をEU加盟国2位の2.01(2011年)まで押し上げた。
346名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:13.09 ID:Vnawrk0f0
中韓留学生への無償支援もやめろ

209 :名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 18:04:34.28 ID:c7bD9qF80
民主党 中国人韓国人留学生に1年で262万円の血税支給

日本人の知らないこと どれだけの血税が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人
)につぎ込まれているのか?

中国人と韓国人が日本で大学に留学する場合
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=年に262万円。
347名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:27.88 ID:4mmOLwOo0
>>143
民主党自信も言ってた訳だから
政権取る(取らせる)為の方便ですな
 
348名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:33.89 ID:L0dzL+rr0
子供が高校・大学のころが一番金がかかるんだから、
この年代の世帯を助けるのは非常に善政だよ
実際助かっている

とりあえず、なんでも元に戻すのが前提ならば自民に票を入れても意味が無いので絶対入れない
しかし民主も公約守れなかったから、適当な第三極に入れるしかない
349 【関電 59.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/20(火) 01:05:34.78 ID:Bgarg8iz0
>自民党は、これら民主党の看板政策を「バラマキ」と強く批判

やっぱダメだな。デフレではバラマキこそが必要なのに。
350名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:36.48 ID:CCNE46f50
ググったら出生率は横ばいみたいだな
ただ晩婚化で出生数は減ってるみたいだ
351名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:43.90 ID:UmFGtMnd0
個別保証バカだよな。
俺、年収2000超だけど、親の残した水田があるので、
年10万円ほど貰える。
単なる田舎へのばらまきだよ。これ。
352名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:06:40.58 ID:94WWlw4cO
ダムや河川改修、津波対策の公共事業は最優先でやらないといけない
公共事業は価値を生み出し費用は最終的に国民にまわるが、新築の家が流された財産の損失は国全体のマイナス
災害による直接的な被害は限界まで縮小させないと
353名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:06:47.18 ID:ZGg03ljk0
高校無償化をやめろ
354名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:07:01.25 ID:0twBSOkl0
>>345
だから各種の公的支援やらずに、子ども手当だけしかやらなかったから、
ただのバラマキだって言ってるんだよ。
最悪なバラマキだ。
355名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:07:12.30 ID:7+vMNGxM0
で、自民時代から公共事業やってきて、それで残ったのはデフレと1000兆に上る借金なわけだが。
356名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:07:31.19 ID:JCuoArjI0
>>339
だからー税金しか頼れない土建という名の生活保護者は黙っとけよwwwwwww
お前らに発言権ないんだよまじで?
税金ないと仕事取れないアホだろ?wwwwww
箱物が悪くないwwwwwwwwww

>>340
はぁ?世界のスタンダードが減税
税金にしか集れない奴のスタンダードが公共事業wwww
明白だろ?
357名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:00.54 ID:xeLHiRBoO
>>348
第三極も当てにはあらんぞ。
固持するのは小沢党くらいかもな
358名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:12.09 ID:URrT7D+QT
>>323
米は資源だからな
昔から金と同じ扱いだろ
川に行けば飲める水とも違う
作らなきゃいけない
同じ扱いにはならんだろ
359名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:28.30 ID:Y5XjKhpi0
有意義な公共事業もバラマキと断じて批判しても理屈が通らんなあ
360名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:54.42 ID:4mmOLwOo0
財政に余裕が無い現状じゃ
効果の無い事へ野放図にバラ撒くわけにもいかんしねぇ

ましてや増税させて下さいって言う立場じゃ尚更
 
361名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:09:11.88 ID:CCNE46f50
パンの消費額 コメを逆転
362名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:09:22.08 ID:uw9eBc1c0
この記事をよんで小沢一郎がガッツポーズしただろうな
農家の金横せ力は半端なもんじゃないよ 参議院敗北決定だな
老人・地方・第一次産業・土建業 この人達は金もらえるかどうかしか争点ないし
363名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:09:23.62 ID:CRJ16BKd0
>>331
世界のスタンダード?
お前の言い方は昭和の進歩的知識人とか左翼の詐欺的言説そのままだ
しかも全て嘘と来ている
戸別保証と農業補助金の違いもわからないなら民主党支持者としても失格だな
364名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:09:48.39 ID:0twBSOkl0
>>355
お前デフレの原因わかってないだろ?
デフレっていうのはお金が足らないこと。
つまり日銀がお金を刷らないから起きてるんだよ。
公共事業と何の関係があるんだよ?
365名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:09:53.25 ID:hzBnG49g0
金持ちに子ども手当出すのって
まるっきりムダ金だったからな

国が借金して金持ちの預金増やしただけのアホ政策
366名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:10:05.75 ID:WHi+bBWa0
ナマポの件といい政権取る前から期待させすぎだろ自民よ
367名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:11:09.55 ID:ICFaPNAgO
たからもう自民でいいよ

失敗したらまた民主に尻拭いさせよう
368名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:11:19.89 ID:JCuoArjI0
>>354
あのね
託児所増やしてるしね、
財政的な補助がどれだけ出生率に寄与してるかもしれない無知だろ?
お前らまじで土建脳って馬鹿すぎるんだよ
情報量は少ない知識はすくないデマしか書かない
だから税金がないと仕事がない生活保護者
馬鹿にされて当然だろ?

>>363
何言ってんのか意味不明だが
お前が馬鹿すぎて世界情勢すら知らないだけだろ?
欧米でどんだけ農業に補助金が出てるかも知らない馬鹿
だからお前ら馬鹿なんだから適当な事かくなって

政府の莫大な補助金が支える欧米農業の実態と、その買い手に成り下がっている日本の無能政策
http://hogetest.exblog.jp/8346416/
369名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:11:23.11 ID:4mmOLwOo0
>>365
その分消費が増えたならまだ良かったのかもしれんかったけど
な〜んにも無かったな
 
370名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:11:52.18 ID:NN4cXY4D0
>見直される可能性が高い

憶測による自民党批判かw

露骨だなw
371名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:11:52.83 ID:Y5XjKhpi0
中所得者層から財産没収しか考えていない維新とか気持ちが沈むだけだよ
372名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:12:02.88 ID:FCUs6MedO
高校無償化などさっさと止めろ
チョンも朝鮮学校無償化などあほなこと言わなくなる
373名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:13:42.09 ID:yDRcW/Gq0
朝鮮人を冷遇する政党に投票する。
374名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:13:46.31 ID:UmFGtMnd0
>>365
そのために扶養控除という仕組みがあるのにな。
低所得者の控除額増やすだけで済んだのに。
375名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:16:50.61 ID:nINKAnit0
ころころ制度を変えると、地方自治体が無駄な出費を必要とする。
通常、データはそれなりのシステムで組まれる。
制度ががらっと変わったら、住民記録に連動しているシステムは、改変を余儀なくされる。
率がどうとかなら、数字で済むが、制度が変わったら、プログラミングが必須。
色々、意味のないやりかえを繰り返したミンス。
地方自治体に、無駄な出費をいやというほどさせたことを自覚…してないだろうねw
376名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:17:14.61 ID:rfIVu6Wu0
     ∩___∩
     | 丿      ヽ
     /  ●   ● |    
     |    ( _●_)  ミ  利権っておいしいよね…
    彡、    ヽノ ,,/
    /     ┌─┐´
   |´  丶 ヽ{ 自 }ヽ
    r    ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
377名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:17:29.85 ID:w4malIgr0
朝鮮学校は、日本に必要ないから朝鮮学校を潰して生徒達を朝鮮に帰してあげてください!
378名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:17:33.41 ID:4mmOLwOo0
>>374
もっと低所得者には、修学支援ってちゃんとフォローする仕組みもあったのに
ぜ〜んぶ無くなって

まぁ、ひでぇ政策だったなぁ
 
379名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:17:45.10 ID:CRJ16BKd0
>>356
草の数が増えてきたな
そこまで追い詰められたか
かわいそうに

減税を訴えたロムニーは負けた
ユーロ圏で減税なんて潮流はどこにもない
ttp://epp.eurostat.ec.europa.eu/statistics_explained/index.php?title=File:3_Evolution_of_tax_revenue_in_the_EU-27_and_EA-17_billions_of_eur.PNG&filetimestamp=20120105113140

お前の「世界」はどこにある?
380名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:18:28.39 ID:mypeyacr0
>>1
見直しされるなら  自民党を支持する。


民主党の政策そのものが、大失策。だと強く感じている。

これらのものは、決して「無償ではなく」、「税金が上がるだけ」。
受益者負担の原則を無視された不公平極まりないバラマキを強く感じていた。

こういったものは本来低所得者にのみ限定されるべきものだ。
高所得者へのバラマキは不公平極まりない。公務員へのバラマキは、血税を泥棒されたと思っている。

民主党政権は絶対に潰さなければいけない。
381名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:20:18.99 ID:xeLHiRBoO
おいらは自民時代の住宅ローン控除で助かってるわ。やっぱり無償よりは控除で十分だよ。
『自立と扶助』の形に戻した方が良いよ
子供手当てでも出生率が上がらないのは『働き方』や『収入』に問題がある訳だから、ワークシェアリングや時短労働や限定的なベーシックカムインの積極的導入が有効だと思うけどな。
382名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:20:56.38 ID:CRJ16BKd0
>>368
お前は戸別保証の話を農業補助金にすり替えてる
イカサマもほどほどにしろ
それから俺がスタンダードじゃないっていったのは減税の方だ
農業補助金についてはこのスレでは何の関係もない話
383名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:21:19.16 ID:URrT7D+QT
>>370
見直すだろ
この二つは駄目なバラまきだよ
あと子供手当てな
配偶者控除に戻らんかな
高校無償化よりも生保や奨学金の延長で親の収入と学力で精査するべきだと思うよ
戸別所得補償は法人農家や専業で後継者のいる農家に農地集約が進むようビジョンを持った補助が必要
とにかくね民主時代の補助金はムチャクチャなんだよ
文字通り考え無し
384名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:21:31.15 ID:4mmOLwOo0
>>380
行政コストの都合で全部にって話も有ったが
驚くほど行政コストが安くなったわけでもなし

ほんと無茶苦茶だわなぁ
 
385名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:21:56.20 ID:6qCvhmAX0
>>375
自覚もくそも、民主の支持基盤は公務員。
公務員は自分たちの予算取りを増やすのに全てをかける人種だからな。
出費じゃなく利権を増やしてあげただけ。
あれこれしょうもない重箱の隅つつくような仕分けをやっても、
公務員に傷を負わせず旨みが増えるようちゃんと自覚してやっている。

国民最後のセーフティネットのたかだか3兆の生活保護費の医療費を減らすのに
ジェネリック医薬を義務付けだどうたらいって、
どんどん男女共同参画の予算増やしてついに10兆突破。
政治家や役人がやることなんてこんなことですよ。
386名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:22:03.12 ID:uw9eBc1c0
>>381
自民党が ワークシェアリングや時短労働や限定的なベーシックカムインの積極的導入が有効だと思うけどな。
を積極推進するとは思えないけどな

経団連の犬だから移民とか言い出すんじゃないのかな
387名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:22:49.08 ID:GSpfvm6D0
いまさら高校無償化撤回はむりだろうな
388名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:23:00.85 ID:wIm8Dt830
>>372
公立高校は無償でも良いな、大した額じゃないし、国が運営する学校だし
私立は補助金で良いし、貰える額に文句つけるなと思うわ、但し小中は義務教育期間だし
一考の余地が有ると思う、公立を減らして私立にした方が安上がりじゃ無いかな?
外国人の専門学校は日本の税金から金を出す意味が解らない
389名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:02.67 ID:NN4cXY4D0
問題があるなら見直しは当然ではあるが
恩恵を受けていた連中はこの記事で自民党を批判するかもしれない
まあ、そんな個々の判断についてはどうでもいいが

自民党のマニフェストに書いてあるなら兎も角
新聞屋の憶測で書くのは問題だよね
明らかに自民党支持者を分散させようとしている悪意が見える記事だなw
390名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:09.64 ID:JCuoArjI0
>>379
いや知能指数が著しく低い土建のお前らに追い詰められるとかありえないからwwww
税金生活保護でしか金稼げない糞と一緒にすんなって

ブッシュ減税、年収25万ドル未満の世帯に限定して延長
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1343278191/l50

欧州は債務危機に陥ってんだから減税なんてするわけねーだろボケ
もっといえば田舎土木生活保護なんてまったくねーよwwwwww
391名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:09.83 ID:CCNE46f50
少子化で学校の統廃合
選択と集中を強いられてるから
通学費が昔より負担になってると思うよ
まぁ無償化のおかげで多少は通学費の負担が減ってるんだろうが
392名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:27.65 ID:6qCvhmAX0
>>386
公務員がバックの民主党にせよ、
既得権益層がバックの自民党にせよ、
労働者や一般市民がバックの政党なんて日本にはないからね。
しいていえば公明くらいなもんでw
いずれ税収確保や労働力確保wに限界にくれば移民は必ずやるよ。
人頭税の皮算用で人さえ増えれば何でも解決と思ってるからな。
役人や資本家は。
だからいずれ必ずやる。自民にしろ民主にしろ第三極wとかにしろ。
393名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:34.32 ID:Y5XjKhpi0
まぁ、とにかく自民党のやってきた政策とは違うものにするってのが始まりだしね
何でもかんでも自民党の真逆をやれば有権者受けするだろうってやってこの始末だわ
394名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:21.89 ID:JCuoArjI0
>>382
馬鹿じゃねーの?wwwwwwww
欧米も買い取り制度やってんだよ無知土建www
それが農業保護政策な
だから馬鹿の無知がしらねーのに必死に反論すんなって恥かくだけなんだよ
まじで公共事業馬鹿は馬鹿すぎるナマポ野郎とまんま一緒
395名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:53.65 ID:xeLHiRBoO
>>386
そこで、今の経団連に企業減税を安倍はちらつかせていると思うよ。
意外に国で決めた事は従うからな経団連も

ただ、そういう少子化対策が間に合わなかったら移民しかなくなるけどな。
396名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:29:20.86 ID:Y5XjKhpi0
>>394
確かに欧米では農業保護にかなり補助金を出しているんだが
個別保証は悪手だったと思うぞ
397名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:29:27.99 ID:2OvEqcth0
農家って、どれぐらい補助金貰ってるの?
年間500万円ぐらい?
398名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:30:54.40 ID:JCuoArjI0
>>396
いや原理は同じだぞ?
最低買取価格を決めて補償する
まー日本の農業は日本で出来る大規模化にも積極的ではない農家が多いのは事実だが
399名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:33:17.91 ID:T5z6uBjb0
農家はともかく高校無償化は廃止すべき。有能な学生には国の特待あってもええけど。
400名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:34:03.78 ID:2OvEqcth0
奨学金や教育ローンがあるでしょ?
なんで使わないの?
401名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:34:43.85 ID:MRhs/OCs0
輸入が多い大豆と麦に対する補償を減らして
国内で足りてる米だけ補償を増やしたんじゃなかった?
402名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:35:28.75 ID:Y5XjKhpi0
>>398
一反や二反程度の兼業農家じゃ米を作っても経費倒れになるって知り合いが言ってたよ
本業で儲けが出るなら就業者ももっと増えるんだろうがねえ
403名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:35:39.27 ID:JCuoArjI0
>>399
馬鹿だな今子供を育てる上で一番コストがかかってんのが教育費な
そんでもっと日本の社会保障は上の世代がしたの世代に養ってもらう形式
今後少子化が進めば破綻な
ていうか下の世代に殺されかねないな
何でお前らの面倒を俺らが尻拭いしなきゃいけないってな
後の世代の方が人数が少ないので当然税負担は重くなる
404名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:35:46.45 ID:6iJOhzA00
高校無償化と、ついでに私立大学の補助金も辞めろ。

なんで私立なのに国からカネせびるんや!

カネ貰って売国教育してる某京都の私大よ。
405名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:36:38.59 ID:C64UFk9U0
投票所作りました。
43.tok2.com/noisy2000/cgi-bin/vote.cgi
406名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:36:47.38 ID:2OvEqcth0
たとえば、1反当り、どれぐらい補助金が出てるわけ?
10万とか20万とか?
407名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:37:53.03 ID:xeLHiRBoO
>>388
国立ならいざ知らず
公立は地方自治体の領域だから、地方自治体で考えるべきだよ。
本来なら地方自治体独自で無償するべきな問題なのよ。
ただ地方交付税不交付なのは東京都23区部のみなので
続けるなら財源を地方に移譲しかなくなるけどな。
408名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:37:58.47 ID:URrT7D+QT
>>397
規模によって違うから大きいところほどメリットは大きい
小さなところはほとんど効果ないと思う
中規模で生かさず殺さずくらい
ただ大規模経営の農家も無いと成り立たないはず
TPPどんとこいって言ってるような大規模農家も補助ゼロなら億の借金背負って首吊るんじゃないかな
409名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:38:34.52 ID:/iuvWV5G0
義務教育じゃないのに無償化とかおかしいわな。
そしたら中卒で働きに出たら政府が差額をくれるのかよ。
410名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:39:26.75 ID:1zH7Ba1L0
>>403
BIと教育費無償化が実現すれば出生率は上がり少子化問題は解決する
教育費無償化の財源は相続税と貯蓄税で充てればいい
411名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:39:38.30 ID:a9Uo5nC10
まーた、詐欺公約か・・・。
高校無償化でチョン優遇か?そうでしたっけ?フフフ、ってしらばくれるの?
ド低脳ミンスと変わらんじゃん。

選挙前のできもしない誇大公約掲げてるのを見ておきながら、自民投票する奴はバカ。
前回公約しておきながら全く成果を残せなかった民主に再度投票する奴はもっとバカ。

明言した内容を演説して当選した奴で、
明らかにその内容守れず、騙して当選議員は、死んでわびて欲しい。
頼むから、それくらいの気概を持って、発言・仕事をしてくれ。
412名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:39:52.91 ID:wIm8Dt830
>>406
0円だよ、業とだろ?
農業道路を作るとか、農協から借り入れすれば金利が安いとかに消えてんじゃね?
戸別補償は収穫高が天災等で6割以下とかだと差額分が幾らか貰えるとか、
稲作を飼料米に転作したら収入の差額分が貰えるとかだよ
413名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:22.56 ID:kKWNHpdgO
減反と個別保障を廃して、その資金を規模拡大にまるまる投下した方がまだマシ
農水省の職員は、毎朝「生産性」って言葉をゆっくりと10回唱えるように
414名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:29.65 ID:Y5XjKhpi0
>>406
具体的な金額までは聞いていないけど、苗と少々の肥料や農薬代の支払いでで農協に米を売って利益なし
今は人に貸してお金を出して作ってもらってる状況なんで農地を維持するのも面倒っていってたよ
415名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:58.55 ID:De0KpzfA0
当然だよな。
幻の埋蔵金が原資の子供手当や高校無償、個別保証に釣られて
民主党に政権を盗まれたんだから。
416名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:41:14.62 ID:T5z6uBjb0
優秀なやつにだけ金を注ぐべきでアホとか外国人に金を注ぐのは論外。
かけっこは全員で同時ゴールとかみたいなゆとり脳すぎる。
義務教育を超えた平等主義はダメだな。
417名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:16.78 ID:xeLHiRBoO
>>400
教育ローンって多目的ローンの一種だから担保が無いと審査は通らない。
逆に言うと、若い奴らは資産担保を持ってない人が多いんじゃないか?
普通は結婚して子供がいれば、資産担保が無いとかはあり得ないのだがな。
418名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:53.73 ID:sih4x6zT0
>>9-10
競争力を削ってTPPはおかしいし
高校より幼稚園だろ?
419名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:44:29.18 ID:CCNE46f50
つーか 少子化過ぎて
競争煽っても競争なんて起きてない状況
勉強だけに限らず スポーツでも競争を求めて
広い地域から一箇所に集めなきゃ
競争なんてマジ起きないんだよ

で、広い地域から一箇所に集める必要があるもんだから
昔の子供たくさん時代と違って
交通費が掛かってるのが現状なのさ
420名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:44:36.86 ID:rCrco+AV0
子供手当廃止
高校無償化廃止
母子加算廃止
農家個別補償廃止

てか、全部バラマキじゃん! 廃止するしかないだろ!
421名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:44:42.69 ID:dlzT0D+h0
うん。高校無償化はいらない。
土曜日学校が休みなのと同じくらいばかばかしい事
422名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:45:14.29 ID:KJ9FHfui0
高校授業料無償化から公共授業料無償化へ
423名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:46:16.06 ID:xeLHiRBoO
>>410
相続税よりも無償還型期限付の国債の方が良い。
ある期限になると相続税無税でな。
税金となると抵抗感がジジババにはあるからな。
424名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:46:32.86 ID:2dtl+d+nO
今の日本の問題点は無駄な雇用と無意味な労働賛美
解雇規制の緩和と同職同賃金で労働力の競争率をあげ溢れた国民はBIで救済
425名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:46:52.21 ID:2OvEqcth0
医者の給料も、半分は税金から出てるんだよね?
廃止しろ
426名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:49:26.49 ID:2XVSnPBo0
>>425
医療費負担1割とか3割で済んでいるのを、全額負担にすればOK
って言うことなのかな?
427名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:50:24.39 ID:2dtl+d+nO
>>397
米を分けてもらってる農家の話では年間で5万
428名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:52:12.23 ID:hzBnG49g0
とらえず金持ちに増税しろよ
どれだけ累進税率下げてるんだよ
429名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:52:38.73 ID:rnAGX0dJ0
中間層の切り崩しでアメリカに富を与えなきゃ自民維持は無理なんだろ 維新みんな、も同様

弱者を製造して弱者を処分する 国民殺しの一括工場じゃなければ自民じゃない
430名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:52:57.41 ID:6xEWf9shO
またバラマキ詐欺で選挙に勝つつもりなん?

高校無償化します
→もちろん朝鮮学校もね!差別は良くないよ
→無償化やっぱやめます
→いや、朝鮮学校は無償化維持ですよ?差別は良くないよ

このパターンに決まっとる
431名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:53:12.92 ID:yCmsdAw30
>>418
幼稚園、保育園にどれだけ金かかるか知ってるのか?
432名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:53:18.49 ID:19NncRNhO
>>400
高校無償化廃止反対は、馬鹿な子を持つ親と
馬鹿な子本人だけだから
433名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:56:14.20 ID:6qCvhmAX0
>>424
俺も基本的にはそれだけど、同職同賃金はまずいね。
雇用の流動化は必須だろう。
日本は新卒至上主義、25歳迄未経験採用、35歳経験者採用
簡易な軽労働は女性にあてがわれ、男性はつけない。
解雇の容易化と同時に、年齢差別、性差別を完全撤廃しないといけない。
欧州に行けばマクドナルドのレジを小汚い爺さんがやってたりする。
それで貧しくも食っていけ、食っていけない人は簡単に社会保障を受けられる。

日本は例えば生活保護は最低所得保障ではなく、
完全に労働の意思を放棄しなければならない。
全く矛盾した制度になっている。
生活保護の支給を受けている人間が、就職活動をすれば支給を止められる。
単に一定以下の所得がない人が受けられる制度にならなければならないし、
再起を促す制度でなければならない。
そのためには正しい意味での雇用の流動化がなされないといけない。
434名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:56:49.34 ID:vqBn+tGd0
>自民党は、これら民主党の看板政策を「バラマキ」と強く
>批判しており、自民党が政権を取れば、見直される可能性が高い。
電話して聞いてから書けよ。もう無茶区茶。一線越えてるな。
435名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:58:18.85 ID:wKtRbGLw0
能無し議員の定数削減に反対するシロアリ自民
436名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:00:31.20 ID:2dtl+d+nO
>>427に捕捉
戸別保証制度が年5万
米一袋(30s)JA買い取分に関して2000円の補助金、平均30袋で6万
指定作物の共済保険の半額を国が補助(無論保険に加入しなければ恩恵は無い)
437名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:01:22.14 ID:9WaIoA/d0
>>435
また平然と嘘を書き込むな糞チョンは・・・
438名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:16:36.00 ID:2dtl+d+nO
>>433
同職同賃金は職の区分けと細分化でワークシェアする為には必要かと思いますが?
439名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:18:56.16 ID:3i208JKx0
高校無償化なんてあほなことは早く終わらせろ。
高校行かない人はどうするんだよ?
なんか手当てもらえるのか?
440名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:20:25.88 ID:CCNE46f50
高校行かない奴なんて
ナマポか刑務所で税金潤沢に必要だろ
441名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:22:35.79 ID:Q0XJ0KSCP
民主だって政権交代直後は殆んどストップさせてるんだからなw自民が政権をとったら
民主党が決めたことは全部御破算にしてやりゃいい
442名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:24:04.03 ID:0AsbqMrd0
先の無いDQNババアが高校行っても無料なんだぜ?
自分が選択して中退したのにおかしいだろ。
せめて年齢制限をもうけろよ。
443名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:25:19.11 ID:3i208JKx0
>>440
君の周りはそういう人だけなんだろうな。
444名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:31:19.65 ID:CCNE46f50
>>443
? 君は日本人?
中卒なんて漫画の世界の話だよ 日本では
445名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:38:47.85 ID:hzpCKhMs0
さすがに日本国籍の無い人間にまで生活保護費を支給したり
日本の教育制度と無関係な朝鮮人学校にまで無償化で助成金を支払うとか

「どれだけ在日朝鮮人優遇なんだよ?w」とは思うなw(´・ω・`)

在日中国人の中華学校で無償化しろ!なんて騒いでいるのを聞いたこと無いのを考えると
あからさまに在日朝鮮人優遇で民主党は対価得ているとしか考えられないw(´・ω・`)

領収証偽造してまで在日朝鮮人から金を貰う政治家や大臣がいるんだから
それじゃ在日外国人へ参政権を認めようとするトンデモ売国奴がいても不思議じゃない罠(´・ω・`)
446名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:06:45.76 ID:B9giErvB0
高校授業料無償化はいいと思うよ

中退者も減ったし

朝鮮学校は批判してるけど
447名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:09:37.73 ID:FhF1R+yp0
可能性て、ゴミ売は裏も取らんで記事書きすぎだろ。結論が予測て最悪じゃないか。
こんなんばっか、メディアも質落ちたのー
448名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:11:33.44 ID:o9ewhQRQ0
ほんとに少子化推進に血眼ってかんじなんすけど?ほんとなら
449名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:13:34.98 ID:CCNE46f50
偏差値の低い公立って僻地にあるからな
選択肢として交通の便の良い私立があると言うのは良いと思うよ

金無ければ公立行けは確かにそうだが
通学費用と時間かけてレベルの低い公立に行くのは
中退の原因のひとつになっていた

そこに安価に交通の便の良い私立が選択肢にできると
中退してた人も何とか卒業できるというわけさ
450名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:20:34.36 ID:kNENuGm00
貧乏人は高校なんか行かないで
畑を耕せ。
451名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:23:52.49 ID:XZjhXIAV0
このバカみたいな子ども手当なくせよ
自分で喰えてる奴に手当出すとか社会保障としては生保より始末が悪い
452名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:23:56.63 ID:aynkcJlN0
>>320
高校無償化で少子化解決したの?
少子化は未婚が増えたことの問題で結婚してる夫婦では少子化じゃないはずだよ

高校無償化は個人の申請、親の収入が少ない場合だけ認めりゃいいよ
高収入の家庭の子供を低収入の家庭が税負担で支えるとかバカだろ
453名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:24:49.24 ID:6yIPYkb+0
>>1
>自民党が政権を取れば、見直される可能性が高い。

読売は記事タイトルで勝手に断言してるけど、読売の予想じゃん。
断言はまずいでしょ。
454名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:24:53.25 ID:GqYu5hSh0
>>34
元々免除制度はあった。
俺んちも貧乏だったから公立で授業料申請して
全免だったよ。
455名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:25:40.57 ID:o9ewhQRQ0
>>450
生まれちまえば、自分で生きていくために色々判断してくだろ?自分で。

人間のエゴ的な話になってしまうが
将来の学費不安は、育児や結婚、出産のプレッシャーになってる

大学どころか高校まで留学生で喰い始めかねないしな
なんで日本の子に冷たいんだかわからんよ
456名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:27:08.54 ID:aynkcJlN0
>>450
畑は高価だよ貧乏人じゃ買えないよ
457名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:30:50.91 ID:o9ewhQRQ0
>>456
実際、安いもんだが、農家は売らんw

将来の学費意識したら、共働きだって金を使わないで
貯めるだけだよ

そんなんから所得税二人分ふんだくって
発展途上国の学費無償化に協力してきてんだから
バカとしか言いようが無いw・・・太った豚に食われそうな尖閣とか
肌で感じてないんだろな
458名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:41:17.52 ID:/cmhcXgD0
偏差値63以上の高校に限定して無償化すればよくね?
名前書けば合格するような高校にまで金かける価値なし。
459名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:51:01.53 ID:o9ewhQRQ0
>>458
専門技術の高校を、資格条件を下げると同時に増やしていけばいいんだが

大学や専門学校を食わすための高校になってるからな
まず大学削減は正解。だいたい介護で4年とかアニメ文化とか、ふざけすぎw
現場出せ若い人材
460名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:05:24.47 ID:9+erCsTeO
無償化は廃止確定
だが、生活困窮世代の生徒に対しては奨学金制度に移行する


個別補償は段階的に廃止して新たな助成制度に移行する
461名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:07:55.51 ID:uub88NGS0
>>460
日本人に限る・・・となるともっといいけど
安倍じゃ無理だな
462名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:16:39.57 ID:/R/vvkAR0
バラマキって一見良さそうに見えるけど、これを続けると
後に大増税を食らう羽目になる

民主がやったバラマキは見直さざるを得ないだろうね
全部が無くなる訳ではないだろうけど
463名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:21:16.97 ID:/R/vvkAR0
高校無償化も無駄が多いよねえ

実際に高校に行く必要あんのか見たいな奴にも
沢山ばら撒いてる訳で

最低限の学力すらもって無い奴には補助金出さんでもいいが
ただ、経済格差が学歴格差に繋がっているという背景があるので
ある程度学力がある奴には支援があってもいい
464名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:24:17.47 ID:z6f1kktb0
民主がやったらなんでも反対w
自民がやればなんでも賛成w

高校無償化と子供手当て潰して、少子化対策どうすんの?具体的にどうすんの?

農家個別保障やめろ!でもTPPも反対!?農業を保護するのか?しないのか?どっち?
465名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:27:57.84 ID:+Ve+gMrPO
>>450
金持ちの趣味の農業なら片手間で行けるが、貧乏人にはまず畑の維持管理が辛い
466名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:30:06.28 ID:1e5gG04X0
だからね
こういう内政問題は 地域の実情に合わせて地方が決めればいいのよ
霞ヶ関が全国一律でやれば どこかにヒズミが出る
467名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:35:36.89 ID:3T2oesspO
>>458
偏差値63と名前書けばの間にはずいぶん隔たりがあるんだが。
468名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:37:46.36 ID:QxilovbY0
自民も民主もダメだから心配しなくてもいいじゃないw
469名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:39:00.82 ID:1zH7Ba1L0
解雇規制撤廃と年齢差別禁止法の制定
現存する社会保障の全廃でBIの導入と教育費無償化
財源は相続税、贈与税、所得税、貯蓄税、消費税20%。特別会計の廃止で余裕で可能だね
470名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:39:16.67 ID:5V8PYAPP0
高校無償化全く意味不明、即座に撤廃でいい
子供の医療費無償でいい、たらふく持ってるジジババはそのままでおk
471名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:41:18.01 ID:vIaMJiIc0
公立高の授業料の無償廃止していいだろ。
代わりに義務教育の給食費無償化にしてやれば。
472名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:43:40.29 ID:J7WB19BD0
ネトウヨは教育、教育いうくせに金をかけようという発想がゼロだからな。
473名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:45:47.78 ID:zZNsJZ/SO
農業が発展しすぎると工業が発展しなくなり戦争する力がなくなりますよね欧米様ww


流石誘導のプロ(笑)
474名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:47:36.38 ID:i7tn0tN2O
>>471
給食費ぐらい自腹を切れよ
475名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:48:04.42 ID:+Ve+gMrPO
>>473
アメリカ……

むしろ農業の工業化が進まないと、外国にはかてないのよ
476名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:51:52.46 ID:UxNIWIQaT
>>1
農家戸別保障はぶっちゃけ廃止した方が良いと思うが、この記事は完全に読売の妄想じゃねーかw
477名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:52:58.36 ID:uBIsu4bXO
かもしれない記事で自民党は何も言ってないんだが……

妄想記事だぞ
478名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:59:46.85 ID:o9ewhQRQ0
>>474
無償化ってのは欧州標準では、文房具に至るまで無償

世界に誇るGDPなんにつかってんだかわかりゃしないよ
稼いだって国外にばら撒いてりゃ意味ネーはw
479名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:07:38.74 ID:bc6EUWlM0
自民党はまだ何もこの件で発信しておりませんが
480名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:10:31.17 ID:6khzSiMZ0
>>478
>無償化ってのは欧州標準では、文房具に至るまで無償
欧州並の消費税になるなら無償化なんてしなくていい
ついでに子ども手当も廃止しろ
481名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:26:12.99 ID:vIaMJiIc0
>>474
給食費
月3000円くらい×10ヶ月×9=27万円
授業料
1万2000円くらい×10×3=36万
一人当たりこんなもん。
有償化反対派に対する落としどころとしては結構ありかなと思う。
もしくは、皆さん指摘してる義務教育期間の医療費無償化か。
482名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:29:52.66 ID:J7WB19BD0
>>481
やはり高校無償化反対してるのは低脳がおおいらしい。
483 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/20(火) 05:32:20.67 ID:baFWQY/C0
 


「公共事業を32%減らした公共事業を32%減らした」んだって民主党は。

でも朝鮮人優遇で朝鮮人の高校生の授業料も無料になったぞ。

でも朝鮮人優遇で子供手当てで朝鮮人の子供まで手当がもらえる様になったぞ。

日本国民のサービスを提供する公共事業を減らして、朝鮮人優遇って、全然日本国民の為になっていないだろ。

おまけに、朝鮮優遇で天皇が侮辱されているのに、朝鮮の国連安全保障国に賛成だって。

その上、朝鮮優遇で竹島が侵略されているのに、 日本が朝鮮へのスワップの拡大だって。

中国には、小沢が国会議員143人を連れて中国に日本の属国化訪問をし、日本領土の尖閣諸島警備の海保の巡視船に、中国漁船が日本領海内で体当たりして壊しても犯罪なのに何もしないで中国に返すだなんて。

毒餃子の中国の謝罪も追求無しだなんて。

何なんだよ、民主党は、中国や朝鮮の属国にしたいのか?


 
484名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:35:05.42 ID:gY9QzG2j0
>>458
ホームレスでも新聞読める教育水準の高さが資源のない日本の強みなんだよ。底辺こそ、手厚い教育を施して底上げをしないと
いけない。優秀な奴は、勝手に勉強するんだから国が応援する必要もない。大学の自然科学系の研究室はまた別の話。
485名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:37:11.02 ID:6khzSiMZ0
>>481>>482>>484
増税してまでやる必要はない
486名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:37:47.28 ID:o9ewhQRQ0
>>480
ニート税と独身重税加算したほうがいいだろう
結婚、出産しないのは非国民だし、老いて資産に困り土地とか中国人に売却しかねないからな
だいたい結婚も出来ない時点で、DQN以下だ。
国民健康保険は最低理想とする4人世帯の額を、30歳以上の独身に課すべきだな
487名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:38:40.50 ID:rfIVu6Wu0
自民はまた公共事業とかフザケタ事言ってるな
利権のことしか頭にないんだな
488名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:39:13.76 ID:gY9QzG2j0
>>485
底辺には教育を必要ないと言ってるアホは日本を途上国にしようとしているのと一緒。途上国もエリート以外は教育を
受けれない。町を安心してあるくこともできなくなることに気づけ。海外経験のない奴はこれだからダメだ。

治安が悪くなったら、それ以上の代償を払う事になる。教育というのは治安対策でもあるんだよ
489名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:40:06.54 ID:7Yr9WV0E0
>>1
大学みたいにべらぼうな額じゃないんだから、自分で負担させればいい。
税金はもっと、公共でなくてはできない分野に手厚く使うべき。
金持ちにも無償化ってあほかい。本当に貧乏な奴には効率の免除制度だってあるんだから、
こういう一律はさっさとやめるべき。そこまで国に余裕はないだろ。
490名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:45:44.96 ID:6khzSiMZ0
>>488
高校でても仕事ないやつたくさんいるだろ
>海外経験のない奴はこれだからダメだ。
あなたはどこの海外経験あるの?
491名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:46:55.49 ID:06ekMeRN0
>>1

見直すなら当然、高校無償化と対になる16歳〜18歳までの特定扶養控除の
上乗せ分復活とセットになる。
それなのに、無償化見直しの事だけ書いて、さも自民が政権をとったら無償化
のみがなくなって負担増になるかのような印象操作をする糞マスゴミ。

児童手当の事書くんだったら扶養控除の事もちゃんと書けよ。
492名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:46:56.63 ID:RKtrS//w0
>>1
じゃあ自民に投票するわ。
公立高校無償化なんて単なる
「少子化により統廃合される学校が増えて激減するべき公立の教員を、学生を公立に集中させて雇用を守る」
ための公務員教師救済策だろ。
これだけ生徒が減っても、少人数学級とかで小中学校の教員数が減らないのと同じきたねー策略だよ。
493名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:47:40.02 ID:WRt2tS7I0
私学助成金は憲法違反
こればっかりは解釈改憲でも無理だ
494名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:47:49.08 ID:x7irb/3qO
結婚して子供つくれよ!高校無償化のありがたみが解るから。自分の子孫くらい残そうや。
495名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:48:43.70 ID:gY9QzG2j0
>>490
高校行かなきゃ、もっと増えてるよ。
>海外経験
アメリカ、カナダ、ブラジル、メキシコ、タイ ペルー
496名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:50:23.03 ID:Wfq297I5O
そりゃあ人にバラまきゃ在日にも行くが、公共事業では大した回らないもんな。
497名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:50:24.77 ID:J7WB19BD0
>>492
ネトウヨって教育、教育いうわりには金をかけるという
発想はゼロだからいやになっちゃうよw
精神論者w
498名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:51:42.44 ID:7Yr9WV0E0
>>490
さわらんほうがいい。無償化前の高校進学率や
貧困者への授業料免除の制度すら知らんただのアホだから。

>>494
ちなみにあんた、そんなに年収かつかつなのかい?
まあ、世の中そんな裕福な人ばかりじゃないとは思うが、
はした金がないと教育すらおぼつかないという覚悟では、
まともな子育てはできんぞ。
499名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:52:59.08 ID:T1Z9hAcJ0
まあ子供を産みたいと思う夫婦が居なくなったっての以前に
そもそも結婚できないって判断する独身が増えてる問題に目を向けてないからな
子供がいる世帯への手当を充足させればさせるほど、子供の居ない世帯への負荷は高まる
結果的に結婚前の独身への結婚への希求が更に低下しかねない

子供が産みやすい環境以前に、そもそもの結婚してもいいと思える環境を目指した方がよかった
税と控除・手当・各種公共事業は富の再分配が目的なんだから
若年層や低所得者層こそ優遇する事をもっと強く謳った方が響いたと思う
500名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:54:36.43 ID:o9ewhQRQ0
>>498
免除制度は、次の子供を考える若夫婦の貯金圧には対抗できんよ
お金を使わない使わない節約ばかりされてしまう

だったら無償化してしまって、所得税の累進でやりゃいいし
501名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:59:08.89 ID:o9ewhQRQ0
だいたい免除ったって授業料免除だからな
教材費だとか旅行費つみたてだとか、学校が要求してくるものは
けっこうあるから、完全無償化とは程遠い実態。

んでものすごい貧しい子はバイトと奨学金でやるわけだが
奨学金も背負う形になる者が多いから、ローン背負うんでそいつも
節約節約貯金人生。
502名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:00:14.88 ID:x7irb/3qO
>>498
330くらいのサラリーマン。高校生が二人も居たら衣食も大変なのよ。無償化っていってる公立でも、年間20万くらい課外費払ってる。
503名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:01:14.72 ID:7mXM2Tdi0
高校無償化はイミフだったな

それまでの奨学金制度で十分成り立ってたし
特に不満も出てなかったのに何故降って湧いたように
無償化になったんだ
504名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:02:16.34 ID:p8Op0Ham0
日本の農業は一度滅ぼして、いまの寄生虫のような農民を抹殺すべき

非効率ないまの農民が死に絶えた後に、世界と競争できる農業を再構築すればよろしい
505名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:03:20.11 ID:PDLAWDdGO
新規就農者に研修期間含め
年額150万円を最大7年間支給ってのは
未だ誰も貰ってないらしいな
たぶんこのまま無くなるな
506名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:03:41.31 ID:/Pthp4EK0
バラマキもどうかと思うけど選挙前にこういうことやっても票は得られないよね
507名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:03:49.41 ID:o9ewhQRQ0
>>503
高等教育無償化条例に批准してない国は
日本とマダガスカルだけだからって外圧が1だろな

でも日本が援助してる国が無償化で、自国がとってるって糞構図だろ
今度はインドネシアがそれやるつもり
508名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:06:08.04 ID:o9ewhQRQ0
>>505
溢れてるみたいよ
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13452111137975
規就農者を支援するため年間150万円の給付金を交付する国の新事業で、全国で応募が殺到し、
十分な予算が確保できていない問題を受け、県は給付方針を決定し、17日、市町村の担当者らに説明した。
国からの配分額の範囲内で対象者全員に給付する考えで、新規就農者には、本年度の給付額として下半
期分に当たる75万円を給付する。今後は市町村を通して給付対象者を確定し、10月にも給付を始めたい考えだ。
509名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:06:24.33 ID:6khzSiMZ0
>>502
所得が少ないなら多くする努力したら
税金をあてにされると国民が迷惑する
510名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:09:00.84 ID:J7WB19BD0
>>509
ネトウヨって散々えらそうなこといってるけど
個本は愛国心を隠れ蓑にして
自分がよければほかはどうでもいいという、
クズ人間というのがよくわかるレスだな。
511名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:11:16.60 ID:T1Z9hAcJ0
>>509
まあ難しいと思うよ、個人の努力だけで給料が上がる時代じゃないし

企業側も実力主義の美味しいところだけをとって給与を下げた後
やっぱり実力主義は良くなかったとか言いながらも、下げた給料を上げようとはしないわけだから
512名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:14:44.18 ID:h9ChXlC1T
国公立の高校、大学は無償でも構わんと思う。
私学にまで変に補助金付けるから利権化して無駄が増えてるんじゃない。
補助金付けるなら、設置を厳格化するだけでなく、教育機関とは呼べないような所は認可を取り消すくらいのことをしないといけないだろう。
513名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:14:57.90 ID:x7irb/3qO
>>509
世の現状解ってるか?転職しても今の収入くれる会社なんてない。
俺が負け組なのは自覚してる。
514名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:18:16.05 ID:wNei5tjBO
民主を無効政権にする決議の方が早い
515 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/20(火) 06:21:40.41 ID:mQbmmUy60
>>497
ネトウヨって在日が使う日本人の蔑称なんだけど、お前チョンなん?
516名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:22:44.34 ID:6khzSiMZ0
>>513
負け組ではないだろ
本当の負け組は結婚なんてできないし
517名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:23:04.16 ID:8xxs/8RdO
高校無償化なんてのは「教師の給与を全額税金で賄う」という、
日教組へのバラマキに過ぎない。
教師の人件費だけで年間1500億円の税金が使われてるなんて馬鹿げてるよ。
518名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:23:17.25 ID:T1Z9hAcJ0
>>516
確かにw
519名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:23:47.29 ID:+h2gv8us0
読売が正体を表すの早かったな。
かなり自民が勝つって調査が出たな。
520名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:27:26.09 ID:pYymHOCB0
>>4
馬鹿の見本
521名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:31:01.32 ID:MsyWDAJuO
無償化ばかりを際限無く求める堕落根性を煽って政権に居座るのが民主党だろ。
そもそも、その金は税金だ。ばらまいて足りないから税率を上げようとしただろ。
デフレと円高と過度な公共事業抑制で国内景気を冷やし、所得を下げれば無償化や生保を求める層が増える。
これが民主党の狙う日本と日本人を貶める悪のスパイラルだ。
522名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:31:58.54 ID:gYnHLdudO
義務教育とはなんぞやを考えるべき。
大学、短大、専門学校とはなんぞや。
日本の大学に受かるのは高校までに試験が出来る人。
しかし、勉強をしたいと思うタイミングは人それぞれ。
世界と違って大学入ってしまえば、出るの簡単では駄目。
試験が出来れば良いの考えは中学生まで。
大学で学べば伸びしろある人を日本は潰している。
そういうのをどうすかで日本の新しい未来が見えてくるのでは?
523名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:33:11.33 ID:x7irb/3qO
ほとんど休みなく、朝から夜遅くまで働いて、細々と生活していますので高校無償化継続でお願いします。
在日への保護はカットでお願いします!
さぁ仕事いこ
524名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:35:58.05 ID:Y1OUNRkO0
11/16金曜日のTBS、みのもんたの朝ズバ!で
NHKアナウンサーの痴漢行為を報道中に自民党安倍総裁の写真が
挿入されました。 番組内で女性アナウンサーがさらっと謝罪の言葉を
口にしただけで、番組としての正式な謝罪も無し。
実質選挙戦に入っている時にやることかね?
これで責任者の処分がなければ TBSは会社ぐるみで
やっているということだよね?私はそうだと確信しています。
というのも、以前にも今と似たような状況下で、
731毒ガス部隊の報道の際に安倍氏の写真を紛れ込ませる事故を
起こしています。
525名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:36:16.85 ID:J7WB19BD0
>>517
高校は共産系の全教の影響力がつよいのにねえ。
ネトウヨはアホだからネットを鵜呑みにして全部日教組w
526名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:40:10.51 ID:o9ewhQRQ0
高校と大学 無償化国
デンマーク、フィンランド、ノルウェイ、スウェーデン(生活費は奨学金制)
ギリシャ(親扶養審査で手当てあり)ハンガリー(有償コースあり)スロバキア、
ポーランド(貧困学生には+給付)、チェコ(貧困学生には+給付)、アイルランド(貧困学生には+給付)、
学生登録料☆のみ
フランス☆二万円 通学距離世帯収入に応じて+奨学金
ルクセンブルク☆
アイスランド(国立は入学金のみ+学部により奨学金)
ドイツ(一部の州で授業料16万/年 連邦法により半額給付

高校は無償→(大学の場合)
オーストリア(大学は年4.9万、所得水準と成績に応じて給付)
ベルギー☆フランス語圏オランダ語圏は減免
スペイン 無償可能(所得審査?)
オランダ 年14万 入学後10年内卒業で返還不要奨学金制
イギリス 年67万上限 卒業後払い 給付奨学金制度あり
ニュージーランド(低所得には給付)
オーストラリア(年42万 卒業後払い 貧困、民族審査で年20万支給)
カナダ(年34万)州から給付奨学金

アメリカ合衆国(州立57万、私立212万)
527名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:40:58.75 ID:FPjIc72T0
貧乏で高校いけないやつクラスで一人ぐらいいるよな
さすがにかわいそうだからこれはそのままでいいだろw
528名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:41:09.19 ID:T1Z9hAcJ0
>>523
高校無償化と同程度の効果のある所得税控除でも意味はあったと思うけどね

まあなんだかんだで脱税に勤しむ輩が多いので、そこへの締め付けを厳しくした方がいいと思うけどね
脱税に対する時効は15年とし、悪質性の度合いにより追徴課税を最大で脱税額の10倍まで認めるとかさ
正直者が馬鹿を見る事の無いように努めます、なんて事を宣言したら多分みんな賛成すると思うよ
529名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:43:57.47 ID:m8iUYz550
無償化は義務教育の給食だな。
みんな言ってるけど。
あと、幼稚園、公立高校大学、の順じゃないか?

何で高校だけなんだろ
530名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:44:00.01 ID:T2nlCsDY0
私立高校無償化はやめるべきだ
無利子、返済期間長めの奨学金にすべき
531名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:44:33.73 ID:estl0LL8P
うちにも高校生の息子居るし生活楽じゃないけど。
それでも高校無償制度には反対だ。
結局今だけ少し助かるだけで、それ以外の時期は増税に文句言えないし。
532名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:45:01.13 ID:vIaMJiIc0
>>527
そういう方は定時制に進めばばいいと思う。
533名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:45:34.06 ID:udEEwyJk0
少しは自民の政策読めよクソ読売

【教育支援制度の充実】
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-117.pdf

・幼児教育の無償化、義務教育での就学援助制度の拡充、
 高校・大学における給付型奨学金の創設
・高校授業料無償化に所得制限を設ける
・ニーズに応じた適切な特別支援教育を推進します。
・孤立しがちな若い親に対する家庭教育の支援体制を強化
・優秀な留学生の戦略的獲得(当面20万人目標)や、日本人の海外留学大幅増を目指し、国費留学生を拡充する
534名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:45:53.24 ID:Y+os4sgi0
そもそも高校無償化は、金持ち優遇政策なんだがな。
金持ちにとって高校の授業料は大した額ではない。
貧しいなら所得制限を設ければよいだけ。
一律無償化は格差を拡大させるだけ。
535名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:47:15.28 ID:ov6p88hw0
>>530
>>531
そうだよな
536名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:47:36.50 ID:J7WB19BD0
頭が高度成長期からすすんでないやつが多すぎだな。
537小野BPD圭介(阪大医医):2012/11/20(火) 06:52:59.09 ID:mOziG9RDO
意外にも大阪府は私立高校も無償化だったはず。
なんか無駄金を削ったら出来たらしい。
538名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:53:03.81 ID:o9ewhQRQ0
まぁこの辺も、日本はいろいろ老朽化もしてんだよ
公立高校が潰れるの恐れて、進学率ばかり先生が考えてたりで
子供がバイトすると退学ちらつかせて辞めさせようとか

ほんとに、いろいろ腐ってるからね・・・

とにかく今の世がどんなもんか、公務員給料思いっきり下げるとこから
しかはじまらんよ。特権階級ってのは本人たちも知らないうちにできあがっちゃうから
539名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:53:46.82 ID:ztTXiqoKO
ベーシックインカムと大麻解禁してくれる党がないかぎり選挙にはいかん
540名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:54:31.90 ID:JK3ZGjnNP
高校はまた金払うことになるのかw
541名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:54:49.07 ID:mSv95uo4O
今はアホな奴まで高校へ進学して
勉強せずに遊んでいる。
試験勉強せずに入れるんだから偏差値も下がってるしな。
これは子供のためにならないだろ?
542名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:56:59.78 ID:o9ewhQRQ0
>>541
教育を学問だけって押し込めようとしてるから
暇なんだよ
今の教育システムじゃ、将来シルバー人材センターに登録できる
人間もいなくなる。掃除もしらんからね
衛生教育なんか教師できるやついないから。ばっちいんだよね。
543名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:57:15.52 ID:xHJLpPQd0
>>1
っていうか、国家予算を圧迫してるなら見直すのは当たり前だろ(笑)
破綻してんのにばら蒔きつづけてどうすんの???
544名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:02:35.64 ID:C0K25oj30
くだらないアリバイトで人生ぶらぶらさせないための技術学校無償化ならあってもいいかと・・・・・
545名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:07:38.46 ID:o9ewhQRQ0
挨拶、教師に従わない、掃除が出来ない

こんなんが新入社員できたって、採用するわけないやん
面接試験用のノウハウだけは身に着けてるから、人事部は要警戒して
なら外国人のほうがいいやで。

家庭家庭いうけど、社会標準レベルが必要なんだから、学校教育で
やらないとダメなんだよね。戦後なんてPTSDかかえた飲んだくれトーちゃん
や、専業主婦教育だろ。学校の主な役割はそっちだよ。
そっちやってりゃ、あとは学問できる子は勝手に伸びるから、それでいい。
546名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:09:19.21 ID:mSv95uo4O
底辺高校まで無料だからな。
昔ならドカタやるようなやつまで高校進学だ。
財政が逼迫してんだから奨学金制度でいいんだよ。
成績優秀なら返済なしとかで。
547名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:13:56.57 ID:VIvENK11O
外国人にまで子供手当支給するのはやめろ

税金だぞ糞民主党め
548名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:14:51.43 ID:HMYux56g0
まず民主がやらかした政策を全部白紙にすべきw
それだけでまともな日本に戻る
549名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:15:06.09 ID:o9ewhQRQ0
>>547
児童手当法って自民党の作った法律調べてからな
550名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:17:10.20 ID:ugEoCt0w0
>>1
>> 見直される可能性が高い

安倍の言質をとってこいよ
世論誘導マスゴミ
551名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:19:27.21 ID:eWlHfn+4O
上流に水をまくのと、下流に水をまくの、どっちが"経済的影響"が大きいか?を考えれば、子供手当てが如何に無駄かわかるはず。

上流にまいた水を横流し出来ない制度・方策を考えなきゃ。
552名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:28:12.74 ID:QKuSf7ir0
そもそも企業が適切に報酬を支払っていればばらまく必要などない
サービス残業を強要、あるいは、やらなければならない空気を作り出す役員や要職を懲役刑にすればいい
553名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:31:39.09 ID:SdtZT5X30
>>548
たった三年前の自民公明政権がまともだったとでも言うのか?
日本を借金だらけ、老人だらけにしたのは自民だろうがよ。
ついでに原発だらけもな。
554名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:37:08.78 ID:c7+Ti2jH0
>>534
> 一律無償化は格差を拡大させるだけ。
???
555名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:40:24.91 ID:tJ9BxHVn0
>>534みたいな阿呆にも一票があるんだからいい制度だな。民主主義って
556名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:41:46.79 ID:eo1z071Y0
▼民主党が達成したマニフェスト

@高校無償化
年収1000万の家庭に必要か?所得制限を設けて税金の支出を抑えるべき。
その上で、奨学金制度を充実させてやる気のある子供に手厚く援助したほうが良い。
本当に向上心のある子供たちが報われない税金のバラマキであり、即刻見直すべき。
557名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:42:40.04 ID:25q1XF0W0
>年間11万8800円を助成する高校授業料無償化に0・4兆円と予算を手厚く配分した。

年金とか老人に何十兆と予算使って、教育にかける0.4兆の予算が無駄ですか?
公務員の年金とかもっと無駄なものあるんじゃないのかな?
558名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:44:45.77 ID:eo1z071Y0
▼民主党が達成したマニフェスト

A農家の所得補償
規模にかかわらず、コメ農家等に10アールあたり1万5千円を支給。
小規模兼業農家が農地を手離さな結果となり、逆に大規模集約化の障害に。
努力した農家が報われない税金のバラマキであり、即刻中止すべき。
559名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:45:11.77 ID:uRDkYU9p0
やっぱ自民は増税しかしない単細胞だわ
海外には一生懸命ばらまくだろうけどな
560名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:49:06.01 ID:25q1XF0W0
>>538
高校生がバイトするのはいいことだと思うけどなぁ
無茶苦茶優秀で日本の将来を担うようなエリートならともかく
特に才能の無い子なんてクラブ活動なんかより実業の経験を色々と積んでおくべきだわ
でも、たいていの高校ってバイト禁止なんだよな
学生を実社会から隔離するのは社会にとっても学生本人にとっても良くないわ
561名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:59:04.51 ID:c7+Ti2jH0
>>560
> 高校生がバイトするのはいいことだと思うけどなぁ
高校授業料の無償化とは別
562名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:03:33.17 ID:HJ78mmWR0
今、中学生の息子を育てているが、高校無償化廃止は支持する
義務教育じゃないのだから、奨学金制度など個別の対応で済ませるべき

朝鮮学校無償化への道筋作りだったとしか思えん
563名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:06:03.64 ID:Ri5+LQydP
あれー、ざいげんは、まいぞうきんじゃなかったの?
まいぞうきんは、どこいっちゃたの?(棒
564名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:14:00.54 ID:DLqtDg2IO
子供手当てを成人まで行った方が良かったかも。子供手当ても養子縁組みしたり不正を行う奴らが居るから学力向上の為に高校を無償化にした。
今は定期代が払えず退学して行く子供も多くなった程、不景気。
家計の為に働きに行く子供も増えた。
子育て支援や教育への税金は残してほしいと思う。無駄な税金は沢山あるだろうし。
565名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:15:15.74 ID:uHCJJkr30
自民ならバイト含む下っ端どもの給与だけ削減しやがって諸悪の根源であ
る官僚どもを含む高給取りどもは据え置きしやがるだろうな
東電みてえに「新規採用を抑制して下っ端どもだけ削減して出費を抑えた
ので消費税を上げてもいいよね!え?俺ら高給取りはだって?俺らの贅沢
な生活はどうなる?お前ら愚民どもが知ったことじゃねえ黙ってやがれ」
と抜かしやがるだろう

公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無
罪の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税
金からよこしやがったから自民には公務員改革は無理だろう

公務員給与削減が実現しないのは自民のせいだった!
tp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1328050968/
民主政権、50代後半公務員の給与を大幅カットへ 給与安い若年層の月
給は据え置きの神対応キタコレ
tp://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/07/post-474.html
・国家公務員給与平均7.8%の引き下げ 上級職ほど削減幅が大きい
tp://www.soumu.go.jp/main_content/000148990.pdf

>559
自民党・KY安倍が民主政権の在日米軍特権(思いやり予算)削減に反抗しやがる
tp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1287438819/
566名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:03:36.51 ID:19NncRNhO
>>513
やるべき時に、やるべき努力を怠ってきたツケ
負け組が、努力の結果の勝ち組の納める税金に集ろうなんて
そんな腐った根性で、子供の教育なんてろくなこと教えないだろ
ナマポ根性と同じ
567名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:06:29.80 ID:7XZ99k+Q0
私学への助成金は打ち切れ
568名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:06:51.50 ID:T7rNaEjG0
日本人(ここ重要)の公立高校の無償化はそのままでいいよ
先の無いジジババのための政策より
未来の日本を背負って立たなくちゃならない日本人(ここ重要)の子供のための政策を増やせよ
569名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:07:50.70 ID:dmOYLecoO
記事もひどいしスレタイもひどいな。
自民がそう宣言したわけじゃなくて、読売の脳内ではそうなります、という記事だぞ、これ。
570名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:08:52.26 ID:cEM8iWUs0
税金を投入して高校無償化なら、一定の学力不足な高校生はちゃんと落第させろ。
ほんの数人だと可哀想だから、3割〜4割くらい落とせばいい。
バカを卒業させるな。
571名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:09:25.15 ID:QEVJfDbF0
>>553

あなたのいう借金の定義は?国債発行残高のことか?

で、その国債発行残高の内訳は知ってるの?赤字国債と建設国債の割合は?

貸借対照表って知ってる?複式簿記では負債の相手方に資産や費用科目が来るんだよ?
赤字国債と建設国債の相手科目がどうなってるか知ってるの?

マスコミが900兆とか借金とか言ってるのを聞いただけで浅い頭で怒るなよな。
572名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:11:53.24 ID:VdvUoQDN0
>>566
その勝ち組の大多数が税金を食い物にしている連中だがなw
573名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:12:28.99 ID:6HgJr7NtO
親の収入減や失業等の深刻化の中で、高校無償化は継続するべきだ
教育は大切である

比較的健康な高齢者による、健康保険証を利用した、医療機関を社交場化に歯止めをかけることが大切
これにより1兆円は削減できると思う
574名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:14:45.99 ID:AAJ3kdda0
農家戸別補償政策の目的は「食料自給率の向上」←ここがすごく大事!

しかし民主党の3年間で自給率は減少した
それなら政策の失敗なんだから早く止める
あたりまえの話だw

高校無償化は金持ちの子供までタダ
いいのこれ?
これじゃ政策じゃなくてバラマキなんだよw
575名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:15:15.96 ID:gPHjfNGaP
無償化って言ってるけど、俺たちの払った税金で授業料払ってんだよ。
見ず知らずの糞ガキどもの授業料を。
無償化なんて言葉使うな。みなさまの税で負担って言え。
576名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:18:24.51 ID:YxmS7xwt0
ここで無償化反対を声高に叫んでいるのは
日本の子供の学力低下を目論むチョン及びチャンコロの工作員です
ようやくゆとり教育の脱却を成し得た昨今ですが、工作員の活動が活発化してます
皆さん乗せられてはいけません、子供たちの学力向上で国力衰退を防ぎましょう
次代を担うのは子供達です
577名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:19:32.24 ID:PfpVvRSx0
高校無償化はホントいらんわ〜

賢ければ奨学金がおりるし、バカに高校に行かせても意味がない
バカは勉強するより職人の道を歩む方が儲かる
578名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:21:19.76 ID:VkkqMi7j0
 
アホな国民がすぐ喜ぶ無料化というのは
要は税金で完全保障されるって意味だから
怠慢や腐敗に繋がったりもするんだぜ
579名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:22:03.15 ID:8jSBk7f80
>>572
勝ち組になれなかったお前が悪い、悔しかったら税金を食い物にできるだけの勝ち組になってみろ(キリッ


大体こんなレスが返ってくると思うぜ 脳内勝ち組って無駄に煽りたいだけだから困る
580名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:22:31.92 ID:Dbf1ZzUf0
無償化は先進国として当然継続すべき。
だが私立高校にはやる必要無し、公的な教育機関のみ。
581名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:24:30.78 ID:dk0Fpfh60
高校無償化も子ども手当も、当然廃止だろう?
国民は評価してないわ。
民主党が国民受け狙ってやっただけだ。
582名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:24:57.08 ID:/ZQy1o/D0
費用対効果が悪いもんな。支持する。
583名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:25:03.77 ID:WDVNRhC0O
自民でも民主でも官僚が決めるから大差ないよ。
584名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:27:13.96 ID:X1z8JS1Q0
この際、私立大学の医学部も無償化してはどうか?
提供が理三より難しくなるなんて面白いじゃないか
585名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:27:18.53 ID:19NncRNhO
>>572
一般に、勝ち組家庭と呼ばれる層は、税金をとられるだけで
なんの見返りもうけていない

子供の医療費も、所得制限で補助なし
不妊治療も、所得制限で補助は底辺のみ
幼稚園の補助金も、所得制限
子供手当ては、所得制限で5000円のみ
何から何まで、所得制限
子供に係わる補助金は、全て所得の低い人間にだけ支給
国は、底辺の子供が増えるように誘導してるんだよ

税金を食い物にしてるのは、低所得だけ
当たり前だろ、低所得は税金すらまともに払ってないのに
その補助金はどっから出てくると思ってるんだ?

真面目に努力をしてきた、高所得層に養って貰ってるんだよ
586名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:28:14.80 ID:G7uBDHdpO
>>575
私立高校まで無償化で外国人学校まで無償化してるとんでもない政策
全部廃止で公立に行けばいい
何故凄い設備の私立高校まで無償化してんのか
贅沢しもん勝ちか?
587名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:28:19.83 ID:1ssm/xUHO
>>570
無償化≒義務教育=どんなバカでも卒業
だろ。
給付型の奨学金を充実させて、成績優秀なヤツだけ実質無償にすればよいだけ。
バカは早くから専門学校に行かせて技能身に着けさせるべき。もちろん、高校でなく専門学校を無償化すればよい。
588名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:28:40.97 ID:OdslBHgQO
自民党がやるならなんでも賛成w
自民党支持でもダメなもんはダメって言わないから
2チャンの自民党信者は気持ち悪い

カルトと組むわ総裁がチョンカルト信者みたいだから仕方ないけどさ
589名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:30:22.85 ID:p/vA9y+00
高校無償化は必要だな。とにかく子育てにカネが掛からない社会にしないと少子化ますます進むだけ。
590名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:31:18.87 ID:OPqhMRNt0
【政治】 朝鮮学校補助金廃止されぬ背景に議員へのパチンコ業者支援も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335393427/
591名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:32:12.29 ID:4C9qeNke0
>>585
真面目に努力すればみんな高所得者になれるわけじゃないからなあ
592名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:32:21.64 ID:Err1k7800
公立のみならアリとは思うけど私立はいらんだろ。
そもそも何で外人の学校にまで金やらにゃいかんの?
チョン高が金せびるきっかけ作るんじゃないよ。
593名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:32:35.24 ID:S2s8uX0N0
むしろアンチ自民はとにかく反対しかいってないとおもうけどなw
口を開けばカルトカルトっていうのも特徴的
594名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:34:24.57 ID:4C9qeNke0
>>587
教育バウチャーがそれだと思うんだが
マジで実施してくれって思うわ
595北斗の人:2012/11/20(火) 09:34:39.84 ID:uNU+6Wdh0
公務員が民主好きってのは分かった
596名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:36:55.61 ID:19NncRNhO
>>591
だったら、自分でできる範囲で生きていけば良い
他人の納める税金を、当然の権利みたいに集るのは
プライドのないナマポと同じ

努力と才能と、みあった結果がなければ、社会は衰退する
共産主義のそれだよ
ゆとりで悪平等が蔓延りすぎた
597名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:40:13.34 ID:0ipPG8sH0
>>588
2chのミンス信者やチョンがあまりに気持ち悪いのと一緒だよ。
ミンスがやるなら何でもマンセーマンセー言ってさw

結果何もかも全て大失敗。高校無償化なんざ絶対やめるべき。
598名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:42:56.24 ID:hIHI56690
高校無償化は全員じゃなくて奨学生制度にすればいいのに、優秀な学生を優遇すべきだ
599名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:45:40.56 ID:Sdx7t02g0
農家の個別補償はいらんだろ?
ただ、少子化や国力の問題を考えると高校無償化は継続させるべきかもな

日本の私立高校も無償化は必要ない。(半額助成程度は考慮すべきか?)
日本の公立高校のみ無償化継続で良い。

支那朝鮮学校の無償化は断固反対!
600名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:47:50.58 ID:19NncRNhO
>>598
そうする方が良いね
優秀な学生のみ選抜して無償化するなら賛成
一部の優秀な学生のみなら、私立も高校も大学も無償化で良い
601名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:48:30.05 ID:PfpVvRSx0
そもそも高校無償化って

民主党が朝鮮学校に毎年度、金を合法的にバラまく事が目的だからな
602名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:54:53.86 ID:VeoB8URnO
>>598
賛成
やる気ある生徒を手助けする制度で良いと思う
603名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:55:28.93 ID:KIvqEpGq0
高校無償化に反対してるのは中卒の妬みだろw
604名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:55:36.36 ID:cygcuYfa0
605名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:56:32.92 ID:7LLLYmC30
>>409
実際には義務教育レベルができてれば仕事なんて
だいたいできるだろ?
出来てないのに卒業させるから高校無償化とか
いいだすし、企業も中卒を採用しない。
ばかは留年させろw
606名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:56:46.01 ID:igYqnfTVT
>>565
震災関連の話で自衛隊のここ10年の給料が出ていたが、10年中、上がったのは2回くらいしか
なかったぞ?
毎年毎年ほぼ下がってて、震災後に最大の下げ。
民主が政権を取る前からずっとじわじわ下げられてたのが事実だろ。

自民のせいだ、ジミンガー、ばっかりやってても、民主に入れる奴はいないと思うけどな。
マニフェストは嘘ばかり、暮らしはよくなるどころか悪くなる一方の最低政権で、さすがに
みんなもわかっただろう。
自民を下げる書き込みを多く目にしたら、その逆にしないと大変な目にあうということを。
607名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:58:08.88 ID:19NncRNhO
うちの家庭は、子供が馬鹿なら進学させる必要ないと話してる
子供に必要な教育はしてやる

その上で、その子にとって必要な教育が、勉学じゃないとわかれば、早い内から職人の道にでも進めて
子供に合った事が身に付けられるようにするのが、下らないFランなんかに行かせるより
よほど、将来の為になる

高校無償化してまで、馬鹿を高校行かせたい層は
どうせ親も馬鹿で低学歴なんだろうと思う
608名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:02:30.81 ID:wmVvH+d4O
>>575
その子供らが将来お前の面倒みんだよタコ
609名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:07:37.09 ID:19NncRNhO
高校の授業料無償化求める親って
低学歴低収入なんだろう、だから子供も底辺私学に行くはめになる

公立高校すらはみ出すバカなんて、勉強の適正がない
授業なんて馬の耳に念仏

金がないなら、公立高校から地元の国立大に行ける
なんも問題ない
610名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:12:21.24 ID:AAJ3kdda0
自民党は高校無償化は廃止にはしないけど所得制限つけるだろ

金持ちの子供を無料にしても意味ないじゃんw
最初から問題なく払えるんだから

これに反対してたのが民主党だ
とにかく一律にバラマキがいいんだと
ほんとバカだろ〜こいつら
611名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:15:05.80 ID:VdvUoQDN0
>>585
だったら税金の安い海外にいけばいいよw
海外で稼げる人は海外に行く。
税金で飯を食っている連中は税金を払っていると言わないがな。
612名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:16:15.96 ID:zAAOlm/r0
子ども手当、高校無料化を廃止して公共事業と年金拡充する自民党

この国はもう何もかも終わりだろw
613名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:18:57.54 ID:YHt+J+U20
実家の親父が農家戸別補償で10万円ほどもらったらしい
当然民主党に入れました、自民党員なのに
買収すんなや民主党
614名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:21:50.20 ID:igYqnfTVT
>>613
さすがに、その10万で失ったものが大きかったのは、もうわかったんじゃね?w
615名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:22:34.80 ID:+DfPyv1gO
朝鮮学校に金を1円たりとも使わないならいいが。
616名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:24:31.71 ID:9gOo+JKf0
戸別所得保証は、減反廃止とセットでやれば輸入品に対抗できる、いいシステムだよ。
617名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:26:19.50 ID:igYqnfTVT
朝鮮学校以前に、海外からの留学生に生活費から何からぜーんぶ出しているのをやめたらいいと思う。
返還義務のない金が、年間200万台〜、だったっけ?
日本の学生は奨学金制度は返済に追われて、ってそれ、本末転倒だと思う。

日本のためにならない学生に金出すのはいい加減やめろ。
幾ら金出しても親日にならないのはわかっただろ。
その金の大半は中国韓国に流れてるんだから。
618名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:28:04.22 ID:YHt+J+U20
>>614
次の選挙では選挙区:維新、比例区:自民に入れるらしい
思想がわからん・・
619名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:28:07.87 ID:WGUH8OpbO
>>607
真面目に商業高校、工業高校通えば普通科なんか目じゃないくらい役にたつぜ
倍率は超高いが日工専に入れば日立に就職確定だ
620名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:30:21.40 ID:ZxW7S10O0
>>516
そうだな、高齢独身から取り立てた税金が他人の子供に支払われてるとしたら、
軽い憎悪が・・・
621名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:32:33.69 ID:ZxW7S10O0
優秀な貧乏人は奨学金使って、金持ちは自分で払え。
外人は出てけ。
622名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:33:36.46 ID:0Z0FJ7Kx0
特亜の留学生を入れるな。

特亜に補助出してるのがあったら辞めろ。
ナマポも辞めろ
623名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:33:49.55 ID:dxb4/hzsO
乞食が苦労するだけ
うち稲作専業零細農家だが、補助金なんて貰ってないから関係ないわ
個別補償で千万単位の補助金貰ってる某農家や団体、どーすんだろ
ま、潰れてくれて一向にかまわんがな
自分で売る努力をできなかったんだから自業自得
624名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:34:19.21 ID:WGUH8OpbO
数字で見る高校無償化
高校無償化にかかった金額が2000億
無償化になってから減った中退者は1000人ほど
1人一億かけて中退させないようにするなんて太っ腹やねえ。
625名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:34:29.22 ID:igYqnfTVT
>>618
維新にすると、相続税100%がくるかもしれないらしいけどな…
100%ってなによ?www と逆に笑えてくる。
うちの親にも話したら、途端に目が尖ったわ。あり得なさすぎるよ。
626名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:34:55.53 ID:n4fMiawE0
【勝てる気がしない】 通常時確率1/1000000 高確率状態1/100 天国モード1/2.3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353374139/l50
627名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:35:50.79 ID:OdslBHgQO
農協は大切な自民党の票田だもんなw
628名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:39:43.98 ID:3Six6Un60
高校無償化っていうか高校まで義務教育にすればいいのにそうすれば塾とか行かなくていいから一般家庭は助かるんじゃないの?
農家は補償する必要なし
629名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:40:12.02 ID:mnKMYzSu0
子供手当て廃止は当然だが、
高校無償化はやめるなら
今年の入学者が卒業するまでは続けないと
不満大爆発だぞ、それを前提で私立に行った
連中も多いと聞くからな
630名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:40:20.26 ID:19NncRNhO
無償化は、公立校だけにすれば良い

何でもかんでも所得制限つけてたら、他人の払った税金に集るダニばかり増える
なんの面識もない他人の、しかも勉強もできない底辺私立高校の馬鹿ガキは
税金で進学させて、自分の子供は自腹ってふざけてんのかと

馬鹿でも進学したいなんて言うのは、個人的な贅沢にすぎない
631名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:40:54.16 ID:s8kl8pak0
所得で無償化するかしないか決めたら、また怠け者が増えるんじゃない?
怠けたほうが無償化してくれるって言ってさ。
成績とか、努力と結果で無償化は決めないと。
632名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:44:40.30 ID:C0wX6aSX0
高校無償化も個別保証も子供手当もやめれ。
財源が無いのに、なんでばらまきしてるんだ。
乞食生徒、乞食百姓、乞食親が増えるだけだろ。
633名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:45:20.88 ID:Kqfl73Rb0
農業が生き残るためには、効率性の高いビジネスにしないと無理なんだが。
個別補償のおかげで、爺さんらが生産性の低い狭い土地でも形だけの農業
をやりだして、大規模農業ができなくなっちゃった。
この制度は廃止でいいよ
634名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:45:34.71 ID:SG1OvLmOO
おまいらバカだな
農家に配る金より二次、三次産業にばら蒔いてる金のほうが大きいのに
635名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:46:51.42 ID:igYqnfTVT
そうだよなー。
風評被害防止でマスゴミに8億だっけ? 復興資金から。
あり得んっつーの。
636名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:47:10.09 ID:EBHzGqJL0
自民がJAを敵に回すような政策をするわけが無い
637名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:50:12.49 ID:mnKMYzSu0
個別補償は農家を馬鹿にした行為だし、無意味
福島の漁業関係者に出てる、漁業保証も廃止にしろ
酪農家、農家は大変困っているのに、漁業関係は昔から左うちわ
638名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:50:42.28 ID:19NncRNhO
さすがに、所得制限で高校無償化されたら
子供が進学校に行きたいなんて事になれば、偽装離婚するわ

まじで、所得制限て悪平等すぎる
639名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:52:56.84 ID:3MAEolg20
これって農家戸別補償の方が問題なんだよねぇ。
職業としてやる気のない、自家消費米ぐらいしか作付けしてない農家でも、
申請すれば「補償」が受けられるのだから。
いつまでたっても効率化・集約化が進まない。
640名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:53:48.21 ID:amgLL7+j0
子育て家庭で貧乏だけど
控除復活させてくれたら
児童手当も無償化もいらない

けど、自民がやったら
控除復活させずにこれ切りそうだよなw
641名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:57:19.46 ID:qu5SkOht0
.
 最近の米価格の値上がりは自民の失策のせい。
 自民が決めた飼料米への補助金のせい。

 自公も民主もバラマキの相手と手法が異なるだけでどっちもバラマキ糞政党。
.
642名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:00:05.09 ID:UNtYUdO4P
政権が変わってすぐ廃止するのは良くないな。
それをやると政権が変わるたびに政府の事業がコロコロ変わることになる。

それから、糞ガキどもには税金で学ばせてもらっているから社会に感謝するということをちゃんと教えるべき。
643名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:03:03.86 ID:LJH6DIFZ0
>>638
世帯で700万が所得制限の基準らしいですよ。
644名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:03:07.70 ID:mnKMYzSu0
>>641
所詮は票がほしいだけだもんな、
いっそうの事、特定の団体、企業、労働組合が
特定の政党を支持するのを表明、要望、投票依頼するのを、
違法にしてしまえば、いんでないの?
645名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:04:05.49 ID:AAJ3kdda0
鳩山みたいな金持ちの子供まで高校はタダ

これが無償化の問題点なんだよね
所得制限つけるだけで解決だ
これに反対する国民いないと思うけど

戸別補償の政策目的は食料自給率の向上

民主党政権で自給率は下がったんだから失敗政策だ
これを続けることはムダの温存につながる
まさに民主党が今まで批判してきたことだ
646名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:04:59.84 ID:2Drc3ZC00
進学校に行きたいからと言って行けるとは限らない
647名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:05:49.50 ID:19NncRNhO
>>643
知ってるわ
何でもかんでも所得制限されてるんだから
648名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:06:09.36 ID:qicltV6+0
高校無償化は続けると思うぞ。やめたら全国から反発食らう。

農家の個別補償は止めるだろうな。あれは評判が悪いし、ただのバラマキ。
649名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:06:18.41 ID:amgLL7+j0
>>643
ウチが丁度700万だけど
かなり厳しいよ・・・
だれを守ろうとしてるんだ?
650名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:06:38.31 ID:zHApweBb0
政見放送を聴いてからだなー、この議論は、早いんじゃね?
>1 は、民主の回し者じゃね?
651名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:07:38.56 ID:SG1OvLmOO
>>639
個別所得補償は減反必須だ
自民党が推進していた減反政策
民主党は減反&米の価格上昇&自給率アップ
わずか3年で解決の兆しが見えた神政策
652名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:09:26.47 ID:xMOpWcdk0
高校授業料の無償化なんて公立のみで
私立を補助する必要はねえよ

朝鮮高校とかも集ろうととしてシツコイし
653名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:09:53.63 ID:19NncRNhO
>>649
その位からが一番厳しくなる
補助金は無し、税率は上がるでキツかったの覚えてる
楽になるのは、2000万越えてないと無理だと思う
税金が高すぎる
654名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:11:05.64 ID:Badi/4eZ0
高校無償化は続けるべきだろ。日本人なら誰でも高等教育を受けられるようでなければ未来は開けない。
655名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:14:08.25 ID:HtHMcAw+0
朝鮮人を追い出そうぜ! 

あいつら朝鮮人外来種のくせに無償かとか生意気!
北のカリアゲ坊っちゃんのもとへ帰れ!
656名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:14:39.30 ID:LJH6DIFZ0
>>649
自民的には全廃したいけど、低所得者支援が大好きな公明党がそれに反対したんじゃなかったっけ?
657名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:15:02.76 ID:Znk4ON/i0
>>1
農家個別保証は廃止して、大規模農家への手当を大幅に拡充すべき
あと農業関係の規制を大幅に緩和して、大規模・法人化が正義ってしないと駄目

幸いにして自民党は、農家ども票を期待しなくて良くなったので
本来やるべき政策を実行できるよ
658名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:17:25.79 ID:mnKMYzSu0
>656
自公の連立は止めればいいと思うけどな
しょうもない、公明の要求が通るのは、いかがなものかと

民主政権でも、支持率0の国民新党の意見が通るし
あれはやはりおかしい事だわ、国民の民意は無視だしな
659名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:19:10.84 ID:s4LbCDVB0
底辺DQNまで無償化する必要はないもんね
660名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:20:52.47 ID:YHt+J+U20
>>651
両親共働き(合計年収1400万円)の兼業農家のうちにまで所得補償してくれたんだぜw
笑っちゃうだろ
もうさ兼業農家は農家と呼ばないほうが良いぞ
661名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:22:03.75 ID:19NncRNhO
公明党なんて、そもそも存在が憲法違反
高校無償化賛成は、学会員とそれに似たり寄ったりか
なるほどな
662名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:25:13.15 ID:Mjbf3S440
高校授業料、どっちでもいいけどさ
まず日教組を排除しろよ
663名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:33:22.52 ID:rSJv+wcv0
スレタイもゴミ売も必死すぎる
664名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:34:30.34 ID:EL/ZU8B0O
子供手当はパチンコ代に消える可能性が高いので、子供手当をなくして、高校無償化や小中学校の給食費を無料にした方がいい
665名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:37:34.79 ID:EL/ZU8B0O
高校義務化して無償化すべき

ただし私立は補助なし
666名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:38:39.82 ID:1WBDDgX6O
高校無償化は継続してあげたらいいのに
667名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:43:26.57 ID:a96Acfoj0
少子化だから高校は無償のままでいいじゃねぇの。
668名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:46:14.53 ID:YHt+J+U20
高校は義務教育じゃないんだから授業料払えよ
そして子供には「タダより高いものはない」と教えてやれ
669名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:47:45.92 ID:Ic931/w80
それよりも外国人留学生への、
学費の補助とかやめて欲しい。
それが無理なら日本人の学費も補助すべきだろ。
670名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:50:44.41 ID:amgLL7+j0
>>653
そうまさしく・・・
自分が500万ちょい
嫁が派遣で200万ちょい
長女は小学校だからまだいいけど次女は保育園
かつかつなのに月に6-7万はかかる
嫁の稼ぎの半分は保育園
こっちを補助してもっと働かせて
納税させる方がいいだろうと・・・
671名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:58:33.59 ID:98FxFHrXO
憶測記事が出始めたね
672名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:23:40.16 ID:SNuMa7jp0
民主が余計な事しなきゃいいのに
税金の無駄使いだ、元に戻せばいいだけ
673名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:45:29.62 ID:aq8Glt5D0
>>670
うむ、保育園の全員入所と無料化が必要だよな。
高校なんか、頭の良くない子は行かなくていいし。
674名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:47:52.63 ID:T2kTKWv8O
てか国立大学ぐらいは、保障してくれよ。
チョンとかシナとか要らないじゃん
675名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:49:49.73 ID:hzBnG49g0
高校無償化は最悪
金持ち家庭の子供の授業料を税金で賄う必要ない
全部有償に戻して貧しい子供に奨学金出せばいいだけ
676名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:49:51.35 ID:egaqGy1g0
高校無償化は全員じゃなくていい。あくまで貧乏人にはということで。
それよりも、馬鹿を高校に行かせるなよ。中学までで留年させろ。馬鹿を無償で馬鹿高校に行かせても意味ない。
677名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:49:59.11 ID:mMJEtcor0
>>368
リンク先流し読みしたけどやっぱ自給率だよなあ
何が起こるかわからないから
678名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:52:04.13 ID:+see4nM+0
国民の税金投入して高校無償化してるんだからさ、
校内暴力振るったり、万引きや援交したり、薬物使用したり、暴走族は即退学か
それまで国が肩代わりしてきた授業料を全納するくらいに強めないとだめだろ。
679名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:55:16.38 ID:BvXqqVRK0
何故中学以下を無償にしないのか理解に苦しむ
ゼロ歳保育から無償化しろよ
高校無償化よりよっぽど有意義
680名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:57:56.61 ID:FLvlL7wkO
戻せこんなもの
ばらまいて全く景気はよくなってない
みんな貯金してる
681名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:59:24.07 ID:igYqnfTVT
>>673
むしろ、子供はある程度大きくなるまで、母親が一緒にいた方が日本らしいんじゃ?
保育所に全員入所で無償化ってもの凄く金が掛かるし、子供の精神面も考えると、小さい頃は
母親と一緒にいた方がいいと思う。家に帰って母親がいないのはさみしかった、という話は
結構聞く。
それに全員入所って、どこの社会主義国?って感じが。
とりあえず、扶養控除を戻す方が先だと思う。
682名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:00:54.53 ID:FLvlL7wkO
読売はまとも
いろいろ言われるがそこらへんの政治家より遥かにナベツネは頭がいい
683名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:01:11.63 ID:1VZhZelmO
一度払い始めた金は既得権でなかなか廃止できない。ありがとよ民主党
684名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:03:23.94 ID:igYqnfTVT
>>682
えっ?
ここ数年あまりにも酷くて耐えられなくなって、ゴミ売りを取るのを止めたんだが?
販売店も中身の偏りはナベツネが原因、と言いたそうだった。
685名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:04:29.78 ID:HriyWZVM0
え、子供手当てって廃止されたんだっけ
マニフェストで達成した事と自慢してたのはこれじゃなかったのか
686名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:05:00.33 ID:aq8Glt5D0
>>681
全員入所ってのは、強制収容って意味じゃないぞ。
誰でもいつでも子供を預けられるってことだ。

金の話は規制緩和も含めて、調査してみないと分からんが
母親が働きに出られるってのは十分に価値のあることだ。
687名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:05:45.55 ID:+h2gv8us0
憶測で記事を書く詐欺師新聞社
688名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:11:18.73 ID:igYqnfTVT
>>685
いや、達成出来てない。
結局満額支給されることなく、扶養控除を削減したまま元の児童手当に近い金額に戻して終了、
で、最悪だった気がする。
689名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:11:31.42 ID:amgLL7+j0
>>681
扶養控除ぽっちじゃ
子育てやっていけないよ
金ないなら子供つくるなだろうけどさw
でも、子供はどんな趣味よりもかわいいもんだしなあ
究極の育てゲーだし、オートセーブだからやり直しできないから
余計にみんな大変なんだよ
690名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:13:43.05 ID:xmr9W356O
>>678
賛成だな
高校は義務教育でもないし高校生にあるまじき行為をする人や風紀を乱すような人には退場してもらうべき
飲酒や喫煙ももちろんダメよ
691名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:18:46.81 ID:igYqnfTVT
>>686
働きに出られないよりは出られた方がいいと思うけども、むしろ男の給料だけでやって行けるように
専業主婦率が上がる政策をした方が安上がり、って話だった気がする。
結局、女が働きに出ることで、その分男や若者の働く人数を食われてるってことになるんだから。

>>681
もちろん、児童手当に戻ったんだから扶養控除を戻すのが最低限の先決、という意味で。
子供が小さいうちは母親が一緒にいられるくらいの控除があったらいいんだろうな、と思う。

結局子育てには金が掛かるのに、お金を稼げないから結婚も子供も無理、と諦めている若い世代が
多いように思うんだよなー。まず、少子化なのに若者の正社員就業率も下がっていそうだし。
企業は海外から社員雇ってる場合じゃないだろう、と思う。
692名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:24:17.22 ID:amgLL7+j0
>>691
>お金を稼げないから結婚も子供も無理、と諦めている若い世代が
>多いように思うんだよなー。まず、少子化なのに若者の正社員就業率も下がっていそうだし。
>企業は海外から社員雇ってる場合じゃないだろう、と思う

二人目を諦めてる人おおいとおもう。
あと、産休もらってる女性はだいたい6ケ月で復帰するけども
保育所が追いついていない
この辺の補助をどうにかすれば
もうすこし子供は増えると思う
高校の無償化や控除復活よりこっちが重要だとおもうけどな
女性は配偶者控除考えて働くより
もっとどんどん働いて
納税や年金、社会保険納められるようにするべき
693名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:24:28.03 ID:aq8Glt5D0
>>691
>専業主婦率が上がる政策をした方が安上がり、って話だった気がする。
そんな時代じゃない。

結婚は、これからも減っていく。
比例して子供が減らないための施策だろ。
694名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 15:36:12.43 ID:igYqnfTVT
どっちにしても、この3年間、碌な対策をしてなかったつけがこれから出るよなー。

本当にマスゴミが押してるのを鵜呑みにしちゃだめだな。
今回は、だいぶそれがバレてるとは思うけど、また変な政権になったら日本がヤバい。
695名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 16:09:05.22 ID:0W6UKtyo0
( ゜Д゜)!
696名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 16:14:00.83 ID:ERSisyQQ0
既得のものを削るのは至難の業です。たとえどの政党が政権をとっても、元に戻すことは100%ありません。それが政治です。
697名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 16:18:32.95 ID:igYqnfTVT
>>692
働いている母親は2人目諦めている人が多くて、専業だと3人目を諦めている人が多い気がする。
あと、学童があっても、高学年になると対象外になったはずだから、その点でも働くことに躊躇する
人は一定数いるような。
働くことで子供に目が届かなくなるのは、本末転倒だしな。

>>693
少子化が進んでるのに、男の給料だけじゃ女子供を養っていけない様な給料体系になっているのが
問題だと思う。結婚したらもう少しメリットがある状態にしないと、安心して子供も産めない気が。
給料が安いから結婚出来ない、結婚を現実的に考えられない、と結婚からして選択肢を諦めてしまう
状態ってのはよくないと思う。
698名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:13:03.78 ID:K+hVAFF3O
>>17
学歴がいいからできる人間だとは限らないよ
中卒の人間が何もできない人間な訳ないじゃん
学歴はその人を評価する一つの基準にはなるとは思うけどね
現役の学生さんかな?
社会に出たら学歴なんかで飯喰えないよ
699名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:27:03.95 ID:5FhuS8e/0
>>698

まあ、一応引退宣言した元総理がいい例だな
700名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:59:00.99 ID:/7fXEM+a0
700
701名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:07:03.71 ID:6PgDDHfbP
>>678
むしろ、入学時前金で全額納付して、問題なかったら卒業時返還で良いと思う。
カネ作るの大変かもしれんけど、全高校生になれば安い金利で銀行は貸すよ。
702名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:06:19.03 ID:V2N3PxpT0
さっそく自民は老害の本性を現してるな
自民が政権なんてとったら少子化なんて未来永劫改善されないだろう
703名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:08:33.27 ID:V2N3PxpT0
子ども手当だって自民の反対がなければできただろう
財源がないのは子ども手当だけではない
老人には手厚くばらまいている
704名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:10:24.17 ID:oT0xDFcQ0
うちに今二人いるが高校無償化なんていらんよ
それよりも大学に行くときに成績優秀者には奨学制度を設けるとか
高卒でも専門的な職業訓練を受けて即戦力になれるとかやる気がある人を優遇するように変えてほしいな
くだらん大学が多すぎるのも減らしてほしい
705名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:43.61 ID:7F3llO+u0
経済が良くなれば、無償化せずとも良い。
高校の無償化は高校卒業者の就職率の低さが一因にある。
それは、中小企業の不況により次世代を育てる受け皿が十分でないことも挙げられる。

要するに、経済不況が原因。高校無償化は経済対策であって、教育対策にまでなっていない。
706名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:28.40 ID:kn0Y/PspO
農家にとって
所得保証はあまり歓迎されてないよな
TPP反対一色
707名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:20:17.84 ID:TN65++P80
自民党政権が始まったら、しばらくは国民受けすることが目白押しだね
何せ民主党が今までやってきた政策を止めるだけで又は
真逆の政策をするだけで支持率アップ
708名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:39:25.71 ID:9MhHtywY0
>>705
自民が少子化を長年放置したから経済も悪くなったんだろ
709名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:49.99 ID:9MhHtywY0
>>707
老人や土建屋受けの間違いだろ
710名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:42:13.84 ID:zyBuqkuH0
高校に行けない人が増えるね
さすが美しい国
711名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:44:16.29 ID:BqA0Xlzr0
>>705
政権公約見る限り若年雇用問題には興味なさそうだな>自民党
良くも悪くも大企業よりだからなぁ
712名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:02:03.40 ID:cmFOigCY0
>>708
放置したわけでなく少子化政策ですが?
少子高齢化と言えば税金を上げるのに賛成してくれる馬鹿しかいないしw
713名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:10:43.79 ID:zyBuqkuH0
>>712
日本語が覚束ないようですが、親韓安倍を応援している朝鮮人さんかな?
714名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:16:28.68 ID:9ngn928j0
高1を頭に4人の子供がいる
このまま高校無償化を続けてくれたら有り難い
715名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:21:47.73 ID:zyBuqkuH0
>>714
でも「ミンス氏ね」ってことで自民に入れるんだろ?自業自得じゃんw
金持ちは自民(またはみんな?)、そうでなければ民主(または共産など)に投票すべきだろ
716名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:24:17.56 ID:L48YWwOa0
高校無償化は続けても良いとは思う。公立だけでも。

朝鮮学校?論外だろwww
717名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:32:22.31 ID:4KAvBkWWO
>>714
高校無償化は続くよ。但し所得制限が入ります
718名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:41:23.13 ID:50a32XfIP
>>714
余裕ない人は高校行けなければ良いだけじゃん
719名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:17.42 ID:HdAoM6xQ0
高校が無料なんてとんでもない!
それなら勉強は仕事なんだと教えてやれ
休んだらその分の金を返せとな
いまのようにサボリが普通、居眠り普通、騒いで妨害してもスルーとか
そいつに給料払うなんて論外だ
720名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:55:58.04 ID:AzQIWmL60
義務教育でも無いのに無償化する必要ない。廃止で結構。
721名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:56:20.41 ID:zyBuqkuH0
>>719
無償化は教育権の積極的保障に過ぎないだろ?
なんで仕事に結びつくんだ?
722名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:00.75 ID:B6SX68eQ0
>>698
でも、できるできないを客観的に評価できる一番信頼性のある指標が学歴なんだよ。
723名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:21:34.08 ID:o7e5He8c0
>>711
公共事業は若年者の雇用に関係ないとな?
724名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:28:31.85 ID:cmFOigCY0
>>716
自民時代から朝鮮学校にも補助金がありますが?
朝鮮人の生活保護は?
在日特権は?

全部、自民党時代からですよね?
725名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:35:03.99 ID:9ngn928j0
>>717
じゃあうちは大丈夫かな 低所得母子家庭なんでw

>>718
高校進学率97%超えの時代に、そうあっさり言われてもね…

うちは高校に行かせる余裕が無い程じゃないけど、大学進学させるためにも
高校の費用を出来るだけ抑えたい
平均的収入の家庭でも、そういうのが本音なんじゃないかな
726名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:12:20.56 ID:oT0xDFcQ0
>>725
それなら余計に高校無償化はないほうがいいよ
大学のころ奨学金とバイトで学費や家賃を自分で稼いでいた知り合いがいるけど
そりゃーたいへんそうだった
高校は実家から通うことが多いけど、大学は一世帯増えるようなもんだからな
むしろ高校よりも大学なり専門学校への奨励金制度を手厚くしたほうがいいと思うけどね
やる気がある人が頑張れる制度にしてもらいたい
ただで高校にいくようになったら子供はありがたみを感じないわ
727名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:13:33.99 ID:cmFOigCY0
>>726
無償化いらないなら役所にいらないから金を払うって言えばOK.
728名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:17:15.75 ID:oT0xDFcQ0
>>727
なにいってるの?制度の見直しについていってるのに個人的に金を受け取らないってことに結び付けてどうするの
論点ずらしてはダメだろ
729名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:19:38.98 ID:b1BZ0wNQ0
高校授業料は、払える人には払わせればよい。
無理なところは低金利融資でいいだろ。
農家補償は全廃でいい。
農業再生には全く繋がらない。
730名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:19:48.17 ID:cmFOigCY0
>>728
お前がいらないならまずお前が今できるべきことをやってから言うべきだろw
話はそれからだ。
731名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:30:14.74 ID:wT9y0Nls0
ガキに金かかるのは確かなんだし無償化でもいいだろ
結局、金持ってるヤツは不自由も苦労もなく時間と環境整えられて勝つべくして勝つんだし
無償化で日本全体の環境や時間を整えられるならいいじゃん
732名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:53:28.76 ID:4reT7c4o0
高校無償化は賛成だが、勉強しなきゃいけない仕組みを入れてくれ。
アフォガキを3年遊ばすための無償化では、話にならん。
733名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:10:39.07 ID:Z1DNlgmb0
ガキの親の所得制限設けたところで、このご時世どーせ引っかかるのはちょびっとで、
そのわずかな奴らの為に審査や手続きを導入する方が莫大な税金かかるんじゃね
734名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 16:14:06.58 ID:WrHwoYvE0
韓国・朝鮮学校は見なおせ
735名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 16:14:13.79 ID:cmFOigCY0
>>733
大丈夫。
日本は沢山税収あるから。
3億円の小沢問題も30億円かけて何もできなかったし、
大体日本は教育にかける税金の割合が少ない国。
736名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 16:16:47.63 ID:Wem/3Ur60
 不作で補助金♪
 豊作でも補助金♪

 コメ作っても補助金♪
 コメ作らなくても補助金♪

 おまけに、な〜にもしなくても戸別保障で補助金♪


 
 農業団体は日本の敵!(怒)
 農業団体は日本の敵!(怒)
 農業団体は日本の敵!(怒)




 
737名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 17:07:13.87 ID:ijguySXET
>>702
え? 民主政権で少子化改善されたなんてことあったっけ??
738名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:21:44.11 ID:lhSR9nCKP
自民一択だな。
739名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:18:40.96 ID:C991nVxP0
「自民党を選択すると  もれなく公明党が  付いてきます。  それで本当にいいの?」

「自民党を選択すると  もれなく公明党が  付いてきます。  それで本当にいいの?」

「自民党を選択すると  もれなく公明党が  付いてきます。  それで本当にいいの?」

「自民党を選択すると  もれなく公明党が  付いてきます。  それで本当にいいの?」

「自民党を選択すると  もれなく公明党が  付いてきます。  それで本当にいいの?」
740名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:31:54.06 ID:kJvXwzzu0
高校無償化なんて、民主党が外国人にばらまくために
導入したようなものだろ。
真面目に働いている日本人にとっちゃ
扶養控除の方が得なんだし。
741名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:38:17.08 ID:/I0zZK2w0
>>736
見直すのは大切だけど実際のところ農家って儲かってないしな
このままじゃTPP参加→原発事故のせいで日本の商品は買い叩かれる&農業従事者居なくなって外国から食糧さらに買付→食糧問題で食糧高騰→貧乏な日本人から殲滅
お前も具体的にどうすればいいか考えようぜ
742名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:39:24.07 ID:jBshDxIo0
勤労者のことを考えて、「扶養控除」とすべき。
あと、なまぽの母子加算を廃止すべき。
743名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:50:17.37 ID:lHBMzibnP
>>491
扶養控除復活してくれるんなら賛成だわ
744名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:10:13.37 ID:Av+IrQPS0
>>725
金無いのに無理やり大学行かせようって、そういうのが迷惑
何考えてんのよ!
745名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 18:05:10.43 ID:elf0aZwU0
日本の農業の事実(オマエはもう死んでいる)

1.日本の農業従事者の平均年齢は70歳。(ダメポ)
2.GDPの農業が占める割合は1%以下、たったの0.8%.(ゴミじゃん)
3.4.4兆円の生産高で、5.5兆円の補助金。(寄生虫の見本)

農業団体は日本の敵。
746名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 19:57:50.08 ID:sVrDKt+80
さんざん民主の政策をバラマキだと叩いてきた自民党が高校無償化や
戸別補償を継続したら笑えるな
まあ実際はちょっと制度をいじくって別の制度にしました!って言いはるんだろうがw
747名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 22:38:54.32 ID:PzjWwlIS0
義務教育じゃないから無償化反対とか言ってる奴は、中学小学はどうするつもりなんだ?
高校は無償化になってるが、義務教育の小中学校はなぜか有償。
748名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 23:25:00.72 ID:elf0aZwU0
日本に農業は必要だが、

  欲ボケ百姓は必要ありませんから。w
749名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 23:29:53.71 ID:elf0aZwU0
日本農業の事実確認

1.農業従事者平均年齢70歳!(オマエはもう死んでいる)
2.GDPの日本全体に占める農業の割合は1%以下、たったの0.8%!(ダメポ)
3.農業生産高4.9兆円に対して投入費用7兆円!!!(補助金5.9兆円+価格保持2兆円)

農業団体は日本の敵
農業団体は日本の寄生虫!
750名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 23:30:05.11 ID:LAGrawED0
■民主党のやったこと・・・・ 世界中に日本の財産をバラマキ 回収不能

    << 日本人の金をコンクリートから世界にバラマキ >>

2011年10月19日 韓国にバラマキ スワップ・・・・・・・5兆6000億円。
2011年11月18日 ASEANにバラマキ・・・・・・・・・・・・2兆円
2011年12月24日 中国に曹妃甸エコシティー建設、バラマキ・・・・ 数兆円垂れ流し 建設中
2011年12月25日 中国にバラマキ・・・・・・・ 8000億円
2011年12月26日 インドにバラマキ・・・・・・・ 8000億円
2012年 1月26日 チュニジアにバラマキ・・・・ 211億円
2012年 3月13日 中国国債にバラマキ・・・・ 8500億円
2012年 4月18日 IMFにバラマキ・・・・・・ 4兆8000億円
2012年 4月26日 韓国の赤字国債引き受け・・数十兆円を約束
2012年 5月 4日 アジアに所得の低い国々に「生活保護」・・・1500億円
2012年 5月 9日 アフリカ諸国にバラマキ・・・・1000億円
2012年 5月26日 太平洋島嶼国にバラマキ・・・・400億円
2012年 7月 7日 アフガニスタンにバラマキ・・1兆2800億円

    僅か8ヶ月間で・・・・ 30兆4411億円もバラマキ 回収不能
751名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 23:32:01.61 ID:VMoZBm3k0
>>734
それは勿論反対してる
752名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 23:32:18.61 ID:mSmcIEf/O
農業だけじゃなく畜産業や漁業にもあげるって騙して選挙してたよな民主党
753名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 23:47:47.32 ID:BmScOLY30
民主党に入れちゃったような人は、
その政策で日本の競争力は高まるのか?と考えてみるといいよ
754名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 23:55:37.80 ID:FOSmSP/C0
児童手当なんて一月5000円だよ。

その上以前の扶養手当がなくなったから子供が多くいても控除が全くないという状態。
これはもっともっと少子化になれと政府が積極的に導いているようなもの。

せめて未成年の扶養手当は元に戻さないと。
755名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:11:46.45 ID:jgquh/4X0
>>754
控除がなくなれば課税額も増えるんだから
こんな楽しいことを財務省が見直すはずがない

そういう点では小渕内閣の定率減税というのはすごかった
控除額が増えて、所得税の課税対象額が減り、翌年の住民税が減るという夢のような制度だった・・・
756名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:17:41.30 ID:/tTWQwgV0
子ども手当がバラマキっていうのはたちの悪いデマだったんだよ。
単なる増税緩和策だもの。
757名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:19:50.37 ID:P+u6rSJ+0
>>756
デマで誤魔化そうとする民主党員・・・。(あはは)
758名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:25:10.48 ID:wsLnMaPW0
>>143
なんでも「ステマ」ってバカみたいだから止めたら?

そういうのは「デマ」とか「ミスリード」でいいのよ
759名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:09:34.27 ID:BRL+Uzm50
「自民党を選択すると  もれなく公明党が  付いてきます。  それで本当にいいの?」

「自民党を選択すると  もれなく公明党が  付いてきます。  それで本当にいいの?」

「自民党を選択すると  もれなく公明党が  付いてきます。  それで本当にいいの?」

「自民党を選択すると  もれなく公明党が  付いてきます。  それで本当にいいの?」

「自民党を選択すると  もれなく公明党が  付いてきます。  それで本当にいいの?」
760名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:11:23.05 ID:kCUVc5cf0
今は小沢生活を立ち直れなくなるまで叩き潰すのが先
761名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:13:51.83 ID:3nneLkf90
((((;゚Д゚))))植民地から愛をこめて
762名無しさん@13周年
_, ,_
 ( ゚д゚)   ∧,,∧
  ⊂彡☆))#`・ω・) 何をするだぁ―
    パーン