【アメリカ】 ブッシュ減税、年収25万ドル未満の世帯に限定して延長、民主党が多数派の上院で可決 下院で可決の見込みなし [7/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七難八苦φ ★:2012/07/26(木) 13:49:51.28 ID:???
米上院、減税継続法案を可決=富裕層は除外、与野党対立激化

 【ワシントン時事】米上院は25日、多数派を握る民主党主導で、
年末で期限切れとなる所得税などの「ブッシュ減税」について、
年収25万ドル(約2000万円)未満の世帯に限定した1年間の減税延長法案を可決した。
ただ、共和党が過半数を握る下院で法案が可決される見込みはなく、
「中間層の復権」を掲げるオバマ政権と民主党による選挙向けアピールの意味合いが強い。(2012/07/26-11:42)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012072600394
2七つの海の名無しさん:2012/07/26(木) 14:04:13.44 ID:5q9z2Rh9
8月11日(土)ベンジャミン・フルフォード講演会 北米レポート2012
ベンジャミン・フルフォードが3週間の海外の取材活動で手に入れた興味深い世界の最新裏情報情報を今年も
「北米レポート」と共に皆さまにたっぷりとお伝えします。これからの世界戦略と現状、金融と経済の流れ、
世界の覇権争いの裏の動き、アメリカ大統領選の裏側、北朝鮮と中国、EUの最新裏情報、日本の政界最新裏情報など。
闇の勢力の崩壊に向け、これから世界はどのようなシナリオが考えられるのか?世界及び日本の最新裏情報をお伝えします。
前回に引き続き、今回は2/3を出席者からのリクエストに応じて話す「参加型」イベントにします。
皆様の知りたいこと が、すっきりと解決される場になれば幸いです。
事前にメールで寄せられた質問の中で多かっ たことについてもお話します。宜しくお願いします。
テーマ: 北米レポート2012
日時:2012年8月11日(土)14:00〜17:00(受付は13時半からです)
場所: 代々木八幡区民会館 (東京都渋谷区代々木 5-1-15 )
アクセス: 東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩6分 小田急線 代々木八幡駅 徒歩6分 (地図)
費用:3000円 (学生2000円)
申し込み方法: 氏名、連絡先 、参加人数、支払い方法(持参又は振込み)を明記の上、
(振込先:三菱東京UFJ銀行、高円寺支店、普)0724149、ベンジアミン フルフォード)
メール([email protected])にてお申し込み下さい。
お問い合わせ: ベンジャミンフルフォード事務所 ([email protected]
※当日費用をご持参の方はお釣りのないようにお願いします。
※講演会費用は会場レンタル代等経費、ベンジャミンフルフォード活動費用
取材費用、今後よりコンテンツの高いサイトを作るための費用に充てさせていただきます。
3七つの海の名無しさん:2012/07/26(木) 14:10:04.09 ID:WE84/est
日本は1000万超えると高額所得者扱いされるよね
4七つの海の名無しさん:2012/07/26(木) 14:24:45.75 ID:BDadg0or
>ただ、共和党が過半数を握る下院で法案が可決される見込みはなく、
>「中間層の復権」を掲げるオバマ政権と民主党による選挙向けアピールの意味合いが強い。

日本の民主党と同じ、ただのアピールか。
5七つの海の名無しさん:2012/07/26(木) 15:22:19.45 ID:GzXnDFXK
>>4
日本の民主は国民が苦しむようにアピールを続けてる
6七つの海の名無しさん:2012/07/26(木) 15:48:19.35 ID:Epgsfxrn
オバマは北朝鮮に好意的だから、
食料援助を申し出たが、北にけちをつけられ、
顔をつぶされた。
オバマは、日本欧米の先進国が嫌いで、
北朝鮮や中国やロシアが好きなんだよ。
7七つの海の名無しさん:2012/07/26(木) 21:15:42.93 ID:P/DdobEn
もう、ずっと昔から言われてるけど… やっぱり、日本の税金は高いんだね〜

消費税増税… あり得ないわ〜  
むしろ…
法人税増税(日本経済の足を引っ張る、弱い企業を潰すこと)
固定資産税増税(富裕層資産対象)
所得累進の強化(500万以上は大増税)
8七つの海の名無しさん:2012/07/26(木) 23:23:04.53 ID:4Bxn+uwc
>>3
アメリカは全額自己負担だから、四人家族で住宅・自動車ローン抱えたら
年収10万ドルでも生活は苦しいらしい。
9七つの海の名無しさん:2012/07/27(金) 12:26:07.32 ID:bPWnH+JX
 俺の県の県の職員が米国に駐在している。
医療費だけで、給料から年間35万円も差っぴかれている
年収約500万円。 「えーっつ、それじゃ海外旅行保険を
こっそり6ヶ月毎に会社を変更して加入すれば、年間
20万円以内になるよ〜〜」って言ってあげた。
10七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 00:41:00.93 ID:rvFfbZBH
>>9
それってばれたら詐欺罪じゃないの?
別に問題無いの?
11七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 01:01:04.29 ID:nKhDZ1nt
>>8 医療費が保険に入っていても高いもんな
12七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 01:03:51.45 ID:nKhDZ1nt
>>9
え? 日本でも年収500万ならそれぐらい払うだろ。それ以下の俺でも33万円払っているのだから。
13七つの海の名無しさん:2012/07/28(土) 05:44:32.65 ID:1+c9CkcO
ブッシュ減税なんだから元々は共和党の政策なのにな
14七つの海の名無しさん
サブプライムの震源地であるアメリカが減税して
一番影響が少なかったといわれる日本が増税する

本来「資産」であるはずの国債は国民に返済の負担をさせた時点で「負債」にかわる