【衆院選】民主・直嶋氏「政権交代は間違ってなかった。自民党政権になれば土建国家に戻ってしまう」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
民主党は十八日、前回衆院選マニフェスト(政権公約)の達成状況を有権者に説明する「政策進捗(しんちょく)報告会」を横浜市西区で開いた。
衆院選を前に、参加した有権者からは公約の未達成に対し、「政治の世界はうそつきだらけ」などと厳しい声が相次いだ。
出席した直嶋正行副代表や中川正春財務委員長は陳謝しながらも、三年間の政権与党の経験から改革継続を訴えた。 (中沢誠)
 同市教育会館の会場には、一般の有権者百七十七人と党員・サポーター百二十三人が集まった。
 「政治家としての覚悟はあったのか。これだけ国民を裏切って、どうやって政治に携わるのか」

 マニフェストの説明から質疑応答に移ると、いきなり民主党政権への批判が飛び出した。
その後も「二枚舌、三枚舌は当たり前。もう選挙にはあきあき」「外交や安全保障の勉強が足りない」との意見が続いた。
 直嶋氏は「うそつきとの指摘、申し訳ない」と陳謝。「前回(衆院選)の反省を踏まえて、皆さまの意見を新たなマニフェストに反映します」と繰り返した。

 一方で、直嶋氏らは「政権交代は間違っていなかった」と述べ、三年間の実績を強調。二百兆円の公共工事を主張している自民党を引き合いに出し、
「以前の土建国家に戻ってしまう。時計の針を戻すのはよくない」と、民主党への逆風を振り払おうと力を込めた。
 衆参の「一票の格差」が特に大きい神奈川県。「裁判で無効になるかもしれない選挙に投票できない。
国会ではなく第三者機関に任せて」と早期の格差解消を求める意見もあった。このほか、産業空洞化対策や非正規雇用の問題などについて要望があった。

 最後に直嶋氏が「たくさんのお叱りを受けたが、これまでの経験を生かし、次も政権を担当させてほしい」と訴え、報告会を締めくくった。

 参加した横浜市港北区の公務員東陽一さん(43)は「反省した上で前に進もうという姿勢は見えた。
新しいマニフェストを読んだ上で判断したい」と感想を述べた。

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20121119/CK2012111902000137.html
過去スレ ★1 : 2012/11/19(月) 14:50:27.28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353304227/
2名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:25:42.66 ID:tBV99WYU0
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !

なんでナマポ受給者が過去最大の200万人超えになった??
なんで製造業は空前絶後のリストラ大量失業者を余儀なくされた??
なんで株価が大暴落した??
異常な円高による特亜からの輸入デフレで、日本製品と雇用を壊滅させやがって!!
埋蔵金はいくらでもある! と豪語してたくせに、赤字国債も一気に100兆円! も増やしやがって!!


死 ね  よ !!

ミ ン ス に 投 票 し た や つ も 全 員 死 ね !!( 怒り )


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111600689

> 7月の生活保護受給者数は約212万4600人と過去最多を記録。
> 政権発足時の2009年9月は約175万人で、約37万人増えた。

> 一方、年間所得200万円以下の労働者は全体の23%前後で推移し、
> 受給者の生活費が低所得者を上回る 「 逆転 」 も起きた。

> 国債や借入金を合計した 「 国の借金 」 は9月末で983兆2950億円と過去最高。
> 3年前 ( 864兆5226億円 ) から100兆円以上増加し、次世代へのツケは膨大だ。

> 日経平均株価は8700円を割り込んだが、野田首相が解散を表明した14日以降、反騰。
> 09年の衆院解散時は9600円台だった。
 
 
3名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:26:09.69 ID:FxORkLzC0
土建やってもいいけど消費税増税はダメ
公務員の給与カットでやるべき
4名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:26:14.40 ID:3v3hbSHI0
あさっての方向に飛んでいってしまうくらいなら時計の針を戻したほうがマシ
5名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:26:15.17 ID:HgumBT0T0
それで潤う日本人がいるなら別にええじゃん


おまえらだと朝鮮人しか潤わないだろがボケ
6名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:27:14.13 ID:tBV99WYU0
 
 
 
揃いも揃って経済音痴な、大バカサヨミンス政権!! ( 怒り )



09年総選挙 「 政権交代が最大の景気対策 」 by 鳩山、「 株価を3年間で2倍から3倍にはできる 」 by バ菅

 ↓ ↓ ↓ 

バ菅 「 対ドル円は95円が良い 」 → 仙谷 「 防衛ライン82円 」 → 安住 「 75円で売り介入、78円まで戻した 」

バ菅 「 増税で景気が良くなる 」
野田 「 消費増税で消費が増え経済が活性化 」 「 TPPはビートルズで、日本はポールマッカートニー 」
仙谷 「 GDPギャップ ( 45兆円あり、失業と非正規雇用低賃金化の原因 ) を埋めるのは得策でない 」
仙谷 「 日本経済は家計と企業が赤字だが、政府が黒字 ( 経常収支が黒字だから、というのが論拠 ) 」
枝野 「 金利が高いと景気が良くなる 」 「 消費税の本質は社会保障 」
枝野 「 20年間のデフレ不況は、資本主義経済の終焉。 社会保障を増やすのが何よりのデフレ対策 」
安住 「 経済は企業活動でなく社会保障で成長 」 「 日銀法の目的は、自国通貨高 」
安住 「 デフレだから増税をしない、というのは、経済理論的に破綻してる 」
岡田 「 消費増税は若者のため 」 「 デフレは資産のない若者にとってチャンス 」
岡田 「 景気が良くなったら増税するのは、増税を先送りするための方便 」


野田のTPP論はもはや論外として、野田と枝野の 「 社会保障で消費が増える 」 も何気に頭が痛い!
社会保障は所得移転でGDP増に貢献せず ( 医療費のぞく ) 、負担は働き盛り、受給は引退世代と怠け者。
社会厚生のため必要なものの、経済成長の観点から見ると、社会の働き手の制約になり、マクロ成長の制約になる。
弁護士あがりのバカサヨには、こんな単純なロジックすら理解不能なのかよ?!( 唖然 )
 
 
 
7名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:28:13.14 ID:6P5ffcWK0
素人政権にはうんざりなんだよ
8名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:28:13.35 ID:OcaRpYIo0
こんなバカが経産大臣だったとおもうと・・・
9名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:28:27.58 ID:FC+A6ou20
「コンクリートから人へ」 ←朝鮮人の生活保護が増えました…

日本の朝鮮左翼には、旧ソ連内で検証され効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■事実確認(Констатация факта)
一面的な事実を提示して、世論を誘導する。


これは、ある一面的な事実を先に述べて、そこから導かれた結論に正当性を持たせる
詭弁の一種です。特に、現在の状況が芳しくない場合や、大衆が従来の方法に飽きを
感じている場合などに多用される「世論誘導」の代表的な手法のひとつです。

「新しいほうが良い」とする論証は、時として根拠もなく大衆の支持を得る事ができます。

★ 長らく腐敗した官僚主導から政治主導への脱却を図る事が日本再生への第一歩(民主党)
★ これまでの円安から円高になる事で、国民の購買力が上がり生活も豊かになる(民主党)
★ 2030年代までに「原発ゼロ社会を目指す」代替エネルギーはこれから考える(民主党)


このように従来のやり方を否定する事で、輝かしい未来が待っているかのように錯覚をさせる効果が
期待できます。現状に不満を感じている大衆は、変革をした際に良い結果を出すという具体的な検証を
しないままにこの主張を支持します。当然ですが、より状況が悪化する可能性もあります。

特に、マスゴミや政治家が「新しいから良い」「そのやり方は古いからダメ」という論証を、なんの
根拠もなく展開し始めた場合は、なにか別の目的があると理解し注意をする必要があります。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
10名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:28:43.93 ID:0dMBULHJ0
公共事業を減らしたのに、赤字国債発行は自民党時代より10兆円増えてるのはなぜ?

しかも景気は最悪なのはなぜ?次の選挙で民主党だけは無いは。
11名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:28:52.17 ID:c1ExRCpH0
このままだと日本省になるよ
12名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:29:02.39 ID:Z67Fpeqz0
誰が見ても、間違いだったから諦めろ。
13名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:30:28.63 ID:bKtwmZiT0
自民には投票しねーよ。日教組と自治労がバックの民主にも投票しねーけどな











ば〜〜〜か
14名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:30:49.85 ID:4Tpg6oq+O
デフレで不況なのに公共事業抑制ってばかなの?
中学校の社会科レベルも分からん奴らが議員やってるのか…
15名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:31:02.23 ID:1pQnsjYd0
民主党員全員の財産を没収をし、日本から叩き出せ!
16名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:31:12.03 ID:yQfpAa2y0
国民の審判を仰ぎなさい。再度、国会に戻れる自信がないから八つ当たりしてるw
見苦しい奴らだなw
17名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:32:53.33 ID:yrxuNbsi0
まぁキムチ統一の安倍よりゃ愛国保守の野田の方が有能だしなw
18チビデブキモハゲ足短い:2012/11/19(月) 17:33:08.23 ID:5phrztmN0
民主党のポスター貼ってるソバ屋には行かない
19名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:33:14.86 ID:E6yideY0O
それだけ建設関係に従事している人が多いってことでしょ?
20名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:33:15.03 ID:ZgWex+DL0
民主党政権が続けば韓国と中国で日本の財産、技術すべてを山分けだけど
21名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:33:50.62 ID:iCc+/ckY0
一回やらせて見て結果がこれだよ
マニフェスト詐欺でどれだけ迷惑かけてるんだよ
22名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:33:58.80 ID:qmLS5oyAP
土建業界は収益率が落ちたのがキツイのう。
何しろ15年前に比べて国が定める作業員の単価は3割減ってる。
製品価格も同等に下がってる。
当然、予定価格自体も下がるし談合の取締りで競争入札での
落札率も下がる。

もう唯、働いてるだけで何の余裕も無い
設備投資も最低限で手抜き工事バリバリだわ。
23名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:34:17.46 ID:tL+AQreW0
今の状態は雇用が増えて景気が良く成る気配も無いのに
土建とかおいおいとしかナマポぎりぎりの奴らの懐があったまれば
税収も景気も改善するとおもうけどね
ところで200兆円どこに行っちゃったの?
景気指標が下がりこそすれど
上昇方面には微動だにしないって
24名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:34:26.75 ID:8M5PfAHR0
大地震のインフラ整備は絶対必要だし、デフレ対策にもなるんだから、土建国家で全く問題ないんじゃないの?
25名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:34:29.88 ID:+VWuZREI0
土建国家に早くなって、雇用を創出し、景気を良くして欲しい。
腐れ民主党は皆同じ論調とは馬鹿ばっかりだ。
26名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:35:55.12 ID:Lfexhv660
これ以上民主党の試運転に付き合ってたら日本がもたんわ
政治に慣れる頃には、地方公務員以外みんな殺されるわ
27名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:36:19.15 ID:f8+cj4V+P
>>1
そうだ!そのとおり!!未来の子どもたちに借金だけを残すバラマキ政治にNO!をつきつけるぞっ!!!!
28名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:37:14.30 ID:lbQ0MpOp0
絵に書いたウンコ
29名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:37:47.88 ID:BFlzcwp70
確かに間違って無かったよ
国民に以下に自民党がマシだったか教えたんだからな
30名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:38:13.62 ID:6mXilDJO0
土建国家結構
若者食えるようになるなら手段を選ぶ必要はない
福祉国家とか行って、リタイアした老人に金を注ぎ込んでいる
この状況が異常なんだよ
31名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:38:16.61 ID:3pucKO5hO
土建?
間接的なものも含め
さて世の中の給与所得者の何%のひとが
土建の仕事に関わっているでしょう?
32名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:38:48.89 ID:ech8QgFY0
>>27
バラマキ政治にNO!
俺も同じ意見。民主と決別ですね。
33名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:39:33.60 ID:GjH7sWr+0
>>1
>「以前の土建国家に戻ってしまう。時計の針を戻すのはよくない」

政権交代して物事が「前進」したんならそうかも知れんが、
「後退」してるんだから元に戻すべきだろうよw
34名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:39:47.43 ID:tOfNOH3H0
土建国家大歓迎 インフラの整備再構築が必要でしょう
35名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:39:48.60 ID:Nq/Pl0t/O
だから間違っていなかったかどうかの評価は次の選挙で有権者が選挙を通じて行うからw
36名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:40:02.00 ID:L18v7AtN0
土建国家って普通だろ、道路や橋使ってるくせにw
37名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:40:55.29 ID:ZtmoAClI0
緊急経済対策の一環と震災復興で公共事業増やすのはいいことだろ
景気の悪い時にアホな政権で無駄な3年を過ごしたよ
38名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:40:56.81 ID:FfnbnhUn0
    <予算>      <名目GDP>
安倍政権:81兆円    513兆円
鳩山政権:95兆円    480兆円  (震災前)

平常運転で借金増やし経済減速。

民主党:「自民の土建国家にもどしていいのか?」

納税者:「はぁ?」
39名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:41:29.13 ID:RoNVL3pAO
>>23
安倍さんのインタゲ発言で、円安と株価上昇があったばかりだろ。
40名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:41:34.46 ID:nkHSC3erO
中国韓国でもとか竹島今行ってくれたら日本に石原政権誕生なのにw
41名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:41:45.48 ID:FxORkLzC0
一番の馬鹿はたったの3年でジミンの糞っぷりを忘れて

「とりあえずジミンに戻して見よう!\(^▽^)/」

ってヤツな・・・
42名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:41:48.97 ID:z4kOpHCA0
高度成長期のインフラが軒並み整備不良でぼろぼろになってきてるわけだが
43名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:43:07.63 ID:h7sRBli5P
>>11
特亜との主権の割譲と共有を党の目的にしてるんだから、当然でしょ。
44名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:43:29.52 ID:J0Rg/h2YO
また政権交代
45名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:45:01.06 ID:r/bBEAqP0
そりゃ自民党は土建しか知らないもの・・・ 産業に金を回す手段として w
てか、地元指向ならみんな土建主体になんじゃね?
ITドメイン応用や新情報ハイウェイや植物バイオやら、新規産業にはほとんど無知な議員が中央に出てくるのだから仕方ない話。
46 【東電 92.7 %】 :2012/11/19(月) 17:45:51.47 ID:lwZpQ1sk0
政権交代が間違ってなかったかどうかは
日本国民が決めることで朝鮮人が言うな
47キモブタ:2012/11/19(月) 17:46:33.70 ID:RgEdKXgd0
ちくしょおおおおおおおおお
土建めえ〜
やっぱ比例維新にするわ
48名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:47:07.34 ID:GjH7sWr+0
>>41
同じクソしか無いなら、下痢便よりは「普通の糞」の方が数段マシだからな。
49名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:48:12.95 ID:FfnbnhUn0
自民ありきの比較でしか未来の路線を示せないゴミ政治家集団。
50名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:49:06.75 ID:YJM+U04D0
民主党は国民がどんだけお前らに腹を立てているのか理解しろよな
お前らはマイクの前や演台の上から好きな事言って発散出来るだろうが
国民にはその場が無い。
あるとすれば2chぐらいだ。
選挙では覚えておけよ、叩き潰してやるかんな。
51名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:50:04.60 ID:zJTuGmQm0
今のこの国の惨状を見るに、土建国家の方がマシだったってことじゃないの?

あんたら散々、「自民よりマシ」とかいってきたけれども。
52名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:52:41.67 ID:kmGJlYKk0
民主党はくそチョン政権でもうすぐ終わるのだが次で270議席以上よそうされる
安部自民は200兆の無駄公共事業を日銀引き受けでやろうとしている 中国の日本国
債保有は21兆以上で7,8兆毎年かっている 10年後は100兆円にもなる。増税なしの財政
だと1600兆から1700兆にもなる 公共事業建設国債の失敗は朝鮮出身の小沢自民時代
国債残高が500兆が1000兆に増えたことで証明されている もし尖閣で衝突すれば
中共は日本国債を売りバブル崩壊をさそう可能性がある 
53名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:52:49.37 ID:SBgcxwaD0
土建国家って何?
54名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:53:55.00 ID:IaduU8gpO
>>45
ほんと自民の老害政治家のせいでこの国は滅ぶんやね
残念です
55名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:54:08.32 ID:0dMBULHJ0
自民党時代、マスコミの公共事業悪玉論に載せられて公共事業を最盛期の半分
にまで圧縮していたのを、民主党になってさらに32パーセントカットになった。
おかげでトンネルや橋などが耐用年数切れを起こしている所まででている。

どうするの、トンネルや橋はやめてくの人の移動もままならない社会にするの。
民主党は本当に狂ってる。おれ静岡県在住だけど、東海地震の津波で40万人死ぬらしい。
公共事業で死者を減らす設備作らないの。

公共事業をがんがん減らしている間、ずっとデフレが続いて苦しくなってるんだけど
これって公共事業を減らしてるからでてる影響じゃないの。

公務員を食わせるために造る無駄な箱物系公共事業は悪かもしれない
けど、日本のインフラ整備は悪じゃないだろ。そんな事ばっか言ってるから
日本経済がおかしくなってきたんじゃないのか。

民主党に政権を渡した事は間違いだった。元に戻すべき。
56名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:55:34.72 ID:2sOWrjiG0
>>41
いやあ、忘れていませんよ。

・民主党に任せれば、何十兆と無駄を省けるのに、そんなのは無理だという自民は糞
・ミスター年金なら、あっという間に年金問題を解決できるのに、時間がかかるという自民は糞
・民主党なら普天間基地を国外移設できるのに、無理だという自民は糞
・民主ならガソリンを値下げして高速道路を無料化できるのに、できないという自民は糞

他に何かありましたっけ?
そうそう。麻生首相は漢字を読み間違えた!許せない絶対ニダ!

というのもありましたね。
ちゃんと覚えていますよ。
57名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:55:49.59 ID:9rWnZe430
うんこ味のうんこだった民主党(´・ω・ `)
58名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:56:17.39 ID:CEnZiiLm0
中韓にバラまくよりはまともでしょ
59名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:56:20.85 ID:N7pH4b80O
日本は地震国なんだから土建国家じゃなきゃダメだろ
60名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:56:22.66 ID:LvFMxCHe0
働いた人間に金が回るだけマシ。

働かない人間に金をやるな。特に民主党議員w
61名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:56:29.38 ID:/Ql43Kz+0
ナマポ繁栄国家になってもパチンコ屋しか賑わわない
62名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:57:09.26 ID:hYWZHahY0
詐欺師が政治家やってることが判っただけでも政権交代の意義はあったよ。もうこりごりだけどネ&hearts;
63名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:57:12.42 ID:k/dLNOzf0
なまぽ国家w
64名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:57:29.30 ID:Ig2IQqGDi
間違ってたろうが!
絶対民主党に政権を渡してはならない!
65名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:58:23.18 ID:znKCFNcG0
嘘吐き、バラ撒き、在日外国人利権国家にしたのは誰?
66名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:58:27.53 ID:PoM44q8o0
で、200兆を投資して回収のめどはあるんですか?
国土強化と同時に産業の技術発展&インフレ輸出の意味を持たせるよね?
だって200兆だよ?
67名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:59:16.25 ID:qicuAMil0
よう、キャバクラ5の自動車総連の犬(´・ω・`)
68名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:59:34.07 ID:58LeRstNO
>>52
国債売られたら日銀が買いオペすりゃいいやん。
んで、インフレ率が想定以上に上がれば増税すりゃいいし。
別に困らんのたが。
69名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:00:16.92 ID:79/GjVVRP
土建で下から金を動かさなきゃ不況は直らんだろ

そんなこともわからんで議員やってんのか
70名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:00:24.06 ID:NzeP/hSk0
外患誘致国家よりずっとまし。
71名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:00:27.73 ID:qO0Rf0hz0
解散総選挙でまた政権握れると本気で思っている馬鹿自民。
72名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:00:48.53 ID:685COrNh0
土建以外に、学のない人たちを食わせる方法は何なんですか?
生活保護?それ、間違ってますよ。
73名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:00:50.95 ID:sZDrTrky0
鳩山時代に聞いたことのある名前だな。
てっきり死んだのかと。
74名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:00:54.37 ID:DBYgyiYa0
まあドカタは貯蓄という概念がないから内需拡大には持ってこいだがパチンカスでもあるんだよな、これが困ったところだ
75名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:00:55.76 ID:iF+ZQf2G0
民主だったらナマポ国家か?
76名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:01:01.37 ID:IaduU8gpO
>>55
公務員を食わせるんじゃなくてドカタを食わせるの間違い
公務員は公共土木なんかなくても食っていける
あと静岡はもう住むほうが悪いってレベル
移住して、どうぞ
77名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:01:52.76 ID:GjH7sWr+0
>>55
公共事業にしても世襲にしても、
マスメディアや過去の野党が話を単純化、矮小化して無理やり善悪論に持ち込もうとするから、
いつの間にかすっかり「絶対悪」って事になっちまってるからな。
まあ、そんなもんに乗せられる国民が馬鹿なんだが。
78名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:02:09.48 ID:xNP+sagX0
横浜西区で土建攻撃は効き目あるなw
もっとやれw
79名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:02:18.67 ID:0dMBULHJ0
>>76
死ね馬鹿チョン
80名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:02:38.78 ID:6o5eRE7QO
土建国家の方がマシでした。はい論破w
81名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:02:39.39 ID:OylbY5OE0
>>71 選挙権のない外国人は2chで捨て台詞吐くしかなくて
惨めだねwww
82名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:03:05.44 ID:xB5pvtQS0
朝鮮国家の方が嫌だわ
83名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:03:45.38 ID:iYHM5oRaO
いやこの三年で日本中キムチ臭くなった。
84名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:04:18.32 ID:2sOWrjiG0
>>66
20兆ずつ10年で使うとして、乗数効果抜きで500兆のGDPを
毎年4%上げ続ける効果があるんだから十分だろう。

回収ってのが政府が200兆の黒字を出すことを意味するのなら、
それは民間が政府に200兆の赤字を出すことと同義だから、
あってはならないことですな。
民間が200兆の赤字を笑って出せるほど、儲かれば別ですが、
そんな夢みたいな話をしてもしょうがないw
85名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:04:22.73 ID:xNP+sagX0
>>82
土建国家も朝鮮国家も両方ごめんだわ
86名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:06:23.70 ID:5+LBmgYO0
だからね、百歩譲って
コンクリートから日本人へ
ならまだチャンスはあったんだよ
87名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:06:29.16 ID:JxxA1jpc0
年がら年中天災に襲われる国なのに土建技術まで捨て去る気かよ
88名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:06:57.93 ID:sq11qzw00
まだ言うか、大バカ者!
89名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:07:56.13 ID:IaduU8gpO
ここにきて土建とかキチガイかよw
やっと必要な工事だけやるようになったのに
90名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:07:57.49 ID:1lP2DK+z0
コイツは自動車労連、元の社民党出身だっけ?
不況でも、ちゃっかり自分たちは補助金の恩恵に預かった奴だよな
91名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:08:21.74 ID:kmGJlYKk0
安倍氏のいうように「2〜3%のインフレ目標を実現する人」を総裁にすると、
その目標を実現するまでバランスシートを無制限に拡大するだろう
問題は(国債が売られて)金利が上がり始めたときだ
金利が上昇し始めると、家計も、企業も、タンスや金庫に眠っていた現金
日銀券を民間銀行の預金に預け直すであろう
民間銀行は、預金者が持ち込んだ日銀券を日銀に返却する
日銀は、返却された日銀券の分も、高利の準備預金で追加調達しなければならなくなる。
92名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:09:19.27 ID:1IYL13M70
建築とかドカタって、働いてる人の8割と9割は頭悪いと思う。
で、そいつらは毎日コンビニで朝からドカ買いして、
大きい車でブイブイ仕事に行くわけ。
もちろん、運転も荒いから車がダメになる率も普通よりは高いだろう。
ガソリンスタンドが潰れていってんのも、脱公共工事の影響だと思う。
毎日何十キロと走ってた車が走らなくなるんだからな。
バカだから、稼げば相応に金も使う。
そいつらをナマポにするとパチンコにしか通わなくなるw
93名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:09:36.22 ID:OylbY5OE0
こいつら事あるごとにバラマキとか土建国家とかいうけど
企業の工場もない地方の景気を浮揚させるには
公共事業が一番即効性があるんだけどな。
94名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:10:28.29 ID:Rv2jU7DH0
日本省なら日本州のほうがいい
95名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:11:16.83 ID:79/GjVVRP
土建屋に仕事を与えないと治安が悪くなる
96名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:11:38.50 ID:iVuVv3U30
景気対策って減税するか、公共投資増やすかの二択みたいなもんだとおもうんだけど、
民主党の場合は増税して公共投資減らす、だからな。
ひどいもんだ。
小泉のときも公共投資減らしてたけどあの時は増税なかったしな。
97名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:11:40.01 ID:kmGJlYKk0
日銀は、拡大したバランスシートを維持するのが不可能となると、、、。
大量に保有していた長期国債を中心に金融市場で売却せざるをえなくなり
国債価格を下落させ、金利上昇に拍車をかけることになる
金利がさらに上がれば、民間銀行からの日銀券の返却は加速し
準備預金を通じた資金調達コストもかさんでくる。
このようになれば、日銀は、破綻のプロセスを歩む場合の
民間銀行と同様の状況に陥ってしまう。
98名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:11:56.97 ID:7hMM6dII0
>>2
自分の気に食わない奴は死ねというお前が死ね。
99名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:12:02.46 ID:bsW5t4BVO
1980年より前の設備を変えるだけで土建国家と言っちゃうバカ民主とそのシンパたち。
そんなに公共事業に金出したくないなら
まずお前の家の前を私道にして電気ガス水道の引き通しコスト自前で払え。
テメーの身の回りだけ税金の世話になって公共事業ガーとかバカじゃないの?
100名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:12:37.54 ID:2/RRuhHS0
民主党政権が続けば土人国家になってしまう
101名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:12:47.29 ID:pBrIYJszO
土建国家を批判するのは結構。
実際のとこ公共事業だけで景気があがるワケではないし、
他に景気対策出さないと詰むのは確かに事実だろう。

でもアンタら代替案出せないじゃんよ。
102名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:12:48.87 ID:gdVbc5bF0
ナマポ国家よりまし
103名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:13:45.61 ID:gV7aYXcg0
>>84
政府は営利企業ではないからな。
きちんと永続させるのであれば、膨大な赤字を積み重ねて、それを帳消しにするために経済をインフレさせようが、別に構わん。
104名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:13:48.73 ID:26OzJv+60
土建国家に『 戻 せ 』この野郎!

はるか昔から日本は土建国家だ。
土建技術に秀でている者たちこそが国を強くした。
戦国大名たちも国を富ませるために戦争よりも土建を重要視した。
(ただし信長は例外的に楽市楽座等流通の円滑化を最重要視して国を富ませている)
(信長の拠点だった濃尾平野は普段洪水あるのが当たり前で、
当時は治水もままならなかったための苦肉の策とも言える)
(江戸時代の宝暦治水でも不完全どころかむしろ悪化した)
(それが根本改善するのは、
治水先進国オランダからの技術者ヨハニス・デ・レーケがやって来る明治時代を待つこととなる)
(このヨハニス・デ・レーケの教えは現代土木に多大な影響を残すこととなる)
105名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:15:00.54 ID:h2CQThbU0
>>89
どこがやねん、災害対策に必要な工事や危険な道路が放置されまくりだ
106名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:15:24.78 ID:OylbY5OE0
>>97 国家の中央銀行であり円の胴元である日銀を民間銀行に
摩り替えて論じるバカ発見w
107名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:15:38.24 ID:upVy+EllO
自民党のことしか言うことないんだな本当に…
108名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:16:53.00 ID:Gc8VAizB0
どいつもこいつも口をひらきゃぁ、ジミンガー
政策で勝負しろよハナクソども
109名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:17:55.50 ID:FdArNCZP0
彼らは政権与党として311に直面したんだよね
そして、中央防災会議は今後の展望まで示した
それなのに、なぜ防災や減災を他人事のように反対するんだろう
東京・大阪・名古屋がやられたら日本が終わるじゃないか
どうしてこんなに呆けているのか理解できない
110名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:19:07.47 ID:T9GY3FMk0
元々自民倒すためにできた政党やしな
自民に政権渡さなければそれで目的達成…マニフェストはおまけなんじゃまいか
111名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:19:24.13 ID:2sOWrjiG0
>>91
> 問題は(国債が売られて)金利が上がり始めたときだ
> 金利が上昇し始めると、家計も、企業も、タンスや金庫に眠っていた現金
> 日銀券を民間銀行の預金に預け直すであろう
> 民間銀行は、預金者が持ち込んだ日銀券を日銀に返却する

素で勘違いしているのかミスリードを狙っているのかしらんけど。

「国債が売られる」のと、「民間銀行が日銀券を日銀に返却する=国債を買う」
のが同時に同規模で起こったら、「国際発行残高は増えも減りもせず、
金利も上がらない」だけですよ。
112名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:19:55.29 ID:WGXsMn7/0
◯放送局に対する電波利用料はわずか7億円で、海外と比較して不当に安い。
電波利用料については、公共の利益のための負担金に該当するものとして、課税対象外。
● 原口一博「民主党政権で電波料を下げます」〜テレビで利益誘導公言。

◯パチンコの収益は「雑所得」として申告が必要です。ほぼ無視。パチンコ自体の大幅課税が必要。

◯平成19年12月31日現在、日本の宗教法人数は182,709である。非課税。

◯財務官僚“海外天下り”の悪評  要するに財務省が自省の不要な官僚を世銀に送りこんでいるために、
日本は世銀では影響力を発揮できない、というのである。http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/170328/ 

◯(非課税・天下りの温床)公益法人の数は、平成15年10月時点で 25,825法人(社団法人12,836 財団法人12,989)あり、
その内 国所管が7,009法人 都道府県所管が18,987法人です(合計数が一致しないのは共管法人があるため)。 

大手銀6グループ、そろって法人税納付ゼロ 10年3月期、住友信託も課税所得赤字に
2010/5/24 19:02 日本経済新聞
◯三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンク、りそな、中央三井は1995年3月期から15年連続、法人税を払ってない。

消費税のトリック http://www.youtube.com/watch?v=pCmVgdItSdo&feature=relmfu

世界銀行 IMFは貧困を作る http://www.youtube.com/watch?v=Wftlj0ng-18&feature=g-crec-u

IMF 国際マフィア基金 http://www.youtube.com/watch?v=21An34ba2ps&feature=g-crec-lik

◯消費税UPは民主党の公約ではなかった。マニフェストは無視し増税に躍起になった野田民主党。
113名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:19:55.88 ID:1IYL13M70
>>105
地中の管とかも、古いの多いからな。
騙し騙し使って、結果壊れて大規模断水とかになってるしな。
114名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:20:19.18 ID:lHY9baMv0
政権交代の実績とかまだ負け惜しみ言ってるのかね。
不適材を適材と勘違いし統治能力不足の民主が完全失敗したということ。
学級会の政治ごっこ感覚はもうお断り。

言葉は巧みだが綱領も作れない無責任党は退場でいい。
115名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:21:35.07 ID:Nb7ha8HD0
別に構わんよ
民主党政権よりマシだから
116名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:21:55.37 ID:I9DdrkzF0
公共事業もねぇ、必要なとこ優先で、元請け一次二次の中抜きがなければ
比較的有効な税金の使い方だと思うんだけど・・・
117名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:22:01.99 ID:wZqs//3W0
民主党は土人国家を目指したくせに。
118名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:22:49.20 ID:FdIBV9Ww0
売国ミンスがほざくな
119名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:22:54.64 ID:6O3Oc8GA0
国土と国内の流通インフラと経済を代償にしたけどね!
120名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:23:07.76 ID:iB2mh5rXO
自分のやったことを反省しろ!
121名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:23:07.76 ID:Cre3WmHo0
民主の中に公共工事を絶対悪にしたい奴がいたんだろ?
モノからヒトへ、とか言ってさ。
その結果が過去最高の生活保護者数だよ。
122名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:23:39.77 ID:685COrNh0
>>103
国家運営と企業運営の違いがわからないバカが多すぎるよね。
国会議員には資格認定試験が必要だと思う。
123名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:24:53.05 ID:0mv9kLtp0
>>1
人口の一割の直接請負している土木を切り捨てと言ってる訳だな、
関連のセメント鉄鋼の資材を含めたら二割はいる国民を切り捨てですかw
124名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:24:54.63 ID:rlmiABYG0
ばら撒きよりましだわwwww
125名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:25:02.06 ID:2sOWrjiG0
>>113
壊れてから後片付けだとコストがかかるだけだしな。

大抵の場合は、コストがかかる=雇用を創出するという側面も
あるので、高コスト=悪とはいえないのが公共事業のややこしい
所だけど、この場合の高コストだけは、資産価値の減損なので
100%悪だといえる。

断水ぐらいなら、まだ笑い話で済むけど、道路のトラブルで人死が
出るとマジでどうしようもないからな。
126名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:25:12.88 ID:80VoWDTgI
新政権誕生直後にただちに子供手当てを廃止してほしい
127名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:26:40.46 ID:1IYL13M70
>>116
まぁ、でもある程度スピードがいるからな。
トップなしで、小さい工務店が寄り集まっても収拾付かなくなるw
128名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:28:42.04 ID:vQKcYN550
自民党政権になれば全国の原発が再稼働されてしまうし
新規の原発もつくられてしまう
129名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:28:47.65 ID:2sOWrjiG0
>>122
「収入が減ったら、支出を減らすのは、どこの企業でも当然です」
とか言い出すバカがいるからなあw

税収が減るような景気が悪い時には、財政出動が必要で、
税収が増えるような時には、景気の加熱を防ぎながら、
財政の立て直しをするべきで、収入が減ったら支出増やす
収入が増えたら支出を減らすのが政府運営の基本なのに。
130名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:29:18.56 ID:GI6zNiwu0
一理あるな
ミンス云々じゃなく元々が自民が腐りきって利権ガチでもうどうしようもない
位腐りきって国民の審判受けて調子言い事言っていたミンスに乗り換えたのが実態だしな
ところがまた自民に戻ったらたぶんクソ官僚、利権団体連中がいらっしゃい、
お久しぶりって感じで又利権構造を構築し出すのは確実
元の木阿弥どころか以前より強固になる
もう手の施しようがない位な
131名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:30:02.26 ID:VUIwrvx0P
まずは、土建国家とやらの定義と、土建国家のなにが悪いのか、そういうところからキッチリ述べてもらわないと、なに言ってるのかわからんよ。。。
132名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:30:06.41 ID:TjmBj7Ra0
          ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、  土建化せんといかん!!!
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_
    \;;;;ヽ. \   ` 、         /  /   \`ー、
      \;;;;ヽ `ー、   ` ー 、__,,/  /     \  `ヽ、
133名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:30:25.17 ID:PFWuPKWTO
必要のある公共事業ならともかく、必要のない部分まで公共事業をやって無理矢理仕事を作ったって意味ねーだろ


つーかお前らの見え見えな工作の方が必要ないけどw
134名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:30:31.06 ID:ySMp+NNM0
雪国の土建屋が潰れて雪かきをしてくれる人がいなくなりました
がけ崩れが起きて近所の土建屋が潰れて重機がありません
土建は底辺労働者の受け皿でもあった。日銭がもらえた

そして今生保ばかりになった
135納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/11/19(月) 18:31:12.40 ID:PVKZwk7H0
鳩山と官と小沢を死刑にしろよ
136名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:31:23.89 ID:QNwHFb+R0
>>121
んだなぁ、モノを作るために税金をつぎ込んでヒトを働かせるのがあるべき姿。
ヒトに税金をつぎ込んでウンコ製造させとくだけの現状。
137名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:31:37.48 ID:GjH7sWr+0
>>122
企業経営と比較するならまだマシな方でしょ。
企業経営どころか、家計簿感覚で国の財政考える奴が国民も含めて多過ぎる。
だから「赤字」って言葉聞くだけで思考停止してパニック起こす。
138名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:31:50.26 ID:Te3JCXqc0
>>1
子供手当てや個別保障によるバラマキより、同額を公共事業にお金使った方が雇用を促進して経済効果もあるんだが。

もちろん、工事内容の精査は必要だけどね。
139名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:32:15.66 ID:KOfrAlWN0
直嶋?ああ、キャバクラファイブのメンバーか 真ん中から割れとるday
140名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:33:01.16 ID:eLqabcAz0
民主党ってさ何かに似てるなって思ったけど
あれだマーズアタックの宇宙人に似てるのよ行動と言動が
141名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:33:04.03 ID:mQViQLqD0
>>130

世界2位までにした政党のどこが悪かったの?
利権って具体的に国民にどんな不利益を与えたの?
142名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:33:08.51 ID:cXgS3MB80
土建に変わる有効な景気・雇用対策が打てなかったから今がある
143名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:33:10.65 ID:gV7aYXcg0
>>129
政府と営利企業は違う、とは言ったけど、営利企業でも、状況が悪い時こそ、支出を増やしてでも
収益構造を改善するための努力を行う、という局面は有るはずですよね。
収益が下がったら企業活動を縮小する、というような事ばかり繰り返していたら、企業だって衰退
してジエンドですよ。
144名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:33:54.83 ID:kmGJlYKk0
要するに日銀が破綻し、円の価値を担保する制度が失われるのだ。
これが上野泰也氏のいう「プラスチックの棒がポッキリ折れる」状態で
こうなったら後は何が起こるかわからない。おそらく数十%のハイパーインフレが起こり
国債が暴落して1000兆円を超える政府債務は維持できなくなり
、銀行も大量に破綻する。債務の圧力は90年代の不良債権
(ネットで100兆円程度)よりはるかに大きいので
日本経済が全面的に崩壊するだろう
池田信夫
145名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:33:56.28 ID:PFWuPKWTO
取り調べの可視化法案を通してから解散すべきだったとは思う
146名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:34:04.18 ID:1IYL13M70
>>125
どこだったか忘れたけど、
ガス管に水が入って、周囲一帯の家の中まで水浸しとかあった。
あれ、裁判沙汰にまでいってた気がするw
147名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:34:45.48 ID:IaduU8gpO
>>130
そうなんだよ
だから自民だけは絶滅させないとダメ
腐り切ってるんだから
148名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:35:54.72 ID:verd371c0
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/Steraoka/20090925/20090925005350.jpg
自民の忠告を無視して民主に入れたお前ら
日本の不景気は国民の自業自得だ
149名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:36:47.26 ID:2sOWrjiG0
>>137
「赤字には必ず同額の黒字がどこかに存在している」ということが
わからないんですよね。そういう人には。

政府が赤字ってのは、政府以外のところにそれと同額の黒字が出ることで
政府が黒字ってのは、政府以外のところにそれと同額の赤字を出すことだ。

ということを理解すれば、「政府を黒字にしろ」なんてアホなことを言えなくなると
思うんですけど。

・・・時々、シムシティを積み上げて焚書(焚CD/DVD)したくなりますw
150名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:37:07.06 ID:pvlQAGqrT
>>1
整備新幹線の建設を決定したくせに、よくそう言う事が言えるもんだな。
151名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:37:11.99 ID:PFWuPKWTO
>>141
右翼自民党のせいで
世の中冤罪だらけ
警察も右翼

【可視化にしたら治安が悪化する】
こんなバカな思考の連中
152名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:37:48.16 ID:2Qp6aar80
ネトウヨって土方なの(笑)
153名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:37:49.66 ID:oPcDch5p0
建設業界は人を雇ってくれるけど、他の業界は人を減らしてるよな。
民主党は結局雇用を増やせなかったな。
154名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:38:09.52 ID:6lvLHtV40
今回の解散選挙で現・前・元の総理3人(野田、菅、鳩山)を落選させて「落選3兄弟総理」として歴史に名を残してやれ

TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に軽自動車制度の廃止等を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴どもめ、恥を知れ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけだぞ
155名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:39:11.83 ID:Nc3cC40hO
>>147
お前みたいなのに限って自民は糞、でも小泉だけは例外とか思ってそう。認めろよ小泉こそ真の糞だって
156名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:39:20.98 ID:rKza8GF90
こりゃまたギャグみたいな記事だなぁ・・・本気で書いてこれなのか
それにしてはオチの"公務員"43才が狙いすぎのあざとさプンプンで
ちょっと評価不能w

まぁこいつらが言ってるでたらめさは論評には値しないが
157名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:39:37.58 ID:ZcmDKX6q0
>>1
土建国家? 別に構わんよ、今の歴史上最低最悪のミンス政権国家に比べれば遥かにマシだ
158名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:40:59.44 ID:2sOWrjiG0
>>143
実はその通り。

売上が下がったからといって営業活動の規模を小さくすると、
シェアが落ちて余計に苦しくなるだけです。

しんどい時ほど資源を集中して投資し、コンサルタントを雇って
問題を分析するべきなのですが、景気が悪くなると、コンサルの仕事が
減るんですよ。困ったことに。

・・・仕事が減ると私の懐具合が悪くなるというのを、さておいてもw
良くない傾向ですよね。
159名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:41:34.23 ID:LaR9+GDaO
>>1
生保国家よりマシ。
160名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:41:50.71 ID:LFD+yQ1i0
公共事業を批判しないと
被災地への予算を流用したのが説明できないもんな
くたばれ
161名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:42:11.25 ID:IaduU8gpO
>>136
500万円注ぎ込んでいらない道作らせるくらいなら
100万円でウンコさせてたほうがいいんだよ
土建なんかいらないんだから
162名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:42:20.21 ID:mQViQLqD0
>>144
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ∧ /⌒l .∧ .|`Y}    あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{    プギャーーーーーーーーッ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!     (⌒)
  ,.ィ'´ト.       トェェェイ   .::::;'    ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \       |r-r-|   :::/    ノ__  | | | |
::::::::::::|:::::l   ヽ、   `ニニ´::  .:::/.、 〈 ̄   `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
163名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:43:13.46 ID:IbLGdhH00
民主ナマポ国家よりはるかに健全
164名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:44:49.51 ID:mQViQLqD0
>>151
        .r'T"´`ヽ、            ,. -rァ      /
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」    ,:'   お
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (    ,'     .ま
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !    ∠   .え
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ    `ヽ、.,_______
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y       _,,.. -‐
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>    ,. '"´
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i    /    す
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|.   ,'    ご
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!   i     い
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',   |     バ
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ <     カ
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi     !.    .だ
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!     !      ろ
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|     ',
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'      ヽ、
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/         ` '' ー---
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、
165名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:44:49.87 ID:tNDUINuL0
なんでもいいんだよ、景気さえよくしてくれれば。
民主は問題外なのでいらない。
166名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:44:57.90 ID:3RY1q6dv0
結局、外交含めて国を運営出来るのが自民党しかないんだよな。
構図としては民主、社民、共産が自民党の利権議員を暴いて引退させていく構図が一番いいと思うよ。
野党に堕ちたおかげで闇師の野中とか売国奴の与謝野が離党したのはいいことだったね。
167名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:45:20.49 ID:shyG4+uO0
ニート国家よりましだろ。
168名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:46:58.21 ID:mQViQLqD0
>>161
おまえ500万が消えてなくなってると思ってるだろww
169名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:46:59.79 ID:dShkuXBX0
人に金与えても景気に関係ないって結果が出ただろ
土建屋に仕事与えた時は景気がよくなった実績があるんだし
実績あるほうに力注ぐのは好景気への最短ルートなんだよな
170名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:49:13.91 ID:rKza8GF90
構造改革教徒の財界人や公務員さまはまだまだ民主の言うこと聞く気満々というのが
維新や共産党じゃないが、こいつらくたばれと言いたくなるよホント
そんな最悪の環境でも建設的に政治ができる人間を
どうにかこうにか選別しなきゃならんのが選挙か・・・疲れる話だ

というか反省を問われてるのは民主以上に有権者だってことももうちょっと確認して欲しい
171名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:50:14.13 ID:CwJ4kTO70
生産性も拡大性もないバラマキ国家よりマシ
172名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:51:17.43 ID:vqtTkY+/O
不況下に公共事業で金を撒くのは資本主義経済の基本
逆にこれを否定するのは馬鹿かマルキスト
まあ、馬鹿とマルキストは同義だがなw
173名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:51:33.05 ID:lgHkgRuA0
トヨタ労組出身が言っても説得力ねえ
174名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:51:35.94 ID:QWl/od6/0
いいことじゃん 何が悪いの?
ドカタに儲けさせてでも 税金払うよりましだろ。
仕事がねーから 税収もないし こんなことになっちゃったんだろ
一般市民から金むしり取らねーで 大企業から取れよ。
175名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:51:58.18 ID:wiMBS4uD0
ナマポ国家の方が最悪
176名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:52:34.13 ID:Nr/4cQl1O
所詮落ちこぼれの集まりだったってことだ、民主党なんて
177名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:53:35.28 ID:2Qp6aar80
                    ____マスゴミは害悪!
            ____ ..::/ 愛●国\
ミンスは売国!/愛●国 \  ─    ─\      ___
.        /  ─    ─ \ .;・))  (・..)) ヽ     /愛●国 \
       /   ((・.))  ((.・,)) ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  韓流はゴリ押し!
      |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /  ((;・;)  ((・.;))  ヽ
       \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
      ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
     〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

 _i_  │   ┌┴┐  ─┐  ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   ./  ├─     /  ─┤   /.-─  レ--、  |  |
 /|\  │     /   ─┘   / ー   _ノ  /. J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
 真実()に.   |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
178キモブタ:2012/11/19(月) 18:53:34.16 ID:RgEdKXgd0
http://www35.atwiki.jp/kolia/m/pages/121.html
自民はまずこのクズおろしてから言えよ
移民国家なぞお断りだ
仕事がないのに・・
179名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:54:44.96 ID:DBYgyiYa0
民主党政権の間に孫請け、曾孫請けみたいなところはだいぶ淘汰されたろうから
体力あって仕事ない人には良いかもわからんね
180名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:55:31.35 ID:nInzT3810
人民解放軍に進駐されるくらいなら土建国家になった方がマシwww
181名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:57:33.05 ID:J3BzzBI80
>>1
おまえらに任せたら朝鮮と中国の属国にされちまうわ。
182名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:58:45.02 ID:GjH7sWr+0
「試しに一回やらせてみて!」と言うからやらせてみたら結果は惨憺たるものだった。
だから元に戻しましょうや。ってそんだけの話だろw
183名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:58:53.52 ID:8w+0kMKT0
だから復興予算を使わなかったのか、、、、まさかそんな馬鹿な事、、する?
184名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:00:09.83 ID:J3BzzBI80
>>183
使わなかったどころか、関係ないところにじゃぼじゃぼ使い込んでいたよ。
震災復興費。朝鮮企業に何十億円も利益供与してたんだぜ、民主党の連中。
185名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:01:33.47 ID:5cZ2N7Z10
>>1
土建国家のときのほうが景気良かったのがわかってる?
186名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:03:26.81 ID:rKza8GF90
>>183
その馬鹿なことを誇らしげにしましたって正直に白状してるだけ
それに拍手する人物がまだまだ多いことも現実
そしていざ選挙となるとマスコミは自分たちに政治圧力が来ないからやりたい放題なのも現実
それに相乗りする諸外国勢力や国内の諸々のイデオロギストがいるのも現実

まぁもう割り切るしかないわなw
187名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:04:06.55 ID:mQViQLqD0
インフレ時に政府支出増やすのがまずいんであって
デフレ時は絶対に必要
188名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:05:47.18 ID:wut0e/GG0
日本をどげんこっかせんといかん てお前はコクバルのパチもんかw
189名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:08:06.12 ID:grsujA890
政権交代は国民の社会実験。
失敗に終わったがな。
190 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 19:08:21.82 ID:zzPsnh0QO
民主党政権の下で、日本は超汚染国家になったでござる。
191名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:09:33.13 ID:k+4fP5vA0
コイツラって、古い方がマシだったという現実から・・・目をそむけているよな。
ごく一部の例外はあるが、ほぼ全てが新しい方が良いって女か野菜程度だw
192名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:09:40.71 ID:k1gvSPd50
騙される奴は何度も騙される間違いない
193名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:10:14.23 ID:DgWWzCYdO
借金増やしてナマポ増やして経済も外交も破壊しておいて何言ってんの
194名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:11:13.31 ID:qDsPsMvX0
いやいやまだまだ決まった訳じゃないんですから〜
195名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:12:38.79 ID:52xUuz1+0
お父さん、お母さん、助けて下さい!!

もうあなた達の勝ち逃げは決まってます。私達やあなた達の孫は借金だらけ増税だらけで
生き地獄です。

節約だ、不景気だエコだのだで、将来に希望が見出せません。

助けて下さい!
196名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:13:26.17 ID:e1yQSGDG0
去年の震災を早くも忘れたのか?
日本は地震と向き合わなければならない
197名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:15:24.41 ID:V2MoV4NS0
土建みたいな需要もない国際競争力もない付加価値もないような業種はもういいんだって細々とやってれば
もっと情報とか科学とかバイオとか高付加価値な業種に特化しないと日本は生き残れない
エリートにじゃんじゃん活躍させてついてこれない底辺はナマポでいいんだよ
でナマポを施設収容にして農業や福祉など馬鹿でも出来る仕事に強制従事させる
あと安楽死施設も作って生きることがイヤな奴には退場できるようにしてやる
こういうスパルタみたいな筋肉質な国家になってほしい
198名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:21:09.99 ID:CwJ4kTO70
>>197
日本の建築/土木って世界屈指の最先端技術と職人技だけどな
199名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:21:51.26 ID:RgEdKXgd0
安倍自民になったらパチンコと土建業
一部の官僚と投資家が潤うだけで
無職には何も関係なさそう
それどころか消費税増税で苦しみそう
まいったなー自民に入れようと思ってたのに
迷うわ せめて有効求人倍率上げて失業率を限りなく
ゼロパーセント台に目指しますとか言ってくれればいいが
どうしたもんかなーもうヤケクソで維新に入れてガラガラポンしちゃおっかなー
200名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:22:01.26 ID:hlQ5o75M0
ODAや円借款で国際的に日本企業に公共事業発注しているだろ
201名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:24:19.33 ID:6JBd0Tnl0
カツ丼でも食って
間違いを認め、早く楽になれや
202名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:24:45.46 ID:XRvmfNuE0
工作員ばっかりだな
203名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:26:06.98 ID:ZOdWBtuU0
民主党はナマポ国家を目指してたよな。
あらゆる産業を破壊し、在日に無制限に金を配るナマポ国家。

その先に日本の破壊と中国日本省の誕生を目指しているようだ。
204名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:26:15.03 ID:dShkuXBX0
>>178
中川(女)は引退だよ
205名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:26:26.73 ID:GXFvuMQr0
>>197
そして気付いたらお前自身が道ばたで
汗だくで穴を掘っくり返してるんだなw
206名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:27:00.41 ID:RgEdKXgd0
>>204
息子が出るじゃん
207名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:27:20.67 ID:0mv9kLtp0
>>197
その土建屋人口を農業と同じ様に自然減で、抑えていたのが福田迄の自民。
サブプライムで金をつぎ込んだのが麻生。
一気に32パーセントも減らして土建屋を死亡させて、失業者を増大、
ナマボを増大させたのが民主党なんだが。

本気で土建屋を潰したら1000万人単位での失業者がでるんだが責任取れるか?
浮浪者や身元がばれたら困る人間への調整弁の役割してたのが一気に表にでて
生活保護や社会不安の原因になるんだが。

中途半端な知識人の言いそうな事だな。
208名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:27:21.38 ID:mMf9jlYI0
インフレの時には控えてた公共投資をデフレの不況時に一気にやって景気を戻すってのが
経済対策の基本じゃないの?
なんで公共投資は何が何でもやらないって変な方向に行ってんのよ。
209名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:30:32.57 ID:C38YG0jqO
土建国家でいいよ
シナチョンの土人国家に擦り寄る傀儡政権よりマシ
210名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:31:27.26 ID:jZUT381y0
世界有数の自然災害発生地帯なのに
土建国家やめたら災害に対処できなくなるよ
土建縮小しすぎて雪かきすら迅速にできなくなって来てる状態なのに
211名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:32:22.72 ID:0mv9kLtp0
>>208
基本馬鹿なんだよ。
麻生が言っているだろ、酒が身体に悪いからって禁酒法を作ったら、
酒屋が潰れるだけじゃなくて、居酒屋におろしてる食品や運送屋も潰れる。
規制をかけるなら、努力でなんとかなる3〜5パーセント程度の規制にしないと
関係するもんが全部潰れる。

民主党は自分が正しいと言う原理主義だから他との関係を考える程頭が無いんだよ。
212名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:32:30.47 ID:RgEdKXgd0
犯罪者を働かせてた土建業もあったよな
213名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:32:49.92 ID:hlQ5o75M0
増税してでも日本全国の高速道路網と都市計画道路を完成させたほうが将来のためになるだろ
214名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:35:37.07 ID:czneogAX0
民主デタラメ政権よりも土建政権の方がまし。

なにしろ土建は国の土台であり大切だ!
215名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:35:43.39 ID:V2MoV4NS0
>>213
将来てw
これから人口ガンガン減っていくんやで?
216名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:36:27.06 ID:R2osLOFNO
あれだけの震災があったのに公共工事は全て悪かよ
ほんとにこいつらは日本人を殺すことしか考えてない
217名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:37:03.93 ID:0mv9kLtp0
>>212
そういう奴や予備軍が犯罪に走らない様な調整弁の役割もあるんだよ。
江戸でいう人足寄せ場の役割がな。

山谷やあいりん地区の土方で体力が余った奴の仕事が無くなったら
治安はどうなるか考えたら分かるだろw
218名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:39:33.10 ID:FxORkLzC0
>>56
いやいや・・・
ジミンは糞だから民主に代えられたんだよ・・・
ここを忘れてジミンに戻したいなんて鳥頭すぎるだろ
ミンスが下痢便でもジミンが糞なのは変わらないから・・・

今のところ決まってるのは
ジミン=糞
ミンス=下痢便

さぁ次はどこにしよう〜ってことだから
219名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:40:18.10 ID:a9W2zqkr0
で 土建国家の何が問題だったの?w
反土建で借金減ったか 逆に不景気で増えまくりwwwwwww
220名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:40:37.91 ID:0mUjSqO2O
>>208
道路ほじくり回す金があったら国民に回せ
221名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:40:39.59 ID:AZuZYcNV0
お願いします戻して下さい
222名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:41:01.01 ID:XE9ZIHEW0
公共工事は入札制度が定着したおかげで金を産めなくなった
仮に土建国家に戻っても以前の様な景気回復の効果は無いよ、仕事すればするほど下請けは潰れる
金は他に流れているが、自民=土建と言っていれば良い目くらましになるから言ってるだけ
223名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:41:02.28 ID:untoAPep0
この発言って尚更地方を敵に回すって理解してないんだろうな
首都圏にいたらわからんだろうが、前回の総選挙で
「まぁ、自民はダメよねー」
「公共事業ってやっぱ無駄よねー」
って自分とは無関係と思ってたのに、実は間接的に公共事業の恩恵に預かってた
ことに気付いたって人が多い
224名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:44:15.15 ID:0mUjSqO2O
>>223
無駄ダムだらけの国なんてゴメンです
225名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:45:47.42 ID:dXUjmpTI0
>>1
【衆院選】民主・輿石氏「莫大な借金を誰が作ったのか。負の遺産を作り上げたのは民主党政権ではない」★3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353252096/
【政治】民主・前原氏「政権交代は間違ってない。公共事業を32%減らした。自民党政権ではできなかったことだ」★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353250819/
【政治】民主・細野氏「自民は世襲の人ばかり。共産主義の国だってこれほど多くない」★5
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353231406/
【衆院選】野田首相「自民は世襲候補ばかりだ」★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353229714/
【衆院選】民主・直嶋氏「政権交代は間違ってなかった。自民党政権になれば土建国家に戻ってしまう」★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353313501/
【静岡】「自民党時代の負の遺産から脱却できず、悔しい」「マニフェスト、達成した事も多い」 民主候補者たちの声
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353231852/


ひたすらジミンガーの大連呼ばかりで、反省の弁は無し・・・
226名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:47:42.93 ID:4qrg3LMo0
>>1
他所のことをあーだこーだ難癖付けんのは、もう何時もの事なんで仕方ないのだが、


 自 分 達 な ら 何 が 出 来 る の ?


そこを先ずは提示してもらおうか(´・ω・`)
227名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:48:18.63 ID:RgEdKXgd0
>>217
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353319411/-100
【大阪】「とにかく腹が減って」コンビニ強盗、店前で奪った3つ目のパンを食べているところを逮捕
こういうの土建でやとえよ・・・

俺が言ってるのは殺人犯のことだよ
指名手配で土建働いてたやついるじゃん
228名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:48:23.07 ID:bJ7BxXctO
民主党、マスゴミ、釣られた馬鹿の存在のほうがよっぽど無駄。

さっさと首くくれ。
229名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:48:44.97 ID:Qw9pG4fI0
民主党はカス
∴政権交代は間違い
∴∴自民党は正しい

バカの三段論法は楽しいね
230名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:49:00.69 ID:y7UJdOC00
土建てのは関連する労働者が多いんだよ
それだけ雇用が増えるってこと
それと日本はまだまだ交通インフラの開発が必要
新幹線駅や高速道路のインターまで一時間以上かかる地域が発展するかぁ?
企業誘致どころか通勤圏にすらならないよ
231名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:50:09.27 ID:++RstR0u0
売国奴政権より土建国家の方がまし。
菅も野田も日本人ではない。変な水の飲み方をするから。日本人はあんな変な飲み方はしない。
日本人政治家に政権をとってほしい。
民主党は危険だと言うことが分かった。
232名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:50:20.75 ID:aWJttaGw0
>>1 トヨタのみなさんに土下座して謝れよ。
233名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:51:17.67 ID:3p2vdvHP0
表現は悪いが、道路をほじくり返してるようなDQNに金落としたほうが逆に金は回るんじゃないか?
234名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:51:44.58 ID:untoAPep0
>>224
自分の生活に関わってたら無駄と思うか?
都市部生活者はそういう感覚ないのはよくわかる
まるで関連性見えないし実感しないしな
クビ切られたパートのおばちゃんだって会社の売上不振の説明聞いて
始めて自分と公共事業の関連性に気付んだよ
235名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:52:26.06 ID:nIEoWSl+0
土建辞めたら予算が増大しました。
いったい何に使ったんだ?
236名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:53:01.87 ID:xtCDwwyA0
今年の冬は雪で車百数十台立ち往生とか頻発するし部落孤立して凍死する老人多発するよ
ただでさえ土建屋減って除雪行き届かなくなってるうえに国から金来てないから除雪費ほとんど無いし
237名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:53:28.83 ID:Qw9pG4fI0
200万えんの車を買うのに必要なお金は200万えん
維持費?何それ?日本語でおk

これが土建脳です
238名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:54:34.78 ID:BvVKHjtS0
半島や中国やテロ国家に日本の税金をばら撒かれるよりマシ
239名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:54:53.19 ID:C3bwJ/pM0
じゃあ、サッサと増税しても経済成長ができると言う、これまでの経済学の常識を覆すような超絶経済理論を早く披瀝しろよ。
元大蔵官僚や一流企業出身のスーパーエリートぞろいの民主党なら出来るんだろ?
240名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:55:03.62 ID:LitZtbDe0
先進国家だって土木がビル建てないとないと何もできんだろw
241名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:55:28.39 ID:dXUjmpTI0
>>233
これからは公共インフラの修理がメインになってくるよ。
戦後高度経済成長時代に作った各種インフラが、一気に老朽化してくる。
それの維持に金が必要。土建に金と掛けなかったら、既存インフラが崩壊しだす。
マスゴミはそういうとこを無視して言うから悪質なんだよ。
242名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:55:36.81 ID:2bPsfZgw0
地元の国道の街路灯がぽっきり折れたんだよ。
ここからの二十年、インフラの更新停滞したら
現状の経済活動もままならなくなるでしょ。
243名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:56:21.20 ID:FfohHQnX0
大津波でも一人も死ななかった日本の原発は許さないが、
堤防低くて日本人を大量死させるのには大賛成と言いたいんだな。
244名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:56:51.25 ID:PblspMFaO
震災で物流や道路の重要性を認識しなかったのかよ…

被災地の復興のためのインフラ整備のどこが悪いんだ…
245名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:57:13.27 ID:GXFvuMQr0
>>217
参考までに言っておくと、土木作業員の多くは「職人」なんだよ。
ある程度長くやっている連中は効率も精度も高い仕事ができるからね。
本物のアホでは、何年経っても単純労働しかさせてもらえないけどな。

今の土建業界ではこの職人級の連中が食えなくなってるって点なんだよね。
246名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:57:16.47 ID:VFEzvmNh0
            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ| 俺が言うのも何だが、、、
 ( |   ・  ・   |     民主党って自民党のネガテイブキャンペーンばかりだな!!
  |     ‥     | まず最初に3年2か月に亘るウソとダマしの悪政を総括したらどうだw
  |   ┬┬┬   |   お笑い芸人の俺でも不正受給を反省したんだぞ!!
  ヽ    ̄ ̄   ノ       
247名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:57:26.31 ID:Nh08RpLp0
248名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:58:08.85 ID:XJR313CU0
じゃあなんで解散したのwwwwwww
249名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:58:50.24 ID:zT5e/3qm0
ドカン国家よりは土建でいいや
250名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:59:55.42 ID:Mbd/PvOp0
そもそも公共事業無しでインフラ整備できるのかよw
ボンクラ議員を喰わせてる余裕はないんだよ。
251名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:59:57.65 ID:q9zoRv1t0
なに自民になったら高校無償化終わりだってね。そんで必要ないダム作るんだ
防災なんちゃらで結局土建やん。消費税もみんなそっちね。めちゃくちゃ子供
育てるのにかかるのに..2人は絶対作れんな..ほんとマスコミもそういうとこ
なにも言わんで民主叩きばっかやって呆れるわ
252名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:00:22.50 ID:VFEzvmNh0
  /‖   \_______ヾヽ
  l l =\,, ,,/= │|  民主党は自民のネガテイブキャンペーンばかりだな!                
  l l  (●)  (●) |V        
  ∨  (__人__)  し.|  まず最初に3年2か月にわたるウソとダマしの失政を謙虚に総括すべきだろう! 
   |    |r┬-|    | 
   ヽ   `ー'´   /  俺が言うのもなんだが、、誰がこんな党を支持するんだ?? 選挙は惨状だな!! 
    \      /
253名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:01:01.43 ID:UBwX38r9O
反面教師としてはよかったな
254名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:01:25.96 ID:NoCWPDPi0
労組のイヌが
255名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:02:02.30 ID:1lgZTGZE0
ていうか、土建国家はやっぱダメでしょ。
土建屋だけ儲けさせると、DQNが努力しなくても土方になれば将来大丈夫ってなってしまう。
それより、企業の設備投資を推進する補助金バラマキの方が、様々な業態への活性化になると思うんだけど。
違う?
256名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:03:08.39 ID:ZnokdjZ/0
百も承知だ。
残念至極であるが、今の日本に必要なのは土建屋政治。
それで無理矢理にでも雇用を創出し、震災復興して景気を底上げするしかない。
257名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:03:17.05 ID:/uz7srjL0
俺も自民の土建国家は嫌いだが、反日国家はもっと嫌いだ。
258名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:03:38.60 ID:VFEzvmNh0
|:::::/         |:::    
|::/.  .ヘ    ヘ.  |::|     民主党は自民党のネガテイブキャンペーンばかりですね!!
⊥|.-(=・).-.(・=)-.|   
l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|.    まず最初に3年2か月に亘るウソとダマしの悪政を総括すべきではないでしょうか!
ゝ.ヘ         /    
__,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /       
259名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:04:09.32 ID:0d9Itlyd0
ミンスの功績ってマジで何かあるの?
260名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:04:33.84 ID:HsAdL56A0
てゆーか、土建屋が一番恨んでいるのは、他ならぬ自民党の小泉さんなわけだが・・・

マジで止めちゃったもんね・・   民主党の口先だけとは分けが違う
261名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:05:05.96 ID:3oUfWwH50
>>1
おまえだろ

日本の景気をよくするには、アジアの景気をよくする必要がある
アジアの国に技術をあげようとか言ったバカは

しかも、経産相の時に
262名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:05:13.51 ID:wkmd2XQr0
>>255
単なる印象操作に載せられている阿呆死ね
じゃ耐震建築とかも駄目なのか?道路や橋の補修とかも駄目なのか?
263名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:06:32.49 ID:ZnokdjZ/0
>>255
それを否定はしないが、そんな悠長なことは言ってられないだろ。
溺れてる人に「泳ぎを練習しろ」みたいな。
264名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:07:17.21 ID:lksUftyL0
髪にワンポイントあるやつだな。すっかり忘れてた
265名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:07:31.66 ID:ysNkBVjf0
なんか今年に入ってから古い集合住宅がやたら手直しされてるけど
地震対策なのかねぇ
266名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:07:41.12 ID:YCz7DuSwO
被災地がなかなか復興しないわけだよな
267名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:10:32.07 ID:PYMnQwfRO
消え去れ民主党、失せろ
268名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:10:39.38 ID:lPWscB+20
>>235
大事な事だよね、控除廃止で今年は税収も増えてるらしいけど
269名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:10:50.33 ID:1lgZTGZE0
>>262
ゴメン。言葉足らずだ。
土建屋だけ儲けさせるのが反対です。
DQN対策は必要だと思うんだけどなぁ。
270名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:10:51.62 ID:q9zoRv1t0
そんな不安定な雇用いらんやろ。
また大借金してアホちゃうか
潤うのは一部の地方の土建屋だけ。
そんな金あるなら介護従事者にまとも
な給与払えるようにしたほうが全然まともや
271名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:11:48.48 ID:gbeTiPhp0
>>245
その通りだな。
IT土方が40年〜50年遅れで中小や派遣で技術がある奴を雇っている現実、
SONYやNECとか言っても、フロアの半分以上は外注w
土建屋なら40年以上前に出来上がったシステムって鼻で笑うだろうなw
272名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:14:32.48 ID:RAzE0EQb0
政権交代は間違ってなかった???

間違ってない政権与党なら、そこまで離反者が続出しないw
273名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:15:02.94 ID:haSpp+PVO
ひどい職業蔑視だ
274名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:16:09.54 ID:5WX7hV700
これから補修工事に山ほどカネがかかるんだよな
何でもかんでも公共工事を削るなよ
人が通らない山越えの道路とかのトラックが通れるような広い歩道の予算を削ってみろよ
275名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:16:22.64 ID:Of+KMyNE0
>>255
消費の増えないところで設備投資だけしてもなあ。
デフレがひどくなるだけだし。

消費を伸ばすという点では、公共事業はかなりいい選択だと考えられます。
設備投資の助成金は重要だけど、順番としては消費を伸ばしてからでしょ。
276名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:17:05.37 ID:mz/mAooc0
民主党のやったことは『チョンに金まいただけ』

やっぱり、日本は自民党だね
ついでに右寄りの石原と橋下入れてチョンを始末して欲しいよ、まったく
277名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:18:48.19 ID:q9zoRv1t0
離反者の顔ぶれみてみろよ。あいつらがまともとでもいうのか
278名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:20:02.14 ID:+cCYYJ/30
中国、韓国に金が回るくらいなら、
公共工事の方がはるかにまし
279名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:20:06.98 ID:4C1vg50O0


カ   気
280名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:22:45.21 ID:1lgZTGZE0
>>275
うーん、そうなのかー。
経済オンチの発言ゴメン。
281名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:23:02.69 ID:9SznEW7k0
昔に戻してほしいから、自民党に入れるわ。
日本を滅ぼす方向に前進するような反日組織を、これ以上のさばらせられるか。
282名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:23:34.30 ID:VRMSp29LO
詐欺マニフェストが、間違っていなかったと開き直っているようだな。
民主党のテレビCMを見たが、相変わらず口先だけは上手い。
CM資金は死人名義の故人献金、出所不明な金か、パチンコマネーか?
283名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:24:14.45 ID:xElSMVFZP
戻るも何も、一瞬たりとも土建国家から離れてないだろ
284名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:25:31.22 ID:9SznEW7k0
>>255
土建は裾野が広い産業だから、敵視するのはおかしい。
良くないのは、一部の企業・一部の地域だけが潤う構造。
285名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:25:35.33 ID:3FGecSN/0
公共事業より減税だな。手取りが増えれば消費に回る分も増えるだろう。
286名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:25:47.31 ID:uXIWHExE0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人を一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたものなんだよ


次こそ民主なんだよ、さもないと日本人はえらい目に合う


自民石原維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★巨大津波の謎…プレート地震では計算上5m程度の津波しか発生しない。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/1004.html

★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」10:33あたりから 
http://www.youtube.com/watch?v=QnWMOBFBNCo&feature=youtu.be&t=10m33s%2520%25E2%2580%25A6

★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0
287名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:26:09.51 ID:mz/mAooc0
民主党は【チョン優遇政権】
アホかと、馬鹿かと、いらねーよっと
おまいら全員北チョン行けよっと

日本はやっぱり土建ですよ土建
田中角栄の日本列島改造論ですよ
チョン優遇するぐらいなら道路作ったほうがましですよっと
288名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:27:21.47 ID:VmhplznHO
東北の復興は土建なしじゃ考えつかないだろ
民主は金の使い方と使う時期を間違ってるよ。
289名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:27:30.18 ID:rrM06/0Z0
で、詐欺政党民主党が国民に対して何やったんだ?
290名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:27:33.48 ID:xVBoN27P0
経済に関して約100年前と同じ議論をしてるんだよね
官民共に量産型フーバーばかり
一部にエクルズや高橋是清のような主張も出てるけど、大勢は緊縮という頑迷な迷信から抜け出せないんだね
少しでも古典を調べたり、過去の経験や議論を精査すればいいと思うのだが、
過去の人間より現代の人間の方が進歩しているハズだという思い込みから、過去の智の蓄積を軽視する
進歩史観的なものなど単なる迷信だと思うんだが、この二つの迷信が社会を動かし負の連鎖を生み出している
愚かな大衆民主主義も相まって、これからも自らの首を絞め続けるのだろう
後世の人に向け書いておくことにする
291名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:27:34.92 ID:yKr9QAvn0
デフレの時こそ公共事業だな。
要は金額でなく、事業内容をみるべき。
金額を減らしたと威張るのは本当にアホ。
292名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:27:47.92 ID:Ah+uAi3r0
土建国家万歳、それは日本のインフラ整備と雇用に使われていた

土建をつぶして、最先端科学にでも投資してくれるのかと思ったら
中国・朝鮮にダダ漏れに貢いだだけの3年間だった。
293名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:29:40.04 ID:9SznEW7k0
安住のバカは、中韓へのODAとか経済協力を自慢していた。
同じ口で、日本への投資を減らしたことを自慢しているんだから、
こいつらは日本の政治家じゃない。
294名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:30:12.53 ID:h1XLEFt+0
民主にしたら自民時代より悪くなったから自民に戻した方がマシ、ってすごく普通の意見だよな
テストで30点だったからって、10点の奴にやらせようなんてただの馬鹿
295名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:30:27.89 ID:q2iSK6OX0
維新>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウンコリアン自民

維新>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウンコリアン自民

維新>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウンコリアン自民

維新>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウンコリアン自民

維新>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウンコリアン自民
296名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:30:54.21 ID:h4wSddrS0
政権交代したことが民主政権の最大の成果。
ただそれだったって話。中身が結局なかった。

役に立たずの政治家には退場してもらうだけで。
297名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:31:07.61 ID:nBHjYbCz0
>>2
■どういうこと??なぜ、日本人業者じゃなく、在日韓国人業者????
>1,2,3,4,5,6,7,8,12,13,14,15,16,17,18,19,20,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,48,49,50,51,
>62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101
■ <在日韓国経済人大会>被災地復興へ参加を ■ (2012.6.13 民団新聞)  …復興庁が呼びかけ  2012-06-13
http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/78395.jpg

  東京都内のホテルで1日に開かれた第2回在日韓国人経済人大会で、
 復興庁の末松義規副大臣が「東北地方の復興」をテーマに講演を行い、「復興交付金として1兆8000億円を計上
  減税優遇される特区を中心に復興特需が期待される。韓国企業もぜひ参加を」と呼びかけた。
 大会には、来賓の日本国会議員をはじめ、民団や東京韓商、駐日韓国企業連合会、
 世界韓人貿易協会、韓国人連合会、農食品連合会、貴金属協会など在日経済団体の会員ら約350人が参加した。
  主催者を代表して申秀駐日大使は「21世紀はグローバル化の時代。同胞経済人の交流を通じて情報を共有すべきだ。
 協力を通じて韓日関係の発展にも寄与してほしい」と激励した。
  主管を担った東京韓商の金光一会長は「さまざまな業界に進出する同胞経済人のネットワーク化を進め、
 垣根を越えた協力が大切だ」と強調した。
  民団中央本部の呉公太団長は「世界経済が厳しい中、各団体が団結することで
 祖国と日本の経済発展や、被災地の復興にも貢献してほしい」とあいさつした。
  なお、あすか信用組合とSBJ銀行による金融調達策、韓国文学の普及方法などが紹介された
●あすか信用組合
 あすか信用組合、商銀信用組合(商銀)は、在日韓国人信用組合協会加盟の信用組合の総称
 朝鮮総連の指導を受けている在日本朝鮮信用組合協会に加盟していた朝銀信用組合とは異なる
●SBJ銀行
 新韓銀行は韓国に所在する銀行[本店ソウル特別市]
 1982年、在日韓国人の資本により韓国では初めての純粋民間資本の銀行として設立
298名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:32:33.66 ID:YUU6lCdB0
政権交代は間違ってなかったよ
自民に戻ったら土建国家に戻るのも間違いないよ
民主党がダメだったってだけで・・・
299名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:33:09.98 ID:nkHSC3erO
今の状態よりだいぶまし
300名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:35:16.83 ID:YUU6lCdB0
自民政権だったら原発事故起きた時に暴動起きて
自民はもうすでになかっただろうね
301名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:35:33.07 ID:CwJ4kTO70
公共事業=土建と思ってる人、多いね。

省庁や自治体のシステム開発やICT事業も公共事業だな。
302名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:36:42.76 ID:AZ8Zkt8B0
中国人や朝鮮人に金あげるより
道路のがマシ状態になってしまったのだからな

一歩後退することになったとしても
そこからもう一度官僚支配などからの脱却を考えるのが吉
303名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:36:55.68 ID:1lgZTGZE0
>>284
敵視しているわけではないよ。
土建だけでなく、様々な業態にバラまいて欲しいだけです。
土建業者が多くなりすぎたのは、土建だけバラまいてきたツケだと思ってます。
土建以外の公共事業を考える時期にきているとも思ってます。私が先に投稿した企業の設備投資推進は、ただの一例です。
304名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:38:02.91 ID:mz/mAooc0
民主党は何もしなかった
本当に何もしなかった
こいつらただの「潔癖症集団」

民主と社民共産はいらないよな〜
305名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:38:41.49 ID:wp3fy55P0
しかし、人、物、物資、金が一番動く公共事業が土建だ
公共事業の土建で景気が多少でも良くなるならなぜイカンのだ
惨めな理想にしがみついてひもじい思いをするより、明日腹一杯食える幸せを求めて何が悪い
306名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:40:40.92 ID:EIY66+FG0
日本は災害多発の国。土建国家はある意味、宿命。
307名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:41:36.95 ID:rnmVtiQI0
民主党の数々の悪行を誰も忘れていない。
個人的には地球を2008年ではなく2000年に戻したい。
308名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:42:12.76 ID:WpVU3PHp0
土建の何が悪いのか意味不明
日本の社会資本整備が充実するんだよな
外国にばら撒く金が少なくなるから邪魔してるんじゃねえの
日本の街並みが整備されて特アと差がつくのを邪魔してるんじゃねえの
309名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:42:22.33 ID:9SznEW7k0
>>303
企業の場合は、ばらまきよりも法人税の減税のほうがいいと思う。
となると、消費増税を肯定することになるけど。

まあ、使い道さえ間違えなければ消費税の増税もいいかもしれない。
310名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:42:27.63 ID:O1RnL1qa0
独自にインフラ整備ができるって事は、金も技術もあってまだまだ強い国って事だ
311支那:2012/11/19(月) 20:43:30.60 ID:xLnRKe4F0
土建屋国家のが良かった

小泉改革以降だから、気付くの遅かったがな
312名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:44:11.53 ID:jkgvq0J+0
災害が頻繁にやってくるため、早急な復旧・復興が絶対的に必要な日本という国において
「土建国家」というフレーズを建設業の悪口に使う時点で、現実が見えていない

「日本国民の保護」を優先するなら、多少の談合を容認するくらいの感覚で
地方の建設業をある程度維持する政策をとってくれた方がずっといい
313名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:44:23.65 ID:YUU6lCdB0
共産党が政権とってたら
日本経済はめちゃくちゃになってたかもしれないけど
原発事故は起きなかった
総合的に見たら今よりよかったことになりそう
314名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:44:53.81 ID:QjO23Bm70
どっちみち新耐震基準で堤防やらあれこれ大規模に作らなきゃいけないんだし
こんなこと言って与党に留まったらまた自爆だよ
315名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:45:29.94 ID:PYMnQwfRO
土建が貧しくなったから震災復興が遅れている
316名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:46:50.36 ID:kmGJlYKk0
経常収支が黒字のうちは国債の消化もなんとかなるだろうが、原発の再稼動が
なければ早ければ来年、稼動してもIMF,OECDによると7年後ぐらいに赤字転落
そうなれば国債は消化できず暴落し金融危機 銀行の倒産
財務省の人は1円も国債を買っていないといわれているけど「いざとなったら
ごめんなさい」て預金貯金の没収
317名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:47:28.94 ID:NFKk+jyk0
無駄な公共事業のおかげで、
戦後復興の高度経済成長して、
どんな田舎に行っても文化レベル
が同じな生活を送れる国になったのじゃないのか?

そりゃ、一部の不公平に儲けるヤツも
いただろうけども。
318名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:47:44.66 ID:1Xaj3nGsP
効いてる効いてる
319名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:47:45.59 ID:tu4R9uLb0
特アに金も利権もばらまくより、はるかにまし。
320名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:48:35.20 ID:MZPlafDKO
>>313
与党とったら議席を返上するような政党が
与党になるわけがないよ
321名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:48:42.97 ID:7fW19RCeP
つまりミンスが歴史上の大恥ってこと?
322名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:30.54 ID:nJKpe6020
外交もダメ、経済もダメ、全てダメダメの素人民主党
自然災害が多く、平地が少なくて常に道路などのインフラを整備してくれる
土建国家のどこがわるいのか意味不明。
それを税金でやってるのに感謝こそすれ、どこの何が悪いのよw
323名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:50:53.75 ID:1lP2DK+z0
選挙区で負けても優遇されてる比例順位で復活できると、
この馬鹿、思い込んでるようだが、果たしてそうかな?
そうだとしても、その後に、ホントの地獄がコイツを待ってる希ガスwww
324名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:33.37 ID:Xp08gDIZO
他の先進国より土建国家じゃないんだけど
イメージで語るなバカ
むしろもっと増やさないといけないのに
325名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:44.46 ID:3FGecSN/0
>>316
まあ時間の問題だろうな。
もしくは猛烈なインフレで1万円札が紙切れになるか。
多少資産のある奴は対策を進めているだろ。銀行からいろいろ
「お勧めプラン」のご提案があるからな。
326名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:09.67 ID:nIEoWSl+0
竹中がGSやMSの後ろをついて行かなければ、ここまで悲惨にならなかったのに。
327名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:32.65 ID:12TwqR4H0
土建国家に戻るのはよろしくないが
だからといってお前らに政権を任せることは二度とない
328名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:54:41.31 ID:KdHzQJyG0
バラマキよりは乗数効果高そうだがな
329名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:56:58.26 ID:/LUgTHmM0
土建国家て言うけど、小泉時代に削減して何社潰れたか
330名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:16.15 ID:mZuEEiCl0
何が土建国家なんだ?
何百年に一度の災害に備える公共工事は無駄と言ってたな
必要な防災工事を無駄と言って削った
バチが当たり大震災で防げた人命や家屋を失ったのを
覚えてないのかミンスは。
もう二度とミンスには期待しないぞ。安心して国を去れ。
331名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:30.74 ID:4FL+T1nIO
反土建だから日本をとことん衰退させたかったと
ホントは言いたいはず
332名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:02:48.64 ID:g2QN8mZv0
※ミンスの奴は選挙期間中ジミンガー・ジミンモー・セシューガーしか言いません
333名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:08.50 ID:OZ91RTvnP
特亜にばら蒔くよりよっぽど経済効果あるだろうけどな
334名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:05:52.18 ID:H+Cf3ydSO
これからは土建でも箱物じゃなく老朽化したインフラの整備に移行しなきゃ予算の無駄使いと叩かれる
簡単な補修は直接地元に任せれば地方の活性化になり中抜きが無くなればお金も掛からない
335名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:48.86 ID:uQ6Y5vIx0
人工心肺の準備をせずに心停止を図ったのが民主党
カンフル剤でなんとか持たせようとしたのが自民党
336名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:09:53.75 ID:hYoshWbp0
土建は国家の礎

土建国家は最強
337名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:11:13.84 ID:kmGJlYKk0
安倍総裁の過度なリフレ政策は「経済再生に逆行」
人為的にマネーを増やすことは、使途が企業の生産性上昇
寄与しない場合
不良債権が山積みになりかねないと危惧する
、ロイター企業調査(9月実施)でこの法案の妥当性を尋ねたところ、
調査対象企業(400社対象)のうち、こうした政策に50%が「妥当とは思えな
い」と回答。「財源確保ができない中で規模の拡大は将来に問題を残す」
「インフラ維持費用が将来負担になる」、「日本企業が海外と対等に勝負でき
る制度改革を優先すべき」といった声が大半を占めた。
338名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:13:08.14 ID:/du7WzAA0
土建国家で結構
弱者利権の焼け太りよりは100倍マシ
339名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:30.19 ID:mEQ827q30
ナマポ国家よりいいだろ
340名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:45.19 ID:GXFvuMQr0
>>271
ま、確かに土方は学力は低くて体力が高い奴は多いけどねw

俺は手伝いやバイトで建設現場によく行ったが、
受注は大手のゼネコンでも、一つ一つの工区や工程には違う業者が入っているし
地元の職人だけで足りない時も多いから、隣県やそれ以上の遠くからも呼ぶのも珍しくなかったね。
ホント混成部隊だよw

ITがPCオタだけ集めりゃ何でもできるってわけじゃないのと同様、
土建だって体力バカの荒くればかり集めりゃビルが建つわけじゃないんだよね
341名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:16:58.95 ID:9MRRKaMS0
土建国家最高
インフラ整備し国土強靭化
342名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:17:00.80 ID:qs+hUgWH0
ロイター、なんか妙に必死だな。

いくら日本が円安にしようと思っても無駄だ、
みたいな記事も書いてたぞ。
343名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:19:47.31 ID:vz/3DpVA0
ナマポ国家より土建国家。
344名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:38.56 ID:C0vfpN/90
仮に百歩譲って時計の針が戻ったとしよう

しかし、そうさせたのは何を隠そう
民主党の無能さ。
345名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:23:45.20 ID:McbJv+5M0
古くはお伊勢さまの遷宮や出雲大社の空中神殿、
大阪城江戸城から青函トンネル、四国連絡橋、
スカイツリーに至るまでずっと土建国家だったし…
346名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:28:13.53 ID:Rl9t1/DqO
内需型って言ってたじゃん?土建で問題無いっしょ
347名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:29.69 ID:O3DWLxWs0
失業対策が介護だの林業だの夢みたいなこと言ってるうちに三年過ぎちゃったな
348名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:37:41.93 ID:+qfr09Wo0
土建国家()でなくなって、何かいいことでもあったのか?
349名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:03.14 ID:vh9ddk+n0
土建国家って言うけどさ具体的に何を持って土建国家なんだろな?
インフラ整備しない国ってあるか?
額面が問題だとしてそれがGDP比でいくらだとダメなん?
基本国土の真ん中が山で両サイドの海側しか平野がない先進国だとどうなんだ?
350名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:42:26.38 ID:ECiUf6ud0
職業差別だな。
351名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:06.60 ID:AZ8Zkt8B0
結局誰とくかだよ

意味の分からない税金を徴収できる

道路財源ってことだな
未だに打ち出の小槌って訳だ
現代風に言えば法のカードだなw
352名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:43:50.51 ID:GXFvuMQr0
>>338
真の弱者は援助すべきだが、その手のインチキ弱者は何とかせねばな。
金を毎年毎月配っても、それがほぼ100%ウンコとゴミになる連中より
働いてる奴らに配れば、一部がウンコとゴミになる代わりに「成果」が残るからな。
353名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:44:08.01 ID:MDUPXygIO
出来もしない政治主導より土建国家の方がマシに思う
354名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:57.69 ID:72bymfeoO
ナマポ国家になる
355名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:46:54.61 ID:u56z9iZ80
356名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:52.90 ID:zjrhLN/Ii
災害や風雨風雪の多い日本で
土建は国家基盤

人命軽視のみんすはシネ
357名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:48:54.90 ID:lkbsNB2S0
労組4割の政党に言われたくないわ
358名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:52:13.11 ID:jOUqUK5d0
以前選挙前に、何とかダムを建設中止するとか民主党が言ってたような気
がしたけど、結局どうなったっけ?
359名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:52:19.02 ID:ini9fREd0
これから土建の力が必要になるというのに。土建なしで震災復興するつもりか?
360名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:59:48.71 ID:1lP2DK+z0
土建屋は国内産業なんだから
半島にバラ撒くよりは、数段マシじゃねぇの?
361名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:03:11.55 ID:Z31chzk90
 
まともに国家運営できない奴はだまれ

そんなことを選挙の争点にしようとするな

売国奴が
362名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:04:48.75 ID:K/uvhvbX0
土建国家になってしまう!
なにやら差別、蔑視したような言い方だなあ!
しかし、東日本大震災を経験を通しても、
土建業の大切さがまだわからないのか!
韓国のように突然橋が崩壊したり、ビルが倒壊したりするような
いい加減な土建業社は少ない!これは世界に誇れるものだ!
土建なくして、国家の安全はない!
地方の国土建設のために働いてきた人達の仕事を奪い、
失業者を創出させ、
その人達を「コンクリートから人」へとかのスローガンで、
土建業者従業員を介護老人の世話へ!
ちと無理がありませんか!
363名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:06:10.98 ID:2H2aZngUO
国道を掃除する予算削られ国道ゴミだらけ
予算削られ国道の亀裂や穴を直せない

ちなみにミンス議員は住んでる人がやるもんでしょって言いました。
一生忘れねーよ
364名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:06:19.92 ID:1lgZTGZE0
うーん、土建推進の書き込みが多いみたいですね。ハコモノ系公共事業が雇用創出に即効性があるのは事実だと思うが、その後、そのハコモノが二束三文で売却されて、ツケを子供達世代に強いるのもあまり得策ではないような気がする。
違う?
365名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:09:40.98 ID:AZ8Zkt8B0
道路 箱物に金ばら撒くのはな
復興も当然大義名分
経済で言うとお利口な人にお金流しても
電子に変えて実行経済に現れないから
ここでよく馬鹿にされる土木や建築関係を金持ちにさせたほうが
湯水のごとく使ってくれるから
もどしてみようかってことだろ

2ちゃんでは拗ねてドカタ馬鹿にする奴が増えるかもしれないねw
366名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:10:05.91 ID:ini9fREd0
>>364
ハコモノではなく、既成のインフラの更新と耐震化。やらないとヤバい時期に来ている。
367名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:10:21.88 ID:/du7WzAA0
>>364
不要な箱物を推進してたのが自民にいた頃の今の民主や元民主の連中だからな
それを棚に上げて自民叩きの材料に必要なインフラ整備にまでけちをつけてるからどうしようもないわけだ
368名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:10:36.29 ID:O1RnL1qa0
>>364
材料費以外は人件費だから気にすんな
いらなくなったハコモノも解体屋の人件費に還元される
369名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:12:06.62 ID:KIaSDyLx0
売国国家よりマシ
370名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:13:30.24 ID:1lgZTGZE0
土建が大事ってなんかみんな、京都大学某教授、経済評論家の三橋などにかなり影響されている気がする。
こういう流れは、小泉政権時代の竹中平蔵に影響されていた人達と似ていて、危険な感じがする。
371名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:16:19.53 ID:O1RnL1qa0
>>370
土建ってよりインフラ整備はその国の技術だ
国の基礎であるインフラに金を回せば、いずれその金は国を回って税金に還元される
372名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:18:50.81 ID:ini9fREd0
>>370
日本の基幹インフラは高度成長期あたりに造られたのが多い。ところがコンクリの寿命は
約60年。後20年で耐用年数を過ぎ、どこが崩れてもおかしくない。土建の力が絶対必要。
373名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:19:17.37 ID:9mc1/4y+0
>土建国家

印象操作ってやつですか。
民主がバカ票を拾う作戦なのはわかりました。
374名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:20:06.90 ID:ZDA1NNm50
>>370
単なる気のせいだ、気にするな。w
375名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:20:18.28 ID:K/uvhvbX0
>>364土建推進・・・
建設業界においての
必要なものを創出することと保全は、
継続してやる必要がある!
すべてをごちゃごちゃにして箱物行政って、
馬鹿にするのが風潮になっているが!
建設業界の基礎的な技術から応用技術は、
若い人たちの手から1度失われてしまうと、
2度と復活させることはできない。
それは、我が国では、死活問題となる!
376名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:22:08.90 ID:fYsCpAuaP
土建の方がマシとか福祉より土建とかお前らアホだろ。
何も考えてないな。
377名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:22:18.58 ID:D8ufIiTf0
>>370
土建=悪って方が洗脳されてると思うけどね。
土建業って必要だからあるわけだし、事実震災の時に活躍したし除雪作業だって彼らの力がなくちゃできねーし、最近水害も多くて大変だと思えばもう少しその必要性に目を向けてもいいんじゃね?
378名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:23:03.99 ID:gFnvhFuo0
なぜ 政権交代が 再び 起きようとしているのか それほど ひどかったということ。

詳細は1行跳んで下記。
☆★☆★☆
うるさい車買い乗るのは マイナスの募金 エンジン排音断続も
☆★☆★☆
国土交通省、埼玉県歴代知事、蓮田市歴代市長たちは  周辺住民の命を、気にかけなかった 今もそうだ

旧国道122号は大型車通行禁止しろ バイパス1本では足らない もう2本すぐ作れ 1本は地下トンネルつぶれ予備
迂廻路ないと、反対方向歩行者すれ違う幅ない 車いすの幅もない歩道ない狭い道(国道)に 毎日1万台 数十年の歳月 大型車通した。夜 なかなか眠れず早朝に起こされた
迂回路出来たが大型車そのまま通す 埼玉県は よくもだましてくれたな 「 回答日時:2011/7/31 23:29:42 」で検索 ベスト回答でない方

バイパス溢れて旧道使う会社が多い
東京への荷物は 約半分は埼玉通るのに 埼玉の南北方向道路少ない。国土交通省は理解ない

( 国土交通省道路局や政権政党 )のために
ダメ県政ダメ市政のために いつまで 大型車を歩道のない道に通して 歩行者を危険にさらして 騒音振動排ガスを我慢させるのか

工事跡で凸凹だらけ 大型車が通るたび激しく揺れる 境目を斜め45℃に切ると揺れ少ないのに
私は何もしませんが、(
旧国道122号を大型車通行禁止にしない 及び しなかった すべての関係者と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
バイパス使わないで 中型 大型 走らせる運転手と家族 その会社の社長と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
大型でないのに うるさい車作る会社の社員と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
)
バラの花は 見ても美しく とても良い香りがする。
379名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:23:17.39 ID:1lgZTGZE0
>>371
確かにそれも一理あると思います。
でもこの場合、お金が国民全体に波及するのは半世紀ぐらい後になり、また同時期に老朽化対策が必要になってくる。
半世紀後にそれだけの予算が捻出できる状況かどうかわからないのに…
380名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:23:39.94 ID:/du7WzAA0
>>370
昔から行政の根幹事業は治水だったからな
誰の影響とかじゃなくそれが根源
評論家とかではなく歴史に学ぶことだな
381名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:23:42.40 ID:ini9fREd0
まともなこと書くと、まったくレスが還って来ねえ。
382名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:24:01.96 ID:EizAipc80
中華人民共和国倭族自治区になるよりマシ
383名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:24:51.43 ID:MePFOk1G0
民主党もなんとかダムとか新幹線作ったやん?
384名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:25:49.60 ID:nIEoWSl+0
>>364
インフラの改修はそろそれやらなくちゃ。
都心環状線とか限界近いだろ。
385名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:26:04.94 ID:1DSAAeFg0
多少乱暴な言い方をすると批判の対象になった健康ランド的なハコモノですら関わった土建業者は50を超える訳で
それら会社、従業員の税収、消費が全て国民に還元したとも言える、10億で作って2億で売った国民の金が8億失われたって言い方が
そもそもミスリード、もちろん業者の貯蓄や談合による無駄費用や買った業者が外国籍だったりとか副次的損失がある場合もあるので
問題が全く無い訳ではないが、批判されたハコモノですらそうなんだから必要なインフラ整備はかなり有効な手段になり得る
386名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:27:48.20 ID:ZDA1NNm50
>>376
老人福祉に携わっている人がしみじみ言っていた。この職業には未来は無いと。
どうしてって?て聞いたら、数年先には世話した人がみんな死んでるから。だってさ。
そりゃ、老人に未来は無いよな。と、妙に納得してしまったよ。
387名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:28:24.08 ID:BWZouSin0
民主党政権が続けば泥沼国家だがな。w
388名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:29:53.70 ID:WYC93Qtv0
GDPだかの公表を早漏したのってこいつだっけ??
389名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:31:12.29 ID:7p1QXxn/O
嘘つき民主党は自分たちに語れることがないから口を開けば自民党しか言わないなw
390名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:31:56.33 ID:PTmReiYHO
韓日トンネル絶対反対!手段を選ばす阻止!
それ以外の工事は…自然破壊しなければ許す。
391名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:32:45.18 ID:1DSAAeFg0
>>376
少子高齢の少子の部分を高齢の世話に充てようって考え方がまず間違ってる
ちょっと先に爆発的な人口減少が見えてるのにその時に働き手になる少子の多数が福祉者になっててどうするつもりなんだと
392名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:32:53.71 ID:D8ufIiTf0
>>385
確かB/Cってそういう受注した企業の収益や労働者の所得なんかは含まれないんだっけか。
そういう経済効果も少しは勘案して公共事業を語って欲しいもんだな。
393名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:38:47.27 ID:K/uvhvbX0
自然破壊しなければ良し・・・程度問題だな!
荒れ果てた国土残って、国民の多くは、
朽ち果てた建物の中で介護対象者と介護士!
死を待つ者と死を見送る者!
そんな馬鹿な国家にしたくないなあ!
394名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:48:39.93 ID:2bJej1i2O
為替と増税凍結だよ!
まずは、経済。

パイが大きければなんとかなる。
補修、建て替え公共工事は賛成。
箱物とか北陸新幹線、札幌延伸とか反対!
395名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:51:24.56 ID:J2lDOjPR0
インフラの老朽化がヤバイから土建国家でいいでしょ
396名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:53:26.07 ID:AU00Aaq00
土建って、古代から現代まで変わらず文明と統治の基盤なんだよな。
397名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:54:44.50 ID:1lgZTGZE0
>>377
土建が不要なんて思ってはいないが、
公共事業を土建に偏らせるのは、安易な気がする。民間企業の設備投資推進だとか、何か他の案を考える時期にきていると思う。
398名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:54:51.62 ID:gj0Pgj6C0
自民だと土建国家なら、民主だとDQN国家だね
399名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:58:36.38 ID:Nn8HuK+oO
都市生活者と田舎モンの意見は違うよ。
400名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:02:35.40 ID:O1RnL1qa0
>>379
>>でもこの場合、お金が国民全体に波及するのは半世紀ぐらい後になり
具体例を教えて欲しいんだが

>>また同時期に老朽化対策が必要になってくる。
先にも言ったとおり、インフラに対する投資は材料費以外はすべて人件費だ
これは技術となり、税金となっていずれ還元されるもの

>>半世紀後にそれだけの予算が捻出できる状況かどうかわからないのに…
経済音痴のアホがやれば超インフレになるだろうな
401名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:16:36.35 ID:1lgZTGZE0
>>400
具体例としては高度経済成長期の日本、そして、現在の中国(中国は全体に波及さえしないかも)。
まず土建企業が儲かり、税収が上がる。そして、その税も土建企業に渡る。この繰り返しがメインで、土建屋のお金が市場に回るのは、儲かった金の中から一部。この一部のお金が全体に波及するのは、半世紀後。
インフラは必要だが、何に投資するかは先見力が必要だと思う。もっと熟慮すべき。
402名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:18:22.45 ID:V2MoV4NS0
>>385
その8億の無駄が土建屋に行ってるからいいって理屈がおかしいのに気づかないのか、気づかない振りしてるのか
俺らの税金はお前ら土建屋を甘やかす為にあるんじゃねえ
中抜きだの談合だのむちゃくちゃやってるお前らに仕事なんてやらねえ
403名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:19:14.92 ID:AZ8Zkt8B0
インフラ整備 災害復興、対策 自然環境整備
昔は自民党が強い縄張りですね
大きなお金を投入すれば当然土木 建築が動く事になるよ

中国 朝鮮に金あげるなら海底トンネル掘って海ほたるつくったほうが
マシってかなり究極の選択だが
現状しかたないって風潮に戻ろうとしてるだけ
404名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:20:40.68 ID:fYsCpAuaP
>>391
それもあるけど
そもそも福祉削って土建とかどっちに比重を置くとかそういう類のものじゃないよね。
自民だって年寄りの票が欲しいはずだから福祉をあからさまに削ったりしない。

必要なのは雇用システムの改善であって土木にシフトする事じゃない。
405名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:23:49.87 ID:1lgZTGZE0
>>404
>必要なのは雇用システムの改善であって土木にシフトする事じゃない。
これがホントの答えなんじゃないかなと思います。
406名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:33:45.62 ID:O1RnL1qa0
>>401
インフラが整うという事は地価が上がるという事
先見性をいうなら、ばら撒きよりインフラにこそ力を入れるべきだと思うが
407名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:35:09.34 ID:J3BzzBI80
>>1
中国と朝鮮と民主党とカスゴミが異常なまでに連動しまくってるな。
どいつもこいつも、保守系の政権が出来上がるのを必死で回避したいらしいわ。

ざまーみやがれ。
408名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:37:18.17 ID:AZ8Zkt8B0
福祉と土建ってさ
例えば福祉で法規制強化して土木 建築に仕事を増やすってこと
あたり前だから
それに補助金ぶつけるから権限も強くなる

悪く言えば馴れ合いだ 
一般民間業者に金流す意図もあると思う
409名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:37:50.94 ID:ini9fREd0
>>397
国内の基幹インフラの寿命が近づいているので、嫌でも土建に偏らざるをえない。耐震強化も
土建だしな。
410名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:41:13.46 ID:1lgZTGZE0
>>406
ばら撒きよりインフラにこそ力を入れるべきだと思うが
納得、同感です。
ただ、何のインフラに力を入れるべきかは、有識者を交えて熟慮すべき。
411名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:49:48.95 ID:BfTLu1mb0
>>404
「必要なのは雇用システムの改善であって土木にシフトする事じゃない。」
そりゃそうかもなとしか言えんが、具体的にどうすんだよ具体案も無いのに予算組んで平成27年を目処に雇用システムを改善する方策を検討するか?何もしなくて良いって訳ではないが
そういう耳障りの良い言葉を使って抜本的にとか根本的な部分でとか言って何にも進まない上に必要なインフラ整備すら疎かにするから全てがダメになる具体的実効性がある方策をもっといい方法が考えつくかもしれないって事で後回しにして良いって事にはならない
412名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:52:00.32 ID:fYsCpAuaP
>>410
インフラに力いれるなら例えばこれから来る電気自動車のための国内充電スタンドの整備とか、
原発を止め火力に頼ってる電力事情を改善するためにソーラーに力を入れるとか、地下資源の採掘事業に金を出すでもいい。

当面の日本は環境技術しかないんだ。
そしてこれから確実に来る食糧危機と石油資源の枯渇。
未来に繋がる事に金出さなきゃ意味ないよな。
413名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:53:16.09 ID:in6vaMAG0
>>1
>新しいマニフェストを読んだ上で判断したい

学習能力は・・・(´;ω;`)
414名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:56:01.93 ID:wktkRQE40
だいたい、土建国家の何が悪いの?ってことだよ。
地方が活性化する方法は土建しかない。
それをやめるということは、地方切捨てということに他ならない。
415名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:57:13.38 ID:fYsCpAuaP
>>411
インフラ整備は大賛成だよ。
今までのような土木じゃねーだろって話し。スクラップ&ビルドの時代は終わってる。
416名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:59:09.09 ID:ini9fREd0
>>412>>415
既存の土建インフラ更新しねえと、後20年で耐用年数が来て使えなくなるっつの。
417名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:04:38.67 ID:x1D5/4mFP
>>416
だからさ土木は一切やらないとか極論に走るなって。
必要なものには金出すのは当たり前だろ。

そもそもあれをやってこれをやらないとか、0か100かの話じゃなくて、全部やる。
その中でのバランスの話なんだけどな。

こういう場ではどうしても極論対極論になってしまいがちだよね。
418名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:08:51.68 ID:NqaJXdAB0
>>411
じつは雇用創出って、方法は沢山あるけど、土建がメインになり過ぎていたんだと思う。
企業の設備投資推進(バラマキではあるが)を行えば、例えば農家が老朽化したビニールハウスなどを最新化するので、ビニールハウスを作る会社が潤って、この業態での雇用が創出される。
など、もっと様々な業態にお金が浸透しそうな気がする。所詮経済オンチの俺の案だが。
419名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:09:58.34 ID:nLjprPQL0
>>417
更新する必要のあるインフラが多すぎてな。10年200億でも確実に足らん。もちろん以降も
年々着々と耐用年数を迎えるインフラがあるわけだしな。他へ回す余裕がねえよ。
420名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:11:24.35 ID:NqaJXdAB0
>>418
あっ、ゴメン。
インフラ投資のほうが、やっぱ良いんだった。
421名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:20:23.73 ID:x1D5/4mFP
>>420
話しは変わるけど、農業でも土を使わず屋内で安定的に大量生産するシステムを構築した人がテレビで紹介されてた。
農業や漁業など今まで儲からないとされてた分野に技術のメスを入れてる人や企業に投資して、既存の農家を導いて行く事で
ちゃんと稼げるようにするってのも雇用を増やし地方が潤うひとつの手段だと思うよ。
422名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:28:55.92 ID:NqaJXdAB0
>>421
インフラなどの必要な工事は大事だけど、そろそろ他の手段も考える時期にきてる気がするね。
過疎地だけど、コンクリートジャングルの村なんて、カッコ悪くて将来の子供達に見せられないよ。
423名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:30:53.39 ID:DVNgum1z0
>>417
>必要なものには金出すのは当たり前だろ。

当たり前のことを当たり前に出来るのは理想なんだよな。
だから、それを前提にしたらマズいぜよ。
424名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:32:04.09 ID:rQCfDkCF0
もっともな意見なんだが中々難しい部分があるのはそういうのは補助制度でちゃんとやってますって事になっちゃってる
システムとして建設国債に代表されるように国や自治体がいわゆる公共事業として行える事業は土木にかなりな部分限定される
現状、それ止めますって言われたら実際個別推進事業者に補助金出すぐらいになってしまうが決定的に経済効果が薄いのと
結局それってばら撒きでしょ?ってなる
425名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:32:55.15 ID:5o6dt9EW0
>>418
> 企業の設備投資推進(バラマキではあるが)を行えば、例えば農家が老朽化したビニールハウスなどを最新化するので、ビニールハウスを作る会社が潤って、この業態での雇用が創出される。
> など、もっと様々な業態にお金が浸透しそうな気がする。所詮経済オンチの俺の案だが。

悪くないんだが、肝心の野菜が売れないとビニールハウスを更新しても
景気が良くならない。

手っ取り早く雇用を作って、消費が起こるようにするのとセットでないと
効果が期待できないんだよね。国が人を大量に雇って事業を行い、
関連産業から大量にモノを買い付ける事業となると、やはり公共事業に
なるんだよな。他にいいものがあればそれでもいいんだけど。あんまりないし。
426名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:38:13.39 ID:NqaJXdAB0
>>425
>肝心な野菜が売れないと…
うーん、納得。
やっぱコンクリートなのかなー、残念だ。
427名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:29.40 ID:nLjprPQL0
>>426
ヒマがあったら、デカい工事現場行って一日中見ててご覧。どれだけの人手と資材が動いてるか
わかるから。乗数効果が高いのはそのせいなんだよ。
428名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:00.06 ID:5o6dt9EW0
>>426
大量の雇用を産んで、乗数効果が高ければなんでもいいんだけどね。

建築の場合、機械の運用、資材の製造、調達、輸送、etc.とやたらと
裾野が広いので周辺領域まで含めて、雇用創出効果が高いんだよね。

先日のNHKだったかで、「被災地では漁もろくにできなくて、瓦礫の
引き上げをやってるんですよ。こんなんでどうやって生活をしろと」
みたいなことを行っていたけど、瓦礫の引き上げにきちんと予算をつけて
漁をするのと同等の収入があるようにして、その後のがれき処理にも
きちんと旨みがあるようにすれば、復興を進めながら大儲けだって
出来たはずなんですけどね。

この辺、全て、予算を付けない民主党が悪い。


まあ、雇用の創出につながるなら文化事業でも、それこそ箱物の管理でも
街の清掃でも何でもいいです。

・・・この辺の予算をバッサリ切ることで拍手喝采を浴びているアホが、
なんか大阪方面にいたような気がしますねww
429名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:46.00 ID:fFB7LpJv0
>>426
残念もなにもないだろう。
あの大地震、大津波見て何も思わなかったのか?

防波堤を整備する→津波がきたとき助かる可能性があがる
ハコモノ作る→避難所になる。
橋作る、道路整備する→避難路、救援物資搬入路になる。
空港作る→主要空港が使用不可になったときにバックアップになる。

無駄=万が一の保険なんだよ。
430名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:21.77 ID:x1D5/4mFP
>>423
確かにね。必要な分野に必要な分を割り当てられないのが今の政治だからな。
これだけ政局が混迷してると余計に票集めのための予算付けしか出来なくなるのが残念だ。
431名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:53.20 ID:rQCfDkCF0
時限付き地域振興券で消費を規制緩和で多くの人がもっと多くの職業を選択できる様にするってとこなのかなぁ・・・
極端な話、「今日から俺弁護士です、銀行始めるわ、医者で〜っす」ってなれば雇用は幾らでも出来る
もちろん在り得ないが日本は職業を始めるハードルが高すぎる部分は確かにある
432名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:37.79 ID:x1D5/4mFP
未だにスーパー堤防やら箱物行政を肯定する人間がいるとは思わなかった
433名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:58:55.44 ID:FegR+OhIP
安住さんーーーまだこの上に嘘ついたらダメだ 解散に反対して我欲一筋だったのに 総理は今回の解散決定後も連合会長に最初に頭を下げにいった 民を棄ててー、公務員労組親分にすがる酷さ〜 そりゃ〜改革はできませんね!

http://twiclose.com/a/1/17857/
434名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:59:42.72 ID:NqaJXdAB0
>>424
>>425
>>428
>>429
みんなの意見、何度か読み直したけど、なんかみんなの意見もスジが通っている気がしてきた。ありがとう。また新聞など読んで、もっと勉強します。
435名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:45.95 ID:nLjprPQL0
>>432
震災で確実に増えたと思うぞ。耐震化は急務だからな。予想される地震の規模が想定より大きくなる
可能性を見せつけられたわけで。
436名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:44.68 ID:yh1vmb8c0
>>429
今回の国土強靭化計画の一番の問題点は、一にも二にも「生み出された価値が
目に見えにくいこと」なんだよね。

イザという時の備えであったり、耐用年数的にやばかった橋や道路が安全に使えること
であったり、いずれの場合も「うわ、便利になった。生活の質が向上した」という
実感が薄いんだよね。

この辺のことを理解している人間は、最初から自民党の支持者だろうし。
経済効果について、正しく理解している人も、これまた最初から自民党の支持者でしょう。

無党派層に対するアピールという点ではかなり心もとないんですよね。

この辺については「残念だ」と言わざるをえない気がします。
437名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:32.61 ID:x1D5/4mFP
>>435
耐震というのは重要だよね。最近ブリジストンは免震装置に本腰入れてて生産が追いつかない状態らしいよ。
でも、それと何兆円もつぎ込んで何百年後に出来るか分からないスーパー堤防や
避難場所?になるかわからん様な箱物作るのとは全然別の話しだよね。
必要のない事まで震災対策と称して予算をつけようとするのが今の政治の悪いところ。
438名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:18:15.21 ID:nLjprPQL0
>>437
まずは耐用年数が近いインフラの更新からだろ。国交省もバカじゃない。東名や東海道新幹線
が使えなくなったらヤバイことくらいはわかってるさ。
439名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:10:29.38 ID:fFB7LpJv0
各省庁に予算渡ったらあとは省内で好きにしていいわけじゃなく、
大きい事業は大臣のハンコもいるし、それ以外にも財務省の査定が
必ずあるはず。

今回震災関連予算がワケワカメな使い方されかはというと…

おっとこんな時間に人が来たようだ
440名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:10:58.29 ID:RYhtABKl0
>>427
そう、ITがどうのとか言ってもダムや発電所一個作るのに
3000億ぐらい、高速道路だと兆超える。
業者も数百社を軽く超える。
これらに仕事割り振って工期を見積もる。
JVの連中に言わせれば、高々数百億のシステム開発なんて
鼻で笑うレベル、あいつらはITごときが今頃きづいたシステムを
数十年前から構築済みなんだよ。
441名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:12:40.72 ID:cygcuYfa0
ああ、土建屋憎しで復興が遅れてるの?逆説的被災民よりコンクリート優先
442名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:15:56.37 ID:XmXeuhw50
ありていに言うと日本って国自体が省庁別に
支配階層になっているのだよ

少し昔のマスコミがスポンサーになれなれ恐喝で
建設業(特に公共工事)を叩いたからね
いまだにその刷り込みが生きてるね

利権者と政治のマッチポンプには目くじら立てるが
官僚と政治には寛大な国民
まるで社会主義国家のような日本

利権の恩恵受けてない市民が官僚出身議員に票を入れる
という事を次の選挙では投票する前に考えてほしい 
443名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:21:18.73 ID:K3DDDuci0
年金問題って解決してるわけでもなくなぜか消えてるよね?
それどころか民主党になってから生活保護問題が浮上してきたけど年金のときほどしつこく議論されてないよね。
444名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:26:22.62 ID:e+0cJZ3tP
「コンクリ-トから人へ」が「土建業から生活保護へ」という
意味だったとは民主党員さえ知らされてなかった。
445名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:50:19.66 ID:emCgZDjH0
土建国家がだめだというなら、土建に頼らずに成り立つ国を作ってから、せめてそのめどが立ってから
切り替えなきゃいけないのにいきなり土建国家から脱却しようとすりゃこけるのは当たり前だろ。
ミンスがやるべきだったのは、土建国家から脱却することじゃなくて土建に頼らない国に作り替えることだった。
それを大衆の自民に対する不満に乗じて何の方策も展望もなく自民の真逆に走って今のありさま。
土建国家に戻るんじゃなくて、ミンスが考えもなく破壊してしまった日本の国を元に戻すために
土建国家の時点まで戻らなきゃならなくなったんだよ。ミンスが自らの役割を自覚してこの4年間を裏方に徹する
ことができれば先に進むこともできたかもしれないのにな。
446名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:59:46.69 ID:ALTqzR+50
再開復旧工事の予算や、維持管理・機器設備更新の為の予算もすら削ったからな。
結果は見ての通り。

災害が多い日本で、そんなことしたら、被害拡大するの、政治に詳しくないバカな俺でも解るわ。

去年の台風12号豪雨で、和歌山県・三重県・奈良県が、どれだけ復旧工事の
費用を他の予算削ってまで出したと思ってるんだ。

東日本大震災で、動ける業者が、どれだけ手弁当で応急工事やったと思ってるんだ。

人間の屑が人間の真似事なんて、五億年早いわ。
447名無しさん@13周年
どけん国家賛成
インフラが国民のものになる。
民主党はインフラを放置し、
国際貢献と言って、日本人の血税を特アに何千億円も捧げた。