【話題】 全国民必読  日本発 大恐慌の可能性 パナソニック・ショックの内実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
新興国バブルやエコポイント制度によってもたらされた好業績は瞬く間に消えた。
白日の下に晒された日本企業の裸の実力。世界経済のルールが変わったが、
日本だけが、それに対応できずにいる。

日本を代表する名門・パナソニックに万が一≠フことがあれば、
影響が及ぶのは32万人のグループ社員にとどまらない。

下請けや取引先など関連会社は当然のこと、日本の証券市場全体、
さらには金融機関にも強烈なインパクトを与えることになる。

「欧州はもちろん、中国、米国の株価も調整局面に入ったこの時期にパナソニックのような
日本を代表する企業の株価が暴落すると、日本経済の底が抜けるおそれがあります。
海外の製造業にも大きな影響を与え、日本発の恐慌の引き金を引く可能性さえある」(外資系証券会社アナリスト)

11月初旬、そんな「悪夢」が現実になりかかった。

10月31日にパナソニックは、昨期に引き続き7650億円という巨額の赤字になる見通しを発表した。
2期連続で計1兆5000億円という額もさることながら、津賀一宏社長の口から「当社は負け組」
という言葉が飛び出したことが、市場関係者、パナソニック社員にショックを与えた。

「残念ながら当社はこの領域(デジタル家電)で『負け組』になっているといわざるをえません。
当社は20年ほど前から『低成長・低収益』という状態が続いてまいりました。

これはまさに普通ではない状態であり、このことをしっかり自覚するところからスタートしなければならないと考えております」

この会見の直前、大阪府門真市にあるパナソニック本社の多目的ホールには、幹部社員が集められていた。
津賀社長は衛星放送(パナ・サット)を通じて、全国の幹部社員に巨額赤字と63年ぶりの無配転落を告げた。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34091
>>2以降へ続ぃ
2影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/11/19(月) 08:21:23.86 ID:???0
パナソニック中堅社員がこう話す。

「社長が『負け組』という言葉を使ったことに、現場はがっくりきています。『負け組』にしたのは、
誰の責任なんだと。それは経営陣でしょう。社員に危機感を共有させようとしたのかもしれませんが、
あれでは株価が下がって当然です」

BNPパリバ証券投資調査本部長の中空麻奈氏もこう指摘する。

「負け組という言葉を使うなら『いまは負け組だが、今後はこの分野にシフトするので勝ち組になるはずだ』
というべきでした。少なくとも、あの言葉を聞いた社員は自信とやる気をなくしたはずだし、
市場もあれで落胆しました」

決算発表の翌日、パナソニック株はストップ安まで暴落。市場はパナソニック・ショック≠ノ揺れた。

11月2日には米スタンダード・アンド・プアーズがパナソニックの格付けを2段階引き下げ、
トリプルBにすると発表。その後も株価は下げ止まらず、37年ぶりの400円割れとなった。

時価総額は1兆円を割り、9600億円まで下落。中韓台の新興メーカーにまるごと呑み込まれる買収リスクさえ語られ始めた。
3.:2012/11/19(月) 08:23:01.68 ID:QZpDGC9X0
うひぃ
4名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:23:18.35 ID:dPbBZ6f/P
パナソニックからソニーを抜くが現実に
5小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2012/11/19(月) 08:23:25.24 ID:VA+mMjLB0
とりかえるーならー、インバーター、ナーショナールのインバーター♪
懐かしいなー・・。
6名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:24:14.37 ID:N0WEMGiu0
韓国は日本の政治力で潰せる。政権交代はすぐそこだ。耐えろ。そして媚中韓の政治家を当選させるな。
7名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:25:25.35 ID:rccjXUE00
そんな次元じゃない  腐りきってる

黒字予想を2年連続で中間決算で、ひっくりかえして7500億超の赤字にした
第一四半期で、ぜったいに赤字転換は分かっていたはず 

とにかく、パナソニックは腐りきった会社だと思う 倒産して当然
市場からさっさと去れ
8名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:25:29.53 ID:/tL+yh1O0
なんだゲンダイか

全ての日本国民は読む必要無いねw
9名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:26:06.48 ID:qA9ZVbNs0
サンヨーの高値掴みは誰かが責任を取るべきだな
10名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:26:16.43 ID:GQeu5WMg0
先進企業が軌道に乗ったころに類似品で進出するしか能のない集団なんて沈んだほうがいいんじゃないの
11名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:26:27.70 ID:2fTwS5Fai
はいはいヒュンダイ
12名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:26:27.83 ID:/PifnD/v0
>>5 それより明るいナショナルの方が耳についている。
13名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:26:28.67 ID:9v6SINCU0
正念場だぜ、燃えるだろ
14名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:26:42.23 ID:wPtoYM5p0
ゲンダイの記者って、バランスシートすら読めないクズですら経済記事がかけるのか
すげえなぁ
15名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:26:59.83 ID:dHnUhMjr0
松下政経塾というブーメラン
16名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:27:11.05 ID:NyMsGois0
この会社が媚中の先鋒だったじゃん
技術全部売り渡して今さらなに泣き言言ってたんだか
もともと二股ソケット発明者ないがしろにパクって大もうけから始まったんだから
会社理念なんて底が知れている
松下政経塾は売国奴生み出したしね
17名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:27:21.68 ID:2S6q7XEW0
マヤの予言
18名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:27:22.59 ID:pIqs0KoZ0
だから、円高を放置した民主党が駄目なんです。
この不況の元凶は円高です。民主党になってから円高がさらに進みました。
市場が民主党政権は無策と判断したのです。
19名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:27:26.53 ID:O1hl5Cd60
血液型AB型の奴は生物学的に劣等 生物板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1336317995/101-200
アンチAB型 ×1板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1272453994/101-200
AB型被害者相談スレ  人生相談板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1352401582/1-100
AB型=ゴキブリ・朝鮮人・アイヌ 生活サロン板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1341605294/101-200
何故O型女とAB型女は相性が悪いのか?女性板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wom/1340255655/1-100
AB型=爬虫類・人間のゴミ 生活全般板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1331290386/201-300
【婦人会】AB型被害者の会 既婚女性板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352082167/1-100
20名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:27:45.49 ID:m+UuM9ED0
政権交代が最大の景気対策という民主党の詐欺フェストが現実になりそうだな。
21名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:27:52.31 ID:hZvnUGQV0
パナソニックの凋落なんぞ、20年前から知られていたことだよ。
22名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:05.02 ID:39ofqv/c0
パナって日本企業だったのか
23名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:14.05 ID:Z/Sv5fmv0
平野を輩出した会社だ
責任取れ
24名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:24.52 ID:OuH7CqOh0
>>16
そんな会社から天津の工場を買い取ったニチコンはもっと酷いと思うんだ。
25名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:26.09 ID:RHdR3Syr0
維新ならやってくれる
経済オンチのハシモトなズバッと引き金を引いてくれるw
26名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:27.16 ID:H+EYuOUHO
日本コケたら
世界中がコケるだろうね だから各国は日本からユスリタカリしないように
絶対は無いんだから
27名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:35.09 ID:RDn9ERnK0
>>1
何でマスコミってこういつも煽るだけで、パニックを起こしたいだけなんだろうな?
と思ったら、ゲンダイだった。
28名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:51.59 ID:d/i7LVlrO
何とかして日立にくっつけば安泰
29名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:52.82 ID:kR3dYhWWO
>>1
パナソニックのテレビ買ったばかりなんだけど
30名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:56.17 ID:4No4VgO30
パナの社長が自分たちは負け組みと発言したけど、要するに過去の経営が
不味かったと言うことを認めたわけだよね。
31名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:57.81 ID:s8w7kKnR0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', ねぇねぇ
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l ネトウヨのおじちゃんたち  
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l 韓国経済はいつ崩壊するの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
32名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:29:00.64 ID:hE6l4Sx80
必読=金払え
33名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:29:04.07 ID:cIksgVEk0
民主党が政権についた2009年以降、日本の輸出産業が大打撃を受け続けているのに、
イオンなどの小売業はボロ儲け状態です。
イオンの決算をよく見てください。売り上げはそれほど伸びていなのに、円高の恩恵で
利益だけは異常に増えています。自民党政権時代には政府がスーパーなどに対して「円高還元」を
要請しましたが、民主党政権はそれすらもしません。

          売上高(百万円)      営業利益(百万円)     経常収益(百万円) 
2012年2月期    5,206,132         195,690         212,260
2011年2月期    5,096,569         172,360         182,080
2010年2月期    5,054,394         130,193         130,198
(2009年9月 民主党が政権に就く)
2009年2月期    5,230,786         124,373         126,030
2008年2月期    5,167,366         156,040         166,326
2007年2月期    4,824,775         189,728         188,303
34名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:29:25.97 ID:T7fmkF3E0
なるほど・・・そろそろ買い時ってことだな
35名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:29:35.55 ID:NI6/m6xT0
名前をパナソニックからナショナルに戻せよ。
あと松下売国塾を閉めろ。
36名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:29:37.34 ID:f1YHXe53P
パナソニックの製品でこれは欲しい!と思える物はないなぁ。

もちろん他のメーカーも同じだけどさ。
37名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:29:38.08 ID:rHjFwcjf0
>>16
井戸に落ちちゃったのか
38名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:30:01.16 ID:MaZYAzRuT
糞ニー、不治痛、パナはなんだっけ?
39名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:30:16.97 ID:5KUo58By0
タイトルに釣られて神妙にスレを開いたらゲンダイソース…

潰れろよゲンダイが
40名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:30:28.55 ID:qDx3VhAn0
東芝に日立頑張れ@
41名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:30:48.31 ID:Whj3bZ4b0
シナチョンに技術供与を惜しげもなくやり、工場の現地においての
スパイ活動ウェルカムww
これでは潰れて当然だ。
他の主要な日本のメーカーも地盤がちょっとでも揺れれば、パナソの
後を追うであろうよ。
経団連と団塊の責任は重い。
42名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:30:48.89 ID:b7oGhbpc0
なんだ 面白そうな書籍でもでるのかと思ったのに
43名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:30:58.66 ID:WHRiZ1gj0
民主党不況の成果だ

ってか、民主政権崩壊するのが見えてからこんな記事出すわけ?
民主党の言論弾圧でもあったのか?
44名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:31:22.12 ID:eME0Uojw0
20年前からというと松下幸之助が戦犯かw
45名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:31:27.98 ID:pkw/8l8D0
最後は、松下政経塾の門下生に止めを刺された
長期デフレ期にインフレ対策をしてきた日銀。
それを放置してきた政権与党の民主党
その多くは、松下政経塾出身 又は帰化人
46名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:31:29.22 ID:X/BvIiwM0
>>7
おまえどれだけの下請けがパナに依存してると思ってるんだよ
つぶれた瞬間に大恐慌のはじまりだよ
それに、パナが逝くって事は、その頃には幾つかの大手も先に潰れてる
メーカーは今本当にやばいからな、建築、家電関係はガチでやばい
今、みんな耐えてるのは自民になるのをまってるから
原発稼動するってだけで電力株どんだけあがったと思ってるんだ

維新じゃ金絞るから確実に大恐慌になる、自民以外じゃそういう路線がまってる

だからおまえらちゃんと考えて投票しような
47名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:31:51.40 ID:xkLpmIK20
世界基準の製品作ってない時点で終わってる
国内需要だけではもはや成長は望めない
48名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:32:45.83 ID:XwHokgZL0
お前らんとこの整形塾の連中がやらかしたんだろ
自業自得だ
しね
49名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:32:10.65 ID:E+La5ZVs0
>>1
豊田の1兆円超えの利益確保のニュースはガン無視w
パナ・シャープは、派遣奴隷使いになりはてて、
自分たちでの、ものづくりを否定した結果だろう。

生産者が自分の生産物愛してない時点で終わってる。
たとえば、パナ・シャープの社員は自社の携帯電話なんて使ってない。
なぜなら、しょぼいのを理解しているから。
50名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:03.89 ID:DXqyUceW0
TPPは考える必要あるんだな〜
51名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:17.74 ID:hJs9dMIB0
だってレッツノート高ぇーもん

そりゃ仕方ねーよ
52名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:25.17 ID:0dhRgTSIO
多分産経だったと思うが
パナソニックの下請けとか諸々600万人に影響とか書いてたが
労働人口の10人に1人に影響なんか有るわけねぇwww
流石にチョン新聞だと思った
53名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:29.18 ID:eME0Uojw0
>>46

20年前からだぞ?
民主が政権を担ったのはこの数年ぽっちで、政治レベルで言えば自民が元凶なわけだが?
54名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:37.02 ID:kRXglWtk0
自己責任でお願いします。
経営サイドは、新自由主義をこれまでさんざん謳歌してきたはず。
55名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:40.91 ID:512NfHEa0
何で底辺風俗情報紙が政治経済の記事を載せるのか
ゲンダイ読書が読むのは風俗情報とスポーツ欄だけだろ
何も分からない底辺に印象操作をして刷り込みを狙っているのかね
56名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:43.49 ID:qXJVZG900
パナショニック
57小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2012/11/19(月) 08:33:45.64 ID:VA+mMjLB0
万が一潰れそうになっても国が助けるんじゃないのかな、流石に助けるだろうー。
58名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:49.24 ID:iwkM1aHZO
これを気に家電は一社に統合させないといかんよな
59名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:34:03.25 ID:nVQxvIqQ0
ダイエーとパナソニックとソニーとシャープとイオンと...
あと何がある?なくなっても頭がかわるだけで何も変わらない。
他になにか?
60名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:34:09.37 ID:KIaSDyLx0
すげー。パナ1社で大恐慌になるんだw
61名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:34:23.98 ID:gwuz+B/d0
不況と恐慌ってどれぐらい違うんだよ、経済音痴でさっぱり分からんが。
失業率で30%ぐらいか。
62名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:34:46.39 ID:lz8+yugr0
自分の経験だとパナソニック製品は壊れた事がない
ソニーはかなりすぐ壊れた

でもパナソニック製品ってかっこ悪いんだよなーデザインが・・・
63名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:35:03.32 ID:DqAkf0WGP
家電や電話はガラパゴってるし
テレビはもう箱の問題じゃなくて中身の問題だからな。
高精細大画面で芸人のアホ面みてもしょうがないっていう。
まあ、いくら需要の先食いだから時間が解決する部分もあるとはいえ
いわゆるV字業績回復は難しいんでしょうな。
64名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:35:07.32 ID:Ps8QEFtl0
俺はパナ家電が一番いいと思うけど売れてないんだな
65名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:36:10.47 ID:MCUJsD0C0
楽観は良くないが、国内の危機を煽るのがマスコミの仕事です。

そもそも、パナソって新しいものを作ってないやん。
同じ製品の焼き直しばかりだし。
66名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:36:28.34 ID:yBUE52QXO
>>57 大阪民国に公的資金?
67名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:36:28.72 ID:gN2+RvPs0
ウワッハッハッハ!
調子悪いって?買ってやろうか?
ん?あの島はどこのものだ?あ?


byサムスン
68名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:36:30.29 ID:jk5o7J1x0
>>61
お前の小遣いが0円になるのが恐慌。
69名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:36:38.95 ID:OuH7CqOh0
電池と電球だけ作ってりゃよかったのよこの会社。
70名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:36:44.77 ID:1+1Zu3/20
韓国GDPの数十%を占めるサムソンでなるならまだしも、パナ一社で?
ないないw
71名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:36:56.34 ID:FB0y1bq/0
政経塾も役目を終えたから
閉めたらいい
72名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:37:01.41 ID:tcptMT8F0
ほんとうに「派遣ギリw」とか「奥田閣下!」とか騒いでた頃に2chで揶揄されてたことが現実身増してきたな
73名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:37:05.68 ID:VwgjHIK2P
すぐに潰れはしないけど、徐々に衰えていって空気みたいになってく。
74名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:37:27.84 ID:iqgo8/rs0
俺はナショナル買うからいいや
75名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:37:29.92 ID:bbsNDDCq0
薄利多売で歩留まりと生産性上げるのが鉄則の半導体で日本企業だけ付加価値高価格路線で住み分けしようとしてるんだからそりゃ死ぬわ
インテルだってセレロンとか安いCPU出して低価格路線のライバル企業育てないようにしてるのに日本企業だけその戦いからはじめから逃げてるんだからアホすぎる
76名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:37:35.12 ID:RCDuhjbT0
名前を捨てた時点で結果は出ているだろ
77名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:37:51.65 ID:8/FR8b4L0
テレビもオーディオ関係の製品はもはや売れないだろ。これはもはやコンテンツの問題だから、
テレビ局や音楽関係に文句を言うしかないよ。
78名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:38:01.64 ID:55vqB66JO
日本終わったな……
もう墜ちていくだけか
79名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:38:09.28 ID:VDUrjbfu0
>>71
役目終えたってうか、これだけ日本を悪くした原因だろw
松下政経塾はw
80名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:38:10.93 ID:dj/bvoolO
グローバル化で世界で戦ってるんだから、一社に統合しても問題ないだろ。

または鎖国するしかない。
81名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:38:28.08 ID:JjWkanP90
昔、国鉄を潰すと大変な事になると、国労が同じ事を言っていたような気がする
82名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:38:44.17 ID:G2fR5RZ/0
日本のデジタル物って斜め上だもん
MP3プレイヤーの創成期にアホみたいな事やってたから
iPod→iPhoneを許してしまった訳じゃないか
当時の冷遇の印象もあるしデジタル物で日本製は選ばんよ

ただ日本のカメラ製品は最高だ
パナもこの分野の出来はいいから
他に追いつかれないようにしてくれよ
83名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:39:04.89 ID:o51+qcsP0
BNPパリバ証券投資調査=ユダヤ
84名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:39:11.14 ID:tcptMT8F0
>>71
首相まで出したしなwwww

豚で日本終わるけど・・
85名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:39:15.35 ID:sCgJapxs0
民主党のような左翼が標榜するのは大企業をいじめて労働者を優遇することだった。
その自己矛盾を人権だかなんだかワケワカな理論で正当化する。

しかし、これほど短期間、民主党政権の数年でここまでの成果を上げるなんてすごいじゃないか。
大企業つぶし、成功おめでとう。
86名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:39:18.73 ID:yBUE52QXO
ここを存続させても過当競争になるだけ。
87名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:39:19.64 ID:U7rjpX/y0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /



とも思わないね、もう。
バブル崩壊、リーマンショック、津波、地震、メルトダウン、+のうんこ化と乗り越えてきたんだ、
今更、どっちに転んでも何て事ねーし。
88名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:39:38.44 ID:jXTOrSBK0
野田が円高デフレを完全放置して増税に命賭けて日本経済を潰しにかかったからなぁ

松下政経塾出身者がパナソを破滅に追い込むとかスゲー皮肉だな
89名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:39:41.24 ID:RvQXgaSgP
黒物はPanasonicでいいけど白物はNationalに戻すべきだね
冷蔵庫やエアコンがPanasonicって違和感がある
90名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:40:01.93 ID:hOQPXKHG0
正社員なら勝ち組でしょ
91名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:40:13.68 ID:znKCFNcG0
>>71
政経塾出身の民主議員が日本を壊したんだけどね。
92名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:40:22.53 ID:xn6lQGXw0
マネシタ電気なんて昔からおかしいじゃん
93名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:41:13.26 ID:MBdleP3IO
門を開けて下さい!
94名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:41:18.25 ID:6tNv4RQgO
昔は真似下電気って揶揄されてたな。
今のサムソンみたいな立ち位置だけど、品質は良いのでたちが悪かった。
ソニーは民生用は品質悪くて有名だった。
でも新しいことするのでファンが多かったな。
95名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:41:19.89 ID:c3f9AdMe0
クズを排出した松下塾を創った結果

ブーメランでおしまいのパナソニックwww
ミンスと共に さいなら
96名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:41:36.91 ID:dhB8Cqj80
>>64
うちもすべてパナ家電使ってる
97名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:41:52.17 ID:DdufRLr70
といあえず、イヤホンとか細かいもの、LGとか東亜製じゃなくパナで買おうよ。
少なくとも日本製を。
98名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:00.06 ID:AepehYm40
>>40
原発のメーカーは強いね
99名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:03.14 ID:GWZNy88NT
パナソニック労組って民主支持だろ。これは本望なんじゃないかな?
平野さんはまた当選するんだろ。
100名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:03.47 ID:rccjXUE00
>>46
下請けは、今まで仕事を楽してもらってたことに感謝すべき

家電の会社は多いから、海外で勝てなければ倒産は普通にあるでしょ
ガラケーだけに専念していれば良かったものを、スマホなど作ったりして、多角化しすぎ
誰もアドバイスもせず、下請けも仕事くれたらいいやって感覚だろ
パソコンも高いし性能悪いし、競争力がないんだから、存続は難しい
101名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:05.40 ID:VTtZWcFFO
>>18
シャープ、パナソニック、ソニー
全て、円高は関係ない
売れる商品を作っていないことと、何に集中するかの選択ミス
携帯、太陽光発電、リチウム電池、これらに投資したのが失敗
特に、パナソニックはこの3つ全てに投資したバカな経営
102名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:23.52 ID:yBUE52QXO
>>91 自民党にも浸透している。
103名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:31.63 ID:6uediLRnI
ソニーの真似してユニバーサル買ったのに
アメリカでの政治工作がうまくいかなくて大損こいて手放したよな
この会社はその頃に終わってただろ
104名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:34.07 ID:/hyr9o5P0
http://youtu.be/1ww1Fbopnaw
いますぐ朝鮮に合法的に経済制裁して瞬殺できるらしい
シャープとかパナとか東芝とか、さむそんに殺される寸前の国内企業は劇的に回復するだろうってさ

朝鮮に経済制裁してくれる政党に投票すれば?
パナより挑戦の方が好き好き〜って人間ばっかりだろうけどな
105名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:35.45 ID:/mc6fNkc0
技術者なら欲しがる企業は山ほどあるが
縁故入社や事務職は誰もいらんわな
106名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:39.20 ID:tcptMT8F0
>>79
塾事体、松下幸之助の訓えはそれなりのものなんだよ。

今の日本を牛耳ってきた経営陣は、ゼニと利益と、汚職と新自由主義。
日本のシステムはぶち壊れるだけのこと
塾が悪いわけじゃない、
107名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:44.32 ID:8dPZuj780
俺はソニーを超絶に応援したい。

昨年ソニーはヘッドマウントディスプレイを発売した。
つまり、メガネをかけるだけで目前に大画面が広がる製品。
マニアの間で超絶な人気となり、半年に渡って品切れになるほどの大ヒットであった。
大画面さ・画質・3D感など、全てにおいて映画館を超えると言われている。
世界最高峰と言われている。これが定価6万円以下。

久々にソニー会心の製品とも言われた。
定評のある映像・音響の技術に加えてデジタルカメラで培った光学技術を最高峰の技術で融合させた
ソニーだからこそ成しえたのだ。物造りを忘れていなかったのだ。
俺はソニーを応援しなければならない。
108名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:55.85 ID:vnn8GcHI0
32万人も「グループ社員」がいるのに、ステマすらできてないじゃないか
ネット上のショップでパナ製品に一つもレビューが書いてないのすらある。32万にもいるのにゼロ
ネット上で自社製品に対して、一人ひとりが日本語でも英語でもコメントすればどんだけ影響があったか
社員自身の姿勢にも問題があったんだよ
109名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:43:15.75 ID:S7jO6G8Y0
韓国を潰すだけの潜在能力を日本は有している。
しかしそれを活かす国の能力は無い。
何故なら、政治家・官僚・日銀・公務員に売国誘導する人間がウジャウジャしてるからだ。
この売国の徒を一掃しない限り、日本の復活は永遠に来ない。
110名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:43:27.60 ID:corw8a5CO
松下政経塾のせい
111名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:43:29.05 ID:KwufGHiv0
>>107
コンテンツあるの?
112名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:43:43.00 ID:4wZwDVjN0
民主党 ようやった 成果が出てきたな
113名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:44:21.60 ID:bbsNDDCq0
>.109
それを先導してきたのが松下でありパナソニックなんだが
114名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:44:36.10 ID:jMo7y6L90
パナソニック信者だけど
赤字ならテレビ製造は辞めてもしょうがないと思う
テレビで儲けるのはもう無理
レコーダーも売れてないし
115名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:44:40.11 ID:eME0Uojw0
>>107
>ヘッドマウントディスプレイ

あのゴミか
実際に使ったことがないからそんなこと言えるんだろうな
あんなので見るくらいなら普通にテレビで見たほうがマシだ
116名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:44:55.53 ID:yBUE52QXO
>>101 こいつら延命させると三菱、東芝、日立の足引っ張るからな。JALとANAみたいに。
117名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:45:01.57 ID:tcptMT8F0
>>107
人も未来もサムスンに吸われてるけどなw
118名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:45:17.78 ID:OsGQhZddO
弱電しか出来ないんだから、代わりが出てきちゃうのは必然でしょう
119名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:45:38.95 ID:hyHDzo++0
>>105
しかしどこの一部上場企業も3割程度は縁故採用だろ?

実際はもっといるか。
120名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:45:45.41 ID:h3X3/qCw0
平均給与下げればいいんじゃないですかね。
121名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:45:51.05 ID:yvBHT4zV0
>>102
小野寺五典はノビテル支持だったし、政経塾出身者の9割はバカ、もしくは売国奴だと思って間違いないな。
122名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:46:21.99 ID:uApzvYJX0
麻生のやったエコポイントが原因だろ
123名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:46:29.47 ID:KHOL+obY0
家電業界の不調は円高の影響が大きい
これを何とか是正していかないと大変なことになるのは事実
124名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:46:40.32 ID:JjWkanP90
日本にこんなに家電メーカーがあるのが異常
三社程度にまとまるべきなんだよ
125名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:46:48.48 ID:hmfVX8lF0
パナソニックww
ひさびさに聞いたな
まだ会社あったんだ?
126名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:46:56.74 ID:2M1vaDWv0
鳩山時代の平野官房長官はパナソニック労組出身

売国政権を労組で支援して円高ウォン安放置して自爆

もうアホかと
127名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:47:02.84 ID:lhGD3vEF0
故障しない良い商品売ってるんだが、魅力的ではないんだよな。
128名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:47:03.54 ID:OUU4IEXK0
大丈夫。消費税増税かけ込み需要があるさ。
129名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:47:05.30 ID:0sbrlksw0
×話題
○ゲンダイ
130名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:47:21.70 ID:OuH7CqOh0
K5もさりげなく効いた?
131名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:47:24.43 ID:dhB8Cqj80
>>107
それを見るためのDVDがあるわけ?
普通の番組を見てもすごいの?
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 08:47:33.44 ID:NyFm/1u3O
9万円もするスマート家電対応炊飯器を見た時、もうパナソニックもダメだなあと思った
133名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:47:51.80 ID:8WGoEbUz0
せっせと韓国に技術提供してた頃からわかってただろ
技術提供して韓国など途上国で同じ家電が作れるようになれば
安いほうが売れる当たり前だ
技術提供して自分の首絞めたんだから経営陣の責任は重い
現場の職員が可哀想だな
134名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:48:06.61 ID:lhtQQ9+L0
松下幸之助という戦後最悪レベルのクソったれ売国奴の会社
こんなとこは潰れて同然
遅すぎたぐらいだ
135名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:48:11.22 ID:XvvLJKHY0
パナはもう終わってる
136名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:48:11.32 ID:ZxVAN3cg0
スマフォで家電操作を云々などは何を考えてモノ作りをしているのか?
素人でもなんとアホな事をと考えるのに
そんな事も分からんとは・・
137名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:48:27.74 ID:E4oM8uwj0
TPP不参加なんて寝言を聞いてるからこうなるんだよ。農業を保護してるうちに日本が倒れるわ。
日本の他の産業にまだ余裕があったから農業がだめになるっていうTPP反対派の言い分を
聞いてる余裕があっただけ。

日本全体に余裕がなくなってるんだからTPP参加は国是だ。
138名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:48:33.44 ID:uApzvYJX0
>>123
世界バブルが終わったことと、中国韓国勢に追いつかれたからだよ。
円安になっても昔みたいな日本独占みたいな状況にはならんよ。
139名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:49:18.80 ID:YTsVeY0E0
公共事業にぶら下がってる土建屋みたいに、税金を蝕んでる準公務員のような連中なら潰れても構わんが・・
松下みたいに下請け含めて600万人食わせている企業が潰れたら日本オワタだろ
140名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:49:37.82 ID:S7jO6G8Y0
長いこと日本と言う国を粗末にしてたツケを全国民で払うんだよ。
141名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:49:57.31 ID:6m24xkXr0
まねした電器VSソニー どちらもきついよな
これから電器製造とか航深刻の仕事になるんでないの
むかし製糸織物業がこの国からよそへ移って行ったように
21世紀の中ごろには化学式だけでも経済が成り立つようになるかも
今回のノーベル賞受賞はこの国の未来を暗示してると思うけど
政治がおろか杉 安倍のイノベー書ん政策に少しは期待できるか 
142名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:49:57.94 ID:KYEz5aATP
>>137
日本は、農業と介護があるから、他には何もいらないってのが
2チャンネルの総意w
143名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:50:01.86 ID:rccjXUE00
松下の32万人も関連社員がいて、一人もマトモな社員がいないんだろ
ゴパンとかジョーバとかしょうもないもんばっかりつくって、下請けもまともじゃない

普通は「これが売れる」とか「こうしたら売れる」とか社員が言うのに、パナにはそんな感覚も無い
新人の獲得の意欲も無い 
これで潰れなかったら、その方がおかしい
144名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:50:04.26 ID:IP+xM44o0
別のところで信用収縮が起きるな。
大企業なら雇用が安泰、として労働者の信用が保障されていたが、
その信用がアテにならなくなる。
そうすると、ローンも組みにくくなるし消費も冷える。
それは内需の収縮でもある。
145名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:50:05.89 ID:qySeYirY0
歴代のパナの経営者は移民推進論者だからなあ
「移民はアジアへの貢献」だってさ
146名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:50:26.87 ID:EMcVQVXr0
>>142
TPPで農業は壊滅するから日本は介護しか残らないよ
147名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:50:46.77 ID:Gi94flvZ0
本当に世界恐慌の引き金になるのか
補助金狙いの宣伝にしか見えない
148名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:50:54.93 ID:hYWZHahY0
パニックパニックパニックパニックパナソニック
149名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:51:25.12 ID:mWAQsaA10
パナソニックって名前にしたのが失敗の始まり
150名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:51:25.02 ID:uApzvYJX0
>>139
電機屋も準公務員だよ。
補助金だっていっぱい入ってるし、少なくとも今までは競争のない日本市場で談合状態で値段を決めれてた。
151名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:51:40.44 ID:q8D+1B2AO
ナショナルに戻せよ…。
152名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:51:46.15 ID:hyHDzo++0
>>136
成果主義のおかげだなw
短期に仕事やって成果だしました的な機能じゃん
スマホ対応なんてさ。

じっくり腰をすえて長期に革新的な商品を作りました
なんて成果主義がはびこってる今の日本企業からは生まれない。
153名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:51:48.66 ID:teI7enkX0
パナ、買った事無い
一切記憶に無いな
154名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:51:59.51 ID:tcptMT8F0
>>121
結局のところ、
塾の精神、松下幸之助の教えとは裏腹に
国や地域との共益する社会を作っていく人材ではなく、
利益を上げて国に寄生し、地域や人を食い物にしていく人材ばかりがもてはやされ、

出てきた塾生は企業連と閥を組んで、国や国庫から企業や韓国へ垂れ流す政治家ばかり。

そりゃこの国潰れるし、
企業も自活する力失うわ
155名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:52:01.75 ID:vNVQIMtV0
そこはパナソニック・パニックだろ
156名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:52:15.39 ID:eME0Uojw0
>>145
そりゃ安い賃金安い材料で作った製品をぼったくりの高い値段で売ればそのぶん儲かる
もともと経営者が民国出身の会社だから原点回帰して爆死してるだけだろう
157名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:52:15.74 ID:A0ZczmE40
>>101
そこまであくまで政治に責任はないって言い張るのは
経済政策無策なミンスを全力擁護してるミンス信者なのか
市場原理しか頭にない橋下を崇める竹中大好き新自由主義原理主義者なのか
どっちなんだ?
158名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:52:23.01 ID:8dPZuj780
>>107の俺は
ソニーのヘッドマウントディスプレイでアバター3Dを見て驚愕した。
凄い。。凄すぎる。。2m先に100インチスクリーンが広がる感覚。
有機ELパネルを使用しているために、黒の締り、再現が抜群。コントラストも最高峰。
現在、最高級のディスプレイテレビやプロジェクターで不可能と言われている。
また3Dは唯一無二。3D特有の欠点であるクロストークや、コントラスト低下が構造上、一切発生しない。

マニアの間では完全に映画館を超える映像美といわれている。
現在の民生機の中では、どの映像機器よりも超越していると評価が高いのである
159名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:52:40.01 ID:Andxe+8d0
ただの週刊誌のねごとでっか
160名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:52:42.25 ID:KHOL+obY0
>>138
日本独占は確かに厳しいかもしれないが
この国にはまだ技術力が残ってる
円安で時間さえ稼げれば蘇るよ
161名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:52:51.65 ID:eQKUj+A30
株価なんぞ絶対的要素じゃねえよ。
だいたい「外資系証券会社アナリスト」って胡散くせえしな。
162名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:52:58.23 ID:V5J43Oxq0
多くの一般消費者は 既に パナソニック神話が綻び始めていると感じていた

しかし、社員や経営陣、株主までもが 松下電器の神話に しがみついていた
163名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:53:02.76 ID:yBUE52QXO
>>107 アップルが飽きられるから、ソニーに回帰する可能性はあるね。
164名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:53:50.23 ID:3Is4TfOG0
島耕作のモデルらしいけど
映画版島耕作なんて見たらいつかは没落すると思うよ
高級ク舞台にブb派閥争いばっかやってんだから
165名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:54:06.30 ID:mWAQsaA10
>>158
痛くない?
2時間が限度ってレビューが多いから迷ってる
すぐには手に入りそうもないしなぁ
166名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:54:46.19 ID:Gt6EXxQt0
ま、大恐慌となるなら、きっぱりと中韓とのスワップ協定や円元直接取引はもういらない。
いいチャンスだろうね。
中韓の補償なんていらないから
中韓に進出している日本企業は中韓以外に脱出したらいいよ。
実は、中韓も相当に経済は悪化している。
中国経済は来年にクラッシュもありうるからね。
167名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:54:50.41 ID:CUYEr21z0
内実・・・ねえwww
168名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:54:58.67 ID:EMcVQVXr0
>>161
でも1兆円を超える赤字ってのは事実だしなぁ
169名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:55:05.32 ID:uApzvYJX0
>>160
そう思ってるのは当事者だけだよ。
経産省の元役人の本で、日本の電機メーカーは補助金クレクレと円安にしろ、としか言わないと書いてあったよ。
で、技術力を過信し過ぎて、いいものを作れば売れるみたいな時代遅れの考え方に囚われ過ぎてるとも。
170名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:55:28.05 ID:eME0Uojw0
>>158
>2m先に100インチスクリーンが広がる感覚

ないない
ちっさくて解像度の低い画面が目の前においてあるだけ
本当に買ったのかどうか以前に視聴したことさえないのが分かる馬鹿丸出しの発言
171名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:55:32.52 ID:/qPXp/hh0
「団塊世代」が会社の実権を握るようになったきてから、のきなみダメになった。
日本衰退の原因は団塊世代
特徴「群れる・倫理観が薄い・粗暴・ケチ」

団塊世代が好きな言葉「和を持って尊し=付和雷同」

こいつらは、現役世代から搾取することしか考えていない。
172名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:55:44.62 ID:hTWJYeNe0
>>158
はいはい、ステマ乙、ステマ乙
173名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:55:59.60 ID:UwBxi2/u0
民主党が運営してた日本自体が負け組だったろ
解散決めた途端市場は上昇したからな
いくら工作しようと市場は素直だ
174名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:56:08.86 ID:5BkbKFl70
減損処理も分からん馬鹿記者と馬鹿ネラーが賢者ぶって物申してるのかw
175名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:56:17.99 ID:Ul/sCZFS0
水戸黄門って、まだやってんの?
176名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:56:37.09 ID:eZdG5tdd0
農業やろうぜー
177名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:56:40.35 ID:FSTsAmWE0
>>強烈なインパクト

セカンドインパクトが来るのか・・
178名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:56:58.95 ID:YDVml27D0
明るいナショナル
真っ暗パナソニック
179名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:57:05.60 ID:SOeyoOsu0
負け組ならそれにふさわしいリストラをする必要がある。
まだ掛け声だけで、実態は甘いよ。
公務員改革といっしょ。
180名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:57:08.52 ID:WwntuWR40
あれだよ

テレビ・クーラー・インターネットみたいな
世界中の人が使うようなものをまた発明すればいいんだよ

Panasonicがんばれ
181名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:57:30.14 ID:hyHDzo++0
>>169
いいもの作れば売れるよ。

今の日本は円高とかなんとか言われてるけど
結局はいい物を作れてないから売れてない。
ただそれだけ。

いい物を作れよ、マジでさ
182名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:57:35.81 ID:rccjXUE00
円高が問題なら、発展途上国で作ったら、逆に円高のメリットを享受できたはずだろ
時価総額より大きな赤字を作りやがって
どこまで腐った会社なんだ

海外生産しても、毎年7600億も赤字なのは、商品が悪いからだ
183名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:57:56.48 ID:tcptMT8F0
>>173
次の政権がまた官僚傀儡だったらまた遠慮なく下がるだけ

安倍さんは経団連や韓国と手を切れなけりゃ日本終わる
184名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:58:37.10 ID:Ul/sCZFS0
>>53
この期に及んで、改めてミンスに入れたら、
パナやシャープが復活するとでも?
ネゴトハ・ネティエ
185名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:58:49.65 ID:HWVJtmRyO
>>3
そんな怖い事言わんといて下さい。
186名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:58:55.78 ID:cIksgVEk0
民主党が政権についた2009年以降、日本の輸出産業が大打撃を受け続けているのに、
イオンなどの小売業はボロ儲け状態です。
イオンの決算をよく見てください。売り上げはそれほど伸びていなのに、円高の恩恵で
利益だけは異常に増えています。自民党政権時代には政府がスーパーなどに対して「円高還元」を
要請しましたが、民主党政権はそれすらもしません。

          売上高(百万円)      営業利益(百万円)     経常収益(百万円) 
2012年2月期    5,206,132         195,690         212,260
2011年2月期    5,096,569         172,360         182,080
2010年2月期    5,054,394         130,193         130,198
(2009年9月 民主党が政権に就く)
2009年2月期    5,230,786         124,373         126,030
2008年2月期    5,167,366         156,040         166,326
2007年2月期    4,824,775         189,728         188,303
187名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:58:58.09 ID:2h3AHZ9ki
民主党すげー
ここまで日本企業を、追い込みやがった。
188名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:59:00.39 ID:yBUE52QXO
189名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:59:01.04 ID:Gt6EXxQt0
>>169
日本も悪いが中韓も相当にひどい状況だ
中国の七%成長なんて、誰も信じていない。
ゼロ成長から良くて一パーセントだろうね
無理に投資してきたので、不良債権が420兆円やら暴動頻発
元高、ウオン高傾向。
190名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:59:58.05 ID:f8f0ypNQ0
日本って勝手に落ちて逝ってるよな
191名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:00:12.46 ID:KSyL6Wci0
維新の会政権になったら
企業も一代限りの時代になるかもしれないから
パナソニック1社がつぶれるくらいどうでもいいんじゃない

維新の会は
企業を一代限りにすることも検討していたな

産経新聞が報じた2月時点の維新八策の原案では
事業継承を認めず、事業を一代限りにすることも検討していたな

産経新聞の元記事が消えたから、
当時の2ちゃんの過去ログになるけど
維新八策の原案の中に
事業を原則一代限りにする文言があったよ

【大阪維新の会】 次期衆院選の公約として策定する「維新版・船中八策」 骨子全文
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1329827990/

(6)経済政策・雇用政策・税制

・夫婦、障害者、事業承継が課題
(方策の一例?一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、事業承継を認める?
それとも原則通り一代限り?資産の売却?)
192名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:00:15.12 ID:8dPZuj780
>>165
HMZ-T2になって、だいぶ改善されている。デコパッドを改造する方法もある。

>>恐るべき大画面感と、黒の締り。黒の再現感。俺は驚愕した。
画面の淵の黒帯と、映像の中の暗黒の境目が分からないほど、つまり、本物の黒なのだ。
193うんこ漏らしマン:2012/11/19(月) 09:00:15.73 ID:ihkyIEut0
グローバル企業であって日本企業じゃないだろww
関係ねぇよボケww
194名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:00:26.01 ID:S7jO6G8Y0
社員や一企業の努力は2割。
政府や日銀の差配が8割。
今の円高は輸出で食ってる企業にとっては殺人的。
反日の日本政府が韓国の商売敵を救う為に、日本人の税金で日本企業を殺してるんだよ。
195名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:00:56.90 ID:KToO32vt0
>>181
日本は、基本的に先発の商品を丁寧かつ安価に作って商売する国だろ
一番経済がうまく行ってた時だって、最先端のテクノロジーで勝負してた訳じゃない
どこも真似出来ないモノづくりなんて、日本にはムリ
196名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:00:58.78 ID:B0ukAStQ0
今となっては、国産を謳うノートパソコンって正直ネックなんだろうな。
197名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:01:00.99 ID:Ayig5uaE0
10年前にこんなの作るとか、結構いい所あったんだけどなあ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010604/pana1.jpg
198名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:01:10.26 ID:Q+tF3Gkx0
昨日おたっくす買ったったw
199名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:01:37.55 ID:xkVAMv480
ゲンダイだがあの社長の公式の負け組発言はないと思った
社員のモチベーションが低下するだろ
結局バカな経営者だからなあ
200名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:02:06.38 ID:Gt6EXxQt0
工作機械は日本製のシェアは高いね。
ミシンやら中韓は日本製じゃないとやっていけない
白物家電が総崩れの減少なので、あまり悲観的にならなくていい。
むしろ、パナソニックは中国なんかに入れ込むからこうなったと俺はみている。
中国とかかわると、結果こうなるいい見本だね。
201名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:02:07.56 ID:uApzvYJX0
>>181
そのいい物の方向性が間違ってるんだと思うけどね。
高付加価値多機能路線は絶対に間違え。
顧客が望む機能をハイスペックにするならいいけど。
そうでないなら安ければ安いほどいい物。
202名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:02:18.14 ID:xwAHIyUa0
政界も松下で崩壊、経済も松下で崩壊ですか。真似した技術や経営では、一時はよくても長続きはしない、真似元は超えられないってことです。
203名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:02:31.01 ID:XS4kckD0O
とりあえず円高是正からだな。
ジリ貧ではなにもできん。
204名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:02:34.64 ID:AbRcohP90
社長の考える再建策がリストラだったので
下期でも大赤字あるな
スマホ事業撤退とかあるし
今年は通期で1兆超えの赤字になると考えるのが自然だね
205名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:02:52.05 ID:W3LJLS7EP
>>186
いかに商品を安く仕入れているかに尽きるなあ
トップバリュー≒中国、韓国生まれ
206名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:02:55.89 ID:UTzct8Wr0
これで自民が政権とって決算までに1ドル100円ならチャラくらいになるだろ

トヨタなんて4兆くらい利益出すんじゃないか
207名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:03:15.55 ID:h6lOzeKT0
2009年以降は、円高を見ているだけ政権やったからな


   松下塾出身の馬鹿が財務副大臣から財務大臣や

   これで大変な状態に・・・・・。恩を仇で返すとはこういうことやね。 とオモタわ。
208名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:03:27.93 ID:VRMb4/uo0
>>127
大型商品は故障して買い換えるのが物凄いストレス
故障しないのが良い
209名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:03:31.02 ID:mWAQsaA10
>>192
そうか、ありがとう
でも、もう少し改善するまで待つかなぁ
んー悩むw
210名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:03:35.68 ID:QJJr0pCP0
政経塾卒業生の一部は松下の看板を汚した
211名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:03:42.42 ID:7jeWCuTQ0
ゲンダイが応援しているとなったら、パナソニックもどんな会社だと
勘ぐりたくなったw
212名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:03:56.04 ID:eME0Uojw0
>>207
自分の塾でカスを育てたんだから自業自得だろうw
213名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:04:03.63 ID:+BDN3NUK0
>当社は20年ほど前から『低成長・低収益』という状態が続いてまいりました

20年も経営に失敗し続けてきたのか。
終わってるわ
214名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:04:31.22 ID:zAjh1Z4D0
パナが潰れるなんて事はないだろう
215名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:04:48.46 ID:0slKf5jv0
>>181
いい物の定義は?

パナソニックは無駄が多すぎ
すべて盛り込みましたぁ
さぁ買え
じゃ話にもならん

車のようにベースを作って買う側にオプションで選べる様にした方がいいぞ
今の家電は要らんと思う機能が多すぎ
216名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:05:02.21 ID:BnqMWwhk0
>>97
ヘッドホンでパナソニックなんて二流もいいところだろ。
217名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:05:16.85 ID:AbRcohP90
社員の給料を10%下げれば
大分よくなると思うが
労組が強過ぎるからJALのように滅ぶね
218名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:06:01.12 ID:Gt6EXxQt0
松下政経塾が幅を利かせていたろ?あんなものも中国人の工作員を入れたりして
劣化しているし、政治家になった人もぱっとしない人が多い
誰とはいわんが、クズのような政治家もいるな
松下の時代は終わるのなら、それもいいよ
松下の労組もあるので、あんなものいらんわ
219名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:06:49.41 ID:qySeYirY0
韓国、グッバイ高成長時代…世界平均より大きく難しい場合も
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=023&aid=0002460675
http://imgnews.naver.net/image/023/2012/11/19/2012111801121_0_59_20121119031018.jpg
シン・ミンヨンLG経済研究院首席研究委員
220名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:06:59.71 ID:wktkRQE40
松下は、民主党が事業仕分けブームに沸き仙谷が「これは文化大革命だ」と自画自賛していた頃
同じように「もっと無駄をはぶけるんじゃないですか」「まだ無駄なものは残ってないですか」
と「無駄の削減」「仕分け」ブームに乗っかっていた。

その結果が民主党であり、松下だ。
221名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:07:07.80 ID:dA6rAL+D0
これは、戦争なんだから、パナをディスるのは間違い。
調子に乗って叩いて潰せと言っている人は、敵の戦略に加担しているのと同じ。
222名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:08:05.59 ID:lBrBEa9r0
まぁ所詮マネシタだもんなぁw
人で海外で負けたんだよなぁ…
223名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:08:15.38 ID:6FUbfJGs0
男性差別的なソニーストアのレディースデイ
ttp://store.sony.jp/Store/Info/Common/2012sp_ladysday/index.html
224名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:08:19.94 ID:XS4kckD0O
>>201
まあ、複雑すぎるのだよな、日本の家電は。
HD内蔵DVDなんて操作難しすぎて老人には絶対無理。
225名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:08:33.69 ID:UTzct8Wr0
ソニーは金融、(ゲーム、映画、音楽)
三菱東芝日立は重電

シャープとパナソニックは家電以外なにもないの?
226名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:08:41.42 ID:OBd02a/i0
文系
227名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:08:44.02 ID:Gt6EXxQt0
そうそう、この大げさなタイトルが物語るスポンサーがいなくなるぞーのな
出版社の都合も大きいから

シャープもそうだが、家電が崩れたって話だね
228名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:08:56.61 ID:rccjXUE00
スマホで、シェア何番目? テレビは?パソコンは?エアコンは?

などと確認していくと、売れてないのは分かるだろう
何十万人も社員がいて、何十年も歴史があるけど、補助金無しでは存続不可能

全く助ける必要がない。消費税の増税に経団連が反対してたなら別だが、購買力という考えすら知らない原始人の会社

日本も金がないから、おとなしく倒産してほしい
229名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:09:56.42 ID:0XdIy2Qf0
ホームレスに生卵ぶつけて遊ぶような大学生に内定出すから
バチが当たったんだろ。
バスケ強いのに今季限りなんだぜorz

社員は優秀なんだから経営陣を一掃してやりなおせ。
230名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:10:06.11 ID:VO+qZGcO0
2年連続大赤字とかありえんやろ。
経営陣は寝てたのか。
2年間寝てたのか。

そういう話。
231名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:10:15.20 ID:9HSVXx7n0
自己責任って叫びながら底辺痛めつけてた側だろ
仕事はいくらでもあるんだろうからパナソニックなんていっそ潰れたらいい
232名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:10:49.17 ID:mqTWr7ih0
Panasonicに入社しなかったタナソニックは良い判断だったのか
233名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:11:30.44 ID:pcjOUPA00
なに、問題はない
自民政権になれば円安になって株価も20000越して日本の財政も黒字になる
日本中が好景気に沸いておれも正社員になって嫁さんもらって一戸建て買って子供は何人がいいかな〜
234名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:11:31.26 ID:mBAKWuZeO
マスコミは政権交代、大企業の倒産、大事故などが起これば起こるほど
記事が書けるし視聴率や売上げが上がるし
心配してるふりしながら内心では「パナソニックもっと傾かないかな」と思ってる
235名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:11:44.37 ID:yBUE52QXO
>>221 確かに戦争だな。
最近パナソニックによる日本企業への嫌がらせが目立つ。
236名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:11:53.20 ID:d/i7LVlrO
下請、孫請あたりが親を上手く切り換えられればなんとかなるだろうけどな
経営者次第
237名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:12:18.93 ID:mWAQsaA10
元SANYOから切られていくんだろか?
238名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:12:40.89 ID:Gt6EXxQt0
>>221
そうだね
週刊現代って日本企業をさかなに、悪口の度が過ぎる
239名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:12:43.22 ID:6ZmYNxORO
ネットの広告塔に品川を起用してから良いイメージがない。
240名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:12:59.31 ID:C9Uva5dn0
そんなに大変なのかい。
今日何か買ってくるよ。支援
241名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:13:08.32 ID:XRvmfNuE0
パナソニックの株を買っておけってことだな
242名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:13:36.07 ID:Zp+w409MO
派遣を奴隷扱いするからだ。派遣を簡単に切り捨てた罰。因果応報だ。こんどはおまえらが、派遣村じゃなく、パナソニック村で炊き出しでも恵んでもらえ。
243名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:13:40.11 ID:dj/bvoolO
要はコスパなんだよ。
過去、日本製品は品質が高いわりに安いが売りだった。
それが今は品質高いけど高いになってしまった。円高のせいで。

韓国製品と比べてコスパが良ければ売れるだろうが、残念ながらコスパは韓国製品が上だろ。円高のせいで。
244名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:13:51.83 ID:a/UObFI/0
パナソニックの場合は工場は海外移転を進めてるから円高は関係ない
強引なブランドの統一とプラズマテレビの失敗
245名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:13:54.59 ID:i4Lqmp6S0
日本は太平洋戦争でアメリカにボロ負けして敗戦国になった。

今度は、韓国に経済戦争でボロ負けして、2回目の敗戦国になってしまった。

日本は永遠の敗戦国なんだ。
246名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:14:19.62 ID:VO+qZGcO0
>>221
最近目に付くのが、Amazon上げの楽天下げ。
Amazonなんて日本に1円も税金払わないで済ませてんのに。
おまけにKindle独占になったら、文化の中枢を担う出版物の流通内容が外国の一企業に左右されてしまうという危機的状況なんだぜ。

三木谷も悪いけど、俺はKoboを全力支援するね。
247名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:14:20.31 ID:i7QPvzVL0
パナウェーブみたいな名前が嫌
248名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:14:26.72 ID:MtP8H82w0
もともと弱電メーカー。売れる商品を開発しつづけなければ
こうなる運命。重電のほうが、もともと強い。
249名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:14:31.11 ID:rccjXUE00
来年、また7800億円の赤字を出すだろうから、再来年には一気に倒産すると思われる

赤字が出てからのアクションがとても遅いし。松下塾から出てくる政治家はロクな奴がいなかった
250名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:14:31.57 ID:BKsK9Joa0
なんでレッツノートのファンレスをやめたんだよ?
おれはいまだに古いファンレスを使ってるぜ
251名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:14:32.78 ID:xpLyGO060
パナが出してる、コンプレッサーを上部に配置した冷蔵庫
画期的だと思うなぁ
一番上の棚はあんまり出し入れしないし、何より野菜室がかなり広い
爆発的に売れてもいい筈だけど、日立の方が売れてんだよな
販売力が弱いんじゃないのかパナは
252名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:14:45.74 ID:NRPgEaTJ0
いや、パナのせいじゃない、奢るなよwwもう東電が死に体だろ、原発事故ショックだよw
253名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:15:06.41 ID:9HSVXx7n0
>>46 仕事はいくらでもある 甘えるな自己責任
254名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:15:12.60 ID:Gt6EXxQt0
ほんと、政経塾出身にロクなのいないわ
ほぼ、クズばかり
255名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:15:14.22 ID:M/f7PIWM0
何億も稼ぐ超勝ち組を100人産み出すために何百人もの超負け組を産んだわけだが、
超勝ち組だからといって冷蔵庫100個とか買わないからな。
まあ、別に不自然な流れだとは思わないし、日本社会が積み重ねてきたことの順当な結果だろ。
256名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:16:18.36 ID:3OB147Dx0
中国製にパナソニックってつけて割高で売ってるんだぜ
257名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:16:26.58 ID:VqBMvCV60
これはな

マンデー小林社長の祟りじゃよ

 
258名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:17:51.54 ID:S7jO6G8Y0
今やるべき経済対策は、自民に票を入れる人間を一人でも多く作ること。
保守が強くないと、国民の望む政治の実行は望めない。
逆に安倍自民が単独で圧倒的多数を取れば、日銀やマスゴミ・スパイに
壊滅的なダメージを与える事だって可能だ。
259名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:18:04.58 ID:gbwiDh3J0
マネシタで良かったのに、色気出してアルファベット表記の社名にしたり
役にも立たない機能テンコ盛りの高付加価値(笑)商品を
高そうな芸人使って宣伝したりするからカネが枯渇したんだろうw
260名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:18:09.10 ID:Gt6EXxQt0
松下電器を捨てて、パナソニックなんて横文字に急にかえるからだな
横文字は傾きやすいの格言がまた当たったわい
シャープやら
ソニーは元々ソニーだったな
ナショナルとか、野暮ったい日本的なブランドもよかったんだ
261名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:18:19.39 ID:rccjXUE00
派遣切りしてたよな? パナソニックって派遣切りしてたよな?
それで冷蔵庫や洗濯機が売れるかな?

パナソニックは日本企業じゃないだろ 中国に工場あったし
中国工場で作れば円高でも関係ないだろうけど、円高円高うるさい
262名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:18:19.70 ID:bbsNDDCq0
>>215
日本企業の言ういいものの定義は歩留まりの高い故障しにくいものだと思うけど
客が求めてるのは大量販売大量生産で効率化されたスペックの高いものなんで完全に勘違いしてる
263名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:18:46.45 ID:vKeA1R5e0
>>71
閉経塾か
264名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:18:56.84 ID:JRzfoblq0
>「社長が『負け組』という言葉を使ったことに、現場はがっくりきています。『負け組』にしたのは、
>誰の責任なんだと。それは経営陣でしょう。

責任転嫁かよ。
経営陣じゃなく、お前ら全員だろ。

負け犬が吠えてるんじゃねーよwww
265名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:19:51.65 ID:AbRcohP90
冷蔵庫みたいな冷やすだけのものが
なんで20万超えてたりするのかがわからない
勝ち組の高級品需要も終わったんだよ
266名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:20:37.27 ID:ZdJOSPgE0
>>154
労組だろうな。
松下幸之助氏といえばレッドパージ運動のリーダーだったのに、
氏の死後、パナソニックは労組が巣食うゴミ企業に成り下がった。
267名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:20:44.98 ID:jRI/3nZ50
>>246
koboもamazomも無理だろ。
問題の根源は、パナソニック以下に堕落した日本の出版社にあるから。
電子書籍の価格も著者に対する紙本と同じだぜ。著者にも
読者にもメリットがなく、儲かるのは出版社だけって、こんなこと
で電子書籍が普及するかよ。
この国、みんなが利権にしがみついてるから、真の意味の
イノベーションがないんだよ!
268名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:20:52.43 ID:Gt6EXxQt0
中国とかかわる日本企業の半分は痛い目にあうの法則がはたらいているわ
269名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:20:57.07 ID:ggLzXlAdi
ジャップしょぼwwww
270名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:21:02.26 ID:VqBMvCV60
「マンデー 小林勝 社長」でgoogleれ。

         
271名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:21:04.56 ID:hTWJYeNe0
パナソニックショックの真の原因は、襲撃されたホームレスの復讐

襲撃されたホームレスは、実は日本最大の財閥の当主の仮の姿。
所有していたパナソニックの株を5000億程度売りに出した結果
272名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:21:35.71 ID:7EHFAmIl0
新3DOで巻き返しや!
273名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:22:02.04 ID:qySeYirY0
最近ホント故障が多いから高い家電は買う気しないな
しかもアフターサービス悪いから保険かけても怖いし
だから5年持てばラッキーって感じで安いものしか買わない
特にパナ製は高いからなあ
274名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:22:12.61 ID:3Is4TfOG0
安倍ってなんか頼りないんだよなー
275名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:22:15.63 ID:BnqMWwhk0
1億人の中産階級には冷蔵庫もテレビも3,000万台くらい売れるだろうけど、
1,000万人の超金持ちにはきっと300万台くらいしか売れんからな。
276名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:22:33.60 ID:M4KoKbpA0
>>29
嬢弱
277名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:22:40.89 ID:mWAQsaA10
>>272
あかんw
278名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:23:06.76 ID:AbRcohP90
panasonic=pana(すべての) + sonic(音)という意味

もともとAV機器に使ってたブランド名を
冷蔵庫や洗濯機につけてるからな

すべての音のって名前がついた冷蔵庫とか
ブイーンって五月蠅いのかよ
洗濯機とかガタゴト五月蠅いのかよ
バカ丸出し
279名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:23:10.71 ID:S7jO6G8Y0
商売敵のチョンを駆逐する為の政策を実行する政府を作らないとな。
まさに戦争なんだから。
殺らなきゃ殺られる。
280名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:23:26.44 ID:d/i7LVlrO
カネボウだっけ?と同じ感じになりそうだ。
281名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:23:35.67 ID:DCZ7bN9XO
幸之助先生がいまの現状を見ると落胆するだろうな
282名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:24:02.97 ID:sczpGGqf0
いいからさっさと潰れろ
借金増やしてるだけじゃねえか
283名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:24:36.11 ID:VO+qZGcO0
そもそも論としてパナの代表作ってなによ。
ソニーのヲークマンみたいなのがあったっけ。
284名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:24:55.23 ID:JJzLZt/D0
そんなに日本がやばいんだったら自民党総裁が呑気にマッコリなんか飲んでないと思うんだよね。
285名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:25:00.07 ID:L18v7AtN0
>1>2
読んだけどどこに秘話が書いてあるのよw
286名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:25:04.50 ID:ic5NVj4p0
社名変えたのが悪い
パナソニックじゃなくパナって呼ばれてる
287名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:25:05.30 ID:nhtsBiTC0
じーさんは今だにナショナルブランド信仰だわ
蛍光灯が切れてても 「高くてもいいからナショナルの電球かってきてちょ」て言う
288名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:25:16.23 ID:hfdappMHO
いや、でも民主党政治の中で良く3年ももったと思うよ
289名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:25:22.44 ID:gbwiDh3J0
何でもかんでも上手くいかなくなると
すぐに「労組ガー」だなw
労働者を使うのは経営者側なんだけど
まともに労働者も制御できないぐらいの無能揃いなのかよw
290名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:25:42.23 ID:JJvJ5p7p0
民主党政権のおかげで
株価は下がりまくり、超円高は放置され
日本企業が危機的状況になった
民主党は一体何がしたかったんだろうか…
291名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:25:55.58 ID:3Is4TfOG0
>>262 んなことない10年以上持たせる気で買った家電が壊れたら
次絶対そこ買わない つか家電部門だけなら黒字って聞くけど
292名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:26:01.04 ID:dR4uYOq00
スレタイにゲンダイって入れとけよ
293名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:26:44.43 ID:14q85xNB0
自民党は良くやってるとおもう
294名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:26:47.54 ID:VO+qZGcO0
経営陣も労組もアレだけど、円高をもうちょっと何とかしたら、もうちょっと何とかなるんだがな。
そもそも論として。
飛車角落ちで勝てつってるようなもんだろ。現状。
295名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:26:56.87 ID:g82IuX/T0
>>283
二股ソケット ww
296名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:27:00.17 ID:A0ZczmE40
>>290
そりゃ日本を壊したかったんだろ
297名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:27:12.32 ID:mWAQsaA10
LaVieって結構売れてるんじゃないの?
298名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:27:18.70 ID:iaSk3PgL0
社名を松下電器産業に戻せ。
それから商品の統一ブランドをナショナルにしろ。
そうすれば、たぶん2割ぐらいは業績が改善すると思う。
ナショナルは世界中で有名なブランド名だから、捨てるのは惜しいよ。
パナソニックは、もう捨てていいよ。
299名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:27:30.45 ID:jRI/3nZ50
>>279
どうして、政策に行くかなぁ。
役人・大企業の社員から下請けまで、
利権にしがみつく国民の意識がこの国をだめにしてるんだよ。
そして、利権の切り分けをやってるのが役人。
300名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:28:19.71 ID:Sq9DRBZY0
売り物がないという点でシャープよりヤバいかもな
301名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:28:22.87 ID:flki72yF0
>>1
だから、大陸と半島には一切関わるなとあれほど(ry
302名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:29:06.66 ID:U0A89Ro20
島耕作死亡確認
303名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:29:25.32 ID:rccjXUE00
高い家電ばっかり作ってるから、海外の安売りメーカーにシェアを奪われる

海外製の家電ばっかりになってるぞ 一人向け家電で完全に出遅れてるノー天気なパナソニック
東京は半分以上が単身世帯だ。今は単身世帯が多いのに、巨大冷蔵庫なんか売れるかよ 
たぶん、国内の家電メーカーで、一番嫌われてるよ 派遣切りもしてたし
304名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:29:46.79 ID:J50wl8Qx0
おい、為替みろ
がっくり来るな、パナ社員
3月の決算時に大幅上方修正ありえるからな
305名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:30:05.25 ID:qySeYirY0
でもミンス政権スタート直後から円高容認論者ばっかりだったじゃん
財務大臣も藤井とか
なんで経済界は何にも言わなかったのか疑問
306名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:30:21.61 ID:1QwVMuki0
大丈夫だ、莫大な内部留保金有るだろ。それを切り崩せ。
307名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:30:39.69 ID:2W3lkoAI0
適切な給与も支払わずにデフレ経済作り出して
海外にバンバン技術者引き抜かれて創造性なくなって
そりゃ駄目だろ。経営者でなくても分かるわ。
308名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:31:05.33 ID:nhtsBiTC0
>>283
そりゃ松下幸之助の二股ソケットでしょう
でもそれ以外そーいえばコレって商品思いつかないな
今ならエネループとか?なんか電池のイメージがある
309名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:31:19.22 ID:PKTLZ+6v0
東芝、日立がまだマシって言ってるが
ここも地味に販社支店ばったばった閉鎖してるぞ。
310名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:31:23.10 ID:2OxKNpR10
モノはそこそこ売れてるのに経営陣が儲けを全部ドブに捨ててるからな
でリストラして人材不足で人材確保だと交互に年中やってる
311名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:31:45.50 ID:9nuiyBDW0
あまりにも手厚い社員への待遇じゃないのかな

競争相手は二束三文でこき使って、いらなくなればポイッ
技術は定年した技術者を引っ張って来て技術を盗んで
莫大な開発費や基礎研究はスッポカして利益のみ追求、
こういうのと値段競争をやっているんだ

付加価値とは言うけども結局は値段に勝てなかった
312名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:31:54.50 ID:9Kt/seUo0
ミンスなんか支援した罰だよ
313名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:32:29.75 ID:WOiP4aBp0
中内はすくなくともホークスを九州に残したが、
松下コーノスケは、キチガイ無能政治家を育て3年間日本を破壊しただけじゃあきたらず、
日本経済にとどめ指すんだな。さすがだな格が違うわ。
314名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:32:40.88 ID:VO+qZGcO0
皆さんの意見をまとめると、

二股ソケット以来、
何のイノベーションもなく、
時代にそぐわないものを作り続けている
松下が没落するのは当然。

ということになってしまうのですが・・・
315名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:32:55.51 ID:kSFIIkMm0
俺の中ではホームレス事件が落ち目だったなあ
たとえば電池を買いにいくと日立の電池を買ってしまうんだよな
316名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:33:25.32 ID:Ib2aI92x0
グローバルをまるで理解しないアホ新聞がでかい面して日本叩きばかりしてる世の中だもの
いつまでもそんなのが影響力をふるってるから世界にも通用しないんだよ
新聞なんて事実以外は常に適当な主観のゴリ押ししかしてない!特にそれが日本の新聞はひどすぎる!
世界の中の日本を知りたきゃ新聞は破り捨てろ!!
317名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:33:46.72 ID:d/i7LVlrO
家にある家電を調べたら
テレビが三菱
冷蔵庫が日立
洗濯機が東芝

何故かエアコンがパナソニック…
本当は東芝だった筈なのに販売業者の都合により変更された
318名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:33:48.53 ID:JfdCRnbY0
一般消費者向けには手広く製品を出してるけど、割高で無難な物が多いイメージ
だからパナの製品買ってよかったって満足が得られにくい
319名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:33:57.35 ID:NFoHVLUz0
>>303
というか商品が市場に飽和してるんだよ。数が売れないから高価格帯に移行せざるを得ない。
でなきゃ巨大な企業を支えられない。会社の規模を小さくしない限りどうしようもないね。
それで貧乏人が増えたならまた貧乏人向けの廉価品を大量生産できる。
320名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:34:19.18 ID:WDC2RsGuO
職なし円安時代来るー
なんにもなくなるな
321名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:34:37.00 ID:2qrxMwK30
”必読”と書いてある記事は、
たいてい大した事が書かれていない法則
322名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:34:44.37 ID:Sr8kn0s70
負け組みになったのは経営陣だけの責任じゃないけどな>中堅幹部www
もしかしてまだ自分たちが優秀だとか思ってんの?
323名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:34:57.52 ID:VO+qZGcO0
派遣がどうとか書いてるけど、もう無理だろう。
自民でも民主でも維新でも、派遣は救われないことが明らか。

社民か共産にでも入れるか?w
324名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:36:05.01 ID:ZafPQ14k0
俺の半島製品
携帯 サムスン sar値が低い・SBのCMに乗せられ
ブーレイプレーヤー LG 安い・youtube見れる・hdmiケーブル付属
325名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:36:13.81 ID:E3y5EKxY0
>>46
パナ逝ったら他社の収益が上がって、他社の下請けをすれば良いだけだから
家電屋は多いから一個くらい潰れた方がいいわそれも一番腐ってていらないとこが
326名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:36:29.28 ID:wuZmMzHL0
白物もAVもパナソニックだとなんか違うんだよなぁ
327名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:36:34.55 ID:3Is4TfOG0
製品にこんだけソフトウェアの比率が増えてるのに
そこはハードに比べて素人丸出し
328名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:37:17.16 ID:KYzBWJzL0
ネットのこういう記事でまじめに分析してる記事を一度も見たことが無いんだが
329名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:38:17.26 ID:p6TuxReQ0
パナの製品って常に70点レベルなんだよな。
次期モデルで改善するために、わざとベストな物を出さない感じ。
そんな製品がどんどん売れる時代じゃないっての。
330名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:38:29.62 ID:Sq9DRBZY0
サンヨーの祟りじゃ
331名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:38:31.79 ID:jRI/3nZ50
>>314
その通り。円高なんか関係ない。なぜなら、ほとんどが海外生産だから。
サムソンやハイアールの商品が、価格と品質において魅力的になってき
たからパナが傾いているだけ。
昔、GEやフィリップスが歩いた道を、パナソニックも行くだけよ。
332名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:38:40.41 ID:xPRs0b1pO
必読(笑)
333名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:38:43.84 ID:9HSVXx7n0
>>264 俺もそう思う
334名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:39:09.02 ID:hEGPnk3D0
そりゃあ国掛かりで韓国に係わっているんだもんな
ここ数年はメディア攻勢によって一般国民にも浸透

国全体が法則に則って陥落してるんだろう
335名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:39:18.20 ID:2W3lkoAI0
残るのテクニクスなんかのニッチ産業だけかもな。
336名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:39:19.70 ID:d4Lp5TLWO
業績が好調の時は「この企業に学べ」と言っておきながら、一転不調になると
「やっぱりダメ」「だからダメ」「俺はダメだと言い続けていた」と叩きだすカスゴミこそが日本の害悪、今すぐ滅べや!
337名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:39:23.72 ID:4i3vyuHp0
>>312
家電労連を初めとする大企業の労働組合が民主応援しているんだから笑えない
ブラックジョークだな。
338名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:40:11.57 ID:rHfI/VuLO
テレビ…シャープ
BDレコーダー…パナソニック
冷蔵庫…シャープ
DVDプレーヤー…ソニー




…負け組だわ
339名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:40:34.37 ID:VO+qZGcO0
多分ね、今のうちに金ためて、海外移住を考えるのが現実的な選択肢だと思うんだ。
俺は。
なんかパナにとどまらず、日本、終わりっぽい。
340名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:40:38.59 ID:f12t41Do0
シャープは無視されてんの?
それとも無視できるほどのザコなの?
341名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:41:04.24 ID:J50wl8Qx0
>>329
パナソニックって社名で考えるからそう思うんだよ
本名は
マネ下電器産業だぞ
342名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:41:10.69 ID:MWJ2u0lv0
社員の給料3割減らせば良い。
それで一般企業なみ。
(40代事務員で600万くらいもらってる)
ホントなら4割減にすべきだけど。
仕事できない&しないバブル世代の自称ワーキングウーマンが高給目当てでやめないからな
343名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:42:09.06 ID:luekfvIX0
円高関係ないよ
スマホで洗濯機のコース設定とかアホな事やってんだもん
344名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:42:13.92 ID:jRI/3nZ50
>>339
それも無理だろ。安倍ちゃんが円を紙切れにしてくれるから、
ためた金を持ち出したところで、海外で貧民生活しかない。
345名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:42:32.78 ID:oPcDch5pT
>>340
????「奴は我ら四天王の中では最弱」
346名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:42:32.80 ID:4i3vyuHp0
>>331
ことはそんな簡単じゃないぜ。
10数年前から中韓への技術流出が問題になっていたのになんの対処もしなかっ
たことと、サムスンを国策企業として支えている韓国経済を未だに日本政府が必
死で支えている構造を是正すべき。
347名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:42:51.84 ID:ly8328a+0
>>1
必読とか書いてあるからなんだと思ったらヒュンダイだった
348名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:42:52.91 ID:hBW0vR45O
>>323
俺たち現場は、と思ってんだろ
パナの営業なんか自分とこの商品ロクに知りもしないでぶちこむイメージしかないわ
349名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:43:29.09 ID:3Is4TfOG0
>>339 日本は終わりだって言って円安の頃資産を全部ドル預金にした青木雄二を思い出した
350名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:43:32.49 ID:ExBIqkj/0
>『負け組』にしたのは、誰の責任なんだと。それは経営陣でしょう。
パナの労組は全力で民主党推してただろ。
お前らが日本経済にテロ仕掛けたんだよ、ボケ。
351名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:43:32.77 ID:5k9NM6L70
パナソニックの社員の中国人との結婚率が異常に高くて総会で問題になったみたいだね
発売前の新商品も中国に流れてるとの指摘に個人情報守秘の義務はないだろ
この売国企業!
352名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:43:37.27 ID:KYzBWJzL0
>>329
パナに限らず日本製品はだいたい70点くらいだよ
世界が50点の商品出してたことはそれでもよかったが、海外がガチでデザイナーとかエリートを高級で雇うようになってきて
100点の商品出されるようになって、「70点」をついら抜いてた日本が苦境にたたされるのはある意味当然で…
「日本の製品は医療器具みたい(ダサい)」ってかなり前から言われてたはず何だけどねぇ
353名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:43:42.13 ID:H5x2VLFsi
プログラマの俺からしたらざまあだわ。
いつまでもハードハードでソフトを底辺にしてるからだ、SEやプログラマが底辺の国なんてそうそうねーぞ
354名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:44:28.81 ID:nSlTLLjOO
>>47
国内需要に特化すればよい
355名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:45:06.77 ID:JfdCRnbY0
>>306
どっかの政治家が同じ勘違いしてたけど、内部留保はそういうもんじゃない
356名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:45:29.05 ID:3g5AsVrz0
kinkiのLOVE LOVEあいしてるでCMアピールしてたあたりが頂点だったな
中身で売れてるイメージが全くない
357名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:45:46.77 ID:J50wl8Qx0
>>353
確かにスマホで家電とかあの発想はないわ
どの方向みて経営してるんだと思っちまうわ
358名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:45:51.94 ID:1vpgYhW50
>>214
潰れる確率のほうが高いよ
359名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:45:55.59 ID:dYzwA/LE0
>>353
全く同感ですね。

なぜかハードやってるとこは、ソフトを馬鹿に
するんですよ。 そのくせ自分じゃ作れないか
規模が大きくなると丸投げしてしまう
360名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:46:02.55 ID:DqPxOOz3O
・中国や韓国と関わらない
・大前研一の言う事を信じない
・海外の製造工場閉鎖

これで松下電気は救われる
社名はMATUSHITAにする。
361名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:46:45.30 ID:KYzBWJzL0
今は「大手ほど(コストが重荷になって)潰れやすい」って言われてる時代だからな
362名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:46:47.83 ID:w4cwCvoPO
庶民に見合った製品や価格じゃないから売れなくなる
363名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:46:56.72 ID:38yeD4krO
パナの仕事が減って派遣会社が傾きかけてる。
364名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:47:40.16 ID:fPzwKNoW0
>>358
どう考えても低い
365名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:47:41.93 ID:tAUh2DSzO
大恐慌に陥るから税金注入しろよ、と言う振りです。
366名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:47:49.93 ID:uT9xxy+t0
>1
経営だけではないんじゃ…

どんな経営者だって急速に 120円/1ドル が 80円/1ドル への変化には対応できんやろう…
緩やかな円高ならなんとか経営方針の移行をやっていけるだろうけど…
367名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:48:13.67 ID:7jpUI/W3O
おかしいよな
今、家電で負け組とかで会社の存亡すら危ういと騒がれてる企業はさ
確かブルーレイ陣営とかで
規格競争の「勝ち組」だったはずなんだけどねぇ
パナソニックにしても
ソニーにしても
シャープにしても

逆に敗北した東芝が損切り出来たのか
日本メーカーでは生き残ってる
368名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:48:32.82 ID:wHnDRFrm0
え?
別に家電屋の一つ潰れたところで
大した影響ねーよ
369名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:48:40.76 ID:i+H6HAX/O
諸君、ひずみ計があああ
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/crust/
370名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:49:21.87 ID:jCXvRY7S0
製造業大手は潰すと影響でかいから政府が救わないとだめだよ
371名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:49:25.89 ID:jRI/3nZ50
>>365
雇用をほとんど中国に移した会社に税金つぎ込んでどうなるんだ?
日本の税金で中国の雇用対策?www
372名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:49:40.95 ID:KYzBWJzL0
ちなみに医療とか、工場のシステム等を販売するように路線変更した会社は比較的生き残ってる
結局の所「製造業」「家電」にしがみついてた所からやられてきてるっぽい
373名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:49:44.71 ID:r/bBEAqP0
海外クライアント中心の俺には関係無い。 みんなパニクッてくれ!
374名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:50:03.54 ID:4i3vyuHp0
>>352
ちょっと違う。
日本の技術が流出したことで製品のスペックの差がなくなって来て製品の性能
以外の要素。
つまりデザインやブランド力の争いになった。
それでサムスンみたいに技術は日本から朴ってデザインや広告に力を入れる新
興企業が台頭して来て、真面目に開発に大金ぶち込んでいる日本企業が苦境に
立たされた。
375名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:50:17.87 ID:YCCU23qv0
>>343
スマート家電はほんとにバカだね
スマホじゃジジババも騙せない
376名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:50:53.19 ID:5tu8nrCX0
連鎖倒産で未曾有の大不況を期待してる。
一から作り直さないと。
377名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:51:27.41 ID:yP20+V4oO
さんざ新自由主義とグローバリズムを推進してきたのが日本の製造業の経営者どもだろ?
だったら、自由競争で敗れ、世界で戦えない企業が消えるのは当然のことじゃまいか
エコポと地デジの隠し補助金までは大目に見たがもう許さん
影響は甚大だがもう潰れろ、潰せ
断じて救済するな
市場から退場汁
378名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:51:39.65 ID:o3T36cPO0
街に失業者があふれ返り、犯罪は急増
治安は急速に悪化
生保申し込みは鰻登りに増加、役所前に長蛇の列
暴動、焼き討ちの発生
379名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:52:10.62 ID:S7jO6G8Y0
円高だと株価が上がらないからな。
間接的に企業収益に影響が有る。
弱ってるところに反日産業スパイの派遣屋がネタをリークして、
これまた反日マスゴミが叩いて不二家化する。
これで乗っ取り完了。
380名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:52:32.62 ID:wpZAP5aF0
研究や開発はそれなりに人そろえてやってるけど、その直ぐ下にもう派遣がいるもんな。
根幹技術は押さえはしてるけれど、弱いって印象。

これだけ物売れないって事は広告の効果がとても低いって事だと思うけれどな。
無駄な広告をずっとしてるって指摘があってもいいはず。
長時間番組とかは同一番組に同業他社が広告打ってるし、意味不明。
それでどれだけの効果があるかの研究なんてまともにされてないだろ。
381名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:52:46.61 ID:5AMqvofm0
後世「パナマンデー」と言われる恐慌が来る
382名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:52:51.71 ID:LxLKVDMX0
アジアメーカーと被るものを多くやってるメーカーは先が見えてる
まず身軽になるべき
時代は変わった
383名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:53:12.80 ID:gdVbc5bF0
それでも労組は円高大好きな民主党を支持するの?

おまえら首になるんだぞw
384名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:53:18.13 ID:wFwC7z170
中国は株価はすでに崩壊している。建設バブルの崩壊が始まっている。
日本と同じパターンで進行中だが規模がでかい。数年以内に天安門事件の再来。今度は中国共産党が倒れる。
385名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:53:37.63 ID:7oq+A7VJ0
彼女の家に行ったら、ナノイー搭載テレビがあった
ガッカリして死にたい


みたいな人もいるんだろうな
386名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:54:01.02 ID:xkVAMv480
パナソニックは元々内弁慶で海外で売れなかったからな
ソニーとはここが違いすぎる
387名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:54:19.04 ID:gflv8JXf0
日本はアメリカと違って企業の新陳代謝が低すぎるからね。
いつまでも、生産性の悪い企業が生き残る・・
どんどん潰そう。
388名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:54:32.48 ID:hyHDzo++0
原因を円高に求めてる限り
復活はない。

断言できる
円高は要因であって原因ではない。

いい物を作れてない、それが原因。
人事、経営判断、全てが悪い。
兵はそろっているのに将が無能。

太平洋戦争と一緒。
389名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:54:49.58 ID:B1Akkqzj0
いや松下政経塾の議員が日本の中枢に入りこんで直接政治を動かすようになってこの現状があるわけで
おまえんとこが輩出した売国無能におまえんとこの労組が投票したんだろ
自分の首絞めながらつらいです苦しいです負け組みですってバカか
まわりがどんだけ被害受けたと思ってんだそのまま死んどけ
390名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:54:55.90 ID:cIksgVEk0
民主党が政権についた2009年以降、日本の輸出産業が大打撃を受け続けているのに、
イオンなどの小売業はボロ儲け状態です。
イオンの決算をよく見てください。売り上げはそれほど伸びていなのに、円高の恩恵で
利益だけは異常に増えています。自民党政権時代には政府がスーパーなどに対して「円高還元」を
要請しましたが、民主党政権はそれすらもしません。

          売上高(百万円)      営業利益(百万円)     経常収益(百万円) 
2012年2月期    5,206,132         195,690         212,260
2011年2月期    5,096,569         172,360         182,080
2010年2月期    5,054,394         130,193         130,198
(2009年9月 民主党が政権に就く)
2009年2月期    5,230,786         124,373         126,030
2008年2月期    5,167,366         156,040         166,326
2007年2月期    4,824,775         189,728         188,303
391名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:55:03.75 ID:4i3vyuHp0
>>384
そんなアホな期待はもうやめな。
中共の統制が磐石なのは日本企業への暴動ではっきりしたばかりじゃないか。
392名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:55:04.62 ID:rGn16Boq0
パナソニックの年間売り上げよりも日本農業の年間売り上げの方
が小さいから日本農業は要らんとか揶揄されていたのに、
パナソニックは農業よりも先に逝くんだね。
農業は家族経営の強みでしぶとく生き残ってくわ
393名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:55:07.94 ID:7jpUI/W3O
ブルーレイとか著作権とか
優等生回答して会社を潰してんだもんな
TPPだってマンセーして優等生回答だろ
バカは死ななきゃ治らない
会社は倒産しないとわからない
394名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:55:14.18 ID:o3T36cPO0
税収の急激な低下に伴いさらなる増税を行い
国民に止めを刺す
2015年初頭に日本は4等国になり下がる
395名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:55:27.44 ID:tdS1JbFI0
産業再生機構に送ればいいだろ
396名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:55:30.12 ID:6+9IBAKQ0
会社は株主のものという間違った発想で、時価総額至上主義が横行

洗脳された経営者たちは、「会社は株主のもの」と主張し、なるべく短い期間に株価を
吊り上げるための即効手段だけを追求してきました。その象徴がROE(株主資本利益率)の
重視です。ROEというのは、株主が投資したお金をどれだけ効率よく活用しているかを
見る指標であって、決して目標にはなりえません。ところがROEは株価と相関関係を
持っているので、ROEを上げることが目標と勘違いする経営者をたくさん作ってしまいました。
手段と目的が逆転したともいえます。

 ROE=当期純利益/株主資本(株主資本−負債)×100で計算します。今のアメリカでは、
ROEを引き上げることが優れた経営者だと評価されるようになってしまったため、分子つまり
利益を大きくするよりも、分母を小さくする経営者が続出しています。分母を小さくするには、
従業員を解雇したり、工場を売却して生産を外注化するなどの手段を講じるのが手っ取り早い。
こうした経営者の多くは、自らの使命を果たしていると信じ込んでいるかもしれませんが、
そのうちに会社も社会も疲弊していきます。

 こうした環境では、長期的な研究開発投資などは当然ながらできません。IT業界もこの
「短期間に株価を上げなければいけない症候群」といった病にかかっていますので、
私自身は、もはや画期的な技術は今後はアメリカからは生まれないなとみています。

日本はまだアメリカほど時価総額至上主義に毒されていませんし、長期の研究開発投資に
意欲的な企業も多い。改善、改良の意気込みも衰えていないので、大きな可能性を秘めて
いると思います。

http://mkt.bcnranking.jp/news/detail.html?id=13700
397名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:55:51.54 ID:jRI/3nZ50
3流クラブのDJ程度の英語しかしゃべれない元首相が
カッコつけてグローバリズムなどと言い出すから
おかしくなったってのもあるな。グローバリズム
っていう前に、この国の国民の英語力、なんとか
しとけよな。何を言われてもオーイエス。質問の
意味も理解せず、わけのわからんこと答えてる
やつ等を見てると、グローバリゼーションなど
無理。アフリカ人のほうが、よっぽどまともに
英語でネゴシエーションしてるよ。
398名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:56:34.49 ID:093zXAOu0
アカヒと毎日とヒュンダイは国家転覆罪で
みんな死刑にしろよ。
399名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:56:44.29 ID:SfxwPEAo0
派遣切りしたくせに大赤字ってどんだけ無能経営なんだよ
派遣の苦労はどこへ行く?w
400名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:57:07.34 ID:mmk3istU0
松下政経塾の出来の悪さの方が、本体の悪さよりも影響が大きいよ。
401名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:58:00.18 ID:71KhS3rV0
>>383
笑うよなw 松下政経塾出身者を政治の中枢に送り、
その支持母体が労組…でそれを支持した企業が崖っぷちw
普通に考えれば、敵を利する政治家なんて排除しなきゃならんのにw
402名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:58:15.01 ID:eUhF0Nd70
日本の技術力なんて、大したことないんじゃ
403名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:58:19.81 ID:K5KLFbe60
>>391
フェラーリ程度で検索規制しなくちゃいけないんだから、相当マグマたまってんだろ
反日ガス抜きもこれ以上できないし詰んだな
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 09:58:29.42 ID:NyFm/1u3O
>>100
いや、ノートPCは良いらしいけれど、1mの高さから落下させても壊れないなんて一部の現場作業者向けの性能だよね
勿論凄く高いし…
405名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:58:45.25 ID:h7gJG29y0
パナ労組といえば民主党の支持母体 自業自得とはこの事
406名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:59:25.74 ID:GlqMuWrm0
3万社と680万人が倒産、または売上半減したら
日本経済自体が崩壊する、この影響は銀行とか東電の比じゃない
本当の失業者が半分でも300万人出る、どこも受け入れ出来ず
失業保険が崩壊、生保が崩壊、経済崩壊
407名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:59:37.67 ID:W2foNvBs0
>>46
そうやって甘やかしてなんで楽して今までのうのうと生活してたやつを
更に税金で救わなければいけないんだ。
今まで楽してきてんだろ、知ってんだぞ。被害者ぶるな!
408名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:59:48.03 ID:vGIQ6eMN0
>>382
冷戦時代は中国の安い労働力と
競争しなくてもやっていけたが
その頃は運が良かっただけ。
もうだめだね
409名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:59:48.21 ID:2qrxMwK30
がっくりくる社員も社員だよなー。
まるで公務員みたいだ。
410名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:00:04.92 ID:93M6Q/Hs0
>>360

つをtsuと書かない人って日本で教育を受けていないでしょう
411名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:00:08.84 ID:ZnokdjZ/0
なんだただの空売りの煽りかよw
412名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:00:16.54 ID:rGn16Boq0
>>406
公的資金注入は勘弁
413名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:00:25.40 ID:K5KLFbe60
>>406
民主党と白川の連携が見事だったな
3年でここまで激変するとは想像できなかった
414名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:00:41.29 ID:E/z0vXQt0
日本の電気経営陣があまりにも無能すぎるな
バブル世代はやっぱりあほしかいないのか
415名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:00:53.78 ID:PAI1aCNO0
パナソニック株価

本日+2.9%
416名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:00:54.65 ID:7SCT0TMD0
パナ(家電部門)は昔から多機能低品質のイメージだなあ
417名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:00:59.97 ID:jRI/3nZ50
>>406
それでいいんじゃない? そのくらいの状態にならないと
日本人は何も変えようと思わないんだよ。
418名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:01:07.14 ID:7jpUI/W3O
次はお菓子メーカーがヤバいよ
419名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:01:37.32 ID:NwJ3ewwu0
>>403
共産幹部は全員100億円以上の私財を貯め込み海外に留学アンド別荘
共産主義=赤い貴族体制の真実がバレてきたので下層階級の不満は爆発寸前
そのうち爆発するかまたは爆発させないように旧東ドイツみたいな粛清警察体制になる
420名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:01:39.09 ID:SfxwPEAo0
わかった
松下の社員を公務員にすればいいんだ
421名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:02:02.65 ID:c3f9AdMe0
経団連がクズなだけwww

さっさと潰して再構築すればぁ
422名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:02:04.67 ID:rDa4mUaJO
スマートにするのは、家電ではなくて経営状態でしょう

とりあえず広告費を減らすことから考えましょうね
423名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:02:05.38 ID:vGIQ6eMN0
>>409
そりゃ危機でも身動き取れないんなら公務員と同じ
424名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:02:33.58 ID:Q9mRG6QHO
パナソニックはサンヨー取り込んで、他所に売り飛ばした
『考えられん荒業』
使ったやろ?
俺、サンヨーの29型ブラウン管テレビは大好きだった。安価で高品質、必要な物(リモコン内)は在るけど、無駄な物はない。
俺、サンヨーの半導体工場で、派遣だけど世話になった。
俺、三洋大好きだったのに・・・
パナソニックのせいでサンヨーが無くなった、俺ら貧乏人の味方だったのに・・・
425名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:03:05.69 ID:yUwmSuSH0
>>31
地球温暖化対策や京都議定書の破棄や廃止をすると韓国は死んでしまうんだよw
426名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:03:17.69 ID:jRI/3nZ50
>>420
公務員を全員パナの社員にして、一般企業の苦しさを味あわせるのが吉。
427名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:03:24.03 ID:K5KLFbe60
>>419
それも舵取りできないと文革再来だからな
428名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:04:04.02 ID:VO+qZGcO0
文革の再来、あるで
429名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:05:19.66 ID:JGIVSt1qP
>>424
サンヨーは
430名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:14.98 ID:dWTpiwnt0
>>47
震災のあとの復興が遅れてるのが原因じゃないの
431 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 10:06:21.06 ID:NyFm/1u3O
>>108
パナソニックのお店(個人電器店)を大切しなければならない考えがあるんだろうけれど、ネット通販に対するパナソニックの姿勢は消極的過ぎるよな?
パナショップで中高級品を買う層とネット通販で廉価品を買う層はあまり被らないから、パナもソニーみたく積極的にステマ?に励まないとダメだよな…
432名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:31.50 ID:BGytB8DmO
タイミング悪く民主党がトドメさしたな
433名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:40.66 ID:S7jO6G8Y0
パチンコの収益でテポドン作ってるのと同じ。
民主は日本の税金で反日。
パナは組合利権で反日。
全部、日本の富が原資。

おかげで毒が全身に回って死にかけ。
バカじゃね?
434名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:57.95 ID:jRI/3nZ50
>>428
>>427
今の中国の公安関係の予算は、国防費並み。
民主改革派は徹底的に公安に封じ込められているが、
毛沢東派は、ある程度太子党に保護されている。
つまり、今の状態では民主化よりも文革が起こる
可能性の方が高いってことだ。
435名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:59.58 ID:3G/WvIEWO
パナソニックの家電(デジタルじゃないよ)は良いけど高いんだよな〜。
436名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:07:00.77 ID:dF6Xk/270
どうせ自民に戻ったらなんたらポイントって名目の補助金じゃぶじゃぶ入れるんでしょ。
437名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:07:57.31 ID:TaTG2OH/O
どうせお前らiPhone使ってSONY叩いたりしてんだろ

そりゃ日本の電気メーカーは終わるわ
438名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:09:30.12 ID:fHdxv5ej0
パナが負け組みだと宣言することで、リストラするってことを理解させるため

国内の雇用を守り続ければ、いずれ倒産するだろうから、仕方ないところだな
439名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:10:09.30 ID:V9PgTpa30
下半期がどれだけで踏みとどまれるかどうか
440名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:10:14.98 ID:dWTpiwnt0
東北地方の経済って現在どうなってるんだ
復興予算が流用されてたってことは、現地に資金殆ど回ってねーんじゃねーの
東北が震災後そのまま冷えたままならそりゃ打撃が来るのは当り前だわな
震災の被害を被った工場や企業はどれほど無事なのか、現地の雇用状態は?
漁港は問題なく回復できたのか、もしかして資金が足りなくて困ってるなんて事はないか
たぶんこっちが問題なんだよ
441名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:10:31.75 ID:VFhwFfOlO
モノが溢れているのが当たり前で逆にいらないとか言っている日本で
世界は今何を欲しているかなど汲み取れるわけがない
一度堕ちるとこまで堕ちてハングリー精神を呼び起こさない限り復活などありえない
442名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:10:37.18 ID:wpZAP5aF0
>>430
色々原因はあるだろうな。
被災地には申し訳ないけれど、震災復興で需要拡大ってのはどの業種も言ってた。
全く無かったな。

民主の人は解散前日か前前日に「今急がれるのは震災復興、それをないがしろに云々」言ってたな。
2011年3月の震災の復興対策を2012年の年末にやろうってしてたから。。。
443名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:10:51.99 ID:7jpUI/W3O
ブルーレイとテレビに集中投資した会社がヤバい
444名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:22.85 ID:qCa1NOqs0
>>424
ラジカセの時代やIt'sブランドのとかけっこう使ってたな
Xactiもよかった
Xactiはいちおう製品ライン残ってはいるみたいだけど
445名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:35.66 ID:jRI/3nZ50
>>436
ポイントじゃぶじゃぶやったところで、終わったところで臨終。
税金の無駄遣いだな。
446名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:51.59 ID:3G/WvIEWO
デジタル家電でいえば、プラズマテレビは液晶テレビに完全敗北したからな。
5000億円を費やしたプラズマテレビ工場がゴミになったのは致命的だよな。
447名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:55.60 ID:x5b2SxiH0
社員に事情を隠してまだ大丈夫大丈夫と嘘を付かれるより良いと思うけどな
本当に責任は全て経営陣にあるのか?社員は全員優秀でこれっぽっちも非がないのか?
会社の膿を出す良いチャンスだとは思わないのか?
448名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:17.46 ID:pGhBe2eR0
鳩山大恐慌はまだまだ続くよ

日本は友愛という名の売国で全てを失った
449名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:25.73 ID:RLPRFjrH0
親がパナソニックの照明買ったけどさ、馬鹿でかいリモコンあほだろ。
壁掛け前提のリモコンなのにテレビリモコンサイズで無駄なボタンごちゃごちゃ。
点灯用ボタンは押しにくい位置だから暗い時は一苦労。
450名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:28.25 ID:bmJ8a/+F0
よかった
ヒュンダイ発なら大丈夫
日本はこの先も生き残るよ
451名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:19.74 ID:JGIVSt1qP
途中だった。
サンヨーはパナソニックが買わなかったら倒産してた。
元NHKのアナウンサーに経営を任せたのが、問題だったと思う。
そしてオーナー家の問題もある。
何よりも倒産しそうなのにお家騒動を続けていたのが敗因だ。
452名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:36.35 ID:VO+qZGcO0
今後、日本は沈み続けるから、10年か20年かけて次の順に死んでいくことになる。
1.生活保護受給者
これは、ここ数年で死亡
2.非正規労働者
生活保護基準を引き下げる目的はこれ。最低賃金と社会保障費を削るとこいつらも殺せる。
3.正社員
正社員は高齢化し、引退していくにつれ自動的に減る。減った後、年金削減、社会保障削減で死ぬ。
場合によっては、ホワイトカラーイグザンプションで速めに殺す。

ここまで確定。
これは自民だろうが民主だろうが維新だろうが代わらん。
日本が沈むんだから、誰がやっても同じ。日本丸という船の端っこに乗ってるやつから順に死んでいくだけ。
453名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:59.83 ID:d/i7LVlrO
454名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:14:02.74 ID:3CBbFxOi0
社名変更したのが大きな間違い。
金持ってるジジババ層は未だにパナソニックなんて会社は覚えられない
455名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:14:39.52 ID:Ji254nLc0
ぜんぶ円高が悪いんや
456名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:04.50 ID:wpZAP5aF0
>>454
あの時点でもう変だもんな。
順調ならそんなのする必要なんて無いし。
457名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:10.71 ID:5Zh1ndTZO
社名って大事だな
458名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:29.59 ID:wYUhZhSI0
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!韓国大勝利!民主党大勝利!韓国大勝利!
459名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:41.05 ID:coG9sZYP0
パナをハードウエアメーカーとして見るとね
AV部門なんかは元業界人として、結果的にパナが市場を汚したと思ってる
ユーザーライクなインターフェイス設計は一番ダメなメーカーのくせに最後まで残った
460名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:02.48 ID:rGn16Boq0
>>436
民主党の支持母体にパナ労組などがあるし、
選挙応援の見返りで労組を喜ばせようとして
ポイント補助や円安誘導もガンガンやっていいはずだが
民主党政権はやらへんかった。
自民党が支持母体の農協の顔色伺いでいつも農家補助や減反を
あれこれ算段するのとは対照的ではあった。
選挙目当てのバラマキを止めると、産業構造転換がすっきりするわw
461名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:13.60 ID:K5KLFbe60
>>451
上から目線で技術提携と言ってハイアールに技術くれてやった創業家が大きく傾かせて、
単なる評論家が経営やってトドメさしたのがサンヨーの実態でしょう
462名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:29.03 ID:jRI/3nZ50
企業の倒産を政府や、円高のせいにするのは、
いい大学に入れなかったのは親が悪いっていうのと似ているwww。、
463名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:30.43 ID:NwJ3ewwu0
>>452
EUみたいに秩序ある、ある意味社会主義的な大きな国家で生き残るか
または米国みたいに弱肉強食アンド移民だらけ(10年で千万人移民が増える)で生き残るか
二者択一なんだが、日本の場合舵取り人がいないのでいつのまにか後者になる可能性が高い
464名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:17:05.97 ID:mWAQsaA10
>>451
野中ともよって元アナウンサーだったんか
制服をピンクにした事ぐらいしか覚えてねぇわw
465名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:17:12.38 ID:YA9KSUzM0
負け組にしたのは経営者だろって正論
海外進出して技術や販売ノウハウを盗まれる
これの繰り返しで売上縮小した20年
 
466名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:17:14.86 ID:up9gQBKb0
>>1
誰も思っていないのに、無理やり穿って解釈し、市場を低迷させようとしているのはむしろお前らだろうと。

なあ、現代さんよ。
467名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:17:27.75 ID:fUoXiiMG0
無能留学生入れまくったツケ
468名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:17:47.81 ID:r/bBEAqP0
大地は汚れ、経済は疲弊し、政治はダッチロールし、自然災害は猛威を振るう。 末期国。。。
海外に接点を持たない連中は逃げ道がない。
469名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:18:41.02 ID:wpZAP5aF0
>>459
IFのデザインってのは物凄く難しいんだよな。
優れた奴に強権を与えて任せないと駄目。

みんなで作ろうってしたら失敗する。
470名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:18:51.17 ID:jRI/3nZ50
>>463
オバマもある意味、社会主義に舵を切ってるよ。
これが批判されているわけだが。
471名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:02.11 ID:0slKf5jv0
>>437
P-07C使いながらパナソニック叩いてますw
プリインアプリがゴミしかない上に容量圧迫しすぎてて切れそう
最近はよくフリーズ再起動コンボも見かけるわ
実家のVIERAもリモコンは速攻で逝ったそうだ
472名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:12.42 ID:VO+qZGcO0
>>463
政権誕生当初の民主党は前者を志向してたようだけど、もう諦めた。
どこの党が政権をとろうが、後者になるね。
473名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:03.92 ID:BUTl80Un0
株式市場は、家電業界の負け組決定は織り込み済み。それよりも大問題は、
右翼が破壊した中国貿易で日本唯一の勝ち組産業の自動車が大打撃。
これで日本は世界の自動車産業の市場30パーセントを最大失う厳しい状況に
追い込まれた。中国の自動車販売実績は、約1850万台、アメリカは1300万台
いかに巨大市場か。こっちの方が大事。
474名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:23.73 ID:nkHSC3erO
たんに価格競争に負けただけだろ
475名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:24.33 ID:dWTpiwnt0
>>455
円高で安いものに押されたのもあるかもしれないけど、大きな原因は東北の経済を
ちゃんと回復させてない事の方だと思うよ。
476名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:27.81 ID:U55VsaBB0
幸之助がワープロの開発に反対してたつーのは正しかったんだな
477名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:29.50 ID:XckhIWE/0
日本の製造業を潰して韓国企業を儲けさせるのが政策だった民主党
478名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:41.02 ID:d/i7LVlrO
>>376
やめろよ縁起の悪いキムチだなぁ

おまいはみんなが同じ0スタートになったとしても、
やっぱり今まで通りに置いていかれるよ
479名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:52.43 ID:K5KLFbe60
>>470
オバマの社会主義は下支えるために上と真ん中の負担が大きくなるから、上はともかくギリギリの真ん中はキレるわね
480名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:21:05.13 ID:wpZAP5aF0
>>470
で、モデルにしてるのが昔の日本(緩やかな社会主義)ってのが笑えるよな。
そこを全否定したのが日本。

会社とかでも年功序列で結構って思ってる若い人は多いだろうな。
実力がある奴なんてそういないし、評価する奴にも才能ってのが必要だし。
481名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:31.17 ID:JrjeXL7P0
日本は家電メーカーが多すぎる。
482名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:34.31 ID:3G/WvIEWO
>>469
UIはソニーのクロスメディアバーが一番使いやすいな。
パナソニックは画面とリモコンを両方見ないと使えないし、最悪。
483名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:07.65 ID:N2aBZp/gO
悪いとこまでソニーの後追いか
484名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:10.37 ID:7jpUI/W3O
メーカーがプロパガンダや大本営を本気で信じちゃうとかバカだよなぁ
485名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:46.55 ID:uhI94q5Y0
>>1
中国に工場建てておしげもなく技術供与してるからだよ




この媚中間抜け企業!
486名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:53.24 ID:JXw41MV/0
>>468
毎日食うもんに困っているか?市民が無秩序に爆殺されているか?子供が昼間から三百円くらいで売春しているか?どんなにおちぶれても日本は十分マシ
487名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:24:30.43 ID:rJ+S2PAw0
>>34
ない
488名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:24:36.97 ID:jRI/3nZ50
>>479
まあ、とりあえずオバマは大きな政府を目指し、
ヨーロッパも社会主義に振れている。
日本はどこに向かっているのか不明。
ただ、国民全員が利権を守ろうとしていることだけはたしか。
やっぱりアジアには利権政治しか育たないのか?
489名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:24:39.05 ID:m+UuM9ED0
>>246
アマゾンは税金払えって思うけど、三木谷は叩かれる要素が沢山ありすぎだろw
490名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:24:49.14 ID:KwMKunNK0
税金使って優遇されたのにこのざまじゃどうしようもないな

そういえばパナのHDDレコは圧縮画質はそこそこだが
自動録画機能がないな東芝やソニーにはあるのに
これじゃ、内部プロセッサにパナ製を使ってるフナイHDDレコと変わってないではないか
しかもフナイ製のほうが安い
491名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:24:50.07 ID:BD+R6Mxx0
>中韓台の新興メーカーにまるごと呑み込まれる買収リスクさえ語られ始めた。

ソニーの時も同じ事いってたな。誰が無能社員数十万も抱え込みたいんだよw
492名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:15.34 ID:RqNyG5qD0
写真や映像部門で言えば、パナソニックは心臓部である撮像素子を自前で調達出来るのに、
ソニーが画素数を増やす度に慌てて数字を追いかけるからいつも撮れる画像映像が今一つ。
この製品にベストな撮像素子のサイズはこれでマッチするエンジンはこれ!!
と最適な製品を出すよう心がければ成り立つだろうに。
493名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:16.39 ID:3Is4TfOG0
>>471 おれなんてP-01D、ハードは完全中華製だわこりゃ、ファーウェイ以下
プリイン糞なのは同じ、ワンセグでチャンネル変えるときイライラして
叩きつけたくなる
まあ安い分被害少なくて助かった
494名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:26:22.82 ID:Y7av6SC90
一か八か、ネオ3DOを発売するしかないな
495名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:26:41.31 ID:x5sK9jAaO
潰したら連鎖倒産とか凄いだろうしなぁ…

自己責任とか今までパナに甘えてたんだから…とか言ってる奴もいるが。
496名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:26:57.85 ID:wpZAP5aF0
>>482
どちらでも出来る利便性とか色々指摘されてぐちゃっとなったと推測するわ。

指摘されるようなリスクは想定済みで、これだ!って言わないと
世に言われるシンプルで分かりやすいにはならないんだもの。
機能を無くす事まで視野に入れないと。
でも、そういうのは作り手からしたら悲しいから嫌なんだよね。
497名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:06.95 ID:5tu8nrCX0
>>410
横からだがそれって例えば

おおはし
OhhashiかOhashiかOohashiかOhohashi
おおした
OhshitaかOoshita
なのか

日本語英語ってどれが正解なのかな
498名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:22.05 ID:jRI/3nZ50
>>470
同感だ。ある意味日本は世界の先端をいっていたものを
某首相が逆方向に舵を切っておかしくなった。
499名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:27.18 ID:gCQyaez00
これでヤル気を無くす社員こそ必要ない ぶっちゃけ辞めてもらいたい
500名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:35.55 ID:dWTpiwnt0
>>491
なんだ、家電メーカーがみんな同じ苦しみを負ってるなら、
家電メーカーで協力して東北地方の経済復興に力注げばいいんじゃね。
需要掘り起こして地方経済に貢献し業績回復。これでいいじゃんね。みんな助かる。
501名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:49.34 ID:JKZUiZak0
♫ナショ~ナ~ル~♫
502名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:28:13.00 ID:ZnP8f/WQ0
売れるもの無いしなあ。しかも売れるだけ赤字膨らむ。どう考えてもあかん。
あれだけの人に高給払い続けるモトが何処にも無いし。
社員半分にしても無理っぽいな。
503名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:06.20 ID:DqAkf0WGP
ソニー、パナ、シャープの
どっか潰れても国民の消費生活にはなんの影響もない。
商品かぶりまくってるし。
クルマ屋も同じ。
会社が過剰だから市場で淘汰されるのは必然。
504名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:22.94 ID:7ihK3UI60
パナの食洗機って壊れやすいんだよね。
6年で二つも壊れるって酷いよ。
まともな製品作って出直せ。
505名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:25.83 ID:G6GuBk/v0
経団連とかに相談すればいいんじゃないの?
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 10:29:25.51 ID:NyFm/1u3O
>>161
株価そのものよりも株式時価総額がより重要な要素だな
株式時価総額が小さいと、株式交換によるM&Aで他社に買収されてしまうリスクに晒されることになるから…
逆に、自社の株式時価総額が買収対象企業よりも遥かに大きければ、僅かな自社株と相手企業の株を交換する形で簡単に買収できてしまう
507名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:48.89 ID:f9Qa5Wq9P
>>481
成長期に乱立した企業を整理しきれてないのね。
世界2位にまでなった日本国内市場に支えられて大きくなったのはいいが着地点を見つけられずに
世界なんか夢見てる間に国内市場も離れちゃった。

先進国なんかどこも大手家電なんて1〜2社程度、国内市場でちまちま商売してるのにね。
508名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:52.84 ID:K5KLFbe60
>>488
ヨーロッパは福祉国家自慢の福祉が破綻してるし下支えるにしても若年失業率高すぎてどうにもならなそうだ
509名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:30:06.97 ID:5ei4wp2IP
700万人規模の解雇だもな
スゲーよな....この人達どーすんだろ。

この後に及んで自民党に投票するはバカだよ。共産党に入れて大企業をビビらせるしかないね。
510名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:30:19.13 ID:PLuTegYq0
 製造のタブーを犯せ。

 一般消費者向けの、壊れない製品を作れ。
511名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:30:25.67 ID:mWAQsaA10
パナソニックの強い分野が思いつかん
512名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:30:35.52 ID:T69XMaFJ0
円安円安とかいうけど、本当に円安になったら日本の家電は救われるの?
家電に関してはそうは思わない。

この間、スマホが壊れたから代わりにシャープのスマホを店に貸してもらって使用しているけど
なんなんだこれは。

3Dとかいらない機能がついてるくせに、基本的な操作すらままなら無いほどの出来。
フリックしようとするとタップになるし。

たとえば、年中勝手にクリックしまくってる壊れたマウスを使ってる感じ。
いったいぜんたい、社員は自分で自分達が作った製品を使ってみたのかな?

家電に関しては、技術力も、開発力も、すべてにおいて世界では通用しないレベルだと思う。
根は深いんじゃないかな?

円高円安はもう関係ない。
513名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:02.76 ID:dWTpiwnt0
>>507
整理ってのいはインフレが過熱しそうな時にインフレを抑えるためにやるものであって
デフレのときにやるのは馬鹿。
514名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:07.17 ID:NwJ3ewwu0
>中韓台の新興メーカーにまるごと呑み込まれる買収リスクさえ語られ始めた。

中韓は国家ぐるみでドーピングして集中豪雨的なダンピング輸出+新興市場進出をした
これが日本メーカーにとっては計算外で、泥沼のゲリラ戦にひきずりこまれたようなもの
国内でぬくぬくしていたパナサンヨーシャープにとっては未知の苛酷な戦闘だった
しかし中韓の国家財政が疲弊しつつある現在、すこしは秩序が戻る可能性もある
ここで日本政府は逆に国内大手を庇護して新興市場に打って出る体力を大幅に補完してやるべきであるが
民主党の馬鹿には無理だった、安倍ならやってくれるかもしれない
515名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:19.66 ID:jU0Iw3Ub0
>>246
koboも嫌なんでreaderにします
516名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:30.65 ID:x5sK9jAaO
>>486
日本はまだそこまでの貧乏国じゃないからな。

ただ、今が底でもないと思うが。
517名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:33.36 ID:SAn3XDcqO
日本っ
518名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:41.51 ID:+zyQev2X0
パナソニック電工に改名したとき胡散臭すぎだろと思った
既に国を挙げて捏造反日教育を続けていた支那に大規模投資するし、どう見ても経営判断として正気だとは思えなかった
519名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:32:02.94 ID:jRI/3nZ50
>>506
つまり、今後円安になって時価総額が下がれば、
さらに中国あたりに買収されるリスクが大きくなるってことだろ。
520名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:32:03.81 ID:q/7gHab50
ゲンダイが言って、本当になったことあったか?w
521名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:32:16.01 ID:GlqMuWrm0
690万人の所得が落ちたら、リストラ並みに落ちたら
家族を入れると1千万人以上に影響する、1割の買い物がヘリ
家、株、資産が売られまくり、暴落する、この人達の預金で国債を買ってる
国債がショートする、円の取引停止、輸入品が入らない、混乱
522名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:32:29.67 ID:wpZAP5aF0
テレビ→AV家電→携帯まではそれなりに順調だったみたいだけどな。
新しい三種の神器が無いとな。

流行ってものが無くなったのも痛いな。
自分らしさ、個性マンセーした事は流行が無くなった原因とは思う。
良いものは売れるとは言うけれど、今までより敷居が高くなった。不況ってだけでなく。
あと広告の仕方に進歩が無いから余計無理ってのはある。
523名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:32:47.86 ID:T69XMaFJ0
>>511
社名変えたから余計だよな。
80年代の遺産で生き延びてたくせに、自分達でその冠をすててしまったwwww

経営陣が根本的に腐ってて、多分自分達で自分達のどこが悪いかすら自覚できないような人たちなんだと思う。
524名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:33:30.42 ID:f9Qa5Wq9P
>>513
じゃあ頑張ってエアコンでも冷蔵庫でも5台なり50台なり買ってやれよ。
525名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:33:59.70 ID:Kwkl6Z/E0
松下の名を取り去った時点で予測できてたじゃんw
経営陣の責任だろ
さっさと潰れちまいなよ負け組はさwww
526名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:00.99 ID:nBvv0H8vO
民主党が 日本の企業を潰した。
自民党に立て直して貰おう。
527北斗の人:2012/11/19(月) 10:34:01.38 ID:FLhdqGB80
日本発で大恐慌ってどこまで日本の経済力過信してるのかwww
ジャパンスルーだよ。 無視無視www
528名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:11.46 ID:mWAQsaA10
ホップステップジャンプの経済政策はどこ行ったんだ?
529名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:39.83 ID:/tL+yh1O0
日本経済が景気回復すると必ずネガティブキャンペーンをするね、マスゴミはw
530名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:42.77 ID:wpZAP5aF0
>>523
雪山で遭難したら裸になったりするらしいしな。
頭おかしくなったんだろう、でも退職金はがっぽりです。
531名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:55.27 ID:7jpUI/W3O
ブルーレイ陣営は政治的すぎる
親方日の丸で囲い込み事業しかしない
簡単に言うと著作権というユーレイに投資した
ユーレイは消費者じゃないから回収できない
逆にユーレイの投資分を消費者に負担させる

そしたら消費者がそっぽ向いて赤字だと大騒ぎ
バカじゃなかろうか
532名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:35:50.79 ID:7ihK3UI60
NHKの映らないテレビを作ってホテルや学校なんかに売れw
533名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:35:51.31 ID:S68xPOzs0
この報道は、
これは、日本人 脅しである。
株価暴落のための、仕手戦かもしれない。
日本の株価を下げ、外国に買わせたいのだろう。
534名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:31.20 ID:wQAd+JEM0
市場原理に委ねましょう!
535名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:37.30 ID:o3T36cPO0


経済滅亡まであと***日
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 10:36:51.46 ID:NyFm/1u3O
>>214
それは甘く考え過ぎ
バブル経済崩壊前までは、誰も銀行・生保が潰れるなんて思っていなかったのと同じだ
拓銀・長銀・日債銀等、現に多数の銀行・生保が経営破綻に追い込まれたじゃないか
537名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:23.74 ID:jRI/3nZ50
>>533
日本の株を外国に買ってもらえばいいんだけど、
外国人投資家に見向きもされなくなってきたところに問題がある。
538名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:28.07 ID:dWTpiwnt0
>>524
買えるものなら買ってやりたいよ。
でもこれは政府がちゃんと東北地方の経済を復興させて
日本全国においても需要が喚起されるようにしていかなきゃ駄目だ。
メーカーも協力して欲しいよ。整理じゃなくて日本国内、特に東北地方の需要喚起に力注いで欲しい。
539名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:39.92 ID:mmk3istU0
世界に打って出るなんて言って、松下の名前を捨てた時から間違ってんだよ。
540名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:13.96 ID:39nnbRTe0
パナの倒産店じまいセールやるの?
541名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:42.18 ID:qXHU8hL+O
シャープだって復活しちゃったじゃん
結局釣りなんだろ?
542名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:40:25.18 ID:OBd02a/i0
>>297
necじゃん
543名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:40:27.25 ID:cLKCGJkq0
よくわからんが、円高と日本人の給料が高すぎるのが
日本企業が負け組になってる原因なんじゃねえの?
544名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:40:35.45 ID:v/pqFaYFP
>>539
捨てたのは「ナショナル」の名前だろ
545名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:40:46.05 ID:uRV3ZJLQ0
家電、重電部門の再編が必要だと思います

主な家電企業として
パナ、日立、三菱、シャープ、東芝
この中で重工業関連なのは
日立、三菱、東芝
これらは家電関連から撤退し
パナとシャープが家電部門の統合を行う
社名を「パナップ」にすれば美味しそうだしね♪
546名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:41:33.53 ID:NwJ3ewwu0
自由競争というのがそもそも幻想でEUも米国も国内家電自動車含め大幅に庇護している
米国の場合は原発や軍需で国内大手に大幅に儲けさせて実質的に国策企業にしている
EUにしても同じ。中韓だけがメーカーにドーピングしているわけではない
世界経済は本音レベルでは政府庇護による保護主義で動いているのに、日本だけが自由競争という幻想に振り回された
逆に言えば存在しない自由競争を存在するようにみせかけるために巨大で自由な中国市場という幻想をプラスして洗脳した
その結果がパナサンヨーシャープの壊滅となって表現されているだけだ
547名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:41:47.91 ID:KwMKunNK0
>>522
スマホがあるだろ
だがアメリカ・韓国・中国・・・は消えたか、に市場を牛耳られそうだがな

あと、IT関連はグーグル・MS・amazon
自由の国アメリカがダントツに強い
規制大国日本は楽天koboのざまをみれば今後もダメなのは火を見るよりも明らか

結局日本という国システム民族性にこれ以上は頭打ちという限界が来てるんだろうな
金融はがんばってるようだが、ものづくりについては今後は考え方を変えないとダメかもしれんね
548名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:26.93 ID:dWTpiwnt0
>>543
円高は安ものに押されるから困るけど、日本は内需の方が大きいから
日本人の給料を下げるとその分業績悪化するよ。
549名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:54.60 ID:ih0O8oGt0
>>544
ナショナルって幸之助の国内向けのブランド名だろ

パナのお得意さんだったジジババはナショナルブランドだから買ってたのに

どっちつかずの大馬鹿パナソニックw
550 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 10:43:10.42 ID:jR5QfA480
破壊と創造は破壊だけで終わりました。
551名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:19.26 ID:7jpUI/W3O
ブルーレイとか規格競争に「投資」をして勝利
さらに勝利宣言とばかりにテレビ広告などを電通を通してギャラの高そうなタレントに払い
巨額な広告費をかける

もちろんこれは全部、消費者に転嫁される

消費者はキブアップ
赤字だと大騒ぎ

バカじゃなかろうか
552名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:20.54 ID:BNtf/Occ0
パナ、シャープは潰せ
中身はもう寄生虫しかいない
会社ごと殺虫しろ
無駄に延命する事は許さん
553名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:22.98 ID:x5sK9jAaO
>>543
一度成功したモデルが制度疲労を起こしても、過去の成功を忘れられずに変えられないところとか。
554名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:44:01.87 ID:YqnAQlby0
>>1



      そんな時に衆院解散、自民党政権が誕生し大恐慌に為す術もなく

      日本が滅びるに任せたらどうなることだろう。
      .
.
.
555名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:45:25.78 ID:0mLFq2070
中国製で安物ですぐ潰れるパナソニック製品はもう製品ではない

何のために中国に工場作ったんだろね、頭悪過ぎ
質落としてどうすんだよ
556名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:25.88 ID:39nnbRTe0
現在三種の神器が15年経過
そろそろ買い換えたい
テレビ冷蔵庫洗濯機
557名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:48.57 ID:Kwkl6Z/E0
パナが閉店セールやるとして買うものってあるかね?w
とくにないだろ?w
558名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:56.10 ID:BNtf/Occ0
バッファロー、アイオーデータとかがパナ買って家電進出すればいい
パナを直接救うんじゃなくて次世代の担い手へバトンタッチするのが資本主義国家の正しいあり方
559名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:47:00.76 ID:+lJ/z8iK0
.
.

原因は 売国広告代理店の電通を通して機密情報がだだ漏れ
.
.
560 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 10:48:18.97 ID:NyFm/1u3O
>>291
家電製品には当たり外れがあるから、一概にどのメーカーが良いとか悪いとかは言えないんじゃね?
12万円で買ったナショナル製の冷蔵庫が2年足らずでぶっ壊れてしまい、修理にまで出したがまたすぐに壊れてしまった
暫くして親戚から不要になったナショナル製冷蔵庫をもらったが10年近く経つのにまだ動いている
非常に複雑な心境ではある…
561名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:49:47.16 ID:FNu4gYaH0
というより、もうリーマンショックの時点で世界恐慌の入り口にいたから
今は折り返し地点に差し掛かったところ
TPPとかが第二次大戦前のブロック経済政策だから

気がつかなかった奴が馬鹿
562名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:08.99 ID:f9Qa5Wq9P
>>555
中国で生産しても競争力のある製品が作れない、ファブレスの国内新興メーカーにやられる始末。
563名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:51:11.84 ID:r/bBEAqP0
>>558
そんな心得のある社会なら、こんなことになっていないと思うが?
狭い視野や占有欲で、産業のダイミズムは死んでるがな。。。 どこもかしこも、隣の家を気にし過ぎ!
564名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:51:53.53 ID:KwMKunNK0
>>560
俺も似たような経験はある
新開発新機能とかいうのが不具合でたりする
直噴エンジンとか排気の出ない掃除機とか
故障が怖いならそういう宣伝のついた製品を買わないことだな
565名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:22.09 ID:5KaPbgoq0
>>539
松下電器産業→パナソニック たしかに象徴的な社名変更ですね。シャープしかり、
ソニー等、名だたる日本の電気産業が衰退しています。繊維産業、製鉄、造船、
自動車、電気産業、長年日本の成長を支えてきた産業が衰退しつつあります。気づいて
いないのはあほの国会議員ばかりなり。
566名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:41.36 ID:wpZAP5aF0
>>547
日本の場合規制があるために技術が進んだって印象もあるんだけどな。
567名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:46.26 ID:FD1yZ4If0
パナが駄目になる日が来るとはねえ。 盛者必衰だな。
568名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:50.09 ID:K9uXeZx80
パナとシャープではどっちがよりヤバいの?
569名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:55.03 ID:tgN+OksM0
まっ、とにかくプラズマクラスターなるプラセボ商品に頼る売国企業がとっとと潰れたらいいんだよね。
570名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:56.66 ID:PPjdSijN0
騒がれるだけで、潰れるわけがない
571名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:01.03 ID:ZLcHQB4DP
パナソニックはこれと言ったのがない
572名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:27.93 ID:XCIJCIpZ0
今更がっくりきたという事は、
中にいた連中は負けているという自覚がなかったんだな。
なんと言う感度の鈍さなんだろう…
573名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:57.48 ID:39nnbRTe0
15年間違い
12年だた
テレビ日立冷蔵庫サンヨー洗濯機シャープ エアコン日立
574名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:54:25.36 ID:Kwkl6Z/E0
>>568
シャープだろw
パナより技術がないからな
どっちもつぶれていいよw
国民は特に困らんw
575名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:55:00.98 ID:NwJ3ewwu0
>>563
余裕があるからダイナミズムも生まれるわけで
それでは余裕はどこから生まれるかというと、社会主義的な中流の厚い社会だったり、
政府主導による大手優遇産業政策だったり、軍需原発宇宙で儲かる巨大受注が安定的に入ってくることだったり、
ようするに自由放任では余裕が生まれることは絶対にありえない
だからどこの国でも実は保護主義の体制を敷いて、そういう強いメーカー同士が国外で競争している、これが実態
日本の場合は上記のような安定化策をすべて放棄して「さあ中国で稼げ」という、荒波に放り出すだけだった
その最後の賭けに失敗したみじめな姿が>>1だよ
576名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:55:01.85 ID:5aIu4My/0
最後に買ったのがコブラトップRX-DT707
577名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:55:22.49 ID:H5SA0nyUO
昔、松下さんのあだ名がパナさんだった
578名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:31.88 ID:/SiCKU5z0
ヒント:ズバリ当てましょう
579名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:32.61 ID:F+3AKYZuO
>>1
ゲンダイがこんなこと書いたということは、
パナソニックV字回復フラグヾ(^▽^)ノワッショイ
580名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:34.60 ID:mWAQsaA10
昔はパナの製品は国内他社と比べて1割程度高かった気がするわ
よその家行ってパナの製品見てもそれほど使いやすいと思わなかったから
今使ってる中でパナの製品は見当たらない
東芝が多かったのに驚いてるw
昔は三菱を好んで買ってたんだがなぁ
581名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:03.12 ID:nBvv0H8vO
日本名の漢字企業が 生き残った で
よろしいですね
582名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:07.80 ID:fsaC/OTk0
無駄にデカくなりすぎだろ
583名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:24.46 ID:KvlA5mctO
俺には関係ない
584名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:32.43 ID:7jpUI/W3O
結局、ブルーレイがウザいだけじゃん
USBメモリで解決出来るのにさ
585名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:58:03.02 ID:P1pm6Xn20
>11月2日には米スタンダード・アンド・プアーズがパナソニックの格付けを2段階引き下げ、
>トリプルBにすると発表。その後も株価は下げ止まらず、37年ぶりの400円割れとなった。

37年前に400円割ったときはどうやって立ち直ったの?
586名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:58:09.78 ID:J4f0mfzx0
社名をナショナルに変更しろ
587名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:58:26.67 ID:caKMED2Z0
>>19
血液型性格なんか信じてるの?
588名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:58:41.54 ID:r+XGLwMU0
 
ゲンダイ ソースでスレ建てんな>>クソ記者
 
589名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:58:58.43 ID:FD1yZ4If0
相変わらずサザエさんのスポンサーやってるの?
590名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:00.81 ID:rw/Znrpx0
電機の中でも重機やってない家電に特化したメーカーは辛いだろうね。

ただ、そうであっても家電市場が無くなる訳じゃなく、結局は会社の規模が
市場規模に合ってないだけだろ。肥大化し過ぎた。
591名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:05.58 ID:GlqMuWrm0
パナレベルの規模になると、貸し込んでる銀行も潰れてしまう
銀行倒産、大量の預金者の預金が消える、社会が混乱する
東京、大阪ではたくさんの中小も借金だけが残る、世界恐慌になる
592名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:19.02 ID:cinVf+lm0
伊勢の外宮前にあった
松下幸之助が奉納した大鳥居をとっぱらったからだよ。
593名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:23.66 ID:wpZAP5aF0
>>564
基礎技術とかスペックアップってのは受けが悪いって指摘は良くあるだろうな。。
で、変な新機能をつけざるを得ないってのは多いと思う。
これは決して客目線ではないよな。

客から見たら、無難なものに無駄な機能が付いた商品ばっかになる。
594名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:40.58 ID:ih0O8oGt0
>>589
それは三菱
595名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:00:04.35 ID:cJWek4640
パナのテレビとかなくなると困るんだけど。
サムソンとか死んでも買いたくないわ。
596名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:00:06.62 ID:tU35Ckrz0
>>31
もう既に借金だらけだお。
(⌒‐⌒)
597名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:00:18.62 ID:bfUUZpAt0
日本国内でガラパゴス技術が一気に飽きられてしまったからな
ショック的な終わり方になるのも止む無しってとこだろ
598名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:00:19.13 ID:KwMKunNK0
まあ、パナのテレビは東芝と並んで今はツートップ状態らしいがな
でも家電は終わってるわ
今後は中国と戦うんだからな
新技術は故障も多くなるし、たいしたアドバンテージもない
安いほうが勝つに決まってる
599名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:00:37.42 ID:YJSt1evt0
>続ぃ

まずは、落ち着こうw
600 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 11:01:07.02 ID:NyFm/1u3O
>>367
東芝にとっては、家電部門なんてサービスみたいなものなんだよ
別に無くたって構わないんだけど、どんな一流企業であっても最終製品を作らない企業は人々の話題にならないだろ
それだと東芝社員も寂しいじゃないか…
パナ・シャープは家電部門こそが売りなんだから、そこで躓くと非常に厳しいよ
601名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:01:18.30 ID:pI36jT320
それでも社員さんは余裕なんでしょ
602名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:01:21.10 ID:f9Qa5Wq9P
>>580
その分サポートがよかったんだよ。街の電気屋さんとスクラム組んで囲い込んでたの。

いまや、サポートなんてどこも変わらないし、故障したら買い替えた方がはやいだろっていう時代に対応できてないだよ。
603名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:01:51.29 ID:DvVb39X90
今や大型家電量販店やネット通販が全盛期の時代だからな
「あなたの街の電気屋さん」じゃ先細り必至だしそうなってもあまり困らないよ
604名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:01:54.03 ID:Kwkl6Z/E0
>>595
モニタをTVにすればいいじゃないw
605名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:19.29 ID:u1Qa1ISf0
>>1
これが現実だからね
 ↓


サムスンは1社で1年で1兆2800億円もの利益を上げた(2010年度)
一方、
日本のSONY、パナソニック、日立、東芝、SHARP他、全ての電機メーカーを合わせても
たった6400億円(2010年度)。

サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。



サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
サムスン1社に日本の全電機メーカーが束になっても勝てないのである。
606名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:21.42 ID:FD1yZ4If0
>>594
え、そうだっけ? 東芝がスポンサーやってたのは
覚えてたが。 ナショナルもなんとなくサザエさんの
スポンサーやってたようなイメージが。

http://www.youtube.com/watch?v=ZCmFs2fjcoM
607名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:25.67 ID:jRI/3nZ50
日本共産党は名前を変えたほうがいい。
パナソニックは名前を戻したほうがいいwww
608名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:55.86 ID:v/pqFaYFP
>>602
寒い時代だとは思わないか・・・
609名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:03:12.63 ID:Z/EHdhYq0
>>594
東芝じゃね?
610名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:03:16.55 ID:IXbO3NQc0
魅力ある商品が無い。
611名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:03:19.32 ID:pEMWCOus0
パナ・シャープは潰れても一向に構わん
東芝・日立・三菱が潰れれば、原発・火力発電・水力発電などが止まり
電車・新幹線が運行できなくなり、飛行機が止まり、あらゆるインフラが止まる
ソニーはゲームがあるからオレ的に潰れて欲しくない
612名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:03:23.44 ID:dlmUfGmj0
変なカードフリーのテレビやレコーダー作れば売れるよ
613名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:03:24.71 ID:7SmHxjtM0
悪いのは人的側面であって、、十分に復活可能な技術は持ってるんだけどなぁ。
誰得な製品開発ばかりせずに、まともに各国で求められる製品開発をすればなぁ。
614名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:03:57.32 ID:TN3fkUrA0
ナショナルに戻せ
615名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:02.63 ID:hHV6fjXo0
製造業で働く労働者は1000万人強。
これが失われる可能性があるだけに、恐慌はあり得るな。
受け皿はないしね。
日本は大変なことになるな。
616名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:49.63 ID:FD1yZ4If0
んまー、海外でのシェアは低下する一方だもんな〜、後発メーカーに
追い上げられて。 アメリカのGEなんかの二の舞だな。
617名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:00.91 ID:ih0O8oGt0
>>606
あ、ごめん
レス乞食がしたくてつい…
618名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:29.62 ID:gXsPWFfAO
しかし、
団塊世代の経営者の無能っぷりたら目を見張るばかりだな。

こんなんに社長やらせるくらいなら、SAMSUNGの副社長でもヘッドハンティングしてやらせたほうがいいんじゃね?
619名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:34.93 ID:ip33JMkX0
太平洋戦争と被るよね
大艦巨砲主義に凝り固まった先が読めないバカな将校のおかげで
一兵卒が軒並み憤死

日本人のRNAに刻まれた業なのか・・・
620名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:37.28 ID:wpZAP5aF0
>>602
サポートできるほど簡単な故障とか減ってるもんな。
ミドリ電化とかそうやってたけど、技術が進んだ結果独自修理が新たな大きな故障原因になってたりした。

ECOからは程遠いんだろうけど、買い換えた方が良いってのはそうだろうな。
原因調査に人一人3時間とか掛かったら金ばっかかかって仕方ない。
車とか趣味で愛玩するものなら別だけどさ。
621 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 11:05:39.65 ID:jR5QfA480
潰さないけど、復活も難しいよなー
622名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:40.34 ID:u1Qa1ISf0
>>605
それ2010年のデータだし
今はパナもシャープも大赤字なんでもっともっともっともっとサムスンに離されてるよ
もう恐らく追いつけない…むしろ買収される可能性がマジで高い
623名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:06:16.31 ID:7jpUI/W3O
ブルーレイは自爆スイッチが多すぎるだろ

説明書に押さないで下さい。

じゃねえだろ
入れんなよ
624名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:06:28.60 ID:mWAQsaA10
>>597
俺はガラパゴス嫌いじゃないんだけどなw
つーか、ガラケーもっと出してくれよ
あと、CMカット付きの録画機も
625名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:06:50.43 ID:v/pqFaYFP
安かろうボロかろう光速で陳腐化するだろう、壊れたら買い換えろう
のデジタル家電しか作るものがないんだから仕方がない
デジタルは軍用品から子供のオモチャまで全部統一基盤という異常な産業だからな
ブランドなんてなくなって当然
626名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:06:53.31 ID:NwJ3ewwu0
>>605
国家的にドーピングしている企業にかなうわけないだろ
大統領自らトップセールスして資金と人材をすべて優先的につぎ込んで
それをもとでにダンピング輸出しているわけだ
これが予想外だと騒ぐ日本企業のほうが世間を知らない
これに対抗するには日本も国策として産業優遇を(新しい形で)やるしかないんだよ
627名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:06:53.11 ID:u1Qa1ISf0
品質がどーたら言い訳にしてた層が日本を潰したんだよ

真っ向から現実を見れずに、サムスン等アジア系に負けてる現実を悔しいからってねじ曲げて
「日本は品質がいい!!」
・・・馬鹿か
この現実を見ろよ、ここまできてやっと負けを認める低能ぶり
こうなる前に騒いでおいたほうが良かったって今更思ってももう遅い
手遅れにしたのは他ならぬ自称愛国の馬鹿どもだ
628名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:07:24.02 ID:JXYD8N0v0
デザイナ首にするだけで助かるのになあ。不思議な会社w
629名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:07:25.34 ID:u1Qa1ISf0
>>626
はいはい、もう言い訳はいいよ
630名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:07:31.16 ID:KwMKunNK0
>>600
だよなあ、今後は他に収益源のある
原発作れる東芝や日立が生き残るんだろうな
実際、Bカスに最後まで反対して、外付けHDDを真っ先に使えるようにしたり
消費者目線の東芝がHDDレコもテレビも結果的にいいものになってるわけで
631名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:08:08.72 ID:MxzCE9uN0
明るいナショナル明るいナショナルラジオテレビ何でもナショナル。
632名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:08:35.99 ID:Kwkl6Z/E0
団塊が丸ごとアホだからこうなってるんだろ
団塊のクズどもに経営させるなよw
無能が経営するとかアホちゃうか?www
633名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:09:02.76 ID:OHRZuiyN0
ジャーだけは国産でないと飯が喉を通らない
634名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:09:42.04 ID:FD1yZ4If0
ここまできちゃったら、大リストラ以外に道はないのか…
パナのリストラって、他の大企業にくらべて、今まであまり
目立たなかったが、こうなったら大ナタふるわざるえないだろうなぁ。

阿鼻叫喚だなぁ。
635名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:09:56.76 ID:KwMKunNK0
家電以外の収益源があったほうが
一時の利益のためにガツガツしなくていい分
最終的には生き残るだろ

家電オンリーのところは生き残れないかもな
636名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:10:19.13 ID:wpZAP5aF0
>>624
CMカット無しなんだからダビング10とか付けるなよなって思う。
ソフト面がそうだから、そりゃいらないなって判断にもなる。
結果テレビ離れも進み、TVで大金かけてやってるCMも無駄になる。

笑えるほど悪循環。
637名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:10:32.36 ID:Dsulb9vO0
パナソニックは目立つ所だけ顔出してくるから
家電の重鎮みたいに感じるけど、実際は大した会社じゃないんだよな。
放送機器や音響で確実なもん持ってるソニーの方が
技術屋としてはぜんぜん格上。
638名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:10:33.29 ID:u1Qa1ISf0
日本はマジで終わった。
これはもう間違いない。
これからどうやって生きていくか、それを模索する時代に突入してしまった
639 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 11:10:55.20 ID:jR5QfA480
>>628
無理〜、役員プレゼンでクソを選ぶんだもん〜
ココに限らないけど日本は経営者タコ過ぎ。教科書には経営者の仕事は判断とあるが、判断の結果勝たねばならないのだけどな。
経営者の仕事は博打で常勝する事なのだよ。
640名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:11:24.44 ID:QZhRjV6n0
悪いのは民主党

平野とかね。
641名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:11:25.62 ID:MZF5WbRm0
内部留保が何兆円かあるんで
あと数年赤字でも大丈夫でしょ
642名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:11:28.66 ID:VK4r7Mz50
>>100
レッツノートは最強頑強ノートPCだぞ
レッツノートはエリートの証で垂涎の的

ただ高すぎて大半の人が買えないけど
643名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:11:37.96 ID:CFfMM4yG0
民主の政策で潰されたな。
644名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:11:39.26 ID:NHxtW3yx0
朝鮮人や中国人に仕事を教えてやりシェアを奪われ
中国人に頼まれて中国工場作ってみても巨額赤字を見る限りなんの意味もない

こうなることは目にみえてた
日本の大企業のトップは馬鹿がやってる
645名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:11:49.50 ID:Q737hMIL0
いつまでも、殿様商売してるからだろ・・・。
昔言われてたが、『ソニーが作って、松下が売る』ソニーが金融へに力を入れて、家電の開発押さえたらパナも道連れ・・・

松下ならぬ、『真似下』と言われる形容が露呈しただけ。
646名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:20.55 ID:7P4K4E0w0
知らんがな
つましく地道に頑張ってる人達まで巻き添えにすんなクズ会社が
647名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:31.18 ID:cJWek4640
>>634
パナやシャープも重電など多角経営をさせるべきなんじゃないかな。
国が投資してある程度、人材を育成させた方がいい。
単にリストラで縮小するだけたと景気の足を引っ張りかねない。
648名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:33.67 ID:VK4r7Mz50
>>644
企業のトップって会社潰して全員勝ち逃げだしな
シャープも戦犯は金たんまりもって悠々自適
649名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:34.90 ID:FD1yZ4If0
NECもリストラで自殺者続出とかニュースになったが、パナのリストラが
ニュースになる日も近いねこれは。
650名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:45.25 ID:HkESBFiA0
とにかく技術だけは守って海外流出しないようにしてほしい
経営陣がそれさえきちんとできるなら、いくらでもお高い日本製品買うよ
これ以上日本人の失業者が増えたら困るしできるだけ応援したい
中国・韓国製品なんか絶対買いたくないんだから頑張ってくれ
651名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:45.75 ID:+f4M532a0
>>640
パナ労組は今回も自己判断を放棄した組合脳で平野と民主党を支えますww
652名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:46.53 ID:jRI/3nZ50
民主が〜 円安が〜 団塊が〜 と言っているやつは、
「俺がこんな状態になっているのは親のせいだ」と言っているに違いない。
653名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:52.36 ID:J4GjZI+w0
団塊の給料が高すぎて倒産
654名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:03.33 ID:wYeISnNR0
パナが潰れる時は 日本が破滅する時!・・・オモシロイね
655名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:32.49 ID:FD1yZ4If0
>>647
いやー、無理だな。国もそんなに余裕ないし。 これだけ多くの家電大企業が
日本にひしめいてるのが無理があるんよ。
656名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:36.73 ID:9nuiyBDW0
長期的には海外では円高と国内では大手量販店による
大量仕入れの低価格化に対応出来なかったんだろう
短期ではサムソンやハイアールの台頭だろうな

今は失敗の事象が明らかに見えるようになっただけで
アキバの城南電機の時代から大きく変化したのに
気付けなかった、解らないフリをして誤魔化してきた
サムソンやハイアールとの敗北は消費者を舐めていた
自社の都合を消費者に押しつけようとして失敗
657名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:41.53 ID:4NI4XMGZ0
みんな自営業を経験することから始めないとダメかもしれんね
658名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:42.72 ID:UIWVvdUK0
>>1
本社を外国に移したりリストラしたり末したと言う名を下げたり、、、

そりゃー社員はやるきが出ないyo
:。;
659名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:47.28 ID:NwJ3ewwu0
>民主の政策で潰されたな

中国市場を開花させるための、その開花した市場は共産幹部が私有するための、
日本企業はお先棒担ぎをさせられたわけだ。
そして今年から中国とは縁切りになり、共産幹部のシナリオが完成したことになる
660名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:49.98 ID:w2EbLbrt0
松下幸之助氏が信仰してた神社を、現在のパナの幹部が「捨てた」からだよ。
もう何年も前のことだが、今日のようなことになるのを皆心配してた。
661名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:15:23.99 ID:Kwkl6Z/E0
>>652
ミンスに投票した団塊の無能経営者乙www
662名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:15:27.01 ID:VK4r7Mz50
>>645
実際にはソニーよりシャープの方が発明的・画期的開発多いけどな
ソニーが強いのはあくまで趣味領域だから
663名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:15:35.46 ID:b/cKsjdBP
>>639
大王製紙乙w
664名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:15:40.72 ID:ttyYtW4U0
>>653
団塊は既に退職しとるよ。役員クラスは残ってるけどな。
665名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:16:04.83 ID:cLKCGJkq0
>>548
なるほど、そうだったんか
だとすると、少なくとも国内に関しては、国産ブランド信仰がまだまだ生きてるから
そこまで落ち込むこともないはずなんだがなあ
666名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:16:12.20 ID:ih0O8oGt0
>>626
そうやって「あれに負けても仕方ないよ」って考え方は典型的な日本人だな
667名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:16:22.14 ID:7jpUI/W3O
ある意味、島耕作とかリアリティあるよな
あの年代は自分ことばかりで
すぐにヒロイズムに酔いしれる
668名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:16:49.88 ID:KwMKunNK0
>>642
パソコンは壊れる前に陳腐化して使い物にならなくなるからな
買い替え前提で買うなら安いのでいいだろ
そもそも日本メーカー製のPCはいらん機能満載でフリーズしたりするんで使い勝手が悪すぎる
669名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:17:26.53 ID:r/bBEAqP0
>>641
その猶予期間にリカバリーできる可能性が無いから騒いでいるのでは?
ファシリティー部材部門なんか売ってくれれば、小規模会社ならやっていけるのに、売却して市場の活性化とか念頭には無いようだし。
670名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:17:35.74 ID:wYeISnNR0
・・・想定外なクリスマス

パナが潰れる時は 日本が破滅する時!・・・国民絆で応援するしかないね
671名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:17:51.69 ID:DtmWprgO0
党首討論で野田が解散日言ってから
日経平均500円ぐらい上がってるんだよね
選挙で安倍さんの勝ちが確定したらたぶんもう500円ぐらい上がってもおかしくないとおもう
逆に自民が負けたり、勝っても安倍さんが力発揮できないくらいだったら
野田が解散言う前の水準から1000円以上下落
つまり今より1500円ぐらい下がりそう!
怖いぞ〜

この辺の話もみんなに周知してもらうように拡散しようね。
672 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 11:18:01.54 ID:jR5QfA480
>>663
あ、あいつは能無しだな( )
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 11:18:12.12 ID:NyFm/1u3O
>>541
もし銀行に運転資金を止められたら、いつ倒産してもおかしくない状況なんだぞ
流動比率が危機的状況だ
何とか営業損益を黒字転換して、少しでも銀行に良いところを見せないとマズイね…
674名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:18:16.42 ID:HiL/ow+m0
>>1
パナなんて救済の価値も無い
どうせ倒れる会社なら
これ以上金をかけずに損切りしたほうがいい
ここは昔から馬鹿の集まりだった
テレビ局で言えばフジテレビみたいなもの
「負け組だ」と公言するほど馬鹿なのだから潰れた方がいい
675名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:18:28.93 ID:Ly4zafA30
>>622
そういえば今ウォン高が急激に進んでるな
ひょっとして円高ウォン安で日本苦しめて叩き潰したあと円安ウォン高にして総乗っ取りする気じゃ
676名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:18:38.50 ID:d7u7pKEK0
1行にまとめると年金下さいか
潰れろ
677名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:18:58.18 ID:Dsulb9vO0
売れるものしか作らない奴は売れるものがなくなったら終わり。

日立や東芝は重電だけじゃなくて小さな小さな部品・軽電からやってる。
前世紀には総合電気の終焉が叫ばれたが、
結局残るのはエレクトロニクスを根底から支える
東芝・日立・三菱なのさ。
ま、こっちも不安はいくらでもあるけどな。
678名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:19.48 ID:1588phf20
海外には業績を伸ばしてる家電企業もあるんだから完全に甘えだよ
679名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:36.61 ID:72VeMxV7O
法人税減税とは何だったのか?
連結決算時価会計方式とは何だったのか?
為替介入とは何だったのか?
金融の自由化とはそもそも何なのか?
何で、実業とは関係ない世界が実業に影響を強く与えるのか
大手製造業とは何だったのか?
680名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:43.60 ID:FBIyfm9w0
カカクコム見ると日本製品が選ばれるわけないんだよ。高過ぎるもの。
いつのまにか自分の周りの電化製品は10年以上使ってるナショナルの冷蔵庫
だけになってしまった。
681名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:47.55 ID:p6qvanM90
ま、経営陣が酷いのは確かだ。
682名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:58.23 ID:Kwkl6Z/E0
>>642
Let’s Noteがよかったのは5年前までだなw
いまやレノボやASUSあたりと大して変わらん
同じならそりゃ安い方買うだろw
683名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:20:40.29 ID:zn0RH2ic0
既得権を守る団体になってしまえば成長力が無くなるのは当然だ。
社長の言葉のせいでやる気が出なくなったなら
退社して起業するなり、他社でバリバリ働け。
本当に有能なら出来るハズだ。
684名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:21:14.66 ID:wYeISnNR0
パナとともに日本破滅!  回避したいなら・・・日本国民絆で応援せんと!
685名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:21:34.35 ID:SzwlDPF60
蛍光灯だけつくってればいいよ、ここは。
686名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:21:58.28 ID:rFAQcnUb0
電機メーカーって何で合併しないの
687名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:22:02.97 ID:jRI/3nZ50
>>682
ASUSは品質高いが、レノボはとんでもないぞ。
俺は2度とレノボの製品は買わん。
688名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:22:16.40 ID:S2XSfchv0
松下幸之助の「経営の基礎は人である」を忘れて、派遣制度を使うからこうなるのさ
689名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:22:43.82 ID:NwJ3ewwu0
>経営陣が酷いのは確か

それには同意せざるを得ない
馬上経営サンヨー(笑)みたいな団塊で中国礼賛の馬鹿では
この荒波に耐えられるはずも無い
パナもシャープも根本的に同じ思考で自滅した
690名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:22:50.81 ID:HiL/ow+m0
「負け組だ」と公言するような経営者がいる企業
そんな企業がつくる製品を消費者は買うだろうか?

こんなこともわからん馬鹿が経営してる会社は潰れるべき
存在自体が悪だ
691名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:22:51.79 ID:dj/bvoolO
円安誘導すればいいんだよ。
国内雇用状況は改善し、景気も良くなる。
円高維持で海外出ていくのが一番駄目。
692名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:23:11.00 ID:ih0O8oGt0
普通に本社社員のボーナスカットとかするだけで建て直せるのにな
日本の歪な雇用環境に殺されたなパナもシャープも
693名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:23:25.79 ID:Zm3G9DCR0
どう考えても経営陣が慢心して社内闘争に明け暮れていた結果でしょ
日本の大手製造業はどこもほとんど同じ原因でつぶれるよ
損失の多くは投資の失敗だから
694名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:23:37.27 ID:nSlTLLjOO
パナは今リストラ中?
あえて大きな声で、「パナはもう駄目、負け組」と騒ぎ立て
プライドばかりの高コスト社員に見切りつけさせてるんじゃないかな?
半端な社員は会社にとっていらない人材だから。
国に支援してもらうにしろ、身軽な方がいいよね。
695名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:23:48.84 ID:wYeISnNR0
パナとともに日本破滅!  回避したいなら・・・日本国民絆で応援せんと!

他所ゴト 他人ゴトでは スマサレナイね 日本人にとって・・・
696名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:23:51.43 ID:BbqF8AaYP
305 :文責・名無しさん:2008/06/09(月) 13:11:52 ID:V7Kp9/VF0

時間を取り戻すことは出来ないが、振り返ることは出来る。
いまだからこそ読むべき演説がある。それはすなわちこの2本に他ならない。

■インド国会における安倍総理大臣演説
 「二つの海の交わり」
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/eabe_0822.html

 最後の一文を読み終えて安倍総理が深い礼をした直後、静寂が打ち破られ、
 インドの国会議員が全員総立ちになり、長く拍手が鳴り止むことのなかった名演説。
 インドの主要一流メディアは新聞の全面を割いて一言も略さず全文を伝えた。
 一方、日本では、内容どころか演説の存在自体がほとんど報道されなかった。

■麻生外務大臣演説
 「自由と繁栄の弧」をつくる
 http://www.mofa.go.jp/Mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html

 日本の外交の基軸を、民主主義、自由、人権、法の支配、そして市場経済といった
 「普遍的価値」においた「価値の外交」を推し進め、日本からカンボジアにラオス、
 それにベトナム、中央アジアの諸国や、グルジア、アゼルバイジャンなど、コーカサス
 地方の国々、キエフやウクライナまでをつないだ「自由と繁栄の弧」を21世紀の
 新機軸として世界の安定と発展に日本が尽くすべきであるという外交理念。
 これは、中国・朝鮮に対する「思想戦争」の宣戦布告に等しいインパクトを持っていた。
 だからこそ、中国は恐れおののき、日本の親中メディアを使って潰しにかかったのである。

「価値の外交」も「自由と繁栄の弧」も理解出来なかった日本人はこれを全力でつぶした。
変わりに与えられたのは、「パンダの外交」だった。

伝えない日本のメディアが悪いと嘆くことは出来る。しかし演説の全文は、外務省の
Webサイトにずっと掲載されていたのである。そしていまも。それでも読まない、という
人は、パンダでも見に行ってはどうだろうか。
697名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:23:53.28 ID:jo8IQbNjO
島耕作どうすんの?
まさか、「俺たちの戦いはまだまだ始まったばかりだ!」、的な週ジャン打ち切りエンド?w
698名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:24:15.34 ID:VK4r7Mz50
>>668
万が一ノートが壊れることが重大な損失を生む人がレッツノートを買うのよ
大半の人はバックアップとってりゃ良いだけだが
699名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:24:17.55 ID:7jpUI/W3O
パナソニックに社名を変更したころ
ジョージ・ルーカスをCMに起用してたころがピークだな
700名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:24:18.74 ID:lixvCxqjO
バカなトップは敵より怖い
701名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:24:24.34 ID:dbQACbMF0
スマート家電は危険だ、
以前、某住宅情報サイトのパナホームのスレに
「雨漏りさんのPCから情報でまくり、PC買いかえろ」って
しつこくカキコされてたことがある、状況から考えて、欠陥住宅の被害を書き込んだ被害者を
内容から、個人を特定した上で、被害者のPCに不正アクセスして個人情報を盗み出して、
犯人は、その事実をネット上に自慢げに書き込んで、被害者を脅すと同時に、得意げになっていた。
普通に考えて犯人は関係者としか考えられないが、こういう事件を目の当たりにすると
パナソニック関連の、スマート家電やスマートハウスは、かなり怖い存在だ。
702名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:24:33.04 ID:A89roWE90
結構給料減らされたってきいてるけど
ここからが本当の地獄なんだろうな・・・・
703名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:24:44.61 ID:DvVb39X90
>>694
いやいや
だったら真っ先に経営陣が退陣してないとおかしい
704名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:25:21.64 ID:cyoUzaSfO
円安になったら石油が上がるんやで!!
円高の方がいい!!
705名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:25:37.17 ID:7QbtmSJj0
銀行がキッチリと引導渡して、半分くらいの規模にまで縮小させるべきなんだよな。
706名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:25:52.74 ID:GXV+hv0J0
安倍政権になれば、もっと円安になる。
中国はバブル崩壊寸前、韓国はウォン高で輸出企業の競争力が低下する。
そう少し、頑張ってくれ。
707名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:26:12.03 ID:nSlTLLjOO
>>692
多分すでにボーナスカット、昇給据え置き、やりつくしてると思うなあ。
残るのは需要に即した規模縮小しかないのでは。
708名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:26:25.39 ID:4i3vyuHp0
>>689
中韓に「お互い未来志向で協力していきましょう!!」と言われるとポワーン
となっちゃう人が多そうだよね。
709名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:26:27.97 ID:pM/m+mH20
労組が本気出すとこうなる。ウイルスなら黙って死滅するけど電機労組はウイルス未満ってことだな。松下整形のし過ぎで会社が原型とどめてない。
710名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:26:43.85 ID:jRI/3nZ50
>>693
どう考えても政治家が慢心して権力闘争に明け暮れていた結果でしょ
日本の政府は大手製造業とほとんど同じ原因でつぶれるよ
損失の多くは公共投資の失敗だから www
711名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:27:00.17 ID:B05j/4eW0
中韓台?狙ってるのはユダヤ企業だよ
既にインテルがシャープに働きかけてる
もうちょっと先見の明を持とうな>>1
M&Aの本場は欧米だ
712名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:27:25.26 ID:VK4r7Mz50
>>692
え? シャープがつぶれたのは社長のバカ判断一本だぜ?
堺で巨大パネル作って儲けるために数千億投資、マジキチとしかいいようがなかった
713名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:27:28.24 ID:wYeISnNR0
パナとともに日本破滅?  回避したいなら・・・日本国民絆で応援せんと!

他所ゴト 他人ゴトでは スマサレナイね 日本人にとって・・・ 迷路選挙遊びどころではないね
714名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:28:34.90 ID:cTgoLfeoO
20年前から危うかったってどうなのよw
20年間なにしてたんだよw
715名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:28:39.98 ID:BNtf/Occ0
Matsushitaで売った方がCool Japanの波に乗れたかも・・・?
まあ、今更すぎる意見だけどな
716名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:28:47.86 ID:Y7av6SC90
全自動で料理してくれる機械くらい発売しないと売れないだろうねー
余暇の時間を生み出すか、斬新な余暇の過ごし方を提案してくれるようなものでないと
717名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:29:13.59 ID:FNu4gYaH0
これからは著名な投資家が自殺する段階が開始するな
TPPなんかやっても無駄wwwwwwww

ざっまwwwwwwwww
718ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/11/19(月) 11:29:23.43 ID:d5V9HHjtO
家電はやっぱりナショナルだね
719名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:29:34.52 ID:Q6eLP/uc0
>>46
ここ10年ほどの間に技術者の肩たたいてクビ切ってきたわけだよね
そんでそれがそのままシナチョンの電器メーカーに流れていったと

敵に塩を送って自分の首絞めてきてたんだから
何を今さらガタガタ言ってるんだって感じだがなww
720名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:29:48.10 ID:hUUdkn7M0
>>704
もうパナは社運を賭して、シェールオイルかメタンハイドレートの開発会社に転向しろよ。
721名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:30:01.31 ID:Kw1Ks2lu0
パナなんてとっくに折込み済
てか、ゲンダイって経済記事も書くようになったの?誰が読むの
722名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:30:11.29 ID:ih0O8oGt0
>>707
ボーナスカットっていっても2割とかその程度じゃね

全額カットぐらいせん建て直しなんて無理だろ

そうしないと自社の白蟻社員に食われ会社が沈むだけだな
723名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:30:31.57 ID:HfBaRqc00
売れないブツを作り続けて売れませんーって泣き言ほざくのは何なんだろうな
724名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:31:00.25 ID:Tmf22PrJO
巨艦主義の頭でっかち会社だし消えても大した影響ない
725名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:31:19.85 ID:OylbY5OE0
つうかさ、パナソニックなって潰れていいんじゃね?
もともと真似した電気だしさ。元祖サムスンみたいな
もんじゃないかい。
726名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:13.88 ID:Kw1Ks2lu0
>>725
基本組立工場だしな
727名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:18.59 ID:oqO3/DS70
世代ごとに部署分けて新製品の開発したらいいと思う
20代だけの部署作って勝手に何か作らせてみたらいい
あと製品のアイデアも一般から公募するとか風通しをよくするこった
7000億も赤字で倒産しねーんだから100億ドブに捨てても同じ事だ
老人がイノベーションの障害になってんだよ。勝負しろよパナ
728名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:20.38 ID:IPWpGjTf0
松下幸之助が育てた政治家に、パナソニックが潰されるとはねえ・・・。
729名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:26.20 ID:NwJ3ewwu0
>>708
盗賊団に金庫を運んでいるのと同じなんだが気付かないほうがどうかしてるw
経団連は自殺の会かなにかなんだろうか?
730名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:50.14 ID:wYeISnNR0
・・・衝撃クリスマスプレゼント!

パナとともに日本破滅?  回避したいなら・・・日本国民絆で応援せんと!
他所ゴト 他人ゴトでは スマサレナイね 日本人にとって・・・

今ドキ 左も危険!右も危険!な迷路選挙遊びどころではないね
731名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:57.60 ID:Q9mRG6QHO
サンヨー大好きの俺だけど、
なして経営者の話になったの?
製品買う時に経営者の顔色伺うの?

『俺は貧乏人の味方のサンヨーが大好きだった』

って、言ってるの。
理解して下さい
(´・ω・`)
732名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:33:06.34 ID:9Qyv2dkc0
松下電器から社名を変えたからだ馬鹿
733名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:33:42.75 ID:nSlTLLjOO
>>719
経営者の言葉ばかりきいて、
技術者や技術を守らなかった政策がこの事態を招いた。
経営者は何が必要な技術かわかんない。
あっちのアガシと気前よく遊んで、やばいから、
会社を切り売りしてただけ。
734名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:33:44.25 ID:1Ef3waWx0
松下政経塾の面々に潰されたパナソニックw
 
735名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:34:05.05 ID:Ji254nLc0
で、お前らが10年以上前から呪文のように唱えてる「サムソンは近いうちに倒産。」ってのいつ実現するのよ
先に日本の家電メーカーが死んじまったじゃねーか
736名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:34:09.16 ID:ih0O8oGt0
>>727
んなもんしたらシャープみたいなコミュ力重視採用の賜物プラズマクラスターみたいなもんしか生まれんぞw
737名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:34:41.18 ID:1/yACQ3r0
鼻糞ニック
738名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:35:12.76 ID:sP5wi9wc0
Let's noteバッテリの持ち時間スゲェよ。18時間て・・・。
739名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:35:30.33 ID:MLzKkEvR0
お前らパナソニックを売国奴扱いする前に
お前らはパナソニック製品を買う努力はしたのか?
安いからと中国韓国製品ばかり買ってないだろうな?
中韓の製品を買いながらパナソニック叩いてるやつこそが売国奴だぞ

【コラム】西村博之氏「リストラ技術者に“売国奴”の非難…でもリストラなくす努力はした?」(zakSPA!)[12/11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353289400/
740名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:35:31.16 ID:+lJ/z8iK0
.
白物家電はナショナルに.戻して、テクニクスブランドの復活をやれ

パナソニックのレンジで弁当をチンしたくないわ
741名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:35:34.65 ID:7jpUI/W3O
CMカット機能付きの録画機すら作れない家電メーカー

これは技術が「無い」のと同じなんです


わからないんですかね?
従業員ですら買いませんよ
742名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:35:40.93 ID:9Z5tNJ6Z0
まずは全社員のボーナスカットだな。
743名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:35:41.98 ID:Pf/+gM0VO
パナソニックの物で今欲しい物ってある?
照明器具とかブレーカーとか勝手に付けられた物以外だと古いLUMIXしか持ってない。
壊れないからまだ使ってるだけでこのコンデジも特にいいわけじゃない
744名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:36:13.88 ID:4PsOcO1R0
大恐慌おきてもいいよ
日本はもともと低迷してるし、中国、韓国
アボーンさせる力がありそうだ!
745名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:36:28.21 ID:Ba13UzWd0
パナソニックは三洋への投資が致命傷。
シャープは堺工場への投資が致命傷。

そして判断をした経営陣は責任をとらず
従業員をリストラ。

日本企業はこんなことばっかりやっている。
746名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:36:44.22 ID:iycrYaTk0
妄想は止めていい加減に現実見ようぜ


1株当りキャッシュ・フロー CFPS

Apple   3550円
Google  3179円
Samsung Electronics 1万6144円 ←((((;゜Д゜)))

三菱電機   115円
パナソニック -190円←(爆)←来年更に悪化(爆)
東芝     74円
ソニー    130円
シャープ   -202円←(爆)
NEC     23銭 ←(爆)



日本オワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:37:05.13 ID:4i3vyuHp0
>>735
サムスンは韓国政府がきっちり支えていて、その韓国政府を日本政府がきっちり
支えているんだから倒産するわけない。
748名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:37:28.61 ID:Yt2eJGJa0
ゲンダイの記者アホすぎだw
だれだよこんなのに経済記事書かせてるの
749名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:37:32.30 ID:D4uRqtgC0
ブラウンってあんじゃん?髭剃りのブラウン、あそこの製品ってビックリするほどメイドインジャーマニー
電動歯ブラシの替え歯ブラシあんじゃん?あんなのまでメイドインジャーマニー

俺は思うね。

少々高くてもこうじゃなきゃ企業は国民に支えてもらえないし、バカみたいに丈夫な製品って作れないと
俺の家は髭剃りは親父の代から半世紀ブラウン、一台買うと平気で10年動く。

……ナショナルだったころ、お前ら一流だったじゃねえかよ、なにしてんだよ。
750名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:37:42.20 ID:VK4r7Mz50
>>743
パナホームの一軒家が欲しいです^^
751名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:37:51.68 ID:ih0O8oGt0
>>745
正確には非正規雇用が犠牲に

ほんとに従業員をリストラしてたらこんなに傾かないよ
752名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:38:08.73 ID:N3A7j2Wz0
>>735
チョンの国策会社でユダヤの資本と入ってるのにサムソン潰れるわけないジャン
753名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:38:22.99 ID:IPWpGjTf0
>>746
しかし、三菱電機って家電は売れてるように見えないが、
やっぱ重電で稼いでるんだろうな。

オレはテレビとブルーレイを三菱にしたけど。
754名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:39:00.89 ID:LB+9qcEM0
需要先食いによる一時期の買い替えバブルに浮かれて
楽観的な予測しか出来なかった経営陣の失態だな
755名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:39:20.22 ID:ZvgGm/KAP
付加価値 = プラズマ だからな。。。
756名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:39:35.90 ID:h3t2ab5K0
製品作りで負けたわけじゃない、異常は円高を仕掛けられて負けただけ
757名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:40:01.92 ID:FD1yZ4If0
最近パナの製品で買ったのは、LED電球と置くだけバッテリーくらいかね〜
どっちも結構お高かかったなぁ。
758名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:40:09.69 ID:KmSd3GKr0
その衝撃は「パナソニックブーム」とか言われちゃうのかな・・・
759名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:11.09 ID:tCNuG1gW0
>>727
同意。
やわらか頭の若い連中を安い給料で色んな仕事させて、
新しいアイデアなんぞ出る訳がない
それで「売れる新製品出来ねー」とかバカかと
760名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:12.75 ID:3BuRb7+a0
>>749
ナショナルだった部門は黒字だと思うの。
問題は前からパナソニックだったとこ
761名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:27.13 ID:FD1yZ4If0
あ、あとパナのシェーバーはずっと使ってるな。 でも正直次は
別のメーカーのを試してみたいね。
762名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:37.08 ID:VK4r7Mz50
>>735
日本が一切支援してなけりゃ韓国経済が再崩壊してたのは本当
ただサムスンは韓国経済が再崩壊しても倒産なんてもともとありえなかったが
763名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:38.45 ID:yBUE52QXO
>>246 楽天の方が悪いだろ。
日本政府にホイホイ餌を与えるなんて、民主党の共犯じゃん。
764名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:42.03 ID:Kwkl6Z/E0
地デジでTV買わせておいてTVが今売れないとか
ぬかしてるんだからアタマがおかしいレベルだろ?w
バカかかとw

三菱、日立、東芝あたりの国策&インフラ企業さえ安泰なら
アホな家電企業は淘汰されていいよ
アホはアホのツケをとれ
話はそれからだw
765名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:46.69 ID:2gtlKt7F0
>>1
日立、東芝、三菱みたいに重電産業に目を向けられなかったのが凋落した原因でしょ。
766名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:55.54 ID:3LHSb8b00
解散で株価は全面高だよ
みんなが待ち望んでた
767名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:42:21.56 ID:VK4r7Mz50
Amazonも楽天もクソ会社だけどな
あいつら直販部門ですら電話対応の部署置いてねえんだぜ
768名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:43:00.92 ID:vYB4Qg910
正直なところ家電はサムスンが一番
日本の家電会社は役目を終えた
769名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:43:05.08 ID:NwJ3ewwu0
>>745
パナシャープの敗因は
1)市場の先読みを間違えた巨額投資(市場が安定ないし海外で急激に伸びると誤解した)
2)中国市場への過度の期待と依存(これは1に近い)
3)中韓の国策ドーピング企業と正面から当たったという予想外(読めないほうが悪いが)
4)予想外の円高(これは民主党と白川総裁が全面的に悪い)
5)品質が良ければ不当に高くても操作困難でも売れるという誤解(1と2とも絡んでいる)
6)自社以外の新規製品の伸びを完全に見誤る
7)失敗しても上層部が居座るという時代錯誤な体質
8)結論的に読み間違い・投資間違いが決定的要因で円高がトドメをさした
770名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:43:08.05 ID:wYeISnNR0
・・・想定外な衝撃クリスマスプレゼント! 日本国民に危機到来!

パナとともに日本破滅?  回避したいなら・・・日本国民絆で応援せんと!
他所ゴト 他人ゴトでは スマサレナイね 日本人にとって・・・

今ドキ 左の民主も危険!右の自民も危険!な迷路選挙交差点で 遊んでる場合じゃあないね
771名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:43:12.18 ID:VK4r7Mz50
>>764
国策企業って税金ダダ漏れだから生きてるだけだぞ?
日本の銀行が無能揃いでも儲けまくってるのと同じ
772名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:43:31.60 ID:KzKL57pS0
利益部門だけにして、後はすべて売却した方が良い

サンヨーのをぱくった電池技術なんて、ねらわれるだろうなぁ
773名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:43:41.86 ID:v0h/4FhY0
ゲンダイって時点でどうでもいい
774名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:44:16.81 ID:YqpB18xw0
俺の部屋にはパナソニックの商品は一つもない
775名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:44:34.67 ID:4i3vyuHp0
>>754
虎の子の薄型テレビがわずか数年で価格が20分の1になっちゃったんだから
ついて行けるわけない。
今の状況じゃ日本企業の社長が「いつまでも日本に工場を持っているからこう
なる、危機感が足りない」と突き上げ続けられる。
仕舞いにゃ「日本企業だからこうなる」と言われるんだろうな。
776名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:44:37.37 ID:tbxexXlO0
>>1
シャープよりヤバイんだろ
777名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:44:46.09 ID:ih0O8oGt0
>>759
大切なのはアイデアを実現できる技術力の持った人材
たとえば、スマホ作るにしてもあらゆる不満を解消してあらゆる要望を詰め込んだスマホを低こすとで出すだけで市場をとれる

だけどそれを実現できる人材がいない

入ってくるのは安定思考の公務員感覚の無能なゆとりばかりだから
778名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:45:41.60 ID:i/rSn2Kx0
>BNPパリバ証券投資調査本部長の中空麻奈氏もこう指摘する。

聞こえのいい肩書きだが、その正体は東電国有化の世論工作の片棒を担いで
東電への貸し手責任をウヤムヤし
納税者へ責任転嫁、負担転嫁した御用アナリスト、エセアナリスト

見苦しいんだ!
二度と国民の前に姿を現すな!
779名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:45:43.88 ID:iycrYaTk0
妄想は辞めていい加減に現実みようぜ

2012 Brand Finance Global 500

1. Apple AAA+
2.Google AAA+
3.Microsoft AAA+
4.IBM AA+
5.WALMART AA
6.SAMSUNG AAA-
7.GE AA+
8.COCA COLA AAA+
9.Vodafone AAA+
10.AMAZON AA+

□■□□■□□■□□■□□■□□■□
27.Mitsubishi
44.HITACHI
69. SONY
179.SHARP
300.NEC
□■□□■□□■□□■□□■□□■□
圏外
Panasonic←(爆)



日本完全にオワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwwwwwww
780名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:45:44.25 ID:wYeISnNR0
日本初!日本発世界恐慌! 強欲オンリーな博徒賊も 戦々恐々だね オモロイね
781名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:45:45.22 ID:Kwkl6Z/E0
>>771
なぜ国策として選ばれるかわかるか
財閥企業系で技術が国として託せるからだ
技術の差なんだよ結局はなw
782名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:47:01.38 ID:s0EFphKmO
税金投入でもしろってか?
日本人を切り捨てシナチョン雇いまくるパナに?
グローバル企業なんだからほっとけよ
783名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:47:09.31 ID:VK4r7Mz50
>>781
え? お前なにいってるの? 国策企業は成り立ちが国策なんだよ
優秀だから国策企業に選ばれたわけじゃねえよwww

どんだけ無知だよ
784名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:47:12.19 ID:Nc3cC40hO
なんでも日本のせいにしたいのは誰だよw今、韓国版サブプライム危機ってどうなってる?
785名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:47:21.07 ID:L+JFhHhE0
>>777
女性パワーが美容家電が救うてきなニッチな事してアホ草
と思ったけどやっぱ経営陣がアホだったんだな
786名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:47:41.89 ID:DStmof6z0
インフレになれば円安で外国が買うよ。
787名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:48:24.91 ID:wYeISnNR0
・・・衝撃クリスマスプレゼント!

日本初!日本発世界恐慌! 強欲オンリーな博徒賊も 戦々恐々だね オモロイね

不味いだけの即席追求な株乞食の博徒賊一掃に エエ機会ちゃうん?
788名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:48:25.44 ID:vYB4Qg910
やっぱあれだよな日本には一位は似合わないよな
戦争でも負けたしどうでもいい国だなホントに
789名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:48:38.20 ID:THEQRqzU0
危機感を覚える立場でもねーな俺は。
悲しい木っ端派遣社員だし。何が起ころうと変わらない自信がある。
790名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:48:41.15 ID:KzKL57pS0
2400円で寝かせ続けたパナ株が・・・ ゴミのようだ 視嚢
791名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:48:59.42 ID:+4kcLWd8O
何これ
税金で助けろってこと?
792名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:49:38.49 ID:pM/m+mH20
性能のために寿命切り捨てたらソニータイマーになった。
利益のために安全性捨てたらチャイナボカンになった。
生き残りのために政治に口出したらパナショニックになった。
793名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:49:40.76 ID:tEa0dw00P
三菱のロゴはCIの教科書に絶対載ってるしな〜
電通やら博報堂なんかが出来るずーっと前のCIだぜ
794名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:49:50.53 ID:6PFKumT00
日本の場合、一度ダメな奴が上のポストに集まり出すと
もう止まらない。同類増加・異質排除能力が高すぎる。
795名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:50:59.70 ID:nfLeqt9V0
円がこう高かったらどうしても日本沈没になる。
796名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:51:02.20 ID:ih0O8oGt0
極端な話、単純にタケコプターを発売するだけで会社は建て直せる
だけどそれを作れる人事がいないのが日本

アイデアだけなら誰でも出せる
797名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:51:07.96 ID:Ji254nLc0
>>747
>>752
>>762
えー、そうなんだ
4,5年前にニュー速スレにサムソンが好調!みたいなスレたったら、みんなの反応が
「日本の家電メーカーは韓国ごときに負けない!」
「サムソンは実は不良債権。しかもそれを韓国政府が支えているから、大きくなればなるほどやばい」
「サムソンの家電は日本の家電メーカーにダメージを与えるために、赤字覚悟で玉砕アタックを掛けている」

こんな書き込み多かったような気がするんだけどな
結局、負けちゃいそうだな
798名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:51:21.99 ID:VK4r7Mz50
>>792
ソニータイマーは昔から
ソニーは伝統的にデザイン部門の発言力が強くて、デザインのために変な変更して寿命短い製品をすぐ生む傾向があった
799名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:52:06.74 ID:NyMsGois0
いつまでもクソテレビ業界にしがみついたからこのざま
早々にネットに舵切れば良かったのに
ハードじゃなくてソフトの方な
800名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:52:09.35 ID:uOcWczzJO
次の騒ぎはソーシャルゲーム業界かな。あれも近いうち大きなニュースになって不況の波が広がるだろ
801名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:52:14.41 ID:Kwkl6Z/E0
>>783
は?
日立、三菱、東芝を超える技術をパナやシャープがもってるか?w
裏付けがあるだろw
タダの無能に国が発注するわけないだろ
ホントバカだなw
802名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:52:22.22 ID:wYeISnNR0
PANA は バクチ乗馬やめて グローバル野性を駆けるものありやろな 無配はエエ機会やろ
803名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:53:07.50 ID:h4ASRIz50
>>797
それ、基本的にというか本質的に間違っていないんじゃないか?
804名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:53:13.12 ID:VK4r7Mz50
>>797
大きな間違いじゃないよ。当時のサムスンはそれに近かった
ただサムスンには米資本が大量に入ってるから倒産予測するのはアホ
805名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:53:14.52 ID:7SEboCt60
パナソニックになってっから落ちぶれていったよな
松下の呪いか?
806名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:53:39.60 ID:L+JFhHhE0
>>797
そこに書いてある事は事実だろ
早期退職組が技術供与して成長した様な脆い企業だし
807名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:53:49.72 ID:OylbY5OE0
人は石垣、人は城 なのに従業員リストラしまくり
反日国に投資しまくり、民主を会社あげて支援。
これじゃ潰れて当たり前だわな。
幸之助の頃みたいに従業員の首は絶対に切らないという社風なら
社員の士気も高いだろうにw
天才経営者の幸之助からボンクラサラリーマン経営者になった時に
凋落が始まっていたわけだな。
808名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:54:01.67 ID:ExvB/fVr0
また「日本はダメだ」と心を折る作戦ですか。
809名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:54:16.28 ID:uW71N4AfO
>>783
なら何故、三菱東芝日立など以外が防衛宇宙等の国策事業に参入してこないの?
パナやソニーも入札に参加しろよ。
出来ないのは所詮は技術力が欠けてるからでしょ。
810名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:54:30.90 ID:qcl5CSYg0
小泉安倍竹中奥田派遣パチンコブラック居酒屋
811名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:54:35.16 ID:tEa0dw00P
アメリカ留学してた時よ、一般のアメリカ人なんかアホだらけいい加減ウンコ臭いで
正直国民全体のスペック圧倒的に日本が高くて負ける気全然しなかったんだけどさ、
軍事力、情報力、あれの金の掛け方がド変態過ぎて日本は未来永劫勝てねえと悟ったわ
812名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:54:52.40 ID:wYeISnNR0
大多数の国民にとっては 乗馬だろうが 野性だろうが PANAはPANA!ちゃうかな

悲惨に騒いでるのは 博徒ノミ?
813名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:54:53.78 ID:VK4r7Mz50
>>801
国策関連技術は国策企業にいちから税金つっこんで作っただけ
裏付けどうこうじゃねえのよ

パナやシャープってのは100%民間発の企業、しかも本社を東京に置かない、日本という国はそういう企業には冷たい
814名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:54:54.21 ID:BbMJLiJGO
支那企業は共産党の管理下にあり、南朝鮮のサムスンやヒュンダイは国策企業だからな。
日本人は騙されてはいけない。この両国には独禁法も無く国策企業は好き勝手にできる。
ルールが違う。サッカーに例えるなら、奴等にはオフサイドも無いし、ファールも取られない。
一方、日本企業はデフレと円高を放置され、独禁法で大合併もできない。
815名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:55:05.92 ID:yveqEP/j0
家電業界は、まず本社社員の給与を1/3にすることから始めるべきだろう
要は給与に見合った金を稼げていない
なら給与を下げるしかない
たいした仕事もしてないのにもらいすぎなんだよ

あと商品数が多すぎる
1/10に減らしたほうがいい
同じジャンルでのバリエーションも減らす
ほとんど価格が違わない廉価版のいろんなグレード作る余裕はないはず
816名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:55:54.97 ID:AblyDNmW0
>32万人のグループ社員

すげーな。
817名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:55:57.94 ID:VK4r7Mz50
>>811
冷戦終了と同時に大量のCIA職員にやらせたことが、日本の民間技術をパクることだったしな
818名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:56:34.90 ID:wt/SUDab0
相変わらず週刊現代は、根拠のないデタラメ記事で危機を煽る、三流メディアだね。
会社が傾いたのは経営者の責任。まず経営者・役員・幹部社員が責任をとって
辞めるべき。辞めるってのは完全に解雇という意味だよ。
それくらいやって責任をとれ。
819名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:56:34.87 ID:MpFimIkA0
>>735 >>529 >>579

シナの習近平体制って、
高速鉄道激突飛行墜落事故生き埋め隠蔽の総責任者始め、
コチコチのキチガイアカ長老だらけw。

習近平自体も、さながら、
毛沢東の怨霊みたいなキチガイアカ丸出しの初演説を行う。

ルーマニア革命で処刑された、
チャウシェスク、

ソビエト連邦に見放され、
東ドイツが崩壊する直前まで、
「我が赤いドイツは、地上の楽園である」と言い張っていた、
東ドイツのホーネッカー

ソビエト連邦崩壊直前、
1991年8月、軍事クーデターを起こすが、ソビエト連邦軍にもKGBにも見放され、見事に失敗し、
ソビエト連邦を一気に崩壊させた、
ソビエト連邦共産党の守旧派

南欧の大国・ユーゴスラビア連邦を、
全方位戦争で3年で滅亡させた、
ミロシェビッチ

ここらみたいな、バカアカだぞw。
シナも南北チョンも、1年以内で核戦争で滅亡する。
820名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:56:44.46 ID:NwJ3ewwu0
>>811
根本的に巨大な軍需で国内産業に金を潤沢に回せるから大丈夫なわけで、
米国だけでなくEUもこれです。日本も防衛原発重電にもっと金を回すべき。
821名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:57:31.59 ID:dmgbNAFM0
パナソニック程度で恐慌になってるなら、
アメリカなんて、日本企業に製造業を駆逐された昔に、
とっくに国が無くなってるわ。

アメリカ製造業を駆逐した日本製造業が、
今、韓国や台湾の製造業に殺されようとしてる。
歴史は繰り返す、そんだけ。
822名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:58:17.49 ID:mYOu23NV0
>>807
>>従業員の首は絶対に切らないという社風なら社員の士気も高い

いやそりゃ微妙だぞ
他の要素も多いにあるとおもうが…
823名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:58:36.24 ID:VK4r7Mz50
>>820
まあぶっちゃけ国土狭い時点で情報化とコモディティ化とが進めば進むほど不利になるのだけは何しても避けられないけどね
824名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:58:37.56 ID:h4ASRIz50
>>813
その指摘、国より企業益を優先しますってことなんじゃないか?
それなら、そういう風に一線引くのは
当たり前じゃないのかい?
825名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:58:51.68 ID:uW71N4AfO
>>813
国策とは言え、今は殆どが競争入札ですよ?
入札すら出来ないのは所詮は技術力が欠けてるからじゃないの。
826名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:59:25.30 ID:DvVb39X90
>>813
もうお前レスするたびに恥かいてるよ
827名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:59:27.09 ID:GBbYBxs/0
日本企業は時間の問題で消滅してくだろ

いまだに終身雇用とか生き残れる訳が無い
もって5年とかだろ


利権がある企業とか公務員とかマスコミみたいな政府と密着してるとこだけが生き残るわな
828名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:59:48.83 ID:1QwVMuki0
これが資本主義経済の本来あるべき姿よ マルクス
829名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:00:09.86 ID:05F1QeMt0
がんばれパナ。うちの家電は全部パナだ
やっぱ一番いい
830名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:00:26.92 ID:VK4r7Mz50
>>825
今? 税金投入されまくってなあなあでいちから作ってもらった相手企業の得意分野に、
税金投入もされない完全民間がわざわざ短期間で大量投資して挑戦する意味ってなに?
831名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:00:37.95 ID:L+JFhHhE0
>>809
単純に儲からないからだろ
小さな町工場がレーダーの部品委託されてるのと規模が違うし
832名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:01:07.42 ID:mBg//8pdO
無能政権を恨むんだな。
麻生の計画では、
今頃はパナソニック製のモーターを積んだエコカーが走り回ってる予定だったんだよ。
エコポイントによる業界不況はこの時点で予見されてたが、
時間稼ぎ必要だったので実施した。
その時間を馬鹿どもが普天間やらで消費し、震災と原発事故(民主党じゃなかったら発生しなかった)で追い撃ちされたからな。
みんな民主党が原因なんだよな。
833名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:01:24.09 ID:9HSVXx7n0
>>376 それしかないよな 一度潰すしかない
834名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:01:31.14 ID:wYeISnNR0
・・・衝撃クリスマスプレゼント!

単細胞な即席強欲が群れるだけの ピンハネ日本乗馬をやめて・・・

グローバル野性で颯爽駆けるほうが 新時代先進PANAには 似合いなんちゃうの

そういう経済時代やろ
835名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:01:41.36 ID:NFKk+jyk0
円安になってるから、フライングで圧縮できた固定費と合間って、そこそこ持ち直すんじゃないかい。それでも赤字だろうけど。
836名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:02:10.61 ID:IPWpGjTf0
領土問題とか取りざたされてる今だから、
このキャッチコピー
「ナショナリストならナショナルを使おう!」

あ、もうナショナルじゃないんだっけ・・・。
837名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:02:26.48 ID:BNtf/Occ0
>>738
組んでるのがMSでさえ無ければAppleにも負けてなかったと思うよ
838名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:03:02.40 ID:tEa0dw00P
今売れてる電化製品なんかファブレスばっかだってのに
日本の家電メーカーは死ぬ程社員抱えてるからな
シャープも社員1/1000にして南アフリカにでも工場建ててOEMに徹すればいいんだわ
839名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:03:33.17 ID:9HSVXx7n0
>>378 大丈夫 大企業の社員は家族ごと自己責任を果たしてくれる
発狂するほど自己責任って叫んで側なんだから
840名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:03:45.11 ID:05F1QeMt0
なにを作れば復活するんだ?
もうなにもかも作っちまっただろ
あとはタイムマシンかどこでもドアくらいしか思いつかない
それとも巨大ロボか?
841名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:04:13.58 ID:5R0YdpBe0
ネトウヨ「さっさと潰れろ売国企業」
842名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:04:30.10 ID:oqO3/DS70
日本に技術がないとは思えないんだよね。
youtube見てても個人で二足歩行ロボット作ってるやつがいたり
自動ゴミ箱なんてもの作ってるやついるわけで、個々のレベルはそれなりに高いんじゃないの
無いのはチャレンジするための機会だろ
843名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:04:32.57 ID:yBUE52QXO
>>258 安倍はいいけどさ−
844名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:04:56.32 ID:UBBx+TxM0
>>795
だから円高の問題ではないって
845名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:05:02.01 ID:/Zw0Kvuo0
「高品質」は担保出来るんだから、あとは「冒険できるかどうか」だと思うのだよね、日本企業は(´・ω・`)

 21世紀になる間際に、MP3プレイヤーを作る技術がありながら、法律がどうの、新規分野がどうの
というネガ要因だけを挙げて積極的じゃなかったあの態度が、その後10年の日本の家電メーカーの
運命を決定づけたと言って良いでしょうなぁ。

 あと、技術を簡単に漏らすな(笑)。

 まぁこれはメーカーのせいとばかりは言えないけどさ。産業スパイは死刑、もしくは得た利益の3倍の
賠償金を貸すくらいの法律作らないといかんだろ日本も(´・ω・`)
846名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:05:05.56 ID:wYeISnNR0
・・・日本リアル危機!

パナが潰れる時 日本が消滅する時 世界が恐慌する時! 原発より恐いね
847名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:05:26.95 ID:Ji254nLc0
>>803
>>804
>>806
じゃあ、そこまでは読めてたんだね
日本の家電メーカーがテレビ、スマホやタブレットで置いてかれて、スマート家電とかいう
訳分からんもんを必死に開発して、体力が尽きようとしてるとこは想定外だったか
最近は中国に白物家電までやられそうだしな
848名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:05:37.55 ID:PLuTegYq0
>>779

なんでコレ無視するんだ?

14 NTT AA+
15 TOYOTA AA+
849名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:05:45.25 ID:L+JFhHhE0
>>840
なんかの本でみたけど市場調査して出来た製品が全く売れなかったと
やっぱ自分が欲しいもの造れたあの時代が一番だな
850名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:05:46.52 ID:v/pqFaYFP
>>842
そういうヘンな奴がやってるヘンなことをちゃんと評価する仕組みがない
851名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:05:46.75 ID:D49+lbnr0
ゲンダイって、未来を語ってもあたったためしがない。
結果論はどうであれ、これからはこうなるって書くとまず外れる。
逆法則みたいな新聞だなw

パナソニックの負け組論は事実だが
>日本発の恐慌の引き金を引く可能性さえある

ゲンダイが書いたとなると、これはないなw
852名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:06:14.77 ID:w5M+szxf0
俺が調べた限りでは、シャープの方がヤバイと思うが・・・
853名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:07:06.98 ID:hWSj0TMt0
>>832
安全装置外させたの、小泉政権なんだよな。
854名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:07:33.04 ID:NwJ3ewwu0
まず中流が消滅すると言う社会変化。これに対応できていない。
では中流消滅する最前線にいる米国ではどうしているか?
大手企業には軍需や原発・資源で儲けさせて、それでもカバーできない国内需要の激減は大量移民受け入れで対応する
中流が消滅する社会では政府需要と移民需要がなければ維持できないんです
それが嫌ならばEUのように社会主義的な厚生国家を目指すしかない。ざっくりいえばそういうこと。
855名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:08:31.32 ID:9HSVXx7n0
>>388 いや 兵も無能だよ
856名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:08:50.86 ID:Zp+w409MO
内部保留金だっけ?たくさんあるから大丈夫でしょ。
857名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:09:04.59 ID:v/pqFaYFP
>>849
みんなが「こういうのが欲しい」って思ってる製品を出すんじゃ遅いんだよ。
みんなが思いもよらないけど、出れば「あーこういうのが欲しかった!」って思うような製品が必要。
ここ10年ほど、それが一番できているのは言うまでもなくApple。
日本で言えば、少なくともソニーはそれができる企業だった。
もう過去形だけどね。
858名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:09:16.57 ID:hWSj0TMt0
では中流を消滅させなければよい。νακα?
859名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:09:17.62 ID:wYeISnNR0
・・・日本リアル危機!

日本の技術はあああ なんて演歌してる間に 日本沈没!世界恐慌!

無配に乗じて乗馬放棄!・・・PANA は 野性味な新グローバルへ駆け出せ!
860名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:09:37.63 ID:BNtf/Occ0
>>850
今ならある。クラウドファンディングってやつが・・・
日本で根付くかは非常に微妙ではあるが・・・
861名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:09:39.54 ID:mWAQsaA10
>>842
大会社になるほど失敗を恐れるからね
今でも開発部の隅には売り出したら大ヒットする商品があるんじゃないかねぇw
誰も気づかないから販売されないけど
862名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:01.54 ID:iA8I1P0k0
まあ日本は家電メーカーが多すぎだから不況時には本来ならば経営統合
でもすりゃいいぐらいだったから逆に無くなっちゃうくらいでも良いかもな
863名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:12.54 ID:/Zw0Kvuo0
>>840

 コレ書くと機を見るに敏で、掲示板からの情報だって軽視しない、本来の意味での市場の情報収集に

長けた韓国企業がソッコーで製品化する可能性があるからあんまり書きたくなかったけど、「丸洗いできる家電」。

 製品ごとプールに投げ込んで丸洗いできる液晶テレビとか作れば、明らかに中韓の安物メーカーの製品との
違いを強調できる(ビジュアル的にもインパクトがある)。
 精密組み立てが出来る日本企業でしか出来ないと思うのだけどね。

 あ〜あ、こうやって「ネットに書いちゃった」から、目ざとい韓国企業は早速研究始めるだろうな(´・ω・`)。。

 どうせ、日本企業はこういう企画も鼻で嗤って葬るだろうから、いいけどさ。
864名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:29.97 ID:9gzUCxr6P
弱電メーカーはもうだめだろうな
重電はインフラに必要だからしばらくは大丈夫だろう

最後まで生き残るのは特権階級の公務員、マスコミ
国債買うだけで儲かるメガバン
と少々の勝ち組だけかも
865名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:30.76 ID:05F1QeMt0
毛はえ薬か介助メイドロボかやっぱ性的なもの作るしかないか
866名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:35.61 ID:yBUE52QXO
>>290 下がり始めたのは安倍内閣、
下げに加速つけたのが福田内閣だぞ
867名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:40.63 ID:QgF8MD+CP
すげーよ
株価が上がりっぱなしで
メシ食ってる場合じゃねえ
868名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:11:13.85 ID:4vMEwO0v0
サムスン様どうかパナをお助けください(−人−)
869名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:11:50.76 ID:tZp3S7d1O
あ っ そ
870名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:07.69 ID:UD6ozw1r0
せっかくのsd-audioを
ソフト有料なんかにするから伸びないんだよ
無料で配布してみ?
871名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:12.91 ID:NDtS+rBd0
技術者の海外流出が競争力を付けたんだよ
結局自業自得って事
872名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:20.75 ID:q4gbdOYwO
下の方まで屑揃い。
評価試験もろくにしないまま治具つくって、派遣用のラインたちあげて、わざわざ『行程のムダになるから手元を見るな』つって。
人間の空間認知能力なんてほとんど視力に頼ってるのにな。
いーかげんな拵えの治具のおかげでコネクタのとこ傷だらけWそれでも派遣のせいにしてたなあ。
懐かしいなあW
873名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:40.04 ID:9HSVXx7n0
>>406 自己責任だから大丈夫 仕事はいくらでもあるし、元正社員ならちゃんと
自己責任をとって家族と一緒に誰にも迷惑をかけずに死んでくれる。
そうじゃなかったら嘘をついていたことになる
874名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:47.50 ID:4DnqxOFP0
>>866
まだジミンガー言ってるのか、馬鹿だろ?
いい加減、民主党は失敗しました、自民がやってた事すらできませんでした、て認めろよw
875名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:49.54 ID:hWSj0TMt0
んや

たとえば

PS/2⇒USB のアダプター、
LANケーブル延長コネクター

そういう細かい零細向けアイデアなら。キーボードもったいねえ。
876名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:13:23.68 ID:05F1QeMt0
オリエント工業と共同開発
「パナソニ子」ってのはどうだろう?
軽自動車くらいの価格で
877名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:13:26.59 ID:v/pqFaYFP
>>865
真面目な話、人の中に混ざって行動できるロボを実用化できたところは確実に勝つだろうな。
用途が運搬であれ介助であれ性的なものであれ。
AIの実現可能性や安全性を考えると果てしなく遠い道のりだと思うけど。
878名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:14:01.53 ID:u1Qa1ISf0
品質がどーたら言い訳にしてた層が日本を潰したんだよ

真っ向から現実を見れずに、サムスン等アジア系に負けてる現実を悔しいからってねじ曲げて
「日本は品質がいい!!」
・・・馬鹿か
この現実を見ろよ、ここまできてやっと負けを認める低能ぶり
こうなる前に騒いでおいたほうが良かったって今更思ってももう遅い
手遅れにしたのは他ならぬ自称愛国の馬鹿どもだ
879名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:14:07.02 ID:XyFj0Cka0
へんなプライド持ってるからいけないんだろ
もう一回出直して、サムソンみたいな猿真似企業になって
日本のために稼ぎまくれ
880名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:14:16.79 ID:EHvOAPF10
32万人もいて少しはまともな奴いなかったのか?
終わってんなあこの会社
881名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:14:19.70 ID:mhoQzBze0
スレタイで現代か日経かと思ったが的中w
安部効果で円安株高に振れてるからデマ流しても無駄だよw
円高デフレ誘導で外資に媚売って今までさんざん儲けて来たんだから、そろそろ年貢の納め時だw
粛清の時代が始まるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:14:51.18 ID:kBJncFRBP
まあ円高無策の民主党のせいなんだけとな
883名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:15:07.66 ID:526sqe9/0
暴落したパナソニックの株を買って大儲けしたんだけど?
884名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:15:26.87 ID:hWSj0TMt0
それと、USBメモリータイプの

HDMI接続PCが日本で出来た

なかなか、日本っぽい。今セールで5000円。アンドロイド。
885名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:15:44.38 ID:wYeISnNR0
・・・日本乗馬に衝撃クリスマスプレゼント!

どんな新製品を生み出しても・・・
安物優位マーケットの概念を変えるしか マーケットでの位置づけを変えるしか・・・手はないよ!

もう保守な日本経済型に マッチングするのは放棄したほうがエエんちゅうかな
新進化なグローバルマッケットで 野性パナは活き活きと駆け抜けろ!
886名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:15:51.59 ID:m4ArPfWi0
>>853
そう

小泉が年次改革要望書の通りにアメリカの要求を受け入れてたのに比べ、
鳩山は年次改革要望書を廃止したんだよな

鳩山が年次〜を廃止したことに怒ったアメリカが普天間問題で圧力をかけてきた

原発事故だってそもそも原発推進してきた自民の責任は免れない
887名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:16:16.86 ID:h4ASRIz50
>>847
タカを括ってたところはあると思うよ。
特に技術流出とか、市場を破壊するようなサムスンの
方法論を甘く見てたとは思うよ。

イノベーションなんて考えない。技術は開発コストをかけずに
政治力やクロスライセンス等の係争のテクニックで対抗するというのは
先行他社へ相乗り(悪く言えば寄生)を前提としなければ
成立しない邪道商法だし。

しかも先行他社からシェアを奪って市場から締め出せば
当然、寄生相手がいなくなるわけだから、焼畑というか
市場創造ではなく市場消費でしかないことになるし。

そういう意味でサムスンは脅威だと思うけどね。
指摘してる人もいるけど、経営トップが甘すぎたんじゃないかと思うよ。
888名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:16:42.92 ID:slRaxX4m0
現代に「全国民必読」とか言われてもなあ
889名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:16:59.50 ID:vz/3DpVA0
テレビが安ものになったことと、円安に依存しすぎてきたせいでもある
為替変動に対応できない企業は潰せばいい
ここはパナソニック自身の力を見せるときだ
税金食いつぶすだけの企業はこの国に必要はない
890名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:17:00.95 ID:FD1yZ4If0
>>779
上位の企業は全部アメリカ企業だなぁ。 やっぱりこういうのって
盛ってるよなぁ。アメリカの国策で。 格付け会社の格付けとか
だいたい政治優先で付けられてる気がすんなぁ。
891名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:17:06.56 ID:7iDqAlLu0
円安で業績回復するほど世の中甘くない
892名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:17:15.08 ID:u1Qa1ISf0
品質がどーたら言い訳にしてた層が日本を潰したんだよ

真っ向から現実を見れずに、サムスン等アジア系に負けてる現実を悔しいからってねじ曲げて
「日本は品質がいい!!」
・・・馬鹿か
この現実を見ろよ、ここまできてやっと負けを認める低能ぶり
こうなる前に騒いでおいたほうが良かったって今更思ってももう遅い
手遅れにしたのは他ならぬ自称愛国の馬鹿どもだ
893名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:17:21.11 ID:ih0O8oGt0
>>882
パナに関して言えば世界市場でもぱっとしないら円高関係ない

円高でも好調なトヨタもいるし円高が原因ではない
894名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:17:21.23 ID:UXvTc9RmO
>>866
自民を応援する訳じゃないけど
民主はありえないだろ。

民主を支援するのが理解できんわ
895名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:17:54.78 ID:hWSj0TMt0
>>886
をれらみてーな冷静な情報集めの視点で次の選挙こなせるか否かだよな。
896名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:18:01.44 ID:EHvOAPF10
>>878
あほか安かろう悪かろうだろうが。
それにホイホイ釣られてか寝だすクソあほな愚民ども
最近は出す商品もコンセプト迷走くだらんもんばかりあほな家電メーカ

品質以前の問題だ
897名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:18:26.25 ID:05F1QeMt0
車作ろうぜ
パナソニック2000GT
898名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:18:34.51 ID:os+eq44D0
電器産業業界の憂鬱は、この頃巷でもちょっくちょっく聞くようになった。
団魂の世代が育てた産業だから、頭が少し固いのかも知れない。
899名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:18:57.18 ID:yUC4sJsq0
パナソニック莫大な内部留保はどうした?
900名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:19:18.52 ID:u1Qa1ISf0
もういいよ
ネトウヨが何を言おうとも、まともなやつが何を言おうとも
もうこの国は沈みゆく

パナが倒産の危機とか、ありえないはずだったじゃん
それ現実味帯びてきたのは日本が狂ってるから。
もう無理だこの国は。
901名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:19:26.45 ID:nh+z/rc80
>今後はこの分野にシフトするので勝ち組になるはずだ

「この分野」に該当する物が無いから言えないんだろJK
902名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:19:26.92 ID:lNxLO2hi0
そりゃこれだけの雇用と賃金水準維持してりゃ赤字にもなるわ。
903名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:19:28.31 ID:RxZPtDNj0
技術力って言ってもそれは微妙な差にしかならない
そもそも今のテレビは昔みたいにスイッチが大きくないんだよ
沢山付いてるくせに押しがいのないスイッチとかどんなに高性能でも
操作する部分がこれじゃ売れないよ
コスト削減とか業界の論理を優先させた商売が目につくようになってから
さらに円高で売れなくなっていったんだよ
904名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:19:30.58 ID:MhV8ZIj20
中国の法人税の1/3は日本企業が払っている。
中国人の雇用も1000万人確保してあげている。

一方、日本では生活保護が激増。
企業の中国進出は「円高・元安」が大きな理由だが、
その金融政策が意図的に行われていたとしたら?
日銀総裁が中国のスパイだったら?
905名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:19:38.05 ID:Z1tdty0Q0
名前が悪いね
パナソニックとかどこの台湾メーカーかと思うよ

「松下電気」にしろ
百歩譲って「ナショナル」だ
906名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:19:55.78 ID:iA8I1P0k0
絶対的に物が売れない時代なんだから無駄だよ
携帯しか売れない時代だろ
907名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:20:04.18 ID:kBJncFRBP
>>893
どう言い繕おうと民主党のせいだよ
908名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:20:32.89 ID:yBUE52QXO
>>396は何者?
909名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:20:36.31 ID:05F1QeMt0
アニメ作るか?
910名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:20:43.92 ID:9gzUCxr6P
>>890
妥当でしょ
アメリカは超大国なだけあるよ
Google、Amazonみたいな新興企業もあるのもすごい
911名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:20:47.80 ID:h4ASRIz50
>>892
そういう状況になったから、愛国者というのが
出現したんで、放置したのは愛国者とやらを馬鹿にしてた連中や
そういう思想とは無関係の経営者やグローバリズム馬鹿だから
君の指摘はまるで筋違い。

そういう牽強付会馬鹿より自称愛国者とやらの方がまだマシ。
912名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:20:59.55 ID:pPrhdgAp0
スマホ家電とか馬鹿なことやってるからだよ
913名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:21:08.25 ID:hWSj0TMt0
79 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/12/13(日) 14:00:29 ID:5/3fXryR
スパイ工作員の特徴

‐自国はもう駄目だおしまいだと叫びまくる
‐外国人は優秀、意外に親切だと褒めまくる

スイスの民間防衛より
914名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:21:14.74 ID:u1Qa1ISf0
>>911
はいはい、言い訳はいいよ
915名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:21:18.14 ID:yMpitnS90
>>906
パナはその携帯が・・・。
916名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:21:23.59 ID:wWLOrZMwO
高度成長期に巨大化した企業が衰退していくのは当たり前。
成長期はコストが増えても収益増加でカバーできるが成長が止まればコストのみ増大していく。
今の経営陣はリーマン上がりで創業者ではない連中。
今の日本経済はそういうリーマン上がりの経営陣になっているから新たなビジネスに移行できない。

もっと雇用が流動的になれば潰れても株主が責をおうだけで問題ない。
問題は新たな企業が出てこないことだな。
917名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:21:27.95 ID:FD1yZ4If0
まあ、まだまだ日本は落ちるね。これが最低辺じゃないし奈落の底でもないし。
日本が落ちきったそのときでないと、新しい芽は芽吹かないだろうよ。
918名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:21:27.96 ID:NwJ3ewwu0
メーカーが多すぎるのに合併できない・しないのも問題だろ
シャープは2年ぐらい前にもそろそろパナあたりに買ってもらおうって話があったが
分離分解して液晶だけ買いましょうという雰囲気だったため立ち消えになった
しかし現在、液晶がお荷物で、部品と電池はそうでもないのだから変な話である
国策的に合併させるには補助金を投入してもよい
民主党にはできなかっただけ。
919名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:21:44.22 ID:vz/3DpVA0
パナソニックのような
日本を代表する企業の株価が暴落すると、日本経済の底が抜けるおそれがあります。 >

そうか?俺はそうは思わない
正直家電は死につつあり、こんなのにこだわってたら良くはならない
ダメな企業はどんどん潰せば後々にはかえって良くなると思う
920名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:01.55 ID:EHvOAPF10
>>914
お前はサムチョンサムチョン言ってりゃいいからどっかいけどうでもいい
921名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:01.90 ID:u1Qa1ISf0
日本はマジで終わった。
これはもう間違いない。
これからどうやって生きていくか、それを模索する時代に突入してしまった
922名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:14.87 ID:jFwM5Rot0
韓国経済回復のウォン高になって、結局民主のやった5兆円スワップは日本にとってお得だったんじゃないのか?どうなのよ?
923名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:26.99 ID:o3T36cPO0
もうだめだー
924名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:50.60 ID:WgVE3V8K0
>>816
売り上げが9%も落ちたんだから
ガンガンリストラしないと追いつかない
退職者年金も負担なんじゃないのか
925名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:55.87 ID:HiL/ow+m0
いっそパナは潰れた方がいい
パナでさえ潰れるという恐怖心を残存企業に植えつけるんだ
そうなれば根拠の無い自信に満ちた残存企業の妄想が壊れる
926名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:23:16.85 ID:hWSj0TMt0
>>917
最底辺だぞ、ちょんくん。
927名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:23:20.82 ID:u1Qa1ISf0
もう言い訳はいいよ
ネトウヨが何を言おうとも、まともなやつが何を言おうとも
もうこの国は沈みゆく

パナが倒産の危機とか、ありえないはずだったじゃん
それが現実味を帯びてきたってことは
もう無理だこの国は。
928名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:23:29.55 ID:ih0O8oGt0
>>907
民主は糞で次の選挙で政権どころか政治の場から引きずり下ろして二度と立ち上がれないように惨敗に追い込むべきだが
これに関して言えば民主は関係ないな
逆に地デジ化やエコポイントとか利権があったから今まで誤魔化しが利いてただけで遅かれ早かれこんなことになってた
929名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:23:34.91 ID:FD1yZ4If0
>>910
まあ、確かに新興企業がトップになるあたり、凄いなって思うけど
どの企業みても、それほど飛び抜けた技術力のあるとこって
見当たらないね。
930名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:23:40.36 ID:h4ASRIz50
>>914
ああ、君はただの責任転嫁馬鹿とか
ネトウヨ連呼とかって輩かw

印象操作と錯誤誘導乙。
931名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:24:11.87 ID:u1Qa1ISf0
>>930
もうそういうレベルの話じゃないんで。
932名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:24:21.71 ID:EHvOAPF10
>>927
わーしずんだーいきができねー
さむちょんさまーあとはたのみますぅ
933名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:24:29.55 ID:FD1yZ4If0
>>926
いやいや、まだまだ最低辺にはほど遠いな。韓国と違って、IMFの管理下に
おかれたこともないし。
934 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 12:24:30.60 ID:mM7CTjDnO
低付加価値を外に出し、かつ流出の仕組みを放置しても、
高付加価値は流出しないでやってけるという根拠のない妄想。
そもそも今の低付加価値を低付加価値にし、途上国を含んだグローバル化の流れを作ったのは、
日本がやらかした敵国と途上国支援のせいというマヌケぶり。
935名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:24:30.53 ID:7oBg303/0
>>905
ナショナルは他の国でなあ…
NASHIONANRUにでもするか?w
936名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:24:50.64 ID:nSlTLLjOO
>>769
7)の失敗しても上層部が居座る構図なんだよね、日本企業は。

下の者には、成果主義の名の下カットしまくるのに、
自分達には責任がないようだ。
本来立場上、職を辞するくらいじゃないとおかしいのに、
精々イミフな役職名を渡り歩くだけ。
937名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:24:52.00 ID:pFBH63zm0
経営陣がバカでしたというだけでしょ。挿げ替えればいいじゃない
938名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:25:07.68 ID:MmgPeOdC0
おい違うだろ
ネズミ講おわりのはじまりじゃ
939名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:25:09.88 ID:769Qd3Vai
さっさと円安にしろ
940名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:25:27.03 ID:hWSj0TMt0
高速回線技術、ケーブルはミカカが開発したおに

ただ、支える各家庭の余裕がないんだよな。
941名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:25:36.91 ID:x553i09z0
日本の製造業は、おしまいだな。

なんでこうなった?
942名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:25:55.88 ID:u1Qa1ISf0
品質がどーたら言い訳にしてた層が日本を潰したんだよ

真っ向から現実を見れずに、サムスン等アジア系に負けてる現実を悔しいからってねじ曲げて
「日本は品質がいい!!」
・・・馬鹿か
この現実を見ろよ、ここまできてやっと負けを認める低能ぶり
こうなる前に騒いでおいたほうが良かったって今更思ってももう遅い
手遅れにしたのは他ならぬ自称愛国の馬鹿どもだ
943名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:26:02.72 ID:h4ASRIz50
>>931
>>892の書き込みを見れば、君が印象操作や
ネトウヨ叩きレベルでしか考えてないのがわかるよ。
944名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:26:29.05 ID:IfpKQLgE0
>>939
円安にすると、ガソリンリッター300円
灯油18リッター3000円とかになるけど
945名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:26:48.77 ID:jFwM5Rot0
ネトウヨが散々叩いた韓国との5兆円の通貨スワップは、ウォン高で日本お得だったんじゃないのか?
民主党に謝ってはどうか?
946名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:26:51.96 ID:u1Qa1ISf0
>>943
で、どうすんのこの国。
何か考えがあるなら聞こうか。
947名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:27:11.10 ID:EHvOAPF10
自民になってデフレ対策したからってどうにかなるもんじゃないでしょ
それ以前に製品に魅力をここ数年感じたことがない
948名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:27:12.54 ID:1sGUzgk00
>>941
経済が発展すれば製造業が衰退するのは歴史を見ても明らか。
ただそれだけのこと
949名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:27:17.10 ID:769Qd3Vai
>>941
円高
円高
円高
円高


円高


円高放置した日銀総裁の責任
950名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:27:42.83 ID:9gzUCxr6P
>>929
Amazon、Google、IBM、アップルなんて日本企業じゃ真似できないよ
ソフトウェアじゃアメリカは断トツ

コカ・コーラみたいな真似できる会社でもブランドを作る力が凄い

日本はもう一度アメリカから学ぶべきだと真剣に思うよ
951名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:27:44.57 ID:hWSj0TMt0
おしまいじゃないよ

テレ朝がのんきだかんな。なにか、あるぞちかぢか。そのまんまも知事降りたとか不自然。
952名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:01.46 ID:u1Qa1ISf0
円高が原因だとか言い訳ばかりして…
真っ向から日本の技術力の低下を認められないバカが日本を潰したんだろ。
自覚しろよ日本の癌。
953名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:02.93 ID:yBUE52QXO
製造業の農業化だな。
954名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:09.53 ID:N9BU0VPX0
なによりも、買いたくても買えない状態が悪いんだろ。
だから、代わりに経営者連中がテレビを1人10台以上買えばいいw
まあ、冗談はともかく、庶民が買えないからクレームも少なくなる。フィードバックもない。
いきなりヒット作を作るにはよほどの天才じゃなければ無理。
よって、市場の反応もわからない。
ますます、品質は低下するってことだよな。品質で勝負は無理になる。
955名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:26.10 ID:7SDyuxZu0
そりゃ没落した欧米企業の後追いしているのだから没落するのは当たり前だ
海外にふらふら出ていって薄利多売の安物量産なんぞで中韓と同レベルの争いに持ち込んだ時点で自ら破滅を選んだも同然
956名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:28.28 ID:Szd6Oh35O
日本の家電メーカーって
昔は日本の独自のアイデアで世界に売れていたんじゃないの?
それをガラパゴス化とマスコミがバカにしたり
グローバル化と間抜けな社長が日本の独自技術を捨てたりした結果が
今の日本の家電メーカーじゃないの?
高品質と良く言うけど
機能は中国製品と変わらず
故障率は中国製品と変わらず
性能は専門家が見てちょっと良いかもくらいの自社満足で
値段は2倍では
絶対に売れないと思うよ
957名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:28.77 ID:vz/3DpVA0
>>941
衰退したならなんで韓国に毎年多額の貿易黒字出してるの?
958名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:33.61 ID:ih0O8oGt0
円安になってもパナみたいなコモディティ企業なんて海外では買わんから効果ないのに馬鹿だなぁ
959名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:51.80 ID:7qSDubqi0
>>5
岸部一徳がやっていたCMかな
今あれを流したらどっかからクレームがきそうな・・・
960名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:54.33 ID:769Qd3Vai
>>952
技術なんていずれ抜かれる。
競争するなら価格しかない。
日銀の回し者乙。
961名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:20.59 ID:E+La5ZVs0
>>753
派遣社員の告発でばれたが、JAXAや自衛隊への納品で不法にぼったくって儲けていた。
最近、ばれたので、今後、まじめに商売をはじめるのか微妙。

三菱は、国内市場で負けると、製造プラント丸ごと、
外国に売却し、おかげで、メモリー・プラズマそのほか、他社が大打撃ってのを何度も
やらかしてるからね。

最近は、造船か。その次、ロケット技術も売却しそうで怖いわ。
今は、震災特需でおとなしいが、売り上げ落ちたらまた、何をするか。

パナはトヨタのように、せめて、社内に他社製品の私物持込を禁止にしろよ。
そうすれば、良いものつくろうって、気にもなる。
962名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:08.85 ID:9HSVXx7n0
>>917 全くその通りだ
963名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:22.76 ID:h4ASRIz50
>>946
家電業界の話から何で国家論なんだ?
パナやシャープの経営についての批判や問題点については
いろいろ述べてる人がいるだろ?

それ以外の部分では、技術流出対策重視を述べてる人もいる。
君はそれ以外にこのスレで何を問題にしたいのだね?
964名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:26.56 ID:oUdfUuAJP
必読(苦笑)
965名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:35.02 ID:1sGUzgk00
相変わらず「日本ダメ、日本ダメ〜」とかやってんのなwww
966名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:36.91 ID:j2YYv6o80
まぁ早く見切りつけて畑でも耕すんだな。
967名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:47.77 ID:0IUqotnj0
>>927
パナのAV家電ね。終わりは
白物家電は黒字だからさっさとテレビをやめろ
968名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:54.75 ID:hWSj0TMt0
おいおい

このスレ

ちょんころの悲鳴スレじゃねーか。因果応報っつーんだ冥府で泣け。
969名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:08.09 ID:Z36KEo8v0
>>1
ダイジョブ
その恐慌は韓国でしか起きないから。バ韓国消滅しろ♪
970名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:17.12 ID:u1Qa1ISf0
>>963
言い訳ばかりしてるバカが日本を潰したのだからその反省をしなきゃあ
971名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:17.94 ID:sOeQbR8y0
そーなのかー
たいへんだー

でも、それが本当なら、パナソニックの凋落は去年から始まってるんだから
もう去年のうちから大恐慌じゃないと辻褄合わないよねw
972名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:21.69 ID:OylbY5OE0
>>846 ぜんぜん危機じゃないだろw

社会インフラを作ってる総合電機3社あたりが潰れたら危機だけど
家電屋が潰れるくらいじゃ痛くも痒くもない。
むしろ潰れて再編されるべき。
973名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:25.18 ID:8+GdUc4G0
海外に工場を作りすぎだ、富士重工を見習え、それだけで国内の雇用や地域を潤すのに





海外を潤し会社を巨大化して多額の赤字に苦しんで自らの首を締めててどおうするつもりなんだ?w



















.
974名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:31.83 ID:05F1QeMt0
プラズマ最強伝説
975名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:44.28 ID:EHvOAPF10
>>970
日本は別に沈んでねえし
976名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:01.59 ID:Z1tdty0Q0
とりあえずこの国は終わりだ

海外に逃げようぜ
おまえらどこに逃げる?
977名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:05.50 ID:WpHu8fSF0
ソニーもパナソニックもトップが金儲け・利益しか考えてないからダメダメ
松下幸之助や井深大、盛田昭夫見たいな人はもう現れないのかな
978名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:06.12 ID:u1Qa1ISf0
>>975
危機感なさすぎだね。もう病気だわ。
979名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:07.91 ID:NDtS+rBd0
国内産業を守るには輸入税で調整するしかないな
結果TPPは国を滅ぼすって結果になるよ
980名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:34.03 ID:0IUqotnj0
>>917
日本人が幼稚化してハングリー精神がなくなったのも大きいなー
981名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:43.28 ID:ih0O8oGt0
>>975
ぶっちゃけ地方は沈んでるぞ
982名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:52.32 ID:u1Qa1ISf0
次スレは?
983名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:53.92 ID:Wn7AQlYg0
>>260
ソニーは東通工(東京通信工業)から改名した。
984名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:55.83 ID:LnjC+YyO0
需要先取りのエコポイント最高
985名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:56.62 ID:h4ASRIz50
>>970
そりゃ民主党政権と安易な(といえるかなんともいえないが)リストラに
走った企業の経営者の話だろ。

君のレス、中身がまるで無いぞ。
986名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:32:09.26 ID:FD1yZ4If0
>>950
ソフトウエアでデファクトスタンダードになるって、簡単にやれそうで
やれないね。日本はソフトウエアでアメリカに喧嘩は売らないように
してたんだろうな。 アメリカにとっちゃここは譲れないわけだ。

アメリカに学ぶということは、つまりこれからはもっとソフトを重視しろ
ってそういうこと?
987名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:32:36.72 ID:u1Qa1ISf0
>>985
経営者だけの話にしてりゃ楽だけどな
そんなレベルの話じゃないの
988名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:32:39.02 ID:IfpKQLgE0
>>981
日本が沈むのは地方が原因でもあるわけだし
989名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:32:44.90 ID:769Qd3Vai
>>981
都内の中小製造業もバタバタ潰れてる
990名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:32:51.45 ID:NwJ3ewwu0
安物家電と高級家電、重電、防衛原発
これらを区別してそれぞれに最適な国内海外戦略を考えるべき

ところで民主党のままなら本当に沈没したかもしれないが
安倍自民ならば正しい産業政策に戻せると思うぞ
991名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:32:53.66 ID:EHvOAPF10
>>981
地方なんてそもそも浮いてたことがないからおk
992名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:33:00.24 ID:v/pqFaYFP
>>956
独自のアイデアなんていってもさ
なんでもくっつけりゃいいだろっていう足し算の発想しかできないからね。
ガラケーなんてその典型。
993名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:33:09.09 ID:9gzUCxr6P
サムスンについて述べてる人がいるけど
国内についてはそこまで競争してないよな

結局グローバル化という背伸び、巨大化が失敗だったんじゃね?
肥大化しすぎた
994名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:33:30.20 ID:hWSj0TMt0
>>986
有線+無線はPHSで日本が本格採用したが、今デファクトS化しつつある

これが、眞の見通し。
995名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:33:30.69 ID:u1Qa1ISf0
ほんとこの状況でも韓国叩いたりまだ日本大丈夫だとか
低能すぎて話にならないな…
こういう日本の癌が日本を潰した。でもこういうバカこそが自覚ないんだよな…
996名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:33:48.84 ID:cQi6htc60
為替と経済対策を、全くやってこなかった民主と日銀、

企業努力の限界を超えてた。

まあ、支那や朝鮮に技術を流出させたのが、一番の原因

だと思うがなw

後は、TVは地デジでBカスを、無理やりつけたのが致命的。
997名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:33:51.95 ID:wYeISnNR0
・・・2012 衝撃クリスマスプレゼント!

左の民主も危険!右の自民はもっと危険!な日本迷路選挙交差点!
アクセル全開で直進・・で実行力と潔癖の小沢党へ・・で日本健康化へ で新進化グローバルPANAへ

こんなリアルしか残されてないだろうね 今ドキ日本?
998名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:34:05.24 ID:h4ASRIz50
>>987
企業の収益の話に経営が無関係な話があるかw
そういうレベルから始める話だよ。

>>990
防衛産業重視というのはいいかもね、
999名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:34:08.78 ID:769Qd3Vai
日本が大丈夫なら氷河期世代なんてただの怠け者ってことになるけどな。
仕事があるのに働かない。
1000名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:34:11.07 ID:u1Qa1ISf0
もう言い訳はいいよ
ネトウヨが何を言おうとも、まともなやつが何を言おうとも
もうこの国は沈みゆく

パナが倒産の危機とか、ありえないはずだったじゃん
それが現実味を帯びてきたってことは
もう無理だこの国は。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。