【政治】民主・前原氏「政権交代は間違ってない。公共事業を32%減らした。自民党政権ではできなかったことだ」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
民主党の前原誠司国家戦略担当相が17日、宝塚市を訪れ、民主前職の後援会主催の集会に出席。
「3年2カ月の政権交代が問われる選挙になる。政権交代の方向性は間違っていない」と与党としての実績を強調した。

 前原氏は「選択と集中により、公共事業を32%減らした。自民党政権ではできなかったことだ。社会保障を16%、文教費も9%増やした。
産婦人科や救急、小児科の医師が足りなかったが、診療報酬を重点配分し、問題は解消しつつある」と述べた。
大阪(伊丹)空港について「伊丹もこれから変わる。滑走路とターミナルビル、駐車場を一体化し、関空と統合し、公設民営化した。
伊丹と関空のもっとも効率のよい運用のための枠組みを作った」と訴えた。【高瀬浩平】

ソース 毎日新聞〔阪神版〕
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20121118ddlk28010273000c.html
過去スレ ★1 2012/11/18(日) 21:47:55.32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353250819/
2名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:19:47.42 ID:+je70hm/0
いちおつ
3名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:20:05.11 ID:T0qjkyEA0
なんで前科さんってこんなに頭悪いの?
悪いから前科あるの?
4名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:20:12.39 ID:JH/aM3Kz0
外国人献金で前原は役職(外相)辞任したけど、石破は辞任しないの?
            \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     | / ⌒   ⌒   \   だから(外国人と)知らなかったつってんだろうが
       |:::::::      |/   \   /    \   パチンコ屋?外国人とは限らんからな
     .  |::::::::::::::    } \   (__人__.)    /  
     .  ヽ::::::::::::::    }   \  `⌒ ´   _/
        ヽ::::::::::  ノ    |         \
        /:::::::::::: く     | | 自民信者 |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――┴┴――
5名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:20:15.88 ID:z/TUSkwX0
減らした分を中国とか韓国に貢ぎましたってことか。
6死(略) ◆CtG./SISYA :2012/11/19(月) 03:20:38.94 ID:wv2yPtEf0
>>1
公共事業はどんどんやった方が景気が良くなる。
「やるべきではない」とする理由は何だ?
お前は馬鹿丸出しだ。
7名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:20:58.26 ID:PvSk9KTb0
公共事業減らして借金増やしてるがな
あんたら何がしたいんだよ
8名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:21:26.02 ID:5g1KIBWY0
あったま悪すぎる。これで政治家だってwwwwwwww ぷっ。
9名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:21:37.91 ID:uEtq17cA0
領収書の偽造も出来ないあほが政治家すんなよ
10名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:21:49.51 ID:uRLi0I7r0
なのになんで国債発行は増えてんの?

自民より酷いだろ
11名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:21:58.20 ID:JXD3IbKB0
それで不景気になったんだよボケ
12名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:21:58.70 ID:bgA7dfQr0
おまけに関空と伊丹の統合は橋下の成果の横取りやないかw
13名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:22:18.02 ID:hCWsjQOU0
公共事業が減って
なおかつ借金が爆増
そりゃあ景気も良くならんわ
14名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:22:35.79 ID:0P85fDtJ0
近所にポスター貼ってあるw
15名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:22:43.37 ID:iCc+/ckY0
経済を悪化させといて自慢するなや
16死(略) ◆CtG./SISYA :2012/11/19(月) 03:23:01.17 ID:wv2yPtEf0
日本人に対する資金注入を「ばらまき」と呼び、
何故にばら撒きがいけないのかも説明せず、説明できず、
在日に対する生活保護を推進する馬鹿者。
其れが民主党の正体だ。
17名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:23:52.46 ID:q+aQrEpT0
そんなことより、公民権停止どーなってんだよ
18名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:23:55.13 ID:1hKONn3a0
公共投資をせずに借金を増やすとか

仕事しない連中に金をばらまいたって事か
19名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:24:05.20 ID:jJ2TXIUi0
>>13
「予算の付け替えを…」と言っていましたよね。
それがいつの間にか「借金の付け替えを」と言うことでしょうか。
20名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:24:10.69 ID:pwWgQzeC0
公共事業減らして国家予算増やした上に
税収減らすとか天才現るだな
21名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:24:23.23 ID:+rvT3IwP0
日本企業の株価みたことあるのかね
22名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:24:36.79 ID:5g1KIBWY0
三橋塾の初級コースに行った方が・・・・もう手遅れだけど。

三橋さん、まえはら君が受講するそうですのでよろしく。
23名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:24:43.25 ID:FC+A6ou20
「コンクリートから人へ」 ←朝鮮人の生活保護が増えました…

日本の朝鮮左翼には、旧ソ連内で検証され効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■事実確認(Констатация факта)
一面的な事実を提示して、世論を誘導する。


これは、ある一面的な事実を先に述べて、そこから導かれた結論に正当性を持たせる
詭弁の一種です。特に、現在の状況が芳しくない場合や、大衆が従来の方法に飽きを
感じている場合などに多用される「世論誘導」の代表的な手法のひとつです。

「新しいほうが良い」とする論証は、時として根拠もなく大衆の支持を得る事ができます。

★ 長らく腐敗した官僚主導から政治主導への脱却を図る事が日本再生への第一歩(民主党)
★ これまでの円安から円高になる事で、国民の購買力が上がり生活も豊かになる(民主党)
★ 2030年代までに「原発ゼロ社会を目指す」代替エネルギーはこれから考える(民主党)


このように従来のやり方を否定する事で、輝かしい未来が待っているかのように錯覚をさせる効果が
期待できます。現状に不満を感じている大衆は、変革をした際に良い結果を出すという具体的な検証を
しないままにこの主張を支持します。当然ですが、より状況が悪化する可能性もあります。

特に、マスゴミや政治家が「新しいから良い」「そのやり方は古いからダメ」という論証を、なんの
根拠もなく展開し始めた場合は、なにか別の目的があると理解し注意をする必要があります。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
24名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:25:24.30 ID:HgNbhduJ0
>>1
>選択と集中により、公共事業を32%減らした。自民党政権ではできなかったことだ。
GDPの内訳に政府の公共事業費が入ってる事を知らずに、公共事業を削って
何でGDPが下がるんだ!とか言ってた元首相も居たっけなぁ……


"無駄な"公共事業は悪だが公共事業全体を悪に仕立て上げて
国民にイメージを焼き付けた罪は重いよ民主とマスゴミ
25名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:25:48.58 ID:Z/Sv5fmv0
JALのインサイダー疑惑についての弁明はよ
26名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:26:03.36 ID:fFYPhrbq0
ワイドショー馬鹿はミンスに入れそう
27名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:26:05.51 ID:kVOsy39j0
>>4
芸能人のステマとかもそうだけど、これは闇が深すぎ
28名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:26:52.85 ID:SnxGwyNL0
>>1
前スレでも言ったが、
お前らのトンチキな政策ミスで首を括った人が一人でもいたなら、
そんな自慢は一瞬で吹き飛ぶからな?
覚悟しておけよ。
29名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:27:09.56 ID:bZKidDv+0
>>3
>なんで前科さんってこんなに頭悪いの?
>悪いから前科あるの?


前科持ちなの?
30名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:28:11.33 ID:7eaJuQ+D0
で?ダムは?
八とかなんとかいうダムは?

あとオモニは?
献金疑惑説明した?
31名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:28:59.54 ID:OtJoI6A7O
前原的に被災地の復興は終わったみたいだな
32名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:29:07.31 ID:JnpEiJpY0
民主・前原氏「領収書偽造は間違ってない。\\\」
33名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:30:16.77 ID:VWP0JqpU0
>>1
じゃあ、その減らした分どこいったんだよw
国の借金減らすどころか増やしてるんじゃねーかwww
馬鹿か!
34名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:30:27.01 ID:dnAz7NzH0
ヤンバの反省が何もないな
35名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:32:02.89 ID:HQYY0V9/0
もうほんと救いようがねーわ民主のバカ共
36名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:32:24.88 ID:wPtoYM5p0
廃港すればもっと代われただろwww

>大阪(伊丹)空港について「伊丹もこれから変わる。滑走路とターミナルビル、駐車場を一体化し、関空と統合し、公設民営化した。
37名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:32:40.71 ID:KjP1FtcJ0
政権交代が間違ってないことにしてもいいから
そろそろまた政権交代しようや
38名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:35:06.11 ID:jk5o7J1x0
民主の基盤が労組じゃなきゃなあ
それ以外は左派政党としての需要は選挙でも十分ある
39名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:35:53.54 ID:aBEgyCel0
>>36
伊丹とか無茶苦茶だよな
うるさいうるさいって補助金貰って夜間飛行とかも出来ないようにしてた
関空作ってそっちに移動させようとしたら、経済で困るから残せってさ
発着本数が空港が残れば補助金も貰いながらぬくぬくと生活出来るとか汚いわ
40名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:37:02.42 ID:dafMVysq0
この人売れそうじゃね?

JOKER / OVER(short ver.)
youtu.be/_2elpMM-hss
41名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:37:11.86 ID:kQIQqTV0P
代わりに何故か国際発行高は33%増えましたとさ
めでたしめでたし
42名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:39:12.89 ID:lTPBEwZN0
>>39
空港反対運動してたのに関空できたあとにやっぱり空港欲しいとゴネて空港作っちゃったバカな自治体もあるんだぜ
43名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:39:20.97 ID:2ppXdSXaO
ヤンバダムは無視ですかそうですかw
44名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:39:55.47 ID:lnBMWuEYT
だから景気が悪くなってた?
45名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:39:57.58 ID:Ytj77DqT0
公共事業って災害復興とか?
46名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:40:14.83 ID:sGcWa08c0
>>1
官僚の現役出向なんて

自民”でも”やらなかったことなんですがねwww?
47名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:40:27.25 ID:AkAo+SPmO
こいつまだ捕まってないの?
48名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:40:57.64 ID:jeuaihr50
開業率と廃業率の推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/kaigyouhaigyou.jpg

>>18
ちゃうちゃう。本当にインフレ構造に戻れば起業する人は増えるし
ばら撒きがまだまだ全然足りてないだけ。
だいたい今の日本の社会構造で公共投資やるとむしろ一部の人間だけで金が滞留して
スタグフレーション構造を促進させる傾向にあるのをみんな本能的にもわかるはず。

既得権の如く一部でのみインフレ起こしてる悪の中枢を成敗するには公共事業を減らすことこそ重要。
49名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:41:18.13 ID:7TZSbTl10
>>18
それもある。
だけどもっと思い真実がある。
それだけ更に急激に輸出が悪化して激減しているってことだw
それから個人消費や所得もね。
50名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:41:44.95 ID:pXVfleqb0
民主党員を論破する魔法の言葉
「でっ、お前らは何したの?」
これで鳩山、前原、枝野だろうとお前らでも充分論破出来る。
街頭演説してたら問いかけるとよい。
51名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:43:02.12 ID:aBEgyCel0
>>42
神戸だっけ?
震災で関東が被害受けたのにチャンス無かったね
52名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:43:04.21 ID:2P7BePGo0
.
公共事業を減らしたのに
自民党政権時より予算が10兆以上増えるという怪
53名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:43:16.76 ID:YDT3X1Uk0
>>1
要約:

謝りません

前原
54名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:43:44.68 ID:GMgsRYBb0
あれだけ国債発行しておきながら>>1程度の成果しか無いのか?
無能者の極みだなw
55名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:43:46.85 ID:jYGYTluE0
すぎやまこういち さん

「安倍晋三さんのスピーチの時だけ、僕が聞いて感じたのは、中音部以下のやや低音域に
ちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけて、もやもやっと聞こえにくく
している。僕は見てて商売柄、やってるなと思いました。音楽やって録音の作業はプロとして
やってますから、ハッキリそれは分かりました」

20:03頃
2/3【在野議員SP】「国想う在野議員の会」総会[桜H24 11 17]
http://www.youtube.com/watch?v=b5dPGfGcB6s
56名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:43:54.12 ID:viKVmSg40
>>1
和歌山の豪雨災害の被災地、未だに放ったらかしなんだけど。
57名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:43:59.47 ID:qbo8mN6oO
>>1
うるせー馬鹿。そんなことより領収書だ!
58名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:44:00.88 ID:Kp5BC7WD0
>>50
政権取る前にも安倍さんに同じこと街頭演説でいわれてた。
当時は、野党なんだからそりゃしょうがないだろうと思ったものだが・・・。
59名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:44:04.21 ID:SN/mkzMJ0
最悪じゃねーかw
60そうか:2012/11/19(月) 03:44:06.97 ID:iLFgJsYiO
反日民主党解体せよ
61名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:45:16.27 ID:7TZSbTl10
>>52
何故か教えてあげる。
その10兆円は税収減った分と地方公務員や外郭団体への人件費向けが真相。
つまり東日本大震災で壊滅した自治体は、本来税収が激減しているわけです。
民間企業は倒産で社員は失業。
だけど地方公務員は甘えで国からの補給です。
復興予算は後回しでも、地方公務員の人件費は補填であります。
62名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:46:05.83 ID:t1RnxN5CO
前原さんは、オモニを背負って大変ですね。
63 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 03:46:53.69 ID:IglizqqG0
 


「公共事業を32%減らした公共事業を32%減らした」んだって民主党は。

でも朝鮮人優遇で朝鮮人の高校生の授業料も無料になったぞ。

でも朝鮮人優遇で子供手当てで朝鮮人の子供まで手当がもらえる様になったぞ。

日本国民のサービスを提供する公共事業を減らして、朝鮮人優遇って、全然日本国民の為になっていないだろ。

おまけに、朝鮮優遇で天皇が侮辱されているのに、朝鮮の国連安全保障国に賛成だって。

その上、朝鮮優遇で竹島が侵略されているのに、 日本が朝鮮へのスワップの拡大だって。

中国には、小沢が国会議員143人を連れて中国に日本の属国化訪問をし、日本領土の尖閣諸島警備の海保の巡視船に、中国漁船が日本領海内で体当たりして壊しても犯罪なのに何もしないで中国に返すだなんて。

毒餃子の中国の謝罪も追求無しだなんて。

何なんだよ、民主党は、中国や朝鮮の属国にしたいのか?


 
64名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:48:14.66 ID:tBV99WYU0
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !

なんでナマポ受給者が過去最大の200万人超えになった??
なんで製造業は空前絶後のリストラ大量失業者を余儀なくされた??
なんで株価が大暴落した??
異常な円高による特亜からの輸入デフレで、日本製品と雇用を壊滅させやがって!!
埋蔵金はいくらでもある! と豪語してたくせに、赤字国債も一気に100兆円! も増やしやがって!!


死 ね  よ !!

ミンスに投票したやつも全員死ね!!( 怒り )


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111600689

> 7月の生活保護受給者数は約212万4600人と過去最多を記録。
> 政権発足時の2009年9月は約175万人で、約37万人増えた。

> 一方、年間所得200万円以下の労働者は全体の23%前後で推移し、
> 受給者の生活費が低所得者を上回る 「 逆転 」 も起きた。

> 国債や借入金を合計した 「 国の借金 」 は9月末で983兆2950億円と過去最高。
> 3年前 ( 864兆5226億円 ) から100兆円以上増加し、次世代へのツケは膨大だ。

> 日経平均株価は8700円を割り込んだが、野田首相が解散を表明した14日以降、反騰。
> 09年の衆院解散時は9600円台だった。
 
 
65名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:48:27.67 ID:wPe/8O1S0
腐り切った自民党の60年間の垢を落とすには、民主党が少なくとも10年間、政権を取る必要があるな!!!
66名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:48:35.59 ID:uRLi0I7r0
>>55
修正しとくね

すぎやまこういち さん

「安倍晋三さんのスピーチの時だけ、僕が聞いて感じたのは、中音部以下のやや低音域に
ちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけて、もやもやっと聞こえにくく
している。僕は見てて商売柄、やってるなと思いました。音楽やって録音の作業はプロとして
やってますから、ハッキリそれは分かりました」

2/3【在野議員SP】「国想う在野議員の会」総会[桜H24 11 17]
http://www.youtube.com/watch?v=b5dPGfGcB6s#t=20m03s
67名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:48:36.48 ID:7RW+RvC00
在日、朝鮮 の利益最大化を図る政党は日本に不要
タヒんでください
68名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:48:42.47 ID:nVQxvIqQ0
お前の存在が間違ってんだよクズが
69名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:48:59.14 ID:yAtrW0AKP
公共事業は減らしたが財政赤字は大幅に増えたw
70名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:49:09.37 ID:OfiF5yyO0
なんで国悪くしたこと自慢してるんだよw
71名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:49:10.77 ID:ridMy9vl0
負け犬w って面と向かっていったらブチ切れるかな。
72名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:49:27.52 ID:tBV99WYU0
 
 
 
揃いも揃って経済音痴な、大バカサヨミンス政権!! ( 怒り )



09年総選挙 「 政権交代が最大の景気対策 」 by 鳩山、「 株価を3年間で2倍から3倍にはできる 」 by バ菅

 ↓ ↓ ↓ 

バ菅 「 対ドル円は95円が良い 」 → 仙谷 「 防衛ライン82円 」 → 安住 「 75円で売り介入、78円まで戻した 」

バ菅 「 増税で景気が良くなる 」
野田 「 消費増税で消費が増え経済が活性化 」 「 TPPはビートルズで、日本はポールマッカートニー 」
仙谷 「 GDPギャップ ( 45兆円あり、失業と非正規雇用低賃金化の原因 ) を埋めるのは得策でない 」
仙谷 「 日本経済は家計と企業が赤字だが、政府が黒字 ( 経常収支が黒字だから、というのが論拠 ) 」
枝野 「 金利が高いと景気が良くなる 」 「 消費税の本質は社会保障 」
枝野 「 20年間のデフレ不況は、資本主義経済の終焉。 社会保障を増やすのが何よりのデフレ対策 」
安住 「 経済は企業活動でなく社会保障で成長 」 「 日銀法の目的は、自国通貨高 」
安住 「 デフレだから増税をしない、というのは、経済理論的に破綻してる 」
岡田 「 消費増税は若者のため 」 「 デフレは資産のない若者にとってチャンス 」
岡田 「 景気が良くなったら増税するのは、増税を先送りするための方便 」


野田のTPP論はもはや論外として、野田と枝野の 「 社会保障で消費が増える 」 も何気に頭が痛い!
社会保障は所得移転でGDP増に貢献せず ( 医療費のぞく ) 、負担は働き盛り、受給は引退世代と怠け者。
社会厚生のため必要なものの、経済成長の観点から見ると、社会の働き手の制約になり、マクロ成長の制約になる。
弁護士あがりのバカサヨには、こんな単純なロジックすら理解不能なのかよ?!( 唖然 )
 
 
 
73名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:50:28.27 ID:2P7BePGo0
>>61
売国だの左翼だの言われてるけど
ほんとに民主の怖いところは
税収増やす事に微塵の関心も無いところなんだよな・・・
どんな財政政策やるにしても一定の成長率は必要なのに
74名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:50:40.20 ID:N7AXxv990
>>1
さすが領収書偽造のプロだな
言い訳も堂に入ったもんだ
75名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:51:07.09 ID:7TZSbTl10
>>72
総じて税収が増える要素が皆無である事が痛い。
自然増収が起きるメカニズムを全く理解していない。
76名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:51:51.55 ID:5tTUdyCw0
減らした分は領収書偽造して懐に入れたってこと?
77名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:52:53.99 ID:JqXRy0pa0
いっぱいいっぱい借金して

何処へお金が消えたのwww

前張り氏ね
78名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:53:23.10 ID:6mXilDJO0
公共事業を減らしたせいで
デフレ加速、デフレから抜け出せなくなった
79名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:53:43.55 ID:FLLdfHNZ0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
80名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:54:16.86 ID:sJf0LNTD0
>>1
いや、どう見ても間違っていた
公共事業を減らしたのは、日本経済破壊という目的に合致していたからに過ぎない
81名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:55:04.37 ID:JPPwZ4SE0
減らすだけなら馬鹿でもできるんだが
82名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:55:19.79 ID:9ApJ8W+70
オモニ原
83名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:55:30.22 ID:uRLi0I7r0
前科「3.11の復興事業もしませんでした
84名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:55:34.82 ID:wcRtg8so0
>>39
伊丹は普天間より危ないしな。
あれが良くて普天間が悪い理由は無い。
大して便利でもないし。
85名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:56:24.17 ID:AVBP6Aiw0
松下政経塾マジで閉塾しろや!!!
86名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:56:52.39 ID:NHuFD3cZ0
<<自民、民主の新代表に祝電 民団中央本部>>

自民党の安倍晋三官房長官が20日、
同党の新総裁に選出されたことを受け、中央本部は21日、
鄭進団長名で祝電を送った。

(民団新聞)

ttp://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=7088

ネトウヨのアイドルの支援者見ればどういう人か判るなwwwwwwwww
87名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:56:53.87 ID:tBV99WYU0
>>75
>総じて税収が増える要素が

成長戦略が、介護と林業だっけ( 笑 )

これでGDPギャップ45兆円 ( 総需要と総供給の差で、リストラや非正規雇用化低賃金化、移民労働力化の原因 )
を埋め、かつGDP毎年2%膨張させるという妄想も凄いが、
そもそも人件費の塊のサービス業は、
成長のために効率化を進めると人件費抑制圧力 = リストラ、が
製造業が比べものにならない程激しく作用することすら知らないバカ>ミンス
 
 
88名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:56:54.56 ID:WnxF1ocA0
なんで公共事業が悪いの?
言ってる意味がわかりません。
高速道路無料化とか言ってたやん?
それって道路維持は公共事業って事だよね?
何言ってるか自分で解ってないよね?
89名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:57:17.96 ID:ZiyHP+mhO
民主党韓流献金間違いなく増加したな

国会で捏造あり得ない事やらかしたな

大震災ミスリードやらかしたな

中々立派だよ君達も
90名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:58:38.50 ID:uRLi0I7r0
>>86
仕方ない、維新に投票するか

これでいい?w
91名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:58:41.64 ID:JfNA48+N0
公共事業を35%減らした結果、不況が悪化し、財政赤字が余計に拡大したでござる
まあデフレ不況がより悪化すればそうなるわな。

これで公共事業の有用性は、証明できたんじゃないか?民主党は良い反面教師だね。
92名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:58:54.17 ID:M16O9ZCRO
うん、公共事業は減ったね

それで?
93名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:59:32.07 ID:4OXuROzg0
病人に断食させて
三途の川を渡らせるのが功績なんですか?
94名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:59:59.29 ID:7TZSbTl10
>>87
民主党は成長という言葉さえも理解していないと思っている。
マイナス成長を上回ることで成長できるのに。
毎年輸出が15%くらいのペースで減っているのに、それを介護と林業でとか本気で言っていたら殴られる程度
じゃ済まない不真面目さ。
95名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:00:46.25 ID:x14NXzWqO
民主って言い訳ばっかりだよね。女々しいよ。
96名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:00:48.59 ID:ppg3IIXp0
>>77
社会福祉に消えたに決まってるだろ。
97名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:00:59.25 ID:KjP1FtcJ0
まだ民主党ってさ

公共事業 悪
世襲    悪

みたいな単純なレッテル貼りで国民を騙せると思ってるんだね
98名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:01:07.49 ID:KdHzQJyG0
毎回更新してきた赤字国債は何に使ったん
99名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:01:09.08 ID:LMJVy4CE0
>>86
でもさ、
いわゆるコピーアンドペー

を忘れんなよw
100名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:02:04.62 ID:xlAzNL0B0
529 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/18(日) 19:33:01.67 ID:iMmKuox+0
でもさ、民主党のときはリーマンショックの影響が本格化し、世界同時不況になって
更に歴史的な円高になり、自民党のときより厳しい経済運営を強いられたわけでしょ?
そのうえ、東日本大震災という戦後最大の危機があったわけだし、2年で国の借金が
増えた原因は民主党にはないでしょ?



(注意 投稿の際は必ず手入力とし、いわゆるコピーアンドペー
101名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:02:09.53 ID:7TZSbTl10
>>96
何で東北の地方公務員の人件費に消えた事を隠蔽するの?
震災と津波で各自治体の税収壊滅していて、本当なら地方公務員の給料はゼロのはずですが。
102名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:02:12.10 ID:mjgANzIV0
「コンクリートから人へ」って昨日まで土方やってたおっちゃんに明日から塾の講師やれって発想がおもろすぎるわwwwwww
103名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:02:31.04 ID:M16O9ZCRO
小学生の靴飛ばし競争みたいだな
「俺の方が遠くまで靴飛ばせたぜ」

だから何って感じ?
104ninja!:2012/11/19(月) 04:03:43.54 ID:5XpQ2BSL0
とにかく京都に帰ってくんな。
105名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:04:15.78 ID:qbo8mN6oO
領収書とオモニの献金はどうなったん?
106名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:04:26.96 ID:tBV99WYU0
 
>>94
>毎年輸出が15%くらいのペースで減っているのに、

正論!


計量センスゼロの学者が、単純なGDP比で輸出依存を否定。
日本を内需経済とするトンデモをまき散らしてる( 苦笑 )。

依存度なんだから、需要弾性値や価格弾力性と同じく 「 変化 」 に対する比率でみるべきで、


経 済 成 長 ( GDP 増 ) に 対 す る 純 輸 出 増 の 比 率


大震災前まで、GDP増の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高く、これが産業連関で内需をけん引してきた。
事実、自民党政権の余韻が残る09年度後半のGDP増は、
前期比0.6%増 ( 年率換算2.3%増 ) だったがその内訳は、
民間消費0.7%増 ( 同2.8%増 )、民間住宅0.3%増 ( 同1.1%増 )、民間設備投資1.0%増 ( 同4.2%増 )。
それらに比べ、純輸出はなんと6.9%増 ( 同30.5%増 ) と、需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。

事実、内閣府試算でも、10%の円高が進むと、日本の実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる。
円高で輸出産業が弱くなると、産業連関での内需波及効果が失われるから。

しかも製造業は8割が正社員なのに、
内需系、例えばミンスが成長戦略とする介護は、非正規雇用比率が非常に高い。
飲食業は7割が非正規、卸小売業も、5割弱が非正規。
 
 
107名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:04:28.64 ID:1xbjuv4Y0
>>1
この馬鹿、公共事業を減らしたの自慢してるよwwww
108名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:04:55.19 ID:npIP3Lkk0
それ以上に、他で損害与えてるだろ
こいつアホだろ
109名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:05:13.77 ID:48Y6cSW50
公共事業を減らしたとか、世襲を無くしたとか、ホント民主党は政治がわかってないよね。
今度の選挙の最大の目標は、どれだけ民主党の議席を減らせるか、ただそれだけだと思う。
110名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:05:20.44 ID:JfNA48+N0
>>98
税収低下の穴埋め、市中への無意味な介入、資産分配の穴埋め、外国へのばら撒き

まあ、景気回復には繋がらない事ばっかに使われました。
公共投資として、道路でも作ってた方がマシやったね。
道路どころか、民主党は被災地の復興事業にすら金を出さなかったわけだが…
ここまで公共事業嫌いが徹底してると、ある意味凄いね、評価はしないけど。
111名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:06:35.74 ID:q4gbdOYwO
経済政策をちゃんとやれてたらのはなしな。

おかげで景気は冷え込むし、それでテメエたちと公務員のムダでも削減するのかと思や無駄遣いして
(役にもたたない仕分け作業の舞台ととのえるのにいくら使った?中国いくのにチャーター便とかな)
さらに赤字国債大奮発。

つまり『物事の優先順位を知らない、それこそが政治というべきものであることのいろはを知らない』と世間にバラしてるのに、そのことに今だ気づかず臆面もなく、まだそんなセリフを吐けるという、とんでもない唐変木
112名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:07:01.66 ID:KP+n4wMr0
この人、兆円単位で労働者の賃金が減ったという感覚は無いんやね
自殺、解雇、破産、廃業、一家離散、一家心中させた感覚は無いんやね
113名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:07:04.03 ID:qbo8mN6oO
日本に損害を与えたことを自慢げに語られても困るんだがw
前原は落ちろよ。都民オナシャス!
114名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:07:30.68 ID:PeNE5n62O
でその分の金はどこに行ったの?
115名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:07:43.41 ID:DStmof6z0
このぶんだと、日本はまた世界を相手に戦争するね。

敵国の人間を殺すというより国民の数を減らす為に戦争をするだろう。。。。
116名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:08:10.03 ID:6mXilDJO0
国内に金をばら撒けば
国内に流通する金が増えて
市場経済が活性化する
という経済学の基本すら理解できない
池沼集団が民主党だと思っている
117名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:08:46.72 ID:aFrsXSao0
>>1
ここらへんは、前原は勘違いをしてるよな。

地方は、公共事業がほしいわけ。
箱物はほしくないが、高速道路がほしいわけ。

公共事業32%を減らした、って言われても、地方の人は反発するだけ。
それに、社会保障16%増やした、って言われても、問題はその中身。
なんで働かないでパソコンをカタカタやってるだけの馬鹿に税金なんかつぎ込まなきゃいかんのよ?ってこと。
これは自民党の時代からだけど。

お金の出し方について、もうちょっと根本的に見なおした方がいい。

一応、原発ゼロを目指していることは、自民党よりはマシだが。
118名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:08:57.91 ID:49eqB42o0
その結果財政は良くなったんですか?
119名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:09:13.71 ID:48Y6cSW50
>>114
公共事業が減ったことで激増した稼働可能年齢層の失業者への生活保護w
いや、冗談じゃなくホントそうだろ。
120名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:09:16.95 ID:7TZSbTl10
>>106
15年前から輸出の減り具合のペースは15%くらいです
だから自民党は麻生政権ではエコポイントなどを含め、何とか輸出の激減を埋められそうな財政出動の手を
打ってきたわけです。
結局名目GDPと税収は相関関係にあるので、輸出の激減を生める方法は
公共投資、住宅投資、設備投資、個人消費、政府消費の5つのどれかを伸ばすしかない。
この5つの選択肢しか無いという事を政治家も公務員も理解しているのか疑問。
しかも15年分の輸出激減の穴埋めをどうやったら出来るのかという観点で物を考えていない。
これじゃ赤字国債も絶対に減らないし、今後更に速いペースで増え続ける。
121名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:10:00.37 ID:tBV99WYU0
 
>>115
>国民の数を減らす為に

プライオリティ

1.200万人といわれている在日バカチョン ( 帰化人やニューカマー含む )
2.在日死那畜
3.バカサヨ、特に日狂組と自治労

のビッグ3からまずは殺してくれ〜w
 
 
122名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:11:30.39 ID:hqe2/zKn0
なんでこんなトンデモ経済政策やっちゃったんだろ
素人目で見ても今そこ絞めちゃ不味いだろ…って事ばかりやってたのに
123名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:11:43.52 ID:JfNA48+N0
公共事業として、無駄なハコモノを作るべきでない、という批判は正しいんだよな
ただ、それが景気下支え効果としての、公共事業の役割まで否定したのが、日本の間違いで
公共事業の内容を議論すべきなのに、公共事業自体いらない論にすり替わってしまった

で、民主党ががっつり公共事業削った結果、景気と財政は余計に悪化してしまった、
これで、公共事業不要論は、完全否定された。 その点は、逆に民主に感謝していいかな?
痛い目みないと気づかない人もいるだろうし
124名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:12:49.74 ID:trgR1cpI0
公共事業を減らして、生活保護を増やした
125名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:13:04.84 ID:k0ttIUBj0
でもこれって民主党に投票した奴等は理解して投票したんだよな?無駄な公共事業の
廃止って確かに過去に言ってた気もする、投票したおまいらのせいやんw
126名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:13:46.91 ID:8qrRJbjq0
前原ちゃん、よ〜しよしよし、お前らの役目はもう終わったからね、退場ね。

死ぬの?死んでもいいんだよ。
127名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:14:01.94 ID:LFBedDuq0
減らしたからなんなの?
借金が減ったの?景気が良くなったの?
もしかして公共事業減らすのが目的だったの?
バカなの?死ぬの?
128名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:14:52.91 ID:q84ulizF0
なにがすごいって緊縮財政したわけでもない、むしろ自民党のときより
年間予算が10兆円ほどアップしてるのに
なにか無駄遣いをやめたかのように吹聴できる神経だよw
129名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:14:58.48 ID:7TZSbTl10
>>123
俺さ、実は最強の公共投資知っているよ。
日本には全国に宝の山があります。
国が金工面するなら俺に指揮させれば間違いなく成功する。
GSから金持ってきても良いけどね。
130名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:15:39.76 ID:aGM3YxTY0
詐欺フェストの釈明、総括、引責話一切無し。
言い訳と他党の批判ばかり。民主党自体へは反省無しで選挙できると信じる愚か者。
131名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:15:56.54 ID:B0g9qcFj0
そうだね
公共事業削って浮いた金は
無駄なく同胞の国へ送ったもんね
これで国民の生活が潤うね
日本国民は税金を毟り盗られているけど
132名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:16:02.84 ID:dnAz7NzH0
「ムダな」とかつければみんな賛成するのは当たり前で
要は何がムダかの判断が簡単ではないってことに誰も言及しない
仕分け一つとっても民主内で意見分かれてるだろ
ましてや国内全体での議論となるとそう単純ではない
だけどなぜか単純に理解したがる連中が政治家にも国民にも多い
133名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:16:16.19 ID:JfNA48+N0
>>117
具体策も無い原発ゼロなんてファンタジーを唱えるより
時間をかけて原発を減らすべき、という自民の現実論の方が
余程脱原発的にはプラスと思うけどね。みんな、現実的な話は嫌いだからね。

どうせ、原発ゼロを唱える連中だって、いざ政権の舵をとれば、絶対妥協して
自民と同じ事言い始めるよ。民主政権が実際に脱原発の議論を、一度でもしたか?
管が外野でゴチャゴチャ言ってただけだろ。
134名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:16:53.87 ID:qbo8mN6oO
過ちを改めるにはばかること無かれ
民主を支持して失敗したなら、次は不支持すればいいだけのこと
選挙はそれが出来るからいいね
で前原さん、領収書とオモニ献金はどうなったん?
135名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:16:54.94 ID:tBV99WYU0
>>129

何?

メタンハイトレード?
136名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:17:04.18 ID:XdLy6O9g0
職を失った40歳のおじさんには、社会保障は無いし文教費も関係ない
137名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:17:31.86 ID:mC+FBDjP0
こんな前原センセに投票しちゃった、おバカな京都市民 101,151人
138名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:17:51.75 ID:hqe2/zKn0
>>125
投票してないしw
前スレの首相公選制の流れでもあったけど
国民側に人気投票程度の認識しかなかった人がたくさんいたってとこが不味かったんじゃないかな
一票を投じる意味を改めて考える人が増えてくれるのを願うよ
139名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:17:57.23 ID:BLAGBUTkO
前原よ、お前んとこの総理大臣のうち、
菅と野田はことある毎にデフレ脱却と言っていたな。
まあ菅は与謝野を閣内に入れてからピタリと言わなくなったけどな。

消費者物価指数の推移見てみろ。
念仏のようにデフレデフレ言っても何にも効果無かった事が良く分かるだろう。

分かったらもう黙ってろや。な?
140名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:17:58.36 ID:aFrsXSao0
>>125
実は、それは自民党時代からだ。

道路公団は問題があった。
だが、高速道路が不必要だったわけではない。

今でも地方にとって高速道路は必要。

道路公団=悪で、必要最低限の地方の公共事業である高速道路建設まで遅らせてしまった。
自民の小泉政権の時だ。
141SBT 2ch無党派層、志士民主党殲滅作戦『ケジメ』展開中:2012/11/19(月) 04:18:10.11 ID:EHPmTEhf0
マー坊、おめえも今回浪人しろや。
そのほうが自身のためになるよ。
142名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:18:46.34 ID:7TZSbTl10
>>135
違う。
自治体ごと買う。
徴税権まで買う。
全部民間運営する。
あっという間にドル箱だよ。
簡単なんだよ。
余りにもナンセンスな事をやっているのが地方公務員だから。
自治体ごと買って域内のGDP成長させるのは簡単な話だ。
143名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:19:30.97 ID:tBV99WYU0
 
>>133

原発のランニングコスト ( 燃料費含む )  4円/kwh
事故でのバンクエンドコスト 1円/kwh

片や太陽光コストはこの10倍。
化石燃料も数倍。


ウランは人形峠でいくらでも掘れるし、原発を廃止する必要なんかまったくない。
 
144名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:19:41.65 ID:T0qjkyEA0
>>133
原発ゼロにするとは言えないが
中長期的に原発依存度を下げていく
新エネルギー事業には投資していく

って常識論だよな
何故か東電の利権者と罵られるが
東電に利権全く持ってない俺だってそう思うんだが
145名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:20:51.95 ID:aFrsXSao0
>>133
> 時間をかけて原発を減らすべき、という自民の現実論の方が

↑これは嘘。

↓自民党は、今後10年間、実質的に原子力については何も変えない、って言ってる。

自民、原子力政策先送り「向こう10年で結論」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120215-OYT1T01066.htm
146名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:21:10.75 ID:HNk7sBmX0
>>1
それで地震・津波で大量殺人。
147名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:21:56.80 ID:7XfNBw9oP
100年に一度しか役に立たないスーパー堤防が必要なんですか?

東日本大地震
148名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:22:51.14 ID:tBV99WYU0
 
>>142

一理も一利もあるな!

「 増税して景気が良くなる 」 ( by バ菅 ) 「消費増税で経済活性化」 ( by ノブタ )
が根本的に間違ってるのは、それがそもそも、


  政 府 官 僚 が 研 究 開 発 と 事 業 戦 略 、 競 争 戦 略 の 天 才 、

  つまり増税して、家庭や企業の所得を政府官僚に回せば、 

  民 間 を 上 回 る 成 長 戦 略 を 実 現 で き る、


という、絶対にありえない前提に立ってるから。
つまり背理法的にみても、
増税でなく 「 減税で景気回復 → 経済成長 → 増収 」 で財政の健全化をはかるべきなのは、
小学生でも直感でわかるわけで、
それを突き詰めれば、いっそうのこと政府が無理でも自治体を民間にアウトソースさせちゃえ、
となる。
 
 
149名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:22:52.76 ID:hqe2/zKn0
>>144
何かしら「既得権益がー!」っていうのに踊らされる人がいるんだよね…
必要かそうでないか正しいか正しくないかがすっ飛んでる
150名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:25:07.58 ID:aFrsXSao0
>>147
あのスーパー堤防は津波対策のためではない。洪水対策のためのものだ。
全然関係ない。
それに、「完成までに100年かかる」という代物で、「100年に一度しか役に立たない」なんていう代物ではない。
どうみても、あのスーパー堤防の計画には問題があったわw
151名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:25:24.74 ID:6mXilDJO0
経済がマイナス成長して
民主党は驚いていたようだが
震災後にしこたま増税ラッシュかましたのに
経済が成長するわけ無いだろって
民主党のせいでマイナス成長に転落したのを自覚してくれよマジで
152名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:26:27.86 ID:JfNA48+N0
>>145
そりゃ、10年で結論出せる話じゃないって事だろ。
どう考えても、今は原発減らせないんだし。

具体策で言うなら、自民の方がよほど脱原発に力尽くしてるぞ?
省エネ技術の他に、例えばメタンハイドレードなど
新エネルギー開発に公共投資として大金注ぐ計画立ててる。
脱原発事業って、要するに原発に変わるエネルギーを探す事だろうに
電気使うのを止めるんじゃなければな。

口だけ脱原発言ってる連中に、果たして節電推奨以外の何ができるのか?って事だよ
153名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:27:16.47 ID:tBV99WYU0
 
>>151

千年に一度の大震災なのに、さらに円高が進んだからな。

あれで製造業が息の根を止められた
 
154名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:28:33.07 ID:aFrsXSao0
>>152
メタンハイドレートの問題は、自民党とか民主党に関係なく、
ちょい前から官僚が政策を書いてやってるよ。

今時、メタンハイドレートが政策の争点になるもんか。
反対するところなんてどこもない。
155名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:28:57.86 ID:X16YWqek0
ドイツみたいに、電気代が6倍以上跳ね上がって社会問題になっているけど、
日本の場合、電気代が上がったらあがったで、企業が儲けすぎている。
と、馬鹿騒ぎし政府の所為にするだけだものな。
日本の今の状況で電気代が上がったら、日本の産業や生活はどうなるんだろうね。
まあ、反対派の坂本みたいに海外生活者や、産業破壊、生活破壊自体が目的な連中も混ざっているから、
好都合なんだろうな。

原子力に変るエネルギー供給設備を探す事も重要だ。
早急に見つかり運用までなんてこぎつけないよ。
156名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:29:04.81 ID:7TZSbTl10
>>148
社会インフラと徴税権まで持っていて30年も産業空洞化を解決できない自治体は無能の証明だよ。
民間企業ならば問題解決できなければ倒産する。
30年も存続できないから
自治体内のGDP成長させる事なんか、簡単なんだよ。
特に今のような日本なら。
成長しそうな企業を読んできて自治体保証をつけてやるだけでも人口も雇用も増える。
出来る事なんて山ほどある。
157名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:29:17.32 ID:iQyHoVE/0
まず政治の安定により社会が安定して景気が良くなっていく
民主では政治が安定しない
自民は不満はあれど、とりあえず考えられないようなバカなことはしないという安心感がある
158名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:29:33.56 ID:T0qjkyEA0
維新が
節電で減った電力使用量と新エネルギーの電力創出量の線がいつかぶつかって
原発ゼロの日がくるというトンデモグラフ作ってたなw
159名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:30:18.29 ID:dnAz7NzH0
今でも菅じゃなかったらどうなってたかなと夢想する
160名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:31:34.87 ID:AjNadpeV0
公共事業が減った分は役に立たない事業や海外へのばら撒きに消えました
161名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:31:44.05 ID:hqe2/zKn0
>>156
ああ今まであぐらかいて緊張感なかったから
民営化で責任を作ってしっかり仕事させようって話なのか
162名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:32:41.44 ID:aFrsXSao0
>>152
問題は原発を稼働するかどうかだ。
(ゼロか否かではなく、基準、規模も含めて)

自民党は、10年間、何も決めない、と言ってるに等しい。
10年間で国民が原発事故のことを綺麗サッパリ忘れてくれることを期待してるとしか思えないね。

電事連との関係なんかを見てると、
自民党はなし崩し的に原発を稼働するだろう。

ことこの問題については、
自民党は国民をちょっと甘く見てるとしか思えない。
唯一、民主党に有利な点だ。
163名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:33:09.67 ID:X16YWqek0
>>156
で、君ならどんな案を出せるんだ?
法人税でも下げて企業誘致でもしてみる?
自治体だけで対応できたら良いね。
164名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:33:27.02 ID:tBV99WYU0
 
>>159

バ菅がいなければ、絶対に福一の事故は起こらなかった!!><


 民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
 > 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
 > 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。  ← ★★★


より津波災害が大きかった女川原発でなく福一で事故が発生した直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いてたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたから。
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。  

真相は 「 電源車手配チョンボで電源ロストさせたのは、ミンス官邸 」 だった!!
ミンスには、東電と並んで、福一という人災事故を直接的に引き起こした重大な過失がある!! ( 怒り )


 東電、プラグが合わずケーブルも短くて、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg 
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
 
 
 
165名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:33:36.47 ID:JfNA48+N0
>>154
けど、民主はそっち方面に大金投じた事は無いな。
国家として長期的に取り組むには、全然足りない。一番有望とされる太平洋側の予算も
認められてないんだよな、どっかの隣国に配慮して(自民は公約してるが)。
なんにせよ、長期ビジョンがいるんだよ、脱原発には。民主にはそれが見えなかった

他に原発ゼロ唱えてる連中は同だろね?
第3極なんか、石原と橋下で、意見が180度違ってて、ビジョンどころの話じゃなさそうだがw
以上の理由から、自民政権が一番脱原発に少しづつでも近づくと思うわ。
166名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:34:56.03 ID:qbo8mN6oO
さて、原発を稼働させることは悪なのだろうか?
167名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:35:38.08 ID:JdgiRQrJ0
>公共事業を32%減らした。
これ、本当なのか??何だか信じられないが・・・
168名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:35:41.48 ID:tBV99WYU0
 
>>162

だから何で原発を止めなきゃならねーんだよ??

コストも安い、リスクも少ない、

ただバカサヨが政治闘争に利用し、危険だ危険だ! って大騒ぎしてるだけだろ。
 
169名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:37:29.46 ID:k0ttIUBj0
>>155
確かにそうだな、現状電気料金は既に平均8.46%上がってるし今後どうなるかは
わからないよ。でもこの上がった原因ってのは原発を止めた理由なのは100も承知

反対派(一部)の理論は原発を止めた方がコスト減で安くなるって理由だったけど
現実に上がってるし、今後化石やその他新設・維持等でどんだけ金掛かるのか・・・
170名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:37:59.86 ID:JfNA48+N0
>>162
原発は稼動するしかないだろ?ってか民主党も、それはするって言ってるじゃん。
「原発ゼロはすぐには無理」とか何とか言ってな。
その辺、自民と民主に差はなさそうだが?

で、問題は、どっちが10年以上先を考えて、原発政策を進められそうかだよ
民主党に10年以上の長期ビジョンとか、想像すらできないなw

もう、選挙のたびに、口だけ威勢がよくなる脱原発とか、いいですから
民主党だって、次は政権とれないの解ってるから、威勢よく原発ゼロを口にしてるんでしょ。
その証拠に、民主党政権下で、一度でも脱原発の具体策が出されたことあるのかとw
議論もしてなかったなw
171名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:38:23.74 ID:ppg3IIXp0
>>148
>増税でなく 「 減税で景気回復 → 経済成長 → 増収 」 で財政の健全化をはかるべきなのは、
>小学生でも直感でわかるわけで、

減税 → 赤字国債の増加 → 将来の増税リスク増大 → 将来投資削減 → 景気後退 → 税金減収

という側面があることは、小学生ではわからない。
172名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:38:35.35 ID:dnAz7NzH0
原発永遠の稼動停止が国民の総意だと思い込んでるバカがいますね
173名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:39:17.33 ID:7XfNBw9oP
民主党は二酸化炭素排出削減は守らないの?
174名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:39:39.42 ID:UwQyoYNP0
借金増えたし雇用も減ったけどな・・・
175名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:39:57.39 ID:POYZBiK50
本末転倒
176名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:40:07.64 ID:X16YWqek0
>>167
必要なのも、不必要なのもひっくるめ、公共事業はしなかった。
でもなぜか、国債の発行は自民時代よりも増えている。
しかも、震災前よりも。

麻生さんの予算委員会のとき、我が党なら減らせると豪語していたのになあ。
交替後早速増えている。
http://www.youtube.com/watch?v=DRdCF2Tetc8&feature=related
177名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:40:11.60 ID:lnBMWuEYT
>>168
廃棄物さえ後顧の憂いなく処分する事ともう一段階上の安全管理体制さえ整えてくれればガンガン使うべき
178名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:40:39.44 ID:aFrsXSao0
>>165
なに言ってんだよ。

自民党なんて脱原発のビジョンがあったわけではないだろ。
メタンハイドレートなんて10年くらい前から言われてた。
原発事故後の後知恵。
原発を動かすための言い訳に使われてるような扱いだろ。

メタンハイドレートについては、自民も民主も偉そうなことを言えない。
今まで新エネルギーについての予算が少なすぎた。

そりゃあ、電事連が恐かったんだろうけどさ。
彼らはいい金づるでもあったわけだし。
179名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:41:06.65 ID:hqe2/zKn0
なんかここの話見てるとホント何もされてこなかったんだなって怖くなるね…
改めて政策に国どころかその手前の国民が主語にならなかったんだと感じる
180名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:41:08.19 ID:tBV99WYU0
>>171


そりゃお前の国語力が小学生以下だからだ( 失笑 )

増税という形で、民間よりも無能な役人に金渡したところで、
民間以上の成長が実現できるのか??

ってことだろバカwwww
  
 
181名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:41:10.43 ID:jVG/UMSO0
公共事業イコール悪ってわけでもないだろ。
182名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:42:15.70 ID:7P+iIkrj0
自民を勝たせようとして、官僚もマスコミも情報操作しまくってるけど、結局自民党が政権取っても大昔の密室談合・公共事業政治に戻るだけ。
要するに、自民も民主もダメってこと。ってことはわずかでも日本を変える可能性があるのは、第三極しかないに決まっている。
少なくとも、官僚の悪事を裁けるのは橋本のとことみんなの党ぐらいだろうし。
ああ、選挙楽しみ。
183名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:43:11.81 ID:k0ttIUBj0
>>181

ミンスとマスゴミはずっとそれを言ってきたからねww

自民+公共事業=悪(無駄)
184名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:43:25.19 ID:aFrsXSao0
>>168
> コストも安い、リスクも少ない、

↑ 俺は、こういう奴こそ売国奴だ、と言いたい
185名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:43:27.29 ID:tBV99WYU0
 
>>171
>減税 → 赤字国債の増加



しかもここからして思いっきり間違ってる、2重の意味でのバカ( 嘲笑 )

過去15年間の税収弾性値 ( 名目1%増に対し税収増が何%か ) の平均は約4。
名目成長が4%になると税収が16%上がり、消費税3%分の税額8兆円が増加、消費増税の根拠が崩れる。

実際、小泉政権は消費増税なしで財政状況を大きく改善。
03 〜 07年度に名目GDPが伸び、プライマリー収支28.4兆の赤字が6.4兆円に縮小、財政再建まであと一歩になっただろ。

つまり名目4%を達成すれば、今の財政規律のままで、 「 増収 」 による財政再建が可能なんだよバカ。
日本は実質GDP成長率が2%程度なので、インタゲ2%を導入すれば、達成できる。
( リーマンショック期を入れたこの10年間のOECD諸国の名目成長率は、平均6%。 )

しかし 「 先に増税 」 すると経済が弱り、結果 「 増収 」 にならず、財政再建ができない!!><
事実、97年に消費税率を3%から5%に引き上げたが、
そ れ 以 来 、 税 収 は 9 7 年 度 の 水 準 を 下 回 っ て る 。
http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html
 
 
 
186名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:43:29.10 ID:JfNA48+N0
>>156
どこの自治体も、なんて無理だろ。
新幹線通ってないところと、通ってる所で、絶対差は出るよ。
企業の地方進出の基準だって、その点は最重視される
そういう現実的な問題があるのに、自治体の努力の問題だけで片付けるのはね。
黙ってても人モノ金が入ってくる、都心部の傲慢な考えとしかいいようが無いな
今見たいなデフレ不況だと、なお更地方格差が目立つようになる。
187名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:43:41.96 ID:ilS+lPTa0
必要な物まで減らしたじゃねえか
188名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:44:00.33 ID:X9PC8cF70
んで、領収書の件は?
189名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:44:00.99 ID:glX98Onb0
>文教費も9%

外国人留学生に何百億とかいうやつか?
留学生一人につき無償で毎月何十万とか
大学には中韓優遇しろ指令が出てて
中韓人雇ったり、中韓留学生を受け入れると補助金が出るとか
190名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:44:20.78 ID:qbo8mN6oO
1990年代終盤辺りから脱原発に舵を切ったドイツは、2020年代中に脱原発を実現する予定でインフラ整備をやっている最中だが
それでも未だに八基の原発が稼働中。超長期ビジョンに立って、如何にソフトランディングするか模索しないと現実的な話にならないな
尤もそのドイツでさえ、電気料金が上がって問題に。ドイツのテレビでもNHKでも問題を指摘されてた
それでも脱原発を目指すんだろうけどな
191名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:44:34.24 ID:PIa1NF960
国道に牛を歩かせて公共事業を悪だと刷り込むマスコミに踊らされた政治家と国民
192名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:44:41.01 ID:48Y6cSW50
この先、円は確実に円安に向かう。必ずしも安倍の金融緩和だけが原因じゃない。
さて、円がいくらまでなら原発再稼働反対と言ってられることやら。
193名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:45:36.55 ID:3uY5T2pQ0
公共事業を減らしまくったのに借金がこんなに増えるのは何に使ってんだよw
194名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:45:39.87 ID:MhK339zyO
うるせーな
さっさと逮捕されろよ偽造野郎
195名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:45:44.40 ID:lj/WUudQ0
そのようにしたらどうなったかっての考えてる?
それ言ってよ
196名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:45:49.41 ID:tBV99WYU0
 
>>184

よう
反論にならねー泣きべそ返しがバカ丸出しな、売国奴

お前、セシウム野菜の基準は知ってるよな?
で、納豆や昆布ってお前、食べる???
 
 
197名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:45:51.51 ID:7XfNBw9oP
>>181
新幹線も東名高速道路も公共事業だしな。

公共事業が悪だとか言う奴は新幹線も高速道路も使わなければ良いのではないか。
198名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:45:54.08 ID:X16YWqek0
>>182
>自民を勝たせようとして、官僚もマスコミも情報操作しまくってるけど
具体的な操作、教えて?
199名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:46:23.75 ID:JfNA48+N0
>>171
財務省あたりが言い訳に使いそうな理屈だな。
将来の不安とかそういう心理問題より
単純に収益や給与や雇用が減ってるから、投資や消費が出来ないだけだろ…
200名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:46:36.56 ID:0koSVj9C0
生活保護の基準を下げたのは民主党 みんな覚えとけ!
201名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:47:35.73 ID:aFrsXSao0
>>183
人気のないところに無駄な箱物をいろいろ作っちゃったからなあ。自民党時代。
その影響が大きすぎた。

そのせいで、本当は必要な公共事業。
地方の高速道路建設とか、ひどい影響があった。

でも、その高速道路建設を止めちゃったのは、自民党時代からなんだから皮肉だよね。
道路公団=悪、ってことで、必要な地方の高速道路建設までやめちまった。

かなり評判悪いよ、高速道路事業の凍結問題。
官僚がいろいろ考えだして、どうにか継続している所も多いけどさ。
予算規模が少ない。
202名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:47:46.09 ID:sPm3HrW80
デフレ不況時には増やさなければいけない公共事業を、減らしておいて自慢とか、、、

しかも、除染とかガレキを全国各地で焼却とか、絶対やっちゃいけない公共事業だけはやってるし、、、
203名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:47:49.73 ID:ClyjdfMd0
公共事業が悪だって刷り込まれちゃってる頭の弱い人なのね
204名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:48:13.39 ID:wQtVL+MY0
瀬戸内寂聴
http://www.asahi.com/culture/news_culture/image/TKY200610270106.jpg

一日一日を大切に過ごして下さい。そして、『今日はいい事がある。いい事がやってくる』
『今日はやりたい事が最後までできるんだ』この事を思って生活してみて下さい。
205名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:48:18.56 ID:z/QkVCF30
>>1
お前公民権停止な
206名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:48:45.32 ID:1GeJx+jsO
まあ、その32%とやらで得られたメリットが10だとしよう。

民主党政権でのデメリットは少なくとも1000はあると思うが。
207名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:48:51.40 ID:uLGX8ZXj0
さてと     マジでどの政党に投票しよう‥   
208名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:49:13.70 ID:OswjlUYc0
ノータリン前原!

お前は殺されろ!

出てくんなカス!
209名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:49:39.28 ID:QbaKGCkM0
>▼32%

前原のドアホ 公共事業を減らしてナマポ 子ども手当のバラマキ それで

どうなった? 

GDPが10%も減 つまり経済が縮小してしまった デフレから脱却できないから

ますます社会保障が増えるんだ こんなこともわからん奴が政権の中枢(´;ω;`)
210名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:49:50.35 ID:aFrsXSao0
>>198
新聞の論調はどこもそうじゃん。
産経、読売は言うまでもなく、毎日とか朝日でさえ
211名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:49:57.34 ID:sPm3HrW80
>>171
>減税 → 赤字国債の増加 → 将来の増税リスク増大 → 将来投資削減 → 景気後退 → 税金減収
>という側面があることは、小学生ではわからない。

お前は、幼稚園児か

>減税 → 赤字国債の増加 → 円安

が起きてない以上は、赤字国債はまだまだどんどん刷らなきゃいけないってこった
212名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:50:24.49 ID:t/oaQbWR0
>>79
そう言う「あなたの中」では、どうなの?
それを言わなきゃw
213名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:50:47.52 ID:ckpNoEK20
昔は公共事業といえば、人件費だったけど、今は機械化されていて、公共工事に予算をつけても地域にお金が回らない仕組みになっているんだよ。
公共予算を削れば地域の経済活動にマイナスは正論だけれど、昔ほどの効果は期待できない、もう一工夫が必要なんだよな、それが何かは解らないけど。
214名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:50:52.00 ID:y7UJdOC00
公共事業なんて、人件費、材料代、諸経費、我々労働者には必要であります

治水、治山、護岸工事で早く労働の場を予算をはやく生活費が必要なのだ
民主党の偉い人達には作業員のこと理解できないようですね
215名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:51:16.66 ID:X16YWqek0
麻生首相は4月9日の日本記者クラブのスピーチで太陽光発電の規模を2020年までに現在の20倍にし、
太陽光世界一奪還を目指すと発言した。
果たしてそんなことが可能なのか、そして日本と世界の太陽光発電の現状は?
気になるところをまとめてみた。

http://greenz.jp/2009/06/05/asou_mission/
216名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:51:31.91 ID:G6ErdLfd0
>>1
公共事業を32%も減らした!失業率も大幅UP!ついでに国の赤字も100兆円以上増やした!
株価も減らした!超円高にした!景気も悪化してマニフェストの公約は殆ど達成しなかった!
でも、マニフェストに書いてない事だけは全力でやりました!

素晴らしいじゃないですか、民主党政権(笑)は!!
217名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:52:48.91 ID:dnAz7NzH0
10億の事業を発注する -> みんなで受注をとるため働く
10億の現金をばら撒く -> 働いたら負け
218名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:53:19.00 ID:GqqzE7xr0
尖閣と竹島で極限までレイズしてからドロップした!自民党政権ではできなかったことだ
219名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:53:25.76 ID:JfNA48+N0
>>210
いや、むしろマスゴミは古臭い公共事業不要論持ち出して、自民を叩きそうな雰囲気だがな。
実際に、自民の政策で景気や税収が今より改善したら、そういう連中はどう言い訳するんだろうね。

民主党が公共事業減らした反動で、景気や財政赤字が余計に拡大してるんだから
その反対を証明して見せるのは簡単な話だなw
220名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:53:27.47 ID:X16YWqek0
>>210
新聞?
第三局を一生懸命取り上げているね。
221名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:53:28.08 ID:Q3f0rw6c0
いい加減に公共が悪いみたいな言い方やめろよ
222名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:54:03.94 ID:aFrsXSao0
>>213
高速道路の場合は、ほとんど他で作られた橋脚や道路を現地で組み立てる作業になるから、
人件費はそんなに落としてくれないだろう。
でも、高速道路の場合、人件費を地方に落としてくれるかどうかよりも、
高速道路そのものが経済の活性化にもつながる話だし、影響は大きい。
223名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:54:23.72 ID:mhmO/LKW0
>>1
仕事を無くしてタダで貰える金を増やしただけじゃねえか馬鹿かw
テメーらがやったのは公共事業請け負ってた企業の仕事潰しただけだよ。
最悪その会社の社員と家族は路頭に迷う。
社会保障費でカバーすれば問題ないとでも?だからお前はアホなのだm9(^p^三^p^)9m
224名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:55:01.49 ID:k0ttIUBj0
結局は当時ネトウヨって言われてた少数派の連中が正しかったと、その通りに
なったよねww徹底的に日本人を無視し、中国・韓国優先の政策、ここでも当時
大半の奴はミンスに賛同してたんだよねww否定派は徹底的に罵声を浴びせられたww
225名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:55:11.97 ID:qbo8mN6oO
公共事業を減らしたのは、国の財政の健全化を目指すためではないのか
公共事業を減らした癖に赤字国債の発行高が増えてるってんじゃ、減らしたこと自体が役に立ってないって事なんじゃないか
結局本来の目的が失われ、ただ公共事業を減らすという手段のみが一人歩きした結果っぽいが。。
226名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:55:41.82 ID:z/QkVCF30
>>210
世襲、世襲ってめっちゃ自民の事叩いてるやん
227名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:55:53.73 ID:G6ErdLfd0
そろそろ、高度成長期に作った橋とかトンネルとかが大量に耐用年数を迎えるから、公共事業を減らすってことはこれを放置するってこと
作ったものは維持しなきゃいけないとか、長年使ったものは壊れる前に新しいのにしないといけないって言う事、理解できない馬鹿は多いよね
228名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:56:09.09 ID:tBV99WYU0
 
>>222

よう

いきなり売国奴呼ばわりした反原発カス

とっとと俺の質問に答えろよ!
 

 お 前 、 納 豆 や 昆 布 は 食 べ る の か ??


逃げるなよwwww
229名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:56:09.54 ID:pcetgbw10
日本の選挙民は自分達が思うのと
逆のほうに投票するといい
断言するが間違いなく国が良くなる
230名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:56:29.07 ID:ehgemj4l0
公共事業減らしてナマポ増えてたらなんの意味もない
231名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:56:34.42 ID:m9Qcioa5O
自分で自分は馬鹿だと言ってるようなもの。
ガリガリに痩せ細った患者に「治療で食事のカロリー減らしました!」って言ってるのに近い。
未だに公共事業=悪なんて思い込みしてるとか愚かの極み。
232名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:56:51.60 ID:lnBMWuEYT
>>225
なんで公共事業減らして財政が健全化するって思ったんだろうな
233名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:57:27.25 ID:ky/Qk0C00
やって日本経済が良くなったのかどうかで語れよ
手段と目的の違いもわからない奴が政治すんなよ
234名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:57:31.22 ID:sPm3HrW80
>>213
>公共予算を削れば地域の経済活動にマイナスは正論だけれど、昔ほどの効果は期待できない、もう一工夫が必要なんだよな、それが何かは解らないけど。

法人税増税だよ

利益を、配当じゃなく経費、つまり、人件費と設備投資にまわすようになる
235名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:57:54.65 ID:X16YWqek0
毎日なんて、盛んに、民主党をなんとか持ち上げようと必死だねww
今日なんて・・・
http://mainichi.jp/select/news/20121119k0000m010125000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20121119k0000m010126000c.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20121118k0000m070106000c.html
236名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:57:57.54 ID:dnAz7NzH0
>>232
税収そのままで支出だけ減ると思ったんだろうw
237名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:58:15.53 ID:PIa1NF960
なんで減らしたのか説明してほしい
238名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:58:36.28 ID:lS+LDs9x0
だから公共事業減ったのに歳出おもいっきり増えてんだろうがよ
差額はどこ消えたんだよクズ原
239名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:58:42.99 ID:ppg3IIXp0
>>180
そのレベルの話なら小学生にでもわかるな。

>>185
日銀にお金を刷ってもらってばらまく話と大差ないな。
そもそも、政府がやる訳無いから机上の空論。
240名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:58:50.00 ID:mrCCaSw40
公共事業は減らしてよかったと思う。
もともと無駄だし。
叩く場所が違う。すべては為替対策。
日銀白川。
241名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:00:02.93 ID:YBFmqlph0
KOREAN GO HOME !!

ワンちゃんが可哀想す! 痛め付けた方が美味しいんだって、お前ら人間か?
これ忘れてた、こんな事やってるから、お前らは平然と人殺し出来るんだよ。
残酷残虐人種、下朝鮮人www 民団お前らも隠れてやってんだろ。wwwwww
在日の焼き肉屋で提供するなよ、既にヤバいかも。俺は絶対食わない!wwww
http://www.youtube.com/watch?v=ZGnr6l2NO3Q&has_verifi%C2%AD%C2%ADed=1
みんな、在日の焼き肉屋行くのやめようぜ、集団惨殺事件とかお前ら異常者の集まりか。
242名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:00:12.09 ID:6GYRWvLD0
前田さん、八ッ場ダムってどうなったっけ?
243名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:00:14.47 ID:lnBMWuEYT
>>236
だろうねぇww
244名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:00:42.28 ID:qbo8mN6oO
>>232
削った分支出が減ると思ってたんだろうな
でもそれ以上に(恐らく不急不要の)支出が増え、収入は当然減った
何の為の公共投資削減か正直、、訳判らん、、

まあ公共投資を削った分、支出が今よりさらに増えなかったのは間違いないけどw
245名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:00:52.24 ID:JfNA48+N0
>>232
まあ、単純に支出を減らせば、赤字は減るって理屈なんだろうな
公共事業に何の意味も無いと考えてれば、そういう発想になる。

実際は政府支出の削減、とりわけ公共事業削減は経済活動を大きく阻害するわけで
そうなれば税収低下→赤字拡大に繋がるのは、当然の話なのにね。
246名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:01:35.29 ID:aFrsXSao0
>>226
それは民主党が言ってるから、そりゃ記事として書くだろうが、
マスコミが積極的に問題にしようとはしてないように見える。

なんだかなんだ民主党の悪口が基本になってるよ、マスコミは。
247名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:01:52.02 ID:3tAIQ7MEO
ホント馬鹿だね前原
248名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:01:54.00 ID:X16YWqek0
民主なんてって、予算配分もまともに出来ないから、
財務省を初めとする役人にまかせっきりで結局、益々、役人が強くなっただけだろ。
249名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:02:07.21 ID:3iJPOfAY0
>>4
早く通り名を法で禁止しないとな
言いたいことはそういうことだろ?
250名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:02:19.53 ID:rKlcfHUb0
自民党の悪政を忘れてませんか?

・20年以上デフレ脱却できなかった実績を
・900兆円の借金+年間10兆円の利払いのため、増税する事になった事を
・公約を守らないのは大した事ではないと明言した事を
・年金を無茶苦茶にしてしまった事を
・自立・自助・自己責任を強制し格差拡大した事を
・富裕層ばかり優遇し、庶民を自殺に追い込んだ事を
・選挙のために高齢者ばかりを優遇し、そのツケを若者に押し付け、少子化社会にした事を
・地方を疲弊させ、夕張を破綻させた事を
・朝方まで官僚に想定問答を作らせ、それを見ながら答弁していた事を
・ご褒美に天下りを黙認していた事を
・政官業の癒着、利権政治を
・我田引水のための公共事業バラマキ政治を
・無駄なダム・空港・港・グリンピアを造りまくった事を
・原発を造りまくり、津波対策も無視した安倍の事を
・50年間も政権を担当し、竹島提訴の準備すら一度もしていない事を
・尖閣周辺で中国漁船を取り締まることができない小渕書簡を
・日本人より在日を優遇する在日特権を
・見せ掛けの公募で国民を騙し、節操なく世襲してる事を

忘れてませんか?
これらすべて自民党がしてきた事を
そして知ってますか?
これらの負の遺産を民主党がコツコツ解決してきた事を。
251名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:02:41.16 ID:GH0SnxnKO
前李……お前はアホか?
あ、チョンかw
252名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:02:41.47 ID:tBV99WYU0
 
>>239
>そのレベルの話なら小学生にでもわかるな。

幼稚園児並の表現でしかお前が理解できねーんだよ


>日銀にお金を刷ってもらってばらまく話と大差ないな。

はぁあ???
プライマリーバランスのドーマー条件が、日銀ばら撒き??

お前、バカサヨの中でも文字通りのバカで有名だろ


>そもそも、政府がやる訳無いから机上の空論。

空論の意味すら曲解するバカ( 爆笑 )
  
 
253名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:03:40.76 ID:48Y6cSW50
公共事業を削って生活保護や高校無償化に子ども手当。高校無償化や子ども手当の乗数効果を菅あたりに是非聞いて見たいモノだなw
254名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:03:48.48 ID:KjP1FtcJ0
>>246
野田のこと賛美してるじゃん、マスコミはwww
255名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:03:52.39 ID:lnBMWuEYT
輸出産業がダメージを負ってる分公共事業で金を回そうとは思わなかったのかね
256名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:04:07.60 ID:JfNA48+N0
>>239
>日銀にお金を刷ってもらってばらまく話と大差ないな

これ、中央銀行の普通の仕事じゃん。
これを頑なにやらない日銀こそ、中央銀行として世界レベルで異常な存在
日本と違い、中央銀行総裁の罷免権が国会にある外国ならば、普通にクビにされてるレベルの無能さ
257名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:04:23.43 ID:4cxbhtO9O
公共事業の妥当性の説明もないからな
258名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:04:37.46 ID:tBV99WYU0
 
>>250
>これらの負の遺産を民主党がコツコツ解決してきた事を。


解決したのだったら、何で製造業では、何で前代未聞のリストラ大量失業者が発生したんだ!?

バカも休み休みに言えやバカサヨ
 
259名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:04:44.09 ID:6GYRWvLD0
俺は前山さんより

ハ ト ポ ッ ポ が 全 国 を 応 援 演 説 で 回 る と こ ろ を 見 て み た い
260名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:05:00.08 ID:1GeJx+jsO
>>173

野田自身が自他共に認めるヘビースモーカーだからね…。
261名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:05:01.79 ID:qbo8mN6oO
>>253
僕は乗数効果にすごく詳しいんだ!

とか言って欲しいなw
262名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:05:03.02 ID:WGZ7fG45P
一般人は利権一旦切れたし政権交代自体は間違ってなかったって思ってるよ
逆の考えは自民ネッサポアホウヨだけw
263名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:05:04.06 ID:vZ7bqpvuO
>>234
中小が潰れるだけ。どれだけ増税しても、海外拠点のある大企業からの税収は増えず、更に中小企業が潰れて、取引が困難になるから、海外に拠点を移すしかなくなり、結局は税収は更に減る。
逆に法人税を減税すれば、現状の大企業と中小企業の格差が狭まる。
264名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:05:04.81 ID:k+qbLMCYP
安倍の言う無制限金融緩和がインフレ期待を狙ってのことなら大間違いだな
金融緩和だけでインフレ期待なんて起きないから
無制限金融緩和じゃなくて、インフレになるまで無制限公共事業って言えば良かった
265名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:05:14.73 ID:POYZBiK50
何も言わなくていいから早よ死ねや五流政治屋。
領収書偽造をあの程度で説明できたと思ってるのか?
世の中舐めてるのか。二度と表舞台に出てくんなや。
266名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:05:27.57 ID:aBEgyCel0
>>226
討論番組とかよく見てみ
民主とか維新がジミンガーってやる時はなるほどってちゃんと聞くんだ
そんで自民には「これに対して反論してみろ」って振って答えさせるんだけど、
「確かにそういう面もありますが、」で答えるのを切っちゃう
そこから更に「こうしようと思う」「民主党のこういう面が悪かった」って言おうとすると、別の質問を司会者がふったりCM行き
ゲルとかは上手いようで続けて反論しちゃうんだけど、甘利とか他のあまり上手くない人だと一方的に自民だけが攻撃されてるようにされちゃうんだよね
民主がアウアウってなっても助け舟だしたり、「そうですね」って無理矢理その問題おさめてしまったり
267名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:05:44.91 ID:mrCCaSw40
お前ら言ってることが滅茶苦茶だ。
まとめてみろよ。

@公共事業は増やせ
A社会補償も増やせ
Bベーシックインカムを導入しろ
C為替対策もしろ
D赤字国債は増やすな
E増税はするな

無理だっつーの
特に@とBはダメ
Aは、あんまり良くない
ジジイから金巻き上げた方がいい
268名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:06:10.30 ID:dnAz7NzH0
>>250
真偽はともかく今となっては些細な問題ばかりだな
この三年間の悪政は比較にならんだろ
269名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:06:20.80 ID:rKlcfHUb0
>>250>>258
民主党は社会保障に手厚い政府でした!

・高校授業料無償
・戸別所得補償
・相対的貧困率の開示
・医療崩壊に歯止め―診療報酬を10年ぶりにプラス改定
・新児童手当スタート
※中学生への手当は0円から月額1万円支給へ
※3歳未満と第3子以降は月額15,000円、その他の小・中学生は月額1万円
・児童扶養手当の父子家庭への適用、生活保護の母子加算復活
・ 非正規労働者の待遇改善
・第2のセーフティーネット―求職者支援法成立(8万人利用)
・非正規労働者221万人が新たに失業保険に加入実現
・失業者の国保保険料を大幅に軽減
・サービス付き高齢者住宅スタート(6万戸登録)
・24時間巡回型訪問介護サービス開始
・肝炎対策の拡充
・ワクチンの公費助成を実現
・不活化ワクチンの導入

その他にも出生率増加、自殺者減、中小企業の倒産件数減、雇用・失業率改善など報じられてない事も沢山あります。
270名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:06:46.05 ID:y7UJdOC00
32%減らしたこのさい100%減らして
建設関係公務員全員首、建設会社、建材会社、重機会社倒産
建設関係家族難民5000万人はつせい民主党さまどうしますか
271名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:06:59.36 ID:tBV99WYU0
 
>>267

どーみても一番ダメなのはEだろバカ
 
272名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:07:26.51 ID:H5wy23t60
野田の金曜だかの野田の会見と、それからの民主議員のテレビでの発言見てると
「ひたすら自民を叩く」、「第三極と同じ改革派アピール」ってのが選挙対策みたいだね
民主政権の成果アピールや、自分らの政策はあまり語らずとにかく自民叩くってのがスタイル
与党経験したのに何も成長してない
273名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:07:27.44 ID:aFrsXSao0
先の衆院選で自民党が大敗したのは、年金の問題が大きかったな。
民主党のマニュフェストなんかに期待したと言うよりも、年金の問題をどうにかしてくれっ!って
思って投票した人が多かったように思う。
で、結局、長妻も、官僚に骨抜きにされてしまったわけで。
あれは失望感、大きかったな。

でも、自民党も、この問題について総括してないんだよな。

ほんと、どの党も腹立たしい。
274名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:07:48.06 ID:POYZBiK50
>>267
全部金刷るだけで何とかなる内容ってのが笑えるw
275名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:07:52.21 ID:G6ErdLfd0
>>250
小沢、村山、鳩山が自民党時代に作った借金=400兆円以上
民主党政権になってから3年間で作った借金が100兆円以上

どう考えても民主党が悪いじゃないかw
276名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:08:05.10 ID:zPe3+jWN0
建設的な公共事業が減り不労所得者(ナマポ)を増やしました、エヘン!
277名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:08:10.14 ID:tBV99WYU0
 
>>269
>その他にも出生率増加、自殺者減、中小企業の倒産件数減、雇用・失業率改善など報じられてない事も沢山あります。

その真逆の報道だらけだからな

なぜならお前の妄想だからwwwwww
 
 
278名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:08:20.22 ID:X16YWqek0
>・20年以上デフレ脱却できなかった実績を
世界経済の状況はスルー?
>・900兆円の借金+年間10兆円の利払いのため、増税する事になった事を
社会党政権、小沢で630兆円ですが何か?
>・公約を守らないのは大した事ではないと明言した事を
民主はお忘れ?w
>・年金を無茶苦茶にしてしまった事を
意味不明。
>・自立・自助・自己責任を強制し格差拡大した事を
っていうか、それ悪い事なの?
>・富裕層ばかり優遇し、庶民を自殺に追い込んだ事を
富裕層を優遇?具体的に何処が?自殺について、今の統計を見たほうが良いぞ。
>・選挙のために高齢者ばかりを優遇し、そのツケを若者に押し付け、少子化社会にした事を
具体的に何処が?

っていうか、お前さん、幾ら貰ってあちこちにコピペしているんだい?
279名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:08:24.27 ID:aBEgyCel0
>>267
そりゃ色んな人のバラバラな意見を抽出したら何言ってるのか分からんようになるわwww
280名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:08:39.62 ID:e1E7Iivx0
民主党政権のデタラメ政治のおかげでアメリカての関係も悪くなったし
中国との関係も最悪になったし
雇用も経済もガタガタだし大増税も決まったし、
そのくせマニフェストで約束した事はことごとく破ったし、
南朝鮮にはいらん支援を施した上に完全に馬鹿にされたし。
本当にスゲエよな。だいぶ『日本破壊』は進んだよね。
281名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:08:43.65 ID:sEyBLzTA0
その通りだ

震災を自民党で受けていたら民主党政権がどれほど続いていたことか
282名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:09:12.11 ID:ckpNoEK20
>>213だが
グループホーム+保育園を公的資金で作って、運営を民間に委託するなんて
どうだろうか?
作ったまでの公共事業効果より、運営までの効果が期待できる。
283名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:09:13.48 ID:JfNA48+N0
>>264
安倍はどっちか一方じゃなくて、財金パッケージでやるつもり何だから同じ事じゃね。
要はデフレ脱却するまで、市中に金を投じまくれって話だし。
無制限の公共事業とか言えば、まだまだ悪いイメージ持って、叩く連中が多いしな。
284名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:09:16.73 ID:POYZBiK50
で早く領収書の原本出せよ。
285名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:09:27.04 ID:k+qbLMCYP
>>267
何で公共事業増やすのダメなの?
デフレ続いてんだろ?インフレ期じゃねーんだぞ
286名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:09:44.34 ID:dnAz7NzH0
>>269
国債をどーんどーんと発行する政治はやめさせたいんじゃなかったのかw

税収以上に借金すらそりゃ手厚い社会保障はできるわな、一時的に

何がバラマキといわれてるかいまだに理解できないか
287名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:10:39.02 ID:kxklulGv0
国債発行額が増えてたら何の意味もないっていうか、何に使ったんだよ!
288名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:10:46.58 ID:m9Qcioa5O
>>274
うん、ガンガン金刷って被災地及び老朽化したインフラに対する公共事業に惜しみ無く注ぎ込む、が正解。
仕事ない連中にも雇用うまれるし景気は間違いなくよくなる方向にいく。
具体的にどのくらい効果があってどのくらいの時間がかかるか、までは予測しかねるけど。
289名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:11:08.90 ID:mrCCaSw40
>>238
社会補償と地震対策だな。
子供手当と、教育分野に金ばらまいたのが原因かと。
地震は、無駄な予算突っ込んだわけで。

経費膨張の法則でググってくれ。
どの国も有事に予算増やして、その後戻らない傾向がある。
一応特別予算で組んでいるが今後も続く可能性が強い。
290名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:11:56.78 ID:X16YWqek0
>>273
ああ、あれ、社保庁の自爆テロだったよね。
厚労省では、「必死だね〜。」と、爆笑物だったらしいね。
社会保険庁をなんとしても解体したくないって、人間のテロだよ。
291名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:12:09.65 ID:e1E7Iivx0
そういえば単独提訴はどうしたんだよ。また南朝鮮には便宜をはかるつもりなの?
292名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:12:09.56 ID:G6ErdLfd0
公共事業が無駄なんじゃない、無駄な公共事業があるだけ
目的と採算性を健闘して無駄な公共事業をきるのは正しいが、必要な公共事業もまとめて無駄だという馬鹿が多すぎる
そりゃ自分に直接関係がないなら幾らだって無駄だっていえるだろうさ、自分には関係ないんだからな
293名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:12:13.40 ID:V4F57LTU0
自民党の国会議員よ、これだけは覚えておけ。
民主党の評価が下がっただけで、自民党の評価が上がったわけではない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメンの値段
・ホテルのバー通い
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・母親の命日に墓参り

どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
国民は、絶対に自民党を許さない。
294名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:12:18.94 ID:5P2HFYIf0
で、税収は増えたのか?
295名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:12:50.17 ID:k+qbLMCYP
安倍晋三氏のためのインフレ入門
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51825049.html
296名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:13:15.12 ID:WGjfhzyI0
インフラの寿命が来てるっつーのに止めるんじゃねーよ
サビ水飲みてぇのかこのチョンコロは
297名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:13:20.36 ID:ppg3IIXp0
>>252
まともな反論帰ってくるかと思ったら、
脊髄反射かよ。ちと残念だわ。

どうでもいいが無駄な行間空けるの止めれ。アホみたいに見えるから。
298名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:13:32.78 ID:JfNA48+N0
>>267
どこのジジイが大金持ってるんだよ。世代間格差なんて、殆ど幻想だろ

それより、日銀が刷って、それを元手に景気対策するなりして
世間の金回りを良くすれば全て解決するんだよ。銀行の貸し渋りだって収まるだろう

単純に、不況で税収が低下した事こそ、財政赤字の最大の原因なのに
企業がコピー代節約するような、セコイ話ばっかならべて、それらを解決しようと
してるのが間違い。
299名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:13:57.52 ID:cvKSzUpE0
何のために減らすか目的を見失って手段が目的化してるよな
300名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:14:30.69 ID:Wir5rnVr0
自民がいいから票を入れる訳じゃない
朝鮮民主がクソ過ぎるから他に入れるってだけ
第三極より期待できない朝鮮民主
301名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:14:32.67 ID:z/QkVCF30
>>293
おまい、皮肉で言ってるだろ?w
302名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:14:55.09 ID:FicPPc3K0
こんだけ不景気で就職先も派遣ばかり
そんな時代に公共事業を32%カットって自慢することなのか???
カットすべきは議員の数と議員への歳費と公務員への共済年金
303名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:14:56.39 ID:Va/E2fKg0
90年代は本当公共事業やりすぎだった。
このときにもっと教育にまわしてればねえ。
少子化対策にもなったのに。
今は公共事業はたしかにやらなすぎだけどね。
304名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:14:59.78 ID:aEzMK0+M0
自民になったら年次改革要望書復活すんのかな
305名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:15:07.81 ID:w5DwErk+0
大事なのはそれで景気が良くなって、失業率が減って、借金が減ったかって事だ
真逆な現状だから、失敗だったって事だろ笑
306名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:15:30.61 ID:G003vP4e0
後腹黒
307名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:15:49.05 ID:m9Qcioa5O
>>301
このコピペは元々皮肉だろw
308名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:15:58.73 ID:QdaVTnuf0
寿命のきている道路や橋が増えてるだろ
今は公共事業は必要と思うがね
景気対策にもなるし
309名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:16:02.67 ID:7OEvfCv5O
ダム事業なんかは地域経済を壊すだけだよ
310名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:16:14.27 ID:aBEgyCel0
>>305
リーマン直後から有効求人倍率が0.4から0.8に上がったって自慢してたよ
311名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:16:33.89 ID:UFRr0WAO0
公共事業が減らされまくったおかげで土建屋が減りまくりです
今年も除雪が行き届かないんだろうなあ
312名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:16:34.07 ID:osZzgPXV0
何も考えず3年間やりたいことやったら国がボロボロになったでござるってか?
313名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:16:37.27 ID:JfNA48+N0
>>295
池田とばしてんなあ。絶対安倍に噛み付いてくると思ってたけど
あいかわらずハイパーインフレ(笑)が心配で
夜も眠れないのか、この爺さんはw
314名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:16:59.25 ID:X16YWqek0
>>293
でも、麻生さんのときは、それでマスコミが叩き、
国民も同調していたのが、何とも言えなかったな・・・
315名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:17:06.15 ID:tTXmw8xr0
大体増えてないとおかしいんだよ
公共事業費は
震災あっただろ復興で金がかかるはずなのに
公共事業費使わないっておかしいと思わないのか
316名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:17:15.75 ID:dnAz7NzH0
>>302
その三行目はほんと手がつかないよな
国も地方も議員多過ぎ歳費も多過ぎどこからカネ出してると思ってんだよ
317名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:18:11.98 ID:lj/WUudQ0
高速はやばそうな感じするとこある
それにしても普通の街の道そこらの道が汚くなったこと
絶対ゴミの量増えてる
318名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:18:19.87 ID:POYZBiK50
汚職政治家はまずは牢屋にはいらないと。
319名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:18:24.18 ID:nTDkkcgV0
景気悪い時に公共事業を減らしてきたって自慢してる政党はココですか?
320名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:18:50.69 ID:f6EtddiM0
ひつような公共事業をへらしたんじゃないのか
321アサピは腐っても反日:2012/11/19(月) 05:19:02.67 ID:HjgCZAzZ0
>>1
その結果、日本の景気回復は遅れに遅れ、更には赤字国債も自民時代より大幅に増加した。
良かったな、領収書偽造野郎!
322名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:19:48.57 ID:JfNA48+N0
>>309
その理由は? ってか脱原発の為の一助になると思うんだがね、ダム建設は。
原発に変わるエネルギーがいるんだろう。 もっと増やしてもいいんじゃない。

とにかく、公共事業は悪、的な既成概念からは、いい加減抜けないと駄目だな
323名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:20:07.14 ID:+yqSzsBzO
売国以外は実績が無いと白状しろ。
324名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:20:30.26 ID:mrCCaSw40
>>285
無駄なハコモノや道路を作って維持費莫大、地方財政を圧迫してきた流れがある。
グリーンピア、総務省利権のメルパルクもこれにいれていいかな
北海道と九州にほとんど使われない高速道路がある。

小泉さんのときに、経済成長を促すような
ミクロ的にも好ましい支出をしようという流れになっている。
325名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:21:09.01 ID:6Kb8yF/v0
3年間で32%も減らしたんならそりゃあ景気も悪くなるに決まってるw
EUとかリーマンとかの前に、自分たちが景気を悪くしましたと
証明しちまってるなww
326名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:21:17.55 ID:X16YWqek0
>>304
今は、日米経済調和対話でしょ。
年次改革要望書なんとかなんて、鳩の自慢話だけで、何も変っていないよ。
327名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:21:31.38 ID:k+qbLMCYP
まあやれる事って限られてると思うけどね、何がいいかみんなで議論すればいいじゃん
ま、需要不足が続く中、何らかの形でバラ撒く必要があると思うけどね
それがどういう形になるか
328名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:21:35.77 ID:RkaIdhgk0
すごいよねこいつ等

不景気時に公共事業減らして
景気対策もせず
税収足らないから消費税アップ

小学生か
329名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:21:36.73 ID:nTDkkcgV0
>>304
菅の時に経済調和対話という名前に変ってるよ
それがTPPみたい
330名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:21:43.32 ID:fW4YgHoK0
必要なもん削ってかわりに新幹線の着工決めたり無駄なことしてるじゃねーかよ、馬鹿原
社会保障は歳出削減放棄して子ども手当ばらまいただけ
文教予算も高校無償化のただのばらまきだろが

歳入確保も経済政策も全くの無策でな

何がジミンガーだよ馬鹿
331名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:22:14.60 ID:7OEvfCv5O
>>322
水力なんか原発のかわりにはならないよ
ダムはあまりにマイナス面が大きい
332名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:22:17.19 ID:chc9iA+t0
民主党なんて余計に景気悪くしただけで
公約も何も守ってないし誇れるものないだろうが
こういうの逆効果なの理解してないところが国民を不快にさせるってわかんないのかね?
中韓ばかり大事にして、日本国民大事にしない政治家なんていらんのよもう
333名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:22:22.77 ID:TSrl9ONK0
「津波ってマジやばいんだよ。だからとにかく逃げろよ。」
って言う広報活動も「公共事業」なんだってね。
334名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:22:23.97 ID:8BHDuzah0
国民を悲劇のどん底に叩き落した民主党政権のA級戦犯


         役職        容疑        求刑 
        
鳩山由紀夫 (元総理・党代表) 脱税・公約詐欺・内政混乱罪  死刑     
菅直人  (元総理・党代表・副総理) 公約詐欺・内政混乱・外患誘致罪  死刑
小沢一郎 (元党幹事長・党代表) 収賄・内政混乱・外患誘致罪  死刑
野田佳彦 (総理大臣・元財務相) 収賄 公約詐欺 内政混乱罪 死刑  
岡田克也 (元党代表・外相・党幹事長) 公約詐欺・内政混乱罪  死刑
前原誠司 (元党代表・外相・国交相) 収賄 内政混乱 公約詐欺 外交過失  死刑
仙石由人 (元内閣官房長官) 内政混乱・外患誘致罪  死刑
枝野幸男 (元内閣官房長官・党幹事長) 偽証・ 内政混乱罪  死刑
北澤俊美 (元防衛相) 内政混乱・外患誘致罪  死刑
一川保夫 (元防衛相)内政混乱・皇室侮辱罪  死刑
山岡賢次 (元国家公安委員長)スパイ罪 収賄・内政混乱罪 死刑
中井洽 (元国家公安委員長) 内政混乱・外患誘致罪  死刑
赤松広隆(元農水相) 内政混乱罪   死刑
柳田稔 (元法務相) 内政混乱罪   死刑
輿石東 (元党参議院議員会長・幹事長) 脱税 外患誘致・内政混乱罪   死刑
原口一博 (元総務相) 内政混乱罪   死刑
土肥隆一 (元党倫理委員長) 内政混乱・外患誘致罪   死刑
石井一 (元党副代表) 内政混乱罪   死刑
335名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:22:31.91 ID:Va/E2fKg0
>>329
鳩山はよくまあぶっちぎったな。
そりゃ、まあつぶされるわw
336名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:23:14.83 ID:7TZSbTl10
>>163
法人税下げたって殆ど効果ないよ。
そういう案しか出せないところが情報の受け売りで素人なんだよ
誘致だけじゃないぞ。
金さえあれば成長する企業に自治体保証で金の工面するだけだって成長可能だ。
経済成長さ、人口が増えて企業が成長していく状態に持っていくだけで可能なのね。

地方公務員は負け組みが就職する場所なんで、無能の証明なのね。
国家公務員にもなれず、一流企業で出世できるだけの実力も無い。
何より志とかと無縁の一番使えない人材が行く場所だから。
人材として有能なら、現状の自治体の状態を見て、真っ先に人件費削って地域経済成長に資金向けるよね。
337名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:23:37.89 ID:JnUm/g3w0
公共事業減らして赤字国債増やすって何ふやしてん?
復興債使いまわして何につこてん?
338名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:24:09.57 ID:JfNA48+N0
>>324
地方財政を圧迫したのは、不況による税収低下であり
ハコモノやその維持費は、地域経済をむしろ支えたんだよ。
それを減らされてから、地域経済と財政が逼迫したんだ。間違えるんじゃない。

まあ、俺も無駄なハコモノ作れとは言わないけどね。もっと有効活用できる
ハコモノを作るべきと思う。しかし公共事業自体は不況の下支えと格差是正に絶対必要なのは確か。
339名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:24:24.65 ID:X16YWqek0
>>336
おや、私の皮肉をご理解いただけなかったかなww
>金さえあれば成長する企業に自治体保証で金の工面するだけだって成長可能だ。
で、その金は?
340名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:24:35.95 ID:aBEgyCel0
>>333
自民:チリ地震の津波注意報で誰も逃げなかったから、周知するための法律作ったよ
民主:知るか棚上げじゃ
   ↓
東北に津波

民主のやることってなんだろね
341名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:24:39.37 ID:rOUKgzhY0
馬鹿過ぎワロタwwwwwwwwww
342名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:25:27.24 ID:8BHDuzah0
民主党マニフェスト一覧

・政権交代が最大の景気対策です。  →嘘でした
・4年間でマニフェストを実行する  →嘘でした
・埋蔵金60兆円を発掘します    →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →嘘でした
・天下りは許さない          →嘘でした
・公務員の人件費2割削減      →嘘でした
・増税はしません           →嘘でした
・暫定税率を廃止します        →嘘でした
・赤字国債を抑制します        →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします   →嘘でした
・コンクリートから人へ      →嘘でした
・高速道路を無料化します     →嘘でした
・ガソリン税廃止          →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査    →嘘でした
・医療機関を充実します      →嘘でした
・農家の戸別保障          →嘘でした
・最低時給1000円          →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない  →嘘でした
・日経平均株価3倍になります   →嘘でした
・情報公開を積極的にします。   →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止  →嘘でした

これで国の借金300兆円上乗せ
生活保護220万人に激増
343名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:25:28.65 ID:7OEvfCv5O
だいたいお前らに経済がわかるわけ
ないよ
344名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:25:41.80 ID:D3B5D8b70
>>314
東日本大震災の時に中東諸国が異例の高額援助を申し出てくれたのは麻生元総理のおかげなのにね。
345名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:25:45.09 ID:28ahWtU90
コンクリートから人(朝鮮人)へ
346名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:26:09.31 ID:5xNAcQ+d0
コクヨの売り上げに貢献した!
も追加すれば?
去年さつきが追求した時、すでに209枚も同じ筆跡の
こういうものがあったみたいだけど、それも全部
コクヨですか?

http://livedoor.blogimg.jp/nyussoku/imgs/3/4/343aace4.jpg
347名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:26:13.42 ID:DAf1Wws/0
前原は何もわかっていない。
公共事業は悪だと考えているからだ。不景気の時に仕事を作り出すのが政府の役割。
それは公共事業しかないだお。公共事業は土建ではない。インフラの整備、公立施設のハイテク化
などなど知恵を絞ればいくらでもアイデアはわいてくるはず。
民主党は金を配るだけ。最悪は子供手当。子供手当はほとんど貯蓄にまわっているよ。
市中にはその金は循環していない。民主党は経済音痴が野郎ばかりだね。
まあ、経歴を調べれば、実業界で汗を流した人が皆無に等しい政党だから仕方ないか。
その極みが松下政経出身者。机上の空論なんだよ、おまえたちの意見は。
なんら経験の裏付けがないんだ。自分が金を動かす商売の経験があれば、
お金をどうすれば流れるかがわかる。そうすれば、消費税はあげるのではなく、
0%にしようと発想するよ。消費税が0%になれば、景気はもっともっと良くなる。
そういうふうに考えるのが、実務経験というもの。
348名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:26:22.78 ID:O3ATMXtxP
>>338
公共事業切りすぎて
復興工事の引き受け手が地元にいないという愚
メンテナンスの引き受け手すらいない
349名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:26:31.07 ID:W+Y5zmmz0
韓国や中国とこんだけ外交悪化させたのに、ネトウヨは何が不満なんだよ
これが自民にできったてのか?
350名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:26:38.29 ID:JfNA48+N0
>>331
なぜ水力は代わりにはならないんだ? 火力は変わりになるのに?
原発には及ばないまでも、莫大な電力を生み出すのは確か
その分原発依存を減らす余地が出来るだろう。
351名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:26:51.87 ID:IX+UeFA30
>>343
オマイもわかってなさそうだけどなw
352名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:27:00.32 ID:k+qbLMCYP
>>324
小泉の時ってアメリカに輸出ばんばんしてた時でしょ?
実感無き景気回復とか言われてたな
リーマンショック後の今、アメリカはTPPの動きに見られるように、あからさまに外需取りに来てるけど、
日本は小泉政権時代のように、輸出主導で経済成長できますか?
リーマンショックの影響がEUに飛び火し、ユーロ崩壊
この状況で小泉政権時代の再現ができますか?というか小泉はデフレ脱却させたか?
ていうか、そもそも世界経済全体が疲弊している時に、通貨安政策とって、輸出主導で経済成長目指すべきなんか?
それって重商主義って言わないか?第三次世界大戦起きないか?
353名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:27:07.40 ID:xq/M7RLy0
働く意欲を削いで人の尊厳を奪い生活保護者を増加させた罪は深いね!
354名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:27:08.39 ID:L9+KHfd/O
大津教育委員会いい加減にしろコラッ
355名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:27:11.22 ID:c1ExRCpH0
こいつに投票するやつの気がしれない
356名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:27:38.65 ID:9+/NmbZ1O
>>311
今更もうムリポ
業者は廃業させられて機材が揃わない。
だから例え予算を増やしても何も出来ない。
例え生き残っていた業者でも50代が中心だからもうしねと言われたも同じ

そしてそれは自民党攻撃の格好の的になり、屑マスゴミが欣喜雀躍する

雪掻き?橋治す?
もうダメポ
357名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:27:39.63 ID:7TZSbTl10
>>186
それが言い訳なんだよ。
民間企業は、そういう不利な場所でも稼いで納税しているんだよな?
だからこそ少ないながらでも税収があるんだろ?
そして、そういう自治体に就職した公務員も、それを承知で安い年収で暮らすべきなんだよ。
そうしないと税収を含めた自治体存続が不可能だろ?

いいかい? おれは地域GDPを成長させるのは簡単だと言っている。
現状のGDPより成長させる事なんて、きちんと仕事して正しい事をすれば簡単なんだよ。
国のせいや大都市のせいにして、正しい仕事をしないでマイナス成長を続けている事が最大の傲慢だ。
地理的に不利ならば、それでもメリットに感じるような政策考えろって話。
358名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:27:46.58 ID:mrCCaSw40
>>273
長妻、完全にやられてたな。
頑張ってたのは認める。
問題山積みのところに運営サイドで入るのは大変だよな。
年金問題が一番の負の遺産だと思う。
国が複式簿記を導入して、年金の負債を計上したら一気に債務超過になるような気がするんだが。
よくある国の借金に、年金債務は入ってないと思うんだよね
一応ふか方式だという理屈もつくし。
359名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:28:05.06 ID:lj/WUudQ0
>>343
税金収めて働いてる側のが肌身に感じるもんじゃないの
360名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:28:09.31 ID:8BHDuzah0
こうやって黙って仕事しないのが民主党

 
次の選挙も自民党に入れるわ
361名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:28:10.64 ID:LHcvQkK70
文教費増やして何得意げなんだよ。
支持母体である日教組が無駄に予算食って喜んでる
私腹を肥やしてるだけだろうが。
なんでこの少子化で学校教育費が増えるんだよ。
常識ではありえんよw
362名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:28:14.47 ID:Va/E2fKg0
>>352
まず日本が世界に金バラまけばいいじゃないw
363名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:29:04.03 ID:X16YWqek0
>>344
世界では、なぜ彼が叩かれているのか、理解に苦しんだとか。
あの当時の日本のマスメディアは常軌を逸してた。

http://www.youtube.com/watch?v=q_u-mZKzeYk
364名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:29:08.54 ID:Xd8UO+Is0
中韓にバラまくよりマシだわ
365名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:29:43.41 ID:RkaIdhgk0
>>358
やられたも何もあいつはまずい事探り充てるのが上手なだけ
政治家じゃないんだよ
366名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:30:11.74 ID:f2PoOiOw0
外国人に税金バラマキまくって、お金が足りなくなりました、ってだけだろ。

うちの近くの道路、いつまで経っても災害復旧できなくて通行止めのままだ。
367名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:30:35.63 ID:dnAz7NzH0
>>350
水力はもう増やす余地ないからね
火力は停止していたのを動かしてる
水力が原子力の代わりになる可能性はない
368名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:30:57.11 ID:nTDkkcgV0
>>335
過労死残業タダ働き法案(ホワイトエグゼプション)
派遣労働自由化
郵政民営化(郵貯マネー) など他にもあるが

派遣労働自由化で庶民は苦しむことになったが
残りは食いとめているので俺は功績だと思ってるよ おれはTPP反対だし。
369名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:31:13.98 ID:Va/E2fKg0
>>361
少子化だから各家庭の教育費が増えるんだよ。
90年代からやっておけばねえ。90年代はあきらかに公共事業やりすぎ。
パチンコ産業をもうけさせただけで終わった。
今は公共事業やらなすぎだけどね。
370名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:31:16.42 ID:7TZSbTl10
>>339
君何も金融理解していないでしょ?
地方公務員は税収以上に毎年16兆円借金して支払っている
更に外郭団体に12兆円人件費補助をして地方公務員関連の人件費を垂れ流しにしている。

これは財務省が地方債などを保証しているからこういう無茶な事を今までやってこれたのだよ。

まだわかんない?
同じ保証して金を持ってくるならば、その地域で成長しそうな企業を自治体の仕事として発掘するなり育てて
資金を工面しろと言っているわけ。
金は銀行が融資するわけで、自治体は保証するだけだ。
自治体が財務省にお願いしてやって貰っている事と同じだわな。
371名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:31:17.13 ID:D3B5D8b70
安倍元総理が主張しているのは使用目的が限定されている建設国債の発行で、
建設国債は国道バイパスや国道の歩道設置や交差点改良や治水のための河川改修や避難港建設などの国道工事事業や河川事業や港湾事業にだけ使われる。
これらの事業は国民の生活に直結するので経済効果が高く、国民も事業の恩恵を受けやすいという利点がある。
372名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:31:17.42 ID:kv3PVZTO0
公共投資を減らすことが必要だった訳ではない。それ以上の無駄を作れば何の意味もない。
規制緩和と代替投資先が必要な時期に無策で停滞させた罪ははるかに重い。
373名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:31:28.43 ID:Y9mpUddh0
.
この一言だけで民主党はとんでもないアホ集団だと分かるなw
『ダイエットをした結果、体重は増えたけど、俺はエラい』と言ってるも同然
 
374名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:32:21.33 ID:/Ug35c3k0
偽造領収書や外国人献金の話は決着ついたのかよ?
つか、京都府民、絶対落とせよな。
375名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:32:24.47 ID:T0qjkyEA0
>>358
頑張ってないから無事で入れられるんだよ
頑張ってたら友愛されてるか、マスゴミに目付けられて叩かれまくってるから
376名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:33:08.33 ID:vX1fdVUA0
借金はいくら増やしたんだよ前原さんよ
377名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:33:14.31 ID:8BHDuzah0
>>350
水力発電は山削って川堰きとめて村を一つ二つ沈めて、
生態系に甚大な損害与えて。
得られる電力は火力や原子力の1/10以下
火力発電が一箇所平均60万キロワットなら水力はダム一箇所5万キロワット
378名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:33:28.36 ID:eG1J9XpT0
原理主義者って本気で怖いな
379名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:34:10.98 ID:AQ3Wmjys0
380名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:34:21.65 ID:mrCCaSw40
>>338
地方の土建屋の息がかかった政治家経由で、特定の場所に金が流れるんだもん
何も生まれないのでやらない方がいい。

歴史的に見るとだな、
角栄の日本列島改造論で日本中に道路や鉄道網を敷いたんだが、
そこにくっついた蛭がまだ生きてる。
381名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:34:36.88 ID:Va/E2fKg0
日本は金刷って世界に金をバラまく。
これが特効薬、公共事業も2000年代くらいには戻すけど。
382名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:34:45.52 ID:D3B5D8b70
>>370
それを可能としたのが自民党の中曽根政権で地方自治体を管理指導する立場の自治大臣だった小沢一郎さんだよ。
民主党政権が誕生した時に地方自治体からの陳情窓口を小沢一郎さんが自分だけにしようとしたのも自治大臣時代にやってたことを再現しようとしたからなんだよ。
383名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:34:49.88 ID:JfNA48+N0
>>367
増やせないって事は無いだろう
過去に凍結されたダム事業とか、もう一度掘り返したらどうなんだ。
肩代わりできるほど量産できるとは思わないが
増やせるだけは増やしてもいいだろう。
384名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:35:00.71 ID:e15IEbBT0
前原の嫁が営利カ◯ト工作員なのはあまり知られてないの?
385名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:35:29.79 ID:UTMhFq8x0
誤 コンクリートから人

正 コンクリートから朝鮮人へ
386名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:35:33.03 ID:itwDk+v90
387名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:35:34.36 ID:0dC6/wFgP
それで景気悪くしてどうすんだよ
政治家ってそんなバカなの?
388名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:36:18.54 ID:X16YWqek0
>>370
え・・・
それが、金融?
いや、それって金融なの?

>その地域で成長しそうな企業を自治体の仕事として発掘するなり育てて資金を工面しろと言っているわけ。
その成長しそうな企業とやらが、一目で分かれば、投資家は皆お金持ちだなww
389名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:36:43.67 ID:ZdJOSPgE0
公共事業を減らしたといっても、歳出自体が減ってないのだから意味ない。
まあ、それでもバラ撒きをやらないだけ自民党よりはマシなんだろうけどな。
390名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:36:45.71 ID:nTDkkcgV0
与党の中で鳩山や山田や川内がTPPに賛成してたらヤバイことになっていた ここだけは褒めてあげよう

それは以前に年次改革要望書を破棄したかから今度は経済調和対話=TPPだ これも今のところ阻止してきたのが鳩山 山田組
.
そもそも経済成長とは、「GDPが拡大すること」です。
その意味で景気対策とは、「政府がGDPを拡大させる政策を講じること」になります。
国家の目的である「国民が安全に豊かに暮らせる」ことを実現するためには、
GDPを生み出す基である国富(生産資産など)を蓄積し、
実際にGDPを生み出し、国民一人ひとりの所得を高めていかなければなりません。

GDPが成長すれば、国民の給与水準が高まるのはもちろん、
医療保険や年金が危機に陥ることもなくなり、「政府の収入」ともいえる税収が増えます。
税収が増えれば、政府の負債残高も減少し、最終的には財政健全化も達成できるのです。

今は本来の供給能力(潜在GDP)が現実需要(GDP)に対して大きすぎて巨額のギャップが発生しています。
デフレ原因は「円の流通量の不足」に加え、デフレギャップという需給バランスにも問題があります。

GDPとは「消費+投資+純輸出」のことですから、
人口が減少し、消費が活性化しにくいのであれば、「投資」を増やせばいいのです。
例えば、政府が公共事業に投資すれば、それをきっかけに民間では企業が銀行から融資を受け投資を拡大し、
家計がローンを組み住宅を購入する事になる。つまり、「お金が借りられ、使われること」が大事なのです。
http://nikkan-spa.jp/47903


●増税して社会保障を手厚くしても、一般の産業に回っていたお金が引き上げられるだけだ。
●公共投資や環境対策は先々に生きる投資だが、社会保障は消費して終わる。
●社会保障は社会資本として蓄積しないので投資効果はない。
●労働集約的であるため雇用は生むが、乗数効果がないので、
  従来型の公共事業よりも経済効果は低く、“マイナス”の可能性も高い。
●社会保障は依存性が高い薬と同じ。必ず“既得権益”になり、「公費を固定」させる。
  その様な物で景気対策をするのは好ましくない。薬よりも規制緩和等で体を鍛えて基礎体力を上げるべき。

社会保障は、そもそもが“税金”が投入されて“他律的”に成長している分野であって、
こうした「社会保障を経済成長のけん引役にする」というシステム“設定”自体に“誤り”がある。
【学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘『“社会保障で成長”疑問』(2010年6月18日『日本経済新聞』)】
392名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:37:12.34 ID:1Ki1rL+A0
>>1 公共事業を32%減らした

どおりで、デフレが加速するわけですね
393名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:37:24.20 ID:j+XtWgnN0
治水対策も急務だと思うんだがねえ
東北震災の影に隠れてるけど集中豪雨による被害も
年々尋常じゃなくなってるきてるってのに・・・
394名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:37:34.59 ID:wYzOy6+n0
「私がデフレにしました」って言ってるようなもんだな。

バカ丸出しw
395名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:38:26.66 ID:X16YWqek0
>>389
民主はテロリストとか、反日活動家にもばら撒いているけどね。
396名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:38:40.14 ID:m9Qcioa5O
>>389
子供手当てとか意味のないバラマキしてましたよww
397名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:38:42.41 ID:WPnpfGug0
公共事業を減らすのは、何か目的があって
そのための手段じゃねーのか?
何を目的として、減らしたの?
398名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:38:57.16 ID:Y9mpUddh0
>>394
こんな馬鹿が鳩・菅・野田政権でず〜〜〜と幹部やってたんだぜ?
しかもこんな馬鹿でも”民主党内ではマシな方”なんだぜw
399名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:39:18.25 ID:/Ug35c3k0
>>358
Mr.無能は何を頑張ったの?
400名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:39:48.40 ID:voirGk/v0
公共事業減らしてその分在日や海外に資金垂れ流しにしてるんだから前より悪い
401名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:39:49.87 ID:8BHDuzah0
民主のやってることは血流止め
地方から壊死かはじまった
402名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:39:55.15 ID:POYZBiK50
仮にこれが成果であろうがこいつは何もやってない。
裏で領収書偽造となんか独り言ぼやいてただけ。
ワタミの正社員から人生やり直せ。
403名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:40:04.25 ID:7TZSbTl10
>>388
その通りだよ。
地方経済は、30年以上も産業空洞化進行している。
それを自治体が解決できなければ、税収は減る一方だ。
その数字は名目GDPを見れば一目瞭然だろ?
あの数字は、地方経済の衰退と連動したものと同意と考えて間違いは無い。

それでだ、君は地方銀行や民間銀行の融資の現場を知らない。
衰退し、円高である日本で、地方企業やベンチャーに融資する銀行などないよ。
当たり前だろ? 今民間市場で、こんな馬鹿な行政の日本、増税も確実、何の対策も打たず破綻するまで
暴走する地方公務員のシロアリ国家でリスクを取って融資する馬鹿な担当者はいない。
404名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:40:11.64 ID:Va/E2fKg0
>>391
まあいつもいてるんだけど病人や老人に金ばらまいでも
経済成長っするわけないよねw
現に厚生予算は増えまくってるのに全然成長しねえw
なぜか知らんが医療関係者も苦しそうw
405名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:40:23.14 ID:ZLx7Ct3T0
>>7
406名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:40:50.39 ID:nIZ0Iww10
>>389
バラ撒きをやらない?
子供手当がバラ撒きじゃないとでも?
407名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:41:25.49 ID:RkaIdhgk0
>>387
政治家が馬鹿ってゆーか
民主のキチガイ左翼活動政治家が馬鹿

だから消費税上げるって野田が言い出した時に
たばこ税もと上げられる立場に成った馬鹿女が
嬉々として活動家魂で口滑らすアホ揃い
408名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:41:32.88 ID:Tro/3W3J0
自民党の悪政を忘れてませんか?

・年金を無茶苦茶にしてしまった事を
・20年以上デフレ脱却できなかった実績を
・900兆円の借金+年間10兆円の利払いのため、増税する事になった事を
・選挙のため、高齢者ばかりを優遇し、そのツケを若者に押し付け、少子化社会にした事を
・自立・自助・自己責任を強制し格差拡大した事を
・富裕層ばかり優遇し、庶民を自殺に追い込んだ事を
・地方を疲弊させ、夕張を破綻させた事を
・朝方まで官僚に想定問答を作らせ、それを見ながら答弁していた事を
・ご褒美に天下りを黙認していた事を
・政官業の癒着、利権政治を
・我田引水のための公共事業バラマキ政治を
・無駄なダム・空港・港・グリンピアを造りまくった事を
・危険な原発を造りまくり、津波対策も無視した安倍の事を
・50年間も政権を担当し、竹島提訴の準備すら一度もしていない事を
・尖閣周辺で中国漁船を取り締まることができない小渕書簡を
・日本人より在日を優遇する在日特権を
・見せ掛けの公募で国民を騙し、節操なく世襲してる事を

忘れてませんか?
これらすべて自民党がしてきた事を
そして知ってますか?
これらの負の遺産を民主党がコツコツ解決してきた事を。
409名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:41:52.63 ID:Ya+NFchU0
シナチョンに阿呆みたいにバラまきやがって
許さんぞ
410名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:42:19.83 ID:6Kb8yF/v0
>>370 若干会社経営者の感覚には足りないな。
そもそもその地域で会社経営者が苦しくても会社を移転しようとしないのは
その地域での信頼やコネなどその地域のほうが商売しやすいからという理由が大多数だろう。
消費者人口が多い東京のほうが0からなら成長するのには有利。
自治体が保障したところで、利益をあげられる見込みがなければ
進出にはためらう。

確かに地方自治体に問題はあるし改善は必要かもしれん。
だがそんなに安易に企業誘致はできんということだけは知っておいたほうがいい。
411名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:42:20.94 ID:JfNA48+N0
>>380
何も生まないっていうか、何も生まれないような特定の不毛な田舎こそ
公共事業が必要なんだよ。自助努力で何とかなる余地も無い所とかな
格差是正の為には必要。 
日本のGDPの半分は東京で稼いでるからな。その上がりを地方に分けない事には
どうしようもない。
新幹線が通ってない地域以外に、まともに人モノ金は流れない。
そういう現実があるんだよ。 格差の問題とか無くても、公共事業は
デフレ脱却の為に必須だがな。
412名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:42:31.40 ID:LAxaoFfn0
必要な事業をカットして私服を肥やしました
てか予算カットされて国道拡張工事がストップして
町に廃墟部分が出来たんだが
413名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:42:58.34 ID:D3B5D8b70
>>350
福島原発などの初期の原発建設が決まったのは数年間で原油価格が10倍ほどにも跳ね上がり火力発電のリスクが取り沙汰され、
水力発電の雄とされていた黒部ダムの難工事と死亡事故を含む事故多発で建設費用が膨れ上がったからなんだよ。

発電のためのダムの場合は水量を確保しないといけないからダム上流の山の木々は農水省が保水保安林指定をかけて伐採や建築を制限し補償金を支払い続けることになるし、
水利権や漁業権などの農水省所轄の分野での補償も必要となる。
民主党の名誉顧問である羽田元総理が農水大臣時代に農水族のトップと呼ばれていたのもダム関連での農水省利権があったからなんだよ。
414名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:43:06.19 ID:7TZSbTl10
経済対策を理解していない馬鹿政治家や馬鹿公務員は、地方銀行や信用金庫の営業に丁稚奉公に行く事を
勧めるよ。
それを学んだら次に融資審査の丁稚奉公もさせてもらえ。

その後に改めて政策や税制考えろよ。
415名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:43:43.26 ID:Wir5rnVr0
それ以上に国外にバラ撒いてるじゃねーか
416名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:44:52.99 ID:f9ukZz0q0
>>380
アメリカの銃問題と同じでさ
一度増えてしまった業界をどう縮小するかだよな
今は一気に減らしすぎて地方が疲弊しきっている
自民時代の延長でゆっくり減らしていくべきだった
人口が減るのだから長期的に見ればインフラはコンパクトでよくなっていくのだし
417名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:44:56.69 ID:rKza8GF90
うひょー、震災があったにも関わらずここまで減らしてたか
自分で白状してくれてありがとう、マジキチだわ
418名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:44:56.78 ID:Va/E2fKg0
>>415
全然w小泉なんて30兆ばらまいたんだぞw国の金ではないけどねw
419名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:45:12.41 ID:mrCCaSw40
>>352
小泉さんの時は中国が伸びはじめて、製造が中国に移転し、
製造コストが劇的に安くなった。
構造的デフレなんて言われて、
@中国で元安政策が行われていたこと
Aミクロの要因で物価が下がっていたこと
からインフレ誘導は無理だ言われていた。

通貨安政策をこれからとるのはありだと思うよ。
中国もアメリカもユーロも、通貨安誘導で失業の輸出をやり続けてきたので、バランスとらなきゃね。
中国もインフレやドル抱えすぎたとかで、そろそろ元安政策やめるんだっけか。
チャンスやで。
420名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:45:22.13 ID:nTDkkcgV0
>>391
じゃあ社会保障をいくら削減してもデフレ悪化しないってことかよ
そんなことないだろ 企業の社会保険を軽減してやれば可処分所得が上がり
将来の不安が消えるし消費も増えるしデフレ脱却の要因になるだろ
金融緩和と同時進行も当然だけど
421名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:45:52.89 ID:JfNA48+N0
>>380
軽々しく「土建屋」とか言うけど、実際の土木業は
大量の人や資材だけでなく、工作機械や自動車などは動く
一大製造業だからな。
日本の主力である、製造業全般の支援になっているんだよ。
特に工作機械の部品などを手がける中小には、大きな助けになってるんじゃないかな
422名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:45:55.41 ID:CZuG5O9Y0
>>1
そのせいで余計に景気が悪くなったじゃねーかよ
423名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:46:32.28 ID:7TZSbTl10
>>410
だから、そういう見方は短期的なものなの。
今日本全国の自治体が抱えている問題は、中長期でも終わっているんだよ。
なぜかというと、自治体が抱えている問題が酷すぎる。
それだけでなく急激なスピードで更に産業空洞化が進んでいる。

マジで一斉破綻するよ。
そもそも税収は減る一方で、税収増の案なんてない。彼らには無いのだよ。
だから消費税増税で利払い分などの地方分1.2%をあてにしたりしている。

企業誘致だけじゃない。 自力で何の産業でも良いが育てないと、税収が無いよって話。
今まで地方公務員や外郭団体に流した金の大半は借金だ。
額は天文学的数字だぞ。
424名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:46:34.31 ID:m3S6M6baO
>>408
民主党政権は崩壊したよ

その意味を理解しようよ
425名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:46:35.27 ID:09+gwJpA0
ハデに海外にばら撒きやがって。
公共事業のほうがマシじゃねーか。
426名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:46:51.51 ID:5nELTnaU0
公共事業減らしても支出は増えてるよね
一体何に使ったんだが
427名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:47:22.91 ID:TdQsoXrs0
【自民党土建族の企む『国土強靭化計画』驚愕の中身】

*公共事業に3年間で、"15兆円"を充てる

*さらに今後10年間で、"200兆円"を投じる

*党本部で開かれた集会は、"建設業界など業界関係者"が1000人以上も詰め掛ける盛況ぶり

*衆議院を通過した消費税増税法案には、自民党の要求で
"景気の減速を、防災名目の公共事業で補う"ともよめる一文が加わっていた

ttp://wellbetogether.iza.ne.jp/blog/entry/2750970/
428名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:47:25.90 ID:eD7E8egQ0
どんな時でも公共工事の削減は善だという
偏見が日本の経済をおかしくしていること
になぜ気づかない
こんなバカには早く退場してもらうしかない
429名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:47:36.51 ID:GAhjGwX90
>>246
文字として残らないTVメディアはニュースとしては公平性を装い、
コメンテーターに擁護させまくってるけどな。

あからさまな擁護は控え証拠が残りにくい(2ちゃんで騒がれにくい)手法で堂々と民主ageしまくってるよ。
430名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:47:49.86 ID:bHeFmL+6O
政権交代前は自民最悪だと思っていたが、民主になったら更にその上をいきやがった
今回の交代で今まで通りの普通の最悪に戻れそうでほっとしている
431名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:48:15.59 ID:ZdJOSPgE0
しかし、個人的には今更バラ撒き自民党に投票するつもりはないが、
ここまで来て社会保障を削減すると言う政党がいないのもな・・・

第三極ですら社会保障のために増税するとか言ってるし、もうこの国は駄目なんだろうと思う。
432名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:48:18.92 ID:SNQ8bFjc0
>>408
お前バカだろ
433名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:48:27.59 ID:RkaIdhgk0
昔美濃部
今民主


いつになったら懲りるんだ
434名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:48:38.58 ID:eG6nkISk0
【衆院選】民主大惨敗 最悪で6議席まで激減する
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1353232562/

79 : Ψ[] :投稿日:2012/11/18 21:07:51 ID:ykiRnsQU0
とある労組は、闘争準備金の運用を外資系投資銀行に委託したら、
この円高で大損こいて評価損で逆に大幅に目減りしてしまったとかw
しかも、解約した途端に、この円安傾向。
解約せずに、そのまま続けていれば、少しは損を取り戻せた可能性が有ったらしいw  
まさに踏んだりけったり。

全国酒販組合年金みたいに年金資金全部を失わなくて良かったのかも。
まあ、アレは詐欺事件だったから。

80 : Ψ[] :投稿日:2012/11/18 21:29:47 ID:xFZGci6r0
労組資金の運用先の選定は、結構ドロドロしているぞ。
労組の財務担当者のところには、ウチが運用しますよって言う売込みが結構激しいし、
運用を任された業者から労組の財務担当者へ運用総額の1〜2%のリベートはザラ。

色んなファンドにも労組は、金突っ込んでいるし…

82 : Ψ[] :投稿日:2012/11/18 21:34:02 ID:7YEKoLQl0
労組のストライキ資金(闘争資金)って物凄い金額だからな、しかも実質ファンド化している。
大企業であれば数十億円単位だし、世界的な大企業になれば数百億円単位の資金力になっている。

昔は、色んな株式市場の仕手戦のタネ銭になっていたし、労組がサラ金にこぞって出資していた時期もある。

今なら、外資系も群ってくるだろう、>>79ではないが、外債投資で膨大な評価損出した労組も多い。
昔なら証券会社が損失補てんしてくれたが、外資はドライに食い逃げるだけだ。
四大証券が健在の時代には、労組はかなり損失補填してもらった。

ITバブルやホリエモンが活躍していた頃には、村上ファンドに出資していた労組も実はかなりあるのでは?
435名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:48:57.88 ID:JgVkHEXS0
一方で減らし、一方で増やしてたら、
ただの利権の付け替えじゃねーかw
436名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:49:20.67 ID:Tl5sLJb10
でもミンスを支持していた人達は公共事業の再開に期待していたんじゃ無いのかなぁ?
小泉さんが絞りすぎて反感かってその後の票無くしたような気がするけどね。
437名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:49:28.26 ID:Va/E2fKg0
>>420
社会保障は税の再分配が原則。
公共事業は借金でもまあ、なんとかなるってこと。
消費税はやっぱりあげなきゃいかんけど、
赤字国債圧縮分、建設国債をふやすことはできる。
438名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:49:31.36 ID:ydgX/9dV0
で日本経済をボロボロにしましたとさ。
ーおわりー
439名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:49:51.57 ID:9Ma4D/ecP
これじゃあイオンもつぶれるわw
440名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:50:19.52 ID:l5Uql0ws0
さっさと税金返せよ盗人
441名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:50:41.11 ID:ZdJOSPgE0
>>421
そんな連中に税金撒いて、文明の発展にどう貢献するんだよ?
社会保障制度でバラ撒くのもそうだけど、今の日本は文明を蔑ろにし過ぎている。

こんなことしてたら、衰退して当然だよ。
土建屋もそうだが、溢れる老人を何とかしろよな。
442名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:50:41.65 ID:7TZSbTl10
>>435
その通り
地方自治体で行なわれた利権の付け替えだ。
自治労が奪っていった形だな。
補助金給付にして事務作業を増やし、新たな外郭団体を作り、縁故雇用や天下り先を確保しただけ。
443名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:50:42.10 ID:jeuaihr50
都市計画の理想
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sihon-takuchi.JPG
よい例 都内横浜某駅周辺
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/model.JPG
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/model1.JPG
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/model2.JPG

失敗例 某都市駅周辺
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sippairei.JPG
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sippairei1.JPG
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sippairei2.JPG

最近は東京23区でも地元の商店街がシャッター通りになっている恐ろしい街が増え
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1182377101

そもそもバブル以前も今と同じくらい大型スーパーや量販店は存在していた。
あの時代はインフレだったせいか量販店に車で行かないで近所の店舗で買い物していたという思い出のある人も多いはず。
ではなぜバブル崩壊以降、急に零細店舗を利用しなくなったか?
A、デフレだから。ゼネコンが無謀な都市計画を進めたから。

そもそも関東地方で震災によって最も危惧しなくてはいけないのは東日本大震災のような横揺れ地震ではなく
阪神大震災のような直下型地震でありRC造は必ずしも向いていない地域であるのは明白。
ゼネコンなどもっともっと潰した上で庶民への貨幣供給量を増やせ。
そうすりゃシャッター商店街を抑止でき起業する人も増え自動車も売れるようになるだろう。
444名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:50:48.68 ID:rKza8GF90
しかしホント毎度毎度思うが、何故民主党議員の頭からは震災という事象が消去されてるのだろうか
あと偽のJAL復活を勝ち誇らないということは、やっぱ追及の手が自分に直接来てるからか
445名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:50:57.21 ID:itwDk+v90
リーマンショックで麻生が緊急措置として財政出動した30兆なのに
そのまま翌年の予算組んだ馬鹿が吠えてますね。
446名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:51:46.83 ID:5jm+zVOk0
自分の誤りを認めているでござる。
447名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:51:59.77 ID:D3B5D8b70
>>420
高福祉国家と呼ばれる北欧諸国では企業の社会保険負担を増やして高福祉国家を実現したんだよ。
年収170万円以上だと所得税や地方税や社会保険料で収入の30%以上を天引きし、年収260万円以上だと収入の40%以上を天引くけど医療費や学費は無料にする。
そして雇用者は社会保険料の80%ほどを負担しなさいってのが北欧諸国の高福祉国家だよ。
448名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:52:42.51 ID:jEI8OTUj0
「ジミンガー」「カクサガー」とか言ってた連中は自分たちの仕事を自分たちで減らして喜んでたと

ならば彼らの不満の原因は社会がどうこういうより単に自分たちの知能の問題だな
449名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:52:49.18 ID:Va/E2fKg0
>>441
それは徴税でなんとかするしかない。
日本のサヨクは税金をとれといわなければいけない。
450名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:52:50.13 ID:mrCCaSw40
>>416
で、小泉さんのときに、
雇用の流動化とセーフティネットなんて政策がとられ、転職市場を作り、また派遣社員が増えたんだ。
雇用の流動化は、なかなかうまくいかない。
市場を作っても、土建屋やってたおっさんがいきなりITや医療で働けないのよね。
今もジジイどもは流動化してないしさ。

イノベーションで産業はスクラップアンドビルドが起きるんで、
古いとこから新しいとこに飛び込まなきゃいけないんだけど、若者しかやれないのよね
451名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:53:13.26 ID:jpPN6J0/0
で、公共事業を減らして財政が健全になったのか?
452肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/11/19(月) 05:53:20.03 ID:DJuj6tTsP
公共投資に悪だのバラマキだのレッテル貼っても
無意味だったよね結局
453名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:53:28.19 ID:JfNA48+N0
>>423
それは地方がどうこうじゃなくて、国全体が不況なのが悪いんだろ。税収低下も。

地方で独自の産業を育てろとか、無茶振りを言う前に、さっさと国全体として
景気を上向かせる方策を採るべきだな
公共事業減らしたり、地方格差を放置するような政策を国が取れば、余計に景気と財政は悪化する
それを証明したのが、民主党政権だろ?増税なんか、論外だな。
そういう再分配とか、供給改善の話ばっかじゃ、どうにもならないよ。
454名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:53:36.02 ID:l5Uql0ws0
京都の人間ってこういう国民の税金をちょろまかすような盗人政治家を支持するの?
国会議員が税金に手つけたらもう二度と国政に出すなよ
455名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:53:57.12 ID:GvWA9doZ0
ふざけんな、景気落ち込んだ時期こそ国主導で公共事業を企画するもんだろが
減らすな馬鹿
そして減らしたことを自慢するな基地外
456名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:54:18.25 ID:7TZSbTl10
>>447
それで今北欧がどうなっているか知っている?
どこも再起不能レベルに社会が終わったよ。
産業は衰退し、若者は薬漬け。 失業者は目も当られない。
だけど高福祉なので、国は公務員と福祉受益者だらけで選挙をしても既得権益で何も変わらない。
財政破綻寸前まで来ていて、産業の芽も無いので、近日ギリシャ並みになるのは確実だ。
457名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:55:12.67 ID:POYZBiK50
京都人こいつ落とせよ。
ペテンもいいところじゃないか。更に偽造領収書。
民主党員でもなければ支持なんか普通できないからw
458名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:56:22.30 ID:X16YWqek0
>>456
どうせなら、北欧の移民計画の失敗についても触れなくちゃw
459名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:56:38.46 ID:7TZSbTl10
>>453
国じゃねーんだよ。
国のせいにするなら自治体ごと民間企業に売れ。

昔は各地の大名がきちんと独立で経営していた。
無能だから国のせいにする。
自力でやれよ。
できなきゃ滅ぼされたのが戦国時代だよ。 江戸時代だって一緒だ。 逆に幕府に貢いでいたのが江戸時代。
甘えている事自覚しろ。
460名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:56:42.34 ID:TdQsoXrs0
道路につぎ込んでそこから金が生まれるか?
海洋資源開発や、iPS細胞、宇宙産業開発など成長産業にこそ金をつぎ込むべきだろ
例えば海洋資源開発。青森から新潟の日本海側には莫大な海洋資源が眠ってると分かりつつある。
一気に開発を進めればエネルギー問題もこの地方の雇用も共に解決する

アメリカのシェールガス革命は日本でも起こせる
また他の分野で言えば、NASAはISSへの物資の輸送の民間委託を始めた。
宇宙の分野でも10年後を見据えて新しい市場を創りだそうとしている。

なんで日本でこういうことができないのか。
461名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:56:57.99 ID:xAs8kqsIO
間違いだらけの3年間で公共事業減らしてどうなったか?
462名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:57:33.04 ID:ZdJOSPgE0
>>456
俺も同じ意見だな。
だいたい「高福祉」だとか左傾化した国家が長持ちするとは思えない。

今の日本は弱者を名乗る犯罪者が溢れすぎている。
そんな連中がなぜか投票権を持っている。
463名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:57:53.97 ID:uub+MIQ40
何のために公共事業減らしたんだよ
国の出費を抑えるためだろ!?

それが出費増やしてる以上全く意味がない
むしろ公共事業が減った分雇用も国内に周る金も減った分、悪化させたとしか言いようがない
464名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:58:47.04 ID:JfNA48+N0
>>441
文明の発展って何だよw そういう抽象論はいいからW

日本の産業を支えてるのは製造業だって、子供でも知ってるけど
それを蔑ろにして、どうすんだよって話だろw
土木業には、三菱だの豊田だの、誰でも名前知ってるような大手製造メーカーだって
関わってるんだぞ? そいつら滅ぼして、誰得だ?

まあ公共事業否定する新自由主義者とかは、製造業滅びても、金融でやってける、とか
考えてそうだけどねえ… 
465名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:58:48.88 ID:bjwd6HnSO
チョン原はまず領収書キチンと提出しろよ
466名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:59:01.83 ID:f9ukZz0q0
>>450
そうなんだよ
だからせめて今50代の土方ぐらいは食わせてやるべきだったんだよ
土方→介護 無理無理
467名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:59:17.17 ID:l5Uql0ws0
事務所費返せよ顔テカ
468名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:59:25.83 ID:Va/E2fKg0
>>459
そりゃいいすぎだよ。全徴税権が藩にあったんだからw
469名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:59:27.16 ID:mrCCaSw40
>>421
コマツは中国市場で一発当てたからいいのよ
奴らは健在。
470名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:59:45.63 ID:7VqLNTp50
> ・年金を無茶苦茶にしてしまった事を → 民主党は完全放置
> ・20年以上デフレ脱却できなかった実績を → 民主党の円高政策でデフレさらに加速
> ・900兆円の借金+年間10兆円の利払いのため、増税する事になった事を
→ 民主党はさらに予算を増やして負担増
> ・選挙のため、高齢者ばかりを優遇し、そのツケを若者に押し付け、少子化社会にした事を → 根拠なし
> ・自立・自助・自己責任を強制し格差拡大した事を → 民主党は生活保護者増やしただけだね
> ・富裕層ばかり優遇し、庶民を自殺に追い込んだ事を → 民主党は対策をうったというが自殺者減ってないね
> ・地方を疲弊させ、夕張を破綻させた事を → 民主党は東北大震災完全放置中だね
> ・朝方まで官僚に想定問答を作らせ、それを見ながら答弁していた事を
→ 民主党は何も勉強しないから、質問の公用語すらわからなかったね
> ・ご褒美に天下りを黙認していた事を → 民主党で出向と名前を替えて天下りは増えたね
> ・政官業の癒着、利権政治を
→ 東北大震災の陳情ですら、民主党の幹事長室を等差ないといけないという、癒着のシステムを未だにやってるよね
> ・我田引水のための公共事業バラマキ政治を  → 民主党は公共事業の乗数効果すらわからなかった世ねw
> ・無駄なダム・空港・港・グリンピアを造りまくった事を → 民主党はJR総連などに2000万円とかばら撒いてた
> ・危険な原発を造りまくり、津波対策も無視した安倍の事を
→ 民主党は自民の出した津波対策法案握りつぶしたし、原発の割合も30%から50%に増やそうとした
> ・50年間も政権を担当し、竹島提訴の準備すら一度もしていない事を → 民主党になって初めて大統領が不法入国した
> ・尖閣周辺で中国漁船を取り締まることができない小渕書簡を → 民主党になってから不法操業増えた
> ・日本人より在日を優遇する在日特権を → 外国人参政権葉民主党の党是
> ・見せ掛けの公募で国民を騙し、節操なく世襲してる事を
→ 民主党も世襲だらけ、世襲以上にAV女優やらフリーターやら革命マルクスやらとボンクラが多い
471名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:00:27.41 ID:6Kb8yF/v0
>>423 地方経済を成長させないといけないのはわかるが、
少なくとも地方にお金が回っていて、潜在的需要があると見込めれば進出するだろうが、
企業を誘致したいのならその案だけでは進出する魅力がまったくない。
企業に金が余ってる状態ならまだしも企業もカツカツな状態だし。
とにかく今は地方経済に金を回すってのが緊急課題だとおれは思うけどね。
金が回ってないと、進出したくても企業は進出できない。
472名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:00:29.34 ID:X16YWqek0
>>460
いや、やろうとすると、誰かさん達がばら撒きだーと、言うんだよね。
直近だと、2009年の時もそうだった。
でも、その誰かさんたち、自分達が政権になったら、
そのまま、批判してきた事をそのままコピーして我らがやる。
なんて、言い出した。
太陽発電の普及対策案が良い例。
473名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:00:46.93 ID:O3ATMXtxP
>>408
こういう嘘でしか言えないのが民主脳
474名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:01:09.26 ID:XX421HVk0
公共事業を32%減らしたのに、予算は史上最高の90兆円。

減らした意味あるのか?景気も最悪。
公共事業は32%減らしても無意味ということが逆に証明されたんじゃ・・・
475名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:01:17.08 ID:bz6cL9HK0
公共事業減らしたのか
だから被災地は未だあの状態なのね
酷い人達だね
476名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:01:25.72 ID:ZdJOSPgE0
>>464
さすがに公共事業な無いと食ってけないようなクズは必要ないだろw
なんでゴミみたいな連中まで俺たちが納めた税金で生かさなきゃいかんのかと。
477名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:01:39.76 ID:jEI8OTUj0
>>456
ロンドンで実感したが、北欧からの脱出組がゾロゾロいる
才能のある若い人材ほど北欧に見切りつけて逃げ出してるらしい
478名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:02:42.85 ID:JfNA48+N0
>>459
つまり、日本は江戸幕府みたいな、藩政に戻れというのか?

そういうのがロクでも無かったから、国家として団結力を発揮できる政府作る為に
明治維新がおきたんじゃないのかw
維新の会とか、地方分権論者って、ことごとく維新の時代から逆行してるんだよな。
479名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:02:44.68 ID:TSfI9uDKO
公共事業を32%減らした

業者への発注が減った

下請け切りが加速

クビ切りが増えた


民主党とマスコミのバカはトータルバランスを考えず、
常に周りの空気を読まずに一点だけを見て無茶苦茶やってる、
まるで2ちゃんねるに出入りしている極端バカのように、
それはチョンの言い分などとよく似ている。
480名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:02:48.09 ID:qmx6r6GU0
それが間違い。
金が廻り物が残るものに使わず、消えてしまうものに使った。
481名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:03:03.62 ID:YvMZ3/re0
公共事業減らしたの?何ベースで?
支出増えてなかった?煽りとかでマジ知りたい。
482名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:03:53.11 ID:y7gH5O8iP
どれだけの国民が、公共事業イコール悪という、民主党、マスコミの刷り込みに気づいているのだろうか。
悪いのは無駄な公共事業。

むやみに削減したから景気が悪くなったという側面もある。
典型例は北海道。屍ルイルイだから。
483名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:04:04.20 ID:Va/E2fKg0
>>478
まあ地方分権についてはドイツが参考になるかと。
維新がいってることは参考にならんけどw
484名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:04:07.87 ID:shjYtFiD0
民主党新CM「今と未来に、誠実でありたい。」篇(120秒)
http://www.youtube.com/watch?v=qTmBt_tgO_I
485名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:05:08.50 ID:ZdJOSPgE0
だいたい、>>464は乞食の分際でなぜデカイ顔してるんだよ?
物乞いってのはもっと申し訳なさそうにやるもんだろ。

この国は全く狂ってると思う。
486名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:05:16.82 ID:k+qbLMCYP
>>474
んだんだ
結局三橋が言う通りインフレ期の対策とデフレ期の対策を理解しないまま政治やるとこうなるんだよね
経済成長の為にまず需給バランスを取る事が必要
何よりまず、デフレギャップの解消が最優先課題
これなしに経済成長しようって考えがそもそも誤り
大阪の橋下とかも、経済成長しかないんすよ、とか言ってるけど、インフレとデフレの理解が無いから増税緊縮財政一本槍
サッチャリズム、レーガニズムしか脳にインプットされていないご様子
487名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:05:40.26 ID:2DUgrGD/O
税金にぶら下がるゴミ企業は淘汰されて当然
488名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:06:13.45 ID:TCgb8Sp9O
それで支出があがってんだから何のために減らしたんだよとしか言えんわな
算数も出来ない奴はこれだから
489肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/11/19(月) 06:06:15.13 ID:DJuj6tTsP
公共投資はバラマキだ悪だと批判しておいて
復興予算と機密費で何やったんだよ
ガレキバラマキ利権も検証せーよ

地方切り捨てとか言わなくなったけども、これもどうなってんだ
ちゃんとてめーらの総括してから言えよ
490名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:06:24.18 ID:Y2bAK4fqO
>>466
介護対象を土木技術でなんとか #ならない
491名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:06:36.19 ID:mrCCaSw40
>>453
一応、小泉時代に作った流れに
官から民へ、国から地方へってあったろ?

土建屋に国がばらまくんでなくて、税源を地方に委譲して、地方が自分の予算の中で、
自己判断で道路作るならいいと思うのよ。
それなら無駄な支出はやらないはずなんで。

維新の、消費税の地方財源化と交付税の廃止、俺は賛成。
492名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:07:00.96 ID:8dPZuj780
俺の考えた内閣が完璧すぎて、マジで100%自画自賛している。
マジで欠点が分からん。我ながら完璧すぎる内閣。

総理大臣:安倍晋三
官房長官:石原慎太郎
財務大臣&金融大臣&日銀総裁(兼務):高橋洋一
財政政策担当大臣:山本幸三
外務大臣&拉致担当大臣(兼務):櫻井よしこ
法務大臣:稲田朋美
防衛大臣:田母神俊雄
文部科学大臣:中山斉彬
領土問題特命大臣:西村眞悟
493名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:07:07.65 ID:bjwd6HnSO
焼肉屋からの献金は禁止ね
494名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:07:16.89 ID:pFBH63zm0
減らした上に現金をばらまくから駄目になったんでしょ、アホなの?
ニューディール政策のようなことをするべきなんだよ。歴史で習ったでしょ
495名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:07:17.44 ID:JfNA48+N0
>>476
公共事業だけで100%食っる業者なんか、無いはずだがな。
まあ、公共事業だけしか食い扶持が無い地方には、国の事業が必要
地方格差の問題おいといても、公共事業は国の景気対策として、不況時には絶対必要。

だから公共事業の中身自体は、きちんと議論すればいいと思うよ。
何でも良いとは思わん。とりあえず、民主党は、とりあえず被災地のインフラ整備と
地震対策の為の費用はきちんと出しとけよと。
496名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:08:16.51 ID:jEI8OTUj0
>>491
そして結果消費税は天井知らずでどんどん上がっていくと
497名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:08:48.07 ID:7TZSbTl10
>>478
現状、明治維新の頃のような地方行政の志は無い。
あの頃は各地域、きちんと産業振興し列強に立ち向かう目的に邁進していた。

今はさ、最低な状況だよ。
志の無い、人材としては最悪ななんちゃって公務員が楽して結果も出さずに暮らすだけの現実逃避社会だ。
危機感のかけらもないだろ?
あったら人件費減らして外郭団体も処分して、必死に産業振興して税収増やすように努力するよな?
江戸時代は仕事しなけりゃ取り潰しだぜ?
戦国時代ならば隣国から攻め滅ぼされて討ち死にだよ。
498名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:09:19.00 ID:Va/E2fKg0
>>494
あれは一時的に成功したけど長続きせず、戦争経済へ(ry
499名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:09:31.00 ID:ZdJOSPgE0
>>491
俺も消費税率アップさえ言わなければ維新の案に賛成なんだがな・・・
歳出カットもやらないうちから増税を口にするのは駄目だと思うよ。

>>495
もう、お前は黙ってろよw
このグローバル社会に何言ってんだと。足を引っ張るだけなら氏ねと。
500名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:09:56.88 ID:BbMJLiJGO
公共事業なら橋や道路それに上下水道等のインフラが残り、国内の関連企業に金が回り雇用も増える。
しかし、民主党の様に金を直接個人単位にばらまいても、貯蓄に回るかパチンコに回るかしかない。しかもインフラも残らない。
更に金をばらまいて喜んだのは在日朝鮮人と支那人ばかりだ。
501名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:10:57.83 ID:mrCCaSw40
>>496
地方税法はもちろん国会で決めるんだが、
地方政府がその枠内で決められる項目は縛れるんよ?
税率は国内一律何%でいいと思う。
502名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:11:15.64 ID:/hUG0axX0
>>1
公共事業減らすのはダメだろ
この大不況だ。逆に色々公共事業やって失業者雇ってあげなきゃいかん
ニューディール政策知らんのかこいつ
ってか公共事業32%減らして浮いた金あったか?
過去最高の無駄遣いしてるくせしてその金がどっかに消えちゃってるんだけどさ
消えた金どこ行ったの?
503名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:11:15.87 ID:8dPZuj780
60歳以上の日本人に対して、1人の例外も無く安楽死制度が実施され、
日本に60歳以上が例外なく消滅する。そうすると年70兆円が浮くという。
加えて、議員・公務員・準公務員などの徹底的な人件費削減、無駄な特殊法人の削減。
これで年間90兆円は浮くだろう。

日本は名誉を重んじる国民。
60歳以上の方々に、護国のために犠牲になってもらうことを説得する。
日本軍として犠牲になられた方を奉る靖国神社があるように、
あなたがたも日本の未来を救ったと、未来永劫、奉っていく。毎年、日本国民が参拝していく。

だから、だから、ここは60歳以上の皆様に、御国のために犠牲になっていただきたい。
つまり、60歳以上の皆様に、強制的に安楽死処分をさせていただきたい。

と日本人が一丸となって説得する。
その浮いた財源で、子供3人以上生んだ家族には国から年500万円が20年間支給される。
1947年、1948年、1949年の3年間、つまり最も出生数が多かった「団塊の世代」は3年で806万人生まれた。
現在は3年で300万人の出生数。年500万円を300万世帯に支給すると年15兆円だ。
504名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:11:57.97 ID:7TZSbTl10
>>478
もうひとつゆーとくけど
明治維新の時は、最後所謂地方公務員である武士を全リストラした。
わかる?
このドラスティックな行政改革が明治維新の正体なんだけど。
505名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:12:55.75 ID:Va/E2fKg0
ちなみに江戸幕府は貿易の独占することで財政の一部をまかなっていた。
関税収入が国家予算の1/3を占める中国とちょっと似ているw
506名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:13:13.78 ID:ZdJOSPgE0
公共事業に集っているような連中など、一度完全に滅ぼして、
それで頭数が足りなくなるなら移民でも入れた方が100倍マシだよ。

なんなんだ、こいつら?乞食の癖してデカイ顔しやがって。
こういう文明に貢献しない連中を肯定して来たから、日本は腐っちゃったんだろ。

真面目に文明すれば日本は生き返ると思う。
507名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:13:46.47 ID:f9ukZz0q0
>>490
それは介護対象に生コン打設したり杭を打ったりということかな?
508名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:14:08.11 ID:JfNA48+N0
>>497
>あの頃は各地域、きちんと産業振興し列強に立ち向かう目的に邁進していた

何か歴史小説とかのイメージだけで語ってそうだけど、あのときは今なんか
比べ物にならんほど地方格差は酷かったぞ?昭和に入っても、リアル飢饉や飢餓は
地方では普通だった。そういうのを良いのか?今の方が良いと思うけどねえ

ちなみに、戦前最大の公共事業は、当然軍隊な訳だが
食い扶持の少ない地方ほど、軍隊の志願兵や、そのまま軍にい続けようとする者が多かったという。
地方ほど、軍隊という公共事業に、食わせてもらってたわけだ。
509名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:14:13.65 ID:FXM790Gq0
>>1
公共事業に関してだけはちょっとだけ評価する
でも前原あんた、現役の大臣なのに事務所費問題ってまたかよ…
510名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:14:25.40 ID:8dPZuj780
>>503の俺は60歳以上の先輩方に説得したい。

「死ぬのが怖いとか、まだこの世に未練があるとか言うのは、完全に甘えです。
 私たちの先人は徴兵されて戦地に赴きました。誰もが怖かったでしょう、未練があったでしょう、
 それでも護国の為に戦地に赴き、英霊となられました。私の先祖2人もです。
 先人はできて、先輩方ができないはずはありません。どうか、護国の為にお願いします!
 私たちも60歳に到達した時点で当然に安楽死処分を受け入れます。当然です。
 先輩がた、どうか、どうか護国の為にお願いします!」
511名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:14:27.14 ID:7VqLNTp50
>>506
ところでお前の理想の、公共事業をやってない国ってどこだ?w
512名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:14:34.15 ID:OhiROXlO0
失業者も増やしたよね
513名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:15:25.42 ID:6Kb8yF/v0
>>499
中韓あたりはグローバル経済が一番都合よさそうだけど、
アメリカもメイドインアメリカにふれてきているし、
EUもグローバル化に歯止めがかかりそうな気配がある。
シャープみたいに一気に国内回帰ってのも行きすぎだけど、
今は国際的にどう動くか注視していくぐらいの状況なんじゃないか??
場合によってはずっとグローバル経済だと信じてると逆に痛い目見る可能性もあるぞ。
514名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:15:34.53 ID:/3vzgbTr0
地方に財源渡した途端に、地方官僚が私腹を肥やし始める
なんてことないのかな…

信じられるものがない…
515名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:15:38.81 ID:l5Uql0ws0
どうでもいいが、盗んだ税金返せよ
516名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:16:38.41 ID:mrCCaSw40
ニューディールってw
世界恐慌の時だから1929年かw
ケインジアン全盛のときやねw
また古いの出してきたね
517名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:17:07.74 ID:ZdJOSPgE0
>>505
江戸時代の日本は資源大国だったんだよ。
金山、銀山が山ほどあったから貿易などせずとも食って行けた。
そして化石資源を掘り尽くして滅んだ。

まあ、食料の保存技術が無かったから資源大国といっても、
現代のアラブ諸国ほど裕福では無かったけどな。
518名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:17:36.16 ID:yIOjef54P
>>404
そうそう。
老人医療費16兆円
これを他のことに使えばもっと日本は良くなる

だいたい老人自体、嬉しくねえだろ
介護や生涯教育に使うならわかるけど
80歳の心臓病手術に1000万円税金負担とか、必要なのかね?
519名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:17:44.31 ID:8dPZuj780
この20年間で日本以外の先進国のGDPは約2倍に伸びた。中国は20年間で12倍に伸びた。
日本だけが経済成長できなかった。日本のGDPは475兆円で1992年と同水準。
日本の経済も順調にというか普通に成長していれば、今は950兆円前後あったはずだ。
日本だけが経済成長できなかった。

俺は悔やんでも悔やみきれん。俺は不景気・不景気・失われた○○年といわれた20年間しか知らない。
なぜ日本だけがこうなったのだ!当時の大人、特に政治・経済の中枢は何をやってたのだ!
520名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:17:45.94 ID:ctH134wF0
>>506
文明するってどういう意味?
建物とか橋とか道路とかないことが文明とでも?
521名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:18:06.06 ID:k+qbLMCYP
公共事業の需要押し上げ効果がどれ程のものか、予想がほしいよな
飯田泰之とかは、公共事業はやったとしても、昔の公共事業と違って今は誰でもやれるような仕事じゃなくなった
より専門度が高まって敷居が高くなった分、無職が突然やってきてできるような仕事じゃない
だから、公共事業をを盛んにやったところで雇用改善に繋がる保証は無いし、転職者が増えるだけで景気回復の効果は薄いだろうと言っていたしな
そこら辺、学者や評論家同士で直接議論してほしいもんだ
522名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:18:48.70 ID:4gpBFrFP0
公共事業減らして不況へ突入させて自慢する馬鹿。
523名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:18:49.39 ID:JfNA48+N0
>>504
武士をリストラしたのは、近代的な軍隊と行政設立の為だろw
公務員の数は、むしろ増えただろ。むしろ軍隊も含めて。 
当たり前の話だがな。近代国家になるほど、しっかりした行政制度の維持が必要なんだし

前近代の江戸時代と比べるのは、色々強引すぎるわ
まして、明治維新が行政のスリム化だったとか、無茶苦茶だろ。
524 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 06:19:21.76 ID:mxF6WmchP
減らすことが良いことなのか?
525名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:19:30.37 ID:7TZSbTl10
>>514
その通りだよ。
残念ながら今の地方公務員に財源を渡したら、無能と禁治産者が合体したような組織に運用させる結果になる。
泥棒に金庫番というやつ
526名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:20:02.75 ID:1x9xBeX+P
公共事業減らして生活保護増えただけじゃ?
527名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:20:27.58 ID:mrCCaSw40
>>504
そこら辺詳しく知りたいわ
武士が廃刀令でニートになるのがいやで、
ニートが西郷隆盛と征韓論を唱え西南戦争を行ったのは知っとる。
武士はどうしたんだろう。
日露、日中戦争まで結構時間あるよな。
528名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:20:31.25 ID:Va/E2fKg0
>>519
なぜってそりゃあバブルが崩壊したからw
529名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:21:33.68 ID:ZdJOSPgE0
>>518
別に今現在のためだけじゃなくて、
自分が老人になったときのためにも尊厳死制度を育てたい。

今の日本の老人ってほんと虚しいよね。
仕事をするわけでもなく、目的もなくウロウロしてる。
あんな社会の害虫みたいな老人に俺は成りたくない。

>>521
さすがにそんな暇な学者はいないと思うぞw
530名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:21:42.01 ID:7TZSbTl10
>>523
秩禄処分も理解していないアホは語るなよ
531名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:21:55.70 ID:7VqLNTp50
>>514
新潟の中国領事館騒動みたいなことを
日本全国でやられそうだと考えてしまうよな。
532名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:21:55.65 ID:526sqe9/0
そもそも公共事業を減らしたから成功したとかバカなことを言っている時点で間違っている。
減らそうが増やそうが景気が回復しなければ意味が無い。
民主党に成ってから景気が悪化したことは間違いのない事実。
533名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:22:05.56 ID:cYLdz4qV0
         _.,,,,.....,,,
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
     |::::::::|  \  。 / |;ノ  「あい続く天災をストップさせるには
     ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |   昔なら元号でも変えるところだが、
     ヽ,,,,    (__人__) /   今必要なのは政権交代ではないか」
      ヾ>   `⌒´ <              2004年@菅チョクト
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
     |  ___゙___、rヾイソ⊃
534名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:22:10.89 ID:pFBH63zm0
>>516
だって、学校をサボらなかったら誰でも知ってることだからw
535名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:22:24.81 ID:TpvbQgaNO
>>1
国民の目を覚ましたという意味では意味があったな
ここまで酷い内状だって分かって良かったよ
536名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:22:35.27 ID:8dPZuj780
>>528

日本も他の先進国と同等に成長していれば今頃は950兆円前後だったはずだ。
失業率も3%前半だっただろう。
なぜ日本だけは全く成長できなかったのか。俺は悔しい。悔しい。悔しい。

俺は何度も何度も2ちゃんねらーに質問した。
日本が経験したバブル崩壊や長期不況の脱出方法って、かつて世界各国が経験したことないものだったのか?
人類、いや文明社会の歴史上、一度も経験がなかったから克服方法が分からなかったのか?
と。2ちゃんねらーは異口同音に答えた。

いや、歴史上、何度もあったし、克服する教科書もある。だが、日本だけはその逆の政策をしているから。デフレ脱却は容易だ。

と。1980年生まれの長期不況しか経験してない俺は涙が出るほど悔しかった。団塊の世代である父親世代や、その上の世代を恨んだ。
今まで何をやってたんだ。俺は悔やんでも悔やみきれん。
537名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:23:02.56 ID:6D9Jmix20
>>518
高額年金貰っていると、欲が出て来るんだよ。
屍まがいでも生きていさえすれば何十万と入ってくるの。
538 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 06:23:30.95 ID:NyFm/1u3O
東日本大震災があったから、当初考えていた通りの成果が出せなかったことは理解できる
でも、マニフェストに掲げていた政策を殆ど実現できなかったくせに、マニフェストに書いていない独自政策を無理やり押し通そうとした暴挙は忘れないよ
もう、さっさと引退してくれ
正直これ以上続けられるとこっちが困るんだよ
539名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:23:32.10 ID:asOIHXJO0
>>529
学者はここでこうして駄弁ってる俺ら程度には暇だよ
特に文系の学者はトップ以外いらねえわ
540名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:23:42.06 ID:jHdu53Ay0
>>521
仕事は(特に技術系)は誰でも出来るようなものじゃないよ。
4、5年勉強期間があってようやく一人前になる。
541名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:24:09.38 ID:vAkrsk620
自民党時代より組んでる予算多いだろ
大体無駄削るだけで20兆とかどうなったんだよw
身内で足の引っ張り合いばっかしやがって
3年間返せや、売国奴
542名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:24:13.80 ID:WRXbev8V0
公共事業減らして → 仕事を減らして → 失業者を増やして → 失業手当&生活保護を増やした


なんじゃそりゃ?


働かない人間が勝ちの世の中を作った最悪の政党
543名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:24:39.54 ID:Va/E2fKg0
>>536
うんwバブル崩壊はユーロでいうところの
ギリシャ+スペイン破綻に匹敵するもんw
すごい崩壊ぶりだったんだぞw
金銭的被害だけなら太平洋戦争に匹敵するw
544名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:26:07.90 ID:/+hBZngbO
>>1
赤字は減ってない
景気は回復していない

何が成功?
545名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:26:08.26 ID:JfNA48+N0
>>530
で、明治時代に公務員の数が激増した事実は無視っすか?
武士という地方公務員を解雇して、新しい制度のもとの公務員を
設置しただけの話でしょ?
546名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:26:10.74 ID:8dPZuj780
元自民党副総裁・外相・蔵相などを歴任した、故・渡辺美智雄の名言

二十一世紀は灰色の世界、なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。

乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。豚は八カ月たったら殺す。
人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。経済的に言えば一番効率がいい。

お金をかけたくなければ、さっさと死んでください。そうすればお金はかかりませんから
547名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:26:36.07 ID:xn6lQGXw0
ケインズ経済学からやり直せよカス
548名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:27:04.43 ID:D6hO9dVH0
震災で国土が大ダメージ受けたのに今でも復旧工事終わってないんだぜ。
公共事業増やすべきだろうが。
549名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:27:07.40 ID:7TZSbTl10
>>527
秩禄処分で武士は一気に庶民から同情されるレベルにまで貧乏になった。
畑を耕したり、とにかく食い扶持を探す日々。
今まで給料保証されていた地方公務員が、明日から全員リストラ!と通告されたようなもの。
理由は明治政府の財政圧迫していた理由の1つだから。

上のレスで軍隊編成とか言っているのは、その後の話。
一旦武士を全リストラして俸禄の権利を剥奪した。
550 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 06:27:08.50 ID:NyFm/1u3O
>>518
自分の親がそうなっても必要ないと言えるのか?
必要不要は自分がその立場にならんと分からんだろボケ
551名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:27:13.19 ID:O3DWLxWs0
小泉は自民をぶっ壊そうとした、片や民主は日本をぶっ壊した。

「(中韓の為に)政権交代は間違ってない。(消費税増税のため)公共事業を32%減らした。自民政権では出来なかった(借金を増やした)ことだ。」
552名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:27:26.28 ID:mrCCaSw40
Wiki見てきた。
ほう、明治維新の武士リストラ対策は屯田兵による北海道開拓だったんか。

筋肉系→筋肉系の転職やね。

頭脳系→頭脳系の転職はしんどいからなー。
転職市場もとってくれないし。
553名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:27:28.40 ID:ExekB7by0
間違いじゃないならば、なぜ借金が倍増したんだ
554名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:27:47.71 ID:k+qbLMCYP
>>529
よくニコ生とかで学者、評論家、元官僚とかが討論してたりするじゃん
でも、意見が対立する論者が同じ場で討論するのってあんま見ないんだよね
みんな喧嘩になるの分かってるから避けてるんだろうねw
555名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:27:54.12 ID:T2Josa7F0
>>500
>公共事業なら橋や道路それに上下水道等のインフラが残り、国内の関連企業に金が回り雇用も増える。
>しかし、民主党の様に金を直接個人単位にばらまいても、貯蓄に回るかパチンコに回るかしかない

インフラなんて、もう整ってるよ。
インフラ整備が必要だった高度成長時代の産業が、そのまま生き残ってることが問題
特に地方なんか産業が無くて公共工事が主要産業になってる。どっかで断ち切らな駄目だろ。
景気対策になるって言っても、道路や公共施設はできてしまったらそれで終わりだし
鉄やら石油やらは買わなきゃ駄目だから日本にとってはマイナスだよ
経済効果だけ考えるなら、韓国みたいに外国に売れる産業を重点支援するほうがマシ

ただなあ、もう経済成長とか諦めて、現状維持で細々と暮らせばいいと思うんだがな
どの政党や政治家も、誇りある日本豊かな暮らし、みたいなのばっか
もう、そんなのいいよ
556名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:27:54.78 ID:l+EiSg870
>>408
民主党の暴政をもう忘れてしまったのですか?

リーマンショックでボロボロになった日本経済を必死に支えていた麻生政権にトドメを刺した自己中心を。
鳩の軽口のせいで惹起した外交・領土問題が日本経済にトドメを刺した事を。
管の原発人災人災のせいで日本経済にさらにトドメを刺した事を。
日韓スワップでサムスンを助け日本企業・経済にさらにさらにトドメを刺した野田豚の事を。
衆選完敗予想の為、国会も開かず何もせずにいた民主党が解散より現状の課題が急務だと喚いた事を。
中韓による日本への搾取・略奪・偏向を傍観する売国を。
中韓ばかりに媚・優遇し。企業を倒産に国民を自殺に追い込んだ売国を。
地方と都市部を疲弊させ、日本企業にトドメを刺した売国を。
官僚のいいなりにはならないと息巻いていたものの、結局財務官僚のいいなりに消費増税した事を。
復興増税とは名ばかりの無茶苦茶な財源を好き放題にばら撒いた事を。
3年しか政権担当していないのに北方領土・竹島・尖閣と各方面で領土問題を加速させ日本経済にトドメを刺した事を。
中国にビビッた事が理由で尖閣で漁船船長を裁く事無く引き渡す前例を作ってしまったことを。
日本人より在日を優遇するメディアの偏向をBPOに丸投げした原口総務相を。
役立たずの当選一年生議員をスルーし、政権担当能力の無さを棚にあげて世襲を叩く厚顔無恥を。

もう忘れてしまったのですか?
自民党と違い民主党は国民の審判を受ける義務があると言う事を。
そして知っていますか?
民主がアッピルしている実績は自民党発案による与野党の実績を盗んでいるだけと言う事を。
さらに自民与党時、民主党は自公に対し協力するどころか邪魔ばかりで国民生活の悪化を顧み無かった事を。
557名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:29:20.13 ID:YMlQcIlp0
大体震災あったのに公共事業減らしてボランティア担当大臣設置ってアホじゃね?
そこそ湯水のごとく土木に金つぎ込んで現地の雇用つくる時だろ
558名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:29:30.65 ID:rKza8GF90
>>533
いまだに菅の苦し紛れの言い訳発言で記事ができたりしてるの見てると
細川村山の頃からすら日本人って劣化したのかと慨嘆したくなるが
まぁ景気の下降局面で民度的なものを期待するだけ虚しい話かとも思う(´・ω・`)
559名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:29:46.48 ID:mrCCaSw40
>>549
それを武士が提案したっつーのがすげーな
要職に就いてる奴もいたから大久保さん恨まて殺されたたんかな

はじめて明治維新の面白さがわかった。
鳥肌きたわ。
560バ菅:2012/11/19(月) 06:30:27.09 ID:K2sdy+B+0
前園さんねぇ
あなたマクロ経済を全くわかってませんねぇ
つまりは、このデフレ不況下で公共事業を減らせばどうなるのか
全くあなたはわかっていない

つまりはつおい経済、つおい雇用はその考えでは生まれない
つおい経済は介護と林業(以下省略)
561名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:31:07.02 ID:7TZSbTl10
>>559
一応大学入試範囲内だよ。
教科書にも秩禄処分は掲載されている。
深く理解するような問題は東大クラスの入試問題にならないと問われないと思う。
562名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:32:01.62 ID:526sqe9/0
自分達が日本経済を悪化させてその付けを増税で補おうなんてとんでもない話だ。
563名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:32:06.86 ID:WPnpfGug0
今回の東北復興でさぁ、何が足らないって
重機動かせる人間が足らんわけよ。
公共工事も激減したんで、普段はやることないしな。
でまぁ、しょうがないから中国とかインドとか中東から
人回してもらってる。

まぁどーでもいい話だな。すまんw
564名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:32:11.68 ID:asOIHXJO0
ここで月曜の朝から教科書に載ってる程度のことを延々と話してる奴らって何なの?
565名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:32:26.81 ID:ZdJOSPgE0
>>550
自分の親どころか、自分自身に必要ないと主張しているのだが?
結局、お前はアホなセンチメンタリズムばかりで文明を真剣に考えてないのよ。

文明に命を懸けようとしてないのよ。
それじゃ単なる社会の寄生虫だよ。手厚い社会保障で保護する価値がない。

人権だなんだってのは、文明に命を捧げることと引き換えに得られるものだと思うぞ。
566名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:32:46.71 ID:JfNA48+N0
>>549
武士が解雇されたのは、財政の問題じゃなくて、封建制度が時代に合わないからって理由の為だろ
身分保障されてたのは、江戸幕府の封建的な士農工商の階級の為だ。
そういうのを改め、時代にあった行政制度と共に公務員の配置を行った。
近代国家の第一歩

で、そういう話を、今の行革うんぬんの話と強引に絡めて、どうすんのかと
567名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:32:56.69 ID:8dPZuj780
俺らの先人は徴兵制のもと、徴兵され戦地に送られ英霊となられた。

誰もが、この世に未練あっただろう。妻や子を残して無念があっただろう。
死の恐怖もあっただろう。だが護国のために立派に戦い、英霊となられた。
また召集令状が下った時、その兵士の両親や妻子なども涙を飲んで送り出した。

60歳以上に1人の例外もなく安楽死処分。
俺は祖父母も、60歳を超えた両親も健在だが、涙を飲んで賛成するだろう。
全ては護国だ。俺らの先人も、そうやって涙を飲んできたのだから
568名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:33:15.76 ID:aEzMK0+M0
今更公共事業で無理やり金回しても、銀行行くだけで無意味じゃねえの?
569名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:34:57.94 ID:X23ZUBbs0
地方の役人て在日とか童話とかタトウ有とか税金を家とか祖国の親戚に配る様な
奴らが一杯いるんでしょ?
570名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:35:23.90 ID:hYoshWbp0
民主党に景気変動の概念はない
571名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:35:30.56 ID:a/UObFI/0
公共事業を減らしても公務員の給与維持と生活保護を増やしたら+ーゼロだ
おまけに経済まで悪化してるしな
572名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:35:40.81 ID:JgVkHEXS0
>>555
鳩山先生は、
財政出動を伴う景気対策など止めようではありませんか。みなさんw
って仰ってた。
現状維持っていうより、縮小を目指したはずなのに予算は増えた。
細々と暮らそうとすると、更に金が足りなくなるのではないか?
573名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:35:45.18 ID:mrCCaSw40
>>561
私学世界史受験だったんでつ
戦後日本の経済史は大学でやったんだけど、
明治時代の日本の経済統計ってあんまりないじゃん?
経済環境がイメージできなかったんだよね。
いやー頭のなかの点がつながった。
574名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:35:58.48 ID:zixp6DDH0
公共投資が減ったのに、支出は年々増え続けて、借金を死ぬほど増やして、経常収支が大赤字で、株価が駄々下がり。

うん、民主党って素晴らしいね(棒
575名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:36:00.95 ID:lksUftyL0
確かにある意味間違ってなかった
素人には騙されないよう十分気をつけなければいけない
576名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:36:58.97 ID:BEh4PciU0
その代わりに国力が32%落ちた
577名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:37:08.66 ID:KwGDAjQR0
578名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:37:28.89 ID:BbMJLiJGO
公共事業を減らし、インフラや国防も弱め、外国人に金をばらまいた。
国内はデフレと円高で輸出を抑え、雇用を悪化させて生活保護を増やせば財政は悪化するわな。
だから消費増税が必要だと悪循環政策ばかりに胸を張る屑野郎。
579名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:37:57.27 ID:JfNA48+N0
>>568
公共事業は、国が消費するんだから、資金は予算の分だけ
ほぼ確実に市場に投下されるよ。ある程度中抜きあっても、所詮誤差の範囲内の金額だろう
(中抜いた奴だって、市中の人間だしな)

直接給付や減税で、お金の使い道を個人の判断に任せるほうが、貯蓄に回りやすい
580名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:38:11.76 ID:VGwA/LfGO
公共事業を減らすことが目的化して経済全体が見えないバカ
581名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:38:50.58 ID:a/UObFI/0
赤字国債を増やしてまで国の予算を膨らましてまるで意味ねーじゃん
公共事業だけてどれだけ視野が狭い奴なんだ
582名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:39:38.23 ID:f9ukZz0q0
>>555
このへんは世代間の感覚の差あるよな
成長率伸ばせー 少子化大変だー と
人口8000万とかの国になってくんだから
もう少し休んだほうがいいよ日本人
583名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:40:06.48 ID:xn6lQGXw0
>>579
乗数効果は財政支出のほうが高いってこと知らないやつ大杉だよな

財政支出=公共事業=無駄なもの

っていうレッテルどうにかならないの?
584名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:40:20.04 ID:6Kb8yF/v0
>>571
相対的に公共事業を削ってることで地方経済に回る金まで減ってる以上、
他に景気よくなる起爆剤でもあったならともかく、
減らしたこと自体何も誇れることじゃないけどなw
都市部在住の人間以外は、むしろ怒るとこじゃないの??
585名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:40:35.23 ID:X16YWqek0
>>577
その記事みてある意味当たっているのは、
ゾンビみたいな幹事長が誕生したよね。
586名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:40:35.05 ID:bjwd6HnSO
チョンへの生活保護は無制限
587名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:41:42.25 ID:mrCCaSw40
>>566
大リストラのやり方としては興味あるわ
海外製造移転で大リストラを繰り返す今の日本に繋がるところはある。
まだ、大手企業の社長は刺されてないもんね。
大久保さんになる人が出てもおかしくないし、西郷隆盛が出てもおかしくない。
588名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:41:42.51 ID:GYTo7GwL0
公共事業を減らし
海外からの投資も減らし
株価も下げて
円高を推し進め
海外に住む外国人に金をばらまく
それが民主党政権3年の成果です
589名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:42:38.87 ID:rKza8GF90
>>570
すべてが自分達の脳内で自己完結しちゃってるんだよねw
批判されると敵による中傷か嘘か陰謀だ!で受け流すし
つける薬ないわ
590名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:43:18.25 ID:wMPbcnOLO
パチンコなくした方が効果あるよ

その金30兆円が経済に回ったら、どうなるかわかるだろ?

30兆円だぞ?おまえら。日本復活するよ
591名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:43:59.09 ID:xn6lQGXw0
>>589
メンツを傷つけられるのが一番嫌がるからな
どこかの国と一緒だよw
592名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:44:52.37 ID:8dPZuj780
>>567の俺の祖父は92歳。
20歳で徴兵され、フィリピンの孤島へと派兵された。
焼夷弾を受け、右耳の鼓膜破裂と、背中に大やけどを負い、意識不明のまま野戦病院に運ばれた。
復活した後も終戦まで戦い、終戦後はアメリカ軍の捕虜となり、1年後に復員した。

今は介護施設で、ただ生きてるだけとなっている。もう誰も認識できない。
本能なのか知らないが、口元に食事を持っていくと、ただ口を開く。流動食を流し込む。
もう自分が生きてるのかさえ分からない。それでも俺は涙を飲んで>>567
全ては護国のためである
593名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:45:42.05 ID:aEzMK0+M0
>>583
その乗数効果って国の成熟度とは関係なく働くものなの?
594名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:45:51.18 ID:X16YWqek0
>>583
ここに代表例があります。
http://www.youtube.com/watch?v=6rwiz_dJCe0
595名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:46:28.31 ID:OEchtkTz0
何で公共事業を減らして借金が増えるんだよ
596名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:46:50.61 ID:fDmqWlad0
「埋蔵金で増税なんかしなくとも、大丈夫だ!」

結果は自民党時代より10兆円も赤字国債が増えただろ。
3年連続で。糞マスコミは「戦後、最大の赤字国債の発行だ!」
「日本の借金がまた増えた!」とは、一言も騒がなかった。

かき混ぜるだけかき混ぜて、利権漁りに朝から晩まで忙しくて
国とか国民のことなんざまったく考えていない。

「ジミンガー」と言い張って、借金膨らまして遊び歩いただけ。
597名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:46:59.45 ID:xn6lQGXw0
>>593
ええ。
計算式なんで。
ググってきてみな
598名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:47:05.07 ID:PKCBw6HM0
あとからやって何言ってんだか
599名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:48:06.60 ID:xNP+sagX0
まあ、無駄は減らすべきだからなw
減らしたものが無駄だったかどかは別としてな

最大の無駄、地方公務員の給与と
天下りを消滅さたら評価も違ってたろうな

公共工事よりこっちが先だったな

もっとも議員歳費の削減で輿石の豚が
必要ないといった時点で終わってるけどな

改革の本気度は、議員定数と歳費の削減の
真剣度がどれほどかというところにあるな
600名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:48:06.97 ID:CireTVb70
「日本にとどめを刺した、自民にはできなかったことだ」
601名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:49:23.44 ID:ZQB3+9TU0
一日100ジミンガーだな
民主党議員は
100回言えばウソもホントになるって
どこかの国みたいだわ
602名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:51:40.92 ID:VNFOE8mgQ
公共事業費減らしたと胸を張って言っているが、お前が無駄だと言ったダムは中止になったか?
予算が既についた建設途中の公共事業ストップさせて削減したとか馬鹿じゃね?

予算が降りて役所取り壊し→職員、工事中につきプレハブ勤務→地下2階作ったところで政権交代→あっさり中止になって職員プレハブ職場に、地下のみ役場埋め立て

これ可哀想過ぎんだろwwwホントの無駄使いだわ、とりあえず地上1階まで作って他の事に使えよ。
603名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:52:10.43 ID:z7eZkOaP0
前原には社会を盛り上げるという視点がまったくないのな
社会は生き物だ
予感とか希望の光とか気分のレベルまで神経を使えないと
政治家の資質がないとされる
604名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:53:52.15 ID:JdUKkpax0
ここまで厚顔無恥だと、人生楽で良いだろうねえ。
605名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:54:15.52 ID:YvMZ3/re0
>>555
あなたが年老いて死にかけてるからって国まで死に行くものみたいな自己中な考えは是非辞めて欲しいな。
日本の公共事業費の割合が先進国の中でも下位グループなの知らないでしょ?
震災で生まれた需要もあるし、それ以前からある老朽化の問題もあるんだよ。
606名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:55:12.94 ID:VGwA/LfGO
30兆円といえば5年前の安倍政権時と民主党政権との比較で経済規模が30兆円も縮小してしまったんだよな。
それで「社会保障費が毎年1兆円ずつ増える。公共事業を減らせ!増税だ!」
なんて話はアホとしか言いようがない。

しかし、このアホな物語を新聞もテレビも政治家も官僚も財界人も信じ切って真顔で言ってる。
607名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:55:33.06 ID:JfNA48+N0
>>599
天下りだって、全てが悪いわけじゃないから、議論は必要だけどな
なんにせよ、景気対策は早すぎるなんて事無いだろう
行革を先に優先とかじゃなくて、どちらもきちんとやればいいだけ
ってか、景気を優先して欲しいがな、むしろ。
608名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:56:06.73 ID:6Kb8yF/v0
>>603
もう企業努力が足りない!!とかで片がつくような経済レベルじゃないしね。
民間に流れるはずの金を削りました!!すごいでしょ!!
なんてどんだけバカさらしてんのかとww
ていうかどこの国民に訴えてんだって話。
609名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:56:25.72 ID:tL+AQreW0
>>1
マエハラさんは口を開かない方が良いんじゃない色々
何かを言わないといけないのだろけれど
610名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:57:31.11 ID:09i7gLvg0
世襲イコール悪、公共事業イコール悪
もうお腹いっぱい。
611名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:57:47.25 ID:pM/m+mH20
公共事業減らしてまで借金増やしやがって、なに言ってんだアホか。自民党にそんなことできたわけないだろ気違いか。
震災は東北で起きてんのに全国に復興事業費ばら蒔きやがって大馬鹿野郎が、あれ東北に集中してたらもう現地の除染ぐらい目処ついてたろタコ助。
だったら小沢が嫌いだから東北は復興しません、とでも宣言して暴動誘発しとけや。暴れた奴全員逮捕して終われるだろ。
馬鹿だ馬鹿。狂ってるわ。
612名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:58:25.58 ID:YvMZ3/re0
>>568
雇用が生まれて内需が増える。
古いタイプの稚拙な公共事業費悪玉論は辞めよう。
613名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:58:53.32 ID:mvZJ33860
コンクリートから人へではなく
日本からシナチョンへ だったわけだが・・・
614名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:58:59.32 ID:eLehIsEX0
うそつき民主党がまだ噓を重ねている。みっともない限りだ。前原軽率男。
615名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:59:10.95 ID:qLFcCa4a0
なんで借金が増えているんだ???
右から左へと変えただけじゃないのか?
616名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 06:59:38.11 ID:Ufb+PoYX0
朝鮮人の思考は
自分の幸福よりも他人の不幸。
>>1 はその典型例。
617名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:01:18.72 ID:iTNivB0g0
公共事業を減らして日本が良くなったか?
俺には悪くなったようにしか見えないけどな
618名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:01:35.76 ID:PTmReiYH0
>>1
いいや、大きな間違いだった。民主党を選んだことが間違いなのではなく

多くの国民が深く考えもせず、マスゴミによって扇動されて起った政権交代だったから。

これで第四の権力と自らふんぞり返るほどマスゴミを増長させる結果になった。

二度とこのような過ちを繰り返してはならない。
619名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:01:36.44 ID:aEzMK0+M0
>>597
数式で答え出るなら、理想的消費形態を21世紀初頭で予測完了してるってことなんか‥まあググってみるわ
620名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:01:40.68 ID:bjwd6HnSO
さっさと永田の所へ逝けよチョン原
621名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:02:20.29 ID:Ufb+PoYX0
たとえば
電信柱の地下化は
景観だけでなく災害防止の観点からも
良い公共投資。
622名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:02:23.40 ID:VGwA/LfGO
民間経済が悪化したら政府がカネを出して国民経済を守るのは当たり前。
そんなことは150年前の勝海舟もやっていた。
623名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:02:47.72 ID:7OpzN53X0
民主のマニフェストは子供手当ての大嘘を筆頭に酷すぎだったのに。
624名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:02:54.83 ID:BEh4PciU0
民主党の媚中、媚韓痴呆外交のおかげで
尖閣も中国艦船の領海侵犯が常態化してそろそろヤバイ
中国は民主党政権のうちに尖閣上陸占拠の暴挙に出るんじゃないか
いまの民主党政権じゃ手も足も出ないだろう

一度占領された領土を上陸作戦で奪還できる能力は
あらゆる意味でいまの日本にはない
むろん中国もそれをよく知っている
625名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:03:52.09 ID:G+a7LUHz0
公共事業を減らして、景気に急ブレーキをかけてここまで
きちゃったんだろうが・・・・。
626名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:03:52.45 ID:Mbd/PvOp0
結果の伴わない改悪してドヤァて
あほか
627名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:05:23.22 ID:2eON2JCn0
俺は民主を評価するよ
民主になって自民の既存体質を壊しただけでも評価できる
これがないと先には進めなかったからね
ただ、なんていうか全ての政策がピンボケしてた
やりたい事とやってる事のズレがひどくて笑えない事態だったわ
628名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:06:17.49 ID:xn6lQGXw0
>>627
民主党を評価している奴って破滅願望あるのか?
みんなこの論調なんだよなw
629名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:06:39.74 ID:dYzwA/LE0
>>627
うん
いい評価だと思います
下2行が特に
630名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:06:41.57 ID:JfNA48+N0
>>622
それは甘え、そうやって国の助けを借りる甘えにより産業が衰退し
今の不況がある

みたいな事をドヤ顔で語る奴が多いから困るな。
そういう事言う奴って、いかにも苦労を知らなさそうな奴だよな
631名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:06:49.00 ID:grnY1EAG0
領収書偽造の前原さんは公共事業減らして借金も増やすバカなんですね
632名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:07:18.79 ID:Ufb+PoYX0
>>627
建設の第一歩は破壊だというしなw
633名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:07:51.16 ID:dsHn1g7S0
一般人が金使わないだから国が使うしかないのに
前科はバカすぎw
634名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:09:04.59 ID:EP/SLC4d0
コイツは本当に小物
大局が全然見えてない


 
635名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:09:57.51 ID:VGwA/LfGO
「建設業界は日本人が多いから、日本人を富ませるのはムダなんです。
華僑、朝鮮、ウォール街の金融業者を富ませるのが私の使命です」
と、ハッキリ言ったら?前ナントカさん
636名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:10:17.91 ID:zJCweTAQ0
政権交代に意味あったに決まってる。
残念なのは自民の原発事故責任を直接責任取らせること出来ずに
うま〜く逃げられてしまったこと。政権交代してなければ自民と
いう党は今頃消滅してた。
637名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:10:43.91 ID:QSNWQfw20
いやいや、他で結局過去最強のバラマキしてますやん。
638 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 07:10:52.82 ID:NyFm/1u3O
>>565
理想論は大いに結構だが、俺は1000万円の補助で心臓手術を受けられる人がいるならばそうしてやるのが正しいと思うけどね
どんなに具合が悪くなっても最終的に国家で何とかしてくれると思えば、税金を納めることに渋る人も減るんじゃないのか?
それに、その辺りに不安があるから、高齢者だって思うように物を買わないんだよ
貰った年金を定期預金ばかりに回していたんじゃ、個人消費なんて全く伸びないだろうしさ
639名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:11:19.90 ID:f9ukZz0q0
>>627
自民が100年200年とつづくわけではないしな
ただ頭がお花畑すぎた
640名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:12:41.60 ID:3qZzyaji0
http://online.wsj.com/media/kan_DV_20101129191045.jpg
http://www.miyakomainichi.com/wp/wp-content/uploads/2010/12/7c5200a55760a52b5a5c2c62d6f6cfcb.jpg

紅に染ーーーまったーーーーー こーーーのおれをーーーー  なぐさめるーーーーやつーはーーーもーーーいないーーー
641名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:14:07.93 ID:6Kb8yF/v0
>>630
競争、競争言う人はそれほど競争に携わってないと思う。
よく努力、根性って言葉があるがそれをよく口に出すやつほどダメ
ってのを新入社員時代に言われたよ。
そんなの当然持ってないと生き残れないんだから、
それを口に出すほうがおかしいって。
競争社会(学校はともかく経済は)で競争が足りないって
言ってんのがそもそもおかしいし、
競争力があったはずのとこも競争しすぎてひいひい言ってるのにね。
642名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:14:09.91 ID:0TDKUurm0
一度国を捨てた安倍を総理に再度なって欲しいと思っているのは
3流ド田舎の農民と土建屋の非国民だけ。
643名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:15:33.96 ID:uev4f8Jh0
とりあえず早く死んでほしい
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 07:16:04.22 ID:mrCCaSw40
自民党政権下の年金問題とクソバラマキに嫌気がさして、民主が盛り上がったのは忘れてはいけない事実。

エコポイントもエコカー減税も、合理的だけどなんかイラッとしたのを覚えてる。
645名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:16:28.64 ID:aBEgyCel0
>>639
自民自体がずっと変わり続けてるしな
主流の派閥が変わってる
(国会議員)過半数の中(自民党内)の過半数(主流派閥)のトップが変わってんだし
646名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:18:22.12 ID:cSoE/PDU0
公共事業減らして、韓国に金流してるクズ
国内景気のためにも公共事業は必要だろ
647名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:18:38.40 ID:Iwr1zL/7O
八ッ場ダムはただ単に言を左右にして先延ばししただけなのにな。
648名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:19:00.68 ID:r9P+E16B0
いっそがしいからと言って、何十万のホテルの領収書を自作で出しちゃう前原さんみたいな人はは、流石にいなかったよ!
うんうん分かるよ!その気持ち
649名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:19:02.12 ID:BEh4PciU0
民主党マニフェスト(政権公約)一覧

・政権交代が最大の景気対策です。  →嘘でした
・4年間でマニフェストを実行する  →嘘でした
・埋蔵金60兆円を発掘します    →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →嘘でした
・天下りは許さない          →嘘でした
・公務員の人件費2割削減      →嘘でした
・増税はしません           →嘘でした
・暫定税率を廃止します        →嘘でした
・赤字国債を抑制します        →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします   →嘘でした
・コンクリートから人へ      →嘘でした
・高速道路を無料化します     →嘘でした
・ガソリン税廃止          →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査    →嘘でした
・医療機関を充実します      →嘘でした
・農家の戸別保障          →嘘でした
・最低時給1000円          →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない  →嘘でした
・日経平均株価3倍になります   →嘘でした
・情報公開を積極的にします。   →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止  →嘘でした
・徹底した情報公開(尖閣ビデオの隠蔽とかしない)  →嘘でした
650名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:19:16.49 ID:VFEzvmNh0
  // ̄ヽ     ヽ、 
  /‖   \_______ヾヽ
  l l =\,, ,,/= │|  民主党は自民のネガテイブキャンペーンばかりだな!                
  l l  (●)  (●) |V        
  ∨  (__人__)  し.|  まず最初に3年2か月にわたるウソとダマしの失政を謙虚に総括すべきだろう! 
   |    |r┬-|    | 
   ヽ   `ー'´   /  俺が言うのもなんだが、、誰がこんな党を支持するのか?? 誰がこんな党から立候補するんだ?? 
    \      /
651名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:19:40.23 ID:CMOVjH8q0
その結果、日本の借金増えるは、失業率下げ止まらないは、円高・株安続くは……

政策間違ってたってことじゃないの?
652名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:20:20.41 ID:4nLc2DUn0
いつ高速無料なんの?
いつガソリン税撤廃するの?

うそつき民主党議員を全員落選するのが日本国民の良識だろう
653名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:21:42.08 ID:aBEgyCel0
民主党のやったことは自民党のやってたことが間違いでなかった確認作業ってコピペが秀逸だったわ
嘘でしたコピペもいいけどさ
654名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:21:47.67 ID:QXx6hMfRO
その32%分の浮いたおカネはどうしたの?ねえ、どうしたの?
655名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:21:48.59 ID:8M5PfAHR0
そのせいで思い切り不景気になって、円高のままで、国内にメインの工場を置いた家電メーカーは大リストラで失業者続出。

得意げに言う話じゃないのに、前原は頭が悪すぎ。
656名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:22:35.67 ID:Yp2bG2B20
>>630
デフレは政府がテコ入れしないと絶対に脱却できないよ
デフレ経済下ではお金を使わない方が得をするって矛盾した世界だから

それと、公正な競争をするなら正しく政府の助けが必要
民間に任せたら最終的には寡占と独占に行き着く
経済における公正競争ってのはぶっちゃけ出来レースだよ
657名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:22:40.02 ID:VJO+QYcJ0
ばら撒き 民主党 生保 農家個別補償 が増えるだけ。

前原は事務所費詐欺を説明してからものを言え
658名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:23:10.86 ID:r7994kkN0
意味ないとこ工事してるのどうにかしてから喋ってくれや。
659名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:23:23.08 ID:qHN4Vwdi0
なんで借金増えたんだ?ついでに災害も増えてたよね
660名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:23:32.94 ID:o0qS96Qo0
>>649


・政権交代が最大の景気対策です。  →嘘でした

これは本当になるかも。
実際、野田が解散を表明した後株価が上がり続けてるしw
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 07:24:33.95 ID:NyFm/1u3O
>>567
こう言う物語を聞いたことはないか?

若夫婦が老いた母親と共に食卓を囲むことを嫌い、母親には餌箱を与え1人で食事をするように言いつけた
ある朝息子が何かを一生懸命に作っている様子を見て、父親は息子に尋ねた
息子は「お父さんお母さんが年老いた時に使うための餌箱を作っているんだ」と答えた
驚いた若夫婦は以前同様、年老いた母親に家族と共に食卓を囲むことを許した

おまえ、将来自分の子供に粗末にされるよ…
662名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:25:05.76 ID:pBUwlFYZ0
元国土交通大臣が、自分とこの予算を減らして自慢してると聞いて・・・。
663名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:25:54.63 ID:2hCUenXO0
公共事業削ったからなんなのよ
その分金の巡りが悪くなってるだろ良いことしかないみたいに語ってんじゃねえよ

で?その削った32%で何をしたんだ?言えることあるの?
この3年間でこれを為しましたって言えることの中にそれは入ってるの?
成果を語る時までジミンガーとか情けないと思わないのかよ
664名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:26:08.79 ID:f9ukZz0q0
>>644
その感覚わかるわー
マスコミの補正があるものの自民末期も大臣交代等ひどかったのは確か
次はふんばって王道を歩んでほしい
665名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:27:42.06 ID:6Kb8yF/v0
>>660
笑えるのが、現政権が経済対策を口にしても実施しても
(効果ないから無駄遣いじゃん??て内容でも)
市場がほとんど反応示さなかったのに、政権交代に市場が反応してる点w
どんだけ市場から今の政権が信用なかったのかよくわかるねww
666名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:27:42.09 ID:Za/yLXQU0
減らしたのになんで2010年度予算増えたのよ。
減らした分以上に何に使ったのよ。
667 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 07:28:19.35 ID:dRBbsqf4O
公共事業を減らすことは、無条件で正しい事なのか?
あとコンクリートから人へって、コンクリートに携わってる人をディスってんの?
668名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:28:25.15 ID:yQfpAa2y0
こいつの頭は狂ってる。震災復興だけでも公共事業は増やすべきなのに、減らした
ことを自慢している。その結果、不況の一途で、リストラの嵐。どアホッ
669名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:28:31.41 ID:GN1MwuRYO
自民党「から」交代したのは間違って無かったが、民主党「へ」交代したのは間違いだった
670名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:28:35.62 ID:aBEgyCel0
>>665
臨時国会前に野田が言ってた景気対策は解散のことだったんだね
671名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:28:49.63 ID:OfiF5yyO0
復興が進まないのはそれが原因なんじゃないか?
672名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:29:54.92 ID:xViKrns/0
民主党議員はマジキチw
673名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:29:55.18 ID:pBUwlFYZ0
「原発事故により、水力発電の重要性が増したので、ダムを建設する」


この程度のいいわけも考えつかない馬鹿集団民主党。
674名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:30:27.78 ID:uxc3bwn40
>>1
減らした分は山分けして更に支出増やして過去最大の予算規模にした癖に
何を寝とぼけたこと言ってんだボケカスめが!!
震災増税やっておきながら公務員のボーナス額逆に増やしただろう糞めが!!
震災を理由にドタキャンした2000円高速の財源はエコカー補助金延長に
使いこんでるし本当にお前らは屑だ!!!
675名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:30:29.60 ID:3kMXSuZqO
>>584
都市部在住も怒るべきだろ
所得再配分で史上最大規模の赤字を連続発行されてんだから
赤ん坊のおしめ代名目で祝儀くれたはいいが
実は赤ん坊名義でサラ金に借金されたようなもんだ
無茶苦茶
676名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:30:39.81 ID:CmzH+W590
>>1
うるせえ
事務所費用ちょろまかしてんじゃねえよ
677名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:30:40.78 ID:Ufb+PoYX0
公平とはなんだろね。

韓国だけが得をした3年間。
民主党とは大きなグリコ森永事件
だったのかもしれない。
678名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:31:04.95 ID:IdZDy+QD0
ただでさえ復興需要があるのに減らしてどうするんだこのバカ
無能すぎてワラタわ
679名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:31:21.16 ID:XR0c1ESUP
>>667
インフレなら公共事業を減らすのは善。
デフレなら公共事業を減らすのは悪。

公共事業ってのは目的じゃなくて手段なんでね。
状況の応じた使い方が肝心なんで。
状況関係なく同じ使い方を志向するのは無能の証明。

馬鹿とはさみは使いようとはよくも言ったものだよ。
680名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:31:24.82 ID:QaKLvc900
朝鮮民主党も維新も烏合の衆。 そのうち内ゲバが始まるわw

  小異を捨てて大同と言うが、、最大多数の貧乏人はバラマキ3Kの乞食手当の小異に釣られただろうが!!!

維新は第二の朝鮮民主党になるは必至
681名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:31:26.53 ID:X23ZUBbs0
毎日新聞て北朝鮮から朝日、NHK、時事と一緒に招待状が届くらしいね?
前原は外国人からの献金では無くて同国人からのプレゼントだろ
682名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:31:28.11 ID:2osdSU4O0
その分、韓国に行ったんでしょw
683名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:32:49.64 ID:YV7NHKol0
お前ら、国賊ミンスにオマイラの審判を突きつけるときがきた。
まずは日経ビジネスオンラインへ鬱積したその思いを突きつけろ!

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20121114/239418/
684名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:33:01.74 ID:6D9Jmix20
公共事業が3割減ったのに、赤字国債が増えてるのはどうして?

不労所得を与えすぎているんじゃないの?

最近当たり前の事すら言われなくなった

「自分の趣味や、最低保障以上の子育ては自分の金でやれ」

人間の心が社会を規定する。貰うことになれた人間や国は堕ちるだけ。
685名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:33:25.65 ID:cSoE/PDU0
官僚悪、公務員悪、公共事業悪
これがそもそも反日メディアを使った、日本弱体化、破壊工作のための洗脳

日本が潰される政策を、推し進めようとする売国政党を熱狂的に支持する愚民
686名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:34:53.09 ID:RIwASSHRO
>>680
麻生を引きずり落としたのは実は自民党主流派だけどね
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 07:35:03.98 ID:NyFm/1u3O
>>644
家電エコポイント制度で政府にさんざん助けられたのに、大赤字ばかり出しているパナ・シャープはもう潰れてもらっても良いレベル(情けない)
あ、でも、今使っているこのガラケーはパナ製なんだけどさw
688名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:36:22.90 ID:d9RI9U92O
それは結果として国にプラスなんですかマイナスなんですか
言い訳ばかりしないで数字を言えよ
689名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:36:28.99 ID:rOUKgzhY0
>公共事業を32%減らした。自民党政権ではできなかったことだ


そりゃ、平均以上の知性があれば出来ないだろww
ジミントーガ−とかまったく関係ないからw
デフレ不況下では公共事業は増やさなきゃいけないんだぞ?
690名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:36:33.64 ID:hqe2/zKn0
>>667
インフレ傾向ならありだと思うけど今の日本見ると…
ホントなんでここを緊縮してしまったんだろう
691名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:36:34.43 ID:w1UnEKcFO
震災が凄かったせいで、忘れがちだが、
この3年間は、大雨や大雪で被害がおおきかったよな?
692名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:36:45.99 ID:VGwA/LfGO
日本国内への投資は頑なに拒み続けるが、
米国債を買うときは10兆円だろうが迅速に借金を増やして驚愕のスピードで実行する。
これが民主党クオリティ
693名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:36:55.87 ID:C6rjVolu0
>>1
さっさとブタ箱に行け!この犯罪者め!
694名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:37:21.01 ID:2yRn17wh0
公共事業減らした金で事務所費ちょろまかしてたら世話ねえじゃんかよ
695名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:37:28.26 ID:Xif8NeqR0
不景気の要因をお認めになられるのですか
696名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:38:20.95 ID:lfCHtAjq0
公共事業減らしたせいで足元ガタガタだよね
http://www.news24.jp/pictures/2012/03/05/20120305_0091.jpg
何故か赤字は増えてるし
697名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:38:30.05 ID:pBUwlFYZ0
解散後、ここまで醜いネガキャンをするのも、
自民党時代には考えられなかったな。
698名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:38:36.44 ID:MmEKWLj80
はいはい民意民意
選んだのは間違いなく国民だし
699名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:39:46.47 ID:ixSkDyd3i
>>1
デフレ不況の時期に、景気を悪化させるために公共事業を減らして、その分を南北朝鮮に横流ししたんだよな。
自民党でなくても、日本人の政権にはできないことだ。
700名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:39:52.52 ID:rOUKgzhY0
>>695

あ、日本経済を破壊するミッションを忠実に遂行したって意味か・・・
確かにw
そうか、その点ではあの自民より更に優秀だわw
701名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:40:12.43 ID:9KwoLWfG0
公共事業を3割も減らしたらそりゃ冷え込むよね
収めた税金を市場に出さないんだから
挙句、海外に数千億だの数兆円だのバラまけば内需も上がる訳がない

失業者増やして税収下げといて、今は不景気(キリッ
702名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:40:28.09 ID:ksKYCXcI0
民主党政権での地方と経済の疲弊を見て
公共事業は本当に必要なんだと理解できた
703名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:40:39.50 ID:ov7jIXnzO
赤字を減らせってるんだよ
なんで反自民はこんなのばかりなんだ
704名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:40:49.96 ID:pBUwlFYZ0
スプラッターとか見たらどうなるんだよ。
705名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:41:08.18 ID:Jr+5EfgaO
自作領収書が世間に通用すると思ってる犯罪者の話なんて誰も聞かないよ。
706名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:41:17.34 ID:6Kb8yF/v0
>>675 そこもあるけど、短期的にはともかく長期的には
地方の景気悪化は都市部にも響いてはくるんだから
都市部の人間も怒るとこなんだけどね。
でも>>1は地方の景気悪化は民主が原因です!!
って言ってるようなもんだからさ。
でもその他諸々の罪も数えてもきりがないな。
707名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:41:21.35 ID:Zku3aE9k0
ある意味で間違ってなかったよ
いままで在日がどれだけ日本を食い物にし
教育の反日右翼思想がどれだけ蔓延ってたかということを
世間に知らしめたのだから

高い勉強代ではあったが、ようやく動き出した
708名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:41:32.38 ID:O7fQhcCL0
そのかわりに
売国政治なんかされたら
そっちの方がかなわんわ(笑)
709名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:41:44.80 ID:QaKLvc900
>>686 そりゃあ派閥だろうが!  消費税で割れて内ゲバ。  

維新は原発で割れて内ゲバ始まるわw   原発は小異じゃねぇえし、、小異の相続税100%や資産課税も許せん!!!

 
710名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:41:49.53 ID:VGwA/LfGO
将棋で負けた奴が
「どうだ!俺の方が金、銀とも多く持ってるぞ!」と、ドヤ顔で言ってるようなもんだ。
ゲームのルールが分かってない奴に舵取りを任せるとこうなる。
711名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:42:05.99 ID:Ghh/z5q80
>>679
>馬鹿とはさみは使いようとはよくも言ったものだよ。
前原は使いようもない馬鹿だよ。
あ、草加、犯罪者だったか。公民権停止だものな。
712マスゴミが隠蔽した民主党の犯罪と前科を国民に総括させるなよ:2012/11/19(月) 07:42:48.54 ID:wFfSYp4t0
【民主党】前原氏の外国人献金発覚、改めて「政治とカネ」への甘い姿勢が露呈 民主党は“売国党”?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314865592/

【政治】 "焼肉屋の次はパチンコ屋" 民主・前原氏、また在日韓国人から献金…15年以上前から継続、計100万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314840601/

【政治】「日本名で生活している。後援会の会費だと思っていた」 民主・前原氏へ企業献金、外国籍夫婦経営の建設会社★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314541475/

【政治】野田首相・前原政調会長・蓮舫行刷担当相に脱税絡み企業から献金 「返した」ですまないとしんぶん赤旗
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315104585/

【民主党】高い政治資金規正法違反の可能性 秘書の自宅に事務所経費計上か 外国人献金などに続き前原国家戦略担当相にまた“疑惑”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351550354/

【政治】 「前原氏は説明責任果たせ」 自民・石原氏、民主・前原氏の外国人献金問題批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314068123/

【政治】民主・前原氏の“暴力団関係者からの献金問題”で東京地検が捜査開始 大手メディアは「小沢事件」と同じように報道を…ゲンダイ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317725395/

【政治】「知らなかった」 民主・前原氏、所得隠し企業から献金 15年間で180万円★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314524172/

【政治】 民主・前原氏 「お母さん、私は代表選出馬を決心しました。迷惑かかるかも」…献金の在日韓国人女性に電話★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314350015/

【政治】民主・前原氏「献金、しっかりチェックすることが大事だ」 田中法相の外国人献金問題についてコメント
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349406134/
713名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:43:04.61 ID:6D9Jmix20
>>697
マスゴミが付いているからね。
前の時は、解散即座に民主のインチキばら色マニフェストを
がんがん宣伝したマスゴミが、
今回はだんまりどころか「世襲がー」しか言わないんだもん。
714名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:43:11.30 ID:OeVXcg9E0
前原は本当にマクロ経済を解っていない。
政治家失格だ
715名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:43:20.23 ID:Z2TP+pIw0
しかしあらためて見ても民主のマニフェストひでえなぁwww
お隣の国なら政権交代したら即死刑レベルじゃねえかw
お前らよくこんなのにだまされたなwwwww
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 07:43:25.65 ID:NyFm/1u3O
無駄な公共事業を減らし必要な公共事業を増やすのが政府の役割なんじゃないの?
そんな自慢気に「32%も減らしました」って言われましても…
717名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:43:58.77 ID:I4VhEmBs0
あの領収書はどうなったの?
718名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:45:31.79 ID:2jbjzKVM0
日本を32%壊したってことでそ
719名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:46:30.27 ID:DG+GTLJ10
雇用も減りました
720名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:46:33.26 ID:2Y1WdxUQ0
これって景気後退策だよね。
721名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:47:36.70 ID:o/ty7YNHO
同じだけの額を別の予算から出してる。その予算を付けるには自治体が民主党に媚びを売らないとならないようにしている。
自民党も似たようなものだったが、民主党のほうは公共事業じゃないだけ使途が裏に隠れ見えにくくされている。
722名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:47:37.74 ID:Zku3aE9k0
32%公共事業を減らしたのに、なんで歳出は過去最高になってんですかね?
減らし多分で浮いた予算は何処に消えたの?
説明してくれませんかね前原さん
723名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:47:49.09 ID:75InqI5k0
ガソリン代は安くならなかった。
高速も無料化にならなかった。
被災地で限定で無料化するのが精一杯
はなっから嘘つきの集まり
724名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:47:57.68 ID:XR0c1ESUP
デフレで公共事業減らして誇ってる前原。
デフレで命懸けで増税しようとした野田。

これが松下村塾の成果。

あの世や天国、地獄があるなら、松下幸之助は確実に地獄行きだな。
725名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:48:57.39 ID:iF+ZQf2G0
よっ!番長!
726名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:49:05.51 ID:qHN4Vwdi0
ダム中止しただけで、景気も、借金も悪化しただけだったね
ついでに、洪水ばっかり起こったし、さんざんだった。
727名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:50:41.15 ID:SjiKQQP2O
>>1

こらー調子こいてると領収書書くぞぉー
728名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:50:49.72 ID:fj7eDIjs0
和歌山の豪雨被害、山林の手入れ等してれば防げたんだってな。

前ハラ、やン馬ダムだって結局は再開したよな。
729名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:52:24.64 ID:9qa8cZex0
学校の耐震工事さえもあの腐蓮舫は削った。
必要な公共工事もやらなければ、経済は回らない。
正に民主党は仮免許も取れない、素人集団。
今後民主党は絶対与党にはなれないし、社民党と同じ道を歩む。
ザマァ!
730名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:52:25.05 ID:f9ukZz0q0
>>715
今回の選挙、自民党楽すぎるよな。
ミンスの前回マニフェスト配って歩けばいいんだから。
731マスゴミが隠蔽した民主党の犯罪と前科 虚偽記載コールを:2012/11/19(月) 07:52:33.83 ID:wFfSYp4t0
【民主党】前原大臣「領収書を取る時間が無かったので、領収書を書いた。偽造ではない」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353027195/

【政治】前原大臣の領収書に実在しない会社の名前があった…15日に説明を /衆議院予算委員会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352904036/

【政治】「何度も繰り返すなんて、学習能力がないとしか思えない」 前原誠司大臣の事務所費問題、片山さつき氏が徹底追及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352719189/

【野田内閣】前原誠司氏団体 新聞代、不明朗な支出…区域外の販売店に 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352195418/

【野田内閣】「事務所費問題が何故絶えない理由とは」…元官僚・小笠原氏「前原大臣の認識は間違っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351597576/

【民主党】 一川氏「参議院で首相の所信表明なく予算委応じられず」「前原氏の事務所費問題、法律違反してる状況ではないのでは」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351594229/

【民主党】秘書「みんなしていること」と強調 事務所費問題、午後4時すぎから会見を行う予定の前原国家戦略相★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351560807/

【民主党】高い政治資金規正法違反の可能性 秘書の自宅に事務所経費計上か 外国人献金などに続き前原国家戦略担当相にまた“疑惑”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351550354/

【民主党】前原誠司国家戦略相の秘書「郵便物を受け取っている。別に悪いことはしていない」 産経新聞の報道について朝日新聞に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351493361/

【民主党】 前原氏政治団体 秘書宅を事務所届け出 費用1232万円計上 住人「実体ない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351462689/
732名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:53:19.65 ID:VFEzvmNh0
|:::::/         |:::    
|::/.  .ヘ    ヘ.  |::|     民主党は自民党のネガテイブキャンペーンばかりですね!!
⊥|.-(=・).-.(・=)-.|   
l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|.    まず最初に3年2か月に亘るウソとダマしの悪政を総括すべきではないでしょうか!
ゝ.ヘ         /    
__,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /       
733名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:53:23.32 ID:PTmReiYHO
政権交代の制度は正しいが
政権交代を二度と起こしたくないと国民に思わせてしまった朝鮮民主党は正しいとはとても思えない
734名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:53:27.39 ID:QXx6hMfRO
要するに、32%も節約してやったんだから賞賛しろ!ってことか?

するかバ〜カ!
735名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:53:51.82 ID:kSD0+wq+0
借金は増やしたよな。安倍政権の2倍くらい
736名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:53:54.13 ID:J0Rg/h2YO
借金増やせば意味がない
737名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:54:48.87 ID:N93oL5Og0
国民と国土はボロボロ、そして金は裏のあるNPOへ
738名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:55:43.21 ID:JgVkHEXS0
>>713
大手マスコミが支えているとはいえ、野党を叩くのはさすがに逆効果。
前回自民も民主党を叩いてトドメが刺さった。
内容の如何に関わらず、お前が言うなwって思われるのはかなりマイナスに効く。
前原先生も、政権交代は間違ってない。公共事業を32%減らした。までで止めときゃいいのに。
739名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:55:55.07 ID:b34mWh7sO
でも支出は最大でしたよね?
740名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:55:55.50 ID:ctl0ibcj0
うん、緊縮財政してデフレが加速したよね


で?デフレにして何がしたかったの?
741名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:56:49.65 ID:EKm2GGFHO
この超不景気と雇用悪化の真っ只中に、公共事業抑止は必ずしも胸を張り誇れるものではない

関連して、公共事業を抑止したにも関わらず過去最高の予算にて赤字国債を増加させた罪は極めて重い
742名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:57:18.47 ID:6Kb8yF/v0
>>720
3年で32%も減らしたらそもそも急激すぎて
違う産業にシフトするにしても
準備期間がなさすぎるから景気後退するに決まってる。
地方切捨てで非難された小泉ですらもっと緩やかだったのにね。
別に経済学とか新自由主義とかの前に会社の売上げの数字に携わった人なら
容易に想像がつく話。
743名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:57:43.35 ID:VGwA/LfGO
逆説的なようだけど自民党が政権交代させられたのは小渕、麻生政権の例外を除いて
公共事業を減らし続けたせい。
安倍政権時に参院選で大敗したのも、小泉、安倍政権と公共事業を減らし続けたせい。
そして民主党が次の総選挙で負けが確実なのは公共事業を減らしたせい。
744名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:58:13.59 ID:RKXhUkT+0
>>1
公共事業減らして出来たお金は一体どんな有意義な予算になったんだろう
745名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:58:18.38 ID:velXGvAKO
公共事業減らして失業者増やして安い外国産ばかり消費するからさらに失業者増えて以下ループ
746名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:58:32.95 ID:N93oL5Og0
『新しい公共』という名のサヨクNPOに金を流してます、わけのわからん保育所とか気をつけてください
747名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:58:37.16 ID:ppg3IIXp0
>>1
>社会保障を16%、文教費も9%増やした。

社会保障増やすの止めれw
748名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:58:57.89 ID:uApzvYJX0
だから地方にバラ撒いてる余裕なんて全くないの。
地方にバラ撒けば日本が昔のように高度成長するとでも?
それこそ本当にジ・エンドになるだけ。
地方は切り捨てて都会に引っ越してもらう。
そういう政策が必要。
749名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:59:03.90 ID:wDWE8JPh0
公共事業で付加価値を生まなければ
仕事が無い人は社会保障費しかない。
保障費は払って終わりだけど、
建造物みたいに単価が高いものは利益率が低くても
桁の大きさで社員の給料は稼げる。
750名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:59:06.58 ID:2Optp4of0
そのかわり自殺率を32%増やしました
751名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:59:24.64 ID:OeVXcg9E0
復興財源をシナ・韓国に垂れ流す民主党
752名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:59:52.87 ID:wkmd2XQr0
領収書偽造も成果の一つですか?
753名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:00:08.14 ID:MLOE4duU0
公共事業が悪なのではなく
無駄遣いが悪なのだ
必要な公共事業まで削って
経済や生活に悪影響出しては無意味
子ども手当なんて逆に増税になった
子育て世代の恨みを買ったこと忘れるなよ!!
754名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:00:22.78 ID:syf1ch220
755名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:00:40.27 ID:hqe2/zKn0
>>748
いやどす
756名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:00:53.84 ID:RKXhUkT+0
震災後、公共事業がバンバン行われ、景気上向きの一躍になると思ってたのにな
むしろ、復興予算まで復興に関係ないことに使われてたけど、それも民主のお手柄ですか?
757名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:01:16.27 ID:QEiWcgkz0
お前らのお陰で凸凹道路の工事がなくなった。
国民を失職させて自慢気になるとかやっぱりこいつは頭おかしいな。
758名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:01:28.98 ID:uApzvYJX0
>>743
ホント、地方の寄生虫どもは選挙権はよ無くせよ。
あと、選挙制度も早く変えろ。
一票の重みが明らかに地方民のほうが重いから、歪んだ政策になる。
一票の価値は平等にしろ(今は衆院で3倍、参院で5倍、地方民のほうが得をしてる場合がある)
759名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:02:11.19 ID:Yhp7yEdAO
公共事業を減らす事はその先の目的を達成する手段でしかないわけだが。

あれか。どんな形であれ勉強した気になれば試験の結果はどうでも良いタイプか。
760名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:02:31.99 ID:wDWE8JPh0
>>748
今、近畿なんかだとかなり土木工事が多いよ。
各高速道路やそれに関わる一般道が繋がっていなくて
災害の時に困るから、それらを接続する工事で建設ラッシュ中。
東北の震災の後に事情が変わってきている。
前原は把握してないかもな
761名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:02:32.44 ID:+qMbk54oO
>>748
昔東国原が実験してたが公共事業を減らせば福祉支出が増えて
税収と雇用が減って県の借金が増えたよ
762名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:03:50.41 ID:vAkrsk620
八ッ場ダムの時も、中国漁船が突っ込んできたときも
こいつは思いつきで発言して結局最後には無様に折れるんだよなw
遡れば偽メール問題とかもあったかw
763名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:04:27.31 ID:BfkFkWps0
批判ばかりして3年間なにしてたの?
764名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:05:02.11 ID:N1+AFtv30
公共事業を減らすことが正義なのではなく、
公共事業を減らし、その予算を別に振って国民の生活を改善させることが正義。
公共事業削って不況を促進し、国民の生活が改悪されてるのはどう考えるのか。
765名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:05:06.84 ID:/9pw0LCIO
減らした効果が見えない
他で無駄遣いしてたら同じだしね
766名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:06:36.93 ID:+qMbk54oO
>>761の続き
ハゲさんが宮崎県でやったこと
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000114916.pdf
県税 平成20年 962億円
   平成21年 875億円
基金残高 平成20年   400億円
     平成21年   161億円

県債発行額 平成20年 686億円
     平成21年  905億円
-----------------------------------
要約すると県税(収入)が減って、基金残高(貯金)を取り崩した挙句、
県債(借金)は増えた。焦土作戦もここまで行けば立派なものですw
九州の観光客数比較
福岡県  9400万人
熊本県  6200万人
大分県  5400万人
鹿児島県 4500万人
佐賀県  3100万人
長崎県  2800万人
宮崎県  1200万人

http://www.surfing-gate.com/html/info/miyazaki2.html
宮崎県の観光客数
2007年観光客数     1234万5000人
2006年観光客数     1216万3000人
2005年観光客数     1200万8000人
2004年観光客数     1202万8000人
2003年観光客数     1205万0000人
2002年観光客数     1238万6000人
誤差ってレベル
767名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:07:01.26 ID:+2Ppk6aP0
在日献金、事務所費水増しの前原さんw
768名無しさん@12周年:2012/11/19(月) 08:07:07.66 ID:j2nwH48O0
「公共事業を32%減らした」なんて、評価にならない。

デタラメマニフェストで国民をダマし、挙句に

政治の停滞と不信を招いた政権交代は、あまりにも「おそまつ」だった。
769名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:07:18.22 ID:HwFExt520
前原くんはリンゴ10個とミカン10個を買いに行き、なんとなく「あ、リンゴが多いな」と思ったので
リンゴ7個とミカン100個を買いました。お金が全然足りません。

アホか!
770名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:07:33.93 ID:6Cfr7kSo0
単なる犯罪者
771名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:07:38.78 ID:ZzYCbzOXO
で、前科さん領収書偽造の件は?
772名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:07:59.74 ID:yPy5K2zGP
不景気時に公共事業を減らしたらあかんがなw
773名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:09:00.37 ID:KIaSDyLx0
日本の為に使うお金を減らして外国にばらまきました。
774名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:09:16.25 ID:Q86m/yKx0
そして経済死亡
775名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:09:40.99 ID:m6qUUT0E0
>産婦人科や救急、小児科の医師が足りなかったが、診療報酬を重点配分し、問題は解消しつつある
何これ何の冗談?
776名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:09:46.17 ID:BfkFkWps0
民主党はバラマキが酷かったな
特に外国関係、朝鮮関連企業に委託とかそんなんばかりだったな
韓国に石油備蓄とかキチガイだろ
777名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:10:06.37 ID:6Kb8yF/v0
>>772
好景気でもこの減らし方だと景気に悪影響でるんじゃないか??
これでドヤ顔は本当に異常者としか思えない。
778名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:10:47.04 ID:B1Akkqzj0
これ自慢できることじゃないだろ
779名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:11:04.92 ID:cXgS3MB80
減らすのはいいけど、それに変わる経済政策は?
780名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:12:32.86 ID:9cnYs0L70
幼稚園児以下の頭しかない前原wwwwwwwwww
781名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:13:09.48 ID:/BcbWvvY0
公共事業減らし過ぎてデフレ進行してますが。
アホか、こいつは。
782名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:13:43.15 ID:YMSpdMBNO
公共事業は減らしても、赤字国債発行額は減りませんでした。
これが全て物語っているだろ。
ゴミンスはチョン式詭弁を使うの、そろそろ止めたら?
783名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:14:00.81 ID:XvvLJKHY0
前原よ、おまえの事務所費問題はどうなった?
左翼マスコミがスルーしてくれたから取り沙汰されない。
不偏不党が聞いてあきれるぜ偏狭マスコミ。
赤城元農相はたいしたことない事務所費問題で辞任した。
今回も歪んだマスコミをフルに活用して政権維持しようと
するのだろうが、国民はそこまで馬鹿じゃないぞ。
徹底的に選挙で叩かれて、消えてなくなれ民主党。
784名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:14:11.12 ID:K/uvhvbX0
前原!おまえさんの考え、やってることすへて間違ってます!
地方の国土建設のために働いてきた人達の仕事を奪い、
失業者を創出させ、
その人達を「コンクリートから人」へとかのスローガンで、
土建業者従業員を介護老人の世話へ!
ちと無理がありませんか!
建築土木は国土保全のために常時仕事をこなさないと
国は滅びることを知るべき!
いついかなる災害が起きても、
きちんと行動できる人達を大切にすべき!
公共事業をすべて悪とするのは、
「世襲は一切だめ」という
民主の現実を知らぬ幼稚な短絡頭脳の集団の考えそうなこと!
785名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:14:39.58 ID:0AA2bDWv0
100兆何に使ったんだよw
786名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:16:05.79 ID:qWjX2V670
ミンス政権になってアメリカとギクシャクしだしたし
中韓に侮られるようになった
787名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:16:08.49 ID:Nq/Pl0t/O
政権交代の評価を下すのは有権者が選挙を通じてだから心配するなよ。
788名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:18:34.33 ID:apn86GOC0
>>1
公共事業を増やさなければならないときに
公共事業減らしました(キリッとか馬鹿すぎて困る
789名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:18:37.47 ID:Og4Zc/5O0
反日外国人の地位向上にも心血を注ぎましたっ

                by前原
790名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:19:01.50 ID:SE/1cPax0
お前らが減らしたせいで食いっぱぐれた人間が、
今どれほど溢れ返ってると思ってんだ
アホか
それとも「仕事に困ったらパチンコへどうぞ(デュフフ)」ってか?

マジ滅べ
791名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:19:11.54 ID:VFEzvmNh0
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ| 俺が言うのも何だが、、、
 ( |   ・  ・   |     民主党って自民党のネガテイブキャンペーンばかりだな!!
  |     ‥     | まず最初に3年2か月に亘るウソとダマしの悪政を総括したらどうだw
  |   ┬┬┬   |    お笑い芸人の俺でも不正受給を反省したんだぞ!!
792名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:20:29.43 ID:f9dcTquQ0
間違ってたから泥舟から一斉に逃げ出してんじゃないか?
民主党だと思われたら負けるってな
793名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:21:13.87 ID:VGwA/LfGO
前原「え?デフレ、リーマンショック、大震災の三重苦に加えて
公共事業まで減らしたから生活保護受給者が史上最多になっただろって?
バカだなあwちゃんと増税して社会保障費を増やしたから無問題♪」
794名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:21:20.52 ID:0o102SKT0
公共事業減らされてからボランティアで雪掻きしてくれる業者が減ったとかテレビで見たな
795名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:22:26.00 ID:hRAeyC9K0
公共事業がいかに大切か分かった。その点については良かった
796名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:22:44.49 ID:qmLS5oyAP
解散が決まった開放感から以前ほど
ミンスに対する憎しみが減ったんだが
ミンス議員がコメントする度に
又、怒りが湧いてきます。

逆選挙運動には頭が下がりますwww
797名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:22:45.99 ID:L5cD0wyvO
民主は現実を見ずに一般論で机上の空論かます癖がある。
3年間、何をやってきたのかと。
798名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:24:14.15 ID:XIJebIee0
公共事業の経済的大切さを教えてくれてありがとう民主党
799名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:25:28.24 ID:qmLS5oyAP
32%減らしても赤字国債は過去最大。
失業者に対する新たな雇用もなく
失業者数、生活保護受給者数は過去最大。
800名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:26:02.95 ID:FO1a7zVn0
あとは剣を交えるのみ!!

齋藤健
801名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:26:19.74 ID:hqe2/zKn0
>>766
九州民だからこれ分かるわ
公共事業削減と入札制度変えて会社潰れたり
大手ゼネコンに吸収されちゃった会社もあって悲惨だった
おまけに口蹄疫でまともに対策されなかったのもあって宮崎酷い目にあってたな…
802名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:26:20.86 ID:j6VMYn310
>>1
【政治】 民主党政権の3年2カ月を数字で総括・・・生活保護受給者数、175万人→212万、国の借金、864兆→983兆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353051456/

【経済】民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1353078146/
803名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:27:03.92 ID:hyHDzo++0
結局お前らも公務員の批判しながら
自分たちも税金で飯を食わせろって言うんだなw

ほんとダニだな。

ま、それでもなんとか自公で過半数行ってくれ。
維新を連立に入れないと過半数いかない場合が、一番国民にとって不幸な結果になる。
804名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:27:04.80 ID:VGwA/LfGO
自民党が達成出来なかったことを民主党はたった三年でやってのけた!

ロシア大統領の北方領土上陸→達成

中国人の尖閣諸島上陸→達成

韓国大統領の竹島上陸→達成
805名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:01.85 ID:GqSLoDOVO
32%減らした分どころか、
さらに上乗せして中韓に垂れ流してれば世話ない。


売国民主党
806名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:10.06 ID:wAPkv7m70
再分配機能である公共投資を削ったが、赤字国債は過去最大で固定化。
アホのきわみですね。自慢できることではないです。
807名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:23.88 ID:1L9Uhbsg0
それで下支え効果がなくなって景気が悪いとw
808名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:28:57.02 ID:JkloR9va0
>>1
選挙が間近になって整備新幹線3路線の着工認可した民主党が何言ってんだかw
3兆円もかかるんだぞ? 費用対効果が悪すぎてストップしてたのに。
809名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:29:01.62 ID:UOQiRADd0
 

 勤勉な愚か者はよく考えもせず間違ったことをひたすら続けて、気が付いた時には取り返しのつかないことをしてしまう
 

 
810名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:29:56.02 ID:XwHokgZL0
減らしたらかなんだってんだ
なーんみも良いこと無かっただろ

アホ
811名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:30:41.45 ID:+qMbk54oO
地方の雇用が減りすぎて菅のバカが「一に雇用、二に雇用」と言い出したがな
それで林業と介護にシフトしろと言って参院選に惨敗していたがな
結局円高放置した状態じゃ林業の賃金は死ぬほどの激務で月給8万だし
介護は介護で適性や資格が必要な仕事でその上賃金は安かったがな
32%も雇用を減らして他の雇用は創出できる見込みはあったのか?
どこの地方も史上空前のレベルで生活保護受給者を増やしているがな
ニセ領収書で裏金捻出してるゴミクズが何をほざいているのか
812名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:31:27.78 ID:I2kDwau00
代わりに赤字国債を32%増やしました。
813名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:31:41.10 ID:1L9Uhbsg0
マニュフェストにはルールがあるんです
書いてあることは命がけ。書いてないことはやらないんです。

とか野田佳彦が強弁してたくせに誓約書を書かせるとかw
814名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:06.03 ID:yJq8z19P0
>>1
公共事業減らして景気悪くしたのを、どうして誇れるの?
815名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:05.17 ID:c3f9AdMe0
間違ったのは ミンスが政権運営したことだよな。

マエバリみたいな犯罪者が政治するなんて日本末期の象徴だろ。
もうすこし チョン京都の住民には 考えて欲しいよなぁwww
816名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:35.39 ID:xYN4DCydi
でも予算は増えてたよねw
817名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:33:45.23 ID:33HPAd2O0
借金減ってないのにw

減らした金どこに行ったの?
変な島の二酸化炭素券?みたいなの買ってたよなw
818名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:35:37.88 ID:c3f9AdMe0
一般国民のためにもならねえ予算なんて まったく官僚に牛耳られた結果だろ

クズチョンミンス 全員死刑もんだろwww
819名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:35:52.59 ID:rnmVtiQI0
ミンスってのはどうしてこうも白々しい嘘を平気で吐けるようなのばっかなのか
820名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:36:18.02 ID:P8P4ylG1P
公共事業を減らしたのに赤字国債の発行は激しく増えてるじゃんw
震災以前だって激しく増えている。いったい何に浪費したんだ?
821名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:36:30.56 ID:VFEzvmNh0
l l =\,, ,,/= │|  民主党は自民のネガテイブキャンペーンばかりだな!                
  l l  (●)  (●) |V        
  ∨  (__人__)  し.|  まず最初に3年2か月にわたるウソとダマしの失政を謙虚に総括すべきだろう! 
   |    |r┬-|    | 
   ヽ   `ー'´   /  俺が言うのもなんだが、、誰がこんな党を支持するのか?? 誰がこんな党から立候補するんだ?? 
    \      /
822名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:36:39.26 ID:jkDajaCw0
韓国の為に日本経済を追い込みまくりました。
朝鮮民団のみなさん褒めてください
823名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:37:37.17 ID:Ep5hXrbO0
 
「100年に一度の災害に備える必要があるのか」キリッ
824名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:39:59.07 ID:Tw5F9ol70
公共事業減らして減らして浮いた金は

オモニの同胞にプレゼントしたニダ
825名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:42:31.53 ID:iCpEei4Q0
いや、政権交代していい事も確かにあったよ。
自民党にカツが入ったことや、
国民として選挙は真剣に考えなきゃいけないとわかったし、
政治家はそれほど頭よくないし、実力無いこと、
多少は戦後長々と続いた利権体制も変化させられただろ。

でも、総合して大きなマイナスだったってことさ。
826名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:44:35.68 ID:VFQAqeWyP
>>100
借金増えた上に景気は全然上向かない
外交政策は自民以上に対応が後手後手二転三転でむちゃくちゃ
経済政策、外交どちらも無能すぎ
公共事業減らしても借金減らないのなら意味がないどころか
産業後退で悪影響
少なくとも「自民のがマシ」って言える程度には糞
827名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:46:45.58 ID:hqe2/zKn0
>>825
程度が過ぎたけど結局痛い目に遭ってみないと分からなかったんだろうなって気がする
考えが正しいかは別として真剣に国のことを考えようって人は増えたと思うよ
828名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:47:30.64 ID:S7bg+E680
やってはいけないことをやってドヤ顔とか
つくづくマヌケw
829名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:47:58.35 ID:HgxB3XjC0
なのに予算と借金増やした無能・売国どもw
830名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:48:45.26 ID:3kMXSuZqO
公共事業減らして何故か赤字を増やす
公共事業スリム化した目的は何のためなのか
誰も突っ込まない不思議


ミンスのためなら見ざる聞かざる言わざる
大した自由の国だ
独裁下のメディアは命のやり取りしながら可能なかぎり市民に真実を伝える戦いしてるのに
日本のメディアは権利も金も保障されてる身で
自分が気に入らない事実は市民に不利益あっても報道しない自由を行使
態度は常に高給かつ手厚い福利厚生されてる苦労無しのエリート人生の俺様が
無学な市民を「啓蒙」してやってるんだぜ
こいつらまとめて可燃ゴミの日に出したら
日本はもう少しマシになるだろうな
831名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:49:24.05 ID:Fg+hJIOm0
でもこの前原さんのようなことを、
居酒屋でしたり顔で話すオヤジが存在することも確か。
832名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:50:05.98 ID:x8lOynJ80
手段「公共事業を減らす」
目的「支出をおさえて財政を立て直す」

手段のためなら目的は問わないキリッ
833名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:50:07.32 ID:s+yUSWC00
確かに無駄な公共事業なら減らすのは正しいが

現金給付(子供手当、戸別所得補償、生活保護数、数兆の肝炎補償金、高校無料化)
を増やし浪費した分だけトータルで赤字が民主党
834名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:51:22.75 ID:JKQ8nJSJ0
相変わらずウザい前張さんですね
835名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:52:25.68 ID:I4VhEmBs0
>>753
政府支出に無駄遣いとか('A`)
流石、子ども手当を当てにした層
836名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:53:51.38 ID:nQXI+yIU0
3年で50兆円も資産吹っ飛びました。前原は議員の資格ありません。
実在しない組織の領収書は本物?どういうことだ説明してくれ。
837名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:54:21.14 ID:gAorhRSb0
公共事業を減らすことが目的になってどうする

公共事業を減らして(手段)国債発行額を減らす(目的)

民主とかバカサヨは目的と手段がすぐに入れ代わる
838名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:54:59.08 ID:GvWA9doZ0
岡田もアメリカの核持ち込みに関する密約を暴いたのも
民主の手柄とか言ってたけど
結局アメリカとの関係が冷えた一因としか思えんしな
839名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:01:39.45 ID:eQhIfHDP0
>>837
それは違うよ
公共事業を減らすのは目的
土建屋の利権をなくし、失業させるのが正義であって財政云々とは関係のない話だ
840名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:03:07.04 ID:I4VhEmBs0
「利権」
「既得権」

手に入らなかったからグズってんのかw
841名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:05:13.80 ID:0VZgrEno0
公共事業を増やして借金減らしたなら評価するが
その真逆をやってるんだからなあ・・・糞だわ
842名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:07:06.87 ID:uuwXTcr70
大嘘ぶっこいちゃって選挙大丈夫?
公共事業は小泉以降自民もかなり減らしてたみたいだけど
で、民主政権になって全体支出は減ったの?
財政再建にどれだけ役立ったの?
843名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:07:53.19 ID:OcaRpYIo0
日経、今日も爆上げスタート
844名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:08:25.94 ID:6afQ6nfY0
公共事業減らしたら不景気になったね
845名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:09:37.51 ID:BWNsAJlq0
こんなバカ 政治家にしとくべきじゃないね
846名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:10:00.80 ID:tL2uhjpi0
政権交代の意義は確かにあった。
それは政権担当能力のない政党に気に入らない与党からの政権交代だけを目的にして
政権を渡すべきではないという良い学習機会だったてこと。
これ以降しばらくは政権交代はない。もう散々な目にあったから。
847名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:11:00.65 ID:FIwolW/h0
公共事業を減らして
災害対策をおろそかにして都市洪水とか豪雨被害を頻発させて
なおかつ借金を莫大に増大させた


確かに、責任与党の自民党にはできなかったことだなw
848名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:12:06.60 ID:vtdG6+Uy0
こんな豚は落選させろ
849名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:12:49.14 ID:tOIgEPl60
日本国民への公共事業は徹底的に削減し、

中国・朝鮮半島への支出はできる限り1円でも多く増額するように尽力した民主党政権。
850名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:13:06.40 ID:Q+tF3Gkx0
前原とかリアルに気が狂ってる人には何を言っても無駄なんだろうな。
851名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:13:12.31 ID:2Li7dYS30
公共事業減らしたとか、事業仕分けしたとか言うが
浮いた金どこやったんだよ?
どうせ朝鮮に貢いだんだろ、クソミンス
852名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:13:14.73 ID:+qMbk54oO
>>839
失業した人間は納税も支出もしなくなった
そして人間が余ることによってあらゆる求人の賃金と待遇の相場が下がったわけだが
労働市場をだぶつかせたらワープア求人が増えるだけだぞ
俺が見たところ看護師やトラックの運ちゃんの月給でさえ10万下がってる
以前27万で求人していた職が今は17万で募集中だ
そして税収は下がり、物が売れなくなるスパイラル
853名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:17:07.55 ID:S1U3yLkM0
だから震災復興が進まない
854名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:17:21.12 ID:rKza8GF90
政策実行することが目的化すると、結果や外部環境が一切無視されて
すべてがご都合主義のユートピア論に摩り替わる
これが政策馬鹿の真骨頂
前原さんはそれに加えて言うだけ番長という輝かしい属性も持っておられる
ちなみに真の言うだけ番長は小沢さんが永世襲名しました

ということで政策論での政権選択とかマニフェスト(これも政策の安売りなだけ)とか意味のないことに
いつまでも拘泥しないで、今回こそは建設的な選挙になって欲しいもんです
855名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:19:17.96 ID:eQhIfHDP0
>>852
既得権益に群がるゴキブリを退治するためには多少の犠牲は仕方ない
ゴキブリ以外に一切無害なバルサンなんて便利なものは無いんだから
856名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:21:36.85 ID:PX5OvZci0
未曾有の震災があったのに、公共事業が減るっていうのがおかしいんだが…
公共(国)でやる部分を民間に丸投げしているのは何の実績でもないよ
857名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:22:06.31 ID:JJvJ5p7p0
震災復興に使うべきお金が
全く関係ないところで使われた…
被災地は激怒しても当然と思う
858名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:22:35.49 ID:XRvmfNuE0
オマエらは気楽でいいなw
859名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:22:57.90 ID:RKXhUkT+0
>>825
確かに一理ある。
手遅れになってないといいんだけど。
860名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:23:47.08 ID:d2OKXqxY0
耳触りのよい言葉で簡単にだまされた(民主に投票した)人にも責任があるけど、
根本は教育問題だと思うよ。
「無駄な公共事業がある」→「公共事業は悪だ」みたいな詭弁に簡単にだまされる。
861名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:23:54.88 ID:nqg86d5u0
特亜や、日本国内の売国奴に金渡すくらいなら、災害の多い日本で、
防災面の公共事業やってもらったほうがいいんだが。
いくらでも事業はある。
もちろん、日本人を雇ってな。

日本政府は、日本人に金を出すのを非常に渋る。
そのくせ税金は人一倍盗る。
クソみたいな政府と官僚、議員どもだ。
862名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:25:36.54 ID:RKXhUkT+0
>>857
被災地では予算を通すのに中央官庁まで出向いて厳しい審査をクリアできない中、
バス停のハングル表記やゆるキャラのテーマソング、絆という名前の中韓友好事業等
関係ないことにホイホイ使われた復興予算。
863名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:25:41.92 ID:+qMbk54oO
>>855
未来ある若者全員をバルサンで燻蒸消毒して下さっているわけだな
これから職を探す若者たちの目の前の求人が軒並みワープア求人になって
大勢の人間が生活保護受給者以下の待遇で働く羽目になった
あのマクドナルドでさえ売り上げが減ってきてる状態
864名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:26:17.69 ID:KOhIF3tr0
復興増税ばら撒いてもう足りなくなりそうじゃないか また増税するつもりなのか
865名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:27:39.33 ID:0Icao5St0
ま、高速道路と新幹線と空港はもういらねーな。
866名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:27:54.12 ID:eQhIfHDP0
>>863
そんなに大変になったなら
未来ある若者全員とやらも中身は利権に群がるゴキブリだったんだろう
自業自得だな
867名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:28:33.01 ID:BfkFkWps0
ODAを無くしてたら評価したんだがな
逆にバラマイてたシナ
868名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:29:11.45 ID:ncP4GXKM0
減らした分は中国韓国様に貢いだニダ
869名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:30:08.64 ID:J33GPYTu0
公共事業を減らしたせいで、地方の経済が破綻したわけだが
870名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:30:42.30 ID:79/GjVVRP
公共事業を減らしちゃいけない時に減らして自慢かよバーカw
871名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:32:49.09 ID:Qv3f8msVP
公共事業を減らしても借金増やしたら意味ないかと。
朝鮮に金が流れただけだったな。
872名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:34:19.49 ID:+qMbk54oO
>>866
日本人の雇用を減らしながら生活保護受給してる外国人を増やしてるのはどうなの?
既得権益に群がるシロアリじゃないの?
873名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:37:18.77 ID:qsZtuZl80
公共事業より議員減らせ!

もうミンスには頼まんけど
874名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:38:11.49 ID:cHKeBzqjO
だから草ボウボウなのかw
875名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:38:57.14 ID:eQhIfHDP0
>>872
そんなに焦るなよ
日本中を一気に燻蒸するのは無理だから
悪質なところから順番にバルサン炊くんだよ
土建屋の次は公務員だな
特に設立以来一度も役に立ったことのない自衛隊と
善良な国民を虐げる警察、海上保安庁、公安調査庁、検察、裁判所あたりから潰すべきだろう
876名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:39:40.84 ID:qsj4JGee0
>>871
建設国債を全額日銀引き受けにすれば全て解決
むしろ民主党のようにデフレ時に緊縮財政するのは自殺行為
877名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:39:47.23 ID:Tw5F9ol70
公共事業より、オモニの同胞が大事ニダ
878名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:41:27.06 ID:8cXYtC5w0
減らす事自体が目的でなんのために減らすかよく解ってなかったんじゃないのか?
879名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:41:45.90 ID:G3wj7vIF0
32%減ったのになん総予算では8兆円以上増えるのよ?

問題は公共工事じゃなくて 合理性・経済性・採算性・将来性のない
簡単にいえばバラマキ公共事業。

減った減ったと戦果を強調し、必要なインフラ整備も行わず
そのくせ不要な公共事業は生き残り、おまけに中韓始め外国には
いい顔しいのバラマキ、国内的には福祉・同和利権バラマキかよ。
880名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:42:39.22 ID:+qMbk54oO
>>875
そうやって日本の国益を損ねるような場所ばかり狙うわけか
次の政権では中韓への援助と在日外国人への生活保護を減らそうや
パチンコ屋を無くすのもいいな
881名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:43:12.36 ID:1t1M06RE0
無駄な公共事業するハメになったのは小沢がアメリカに公共事業やりますって約束したのが原因だぞわかってるんだろうな?
882名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:44:01.64 ID:CGJTl97q0
生ポバブル死ね
883名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:44:21.93 ID:aGCcUVqF0
もう何言っても、説得力が無い気がするなw



気がするってレベルじゃねーな、完全に説得力が無いなw
884名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:44:32.91 ID:eQhIfHDP0
>>880
日本の国益ってなんだよ?
税金にたかる既得権益の事か?
885名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:45:21.39 ID:/u9rq+J+P
【なぜテレビは報道しない!納税の根本を揺るがす問題だよ!これが通れば、偽領収書作りたい放題だと思いませんか?】
前原大臣「領収書を取る時間が無かったので、領収書を書いた。偽造ではない」

http://vriend.jp/t/1353038052
886名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:48:15.62 ID:yUC4sJsq0
中国のスパイが来た。
自衛隊が役に立たないのは韓国や中国の為にだけだ。
日本国民には役立っているぞ。
奴等に取って自衛隊は目の上のたんこぶだ。
よって大増強を望む。
887名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:49:13.69 ID:JJvJ5p7p0
>>884
自衛隊など日本のために命がけで任務している方々を侮辱するなよ〜

税金にたかる既得権益は在日外国人の生活保護だろ
あれこそ必要ない
祖国へ強制送還させるべき
888名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:50:17.07 ID:zodUswQG0
公共事業=悪
この間違った認識を正さないと
889名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:50:25.44 ID:NLypv72o0
東日本であれだけでかい破壊があったのに、32%も減ってるのか・・・
890名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:51:46.78 ID:JgVkHEXS0
>>884
税金にたかる既得権益が無いなら、
国とかいらないんじゃないの?
鳩山先生なの?
891名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:52:34.71 ID:eQhIfHDP0
>>890
いらないのは国じゃなく政府だ
ソマリアを見習え
892名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:52:40.26 ID:v/dHql5g0
国を会社に例えて民主が社長についた途端、
利益確保の為の資金を売上げの為に増やそうとしないでその分横領して、
ライバル会社に資金回した感じですね。
前原は韓国の工作員だったと白状したような物です。
893名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:52:58.82 ID:6+9IBAKQ0
不景気なのに政府が支出して経済を下支えしないなんてとんだクソ政権だな
894名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:53:34.71 ID:aGCcUVqF0
>>888
大震災があったしなぁ

ある程度ガタが来ているところは直しておいてもいいんじゃね
いざって時に助かるだろうし、これも子孫への資産にもなるわけだしなー
メンテを繰り返しとかないと、命にかかわることでもあるしな
895名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:54:12.10 ID:tgzh7krOO
民主に残った奴等が揃って「ジミンガー」連呼しててワロタ
896名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:57:13.77 ID:ZeZrd/ij0
公共事業減らした分、減税以外はなんのメリットもねえよ
897名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:57:26.28 ID:P9QHuOWy0
公共事業減らして自慢しないでくれよ。
それも32%とか急激に減らしやがって。
国傾くぞ。
たまらんわ。
898名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:57:37.67 ID:oGGYz+yW0
民主党政権のおかげでドカタと百姓以外ほとんど仕事の無い田舎じゃ
比較的賃金の良かった公共事業が激減したおかげで
派遣やパートが時給650円とか700円で底値安定しましたね
899名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:58:13.27 ID:PxukdmxE0
>>1
デフレの原因だと気が付いてない
900名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:58:52.33 ID:Qv3f8msVP
>>876
つまり金は効果的に使わなければ景気は上向かないってこと。
誰かが国債を大量に発行するなら景気が上向くと言っていたが、
民主政権見てりゃ発行するだけじゃ何の意味もないことがわかる。
901名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:59:55.46 ID:VazsZskn0
すごいな
今日も日経100円以上上がってる
野田が解散予告してから600円も株価上がってるわwwwww
しかもダウが200ドルも下がってるのに

市場は民主の退場を期待しております
902名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:01:43.55 ID:5f+rxCBw0
必要な事業を減らしただけだろうがボケ
不必要な事業ばかり残しやがって
903名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:02:28.38 ID:o3T36cPO0
バカは黙ってろよwww
904名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:03:41.74 ID:gdVbc5bF0
>社会保障を16%、文教費も9%増やした

だからこれは子供手当のバラマキと
日教組いいなりの予算組んだ結果だアホ

今年も豪雨で多くの国民が亡くなってるの
すべて防水対策費用を削減したおまえらのせいだ
905名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:04:55.54 ID:017NAiKe0
予算規模は過去最大級でも空洞化推進と行政利権創設ばっかやらかしてたから
内需が雇用が国民の財布の中身が駄目になりワープアと生活保護を増やしまくったのが民主の予算
906名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:05:37.87 ID:yHCw8/OS0
「コンクリートから人へ」というのは「公共事業から生活保護へ」ってことだったんだな
907名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:07:02.06 ID:wFxjmEjcO
生活保護めっちゃ増えてんじゃんボケナス
908名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:07:29.02 ID:V//9inOLP
胆沢ダムを中止したんですか?
909名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:07:35.35 ID:oHyEjjLS0
前原って誰だっけ?
あぁ‥‥口が曲がってる人かぁ(´Д`)
910名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:07:47.49 ID:c3f9AdMe0
マエバリは、国民の怒りを一身に受けて 塀の中で座ってろwww

今度コイツが議員として残っていたら 京都は日本から消滅でいいよな。
911名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:08:54.96 ID:7DLo/WTl0
前バリは嘘吐き屑だな。
政権交代前から凍結されていた全国の公共事業が今年になって続々と再開されているだろw
912名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:09:04.36 ID:v/dHql5g0
韓国に横流ししたと言えないよねw
社会保障費名目で在日の生活保護費増やし、
子供手当てで在日にばら撒き、
挙句の果ては復興予算まで被災地と交流の名目で、
NPOに韓国人を大量に被災地観光させて韓国人に資金を回してた。
913名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:29.45 ID:tjVAvyO80
自民がやったのは規制緩和の名の下に、末端労働者をさらに貧しくさせただけだろ?
例えば、タクシー業界や、派遣労働者などだ。

本当に規制緩和しなきゃならない公務員やマスコミ・大企業など巨大な既得利権がある業界には
一切メスを入れなかった。
914名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:42.95 ID:o0NcNSiT0
公共事業が減ってなんで国債発行額が急増したか考えろよw
915名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:58.73 ID:ze0KYJnaO
中止とされた事業も今では蘇ってたりする
まさにゾンビ
916名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:21.08 ID:2NeXqEof0
>産婦人科や救急、小児科の医師が足りなかったが、診療報酬を重点配分し、問題は解消しつつある

うちの義姉さん産科医だけど全然解消なんてしてないぞw
917名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:21.47 ID:Fllnflfe0
公共工事減らして、山や河川、橋など手入れが必要なところに金が回らず災害を招き、
公共事業くらいしか産業のない地方の経済にトドメを刺した。

公共事業を減らして、その分韓国と中国にバラまいて、大きな顔よくできるな。
918名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:28.07 ID:PvSk9KTb0
ふ〜ん
で、その32%浮いた金はどこへ消えた?
919名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:59.99 ID:IOGDefiz0
>>1
赤字国債はめっちゃ増やしたけどね。
920名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:14:24.81 ID:2/+EE5eN0
なるほど
で、その分の金はどういう使い方をしたんだ
バカなんじゃねえのか
民主党も、民主党に入れたアホも
921名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:14:59.10 ID:JJvJ5p7p0
韓国の経済を安定させるために
日本企業を潰し、韓国企業を躍進させました
922名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:31.25 ID:y7gH5O8iP
歳出と財政赤字激増させましたよね。
923名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:44.13 ID:WNDaheqT0
>>66
そう言えば党首討論の時に安倍総裁の顔に不自然な照明が当ってたね。
924名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:49.02 ID:wkmd2XQr0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19361138

11.15 衆議院本会議 齋藤健議員の名演説!
925名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:06.19 ID:Qv3f8msVP
公共事業を減らした結果どうなったのかを問いたいな
926名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:18:13.98 ID:v/dHql5g0
民主前原は韓国の工作員だった事を自ら白状しましたw
927名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:18:38.27 ID:sPm3HrW80
>>913
そもそも、規制緩和はデフレ要因な

>本当に規制緩和しなきゃならない公務員やマスコミ・大企業など巨大な既得利権がある業界には
>一切メスを入れなかった。

郵政民営化で、デフレはますます酷くなったわけだが?

どんな既得権益を妄想してるのか知らんが、規制緩和はやっちゃ駄目だってば
928名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:00.76 ID:oGGYz+yW0
公共事業を一兆円減らして国の借金を40兆円増やしてりゃせわないわw
929名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:38.37 ID:cfX8jHH70
「財政赤字を減らすために」無駄の代表格である公共事業を減らすって名目だったのになー
なんで新規赤字国債発行額が激増してんだよ
年間30兆円の蓋もどこに消えたのやら、民主党政権になって3年連続50兆円オーバーですよ
930名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:21:45.33 ID:aN1SW3mz0
【政治】民主・前原氏「政権交代は間違ってない。政府の借金を100兆増やした。自民党政権ではできなかったことだ」★3
931名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:03.77 ID:xnL/kB9p0
公共事業=悪と思ってるアホが政治家やってるんだから世話ないな
932名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:46.44 ID:wkmd2XQr0
>>931
それを国会議員にする連中とレベルがあってるってこったろ
933名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:52.07 ID:JJvJ5p7p0
官房機密費、何に使ったんだろうか…
官邸のリフォーム代の数千万、必要なかったよね
934名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:57.57 ID:Ri1kwtt7O
むしろ、そんなに減らしたのに自民以上の国債発行したうえ増税する、というのが意味不明なわけだが。
我々(民主)は自民より無能です、と言ってるようなもんだ。

だいたい、公共事業は減らせばいいってものじゃないし。
935名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:24:55.53 ID:cxKGoa1b0
朝鮮人からお小遣いを貰ってるようなクズが言ってもねぇ・・・・
936名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:26:33.67 ID:P7e1b+Sc0
デフレ進行の原因が分かった気がした
937名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:26:42.09 ID:8t4DIWIVO
公共事業減らして、海外にばらまいたのが正しいのか?
政権交代自体はまちがいないけど、民主党を与党にしたのは間違いだ。
938名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:06.79 ID:Lq/96kry0
話しは領収書出してからだ。作るなよ
939名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:18.53 ID:Tw5F9ol70
>>933
次期政権は、リフォームは必要ないが
盗聴の調査とかは、念入りにしないといかんぞ。
940名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:28:26.94 ID:vmPgiJ5D0
で、公共事業の経済効果を補う施策はやったの?
941名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:13.41 ID:oGGYz+yW0
総選挙前、自民党の集票マシンの建設業界をたたくために
マスコミがこぞって公共事業バッシングを始めたが
公共事業に頼ってる土建屋なんて仕事くれる政党なら
公明党だろうが共産党だろうが構わない訳で
そんなもんを手柄にしてるようなバカは早く消えてほしいわw
942名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:23.02 ID:4DnqxOFP0
公共事業=全て悪、利権の温床、みたいな刷り込みを率先して行ったマスゴミは糞。
だいたい、公共事業削って国民の生活や安全を脅かしておいて
敵性国家にホイホイ垂れ流す馬鹿が日本の政治家面してんじゃねぇよw
943名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:45.63 ID:T9GY3FMk0
公共事業減らして他所で無駄遣いしてるなんて
手段と目的を履き違えている
944名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:30:51.07 ID:rJ+S2PAw0
原発を爆破して癌患者激増を確定的にしました
945名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:33:18.70 ID:2/+EE5eN0
つか32%も多く公共事業やって
赤字国債がはるかに少ない自民ってどんだけ優秀なのよ
民主がアレすぎるのか
946名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:02.48 ID:PI/Pz/gt0
まず、公共投資を減らすなよw
インフラがなければ何にも進まないんだぜ

でもって、復興予算とかにこっそりつけかえてるんだったら
全く意味ないだろうがw
947名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:19.69 ID:aufSc3pX0
逮捕マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
948名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:29.78 ID:eDJMB+Nc0
無駄な公共事業を減らすってのは手段で、目的は景気や暮らしむきをよくすること。
その辺を全く理解しとらんね、前科君は
あ、あと領収書を自分で書いちゃうのは偽造だからw
949名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:38.58 ID:GX8wZC+t0
公共事業を減らせば評価されると思っているのならかなり幼稚だろ
950名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:41.91 ID:fj7eDIjs0
お前には鐵オタが似合ってるよw
951名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:15.44 ID:AY3sri0E0
>>1
なんで公共事業減らして自慢してるんだ?
馬鹿だねえ
952名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:56.28 ID:nV3hqOtr0
減らしたくせに予算が膨らんでるんだがw
どこに使ったんだwww
953名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:38:26.71 ID:y6zdB4l10
重要なのはいかに経済を成長させていくかだろ
別に公共事業削減を悪いとはいわんよ
でもそれで経済が活性化されたのか、成長したのか
経済冷え込ませてまでもやらなきゃいけないことだったのか
954名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:02.94 ID:JJvJ5p7p0
>>951
韓国に自慢したんだろ

これだけ日本の公共事業減らして失業率増やしたよ
日本の赤字増やし、超円高も放置しました
頑張ったでしょ〜ってw
955名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:41:19.60 ID:v/dHql5g0
前原のような政治音痴の癖に、
韓国に配慮してお金を回してる人に、
前回票入れた人は、
何でこんな人に入れたか聞いてみたい。

前回民主に入れた人も泥棒を手引きした事に変わりない。
956名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:05.96 ID:JN+4TYkz0
マニフェストと真逆の事=消費税UP
をしては駄目だよ
957名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:19.90 ID:2Gpg6bZpO
減らすなボケ
958名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:38.28 ID:0mLFq2070
まぁ俺無職になったけどね
お前らも無職になったんだろ?
959名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:54.79 ID:WLK7X8mJO
領収書の偽造もOKになったしな
960名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:16.46 ID:noguBOdH0
公共事業を減らすことが目的かw
で?
経済良くなったのか?
961名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:49:35.71 ID:JJvJ5p7p0
公共事業減らして
国の借金がより増える
無駄を省くための事業仕訳をして
国の借金がより増える

民主党はこの三年間、何をしていたんだ
怒りがおさまらないよ
962名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:58.92 ID:BoeOHhXY0
>自民党政権ではできなかったことだ。

自民はできなかった、じゃなくて、自民でもここまではやらなかった、だろ。
民主の公共事業削減はあまりに急激すぎでこれではオーバーキルを引き起こし逆に景気を失速させると、あの竹中が批判していたほどなんだよ。
963名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:06.94 ID:H32Lkb0j0
>>1
で、借金はいくら増やしたんだよw
964名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:36.93 ID:8NvjHwge0
>前原氏は「選択と集中により、公共事業を32%減らした。自民党政権ではできなかったことだ。社会保障を16%、文教費も9%増やした。
 実にアンチビジネスらしい発想だよな。
企業経営に擬えて考えても借金をして固定資産に投資しないと事業活動
できないのに。政府の場合は国家の生産を増やして税収を増やすことが命題なのに、
デフレで行き場のない年金や手当の類は預金に回るからそれこそバラマキ。
これを消費や投資といった需要に使われる為の政策が最も喫緊の課題。
965名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:36.73 ID:SbSJ8BMF0
自然な増減の誤差範囲です
966名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:52.87 ID:i8P9Mw0c0
知り合いがこのおかげで会社潰れて失業してたな
967名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:50.14 ID:Fj/S2O6SP
公共事業を減らすのが目的なのか?
国債発行額を減らす手段だと思っていたが

発行額は増えているから景気を冷え込ませただけだなー。ヨカッタネ
968名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:55:19.14 ID:2/+EE5eN0
民主党に入れた人は、ワイドショー見るのやめて本読みなさい
969名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:49.33 ID:8NvjHwge0
民間の景気が冷えてる時は政府が支出をし、
民間の景気が過熱してる時は政府は規制をする。

民間の景気が冷えてるから政府も空気を読んで支出を
減らそうって考えてたアホ。
970名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:58:51.33 ID:BgQGaYBkO
前原、お前は税金の無駄だ
すぐに議員辞職しろ
日本の為にはならん
971名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:47.68 ID:wQPem5au0
公共事業は減ったけど、減った分が他に回ってるんだが・・・
972名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:57.58 ID:eQiObFF90
公共事業削って得たお金を国内に撒くならまだしも
海外に撒くのはないわ
973名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:00:23.82 ID:mhmO/LKW0
でも自民に政権を渡していいって事でもないよね
974名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:01:07.77 ID:hE6l4Sx80
公共事業を減らして借金を増やしたただのゴミ屑です
975名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:01:33.37 ID:8twzQtGa0
>>政権交代は間違ってない。公共事業を32%減らした。自民党政権ではできなかったことだ

32%減らして何が良かったの?ただのジコマンじゃん。
減らした結果としてGDPが増えたのか?国民がよりユトリある生活が出来ているのか?
外交関係が向上したか?経済が良くなっているか?
何一つ良いことはない。
公共工事を減らすこと自体が目的で、減らした結果として何かを達成するという戦略戦術が
何一つないことが明らかだ。
こういうのを原理バカという。
多少の知識はあってもそれを活用する能力がないのだ。
976名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:04.68 ID:+8ObY3Vn0
その分ナマポに回したってか?
977名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:17.72 ID:8NvjHwge0
>>973
下野して政策勉強してケインジアンになった自民に一回やらせてみてよ。
ダメだったらまた変えればいいから。
978名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:34.14 ID:oGGYz+yW0
この期に及んで建設業界まで敵に回すとは見上げた根性だなww
979名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:52.85 ID:Fryfplsz0
手段が目的化してることに気づいてないのか目を背けてるのか
980名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:03:19.30 ID:4LD/JTDv0
でも歳出は増えてるよね?
981名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:09.59 ID:FIwolW/h0
だいたいさ、
建築土木系の公共事業って
治安維持という裏テーマもあったのにな。

力もてあましてるひとたちにぷらぷらされるより、
仕事してもらって時間埋めてもらえば、
少なくともその時間は悪さできないうえ、
給料得られればそもそも悪さする動機も減る。
982名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:12.75 ID:l5Uql0ws0
税金返せよテカ
983名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:14.34 ID:v/dHql5g0
自民は少なくとも韓国に配慮する必要はないから、
韓国にばら撒いた分も併せて思い切って内需に回せる。
自民には韓国人、中国人は入国禁止措置、
公共の電波の自由化、在日特権の廃止、通名禁止、
在日をのさばらせない為のあらゆる措置を講じてほしい。
984名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:44.91 ID:ctc2IEQ10
公共事業を減らしても景気は悪くなり予算は膨大になりました
985名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:44.27 ID:8NvjHwge0
自民党憎しでなんとか競争性を醸成したかったのが「脱・公共事業」
なんだろうな。「癒着」「談合」「バラマキ」ってフレーズを
出してきてね。
しかも311があってもまだ公共投資はムダだと言い張る。天に唾を
吐くような横暴さだと思う。復興より選挙対策だと言ってるようなもん。
986名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:52.10 ID:ktDZGUGK0
東北大震災で、東北地方のインフラ壊滅状態なんですけど
インフラ整備って公共事業なんじゃないの?
というか、公共事業削って借金増やしてたら何の意味も無いが
987名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:06:58.13 ID:NMDpA7BL0
>>973
それ、人は詭弁と言う。
 マスゴミの言ってることと同じですから。
ハッキリ言ってやる。
『現時点だと、自民党しか無いんだよ!』
988名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:08:49.15 ID:SYgoz6+70
何の為に公共事業費を削るかといえば、少しでも赤字国債の発行を抑えて、財政を
健全化させる為。削ること自体が目的ではない。しかるに、民主党政権になって、3度
の予算が組まれたが、全て憲政史上初の大赤字を連発してきたわけだが、これにつ
いて、どう考えているのかね・・・。
989名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:09:06.70 ID:8NvjHwge0
原発災害の原因は津波だろ?。
だったらその対策しようって発想はないの?。

自動車メーカーだってアクセルとブレーキの間違い事故が多いから
それを改善した商品を出してるわけだろ?。間違っても自動車を無くそう
って気運はないよね?。原発も同じだと思う。
990名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:09:42.45 ID:NBKiOJ7s0
>>973
2009年鳩山由紀夫の言葉
「駄目だったら戻せばいいじゃないですか」

民主は駄目だったので自民に政権戻すのは民主オーナーの意思です。
991名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:09:46.84 ID:i8P9Mw0c0
>>973
何で渡しちゃダメなの?
992名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:10:33.08 ID:y1ic3HHN0
なんのために公共事業を減らすんだって話
公共事業を減らすことが目的になってるじゃん
手段と目的を間違えちゃだめだよ、前張さん
993名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:10:41.98 ID:Hb3lPiwR0
それによって雇用喪失がすごいことになってないのか?
994名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:10:48.99 ID:S1U3yLkM0
今でも駅前とかボコボコなんだけどいつ直すんだ
995名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:11:38.32 ID:JJvJ5p7p0
>>991
外国人参政権に自民党が反対しているからでしょう
996名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:15:51.89 ID:mhmO/LKW0
【政治】民主・前原氏 自民政権の復活「私には耐えられない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353290116/
997 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/11/19(月) 11:17:43.34 ID:uph7TDg5P
.
998名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:26:51.35 ID:WQYtx5qs0
前畑さん、問題は使い方なのよ・・・
999名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:28:11.62 ID:8IPWHOEdP
1000名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:30:02.18 ID:9irRKuAU0
あなたの国土交通大臣時代に八ッ場ダムはどうなりましたっけ と
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。