【経済】経団連・米倉会長「TPPが大企業の為という批判は言いがかり。日本の農業界は勉強不足だ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 経団連の米倉弘昌会長は13日、福井市で記者会見し、環太平洋連携協定(TPP)をめぐり農業団体が
「大企業のためだ」などと反発を強めていることについて「全くの言い掛かりだ」と反論した。
 米倉会長は「日本の農業界のリーダーは勉強不足と思わざるを得ない」と指摘。その上で「TPPと関係なく、
農業は日本を支える重要な産業だ」と訴えた。
 さらに「TPPは中小企業も恩恵を被る」として、中小企業の海外展開、国内雇用維持につながるとの見方を強調した。

時事通信 11月13日(火)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121113-00000121-jij-bus_all

前スレ(★1:2012/11/13(火) 19:49:36.71)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352803776/
2名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:48:48.21 ID:icWR4GSIT
2クソ
3名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:49:24.28 ID:cgsg4X4m0
経団連は一度解体されるべき
4名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:49:24.50 ID:lAo4+eWm0
自民もTPP推進を=小泉氏
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_347003





小泉氏は「どっちつかずの状況は(賛成派と反対派)両方からがっかりされている。
自民党は野党のときも与党のときも言うことを変えず、一貫した方向性を示さなければならない」と強調した。
5名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:51:18.39 ID:ibTzI1FT0
>「勉強不足だ」

これって、「図星を突かれて反論できません」
って言ってるようなもんだよね。
6名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:53:21.02 ID:L3T5T2Gi0
ネトウヨも親中アジア大同盟になる日が来たか…!
7名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:53:28.99 ID:HM8nsHfT0
これは米倉が正論
8名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:53:32.19 ID:7lXl/tUL0
考え方と物言いが朝鮮人そのものだな
9名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:53:56.16 ID:hAMeTFoE0
誰か米倉を殺せよ。m9(´・∀・`)
10名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:54:05.89 ID:lw6GUCbX0
モンサントの事をしらないとなw
11名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:54:29.21 ID:PQ4CUOp80
経団連は政治に口出すなよ
12名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:54:47.14 ID:ekkrIb6R0
五月蝿いタヌキ
13名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:55:08.56 ID:P6/znNv70
  日本に「たかり体質」の農業はいらない宣言!

  補助金泥棒は、恥を知れ!
14名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:55:15.80 ID:WbvYnZ0Y0
デフレ促進で雇用崩壊、中小企業倒産。その上、ISD条項発動で国家主権も脅かされるのに恩恵とはこれいかに。
15名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:55:48.80 ID:F6EkF2rF0
明らかに農業は不利だよ  アホ爺さん
16名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:55:53.45 ID:z0x/6k0T0
商売人が政治的権力持つとロクなことにならないな
17名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:55:58.69 ID:Jfzu/Ph10
説明できてないじゃんw
18名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:56:13.22 ID:qSCXQC7S0
相手を勉強不足だと罵るなら解りやすく説明すればいいのにね
理路整然とメリットをアピールできないならそりゃ説得も無理だわ
19名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:56:15.99 ID:ibTzI1FT0
>中小企業の海外展開、国内雇用維持につながるとの見方を強調した。

たった一行の間に、凄い矛盾があるような気がするんですけど。
20名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:56:17.55 ID:eMxw7g6K0
経団連はTPP推してるけど大企業には何のメリットがあるの?

教えて、エロい人
21名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:56:20.96 ID:i3PR7NEz0
まあいいんじゃね、こいつの言う通りにならなかったときの責任の所在を
はっきりさせとけば
22名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:56:24.16 ID:mt4duczf0
勉強不足って橋下の真似?w
23名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:56:30.36 ID:O3DP54kw0
「TPPで医療費急騰? マレーシアが参加を拒否 不平等条約にマレーシアが「ノー」」  TPP/WTO/グローバリズム
http://sun.ap.teacup.com/souun/8281.html

税金と保険の情報サイト 2012年8月8日 23:00 
<不平等条約にマレーシアが「ノー」>

内容が明らかになるにつれ、その米国のための条約であることが明白になってきた

太平洋横断戦略的経済連携協定(TPP)について、
マレーシアが明確に参加を拒否する意向を示した。
24名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:56:33.91 ID:1wzcKggh0
具体的な話が何もないな
25名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:56:35.92 ID:eUiLh8JX0
海外展開しない会社や小売には全く恩恵がない
26名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:56:48.55 ID:8QE2Gglz0
具体的にw
若しくは、それにより発生した損失を、米倉の会社と個人資産で補填な。
ついでに言えば、農業よりも金融の方がアメのメインターゲットだと思うけどな。
27名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:56:53.53 ID:gZFI/x0G0
>>1
アメリカ人でも同じ事を言ってる人いるけどね
28名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:56:57.91 ID:V+G5EhFI0
百姓一揆で農民が襲ったのは米倉?米蔵?
29名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:57:11.33 ID:Ra5AdDl70
これで太陽勝つる!
30名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:57:16.36 ID:svSO0IBw0
この人って見た目完全にアレみたいだな。
31名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:57:22.58 ID:LayKLWHa0
経団連の会長が言ってることなんだから間違いはない。

それに従っていれば日本はきっと良くなる。
32名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:57:42.05 ID:gEKUQjv50
大企業だけが儲けて、ほとんどの国民が損するTPP

関税については、

「もっと法人税を安くしろ!日本が安くしないなら税金が安い海外に出て行ってもいいんだぞ!
TPPで関税ゼロだから、外国から日本に製品を輸出してもいいんだ!」

下請け中小企業に対しては、

「もっと安くしろ!おたくが安くしないなら外国企業があるんだ!
TPPで関税ゼロだから、外国企業と取引してもいいんだぞ!」
33名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:57:46.01 ID:qzRZTiYF0
プロボクサーが素人が強くなるにはグローブ外して、
殴り合えと言ってるようなもんでしょ。
34名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:57:46.15 ID:+QiO/FTp0
おめらは中国問題だけ考えてろ。
35名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:57:53.70 ID:WbvYnZ0Y0
>>20
デフレの促進で人件費が下がる。
36名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:57:57.34 ID:lXNa6T4CO
ナマポ米倉救済バージョンで政府にたかるなよ。
37名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:57:59.58 ID:FKTi6wX70
.
■□■□ 人権法案絶対阻止! 民主党・民団・朝鮮総連に秘密警察を作らせるな! □■□■

【11月14日(水)15日(木)15:00】 第二議員会館前 <主催:頑張れ日本!全国行動委員会>

*最寄駅→国会議事堂前3番出口、永田町1番出口、溜池山王8番出口

【11月18日(日)12:00】 宮下公園 (渋谷区神宮前6丁目)

<主催:人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会>

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
38名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:58:03.56 ID:dMEpjAon0
TPPで日本農業が被った損失を経団連企業が全額補填するくらいのつもりで
農協を説得にかからないと、まだまだ農協は頑強な抵抗を見せるね
39名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:58:06.81 ID:jr/GgFr90
ワーキングプアの元凶はだまっとれよ豚
どんだけ不摂生に飽食の限りを尽くしたらそんな醜い体になるんだよ
40名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:58:10.02 ID:MU3fZsHr0
自分の会社が潰れそうだから、日本も潰してやれと言うのが米倉の思想
41名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:58:31.92 ID:dg9vzjwy0
論拠が何も示されていない
42名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:58:34.26 ID:PF9cToGg0
これ農協に喧嘩売ってるってことだよな
43名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:58:55.47 ID:IAdQM3Si0
>>1
もちろん
大企業のためにも
農業のためにも
なりません。

溜め込んだ貯金を全部アメリカに使え。
これがTPPの目的です。
44名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:59:56.51 ID:zbXNmuQc0
どうでもええけど鼻毛の手入れくらいせんかいこのタヌキオヤジがっ!
こんなオッサンが経済界の代表って外国に対して恥ずかしいわ!
他に人材おらんのか日本経済界は!
45名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:00:15.00 ID:GANicY29O
このブタ野郎は、デタラメ嘘八百をよく言えたもんだな
コイツは世界中の農作物を遺伝子組替え塗れにして利権を得たいだけだよ
コイツは根っからの悪党だよ
46名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:00:21.62 ID:LjbKm8TE0
カメラはニコン。キャノンを持っていることが恥になる日が近そう。
47名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:00:27.74 ID:IvZrK4ui0
>>1
★TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)=対日兵糧攻め

住友化学株式会社「農作物保護(雑草防除)分野における★モンサント社との長期的協力関係について」
www.sumitomo-chem.co.jp/newsreleases/docs/20101020_3.pdf

TPPによって「遺伝子組み換えの表示義務」が撤廃されれば、安全な食品を消費者が選択する権利さえ失われる。
モンサントは、ベトナム戦争で使われた枯葉剤を製造したゴロツキである。正真正銘の世界ゴロツキ協同組合の一員と言える。
48名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:00:33.19 ID:933pkbWj0
名前だけは、農業っぽいのに。
49名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:00:56.90 ID:al1/OQRs0
>>43
アメリカの失業率約8%を満足させるには
同じダメリカ人から取るか外国から盗るかしかないからな
50名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:01:32.69 ID:+f0gH6PE0
>>1
なんせ 歳だからなぁ・・・

TPPなんて アメリカの 日本に対する「第二弾市場開放」だ!

日本が フィリピン化しても 良いという方は 賛成して下さい!

市場開放第一弾で 大店法の規制緩和し 国内に シャッター通りが

至る所に 出現して 地方が崩壊したのを みんな知ってるだろう!
51名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:01:35.86 ID:6l+yYW+g0
たぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさん
たぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさん
たぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさん
たぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさん
たぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさんたぬきのおっさん
52名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:01:37.88 ID:rr9C5Wpj0
このおっさん北斗の拳のコウケツにしかみえないんだけどw
53名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:02:39.72 ID:IvZrK4ui0
>>1

「貿易も素と天地間の有無を互に通ずることにて最も公明なる仕事なれば、両様とも其素質に於て一概に之を悪事とのみ云ふ可らずと雖ども、今の世界に行はるゝ各国の戦争と貿易との情実を尋れば、宗教愛敵の極意より由て来りしものとは万々思ふ可らざるなり」
福沢諭吉著『文明論之概略』より

★TPPは対日兵糧攻め

●食糧は、経済の法則ではなく、兵站の法則で動くものである。

「食糧は米国が持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです」 by 米国元農務長官アール・バッツ

「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。われわれの攻撃者となるかもしれない国に、われわれが必要とする物の供給を独占させることは、どうしても避けなくてはならない」
スイス政府編纂『民間防衛』より
54名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:02:41.23 ID:c3plVjwzO
また岡田屋か
55名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:02:43.69 ID:L3T5T2Gi0
>>49
自国の金持ちに重税かけろよな
56名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:02:46.40 ID:jr/GgFr90
下請けや労働者をさんざん食いもんにしてきて
それが結局内需に影を落として自分らの足を引っ張ってる
全部自分たちの欲のせいじゃないか
そのつけをなんで国民が払うんだよ
どうせ農業の損失は国が補填するんだろ
それ全部税金じゃん
ふざけんなよ豚
57名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:02:49.75 ID:JQc0c3Jd0
米韓FTAで経済的主権を失った韓国は
アメリカの実質植民地になったね。
元々、銀行はアメリカ資本、韓国軍の指揮権もアメリカ。
金融と軍隊を押さえられた段階で実効支配されてるよ。
韓国に対しては特に未来志向する必要は無いね。
反面教師として韓国を参考すべき。
日本はTPPに絶対参加してはいけない。
58名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:02:50.43 ID:Sqq/g1+b0
「スバル」好調で活況に沸く太田市・・・国内や北米で納車待ちが続き、富士重群馬工場フル稼働
一方で円高によるコスト削減も迫られており、近藤副社長は「国内で知恵を出し合って頑張るしかない。
地元の協力が不可欠だ」とし、地域との共存共栄を強調した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20121113/CK2012111302000161.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20121113/images/PK2012111302100057_size0.jpg

この記事でわかる事は、国内の企業が好調ならそこに生活する人や地方にも有益と言うこと。
国内企業を追い込み、海外からの輸入を増大させるTPPに何のメリットがあるのか。
いくら安く物が買えても、仕事がなければ使えるお金もどんどん減る。

そんな簡単なこともわからないのが「経団連」とは、笑わせる。
59名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:02:55.08 ID:lXNa6T4CO
補助金たかりの経団連
60名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:02:55.32 ID:6s3lcttl0
基本的に企業人は売国
愛国心を発揮する時は、それが儲けにつながる時だけ
国家国民の安寧より 当然自社の利益を優先する
だから政治は企業の言い分なんか聞いてはいけない
61名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:03:05.94 ID:TSETOgUh0
>>1
じゃあ正論で論破してみろっての、この詐欺師がw
62名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:03:08.52 ID:WbvYnZ0Y0
>>49
外国から盗っても、失業率は改善したとしても、
給料あがんないけれどな。
63名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:03:10.20 ID:uErEYmol0
どうでもいいが、コメの開放は
民主も、自民も、アメリカすらも言ってないw
ためにするための論
よっぽどTPPに入ると困る連中がいるらしい
まぁずばり中国なんだがなw
日本がTPPに入ると中国にとっちゃ大マイナス
逆に日中韓FTAの最大恩恵者は中国
64名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:03:16.65 ID:urWRq+j+0
毛唐死ね。
65名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:03:20.85 ID:PTtpf9+l0
コウケツワロタ
66名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:03:20.64 ID:61+JzA4C0
TPPなくとも少子化と放射能汚染で
日本農業はオワコン
67名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:03:33.84 ID:5t9ldfCJ0
【自信喪失者】TPP参加と歳出削減、日本は成長しない?[桜H24/10/17]
http://www.nicovideo.jp/watch/1350448794
68名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:03:53.97 ID:9VSuHRTWO
糞ジジイ黙っとれや!
原発も再可動させんからな!
このジジイは墓場まで金持って行く気か?売国奴が!
69名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:04:39.48 ID:/ekA0VCu0
日本人に金がまわらなきゃ経済の立て直しなんてできないのに
短絡的にTPP導入しても一時的には住友化学も上向くかもだけど
長期的には無理だろうね。
このおっさん、生きてる間に会社を潰したくないだけでTPP参加!!って言ってるん?
70名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:04:40.12 ID:DeYahDqh0
「TPPは中小企業も恩恵を被る」
この理由は?
71名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:04:48.16 ID:Lc/CgUmh0
TPPは米倉個人のため
72名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:05:12.03 ID:Sl07YpNf0
米倉の爺はそろそろ死んだらどうだ?
73名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:05:34.87 ID:ody2PKzm0
しかし本当に日本をめちゃくちゃにしたんだな自民は!!!!!!!
小泉がとどめをさした
その結果10年後にきちんとツケがくるのよwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ選挙いかない奴が半数もいる国だからどうでもいいけど
74名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:05:42.00 ID:7UqgE1mn0
>>13
お前みたいなアホは来ないほうがいいよw
75名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:05:55.18 ID:jr/GgFr90
大企業製造業が従業員をゴミのように使い捨てにするもんだから、
技術者が韓国や中国にどんどん流出して自分の首を絞めていることにも気づかない経団連w
おまえらがもっと勉強しろよ
76名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:06:54.22 ID:j28Gjgz10
このおじさんが取締役を務める「住友化学」に「問い合わせ」してみれば
おたくの会長さん何考えってんだって
77名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:07:25.61 ID:ChF3WLkk0
鼻毛は完全自由化ですか?
78名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:07:26.74 ID:6FBYtcuV0
米倉はTPPによるメリットだけ享受して、
デメリットは国民負担って考えだろ。
そんなに外国と付き合いたいなら、
自分の会社海外移転してずっとそっちでやってけよ。
指導者面してお前のわがままに国民を巻き込むな。
79名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:07:59.06 ID:FCKCkr1x0
えっと、


 尖閣問題は、日本が悪い という米倉会長の言い分は 

  
  言いがかりですよw
80名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:08:01.54 ID:FvvxQU+60
大企業の商品は殆どが外国製で
電化商品に至っては95%以上が外国製だし

これさ商品は安くなるだろうけど
国内の雇用者が減って大企業の海外拠点化が更に加速しそうだけど
大企業は更に外国で商品作ることを加速させて日本相手に儲けようと

円高、円安に詳しくないけど
81名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:08:08.22 ID:JELmeHac0
>>1
それを大企業代表が言っても言い訳にしか聞こえん。
82小浜市民:2012/11/13(火) 22:08:18.88 ID:ThDnQlv80
日本の癌のトップ農協、次医師会、そして自治労、日教組これを掃除したら
日本は一気に世界トップの力を発揮する。この癌を取り除く輩よ集まれ!
83名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:08:26.57 ID:WbvYnZ0Y0
>>63
TPPは実質アメリカと日本の協定。
現在すでに自由貿易やってる日米で協定結んだって他国が困るも何もない。
日中韓FTAに関しては、内容はおろか、交渉に入るかどうかすら決まってないのに
そんなことわかるわけねーだろ。
84名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:08:37.77 ID:fnXAG5fR0
ぶっちゃけ企業が儲かればなんでもいい訳だから
いちいち政治に対して発言したのをニュースにすることねえんだよ
所詮マスコミが金もらって出してるチラシだし
85名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:08:39.03 ID:933pkbWj0
中国にたかられるか、米国にゆすられるか、の違い。
86名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:08:48.29 ID:ody2PKzm0
アメリカがあまりにもゴリゴリで日本に入れ!いってるってことは
入らない方がいいってことよ
この腐れ団塊はいずれ消えるからいいけど
これからは40代ががんばらないとね
その下はゆとり世代だから団塊以下だしその次の子供世代に期待
87名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:08:49.86 ID:IvZrK4ui0
>>1
★初めて実行員が暴露した、アメリカの国際陰謀・工作秘史
www.youtube.com/watch?v=BhfCgO0ItY8

★【世界の常識】 旧約聖書 創世記34章 日本人が気がつかないTPPの罠
www.youtube.com/watch?v=nV4p9i7cA1g

★TPPは、完全毒殺構想=Total Poison Program
ameblo.jp/hirumemuti/entry-11236667117.html
(TPPは)表向きは『貿易協定』ですが、実質は企業による世界統治です。
加盟国には例外なく全ての規定が適用され国内の法も行政手続もTPPに合わせなければなりません。
全26章のうち貿易関連は2章のみ。他はみな、企業に多大な特権を与え、各国政府の権限を奪うもの。
内容が酷いだけでなく、これは『1%』が私たちの生存権を奪うツールです。
交渉は極秘で行なわれました。暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた。
600人の企業顧問には草案へのアクセス権を与えながら、上院貿易委員会のワイデン委員長は蚊帳の外です。

★TPPの米国知財条文案―99%の人間は半世紀に渡って痛手を負う★奴隷制度
www.kottolaw.com/column/000438.html
88名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:08:53.59 ID:jr/GgFr90
いい加減死ぬべきものは死んだらいいんだよ
国際競争力もない会社に人工心肺つけて国費を費やしていかして延命を図る必要ない
死ねばいいんだよ、日本の屑みたいな大企業
89名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:09:14.32 ID:OK4EzcBH0
じゃ米倉が条約内容w日本国民が納得するように詳細に説明してみろ
90名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:10:07.52 ID:mt8zEcpj0
>>26
金融の方もやばそうだな
外資のアフラックが金融庁に問題視されてたな、業務改善命令食らってもごまかしごまかしで全然従ってないw
91名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:10:11.20 ID:xhzXz2Oo0
自国の農家を保護しない国なんてないわ馬鹿
92名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:10:29.84 ID:ChF3WLkk0
日本経団連の移民受け入れ策は亡国の政策
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/160/index.html

日本経団連は、以前から外国人労働者の受け入れについて積極的な態度を示している
日本経団連の報告書を読んでいくと、人件費を下げればいいという発想に凝り固まっている

移民を受け入れた場合、移民に対する教育、失業対策、住宅対策、
医療など、さまざまな社会コストが発生して、それが最終的に国民の負担になる。

■経団連の基本:利益は独占・負担は国民から
93名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:10:46.28 ID:Kgux6FBSO
何でテレビが売れないのか?だの何で車が売れないのか?だの池沼みたいな疑問口に出す連中の集まりに勉強不足って言われるこの屈辱
94名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:10:47.75 ID:5mZzY3dT0
経団連がテレビの枠買ってTPP解説番組放送して国民を見方につけろよ
95名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:11:24.38 ID:F6EkF2rF0
>>82 甘いな〜君wwwww国が弱体化するだけだ
  世界情勢が安定してるなら自由化もイイが何時まで続くか
アメリカは自由化などしてないぞ(笑)国益保護はしている自由に騙されるアホは君見たいの人だよ
96名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:11:41.76 ID:dMEpjAon0
住友化学は農薬業界で日本では一流だが、海外勢と比べたら実は全然大したことがない。
http://www.mizuhocbk.co.jp/fin_info/industry/sangyou/pdf/1023_03.pdf

住友化学が弱小なのはTPPを結んでいないせいでつか?ww
97名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:11:44.59 ID:OvXyO6uu0
売国ジジイがどんなに必死になっても日本は内需の国
98名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:11:57.46 ID:IAdQM3Si0
日本のシンガポール化が
経団連の最終目的地。
そこには農業も工業も何も無い。
99名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:11:58.25 ID:sDE91Nj+0
.
TPPやるなら 再販制度も完全に廃止にしろ!

自由で平等な競争で真の力をつけろ! 保護するな! 再販制度を完全に廃止しろ!

新聞社がTPP推すなら 再販制度を完全に廃止してから言え!
100名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:11:59.09 ID:hw09clQq0
農業もだけど国民皆保険が壊されたらはるかに恐ろしいよ。
101名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:12:27.46 ID:tcyuDK4k0
多重下請けとか糞みたいな社会つくりあげたのって全部こいつらでしょ
憎しみを感じることはあっても、信用するなんてもってのほか
102名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:12:37.65 ID:IvZrK4ui0
>>1
■日下公人「鎖国しても、日本は生きていける」

◆日本は貿易立国ではなく内需大国
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg

◆日本の輸出総額対GDP比は戦後一貫して世界平均より低い
blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg

◆日本の家電輸出はGDPの0.02%、乗用車輸出はGDPの1.65%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111024-2.jpg

◆日本の対南鮮輸出はGDPの1.12%、貿易黒字はGDPの0.45%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120814-2.jpg

◆日本の対支那(香港含む)輸出はGDPの3.49%、貿易黒字はGDPの0.33%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120919-1.jpg

◆日本の対米家電輸出はGDPの0.004%、対米乗用車輸出はGDPの0.59%
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120225-22.jpg
103名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:12:42.52 ID:CqCVMCAN0
この人達、息吐くように嘘つくよね
104名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:13:04.17 ID:t4MeO842O
うるせーブルドッグ
遺伝子組み換えの種に劇薬を降りまくりの
野菜をドンドン食べてガンになって奇形児を
産みましょうてか?変な病気になったら
ブルドッグが賠償してくれるんですか
105名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:13:04.18 ID:+OwmkJnJ0
だから農業にだけに限って米倉が言っているけど内情はそんなもんじゃないって。
騙されるな。
農業だけに限ったことではなくて、輸出にたよる企業にはメリットはあるけど、
それ以外のどんな中小企業でもしてやられるのは目に見えてるよ。
経団連とかに口出しできるのは所詮大企業。大企業の自分だけの狡さの表れ。
106名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:13:07.18 ID:fXNJebar0
そう言えばナマポの連中もアメリカ式の現物配給にされるぞナマポも大騒ぎしろよ
TPPなんて日本全土をスズメバチに渡して肉団子にされるのと一緒
107名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:13:13.75 ID:5XritcrK0
>>89
日本はたいしたことない。対中国に必要なだけ。国際的な公平なルールのもとで

貿易ができるようにする。それは日本の為にもなる。日本が一番中国と取引をしているのだから。
108名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:13:33.48 ID:wnLKfh2vO
>>60
真理だね。

過度に儲けがある企業は売国奴に相応しい。
無論、政治に関わらせるべきでは無い。
では、愛国を喧伝する企業はどうだろうか?
本当に愛国的行動をしているなら儲かっているはずも無く
そんな企業を政治は企業として信用するべきでは無い。
つまりは、政治は企業を政策に使えばいいだけであり、
そこに無用な信頼関係を持とう、と思う事自体、政治の第一歩を
大きく踏み外していると言わざるをえない。
109名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:13:37.49 ID:QSyW1xrS0
三橋さんや中野さん相手に3時間対談番組生でやって
完全論破できたらこのモンサントの飼い犬を支持しようと思いますのでお願いします
110名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:13:44.62 ID:61+JzA4C0
汚染されたコシピカリや汚染魚を子や孫に食わせるくらいなら
TPP賛成
反対する奴は日本人殺したい中韓の手先
強欲農家は吊るせ!
111名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:13:46.98 ID:Jfzu/Ph10
そんなにいーもんなら、勝手に入るんだから なにもあめちゃんがこんなに
推してくるわけが無いじゃん。
お互いの国にとっていいことなら、こんな包括的な条約じゃなくて個別にやればいい。

お互いにとっていいことではないことも黙って飲めってのがコレでしょうに。
112名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:13:46.98 ID:mt8zEcpj0
>>82
日教組はマジでなくなってほしい
学歴で着飾って仕事という餌をもらいに来る雛鳥ばっか育てやがって、アホ教育者どもが
113名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:13:48.02 ID:i3OoGBML0
TPPには賛成だけど経団連のトップがこのイボイノシシの間は反対です。
114名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:14:07.61 ID:FvvxQU+60
雇用者の大多数は海外に縁ないし
海外商品買うより、国内で金回したほうが景気はよくなるだろうというのは
なんとなく分かる。
115名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:14:12.51 ID:Kgux6FBSO
>>98
あそこ女もバリバリ働くから家庭で料理する習慣が無いよな
和食が日本から消えるだろうな。
朝からみんな食堂で食事。
116名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:14:18.31 ID:iJMypvXh0
勉強とか勤労が嫌だからごねてるんで、勉強足りないとか言われると正直困る。
117名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:14:20.61 ID:8oOU3ACk0
モンハンで知る 「TPPの先にある恐怖 モンサント」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16246678
118名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:15:07.66 ID:MU3fZsHr0
支那の脅威が高まる中、食糧自給を放棄させようとする連中がいることに驚いてる
119名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:15:13.37 ID:LjbKm8TE0
総理大臣も経団連会長も経済が破綻している韓国と
同じように最大限の日本国民の不幸を予測しつつ、
同じ状況に日本を向けようとしている。
若者の不正規雇用が標準になるよ。
こいつら、人間ではないよ。
自分たちの利益のみを追求する正真正銘のブタ!
しかも、一匹は俺たちの税金で食っていやがる。
120名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:16:09.54 ID:IvZrK4ui0
>>110
★自称保守の売国奴、BKD48

2672年5月10日 櫻井よしこ「TPPは支那包囲網(ワンワン★」
www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/561066/

2672年8月9日 米国「TPPは支那包囲網ではないwww」
jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87804420120809

★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

出版物
『日本の東アジア構想』
『日中関係の転機』
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』
「通向経済一体化:日本政策的演化」(支那語雑誌)
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko

東アジア経済統合の歴史と展望
「東アジア共同体を理想としてきちんと定義し、着実に東アジア共同体を作っていくために」
www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html

★TPP推進派の真の狙いは東アジア共同体構築
121名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:16:31.87 ID:8LdInplK0
TPPに参加して数年持たずに大半の人の賃金が間違いなく下がる。
消費落ち込むは税収減るわで四面楚歌が日本の運命。

価格競争しなくて済む製品を生み出せるならそもそもTPPに参加
する必要がない。
122名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:16:32.67 ID:L3T5T2Gi0
ガチで大地震も地震兵器だったんじゃないかと疑わせる情勢ですね
123名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:17:21.82 ID:tbjTUXcI0
>>5

「図星を突かれて」なんて言わんだろう
124名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:17:43.47 ID:oF+50+9i0
わはは、おもろすぎ。
農業を叩いて世転ぶちんぽの小さい米倉。

パナやシャープがTPP参加で助かると思っているの???

とことんキチガイとしか思えないな。

介護つき老人ホームに強制収用したれ。
125名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:17:50.76 ID:T6RhDlpP0
TPPは実体は殆ど対米FTA。今更米国との大型FTAなんか結んでも
得するのは、現地に工場をたててる、経団連系輸出企業だけ

ってか、このデフレ円高時代に、大型の規制緩和をすすめようなんてのが
正気の沙汰じゃない。さらにデフレ不況が悪化する。
国内企業を踏み台に、自分たちだけ儲ける事しか、考えて無いな。
126名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:18:04.42 ID:6nXcUNXp0
まあ住友化学の代表取締役をやってるような人間が
経済音痴の政治家や現場経験のないゴミ学者の判断より信頼できるのは確か

ただね、そこまでTPPに拘るのならなぜもっと事前に詳細なメリットを挙げ
デメリットに対する対策等を検討し説明しとかなかったのか。
内閣府、農水省、経産省の試算だけじゃ全く不十分だよ。全部バラバラなんだから
127名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:18:12.11 ID:EXwIQa9Z0
TPPは結構だがその影響で食料自給率が1%でも下がるのは
絶対反対。食料自給率は軍事国防と同じぐらい国の根幹を揺るがす問題。
TPPやりました〜食料を人質に外国のいいなりになるのは勘弁してほしい。
128名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:18:30.72 ID:mt8zEcpj0
>>119
もう実際なってるよ
地方はパートが長期間勤めるのがデフォなので訓練が必要なことも学ばせれる
そして女性が多い、女性進出は正社員を減らすのに都合がいい
都市部はすぐやめてっちゃうので正社員が絶対に必要なのと対称的
129名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:18:43.69 ID:l5i6pNLZ0
>「TPPと関係なく、農業は日本を支える重要な産業だ」と訴えた。

重要だけれど、俺たちが儲かるなら潰れても構わん、なんだろ?
130名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:18:50.95 ID:TFgFNfEW0
産業のコメだと、半導体を守る為、日本のコメを捨てさせた、
経営者達。

米倉よ、エルピーダは、どうなった?。
住友化学を潰してでも、ルネサスを守ってみろよ、能なしの死に損ない。
131名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:18:59.23 ID:FR+PhyBL0
この手の人らに共通なのは
根拠も示さずにそれらしいことを口で言っていればいいと思っている点
その場凌ぎ
要するに嘘つき
132名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:19:02.21 ID:rvT18P6F0
>>63
何も言わなければ最初から完全開放なんだが
133名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:19:03.99 ID:gEKUQjv50
>>63
>日本がTPPに入ると中国にとっちゃ大マイナス

それが本当なら、岡田がTPPに賛成するわけないw

【政治】岡田副総理「(TPP交渉参加、)前向きに考えていい」積極的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351958669/
【政治】 TPP交渉参加方針について岡田克也副総理「何か新しいことを言ったわけではない」 マニフェストに明記は当然との認識
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352675612/
134名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:19:07.93 ID:5XritcrK0
>>121
参加しなくても日本の失業はさらに増える。

韓国はGDPを2倍にしているのに日本は20年前より悪い。結局、FTAを結んでいないからだ。
135名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:19:15.54 ID:8ZdS/OzSP
補助金まみれの上に脱税しまくりのクソ農家はTPPで全部潰したほうがいいよ。
奴らの贅沢のために不当に高い食料を買わされていると思うと腹がたってしょうが無い。
136名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:19:59.14 ID:Y5jn8qiGO
TPPで日本国内景気が良くなるの?
安い物が関税無しで輸入されても
景気が悪化すれば
日本にとって何もメリットは無いと思うよ
経団連は日本のメリットを考えないんだから
日本にいらない組織だと思うよ
137名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:19:59.09 ID:rccKkyCg0
経団連も農協も過去の遺物
138名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:20:08.94 ID:fzaZiPFr0
>中小企業の海外展開
フルボッコされて撤退、終了w
>国内雇用維持
やってきた外国の大企業にフルボッコされて終了w
バーカ、バーカ
139名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:21:01.90 ID:7nYMp1+n0
反論が反論になってない
大企業以外死滅するという真理には反論しようがないからな
140名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:21:05.76 ID:OK4EzcBH0
>>107
TPPが公正な国際ルールならTPPという枠組みでなく全世界共通でやればいい
それにTPPは、まだルールが決まっていない。これから協議するモノの何処が
公正なのか
141名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:21:05.96 ID:QA1VoDQA0
こいつ、おかしい。
もっと、日本国全体のことを考えろ。
自分の企業のための利益誘導のみ。
142名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:21:06.69 ID:dMEpjAon0
さあ日本もTPP参加で米国並み格差拡大社会に飛び込んでみようか
http://blogs.yahoo.co.jp/sfscottiedog/folder/1486962.html
米国 所得階層別の所得伸び率(2001-07年)
上位10% 3.9%
上位20% 3.5%
中間20% 0.4%
下位20% 0.0%
下位10% -0.6%

>収入の高い世帯層ほど、収入の増加拍車がかかっているのが、明らかですね。
>この格差の広がりの理由のひとつは、「投資収入」の世帯収入に占める割合の増加です。



下記は、MarketWatch.comの記事で、American ExpressとHarrison Groupの年収10万ドル以上の世帯の消費傾向の調査をのポイントを紹介しています。
143名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:21:09.37 ID:Mst+dmuA0
やかましいわダウン症ジジィ
144名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:21:33.52 ID:vbEvYq2v0
奥田や御手洗も大概といわれたけど米倉は別格
奥田はとんでもねぇ商売人だと思ったけど
こいつは単なる反日キチガイ
145名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:21:45.95 ID:y2BY24rDO
軽自動車規格が無くなるかもしれないのにのんきなじじいだな
農業崩壊より工業崩壊を想定しろよ馬鹿
146名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:21:47.97 ID:8LdInplK0
だから日本が価格勝負しなくて済む製品を生み出せないかぎり
参加しようと参加しまいと長期だと一緒なんだってw
だったら参加せずに時間を稼いで内外のバランスを見直すべき。
147名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:22:04.54 ID:5XritcrK0
>>129

重要な産業なのに農業従事者平均66歳、耕作面積戦後と変わらず。
そしてじり貧どこか、無くなる前に打って出ろ!という事。
148名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:22:18.42 ID:HZENTgZK0
TPP実現派の急先鋒のひとつであるモンサントという企業が
どういう事を世界で行っていて
そのモンサントと日本経団連会長米倉がどういう繋がりがあるかだけを

マスメディアは批判も肯定もしなくていいから
ただありにままに報道してくれさえすればいいんだよ
これは国民がTPPについて知っておくべき情報の中でも
とても大事な部類に入ると思うんだ

「TPPとはなんぞや?」という観点で番組を放送する場合
これを報道しないのは報道しない(したくない)自由の行使という
とても卑怯な国民に対する思想誘導だと思うのだけど
149135:2012/11/13(火) 22:22:39.30 ID:+BYfmrim0
俺は絶対に日本産の農作物は食わない
150名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:22:43.76 ID:v06+FTyJ0
俺は親米派だがTPPだけは反対!
アメリカとはTPPに拘らず独自にWIN WINの関係構築すればいいだけだよ
151名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:22:51.96 ID:+116xK6i0
経団連企業の株主は外人だからな。日本人の尻の毛まで抜きに来てる。
152名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:22:53.18 ID:+dHawy/+0
資本主義に自由な場を提供したとき誰が得するかなんて
莫大な資本を持つものがさらに太る以外予想できないな
153名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:22:55.81 ID:2gDxKZqR0
工場海外に移転させて、農業壊滅させて、誰が得すんの?
日本という国家の生産能力低下させて、デフレで喜ぶのは、朝鮮人と給与が変わらない公務員だけだろ
20年以上同じ方向性で失敗してるのにまだ気がつかないのか?

TPPなんてロクなもんじゃない
154名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:23:03.45 ID:IvZrK4ui0
>>134
■グローバル自由貿易は、底辺への競争である

◆輸出増加と平均給与減少が同時発生した日本
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110209-3.jpg


■グローバル自由貿易は、デフレ圧力を発生させる

◆グローバル化で、先進国の労働分配率は軒並み低下
getnews.jp/img/archives/keizai21.jpg
155名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:23:41.07 ID:i3NPrmswO
大企業の偉い人ってこんなのばっかりなの?
156名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:23:58.59 ID:gGwxSCxB0
日本三害悪

 日  教  組
 日  弁  連
 経  団  連
157名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:24:23.57 ID:jr/GgFr90
雇用使い捨てにして消費を冷え込ませたのは自分たちが悪いんでしょ
そんで社員に対しても不義理なことをするから優秀な技術者が外国企業に引き抜かれて
そこれもってきて根っからのメタボ体質でまともに企業努力もせず人員整理と下請けへのコストカットの強要で
やっと生きてきたような会社に国際競争力など持ち合わせているはずもなく
いまや彼らにできる事と言えば、麻薬中毒者のようにTPP、TPPと懇願するだけだ
元々は自分たちが雇用者をモノ扱いして使い捨てにしてきたツケだ
ツケは自分たちで払えよ豚倉
158名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:24:28.57 ID:5XritcrK0
>>142
心配するな。世界一の格差は日本だ。
しかも平均就業所得はアメリカの半分。
159名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:24:35.98 ID:mt8zEcpj0
>>135
米はまだしも野菜の関税はWTOが提唱するものより若干高い程度
TPPに入っても輸送費や維持費加えると安くならない
安くできるのは最初から輸入してる
160名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:24:42.69 ID:845JRPIrO
外国農産物反対!
放射脳狂の農産物を食べてTPPに反対しよう!
161名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:25:05.60 ID:cgyROMJ/O
黙れ老害
一般国民は医療や保険や困ることばかりや
162名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:26:01.12 ID:LjbKm8TE0
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子
こいつも俺らの税金で食ってるのか〜
彼女のご親戚の方、日本人であることをまず恥じて下さい。
そして、国会公務員の仕事は国民のためであること
くらいの常識を教えられなかったご両親、残念ですが
あなた方もカスですね〜。
163名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:26:01.92 ID:dpfyMb0v0
大企業の為でもそれが国のためになるのなら結構なことなんだから
批判とか言いがかりとかは妙な感じなんだけど・・・・
大企業の為と言われて批判されたと受け取るとかどうかしてるでしょ
まるで大企業の為になることは国の為にならないような言い回しなんだけどw
164名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:26:18.57 ID:o6yNOab80
じゃあこれからサムゲタン米倉ね
165名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:26:26.12 ID:ETj8VJRG0
いや この爺は兵隊おいて自分だけ逃げ帰った時点で日本人として存在価値ねぇから
何言っても無駄
166名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:26:41.08 ID:61+JzA4C0
あーあ反対してる奴数年後に福島チルドレン
目の当たりにしても他人の子供より
自分の食い扶持が大事とかぬかすんじゃねえの?
日本農家は一度お灸が必要だわ〜
167名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:26:53.76 ID:w3cWKbVe0
言いがかりというなら、何故TPPなどと言うデフレを促進させるような政策を押すんだ?
僅かばかりの関税を気にして為替に文句を言わないのは何故だ?
TPPの条約が国内法の上をいく条約で、何かあっても国内法で守る事が出来ない事を言及しないのは何故だ?
金融や法サービス、医療などの分野にも及ぶのに農業問題にばかり言及して問題を矮小化するのは何故だ?

クソどもが。
168名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:27:06.92 ID:mLIZlq4H0
この男は金のためなら何でもするプライドレス。
っていうか、今のこの国の権化。
気持ち悪い。
金のためなら、けつかすよ、スリッパ咥えて裸で走るよ、何でもするよっていうやつ。
169名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:27:13.65 ID:NwanXScn0
ニュース速報 掲示板一覧 TOP 20
http://ppt.cc/dK3o

最新 競馬 ニュース 11/13
http://ppt.cc/K5JT

あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう! http://ppt.cc/edL6
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
170名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:27:30.52 ID:5XritcrK0
>>161

一般国民が困るのでなくて、既得権益団体でしょ?
171名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:27:35.65 ID:IvZrK4ui0
>>134
■【TPP奴隷】グローバリズムの優等生、南朝鮮【反面教師】

◆内需大国日本、外需依存国南鮮
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg

◆南鮮の所得収支と外国への貢ぎ(単位:百万ドル)
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110306-1.jpg

★カストロ「南鮮哨戒艦を沈めたのはアメリカ」
www.youtube.com/watch?gl=JP&v=StHwqyIKPLY

★同盟国を食い物にするアメリカ―奴隷契約米鮮FTA
www.youtube.com/watch?v=ClM_CPEGEQ0
172名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:27:37.18 ID:jVWjkaRJ0
農業界はTPPが日本の農業に及ぼすデメリットを言ってるわけでしょ。
経団連が農業団体に対してTPPの理解を求めたいなら、農業にデメリットを及ぼさない説明をすればいいじゃない。
出来ないから「勉強不足」とか言って誤魔化すしかないわけで。
173名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:28:24.35 ID:axAvkAXl0
日本の関税おかしいからな
力の強い政治家のご当地の作物が
あからさまに関税率が高い現状があるだけに
農産物の関税見直しするかTPP加入かしないといけないと思う
174名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:28:26.46 ID:uErEYmol0
>>83
加盟国同士が関税下げて、加盟国外に対してそのままなら
中国はブロック経済の外に取り残されるだろ
TPPが中国にとってマイナスなのは明らか
鹿野をはじめTPP反対派が中国とずぶずぶなのは偶然じゃない

それから、こんだけ日中関係がおかしくなってるのに
日中韓FTAの事務レベル協議は進行してる
最近、中国が台湾に対して投資自由化協定を圧迫して結ばせようとしてるが
どうも中国は侵略の第一歩に経済的影響下におくというのを据えてる気がする
日中韓FTAは、よくて金と技術を吸い取られる
下手すると中国の自治州にされかねん
TPPより日中韓FTAのほうが危険だし日本のためにならない
175名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:28:36.70 ID:TSETOgUh0
論敵を「勉強不足」で一蹴し、持論の正当性を示す行為は一切しない

まるでどこかの国の人みたい
176名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:28:43.22 ID:fXNJebar0
このまま行けば軍部が出て来るしかないのかも
前みたいに軍部の政府ができちゃうんだな
そして左翼に利用されると繰り返しかよ
177名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:28:49.39 ID:vI8WCPzsO
どこの国の会社でどこに物を売りたいのか?
178名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:29:05.58 ID:8LdInplK0
日本は生活保護があるだけにTPPに参加するとあっというまに国が滅びる。
無ければ無いで殺人や犯罪が増えるだけなんだけどね。

>>155
上場企業の95%はたぶんこんなのばっかw
179名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:29:25.42 ID:LBo/FB3y0
野田と同じ詐欺師 農業全体が損をしない説明しろ
180名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:29:32.37 ID:d6QQiAs/0
士農工商って本当に正しかったんだな
181名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:29:50.68 ID:IvZrK4ui0
>>134
■【TPP奴隷】グローバリズムの優等生、南朝鮮【反面教師】

●TPP推進派に言わせれば「グローバリズムの優等生」南鮮の実態
ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11283310388.html

●【怒り】「ザ・グローバリスト」という雑誌に寄稿した経産省TPP推進派筆頭 宗像直子氏の記事
ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11275746558.html

●南鮮は幸せ? 「グローバル市場で競合すればするほど、国内の給与水準が下がっていく」
ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-10795114998.html

●自殺率 10万人あたり28.4人の南鮮が急上昇して世界一
ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11217863657.html

●【内需大国の日本】輸出依存度 南鮮43.3%、支那24.5%に対し日本は11.4%だけ
ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11076722528.html

●デフレ期に各国が貿易を拡大すると、結局「失業の押し付け合い」になる。
ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11306402709.html
182名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:30:11.11 ID:w0tg2OF00
米倉氏ね いや死ね
183名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:30:14.98 ID:x/f+IRrk0
古代の壁画みたいな顔しやがって、うるせえよw
184名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:30:20.37 ID:14Sxl1ED0
タヌキみたいなオッサン
中国の犬
売国奴
185名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:30:31.36 ID:+BYfmrim0
産地が季節によって移動してるのも知らない連中が放射能放射能と言って
農家潰しに躍起になってる、放射能のない支那にでも逃げていけばいいのに
186名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:30:35.18 ID:WN4XrKHa0
たぬきみたいな売国奴
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/13(火) 22:30:35.13 ID:i0eSk9zgO
どうでも良いけれど、おまえらは当然TPPの正式名称は分かっているんだよな?
他人に訊かれた時に即座に答えられるとカッコイイから書いておいてやるぜ!

■環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)
Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement
188名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:31:17.11 ID:EkfeghiI0
経団連の連中ってTPPやったら自分らだけはどう転んでも儲かるって思ってるらしいけどほんとにそうかね
189名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:31:17.50 ID:UgTnCXAW0
勉強不足とかいうなら
ちゃんと教えてよ
190名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:31:20.30 ID:7nYMp1+n0
トヨターやソニー等の名の知られた日本の大企業は
もはや多国籍企業に等しいから
日本の国益なんて実はどうでもいい
191名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:31:39.23 ID:KG86KTTG0
>1
だったら何故テメエは必死なってるんだよジジイ
192名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:31:46.68 ID:5XritcrK0
>>175

論的?だれよ!天下り中野?
193名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:32:02.66 ID:IvZrK4ui0
>>134
■【TPP奴隷】グローバリズムの優等生、南朝鮮【反面教師】

外需依存国南鮮、今年の貿易黒字26%減少
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120628-00000003-yonh-kr

外需依存国南鮮が脅える「経済危機」 貿易黒字が急減
business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120305/229443/?rt=nocnt

25中23の大手グループが非常経営体制
japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012082379148

南鮮経済危機説の真相 〜高すぎる貿易依存と対外債務〜
blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51891721.html

【南鮮経済の実態】「また通貨危機が来る」が現実味
hotspotmap.blogspot.jp/2012/08/2012.html
194名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:32:12.23 ID:vQhWY1Py0
米倉弘昌会長は「本当にしゃくにさわる」と不快感を表明。
アサヒグループホールディングスの荻田伍会長は「せっかく気運が盛り上がっているのに」と不満を隠さず。
三菱商事の小島順彦会長は「タイミングを逸しない方がいい」と語気を強めた。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/121113/biz12111316230012-n1.htm
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/13(火) 22:32:19.17 ID:guK82bZc0
いきなり農業従事者の人格否定か
こいつの品格が疑われる
196名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:32:43.71 ID:6nXcUNXp0
どういう業種が反対・賛成なんだろうね
おれみたいな気ままなフリーランスは関係ない気がす
この手の加盟条約は立場によって損得がはっきりすると思うし

もしデメリットだらけなら米倉は追放でいいが
197名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:32:58.37 ID:9qlH2zfZP
>>1
恩恵を被る企業があるということは、不利益を被る企業も当然ある。
それがどこか、ということが問題なわけで
198名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:33:15.49 ID:LjbKm8TE0
このままだと、日本は韓国と同じ道を辿るのでは?
日本人の方が静かにマスゴミがオブラートしつつ、
移行していくだけで、輸出企業の一握りの、商社の
トップクラスが利益を貪る。
結局その財源は、日本国民の所得低下、不正規雇用
が支えることになる。農業がではなく、日本のお金が
アメリカを支えることになるだけでしょ。
199名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:33:19.01 ID:sOQWpnrOP
日本が一方的に有利になるようにルール作りできたらいいけど
現実は真逆だろうしね。
200名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:33:19.92 ID:v8qhwc7C0
全商品とか馬鹿な話だよね
201名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:33:38.25 ID:R40ZiVmC0
プリンタ買い換えたいんだけど、米倉の顔が浮かんでキヤノンに手が出ない
どうしよう...
202名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:33:42.43 ID:AwWWnSfU0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14312793
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
203名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:33:58.11 ID:ffMauEAR0
>>1

貿易統計を見れば一目瞭然だが、現在、日本で生産されて海外に売られている製品とは ”中間財” と呼ばれる一つの製品を構成する部品。
これらは、日本でしか作れない(技術的・クオリティ的)ものであるため、輸入している国は代替することができない。
それは反日運動が起こって対日製品不買運動が起こった中国韓国を見てみれば一目瞭然で、不買の拳を挙げたものの、一気に消沈してしまった。
そもそも ”日本国内で生産” されて中国韓国で売られている完成品など殆ど存在しないからだ。
彼らの国で売られているものは彼らの国で生産されているので、つまるところ自分で自身の首を絞めているだけ。
加えて日本からの輸入の大部分を占める ”中間財” の輸入を止めてしまえば、自らの製品が生産できなくなるというジレンマを抱えているから、中間財の輸入を止めるわけにはいかなかった。
つまり、TPPに参加しようがしまいが、これら重要なものは代替技術を確立するまでは購入せざるを得ず、
逆に言えばTPPに参加しようと代替技術を確立できるのであれば自国生産したほうが安く作れるのだから、誰も日本製品など購入しないということになる。
さらにこれらの価格は購入者に転化されるのであって、企業収益には何ら関係がない。

現に自動車や電気製品などは、関税、為替、人件費、部品費、輸送費、税制優遇などの理由で、海外での販売を期待している企業はほぼすべて海外で生産している。
つまり、今更TPPで関税を撤廃したところで、他の要因に対するリスクは一切替わらないため、海外生産海外販売を止めることはないということだし、それは経団連企業自身がすでに公言している。
204名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:34:18.22 ID:Y5jn8qiGO
関税がかからなければ
その分安くなるから
ばんばん売れる
そんなお花畑思考の社長さんばかりだから
日本企業が衰退したんだと思う
中国製品ひ日本製品の半額くらいじゃないの?
関税無しでも価格では太刀打ちできないし
日本製品の中身は中国製だから商品価値は同じだし
たぶんTPPに参加しても日本企業のメリットは無いと思うよ
メリットがあるのはトヨタくらいじゃないの?
205名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:34:25.10 ID:/UqYkc2w0
モンサント社の犬は黙ってくれないかなwww
206名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:34:59.90 ID:i3NPrmswO
>>178
そうなんだ、がっかりする。
207名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:35:10.03 ID:5XritcrK0
>>193
コピペするなら最新のまっとうな資料を出せ。
208名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:35:10.78 ID:9zyvkSjN0
ホントだよ
経団連が頑張ってなきゃ田舎の道路は未舗装で砂利道のままだよ
トイレも当然くみ取り式のままだよ
中国の田舎を想像するといい

農業団体はどこのおかげで文化的な生活を送れてるとおもってんだろ
209名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:35:53.82 ID:be+hinIG0
>>158
>世界一の格差は日本だ。
朝鮮人はサラリと嘘を言うなあ。
格差の少ない祖国は楽園だそうじゃないか。
210名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:36:11.49 ID:Nv53mHPI0
勉強不足って言うならきっちり説明してみせろや

いつもそうだよな

口先で文句言うだけで具体的には何も説明しない
211名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:36:34.02 ID:IvZrK4ui0
>>207
■【TPP奴隷】グローバリズムの優等生、南朝鮮【反面教師】

【韓国経済】「韓米FTAは国内保健産業に打撃」=韓国国会議員[10/18]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350565716/

【経済】韓国・EUのFTA発効から1年、韓国は輸出・貿易黒字が減少[06/29]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340959275/

【EU・韓国経済】韓・EU間のFTA発効1年間 貿易収支は85%減[07/18]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342632542/

【韓国経済】韓国とEUのFTA発効から1年 欧州車攻勢、韓国の国産車販売が6%減[07/03]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341323919/
212名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:36:59.38 ID:9qlH2zfZP
>>208
経団連の人がトイレ作ったの?
213名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:37:11.84 ID:61+JzA4C0
食品の値段高いんだよ
TPPで安くなればいい
どうせ放射能汚染が広がって出荷停止作物が増えて
食料の値段が上がってるんだから
コメ価格上がったろ?
ドンだけ儲ければ気がすむんだよくされ農家
早く安くて安全な外国食品きてほしいわー
214名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:37:41.56 ID:6iZpipts0
こいつは前に移民1000万人受け入れを推進してた
とんでもないモンスターだぞw
215名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:37:57.32 ID:R40ZiVmC0
ああ 米倉は住友化学だった
キヤノンはお手洗いだったな どっちにしろ同じ穴のむじな
216名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:38:43.26 ID:IvZrK4ui0
>>207
■【TPP奴隷】グローバリズムの優等生、南朝鮮【反面教師】

【貿易/韓国】輸入米国産ワイン、FTA発効後も現地の3倍 (朝鮮日報)[12/04/24]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335230534/

【EU・韓国経済】韓国-EUのFTAによる貿易被害 政府が初認定[08/23]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345737546/

韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
www.tokuteishimasuta.com/archives/6628404.html
217名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:39:54.81 ID:UdN5OkOoO
関税の障壁を取り除いて被害がでるのは人件費が高い、経費が高い国。どうしても日本には不利。
ますますそれらが安い国へ流れができるので、ますます国内が空洞化。
218名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:40:00.35 ID:i3NPrmswO
農家が儲かってるって言ってる奴は原始人。
219名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:40:31.01 ID:LjbKm8TE0
補助金漬けの農業は不要・・・OK!補助金無くして税金安くなるなら
儲かっている農業はもっと儲かるし、きちんとそれらに対処できる
農業者はいます。でもその農業者は必ずしもTPPを望んでいません。
食糧を作るのは、ただ儲けるためではなく食べてくれる人への思いなく
して継続できるものではありません。冷害や台風や・・・こんな効率の悪い
確実性のない産業はありませんからね。
でも、だから一所懸命仕事してるんです。
農家を乞食みたいにいうな。舐めるな!
220名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:40:54.21 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2669年5月27日 ★金融危機の真犯人を育んだMBAの罪
business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090525/195663/

2669年8月29日 破綻国家アメリカ:米国民1人あたり2000万円以上の負債
www.youtube.com/watch?v=HgcbIoIRi5s

2669年10月16日 ★ゴールドマン・サックス:米国民の税金を盗んで巨額詐欺利益
www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/33346455#33346455

2670年7月28日 ★ゴールドマン・サックス「支那株は買いw」
www.bloomberg.co.jp/news/123-L6AQKM1A74E901.html

2670年9月30日 ★ゴールドマン・サックス:支那工商銀株を約1880億円で売却
www.bloomberg.co.jp/news/123-L9J8DF6KLVR601.html
221名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:40:55.67 ID:znEjq4eY0
大企業の足引っ張ればオマエラの収入って増えるの?w
大企業は商売中止してオマエラのために金を吐き出せと?ww
222名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:41:21.10 ID:IpqlkHuyP
【経済】米インテル、シャープに最大400億円出資へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352811831/
223名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:41:53.78 ID:9zyvkSjN0
>>212
そういう文化的な生活ができるレベルに日本がなった要因を考えろや
おいしい米や野菜をいくら作ってたってそうはならないってことだ
224名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:42:36.39 ID:tmq5ui4l0
日本で一番サブプライムローン債権を買ったのは農林中金なんだよなw
225名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:43:05.77 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2670年9月16日 貧困大国アメリカ:7人に1人の米国民は貧困層、5100万人は無医療保険者
www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/09/16/AR2010091602698.html

2670年10月13日 貧困大国アメリカ:米国民は老後を悲観、不況は★ウォール街に責任
www.bloomberg.co.jp/news/123-LA8IN607SXKX01.html

2670年10月14日 ★米BOA:賞味期限切れ食品に防腐剤を入れてリパッケージ―RMBSを再組成
www.bloomberg.co.jp/news/123-LA9JMK07SXKX01.html

2670年10月26日 貧困大国アメリカ:「米銀の最悪の10年」幕開けも、大恐慌以来の収入低迷時代に突入
www.bloomberg.co.jp/news/123-LAVJJC1A1I4H01.html

2670年11月5日 ECB「ユーロの金融危機を招いた汚染源は★ゴールドマン・サックス」
www.bloomberg.co.jp/news/123-LBEL3L0UQVI801.html
226名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:43:45.75 ID:FerjmN7w0
その大企業が海外でボロ負けして日本の足引っ張ってるのよ

国内の仕事根こそぎもっていって海外投資してボロ負けてwww
227名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:43:46.53 ID:i3PR7NEz0
>>223
米や野菜あっての文化的な生活でござんしょう
228名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:43:55.74 ID:yCBJ+H930
何かこう一々対立を作りたがるよねえ、農民VS一般人とか
オラっちの実家農業やってるけど別に困らんよ?
それよか医療系がキツクなるんじゃないかと心配(訴訟とか何とか
どうでしょ?
229名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:44:10.65 ID:5XritcrK0
>>220

そうとも、これが経済だ。この調子でダイナミックに大事な点をまとめろ!かいつまむなよ!
230名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:44:27.39 ID:i3NPrmswO
補助金かぁ。
補助金ねぇ。
外国人の生活保護とか、車も補助金でてなかった?減税してなかった?
231名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:44:40.43 ID:s7jKKMMy0
なんで中小企業も恩恵を被るんだ?

海外から安い部品が関税なしでどんどん入ってくれば
日本の下町の町工場たちはどうやって生きていけばいいんだよ
232名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:45:02.65 ID:8KrD51Ll0
農業守りたいなら日本産のものを食べようぜ。

外食なんて海外産食品の集合体だぞ。
ラーメンなんてその最たるもの
233名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:45:16.11 ID:oqs2j11+0
TPPに参加したら、プリンタメーカーはインクを高く売れなくなりますよね?
234名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:45:16.50 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2670年11月10日 ★ウォール街、納税者からの搾取マシンはサブプライムだけではなかった
www.bloomberg.co.jp/news/123-LBNU7Z1A1I4J01.html

2670年11月19日 米当局がインサイダー取引の疑いで★ゴールドマン・サックスを調査
www.bloomberg.co.jp/news/123-LC69580D9L3501.html

2670年11月24日 米SEC:★ゴールドマン・サックスに対する訴訟、新たな訴え追加
www.bloomberg.co.jp/news/123-LCEXHR07SXKX01.html

2670年12月9日 貧困大国アメリカ:米国民の大半「★FRBの廃止求める」
www.bloomberg.co.jp/news/123-LD57KW1A74E901.html

2671年1月19日 ★ゴールドマン・サックスに投資家の怒りと苦情、未公開株割り当て中止
www.bloomberg.co.jp/news/123-LF92C51A74E801.html
235名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:46:06.58 ID:3RB6UBFy0
既存の農業つぶして、企業参入促すんだろ
236名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:46:08.39 ID:EqzRzdYI0
日本いやアジアのアメリカ化を本当に望むのか?
俺はアメリカ社会がいい社会だなんて思わんぞ
237名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:46:09.43 ID:61+JzA4C0
アメリカの農業は効率重視で生産性が高い!!
日本農家は非生産的で補助金付け税金に群がるシロアリ共
減反政策で価格維持して儲け主義
あーーー早く安全で安くておいしいカリフォルニア米食いたいわー
コシピカリなんざくいたくないわー
邪魔すんなよ腐れ農家
まるで日本車バッシングしてたビック3みたいだぞ?
238名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:46:10.42 ID:lAY1iimc0
国内の下請けの中小企業は何というだろうねぇ・・・・・
全国行脚してみろってんだw
239名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:46:58.24 ID:CVJJ1Nzc0
経団連が推進しているのが何よりの証拠。
息をするように嘘
240名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:47:06.85 ID:TzI5wsXBO
>>226
何年か前はコソーリてボロ儲けしてたよね
241名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:47:11.11 ID:8KrD51Ll0
>>236
TPPってアメリカ化じゃないぞ。
242名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:47:18.26 ID:f6RhITGr0
循環する経済をやる気も能力もない証拠だとしか思えんな。
243名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:47:21.72 ID:5XritcrK0
>>217
簡単なことです。米以外の関税は日本は安く、外国はすべて高いからです。

これが無くなると日本の輸出企業、特に海外進出していない国内企業は利益が大きくなります。
244名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:47:26.92 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年4月8日 貧困大国アメリカ人「グローバル新自由主義はもうたくさん」
www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php

2671年4月13日 米上院調査小委「★ゴールドマン・サックスはCDOで顧客と議会を欺いた」
www.bloomberg.co.jp/news/123-LJM6LG6K50Y601.html

2671年4月14日 ★ゴールドマン・サックスのトレーダー、CDSで「踏み上げ」狙う―米上院報告
www.bloomberg.co.jp/news/123-LJMEWG6S972801.html

2671年4月15日 ★ゴールドマン・サックス手口、全容判明 米議会報告書「格付け2社に圧力」
kyodoga.blogo.jp/archives/3068350.html

2671年5月3日 ★ゴールドマン・サックスが顧客欺いたとの米上院報告、米司法省とSECが調査
www.bloomberg.co.jp/news/123-LKN9XP07SXKX01.html
245名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:47:28.10 ID:axAvkAXl0
>>213
全世界の安全基準がちがうからSPS処置の撤廃か
安全基準の統一化しないかぎりは食品の輸入というのは
どうにもならないよ。安全の基準の統一化しないかぎりは
海外のものは安い値段ではいってきにくい
246名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:47:50.13 ID:yCBJ+H930
>>237
気候風土&地形&アメリカの補助金・・・・お前馬鹿だろ?
247名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:47:59.73 ID:/WvDuh8w0
TPP導入
 ↓
農家が食えなくなって農地売る
 ↓
半島や中国の金持ちが土地買いあさる

になるのはガチだからね。
そしてその土地に特定アジアンガイジン移民→外国人参政権導入で日本あぼん確定だから。

マジで今国家存亡の危機だから。
248名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:48:02.30 ID:Ag8hexJd0
米倉・・・勉強不足wwww
サムスン&LC VS ソニ−&シャ−プ&パナソニックwwwwwwww
249名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:48:16.30 ID:8LdInplK0
日本を支えてきたのは大量の外貨流入と低金利による円売り円安だからね。
あの時期は大半の人が儲けまくっていた錯覚に陥ってたw
未だに目が冷めないのが経団連なだけ。
250名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:49:06.25 ID:7xXnjMUk0
>>228
お前は困らないかも知れないけど、
実家の世帯主である親父さんが困るんじゃねーの?
251名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:49:09.80 ID:S1pn8KDn0
また農業だけとか言って本当の問題をそらす
売国奴はいっぺん死んでくれ
252名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:49:24.28 ID:i3NPrmswO
アメリカの米は食いたくないわ。
アメリカは生産性上げるために何やってるか知らない奴は放っておく。
中韓は論外。
253名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:49:25.81 ID:Osc8WC6YO
で?
どうゆう仕組みで中小企業が恩恵を受けるのか説明しろよ米倉!!


もちろん、関税撤廃以外の説明も入れろよ?
不足の事態の食料確保、生活の質の低下は招かない前提でな。
国益重視なのは大前提だから説明できんだろ?

あーそれから「セイの法則」とか机上の空論をベースには使うなよw
254名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:49:36.86 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年5月12日 ギリシャ、★ゴールドマン・サックスと13回スワッピング―破綻の原因
www.bloomberg.co.jp/news/123-LL3ZIX0D9L3501.html

2671年5月12日 侵略!金男―★ゴールドマン・サックスは人類の顔面に貼り付いた巨大な吸血イカじゃなイカ?
www.bloomberg.co.jp/news/123-LL3J2207SXKX01.html

2671年5月18日 ★ゴールドマン・サックスが、小泉を招聘―ショック・ドクトリン謀議に
www.bloomberg.co.jp/news/123-LLDGIZ0D9L3501.html

2671年5月18日 ★ゴールドマン・サックス「日本は移民入れろ」
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=business_0518_092.shtml

2671年5月26日 ★ゴールドマン・サックスやRBSに異例の超低金利融資―FRBがリーマン危機時
www.bloomberg.co.jp/news/123-LLSDRJ0D9L3501.html
255名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:50:38.47 ID:oJOOitGmO
しかし中国に軸足を移したはずの企業の人間が、どうして日本経団連の会長やって日本の政治に口出ししてるのかね?
不思議だと思うよ
日本の事より中国の経済の方が重要なはずだと思うけど
256名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:50:46.71 ID:9qlH2zfZP
>>223
おまえの食ってる米はどこ産の米だ?
大体、高度成長期の発展は大量の出稼ぎ労働者あってこそだろ
で、その波に乗って成功させて貰ったのが今の経団連の奴らだ
257名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:50:48.45 ID:yCBJ+H930
>>250
幸運な事に無借金だからまったく困らない(自分家で食べる分を除いて辞めるだけ
258名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:50:53.93 ID:BioA0OKSI
地方の人がどうやって生活して行くのかを考えたら、多少の負担は仕方ない。
地方が荒んで、シナ人、半島人が増え出したら駆除にかかるコストが大変になる。
259名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:50:55.33 ID:+auHfhr10
K団連の米倉会長と、ヨネクラジムの米倉会長のデスマッチが見たい
260名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:51:07.36 ID:EqzRzdYI0
>>241
アメリカ化だろう
そうなるとしか思えん
261名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:51:16.03 ID:jFxHNmVj0
米倉は自分の利益だけ優先して日本のことはどうでもいい在日朝鮮人
親父が日本国籍を買って日本人になりしましただけ
262名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:51:28.01 ID:FerjmN7w0
>>240

だからこそだよ

大企業に頼りすぎはよくないし大企業も日本に頼りすぎはよくない
再編だ 再編

まぁ無理だろうけど
263名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:51:46.72 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年6月2日 ★ゴールドマン・サックスにNY地検が召喚状、金融危機との関連で
www.bloomberg.co.jp/news/123-LM61SJ0UQVI901.html

2671年6月20日 貧困大国アメリカ:全米が「失われた10年」に、雇用は戻らず―市長会が報告
www.bloomberg.co.jp/news/123-LN3H6X1A1I4H01.html

2671年6月21日 貧困大国アメリカ:米国がここ20年間に築いた金融立国は大失敗―脱金融と製造業強化を
www.bloomberg.co.jp/news/123-LN5DEY0UQVI901.html

2671年6月22日 貧困大国アメリカ:米国民の過半数「病根はグローバル新自由主義」
www.bloomberg.co.jp/news/123-LN641M1A1I4H01.html

2671年6月24日 ディズニーワールド:オーランド市、炊き出しを理由に20名以上を「テロリスト」として逮捕
www.democracynow.org/2011/6/24/feeding_resistance_food_not_bombs_members
264名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:51:50.93 ID:TZIsz/p50
日本経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、
「日本に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ、
人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日本の参加を、改めて促した。

米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ、
積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。
265名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:51:52.70 ID:1BK8gOdx0
経団連は老害
266名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:52:21.94 ID:IAdQM3Si0
下町工場の心意気w
NASAにも発注される技術w
世界に羽ばたけ中小企業w

たぶん2、3社ぐらいは生き残るよ。
267名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:52:29.86 ID:PVe0NDWR0
関税が無くなった分
安い買い物が出来た国民が
関税分を負担しろと経団連が言ってるの?

国民負担は変わらずに農家は潰れろと?
今の状況で食料自給率を下げるのは自殺と同義
268名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:52:37.57 ID:qskb+e6y0
経団連はTPPに頼るとか甘えだろう
こういう制度に頼らないと壊滅するなら所詮その程度の業種ってこと
269名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:52:46.53 ID:UJ/FmbCk0
>>1
TPPなんて市場を食いつぶして終わるだけのクソ企画だろうがね。
当のアメリカだって最後には泣きをみる話だ。馬鹿に付き合ってらんないよ。
270名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:53:26.77 ID:VlYJyk4h0
271名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:53:42.64 ID:2urKg+e+0
韓国人も 不利になると よく 言うね 「勉強不足だ」 と。
272名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:53:47.00 ID:8KrD51Ll0
お前らどうせラーメンや牛丼やコンビニ弁当みたいな
外国産食品ばっか食ってるんだろ?
273名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:53:52.61 ID:8LdInplK0
>>260
アメリカがしようとしているのは、輸入品を買い叩き&輸出品を受け入れてもらい
貿易収支の改善&雇用の増加。TPPに参加する方は相殺するとデメリットしかない。
274名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:53:57.43 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年6月29日 ノーベル経済学者、クルーグマン「米国の景気低迷は長期化、お先真っ暗デス」
www.bloomberg.co.jp/news/123-LNKUUZ1A1I4H01.html

2671年7月1日 ★米シティCEO、ヘッジファンド売却絡みで64.5億円相当の報酬
www.bloomberg.co.jp/news/123-LNN5E30UQVI901.html

2671年7月6日 米リーマンに★FRBが180億ドル融資―破綻前に粉飾隠蔽プログラム利用
www.bloomberg.co.jp/news/123-LNXPZG0YHQ0X01.html

2671年7月8日 貧困大国アメリカ:失業率は9.2%に悪化、「深い沼地」に―広義の失業率は16.2%
www.bloomberg.co.jp/news/123-LO0LKM0UQVI901.html

2671年7月14日 借金大国アメリカ:オランダ「米国は、世界経済のドル支配に依拠した寄生虫」
www.bloomberg.co.jp/news/123-LOBKCF1A74E901.html
275名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:54:27.77 ID:axAvkAXl0
日本の主食であるコメの購入額がパンの購入額に
負けるというとんでもない現象がおきてるね
日本はいったいどうしちゃったんだろうね
276名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:54:46.71 ID:EldwSTcqO
>>1
勉強不足はお前だ。
日本の水稲産業が破壊されたら、世界中のどの国も
日本の米消費量を支え切れない。
米の国際価格が高騰する。
主食となる米を、だった一度の金儲けで潰すのは止めろ。
モンスーンアジア数億人が飢えるんだぞ?
勿論、批判を浴びるのは日本、特にお前ら経団連だ。
277名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:54:47.28 ID:uUJAYOq+0
「TPPが大企業の為という批判は言いがかり。日本の農業界は勉強不足だ」?
米倉、お前の会社の化学肥料を売る為に必死で導入するのに賛成だって言えよ。
馬鹿なのはお前、バレてるぞ。
278名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:54:56.68 ID:jr/GgFr90
経団連が一番売国なのかもな
279名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:54:58.73 ID:wKAgoGMA0
経団連は結成当初の目的から大きく逸脱して
日本の足を引っ張ることにしか動こうとしない
早く解散させるべき
280名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:55:11.17 ID:7fy7OBa70
あの輸出依存大国の韓国がTPP回避したんだから相当なもんだろwww
281名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:55:14.43 ID:EqzRzdYI0
>>273
それだけで済むんならましなほうだな
もっと悲惨なことになるだろうよ
もう少し勉強してから発言しろ
282名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:55:18.50 ID:iKdrvGnP0
経団連や住友化学の為どころか、己の保身しか考えてない
サイコパスにしか見えない。
283名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:55:21.96 ID:i3NPrmswO
>>239
そういう事かー。

不買したいなぁ。
日本の事考えない企業の商品なんて。
中小のメーカーで家電作ってるとこ無いかな。
ドライヤーとかさ。
284名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:55:24.92 ID:tmq5ui4l0
>>245
FDAの基準丸呑みでいいじゃん
衛生基準、日本よりきっついぞ
285名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:55:25.43 ID:dMEpjAon0
>>267
>関税が無くなった分
>安い買い物が出来た国民が
>関税分を負担しろと経団連が言ってるの?
>国民負担は変わらずに農家は潰れろと?


経団連は法人税を安くさせるばかり。TPPでもうけた利益の一部を
農家の補填に使う考えは一切なし。
農家補填は経団連と無関係な一般国民のお財布!!

一般国民は経団連のATMかよ!?w
286名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:56:00.64 ID:L7EIioju0
海外移転しろってことなんですかね
国内を空洞化させて資本の流出
あまり良い未来とは言えないような
こんなちっぽけな島でございますが
この島でずっと暮らして生きたい人にも幸せをと
287名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:56:08.45 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年7月15日 借金大国アメリカ:米国はギリシャ、ポルトガル、スペインを上回る世界最大の借金大国
www.bloomberg.co.jp/news/123-LOETT007SXKX01.html

◆日本は世界最大の対外純資産国、米国は世界最大の対外純債務国
www.garbagenews.com/img12/gn-20120105-03.gif

2671年7月26日 ★IMF「米国は早急に赤字国債を増発すべきだ」
www.bloomberg.co.jp/news/123-LOY9LR0YHQ0X01.html

2671年7月21日 ★米NY連銀総裁がAIGの個人資産を保持―免責受け公的救済後
www.bloomberg.co.jp/news/123-LOOZKT1A1I4H01.html

2671年8月2日 借金大国アメリカ:プーチン・ロシア連邦首相「米国は、世界経済のドル支配に依拠した寄生虫」
jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22487820110802
288名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:56:22.40 ID:r3ALdrHjP
デモに行こう
中共や韓国に誤ったシグナルを送らないために、日本国民の怒りを示そう!
天皇陛下に対する侮辱を許すな!赤色帝国主義の日本人皆殺し扇動を許すな!

中共の尖閣侵略阻止!沖縄諸島侵攻阻止!、メディアの沖縄本土分断工作粉砕!
韓国の竹島侵略弾劾!対馬侵攻阻止!、ロシアが不法占拠する北方領土奪還!

昭和天皇とマッカーサーの会見を通訳官が証言
https://www.youtube.com/watch?v=inE1DSH0jrk&feature=youtube_gdata_player
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7665843
民間防衛:スイス政府刊より
http://www.youtube.com/watch?v=XPRy6YhsfTs&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9273349
中共中央宣伝部は「日本人皆殺し」スローガンを拡散している(動画タイトルではありません)
http://www.youtube.com/watch?v=TbwY1UJLY3A
http://www.youtube.com/watch?v=qG5kR7waCVw&feature=related
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18686468
中国共産党の正体 第七評 中国共産党の殺人の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=nwTNcQdmu24
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2825072

デモ用 国旗購入のご参考に
【靖国神社 遊就館】(家庭用日の丸セットが継ぎ竿付きでサービス価格)
http://www.yasukuni.or.jp/item/hanpu.php
【旗専門メーカー トスパ】(東京製旗(株)全て日本製です:70p×105pの日の丸セットや、旭日旗セットが安価でお奨め、スポーツ応援用国旗が格安で多種あります、チベット旗や、東トルキスタン旗も安価です)
http://tospa.shop-pro.jp/
289名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:57:46.35 ID:kIWOi3fxO
中小企業が海外展開して国内の雇用を維持できるわけねーな。
290名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:57:49.42 ID:hp5vbRyP0
そう言えば馬毛島を中国企業に売るとかいって騒いでたが
農家が食うに困って農地を朝鮮、支那に売り払えばこの国は朝鮮支那の好きなように出来るのか
さすが米倉のやることは三国人よりだな
291名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:58:05.60 ID:eq5EEUwd0
小泉が推進派ならそれがアメ公の御意向だということで決まりだな?
292名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:58:13.62 ID:wA7TQZkc0
米倉のおっさんこそ勉強不足だろ?しかも「自分や自分たちの事しか考えていないだろ?」

以前、材木輸入自由化で廃村や木材価格が下がって商売できないようになった。

TPPは林業の時みたいに限られた産業ではなく広範囲に衰退や廃業が進む。
そういう過去の実績を学んでいない米倉のおっさんが勉強不足だ。肩書きや学歴
だけで周りに迷惑しかかけないおっさん。  社会で生かされているという事を理解していない。
 住友と言う三菱や三井と同じ様に旧財閥なのにずーたいだけでかく「自分の事しか考えていない
スケールが小さい」 これでは話にならん。
293名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:58:19.20 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年9月8日 貧困大国アメリカ:米国全土に広がるホームレス・テント村【閲覧注意】
www.businessinsider.com/lakewood-new-jersey-homeless-tent-city-2011-9?op=1

2671年9月13日 貧困大国アメリカ:米貧困率、過去17年で最悪に―日々の食事もままならぬ貧困層
www.bloomberg.co.jp/news/123-LRGZKS07SXKX01.html

2671年11月4日 貧困大国アメリカ:貧困地区が10年間で33%も増大 白人、高学歴者にも広がる
www.47news.jp/CN/201111/CN2011110401000028.html

2671年11月24日 貧困大国アメリカ:米国の格差、やっぱり拡大 超富裕層、収入3.8倍 企業、納税逃れ
nippon7777.exblog.jp/14996276/

2671年12月10日 異曲同工貧困大国:1%が富の40%を独占する米国、1%が富の41%を独占する支那
media.yucasee.jp/posts/index/9774
294名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:58:22.60 ID:JY92QuDH0
>>288
ってことはお前はTPP賛成なんだね
295名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:58:25.76 ID:fIwOAtek0
TPPは大企業が国のしがらみを越えて好き放題やるための協定だろ。
米国は今のところ国と大企業のベクトルがほぼ一致してるけど、この先どうなるか。
296名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:59:02.73 ID:k2A+KZxlO
>>1
じゃあそれならそれでいいけどさ、
だったら一体どういう仕組みで国内の農業や中小や雇用に有効なのか、
説明してごらんなさいな
出来るの?
出来ないんでしょ

バカにしないでくれ
297名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:59:05.29 ID:D1/ncyCK0
死ねよ守銭奴wwwwwwwwwwwww
298名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:59:15.49 ID:9y5krQgz0
>>1
確かに勉強不足。
住友モンサント米倉やレントシーカー竹中のことを知らない農家・自民党員・国民がまだまだ多い。
299名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:59:21.02 ID:W8rEG6uo0
流石の世メクラクオリティ
300名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:00:08.65 ID:IAdQM3Si0
海外進出したければすればよいし
米を自由化したければすればよい。
保険を自由化したければそうすればよい。

しかしTPPに参加するということは
そういう選択をすべてアメリカに明け渡すって事だぞ。
301名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:00:13.30 ID:L2uJS6yB0
モノ作りの足を引っ張るJAの利権ゴミカス
302名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:00:28.81 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2671年12月14日 貧困大国アメリカ:米国民の給料は下がる一方、★CEOの給料は前年比で40%も増加へ
www.guardian.co.uk/business/2011/dec/14/executive-pay-increase-america-ceos

2671年12月15日 貧困大国アメリカ:米国民の半数、1億4640万人が「貧困層」に転落
finance.yahoo.com/news/census-shows-1-2-people-103940568.html

2671年12月18日 貧困大国アメリカ:ニューヨークのホームレスが4万人超え
pub.ne.jp/tacktaka/?entry_id=4057085

2671年12月20日 貧困大国アメリカ:子供のホームレスは160万人、子供45人につき1人
www.afpbb.com/article/life-culture/life/2846710/8218424

2672年2月21日 貧困大国アメリカ:米国で、経済問題を苦にした自殺が増加
kuromacyo.livedoor.biz/archives/1608924.html
303名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:01:08.50 ID:61+JzA4C0
TPPがそんなに怖いのかよおw
アメリカはやっぱ懐の広い国だわ
自由貿易の国だからな
そのてん日本はダメだわ消極的過ぎて
負けることばかり考えてる既得権益の塊
もう日本製は世界に通用しないなこりゃ
304名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:01:26.66 ID:qhNTxP2p0
こーゆーのがのさばってきたから、今日の日本企業が苦しくなったんだな。
305名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:01:52.20 ID:Ysvvr5Vp0
メキシコではアメリカとの農業協定で150万人のとうもろこし農家が職を失ったんだっけ
だいじょうぶなのこれ
306名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:02:09.58 ID:rQoh9YE20
あのさ・・・とっくの昔に工場も販売も外国に逃げ込んで
すっかり向こうの法人として税金も納め,賃金も外国に落としている
日本ブランドだけの「外国」企業ごときが

何でTPPで日本の市場を無理やり開かせようとするん??なぁ?
日本人に賃金を落とさない,日本に法人税も納めない,日本から輸出しようともしない企業が
307名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:02:13.71 ID:axAvkAXl0
>>284
丸呑みなぁ・・・確かに日本の添加物などの基準は
アメリカやヨーロッパなどの基準よりは糞高いからな
しかし日本では禁止にされてる添加物つかってる商品もあるし
そういうのでゴネちゃうからな。WTOで世界統一基準つくるのが
先決だとおもう
308名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:02:13.65 ID:kCX7DG74O
国内生産して無いのに参加に意味有るのか? 米国は日本国民の貯金狙いだし
309名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:02:23.46 ID:nlppvfT0O
どうして記者は勉強不足の内容を聞かないの?
ただの広告塔じゃんw
310名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:02:29.20 ID:yCBJ+H930
自由貿易?w()
311名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:02:37.94 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年2月26日 貧困大国アメリカ:米国民の子どもの10%以上が、極貧状態の生活
blog.livedoor.jp/shatisoku/archives/53529614.html

2672年2月27日 貧困大国アメリカ:4600万人の米国民が、配給食で生活
d.hatena.ne.jp/rebel00/comment/20120229/1330477699

2672年5月27日 貧困大国アメリカ:ニューヨーク州、★ネットの自由な言論を弾圧する法案
sankei.jp.msn.com/wired/news/120527/wir12052722100002-n1.htm

★アメリカ市民奴隷化政策 警察国家の陰謀 強制収容所 FEMAキャンプ
www.youtube.com/watch?v=vM1RKsa99qo (1/3)
www.youtube.com/watch?v=-KwFbRXb8d4 (2/3)
www.youtube.com/watch?v=TVEOwGa_8n8 (3/3)
312名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:03:01.70 ID:KGcsUpOj0
「チャイナリスクをやたらと煽る認識不足の日本人が多いが、
もう少し経済に明るくなるべきだ」

経団連米倉様、御言葉ありがとうございました。

         __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
313名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:03:31.42 ID:X6TDJwdU0
         _,,,,..,,_
      , -''"Jew  `゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |               TPPに         耐えろ
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \
314名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:03:42.62 ID:DChSuxPe0
米倉は非国民
315名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:04:23.59 ID:sz2F0Uef0
>>123
痛いところを刺すなよ
316名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:04:49.30 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年6月4日 貧困大国アメリカ:雇用の伸びが急減速―米企業収益見通しの悪化で
jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85304020120604

2672年6月7日 貧困大国アメリカ:「米経済は失速する」FRB当局者が相次ぎ発言
jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85600320120607

2672年6月8日 戦争中毒アメリカ:軍人の自殺率が恐るべき水準に
rt.com/usa/news/rate-suicide-soldiers-us-398/

2672年6月11日 ノーベル経済学者、スティグリッツ「米国は、1%の、1%のための、1%による政府を持った国だ」
www.bloomberg.co.jp/news/123-M5HPG16K50Y401.html

2672年8月4日 貧困大国アメリカ:完全失業数は1280万人、失業期間が半年以上に及ぶ人の割合は40.7%
www.cnn.co.jp/business/35020071.html
317名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:04:50.84 ID:k2A+KZxlO
>>303
自由の国アメリカと既得権益の塊日本
どちらの国の関税が低いか教えて
318名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:04:51.16 ID:9wTh27dt0
TPPによって農業は壊滅的被害を受ける。そして農業だけじゃなく関税や業界法に
よって守られてきた国内産業や製造業、金融業などはほんの一握りしか生き残る
ことはできない。もちろんマス・メディア業界も例外ではない。
319名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:05:26.41 ID:UJ/FmbCk0
>>312
逆神過ぎて乾いた笑いが出るね>米倉
マジで海外資本家から送り込まれたある種の工作員とかじゃねーかと思うくらい日本をダメにしたがる
320名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:05:48.16 ID:6Vk6RL3t0
>>1
大企業の役員のためだよな
321名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:06:02.91 ID:KKM6m67p0
経団連はそこまで言うんだったら、責任とれるんだろうな。日本国全体に対して。
322名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:06:46.40 ID:Oshy/AZF0
>>321
そうだよな、経団連の団体に損害がでたら損害補填してもらおう
323名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:06:52.12 ID:sz2F0Uef0
当然利益を得て成功する者も出てくる
成功者が一人でも居ればそれが既成事実として、その他大勢が破綻しても無視される

この20年観てきた日本社会の手法
324名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:07:00.94 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年8月22日 借金大国アメリカ:★FRB「経済対策?米ドルを刷れ!」
jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE87L01Q20120823

◆そして、米ドルは便所紙に
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120909-1.jpg

2672年8月22日 借金大国アメリカ:「財政の崖」で米景気後退も=失業率も悪化―議会予算局が試算
www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012082300115

2672年8月22日 貧困大国アメリカ:米国民の過半数が政府からのナマポに依存
rt.com/usa/news/half-government-million-percent-320/

2672年8月23日 貧困大国アメリカ:米国民の所得、リセッション時より拡大期に大幅減
www.bloomberg.co.jp/news/123-M98HA46JTSFA01.html
325名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:07:01.59 ID:qMobdS5M0
税金付けの怠慢農家は潰した方がいい
まじめにやってる農家は生き残る
反対派は仕事増やしたくない農林水産省と怠慢農家などの労働組合
小規模のダメ農家を潰して、優秀な農家に税金を投入し育てた方がいい
今の怠慢農家を食わせるだけの税金投入なんて選挙の票にしかならない
国や国民のためにならない税金の無駄使いだ
326名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:07:13.63 ID:n+66J32w0
>>321
こいつらがマクロなことを考えていると思うか
一番許されないのは日経だと思うがね
327名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:07:14.19 ID:BnX7k5kF0
>>1
だから、農業問題だけじゃねーんだよw
328名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:07:41.81 ID:KcizrZh50
>>290
既に日本の山林が中国人に買われてたりしてるよな、
農地と違って山林は売り買い自由だからなあ、コワイコワイw
329名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:07:47.33 ID:EldwSTcqO
>>251
「農業だけ」でも日本国内は滅茶苦茶になる。
木材関税撤廃自由化しただけで、田舎の地域経済は一気に衰退した。
「木材だけで」だぞ?
330釣り師:2012/11/13(火) 23:07:50.80 ID:61+JzA4C0
       /ヘ、
     /,/   \
      | l       \
.     | |       \
     | |           \   ヤター釣れたクマー!
.   /⌒)¨゛\       \   これは大物だクマー!
   / / ~\ \       \
.  / ∩___∩ヽ          \
 / | ノ      ヽヽ          \
 |. /  ●   ● | |             \
 | |    ( _●_)  ミ              \
 |彡、   |∪|  、`                 `:、
 ヾ、     ヽノ  〈
331名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:08:00.12 ID:vfFW3tZ50
TPPなんて、誰も中身を本当に理解してないし、
元々、交渉次第でどうなるのか予測もできない代物なのに、
賛成だ反対だ、日本の為だと、したり顔で議論できる
偉い人たちの腹の中が、よく判らんわい。
332名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:08:23.58 ID:uErEYmol0
自分のことしか考えないって意味じゃ
米倉も、
既得権益守るためなら中国とも結ぶ反TPP派も
同じだよ
333名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:08:55.99 ID:lFtUpCDK0
>>1
無防備で突っ込んだら蜂の巣にされて沈むだけだろが
推進したいなら少しは農家とかにもメリットあるような
建設的なやり方提案しろや

あいかわらず使えねーなお前は

死ね
334名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:08:56.03 ID:Oshy/AZF0
>>325
怠慢農家とやらがナマポ無職にジョブチェンジするんですね
分かります
335名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:09:06.07 ID:E0uyAO4S0
分かっている奴いると思うけど

【ポイント】
・預かり消費税−仮払消費税
・マイナスなら還付金

消費税増税とTPPがセットじゃなきゃ、輸出企業はおいしくない。
つまり、米倉は我田引水に必死。
336名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:09:14.07 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年9月12日 貧困大国アメリカ:★上位1%の所得は6%増、貧困率は過去53年で最も高い水準
www.bloomberg.co.jp/news/123-MA9QSA6JIJUU01.html

2672年9月19日 借金大国アメリカ:米ダラス連銀総裁「便所紙を刷っても、雇用改善しない」
www.bloomberg.co.jp/news/123-MAM70C6TTDS901.html

2672年9月19日 借金大国アメリカ:米ダラス連銀総裁「お先真っ暗!FRBは池沼!」
www.bloomberg.co.jp/news/123-MAMDEY6JTSER01.html

2672年10月10日 貧困大国アメリカ:4668万人の米国民が、配給食で生活―7月に過去最多を更新
www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012101000092&rel=y&g=int

2672年10月15日 貧困大国アメリカ:米国の本当の失業率は22.8%
www.youtube.com/watch?v=pbcbBlqbYo8
337名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:09:43.77 ID:tXeu8TOn0
TPPにおける農業の利点

ブランド米が売れる
安い米(作りやすい普通の米は売れない)

兼業農家死亡確定(・ω・`)
338名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:09:45.77 ID:huDgh09jO
よねくりゃ達の為なの
339名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:10:03.46 ID:gPsLxEt0O
>>303
やっすい挑発だなオイw
「そんなに怖いのか」なんて、今どき小学生でも言わないぞw
340名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:10:05.05 ID:UZVBVO+4O
地道にコツコツ蓄えてた蟻さん国家の財産を、なんで博打狂キリギリス国家に献上しなきゃならんのだ。
341名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:10:34.20 ID:MUnOY5kJ0
>勉強不足

無知な人ほどそういう言葉だけ使って具体的な説明しないよね。
342名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:11:08.10 ID:YouY9bCy0
もうさ、日本を出て行って、
中国あたりに王国でも作って勝手にやってほしいよこの人。
中国人にはちやほやされてんだろ?なら、日本国籍捨てても大丈夫じゃん。
343名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:11:16.16 ID:UJ/FmbCk0
>>331
交渉の余地なんて実際はもう無いのが分かりきってるし、元々うまくいくような仕組みじゃないんだよ。
344名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:11:16.01 ID:vy0M6arC0
■TPPに参加するとアメリカみたいな医療費になる… @@卵かけごはんにもクレームが(これほんと)

日米の医療費の比較(『コミック 貧困大国アメリカ』より)
        アメリカ            日本 [1]
盲腸  243万円(1日入院)    8万円(7日間入院)
出産  115万円(2日間入院)  39万円(7日間入院)
肺炎  113万円(4日間入院)  30万円(4日間入院)

[1]日本では国民健康保険なら月8万以上は全額払い戻される
<盲腸手術入院の都市別総費用ランキング>  2000年AIU調べ
 順位  都市名       平均費用  平均入院日数
  1  ニューヨーク    243万円   1日
  2  ロサンゼルス    194万円   1日
  3  サンフランシスコ  193万円   1日
  4  ボストン      169万円   1日
  5  香港        152万円   4日
  6  ロンドン      114万円   5日
  11  グアム        55万円   4日
 ★   日本       8万円  7日間十院
※総費用は、外国人が私立病院の個室を利用し手術も複雑でない場合を想定。
345名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:11:22.15 ID:XmUCwJxY0
>>329
1964年の木材関税自由化から、日本国民は大幅に豊かになったよね。
どこが滅茶苦茶で、どこが衰退したって?
346名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:11:24.85 ID:IvZrK4ui0
>>332
★自称保守の売国奴、BKD48

2672年5月10日 櫻井よしこ「TPPは支那包囲網(ワンワン★」
www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/561066/

2672年8月9日 米国「TPPは支那包囲網ではないwww」
jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87804420120809

★経産省のTPP推進官僚、宗像直子

出版物
『日本の東アジア構想』
『日中関係の転機』
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』
「通向経済一体化:日本政策的演化」(支那語雑誌)
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko

東アジア経済統合の歴史と展望
「東アジア共同体を理想としてきちんと定義し、着実に東アジア共同体を作っていくために」
www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html

★TPP推進派の真の狙いは東アジア共同体構築
347名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:11:31.07 ID:n+66J32w0
輸出はGDPの何%なんだよwww
純輸出はGDPの1%じゃないか。
TPP参加国に絞ったらさらに減少する。
348名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:11:55.37 ID:t6OFFEVZT
米倉はもう死んでいいよ
349名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:12:01.53 ID:VtX9jsFI0
992 名無しさん@13周年 sage 2012/11/13(火) 21:52:11.26 ID:jr/GgFr90
経団連に加入している大企業が目先の利益のために派遣法を改悪し、
大量の非正規雇用を生み、景気が悪くなるとその首を切りまくり、大量の生活困窮者を排出した
そのため生活保護者が急増し、大企業の非正規雇用の後始末に莫大な国費が費やされているばかりか、
大企業は業績悪化のしわ寄せを下請けに押し付け、自らなんの企業努力もせずに、
とにかく立場の弱い者から人を切り、そして下請けにコストカットを強いて、
そのため多くの労働者に給与が減った
労働者は消費者でもある
これのため消費者は購買意欲を失った
それが結局大企業自らの業績にも影を落としている。自業自得だ
そのツケをこんどはTPPで農民に払わそうとしている
しかもこれら大企業は自ら企業努力も企業価値の向上も図ることなく他を切り捨てて生き延びてきただけであり
国際競争力などもはや持ち合わせていない図体だけでかくて頭が空っぽの企業ばかりであり、
TPPに参加しても彼らは今後もジリ貧になる
勉強が足りないのはどっちなんだよ、豚倉w
350名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:12:04.11 ID:eq5EEUwd0
多少品質は落ちても日本人の人件費の数分の一で大体同じものができる時代
最先端かつ大規模の技術を要する産業ならまだ他国に負けないだろうが
それ以外の分野なら後進国の方が圧倒的に有利じゃないの?
逆にそうじゃなかったら何で中国やインドへのアウトソーシングが進んだの?
351名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:12:17.91 ID:HZOvxZXU0
>>1
売国経団連が何ほざいてらっしゃるのかしら?
352名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:12:29.81 ID:7r/nmYqH0
関税は元々日本は高くないだろうし
狙いは非関税障壁なのは明白

アメちゃんがメートル法にでも切り替えてくれるのか?
日本は左側通行が非関税障壁とか無茶苦茶言われそう
353名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:12:31.79 ID:2G1SjJbI0
【向谷実】ミノルが聞く!【現職の参議院議員が緊急登板!】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv114616475?ref=top&zroute=index
354名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:12:32.95 ID:Oshy/AZF0
>>345
今林業が日本国内で盛んなら職も増えたのにね
355名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:12:38.46 ID:lejfUHXX0
>>1
TPPよく分からんけど、このクサレタヌキが賛成なら反対しとくわ
356名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:12:58.17 ID:jr/GgFr90
日本は農林水産大国を目指すべき
357名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:13:25.72 ID:+EVbRouD0
TPP賛成派だけど、言いがかりじゃないだろ。
嬉しいのは「大企業」ではなく、「輸出企業」であると言う点のみが違うだけで。

農業は大規模な農地農政改革をしないとこのまま廃れるしかないけど、それを指摘しろよ。
こいつ、具体的な説明からは逃げるし、損する業種にもはっきり言わない所が情けない。

TPPは必要だが、ぶっちゃけ脆弱な国内産業の切捨てなんだよ。
358名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:13:26.44 ID:fh6RaiEh0
日本の農業を壊滅させたら1億人分の食料輸入が恒久化されるから、商社にとってはありがたいことだし
安いといわれてるジャポニカ米も供給不足で高値高騰でウハウハか
そうなってから自給しようにも荒れ果てた耕作地と、経験のない人間しかいないから結局飢えに苦しむことになるんだろうな
359名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:13:44.27 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年10月27日 貧困大国アメリカ:米家庭の「食料難」深刻に=貧困背景、全世帯の15%
www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012102700163

2672年11月2日 破綻国家アメリカ:リーマン・ショック以降、米銀行破綻数は452行
www.fdic.gov/bank/individual/failed/banklist.html

2672年11月11日 破綻国家アメリカ:支那とロシアは米ドルを捨て、金を取得している
www.globalresearch.ca/central-banks-are-acquiring-gold-dumping-us-dollars/22672

2670年2月26日 破綻国家アメリカ:米国の公的借金総額は、99兆ドル(★7900兆円)で、債務比率は700%
shimbo-yutaka.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/1099700-4d54.html

2711年9月1日 破綻国家アメリカ:米国の非公式借金総額は、211兆ドル(★1京7000兆円)
uskeizai.com/article/223585203.html
360名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:14:14.25 ID:i3NPrmswO
経団連に代わる大きな団体ってないの?
新しく作れば良いのに。
361名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:14:21.65 ID:0Q8LIuB00
確かに大企業というくくりは良くないよね。
住友化学以下一部の企業の為だよね。
362名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:14:47.42 ID:46WzCF0qO
今まで一致して自民党を支えてた経済団体と農業団体がこれで分裂するな

アメリカの保守も、宗教右派と経済保守が必ずしも利害一致しないことがあるけど、日本もだんだんそうなってきたということか
363名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:15:04.97 ID:+nPa75fr0
売国奴米倉は日本から出て行けよ
364名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:15:05.84 ID:zDfQSgzn0
>>1
TPPで非関税障壁の遺伝子組み換え野菜が入ってくれば、米倉さんとこが儲かるからでしょ
365名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:15:08.79 ID:XmUCwJxY0
>>354
アホか。
日本の林業なんて競争力を維持できるわけないじゃん。
無理に保護してたら、庶民じゃ高くてろくに家も建てられないよ。
366名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:15:20.16 ID:be+hinIG0
>>303
アメリカの農家や中小企業製造業はTPP大反対だよ。
失業者5割増って試算出てるから、デモ等の抗議活動が各地で行われている。
儲かるのはほんの数パーセントの人間のみ。推せ推せなのはそいつらだけ。
367名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:15:28.21 ID:02rSA5rK0
TPPが、まさに目先の為に利用されたり、更に悪用されたりするのは駄目だろ。
TPP交渉は信頼度の最も高い政党政権にやってもらわなきゃならんと。
368名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:16:01.57 ID:7HQBZ2I+0
経団連会長の発言なんて一般人がとりあう必要なくね?共感なんてもってのほか。
だって経団連の利益を追求した意見であって、国民の利益なんて追求してないんだから。
献金してる政治家への脅迫以上の意味なんてないだろw
369名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:16:20.97 ID:E0uyAO4S0
まあ、俺らの生活が良くなるなら、我田引水でもいいけどね。

TV得意のステマで安かろう悪かろうでは健康は保てないって喧伝すれば、日本の農業もすたれないんじゃね。

まあ、今のTV局に期待はできんが。
370名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:16:28.96 ID:Oshy/AZF0
>>365
海外に職奪われて無職増えて増税になる予感しかしないけどな
371名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:16:49.65 ID:tOvdZDdd0
あのツラでこんな台詞目の前で吐かれたら即座に物投げるぞ普通
372名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:17:06.36 ID:GW93Ut44O
>>20
TPPを批准しても何のメリットはない








だが批准しなかったらはかりしれないデメリットがある
373名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:17:26.05 ID:uJLvHPXyO
いや、大規模集約型農業の土台さえ出来ていない、現状でTPPやったら、
日本の農業は間違いなく崩壊するし、
土地の取得に規制がない現状なら中韓に間違いなく農地を買い占められるね。
374名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:17:31.24 ID:IvZrK4ui0
>>207
■グローバル新自由主義の貧困大国アメリカ

2672年10月29日 破綻国家アメリカ「破綻した米国国営保険入れ!郵政と保険、全部よこせ!」
www.hoshusokuhou.com/archives/19516882.html

2672年11月10日 破綻国家アメリカ:世界経済の寄生虫(乞食)「オレ様のルールに従え」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121110-00000091-san-bus_all


池沼「一般国民が困るのでなくて、既得権益団体でしょ?」
375名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:17:52.95 ID:KGcsUpOj0
>>341
ちなみに小沢一郎もこの言葉好きだぞwwwww
376名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:18:11.75 ID:3ZoqMouA0
悪いが、日本の農業は既に崩壊している。
ごく普通の農家が自分の農地を耕作せず、
耕作放棄し、荒れ地になっている。林になっている
田畑すら存在する。
耕作しようにも、ほとんどが70代以上の高齢者が
農業従事者だ。
その子供が40代後半。
なんと、地元では、「若手」だそうだ。
しかし、誰も嫁にはいかない。
だから、農家には孫もできないから、確実に
農業の後継者は消滅する。
いずれにせよ、あと20年もすれば、担い手がいなくなり
自給率どころか、生産自体がストップする。
いずれにせよ、輸入しかないのだから、早いか遅いかの違いであり、
さっさと、TPPに入れ。結果は同じこと。
377名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:18:23.38 ID:O3DP54kw0
http://www.asyura2.com/11/senkyo120/msg/835.html
小規模農家は、
農業をやめるか、農地を大企業に売るか貸すかせよ、と言っている。
農地解放の逆さまをやるわけだ。

そして、働きたければ外資のカーギルやモンサントの従業員になれば良かろうと言っている。
(実は、外資大規模農業企業は、ベトナム研修生労働力を使うつもり)

つまり、戦前のような大地主と小作農の再来である。漁業についても似たような発想だろう。

TPP交渉参加での反論を抑えようと、より怖ろしい発想を展開している。

怖いのは、大地主対小作の世界を作り上げ、日本の農漁村の文化伝統を、
市場原理主義の餌食として奉納しようと云う事だ。
まぁ、農家の一人ひとりが、この事実を知った時  
378名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:18:33.33 ID:6nXcUNXp0
>>300
一応互いの競争条件は同じだよ(関税自由度がほぼ100%)が
例外品目の内容も少しづつ出てきてるね(日本側−コメ、自動車、アメリカ側−生損保、農薬、肥料等)

しかし残りの8〜9割の産品は全くの自由競争に任せるということ
品質が良くて安価なものが多い日本の商品が海外でも売り上げ伸ばせないとは思えないんだがねえ
いっぽう輸入品でダメなものは在庫の山となり自然淘汰され相手国は負ける
人気出ればオーストラリアやカリフォルニア米のように品切れになり外貨も稼げる
日本のコメだってひとめぼれやミルキークイーンが席巻する可能性は大ということ
379名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:18:53.67 ID:Oshy/AZF0
単純作業を海外に奪われて日本で一億人も養えるのかって話だ
雇用をどうやって保つんだろ
380名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:19:10.56 ID:0FgKBJCvO
アメリカの狙いは日本の皆保険医療を崩壊させ、年金制度をつぶし、アメリカの私的保険制度に変えるのが目的。社会保障費は金額が大きい。アメリカみたく貧乏人は病気になっても野垂れ死に。
381名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:19:23.48 ID:EldwSTcqO
>>325
農家への補助金なんて大した額じゃない。
大企業の法人税や金持ちの所得税減らした分に比べりゃ微々たるもん。
382名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:19:29.67 ID:6nJt2B3O0
>>365
クローズアップ現代で林業再生をやっていた。
ドイツ方式なら再生は可能かも知れない。
383名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:19:30.68 ID:n+66J32w0
>>370
無職が増えたら増税してもトレードオフ、もしくは減収だ。
すなわちデフレ (もの余り状態) 下でTPPに加入すると確実に雇用は減少する。
384名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:19:41.92 ID:jr/GgFr90
米倉のあの醜い容姿が経団連企業の姿そのものだよな
筋肉も活力もなく、図体だけブクブク太って、年老いてなお強欲
385名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:19:51.14 ID:nrn9VkFd0
TPPによって経団連が潰されたら面白いな
386名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:19:54.79 ID:SwmYL6Db0
まあ大企業の為っつーか自分達だけの為だよな
そこに一般社員は入らないものな
387名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:19:57.91 ID:XmUCwJxY0
>>379
せっかく日本に生まれたのだから、ちゃんと教育と訓練を受けて、
生産性の高い仕事をしましょうね。
388名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:20:07.30 ID:aTIAllnk0
>>1
おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょ
389名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:20:20.40 ID:n5EUC+Hs0
具体的に農業のどこが得すんだよ
農薬会社か?
いっとくが農業のメインは個人経営のじじばばと実家を受け継いだおっさんだぞ
390名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:20:21.84 ID:vy0M6arC0
■マスコミが報じないTPPとは?

・今回のTPPの参加国見れば、アメリカと日本のGDPで9割超えるから
 実質アメリカと日本間の貿易にしかならない。

・農業だけじゃなくて、金融サービス(簡保とか)、投資、政府調達、労働力とか
 徹底的に自由化してアメリカとガチの戦いをすることになる。

・特に投資にはISD条項が入っていて、投資の失敗を国に損害賠償させることができる。
 (実際にアメリカはカナダに3億ドル賠償させてる。)

・アメリカとNAFTAを結んだカナダでは、食品加工業の8割近くがアメリカにとられた。

・オバマ本人が一般教書演説で「雇用改善のためにTPPで輸出を2倍にする」と明言してる。
 日本の雇用を奪ってアメリカの雇用にすると直接言ってる。

@@これに賛成する人間がいることが不思議だし不気味…  工作員??
391名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:21:03.22 ID:Oshy/AZF0
>>387
だから意味ないだろ、全体が損したらその被害から逃れられないだろう
392名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:21:18.82 ID:axAvkAXl0
>>370
日本の林業従事者は数すくないからな
1950年代ぐらいで8千人ぐらいしかいなかったぐらいだからな
ほっといても衰退していく職種ではあるとおもう
393名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:21:40.64 ID:iiXwvPbz0
民主が下野する前に利権をできるだけ確保しようと手段を選ばなくなってきているようです
394名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:21:50.64 ID:bmxaTsPe0
中小企業の海外展開はやれるなら今やっているよ。
国内雇用維持は、国際競争で更なる給料削減の結果だよね?
関税を上げて、給料を上げて、名目GDPを上げないと、
名目税収も上がらないからよ。
TPPで、物価も給料も下がって、税収減で財政破綻だよね?
395名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:22:10.78 ID:Z7JL7j1N0
米倉みたいな売国阿呆はTPPに加入したら交代して隠れるからな
396名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:22:37.30 ID:cB9YgMOF0
地産地消でいくしかないね
都会は海外産輸入でいってくれ
397名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:22:44.87 ID:atA2PSWF0
勉強したらますます大企業の為ってハッキリ解ってくる。 第一、経団連って財界のボスの集まりじゃん。あいつら最近、日本の為になんかした?
398名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:22:47.43 ID:W4WBXtoB0
>>23
マレーシアは少なくとも9月9日ではNOなんていってない
産経新聞サイトでは野田にマレーシア首相がTPP参加支持ってあるだけ
信頼性皆無のブログをソースにするとか頭大丈夫なのか?
しかもそのブログも肝心なリンクがリンク切れ。
399名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:23:08.23 ID:IeNDWohj0
JAは、経団連本部を取り囲んで
デモやれよ
売国団体は潰した方が国のためだ
400名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:23:15.66 ID:XmUCwJxY0
>>391
GDP水準は向上するんだから、日本全体では得をするってことだよ。
401名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:23:40.95 ID:6uuEUh2H0
いいから、そろそろお迎えに来てもらえ爺ども
402名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:24:17.24 ID:n+66J32w0
>>387
生産性の高い仕事だけでは雇用は生み出せんぞ
生産性の低い仕事こそ多くの雇用を生み出す
403名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:24:23.18 ID:smj3Ozfm0
おまえw

あからさまでバレバレなんだよwww

こいつ何なの?wwww

人間なの?老害なの?何様なの?平家なの?
404名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:24:28.57 ID:UJ/FmbCk0
>>303
アメリカのごく一部の企業の運営陣とその提携企業辺りがが刹那的に儲かるだけで
あとは誰も得しないのがTPPなんだがね
405名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:24:38.65 ID:IvZrK4ui0
>>400
■グローバル自由貿易は、底辺への競争である

◆輸出増加と平均給与減少が同時発生した日本
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110209-3.jpg


■グローバル自由貿易は、デフレ圧力を発生させる

◆グローバル化で、先進国の労働分配率は軒並み低下
getnews.jp/img/archives/keizai21.jpg
406名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:24:50.47 ID:6aHOSE2D0
まあそのとおりだな。全ての大企業じゃなくて住友だけだ。
407名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:24:59.64 ID:57cnNw/N0
そもそも影響受けるのを農業だけにすり替えんなw

雇用や保険・薬など影響が計り知れんわw
408名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:25:02.44 ID:B8XgRzQQ0
経団連ってゴミな印象しかないんだけど…
そのアレな所の会長の発言がこれっすか
409名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:25:22.33 ID:LZsHDBhU0
卑しい商人たちの言いなりになってはダメだ
410名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:25:32.78 ID:i3NPrmswO
376みたいな極端なことを無責任に言う奴よく居るけど頭が悪いとしか思えない。
それか米倉さんご本人か。
411名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:25:38.59 ID:wYJN0RbOO
日本の現在の農業は腐れ切ってるのは確か。
農協やJAが諸悪の根元で、一度解体して本当に農家と消費者のための組織に改編するべき。

しかし、それはTPPとは別の問題。

日本を支えているのは中小企業の優秀な技術者達で、技術者は技術はあっても経営はあまり上手くないこともある。
しかし、そういった技術者を守るような風潮があったから、今の日本の底力がる。
これをTPPによって経営本意な状況に持っていかれると技術者の息が詰まる。本当にやりにくくなる。
少しばかり経営に無駄があっても、腕のいい技術者を保護していかなければ、日本は足元から崩壊する。

技術者に目先の利益は必要ない。さらに技術に磨きをかけ、新しい技術を獲得してこそ、日本の明日があるのです。

経団連は目先しか見ていない。ただ利益をあげればいいと言うことではない。
昔から損して得取れ、と言われるように、利益ベースのみでしか物事を見れないアホな経営者と株主は目先の利益に溺れて衰退する。

故にTPPへの参加は害でしかなく、農業においては別の対策を行えばよい。
412名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:25:42.84 ID:wA7TQZkc0
米倉のおっさーん「公共益と私益は違う」だろ? 肩書きと所属の看板などで口を利いていても
世間や経団連内部からもその内そっぽを向かれる事になるのではないか?

三法よしには「売り方よし、買い方よし、世間よし」と言う言葉があるけど
それをぶち壊してどうするんだ? 

住友の看板で口を利いているが、他の旧財閥の三菱や三井よりもスケールが小さくずーたいだけ
でかいだけのグループか? 情けない住友にはこういう人材しかおらんのか?
413名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:25:48.78 ID:FJSpxqudO
大企業は売り上げ伸ばすより、国から補助金貰うことしか考えていないからな。
役人はTPPで新たな天下り先作ることしか考えていないだろうしな。
414名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:25:59.28 ID:aUfNcaqRO
コイツの勉強不足の為、今後、住友科学はエライ事になりそうな件。
415名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:26:20.91 ID:XGxbgT3c0
日本に安くて大きいセダンないけど
北米トヨタの3ナンバーカローラ北米価格で売ってくれるの?
416名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:26:29.11 ID:SwmYL6Db0
>>407
むしろ農業は目眩ましじゃないかってくらい他も酷いんだっけ?
417名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:26:30.37 ID:OeT03kxz0
>>378
今は円高なので輸出すればするほど赤字です

韓国で日本のイチゴの高級品種を苗ごとパクって地域ぐるみで作っていたのだが
このたびアメリカとのFTAによって大赤字になり事実上”壊滅”しました

ウォン安の韓国の農産物が全滅してるのに
円高の日本がやっても生き残れるわけがない
418名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:27:00.52 ID:EldwSTcqO
>>345
そりゃ工業の方で成功したからだ。
農林業中心の田舎は、金が回って来ないから
好景気の恩恵を殆ど受けていない。
特に顕著だったのが和歌山。
「近畿のお荷物」などと揶揄された。
419名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:27:08.54 ID:N7Tw1m8o0
大企業だろうと中小企業だろうと零細企業だろうと
所詮は売国奴集団だ

いまの日本で高卒以上の学歴があったり定職や貯金のある連中や
家族や親族や知人にこうした売国奴がいる連中は
間違いなく全員が在かチョンだ

日本が生き残るためには
学歴や定職や貯金を持つ売国奴と
家族や親族や友人に
学歴や定職や貯金のある売国奴がいる連中を
根絶やしにするしかない

それ以外にオレたち真の日本人がこの国の主役となる道はないんだ
420名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:27:15.58 ID:n+66J32w0
>>400
日本はどこに何を輸出してGDPを上げるか具体的に説明して。
421名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:27:16.29 ID:SFXHeKwd0
TPPがダメな理由を経団連は農業だけのせいにしようとしてるよね
422名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:27:19.01 ID:OsxcaJlZP
トーデンや原発や消費税増税すら擁護するような奴らの言う事を誰が信じるんだか・・・
さっさと海外に工場移せよ。
423名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:27:33.28 ID:CZOXqbq50
こいつが勉強不足
なんでこのレベルが会長?
424名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:27:36.07 ID:Oshy/AZF0
>>400
国内でなにか作るのか?輸入がふえるだけだろ
425名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:27:53.96 ID:cB9YgMOF0
JAは3日ぐらい出荷を止めればいい
426名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:28:00.47 ID:md4kbdqmP
農業は国内に巣くう利権団体だからな

外貨を稼ぐ企業と比較したら大きな態度をとれないでしょう
427いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/11/13(火) 23:28:20.58 ID:ogZE6DlR0
決まってもねえもの、勉強のしようがないが
決めるための交渉に参加してないもの、それ完全に自体飲めないわな
元から飲む気がない業界と自分のところが儲かればそれでいい業界
どっちの話も半分だね
428名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:28:42.54 ID:BQN8S1M60
【韓国経済】米ゴールドマン・サックス、韓国アセットマネジメント部門を閉鎖へ[11/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352810670/

「韓国に遅れを取るな、米韓FTAを見習って日本もTPPに参加すべき」とほざいていた賛成派の皆さん

息してますか?
429名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:28:47.42 ID:XmUCwJxY0
>>420
TPP参加国への輸出が増えて、TPP参加国からの輸入が増えるよ。当たり前じゃん。
430名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:29:09.37 ID:7BxAAfSQ0
死後の世界は素晴らしいと吹聴して、自殺を勧めてるようなもん
431名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:29:17.41 ID:lNErTTFD0
アメリカやオーストラリアと競争して負けたら、
努力不足、自己責任って言うだよな。
432名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:29:51.92 ID:n+66J32w0
>>421
GDPの9割にあたるあらゆる内需と雇用を奪われる可能性があるのにねww
経団連が日本のGDPにどれだけ貢献してるっていうんだよ
パナなんて全ての関税がゼロパーになってもオワコンなんだよ
戦わなきゃ現実と
433名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:29:53.29 ID:49RNKHg90
>>426
国内に巣食う最大の利権団体は「日本人」だよな
外貨を稼ぐ企業と比べたら「日本人」なんてクソ以下だ
434名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:30:03.90 ID:jvtv7awfO
勉強不足なのが米倉なのがわかる発言の数々

最悪だ住友はゴミクズ基地がい狂ってる
435名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:30:15.87 ID:UJ/FmbCk0
>>427
交渉参加も決めてないのに〜系のくだらない言い訳は聞き飽きたんだが?
436名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:30:18.06 ID:unuP5NcO0
経団連会長が大企業のためじゃないと言ってもなぁw
少しはもっともらしい嘘をつけよ
437名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:30:20.08 ID:Oshy/AZF0
>>429
全部関税がなくなるんだから日本で作るかよ
米倉会長も中小企業の海外展開とか言ってんじゃん
海外で作って海外で売るよ
438名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:30:23.48 ID:ND5J8cGv0
会長がいなくなったらTPPは見送られるのかね?
農業もそうだけど工業も危機ってのはイカンのじゃないのかい?
439名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:30:38.34 ID:hcaN962h0
自民の時は経団連と政治の癒着が酷かったよなあ
その性で国民の所得が下がり失業率が上がったのを未だに引きずっている
440名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:30:49.54 ID:gYP1MhoM0
勉強不足でシナから逃げられない米倉はマジで黙ってろ
441名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:31:01.32 ID:axAvkAXl0
>>418
一番大きいのは建築物が木造から
鉄骨鉄筋コンクリなどにかわったのが大きいんだよ
そういう構造物がふえだした時点で林業は衰退するしかない運命だった
442名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:31:03.05 ID:jr/GgFr90
TPPにさえ参加すれば日本の製造業は救われるかのように思っているようだが、
死期がほんの少し先に延びるだけだ
443名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:31:03.23 ID:VtX9jsFI0
農業のことだけじゃねーだろと思うが、農業に限って考えても、まずは日本の農業壊滅は間違いない。

これは本当にヤバいことで、食糧を自給できなくなった国なんざ他国が攻めてきたら簡単に終わる罠。

まず自給率落ちたタイミングで価格つり上げるのは見えてる。

これは安全保障の問題だよ。国家の危機に直面する話。

「日本の百姓が死んでも別にいいわ!ずっとお米が安くなったし、野菜も以前の10分の1よ」なんてほざいてるババァに言ってやれよ。
肉や米が安くなるついでにてめえの旦那の給料も下がると何故考えられんのか、とな!
444名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:31:16.60 ID:LhoUNW7d0
流石、日本が苦境に立たされる全ての原因を創出している経団連だけあるね。
445名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:31:31.61 ID:0+h8OKCs0
米倉の率いる経団連はちょっとやり過ぎだな。
なんか、1つの政党か結社みたいになってるよ。
まるでお前らのために国づくりするのが当たり前って態度だな。
御手洗も嫌いだったが、あいつの方がまだましだったよ。
446名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:31:32.15 ID:be+hinIG0
>>429
輸入が増えた分の国内産業は壊滅するんだな。
そこに従事していた人間は失業するけど、どうしてGDPが上がる?
447名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:31:53.31 ID:E0uyAO4S0
>>402
その通りだけど、世界がデフレ傾向なので、生産性を高くしようって言うのがトレンド。
まあ、各国が自国の利益のみを追求しようというカオスな状態なので、軌道修正できないよね。
低コストで物を売るための拠点に中国を選んだ時点で世界は狂ってしまったと思うよ。
10年前はこんなことを想像できなかったから結果論ですけどね。
448名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:32:02.97 ID:Cy9bY5R8O
勉強不足なんで教えてもらえませんかね?
なんでごり押しするのか
449名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:32:06.65 ID:Yi9G0HJt0
上場一部の俺らさえ助かればいい 
うんこションベン畑に蒔いてる低脳は死んでもかまわんということだな
450名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:32:27.93 ID:8ApjvkV90
>>331
腹の中もだけど、頭の中もよくわからない。
その人が、どれくらいの知識があり、どのレベルで話をしてるのかが分からないからな。
底辺の知識で喋っても、それなりになる。だから三宅みたいなジジィがTPPで国を語ったできる。
(三宅はトリウム溶融塩炉の新聞記事の切り抜きを読み上げて原発を語るくらいだから話にならないな)

TPPをTVとかで論じる人は、事前にTPP検定を実施(毎月更新)して、その試験問題とテスト結果を公表するべきだな。
現在の状況は酒場でおっさんのくだまいてるのと、大学の教授が講義してるのが混在してる状態。2ちゃん以下。

米倉会長は現在の状況を作り出した原因の一つなのだから「農業が」と言うのは、逆効果だろ。
451名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:32:34.30 ID:kjB+FDlu0
・・・グダグダ言ってる暇があったら、外貨買えばいいのに。
実際、不況宣言でこれ以上円高はさすがにあり得ないだろうから、
いまは円売りのタイミングだぞ。
452名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:32:41.09 ID:nWK1rhpF0
ダメだ早くこの醜悪池沼ブタなんとかしないと日本が滅ぶ
453名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:32:48.18 ID:p8GFMVp90
日本海溝に水爆落としたまでは良かったけど、日本の建造物、
耐震性ありすぎて全く壊れず。

しょうがない、数発ブチこんでたら大津波来ちゃったんだよね。

本当は単なる地震での
「トモダチサクセン」→ 助けたんだから当然、TPP、いいよね?

の策略だったんだけど、大津波で東北は流されるわ原発はメルトダウンだわ。

ホント、ジャップさんまじスンマセン。

でもトモダチサクセンの貸しは貸しとして、
TPP、いいよね?
454名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:33:06.37 ID:U3JLoFi/0
このじじいダウソ症なの?
455名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:33:15.68 ID:vo+kyWeQ0
農業が崩壊する  ×

農家が崩壊する  ○

企業経営の農業推進すれば全然問題なし
456名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:33:25.33 ID:49RNKHg90
>>439
全くだね
特に終戦直後から高度成長期初期の癒着は本当に酷かった
傾斜生産とか言って政府ぐるみで経団連企業に貴重な生産資源を流し続けた
おかげで戦前に比べて国民の所得は下がりまくり
457名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:33:49.20 ID:CTJ/bPYs0
そ ん な に T P P が 好 き な ら



 T P P 推 進 し て る ア メ リ カ に 本 社 を 移 せ よ
458名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:33:52.42 ID:n+66J32w0
>>429
参加国ってどこ?
円高の日本が途上国に輸出できるわけないよね^^
GDPの規模は日本とアメリカで9割以上なんだけど、どこに輸出するの?
アメリカに対しても円高ドル安だよね。
更にアメリカ向け耐久消費財の輸出にかかわる関税は5%以下だよ。
459靖国万歳!:2012/11/13(火) 23:33:59.49 ID:d4a0KCWj0
日本列島はゴミ捨て場になってしまうのでしょうか?
貿易も大事ですが、戦後からの日本の歴史はあまりにも
お粗末過ぎます。猥褻強姦致傷を受けても最低な連中は
かってな振る舞いばかりで怒り心頭である。汚い男連中は
もっと責任をもつべきである。
460名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:34:00.48 ID:cB9YgMOF0
1ドル70円台でもTPPさえやれば日本は救われる

                  by米倉

何処かのカルト宗教家よ
461名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:34:15.26 ID:Oshy/AZF0
>>455
なんで日本でわざわざ作るんだよ
どこでも投資できるんだから海外で作って輸入すればいい
462名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:34:23.04 ID:ilbblctZ0
チャイナリスクも知らないで行ったヤツは言う事が違うなw
463名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:34:26.73 ID:UJ/FmbCk0
てか、参加国の殆どとFTA結んでて且つアメリカと日本の間にはごく一部の製品以外で殆ど関税がかかっていない現状で
TPPなんて言ってくる胡散臭さに気が付かない時点で勉強不足なんてレベルじゃない。
ねらー連中ですら知ってるようなクソネタを業々踏み抜きに行く無能な会社経営者が居るらしい(笑 とか言われるレベル。
464名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:34:34.17 ID:XmUCwJxY0
>>446
安い輸入が増えれば、消費者の余剰が国内産業に回るよね。
それに、国内産業に従事していた人間は、輸出産業に転職するよ。
465名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:34:51.99 ID:rQ1OQHG00
>>1
で?具体的にどう言い掛かりではないんだ?
勉強させてもらうから説明してくれよ
466名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:36:01.07 ID:4kKx2E+z0
ハゲタカ(アメリカ)に餌(保険・農業・軽自動車)を差し出して命乞いをしようとしてたのに
身内に図星言われて内心困ってる図ってか?








させるかよ
467名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:36:02.36 ID:ffmMuUqc0
農業界の権力の強さを思い知らされる状況だな
産業界の代表に逆らえるとは

早いとこ一票の格差を是正し
都市部の発言力を強めて欲しいわ
468名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:36:07.02 ID:ln5MSYPl0
>>1
勉強不足はお前だろ、経団連のクソジジィがw
469名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:36:10.76 ID:IvZrK4ui0
>>451
■米ドル・ユーロは便所紙

◆日本銀行、FRB、欧州中央銀行のマネタリーベースの推移
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120909-1.jpg

2671年6月27日 ●海外中銀が「安全への投資先」として、日本円建ての日本国債―円資産4年で2.3倍に急増
jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-21906920110627

2671年12月21日 ●海外投資家の日本国債保有が伸び・残高とも過去最高に―世界一の安全資産、日本国債
www.bloomberg.co.jp/news/123-LWJ55G1A1I4H01.html

2672年11月11日 破綻国家アメリカ:支那とロシアは米ドルを捨て、金を取得している
www.globalresearch.ca/central-banks-are-acquiring-gold-dumping-us-dollars/22672
470いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/11/13(火) 23:36:15.27 ID:ogZE6DlR0
>>435
じゃあ、生産的な否定を
471名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:36:16.08 ID:Om+Pu2cbO
>>1
何言っても何やっても責任をとらなくて良い 簡単なお仕事です(笑)

>>
472名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:36:27.04 ID:Oshy/AZF0
>>464
なんの輸出産業が国内雇用を穴埋めできるほど儲かるの?
473名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:36:27.24 ID:n+66J32w0
>>442
参加によって急激に新興国の工業製品輸出が増え
逆に死期が早まる可能性の方が高い気がするわ
474名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:36:58.16 ID:mvmHCq3MO
こいつまじでうぜーな…TPP推進の売国奴はきもちわりぃんだよ
 







じゃあ、大企業のためになっていないのならやる必要はないな。

ヲマエが言う中小って、大企業の関連会社や下請けのことだろ。




 
476名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:37:24.23 ID:0jBIo1uoP
こいつ死ねばいいのに
477名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:37:32.52 ID:6lwG+wd80
農業崩壊させたのは政府と農協
478名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:38:38.72 ID:HK58wSal0
WTOのせいで、旧大店法が新法に改悪されて、日本全国小売はつぶれシャッター街ばかりじゃん。
出てくるのは、イオン。地元のスーパー買収して、イオン。
店頭に並ぶのは、糞まずいトップバリュー。

今度は、農業どころか、田舎を全部ぶっつぶす気だ。
479名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:38:49.66 ID:n+66J32w0
>>464
給与水準が一定ならな
例えば農産品が安くなれば、確実に給料は減る
それに伴いGDPが減少し、デフレが加速するけど、それでもいいの?
480名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:38:54.57 ID:1g9QLC4W0
米倉梅山豚の愚鈍
481名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:38:55.14 ID:h1/FQO0F0
日本の農業界は優秀だよ。TPPの問題点をいち早く察知して、問題提起してた。
米倉みたいなバカには出来てないだろ。
482アサピは腐っても反日:2012/11/13(火) 23:39:05.52 ID:uH0IZP+S0
>>1
言いがかりなら、TPPやらなくていいじゃないか?
何をそんなに焦って参加するんだ?
『大企業にはTPPは不要ですよ』で終いw
483名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:39:06.40 ID:wYJN0RbOO
>>464
もともとデフレなんだから余剰なんてほとんどでないよ。
デフレ脱却した状態ならまだいいが、現状では一方的に日本の需要を持っていかれるだけ。
484名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:39:12.35 ID:XmUCwJxY0
>>458
日本から見たTPP参加国の中で、アメリカへの輸出額は50%程度だよ。
円高で輸出額はここ数年減っているけど、
それでも1000億ドル以上の輸出を行っているわけで、
関税がなくなればその分の輸出が増えるのは当たり前。

あと、日本からアメリカへの輸出の中心は、消費財じゃなくて中間財だよ。
485名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:39:20.14 ID:be+hinIG0
>>464
そんなにお手軽に薔薇色の未来が待っているんだwwwww
たしかTPPには労働力の移動も入っていなかったか?
安い外国人が今以上に流入したら日本人いらないだろ。
経団連はそれも目論んでいるわけだが。
486名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:39:25.40 ID:OsxcaJlZP
経団連なんてただの基地外の集まりってもう定説だろ。
こいつらはトーデンとか見て見ぬふりしてあの人災起こしたわけだし。
もうちょっと自らの襟を正せよ。クレーマー集団じゃねえか。
487名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:39:26.08 ID:BQN8S1M60
>>464
余剰が国内産業に回るなら、国内産業従事者が転職する必要なくね?。
そもそも余剰が国内産業に回るという前提自体がおかしいだろ。
488いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/11/13(火) 23:39:49.81 ID:ogZE6DlR0
今の所、国家間不平等自由化だからなあ
裁判所を日本とか主要国におけるかだよね
489名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:40:12.74 ID:IwS7elLr0
>>472
まともに相手するレベルの発言じゃないだろう、スルーが一番
490名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:40:28.87 ID:eq5EEUwd0
土地権利について超法規的に大胆な農地改革をするか
JAみたいな民間の組合が主導で地道に農地の区画分けをし直す必要がありそう
それにしても都市を中心とするサービス産業従事者が大半となった社会構造的な問題が絡む以上
農業改革なんてほとんど不可能なほど複雑で困難なのだろう
だから改革と言う名の切り捨て御免で何かと危機を煽って小作農に土地を手放させる口実が要るのかも
491名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:40:40.79 ID:eRvP5YPa0
説明責任そっちのけで勉強不足呼ばわりする奴はもう要らない
492名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:40:42.96 ID:UJ/FmbCk0
>>464
余った金で安い海外製品を更に買うんだよ馬鹿か。
つっかそんなホイホイ完全な別業種に就職できるほど世の中甘くねえよ死ね。
493名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:41:50.42 ID:upp8ANtN0
正直日本の農業はオシマイ
TPPがあろうがなかろうがどうせ高齢化で無くなる
そんなものに気を使う必要はない。
むしろ年寄りはやる気無いなら引退して、数少ない若手に
農地集約してやれよ
494名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:42:03.02 ID:yLRSnlDv0
大企業のため ×
外国人が株主の過半数を占める大企業のため ○
495名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:42:10.45 ID:rHevMzGt0
脱農薬で行きましょう!
496名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:42:24.41 ID:HK58wSal0
●驚愕!! TPPについて何も知らなかった野田総理
http://www.youtube.com/watch?v=LHtfZEOqzEw&feature=related
497名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:42:39.96 ID:i3NPrmswO
>>445
本当にそう思う。
498名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:43:05.67 ID:8FGPOIZS0
TPPやると失業率はいくら減って個人所得は幾ら増えて税収はいくら増えるの
 




米国現地生産を日本側にシフトして、国内生産比率の大幅な増加を

約束しないと(雇用拡大を約束しないと) TPPは容認できない。
 
でないと、農家を苦しめた挙句、農家の就職先すら無い状況になるからな。



 
500名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:44:07.59 ID:yu2XkzOs0
糞団連さっさと潰れろ米倉は特に消えて欲しい
こいつら自分達の利益の為なら売国でも何でも平気でゴリ押ししてくるからな
501名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:44:08.03 ID:jeUvapfx0
>>1
>農業団体が「大企業のためだ」などと反発を強めていることについて
>「全くの言い掛かりだ」と反論した。

>さらに「TPPは中小企業も恩恵を被る」として、

企業だけの問題かよw
502名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:44:10.95 ID:8ApjvkV90
中国(ルールを無視する国)を囲い込むために、世界共通のルールを作って対応する。
そのためには、日本の参加か必須で、日本が参加しなければ効力が無い。
とかの話がでてくると、何がなんだか分からなくなる。

関税が無くなることで輸出に有利とか、食品が安くなる。なんて事を話してるから混乱する。政府とマスコミと識者の責任。
もっとも国会でも「分け分からん」と議員が言ってたので、一般人に分かるわけない。
503名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:44:11.78 ID:lNErTTFD0
つか、TPPですべてうまくいくって言い方するもんな。
規制緩和、構造改革をすればすべてうまくいく的な。
ギャンブル中毒者みたいだな。
504名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:44:16.94 ID:CBKpwrqTO
TPP推進派が農家潰せって言ってるのに、賛成するわけないだろ。
505名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:44:36.59 ID:Uoo9jjZ00
米倉の会社が潰れないかな
506名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:44:47.76 ID:GdoKSSia0
経団連なんて、要は既得権益にしがみ付いてる老人会だろ?
呆けた爺イどもが、取締役の椅子に座って、実務能力の何十倍の報酬貰ってる世界だしw
累進課税を推し進めて、年収1億円クラスの寄生虫には税金9割くらいかけたらいいんじゃないの?
どんなに優秀でも手取り1000万で頭打ちってことになれば、少しは欲の皮もしぼんで、社会にも
目を向ける気持ちにもなるんじゃないの?
507名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:44:53.22 ID:Os/UhqDh0
>>1
何言ってんだ
勉強できたら百姓なんかやるかよ

ふざけてるよな全く
508名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:45:06.65 ID:4rLlAyoJ0
「日本のTPP参加は  アメリカの対日輸出を進めるだけ  日本にメリット無し」

「日本のTPP参加のメリットは  電器、電子、半導体、自動車の  ごく薄い利益しかない」

「日本のTPP参加は  アメリカの対日輸出を進めるだけ  日本にメリット無し」

「日本のTPP参加のデメリットは  IT産業、医療、保険、農業、漁業と ISD条項の法的、社会的マイナス」

「日本のTPP参加は  アメリカの対日輸出を進めるだけ  日本にメリット無し」
509名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:45:11.57 ID:mvmHCq3MO
>>486
事故おこしても 経団連「おれらは悪くないから原発推進するキリッ!」
510名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:45:21.81 ID:UJ/FmbCk0
>>470
何だよ生産的な否定ってw
交渉参加の時点ですべての関税を撤廃しますって約束しろって言われてんのに
交渉参加してから「やっぱ無理です」なんて話が通るかっつの。それをやってみなきゃわからないなんて言ってる奴は
小泉郵政民営化が本当に成功すると思ってた本物のバカと同じでしょ。
511名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:45:42.08 ID:yZ5imBJA0
2chにコピペはる連中の逆が成功する確率が高いので、TPPは参加した方が成功しそう。
TPP反対側の方が、比較的コピペ馬鹿が多いし。
512名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:46:09.24 ID:XmUCwJxY0
>>485
単純労働者の移動は、TPPの交渉には含まれていないよ。
そもそも移民に苦しんでいるアメリカやシンガポールが認めるわけないでしょ。
513名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:46:18.08 ID:djlOJoj90
経団連は、自企業の利益をあたかも国益であるかのように語る愚劣な集団。
514名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:46:20.97 ID:R/Og0WjR0
TPPが大企業のためのものだから、米倉は必死になってるのであって、
それ以外のなにものでもない。
515名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:46:35.24 ID:LZsHDBhU0
経済は必ず破綻する
516名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:46:46.86 ID:Yqb6MDRR0
国境が無くなれば、国境を越えるノウハウを売る、貿易商は失業だ。
だから、貿易商は本質的に、国境の消滅を望まない。
517名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:46:49.19 ID:ln5MSYPl0
日本の経済を崩壊したのは経団連w
518名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:47:34.79 ID:7HQBZ2I+0
TPPの具体的内容は議論に参加するまで分らないって話だろ?
それなのに経団連は積極的なんだ?国民に情報隠してるのか?

議論に参加表明したあと米議会の承認を得るのに半年かかるんだろ?
しかもTPP議論は不可逆的で、後から覆すことは出来ないとか。
白紙委任状渡すようなものだろw経団連はそんなに米国信頼して大丈夫なのか?

国益に反する内容ならTPPから離脱すればいい?議論内容は数年間秘匿されるんだろ?
判断材料ねーじゃんw
519名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:48:29.73 ID:8zigOOFv0
>>5で終了w
米倉会長と、今の中共の指導部がダブって見えるのは、俺だけではないはずw
520名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:48:34.58 ID:kjB+FDlu0
どうでもいいから、中国との自由貿易交渉なんて、早く取り消してくれ。
521名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:48:40.82 ID:4kKx2E+z0
今のところ八幡様の予言の通りだな。
↓の最後の行のがつまりTPPの事なんだな、きっと。

139 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/08/11(土) 13:39:23.21 ID:FhQlbDWt0(10)
あ、ついでに八幡様のお話、全部書いときますね。

(中略)


・野田はヒキガエル。
・ハト菅前原オカラは闇に食われてる。あとで魂ごとすり潰される?
・野田の政策で日本が数年苦しむ。2013年〜かなり苦しくなる。

141 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/08/11(土) 13:56:31.85 ID:FhQlbDWt0(10)

・2011年に起こったことは、これから始まることの前触れにすぎない。(ただ、地震は少し違うみたい)
 2012年から、いままで隠されていたこと、悪行はドンドン表ざたになる。
 2013年からはもっと激しくなる。
・在日の人がみんな、日本からいなくなってしまう。いれなくなってしまう。
 ↑八幡様は原因は明言しなかった。
・農地と食べ物がとても大事になる。お金もそれなりに大事だけど、今ほどじゃない。
・2012〜2014年くらいにかけて、狼のような性根の商社?が農村に入りこもうとするが、耳を貸すな。
 彼らは地域を食い物にして結局去っていく。弱い立場の農家の人たちを守れ。

http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-7233.html
522名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:49:07.17 ID:8NlYMacZ0
>>1
「日本の農業界のリーダーは勉強不足と思わざるを得ない」

→何が勉強不足なのか具体的におねがいしたい
 本当はわかってないんじゃないの?
523名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:49:19.67 ID:7BxAAfSQ0
これって要はアメリカの声でしょ
糞アメって腹話術大好きだしね
524名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:49:20.98 ID:3ZoqMouA0
TPPは米国にとって、利益にはならない。
なぜなら、諸外国から安い農産物が入ってきて国内農業が
壊滅するからだ。

日本の農業従事者の中心は60代とおもっていたが、
70代のようである。
その後継者がいない。
TPP反対しても構わんが、では、一体誰が、
糞農業をやるのか?知りたいね。
ここでカキコする奴、やれ!
525名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:49:25.48 ID:tBx+P1/e0
参考までに韓国のFTAの内容を貼っておくけど

1.ラチェット(逆進防止装置) ・・・  一度決めた開放水準は逆戻り出来ない
2.サービス・マーケットのネガティブ方式開放 ・・・  明示された「非開放分野」以外は全てが開放される
3.未来の最恵国待遇 ・・・  他の国へアメリカより多くの開放をした場合、自動的にアメリカに最恵国待遇が適用される
4.投資者国家提訴権 ・・・  多国籍企業が勝手に第三民間機構に提訴可能
5.非違反提訴 ・・・  事業者が期待していた利益を得られなかった場合、一方的に国に提訴可能
6.政府の立証責任 ・・・  必要不可欠であることを「科学的に」立証できないと無条件で開放しないといけない
7.間接受容による損失補償 ・・・  アメリカ人には韓國の法より韓米FTAが優先的に適用
8.サービス非設立権を容認 ・・・  事業場を韓國に設立しなくても営業可能
9.公企業の完全民営化&外国人所有持分制限撤廃 ・・・  アメリカの資本に韓國は100%食われることになる
10.知的財産権直接規制 ・・・  韓国に対する知的財産権の取り締まりをアメリカが直接行使出来る
11.金融及び資本市場の完全開放 ・・・  韓國は国際投機資本の遊び場になるだろう
12.再協議禁止 ・・・  国会で批准されると再協議は出来ない

詳細はこちら
http://www.aubetec.com/rimbaud/blog2/?p=185
http://diamond.jp/articles/-/14540
http://clien.career.co.kr/cs2/bbs/board.php?bo_table=park&wr_id=8040713
米韓FTAの最終合意文書の原文と要約
ttp://www.ustr.gov/trade-agreements/free-trade-agreements/korus-fta/final-text
ttp://www.ustr.gov/about-us/press-office/fact-sheets/2009/april/summary-us-korea-fta

TPPもこれと大して変わらんどころかバーシェフスキー米国通商代表はこれ以上の内容を日本に要求すると明言してる
TPP賛成派は具体的にこれらを飲んだ上で日本にメリットがあることを示せるのか?
526いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/11/13(火) 23:49:38.28 ID:ogZE6DlR0
補助をして何とか生かされている事業には何を言っても無駄
だがだからと言ってなんでも外国の言うまま、否定も出来ない
自由化をしていいわけでもない
交渉のテーブルに付けるほどの実務者を集めてから
527名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:49:56.52 ID:TfNg/5wD0
世界と競争して外貨を稼いで日本を支えている企業を批判して
国内に巣くう利権団体である農業を守ろうとする
ねらーはアホ揃いであることがよくわかるスレ
528名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:50:25.83 ID:UJ/FmbCk0
つっかこのTPPのバスに乗り遅れるとかいうネタ去年の11月の時点で手遅れだったんじゃねーのかよw
何でまだ日本待ってんだよ早く行けよwwwwwwwwマジきもいわ。
529名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:50:35.03 ID:7BrseytT0
しーねしーね
530名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:50:39.59 ID:VtX9jsFI0
もう既にモンサントとの間で約束してんだろ、米倉
モンサントさんからプレッシャーかけられて焦ってやがる
汚ねぇ野郎だ
531名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:51:04.22 ID:eq5EEUwd0
>>503
TPPという何かしら新しいものを出して来て
参加しますか?参加しませんか?と迫る
するとTPPの内容と全く関係なく、参加しないことが消極的なことのように見えてしまう不思議
あと経済障壁をいきなり全廃しますって何となく惹かれるものを感じる
今まで何らかの意味があってその複雑な仕組みを保ってたのに違いないのに
もうどうにでもなれーっていう終末論的な自由への憧れを掻き立てるのかも
532名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:51:10.90 ID:Iq6XZ0N80
円高のせいだ、農業会のせいだ、政治のせいだ。。。
なさけねー。
しかも、自分のことだけしか考えてねーな。
そりゃ、商品売れんよ。。。
それに気づかない経済界は哀れ。
533名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:51:21.47 ID:6nXcUNXp0
JETRO2011年度 日本貿易統計データベース
輸出品目トップ10
輸出国:米国

@乗用車(500CC〜3000cc)
A乗用車(3000CC〜)
B再輸出品
Cプリンタ、複写機、ファクシミリ部品、付属品
Dギヤボックスおよびその部品
Eその他の飛行機、ヘリコプター部品
F半導体デバイス、集積回路製造用機器
Gテレビカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラ・レコーダー
H乗用車(1000CC 〜1500CC)
Iその他の自動車用品

ほとんど自動車・家電品とその部品だなやっぱり
534名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:51:49.56 ID:Oshy/AZF0
>>527
攻守が重要だろう、守備捨てて攻撃だけにするって言い出したらいくら点とってくれても
批判するだろう
535名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:51:53.43 ID:CuNr+ej+0
農業の水飲み百姓共はもっと勉強しろや
日本の足を引っ張るな
536名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:51:54.24 ID:M+9j+1zN0
素直に経団連に加盟している企業が日本の農産物を大量購入して
海外へ輸出するということをやれば問題ないんじゃないのか?
それによって農家の収入保障をしてやればTPPを推進しても少なくとも農家からは文句がなくなるだろ。
もちろんそれをやらないということは経団連も儲からないということをわかってるからだろうけどな。
537名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:52:07.58 ID:opJztfvH0
>>572
稼いだ外貨がどこに行くかが問題じゃね?
アメリカに吸い上げられてるんなら、
企業なんかぜんぜんありがたくねーし。
538名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:52:23.90 ID:vfLAnkpp0
米倉、てめえの名前の由来は米蔵からきてるんじゃないのか。

てめえの先祖はお米を大切に思い、お米を常に大上段にと考えたんだ。

なのに今の態度は何だ!

クラはクラでもお先真っ暗じゃねえか!




米倉、外国に売国でお先真っ暗〜お粗末。
539名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:52:45.39 ID:+pUdwxnR0
こんな老いぼれが日本の将来を動かそうとしてるなんてゾッとする
540名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:53:38.67 ID:y9zMsz2A0
どう恩恵があるのかちゃんと説明しろよ
アメリカがアメリカの思い通りに貿易をし
自国だけの商品を売りたいのはミエミエなんだが?
541名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:53:42.44 ID:CrEw2S7b0
一票の格差も是正されるから農民は相手にする価値が無い。
公共事業でバブリーな頃の繁栄が忘れられられない者が
昔のやり方が通用すると思って泣き落としをしているだけでしょ。
もう用済みなんだよ。
542名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:53:44.46 ID:Ftv6jz270
>>524
若い人も農業やってるけど?
それに50代から始めても別に遅くないから。
いつの年齢からもできるのが農業。
543名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:54:05.90 ID:FUk2w68A0
>>1
じゃ、なんで賛成するの?アンタらに、多分にメリットがあるからだろ?
 


TPPに参加して、もし円高が是正されなかったら、最悪の状況になる。
工業ばかりか農業までも疲弊して、内需でループしていた景気まで失うことになる。

 
545名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:55:07.12 ID:exsG9XyZ0
さっさと死んじゃえよ ポン倉
546名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:55:17.93 ID:CuNr+ej+0
百姓のくせに生意気な
547名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:55:51.79 ID:fva12XMu0
タイの洪水で工場が被害を受けて納品できません、半年ぐらい遅れます。 ユーザー しょうがないな待つか

アメリカが旱魃で穀物を輸出できません、来年には何とかします。 ユーザー しょうがないな来年まで食べないで待つよ

こんな世界になるの
548名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:55:54.78 ID:i3NPrmswO
食べ物の怨みは恐ろしいぞ。
549名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:56:23.42 ID:u+Q9ZiaY0
国内雇用維持ってアンタ、安い労働力入れるため中国人移民招へいを推進してたよな。
550名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:56:33.61 ID:DeHNNgbC0
>>372
教えて
551名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:56:38.72 ID:opJztfvH0
農業犠牲にするのはいいけど、
海上封鎖されたらどうするの?
552いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/11/13(火) 23:56:48.53 ID:ogZE6DlR0
>>510
あ、ああ
限定列挙は出来たハズだし
国内で最終的に批准するんだけど、知らない?
先般の消費税とは比べるべくもなく重たくマスコミも大反対だと思うけど
例え交渉したとしてもね
553名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:57:40.45 ID:+8EZzoc00
政商無罪www
554名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:57:46.22 ID:wYJN0RbOO
>>524
日本の農業、これから面白くなってきそうだけどな
今の仕事句切りになったら、農業まじで考えようかと思ってる。
直接契約も増えてるし、安定性も考えられる。
どのくらい農地余ってるかとか、具体的に調べてみなきゃわからんけどな。
555名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:57:49.76 ID:NfFblThI0
米倉って漫画の悪役みたいな典型的絶対悪だな
欧米なら裏切り者の使徒ユダのようなもの。
556名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:58:07.25 ID:PTtHhqCy0
>>1
日本に一番必要ないのはお前のような金の亡者
557名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:58:44.35 ID:n+66J32w0
>>486
そもそもこいつらの原発があの事故をおこしたわけだが
558名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:58:51.68 ID:mfjogH2x0
>>511
まあ、今どき鎖国訴えてるのと同じなわけだからな・・過激な反応振りで、ドン引きするよ
EUもそうだが、この手の関税撤廃で最終的に得をするのは工業国だと証明されてるしね
昔、19世紀ぐらいはイギリスが利益を得て、今はドイツが欧州最大の利益享受している
559名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:58:56.45 ID:s1Gkh55x0
膿家は日本に要らない
糞トメとエネ旦那生産工場
560名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:58:57.05 ID:/UqYkc2w0
TPPは関税とっぱらったら単純な通貨安勝負になるだろ?
円高で日本勝てるか!ボケじじい!
561名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:59:11.21 ID:kCX7DG74O
>527 国内自給率低い日本が農業守らないでどうする…今は外国から食料品輸入出来てるが経済ガタガタの日本が何時までも輸入出来てると?人間は生きる為に食べ、食べる為に働くんだよ 北朝鮮や中国の様に保健は馬鹿高い米国見たいに成るぞ
562名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:59:18.92 ID:DeHNNgbC0
日本の農業は高付加価値だから大丈夫=外国で高く売れる=日本国内で高騰する


俺はこれが嫌だ
563いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/11/14(水) 00:00:01.20 ID:7Yo8YvYa0
外圧に頼らずにまずは国内自由化を推進しないと駄目です
どちらにしても
564名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:00:02.62 ID:Oshy/AZF0
>>554
みんなが止めていくってのは苦しいからだよ
その中成功しようなんてできるのか?
565名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:00:27.00 ID:Q/2XHXfz0
とりあえず交渉には参加したほうがいい
そしてTPP交渉に参加しつつ本命は日本主導のASEAN+6の自由貿易圏を構築したほうがいい
566名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:00:28.49 ID:uErEYmol0
>>356
最先端産業は韓国に譲り
日本は農業とアニメとAVで食ってくんですね?
567エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/11/14(水) 00:00:37.08 ID:ININkhwZ0
ではTPPの内容を全部“出せ”

信用に値しない米倉に日本の全権託す気はないよ。
TTP加盟できなくて死ぬなら勝手に死ね。
568名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:00:51.83 ID:5OrAyyOU0
>>527
円高だからもう外貨いらないんじゃなかったっけ?www
569名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:01:11.02 ID:I6zM+nPD0
>>564
年齢を考えていない
570名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:01:47.43 ID:TZeCRqjTO
日本って物価高いって聞いたけど、TPP加入すれば価格競争激しくなってデフレ抜け出せなくなるんじゃないか?
571名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:02:02.42 ID:gEiCV41r0
TPPは原則、人・物・金・サービスの全ての自由化だぞ!
円高で勝てるわけが無いだろが!ボケ爺!死ね!
572名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:02:02.74 ID:0ZEAn7Oh0
 
冷戦崩壊後、アメリカは経済戦争へと戦線をシフトした

 1990年代に入ってアメリカの最大の敵であったソ連邦が崩壊し、東西冷戦が
終結しました。それによってアメリカの外交戦略も大きく転換することになります。
このときジョージ・H・W・ブッシュ(父)政権のCIA長官だったロバート・ゲイツは、
「ソ連という最大の標的がなくなったいま、CIAは何をやるのか」と議会で問われて、
こう答えました。「これまでわれわれはソ連との冷戦に80%以上の能力を費やしてきたが、
これからはわれわれのインテリジェンス能力の60%以上を経済戦争のために使う」と。
 ゲイツがいった経済戦争の相手はどこかといえば、これは世界第二位の経済大国に
のし上がってきた日本以外にない。日本に対する日米経済戦争の宣戦布告です。
 ブッシュを破って1993年に大統領となった民主党のビル・クリントンもまた、
経済政策を最優先課題に掲げて、選挙戦中に「われわれはソ連に勝って冷戦は終わった。
しかし本当の勝利者はわれわれではない。日本とドイツだ」と、その後の対日政策を
象徴するようなことをいっています。米ソ冷戦の谷間で日本とドイツはぬくぬくと平和を
享受し、アメリカに対抗できるような巨大な経済力をつくり上げてきた、
その「平和の代償」はいただくよ、といったのです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
573名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:02:36.37 ID:4qo6dnYrO
TPPを結ぶ理由がわからない

関税などあって当然
574名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:02:37.14 ID:TpCj57RX0
>>569
跡継ぎいないのが物語ってる
高齢でできなくなるまでやるのは、今までやってきたことを捨てるのが無念だからだろ
575名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:02:38.75 ID:Py4ytOH4O
米倉って支那畜の手先でしよ。
さっさと亀井と一緒に死ねば良いのにね。
576名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:02:48.24 ID:HlKees/c0
>>1
ならあんたは何で農業やってないんだよww
577名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:03:02.28 ID:YGawj3LK0
まだ生きてたのか売国ジジイ

なにわめこうと若者は騙されないよ
578名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:03:07.43 ID:Ji8m5Pt2O
経団連入るメリットって何?
 



米国だって自動車を作ってるんだから、自動車どうしでバーターにすればいいじゃん。
電機は中韓に完全に負けてるんだし、今さら何をするつもりなんだ?

やはり、国内経済を切り売りして円高を是正するのが目当てなんだろ?
で、日本人の貯金をどんどん食いつぶしてしまえと思ってるんだよね?



 
580名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:03:12.17 ID:urcElmyu0
漠然と言い放つだけじゃなく根拠と説明が必要だぞ
それが大人の話方だとその歳になってもまだわからないのか・・・・

自分が言い張れば中身関係なくそう受け取ってもらえると思って良いのは
子供の頃だけ
581名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:03:18.44 ID:qFgLlyJt0
売国経団連は即処分必要
582名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:03:32.79 ID:2HrVPSzz0
>>552
で、それをアメリカ君が半年かけて検証してダメつったら通らないんだろう?話しになんねーよ。
583名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:03:34.21 ID:Qul9lt0v0
>>554
俺の友達が、農地を借りて農業を始めたが、
1年の売上げ300万円程度。収入じゃなくて
売上げだぞ。
584いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/11/14(水) 00:04:12.48 ID:7Yo8YvYa0
為替の安い国とパッケージ自由化は出来ないですし
アメリカ中保護貿易になるバマ
日米FTAとASEAN開発の後の話かね
585名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:04:20.16 ID:m1+eHb7O0
アメリカ企業vs一家でやってる農家
586名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:04:35.45 ID:tZy7LWdI0
>>570
であるから、経済の事を少しわかっている連中はTPP参加に反対している
経済の事、凄くわかっている(とされている)竹中先生はみつや如きに関西のテレビで
ボコボコにされ最後に「自由がいいんです」の連呼しかできなかった
587名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:04:43.02 ID:I6zM+nPD0
>>574
跡継ぎが居ないのは経済的な要因だけではない
もっと具体的に反論を求める
588名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:04:45.94 ID:SInlqE2iO
米倉が言うと胡散臭くなるからTPPが本当にやりたいなら何も言うな
589名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:05:29.45 ID:4qo6dnYrO
>>570
よけいデフレになるだろw安いモノが入ってくるんだぞ
590名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:05:39.22 ID:GdoKSSia0
米倉会長は嫌いだが、米倉涼子は好きだ!
591名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:06:06.68 ID:22iRvIAS0
経団連と日教組は日本のゴミだな
592名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:06:25.09 ID:JqRykHtX0
>>558
優秀な民族は努力している
努力しているものは豊かになれる
それが資本主義の確かな法則だと思うわ
批判ばかりで努力しないものは窮乏する
おれも含めてそうだけどw
農業だって同じでしょ?言い訳ばかりしてたら
時代に取り残されるし先細っていくだけ
593名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:06:28.12 ID:Pko7Vk+60
>>567
>ではTPPの内容を全部“出せ”
>ではTPPの内容を全部“出せ”
>ではTPPの内容を全部“出せ”

はぁ?
 これから話し合って決める内容を、

 「隠してるニダぁ〜!」
 「全部出すニダぁ〜!」

 なんて、朝鮮人と同じじゃん。w
594名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:07:11.03 ID:XDTeXvr00
>>540
TPP連合を背にして中国と貿易戦争を戦う。
そうでないと交渉できないから。

これが日本の戦略だよ。
595名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:07:15.77 ID:gEiCV41r0
TPPは例えで言うと・・・。
ボクシングの試合で相手に『このままじゃらちが明かないからお互いガードを下げて殴り合いのボクシングをしましょう!』
と持ちかけられてるようなもん。負けるヤツがそんな話するかwww
596名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:07:46.41 ID:6jZ/xXDo0
日本の農業はJAに潰された。
JAがTPPに反対するのは、既得権益を守りたいだけ。
農家に支払われる税金を巻き上げるのがJAのビジネスモデル。
597名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:07:52.49 ID:cLQ8Ce8t0
経団連にはもううんざりだ。
598名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:06.59 ID:2HrVPSzz0
つか何のために関税ってもんが出来たのかっていう経緯を無視してこんなバカな話してるだけでふざけてんのに
「非関税障壁」なんて言い掛かりみたいなケチまで付けてくる奴との交渉なんて最初から蹴るのが上策でしょ。
自分のところの都合だけでこんなクソネタに国を賭けろなんて奴は勉強不足以前の問題。
599名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:11.72 ID:LdJYczaf0
農地が余っているというより、
耕作放棄地が増加している。
当たり前。70代80代の老人には無理がある。
相続する子供も農地は嫌がる。
農業の未来?
へー、・・・・・
農家に嫁ぐ女性が極めて少ない。
当然だろうな。だから孫ができない。
こうやって、農家は消えていくのだ。
これから農業やる人は勝手にやってくれ。儲からないからな。
TPPに関係なく、日本の農業は確実に潰れる。
一部の儲かる農業が出来る人、頑張ってくれ。

どうでもいいけど、本当に海外農産物と競争できる人は
ごくわずか。

法律を大幅に変え、本格的に株式会社で農業やらなきゃ無理。
休みはみんなほしいもの。
老人になって、JAの年金友の会で旅行をするのが趣味なんて
嫌だね。
工夫しなきゃだめだよ。TPP関係なし。
目の前のことだって、何一つ変えられないのに。
TPP過保護になるだけか。
600名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:14.05 ID:Ji8m5Pt2O
軽自動車やめろって言ってんでしょ?
自動車屋さんは何も言わないのね。
601名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:16.63 ID:lNErTTFD0
規制は悪ってのがそもそもどうかしてるわ。
自由って言葉にそれほど惹かれるものかね?
602名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:22.09 ID:TpCj57RX0
>>587
経済的な要因じゃないなら農家寂れないだろ
603名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:27.34 ID:F30h0V7JP
TPPを通せば
無抵抗な農家に完全に止めを刺すことができる
農業を潰せば、アメリカの大規模農業が市場を取ってかわり
制裁を加えたいときは、アメリカ国内で法改正すれば日本に止めを刺すことができる
604エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/11/14(水) 00:08:32.05 ID:ININkhwZ0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286182825/-100
【日中】米倉経団連会長、対中外交に苦言「大使は人選が大事」「中国は困ってるのでは」「日本はもっと中国に投資していい」[1010/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289219448/-100
日本経団連の米倉弘昌【尖閣問題】 経団連会長 「衝突事件はもう済んだこと。追及するな!日中関係悪化のビデオ流出は、徹底的に追及を!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295618113/-100
【経済】 「将来は外国からの移民を受け入れるべきだ」 〜“初めて公的に言及”米倉経団連会長が表明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319588705/-100
【経済】TPP交渉からの途中離脱、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351212801/-100
【政治】 日中関係修復求める 経団連の米倉弘昌会長、民主党と意見交換
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347277697/-100
消費税導入後【政治】経団連・米倉会長「TPPもやりますと言ってくれれば、野田首相は100点満点の首相だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352793576/-100
【政治】 野田首相「TPP交渉への参加表明難しい」→米倉経団連会長「本当にしゃくにさわる」(写真あり)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348823966/-100
【日中】中国外務次官と会談=米倉経団連会長 [09/28]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347980411/-100
ぼくはバカです 経団連の米倉会長【経済】経団連会長、反日デモの影響に危機感

【経団連】尖閣売国発言 米倉経団連会長が媚中になる理由「自ら会長を務める住友化学が、対中ビジネスにどっぷりだからです」[10/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350137595/

住友化学は、中国に100パーセント子会社を持っている。
(ほかの会社は上限49パーセント)
605名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:38.49 ID:I6zM+nPD0
>>594
>>>540
>TPP連合を背にして中国と貿易戦争を戦う。
>そうでないと交渉できないから。
>
>これが日本の戦略だよ。

何故?
606名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:40.35 ID:DFk33J4X0
これ、やってみて駄目だったら責任者が責任とればいいだろうけど、絶対に責任とらないよな。T電とか見てれば分かりきった事だが
607名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:43.73 ID:/oxWHPuM0
>>1
自社のために中国に魂売り渡した奴の言うことなんざ信用できるか!
中国行って帰ってくるな!
608名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:09:33.18 ID:tZy7LWdI0
俺、農業やってない農家の跡取り
>>587
・凄く重労働なのにそれに見合う収入がない
・企画・製造・販売を一人でやらないといけない
・↑を克服するためには商社化しないといけない
・新しいものでないと売れない
・新製品なんか今更できない
609名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:09:40.09 ID:oD409Ot80
どうしてもTPPに参加させたくない勢力が居るのが分るな
610名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:09:51.33 ID:gEiCV41r0
確かにJAは解体すべき!ただただ一般の農民から金を巻き上げてるw
611名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:10:11.68 ID:+fv/mCm70
>>594
意味がわからん。
日本が弱ればアメや東南アジアが取って代わるだけだろ
どうアシストするのさ?
612名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:10:26.28 ID:BAqWQ++mO
>>564
戦後の貧しい時代に、やっぱ農地持ってた人が、持っていない人に分けてやったりして、戦後乗りきってきたじゃない。
今の世界情勢って、また歴史は繰り返す、じゃないけど、そのいざってときに、食い物育てる農地持ってると違うよな
現状トントンでも、将来、金ってものが単なる紙切れになっても、人は食わなきゃ生きていけないしなー
613名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:10:58.03 ID:5OrAyyOU0
アメリカの過剰な圧力でTPPに加入せざるを得なかったとしてだ
交渉は確かな党におこなってもらう必要がある。
経団連はうざいからもう政党でも作ってろ>>573
614名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:11:10.99 ID:bAoh2oXv0
農業だけが問題になってるんじゃないからなあ
615名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:12:00.70 ID:n14QK2ax0
アメリカの自動車業界が日本車輸入増を警戒して日本の参加を反対しているが、経団連から見ても
それほどの見返りがない不平等条約になるね。軍事力がそのまま外交力の差になる典型例
616エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/11/14(水) 00:12:05.94 ID:ININkhwZ0
>>593
TPPについての認識が違うよ。

すでにもう内容固まっていて、日本はその場所にいったら、
丸呑みするか拒否するしかできない。

で、いけにえの日本が行かない限り、バスはいつまでも待っている。
基本的に利益を得るのはアメリカだけで、
アメリカはほかの国の不満を和らげるために日本一国をいけにえにする、
って決めてるんだよ。

だから、日本がいかなければ、たぶんTPPは瓦解する。
617名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:12:39.03 ID:w6tLr79OO
>>606
責任なんて取りようが無いわな。
大多数の国民の不幸に釣り合う対価なんて存在しない。
618名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:12:39.16 ID:2HrVPSzz0
>>595
足を使って逃げまわるのは非関税障壁でずるいです。禁止しますね^^
セコンドが水を飲ませるのも非関税障壁です^^
あ、もうゴングがなってしまいましたが、あなたが交渉参加する前の取り決めで、このラウンドは100分です^^


TPPってこの位のもんだと思うけどねw
619名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:13:01.34 ID:BAqWQ++mO
>>583
それはキツいorz
620名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:13:05.90 ID:Ji8m5Pt2O
>>604
気持ち悪いな。
621名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:13:35.47 ID:tZy7LWdI0
>>616
全てがその通り
622名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:13:59.86 ID:I6zM+nPD0
>>602
それでは何故経済的にそうなったか理由を提示せよ
根本的問題があるならばそこから考えなければならない

>>608
有り難う
構造的な問題があるのを確認できた
ならばTPPは競争激化によって、踏みとどまっているのか、それしかできないのか分からないが、そういう人を潰すトリガーになるんじゃないかな
ちなみに「それしかできない」というのは良い意味でも悪い意味でも非難するつもりはないよ
623名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:14:02.48 ID:ANeYSG980
日本はGDP比で輸出は2割しかないんだが、これを関税撤廃で伸ばしたいと?
これも今でさえ2.5〜5%程度の低関税なのに、撤廃したところで円高でぶっ飛ぶだろ?

逆に8割の内需は海外の激安品に奪われ国内産業は壊滅。
サラリーマンの給料も駄々下がり、リストラの嵐。
TPPなんてどう考えてもヤバいことだらけだが?
624名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:14:04.01 ID:5OrAyyOU0
>>615
これは革新的だね。
ホンダなんてすでに半数以上がアメリカで自動車を作っている。
既に非課税障壁があるのに、やすやすと関税撤廃にはならんだろう
やつらは絶対に政治と経済をからめてくる
625名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:14:13.92 ID:W3qZlOAL0
勉強不足なうえに学習能力の無い死に損ないは言う事がいいなwww
過去の考察を踏まえたメリットデメリットを系統立てて説明して納得させるだけの知能は
間違いなくこの連中には存在していない事だけはよくわかるわ
喋らせれば通常道理の朝鮮人論法しか出てこねえだろうな
こんな連中がでかいツラしてるから日本は没落して行ってるんだよ
死に損ないはとっとと棺桶に入ってろ日本の癌め
626名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:14:21.96 ID:16v0uIvJ0
一番怖いのは売国奴が勝手に席について速攻ハンコ押して帰ってくること
627名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:14:26.49 ID:U/4ca6z+0
経団連が言うから信用されないんだろうが
黙ってろお前は
628名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:14:28.40 ID:h+UPUhDL0
>>604
なんという売国奴・・・・
629名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:14:51.19 ID:Lt6e7JAl0
日本の新聞社は経団連と官僚様の言いなり。
新聞に広告出して新聞で勉強するアホのリサイクル。
630名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:15:14.25 ID:Q/QpTokn0
経団連は金儲けのためなら尖閣も売る。
631名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:16:24.42 ID:Tdr65vVK0
>>1
米倉はアホか
勉強のまえに圧倒的に努力不足なんだろーがw
なぜそうなったかも分かんないのか?擁護してっから甘えるんだろ馬鹿か?
やる気のない農業にいつまでも8
00%の関税かけてんじゃねーよカス!
お前はこれを何とかしてから問えよ
ゆとりデブw
632名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:16:39.43 ID:26KvDpq90
というか大企業も軽自動車廃止させられたり、欧米の優れた工業製品が入りやすくなったりで、良いこと無いんじゃね?
633名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:17:03.87 ID:TpCj57RX0
>>622
供給が需要を越えたんだろ、その需要も年々下がってる
さらに輸入自由化でトドメだろ
634名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:17:10.61 ID:wrpZWEIz0
TPPは経団連には一円も利益ありませんと言えば説得力あるよ
635名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:17:16.62 ID:aKw7ZICF0
残留農薬や防カビ剤たっぷりの輸入品
ポストハーベストの危険性を勉強した方がいい
636名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:17:29.51 ID:I6zM+nPD0
>>608
ごめん、過去レスを追っていなかった
637名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:17:52.56 ID:5OrAyyOU0
>>623
全面的に支持、正論
甲斐性なしの製造業がなにを言っても無駄。
事実いざなみ景気の時輸出業が絶好調だったが、その売り上げとサラリーマンの平均給与の間には負の相関がみられた
つまり、脱却すべきはデフレ
638名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:18:00.67 ID:rLL+ObJ10
>中小企業の海外展開、国内雇用維持につながるとの見方を強調した。

大嘘乙。TPPつーのは日本市場がタゲ。
そもそもデフレの日本で外資が入り込んでくるのに、
中小の仕事が増える訳なかんべ。
とんでもねー糞オヤジだ。いいのか?こいつ一応会長だろ?
639名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:18:01.53 ID:N2SAsyP+0
これは図星なんだろうな・・
じゃあ米倉会長は本当は誰のためなのかわかってるんだろう?
具体例を挙げてじっくりと教えて
640名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:18:06.95 ID:yDe8yRp20
米倉の人品卑しげなツラww
目先の利益のためなら領土も同胞も捨てる。

経団連も堕ちるトコまで堕ちてるなww
土光さんたちの偉大な先輩は草葉の陰で泣いてるぞ!
641名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:18:43.18 ID:+fv/mCm70
>>629
そら、各紙の論説文が、一枚のペラから書き起こしたとしか思えないような内容が
同じ日の朝刊紙面を飾るときが、あるくらいだからな。
642名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:18:50.29 ID:kzSrG8bN0
10年百姓やった上で言えよ
643名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:19:24.42 ID:n2AwfN5T0
とにかく震災で汚染野菜を都市部に押し付けることのできる
農業界の政治力に恐ろしい思いをした

早いとこ農業界の力を削って欲しい
産業界もクソだが
この件に関しては産業界を支持する
644名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:19:26.81 ID:z1uAdBuH0
TPPで会社がよくなるとか、無能経営者の方便だろ

ソニーの盛田も松下幸之助も本田宗一郎も規制や日米貿易摩擦のなかで立派に会社を経営して大きくしたわ

なにかの制度やグローバリズムがあれば立派な業績を残せるとか信じてんのかよ
645名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:19:40.58 ID:ommieh2u0
ほんと根から腐った人間
646名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:19:40.81 ID:JqrFPesBO
米倉が騒げば騒ぐほど、TPPはダメだと思えてくる
647名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:19:41.13 ID:yzesTGJF0
危機感抱いてるアホ農家はTPPに文句言う前にJAを何とかしろよ
648名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:19:52.58 ID:Pko7Vk+60
   日本最大の利権集団にNO!


   補助金漬けの「たかり農業」なんて、もう要りません。

  「たかり体質」の自称農家が、「農業」を人質にとるのは、もう許しません!

  農業は一度全部潰れてください。

  今の日本の農業に、金をそそぎこんでも無駄宣言!
649名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:19:58.68 ID:I6zM+nPD0
>>633
有り難う
もし円安誘導できたとして、ある程度国家的なスタンスが固定できたなら、競争力は回復するよね
そうしたら農家の跡継ぎは今よりも増えるんだろうか?
650名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:20:11.80 ID:tZy7LWdI0
>>622
まぁ、俺んち林業(所謂、山持ちっつーやつね)もやっていることになっているけど
全くなーんもしてない
俺、一応組合の会計担当なんだけど、口座(JAに預けている)は年2回の利子以外は
全く動いていない
なぜ、そうなったか?簡単!安い外国材木がどーっと入ってきたからだよ
中学生の頃、俺は40代になったら億のカネを手に入れる予定だった
ところが現実は親の借金を会社勤めして返したのさ
どう?俺たちってバカだろ?
 


結局、日本の資産や経済力を当てにして、アメリカ経済を救うのが目的なわけだ。

だから、円高を維持させて、TPPへの食いつきが良くなるようにしてあるんだな。


 
652名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:20:27.90 ID:MiuiQKp80
>>609
脱原発を現実的なプロセス無しで訴えてる連中だろうな
デメリットだけ唱えて、貿易相手国の内情や将来の日本の国際的な立場とか、まったく無視できるから羨ましい
せめて、農地法の改正をして他分野からの参入を容易にするとか改善策の一つでも提案すればいいのにねえ
653名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:20:46.86 ID:Lt6e7JAl0
接待だらけで脂まみれに肥えてる人間が日本の事を考えるワケがない。
組織のリーダーで肥えてる奴は全てハッタリ。
654名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:20:55.28 ID:R17DjfZK0
こいついつも思うんだけど、
ヤクルトミルミルの粘土人形みたいな顔してやがるな
655名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:21:00.44 ID:UWtiof9I0
http://www.washingtonpost.com/rf/image_606w/2010-2019/WashingtonPost/2011/03/22/Foreign/Images/wall9.jpg
     ,  . -''"Jew `゙''-、
  ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡彡彡彡ミミ;;,,         
  彡ミミミミミミ巛三三彡彡彡ミミミミ;,,              ▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡彡彡ミミミ;,,             △▼▲
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡彡彡ミ    ▽▲▽△▽△▼ ▽▲▽△▽△▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》彡彡ミミヾ     ▽▲  △▼    ▽▲  △▼
  ミヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡彡ミ      ▽▲ △▼     ▽▲ △▼
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡彡      ▽▲▼        ▽▲▼
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡       △▼▲       △▼▲
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡      △▼ ▽▲     △▼ ▽▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ      △▼  ▽▲   △▼   ▽▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡      △▼△▽△▽▲ △▼△▽△▽▲
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ              ▽▲▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ             .  ▼
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡 
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_         実質上 戦争一歩手前まできている。
      `-┬ '^     ! / |\  
                           アングロ=ユダヤと闘う時がきたのだ。
656名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:21:31.51 ID:96WIiRRe0
中国に生産拠点を持つ企業の法人税は5倍

これやってくれたら安倍ちゃん支持するよ

できるわけないけど
657(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/11/14(水) 00:21:33.98 ID:dFmuhGvuO
経団連のメンバーは農作物の代わりに機械部品でも食ってろよw
何なら全身機械の体にしてもらえw
658名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:21:41.11 ID:5OrAyyOU0
>>641
日経新聞は確実に印象操作をしている。
分かっていてやっている
659名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:22:02.24 ID:IujA5FhS0
>>632
欧州は無関係だけどな。あくまでアメリカが主体で東南アジアとオーストラリア・ニュージーランドにチリ・ペルーが参加しているのがTPP。
要するに貿易圏の囲い込みに加われなければ衰退するだけという論理なんだが、そんなの言ってたらたとえば南米のブラジルやアルゼンチンは
メキシコなんかと貿易圏作ってるが日本は貿易できていないのかと言えばノーなわけで。
660名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:22:09.97 ID:eThhPX9B0
金が全てなんだろうな。
そのうち日本人からもみはなされるよ。
661名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:22:12.60 ID:2HrVPSzz0
推進派は物が売れない状態で海外から物を輸入してそれで経済が良くなるっていう、有り得ない思考回路を何とかしたほうがいいな。
余計物が売れなくなって、失業者が増えるだけ。そして転職なんてそんな簡単には出来ない。
ちょっと資格とってみたよくらいじゃ箸にも棒にも掛かりゃしないってのにホント無責任な事言ってくれるよ。
662エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/11/14(水) 00:22:35.23 ID:ININkhwZ0
経団連 米倉弘昌怪情報
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352711787/l50
228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/11/12(月) 20:40:50.87 ID:5pgl80zC
問題は経団連会長だ。
あいつは社内でも非難する奴は全部首を切って誰も批判できないようにしていて完全な独裁者。
中国は日本の経団連会長だけにはヘコヘコして滅茶苦茶歓迎して、富も名誉もあたえている。
つまり日本の経団連会長は自分のために国や他の企業を売ろうとしているわけ。
誰も反対出来ないから中国に言われるままに国内の重要研究所に中国人がどんどん送られてる。
全て会長の自分の富と名誉のため。



上記文章は、無記名だが、俺の琴線にぴぴっときた。
多分事実。
663名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:22:43.10 ID:lIOMvVMN0
>>653
何で米倉が日本のことなんて考えなきゃならんのだ
経団連は経団連の利益だけを追及するために存在するんだよ
 




 中国と韓国をやっつけてくれたら、TPPに賛同してやる www





 
665名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:23:17.66 ID:lzHBPfCW0
経団連もバカだよな。TPPに賛成とか。
アメリカのハゲタカ弁護団が日本に侵入して
家電メーカーなんか訴訟されまくるのに。アメリカの家電メーカーはそれで全滅した。

あいつら目の前のエサしか見えてない。ハゲタカが空を舞ってるのに…
666名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:23:22.26 ID:6LG5R90v0
経団連は経済界の為にもならん
製造業に従事して居るが、余計な事は止めてくれ
667名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:23:41.80 ID:AxECQgwq0
TPPで輸出企業が儲かり、
農業が打撃を受け、その損失補填を税金で賄うなら、
実質的に、企業努力ですと言おうが、
輸出企業に税金をあげてるのと変わらないからな。
668名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:23:50.10 ID:Ji8m5Pt2O
JAより経団連(米倉さん)の方がはるかに危険だな。
2010年から中国に投資しろっつってたのね。
経団連分裂とかしないかな。
669名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:24:07.78 ID:Pko7Vk+60
>>647
>危機感抱いてるアホ農家はTPPに文句言う前にJAを何とかしろよ

その通り!

 この利権集団を日本から追放しよう!
670名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:24:18.32 ID:Tf+r/2ZH0
図星だなw
671名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:24:46.15 ID:bfmNLdoZ0
だいたい中国の件で、あれだけ恥晒したくせに。。。ww
672エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/11/14(水) 00:24:51.67 ID:ININkhwZ0
>>609
俺は原発動かせ、ってのだけは、米倉と意見同じ。

オレのHNとコテで検索してくれればいい。
ただし、それ以外は、全部米倉の反対。
673名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:24:56.96 ID:c5WqXim80
図星で顔真っ赤ってか
674名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:25:03.81 ID:iHgsOr320
ウヨからもサヨからも嫌われる経団連
675名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:25:06.42 ID:160m/g5t0
じゃぁどうしてそんなに乗り気なん?
676名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:25:15.94 ID:6IWyuBxM0
>>661
米韓FTAで7万人アメリカの雇用が増えた=7万人韓国の雇用が減っただからな
677名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:25:27.66 ID:cLKl4jhu0
嘘をしゃあしゃあと言いすぎだろ
678名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:25:50.01 ID:Tdr65vVK0
なーにが勉強不足だ。
こーなったのもバラマキの一環
原因も知れてるのに
まだメスを入れない経済界w

ガチに低農はTPPのお荷物でしかなくなったなw
ここまでずーと見てきただけの
アホなオッサンは汚染米、倉ってしねばいいんだよw
679名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:25:50.71 ID:kRAi/hUX0
で、TPPに参加すると日本国民にどんなメリットがあるの?
680名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:25:53.83 ID:TpCj57RX0
>>649
農家が増えるとは思えない
他に代わりがあるならその職につくだろ
なりたいんならともかく儲かる職業じゃない、先の見通しも暗い
壊滅させたら農業関係者含め無職がさらに増えるってだけ
681名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:25:57.06 ID:lIOMvVMN0
>>669
賛成!JAよりも遥かに巨大な「日本人」という利益集団を追放しようぜ!!
 





日本の現金を食いつぶしてしまえば、世界が救われるというシナリオが組まれてるようです www





 
683名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:26:03.81 ID:Sja9bLjp0
TPPで潤うのは大企業だけ。
中小企業は関税のかからない大量の激安輸入品で全滅だろう。
農業がそうなるのはもちろんだし
弁護士、医者、看護師、その他資格のいる仕事も壊滅状態になる。
TPPでフリーになるのは関税なんて微々たるモノで
この資格職業もフリーになるって事を正直に報道しろよ。ゴミ共。
684名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:26:05.61 ID:CsrWWKSa0
.おまいら面白いぞ。

CIAに匹敵するアメリカのエコノミック・ヒットマンが
暴露するアメリカ帝国の秘史。
巧妙な戦略、植民地化で豊かになるアメリカ。
何も気付かない新興国、情弱国
経済刺客、暗殺者、グローバルな腐敗の真相、

エコノミック ヒットマン インタビューDemocracy Now ! .
           ↓
http://www.youtube.com/watch?v=v8Xsz62O-fU
685名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:26:10.78 ID:tZy7LWdI0
>>647,669
農家ほどJAを嫌っているぜ
俺がJAを利用するのは銀行代わり(金融)だけ
686名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:26:25.63 ID:5OrAyyOU0
そもそも中国とべったりの経団連は
事実上のブロック経済であるTPPに加入することで
中国と貿易摩擦が生じてもいいのか?
687名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:26:31.19 ID:EWlin9sv0
 
 
 
自民党こんにゃく対策議員連盟





関税率350%
 
 
 
688名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:26:35.89 ID:Lt6e7JAl0
検察と記者クラブ
経団連と記者クラブ
諸悪の根源は閉鎖談合組織記者クラブ
日本のメディアは腐ってる

記者クラブ媒体に広告出す企業の商品は
不買する覚悟が日本人には必要です
689名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:26:55.45 ID:PXngPnS00
それよりシャープの不勉強をなんとかしてやれよw
690名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:27:33.98 ID:yzesTGJF0
農業って簡単に参入できないある意味異様な業種だよな
マジで農業やってみようと行動起したんだけど
コネやら細かい規制やらで諦めたよ
こういったものは一度取っ払ったほうがいい
691名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:27:36.74 ID:ZL9R7+BG0
日本農家は優遇されすぎ
老害金持ちだらけ
一回外国と競争してみろよ
お前らも自己責任の世界に来い
あまりなめてんじゃねえぞ
692名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:27:53.46 ID:HkD4Mmwz0
農業の問題をピックアップして、農業面の関税とかで日本が優遇されるとこが落とし所
交渉で日本のための妥協があったら、もう絶対に不参加とは言えなくなる
693名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:28:22.81 ID:96WIiRRe0
今の日本で粛清すべき団体

1 創価
2 農協
3 経団連

これでオケー?
694名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:28:51.67 ID:n14QK2ax0
>>644 南朝鮮のヒュンダイみたいな政府依存思想の経営者ばかりになっている。むしろアメリカでのロビーに
集中したほうが売り上げが伸びると思う
695名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:29:30.40 ID:B26Gdvva0
おい!勉強したら、おまえと遺伝子組み替え作物企業モンサントが
繋がっているのがバレルぞ
米倉痴呆症か?
696名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:29:40.55 ID:h+UPUhDL0
JAが問題ありなのは知ってる しかしTPP反対の牙城として存在意義はある
だからTPP不参加を決めてからJAに手をつけるべし
先にJAは順序が違う
697名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:30:08.80 ID:IujA5FhS0
農産物はいまや量を売れないと外国には太刀打ちできるわけがない。日本から輸出するには現在日本では発がん性が疑われているので
使えない防カビ剤噴霧しまくらないといけなくなる。金のためなら今まで危ないと止めていたものを使いまくらなければいけないってのは
どうも理不尽に感じるんだけどな。
698名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:30:38.89 ID:kRAi/hUX0
しかしなんだな
まだTPPを農業の問題だけにするつもりなのかな?
アメリカ様がアレだけはっきりと言っているのに
699名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:31:00.11 ID:cLKl4jhu0
卑しい経団連
そんなに安月給の外国人雇いたいか
外人と競争させて不当な労働環境を正当化させようという魂胆
700名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:31:09.93 ID:Ji8m5Pt2O
このスレで日本人出てけって言ってる奴は釣りだよな。
701名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:31:52.33 ID:/aq97YJL0
衰えたとはいえ日本とアメリカだけで、世界のGDPの何割占めることになるか。
702名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:33:12.67 ID:5OrAyyOU0
>>699
人、それを底辺への競争という
703名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:33:13.42 ID:Id2LzsK/I
日本も



大農を復活させるんだ
704名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:33:33.19 ID:2HrVPSzz0
>>693
その3つなら農協が一番後回しだろ。
他の2つは半ば日本人じゃないんだから。
チョンまみれの創価とグローバル企業(w の集合体経団連。
この2つが政治に口をだすのは外国からの内政干渉に近い。
705名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:34:31.81 ID:I6zM+nPD0
>>650
馬鹿だとは思わんさ
本当に苦労している人しか分からない話だと思うよ
そもそもその話は年次改革要望書によって、外国建材の輸入を容認した当時の政府に問題があると思うよ
ここが政治の重要性なんだが、族議員の大事さだよね

>>680
儲かるなるなら、それが将来続くなら、それでも増えないかな
その為なら補助金をだいた方が良いという考えなんだ、俺は
706名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:34:33.84 ID:vbu23DowP
「農家よ、農協から自立せよ」〜日本の生きる道は食にある〜

http://twiclose.com/a/1/14062/
707名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:35:28.18 ID:nHJ83MqI0
財界は日経連を廃止した時点でおかしくなった。
社員の立場に立っていた日経連と
経営者の立場に立っていた経団連でバランスが取れていた。
トヨタの糞、奥田が統合したんだったな。
708名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:35:31.43 ID:HKq4kf7Ai
>>1
TPPのことは置いておくとして
国の食料自給について経団連の会長どのは
いかがお考えですか?
709名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:36:36.24 ID:Lt6e7JAl0
>>663
その通り。
経団連は経団連のカネ儲けだけのために動いてる。
その御用達日経新聞をカネ出してかってる奴はほぼ全員貧乏。


購読者を騙して儲けようとする広告主至上主義の日本の新聞に
騙されてる人は早く覚醒しましょう。
710エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/11/14(水) 00:37:01.43 ID:ININkhwZ0
>>707
一番ガンだったのは、

“経済同友会”

小規模企業人の集まりである“日本商工会議所”は埋没しちまった。
711名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:37:30.98 ID:Yv1DCpth0
日米FTAに反対
712名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:37:52.42 ID:5lceIFSB0
今一番の既得権益団体は経団連
まずはこいつらを解体することから始めないと('A`)
713名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:37:57.22 ID:/CBklECs0
日本は農林水産立国を目指すべき
内需で一番大きいのは食糧だ
それを国内で賄えばこんな大きな内需拡大はない
714名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:38:28.53 ID:p5NEby3oP
住友化学は日本から出て行け
715名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:38:34.43 ID:FiJ94Qvs0
あと、3日もすれば
老衰と太りすぎで死にそうな経団連会長にとっては、
未来の事など考えない。

脳みそも腹の肉の材料に使われて、すでに頭蓋骨の中に無くw
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/14(水) 00:38:42.95 ID:g/riJoYb0
また自分の会社の目先の欲だけで・・・・・
TPPは既得権益を壊すにはいいだろうがその後が大変だし
遺伝子組み替え作物とか変な農薬はいかんぞ
717名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:39:40.83 ID:gWIQDii10
 
 
 
 
 
 
 
 減 反 政 策 廃 止


                   で


                       食 料 自 給 率 ア ッ プ !!!!
 
 
 
 
 
718エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/11/14(水) 00:39:48.74 ID:ININkhwZ0
日本に必要なのはこういうもの

大綱領
p://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339056221/21-26.
 









とりあえず、棺おけに片足突っ込んだヲマエじゃなくて、

この先20年以上責任を追及できる若手に交代してから口弁させろ。

墓の下に逃げられたらタマランワ www










 
720名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:40:26.29 ID:JPmy9IjZ0
>>1
そうだなモンサントのためだったなBKD米倉よ
721名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:40:41.81 ID:8ma4jgcB0
719 名前:あぼ〜ん[NGID:aRWFhoC30] 投稿日:あぼ〜ん
722名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:40:52.01 ID:56HlOcFX0
>>33
うまい例えだな
受けるダメージが大きくなることを考えてないよな
723名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:40:54.84 ID:rkwZDHtcO
声は小さくなるけどな、これは米倉の言っていることは正しいと思うわ
いまの日本は特権が固定されてしまっていて、その特権を維持する経費がバカにならない、これは何とかしなくちゃいけない
724名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:41:02.68 ID:/CBklECs0
日本の製造業は遅かれ早かれ潰れる
その上農業もだめになったら日本は完全に終わりだ
目先のことではなくもっと先のことを考えるべき
もう製造業にいくら税金をつぎ込んでも骨まで腐っていて駄目だ
725名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:41:27.99 ID:ANeYSG980
>>691
政府はTPP参加による農業漁業の損失補填は確か年間2兆円を試算してるがな

農業利権が問題なのは確かだが、税金がじゃぶじゃぶ使われるのは変わらんのよ。残念だなww
726名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:41:39.62 ID:kb9kcPv1T
【拡散希望】不衛生な韓国産食品【K-FOODを食べてはいけない】
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI

日本向け 輸出キムチの工場で キムチに たん(痰)を吐き込む労働者の証拠画像!
日本人への憎しみを 食べ物に汚物をこっそり混入する事で晴らしている!
食べてはいけない!

 輸出用食品(キムチ)に痰を入れる製造元(韓国)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d2/31e232c96693e0c83bba6fcfe281f8ca.jpg

キムチに限らず他のもそう。
今年に入り、韓国で上水道に下水道が混入して大腸菌が入ってる水で調理されてるとか、
海産物にも大腸菌が混入してて、アメリカなどが問題にしてる事を知り食べなくなりました
キムチには蛆虫が混入してったり、ラーメンにはねずみの頭、うじは色んな食品に、、、、

あなたは危険なK-FOOD食べていませんか?
727名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:42:12.71 ID:tZy7LWdI0
>>705
それで山は荒れ放題なのさ
別にそれでいいもん
俺や俺の家族は全く困ってないから
でもさ・・・・・農業は流石にヤバイと思う

TPPに関しては俺は最初から農業なんて関係なく反対している
728名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:42:34.00 ID:I6zM+nPD0
>>693
>今の日本で粛清すべき団体
>
>1 創価
>2 農協
>3 経団連
>
>これでオケー?

農協ができた経緯を全く知らないらしいな
729名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:42:38.18 ID:MEzm67L+0
>>696
だな
とりあえず後回しで
TPPはヤバすぎる
730名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:42:43.85 ID:JPmy9IjZ0
関税自主権の放棄が大企業のためか?BKD米倉よ
お天道様を拝めるのか?お前ら
731名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:42:44.50 ID:EFqeQZbv0
経団連は悪の枢軸だからな。悪の権化の3本柱の1つ。
732名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:42:53.36 ID:EMJqqTG50
296 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 14:23:58.68 ID:thOCzHuY0
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade/tpp.html
TPPの基本的考え方

1.高い水準の自由化が目標
アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)に向けた道筋の中で実際に交渉が開始されており、アジア太平洋地域における高い水準の自由化が目標。

2.非関税分野や新しい分野を含む包括的な協定
FTAの基本的な構成要素である物品市場アクセス(物品の関税の撤廃・削減)やサービス貿易のみではなく、非関税分野(投資、競争、知的財産、政府調達等)のルール作りのほか、新しい分野(環境、労働、「分野横断的事項」等)を含む包括的協定として交渉されている。

推進の経産省でこう書いてるのに、なぜ農業が、とか自動車家電が、とか狭い分野でのみ語りたがる奴が多いのか?
 









>>721

よう! 売国奴、急所を疲れるといつも登場してくるな www











 
734名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:44:28.69 ID:I6zM+nPD0
>>727
そういう人が、国会議員や地方議員に声を上げてくれる事が大事なんだよね
ヨロシク
735名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:45:12.81 ID:gWIQDii10
 
 
 
 
 
 
 
 減 反 政 策 廃 止


                   で


                       食 料 自 給 率 ア ッ プ !!!!
 
 
 
 
 
736名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:45:25.20 ID:vfmw8gnW0
>>693

自称反共保守資本主義の韓国カルト統一教会が抜けている。
737名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:45:41.02 ID:pPYqdKZ4O
米倉は中国に亡命すりゃいいじゃん
738名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:45:52.24 ID:Ci7JULYfO
もういいから米倉死ねよ。
739名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:45:54.64 ID:Ysy7Dp7z0
>「勉強不足だ」


@ これって中国人の常套文句だよなwww
740名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:47:02.03 ID:/CBklECs0
そもそも関税が撤廃されたらその分税収が減るんだが。。
それをどうやって補うの?
結局農業の補償とかも全部国民が増税で賄うんだ
で、輸出の一部大企業だけが美味しいんだ
しかもその利益を一切還元せずに自分たちが溜め込むんだ
こんな馬鹿な話許せるわけ無い
741名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:47:42.21 ID:5lceIFSB0
>>723
馬鹿野郎
今の最大の特権階級は地方公務員様だぞ
規制緩和より行財政改革のが先だろが
742名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:48:03.80 ID:96WIiRRe0
>>728
できた経緯?
笑わせるんじやねーよ。
日本の農業を世界一非効率のどーしよーもない産業に
しちまった戦犯が。

悔しかったら農協の果たした成果で、国民の納得できるものあげてみなってw
743名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:48:06.50 ID:6GqhVeHj0
石原さんの新党 太陽の党は期待できると思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/112.html
744名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:48:15.53 ID:tZy7LWdI0
>>734
元国民新党の亀井(静香ではなく亜紀子のほう)は割りとまともな事を言っていると思うのだが

しっかし、なんで中国を牽制するためにTPPなんだ?
あふぉかと
745名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:48:28.02 ID:bBUZcUuo0
キャノン、住友の人たち日本人なのに
馬鹿な経営者のせいでこの後も肩身の狭い
人生を送るのカイソウス
746名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:48:59.91 ID:AhW0QTvU0
輸出でプラマイゼロ以上の可能性はある
だが、どこが補助すんの?
747名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:49:27.88 ID:iKf24LvB0
反論できないのも勉強不足じゃないのか?
748名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:49:30.82 ID:kGeIhyLS0
日本企業による日本への輸出攻勢に拍車がかかるだけで
到底国内の雇用が増えるとは
749名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:49:51.73 ID:yzesTGJF0
JA解体して誰でも簡単に農業に参入できよう規制緩和しよろ
今は競争がないから、年寄り連中が趣味の一環として園芸感覚で野菜作って
高値でJAに卸してるんだろう?ホント馬鹿げてるね、てか馬鹿にしてるね
誰でも簡単に参入できるシステムにすれば日本の食糧自給率なんて一発で解決だよ
750名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:49:54.23 ID:BAqWQ++mO
>>732
さも、素晴らしいように書いてあるが、様々な権益を差し出すことになるのは間違いない。
751名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:50:13.07 ID:/aq97YJL0
てか軽自動車ぐらい、譲ってもいい気がする。
いまどき軽いるか?
電気自動車だろ。
752名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:50:23.68 ID:oEgVoq6w0
共産党員という特権階級とゴリ押しで私腹肥やしたいなら
今こそ中国にいって生涯終えてこい
 

 









どうせ、実質的に日本と米国の2国間問題なんだから、


今 よ り 悪 く な っ て か ら 考 え よ う ww









 
 
754名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:51:46.89 ID:B/vKM9+KO
モンサント米倉

悪い顔してるよ
755名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:51:54.45 ID:KpT5QFuy0
>>1
お前が農業やって、実際に収益をやたら上げてから言え。

もちろん、首都圏近郊の野菜なんて超地域限定で有利なトコでやるなよw
ふつーの田舎で収益あげてから堂々と>1を主張しろ。
756名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:52:01.43 ID:cLKl4jhu0
>>723
貧乏人どもに競争させてさらに貧乏にし
金持ちは絞りとりさらに金持ちへ
余計特権階級が強くなる仕組みがTPP
757名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:52:37.27 ID:X2rXIpXJ0
危険性が高い遺伝子組み換え作物なんか花粉飛んできただけで在来種が侵略されてしまうからね
更に訴訟付き
758名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:53:16.16 ID:EdYiAYdGT
>>693
日教組
759名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:53:29.90 ID:tZy7LWdI0
>>748
雇用は増えるかもしれんよ
が、そこに海外労働者がやってくる
と考えるのが至極当たり前の考え方
だって、それがTPP

>>753
なんか凄く納得した
760名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:53:35.09 ID:L79QVZBz0
農業だけの問題に矮小化しようとしてる辺りが本当に悪質
761名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:54:32.08 ID:ANeYSG980
勉強されて困るのはてめえだろう?ブタ米倉よ
762名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:54:32.10 ID:ZScl41IT0
おまいら

モンサント社=アンブレラ社

だから騙されるなよ!
メキシコが麻薬でメチャクチャになったのは、
モンサントがメキシコの農業を壊滅させたから。
763名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:55:23.69 ID:/aq97YJL0
中国との自由貿易だけは絶対あり得ん。
外国製品のどれを買えば得して、何を不買にすれば自国が儲かるか、
企業にリストを配るような国。

やるなら民主主義の国じゃないと無理。
製造業にはありがたい話だと思うが。

それもダメというなら、すでに鎖国状態だ。
GDPどんどん下落、あとはまっしぐらで世界の最貧国になるわな。
764名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:55:32.54 ID:UUrXDsMp0
だからどう中小に恩恵があるのか説明しろよ
レッテル貼って逃げる奴は大抵論破される
765名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:56:24.51 ID:L79QVZBz0
>>748
国内の雇用は増えるよ、
海外と同じレベルの本物の貧困層が国内に生まれる

国内で海外並の低賃金で使い倒せる良質な労働力が確保できるから
大企業はもう必死
766名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:57:03.40 ID:ELKfq3DF0
輸出企業は
努力すればするほど円高になるから永遠に勝ちはない
そんなことが理解できない輸出企業はバカ
767名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:57:38.64 ID:/aq97YJL0
>>753
いや、環太平洋では日本製品売れるぞ。
ニュージーランドなんかとはwin・winでやっていけるんじゃないかな。
768名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:57:51.20 ID:5OrAyyOU0
>>766
真理
それよりはデフレをなんとかした方がいい。
一般庶民からしたらはっきりいって円高の方がありがたい
769名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:57:57.31 ID:AxECQgwq0
>>691
おいおい、そんなに優遇されすぎと思うなら、
農業やればいいだろ、人手不足なんだから。

第一次産業なんて慢性的な人手不足で、
公務員が一番の人気職業なのが
現実だよw
770名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:58:42.12 ID:kC+7ZXxQ0
確かに農業界の勉強不足は事実。
だからと言ってTPP参加させる必要はない。
耕作面積が狭い日本で勝ち目無いだろ。
771名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:59:11.51 ID:I6zM+nPD0
>>742
>笑わせるんじやねーよ

経緯を知ってるの?
>>744
論点が全線違うんだよね
これを混ぜる背景が問題だよね
772名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:59:15.77 ID:aDylWGu00
いつも直ぐ試算出す財閥系総研が、どこも沈黙してるからな〜
773名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:59:35.53 ID:ANeYSG980
>>767
それならニュージーランドと個別にFTA結べばいい
774名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:59:55.56 ID:/aq97YJL0
>>764
安い労働力、ローエンド製品の販売拡大。
775名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:00:50.25 ID:5OrAyyOU0
>>767
日本とアメリカで全加盟国のGDPの9割以上なんだけど
 
>>759

日本が市場開放する事をほのめかせば、米国だっていつでも交渉に応じるだろうしな。
こっちだって相手の尻尾がつかめる状態であることを忘れちゃいけないよな。
米国も景気問題や雇用問題で頭を抱えてるんだから。 
777名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:01:48.82 ID:zsFO+Ovn0
外国の勧めてくるモノに 碌なものは無い
778名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:02:37.68 ID:UUrXDsMp0
>>774
最低時給も撤廃されるん?
779名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:03:01.81 ID:cLKl4jhu0
これからの日本はできる限り中国などと差別化をはかる必要がある
まともに安い労働力や製品で勝負しようとしても負けることは誰が見ても明らか
中国にできないことを良い給料でやっていく必要がある
安い外国人労働者にできないことを考えだすのがこれからの日本人だ
780名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:03:11.88 ID:+yq22/Fo0
この国で進行していることを「惨事便乗型ビジネスモデル」という視点で考察するならば、
極めてロジカルに慄然たる仮説が成立するわけだ。
TPP、ガレキ処理法案、ACTA、消費税率引上など各々のランダムな現象は秩序的に整合性を帯びるのであり、
つまりこれらは自由貿易、フラット税制、言論弾圧という市場原理主義のフォーマットであり、
あまりにも典型かつ常套の侵略スキームだと言えるだろう。

我々の社会は大震災と原発事故という危機の重複において、感覚が遮蔽され正常な判断が不能となり、
グローバリストへ絶好の進出機会を供出し、アジア通貨危機を上回る投機的ユーフォリア(陶酔的熱狂)をもたらしている。
首都圏周辺地域におけるガレキの最終処分が策定されたのだが、爆発的な病理の蔓延と汚染の拡大により
生産活動を縮小させ、株式が暴落する手前で売り払い、底値で再取得し、支配を絶対化するという狙いだろう。

1500兆円とされる民間の金融資産のうち900兆円近くは株式・債券市場で運用されているのだから、
間接的に個人資産すらも略奪されるのであり、グロス400兆円とされる現金資産も
莫大な医療、保険、社会保障支出によって枯渇することになるわけだ。
恒久的な食料の対外依存はエンゲル係数を破壊的に上昇させるのであり、やがては通貨の暴落をもたらすのであり、
円安による輸出企業の業績向上や対外資産の利回りよりも、国家財政の損失が上回ることはあきらかだろう。

そもそも直接金融(株式市場)に依存できない中小零細企業は、自社物件あるいは経営者個人の不動産などを担保に
資金調達しているのだから、放射性物質による資産劣化とはすなわち事業停止であり倒産と同義だ。
我々が帰属する国家とは、かくもシンプルな思考実験すら概念化できないほど知的に劣化しているわけだ。
何度でも繰り返すが、脅威は国家ではなく国家という概念を触媒とする対外膨張的エリート集団であり、
資本が作り出す非公式の帝国に他ならない。
781名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:04:26.26 ID:gWIQDii10
>>764
輸出企業なら販売拡大
小売企業でも販売拡大
どちらも顧客からすれば低価格で
782名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:04:30.71 ID:MiuiQKp80
>>724
農業より先に製造業が潰れるとか(ヾノ・∀・`)ナイナイ
日本の輸出は資本財や中間財が多い
新興国や韓国は嫌でも日本の製品を輸入しないと、自国の経済がやっていけない
シャープとかの電機産業は技術的に真似されやすいから、結局コストの低い新興国には勝てないがね
783名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:04:40.87 ID:tZy7LWdI0
>>767
ニュージーランドのGDPを見ると真っ暗な気持ちになるけど
それに市場の伸びも期待できない

>>765
年収200万ですら米国ではドル建てすると中流だからな
これでTPPに入ればホントの低賃金労働者が生まれるな

>>775
もし、カナダとメキシコが入れば割合は下がる

が・・・・・TPPの本質のひとつは日本以外はほとんどが移民国家ということ
これは意外と見逃されている
784名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:05:13.60 ID:ANeYSG980
>>779
付加価値概念はデフレの国ではほとんど受け入れられんぞ
785名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:05:18.29 ID:lIOMvVMN0
>>742
日本の農業の効率は言うほど悪くないぞ
労働生産性で10位前後、耕地面積当たりの生産性では大差の1位だ
特に条件の悪い山間地などの農業技術はかなり突出してるので
将来的に全人類的な食糧不足が本当にやってくるなら
日本の農業は世界の救世主になれる
786名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:06:07.55 ID:8phrMMiOT
たとえどんな正論だったとしても、経団連の発言ってだけで説得力なくなるわー
787名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:06:10.87 ID:UHFRFJ0w0
「日本のTPP参加は  アメリカの対日輸出を進めるだけ  日本にメリット無し」

「日本のTPP参加のメリットは  電器、電子、半導体、自動車の  ごく薄い利益しかない」

「日本のTPP参加は  アメリカの対日輸出を進めるだけ  日本にメリット無し」

「日本のTPP参加のデメリットは  IT産業、医療、保険、農業、漁業と ISD条項の法的、社会的マイナス」

「日本のTPP参加は  アメリカの対日輸出を進めるだけ  日本にメリット無し」
788名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:06:35.60 ID:96WIiRRe0
>>771
いいから農協の功績挙げろよ
できるものなら

僕はニワカ組合員になって車安く買えましたってのは、勘弁なww
789名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:06:35.52 ID:cLKl4jhu0
自国で消費するものは高くても自国で生産すべき
そのおかげで良質な雇用が提供される
そしてそれが安定した消費を生む
TPPが目指す世界と真逆を行くのが正しい
それがたとえ鎖国と呼ばれたとしても
世界の画一化に反対し続けろ
ガラパゴスは正しいのだ
1000年後でも日本は日本で有るべき
790名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:07:02.00 ID:vMT/qr610
一番恩恵を被るのは消費者だろ。
で、その消費者に
高い農産物を買わせ続けたい農業団体が
反対しているわけだ。
791名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:07:03.00 ID:+yq22/Fo0
これらの仮説を妄想として片付けるのも結構だが、
「惨事便乗型ビジネスモデル」は現実として投機金融に代わる米国の基幹産業なのであり、
むしろ政権中枢はこれを目的化するロビイスト集団によって編成されているのであり、
北中南米、アジア太平洋地域、南アフリカ、東欧、旧ロシアなどおおよそ地球規模で実践された
崩壊危機にけるリソース(公共資本)の略奪という行為が、日本国においてのみ例外ということはあり得ないだろう。

グローバリストにとってこの国は最後にして最大のフロンティア(未開拓地)なのであり、
近代国家の首都が原子炉事故により汚染されるという大惨事における「電撃作戦」の実践場であるわけだ。
一国にしてEU全域を上回る知的財産権や世界広域にまたがる生産設備を所有しているのだから、
かくも豊穣な国家資源が垂涎され欲望されていることは議論の余地すらもない。

その前提において、官吏機構の作為も、政治手段の空無も、報道集団の虚偽も、経済団体の欺瞞も、
全ては壮大なヒエラルキーにおいて、むしろ階層的な指揮系統において構造化されたものだ。
つまるところ国家解体のストラテジーは総力的に先鋭化するのであり、
比類のないテロリズムによって史上最大規模の略奪が実践されようとしているのであり、
この国をモデルとして新たな世界像形成が目論まれているのだろう。
ttp://alisonn003.blog56.fc2.com/blog-entry-269.html
792名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:07:22.15 ID:OuWRKTBs0
消えろ肉塊
793名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:08:10.55 ID:/I50oAyL0
何でもエエけどエエ加減本業に身入れたらどうや
社員も邪魔かも知れんけど経団連の会長しとる場合でもないやろうに
794名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:08:23.35 ID:5OrAyyOU0
>>785
円高が進めば燃料費や肥料の輸入コストが減り
相対的に生産性を高めることも可能だと思うぞ
795名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:08:24.91 ID:tZy7LWdI0
横から
>>788
強いてあげれば金融機関がどんなド田舎でもあること
あんま俺に突っ込まないでね
796名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:08:40.94 ID:KpT5QFuy0
>>788
まあ、一応農業技術の普及は地道にやっているなw

でもねえ。中央で妙なコトやっている農協職員はちょっと…
797名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:08:46.16 ID:kH7mEVzI0
ないわー
798名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:09:02.84 ID:gY/+VPoz0
具体的な事実を突きつけられて批判されると、
「君は〜を理解していない。勉強しろ」
って上から目線で一方的に勝利宣言して逃げるのは最近の流行りなのか?
特に朝鮮関係で言い合いになると最近このパターンが非常に多いんだけど。どっかから指示が出ているんだろうか?
799名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:10:06.69 ID:Qi8AHF8c0
日本の水飲み百姓は性根が悪いから嫌いだ
TPPは大賛成
800名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:10:33.83 ID:ANeYSG980
>>785
食糧危機は近い将来間違いなく訪れるだろうな
世界の人口が70億越えたし、温暖化も深刻

食糧自給率の高い国しか生き残れない時代が来るってのに、この国は何をやろうとしてるんだ?
801名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:10:58.79 ID:tZy7LWdI0
>>794
ないない
燃料費って・・・・あーたアラブの王様やアメリカのメジャーに喧嘩なんかできない
肥料って・・・・・・あーたTPPでは遺伝子組み換えとかでそれどころじゃーないわ
802名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:11:14.24 ID:5cAPdlPC0
>>790
表示義務の撤廃とか余計なこと言わなきゃそうなんだけどな。
医療も車もこの調子だから、まあうさんくさいよね。
803名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:11:30.04 ID:5OrAyyOU0
>>799
百姓が性格が悪いのとTPP参加に賛成することって関係あるの?^^
804名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:11:39.98 ID:KpT5QFuy0
>>794
そんなの、わずかなモンだろw
デメリット大杉
805名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:12:14.64 ID:L79QVZBz0
ほとんどの消費者は恩恵を受けるどころか、物価以上に収入が落ちる
東南アジアと大差の無い収入しか得られない貧困層が急拡大する
806名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:12:36.63 ID:cLKl4jhu0
これが農業の話だけならまだ良かった
農業嫌いだからいじめるつもりでTPP賛成してるととんでもない未来が待ってるぞ
なんせTPPは経済の全分野に及ぶものだからな
お前の就職してる分野は安全ウホウホと思ってるだろうが
あっという間に競争激化中国人なんかにのっとられるぞ
バカどもが
807名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:12:43.94 ID:I6zM+nPD0
>>788
農協がなんで出来たか知ってるのか?
808名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:12:48.11 ID:lHreXRr00
誰か米倉の首相気取りを止めろよっ!

後頭部スリッパで叩きたいわ、ほんと。
809名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:13:21.49 ID:YGawj3LK0
>>787
モンサントと提携した住友化学だけ、日本に遺伝子組換え作物を大量流通させてボロ儲け

米倉「あ?日本の在来種?国民の健康?知ったこっちゃねーよwww」
810名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:13:35.15 ID:7gATF8mE0
TPPより円高を何とかしなきゃ。
811名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:14:09.75 ID:UPlCzHtL0
コイツってシェールガスで完全終了予定のラービグ推し進めたし
中国進出も推し進めてたよな

ある意味住友化学を半壊させてんぞww
812名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:14:16.12 ID:5OrAyyOU0
>>801
個人的には農協職員に何の感情もないが
そのデメリットというのが分からない
813名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:14:38.64 ID:UPSbPizf0
>>550
国の壁ってのは税金の壁なんだよ。わかった?
814名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:14:57.25 ID:tZy7LWdI0
>>790
その理論は正しく経済が詳しい(とされている)竹中先生そのまんま
で、みつやさんにフルボッコされてました
例えば>>802とか
 


TPPは味方を切り売りしての円高解消策 w





俺はこの自論を信じて止まない www
 
 
816名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:15:23.86 ID:GBYSGtGQO
TPPで、経団連が肥え太り、国民はマック買えないほど貧乏になるんだろ?
モンサント社の飯なんか、食べたくないわwww
817名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:15:57.64 ID:I6zM+nPD0
>>813
法制度は?
818名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:16:11.31 ID:5lceIFSB0
自由貿易協定は何もかもが安っぽくなる
それでいいならどうぞ
気が付いたら荒廃した土地と人だけ残るぞ
819名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:16:11.88 ID:DAO64Cry0
このTPPってさ、去年の今頃はもう参加しないと参加できなくなるやバスに乗り遅れる言われてたけど
いつ始まるのさ?
早くしないと交渉に不利なるやら早く参加するか決めろ言ってる割には始まんないけどどうなってるの?
マスコミ・経団連は信用してないからどうしても逆がいいように思えてしまうよ。
820名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:16:16.16 ID:NFJ5cjyZ0
>>417
とりあえず上手くいってる例もあるらしい、経団連 御用達番組のWBSだけど。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_25577/
日本を揺さぶる韓国経済
一方、自由貿易に反対していた韓国の農家も、変化をとげています。
背景には小さくても強い農家を育てる国の支援策、「強小農プロジェクト」が
ありました。ある桃農家はグアムへの輸出を始めています。
さらに、韓国は中国とのFTA交渉も本格化させ、両国が接近、
「日本離れ」につながる懸念も出始めています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_25577/

【特集】FTAの発効から半年、韓国の桃農家は、予想外の反応。
最初は反対していたが、現在では桃をアメリカに輸出、味も甘めに改善、
そこには韓国政府の輸出ノウハウの支援。
http://twitter.com/dorondoron333/status/237555702229520384
821名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:16:17.58 ID:B/vKM9+KO
キチガイアメリカはかんぽにガン保険売らせないようにしたりするから


制限つける
売国TPP絶対反対
822名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:16:28.69 ID:ANeYSG980
>>790
関税がなくなる(農業だけじゃない)→ものが安く買える(農業だけじゃない)→各店激安競争→安くするため人件費削減→おまえの旦那ワープワもしくは失業
823名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:16:33.29 ID:5OrAyyOU0
>>810
なぜ?
いいことじゃん。円高。それだけ日本が世界に認められてるってことじゃん
824名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:16:36.88 ID:+aE75/DF0
どんなご立派な理論であっても
それが実社会で生きるとは限らない、今のロシアや中国を見て分かるだろ
人間を無視した社会主義などゴミでしかなかったわけで、TPPはその国の習慣
文化をぶっ潰して世界を画一化にすることだから、これほど人間社会を無視したものはない
人類は社会主義の時と同じ轍を踏もうとしている
825名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:16:45.65 ID:vBtg9BBG0
このスレ、「お前が勉強不足だろ」

で終わりでいいと思う。
826名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:17:31.19 ID:YGawj3LK0
>>811

反日デモで日本企業は100億円の被害らしいけど、

これって中国進出煽ってた経団連会長のせいじゃないの?

住友化学が保証してあげなよwww
827名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:17:38.53 ID:pjkaMwZM0
基本的に自由貿易って大国ほど得をするんだよね
マルクス、ウォーラステイン、それと世界史を少しでも勉強してればアホでも
コイツが単なる売国奴だとわかる。老い先短いのに金稼いでどうするんだ?

日本は世界システムでいうコアなのに、不利な条約結んで辺境に落ちたいのか?
過去のインドとかでも、資本家層が英国の支配層と結んで搾取の流れが出来てたんだよね
アメリカは覇権国家として落ち目なんだから、支援するより蹴落とす流れを作れよボケジジイ
828名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:18:14.93 ID:UPSbPizf0
>>825
民主党と一緒。勉強した上でデメリットを隠して国益に反することをしている。
829名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:18:37.12 ID:UUrXDsMp0
>>781
互いに拡大するわけじゃないじゃん
結局パイの奪い合いでしょ
830名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:18:43.52 ID:mLS1wU2/0
>>47で終了していたでござる
831名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:18:56.40 ID:i7PnkcHZ0
TPPはぶっちゃけ、多数決で他国に自国の輸入ルール決定されます、って話だからなぁ。
なんでそれを推し進めようとするのかがわからない。

いや、実際はわかるんだけど。生産拠点を全部海外に移してTPP経済圏で商売すれば
丸儲け、って勘定なんだけど、経営自体が旧態然とした日本企業が世界企業でやって
いけるという無根拠な自信。
さらに保護を受けるべき国自体を売り渡してその無謀な行為を行おうとしてるのが
経団連、ってことなんだよな。
832名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:19:16.25 ID:oo58vrI60
モンハンで知る 「TPPの先にある恐怖 モンサント」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16246678
833名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:19:31.65 ID:tZy7LWdI0
>>823
そうだね
円は認められている
が、多くの日本人は苦しんでいる
ってことだと思う
834名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:20:44.47 ID:5OrAyyOU0
>>833
そうだとは思わない。
日本人が長年苦しんでいるのはデフレであって、円高ではないと思う。
日経新聞に円高は悪と刷り込まれているだけでさ。
835名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:20:57.16 ID:+8ZwWodX0
TPPは参加国のほとんどが日本よりも貧乏な国なのが問題。
参加すれば富の平準化で、日本はもっと貧しくなる。
富の流出に乗れる企業だけが儲かる。

どうしても自由貿易したいなら欧州先進国とTPPのようなものを作った方が良い。
836名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:21:08.56 ID:L79QVZBz0
最近経団連が移民云々を言わなくなったろ?
TPPがその代わりを果たしてくれるからね。

安い移民を日本に呼ぶんじゃ無くて
日本人を安く使えるようにすればいいんだ!

という逆転の発想だね
837名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:21:08.82 ID:PXPZMX2h0
何処と組むかはいろいろ選択肢があるわけで
なんでTPPが最善なのかきちんと説明してみろよ
838名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:21:15.98 ID:8UF2ac8h0
ロハス=ソトコト=三井物産=電通=モンサント
839反米サヨクをぶっ潰せ!!!:2012/11/14(水) 01:21:26.88 ID:gWIQDii10
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <TPP!TPP!TPP!USA!USA!USA!TPP!TPP!TPP! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!TPP!TPP!TPP!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
840名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:21:39.00 ID:7gATF8mE0
>>820
韓国は対外債務の半分以上中国に握られてるし、竹島問題で中国にすり寄ってアメリカの対中包囲網から除外されてる。
いずれは中国に併合されるだろ。
中国の論理だと朝貢国は中国領だって言うんだから朝鮮半島全部中国領。
841名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:21:48.26 ID:fXHbax/q0
はっきり経団連のためっていやあいいのに
あと中国にベッタリなのも
842名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:22:01.10 ID:R28J2re40
>>1
米倉弘昌それならお前が中小企業や農家に行けよ
中小企業や農家から経団連(笑)会長になれるのか?その時点で差別だろ差別するな
843名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:22:05.11 ID:uWUwGLmv0
お前は農業しらんだろ
844名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:22:26.53 ID:tZy7LWdI0
>>831
TPP参加国・参加交渉国
・所謂移民国家
・所謂一次産品輸出国家

これでどうやって日本寄りの多数決を取れと・・・・・・
845名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:23:04.86 ID:FzWbTYKk0
TPPで競争のルールを統一したら
あとは札束を積み上げた額が多かった方が勝つだけの簡単な話。
中小にとっては関税なり言語なりの障壁があった方が、
そこをニッチで狙うという作戦が取れるだけマシ。
846名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:23:35.18 ID:9ipIwTyj0
おまえの会社儲かるだけじゃねーか>米倉
847名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:23:37.05 ID:5cAPdlPC0
金融緩和やったけど効果がないって人は、
円高はどうやって説明してるんだろう?
「相対的に」全然やってない証拠だと思うんだけど。
848名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:23:38.62 ID:7KlRozJf0
849名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:23:50.92 ID:cwKBifOsO
まずTPP下でどうやってデフレを解消出来るのかはっきり根拠を示して説明して貰おうか
TPP下では日本製品が太刀打ち出来ないほどの安い製品が自由に入ってくる
当然、デフレは加速する
日本人の大半は貧乏になる
大企業家は人件費を安く出来る上に中小は淘汰され独占寡占でウマー
米倉「日本がどうなろうと知ったことか、ワシが儲かりさえすれば良いんじゃ!」
このロジックをどうやって否定出来るってんだ?
850名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:24:27.25 ID:UPPoJMZt0
ろくに雇用も支えられないくせに、利益誘導ばかり要求するな!
851名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:24:32.22 ID:i7PnkcHZ0
>>844
あからさまに国を潰して自分の会社が世界企業になればおk、みたいな話なんだよな。
民主ですら意見が割れてる。自民も、賛成派もいるけど農民票が強いんでやっぱり
全党挙げて賛成にはならない。
両手上げてバンザイしてるれんちゅうは疑ってかかるべき。
852名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:24:42.30 ID:x/94oBXj0
実際には「すでに関税は極端に低く、自由貿易は実現してる」
その極端に低い関税の完全撤廃と引き換えに無茶苦茶な要求をされるのがTPP。

TPP参加後はISD条項により、日本国憲法よりTPPの条約が優先されますキリ
853名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:24:45.43 ID:UyNMRFqB0
>>827
> マルクス、ウォーラステイン、それと世界史を少しでも勉強してればアホでも
> コイツが単なる売国奴だとわかる。老い先短いのに金稼いでどうするんだ?
その通り。
経済学なんて知らなくても、歴史を見ればよく分かる。
グローバル化が進むと必ず戦争が起きる。
グローバル化が無ければ、内戦しか起きない。

更にグローバル化では海外から搾取するということが起きる。
しかも、国民が豊かになるということもない。

純粋なレッセフェールなど存在したためしがない。
多くは重商主義、植民地政策の上に乗っただけの自由経済だろう。
854名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:24:47.58 ID:UPSbPizf0
>>850
正論だな
855名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:25:01.99 ID:tZy7LWdI0
>>834
御説ごもっとも
で、そのデフレの原因は何?
856名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:25:14.88 ID:L79QVZBz0
そもそも経団連は日本の企業群というより、多国籍企業群だからな
日本の国益なんて屁とも思ってない集団だと認識しないと
連中の発言にコロッと騙される
857名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:25:31.73 ID:UPlCzHtL0
>>853
グローバルは愚弄張る
やな
858反米サヨクをぶっ潰せ!!!:2012/11/14(水) 01:26:00.19 ID:gWIQDii10
                                        , -、  , -''´_,,r ''"
                      _______.. 、、-ァr|   i´_ ,r'_´__ _ _
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"−-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙
                          ゙‐'-'
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < USA!TPP!USA!TPP!USA!TPP!USA!TPP!USA!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
859名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:26:02.03 ID:UWtiof9I0
http://www2.goldmansachs.com/japan/our-firm/about-us/leadership/executive-officers.html

ゴールドマン・サックスCEO・会長
http://en.wikipedia.org/wiki/Lloyd_Blankfein

Lloyd Blankfein       (ロイド・ブランクファイン)
Religion (宗教)      Judaism (ユダヤ教)

ゴールドマン・サックス社長
http://en.wikipedia.org/wiki/Gary_Cohn_(businessman)
Gary Cohn          (ゲイリー・コーン)

Born               August 27, 1960 (age 51)
Nationality   (国籍)    American / Israeli  (アメリカ・イスラエル二重国籍)
Ethnicity   (民族性)    Jewish  (ユダヤ人)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs, NYSE: GS)は
アメリカの金融グループであり、世界最大級の投資銀行である。
       ****************************************
歴史は古くドイツ出身のユダヤ系のマーカス・ゴールドマンによって1869年に設立された。
       ****************************************
出身の有名人
アメリカ
ヘンリー・H・ファウラー  (元アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ゼーリック    (元アメリカ合衆国国務次官)     (ユダヤ?)
ヘンリー・ポールソン   (前アメリカ合衆国財務長官)
ロバート・ルービン     (元アメリカ合衆国財務長官)     (ユダヤ人)
ジョン・コーザイン     (アメリカ合衆国ニュージャージー州知事)
ジム・クレイマー      (CNBCのパーソナリティで、投資家) (ユダヤ人)
http://thezog.wordpress.com/who-controls-goldman-sachs/ 
Who Controls America?    Who Controls Goldman Sachs?
860名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:26:22.19 ID:lIOMvVMN0
>>855
消費のサービス化
861名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:27:22.19 ID:2O9wxwn/0
アメリカ国内でも
TPP反対派が多いのに
あんま報じない日本とアメリカのマスゴミ
862名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:27:42.43 ID:wBMDy0PEO
>>1
>国内雇用維持につながる

でも雇用されるのは日本人じゃありません
863名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:27:56.17 ID:vbwZ6iuX0
この人の言う事は信用しない
864名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:28:05.67 ID:3IyNX0U/O
ただでさえ交渉下手なATMなのにテーブルに着くなんて自殺行為だ
一部の企業が儲かっても国が死ぬ
米倉は金持ちだからアメリカでも中国でも行って自分を守れるだろうが庶民は違うんだよ
865名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:28:13.26 ID:B/vKM9+KO
モンサント米倉
バスに乗り遅れるな!!
とうるさい奴

いつでも乗れる
地獄行きのバスw

あと2年経っても
いつでも乗れそうだな 地獄行きのバス
866名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:28:29.89 ID:UPSbPizf0
>>857
商人が政治に口出しすると政治はろくなほうに進まないからな。
ましてやその代表みたいな>>1みたいなアホが政治を語るなんてのは笑止千万だよ。
867名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:29:22.53 ID:OuWRKTBs0
消えろ肉塊
868名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:29:31.89 ID:L79QVZBz0
ペイラントの自由ならぬ経団連の自由だな
儲けの為には敵国に利することも平気でやる集団
869名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:29:32.15 ID:l+yYQR6t0
農業の問題にしたいようだけど
主戦場は雇用のグローバル化と金融のグローバル化だろ。

金融は完全に外資金融に乗っ取られて
企業の利益は外資金融に吸収。

従業員は移民連れてきて雇用。
870名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:29:55.62 ID:x/PD+LAm0
TPPは米倉会長の会社への利益誘導にもってこいの条約だから推進してる
871名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:30:04.21 ID:i7PnkcHZ0
まとめると、これまで「日本は閉鎖的!もっと世界に開かれるべき!」という曖昧な
物言いで要求していたものを「だって同じルールにするって約束したじゃないか!」と
いう根拠にしようとしてるのがTPP。
そこには実際の関税率や地域性などといった事情、金融操作による為替レートなどは
まったく考慮されない。
それらを踏まえた上で自国に有利なルールを「外需依存国」が決定できる。
その外需依存国の筆頭はアメリカで、その他「市場規模はゴミクズほどだがルール上は
同じ一票を持ってる小国がずらずら。

それがTPP。
872名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:30:04.00 ID:2O9wxwn/0
>さらに「TPPは中小企業も恩恵を被る」
恩恵という名の
大企業の負債を中小企業に被せるんですね
わかります。
873名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:30:22.54 ID:gE6o54770
米倉・・・お前が勉強不足でないとするなら、
単なる池沼なんだが・・・
874名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:30:41.40 ID:ANeYSG980
>>806
同意 農業だけじゃないのが問題
医療、保険、政府調達など24品目に及び、それらが即時関税撤廃するってのがTPP。
基本は例外をみとめない。

ネガティブリスト方式で、最初にこれとこれは守りたいって決めたもの「以外」は全て解放。

しかもISD条項という恐ろしいものがあって、国内法より国際法が上回ると。
国際貿易裁判所?だったかはアメリカにあり、NAFTAではカナダが痛い目をみた。不平等条約なんだよ。

ラチェット規定ってのも恐ろしい。一度解放した分野については撤回は許さないってやつ。
875名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:30:59.84 ID:+8ZwWodX0
TPPは大企業のためでしょ。
安い農産物が入ってきたら、さらにデフレ地獄になって給料が減る。
デフレスパイラルだよ。
TPPで日本は終わる。
日中韓FTAも同じだよ。
今は自由貿易やってる余裕はない。
876名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:31:06.19 ID:5cAPdlPC0
シダックスとかミキハウスみたいな
一見外資っぽい会社が実は国士だったりすると、
本当に明るい気分になるね。経団連も考えてよ。
877名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:31:51.54 ID:L79QVZBz0
>>873
勉強不足でも池沼でも無い、ただの狡猾な商売人
878名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:32:09.15 ID:E3Ig9V0V0
まず、

『ロックフェラーの完全支配(医療・食料編、金融・詐欺編、石油・戦争編)』 ウィリアム・イングドール著 為清勝彦訳 徳間書店

を読め。
879反米サヨクをぶっ潰せ!!!:2012/11/14(水) 01:32:15.79 ID:gWIQDii10
                                        , -、  , -''´_,,r ''"
                      _______.. 、、-ァr|   i´_ ,r'_´__ _ _
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"−-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙
                          ゙‐'-'
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < USA!TPP!USA!TPP!USA!TPP!USA!TPP!USA!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
880名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:32:26.67 ID:UyNMRFqB0
>>860
サービス化を行うとインフレになり易いと思うよ。
881名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:33:07.22 ID:UWtiof9I0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8
ラリー・ペイジ(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
セルゲイ・ブリン(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0       
マーク・ザッカーバーグ(Facebook 創設者・ユダヤ系)         
                  /\                                ▲ 
                /  ⌒ \                            ▲▼▲        
              /  <◎>  \                  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            /            \                 ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
            ___________                  ▼▲▼       ▼▲▼ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\               ▲▼▲       ▲▼▲ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\            ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\             ▼▲▼ 
/____/_____________________\             ▼ 
882名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:33:07.53 ID:tZy7LWdI0
>>871
しかもその一票は一次産品輸出国であり工業においては自国に有利な
ものがない、国がほとんど

どうやって日本の優位性を保てるんだ?
なんかTPP推進派のエロイ国会議員はオーストラリアと組んでアメリカに対抗する
って言ってたけど
883名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:33:59.55 ID:lIOMvVMN0
>>880
なんで?
サービス化≒平均賃金の低下なんだから
デフレになって当然のはずだけど
884名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:34:11.27 ID:g6rTFZxT0
>>1
お前が言う事は全部説得力無いんだよ老害米倉さん
885名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:34:12.79 ID:i7PnkcHZ0
>>874
韓FTAでは「韓国が有利なルールは一方的に改定できる」というルールがあってそれで
韓国自動車産業は痛い目にあったんだよな。
奴らはそういうことを平気で仕掛けてくる。解放だとか平等だとか、それは奴らが利益を
得るためのルールを忍び込ませるための方便だというのは知っておくべき。
もはや破綻確実な韓国から教訓を学ぶべき。
886名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:34:51.86 ID:AUhSVRXXO
経団連って何?
日本を潰そうとしてるの?
887名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:34:59.40 ID:XJQNsSh2O
黙れ老害
二度と口を開くな
888名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:35:23.53 ID:UyNMRFqB0
>>883
資源コスト+付加価値=価格

で考えれば、サービス化を進めるほど賃金も価格も上昇し易くなる。
889名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:35:46.96 ID:tZy7LWdI0
>>883
いやさ・・・その消費のサービス化ってなぜ起きたのか?
を考えたらいいでしょ
と俺は思うよ
890名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:37:33.05 ID:5lceIFSB0
あの共通の土台があるEUでさえ失敗してる
互いの共通項がない単なるアメリカ様の経済介入
逆にアメリカをカモにするぐらいの勢いで参加するなら成功するかもね
でも今の日本にそんなリーダーシップ取れる人材がいない。。

まずは日本国内をなんとかしないと('A`)
891名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:37:55.90 ID:GBYSGtGQO
米倉は馬鹿か。
今時グローバルなんぞ、時代遅れだよ。
経団連は、日本から切り離すべきだな。
こいつら、百害あって一利なしw
892名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:38:00.11 ID:g6rTFZxT0
>>1
間違った、こいつは老害じゃなくて悪代官だった。
ごめんね。
893名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:38:01.14 ID:dPWP3Exq0
ユニクロの会長が農業に首突っ込んで派手にやらかしたのを見る限り
経団連の連中は農業に対してあまりにも勉強不足だと思う
894名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:38:03.15 ID:066ATIRK0
まぁ、日本の第一次産業に未来は無いよ

補助金じゃぶじゃぶでようやく成立してんだし、それも貿易赤字じゃ続かない
TPPなんて関係なしで潰れるんだよw
895名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:38:20.23 ID:5OrAyyOU0
>>855
生産力の高止まりと公共投資の抑制、消費税の増税など
つまり日銀が国債を買い取り、財政当局による財政出動をはかり、さらに減税すればデフレは減速する。
TPPはインフレ対策。デフレが加速する。
896名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:38:23.72 ID:i7PnkcHZ0
>>886
目先の利益に飛びつくダニ。
そのダニを上手く御すのが政治の役割なんだけど、民主はむしろただのおつかい状態。
幸いなのは、無能すぎてそのお使いも満足にできない状態なことなんだけど。
897名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:39:51.45 ID:fzs9tzjq0
下品なジイさんだよなこいつ。国のことなど何も考えちゃいない。
898名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:40:06.70 ID:UHFRFJ0w0
「日本のTPP参加は  アメリカの対日輸出を進めるだけ  日本にメリット無し」

「日本のTPP参加のメリットは  電器、電子、半導体、自動車の  ごく薄い利益しかない」

「日本のTPP参加は  アメリカの対日輸出を進めるだけ  日本にメリット無し」

「日本のTPP参加のデメリットは  IT産業、医療、保険、農業、漁業と ISD条項の法的、社会的マイナス」

「日本のTPP参加は  アメリカの対日輸出を進めるだけ  日本にメリット無し」
899名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:40:19.19 ID:+aE75/DF0
>>861

うん、だから日本が断ったからっていって嫌われるわけじゃない
感謝するアメリカ人も多いってことだよな
900名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:40:44.54 ID:UyNMRFqB0
>>889
平たく言うと、付加価値を提供することがサービスなんだけどね。

ボーキサイトをそのまま売る → サービス化が極めて遅れている
ボーキサイトを世界最高水準の技術でアルミニウムに精錬して売る
                 → サービス化が極めて進んでいる

ボーキサイトをダイアの原石に置き換えても良い。

原石を石ころのまま売る → サービス化が極めて遅れている
原石を芸術的なレベルでカットして売る → サービス化が極めて進んでいる
 
ISD条項は恐いよー
↑ これが中立だと思ってる能天気野郎までいるからねー
902名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:41:06.21 ID:USPvwGX1O
…この馬鹿ダヌキは TPP参加は日本人が確実に死ぬ 米国は日本の保健医療制度を米国式に変えたいんだよ 貧乏人は死ぬ制度にな
903名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:41:06.71 ID:UPSbPizf0
>>890
そもそも最初に日本をはずしてTPP始めた理由を当の日本がわかってないのが痛すぎるわな
904名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:41:39.01 ID:x3L8gyhe0
国内しかみないで保身考えるんじゃなくて
世界で勝負しろよ米倉。

てかしてくれよ。

って無理かw

日本おわたw
905名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:41:51.98 ID:9ahuFKZD0
経団連は輸出産業連盟に名称変更すべきだな
906名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:42:03.58 ID:lIOMvVMN0
>>888
その図式はいくらなんでも古すぎないか
平均賃金が高い≒金持ちが多い地域は物価が上がり
平均賃金が低い≒貧乏人が多い地域は物価が下がる
これは19世紀には決着した議論だよ

>>889
社会の変化だよね
後進国が中進国になると家電製品などを欲しがり
中進国が先進国になると福祉や観光などを欲しがる
欧米も通った道だし
そうでなくても高齢化社会が進むと医療や介護などのサービス産業の需要が増えるしね
907名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:42:09.39 ID:g6rTFZxT0
「(福島原発は)津波に耐えて素晴らしい、原子力行政はもっと胸を張るべき」
「東電自体が被災者だ。」
「東電が甘かったということは絶対にない」
「東電の国有化、とんでもない」
「(尖閣ビデオ流出について)政府がいうように公務員法違反であり、よく追及すべきだ。」
「(船長の責任について)衝突事件がどうして起きたかの議論は既に済んだと思っており、追及すべきではない。」
「TPPもやりますと言ってくれれば、野田首相は100点満点の首相だ」
「将来は外国からの移民を受け入れるべきだ」
「チャイナリスクをやたらと煽る認識不足の日本人が多いが、もう少し経済に明るくなるべきだ」
「(中国デモについて)頭の悪い人たちが今、出てきている」

by米倉(経団連会長)
908名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:42:33.54 ID:8YMKtv0o0
もう、日本出ていけよ、期限切れの20世紀脳。
どうせこういうやつに「国賊」だの「売国奴」だの言ったところで、
「ちょい悪オヤジな俺格好いい(キリッ」程度にしか思ってないんだろうな。
中学生から脳みそ成長していないんじゃないか?
金で肥えた豚。金に養われた家畜。
909名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:42:58.29 ID:AFKG0tLm0
勉強不足って言うなら少なくとも中野さんに論破されないメリットを国民に提示して見せろよ

のぶおに応援してもらってもいいぞ
910名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:43:41.90 ID:vXvWqnSu0
もはや経団連の言ってること全てが外資企業的視点なんだよな。

日本が嫌ならさっさと出て行けばいいのに。
911名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:43:52.46 ID:5OrAyyOU0
912名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:44:08.12 ID:UPSbPizf0
>>785
うそつきはコスト無視した話を平気でするのな。
913名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:44:29.68 ID:g6rTFZxT0
「チャイナリスクをやたらと煽る認識不足の日本人が多いが、もう少し経済に明るくなるべきだ」←デモの前
「(中国デモについて)頭の悪い人たちが今、出てきている」←デモの後

by米倉(経団連会長)
914名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:45:11.81 ID:tZy7LWdI0
>>900,906
いや、それとデフレと関連性の説明が・・・・と思ったのさ
915名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:45:13.38 ID:8/Xncva40
詭弁のガイドラインそのものじゃんw

「俺が正しいことが理解できないのお前は勉強不足」

って言ってるだけ。全然反論できてない。
916名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:45:17.62 ID:CFo/ATSU0
>>512
アメリカでも、TPPを絶賛してゴリ押ししてるのは大企業で、
TPPに反対してるのはウォールストリート・デモとかの一般アメリカ国民。

アメリカ全体では移民反対でも大企業が安い移民労働力を欲しがって
ゴリ押ししてくる可能性はあると思われる。
917名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:45:44.31 ID:/ohzMUEn0
米倉ぶたお 
 









経団連はどんな無責任な発言をしても、その行動に法的責任を負わなくても良い組織です。

墓の下に逃げ込めばそれで終わり。









 
919名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:46:29.15 ID:gWIQDii10
 
 
 
 
 
 
 

中小企業は輸入原価も下がるぞ〜
 
 
 
 
 
 
 
920名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:46:36.23 ID:UPSbPizf0
>>916
結局二極化推進のための方策なんだわな。 支配層なんてのは少ないほうが色々楽だからな。
921名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:46:51.53 ID:/aq97YJL0
南北格差が小さくなった今は、
南米も将来的な市場として期待できるぞ。
922名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:47:57.17 ID:j7IGGK9P0
士農工商って理に適ってて、特に食料自給率上げるために食の原産者は優遇して最低限守っていいんじゃない?
不公平だと思うならみんな原産者になればいいじゃない
ただこういうとき農家ばっかりで漁師とか酪農家とかJAに加入してない農家無視してんのおかしいね
923名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:48:25.65 ID:vfmw8gnW0
お金だけもって海外を渡り歩くユダヤ人みたいな考えだな。
924名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:48:48.46 ID:OEILkptU0
いまさら誰がこいつの言うことを信じるのだろう
925名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:48:53.27 ID:8/Xncva40
>>917
豚男の称号は野田に。
米倉は根性の曲がった狸って感じ。
926名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:49:31.94 ID:tZy7LWdI0
>>919
でさ、輸入原価って何をどこから輸入しているのかで話しが大幅に変わるし
中小ってやっぱ円高とこれから迎える電気料金値上がりが一番キツイと思うよ
927名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:50:07.18 ID:qisfDAlB0
日本は

バブル崩壊直後ならいざ知らず、もう20年近く経つというのに、相変わらず国民が
そんなことしたら企業がーーーとか、会社がーとか言い続け、【国民が企業のためにガマンし続けた】結果

経営陣と投資家が、日本国民を雇わなければ雇わないほど企業は儲かることとなり
経営陣と投資家が、日本国内に投資しなければしないほど企業は儲かることとなっちゃって

日本を雇用しなければしないほど、投資しなければしないほど儲かる・・という実体を伴わない経済
=完全なバブル経済だかんねー(^_^;

先に崩壊したバブル経済は、雇用すればするほど儲かる、投資すればするほど儲かる・・というバブル経済で
猫も杓子も、必要もないのに、雇用し投資する経済であったが

今は、雇用しなければしないほど、投資しなければしないほど儲かる・・というバブル経済で
猫も杓子も、必要もないのに、雇わない投資しないという経済なのだ
928名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:50:08.74 ID:L79QVZBz0
>>923
経団連は華僑とユダヤに近いね
929名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:50:14.49 ID:UPSbPizf0
>>922
JAってのは農業協同組合つまりそれに加入してなきゃ組合なくても自力でできるって意味なんだから
別に農協と同じように自ら声を上げればよいのではないか?

経団連みたいに個人酪農家連合とか作ればすむ話だろう?でもそれと農協がどう違うのかという点もあるがw
930名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:50:18.83 ID:Ks2jwaJ70
>>344
子供が盲腸で葬式になる国になるんだな
めでたいじゃないか日本人減って外国人天国
俺が死ぬまで日本でいてくれよ
931名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:50:29.99 ID:lIOMvVMN0
>>912
生産性の計算方法すら知らない人はググってから書きこもうか

>>914
金融政策が中立なら
平均賃金が上がればインフレ、下がればデフレになるよ
これも19世紀には確立された基本的な経済法則
932名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:51:55.44 ID:5lceIFSB0
>>903
TPPって急に話題になりだしたよな。。
それまで単なる4つの小国の経済協定だったはずなのに
米・豪が目をつけて日中韓アセアンに迫ったって経緯を知って
案の定、腹黒アングロサクソン・ユダヤの腐れ商売根性だと思ったよ

それを日本のお偉いさん方まで伝家の宝刀みたいに言い始めて
おまえらどんだけ売国野郎やねんって思ったわw
933名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:52:23.91 ID:UPSbPizf0
>>931
あのねw 何で米とかの農業が安い穀物作れるのかわかって云ってるのか?

効率以上に土地が絶対的に狭ければ価格を押し上げる要因になるぐらい素人でもわかるだろうに。
934名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:53:16.30 ID:g6rTFZxT0
>>928
日本の企業のフリして日本の政治に介入してメリットを享受する華僑みたいな感じ。
935名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:53:47.11 ID:/ohzMUEn0
品格は顔に現われる
936名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:55:58.57 ID:qisfDAlB0
日本は、バブル崩壊直後ならいざ知らず、もう20年近く経つというのに、相変わらず国民が
そんなことしたら企業がーーーとか、会社がーとか言い続け、【国民が企業のためにガマンし続けた】結果

経営陣と投資家が、日本国民を雇わなければ雇わないほど企業は儲かることとなり
経営陣と投資家が、日本国内に投資しなければしないほど企業は儲かることとなっちゃって

日本を雇用しなければしないほど、投資しなければしないほど儲かる・・という幻想に基づいた実体を伴わない経済
=完全なバブル経済だかんねー(^_^;

先に崩壊したバブル経済は、雇用すればするほど儲かる、投資すればするほど儲かる・・というバブル経済で
猫も杓子も、必要もないのに、雇用し投資する経済であったが

今は、雇用しなければしないほど、投資しなければしないほど儲かる・・というバブル経済で
猫も杓子も、必要もないのに、雇わない投資しないという経済なのだ

なんてったって、日本の国内景気を良くするためには、企業に日本国民を雇わせなきゃならない・・のに
当の国民に、「企業に国民を雇わせたら、企業の収益が悪化するから、企業は国民を雇うな、
国民雇うぐらいなら海外投資しろ」

なんっつーバカがいるぐらいだもの・・・

さすが、憲法9条があれば戦争は起きない・・というお花畑の国だけはある
937名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:57:23.64 ID:UPSbPizf0
>>936
云いたいことはわかるが長文は読む気がしない。
938名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:57:24.58 ID:kXpm+6Ag0
お里が知れるというか、本当に生き様や品性の下品さ、下衆さが顔に刻まれますね。
939名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:57:30.48 ID:MiuiQKp80
>>849
大規模な戦争が起こらない世界情勢ではデフレは解消されるわけないよ、自然現象と同じだと考えればいい
それから、日本製品は中間財や資本財を多く輸出しているからね
安い製品が入って困るのは電機産業のような軽薄短小分野だな
人件費は世界でも高い水準なんだから企業の負担重いから賃金が下がるのは避けられない
賃金が下がるのは誰でも嫌な話だが、リストラや企業倒産を回避できるならばその方がいい
フランスとかは企業単位で賃金引き下げが出来ないから、結果的に大幅なリストラや倒産が回避できないで苦悩している
940名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:58:08.13 ID:/ohzMUEn0
品格は顔に現われる 米倉まさひこ

日本の経済テロリスト
941名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:59:03.99 ID:KOaoSUER0
>>1
お前が勉強不足だ
石原にも「あのたぬきオヤジは何も理解できていなかった」とか言われてたくせにw
942名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:59:07.51 ID:tZy7LWdI0
>>931
いや、だから消費のサービス化で平均賃金が下がったの?が俺の質問
労働のサービス(奉仕)化ならわかるけど
 






津波のような勢いがどんなに恐ろしいか、日本人は最近学んだところです。







 
944名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:59:53.90 ID:UPSbPizf0
>>931
おいうそつきw 反論はまだか?
945名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:59:58.57 ID:gWIQDii10
                                        , -、  , -''´_,,r ''"
                      _______.. 、、-ァr|   i´_ ,r'_´__ _ _
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"−-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙
                          ゙‐'-'
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < USA!TPP!USA!TPP!USA!TPP!USA!TPP!USA!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
946名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:00:41.94 ID:vXvWqnSu0
つうか日本が関税完全撤廃したら自称グローバル日本企業は

日本に本社機能置く意味自体無くなるんだよな。

その辺賛成派はどう考えてるんだ?法人税0%にでもするのか?
947名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:01:36.23 ID:FzWbTYKk0
日本のブルーカラーの収入が上がる
←日本の中小企業の利益が上がる
←日本の大企業の利益が上がる

で、日本の大企業が今以上の利益を出す為には
今以上に海外でモノを売らないといけない。
でも、自国の企業が消滅した外国人は所得が低下しているわけで。
更に言えば、海外の大企業とのマネーゲームに併せて
中小企業へのコストカットをするだろう。

つまり、米倉の言葉に説得力を持たせられるのは、
・日本の大企業が世界市場を独占する
・世界市場の購買力が維持されている
という前提が成立した時だけ。
948名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:02:23.00 ID:/ohzMUEn0
米倉ひろまさだったな。w
949名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:02:36.96 ID:AMm+2v/S0
大企業のためなんだな
大企業にとってすこしでも都合が悪かったら批判するだろ、お前ら
950名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:03:00.14 ID:UPSbPizf0
>>946
もともと企業なんてのは自分の財布にイカに金を入れるかってのを本能的に目指した集団なんだから
税金のような中間搾取など無い方がよいに決まっている。

だから国枠だろうが安全保障だろうが自分のためにだけ存在すればそれでいいのさ。
951名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:03:37.02 ID:WTSMHD10O
米倉早く死なないかな
952名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:04:24.59 ID:j/uB4+eg0
TPPは米倉のためだろうが。
953名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:05:02.51 ID:tZy7LWdI0
>>946
まぁ普通に考えてインドネシアあたりに本社機能を移すでしょうな
その辺について経済に詳しい(と勝手に言っている)竹中先生に説明してもらいたいもんですな
って、みつやさんクラスにフルボッコされた大先生なんで
954名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:05:25.37 ID:qisfDAlB0
>>946
日本企業は、【日本】というブランドに頼って商売しているから
日本というブランドが外れたら、あっと言う間に消えて無くなっちゃうよ

だから日本から本社機能を移転なんか出来ない

つまり、日本国民は社会保障制度と日本というブランドを、タダで企業に貸しているのも同じ
955名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:07:30.27 ID:ZynfL55YP
もう引退されてはいかがか?

そのうち身内から刺されるぜ、社会的に
956名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:07:36.23 ID:6YTDwqWn0
農林漁業ってのは生きていくうえで欠かせないものなんだよ
自動車やPCなくも生きていけるがな
食料自給率の低いところが食料輸入に頼って禁輸されたらどうなるのか
レアアースの件見てもまだわからんのか
957名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:08:37.78 ID:UPSbPizf0
>>954
こう言う情勢で>>1みたいな連中が一番困るのは地域ブロック経済を促進されることだろうなぁ。
極論を言えば物々交換に始まり地産地消などをすすめることだ。

食料は当然エネルギーまでそうなったら大企業などいらねーって話になる。
958名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:08:38.85 ID:MfeKthsp0
【経済】「スバル」好調で活況に沸く太田市・・・国内や北米で納車待ちが続き、富士重群馬工場フル稼働★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352809504/l50



 ↑ TPPで、 「軽自動車は廃止しろ!」と要求されて、

    この活況が、大不況に変わるわけですねw
959名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:09:34.27 ID:lIOMvVMN0
>>933
土地が絶対的に狭いなんて意味不明な要因を前提にする理由って何?
現実には日本でも休耕地が増えてるし、アメリカでも耕地化可能な土地は余ってるよ

>>942
消費のサービス化≒産業のサービス化なので
サービス化によって平均賃金が下がるのは事実だよ
政府統計はhttp://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n1602300.xlsを見てもらえば分かるけど

製造業が100年前に比べて労働者1人当たりの生産量が100倍1000倍になってるのに対して
サービス業は3倍にもなってないんだから賃金が低いのは仕方ないよね
960名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:11:04.24 ID:tZy7LWdI0
>>954
いや、そのなんというか・・・・・ここでいうところの大企業は
【日本】ブランドと同等の【自社】ブランドをお持ちですので

>>956
だよな
レアアースは相手もそれ自体も代替きいたけど食糧はそうはいかない
自分の耕作地を荒れ放題にしているから余計にわかる
961名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:11:07.24 ID:fE52c+oP0
右翼は

なぜその気にならないんだ。

行動力が全然ない!

馬鹿ばっかり。
962名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:11:16.96 ID:kGzaWbAqO
住友科学(米倉)=モンサント(ロックフェラー)

だからな
963名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:11:53.68 ID:UPSbPizf0
>>959
なんだうそつき 逃げたんじゃないのかw

>現実には日本でも休耕地が増えてるし、アメリカでも耕地化可能な土地は余ってるよ

まったく関連性のない話を続けて書くんだな。 日本では生産性を上げるために費やされる労働対価が合わないから
誰もやらなくなってきているだけだし、米で耕作可能な土地が余ってるというのはそもそも米の生産物が安くなる要因でしかない。
964名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:12:19.20 ID:qisfDAlB0
>>946
日本企業は、【日本】というブランドに頼って商売しているから
日本というブランドが外れたら、あっと言う間に消えて無くなっちゃうよ

だから日本から本社機能を移転なんか出来ない

つまり、今、日本国民は社会保障制度と日本というブランドを、タダで企業に貸しているのも同じ

日本国民は日本企業に対して【日本】というブランドを使い続けたければ、日本国民を雇え
イヤならどうぞご自由に、本社をインドでも中国でも、どこへでも移して

中国企業になったり、インド企業になったりしな

と、企業に対してもっと強気に出て良いんだよ

それで「ハイそうですか」と日本を出て行く企業ならば、そんな企業はもう、日本国民に取っちゃ
無くても良い企業なんだ

腐れ縁は断ち切らないと損するだけ
965名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:14:08.95 ID:lIOMvVMN0
>>963
本当に馬鹿な寝言だなあ
労働生産性の計算方法くらいググレよ
小学生だってそれくらいできるぞ
966名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:14:19.42 ID:dABPqE6N0
JAvs経団連
967名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:14:38.65 ID:TI3u8Yb50
【政治】 野田首相「TPP交渉への参加表明難しい」→米倉経団連会長「本当にしゃくにさわる」(写真あり)★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352824369/
968名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:15:01.58 ID:UPSbPizf0
>>965
なんだうそつきw 反論できないとレッテル貼りか?朝鮮人みたいなやつだな。
969名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:15:55.88 ID:Ks2jwaJ70
日本の体に湧いたがん細胞=K団連、くそじじい
一般国民、正常細胞は殺されちゃうよ
970名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:16:33.33 ID:qisfDAlB0
>>960
大企業は【日本】ブランドと同等の【自社】ブランドをお持ちです???

SONY見てみな
CEOが外国人なったとたん、骨抜きにされてガタガタになっちゃって
あわててCEOを日本人に戻しただろ(笑)

競争相手は無ければ無い方がいいんだから
本社移転して外国人が社長になったら、あっと言う間に日本企業は潰されるよ
971名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:16:38.66 ID:h4Oqug5w0
具体的なことは何も言わず、
相手が悪いと言いがかりをつけ、
まるで関係ないことを持ち出してダブルバインドしては自分の利益をゴリ押す。
米倉ってまるで韓国人みたいだな。

なんであんな老害がいつまでも会長なんてやってんだよ。
972名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:17:19.75 ID:kRLx5be80
本物の売国奴が、自分の利益のために国民を批判ですか
そうですか

モンサントと組んで、日本人に何しようとしてはるんですか米倉ジジは
973名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:18:14.95 ID:UPSbPizf0
>>971

>なんであんな老害がいつまでも会長なんてやってんだよ。

こいつらの活動を支える株主がこいつは有能だと思ってるからじゃないの?
974名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:18:17.52 ID:CjpfkKJS0
家庭菜園が出来なくなったりしたらおかしいよ
遺伝子組み換えのF1種子しか買えなくなったらただの奴隷じゃん
975名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:18:17.36 ID:lIOMvVMN0
>>968
レッテル貼りも何も
>生産性を上げるために費やされる労働対価が合わないから
とか労働生産性の計算を知らない以外のどんな理由で書くんだよ?

「1+1の答えは3だ」と言い張ってる奴に
「算数からやり直せ」以外のどんなアドバイスを送ればいいと思う?
976名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:18:21.14 ID:vXvWqnSu0
>>964
別に本社が日本に無くても日本製は名乗れるぞw

今の日本企業の電化製品すら日本製少ないだろw
977名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:19:45.16 ID:MjpgdfK80
数十年前に牛肉オレンジ自由化して畜産家とミカン農家全滅したか?
要は工夫だよ
978名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:20:33.79 ID:UPSbPizf0
>>975
何だその中学生みたいな言い草はwww
自分が絶対的に正しいとか考えてるその脳がおかしいよ。
979名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:21:01.07 ID:qisfDAlB0
>>976
ブランドとメイドインは別だよ
980名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:21:14.88 ID:vdSjzywv0
なんか経団連とモンサント?がやたらで出てくるけど
どんな関係なの?
981名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:21:51.91 ID:lIOMvVMN0
>>976
日本製かどうかは工場所在地の問題であって
企業の本社は関係ないよね
P&Gとかアメリカ企業だけど1947年から日本製だしね
982名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:22:45.74 ID:qisfDAlB0
>>976
女がありがたがって買っている、バックや洋服も

中国や東南アジア製だけど、本社がフランスやイタリアにあるからブランドが維持出来る

アップルもそうだろ???
983名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:22:47.39 ID:UPSbPizf0
984名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:24:09.55 ID:lIOMvVMN0
>>978
いや草生やすのはどうでもいいけどさ
労働生産性って就業時間あたりの生産性だよ?
どこから「生産性を上げるために費やされる労働対価が合わないから」なんて寝言が出てくるのさ?
小学生なの?それとも知恵遅れで知的水準が小学生なの?
985名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:25:17.43 ID:0kpELTTxO
そうだ
大企業の為じゃない、海外に工場を移転している多国籍企業の為だ
986名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:25:37.25 ID:qisfDAlB0
つまり

日本企業は、【日本】というブランドに頼って商売していて
日本というブランドが外れたら、あっと言う間に消えて無くなっちゃうから

日本から本社機能を移転なんか出来ない

だから日本国民は日本企業に対して【日本】というブランドを使い続けたければ、日本国民を雇え
イヤなら本社をインドでも中国でも、どこへでも移して

どうぞご自由に、中国企業になったり、インド企業になったりしな

と、企業に対してもっと強気に出て良いんだよ

それで「ハイそうですか」と日本を出て行く企業ならば、そんな企業はもう、日本国民に取っちゃ
無くても良い企業なんだ

腐れ縁は断ち切らないと損するだけ
987名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:25:44.83 ID:CeViLBWhO
>>977
韓国産の藁を自由化したら宮崎の畜産は壊滅したがな
988名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:26:53.15 ID:+8ZwWodX0
米倉は品格が無い。
社会の代表にふさわしくないね。
発言がいちいち下品。
989名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:27:44.31 ID:UPSbPizf0
>>984
就業時間当たりの生産性が高かろうが、それが日延べ3分で儲けがあるのか?
990名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:27:56.89 ID:30uhTTes0
>>980
米倉の会社の提携先
アメリカの企業や投資家とずぶずぶ状態で、一緒にTPPを進めてるって事だよ
つまり、本来日本経済や日本企業を代表すべき経団連会長が
国益の為じゃなく、住友という会社の為に、TPPを進めてる。
991名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:30:14.54 ID:qisfDAlB0
>>990
違う違う

日本企業は、【日本】というブランドに頼って商売していて
日本というブランドが外れたら、あっと言う間に消えて無くなっちゃうから

日本から本社機能を移転なんか出来ない

だからTPP、TPPって鳴くんだよ
 
 

とりあえず、米国に軽自動車の販売を認めさせて来い。
 
話はそれからだ ww
 
 
993名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:31:01.93 ID:lIOMvVMN0
>>989
農業の就業時間当たりの生産性なんて年間で計算するに決まってんだろう
毎日3分で収穫できるなら大喜びだわ
いちいち書かないと分からないうえにググることもできないのかよ
本気で小学生からやり直せよ
994名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:31:02.39 ID:ANeYSG980
>>977
牛肉オレンジ当時はバブル真っ盛りだということを忘れるなよ
高付加価値製品がもてはやされる時代背景で、和牛の方がうまいので国産牛肉がなくなることはなかった
し、みかんとオレンジは全く別のものと認識されていた
995名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:31:49.94 ID:UPSbPizf0
>>993
うそつき、お前は日本の土地の狭さと一戸あたりの営農面積でもよく調べてから書くことだな。
996名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:32:20.24 ID:3q9d+ANv0
死ねよ売国奴
997名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:32:23.45 ID:qisfDAlB0
日本企業は、【日本】というブランドに頼って商売していて
日本というブランドが外れたら、あっと言う間に消えて無くなっちゃうから

日本から本社機能を移転なんか出来ない

だからTPP、TPPって鳴くんだよ

よく考えてみろ

TPPなんか、TPPに参加した国に現地法人つくりゃいいだけ・・だろ???
998消費税増税反対:2012/11/14(水) 02:33:54.28 ID:epEnd9FkO
プラスはまた書き込みと書き込みの間隔が延びやがった。
書き込みが減る。
999名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:35:18.25 ID:lIOMvVMN0
>>995
面積当たりの生産性と労働生産性の区別もできないお前はいくらなんでも馬鹿すぎる
1000名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:35:51.62 ID:FH8093lrO
1000なら米倉引退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。