【経済】「スバル」好調で活況に沸く太田市・・・国内や北米で納車待ちが続き、富士重群馬工場フル稼働★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
603名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:32:17.85 ID:oLhATDkG0
>602
セダンG4にもMTがありますね。
2.0にもMTが欲しいわあ。
604名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:29:36.63 ID:3fM91mYm0
>>595
エンジン部門は後のプリンス自動車
605名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:40:13.37 ID:0GBx9qVD0
サンバー復活してくれよ!!
606名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:44:27.18 ID:jDm5ZqZjO
>>604
プリンスがスカイラインを作りGT-Rを作った。
607名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:54:27.64 ID:nNM8a29X0
一年。世界五大陸。10万キロ。完全追跡。

実証。全方位SUV。

↓FORESTER LIVE CONCEPT MOVIE
http://www.youtube.com/watch?v=z4DX4P1p-_M

↑のCM
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JuoD92-yRPY

詳しくは↓
http://foresterlive.com/
608名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 23:12:02.82 ID:d0hqPOZ20
>>607
ううむ。EURO6orポスト新長期規制対応のボクサーディーゼルとMTと防水シートとウォッシャブルラゲッジボードと
ウォッシャブルラゲッジアンダートレイを積んでくれたら6年後にほしい。アイサイトは別にいいかな。

いや、その、FMC後のエクストレイルにいささか不安を覚えるもんでね…
609名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:19:06.84 ID:ws2zAWFQ0
やっぱHONDA
世界のHONDA
カッコイイしおしゃれだし
HONDA以外には考えられん。
そこいらへんの弱小メーカーなど眼中無いね。
610名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:57:10.44 ID:xaMwTNYZ0
>>609
マッチポンプ乙
611名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:58:27.52 ID:jZ0LpAun0
別にほかのメーカーを
612名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:02:39.65 ID:33W/e5OA0
ただ、スバルいいなあって思ってるだけ
613名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:26:49.59 ID:vbPFR6bk0
自民党が勝つと、ますます伸びそうだね。
614名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:28:10.61 ID:0OR8yh9m0
スバルのインプレッサとか
三菱のランエボとかに乗ってるやつは

今はほとんど「おまいら顔」だよなw
昔はちがったけど。
615名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:43:48.42 ID:vbPFR6bk0
身近では職場の教授がカーボンルーフのインプのオーナーだった
>>614
日本語でおk
616名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:17:03.36 ID:xaMwTNYZ0
>>614
別に珍しくも無い車に乗ってる奴の顔とか気にしたことない
〜な奴が乗ってるとか言う奴居るけどそっちの方が気持ち悪いわ

観察でもしてんのかよw
617名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:30:56.08 ID:UKFXyNBd0
スバルって、自動車のことよく分かっていない連中が作っている気がする
排管でも水が溜まるところにセンサ置いたりとか、トラブル対処でGWが
潰れた思い出しかない
618名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:56:18.06 ID:8y7VtBI6O
確かにエボやインプに乗ってるやつは
もっさりしたイケてない顔したヲタクしか見たことないな。
爽やかなスポーツマン風やチョイワル系のイケメンは皆無。
俺の予想だと学生時代スポーツがダメで体育会系に劣等感抱いていて
漫画の影響で公道最速や峠の王者なんてフレーズに感化されたバカしか乗ってないイメージ。
イケてるやつはエルグランドやヴェルファイアに乗ってるな。
ちなみに俺はレクサスのハリアー。
619名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:00:47.32 ID:fqP41D0o0
まあ、すばるしい車だよ・・・
620名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 06:55:45.86 ID:PtIQlDJu0
621名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:31:32.39 ID:EIONxibX0
>イケてるやつはエルグランドやヴェルファイアに乗ってるな。
>ちなみに俺はレクサスのハリアー。

ヤンキー上がりが120回ローンで載ってるイメージしかないな。
622名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:35:30.12 ID:cGVN6O+N0
>>621
アルファードは住宅購入して
どうせ、借金抱えたと購入してる感じです
欧州車も似た様な物
623名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:43:30.42 ID:q+0Uvwza0
トヨタと組むとマジで勝ち組になれるな
624名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:51:42.40 ID:AkdJMXwcO
レクサスのハリアー?
ナニソレ?
625名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:51:51.12 ID:LrD2XeH0P
高校の同級生が富士重工の大泉工場でライン工やってるけど、尖閣諸島の問題で中国で売れなくなって生産が2/3になったが、ヨーロッパで売れまくって今はフル稼働だと言ってたな
626名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:53:15.71 ID:ZACAWeiC0
スバルといえばレックスやサンバーにしか乗ったことはないが
ガラパゴス軽から撤退して良かったなw
627名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:59:35.28 ID:q+0Uvwza0
スバルの軽は4気筒エンジンでよく回って好きだったな。
どこのメーカーも経費節減で3気筒エンジンが主流だったが
スバルだけ変わり者だよな。ダイハツでもコペンのようなスポーツカーは
4気筒だったけど。
628名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:59:53.82 ID:cGVN6O+N0
>>624
スバルのライトバン
みたいな物
629名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:02:56.46 ID:q+0Uvwza0
レクサスのハリアーってRXなんとかってやつだろ。
RXなんちゃらって書いても分からんからハリアーって書いてるんじゃね、
それぐらい分かってやれよ。ちなみにRX78はガンダムな。
そっからネーミングしてるのか知らんが。
630名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:03:27.53 ID:uvRmsTpy0
建設国債は赤字国債と違って特例法案がなくてもすぐ出せる。
その予算で道路(国家の血管)を整理する。工事そのものでも経済の活性化につながるし
今後の震災対策にもなる。道が良ければ物流も良くなる。
建設国債の償還は60年なので大した負担にはならない。
道路は箱モノと違って何十年も”みんなが”使うものだ。

にも関わらず増税にこだわるのは何故か?
@増税すると財務省が好き勝手に使える金が増えて天下り先が作れる。
A日本人を苦しめようという悪意を持った奴がたくさんいる。
631名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:04:51.36 ID:QjpQOudD0
スバルなんかに車が作れるんなら


中国様は  轟 が作れるのだ。
632名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:05:49.32 ID:q+0Uvwza0
スバルは紫電改のエンジンを作ってたり元々大日本帝国の
航空機を製造していたメーカーなんだよ。シナといっしょにするな。
633名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:06:43.45 ID:cGVN6O+N0
>>629
日本サンライズの方から来ました
代理人勤めさせて貰っています、窓口は私一本でお願いします
早速ですが
御社の規模と商品の価格を鑑みますと
版権料で3億ほどになりますが
不況で、資金の方も厳しいので
本日現金なら1千万にさせて貰います
634名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:14:51.23 ID:ReFbf3jC0
まず、自動車税の減税を訴えると、
利用者も業界も米国も大喜びだろうな。
その中で化石燃料の比率は低くして、
電動、他のバイオ油動力を無税に近い形にする。
100円急速充電のカソリンスタンドに設備補助金を出す。
金のばら撒きでは無い民活目的の公共投資が実現する。

スバルも軽復活で電動に手を出すべき。エンジン供給はトヨタ。
その配置と車体はスバル、ダイハツ。6604気筒を全車種で載せた
スバルならできる。
635名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:19:00.56 ID:5Ao1+MCH0
スバルが1997年にモーターショーに出品したハイブリッド車
屋根にはソーラーパネル装備
http://flat-brat.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/02/360.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/36/0c53cd1094630ccd50fe78d6ba00b9ac.jpg
スバルのダメだった所はこれをコンセプトカー止まりにして実際に売り出さなかった事だな
(何故か、この代わりに昔の車をリメイクして売りだしたのは豚鼻のR1、R2・・・)

今はホンダが昔のN360をリメイクしたN-ONE出してるし
無理にハイブリッドや電気自動車じゃなくてもいいから
コンパクトか軽でエルテンを発売すればそれなりに売れるだろ
636名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:25:49.54 ID:GlB9SgWm0
他に買うものが無い・・・無趣味な奴が新車を買う。
637名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:59:53.56 ID:2oot0dwx0
スバルの軽自動車は四輪独立懸架とかやってたから売れてもまるで利益がなかったらしい
ダイハツあたりは利益のかたまりらしいが
ピラーレスとか宣伝うってるけど、あんなのに妻とか子供のせたくないよ
横から突っ込まれたらあぼーんじゃねーか
恐ろしい
638名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:32:32.93 ID:5Ao1+MCH0
いくら燃費や性能が良くても
軽を買うのは、エンジンどこにあるのかすらわからない主婦なので
そんな説明しても売れない。ってのを今週のこち亀でやってたな
だから目に見えない部分はコストダウンして
内装や外観に金をかけた見掛けだけのハリボテ車が売れるんだろうな
639名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:35:15.98 ID:4ScTwHRa0
>>638
ダイハツが売れる理由。
640名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:37:43.49 ID:5Ao1+MCH0
>>639
そう、そして今じゃそのダイハツの車がスバルの軽として販売されている
641名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:39:23.47 ID:4ScTwHRa0
>>640
だから、現在スバルにまともな軽自動車は無い。
ゴミクズダイハツ車が在るだけ。
642名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:43:52.46 ID:sn3Vo55WO
>>641
スバルの軽は燃費は良くなかったじゃん
643名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:02:21.10 ID:5OeUzlgdP
4気筒とか、独立懸架とか
客は誰も求めてなかった。そんなんだから今のこの有様。
何がゴミクズダイハツだよw
644名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:15:57.36 ID:wHHRIMqWO
軽の値段が上がり続けてるのは、どうかなと思う
645名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:17:19.13 ID:zZY6ezIx0
>>642
それが実燃費アワード受賞してたりするんですよ奥さん
ほかのメーカーのカタログスペックは嘘八百
646名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:36:56.30 ID:ex/TUkRv0
>>642
何かスバルの軽ってエンジン音が五月蝿いと言うイメージがあるんだが…
647名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:40:00.18 ID:gZob1Dy50
>>646
静かですよ?
648名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:42:40.10 ID:sn3Vo55WO
>>645
そうなの?ミライースより走ったの?
649名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:09:41.69 ID:3I3jjpj30
>>634
なんで電動なのにエンジンを供給してもらうんだよ
650名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:33:56.06 ID:BSYhha1a0
>>648
>実用時には、おそらく17Km/Lほどの実燃費
詐欺だろ
しかも軽自動車は周囲の車両の反応あからさまにかわるんだよな
煽られたりで結構危険
台車で軽あつかった経験則からもわかる
651名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:37:21.91 ID:9Idx+ybf0
軽はまちのりだと周囲にあわせて加速しなきゃいけないから
無理にアクセルふんで結局効率よくないってはっきりわかんだね
652名無しさん@13周年
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019497.html

プラグインコンセプトでやってたんだよね、EV