【尖閣】田母神俊雄氏「領土を守るためには米国に頼るのではなく、自衛隊を増強しなければならない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
田母神氏「中国は日本を凌駕する軍事力保有してない」と分析
2012.11.06 16:00
 周辺国との間で領土を巡る緊張が高まっている。
元航空幕僚長の田母神俊雄氏は、領土を守るためには米国に頼るのではなく、自衛隊を増強しなければならないと指摘する。
 * * *
 日本国民の多くは、中国が攻めてくれば日米安全保障条約で米国が日本の国土を守ってくれると信じている。
9月に来日したパネッタ米国防長官は確かに「尖閣は日米安保の適用範囲内」と言ったが、
一方で「相対する主権に関する紛争には、どちらの肩も持たない」とも述べた。どちらが本当なのか。

 意外に思うかもしれないが、日米安保条約の条文を読む限りでは、日本が敵国から攻撃を受けたとき、
自動的に米国が参戦して日本を守ってくれるという保証はない。
米大統領が「日本を守る」と決心し、軍に出動命令を下さなければ、軍は行動できないのである。

 しかも米大統領が軍に命令を出したとしても、その有効期限はわずか2か月である。
それ以降、軍を動かすには米議会の同意が必要になる。
私は米議会の同意を得るのは簡単ではないと思っている。なぜなら米議会には反日の議員がかなりいて、
「反日法案」と言われるような日本いじめの法案が年中通っているからだ。

 結論からいえば、日中が尖閣でぶつかったとき、日本を守ったほうが米国の利益になると判断すれば米国はそうするが、
国益を損ねると予測すれば、日米安保は発動されない。
それゆえ、日本はいざというときに、自前の軍事力だけで中国と対峙する覚悟と準備が必要だ。

 日中の現在の軍事力を比較してみよう。中国人民解放軍は数の上では自衛隊の10倍の兵力を保有している。
しかし戦車は海を渡れないし、歩兵も泳いで来られない。
日本を軍事的に攻略するならば、必ず最後は陸上戦力を送り込まなくてはならないが、
現在の中国の輸送能力では数万人規模の陸軍を同時に輸送することは無理だ。

 中国が保有する強襲揚陸艦などをすべて運用したとしても、1度に輸送できる武装した兵員は3000人程度と推定している。
これなら陸上自衛隊が迎撃することは十分可能だ。
http://www.news-postseven.com/archives/20121106_151837.html
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/06(火) 19:01:44.67 ID:???0
 そもそも上陸作戦を展開するには、海空戦力で日本を圧倒する必要がある。
中国海軍の兵員数は海上自衛隊の約5倍の約26万人で、1000隻以上の艦艇を保有しているとされる。
しかしほとんどが沿岸警備用の小艦艇で、洋上で作戦展開できる駆逐艦やフリゲート艦などの隻数は約200隻。
これは日本の1.5倍ほどだ。しかも旧式艦がかなり多いので、現時点では海上自衛隊を上回る戦力ではない。

 では空軍はどうかというと、兵員数は航空自衛隊の10倍近い約38万人。
戦闘機は日本の約260機に対して1300機近く保有しているとされる。
しかし、ほとんどが旧式機で、航空自衛隊のF2やF15と勝負できる戦闘機となるとJ10をはじめとする500機程度に絞られ、
しかも整備状態が悪いので稼働率はがくんと落ちる。

 さらには中国本土から沖縄まで約1000km。戦闘機が沖縄に来襲し、空対空戦闘をして本土に戻るのは不可能な距離だ。
戦闘機は5分間の空対空戦闘で通常の飛行の約1時間分の燃料を食う。帰りの燃料がなくなってしまうのだ。

 航空母艦があれば状況は変わるが、空母は一定期間ドックで整備しなければ運用できない特殊な艦種で、
3隻以上の同型艦を保有しないと常時ローテーションを維持できないとされている。
中国が保有しているのは“ワリヤーグ”1隻のみ。しかも装備が古く訓練をしていないから実戦で使える状況にはほど遠い。

 このように現時点で中国は日本を凌駕するほどの軍事力を保有していないことが分かる。
だが周知の通り、中国は軍備拡大に躍起になっている。いざというときのために自衛隊の配備を整えておく必要がある。

 中国側の出方にもよるが、私の試案はこうだ。
まず3個師団(約3万人)規模の陸上自衛隊を尖閣諸島に近い宮古島や石垣島に常駐させ、
さらに護衛艦を5〜6隻、戦闘機を3個飛行隊、60機程度集結させておく。
沖縄本島からもF15戦闘機を飛ばし、常時、機動展開訓練を行なう。
もちろん常駐にともなう港湾や飛行場の迅速な整備は不可欠である。

 その上で総理大臣が「中国が尖閣に武力で侵攻するなら、日本は自衛隊を使って絶対に阻止する」
と世界に向かって宣言することだ。そこまで日本が覚悟を決めれば中国は絶対に攻めて来られない。
利益より損失のほうが大きいことが分かるからだ。
※SAPIO2012年11月号
3名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:02:08.17 ID:RgOwVah90
そらそうよ
4名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:02:16.91 ID:zNo4BH710
まぁ、そうだわな
5名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:02:27.32 ID:TiyLVEgT0
6名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:02:48.49 ID:snA9oseX0
その通りなんだけど維持費はどうんのよ
7名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:04:13.57 ID:D+AT4SYx0
自衛隊出身のおじさんはそう言うだろうけどね、、
ガチガチに法律で縛られた自衛隊より米軍のほうが頼りになるのよね。有事には
8名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:04:30.01 ID:fcE0/VdN0
>>6
軍隊がデカくなれば、民間もその系統で銭稼ぐ奴が出るので金の流通が生まれる。
9名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:04:36.18 ID:lt08ZG/40
そりゃ〜主権国なら当たり前だよな〜
 左翼勢力で国は滅びるからな〜昔から歴史が語ってる
10名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:04:54.50 ID:b9WkJl380
その前に民主党関係者をきれいさっぱり追放しないとね
11名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:05:02.65 ID:dRcY4t5Y0
正論だけどいきなりは無理だな
まず9条をどうにかしないと
12名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:05:06.87 ID:fTyB0Ugd0
>>8
民間で稼ぐ奴から回収しないと回らないな。
13名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:05:11.52 ID:Sqn5UHWX0

■□■<明日>■□■ 人権委員会設置法案絶対阻止! 緊急国民行動! ■□■□■□■□

@【11月7日(水)13:00〜15:00】 第二議員会館前(千代田区永田町2-1-2) *手ブラでも結構です。

国会議事堂前駅3番口 永田町駅1番口 溜池山王駅8番口 <主催:がんばれ日本!全国行動委員会>

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
14名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:05:36.08 ID:CUPbpH9VP
第一空挺団の人数を10倍にしよう!
15名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:05:54.62 ID:c8kJEH/p0
禿同。
自分の身を自分の守るのは常識。
16名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:06:06.94 ID:6NAcrhJK0
金持ちしか守らないんじゃなー
17名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:06:16.30 ID:t1per21s0
先制攻撃で石垣、宮古島ラインを潰されたらどうすんだ?
18名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:06:21.90 ID:l60knaVMP
>>8
軍事費は経済の負担になるだけ、だからソ連は崩壊した。
19名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:06:54.06 ID:XwakpIzS0
軍事面での心配より政治家官僚の行動のほうに不安がある
スパイ野放しな時点で致命的な気すらする
戦う前から負けてる感じ
20名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:06:57.54 ID:t36aFF/y0
バイブ「むしろ自衛隊を弱体化して隣国に与える脅威を取り除くべき」
21名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:07:35.01 ID:L1pWKrO20
ただ経済性(リソースの最適配分)を考えずに軍事力の増強にすがればどうなるか
ミャンマーや北が教えてくれる

結局のところ、近代資本制国家は売国自由民主主義と独立(孤立)独裁制の間で揺れるしかない
22名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:07:45.93 ID:+ko9q9vd0
その通り
23名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:07:53.22 ID:y6EHmINS0
コスト考えない軍人って・・・どうなの?
24名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:08:11.72 ID:dRcY4t5Y0
>>9
右だと国が孤立する
左だと国が崩壊する

こんな感じだからなぁ
左に振り切れてる今の状態はないわな
25名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:08:14.53 ID:Zh45drL60
>>1
田母神ってツイッターでデマ流して炎上して謝りもしなかった売国奴だろ
26名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:08:17.97 ID:jYEYMvQn0
>>1
田母神さん、この人をどうにかしてーよー。

北原みのり 「竹島のために韓流という女の遊び奪わないで」

「私の周囲の韓流にハマっている女性たちは、竹島の問題を見事に切り離して考えています。 男の人は“国”とかいうけど、
女の人にはピンとこない。『韓国のキムチっておいしいよね』と いうのと一緒で、韓流に政治ははいってこないんです。
今回の騒動は、自分たちより劣っていると 思っていた国が、女性たちの心をつかみ、経済的にも同等になっていることへの嫉妬もはいっているのでは?
韓国でも日本でも、政治がらみでやりあっているのは男の人ばかり。男同士の争いのために、韓流という女の遊びを奪わないでって思います」

ttp://www.msoku.net/files/images/2012/08/20110927_1975060.jpg
ttp://zlid.net/images/2012/08/46701.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/94/ec9ae099097d86026cd641a55e2c99e1.jpg


■wikipedia抜粋

日本の韓流ブームについて、「日本の女の8割の年代が韓国に向いている」という前提のもとで、ファンである女性が韓流男性に走る理由を「エロくて性欲刺激されるから」と分析し、
日本のアイドルに惹かれるのは「息子萌え」なのに対し、韓国の男性に惹かれるのは完全に「男」を求めてているからだと述べている。
フジテレビの韓国報道問題に絡むフジテレビ抗議デモについては、「『日本の女がなんで俺たちより下の韓国人に行くんだ』というやっかみ」が原因であると主張し、
「俺はモテない、俺より下の韓国人がなんでもてるんだろう。悔しくてたまらなかったんでしょうね」と感想を述べている。
2012年(平成24年)8月に李明博韓国大統領の竹島上陸などから日韓関係が悪化した際には、「男の人は“国”とかいうけど、女の人にはピンとこない。」
「今回の騒動は、自分たちより劣っていると思っていた国が、女性たちの心をつかみ、経済的にも同等になっていることへの嫉妬もはいっているのでは?」として、
「男同士の争いのために、韓流という女の遊びを奪わないでって思います」と述べた。


■北原みのりブログ
ttp://www.onnamedia.com/kitahara/
27名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:08:32.69 ID:xRWFi8af0
当たり前すぎる主張でつまらないわ。
スレたてする意味あるのかしらねw
28名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:08:45.33 ID:c8kJEH/p0
>>18
中国が崩壊するまでは根比べするしかない
チベットになったら元も子もない
29名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:08:45.64 ID:9PUYCe0qO
正論なのはわかっているつもりなんだけど、何だろう、この不安。子供のころから戦争はいけない、二度としないと叩き込まれ、日本は代わりにアメリカが守ってくれると思っていたんだ。
30名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:09:05.96 ID:l60knaVMP
>>15
なにがハゲ同だバーカ、そんな常識でやってるのは日本と北朝鮮だけだ
31名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:09:07.09 ID:6NAcrhJK0
>>23
極めて日本的な軍人じゃないか
32名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:09:17.16 ID:A0F3Odsc0
増強は 必要性重視で最低限にして 兵器は無駄な緊張を高めるので 増強しない。
それよりも 積極的に世界の紛争解決に 協力出来ないか 考える時では?
33名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:09:28.37 ID:wHMVy50/P

★★☆☆【岡山】12.1 守ろう平和と人権1億人アクションin岡山 PART2 ☆☆★★

☆☆拉致被害者早期全員救出! 絶対死守“領土”と“主権”!
☆☆祖国の未来の為に、ちばけた民主党とマスゴミを粉砕しよう!

平成24年12月1日(土)

場所:未定です

時間:未定です

☆☆6月23日に一部で物議をかもし、ヒヤヒヤしながら決行した『平和と人権』を
テーマにした大行進が、再び師走の“大都会岡山”の街を練り歩く予定です。

この日に忘年会もやります。忘年会だけの参加も大歓迎!
ただし、“楽しいお酒”のマナーが守れない人は堅くお断りします。

詳細は現在調整中です。決まり次第お知らせします。

主催:瀬戸内しおかぜの会
http://setouchishiokaze.blog.fc2.com/
http://com.nicovideo.jp/community/co1706168
TEL 090-8246-6094 メール [email protected]

34(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/11/06(火) 19:10:11.38 ID:Cw4F8Ozf0
>>1
(o^-’)b 基本的には自衛隊法改正と、領海領土防衛法を作ればOK!
35名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:10:31.90 ID:04cIluAd0
ソースのタイトルと違うけど、内容に沿った良いスレタイだな
36名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:11:04.29 ID:OBfZ41VL0
          ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ':!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,...ィ r'' 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ'  ヽ
37名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:11:19.85 ID:SCzip94y0
領土問題を解決するためには中国だけではなく、韓国やロシアとも戦争出切るだけの軍備が必要。
38名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:11:35.59 ID:hYsQpPln0
アメリカと中国がグルで日本は利用されてるだけ


    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│  ア メ リ カ  ├─攻撃→│   中 国   │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金・TPP             攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           日  本             │
└──────────────────┘
39名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:12:23.32 ID:wooUAvOv0
そらそうだが、経済力をつけなければ維持できない
40名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:13:02.95 ID:lVwu1A6J0
>>18
ソ連の崩壊は、あまりにも極度に軍事費が多くなったから。
末期にはGDPの20%くらいが軍事費だったんじゃないかな。
41名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:13:27.36 ID:A0F3Odsc0
>>38 判りやすいネ。
42名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:13:44.13 ID:7k1oopak0
あのアーミテージさんも親日じゃなくなったからな…

米国はどんどんグローバルサヨク化が進んでいる
親日米国人は過去の遺産なんだろうか

親しい友人ではあるけど
自分の身は自分で守るのが世の中のキホン
43名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:14:25.72 ID:TaXGXts90
沖縄で騒いでる奴らはもちろん賛成っすよね?
44名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:14:29.07 ID:fJp+s5fN0
オバマは実弟が中国住まいだし、ロムニーは中国に投資してるそうだし、
最初の段階では米軍は動ない可能性が高いな。
45名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:15:30.46 ID:p49IYZDY0
局地戦に総戦力を投入できるわけ無いだろう >>1
田母神って分かっててボケてるのか、マジでアホなのか。
戦力増強の前に憲法改正が先だろ。
46名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:15:48.42 ID:irTK1p710
ツイッターの炎上で自衛隊の評価まで下げたクズ田母神
47名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:15:48.90 ID:BErTHOAb0
兵隊にするための子供はどんどこ減ってってるし
今時のお花畑に育った親が米軍が退いて実際に矢面に立つようになる自衛隊に入れたがるかねぇ
48名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:15:56.94 ID:lVwu1A6J0
>>38
だからなんだよ。
どっちにしても日本の軍事力増強が必須という結論は変わらない。
49名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:16:51.93 ID:oSgRlcyp0
公務員による国防義務とか、改正9条あたりに明記してほしいな。
50名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:17:06.85 ID:SXWrXFyc0
国民はやる気マンマンだが「外患援助政府」が足を引っ張ってる
51名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:17:07.39 ID:prQRZ9aI0
通常兵器の増強も必要だと思うが、1000発くらい核弾頭を持てばいいじゃない。
52名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:17:12.56 ID:hg++HhwE0
>>47
18歳くらいだろ?

自立してるわwww
53名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:17:31.92 ID:l60knaVMP
>>40
中国は成長を続けているんだから、単独防衛なんてやろうとしたら
冷戦末期のソ連どころじゃない軍拡しなきゃ間に合わないじゃない。
54名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:17:34.67 ID:awxv2BoA0
まあ、理の当然だな。
米国の都合がつかなくなると国家の危機、なんて事態は御免だ。

とは言え、軍事力が上がれば日米同盟は不要、という事では無いがな。
55名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:17:36.97 ID:zNo4BH710
ついでに水爆もつくっとけよ
56名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:17:43.76 ID:TevFHVwhO
国防費を増やし、日本のハイテク技術を使って高性能な武器を作れば良い。勿論、核兵器もだ。
技術は国外への流出を厳しく禁じる。
公共事業だし、海外生産はないから国内景気を好転させるだろう。
雇用にあたっては当然ながら、在日や帰化人は採用しない。
また思想調査をやり反日左翼も絶対に入れないことだ。
57名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:17:48.88 ID:2wN6btMj0
是非栄光の聯合艦隊の復活を!!
58名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:17:50.35 ID:gOljAyE1O
正論だけど、人件費が米国の倍もするようじゃ…

人件費減らせば軍備に費やせる余裕が
出るかもしれませんが
59名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:18:23.28 ID:A0F3Odsc0
日本は戦争しない事を絶対守り抜く! 防衛のスタンスは 何時でも受けて立つ でOK
60名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:18:39.21 ID:msavb1fv0
田母神さんは航空幕僚長時代に米軍幹部と会食したとき
わざと唐突に「アメリカには日本のために核を使う覚悟があるか?」と聞いたらしい
そのときの相手の反応から「覚悟なし」と判断して、
純国産主力戦闘機の開発を押すようになった

こまかく説明するともっと長くなるので省くが、自前で調達&維持できる
高性能な戦闘機を持つだけで、核兵器に匹敵する抑止力になりうる
(マスコミはまったく報道しないが、嘉手納基地にF-22が一時配備されただけで
中国が毎回抗議してくるのも、そのため)

一方、アメリカのほうは微妙に型落ちした戦闘機を
日本に高く売りたい(しかも基本的にライセンス生産)思惑がつねにある

その後、田母神さんが雑誌に寄稿した論文のことで更迭されたのは周知の通り
時を同じくして、田母神さんと同じく純国産戦闘機の開発計画を強く後押ししていた
"防衛省の天皇"こと守屋事務次官も、タイミングよく贈収賄事件で失脚してしまった
61名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:18:44.42 ID:Cw0cibRb0
中古のA-10をいっぱいメリケンから買うべき
62名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:18:55.19 ID:UDHEz9Zp0
言ってることが結局のところ、鳩山と同じじゃん。
63名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:19:43.57 ID:+0cACnnl0
島にそんなに兵力を配置したら
大東亜戦争の太平洋での島嶼戦の繰り返しだよ
相手はそれを大きく上回る戦力で攻めてくるし
初撃で大きな被害を受ける可能性も高い。
64名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:19:52.88 ID:OW/PQ1A50
まずはスパイ防止法案制定せんとな
工作員一掃せんとあかんやろ
65名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:20:12.08 ID:lVwu1A6J0
>>47
海保の志願者は急増しているぞ。
妄想を前提に語られても困る。
66名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:20:17.73 ID:LMlo1zI80
早いとこ核武装すべき。
67名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:20:27.08 ID:orkrXhCm0
だいたいマスゴミがさ、
「米兵が飲酒で事故った!」
「夜間外出禁止も破って沖縄で女性を乱暴した!」
「こんどは泥酔して暴行した!」 

って、アイツら「そ〜ら キタ〜!」って
大喜びしてるんだもんな。
だったら、日本で自主防衛しなくちゃな。

68名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:20:37.70 ID:3xP1vETz0
言ってることは当たり前なんだけど、軍事アレルギーの日本では直截的なんだよな。

例えば無職の若者を自衛隊に入隊させて訓練し、特殊資格を身に付けさせたりする
教育機関としての側面を打ち出すとか。

予備役将校訓練課程を創設して一般大学の学生にも軍事を学ぶ機会を積極的に設けるとか。

9条はいずれ廃棄せねばならないのは明白な悪法だけど、一応憲法なんだから
まずは自衛隊に親近感を感じる国民を増やして、軍事アレルギーを治癒する方が先決だろう。
69名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:20:41.90 ID:8qntCiEPO
これは酷いナンセンス
どれだけ自衛隊を増強して、仮に世界一の戦力になったとしても、使えなきゃ何の意味もない
まずは自衛隊を使えるようにしないとな
70名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:20:46.20 ID:BErTHOAb0
>>52
お花畑の子供はさらにお花畑だろ
実際に戦わないただの公務員待遇ならともかくそうじゃなくなったら近寄りもしないんじゃないか
71名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:20:49.14 ID:4i+Wggem0
田母神の言ってることは別に右じゃない
これは真ん中です
72名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:20:51.18 ID:gz/zQ/qG0
それにおkを出す政府にはびこるガチガチの極左を何とかする方法を書けよ
73名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:20:53.34 ID:rSFhDnV60
>>8
増やした予算のかなりの部分はアメリカに流れる。
多少国内に回るにせよ、自衛隊と取引できる企業は限られるので余り経済活性化には結びつかない。
74名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:21:02.06 ID:ZbVSTVB80
憲法変えてアメリカとの同盟を維持しつつも、少しずつ自衛隊で日本の防衛をまかなえるようにしていただきたい。
国産の兵器にすれば開発費はかかるが、何千社と雇用に貢献し技術向上、輸出も出来るようになる。
75名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:21:42.51 ID:029Au6mH0
核心部分はそこだよね
自国の国防を論じる時ににアメリカは前提になってる
潜在意識レベルでね
普通に考えればおかしいことだけど意外に気づいてない人が大半
もちろん目的は独立じゃなくあくまで日本が独立できるに足る実力を有すること
76名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:21:58.95 ID:psvuMfrIO
正論だな
自衛隊を増強した上で、米国との関係も維持していくのが、狂った隣国がいる日本には重要になる
77名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:22:07.04 ID:l60knaVMP
田母神の言ってることは、ようはもっと金をクレということ
78名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:22:23.08 ID:lVwu1A6J0
>>53
中国が成長を続けてる? 冗談だろ。
もう成長の余地はないよ。
外資がどっと逃げ出し始めているしな。
79名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:22:59.25 ID:5qfu+H0W0
屯田兵復活させろ
自衛隊野菜つくって銭稼げ
80名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:23:00.38 ID:09bX/bpP0

核がまじで必要、10発くらいでいい
81名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:23:09.31 ID:frcMXZ8T0
まずは、映画で、自衛隊のかっこよさをアピールしてステマしないと。
82名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:23:39.33 ID:UWrTHe/y0
人民解放軍に守って貰おう
83名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:24:00.14 ID:mNPwTSOQ0
大人の国民再教育学校を作ろう。
今教育が必要なのは子供たちだけではない。今の大人こそ教育が必須。

伝統、文化、歴史の継承。領土領海領空資源の保全義務。
最新の科学技術等の学習、習得。体力維持など。

年齢別でも、世代別でもなく、成人世代全てが学ぶことの出来る場。
全国民の戦後教育悪弊からの脱却が急務だ。地域社会も再興できる。
84名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:24:21.57 ID:i8DgtAJg0
自分で防衛する以外の道は無いだろう
道州制にして、沖縄は沖縄人の軍隊を持つのがいい
金は本土が出して
85名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:24:53.60 ID:l23He8JhO
中国が日本を屈服させるなら、食糧輸出を止めりゃいい

あらゆる食糧品が値上がりして、ただでさえ不況の庶民はパニックに陥る

戦争なんかやるまでもない
86名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:25:10.25 ID:yeNTYBWk0
>>44

チャンコロくんは毎度ながら必死ですね
87名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:25:19.85 ID:prQRZ9aI0
>>82
中国人民(共産党員は除く)すら守らない軍隊が他国民のために命を投げ出すわけがない。
88名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:25:43.18 ID:5rEc6+n70
先ずは核武装から始めるべし。
中国やロシアにあって日本にないのは核兵器。
あんなアホみたいな中国人に脅威を感じなければいけないのはウンザリだわ。
89名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:25:58.89 ID:kr6EWdsMO
>>83
キモい
90名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:26:02.97 ID:y6EHmINS0
潜水艦は・・・
91名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:27:00.57 ID:fkT3FRYy0
俺も守るから自衛隊にしてくれ
ちなみに40歳だけどRPMくらい撃てるわな
92名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:27:18.36 ID:Ru0gtM+Q0
当然。
93名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:28:14.79 ID:g+f8duht0
日本を守る事は韓国台湾フィリピンを守る
ひいては全アジアでの利権を守る事なんだから、
日本を守る以外の選択肢は米国に無い。
94名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:28:22.71 ID:cgoa6k3B0
>>89
俺は賛成だけど?大人にバカ多すぎ
今の高校生は自分で調べてまともな事言ってるぞ
95名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:28:45.10 ID:kufJS8M40
>>91
だが自衛隊にRPMはなかった
RPMってRPKを改良したやつのことか?
96名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:29:01.58 ID:v0y0R2r30
>>6
維持費は、やめた思いやり予算が浮くでしょ
それを使うのよ
97名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:29:18.53 ID:UNopg4kzO
>>81
震災時の自衛隊の活動を記録したドキュメンタリー映画で十分宣伝になるね
98名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:29:32.87 ID:YK7jzZlX0
>>68
使えない奴を自衛官にしようとしてもマトモな自衛官にはならない。
クズはクズ。ヘタすると味方を撃って逃亡するような犯罪者になる。

ダメな奴はダメ。
徴兵制は現役自衛官のやる気を削ぎ、規律を弱めて弱体化させるだけ。
後、費用対効果も悪い。予算を圧迫する徴兵制を止めるのが戦後の先進国の流れ。

単に自衛官が少ないのは、予算の問題。
採用枠が狭いのは人件費が限られているだけだから。
草刈場は年一兆円ペースで増加している厚生労働省予算23兆円だよ。
99名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:29:58.17 ID:6B3zov+p0
核のない国は、丸裸同然。
中国には、核弾頭あり、空母も所有しステルス戦闘機も確保。
軍隊の兵力は200万人。予備50万人。軍事費8兆5000億、中国の借金できる金額
100兆ドル。
方や日本、自民党国賊におかげで1000兆円の借金まみれ、未だに核なし、空母なし、
さらにステルスなし。兵隊30万人国家予算4兆8000億弱。
自衛隊員の馬鹿には、中国に日本の機密を漏らした馬鹿もいた。
何時になったら日本は、日本人だけで守れるの。
自民党幹事長石破は、朝鮮人から親子2代にわたり献金を受け取っていた
こんな国賊が日本を蝕む。さらに安倍の父親が在日朝鮮人。
100名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:30:13.04 ID:d9/nJcLG0
>>89
>>83の言ってることはまともだと思うが。
101名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:30:31.99 ID:YncyAJdg0
核付き原潜を20隻ほど用意しろ、そこからスタートだ
102名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:30:35.85 ID:54+ZB6ArP
65歳以上徴兵制でおk
103名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:30:40.22 ID:BErTHOAb0
思いやり予算程度じゃ全然足りないんじゃないの
少子化解消や装備品自主開発もやらないと
104名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:31:03.37 ID:YrcXbX8o0
実際、米の核の下で平和ボケしてきたんだもんな。
105名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:31:10.85 ID:3XXxoZxk0
いや、世界の本音はアメリカでさえも、
「日本よ、もういい加減に屁の突っ張りはやめろ。敗戦国がいっちょまえの口きくな。こっちが迷惑する。」

もうほとんどA to Z包囲網なんだよ。
これを断固否定して世界と対峙するときは本格的軍隊を持って核武装するしかない。
これっていつか来た道。

106名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:31:34.58 ID:kL9jJn/R0
アメリカ軍は出てけ! とサヨクも言ってることだし

自衛隊の規模を今の米軍以上に配備しよう。
107名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:31:40.52 ID:7TKvZ+ml0
つか、現代の戦争で単一国家だけで戦い抜くとか無謀だよ
アメリカですら戦うときは複数の一級国巻き込んで戦うだろ

アメリカ級の味方がつくんならそれ徹底的に活用しろ
108名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:32:16.89 ID:kr6EWdsMO
>>94
この手の勘違いした上から目線の発想が死ぬほどキモい。やりたきゃ私費で勝手に作れ。
109名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:32:18.00 ID:84CNNmef0
自前でやるには防衛費と人員が足りないぞ
今でも若い隊員が足りなくて護衛艦乗組員の充足率とかひどい
掃海ヘリなんて共食い整備の噂も出て来てる有様
110名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:32:26.69 ID:y6EHmINS0
金がないのに増強しようって言われてもなぁ・・・
11160:2012/11/06(火) 19:32:48.88 ID:msavb1fv0
もうひとつ言っておくと、
これまで日本の兵器開発がかなり(本当に制約がすごい)制限されてきたのは、
アメリカ側の政治家や、そのパトロンである資本家にいわゆる「パールハーバー世代」がいるため

歴史上、離島とはいえアメリカ領に直接攻撃を加えた国は日本だけで、
戦後ずっと服従の姿勢を貫いてもなお、日本人が思う以上に警戒感が根強い

とはいえ、アメリカのほうでも太平洋戦争を直接体験した世代が確実に減っているので、
じょじょに9条改正を期待する声が増えている

個人的には、対中強硬姿勢を掲げているロムニーが時期大統領になった場合、
日本の9条改正論も活発化すると踏んでいる
その真意はアメリカの兵器購入と、米中戦争の尖兵にすることにあると思うので、
日本人としてはかならずしも歓迎すべきことじゃないと思うけどね
112名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:32:50.03 ID:YK7jzZlX0
>>99
嘘つき民主党員さん今日は。
お前らが死滅する日はそう遠く無いよ。
113名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:33:01.41 ID:XfGg9SGl0
増強するためのカネがない。カネはどうするんだい。
114名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:34:11.62 ID:lVwu1A6J0
>>94
上の世代より、今の若い世代の方がものを知っているわな。
日本人って、団塊を最低辺として
団塊までレベルが下がり続け、団塊から後がまた復活してレベルが上がってるのでは
ないかと思う。

実のところ、軍事学なんて学校で必須課目にすべきだ。
115名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:36:07.74 ID:WSzAvQwe0

自衛隊を増強することに賛成だが、

その前に売国奴を掃除してもらおう!
116名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:36:47.99 ID:OW/PQ1A50
いっそ各家庭に武器配ってスイスみたいに国民皆兵制にしたらいいんでない?
きっとイジメとかなくなるよ?
117名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:37:32.95 ID:1OaUs3vS0
君が代を毎日防災無線のチェックを兼ねて流す
まずはここから
118名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:37:36.78 ID:wEpzkYkc0
   _____  
  /____  /         ─   o O
        / / / ̄ ̄ ̄/  / /__  _/^/__  _  
      l ̄lOノ   ̄ ̄ ̄ ̄  / ___/ /_  _    ノ (_ノ  ○,
     ノ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄/│ │__O   / / フ__ノ __/ ̄ ノ
   O_ノ     ̄ ̄ ̄/ ノ  \__ノ   / /     /__ノ ̄
 不           O '_/           ̄
 思          
 議           焼     そ     ば
 な               ,....,.人..
  位            ,.γ、     ^ヽ
  お          γ::::::::::::::::( ̄) /ヽ、
   い         /::::::::::::::::::(_):\:::::::ヽ           l l
    し       γ:::::::::人/     \  \        ( .)
     く     (::::::::::/ヽ       ' \:::::::)        l l
     出      \/ (○)   (○)  \ノ       γ  \
     来       |      (__人__)    |      γ     )
      ま       \    ` ⌒´     /       青海苔付
       す        \        /
       /⌒)⌒)⌒.               /⌒)⌒)⌒)
       | / / /            (⌒)/ / / //  
119名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:37:46.07 ID:Lqx8pU2H0
>>113
自衛隊予算に全部振り向けるって名目で
防衛債って国債発行してみたらどうだろう。
無論一般向けで。
120名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:37:55.05 ID:F/zopGh80
このスレ湧きすぎ
121名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:38:09.76 ID:lVwu1A6J0
>>108
他人の意見にいきなり「キモい」とか返答する人が
他人を非難できる立場じゃないな。

でな、今後の日本の正解はただ一つ。
アメリカの手下で居続けながら、軍事力を増強して次第に地位を上げ
最終的にアメリカの右腕、そして対等の相棒の地位まで引き上げることだ。
軍事力は現在の三倍は必要だろう。
もちろん敵地攻撃装備も核も空母も持つ。
数十年後にそーゆー最終形態を目指して、一歩一歩地位を引き上げることだ。
122名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:38:14.65 ID:HRnF3ii30
日米同盟を維持しつつ、自衛隊の戦力を拡大し
米軍がすぐさま動かないときでも、防衛できるようにしましょうって話で

金以外では別に普通の話だと思うが
123名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:39:38.20 ID:2wN6btMj0
           /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
          /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
         /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
         |::::::::::|              .|ミ|
         |::::::::::|              .|ミ|
         |::::::::|             |ミ|
          |彡|.    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,  .|/    
         /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  / ̄\.   | (    "''''"   | "''''"  |    
, ┤    ト、.  ヽ,,         ヽ    .|   
l  \__/  ヽ   |       ^-^     |  中国の許可を得たんですか?
|  ___)( ̄  |._/|     -====-  /    得てないでしょう!!  
|  __)  ヽ.ノ/:::::::|\.    "'''''''"   /     
ヽ、__)_,ノ/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\ 
124名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:39:57.69 ID:y6EHmINS0
自衛隊は世界とくらべて安いんだろうか?
125名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:40:09.83 ID:kr6EWdsMO
>>121
キモいものはキモい。その一言。
自説を唯一の正解とするお前の言い分も死ぬほどキモい。
126名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:40:19.82 ID:6OrJrekG0
それよりAPAの社長が指導どおりに安全装置付ける方が大切

【アパホテル】 エレベーターで死亡事故 安全装置が設置されておらず、装置をつけるよう指導を受けていた…アパホテル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351723028
127名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:40:33.41 ID:U/AL2fju0
平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
128名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:40:42.60 ID:+0cACnnl0
つーかなんで元空幕長なのに
中国側の空中給油機の存在を無いことにしているんだ?
129名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:40:52.26 ID:g+f8duht0
>>116
その為には先ず徴兵制で国民皆兵にしないとな。
130名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:41:15.56 ID:RGSdOX8RO
相変わらずバカな発言だよね
増強じゃなくて
負けないためには
どんな戦略や戦術で戦うのかはっきりとさせて
それに合わせた増強をしなければ
ただの無駄遣いだよ
戦略や戦術は考えているのかな?
131名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:41:17.96 ID:I/5IE7tp0
>>15
オマイ、一見マトモなことを言っているみたいだが
日本語がヘンだぞ...どこの国から来た???
132はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/11/06(火) 19:41:37.39 ID:+0cACnnl0 BE:433010333-2BP(3456)
>>1
ミリヲタってなぜか妙に米国を信用してる人が多い(・ω・`)
133名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:42:13.87 ID:3xP1vETz0
>>98
そういう軍事を一般国民から遠くに置こうという軍人選良主義では
永遠に9条はなくならないだろうね。
どれだけ士気が高かろうと枷を嵌められた状態ではろくに戦えないよ?
134名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:42:19.91 ID:Sk0CFH4q0
今の保護国状態からの脱却をアメリカはどう見るかな
135名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:42:31.90 ID:KI8WMiq20
>>83
まともな意見。でも学校はテレビでOK。

マスコミから奇形左翼を追い出して、まともにすれば自然と国民もまともになる。
136名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:42:43.12 ID:prQRZ9aI0
自国民も平気で虐殺する隣の全体主義国家が、目下、狂ったように軍備増強しているからな。
何もしないわけにはいかんだろうよ。
137名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:43:51.30 ID:/u6sXTb10
へ〜田母神さんってアメポチじゃないんだ
138名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:43:52.93 ID:U/AL2fju0
平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
国家公務員全体の人件費が5兆1000億円だから、自衛隊は国家公務員の人件費の35%を占める。

平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
国家公務員全体の人件費が5兆1000億円だから、自衛隊は国家公務員の人件費の35%を占める。

平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
国家公務員全体の人件費が5兆1000億円だから、自衛隊は国家公務員の人件費の35%を占める。

平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
国家公務員全体の人件費が5兆1000億円だから、自衛隊は国家公務員の人件費の35%を占める。

平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
国家公務員全体の人件費が5兆1000億円だから、自衛隊は国家公務員の人件費の35%を占める。

平成24年度の防衛予算は4兆7000億円。うち、自衛隊員の人件費が1兆8000億円。
国家公務員全体の人件費が5兆1000億円だから、自衛隊は国家公務員の人件費の35%を占める。
139名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:44:09.47 ID:WzxJJ20H0
在日米軍出てけという人を左翼売国奴と切って捨てるのが保守だという日本
140名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:44:41.52 ID:d9/nJcLG0
>>124
少し古い上、自衛隊というより軍事予算のデータだけど、
ttp://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/kono/gunji_yosan_list.htm

出典がwikipediaというのがアレだけど、参考にはなると思う。
141名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:44:43.94 ID:MF9dTixoO
>>18
ソ連は壮大な社会実験だからな崩壊前提の。まあ戦後ちなみに日本もユーロも崩壊前提かは知らんが社会実験だよ。
どう崩壊するかは知らんw
142名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:44:51.14 ID:D//w+Ka10
その前に解散ハヨー ミンス壊滅して
憲法改正、スパイ防止法、放送法改正、徴兵制(軍)、核武装、武器製造・輸出解禁
したら隣国に頭なでられることもなくなるよ

143名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:45:06.70 ID:lVwu1A6J0
>>125
「キモい」というのは、言い換えると
「俺は気に入らない、だけど理由を説明できない」ということだとわかっているかな?
144名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:45:10.70 ID:RbOGMNmW0
同盟というものに関する基本的な理解を欠いているように思う。
まあ物事に絶対はないので、自前の軍備が充実していた方が安心感が増すのは確かだけどさ。
145名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:45:18.56 ID:8ZzpHPvPO
うむ、ド正論。
そして早々に9条は撤廃すべき。
146名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:45:20.69 ID:NtF+kWh10
自民党支持者=反日の在日
▼外務官僚が暴露 「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/l50
▼現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/l50
147名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:46:23.39 ID:g2fa9mth0
徴兵制無いんだし
無人兵器製造した方がいいと思うがな
イスラエル辺りと協力して
148名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:46:50.72 ID:oSgRlcyp0
「追いつき追い越せ」って具体的な目標を与えられると日本人はがんばりそうだし、当面はその目標が軍事的でもいいんじゃないかな。
149名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:47:02.35 ID:OW/PQ1A50
質問です
日本周辺の国で、中国・韓国・ロシア・アメリカとあります
どの国が一番信用できるでしょうか?
どれも信用できない、は無しで
150名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:47:49.13 ID:fTHJ/clP0
米国に頼りまくりつつ自衛隊も強化しようず
151名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:48:16.39 ID:RGSdOX8RO
資源もなく
人口も少ない
そんな状況でアメリカと無策で戦って
ボロ負けしたのに
同じ失敗をまた繰り返すの?
バカだよね
152名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:48:42.32 ID:9tE2wCGP0
現役自衛官だった癖に、アホレベルの陰謀論で日本の侵略を擁護しようとして失敗したこの人、まだいたのかよwwwwwwww
153名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:48:55.54 ID:8ZzpHPvPO
信用出来る順で

アメリカ>>>>>ロシア>>>>中国>(北朝鮮)>韓国
154名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:49:22.85 ID:B6rqVGXC0
>>147
そんでイスラエルから中国に流れるんですねわかります
155名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:49:54.56 ID:msavb1fv0
>>124
国産兵器を輸出できない(=大量生産できない)のと、
主力戦闘機や主力艦はアメリカにライセンス料を支払いながらの生産なので
兵器の調達費は高くついてるよ

ただ、国産兵器の開発研究費は、他国より1ケタ少ないにもかかわらず
たぶん他国の技術者がびっくりするような成果をあげている
156名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:51:06.36 ID:g2fa9mth0
>>154
イスラエルは中国に流さんよ
中国が支援しているのが反イスラエル陣営だからな
157名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:52:06.77 ID:eVrKuIcn0
日本では自国軍を持つ事が異常に思われてるから
その辺をなんとかしないとな。まず。
158名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:52:49.06 ID:KI8WMiq20
拙者なんぞ力も無いが、田も神さんたちOBは力があるだろう。
どうにかならんのかいなぁ。

国民は相当危機感抱いているよ。こんどの総選挙が楽しみだ。
うそつき無能民主党ははよ市ね。
159名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:53:44.11 ID:y6EHmINS0
尖閣より竹島をまずな・・
160名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:53:44.93 ID:caCVArl50
たとえ正論であっても田母神さん自身には黙っててほしい
正論なら誰が言ってもいいってわけじゃない
口にする人によっては正論の価値が下がるんだから
161名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:53:53.66 ID:7ejKysY60
マキャベリは「君主論」で
「自国の軍備を他国軍や傭兵に頼るのはやめれ。いざという時には頼りにならんから。」
みたいな事を既に書いてる。
162名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:53:54.66 ID:zc+TUcts0
ど正論だな。
今のままだと、アメ公が日中、日韓、日北の情勢をうまくコントロールして、両陣営に武器を売りつけて儲けるっていう構図が変わらないからなあ。
日本軍が国産の装備で自衛できるようになれば、この手法でアメ公が漁夫の利を得ることはできなくなる。
163名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:53:59.39 ID:kufJS8M40
>>6
パチンコを国営化すればあっという間
164名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:54:08.24 ID:qVDnlG/d0
口ではそう言わないが、じっさいアメリカは尖閣に出てこないだろ
無人島ひとつで中国と第三次大戦はじめるとかねえよ

国境紛争は自前で処理すべきこと
アメリカは日本の傭兵じゃねえよ
165名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:55:12.77 ID:xei0LBGY0
>>25
まったく、大嘘だったな
情報量の差だろう

http://www.nicovideo.jp/watch/1351988931
166名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:55:14.78 ID:HsdRyJPF0
憲法9条を守れば戦争にはならないし領土も守られる。
167名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:55:31.33 ID:RbOGMNmW0
南西諸島に3個師団も貼り付けておくのはどうかと思うが。
敵のターゲットが石垣島・宮古島そのものに限定されるなら別だが、
どの島に来るかわからないわけで、結局敵の攻撃にあわせて展開しなければならないなら、
最初から、最前線じゃなくて補給の楽な後方に配置すべきじゃないのか?
168名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:56:36.70 ID:qi2SZNdw0
>>58
これ以上自衛隊の給与減らしてどうすんだ?
お前は自衛隊の人間をゴミの捨て駒としか思っていないんだろうが
169名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:56:46.88 ID:6IJnGGLd0
>>1
橋下の構想と同じだなw
170名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:57:32.32 ID:oFuru3EA0
                          ...◯                  _____
                          ..//           ____/       \_________
                         .// |\_____/                     /
                         .// │                              /
                        // │                             (
                       ...//  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
                      ..//  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
                      .//   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
   .._____           //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
 .∠=三彡⌒丶\        .//   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
. //       ..|ミ|       //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
. Y_  ..__  .|ミ|      //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
 |.ィ・| ..<・\ .〈/|     .//  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
 ( ̄|  ....( ̄  6)|      // /           ""|||||||||||||||||""          (
. |/|/丶 / _ノ    //<                        _____\
 .Y<二丶))  ||    //  \__            ______/         ̄
  丶____/ 丶  .//        \________/
  /丶>-</  ..|  .//
171名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:58:15.56 ID:dlDJnY/80
>>151
むしろそんな状態でアメリカ様を4年近く手こずらせた日本人てすごいと思う
172名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:58:20.01 ID:B4Xr+Q/I0
アホか
自衛隊強化する金あったら、もっと強い米軍をよりたくさん呼べるわ
ちっとはコスト考えろ
173名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:58:20.47 ID:dZUI5f6U0
まずは法整備だろ
領海侵入されても排除すらできない今の法律ではいくら軍拡しても無意味
174名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:58:28.40 ID:QELlTEIU0
また牟田口さんが何か言ってるのか
175名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:58:45.92 ID:+0cACnnl0
>>171
アメリカは片手だったけどな。
176名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:58:48.79 ID:qi2SZNdw0
自衛隊員の給与なんて事務系公務員の3分の2程度しかなく薄給で有名なのに
どさくさに紛れて叩いてるやつの目的はなんなの?
177名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:59:23.26 ID:j6c9ZofZ0
怖いのは「軍事力を使わず攻めてきたとき」の対処だろ
いくら軍事力を増強しても、例えば(中国の主張する)漁船数船籍が領海内に侵入してきた時に、自衛隊は出せない。
田母神氏の言ってることはごもっともだがまずはやはり憲法どうにかしないとな。
178名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:59:23.38 ID:r/6zGhzzO
>>160
日本国憲法 第三章 言論の自由 に対する憲法違反乙。
179名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:59:26.22 ID:Sk0CFH4q0
9条無くしても軍事費は増えないって増えるから
180名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:59:39.58 ID:qVDnlG/d0
「他国の侵略は、1.精兵と 2.強力な同盟国により防ぐ」 マキアベリ

これ以外の方法は結局無い
181名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:00:20.74 ID:lgNASgyKO
>>6
税金でじゅうぶんだろ
182名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:00:22.29 ID:P2ZSDFb60
安保はんたーいですか?
この人物の言うことはどんな事でも2chで大絶賛されてたもんだが今もそうかな?
183名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:00:30.24 ID:B4Xr+Q/I0
>>176
その代わり飯は支給されてるがな
184名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:01:42.51 ID:V4urNsJ/0
≪小林よしのりライジング≫ 絶賛配信中!!!
http://ch.nicovideo.jp/blog/yoshirin

『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の
漫画家・小林よしのりが、【Webマガジン】を通して新たな表現に挑戦します!!
メニュ−;

◎毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」

◎AKB48ブームから現代社会を掘り下げる
(本当は新参ヲタの応援記!?)「今週のAKB48」、

◎漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を
一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」、

◎【おぼっちゃまくん】があなたの人生相談に真剣回答!!
  
    『おぼっちゃまくん人生相談〜言われたとおりに生きるぶぁい〜』

◎読者との「Q&Aコーナー」、

◎秘書によるよしりん観察記「今週のよしりん」
               ・・・・・・等々、盛り沢山でお送りします!!
〔毎週火曜日発行:月額 500円)〕
         【ゴー宣ネット道場より配信】https://www.gosen-dojo.com/
185名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:01:49.97 ID:OW/PQ1A50
>>166
その最強兵器(憲法9条)、中韓露にも売りつけてきてくれよw
186名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:01:57.00 ID:16oD4Z2tO
OBでやる気のあるやつを現役復帰させてくれよ
187名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:02:11.12 ID:RbOGMNmW0
ただで戦備が強化できるならいくらでもやるんだがな。

結局、国防と言えども妥協の結果にしかならないんだよ。
現実を見ろ現実を。
アメリカに見放されないよう知恵を絞る方がコストパフォーマンス高い。
無論最小限の軍備まで削ってはいかんが今以上に強化するのは難しいだろ…
188名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:02:13.83 ID:lVwu1A6J0
>>175
日本も片手だった。
だってアメリカとやり合いながら中国とも戦争続けてたもの。
ここが一番馬鹿だったな。
アメリカとやり合うなら、中国との戦争を中止して
アメリカ側に全力を振り向けなきゃいかんかった。
189名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:02:34.10 ID:msavb1fv0
戦後、航空機を国の基幹産業としたアメリカの思惑もあって、
日本の航空技術は徹底的に潰されてきた
そんな制約の中で、日米同盟の枠内で日本が発達させてきたのが、潜水艦の製造技術

「小回りがきくだけで、音が大きい(発見されやすい)」と言われてきたディーゼル式だが、
日本製の潜水艦はそう思わせないほど性能が高い(アメリカでも作れない)

武器輸出3原則の縛りで一切輸出できないが、
日本のディーゼル式攻撃潜水艦を欲しがっている国は多い
とくに中国と対立関係にあるインドと台湾

だれも触れないから「日本は兵器開発技術を完全放棄したわけじゃない」ってことで、
いちおう書いておいた
190名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:03:03.26 ID:qi2SZNdw0
>183
家族持ちの待遇が終わりすぎてるやろ
191名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:03:06.35 ID:8ZzpHPvPO
>>179
9条なくしたら軍事費が増える、いいことずくめじゃねぇか、何が不満だ?
192名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:03:22.57 ID:ea8YE6570
>>182
ネトウヨいよいよアメポチむきだしwwwwwwwwwww
193名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:03:45.47 ID:prQRZ9aI0
>>175
日本だって一方で中国と戦争をしながらだよ。
194名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:04:01.26 ID:G67OWtZ+O
核武装はよ
195名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:04:54.65 ID:Sk0CFH4q0
>>191
は?国民にも負担が回ってくるぞ。今までのような経済大国とは違ってくる。
それでも国防に尽力すべきと思うならお前偉いな。
196名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:05:01.75 ID:8Vph9ocjO
ID:lVwu1A6J0
正解はこうだ!これしかない!
変なのが沸いてきたな
197名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:05:03.65 ID:A9k0yCWo0
>>182
いやそうでもない
問題発言あるたびにそれはどうよってツッコミ入ってはいるぞ
信者であればなにを言ってもだとは思うが
198名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:05:08.44 ID:qVDnlG/d0
尖閣への武力侵攻はあるかもしれんが
それで日本の「戦後」が清算されるなら安いもんだ
199名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:05:20.55 ID:WzxJJ20H0
中国戦線って大量の百姓兵隊送り込んでただけだろ
200名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:05:36.11 ID:B4Xr+Q/I0
>>190
公務員はどこも家族持ち冷遇やろw
イヤなら辞めればいい、職はみんなこれに尽きる
201名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:06:25.46 ID:lVwu1A6J0
>>189
>武器輸出3原則の縛りで一切輸出できないが、

わかってると思うが一応言っておく。
「武器輸出三原則は、武器の輸出を禁止なんてしてない」からな。
マスコミはこの点を国民に教えたくないから説明しないが。
202名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:06:30.71 ID:qi2SZNdw0
>200
いいから消えろ
203名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:06:56.84 ID:8ZzpHPvPO
>>195
国防は国の根本だろ、それを無視する人間がいるほうが怖いわ。
9条なくして軍事費増やせるなら多少の負担増などどうでもよい。
204名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:07:12.80 ID:RbOGMNmW0
>>188
海軍力に関してはほぼ全力だったろ。

中国および対ソ戦線には結構陸・空戦力は置いてあったが
結局かなり引き抜かれたし。
205名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:07:15.46 ID:tfw6EA7j0
これをやれるのは共産党だけだなw
206名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:08:29.64 ID:D2Eu/08JP BE:2052367283-2BP(50)
こないだ入間航空祭で自衛隊機達を間近で堪能させてもらったよ
早くオスプレイ配備されんかな
207名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:08:30.58 ID:mZ0vVdrN0
もっともなんだけど、今の日本じゃ金が掛かり過ぎる
208名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:09:00.43 ID:tjSkbewR0
>>161-180
(´・ω・`)マキャベリを中学までに必修にすべきだお
209名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:09:37.63 ID:B4Xr+Q/I0
>>202
自衛官増やす金あったら、それでより強い米兵を多くレンタル出来るんだよ
だったら不況国にはそっちのがいいに決まってるよね?
210名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:09:45.37 ID:j1msvdziP
これは正論だがこの前の米軍強姦事件でヘンテコな米軍擁護をしてたな
覚悟が足りてないんじゃないのか?
211名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:09:50.72 ID:xRWFi8af0
国民は勤勉になれと言ってるんですわ。

 富 国 強 兵
212名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:09:55.02 ID:4U3/e4uW0
>>164
アメリカは尖閣に出る
出ないとその瞬間に日米同盟は終わるからだ
日本が集団的自衛権を行使できないとその瞬間に終わるのと同じ
しかし、海上自衛隊が先に出ることが条件
今は馬鹿野田の決断が必要、もう少しすれば安倍総理になる

しかし、田母神さんのご提言は当然だ
自国を守れないで何が独立国だ
アメリカいつまでも駐留する保障がどこにある
アメリカの財政は逼迫している
いつアジアから手を引いても不思議ではない
日本は中期的に自主防衛をしないと国が滅びる

中国人になりたいなら何もしなけれな良い
その代わり自由も人権も選挙権もないからね
命の代金は100万円位になるし
213名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:10:05.41 ID:JS7NQu+f0
若者の雇用対策に丁度いい
ナマポを減らしてどんどん雇えばいい
214名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:10:18.82 ID:msavb1fv0
>>201
本当はただ自粛しているだけだからな
やろうと思えば、改憲するまでもなく兵器を輸出できる
215名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:10:20.06 ID:dHLVgh8dP
これはこれで正論なのは間違いない。
216名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:10:43.11 ID:p4mu2rr50
だからこそ、自衛隊出身の議員がもっと必要なんだよなぁ
軍事と政治両方で自衛軍を作り強化しないといけない
シナ・チョンを敵国と明言し、それと戦う意志を持った議員が必要だ

今の売国民主をクーデターで潰すのが一番手っ取り早いが
それは最後の手段だ

シナ・チョンに対し有利な立場にいるうちに
日本の領土を守る為の、戦う軍隊が必要だ
専守防衛ではなく、国際法に則った断固とした攻撃を出来る
自衛軍が必要なのだ
217名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:10:49.70 ID:tx2wTFD40
まあ通常兵器のみで論じるなら揚陸艦の数が無い中国が
日本に勝つなんて不可能。
それに揚陸艦の数以外の面でも制海権を完全に握るなんて
中国には無理だしね。
218名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:11:00.98 ID:8ZzpHPvPO
>>209
だから自国で守らなきゃ意味ねーんだよ
219名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:11:10.82 ID:y1YBzz270
>>151
今日の敗北は明日の勝利でもあるがな
220名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:11:26.34 ID:qi2SZNdw0
中米韓に売国官僚や政治家か、流れてる金が毎年何兆円どんだけあるか
知らんのだろここの奴らは
まずは金の流れを勉強しろよ
それだけの金があれば自国軍ぐらい強くできるんだよ
221名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:12:41.91 ID:l60knaVMP
日本がやるべきことはアメリカの戦争に協力して、日米同盟を堅くすることだろ。
「日米同盟の深化」なんて言ってるが、同盟を強くする方法なんて共に血を流す
こと以外にない。
アメリカは尖閣問題では日本を守ると言ってるが、それは古い同盟関係がある
のにあからさまに見捨てるわけにいかないというメンツがあるからで、内心では
日本が中国に譲歩することを期待してるだろ。
222名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:14:19.33 ID:GvNImRqv0
この人は失言さえしなければね・・・
口は災いの元っすね
軍事増強は至極当然
223名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:14:20.78 ID:xRWFi8af0
>>221

どんな分析知れるのかしら?
このお馬鹿さんは。
224名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:14:48.76 ID:B4Xr+Q/I0
>>218
だから金がねーって言ってんのにw
国の予算には限度があるんだぞw

ハシシタが米軍には撤退してもらって自衛軍作るつったときには
「コスパガー」と非難轟々だったのになー
225名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:14:56.06 ID:qi2SZNdw0
米兵の実態も知らんくせに「強い米兵をレンタルして公務員である自衛隊を消滅させろ」なんてほざいてるのは当然売国する気満々の維新石原支持者かなにか?

平和ボケするとそういった思考になるのか
それとも公務員憎しでどうしようもない思考になってんのか
226名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:15:12.43 ID:xei0LBGY0
安倍vs田母神

http://www.youtube.com/watch?v=4jzE3YvLTEI&fmt=34

日本人は、おっとりしてるから、殺されないと動き出さない。

で、殺される数が、

10人単位?
100人単位?
1000人単位?

どのくらいの単位で支那人に殺されたら、日本政府&外務省は動き出すのか?
227223:2012/11/06(火) 20:16:32.03 ID:xRWFi8af0
>>223
訂正
× 知れる
○ してる
228名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:17:10.47 ID:B4Xr+Q/I0
>>225
同じ給与なら米兵の方が優秀
実践経験に勝る訓練はない
229名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:17:10.94 ID:y6EHmINS0
経済の構造のほうを何とかしないと無理すぎ。
230名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:17:48.49 ID:6XNhCkki0
>>1
核武装はよ
231名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:18:35.94 ID:WzxJJ20H0
>>226
多分殺されたやつの自己責任だといってネットで叩かれて終わるよ
誰も動かない
天皇バカにされても黙ってるんだからさ
232名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:18:45.13 ID:qs+0XLuK0
>>1
せやな

戦う準備の出来てない国を本気で守ろうとは思わないだろう
日本も米と対等の同盟関係になるには集団的自衛権とそれに相応しい装備をしなければならない
233名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:18:59.16 ID:qi2SZNdw0
まあ「米軍レンタル」なんていってるのはアメポチの小泉竹中橋下石原路線だか新自由主義者なんだろうが
今時アメポチなんてもう時代遅れなんよ
234名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:19:23.61 ID:iOECU4Mv0
元空幕長タモさん「ぼくがかんがえたさいきょうのじしゅぼうえいけいかく」
「核兵器」「原子力空母(3隻)」「戦略原潜(4隻)」「攻撃原潜(4隻)」「戦略爆撃機」「巡航ミサイル」といった大
戦力を「2万人の増員」込みで、「空母艦載機」や「潜水艦発射弾道ミサイル」まで付けて、開発費製造費
維持費その他全て含めて僅か年間7600億円の驚きの価格でご提供できます。
今なら漏れなくドリルミサイルが付いてきます
byジャパネット田母神
235名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:20:33.15 ID:Lv2L/3db0
>>1
もちろん賛成なんだけど、加えて敵地攻撃能力と侵攻能力を持っておかないと脅しにならんと思う。
9条改正と核保有は必須だな。
そこまでやって初めて対等で普通の国。
236名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:20:43.52 ID:msavb1fv0
>>228
兵の士気は給与にはあんまり関係ない

戦前のアメリカは日本帝国軍の士官はダメだと見ていたが、
兵士は精強だと警戒していた

上がダメな伝統は、今でも受け継がれているけどw
237名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:21:23.53 ID:RbOGMNmW0
戦争に負けたら国が滅ぶとしたら、国防費なんて絶対に妥協できないように思うかもしれないが、
現実にはどの国も妥協している。
必要なだけの軍備を用意できるなんて夢物語なんだよ。

理想的な防衛プランを考えてそれに対して必要な予算を出すのではなく、
現実に可能な予算を考えてその範囲内で最善の防衛プランを考えるのが正道。
238名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:22:05.11 ID:l60knaVMP
防衛屋がニート生活を続けるために国民と安保を利用してるだけ


    ┌───海外派兵免除───┐
    ↓                  │
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ ニート自衛隊 ├──金→│  在日米軍  │
└──────┘        └──────┘
      ↑                        ↑
   税 金                基 地
      │                        │
┌──┴────────────┴──┐
│           国  民             │
└──────────────────┘
239名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:22:40.82 ID:qi2SZNdw0
つーかここみてるとチョンニダ売国もだがアメポチも充分お花畑だっていうのを思い知らされるわ
どっちも売国には変わりないんだなw
中韓米にちゅぱちゅぱされてるムダ金が何十兆あるんだか知らないんだな
240名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:22:57.80 ID:HRnF3ii30
ソースには日米同盟解消なんて話は一言も書いてないのに
そうとられてしまうのは日ごろの言動だろうなw
241名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:23:30.81 ID:fR6TVmD+0
尖閣が取られかけてる今、防衛費増強と言っても、
日本人の大半は反対しないはず。
民主党政権下でもいいから、とっととやれよ。
242名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:24:27.74 ID:10d5i/9k0
田母神さん 衆議院選挙に立候補しないの?
243名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:25:07.80 ID:X42VZV3W0
いや憲法改正だろ。
244名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:25:21.28 ID:I/5IE7tp0
とっとと潜水艦基地作れよ
245名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:25:21.92 ID:ShQqQaz9O
国も警察も護ってくれないなら自警団創るしかないだろ。
246名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:26:41.15 ID:ZGomkm4NO
まずは民主党をおろし、安倍ちゃんにして、マスコミとサヨクを、みんなで封じこめ、軍費を上げるしかありませんな
247名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:27:17.16 ID:l60knaVMP
>>245
自警団(多国籍軍)に参加してないから自警団に守ってもらうことができず
自家用の武器(自衛隊)だけで全部やらなきゃならないんじゃん。
248名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:27:25.43 ID:FOPViurF0
護衛艦ずいかく(基準排水量8万トン)はまだなの?
249名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:27:26.99 ID:y1YBzz270
>>234
そんな風におちょくって何が楽しいのかわからない
250名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:27:31.11 ID:lVwu1A6J0
>>240
日本の軍備増強を唱えている人で、日米同盟破棄なんて言ってる人は聞いたことがない。
日米同盟破棄を唱えているのはむしろ、軍備増強に反対している人だな。
251名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:27:41.26 ID:4lWzoLku0
このオッサンは相変わらずだな。

ガワだけ固めてもしょうがないだろ。
国内に巣食う不良外国人とその眷属どもを一掃しないことには
治安が保たれない。
252名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:27:49.71 ID:hOTVegv40
防衛費倍増しても、まだ世界平均以下(対GDP比)なんだよな
有事の際には、まずは日本人が戦わなければならず、米軍は
あくまでも助っ人にすぎない

もちろん、全部自前で賄うのはコストがかかり過ぎるから、
アメリカとの同盟は維持すべきだけど、奴らは用心棒じゃないんです
時代劇に出てくる悪い商人みたいに「先生方おながいします」って
わけにはいかない
253名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:28:12.39 ID:R3VBwN/b0
>>2

? 核兵器50発同時に打ち込まれたら上陸もクソもないんじゃん?
あいつら平気でやりそうだけど。

隣接する同士の島国と大陸国家じゃ
日本が核兵器持たない限り、、今の時代どう見ても日本が不利な気がするんだけど…
254名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:30:58.01 ID:D87yIUMT0
現実問題として国防軍の設立と防衛力の強化は必要。
255名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:31:28.43 ID:Lv2L/3db0
>>253
まあそうだね。核保有は必要。
256名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:31:39.62 ID:uWDmG+Vd0
田母神は嫌いだが、最終的に日本人を守るのは日本人しかいないとは思う
257名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:32:42.18 ID:l60knaVMP
>>256
当たり前だろ、日本人は他の国民のために犠牲を払うのが嫌な国民なんだから。
258名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:34:27.21 ID:eS20EkXJ0
60歳徴兵制にすればいいと思うよ
勤務は離島警護
徴兵しなくても希望者殺到すると思う
子どもを戦場に送らなくてすむし
いいアイデアだと思うんだが

259名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:35:00.97 ID:/MmK1Jj30
中華の空母は、南シナ海周辺国に対しては十分に脅威だと思うんだけど、どう思う?
260名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:38:02.55 ID:n6h0p6Vs0
今の状態では全く脅威ではないんじゃないの。
261名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:38:42.34 ID:44gEPQ7N0
次の選挙は
『強制的徴兵制』を推進する党に投票しよう
262名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:42:26.86 ID:ft//DABw0
確かにそれでは中国は攻めてこないかもしれない
すると中国を叩き潰すことはできなくなる
だから、そうした上で、尖閣で油田を開発する
すると中国はわが国の資源を盗む行為だと反発し、世論もあって軍を出さざるをえなくなる
ノコノコ出てきた支那豚どもを海の藻屑にする。と同時にチベットやウィグルで武装蜂起を支援する
すると中国内部は動揺し混乱する、ある飽和点に達すると外国に蓄財をしていた中国首脳部は我先に
祖国を捨て外国に逃げ出し、事実上、北京陥落、中国共産党崩壊。
その機に乗じて北朝鮮、韓国、ロシア、ベトナム、フィリピン他各国が侵攻、それぞれ自国の領土を広げる
その後、国連軍という名アメリカ軍が自体収拾に乗り出し、新しい自治政府が中国に誕生
台湾の国民党も大陸に復帰し、中国史上初の国民による選挙が行われ、中国にも民主国家が誕生する
これできまりだな
263名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:43:42.11 ID:ShQqQaz9O
>>247 そういう範囲じゃなく地域レベルでってことよ。
264名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:43:49.81 ID:VTVe2Zc90
悪い事は言わないから、アメリカと組んどけ。
アメリカ・ロシア・中国という核をもった大国に囲まれてるんだから、自力防衛は無理。
核を含めて日本が自主防衛するってのは現実的ではない。
こういう現実性を伴わない、精神論だけの自主防衛思想はかえって危険。
265名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:44:59.77 ID:UMSFKGpP0
最近は、在日米軍の幹部は防衛省に田母神のような
愛国心があって危機感がある人間が全然いないので
嘆いてるらしいぞ。

田母神の評価は米軍で高いようだ。
266名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:46:48.36 ID:aIT9dVG/0
正論過ぎて、なんで政府がその方向に動いてないのかが不思議なレベル
267名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:47:21.13 ID:/MmK1Jj30
>>265
ソース
268名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:47:33.64 ID:zVzu776eO
憲法改正と核武装が先でいいよ
269名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:48:40.00 ID:iOECU4Mv0
>>265
アメリカ軍では政府見解と違う勝手な発言をすれば速攻で更迭です。
評価されるような人ではありません。
270名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:49:05.39 ID:hD846KjOO
核武装(笑)
徴兵制(笑)

9条バリアがあれば平和! ってのと同レベルワロタ

何?核兵器を万能の最強兵器か何かと思っちゃった?(笑)
竹島奪回に核兵器使っちゃう(笑)
やる気も何も無い徴兵兵士に何億円の兵器使わせて、命もかけさせちゃう(笑)

すげぇ(笑)
271名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:50:07.42 ID:mb+TjdMB0
お前のいうことはもっともだが、この前米兵にレイプされた女性に対して
「遅くまで出歩いてる女が悪い」と言ったので見限った。
新聞配達のバイトしてる少女がレイプされたら、自業自得って言ってるんだよな?
キチガイ右翼死ねよ。
272名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:50:36.93 ID:+zQAdrCb0
アメリカも明らかに日本に武装立国して欲しい感じだわな
ただ気をつけねえと多国籍軍を編成する場合日本も駆り出されて普通に戦死者が出るぞ
273名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:50:38.80 ID:OsWu+kfH0
普通の日本人は戦争のことなんてふだん考えたりはしない
戦争したがっているおっさんの戯言なんてどうでもいいわ
274名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:51:15.53 ID:P/3QQ0Mx0
出馬されますか?
275名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:51:36.64 ID:l60knaVMP
>>273
いやもっと金クレって言ってるだけ
276名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:52:26.80 ID:KI8WMiq20
>>264
日米同盟解消とか誰も考えていないだろう.ただ対等同盟に持って行きたいだけだとおもう.
対等同盟にしたらしたで,応分の責任が発生して世界各国各地域に米軍とともに戦って回る必要が出る.
つまりは世界帝国の一翼を担う責任が出る.その分美味しいこともあるだろうとおもう.

再軍備する以上,アメリカの猜疑心を取り除かなければならない.
277名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:54:33.44 ID:msavb1fv0
>>270
マジレスすると今から核武装するには費用対効果があまりに低いと思うが、
事実上、中国やロシアや北挑戦が日本に対して「核兵器使うよう?」と恫喝してきてるんで、
技術を維持しつつ、「いつで使える核兵器だけど、すぐに配備する?」といった国内議論は
周辺国が反日イデオロギーを政治利用しているかぎり、ずっと必要だと思う
278名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:56:57.40 ID:lVwu1A6J0
>>270
>何?核兵器を万能の最強兵器か何かと思っちゃった?(笑)

出たよ、左翼の得意技「相手が言ってないことを捏造して叩く」
核兵器が万能なんて誰も言ってないだろ。
核兵器も必要な要素の一つと言うだけ。
279名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:58:24.01 ID:KX48m85F0
こういうの全然報道されないよな
政党とマスコミが売国だもんな
280名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:58:25.92 ID:C/rmspyB0
>>277
費用対効果自体は高いと思うよ

とくに外交効果が高い
281名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:58:46.95 ID:dVET1LOKO
タモさんが言うなら原発再稼働もやむなしだ。

シナの属国よかましだわ。
282名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:58:57.03 ID:mNPwTSOQ0

我が国に反米の必要性は皆無だが、離米は必須だ。
国防は自主防衛が当然であり、在日米軍基地は原則全廃だ。
米国との軍事同盟は維持し、対象範囲を西太平洋全体に拡大する。
将来的には東南アジア、豪州、インド等とアジア版NATO形成を目指すことになろう。
283名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:59:59.87 ID:prQRZ9aI0
戦略核兵器はもとより戦術核兵器も持っちゃいかんなんて不公平だ。
284名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:01:13.10 ID:IosuLB690
>>273
お前が考えてなくても、シナはやる気まんまんだのだが?
285名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:01:15.29 ID:C/rmspyB0
>>277
猜疑心もくそもアメリカは極東を日本に任せたいし
何年も前から防衛費増やせや

といっている
286名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:01:26.04 ID:eVrKuIcn0
「防衛」をイデオロギーにしてるうちはダメだ。
安全保障とともに産「業のうちのひとつ」という意識にならないと。
287名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:01:36.89 ID:KkZL1VdQ0
いろいろクリアする問題がありすぎて短期間には無理
まず左巻きの連中と
在日が紛れ込んで日本の国力低下に尽力しているマスゴミを
何とかしないと話し合うことすらできないと思うけどね
288名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:01:38.59 ID:uX25d9Nu0

おっしゃる通りだが、岡田が中国に譲歩してるんだよ

早く解散しろ
289名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:03:37.94 ID:msavb1fv0
>>280
核保有国は規模を縮小したがっているんだが、実際どうなんだろうな
核兵器を持った場合、対テロ対策費もかさむことになる
290名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:03:46.59 ID:mNPwTSOQ0

徴兵制の問題の一つは青年期の数年間と時期が限定される点にある。
国防は青年のみが担うものではない。国民全体が担当するものだ。
現在の軍は高度に専門化されていることも考慮しなければならない。
国民が習得すべき知識および実技を単位制で一生涯にわたって学習することが
望ましい。防災訓練兼軍事教練を定期的に実行することも必須だ。
291名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:05:55.58 ID:nVaK9K+8P
同盟を維持しつつつうのは大切
領土領海は自分で守る。外交軍事行動は米国と組めばいい。二次大戦も米国とやってしまうという間違いを犯したからね。ここは絶対に間違ってはいけない。中国とは、絶対に組めない
292名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:06:13.44 ID:SDCNlyus0
核だ!
核を持たねば!
293名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:06:20.59 ID:rR6hJFtg0
カネが無いんだよ日本には!

ガ−ドは犬に任せておけよ!
>>83国酔主義者? ネトウヨ? 街宣車? A級戦犯者を祀る靖国の信奉者?
アカは嫌いだが 右翼も嫌いだな
294名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:06:53.14 ID:msavb1fv0
>>285
とくに極東地域でのアメリカの影響力が落ちているのはたしかだ、
アメリカはあくまで自国の国益に基づいて外交方針を決めているので、
保守中道を実現するには時間がかかると思うよ
295名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:07:15.60 ID:qpNnDgpZ0
船一隻増やしただけで公務員が数百人増えるんだから、
いくら増税しても足りんよ。
どこかで大きく削減せんとな。
296名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:08:14.68 ID:mNPwTSOQ0

核兵器については外敵から核の脅威を明白に受けた時点で、
直ちに対抗できるよう、必要な技術、物資の準備は万全にしておかねばならない。
その上で、核を越える新兵器開発に充分な投資を継続させねばならない。
さらに、全核保有国に全核兵器を廃棄するよう執拗に要求し続けなければならない。
297名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:10:22.73 ID:4gisUwpB0
そりゃあ、米軍基地が無くならないうちは、独立したって言えないよな
憲法だって自分たちで作れない国だしな
298名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:10:55.77 ID:5l6/6a5b0
戦争だ!開戦だ!徴兵徴兵と軍隊に夢見る乙女のキミたちに一つ忠告しとくよ

偶然、戦闘機に乗って敵を撃墜してそのままエースパイロットになるとか
美少女だけの部隊に特命将校として部隊を指揮するとか
作戦立案の腕を買われて作戦参謀として司令部で辣腕をふるうとか

アニメや漫画のような事は絶対ないからねっ
299名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:14:00.91 ID:GvNImRqv0
徴兵とか馬鹿かよ
使えん兵隊なんぞ要らんわ
300名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:14:02.37 ID:mNPwTSOQ0

軍事産業は今後極めて高い成長が見込まれる有望な産業分野である。
我が国の先端技術が最大限活かされる産業でもある。
武器輸出は拡大させねばならない。
中小企業を多数巻き込んだ官民合同の新兵器開発プロジェクトを多数立ち上げる必要がある。
301名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:14:05.26 ID:C/rmspyB0
>>289
対テロ費って細かい対処は多くなるものの
正面装備そろえるよりかは金かからないし
今の日本の場合外向的損失の方が遙かにコスト的には高い

防衛費増やしたところで国内の雇用や武器開発に使われて
外にキャッシュアウトする訳じゃないのでそこまで悲観しなくてもいい
302名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:20:02.73 ID:up3QuzLF0
>>18
そりゃ一国ですべてを賄おうとしたからだろ。

でも、腐ってもGNP第3位(ちょっと前まで第2位)の国家が、一応単独で他国の侵略に
対して対処できるだけの実力を整備しなかったというのは、やや大げさに言えば、人類
史上空前絶後のことなのではあるまいか。

「一応」単独で防衛可能で、そのうえでGNP第1位の軍事国家と「トモダチ」ならば、向かうところ
敵なし。「われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努め
てゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。」ことなど、簡単www。

タモさんは、全然そんなことなど考えちゃおるまいが(日本民族がー、天皇がーwww)。
303名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:21:23.58 ID:80c4gr890
>>298
それはお前の願望だろw
304名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:25:08.86 ID:fTm3VVoU0
完全にアメリカの代替は無理。
たしか軍事予算80兆円とかじゃなかったw
でも、日本の軍事予算を倍増することはできる。
それで国産ステルス戦闘機をはじめとした開発費は充実するだろう。
305名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:27:56.51 ID:Cp0n+08IP
尖閣諸島は、民間の船着場・自衛隊と海保の駐留施設・米軍の尖閣活用など総合的に開発すべきですか?

http://vriend.jp/t/1347168151
306名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:28:20.43 ID:1OaUs3vS0
日本が核配備したら在日支那・朝鮮人が減るから是非やるべし
307名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:33:34.19 ID:m2mR0J3t0
308名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:33:39.95 ID:lynQZeX80
というか毎回米軍頼ってたらボラレルに決まってるからな
やっぱあくまで他人だよ自国は自国軍で守らないと
侵略されてもしょうがないと世界からは思われてる
309名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:33:45.52 ID:l60knaVMP
>>304
倍増って? それで犠牲になるのは国民の生活じゃないか。
310名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:35:11.10 ID:C/rmspyB0
>>309
金は国内で回る限りはそんな問題じゃない
311名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:35:56.15 ID:wPzMVL6O0
おっさん
国会議員に立候補しろや

支持したるで
312名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:36:26.41 ID:l60knaVMP
>>308
自国の軍隊で他国を守り、その代わり自国の主張を聞いてもらうんだよ。
それが外交であり、職業軍人の役割だろ。
自国を守るんだーといって地震の時以外働かない自衛隊は税金ドロボー。
313名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:37:29.92 ID:wr6T/Dq70
周辺諸国がビビッて何も言えなくなるぐらい増強しろよ
314名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:37:30.26 ID:BUSRJHmm0
核兵器装備して憲法改正すればこの問題は解決じゃね?
つか、せめて弾道ミサイル(イプシロン?)を10発ほど北京に向けてればいらんことせんだろ
315名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:37:58.65 ID:/z6DwJIq0
自衛隊だけじゃないと思うが? 民間企業も武器転用できる製品開発に取り組まないと・・・
316名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:40:08.09 ID:3/kZCv9/0
>>314
米国核拡散防止法.・武器輸出管理法・外国援助法
ある国が、非核兵器国であって、次のいずれかに該当する場合。
核爆発装置を受け取る場合、又は核爆発装置を起爆させる場合
米国政府は、対外援助法のもとに当該国への援助を打ち切るものとする。
米国政府は、以下について打ち切るものとする。
国防物品、国防サービス、又は設計及び建設サービスの、本法律のもとでの当該国への売却、並び
に米国の軍需品リストに掲げる品目の当該国への輸出許可。
米国政府は、本法律のもとに当該国のためのすべての対外軍事融資について打ち切るものとする。
経済援助の提供、軍事援助の提供又は軍事教育及び訓練の譲与を利用することができない。
大統領は、権限又は裁量を委任したり、移管することはできない。
317名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:40:52.71 ID:l60knaVMP
>>310
国民の生活がどんどん貧しくなり、かつ自衛隊と防衛産業周辺の人が働かず
贅沢するようになるだけ。
318名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:44:35.80 ID:up3QuzLF0
>>317
ちょっと前まで、

国民の生活がどんどん貧しくなり、かつ土建屋と土建屋周辺の政治家が働かず
贅沢する

ような国家だったようにも思える。
319名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:46:02.99 ID:lVwu1A6J0
だから、どーせ最終形態に持って行くには30年やそこらかかるんだから
少しずつやってくだけでいいのさ。
当面は少しずつ軍事費増額。
そして限定付きの集団的自衛権容認。
交戦規定の明確な制定。
こんなところから始める。
320名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:49:43.79 ID:4ysLX7NK0
アメリカは、竹島防衛に協力する気なんてゼロだもんな
321名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:50:59.10 ID:yFquyqdo0
今更ながらに先見の無い政治家がF−2の生産を辞めさせたのが残念だ。
本来120を80に減らしてしまった。今に思えば生産を継続させ200機造っても良かった。
津波で貴重な練習機を10機も無くしてしまった。
対艦攻撃機として優秀なF−2が200機あれば何とか尖閣問題もクリア出来たはず。
先見の目、タイミングの悪いゲル閣下に責任を問う。
F−22は無理F−35も夢物語。
322名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:52:13.36 ID:RGSdOX8RO
ただ漠然と増強と言うだけ
本当に自衛隊の偉い人だったの?
なんか戦略とか知らなそう
323名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:53:06.32 ID:tJ4kUn4xO
>>304
米軍みたいに世界中に基地を持ったり、原子力空母を十隻以上運用したりするような
積極的な海外展開と他国への紛争介入をしなければ、そんなに予算いらないだろう
今より自衛隊の人員を増やして、戦車や護衛艦や戦闘機の定数も増やす、ただ運用する人員は直ぐには育成できないから
最低でも10年以上かけて徐々に拡大するのが、練度の低下も少ないし理想的だが
324名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:54:58.69 ID:I/+8/ZLo0
なんか公務員叩きもとい自衛隊員叩きに誘導し
防衛を弱体化させたい中国人韓国人がこのスレで暗躍してる気がする
325名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:55:16.23 ID:hOTVegv40
アメリカとの同盟関係強化と、自主防衛力の増強は
相反するどころか一致してるよね
べら棒な軍事予算使ってるアメリカでも孤立しては
不都合が生じ、つねに同盟国を必要としてる

日本の軍事力は気に入らない奴らをぶん殴るためのモノじゃなく、
危ない連中に手出しさせないためのもの
地域バランスは最重要で、どこにも問題はない
326名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:55:52.41 ID:PdZ1K/qqO
日米同盟破棄だなんて絶対無理だわ
それこそお花畑www

日本は島国で資源がないそれこそ物々交換で移民受け入れから何でもかんでもしなきゃならない

誰かが言っていたが同盟の中で出来るだけ対等な関係を目指すべき
327名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:57:13.34 ID:tJ4kUn4xO
>>322
不景気の雇用対策なんじゃない、元気な若者に仕事がないなら
軍隊が彼らを受け入れましょうと
328名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:57:13.15 ID:I/+8/ZLo0
>>295
自衛隊員は薄給ブラックで有名なので
給与に関してはお前らが妄想してるほど税金負担にはなってない
むしろ日教組教員や売国官僚に金払ってるほうがムダじゃね?
329名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:57:58.69 ID:3/kZCv9/0
>>322
アホだったからクビにされた。
330名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:59:11.45 ID:CZlHNP0rO
核爆弾作ろうぜ。
331名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:59:37.47 ID:I/+8/ZLo0
ID:l60knaVMPの発言追ったらどうも日本人じゃなかったでござる
こーいう人が自衛隊の給与高杉だとかなんだとかいって叩いてるんだなw
本音は日本の防衛弱体化させるか移民政策勧めろとか売国思考でしょ?
この方がいう日本は外国人に優しくない=在日のことだろうけど
在日の為に使う金があれば、いくらでも防衛費に回せる
在日には祖国にお帰りいただくのが一番だと思う
332名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:59:40.50 ID:t3raHmB00
韓国・中国の関係を見るに
増備は致し方ない気がする
費用は対韓国・中国に行ってる金でいいよね
お前らが怒らせたからとかで
333名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:00:28.81 ID:S+pYeytk0
防衛予算が少なすぎる。GDP比で最低でも3%は付けるべき。
現状からさらに減らせと抜かしおる共産はホントクズだよ。
334名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:00:30.28 ID:tLfh1mqR0
毎週日曜日に、進学の公立高校の高校生30人と時事問題について議論をしている。10月に入ってからは
沖縄の米軍基地のことが繰り返し話題にあがっている。彼らの約9割は、外国から戦争を仕掛け
られないように、日本は圧倒的な軍備をもつべきだと考えている。その上で、米軍は沖縄から撤退させる
べきだと考えている。
335名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:00:35.87 ID:/FItt1EG0
アメリカ兵のレイプを歓迎するようなヤツが
なに寝言いってるんだ。
336名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:01:36.54 ID:RGSdOX8RO
どうせ単純なお花畑思考で
核武装だ
なんて言うのかな?
自分達は
北朝鮮の核攻撃に対して
核攻撃阻止の先制攻撃を
と言っていたんだよね
ならば
中国も同じ事を言って
日本が核武装したら
日本が核攻撃をするかもと勝手に思い込めば先制攻撃してくる
と読むべきだと思うよ
まあバカには理解できないだろうけど
337名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:02:09.53 ID:EurIZ4Y90
>>84
あほか。
日本で道州制なんかやったら工作員が入り込みやすくなるわ。
今の沖縄なんか地方自治の欠点がもろに出てるのに。
沖縄のような場所は本来国の直轄とするか東京都の管轄であるべき。

そもそも近代国家はすべて中央集権だ。

http://pub.ne.jp/surugasankei/?daily_id=20121105
> 欠陥憲法:凡人統制:国防の文民統制というが、心臓手術を素人にやらせるという意味だ。支離滅裂である。
> 国防体制は外国と同じにすればよい。外国では国防相は軍人だ。総理大臣にもなる。
>文民は世界の軍事知識を知らないから、まったく危ない。
個人的には安倍第二期政権が復活したら田母神氏を防衛大臣にすればいいと思う。
このブログが言うように素人が国防に関わるのは危険であると考えている。
防衛大臣は自衛隊制服組しかなれないようにすべき。
338名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:03:57.30 ID:tJ4kUn4xO
>>321
F-22の早期導入が難しくなった時に、少数でも良いから
継続生産すれば良かったんだよな、一番早期戦力化が可能な機体だったからね
当初予定なら今頃は最低でも一個飛行隊は、ファントムから機種転換しているはずだったんだから
339名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:04:05.17 ID:VJ/RSPvIO
ただ、核武装するだけじゃ駄目だろ。
無駄に国土が広く人口の多い中国と撃ち合いになったら分が悪すぎる。
わずか数発で中国の主要拠点を全滅させられる威力の弾頭と、
反撃の暇を与えないような超すげえ速度を持ったミサイルを開発しなきゃ
340名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:04:41.87 ID:yobFotbi0
レイプ事件はもう検証できないんだろうな。
それは被害者に対するセカンドレイプだー!とか言って。
田母神さん批判してる人は純粋な怒りなんだろうけど、それだけに脱力感。
341334:2012/11/06(火) 22:04:42.31 ID:tLfh1mqR0
一方、彼らは、核兵器の所持については、それを維持するコストが高いとの理由で否定的だ。
そして中国が好きか嫌いかを質問したら、全員大嫌いの回答だった。
たった30人の高校生の意見ではあるが、これが日本の次世代の考え方だと思われる。
342名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:04:44.86 ID:2dwCcP68O
民間徴用船を2000隻用意して一目散に沖縄諸島を目指せば
50%は到達される
343名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:05:11.66 ID:IJWXOqVU0
中央集権だ

は?
344名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:05:23.64 ID:l6iS5PBH0
日米同盟を維持しながら自衛隊増強すりゃいいじゃん
345名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:05:59.33 ID:vbcWMPdn0
沖縄県民は当然賛成してるよね?
346名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:06:39.81 ID:VF4DWqaf0
F35よりF2のほうが断然性能などがいいよね。
特に対艦ミサイル4発搭載は世界でもF2だけ
石破のアホは余計なことしたよな
もう生産ラインストップしたから増産は無理か
あれ160造る予定だったんだよね
347名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:08:03.93 ID:EurIZ4Y90
>>343
日本で道州制や地方分権なんか合わないと思うけど。
348名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:08:47.71 ID:up3QuzLF0
>>325
その通りと思う。アメさんは、さすがに傲慢になるだけの国力を維持できなくなっていると
考えるべき。現在の国際秩序を維持しつつ、少しずつ理想に近づけるように、アメリカ共和党
の脳筋どもを誘導するのが、まっさきに「入欧」を果たした環太平洋、アジア国家の代表足る
わが国のいくべき道というべきだろうな。

国際社会においてしばらくモラトリアムの状態であった、わが国の指針がそれであると思う。
今後「入欧」を脱して、欧州をリードするだけの知性がわが国にあるかといわれれば、鼻を
掻くしかないがwww。
349名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:10:21.17 ID:VTVe2Zc90
>>277
核兵器って、核実験を行って確実に起爆させられることを証明し、
それを相手国に運搬する手段(弾道ミサイルなど)を整備し、
更に相手国の核攻撃を察知して即座に反撃できる早期警戒システムが
ないと、抑止力を発揮できないよ。
よく潜在的核保有国とかいう人がいるけど、そんなのほとんど意味ない。
350名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:12:00.16 ID:hOTVegv40
完全自力か日米同盟か
って議論がまったく理解できない

そりゃあアメリカは余計なことまでしてるから金もかかるだろうけど、
米軍の予算みたら吹っ飛ぶよね
しかも、これは平時の予算で、戦時は特別会計だってんだから

同じことを日本がやるメリットはないだろう
どうしても必要なやるしかないけど、仲間は多いほどがよい
これがWW2の教訓だと思う
351名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:12:10.60 ID:2dwCcP68O
>>51
だな
まず絶対安保の核保有を成し遂げて、

その上で最低限の国土防衛力+3個機動展開部隊の整備が必要だ

このための増税(3兆円)など安いもの
ナマポと無償化と子供手当てをなくせばすぐできる
352名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:13:26.00 ID:VJ/RSPvIO
日本が有効な抑止力としての核保有国になるためには、
国内拠点を核攻撃されても反撃能力を確保するための原潜と空母が必要じゃん。
ぶっちゃけ、そんな国力は残ってないんじゃねえの
353名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:14:35.51 ID:J0r0d8+O0

自立すんなら核が無きゃ話にならん
354名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:14:56.18 ID:+QktwBo10
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる  産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
355ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/11/06(火) 22:15:18.72 ID:bk4Z/7t8O
子供手当の予算で空母ってのは本気だったのかね
356名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:15:53.84 ID:xUX7tEU70
中国と軍拡競争してどうすんの
やっぱアホやなこのオッサン
357名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:16:05.35 ID:xsArfU8b0
自衛隊の強化はいいが反米自立をあんまり強調すんなって
アメリカが東アジアにコミットしつづけなきゃ困るのは日本だろうが
358名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:16:24.40 ID:JwZ3c/q60
米兵による犯罪が多すぎるからな!
自衛隊を増強して米軍を追い出そう!
359名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:17:21.32 ID:hOTVegv40
軍備増強したうえで日米同盟も深化させる
それが妥当だと思うし、これで文句言うのは中韓くらいだろう
アメリカなんて、むしろ歓迎するだろう
360名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:18:32.10 ID:EI1Tih1W0
自主防衛は、GDP3%程度の防衛予算を組めば、核武装も含めて可能。

新規のスパイ防止法(企業機密保護条項付き)の制定も忘れずに!
361名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:18:45.72 ID:RGSdOX8RO
日本は
自爆型核兵器の
間抜け原発が多すぎて
核ミサイル数発が原発地域に落ちれば
核ミサイルの放射能と
日本自爆型核兵器の原発の放射能で
簡単に全滅しそう
362名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:19:14.02 ID:VTVe2Zc90
>>358
実は米兵の犯罪率は沖縄県民の半分以下だけどな。
軽犯罪であっても、鬼の首を取ったかのように騒ぐから、
あたかも米兵の犯罪が多いかのようなイメージが先行してるが。
酔っ払って不法侵入とか、万引きやけんか程度の軽犯罪なんて
毎日何千件と起きてるのにな。
363名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:19:49.06 ID:Rd9K4WZG0
>>320
韓国はいちお同盟国だから

あと札を刷ればいいだけだから金が無いなんて理由にならない
アメリカに金払った方が安いという意見もあったけど、アメリカ人に金払って日本も国内で使わないから還流しない
364名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:21:07.68 ID:5nkiV5OWO
沖縄暴行事件の被害者は案の定後ろ暗い特亜女でした。
閣下のおっしゃる通り、色々ときな臭い背景があるようで。
365名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:21:15.80 ID:hOTVegv40
空母ほすぃ・・・戦略原潜ほすぃ・・・核ほすぃ・・・っても、
ぜんぶを自前で揃えるのは負担が大き過ぎる

核と、それを積んだ戦略原潜はほすぃ・・・けど、世界最強な
アメリカ軍が味方なのに、わざわざ捨てることもないだろう
366名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:21:34.81 ID:JwZ3c/q60
>>362
沖縄ってどんだけ治安悪いんだよ
367名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:22:35.34 ID:lUXc4w5WP
>>362
こういう情弱ってなんなの?
米工作員なのか、ただのバカウヨなのか
まぁ後者だろうな
368名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:22:52.43 ID:3/kZCv9/0
>>355
本気だったじゃないかね。
余りにも甘い見積もりでかなり馬鹿にされてたけど。
タモさんてホントに元空幕?って思うような知識しかないし。
369名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:24:22.45 ID:VTVe2Zc90
>>364
襲われた女が中国の手先であっても、全く驚かないよな。
むしろ、女一人が襲われたふりするだけで、こんだけの政治効果を狙えるわけで。

>>366
というより、米兵の犯罪率はマスゴミが作ってるイメージほど多くないってことだ。
何万という米兵とその家族がいても、この程度の件数だよ?
370名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:25:18.81 ID:wPQ8hF+h0
優先順位的には

スパイ防止法
カスゴミ監視
工作員排除
九条廃止
自衛隊の国軍化
戦力増強

だろ
371名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:25:30.47 ID:HnpHxKQq0
核を持てば解決するとか、楽天家もいるんだな。

今の時代、核武装した国家にメリットは皆無だぞ。
先制核を使えば、自国が世界から孤立するので使えないし
先制核が飛んでこなければ、報復核に用はない。

イランや北朝鮮の核に各国が神経を尖らせているのは
テロリストに核が渡る危険があるからだ。

テロリストには、国家の概念が適用できないため
使ったとしても報復のしようもないし、国家という形や
領土もないため、孤立したって関係ないので
それこそNYのど真ん中でも平気でぶっ放せる。

国対国が核を突きつけて睨み合う時代は
20世紀で終わってる。
372名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:25:39.10 ID:9PB2YSq60
いくら増強したって行使しないと意味ないから。
仮に核武装しても韓国は竹島から撤退しないし
中国は領海侵犯つづけるよ。
373名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:26:23.30 ID:5VZLItyAP
>>356
いや、アホはお前だと思うよ。

9月18日の米中会談で次期最高司令官になる習近平が証明してくれたように、
「平和的な話し合い」やら「譲歩」という過去40年間の外交の失敗が
はっきりした。

先日の尖閣で軍事衝突を回避できたのは、これまでの過去40年のやり方ではなく、
アメリカによる日米安保適用という軍事的脅しだった。

中国は相手を核兵器の有無や軍事力の強弱でしか見ないし、
弱いと思った相手とは話し合いとは名ばかりで軍事的脅しで要求を
飲ませようとするだけとわかったわけだし。

田母神が言ってるのは道理なんだよ。 >>1
米軍とは協力関係は保ち続けなければならないが、
今よりは依存度は減らしていかないと、アメリカが安保適用を躊躇した
瞬間に紛争や戦争が開始されかねない。




374名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:26:32.00 ID:VTVe2Zc90
>>367
いや、ちゃんと沖縄県警発表の犯罪白書とか調べてるんだがw
反論するのに根拠を持ってこれないほどアホな奴はいないよな。
それとも、米兵の犯罪率が顕著に高いというソースでもあるの?
375名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:26:45.19 ID:6Y2pljv3O
日本は対地攻撃能力を所有出来るように法改正するだけで良い。実質9条破棄だが、これだけでも戦力的に相当上がる。
376名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:26:57.62 ID:up3QuzLF0
各国の歳入(税収+国債)

アメリカ  500兆円
日本 140兆円
中国   140兆円

酔っ払ってきてるので、間違ってるかもしんない。
377名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:29:15.25 ID:bfbXVWxI0
>>372
じゃ別に核武装してもいいね
何の問題も起こらないんだから
378名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:30:28.31 ID:hOTVegv40
北朝鮮は人民って奴らを犠牲にしてまで核とミサイルに金つっこんで
きたけど、ちょっと被害妄想?って感じで、おまえらに攻撃しかける国なんて
この世にあるかよwwwとは思うけど、これはこれで効いてるんだよな
もちろん、これをネタにゆすりたかりをしてるんだけど、今でも核武装に
有効性があることは間違いないと思う

冷静に考えれば、そんなチンケな核なんて、先制攻撃で無力化されるんだけど
(これは中国にも当てはまる)、やっぱシンボル的な意味があるのだろう
379名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:30:56.89 ID:dIppVMPwO
あれも差別。これも差別。
国民への言論弾圧を狙う法案をみんなで阻止しましょう!

【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します
http://www.shomei.tv/project-1300.html

匿名、ニックネームでの署名も可能です。
380名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:31:09.26 ID:3DJV+kZW0
自衛隊増強はもちろん大事なんだけど
決定的に日本にかけてる能力について触れてない
日本は元空幕がこのレベルか・・・
381名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:31:32.46 ID:5VZLItyAP
>>372
それは事実に反してるな。
中国はインドやロシアの実効支配地域に1ヶ月に
何回も領空、領海、領土侵犯はしてない。

382名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:32:24.61 ID:PdZ1K/qqO
自衛軍くらいの昇格でいいんだよ

安倍ちん頼むぜ
383名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:34:55.36 ID:3/kZCv9/0
>>381
中ソは核保有国同士で戦争してますが?
384名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:35:12.47 ID:5VZLItyAP
>>378
北の核は中国に対する牽制でもあるからなあ。

アメリカを牽制するだけなら、核実験は南部でやってる。
実際は中国国境から160kmとかそんなもんだし。
385名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:35:35.62 ID:CWswA8bWO
>>1
何を今さら当たり前の事をいってんだ?
386名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:37:33.85 ID:1fCw+7q00
それはその通りなんだけどアメポチウヨが邪魔なんだよな
387名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:38:13.79 ID:5VZLItyAP
>>383
毛沢東が生きてるころにね。

集団指導体制になってからはやっていない。
特にトウ小平が死んだ後の中共一切、核保有国に侵攻してない。

388名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:40:51.24 ID:3/kZCv9/0
>>387
起こらないと思われた紛争がずっと起きてますね。
389名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:41:36.94 ID:VTVe2Zc90
>>386
そうやってアメリカと敵対し、イギリスと敵対し、ソ連や中国まで敵対し、
世界から孤立した上で始まったのが太平洋戦争なわけだが。
戦争したくないから、欧米の民主国とは少々むかついても連携しておくべき。
理念だけの自主防衛思想とか、中立論とかはかえって戦争リスクが上がる。
390名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:42:27.33 ID:dcHcMFir0
GDP費0.8パーしか軍事費をかけてないんだから、軍事費は2倍にすべき。
財源がないというなら増税すべき。日本は税が安すぎ。
税が高いと困るという糞貧乏人は携帯を持つのをやめろ。
391名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:42:34.90 ID:J0r0d8+O0

実際に死者が増えて殺し合いになった時点で
話は全然変わるからな

核保有国に核無しで戦うとか無意味
392名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:45:11.66 ID:EurIZ4Y90
>>362
というか米軍基地は沖縄だけでなく横須賀とか横田、岩国など各地にあるけどこれらの地で
米兵の犯罪の報道なんて聞いた事が無い。
沖縄での出来事だけが殊更クローズアップされてる。

>>363-364
>>369
沖縄に米軍基地があって一番都合が悪いのはシナや南朝鮮だからな。
南も最近はシナにつきたがってるし。

>>384
南朝鮮は北朝鮮の核に対しては内心歓迎してるような気がする。
というか北と南は水面下で連携してるとしか思えないんだが。
393名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:46:46.36 ID:QELlTEIU0
>>377
原発が使えなくなるぞNPT的に
394名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:47:27.26 ID:9/8vwu7/0
自衛隊を強化し、米国にも頼る。
これで完璧ジャマイカ
395名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:47:42.98 ID:up3QuzLF0
>>389
>欧米の民主国とは少々むかついても連携しておくべき。

喧嘩売るつもりはさらさらないが、何で「欧米の民主国」がむかつくのか知りたい。
396名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:49:02.15 ID:ANUI7uSF0
>>1
こんな新聞に載らないゴミ記事を選んで馬鹿どもを釣って楽しいか?
397名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:49:21.54 ID:hOTVegv40
この人は結構逝かれてるような気はするけど、望むことは
日本の国土を保ち、国民の生命、財産を守ることで、敵を
ぶっ潰すことじゃない

孫氏だって言ってるじゃん
戦わずして勝つのが上策だって

中途半端な平和主義や、相手への配慮は逆効果だと思う
398名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:49:31.06 ID:EWO08t3o0
その通りと言いつつ死ぬ物狂いで徴兵拒否するネトウヨ
399名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:50:59.76 ID:eCa9trEu0
人件費半分にして人数倍にするなら賛成です。
400名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:52:27.20 ID:EurIZ4Y90
>>390
小泉がやってた新自由主義とかって実は国家運営の足を引っ張る貧乏人を潰す目的が
あったのかと思う。
401名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:53:54.86 ID:uOsczIkO0
田母ちゃんよく言った
だからアメリカ様がーアメリカ様がー
日米安保がーの安倍自民党だけは潰さないといけない

日米安保は日本を再軍備させないための条約であり、
日米安保が存在する限り、日本の軍備増強はありえないんだよ

日米安保がアメリカがと喚いてる安倍は
日本の軍備増強を阻止するアメ公の傀儡工作員だから
402名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:55:53.50 ID:6InVQci40
守備型装備と攻撃型装備の割合を 再検討したほうがいい
守備型装備が多いと 守備をするにも 不利になるのでは?
守備型装備を充実させても 国土は守れませんでしたでは 意味がない
この国は売国政党だらけ 実質的に終わってる
☆★☆★☆
韓国支那の学生へ大金支給をやめよ

国会議員 県知事 地方議員 市長 国地方公務員 NHKなど すべての公職は給与の中央値は350万円(50%減) 上限500万にしよう。戦闘機パイロットを除く
民間の男女合計での中央値は約352万円
実態は 明らかに払いすぎだ http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2010/pdf/001.pdf 第14表 年間勤務者のみ
☆★☆★☆
国土交通省、埼玉県歴代知事、蓮田市歴代市長たちは  周辺住民の命を、気にかけなかった 今もそうだ

旧国道122号は大型車通行禁止しろ バイパス1本では足らないぞ もう2本すぐ作れ 1本は地下トンネルつぶれの予備
迂廻路ないと、車いすの幅もない歩道ない狭い道(国道)に 毎日1万台 数十年の歳月 大型車通した。夜 なかなか眠れず早朝に起こされた
迂回路出来た。 大型車そのまま通す 埼玉県は よくもだましてくれたな 「 回答日時:2011/7/31 23:29:42 」で検索 ベスト回答でない方

バイパスは溢れて旧道を使う会社が多い 朝5時から6時は たんさん大型車が通る
東京への荷物は 北の県は 埼玉通るのに 埼玉の南北方向道路少ない。国土交通省は理解足りない

不要な空港やダムは作るのに 必要なバイパスは作らない できそこないの国土交通省道路局や 長年のできそこないの政権政党のために
ダメ県政ダメ市政のために いつまで 大型車を歩道のない道に通して 歩行者を危険にさらして 騒音や振動や排ガスを我慢させるのか

へたな工事跡で凸凹だらけ 大型車が通るたび激しく揺れる 境目を斜め45℃に舗装すると揺れ少ないのに無視
私は何もしませんが、
バイパス使わないで 中型 大型 走らせる運転手と家族 その会社の社長と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
私は何もしませんが、
大型でないのに うるさい車作る会社の従業員と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
うるさい車買って乗るのは 思いやり足りない。

バラの花は とてもいい香りがする。
403名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:56:02.22 ID:9/8vwu7/0
>>401
お前さん、何処でそんな間違った知識仕入れてくるんだ?
日本に防衛費増やせと米国は数十年言い続けてるんだぞ?w
404名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:56:37.13 ID:PdZ1K/qqO
>>397
だよなあ

軍備を増強しつつ日米安保を抑止力として外交カードのひとつとする
経済制裁なんかも織り交ぜつつ、兵糧攻めなんかも孫子の兵法だろ?
405名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:58:34.33 ID:up3QuzLF0
>401は、過去からのタイムトラベラーか、冷凍睡眠の成功者か、脳みそが20年ほどフリーズしていたか、
どれでしょうか、の件。
406名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:01:24.07 ID:oD0SpHLyO

自衛隊じゃなくて、日本軍にしてくれ。
一佐、二佐、三佐→大佐、中佐、少佐 で頼む。
407名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:03:55.73 ID:5VZLItyAP
>>388
国家により考え方も文化も違うからな。
アメリカはアメリカの論理で動き、中国は中国の論理で動く。
日本に来たらお辞儀を覚えなければ、それは日本では摩擦を生む。

中国の思想や文化が、核保有国を攻撃しないというのが事実としてあるのだから、
戦争を避けたいならば、その考え方に従った政策を取るのは当然だろう?

408名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:06:38.74 ID:GrwFpLhY0


タモのスポンサーになってる宗教ウヨ団体と、2ちゃんネトウヨの関係について
409名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:12:09.94 ID:3/kZCv9/0
>>407
だからあり得ないと言われた戦争が歴史的には起こってるわけですが。
現実に核保有国のソ連を攻撃してるじゃないか.。
410名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:16:44.98 ID:RbOGMNmW0
>>407
安直な法則化は危険。
安全保障において、「これをやったら安全」なんて幻想は捨てるべし。

どれだけ軍備を積み上げても危険の目は潰れないし、
潰せないまでもある一線から安全度がぐんと増す、なんてブレイクラインも期待できない。
411名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:17:42.99 ID:A7JGvctB0
その割にはレイプ米兵擁護してたよな
412名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:18:03.80 ID:SUw4kXax0
いや、たもがみは間違っている。米国にも頼りつつ、自衛隊を増強しなければならない。
413名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:20:23.32 ID:up3QuzLF0
よゐこは寝る時間なのでもう寝ることにするが、「脱亜入欧」と言う言葉はネトウヨの間で
良く聞くが、「脱欧入○」という言葉は聞いたことが無い。勇ましいことを言っても、「欧」
の上は「皇」しか思い浮かばないのだろうが、それならとっくにうまくいっているはずだww。

支那はチャイナスタンダードで世界を席巻しようとしている。俺は死んでも嫌だがな。
支那の方針は、貧しく愚かであるということから抜け出すということなら「脱亜」であるかも
しれないが、「入」は俺様だということだ。つまり粗野で野蛮な成り上がりが、たまたま一時的に
うまくいったから、思い上がって俺に従えと言っているのだ。

アメさんはおそらくそれに気づいたんだろうな。欧州も気づいちゃいるが、貧すれば鈍す、借金
取りにゃ勝てないというやつだ。それがたとえ893でも。

最後に踏みとどまることができるのは、日本と米国の同盟だけだと思うがな、俺はww。
414名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:21:06.94 ID:4v67PwXq0
田母紙は南斗人間砲弾で中国まで飛んで行け。
415名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:22:57.31 ID:5VZLItyAP
>>409
面倒くさいな。 >>387に書いたとおり。

中国は毛沢東の頃と、今では全く別の国なんだよ。
改革派ってのは党内の別な政党みたいなもんだからさ。

416名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:27:46.69 ID:5VZLItyAP
>>410
>「これをやったら安全」

とは言ってないが、まあいいや。
「より安全、かなり安全、ずっと安全」
ね。

あと、
ID:3/kZCv9/0
もだけど、核保有よりも日本独自で中国との戦争の危機を減らす方法も書いてくれ。

あと、9月18日の米中会談の結果は明確に俺が言ってることが正しいという
証明でもあることを認識してくれよ。

中国はたしかに、米中会談までは軍事力の行使も手段として使うと言っていた。
それが米中会談でアメリカからの軍事的脅しを受けて、完全に方針転換し、
「話し合いで解決」すると明言し、実際に解放軍海軍も撤退させた。


417名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:31:50.54 ID:X3z1+uRn0
つおい男の子育てないと国防は無理
それでも負けたんだから
もっとつおい子育てないと国防は無理
これから百年かかる
418名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:32:06.66 ID:yru3Dhn10
防衛のこと語るならとっとと原発撤去しろ、バカ。
これがある限りどんな防衛力増強も絵に描いたもちだ。
利権のためで本気じゃないのが丸見えだ。
419名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:33:54.81 ID:5VZLItyAP
中国と通常戦力で競うのもいいんだけどさ。

相手は貧民や公害も完全放置で軍拡できる国だから、
あいつらに合わせて、比例して兵器を買ったり、兵隊増やすと、
かなりの負担にになるんだよ。

正直、やってられないが・・・・。
最近は解放軍からの沖縄領有だけでなく、
「人民の声」(という共産党の検閲を経た見解)からは
日本領有まで言い出してるからな。

やらないわけにもいかない。
ちっと、核保有反対のやつはまず、中国を説得してこい。
420名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:36:34.69 ID:3/kZCv9/0
>>416
だから?
どこに保証があるんだい。
メンツを重要視する中国は、国益を無視してでも武力行使する恐れがあると米国防省は見てますが。
会談?約束を守る国なら苦労しねーよお花畑。
421名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:37:32.15 ID:up3QuzLF0
>>413の追伸

映画「バトルシップ」は、とても面白かった。昇天旭日旗も正しい使われ方をしていたように
思われるし。韓国では有害映画に指定されたのであろうか。ハリウッドの映画人は、人類の
敵とは何か、楽天的ではあっても直感的に良くわかっていたのではないかと思われるww。
422名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:43:04.13 ID:cTCDy1su0
持ってても撃てない大砲なぞいらんよ それより法改正の方が先決だろう
423名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:44:57.71 ID:L1pWKrO20
まあ韓国が、国産弾道弾の射程を一気に引き上げて日本全土をほぼおさめたってのに
それを米国が全面支援したってのに、何も言えない自称愛国者さんたちが、今さら何を言ってもね

お笑い愛国者さんたちは、それを百も承知で竹島がどうたら電波踊りしてるだけなんだからな
424名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:45:38.31 ID:pl7UNEow0
今年の海自だけで希望者8000人くらいいるんだろ 若者の保守化傾向は明らか
で、対する中国は数人だっけ?

これから自衛隊は増強されていく流れだろうな
425名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:51:23.79 ID:prQRZ9aI0
>>423
「弾道弾」? 「日本全土」?ww 
正しくは
「巡航ミサイル」 「西日本」だ。

キモイ目ををした不細工は知ったかぶりが得意。
426名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:53:06.83 ID:MWbx44ze0
正論ではある
427名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:54:28.78 ID:aOg/PCeGP
日本人ってのは
何でも右じゃなきゃ左の極端な人間が多いんだよな
左翼が反社会的だから右翼が正義だとか
民主党が悪くて自民党が正しいとか

あと日本の右翼ってのは、
左翼の反対じゃないってことも知ったほうがいいね
左翼は基本的に思想で動いてるけど
右翼は金で動いてる。どっから金出てると思う?
アメリカだよ。戦後からずっと右翼はアメリカの犬。
アメリカ出てけなんて右翼はいないだろ?
しかもむかしから朝鮮人が多い。
天皇を崇拝したり国旗を掲げて愛国者を演じて
国民の目を欺いているが、実は本物の売国奴は右翼の方
428名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:57:49.58 ID:L1pWKrO20
>>425

韓国ミサイル、射程800kmに…北の反発必至
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121007-OYT1T00553.htm
韓国、弾道ミサイルの射程800キロへ 北朝鮮に対抗 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0700I_X01C12A0000000/
韓国:弾道ミサイルの射程制限を延長 北朝鮮は反発か− 毎日
http://mainichi.jp/select/news/20121008k0000m030027000c.html
北朝鮮の挑発抑制強調 韓国、弾道ミサイル射程延長発表
http://www.asahi.com/international/update/1007/TKY201210070179.html
「日本や米本土も射程内」 北朝鮮、米韓ミサイル射程延長合意に反発
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121009/kor12100912310001-n1.htm
429名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:58:13.75 ID:prQRZ9aI0
>>427
左翼も金だよ。それと異常な権力欲と支配欲。
性格異常者が多い。
精神構造がオウム真理教のカルト信者と同じ。
こんな奴らばっかり。
だからみんな離れてゆく。キチガイの側にいたい人なんていないもの。
430名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:59:02.44 ID:5VZLItyAP
>>420
9月18日に習近平が保証してくれただろ。
約束も守ってるじゃないかw

もう2ヶ月になるのに、まだ攻撃してこない。
なんか反論になるソースだせよハゲw

431名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:00:23.71 ID:IADoQWT60
正しくコントロールできれば正論だが、
石原莞爾の二の舞になるのが落ち
432名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:01:05.22 ID:lDTY0qiL0
反核野郎の特徴は

・批判するだけで何も反論にソースになる例を出してこない。
・代案を出さない。
・都合が悪い話は無視。

まんまウヨレンコのバカサヨ。
433名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:01:26.13 ID:prQRZ9aI0
>>428
弾道ミサイルは正しかったのか、そりゃスマン。許せ。
しかし射程は確か西日本だけだよな。
434名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:04:23.29 ID:3/kZCv9/0
>>430
お前馬鹿だろw
米軍が介入すると明言してる状態で約束もクソも中国が攻め手来るメリットがないだけ。
米軍が差し迫った脅威のない欧州から兵力を極東に回し強化すると発表されたばかり。
お前QDRもNPRも米議会への報告書も読んだこと無い情弱だろ?
435名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:04:30.44 ID:b9U+pKOmP
>>429
左翼は一般の国民には、印象悪くもないんだよね
共産党の運営してる病院も評判いいし
ただ人間は力を持っちゃうと変わっちゃうんじゃないかね
436名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:05:38.52 ID:jWpNAAwA0
>>433
お前弾道弾が800kmの射程と韓国人が言ったら真に受けて西日本オンリーでラッキーとか喜ぶのか
少しは自分の頭で考えることができないのか?

許すとか何とかどうでもいいが、何も考えないバカが大声でわめくことがどれだけ害悪か
今晩一人でゆっくり考えろ
437名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:05:56.49 ID:c/JQcxrYO
>>418
原発を攻撃対象にすんのは領土のことなんて全く考えないテロリストぐらいだろ
国家間では狙わんよ
438名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:06:27.09 ID:wh/NhwIXP
>>434
情強のくせして、中国を語るのに中国を欠片も知らんとか、
笑わせるなヨ、猿サヨが。
439名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:07:47.98 ID:1S0v79Be0
駆逐艦や爆撃機の無い自衛隊をどんなに増やしても無駄
440名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:08:45.24 ID:vhu1U6aGP
核武装しかないだろ。
これが最も経済的、かつ効果的。
米国は日本の核武装を許容するそうだ(日高義樹木の本)。
西の国は日本の核武装を一番恐れているそうだ。
で、問題は、日本にはその能力はあるものの
国内外の状況を克服して「実際にやれるか」ということだそうだ。
441名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:08:46.73 ID:J6DeGX0c0
日本だけで中国と軍拡競争したら確実に財政破綻するわw
領土問題を二国間問題として矮小化したら武力紛争カモーンと言ってるのと同じ
国際問題として世界にアピールして中国の動きを国際社会で封じ込めるべきなのよ
そういうタクティクスも持たないやつが軍備増強とかアホみたいなことを平気で言ってんだろうな
軍隊とは外交で使うカードの一つに過ぎんのよ
442名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:10:07.55 ID:b9U+pKOmP
よく本当に悪いやつは人気者の顔をしてやってくるって言うが
本当に怖いのは中国じゃなくてアメリカだって覚えておいた方がいいね
チベットの問題も発端はアメリカだからね
CIAが平和に暮らしてたチベット人を扇動して
それに脅威を抱いた中国が侵攻したんで
しかも中国が敵なわけでもなく
パキスタンとかインドのあたりを巻き込んで大きな戦争を起こし
アメリカの武器商人が儲けるためにやったんだよ
本当のクズは中国じゃなくてアメリカだよ
443名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:11:38.61 ID:J6DeGX0c0
>>440
核攻撃の心配があるなら核武装する前に核シェルターを作れつうの
相手に反撃できても攻撃されたら甚大な被害が出るんじゃ意味ないのよ
反撃命令を出すべき国の中枢機関が全滅してんじゃ反撃もクソもない
444名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:12:51.17 ID:/2EyhRAO0
>>437
国家間では狙わないならなぜ中国は核ミサイルを日本に向けているのかまず説明しろよ。
核ミサイルは領土拡張のための兵器じゃないんだよ。敵国の戦闘継続能力を完全に断つためにあるものなんだよ。
同じ効果を認められるなら原子炉を破壊するのは普通に戦略に組み込まれる方法。
要するにどこまで徹底的に敵をせん滅させるかってところに戦略が絞られたら終わるんだよ。
でなきゃキューバ危機なんて起こらなかったよ。中国の残酷さを考えたら 国家間では狙わんよ なんて
それこそ夢想論。
445名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:12:51.34 ID:Wf4YBPnm0
>>441
それはそうだけど、自衛隊単独でも中国と戦争するっていう姿勢を見せて軍事を拡張することは、
国際問題としてアピールすることと両立できる。

しっかり軍拡して、中国にアピールしつつ、平和的な解決を望む、と国際社会にはアピールする。

446名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:13:54.18 ID:gGvDWQHm0
中国や韓国が反日的な姿勢を強めているんだから、
自衛隊の増強は必要だね。
447名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:14:05.52 ID:vhu1U6aGP
>>441
その通りだと思う。
まず、日本にしっかりした「諜報機関」を作らないといけない。
いまの「内閣調査室」では不足。
448名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:14:36.39 ID:b9U+pKOmP
世界の常識では
ビンラディンが悪でダライラマは正義だが
本当は逆ね
ダライラマはアメリカの犬で(本当は心が痛いはず)
ビンラディンはアメリカに勇敢に立ち向かった男
449名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:14:49.95 ID:HWwfOlPn0
アメポチやネトウヨは反対だろ。
450名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:15:09.92 ID:Wf4YBPnm0
>>442
中国人がチベットでやった強制堕胎、断種、虐殺、強姦はアメリカどうちゃらいって正当化できるもんじゃないよ。

451名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:16:13.18 ID:wh/NhwIXP
>>441
>中国の動きを国際社会で封じ込めるべきなのよ

もう、そのように動き始めてるけどな。
その一翼を担うのが在日米軍、自衛隊だが、
しかし、米軍はフィリピン、ロシアはインドやベトナムの面倒も見る必要がある。

インドは言うまでもなく、フィリピン、ベトナムも自助努力はしてるが
日本も自ら増強する必要も出てるし、前述の国と連携したり、
援助もしてやらんとね。



452名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:16:26.87 ID:Gv84kJtG0
米軍追い出したらそうなる以外ないけど
反米軍わめいてるやつはそれでいいのかね
453名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:16:58.53 ID:vhu1U6aGP
>>448
「ダライラマがどこかのイヌ」というのは
あんたがどこかのイヌだからだな。
454名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:18:25.92 ID:b9U+pKOmP
>>450
それは基本的にどこの国でもやってることだからなあ
むかしのユーゴスラビアとか
未婚の女性がレイプされてもいいように避妊手術受けてたらしいよ
455名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:18:44.09 ID:Tkf2AYHq0
雨公の手先、田母神がお前らを鉄砲玉にしたいってさw
俺はやだから、お前らと縁を切って、日本に命令する側の雨に移住するわww
456名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:19:01.76 ID:wh/NhwIXP
>>442
日本を攻撃する時も同じ論理を使うんですか?中共さん。
457名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:20:27.73 ID:/2EyhRAO0
>>447
諜報機関はもう戦略的に古いと言うのがアメリカの軍事専門家の意見のようだよ。CIAが21世紀に入ってから
役にたたなすぎて問題になっている。MI6なども汚職やスパイによる漏えいばかり出てまるで役に立たないし。
旧来の諜報機関では駄目。日本警察はあれでもサイバー犯罪に対して10年以上かけて準備してきたが
あっさり地雷踏まされて誤認逮捕の山を築いたわけで。中国レベルで国民監視するしかないと言われている。
アメリカの場合CIAが役に立たない分、国防省が世界のあらゆる国際機関の情報を強制公開させる権限を
勝手に持ってw フセインなんかの個人資産凍結をやってる。そこまでの力は日本は持てない。
458名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:21:42.02 ID:Wf4YBPnm0
ID:b9U+pKOmP
が必死こいて反米感情あおろうとしてるけど、あまりにムリすぎて笑える。

>>454
はあw?独立国家だった国を軍事侵略した虐殺と民族浄化運動という名の民族絶滅運動と未婚の女性がレイプされてもいいように〜ってのとは全然違うだろw
中国がチベットでやったことは、ナチスがユダヤ人絶滅のためにやったことと全く一緒。
459名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:23:21.49 ID:Fdo8YMLP0
愛国者田母神は日本より米国の方が大事のようだ。

日本人女性が米兵に強姦されても、沖縄女性に否があるような狂気じみた発言をした人間なのだ。

このような人間には、日本の針路に関しては完全に無関係でいて欲しい。


460名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:23:43.94 ID:/xktZ9M2O
b9U+pKOmP ←シナ猿のスパイ
461名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:23:45.25 ID:jWpNAAwA0
戦前の士官養成は最終的な結果はアレだとしても、それなりに集められるエリートを集めたろうが
現有の自衛隊・防衛省は悪けりゃ田舎役所、よくても大都市圏の部課長級くらいだろうな
一般省庁や一部上場企業レベルまで引き上げるには最短でも事を始めてから30年はかかるだろうよ

まあ士官将官は連合国軍のポスト、属国将校なんぞただのお飾りと腹に含んでるやつらにはどうでもいい話か
462名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:23:57.96 ID:Wf4YBPnm0
>>457
でも日本は全くないわけで、それも逆に問題なんじゃねーの。
独立国家なんだから、アメ頼みじゃなくて、自分たちでも諜報活動したり、世論工作できるような体制整えとかないと。
戦前は普通にそうしてたんだから。
463名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:24:12.71 ID:wh/NhwIXP
>>457
現実的には、中国の諜報機関の動きは活発で、アメリカだけでなく、
ロシアでも次々に中国人および協力者の自国民の逮捕者を出してるけどね。

しかもロシアから盗られてるのは開発中のSLBMやらロシアさんもブチギレのネタ。

464名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:26:19.32 ID:jWpNAAwA0
>>463
まあさらにその「中国人」も一体どこの国・企業・団体の中国人だかわからんしな
465名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:26:57.88 ID:2ojWl13C0
もういいわ こいつ

論文読んだら頭悪すぎる文章で呆れた
消えろ
466名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:28:28.08 ID:/vqzRiAO0
ダライ・ラマは犬だよ犬
467名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:28:52.76 ID:uBlVROln0
不干渉のふりして武器卸し、急遽突貫工事の日中冷戦のハシゴ昇らせ、その上中国市場は奪取見込み
何から何まで掌の上気取らないと沽券に関わるか
米内部の戦争屋陣営側のハンドラ御一行来日して、まずまずヨロシク極東の再メンテできました
468名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:30:01.91 ID:/Xh0jMiW0
自衛隊以前にこんなことされてますがな

【政治】人権救済法案、滝法相「最優先に取組む課題」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352207482/

国内のスパイをどうにかしないと先が無いぜ?
469名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:30:25.82 ID:oyLVlirJ0
外国から領土守るのはわかるが、
原発で自爆して領土無くしてるようなもんなのに
まだ推進してるコイツは完全にテロリスト。
470名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:32:11.98 ID:qhmBEosM0
いざというときにアメリカが日本を守ってくれるなどと能天気に信じてる日本人はそんなにいないだろ
471名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:32:34.63 ID:/Xh0jMiW0
>>459
韓国から来た
出稼ぎ売春婦って聞いてるけど?
472名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:32:40.51 ID:jaOc5L+H0
在日への生活保護を防衛費に回し、公務員は5年から10年の兵役を義務付けろ
473名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:36:30.19 ID:nx4tXelo0
>>325
アメリカは9.11以後戦費使いすぎた
イラク、アフガン。これにリーマンショックも加わって財政はアップアップ
もう世界の警察官でなく成長続けてきたアジアの覇権国家、
中国封じ込めに専念するのが精一杯

日本の防衛力増強はタイミングとしても悪くないというか必須
474名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:38:09.60 ID:zfgHj1OA0
沖縄のごね得や支那の沖縄介入もなくなるし一石三鳥だな
475名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:38:47.88 ID:V0Nk8e4h0
増強しても核兵器ないとね
476名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:42:54.95 ID:wh/NhwIXP
>>464
ロシアの新聞ではSLBMのネタは、人民解放軍の情報部門となっていたな。

北京出張したロシア人研究者が中国に持ちだしたものを人民解放軍の
情報部門受け取ったと、かなり細かく言ってるな。

477名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:43:15.71 ID:nx4tXelo0
核も良いが、
三峡ダム(総貯水量329億トン 発電量2230万Kw)と
北京、青島、上海、広州くらいまで攻撃できる中距離ミサイル配備
だけでもぜんぜん外交違ってくると思うぞ。

中国は沿岸部がなければ食っていけない。
重慶、昆明まで攻撃できれば申し分ないがそれはさすがに刺激が強すぎるかも試練
478名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:43:50.92 ID:qhmBEosM0
日本はロボット兵器を極秘開発すればいいんだよ
絵空事のように聞こえるが、実はそうでもないんだぞ
479名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:46:51.30 ID:YPE5unGT0
>>478
原発事故でわかったと思うが、今の日本ロボットは使えない。
USAロボットのように実践配備済みで、投げようが叩こうが落下しようが動くロボットじゃないと絵空事
480名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:49:33.94 ID:jWpNAAwA0
>>478
じゃあまずは「極秘」のやり方を米国とイスラエルに相談しないとな
というお定まりの笑い話ですね?
481名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:51:42.38 ID:YPE5unGT0
自衛隊増強の金を
反中共の中国国内工作に使えば、中国国内が核爆発するよw

ほんと、どうなるんだろう中国。天安門のときに、緩やかに民主化してれば良かったのに・・
482名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:54:36.70 ID:nx4tXelo0
>>481
チベットもヤバイがウイグルが大暴動寸前なので大軍集結させてるとか。
都会に出てきても職のない石つぶしがこの間の暴徒デモの正体で
一歩間違うと政府に牙向きかねない。

共産党は政権交代の権力闘争で暴露合戦の醜聞騒ぎ・・・
あいつらやっぱりまともじゃない
483名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:59:16.97 ID:80QktcBf0
>>403
あのな、アメリカがいう防衛費はあくまで米軍の下請け軍隊としての自衛隊の費用のこと
すなわち、日本を防衛する費用ではなく自衛隊でアメリカを守るため

日本の真の防衛のためには当然反日国家アメリカも仮想敵国となる

そんなこともお前はわからんのか
豆腐に頭ぶつけて死んだほうがいいじゃないか?
484名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:59:19.88 ID:B47VVKsq0
>>479
日本はエロが絡まないと本気出せない
メイドロボとかなら活路があるな
485名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:06:21.27 ID:cVqPVbpk0
ネトウヨさっさと自衛隊に応募しろよw
486名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:07:25.38 ID:xp8CpH2i0
自国を守るのは自国。
守ってもらう為に支払ってる莫大な金返してもらいたい!
いつまでも独立前の憲法にしがみついてバカみたい。
487名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:08:41.32 ID:1Pr5MLBe0
軍事費って大きすぎると問題があるけど、ある程度なら経済に好影響を与えるのでは。
アメリカに予算渡して守ってもらうより、日本人を自衛隊で雇って日本メーカーから兵器を買う。
戦争が起きなけりゃ単なる経済活動活性化で済むんじゃないか?
488名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:16:56.84 ID:wh/NhwIXP
>>477
長期の戦争になる場合はありだけど、
中共中央って人民を屁とも思ってないから。

中南海に対する脅威にならないと(多少外しても仕留められるもの)。
北京には幹部の家族も住んでるしな。
489名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:18:26.12 ID:QA9n6YMr0
>>267
chさくらの出演者
490名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:18:55.51 ID:jiblviqk0
>>465
田母神は元幕僚長で売ってるけど、専門は地対空ミサイルで
飛行機の仕組みは何も知らない、と戦闘機の整備員が言ってました
491名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:23:52.97 ID:QA9n6YMr0
最近は、在日米軍の幹部は防衛省に田母神のような
愛国心があって危機感がある人間が全然いないので
嘆いてるらしいぞ。

今では田母神の評価は米軍で高いようだ。
防衛省の官僚には、オスプレイの件で他人事のような対応なため怒ってるらしい。
以前は民主党の政治家だけだったのに、今では防衛官僚にもカンカン。
492名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:27:23.52 ID:Xr+1uLIU0
田母神やセンゴクが、出てくるような状況=国家が軍を統制できていない
ってこと。
センゴクみたいなのが普通に軍隊いたら、クーデターだよ。
だめなのは国家であり政府であるが、
こいつらがギャアギャア言っている限り、自衛隊は軍にはなれない。

493名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:29:02.37 ID:vlH1LP9t0
田母神氏を国防大臣にして
権限を与えれば
日本の国防は完璧だろうね

少なくともプラモデルオタクで
思想的にもなぜ自民にいるか謎な先生とは違う
まぁ河野、加藤、野中の媚中三兄弟よりマシだが・・・
494名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:30:34.58 ID:pnFxsjN00
欧州も米国も他山の石で、全く相談相手にならないからな
中国市場が減速して、世界恐慌とならないようオロオロしているだけ。
中共はその空気を読んで、調子に乗ってる

だから、これから「自国のことは自国でもやりますよ」という主張はとても重要
495名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:41:01.74 ID:nx4tXelo0
>>465
この人の問題になった論文
渡辺昇一と谷沢永一と半藤と保坂の著作を
ぬきだして論文の形にしただけだと思う。

で賞金という公選という形をとった実質的な賄賂だと思った。
だから問題になって粛清されたのだろう。

上記を読んでる俺が20年前の渡辺昇一の「かくて歴史は始まる」のXページの
まんまと思ったくらいだからな。
496名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:55:16.80 ID:iRnd/moo0
田母神さんには
コミンテルン成立前に既にアメリカで反日勢力があったあたりを解説してもらいたい
その辺の外交で日本はヘマしていないかどうか気になる
497名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:00:37.80 ID:P2nbqAkV0
9条なんて無視して、核武装したほうがよくね?
一票の格差だって違憲判決でても解決されてねぇんだし。
498名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:02:47.09 ID:fbpbNPyH0
正論なんだけどその前に団塊左翼が死に絶えるまで我慢だな。
499名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:16:17.42 ID:xXdWTX2lP
>>497
9条なんて関係ないよ 今でも核武装は出来る
500名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:17:35.21 ID:5LBFFXc+0
>>491
恵さんの話は話半分にしとけよ
尖閣の漁船激突事件でも、海保職員が死んだ、って喚き散らしてたからな
501名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:21:37.69 ID:dXtaw7mv0
もう過去の人だ。
502名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:30:43.77 ID:MhHbrYv80
在日シナ兵力が約60万人いることをお忘れなく
503名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:34:47.89 ID:YIj0Dok/0
こいつはいらん。
504真言宗僧侶:2012/11/07(水) 02:36:30.61 ID:SrcTQ3NMO
【中国共産党を殲滅するか、日本も第二のチベットになるか〜ダライ・ラマ法王の「覚悟」】
ダライ・ラマ法王が昨年、とある席で口にされたおことば。「中国共産党は私がこの生を終えるのを静かに待っています。あえてテロによって私に危害を加えることで世界の耳目を集めるより、彼らは賢い。ずーっと賢い。」
幼いまま中共によって拉致されたもう1人の活仏・パンチェン・ラマの安否がわからない以上、現ダライ・ラマ猊下がもしこの生を終えることになった時には、両ラマの転生者相互認定に基づくこの活仏システムはおそらく滅びる。
唯物論者がいかにも好みそうな無機質なカウントダウン。
そのダライ・ラマ法王による今回の日本での発言。今まで続けてきた「中道」 「チベットの政治的独立よりも高度な自治を求める」、そして国家元首からの政治的引退表明から一転、
中共次期独裁者を名指しで批判、中共による国民洗脳と日本侵略への非難。
法王の心中に何があったのか。恐れるのは、ダライ・ラマ法王が「最後の御決断」をなされたのではないか、ということ。
今、チベットでは何十人もの僧侶(尼僧を含む)による焼身自死が相次いでいる。弾圧・虐殺を続ける中国共産党に対する単なる抗議自殺ではない。
第三者として傍観を決め込み中共の末期的暴走を許容している全世界に対し、自らの生命を「最後の灯火(ともしび)」として訴えるべく、ガソリンをかぶり笑って死んでゆくのだ。世界に希望を託して。
かつて我が日本においても、自らの生命を以て後の世界に真実を訴えるべく散っていった若者たちがいた。「特攻花」。…チベット僧たちの「ともしび」と思いが重なる。
冒頭に挙げた「覚悟」を秘めて、それでも敢えて挑発的なまでの中共批判に踏み切ったダライ・ラマ法王は、自らを「最後の、そして最大のともしび」とすべく御決断をなされたのではないか。
正面からの批判によって狂気の中共を挑発し、笑ってその凶弾に倒れることで、どうか世界よ、目を覚ましておくれ、共産主義者たちが今行っていることから目を背けないでおくれ…私はこの闇を照らす最後のともしびとなろう、と。
このままこの方を逝かせてよいのか。チベットを滅びさせてよいのか。
おぞましき中共のターゲット。チベットの次は…日本だ。
505名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:37:43.36 ID:J9xWBvyf0
自衛隊と海保を増強するのには賛成だよ
506名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:41:03.17 ID:P1i7cv3P0
セカンドレイプ魔
507名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:41:23.30 ID:EmV2JJlp0
専守防衛しかしない団体を増やしても、ただの穀潰しアルよ。
508名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:43:04.54 ID:Xainro5v0
開戦3日で弾切れとか佐々淳行が言ってたがマジか
2日めで積む弾薬が半分になって三日目は弾が無いとかw
弾薬の備蓄も次の政権にしっかりやってもらわないと
509名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:46:03.08 ID:4TZgsN6hO

GDP2%以内に抑えます

アナウンスはこれでいいよ
アメリカや中国除く、主要国、だいたい2%なんやから

510名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:47:02.59 ID:tId3dAKq0
こいつや慎太郎は、ガチ右翼なので
「占領軍は出てけ!日本は日本人が守る!」だが、
ネトウヨは、アメポチ売国奴の
対米従属正当化プロバガンダである
"中国脅威論"を真に受けているだけなので、
「米軍万歳!中共氏ね!」となるww
511名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:47:17.58 ID:80QktcBf0

あのな、自衛隊はあくまで米軍の下請け軍としてでしか機能しない

日本を守る軍隊ではなく、実はアメリカを守る軍隊なのが自衛隊なんだよアホども

自衛隊を本当に日本を守る軍隊にするにはまず日米安保完全破棄し
独自に活動できる軍備システムにしないとありえません

現在の自衛隊はあくまでアメリカを守るための米軍をフォロオーするだけの軍備組織システムしかありません

そのようにしたのは安倍のようなアメリカの傀儡工作組織の自民党です

お前らが自民党に投票し、日米安保を維持する限り、田母さんのいう真の独立防衛はありえません
512名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:47:47.46 ID:IYhWBSUnO
変な連中とつるまずに最初から反米で通しとけば良かったのにな
513名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:50:25.91 ID:8bLT1HgD0
日本だけじゃ無理無理。
アメリカの後ろ盾があってはじめて中国はびびる。
アメリカの尖閣の資源の半分でも差し上げて守ってもらった方が得。
その半分はコストとして仕方ないよ。
アメリカの狙いはそれだろうし。
仮に中国に資源の半分をあげたら、最後は時間をかけて沖縄まで盗られるだろうね。
大国ではアメリカが一番まし。
514名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:51:05.30 ID:Met8BZ0k0
危険なのは国内の反日中国人と中国工作員だろうな
515名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:51:57.32 ID:80QktcBf0

安倍晋三とか自民党なんちゅう汚い朝鮮売国奴に騙されるおまえら、どんだけ馬鹿?え?

自民党に投票するような売国奴はさっさと韓国かアメリカに移住してくれ

おれは日本に死ぬまでいたい、だから自民党には絶対投票しない
516名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:52:14.05 ID:xCyH8NQC0
>>389
自立的な国防体制を構築する事の方が戦争を防げる。
すぐに反撃できるし、敵もそれをわかるので、自主防衛国家には、やたらに本格的な軍事侵攻しては来ない。

フランスは、冷戦の最中にそれを実行した。

それに今米軍は、リーマンショック以降の不況で税収不足に陥っており、議会予算局はかなり過激な米軍縮小案
をオバマに提示した。オバマは米軍崩壊を理由にそれを拒否したが、一部の米軍縮小案は呑まされる事になる。

さらに共和党内部でも新孤立主義が台頭している。ティーパーティ運動がそれで、彼らは在外米軍の全面撤退を
公約に掲げている。いずれ米軍は北米とカリブ海周辺に集約化されるだろう。アジアには留まるとされるが、
欧州や中東からは撤退を開始し、在韓米軍撤退の様にアジアでも米軍撤退の動きは始まっている。

この様に米軍撤退傾向のなかでは、必然的に日本は自主防衛と核武装の道に歩まざる終えない。

そしてリーマンショック以後の不況や税収不足に悩むアメリカに対し日本が積極的な自主防衛
体制構築の姿勢を見せる事で、米軍の撤退を促す事が、真の親米派と言えるのではないだろうか?

米軍撤退をし易いように環境整備を行なう自主防衛派とニッポン核武装派こそが、親米派であると言える。
517名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:52:16.59 ID:Jf5hQjYl0
まあそうなんだけど実際やろうとすると様々な邪魔が入って事実上できないのが今の日本だわな
518名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:52:38.16 ID:U7NNkYL4P
まずは民主国会議員を根絶やしにして息の根止めないとな。
519名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:57:36.75 ID:ES3B953x0
突っ込みどころだらけの極論だとは思うが、こういう意見がどんどん表に出てくることは大歓迎
軍事も国にとって重要な分野なのだから、政策を議論する上で彼らの立場を汲んでいくことは必要だ
520名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:59:17.59 ID:zYrPy9VI0
反論のしようが無い。
521名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:01:33.13 ID:J9xWBvyf0
>>513
よく言われるけど、アメリカの後ろ盾がある韓国やフィリピンでは
後ろ盾の効き目があまり無い
皆無とは言わない日本との対比論として、中国だけでなく北朝鮮の交戦的な態度を見てもそう
そこら辺の矛盾はやはり自国の国力次第なんだと思ってる

安保反対ではないけれど、自国もある程度の水準がない牽制にはならない
522名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:04:05.47 ID:GisTHqRc0
>>519
兵器を自前で生産してるんならいいけどアメリカから買うかアメリカのメーカーのラインセンスで作るかの二択状態じゃ
単にアメリカの軍事産業のお手伝い発言にしか過ぎんのよね
自衛隊の増強=アメリカから最新兵器を買え
の状況を変える部分まで行ってない
523名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:04:25.90 ID:fqyFl8Hw0
中国を過大評価しすぎじゃねーの
歴史見てもほとんどが 内戦内戦のエンドレスループじゃん

仮に 戦争が起きないとしても これから中国の舵を取っていくのは小皇帝なんて教育受けた連中
天候不順が起きれば食料価格が倍以上に跳ね上がるわ
皆が車持つようになって備蓄してるガソリンは供給が途絶えたら3日枯渇
そして日本以上の超高齢化社会の到来

50年以内に下手すりゃ国が無くなってると思うけどな

天安門の前の牧歌的な中国のまま成長すればよかったのにな
524名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:06:07.32 ID:nXjh3LUO0
韓国ってアメリカと安保結んでるんでしょ?
北朝鮮からヨンピョン島砲撃された時、アメリカは北に反撃しなかったの?
韓国からアメリカに反撃してくれって依頼はなかったの?
525名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:07:16.48 ID:T0Og8QAPO
>>515
口汚く罵ったあんたに賛同者が現れるといいですね
526名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:08:11.65 ID:fkBqpZC30
>>524
それをすると
ソウルは火の海になる
最終的には米韓が勝つだろうが
国家としての韓国はボロボロになる

韓国の望みとしては
このまま北朝鮮と永遠に分断国家で居続けたい
ってのが本音だろう
527名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:08:52.25 ID:GisTHqRc0
>>523
と言うか中国の最新兵器なんてロシアの型落ちの中古だから
核兵器以外は張子の虎ではある
中国の核兵器に対抗するためには通常兵器をいくら増強しても無駄
無駄な買い物をアメリカからもっとやれと言ってるのと変らんのよ
日本がやるべきなのは核兵器発射可能な原子力潜水艦の配備
528名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:10:17.78 ID:WBNCA6AX0
アメリカも経済ガタガタだからな、
いつ金に目がくらんで、第二列島ラインまで中国に売り飛ばすかもしれん。
ルーズベルトにキッシンジャーにクリントンにオバマにバネッタに、
日米同盟っていったい何なんだ?
529名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:11:16.11 ID:I5wsKLBg0
>>1
中国は核兵器持ってるけど、中国の国土を放射能で汚染するだけなら
日本にもできる。
例えば福島原発のプルサーマル燃料を使って、劣化プルトニウム弾を作って、
北京や上海に打ち込めば1万年は人が住めない街になる。殺傷能力はないが、
威嚇には、これで充分だろ。
530名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:12:34.76 ID:ES3B953x0
>>522
どう考えても現在の世界情勢で独自防衛など不可能なのよ
日本はこれまでのようにアメリカを経済面で牽制しながら
安全保障はフリーライドを決め込むのが一番の得策だと思うわ
531名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:13:57.12 ID:I5wsKLBg0
>>527
原潜はないが、種子島のロケットを改造すればすぐに大陸間弾道弾になる。
制御も確実だから、中国全土が射程に入る。
ここにプルトニウムを装填した劣化プルトニウム弾を積めば、核兵器ではないが、
中国の国土汚染爆弾ができあがり。
532名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:16:26.32 ID:J9xWBvyf0
>>524
北朝鮮・中国・韓国の3国がナショナリズムに陥って表面上より延坪島砲撃事件は大変だったらしい
アメリカは韓国との同盟上北朝鮮を非難し、脅威に対して軍事演習などをして
守る姿勢を見せなければいけない、結果的に落ち着くどころか3国燃え上がってねw

あの時、落ち着かせる為に日本は非公式で、臨時に陸軍を5万人増やした
もしかしたらアメリカにも増員が短期間で出来ることを隠していたかもしれないのに…
日本にとっても迷惑な事件だった
533名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:16:55.64 ID:GisTHqRc0
だいたいさ自衛隊って陸上自衛隊比率が高過ぎるのよ
海上で揚陸艦を静めて空軍が輸送機を撃墜すれば地上戦なんて起こらんわけで
その起こらん戦争用に莫大な人件費を毎年使ってること自体ナンセンス
そんな固定費を削って海上自衛隊を増強する方が日本の国防には有効なのよね
534名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:19:10.22 ID:GisTHqRc0
>>531
地上発射型ミサイルは先制攻撃側の国家が先に破壊してしまうから反撃兵器としては使えないのよ
だから破壊不可能な原潜での核ミサイルの発射能力が必要
535名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:19:22.80 ID:2swtfqV+0
中国の全軍が一箇所に展開できると仮定してる気がするんだが

正気なの?
536名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:20:56.02 ID:x8oWnC0JP
>>533
役に立たないものを、必要なもののように見せるのが公務員の仕事。
不必要ってことは、自衛官自身にとっては仕事がないのに給料だけ
確実に振り込まれるオイシイ仕事だから。
537名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:25:42.72 ID:I5wsKLBg0
>>533
国防費のGNP1%枠を撤廃すれば景気対策にもなる。
問題は、軍備を購入するのに、いちいちアメリカにお伺いを立ててるところだ。
自国の意志で軍備を強化すべきだ。建造中のヘリ空母を、垂直離発着機が、
発着できる軽空母に作り替えるべき。中国の空母より強力だよ。
538名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:27:46.75 ID:fqyFl8Hw0
>>524
アメからしたら 在韓米軍を追い出した連中を助ける義理は無いって事だろ

リーマンショックにしたって 韓国は美味しいところを頂いたら 見捨てて放火して大爆破させたんだし
539名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:28:06.09 ID:I5wsKLBg0
>>534
その通りだが、中国のミサイルにそこまでの精度はないだろ。
540名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:28:24.97 ID:x8oWnC0JP
>>537
ふざけんな、なにが景気対策だ。
防衛省の景気がよくなるだけだろ。
541名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:29:44.72 ID:kRBw4a6b0
>>2

>私の試案はこうだ。
>まず3個師団(約3万人)規模の陸上自衛隊を尖閣諸島に近い宮古島や石垣島に常駐させ、
>さらに護衛艦を5〜6隻、戦闘機を3個飛行隊、60機程度集結させておく。


 
 中国軍は数が多いので、人海作戦だと必ず負けます。

 無人兵器を大量に作るのが基本です。


アメリカも、すでに次の機種から戦闘機は無人、戦車も無人、装甲車も無人になる予定です。

 日本はロボットや遠隔操作技術が優れている上、工場生産ならガンガンできるので、


 多種多様なハイテク無人兵器を大量に保有して、中国軍を迎え撃ちなさい


 そういう長期的案が浮かばない時点で、 タモガミはやっぱりダメ。
542名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:30:51.71 ID:VvFhd7870
>>1
>9月に来日したパネッタ米国防長官は確かに「尖閣は日米安保の適用範囲内」と言ったが、
>一方で「相対する主権に関する紛争には、どちらの肩も持たない」とも述べた。どちらが本当なのか。

だーから、「どちらが本当なのか」じゃなく、それは別件だっての
「日本の施政下だから日米安保の範囲内」 だが 「主権(領有権)がどちらに属するかの”議論”には中立を保つ」 って一貫して言い続けてるだろ
○○な左巻きじゃないんだから、そこはちゃんとしようよ

それはそれとしてまず改憲からよろ
543名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:31:47.06 ID:nnzroTnW0
最終的にはって話しだね、まず人材が集まらんのよ…
それと国のトップが揺ぎ無い人材じゃないと一国専守なんて無理
544名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:31:56.88 ID:I5wsKLBg0
>>540
アタマ大丈夫?
自衛隊の給与に使わず、装備を買うだけだよ?
君に知能はあるのか?
545名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:33:11.59 ID:KwPKLg1xP
だな、さっさと米日不平等条約を廃棄して
浮いた金で核武装と日本軍増強を進めるべき
546名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:36:43.97 ID:pNvi0iDsO
それ以前に、自衛隊はすべて米軍の管轄に任せるべきです。
管理はアメリカで。それで中国の暴走を抑える抑止力になるでしょう。

アンティフォナ♭ありのままに。サッポロから
547名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:37:37.43 ID:pFn+SZdP0
>>540
横だけど、装備とか色々と揃えるのは民間の企業に発注する
エンジン一つ組み立てるのだって、中小企業が作るものが組み込まれてる
548名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:40:45.21 ID:pNvi0iDsO
極論ですが、民主党が倒されるまでは民主党に防衛は任せられない。

つまり、そう言うこと。安倍総理なら信頼出来ます。


アンティフォナ♭ありのままに。サッポロから
549名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:41:08.66 ID:I5wsKLBg0
>>545
ついでに対中国ODAも即時中止で、この費用を、尖閣の防衛強化に回し、
尖閣の魚釣島に飛行場を作りべきだ。飛行場は、空母以上に強力で、
中国に対する威嚇にはなるよ。
550名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:41:30.22 ID:z34Y8AXU0
>>1
そのとおり
ネトウヨと似非ウヨ言論人は、アメポチだからなー

ポチズム
551名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:41:47.67 ID:6RpLtaJR0
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
「日本を全滅」
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=P4Inhj986AE&feature=endscreen
「中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?」
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI&feature=related
552名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:43:30.21 ID:I5wsKLBg0
>>548
安倍の父親は、勝共連合に関係していて、韓国とつながっていたハズ。
中国にはものが言えても、竹島問題では、安倍は腰が引けるかも知れない。

基本はお坊ちゃまだから、国際会議で、中国とやり合ったら、腹痛で下痢かもと
心配してる。
553名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:44:20.82 ID:jkETRPXb0 BE:2120948055-2BP(1)
増強じゃなくて、法の改正でしょ?憲法9条をまもりつつ、より攻撃的な
法律にすべきだね、日本はもっと威圧的に外交をすすめるべきだよ、なぜなら
韓国や中国は稚拙で馬鹿な国なんだから
554名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:46:30.36 ID:I5wsKLBg0
>>553
憲法9条も改正すべきだ。
国際紛争の解決手段として戦争も有り得ると明記すべき。
特に領土問題は、太古の昔から軍事力以外の解決方法はない。
555名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:46:46.87 ID:xdJWxp90O
増強もだけど、核を持たないと中国には対応できない。
アメリカの戦略核でもいいから置くべき。
あと憲法改正が一番先だけどね。タボは議員になってかえる努力してくれ。
556名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:47:14.17 ID:8/2yzw460
団塊の糞ジジイ死ね
557名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:48:00.64 ID:4rlf7Eeg0
このアホがいたから飴ちゃんがF22を売ってくんなくなったんだろうが
その他にも自民党政権時代に自衛隊の情報漏洩事件が多発したのも重大な問題

そんなこんなで飴ちゃんは日本の自衛隊を信用できる存在と見なさなくなっちまった
「ミンスが〜」とか言ってれば満足してるネトウヨには乾いた笑いしかでない
558名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:49:30.83 ID:AM7URT640
江田島の旧海軍兵学校に行ってみるといい
559名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:50:50.60 ID:I5wsKLBg0
>>555
核ではなくても、プルトニウムなど放射性物質を使った『劣化プルトニウム弾』でも、
威嚇になる。核爆発はしないが、プルトニウムで大地が汚染され、
1万年は人が住めなくなる。核攻撃されたら、報復として、
北京や上海など、主要都市に打ち込めばいい。
560名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:51:01.73 ID:ZqHMvY7c0
>>557
日本がスパイ天国なのは冷戦期から知られてんじゃん

スパイ防止法に反対しといて無関係ヅラとかwwwww
561名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:54:31.57 ID:KwPKLg1xP
日本の首都に核兵器を突き付けて脅迫している
横須賀や厚木の占領軍を追い出せれば、猶いいね
武力を背景にした売国奴が幅を利かす事も減るだろうし
562名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:55:48.91 ID:t1My63ej0
>>554
>>憲法9条も改正すべきだ。
>>国際紛争の解決手段として戦争も有り得ると明記すべき。
>>特に領土問題は、太古の昔から軍事力以外の解決方法はない。
憲法を字面通りに解釈して「国際紛争の解決の手段としての戦争を禁止されて
いる」と解釈すべし。
そうすると国際紛争の解決以外の戦争が出来るわけでそのための武力も保持で
きる。
そうなると9条を改憲せずとも侵略戦争を初めとするほとんどの戦闘用の武装
装備が可能になる。
実際に改憲すると何十年もかかるので当面は9条の左翼的な拡大解釈をやめて
字面通りの解釈で粛々と装備して行った方がいい。
563名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:59:33.00 ID:t1My63ej0
>>561
米軍追い出すのは簡単。
神奈川県と沖縄に原発作ればいいだけ。
564名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:04:55.96 ID:I5wsKLBg0
>>562
『陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。』
って条文もあるから、憲法改正した方が良い。
但し、憲法の解釈を大幅にねじ曲げるくらい変えるのは有りだと俺も思う。
565名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:13:34.32 ID:nx4tXelo0
普通に中国の原発にミサイルぶち込めば
終わりだと思うんだが
福島を忘れたか おまいら
中国には現在11基 
将来200基まで増やすらいしいからなww

原子炉圧力容器を破壊できなくても
周辺の電源や変電所を壊せば3時間でメルトダウンww
566名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:14:38.17 ID:t1My63ej0
>>564
憲法9条は
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動
たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段とし
ては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

だからな。
あくまで「前項の目的を達成するため」に戦力を持たないのであり、前項の
目的とは「国際紛争を解決する手段として」の戦争放棄。
つまり大幅に捻じ曲げなくても「国際紛争を解決しない戦争」を9条は想定
していないので9条の範囲外となりそのための武装は十分可能なのですよ。
567名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:15:25.02 ID:3d6w1Nrx0
シナは、国家が一般市民を守らない。そんな国家のために命をかけて戦う
やつがいるか。一部過激な愛国馬鹿がいるだけで。シナ国民は、この独裁政権は
潰れてくれと思っている。戦争になったら簡単に勝てる。

568名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:19:59.10 ID:I5wsKLBg0
>>565
でも、黄砂が中国から飛んでくる位だから、リアルに原発破壊したら、
沖縄や九州くらいまで、放射性物質が飛んでくるよ。
569名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:21:32.24 ID:K2tZX0BQ0
アジアあっての日本。アメリカ重視だと日本の文化がなくなる。
570名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:28:07.48 ID:GRemQTJw0
>>566
もう、「解釈」なんてこざかしい手段で誤魔化すより、
ストレートに改憲して政治の手段としての真っ当な交戦権を取り戻した方が良い

先に手を出す出さないの駆け引きは軍事力を運用する権利とは別物であって、
「僕は絶対に自分からは手を出さないけど、殴られたら殴り返すからね」なんて宣言する必要はない
571名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:29:31.28 ID:JnVanFJY0
陸上自衛隊15万人しかいないのに最前線の島に平時から3個師団とかありえないだろ・・・
2万人を養うために膨大な物資を供給しなけりゃならんし、万一移動させなけりゃならない
事態になった時船舶・航空機を動員しなけりゃならんし
自衛隊の総数自体増やす案なのかもしらんが、平時に張り付けとくならどう多くても
せいぜい1000、2000人程度が限界だろう
572名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:32:39.95 ID:nx4tXelo0
>>571
それじゃガダルカナルの二の舞だろうがJK
どうしても1個連隊しか出せないなら
徹底的に岩盤掘って要塞化してからでないと無意味だ
573名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:33:20.93 ID:9fQAWKvm0
雇用にも繋がるし
米軍減らして自衛隊増やすのは賛成だよ
574名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:33:45.28 ID:RpcoLKhE0
>>569
>アジアあっての日本。アメリカ重視だと日本の文化がなくなる。

小中華主義の下、中華文明の劣化コピーに勤しんでた朝鮮とは違って
日本の独自文化は頻繁に行われた中華との断交の中で発展してきてる

東南・南・西・中央アジア諸国との友好を損なう必要性など微塵もないが、
中国・朝鮮については、むしろ距離を置いた方が日本のためになる
575名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:37:07.68 ID:KAhfiqqN0
日本のアダルトビデオが中国に出回っているのは戦意喪失作戦。
日本、恐るべし。
576名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:41:11.45 ID:ZTUoNOyeO
中共は平民よりも軍人のクーデターを恐れて絶対に開戦できない。
自衛隊の統制ができている日本とは国家国民の成熟度が違う。
577名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:41:34.00 ID:rWx7JIT00
>>1
本物の国士なら 「自衛隊を正式な軍隊へ昇格させるべきだ」 と言うわな。

それを 「自衛隊の増強」 と言う時点で、田母神よ、おまえは政治屋の犬だ。

578名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:44:34.68 ID:dasfcnOP0
世界の秩序は日本に再軍備を求めてないからな
579名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:46:15.81 ID:MBuSAPWY0
>>575
逆に戦意を煽ることになりそうなんだが
「ヒャッハー!日本の女をAVみたいに犯りまくってやるぜ!」
580名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:59:36.00 ID:X6IwT7YI0
>>1
正論だな
581名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:01:50.02 ID:X6IwT7YI0
>>61
制空権はどうするw
582名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:03:28.40 ID:nx4tXelo0
>>579
給料と不満の代償に
略奪強姦認めるのは三国志以前からの伝統
583名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:04:50.80 ID:DUdWGokF0
>>1
アホか。
いまどき軍拡競争してどないすんねん。

軍拡の行き着く先は何よ?
これだから右翼はアホばっか。
584名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:06:32.79 ID:PStRv6FE0
そもそも外国の軍隊に守ってもらうこと自体が異常ではないか?
先進国で米軍基地があって守って貰ってる国は日本以外にはドイツとイタリア(独伊には
米軍の核ミサイル配置)だけで
イギリスとフランスには米軍基地もアメリカの核も無い。
自国のことは自国で守るのが当たり前なのでは?
585名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:08:11.83 ID:FR8Z+Ej30
【ネット】朝日新聞中国版ツイッターが謝罪 石原氏関連記事に「小鬼子」で炎上[11/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352207225/
∞ 朝日新聞中国版ツイッターが謝罪 石原氏関連記事に「小鬼子」で炎上
画像:微博には謝罪のコメントが掲載され、問題の書き込みは削除された
http://www.j-cast.com/images/2012/news152912_pho01.jpg
朝日新聞の中国語版ツイッター(微博)が、他の利用者の書き込みに対して書き込んだコメント
が「炎上」し、謝罪コメントを発表した。コメントを付けた書き込みが、石原慎太郎前東京都知事に
関するもので、コメントには「小鬼子」という言葉が含まれていたため、一部のツイッター利用者が
「朝日新聞が石原慎太郎さんや日本人を、超侮辱した言葉"小鬼子"と呼んでくださいと中国人に
呼びかけています。どこまで反日新聞ですか?」
などと猛反発していた。

微博で朝日新聞が石原慎太郎さんや日本人を、超侮辱した言葉"小鬼子"と呼んでくださいと中
国人に呼びかけています。どこまで反日新聞ですか?狂っています!!」

「中国人は喜んでコメントで日本を馬鹿にします。朝日は中共の新聞ですか?なぜ日本人は朝日
新聞を読みますか?日本が大好きな台湾人のわたしはとても悲しいです」
586名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:09:39.37 ID:kT++MkWl0
>>584
他の国がやってないからってのは…
いまどきの政治家か?www
587名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:13:21.58 ID:kT++MkWl0
>>577
国内の呼び名なんかどうでもいいだろ。
国外では軍隊と認識されてるし。
588名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:19:20.93 ID:KwPKLg1xP
>>574
日中が断交してたのは、元、明後期以降晩期以前、清初くらいのものだよ
江戸時代前期までは中国から様々な技術や知識を輸入してる
江戸後期になると色々な分野で日本が追いつくけどね
589名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:00:54.96 ID:9RmIa97c0
まあ自前の軍隊を持って、武器等も国産にしたら内需は潤うだろうね
今までアメリカに渡していた何千億円が国内に落ちるわけだし。
ただそうなったら既得権益が黙っていないだろね
あの手この手で議員を抱え込むよ
590名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:06:58.25 ID:JCPeY6Cs0
尖閣諸島についてだが、アメリカ大統領選が終了した後の金曜日は要注意じゃないか?

わかるよな?自衛隊も米軍も現在演習して備えてるぞ。
591名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:11:56.32 ID:jbLL/srl0
その通りなんだけど、
当然すぎる話から言い始めなきゃいけない所が悲しいな
592名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:12:01.35 ID:zA9Ogw090
尖閣も600年前からウチが支配してたと
なんでもかんでも後付けで無茶苦茶な論調でも押し切ろうと
する国だからな
パワーバランスが崩れればダムの決壊にように一気に押し切られる恐れは
十分あるので用心にこしたことはない米軍だろうが自国軍隊だろうが
なんでもいいからとにかく圧だけは常にかけてる状態にしといたほうがいいな
593名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:13:48.53 ID:2rl+tB4vi
乃木将軍みたいにまず自分の息子を戦場にいかせろ、
594名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:24:05.78 ID:bJPi0KfM0
その通りなんだけど、オスプレイ反対米軍出てけ(笑)とかやってるバカに限って日本の軍備増強にも反対しだすから
笑えないよね。。。
595名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:28:54.07 ID:bJPi0KfM0
>>577
お前みたいに、本人が自称すらしてない「国士」とかそういうレッテルを相手に勝手に貼ってエラソーに批判する姿は
本当に狂人にしか見えないw

きっと、確たる政治思想なんか持ってない、普通なネラーに対しても「普段国士様と威張ってる癖に○○」みたいな
言いがかり付けて勝ち誇ったりしてんだろうなww

ああ、キモいキモいw
596名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:47:16.79 ID:aY2uCgLy0
>>5
壁に十字架を飾ればフサフサになれるの?
597名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:52:44.08 ID:vYUMl7rl0
わかるのだけど、
まずは自衛隊の中にいる極左やらスパイやらも何とかしないとだよなー
598名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:53:36.94 ID:c1TiavJ8O
正論ですな
599名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:59:31.30 ID:aY2uCgLy0
>>563
京都に駐留するんじゃないの?
600名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:03:18.09 ID:Oa8RPn500
人件費を削減防衛費をアップはやっていいよ。
601名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:11:11.26 ID:31LpUC0n0
>>516
フランスの考えはドイツをアメリカが守るなら必然的にフランスも守ることになる。
冷戦時代にまともな核戦力もなく肝心な時はアメリカ支持、NATOからも脱退する
ことがなかったフランスが自主防衛国家とは・・・・

脅威のなくなった欧州は兵力削減、アジアは増強することになったんですが。
アメリカが自国の防衛のために核不拡散を最重要課題にしてることくらい知っとけ。
602竹島も尖閣も日本の領土です。:2012/11/07(水) 08:55:41.95 ID:Mmv136GH0
全て閣下の仰せの通りです。
603名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:00:10.57 ID:0Vegpf0u0
アメリカみたいに銃社会にして民間人に銃を鳴らさせといたほうがいいんじゃないか
604名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:13:06.18 ID:4KdvQt070
大賛成!

習志野空挺団増員!!

 二万人、全体で10万



605名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:14:27.17 ID:xAiMlLn20
自衛隊を増強(笑)
自衛隊はすでにアジア最強の戦力なのだが。
なんか根本的に方向が間違ってるな。
606名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:17:18.86 ID:eGO/wUHv0
今時自主防衛なんて流行らんだろ
そもそも予算ねえし
607名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:17:52.16 ID:86lp3l1T0
増強?できるわけないだろw
少子高齢化の問題を片付けてから言えよ、このバカは
608名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:21:27.40 ID:k9GLKkdu0
田母神氏の空軍時代の写真見たけど、
やっぱり軍服着ているとかっこいいな。
609名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:24:13.22 ID:xAiMlLn20
支持してるアホの脳内では

自衛隊を増強する → 相手国が恐れをなして逃亡、日本大勝利!

などという、おめでたい幸せ理論が展開されてるのだろうか。

例えば自衛隊は、韓国を海上封鎖して破滅させるだけの戦力を保有しているが
今だかつて韓国が領有権で日本に譲歩したような話は一度も聞いたことが無い。
610名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:26:45.23 ID:2b3RSbE40
アメリカと仲良くする事はいいけど、いつまでも国防とか頼っちゃイカンよね
611名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:30:04.80 ID:H377xZZD0
>>493
防衛大臣は自衛隊制服組しかなれないようにすべきだよな。
そもそも素人が国防など分かるはずがない。ちなみに俺はシビリアンコントロール否定派だし。
612名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:34:57.92 ID:LF3ZulaE0
>>611
タモさんは素人以下の知識しかないわけだが。
613名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:35:40.46 ID:RvlKxvsWO
人員や武器よりも備蓄弾薬が少なすぎるだろ
アメ公が装備整えて来るまでの間の抗戦するのに必要な量は確保せな
614名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:40:06.96 ID:+gai4VCA0
>>609
そうか、やっぱり兵隊とか武器とかに大金つぎ込んでも何の意味もないんだな。
憲法違反の自衛隊なんかさっさと廃止するべき。
615名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:45:51.91 ID:Oa8RPn500
9条を改正すれば国が守れるなんてのもお花畑。
616名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:49:51.69 ID:vhq2Jg3f0
黄色いアメリカ人が官僚やら政治家にたくさんいるから無理無理
617名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:50:50.94 ID:/VZDk8ck0
まずは勇ましいこと言って家でアニメ見てるネトウヨの徴兵から始めてほしい
618名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:53:24.44 ID:AFnGb9Cp0
田母神さんが、石破の事をメチャクチャ嫌っていたぜ。



左翼思想丸出しだとか、石破は民主党との大連立派だもの、当然左翼だよ。
人権擁護法や外国人参政権にも賛成しちゃっているし、石破は、典型的なブサヨだ

国防相の時の石破は、制服組から見るとトンでもない事してたらしい。


もう農相に専念していてくださいってレベルだったらしいぜ。
二度と国防省に来るな!ってさ。

そういう意味では、
国防大臣将官制(総理による兼任や退役将官もアリ)の方が良いのかも、
その方が、シナやチョンもビビるだろう。連中は侵略行為に躊躇するかもな。


しかも石破は後から撃つクセあるからな〜
マスゴミの安倍バッシングに乗じて安倍降ろしを企むかもしれない。

でもマスゴミも馬鹿で安倍バッシングには効果なかったから、石破が焦っているって話もある。
619名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:04:19.95 ID:+frW9Ucn0
>>609
1・2・3・いっぱい?
620名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:10:31.62 ID:DArkyEvc0
老いたなこのオッサン

自衛隊増強してもあんまり意味ねーし
何故なら、核兵器を持ち軍備増強してるインドでさえ中国から軍事領土侵略を受けてる
今までのアメリカへの思いやり予算の10倍額を国防に費やしても、アメリカ高官の「尖閣は日米安保案件」発言ほどの抑止力はない
それよりまず先に、スパイ防止法だろ
621名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:12:02.11 ID:hOqPYlvl0
どうせまた領土を守るとか言っている奴から先に逃げるよw
622名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:14:09.86 ID:Lo/CMrLy0
新たな雇用対策にもってこいだね。

ただし法的にスパイ対策もちゃんと整えておかないとな。
623名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:20:01.71 ID:DArkyEvc0
>>622
離島警備に陸自派遣するのもいいかもね
624名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:22:25.63 ID:jTjfc7sa0
お前らって間違いなく愛国者でもなんでもないよな
625名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:22:40.64 ID:hyVk6r2Q0
>>18
国営農場とかの赤字の方が大きかったんじゃね?
626名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:22:59.06 ID:byX9PAvI0
>>508
自衛隊が、大嫌いな警察官僚に
本当の情報を流すと思うかw
627名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:42:46.57 ID:axhte3Tg0
>>624
そら今は愛国者より破滅主義者の方が多いからな
628名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:52:08.62 ID:w4PM08fo0
愛国者揃いの旧軍令部は日本を綺麗に消毒して、日本を繁栄に導いたしね
629名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:56:38.74 ID:hyVk6r2Q0
>>617
徴兵が有効なのは大量の歩兵が必要な長い陸上国境を持つ国

韓国を再併合して38度線を手に入れよう!
いっそ北も大東亜共栄圏として仲間に入れてやれば中国やロシアとの陸上国境が手に入るよ!
そして兵員輸送用に日韓トンネル

これで徴兵の準備は完璧だ!
630名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:56:41.97 ID:Oa8RPn500
軍事費を増大させて、武器産業で利権まみれになって滅ばないとだめか・・・
631名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:06:35.54 ID:w4PM08fo0
愛国者ですから当然。先軍政治万歳!
632名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:30:21.18 ID:uUjxB1zO0
陰謀論にハマったおっさんのたわ言w
ウヨクのレベルの低さはわかってたが、まさかオカルトレベルの妄想を信じる現役幹部までいるとは思わなかったけど。
まだウヨ商法で食ってたのかwwwwwww
633名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:33:37.59 ID:hOqPYlvl0
利権老人が税金を貪る
→大半の国民や若者が貧困に喘ぐ
→戦争して国民を減らしてしまえば良い  ←今ここ。

こいつら愛国者でも保守でもなんでもないよ。
戦争になったらまず前線に行かない。
634名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:41:43.52 ID:Yttaq9vi0
9条を破棄して、原潜と核を持てばどこの国にも侵略されないよ。
635名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:44:31.68 ID:LF3ZulaE0
>>634
9条もなく原潜と核を持ってるイギリスはアルゼンチンの侵略を受けた。
636名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:56:59.04 ID:rO+dAD0i0
>>635
あんなところがイギリス領だというほうがムリがありすぎるだろ
637名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:01:28.89 ID:LF3ZulaE0
>>636
それで?
638名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:02:25.27 ID:w4PM08fo0
>>636
尖閣、竹島は何処の国の島か言って見ろ
639名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:05:21.00 ID:Oa8RPn500
で、いくらかかるの?
お金も仕事もないよ。
640名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:06:25.98 ID:rO+dAD0i0
>>638
ははん???
大日本帝国の皇地ですが、なにか???
641名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:16:08.76 ID:9HNr/LY80
領土とか別にどうでも良い
戦争にならなければ良い
自衛隊があるとかえって、他国を刺激する可能性がある
9条があるから、日米安保条約も自衛隊も無くしてかつてのインドの様に
無抵抗主義を貫いて平和に
642名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:18:00.57 ID:JnVanFJY0
>>635
あれは明らかに距離の問題だろう
遠ければ軍事力投射の負担が極端に増す

とはいえ日本が原潜と核を持てば尖閣をとられないかといえばそうでもないだろうけど
反撃できる手段を整えるのと同時に、こいつに手を出したらあらゆる手を尽くして報復しにくると
相手に思わせ、逆に手を出しさえしなければ自分の利益になると思わせる努力がいると思う。
643名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:28:15.61 ID:gBAQzuQN0
>>1
閣下の意見に真っ向から反対するわけじゃないけど、増強は必ずしも必要ないよ
今一番必要なのは、自衛隊という名称を防衛軍に替えることだと思うね
たったそれだけで相当な効力を発揮する
まあ法的には簡単にはいかないだろうけど
644名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:29:19.76 ID:LF3ZulaE0
>>642
あの程度の紛争では核が使えないただそれだけのこと。
イギリスの核は距離が問題になる程射程が短いのかとw
645名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:03:28.31 ID:5LBFFXc+0
>>643
そんなの中国に対しては実効的にはなんの効果もないと思うがw
646名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:47.49 ID:XaEtqb250

今なお続く中国「臓器狩り」問題

http://www.youtube.com/watch?v=GyjVcJ2YOFg&fmt=34

647名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:50.32 ID:VCNVImMA0
>そこまで日本が覚悟を決めれば中国は絶対に攻めて来られない。
>利益より損失のほうが大きいことが分かるからだ。

こういう考え方は危険
日本は過去にこれをアメリカ相手にやってコテンパンにやられた
648名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:07.93 ID:nbgbUtuc0
中国人と結婚した自衛官の尉官以上の出世は禁止しろ
649名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:51.34 ID:DArkyEvc0
>>647
いやいや、パールハーバーやっといて戦争してこない(キリッとか、それは無いだろ
650名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:23.60 ID:9aDaPja+0

軍事力は、購買力平価ベースのGDPと云えるので、

中国と軍拡競争したら、日本は持たない。


651名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:57:34.62 ID:+frW9Ucn0
>>647
アメリカが攻めてこないと踏んだわけではないよ。
このままではいずれ窒息死させられる。戦いが避けられないなら体力が少しでもある間にやろう。ということだった。
652名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:01:29.43 ID:NZ7ZHJ8L0
ネトウヨってこの手の話題になると必死の兵役拒否するよねw
核が先ダー、軍隊化が先ダー、憲法改正が先ダーww
653名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:16.77 ID:WpPJjR8H0
現実問題としてこの案は可能なの?絵に描いた餅?
654名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:31.77 ID:+frW9Ucn0
アメリカは日本との平和的交渉をする気がなく、日本側に如何に戦端を開かせるか。これ一点だった。
日米戦争は避けることができないものだった。尖閣戦争は尖閣が支那にとっていくら代償を払っても欲しいものなのかどうか。そうならば、戦争は避けられない。
655名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:36.32 ID:RlAduXVmO
正論
656名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:28.26 ID:jbuERNs60
まあ、そりゃそうなんだけど。
てか、わざわざ元幕僚長が言わないでも分かりきってるよね。
自分の国なんだもの。
657名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:39.42 ID:2+j5xS4s0
田母神氏の評価
国際法の知識は皆無
憲法を初めとする国内法の知識もダメ
歴史は大先生(笑)レベル
軍事学についての知識はこれまで片鱗すら示さず
外国の高級将校とのプロトコールもご存知なく
NCWなど現代の軍事技術についても全く言及せず
日本周辺の安全保障環境についての見識も+民レベル
バンカーバスターをドリルミサイルと解説
幕僚長という自分の役職の立場を考えず陰謀論の作文書いて不適任者で更迭
幹部OBと作った自主防衛予算見積もツッコミ所満載のデタラメ
658名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:58.85 ID:9M9LFI090
増強するだけじゃ意味ないだろ

領海・領空侵犯したものに対して攻撃することが当たり前に出来なければ
659名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:38:19.27 ID:xOnpCdki0
>>577
それ、国士気取りのオナニーですから。
自衛隊は憲法の規制を回避するための策に過ぎず、
中身は軍隊そのもの。もちろん国外では軍隊と認知されている。
「国内ですら軍隊ではない自衛隊です」なんてただの方便として認識されている、ガチデ軍隊じゃないと信じているのはよっぽどの馬鹿。
いつかは軍隊と言う呼び名を取れるようにすればいいだろうけど、
それはもっとも優先度の低い問題。
自衛隊の増強のための予算や法や組織の改善こそ肝要。
660たこ:2012/11/07(水) 16:59:27.51 ID:K7Vs7kuf0





     一日も早く核武装を含む再軍備をすべきだ。





661名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:54.34 ID:6f8dL0e60
核兵器を持った国に侵略されそうなんだから
核武装を含む再軍備は必須だな
国内でこれに反対する奴は中国のスパイだ
逮捕すべきだな
662名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:16.80 ID:+DHqofJ+P
再軍備するならアメリカと中国の両方を同時に相手に出来なきゃダメだろ
ぶっちゃけ世界征服するだけの覚悟と力がいる
663名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:19:07.28 ID:6f8dL0e60
イギリスやフランスは核武装してますけど世界征服とか考えてないでしょうし
アメリカとも対立してませんけど
664名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:20:31.07 ID:EWxb7LNg0
>>1

頼るのではなく
日米安保をより強固にすることで対処すべき
自衛隊増強よりも核武装
665名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:00.18 ID:72HQFcq70


保守派=田舎、無学、無教養
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3594396.jpg

666名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:09.37 ID:NNoP04Pb0
>>663
NPT以前の保有国じゃん。
それでもアメリカが邪魔したことは知らんのかいな。
667名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:31:25.75 ID:3S95fthf0
>>43
無抵抗の人に拳を振るう人間なんて居ない ってお花畑思考の人たちなので
何を言っても無駄です
668名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:33:43.15 ID:fmDEa4o00
>>657
お前が空自幕僚長になれたら話を聞いてやるよ
669名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:35:09.87 ID:xOnpCdki0
核無くそうぜって言ったオバマが大統領だからなあ。
オバマが大失態して退くと言う流れでもないとアメリカ側からの賛同は期待できないな。
日本に核を許すことでアメリカは特に利益が無い、むしろオバマがイラッとくるだけ。
日本はとりあえず、平和利用名目で原子力技術者を育成し、
シンクタンクに外交政策面の情報収集分析研究を行わせ続け、
期を待ってその期を見逃すことの無いようにしておくしかないわ。
それができない無能しか居ないなら早々にあきらめたほうが良い。
670名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:51:21.47 ID:BfRdOeIB0
>>669
あれは老朽化して経費ばかりかかる
核ミサイルを捨てて削減するから
ロシア、お前も核減らせいったの。

ぜんぜん戦力減にはなってないうえ
付き合わされたほうは新しいの捨てさせられて
いい面の皮
アメリカはジャイアンだよ
671名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:04:18.62 ID:vLZY/qtA0
>>647
アメリカは国益の為に戦争をした
そりゃそうだ、国益にならない戦争なんてどの国だって嫌がる

要は、中国に相当量の損害をもたらすことが明白な状況にすることで
攻撃を思いとどまらせる抑止力を維持するということ

これが国際政治の常識
672名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:20:21.72 ID:xOnpCdki0
>>670
古来から軍縮の類なんてそういうもんなんだが、古典的かつ普通の手法。
でもね、表向きはあー言う発言しちゃった以上、
核武装国家が増えることなどに積極的に賛同することはより害がある行為になった。
ただでさえ害しかないのに。
673名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:23:48.28 ID:4jPmB4690
>>1
全くの正論。

軍拡を続ける中国の軍事力が日本を上回った時、中国は戦争の誘惑に抗えなくなる。
平和を望むのなら、バランスをとるしかない。
つまり、中国に対応して軍事面で備えることだ。当然、核武装も視野に入れる。
674名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:30:50.59 ID:xmJdkKSf0
>>中国が保有する強襲揚陸艦などをすべて運用したとしても、1度に輸送できる
>>武装した兵員は3000人程度

田母神は最新情勢を把握してない。今は戦車400両と兵員7700人だよ。
海上自衛隊の建艦ペースは落ちていて、ゆき・きりクラスでは最新シナ軍艦
に劣っている。
675名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:36:55.51 ID:+8yU+uOo0
年齢59歳までで募集だしてくれないかな、一生懸命働くから
676名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:39:58.41 ID:vLZY/qtA0
>>674
それに反比例して潜水艦の建造数が増加している以上、問題はないでしょ
対艦の為の空自のF-2もある
677名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:42:10.93 ID:EGqIgPrbi
増強が終わるまでは米国に頼るわけだから仲良くしていこう
678名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:44:23.93 ID:aYg0r7Cw0
馬鹿ウヨの大将になったな
わざと煽って金儲けする元自衛隊空将w
最低だろ
ドンだけ売国癖染みついてるんだ
679名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:52:49.32 ID:1pah2DV7O
どんなに日本が防衛費を拡大し、自衛隊の能力や装備を上げても中国からしてみれば全く恐くないし、威嚇してくるばかりだよ。

防御ばかりで攻撃して来ない相手が恐いか?

間違いなく日本の法律が邪魔してるし、まるで中国や韓国の為にあるような法律。

現実問題、核武装は日本世論では難しい。でも、せめて空母は持つべきだよ。

日本の外交が弱いのはそのへんの理由もある。
680名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:59:45.84 ID:xmJdkKSf0
>>676
でもね、航空・海上自衛隊の基地は防御力が殆ど無い、ファーストストライク
で機能不全だよ。
681名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:02:25.42 ID:xF1DZWCP0
自主防衛にこんなに反対したくなったのは初めてです・・・
コヴァと同じで存在自体が反発を買うんだからおとなしくしとけばいいのに。
682名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:04:02.11 ID:PaeHTTFv0
利権やなぁ
683名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:10:42.22 ID:cJbIsrL90
アメリカに頼りつつ自衛隊も強化して欲しい
684名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:13:58.05 ID:sTCOZgCz0
国民の意識を変える必要がある。と言いたいんだろうけど無理だからなあ
おわったくにだよ
685名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:19:04.06 ID:+6Yodt5e0
OBが頑張ってくれないと自衛隊良くならないよ
現職は政治に口出しできないんだから

今のままは独立国家の様相を呈していないぜ
なんにしろ米国頼み

大事なところをもう一度言うぞ

現職は政治に口出しできない

686名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:19:45.98 ID:duTDUHKW0
まあ、こんなのが軍のTOPに居た訳だからな。恐怖でうすら寒いわ
687名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:51:40.45 ID:6f8dL0e60
>>666
インド、パキスタン、イスラエルは?
688名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:55:34.06 ID:KwQD6EANO
>>680

何を馬鹿な事を
先制核攻撃でもしなきゃそんな事は不可能だ
通常弾頭の弾道ミサイルにそんな威力は無いしな
そもそも基数が足りない
689名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:03:23.98 ID:NNoP04Pb0
>>687
NPTに加盟したことすらない国ですね。
印パは長いこと経済制裁受けてるしイスラエルは保有を公式に
宣言したことがありませんね。
690名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:07:34.02 ID:BfRdOeIB0
1度に7700人と戦車400両も揚陸する作戦で
しかも政治的にも党の大決断を要する大戦略を
アメリカの偵察衛星と無線傍受を完全にごまかして
できるという前提がまずおかしいだろ。

忍者じゃねえんだぞ 素人かこいつ

察知したら哨戒機が飛ぶし
対艦番長のF-2で蛸殴りだろ
691名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:07:39.08 ID:xF1DZWCP0
>>674
それは明らかにおかしい。
兵員7700人で400両の戦車を運用する部隊なんて存在しないと思うよ。
そんな不合理な輸送能力を保有する理由が分からん。
692名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:09:47.61 ID:qPFGJH+i0
反日ホイホイスレと聞いて
693名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:17:04.03 ID:jiblviqk0
田母神のコメント、突っ込みどころ満載すぎるw
戦闘機に絞ると、中国は空中給油機を持ってるから、行って戻ってくることは可能
大事なのは、パイロットが何も目標がない洋上を飛ぶことに慣れてるかどうか

空のことでもこれなのに、陸・海は何も知らないでしょ
694名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:17:29.55 ID:NNoP04Pb0
>>691
全部かき集めると>>674の揚陸戦力があるのは事実です。
695名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:20:30.38 ID:BfRdOeIB0
>>693
指揮幕僚課程とか幹部高級課程で
何教わったんだろう この人
696名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:50:45.65 ID:tXr04Pph0
軍事力の増強は、この今の情勢を考えると絶対に必要だろうね
697名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:21:48.14 ID:hm/U/7H80

どんな兵器があろうとも売国無罪じゃ国防は無理だけど

売国有罪

教育正常化(間接侵略にも対応)

マスコミ奪還(同じく)

9条削除・武力行使の法整備

自衛隊強化・核武装

日本は筋肉増強する前に脳手術が必要だ
698名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:27:51.58 ID:5Rx+wFjFO
日本いや世界の平和を守る為ぜひとも田母神閣下に防衛大臣になっていただきたい。
699名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:30:38.27 ID:APAWIjE70
この人、沖縄の基地問題どう考えているのかな?
700名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:32:19.41 ID:jiblviqk0
>>695
この人、本業は地対空ミサイルなんですね
飛行機で知っているのはどこから、どう攻めて来るかだけで
他のことは全然知らないと思いますよ
701名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:33:07.17 ID:XaEtqb250
702名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:37:38.10 ID:kCwFChsM0
防衛予算を増やせば、景気は回復し雇用も増える。
703名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:46:25.97 ID:6ETpNzh/0
>>60
>こまかく説明するともっと長くなるので省くが、自前で調達&維持できる
>高性能な戦闘機を持つだけで、核兵器に匹敵する抑止力になりうる

なんで戦闘機が核兵器に匹敵出来るの?詳しい人教えてくれない?
704名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:01.15 ID:+frW9Ucn0
軍事オンチだけど、空母には防空装備があるのに日本の空自の陸上基地には防空装備がないの?
705名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:07:44.30 ID:NNoP04Pb0
>>704
タモさんの専門が防空装備の高射砲です。
706名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:09:04.93 ID:jiblviqk0
>>704
空自も陸自と同じ、中・低空用の防空装備を持っていますよ
北朝鮮ミサイル騒動の時にニュースに出ていた「PAC3」は高空用です
707名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:18:07.44 ID:xF1DZWCP0
地対空関係は滅茶苦茶なんで整理されるって話もあるけど、航空基地の防衛については空自に残るだろ。
708名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:18:37.27 ID:9uIIqhkC0
でも核ミサイルをちゅーどーんされたら終わりしょ
709名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:31:45.11 ID:nF6bYDGG0
【 5年後以降「福島県を中心に物凄い(恐ろしい)事が起こります。」藤田祐幸氏 】
〔20120629 藤田祐幸さん座談会〜(鹿児島県薩摩川内市)〕
http://www.youtube.com/watch?v=oTDerHugGhY

チェルノブイリの経験から、7年後に数千万人 死亡すると推測される ...
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html

チェルノブイリ事故で当初3年間、放射能のことを気にして生活していた人は
1000人に1人だと言われています。しかし、3年後、爆発的に被曝症状が出てから、
多くの人たちが放射能に気を付け始めたのです。遅すぎました。

「被曝はスロー・デス(時間をかけてやってくる死),を招くのです。死は徐々に,
二十年も三十年もかけて,ゆっくりとやってきます。原子力産業はクリーンでもなければ,
安全でもありません。それは殺人産業といっていいでしょう(マンクーゾ博士)」

最初の五年間は何も起きないように見えるんです 
7年後に数千万死亡する 

チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、4年経ち、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
その恐ろしさを知っているからこそ、欧州は福島原発事故に大きく反応した。
前例があるのにも関わらず学ばない日本人。前例があるのにも関わらず ...

広島の場合、およそ3年後に体が疲れやすくなる原因不明の『ブラブラ病』患者が出始めました。
白血病の患者も3年ほど経ってから確認され、7〜8年後にがん患者が目立ち始めました。
『内部被曝』は少量の放射性物質でも影響が出る。ここが恐ろしいところです。肥田医師

「放射能の被害は色々な体の場所に被害が出る。特に心臓と脳だ。免疫の考え方が間違っている。
免疫のある者は症状が出て苦しむ。免疫がない者は症状は出ずに進行し、ある日突然死ぬ。
今は免疫のない者がほとんどだから、症状は出なくて突然死が増えているんだ。」
710名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:40:32.78 ID:Mo2WIIQX0

田母神俊雄は日本の領土は守らずに、
アパホテルのシンドラーエレベーターを必死に守っている。
711名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:21:27.53 ID:6f8dL0e60
>>689
NPTに加盟する必要があるの?日本がNPTを支えているのであって脱退したらNPTがもたないよ。
インドとか本気の経済制裁なんてされてないし、近年経済成長も著しい。
第一日本が核を持っても経済制裁なんてできない、相手国が困る。
712名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:25:19.73 ID:jQZRy9P40

不祥事を起こして自衛隊を首になった人ですね
713名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:29:04.41 ID:N7P3Gz1IO
自主防衛を考えれば普通でしょう。
714名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:29:56.46 ID:jWpNAAwA0
>>510
米軍下請けで世に出て、米国市場で世界的な企業に成長したソニー
国策企業の三菱・日立・東芝から目のかたきにされまくるソニー
そのソニーの盛田が、マジで「NOと言える日本」とか書いたと思ってんの?

きっと正直者で人を疑うことを知らないんだな
715名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:31:40.97 ID:AFnGb9Cp0
ジョセフ・ナイは、ビンのフタ派(ジャパン・ハンドラーズ)のボスの一人。

ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
ジョセフ・ナイは、前原や石破と組んで日本の核武装を徹底的に妨害している人物です。
716名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:32:59.13 ID:2FSbcZAb0
常駐規模は「オッサン盛りすぎwww」としても
意思の表明と、実際の行動(準備)には同意だな

まともな国になれるいいチャンスだ
717名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:37:35.17 ID:e6yu4nl60
核武装大賛成!
718名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:40:41.69 ID:NNoP04Pb0
>>711
加盟せずに核資源のない日本にどこの国が燃料提供し協力してくれるの?
NPTを崩壊させたくないのがアメリカで、原子力の協力条件に協定まで結ばせて日本の核開発出来なくしてるんですが。
インドが核燃料と技術提供を受けられず、20年以上原子力事業が停滞したことで経済発展が遅れたことも、自給率が
高く、たいした制裁が効果が望めないから緩かったことも知らず近年経済成長も著しいって笑う所ですか?
アメリカやイギリスが自国の安全保障の為に核拡散に反対してるのに経済制裁はできない?
経済よりも最優先事項なんですがね自国の安全保障は。
719名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:47:53.20 ID:EIa0q1V90

 軍人はケンカしか出来ないバカだから、黙ってろ!
720名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:56:45.04 ID:/4SwGtA7Q
石垣島など狭い範囲に大量の人員を配置するのはどうなんだろう?
第二次大戦時、日本はそれにより敗戦への道を急いだのではないだろうか。
尖閣衝突ならば、陸自よりも海自に力を入れるべきでは?
721名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:00:24.08 ID:vLq/a9lT0
>>718
アメリカやイギリスが、自国の経済を破壊してまで日本の核武装を阻止する理由があるのかね?
むしろアメリカは、日本に世界の治安維持に参加してほしいと思ってるくらいだぞ、今では。
そしてそれは必然的に日本の核武装を認めることに等しいことくらい、アメリカもわかってるよ。
722名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:11:42.82 ID:LT2sT9h50
>>721
米政府公式の核政策
今日、最も差し迫った極端な脅威は、核テロリズムである。
今日のもう一つの緊急の脅威は、核拡散である。
北東アジアや中東の潜在的核候補国をさっと見渡せば、潜在的拡散候補国の中には米国の友好国、同盟国
さえが多く存在することが分かる。これらの友好国や同盟国が核兵器を追求することを決定すれば、それは、
米国の国益にとって重大な打撃となろう。そして、それは、NPT体制の崩壊と核兵器使用の可能性の増大の一因となりうる。

米国は日本に核戦力など求めておりません。
求めてるのは通常戦力の強化と協力。
723名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:16:34.40 ID:/LOi7pKf0
あれっ!
タモさん電話番号の件で失脚したんじゃなかったの?
724名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:19:30.97 ID:U+/fuuX00
>>721に同意
経済、軍事、政治、民間のなかで、日米間のフレームワークは軍事が一番堅い。
例えば日本に関連して「有事」になれば、自ずと米の核搭載艦が合同艦隊に組み込まれる。
そうなると、日本の艦船が核を搭載しているかはもはや子細な議論
725名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:31:35.76 ID:KzSclKeg0
>>724
米の一番固い同盟国は英です。
10年以上前に退役し廃棄が決まった核を艦船に搭載しようにも存在しません。
米の核は遥か後方から狙える時代なんですよ今は。
726名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:08:49.64 ID:vxFJcx6A0
日中朝の争いに巻き込まれたくないアメリカは、日本に核武装を打診している。

アメリカで最も影響力のある評論家がFOXテレビでの発言。
「われわれが必要としているアクションのNo1は、核武装国家・日本だ」

http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE
727名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:18:28.48 ID:06UfI6dH0
先祖伝来の自国領土を 自らの『血』『汗』『鉄』で守るという『矜持』なくして

国の意味なし。全世界共通のルールを 日本人は 思い出せ !
728名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:20:23.33 ID:E/wWh9t4O
>>726
それは日本国内では絶対報道しないな。
逆に核を悪者にする脱原発運動推進中だが、誰が推進してるか見れば一目瞭然だろう。

核武装されたら困る国とその手下だ。
729名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:21:10.57 ID:LgjM/hXAO
>>720
日本は陸自より海空に力を入れるべき
ようは陸にあげなきゃ良いだから憲法9条は邪魔。それに戦争は空海が主体
730名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:26:41.31 ID:LgjM/hXAO
実際国内世論は日本は核武装せよじゃないのww
試しにやってみればわかるんじゃない
731名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:33:11.15 ID:8I6+SJaC0
アメリカなんか自国の利益になる事しかしませんよ
当然、中国とはお友達で居たいわな
日本なんかどーでも良い事よ
日本は防衛にカネを使えよ
米軍への意味のない思いやりなんか切っちまえ
732名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:57:31.03 ID:mvvMf/wo0
>>724
瑣末て言いたかったのか?
733名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:47:52.75 ID:dwra1ccK0
中国の一部になるべき
734名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:55:20.25 ID:W3QnPVYq0
>>733
同意。一言、日本は中国領になると言えば丸く収まる。
735名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:06:51.64 ID:ORM8wWje0
日本の核武装にマスコミなどの左派は猛反対だろうが
中国の脅威にさらされ北朝鮮も核武装している現在
国民の殆どは核武装に賛成するだろう。
736名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:08:54.65 ID:LIQWZ8JT0
正論です、賛成。
737名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:12:27.75 ID:+IVpLNAw0
沖縄はアメリカの植民地にしろって言う売国アメポチがファビョるぞ
738名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:15:20.73 ID:XfDWhwqc0
核武装、早く進めてほしい。
739名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:19:59.94 ID:A9E/+h+a0
金持ちから国防税とって自衛隊増やせ
固定資産税の税率を1%増やせば数兆円捻出出来るだろ
740名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:50:00.49 ID:kVn5M8+70
お金かけても中国人嫁がいっぱい入り込んでいる自衛隊に
日本守れるかどうか…
741名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:51:19.79 ID:hYsgHi4L0
>>740
自衛隊って敵国スパイと結婚しても良いの?
742名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:53:33.43 ID:7MOgyFLK0
国防を自前で賄おうと思えば、軍事費は飛躍的に増大します
今の日本にそんな余裕はありません
743名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:54:22.65 ID:kVn5M8+70
今は中国人と交際してても一応保全調査は入るけど
全然問題ないらしいので、中国人嫁増加しまくり。
744名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:54:35.77 ID:+a7oc6bS0
米国に頼りつつ、
米国以外の相手と一対一なら確実に勝てる状態がバランス的に最良かな。
米国に頼らないということは最悪米国との対峙も想定しなければならず、
コスト面で割に合わなくなる。
745名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:57:53.56 ID:rW3IwAd8O
>>8
バカ高いハンドメイドの銃剣も止めて、国内で武器の大量生産←
日本の技術で兵器作れば、国防も外貨もウハウハ
746名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:02:48.15 ID:kVn5M8+70
>>741
良いらしいよ。しかも中国人と不倫してても個人の問題で済むんだって!!
このご時世に何してんの自衛隊って感じ。
747名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:07:20.44 ID:iGCO874m0
今時、核武装に反対するのは左翼と在日だけだろ。
普通の国民に信を問えば核保有に異論はない。
第一、敵国が核で日本を脅してるのに対抗措置として持たないのが意味不明。
748名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:09:29.24 ID:jxAax2PFO
>>747
だな。
749名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:15:03.32 ID:TYqnBX0aO
まず最初に…
中国と韓国のODA廃止
在日生保廃止
パチ屋大増税

これで十分買えるだろ
750名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:16:18.54 ID:5LpCa8a+0
核が抑止力になると思ってる馬鹿がまだいたのか
751名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:16:52.47 ID:LlL6jZvc0
>>725
オハイオ級にはまだ積んであるはず
数は減らされたけどw
752名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:17:19.10 ID:zQmyS0EP0
心神はまだ完成しないの? 実証機はもう飛んでいるんだっけ?
753名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:20:59.15 ID:A5vHrMa8P
まずは衆議院解散が先決だ
754名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:24:16.77 ID:A5vHrMa8P
心神はあくまで実験機 データー収集だけ
機体が小さく兵器を乗せる事は構造上できない
755名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:27:43.99 ID:2MGaQTGY0
まずは法改正、民主党政権じゃだめだ。
そして兵器の国産化。国内開発。
国民の意識改革。
やること山積みだが、いつか始めないとな。
米国を敵に回さずうまいこと自立しろ。
756名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:20.96 ID:p9NdOGUm0
自衛隊の増強だけ言っても無駄だ、憲法改正して相手国に爆撃できるような兵器も持たないとダメだ
757名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:29.76 ID:l71+B2Dp0
選挙より朝鮮人民主党、カルト、共産、シャミン、みんな、イシン
シナ人、朝鮮人、帰化人、左翼に死んでもらうのが一番だな
死因は脳梗塞、心筋梗塞、交通事故、自殺でいいだろ
758閣下:2012/11/08(木) 09:32:57.39 ID:krafc/2L0
まずはハワイの太平洋艦隊を奇襲する必要がある
759名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:35:06.14 ID:17JuvPs20
>>751
日本は独自に要らんだろって言われてお終いですね。
アメリカはNPTを守らない核拡散国の安全保障はしないって言ってるけどw
760名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:53.17 ID:DxfBaqIm0
アメリカだって日本政府なんか信用できないからな。
中国に情報もらしてそうで、軍事協力なんてしたくないっての。
いざ戦争になってもほとんどアメリカが頑張るだけで、自衛隊なんてお荷物にしかならんわ。
チョンとなんらかわらねぇバカ共が。
761名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:45:29.80 ID:1rCys1qm0
>>6
男女雇用なんたらの予算を削り落とせば100年は戦えるんじゃね?
762名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:36.30 ID:Nv+R2Zc60
アメリカ軍に出て行け、オスプレー反対言うなら
自衛軍の強化は当たり前
763名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:43.68 ID:tjTM+6+J0
米国の政治事情優先せざるを得ない状況と
米抜きで機能しない自衛隊な国防なんてちゃんちゃらおかしいわ、
韓国が防波堤に見える時点で相当ヤバイ
764名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:50:46.23 ID:kVn5M8+70
金かけても最新鋭の機器導入しても
自衛隊自体が平和ボケしてるから使い物にならないんじゃね?
765名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:53:06.99 ID:onGWR4v10
パチンコ増税。
利益ではなく売り上げに対し10パーセント徴収する。

パチンコ産業の弱体化。
税収を国防に流用。
766名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:00.68 ID:JT9WCT51P
タモさんは別に選挙に出なくても防衛大臣に任命される可能性はあるよね。
今の森本防衛大臣が良い例。いずれタモさんにはお呼びがかかるよ。
767名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:47.76 ID:qJ5vgV330
アメリカが相対的に金欠病になったら、そうならざるを得ないでしょう。自然の成り行きだわ。近隣諸国に強姦魔や悪人がいるんだから。
768名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:00:16.17 ID:VR51VLCz0
>>759
いやw
俺は単に
>10年以上前に退役し廃棄が決まった核を艦船に搭載しようにも存在しません。
これに突っ込んでるんだがw
769名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:22.75 ID:Z8JLRgLB0
田母神が言うのが正しく思える
俺もアメリカは自国の利益で動いているから、
自国民が血を流す事になれば動かない可能性がある
日本国民は、金を払っているから守って貰えると過信し過ぎ
米国は、闘わずに金を貰えるだけ貰えば米国の国益
770名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:05:23.64 ID:17JuvPs20
>>768
誰でも知ってることでドヤ顔して嬉しい?
771名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:08:02.32 ID:VR51VLCz0
>>770
知らない奴がいたから突っ込んでんじゃねーかw

何がしたいのお前w
772名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:15:40.33 ID:17JuvPs20
>>771
お前の勝手な思い込みを主張されてもw
アメリカに戦略原潜が無いと思ってる奴がいるのか。
くだらん揚げ足しか取れないお前こそ何がしたいのやらw
ひょっとして俺は物知りだと思われたいのか?
773名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:39.82 ID:U+8LTWtqO
うん 自国で守ったほうがよい 早く予算つけて造ってくれ。あまりやり過ぎはダメだよ
まずは法整備。
日本列島と領海の効果的な、攻撃力と守護力と、経済ルートの安全力
774名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:48:53.39 ID:KZmL82j+0
>>1
頼もしい。が、民主党がそれを許さないだろう。
775名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:53:05.03 ID:bHwPrxt40
誰もが9条改正を望んでいるのになぜ改憲が起きないのか?
776名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:53:06.90 ID:KZmL82j+0
>>29
2ヶ月という期限があることも子供の頃に教わったのか?
777名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:56:55.96 ID:9sY0mSXe0
たもがみがもう少し知性的だったら国のリーダーになれたのにな
778名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:57:04.31 ID:KZmL82j+0
チョンに貸してある70兆円を回収すればいいじゃないか
779名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:01:04.20 ID:ElEp2Tr10
>米議会の同意を得るのは簡単ではない
台湾や沖縄防衛が米の国益にならないと田母神は思ってるのか?
地図見ないのかねこのオッサン。
780名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:08:18.17 ID:EAEr7BqY0
もう海兵隊用にアメリカからエンターープライズかってこいよ。
781名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:08:32.68 ID:MY6ZqqoeO
>>1
日米安全保障条約は、100%発動される。
契約に対する考え方が、アジア的。
約束を守らなければ、アメリカは日本を攻撃するだろうね。
782名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:09:41.77 ID:LYI8KKhz0
確かに
783名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:09:53.01 ID:lgn8v6sI0
そんなこた分かってる
だが、今いうことじゃないだろ
9条破棄して核ミサイル持ってからにしろ
784名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:12:44.38 ID:IECtyhWk0
言ってることはもっともなんだが、
まずはまともな外交と政治をしてからだな。
785名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:16:17.22 ID:MY6ZqqoeO
中国共産党も、>>1と同じことを考えてるだろ。
だからアメリカ高官が安保適用発言をする前は、アメリカは介入しないと思っていた。

非常に甘いんだよ。
日本も、中国と長期間の対立をする覚悟が必要だろ。
786名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:19:51.09 ID:cR4FlTJl0
国内で武器装備を作ってGPSもアメリカ頼みをやめるためにあと3-4機衛星打ち上げたらいい
それだけで景気は上昇するし中国への牽制になる
日米安保を破棄しろといってるわけではないが日本だけでも対応できるようにしておくべき
まぁ法改正して9条破棄武器輸出3原則とか見直しが先だな
787名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:21:23.94 ID:rmr/i8jEO
核もっだけのこと
788名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:23:37.54 ID:3fJDW5xJ0
中国の仮想敵→アメリカ
日本占領を想定→アメリカ+日本
バランス保とうと中国は必死なのに、
日本が軍備増強する動きがあれば、間違いなく戦争
核ミサイルなんて配備しようとすればアメリカも同盟破棄
結果は負け
789名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:26:32.13 ID:Gfw6nHfU0
>>1
そう言う事を米国から促されると見る向きもいるね
790名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:28:40.83 ID:ogIL0LwTO
スパイ防止法を作り反日組織を壊滅するだけで相当に日本は強くなる

まずはスパイ防止法を。
791名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:29:21.12 ID:eNZuEVqa0
核も必要だけど、核なんて脅しか相手の核封じるぐらいしか役にたたんからな。それに日本の場合は後者しか役割果たさんだろうし。
核持っても結局は通常兵器同士の戦いなんだよね。
792名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:30:48.59 ID:VsX9m+Xq0
簡単に軍備増強をいうが税金が必要だぜ。廃炉に税金、軍備に税金か?
この不況で増税には耐えられない。
793名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:32:06.86 ID:p78r+kUD0
ナマポは2,3年徴兵にすれば欲しがる奴も減るし、ついでに兵隊も確保できるな!
794名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:32:18.28 ID:tVO4vSJc0
戦後の日本国憲法は軍拡に歯止めをかけている。
戦争を放棄したという建て前・理念がある。
建て前は大事だ。
戦争放棄という建て前をとってしまったら、
国際的にはまた日本は戦争をするんじゃないか、という疑いを生む。
だから、憲法を護るかどうかは戦後世代の責任だ。
795名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:32:38.68 ID:rme3c60TO
『増強』と言うからカドが立つ
とりあえず『機材の更新』とかと言え。
そのへんが旧日本軍大本営のほうが
予算の獲得がうまかったぞ。
796名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:34:07.83 ID:1jmeDb2+O
経済規模からしたらイギリス並みの軍事力と諜報機関はあってもおかしくない
797名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:34:11.30 ID:TSeQhgbX0
空母以外はメンテナンスいらない勢いの文章だな…
798名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:35:23.33 ID:+pBEaE5l0
まず自衛隊を国防軍って認める所から始めようやw交戦権のない軍隊って何なんだよw
強い弱い以前に話にならない。練度や正面装備は一流でも法律は穴だらけw
799名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:36:12.20 ID:ZTysPTYw0
田母神氏をおかしなことを言う人間と位置付けたかった連中が居る。
だけど国難が現実になったとき、一番まともなことを言っているのは田母神氏だったな。
取り巻きにクズが居るのは、まあ、しょうがない。
800名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:37:11.33 ID:aItFmjOIO
>>791 有るのと無いのではえらい違いだろ

相手の核を封じれるだけでも効果的

万が一 相手が核攻撃してきたら ただただやられるだけだぜ?
801名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:46:05.45 ID:XjQxhCTT0
領土もいいが内部相互殖民地であるところの全体たる国民守ってくれ〜
シビリアンコントロールならトップどこで人間思想がどんなんか見えない
上に従うでトップが民に従うでソレがあの事態になるヒト達またやるんだろうか
と思うと、輪廻タンブルウィードくるくる回るだけに思えてならない

螺旋というなら直線性を元々持つものに円環性を入れれば出来るが
円環性しか持つことを自分に許さず、しかも、事実として現在なる点
何処にあるか判らない円環上の点にどのように直線性が入るといえるのか?疑問
802名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:12:18.74 ID:m3Vhcclu0
>>800
ネオ・リアリスト[新現実主義者]は、核兵器の拡散によって抑止が働き、安定をもたらすと主張する。
核兵器の存在によって冷戦が熱戦になることが妨げられてきたのなら、中東や南アジアなどの地域においても、同様の水晶
玉効果が慎慮と秩序を生み出すに違いない、というのである。
この考え方の問題点は、統一的単一主体間の抑止という合理的モデルに依存しすぎていることである。
もし冷戦後の世界で核兵器が管理できなくなるときこそ、最大の危険だとすれば、合理的モデルに基づいた推察は不適切である。
今後核開発を行うであろう国々の多くは、クーデタや軍部の分裂によって不安定なのである。

ジョセフ・ナイ
803名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:45:30.45 ID:ORM8wWje0
>>762
アメリカ軍に出て行け、オスプレー反対言うなら
自前の核を持つのも当たり前
804名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:53:58.88 ID:CPB4KqV30
>>800
まぁとてつもなく核保有のハードルは高いが核ないと仮に核で脅しかけられた場合の対応なんて日本政府は想定外だろうからなw
アメリカが報復宣言しない限りは脅しで屈伏するかもねw
805名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:05:54.27 ID:/zGL841L0
空母は艦載機を載せて、護衛艦・潜水艦・補給艦で艦隊を組んで
存在価値がある軍艦だから、単体の性能を批評しても意味がない

空母はメンテナンスが要る・中国は空母を持っただけ、は正解だけど
自国外に補給拠点(大型港湾)の有無を書いてないのは残念
806 :2012/11/08(木) 22:43:01.09 ID:FnDJAFFD0
あてにならない安保なんて破棄して、核武装。
Yes, we can!Yes, we can!
807名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:45:00.63 ID:bApb1OUlP
あてにはなるけど、第七艦隊だけじゃヤバイっていうレベルにいるよな。
808名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:51:58.89 ID:dh4W6BLi0
第七艦隊って日本に駐留してるだけじゃないから。
809名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:54:28.99 ID:GIVBc3hwO
日本は平和ボケしちゃってるよな

アメリカがいなきゃすでに尖閣は中国が上陸しているよ。
まさか責めて来ないとかどんだけアホかと

核、戦闘機開発、空母はいますぐやらないと間に合わない
810名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:59:39.05 ID:GIVBc3hwO
核はすぐできるから今すぐ作るべき

それだけで中国に対して抑止力になる

戦力倍の評価にアップするよ
ちょっと作る簡単なお仕事です。
811名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:07:30.76 ID:onKGkrhn0
安倍は米軍が日本のために血を流してくれると信じてる
保守政治家を自認してるみたいだけどやめて欲しいね
812223:2012/11/08(木) 23:08:45.03 ID:DnyGNDIe0
>>811
工作乙
813名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:13:02.81 ID:8xzNSgdN0
ヘタレのネトウヨがビビって座り小便しちゃうだろ。
814名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:29:15.59 ID:Fpodgzrk0
うーん 自衛隊強化は必要な気もするが 難しいなー 強い軍事力を持つと使いたくなるのが
人情 これは歴史が証明している あと軍事産業も一度大きくなると縮小が難しいからなー
815名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:35:38.63 ID:GIVBc3hwO
簡単な話しなんだよな

『やらなきゃ死ぬ』

これを理解出来ない人がいるのが驚きなんだけど


タイムリミットがきた時は尖閣あきらめて時間作るしかないな
さすがに中国と言えど本土は世間的に無理だから、その間に強化
816名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:38:24.27 ID:GIVBc3hwO
一つ提案

尖閣はいらない!キリッ とアメリカに言ったら逆にアメリカが 守る! と言いそうじゃね?
817名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:49:29.30 ID:eXvuDyi00
>>805
つまりまず、呉、佐世保、横須賀占領してからでないと
グアム近海への進出も困難と。

アメリカが本土からハワイ、グアム、日本の上記と整備基地持ってるのとは大違いだな
言われてみれば
818名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:01:25.69 ID:p00G98ZE0
>>814
アメリカなんて戦争なければ多くの人間が飯食えないからなwまぁ潜水艦30隻体制とか予備自衛官10万人体制とか陸自の若返りや機械化率の底上げから始めればいいよ。正規兵の数なら英国より多いんだから。
819名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:01:41.67 ID:wr+ElfPl0
ネトウヨ早く自衛隊に志願してこいよw
幹部候補生でもいいからさw
まあ、そこまでの頭はないと思うけどwwwwwwwwwww
820名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:04:37.43 ID:W1bAw+/H0
>>819
多分、予備自衛官補しか年齢的にも時間的にも学力的にも無理だわ。
821名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:06:33.22 ID:rL9y0GE60
>>804
俺はそんなにハードル高いと思わないな。
もうちっと期間が過ぎ、世論や国際状況が熟したところで
意外とあっさりと日本は核武装すると思う。
822名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:16:01.77 ID:jwnosvlE0
自衛隊強化もいいけど、ちゃんと中身も強化して欲しいよね
中国人妻がはびこってて、保全もちらっと調査するだけで
なんだ中国人と結婚して良いんだって空気で、国防のこともなんも考えてない
平和ボケ自衛官はいらん
823名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:17:37.70 ID:nstKtj+C0
>>5
キムヨナに似ている
824名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:18:58.68 ID:HjOIvCuU0
>>811 嘘つき工作員w
安部のブレーンの一人が田母神だって知らんのかねw
825名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:25:45.49 ID:qLxfytJN0
田母神閣下が石原新党の比例で出馬すれば100%投票する。

安倍総理によると、自民党内で安倍さんと似たような国家観を持ってる国会議員は2割しかいないといってたし
野中広務、河野洋平みたいな人間が官房長官や幹事長やるような政党でもあるからな・・・
826名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:43:08.25 ID:Ib2hfYFt0
>>822
イージスシステム漏洩した自衛官もいたしな
アメリカ議会がf22売却を嫌がるわけだ
827名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:45:03.36 ID:qLxfytJN0
>>826
その自衛官は逮捕されたの?
軍法会議制度がない日本は刑罰が軽いってよく聞くけど?
828名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:47:23.18 ID:L8cWb+F/0
田母神さんには絶対に国会議員になって欲しくはありません。
829名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:51:39.51 ID:ngpMni8NO
当たり前。
本人がやる気ないのに他人が金、時間、命をかけてやる道理はない。
830名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:54:25.01 ID:mJORSga40
>>829

ナマポは糞のような外国人にまでガンガンやっていますけどね
831名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:57:11.17 ID:Q0GqIfxr0
純粋に金がないよ。
北朝鮮や中国みたいに軍事費に金をつぎ込んで貧しくなりたくないし・・・

自衛隊10万人より、核兵器1個の方が強いしね
自衛隊の増強とか凄く無意味

そもそも中国だって日本相手には戦争なぞできん
日本を攻撃したら、アメリカや欧州を含めて世界中を敵に回すのが分かってるしね
日中戦争なんて起こりうるはずがない
832名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:03:17.14 ID:7sVUJLiQ0
>>794
紛争の解決は武力によらない
保持する戦力は自衛のためである

そんなことは世界中の国が言ってるわ
833名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:04:20.22 ID:L8cWb+F/0
なんでこんなんが航空幕僚長なのか。
不思議な国やね日本は。
834名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:05:03.65 ID:RmruzoeZO
こんな当たり前な事を戦略無しに言う馬鹿。たかり、恐喝雨にはそんなんじゃ独立出来ないな。
835名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:05:17.76 ID:8NeRHHDZ0
自衛隊増強するより核ミサイル作った方が遥かに安上がり
836名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:06:34.17 ID:Q0GqIfxr0
>>835
現実的には作るとリスクが大きすぎるから、個人的には反対だけどね
というか、軍事力なんて必要ないよ

中国だろうと、どこだろうと日本と戦争なんて絶対にできない。
837名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:06:50.64 ID:P/OlSVb20
>「領土を守るためには米国に頼るのではなく、自衛隊を増強しなければならない」

いや、だからそれはアメリカが反対するだろ。
アメリカとしては「頼りに頼り切って欲しい。まあいざというときは面倒見ないけどな」って状態が理想なわけで。
そのへんはどうすんのよ。
838名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:11:11.66 ID:acO8Aq0U0
アメリカは国防費減らすからな、そのぶん日本は増やさざるを得ない。
839名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:12:11.48 ID:qq4Q09uBT
古いタイプの軍幹は物量で凌駕出来れば勝ちっていう203高地以来の伝統があるからな
840名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:16:41.38 ID:pgeiGtAL0
現状は台湾海峡を渡るための装備が主で、確かに日本攻めはまだできないが
今中国はもの凄い勢いで大型揚陸艦の新設を進めてるからな。
正直馬鹿にできんな。20、30年先考えると、かなり怖い。
841名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:19:17.35 ID:XZONFfBp0
渡洋攻撃に備えて異様に対艦ミサイル搭載能力に
こだわってるんでしょう
842名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:19:25.62 ID:Q0GqIfxr0
>>840
頭が悪すぎる・・・
中国が日本を攻めるなんてできるわけがないだろ
妄想好きだって言われるでしょ

現実的に中国が日本を相手に戦争する可能性は皆無
中国には何も利点がない
843名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:20:17.44 ID:pgeiGtAL0
>>837
核兵器さえ持たなければ、アメリカは別に日本軍の戦力増強には
反対しないだろ。ってか反対する口実も無い
自前で安全保障確保できる能力あれば、米軍のコストは減る
ついでに、海外派兵力も増強して集団的自衛に協力しろって思ってるよ
844名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:23:00.43 ID:qq4Q09uBT
>>840
中国の造船技術じゃハリボテの戦艦は作れても実戦で使える戦艦は作れんよw
中国漁船ですら日本の中古を買い付けてる有様
845名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:23:08.30 ID:Q0GqIfxr0
>>843
アメリカは日本に軍備増強をしてほしいと思ってるだろうね
というか、海外派兵(中東など)を手伝ってほしいと思ってる

日本が加われば大義名分が増えるし、いくらか戦費も抑えられるから
戦力としては、アメリカ単独で充分だから戦力としては数えないだろうが
846名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:24:45.06 ID:pgeiGtAL0
>>842
無防備マン先生、さすがっすね。まねできない度胸っす。
でもそこまで中国に関して楽観的になる勇気は無いっす。
ってか先方は現実に日本向けとしか思えない戦力増強を
現実に行ってるわけで…。銃つきつけてる相手に、楽観とか無理です。
847名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:25:47.23 ID:r7h0JUlz0
正論なんだがそれにはカネがいるだよねえ・・・
つまりさっさと不況脱出の手立てを撃たなきゃならんってことだ
848名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:25:50.67 ID:qq4Q09uBT
>>843
アメリカにとっては中東の派兵を日本の自衛隊に肩代わりさせるのが国是的戦略なわけで
だから憲法九条の改正を求めてるわけよ
宗教対立がある欧米軍じゃなく日本軍が駐留すれば上手くイスラム教徒と調和出来るという目算
849名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:28:39.00 ID:4/k/hg7M0
なんだかんだいってアメリカの基地がなきゃ今頃日本なんか存在しねーよw
まずは憲法改正からか・・・道は長いなぁ
850名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:28:42.56 ID:pgeiGtAL0
>>844
軍事費に日本の5倍も6倍もかけてる国なんだから、そこまで舐められん
台湾を想定してる装備とはいえ、中国の現有の海外戦力投射力は、ソ連に
匹敵する。これが遠隔地向けに切り替わるのも、そう遠くない。
師団規模の兵力を海外に送り出せる国を、そこまで舐めるのは、どうかと。
851名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:30:24.35 ID:Q0GqIfxr0
>>846
中国と互角の勝負ができるとでも思ってるの?w
相手の人口を考えてみろよ、核兵器を一発使われたら、一撃で沈むよ日本なんて

だが、そんな事をしたら中国がアメリカ+ロシア+欧州を相手に戦争するハメになるだけ
現実的にありえねーんだよ
多くの金融アナリスト戦争リスクを計算して
大国同士(日本や中国も含む)の戦争確率は0%と計算してる
むしろ日本が警戒すべきなのは北朝鮮だけ
韓国は、仲が悪かろうと米を通して同盟国だし、中国は日本と戦争なんてできない
実質、脅威があるとすれば北朝鮮だけ
852名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:31:50.29 ID:HKLsv63H0
シナは武力衝突を回避して日本侵略を進めているのが現状じゃん。
外国人土地売買の規制や帰化人対策を進めるのが効果的では。
それにはどうしてもスパイ防止法と憲法改正が必要だなぁ
853名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:34:34.77 ID:FOz1LT9r0
http://www.chuko.co.jp/shinsho/2012/07/102172.html


第二次大戦終結後、唯一の有力な大国であった米国はアジアとヨーロッパで課題に直面した。

@ヨーロッパにおいては荒廃した各国の復興を進めると共に、ドイツが二度と軍事的に台頭しないこと。
Aアジアにおいては共産国の台頭を抑えつつ、日本が二度と軍事大国化して米国に再びチャレンジしないこと。

これらの課題には別種の処方箋が与えられた。
ヨーロッパにおいては「ヨーロッパ人」という新しいアイデンティティの下、のちのEUにつながる独仏を
中心とした共同体の構築が図られた。

しかしアジアにおいては「アジア人」という概念が意味を持たず、また中国は包括されるべき対象ではなく
共産国として封じ込められるべき相手であった。
故に米国との軍事同盟とセットに日本の復興が求められ、やがて日本を先頭とした雁行型の
経済発展を導き、「(中国を除く)アジア」+「日本」+「米国」の三角貿易体制が確立する。
854名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:36:02.36 ID:pgeiGtAL0
>>851
金融アナリストw どこの誰かしらんが、軍事専門家じゃないのね。
歴史の教訓かたいえる事は、戦争のきっかけなんて、何がどうなるか解らん
って事だな。他所の国が都合よく助けてくれるかなんてのも、楽観は危険。
まして、中国は一党独裁の情報統制国家。将来どうなるかなんて予想できん。
855名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:37:30.35 ID:FOz1LT9r0
>>853 続き
http://www.chuko.co.jp/shinsho/2012/07/102172.html


1980年代になると、中国は世界経済に参画することを望み、日米は中国をアジア太平洋経済の
枠組みに導き入れることに決めた。

やがて日本・韓国・中国沿岸部・台湾・シンガポールなどが経済共同体の中に組み込まれ、
政治や文化の統一とは別に、まず経済的な共同体が構築された。
中国の経済大国化と共に、「中国」+「日本を含むアジア」+「米国」の三角貿易が確立した。

この段階にきて、「東アジア共同体」構想が浮上し始めたが、同時に「冷戦の勝者はドイツと日本だ。
米国は日本が第2の大東亜共栄圏を構築するのに手を貸しただけだ」という批判が米国で盛んになる。

また1990年代の米国人識者の多くは、「中国の経済成長による最大の敗者は日本であり、最大の勝者は米国であろう」
と予測していたが、日本は1989年以降、対中輸出を14倍以上に膨らませ、香港を加算した「香港+中国」の
経済圏において約4兆円以上の貿易黒字となり、予測とは逆だったことが判明していった。

日本は東アジア←→アジア太平洋のバランスを鑑みた結果、アジア太平洋の経済同盟をより重視して、
APEC(アジア太平洋経済協力)を選択した。
856名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:39:53.90 ID:Q0GqIfxr0
>>854
あのな・・・
第2次世界大戦以降の近代世界で大国同士の戦争は一度もない
インド、パキスタンとか、イスラエルと中東が争ってるが、先進国や大国とは言えないし・・・

両国とも大きい戦争って言えば、フォークランド紛争が一番だろうが
それでもイギリスはアメリカや欧州の支持を受け、一方的にアルゼンチンを凹っただけ
死者もそこまでの数じゃないし、戦争期間も短かった

今まで、双方とも大国で戦争なんて起こらなかったし
起こせないんだよ。核がある以上、仕掛けたら負けるんだから・・・
日本を攻撃して無事な国なんて存在しない

あと、ゴールドマンサックスとか情報網は日本の内閣府より遥かに上だからな・・・
857名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:40:45.69 ID:qq4Q09uBT
>>850
軍事費をいくらかけても人民解放軍の高級幹部に対する給与
技術革新は金では買えんのよ
ロシア軍で廃棄処分になったインチキ空母を有り難がるのが関の山
858名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:42:50.16 ID:Q0GqIfxr0
>>854
あなたの言う
>歴史の教訓
ってのは、近代じゃなくてもっと前の話でしょ
核を持った今の世界の話じゃない

実際に、核が各国に流通された世界で
深刻な戦争は一度も起きていない(起こせない)
859名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:43:46.82 ID:MWdrC8Yx0
>>856
あっちがそれだけ賢い事を祈る
860名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:45:01.96 ID:Q0GqIfxr0
>>859
中国は腐敗が蔓延してるけど、バカじゃないでしょ
バカだったら、今の地位は築けないかと
戦争リスクなんて、大国なんてどこでも知ってる

北朝鮮みたいな国家だけは予想がつきにくいがな
861名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:46:33.08 ID:FOz1LT9r0
>>855 続き

多くの識者が予想するように、今後は米国の一極支配が衰退し、世界は多極化する。
しかし、世界はすでに経済的にも政治的にも分かちがたく一体化しており、
米国・欧州・インド・中国などを「盟主」として、各国が地域連合を作って対立するという構図は考えがたい。

米国のヘゲモニーによって作られたWTOやIMF、世界銀行などの機関は、いまや世界各国が
その枠組みを支持し利用する「公共財」となっており、台頭する新興国がこれに代わる新たな枠組みを
作り出そうとしても容易にいかない。

そういった意味で、現在ある世界システムはそれなりに強固であり、新たなシステムを勝手に作ることは難しい。

米国が鮮明にしている東アジア回帰の戦略の下でアジアの同盟国が、正しいパートナーシップを維持すれば、
中国がこの地域で圧倒的なヘゲモニーを握るという可能性は極めて低い。
862名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:49:22.85 ID:O6v9kEdr0
 
まず国内の売国奴をナントカするのが先だと思う
先の”公職追放令”で変になってるのを正常に戻す作業を。

朝鮮乞食と厨獄猪の排除を済ませてから、
友好各国と歩調を合わせながら徐々にやるのが理想だと思う。
863名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:54:48.74 ID:i/LzEz+KO
米兵の被害女性に「セカンドレイプ」 田母神氏ツイートに批判殺到
http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=1476073


コイツもアカヒも昭和脳だわ。敗戦から何も学ぶことが出来ない池沼
864名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:55:22.00 ID:P4BFsWnA0
軍事にお金をなるべく使わないほうが経済にはいいんじゃないの
865名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:02:18.36 ID:qq4Q09uBT
>>864
平和の配当ってやつだね
実際問題として軍事支出は使わないと完全に無駄金だし需要の掘り起しにも繋がらんのよね
866名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:08:13.65 ID:FOz1LT9r0
>>861 続き

東アジア各国において(一部中国大陸においても)、政治・経済・文化をリードするチャイニーズは、
米国・英国・オーストラリア等で教育を受け、アングロサクソンの考え方や行動様式を身につけた
「アングロチャイニーズ」であり、彼らはタイ語、インドネシア語、韓国語などの母国語の次に英語を、
さらにその次に中国語を学んで話すバイリンガル、トリリンガルであり、アイデンティティとして
「チャイニーズ」であっても、その意識は中華人民共和国が権威的に押しつける「中国」とは必ずしも一致しない。

大陸から広く拡散した華僑やその子孫にとって、「中国」「チャイニーズ」という概念はけして統一されていない。

現在、中国のトップはケ小平・江沢民時代に比して国内諸勢力を掌握しきれなくなっており、
南シナ海での強硬な領土拡大姿勢に出るなど、これまで善隣外交で培ってきた良好な関係を失い、
東アジア諸国を米国との同盟構築に走らる要因となっている。
867名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:16:21.41 ID:GppqPzmG0
自前にこだわって防衛力が低下するくらいなら
アメリカを上手く利用することを考えるべきだ。
868名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:17:19.56 ID:Gso2FWjU0
いっそ、首相に
869名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:18:19.70 ID:qq4Q09uBT
>>867
安全保障を他国に依存するなんて愚の骨頂
アメリカに軍事的依存をしまくってるイスラエルすら自国の兵器は自国で賄ってるわ
870名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:28:55.22 ID:4F2B7ujb0
左右の対立軸を作り出して争わせるバカでもできるお仕事です。
871名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:32:16.40 ID:NXV1CI0aP
とりあえず射程2000km〜の巡航ミサイルと弾道ミサイルは配備しようぜ
今のままじゃアウトレンジから撃たれ続けて
報復で敵地にぶち込むこともできずに防戦しか出来んぜ
中台韓北は持っていて、日本だけがアメリカ頼りで持ってない
敵が持ったらこっちも持たないと
872名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:33:07.47 ID:lFfr9nVQ0
憲法改正で核武装だな
873名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:33:17.37 ID:a6n9MVoQ0
ま、結局アメリカの軍事費が削減されてる現実があるんだから
自国で何とかする準備は必要だろう。

他の国とも同盟するかね?
874名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:36:36.08 ID:b/8B0uW10
高額なのにポンコツ兵器ばっかだからねぇ・・。
875名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:38:15.27 ID:a6n9MVoQ0
現実的には日韓同盟で相互防衛なんだろうけど
ねらーは怒り狂うだろうな。
876名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:42:57.06 ID:Nv3lgd6OO
日本初原子力空母
『ディス・ペニス』
877名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:43:57.92 ID:CaDuEaJj0
増強するにしても指揮命令系統がグニャグニャだから
あんまり意味ないよなw
特に政府の遅さは致命的
878名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:44:23.21 ID:mFJ5j7FHO
このおっさんはダメ

自衛隊を増やすより、まず憲法改正やスパイ防止の法律をつくるのが先
それから敵地を叩く攻撃や同盟国を援護しながら自衛隊や装備を増やすべき
順序が逆。すぐ核持てとか作れるとか言ってる奴と同じ。核なんかすぐ作れないし持てるわけがない。
879名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:45:05.64 ID:NXV1CI0aP
>>875
韓国の調印式直前での無礼なドタキャンと
酋長の竹島訪問で前回はお流れになったけど
また懲りずにアメリカの命令で韓国と同盟を結ぶのかなぁ
880名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:46:47.66 ID:1uDCqwhX0
>>863 >>856
最新号のサピオで、
タモガミさんが、尖閣諸島攻防戦を想定していたが、
タモガミさんらしくなく、
すごい悲観的だw

サピオの特集内では、
数ヶ月前から、シナ軍が上陸作戦の準備していたのを防衛省が通信傍受などで掴むが、
日本政府は、外交配慮から防衛出動せず、
漁船団と、携帯対空ミサイルやアサルトライフルで武装した自称漁民が、
尖閣諸島を制圧。
所詮、警察でしかない海保だけでは奪還できず、
結局、南チョンの竹島侵攻と同じように制圧され、日本敗北w

別の雑誌の、尖閣諸島攻防戦想定では、
日本政府の優柔不断から、
自衛隊はシナ軍から最初の一撃を受け、
自衛隊は、スクランブルしたF−15や護衛艦が撃墜、撃沈される。
後は、自衛隊が無双するが。
881名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:47:03.98 ID:vdESP9oF0
正解だね
勝栄二郎悪代官が公務員宿舎で蓄財してる間も
自衛隊員は給与下げられながら、士気を維持してた
882名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:50:57.21 ID:a6n9MVoQ0
>>880
ちょっとタモガミは浅いな。

尖閣に上陸されても制海権さえ渡さなきゃ勝ちだぜ?
883名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:54:47.87 ID:qq4Q09uBT
>>880
そんな直接行動じゃなくなめくじのように徐々に擦り寄って上陸してると思うわ
884名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:57:36.56 ID:1uDCqwhX0
>>882
リアルを見ると

>>880にあるような
某雑誌でのタモガミさんの、
尖閣諸島攻防戦想定の
2番目のケース、

「今の日本政府、日本の法体系を考慮するに、
例え、尖閣諸島に、陸海空自衛隊が配備されていても、
シナ軍からの最初の一撃は、甘受せざるえない」のが現実だろうな。
885名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:57:39.96 ID:9BH2oGpI0
864 865さんへ 法律改正で日本製の武器を輸出するのです。
最新バージョンは常に日本のもの。コストは下がるし雇用も増やせる。
886名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:59:09.03 ID:qq4Q09uBT
>>885
中国が日本製の兵器をヨダレを垂らして待ち望んでるだろうけど
当然輸出先は台湾w
887名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:59:26.62 ID:LJDXS8Wn0
不良外国人の永住許可を剥奪できるようにしましょう!
http://www.shomei.tv/project-1635.html

現在、永住許可が剥奪されることはほとんどありません。
早期であれば配偶者の在留資格取得から 3年後には発給され、
許可されやすくなっています。
その”剥奪されない永住許可” を目的に多くの日本人が利用され
騙される被害にあっています。
配偶者の在留資格をきっかけに永住許可された場合、
(元)配偶者が真実を訴えても.
刑事罰を受けても反省の色が見られなくても、
永住許可の 剥奪は不可能です。
被害者や加害者(元)家族が望み、物的・心的被害の証拠を提出しても、
日本が不良外国人の永住許可を剥奪することはありません。
被害者をこれ以上増やさないために永住権を剥奪できるようにしましょう!
888名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:00:57.33 ID:a6n9MVoQ0
>>884
先制攻撃出来ないのに尖閣みたいに突出した場所に自衛隊を置くなんて
自殺行為だと思うぜ。
889名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:02:30.12 ID:OCUrGT680
防衛費4兆円というのは少ない
公共事業4.5兆、社会福祉25兆から4兆円削って防衛費を倍増すべき
890名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:03:20.90 ID:1uDCqwhX0
>>883
そういう「ナメクジ浸透過程」は、
尖閣諸島において、
シナの、ウオマサとギョランの船団が、
今まさにやっているだろ。

>>880にあるように、
タモガミさんの想定二つは、
次の段階だろ。
891名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:04:02.66 ID:a6n9MVoQ0
>>889
若者の雇用のために自衛隊を増やすのは得策
と、思いきや、なりたがらない現実。
892名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:05:30.37 ID:R+Fdu8OjO
>>1

つーか、アンタ誰?
893名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:06:10.98 ID:a6n9MVoQ0
>>890
次の段階とは?
894名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:07:55.15 ID:1uDCqwhX0
>>888
海上保安庁巡視船団

「尖閣諸島沖をうろちょろしている、
シナ軍の、ジャンガイU型フリゲートに搭載されている、
射程180kmのC-803超音速対艦ミサイルの射程圏内に、ばっちり晒されているとです・・」
895名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:08:07.82 ID:OCUrGT680
>>889
雇用のためではない
正面装備のために増額が必要
空母やミサイル、戦闘機など開発すべき兵器はいくらでもある
空母は一隻持つと毎年一兆かかるとか色々
896名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:09:43.64 ID:a6n9MVoQ0
>>895
そんなもん当たり前。
雇用と言ったほうが良いと思うんだが、
897名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:10:54.05 ID:2B5aH6MQ0
自主防衛。こんなことが敗戦から70年近くたっても出来ないのです。
今こそあの戦争の責任を日本人の手で明らかにして裁かねばならない。
898名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:11:20.39 ID:gOUIX0gt0
ノブタミンスは中国が上陸してくるのを待っているのでは?
戦争になれば解散総選挙どころじゃなくなる。するとずっと政権に
居座れる。防衛出動もさせきらず、沖縄もやられているのに、
反撃命令もださないだろう。状況を見る・情報収集をしている・冷静な
大人の対応とかバカこいているうちに、占領は既成事実化。
戦後初の戦争に負けた内閣というオチまでつく。しゅうきんぺ〜体制が
できあがった今は超警戒態勢をとるべき最高に危険な時。
こんな時にも「朝鮮人人権強化法」が最優先とか・・もう超のつく
売国奴の集団。クーデターで全員抹殺していいレベル。
日本が再び敗戦?はよ、解散せんかい!
899名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:11:26.76 ID:1uDCqwhX0
>>893
シナ軍の考え、
ウオマサとギョランの尖閣諸島周辺徘徊で、
日本人の神経を鈍感にさせて、
「ああ、いつものアレか」と油断させて、
一気に上陸作戦をやるんじゃないかw
900名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:17:53.87 ID:A4AjaT0IO
アメリカのが上陸作戦演習やる気満々だったのを断ったりしちゃ駄目だったよね
経団連の意向でしょうかね

尖閣諸島で演習すれば良いんだ
配慮なんて必要ない
尖閣諸島は日本固有の領土なんだから
901名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:46:19.35 ID:LQx/Ihr+P
>>900
じゃあ不法占拠されてる北方領土や竹島に、演習じゃない上陸しなきゃな
902名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:14:31.49 ID:0a+w2epQ0
地下を攻撃するために、バンカーバスター(地中貫通爆弾)というすさまじい兵器も開発されました。
この爆弾の先にはドリルがついており、そのドリルがグルグル回転して地中深く潜ってから中で爆発する。」
田母神塾 これが誇りある日本の教科書だより引用。

自衛隊幹部の軍事知識は大丈夫なのか?
903田母神俊雄元空幕長:2012/11/09(金) 12:57:03.91 ID:Zd/G0Dzj0
 
中国旅行中、こんなこともあった。某月刊誌編集長と一緒だったのだが、
7日 (月曜日) だったと思うが、彼の携帯が何度か鳴った。

相手は、田母神俊雄元空幕長 (62) か、その関係者のようだった。「新潮」
にスキャンダルを書かれるがどうしようかというものだった。

彼によれば、田母神氏には若い彼女がおり、妻と離婚して、結婚したいそうだ。
いい歳をしてとは言うまい。だが、彼女を講演先に同行し、妻だと
紹介しているというのだから、バレるのは時間の問題だった。

たいした長い記事ではないが、「新潮」 が 「離婚前でもフィアンセを見つけた
『田母神元空幕長』火宅的有事」 で、その顛末が書いてあるが、
田母神氏の細君は離婚を否定している。講演料50万円もふんだくる保守派論客の
有事はまだまだ続きそうだが、ま、どうでもいい話しだ。
http://www.cyzo.com/2011/03/post_6825.html
904名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:01:36.74 ID:jYK1sBaWP
一般富裕層でも財産を守るのに年収の1%以上は払う世帯は多いのに、それすらも惜しむ財務省…
905名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:02:23.39 ID:SgP0c+Xy0
島を売って20億もらったおっさんが一人で守れよ
906名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:12:04.74 ID:NBjZ2dXV0
>>903
田母神俊雄はアパホテルの女社長を散々もてあそびながら、
耐震偽装、シンドラー・エレベーターと苦境にたつたびに見て見ぬふりをする。
自分自身の下半身の有事は熱心だが。
 ・ http://www.youtube.com/watch?v=3JhGIQK-fHI
 ・ http://www.youtube.com/watch?v=3tZHTo2rrC0
907名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:16:25.70 ID:DTIIWvSp0
その通りなんだけど維持費はどうすんのよ?
908名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:55:18.72 ID:Xq306uclO
自衛隊を増強に賛成
909名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:57:57.68 ID:zr/MXeFn0
そりゃそうだ、日米同盟は日本主導でアメ公シフトですからな。

しかし、糞ミンスが共同訓練を取りやめさせられたアメ公も大変だなw
910名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:06:36.91 ID:XQvC0C7G0
国内の軍事産業を増やし、スパイ防止法を成立させ、
侵略を目論んでいる敵国の在日中国人や、既に竹島を侵略した在日下朝賤人にたいし、
帰国させるか、日本に留まる場合、指紋押捺、DNA採取、月1回の身分証明更新を
義務化するべき
911名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:09:32.35 ID:XQvC0C7G0
>>907
在日外国人の生活保護費を廃止すれば余裕
912名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:14:24.30 ID:6lGRuq5A0
>>902
だな。所詮は論客、評論家の域を出ないなw
将軍や軍師の器じゃないよ。
ネトウヨもこいつ持ち上げ過ぎないほうがいいよ。
国家の大事をおもちゃにしちゃいけない。
913名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:14:47.32 ID:1uDCqwhX0
>>902
>>912
わかりやすくていいだろw
一般には、そういうことになってるw
914名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:19:18.48 ID:iXFLdyOo0
>>913
必死すぎて哀れだぞ
タモさんの知識がアレなのはは有名な話。
915名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:34:52.43 ID:Xq306uclO
自衛隊を増強もだけど
早く核武装してほしい
916名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:52:44.95 ID:5KwW9NiT0
田母神は高射あがりなのにネトウヨは全知全能と思ってるから
本人もいい気になってるんでしょう
弁舌をふるうが、知ってることが少ないので的外れが多い
917名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 20:10:18.98 ID:Xq306uclO
核武装してほしい
918名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 20:20:39.98 ID:9NXSrk050
>>2
>戦闘機は5分間の空対空戦闘で通常の飛行の約1時間分の燃料を食う

へ〜、さすが空自の幕僚だった人だな。
919名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:25:04.30 ID:dCErJ2bp0
地方公務員の給与カット(30%)して軍事費アップ
920名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:27:06.19 ID:u17a6F+90
自主防衛なんていったら国防費は10倍必要だな
921名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:31:19.96 ID:RsDGOT+CO
>>912
平成の黒島亀人だと思えば…(震え声)

>>920
5倍でも足りる。
10倍とか、ロシアとガチンコするつもりかよw
922名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:32:46.99 ID:6f0FzQHi0
>「領土を守るためには米国に頼るのではなく、自衛隊を増強しなければならない」

常識だ。尖閣諸島に自衛隊の基地を造れば、全て解決する。
923名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:35:58.43 ID:Repiu9jg0
>>920
> 自主防衛なんていったら国防費は10倍必要だな

んー、現状のまま運用(=法律)を変えるだけでも充分かと。

そもそも総力戦を前提にすると、海を隔てて米・中・露に接している日本は、
どんなに軍事力を高めてもどーにもならんという結論が出ている。
(だからこそ三大国のうち一番まともな米と組むのが妥当になる)

んで、WW2以降、先進諸国が当事者になる領土紛争は局地戦が基本になってる。
そうなると、特定状況下での戦略・戦術が重要になる。
で、日本の場合は離島防衛が一番起こり得る特定状況なわけだから、
それならハードは現行を前提として、
ソフトを変えるだけでも対応可能……かもしれん。

いわゆるドクトリンをどうするかによるから一概に「これ!」とは言えんが、
「自主防衛=莫大な国防費」というわけでもない、
つーところは抑えておいてもええんでないかい?
924名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:40:02.96 ID:u17a6F+90
>>922
何が解決するの?それで中共が引き下がるとか?
925名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:20:18.31 ID:T5RsAMc70
自衛隊の軍備増強は仕方が無いよ。年1.5兆円+の増額は仕方が無いと思う。
それだけで潜水艦48隻+護衛艦各方面隊に8隻づつ+1戦闘機動部隊 新型戦闘機開発費+ミサイル開発費
陸空海で情報を共有できるシステムの開発、離島を専門に防衛する海兵隊の設立と装備追加
戦車800両 戦闘機動車1600両 を増やして普通科の機甲化により人的損耗を最小限に抑える。
小銃訓練を増やすため銃弾の大量生産+訓練 実弾を使った訓練場の各部隊への設置が出来る。
日本と言う国を守るには十分な装備。
それに中国軍から国を守るにも十分な装備だよね。
926名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:26:14.57 ID:5KwW9NiT0
>>921
第二次大戦の軍人に当てはめると、水雷なのに空母部隊の
指揮官にさせられた南雲忠一じゃないかと
927名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:23:13.13 ID:syr4ZJbR0
>>45
ときどきびっくりするんだけど、素人の君が一国家の軍隊の総大将を務めた人に対して
よくそう言うこと言えるなー、分を弁えるという事知らんのかねぇ
そこまで言うのだったら、道は開かれている。今からでも遅くないから、
大将になってくれよ。
928名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:42:15.44 ID:FgnAwvGCP
>>927
総大将失格だからクビになった人じゃない
929名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:53:01.07 ID:2quzWyrN0
支那が軍事費を20年間絶賛爆増中のとなりで、日本はここ十数年ずっと横ばいないしむしろ少しずつ減らしているお花畑国家だからな。
とりあえず防衛関係費のGDP比を普通の国程度にしろよ。それだけで自衛隊は今の2,3倍になるけどな。
930名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:54:46.69 ID:7GOsMoQz0
普通に防衛省OBっぽい利益誘導発言だな
931名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:58:09.57 ID:FgnAwvGCP
>>929
防衛費を増やせ増やせと言っていれば、減らされることはないだろう
ってことだろ。
竹島を盗むために、対馬を返せと言ってる韓国人と自衛隊は同じ。
932名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:59:39.42 ID:1d6oBldk0
米軍のために払ってる金は数千億にのぼるからな〜
それを自衛隊で使えたらどれだけ軍備増強できるか
933名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:04:27.60 ID:FgnAwvGCP
>>932
日本が、アメリカの他の同盟国の負担金の総額より多い駐留費負担をしている
のは、自衛隊が海外派兵に参加しないのを許してもらうため。
米軍に払ってるといっても、結局は役立たずの自衛隊のために払っていること
に変わりない。
934名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:10:03.29 ID:DwFsU5zk0
まあ当然の話なんだが日本人にとっては何故か異端になるのはいまだにGHQの呪縛なのか
タモさんの啓蒙活動は現役の時の苦い思いがきっかけなのかな?
935名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:24:19.76 ID:zlJlndLC0
>>927
総大将?
いつ田母神が統合幕僚長になったんだよ?
936名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:46:30.19 ID:s06gMzmy0
中国製品の不買い運動を起こそう。
特に中国製の食品には、農薬、痰、唾などが混入しているので、買ってはいけない。
業務用スーパーの加工食品は、ほとんど中国製だ。気をつけよう。
937名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:54:17.33 ID:kJ0+XJ3qO
どう実現するんだよとか予算はどこだよというのは

金が勿体ないからアメリカの属国でいいのと同じ

キチガイ国家に囲まれたら
軍事費は高くなるのが普通
938たこ:2012/11/10(土) 08:58:31.33 ID:sRZL+L9G0
米国で退役した原子力空母を購入し、日本の空母として就航させるのだ。



    改修費の3000億円は1企業の損失金より安い。
939名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:58:35.94 ID:lltqdw2j0
正論
940名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:03:09.44 ID:uMTVatmQ0
この人は衆院選でないの?
石原新党あたりからでて石原の後継者になるの?
941名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:03:48.78 ID:FgnAwvGCP
民主党の大臣を問責するのに使えそうだと思うと、沖縄の少女暴行事件を重大事件の
ように扱うがウラではこんなことを言ってる自衛隊。
こんな私利私欲しか頭にない連中が、日の丸に敬礼して愛国者ヅラしてるんだから
虫酸が走る。

【民主党】沖縄で95年に起きた米兵少女暴行事件 一川防衛大臣「詳細には知らない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322734943/
「そもそも基本中の基本である1995年の米軍人による少女暴行事件ご存じですか」(自民党・佐藤正久 参院議員)
「1995年に米軍から少女が暴行を受けたという、そういう事案だというふうに思っております」(一川保夫 防衛相)
「中身ですよ」(自民党・佐藤正久 参院議員)
「中身って言われても、その正確な中身を詳細には私は知ってはおりませんけれども」(一川保夫 防衛相)

【米兵集団強姦】 「朝4時にうろうろする女性は何をやっていたのか」 田母神氏のツイートに「セカンドレイプ」などと批判殺到
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350906667/
942名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:07:36.73 ID:hnAV3eer0
>>1
いいねぇ まさに正論
943名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:08:17.57 ID:uMTVatmQ0
>>941
これは自分も思った
深夜とか人がいないときに一人でうろうろする女性の方がむしろキチガイ
酔っ払ってた米兵はそんなキチガイに出会わなければ何もしてなかったわけだからむしろ被害者だと思う
若いのにかわいそう
944名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:09:15.37 ID:hKAZmy8U0
いつまでもアメリカの支配下にあるのはどうなんよってことじゃん
憲法9条もなあ、上っ面は奇麗事言ってるけど
日本を骨抜きにする文言だもんな
945名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:09:19.50 ID:j28+lSm30
無防備マンw
九条w
946名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:09:58.60 ID:fjLS8pEz0
軍備を増強するのは良いとしても、タイミングや時期があるよな。
緊張感が高まっている時期にわざわざやることじゃない。
好景気やら色々な事情で緊張感が低くなってる時期を待って、こっそりやるのが政治だし外交。
947名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:12:31.39 ID:PgaalFNq0
キチガイなタモガミが久々にマトモな事を言った気がする。
専門分野である軍事以外に口出しなきゃいいのになあ・・・
948名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:15:13.94 ID:jhO4JeXLO
>>946
馬鹿発見(笑)
949名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:17:36.16 ID:g/jYMM6b0
>>947
タモさんの専門はお笑いですよ。
950名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:19:26.83 ID:riQTqJNy0
>>941&942

シナ人 ご苦労w
951名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:22:46.17 ID:EH4FeICuO
核ミサイルを配備しよう。標的はシナ、チョーセン、ロシア
952名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:24:31.53 ID:7A09NXYC0
ネトウヨの大好きな天皇が毎年核の無い世界をと言ってる事については
どう思ってるの?
953名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:25:58.90 ID:DQ7nqICk0
マスゴミの多くは米軍の批判ばかりしてて、対応策は言わないんだよな。
たとえば、安保解消して自分だけで防衛しろとは言わない
954名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:27:27.77 ID:DQ7nqICk0
>>946
こっそりやるには、マスゴミを規制しなければ無理だよ。
955名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:27:40.58 ID:NK9Bp1680
>>943
何処を縦読み?
956名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:27:51.11 ID:riQTqJNy0
マスコミはチョンとシナ人の集合体だからな
日米軍事協定破綻させるために どんな大ウソでも書きまくる
先鋒はシナ人 孫崎w
957名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:29:05.30 ID:DQ7nqICk0
>>956
奴は酷すぎる。
こんな奴が外務官僚やってたんだな。
958名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:29:09.12 ID:lcwZfHWc0
ワシが指揮をとる、と言いそうだw
959名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:30:13.15 ID:YFCVtvem0
流石タモさんは違うね
彼は真の愛国者だよ
ポチウヨは普段勇ましいことを言ってるけど
自分に白羽の矢が立ちそうになると全力で逃げるし^^
960ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/11/10(土) 09:31:31.88 ID:3Qy4bmPK0
     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \  日本は自力で国を守るべきだお! 
     |       |::::::|     |   
     \       l;;;;;;l    /l!|  でも徴兵制には反対だお!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
961名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:37:15.48 ID:jjwfTIzk0
>>952
うむ
愚問ですな
答える価値を感じない
962名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:43:19.09 ID:jjwfTIzk0
>>946
無駄に策士(笑)ですね
でも策士気取りよりも今迫っている現実から目をそらすな
963名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:47:36.55 ID:uQvBRxwy0
>>962
ぶっちゃけ、中国に侵略されてるインドと日本を見比べたら核ミサイル&大軍隊より、米高官の「尖閣は安保案件」発言の方が抑止力高いし
アメリカとの協調(軍事訓練含む)を強調するのが今一番やるべき事だよ
964名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:49:10.70 ID:7A09NXYC0
>>961
天皇は平和ボケした9条教徒だからしょうがないね
965名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:49:46.18 ID:xh1RqGOc0
まるで軍ヲタみたいだ。
日米安保条約は抑止力だろ。
いくら自衛隊を増強してもバックに米軍が控えているという抑止力には敵わない。
性質が異なるものを語っても意味がないだろ。

威勢が良い事を叫んでバカウヨホイホイだな。
966名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:01:41.67 ID:jjwfTIzk0
>>963
自分でやることよりまず依存することを考えるなんてニートじゃないか
そんな木偶人形は生きる価値すらない恥だ
967名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:03:39.23 ID:g/jYMM6b0
>>966
自民党の悪口はそこまでだw
968名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:05:57.59 ID:jjwfTIzk0
ん?俺がいつ自民党支持者なんて言った?
ひょとして見えない敵と戦ってるのかな
969名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:10:44.65 ID:g/jYMM6b0
>>968
だれもお前が自民党支持者なんて言ってないけど?
米国が求めた32万5千の兵力に反対し米国依存の国防を長く
続けたのが自民だと言ってるだけ。
被害妄想かw
970名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:11:27.89 ID:OIFLtskx0
>1
正論だがさすがに時期が悪すぎる。
消費増税で景気が悪化するのが目に見えてるこの状況で国防費UPは明らかな無理筋。
国防も経済も、どちらも待ったなしの重要事案であるのなら、たとえ屈辱的だろうがアテにならなかろうが
国防は米軍に頼って、今は経済に注力すべきだろう。軍備増強や核武装はその後の話だ。
971名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:25:03.99 ID:m4cGirch0
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!
   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!
972名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:31:01.45 ID:FgnAwvGCP
翻訳するとこういう意味になる。 税金ドロボーのたわ言。

「領土を守るためには米国に頼るのではなく、自衛隊を増強しなければならない」
                 ↓
「仕事は今のまま(海外派兵なし)で、予算を倍に増やせ」
973 【26m】 【東電 66.7 %】 :2012/11/10(土) 10:35:55.63 ID:jwHMVmhc0
原子力関係の公益法人とかを一本か二本にまとめれば年間何兆円も浮くだろ
それ防衛費に回せ
974名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:37:50.29 ID:FgnAwvGCP
>>973
災害派遣しか働かない自衛隊なんて、全部特殊法人みたいなものだろ。
ムダに高い兵器を買い揃えるのに使った金の数十分の一を原発の設備に
使っていれば原発事故は起きなかった。
975名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:40:23.45 ID:jjwfTIzk0
>>970
いや歳出を一番食ってるのは社会保障費
ずっとGDPの1%に制限されてきたので、国防産業は成長余地のある産業だよ
976名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:42:33.59 ID:tmPIhiyRP
在日の特権(相続税免除等)無くして議員の報酬減らして中国ODA廃止すれば
自衛隊の増強は出来る。
特アは憲法9条に該当しないという文を付け加える改正をしよう。
民主党は即刻解散せよ
977名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:43:32.11 ID:FgnAwvGCP
>>975
他の先進国は、支出に占める社会保障の割合がもっと高いだろ。
日本の軍隊は海外派兵で活躍することはないし、武器輸出もしないから
防衛産業を発展させても意味はない。天下りの温床になるだけ。
978名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:44:23.79 ID:9SUBibC80
自衛隊増強で国土が守れる理屈がアホすぎる。
979名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:51:44.35 ID:jjwfTIzk0
>>977
何を根拠に言ってるのかわからないけれども同じ社会保障と言っても制度がまるで違うので
体重を減らすために足を切り落とすようなものだ
明らかに切り落とすべき病巣は別にある
続々と戦闘機やら軍艦を揃えている中国に対抗するのに絶対必要な国防を削る意味がわからない
980 【29.5m】 【東電 67.2 %】 :2012/11/10(土) 10:54:12.14 ID:jwHMVmhc0
>>974
起きてしまったものは元に戻せないよ
無意味な法人が糞の役にも立たなかったのは事実だ
事故後に改組・再発防止案発表あったかい?
繰り返される可能性は非常に高い

一方自衛隊は災害派遣で目覚しい成果を挙げていた
981名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:56:14.71 ID:jjwfTIzk0
ああなんか税金ドロボーとか言ってるやつのほうだった
すまん忘れてくれ
982名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:59:38.65 ID:uvydDSqG0
>>977
いや。いま中国封じ込めを意図して防衛力の再整備を開始しなければ意味がない。
いつ偶発事から軍事緊張が高まってもおかしくはない。中国の冒険主義を甘く見てる。
武器輸出とか天下りとかいってられるのは切迫した状況であると考えていないからだろ。
田母神はアホだが、防衛力は相手に合わせて整備せねばならないものだ。
自分の都合だけいってはいられない。
983名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:59:43.61 ID:R6ncwksx0
>>954
安倍はマスコミを規制しようとしてたけどね。
984名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:01:47.68 ID:kNL98M0e0
ごもっともなんだが、憲法、政治、外交、経済とすべてリンクしている問題。
自衛隊だけ増強しても、対処療法でしかないんだよなー…。

まずは、憲法の改正からスタートすべき。
985名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:02:40.95 ID:FgnAwvGCP
>>979>>981
欧州先進国の方が国民に手厚い保障をしてるのは一目瞭然だろ。
日本の政府は社会保障費を削っているのに、米軍への負担金は
他国より突出した金額を払っている。
アメリカにカネを渡して海外派兵を免除してもらい、なお予算を
獲得するために中国軍が攻めてくるぞと叫んでる軍隊モドキなんて
税金ドロボー以外の何者でもない。
986名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:05:18.77 ID:uQvBRxwy0
>>966
プライドでメシは食えねえんだよバカ
日米離間なんざそれこそチャンコロの思う壺だ
987名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:06:20.09 ID:M3oEYDMl0
>>1
自衛隊を整備しつつ日米同盟強化が一番この地域が安定するだろ。
988名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:07:28.61 ID:FgnAwvGCP
>>982
自衛隊だけで中国海軍に対して優位な戦力を持っていて、なお世界最強の
米軍が付いているんだから、中国が軍備増強するのこそ当然だろ。
これで自衛隊を拡大したら、中国にさらなる軍拡の必要性を与えるだけじゃ
ないか。
軍拡競争がエスカレートさせるのが税金ドロボー自衛隊にとってバラ色
だから田母神みたいのが国民を騙そうとしてるだけだろ。
989名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:09:54.47 ID:jjwfTIzk0
>>986
日米離反なんて誰も言ってないのだが
ただ米軍依存第一に考えるなって言ってるだけなのに
990名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:11:56.77 ID:vm5i1SKy0
日本はアメリカの犬として生きるしかない
自衛隊増強して独自路線なんて子飼いのワンちゃんを手放したくないアメリカが許さんでしょ
991名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:12:15.87 ID:uvydDSqG0
>>988
冗談も大概にしろ。自衛隊が軍備を縮小している最中も、中国軍は二十年連続して軍備拡張中だ。
尖閣諸島に対して一方的に侵犯してきているのも中国だ。
詭弁を弄するならもうちょっとマシな戯言をいってみせろ。
992 【31.9m】 【東電 67.2 %】 :2012/11/10(土) 11:14:39.24 ID:jwHMVmhc0
何で中国が軍備増強する必要があるんだろう?
侵略されてるのは日本だぜ?
993名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:15:44.00 ID:jjwfTIzk0
>>988
領土を盗んでは人を殺して回る泥棒殺人集団がすごい数の戦闘機や軍艦を続々とそろえてる状況なんだが
泥棒殺人鬼があんな武力を保持している状況はいかなるものなのか
994名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:16:16.22 ID:FgnAwvGCP
>>991
二十年予算を縮小させてきた(といってもほとんど横ばい)自衛隊の方が
軍拡してる中国より強いんだから、自衛隊が元々大きすぎただけだろ。
それに中国の軍事費の伸びのペースは、GDPの伸びのペースを超えてないと
言われている。つまり人件費が高くなったのが主な原因なのに「軍拡してる!」
と税金ドロボーが騒ぎ立てているだけ。
995名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:19:38.93 ID:uQvBRxwy0
>>994
軍拡だと言って空母作る必要はないけど、潜水艦は毎年作り続けるべきだと思うね
996名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:22:30.54 ID:uvydDSqG0
>>994
中国の軍事費は実際に公表されている数字は当てにならず、実質は二倍以上と考えられている。
現況で自衛隊が中国軍より若干優勢だとしても、それが十年後には逆転することは確実視されている。
中国の領土的野心、冒険志向は明白で、それを思い止まらせるには日米連携による
明白な優勢が必要になる。
997名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:50:30.17 ID:AdZPs+xy0
まずスパイ防止法を成立させて

マスゴミ、政治家の中のスパイを駆除してからでないと駄目だ
998名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:06:10.83 ID:FgnAwvGCP
>>996
仮にそうだとして、十年後それでよくてもじゃあ三十年後、五十年後は
どうなるの? いずれはかならず中国の方が経済的に大きくなるんだから
軍事力で対抗しても、自衛隊がムダに贅沢を続けるだけ。
外交で勝たなきゃしょうがない、今の韓国が日本に対してやってるように。
999名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:35:21.47 ID:uvydDSqG0
>>998
かつてソビエトという国があってアメリカと軍事対立していた。いまはもうない。
中国が先々にどうなっているのか、確たることは誰にも見とおせない。
ただ現況のまま成長を続けたとしても、防衛努力は工夫しながら続けねばならない。
敵対的な大国の隣にある国はどこでもやらざるを得ないことだ。
矛を持たない日本が外交で勝たねばならないのは、まさしくその通り。
ただし中国は弱い国の言葉は聞かない国だ。相手があの国である間は、
軍事力のバックアップがなければ交渉にならないだろう。
1000名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:35:55.93 ID:g/jYMM6b0
1000なら田母神はアホ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。