【野党】 自民党の安倍総裁、方針転換 公債発行特例法案の審議容認、衆院予算委前に 社会保障制度改革国民会議も設置に応じる考え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★

★安倍自民総裁、方針転換 公債法案の審議容認、予算委前に

 自民党の安倍晋三総裁は1日昼、都内での街頭演説で、平成24年度予算執行に不可欠な公債発行特例法案について、
衆院予算委員会開催に先立ち、財務金融委員会での審議を容認する考えを示した。
「審議には応じるつもりだ。法案がどう大切なのかも含め議論して構わない」と述べた。

 自民党は公債法案を審議する前に予算委を開くよう与党に求めていたが方針転換した格好だ。
重要案件の処理を促して衆院解散への環境を整え、野田佳彦首相に決断を迫る狙いとみられる。

 安倍氏は、首相が来週前半にアジア欧州会議(ASEM)首脳会議に出席する日程を念頭に
「首相がいない間でも、委員会の議論はスタートして構わない」とも述べた。

 首相が解散に向けた環境整備の条件の一つとして掲げる社会保障制度改革を議論する国民会議についても
「メンバーをただちに決めていきたい」と積極的に設置に応じる考えも示した。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121101/stt12110114280003-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:28:21.15 ID:beiIaOKd0
国民の生活が人質
3名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:28:46.64 ID:M22i/JeK0
ブレた
4名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:28:50.94 ID:N3Rqj2a40
ごねたもん勝ち
5名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:29:12.10 ID:eAiYLcWM0
ヘタレwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:30:08.04 ID:yZGwpuM90
委員会やらないの?
7名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:30:42.66 ID:wuZrWRRi0
いいんじゃね?
むしろ問題山積の野田内閣にとっては、こっちのほうが地獄だな
田中文部科学大臣、下地郵政担当大臣、前原国家戦略担当大臣

辞任候補はいくらでもいる
8山の中部落:2012/11/01(木) 15:31:29.50 ID:xxAeKD+i0
定員削減、比例をけずれ。
9名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:31:53.57 ID:8Ap+e5Pz0
野田「言ってなかったけど、経済対策やるまでは解散しないよ〜ん」
10名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:32:04.53 ID:B2iAuo9p0
解散は民主党議員が離党するしか無いな
11名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:32:15.21 ID:LMCrS4DO0
とにかく政治を前に進めろよ。
経済がここ一カ月止まってるぞ。
12名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:33:01.89 ID:ekVWgBMH0
ルーピー安倍

本領発揮
13名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:33:20.93 ID:5nS9V5LW0
重複だぞ。
14名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:33:21.39 ID:c3rB/y9D0

またマスコミが「ブレた!!!!」って狂ったように唱えるのかなw

野田の嘘はスルーしてw
15名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:33:28.41 ID:5TnJOR0y0
安倍ワロタw
16名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:33:59.18 ID:PVR5gwbxO
注文に応じて解散する下痢
17名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:34:05.87 ID:mZM4jGKw0
安倍の谷垣化だなw
18名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:34:51.93 ID:8A3fPWs70
予算執行するころには自民党政権になってる、って読んでるんだろ?
あたりまえといえばあたりまえの話で、それまでにきちんと民主を潰しておけよ。
民主を潰せなかった瞬間から自民の失策になるからな。
19名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:35:11.64 ID:x04pzq1s0
むしろこっちのほうが豚は困るだろ
開かざるを得なくなったわけだ
20名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:35:13.75 ID:ziAGZD1A0
いらねwwwwwwwwwwwww

チョン同士のなれあいかよwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:35:31.41 ID:c3rB/y9D0
あ、ごめん。丑とその仲間たちのスレだったか。
22名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:35:42.36 ID:LSbBBogd0
完全に野田のペースに呑まれとるがな。
安倍先生のここからの反転攻勢に期待するしかない。
23名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:35:44.16 ID:tKrsqbnM0
24名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:35:57.83 ID:jBYkl4cB0
まぁ、とりあえず、明日の緊急質問で参院自民がどこまで野田をぶっ壊せるか、そこに期待だ。
25名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:36:30.29 ID:a1y0zqOq0
あぁw
そして約束破られて、また解散しなかったら笑うw
26名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:36:34.42 ID:U2LOVwtuO
つうかさ、ミンス党なんか自分達の選挙しか考えない外道なんだから
甘い顔したり、信義に応えてくれるとか人間扱いしたらバカみるだけだよ?
韓国と同じだと思えば一番妥当でしょ。
27名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:37:15.05 ID:zEl78rVm0
これで民主にボールがいったわけだ
28名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:37:39.73 ID:1ENe1Tk50
野田の喧嘩が上手いのか、安倍ちゃんが弱いだけなのか
29名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:38:06.97 ID:N4vus+b3O
予算委員会で徹底的に追及するんだろ。少なくとも前ナントカは即死だ。絶対にクビを取られるよ。
30名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:38:38.45 ID:4TvMFgf90
安部だってというか、自民の本音は衆参同日だろ、谷垣の時からさ。
公明がそれ嫌がってるから表では言わないけど。

同日にしないと、衆参のねじれが解消しないから、民主と組まなきゃいけないんだし。
31名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:39:12.82 ID:6HT11VZW0
…てか、結果はどうでも良いんだよね。

どちらかというと、覚悟の試金石的な意味合いが大きかった。
敵に妥協してしまったという事実は、これからずーっと足を引っ張る。
賭けても良いけど、小泉だったら絶対に譲らなかった。

これ、予算内容メチャクチャに仕上げられても、
民主党の性に出来なくなるんだよね。
32名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:39:18.16 ID:lABSUwXl0
>>1
党首会談や、国会外での調整には一切応じず、

「特例公債法案の採決に関しては、党議拘束を掛けない」

これだけ明言すればいいんだよ。
そうすれば、今の対決姿勢とのブレがなく、かつ国民の混乱を避けようとする
スタンスがとれる。
33名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:39:40.28 ID:xVn6wteC0
可哀想だけど、石破さんは更迭だろうな・・。
34名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:39:42.48 ID:kMcrextp0
マスゴミ「午前中まで『自民は国民生活を人質にするな』と言うお仕事をしてましたが、午後から『安倍ブレた』『安倍ヘタレた』と言うお仕事に変わります」
35名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:40:14.47 ID:Kuyt1gLG0
やることやって解散しなければ、詐欺師と追及できるしな。
マスコミの与党も野党もどっちもどっちは使えなくなる。
36名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:40:30.74 ID:5RKuRNta0
いままで谷垣の顔を立てていたんだろ
審議が進行して困るのは民主だからな
37名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:40:38.73 ID:xlwwjFyzP
敵にはマスゴミもいるからな。
対応が難しいわな。
38名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:41:09.16 ID:0h77ZFozI
仕方ないわな。
その法案通さないと日本の経済がヤバいんだから。
国民の生活を人質に取られたら折れざるを得ない。
39名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:41:24.31 ID:j0o+s3uZ0
>>28
マスコミ味方ついてるから逆らっても地獄だよ。
特例公債法案が通らないから地方がこんなに苦しんでるってやってるから
特例公債法の審議なんか後回しとか言えば全責任が自民に行くし
マスコミがすでにフルボッコに自民叩いてる。
40名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:41:35.70 ID:xVcvt7plO
おい!このスレは丑スレだからな
41名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:42:28.92 ID:r21Ma24K0
審議のテーブルには着いたが、詐欺と分かればテーブル蹴る予定だろうな、安倍ちゃんが随分とw
42名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:42:29.67 ID:VYYmq5aE0
正解だ。

特例公債法案、0増5減だけは来週中に通せる。

その後もミンスがぐだぐだ引き伸ばすようならその時こそ
ミンスの大義の無さを叩いて参議院を閉めろ。
43名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:44:27.06 ID:MFZ7m9++0
自分はとっくの昔に自民党の戦略は見抜いてたが
表で解散解散いいながら、適当に審議して法案通して、そのあと
解散しなかったら嘘つき嘘つきで痛めつける
民主が自民の解散要求にびびって逃げまくってるという印象をうえつけたあたり
大成功
44名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:45:09.19 ID:eErsOLDJO
さあ…
ミンスはどうするか?
条件が揃ったら、解散総選挙へ行くのか?
駄々をこねるか?
45名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:45:30.01 ID:Y/qVaR/P0
つーか安倍は基本ヘタレだってw

ネトウヨはこいつに何を期待してるんだ?
外交政策だって靖国参拝だって
与党になったらすぐヘタレるに決まってるじゃないか

前回総理になったときも
小泉の靖国参拝で悪化した対中関係を改善したのもこいつだし
慰安婦問題でブッシュに土下座したのもコイツだろ?
みんなもう忘れたのかよ?
46名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:45:48.03 ID:k22RCgAL0
金は欲しい
とことんおいつめんかい
47名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:46:28.18 ID:yZGwpuM90
お腹弱いと

屁タレなの?
48名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:47:02.51 ID:0h77ZFozI
>>39
本当に酷いよな。自民の頃は1ドル120円程度
保ってたっていうのに。それはほとんど報道しない。
おかげでパナソニックが大赤字だもんな。
49名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:47:13.92 ID:MFZ7m9++0
外交に強い安倍からすれば民主相手にのらりくらりやるなんて簡単なものだ

この一ヶ月、ろくに何も進展してない中でおきたことは、内閣支持率と野田支持率が
10ポイント低下
自民党の思う通りw
50名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:47:43.45 ID:Yg6DQ1cf0
民主は今すぐ解散するのが一番お得感満載な気がするんだが。
衆議院参議院共に多数派取られたら、もう昔の万年野党に逆戻り。

万年野党のほうが楽でいいならそれでいいけど(w)
51名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:48:25.65 ID:pE0qybiu0
どうせ来年まで辞めねーんだから、政治をしてくれた方が良い
麻生の時も辞める辞める言いながら、結局1年続いてしまったからな
52名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:48:47.72 ID:4CK4ygWA0
また利用だけされる学習能力の無いバカボンボン
53名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:49:35.70 ID:x3epI3Bm0
元々審議には応じる予定だったのをブレたと言いたいだけだろ
54名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:49:41.71 ID:xVn6wteC0
小沢のみんナマ政党が、口では解散しろって言ってるけど、解散したら崩壊するから絶対解散させない、

来年の8月まで解散はないよ、まあこんな事だれでも思ってるけどな。
55名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:50:09.82 ID:2c8cEz040
>>45
だから応援している。
野田は、国民生活を無視して、強気に出ている。
こんな奴は、ダメだ。
太平洋戦争に突入した東條と同じだ。
あの時、ヘタレてくれれば良かったのに。
56名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:50:20.63 ID:T9M4IzT30
通すもん通してやってゴネりゃソレ以後は審議拒否も可能だろうからな
マスゴミは野党たたくだろうけども
クズが今挙げてるみっつのやつを自民に都合の良い方向に譲歩させまくって
通すだけ通してあとは解散連呼ってところかねぇ?
自民としても来年に衆参同時のがもはや都合がいいだろうしな
国民的にもそっちのがいいわ、ゴミンス完全に潰せるだろうからな
57名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:50:35.57 ID:rK7SY3ph0
今朝のみのもんたなんて野党である自民に責任があるかのように言って世論操作してるからな
58名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:51:06.97 ID:k22RCgAL0
総選挙は任期までやってからだな
どうせミンス壊滅すんだっからそれまで出来るだけ議員様でいて金は欲しい
でも来年度予算編成されるのやだろうな自民
59名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:51:17.18 ID:Yg6DQ1cf0
問題は、来年の夏まで日本が持つかどうかなんだが・・・・・
60名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:51:26.94 ID:k8Fps2HeO
何で谷垣と同じ罠に自らハマってやがんだ?!
自民党は学習能力が無いのか?!
61名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:51:34.58 ID:reptSkd/0
自民党と民主党 どっちなら日本を良くできると思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/80.html

どっちだろうね。
62名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:52:07.46 ID:Udb2+EeU0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       審議はする・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       法案に賛成する時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  法案の賛成は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    三ヶ月後 半年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
63名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:52:53.26 ID:xVn6wteC0
>>57
そりゃ三党合意したのに問責決議案に賛成した自民党の総裁も重罪だろ。

みのさんは両方叩いてたけど、自民信者はそう聞こえないだろうな。

どっちもどっち。
64名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:53:08.89 ID:mZM4jGKw0
>>60
学習能力ありゃそもそも下野しねーだろwwww
65名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:53:12.18 ID:MFZ7m9++0
来夏のWやる度胸は民主にはなくて春あたりの中途半端な時期にやりそう

そんで、民主党は今よりさらに悲惨な状態になり、でも参院選の揺り戻しもできない
という最悪のパタンになる可能性大w
あいつらバカだろw
66名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:53:53.41 ID:ZCDSZ83+0
次の総選挙が楽しみだ
67名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:54:59.08 ID:iGSUMXHC0
徹底的に拒否したらいいのに

右翼の坊ちゃんなんだから
68名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:55:05.80 ID:xVn6wteC0
もし安倍内閣ができても超短期だと思うよ、挙国一致内閣ができない限り後数年はめちゃくちゃだよ。
69名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:55:36.22 ID:UVTMjt5YP
どうせ選挙区で詰まって年内解散にならない気がする
民主は予想以上に何かするだろうからw
70名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:57:03.97 ID:Udb2+EeU0
まあ、安倍は口では解散解散言ってるけど、狙いはダブル選挙だろ。

どうやったら民主党に一番ダメージを与えることができるかを考えれば、
ダブル選挙で民主党を殲滅し、衆参ともに安定多数を取ることだ。

衆院、参院ばらばらの選挙だと投票率は上がらないが、ダブル選挙だ
と一気に上がる。
71名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:58:12.18 ID:jBKMbvPz0
安倍さん、応援しています。

一日も早く、野田を解散に追いやってください。
72名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:58:14.53 ID:MF78FQiC0
そろそろお腹を下してきたのかな?
73名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:00:59.54 ID:Mln1EbnM0
当然のことだよ
二流大学をカネで出たバカでもさすがに気づいたんだろうw
74名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:01:18.16 ID:4bc4Zyw00
特例公債法は成立させんやダメだろう。
後、選挙制度の法案もね。
最低でもこの二つが成立しないと解散も糞もないわ。
75名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:01:45.92 ID:xVn6wteC0
まさか都知事選が間に挟まるとは思ってなかったんだろうな、

都知事選で維新系や自民系以外の候補者が圧勝したら、自民党も考えこむぞ。
76名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:01:51.97 ID:j0o+s3uZ0
>>68
売国でない限り挙党一致とかできるわけがない。
韓国中国の国益に逆らえる議員なんてわずかだろ。
77名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:02:24.07 ID:Y7DVnjYq0
愛国ならこれ追求して
三菱電機などの過大請求、契約3万件超調査 防衛省
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG31033_R31C12A0CR8000/
78名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:02:54.66 ID:uQfm8tIL0
通さないわけないだろ
出来レース
79名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:03:17.17 ID:n33yPV060
全部野田のペースじゃん
80名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:03:26.02 ID:v95dGyRc0
これで全ての責任を与党だけに押し付ける事が出来る様になったねw
81名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:03:27.85 ID:E004H30T0
方向転換?
審議拒否するなんて言ってないし、揚げ足取りの報道は止めるべき
82名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:04:58.89 ID:wsQlsHnj0
小泉だったらなんと言われようが拒絶してたろうな。
やっぱり安倍はひ弱。
83名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:05:05.57 ID:DD/z8WLo0
譲歩したって豚は解散なんかしないぞ
これは中韓との外交と全く同じだ
84名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:05:46.24 ID:xVn6wteC0
維新やいろいろ泡沫政党ができて、自公で絶対多数取ることは奇跡だろ、公明党は嫌いだな。

どこかの政党とくっつかないと、すごく弱い政府になるな。
85名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:06:45.55 ID:eErsOLDJO
来年までミンスが粘ったら…ビチグソ総裁はどうすんだろう?

86名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:07:10.10 ID:Z+Al0IHo0
>>1
重複だ、今すぐ死ね!

【政治】安倍自民総裁「審議には応じるつもりだ。法案がどう大切なのかも含め議論して構わない」 公債発行特例法案について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351749203/
87名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:08:00.28 ID:5dFLwvsq0
審議はするが可決するわけじゃない
野党に協力を求めず恫喝するだけのバカ集団に国政のなんたるかをレクチャーするだけ
88名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:08:28.96 ID:E7mkW03w0
審議拒否するなんて言ってないのに
方針転換なんだよ

いい加減にしろよ
89名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:08:42.15 ID:i7Mblj1X0
>>1

またかwww

対決構図を演出しながら
筋書き通りのプロレス
谷垣と同じじゃん

90名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:09:13.39 ID:j0o+s3uZ0
>>79
これはしょうがない。
マスコミが特例公債法案通らないことで地方が苦しんでるってやって
政治の駆け引きに使うなとバンバンやってるわけだから
自民が拒絶すれば責任は自民のせいと報道されて自民の支持率はガクっと下がるだろよ。
91名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:10:47.94 ID:rK7SY3ph0
>>63
みのに限らず政権交代前は政府与党を叩いてたぞ
92名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:11:27.65 ID:vTce/EVTO
>>85
アル中の野田だってビチグソだが
93名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:11:44.05 ID:b0pWIFUlO
変な法案だけしっかり止めてくれるならいいだろう。
94名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:11:59.94 ID:mZM4jGKw0
解散こそが経済対策と言った舌の根も乾かないうちにコレだからなwwww
95名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:12:11.52 ID:MFZ7m9++0
谷垣との違いは、谷垣は総裁選の前に解散という筋書きがほしかった
安倍は本音は来夏でいいというのがあってぶっちゃけ今は別に解散しなくていい
その違い
96名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:12:57.34 ID:7ayTRB6y0
つーか野党に解散権なんかないんだから、
居直られたら勝ち目なんか端からないのは分かってたはず
選挙目当てに威勢のいいことを言ってみたが、
ミンスは本気で国なんかどうでもいいってことを突き付けられて折れざるを得なくなっただけだな

所詮ボンボンはこの程度
自衛隊炊きつけてクーデターでもしてみろよ
97名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:13:50.22 ID:Yg6DQ1cf0
民主党大勝利おめでとうございます。
野田首相って、駆け引きがお上手ですねえ!!!
これで「年内は」安泰ですな!!
政党交付金も満額ゲット!

世間の評判なんて気にしちゃいけませんよ!!
リアルシロアリとか言われてもしょうがないさ!!
98名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:14:01.24 ID:OSC54FnY0
当たり前だろ
馬鹿に付き合って馬鹿をやる必要はどこにもない
年内解散をめぐる攻防という局地戦で負けても
次の選挙で勝てばいいわけでな
逆にどうしても年内解散したいなら強引に引き抜き工作なり、やらないと
(しかし、それをやってる形跡はない)
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 68.9 %】 :2012/11/01(木) 16:14:26.32 ID:nb6+N8Ac0
昨日からやってる代表質問の野田の答弁聞いてるともう年内解散はないよ
不信任も小沢一派の動きが読めんから通るかどうか分からんし仕方なかろうな
100名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:15:14.29 ID:lwrkDUkt0
理性のある判断を自民・民主どちらが出来るかを考えれば
こうなるのは当然
101名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:16:51.03 ID:mZM4jGKw0
自動的に石原新党も忘れ去れそうだなw
完全に勝負時を間違えた保守連中ワロスwwww
102名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:16:54.38 ID:5dFLwvsq0
クソ官僚とバカミンスの100兆円超赤字バカ予算だけでも止めろよ
103肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/11/01(木) 16:17:28.64 ID:kGseaZZMP
拒否したら拒否したでマスゴミは叩いてくるからな
ミンス野田は批判せずに安倍バッシングに血道をあげる
今度こそは頑張ってほしいもんだわ安倍ちゃん
104名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:20:12.09 ID:Kuyt1gLG0
6月解散だろ。
バブル選で民主殲滅させればいいよ。
維新はボロ出しすぎだし、3月ごろになれば民主はビクビク震えだすぞ。
次から次えと離党するだろ。
105名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:20:29.40 ID:TaCoepBs0
民主が推し進めてる法案通して景気回復しなかったら任期終了と同時に民主も終了だろ。

黙っていても自民はタナボタ。民主は消滅。

現状で赤字国債発行しても景気は回復しないし公務員のボーナスと給与に消えるだけ
106名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:20:48.46 ID:2cXoTiWw0
というかチキンレースで民主に勝てるわけがないんだよ
国や国民jのことなんてどうでもいいんだもん
107名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:21:02.35 ID:xxwcZ43SP
衆院で審議に応じるだけで参院を通すとは一つも言ってないけどね
108名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:22:41.67 ID:MFZ7m9++0
しかし、このあと半年以上もろくな政策がすすまないというのもどーよというのはあるな
もっともこの数ヶ月ろくにすすんでないこと考えると、別にそれもありか
という気になる不思議w
109名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:23:15.72 ID:Yg6DQ1cf0
「民主党にとって、約束とはその場をしのぎ、
それを破るためにあるようなものです」
って連呼されて選挙やって結果がどうなるか
想像できんのだろうか・・・・
110名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:23:37.39 ID:8r4BlmQJP
今日の青山繁晴の話によれば、解散は1月まで無いぞ。
内閣総辞職狙いだ。汚沢とミイラが絡んでる。





ひでぇ話だ。
111名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:27:17.66 ID:t009Fzsv0
まさに大岡裁き
国民を見捨てた民主党
112名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:28:44.70 ID:UOJvpR5v0
財務金融委員会なんかどうでもいいこれに自公が応じるってことは予算委員会開かざるをえないけど
ミンス開けるのか?
113名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:29:28.16 ID:j0o+s3uZ0
>>111
でも責任は地方を苦しめることになる特例公債法を駆け引きに利用してる野党w
114名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:31:27.89 ID:5ZNWQgdg0
これで赤字国債+定数是正+国民会議の三点をクリアすれば、野党への批判は
完全に無くなり、民主「だけ」が悪いということになる。さすがのマスゴミ
も既にそうなってる。

で、一方的に責任があるとされた民主は・・・・ 結局、解散はしないんだよ
なあ。もう、何を言われようが。
もう、任期満了だろ。衆参同時すらしない。衆院の方が1か月任期が長い。
その1か月すら椅子にしがみついてるだろう。
俺たちは来年になるが「現職総理大臣の落選」という光景を見られるかも知れ
ない。直前に細野に首のすげ替えをしても落ちる。(だから細野が拒否するだ
ろう)
115名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:33:25.20 ID:t009Fzsv0
>>113
大岡裁きって知ってるよね?
日本人なら
116名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:35:19.40 ID:mZM4jGKw0
>>114
ネジレの中、素晴らしい国会運営と与党持ち上げるんじゃね?w
一方安倍は過去にねじれた国会運営できずに
ポンポン痛くなって投げ出した過去をつつかれ
腹痛が再発すると
117名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:35:22.14 ID:6K6XcvAl0
さっそくへたれたか
こいつ逆風だと何もできないからな
118名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:37:18.05 ID:cSSC770N0
こんなの通さなくても構わねえよバカ
119名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:39:35.08 ID:6+tFeHRoO
国民の生活を人質に取る民主はクズだって、はっきりわかんだね
1208月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/11/01(木) 16:39:35.36 ID:WSGoyzfY0
>>98あのさ〜仮に来年に解散がずれると民主党が来年度予算を組む事に成るって
分かってるの?(T_T)


そうなると有効な経済対策ができ無いばかりかデフレを更に促進することに成るん
だけど(T . T)
121名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:40:52.74 ID:h/uE3QmJ0
顔はむくれ、目はしょぼしょぼ、眠たそう、アル中、ニコチン中、
ペテン師、したたか、豚、朝鮮人の味方 すげえなこの人
122名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:45:53.61 ID:y5OOtv0P0
>>1
当たり前だ。
解散して、別な法案を通したいならともかく、解散しようがしまいがどこが与党になっても通さなければならない法案だろ。
だったら、反対したり成立を妨害するのは、売国奴だ。
123名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:47:33.33 ID:GLwVnkee0
>>114
任期満了しても国会に籠城しそうだけどなw
124名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:47:48.32 ID:jpErWWen0
ヘタれんなよ
ミンスを解散に追い込むには特例公債法案通さないのが一番だろ
125名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:49:37.86 ID:kcH3A7zP0
野党でこんなにへたれてたら、与党になったらどうなるの?
126名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:50:04.47 ID:srQ2sXvi0
>>1
ついでに野田に被災地復興、国土強靭化、日銀法改正もやらせようw
127名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:52:30.71 ID:MFZ7m9++0
すでに官僚は自民党と裏でつながってるから無問題>>120
128名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:52:51.82 ID:HwIJpGTHP
相手が異常だと話が通じなくて困るな
本気で任期満了狙ってそうで恐い
129名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:53:09.16 ID:aJwZThAp0
いまや民主の目的は政党交付金のみw
130名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:53:50.23 ID:IR5dGs8RO
通す→ヘタレ
通さない→売国奴

マスコミのいつものパターンですな
131名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:53:51.81 ID:trGK49hs0
これで通ったら、来年もまた公債法と予算を分離して通そうとするだろうな。

国民のためを思った判断だろうから、責められない。
132名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:57:57.03 ID:V9IEezeC0
(小林よしのりのゴー宣道場) byトッキー

●ヘタレ安倍を支持するネトウヨ連中って、日本を滅ぼしたい人々なんでしょうか?

福島第一原発事故発生から1週間、本当に怖かった。
この恐怖を経験したら、「脱原発」に向かうしかない。
だがあの時は、マスコミの問題として、入ってくる情報は不確実なものも多く、
パニックを煽ってはいけないということで、十分に伝えることはできなかった。
(略)
もしこれが首都圏まで拡大したら・・・?
何の準備も用意されていない状態で、国の存亡がかかる責任を負わされた、
そのストレス、そのプレッシャー・・・
それを思った時、確信しました。

「これに安倍晋三の大腸が耐えられるわけがない!!」

あの時、首相が菅直人以外だったら、もっとうまい対応ができたとまでは思えないと番組では
言っていましたが、同感します。
ネトウヨは未だに菅直人が最大の「戦犯」だと叩いてますが、
安倍晋三だったら、最も重大な緊急時に最高指揮官が戦線離脱して、もっとひどいことになった可能性が極めて大です!
しかも、いざという時の強制避難の法的根拠、移動手段、
これらは未だに何一つ整備されていません。
それで原発再稼働、安倍晋三首相って、それこそが背筋の凍る話なのですが、
こんなことを主張しているネトウヨ連中って、日本を滅ぼしたい人々なんでしょうか!?




133名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:00:02.93 ID:J/TR9AtE0
安倍は最初からこの戦術にあまり乗り気じゃないように見えた。
石破も、苦し紛れに説明してる感が強かった。
なら「解散の約束を先行させるべき」の戦術を考えたヤツはいったい誰なんだ?な話。
逆に自民内の衆参同日選挙派の入れ知恵な気がするけど、どうだろう?
参院自民か?
134名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:00:46.15 ID:IR5dGs8RO
ちなみに原発に関しても
マスコミは

賛成→既得権に縛られた旧弊
反対→現実を見据えない無責任政治

というパターンで動きます
135名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:02:36.21 ID:aJwZThAp0
表は国民のためねw
毎年足りない足りない言って通してきたけど
足りなくしてるのはいつもダレ?
136名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:03:34.07 ID:paUBsAQ70
何をやっても安倍を叩く、それがアサヒる左翼のお仕事
137名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:04:00.69 ID:mJL07Svm0
安倍さんのスレって
工作員だらけなんだね。

ますます安倍さんを
応援しようって気持ちになる。
たち日、石原さんも応援するよ。
138名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:04:21.21 ID:kcH3A7zP0
>>136
どういう風にほめればいいの?
ほめてみて。
139名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:06:54.97 ID:IR5dGs8RO
>>133
自民党は、優勢側なんで
マスコミに足を掬われない程度に
のらりくらりと解散だーって言っときゃいい

今から解散
衆参同時

別にどっちでも勝てる

民主党(=マスコミ)にすれば
今、解散は負け確定なので
時間を伸ばすだけ伸ばして

他勢力の失言、不祥事を待つ

が戦略方針

これで維新は潰れたよね
マスコミが完全に味方ってのは補給線がしっかりした軍隊みたいなもんだから、待てるんだよ
自民党は、焦らないことだね
焦って内紛が一番、民主党が望んでること
140名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:08:36.17 ID:mZM4jGKw0
きっと安倍にも良い所の一つぐらいあると思うんだ
俺には思いつかないけどw
141名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:09:09.94 ID:e0eVjoyL0
実際に影響が大きくなってきて非難が自公などの野党に向かってきたから戦略変更ですね。
142名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:11:21.82 ID:uxDkhLeW0
やっぱりヘタレ安倍だな
143名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:11:59.85 ID:IR5dGs8RO
>>138
たった一年で日本をかなり変えたのは凄い
ここまでマスコミから嫌われる政治家も珍しい道を貫いて欲しい
たった3年で失地挽回した実力は本物

とかか?
長所と短所は表裏一体だから
それが、そのまま貶しにも繋がるよ

マスコミが、いつもやってんでしょ
上げてから落とすって奴
144名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:13:16.47 ID:tFh0HbXP0
これだけ譲って本当に解散総選挙しなければ、ますます民主党の支持率下がり5%以下になるのでは?
145名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:18:07.15 ID:kcH3A7zP0
>>143
いやこの件について聞いてるんですけど。

審議拒否→審議拒否撤回
前原問題などについて厳しく追及→それが出来るのは委員会の場所だけ。
それに対して民主は委員会設置拒否して、財務金融委員会で特例公債法案について協議するように要求。
自民受託。

なんてほめればいいの?
146名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:18:59.55 ID:mZM4jGKw0
自民末期の麻生政権と違うのは
党内からの突き上げが無い所だなぁ
後ろから鉄砲撃たれて
流石の俺でも麻生気の毒だったもんw
147名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:19:21.29 ID:IR5dGs8RO
>>145
反対すりゃ、国益を考えないウンコ政党ってレッテル貼ってくるから
妥当な判断
148名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:20:59.79 ID:Y8k4uCEO0
復興予算の時のようにまた自民党が盗みを企んでるんじゃないのか
去年は当初は発狂してたのに復興予算に関して内部に潜り込めることが分かったらいきなり借りてきた猫みたいに大人しくなったしな
149名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:21:02.32 ID:kcH3A7zP0
>>147
おなかだけじゃなくレッテル貼りにも弱いのね。
150名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:23:15.10 ID:HXIpnfpx0

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り、偏向報道のため抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
151名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:23:54.37 ID:mZM4jGKw0
議員票で安倍が決まったあたり
自民はボンボンの選挙互助会党から
脱却出来てないんだろうね
だから安倍の人気が下がったら
また麻生と同じように後ろから鉄砲打ち出すよw
152名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:25:20.13 ID:aJwZThAp0
まぁ安倍ちゃんには頑張ってもらいたいね ホントの相手は役人だし
まずは政権奪取しなきゃね

そう思うとやはり年内解散が吉
153名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:25:37.42 ID:s9XoP7s5O
メクソハナクソ
154名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:25:41.00 ID:IR5dGs8RO
>>149
逆、レッテル貼りは強い

民主党はレッテル貼られないから

今の状況でも耐えれるわけ

いま、自民党が戦ってるのは、民主党とではなくマスコミと戦ってんの

それを間違えると自民党は、維新と同じになる
155名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:26:04.81 ID:v95dGyRc0
民団工作員が個人攻撃に切り替えたかw負け確定したねw
156名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:28:35.19 ID:J/TR9AtE0
安倍でよかったな。
石破なら、信念通してマスコミからは党利党略の総叩き。
後から鉄砲撃つヤツも多数現われて、
総選挙まで総裁の座が持たなかったかもしれない。
157名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:31:23.31 ID:e0eVjoyL0
特例公債法案をカードに使えるのは影響が出ない間だけ。
影響が出始めたら折れざるを得ない。
よくぞここまで引き伸ばしたと感心する位。
158名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:32:56.02 ID:mZM4jGKw0
原発と同じく
一度事故を起したら
ストレステストは必要だろうwww
159名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:33:10.43 ID:kcH3A7zP0
>>154
君の文章や自民党の行動を見てもどこ辺がレッテルはりに強いといってるのかわからないんだけど。
審議拒否の姿勢から審議に応じたことはレッテル貼りに強い行動であり、
民主の予算委員会の設置の拒否を受諾した自民党はレッテル貼りに強いといいたいの?
160名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:35:17.39 ID:E7mkW03w0
>>157
ホントすげーよな
戦後っていうか戦前は知らんけど
ここまで遅いの初めてだからな

とんでもねー政権だわ
161名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:36:50.62 ID:IR5dGs8RO
ネット中心の連中は実感ないのかも知れないが

マスコミというのは凄まじい勢力で
内閣どころか総理も、更には政党すら潰せる力がある

近年、マスコミが弱くなったと言われるのは、ようやく、その異様さに国民が気づいてきたからなだけであって

彼らの武器が折れたわけではない


その武器の威力を知りたいなら
一週間ほどネットから離れ
テレビと新聞だけを見て暮らせば分かる
ネット見てたころよりマスコミ寄りの意見に必ず変化してるからね

言論の力は凄いんです
162名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:38:32.46 ID:TP2yMJvl0
政府資金の不足に対しては野田内閣がまだ一切手をつけていない
政府短期証券や借換債の発行などを行えば何とか乗り切れるだろうから
安倍も方針変更の頃合を見てたとは思うが
審議拒否は野田の解散延期の名分にされるだろうから、W選挙を恐れる公明党が
安倍の背中を後押ししたんだろ。

163名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:40:19.55 ID:n33yPV060
>>157
同様の戦いだった95年のクリントンvsキングリッジでは、
結局政権サイドの勝ちに終わったな。
164名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:40:24.77 ID:Yt2GJLGC0
責任野党って民主党の造語じたいおかしいだろ。
責任があるのは与党で、野党は反対しなければそれこそ無責任だろ。
165名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:43:26.06 ID:QWyIRvsr0
>>156
石破は他候補と違って総裁選の時から総裁になったら柔軟路線で行くって言ってたじゃん
無鉄砲な強硬策を唱えてたのは安倍(ってか安倍を支える側近議員)の方で
負けた石破はずっとそれに従ってた
どうせこうなる事は明らかだったのに、このあたりの見通しが甘くてセンス無さ過ぎなのが安倍の駄目なところ
まぁ最初から安倍を説得できない石破も石破だがね
166名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:43:54.78 ID:Ev0IwT+p0
>>1
むしろこうすることで民主党の方が追いつめられるんじゃね?
167名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:45:47.71 ID:KjZnJGFJ0
今朝の朝ズバ、街頭インタビューで「さっさと政治をしろ」「どっちもどっち」「足の引っ張り合い」というコメントが放送されて、スタジオも同調する感じだったけど
これで明日「安倍総裁、ブレる」とか流したら笑うwwww
168名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:48:31.73 ID:XdooE6K80
また騙された
特例公債法案廃案でいいじゃないか
勝手に借金するな
国民は困らない 公務員は給与凍結を我慢しろ
石原 橋下は ガンガン攻撃してくれ
169名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:52:54.26 ID:GVofdv+60
ネット社会は中露アラブに米英イが敗北気味、アポロ11号詐欺に続き火星探査も詐欺のようでNASA詐欺である。◆ポスト米英時代 2012/11/01

偽キムチトリオの負け抜き戦は橋下にふられて石原脱落、消費増税11%で橋下脱落で安倍が生き残りそうである。◆ポスト米英時代 2012/10/31

最長老国家・日本の役割は米英に引導を渡し粗削りな新リーダー中露を育てる事でモーゼじいさんのような役割である。◆ポスト米英時代 2012/10/31

NYが床上浸水、韓国で個人商店消滅、偽ユダヤは映画2012の再現が中途半端にしかできず敗走を始めたようである。◆ポスト米英時代 2012/10/31

偽キムチは大統領選挙に殆ど登録せず、つまり強制連行は嘘であり、保護も不要であり、厳格な帰化か強制送還すべき存在である。◆ポスト米英時代 2012/10/30

偽キムチ人権法案は落選確定の民主一年坊主二百人に最大・最後の離党チャンスで解散なき政界大再編の始まりである。◆ポスト米英時代 2012/10/30 18:16:20
170名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:54:26.65 ID:kcH3A7zP0
>>165
確かにそうだったね。
171名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:55:02.61 ID:k1x81nuc0



毎日新聞 10月1日付 世論調査


「近いうち解散の約束を守るべきだ」との回答は、民主支持層でも69%を占め、早期の解散論が強まっている。

「約束を守るべきだ」との回答は自民支持層では78%、「支持政党はない」と答えた無党派層でも69%だった。



おい!!野田!!民主党は、民意に背いているぞ!!約束を守って、一刻も早く解散しろ!!


国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!! 国民との約束を守れ!!

172名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:55:26.52 ID:E7mkW03w0
>>167
どうせ報道しない自由で
すっとぼけるだろ
見てないけど
173名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:55:29.29 ID:QWyIRvsr0
>>166
そうだよ。結局こっちの方がミンスもマスゴミも嫌がるに決まってる
一部の基地外安倍信者はホントに単なる安倍のイエスマンでしかなくて呆れるわ
お花畑の強硬路線に散々拍手喝采しておいて今更手のひら返しかよ
174名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:57:02.32 ID:VI38Ia/s0
>>85
野田は粘れば粘るほど支持率落ちていくから、自民サイドとしてはそれでいいんじゃね?

衆参同時選を嫌がっているの、公明だし。
175名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:57:45.27 ID:7xDBQe3B0
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 在日苛めだ!!       パチンコは               ウヨ氏ねwwww
   なぜ総連手入れを!!  市民の娯楽   危険な右翼め!!     ニート部落民がwwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`Д´l|;>.       <`へ´  >        <`Д´ ;>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .民主擁護. |三|/  | パチョンコ .|三|/  | 似非被害 |三|/  |火病草攻撃|三.|/

 勝共連合!       政権放り投げた
    統一協会!      下痢pの癖に!      謝罪セヨ! 賠償セヨ!   もう終わったのです・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .連呼は力 .|三|/  | 民団新聞 |三|/  .| NYTオオニシ .|三|/  | アジここ. |三|/
176名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:58:43.07 ID:tlcY/T5VO
いいねえ安部ちゃん
妥協点がちゃんとわかってる
177名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:59:40.69 ID:aJwZThAp0
民主はいずれにせよ自滅なんだけど
それをより早く、効果的にそれを促すかなんだよね
たたみ込み時なのかもね
178名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:00:57.48 ID:hp2REiad0
売国党民主を延命させるな
野ブタもろ共地獄へ遅れ
179名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:06:40.20 ID:S4IpAwdU0
ねぇねぇ、谷垣はダメで安部はOKって言ってたウヨの人は息してるの?
180名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:07:10.89 ID:HNx/xN6WO
なんでもええからはよ解散してくれ
181名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:07:11.24 ID:XUcJNm2E0
どこまでも撤退していく男
それが安倍ちゃん
182名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:07:38.37 ID:rQNurfmC0

総理になる前から方針転換の連発の屁たれアベ


中韓と関係改善という屁たれ外交のアベのバカ
183名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:12:10.90 ID:xJw1OARTO
>>171
奴等が約束を守る訳がない。
息を吐くように嘘をつく奴等だ。
日本が在日朝鮮人に攻撃されている事実を地道に広げていこう。
184名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:15:16.74 ID:qEkEcvbIO
石原氏「震災は、自民に入れなかった天罰だ!!!」

命惜しいから、絶対、維新&石原党じゃなく自民に入れるわwwww
185名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:21:38.03 ID:Pyr53kug0
政治的理由で科学を捻じ曲げたと、科学誌ネイチャーに非難されたことがあるのは安倍さんだけ。

安倍 北朝鮮が横田めぐみさんのものとして提出した遺骨について、DNA鑑定で横田めぐみさんのものではないと科学的に確定したと発表。
ネイチャー 焼いた骨から元の骨に由来するDNAが出るわけはない、取扱った人の皮膚片などに起因するものではないかと、鑑定に当たった大学教授への取材を交えて疑問を投げかける記事を掲載
安倍 鑑定に当たった大学教授を科学警察研究所に採用し、インタビューに応じることを禁止。
ネイチャー 政治的理由で科学を捻じ曲げ、議論すら封じたと非難。
186名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:24:10.26 ID:qEkEcvbIO
なんだかんだ言って、一番日本人が多い政党って、自民党なんでしょう?
187名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:26:43.04 ID:Tc7FO7xy0
安倍おわた
マスコミが脅せば屁たれる前例でしかない
188名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:28:30.51 ID:PodYW2znO
>>1

当たり前だよ
安倍は政治センスがない
安倍に政治センスがあればこの時期に倒閣運動はしないよ

特に尖閣竹島は与野党協力で事にあたれ
189名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:30:06.23 ID:paUBsAQ70
>>138 >>143
まさに反日共の手だよな
責任とって辞めるところを辞めないでしがみついているのも
国民のために苦境を乗り切って欲しいと言えばいいだけだしwww

無理に安倍総裁を褒めるつもりもないが北朝鮮拉致から始まって
朝日・日教組を敵に回して戦う政治家が他にいるか?
少なくともここまで体に無理して戦うのは俺だったら無理だ

橋下のそれと違ってアピールではない長年やってきた実績がある
それがなければ自民党は正直応援しない、安倍自民だから応援するんだ
190名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:35:04.41 ID:sfU1s3Bj0
え?ヘタレたとかいってるやつはアホなの?
これで内閣支持率過去最低更新もう確実じゃね?
191名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:35:29.38 ID:XRS16Ua/0
野田があげる条件をスピード採決したあと、
審議拒否、前原の証人喚問など、全面戦争に入る
192名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:37:06.31 ID:tZyECtvm0
安倍さんが正しいかどうかは各々が判断すればいい。

ただ1つ言えること。

マスコミの言うことはおかしい。
193名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:38:18.41 ID:HILoWhaB0
日本国民のことなんか屁とも思っていない政権が相手だからな
自民が折れるのは最初からわかっていたことだ
194名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:38:43.71 ID:GYIkoGgd0
ヘタレの安倍の本領発揮か。
195名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:40:22.94 ID:S+ZdLCGR0
いや、これは安倍見直したよ。いつまで政争やってんだって思ってた
196名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:41:26.66 ID:SFOS7M3QO
おまえら、ちがうよ。
この問題でさも迷惑みたいなツラしてた地方自治体とか公務員どもをこそ奈落の底に沈めなきゃいかんかったのに。
自分等さえ大事ならあとは知らんぷりして、国政は身勝手だ、みたいなセリフを平気でいうだろうな。
つか、おまいら国民もそうだ。

「あーあ」で終わらすんだろ。

クソどもが
197名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:43:15.80 ID:0k3OqDEo0
野田谷垣が作った流れを安倍ごときに変えられるわけないだろ
198名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:45:27.29 ID:sfU1s3Bj0
これでもうジミンガーもどっちもどっちも使えなくなるってことだよ
民主支持率楽しみだわ
199名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:46:00.72 ID:kcH3A7zP0
>>189
この件について聞いてみたんだけどね。
これを言うのも二回目か。
200名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:47:28.09 ID:xEEBTcyQ0
これで自民ぶれたとか言ってる奴は核爆弾級の阿呆だな。
このまま審議拒否し続けてくれた方が民主には有り難かったろうが、当て外れたなw
201名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:47:32.93 ID:FAbUA4YT0
赤字法案解決すれば民主党の内輪もめしか残ってないからな
あっという間に過半数割れ解散だろ
202名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:50:42.28 ID:zN/HtvNs0
マスゴミの安倍叩き再び
  拒否→国民の生活を考えたらどうだ
  容認→攻めあぐんでる
203名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:50:43.41 ID:NAfYuNeIP
審議拒否するとは言ってなかったろ
財務金融委の前に予算委員会開けってだけで
204名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:51:39.05 ID:HILoWhaB0
>>198
必要な法案を通したということで支持率上がったりしてwww
205名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:54:01.37 ID:xEEBTcyQ0
>>204
マスゴミどもはその手使うと思うよ?
で、希望的観測に満ち満ちた世論調査(笑)とやらで民主の支持率上昇、自民はぶれて解散追い込めず
とかやるんだろうよ。
206名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:54:09.11 ID:fV+g2Z220
審議しただけじゃ法案は成立しないよ
否決する選択肢もある
207名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:55:23.57 ID:dqJvgLsY0
嘘つき野田
ペテン師民主党
反日朝日毎日

自民党叩きに法案を利用し続けてきたあんたたちの下劣さ汚さだけが露呈しただけ


ざまーみろ

下野しても審議拒否したら国民は許さないからよく覚えておくように
208名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:57:39.98 ID:kcH3A7zP0
>>200
いまこういう感じ

自民党は審議拒否をしないと決めて民主党を追求する方向に舵を取った
自民党は順番は以下の通りで民主党に要求をだした。
@衆院予算委員会(←民主を追及できる場) 
A財務金融委員会(←民主を追及できない場)

それに対して民主党
衆院予算委員会を開かず、まず財務金融委員会をやります。
参院でお前ら所信表明演説聞かなかったし、補正予算案ないんだしなくてもよくね?みたいな?

昨日まで自民反発、今日になってあっさり容認。
特例公債法案はこれで通過するだろうけど、衆院予算委員会が開かれると思っているのは単に安倍の願望で
開かせるための取引材料はない。
209名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:58:30.99 ID:e0eVjoyL0
公明党は避けたいだろうが自民党は来年の衆参同日選挙の方が有利ですから。
参院のねじれも解消する可能性が高いですし。
210名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:06:06.43 ID:ssVOWth2O
衆参ダブル選挙でまとめて民主党を葬り去るのがあとくされがなくて吉。
211名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:08:19.71 ID:QWyIRvsr0
始めから総裁選での石破の現実的柔軟路線で行ってりゃ良かったんだよ
どんどん民主に手を差し伸べてやれば良かった
そうすればするほど民主は追い込まれていくだけだし
マスゴミがどんなに民主ageしても総裁選マジックで国民は自民の手柄と受け取って
もっと自民が楽に優位に立って政治を進められた
安倍には相変わらず先を読む力やチャンスを活かす力が足りないな。政治的センスがない
212名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:08:57.80 ID:ynpavpBy0
ぶっちゃけ自民党は急ぐ必要も無いんだよな
民主の拠り所をひとつひとう潰していくつもりだろう
引き伸ばすほど民主は地獄になるぞ
213名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:14:41.11 ID:5eounTPQ0

マスゴミ対策か?
214名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:14:42.42 ID:QWyIRvsr0
引き伸ばすほど民主は地獄かもしれんが日本にとっても地獄だぞ
引き伸ばすほど日に日に国益が損なわれ続けるのだからな
それに万が一にも無能民主が政権握ってる間に巨大災害や
領土に関するデカイ争いが起きたらどうする
215名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:15:26.47 ID:e0eVjoyL0
しかし衆参同日選挙だと東京では都議会選挙のトリプルとなる。
公明党にとっては悪夢だろう。
216名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:16:56.53 ID:4+634gNBO
弁護士や組合の集まりなんだから、ネゴシエーションはお手のものなんだよ
議員の息子達じゃ太刀打ちできないんじゃないの
217名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:17:24.95 ID:uJt+4TpS0
また三宅になにか言われたのか。
218名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:20:52.57 ID:HILoWhaB0
>領土に関するデカイ争いが起きたらどうする
これをやってくる可能性あると思ってる奴は多いだろう
お仲間とのプロレス再びだ
で「この国難の時期に政治空白は云々」という筋書き
219名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:21:16.70 ID:xV8R/Vu7P
今は参院民主が審議拒否中。
220名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:22:17.27 ID:5YaYU3D90
まあこれはこうするしかないだろ
相手の民主が国民人質にテロ仕掛けてるんだからしょうがない

逆にこれで国民のことを真剣に考えているのは民主ではなく自民であることがはっきりしたわけだ
221名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:22:17.86 ID:VzB+DbZ10
「安倍がぶれたって?もう解散しないよ俺。あっ君、ちょっと
純米吟醸買って来て。」(野田佳彦)
222名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:24:34.09 ID:UejTAd+B0
衆参同日選で完全に民主の息の根を止めて欲しいからこれでいい。
中途半端に審議拒否だの早期解散ばかり言うとマスゴミの足の引っ張りネタを増やしてやるだけ。

もうぐうの音も出ないほどに完全に政権を取って欲しい
223名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:24:43.70 ID:5dFLwvsq0
(民主)政治空白を作るわけにはいかない(キリッ
(自民)じゃ委員会開こうぜ
(民主)だが断わる(キリッ
224名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:26:36.78 ID:viMC66o00
これで民主が来年の7月なり8月まで粘ったら笑えるねw
今選挙すりゃ70〜90議席はとれたものを粘りに粘って40〜60議席ってかw
225名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:28:13.47 ID:6mycrPnY0
もの凄い拍手、16分から安倍さんの演説

11月1日 有楽町街頭演説会

自由民主党 街頭演説会司会:佐藤ゆかり

弁士:安倍晋三総裁
:甘利明政調会長

http://www.youtube.com/watch?v=j_Dn8_UbZoc&fmt=34
226名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:28:43.93 ID:uJt+4TpS0
>>224
支持率が低いのに解散する理由がない。
法案は自民案を丸呑みすればいいだけ。自民は反対できない。

また自民の負け。
227名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:30:02.02 ID:Kuyt1gLG0
3月までには過半数割れてどうにもならなくなっているね。
228名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:32:01.14 ID:buo5zPu9P
解散約束しないと特例国債法案審議しないとかめちゃくちゃだもんなあ。
しかも自民は解散を約束した三党合意がけしからんという不信任案に賛成してるし。
229名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:39:06.08 ID:qhoKyhev0
誰がいつ審議を拒否するって言った?
230名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:41:12.61 ID:xmWCotOg0
>安倍総裁、方針転換 公債発行特例法案の審議容認

公債が発行されないと真っ先に給与がストップするのが国家公務員。自民党
時代はこういう法など無視してじゃかじゃか赤字国債が発行されてたが、筋
を通すなら国会決議が無いと赤字国債は発行できない。いかに自民時代がデ
タラメだったかの好例。不良債権処理もデタラメ処理で公金で穴埋めされた
231名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:41:13.78 ID:6mycrPnY0
安倍さんの英断で、予算委員会を2日間確保できたそうだ。

よかった。
232名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:42:02.00 ID:vTce/EVT0
粘り負けか…
民主は国民を人質に取ってるようなもんだからな
233名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:44:47.02 ID:5YaYU3D90
>>232
地方交付金を盾に国民にテロ仕掛けてるシリアのサダト相手にしてるようなもんだから
これはもうしょうがない

しかしこれで少なくとも国民のことを真剣に考えているのが民主ではなく自民であることだけははっきりした
234名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:45:08.88 ID:e0eVjoyL0
小沢の生活第一や新党きづなが年内解散に応じるわけは無いので内閣不信任案はとても無理でしたね。
235名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:45:42.40 ID:v4a/YquZO
これは仕方ない、海保庁や自衛隊、警察が動けなくなったら、お終い。
この前の臨時予算五千億は、安保に使って欲しかっんだけどなぁ〜。
236名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:48:07.64 ID:UNSUShXcO
今度は「ぶれてる」ですねわかります
237名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:49:06.02 ID:5YaYU3D90
>>234
国生やみんなの党が用意している内閣不信任案は自公がとても呑めないものだからな
最初から解散を阻止して自民党をスケープゴートにする政局めあてだけの代物

もっとも自民公明が賛成したところで定数に足りないが
238名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:54:20.56 ID:e0eVjoyL0
自民も候補者の見直しをした方が良いかも。
山口県知事の山本繁太郎や鹿児島補選の宮路などは勝てたから良いが候補者の玉が悪すぎる。
まして大阪の井脇ノブ子や岡下信子などは速攻で差し替えるべき。
239名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:22:00.77 ID:viMC66o00
>>227
過半数割れに追い込んだとしても不信任案がすんなり可決するかも微妙だってさ
小沢さんらも選挙したくないだろうしね
まさに税金ドロボー状態の9ヶ月になるんじゃねw
240名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:39:28.10 ID:wvkWqua70
与野党協議を民主から打ち切って衆院強行採決したら当然参院では賛成しませんってやるわけだ
まぁ民主は審議拒否が大好きだからそれでも強行採決やるんだろうな
241名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:40:56.28 ID:vO0LCenF0
へタレ安倍wwwwwwwwwwwwww

242名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:43:07.54 ID:gizyYV6P0
野党なんだから
攻めろよ

なぜ譲歩する?
243名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:48:56.33 ID:xt+9iNPx0
>>238
井脇ノブ子って出馬するの?マジ?
244名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:49:02.84 ID:k22RCgAL0
どうでもいいけど前原の首はとれよ
議員辞職までおいこんで
245名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:49:48.11 ID:mJL07Svm0
>>225
GJ
246名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:59:09.53 ID:Rex1PswZ0
公債発行特例法案を人質にする方が、どうかしている。
京都府知事が言ってた通り「与党の責任だ、野党の責任だと責任を擦り付けないで
国会議員の責任だ。国は責任を持って地方交付税を執行しろ。」が正論だ。
国会は、地方に迷惑かけるな。
247名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:12:02.32 ID:B0az2Xcn0
特例公債がなぜ特例なのかマスコミはちゃんと報道しないで野党を責める。 意味がわかりません。
248名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:19:18.40 ID:e0eVjoyL0
>>243
出ますよ。
ちなみに下記を見ると次期総選挙の自民党候補が判ります。
ガッカリする候補が結構満載。

http://www.jimin.jp/member/branch_chief/index.html
249名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:43:57.77 ID:srQ2sXvi0
>>243
やる気!!
元気!!
井脇!!
250名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:45:39.85 ID:NAfYuNeIP
>>242
審議拒否はしないけど
通るかは別問題
特に参院

>>249
ガハハ
251名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:47:44.03 ID:xt+9iNPx0
>>248
確かに。でも自民で立候補するだけマトモなのかも。
けど井脇はねーだろ。あいつが経営してた学校見ればw
252名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:22:31.50 ID:q8Fee57j0
で、セイキョクガーと言っていたマスコミがこれをブレたとか言って叩けば
俺らはそれを材料にマスゴミをフルボッコにすればいいわけだw
9割方そうなるだろうからこれから楽しみだなあ
ボコりまくれるぞマスゴミを公然とニヤニヤ
253名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:27:11.90 ID:6mycrPnY0
ついにきた!!

明日の10時から、政治詐欺の追及

【西田昌司】議員

http://www.youtube.com/watch?v=OM1-NN7qxTA&fmt=34
254名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:34:54.46 ID:MFZ7m9++0
安倍ちゃん、今日の定例会見で
渡辺よしみ大臣、いえ渡辺よしみ代表
と言い直したねw
まあ、大臣だったもんな
255名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:15:50.27 ID:NAfYuNeIP
>>230
安倍総理の頃まではねじれ国会じゃなかったから
予算案と同時に4月までに通してた
福田〜麻生までは衆院2/3使って通してた
256名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:18:45.50 ID:DD/z8WLo0
【政治】 藤村官房長官「野田総理の発言(経済対策)が衆議院の解散の前提だという指摘は、ちょっと勝手な解釈ではないかと思う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351740181/

協力したって解散なんかする気ないんだから考え直せ
257名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:22:45.18 ID:1QqVf3KI0
安倍、アホすぎる。

野田が総理のうちは解散しないってアホでもわかるやん。
野田が辞職して新総裁立てないと民主は選挙できないんだから。
民主の議員を何人か比例名簿に入れてやること条件に引き抜いて不信任通すのが
最善なのになんでこの人はそういう腹芸ができん人なんだろ?
258名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:32:34.50 ID:u12vatBzP
まあ自民の本音は衆参同時選挙狙いだろ

259 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 23:32:37.15 ID:vUrYBw760
流石に全公務員給与遅配という焦土作戦の強行は出来なかったか。
260名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:34:25.48 ID:MFZ7m9++0
民主につきあって評判さげる必要ない
自民はどっしりやることやってればよい
261名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:37:03.60 ID:klv5p7PT0
安倍が野田と党首討論やっても
野田に負けそうな気がする
262名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:40:17.51 ID:3G4yfzal0



ブレすぎだろこいつ

民主にすり寄りより始めたなw



263名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:41:26.17 ID:MFZ7m9++0
小沢と党首討論やって小沢がこてんぱんにやられて逃亡してたなw
264名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:42:29.66 ID:GjillKXq0
民主党の中で、離党が流行ってるみたいだから安部さん野田に負けないで
265名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:28:09.04 ID:isUkZxGU0
ヘタレ過ぎるwww
266名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:32:02.84 ID:2AoMetpG0
      三晋晋晋 
     / ̄ ̄ ̄ ̄ヽミ  
    ◆/・ ・\◆ヽヽ
  ◆∠/I I \ゝ◆ | | のらそうり
  /   .ノ ノ´    | |
 /   ノ(__)ヽ   ⌒ヽ  ききゃちょうせん
 |      (      ノ
  ゝ_ 0  ヽ __― ̄) こっかはってんのけばん、けばん
(⌒v  ̄ ̄ ̄     _ノ
\ツ         r〜  ひつようなのはアサヒです
 (_―--―_/    
 /        )     のらそうり  のらそうり
 ‘―t-t---t-t
   ヽ >、 ヽ >、
    ∠ノ  ∠ノ
             _, r '" ⌒ヽ-、
           / / ⌒`´⌒\ヽ
         /{ /   \  / l )
         しレ゙    -‐・' '・‐- !/J  のらじゃねーよ
           |    ー'  'ー  ヽ
          .|     (__人_)  `、
      .     {       `⌒´    .}
           ゝ_           __ノ
            ソ━━〇━|o        ___
          /          l o      |  |
           /        〉.ツ   o    |財 |
          /    ゞ 〃イ | |    o..  |務 |
        /(     1ノ ..|| |       o.|省..|
        \  _ノ..   | | |        |  |
         ッー---ヾヾ..ーヾヾ       |  |
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
267名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:48:05.39 ID:o/kjLqPJO
ボンクラが何でどいつもこいつもコロコロすりよるんやカス
268名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:13:25.14 ID:flY09gQb0
人権擁護法案に賛成した売国奴は、石原新党への参加をさせるな!!!
人権擁護法案に賛成した売国奴は、石原新党への参加をさせるな!!!
人権擁護法案に賛成した売国奴は、石原新党への参加をさせるな!!!
269名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:29:56.96 ID:IMy6fB650
結局安倍であれ誰が総裁であれ、こうなることは予想できた。
自民党としては協力するしかないと思うが、
全部通して環境整えたとして果たして野田が解散するのかどうか。
270名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:34:35.02 ID:PSWCURq1P

>>269
協力すると解散しないのは間違いないp
今年の分まで特例賛成して
来年の分は解散後
とか
解散急ぐならやる
つか
審議しても賛成しないかもしんないしp
271名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:37:23.62 ID:flY09gQb0
解散だろうが総辞職だろうが関係ないね
過半数割れしたら、即座に不信任案を提出しろよ

国民に説明できる政治をする気があるのか
自民の真意を見極める
272名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:43:03.43 ID:LjGmD7Zs0
安倍は特例公債の審議しないなんて一言もも言ってないだろ。
相変わらず朝日は酷いよな。
273名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:44:57.66 ID:XtbSuANj0
>>263
小沢が党首会談してくれない!
とか泣きごと言ってやめたのはどこのヘタレだっけw
274名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:54:55.00 ID:IMy6fB650
>>271
否決したら逆に信任になってしまうんだぜ。
慎重にした方がいいだろう。
他の野党が全部賛成するように根回しも必要。
安倍はその辺やってなさそうなんだが・・・

>>272
でもさ、総裁選で法案を解散の人質にしないって明言したのは石破だけだったよ。
275名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:57:05.28 ID:PgelQDxS0
>>272
それは谷垣前総裁が言ったことは全部反故って意味かい?
276名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:01:26.88 ID:Y+obIhPx0
安倍ちゃんは愛国者という点ではほんとぶれないよね
国益優先という発想からいろんな手をうつ

民主も爪の垢をせんじてのめばいいのだが素人には無理な技か
277名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:05:30.29 ID:4MWYqapzO
消費税を上げるなら、年金掛け金はなくして消費税だけでやれよ
278名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:08:18.97 ID:XtbSuANj0
>>276
そうだね
就任早々中国への土下座外交は素晴らしかったねw
279名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:12:38.10 ID:ZNUmmfOa0
自公民談合
280名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:14:15.12 ID:JOSeNsqcP
臨時国会では特例公債法案と衆議院の定数是正だけやって
あとは審議拒否→解散総選挙っていうのが既定路線じゃないの?
281名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:16:33.49 ID:PgelQDxS0
安倍が辞任してから5年、日本の政治は止まったまんまだったね。
これからもずっと止まったまんまなんだろうね。
282名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:22:39.52 ID:WuV6J+IiP
馬鹿かw
283名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:58:16.71 ID:9TGACNSu0
腹がたつのは特例公債法案等を通しても
選挙制度改革で民主が野党の呑めない案を押し通してダラダラ続けるのがわかっている事
多分継続審議のまま国会は閉会するだろう

国民という人質の頭にピストル突きつけてるから相手がきちんと国民のことを考えているなら好き勝手できる
小沢も民主の同類で国民のことなんかまるで考えていないからどうしようもない
284名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:59:04.80 ID:AD356Xvq0
いよいよ今国会提出か!?人権救済法案の行方  
http://www.youtube.com/watch?v=srUbTx7MC8k
国会閉会中に、反対派の松原仁大臣の外遊中を狙って、まるで空き巣狙いのように閣議決定された「人権委員会設置法案」。当初この動きについて、
来るべき解散総選挙での、左翼団体の支援を期待しての「アリバイ工作」であるとの見方が大勢を占めていたが、滝法務大臣の再登用や、法務委員会の委員長人事など
を見ていると、どうも臨時国会で本気で成立を狙っているものと見て良さそうである。衆参捻れ国会といわれるものの、闇法案を支援する売国政治家の分布は、
じつは何ら捻れを生じさせるものではなく、法案成立が絶望的となる「第二次安倍政権」の前に、何としても強行採決に持ち込もうという怨念すら感じさせる。
しかも彼等の背後には、法務省・部落解放同盟・弁護士会が、それぞれの利権を胸に強固なトリニティを築いており、事態を楽観視していては最悪の結果
を生じさせる危険がある。今回は、この危険なファッショ法案の進行状況と防止策について、百地章教授に解説

注!民主党が強烈な売国を画策しています。
285名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:01:33.30 ID:7tr8e7j30

『大岡裁き』って、朝鮮人には理解出来ない心理なんだろうなw
286名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:05:59.29 ID:VPdZBJtI0
まあ、ここまで民主がアホなことばっかりしてると、来年も支持率下がり続けそうだしな
むしろ、今解散するよりも、来年まで待って衆参W選挙の方が、長い目で見るとよくないか?
ねじれも解消しそうだし
287名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:12:41.97 ID:7tr8e7j30
>>286
民主の愚行の9割はマスゴミが黙殺してるけどね
尖閣想定の日米合同軍事演習を日本側から断ったのには腰抜かしたよ
全国一面トップニュースレベルだろうに
288名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:15:41.50 ID:VPdZBJtI0
>>287
まあ、そうなったらネットで徐々に広めていけばいいわけだし・・・
来年のW選挙までは時間はたっぷりあるしw
289名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:17:28.19 ID:9TGACNSu0
>>287
民主党内部の野田おろしも着々と進んでいるようだしな
さすがに再選されたばかりの野田を正面から下ろすのはまずいと思ったか
「アルコールびたり」「ろれつが回らない」とマスコミを使って宣伝するようになってきた

どうやら本気で細野首相で解散をやらかす気らしい
290名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:23:31.41 ID:HiTCfuSQ0
押して引く作戦かな?まぁ解散権向こうだし国民の生活人質に取られると
どうしようもないのか
291名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:37:34.18 ID:mpD1jzdW0
「コメント手法」とは「情報操作」の代表的な手法のひとつです。

マスゴミはこういった「情報操作」で世論誘導・印象操作を画策します。
以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■コメント(Комментарии)
 人々を一定の方向に誘導するために、事件に対する解釈を付け加える。


★ 安倍新総裁、高級カツカレーに庶民感覚がないとネット上で非難の声が!(日刊スポーツ)
★ 3500円のカレーを注文するとは、庶民の感覚からかけ離れていると言わざるをえない
★ あの人は病気で辞めたのではなく、1年間やって成果が出なかったので辞めたんですよ(テリー伊藤)

このように、ある事件を報道する際に「事実とは異なる解釈」を付け加える事によって、
初めてその情報に触れる人々を一定の方向へと誘導する事ができます。

なぜなら、最初に発信された情報は後発の情報よりも優先され信用されやすいという特性があるからです。
つまり、時事問題にはコメントを付け加えて配信すれば、ある程度の世論形成が期待できるという事です。

事実関係を報道する際に「コメント」を付け加える手法は古くから活用されています。
各新聞社などに掲載されている「社説」などがそれに相当します。
テレビなどのワイドショーに必ず配置されているコメンテーターなどもそうですね。

覚えておいてほしい事は、普段は比較的まともなコメントを付け加え、信用を保持しているという点です。
そして、都合の悪い事件が発生した際に、誘導を目的としたコメントを付け加えます。
ここまでが「コメント手法」の全体像です。これは重要なポイントです。

逆にいえば「コメント手法」が採用されていれば要注目の案件です。
気がついた人が都度、注意喚起するようにしましょう。
292名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:45:07.01 ID:zAPFlxJb0
次安部自民に入れたいけど、公明党の議員しか選べない
公明党と別れて欲しい
293名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:46:56.03 ID:TpUqWJrri
>>283
しかもそれが自民のせいってことになるからなあ
294名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:47:13.93 ID:7tr8e7j30
>>288
もう年明け早々に総辞職でモナ男政権→即解散選挙
ってパターンがほぼ確定してると思う(W選挙は民主も避けるはず)

そして衆参で350議席分の政党交付金は輿石の懐へ・・・
295名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:57:31.64 ID:fCrJwWhG0
>>276
国益優先、愛国の名のもとに行われたのが中国人優遇や
韓国人ノービザ恒久化だもんね。
移民に関する意見交換も積極的にやってたなあ。
296名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:15:56.03 ID:nXJoY0Ph0

>>1 記事  中国から「米国に演習させるな」 → 官房長官「わかりました」演習中止


【日米】「理解できない」 離島防衛訓練、日本からの中止要請に米・キャンベル国務次官補が強い不快感★
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351767567/514-

沖縄県の無人島で計画されていた自衛隊とアメリカ軍による離島防衛訓練が、民主党政府
の要請で中止されたことについて、先週来日したアメリカのキャンベル国務次官補が民主党
外務省幹部に、「理解しかねる」と強い不快感を示していたことがわかった。

日米両政府は11月、共同演習の一環として、初めて沖縄県の無人島で離島防衛訓練を行う
計画だったが、日本側の要請により、中止が決まった。キャンベル次官補は、先週、民主党
外務省幹部との会談の中で、「日本が決めたなら、戻せとは言わないが、なぜ中止しないと
いけないのか理解しかねる」と強い不快感を示した。

外務省側は、中止の理由を「高度な政治判断」と説明し、尖閣諸島をめぐり、対立が激化して
いる中国への配慮を示唆したということで、アメリカ外交筋は「中国をけん制するための訓練な
のに、本末転倒だ」と疑問を投げかけている。
297名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:18:59.05 ID:nXJoY0Ph0

>>1 関連記事  中国から「米国に演習させるな」 → 官房長官「わかりました」演習中止


【尖閣】 “離島奪還”を想定した日米合同訓練、見送りへ  ( 2012/10/26 )
 http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1351284738/113-
中国から「米国に演習させるな」→ 藤村官房長官「わかりました」演習を中止が明らかに。
民主党政府は、沖縄県の尖閣諸島の問題を巡って日中関係が悪化するなか、敵に奪われ
た離島を奪還するという日米合同の訓練の実施を見送る方針を固めた。背景には、日中間
を必要以上に高めることは望ましくないという判断などがあったものとみらる。



>>1 関連記事  中国から「日本はビデオは公開するな」 → 仙谷長官「わかりました」ビデオ非公開


【尖閣問題】 中国から「日本はビデオは公開するな」「沖縄知事の尖閣視察させるな」→仙谷長官「わかりました」★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289572458/

【尖閣問題】 民主党“日中・国辱的密約”発覚…「尖閣には触れません」「前原に反省させます」を条件に胡錦濤APEC出席★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289329921/
298名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:20:16.64 ID:R8VupyL60

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
299 ◆NETOUYODh2 :2012/11/02(金) 07:41:56.32 ID:XEBN7HRq0
お前らへたれたって言ってるけど
いずれは審議に応じると思っていただろ?
特例公債法案なんて必ず成立するわけで後は審議開始のタイミングだけの話なのさ
300名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:47:28.47 ID:+DBDQsG20
>>208>>1
>自民党は公債法案を審議する前に予算委を開くよう与党に求めていた

  ↓

民主党が同日、衆院予算委員会の開催に応じたことから方針を転換。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000038-asahi-pol

全然ブレてないね
301名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:52:06.18 ID:7tr8e7j30
>>299-300
マスゴミが偏向報道し、ネットキムチがその報道に狂喜して自民を叩く
いつものパターンじゃん
302名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:11:47.93 ID:Xch9cOvz0
>>300
> >自民党は公債法案を審議する前に予算委を開くよう与党に求めていた
予算委開催を公債法案審議の条件としていた,というソースは?

リンク貼っているヤフーニュースは
開催に応じたことを契機に審議に応じることに転換した,というだけで
最初から開催を審議の条件としていた,とは述べていないよ。
303名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:35:59.92 ID:jGy6sYru0
一般的なネットキムチの工作例
66 :名無しさん@13周年[]:2012/11/02(金) 08:03:53.47 ID:w7k22dheO
見方を変えればそれだけ政権に責任持ってる証拠だろ?
政権投げ出した安部よりはマシ。

81 :名無しさん@13周年[]:2012/11/02(金) 08:07:09.80 ID:w7k22dheO
>>66
同意。責任があるからこそ政権に居続けてやるべきことをやる意志の現れだよな。
政権投げ出すだけなら安部や自民の十八番だよな(笑)

130 :名無しさん@13周年[]:2012/11/02(金) 08:19:22.94 ID:w7k22dheO
>>116
なにいってるんだ?俺の国籍はちゃんと日本人だぞ。
そもそも韓中を見下す自民主義者こそ最低だな!我々は決して屈さない。勝利があるのみだ。

いろいろ言いたいが時間がなくなったからこれぐらいで勘弁してやる。じゃなあ
304名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:16:52.92 ID:kVSR4GtI0
>>263
えっ?
小沢と党首討論やってもらえず、逃亡したのは安倍だろ?

私(安倍)を選ぶか、小沢を選ぶか選挙で国民が決めてくださいと
参議院選挙やって、安倍自民党が大敗した後
「小沢代表が会ってくれないから、総理大臣辞めます。」って嘘ついて
安倍ちゃんが、突然総理大臣辞めたんだろ。
305名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:35:53.74 ID:hn1AxfQj0
安倍さんとしては
日本国民の為に民主党から苦しめられ辛い思いを強いられてることにいたたまれなくなってんだろうな・・そう思うと泣けるわ・・
306名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:39:40.54 ID:62AAYHop0
谷垣の二の舞になりそうだな
307名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:22:03.96 ID:yS4p9JCj0
>>300
どこがぶれてないの?

これまで自民党は特例公債法案の成立に協力する条件として、
首相が「近いうちに」と約束した解散時期を明確にするよう主張。
財務金融委員会で法案審議入りする
「前に」
予算委員会を開催するよう求めてきた。

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/603307/

衆院予算委員会が仮に開かれるとしても、外交日程で野田がいない可能性のほうが高いよ?
308名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:40:15.96 ID:a+qh73l90
次の選挙で勝つのは確実なんだから国会審議もやって予算を通した方がいいよ。
政権とった後に景気がさらに悪化したら大変だし。
309名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:55:19.70 ID:fl9XDaEZ0
いくら抵抗してもしょせんは政権を握っているほうが勝ち。
安部もやっと気づいたか。
あとは国民の同情が頼りの綱。
310名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:01:46.85 ID:B8u39UI10
別にあと残り半年の辛抱だからな。今更民主が政権にしがみつこうがどうでもいいわ。
自民は「国民のため」をスローガンに積極的に審議に応じた方がいい。
どちらにしろ衆参ダブル選挙で民主は地獄に叩き落とす。
311名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:02:31.58 ID:92uTWlZb0
これはしょうがない

寧ろ、これで年内解散しなければ更に野田が批判される
312名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:05:02.15 ID:2vqViqHa0
批判されたくらいで解散するブタじゃねぇし
313名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:05:50.25 ID:PgelQDxS0
そうそう。国民の命を財務省に売って首相の椅子を手に入れるような鬼畜だからな。
314名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:08:00.12 ID:oPnOE4Wz0
国内相手にこれじゃ、外交もダメだな
315名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:11:45.90 ID:VyGhbdJ/0
>>309
それは95年の米民主党クリントンvs共和党ギングリッチのバトルでの実績ですね。
政権側は強い
316名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:23:01.45 ID:yS4p9JCj0
谷垣の頃と何も変わらないな。
317名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:28:31.95 ID:pUcl6pNo0
小林よしのり 「ネトウヨの正体は、安倍晋三のケツ持ちのカルト教団統一教会や朝鮮人そのものである」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351814938/401-500
318名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:22:01.44 ID:tSC/KsQj0
小林は安倍にもう一度総理になってもらいたいと言ってたんだけどな
安倍批判に転じた経緯をちゃんと説明してるのか?
319名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:55:41.69 ID:uejtuJia0
こう言った法案を政争の具に使うのはマジでナンセンス
アメリカの議会以下
やっぱ安部ダメだ
320名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:15:05.26 ID:CsAz8WhA0
野田民主はもう完全に死体だが
撃たれてもなかなか死なないゾンビが一番厄介始末に困る
321名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:19:18.26 ID:Y+obIhPx0
解散条件野党がととのえて野田が居座り続けたら
安倍は野田を約束やぶりと批判しつつ三党合意破棄を宣言するのでは
という噂もあるな
安倍自身があまり乗り気でなかったから都合がいいのだそうだ
322名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:25:24.49 ID:CtoP41fm0
自民が解散しろと言ってるが実際解散しないのはわかりきったこと
ただ衆参同時選挙になったほうが安定政権が続くから選挙の先延ばしはむしろ歓迎すべき
323名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:33:54.91 ID:Y+obIhPx0
衆参同時はないよ

なんか民主党の参議院の空白区が山のようにあるけどまだ埋める気配がないのだけど
衆院で落選した議員をそっちにまわすため、だとか
つまり、先に衆院やって、落選したやつを参院にまわすという
324名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:36:25.84 ID:PgelQDxS0
>>323
二回連続で落とされた議員はどんな気持ちなんだろうな。
衆院で落とされたのにどの面下げて参院で立候補するのか。

そいつらは野田ぐらい厚顔無恥なんだろうな。
325名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:33:25.31 ID:ubOqJAyPO
ああ与党が審議拒否している奴か。
326名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:39:29.97 ID:rdhK43O6P
★★☆☆【金沢】11.24 ブルーリボンデモin金沢 ☆☆★★

拉致被害者早期全員救出を願う国民大行進

平成24年11月24日(土)

石川県金沢市 金沢駅東口 玉川公園(玉川図書館裏)

13:00 集合
13:30 デモ行進出発

主催:行動する北陸(北陸3県有志の会)
http://www.youtube.com/watch?v=E3AZ21Y4RWk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19157714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19098218

★★☆☆【大阪府八尾】11.25 もう待てない!ただちに拉致被害者全員を奪還しよう!大阪府民集会in八尾 ☆☆★★

平成24年11月25日(日)

八尾市文化会館(プリズムホール)大ホール

13:00 開場
13:30 開演

講師:青山繁晴、ゲスト:横田滋、横田早紀江、有本明弘、有本嘉代子

注意:前売り入場券1000円、未就学児童は入場できません
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1231995&rlsCd=001

問合せ:大阪ブルーリボンの会 06−6121−2306
327名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:32:32.19 ID:4qfScVJe0
日本のためには明日解散してすぐに選挙をやるのがいいと思っている
しかし、総裁が変わったことでおそらく来年夏になるだろうし
その覚悟は決めた

民主党になんか投票したことはないが、自分自身も日本国民として責任を負ってやるから民主党の議席を削り取れ
組織票候補すら生き残れないぐらいに
328名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:56:07.58 ID:ZNUmmfOa0
>>281 小泉退陣後だ。止めたのは安倍内閣だ。
329名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:18:42.28 ID:HTAklZsr0
>>251
大阪はまともな人材は維新にながれて自民にはそんな人らしか残ってないのが現状かとw
日本のなかで大阪だけは異次元になってるw
自民が分裂してからね
330名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:23:42.83 ID:e5G7ZlG20
>>329
> 大阪はまともな人材は維新にながれて
誰?
そんなのが維新にいたら,橋下の独裁に楯突くだろう。
331名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:53:05.23 ID:IIXspb2M0
まともじゃない人材は流れているけどなw
332名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:06:36.49 ID:SWEiJily0
>>3

驚くこと勿れ!安倍さんは実は一度も審議拒否すると口にしたことはない。
マスコミが勝手に「審議拒否する模様」『審議拒否すると思われる」とか報道していた。

だから今日も安倍氏が記者会見で安倍氏が記者団に「私は一度も口にしてない」といわれて
記者側から何も言い返さすことができなかった。
それを『方針転換』とかまたまた流すマスコミも、いかがなものか
333名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:10:59.69 ID:z9dDN9doO
応じようが応じるまいが野田民主の評判は下がっていく
334名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:18:28.47 ID:kJwO1RQE0
自民党はようやく自分の非を認めたか。
今後はこれに懲りて、民主党の言うことをよく聞くことだね。
いい勉強になったな。
335名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:20:37.95 ID:Y+obIhPx0
言質を与えずのらりくらりと民主党とマスコミを翻弄してる安倍ちゃんかっけー

民主はその罠にはまって内閣支持率20をきりますたw
336名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:32:33.24 ID:PdusVtzd0
威勢のいい事は逝ってても所詮口先だけで、具体的な対策は無いから結局ジワジワと妥協していくんだよな。
安倍のいつものパターンだ。

やっぱ靖国参拝すら出来なかった男に期待するのは酷と言うもんだな。
337名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:51:11.66 ID:isUkZxGU0
こんなヘタレじゃ、中韓相手に強硬とか無理

騙されるなよww
338名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:04:51.28 ID:crmkmlgY0
北や中国とわたりあってた安倍からすれば民主なんて子供みたいなもんだな
ちょと強面みせれば、あたふたと国会から逃亡w
そんでちょっとやさしい顔みせたら、ほっとしてすりすりしてくる
民主には外交は無理だなありゃ
かけひきってものができない
339名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 01:07:39.07 ID:2fksPlZL0
うわぁ
340名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 08:54:17.88 ID:9aRLnJ3i0
責任野党と無責任与党ですかw
341名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:04:08.65 ID:B4TmKl850
ぶれたw
342名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 09:07:10.70 ID:B4TmKl850
信を問う選挙だっつてるんだから
執拗に嘘つき連呼してるんだろうな
自民は相変わらず選挙しか興味ない
343名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:01:46.19 ID:NA7oD6WX0
>>341
野党はブレても良いんだよ。
野党のままで居たかったら。

ただ次期与党が。。。
先が思いやられるわな。
344名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 22:21:25.94 ID:WAOrqr4U0
■■■■■■■■■■■■■■■拡  散■■■■■■■■■■■■■■■■■

みなさん騙されないでください

民主党もチョン流売国政党ですが自民党=統一教会です。
自民党もカルト集団です。騙されないでください
なぜ自民党は、公明党と連立を崩さないのでしょう?

自公連立とは
自民(統一教会)―公明(創価学会) どちらも朝鮮カルトです

民主・自民公明・共産・維新 は 信用できません。騙されないように注意!!!

■■■■■■■■■■■■■■■拡  散■■■■■■■■■■■■■■■■■
345名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:16:48.82 ID:AAfCrubj0
2012年 1月26日 野田首相がチュニジアに211億円支援。
2012年 3月13日 安住財務相は中国政府が中国国債約8500億円の購入枠を許可したと発表。
2012年 4月18日 安住財務大臣がIMFへ4.8兆円拠出を表明
2012年 4月20日 野田首相は、ミャンマーに対する円借款債権約3000億円放棄を決定。
2012年 4月21日 野田首相は、メコン川流域5か国に3年間で約6000億円のODA実施を表明。
2012年 4月21日 野田首相は、カンボジアの洪水対策支援に15億円余りの無償資金協力を表明。
2012年 4月26日 安住財務大臣がウォン建てで数百億円分の韓国国債購入を検討。
2012年 5月 4日 安住財務大臣は、アジア域内で所得の低い国々支援に1500億円の拠出を表明。
2012年 5月 4日 玄葉外務大臣は、モロッコの下水道整備のため、約108億円の円借款貸与を表明。
2012年 5月 9日 玄葉外務大臣は、アフリカ諸国に1000億円の支援を発表。
2012年 5月26日 野田首相が太平洋島嶼国に対し今後3年間で最大約400億円の支援を表明。
2012年 6月14日 野田首相は、ミャンマーの電力不足を受けて16億円の無償資金協力を表明。
2012年 6月21日 玄葉外務大臣は、途上国の再生可能エネルギー技術と防災対策に約4770億円のODAを表明。
2012年 6月21日 野田首相に327万円、玄葉外務大臣と安住財務大臣に271万円の夏のボーナスが支給。
2012年 7月 9日 玄葉外務大臣は、アフガニスタン開発支援に5年間で2400億円の支援を行うと表明。
2012年        12年度政府予算における対中ODAは、42億5千万円(前年度比わずか7.6%減)
2012年10月12日 城島財務相が欧州債務危機封じ込めにIMFへ約4.7兆円を拠出することで正式合意した。
2012年11月02日 政府(城島財務相)は、地方自治体向けの地方交付税約4.1兆円の支払いを見送った。
346名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:31:21.86 ID:ov7fDcdN0
>>332
そういうことだわな。

しっかし、産経ですらこの体たらくだからね。
まさにマスゴミという言葉しか出ない。文字通りゴミ。


もっとも、朝日・毎日はゴミな上にクズだから、
同列かっていうと、それはそれで違うけども。
347名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 01:33:17.56 ID:qxREyDB80
谷垣たんのコメントが聞きたい。
348名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:09:05.23 ID:KTbiWwRN0
ぶれない(キリッ とかあふぉかバカかと
349名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 02:10:56.54 ID:AkpZzwzA0
>>11

民主と社民共産の連中を見て、同考えてもそうは思えん。
自分らを飾るのはやめたら。
350名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 17:03:07.72 ID:ejZncL5I0
【調査】野田内閣の支持率急落。「首相にふさわしい人物」野田氏より安倍氏。日中対立「中国に厳しく」半数超え・共同通信社
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352014784/1-100
351名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 20:18:01.80 ID:8vNXvrw/0
国民との約束

国民のしんをとう、、
国民との約束不履行、、
フィリピンバナナを給食にしろよ
中国がフィリピンにいやが、、
352名無しさん@13周年:2012/11/04(日) 23:05:00.92 ID:4Hibvhnf0
ターザン山本!‏@tarzany

野党が野田首相を約束違反、ウソつき呼ばわり。
政治の世界に約束もへくそもあるもんか。
だまされる方が悪い。馬鹿丸出しだあ。
ドジョウ首相のあの異常とも思える。素晴らしい粘り腰、二枚腰はみんな見習った方がいいよ。
353名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:42:58.88 ID:oS9F31rl0
【共同世論調査】野田内閣支持率17.7%(-11.5) 石原新党に期待しない 53.2 野田VS安倍 29.3 40.0
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352016264/1-100

【調査】野田内閣の支持率急落。「首相にふさわしい人物」野田氏より安倍氏。日中対立「中国に厳しく」半数超え・共同通信社
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352014784/101-200

政権取ったら…安倍氏、物価上昇率2〜3%目標
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351950745/201-300
354名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:47:23.87 ID:e5fKpih00
>>1
私、アベしちゃおうかな。
355名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 09:57:41.55 ID:Mjxa0taUO
どさくさにまぎれて、外国人参政権も素早くやろうよ。

ただし 外国人参政権=在日特権の廃止!キリッ!

でね。
356名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 10:05:02.27 ID:EXeFNnuz0
ヘタレがまた負けたな
結局言いがかりに近い恫喝で政治遅らせただけw
357名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:37.56 ID:y6eUMzBs0
>>353
当然の結果です
358名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 18:37:47.95 ID:xVh43LEN0
【政治】自民・安倍総裁「田中真紀子氏は異常な行動をする滅茶苦茶な人。日々言うことが違うし、うそを平気で言う」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352086082/801-900

【政治】 自民党の安倍総裁 「田中文科相を褒める人を私は一人も見たことがない。尋常な人ではない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352085740/101-200
359名無しさん@13周年
安倍ちゃんにいいねえ