政権取ったら…安倍氏、物価上昇率2〜3%目標

このエントリーをはてなブックマークに追加
201 メインクーン(dion軍)
>>198
ヒント 近代兵器の武器効率
202 ラガマフィン(神奈川県):2012/11/04(日) 17:22:27.67 ID:WCjn+weV0
>>200
確かにクリントン政権時代は日米摩擦があったが
その後は、さほど摩擦起こさず関係を構築しているだろう。
実際、中国が脅威にここ数年前まで、
日本としても軍事力は必要なかった訳だし
アメリカの、日本に軍事力を持たせないと言う認識も
これまでは、あながち間違ってはいない。

>>201
近代兵器が開発されたからと言って
大国同士の戦争は簡単に終わらない。
通常兵器なら年単位は最低掛る。
203 ラガマフィン(神奈川県):2012/11/04(日) 17:23:09.78 ID:WCjn+weV0
202
3行目訂正

実際、中国が脅威にここ数年前まで

実際、中国が脅威になったここ数年前まで
204 ウンピョウ(SB-iPhone):2012/11/04(日) 17:32:16.58 ID:EUjbHjbhi
インタゲはやっぱり3%だよな
アメや欧州のバランスシートとくらべて日銀の緩和は全然弱いわ
あんまり緩和し過ぎるとメガバン死ぬけどなw
205 エジプシャン・マウ(栃木県):2012/11/04(日) 17:35:30.38 ID:0qcNduHh0
【政治】岡田副総理「(TPP交渉参加、)前向きに考えていい」積極的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351958669/101-200

【TPP】TPP参加表明遅れ、岡田副総理「意思決定すべき」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351993354/1-100
206 メインクーン(dion軍):2012/11/04(日) 17:36:38.44 ID:yinLk3OjP
>>202
まあ、ブッシュ政権も反日なんだけどな。
オバマ政権でもトヨタはきっちり狙い撃ちにされましたが?


H23大晦日桜討論・中野剛志【御国に尽くすのは義務!やるしかない】

http://www.youtube.com/watch?v=-LBWiqRHTz0
207 ターキッシュバン(東京都):2012/11/04(日) 17:38:42.09 ID:41M6rHHQ0
脳味噌の少ない安倍には、自分が何を言っているかも理解できていないな。
208 ターキッシュアンゴラ(兵庫県):2012/11/04(日) 17:41:00.57 ID:rsUz/9FZ0
給料すえおきで物価だけ上げられても困る
余計、経済が冷えるだけじゃん
209 コドコド(やわらか銀行):2012/11/04(日) 17:41:31.08 ID:I2M2Odcd0
この国誰がトップになっても無理だと思うよ
210 コドコド(やわらか銀行):2012/11/04(日) 17:42:53.06 ID:I2M2Odcd0
デフレで得してるのは金持ち連中だからなインフレなんてぜってぇ無理
211 マーブルキャット(神奈川県):2012/11/04(日) 17:45:35.92 ID:TSNoOSvR0
>>206
中野はTPP反対派だが
欧米がブロック経済化図ったら(多分今後の世界の交易の流れはブロック経済化に移行する)
日本企業は何処の市場に売り込めばいいと思ってるんだろうかね?
こう言った戦略的な発想無しに、
短絡的にTPPを関税だけ見てメリットがないと考えているとするならあまりに情けない。
212 ハバナブラウン(新潟県):2012/11/04(日) 17:49:10.10 ID:hNICATWN0
今の日本の経営者層は馬鹿だから、給料は据え置きのまま
物価だけが上がる現象が起きると思うよ。
213 ラグドール(熊本県):2012/11/04(日) 17:55:20.08 ID:tuPvypWN0
>>211
>日本企業は何処の市場に売り込めばいいと思ってるんだろうかね?

大東亜共栄圏だろ
言わせるなよ恥ずかしい
214 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/11/04(日) 17:59:43.22 ID:kKYjnLn/0
>>208
だよなあ
インフレトレンドになったところで企業が給与上げてくれるとは到底思えない
バブル期でも想定してんのか知らんが、どうせすぐ景気悪くなると思ってカタチはともかく蓄財するだろ

デフレ脱却は必要だけど企業の雇用に関する法整備も同時にしろ
215 エジプシャン・マウ(栃木県):2012/11/04(日) 18:01:10.60 ID:0qcNduHh0
【消費税】自民・安倍総裁「現状では増税は困難」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351670004/401-500
216 カラカル(埼玉県):2012/11/04(日) 18:05:40.29 ID:HnRDOK8Y0
素晴らしい!常日頃オレが主張してるターゲット範囲にドンピシャだ!!
やはり自民党+みんな+維新の連立でいいだろ
そうすりゃ邪魔な公明を押し退けられるぜ!
217 メインクーン(dion軍):2012/11/04(日) 18:09:36.64 ID:yinLk3OjP
国産核弾頭試作に3年以上、費用2000〜3000億円 政府内部文書
■ソース(産経新聞・iza)(編集委員 田村秀男)http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/32797/

「日本が小型核弾頭を試作するまでには少なくとも3〜5年かかる」とする政府の内部文書が24日明らかに
なった。「核兵器の国産可能性について」と題した文書によると、日本にはウラン濃縮 工場や原発の使用済み
核燃料の再処理技術・設備はあるが、技術上の制約から核兵器にただちに転用できないとしている。

日本が仮に核武装する決心をしてもほぼゼロからの開発にならざるをえない、という現実を確認したことになる。
 政府内部文書はことし9月20日付で作成された。10月9日の北朝鮮核実験に先立ってひそかに政府機関の
専門家が調査し、まとめた。小型核弾頭試作までに3年以上の期間、2000億〜3000億円の予算と
技術者数百人の動員が必要という。

これでは仮に日本が核武装宣言しても、ただちに独力で北朝鮮 からの「核の脅威」抑止には間に合わない。
 核兵器の材料は、いわゆる広島型原爆材料の高濃縮ウランか長崎型のプルトニウムの2種類。
日本原燃の六ケ所村(青森県)原子燃料サイクル施設や日本原子力研究開発機構東海事業所(茨城県)に、
ウラン濃縮 や原子力発電 所の使用済み核燃料再処理 工場がある。

 しかし、いずれも軽水炉用で、核兵器級の原料をつくるのには適さない。濃縮工場は純度3%程度の
低濃縮ウランを製造するが、そのため稼働している遠心分離機は故障続きで、短期間での大規模化は
困難である。
 政府内部文書では、日本が核武装するためには、結局、プルトニウム239を効率的に作り出すことができる
黒鉛減速炉の建設と減速炉から生じる使用済み核燃料を再処理するラインを設置する必要があると結論づける。
さらに小型核弾頭をつくるためには日本にとって未知の技術開発に挑戦しなければならない。
(編集委員 田村秀男)
218 ギコ(東日本):2012/11/04(日) 18:10:43.64 ID:ixogsVcM0
>>216
> やはり自民党+みんな+維新の連立でいいだろ

この組合せを挙げている時点で
己の経済音痴っぷりを自白した様なもの

【新自由主義】「みんなの維新の会」誕生か?[桜H24/10/17]
http://www.nicovideo.jp/watch/1350448705
219 ラグドール(熊本県):2012/11/04(日) 18:37:53.59 ID:tuPvypWN0
>>215
困難だと思うんだったらなんで3ヶ月前に賛成したんだよ
「いま消費税議論はすべきじゃない、まずデフレを回復させてからだ」
といえばよかっただろうに。日銀法改正も明言しないし、掛け声だけ
立派でも口だけ番長になるだけだ
220 セルカークレックス(大阪府):2012/11/04(日) 19:12:14.87 ID:aK/yFc6B0
白川も逮捕して終身刑の公約もつけてほしい
221 スミロドン(大阪府):2012/11/04(日) 19:43:49.73 ID:BQ9p/KZP0
>>219
簡単に言えば谷垣が財務省に洗脳されてるからかと
222 ラグドール(熊本県):2012/11/04(日) 19:54:11.25 ID:tuPvypWN0
>>221
谷垣じゃなくて安倍の話だ
あの時党内で反対の声を上げればよかっただろうに
実際採決で反対したのは中川シャブだけだったじゃんか
223 ラガマフィン(大阪府):2012/11/04(日) 22:13:21.66 ID:D82AhU750
これさ物価上がって消費税上がったらどうなるの?
物価上がっても給料増えるとは限らないよな…
224 白黒(鳥取県):2012/11/04(日) 23:44:10.59 ID:sMvV+ahs0
物価下がればそれ以上に給料下がってきたんだからどの道やるしかないと思うよ
もし〜だったらなんて言ってたらキリないっしょ
今が悪い路線ってことだけは確実なんだからさ
225 ペルシャ(やわらか銀行):2012/11/05(月) 00:06:34.73 ID:dkLJNdjv0
公務員の独り言です。守秘義務があるので曖昧にでも正確に伝えたいと思います



ツイッターで安倍シンゾウと橋下徹を比較してください。答えは読んだ人に委ねます、能力が茄子と暗闇ぐらい差がaruyo
















226 マレーヤマネコ(大阪府):2012/11/05(月) 00:08:34.76 ID:wnCaCetB0 BE:582102252-PLT(12330)

なるほど
スタグフレーションにするのか
227 ボブキャット(WiMAX):2012/11/05(月) 01:36:17.64 ID:2LWIvL1a0
物価が上がるって言い方は悪意がありそうだな
インフレ、つまり貨幣の価値を下げると言ってるだけだろ。
老人や金持ちが溜め込んだ金を吐き出すし、金借りても返すのが楽だから景気は良くなる。
228 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/11/05(月) 02:42:32.37 ID:eI+Bn4vN0
投資の方針に関わるから面倒臭いな
229 シャルトリュー(大阪府):2012/11/05(月) 09:53:57.88 ID:w1bLczN/0
>>222
あの時は野田がそれ飲めば選挙やると言ってたからだろ(呆
230 ぬこ(東日本):2012/11/05(月) 14:31:36.78 ID:bpSlb7+70
財務省・マスゴミの操り人形同然だった谷垣自民時代の負のイメージを払拭できるか否かが鍵
231 ボンベイ(東京都):2012/11/05(月) 14:36:54.94 ID:rSJmw3dU0
世にいる経済学者さんたちはよなんとかしてくださいよ。
232 ソマリ(大阪府):2012/11/05(月) 14:53:25.00 ID:/E5iJr8Q0
>>231
テレビに出てるような経済学者は大半がインフレとデフレの区別がついてないから
デフレの状況なのにインフレ期の経済政策を提唱してます
233 トラ(栃木県):2012/11/05(月) 16:28:43.86 ID:wOOfGsPN0
【政治】岡田副総理「(TPP交渉参加、)前向きに考えていい」積極的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351958669/101-200

【TPP】TPP参加表明遅れ、岡田副総理「意思決定すべき」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351993354/1-100
234 セルカークレックス(禿):2012/11/05(月) 16:29:44.46 ID:o6kQtKGV0
日蓮正宗の会合をドタキャンした人の孫か。
235 イエネコ(関東・東海):2012/11/05(月) 16:31:19.40 ID:0WIBDNVtO
インフレ成功しても俺の給料上がるわけじゃねえしな…
236 ジャガランディ(西日本):2012/11/05(月) 17:05:20.26 ID:ChnM0phV0
インフレになればなるほど経済の知識が少ない人間は損をしやすくなる。
自分の資産を防衛する知識が必要になってくる。
237 ペルシャ(栃木県):2012/11/05(月) 17:58:12.50 ID:fdag15GI0
デフレ脱却すれば給料も上がるし、助かる罠
238 アビシニアン(東日本):2012/11/06(火) 00:21:58.77 ID:RJ8GA0X80
創生「日本」中野剛志【レジーム・チェンジ恐慌を突破する逆転の発想】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17783327
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&list=PLA280CFA075D6ECBE

レジーム・チェンジとは (レジームチェンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
239 斑(庭):2012/11/06(火) 08:36:20.07 ID:SUYqIz/iP
>>237
インフレと給料が連動するかどうかは労働政策や労組の力の程度によるから
栃木ではどうなるかわからんよね
240 マンクス(愛知県):2012/11/06(火) 15:17:55.05 ID:YOun2xOT0
政策で不景気を調整出来るなら世界中で不景気は起きない



公務員の年収を世界基準の300万にしろよ。操る官僚も安倍だと楽チンだろうな



歳入の裏面の歳出を言わない安倍ちゃんは底抜けの馬鹿じゃん



こんな奴に舵取りされたら役人は大笑いが止まらないぞ



241 ジャガーネコ(山陽地方):2012/11/06(火) 15:21:24.16 ID:IMBGYBP9O
会社が儲かったらちゃんと労働者に還元しないといけないようにしないとダメだ
242 スフィンクス(東京都):2012/11/06(火) 16:25:15.00 ID:AN2b50Lu0
選挙前に全財産$にすれば良いんですね
夢がひろまりんぐ
243 黒トラ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 16:28:18.87 ID:UVkbTIgD0
スタグフレーションキターwwww
244 黒トラ(やわらか銀行):2012/11/06(火) 16:29:45.85 ID:UVkbTIgD0
>>237
ええと、デフレ脱却するとインフレではなくスタグフレになって、ものが売れないから
お前の給料が上がるどころか、お前の会社がなくなって無職になるし
失業保険も生活保護も破綻して路頭に迷う。そゆこと。
245 デボンレックス(四国地方):2012/11/06(火) 16:32:52.63 ID:iQ2GiFlZ0
デフレスパイラルは死にいたる病。多くの自殺者を出している。
246 マンクス(やわらか銀行):2012/11/06(火) 16:36:54.76 ID:HOHlveTm0
何に投資すればいいの?
ドル?株?国債?
247 アビシニアン(東日本):2012/11/06(火) 17:19:36.80 ID:RJ8GA0X80
>>240
【西田昌司】デフレ加速、公務員給与削減の愚[桜H24/2/24]
http://www.nicovideo.jp/watch/1330057791
248 アメリカンワイヤーヘア(愛媛県)
>>244
副作用はつき物やろが、このまま放置しても症状が悪化していくんやないのか?
自然治癒を期待できるとも思えんけどな