【日本維新の会】社会保障財源、相続税中心に 橋下氏、大阪市役所でで記者団の質問に★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★社会保障財源、相続税中心に=橋下氏

 日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は31日、維新が掲げる「消費税の地方税化」が
実現した場合の社会保障財源について、「相続税を中心に考えるべきだ」と述べた。
市役所内で記者団の質問に答えた。
 橋下氏は「高齢化社会になれば、亡くなる方も増えてくる」と指摘。その場合、相続税収の
増加が見込まれるとの認識を示す一方で、「消費税を10%に上げたとしても(その後の)
税収は一定なので、(増加する社会保障費とは)どんどん差が開いていく」と述べ、消費税の
増税分を社会保障費に充てることに反対した。 

■ソース(時事通信)(2012/10/31-16:20)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012103100697
■前スレ(1の立った日時 10/31(水) 16:37:06)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351686521/
(実質3)
2名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:06:38.45 ID:n7UEQKnH0
ルーピーみたいに不透明な相続が多すぎ。
3春デブリφ ★:2012/11/01(木) 12:06:42.44 ID:???0
4名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:08:35.80 ID:Xi417UU00
会社名義にしてるから課税できんよ
5名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:08:42.65 ID:DTRxPlY90
金持ちの敵だったり味方だったりする橋下くん
6名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:08:55.77 ID:+zZq31sk0
個人事業している場合は相続したら倒産だな。ww

相続税は難しい面があるよな。ww

7名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:09:43.74 ID:44z9jFcp0
円安に誘導するのが一番の対策になる。
8名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:10:17.90 ID:eLsO5rOU0
>>1
高齢者がいなくなればそのぶん、無駄な支出も減るわけだが・・・
収入ばかりで支出の計算できんのかコイツは
9名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:11:19.24 ID:cDtYAWtlO
財政を突くと脆いのが橋本の弱点だよなぁ
10名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:12:58.52 ID:JfZh6TwdP
個人事業や中小企業を潰して日本の国力を落とすのが目的です
11名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:13:57.45 ID:GabSbpR/P
もう少し経つと言う事がコロッと変わるから見ててみ
12名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:14:11.61 ID:N3Rqj2a40
まったく理解できない。
海外に遺産相続のための財団法人を作られるだけ。
土地価格も大暴落。一戸建ても売れなくなる。
どうせ海外に逃げられるのなら法人税と所得税を上げたほうがいい。

海外に相続会社を作れない中、低所得層から毟り取って
富裕層の財産は安泰。そんな税制に何の意味があるんだ
13名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:17:22.14 ID:NDGkvaWZ0
相続税など外人は払わないだろ
14名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:18:52.55 ID:zEl78rVm0
相続税100%なら
みんな借金して死ねばいいだろ
相続税100%なら全額還付してくれるんだろ国が
15名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:21:15.21 ID:kFsl+OJ3P
>>14
違うよ。

そもそも老い先短い人間の与信能力はゼロになるんだよ。
つまり、誰も金を貸してくれなくなる。
16名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:24:17.36 ID:I/5007bY0
高齢者も寝たきりになったら、施設の費用や医療費で最低2000万くらいないとね
後は土地を相続しても相続税たくさん取るんだろうか
17名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:29:55.94 ID:mMAHWbBt0
橋下の口は日替わり定食
下痢や吐き気に気を付けてくらはい
18名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:34:00.66 ID:QrXTyHKj0
こいつら日本滅茶苦茶にする気満々だな。
親が死んだら家も取り上げられてホ−ムレスに転落するやつ
続出。
中小企業は子供に継がせないつもり?
19名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:35:53.52 ID:la7HB9aG0
これで日本で世襲できるのは、政治家だけになりましたな(失笑)
20名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:37:35.77 ID:UIthaOw/0
相続税100パーセントとかいってるキチガイが平沼らと組むとか言ってんだから世の中も変わったもんだよw
21名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:38:52.73 ID:gpK/WR3Q0
日本を疲弊させる気だな。  財閥は韓国・中国の目指すところ。世界企業もやばそう。
22名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:38:54.30 ID:Onw87yA10
生きてる間は相続税を高くして養分吸収
死ぬ前に相続税廃止して完全継承完了

石原さんは反対だろうねww
23名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:41:34.14 ID:j1b311g/0
この主張が通るとなると橋本が首相になった時だな
それを望む気はさらさらないが
この国の阿鼻叫喚ぶりを見てみたい気がする
24名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:43:18.38 ID:TicUusF40
社会保障の財源を増やさなくても保障を必要とする老人を減らせばいいんだろ。
なら安楽死法だよ。
25名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:46:11.54 ID:trGK49hs0
日本経済が無茶苦茶になる。マジでありえん。

土地の投売りが起こるから、土地の担保評価額が偉いことになる。
今の制度だと3000万円までは非課税だけど、土地と金融資産を3000万円
だけ残して、全部取られるだけかと思いきや、土地の評価額と市場価値は
違うものだから、下手したら借金しないと相続税払えなくなる。

土地を担保に銀行から金を借りている中小事業主、零細事業主は、土地の
評価額が激下がったせいで、貸し剥がしを食らい、倒産する。

経済に影響が出過ぎる。
26名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:48:35.40 ID:A1FyVRFt0
コイツは何でもかんでも極端なんだよ
大阪だけでやってろ
27名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:50:14.97 ID:78hiWWGH0
キチガイハシゲ
28名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:50:44.79 ID:nWiheAfd0
橋下は弁護士時代に
テレビ番組で相続税100%に賛成していたな。

2007年11月25日放送の
たかじんのそこまで言って委員会で
相続税100%の議論になり、
橋下弁護士が相続税100%に賛成していた
という番組の感想が書かれているページを見つけた。

ひとりしずかに
消費税はいつ上げるか
http://blogs.yahoo.co.jp/haruzion_blog/8983476.html/

2007/11/27(火) 午前 1:32たかじんのそこまで言って委員会バラエティ番組
先日の『たかじんのそこまで言って委員会』(11/25放送)

宮崎哲弥さんが経済哲学の話しをされて、
「0からのスタート(相続財産をもたせない)ことと、はじめから格差があるのとでは、
どちらが自由主義社会の思想に適応するか」ということを言われてました。
哲学として話されたとは思うし、
橋下さんが「相続財産なんて全部税金にしてしまえば」的な発言に
「歳をとればかわるよ」と岩見隆夫さんに言われていた
29名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:50:54.48 ID:ZopDojwj0
おまえら、資金繰りをなめてるんじゃねーぞ
30名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:52:56.40 ID:h1cPze520
自営業軒並み脂肪でつね
こいつのオツムはポッポなみってことがよくわかる
絶対に国政に触らせてはならねえ
31名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:54:37.61 ID:FYLHUw/x0
>>1
相続税の自然増分じゃ足らないし、
相続税をこれ以上上げたら、一般庶民の持ち家すら相続税の支払いで売る羽目になる

あと、中小零細企業の自社株相続は悪夢
評価額だけは高いのに何の控除も無くて、売ることも出来ない
でも、相続税は高いし贈与税も高い
これが原因で、自社株が相続出来ないで企業倒産とか大量にあるのに
32名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:55:17.69 ID:kRpC26nn0
国民の財産を貪りとる新自由主義
33名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:55:29.07 ID:nWiheAfd0
橋下の相続税100%発言について
>>28の補足1

したらば
てっちゃんねる〜宮崎哲弥〜
読売テレビ「たかじんの そこまで言って委員会」2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2577/1162387491/

558 :てっちゃんねらー:2007/11/25(日) 22:44:21
故ジョン・ロールズ、キタ━━\(゚∀゚)/

視聴率20パーセント越えが普通の番組でこの固有名詞を出すのは
彼への賛否はともかく意義深いなあ。

相続という概念に否定的な見解に対して
自力主義の橋下が賛意を示したのも注目だった。

572 :てっちゃんねらー:2007/12/01(土) 16:13:11
てっちゃん、
ロールズの相続税率100パーセント案に賛成、というか「興味深い」、と。

これやると、人生の後半の資産形成へのインセンティブが下がる、という
反論がたしか、 法哲学者・井上達夫の昔の本、『共生の作法――会話としての正義』
にあったようなおぼろげな記憶がある。

ま、何にしても「税金取られている」という実感が強いような
制度の方がいい、っていうのは賛成できるな。
34名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:56:01.24 ID:cCcl9zkI0
正直良く分からん…
土地は親名義で建物が自分名義の場合は土地代全額払わなきゃ相続出来ないってことか?

エロい人教えてくれ
35名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:56:21.73 ID:ZopDojwj0
>>31
グレートリセットだそうだ

36名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:56:45.64 ID:143YlHP4O
国民総下流社会か
37名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:57:39.15 ID:MHbUowqb0
消えてなくなれ基地外 維新の会
国民の敵 憎むべき 橋下
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/01(木) 12:57:45.52 ID:7RQGBe+hO
生前贈与するに決まってんだろ
39名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:57:47.58 ID:nWiheAfd0
橋下の相続税100%発言について
>>28の補足2

たかじんのそこまで言って委員会121
http://mimizun.com/log/2ch/mass/1195471925/

297 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 00:18:44 ID:k33HKeQd0

代々の資産家は、やはり思考法が変わってくると思うんだよね。
良く言えば落ち着きが出てくるというか。
相続税で、全ての資産を1代限りにするということは、1億総成金にするという
ことで、嘆かわしいぞ

327 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 01:49:06 ID:CHe4DF2n0

>325
宮崎は相続税に関して賛成してたわけじゃない、こういう議論もある、という紹介だな
橋下ってのは右に行きすぎるとやはり全体主義になってしまうという典型的なかつ
皮肉的な好例って感じがする
この番組って右翼番組とか言ってるけどリバタリアン的な論客ってほとんど出ないんだよな
三宅vs田嶋って対立軸自体古臭くてかなわん
40名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:58:05.63 ID:kRpC26nn0
てかこいつ大阪で何考えてたんだよ
大阪は中小企業の城下町で経営者は苦しい経営しているのわかってるだろうに
41名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 12:59:01.82 ID:El52pH1F0
他の国じゃ、相続税は二重課税だから、
相続税自体がないか、廃止の方向で議論してんのにな。
42名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:00:29.44 ID:f10xVEpI0




■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!     早くリストラしろ!!    早くリストラしろ!!


■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


43名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:01:00.34 ID:X3vdvzLhO
橋下って平賀源内みたいな奴だな。
44名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:02:40.43 ID:cYODKqQA0
アホやな!
これ典型的なねずみ講じゃん。

相続税がいつまであると思ってんの?
45名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:02:54.24 ID:MHbUowqb0
世界中で廃止されている 相続税
憎むべき 相続税
今すぐ廃止する議論をしなくちゃならん 相続税
46名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:03:22.59 ID:h3oevgY30
維新の会は、新自由主義だけど増税路線

持ち家や分譲マンション、正社員の人は維新を支持すると後悔すると思う

維新は「人生一度きり、おもいっきりプラン」で全て没収する気マンマン
(相続税100%、固定資産税増税など)

日本の一般的な家庭から財産をむしり取りたいみたい

非正規なんか今よりもっと底辺に落とされるよ
47名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:04:00.15 ID:nWiheAfd0
人生一代限りの資産だから
相続税増税は当たり前だよな

橋下市長はツイッターで
貯蓄税とか斬新な政策を言ってたよな。

ツイッターに書かれた
橋下の税制案では、いろいろと面白いのがある。

橋下徹市長の貯蓄税構想
http://togetter.com/li/253508

貯蓄や資産に課税、消費すれば所得税の対象外、消費税は高率に

人生一代限りの資産。一生涯で稼いだものは使い切る。

一生涯使い切り型の人生モデル

リバースモーゲージ(注釈、不動産を担保に年金を支給、死んだら不動産を没収)
48名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:04:05.96 ID:FYLHUw/x0
>>35
素敵な共産主義思想だな
財産全て失って仕事も失ったら、国が一生面倒見てくれるんだろう
49名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:05:50.31 ID:y5TJOFj50
頑張れ橋下
50名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:09:28.90 ID:DxXKAL5R0
>>34
仮に土地が親父さんの持ち物で建物が自分の持ち物だったとする
相続が発生した場合に土地を評価格で相続することになる
今は評価格で土地は売れないし、会社を立て直すんじゃないならその土地は相続するしかないわけで
評価分の税金を納めなきゃならんわな
現金がなくて物納しようにも使用せざるを得ない土地はそうもいかんだろ
会社を整理してグレートリセットすればいいんじゃねって主張だ
51名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:09:44.19 ID:Lgqkm5uH0
朝鮮人向けには抜け穴だらけなんだろ?
52名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:11:03.01 ID:MHbUowqb0
相続税100%の狂気

国民の資産が事実上ゼロとなる

先祖代々の土地 家屋敷 田畑 現金預貯金全て根こそぎ収奪される

国民総ルンペン化し流浪の民となって隣国に蹂躙される
53名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:11:20.61 ID:02r1bRkNO
相続税100%になったら、駆け込み需要ならぬ、親殺しの.駆け込み殺人が増えるんじゃないか?
54名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:11:40.52 ID:Fm2dmImi0
橋下は根が韓国人みたいだから信用ならないんだよね。
何でも強行に行うから民主党以上に日本は悪くなるのが確実。
もう勢いだけで人気とりみたいにしたって騙されない。
55名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:12:20.57 ID:la7HB9aG0
いったん100%にしたら、年をへるごとにどんどん税収は減ってくし
新規の金持ちはみんな外国籍取るだろwww

橋下って経済音痴だし、歴史も知らないなwwwww

嫉妬に駆動された乞食の子孫
56名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:13:23.96 ID:nWiheAfd0
家持ちの人には年金を支給しない
掛け捨て年金制度とかいってたな

橋下はツイッターで
リバースモーゲージを老後保障のメイン制度にするといってたな

老後保障を現在の公的年金中心から
リバースモーゲージ中心にするみたいだ

・リバースモーゲージ
不動産を担保に老後資金を融資してもらい、
本人が死んだら不動産は没収になる

老後のリバースモーゲージを老後保障のメイン制度
http://twitter.com/t_ishin/status/166411611848978433
57名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:14:17.62 ID:onr1Yj8Q0
生前は徹底した自由競争を奨励、弱肉強食、法人税や所得税を下げ
死後はそうした一代の財産を全て没収。
普通に海外に資産移転するよな。
58名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:15:00.51 ID:2wBnDNCxO
>>1
>「消費税を10%に上げたとしても(その後の)税収は一定なので、(増加する社会保障費とは)どんどん差が開いていく」

一理ある。
59名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:15:22.21 ID:DxXKAL5R0
日本はおかしい方向に進んでいる
0からスタートするために一度潰れなきゃならん キリッ
僕の子供はかわいいから生前贈与済み ウフフ
60名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:15:46.34 ID:la7HB9aG0
>>53
アメリカで相続税が2010年に完全廃止されて、翌年にはまた相続税が
復活ってことがあったんだけど、翌年に相続税が復活することがが決まった直後、
生命維持装置が続々と外され、廃止期間中に金持ちが死んでいったらしいな。

遺族の意思に左右するレベルの生命維持が停止されたって話だけど、
実際にはかなり強引に逝かされたケースもあったんだろうなあ、と想像。
61名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:16:02.14 ID:QZiU8NVo0
橋下の言う「基礎控除廃止による」相続税増税は庶民増税
ちょっとでも親に財産があれば問答無用で徴収
親の財産が不動産のみの場合はそれを処分するなどして
納税のために現金を作らないといけない
現金を持ってる金持ちよりも貧乏人の生活に大打撃を与える
62名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:16:45.05 ID:lmw2bBMc0
必要なのは社会保障費を歳入に連動させる法律
63名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:17:34.88 ID:xmWCotOg0
社会保障財源は、自民党時代の不良債権処理に国庫から引き出した1000兆円
とも言われている公金を返済させるのと、公務員給与の引き下げ。公務員は
公僕だから大衆より給与が高いという現実は受け入れられないし、根源的に
おかしい。つまり公務はボランティアの色彩が非常に強い。赤字国債を発行
してまで公務員の給与を将来の税収でまかなうというのは、根源的に異質
64名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:17:43.67 ID:tmjXgCUx0
共産主義者だな。
65名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:18:21.89 ID:L3Pp1pOO0

低俗エンタメ政治な 橋の下芸人!
66名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:18:38.97 ID:la7HB9aG0
>>53
アメリカで相続税が2010年に完全廃止されて、翌年にはまた相続税が
復活ってことがあったんだけど、翌年に相続税が復活することがが決まった直後、
生命維持装置が続々と外され、廃止期間中に金持ちが死んでいったらしいな。

遺族の意思に左右するレベルの生命維持が停止されたって話だけど、
実際にはかなり強引に逝かされたケースもあったんだろうなあ、と想像。
67名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:20:47.05 ID:L3Pp1pOO0

低俗エンタメ政治芝居な 橋の下芸人!
68名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:21:36.45 ID:402Ov1r90
そうだ。土地を全て国有にすればいいんじゃね。
69名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:21:46.09 ID:la7HB9aG0
実際のところ、「トリック」の話じゃないけど、相続税を払うのが大変だから
無理やり生命維持されてる植物人間の金持ち老人とかもいるだろうな。
70名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:22:24.29 ID:MHbUowqb0
暴政をふるったといわれる古代ローマだの中国春秋時代の絶対王政ですら
私財産を認め相続税などないってーのに
71名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:23:22.67 ID:Ibo27UGR0
相続税100%になったら資産価値0%と同じことだろ?どうすんだこれ?wwwwwww
72名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:23:46.45 ID:cCcl9zkI0
>>50
OH…ありがとう…
自宅も持ちアパートも土地は親名義だから何も残らないなw

笑えなかった…
73名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:23:47.17 ID:dCJe6XAO0
町の商店街は一代限りで全部国有化されるんだ
74名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:24:06.77 ID:DxXKAL5R0
基礎控除廃止にして相続税100%にして、庶民の小金も搾り取り消費税11%にして地方に主権をもたせて
橋下帝国を作りたいと、金がほしけりゃ俺にひざまずけ従順な家畜には餌を少し分けてやろう
ま、やりたいなら大阪を日本から独立させてやってくれ
75名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:24:57.66 ID:tmjXgCUx0
>>73
働けば働くほど損って感じだよね。
76名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:25:09.59 ID:QZiU8NVo0
民主が基礎控除を5000万から3000万へ削減しようとしたときもそうだが、
こいつらは本当に庶民のなけなしの財産を没収したいらしいな
どんだけ貧困層を増やしたいんだ
77名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:25:48.33 ID:la7HB9aG0
所得税がどぎつい北欧諸国でさえ、相続税がある国はひとつもないのに。
カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イタリア、スイス、スペイン、
スウェーデン、フィンランド、・・・などなど相続税がない国のほうが多いし、
アジア・アフリカで相続税があるのって日本と韓国だけだろwwww

あったとしてもドイツでは家には相続税がかからないし、イギリスでは
贈与税が安いから、生前贈与して相続税を払う人間は少ないし、
アメリカは基礎控除が5億あるので払う人間が極めて少ないし、

どこの国も、相続税を財源にしている国など無い。
78名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:26:12.43 ID:5VN5qvn20
「高齢化社会になれば、亡くなる方も増えてくる」って、
老人が死なないから高齢化社会になって、社会保障費も増えるんだけどな・・・
あるところでサチるなら、消費税だって同じことだし。
(消費税のほうが経済活動の拡大とともに税収が増える)
79名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:27:05.22 ID:nWiheAfd0
>>76
橋下はツイッターで
相続税の基礎控除については全廃を言ってるよ

※基礎控除「5,000万円+1,000万円×法定相続人数」

相続税は、基礎控除をなくして一律課税にする
http://twitter.com/t_ishin/status/263369803358666752
80名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:28:00.51 ID:DxXKAL5R0
>>78
相続税だけじゃ足らないので消費税は11%にしますよ
81名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:28:01.46 ID:L3Pp1pOO0

部落差別という相続財産!しかない哀れ発想!
82名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:28:18.72 ID:la7HB9aG0
これはもう、老人を死なせられないな。
植物人間になっても、断固医療を要求!!!!!!!!
死なせた医者には相続税額相当の賠償金を請求!!!!!
83名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:29:19.68 ID:MHbUowqb0
相続税100%の狂気

国民=国の家畜 となる

巻き上げられた金は全て外国に貢がれる

国土は荒廃し私有地はゼロ 住宅ゼロ 田畑もゼロ

あるのは駐車場 ツタヤ コンビニ パチンコ店 携帯ショップ のみ



84名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:30:14.54 ID:nWiheAfd0
>>78
橋下はツイッターで
消費税を11%にするといってるよ。

消費税11%を地方税化して
そのうち
6%を地方間の財政調整にあて、
5%は徴収した地域の税収になる

消費税を11%
http://twitter.com/t_ishin/status/263372507602636800
85名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:30:16.67 ID:L3Pp1pOO0

部落差別という相続財産!しかないサモ恣意発想!
86名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:30:20.19 ID:FYLHUw/x0
>>72
不動産なら長期間の支払い猶予やら分割も可能
あと、今のうちに法人化するのも手

>>79
あー、基礎控除を無くすとか言ってるのか
こりゃあ、うちの会社は相続不能で潰すしか無いな
87名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:30:35.58 ID:k9bP0pUk0
◆まとめ


橋下が相続税と言ったぞぉ〜!(それ〜)
   ↓
風が吹けば桶屋が儲かる!(あれ?)
   ↓
わぁ、中小企業が全滅するぞぉ〜(おひおひw)
   ↓
やっぱ、橋下に反対するぞぉ〜!(お約束ですからw)

88名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:30:41.03 ID:DxXKAL5R0
>>82
介護は自宅でしてくださ〜い
医者はそこまで責任持てませんのであしからずってなるね
橋下は日本人の倫理観もぶっ潰す気だな
89名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:32:20.08 ID:EslTsgEt0
市役所の、どの時点でかしらんが、
市長として執務中?に国政のこと語るのってありなん?
90名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:32:32.09 ID:n4Qb1p8L0
>>79
俺、橋下さん支持なんだど、この相続税に関する考え方だけは
どうしても同意できない。

そもそも相続税って年寄りにかかるっていうよりは
相続する次の世代にかかる税金じゃん。
年寄り使うカネを、子供の世代、孫の世代から
まださらに取ろうってのが相続税アップだと思うんだよな。

医療費の自己負担比率見直しとか、そういうので十分対応できると思う。
91名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:33:19.82 ID:QZiU8NVo0
>>79
記事に基礎控除廃止が書かれていないのは
相続税増税=富裕層への増税とミスリードしたいからだろうな
92名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:33:37.43 ID:5UxLYTeU0
宗教法人に課税すべきだろ 創価とか
93名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:33:38.00 ID:la7HB9aG0
>>88
まあ医者なんて金の亡者だから付け届けをすれば、民間医院なら
どんだけでも置いてくれるだろう。
親の財産がなくなるまでは、なんとか生命維持させるだろうな。
どうせ死んだら国に全部没収だしさ。
94名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:33:56.27 ID:L3Pp1pOO0

部落差別という財産相続!ならではの サモ恣意発想!
95名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:34:38.42 ID:PXCARHDvP
残すものがありません





それ以前に子供がいません











それ以前に嫁が



死にたい
96名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:35:09.16 ID:nWiheAfd0
>>61
不動産はリバースモーゲージで没収になるよ

家持ちの人の年金は掛け捨てになり、
老後資金は不動産を担保に融資してもらう。
それで本人が死んだら不動産は没収になる。

だから不動産は残らない。
おまけに維新案の固定資産税の死後清算で
数十年分の固定資産税がくるのと
控除なしの高率の相続税もくるから
家持ちのほとんどの人には資産が残らないと思うよ。

借家の人には有利な税制になる。
それでも金融資産を持っていれば、貯蓄税で毎年目減りする。
もちろん控除なしの高率の相続税がかかってくる
97名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:35:26.85 ID:onr1Yj8Q0
シナ共産党の子弟が貧乏になって一から同条件で競争するかっていやそんなわけはないんで。
税理士を雇って裏道抜け道を駆使できるような金持ちにはいくらでも手があるだろうし、
コネやら既得権益の無形の財産をもっと露骨に行使するようになるだろうな。
そこまでは至らない中産階級は没落して二極分化じゃないの?
98名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:35:29.75 ID:HGGXSoSB0
>>68
資産でも土地でも所有者が死ぬと国に税として納付(返還)されるんだから
資産を賃貸してるのと同じで個人で所有できないのと同じこと
支那共産党も真っ青の完全な国有化だよ
99名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:35:37.96 ID:bUVFxQk50
こいつは日本をつぶすことしか考えていない

本人の言葉を聞け

これから日本はアジアのエネルギーを吸入するしか道はない。
中国や韓国の経済効果を取り込むには、日本という器を捨て去らなければならない。

---- 2008年1月8日 大阪府知事選マニフェスト公開討論会

100名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:35:57.30 ID:zmr1fxYQ0
>>77
欧州に比べて社会保障が貧弱なので、日本の年寄りは老後に備えた蓄財が多いからだろ。
高負担高福祉の国々と同じ制度にでもならん限りは、相続税は外せないだろうな。
101名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:36:29.31 ID:DxXKAL5R0
>>95
どうやらもってない働かないのが勝ち組らしいぜw
バカらしい世の中にしたいらしい
102名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:36:33.22 ID:k9bP0pUk0
◆まとめ


橋下が相続税と言ったぞぉ〜!(それ〜)
   ↓
風が吹けば桶屋が儲かるぞぉ!(はぁ?)
   ↓
わぁ、中小企業が全滅するぞぉ〜(おひおひw)
   ↓
やっぱ、橋下に反対するぞぉ〜!(お約束ですからw)
103名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:36:57.72 ID:mMAHWbBt0
お前ら地下鉄御堂筋線の売店をいつまで閉鎖してんだ
閉鎖されて不便だろうが
閉鎖して何ぼか経費が減ったかボケ
104名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:38:18.35 ID:9BIjWvvAO
ぜひ、所得税の大幅減税と抱き合わせでやってくれ。
真に能力のある者が成功する社会を望む。
105名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:38:30.67 ID:qeekFFrD0
.
.
.
橋下維新で★起債許可団体へ★5年後財政健全化団体の可能性
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI
.
.
.
2009年、橋下のペテン「黒字のカラクリ」
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8
.
.
106名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:38:44.82 ID:DxXKAL5R0
>>102
全然まとまってないぞ小学生の国語からやり直せ
あぁ日本語が不自由な方でしたか 区別はしてるけど差別はしてないからなメンゴメンゴ
107名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:39:10.08 ID:la7HB9aG0

残すもののない貧乏人、乞食が一番幸福な社会

金持ちが貧乏人を羨み、働かなくなる社会

それが ハシシタイズム

>>77
そんな理由ではない。
日本も相続税なんて言うのは日露戦争後、はじめてできた。
日露戦争で使った軍費で財政難になったのでね。
でも税率はたったの1%だったので、全然問題ではなかった。

戦後のものすごい税率になったのは、敗戦後の賠償とか
そういう理由。
108名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:39:36.87 ID:04E8Pw3KP
相続税と所得税を80%に戻せ。
109名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:41:02.98 ID:UXKxU8AZ0
いくら稼いでも子供に残してやれないなんてそれはちょっとおかしい。
働かずなまぽの両親の元に育った子供も
真面目に働いて何かあったときのために貯金も頑張った両親の元に育った子供も
同じく相続がゼロなんて何だかなぁ。
110107:2012/11/01(木) 13:41:23.79 ID:la7HB9aG0
>>77ではなく>>100だった。

111名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:42:12.00 ID:04E8Pw3KP
>>109
教育に金をかけろよ。
112名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:42:15.63 ID:sltdnG8i0
相続税が恒久財源になると勘違いしちゃってるよな
みんなで貧乏になろうぜ!共産主義者かよ。
113名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:42:19.81 ID:GCYGmsg0P
この不況下に
どうして更に景気を悪くするようなことを言うかね・・・

国の家計簿だけ潤っても
世間で金が回らなければ, 国民は苦しむだけだよ。

無論、社会保障も重要だが、世間で金が回らなければ駄目だよ。
114名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:42:29.29 ID:n7UEQKnH0
宗教法人課税を言えば30%支持率アップだぞ。
115名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:42:42.06 ID:MHbUowqb0
私有財産を一切認めないなんてどこのカルト宗教だよ
世界中の先進国では諸外国に乗っ取られないために家を持たそう相続させよう
と必死になってるのに
ブルネイ王国だの裕福な産油国は国民にただで家を提供してるくらいだぞ
116名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:43:12.28 ID:ou4NRQxi0

年寄りに自分の医療費は自分で払わせればいいだけ

全国民一律3割負担にすればいいじゃん!病院かかっておいて金払わない方が矛盾してる
117名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:43:21.34 ID:1eedw4cV0
理屈は正しいが実現の方法がむずかしいんだよな
118名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:44:37.79 ID:la7HB9aG0
>>117
どういう理屈で正しいの?

どういう理屈で他人の私有財産権を否定するの?

共産主義者以外で、
相続税をとることの正しい理屈を言えた人間なんて1人もいないんだけど。
119名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:44:47.27 ID:G3JZN/3F0
そもそも日本は中福祉の国なのに、安く良質な医療を誰もが受けられると勘違いしてる連中が多いな
>>116に賛成
120名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:45:18.10 ID:FYLHUw/x0
>>117
理屈もおかしい
この制度だと頑張って働くより、好き勝手に生きて働かない方が得になる
121名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:45:36.19 ID:DxXKAL5R0
>>113
だって日本人が小金を持ってるのが許せないんだもんw
まぁ橋下なんて若僧のたわごとは中年オヤジを敵に回したのは間違いないな
122名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:46:29.94 ID:UXKxU8AZ0
>>111
言われなくても子供3人いるんで大学卒業させるまで相当かかります。
一人暮らしさせなくても良さそうなのだけは救われてるけど。
123名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:46:54.75 ID:K3wy229qO
抜け穴をふさがない限り増税したところで何をやっても無駄
124名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:47:48.30 ID:G3JZN/3F0
宗教法人にも課税すべき
よく「宗教法人に課税すると小さな寺や神社が潰れる」なんて言うけど、
創価あたりの儲かってるところからのみ徴収すればいいだけ
125名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:47:57.53 ID:04E8Pw3KP
>>116
それも必要。
宗教法人課税も必要。
公務員の平均年収を、民間サラリーマンの中央値と合わせる事も必要。
126名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:48:10.80 ID:Jaj7N+Mq0
これは面白い意見だな
127名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:48:23.68 ID:O2cQiHQz0
ペーパーカンパニー作って会社を継げばいいだけじゃないのか?
128名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:49:27.69 ID:UXKxU8AZ0
>>114
そこに誰も切り込まないんだよなぁ。
湯水のごとく使ってる蛇口を止めることと
大企業、宗教法人からしっかり税金取れれば違うのに。
129名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:50:00.40 ID:1eedw4cV0
>>117
はぁ?
私有財産を否定なんてしてないでしょ?
お前の頭ん中では税金はすべて私有財産の否定なんだろw
130名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:50:09.50 ID:mZM4jGKw0
次世代へのツケを先送りにして溜め込んだお金なんだから
召し上げて当然
せめて自分らの世代のつけは自分らの世代でケツ拭いてから
あの世行け 老害
131名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:51:04.36 ID:nWiheAfd0
>>104
橋下案の所得税については
・消費すれば控除の対象
・フラットタックス(累進課税廃止で単一税率)
の2つの特徴がある

消費すれば控除の対象になるから、
所得のうち貯蓄に回る分のみ課税対象になる。

その貯蓄額に応じて単一の税率がかかってくる。

現在の所得税収と同じ収入を得るとしたら
所得260兆円のうち3割が貯蓄に回るので78兆円が課税対象になる
現在の所得税収13兆円を得るには20%の所得税率が必要になる

橋下が考える所得税案は
所得のうち貯蓄に回る額の20%を所得税として取る方針ということ
132名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:54:00.27 ID:DxXKAL5R0
>>129
少し落ち着け!自分のレスつけてるぞ?
133名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:54:41.05 ID:nWiheAfd0
ちょっと説明を省いてしまった

所得税収13兆円を得るには
橋下案所得税16%で十分に達するけど

消費に回る額も増えるから
実際には20%ぐらいの所得税率になるだろう
134名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:54:48.43 ID:QZiU8NVo0
>>130
財産を取り上げられるのはツケを先送りされた次世代の人間なんだが
相続税を誰が納税するか知ってるか
親が死んで子供が相続すればその子供が払うんだが
135名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:56:08.16 ID:UXKxU8AZ0
>>124
田舎の寺はそれほど貧しいと思えない。
わりと過疎地にあるお寺に営業行ったことあるけど
息子が私立の医科大行ってもまるで困ってない羽振りの良さ。
その近くの歯科医の娘は国立の医大になんとか行かせられる程度。

地域丸ごと檀家さんで自治会費みたいなノリで集金してたりするし
税金かけないとおかしいわな。
136名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:56:34.04 ID:MHbUowqb0
これはねもう確信犯的にやってますよ
狙いは恐ろしい国家転覆や国の滅亡ですよ

137名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:57:39.28 ID:pB8DYCwP0
典型的な丸暗記型バカだろコイツ。
言い出す政策悉く、その政策を採ったら次に何が起こるかとかの
思考実験の痕跡が見られない。
138名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:57:45.47 ID:BUbzLFJQO
橋下のいう金持ちに年金は要らないとかいう考えはおかしい。払った年金保険料に対する財産権の侵害だろ。それと同じ筋の話だから、これは眉唾だと思う。
あと、リバースモーゲージとかも今後改めて出て来ると思うが、これも怪しい方向になると思われる。
139名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:58:55.17 ID:cCcl9zkI0
維新八策だっけ?
前回の民主党マニフェスト以上のトンデモ案の集まりだろ
本当に支持されるのか?
140名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 13:59:16.17 ID:Qr3uWHq40
退職金年金満額で逃げ切った団塊の世代から金取らないと
下の世代は生涯搾取されるからな
少子化の原因を作ったのも団塊の世代だし
責任取らせよう
141名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:00:55.87 ID:lT6QHhRe0
維新は日本共産党がかわいく見えるほどガチ共産主義的だからな
預金税の導入や相続税100%にまで言及したのが維新

ちなみに維新のバックは霊感商法や合同結婚式で有名な統一協会ね
昔は反共の砦として保守陣営を名乗ってたけど
実態は北朝鮮の工作集団だった半島カルト
142名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:01:25.40 ID:DxXKAL5R0
顧問の吹田市長が犯罪者になりそうなんだが、橋下信者は擁護しなくていいのか?
民度の高い吹田市民みなさまご愁傷様です
143名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:02:20.78 ID:mZM4jGKw0
>>138
ツケを将来に先送りして貯めた世代に
財産がある事自体おかしい
強い憤りを感じる
144名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:04:11.48 ID:UXKxU8AZ0
>>140
団塊の世代が死ねば、今相続するのはそのJrになる。
丁度家建てたり子育てで消費に回る世代だよ。

それを橋下の言うように社会保障費に当てれば
老人の医療費やなまぽなんかで消えていく。
それでいいの?
145名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:04:19.12 ID:Qr3uWHq40
年金受け取り年齢の延長だって
団塊の世代が退職したのを見計らって始まったんだからな
あいつら自分たちさえ良ければいいって考えてるんだよ
金持ち年寄り、団塊の世代からいかに金を吐き出させるかが勝負
146名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:05:42.14 ID:xtluaQz50
増税ってのはもっと少しずつ茹でガエルみたいにしないと
突然相続税100%とか、金持ちがみんな国外に逃げていくことになるだろ
頭わりーんだよ
なんで?いつから日本の大人はこんな初歩的なことがわからないバカになった?
147名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:05:56.70 ID:PEfjnbSH0
>>143
明日は我が身って言葉知ってるか?
因みにお前が貧乏人なのは社会のせいでも世代のせいでも無く、全部お前のせいだから。
148名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:07:08.24 ID:nWiheAfd0
橋下案の所得税制で、
現在の所得税収を得るにはこうなる。

みんな貯蓄をしなければ、
すごい高税率の所得税率になるか
所得税収入をあきらめるしかない。

・貯蓄性向
所得のうち消費に回らず貯蓄に回る割合

貯蓄性向30%なら所得税率16%(※現在の貯蓄性向は30%)
貯蓄性向25%なら所得税率19%
貯蓄性向20%なら所得税率24%
貯蓄性向15%なら所得税率32%
貯蓄性向10%なら所得税率48%
貯蓄性向5%なら所得税率96%

橋下案所得税率96%になったら、
貯蓄はあきらめて全部消費に回さないといけなくなるな。
149名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:07:13.73 ID:qdGFzJaP0
余ったお金は「返してもらう」べきだろ。
生涯純受益総額を、相続税という名目で返済させればいい。

---
■世代ごとの受益と負担:財務省
http://www.mof.go.jp/gallery/20110305.htm
(※現行の税と社会保障制度を維持した場合の、生涯を通じた公的サービスの「受益」と「負担」の関係)

・  −1943年生:+4,875万円
・1953−44年生:+1,598万円
・1963−54年生:   −28万円
・1973−64年生:−1,020万円
・1983−74年生:−1,660万円
・1984年生−  :−4,585万円
150名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:07:16.92 ID:ru+Hn2Y10
相続税意味不明だから
廃止しろよ

ただの泥棒税じゃねーか
151名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:07:42.69 ID:OGNhSGqdO
>>147

正論
152名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:08:26.43 ID:mZM4jGKw0
>>147
詭弁は結構
橋下政権になってケツの毛まで毟られろカス
その時お前に言ってやるよ
お前がケツの毛までなくなったのは全ておまえ自身のせいだ と
153名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:09:06.93 ID:TfKLVlRW0
>>77
デンマークは復活したよ。
154名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:09:35.38 ID:8YnknWeKO


ハシシタさんの人格批判はヤメろッッッ!!


政治家なら政策で勝負ヤロがッッッ!!!


船 中 八 策


・TPP参加(移民推奨・農業壊滅・金融保険はウォール街へ)
・相続税100%(日本人はあらゆる財産を没収される)
・現物支給型ベーシックインカム(現在の社会補償制度を破棄)
・道州制(地方自治体が勝手に法律や軍隊を作ることができるようになる)
・地方交付税の廃止し消費税を地方税化(東京以外死亡)
・首相公選制(選挙を人気投票に)
・即事原発全廃(日本経済衰退・ペテンソーラーへ)
・賭博合法化(=パチ◯コ合法化)


155名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:12:10.24 ID:mw9Y1GIr0
相続税100%
賛成:貧乏人
反対:普通の人

100%になれば無理して頑張って資産残すなんて馬鹿馬鹿しく
なるだろうに。3秒も考えれば分かるだろ。
156名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:12:42.50 ID:zC9cWZA10
田舎で相続税なんて一部の医者や社長クラスだろ。
157名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:12:46.76 ID:vNQKDp7xP
まぁ60歳以上のじじばばが総資産の6割持っているんだっけ
それじゃ仕方がないだろ
これから棺おけ入るしか用事のない層が金持っていても孫にあげる以外は使わないだけ
相続税で国が取って分配したほうがいい
158名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:12:50.08 ID:UXKxU8AZ0
>>150
財産権の侵害にしか見えないからね。
人が身を粉にして働いて築いたものが国に召し上げられる。

今召し上げられても使われる道は老人の医療費や年金、なまぽなんかで消える。
富の分配がなされると喜んでる人もいるかもしれないが
ほとんどは老人や働かないものに分配されて終わり。
子育てしている世代やその子供達にまわすほど余裕は無いだろう。
159名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:13:29.65 ID:pIHwDQUR0
「一方的に税金たかられるだけ」側の非公務員はもう今後立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」とか
「既に見えない形でお父さんもお前も公務員からイジメ受けてるんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
もう「実生活で態度で意思表示する」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
経済的不安で子供抑えてる人、悔しくない?休日に近所のゴキブリ公務員は新車でガキ三人とか乗せてウキウキドライブとか行ってるけどさ、
そのガキは貴方の「生まれてすらこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「増税で厚遇維持マンセー!!!納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に合わせた」対応してやりゃいいと思うよ。

160名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:14:05.77 ID:gj/UsVr30
>>20
平沼も確信犯でしょ

たちあがれ日本も、自民党が得るべき票を喰って、政権交代に貢献したわけだし
何のしがらみもない外から理想を唱えて保守層を釣り、
自民党を創価票漬けにして、さらに追い込んでるわけだし。
161名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:14:47.93 ID:Tpv2nKrF0
よくわからんが、手持ち財産は一代で使いきるべきだな。
俺は親から多額の遺産を相続したが、そのおかげで働くことも人に感謝することも常識も知らない。
俺のような人は多く、子供は苦労すべき資産は自分で汗をかき知恵出して稼ぐべき。
162名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:15:08.24 ID:MHbUowqb0
貧乏人だの努力しない奴に追銭やってどうする
おいら資産はねいけど吐き気がするぜ
163名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:15:52.15 ID:73zFVfZU0
どんな理屈こねても、相続税100%の国には住みたくないね。
稼いだ金の使い道は、自分で決める。たとえ死んだ後であってもね。
国が没収するという政策を掲げるような人物は危険だから、国政には
関わらないで欲しい。
164名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:16:26.12 ID:mZM4jGKw0
>>158
先送りされたツケが緩和するだけでもマシだ
何も若い世代はプラスをくれなんて言ってない
マイナスになってる分を0に近づけろと
自分らの世代のツケは自分らの世代でケリつけろと
極々当たり前の事なんですがね
165名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:17:35.42 ID:DxXKAL5R0
要するに政治家の皮をかぶった泥棒のおかしらってことだろ
166名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:18:51.87 ID:E/y8EIv20
ぜ〜んぶ取り上げは極端だけど税率アップはいいと思う。
お金持ってる人は吐き出して欲しい。でも葬式代くらい残して欲しい。
もう老後の心配がーとか言ってらんない。取られるんだったら使わなきゃって
ソソられる税制にして欲しい。消費税は据え置きというか0にしろよ。
167名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:19:00.01 ID:Qr3uWHq40
>>144
今の逃げ切り年寄り(団塊)が
下の世代より非常に優遇されていて、
下の世代がこれから金を払って支えていくことになるのは分かってるんだよな
金のある年寄りが金のない年寄りを支えればいくらかでもマシになるだろ
それとも団塊ジュニアは優遇してくれと?
168名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:22:13.62 ID:HH8ZsvMw0
資産形成をする過程でインフラ整備やバブル崩壊時の金融資産保護に税金が投入された訳
更に年金は将来世代が負担する構造だろ
要は現役世代の利得が将来世代の負債になっている訳だよ
だから産まれてくるだけで数千万の負債を背負うってのは不公平だろ
個人負債なら相続放棄も出来るが嫌なら海外に移住して国籍も変えないといけなくなる
だから利得を得る世代の資産で払うというのは世代間の公平という意味から理由がある
169名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:22:50.60 ID:UXKxU8AZ0
>>164
気持ちは分かるが、マイナスをゼロに近づけるのは別の方法であるべきだ。
一部の世代のせいにする風潮は好きではない。
多くの人は善良で、ただただ一生懸命生きてきた人たち。
ツケを作ったのは政治や経済を間違った方向に導いてきた者達だよ。
170名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:23:21.51 ID:DxXKAL5R0
で、その財産の6割を持ってる60代に嫉妬して着の身着のままで放り出せというわけだな
育ててくれた親は大事にしたいし、自分の子はかわいいので絶対嫌だね
171名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:24:20.27 ID:fWyJF2NC0
日本の資産の多くは不動産。多分物納が多くなる。ただその物納された不動産を
どうやって現金化するの?。不動産のままじゃ社会保障費にならないよ。
しかも「高齢化社会になれば、亡くなる方も増えてくる」から不動産の価格はどんど
ん下がる。さらに相続税を上げると個人で不動産を所有することもなくなるから、不
動産は一層値崩れる。

そういった状況の中で考えられる方法は、下落した土地の価格を餌に不動産を外国
の企業に買ってもらう。そうすれば日本の企業も外国企業をターゲットとして土地への
投資ができるし。そうなんでしょ、竹中平蔵さん(´・ω・`)
172名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:24:42.70 ID:aiMCX8/s0
相続させないで消費しろってことだよな。
そうなれば景気もよくなるだろうに
173名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:25:28.04 ID:Qr3uWHq40
なんで日本の金融資産の六割を持っている六十代以降のために
金を貢げってか?
相応の負担を求めてどこがおかしいんだ?
174名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:26:14.14 ID:k62szKPK0

国も呆れる「甘い基準」で、生活保護者がパチンコやり放題!
http://youtu.be/eJ04xlQVDz0

19歳で定職があっても、NPOがゴネれば生活保護を支給!?
http://youtu.be/RjiaAW3potw
175名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:26:42.70 ID:3wRs/buW0
>>4
会社の株は課税されるから差し押さえで国営化される
176名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:26:58.60 ID:pB8DYCwP0
>>157
老人が死んだら発生する税収で老人の医療費を賄うニダ!って主張に違和感を感じないの?w
177名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:27:07.35 ID:AHxG/sBAP

★★☆☆【東京】11.4? 人権法絶対阻止!!集会&デモin渋谷 ☆☆★★

人権委員会設置法案反対の意見を政府に届けよう!!

※誠に申し訳ありません。11月4日の予定で進めておりましたが、
警視庁との日程調整で、11日への変更、及び集合場所が変更となる
かも知れません。
参加を予定されている方々には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご理解下さいます様、宜しくお願い申し上げます。

平成24年11月4日(日)または11日(日):調整中

港区 青山公園(南地区) 集合:場所変更の可能性あり調整中

11:00 集合

11:30 集会開始

主催:人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会

※集会があります。演説者未定。
※最新情報はHPをご参照ください
http://jinkenhouanhaianproject.web.fc2.com/
http://jinkensingai.blog.fc2.com/

178名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:27:13.44 ID:u6v2uZhhO
竹中の狙いなんか皆にお見通しされちゃってるぞ〜
179名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:27:32.74 ID:fWyJF2NC0
あと皇室の方々も相続税は払わなきゃならないからね。
昭和天皇の相続税は4億円を超えてたし、高松宮さんの時は14億円相続税払うため
に葉山の土地建物を物納した。これも100%にするわけですよね。日本も共和制にな
るのかな?

血脈主義、身分制度がお嫌いな橋下さんにはどうでもいい話なんでしょうけど(´・ω・`)
180名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:28:02.99 ID:mZM4jGKw0
>>169
だからそういう政治家に投票してきたのは
その世代の人間だろが
原発一つとってもそう
核ゴミとか爆発の危険なんて始めから分かってるのに
将来世代が何とかするっしょwwww
で初めて 結局なんともならずゴミだけ押し付けられる俺ら世代
怒るなっツー方が無理無理
表面上は安いエネルギー使えてさ 溜め込んだ資産なんだから
ゴミ処理分の金置いてあの世池と言いたいわ
181名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:28:32.15 ID:UXKxU8AZ0
>>167
相続税を100%にする前に、
そのネズミ講的な社会保障のありかたを改めるほうが先だと思わないか?
上の世代のツケを払わされるのは自分だって真っ平だよ。

年金は自分が払った分だけ、医療費は年寄りも子供も相応に
子供手当てだの老人の交通費優遇だの、そんなの一切無しでね。
182名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:28:32.82 ID:MHbUowqb0
ぼったくり 相続税
183名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:30:19.18 ID:DxXKAL5R0
>>173
そういうのを乞食根性っていうんだよ わかったかいボクチャン
基礎控除を無くして相続税100%のどこが相応だ
寝ぼけたこと言ってるんじゃねーっての
184名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:30:39.95 ID:QZiU8NVo0
>>157
相続税ってのは爺婆が死んだ後に【残された子供が】
その資産を使えなくなるって話だからな?
現金ならまだしも、不動産が没収されたら路頭に迷う家庭が続出するし
自営業なら仕事まで奪われる
185名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:30:47.76 ID:Qr3uWHq40
>>181
相続税100%ってどこにあるんだ?
186名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:31:27.76 ID:UXKxU8AZ0
>>180
選挙に行って、自分の一票の力の無さにがっかりした事無い?
あの政権交代の選挙の時も、郵政民営化をごり押ししてきた選挙の時も自分は感じた。
一個人の力ではどうにもならないだろう?みんな新聞やテレビに洗脳されてるんだから。

国を動かしてきた一部の人間のツケを払わされるのが多くの善良な国民って納得いく?
187名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:31:30.84 ID:RHNy3Bqx0
永住権で寄生し続けている在日韓国朝鮮人も代々相続税って払って来てるの?
188名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:32:15.72 ID:fwDbfBw/0
ゼロからのスタートって一見平等のように見えるけど
世界でこんなイカれた制度するのが日本だけだったら
日本人はものすごい不利になるね。
日本人が長い年月掛けて築き上げてきた資産が
全て外国の大金持ちの懐に入るだけでしょ。
189名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:32:27.61 ID:DxXKAL5R0
>>185
レスするならスレぐらい読めよ
190名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:32:29.40 ID:uYKMyDbt0
>>185
どこにも何も、橋下が唯一ぶれてない持論だろ。
191名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:33:42.10 ID:oIgYZ+wvO
マジでこんな輩が国政に携わるのは洒落にならんなw
自公は頼むから維新と協調せずに、全力で叩き潰してくれよ
192名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:34:31.56 ID:mZM4jGKw0
>>186
洗脳されても資産築いて来た世代なんだから
洗脳されたまま資産吐き出したらええがな
193名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:35:04.13 ID:ygyrtUP50
相続税を100%にすることの当否とは別に
安定して持続的な財源が必要な社会保障に相続税を当てるってのがありえんわ
194名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:35:11.48 ID:lP6LCUTS0
地方分権 外国人参政権とセットで来たら植民地にされるで
195名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:36:14.00 ID:0u7aMPrEP
憲法改正しなきゃ無理だろこんなの
そもそも国民の生命と財産を守る事が根底にある政府が
国民が死ぬのを待ってて、なおかつ死人のお金を巻き上げるって、どういう事だよ。
盗賊か
196名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:36:16.03 ID:dj/ghTKZ0
相続税100%とかふざけんな。
その見返りに、手厚社会保障政策でもあるのかと思ったら、ベーシックインカムも導入で
完全弱者切り捨て、金持ちと官僚優遇社会の出来上がりだろ。
こんな連中が政権についたら、終わるわ
197名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:36:17.60 ID:f10xVEpI0
朝日新聞とやらせで人権法案を賛成させようと
国民を誘導しようとしているっぽいね。
198名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:36:37.09 ID:DxXKAL5R0
大阪のおばちゃんの懐にてをつっこんでみてからほさいてくれや
199名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:37:15.82 ID:mZM4jGKw0
税がどうこうより
上の世代のツケを背負わされてる限り
少子化で持続可能な社会なんて無理なんだから
200名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:37:34.08 ID:MHbUowqb0
人が苦労して稼いだ資産どう使おうが勝手だろ
国に召しあげられなきゃならん道理がない
201名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:38:05.71 ID:UXKxU8AZ0
>>192
世代に囚われすぎ。
202名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:38:19.45 ID:BqpnYgAv0
>>171
そこはTPPとの合わせ技で、外国資本(シナ、朝鮮)がどんどん日本の不動産を安く買い上げるシステムですよ
更に移民でシナ人朝鮮人が住み着くという......
203名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:38:56.44 ID:DxXKAL5R0
盗人に正義なんてないって言ってんだろ
いくら取り繕っても盗人根性丸出しなんだよ
204名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:39:11.11 ID:nWiheAfd0
>>185
相続税100%は
橋下が弁護士時代にテレビで発言していた

橋下のツイッターでは
人生一代限りの資産
一生涯使いきりモデルとぼやけた感じになっている。

今回の発言では
社会保障の中心財源に相続税を充てるという話

1年間の社会保障費は100兆円
1年間の相続財産は50兆円

さていくらの相続税率が必要になるかという話になる

保険料方式の特別会計を除くとしても、
一般会計の社会保障費は27兆円
これでも高い相続税率になると想像できる。

おまけに高い相続税率だと
消費が増えて相続資産が減るので、
相続税率はさらに高くなるであろう。
205名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:39:27.88 ID:mZM4jGKw0
次世代へツケを先送りする事を
苦労と呼ぶならその通りだなw
206名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:39:51.76 ID:nTmqDJyf0
おまえら親のすねかじりは必死だな
親死んだらホームレス決定だもんなwww↑
207名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:40:58.10 ID:dj/ghTKZ0
>>199
ツケなんて無いよ。あると思わさせておいて、国民にさらに忍耐を強制させようとする連中の策略だよ。
ツケがあると言えば、いくらでも社会保障は削れるし、改革と称して弱者切り捨てできるだろ。
208名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:41:44.81 ID:3wRs/buW0
>>201
二元論的階級闘争の連呼は馬鹿を煽動するのに非常に有効
共産主義運動がまさにそれだし
2ちゃんでウヨサヨ言ってる連中も
キトクケンエキガーも
そして世代間闘争論も根っこは全く変わらない
209名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:42:38.32 ID:UN/mb8m20
橋毛主席の頭の中では必ず老人から先に死ぬ世界なんだろうか
210名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:42:41.71 ID:bpB7u7KM0
相続税なんて元々富裕税なんだから庶民からは取るべきものじゃない。
100%なんかにしたら生前贈与に逃げられて若年層の貧富差が拡大する。
さらに財産を贈与して何もなくなった老人の面倒を見る人もいなくなるだけ。
211名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:43:38.79 ID:73zFVfZU0
相続税をそもそも無くすという発想の方がいいよ。
相続税無くせば、海外に流出した資産が日本に戻ってきて、銀行の金利も
少しはましになるよ。

相続税を上げるなんていう発想は貧乏人の僻み根性丸出しだから
212名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:44:29.45 ID:gC6n3Qh50
>>99
これ本当に言ったのなら、橋下は民主党の売国奴と同じだな。
213名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:44:45.68 ID:la7HB9aG0
>>179
違うよ。昭和天皇が死んだ時、平成天皇が支払ったのは18億円だよ。

皇族は、土地家屋には相続税はかからないし、様々な非課税の特権財産がある。

金融資産だけで80億円あって、そのうち40億円を香淳皇后が非課税で相続。
40億円を平成天皇が相続して18億円で相続。
香淳皇后の財産は40億あったはずだが、天皇は上手いことやって相続税を
払わなかったっぽいなwww

天皇だけだよ、相続税を逃れられるのは。
214名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:44:58.89 ID:MHbUowqb0
相続税なんて盗人猛々しいし卑しすぎる
先進国として低俗で品格もない
215名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:45:28.41 ID:0u7aMPrEP
>>204
相続税を払うのが嫌で死ぬ前に車や貴金属を買っても
それにも相続税が掛かっちゃうんじゃねーの?
結局は死んだら根こそぎ国に持って行かれちゃうって事だろ。橋の下の言ってる事は。
216名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:45:36.76 ID:UXKxU8AZ0
>>206
働いて子供育ててれば分かるよ。それがどんな理不尽なことか。
相続税100%になれば家制度も崩壊する。日本の文化を壊したい人には朗報だな。
217名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:46:13.23 ID:dj/ghTKZ0
新自由主義者だのグローバリストだの言う連中は、本当にロクな事を考え無いな。
こういった政策で、誰が幸せになるんだろうねえ。
218名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:46:49.61 ID:3wRs/buW0
>>211
民主主義国家では
多数派の支持さえ得られれば何でも『正義』だ
それが国民生活を向上させるものでも、崩壊させるものでも
理性的かつ有効な政策でも、貧乏人の僻み根性に屁理屈つけただけでも
それらは全く同じものでしかない
219名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:48:13.47 ID:emy7k489P
>>211
海外に出したって課税されちゃうんだからそれがそもそも意味がナイ
相続人もろとも移住するというならいいけど。
220名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:48:13.81 ID:73zFVfZU0
俺は、死ぬ直前に財産現金化して燃やすよ。
なんで、国になんか没収されなきゃいけないんだよ、馬鹿らしい。
221名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:48:34.22 ID:DxXKAL5R0
小学生の喧嘩と一緒だな
自分がいわれるといやな言葉を相手を貶めるために使おうとする
ここでニートニート言ってるやつが碌に仕事もないナマポニートなんだろ
222名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:48:42.62 ID:UXKxU8AZ0
>>208
なるほどそういう事か。目から鱗。
223名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:49:19.03 ID:la7HB9aG0
税務署は、金持ちの家を家宅捜索して、庭の土まで掘り起こして、

タンス預金がないかどうかチェックするよwwww

プライベートな領域に入ってきて探しまくりwwww
なくても謝罪の一言もなしwwww

日本の金持ちには財産権どころか人権はありませんwwww
224名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:51:42.96 ID:dj/ghTKZ0
これだけ庶民から税金毟りとるんだから、さぞ手厚い社会保障をいただけるんでしょうねえ
と思ったら、ベーシックインカムの導入だぜ。
高い税金取るだけとって、国はロクな社会保障も何も与えない「自己責任社会」
これが橋下ひきいるネオリベラリストの夢想する理想社会だな。
225名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:51:59.33 ID:nWiheAfd0
>>223
まあそれが相続税の基礎控除の廃止で
ほとんどの家庭でおこるようになる

ほとんどの家庭で
相続税を払わなきゃいけなくなるからな
226名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:53:04.20 ID:uc1Ti4Tx0
共産党ですら主張しない様な
土地は国有財産,国民は借りて利用するだけ
という社会になるだろ
227名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:53:07.00 ID:1akNpqU/0
>>99

中国 韓国の経済効果?って
元をたどれば日本をパクって、それを国全体でフォロー
しただけなのにな いったいあいつらから何を学ぶんだよ

人件費の安さ?
国を挙げてのパクリ?

で日本はどこからパクったらいいんだ?

228名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:53:09.39 ID:Zqy4On5E0
もう日本で金を貯めてもしょうがない
子供たちに残してやれるのは教育だけ
若いうちから留学させて、海外で生きられるように育て、まともな国で永住権を取らせる
そのために金をじゃんじゃん使うが、当然それは内需とは無関係
229名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:53:24.42 ID:73zFVfZU0
日本人から相続税を全部まきあげて
外国人への生活保護と医療費に消えていくという話だろ。
日本人の福祉なんて、なんにも良くならんって
230名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:54:09.36 ID:DxXKAL5R0
まじでガリガリくるぜ
昔、手直ししていた商品を車に1本積んで在庫漏れしただけで追徴課税が来たからな
おかげで毎月月末棚卸を徹底してガラス張りで経営したら優良納税者で表彰されたわ
231名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:56:04.20 ID:MHbUowqb0
日本に住めなくなる
日本民族の消滅を意味する
232名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:57:02.73 ID:1akNpqU/0
>>228

それって、今の韓国だよな
日本が一番なってはいけない国だ

それに今の日本が世界でもっともまともな国
一つなんだよ
233名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:57:36.46 ID:FX8IFqV20
相続税上げる代わりに身内での生前贈与には贈与税なくしてくれ。
234名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:58:21.11 ID:3wRs/buW0
>>223
相続税の基礎控除無し&税率100%ならそんな事は起こらないよ
財産の保有者の死亡届が出た時点で家族を家から追い出して
家屋敷も何も全てそのまま差し押さえるだけ

漁るとしたらタンスじゃなくて
追い出す家族の手荷物だね
235名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 14:58:29.02 ID:sAEr7OrQ0
橋下って現制度の年金はネズミ構で掛け捨て型にするって言ってたよね
掛け捨て型に移行する資金ぐりに資産ボッシュートにするって記事あったな〜
資産持ちはリバースモゲージって考え変えてないんじゃないの?
236名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:00:55.48 ID:OLAKDVmM0
226 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/31(水) 19:55:32.00 ID:b6SCZtjs0 [10/10]
>>225
石原はハメられたね
必死に膝を付き合わせて話せばわかる!みたいにアピールしてたけど
橋下はここで何度も言われてるように義理や恩で動くような人間じゃない。

石原とは組んでもいいというのは
石原がたちあがれのメンバーを裏切れないことを知ってる上での発言。
たちあがれを否定することで結局石原を突き放してる。
上手に裏切って都知事の座から右の政治家を引きずり下ろすことに成功したわけね。
猪瀬はかなり怪しいよ。橋下の息がかかってる。


227 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/31(水) 20:12:32.74 ID:4k+gp2ue0
>>226
石原が都知事を辞職し、無職のおっさんになったとたん態度が急変したね、橋下。
で、橋下の忠実な僕・猪瀬を都知事選で担ぐか。
反吐が出るね、この野郎はいい加減に。


228 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/31(水) 20:24:16.10 ID:umVzrWrT0
>>227
猪瀬と橋下仲いいの?猪瀬が左なのは知ってる。


237 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 23:06:15.64 ID:S286wxqE0 [3/3]
石原「保守勢力の結集を」
橋下「保守を掲げて政治行政をやる時代ではない」

石原バカすぎる、ボケて維新詐欺に騙されちゃったね
237名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:02:23.55 ID:3wRs/buW0
>>235
橋下さんは持ち家ある人には年金を支給しないとも言ったよ
つまり実質的には現行の年金制度を廃止して生活保護を大幅に拡大するという考え
今の年金保険料はそのまま生活保護特別税に変更になる
国民の2割3割がナマポの国って素敵だろう?
238名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:04:21.89 ID:nWiheAfd0
>>235
年金リセットとか言ってたな。
年金リセットって何をするのかよくわからないが。

今まで払ってきた現行の年金の保険料が
すべてパーになったりするのかな。

現行の年金のリセット
http://twitter.com/t_ishin/status/170270028921450496
239名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:04:25.25 ID:kOSd6R/R0
>>223
トーゴーサンとかあるからなあ

税制を抜本的に変えてくれ
240名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:04:53.45 ID:DxXKAL5R0
>>237
固定資産税が払えないんだがw
241名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:05:51.24 ID:1akNpqU/0
>>236

あまり心配しなくていいんじゃないかな
橋下大阪でも人気が下がってる 警戒心は必要だが
242名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:07:19.13 ID:8oKHRCvY0
あほか。
相続時の身内の喧嘩がお前ら弁護士の飯の種やろが。
243名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:08:51.16 ID:3wRs/buW0
>>240
だからリバースモーゲージだってば
家屋敷を担保に金を借りて生活しろ、死んだら家屋敷が銀行に差し押さえられて借金チャラだって話
244名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:10:58.45 ID:sAEr7OrQ0
年金廃止が一番いい政策。

今まで支払ったお金返してくれ。
245名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:11:20.41 ID:mZM4jGKw0
>>236
カカカ
愉快愉快
246名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:11:44.89 ID:W3VZxHTT0
>>11
よく言えば変幻自在
小泉しんいちは見事に国民を騙して有名を勝ち取ったやつ
あんなもんか
247名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:13:16.82 ID:MHbUowqb0
日本から私有地が根こそぎ消える
全ての住宅が消え
全ての田畑 家畜が消え
全ての中小工場が消えうせる
248名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:15:50.47 ID:mZM4jGKw0
消えるだけマシじゃないか?
このまま何もしなければ少子化で日本人消滅するから
古代遺跡みたく建物だけ残るだろう
249名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:15:50.98 ID:trGK49hs0
>>243
バーカ。国全体で、リバースモーゲージを始めたら、土地評価額が落ちまくって、銀行の不良債権になるわ。
それに土地の出物が多くなれば、競売で何割落ちの価額になるのか判らない。
250名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:16:59.56 ID:GaYNBhtqO
>>243
死んだら即国に持ってかれる物を銀行が差し押さえられるの?
つか国に持ってかれるの確定な物が担保になるの?
251名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:19:35.21 ID:1y4D1jlwO
>>1
相続税100%?どうせ官僚に特権階級の人だけ逃れられる穴作らせて
一般国民だけ徴収するに決まってますがなw
本気なら政権就く前に政治家が後援会に隠させてる株券・預貯金・不動産他全ての金融資産を
洗い出す手法見せてくれよw全く資産無い庶民がグレートリセットなどと賞賛してるがチャンスに繋がらんからw
252名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:26:44.11 ID:3wRs/buW0
>>249
大丈夫
地価が大幅に下落すれば銀行は貸付額をそれに合わせて減らすから銀行は損しない
家屋敷を持ってる人は持ってない人よりも早く餓死するようになるだけ

>>250
相続税は資産と負債を通算したものにかかるから
家屋敷の価値が1000万で銀行から900万借りてれば相続財産は100万だよ
253名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:29:54.98 ID:nWiheAfd0
>>252
餓死はしないでしょ

リバースモーゲージで老後資金の融資が底を尽きたら、
家を担保に差し出して資産をゼロにして、
そこから年金支給になるか生活保護が出るでしょ
254名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:35:09.83 ID:3wRs/buW0
>>253
確かに普通に住んでる家だけならそうだね

農家や漁師、旅館や食いもの屋のように爺さんの資産で子供が稼いでる家業は
そもそもリバースモーゲージなんかせずに日本に存在できなくなるだけだしね
255名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:40:44.65 ID:nWiheAfd0
>>254
家業はどうなるんだろうね

産経新聞が報じた
2月時点の維新八策の原案では
事業継承を認めず、事業を一代限りにすることも検討していたな

産経新聞
これが「維新八策」だ! 骨子の全文が判明
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120221/waf12
・夫婦、障害者、事業承継が課題
(方策の一例〜
一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、事業承継を認める?
それとも原則通り一代限り?資産の売却?)
256名無し募集中。。。:2012/11/01(木) 15:42:53.74 ID:HH8ZsvMw0
相続税100%では無いでしょ社会保障
特に年金にかかる経費を相続税に上乗せしたら済む話でしょ
あとバブル崩壊で預金保護を行い当時300兆円注ぎ込んだからこれは預金から回収するしか無いだろ
勿論企業の預金含めてだよ
保護した目的は1000万円超の預金のペイオフ防止だから主目的は企業の預金と資産家の預金と自治体の預金の保護
257名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:44:08.62 ID:3axiIBx6O
大阪州を作って大阪州だけで先行実施な

ダメなら全国ではやるな

258名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:44:32.73 ID:/giHX4fH0
相続税の裁量権が欲しいだけで社会保障に使うとかいうのは釣り餌でしょう
259名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:45:34.72 ID:06vN7VvIO
年金掛け捨てもとか言ってなかったか?
260名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:48:22.51 ID:nWiheAfd0
アドレスが中途半端にしか貼れてなかったので
もう1回アドレスを貼ってみる

2月時点の維新八策の原案では
事業継承を認めず、事業を一代限りにすることも検討していたな

産経新聞
これが「維新八策」だ! 骨子の全文が判明
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120221/waf12022115530029-n6.htm
・夫婦、障害者、事業承継が課題
(方策の一例〜
一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、事業承継を認める?
それとも原則通り一代限り?資産の売却?)

261名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:49:25.60 ID:8YnknWeKO
>>253


ハシシタの社会保障制度は

ナマポ廃止で年金も掛け捨てだから


社会保障は「現物支給型ベーシックインカム」のみだアホwwww


しかも相続税100万%で子供に財産相続できましぇんwwww


262名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:49:39.51 ID:3wRs/buW0
>>255
ソビエトも家業は禁止したし
維新も家業禁止でいいんじゃないかな

20世紀に17億人を巻き込んだ70年にわたる社会実験をやって分かった事は
<経済はパイの大きさを拡大するのが重要で、パイの切り方を優先すると失敗する>って事なんだけど
日本では社会主義の失敗を認めたくない左派マスコミが
官僚の腐敗とか軍事費とか瑣末な事が原因だって事にしちゃったから
パイの切り方にこだわって失敗してみるのも勉強になるかもしれないよ
263名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:49:39.78 ID:+K16y/Vh0
そもそも、所得税で税引されたあとに残ったのが遺産であり
これにもう一度課税する相続税の存在そのものに、俺は疑問を投げかける。

ユニクロのように、親子何台にも渡って今の規模にしたような店もある。
代々受け継いできた家と土地を守り続けている人もいる。

ただでさえ高い相続税、%なんて狂気の沙汰だ。
264名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:50:08.48 ID:uc1Ti4Tx0
>>252
もちろん損しないような貸出額でやれば良いんだが,
それって持ち主が生活できるような金額なの?

需給バランスが壊れて不動産価格の暴落が起これば
1年生活できるのかも分からないような額になるよ
265名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:50:28.14 ID:trGK49hs0
>>252
銀行員が汚れ役を請け負うんですか・・銀行員が怨まれて、○されそうだね。

君の大丈夫の幅が私の大丈夫の幅とかけ離れすぎている。

俺は海外に逃げるから良いけど、日本に住む人が可哀想だな。
266名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:52:36.94 ID:uc1Ti4Tx0
こんなんじゃ
同じ共産主義でも,経済政策については
共産党の方がまだマシなんじゃねえのか?
267名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:53:37.73 ID:3wRs/buW0
>>263
橋下さんは資産を貯めずに全部使え
言い換えれば社会的に資本蓄積は不要だって言ってるんだよ
これは設備投資や学校教育などの資本装備で豊かになってきた近代以降の経済の常識とはかけ離れてるけど
産業革命前なら世界中で普通の考え方だったんだよ
268名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:54:22.42 ID:nWiheAfd0
>>261
そうだったな
年金や生活保護を一本化も言ってたな

それなら掛け捨て年金制度の意味がなくなるけど

そこまで改革が進めば
老後は現物支給の生活保護みたいなものになるのか
269名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:55:06.52 ID:+K16y/Vh0
>>267
産業革命前じゃないからな、今はw
270名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:55:19.57 ID:trGK49hs0
>>267
産業革命前をお手本にしてるんだwすごいねw
271名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:55:51.91 ID:MHbUowqb0
何故日本だけが今どき相続税なんて課税するのか
272名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:58:39.31 ID:GaYNBhtqO
つかこれ、老い先短い金持ちが居る間はいいけど、そいつ等みんな死んだら
後は貧乏人だけになる訳だし、一気に税収減らないか?
んな物アテにできんの?
273名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:59:20.37 ID:lP6LCUTS0
世界中が日本人の資産を狙ってんだよ
274名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:00:05.05 ID:L6t/PVm5P
>1
相続税増やしたら自民党とは絶対に組めないな。
消費税論議のときに相続税を上げようとした民主とは組めるかもね。

っていうか、やっぱり出自からして生まれる前から持ってる財産とか肩書きを
取り上げて完全弱肉強食の自由競争社会にしたいんだろうな。
275名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:01:01.33 ID:WVTtnkYi0

>>1 記事  前原、公金で1日で102万円も飲み食い 「安倍が3500円のカツカレー」と一面報道した朝日新聞は報道せず


【民主党】事務所費問題で「言い訳番長」 高級店を1日に何軒も利用 前原誠司国家戦略相証拠示さず口先での釈明に終始
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351655195/l50
前原誠司国家戦略相(50)の政治団体「まえはら誠司東京後援会」が、秘書宅を「事務所」
として届け出て1200万円超の事務所経費を計上していた問題で、前原氏は「言うだけ番
長」らしく、疑問を払拭する証拠を示さず、口先での釈明に終始した。

「まえはら誠司東京後援会」の2010年の収支報告書を見ると、組織活動費として約1023
万円が支出されており、この中に、計88件、約652万円の会合費(会議費)がある。
政治団体の収支報告書を見ると、高級店を1日に何軒も利用している実態も分かった。

6月11日の7件、公金使用額と明細 102万846円
割烹料理店   4万5980円
日本料理店   21万円
日本料理店   4万5000円
中華料理店   28万8200円
京懐石      10万4320円
しゃぶしゃぶ店 15万5966円
洋食店      17万1380円
276名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:02:03.94 ID:BkBU28P50
さすが橋下先生。
橋下先生のような天性の才能まではしょうがないけど、
これで機会の平等性が多少はマシになる。
277名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:03:14.57 ID:d1hlj782O
>>267
共産主義みたいだな
278名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:03:41.27 ID:8YnknWeKO
>>268

「競争に負けたやつは死ね」という社会だからなw

現物支給はお情けってことだろう

しかし、勝ち組になっても死んだら財産ボッシュートな社会でもあるから

勝ち組になってもあまり意味無いんだよなw

つまり「国を捨てろ、日本人を捨てろ、常識を捨てろ」ってことをハシシタさんは言っているわけだ

ハシシタ信者と大阪人はそれを支持しているわけだから

ハシシタとハシシタ信者と大阪人は日本国に関わるな

と言いたいね俺はwww
279名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:05:59.06 ID:+K16y/Vh0
>>274
俺、35歳なんだけど、俺も含めて起業やお店を始めてる人が結構出てきてる。
俺は資本金が少くてOKな商売はじめたから、会社勤めの頃のカネでなんとかできたけど
殆どの人が相続したカネで商売を始めてて、
中には人も雇うようになってる人も出てきてる。

ただでさえ起業する人が減ってる今、こうやって商売はじめた人が
人を雇うって形もあって、はじめて今の低い失業率が生まれてると思う。

相続は、まとまったカネが入る数少ない機会。
このカネをジジイの福祉なんかに使うのは、賢いとは思えない。

>>278
勝ち組は死ぬまでは金持ちで、子供は関係ないって話だよ。
橋下さんのこの意見は賛同できないが、間違いまくった解釈で批難するのはおかしい。
280名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:06:16.94 ID:lP6LCUTS0
自由だの平等だのは有りそうで無いな
農村に強制移住させられて有刺鉄線で囲まれた国営農場で強制労働
281多分:2012/11/01(木) 16:07:59.45 ID:D61tx64G0
>>188 俺は財産持ってないもん
282名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:09:02.62 ID:L6t/PVm5P
橋下さんは出自や親の犯罪で差別されて苦労した恨みを忘れてないんだろう。

生まれながらにスタートに差があるのは許せない。不公平は取り上げろ、と。
この発想は安倍麻生鳩山のような持てる者からは生まれてこない。
週刊朝日の記事は目のつけどころは良かったんじゃないかな。
283名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:09:51.68 ID:uc1Ti4Tx0
>>270
日本復古の会だからな
284名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:10:06.49 ID:GaYNBhtqO
平等性もクソも、企業に就職擦る以外に選択肢が無い世界になる気がするけどね。
285名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:10:28.28 ID:3wRs/buW0
>>277
共産主義とは全然違う
マルクスもレーニンも社会資本が不要だなんて全く考えていなかった
資本は必要だけど、個人に所有させると格差につながるから
国有=社会の共有物にしようというのが社会主義の基本的考え方

橋下さんは経済の大きさよりも平等を重視するという意味では共産主義に近いけど
資本自体が社会に不要だと考えていて
やっぱり奈良時代の律令政治に理想を見てると思うんだよね
だから相続税100%は現代の班田収授法として当然だと思うんだ
286多分:2012/11/01(木) 16:12:04.18 ID:D61tx64G0
>>247 俺には元々買うことができないからなぁ
287名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:12:43.37 ID:3wRs/buW0
>>283
明治維新だってお題目は王政復古だったんだから
日本維新の会が復古の会で悪いって法はないよね
288名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:13:10.45 ID:DxXKAL5R0
日本人の家や家族に対する思いを全否定するってことだな
289名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:15:55.15 ID:D61tx64G0
自分の家族以外は全員死ねって思ってるから貧乏人は橋本に投票するしかない
とも言えるわけです
290名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:16:33.14 ID:ngnqeGW70
そんで消費増税分は公務員がおいしくいただくのですねwww
291名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:16:49.20 ID:nWiheAfd0
>>288
維新の会は
「究極の個人主義」という考えがあるから
そうなるかもしれないね

3月時点の維新八策の原案では
究極の個人主義という文言があったよ。

維新政治塾・レジュメ
http://oneosaka.jp/news/120309%E7%B6%AD%E6%96%B0%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%A1%BE%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A1VER%EF%BC%92.pdf

5.社会保障制度

<議論>どのような人生モデルを想定するか?

究極の個人主義=
生まれて死ぬまでに稼いだお金は使い切る・
親のお金はあてにしないの是非
292名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:17:01.33 ID:QbO7PF7i0
相続税100%にしたら持ち家とかなくなるんじゃないの?
293名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:17:50.03 ID:QZiU8NVo0
>>288
自分の家庭環境の恨みを政策に反映させてるからな
まともな家庭が妬ましくて仕方なかったんだろうな
つまり私怨で政治をやってる
政策の内容以前に、こういう人間に権力を与えてはいけない
危険すぎる
294名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:19:27.82 ID:DxXKAL5R0
ちょうど、大阪の人と商談してたんで橋下の話でえらい盛り上がったわ
大阪の人でも橋下発言を疑問視してる人はいるんだな 正直すまんかった
295名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:21:23.18 ID:+K16y/Vh0
>>294
俺も大阪だぞw

っていうか、どんな政治家でも100%全てに賛同なんて人いないでしょ。
橋下さんのこの相続政策は疑問だが、他には賛同できる点も多い。
296名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:21:36.57 ID:DxXKAL5R0
>>293
怨とか恨で政治をするってお隣のの国みたいだな
297名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:21:40.40 ID:tmjXgCUx0
>>294
府知事選、市長選まで維新人気は凄かったけど、今じゃ話題にもなってないよ。
298名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:22:31.79 ID:QZiU8NVo0
こいつの相続に対する恨みのブレなさは半端無い
新自由主義と相続の否定は水と油と言ってもいいのにな
理屈よりも感情を優先する危険人物
299名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:22:47.20 ID:D61tx64G0
ネズミが山火事で追い詰められて逃げ惑う中、橋下という洞窟を見つけてそこに
命がけで逃げ込んだことをなんでお前らは責め立てるの? ネズミは山火事で
全部焼け死ぬべきだとでも思ってる? 気が狂ってるのか?
300名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:23:04.66 ID:/Y+uxkh10
>>291
だとすると、お家芸と言われている歌舞伎とかは、どうなるんだろうな。

あれは、個人主義と反するものだよな。

生まれで、職業がどうしても決まってしまう不公平は。
301名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:24:24.22 ID:L6t/PVm5P
武士から家をとりあげて平等を実現し、地方分権を廃して一気に中央集権、開国。
だから「維新」なんだ。
主張してる地方分権は嘘だろうな。中央集権じゃないと橋下の維新は実現できない。
302名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:25:37.64 ID:HH8ZsvMw0
持ち屋くらいは良いと思うけどまあ評価5000万以下なら
あと家業の相続もやりたいなら国から買い取りでも良いのと違うか
その代わり長期低利で支払うというようにすればいい
金利は国債の金利+少し
303名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:26:24.37 ID:trGK49hs0
>>299
そのネズミたちのせいで、山火事に遭っていないネズミも危険に晒されるから、非難しているだけです。

2009年の衆院選の時と同じです。
304名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:28:35.71 ID:DxXKAL5R0
自分の食い扶持ぐらい自分で稼げという一方で稼いだ金は全部召し上げるからな
で、どうやって労働意欲を沸かせることができるのか教えてくれよ
施しで生きていくような人生は嫌だぜ
305名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:28:49.66 ID:QbO7PF7i0
非上場の企業は、株主が死んだら国有化?
306名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:29:11.22 ID:D61tx64G0
>>303お前らはネズミじゃなくて火事そのものだろうが
ネズミを焼き殺したくていつもパチパチ言ってるじゃねえか
307名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:30:08.85 ID:/ogG/z7L0

博徒のせがれの橋下よ、お前からヤクザの本性むき出しの恫喝されたらマスゴミもおじけづくわな

パンツをはいた低脳ザルの橋下よ、維新八策の弱肉強食化策のために雌ザルが恐れて
お前のサル山に雌ザルが近寄って来ないじゃないか、雄ザルばっかりじゃ橋下ベイビーは作れんわな

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローのコスプレ大好きの橋下は弱肉強食時代に戻りたいアホだから、
サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

今一番に取り組むべき重要課題は、消費増税・TPPではなく、円高対策だわな

「円高」が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だぞ
円高を放置する無能なノータリン政権でTPPに加入したら
日本がアメリカ合衆国の1つの州になりさがるようなものだぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
308名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:31:17.56 ID:MHbUowqb0
財産の没収って狂ってる

309名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:32:00.50 ID:D61tx64G0
>>304 金持ちや家族持ちも最後は何も残せるものはないのだなと思って悟りの
境地で清々しくバイトに行けます
310名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:33:00.82 ID:DxXKAL5R0
>>306
ネズミの親分が大統領してる国があるだろ
そっちにいけよ
311名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:34:14.84 ID:FYLHUw/x0
つまり日本の全ての企業、資産が国有化されると言うこと
312名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:35:19.04 ID:QbO7PF7i0
土地も株式もみんな国有w
313名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:35:28.72 ID:D61tx64G0
>>310 韓国は国全体が溶鉱炉になってるから嫌です
314名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:36:06.38 ID:k22RCgAL0
グレートリセットというなの破壊
315名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:37:17.87 ID:nWiheAfd0
>>304
労働意欲の維持のために就労の義務化がセットだよ。

弁護士時代にテレビ番組で
無職の人を刑務所に拘留するといってたよ

今年の7月にもツイッターで
就労の義務化を議論するといってたよ。

生活保護受給者に限定した議論なのか、
それとも就労可能年齢層全体の話しか不明確だが。

これは大変な議論になるでしょうが、就労を義務化するかどうか。
http://twitter.com/t_ishin/status/224444448434683904
316名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:37:47.74 ID:tmjXgCUx0
>>308
そのうち生前贈与税とか創出して身包み剥いだりして。
317名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:37:50.73 ID:DxXKAL5R0
日本をぶっ潰す!日本人という名の奴隷を作る!ですかね
318名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:39:21.34 ID:5nzbKHq80
維新がこんなこと言ってると、とても支持なんかできないな。
頭くるってるんだよ、橋下は!
維新に政治まかせたら、民主党と同じで日本の国を破壊されかねないな。
319名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:40:03.64 ID:MMMyIZ3g0
老人が死んでから財源手当てしてどうするんだよ
320名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:41:03.04 ID:D61tx64G0
俺を正社員で雇ってくれて家や家族も持てるような給料をくれれば橋本なんかに
投票なんかしないのになあ でもそうは絶対にならないしさせてもくれないから
橋下に投票するしかない 残念だなあ 生活保護ももらわないで自殺しろなんて
しょっちゅう怒鳴られてるからしょうがないよなあ
321名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:43:00.07 ID:di6ZfpH50

な!
橋下は危険っていっただろ!

自称左翼より
322名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:43:42.37 ID:D61tx64G0
>>317 既に日本人が日本人を奴隷にしてるからね 奴隷にされた側はハッシーに
希望抱いちゃうよねー 民主主義で良かった
323名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:44:03.43 ID:FYLHUw/x0
>>315
まんま共産主義国だな、それも独裁型の

>>316
この発想なら財産持ってると没収&強制労働だろう
324名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:45:07.62 ID:MMMyIZ3g0
毛沢東にでもなるつもりなのか
325名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:45:17.90 ID:f9uFy4F30
>>8
これから何十年と高齢者は増え続けるんだが?
326名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:45:44.71 ID:lCC/z/Tq0
遅れてきた原始共産主義者か。
327名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:46:14.14 ID:di6ZfpH50


左翼「橋下は根っからの愛国者。だが国民を愛してない(キリっ!!」


328名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:46:14.29 ID:DxXKAL5R0
従業員50名程度の零細企業だけど、リストラせずにふんばってきた
ちっちゃな雇用でも生み出しているという自負からだ
泥棒に追い銭をやるために頑張ってきたわけじゃねーよ
329名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:46:57.18 ID:D61tx64G0
>>323 独裁者を生み出す理由を作ってるのは日本人そのものだろうに
貧乏人増やしすぎて自己責任で死ね死ね言ってるからだぜ?
330名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:47:43.09 ID:X+qO+L4WP
橋下 「『真正保守』とか言ってる奴らとは連携できない。思想が偏った奴らは勝手にやれよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351748097/
331名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:47:59.54 ID:tmjXgCUx0
>>328
50人の社員とその家族の生活を支えてきた貴方はマジ凄いと思います。
332名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:50:24.71 ID:YnQPU4jDO
中国かよ。維新はとても支持できん。
333名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:50:26.58 ID:D61tx64G0
>>328 じゃあ俺も雇ってよ 嫌なら橋下に投票する
334名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:51:01.68 ID:kOSd6R/R0
老人の介護保険や、生活保護費やらお金がかかるんだからどっかからもってこないといけないだろ?

相続税の税率上げるので全然問題ない
335名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:51:58.98 ID:DxXKAL5R0
応募してきたら検討してやる
今いる社員を大事にするほうが優先されるのは当たり前だがな
336名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:52:12.48 ID:PoDVVFel0


          イ⌒ヽ
         イ    ヽヽ
     . ...イ .....   . ヽヽ  
     :ノ... /\.............. (:::ヽヽ      
    // :(__人__)     \.:::ヽヽ    
   (∽∞∞∽∞∞∽∞∞∽∞∞∞)
   / / / / / |ll\\    \   ヽ             .▲
 /  / / / /  川 \\    \   l           ▲▼▲
 | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ  |   ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
 |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、  |    ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  彡テ■■■■■■■■■ノ ̄ヽミ、 |     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
 |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´ : : : :l川 |      ▼▲▼        ▼▲▼ 
 |り |      r ,  , ,ヽ. : : : : : :  |リ/ /      ▲▼▲       ▲▼▲ 
 l川リ|  ◎   '⌒;;⌒' '  ◎: : :: : |/ l      ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  V|/l      _,, v ,,   : : :: :: :|、  /     ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  /ー',      トェェェェェイU     /リ      ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   /リ,     u...U!iu  :: : : : : :イ /               ▼▲▼
   川 ,     .トU, :.: : :: : /l /                 ▼
    l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l      
    |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ             吹っ  田ー        
    Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ
    / /l   : : '  /  / /    ヽ      
337名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:52:43.79 ID:9YHje4jSP
小泉時代に竹下が相続税を上げて贈与税を下げ、
子供達の家の購入資金にさせられるようマスコミで説明していた。
ジジババ世代が銀行に金を漬けっぱなしにしてるから経済が低迷する。
何らかの規制を設けるなりしてジジババまたは家族に消費か投資させないと。
どうせ墓場まで金を持っていけないわけだし。
338名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:54:06.07 ID:D61tx64G0
>>335 ハハ 言ってろ
339名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:54:59.94 ID:+K16y/Vh0
>>315
無職ニートは、まじで逮捕してほしいw
340名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:55:43.99 ID:9YHje4jSP
ミス、>>337は竹下じゃなく竹中だ
もっと古いいわくつきの大臣と間違えたw
341名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:56:16.28 ID:ngnqeGW70
>>339
記念すべき第一号逮捕者はオマエに決まりだなw
おめでとう!
342名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:56:24.89 ID:DxXKAL5R0
>>338
悲しいやつだな そんな心構えじゃどこも採用してくれないぞ
343名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:56:47.25 ID:Qf6Pqn2/0

パチンコに税金かけろよ
344名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:59:50.44 ID:9YHje4jSP
もし本当に所得税が一律10%になることがあればすぐ不動産の株を買うよ
345名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:59:57.20 ID:Px43LyCg0
大阪市職員と称するやくざ者を半数切り捨てにすれば、済む話し。
年金も退職金も出るのだから、安泰だろw
346名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:01:11.64 ID:ujBGRqhQ0
293
親が子供のため資産を残すことは
古今東西、人間のありふれた営みだ。

普通の親なら子の行く末を思いやり
少しでも多くを残してやりたいと考える。
そんな親に感謝して子は益々親に対して孝養を尽くす。

橋下の「使い切り人生」は、
このような伝統的な家族関係を破壊する。
家族というものに対する無理解、それ以上に敵意に満ちている。
347名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:02:39.05 ID:D61tx64G0
>>342 別にいい 橋下にベーシックインカム実現してもらうし
348名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:03:54.64 ID:Gcez4RVA0
親が死んだら住む所が無くなるってこと?
349名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:04:08.54 ID:6WHrWrUL0
正当な神社・仏閣以外の宗教法人に課税しろや。
創価・立正・幸福の科学とかいくらでもあるだろ。
350名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:04:17.06 ID:9YHje4jSP
>>346
昔から田を継がすのは後継の長男だけだ。百姓に金はない。あるのは田んぼな。
次男、三男は口減らしに奉公に出して金に変える。
家督は分け合えるもんじゃないのよ。
351名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:05:02.04 ID:9eOgoW/40
ミニ政党で、出るだけなんだから国政の事なんて考えなくても
大阪市政のことだけ考えろよ。
352名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:05:17.96 ID:GaYNBhtqO
>>347
みんながみんなお前さんみたいな奴だったらベーシックインカムも破綻するだろうな。
353名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:06:12.21 ID:D61tx64G0
>>346 俺は持ってないし持つことも出来ないだろうから関係ない
破壊されて困るのは持ってるやつだけだ 俺はお前ら持っているもののイケニエには
絶対にならない なってやらない
354名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:06:27.18 ID:tmjXgCUx0
>>348
持ち家でも課税されるし、賃貸の大家が死んだら課税されて資産手放すだろうから
新たな所有者との契約でも相当家賃が値上がりそう。
355名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:09:21.07 ID:MHbUowqb0
家など買う奴おらんようなる

356名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:09:23.88 ID:7DRbl4lJ0
事実上の相続税非課税は庶民の唯一の特権なのにアホか
357名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:10:33.31 ID:tmjXgCUx0
>>347
ベーシックインカムって年金もないし、医療費も自己負担だから大病したら如何するよ。
358名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:11:50.28 ID:9YHje4jSP
貯金がある高齢者への世論調査では

「子供に残さず自分で使い切る」←40%で最多

「介護の引換条件で残してもかまわない」←約30%

で全体の70%を占めていたのにw
爺さんの遺産をあてにする奴に限ってなりすましで残したいと書き込む不思議。
359名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:12:37.36 ID:lCC/z/Tq0
>>351
最初は、経済を良くしよう。って言ってた。

だけど、シャープがあの状況。パナソニックも。お膝元の大阪なのに何の手も打たない。

…で、カジノ、ライトアップ、道頓堀プール。
消費税上げ。相続税で召し上げ。…。

民主党ですら、もう少しマシだったよ。
360名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:13:19.41 ID:Aq5iI24g0
介護と引き換えを相続否定に組み込む理由がわかりません
361名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:14:29.06 ID:9YHje4jSP
>>360
相続否定じゃなくて老人ホームで使い切るってことでしょ
入居だけでも何千万円もするからねぇ
362名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:14:29.39 ID:D61tx64G0
>>357 泣きながら諦めるしかないと思ってる
363名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:14:43.42 ID:3+s2qtdF0
まーた在日ハシシタが金を取ろうとしてるのかwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:15:06.50 ID:qeekFFrD0
.
.
.
橋下維新で★起債許可団体へ★5年後財政健全化団体の可能性
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI
.
.
.
2009年、橋下のペテン「黒字のカラクリ」
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8
.
.
.
365名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:16:37.27 ID:trGK49hs0
>>362
実際に大病したことありますか?

どうしても、生きたいって思ってしまうよ。
366名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:17:26.66 ID:lCC/z/Tq0
>>358
遺産相続ってのは、爺さんに先立たれた婆さんのために、半分残る。
現住の持家なら、殆どが非課税になって。婆様は新規の敷金礼金、連帯保証人の用意をせず。家賃もなく。
そのまま、住み慣れた家に死ぬまで住むことができる。

今時は、息子、娘は勝手に出てくのが多いから。婆さんが死んだなら、処分してしまえば良いが。

農家、零細、などはそうもいかない。橋下は美田を残さずを勘違いしているか、社会保障で具体的な案を出せないから、
全て分かっていて、無茶な案をとりあえず出してきたのか。どっちかだ。
367名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:18:43.10 ID:tmjXgCUx0
>>361
要介護になったら追い出されるって本当?
368名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:19:35.38 ID:ujBGRqhQ0
>>347
ベーシックインカムなんて生活保護には遠く及ばず、
国民年金にちょっと毛のはえた程度。

働かないで生活しようなんて甘い夢を見てはいけないよ。
369名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:19:47.98 ID:L1SWrF9ZO
松野の代表質問つまんなかったな。維新いらね。
370名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:20:23.04 ID:9YHje4jSP
>>366

その遺産の田んぼの引き取り手がなくて大問題なんだよ。
息子や娘は都会へ出て行って実家に帰らず相続拒否。
荒れ果てた田畑を再利用できない。
だから田んぼは一定期間、所有者が名乗り出なければ国に返せばいいと思う。
371名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:20:38.21 ID:MHbUowqb0
橋下め
出来る事といえば 地方の役人いじめ
考えてる事といえば 国民の金を只で巻き上げること
まさに匹夫 国民の敵 
372名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:22:17.75 ID:D61tx64G0
>>365 そうでしょうけどベーシックインカムになったら諦めさせられると思うんだ
よね。無理矢理にでも。 金持ちは一生金持ちっていう理不尽を消したら新たな理不尽をねじ込まれるのは諦めるしかないと思ってます。
373名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:22:46.93 ID:9YHje4jSP
>>367
ホームによる。
要介護を受け入れてなければ老人ホームを移ることになる。
更に高額な老人ホームへと移る。
毎月ホームに払うのは年金じゃ追いつかないから貯金なんてすぐ消えるよw
374名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:23:49.97 ID:ZopDojwj0
農地で登録すれば年500円程度の税金だし、無料で貸し出してもいい
どうしても嫌なら相続放棄をすればいい
わざわざ国が没収する制度を作るまでもない
375名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:23:52.11 ID:lCC/z/Tq0
>>370
資産価値のないものは、今は問題に含める必要がない。

年寄りは、ホームに入れたらボケちゃう人が多くて。
さっさと死ね。って言いたいなら、ハッキリそういうべきだ。
376名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:25:03.07 ID:ufLGFWXk0
発想が貧乏臭い
やっぱ根はサヨだろ、こいつ
377名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:26:50.94 ID:trGK49hs0
>>372
そこまでの覚悟があるなら、しょうがないですけど、私は、そうなったら諦められなさそうです。
378名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:29:32.11 ID:9YHje4jSP
>>375
固定資産まで含むかどうかまだわからない段階で
ここでどうこう言っても意味ない
379名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:29:52.62 ID:3wRs/buW0
>>376
民主党が自称リベラルをやめて次の選挙から中道を自称するらしいから
維新がリベラルを名乗ればいいと思う
380名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:30:40.68 ID:S2W7X9mu0
個人事業主に全員死ねと?
情弱の貧乏人に媚びすぎだろw
381名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:31:04.03 ID:TP2yMJvl0
相続税中心でやるなら
一定額を超えた高額納税者には日本人限定で総理大臣が叙勲してやれよ。


382名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:34:17.52 ID:tmjXgCUx0
>>381
10億くらい国庫に寄付したら一代限りの爵位を下賜するとか。
383名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:34:26.55 ID:ZopDojwj0
しかし、大阪といえば東大阪の町工場なんかが経済の下支えをしてたんじゃないの?
官がだめなところを民が支えていたイメージがあるんだが、ばっさりカットする気なのかね
384名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:36:07.08 ID:fi9/Mndi0
いい案だと思うけどな。事業を引き継ぐ場合もやりようはあるだろう。金融機関だって健全な経営なら金貸すだろうし。
385名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:36:30.40 ID:6WHrWrUL0
相続税100%課税に賛成する国民なんているか?
対象は何も金持ちや地主だけじゃない、全ての国民だよ。
資産や預貯金が1億円ある人は、相続税1億円です。100万円の人は100万円です。
こんなの追い剥ぎと一緒だよ。
386名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:39:30.78 ID:ZopDojwj0
>>384
あのさ 上場企業ならいざ知らず工場レベルで金を借りようとしたら親会社や元請の補償がいるんだぞ
387名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:40:10.81 ID:fi9/Mndi0
遺産があまりない人は賛成するんじゃね?
388名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:40:18.77 ID:7DRbl4lJ0
100万人から100万円ずつふんだくっても1兆にしかならんぞ
コイツ全然計算してないだろ
389名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:40:39.20 ID:mZM4jGKw0
>>381
いい事言うね
共産圏の偉いさんが勲章ジャラジャラつけてるのも
そう言う事なんだろう
390名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:41:26.59 ID:ujBGRqhQ0
資産税強化は資本主義の否定になるだろう。

「貯蓄=投資」の恒等式に従って、
貯蓄が民間投資に振り向けられてこそ更なる経済成長が可能となる。

民間投資が行われないからと言って
政府が民間資金を召し上げ、
公共投資やバラマキ消費に使ってしまえば経済は停滞する。

そもそも貯蓄は、所得から消費を除いた余剰であるから、
橋下の「使い切り人生」なるものは、
貯蓄率を低下させ、民間投資に対するブレーキになる。

貯蓄を民間投資に誘導するのが成長戦略だ。
社会保障の財源も生み出される。
相続税を強化し社会保障の財源にするのは馬鹿のすることだ。

基本的に政府が民間資金に手を突っ込むことは
資本主義と相容れない。

橋下のポルポト的破滅願望が表れたものと見るべきだ。
391名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:41:36.61 ID:knTZjEmu0
金持ちは対策して中流家庭以下が大打撃だろうね
個人事業主、中小企業はダメになるし
一戸建て一つで相続税払えなくて路頭に迷う人達が続出だろう
392名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:42:29.91 ID:3DIYQEan0
最終的には個人の土地は無くなって全部国のもの 中国になるわけだ
393名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:44:53.65 ID:wt2mEGSQ0
若者からドンドン税金を取れば一件落着 どや〜若い衆
394名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:45:24.89 ID:6WHrWrUL0
>>392
今も土地は国の物みたいなもんだろ。
(表向き地方税ではあるが)固定資産税という名の使用料を払い続けなけりゃならない。
395名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:48:15.45 ID:wh4gRSo80
ハシゲはアホすぎるwwwwwwww
396名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:48:26.00 ID:fi9/Mndi0
>>386
その辺の仕組みを相続税強化の際にセットでやればいいんじゃないのかな。

ま、俺はむしろ社会保障減らしてでも減税しろと思うのだが、反相続税論者の意見が現行基準でありきたり、説得力にかけるからね。
397名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:48:26.66 ID:QZiU8NVo0
>>376
こいつは自分の今までの人生をそのまま政策にして
日本国民全体に自分と同じ境遇を強要させようとしてるだけだ


自己責任・競争促進
→自分自身が今まで競争の連続だったからお前らも同じ境遇を味わえ

相続の否定
→自分自身が部落の生まれで親から何ももらえなかったから
お前らも俺と同じ境遇を味わえ


佐野がこいつの出自を暴こうとしたのは正しい
こいつの半生を追跡するだけでこいつが何をしようとしてるか
手にとるようにわかる
398名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:49:15.29 ID:Of6zReo10
個人の財産が遺族に受け継がれず国に徴収なんてどこの共産主義全体主義だよ
しかも今までの失政し続けてきたクズの穴埋めなんて筋違いも甚だしい
国民が国民の土地を持てないなんて歪んでいるわ
399名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:49:41.29 ID:3wRs/buW0
>>392
シンガポールも土地は全部国有だよ
98%の人は公団住宅に住んでる
400名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:50:05.55 ID:0l9kIdxz0
ID:mZM4jGKw0
401名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:50:44.03 ID:nJiw7VSw0
橋下はこつこつ働いて平凡な幸せを享受している家庭をぶち壊すのが生きがい
402名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:52:32.72 ID:ZopDojwj0
>>399
ここは日本だけどな
403名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:54:17.24 ID:nJiw7VSw0
>>399
シンガポールの面積って東京都ぐらいだよ
404名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:54:19.96 ID:tmjXgCUx0
>>1
ヒトラーじゃなくポルポトでした。
405名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 17:54:40.87 ID:wh4gRSo80
     /: : : : : : : : : : : : ://: : : : : : : : : : : :ヘ
    /: : : : : : : : : :}´`゙´ 彡=‐''^、: : : : : : : |
    f: : : : : :/ノ!!´         ゙、 : : : : : |
    {: : : : : :/             ゞ: : : : : :》
    .|: : : : / /==ヽノ  、ィ===ヘ \: : : : }   あなたは一体どこの国の弁護士かお応えください!!
    i : : : /     ,,,     ,,,      |: : : ノ
    |: : : |  -‐━━'゙    ゙''━━-   l: : ノ
    《: : :l    ─''´     `''─    |: :|l
    〈〈《《      r'´   ヽ       |ヘ弋
    ヽゝト  ::.   丶^ー^ー'   .::   |r^ソ`
      〉o   ::    _ _ _   ::    lo〈
      `ー、    <-‐<>‐->    l`ー'
        《、 .   `''ー─''´    /ヘヽ
         ゞ|、     ̄ ̄     イ》ハ
        /| 丶、,,     ,,  '´| \
     r─'´  |     ̄ ̄ ̄     |  `''─-、
406名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:02:40.32 ID:xJw1OARTO
何でこのタイミングで増税しようとしている在日朝鮮人と繋がりがある人間を支持しないといけないんだ?
ほぼ確実に嘘だろ。
日本経済を破壊する工作だろ。
407名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:03:52.67 ID:3wRs/buW0
>>403
ソビエトは世界最大の国家だったけど土地は全部国有だったよ
408名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:06:25.23 ID:f+lvWZ7q0
>>1
ハァ?ハァ?
死ねば?
共産主義者なのはよくわかった!
409名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:09:42.60 ID:6WHrWrUL0
橋下は弁護士だから法律の専門家だけど、税金関係は素人だろ。
こんなことぶち上げてるようじゃ、そっち方面に詳しいブレーンもいないんだろうな。
410名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:09:43.22 ID:wh4gRSo80
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ   あなたは露骨な共産主義者ですね〜
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
411名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:13:58.85 ID:l0d7r2M60
背番号で所得補足が確実になれば、所得税の累進強化で賄うのが自然と思うが。
逆進性のある消費税を社会保障に使うのは違和感があるが、
軽減税率と給付付き控除を同時に導入すれば、まあ一部を担うには良いかも。
412名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:16:10.19 ID:wh4gRSo80
【経済政策】橋下大阪市長、預貯金に課税する"貯蓄税"に言及--エコノミスト「デフレ脱却の特効薬になる」 [02/17]

「大阪維新の会」が発表した「維新版・船中八策」の中にある「資産課税の強化」が
注目を集めている。大阪市の橋下徹市長は預貯金に課税する「貯蓄税」に言及。
爪に火をともす思いでためた庶民の金から税金を取られるというのは泣けるが、
エコノミストは「デフレ脱却の特効薬になる」と指摘しているのだ。
「『ためていたら税金かけますよ』と、強制的にお金を使ってもらう仕組み作りも
行政の役割だ」
橋下氏は先週、朝日新聞のインタビューで貯蓄税に言及した。税率などは不明だが、
預貯金を消費に回すことで、経済を活性化させる狙いがあるとみられる。
欧米には、富裕層の固定資産も含めた資産全体に課税する「富裕税」がある国もあるが、
クレディ・スイス証券チーフエコノミストの白川浩道氏は「富裕税は主に所得再分配の
ために行っており、貯蓄だけに課税して税収を上げるという発想で導入している国は
過去にはない」とする一方で、「消費税率5%アップの増収分にも相当する税収が
見込めるうえに、デフレ脱却の切り札になるかも」と力を込めた。
白川氏の推計によれば、預貯金と国債の合計残高は854兆円。税率が1%なら
約8・5兆円の税収増となるが、1000万円の貯金がある人は年間で10万円失う
ことになる。子どもの学費など将来のための預貯金が打撃を受けることにならないか。
だが、白川氏は「累進制をつければ、庶民を直撃するとはかぎらない」といい、昨今
騒がれている“世代間格差”を是正する機能も果たすという。

413名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:17:45.87 ID:ujBGRqhQ0
自分が死んだ後、財産は相続税に持って行かれて
誰かの社会保障に使われると分かっていたら、
貯金をする人なんていなくなるよ。

橋下は年寄の財産に相続税をかけて
社会保障の財源にすると言っているけど、
年寄の財産を社会保障に使ってしまった後はどうなるの?

何年か先には
一億層貧乏になった寒々とした世の中になっていそう。
414名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:24:04.43 ID:fi9/Mndi0
>>413
生きてるうちに使ってくれるなら景気にいいって考えだろう。小金持ちの親の資産で細々食いつなぐニートが長期間資産を死蔵しないようにしたいんだろう。
415名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:26:36.14 ID:lBwSoh980
言いたくないけどさぁ
テメーの生まれが最悪で遺産なんてもっての他、っていうかむしろ負の遺産でいっぱいだったから
当てつけにこういうことやってるだろ
416名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:28:56.89 ID:zJzxnGyr0
所詮、なんちゃって維新だからなww
417名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:28:57.73 ID:lCC/z/Tq0
>>415
北野高校、早稲田大学、司法修習生、弁護士、
同級生、同僚、電通の中の人、顧問弁護士先…。
嫌と言うほど、先祖からのモノを背負って来ている人達を見て。
フツフツと怨念を貯め込んでいたんだろうと思う。
418名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:33:04.37 ID:wh4gRSo80
どうせこの党って2〜3年で消滅するんだろうな。
419名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:33:09.78 ID:snP3T4OZ0
やべえwww橋下クズ過ぎるwwww
420名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:38:11.58 ID:wh4gRSo80
これまた、君が代の強制をしていた本人が反日だったとはwwwwwwwwwwww
421名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:42:09.76 ID:c3SZiCai0
ニートは親の資産だけが生きる希望だからなw反対するのもわかるが
普通に頑張って仕事してる人間からすると大賛成だぜ
いまのこの世の中でセレブってるやつなんて
大半が爺ちゃんや親父が不動産買ってその収益で食ってる人間
不労取得者は橋下がもっとも嫌う人間だろう(ひろゆきも嫌い)
反対するやつは社会保障費の財源を消費税だけで賄えると本当に思ってるの?
消費税が仮に20〜30%になったらそれこそ零細企業は軒並み潰れるぞ
決算期や申告時期のたびに何千という会社が消費税を納められず破綻する
どっちが景気に悪影響だ?
422名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:43:34.73 ID:ujBGRqhQ0
>>414
小金持ちの親の資産で細々食いつなぐニートが
長期間を死蔵している銀行預金などの資産は、
本来なら誰かによって民間投資されるべき金だよ。

それが民間投資に回らないから
経済は停滞したままデフレ脱却ができていない。

だからと言って政府の役割は、
民間の懐に手を突っ込んで勝手に使うことではないはず。

なぜ民間投資に回らないのか、その原因をつきとめ
最適な方向へ民間投資を誘導すること、

経済を活性化し、雇用環境も改善して、
誰でも貯蓄することができるような社会にすることが重要だ。

持っていると言っても庶民はタカが知れている。
変な対立を煽り、一億層貧乏社会を目指す橋下は外道です。
423名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:48:16.19 ID:S2W7X9mu0
野中といい橋下といいエッタの日本崩壊工作はウザすぎる
424名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:48:48.38 ID:3wRs/buW0
>>422
銀行はその金を貸し出したり債権買ったりしてるわけで
死蔵も何もとっくに投資に回ってるよ
君は「金融」という概念をググってみよう
425名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:49:35.23 ID:ECFgxJUI0




大勝橋下


426名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:50:50.09 ID:9plhS8KF0
子孫のために美田を残さず
427名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:51:00.09 ID:Ho2s0Kkx0
ちょっと目に付いた奴にはとにかく媚を売る。
実行した場合の影響や前言ったこととの整合性は考えない。
民主がそうだったが橋下の迷走ぶりはその上を行ってるな。
大阪から出てくんな、としか。
428名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:52:14.34 ID:vc/5bgAY0
代々の蕎麦屋は次の代で国営化されるんだ
429名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:52:28.63 ID:DtrUY9n/I
利益誘導で維新を離れる井上哲也 吹田市長( 元社会党 叔父は社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成。社会福祉法人摂津会理事)は維新の典型メンバー。利権が守れれば離党も痛くも痒くもない。ポーズのみ。

維新の正体は、飛鳥会事件の構造の再現。全てが知りたいなら「飛鳥会事件」(飛鳥の読みは「あすか」)でググれ!

維新の行政スリム化は利権作り。
試験で選ぶ官僚や役人から血脈や宗教による仲間に権限と予算を回す。
維新は社会福祉法人幹部が多い。維新幹部の井上哲也吹田市長も社会福祉法人理事。
政治塾の資金ある塾生はこういう輩だろう。

大阪維新は解同系利権組織ティグレの影響も強い。ティグレ+名前でググれ!
ティグレは2012年4月には、全国の支店長を集めて仙台で総会を開き、被災地を視察している。
「ティグレ 被災地視察」でググれ。瓦礫拡散はティグレ主導。

今井豊 府幹事長 ティグレ生野所長
浅田均 政調会長 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長。
谷畑孝 衆議院議員 ティグレの組織内候補

こうした輩が赤い貴族になり日本支配を確立する為、売国を行っている。
430名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:59:51.06 ID:fi9/Mndi0
>>422
投資で稼ぐにも能力はいる。現在の銀行のアウトプットに不満があったとしても、それは一民間企業の所業だろう。他人がとやかく言うのは傲慢というもんだ。

>>424
とはいえ普通預金の投資効率は限りなく低い。そんなのが20,30年と続くのだから死蔵といって差し支えないかと。稼ぐ能力のないニートならリスク取るのも難しいしね。
431名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:00:01.31 ID:ujBGRqhQ0
>>424
債権とは公社債の総称だが、
民間の資金需要がないので銀行は国公債を買っている。

この変な状態を変えるのが政治の役割だが、
橋下は資産税を強化して社会保障にばらまくと言っている。

橋下がポルポト化するのは時間の問題だ。
432名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:05:33.61 ID:ujBGRqhQ0
>>430
> 投資で稼ぐにも能力はいる。

その通りだが、
現在の日本は能力があるやつでも稼げない世の中になっている。

これを変えるのは一民間企業にできることではない。
433名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:06:17.08 ID:97kc9H24O
アホか。社会保障を減らせよ。特に国民皆保険いらね。
医者なんて年1〜2回しか行かないよ。全額自己負担で余裕。
毎月の健康保険料の高さ異常。
老人が無駄に食い潰しやがって。
大病の備えは民間の保険で十分。遥かに安上がり。
434名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:08:23.23 ID:73zFVfZU0
相続税はむしろ、無くすのが世界的流れだぞ。

消費税を25%にすればいいんだよ。本当に福祉国家にしたいならね。
北欧では、福祉を充実させるために消費税をバカ高くしてるところあるけど
国民は満足しているっぽいぞ
435名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:10:07.08 ID:5Fy6/ym40
今相続関係をやってるが、みんな相続の意識は無いわな。
残された者にとって見れば大変。
生前分与である程度緩和すれば、金は動くよ。
さすがに鳩山母子の様な金額と大甘では困るが。
436名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:12:11.20 ID:Ay+K1lAg0
そんな国のシステムをかえるようなことを
2行か3行で語られてもなwww

ちゃんと時間軸と実際の数字出して、レポートまとめて
発表してくれないと・・・・

2行や3行で終わる話しじゃ無いだろ 普通に
437名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:15:30.73 ID:iHPQ+auz0
>橋下氏は「高齢化社会になれば、亡くなる方も増えてくる」と指摘。その場合、相続税収の増加が見込まれるとの認識

この感覚が理解出来ない
言わんとしてることはわからんでもないが、誤解されても仕方がない
438名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:19:37.13 ID:wh4gRSo80
<Yahoo!みんなの政治 - 政治アンケート>

・2012年10月実施
内閣支持率:9.6%(支持する)
ttp://i.yimg.jp/images/democracy/serch/201210/r_graph.gif
ttp://i.yimg.jp/images/democracy/serch/201210/b_graph.gif

民主党: 4.9%
自民党:.12.5%
維新会: 7.9%
みんな: 3.4%
共産党: 2.1%
公明党: 1.9%
国民の生活が第一:1.3%
たちあがれ日本:0.5%
社民党:0.4%
新党日本:0.2%
(※特にない:60.4%)
439名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:23:56.41 ID:3wRs/buW0
>>431
日本では今伸びてる産業は介護などの労働集約的な産業で
衰退してるのは機械製造などの資本集約的な産業だから
差し引きで設備投資が減っているのは仕方ないっちゃ仕方ない
なんだかんだ言っても民間需要の傾向を政府が変えるのは難しいしね

社会保障関係の産業は労働集約的な傾向が強いので
ばら撒けば平均賃金も下がり、当然デフレも進むけど
奈良時代脳の橋下さんにそこまで理解しろってのはさすがに無理がないかな?
440名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:26:12.06 ID:Ygh4vca50
介護に行かずに家で自己管理している年寄りもいるのにな
無理やり施設に入れたがる家族と介護屋に税金が食い潰される
どうしたら出を少なくするか考えろよ
町内でボラ集めて世話をしてくれる人を募るとか
使う事しかドタマに無い奴らだな
441名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:44:59.59 ID:jS3c7NDJ0
こんだけ景気落としといて
相続税まで取り上げたら
それこそ生活保護や社会保障費が爆上げになると思う
442名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:49:37.57 ID:73zFVfZU0
相続税が高い国家は必ず没落するよ。

そもそも、そこまでして、なんで社会保障を維持しなきゃいけないんだ?
社会保障って言ってれば票が集まる時代はもう終わったんだよ。

票が欲しけりゃ、在日外国人を一掃するような政策を打ち出せよ。
なんで外国人の生活保護費を捻出するために、日本人の相続税を上げなきゃ
いけないんだよ。日本人を馬鹿にするのもいいかげんにしろ!
443名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:52:28.42 ID:ujBGRqhQ0
韓国政府 「菅直人は韓国のためによく働いてくれた」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/19442145.html

いよいよ橋下さんの出番です
444名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:54:09.53 ID:a62qSbej0
とりあえず天皇制廃止だな。
そうすれば相続税100%もありだ。

国歌は橋下教祖様万歳!!に改正。
歌えない公務員は処刑!!!
ね。
445名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:54:18.23 ID:tmjXgCUx0
>>428
日本で延々と続いてきた創業100年を超えるような老舗といえるような企業は死滅しそうだな。
446名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:10:15.39 ID:MHbUowqb0
馬鹿すぎ
447名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:11:25.48 ID:wh4gRSo80
橋下氏、不労所得を禁止に。
448名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:14:36.02 ID:CQKxz7be0
>>441
ところで橋下は社会保障社会保障言うても、老人への数々の優遇制度は廃止、
医療費負担も増加させるんだろ?
話聞いてると「社会保障費自体も削減」傾向のようなんだが
相続税をどの社会保障費用にあてるつもりなんだろ?

相続税100%ってのは単に「金持ち壊滅」が目的で、社会保障どうのってのは
実は後づけ?
そして金持ちの子息は貧乏にして、元からの貧乏人はさらに貧乏になる国へ・・・
449名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:16:50.51 ID:k22RCgAL0
そうだよぼくが橋下だよまで逝っちゃう政策だぞあのはっさく
450名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:20:07.62 ID:6sU2q8DK0
自分は脱税して追徴課税取られるまで知らんプリしてたクセに、

よくこんな政策打ち出せるな?恥ずかしげもなくw
451名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:21:07.26 ID:MHbUowqb0
人様から巻き上げた金でBIとか腐りきって吐き気がする
俺は資産もないけど絶対いやだね
452名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 20:53:25.37 ID:x6hD7UT8P
新羅の会
453名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:32:42.96 ID:itCUDmVt0
社会主義国にしたいらしい
カルト教団みたいだ。
454名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 21:56:34.41 ID:bVTQDMVOP
資本の蓄積を否定しているよな。
455名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:03:53.92 ID:74hwMBFV0
個人資産の相続は増税でいいが
個人事業、中小企業の相続は優遇すべき
456名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:06:49.57 ID:0SnnzEvP0
増税は必要ない。福祉を削ればいいだけ。(´・ω・`)
457名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:09:34.72 ID:nWiheAfd0
橋下の考えが実現したら
日本は楽しい国になりそうやな
458名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:16:12.82 ID:bVTQDMVOP
75歳以上のガン治療は自腹にすれば社会保障費は大分減る。
痴呆症患者の医療行為を禁止すればもっと減る。
459名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 22:58:14.18 ID:aTz+ScOT0
2012年11月1日 橋下市長 記者会見 1:43:35秒から相続税について
http://www.youtube.com/watch?v=Z5hqcNbbwJI

現在年間50兆円の相続に対し課税しているのは1兆4千億円ほど、これを20%課税にして10兆円の社会保障財源を生み出す。
高所得者に負担を求め。低所得者の負担を軽減し収入格差の是正を図る。
460名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:17:53.64 ID:nWiheAfd0
>>459
仮に20パーセントなら10兆円になるといってるな
相続税率はこれから考えるといってる

弁護士時代の持論の相続税100%の可能性はまだ残っているな
461名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:26:58.40 ID:bVTQDMVOP
年金も払わず貯金もせず生活保護を受け取り当然相続も0。
浪費家が得をする社会じゃ資本主義は成り立たんだろ。
462名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:36:52.29 ID:2ZUKYHTS0
>>459
けど基礎控除廃止だろ
低所得者に優しくなどないが
463名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:39:36.31 ID:chTVbrAv0
柔道整復師の施術に対する保険適用廃止が真っ先に行われるべき
464名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:39:51.15 ID:dFpoE9V/0
>>461
金持ちが消費しないから景気が悪いわけだが

金持ちに課税して
貧困層に給付して
消費拡大させるのが
最良の景気対策なんだよ
465名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:40:18.24 ID:X+qO+L4WP

http://www.systemicsarchive.com/ja/a/inheritance_tax.html
シンガポールに拠点を置くプライベートバンクの中には、ジャパンデスクを持ち、
日本に居住する富裕層に対してサービスを行っている銀行があって、こういう銀行が富裕層のシンガポールへの移住を勧めている。

  ある日本人事業家が高齢となり、子息が事業を継がないことから、会社を売却することになりました。売却額が100億円。
  日本では譲渡所得税が20%、相続税が50%かかるとすると、子息に渡るネットの財産は40億円になってしまいます。
  あるプライベートバンクは、この方とご子息両方をシンガポールに移住することを提案。シンガポールと日本の租税条約で、
  日本の譲渡所得はシンガポールで課税されることになっているため、100億円を日本側で源泉課税されること無くシンガポールで受け取れ、
  キャピタルゲイン課税・相続税・贈与税がゼロであるため、子息は財産100億円を1円の税金も払わず相続することが出来ることになったそうです。
[高橋守(2010)シンガポールで金融自由化のメリットを最大限に]

もしも相続税の最高税率を50%から70%に引き上げたならば、こうした富裕層の海外移住はますます加速されることだろう。だから、税率を上げても、税収が増えるとは限らない。
森永卓郎などは、2000万円以上の遺産に100%の課税をすれば、所得税も消費税も法人税も一切支払わなくてよくなると予測している[森永卓郎(2008)消費税論議を吹き飛ばす、相続税改正の大きなパワー]が、
これも、富裕層のエクソダスを計算に入れない机上の空論である。

それならば、富裕層が国内資産を海外に移転することを法で禁止してから、相続税率を上げたらよいではないかと思う人がいるかもしれない。
しかし、そうした法案を作っても、それが可決されて、施行されるまでには時間がかかる。
そして、富裕層は、それまでの間に、国内資産を海外にいっせいに移転するだろう。
規制でキャピタルフライトを防ごうとする安易な解決策は、むしろ、よりドラスティックなキャピタルフライトを
事前に惹き起こすことになるのである。
466名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:51:39.00 ID:7XIuKDfi0
○相続税100%で生じること

・足立区にある工場→全滅
 法人成りしていない個人経営の中小企業→後継できなくて死に絶える
 土地のみならず、機械すら相続できない

・地方の農業→壊滅
 田畑を相続できないと後継すらできない

・漁業→全滅
 船を相続できないと(ry

・林業→全滅
 山を相続でk

・東京・大阪以外の都市→焼け野原
 土地を相続できない→土地が国有財産に→地方で家を買うなら都市部へ、と人口が偏在化


◎焼肉屋・パチンコ屋・中華料理店→相続可能で大繁盛
 相続税は、在日に適用されない
 よって、日本料理店や定食屋が滅ぶ中でも
 焼肉屋等は大繁盛
 


喜ぶのは中国と韓国ですか。そうですか。
467名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:53:36.50 ID:X+qO+L4WP
生まれつき持っている才能の不平等と、生まれつき持っている財産の不平等は違う。
自分で稼いだ財産に起因する不平等と、相続した財産に起因する不平等も違う──これが世間の一般的認識であるらしい。
相続財産に起因する不平等はじつにもって腹立たしい。
それに比べれば才能の不平等は致し方ないし、本人の稼ぎが原因で不平等になるのもよしとしよう、と考えられている。
しかしこんなふうに区別するのはおかしい。
両親からすばらしい美声を授かって巨万の富を築くのはよいが、両親から相続した財産で
高収入を得るのは不当だと言える根拠はどこにあるのだろうか。(ミルトン・フリードマン『資本主義と自由』)
468名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:55:09.32 ID:e1QZ9MWs0
海外に移住しようが死ねば回収すればいいだけだろ
子が隠せば国際指名手配して逮捕、罰金、懲役
国籍を変えればその時点で死亡と見なして徴収
税務署お得意の「脱税とみなす」法で明確な法を作らずに徴収することは可能
469名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:57:34.34 ID:MHbUowqb0
相続税なんてそもそも違法
470名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:00:53.29 ID:Jr5f+hTK0
橋下市長の11月1日の記者会見で、
10兆円の社会保障費のために
相続税率を一律に20%を上乗せするといってたな。

11月1日の記者会見を基にした
橋下式相続税では、こういう税率になるな

控除の対象内 20% 
1000万円以下 30%
3000万円以下 35%
5000万円以下 40%
1億円以下 50%
3億円以下 60%
3億円超 70%
471名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:01:38.89 ID:8JOXRAeu0
働いたら罰金(所得税)、消費したら罰金(消費税・取得税)、老後の蓄えをしたら罰金(資産税)
自力で稼いだ金に他人が寄生するとか乞食にもほどがあるわ
使いもしない金を貯め込む経済テロリストに罰金を科す相続税100%が正しい
472名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:02:21.70 ID:zD9YtUuc0
親の実家で介護してた場合、親が突然死んだら実家から追い出されるということですか?
473名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:03:18.77 ID:nWiheAfd0
記者会見の発言を見てると
現行の相続税は据え置きにして、
相続税率一律20パーセントの
新相続税を上乗せにする感じだったな。
474名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:09:28.46 ID:gmHoyLkz0
で、言ってる本人は
特権があって、相続税はなし・・・がオチとか?

475名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:12:03.59 ID:5ClSNZUa0
橋本はもうダメだな。
この政策を取ってる以上、与党になることは永遠にないからな。
与党になるには、医師会とか経団連とか金持ち連中の支援なしには無理。

476名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:17:56.27 ID:JrG66IPh0
消費税廃止するなら橋下を絶対的に支持するわ

零細企業がどーの、家がどーのと言ってるやつがいるが、
自力で稼いだ金でローンでもして買い取ればいいだけの話だな
相続税上げれば金が回って余裕でいくらでも稼げるようになるわ
477名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:18:20.44 ID:WpoxUlZP0
税は貧乏とか金持ち関係なく広く満遍なく公平にが世界的な流れ
資産課税は否定され相続税なんて課税してる国がない
478名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:20:03.87 ID:EYdfopfjO
>>476消費税無くすわけないでしょ
反日洗脳受けてる朝鮮民族が
完璧に日本人から資産を巻き上げる気マンマンじゃないか
偽物同和の同和利権朝鮮民族が
479名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:21:30.97 ID:JrG66IPh0
じゃあやっぱり減税日本だな
480名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:21:45.05 ID:Qx+o8YUJ0
全ての元凶は社会保障費でしょ
大幅カットしちゃえばいいよ
自分のことは自分で面倒見る
481もっこす:2012/11/02(金) 00:29:20.30 ID:Vvn24Q+x0
社会保障がない社会がどうなってるか知ってるだろう?
ソマリアみたいに海賊やるか?
482名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:37:23.14 ID:6A9/yyJ0P
>>464
証拠あるの?
483名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:37:50.76 ID:hpNUfG/e0
公務員を10年以上務めたもののみ相続税100%にしますといったら
お前らにすごい支持受けそう
484名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:43:41.54 ID:1ZVys0LMO
パチ屋に賭博税を!
宗教法人に課税を!
485名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:48:29.28 ID:FfyNgQUX0




増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!


486名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:54:06.32 ID:RSrCvh8q0
共産主義の方がまだいいわ。

こいつの論理って、生きるための日銭は自分で稼げ。
社会はセーフティーネットとして現物しか保証しません。
死ぬまでにどんだけ稼ごうと、死んだら全部国庫が没収します。

こんなレベルだろw
487名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:06:05.46 ID:PpDjIq5k0
>>486
>生きるための日銭は自分で稼げ。
>社会はセーフティーネットとして現物しか保証しません。
>死ぬまでにどんだけ稼ごうと、死んだら全部国庫が没収します。

俺は大賛成
つか、小泉ー安倍ー麻生の新自由主義なんてそのまんまじゃん。
全ては自己の努力に依れ。

488名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:09:18.81 ID:nwfh0qgm0
226 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/31(水) 19:55:32.00 ID:b6SCZtjs0 [10/10]
>>225
石原はハメられたね
必死に膝を付き合わせて話せばわかる!みたいにアピールしてたけど
橋下はここで何度も言われてるように義理や恩で動くような人間じゃない。

石原とは組んでもいいというのは
石原がたちあがれのメンバーを裏切れないことを知ってる上での発言。
たちあがれを否定することで結局石原を突き放してる。
上手に裏切って都知事の座から右の政治家を引きずり下ろすことに成功したわけね。
猪瀬はかなり怪しいよ。橋下の息がかかってる。


227 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/31(水) 20:12:32.74 ID:4k+gp2ue0
>>226
石原が都知事を辞職し、無職のおっさんになったとたん態度が急変したね、橋下。
で、橋下の忠実な僕・猪瀬を都知事選で担ぐか。
反吐が出るね、この野郎はいい加減に。


228 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/31(水) 20:24:16.10 ID:umVzrWrT0
>>227
猪瀬と橋下仲いいの?猪瀬が左なのは知ってる。


237 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 23:06:15.64 ID:S286wxqE0 [3/3]
石原「保守勢力の結集を」
橋下「保守を掲げて政治行政をやる時代ではない」

石原バカすぎる、ボケて維新詐欺に騙されちゃったね 
489名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:11:46.36 ID:nwfh0qgm0
147 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/10/31(水) 01:34:58.98 ID:vkJlYLTn0
【日本維新の会】「155人以外も候補になり得る」 橋下氏、1次公募の追加合格も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351493947/

こういうところにも橋下の本質がよく現れてる。
日本人なら当たり前に持ってる義理と言うものが全くない。

初期から維新に入塾してくれて、塾生としてずっと橋下に寄り添ってきた人達に、
平気で後ろ足で砂かける。目の前に自分に都合のいい人がいたら、
それまで寝食共にした仲間達を平気で見捨てる。
そういう不義理、人として最低な非礼を、「競争原理」と言う言葉で自己正当化し、美化して
正当化するのが橋下と言う男。

こういう姿を見て、橋下という男の本質を見抜けず下手に近づき関わる人間は、
必ず骨の髄までしゃぶりつくされて、丸裸にされてポイ捨てされる。石原がそう。

決して関わりをもっちゃいけない、目も合わせちゃいけない、
そういう人種だって分からない石原のような人間が、現代人を震災の電力危機に絡んで
「我欲の塊」だなんだと言ってバカにする。
今の若者の方が遥かに凶悪犯罪も少なく、パチンコもたばこも風俗もしない、
我欲がなく慎ましく清廉で、倹約に努めている。
しかしそうすると今度は「最近の若者には覇気がない」「物欲も性欲もなにもない」と叩く。
そう言いながら「我欲の塊だ」と言う。その時々で言うことがころころ変わる。
なんのことはない、要するにただ日本が上手く行かないことを
根性論・精神論に結び付けて、自分の理想とする軍隊式国家にしたいだけのことなのだ。
だから平気でこんな矛盾を弄する。

本当の昔の先祖はもっと鑑識眼を持ち、よく分かってた。
「隔離しないといけない民族」がいることを。例の「おばあちゃんの知恵袋」コピペそのものだ。
490名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:13:56.05 ID:XEthFkQl0
>>482
貧困層が消費性向が高いのは明らか

で、消費性向が高い人たちに給付すれば
消費が増えて景気は良くなるでしょ
491名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:15:25.48 ID:FCU0ue8WO
親が死んだら俺は家手放さなきゃならんのか。

年収300万じゃ家なんて買えんしのぅ。
困った困った。。。
492名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:17:05.66 ID:V67y9WeRP
富裕層は外国へ逃げそうだな
493名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:18:19.94 ID:4+6iukDO0
義理で政治やられては迷惑
自民も民主も義理だなんだと利権を与えて社会を歪めまくってるだろ
橋下については保留すべきところがあるが、
少なくとも自民や民主に票を入れることは永遠にあり得ん
494名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:42:26.76 ID:kIxhMihA0
無形の知名度とかそういったものにも資産評価額付けないと不公平でね?
有名人の子供はそういうのにも相続税を払うべき
495名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:47:27.95 ID:c6k5H57d0
>>1
ヒトラーじゃなくてクメール・ルージュの武装組織ポル・ポト派でした。
496名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:49:27.44 ID:t6uvMCW00
>>494
その考え方自体が相続を肯定してるだろ
なんで偉い親の子が偉いんだよ
親は親、子は子、完全に別個の人間
偉い親の子に対して微塵もその影響を感じないわ
497名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:57:38.01 ID:WpoxUlZP0
相続税なんて早く廃止しろ
498名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:18:44.87 ID:z5jbi9np0
どうせ全部相続税で取られるんだから 最初から働かずに生保で暮らせと言う事なんだわ
499名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:30:57.76 ID:IPCDe2Wa0
>>476
橋下は消費税11%にするって言ってますが。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121031-OYT1T00285.htm?from=ylist
500名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:32:22.57 ID:FsUoCH3T0
ところでなんで維新の会の情報発信を大阪市役所で行うの?
橋下市長は課業時間外に役所外で開くべきだろう。
役所内で開くにしても維新の会から大阪市に施設利用料を支払うべきだ。
そもそも維新の会の顧問を大阪市税で雇用してるのは重大な背信行為だと思うが?
大阪市政に関わる仕事してないのだから。
501名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 02:35:34.31 ID:IPCDe2Wa0
>>487
小泉は新自由主義だが、小泉と安倍と麻生、3人それぞれ違うぞ?w
麻生なんて小泉路線を修正する方向に進んで、新自由主義との決別を宣言しとったというのに。
502愛と死の名無しさん:2012/11/02(金) 02:55:31.25 ID:RE3SJ9Ya0
>>499

言っているけれど、年々高齢者が増加するから消費税で賄い切れない事は確か

AND 自民・民主は口にしていないだけで後にそうぜざる追えないのは間違いない
だから何処から税を採るかと言ったら「相続税」が妥当である

と言う話、、、相続税を100%奪い取るなんて一言も言っていないが???
503名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:01:01.67 ID:6gngsRn80
>>502
前に橋下が相続税100%を連呼してたときは
「稼いだ金は全て使わせることで消費を促すんだ」「税収目当てではない」とか言ってたから
今回の話とは全く別物だろうね

そもそも相続税100%にするなら誰も相続財産を遺そうとしなくなるから
わずか数年で相続税収はほぼゼロになるはずで
安定財源が必要な社会保障費には使い物にならないはずだし
504名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:03:06.89 ID:IPCDe2Wa0
>>502
わたしゃ>>476さんが「橋下が消費税廃止する」と思っているのかと思ってレスしただけで、
相続税の話はしてませんがw
505名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:08:04.71 ID:mR35T3Nu0
ひとつだけ間違いないのは他人の財布を当てにしてるのがのうがきたれるなってことだな
506名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:11:16.37 ID:kKPOdd7c0
>>490
貧乏人に散財させるために課税するの?死ねよゴミが。
507名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:12:16.69 ID:IPCDe2Wa0
>>503
でもさ、相続税100%になったとして、「どうせ取られるなら使ってしまえ」と
みんな消費に向かうのかどうか? そこからして疑問なんだよな
使ってしまえっつったって、子孫に残せもしないのに土地買ってもムダだし、
貴金属絵画株式なんでもかんでも価値のあるモノは相続税対象だろ。
あとは食うもの住むとこ贅沢するか、旅行でもしろってか?限度があるな

それに年寄りというのは、「消費意欲」自体がだんだん落ちていくんだよね。
「何やっても特に楽しくない」「使い道がない」あと「死ぬまでお金持つか不安」
体は弱っていき旅行や散財する体力もなくなっていく。
でもいつ死ぬかは誰にもわからないから、ある程度はカネ持ってなきゃならない。
橋下は老人の医療費自己負担も増やそうとしてるし、病気の時の備えは確実に必要。
そんなんで消費が増えるかねえ?
508名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:13:26.24 ID:kKPOdd7c0
>>464
景気が悪いんじゃない。貧乏人が身の丈に合わない生活をしていたのが
是正されただけ。
509名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:18:19.64 ID:6gngsRn80
>>507
相続税100%になったときの合理的な行動は
「成功者ほど早く引退して働かなくなる」だよ
特に従業員数万人の大企業創業者なんて人達は株で数百億数千億の資産を築くけど
自分が生きてるうちに使う金だけ稼ぐつもりなら従業員100人そこそこで会社を売るか解散して引退する
それで消費が増えるわけではないけど貯蓄や金融資産は間違いなく減る
510名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:18:50.93 ID:mEZa8Guj0
>>507
たぶんある程度金ができた奴は働かなくなると思うけどな
511名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:28:30.33 ID:mR35T3Nu0
いくら零細企業でもオーナー社長なら1億や2億の金は動かせるだろ
実際、会社をたたむとなったら他人に迷惑をかけないようにするにはそれなりの資金がいるだけで
やりたい放題のやったもんがちにするならどうにでもなる
やり方をしってるなら何でやらないのばかじゃねーのっていわれそうだけどな
512名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:34:58.79 ID:5pmCvz8oO
もっと単純な話として、老人のミイラ化や白骨死体が激増するだろな
まあそこまで極端じゃなくても、親を法的に生かすありとあらゆる手段が横行
脱税も含めてアングラ世界に金がジャンジャン流れるだろうな
そして財務省や警察組織はそれらいたちごっこの為にどんどん肥大化する訳だ。予算おいしいです
無批判に相続税増税支持してる奴らは、万能の埋蔵金を見つけたつもりなんだろうが
増税でお前らの生活が良くなる事は  な い

それだけは断言できる
513名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:38:38.40 ID:sYFDAxap0
>>503
>わずか数年で相続税収はほぼゼロになるはず
これが実現したら経済は猛烈に活性化してるわけで、
社会保障費は限りなく低減できている
そもそも税金で社会保障という考え方がおかしい
自己積立保険型で早死にした者が長生きした者を食べさせるプラマイゼロの仕組みを構築すべき
514名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:39:38.78 ID:9wqSWl0d0
相続税なんぞ上げたら土地を売り払う輩が増え、
不動産と大企業が儲かり、社会保証費は抑制され、結果乞食と自殺者が増えるだけ。
さすが道州制アメポチの言うことは違うわ。次元が違う(爆笑
515名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:40:28.54 ID:haZ6jegZ0
どうせ取られるんだから蓄財は無駄 その日暮らしが一番ということになるわけだ
516名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:41:10.96 ID:6gngsRn80
>>513
相続財産をゼロにしても経済は活性化なんかしないし
経済が活性化しても日本の社会保障費はほとんど減らないよ
いい加減産業革命前の経済を持ち出すのは止めた方がいい
517名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:41:11.72 ID:sYFDAxap0
相続税100%で経済は回復するから当然土地などの資産重要は増大する
老後はモーゲージファンドなどで使い切って死ぬことを考えて資産形成すればいい
年1000万の生活をしたければ、億の家建てても不足するだろ
518名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:43:24.27 ID:9wqSWl0d0
無駄無駄。法人減税財源で消費税は全部消える。
デフレ回復どころか、むしろ日本解体へとあっけなく進むよ。
地方はスラムと過疎で、税収が出るのは限られた主要都市だけになる。
519名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:43:34.80 ID:sYFDAxap0
>>516
経済が活性化しないなら相続税が徴収できるということになるだろ
それならそれを社会保障に回せばいいだけのこと
相続税ほど合理的な税制はない
520名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:45:19.37 ID:ZZGyDqcL0



   朝鮮人が湧きまくっているスレだなwwwwwwwwwwww



521名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:46:34.44 ID:6gngsRn80
>>519
なんでやねん
社会資本の蓄積を無くせば経済が活性化するなら
南スーダンなんかウハウハだろう
経団連の「景気が悪いのは消費しないからだ」ってプロパガンダを盲信するのも大概にしろ
522名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:46:43.38 ID:mR35T3Nu0
自分が食うだけの金があればいい世の中で、他人の面倒をみるサービスは誰がするのかな?
ボランティアかなあ 公共サービスも停止するような世の中ってカオスだねえ
523名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:48:59.03 ID:mR35T3Nu0
そもそも現物支給配給制で経済活動をしない国民って家畜以下だな
524名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:49:27.14 ID:sYFDAxap0
>>521
プロパガンダじゃなくて事実だろ
そうでないならそうでないということを論理的に説明してみろ
社会資本なんてものは単独で形成する必要はない
それが株式というシステムだ
525名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:53:50.15 ID:6gngsRn80
>>524
・日本の高度成長期は貯蓄率が極めて高かった
・80年代のシンガポール、韓国、90年代後半からの中国など高度成長期を実現した国は例外なく貯蓄率が高かった
・現在の日本はかつてないほど消費性向が高く、貯蓄率は先進国中最低まで低下した
以上から貯蓄が景気の足を引っ張るという議論は現実社会と完全に矛盾する

ちなみに株式は普通に金融資産で、最終保有者は個人なので
相続税100%で株式も全て国に没収されるぞ
526名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:55:51.90 ID:YfyZoCPP0
嫌なら中間層が貧乏人助けてやればいいんじゃないの?
死ねとか消えろとか殺せとか凄まじいよね中間層の言う事って
何もないやつ何も持つことさえできない奴は橋下に入れるしかないんだよ
何でお前らが被害者ヅラしてんだよ
527名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:56:58.44 ID:sYFDAxap0
>>525
過去を否定しながら過去を引用する自己矛盾に気づけ
没収されないために売却して消費に回して経済が活性化するんだろうが
売却したら次の世代の他人がオーナーの一人になるんだ
そうして社会資本が受け継がれてゆくんだろうが
528名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:58:34.51 ID:9wqSWl0d0
ハシゲが貧困層助ける訳ないじゃん(笑)
なんのために自律・自助を謳ってると思ってんだよ
529名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:59:15.38 ID:5Jf/oJ0W0
>>43
×平賀源内
○チョソ
530名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:00:24.46 ID:6T3lnhYm0
相続税対策も過去からあるし、無理なんじゃねーかなぁ・・・
531名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:01:15.29 ID:6gngsRn80
>>527
だから資本蓄積を阻害して消費を増やせば経済が活性化するなんて
産業革命以降の経済発展と矛盾する寝言だっての

そもそも相続税100%の社会で誰が会社を買うと思ってるんだよ?
個人が会社を買うほどの金を持ってるなら買収前に引退しちゃうだろう
532名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:01:41.56 ID:5Jf/oJ0W0
>>46
ケケ中が顧問のアメチョソプランBだな
533名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:02:01.59 ID:D1/rm3bZ0
土地や株式は全部売却して現金化
銀行の貯金おろして全額タンス預金
これだけしとけば相増税100%になっても金払わずに済む
534名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:02:44.18 ID:9wqSWl0d0
>>527
それは嘘。むしろ海外へ資本は移動し続けている。
道州制とTPPを実装すればその速度は何倍にもなるよ。
日本はスラム化と過疎化が進むだけさ。
535名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:04:16.75 ID:H2CEprtFO
相続税100%って国民の財産を国が没収する、要するに中国共産党みてーなもんじゃん。
結局日本人から全ての財産を奪い日本解体する気なんじゃね。
維新とか言うけど最低最悪だよ。

つーか小泉や民主をマンセーして地獄に叩き落とされた学習してねーな維新ageしてる奴らは。

白痴すぎ。つかニートは遺産取り上げられたら詰むのにね。
536名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:04:25.99 ID:hfue4cJVO
利権無くしたら今の税収で余裕で足りるだろ
537名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:04:38.95 ID:djQ6Tl3H0
まあこのスレの日本語読める奴は橋下なんか支持しないだろうけどw
538名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:04:45.44 ID:5Jf/oJ0W0
>>52
チョソの悲願じゃね
539名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:05:59.88 ID:t/180FKj0
まず橋下の全財産を国庫に差し出してから言えよ
橋下が弁護士新人時代から人一倍金に汚い話はそこら中にバレてるだけに説得力がない
540名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:09:09.64 ID:H2CEprtFO
>>527政治家やヤクザが土地買い占めて貧乏人に賃貸してウマー

結局金持ちはとことん得をして貧乏人はとことん貧乏になるそんな世の中になるだけ。
こんな夜中にネットしてるお前は金持ちなの?
541名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:09:42.83 ID:5Jf/oJ0W0
>>64
今の公務員そのままノーメンクラツーラ
チョソ多いよ、縁故ツテコネ。すんなりいきそうだな
542名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:11:46.82 ID:D1/rm3bZ0
相続できないなら使っちゃえ><
こんな事考える短絡な連中はそもそも貯蓄したりしない
金を貯めこんでいる連中は目に付かないように子供に金を残す方法をとるだけ
タンス預金でこっそり相続税から逃れる人間が増えて税収は減少
他人の目に見える形で残ってしまう土地や金融商品は売れなくなって景気も減退するだろう
543名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:12:38.20 ID:jSfcft0K0
>>531
何の矛盾だ?
言いたいことがあるなら論理的に説明しろと言ってるんだがな

相続税100%の社会で誰が会社買うって、生活に余裕ができた個人が
老後のためにでもいくらでも買うわ
同族会社でなければならないとか産業革命前の人間かよ
544名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:12:56.30 ID:5Jf/oJ0W0
>>76
ヒント・チョソの望み
545名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:14:03.02 ID:djQ6Tl3H0
橋下の場合はいい政策がひとつもない
546名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:15:16.68 ID:9wqSWl0d0
そもそも本来税制とは消費行動を促すものでなくてはならず、
基本原則としては所得に応じた納税即ち憲法にもある応能負担原則が大前提なのだ。
即ち累進性を加味し、所得の大きいものから納税義務を課し、文字通り労働報酬と
消費行動は表裏一体となっていなければ、経済はいずれ必然的に低迷し、崩壊する。

固定されている資産に課税強化をしても、それは経済活性化に寄与する事はない。
何故ならそれらの大部分は大企業と米国に献上されるからであり、
消費者たる一般労働者の所得には決して反映されないからである。
547名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:16:02.87 ID:/DS4G8nE0
>>534
移動したらなんで相続税徴収できないんだよ
海外にあろうが死亡すれば徴収すればいい
548名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:17:07.22 ID:H2CEprtFO
>>542今の相続税も、いい土地持ってる一般人から土地吸い上げて金持ちが奪いとり貧乏人が損するシステムなのに、それがさらに酷くなれば消費が拡大する訳ないのにね。

日本人は農耕民族で、安定した土地があるから安心して消費できる。
自分が持たないからと他人の持ち物巻き上げるとか角田のメンタリズムと変わらないよ。

こういう人間が政治とかこえーわ。
549名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:18:52.06 ID:6gngsRn80
>>543
産業革命以後の経済ってのはネットでいうと
個人が銀行or株を通して企業に資金を融通し、企業はそれを設備投資に回す事で経済が発展してきた
ここまでは分かるよね?
で、個人の金融資産を減らせば経済が活性化するってどういう状態よ?
設備投資なしで経済が活性化する画期的な方法論でも開発されたの?

>相続税100%の社会で誰が会社買うって、生活に余裕ができた個人が
>老後のためにでもいくらでも買うわ

意味が分からない
そもそも個人が金融資産を持たない社会では株式市場も存在できないぞ
スーダンやジンバブエに株式市場は無いだろう?
550名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:19:16.81 ID:5Jf/oJ0W0
>>526
>何もないやつ何も持つことさえできない奴は
 これってチョソのこと?
551名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:20:02.52 ID:9wqSWl0d0
>>547
海外に大資本の利益が移動すれば、資産に課税強化をしても無意味だ。
国内で稼いだ富を合法的に海外移転させる。これがグローバル企業の常套手段だ。
552名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:20:46.50 ID:/DS4G8nE0
>>546
その固定されているものが肥大化しすぎたから、
いくら日銀がマネーをジャブジャブにしても金が回らず経済が低迷してるんだろ
相続税100%で固定されてるものを破壊して流動化させること以外に経済を救う方法はない
553名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:21:25.70 ID:djQ6Tl3H0
>>526
何も考えることができないやつの間違いだろ
554名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:22:11.48 ID:9wqSWl0d0
>>552
破壊してその後流動するという証拠は何かね?
俺には大資本が土地を買い占める事以外に具体的な予測がつかないが?
555名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:22:58.02 ID:6gngsRn80
>>552
実に愚かだね
日本経済の本当の問題は解決が簡単じゃないけど
無関係なものにレッテル貼って攻撃しても何も解決はしないよ
中国の文化大革命だって何一つとして問題は改善しなかったろ?
556名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:23:58.18 ID:djQ6Tl3H0
>>551
そもそもTPPでグローバルって言ってるのが橋下なんだけどねw
557名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:24:31.07 ID:5Jf/oJ0W0
>>552
おまえチョソだろ〜w 判るぜwww
558名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:25:10.44 ID:K/fbCGqN0
相続税や固定資産税はむしろ下げるべきだろ
559名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:25:16.70 ID:/DS4G8nE0
>>549
相続税100%で個人の総量としての金融資産は減らないだろ
変わるのは個人の数が倍増して細分化するというだけだ
なんでこんなことが理解できないんだろうな
560名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:26:47.13 ID:6gngsRn80
>>559
どういう事?
貯蓄するな、必要以上に稼ぐなって言ってるのになんで金融資産が減らないのよ?
561名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:27:40.17 ID:/DS4G8nE0
>>557
お前がだろ
代襲主義の北朝鮮から這い出てくんなw
562名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:31:02.68 ID:/DS4G8nE0
>>560
どういう事って・・・
鳩山が単独で400億の株式を持ってるのが4000万ずつ1000人が持つ状態って理解できないか?
そいつが死亡する頃には細かく売り払って次の世代の老後を待つ物が買い取る状態よ
563名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:31:34.89 ID:IKBs5sAb0
失う人からすれば、相続税100パーセントと
詐欺師に家からなにから全部持っていかれるのと
たいしてかわらん

子供いる人を負け組にしてどうするんだ
564名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:32:41.84 ID:tRH8i5SyO
相続税100%とかバカな状況になったら
「金融資産」なんてものがほぼ無意味化するって話だ
消耗品しか売れなくなるぞ
565名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:33:55.28 ID:6gngsRn80
>>562
鳩山が株を売り払う?現金も相続税で100%没収されるのに?
1000人が4000万ずつ株を買う?その4000万分の株も相続できずに没収されるのに?
全く意味不明だね
なんでそんなに今の状態が都合のいい部分だけ残ると思い込んでるの?
566名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:37:04.91 ID:/DS4G8nE0
>>565
例をあげて状態の説明をしても理解できないってなんなのお前
わざと理解できないフリしてんのか?
株はキャピタルゲインのために持つんだろうが
そして死ぬ前に売り払って老後の資金するんだろうが
ほんとに理解できないら相当アホだぞお前
567名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:38:29.61 ID:D1/rm3bZ0
>>565
4000万円タンス預金せずに死んだら没収される株に全額投資すると思い込んでる馬鹿だからだよ
568名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:38:49.02 ID:gziSMLdb0

今でも先進国の中では、日本の相続税はもっとも高い。

子孫へ伝えられないのに金儲けしようとは誰も思わないな。
子供も親の面倒見る気が失せるだろう。

ハジゲは 家族制度の破壊者といっても言い過ぎではないね。
569名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:40:00.34 ID:K/fbCGqN0
なんでブレイン(笑)が新自由主義者が多いのに
こういう政策になるんだ?w普通逆だろw
570名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:41:28.69 ID:Rq0/R7EB0
相続税、固定資産税あわせれば日本は税率低いので相続税の控除減らすのは賛成。
しかし各地方努力して税収を伸ばせばよい。 って部分は大問題。

各地方は独自に金融政策行えないんだぞ?今の日銀白川じゃいくら各地方が財政出動しても金融でブレーキかかるから税収は絶対に増えないし
デフレは簡単には解消しない

そもそもデフレなのに11%に増税するつもりなのか?
竹中と高橋洋一さんついてるのにどうなってんだ?橋下以下維新の会の経済政策はまったく全体が見えてこないよ
571名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:41:51.15 ID:/DS4G8nE0
>>567
タンス預金の脱税回避法も同時施行するのが当然だろ
10年が20年で旧札無効にしろよ
572名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:42:43.79 ID:D1/rm3bZ0
相続税100%の国
手元には4000万円
タンス預金して切り崩しながら使いきれなかった分を子供に残すか
相続できない株に全額投資するか
殆どの子を持つ日本人は前者を選ぶだろう
573名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:43:06.26 ID:K/fbCGqN0
>>571
万札が諭吉になってから
ロクなことないからもうかえようぜ。
あと、でかくして、財布におさめづらくすればいい。
574名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:43:18.68 ID:djQ6Tl3H0
>>571
北朝鮮のデノミかよw
575名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:44:39.19 ID:moW1uMLl0
貧乏な庶民が多少の大金を手にする数少ないチャンスが
相続だってのにそれを奪う気か。これは支持されないだろ。
576名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:44:55.87 ID:CWwO3IwZO
相続の権利があって将来遺産が入る予定なんだが、今まで民主政権とか政治に全く無関心で勝手にしろ状態だったが、これだけは断固反対だわ。

自分の利に影響が出るからな(笑)
577名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:46:25.44 ID:6gngsRn80
>>566
いやだからさ
もうちょっと真面目に説明してよ
お前の例でいうとこうだよね?

まず鳩山は400億の株を売る。いくら奢侈家でもおそらく生きてるうちに400億使い切る事は無いから全部売る合理性は無いが、なぜか売る。
そして売却して得た資金の一部は生きてるうちに使い大部分、例えば350億円は相続税として納税する。

一方で4000万ずつ現金を持った人が1000人現れる。
なんで相続税がかかると現金を持った人が増えるのか全く意味不明だが、とにかく現れる。
そしてキャピタルゲインを目的に鳩山から株を買う。

これで個人資産の総量は保たれ、政府は多額の税収をあげる。
なんでか知らないがとにかく政府が税金を徴収すれば4000万ずつ現金を持った人が1000人ずつ出現し続けるので
金融市場は縮小しない。

ここまでで何か間違ってる?
578名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:46:35.65 ID:K/fbCGqN0
つうか橋下は現金ばっかりもってそうだからこんな思いつきをw
579名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:47:19.38 ID:/DS4G8nE0
>>573
っていうか全部電子マネーにして管理可能にしてもいいかもね
580名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:47:55.74 ID:moW1uMLl0
富裕層の老人の課税を強化すればいいだけなのにな。
581名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:48:00.08 ID:tRH8i5SyO
そも株式市場が成り立たないだろ
582名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:48:45.42 ID:D1/rm3bZ0
>>571
タンス貯金が金塊や宝石に変わってこっそりと受け継がれる
やはり株に全額投資する馬鹿は殆どいないだろうな

定期的に新札を発行する費用が嵩むだけ損だな
583名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:50:09.82 ID:moW1uMLl0
橋下を潰したいなら
カスゴミがこの一点を毎日主婦層にアピールすればいいだけだ。
こんなキチガイ政策支持されるはずない。
584名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:50:13.26 ID:vULW989RO
やらなきゃいかんのは増税じゃなくてを社会保障のカットだろうに
これだけの高齢者社会で今まで通りの社会保障維持しようってのが無理な話
まずは医療費の改革が先だろ
585名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:50:15.20 ID:IMIQonK4P
最低だなこいつ一時期は騙されるところだったわ
586名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:51:25.54 ID:2cyKDOhE0
税収に占める割合として20%以上ある法人税を下げて
3%しかない相続税を上げても法人税の減税分に食われるだけだろ。
それともお得意の消費税の増税ですか?
それは止めた方がいい。
587名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:56:12.65 ID:D1/rm3bZ0
相続税100%になっても国民はタンスの中に財産を貯めこまずに
こっそり相続できない土地や金融商品を購入して経済を回すと思っている
そんなお花畑
588名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:58:56.40 ID:/DS4G8nE0
>>575
なぜかとかなんでとか鬱陶しいなお前w
一発目のなぜかってのは、没収されるから現金化して消費したいと思うんだろ
なんでってのは、鳩山やらが消費しまくったら金が回って、
ちょっと仕事すれば4000万くらい容易に金が貯まる経済になるってことだ
相続税100%で税収が上がるのは現世代くらいだろ
589名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:00:09.25 ID:moW1uMLl0
>>588
アンカー間違ってるぞ
590名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:02:04.39 ID:/DS4G8nE0
ああ>>577
面倒くさくなっていい加減になってきたわ
591名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:03:24.86 ID:6gngsRn80
>>588
まずその金が回るとか回らないとか厨房丸出しの表現やめようよ
592名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:04:18.27 ID:f4iaaqO+O
>>580
退職後の富裕層の老人はろくに所得税も払ってないから
課税強化するなら資産税になる
そういう意味では、相続税というのは合理性がある
ただ、橋下案の基礎控除廃止は富裕層以外も課税対象になる
一般家庭でも、相続財産の10%以上に課税されるかもしれん
593名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:05:20.58 ID:6wQazEYT0
金持ち連中は日本には住まなくなり、今ある日本の財産(大部分が金持ち連中
の物)を移住先に出来る限り税を支払うのを抑えながら、全て持ち出す。即ち
土地も財産も会社も売り払い何らかの形にし=移住先に投資出来る形ち、持ち出せる
物(証券、金塊、宝石)し、持ち出せる方法を考えるよう生活する、生きて行く
20年で日本の有形無形の財産の8割は世界に散らばり、日本は最貧国になる。
594名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:07:42.64 ID:h/UhVHRd0
身内の法人あるからそうなれば全部そこにぶち込むだけだし俺にはなんの問題もないな
乗っ取られたらパーだけど
595名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:08:00.86 ID:abFjV6oY0
相続税をあげて、無利子国債で相続税を減免するのがベスト。
596名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:09:13.78 ID:ZZGyDqcL0
>>594
アホか?身内の法人の株式も全部没収されて経営権がなくなるんだぞ
597名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:11:09.90 ID:6gngsRn80
>>594
その法人の株式も相続税の対象だよ
法人化で相続税が回避できるってのは有名なガセ
598名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:19:13.84 ID:f4iaaqO+O
橋下は全相続資産の20%を目安に課税すると言っている
相続税率100%はない
ただ、基礎控除廃止で一般庶民も相続税を払うことになる
累進税率だろうから、一般庶民は20%をかなり下回るくらい
599名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:21:15.67 ID:nUzG9ita0
事務系の公務員の給与をカットしろよ。
600名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:23:44.60 ID:Pf5iBz/60
な?共産主義者だろ?
朝日とも日教組とも朝鮮人ともプロレスやってるだけなんだって。
601名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:27:39.00 ID:6wQazEYT0
橋下さんは弁護士になれたけど知恵は一般人以下。政治家としては明らかに
無能だからね。壮大な弁とか奇をてらう発言、民衆迎合のハシシタサーカス
もう大阪人は飽き飽きしている。大阪ではハシシタサーカス(木下サーカス
にかけている)よりパンをくれ、、、、てみんな思い始めている。派手なだけで
何の実もない橋下さんより、きっちり市政運営してくれる人を求めてる。
602名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:27:40.08 ID:h/UhVHRd0
>>596-597
法人といっても色々あるよ
603名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:30:53.14 ID:ZZGyDqcL0
>>602
原則的に、『会社』以外の法人から、個人は資産の供与を受けられない。
604痛殺日本人:2012/11/02(金) 05:34:04.26 ID:MzM7ekq60
管理员,你删我贴干什么,操你妈,你牛逼是吧。信来砍!!
605痛殺日本人:2012/11/02(金) 05:36:48.21 ID:MzM7ekq60
管理员,你不牛逼吗?来猫扑找我,我ID爆菊百万,信来砍!
606名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:39:30.70 ID:E1UMGAZJO
子供が考えたような徴税だな
607名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:39:53.61 ID:h/UhVHRd0
>>603
資産の供与ってなあに?給料は普通に取ってるみたいだけど別のもの?
608名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:41:04.91 ID:moW1uMLl0
602-3

いいから死ね
609名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:41:08.36 ID:JwwfhcEG0
財を築くとボッシュートw
こんな事をすればどうなるのかわかっててやるってのならすげえわw
日本の不動産の価値はまったくなくなりそれだけでもすごい事になっちゃいそう
日本の富があっという間に半分以上なくなるし…w
農業、個人事業主なんて存在すらできなくなるんじゃ
さらに今みたいに外国人が簡単に買えてしまえるなら、外国人に全部押さえられそうw
売国以外の何者でもないなw
610名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:42:19.22 ID:gHtu3ICF0
なにが相続税100%だ、ふざけるな!!
いや、死ぬまでそうやってふざけてろw
所詮低脳しか支持しないだろうからな。 
611名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:42:24.72 ID:KOfMArtF0
相続税100%で個人で守ってきた日本の伝統と文化が失われる。
維新には絶対に投票しない。
612名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:42:59.99 ID:ZZGyDqcL0
>>607
仮にあなたが死んで、あなたの子供が、あなたがその法人(社団?財団?)に「隠匿」した

資産を自分の所有に移転しようとすると、たちまち税務署に眼をつけられ、お縄になるという素敵な制度です。
613名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:43:20.47 ID:moW1uMLl0
間違えた>>604-5 だ。すまん。
614名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:43:23.56 ID:E1UMGAZJO
中小企業なんか株を現物で物納出来ないから親父死んだら倒産だな
615名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:45:46.63 ID:JwwfhcEG0
日本って代々継続していくからこその文化や伝統なんてものがあるのに
それを壊すつもりかw
こいつ、日本人じゃねえw 絶対チョンだ、確信したw
616名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:48:51.33 ID:mR35T3Nu0
ここで貧乏とか中間層とか金持ちとかいってるやつ
どの程度の財産があれば金持ちだと思ってるんだろう
なんか目くそが鼻くそをねたんでるように見えて仕方がないわ
617名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:49:12.55 ID:fJqeevbLO
動産 不動産共に売れなくなるというスペシャルなデフレが待ってるわ。
貯蓄すら不可能なら、銀行も潰れ、勤労意欲すら失われるわな。海外に資産移すだけになりそう。
618名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:49:44.94 ID:YNzMRQvK0
いつ死ぬかわからないから恐ろしい制度だな
起業が出来ない
619名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:50:58.69 ID:/DS4G8nE0
代々継続するのが子である必要性は全くない
会社にしてもなんにしても最適な者が受け継ぐのが適切
620名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:51:23.82 ID:h/UhVHRd0
>>612
つまり経営するなりして給料貰えばいいわけだね
とりあえず自分の目的は達せられそう
621名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:53:10.52 ID:KOfMArtF0
>>619
継続するわけないだろ。
相続税払えなければ、競売になり、開発業者の手に渡る。
綺麗な町並みが、みるみるうちに分譲地に早変わりだよ。
そんな簡単な事もわからんとはね。
622名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:53:56.84 ID:mR35T3Nu0
>>617
もしそうなったらデフレじゃなくてスタグフレーションだって
それか中国共産党のように13億の国民を人質にとって130万人が富の70%を握るような世界が来る
623名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:54:01.14 ID:ZZGyDqcL0
>>620
給料は貰って構いません。しかし高額になると横領に問われます。

社団や財団はそういうことで税の優遇措置を受けているわけですから。
624名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:56:55.55 ID:E1UMGAZJO
>>621
開発分譲して誰が買うんだw
625名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:58:19.02 ID:/DS4G8nE0
>>621
シャッター通りが綺麗な町並みとはなw
それは適切な者に受け継がれていないせい
人々に求められないものが生まれ変わるのは当然だろ
相続税100%社会の競売は現行の大資本による競売とは本質も変わる
626名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:59:12.72 ID:mR35T3Nu0
ギリシャや中国みたいなキャピタルフライトが加速するだけだろうな
627名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 05:59:21.36 ID:KOfMArtF0
>>624
100年の古民家だってあっと言う間に壊されて更地。
緑地もなくなり、マンションになる。
風景は一変するよ。
628名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:00:34.62 ID:dIzdXxHU0
金は使うもの、使ってくれないとお上が巻き上げて
好きに運用してしまう。
今の日本の銀行団はお上の金集め機関。
お上の判断が正しければこのやり方は安全性があって
社会も成長する。
だがお上も所詮は人の子、自分達の利益の為に運用して
しまうことになり効果が出なくなる。
稼いだ金は生きている間に使い切らないと消滅するという
のは正しい仕組みだ。

629名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:01:41.64 ID:E1UMGAZJO
>>627
相続税払わなきゃならないのにマンションなど買わないだろw
630名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:02:26.03 ID:KOfMArtF0
>>629
意味わからん。競売を理解してないのかよ・・・・
631名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:02:49.88 ID:c5S7ON0v0
いまさら資産持ち出しなんて出来る訳ないやん
632名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:03:31.28 ID:mR35T3Nu0
自分で稼いだ金をどう使おうが大きなお世話だっていう基本的なことから違うな
残したいやつは残せばいい残せばいいだがテメーにそれを指図される筋合いはねーんだよ
ってことだ
633名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:04:44.45 ID:JwwfhcEG0
あそこの和菓子がうまいんだ…とかなくなってしまうぞw
企業に買い取られるかもしれんが誰が技術やその精神を受け継ぐのかねw
つか、そんな国になってしまうなら日本から脱出したいですw
634名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:04:58.95 ID:E1UMGAZJO
>>630
競売するのはいいがエンドユーザーは誰だよ?
635名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:06:57.01 ID:D1/rm3bZ0
>>630
最後は没収されるのに分譲マンションや分譲住宅を売り出しても誰も買わないだろって話
636名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:07:14.78 ID:KOfMArtF0
>>634
エンドユーザーが誰だろうが関係ない。
古くから残されて来た物が壊される事に反対なんだよ。
お前が何を言おうが維新には絶対に投票しない。
637名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:09:07.99 ID:E1UMGAZJO
>>636
何言ってんだおまえ
俺も投票しねえよw
638名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:09:58.20 ID:KOfMArtF0
>>354
相続税と言うのは評価額に課税される。
だから持家の場合は、土地全体に課税されるが、マンションの場合は
土地が所有者の按分になるから、相続税自体はとても安くなるんだよ。
なのでマンションだらけになる。
639名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:10:11.18 ID:/DS4G8nE0
いまだにモーゲージファンドすら知らないアホがいるのか・・・
640名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:10:16.35 ID:ZZGyDqcL0
まあ、橋下の言うとおりの政策が実現したら、韓国のような社会になるだろうな。
営利組織はすべて大資本・財閥に統合され、その財閥の資本は外資が握ると。
国民は、失業の恐怖に怯えながら安月給で外資に貢ぐためこき使われ、財閥のトップも
いつ外資の禿鷹に首を切られるかの恐怖にさらされる。
国庫は疲弊し、通貨危機・財政破綻に絶えず直面。
素敵な社会ですw
641名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:10:29.35 ID:h/UhVHRd0
じゃあ一体誰が投票するんだよ
642名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:12:14.51 ID:vmbN1Q2kO
ミンスに入れた間抜け
643名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:12:55.47 ID:mR35T3Nu0
>>639
高利回りにだまされるバカを増産したいわけか
644名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:13:08.52 ID:/DS4G8nE0
モーゲージファンドじゃなくてリバースモーゲージだw
頭ボケボケだもう寝よ
645名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:13:20.15 ID:D1/rm3bZ0
>>641
相続税が100%になっても
国民はこっそり相続できるタンス貯金をせずに
馬鹿正直に不動産や金融商品を買って経済を回すと考えてる
脳内お花畑の人たち
646名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:14:50.33 ID:E1UMGAZJO
今時モゲージファンドとか言ってるヤツもいるのか
647名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:14:57.74 ID:XHwwL4gH0
ケチ中がバックにいるって事忘れてないか?

相続税を引き上げて日本人の財産を安く投げ出させて
相続税の掛らない外資が日本人が安く投げ出した財産を安く買い叩けるよう
外資有利に税制改革させようと言うのがケチ中についてる外資の目的なんだろう。
こんな事やって日本の為になるはずが無い。
648名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:17:25.00 ID:JwwfhcEG0
>>638
なるほどね、確かにそうなるね
どこかには住まないといけないから
それでもあれだろうな…マンションの評価額算出方法も変更させられそうだなw
649名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:24:11.50 ID:CR+fw0zw0
基礎控除額5000万円を3千万にするとかの話かな
650名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:24:18.59 ID:5ClSNZUa0
橋本って本当に日本人なの?
こんなことしたら、日本の土地は、全部外国人に乗っ取られるよ。

日本人の金持ちを恨んでるのが見え見え、よっぽど妬んでいるのかな?
651名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:24:56.39 ID:MmyZwhoMO
共産主義だな。
652名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:26:09.93 ID:vm+J/TCz0
これ以上相続税上げないでくれ・・・
653名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:27:00.31 ID:QkhpKcvS0
ほんま、新自由主義とコミーの合わせ技、好きだよなぁコイツ
地価崩壊させて日本人に首吊らせた後、チョンに買い叩かせるつもりか?
いつの焼け野原だよ
654名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:28:42.83 ID:ZZGyDqcL0
相続税って在日にもかかるんだっけ?
かからないとしたら、橋下が政権をとって、孫さんがまた韓国籍に戻るのを見てみたい気もするw
655名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:30:53.02 ID:roI1HijD0
こいつらバカだな
656名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:31:02.14 ID:jGzfbcfRO
今の相続税は何%だっけ?
657名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:31:31.07 ID:I0Q7yWrM0
貧乏人のためにこれ以上所得税を払うのはいやだ。
658名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:31:44.49 ID:KmO67YMXO
共産主義のなれの果てのソ連の暗黒時代みたいになるよ 外国人への生活保護なんかやってるから大阪府財政難になるんだよ
659名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:33:29.62 ID:pE/A2Wub0
>>1
こんな考えの政治屋と組もうとする石原にもがっかりだけどな
660名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:34:58.79 ID:mR35T3Nu0
あまり大きな声で言いたくないが、生まれや育ちは人格形成に少なからず影響を与えるんだろうなあ
661名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:36:07.99 ID:JwwfhcEG0
まー試しにさ、大阪でだけやってくださいなw
どうなっていくのか見物するわ…大阪在住の人には申し訳ないけどw
662名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:38:15.04 ID:+EvokxUb0
相続税20000%!
663名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:40:43.47 ID:K/VUP00q0
相続税100%なんて絶対無理。仮にやろうとしたら全力で潰されるよ。
664名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:41:47.80 ID:YNzMRQvK0
大阪だけでやってみたらいいんじゃね
どうなるかわかるだろうし
665名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:42:23.75 ID:rhKG8Ze50
.
★★大阪の財政と経済を悪化させた橋下に何が出来るのか?

テレビで吠えて、あらゆるジャンルで一人前の事を言って
話題を巻くだけで何も出来ない橋下、もうんざり

●ハシシタは平気で嘘をつく、サイコパス

橋下維新で★起債許可団体へ★5年後財政健全化団体の可能性
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI

2009年、橋下のペテン「黒字のカラクリ」
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8
666名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:43:19.94 ID:ZZGyDqcL0
>>663
まあ段階的に持っていくんだろうな。すでに民主はその方針だし、橋下は民主の隠れ傀儡だし
667名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:43:38.87 ID:oHAFkN9a0
橋下さんは、自分が相続できなかった立場だから平気でこんな事を言える。
地方で事業継続して雇用を維持する中小零細企業の存続を危うくする
危険な発想。まるでクメールルージュ(原始共産制)のような考えなのか?

「日本国籍かつ日本に所得申告かつ税金(個人及び法人)を収めない限り、
日本国内での土地建物の所有権を認めない。」

あと、これぐらいしない限り税金を免れるために海外にペーパーカンパニーを
置いたり、財団や偽装宗教団体で誤魔化すのが流行る。
668名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:47:14.48 ID:mR35T3Nu0
大阪の伊藤忠のように本社社屋を売却したあとは賃貸ですますだろうね
669名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:47:42.43 ID:D1/rm3bZ0
>>649
@t_ishin
高齢者が増えることによって毎年伸び続ける社会保障費を賄う税としては、
安定的な消費税は不向き。相続税を中心に考えるべき。
相続税は、基礎控除をなくして一律課税にすると、高齢者が増えれば
論理的にはそれに対応して税収は伸びるし、景気に影響をほとんど与えない。
https://twitter.com/t_ishin/status/263369803358666752
670名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:49:47.57 ID:f4iaaqO+O
橋下は、全相続資産の20%程度の課税で、10兆円の歳入を目指すと言っているわけで
相続税率100%とか大騒ぎしてるのはアホ
せめて、基礎控除廃止の影響とか、現物納付される資産の換金性とかで批判するべき
671名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:49:49.36 ID:ze496tda0
民主党は、金をばら撒く事で貧乏人の味方を装い、票を集めた

維新は、金持ちを叩いて貧乏人の味方を装うことで、票を集めようとしているんだな
672名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:50:37.63 ID:jZ4YZ7Bb0
ミンス労働組合は・・・・・・・・ナチス労働党


ハシシタ独裁者は・・・・・・・ポルポト独裁政治


673名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:50:50.21 ID:6wQazEYT0
人生何のために働くか分からない社会が出来るんですね素敵ですね。
汗水して働くのは自分の為も有るけど、家庭を子を孫を守り育てる為
そして少しでも孫子に安定した将来を贈るれる喜びの為、生きがいの為
年行って金余りでも働く、努力する=会社大きく、国豊かの源になる
相続できないなら、だれが働くか。自分の分だけで後は皆朝鮮人に売りさばく
国宝も
674名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 06:56:45.69 ID:MrD/CqA3O
>>671
維新は富裕税反対 消費税賛成 派遣格差はスルー

どうみても金持ち大企業優遇 弱者中小企業冷遇の新自由主義

ブレーンやメンツ見ても元自民だらけの自民の子会社みたいなもん
675名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:00:43.02 ID:5ClSNZUa0
自分の家族は自分で守る!

死んだら全財産を国に預けて、国に家族を守ってもらうという発想は俺には無い。

この国の役人や政治家をそんなに信用できるか?
尼崎の事件見ても、警察ですら、頼りにならない。

もう一度言う、自分の家族は自分で守る。
676名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:01:07.94 ID:ZZGyDqcL0
まあ橋下としては既存政党の自民が、民主が、って垣根を取り払いたいのだけど、
そんなことしたら国民が何を基準に選挙で票を入れればいいか意味不明、混乱の極致になるわな
677名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:01:35.82 ID:nUzG9ita0
>>614
競売にかけれないの?
678名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:01:37.72 ID:oHAFkN9a0
>>670
資産家が海外に逃げたり、資産を遠隔操作する海外金融資本対策は?
この人達は日本に資産を持っていても税金を払わないから。

極端な例だと、ブルネイの王様が日本に相続税を払うかって事。
679名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:01:52.82 ID:mR35T3Nu0
結局、橋下は「枝葉の疑問には制度設計で十分可能である。」これしかいってないのな
680名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:03:02.51 ID:DdJ5Dpnm0
橋下自身は親からの相続がなくても、ここまでやってこれたという自負があるのかも知れんが、
倒産して迷惑をかけたり、脱税したり、嫁の妊娠中にさんざん女と遊び回ったりと、橋下と
同じように、嘘で固めた人生を誰もが送れるわけはないからな。
681名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:05:24.73 ID:ZNUmmfOa0
浪速の毛沢東だな。
682名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:06:20.04 ID:mR35T3Nu0
すずめを害鳥指定して3000万人を餓死させるんですね
683名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:08:22.15 ID:R8VupyL60
684名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:08:48.35 ID:djQ6Tl3H0
橋下が国民のためになる政策出すわけないだろ
685名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:09:53.36 ID:Btp6ORXm0
社会保障なぁ
年金とか医療って橋下が最も興味のない分野だろw
686名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:10:24.01 ID:rUxelSEm0
不景気だというのに今日も橋下を叩く仕事は盛況だなwww
しかしこういう仕事をしている奴らは何とも可哀相だ。もっと将来のこととか考えればいいのに。
687名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:10:46.25 ID:oHAFkN9a0
>>675
中国人は資産を得たら資産を海外に逃がす、何時奪われるかもしれないから。
高い税を納めて資産を保持する人から奪うなんて共産主義や独裁政治と同じ。

老人介護に社会(政治)が介入しすぎているのが社会保障費を増大させた原因だ。
安易に保障を得られる事で、少子化も促進させている。

老人に直接医療や年金を注ぎ込むより、老人介護して世話をする同居家族
(息子や娘)こそ優遇されるべき。それが強固で安定した社会を産み出す。
688名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:14:39.15 ID:ZNUmmfOa0
これじゃあ無理だな。基本理念が一致しない。

維新の会  相続税を上げてでも社会保障維持
石原新党  “文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものはババア”なんだそうだ。“女性が生殖能力を失っても生きてるってのは、無駄で罪です”
みんなの党 (老後に)お金をかけたくなければ、さっさと死んでください。そうすればお金はかかりませんから。(1983/11/23:渡辺美智雄)
689名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:15:05.69 ID:mR35T3Nu0
何でもかんでも枝葉で済ませてるようだぞ
690名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:16:11.71 ID:73IKQarPO
民主党のばらまきマニフェストと似てる。票を取るための大衆迎合だ。
691名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:19:43.52 ID:HtqUY1680
お前ら貧乏すぎて分かんないだろうけふぉ、資産会社作って逃避しろって事かよ?。金持ち優遇政策じゃん、金持ちがより金持ちであるための政策に聞こえる
692名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:24:47.29 ID:0wtUIixdO
>>678
何も持たない貧乏人がその資産を否定すればただの紙と金属の塊になるだけ

とはいえ相続税100%とセットになる筈のBIの原資(日本の優良産業)がまだ無い
下水処理施設での石油藻の培養はどうなっているのやら…(´・д・`)
693名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:30:56.65 ID:NwFlQ9PW0
この人って、一言何か言うと、どんどん周りに敵を増やして、
自滅していくタイプって感じだね。
694名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:31:51.54 ID:GhrunXcf0
土地価格崩壊w
殆どの人が国有地に家賃払ってすむわけか
695名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:34:06.57 ID:ZNUmmfOa0
民主党に代わる財務省の犬か。
696名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:37:49.31 ID:5ClSNZUa0
遺言の制度も全部廃止だろうな。

なんで自分の財産を国にもってかれなきゃならんのだ?
橋本は、ぶんどった財産で、在日や、特定の日本人の生活保護費を出して
やりたいだけだろ。
697名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:40:41.34 ID:u718U6T40
若いやつは無償で奉仕活動しろ
とか言ってみたりもうただの毛沢東ですやん
為政者の語る平等や機会均等程胡散臭いもんはないで
698名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:42:15.10 ID:MdlXE2/M0
アメリカみたいに、外国人の生活保護は1年
以後は、強制帰国でいいよ

そうすれば、相続税を上げる必要もない
なんで外国人を養うために、日本人の相続税をあげるんだよ・・・
699名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:46:13.42 ID:GhrunXcf0
今1兆5000億の相続税収を30倍いや10倍くらい?増やすとなると阿鼻叫喚
700名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 07:46:47.43 ID:5ClSNZUa0
外国人の生活保護を、今のまま続けるのなら、
日本人は誰も、賛成するわけないだろう。

隣の家の人達の生活費のために、自分の家族の遺産を出せっていうのは、
まるで、尼崎の犯人と同じ思想だろう。
701名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:32:17.80 ID:pb4bd75QO
親の金貰って何が悪い



鳩○
702名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:41:00.09 ID:6KPdu1jz0
維新所属 国会議員のみなさん
       比例 当選1回 世襲 同和 暴力団
松野頼久            ○           「鳩山由紀夫側近3人衆」の1人
石関貴史                         外国人参政権賛成、鳩山由紀夫の側近
松浪健太  ○         ○  ○    ○  暴力団系土建屋から政治献金
谷畑孝                 ◎        部落解放同盟大阪府連合会副会長、解放同盟推薦議員、ハンナンから政治献金
今井雅人  ○   ○                 元・麻雀の代打ち
水戸将史       ○
小熊慎司  ○   ○                 親中ODA推進
上野宏史  ○   ○    ○
桜内文城  ○   ○    ○
703名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:41:46.42 ID:gHtu3ICF0
橋下さんは相続税100%を目指しているそうだ
きっと日本人に激しい恨みがあるんだろうな
704名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:43:50.53 ID:0wtUIixdO
>>696
一番ぶんん取られるのは在日の金持ち
嫌なら外国へ行って下さい
韓国の富裕層が日本に隠してる資産は何処に逃げるのが興味深い
705名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:47:19.66 ID:5pmCvz8oO
出自攻撃なんかより、橋下の政策の恐怖を煽るだけて大半の国民を反橋下になるのにね
「中小自営業壊滅!」「子どもに一円も残せない国になる!」とか云々
対橋下になるとマスゴミの頭の悪さが際立つ
706名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:11:17.20 ID:9EqQzmE60
相続税ってこの間上げたばかりじゃなかったか
707名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:11:46.22 ID:cAkmP3Kr0
>>702
改めてすごいメンツだなw
708名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:18:17.10 ID:n4DzssF40
予防介護とか謳って元気な老人集めてマージャンとかさせて儲けてる奴がいるからな

平成24年4月保険改正後において、収益性の高い介護事業を調べてみた。

一位…通所介護
二位…グループホーム
三位…福祉用具貸与




709名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:29:21.83 ID:/dN2NyJo0
なんで墾田永年私財法が制定されたかわかっているのかねえ?
せめて住家と生産手段ぐらいは相続を認めないと、私有財産制の否定なんだが。
710名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:33:17.18 ID:z65V9rqn0
自営で子供のない俺はめちゃくちゃ借金残して死ぬことが出来るな!
711名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:37:52.28 ID:/dN2NyJo0
>>704
在日と心中する気かね?
712名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:40:52.90 ID:GhrunXcf0
>>710
確かに借金怖がること無いつうのはいいな
俺にはどこも貸してくんないけどアハハ
713名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:41:01.62 ID:cF0IqhkI0
とはいえ、こういう金持ちに楽な生活をさせたらあかんやろ。
http://www3.hp-ez.com/hp/annin/page1
714名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:41:43.06 ID:+Bvm8tiO0
>>175
会社の株の相続か?相続する前に名義変更するだろ。
不動産等の財産に比べれば、株の時価なんて知れてるから譲渡しても大したことない。

てか、みんなが相続が発生しないようにするだろうな。
そう出来ない場合は相続税を払えなくて物納することになり、結局現金化出来ないから
どうしようもないだろう。
715名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:04:17.02 ID:ZZGyDqcL0
>>714
どうせ上場していないんだろ。株価は資産の按分等で評価される。
工場や設備など資産の多い零細製造業の株ほど贈与を受ける際、贈与税でもって行かれる。
(基本、贈与税率は相続税率より高い)










日本オワタ
716名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:39:51.98 ID:OBzR6n2e0
今どき相続税なんて課税してる国は日本くらいで今すぐ廃止にする議論を
しなくちゃいけない時に何んでこんな戯けた事言ってるんだ橋下の奴
717名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:47:34.12 ID:IBoEm8ab0
>>716
相続税が無い国ってどこですか?
718名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:54:22.71 ID:+pgjnip50
駄目な国ばっかりだろ
719名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:55:37.80 ID:OBzR6n2e0
>>717
日本以外全部の国と言っていい
相続税は悪法として廃止された
アメリカはあるが税率が全くちがう
720名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:57:21.38 ID:+pgjnip50
駄目な国じゃねえか
今のうちに駄目な国にでも逝けよ
721名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:08:55.79 ID:uZM3wQG2O
>>704
そこら辺りはズルく立ち回ると思うけどなぁ
海外にも家やなんやら拠点ありそうだし
722名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:20:20.49 ID:kIxhMihA0
>>496
肯定否定なんてどうでもいい
資産価値のあるものに課税しないはおかしい
723名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:26:40.46 ID:MEBt6MIQ0
相続税上げようが消費税上げようが国の借金が減ることは無い。
政治家がばら撒いたり官僚が食い尽くしたり老人とナマポの取り分が増えるだけ。
724名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:35:29.94 ID:kIxhMihA0
まぁこの国高級品弱いから相続税100%とかにしたら殆ど外国に金流出しちゃうだろうけどね
725名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:48:32.85 ID:ZZGyDqcL0
まあ相続税100%にしたらレアもののキティちゃんグッズなんかが億円単位で流通するようになるだろうな。
相続税逃れのために。
726名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:49:23.01 ID:lreE8ROe0
相続税で没収されるくらいなら、資産以上の借金作って破産してチャラにするわ。
こういう考えが蔓延すると国は壊れる。
727名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:52:46.01 ID:vmbN1Q2kO
維新はダメだな

ミンスに入れた間抜けの受け皿になりそうだが
728名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:58:26.03 ID:dZ9ouYje0
>>714
うちの会社、従業員15名程度の零細企業だが、
非公開自社株の株式評価して貰ったら1億円超えてるんだけども

こんなの相続したら相続税が払えないのだけは確定してる
なにしろ非公開なので物納不可能、猶予も無くて現金一括納税必須

しょうがないので少しずつ贈与してるけど贈与税も高い上に、
親が90歳ぐらいまで生きてくれないと無理・・・
729名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:04:23.20 ID:g8KlFlO2P
生まれつき持っている才能の不平等と、生まれつき持っている財産の不平等は違う。
自分で稼いだ財産に起因する不平等と、相続した財産に起因する不平等も違う──これが世間の一般的認識であるらしい。
相続財産に起因する不平等はじつにもって腹立たしい。
それに比べれば才能の不平等は致し方ないし、本人の稼ぎが原因で不平等になるのもよしとしよう、と考えられている。
しかしこんなふうに区別するのはおかしい。
両親からすばらしい美声を授かって巨万の富を築くのはよいが、両親から相続した財産で
高収入を得るのは不当だと言える根拠はどこにあるのだろうか。
730名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:26:12.71 ID:DTXz+pg90
祖国に資産を隠しやすい半島系の身内に有利な制度にしたいのですね。わかります。
731名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:31:10.17 ID:j3Rn0rpH0
>>729
ようは労働価値説だろう。
「働いて得た富は正当だが、働かずに得た富は不正だ」って感じ。
732名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:34:31.16 ID:o7jMP01a0
世襲議員だらけの維新の会なんだから、
政治的地盤にも相続税を払うべき。
733名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:35:12.86 ID:j3Rn0rpH0
>>722
資産価値をどうやって測るんだ?
知名度は売り買いできるものでも無かろうに。
734名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:35:59.66 ID:g8KlFlO2P
金持ちの親が子供に資産を残してやりたいと思ったら、いろいろなやり方が可能だ。
たとえば資産を教育費に投じて、公認会計士の勉強をさせ資格を取らせることができる。
あるいは事業を興して跡を継がせることができる。あるいは信託基金を設定し利息や運用益が入るようにしてやることもできる。
どの方法をとっても、何もしてやらない場合より子供の収入が増えることはまちがいない。
だが、第一の方法では本人の能力による収入、第二の方法では本人の働きによる利益とみなされるのに対し、
第三の方法では相続財産による(不当な)収入とみなされるだろう。
しかし、この三つを区別するまともな根拠があるとは私には思えない。
それに、自分の能力や才能で生み出した富は好きにしてよいし、自分が築き上げた富が生む
利益も好き勝手にしてよいが、富を子供に譲るのは認められないというのは、つじつまが合わないではないか。
自分の所得を湯水のごとく使い果たすのはよいが、かわいい息子や娘に与えてはいけないというのは納得できない。
子供に与えるのも勝手な使い道の一つのはずだ。(ミルトン・フリードマン『資本主義と自由』)
735名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:36:38.41 ID:TAhg1uZD0
>>726
資産以上の借金なんてだれも貸してくれんがね。
736名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:42:40.94 ID:j3Rn0rpH0
>>734
何、簡単な話だよ。
社会(と社会の構成員)にとって、有能な人間(役にたつ人間)と無能な人間(役に立たない人間)ならば、有能な人間の方が都合がいい。
都合がいいから、有能な人間にはより多くの「報酬」を与えるシステムになっているのさ。
(これが有能でも無能でも同じ報酬であれば、つまり共産主義ということであり、そのようなシステムは皆が怠けて破綻する)
「無能な金持ち」はこのシステムから外れるから、嫌われる
737名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:45:22.79 ID:YfyZoCPP0
今日本には無貯蓄世帯が日本全体の三割だ
生きるだけでやっとの層
738名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:48:09.84 ID:YfyZoCPP0
>>731 金持ちニート野郎をぶっ殺せるいい法律になると思う
739名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:50:44.28 ID:kHQLRW/10
相続税をこれ以上あげられたら結局持ち家がなくなり
安い借家になるんだけどね。
老後に借家になって死ぬのか。
結局は世の中全てお金なんだね。
お金がない人間は、、、、
740名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 13:52:27.13 ID:g8KlFlO2P
地位や富の差ですら、遠くから眺めてみれば偶然の産物とみなすことができる。
せっせと働きせっせと倹約する人はそれに見合う見返りを受けるべきではあるが、
その勤勉でまじめな性格も、じつは親から幸運にも(あるいは不運にもと言うべきか)受け継いだ遺伝子によるところが大きいのだから。
人は口先では「運」より「実力」に価値を認めるけれども、実際には運による不平等の方が
実力による不平等よりはるかに受け入れやすいものだ。(ミルトン・フリードマン『資本主義と自由』)
741名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:01:37.80 ID:j3Rn0rpH0
>>738
ただまあ、こういう突っ込みもある。「相続税は国家の不労所得だ!」とねw
それに実際問題ニートだけの問題では済まない。
「家」や「土地」は、自分一人じゃなくて、子孫代々利用する前提で皆買っているからね。
それが自分一人しか利用できないとなったら、土地はいわば「時限爆弾」「ババ抜きのババ」でしかなくなってしまい、価値は大幅に下落することになる。
742名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:04:07.40 ID:OBzR6n2e0
税は所得や資産の多い少ないに関わらず広く薄く平等に負担するのが世界的な流れ
資産や所得に課税するのは否定され間接税で賄うのが潮流
いまはヨーロッパ中心に財政の壁と言われる非常事態なので一時的に裕福層
の増税が検討され始めてるがあくまで時限立法
743名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:07:04.56 ID:HMlrCeM10
国政に関しちゃ橋下さん まるでダメだな。
維新には絶対入れないよ。
744名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:16:29.12 ID:gqtnNiQ40
もうちょっとできる人かと思っていたが、まぁみっともなくわめいてるな
どんな取り上げ方されてもTVに露出できるから戦略通りか
兎に角自分の意見と違うやつには攻撃的なとっちゃんぼうやだねえ
745名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:20:51.07 ID:TAhg1uZD0
人間の労働、生きがいのモチベーションも変わるし、
どんな社会になるのか見当もつかない。
伝統的な価値観、モラルは崩壊するだろうし、
社会は大混乱に陥る。さらに・・・・・。
日本1国がこれをやれば・・・・考えたくもない。
746名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:21:27.14 ID:WZy2I2qV0
こいつは抜け道を使うんだろうなw
まさか自分の妻や子を愛していないのか!
そいえば浮気してたねwwwwww
747名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:27:16.38 ID:f+459W140
>>740
小難しいことはいいんだよ
ただ一言「人は生まれながらに不平等である」でいいんだw
748名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:35:33.38 ID:OBzR6n2e0
運はその人の持ってる才能なんだよ
才能のうちの中でも運は最高の才能
金持ちの家に生まれたのもその人の運=才能
749名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:35:42.74 ID:rtVqBtE90
橋下案の基礎控除全廃はやり過ぎだが、控除額2000万くらいでやれば一般人には殆ど影響なくなる。
これに加えて、宗教法人への課税と、行政職員の年収を700万に抑えれば、かなり効果がある。
750名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:38:55.48 ID:g8KlFlO2P
だから「自己責任」「努力が足りない」っていうのはちょっと違うんだよ。

「生まれながらに持ってる遺伝子が違う」「あなたの責任じゃないけどしょうがない」が正解。
751名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:41:40.99 ID:ZZGyDqcL0
>>749
首都圏の家持って、価格が3000〜4000万くらいじゃねーの?
そのうち減損する家屋は除いて、土地の価値だけで約2000万。
これに金融資産を加えると・・・・・

とても一般人が影響を受けないレベルじゃねーわ。

家も持てない貧乏人や、田舎のことは知らん。

ま、ナマポが一番の勝ち組ってことでFA。
752名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:42:47.73 ID:gqtnNiQ40
まぁ橋の下って言っても馬鹿にしたもんじゃないんだぜ
うちのじいさんの従弟は裸一貫でブラジルへ密航して橋の下で暮らしていたが
一か月ほどたったある日かった宝くじに当たって広島県位の広さのコーヒー農園を経営するようになった
晩年は鈴木善幸総理から勲章をもらってたよ
運といえば運、しかし行動を起こしたからつかめたんだろうな
橋下案じゃ日本で行動を起こす気にもなくなるだろうけども
753名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 14:56:22.49 ID:oNRVBPYT0
>>751
そもそも首都圏に路線価2000万の土地持ってるのが一般的かといえば疑問。
埼玉の都心通勤圏の二階建て戸建での土地で1000万くらいだよ。
家屋付きでも新築時3000万の家が減価償却で2500万位になってたとして、更に路線価なら2000万。
754名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:03:45.04 ID:ZZGyDqcL0
>>753
まあ、平均的にならしてみればという話だよ。
リーマンがローンで買った新興住宅地もあるのだろうが、都内に代々受け継いできた
家作持ちの庶民もいる。一般的な所得では相続税を納めきれんだろう。そういう層が
税金を払うためにローンを組むか?
結局は大半の人間が賃貸住みを指向して、不動産価格暴落、経済停滞になるのは目に
見えている。
755名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:07:08.67 ID:q3XqBJ+tO
いいね 相続税100%が通れば いくら金持ちの息子でも自力で人生切り開かないといけないし
親の財産による格差がなくなる
さらに実家に寄生してるんだけどニートも 親が死ねば家ごと親の全財産とられて
路上に放りだされる。 カスがカスらしく生きる世の中素晴らしい
756名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:11:39.06 ID:kAO8dTti0
>>754
代々受け継ぎたいなら、其の家に見合う程度の経済的努力しろって話だよ。
先祖の努力だけでのほほんと住居確保できる奴は一般人ではなく特権階級だろ。
そんな時代は終わらせるべき。
757名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:14:55.70 ID:gqtnNiQ40
初めから破たんしてるようなことも制度設計で補えると強弁する橋下
自分に喧嘩を売ってきたらただでは済まさないと脅す橋下
地方交付税を消費税で充当させて国から主権を奪う気満々の橋下
どついたらなでなでして恐怖心を刷りこんでマインドコントロールって角田のおばはんと変わらんな
758名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:16:21.03 ID:ZZGyDqcL0
>>756
一般人だよ。世田谷区だがそんな「庶民」は一杯いる。決して特権階級じゃない。
それと、「経済的努力」をしろって話だが、それを押し付けると、特権階級的金持ちしか
家作をもてないってことになるが、それでもいいのかね?
759名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:16:50.26 ID:n4DzssF40
古い特権階級が死んでも
また新しい特権階級が生まれるだけだよ
760名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:18:27.89 ID:NAoHLiC10
橋下は完全に終わった。

民主党政権だから気付かないかも知れんが、長く長期政権を維持してたのは自民党。
自民党を支持するのは、どの業界であれ、つまり、富裕層だからな。
これがガッチリと固めている。
民主党政権になった選挙だって、基盤は固い。
当たり前だ。
社会主義なんか敵でしかないから。
その下にいる中間層が日和見な、無党派層なんだけど、相続税100%なんて、その層ですら、忌み嫌う。

逆に言えば、自民党支持層を取り込まなきゃ、小選挙区では絶対勝てないのに。
逆をやってるよ。
バカだな。
政治も選挙もなにも分かってない。
761名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:19:40.47 ID:czahLwnR0
今の政治家を見ていると、いないほうが日本良くなりそうだわw
762名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:25:00.08 ID://V6oP/a0
資産は海外移転して
借金しまくるだけでした
アホくさ
社会主義破綻したのは勤労意欲
喪失するシステムで
社会主義脳でした
763名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:26:35.28 ID:gqtnNiQ40
今まで維新の方針でまともなのを見たことがないんだが、
初めから破たんするような政策もどきをどうやれば制度設計で調整ができるのか教えてほしいわ
持ち家をはじめから持ってることをねたんでるようだが、子どもは親を選べないし親も子は選べないんだがな
0から親父と一緒に積み上げてきたものは子供に引き継いでやりたいって思うのは至極当然だ
子供がいらないっていうなら売るだろうが他人様に指図される筋合いはないわー
橋下の主張は筋悪だ
764名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:27:52.67 ID:btRYXCoE0
納めきれない層の家屋売却による不動産価格下落と固定資産税減少がどのくらいになるか、税率ごとの税収増との比較でシミュレーション出してくれないと判断できないな。
765名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:30:29.01 ID:gqtnNiQ40
マンションを建てても駅前立地の便がいいところ以外はガラガラのようだしなあ
そのうえ新築ならいいが中古だと嫌う人も多い
徒歩5分の差で値段が半減してますがな
766名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:31:01.34 ID:X+B47sug0
>>758
金持ちではない一般的な会社員でも家購入に2500万位なら出せる。
それに2000万の控除加えて4500万もの価値の家を相続できる。
金持ちじゃなくても可能。
つまりそれでも十分優遇されてるんだ。
2500万程度の追加も払えないのに4500万の家に住み続けるなんて図々しいと思わないか?
767名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:31:31.69 ID:o7jMP01a0
>>764
日本人が土地を持つ意欲をなくした結果、
中国人が買いあさるのがどれぐらいになるかも試算しないとな。
768名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:31:52.40 ID:q3XqBJ+tO
そんなことない 親が死んだら土地財産全部取り上げて防衛力強化すりゃいいんだよ
そのかわし 高額所得者の税率を引き下げ頑張った者の収入は保証する、更に65歳以上の福利厚生を徹底して力入れる
65歳になれば 住居から何から 生活に困らないようにすればいい
生活費だって 国から毎月20万くらいは貰えるようにする
これで富裕層がなくなる代わりに 日本人全員の豊かな老後が保証される
こっちの方がよっぽど人間らしい社会になる
本人が頑張れば億万長者にだってなれる 子どもに財産は譲れないけどな
子どもは子どもで自分の能力で稼げばいい
769名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:33:47.95 ID:OHF6pGVd0
相続税増税以前にまずは固定資産税の制度を変えて空家課税を強化しようよ
770名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:36:44.22 ID:X+B47sug0
>>758
自分の収入に見合わない物件の居住権を得られるのは、十分、特権だろ。
771名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:38:40.40 ID:gqtnNiQ40
運が悪かったなあ バブルに踊らされないで家業に精を出していたら少しはたまっていただろうに
772名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:43:30.42 ID:ZZGyDqcL0
>>770
まあ、それが特権というなら特権だろう。だからどうしたという話だな。
その資産をもぎ取るという政策を採るんなら、それはすでに「革命」だ。
社会は大混乱し、中共やソ連の暗黒時代のようになるだろうな。
773名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:44:52.86 ID:D1/rm3bZ0
恨むなら金持ちではなく
土地も家も残せなかった無能な自分の先祖を恨め
774名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:45:35.48 ID:OBzR6n2e0
国民の敵 橋下
775名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:46:47.73 ID:ehlIdbB50
>>756
別に誰かから搾取しているわけでも、働かずに所得を得ているわけでもあるまい。
そんなのを「特権階級」と言えるのかね?

また実際問題、国が相続税として家を取り上げたとして、何の役にたつんだ?
家の値段が下がれば、結局税収としてはおいしくなくなるぞ?
776名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:47:03.52 ID:KNFrmff10
こいつは何を言ってるんだ
777名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:48:20.16 ID:D1/rm3bZ0
× 先祖の努力だけで家を持つのは特権階級だ!
○ お前の先祖が努力しなかったからお前の家がないのだ!
778名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:49:11.68 ID:ehlIdbB50
>>770
そいつは「不平等を是正するために皆平等に不幸になれ」と言っているのと同じだが。
既に言われているが、共産主義の悪平等だよ。
779名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:51:37.28 ID:D1/rm3bZ0
先祖の無能を社会のせいにされても困る
780名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:54:15.82 ID:AZip04IK0
こつこつと働いて蓄えたアリから食い物をふんだくって

遊んで暮らすキリギリスに与える制度

週刊朝日は正しかったんじゃない?
781名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:55:00.01 ID:kAO8dTti0
>>772
具体的にどう作用して暗黒時代になるのかを書かずに、ただ「大混乱するから」としか言わない物言いは、カルトが「神を信じないと世界滅亡するぞ」って言うのと同レベルだよ。
782名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:55:19.79 ID:btRYXCoE0
世代ごとにリセットしてくようなやり方の適否を語る前に、いくら税収増が見込めるのか知りたいが、これ計算が難しいだろうな。例えば支出を押さえて家屋の相続税分を蓄えるようになった場合の影響とか。
783名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:56:19.01 ID:gqtnNiQ40
出自をたたくのはおかしいとおもうぜ
たたくなら主張や政策におかしいところがあればでしょう
まぁ維新の場合は政策を語らずに選挙に勝つことのみに執着してるようだけど
784名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:58:20.12 ID:AZip04IK0
ぶち壊すだけ壊しといて

「あとは知らん、後世に任せればいいんじゃないですか?」とか平気で言いそうだ
785名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:59:44.93 ID:v899hxvU0
子供に遺したくても税金がっぽり取られるくらいなら
賃貸でタンス預金の方がまし
786名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:59:44.93 ID:u4n0+T7t0
>>778
共産主義は収入すら分配するのだから一緒にするなよ。
なんでも共産主義のレッテル貼れば論をやりこめるなんてのは大間違い。
787名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:59:55.82 ID:gqtnNiQ40
基本的にまともな政策立案能力はないでしょ
どっちかというとガヤとか野次将軍がせいぜいだろうな
788名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:04:26.33 ID:AZip04IK0
>>786
ある意味、共産主義よりも悪い

こんなことやってたら、富裕層は国外に出て行って、日本は破綻する

しかも党員はみなイエスマンの素人集めてるだけだぜ

これじゃカルト教団と変わらない
789名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:05:05.57 ID:ZZGyDqcL0
>>781
例えば、俺の家の周辺は元勤労者で年金生活者が多い。子供も同居している。
足腰が立たなくなったら子供に面倒を見てもらおうとしている。それを前提と
した同居だ。子供もその家に住み続けている前提で親の面倒を見る。
そんな家庭から持ち家を取り上げようとしているんだよ。
決して、田園調布とかの大豪邸じゃない。数億の資産ではないのだよ。
庶民の築き上げてきたものがぱあになるわけだ。
そうしたら、こういう土地は特権階級的な金持ちが買いあさるか、不動産デヴェロッパー
の手に渡って「賃貸」マンションになるだろうな。
地域社会の崩壊だ。
それこそ「カルト的」黒歴史とは思わないかね。
それとも、あなたは特権階級的金持ち?それとも社会保障におんぶに抱っこの方?その
どちらかあんだろうなあ。
790名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:07:01.92 ID:D1/rm3bZ0
しかし親から家を引き継いだだけで特権階級呼ばわりされるようになるとは
日本もとんでもないとこまで来てしまったもんだ
791名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:07:38.62 ID:gqtnNiQ40
謝罪と賠償を要求するって言ってりゃ食っていける人なんじゃないか
792名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:08:10.28 ID:7WpNKQvF0
>>788
どこへ?
富裕層への課税は世界的な流れなんだが。
シンガポールですら貧困層優遇を打ち出し始めた。
ウガンダあたりに行きますかね?
793名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:11:05.41 ID:aGV/h4PmP
橋下は中国共産党と同じ
土地の所有権は三世一身法〔奈良時代前期723年5月25日〕のように
一世一身しか認めなくなるわけだ
どんだけ時代遅れの考え方なんだ
794名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:12:14.66 ID:qvUTda+90
>>792
嫉妬するな、非居住者になれば非課税なことも知らない貧乏人。
795名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:12:30.40 ID:S9EcU9um0
富裕層の課税が世界的潮流てそれを相続税強化でやってるわけ?
796名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:12:58.90 ID:gqtnNiQ40
クーデター政権を作って一党独裁の・・・あれどこかでみたような・・・
797名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:16:35.54 ID:qvUTda+90
維新の会なんて若年貧困層しか支持しない革新政党だろ。
798名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:17:01.89 ID:4fXPcqVI0
橋下は人の嫉妬心につけ込んで、心の暗部を煽りたてる政策を言うからな。
このスレにも「親の財産で努力しないで、ボンクラ息子が安穏な生活が出来るのはry」ていつもの書き込みがでてきてる。

住居については、私営の賃貸も無くなるだろうけど、どうするつもりなんだろ。全部公営になるわけか。
799名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:17:13.88 ID:UhjtyjaJ0
>>789
で、あなたの家計は先祖代々地域のどんな地域社会を作ってきたの?具体的に言ってくれ。

賃貸マンションが出来るなら、その住人が新たなる地域社会を作ります。
そもそも世田谷にどれくらいの割合で先祖代々なんて住人がいるのか?
既にほとんどが地方から出てきた奴らばかりだろ。
800名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:19:51.96 ID:D1/rm3bZ0
自分たちの先祖が無能だっただけなのに自分でそれを覆す努力もせず
世の中に救い上げてもらうのが当然と思っている愚か者
801名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:21:46.02 ID:ZZGyDqcL0
>>799
>で、あなたの家計は先祖代々地域のどんな地域社会を作ってきたの?具体的に言ってくれ。
隣近所と知り合いで、婆さんの大からの付き合いだというだけだが、それがなにか問題か?
あと町内会には参加しているな。
>既にほとんどが地方から出てきた奴らばかりだろ。
いいんじゃねえの。2〜3代前までで。あなたの主張してることと矛盾しねえか?
802名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:24:03.67 ID:qvUTda+90
バカ左翼の橋下君は人間が平等で公平だとでも思っているのかね?リアル小学生以下だな。
803名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:24:54.55 ID:UhjtyjaJ0
>>754
不動産価格はが暴落すれば、殆どの一般人の相続する物件が基礎控除額内に収まるから、相続税払わずに不動産相続でき、あなたの望む、地域社会維持もされますが。
804名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:25:59.67 ID:S9EcU9um0
それじゃ増収が望めないじゃん。
805名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:26:40.68 ID:Jr5f+hTK0
>>803
橋下はその基礎控除を廃止するといってるよ

1円から課税対象だよ

相続税は、基礎控除をなくして一律課税にする
http://twitter.com/t_ishin/status/263369803358666752
806名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:27:16.80 ID:D1/rm3bZ0
お前たちの一族は先祖代々、国家から土地と家屋を購入することを禁じられてきたのか?
違うだろう
お前たちの一族は先祖代々、国家から蓄財することを禁じられてきたのか?
違うだろう
お前たちの一族が先祖代々、子孫の事を考えず
貰ったお金は貰っただけ使ってしまって蓄財してこなかったツケを
なんで社会全体に払ってもらって当然だと思うんだ
807名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:27:22.41 ID:UhjtyjaJ0
>>801
ところであなたは、2000万の控除があっても家を相続できないほど低収入なのか?
808名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:28:58.71 ID:OBzR6n2e0
相続税廃止なんて当たり前だ
生活保護も累進課税制度も廃止しろ
高校は義務教育じゃないいきたきゃバイトしろ無償化も廃止しろ
家屋敷土地が欲しかったら自分の力で働いて勝ち取れ
金は自分で苦労して稼ぐもんだ
人の財産かすめ取る事ばかり考えてるウジ虫を駆逐しろ
809名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:30:12.69 ID:D1/rm3bZ0
>>807
控除なくなります
810名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:30:40.58 ID:ZZGyDqcL0
>>803
ま、そうなればGDPの大幅減と失業率が高くなるけどそれでよければ。
ついでに社会保障費も大幅増になるな。
そもそも相続税の増税なんてしなければいいんだが理解してもらえないらしい。
811名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:31:09.34 ID:IQsJXiEK0
こんなもん低所得者が一番の打撃食らって
生活保護が増えてかえって財政負担が増えるみたいな結果しか見えんわ。
経済的に苦しくて親の家に間借りしてる家族なんて山のようにいるぞ。

こんなアホなこと考えたブレーンは誰なんだ?
ここ最近の橋下って急激におかしな発言が増えてるし、
ぜったい裏におかしな奴がいるだろ。
812名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:31:15.68 ID:ehlIdbB50
>>786
それは誰のための「平等化」なんだ?
金持ちは損をするが、貧乏人はその分助かるというのならば、やる価値もあるかもしれん。
だが、家を取り上げたところで、貧乏人が助かるわけじゃないぞ?
813名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:32:16.90 ID:Jr5f+hTK0
>>808
それだったら
橋下が昔言ってた相続税100%は合理的だな

橋下の相続税100%の主目的は
親の金を当てにしないで、自分で稼げという趣旨だからな

>家屋敷土地が欲しかったら自分の力で働いて勝ち取れ
>金は自分で苦労して稼ぐもんだ
814名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:32:18.65 ID:YdzH40kl0
>>804
溜め込むなって事でしょ?
815名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:32:40.51 ID:u4n0+T7t0
>>805
>>749読め。橋下が廃止案出してるのは知ってる上で、基礎控除が2000万だったらって話をしてるんだよ。
816名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:33:40.32 ID:S9EcU9um0
>>814
税収増えるの?
817名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:34:01.03 ID:D1/rm3bZ0
>>815
そいつは失敬
818名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:36:25.44 ID:ZZGyDqcL0
>>807
低収入っていやあ低収入だな。子供の教育も合ってかつかつだよ。
あなたは「特権階級」っていうんだろうけど。
819名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:39:55.18 ID:zXVBvVsK0
>>813
個人財産にたかって盗み取ろうと必死だなw
そうやって家族、親子のつながりを否定するのはスターリン時代の共産主義だw
お前も親に教育費から衣服、食事全部出してもらってるだろうけどそれを
全部金銭に換算して国家に贈与税を支払ったらどうだい。親からもらってるんだから
当然だろw
820名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:42:30.36 ID:OBzR6n2e0
>>813
個人の資産を国やアカの他人からとやかく言われる筋合いはないわアホ!
821名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:42:56.80 ID:qvUTda+90
橋下は共産主義者だから資本家を潰せば労働者も食い扶持をなくすという基本的なことが分かっていない。

お金持ちを貧乏にしても貧乏な人はお金持ちにはなりません。
822名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:43:48.11 ID:UhjtyjaJ0
>>812
税収増えて国の借金が減れば、銀行預金者が助かる。
823名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:44:30.17 ID:AZip04IK0
戦後の農地改革に次ぐとんでもない政策を

思いつきで推し進めようとしている橋の下血族
824名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:44:57.32 ID:IQsJXiEK0
政治家は頭悪すぎ。
やるなら相続は上限2億円までとかにすりゃいい。

そうすりゃそこそこ働くモチベーションは維持できるし、
低所得者へのダメージは少ない
極端に莫大な遺産相続をふせいで富の不均衡を抑えることも出来るし、
金持ちは相続前になるべく金を使おうとするだろうからタンス預金も減って経済も活性化するわ。
良いことだらけだ。

大金持ちの海外への富の持ち逃げを防ぐために個人が一億円以上の財産を海外に持ち出す場合には
莫大な税金を課せばいい。
825名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:45:12.00 ID:mR35T3Nu0
金持ちうんぬんの前に家業を継承できないようにしては雇用がますます減るのう
826名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:45:59.12 ID:Jr5f+hTK0
>>822
橋下市長は今年1月にテレビ番組で、
貯金に毎年2%の貯蓄税をかけるといってたな
827名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:47:09.88 ID:qvUTda+90
>>824
それも共産主義だな。資産5000億の三木谷とかだと没収に等しいぞ。
828名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:47:16.81 ID:kAO8dTti0
>>818
特権階級=金持ち ってわけでもないからな。
ナマポなんてその最たるものだろ。
現行法体制下で相続が発生するなら、
あなたは非金持ちの特権階級。
829名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:48:43.14 ID:D1/rm3bZ0
× 先祖から家を相続するのは特権階級
○ お前の先祖が努力しなかったからお前が受け継ぐ家がないだけのことだ
830名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:49:11.45 ID:IQsJXiEK0
>>827
反対する奴いるの?w
大いにけっこうだろw
831名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:49:12.82 ID:ZZGyDqcL0
>>828
現行法下では相続は発生しないよ。だから変えないでほしいwww
832名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:50:20.59 ID:GhrunXcf0
平等にかちくになれ
選挙もはいし
胸躍る時代が北朝鮮
833名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:50:28.76 ID:zXVBvVsK0
>>825
ドイツは親の事業を引き継いで10年存続させたら相続税他100%免除だそうだ。
この法律は2008年施行。世界の流れは相続税ゼロ、これは間違いない事実。
834名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:50:44.25 ID:3mpZzaRh0

真っ赤なルサンチマン型アナキストの本性丸出しw
835名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:52:30.88 ID:rtVqBtE90
>>831
相続は発生するだろ?
相続税が発生しないだけで。
それとも相続を放棄するの?
836名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:52:40.06 ID:vRkhjsxI0
ドイツは階級社会だよw
837名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:53:18.77 ID:5ClSNZUa0
こんなの、政策でもなんでもないだろう。
カルト宗教のお布施だろw

俺は、国に没収されるくらいなら、死ぬ間際に、金を燃やすよ。
838名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:54:18.35 ID:IQsJXiEK0
こいつある時期からいきなりおかしくなってきたよなw

コイツを貶めるために入り込んできた元他党の奴とかがブレーンとかやってんじゃねえの?w
意図的に失墜させるために頭のおかしなこと刷り込んでるように思えてしまうわw

839名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:54:19.56 ID:ZZGyDqcL0
>>835
間違い。「相続税」が発生しない。
840名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:54:52.28 ID:zXVBvVsK0
>>836
日本ほどじゃないだろw日本は相当ひどい階級社会だけどな。公務員階級の特権ぶりが酷い。
それから階級の無い社会があったら教えてくれよ。ソビエト連邦とか言うなよww
841名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:55:13.15 ID:7uCZCioZ0
そういえば大阪府が文化財だかに登録してた歴史のある建物が
現在の持ち主が相続税払えなくて物納って事になって取り壊されたって話が
つい最近あったなぁ……
842名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:55:50.74 ID:4x0ekwWp0
相続税なんて2兆円にも満たないだろ
ンなもん増税してどうすんの?消費税増税よりはマシだけど
843名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:56:31.24 ID:qvUTda+90
GDP3位の経済大国で資産1000億以上が十数人しかいないって異常だろ。
こんなに金持ちいじめしている国はないのにまだ飽き足らないのかバカサヨクは。
844名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:56:55.52 ID:ytelWBKp0
社会保障費は払うことばっかり考えずに、削減することを考えて欲しいものだ。
845名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:57:01.98 ID:0LrPky770
>>829
先祖と同じ家に住みたいなら、努力して先祖と同じ経済結果を出しなさい。それだけ。
控除分加えてもそれに届かないのに、よくご先祖様に顔向けできるな。
846名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:57:26.62 ID:mR35T3Nu0
ここは日本だしドイツはドイツ、日本は日本でいいけどな
同族も含めた中小零細はもたないだろうなあ
装置産業なんてまず無理だ
設備投資も雇用も減ってどこから税をとるつもりなのか見ものだわ
本当の金持ちはさっさとキャピタルフライトするだろうしな
銀行も取り付け騒ぎが起きるんじゃねーかな
橋下によるとこれもすべて枝葉ってことらしいがな
847名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:58:05.41 ID:zXVBvVsK0
>>838
>コイツを貶めるために入り込んできた元他党の奴とかがブレーンとかやってんじゃねえの?w
逆だってw最初は背後フィクサーの言う通りに動いていたそうだが、その人気から
本人が増長してしまって次第に自分の考えを言うようになった。それが相続税100%とか一連の
発言らしい。ソースは2ちゃんだけどwww
848名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:58:12.70 ID:Jr5f+hTK0
>>838
もともとこんな感じだよ
右と左がごちゃ混ぜになった考えの持ち主だよ

相続税100%は
橋下がまだタレント弁護士だった
5年前のテレビ番組で発言したものだよ。
849名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:58:13.65 ID:4oiZamkVO
10月末に堺市の浅香山近辺で5件の連続放火事件があったらしい。
犯人は浅香山病院の通院患者か入院患者か?
また特定団体紹介の患者様でお咎め無しなのかな〜

定期コピペ
浅香山病院は精神病院としては優等生なんだよね。
解放病棟が古くからあったり病棟内にコンビニまである。
だからこそ周辺地域から犯罪者が集まって来るんだな。
浅香山病院は警察指定の精神病院ではない。
本来は触法精神障害者は診ない精神病院なんだよ。
しかし実情は覚醒剤中毒者、窃盗犯、放火犯、婦女強姦犯、殺人犯まで受け入れている。
病院側に“なぜか?”と問えば“医療の聖域”を持ち出してくるのだろう。
しかし受け入れてる犯罪者は本来は警察が逮捕し身柄拘束必至の連中ばかり。
さらに受け入れてる犯罪者は特定団体の口利きがあった連中ばかりだ。
朝鮮総連、民団、部落解放同盟、Et cetera・・
つまり堺市の警察と浅香山病院は特定団体の犯罪者だけを匿っているのさ。
850名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:58:24.75 ID:OBzR6n2e0
俺は低所得の持家なしだが人から金巻き上げて恵んでもらおうなんて
卑しすぎて反吐がでる
現行の累進課税制度だって所得の多い人たちに申し訳ない気持ちで一杯だ
相続税なんて即刻廃止すべきだね これ以上努力しない弱者の言い分なんて
認めるべきじゃない
851名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:58:32.35 ID:TjdKea8H0
すねかじりニート発狂
852名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:59:18.70 ID:4kuVPYq10
>>819
生前に贈与すれがいいだけのことだし、
それを促すためのものなんだけどな。
今は老人から老人に相続されて資産が死んでる。
若いうちに贈与させてお金を使えるようにという意味。

まさか、カネを渡すと子供に裏切られるから、とか寂しい親子関係の人なの?
853名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 16:59:37.06 ID:D1/rm3bZ0
>>845
とご先祖様が無能で蓄財しなかったために底辺に沈んでいる方が申しておられます
854名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:00:09.05 ID:mR35T3Nu0
>>851
在日部落特権を守りたくて必死だのうっていわれたいか
855名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:00:14.12 ID:xGr+8tgi0
>>839
ちゃんと「相続」と文字通りに>>828読んでみ。
856名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:01:15.99 ID:5ClSNZUa0
働いてるけど、家賃払えないから親のところから通っている
派遣社員なんかは、親が死んだら、自殺しろっていう政策だろ。
857名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:01:32.84 ID:+rlgp1z70
橋下は無能
858名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:03:18.03 ID:CB2BL40A0
>>852
横レスですまん。
贈与税は相続税より高いらしいぞ。
相続税100パーにするなら贈与税を相続税並に下げないと脱税が増えると思われ。

金の延べ棒が売れそうな予感。
859名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:03:28.35 ID:CU3p2wpH0

 橋下が「相続税」って言ったぞぉ〜!(それ〜)
  ↓
 何か知らんが風が吹けば桶屋が儲かるぞぉ〜(おいおいw)
  ↓
 つまり、中小企業は全滅するぞぉ〜(はぁ?w)
  ↓
 橋下に反対するぞぉ〜!(なんだ、いつものお約束じゃんw)

860名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:03:32.04 ID:D1/rm3bZ0
なんで先祖代々無能なID:0LrPky770一族を救うために国民がツケを払わなければいけないのだろう
861名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:03:43.34 ID:JTOwyx2+0
>>714
だからそれで不具合が起こるようなら法律を修正していけばいいんだよ。
法律というのはあくまで政策理念を実現化するための道具。その道具に
政策が縛られるなんてのは本末転倒。それが今の日本なんだが。
862名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:03:54.05 ID:zXVBvVsK0
まああれだ、霞が関-自民連立政権が1990年代以降ずっと経済政策に失敗して
日本の沈下が止まらないのを「国民が金を使わないだけ、金を使えば
景気が良くなる」と問題をすり替えたおかしなキャンペーンを
始めたのがことの発端だ罠。地域振興券とか馬鹿丸出しを繰り返し次第に
ターゲットは老人に。こんどは「老人が金を使わないから景気が悪い」と
言い出した。そして相続税強化でその金を巻き上げる流れに。
個人がてめえの財産をどう使おうが本当に余計なお世話なんだが。。。。
863名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:04:51.55 ID:ZZGyDqcL0
>>855
意味不明。俺は「相続税」というつもりでレスしたし、「相続」という意味なら
現行法体制化も何も、ナマポでも発生するんじゃねーの?
864名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:05:16.58 ID:Z32bhOGa0
http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei/04.htm
税収1.5兆円程度の相続税を社会保障に充てて、10兆程度の消費税は地方税ですか。
一般会計予算における社会保障関係費(税負担)は25兆円ほど。
消費税より規模の小さい相続税をあてて差額広げてどうするの?
865名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:05:36.76 ID:4kuVPYq10
相続税を大幅に上げるのとセットで、贈与税を大幅に下げたらいいんだよ。
国の税収が仮にトントンだとしても、経済効果はかなりあると思う。

自分の先祖が金持ちで貧乏な人を蔑むとか、
逆に貧乏な人が金持ちを困らせて喜ぶとか、どっちも歪んでるわ。
国のことを誰も考えてないのか?
866名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:06:11.32 ID:g8bBdOtc0
相続税100%だと借金は?
867名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:06:19.74 ID:5ClSNZUa0
専業主婦は旦那が死んだら、後追い自殺しなきゃならんくなるぞ。

橋本政権になったら、女は結婚に逃げることはできないぞ、寿退社なんて
絶対にできない。死ぬまで、自分で金を生み出さないと生きていけないんだから
覚悟しておいた方がいいよ
868名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:06:30.06 ID:NAoHLiC10
>>850
相続資産はない人でも、間接的に恩恵を受けてるんだよね。
もしも、相続税ですべてを一代限りにしたらどうなるかってと、江戸時代の暮らしに戻るだけ。
なんせ、小さな店しか開けないから、スーパーも工場も消えてしまう。
創業者が一から始めなきゃならない。
それがどれほど過酷かってと、かの天才的経営者の松下幸之助ですら、現役時代は40年ほどで、その後は息子に譲り、
その後継をオーナーとして見てきたから、今のパナソニックがあり、この体たらくではあるけど、世界的企業に成長させたわけじゃん。
そういう展開がなくなってしまい、つまり、技術の継承や発展性がなく、江戸時代や明治初期の暮らしを繰り返すだけ。
逆に言えば、今、この高度な社会に暮らしていられるのも、あらゆる業界や階層に資産とそれをベースにした技術の継承があったからであって、高度な社会になった。
昭和の焼跡と比べても、高度な社会は一目瞭然の違いでしょう。
だから社会保障も生まれるわけで、橋下は逆転した事を言っちゃってんだよね。
思いつきでしかなく、どういう構造でこの社会が成り立ってきたかって視点がない。
薄っぺらい奴だわ。
869名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:07:48.81 ID:zXVBvVsK0
>>865
そんなことしなくたって支出を減らせばいいんだよ。公務員の給料を
一律3割カット、人員も3割減らせば40兆円の人件費が20兆円に減る。
とにかくこの経済状況で予算だけが膨らみ続けて100兆円超えなんて
異常過ぎる。
870名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:08:03.32 ID:D1/rm3bZ0
>>865
貧乏な人を賤しむのではない
無能な先祖のツケを周囲に肩代わりしてもらって当然だと考えるその精神を賤しんでいるのだ
871名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:08:51.71 ID:r/5+lG3E0
まあ俺税理士だけど、無知なお前らに相続税の特例でとんでもないもの教えてやるよ。
小規模宅地の課税の特例:自宅や事業所の土地(限度面積あり)は20%しか評価しなくてよい。
この制度を使えばたとえば銀座の一等地に100坪の店持ってたら時価90億だけど、
相続税評価は18億でOKって事。最高36億円の節税ww
872名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:10:54.64 ID:4kuVPYq10
>>870
もう矯正できないくらい歪んでるね。
別に誰と示してないんだからレスしなくていいよ。
873名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:11:21.68 ID:D1/rm3bZ0
>>872
そいつは失敬
874名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:13:20.89 ID:pJNlbX+M0
>>864
だから基礎控除を廃止して税率も大幅に引き上げて
相続税の規模を広げようとしてるんだろ橋下は
875名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:16:53.47 ID:FMUcIlms0
>>863
横からだけど、相続できる財産があったら生活保護はもらえないよね (・x・)
876名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:18:51.69 ID:CB2BL40A0
>>871
それって相続人(息子とか)が既に自分名義の家持ってると使えないんだよね?
つまり相続で家が手に入る人は家買わないで相続を待った方がお得・・。
877名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:19:44.98 ID:ytelWBKp0
医療費や年金、生活保護費、失業手当を税金で払うなら、健康保険料や厚生年金保険、雇用保険を給料から引くのを止めて欲しいものだ。
878名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:20:11.71 ID:ZZGyDqcL0
>>875
ナマポが子供に残した小遣い銭とかも相続つったら相続になるんじゃねーの?
法的にいくら以上が相続って知らんけど。
879名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:20:19.67 ID:D1/rm3bZ0
>>875
借金も相続されるからナマポ貰ってる家庭でも相続が発生する可能性はある
880名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:20:51.38 ID:oNRVBPYT0
>>863
> 意味不明。俺は「相続税」というつもりでレスしたし、

だから、その文章解釈が間違い。
>>828は、「相続発生しても相続税払わずに家持てると現行法で優遇されている特権階級」って意味。
881名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:23:18.40 ID:D1/rm3bZ0
先祖代々無能な一族が先祖代々有能な一族の財産に群がりたかる
882名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:24:04.40 ID:ufbwIfbL0
>>875
>>828は、法で特権持たせてもらってる点ではナマポと一緒って程度の意味。
883名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:25:18.91 ID:ZZGyDqcL0
>>880
>「相続発生しても相続税払わずに家持てると現行法で優遇されている特権階級」って意味

ほう、なるほど。
しかしすげーなー。公務員でも資本家でもなく、非金持ちでささやかな家を合法的に相続税なしで相続したら
「特権階級」かw
こりゃ、マジでカルトだぜ。
884名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:27:03.53 ID:mR35T3Nu0
被部落のやつに部落民は何故いまだに逆差別をするのって聞いたら部落の血が特権だからだっていってたな
今の日本で特権階級というならそういうのをいうべきだね
885名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:28:04.45 ID:D1/rm3bZ0
子孫の為に家や土地を残してあげようとコツコツと蓄財する
そんな人として当たり前の事すらできなかった無能で我欲に満ち溢れた一族の子弟たちが
日本を滅ぼそうとしている
886名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:30:08.91 ID:0LrPky770
>>871
1億円の不動産相続でも2000万と評価か。
2000万の基礎控除で一般人は無関係説がより強固なものになったな。
887名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:31:49.64 ID:D1/rm3bZ0
>>883
家を持ってるだけで先祖代々の恨み、辛み、嫉みを向けられてはたまったものではありませんなw
888名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:32:06.64 ID:hIp6AfxK0
診断基準の数値上げて薬とか外来減らせば10兆くらい余裕
放射能と同じようにやればいいだけ
薬屋とかでかくなりすぎだわ
889名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:32:16.79 ID:ufbwIfbL0
>>883
新参かな?
ナマポですら特権階級と表現されるのが2ちゃんねる。
890名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:36:02.07 ID:D1/rm3bZ0
>>886
後は橋下が基礎控除廃止から基礎控除2000万に方針変更するかどうかだな
891名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:36:37.85 ID:BibFABzt0
>>844に同意
医療を聖域にするな
年金の額もこのままでいい
生保は額を引き下げて医療扶助廃止
日本は中福祉国家だから
892名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:37:19.25 ID:ZZGyDqcL0
>>889
いや、ナマポは俺でも「特権階級」だと思うよ。
なんせ、家族持ちなら働かずに俺と大して変わらない実質所得が得られるんだから。
違うところといえば、俺が持ち家ってことくらいかな?
それを今「特権階級」とフルボッコされてるww
893名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:37:25.45 ID:3iBh+pGt0
>>885
全然美しい話に聞こえませんか
美談のつもり?
894名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:38:48.65 ID:BibFABzt0
相続税より宗教法人課税だろ
政党はどこも票が欲しくて言い出せない
895名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:38:58.21 ID:T78s88kb0
>>1
橋下、何自滅してんだよ(笑)
896名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:40:50.32 ID:D1/rm3bZ0
>>893
蓄財を怠った無能な一族の末裔さん、こんばんは。
897名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:42:09.17 ID:mR35T3Nu0
生活保護の人数じゃ東京が一番多いが率では大阪だからな
一般庶民からなけなしの財産を搾り取っても特権は維持したいやつが多いのだろう
898名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:42:30.66 ID:3iBh+pGt0
無能だの有能だのといった話はしていないんだが
無能と罵るのなら勝手にしたらいい
ただお金というのは溜めこむためのものではなく、使うためのものだと言うことだ
資産をため込むのは別に美化できるような話じゃないよ
899名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:43:45.71 ID:2iFrSoQU0
>>892
本来の実力、収入では得られぬ状況を、法的特権で得られるという点で、構造はナマポと一緒だよ。
十分、特権階級さ。
900名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:44:14.81 ID:D1/rm3bZ0
>>898
なるほど
結果、あなたのご先祖様はあなたに財産を残してくれなかったわけですね
すばらしい
901名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:45:04.70 ID:ZZGyDqcL0
>>898
>ただお金というのは溜めこむためのものではなく、使うためのものだと言うことだ

ほう?初めて聞いた。どこに書いてある?
902名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:45:56.47 ID:DKcU9c4c0
>>350
田分け者って言うものな。
903名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:46:03.71 ID:mR35T3Nu0
>>898
資産を溜め込むのも散在するのも個人の自由だといってるのですよ
自分の資産を一代で使い切ることを他人様から何故に強制されなきゃならんのだ
それこそ人権侵害だろうよ
904名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:46:29.25 ID:+Oy9k6FS0
ほんとこれ個人事業はどうやって相続すればいいのかわからんなw
905名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:47:56.52 ID:ZZGyDqcL0
>>899
>法的特権

そんな言葉どこにある?あなたの造語ですか?
906名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:49:59.09 ID:rtVqBtE90
>>903
相続って、その自分が死んでから発生するんだが。
死んだ時点で人権は無い。
相続権は死んだ自分ではなく相続人の権利。
自分の人権が存在するうちに権利行使したいなら、贈与すればいい。
907名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:50:10.80 ID:3PzhKvsh0
>>899

> 本来の実力、収入では得られぬ状況を

heritageも実力の内
908名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:50:59.02 ID:Yd9FVFnP0
やってらんないと思うなら維新なんかに投票しないことだ。
909名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:52:16.36 ID:lNhoeoBu0
>>905
単に法律で与えられた特権て意味だよそれ。
910名無しの権兵衛:2012/11/02(金) 17:52:51.90 ID:iGt6On+N0
橋下のバックにはマルハン、SB、パソナがついている。
朝鮮人に支えられた部解首長。
911名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:54:07.77 ID:NvgAK1OF0
橋下は出自が出自だけに、日本そのものに恨みがあるんでしょう
日本文化も嫌いなようですし、相続税100%なら当然、代々受け継いできた
日本の旧家の風景も消えていきますから、日本に残るのは汚い雑居ビルと安い建売住宅の風景w
外人に「これが日本です」と紹介するものは確実に消えるわけでw
大阪の町を見てもわかるでしょ?
橋下が目指してるのは、大阪的なスラムのような町を日本全体に流布することですよ


彼の目的や本質は、右翼や左翼みたいに思想的な高尚なものではなく
極めて感情的な「日本破壊」が目的じゃないですか
彼の発言が常に感情的でブレまくるのが、その証拠w

あえて思想で例えるなら、中国の文化大革命を日本に導入することを目指してますねw
912名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:55:34.02 ID:Qn1+6iY30
実験は大阪だけにしてください
913名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:01:08.36 ID:mR35T3Nu0
相続は相続する側の権利ってそらそうだ
しかし、相続できるものを残すのは先人の努力だろうよ
それを特権なんぞといって努力もしてないやつに再分配するってありえないわなあ
子供がかわいいから残せるものなら残したいと思う気持ちはあたりまえだろう
馬鹿なことを言い出すんじゃねーよ
914名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:02:18.75 ID:Ur4OzFYv0
例えば財産10億あるとして、資本金10億のペーパー会社作って、
息子が社長になって会社のカネを自由にした場合、税金てどうなる?
915名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:03:55.27 ID:T78s88kb0
これやっちゃったらまともに働くやつ激減だな。
蓄財なんか諦めてナマポ貰う方が圧倒的に楽だもんな(笑)
916名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:05:40.54 ID:mR35T3Nu0
>>915
ナマポを支給してくれる政府がなくなると思うけどな
誰が国を信用するか
917名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:07:00.43 ID:T78s88kb0
>>916
そんなのしったこっちゃないだろ?
稼いだって死んだら全部国にもってかれちまうんだぜ?(笑)
918名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:08:37.40 ID:288TcpvT0
大阪市営交通の老人負担が結局30%負担で納まった感じで、
3億越えの相続の3億超えた分から50%みたいな納まりにしそう
生前消費促しあとパチンコ公営化?
消費者が減っていくから消費税だけの増税だけでは無理だろうな
919名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:08:42.95 ID:mR35T3Nu0
ま、そうかもな
国の主権にかかわるようなことをツィッターで軽口たたいて挙句の果てには枝葉とばっさりだしね
920名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:08:55.45 ID:4fXPcqVI0
>>806
嫉妬心からだろ。ただそれだけ。
社会システムをどうするとか、文化がどうなるか?その他の事なんか考えてはいないよ。(考えられないだな)
考えられる人はそんなことは言わない。

橋下はそれにつけ込んでるだけというか、そればっかり。
921名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:09:51.38 ID:D1/rm3bZ0
>>913
先祖代々、蓄財する努力を怠り
子供がかわいいから残せるものなら残したいと思う気持ちすら持てなった一族の末裔なんだから
理解できなくても仕方ないよ
922名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:11:02.15 ID:N4r7MJsd0
何でこんなアホスレ引っ張ってるの?
相続以外にも影響出るし、人が死ぬ事によって起こる相続は安定した財源確保になり得ない。
維新はどうしてこんな基本的な事もわからんバカしかいないんだ?
維新は政党として成り立たない、部落在日のガス抜き倶楽部。
923名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:12:54.03 ID:T78s88kb0
>>922
あの馬鹿はみんな老衰で死ぬって勘違いしてんだろ、きっと(笑)
924名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:15:42.36 ID:6gngsRn80
>>923
さすがにそこまで途方もない馬鹿じゃないだろ

相続を安定した財源にする方法が頭にあるんだと思うよ
例えば財源が足りなくなったら文革か何かを起こして資産家を虐殺するとか
925名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:19:04.89 ID:/dN2NyJo0
>>899
別に生活保護のように他者に負担かけているわけでもなかろうに。
926名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:22:50.46 ID:c3CJGMMkO
この人やっぱりBだな

出生で人生決まるのが許せないんだろ
927名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:23:12.67 ID:F3bN3Oc60
または相続放棄狙いでどっちに転んでもお上が回収するようにしたいんだろう
928名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:23:33.15 ID:0wtUIixdO
>>885
自分の子孫の目の前で10回朗読してあげてください
929名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:26:55.64 ID:N1b1OTyU0
で社会保障財源に最適なのは何よ?
930名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:27:11.10 ID:OBzR6n2e0
個人の資産をどう使おうが国や他人からとやかく言われる筋合いは一切ない
資産に課税するな 広く浅く平等に課税しろ
それより40兆に上る公務員の人件費を三分の一にしろ
931名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:34:30.50 ID:3iBh+pGt0
>>900
俺個人の話なんてしていないわけだが?
その方が世の中が上手く回るって言っているのに
932名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:38:06.62 ID:/dN2NyJo0
>>929
所得税だろ。
皆豊かならば社会保障も手厚くなるだろうし、
逆に皆が困っていれば、弱者にも相応の我慢をしてもらうことになる。平等で公平だ。
933名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:39:44.96 ID:o7jMP01a0
>>932
働いてる人から巻き上げて、
ジジババ世代のために使えと言う主張ですねわかります。
934名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:40:33.35 ID:/dN2NyJo0
>>931
富の再分配はそりゃ必要だが、やりすぎれば共産主義だよ。
バランスを考えろバランスを。
935名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:41:53.45 ID:3iBh+pGt0
>>903
一部の人間が溜めこんで手放すことがないようなシステムをつくることがどうしていけないんだ?
あれもやだこれもやだでは話にならない
消費税か相続税かと言ったら、相続税の方が今の日本にはマッチしている
溜めた分の資産価値が黙っていても膨れ上がっていくデフレ下では、相続税の方が良い
936名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:42:52.08 ID:/dN2NyJo0
>>933
いや、むしろ逆。
働いている人が今苦しいんだからジジババも我慢しろって話。
(それに、ジジババを完全に切り捨てるんでも無い限り、どういう税金だろうと現役世代に負担が行くのは変わらん。)
937名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:45:01.99 ID:/dN2NyJo0
>>935
埋蔵金で減税と行政サービスの両立をしてくれるそうなんで、増税など不要だろう。
938名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:45:38.97 ID:3Wx9LNIk0
>>933
相続受ける人も、ほぼ勤労世代だろ
939名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:50:02.05 ID:mR35T3Nu0
税金は税金で納めるのは当然、国民の義務だろう
今まで養ってくれていた親の面倒を見るのは当たり前だと思ってるし
子供にもわずかばかりでも残せるなら残したいといってるのだ
制度で縛ると余計に抜け道を使うやつとまっとうにやってるやつの差がつく
一応は橋下は公人なんだからもう少し考えて発信しろよって話だな
都合が悪いところを指摘されたら話をすりかえてるだけだろう
940名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:50:23.18 ID:3Wx9LNIk0
>>935
>溜めた分の資産価値

現金の相続分がどれくらいかてこと。
941名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:54:20.38 ID:T78s88kb0
>>933
お宅もそのうちジジババになるんだぜ?(笑)
942名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:56:04.07 ID:nwfh0qgm0
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、それらの行為の報いは全部自国、
ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、結婚してもらって
子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、その現役世代が、
最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、「どこかの他人が子供を作ってくれて、
その国力によって維持されてる」ものなのに。昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても
「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
この期に及んで橋下なんて悪魔を担いで、日本に残された残り僅かな再起のチャンスを潰す。因果応報
943名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 18:58:11.83 ID:4v2T1aoR0
理屈っぽいニートだな。死ねばいいのに。
944名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:04:20.47 ID:sQtSvNYL0
つか、散々年金で痛い目見せられ、当てにならないことが骨身に沁みるほど分かっているはずなのにも関わらず
この期に及んで、国の分配機能を当てにしてる奴は、馬鹿の一言だな。

まあ実のところルサンチマンを正当化し、あの手この手で潰して引き摺り下ろしてやろうってのが本音なのだろうが。
945名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:04:27.34 ID:sjXelxkg0
共同管理論とか中国韓国に謝罪とか相続税増税とか
完全に共産党と一致してないか?
石原や減税日本とは考え方が180度異なるし
新自由主義のみんなの党とも違う
共産党と提携協議するべき
946名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:07:06.82 ID:mR35T3Nu0
自分よりも大衆受けする人間には媚びまくるのは橋下の常だろ
共産党と組むなんてありえないわ
選挙に勝つまでは政策なんて二の次だし・・・・ってあれ確か3年前にも同じような思いが
947名無しさん@12周年:2012/11/02(金) 19:09:57.74 ID:8w0kCXEX0
政府、地方自治体はすべての事業から撤退して社会保障だけやっとけ
948名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:11:29.89 ID:N4r7MJsd0
>>924
集団ストーカーで自殺に追い込み死者の数安定させそうだよな
949名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:16:38.08 ID:dMxhyd76O
>>942
他力本願は消え失せろ
950名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:20:22.59 ID:sjXelxkg0
「既成政党をぶっ壊す」とだけ言って具体的な政策論を言わなければ
支持率はどんどん上昇するだろうに、自分から積極的に言わんでもいい机上の
空論言いまくるもんだからどんどん支持率が落ちていく
小泉は「自民党をぶっ壊す」とだけ言って郵政民営化以外政策論をぶたず
寡黙で通したから支持された。この人いらんことをべらべらしゃべるからポピュリストでは
なくて単なる馬鹿に思えてきた
選挙の前に空論言いまくったら支持率下がるでしょ
951名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 19:48:49.31 ID:5ClSNZUa0
まずは、宗教法人とパチンコ屋に課税しろ。
そして、外国人への生活保護は、原則1年に限定しろ。

国民の相続税に頼るのは、それらが実行できてからだ。
952名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 20:17:43.63 ID:2DoSH8QU0
相続税を社会保障費に当てるということは、死んだ老人から生きている老人に再配分するということか。
953名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:00:28.59 ID:gNpJO1XX0
ハシゲのルーツは半島にあり
竹島の共同管理発言も祖国を思うハシゲだから
パチンコ業界にメスを入れると見せかけて、実は裏でつながっている可能性大
954名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:02:46.87 ID:mR35T3Nu0
マルハンから献金してもらってるのにいまさらだろ
955名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:12:11.88 ID:bqdd9E1N0
つまり働いたら負け
子ども作ったら負け
956名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:14:10.15 ID:bqdd9E1N0
>>952
子どもをがんばって育てた老人から、子どもを作らず遊び倒してきた老人に再分配という表現の方が適切だと思う
957名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:46:18.73 ID:q3XqBJ+tO
独身者→独身税(月収の15%)
既婚者(子どもなし)→子なし税(月収の10%)
既婚者(子ども1人)→子少税(月収の5%)
既婚者(子ども2人)→課税なし
既婚者(子ども3人以上)→1人増えるごとに毎月2万ずつの子ども手当てを国から支給される

こうすれば 少子化もだいぶ解消される 橋下さんだったら導入しそう
958名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:50:37.26 ID:O5lKS5yM0
>>952
>死んだ老人から生きている老人に再配分するということか。

本来受けとれる金が減少する相続する世代から、高齢層への支出。
富の再分配とは違うのでは。少なくとも不動産関連にかかる部分については。
959名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 21:52:47.05 ID:O5lKS5yM0
>>957
安定した収入と職があってこその少子化対策だろう。
税でインセンティブ付けて解消するかね。
960名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:02:52.12 ID:58a4rYoC0
>>1
馬鹿などら息子が考えそうな浅知恵だわ
961名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:04:00.37 ID:KUy6w1FO0
市役所で国政のことをやる事態がおかしい。
別な場所で国政のことはやるべきだろう。
962名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:06:23.42 ID:9LteSJWy0
二兎を追うものは一兎も得ず。
烏合の衆に何ができる?
963名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:09:36.29 ID:TAhg1uZD0
橋下はBIとセットで考えているんだろうけど。
いろいろと政策を模索してみるのはいいんじゃ
ないか。ここでみんなが言ってる事のなかには
考えさせられることもある。
964名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:33:52.10 ID:efLjx5bC0
桑名さんが亡くなって葬儀の日に道頓堀を車で走らせて
みゅーじとハシゲで写真とってたけど
ハシゲのあの笑顔なんなの?葬式の日にあんなカラッと笑っている人初めてみた。
965名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:38:39.72 ID:hfDYUPGQ0
>>959
正直、少子化対策で子供を作った方が得になるみたいな方向にもっていくのは失策だろうな
966名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:50:11.57 ID:0yQF2+lP0
実家の資産が二十億以上あるんだがこれ以上相続税率上げるなら
一族で国籍変更検討するわ
なんで糞公務員の高給維持やら生保共に先祖の金使わんといかんのだ。
ふざけるなよ
967名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 22:52:26.48 ID:OBzR6n2e0
公務員の給与に40兆円が毎年消える
その金は国民から分捕った金
968名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:03:10.58 ID:Yd9FVFnP0
せちがない世の中やのー。
自分のお金の使い道も人から指示されるのは。
969名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:26:11.31 ID:LZhKtqig0
景気対策になってるし公務員は必要だろ
970名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:39:24.16 ID:AZbuFRcX0
お前らおかしいな
累進課税を上げて金持ちから取れとか言いながら相続税は反対とは
親の財産で生きてるニートか
971名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:43:04.21 ID:mR35T3Nu0
素直に日本をぶっ潰すって主張してみればいいんじゃない?
反論できなくなるとニートニトって出自が特権階級の方はいうことが違うな
972名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:48:16.97 ID:LZhKtqig0
相続税の税収が年2兆円は惜しいな
所得税と法人税だよりも限界だよな
973名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:49:48.50 ID:v899hxvU0
財源が足りないならサービスを低下させるしかないね
若者が貧しくなり支えきれなくなった
生活保護費は日本人のみ現物支給
すべての国民に医療費3割を負担させる
などの方が現実的な気がする
974名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 23:52:54.12 ID:mR35T3Nu0
>>973
日本は中福祉でいいんじゃないかねえ
若い女は娼婦になってでも金を払えっていわれるよりましだ
975名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:08:37.33 ID:yK3FDYxI0
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html

【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html

思考放棄の暴力新聞〜
言論の自由を悪用した暴力の自由〜
人の人権なんか知るか〜
都合の悪い言論は叩きつぶして言論封殺してやるぞ〜
中韓と一緒になって日本の右傾が〜
馬鹿左翼〜
976名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:14:06.71 ID:eaWVgwzw0
>>969
給料半分ならいいよ
977名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:23:53.59 ID:hIe/hB2R0
>>970
所得税の累進強化と、相続税をなぜ同じ土俵で考えるかね。
親の遺産で生きる以前に、土地・家屋の継承をどうするか。
978名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:28:10.00 ID:loNgCA800
相続税は即刻廃止しろ 人の資産を守るのが国の役目だろうが
それよりいらん公務員を駆除しろ もう待ったなしだ
今の教師なんて全員いらない 代々木ゼミナールにマル投げした方が遥かに
安上がりでガキの学力が上向く
世界じゃ公務員は薄給で一家でトレーラーハウスに住んでるなんてザラだぜ
日本のような税収のほとんどが公務員の給料とか異常すぎ
979名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:31:24.59 ID:QUPXBFU20
在日がのっとった「赤坂」「新宿駅の隣」や「大阪市内」「駅前パチ屋」
やつらが違法に居座った分、全財産没収で国富に戻るんだろ?

4世代5世代も在日が居座る理由は相続税が低いから、日本の土地に寄生してるのはあるぜ!
980名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:37:43.50 ID:4rLkojAK0
極悪ヤクザハシシタは相続税で国民財産を総巻上げ。
ヤクザよりもえぐい極悪ハシシタ。

抹殺されろ。
981名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 00:40:37.88 ID:eApHjSVf0
土地の需要が高まる政策(人口増加・産業振興)に何兆円もつっこまないとなあ。
地価下がると固定資産税が減るし、土地を担保に持つ銀行が潰れる。
982名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:00:53.83 ID:dvWmk0y20
ポルポトやスターリンと同じ路線ですな。そもそも日本という国が、親の代々から
過去を大事にして引きついで来たから今が有るのだからね。相続なんて否定して誰
が田舎の町並み神社やお寺を守るんだよ。形を変えた共産主義革命なんてごめんで
すよ。
983名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:04:38.29 ID:FO/Q2rEA0
みんな相続放棄をした結果www



家と土地が余りまくったんだがwww
984名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 02:16:26.53 ID:P5vR3k6MO
本当ハイルハシゲは要らんから
さっさと失せろ
985名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:43:57.46 ID:vuTsvYja0
この案のすごいところは世代分断にならないってことだ
老人にも中年にも若者にも無資産の貧乏人が糞ほどいるからな
そしてその層はほとんどが真っ暗な将来しかない
何故なら全力でそいつらが這い上がるのを拒み邪魔してくる奴らがいる
その邪魔してくる奴らがいわゆる庶民そのもの、今怒っているお前らのことだよ
986名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:55:25.95 ID:vuTsvYja0
>>797 無資産の貧乏人が若者だけだと思ってる間抜け一匹発見

これからはますます景気が悪くなってパナソニックやシャープなんかも近いうちに
超絶リストラしまくるだろう 家も車も維持でき無くなり 家族もバラバラになる奴が時が経つごとに加速度的に増えて行くだろう 時間が経てば経つほど相続税百パーセントの可能性は高まる一方になり減ることは絶対にない。
987名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 03:57:57.84 ID:vuTsvYja0
>>806 全くもっておっしゃる通り
でも死にたくないので橋下へ投票しますね
988名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:02:20.85 ID:vuTsvYja0
>>821 狙いは資本家じゃない お前らだよ 無慈悲無寛容の日本の庶民様方
989名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:05:48.18 ID:vuTsvYja0
>>982 でも民主主義だからね。嫌なら橋下に権力持たせないように貧乏人救済してあげてね
990名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:11:31.45 ID:xKMw2Bzc0
資産持ってる金持ちと貧乏人、どっちが多いと思う?
公務員と一般人、どっちが多いと思う?
橋下は上手いな
票を取るための政策だわ
ただし消費税増税だけは明確に反対しとけよ
991名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:47:12.49 ID:UE/NOikG0
革命家の戯言だな
992名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:49:06.30 ID:DH23hmiP0
>>990
だな
日中、自演丸出しの暇な知障による必死な書き込みが目立つが、
さっさと相続税100%にでもしないからこういうキチガイが国力落としつづける
993名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:53:17.24 ID:V2pB4UBT0
こいつ、まだ言ってんのか。これアドバルーンじゃなくて本気なんだな。
さすがに維新はお終い。こんな馬鹿に日本人を代表されては困る。
994名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:55:25.87 ID:V2pB4UBT0
相続税ではなく、「固定資産税」をあげるんだよ。相続税なんてのは
経済学的根拠など何もないっつの。相続税が低すぎるんじゃなくて
固定資産税が安すぎるんだ馬鹿。(´・ω・`)
995名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:57:04.77 ID:aXr3G7yO0
最後は墾田永年私財法へと向かうわけだな。
996名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 04:59:47.27 ID:V2pB4UBT0
左巻きの大好きな中国でさえ相続税率は0%なんだぞw
橋下は国家主義的右翼の気質なんだろうけど、経済に関しちゃ
センスなさすぎwてめえの金儲けとマクロ経済の設計論理は
まったく別ものだっつのw
997名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:01:28.01 ID:u7bt3j3M0
馬鹿はお前
所得税、消費税、取得税、資産税・・・
全部自力で稼いだ金に寄生されて労働意欲、消費意欲を低迷させるものばかり
全部廃止して、相続税100%1本が正しい
998名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:02:34.36 ID:uy1evcfI0
給与や不動産購入など、一度税金を徴収したものを
貯めていただけで再び課税する相続税は違法性が強い。

そう言う理由でアメリカやカナダやスイスは相続税はない
999名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:03:22.92 ID:V2pB4UBT0
親に早く死なれた子と長生きしてくれた親との格差を
いちいち面倒みなきゃならんとは、こりゃまた公務員大国なこってw
1000名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 05:03:47.95 ID:zikJY/w80
貧乏人のひがみ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。