【社会】厚生年金基金、10年で廃止方針…厚生年金本体の保険料で穴埋め検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
437名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:05:18.25 ID:VK77odF00
払ってるんだけど、ちゃんと返却するのか?
438名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 22:11:11.49 ID:icePXuEN0
厚生年金基金の問題をここまで放置した厚労省の役人どもに負担させるべき
かなり前に有識者から問題提起されてたのにずっと放置していたからね
多くの基金の理事ポストなどが無能なOB連中の天下り先になってたから潰さなかった
そのツケを一般の会社員に負担させるのはお門違い
天下りしていた連中から退職金などを返還させろ
439名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:19:23.72 ID:3YBECkJH0

【社会】 「聞けば聞くほどおかしい」 友人は生活保護で月14万円もらい、自分は年金6万円…民主党の新制度でも、逆転現象解消せず★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269502105/
440名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:23:05.37 ID:3F74X0Yk0
>>428
んでも、民間と比べて、退職金たんまりもらえるんでしょ。

蓄財せずにパーッとつかってくれれば、
景気回復に貢献で、いいとは思うけど。
441名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 23:29:33.82 ID:3YBECkJH0

【政治】年金さらに官高民低,格差が最大年73万円→45年後には152万円:厚労省など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127012265/

【社説】社保庁、底なしの無駄遣い 保険料でゴルフクラブやカラオケセット 組織変えても体質同じなら再発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182908432/

【政治】 "民主党を支持する自治労や日教組に配慮" 被用者年金一元化で公務員優遇存続へ 社会保障分野の一体改革素案判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323709477/

【年金一元化】公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175663347/

【政治】 "公費(税)を投じて保険料の半分を負担していくべき" 民主党、公務員の共済年金の上乗せ給付について提案まとめる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334932330/
442名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 00:42:35.96 ID:GfZo9zsJ0
日本の年金問題もサブプライムローンの時みたいに、いつかその時が来れば
破裂して世界中を巻き込んで爆発炎上しちゃうんだろうなぁ・・・

うちは今のところ自営業なんでほぼ関係ないけど、やっぱ社会が大混乱になるから巻き込まれるんだろうな・・・
443名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 14:49:21.62 ID:8xa/iar10
サブプライムみたってこえーな
444名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 17:54:25.50 ID:2iuVoQes0
>>428
民間だと60歳退職だから大卒でも最大38年勤続しかもその前に役定があるから
給料も下がれば年金の掛け金も下がる。当然もらう年金も少なくなる
ちなみに月23〜26万くらいって夫婦でもらう総額?それとも専業主婦だった
奥さんはまた別にもらうの?
445名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 18:27:15.99 ID:JzTt/z5SO
公務員共働き夫婦の年金が約50万とは貰いすぎ
老後夫婦二人の生活にそんなに必要なわけない
まずは貰いすぎている老人の年金を減らせ
446名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 18:57:02.74 ID:thffgEYa0
でも、民間の共働き夫婦も同じくらいもらうんじゃない?
ただし、奥さんも男並の収入で、卒業後60歳まで途切れなく働くことが必要だけど。
これって民間では結構大変だよね。
公務員だからできるんだよね。
447名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 19:07:55.59 ID:ZXFqzu8QO
廃止ってことはもう払わなくていいってことかよ
448名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 19:25:18.86 ID:EJ9Ftez90
>>446
民間企業にいる自分(45歳現在月額等級約40万)は
年金安心便で試算したら、基金分プラスして月額19万位
※昇給なしで計算
妻は専業主婦(厚生年金10年加入)で貰える月額は約10万位か
まぁ贅沢しなきゃ何とかやっていけるかな
>>447
基金分が厚生年金に加算されるだけだよ
449名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 07:45:40.67 ID:ZUUzIy7h0
>>448
現在45歳だと支給開始年齢は65歳ですね。退職まであと15年だけどそれまでに
65歳まで強制雇用が法制化されるかな?住宅ローンの支払いは何歳までです?
450名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:21:06.74 ID:LL9ndERt0
金本で検索してここに飛ばされたわけだがなんで?
451名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:13:34.03 ID:zzJq7cun0
絶対におかしいだろう。厚生年金加入者(全サラリーマン)が
なぜ、縁もゆかりもない基金の上乗せ分を負担するのさ 即刻解散が筋
足りない分を埋めるとしたら、足りなくなるように騙されて高給をむさぼった各専務理事の出身
母体である、国家公務員の共済年金が責任払い
452名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:17:34.78 ID:dEGerXei0
相変わらずの役人天国だなw
453名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:23:33.91 ID:OGowE0810
正直年金なんて親の為に払ってる様なもんだからな
俺が爺になる頃は全然貰えないというか貰う前に死にそうな気がしないでも無いw
454名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:26:12.26 ID:7XLPAoC00
確定拠出年金もどうなることやら
455名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:27:19.42 ID:N1ohM8jq0
このご時世だから、まあ10年貰えたら御の字だな
456名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 19:07:24.90 ID:/2eTq15+0
>>455
厚生役人に刷り込まれて、納得してしまうお人好しさん
457名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:32:21.41 ID:hyDvAX+O0
厳しいね。
458名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:40:04.32 ID:EDUpFg1X0
まず共済年金を全廃して国民年金に統合することだろう
459名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:42:48.89 ID:g1ooi9Pn0
2ちゃんねらーは、もともと高収入、高額資産保有の富裕層ばかりだから、
愚痴言うビンボ人は、冷笑の対象でしかないはずなのに・・・
そろそろメッキ剥がれて、貧窮下賎の本性が顕われたのか?

460名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:50:42.08 ID:S1VsFPNDP
廃止するなら、納めた分は利息つけて全額返金しろよ
自分で運用している株で30%程度の利益がでてるけど、25%にまけておいてやるから
461名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 23:54:13.18 ID:HE9UVbbj0
厚生労働省官僚の年金、給与は
国民の為に返却決定ですよね?
OBも狩って使い込んだ金を返還させろよな
462名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:50:11.65 ID:aRHeHFq20

自治労が一言
463名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 00:57:47.79 ID:2dWhEOjl0
共済年金は財政が悪かった訳ではないのに厚生と統合させる必要は無かった。
464名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:01:23.85 ID:FQwyLZVL0
年金基金を廃止するのなら、もちろん公務員の職域加算も廃止するんだろうね?
厚生年金には年金基金があって公務員にはないから不公平というので、
職域加算は出来たのだから
465名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:06:55.63 ID:HPb0ry5g0
>>7
公務員に厳しくしたら日本から公務員がいなくなるわけだから
やはり公務員は厚待遇しなければいけないよ
466名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:08:21.80 ID:jO7V2V0C0
>>465
平均もらえればやる奴はごまんといる。
厚遇にする必要はない。コネが蔓延している原因だしな。
467名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 01:12:14.56 ID:HPb0ry5g0
>>466
コネの何が悪いのかわからないね
どこの世界にもコネはあるっつーの
468名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 03:19:42.58 ID:0QsN3K+c0
能力無視でコネ採用ばかりしてるからダメになるって考えが浮かばんか?
469名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:21:55.38 ID:eT6QAoU+0
採用もそうだし、昇進にも関係あるしね>コネ
この人コネ関係ないはずなんだけど、なぜこの無能がと思ってたら
奥さんに太いコネがあったりして・・
コネもちを粗末にするわけいかないだろ、責任もとらせないでお茶を濁すだけ
そういうのが積もり積もってダメにしてきたんだろうね
470名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 04:24:35.34 ID:pFQkpRCf0
>>467
民間なら、コネでアホを好待遇で採用して人件費の無駄になっても、業績悪化して自業自得で終わる。
しかし、税金で運営されてる公的機関でそれをやったら、税金を食いもんにしている税金泥棒と同じことが判らんか?

まともな納税者なら、ダメだってわかるはずだがなぁ。

そういや、コネ採用がばれて首になった奴が、自分は頼んでないとかコメントしてたな。
本人は知らずに自分が優秀とか勘違いしているのも多いと思われ〜。
471名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 09:53:47.74 ID:I8zaWng70
>>451
補填するのは基金の上乗せ分じゃなく2階部分の代行部分の食い込み分で、
基金が穴埋めしきれなかった分。
472名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:03:04.59 ID:q+HGUypf0
年金制度を滅茶苦茶にしたのは学生運動をやってたサヨクが
省庁に入って「体制の中から日本を壊す」ことを始めたから。
旧国鉄などでもサヨク職員はサボタージュをさんざんやって電車を止めたりした。
473名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:04:47.87 ID:Hkl4y71H0
今まで払った分をいったん返してから再考しろ
474名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 10:05:17.17 ID:B5Oj4KR90
貰えないのに払い続けるの?
月に8000円ぐらい獲られてるんだけど・・・
475名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:45:38.40 ID:k/6TFFuS0
>>474
基金独自の上乗せ部分は全額事業主負担
給与から引かれているのは国の厚生年金の代行部分

だからその分厚生年金の保険料が減額されているし、
基金の解散などで扱わなくなる時は国に戻る
短期のために年金ではなく一時金になる場合も、この一時金は全額事業主負担の上乗せ部分のもの

厚生年金と厚生年金基金の合計保険料は、基金に加入してない場合の保険料と同額だから
基金がなくなっても引かれる額は同じ
476名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 11:51:21.91 ID:TUerB/4E0
でも貰える額は少なくなるんだろ?
477名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 12:41:31.99 ID:B5Oj4KR90
>>475
じゃあ基金廃止したら掛け金かわらないのに貰える額へるわけだ・・・
意味わからんなこのシステム
478名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 15:15:43.27 ID:TUerB/4E0
運用責任は誰もとらないの?
479名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:07:10.98 ID:7TY4+QmD0
健康保険料率、最高11・5%に 現行制度で17年度
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012110201001713.html

もう社会保険制度自体ぼろぼろだな。
480名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:09:11.77 ID:3cm2OKEi0
会社員辞めるかな
ぼられすぎだろマジデ
481名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:09:44.17 ID:Ro8Yeua+0
つーか、健全な厚生年金基金までつぶすこたーねえだろ。こういうところこそ公的資金ぶちこんで
ヘマした奴は刑務所にぶちこむべき。
482名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:11:56.54 ID:LT5n7PfjP
本体の金にて付けたらダメだろwwww 上乗せ分の失敗の補填で年金減収とか本末転倒だなwwww
483名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:13:24.51 ID:Y6B/+wpo0
18.3%が20%にはなりそうだなwww
484名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:19:09.77 ID:YdY9jweG0
基金の負債をなんで年金のほうでまかなうんだよ
485名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 17:34:21.67 ID:gfsxtsL70
>>467

【社会】 "カネ・コネがない人は減点" 合格のはずの10人、不合格にされる…大分・教員採用汚職★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215701934/

【社会】「教員採用汚職」高校でも発覚…小中高すべてで不正★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215773603/

【社会】教委、教組にも「採用枠」〜大分汚職で関係者証言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215714560/

【社会】 「6500人がコネなどの無試験採用。逮捕者も大半がこれ」…京都市役所"異常"のひみつ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154477220/

【社会】年間5000人の国家公務員はコネで採用!?
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1045/10457/1045753753.html
486名無しさん@13周年
>>481
経営がヤバイ共済年金は何が何でも守り通すくせにねw