【中国】日本製部品を使用する企業の7割「別のサプライヤー探す」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
2012年10月17日、ビジネスエリート向け管理情報サイト「世界経理人網站」がこのほど発表した最新のオンライン調査の結果によると、
日本と貿易往来がある中国企業の管理トップ層は、中国と日本の緊張局面は10月以降も続くとみている。回答者の約半数が、
このような状況が今年の業務にマイナス影響を与えるとみるが、うち68%は影響は限定的であり、今回の事件による2012年の
年間売上高の減少は10%以下にとどまるとの見方を示した。中国新聞社が伝えた。

それでもなお、中国経済の成長ペースが鈍化する現在の環境の中で、今回の事件が個別の産業に与える影響は軽視できない。
中国税関がまとめたデータによると、11年の二国間貿易総額は3482億ドル(約27兆8560億円)に達する。今回の調査に参加した
中国の輸出業者のうち、約30%が事件により自社が一定の経済的損失を被ると予測し、年間売上高は5−10%低下するとしている。
11年の対日輸出額に基づいて試算すれば、今回の緊張局面により中国の輸出産業全体に74億ドル(約5920億円)から148億ドル
(約1兆1840億円)の経済的損失が出ることになる。

同調査によると、日本からの輸入を手がける企業の3分の2が、自社の被る損失は5%以下にとどまるが、
業界全体の損失は98億ドル(約7840億円)に達すると予測する。

Record China 10月18日(木)21時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000032-rcdc-cn
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/10/18(木) 23:17:46.80 ID:???0
回答者の多くが今回の事件に対して慎重な態度を取っており、可能な範囲で通常の業務を維持していると答えた。
回答者が主に心配するのは、民族的感情が引き続き高まった場合に、どうやって業務を維持するかということだ。

日本製部品を使用するメーカーの73%が、情勢がさらに悪化した場合、新たなサプライヤーを探すと回答した。
主体的に新サプライヤーを探すとした回答者によると、従業員が日本製品をボイコットしていることが原因の一つだという。
ある輸出業者は、日中間の緊張が引き続き高まった場合、方針を転じて中国現地のバイヤーや欧州連合(EU)のバイヤーに接触するという。
ある輸入業者は、すでに調印した契約は遵守するが、日中関係が改善されるまで日本との新たな契約の調印は停止するという。
またある小売業者は、日本製品の展示や販売を一時停止し、今後一定期間内の日本のサプライヤーとの契約を打ち切るという。

日系独資企業や日本側が資本参入した企業で働く回答者の3分の1が、最近の事件により影響を被ったとし、
「(事件は)一時的なものだが、影響は巨大だ」との見方を示したが、「従業員はこれまで通り企業に忠誠を示し、
一所懸命働いている」とした人も半数以上に上った。今後1年の間に企業に重大な変化、たとえば日本ブランドの取り扱い停止や企業の倒産、
日本側の投資の引き揚げといった重大な変化が起こるかどうかという質問については、回答にばらつきがみられた。
「可能性は極めて低い」と答えた人は45%、「可能性はとても高い」とした人は11%、「可能性がある」とした人は11%だった。

今回の調査は貿易情報プラットフォームのグローバル・ソーシーズの傘下にある同サイトが9月20日から24日にかけて行ったもので、
1113人から回答を得た。(提供/人民網日本語版・編集/TF)(終)
3名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:18:22.65 ID:2oNgWcXr0
韓国にしたらいいと思うニダ
4名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:18:24.25 ID:DGH305ps0
はいさようなら
5名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:18:28.19 ID:e1kFHs9k0
サプライズする人と訳した奴
6名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:18:43.73 ID:SzGajp0ii
チョンをどうぞ!
7名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:18:44.99 ID:x5geyKFm0
安くても買ったその日に壊れる中国製品がもっと増えるな
8名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:19:04.86 ID:qPos9Pie0
ようやく脱中できる流れ
9名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:19:27.61 ID:NmrJ6Z5m0
見つかる物ならお好きにどうぞ
日本に関わらないで下さいな
10名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:20:28.01 ID:HjNNXp9Si
性能と価格が割に合うなら好きにすればいいさ。
11名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:20:47.07 ID:aQ9G5V710
中国終了の言い訳ができたなw
12名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:20:47.22 ID:Y/PTYNya0
脱中ぅの
13名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:21:09.52 ID:JQRb8u9+O
良い話だなぁ
14名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:21:19.72 ID:TwheruFX0
橋下徹の亡くなった父親・橋下之峯(ゆきみね)をよく知る縁戚にあたる人物に聞いた。

―――入れ墨は入れてましたか?

「自殺する十日ほど前に安中の銭湯で会ったときはすごい入れ墨やった。全身入れ墨やったで
背中にバーンと。ジンベエ彫り言うてね。背中から膝あたりまで入れとったわ」

―――自殺する五時間前にも会ったそうですね。

「会った。電話がかかってきたんや。『来い』言うて。はっきり言って、頭半分狂うとった。
もう、脳みそ入れ替えせなあかんような、そんな感じやった。ワシ、いろんなヤクザの知り合
いおるから、シャブやってる人間は見たらすぐわかるねん。もう目は飛んでるしな」

 
―――ところで、橋下の父・之峯(ゆきみね)には博S(ひろとし)という弟がいますね。

「ああ、おる。丸万土木という土建屋をやってた。その博Sと愛人の間に生まれた子が、
金属バット殺人事件をやった。その子が加古川刑務所から出たとき、博Sが面倒見てくれ
言うたけど、ワシ面倒見きれんと断った」
 
  
橋下徹の父親が自殺しているばかりか、従兄弟が金属バットで人を殺しているという。
橋下徹の周りには修羅が渦巻いている。
15名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:21:20.28 ID:YWc/rISo0
16名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:21:34.06 ID:q4pWeMRM0
中国のサプライメーカーに切り替えた瞬間、
中国の至る所で小爆発や大爆発が頻発。
前年を遥かに越える爆発事故が相次ぐ。
17名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:21:36.34 ID:m/leMhOW0
安全のために日本企業は早く引き揚げたほうがいいと思う。
18名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:21:41.70 ID:9D4zgp2g0
何でメイドインジャパンが世界的なブランドになってるか知る良い機会だね。
19名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:21:44.39 ID:EfcC8tI9O
爆発する中国製品が増えるんだろうなー
20名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:21:55.68 ID:bk+TTwL60
他国のサプライヤーがいるなら何故今までそこと交渉しなかったんだろうw
少しでも安く部品、部材供給して欲しいんじゃないか?
日帝に支配され言い値で買わされることを屈辱とは思わなかったのか?
21名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:22:01.98 ID:Wyq+FIQE0
ただでさえ悪い中国製の品質がますます悪くなるw

そんなゴミ売り物になんの?w
22名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:22:41.78 ID:cyZ20S3N0
わーい
23名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:22:52.25 ID:2oNgWcXr0

チャイナボカンシリーズ豊作の予感!
24名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:22:55.83 ID:1AUF7Np50
大概の部品は中国で揃うだろ
性能は知らんが
ただ、一昔前の見た目だけ真似したレベルとは違い
今では品質も向上してきているとは感じる
25名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:22:57.02 ID:WbCEsAgmO
これぐらいやらなきゃ日本への借金は膨らむ一方だからな。
日本も韓国向け製品の輸出を完全ストップするべし。
26名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:22:59.06 ID:pCGCSbAz0
>>14
必死だなチョン
27名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:23:13.22 ID:CwYCgO5u0
自国製品で回せるならいい事ならそのほうがいいだろ
他の国を探すだけってんならちょっとどうかとおもうが
28名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:23:15.01 ID:CZbbI8nWO
支那畜は永遠に下等民族ニダ
29名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:23:38.95 ID:QNIxagvx0
サムスンとかがいいんじゃね?
中国人ならチョンでも調教できるだろ
日本人には無理でした
30名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:23:59.46 ID:RE41wLTJ0
だから、いちいち記事にせずさっさとやればいい
31名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:24:10.84 ID:Wyq+FIQE0
中国とか韓国の部品使うようになったら
今度は中国で戦闘機が市街地に墜落したり原発爆発したりすんじゃねの?
32名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:24:13.07 ID:/nWwNZD20
他国メーカー部品を調達→不良品率上昇→日本企業に泣いてすがるが、足元見られて高値で購入
33名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:24:15.12 ID:bk+TTwL60
>>14 コピペにマジレスするけど
そんな環境に育ってよく弁護士から知事まで上りつめたもんだ
滅茶苦茶苦労して周りの何倍も努力したんだろうな
俺ならどうせ頑張っても無駄だとすねてひねくれて自分も
やくざになっただろう その方が楽なんだから
34名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:24:25.13 ID:TV/LJ0LS0
「探す」とは言ったが「変える」とは言ってない
35名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:24:27.86 ID:oyfaV6Ze0
チャイナボカンに拍車がかかるな
36名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:24:28.98 ID:cYl0PCxC0
>>2
やれるもんならやってみな。
中国の代わりになる国はいくらでもあるが
日本製部品の代わりを提供できる国はどこにもないよ。
37名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:24:29.52 ID:nLjDYwgh0
ネトウヨは先端部品は日本が独占してると思ってるからな
代替品はいくらでもあるのに
38名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:24:29.86 ID:i6Da7Yt80
不良率が跳ね上がるかもしらんけど、まーやってみw
39名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:24:53.02 ID:jyO7l6kS0
チャイナボカン誘発するのか
40名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:24:57.14 ID:zWoZEqo80


同程度の性能が出せると良いね


41名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:25:09.75 ID:LOI7i+ll0
差別ステーション

ミャンマーは安い人件費を期待してはいけません。年々倍倍です。
手ごわいライバル、韓国がすでに進出しています。
ミャンマーに置ける中国の影響力は絶大です。政治でも、経済でも。



ってお前ら中国から放送内容指示されてっだろwww



42名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:25:12.15 ID:G7rdcavr0
もう中国経済は下向く一方だし用はないだろ
43名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:25:44.21 ID:a9Pudwf60
どうぞどうぞw
44名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:26:17.68 ID:q4pWeMRM0
>>21
アルカイダなど、世界のテロリスト集団からの注文が増える。
火薬を一切使わない、起爆装置として使える。
45名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:26:17.89 ID:i8AKzYrV0
純正中国製なんていらね
怖くて使えネエ
46名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:26:21.56 ID:Sg2taDPy0
まじで
47名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:26:26.17 ID:6q5Uw9rcO
あはははははははは
探してみろよ
品質と価格で日本製品に敵うものがあるならな!
48名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:26:38.37 ID:+Qf3PNrg0
いつまでこんなキチガイ行為を続けるの?

もうWTOにも相手にされなくなりますよ?

さっさと鎖国してくださいね
49名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:26:45.52 ID:r5EgV/Ra0
どうぞどうぞ、だな
品質がどうなるか見物だ
50名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:26:48.11 ID:bMQJjiOQ0
日銀白川金融政策のデフレ誘導、円高誘導政策が

中国企業の依存を高めてきた
また中国は、為替操作国なので通貨安で貿易の有利を高めてきたが

いまはリスクしかない中国はどんどん敬遠している

日本も一刻も日銀白川を解雇して、異常な円高と深刻デフレを解消して
中国に依存しない経済を目指すべき
51名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:27:07.06 ID:5SkFj4my0
>>24
品質管理を日本人やら欧米人がやってたからな
そこを中国人に置き換えたらどうなるか楽しみw
52名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:27:11.35 ID:4KhEhSKW0
>>38
円高で割高になってるのにわざわざ買ってたわけですね。
代替品はいくらでもあるのに。
53名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:27:28.54 ID:GkJgPlev0
炊飯器も捨てたら良いよ
54名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:27:32.38 ID:zLR+SKsR0
需要がないところに、留まる理由はないな
中国から撤退しろ
55名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:27:33.68 ID:4wzJVxcX0
つまり韓国が勝ち組ということか?
56名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:27:42.62 ID:Zkjnb/Qz0
>>41
シナは賃金安かったとしても
打ち壊しのリスクが巨大になったから戻らないわなw
57名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:27:48.72 ID:oLW9cZir0
>>1
さよなら中国
58名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:27:55.80 ID:/wCoDHp20
ガンバレ
中国が崩壊するまで朝鮮民族のようにありもしない
日本製部品に代替できるものを探し続ければいい
59名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:28:23.04 ID:2FPk+8Em0
基本支那は捨ててるから、どうでも良い。
自分の頭のハエだけを取れ、共産党壊滅!。
60森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/10/18(木) 23:28:25.18 ID:fmV5OSG90
なおるなおる。

よるなおる。よるになおる、なおる。
61名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:28:40.79 ID:r+fAUPXO0
見つかるのか…
そうなら日本企業の作る物ってのは
たいしたことがないものだったんだな…
62名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:28:41.29 ID:TlEQYRT00


日中尖閣紛争がはじまるまえに 脱 出 しろ!!
63名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:28:43.49 ID:MANCHUAy0
効いてる効いてる
64名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:28:54.56 ID:jGNTWO0O0
うーん たぶん粗悪な製品しか出来なくなるよw まぁ頑張ってw
65名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:00.49 ID:CtFAIVsf0
「中国製品に日本製の部品は使われなくなりました」
って広告を出せばいいよ
66名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:11.97 ID:JpiIF2eq0
自分たちで作り出そうという発想はないのか
67名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:21.79 ID:pg1RajllO
>>15
(・∀・;)マトリョーシカコンデンサ
68名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:24.32 ID:XhJCXIms0

ようやく日本も粗悪品代名詞メイドインチャイナから抜け出せるな。

今後二度と、周恩来みたいに頼み込んで来るなよ
69名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:24.77 ID:e6Fd5yNY0
日本の工場を閉めて中国に進出した挙句これだからな
70名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:28.93 ID:hXvNPa+p0
品質低下をどのようにカバーするのか楽しみだ

ttp://livedoor.blogimg.jp/chinaexplosion/imgs/3/a/3aaac317.jpg
71名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:29.97 ID:2UyTrldH0
日本と中国は関係を縮小した方がいいとは思う

>>41
ミャンマーって中国の傀儡とまで言わないけど、完全に中国の影響下だぞ
なんで、そんな国に進出させようとするのか外務省や経産省何考えてんのか不思議
72名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:30.90 ID:Ddk2C2G50
おう
がんばって探せや
チョン共があれだけ反日なのに日本製部品使ってるのは
欧米製使うには規格の違い埋めるコストが掛かり過ぎるからなんだわ
支那人は今から工場設備全部インチ仕様で作り直すのかい?wwww
やれるもんならやってみな
既にチョンが失敗した前例があるがな
73名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:51.24 ID:LOI7i+ll0
差別ステーション

ミャンマーは安い人件費を期待してはいけません。年々倍倍です。
手ごわいライバル、韓国がすでに進出しています。
ミャンマーに置ける中国の影響力は絶大です。政治でも、経済でも。



ってお前ら中国から放送内容指示されてっだろwww



74名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:29:55.67 ID:k2Q5SmExO
中国:経団連め、早く悲鳴を上げろ。チンも苦しいのじゃ。
75名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:30:03.07 ID:tQc2gvb10
そういやNHKのニュース7で中国のGDPが前年比でダダ下がり中とかやってたな
案の定というか『中国経済が落ち込めば日本経済も落ち込む』みたいな論調を展開してた
中国経済のバブルが終了して経済崩壊まっしぐらという点には触れてなかったなあ
76名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:30:22.98 ID:Rn6jE0i80
>>15
偽乳なみのがっかり感
77名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:30:34.01 ID:SscUCmm50
もう殆どの技術をパクったので
日本企業の部品は要らないアル
78名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:30:49.18 ID:6gd4ahqt0
無理だろw 不可能だ。
79名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:30:50.27 ID:imGioeKa0
kl;\
80名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:30:51.71 ID:FtkWMTUR0
「日本側の投資引き上げ」は、可及的速やかに実施すべき。
81名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:30:52.99 ID:F0quNnMA0
>別のサプライヤー探す

是非そうしてくれ。
それから日本国内に居る支那人どもも撤収させろ。
そうすれば治安が良くなる。
82名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:30:53.74 ID:bLbrZ+RY0
品質の高さで日本製の部材を超えるのは他国ではまだ無理
中国製品の品質は確実に落ちるだろうな
83名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:30:58.03 ID:0c7kJL7N0
探すぞ!探すぞ!・・・チラッ
84名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:31:00.27 ID:4c3cwF8l0
何が別サプライヤー探すだよ
下請けのくせに
85名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:31:01.14 ID:UamA84KU0
どうぞどうぞw

同じ品質のものが手に入るならねw
86名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:31:26.21 ID:4wzJVxcX0
文句がある方は、財部誠一までどうぞ
87名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:31:26.46 ID:Bq0Pvevt0
これは朗報!
おかげで中国から脱出できる。
中国ありがとう。もっと不買を続けてくれ。
88名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:31:28.34 ID:9eQaHScc0
日本→EU→中国の迂回貿易になるのか
89名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:31:30.01 ID:EOQQPFQ40
日本はASEAN6に移行したらいいわ
日本の中小企業も、一度でも切られたら次回からの取引は停止するぐらいのプライドはほしいわな
90名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:31:44.79 ID:qR51i9fh0
これで安かろう悪かろうになるなwww
91名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:31:44.97 ID:E6P9ySoA0
92名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:31:51.21 ID:XhzVVVp1P
つか中国は売る先がなくてだぶついてるくせにw
93名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:31:58.41 ID:QL8oI96F0
イイヨイイヨー
その調子でどんどん破滅に向かってくれ
94名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:32:04.07 ID:Kk2nNLlC0
さっさと中韓で特亜連合つくれよ
95名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:32:36.38 ID:dhPzTlEf0
中国「じゃあ欧州とアメリカの部品使うニダ」
              ↓
             その後
              ↓
中国「アイヤー!部品の中に組み込まれている部品が日本製だったアル!!」
96名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:32:36.96 ID:+/fhS2oV0
よかったじゃーん。
アディダス、撤退だって。
97名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:32:45.38 ID:HQUSOSkX0
ここまでこけにされてもシナに縋る日本企業はしんでいいよ
98名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:33:02.28 ID:p+wATr3b0
今の支那は落ち目なんだろ?w
99名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:33:08.36 ID:BSuSpVuMO
台湾しかないじゃないか。
部品調達できるの? でも台湾の工場は中国に多いから、純中国産みたいなもの…
爆発の嵐が…
100名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:33:21.07 ID:zLR+SKsR0
>>96
アディダスが中国から撤退ってやってたね。日本以外のほうが撤退が早い
101名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:33:22.57 ID:P4sdGyIE0
どうぞどうぞ
102名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:33:25.39 ID:08Y8pzTj0
そもそも高い日本の部品を使ってる時点で、他で調達出来ない物が
多いんだよな、調達できても不良率5倍とか普通
製品になって不良率5倍とかになると、輸入する日本にとっても迷惑w
103名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:33:27.45 ID:sLx9m7Ar0
情報操作も大変やな
104名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:33:31.05 ID:GtdZvEseO
まだまだチャイナボカーンが見れそうだねw
105名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:33:38.56 ID:tbIAqhNq0
>>37
粗悪な代替品ならいくらでも
106名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:34:09.52 ID:zNM+MiR40
むしろ卸値をあげろw 日本チャンスじゃんw w
107名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:34:25.37 ID:r5EgV/Ra0
中国の数字に本当なんてないよ
泥舟からは逃げたほうがいい
108森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/10/18(木) 23:34:49.86 ID:fmV5OSG90
ジョングオだいじ。
109名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:01.07 ID:Ddk2C2G50
>>82
欧米にはクオリティ的に同等かそれ以上のものもある
ただし工業規格の違いが常に付きまとう
大抵一部だけの仕様変更では済まず摺り合わせに膨大な追加コストを要する
110名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:04.90 ID:YaW2Y76k0
>>51
他国が管理する中国製→品質は程々

中国人のみで管理する中国製→爆発したり、一部が偽物だったり等

だもんな
他国が関わらない中国製は危険
中国人は自国に自信持ちすぎ
中国人は中国がいないと、世界経済がまわらないとか思ってるけど
いないならいないで、別の穴埋めがすぐ出来ちゃうレベルなんだよね
レアアースにしろ調子こいてると、あっという間に別にで穴埋めされるよって感じ
111名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:20.81 ID:EjEHziSY0
部品だけじゃなく工作機械も日本製はやめたほうがいいよ
112名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:22.08 ID:eMDAw86c0
現実逃避した強がりもちょっと言ってられないんだけど
現実的には安い製品が売れちゃうからねぇ
113名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:24.55 ID:Z5lKRaLm0
中国製の輸入辞めようぜ
114名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:29.50 ID:8jgw5kNaO
日本製の工作機械使わないと
コピー商品の質が落ちるぞ
115名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:35.55 ID:+/fhS2oV0
>>100
日本企業は律義に支那の法律守るんでしょw
アディダスがどうするのか、教えてもらえばいいんじゃない。
アメの企業人を拘束するかね、支那w
116名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:40.60 ID:9T4gmX+l0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. <`∀´| 呼んだニカ?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
117名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:44.89 ID:pdpL2szJ0
中国や欧州のバイヤーから買ったと胸を張って言ってたら
実はそのバイヤーは日本から日本製の部品を買っていた。
なんてことが頻繁にあるんじゃないの??
118名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:46.05 ID:qR51i9fh0
さっさと損切りして世界で戦えよ日本企業ww
判断おせーんだよジジイどもは。
大陸に夢抱いてんじゃねーよタコww
119名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:35:50.79 ID:dS3vz5HW0
間に台湾の業者かませるのが関の山
120名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:36:08.38 ID:596u9FFs0
これに関してだけは野田がいい仕事した
121名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:36:58.15 ID:+qTtNFQ40
手を切る絶好のチャンス!
国家挙げての反日国家の中・韓とは手を切って
他のアジア諸国に切り換えたがいいよ!
親日国家もタイとかベトナムとかインドとかそこそこあるし
あの2国はどんなに譲歩しようとこれからも反日が弱まる事ないし
当初は苦労すると思うけど長い目で見れば絶対そうすべき!
122名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:37:02.18 ID:1mx56ftkO
お前らザマミロとか言ってるけど、中国産の冷凍食品が今回の騒ぎで生産されたモノが
日本国内で出回る1カ月くらい後になってみ?
どのくらい冷凍餃子事件が出るか見物だぜ。

餃子事件の時は生け贄出したけど( ゜∀゜)
123名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:37:13.94 ID:fLMV8/Dl0
まぁとりあえず損失は民主のせいってことで
124名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:37:51.51 ID:kIID+rC40
>>1
世界に日本産部品の入っていない中国製部品だらけの中国産製品がばら撒かれるのか
125名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:38:53.56 ID:1AUF7Np50
純粋に中国製で品質に問題がなさそうなのは中華鍋ぐらいじゃね?
126名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:39:03.23 ID:Gh4TcnUn0
未練たらしくシナに擦り寄る連中もそろそろ頭切り替えろ
あれは敵だぜ
127名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:39:19.24 ID:Qrcn/yp1P
>>100
日本は良くも悪くも烏合の衆だから、どんなに危険が迫っていても誰かが逃げなきゃ自分も逃げんからな。
試しにトヨタあたりを中国から全面撤退させてみ。他の日系企業も目の色変えて一斉に逃げるからw
128名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:39:26.97 ID:L69dM60z0
100均からチャイナは削除しなさい
目障りです

129名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:39:30.42 ID:9zFso01O0
>>122

んなのシナ製冷食売ってる会社が死ぬだけじゃん。
130名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:39:34.81 ID:/Vp76i370
ここ二年で日本の中国投資が増えてるといたというニュースを聞いたと時には
呆れてしまった
アホな会社は自業自得だろ
131名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:40:02.65 ID:vDMHYhtq0
ぜひそうしてくれ
そして日本メーカーも、メイドインジャパンと言う言葉を改めて見直してほしい
132名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:40:03.16 ID:+/fhS2oV0
>>122
常日頃から支那食品と分かって外食したり冷食買ったりしてるアホは自ら範を垂れるというw
133名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:40:05.98 ID:dZx5951T0
マザーボードも電源も終了か。www
134名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:41:06.73 ID:JUsovuIi0
135名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:41:20.99 ID:imGioeKa0
馬鹿じゃん中国。 たかが島一つのことで大騒ぎしてんの。ダセエよ。ちいせえよ中国。
器がちいせえよ。
136名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:41:28.70 ID:/wCoDHp20
中国や朝鮮、そこに住むヒトモドキが地球上から消え去っても数年で回復できるが
日本が地上から消え去ると半世紀以上回復できないというのは事実
永遠にリカバリーできない技術も多々あると聞いている
137名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:41:46.40 ID:MuSUxeW60
>>70
ほんとこれ笑えるよな
中国人はこういうこと平気でやるから
138名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:41:46.38 ID:m9sFoJ0h0
まぁ中国と国交停止してもいいんだけど
いい事教えてやろう

仮想敵国を日本から韓国にすれば
万事解決するんだ
139名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:41:49.38 ID:Thr8DhJw0
どこにそんなサプライヤーがいるのか教えて欲しいわwww

全部叩き出してやってみろやw
140名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:42:02.04 ID:9j+wtThc0
韓国製品がお勧め!w
141名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:42:16.95 ID:/Vp76i370

さて、民主党は韓国を訴えるのかどうか

もう半月ないね、みんな楽しみだろ?
142名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:42:25.99 ID:+/fhS2oV0
あー、言っとくけど。
カッコつけてコンビニ弁当食べてるそこのあなた。

弁当総菜なんかほとんど支那から袋詰めの直輸入だかんね。
と、コンビニ弁当工場Fマで働いていた私が言う。
もう、おにぎりだって食えんよw
143名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:42:29.87 ID:IpybkGuJ0
韓国や東南アジア諸国から半製品を輸入するんですわ
いわば、工作キットみたいなもん
そうすれば日本の部品使っとっても、韓国製ということになりますわ
144名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:43:00.59 ID:SLv5+jDC0
たぶん見つかっても劣化するからいいことないと思うけど
145名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:43:03.74 ID:k/RLqk+w0
日本製部品を 一 切 使わないで
どれだけのものができるやら
楽しみだなあ.

それで,その製品がどれだけ売れるのやら,
一層楽しみだなあ.
146名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:43:12.42 ID:hEXCOO7u0
ドログバも中国から金貰ってないから出るって言ったり
なんの交渉があったか知らんが残るって言ってみたりww
どっちにしろ揉めてるみたいだしw
一回ハマるとなかなか抜け出せないのが中国w
近寄らない触らないが一番だよなw
147名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:43:13.72 ID:JB10UDQY0
>>1
サプライヤーって何?
148名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:43:26.69 ID:0GNfOkrD0
なんで今までクソ高い日本製のパーツ使ってたんだよwwww
理由があるはずだろwwww
149名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:44:06.11 ID:g8Y1X9ca0
>>1
さっきやってた、報道ステーションのミャンマー特集
経済産業省の役人が、どこかの国みたいに
一時の感情で裏切ることはありませんといってたな、ミャンマーの事を
脱中国、日本の利益
150名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:44:08.53 ID:HcBhvLQT0
特殊鋼とか代替を探すのは不可能っぽいけど
151名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:45:04.42 ID:+/fhS2oV0
>>148
自前なら爆発する。
152名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:45:12.42 ID:pdpL2szJ0
日本からいったん第三国に輸出された部品をその第三国から買うだけだろ。
中間マージンとられて余計な損するだけだ。
まあ反日スピリットを貫くためには多少のコスト高には目をつむる、っていうんならどうぞどうぞ。
153名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:45:52.31 ID:FlZINcC60
バレなきゃいいんですよ、バレたら逆ギレすればいいんですよ、いざとなったらトンズラですよ
そんなお国柄なのを自ら理解したうえでがんばっておくれ
154名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:46:00.73 ID:oAHPZFA50
>>128
中国製は絶賛削減中で徐々にインドネシアとかベトナム製とかに置き換わっている。
おまけに残ってる中国製も人件費の影響か質がどんどん落ちているよ。
155名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:46:12.82 ID:KVVkv+vG0
中国には韓国があるじゃないか!
156名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:46:34.14 ID:JTIvIcwt0
ってことは中国の製品の質が落ちるってことだ。
万歳!
157名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:46:47.66 ID:f7eOSXIG0
中途半端だからあほな日系企業が希望を持ってしまう
一番のお得意先の日本を失ったら中国なんてすぐに終わるだろうね
レアアースも余りまくってゴミになってるし

そもそも民度が低いからこれ以上の成長は無い
158名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:47:05.19 ID:8VRFSqk/0
ユニクロでさえ、最近はインドネシア製が結構あるな。

百均で買ったポーランド製のチョコレートウマー。
159名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:47:21.28 ID:adA+T8b90
これは戦争。日本はこれを機会に脱中国を勧めるべき。

ただ、それを腰抜け財界にできるかね。
160名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:47:23.89 ID:+/fhS2oV0
>>148
自前なら爆発する。
161名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:48:04.84 ID:LLdIT/Ll0
日本と縁を切って欲しい
欧州でも韓国でも好きなところと契約してくれ
162名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:48:15.52 ID:dKu2n/WJ0
中国メーカーとかレノボでも買わないしw
163(  `ハ´ ):2012/10/18(木) 23:48:18.01 ID:CV0MOmn80
>>150
日本が100%近い市場シェアを持ってる部品・製品なんてあるのか?
164名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:48:47.00 ID:YVNAUVBn0
>>1
車作れなくなったり
スマホ作れなくなったりする?
165名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:49:15.27 ID:IG+TVH710
どうぞ。ついでに工作機械も別なサプライヤーを見つけて下さい。
韓国あたりどうでしょう?WWW
166名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:49:17.32 ID:Thr8DhJw0
>>151
単なるコピーのくせに良くなるかと思いきや劣化するしなww

チャンコロのコピーが優秀なのは工場で作った正規品の横流しだからとかwww
それコピー技術ですらねーだろとw
167名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:49:22.25 ID:ORT6gHV/0
>>15
いやあああ!!!
168名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:49:22.39 ID:LTg/oXXX0
ということは更にシナ製品は性能低下で爆発は日常ってことかw
169名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:49:23.04 ID:39JEaFK70
韓国部品を使うんだろうね。日本から韓国部品を買う時代になったし、日本が思うほど
中国はダメージを受けないじゃないかな。
170名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:49:43.88 ID:+/fhS2oV0
>>158
インドネシアは縫製がしっかりしてる。
昨日はカンボジアのジーンズ買った。
この雨で色落ちするかと思ったけど、そうでもないし。
支那製はもう買わなくて済む。
171名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:49:48.86 ID:GQv23Oa+0
>>139
全く無いわけでもないぞ。
大企業は現地の安い部品を使いたいが為に、シナ企業に日本の部品メーカーで見聞きしたノウハウを教え込んでたりする。


まあそれが結局巡り巡ってブーメランになるだけなんだがw
172名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:50:07.37 ID:yRFR0fdH0
さいならっきょ
173名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:50:15.00 ID:39phGFTXP
174名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:50:27.14 ID:sCu2KFME0
工作機械も買うなよ
175名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:50:49.53 ID:s0Jb1GNF0
>>14
小泉純一郎のじーさんだかも、いれずみもんで、半分ヤクザだったんだろ。
そういう情報があると、小泉というやつがさらによく理解できる。

橋下の対労働組合政策にはかなり賛成だが、この件で、
橋下がいきりまくるのも理解できんし、週刊朝日があやまるのも必要ないと思うわ。
176名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:51:08.98 ID:YVNAUVBn0
>>163
あるよ。
油圧ポンプとか放射線の出ない蛍光塗料とか。
177名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:51:09.06 ID:Xo4JdzLe0
半島の法則に嵌って自爆しろ
178名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:51:11.96 ID:JTYvzy5i0



ひきこもってないで出てこいやノープラン石原〜



179名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:51:46.87 ID:gmmnkp/V0
別アジアからの横流し品を安く得ようって魂胆かな
180名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:52:17.06 ID:VMSS9GBF0
>>169
雇用だけじゃない。来年はまた8%成長らしいし。
日本にとっては影響あるだろな。3〜5年で事業縮小と移転かな
181名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:52:37.58 ID:YaW2Y76k0
>>128
100均いってみ?
大分前は中国製ばかりだったのが
今裏面見ると、物凄い勢いで中国製減ってるよ
逆に増えたのはマレーシアとかタイとかインドとか

中国から撤退しはじめてるって聞いてたけど
それ見て実感した
182名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:52:37.78 ID:PgnNUWUZ0
自前で作ろうと言う気にはならんのかね?
183名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:52:38.24 ID:NpqUhecl0
ドンドン、地雷化する感じだねw
184名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:52:44.68 ID:Kscy1x4T0

ついでにOH-1もどきの観測ヘリもいらないよな

どー見てもロシア系の装備から浮いてるぞ

185名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:52:57.70 ID:IGIaQv9Q0
当然だよね
虐殺の反省をするどころか開き直ってる国なんかと
取引する必要なんてないもんね
186名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:53:00.10 ID:STvLugH00
探せ、探せw
187名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:53:02.00 ID:BPw+nMhlO
>【中国】日本製部品を使用する企業の7割「別のサプライヤー探す」

いいよ。探せば。
188名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:53:07.49 ID:1/6106UpO
>>142
じゃあFマに問い合わせとくわ
もし違ってたら営業妨害だな
ちなみに他の弁当屋はタイやらフィリピンに拡散してる
全てが中国産とかコスト悪過ぎてあり得ないしw
189名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:53:21.13 ID:JUsovuIi0
>>163
日本しか造れない物と、特許で縛られて何も造れないだろうね。
例 鉄道用レール、最高強度の自動車用鋼板。
190名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:53:25.70 ID:XqwW8Y7vO
>>170
エドウィンのは日本製だぞ。
縫ってるのは中国人かもしれんがw
191名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:53:27.13 ID:8etobIeWO
シナや朝鮮と関係を深めるほど日本は傾いていったからな
192名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:53:27.66 ID:zhZBOFU70
193名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:53:28.15 ID:+/fhS2oV0
>>175
スレチだが。
アサヒは謝るべきだね。
赤いアサヒだから、クサヨで臭い。
194名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:53:45.56 ID:uHKHIeLE0
>>15
えっ?
195名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:54:03.02 ID:Dr9XYdl/0
アホですこいつら。
ふふふふふ
益々中国製品の品質が劣化するだけだ。

196名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:54:04.43 ID:B2M13CxoP
温家宝…どうする!中国内の反日国民との温度差がこれ以上ひらき暴走すると中国内部崩壊を引き起こすぞ!…サヨナラ中国バブル!

http://under-wears.info/g/4476/
197名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:54:33.83 ID:8pAD5IRe0
どうぞどうぞ
198名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:54:41.33 ID:1AUF7Np50
日本のサプライヤーは技術サービスで成り立ってる面もある
199名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:54:45.64 ID:yww1TsGb0
ちょっと遅すぎたけど、潮時だから良かったじゃん。
200名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:54:47.21 ID:PtNjZJtTO
すげー怪しい製品しか産まれない
201名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:54:58.59 ID:GV85NR1N0
サプラ・アッ・イヤーッ!!
202消費税増税反対:2012/10/18(木) 23:55:03.07 ID:NwQRcfZCO
日本企業は支那から撤退せよ
203名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:55:46.55 ID:9bxWOFee0
経済的に決別できるって最高の展開だよ

日本にとって今後20年は地獄が続くが、100年先に中国と関係してて、得などありはしない
204名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:55:48.77 ID:FtkWMTUR0
>>200
先行者みたいな?
205名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:55:55.36 ID:YW1FX05t0
中国を豊かにするとこっちが侵略される確立が高くなるんだから
もう関らない方がいいんだよ
何が日中友好だアホ
206名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:56:14.73 ID:/hXJRIhF0
>>142
えーそうなんだ
明日Fマに抗議の電話入れるわ、2ちゃんねるで見ましたけどって
207名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:56:46.12 ID:8VRFSqk/0
日本のアニメとAVを見るのも禁止しろ。
そうすれば、文革がまた起こるかもしれんがw
208名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:56:54.15 ID:/wCoDHp20
>>155
<丶`∀´> 宗主国様のために日本製部品を輸入して300%の値段で売ってやるニダ感謝するニダ!!
209名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:56:57.34 ID:uWTM5qA+0
中国製にはポンコツがよく似合う
210名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:57:05.57 ID:5MafPtucO
小中国の韓国に供給してもらって下さいw
211名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:57:14.46 ID:STvLugH00
GDP全体たかの5%未満、黒字全体の1%未満の割には、金と技術と売国技術者だけが消えていく・・・

シナチョン法則発動しすぎだろう。
212名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:57:15.33 ID:8BXSshUY0
>>1
心配無用
きっちり引き揚げさせてもらいます
これでいくら反日デモが起きても安心だね!
213名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:57:15.64 ID:aEeOmBpgO
俺、ホームセンターで働いているんだけど、
中国製はとにかく不良品が多い!
一輪車のタイヤは付属部品が欠けているのが
10個に1つあるし、四輪の手押し車は
フレームが曲がっていてタイヤが1つ浮いて
いる状態の奴がよくある。また、業務用扇風機
に至っては、工具を使って部品に手を加えない
と組み立てしにくいので、もう勘弁!
他にも色々あるけど、残業で疲れたから寝るわ・・・
214名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:57:18.31 ID:2fDT6ZNH0
ある意味これって民主党による日本崩壊計画の最終段階じゃね?
内需はすでに死んでて海外に売って生き延びてた所は軒並み死亡だろ
215名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:57:21.99 ID:Dr9XYdl/0
中国バブルもしおれかけている。
元々技術力のない連中が錯覚してただけなのだ。
それに、中国から撤退する企業が増えている。
このままでは間違いなくしおれるな。うふふ

216名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:57:37.12 ID:f7eOSXIG0
どんだけ技術を盗んだとしても中国人を使ってる時点で駄目
絶対に手抜きするから
217 【中部電 63.3 %】 :2012/10/18(木) 23:57:53.06 ID:aSI/Co9+O
いい流れだ。
日本のシナ離れ、シナの日本離れがこのまんま進めばいい。

シナ無き経済体制に移行する好機だ。
218名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:57:55.57 ID:y6Hb8/RW0
別のサプライヤーを探す、見つける、日本の特許まみれ
219名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:58:18.74 ID:+/fhS2oV0
>>188
工場はまだ営業してる時間だから問い合わせてみ。
鮭とか紅鮭とか、なんだっけあの黒い海藻。
あ、ひじきか。
ひじきの煮ものも袋詰めで産地が袋に書いてある。
老舗の京料理の看板上げてる店でも、支那産のレンコンサトイモ使ってる。
M吉なw
220名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:58:27.71 ID:GTfskVaB0
日本は部品以外にも化製品の分野でも世界を牛耳っているんだよな
東日本大地震のあと、世界で日本でしか作っていない特殊繊維や樹脂加工品や素材や
バルブや合金や医薬品や医療器具が止まると医療現場やプラントの維持に大問題が出るとか
いって大騒ぎしてたのを忘れたのかってことだ
日本からこれらの輸入や部品支給が止まると中国の医療現場では死人が出るし製造業も
止まるからな
221名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:58:49.57 ID:/hzKrzyH0
安かろう、壊れようの中国製品
222名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:59:11.44 ID:Kscy1x4T0
いいこった

ただ、こっそり日本企業の株買うのやめれ

公にこういう記事流し、裏で株かったりして技術流してもらおう
という姑息な手段は中共らしくねーな
223名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 23:59:22.13 ID:SyXGnMYK0
>>15
手作業で作ってる感があるけど、
こんな事やる方がよっぽどコストかかりそう
224名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:00:21.65 ID:PPdPD5+T0
絶対 絶対 ぜーーったい関わってはいけない国
それが 中国と韓国
今がこのカス共と決別できる最高最後の時なんだけどな。
日本国内にいる工作員やらの抵抗がすごそうだし
うまくいくかどうかだな。
まじで日本の未来がかかってるぜ。
225名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:00:36.29 ID:6c82ZRSI0

   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!
226名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:01:00.60 ID:+/fhS2oV0
>>206
なんで抗議?
加工食品は産地表示の義務ないんだよ。
弁当に加工してるから、支那産でも法律上はなんの問題もない。

自分の無知を晒しに抗議してこいw
227名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:01:04.63 ID:cTikvfsF0
ハイテンの供給を止めたら、中国車は壊滅するんじゃないか
228名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:01:09.73 ID:xNzKlntj0
>>189
中国をナメんなw
特許?どこの言葉?とばかりにパクリで解決、だけどパクりきれずに事故多発だよw
229日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/10/19(金) 00:01:36.04 ID:bA5eKRwM0
良かったじゃん
230名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:01:49.52 ID:KLIAE9i10
まあどう転んでも、部品のどこかしらに日本が絡んでるから日本に利益が落ち続けるのは間違いない。
直にかかわらないで利益得られるならむしろその方がいいのでは??
231名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:01:49.78 ID:YjGJjN3W0
偽物からまがい物に変更か

危険度が増すのか
232名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:02:00.53 ID:Y0JuLQ+s0
>>218
俺が知るかぎりではLEDも生産が止まると思うぞ
特殊な赤色蛍光体もエポキシ樹脂もシリコン樹脂も全て日本が牛耳っている
液晶ポリマーも日本しか作ってないし
意地を張るのも限界があると思う
233名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:02:09.17 ID:naqMlNLj0
中国叩くぶんにはいいんだけど現実見えてない人けっこういるな
日本で高品質の基幹部品や機械作ってるのはほとんどが中小だからね

そんなところは体力ないから一時的とはいえ一気に注文減ったらどんなに
優秀な技術持ってても倒産したり技術売るはめになる
リスク分散で中国の依存度減らして他国に分散するのは賛成だけど
あまり刺激するべきじゃない
さがせるもんならさがしてみろって態度でやると向こうもメンツあるから
下手したら自爆してくるかもしれないし

じょじょにシフトして取引全部きっても平気な段階になってシフトしないと
資本力っていう暴力の前に技術安く買い叩かれるよ
234名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:02:12.90 ID:SpYMOJAa0
世界トップシェア、最強でも8割くらいらしい。
ちなみにクラレ。
液晶の偏光板のフィルムだそうな。液晶絡みは気違いじみた部品会社が日系企業
には多いようだ。
235名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:02:31.38 ID:x7y5Dg500
>>208
( ; `ハ ´ )サ、サプラアイヤー!
236名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:02:56.70 ID:/CjuyZBj0
ついに

めいどインジャッパン

復活かw
237名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:03:01.15 ID:wJSmntUNO
日本国のデパートの粗品も中国製を配るのを止めて欲しい。

ちゃんと中国製と表記してあるから断る事が出来るけど。

銀座三越の改装の時の粗品の風呂敷が日本製だったのには関心した。
238名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:03:29.27 ID:iIX1UkY/0
多分韓国経由で日本製部品を手にいれようとして
不良品つかまされる中国業者が増えると見たね
239名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:04:00.01 ID:c9z6x/Ms0
今すぐには影響は見えなくても、遅くとも半年後には、景気後退とそれに伴う社会不安が現実になるぞ。
240名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:04:29.64 ID:LGako//S0
>>232
支那畜にはLEDなんていらんだろ
白熱球でじゅうぶん
241名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:04:43.38 ID:waw9kn1p0
中国企業の製品がより粗悪になるだけの話だな
242名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:04:46.92 ID:qC/2q82x0
>>204
日本負けるかも…www
243名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:04:55.72 ID:3R4S1tcH0
迂回輸入すんのか
244名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:04:57.23 ID:9cliNk4G0
むしろ中国の没落に巻き込まれたくない
245名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:05:05.45 ID:/CjuyZBj0
>>238

ついでチョンにも値上げして、いやなら買うなということでFA

これで完全に 日本国産 復活w
246名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:05:09.30 ID:+KIEht0V0
>>134
・・・?
なにこれ
舞台用の小道具?
247名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:05:09.73 ID:/P8F6LW20
>>227
売国トヨタ奥田のバカが新日鉄を恫喝して技術移転させて最新製鉄所つくらせたから平気です
248名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:05:17.21 ID:lXJk8gGJ0

不良品に、日本のパーツを使っているから「お客さん、これ、中身、日本製・・・」で売れていたのに、

不良品に、不良品のパーツを使って、誰が買うの・・・

あ、イランがあるか・・・石油の代金・・・。


249名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:05:39.16 ID:L69dM60z0
>>154
>>181
それはまことに良い事だわ
早く消えますように〜
250名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:05:40.52 ID:FPyKuXke0
チャンコロ製の車って今でも
エンジンは日本製やろー
どうするの。ボロエンジンでも
つみまっかー
251名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:06:08.11 ID:TpO2g9vU0
それにしても欧米が逃げ出しているのに中国に
さらに投資している日本企業って馬鹿じゃないの。
252名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:06:55.99 ID:GTfskVaB0
>>228
特許をパクって作るのもいいが、その前に釜が解けたり爆発したりしてパクリ以前の
問題で頓挫すると思う
ファインガラスも日本製以外には使えないわけだな

中国製電子部品を使えばいいとか言ったとしても、それ用のフィルム素材、溶液、半田
その他も全部日本製だったりする
253名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:07:09.68 ID:FyOy6oro0
日本製部品を使ってるだけで従業員が拒否するなら
日本製部品使ってる工場も暴動で破壊する危険あるんだろうな
自社も破壊する中国従業員ってカルトに洗脳されたようなもんだな
254名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:07:14.21 ID:STvLugH00
これで全力東南アジアシフトして、シナのライバルはいくらでも立ってやるからw

経済的なシナチョン包囲網w
255名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:07:21.40 ID:8ZcXTLD30
ジャップwwww
256名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:07:39.54 ID:bgFGkSBBO
>>237
まぁ元々呉服屋だからな
和物の粗品に外国製の物なんか使わんでしょ
257名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:07:39.81 ID:vY40Wup80
ミャンマー行こうぜ
258名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:07:45.20 ID:pdpL2szJ0
>>233
まあ徐々に撤退すべきといいうのはその通りだと思う。
ただ中小はすでに1,2年前くらいから徐々に中国から他へとシフトを変えてきてる気はする。
259名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:07:52.06 ID:tzP4KVfR0
http://www.youtube.com/watch?v=GBW3SmTGh0Q
ブラジル人男性『今、ものづくりで一番元気な国はどこかな?』

アメリカ人男性『そりゃアメリカだろ。』

韓国人女性『ロスのホテルも韓国製のテレビだった。』

中国人男性『勢いは中国っしょー!!』

ドイツ人男性『車ならドイツ』

イタリア人女性『イタ車乗っているのに?』

ブラジル人男性『タカシ、なぜ黙っている?』

タカシ『君達の誇る製品、全てにニッポンの技術が関係しているよ。』

一同『・・・・・』
260名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:08:04.53 ID:f7eOSXIG0
中国って大勢の奴隷でなんとかやってた所だからその大勢の奴隷ちゃん達の仕事が無くなったら
どうなるんだろうね
その奴隷ちゃん達の収入低いから内需には期待できないだろうし
261(  `ハ´ ):2012/10/19(金) 00:08:29.49 ID:CV0MOmn80
>>176 >>189
ニッチの製品は日本でしか作れない、作ってない物があるかも知れないけど
大多数の汎用品は非日本製に変えられるて事でないか。
262名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:08:32.73 ID:ymhgyLpE0
>>15
中身ルビコンなら中国で作らせるより安心じゃないかw
263名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:09:08.24 ID:9erFQtmc0
>>181 そうなんだ いいことだね
264名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:09:33.51 ID:y//tMfTf0
>>233
アジアには中国しかないって傲慢な考えやめたら?
タイやマレーシアに拠点移してきてるだろ
265名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:09:35.66 ID:3CdV+FHM0
まぁ、中国製をベトナム、タイ、遅れるだどうけどミヤンマに変えればいいだけでしょ
買うのは中国じゃないでしょ。中国は米国と欧州に輸出依存してるから、そのパイを奪えばいいだろ?
266名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:09:40.42 ID:klSidau20
>>1

iPhone、スマホ組み立てできなくなるけどいいの?w
267名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:09:40.76 ID:usDOeOwy0
欧州やアメリカメーカーもあるし、別に切り替えなんてほとんど簡単だろ
定期航路もあるから輸送時間と料金が増える程度で済むし
268名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:09:50.77 ID:Bd8hq/Bf0
食品製造に無知なコンビニ愛好者に言っておくけど。
「国産品」と書いてあったら、大手なら普通に日本国産だ。
農水省のチェックはハンパない。
多少高額でも口に入れるものは大手スーパーで買った方がいい。
万一不測の事態が起きても大手なら治療費などの保障は確実。
以前、零細業者の店で豪州産ステーキを買ったら、翌週全く同じようなステーキが同額で米国産だった。
以後その店で肉買うのをやめた。
農水省に言わせると、食肉の産地を国名レベルで書いてありゃいいんだと。
言っとくけど、弁当やおにぎりの海苔だって、支那産だし、Fマでは一部千葉産使ってる。
海水汚染がひどいから、警官殺ししてまで韓国海域に漁に出てる現実をよーく理解したほうがいい。
269名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:09:54.19 ID:aYFqxPtjO
>>251
ネラーが台湾政府に水かけられようが戦争してもいいとか言われようが
台湾は親日だから歓迎って言ってるように、中国大好きな連中はいるんだよ
270名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:10:24.22 ID:Kxoh3PPm0
>>250
このごろは、逆でトヨタがシナ製のエンジン積んでるぞw
内緒のリコールで販売店のサービスは大変らしいけどなw
国内販売の車くらい、国内でエンジン作れよと言いたいよ。
271名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:10:26.99 ID:qKCTTHGw0
ビジネスやってるやつとこのスレの温度差w
272一言いわせて:2012/10/19(金) 00:11:20.17 ID:RppH5Gjh0
 とりあえず日本製以外のベアリングで車を作ってみ。手に入るか
どうかは知らんが。
 ついでに、ちょん製の鋼板で船を造ってみ。保険に入れるかどうか
知らんが。保険に入っていない船に仕事は回ってこないぜ。
273名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:12:07.92 ID:vTrc2Idu0
素直にうれしい
274名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:12:08.21 ID:GKvFeT8R0
>>261
大概のものは作れるだろうけど
品質保証ができない、不具合出ても対処できない、納期守れない
などのゴタゴタは付きまといそうだ
275名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:12:23.01 ID:9erFQtmc0
>>251からくり知らないの。日本政府が企業にお金渡してるから
276名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:12:27.10 ID:Ze4tHn+w0
>>15
Rubyconは凄いなぁ!
耐電圧は1.4倍。静電容量は3倍までトレランスとってんだ!
277名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:12:39.51 ID:KLIAE9i10
>>181
少しずつ日本製も増えてるよな百均。
278名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:12:42.55 ID:Y0JuLQ+s0
>>269
経営者だけ親中ってことな
従業員総スカン
日本も台灣も事情は同じ
279名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:12:47.23 ID:FyOy6oro0
チャックはYKK以外ダメだな
280名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:12:53.64 ID:3CdV+FHM0
>>270
トヨタも中国になじもうと必死だったんだけどね。
結局、工場の1つを縮小、または閉鎖にするらしい。
281名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:13:07.01 ID:06AvF7UQ0
>>114
工作機械はドイツと日本の2強
もちろんドイツ製のほうが値段が高いがね

イタリア、スイスあたりも強い
282名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:13:27.22 ID:NfCDn9JS0
自惚れた傲慢な中国には二度と部品も含め工業製品は売ってやるな
283名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:13:39.22 ID:mOfsXKE10
>>3
ラベル張り替えて中継するだけで儲かるかもな
284名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:13:44.02 ID:5daoWI+l0
この糞円高なのに日本の部品に今まで頼ってたのが逆に驚き
目に見えない内部の部品に日本製なんて使ってたのか中国は
目に見えないとこは平気で手抜きする竹筋コンクリートパラダイスなのに?
285名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:14:04.80 ID:dBGZbBHo0
おー、良いんじゃね。ウリナラ機械買ってやれよ。

共倒れしなw
286(  `ハ´ ):2012/10/19(金) 00:14:06.63 ID:XuLBdWZ70
>>274
ん? 日本メーカーと置き換わるのは大多数が欧米メーカーじゃまいか?
287名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:14:06.89 ID:fUBA8a4c0
>情勢がさらに悪化した場合

こんな前提があれば当たり前だろ
前提無しのタイトルにして意図的すぎ
288名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:14:32.30 ID:Kxoh3PPm0
工作機械は日本製かドイツ製が主流だけどどうすんだろう?
設備、全部、ドイツ製に入れ替えるのかな、ドイツはウハウハだろうね。
設備投資費で中国、死ぬと思うよ。
289名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:15:01.41 ID:FyOy6oro0
回転寿司機械は日本製しかないんじゃないの?
でも寿司は日本食だから破壊されて消えるのかな?
290名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:15:15.89 ID:lBqq11L30
多分彼等は 日本から直接買わないだけで日本製を使わないという意味じゃないだろう
日本製の精度は現場の人間なら十分理解してるはずだし
日本製部品を他国のサプライヤーから買う ということだろ 
しかしツマラン意地のせいで高い値段で買わざるを得なくなるわな
291名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:15:21.54 ID:LGako//S0
支那畜にもできる組み立てるだけの簡単なお仕事だったのに
これからは研究・開発・デザインを全てやらなきゃいけないね
頑張ってねー
292名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:15:52.60 ID:bRk/lWmn0
偉そうなこと言うのなら中国は外国企業なしで自力で商売してみろ
富裕層が急激に減ってもとの乞食に戻るから
293名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:16:04.85 ID:6Hhre2OC0
中国政府が関税ストップかける可能性もあるわけだし
そら探すだろ

こういう揺さぶりで政治的に妥協すれば増長するのが中国
294名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:16:05.72 ID:VObmqnMz0
中国がドイツと関係を深めているのはそういうことだったのか
295名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:16:21.20 ID:KLIAE9i10
>>290
おれもそういうことだと思う。
まあ日本にとっては痛くもかゆくもない。
296名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:16:25.12 ID:6XTA1kNa0
これは面白そうな事態だけど、結果が見えにくいな
297名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:16:27.48 ID:GKvFeT8R0
>>286
あ、現地メーカーで置き換えた場合ね
欧米に置き換わるなら大丈夫かと
298名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:16:28.16 ID:71HiMvWM0
台湾か韓国で梱包してから輸出すればいいだけだな
299名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:16:29.18 ID:s3N1aVCE0
さぁ、撤退撤退!。中国様が日本製品を買わないと言ってるんだ
中国で売れない製品造っても無意味だべさ。中国様が日本不要と
言ってるんだ。日本に帰るか他に移転する絶好の機会。チャイナ
リスクを考慮したら中国で商売やるなんて自殺行為に等しい
殺される前に逃げるのが正しい選択。馬鹿は残って死ねばいい。
300名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:16:36.96 ID:0AeUEZAR0

インドに進出した方がイイよ。日本の戦車も輸出して中国と対峙させよう。
301名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:16:40.70 ID:Y0JuLQ+s0
>>272
ミネベアと日本スピンドルとあと日本の数社で自動車や航空機、新幹線、ハードディスクまで
独占だろう

>>274
中国に化学プラントってあったっけ?
とくにファインケミカルの分野
見たことないんだけど
302名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:16:45.18 ID:QaeBbNn20
>>267
無理無理
工業規格の違いを舐めちゃいけない
実際にやるとなるとそう簡単な話ではないのだよ
チョンがそれで盛大に失敗したの知らないのか?
あいつら一時期ヨーロッパに部品調達先変更しようとしたが結局諦めて日本企業に頭下げた経緯がある
303名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:17:33.38 ID:3CdV+FHM0
>>294
そういうこと。
米国は資本外す方向なんだけどね
欧州は依存率を深めようとしてる
304名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:17:43.35 ID:EX9YCWOn0
中国製部品を使いなさいよw
305(  `ハ´ ):2012/10/19(金) 00:17:43.62 ID:XuLBdWZ70
>>264
基本的に工場の代替え地としてみた場合タイもマレーシア高すぎると思うぞ。

>>277
お菓子とか日本製も増えてるね。
弱小菓子メーカーの主要な販売ルートに成ってる。
306名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:17:44.96 ID:d/3YoP1P0
工作機械はドイツと中国地場の提携は進んでるようだし ウハウハかな
でも制御とかは 全般に日本が上みたいだけど
307名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:17:52.58 ID:MMa9QZ3/0
工作機械も基幹部品全て売るな!
品質劣化であっという間に死ぬ。
308名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:18:24.53 ID:X8xBcTN+0
>>171
そんなものも日本の指導と監督があってこそギリ成り立つもんであって
中国の独自運営になったとたんに爆発を始めるww
309名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:18:34.27 ID:NfCDn9JS0
今、欧州の経済がピンチだから欧州製の製品に日本製部品を
こっそり使わせて中国に輸出しまくればいいんだよ
欧州も日本もホクホクだ
310名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:18:50.83 ID:noMdRZ1c0
>>14
橋下はどちらかと言えば嫌いだけれど、

それが出自だとして、何らマイナスにならないと思うんだが。
あからさまな印象操作でしかないよ
311名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:18:54.97 ID:s5mTlGOe0
日本はそろそろ内需と国内雇用による経済成長を考えるべきだと思う。
ガラパゴス化だって決して悪いことばかりじゃない。
312名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:18:55.51 ID:dRNxSV8y0
>>280
え?どこの工場閉鎖!?
313名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:19:00.18 ID:wPyD0tw50
メイド・イン・チャイナで笑いのネタにされてた時代に戻るが良い
314名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:19:02.73 ID:Y0JuLQ+s0
>>295
部品や製品を分解して日本製素材使っていたら中国内にわかるようにバラしてやろうぜww
意地でも使えなくなって自爆するから
315名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:19:20.22 ID:6XTA1kNa0
しかし、これだけのドル安だと
日本企業も戻るに戻れないな

316名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:19:26.39 ID:06AvF7UQ0
>>307
ぶっちゃけ日本の工作機械メーカーにそんな体力はないぜ
アジア市場に輸出しなかったら、あっという間に潰れる
317名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:19:43.63 ID:8UBaveMQ0
結構、強がりが多いなあ。日本の代わりは居るよ。
この件は日本の負け。損害は大きい。
とは言え尖閣を盗られたら次は沖縄。ここまで来たらマジでヤバイ。
シーレーン防衛もあるし。
そもそも、中国市場は無理。他で死に物狂いで働く必要あり。後、団塊左翼は早く死んでくれ。
318名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:19:44.14 ID:wNiCUIVrO
昔ハワイに行ったとき土産物屋に並んでいた雑貨がほとんどmade in Chinaで現地のものを探すのに苦労した。
319名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:19:45.91 ID:3CdV+FHM0
>>305
中国の安さを抑えてるのは為替操作が大いにあるからな
アメリカ怒らせてるし、選挙の争点になってるからこのままって訳にもいかんでしょ?
320名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:19:57.83 ID:FyOy6oro0
ドイツ製はだな、医療関係で使ってるけど、ドイツ以外で製造されたもんはダメだな
ドイツメーカーの他国製造品は日本製より禿しく劣る
321名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:20:00.35 ID:2gSu13Pj0
政府もなかなか撤退はさせられないわな。
中韓への企業進出がらみでこの3年間でずいぶんと天下り先を作ったもんな。
322名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:20:05.68 ID:sPc9vVCF0
>>274
品質管理が全然ダメらしいからなあ。ちょっと前までは歩留まりの悪さを人件費の安さで
カバーしてたんだけど、それが破綻を起こしているから見通しは厳しいと思うよ。
323名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:20:40.39 ID:cguUS1HHP
まあ、アイツら何だかんだ言っても結局、基幹部分は日本製部品使わないとダメなんだから、何かしらの理由付けで日本製部品買い続けるんだよ。
ならば、こっちが先に中国への輸出をストップすればいい。
日本製品に頼らないと中国経済は立ゆかなくなる、という事実を体で教えてやれ。
324(  `ハ´ ):2012/10/19(金) 00:20:49.58 ID:XuLBdWZ70
>>314
そこまで意固地じゃないだろw
基本的に自分達の財布が優先なんだし。
325名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:21:24.86 ID:zX3iP70U0
何で態々日本製を使ってたのかを考える頭がないらしいな
326名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:21:40.78 ID:Y0JuLQ+s0
電解コンデンサの溶液のエチレングリコールも日本製
これバラせば中国の工場は全てストップだな

エチレングリコールごとき・・・、で自爆する中国が見たい
327名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:21:48.37 ID:Bd8hq/Bf0
>>286
精密部品は東大阪の中小企業が世界標準、スイスのお墨付き。
328名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:22:24.51 ID:3CdV+FHM0
>>312
テンシン工場だって、間違えた休止だわ
329名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:22:45.64 ID:q71e+//V0
安い人件費にかまかけてアッセンブリだけしてるクセにw
何 言っちゃてんのwww
330名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:22:52.50 ID:06AvF7UQ0
工作機器メーカーなんて小さな企業ばかりだからな
不況の煽りを真っ先に食らうし、頻繁に解雇とかある
業界大手でも従業員の○○パーセント解雇とかよくある話

売り手を選べる立場ではないな
331名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:22:54.88 ID:9sYgSM0A0
どうぞどうぞwwwwwwwwwwww
332名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:23:02.75 ID:r0eFwQPf0
というか世界中全ての機械の半導体を洗浄するのを日本がやめれば
世界の全ての機械メーカーが終わるから、そうすりゃいいだけ
まあ無理だけど
333名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:23:02.85 ID:mkkX8HukO
それはなにより
こちらも安心しました
334名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:23:31.85 ID:FpSacCC+0
100均のオモチャについてた電池が
1秒で力尽きたのはワロタ。
重さが日本製の半分位しかなかったw
335名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:24:15.27 ID:cwofg2C+0
韓国に移行させて日本がレアガス止めればいいだけですね?
わかりますw
336名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:24:28.89 ID:Kxoh3PPm0
今では欧米の軍事産業でも日本製の部品がなかったら成り立たないからな。
ここまで日本製品が深く入り込んでるのに買わない、使わない選択なんて不可能だと思うよ。
韓国でラベルの張り替えるだけの簡単なお仕事がふえるだけかw
337名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:24:31.47 ID:Y0JuLQ+s0
>>326
あ、俺のパソコン破裂すると困るから素直に日本製使ってくれ
ラベル偽装して韓国製とか書いて輸出するからそれでいい?
338名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:24:36.96 ID:FyOy6oro0
 
 MADE IN SENKAKU って表示したらどういう反応示すんかな?

「これは日本製だから破壊する」 逆に 「これは中国製だから良い」 かな?
339名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:24:42.56 ID:ftG1Fjhr0
中国韓国からはもう遅いけど、
いまのうちに手を引くのがベター。
単純に投資価値、利益がないよ。
国とした腐ってる。

マレーシア、フィリピン、タイが狙い目。
340名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:24:46.33 ID:0HhIsIdt0
金型とかどうするつもりなんだろうか?
341名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:24:55.81 ID:ThPaQ06I0
>>34
これですね
今は中国側が足下を見ている状態
供給側は従来品は渡すが新規格品は渡さない
というか輸出入禁止で回らなくなる可能性がある
342名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:25:08.30 ID:lBqq11L30
>>274
まさにそういう仕事やってたよ
アジア諸国では不具合混入率はかなり高いし 何度作る直してもミスをする
納期?もう問題外ですよ 遅延しても客先に頭下げまくって なんて考えは皆無
物作りのマインドが違いすぎる
343名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:25:16.42 ID:bRk/lWmn0
日本も苦しいだろうけどとりあえず経済的に中国潰すことが
将来的に国益になると思う
344名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:26:36.10 ID:sPc9vVCF0
>>328
その一方でタイの工場は増強って話らしいよ。
345名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:26:44.38 ID:vTrc2Idu0
脱中国こそが日本を強くする唯一の方法
このチャンスは絶対逃したくないね
346名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:26:46.03 ID:2Mx9kvcn0
ジッパーですら未だにYKK並の作れないのに
347名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:26:49.55 ID:2ICYpsAw0
>>343
アメリカが中国に依存してるのに潰せるわけないだろが
348名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:26:56.99 ID:Y0JuLQ+s0
>>336
おお、同じ結論に達したな
やっぱりコソコソ隠れてでも日本製マテリアル使ってくれないと自分の身に返って
くるので笑って見てられない
349名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:27:45.84 ID:Yi+dh5Bi0
不良品続出だなw
自滅しろ支那人w
350名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:27:54.78 ID:9sYgSM0A0
たとえばコンデンサーの輸出止めたら
どうなるかわかってないな
351(  `ハ´ ):2012/10/19(金) 00:28:07.01 ID:XuLBdWZ70
>>332
そーゆーのは結局は中国のレアメタルと同じで
膨大な資金が代替え品の開発に向かって結局は日本が損をすると思う。

>>334
クレーンゲームの景品とかもそんなモンでないかい?
5mmぐらいしか動かないラジコンをゲットした事がある。
352名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:28:10.37 ID:2RAFwuvT0
自国産がアルだろ
353名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:28:12.14 ID:rMFJ1/VX0
>>347
つぶすじゃなくて子飼いにしたいが正解だな
354名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:28:21.77 ID:p0bZ2ypmO
こればっかりはしょうがない、EUに打診してみ?
キーパーツは日本から輸入してるから
355名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:28:55.12 ID:LGako//S0
日本が1番困るのは
中共が尖閣を日本の物だと認めて反日教育やめて日中の交流が激化することに尽きる
もうこれ憑依された状態
356名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:29:37.01 ID:06AvF7UQ0
>>332
半導体洗浄くらいで世界は終わらんよ

半導体製造装置で世界のトップはアメリカのメーカーだ
357名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:29:42.63 ID:B2rv5qlb0
>>355
今のうちに排除を急げ
358名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:29:46.25 ID:bRk/lWmn0
>>347
アメリカは方針転換してる
オバマはね
ロムニーになったら知らん
メイドインアメリカを使おうキャンペーンしてるよ
工場も撤退してるし
359名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:29:51.76 ID:yjBnk61h0
このセリフって、中国企業にとっての死亡フラグ
まあ、死にたいのならさくっと死なせてやろうぜ
360名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:29:56.52 ID:lBqq11L30
でもまだ庶民レベルの戯言だからいいんだよ
中国側か日本側が貿易面で制限しだしたら厳しいよ
三国間貿易も駄目だって事になれば 日本製を他国サプライヤーからも買えなくなる可能性がある
実際にはシリアや北朝鮮みたいな感じにはなれないでしょ
361名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:30:42.46 ID:CtSN8iJo0
「この報道を聞きつけた日本企業の懇願によって、日本政府は詫びをいれてくるはずアル」
362(  `ハ´ ):2012/10/19(金) 00:30:46.73 ID:XuLBdWZ70
>>347
潰すて具体的じゃないでしょ。
中国人がアソコに存在する限り中華経済圏は消えないんだし。
363名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:31:12.12 ID:naqMlNLj0
>>264
まず大前提に脱中国には賛成だよ
たださ中国憎しで急激になんてできないんだよ
危ないですぐ拠点が移せるのは大企業とか資本力のあるところだけだからね

海外向けは商社や大企業が仕切ってるから中小の一存じゃ勝手に決めれない
だいたいがグループ企業の傘下だったり資本提携してるからね
銀行も口はさんでくるし

それと日本の技術を過信しすぎるのもよくないよ今までそれで散々痛い目にあって
んだから
技術をもってるとはいっても所詮買収されたり親会社の決定で売り飛ばされたり
中の人引き抜かれたらそれでおしまいだからね
売れるうちは売りつつ逃げる準備をしたほうが得策ってこと
意地張って会社潰したら社員全員路頭に迷うのに無責任に取引全部中止しろって
中小煽りすぎるのはよくないよ
364名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:32:06.89 ID:Y0JuLQ+s0
>>356
洗浄って一見簡単そうだけど、サソリの毒はあとで効くのよ
365名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:32:14.09 ID:di2MMDNn0
それが出来たら中国評価するわw
先の震災で世界がどれだけ混乱したか知らんのか…
366名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:32:38.02 ID:LGako//S0
>>363
小泉時代にも反日デモあったのに
行った方がバカであり自業自得である
367名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:32:55.21 ID:bRk/lWmn0
>>362
具体的には北京を自転車でいっぱいにすることだな
健康にもいいしね
368名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:33:04.73 ID:seqiFR+n0
中国の愉快な仲間たち(北朝鮮・パキスタン・イラン、、、)
でブロック経済やったったらええねん

孤立していけばええねん
369名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:33:23.63 ID:XnixbmsC0
日本製部品だけ済む話とは思えないな他国製品を排除して国内だけの製品を作る
ソ連のようになって崩壊する手前だな
370名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:33:40.85 ID:r0eFwQPf0
>>356
東京エレクトロン、米半導体洗浄装置メーカーを196億円で買収

東京エレクトロンも洗浄装置を手がけており、世界シェアは16%と世界2位。買収により品ぞろえを拡充、56%のシェアを持ち世界首位の大日本スクリーン製造を追う体制を整える。
371名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:34:21.56 ID:9ISRvkiB0
>別のサプライヤー探す

いいね
その調子でどんどん進もうね中国さん
372名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:34:22.85 ID:UYAWbGCm0
>>33
夫婦で書店、食いもんやから万引きして生計立ててたんだよね
373名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:34:42.76 ID:EBN9l+ED0
チャンコロバイバーイ
374名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:35:01.79 ID:QV3jC7VD0
>日本製部品を使用するメーカーの73%が、情勢がさらに悪化した場合、新たなサプライヤーを探すと回答した。
日本の代わりなんて、どこにあるんだよ?まあ、チョンのパチモンがチャンコロにはお似合いか。
375名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:35:20.96 ID:anqc1td10
>>363
それこそ国が支援するべきなんだけどな。阿部、麻生政権の時は中小支援打ち出してたのに・・・

支那は政府として奪いに来てるんだから、政府として対抗するべきだし刺激するなってのは間違い。声を上げて政府に対応を迫るべきだ。
376(  `ハ´ ):2012/10/19(金) 00:35:39.01 ID:XuLBdWZ70
>>363
難しい問題だな。
脱中国が加速する原因物価高騰だろ。
物価高騰は中国での製造業を難しくするけど、
それは逆に市場価値の高まりを意味するんだし。
377名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:35:56.99 ID:Y0JuLQ+s0
>>370
洗浄水用のフィルタでも日本がシェア100%
378名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:36:08.35 ID:6E4/R7Zb0
やめてくれても結構だけど
うちの工場で作ってんのは、世界で一つのぶひんだけど
その部品がいらないってことは撤退すんのかな
379名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:36:13.98 ID:ai3MRSe20
まあ日本ほど高精度な部品を安定して供給出来るのは日本メーカーしかないからな
中国から出ていくのは賛成
これでウィンウィンの関係になっていいじゃん
380名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:36:23.45 ID:TCfw2hRl0
>>14
この手のライターって新聞記者と違って、きちんと裏をとって事実関係を確認はしないよね?
というかたとえ事実に反していても「誰かが言った」という事実が重要な訳で
結果として無茶苦茶な妄言レベルで方が、この人達的には良い仕事になるんだよね

読売新聞が森口氏の発言の裏をとらずに報じて大騒動に発展したばかりだけど
あれは新聞だったからで、週刊誌レベルのライター的にはすごくおいしい発言であって
逆に言えばこのルポにはその内容に信憑性は全くないし、その必要もないんだよな
ただその週刊誌が大新聞社の100%子会社であったから問題とされてるだけで
381名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:37:02.93 ID:3CdV+FHM0
でも中国人って物作るの向いてないからな
中華パッドなか開けたら、ハンダでぐちゃぐちゃだったり
よく動くなってレベル。
http://subaru.4-bit.jp/repair/pipo_u1/pipo_u1_01.jpg

台湾 Nexus7
http://livedoor.blogimg.jp/sorehaiyayana/imgs/e/4/e4a583d6-s.jpg



382名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:37:05.35 ID:rpXfzUvG0
日本抜きでやれるって言うなら、それで頑張ればいいさ
383名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:37:09.24 ID:447g/Ld20
>>368
おい南朝鮮は良いのか
最近入れ込んでいるぞ
384名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:37:16.26 ID:XnixbmsC0
やっぱり共産主義を目指す勢力が軍事と結びついてるから
中国は駄目だろうな民主化は無理でしょう
385名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:39:22.56 ID:6h6c5Vve0
余計シナチク製品が売れなくなるwwww

ざまあみろ
386名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:40:24.23 ID:LGako//S0
買った時点でウィルスの入ってるPCなどいらんわ
387名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:40:35.08 ID:tkEE/z69O
そんなにチャイナボカンしたいのか?
388名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:40:50.92 ID:RjOLs4nv0
で、これってどうなんだ?
日台の経済交流が大幅増加、尖閣問題で中国からシフトも―台湾誌
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65539
389名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:41:18.91 ID:5CWZEOsZ0
やったー( ´ ▽ ` )
390名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:41:42.61 ID:Bma7B8IJ0
粗悪品が今以上に増えるわけか。

爆発するとわかってるものを誰が買うんだよwwww
391名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:42:12.61 ID:anqc1td10
>>386
あれ社員のレノボ使用を禁止するレベルの話だよなw
392名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:42:39.51 ID:KLIAE9i10
>>388
台湾も尖閣問題の当事者なんだけどな。
反台湾運動もすべきだな。
393名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:42:53.69 ID:gYY+d6oR0
シナが日本から自立するんだろ、どうぞご勝手に。
394名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:43:00.72 ID:+dhRGiEu0
探す→見つかりませんでした
395名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:43:08.23 ID:6nb6enVk0
まずは日本製の工作機械の破壊排除から始めようや
396名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:43:23.06 ID:LGako//S0
>>1
    ,、-― |
   r'    | お 心
  ノ,,,ー,,,,,,,,| 前 配
  (・} (・)| .ら 性
  〈7 _、` | は な
   }'''''''';;  |   ん
   ケ;;;;,,,,'、-'|   .だ
    >'::::::::::::l   よ
  /'"::::::::::::ヽ__
 「/~`` 、:::::::::::::::::::::::
 /'´.:.:.:.:.:ヽ::::::://.:.:.
397名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:43:57.54 ID:y+leI1jk0
ほっといても定期的に日本叩きは起るんだから、早く逃げ出しちゃいな
398名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:43:57.70 ID:YkkvJH/q0
中国製品は信頼性なさすぎる。なんたって性能ばらつきのある量産品の中央
でしか評価しないんだから。ばらつき全域での品質保証を要求したところ
顔真っ赤にして怒るし。わが社の損失だとかw 性能を狙って作り込む評価用
の少量の試作品ですら毎回設計値から外れたものが出来上がってくる。
中国の経済発展は無いな。
399名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:44:41.54 ID:AWMNn2tk0
輸出先がどんどん無くなって大ピンチの中華に明日なんて無いよw
400名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:44:49.97 ID:f8IAEJCBP
★★☆☆【東京】10.19 緊急抗議活動! 反日組織「活貧団」の皇居テロを防ごう! ☆☆★★

☆韓国反日組織「活貧団」による皇居テロが予告されました!
☆皇居でのテロを未然に防ぐため、日本国民は立ち上がろう!!
☆在日韓国人にテロを呼びかける韓国反日組織「活貧団」を叩き潰そう!!!
☆在特会は不敬にも程がある韓国反日組織の皇居テロ予告に断固立ち向かいます。

平成24年10月19日(金)9:30
皇居二重橋 楠木正成公像前 集合

主催:在日特権を許さない市民の会 東京支部
http://www.zaitokukai.info/
現場責任者:桜井誠 (在特会会長)

生放送:ニコニコ生放送にて9:30より中継予定
http://live.nicovideo.jp/gate/lv112126496
問合せ:東京支部メール [email protected]

注意:雨天決行。
当日は、動画撮影が入りますので各自対応お願いします。
日章旗・旭日旗・Z旗・手作りプラカード大歓迎。
現場責任者に従い秩序ある行動をお願い致します。

☆9月11日には活貧団から在日へテロ指令が出ています。
テロの対象は、天皇陛下、石原都知事、橋下市長、野田首相、玄葉外相です。
【活貧団】在日同胞愛国青年たちよ!第2の安重根になり東京で五敵(写真)を処断せよ[09/11]
http://www.konas.net/ezboard/ezboard.asp?mode=view&id=aword&idx=68907
☆活貧団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E8%B2%A7%E5%9B%A3
401名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:44:58.79 ID:zeJ9Jcmr0
ほうほう。
日本製部品はたけえよって言って、海外置き換えしたけど
70%くらいにしかいかないのよね

供給年数とかリスク回避考えると、日本のがいいものもある。
代用できるもの(判断は任せるがw)は、日本にする必要ねえwww自社製品ですら使わないし
402名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:44:59.84 ID:bYzUOusE0
>>350
【中国】コンデンサが爆発
403名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:45:19.31 ID:uLm4RwB00
>>392
台湾はおもに漁業権の問題らしいけどな。
これはある程度妥当な話で、大昔はこの辺に国境なぞなかったから、周辺部で
台湾人たちが漁をしていた可能性は十分ある。中国本土の場合は、そういうのとは根本的に違うからややこしい。
404名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:45:29.99 ID:/Faa8dGzP
中国の土着のメーカーで、国外の部品使ってるとこなんて
あるのか・・・?
405名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:45:41.27 ID:W0hJOVkkO
これからは全世界でメイドインチャイナが爆発するんだな
胸熱
406名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:46:02.53 ID:CdUKHMei0
>>61
品質気にしなけりゃ見つかるだろアホ
他の使って何で日本製使ってたか思い出すだろうがなwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:46:15.36 ID:ajEmYuJD0
品質は落ちるだろうね
まあ勝手にすればいいさ
408名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:46:27.49 ID:ai3MRSe20
まあ日本の部品は最高ていうほど、代替え出来ないてもんではない
何かしらで代替えはきくのが現実
中国は未来永劫反日を続けるだろうから、もう中日は見限らないと中国と心中する羽目になる
409名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:46:30.77 ID:kZ3b9VpI0
面倒臭い中国と切れる喜びに震えるwwwwwww
410名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:46:50.83 ID:Z1Wp5gzx0
       ,-、            ,.-、
      ./:::::\          /::::::ヽ
     /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
     /,.-‐''"´          \:::::::::::|
   /                ヽ、::::|
  /                   ヽ|
  l                         l
  .|    ●                |    んーと
   l  , , ,           ●     l
  ` 、      (_人__丿    、、、   / 
    `ー 、__               /
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

       ,-、            ,.-、
      ./:::::\          /::::::ヽ
     /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
     /,.-‐''"´          \:::::::::::|
   /                ヽ、::::|
  /    ●                  ヽ|
  l   , , ,             ●      l
  .|        (_人__丿     、、、  |    よく分かんない
   l                      l
  ` 、                       /
    `ー 、__               /
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
シナ人は死ね。
411名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:49:36.62 ID:yjfdSl+l0
前はアメリカ部品で製造会社のロゴ消して使ってゴルァ!されなかったっけ。
412名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:49:54.69 ID:pDdnrjir0
>>33
弁護士になったとしてもヤクザでシノグ道に行かなかったのもすごいと思うぞ。
413名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:50:19.57 ID:sPc9vVCF0
まあ、こんな事を言ってる傍らで中国に出ていって嫌気がさして逃げたがってる
日本企業は逃がさないんだろうけどね。こいつら本当にキモいわ。
414名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:50:20.95 ID:XnixbmsC0
中国は人件費の上がって下請けとしての競争力は必然としてなくなり生き残る方法を考えた場合、
国内内需と雇用の維持のため日本に限らず他国の排除を進めるだろう
中国人も強制的に国内製品を買わせることになる。共産主義だろ
415名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:51:09.35 ID:bRk/lWmn0
>>386
アメリカで国防省など公の機関で中国製の部品の入った通信機器は
使わないようにというお達しが出たね
すぐに中国が反発してたけど
416名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:53:19.29 ID:0QhfUmve0
アメリカ然り、大国の行き着くところってのが見えるような気がするな
まあ、それいったら日本人もそうなのかもしれないが
417名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:54:26.85 ID:fMWIzIkv0
>>51
日本の
418名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:55:22.98 ID:pIX1eYMY0
もう縁を切ればいいよ
中韓とは関わらない
長期的に見てそっちのほうが益がある
419名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:56:58.90 ID:6nb6enVk0
>>414
それをやるならGATTやWTOを脱退しないとね
420名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:57:21.43 ID:fMWIzIkv0
>>417
日本のQCなめんなって感じ

って言いたかったの


421名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:58:11.49 ID:x6wBu9kG0
つまり石原からのあの一連の日本側の対応は、国益になったのか、それとも国益に反したのか
だれか回答してくれ
422名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:59:08.45 ID:bvTYlR870
別にいいけど日本の部品を外したらせっかく人並みになってきた中国製品の質が元に戻るだけだぞ
423名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 00:59:37.87 ID:QIVEPfGo0
どうして今まで人件費激高な日本製品仕入れてたんだろうねー不思議だねー
424名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:00:11.70 ID:Y6cO0gnx0
本来の姿である「安かろう、悪かろう」に戻るわけだ。
安くても良いものもあるという評価は過去のものになりそうだね。
残念。
425名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:00:34.53 ID:1kDRnCXT0
吉報だな
売国奴はいいざまだし
426名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:01:34.21 ID:bRk/lWmn0
>>421
長い目で見れば国益だと思う
日本がこのまま貫き通せたらだけど
瓢箪から駒、犬も歩けば棒に当たる
427名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:01:45.31 ID:XnixbmsC0
アメリカに目を向ければ軍事、自動車、風力発電、太陽電池、エネルギー産業は
他国から文句言われても国内優遇している。おそらくリチウム電池もそうなる
アメリカのほうがしたたかさがある
428名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:02:00.88 ID:wdA/G3Ju0
>>279
それ言える
衣料とか値段安くてもファスナーがYKKだったらある程度の品質保ってるし
429名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:02:12.66 ID:dF4mrNNc0
日本終了のお知らせなのになぜか喜ぶネトウヨ。
無職は気楽でいいね♪w
430名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:02:35.56 ID:PUd+Grs40
>>1
経営者は大変だねぇw
当然工場で稼働している日本製工作機器の導入は出来なくなるだろうし
ましてや、既に稼働している機器のメンテナンスも受けられなくなるだろうね
これらの影響をどこまで押さえ込めるかねぇ?
431名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:03:13.06 ID:HqwhSSrm0
別に全ての日本製品が対象でもあるまい。代替可能なものからやるだけだろうし、影響は全体からすれば小さいのかもしれんが、影響ある企業からしたら死活問題なんだから酷い話だよ。
432名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:03:54.48 ID:ECahDjdL0
>>424
中国の十元ショップには、そこそこの品質のものもある。
日本の百円ショップに行く商品の横流しだ。

一方、二元ショップにはまともな品質のものはない。
栓抜きとかだと安くてもいいが、鍵まで売ってるのは怖くて買えない・・・
433名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:04:21.94 ID:bRk/lWmn0
日経連かなんかが「中国経済が減速すれば日本経済も減速するから困る」
と言ってたけど、だからといって中国を支え続けるのは愚劣
434名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:04:23.72 ID:egyetR4+0
こりゃもう中国製品は怖くて買えないな
435名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:05:00.85 ID:uLm4RwB00
>>421
常識的に考えれば、「余計な事をしてくれた」と日中の指導者レベルは考えてるだろな。
騒いでいるのはどちらも、おまいらみたいなのと、それを利用しようって連中ですから。
ただ、中国経済は今後ヤバくなる可能性があるので、結果論としてはどうなるかわからん。
436名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:05:09.88 ID:9826sKHe0
>>339
ξ´・ω・`ξ マレーシア、フィリピン、タイにはとっくに行ってるわよ。
んで、出来上がってくる製品は評判が芳しくナイわ。
例えば、「タイ製 パナソニック」でネット検索してみぃ。

人件費が高かろうと、国外生産なら台湾やインドネシアで作って欲しい。
437名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:05:34.24 ID:1kDRnCXT0
>>431
円高の日本からわざわざ買ってたという時点で察したまえ
代替品ですむなら金にあざとい連中が今まで変えてない方がおかしいわけで
438名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:06:07.19 ID:RRCqGROM0
いやーわかっとらんね中共は
主に工作機械なんだよ シナが日本製品として必要としてるのは
んで ここ重要なんだが精度が日本製並でかつ価格が日本製並みの工作機械なんてどこ探してもないのよね
農業国に戻りたいならどうぞご勝手にw
439名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:07:03.94 ID:O0G2t2fr0
韓国ですらできないことをやるんだね(棒
うまくいくといいねwwwww
440名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:07:13.42 ID:f/IQTrHZ0
>>421

なってるだろ?別に石原さんが何もしなくても中国人活動家はやって来た訳で
彼は先手を打とうとしただけ。日本企業がチャイナリスクの存在を認識した
ことは非常に大きな国益。目先の金を追うと大きな利益を失うことが分かって
良くなった。別に日本の中国との貿易に於ける経済活動なんてわずかなもの
でしかない。個人消費が伸びない中国経済は頭打ちになるだけ。
441名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:08:42.60 ID:YP0E3yiB0
>>15
逆に考えるんだ
爆発防止用のシェルター付きなんだと。

※シェルター記載の定格電圧をかけてはいけません。また静電容量も定格の1/3以下と考えてください。
442名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:09:07.49 ID:HqwhSSrm0
>>421
石原が起点ってわけでもないんだけどね。その前から南シナの問題が大きくなってたし、石原の発表と同時期に野田も国防方面で動いてた。

アメリカが裏と表双方で活発に動いているんだろう。
443名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:10:03.68 ID:l9GrvbEDO
中国との関係悪化はたしかに長ければ18ヶ月は
経済が停滞するだろうけど、その後は日本のターンだから

日本は内需で持ち堪えられるから、マスメディアが煽ってるほどダメージは大きくない
なにしろデフレが脱却できるのが喜ばしい

工場はミャンマー、インドネシア、ベトナム、インドにシフトしているし
All Made in Japanブランドを海外にアピールする絶好のチャンスと捕えるべき

同じ市場を争うライバル企業とは、共存共栄はありえない
覚悟して中国韓国企業は国策として徹底的に潰しにかかった方がいい

搾取される側がいいか?搾取する側がいいか?
後者を選ぶなら一定期間は我慢して海外へ工場をシフトして
知的財産権や基盤技術や著作権を今度こそはプロテクトして攻勢に出た方がいい
これからはアジアの時代なのは明らか
どの国も中国や韓国の企業なんかに毒され、牛耳られるのを快く思っていない
本心では日本の台頭と日本式経営の浸透と日本のリーダーシップを待っている
尖閣国有化を中国が読み間違えて、勝手に発狂している今が最大のチャンス
444名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:10:09.90 ID:XnixbmsC0
日本だって軽自動車やテレビにしても独自規格で他国製品の排除だから
表向きは自由貿易と言いながら国内優遇をやってるから文句言えない
軍事や航空の産業を含めてもっと強欲にならないと生き残れない
445名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:11:08.40 ID:vEIAdZMWP
>>15
外と中で書いてあること違ってるとか、ひでぇな
446名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:11:32.52 ID:HqwhSSrm0
>>437
為替レートって特に企業間取引ではあまり関係無い事も多いけどね。
447名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:11:39.03 ID:sPc9vVCF0
>>433
そりゃ、中国に出ることをいけいけどんどんで主導した人たちばっかだろうからなあ。
所詮は雇われだから巨額の損失をコクとクビどころか株主から訴えられるだろうし。
448名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:13:09.55 ID:n8hBEpb90
>>7
実は壊れやすい方が買い換え需要が起こるから景気にはプラスなんだけどね
日本製品は壊れにくいおかげで買い換え需要が発生し難い
テレビなんて次の世代に進化するまで買い換えないって層だらけ
これじゃテレビ屋さんが大赤字になるのも仕方ないわ
449名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:14:15.67 ID:W/jXRl4BP
撤退する口実が出来たな!
450名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:14:44.67 ID:4SKu3aky0
爆発率がはねあがるな
いいじゃないか
451名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:15:17.25 ID:EkzFLJ7W0
>>7

買ったその時から動かないの間違いだろ
452名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:15:44.60 ID:n8hBEpb90
>>433
親日派を培養して政権内部に送り込んで政権をコントロールするというアメリカが日本にやったような様式が使えればいいんだけどね
453名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:15:55.07 ID:ECahDjdL0
>>448
壊れ易い程度ならいいけど、買って1週間の携帯の電池が妊娠したのはビビったぜw
爆発するんじゃ・・・って慌てちまった。

まぁ、それが普通だから予備電池がセットなんだろうが。
454名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:16:43.60 ID:L59fd5HP0
お〜「どらかせん」に火を付けると「ぐろぐろ」回る花火が復活かぁ。
胸熱だなw

ウルトラ「ヤブン」すみません、って感じだ。
455名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:17:06.05 ID:LGako//S0
>>444
軽を作らない他国メーカーが悪い
郷に入らずんば郷に従え
456名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:17:42.51 ID:hj5fhVNY0
中国のデレバレッジはこれから始るから
巻き込まれる前にさっさと逃げ出せ
457名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:17:45.27 ID:dRNxSV8y0
>>328
暫定休止だろ・・・閉鎖とか縮小とか勝手にいい加減な・・・・
458名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:17:46.96 ID:wFBxIZvA0
3日前に480円の台湾製USBハブを買ってきてパソコンに付けたら認識しないのな。
返品しに行く気もおきなくて分解したらUSBの4本線の緑色の線が千切れてた。
半田付けし直したら認識した。
459名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:19:17.39 ID:qG4SvDmt0
そういや以前に韓国経済が破綻したときも
対日貿易赤字減らしたいからって日本以外の安物粗悪品買って
その結果自分のクビ締めたのも原因だったとか
460名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:19:31.22 ID:VXs6rKti0
>>436
ニコンは上位機種以外タイ製
461名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:20:02.25 ID:l9GrvbEDO
>>421
尖閣の接続水域を中国漁船が侵犯して問題になり出したのは
2009年の8月末から9月頭にかけて、それまでは直前で引き返えしていた

時期は民主党が政権を握り、閣僚による靖国参拝を完全にやめて
300人で中国へ土下座の挨拶をしに行った直後だよ

支那畜なんて甘い顔をしたらツケ上がるだけだから
発狂して暴れたら、好きになると思ってるんだろ
ふざけんなっつーの
462名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:20:46.36 ID:AyZB3gzEO
それでいいよ。
463名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:22:15.59 ID:YLaU/ZcB0
東大阪の職人さんは匠やからな…
まぁ、頑張って自国で作りや その内成功するかもよ。
464名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:23:11.13 ID:NHRyf0Ba0
>>455
郷に入らずんば?w
入らないのに従うの?w
465名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:23:40.96 ID:f2JEoxwL0
今なら韓国製部品とかで十分代替できる気がする
466名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:23:41.46 ID:GS+QBPTR0
公共交通機関の部品を代替したら大惨事になるよ
でもあの人ら昔っから実際に痛い目見ないと解らない人種だから
鉄道の車輪が割れたとか頻繁に起きるようになるよ
467名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:24:21.90 ID:6D66wPrM0
>>433
  おじいちゃん軍団だから全く現実を見ていない。

  実際に中国進出で利益など全く出ていないことにジジイは気付かない。

  手下が都合のいい報告しているし、それを信じる位無能だから。
468名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:24:23.64 ID:c4/1k3ue0
小中国さようなら。
小中国さようなら。
小中国さようなら。
小中国さようなら。



高田馬場のミャンマー料理屋、結構高いぞっっと。
469名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:24:47.24 ID:dz/pPMWF0
工作機械も日本からシフトしたほうがいいと思う!
470名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:25:15.04 ID:DcHoQKdP0
>>125
それが放射能汚染された屑鉄を材料にしたやつとかあるんだわ
471名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:26:06.65 ID:n8hBEpb90
排日とかやろうとしても中に入ってる部品は日本製なんだけどねw
472名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:26:57.90 ID:3cC3ADfdP
>>464
海外メーカが日本で売りたいなら日本の規格に合わせた商品作れ
ってことだろ、バカなの?
473名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:27:05.04 ID:Y6cO0gnx0
>>347
今まで支那に依存しすぎてて、自国の製造業を蘇らせようと言うのが最近のアメリカの方向性でしょ。
474名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:27:57.81 ID:LGako//S0
>>464
日本で大型バイクが売れないからと免許を教習所で簡単に取れるようにしたり
日本で車が売れないからと軽を廃止しろと言うのではなく
日本で売れる物を作れと言いたいだけ
475名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:27:58.83 ID:KLIAE9i10
実は今日アマゾンで買って届いたパナソニックのトースターレンジが中国製だった・・・
前の三菱の日本製のやつが5年使って壊れたので買い換えたんだが・・・
せめてタイ製だったら・・・
476名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:28:02.33 ID:fNGsh1mL0
アメリカがしたたかって
普通そうだよね
ほいほい言われるがままに行動するのがバカってもんで
477名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:28:19.60 ID:E0c6XV2R0
中国政府の主導の下、日中国交断裂へのシナリオが進んでいる。
478名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:29:16.77 ID:dx5/mjUl0
部品サプライヤーを新しく探すってことは、金型や治具も新たに作るってことなのかな。
金型の所有権は中国にあったとしても、以後メンテナンスどうするんだろ。
金型不要の部品にしたって、それこそ個人や企業のの能力の差って顕著にでるのに。
あっさりと、新しい先を探すと言えるところで、中国の製品に対する考え方って…と思ってしまう。
479名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:29:18.40 ID:uLm4RwB00
>>467
中国は日本の最大の貿易相手国であり、全体で見れば相当儲かってるよ。
ただ、今後もそれが続くかどうかという事が問題。
480名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:30:48.52 ID:NHRyf0Ba0
>>472
それなら
「郷に入りては郷に従え」
だねw
「郷に入らずんば」じゃ
海外で売る場合に日本の規格で作れって意味になってるw
481名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:31:50.65 ID:/ooiD1mI0
日本企業は危険な中国で生産して馬鹿すぎるとか言っているが
企業は至ってシビアである。
中国の魅力は共産党が質の良い奴隷を提供してくれること
少々の問題は賄賂を渡せば、握りつぶしてくれることにある。

しかし問題は、その投資という餌で狂犬を太らせ
日本国民が噛まれる事態である。

それを回避する為には、政治主導で守銭奴企業の手綱をとり
中国の敵、インドやベトナムに投資を向けさせることである。


482名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:32:09.34 ID:U3GyT+KOO
経団連が引用しそうな記事だな
483名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:32:25.33 ID:8XXS6d+U0
どうぞどうぞwww

>>455
馬鹿丸出しwwww
484名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:32:50.80 ID:zrKeNVWh0
>>33 逆に橋下の超人的なバイタリティの論拠が見えてきたような気がする。

俺が橋下を見限ったのは、船中八策の危険さ。
出自はむしろ応援の火に注ぐ油のような存在だった。
485名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:33:20.54 ID:iIo9AfUc0
自分の国で出来る事は、自分の国でやればいい。
486名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:33:33.24 ID:LGako//S0
>>480
>>483
すまんねw
487名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:33:50.72 ID:NW7EZ8rp0
さがせよバーか
488名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:34:18.07 ID:DK5K6WtJ0
>>478
製造って幅広い裾野から集約させてつくるもんだからねえ
日本を失って立ち行くとは思えんもんな。失敗していく経緯を見守るのもいいだろう。勝手に終わってくれる
現状ちらかってる設備と人材をうまく運用されたらそのうち軌道に乗る流れもある気がするがこんな考え方じゃやれんだろう
技術に対する考え方が学生並だわ
489名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:34:30.25 ID:KLIAE9i10
郷に入れば郷に従え

虎穴に入らずんば虎児を得ず

がごっちゃになったと思われ。
まあ細かいことだ流してやれよ。
490名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:35:06.77 ID:Y6cO0gnx0
>>421
いつかは起こる事を都知事が早めたに過ぎない。
先送りしてたら傷はもっと深くなっていただろうから早めて正解だったと思う。
491名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:38:54.73 ID:jrNkDhGp0
良い流れだね
脱中は日本にとって一番好ましいスタイル
中国は良いのかな?日本製が無ければまともに何も作れない国だぞ
技術盗みましたこれで日本製と同じアルとか小さい脳ミソで考えていそうw
492名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:39:56.07 ID:rAhpi3zH0
こんな嘘こき盗人野郎が国技のサプライヤなんてやってくれる国はないだろ
493名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:41:40.60 ID:HUclxBvT0
本当に中国ってガキっぽい。
その程度の低さは驚きである。
しかし、中国をここまで引き揚げる
先駆けとなったパナソニック工場を破壊しまくった
恩知らず共も、まもなく思い知るだろう。
494名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:41:48.92 ID:RM+WHEoa0
>今後1年の間に企業に重大な変化、たとえば日本ブランドの取り扱い停止や企業の倒産、
>日本側の投資の引き揚げといった重大な変化が起こるかどうかという質問については、回答にばらつきがみられた。
>「可能性は極めて低い」と答えた人は45%、「可能性はとても高い」とした人は11%、「可能性がある」とした人は11%だった。

半分近くが日本からの投資回収無いとか
ビジネスエリート向け管理情報サイトでこれじゃ、どうしようもないな
495名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:42:26.67 ID:1BbFN0ck0
日本以外の部品・・・
それ作ってるの日本の工作機械ね。

それなら・・・
ああ、そこの工作機械を作ってるのも日本のマザーマシン(w
496名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:45:52.78 ID:oUs4tsHv0
この件で日本人が知らなければいけないのは
中国人に作れて日本人に作れない物など存在しないってことだ
497名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:46:05.66 ID:LGako//S0
支那畜似で支那語話せるやつ送りこんで
「日本製品ぶっ壊すアル!」って言って精密工作機械壊しまくればいいよ
愛国無罪だし
498名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:46:19.64 ID:OLY4jh1C0
いーんじゃねーの?
ま、頑張ってリプレイスして貰いな
499名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:46:50.60 ID:1IJ5b9nq0
去年は中国製の湯沸しポットがたった3か月で水漏れしたので
今年エアコン買うとき 絶対日本製!って念を押した
とーちゃん 日立にしてくれてあんがとな
500名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:47:18.97 ID:/ooiD1mI0
中国と日本間で経済繁栄すると
 中国の繁栄スピード ○○○
 日本の繁栄スピード   ○
 中国の敵の繁栄スピード ○

日本+中国の敵(2) VS 中国(3)

中国の敵と日本間で経済繁栄すると
 中国の繁栄スピード ○
 日本の繁栄スピード   ○
 中国の敵の繁栄スピード ○○○

日本+中国の敵(4) VS 中国(1)

どちらが日本の為か賢明な諸君ならわかるよな!?
501名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:47:38.45 ID:tw0+ymre0
日本メーカーのバッジをつけている中国製の製品も日本製の部品を使わないってこと?
いよいよ、日本国内でも製品爆発事故が多発するの?
502名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:48:35.97 ID:f/IQTrHZ0
>>444

笑っちゃうね。日本のメーカーが外国で製品を売る時は相手の国の規格に
あわせて製品を作る。日本市場で物を売りたければ日本の規格にあわせれば
良いだけ。
503名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:48:58.90 ID:QhobDHyq0
日本製品を他国に輸出して、そこと競わせろ
何も日本が自ら戦うのだけが戦いじゃないしな
504名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:50:40.39 ID:Y6cO0gnx0
>>455
考えてみればそうだ。
欧州はちっこい車の需要があるんだから、軽自動車規格の車で参入してもよいはずなのに。
軽の真似事はむずかしいんだろうな。
505名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:51:40.53 ID:lzz5jQOFO
パナソニックはこれからもシナを大切にするんだってさ
506名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:52:34.21 ID:XCY6XC150
>>1-2
それ韓国がやって、上手く行かなかったねえww
さすが大朝鮮っすな、メンタルおんなじw

どうせバブル崩壊するし、売掛回収出来るうちにサヨナラするよ
欧州さん、後は宜しくね♪
507名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:54:29.94 ID:RrTEa7fNO
>>505
パナソニックは大切にしても中国は大切にしてくれないのに
508名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:54:51.65 ID:sDjjmWee0
大いに結構wつか自前で作れるのかね?
品質を維持できたら褒めてやるよ

今日発表の統計から経済も下降線のようだし
没落の速度は速まってるようだ
ついこないだまで人民服で自転車乗ってた連中が調子のんな
できもしねーくせに
509名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:55:17.83 ID:6cWFJ53o0
>>15
ネガティヴすぎる
510名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:56:09.80 ID:kb8FnU3p0
簡単に作れる部品ならいいけど自動車のパーツとかは冗談抜きで命取りになるぞ。
耐久性が粗悪品とは比較にならないから
511名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:57:01.81 ID:3iLvW3rGO
どうぞどうぞ。
512名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:57:50.69 ID:DK5K6WtJ0
>>504
制限のある中でいいものつくるのって大変なんだよ
軽が今の品質にたどり着くまで一体どれだけ多くの技術者が血を流したか想像もできんw
こういう環境だから発達した技術だ。コストかかりすぎてやらんよ今からの参入なんてどの国も
513 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/19(金) 01:59:29.61 ID:GTEz4Z5+0
日本も他国の企業もシナより人件費の安い国にかえればいいだけ
困るのはシナ。チャイナリスクを決定付けたな。
514名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 01:59:31.29 ID:sDjjmWee0
大手フォクスコンはどうするんだ?
まあ抜きにしたらアイフォン5はブラジル辺りで生産になるだろうけど
515名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:00:40.05 ID:9826sKHe0
>>479
ξ´・ω・`ξ 対中貿易はずっと赤字。
http://www.near21.jp/kan/data/trade/trade2/jcsuii.htm
516名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:02:06.82 ID:QLtPQl490
>>486
揚げ足取ってるのは、米畜の税金生活者だから放置
517名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:02:29.50 ID:QXpWhGdTP
電解とかセラミックコンデンサの代替とか出来るん?
518名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:03:29.24 ID:PobzZfyX0
>>514

あそこは台湾でも中身はチャンコロ企業なので別に変わらないでしょう

http://www.bbc.com/news/technology-19965641
519名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:04:50.34 ID:fG9zOVEaO
あらゆる所で勝手に爆発が増えそうですね
520名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:05:59.73 ID:sDjjmWee0
探した挙句気付くんだろうな
日本製品がどれだけ凄いかをw
521名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:06:03.24 ID:Ict/MXsCP
なるべく依存を減らすのは良いね。
敵国なんだから。
522名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:11:58.22 ID:wxv+EZQ5P
>>14
これで橋下の人気が下がると思ってる連中は何を考えてるんだろうな…。

橋下の生い立ちを知れば、そんな父親を持ちながら、
逆境を跳ね返して頑張った、としか受け取られないだろw

「秀吉の生まれは卑賤だった!」と強調すれば、
秀吉人気が下がると思うバカがこの世にいる事が信じられんわ…w
523名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:13:58.81 ID:CaD35pX10
日本ブランドの取り扱い停止や企業の倒産、
日本側の投資の引き揚げといった重大な変化が起こるかどうかという質問については

「可能性は極めて低い」と答えた人は45%
「可能性はとても高い」とした人は11%、「可能性がある」とした人は11%

こんなに狼藉しても、
日本が投資を引き揚げる訳ないと思ってる奴らが45%ってwww
524名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:16:44.45 ID:bRk/lWmn0
今後の日本の課題は「脱中」
合い言葉は「脱中」
「脱中」は魔法の合い言葉
525名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:18:33.14 ID:CW25m7fZO
だっちゅーの
526名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:20:02.10 ID:wEJLce0H0
>>525
オマエだけはダメだw
527名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:20:05.96 ID:n8hBEpb90
>>481
開発独裁ってのは伊達じゃないからな
発展途上国がアメリカの真似して自由主義だとか言ってたら賃金高騰とサボタージュ地獄でとてもじゃないが他国の資本が集まらんわ
528名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:22:19.70 ID:f/IQTrHZ0
とても良い考えだね。日本のメーカーもとっとと撤退して、お互いに切磋琢磨
しようぜ!今の日本のメーカーの経営者はぬるま湯に浸かり過ぎ。以前に比べて
新商品を開発しようと言う意欲にかけ過ぎだと思うよ。
529名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:24:09.39 ID:rVA1cUCi0
あんな無人島で多大な経済損失だすなんて愚かすぎる。馬鹿のお陰でボーナスカットだよ。
役に立たない無人島なんてくれてやれよ。
530名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:25:55.83 ID:8GR0/SMZ0
壊れ易いとゴミが増える
531名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:26:07.25 ID:Q6P8VTIj0
ただではダメだな
どっかの地域と交換だな
満州地域かな?
532名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:26:43.26 ID:UaqUkfhb0
日本もさっさと脱中しろっての。
電化製品の殆どが中国製ってウザすぎるわ。

服のタグを見ても99%が中国製。
日本製を探すのも一苦労だわ。
533名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:26:49.25 ID:KLIAE9i10
>>529
え??
534名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:28:02.32 ID:N6fCeTzFO
>>529
おまえのボーナスの方が役に立たんわ
535名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:32:09.45 ID:rgUmgomT0
ゴミ屑ジャップまた敗北かw
536名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:32:51.27 ID:N/rKioFG0
アホか?日本側のサプライヤーは何もしてないだろ
邪魔してんのは中国側のサプライヤーだろうが!
537名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:33:45.23 ID:oNV/xhWx0
またレアアースの時みたいになるんだろ?w
538名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:36:56.15 ID:tpFS2mur0
人民網が日本を脅してると取れる
国策で日本製部品を滞らせることもできると
539名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:37:16.98 ID:1g9DiU7c0
これを答えてる連中は、多分まだ代替品は探せばあると楽観視してる
いざ買えなくなってアイヤーと叫ぶ
540名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:37:24.58 ID:bSrxSqM10
日本製にかわってドイツなどの欧州やアメリカ、電子部品では韓国台湾、そして中国の国産化
中国はなんにも困らん
むしろ脱日本の良い転機
困るのは明らかに日本
541名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:37:32.68 ID:0g1x1cS+O
中国なら何とかやってけるだろ
なんかそれっぽい同じような感じの奴を作れる
542名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:38:57.46 ID:KLIAE9i10
>>540
いやむしろその方がいいだろ。
中国に関しては長期的に見たら中国からおおむね撤退、70年代くらいのごく少量の貿易やってるだけのほうが日本にはいい。
543名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:39:52.34 ID:ADPnijBk0
Made in JapanかMade in R.O.Cかどちらか選ばざるを得なくなるだろうに(笑)
544名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:40:22.81 ID:1g9DiU7c0
まあせいぜい、高くなった部品を使ってコピー品造りにいそしんでくれや
545名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:40:25.17 ID:sDjjmWee0
枯れた技術はどこでもできんだよ
それすら質が悪い国があるけどなw
546名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:40:47.91 ID:xXF6XWqRP
向こうがイヤだと言ってるんだから
堂々と取引やめろよ。

これ以後も中国で商売してるやつは
日本人と思わない。
どうなっても何とも思わん
547名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:41:23.67 ID:6wiXr4bE0
>>1
べつにいいけど
ますますお宅の国の労働者人口減るヤン
中国での日系サプライヤーいうても働いてるのお宅らやろ
その日本製品作ってる中国人達
あぶれるやん
548名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:43:11.34 ID:xXF6XWqRP
東京大虐殺を狙ってる奴らと商売しようなんて
売国奴としか思えん
549名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:43:49.40 ID:I5o+D0CX0
無理だよ
製品の質が落ちてその企業の競争力がなくなるだけ
企業は金にシビアだからこれは共産党向けのリップサービス
あいつらも国なんか信じてないから実際は違う行動をとる
550名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:43:53.79 ID:0g1x1cS+O
日本の監修があって高くついた部品も、日本抜きならすげー安く出来るでしょ
551名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:44:29.41 ID:BFyE62iq0
このニュースに対してドヤ顔で勝ち誇ってる奴らは馬鹿なの?
中国製品の質が落ちるかどうかは未定だが、日本の産業が衰退することは確定しているんだぞ
おまえら問題の本質を理解できていないから、周囲の阿呆に迎合しちゃうんだよ
感情的にわめき散らしてるネトウヨスイーツはホント国賊だわ
552名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:45:59.87 ID:DthQU4LN0
>>12
俺は好きだぞ、そのセンス。
553名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:46:44.53 ID:ifoKVNbp0
全部ドイツ製にしてせいぜいボラれたらよろしい、あいつら日本人みたいに優しくないぜ?
554名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:47:52.56 ID:sDjjmWee0
笑わして貰ったわ 
うちの会社先見の明があるようで中国には出てないし
555名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:48:10.16 ID:DthQU4LN0
>>460
レンズは支那製がほとんどだろ。
556名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:49:35.51 ID:KLIAE9i10
>>551
問題の本質を真に理解するならこの展開のほうが超長期的にみたら日中にとってはいいことだと思うがな。
今の中国は行ってみれば中二病、お釈迦様の掌の中で粋がってる孫悟空レベルだよ。
一度日本を完全に排除してみて、その上で自国だけでやっていけるかどうか試してみればいい。
日本の側の経済的損失はたかが知れてる。

中国が日本の存在なくしては自分たちも成り立たない、というのを真に理解した時に初めて日中友好が成り立つ。
557名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:50:28.52 ID:t+HIj6KO0
韓国製がオススメ
二国で末永くお幸せに!!
二度と日本に関わるなよ
558名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:50:55.01 ID:mNrpOiVc0
製造装置も日本製使わないって事だね
559名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:52:54.86 ID:RR8LrNDQ0
日本はほとんどなんでも世界一の工業製品を作れるのに、どうしてジェットエンジンと水蒸気カタパルトは作れないんだろう。
560名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:54:01.31 ID:AbFxB3AN0
別に日本製じゃなくとも今は良いんだろうけどね
精密物の製造に日本工作機械は欠かせないし、今後の日本からの技術流出数が物を言うだろう
561名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:54:05.32 ID:I5o+D0CX0
これはあくまで底辺層と共産党の意志であって中国企業上層部の本音じゃない
国を信じていない中国人はいずれ利益のほうをとるから日本の部品を使わないなんて意味のないことはしないよ
562名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:54:10.06 ID:w9e+aIMT0
>>19 賑やかで中国らしく良いのでは。
563名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:54:36.35 ID:rUwQGqJT0
日本は次の生産拠点(東南アジアや南アジア)を
育成するまでの間、内需主導型経済に一時的に
移行した方がいい。
中国製の安価な商品があまり入ってこなくなるが、
日本経済のデフレ脱却にはいい機会だと思う。
日本の場合、過去の日中関係から、他の国と比較
にならないほどのチャイナ・リスクを負うのは
必定なのだから、ここは少々対外的にみて経済
の縮小を懸念されるようであっても、今後数百
年のことを考えて脱中もしくは排中政策を進め
ていくべき。
決断すべきは今だ。
564名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:56:02.14 ID:KLIAE9i10
>>560
韓国みたいに日本の技術者引き抜きまくるとかしそうだな。

日本はそういうの阻止する対策とらないとマジでやばい。
565名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:57:48.21 ID:IGePgY0s0
メリケンも車が作れなくなるのに、他のサプライヤーて
566名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 02:58:33.12 ID:Q/K/tefO0
技術の核心部を握っているって言うのは強みだね。
しかも日本以外の国じゃあ代替が利かないっていう。
567名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:02:14.50 ID:mNrpOiVc0
DVDの時のようにごねないで特許料はちゃんと払えよ
568名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:03:11.58 ID:KLIAE9i10
>>566
代わりが絶対聞かないというわけではないと思うが、
本気で日本を全排除しようとしたら工作機械からなにから全部ドイツ製とかにせねばならん。
すべての企画もドイツをはじめとしたEU企画にしなくてはで、今あるものを全部捨てて
そのための投資をしなくてはならん。
今の中国ではもはやそれは無理。
2008年頃の絶頂期に思い切ってやってればあるいは日本排除もできたかもしれないけどね。
もうずいぶんと遅すぎる。
569名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:04:10.38 ID:iv+E75c10
>>14
反面教師という言葉があるw
570名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:04:53.50 ID:aTuhSZYE0
孰れは終わる中国なんて、今縁を切ったっていいじゃん
571名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:07:59.06 ID:7MqAZcqq0
ほんとネトウヨと石原は感情バカだからな
国内のスパイ一掃もなにもしてないうちから対決局面に入りやがって

572名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:08:57.19 ID:RM+WHEoa0
>>531
あそこは瀋陽軍区という中国軍最強の軍隊が駐留してるよ
おまけに北京政府に反発し、内乱・独立の機会を狙っている
そういう物騒な地域に手を出すのは自殺行為
573名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:10:07.40 ID:vklN/Pef0
>>571
シナチョンの一匹も駆除できないモヤシが何調子こいてんだ?
一生に一度でいいから一面を飾って見せろよ
そうしたら認めてやるよ
574名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:12:13.56 ID:QGptzhIb0
元々反日の中国企業が日本部品買わざるを得ないって事は代替が聞かないって事であり
それを別から入手するとなると品質や価格面で問題がおきるのでは
575名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:19:37.33 ID:2tLfY9tQ0
工作機械も他にしろよ
576名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:20:15.44 ID:tDGGr3WQ0
>>574
欧州の仲介会社利用して、結局、日本製を使う模様。
これまでより、部品代が高くつくだけの模様
577名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:21:52.64 ID:A9In9svf0


  ネトウヨ連呼してる奴は自己紹介か

578名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:21:55.18 ID:7MqAZcqq0
>>573
それが反論かよ実現性のないこと言いやがって
こーゆう論点反らす底辺がネトウヨだもんなぁw
579名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:28:09.11 ID:U18+6o4K0
>>1
こりゃ日本経済は破綻するな
無人島の3つや4つ、早く差し出した方がいいぞ
失業者が出てからでは遅い
580名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:29:14.29 ID:R3iSQIFhO
精密機械の部品だと日本製使わないと
耐久力がガタ落ちすんだよな。
町工場のジイちゃん恐るべしだよ。
581名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:30:37.55 ID:4e9zrgAs0
結局これ誰も得してないだろ
民主党は本当に余計なことをやってくれたなw
582名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:31:01.94 ID:OT/CpuCnO
朝鮮ゴキブリ発狂中
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャハハッ
583名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:32:38.19 ID:vUNPIYQ80
中国国内の部品を使えよww、爆発する製品が増えるww
584名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:36:04.25 ID:0g1x1cS+O
中国なら何でもそれっぽい部品つくれるっしょw
爆発するエアバックとかwwwwww
585名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:37:29.28 ID:wQ/rNLYe0
お願いですから、属国である韓国と手を組んでください(*・人・*)
586名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:38:22.87 ID:ifoKVNbp0
ボキボキ折れるボルトで組んだらいいじゃないwケナンチャョw
587名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:40:21.42 ID:r+ltrw6gO
つ、ついに
チャイナボカン世界進出かwwwwwww
胸熱です
588名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:45:18.00 ID:SdIGFI5W0
記事タイトルがミスリードを誘ってるな。

情勢がさらに悪化した場合、新たなサプライヤーを探すと本文にあるから、
現状維持が多数派だからな。
589名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:46:03.84 ID:M5setpAP0

ハイテクやコア技術はブラックボックス化して日本で生産し、アセンブリやローテクの生産は中国で行う。

きっちりと住み分けないと、すぐコピーされちゃうよ。
590名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:47:53.44 ID:r+ltrw6gO
よく見りゃ墓穴掘ったチャンコロ湧いてるww
チャンコロチョンと縁切りし始め、欧州東アジアに資本や資金流したら日本企業株価ガンガン上がったな
591名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:51:49.03 ID:r+ltrw6gO
日本並みのクオリティー持った部品なんてドイツぐらいだ
592名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:54:01.60 ID:QhQCrGNw0
中国は弟分である南北朝鮮と仲良くしてろよ (^o^)ノ
593名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:56:37.57 ID:QmBPfB/m0
シナはチョンと組めばいいよ
パクリ・劣化コピーしか出来ない犯罪民族同士、きっと仲良くやっていける
モノ作りには向いてないけどなw
594名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:56:40.35 ID:BRaolMC70
>>589
大丈夫。コピーできるところはすべてコピーしてあの程度ww
あの国はろくなネジさえ作れない。いや、だれも作ろうとしない。
粗悪品を高く売って儲けようとするだけで、精度が高いネジを
作ろうとするやつはいないから。


595名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:56:59.62 ID:G2lMmUyDO
蒼井そらの代替品も探すの?
596名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:57:24.99 ID:FTRbmFdq0
★「米が排斥」と中国反発 不当廉売で次々対抗措置
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012101302000098.html


米国が中国企業を対象に、反ダンピング(不当廉売)課税や取引排除の「排斥措置」を
相次いで打ち出し、中国側が反発している。
経済の減速が続く中、欧州でも米国と同様の動きがあるため、外需がさらに弱まりかねないと
中国側は危機感を強めている。

太陽光発電は中国が力を入れる新エネルギーの一つ。
年間二兆円規模の輸出額のうち四分の三が欧州連合(EU)向けだが、そのEUも
中国企業に対するダンピング調査を進めている。

関連中国企業は欧米経済の低迷で厳しい経営が続いており、欧米ともに経済制裁となれば危機的な状況に陥る。


日本もこういうことすればいいのに、、、と思ったけど、
中国の太陽光発電を輸入することがなさそう
597名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:57:50.60 ID:ALAUa/Jb0
こっちから切れよ
平時でも新幹線みたいにコピーされたあげく
世界に売りさばかれ日本が盗人呼ばわりつされるだけなのに
敵国相手に普通に商売できるわけがない
保険会社も引き受けに二の足踏むのに
598名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 03:58:21.42 ID:lftWpd/00
安かれ悪かれとちょうど別れていっていいね
599名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:00:07.74 ID:r+ltrw6gO
チャンコロ製ネジより
工業高校生が自作したネジの方が優秀だよww
600名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:01:13.50 ID:t8owZAyt0
>>591
中国ではドイツ製だと思ってた部品が
実は中国コピー製品だったと言う話があったと思う
粗悪品だったため発覚
601名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:01:18.01 ID:seCbWSrf0
貧しい国の人間は中身が日本製の部品だとか、
壊れ難いとか関心持ってねえしw

少しでも安くて、機能的に使えればOKなんだよねw
洗濯機がうるさいとか、冷房がうるさいとか、
そんなの気にすんのは小ジャップだけですよw
602名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:04:34.04 ID:r+ltrw6gO
チャンコロ高速鉄道ww
チャイナドカンやらかし事故検証せず埋められたじゃん
誰も恐ろしく買わねえってww
603名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:05:51.77 ID:GIbE8i9f0
組み立て工場が大きくでたなw
中身がカスならChina Freeがさらに進むだけ
最終的にMade In Chinaを使うのは中国人と日本人(←何故かw笑い事じゃないが・・・)だけ
604名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:06:19.51 ID:H3hV8v5p0
>>601
安物買いの銭失いと言ってだな。何度も壊れて買い替えて高くついたり
必要な時に動かなくなるとまずいってのがあるんだよ
まぁなんだ代替えしようって動きをしてるんだから
一時的な損失恐れず日本もしっかり対処してかんとな
605名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:07:45.77 ID:ty6BQQ4H0
こいつ等ハッキリしててなかなかイイよ。
606名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:09:09.10 ID:LPn1gWDSP
>>1
道理で中国が焦ってるわけだ。

>今回の緊張局面により
>中国の輸出産業全体に74億ドル(約5920億円)から148億ドル(約1兆1840億円)の経済的損失
>が出ることになる。

>日本からの輸入を手がける企業の3分の2が、自社の被る損失は5%以下に
>とどまるが、 業界全体の損失は98億ドル(約7840億円)に達すると予測する。

日本は先進国だから損失が1000億円だったら1000億円だけど、
中国は物価も所得も日本の3分の1〜5分の1以下なので
同じ金額のインパクトがデカい。

物価差を3倍という中国に相当有利なレート(上海や北京近辺のみとの物価差)
で見ても、この例で言うと、中国の損失は輸出入で
日本の感覚に置き換えた場合、総計4兆1280億円〜5兆9040億円に
相当するインパクトがあるということ。
607名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:09:19.92 ID:r+ltrw6gO
>>601
2〜3ヶ月でぶっ壊れる白物家電なんか貧乏人でもいらねーってww
608名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:12:04.76 ID:pcqEPDef0
>>604
それは去年体験したばかりだ

韓国製の多機能懐中ライト、あれは使えない
電池何本も必要な上に交換の手間がハンパねぇ

こういうものこそ、ばーちゃんちにあるようなナショナルと書かれた
シンプルなのがいいんだと実感したぞ
609名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:15:46.75 ID:tw2mHW+O0
>>15
コンデンサー自体いまだに日本製か日本が技術供与したところのじゃないと安心できないな
610名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:17:44.03 ID:pcqEPDef0
ついでに書くけど、おまえら「古いもの」=「悪い、良くない」って漠然と思ってないか?
それは電通の差し金だからな
古いものはいいものが多いぞ、
衣類・生地、なかなか壊れない家電、薄くて軽くておしゃれな食器、
良いものを作って、長く使う。これこそエコ!
ゴミも少なくて済むしな。
611名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:18:22.33 ID:r+ltrw6gO
おお〜
チャンコロ高速鉄道調べたら、チャンコロ政府1兆円レベルで赤字かぶってるじゃんww
穴埋めどうすんだww
612名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:18:53.78 ID:XJGVaSEr0
いとも簡単に契約の停止や打ち切りが出来る支那は信用できない
613名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:20:50.31 ID:LPn1gWDSP
>>601
中国で実際に家電を使ってるけど、信頼性が高い部品を使えないということは
そのまま事故につながるんだよ。これは使ってる人間ならわかる。

うち(中国)で実際にあった例。
・電気ストーブの電源がスイッチを入れなくても入ったり消えたりする(スイッチ不良)。
・トースターのタイマースイッチが切れない(パンが燃焼)。
・洗濯機で感電。
・ドライヤーが手元のコードからスパークを手のひらに黒焦げの7ミリのやけど。
・電子レンジが新品でスパーク(火花が排熱の隙間から激しく出る)。
・掃除機のスイッチが3ヶ月で壊れる(使用頻度は週2)。
・壁のスイッチで感電(漏電、汗ばんでた)。

この他、実際に頻繁に中国である例(致命的なものから)。
・テレビが燃える(電源部分からの出火が多い。でもここ2年で急に減った)。
・車が燃える(毎日のように)。
・エレベータ異常動作(アパートとかのもの。重軽傷者が出る。工事用は別な意味で危ない。よく落ちる)

何件かあって、おお騒ぎになった例
・ハイアールの冷蔵庫で感電死x3、4名。主に子供。
・例のごとくいろいろと爆発多数。

今思い出しただけでこのくらい。
614名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:21:39.03 ID:qy9uw22QP
これは長い目で見れば、日本製部品の良さを
アピールする絶好のチャンスになるかもな。
問題はそれまで中小企業が持つかどうか。
消費税増税するような政府じゃダメだが。
615名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:25:38.45 ID:tw2mHW+O0
>>601
>貧しい国の人間は中身が日本製の部品だとか、
>壊れ難いとか関心持ってねえしw
日本製の部品が問題じゃなくて壊れるかどうかだけど壊れてもいい物買い続けるのかバカだな

>少しでも安くて、機能的に使えればOKなんだよねw
>壊れ難いとか関心持ってねえしw
壊れたら機能どころか使えないのにお前矛盾してるじゃん

>洗濯機がうるさいとか、冷房がうるさいとか、
貧しい国以外じゃ売れないな、それ以前に貧しい国で買えるの?w

そんな難癖吐けるには小エベンキだけですよ在日w
616名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:31:50.03 ID:UmpF6CJ00
団塊世代を中心とするバカ左翼は早く死ね
617名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:35:23.81 ID:ePeHviu60

液晶の偏光フィルムの世界シェアは
クラレ が85% 日本合成化学 が 15%

精密プリント基板用の銅箔も100%日本製
618名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:37:00.36 ID:L6AaaLVN0
>>1
いい傾向ですね
中国製品の品質がドンドン安かろう悪かろうへ落ちていくでしょう
ソ○ータイマーならぬ、チャイナタイマー標準装備でお願いします
619名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:38:17.68 ID:FcpBDo0+0

シナチョンには関わるな。人として道を踏み外す。奴らはケダモノ。
620名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:39:38.15 ID:s6g1Oxx40
>>1

まあ、東南アジアやインドは小躍りして喜んでるだろうなあw
中国が勝手に輸出品を売れない品質に落としてくれてるからウハウハだよなw
中国完全に終ったw
621名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:43:11.49 ID:lWtKBjVj0
レアアース問題だって中国側が逆に大ダメージ食らって価格も下がってる
中国に代わる国は沢山あるから問題ない
622名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:44:29.25 ID:wO4J2Q9X0
>>610
家電の場合、消費電力の関係で古いものがエコとは限らん。
623名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:45:32.33 ID:zURqUf4f0
支邦に頼らずにもうけるシステムを作っておかないとだめだろ。
624名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:46:20.10 ID:WFkU09EF0
品質の低下
納期どおりに納品されない

新しいサプライヤーを育てるのは難しいよ
なんで高い日本企業の部品を買っているのか考え直したほうがいい
625名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:47:15.92 ID:63SYCq5t0
う〜ん、どちらかと言うと対日輸出を止める、日本企業の
仕事は受けない、とかして欲しいなあ。
日常の隅々まで中国産って浸透していて、見分けるのも面倒
どうしても中国製でなくてはならない商品は皆無なんだから
中国側からお断りしていただけたらありがたい
626名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:47:20.54 ID:lt4sh8yM0
「別のサプライヤー探す」

<`∀´>ウリの出番?
627名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:49:40.90 ID:G2lMmUyDO
>>613
チャイナボカンって、シャレでも冗談でもないんだな(__;)
628名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:51:41.37 ID:rvDL3MrPP
そうしてくれや
守銭奴日本企業はそうでもしないと自分から動かん
629名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:52:50.04 ID:r+ltrw6gO
>>626
火病→チャイナボカン
やべえ〜www
最強レベルで面白杉だろw
630名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:54:10.02 ID:LPn1gWDSP
>>613
これは家電の例であって、家とかも品質トラブルは他にも多い。
・水道管 →漏れない方がおかしい。漏水はよくあること。床下に漏れたことがある。
     管の品質とシールに問題。下水も漏れる。
・ガス管 →漏れない方がおかしい。ガス漏れ数回経験。つなぎ目が多いが、
     管の途中に穴が空いてる場合もあった。製造技術の問題。
・電気 →電圧の問題か白熱灯やハロゲンは爆発するので止めた。
    ハロゲンが吹っ飛ぶと霧がふいたような破片と鼓膜が痛いんだぜー。
    電球型蛍光灯は「ボフン・・」というだけで爆発しないので安心。
    家電やノートPCが電源壊れたりを何度も。1000VAのUPS導入。
・ドア、扉類の蝶番 →折れない方がおかしい。2〜3年で何箇所か折れる。壊れる。
・ドアロック →中の機構が折れて鍵屋を呼んだことがある。
・窓 →開けたら外れて落ちそうになった。10階以上なのに外側に外れた窓を
   両手で必死に支える俺。
   あと、何もしてないけどヒビが入る。気温差とかで。
他に。
ファスナー →すぐ壊れる。やっぱYKK最強。
プラスチック類 →1年ほどでボロボロになる。割れる。蛍光灯周りの樹脂とかも。
ステンレス →すぐ錆びの点が出る。流しとかも数日で。クロムの割合だっけか。
ネジ → 折れる。
電池 → 無名メーカは短期間で液漏れ、しかもアルカリ。充電池は膨らむ。
輪ゴム → 切れる。ビヨーン→ブチ、次、ビヨーン→ブチ、次、ビヨーン→ブチ・・うがぁ!
電源コード → 数年で被覆のゴムがボロボロ

まだまだこんなものじゃないが。切りが無いので。

こういうのは1つ1つの製造技術や原材料の質などが効いてる。
だから、品質が良いものを使っている日本のメーカや日本製の部品や
原料その他が人気が出る。
プラや金属原料とかも日本から輸入してるのをうたってるものをよく見る。
631名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:54:45.95 ID:kb8FnU3p0
>>613
よく生きてるなw
632名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 04:58:26.77 ID:r+ltrw6gO
チャイナボカンは魂かけて笑い取りに行くからなぁ〜ww
チャイナボカンシリーズ
手榴弾コント実弾版は、本家ダチョウクラブ超えのオリジナル認定してやるわ
633名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:00:19.44 ID:YVL1mx1g0
チョンがおすすめ!
634名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:01:28.70 ID:G3vv0kInO
ほんとネトウヨと石原は日本経済の癌だな。
635名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:02:24.77 ID:L6AaaLVN0
家電ごときにコロされたくないなw
636名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:03:23.65 ID:M9gwOdQc0
>>620
日中摩擦で経済利益を得るのは東南アジアやインドなどだけでなく
EUやアメリカもだろうな
特にEUはユーロ危機だし、少しでも金を呼び寄せたいだろうw

円高で日本ほど投資しやすい環境はない
だから日中摩擦が起きても過去それなりに対中投資は続けられてきた
でも、もう流石に投資引き上げ論の方が勝る社会になった

口では外野(他国)はいろいろ言いながら、本格的に軍事衝突しなければ
世界経済低迷中だし、日中は当分摩擦してたら?と思ってかもw
637名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:04:27.25 ID:xU9ngEyb0
韓国から電子部品調達するようになったら
きっとその部品は韓国じゃない国のものなんだろうな
たとえば日本とか
638名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:06:57.13 ID:r+ltrw6gO
実家も上水道の水回り1箇所破損したけど築17年目、震度5の震災で直撃した時のみ
これが日本クオリティー
639名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:07:06.23 ID:LPn1gWDSP
>>631
だんだん慣れる。またか・・・と。
640名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:07:43.73 ID:FSdz4HrK0
韓国との国交断絶は望むところだが中国に関しては
地方の観光業や旅館の中国人観光客への経済的依存を考えると難しいところだな
日本人が国内旅行しなくなったから昭和のホテルや旅館は中国人でいっぱいだった
それが0になるとバタバタ倒産来そう
641名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:09:01.65 ID:x5JPfZMm0

チャイナボカンシリーズの歴史にまた1ページ・・・
642名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:09:02.52 ID:L6AaaLVN0
世界中で中国への投資ブーム
日本も乗り遅れるなとガンガン投資

欧米は儲けもそこそこに引き上げる。
気がつけば日本だけに・・・

これって貧乏クジ?
643名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:09:13.39 ID:zbhF3iSn0
日本経済つっても銭ゲバ経団連やそれに繋がる天下り官僚、政治家
ぶらさがり在日企業がほとんどだからな
8割ぐらいの日本人にはほとんど関係ない罠
644名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:10:11.44 ID:CvC3FdRX0
代わりがあるなら最初から日本から買ってない。
645名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:10:27.13 ID:r+ltrw6gO
>>639
幸運が何時までも続くと思うな
せめて日系合弁のインドネシア製買え
646名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:10:37.69 ID:g8l5fux40
どこの企業も、一年中安い仕入先を探している、珍しいことではない
647名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:11:18.21 ID:H3hV8v5p0
>>640
まぁチャイナリスクとしか言えんね。爆発がお得意な国が爆発しましたってだけだわな
648名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:11:50.29 ID:PAb08vAf0
どうぞどうぞw
64943歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/10/19(金) 05:14:28.71 ID:L0rfwrRY0


日本製パーツの耐久性・信頼性  なめんなって話ですよw

650名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:15:56.69 ID:bEaEXHOnO
チャイナリスクだしな

過度な依存はない
651名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:16:11.88 ID:r+ltrw6gO
>>641
チャイナボカン英雄伝かよwww
>>640
認識甘い
今年3月から日本旅行業は順次続々とチャンコロ相手から撤退しとる
652名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:16:33.12 ID:NhF7DFKR0
これはお互いそうなるだろうね。尖閣問題が収まっても、緩やかに疎遠になっていくだろう。
653名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:17:02.12 ID:FgRaGf5G0
どうぞどうぞ
654鰐淵春樹:2012/10/19(金) 05:18:24.29 ID:Z+j77yJY0
脱中できそうな流れだけど
そのまま国交断絶まで行って欲しいもんだな

はよ小日本と関わるなと宣言しろ
655名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:19:04.77 ID:lotXYr7/0
656名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:21:05.37 ID:eTl5vLQPO
日本のメーカーも中国製部品使うのやめて欲しい。
初期不良多かったり、すぐ壊れたり酷いからさ。
657名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:23:36.02 ID:H0V21MH9O
韓国だろうな。
そのまま、南北統一しちゃいなよ
658名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:24:56.13 ID:lm6DzJFS0
>>640
その手の旅館は中国観光客が増えたおかげで日本人が寄り付かなくなったんだけどな
659名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:25:52.72 ID:1xJHg95C0
韓国や台湾メーカーめしうまだな
660名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:27:16.88 ID:r+ltrw6gO
毒メシのような気がする
661名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:27:17.41 ID:y4QZJoai0
まあでも、こんなことは判ってて進出してるはずだから問題ないと思うぞ。
10年前から2ちゃんには書かれてたことだし。
外国へ投資できるような企業のトップが知らないわけがない。
コンビニの留学生バイトと話せば、こんな事情は全部教えてくれるレベルだよ。
それを企業が知らないわけがない。
たいへんだって煽ってるだけだろ。
662名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:28:11.11 ID:wrqNGB6f0
>>30
日本側に対する牽制なのだから、記事にしないと意味がない。
663名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:28:20.29 ID:EGrEWlE9O
あてがあるなら最初からそちらを買えば良かったのに。
日本製高いだろ。
664名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:29:10.82 ID:Jo2I3w840
>>3
天才
665名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:30:16.98 ID:r+ltrw6gO
良いものは高い
常識だ
666名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:30:20.29 ID:1xJHg95C0
>>661
経営者って楽観的に考えようとするもんじゃないか?だから心配
特に中小の社長とか
667名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:31:08.21 ID:Q2gTDzYW0
これは大々的に世界に発信するべきwwwwww

668名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:31:15.81 ID:y4QZJoai0
つーか、おまいらも引きこもってるくらいなら、中国人のいるコンビニでバイトして留学生と仲良くなって政治の話しろ。
やつらはメチャクチャ政治や歴史の話に飢えてるよw
向こうで話したら捕まるからw
家族も信用できないんだってさw
内通者がどこにいるか判らないってw
669名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:36:53.47 ID:r+ltrw6gO
チャンコロと仲良くしない方がいい
ハッキリ言って野良犬の方と仲良しになった方がマシ
仲間なったと見るや冷蔵庫勝手に開けて飲み食い初め、金貸せだのたかり初める寄生虫
670名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:36:57.53 ID:95gwQnvh0
>>559
作ってどうすんの?
武器を輸出できないし防衛のため以外の兵器を持てないのに何に使うんだ?
671名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:39:05.81 ID:sAJLaYs60
いい流れだ
引くに引けなくなってさらに加速すれば、夢と言われた糞シナチョンとの国交断行にも手が届く
672名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:40:53.88 ID:dvAm0hM20
ネジ1本まともに作れないシナが日本離れとかwww
673名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:41:52.02 ID:NJldt1KA0
>>147
部品を供給してくれる人や企業のことだよ
674名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:43:59.86 ID:M7nxGqPu0
お、来た来た!!!

中国産業崩壊の足音が近づいてきたぞ!!!wwww

これから、中国製品は一切買わないよう、忠告しとくよw
本当に爆発するよw
675名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:46:16.76 ID:kv1Nas00O
さよなら中国!
すがすがしい気分だ、ヤッホー!
676名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:47:09.14 ID:Q2gTDzYW0
また、脱出装置(ガスシリンダー爆発)つきの椅子が出荷されて人が飛ぶのか?w
677名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:48:35.27 ID:r+ltrw6gO
特に冠婚葬祭はチャンコロ絶対呼ぶな
結婚式バカ騒ぎ挙げ句の果てに爆竹、火災報知器なって友達、親戚一同非難轟々式場から賠償金くらった奴とか
葬儀台無しにされ親戚一同から白い目で見られ酷い目に遭った奴知ってる
678名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:50:04.77 ID:tpimBUFq0
韓国も台湾の一部企業も日本製部品と手を切って痛い目にあった経験あるのに
679 ◆UMAAgzjryk :2012/10/19(金) 05:53:07.27 ID:uyFRA0TZ0
クオリティ維持できないだろ
680名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:53:43.65 ID:AfzKaM1HO
材料や部品の納期が定まらないと、大量生産は難しくなるね。
人件費と併せて、益々コスト高になってきますな。

これで労働組合ブームでも起きたらどうすんのかな?
681名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:54:41.67 ID:G5Y0UeJu0
>>15
ちょwwwwwwwww
682名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:56:58.66 ID:7GmrD0P6O
シッ、お前ら、デメリット挙げて考え直すきっかけを与えるな
ここは黙って進めさせろ
683名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 05:58:18.33 ID:XEBHRzK30
井戸を掘った人を忘れない中国www
684名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:01:09.77 ID:W3SOB+qx0
こちらもシナ製拒否で。
685名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:01:27.73 ID:CALjhlFVO
>>1

品質落ちなければ良いけど。

まぁ、どこ産でも日本企業の保証が無いもの以外は買わないけどさ。



686名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:04:02.16 ID:JoWV9bcq0
電解コンデンサーは日本製じゃないと、すぐ破裂。
アホだよな。
687名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:06:19.04 ID:CkKmeGFkO
日本の資本財なきゃやってけねえ
688名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:07:38.71 ID:tCt2BCOz0
中国製の安物の衣類が幅を利かせるようになって
生地は特に問題無いにしてもファスナーがすぐぶっこわれるんだよな
買った次の日にジャージのファスナーぶっこわれた
ウェストポーチのチャックは2週間ほどで壊れた
安物買いの銭失いにもほどがある
ファスナー程度の金属加工もまともにできない奴らが工業製品なんて自前で造れんのかね?
689名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:08:04.43 ID:DlTbZlom0
あーあ。
これで日本は大不況に突入だな
中国でものが売れないし、
中国にものが売れないし
国内は安い中国人労働者であふれかえってるしな

ネトウヨのせいで日本終了
ネトウヨのせいで日本終了
ネトウヨのせいで日本終了
ネトウヨのせいで日本終了
690名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:08:07.05 ID:VrBr7gXQ0
探すだけなら10割やってても良いだろ
適切な変更先があるかどうから別として
691名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:09:15.50 ID:lftWpd/00
シナ産は音はいいよねコンデンサーの破裂音w
692名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:09:47.67 ID:AfzKaM1HO
日本製品不買→景気悪化→景気悪化は日本のせい→更なる日本製品不買
→更に景気悪化→更なる景気悪化は日本のせい→…無限ループ
693名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:11:26.72 ID:FktbJ/ja0
10年以上着れてる服調べたら、もれなく日本製かベトナム製だった
694名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:12:21.52 ID:7BtUiNXlO
>>689
中国人労働者なんて都心のコンビニくらいでしか見ないけどな
695名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:14:24.83 ID:0oDGUM820
日本の部品使わなきゃ何時まで経っても一流の物は作れないなw
韓国のサムスンですら日本の部品使ってるんだからw
696名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:15:33.72 ID:kQkQMLxx0
日系企業は東南アジアに工場移転したらいい。

国は東南アジアに積極投資して、結びつきを強めるんだ。
697名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:17:33.58 ID:CALjhlFVO

逆に、何なら安心して買えるんだ?

餃子始め、食べ物は、油からして危険だし・・・


竹?

698名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:17:35.89 ID:nB1NDhZCO
>>694
地方じゃあちこちにいる
699名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:17:54.11 ID:DlTbZlom0
なんかおまえら日本の部品が無いと中国が困るみたいに言うよな。
永久に日本のほうが高品質な部品を作れると思っているのか?
日本から来なくなったら必然的に中国国内の部品が高品質になるぞ。
だいたい、もし中国が日本から部品を買わなくなったらチキンレースに負けるのは日本。
だから結局日本の技術者や企業は中国にいって部品を作る事になる。
そうすれば中国製の部品の技術は向上し、日本はいよいよ世界からお払い箱となる。


700名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:18:41.80 ID:1kjVtqqEO
>>689
ネトウヨ凄いな、そんなに影響力あるんだwww

それに比べて、お前の影響力の無さwwwwww
701名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:18:42.42 ID:FktbJ/ja0
南米系にもっと来てもらうべき
TPPは重要
702名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:18:43.12 ID:pIX1eYMY0
それなりの国なんだからそれなりの部品でいいじゃん
背伸びして日本の高級部品使う事無いよ
703名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:21:10.48 ID:YtGi8Bsk0
台湾とか第三国経由で日本部品コッソリ仕入れて純国産って言い張るでしょ
704名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:21:20.55 ID:mpz0TCyV0
韓国企業や欧米企業は大喜びだな、日本が抜けたおかげで特需だ
705名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:21:54.65 ID:uLm4RwB00
>>696
中国は大消費地帯になってるからなぁ。。。
不買運動されると、生産拠点を動かしても打撃を受ける。
706名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:23:58.04 ID:FktbJ/ja0
>>699
なんでー?日本人が中国からお払い箱にされたんですけどー?
なんで日本人が中国に行かなきゃならんのだアホボケカス
707名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:25:07.88 ID:Fu72hMQq0
>>697
日本人と支那人民は似たような外観でも別の生物だから
奴らの餌と我々の食べ物を同列に考えてはいけない。




ちなみに天津飯は支那に存在しない。
708名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:26:03.73 ID:wgnsM19uO
台湾の大手から輸入したら、シャープ製だったというオチがなきにしもあらず
709名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:26:04.66 ID:JoWV9bcq0
>>699
今から一緒に中国に殴られに行こうか。
俺だけナイフ装備な。
お前は素手で何とかしろ。
710名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:26:40.09 ID:CALjhlFVO
>>699

金第一の中国の商売人が品質なんて考えると思うか?



711名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:26:53.81 ID:FozKqO6d0
韓国は駄目だったが中共は10年もすれば日本製部品のコピーくらいは作れるだろう
その時には日本は更に上を行っていないと
712名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:27:40.21 ID:ktbWseR40
ああ良かったw
713名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:28:06.70 ID:2wyZapsR0
すでに調印した契約は遵守する
そう思っていた時期が
ボクにもありました
714名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:28:19.80 ID:FktbJ/ja0
>>707
てか日本国籍持っててもシナ的容貌の人間は信用したらダメね

武井サキとかゴーリキとかゴリ押しされてるけれども
715名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:28:38.21 ID:KMJsUnaC0
てか、日本企業が日本の部品高いから使いたがらない。 それが問題。
716名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:29:16.21 ID:HIMfvKaPO
>>711
ニートのお前に何ができる?
717名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:30:01.09 ID:xXF6XWqRP
中国人と朝鮮人の入国禁止にしないとな
718名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:30:32.43 ID:FozKqO6d0
>>716
売国政党に投票しない
維新も含めてな
719名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:31:06.73 ID:ZO++yvGW0
>>12
やむを得ん。朝から評価しよう。
720名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:31:10.53 ID:Fu72hMQq0
>>699
あー、無理無理w

リアル人民見たらそんな考えしなくなるぞ。
奴らはもの作りに興味は無くて偽物とか売ってでも一瞬の利益を選ぶ民族だよ。
金に飢えているから信頼度なんて考えない。
支那人民は身内以外は死んでも関係ないと思ってるしw
721名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:32:25.89 ID:7VsrWVeX0


工作機械・・・ほしいの?
自分らで作れよw

【統計】中国、工作機械は「不買運動なし」 9月7.8%増と好調[12/10/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350461146/

【愛知】工作機械の設計情報を不正複製、中国籍の男起訴[05/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336561590/
722名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:32:32.53 ID:DlTbZlom0
おまえらの浅はかな考えがよく分ったわ。
こりゃダメだ
723名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:33:01.08 ID:NRr/b/GP0

ここで、俺ら日本国民によるmade in China不買経済制裁ですよ。
724名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:33:01.53 ID:ktbWseR40
>>699
震度0シリーズや
爆発シリーズなら
見飽きてます
725名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:33:26.92 ID:RmUSL6HU0
発火や爆発等の不良問題が発生して、リコール・損害賠償が始まるか
726名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:33:36.73 ID:FozKqO6d0
とりあえず日本の大学や企業の研究部門から中韓人を追い出して
スパイを減らさないと
研修生も追い出せ
>>12
うのは元々韓国だろ
727名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:33:51.39 ID:FktbJ/ja0
>>699
「中国で高品質の部品作るなんて、日本人に来てもらわなきゃムリ」
と理解している事だけは評価
728名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:34:14.71 ID:7BtUiNXlO
>>699
そういう部品を造ってる人達ってエリートでもなんでもないわゆる低学歴の人達なんだよね
下町の町工場のおじさん達の学歴は中卒とかせいぜい工業高校卒
中卒のおじさんが造った部品がNASAに採用されてロケットの部品になる
低学歴でも真面目だから日本の技術力がある
中国の低学歴ってバイオハザードのゾンビみたいなあいつらだろ?
上積みだけ育ててもしょうがないんだよ
729名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:35:34.67 ID:ir/LbpZFP
>>1
チャイナリスクだろこれ。
これからは中国だけに頼ってる企業は信用できないな。
730名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:35:43.14 ID:ktbWseR40
>>726
研究室が中国人に乗っ取られたりしててだな・・・

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350575929/307

ttp://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-335.html
731名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:36:03.31 ID:ESIFljmu0
レコチャイもさぁ、日本困るのは歓迎なんだし、
こんなん一々報じないで、日本潰れてから
ザマァァァァ記事書けばいいんじゃねーのw?
732名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:36:18.27 ID:qBmok0sx0
とっとと撤退しろよ、高い授業だと思って設備も全部捨てて、夜逃げ同然で逃げろ
733名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:36:21.53 ID:3dR2OEjJ0
>日本製部品を使用する企業の7割「別のサプライヤー探す」

ほかの探せばいいじゃんw
734名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:36:22.84 ID:uZ4wD3WI0
<丶`∀´>ニヤリ
735名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:37:34.53 ID:9DSHU8yW0
中国は全てが信用できないってわかる記事だわ。
絶対にこんな奴らとつきあい続けてはだめだ。

日本は中国と関係を絶つべき。
736名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:39:18.87 ID:qBmok0sx0
野良犬に噛まれたようなもん
どっちにしろもう内戦状態が始まるよ
反日デモがトリガーになって中国は終わる

バカなことしなけりゃまだまだ日本企業を騙して金吸い取れただろうに
737名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:41:01.92 ID:FktbJ/ja0
そして創価学会も終わっていただこうか
738名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:41:05.68 ID:Fu72hMQq0
>>714
支那が文化的に優れていたのは唐の時代が最後じゃないかな。
その後、日本は安定して発展したのに対して支那は破壊と殺戮の歴史を繰り返してる、
しまいには文革で辛うじて残っていたものも破壊し尽くしたし。
今は同じような顔した奴らが4000年の歴史とかいってるだけ。

日本は地続きじゃなかったから良かったと思うわ、
聖徳太子は支那に対して服従の姿勢を取らなかった。
これが今までの日本の自主独立の精神の基本だと思う。

朝鮮なんか何かあると周辺国に泣き付くでしょ、ここで民族の精神が大きく違う。
739名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:41:21.41 ID:kQkQMLxx0
日米主導で環太平洋共栄圏を作って、中国、朝鮮は陸に閉じ込めておけばいい。
中国が領海を広げることは、米国の軍事的戦略にも反する。
東南アジア諸国にも中国への潜在的脅威は存在する。利害は一致するのだよ。
今こそ、日米同盟をより強固にせんといかん。
740名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:41:56.81 ID:NPkKksYnO
>>699
おまいは中国製の原料の酷さを知らないからそんなことを言えるんだ。

フランス製から中国製の原体に切り換えたら
1回目:純度下限割れ、未知物質多数混在のため使用不可
2回目:純度にムラがあり、色もまだら
3回目:ビニール袋とロープ?が混入
4回目:原体から謎の不純物ピークが出て、妨害ピークになり、分析が困難に

だぞ?
3回目、4回目に関しては、経験というより意識の問題だ。
こんな連中にまともなものは作れない。
741名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:42:51.52 ID:FozKqO6d0
中国人が技術を得ても信用までは得られんのなー
同じ中国人からも信用されてない
日本に観光に来る中国人のお土産が日本の医薬品なんだから
742名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:43:52.19 ID:FktbJ/ja0
>>738


いや、漢までだよ。


743名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:44:21.44 ID:UIkzH2NZ0
>>732
捨ててはいけない。爆破処理の後、撤退だ

もっとも、破壊処分してから撤退しようとした企業の工場長が拘束されて、その後は消息不明って噂もあるが
あっちの国じゃ被告原告問わず裁判沙汰になった外国人を出国停止にできる法律がある
言いがかりでも訴えれば拘束可能って恐ろしい法律
744名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:44:26.42 ID:mj5okPqm0
どうぞ〜どうぞ他へ行って下さい、二度と付き合いませんから。
バイバイ!
745名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:45:47.95 ID:42Oe2v2b0
日本以外から部品の調達ができれば、
韓国企業がとっくにやってるわw
746名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:46:24.71 ID:ir/LbpZFP
>>736
俺も共産党支配はそろそろ終わると思ってる。
中国はもっとコンパクトな国になる。

まあ、内紛してる中国をしばらく放置して、その後でアメリカさんが巧く立ち回って属国にすると思うよ。

その方が結局は東アジアの安定につながる。
747名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:46:30.89 ID:FozKqO6d0
日本の中小企業は大手メーカーにいた人が独立して下請けになってるのも多いよ
長野県坂城町とかそういう中小企業が集まってる
748南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/10/19(金) 06:46:55.51 ID:6zgp2J1K0
ますます中国製品の爆発の危険度が高まるわけだ。
完全中国製電化製品を買う奴は自己責任でqqqqq
749名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:47:13.68 ID:FktbJ/ja0
>>738


聖徳太子=小野妹子=蘇我馬子の孫を暗殺した奴いたじゃん

あいつらの子孫が反日中国マンセー教科書つくってたわけ


750名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:49:25.86 ID:FktbJ/ja0
>>738
唐がありがたい国だったなんて、唐からの不法入国者たちの捏造w

ほんまあほらしい話やで
751名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:49:44.82 ID:FBT/gwIC0
日本製の代わりがあれば良いね。あればの話だけど。

まあ選択肢として南朝鮮製は良いかもね。品質は全く保証できないけど。

752名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:50:10.65 ID:Bl5rq7oH0

◆中国経済、日本外しで「ハリボテ」を露呈◆
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121018/frn1210181811003-n1.htm

中国経済が八方ふさがりだ。
尖閣問題を機に理不尽な日本外しを行ったところ、かえって日本企業の技術に依存する
中国経済のもろさが浮き彫りに。

大量投資・大量生産に依存した急成長路線が行き詰まったが、消費主導の安定軌道に舵を切る
こともできないまま、「ブレーキが壊れた投資マシン」のごとく暴走を続ける。

――経済が減速するなかで、中国には新たな成長の牽引役となる産業が求められている。
ところが、中国の製造業は組み立てが主体で、中枢の技術を自国で持っておらず、
中国オリジナルの製品で海外に売れるものは何もない。

――iPhone(アイフォーン)などのスマートフォンも中国で生産されているが、
最新鋭の工場では将来的に中国人従業員の代わりに日本製の産業用ロボット導入を進めようとしている。
ユニクロなど繊維製品の生産も有名にはなったが、日本製ミシンがなければ作れない。

大手外資系証券ストラテジスト出身で武者リサーチ代表の武者陵司氏は、
――中国は日本の戦後の高度成長を学び、経済を急速に発展させてきた。
しかし、いまや投資を増やすことで経済が良くなる段階からの転換期を迎えており、
消費を増やすと同時に所得格差を是正する政策が望ましい」と指摘する。

しかし、中国が景気浮揚策として選んだのは構造転換や格差是正ではなく、さらなる投資だった。

753千島列島・樺太や竹島及び尖閣諸島は日本国固有の領土です:2012/10/19(金) 06:51:12.49 ID:KIPN0KqJO
昔も今も支那のやり方は変わりなく、戦後の租借地や満州国の全財産を没収した。
adidasが既に全面撤退し、他社も追従している。
754名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:52:01.43 ID:FozKqO6d0
中韓にばら撒いてた補助金を日本人に廻せば
まだまだ新しい技術開発する企業が生まれそう
特許を取って中韓以外の国で生産させればいい
755名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:53:32.48 ID:FktbJ/ja0
>>753
でね
そういうやり方がなんで可能だったかって話なんよ

日本国内に工作員がいるからじゃんか
ネトウヨは韓国に矛先向けようとしてるけど

なんのこたない、ネトウヨってシナ人なのさ創価創価
756名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:55:16.99 ID:Fu72hMQq0
>>740
あっちの事情を知ってれば特に驚かないな、
支那人民は相手が殴りに来れる距離に住んででも平気で粗悪品を売るから信用不毛の地と言われている。

現在の支那通販では供託金システムがあって、販売者がちゃんとした品物を購入者に送って、購入者が支払い承認するという感じ。
注文時に支払代行システムに代金を預けないと危ない。

不正を行った場合ペナルティが
発生するシステムが無いと奴らは誠実に動かない。

奴らは金に対してだけ誠実なんだわ。
757名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:55:45.49 ID:rrQ1kHln0
758名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:56:09.10 ID:hIzoM0Iv0
現実問題として、欧州は遠く韓国も中国と似たような状況で
日本からの資本財を輸入しないと完成品を輸出できない。

つまり、衣料品はともかく電気製品とかはかなり難しくなる。
まぁ、ガンバレ。
759名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:56:18.08 ID:9WeQhuK3O
うちのは5年前からメイドインチャイナ扱わなくなってるから、
品質には安心してください。と言ってる。
760名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:57:00.39 ID:mNEu6e/IO
>>751
スマホ部品の国産化率が0な国に、まともな部品があるかよ
761名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:57:06.83 ID:UIkzH2NZ0
>>750
中国における高度な文化的継承は五胡十六国の動乱で根切りになった
孫氏や儒教を越えるようなものはあの時代以降、殆ど現れてない

唐ですら蛮族が晋代までの漢民族文化の残り滓を継承したものに過ぎないw
762名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:57:13.84 ID:HScNAPta0
これって部品の調達を中国企業がするってこと?
なら設計図から全部中国がするの?

設計から組立までオールチャイナ?
怖すぎw
763名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:58:52.09 ID:FozKqO6d0
韓国は財閥企業しかなくて中小企業が育たなかったから
部品が作れなかった
中国は中小企業はいっぱいあるけど技術・信用がない
中国製品の部品を調べて特許侵害を見つけて日欧米に輸入禁止させる部門が必要だな
そうでないとパクられまくり
中国国内で売る分までは監視しきれんからそれはスルーでしょうがないが
764名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:59:01.48 ID:FktbJ/ja0
>>761

唐って鮮卑族の政権だったんですって

鮮卑ですよ鮮卑。要するに鮮人。
なんでそんなもんありがたいと思わされてきたのか
心底ムカつく
765名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 06:59:40.21 ID:r+ltrw6gO
>>754
wwwww
尻尾がでてるぞチャンコロチョン工作員
特許取ってもインドネシア、インドで作らせますんで近寄るなよ
766名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:00:05.72 ID:5yqOKjy30
中国経済崩壊の序曲
767名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:02:01.28 ID:BdypZPpf0
レアアース調達先としてインドも追加らしいですな。
15%・4000トンを輸入が決定されるらしい。
中国も墓穴を掘りましたね。
768名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:03:11.10 ID:Iaz402Yq0
ゴミしか作れなくなるなw
769名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:03:35.50 ID:qBmok0sx0
太陽電池ダンピング課税が米に続きEUに決定したら、中国の太陽電池会社が3割は潰れるとのこと
そのおかげで日本はソーラーパネルを今までの3倍の量買えと言われてるとか
再生エネルギーのさらなる拡大政策をぶち上げますよ日本政府はw
中国に不買されながらもw
770名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:03:55.50 ID:zJ3YUkID0
ビジネスなんだから、中国の企業がどこの製品・部品を
使おうと自由なのでお好きにどうぞ。

日本の企業で困るところも出てくるだろうけど
限定的なものだから気にする必要はない。
771名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:04:55.96 ID:9htbUHAt0
日本の国債破綻ランキングが、中国と韓国に近づいて、国際社会から三国同一視されるようになった!
中国と朝鮮半島に歩み寄るソウカとブラクの工作集団は、早期に強制収用するなりで日本国内で処分する必要がある。
772名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:05:38.82 ID:bF7qvww/0
>>740
うちの会社もチタン合金を中国製に代えたら
加熱時に変なガスが出てヒーターが壊れた。
爆発しなくてよかった。

チタン合金の板材をプレス成形するのに加熱してからやるのね
773名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:06:54.65 ID:FozKqO6d0
NHKで持ち上げてた中国の電気自動車メーカーも倒産したらしいな
簡単に造れるけど充電できないと使えない
774名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:07:09.71 ID:qBmok0sx0
>>758
衣料はもう中国じゃコスト高くて数年前からもう無理だってユニクロですら言ってるし、欧州はもっと脱中国早かったよ
知らんかもしれないけど沿岸部の大規模縫製工場ボコボコ潰れてる

欧州が今縫製でどこ使ってるかというと北アフリカ、モロッコとか使ってるらしい、欧州から近くて非常に便利とか
東南アジアももちろんだけどね
775名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:07:55.59 ID:wHIfcZlm0
撤収する時はちゃんと進出した時から今までの収支を計算しような
776名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:07:59.32 ID:vJoLesPo0
俺がものづくりに携わるとしたら、雑な中国人に俺の作ったものを使われたくない
777名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:08:31.25 ID:g//fF1fE0
>今後一定期間内の日本のサプライヤーとの契約を打ち切るという。
永久に打ち切れや
778名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:09:23.75 ID:FozKqO6d0
>>769
中国製パネルなんか二年くらいで壊れるぞ
779名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:10:47.20 ID:Fu72hMQq0
現在の支那社会は先進国の形を真似をした粗製乱造だからな、
そこに土人がたくさん住んでる。

それを大国として扱えば勘違いして調子に乗るわな。

香港からシンセンに入ったとき、
「我ら文明使者」とか書かれてたの見て、本気で呆れたわ。
中華思想だか何だか知らんが奴ら自分達が常に上位にいると勘違いしてる。
国家首席が世界の皇帝とでも言わんばかりだ。

780名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:10:55.89 ID:Y7TGiFHJ0
@中国メーカーが日本製部品を排除する
A26000社と言われる日系企業の取引が一時的になくなる
B商売ができなくなった会社は中国から撤退する
Cチャイナボカン連発、不良在庫の山
D日本製部品に戻す
E会社は東南アジアに移転済で輸入が増える
781名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:12:28.12 ID:BdypZPpf0
BYDはまだ倒産していないような。
782名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:12:44.59 ID:8dmh6yZJ0
あらグッドニュースだわ
(*´▽`*)

そもそも中国人のほとんどは貧乏だから
たいして品物なんて買ってもらえないの

さようならあ
783名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:13:50.74 ID:qBmok0sx0
これからは雇用戦争と食料戦争の時代
農産物の関税上げなさい、跡継ぎいない高齢農家に対しての引き継ぎも考えて
休耕田も復活させて、農業志望の失業者に農業覚えさせながら時給払うようなシステムも面白い
784名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:14:21.62 ID:bF7qvww/0
NHKでやたらミャンマー推しやってるのはなんで?
労働者は日本企業で働きたがっているとか、
いいことばかり並べたてて気持ち悪いんだけど。
785名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:15:06.90 ID:FozKqO6d0
>>780
日本企業を接収した韓国がたどった道そのもの
日本製機械を廻すだけでいい繊維産業しか生き残らなかった
786名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:16:43.07 ID:0QhfUmve0
小作人の復活か
787名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:17:59.72 ID:7RguA1ed0
>>784
NHKだから
788名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:18:23.54 ID:Fu72hMQq0
>>769
一般住宅用の太陽光発電システムが売れんから支那が購入を迫ってもそれを消費する方法が無い。
それに買う側も長期の保証を求めるから販売店のリスクがでかい。

日米欧の企業が品質管理してない支那製品に数年以上の保証をつけたら大損する。
789名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:19:27.91 ID:Toyk2vIx0
中国は分裂するまで日本製品を一切使うな
790名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:20:44.37 ID:FozKqO6d0
>>784
中国の影響下にある
賃金が上がってきてる
インフラがない
とも言ってたけどね
791名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:20:54.14 ID:K/C+d/4jO BE:1623090454-2BP(22)
探すねぇ。高くても日本製を使ってたのには理由があると思うけど
792名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:21:19.80 ID:9hcTSd8h0
はい、さようなら。
工場とシステムが残ったり
略奪できると思うなよ
793名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:21:22.63 ID:qBmok0sx0
>>778
太陽電力買取で、さっそく中国企業が乗り出しているらしいよ
なんかスッカスカの工業団地の一角を安く買い取って、太陽パネルプチ発電所作ったりしてるとか
買取が原発の4倍とかだから相当美味しい、ドイツが買い取ってる太陽電力の買取価格の2倍くらい
しかもどうせ中国パネル使ってるに決まってる
工業団地の土地もどうせガラガラで安くなってるところを、強烈に買い叩かれている

誰が得するねんってかんじだなw
794名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:21:28.13 ID:3dXKr5g90
ますます不良品率が高まるのか
795名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:22:06.64 ID:wHIfcZlm0
中国の心配してやる優しい奴多すぎだろ
日本企業撤退後の中国がどうなろうが関係ない
796名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:22:14.74 ID:9htbUHAt0
中国は、地方自治体、投資ファンド(すべてペーパー)、銀行とすべて不良債権の塊。
地方自治体が借金を返済するために、住民の土地を強制収用し転売してきた。
その転売行為が、不動産バブルの根本にある。
これは日本の不動産バブルと同じ構造である。
農民から強制収用したか、ブラクミンに便宜を図り移転させたかの違いだけ。

つまり、不動産バブルが発生した段階で、すでに公的機関や金融機関の破産が前提にある。
797名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:24:07.97 ID:Fu72hMQq0
>>784
ミャンマーも支那の覇権主義に警戒して
支那依存から脱却しようとしているという話はあるけど
まだ状況は不安定。
この先どうなるか分からんからミャンマーへの投資は博打だな。
798名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:27:04.76 ID:FozKqO6d0
>>797
製品の組立工場ならいつでも撤退できるから
リスクは小さい
部品産業はなるべく日本国内で生産できるよう優遇が必要だな
799名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:27:08.13 ID:Y7TGiFHJ0
圧延鋼板の技術者盗めばそれは作れるけど、「なんでそういう硬度が出るのか」という基本が分からないので高張力鋼板がつくれない。
合金に何をどれだけ入れれば製品になるかはスパイをすればわかるけど、
「何をどれだけ入れればどうなるか」という過程をすっとばすから、
新しい技術や素材がつくれない。パクリは永遠にパクリのまま。
800名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:27:56.09 ID:7RguA1ed0
産業スパイ注意だな
801名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:28:02.75 ID:9erFQtmc0
>>791 技術は世界一だから
802名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:28:05.86 ID:HScNAPta0
昔みたいに自転車が主流のころの中国に戻る方が幸せと思うよ。
工業化しても、買えない・維持できない・汚染する。
工業化はアキラメロン
803名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:30:36.50 ID:Fu72hMQq0
>>793
欧州は自然エネルギーの高額買い取りをやった結果、
それに群がる企業が増えて補助金の支出が増えすぎて割が合わなくなった。
その後補助金がどんどん削減されて
ソーラー発電所も次々に死亡。

ソーラー発電事業も結局はまともなビジネスじゃないという事実。

オランダの海上風力発電も補修コストが地上よりも高くて問題が出始めてる。
804名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:30:45.87 ID:jxc8p0qGO
そうか
頑張れ
805名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:30:46.78 ID:qBmok0sx0
>>784
人間の質はいろいろ話聞いていても相当良さそう
真面目、質素、明るい、勤勉
政権もおもったより早く落ち着いた感じが見受けられる
中国からの投資も多い、アメリカ企業も目をつけて投資している

問題は中国との関係が不安要素と言えば不安
それとまだインフラが弱いこと、これは日本にとっては逆にチャンスでもあるわけだけど
806名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:31:39.37 ID:9htbUHAt0
産業スパイって日本の官僚と金融機関だけどね。
敵を勘違いしてるやつは、進歩のないやつ。
807名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:31:43.88 ID:fjU5oOtyO
中国も巣立ちの時がきた
羽も生え揃い羽ばたきも力強くなってきた
さあ飛び立て崖の上から
808名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:35:37.07 ID:S4xnHE+w0
工作機械や部品の分野で日本が圧倒的に強いのは
@他に代替が効かない
A納期、価格の点で隣にある日本のものを使うのが遙かに有利

ということで、さらに
中国では技術力が育っておらず労働力以外何も無い。
その労働力も近年急上昇、
労働者の争議、暴動でリスク集りまくり。

昨日の新聞にも「事態の推移に中国当局は(内心)真っ青になっているのではないか。」
と書いてあったが、
日本の工業技術を切った中国は、
技術者が居なくなって作業員だけ残された工場そのもの。
809名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:36:54.10 ID:FozKqO6d0
スーチーがアメリカの説得で妥協したのはわかるけど
あれだけ強硬だった軍部がなんで妥協したのかイマイチわからん
名を捨てて実を取ったんだろうけど
またいつクーデター起こすかわからんからな
ミャンマーに重要な工場は集中させられない
810名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:37:26.68 ID:9Cdj3O0W0
朝日系列って

破防法適用でも良いぐらい反日だよな
811名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:37:30.65 ID:qBmok0sx0
>>799
いい加減科学分野でノーベル賞くらい取れよと言いたくなるね
画期的商品も一つもないしなあ
まあまじめに商売やるよりも官僚やる方が遥かに儲かるから
市の汚職役人とかでも1000億クラスの蓄財しちゃうとかいう恐ろしい世界だから
まじめに働く方がバカ、ユスリタカリ賄賂横領で稼げる額が他の国とは違う
812名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:38:08.76 ID:TOgwpYcs0
>>774
一番のネックの人件費はどうにもならないけど、エネルギーに関してはゴミ処理場とかの排熱そのまま使って蒸気機械とか動かせないもんかな
813名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:39:01.23 ID:Yu/I322m0
>>5
>サプライズする人と訳した奴
スペルが違う、けどサプライとサプリは同じ言葉。
供給者と供給の意味だろうかね。
814名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:39:31.01 ID:Y+kCv4LIP
>>3
そう言えば中国デモでも何故か「サムスンを見習え」とかスローガンの横断幕があったなw
815名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:40:06.57 ID:sW5DfLxV0
仮に欧米の製品の部品を買ってきても基幹部品は日本製である可能性は十分ある、
そんなことは中国もしっているんじゃないか?ただ表向きに言えないだけだろなぁ〜
816名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:42:01.68 ID:S4xnHE+w0
>808
×労働力も急上昇
○賃金も急上昇
817名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:43:47.16 ID:IIP5/bFe0
賃金だけが急上昇
818名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:44:10.35 ID:FozKqO6d0
たとえ日本企業の工場を乗っ取っても
そこで使ってる機械は日本の別のメーカー製
保守や修理ができなくなればいずれ壊れて使えなくなる
819名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:44:24.19 ID:qBmok0sx0
>>803
いやそれ全部中国メーカーに潰されたんだけど・・・
買取やってないアメリカ(そうだよね?)でも大手が2,3潰れたはず

中国は太陽パネルを国家戦略商品だと確信して
中国政府資本をぶち込んで立ち上げから、補助金まで使って、「海外競合企業を潰す目的でダンピングした」
そうじゃなきゃ流石にアメリカ、EUが揃って締め出しするわけないだろと

http://www.jiji.com/jc/rt?k=2012090600318r
820名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:44:35.94 ID:N4d4B6dLO
>>805
ヘタに民主化したら部族間抗争が激化すると聞いたが、どうなんですか?
821名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:44:36.47 ID:xp0barmT0
日本サプライズ。
822名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:46:29.67 ID:5Fd888qw0
>1
中国の企業家は共産党幹部だからな
この措置も共産党の意向
823名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:46:39.01 ID:gasaXL3o0
こんな中国共産国家に居る意味なし。即撤退しろ。チャイナリスクの分散。
こんな共産独裁国家に力や権力与えたら影響力増して
世界が金の力で取り込まれ自由と民主主義を危うくするだけ。
824名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:47:41.64 ID:NXveNQyx0
知ってる人に聞きたいが、5年前に比べて、
大体どれくらい中国の賃金は上がってるんだ?
825名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:48:06.76 ID:P/glHXzc0
>>12
すんばらしい 朝からワロタ
826名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:48:10.12 ID:1RHOPOj90
台湾の廉価版PC使ってるけど、やっぱり調子悪い。
メモリー増設してもこんな調子じゃ、すぐ壊れそう。
827名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:48:51.99 ID:4vcyEpQU0
呼んだニカ?
828名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:49:52.22 ID:y+i2tJiD0
>>820
ありえると思う。
悪役だった軍事政権が軟化したことで過大評価を受けている気がする。
どこの国にせよ外国なんだし、依存しすぎるのは危険だよ。
829名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:50:14.98 ID:uTNfc1ev0
はい,中国死んだwwwwwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:50:17.16 ID:xp0barmT0
>>823
もうすでに無茶苦茶だけどなあ。
隠れ借金も260兆円かその10
倍あるんだろう。中共幹部の家族はその国で没収及び銀行口座凍結だなあw
831名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:52:45.45 ID:qBmok0sx0
>>820
話し聞いてる限りだと部族で殺し合い始めるような野蛮さは全く伺えないけど
まあ離間工作しながら銃や麻薬ながしまくったらそうなるかも知れ無いけど

各部族がどうのとかは全く知識ないから適当に言ってるんだけど
832名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:52:52.81 ID:2mMwXyx80
いいんじゃない。

中国製品の評判が更に下がるだけw
833名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:52:53.25 ID:1EzfIz7x0
ただでさえ粗悪品なのに大丈夫か?
834名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:54:07.70 ID:Hp7PGbnW0
>>1
そうしてくれると助かる。
835名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:55:06.92 ID:k2j/GXkU0
中韓マージン取得のチャンスだな
836名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:55:13.26 ID:KwqtP3qN0
いいぞいいぞ
日本企業の売国奴は中国から撤退しろ
金の亡者日本企業
自業自得だ
837名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:55:22.66 ID:UOj/XWDbO
次はドイツ企業を焼き討ちか
わくわくしてきた
838名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:55:29.10 ID:FozKqO6d0
>>826
ASROCKの新しいM/B買ったけど
BIOSいじってる間に起動しなくなってパチンと焼けた
新製品のBIOSが不備なのは慣れてるんだが焼けるとは
電源部に見慣れない部品使ってるんだなー
BIOSが悪いのか設計が悪いのか部品が悪いのか
はたまたその全部かwwwwwww
839名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:55:56.12 ID:xp0barmT0
>>819
よその国の公共事業に入れると思うのが甘いよなあ。まあ、日本が
甘かしたんだが。
840名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:56:53.56 ID:RK9vMhMj0
まあアメリカが絵に描いた通り。
841名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 07:59:47.54 ID:ANxSLjY70
あんだけ侵略されたのにヨーロッパならいいのかと・・・
842名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:00:23.66 ID:W6rn7+vj0
製造機械も日本製を止めてみたらどうですか?
それで、何が作れるのか知らんけどw
843名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:01:00.86 ID:1fHopfBT0
一度替えてみればいい
信頼性の高い部品がどれだけ企業の労力を軽減してるのかがわかるから
844名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:03:18.07 ID:vk5U8TdF0
中国がこれだけ脱日本の意思を明確にしてるのに
中国に土下座しろと煽る日本のマスコミは何なのかねと思うね
845名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:03:35.14 ID:FozKqO6d0
>>842
工場の従業員も製造機械の内部についてはブラックBOXだからな
それは日本の工場でも同じ
不具合があればメーカーが駆けつけるから使っていられる
それがなくなれば厄介だわー
846名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:03:50.65 ID:hrWL63Pq0
これからは隣の韓国と親密な関係を築けよな^^
サムスンとかヒュンダイを支えてる子会社たくさんあるよな^^
漁船の船員がやられて怒りの熱が冷めないうちに、ちゃんと蘇岩礁貰っとけよな^^
そうすれば海域の問題はクリアだな^^
847名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:04:57.74 ID:+Q9+IDuN0
韓国企業がうまいこと乗りかかればよろし
848名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:05:57.51 ID:f5J4iA+O0
ただ日本にとっても中国製避ける理由になるんだよね
間違いなく品質低下するよ
849名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:07:41.61 ID:TcF6spCH0
別のサプライヤーが日本以外に存在するのか?
850名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:07:51.60 ID:6h6c5Vve0
日本企業は撤退する際
使用してる工業製品をぶっ壊してきてください

慌てふためくシナ従業員の姿が目に浮かびますwww
851名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:08:02.80 ID:Q2vpBpIz0
日本の総合商社に相談すれば、代替製品を紹介してくれますよw
852名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:08:06.66 ID:YsYeqVYSI
良い話ダナー。
脱中国朝鮮促進しよう。
2000年代になって中国朝鮮がのさばり出してから
世界がおかしくなったから、中国朝鮮抜きに
戻そう。
853名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:08:36.05 ID:xp0barmT0
>>844
そう特に経団連。
しかし、売り抜け出来ない米の投資会社の影響もあるんだよな。
854名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:09:40.34 ID:nPIszYIx0
石原ほど真逆を行くゆとりはいない
855名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:10:19.72 ID:FozKqO6d0
>>849
ドイツとかありそうだけど
規格が日本と違うんじゃね
そのいまま置き換えるのは難しい
856名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:10:21.11 ID:an5UidE70
シナに夢見た企業なんてあるの?w
857名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:10:24.89 ID:2vkPz5NvO
日本で日本人向けに商売してれば大して関係ない話だな
858名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:11:43.29 ID:BuG4/n7w0
内需拡大をきちんとやれない国は廃れるって
勝ち組み負け組みとか言うレベルって終わりが近い証拠
859名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:12:44.32 ID:FozKqO6d0
韓国なんか自国内でも国産化できてないのに
中国まで面倒見る力は永久にできない
860名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:15:46.75 ID:ZYmYZu780
レアアースに依存しない体制を早期に確立したんだから、、中国自体の消費に依存する体質からも脱却すべし!
861名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:16:39.08 ID:7S3DXC68O
噂通り技術は育って無いみたいだなW
862名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:16:47.87 ID:gDFOYdDX0
サプライヤーを探す、ってことはすぐには
代替が効かない
つまり変えたくても変えられない
それほどまで経済的に相互依存が進んでるってこと
863名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:16:53.98 ID:vDaW2BHu0
>従業員が日本製品をボイコットしていることが原因の一つ

官制デモで悪化を助長させたのはわかっていても、中国政府に何も言えない中国企業は大変だな
中国人従業員による食品への毒物混入のウワサもあるし、モラルの欠片もないな
864名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:17:44.63 ID:zQttc/N30
日貨排斥運動ですか
100年前に似てきましたね
865名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:17:59.04 ID:ktbWseR40

「日本企業の中国工場が軒並み破綻寸前の状況になっている」 
中国人従業員が日本企業に高圧的な態度を取るように……2012.9.22
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382239.html

【日中経済】もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ(J-CAST)[10/04]
http://logsouko.com/t/awabi/news4plus/1349342162/

【中国】日本企業続々撤退する中国 賃金上昇と権利意識の暴走リスク[2012/09/12]
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/news4plus/1347547953/

大林組、中国で“食あたり” 進出は失敗、撤退の“英断”(産経)[2011/01/06]
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1299424158/




中国撤退企業一覧(2006年)

1.日系企業の撤退率は4割
http://www.21ccs.jp/china_watching/KeyNumber_NAKAMURA/Key_number_35.html


早々に逃げた企業が勝ち
逃げ遅れた企業は情弱
866名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:18:01.70 ID:W6c9PgT+0
今朝の朝日の朝刊、東南アジアへのシフトは洪水が心配って、アホかと。
867名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:18:23.79 ID:ECN2OHig0
遅いか早いかだけで、脱日本は進む流れだった。

スピードが速まっただけだろ。
868名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:18:49.32 ID:FozKqO6d0
中国の新幹線もメンテナンス切っちゃえよ
独自技術はレアアース使いまくりで強化したモーターだけだろ
止まれない新幹線
869名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:19:13.22 ID:qBmok0sx0
>>860
一番大事なのは中華接待、ハニートラップに依存しない駐在員、支社長、記者をなんとかしないと
やっぱり、オマンコには逆らえない現代日本人てのが大きいと思うわ
870名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:19:17.59 ID:yyLMkpJE0
ないんだなこれが
871名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:19:29.85 ID:mcH7bULB0
>>862
相互じゃねーし
低リスクの低賃金労働者は
東南アジアとかいくらでもいる
872名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:20:18.98 ID:ZIIefYB40
中国製品の爆発機能に発火機能が加わる気がするw
873名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:21:48.64 ID:wSQ9CsR00
製造を日本回帰するのが一番なんだがねぇ・・・・円高さえなければ
874名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:22:09.10 ID:xp0barmT0
>>869
外務省がチャイナスクールで固ためられているから当面は続くよ。
875名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:23:54.69 ID:S8raigvI0
>>37
君は実に馬鹿だねえ。
なんでわざわざ高い日本製部品を使ってると思ってるの。
他に安くて同じものがあるなら、とっくに替えてるでしょうに。
他にかえられないから高くても何でも、使わざるをえないんでしょうが。
876名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:26:24.78 ID:ry4/eW5L0
>>845
今の機械はユーザーが開けてどうなるって水準じゃないからね。
メカの部分は制度が高くていじれないし
ソフトの部分もさらにわけがわからないよ。
おまけに既製品の部品まで廃番になるのが早い。
877名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:26:41.49 ID:w9r8+LxG0
部品が全部中国製になれば消費者は安心だな
店に並ぶ前に工場で爆発する
878名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:26:46.36 ID:6h6c5Vve0
>>875
あぽーのあいぽん5なんてわざわざシナチョン部品から
日本部品に変えたからなあ
879名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:26:55.77 ID:qBmok0sx0
>>874
民間でも相当ハニトラ食らってるって
日本の高級ソープを超えるサービスってどんなものなんだろう
あれ世界に誇れると思ってるんだけどなあ

中華娘ハニトラ部隊の高級風俗作って欲しいわ、一回味わってみたい
880名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:27:52.88 ID:aDB/DYLT0
国内向けはともかくとして、輸出は日本部品を使った東南アジアと競争するのかぁ。。。
881名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:28:03.02 ID:J6MZayW00
日本製工作機械は絶好調って無かったっけ?
882名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:28:07.68 ID:FozKqO6d0
日本部品・製造機械使わないで製品作れって
どんな罰ゲームなんだろ
精神に異常をきたしそう
883名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:29:18.16 ID:YFbLc7MJ0
>>879
あの国のサービスだと、隅々まで味わってもらうために、
最後は嬢の姿蒸しとか出てきそうだな・・・
884名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:29:42.36 ID:6h6c5Vve0
>>877
シナ製品って機械ものじゃなくっても爆発するもんなww

スイカとかザクロとかw
885名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:30:21.91 ID:I2eEGFxD0
むしろ今まで憎き日本の部品を使い続けていたことに驚きを感じる
886名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:30:48.54 ID:uvvUqNopO
”復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…”

東日本大震災の復興予算が、復興とかけ離れた事業に転用されていた問題で、
総事業費72億円の青少年国際交流事業が注目されているが、全体の約3割、
約21億円が中国と韓国との友好を促進する2団体に支出されていた。
2団体のトップは、民主党の大物議員と外務省OB。尖閣諸島や竹島をめぐって
中韓両国が増長した背景に、民主党政権の弱腰・迎合外交があるとの指摘もあるが、
国民はこの復興予算に納得できるだろうか。

問題の事業は、外務省の「アジア大洋州地域、北米地域との青少年交流」。
震災の「風評被害を抑える」という名目で、41の国・地域の高校生や大学生を招き、
被災地との交流を行った。

総事業費72億円は、事業を行った外郭団体などに拠出された。中韓関連でいうと、
「日中友好会館」に14億6800万円、「日韓学術文化青少年交流共同事業体」に
6億3400万円で、計約21億円になる。

画像
中国や韓国との友好団体などへの支出が記載された外務省の復興予算関連文書
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20121018/plt1210181552007-p1.jpg
zakzak 2012.10.18
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121018/plt1210181552007-n1.htm

【政治】復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…中韓両国に予算の約3割が集中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350562855/
「日韓学術文化青少年交流共同事業体」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/sonota/k_kikan_24/pdfs/138.pdf
「日中友好会館」会長あいさつ
http://www.jcfc.or.jp/outline/greeting
公益財団法人:日中友好会館
会長:江田 五月
887名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:31:23.62 ID:xp0barmT0
>>879
ソ連が崩壊した時に破格値で遊びが出来たらしいから、クーニャンには可愛そうだがもうじきかなw
888名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:31:42.51 ID:FozKqO6d0
>>879
ダルマとか纏足とかまだあるんじゃね
889名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:34:32.46 ID:6h6c5Vve0
>>886
そのネタ

俺は片山さつきにメールして報告してやったわw
西やんにもやったほうがいいのかもしれないけど・・
890名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:34:33.99 ID:mcH7bULB0
支那=サイバイマン1000人
日本=スーパーサイヤ人10人

確かにサイヤ人はサイバイマンを使うが
それだけのこと
ハナから勝負になどなるわけがない
891名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:34:38.75 ID:MT+wre860
ドイツは昔っから中国大好きだからな。
毒イチゴあったけど、
これを機により親密になるんじゃない?
892名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:35:27.72 ID:RbdZYHw50
自国のメーカ使ってやれよ
893名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:35:31.92 ID:xp0barmT0
>>884
人間や最近だとアドバルーンが爆発したらしいなあ。風船爆弾じゃあるまいしw
894名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:35:55.63 ID:G33I58Ce0
日本の製造業壊滅に追い込むには
土台を支えてる体力のない中小企業、町工場をより安価な代替部品で潰せばすぐにできる

潰せないのはそんだけ替えが効かない存在だからなんだけどね
かといってうかうかしてられないのも事実だからなんとか国内の製造業盛り返さないと
895名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:38:59.51 ID:FozKqO6d0
英語禁止ゴルフみたいなもんだな
社内のお笑いをネットに流してもらいたい
>>889
片山さつきの夫のマルマンは中国製造だろ
他人ごとじゃないだろうwwwwwww
電波掛け時計1000円で買ったけど調子いいな
もちろん中国製wwwwwwwwwwwwwww
896名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:41:10.16 ID:2sZpqNmwP
日本と競合する工業国はウハウハだ
897名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:42:42.42 ID:hrWL63Pq0
3D彫刻機とか作ったの大田区の工業地帯のメーカーだからな
これからも日本の変態力から様々な技術革新が生まれるというのに
中国はその片鱗も見られなくなるね
898名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:46:29.33 ID:FozKqO6d0
>>896
ドイツくらいしかないだろ
部品から作れる国は
それも豚は太らせてから食えというだけ
いずれ技術だけ取られてポイ

日本製部品使って設計したら罰金とか
中国企業の混乱が目に浮かぶわ
899名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:46:52.36 ID:L6UN3VxK0
日本にとっては痛手かもしれんが、これを期に原点回帰して
日本製品は日本人が作るようにしたらいいのに

製品は割高になるかもしれんが、まだなんとか購買する力は日本に残ってるはず
デフレ・スパイラルから抜け出す第一歩になればいいのに
900名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:50:05.12 ID:xp0barmT0
>>897
ミゼットやメッサーシュミットみたいなモノも作れないからなあ。
タイ人のトゥクトゥクの方が発想が柔軟で器用なんだろうな。
901名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:51:04.48 ID:BD5sSwN00
>>1
打ち切るんじゃなくて、打ち切られるだろ?
立場をわきまえんかw
902名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:53:17.79 ID:mHcFbhBa0
まあ、そうなれば中国足元見られるだろうね。

部品もそうだが、製造設備はどうするのだろうな。
製造設備があれば、作れる部品も多いがl、製造設備となると
提供できる国は少ないだろう。
903名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:55:04.16 ID:qBmok0sx0
>>900
三菱重工の社員100人引き抜けばすぐにF-15を超える戦闘機なんか作れるのにな
904名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:55:49.77 ID:wZA81/4x0
>>91
後半、あきらか、ヤリにいってんじゃんかよ
905名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:56:15.25 ID:D2RArAr00
ただでさえ品質悪いのに、これ以上悪くしてどうするんだ?
ま、中国製品なんてどうでもいいが。
906名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:56:25.34 ID:vGLyzZRR0
中国は質の悪いシャブみたいなもんだろ。
早く抜け出して、デフレから脱しろよ。
907名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:57:14.25 ID:agsx0LcL0
使うなキケン!中国製”爆弾電池”がニッポン大量上陸
http://blogs.yahoo.co.jp/naojuv/50956948.html
908名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:57:32.63 ID:FozKqO6d0
日本製部品止めたら中国の宇宙ステーションも維持できなくなったりしてww
909名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 08:57:37.08 ID:ry4/eW5L0
生産設備はEUから買うんだね。
今は結構良いらしいから。
規格が違うだろうから中国規格にすると割高か。
910名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:00:06.66 ID:nM2pabgv0
100%シェア持ってる日本の中小企業無いからな
他に移してそこ大きくすればいいだけで
中国政府はその方向で圧力かけるだろう
これは効くんだよ
大企業は体力あるがこれで大打撃受けるの日本の中小だ
物を買う側が強いってこと
911名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:00:46.37 ID:xp0barmT0
>>903
でも、肝心のエンジンを作れ無いからなあ。よく分から無いけどアフターバーナー無しのマッハ級のエンジンは難しいんだろう?
912名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:00:59.51 ID:CZ1NIFw9O
>>894
大阪の町工場が共同で人工衛星作ったり
乗用エンタメ用の4mの人型ロボット作ったりしてる様に
町工場同士が協力連携しあえばまだまだ新しい変態発想の良いもの作れると思われ。
町工場の変態職人の皆様には頑張って頂きたい。良いものはこちらも頑張って買います。
913名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:01:03.00 ID:hxvsO3iP0
お互い、シナフリー、ジャップフリーをやりあえばアジアは平和になるかもしれない
どっちが先に衰退するかの我慢比べだ。
914名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:01:17.13 ID:g//fF1fE0
これからの中国製はこんなおもしろグッズばかりになるのか。胸熱だな。
http://news.2chblog.jp/archives/51686140.html
915名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:01:39.40 ID:takmC4t60
     ,, ,, ,, , ,
   彡,, ,,   ^ ヾ
   イ:::::::"" ` ミ _ ノ
   |::::  ノ^ ⌒ヽ              γ⌒Y ⌒ ヽ
   |::  (⌒) (⌒)  ハハ       ノ,, リ ノ ヽ_ミミ ゛、
.   v ⌒(__人__) |  それなら    / ⌒  ⌒ヽ ヾ ヽ
    |    `ー ' ノ   国産で    /^( ● )-( ●)━i  )  作るのはテレビ型爆竹です
.    |       }   でるな    / :::⌒(__人__)⌒:::::. l 6)j   日本製の部品なんていりません
.    ヽ       }            |     |r┬-|     `' ノ    ぶはははっwwwww
     ヽ    ノ            \    `ー ´    _/ 
     / ̄^ヽく.             /  ̄、∧ ∧/ ̄  \
     |     \            |  r   Y  _    |
      |    |ヽ、二⌒)        |  |    |: |┬ | |  |
916名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:06:02.15 ID:FozKqO6d0
>>914
これ何が入ってるんだ?
917名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:06:44.88 ID:qBmok0sx0
>>911
ロシア研究者引っ張ってきて日本人と共同開発させるしか
まあF-22と比べたら1世代劣る出来になるだろうけど、su27よりはよっぽど上出来なもの出来るはず
機体形状のステルス性も劣るだろうけど塗料抑えてるのは日本だし
電子機器、運動性能ではかなり近いレベルまで持っていけるのでは
918名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:07:13.27 ID:Oy/SQdCu0
シナがこの調子なら尖閣問題以外でいつ言い掛かりの喧嘩ふっかけてきてこんな状態になるかわかったもんじゃないものね。シナとはまともに付き合えないよ
919名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:12:01.86 ID:FozKqO6d0
戦闘機も金さえかければ造れるんだろうけど
市場がないからな
インドとかトルコとか間違っても競合しないだろう国と同盟結ばないと
イギリスもそうなんだけどアメリカが優先だからしょうがない
920名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:14:47.77 ID:+oDaEMnz0
>>893
最近はざくろが爆発してざくろになったらしいぞ
921名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:15:29.06 ID:6icd0ZqU0
見つかるといいねえ(わらい
922名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:16:07.35 ID:0V8m9jed0
逆に日本製の部品を使わないで、同程度価格、同程度品質が作れるならみてみたい。
自動車でも電化製品でも。
923名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:16:20.42 ID:vl8hilZB0
>>1
中国製品の品質がさらに落ちるわけかw
924名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:17:25.15 ID:g//fF1fE0
>>916
おもり。
925名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:17:56.43 ID:P/glHXzc0
代替品なら、「優秀な」韓国製wでも使っておけばいいよ
926D6:2012/10/19(金) 09:24:53.90 ID:Hu8704Rb0
中国に頼らずってものいいけど、コスト上がるなら話は別。
927名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:26:14.08 ID:7XBr+tPQ0
日本製並みの性能と価格の部品は日本製しか無いだろう。
我慢して韓国製の部品を使いなさい。
部品よりも製造装置は日本製を使い続けるんだろう?意味ねーなw
928名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:26:22.04 ID:hIO1Tbp00
>>917
いいね。ロシアと共同開発てムネアツ。電子部品信頼性で米に負けたからなあ。
>>920
吹いたw
929名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:28:38.38 ID:oTtkcs/j0
コスト上がっても中国と付き合うのはごめんだ
930名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:33:58.10 ID:LzRUEpxy0
希土類と同じ轍を踏むわけですねw
どうぞどうぞ
931名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:34:03.30 ID:FFdsoyqk0
中国製に変えたはずなのに今までと全く同じ会社から同じ物が納品されていた
そう、今までは日本製だと偽って納品されていただけだったのだ
932名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:35:08.19 ID:6h6c5Vve0
ロシアって確か日本企業誘致に積極的なんだよな

確かトヨタだか日産のロシア誘致で日本が地理的に無理っって一歩引いたときに
チョンの自動車企業を誘致してそこで生産させて多少軌道に乗らせたとたん
「ほらみてー、チョンですらここまでできるんだから日本はもーーとうまくできるよ」
ってチョン企業を踏み台にさせたんだよな
で、実際今検証に取り掛かってるんだっけか

極東地域に経済を潤す対策に躍起らしいよ、ロシア
まあ、シナチクから逃げ出すところを拾う狙いがあるのかもしれないけどねww
933名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:36:23.14 ID:aiaXzgrO0
見つかるといいねw
934名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:36:35.29 ID:s9j8BxD70
ぶーめらん♪ ぶーめらん♪
やりたきゃやれよw

中国:成長7.4%、減速続く…7〜9月、目標下回る
http://mainichi.jp/select/news/20121018k0000e020191000c.html
【尖閣】日本を苦しめるための日本車ボイコット しかし、一番打撃を受けたのは中国企業―米メディア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350235214/
【経済】中国経済、“反日”で崩壊に拍車 不良債権240兆円も・・・その自爆シナリオとは[10/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349972889/
935名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:37:16.61 ID:3yrGgGis0
まぁ無理だろう。
936名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:37:32.59 ID:+iRhlz7z0
そんなもの常に探して当然
のこりの27%は何をやっとるか
937名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:37:58.38 ID:s1Qk3IZ70
メルケルがドイツ企業引き連れて訪中した時に話は付いてるんだろw
938名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:38:37.96 ID:oTtkcs/j0
>>931
知ってるけど、これからは法律でしばくべきだよな
食品の産地偽装と同じ
939名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:40:14.75 ID:ZNV/gm/b0
言い方変えたら、サプライしていただける限り日本製部品がいいアル、と言ってるんだな。
940名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:40:18.29 ID:g/3TZlfi0
>>618
それチャイナタイマーちゃう。チャイナボカンや…
941名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:40:54.46 ID:4QNTGwPhO
めいどいんじゃぱんの信頼性無しでやってけんのか?
942名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:42:44.40 ID:u2VeDg9wO
>>37
いくらでもあるのに憎い憎い日本から現在に至っても輸入してるのか
943名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:43:40.46 ID:oTtkcs/j0
中国に売るな、中国から買うな、中国へ行くな、中国から来るな
944名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:44:18.66 ID:nihjhYFn0
そう簡単に見つかればいいけどなw
945名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:45:03.47 ID:ry4/eW5L0
どっちにしろ中国は安さで売ってるんだから
安かろう悪かろうでも良いのかも。
でも最後は日本につくアジア諸国に負けてしまうな。
ちょっと品質が落ちる、そのちょっとが大きいから。
946名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:47:32.20 ID:I5cCbJ7Y0
探すって
今はまだ使用してるのかよw
都合の良い民族だな
藻前らの怒りはその程度かよwww
947名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:51:43.03 ID:O7UzGVY30
基礎がない中国にこの先はない
単純にコピーだけを繰り返してきただけだからね
中国の内部崩壊で国民の怒りは爆発
さすがに日本を利用した抑止力もなくなり
結局しょせんは中国でしかないと世界から呆れられる
948名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:51:50.90 ID:S200ye+z0
日本製部品から逃げるなんてできないだろ。品質と供給の安定性で右に出るものなし
949名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:53:59.21 ID:WOnzFosn0
日本の工場インフラのメンテのおかげで工場が回ってるんだが、ドイツに同等な事が出来るのか?
以前の韓国のドタバタを見てると、到底無理そうなんだが、距離的にも離れすぎてるし工業規格も違う。
おフランスみたいに、売りっぱなしで後はシラネじゃねーのか?w
950名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:56:16.69 ID:j8F/9HbK0
結構結構w
951名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 09:56:17.38 ID:jgs67yJf0
スポットで買っても、価格競争力は無いよ。
メモリなんか、追加生産では赤字になる。
952名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:00:00.96 ID:IhDxeM0o0
>>949
ドイツならやるんじゃないの?
元々中国支配したがってた国だから
あの国の長年の夢だし
953952:2012/10/19(金) 10:07:08.31 ID:IhDxeM0o0
戦前までだとどうしても中国支配するには英仏蘭の海洋国家が
航路支配していて大陸国家ドイツにとってネックだったけど
現在なら当時ほどの障害は少ないでしょ
(まあ、ロシアを征服して陸路で中国までドイツから繋くことできれば
ドイツにとっては一番理想的だろうけど)
954名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:07:32.85 ID:oICIDuah0
100%の断交目指せや
955名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:08:28.23 ID:UOj/XWDbO
>>952日中戦争の時、中国に武器売りまくったドイツ
さすが日本人皆殺しのアウディドイツ
956名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:08:30.46 ID:1fHopfBT0
まあ日本企業がシェア7割だの9割だのって部品でも
残りの3割なり1割なりはどこか作ってるところがあるってことだからな
なんの部品だったか忘れたけどある日本企業が6割でシェアの残りは別の日本企業だったって話もあったがw
957名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:09:08.44 ID:Q2vpBpIz0
>>952
このオチは

ドイツの製品を日本の総合商社が中国の商社におろして中国で使われる
日本の機材で作られた台湾の製品を台湾の商社が中国の商社におろして中国で使われる
958名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:17:32.49 ID:HY7MVqnu0
日本製の部品だから稚拙な組み立て技術でも何とか品質を保っていられたというのに
959名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:18:40.74 ID:EhA1JuRq0
日本企業が潰れても、
直接的影響を感じられないニートは
実に気楽な存在だなw
960名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:27:10.90 ID:IhDxeM0o0
>>957
日本排除に精出すドイツがわざわざ日本の商社になんて頼らないってw
昔から闇世界のドイツ総合商社暗躍の実績だってあるんだしw

でも手っ取り早く中国に工場立てまくるかもね
それか東南アジアあたりとか
ドイツ経済・産業界の黒幕スイスも喜ぶでしょw
961名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:29:26.89 ID:GiBjJnsj0
中国製の部品でも、それを作ってるのは日本製の工作機械だからな。
次に彼らが反日デモを起こす時は、それも壊してほしいもんだが
できてくるものは日本品質。
中国人は品質管理がダメなのでやっぱり変なものも混じるけど。

逆に日本のメーカーは、日本製の工作機械が高くて買えない。
結局DQNな若造のスマホいじりながらの片手間の手作業になり、品質が落ちる。
品質管理はよいので品質は高いが、歩留まりが悪い。

笑ってる場合じゃないということだ。
962名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:32:39.69 ID:n0K8d9Oh0
仮に上手く回ってしまったら日本の部品屋が終了のような気がする。
他の所を開拓って言っても中小レベルではそんな簡単にいくはずもなく…。
963名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:38:16.97 ID:HMBPxtWL0
>>960
中国とドイツか
弾圧と粛清が好きなもの同士で気が合うんじゃね
964名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:40:47.56 ID:1fHopfBT0
問題はドイツにそんな余力があるかどうかだな
EUの富をかき集めすぎて今の状況から逃げられなくなってるし
965名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:45:42.98 ID:HMBPxtWL0
いずこも手詰まりってことか
966名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:49:35.90 ID:IhDxeM0o0
>>964
そのためにも中国経済植民地化でしょw
取りあえずスイスマネーが後押ししてくれるよw
資金と経営はスイスの十八番

ドイツは物作りは得意なんだけど
経営と資金繰り、合理的システム構築不得意
それをスイスが影ながら助けていく
ドイツ企業には経営陣がスイス人という所結構多い
967:2012/10/19(金) 10:51:20.27 ID:HeVfyz5c0
実は今日アマゾンで買って届いたパナソニックのトースターレンジが中国製だった・・・
前の三菱の日本製のやつが5年使って壊れたので買い換えたんだが・・・
せめてタイ製だったら・・・


パナの電話器も除湿機も 買ってすぐに昇天したぞ
まるで 品質管理がなっていない
中国なんぞへいくからだな
968名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:52:49.78 ID:wSQ9CsR00
日中韓はいずれも手詰まりだが日本人だけ貯蓄というものがあるので延命は可能
中韓人は投資好きで借金まみれなんで不況になったら即死
969名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 10:55:24.37 ID:4/c+SP5K0
飲み屋で液晶工場の組み立てをしている中国人と知り合った。
流暢な日本語を話し、工学系の専門用語もかなりハイレベルで理解している。
お互いかなり酔った時、酒なんか飲んでていいのか、仕送りしなけりゃいけないんだろといったら、
「これも仕事だ。」とぽろりともらした。
970名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:01:01.89 ID:GiBjJnsj0
> 日本人だけ貯蓄というものがあるので

え?どこに?

若者 給料全部使っても生活費足りない
中年 リストラされて給料半分、貯金は全部子供の進学費用
老人 マンションか老人ホームに寄進、あの世に金は持っていけない
971名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:15:23.74 ID:JRLZSQat0
とにかく今後発展しようが停滞しようがどうでもいいよ>中華
日本との関係はもう終り。さっさと撤退しろよ。
972名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:16:20.57 ID:S4xnHE+w0
>970
対外純資産のことを言っているんじゃないの。

あと、貿易依存率も圧倒的に低いし。
973名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:18:15.70 ID:HWcVh4/r0
日本は1国に偏った宿木経済から脱却すべき
974名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:19:18.28 ID:b4O9yZ2h0
途上国に退化できるね!
975名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:20:37.46 ID:c66+5nrZ0
中国内で買って壊れてすぐ買い替えをしてたら
案外経済が回って発展するかもよw
まあその前に暴動が起きて倒産すると思うけどw
976名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:20:59.45 ID:IGgqVoLl0
日本の円は後ろ向きで世界一安全なんだぞ。各国がハードランディングしてw
977名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:21:32.78 ID:/hkSH7lt0
>1

中国製品の代わりはいくらでもあるが、

日本製品の代わりは無い。
978名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:22:00.86 ID:xZELDTEM0
共産中獄は世界の癌、関わるとロクなことがない
ww
979名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:29:46.22 ID:mlMUGUKL0
どうぞどうぞw
980名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:37:41.20 ID:H0V21MH9P
反日の日本企業も?
981名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:47:16.68 ID:3pJSRb0K0
中国経済“反日”で崩壊に拍車!不良債権240兆円も…その自爆シナリオとは

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121011/ecn1210111816014-n1.htm
982名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:49:35.35 ID:pMBg9Z2c0
>463
もう全盛期の三分の一以下だよ。
空工場で死んだ街
983名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:50:04.05 ID:MBhYRxgo0
>>1

>日本製部品を使用するメーカーの73%が、情勢がさらに悪化した場合、新たなサプライヤーを探すと回答した

バンザーイ!
技術流出は防げるし、日本も他の日本に友好的なアジア諸国との通商機会を広げられるし素晴らしい。

どうせ金のやり取りするなら、反日国家じゃない所とのほうがいいよね。
984名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 11:56:55.32 ID:hIQLnlti0
ご自由にどうぞ
985名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:01:13.75 ID:okNeVLRO0
韓国部品に切り替えたほうが品質が上がるよ
986名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:04:13.30 ID:zUgxCEFaO
お出口はこちらになりま〜す。お忘れもののないように、お帰りくださ〜い!
987名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:17:20.22 ID:Tych3ewFO
チョン製「」
988名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:28:02.78 ID:mOjzx7z+0
>>1
助かる〜
989名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:28:43.21 ID:EzI0/+ED0
>>967
最近の流通業がDQNって知らないの?量販の物流係って物を投げるぞ。
990名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:31:17.28 ID:s9j8BxD70
ますます増えそうだな

  , -―-、  ∧∧      , -―-、  ∧∧
 /::;先端::::/ 支\     /:;ノウ:::/ 支\
 l::技術:::(  `ハ´)    l::ハウ:::(  `ハ´)
 ヽ_:;:ェ::フづ とノ'      ヽ_:;:ェ::フづ とノ'
   〜(_⌒ヽ  クックック  〜(_⌒ヽ
       )ノ `J            )ノ `J
991名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:31:37.62 ID:sw7zKihp0
日本企業が無事撤退すれば断交して構わん
992名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:39:45.30 ID:fRHuidbX0
>>991
中国人従業員をクビにはできないらしいけど、自分から辞めてくれるならいいね。
993名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:40:24.60 ID:7v8mkOW+0
>>1
あるわけねーじゃんw
馬鹿ども
994名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 12:47:20.50 ID:EcfLlWye0
んで、韓国製?
995名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:05:10.93 ID:gyiBQ3A+0
爆発率増加に胸熱
996名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:08:01.33 ID:XYl1LNoN0
>>15
危険がないだけこっちの製品の方が優秀ということか
http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/e/5/e5586be0.jpg
997名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:09:02.40 ID:QV3jC7VD0
この円高、ユーロ安という状況で、わざわざ日本製部品を買っているということは、日本製品の代替品がないってこと。
今更、ドイツでもあるまい。
998名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:12:38.35 ID:nVFg88dN0
日本製以外で価格と性能を満たせる部品があるならお好きにどうぞ
999名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:24:29.00 ID:ktbWseR40
技術は日中韓共通に!!

【NHK】 韓国政府「日中韓3か国の新たな協力に関するアイデアを国民から集め、日本や中国と共有していきたい。例えば…」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350607403/
1000名無しさん@13周年:2012/10/19(金) 13:27:59.96 ID:C73Av6tJ0
>>1000なら中華人民共和国がチャイナボカン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。