【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は12日、石原慎太郎東京都知事が同日の記者会見で
「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」と述べたことについて、
「憲法を勝手に破棄するのは権力者が絶対に踏み越えてはならない一線だ。国民としては怖いし、
絶対に許されない」と批判。「この部分では石原知事と合わない」と断言した。

 石原氏が新党結成に意欲をみせる中、かねて良好な関係にある橋下氏との憲法をめぐる主張の違いが如実に表れた形。
両氏は消費税増税や原発政策などをめぐっても見解の相違がある。

 ただ、橋下氏は「石原知事の政治家としてのキャリアや力は、日本にとって必要不可欠。しっかり話をさせていただきたい」とも述べ、
石原氏側と維新との連携については「いろいろとお話をする中で…」と含みをもたせた。

産経新聞 10月13日(土)7時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00000502-san-pol
過去スレ ★1 2012/10/13(土) 13:19:11.19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350170069/
2名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:00:11.06 ID:BtVKqZmC0
うんち
3名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:01:51.98 ID:5YhG8Ln20

【維新】 橋下市長 「あくまで地方!地方参政権だけです。国政における外国人参政権には反対です」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348043049/

【政治】尖閣・北方領土も「共同管理を」…橋下氏が提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348800723/

【大阪】橋下市長「中国、韓国が何を怒っているのか、しっかり過去の戦争を総括すべきだ。恨みを持たれてもしょうがないこともある」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348203902
4名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:01:54.84 ID:r3G0b+jm0
国民投票・・・
5名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:02:01.02 ID:n3bqoq+k0
橋下が正しい
6名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:02:22.50 ID:or0lfrtM0
【調査】米国の大手安全保障研究機関が研究報告を公表…「日本の対外関与は憲法第9条によって束縛されている」断言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336034900/

【論説】 「『憲法で平和守れるなら台風禁止も憲法に書け』の言葉あるが…中国や北朝鮮、日本の憲法9条盾にやりたい放題だ」…産経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332902552/

【政治】 石原都知事 「日本人、日本の国土を侵犯し核で恫喝する三国に対し何もできない。歴史的に無効な憲法を破棄せよ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330997112/

石原都知事「日本国憲法と称する怪しげな法律体系は廃棄すべし。国民は必ず是とする」 都議会で明言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339603269/
ニコ動 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18086600
YouTube http://www.youtube.com/watch?v=EIVy0pvfADM
文字起こし http://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2012-2/03.html#14


【憲法改正論議】 橋下市長「押し付けとか無効という議論が起きること自体が恥。国民でつくり直してみる過程が必要」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338211743/

【政治】橋下大阪市長率いる大阪維新の会、公約「維新八策」の修正案全容が判明…憲法9条の是非を問う国民投票の実施を明記
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341481432/

【尖閣問題】 橋下氏「憲法9条によってお気楽な教育を受け、日本人が領土について厳しい認識を持たなかったことが非常に悪い方向に」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348002761/
7名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:03:04.11 ID:xMTN+yaR0
橋本やっぱり左巻きだったか、化けの皮がはがれてきたな
8名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:04:39.75 ID:n3bqoq+k0
今の政治屋が憲法を創れるわけねぇーよw
9名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:04:58.78 ID:pWcfP0Vm0
まぁ ドイツは改憲ガンガンやってるしな
法律バンバン作るのが仕事なクセに大元放置ってどういう事?
バカなの死の?
バカアカ9条教の最期の砦かw
10名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:08:37.04 ID:CHCQLrSz0
橋下はもう終了済み
11名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:08:52.49 ID:uSJLK/H20
憲法を勝手に破棄ってなんぞ??
ちゃんと法的に正しく改正すればいいじゃんか
12名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:08:59.98 ID:8UCuYRYU0

               / /
             ,  -― (  /
         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている(キリッ
         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }     | |        |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――

【ニコニコ動画】まるごと紹介!一気に見せます共産党!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107738036

【赤旗】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-05/2012100502_02_1.html
【赤旗】 「帝国憲法は現存、理解」 → 「ありえない」
          批判集中受け 橋下代表主張一変
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-12/2012101201_03_1.html
【赤旗】「東京維新」の帝国憲法復活賛成
         「赤旗」報道に反響、維新動揺
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-13/2012101302_03_1.html
13名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:09:38.21 ID:wD7TDXVX0
石原の言い分も一理あるけど、あえて今の憲法を捨てる理由がないからなあ…
橋下というか弁護士からすれば、憲法が変わって法律が1から作り直されようものなら
法律を覚えなおさなきゃいけないから、必死になって反対するのは当然だわなw
14名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:10:50.89 ID:BGtKeWxiO
これで石原や橋下を叩くと護憲派が一番得するんだけどな
15名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:10:57.14 ID:+eAg9SM10
改憲は有りにしてもまだ憲法95条前後の国民投票の法律すら出てないだろ
そっち整備して民意を問うべきじゃね?
16名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:11:13.48 ID:RDT97kQ40
どこから「権力者が」「勝手に」なんて言葉が出てきたんだろ?
勘違いにもほどがあるだろ
17名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:11:38.49 ID:EuzPulWN0
以前TBSアナウンサーが憲法なんて守る必要ないって、言ってたぞ。
あれは公務員が守れば良いものなんだってさ。
18名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:12:15.85 ID:pWcfP0Vm0
>>10
だな 一番期待してた公務員云々は現職嬲って放置
民主よりは頑張ったかな

任せられる政党が見えん
19名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:12:19.62 ID:OZoXvoQO0
>>1
石原も法律について、もっと勉強して発言しろよ。

国家が施行する法律は、誰がどのような経緯で作ったかは問題とされない。
民主国家の場合は、国民を代表する国会でそれを審議・可決さえすれば有効。

占領軍が作ろうと、どこの馬の骨が作ろうと、日本の国会で審議可決された憲法は「正規の日本の憲法」なのである。

20名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:12:25.46 ID:XoeMpIM+0

戦後日米関係の起点はサンフランシスコ平和条約

 1951年9月8日、サンフランシスコで日本と連合諸国とのあいだに平和条約が
締結され、これをもってわが国の戦争状態は正式に終結しました。この平和条約は翌52年の
4月28日に発効したのですが、このときをもって日本は新憲法も含めてすべての法律を
廃棄すべきでした。
 それはそうでしょう。GHQが占領中につくった、つまり日本に主権がないときに
つくられた法律は全部無効なのであって、主権が回復した時点で法的手続きを踏んで、憲法も
教育基本法もその他の法律も、すべて新たに制定し直せばよかったのです。
 しかしながらサンフランシスコ平和条約について全面講和か単独講和か
(ソ連・ポーランド・チェコスロバキアは調印せず、台湾中国は調印したが、共産中国は
講和会議に参加しなかった)といった議論はありましたが、日本国憲法をあらためて
つくり直そうというような動きはまったくありませんでした。そのあたりはアメリカも
巧妙で、実際にはGHQがつくっておきながら、形式的には日本みずからが明治憲法の改正を
行ったというかたちにしたからです。それと同時にGHQは日本人の精神構造改革を徹底的に
推進しました。この力はきわめて強力でした。
 縄文の古代から1945年の敗戦にいたるまでの日本の歴史は、日本国民にとって暗黒の
歴史だった。それがアメリカ軍によって打破され、自由と民主主義と個人の尊厳が
守られるようになって、日本国民は初めてハッピーになった。だからいままでの歴史は
すべて否定されなければならない―――と、アメリカは日本人の精神構造を改革するための
施策を次々と行いました。憲法はもちろんそうですし、教育基本法もそうです。
 そしてそうした教育の手先となったのが文部省であり日教組です。日教組はGHQの
指令によってつくられ、民主教育の名のもとにアメリカの対日政策を忠実に
実行してきた組織にほかなりません。

( 『この国の不都合な真実 − 日本はなぜここまで劣化したのか?』 徳間書店 )
 
21名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:12:28.37 ID:LQ608ta90
おまえらバカだな。
二人で改憲に向けての話題造りをしてるダケじゃないかw
見事に釣られてるよな。
22名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:13:48.40 ID:4+cLHdpW0
>>7

左翼というか・・・はっきりした売国でしょ

バック 特アだし


23名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:14:06.56 ID:5F674Dde0
限界があるものなんだよね。
だから、アメリカみたいに修正憲法方式で時間かけてやればいいのに。
24名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:14:11.84 ID:kq17Dhxb0
作家上がりと法曹出身の違いだな

芥川賞を獲っても何年政治家やっても
基礎のない人間はえてしてこんなもの
25名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:14:19.05 ID:AtihjAm50
いくら国会で決議されようと国民投票で過半数賛成しなければ出来ないのに
まるで政治家だけで決めれるような言い様だな
論点がズレてるのかズラしてるのか
26名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:14:28.33 ID:93YMCIjQ0
>>21
だな
二人ともオワコンなんだから
華麗にスルーしておけば良いんだよね
27名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:16:10.76 ID:5KP07mjCO
とりあえず反論すればいいって思ってそうな橋下さん
28名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:16:14.88 ID:BGtKeWxiO
凄いな・・・破棄に賛成しない奴はアカや売国奴扱いかよ・・・
29名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:16:25.08 ID:5F674Dde0
憲法改正がいわゆる左翼のせいでできないってのは違うんだよね。
いわゆる右の歴史修正主義みたいのが強烈に反対するてつねづねおもってた。
30名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:18:47.19 ID:OGZ6kFbxO


絶対に許されない


絶対ニダ


31名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:18:49.65 ID:82wCL3aY0
今の日本にあった憲法を、国民全員で議論して作りましょう。ぐらいのこと言ってくれ。○×の答えではなく。
32名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:19:20.60 ID:OZoXvoQO0
>>21
ノータリンは引っ込んどけ。
石原は本気で発言してるんだよ。
(都知事として記者会見の場での発言だから、「ただの話題づくりでした」では済まない)
33名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:20:25.05 ID:0N4R3kCu0
34名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:21:11.71 ID:Xs2YGSML0
「勝手に破棄するのは」のうちの「勝手に」の意味が分からない
岡田が言ったのなら「中国様の許可を得ないで」の意味になるんだけどね
35名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:21:31.04 ID:LQ608ta90
>>32
ノータリンはお前だ。

良く嫁、俺は「改憲に向けて」と、ちゃんと目的を述べてるだろうが。
36名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:22:38.74 ID:0N4R3kCu0
日本人がしっかりと現代にマッチした憲法を作らない限り、今の日本国憲法のままだと日本は真の意味で独り立ちできないと思ふ
37名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:25:39.44 ID:CwiJtuPP0
橋下の言ってることは当たり前過ぎるくらい当たり前なんだけどな
ネトウヨに道理や物分からせるってのはこのようにしんどい
戦前の天皇機関説みたい
バカは議論すんな
38名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:27:00.71 ID:5F674Dde0
軍法会議とか裁判官の立ち位置とか、全然リアルな話にならないね。
改正無理じゃね?
39名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:30:10.01 ID:1njMsYOt0
世間では支持率急落してんのにネトウヨガー連呼厨には支持されとるらしいのぅww
40名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:41:43.98 ID:uE8/Mn7k0
>>37
石原はお前が考えてる100倍頭良いし、
ネトウヨなんて存在しねえよバカ
41名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:45:37.53 ID:naTLySlJ0
維新なのに大日本帝国憲法を否定するとは、馬鹿なの?
橋下は頭を一新して出直し来い!!
42韓国顧問維新竹中先生:2012/10/14(日) 23:46:02.46 ID:KuRq4NOa0
竹島放棄
韓国人参政権実現
九条教
顧問は竹中先生
コスプレ李
電力は韓国から買ってくる計画
パチンコ特区
金融特区

維新は正しい
維新は正義
メシイなわれらを導きたまえ―・・・
43名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:47:16.97 ID:5F674Dde0
大日本帝国憲法無効論とかないのかね?
44名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:49:31.60 ID:naTLySlJ0
>>43
無いね、大日本帝国憲法は現在も有効です。
現憲法は憲法でなく、単なる条約です。
45名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:49:38.81 ID:QgtrnwOtO
二人とも憲法改正には賛成なんだよな
46名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:49:55.57 ID:T+MilzKH0
小説家と弁護士の噛み合わない会話
47名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:52:14.87 ID:naTLySlJ0
>>45
石原都知事は憲法改正には反対だ。
そもそも無効の憲法を変えてどうする?
48名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:52:20.84 ID:6d0eBGPL0
>>28
あと屑、ゴミ、カスってところだ。
現行憲法を肯定する奴など虫けら以下だ。
49名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:52:39.06 ID:1uVnYnCd0
橋下と石原が会談したらしいから
この辺もすり合わせしたのかな?
50名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:57:09.62 ID:6d0eBGPL0
>>37
「バカは議論すんな」
ならば、まずお前が議論すんなw
死ぬまで治らん不治の病に罹ってるわけだからな。
51名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:59:03.95 ID:Srj0RFEO0
石原はキチガイだな
憲法、民法、刑法等を手続きなしで破棄できるなら
ときの政権で有利に動かせるだろ
法律を理解していない
変えることが出来るなら措置法ぐらいなもんだろ
52名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:02:52.25 ID:naTLySlJ0
>>50
2年ほど前に現憲法は無効だと書き込んだら総叩きにあった。
最近は無効論者の方が多い気がする。
53名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:04:08.46 ID:5F674Dde0
>>52
2chが劣化したんじゃないの?
昔はもっと話が難しかったもの。
54名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:04:17.29 ID:pOuf3GLA0
>>37
ネトウヨは妄想の世界で生きてる生き物だからなあ
現実の話してもまるで通じないから恐ろしい
55名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:06:31.76 ID:DUbgkQ/y0

維新の意味がねえ
56名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:06:51.13 ID:am7Lo7E00
占領軍のいいなりにならないならいいよ でもアメのいいなりじゃないですか
57名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:09:47.48 ID:J0JyV2hf0
>>51
そもそも制定手続に瑕疵があるから無効っていうのが石原の主張の根本だと思うが。
正直なところ、石原の主張のほうが法的には正当。学説はともかく。
日本の国会が作った憲法案が一蹴されて、勝手に憲法案をGHQが作って押し付けたんだから。
そんな憲法が国民主権のもと有効なはずがない。
ただ60年以上放置されてた事実から、国民に追認されたという解釈ができないわけではない。
58名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:09:59.56 ID:6q8yUpaK0
>>55
全くだ。維新というならどう考えても大日本帝国憲法復活だろww
59名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:11:09.07 ID:QD25VgVS0
無効論って相当昔の議論でしょ?
現憲法は押し付けでもなんでもないんだよね。
60名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:11:57.92 ID:NGKRY3Hn0
>>44
石原慎太郎 産経新聞「日本よ」2012.3.5
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120305/plc12030503080001-n3.htm

この中で石原は、「敗戦まで続いていた明治憲法」「即座に新しい憲法を作成」としている。つまり、

予め新憲法案を作成しておく

内閣/総理(ないしは国会)が日本国憲法を無効として破棄

即座に新憲法を制定

という手順。
いわゆる南出説とは違い、明治憲法有効説や復原改正論に立った主張はしていない。
そもそも南出説に立つ人間は、石原のように「明治憲法」という用語使う人間を批判するよね。
61名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:12:12.89 ID:J0JyV2hf0
>>59
押し付け以外の何物でもないよ。
62名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:13:00.83 ID:tlkrxBNJi
>>52
そんなもんだよ。
おれも、3年前民主はダメだ、自民にしろ
と書き込んだらぼっこぼこにされたよ。
63名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:13:35.63 ID:E6I9Xq9J0
     / ̄ ̄ ̄\
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ
    |   ⌒(__人__)"⌒|  
    \  、`ー'′ /
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r.    |
      ヽノノー‐l
.       |__/_/
.       └一'一
64名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:13:47.34 ID:mg/O9PBs0
>>52
無効なら法律に乗っとって変えればいいい
憲法一条や九条は変えるべき
しかし憲法によれば国民の半数以上、国会では2/3
賛成する人は多いと思う

民主党もだらしないが自民党はそれ以上にだらしない
何十年ご大事に変えなかったんだ
竹島にも自国領土なのに日本の施設ぐらい造れよ
65名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:16:42.40 ID:RkyDByk80
橋下は甘え
66名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:17:59.71 ID:tlkrxBNJi
>>64
改憲条項は変えるべきというほうが多いのでは?
法律が国民のためのものであり、国民生活が
時代によって否応無く変わる現実を鑑みれば
憲法もそれに合わせて変えていくべきだろ。
67名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:19:38.80 ID:1jYiUDvL0
安倍氏はこの発言を受けて維新とは連携しないことを明確にすべきだな
ハシゲはただのアナーキストだわ
68名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:23:40.21 ID:mg/O9PBs0
>>66
憲法一条九条は代表例
66の言う通りどんどん変えればいいい
まず改憲で国民投票や国会議員2/3は必要だと思う(衆院選で投票すれば経費は省ける)
4年に一度改憲すれば良い
69名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:26:19.36 ID:oMZ638Sv0
橋下方針ぶれすぎだろ
バックに変なの付いて洗脳されたんだろうな
70名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:28:08.29 ID:mg/O9PBs0
>>67
でっ、どうやって憲法改憲するんだよ
それがないと石原はキチガイ以外の何者でもない
都知事の分際でで改憲してみろ、出来ないから
71名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:28:34.69 ID:QD25VgVS0
>>66
現実はそうはならないんだよね。
くだらない法律ばかりできていくし、残っていって国民のためになら無いことにもなる。
72名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:31:12.44 ID:mg/O9PBs0
>>69
法的に無理だから言ってるんだろアホか
ちったあ法律勉強しろ
73名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:31:23.61 ID:NGKRY3Hn0
>>11
橋下は、現行の日本国憲法を改正せよという立場。
石原は、現行の日本国憲法はそもそも無効だから破棄して、新憲法を制定しろという立場。
そういう違い。
74名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:35:54.99 ID:NGKRY3Hn0
>>67
アナーキストって無政府主義者だぞ。
政府の統治機構を変革しようという人間がなんで無政府主義なんだよw
75名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:37:20.96 ID:mg/O9PBs0
>>73
その通りなんだよ
しかし法律は無効だからとかとかは常識的ではない
憲法が無効なら最高裁まで争えよ
石原はなんの手続きも踏まず言ってるから馬鹿なんだよ
さすが作家出身だなと思う
76名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:47:30.05 ID:Z+SkWauO0
アメリカが九条破棄を要求してきたらやっぱりウヨクは押し付けだって反発するのかしら
77名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:10:16.82 ID:NafxEXsbO
評論家じゃねんだからどうやってやるかを示してよ

受けがいい言葉を吐いて満足してなにが変わるの

爺さんがバカなことばっかやってると日本の保守派がバカな連中扱いされるぞ
78名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:15:18.77 ID:NGKRY3Hn0
>>77
目の前の画面を少し上にスクロールしてみな
79名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:48:34.47 ID:DWF3iWZL0
橋下が正しい
憲法を守る義務があるのは権力者であって
そもそも国民は憲法を守る義務はなく
国民が守る義務を負うのは法律だけ
例えば国民が戦争をおっぱじめても
それは違憲でもなんでもない
80名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:55:59.50 ID:AvKT6vNo0
水と油とまでは言わないが、水と天ぷらだな。
81名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:18:47.98 ID:WzyDdtvj0
もう、用済みです橋下さん
民主が力失った今では、もう不要ですので
大阪の公務員改革に頑張って尽力を注いでください
82名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:20:24.34 ID:my1ohBw60
そもそも敗戦の総括をしろよ
83名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:22:03.84 ID:OeRyRx7J0
政府が勝手に憲法を廃棄していいの?

ってことは、たとえは鳩山政権や菅政権が
勝手に憲法を廃棄して、自分らの都合のいいように
やることも(賛否ではなく理屈のうえでは)可能って
石原はかんがえてるわけね?
84名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:24:15.46 ID:eXbMmN76O
橋下機長は逆噴射が目立ち始めてるな
コスプレイを関空に配備して中和しろ
85名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:24:50.92 ID:gdnsI8Qs0
政治家は、
自分たちは自由に法を作ることができる
特権階級だと思っているからな。
当然、気に食わない法は
廃棄するという発想になる。
86名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:25:42.17 ID:my1ohBw60
石原は親父が中国とやらかし経済界から無視
息子も政治生命終了。新党でもつくって移籍するしかない
橋下は賞味期限切れで話題なし
ゴミ同士いがみ合ってもしょうがないのに
87名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:29:53.47 ID:DgmPoxTC0
そらまあ廃棄はできんわな
だから改憲しようって話じゃん
88名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:30:45.84 ID:id7HqJRZ0
主権の存在しない時代に制定された法律はすべて無効
よって石原が正しい
89名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:38:27.06 ID:WzyDdtvj0
>>88
だね、一度破棄して専門家を交えた上での現状に沿った新憲法が望ましい
90名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:39:48.62 ID:JuF3v7vs0
その割にアメリカには頭が上がらんようだがな・・w
バカウヨは相変わらずいい加減だわ
91名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:43:08.70 ID:kO+Um1cj0
別に"勝手に"なんて言ってないだろw
勝手になんてつけたらなんでも否定できるだろw
92名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:43:12.24 ID:Zm5VgxyX0
今、橋下政党潰しに躍起に成っている糞ゴミ!
93名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:46:21.51 ID:0enZBqqn0
無能2人がなにかえらそうにわめいている。

石原ははやくパチンコ全廃しろよ
このウソツキ野郎

94名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:13:23.13 ID:XWBw9R430
日本維新の会=Japan Restoration Party=日本王政復古の会

極右少数野党として戦前政治の復活を唱えてるのがお似合い
95名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:15:26.81 ID:PSCZneea0
 石原は新党結成のための資金を15億も持ってるからなー。
96名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:21:32.49 ID:K4LK/f100
>>57
大日本帝国憲法の制定過程に瑕疵は無かったの?
97名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:25:22.36 ID:9HLGDRW40
別に「勝手に」なんて言ってないじゃん。
何橋下は都合のいいように話すり替えてんだ?
おかしいルールなら正しい手続きに則った上で変えればいいだけ。
98名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:29:13.35 ID:K4LK/f100
>>97
正規の手順を踏まず、誰の許可を得るわけでもなく、独断で憲法をどうこうしようとするなら、
そりゃ「勝手に」としか言いようが無いだろう。
99名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:45:46.67 ID:9djALRSA0
でも旧憲法も勝手に破棄されてしまったんでしょうに
100名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:48:03.58 ID:R5YPfPEBP
へ〜
101名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:51:47.09 ID:F4Tf7ROs0
石原っちのやり方だと世界はすべて敵っていうことになっちまう
102名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:25:21.11 ID:H2XuXXag0
>>13,46
憲法無効論者の南出氏も「弁護士」なんだけどね。

大日本帝国憲法現存論講義 弁護士 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=juKb3YruwOY&list=PL32A3C431067846B2

大日本帝国憲法現存論(質疑応答編)南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pfRWj-geWOg&list=PL02909E3FE8E12181

【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk&list=SP0C4D2D2CD79916D0
103名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:58:08.59 ID:40o5bFI60
老害都知事はどこまでバカなのか。
この件を見ても橋下さんとバカ石原の違いがよく分かる。
石原家全員を中国軍に引き渡して処刑させればいい。
日本人を戦争に突入させるようなことは絶対に許さない。
104名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:05:39.78 ID:H2XuXXag0
>>103
橋下信者って、竹島共同管理、尖閣ICJ提訴、外国人地方参政権附与(特永限定)等に賛成なの?
105名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:17:41.28 ID:tXQaaQdf0
党首が拒否権持ってるほうが怖いんだけど。
106名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:21:48.92 ID:3K7GIGmH0
橋下はネトウヨに完全に見捨てられたな
まあ、もともとTPP支持・首相公選制(ミンスが選挙で勝つ国で…)とか言ってる事が無茶苦茶だからな、維新は
107名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:28:11.15 ID:q1Ll/w+u0
右よりな言動で国民を騙しつつ、当選すると新自由主義ってのは世界的な流行だね。
今度追い落されたサルコジもそう、小泉もある意味おんなじ。
『彼ら』の次の神輿は小泉Jrだろ。すでにテレビが持ち上げてる。この年齢ですごい!!
とかいってな。
108名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:31:33.50 ID:b8KDOhRE0
>>60
まぁ、南出氏のは、
明治憲法と占領憲法の両方を同時に成立させたうえで、改正明治憲法に一本化する、
みたいな話だからぱっとは理解しにくいよね。

・占領憲法は憲法としては無効
・占領憲法は「講和条約として」有効
・条約は法律の上位にあたるので、現行の法律体系は、法律として有効
・したがって「講和条約の破棄」「新平和条約の締結」「明治憲法の改正」を同時にやる
・「憲法は作るものではない」。国体を明文化したのが憲法なのだから、明治憲法を改正しないと連続性が保てない。
・新憲法制定は、法的安定性を損なうのでやるべきでない。

都知事は「破棄」しか言わないから舌足らずで説明不足
橋下氏のは、実現性としては現実的なんだけど、戦争の総括という観点がすっぽり抜けてる。
109名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:36:47.52 ID:q1Ll/w+u0
「講和条約として」有効ってんなもん何とでも考えられるよね。その理屈でいったら
憲法改正するのに諸外国の承認が必要って話になっちゃうジャン。自分達に最も都合よく
考えればいいだけの事。
110名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:42:13.03 ID:jhbuWAwd0
今頃明治憲法を持ち出してくる時点でいかれている
内乱に持ち込んで天皇を島流しでもしようって魂胆か
現憲法で改正することは可能なんだから
日本人がやる気になれば変えられる
チョンとチャンに頭を100発くらい殴られればやる気も出るさ
111名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:42:52.66 ID:DI1IDPqa0
帝国憲法を否定するポツダム宣言受諾はどうなんだよw
主権者たる天皇の出席する御前会議が決定したんだろが
その原因は戦争でも開戦も天皇
押しつけでもなんでもない、自ら選択したんだろ
連合国としたら明治憲法を否定するポツダム宣言を日本が受諾をしないなら停戦しないだけのこと

詐欺脅迫の民法理論持ち出すのも間違い
最上位の憲法が下位法に拘束されるわけがないし(条約には拘束されるけど)
そもそも国際条約なんてのは太古の時代から多かれ少なかれ詐欺脅迫に基づくもんだから

原因について選択があったことを忘れちゃいけない
酔っ払いが殺人犯して意識が無かったから無罪だ、って主張してるような話

太平洋戦争は憲法変えるためのもの
112名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:44:49.24 ID:F/7qCQy/0
>>67
へ?
国家の最高法規を捨てて仕舞えと発言する方がアナーキストだろ?
113名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:47:16.25 ID:q1Ll/w+u0
そんなら自分達に都合よく前の憲法は否定した。新憲法は作っていない。
って考えればいいじゃん?なんで自分達が不利になる方を採用する必要が?
114名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:49:34.94 ID:b8KDOhRE0
>>109
南出氏は、台湾の中華民国と結んでいた「日華講和条約」を
日中国交回復(中華人民共和国ね)のときに一方的に破棄してることを例にあげて、
条約を破棄するのに相手国の承認は不要、っていうスタンス。
憲法改正するのに諸外国の承認なんかは当然不要。
115名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:50:36.06 ID:F/7qCQy/0
>>102
何度でも言ってやるがその高卒弁護士の理屈は支持されているのか?
日本人学者も竹島は韓国領と認めているニダの話じゃないんだろうな?w
116名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:53:00.20 ID:K4LK/f100
>>108
その論の根源となっている「国体」の正当性は?
ぶっちゃけた話、「天皇陛下は日本の正当なる支配者である」と言われても、「将軍様は北朝鮮の正当なる支配者である」というのと同レベルの妄言にしか聞こえない。
117名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:55:10.88 ID:b8KDOhRE0
>>111
> 太平洋戦争は憲法変えるためのもの
因果論と関係性がむちゃくちゃだけど、結果的にそうなってるよねwww
118名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:59:20.29 ID:ANyLfpTU0
話がかみ合ってないね。
さすがの老害も勝手に破棄しようと言ってるわけじゃないだろ。
119名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:02:33.60 ID:b8KDOhRE0
>>116
憲法は自然法であって、それまでの習慣・風習とかを明文化したもの、というスタンスだから、
明治憲法の正当性の論拠は「国体」にある、っていう主張なのよね。

北朝鮮の将軍さまのは、2〜3百年後だったらあながち妄言とも言えなくなるよ。
天皇の歴史は半端無く長いから^^;
120名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:05:42.22 ID:F/7qCQy/0
>>118
ぶっちゃけ石原のじいさんは全面改正しろというのを受けがいいように捨ててしまえばいいと
いってるだけだし、ハシゲはそれを廃棄論と勘違いしたのか勝手に捨てるとかとんでもない
改正手続きに則って改正すべきと言ってるだけだ。

結局改正範囲の差なのだが、ここに廃棄論者が沸いてくるのが面白くてしょうががないw
どこぞの宗教右翼の指令なのかもしれんが。

それを皆わかっててここで遊んでるだけ
121名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:10:11.25 ID:DI1IDPqa0
>>117
戦前の北大西洋憲章(現在の国連憲章の基)で領土拡張主義の禁止を謳っている
日本のそれはまさに領土拡張主義
122名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:12:30.04 ID:H2XuXXag0
>>108
> ・占領憲法は憲法としては無効
> ・占領憲法は「講和条約として」有効

占領憲法は講和条約の限度内の“(基本)法”として有効。
換言すれば、占領憲法は「憲法」の法的地位に無い
何らかの“法”と云う形で存在している、と謂える。

だからこそ、石原都知事の言う「廃棄(破棄)」が可能となる。
何故なら“法”として存在しているのだから。
存在していないものを「廃棄(破棄)」するなんて不可能だ。
123名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:15:41.62 ID:3xKeI7LY0
>>116
将軍様が檀君の子孫なら認めてやるよ
124名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:16:41.10 ID:DI1IDPqa0
制度的には8月に革命が起きたんだよ
ポツダム宣言受諾という、天皇による革命が
そして形式的に穏便に済ますために旧憲法改正の手続きをとった
主権者の変更や基本的人権の尊重、三権のチェックバランスなど根本理念を変えている以上革命しかない
時期はポツダム宣言受諾

簡単な話じゃん
125名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:18:17.58 ID:3xKeI7LY0
>>111
ポツダム宣言のどこが帝国憲法否定なんだよ
民主主義を復活しろと書いてあるだけやん
126名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:19:30.75 ID:H2XuXXag0
127名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:23:13.60 ID:DI1IDPqa0
>>125
言論表現思想の自由や責任政府の樹立、軍の解散や戦争放棄も書いてあんだろ
128名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:28:13.39 ID:K4LK/f100
>>119
ようするに「歴史の長さ」だけ?
まあ正直、宗教と同レベルだな。「信じぬ者」としては、ナンセンスな妄言にしか見えない。
129名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:28:31.30 ID:b8KDOhRE0
>>122
うん、無効と破棄の違いは、遡及性の有無の話になるから、
「憲法破棄」と「憲法無効」っていうのは意識してちゃんと言葉を使い分けないと本質を見誤るよね。

>>124
南出氏は革命論は否定する立場とってるけど、
まぁ、私もどっちでもいいな。現状に合うように改憲しましょうっていうのはみんな同じだから。
8月革命だったんだ、って戦争総括でもかまわないと思うw
130名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:30:28.89 ID:3xKeI7LY0
>>127
「ポツダム宣言の受諾は必ずしも明治憲法の改正の要求を含まず、
運用によって同宣言の趣旨に合致する新しい自由で責任ある政府を樹立する
ことは可能であるというのが、初期の段階における日本政府および
美濃部達吉・宮沢俊義など憲法学者の見解であった。」
(芦部信喜『憲法学T』151頁)
131名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:31:06.27 ID:K4LK/f100
>>108
戦争の総括とか必要なのか?というか、憲法でやることなのか?
憲法とは結局のところ、道路やダムと同じく国家・社会を運営するための、国民が暮らしていくための道具でしかないのだが。
132名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:32:44.99 ID:3xKeI7LY0
天皇制廃止論者が無理に信じなくていいよ
133名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:33:50.88 ID:DI1IDPqa0
憲法の究極目的って国家の作用から国民の人権を守ることだからね
法律と憲法はしっかり分けないと
近現代で言う憲法はマグナカルタ以降の流れの憲法だから
134名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:34:40.11 ID:b8KDOhRE0
>>128
うん、ぶっちゃけそういうことw
江戸幕府も室町幕府も鎌倉幕府も「天皇が征夷大将軍に任命した」っていう体裁とってるからねー
歴史的にずっとそうだった、てことを明文化したのが憲法でいいんだったら、
「天皇は日本の支配者」っていうのは、日本の歴史認識として正しいことだよw

# 君臨せども統治せず、っていうのも伝統。帝国憲法はちゃんと読めばそうなってる。
135名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:35:29.81 ID:H2XuXXag0
>>129
「憲法破棄」と「憲法無効」が両立しうるのって今のところ南出説だけ?
136名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:36:42.42 ID:3xKeI7LY0
「国体」という概念は裏を返せば「政体」はいくらでも変えても良いという立憲主義的発想を含んでいる
国体の本義の発行によって、国体概念が拡大化して、国体と政体の二分がなくなってしまった
137名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:37:02.18 ID:K4LK/f100
>>134
># 君臨せども統治せず、っていうのも伝統。帝国憲法はちゃんと読めばそうなってる。
天皇機関説は当の明治政府自身によって否定されてなかった?それとも別の話?
138名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:38:44.44 ID:DI1IDPqa0
>>130
可能であっても国家の義務にしなきゃ意味ないじゃんw
ほっとけば時の為政者によってまた人権侵害や戦争が起き犠牲者が出るって事なんだから
139名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:39:22.42 ID:K4LK/f100
>>134
後まあ個人的には「伝統的な不自由」と「ぽっと出の自由」だったら、「ぽっと出の自由」の方が好きでね。
(無効論者などの)進んで奴隷になりたがる思考が正直理解できぬ。
140名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:39:31.89 ID:RKtMjTbT0
法を勝手に破棄したらそれはテロや革命と同じだろ。

石原はやる覚悟があるんか?
141名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:39:58.21 ID:H2XuXXag0
>>136
「国体」「政体」を、南出氏は「憲法(本質)」「憲法(技術)」と表現していた。

http://www.youtube.com/watch?v=ZXNtvRWmKW4&list=PL32A3C431067846B2#t=04m20s
142名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:40:32.55 ID:Uz//3fcy0




石原はとっとと氏んでください

            日本観光協会



143名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:40:51.43 ID:3xKeI7LY0
>>138
それは君の「解釈」でしょ
ポツダム宣言に帝国憲法を廃止しろと書いてあったわけではない
144名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:41:59.87 ID:b8KDOhRE0
>>131
うーん、、戦争を総括した結果、これからどうしてゆくのか、というのは憲法に盛り込んでいいと思うよ。
いまの憲法にだって経緯的なことは前文にも盛り込んであるじゃん。
確かにツールでしかないのはその通りだから、絶対に盛り込め!とはいわないけど、
どのように改憲するのかは、戦争を総括して、そこに準拠してやってほしい。
145名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:42:29.67 ID:KvhSe46Q0
>>139
社会っていうのは不自由なもんだし、それは日本が代々続いている中でそうなっているのだし、
ぽっと出の自由は勝手に奴隷にされる「ぽっと出の奴隷」のと同じことだというのが分かってからが人間だ
146名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:45:48.41 ID:b8KDOhRE0
>>135
私が知ってる範囲では南出説のみかな。
147名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:46:26.33 ID:DI1IDPqa0
>>143
例えば旧憲法は治安維持法で思想表現の自由に制限を加えられた
連合国はそういうのが戦争の原因とみる
でもポツダム宣言受諾しちゃったら思想表現に制限かけられない
軍も持てない
だから戦争起きない、それが目的
よって憲法を否定している
148名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:47:27.69 ID:K4LK/f100
>>144
>どのように改憲するのかは、戦争を総括して、そこに準拠してやってほしい。
ならば君自身はどのような「総括」を望むんだ?
総括といっても多数あるだろうし、その中のどれでもいいってものでもなかろう?
149名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:50:00.59 ID:K4LK/f100
>>145
>ぽっと出の自由は勝手に奴隷にされる「ぽっと出の奴隷」のと同じことだというのが分かって
全然違うが。
鎖で縛られたり、ムチで叩かれたりはしてないだろう?
こうして2chで自由に書き込むこともできるだろう?
150名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:50:55.52 ID:3xKeI7LY0
>>147
バーンズ回答にもそのような記述はないし、
GHQが治安維持法と帝国憲法の廃止に触れた文書はないと思う
151名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:51:13.45 ID:RKtMjTbT0
>占領軍が作った

日米安保もですか?
152名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:52:42.64 ID:b8KDOhRE0
>>137
天皇機関説は「不敬だから」否定されて、実質的には議論そのものを停止した、というのが私の認識。
帝国憲法では随所に「輔弼スル」って言葉が出てきてるし、
ほとんどの決定は国会・内閣で決めて、天皇は承認するだけ、ってスタンスで国家運営してきたのは事実。
153名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:53:52.41 ID:DI1IDPqa0
憲法がらみで戦争の総括といった場合、

第一次世界大戦=日本以外の巨大な被害=戦争ヤバい

日本以外軍縮、日本ドイツは領土拡張

世界からつまはじき

不完全な憲法により歯止めが効かず戦争へ

敗戦、人権憲法により国家権力へ歯止めをかける世界基準へ

のことだろ
154名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:54:25.57 ID:K4LK/f100
>>145
あるいはこう言っても良いか。
俺は「若者」だ。俺の人生の中で、社会とは自由であるというのが当たり前なのだよ。
言ってみりゃ、俺にとっては「自由な社会」こそが「伝統」なのさ。
それを、俺が生まれる何十年も前の伝統はこうだった!、と言われても、ピンとこない。
155名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:55:00.49 ID:SJzrwPm50
目糞、鼻糞。
伸晃は甘え
156名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:56:35.67 ID:K4LK/f100
>>152
「天皇が権力を行使しなかった」というのが正しいと仮定して、「天皇に権力が無かった」というのとイコールではなかろう?
157名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:56:49.71 ID:3xKeI7LY0
別に帝国憲法も自由主義だろう
およそ自由主義に基づいてない近代憲法などありえない
日本が自由主義でなかったのは軍部に天皇機関説が否定された後の数年間だけだろう
158名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:58:41.23 ID:RKtMjTbT0
法を時の権威者が勝手に破棄できるなら、
つぎの権威者も勝手に破棄できるんだな?

さあ、総理コロコロ変えるみたいに法律もいってみましょう!
159名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:58:56.33 ID:H2XuXXag0
>>146
破棄派と無効派は、南出説で以て折り合える餘地が有るってことだね。
160名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:59:08.36 ID:3xKeI7LY0
>>156
戦前日本が目指したのはイギリスなんだよ
憲政の常道はそれが完成したもの
イギリス国王は主権も持ってるし、内閣の任命権も未だに持っている
161名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:00:18.05 ID:DI1IDPqa0
憲法改正手続きさえ天皇の勅令がなきゃできないのに民主主義を要求するポツダム宣言を受託してて憲法否定していないとかw
162名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:01:02.96 ID:K4LK/f100
>>160
「明文化された憲法」を国家の前提においているんだから、
英国法というよりは大陸法だろ。
163名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:01:05.01 ID:WHrVKFol0
考え方は社民党だな 橋下はダメだ〜生粋の朝鮮人だわ
選挙前でよかったな まだ半朝鮮人・自民党の安部が
まともに見えるわ
164名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:02:06.51 ID:3xKeI7LY0
>>161
民主主義の要求ではなく、民主主義の「復活強化」
アメリカは戦前日本に民主主義がなかったとは考えていない
165名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:02:49.17 ID:QKaJlvL50
改憲で何とかしろよ
みっともないww
166名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:03:21.00 ID:K4LK/f100
>>160
少なくとも「大日本帝国憲法において、君臨せども統治せずであったか?」という問題に対しては適切な回答ではない。
(「大日本帝国において、君臨せども統治せずであったか?」ならとにかく)
167名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:04:17.52 ID:DI1IDPqa0
>>160
その代わり判断ミスしたらギロチンだけどな
168名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:06:13.79 ID:3xKeI7LY0
>>161
帝国憲法はプロイセン憲法に比べても簡潔な記載にとどまっている
当初から運用による議院内閣制を目指していたと思われる

>>166
あなたの言ってるのは「憲法典」のことだな
普通は「憲法」という際には、運用や周辺領域の法も含めて憲法という
(実質的意味の憲法)
イギリスには憲法典はないが、憲法は存在する
169名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:07:54.86 ID:b8KDOhRE0
>>148
侵略でも自衛でもなくて、過剰防衛を理由にフルボッコされましたw
って認識だな、私としては。
170名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:08:35.69 ID:K4LK/f100
>>168
「大日本帝国憲法」は「憲法典(明文化された憲法)」だろ?
171名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:09:06.72 ID:99SfZXzZ0
廃憲→復憲→改憲なんだから、結局中身は同じになるが、戦後改革の見直し
とは革命ではないわけで、要は法の手続きを貫徹させる意味合いは大きい。
172名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:09:13.00 ID:E+SL49MW0
ハッシーはチョンコロ側ってばれたからもう何言っても無理
173名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:10:47.38 ID:DI1IDPqa0
>>164
そしてその民主主義の復活強化をするためには時の為政者による暴走に歯止めをかける装置が必要
それが憲法
174名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:10:52.45 ID:K4LK/f100
>>169
なるほど。
(俺としては、覇権国同士が覇権を争って戦って、そして敗れた、というだけだな。他の覇権国(欧米)と比べて悪辣だったとも思わないし、さりとて善行だったとも思わない)
そのような総括を踏まえたうえで、どのような憲法を望む?
175名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:11:40.73 ID:b8KDOhRE0
>>156
うん、その通りだよ。で?
176名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:12:15.31 ID:V/p9P8xR0
石原もう老い先長くないからか、どんどんめんどくさいやつになっていくな
177名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:12:54.75 ID:3xKeI7LY0
>>170
実質的意味の憲法は、成文憲法不文憲法問わず、いかなる国家にも存在する
178名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:22:53.76 ID:b8KDOhRE0
>>174
そんなに血走って結論を求めないでよw
4軍持って自主外交できる国造りを目指せる憲法になってたら、細かいことは言わない。
理屈が変だったり筋が通らないことには反論するけど。
179名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:25:35.31 ID:F/7qCQy/0
>>157
それはねえ、ソ連にも言論の自由はあるってジョークと同じかね
180名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:27:03.65 ID:DI1IDPqa0
現実に歯止めが効かなかったんだから間違った憲法だったんだよ
それを正せってのが連合国の要求じゃん
マッカーサーは憲法改正終わったとき、これで占領する理由が無くなったって言ってんだし
まあその後冷戦でまだ留まるけど
181名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:28:47.00 ID:H2XuXXag0
赤旗「橋下維新が動揺しているぜ!俺の東京維新・大日本帝国憲法復活賛成記事によってな」 と自画自讃
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350179577/
182名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:31:06.43 ID:3xKeI7LY0
>>179
戦中は全体主義だが、それ以前は明らかにソ連とは違うだろw
むしろイギリス
というか、戦前の議論だと明治初期・大正期・大政翼賛会成立期を一緒くたに論じるからわけわからなくなるのよ
政治体制的にも思想的にも戦中は明らかに異質だろう
183名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:31:15.76 ID:b8KDOhRE0
>>180
えーーいまでもアメリカは戦争しまくってんじゃん?
同じように細かい改憲でも充分対処できたと思うけど。
184名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:35:04.42 ID:3xKeI7LY0
戦前に弾圧を受けた共産主義者がソ連に亡命したら、即逮捕拷問によって殺されたというのは皮肉な話
日本の方がはるかにマシだったというオチ…
185名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:40:44.54 ID:um7uamiB0
>>119
いや、明治憲法自体、60年と続いちゃいないし。
天皇家自体も大政奉還前は実験のない寺社か、せいぜい名誉職の公王ぐらいで
日本における政体の移行時の認印ぐらいの意味合いしかなかったよ。
186名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:43:21.97 ID:F/7qCQy/0
>>182
なるほど政治体制の話ね
てっきり中国共産党は言論の自由を保障しているっていう次元の話かと思ってしまった
187名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:44:49.04 ID:81o9i/KN0


この二人はまだましだよ

長年、破棄や改憲の議論もしなかった自民党が一番悪いのはたしか
188名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:46:13.39 ID:F/7qCQy/0
>>183
戦争しまくってるから軍事費は膨らみそれを賄うためにまた戦争してんじゃないの?
それを真似した方がいいと思う?
189名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:50:16.24 ID:F/7qCQy/0
>>187
党是の割にはさほど本気ではなかったんだろうな
勿論国内外の時代の趨勢というのもある

一方で実際経済発展に集中できるというメリットもあったし、
統治行為論や解釈改憲でお茶を濁すので十分だったんだろ
それはそれで正しい
190名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:58:59.44 ID:K4LK/f100
>>175
ならば、「君臨せども統治せず」じゃないだろ。

>>177
今話しているのは「憲法典」の話。

>>178
ならぶっちゃけ9条変えれば(無くせば)良いだけ?
191名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:59:17.19 ID:Pp11APZt0
勝手にとは言い掛かりだろう、勝手に変えた新憲法が有効になるの
ならむしろ勝手に変えたい。

>>188 軍備を増強すれば、朝鮮半島や台湾も取れるし、
満州も不可能では無いという考えなら、その主張に意味がある。

残念ながら、そんな有利な条件は現状では皆無、むしろ、一生懸命に
軍備を増強しても、なお中国の軍事力に圧倒される。
192名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 07:59:44.60 ID:NGKRY3Hn0
>>118
そりゃ、改憲論者の橋下からしたら、憲法破棄論は「勝手」な理屈。だから相入れない。

”石原知事、橋下氏間違っている 憲法論で持論展開”
 東京都議会で現行憲法無効を主張する請願の趣旨に賛同した「東京維新の会」の都議3人に、
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長が不快感を示したことに関連し、石原慎太郎知事は
12日の記者会見で「(橋下氏の憲法をめぐる考え方は)間違っている」と述べた。
 知事は「(現行憲法は)廃棄したらいい。改正しないで横に新しい憲法をつくっておいて、
しっかりした総理大臣が出てきたら国会にかけたらいい」と持論を展開。
 憲法改正を主張する橋下氏を「なまじ法律家だから」と評した。
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101201001798.html
193名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:01:57.74 ID:K4LK/f100
>>182
君の言が正しいとして、そのような「異質」な体制を許容しうる憲法であったことが問題。
まあなるほど、憲法で明確な保証がなくても、慣例的に民主主義・自由主義が成立することはありうるだろう。
だが、それは裏返せば、翼賛体制のように誰かが「慣例」を破ってしまえば崩壊する砂上の楼閣に過ぎない。
194名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:10:30.78 ID:1Vry6IWh0
石原は本音は護憲なのさ
現憲法という「敵」があった方が嬉しい。
195名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:11:02.51 ID:F/7qCQy/0
>>192
おやおや『改正しないで』て言い切っちゃったのか
老害あほすぎ
196名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:12:59.81 ID:1Vry6IWh0
現憲法も、大日本帝国憲法の改正手続きに従い、
帝国議会での多数決(圧倒的多数の賛成)で成立してんだけどな。。。
ちなみに反対したのは共産党の代議士と後に社会党左派に属することになる代議士だ。
197名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:13:24.00 ID:F/7qCQy/0
>>191
そんなことは言ってないし、日本にそれだけの体力があるとは思えないね
198名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:16:30.09 ID:NGKRY3Hn0
>>108
詳細な解説どうも。
やはり、現憲法破棄して即座に新憲法制定の石原の主張と、南出説は明らかに違うな。
その理解を前提でみんな話すればよいね。
199名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:20:33.41 ID:G60yadukO
>>1
こいつ頭おかしいな。

民主的な手続きを得ないで憲法を破棄したらテロリストだよ。

200名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:23:16.99 ID:H2XuXXag0
>>198
石原の主張する「廃棄(破棄)」を、
南出説で言う“講和条約としての”日本国憲法の「廃棄(破棄)」として捉えれば、
両者は矛盾しない。
201名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:25:25.84 ID:z9RvSdzC0

ドイツなんぞ 10年ごとに憲法改正して

さっさと国軍作って、最近まで徴兵してたんだぞ!

日本はと言えば GHQが10日間で作ったドイツのパクリ憲法を

国防のグローバル化にも拘わらず 

アメリカさえも戦闘に参加してくれと頼んでるのに

世界から卑怯者と言われないように、左翼カルト思想に染まったふりして 、

耳を塞いで

後生大事に 67年間憲法を 守ってきたんだぞ!

もうバレバレなんだよ!
202名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:27:08.39 ID:eJfFv+po0
屈辱的な憲法なんか破棄して現代にあった憲法をつくればいい。
時代は昭和20年から67年もたっている。少年法も変えなければいけない。
敗戦の焼け跡でアメリカが押し付けた憲法をプライドもなく押し頂いている日本人がしんじられない。
203名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:27:57.06 ID:0XFut7xL0

◆保守論客が、決・し・て・口・に・し・な・い、日本国憲法生みの親の素顔
「治安維持法逮捕者 第一号」が、「国体」を変革したのが面白くないらしい。

◆鈴木安蔵  日本国憲法の間接的起草者。
http://tamutamu2011.kuronowish.com/suzukiyasuzou.htm

 憲法研究会の役割については、『憲法制定前後』(鈴木安蔵著、青木現代叢書)、
『新憲法の誕生』(古関彰一著、中公叢書)などに詳述されているが、古関独協大
学法学部教授はこの中で「憲法研究会案とは、自由民権期の憲法思想が、半世紀に
わたる弾圧と苦闘のあとで、高野と鈴木の2人の歴史の継承者を通じて復権を果た
したことを意味する」と記している。

 また、1958(昭和33)年に憲法制定過程を調査するため、渡米した衆議院
の憲法調査会高田富之委員(日本社会党)に対してラウエルは、「1945年12
月中ごろ、日本の私的なグループの間で作られた憲法改正案がGHQに提出された。
これを英訳して私がコメントを書いた。GHQ民政局側は、この案からヒントを受
けた」と証言している(高柳賢三、大友一郎、田中英夫編著『日本国憲法制定の過
程I・II−有斐閣 1972年』=松山大学図書館蔵書)。

----------
日本国憲法の誕生 (国会図書館)
http://www.ndl.go.jp/constitution/gaisetsu/00gaisetsu.html

204名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:28:23.65 ID:kYXZbiVu0
>>196
「賛成しないと皆殺しにするよ?」と脅迫された状況で
賛成多数で可決しても無効だな。

ま、憲法破棄は「理論上は可能」だが、現実的に無理だろ。
主権回復直後なら実行も可能だったろうけど。
205名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:29:32.09 ID:NGKRY3Hn0
>>130
おいおい、芦部憲法のテキスト引用してるけど、芦部が八月革命説の大家の一人だと知っててやってるのかw
そこだけじゃなくて、前後読んだら、普通引用せんだろ。
南出説と一番遠いだろ。
206名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:31:15.04 ID:XLZWW8bJ0
廃棄だの破棄だのは石原がいつものように思いつく過激な言葉使っただけで
改正しろって言ってるだけだと思うんだけど…
そこが食いつく部分かしら?
207名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:40:14.31 ID:QvxGGQ010
憲法のどこがどうしてダメなのか。どこの部分をどう変えたいのかはっきりしないと。話はそれから。
208名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:45:58.02 ID:JAHwMBFzO
石原と同じことを俺の息子(11)も言ってた
209名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:48:10.85 ID:ju5bH8G10
じゃあ現憲法と同じ手続きで新憲法を制定しようぜ。
210名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:54:28.42 ID:NGKRY3Hn0
>>200
え?>>108氏の解説読んだだろ?
「憲法は作るものではない」。国体を明文化したのが憲法なのだから、明治憲法を改正しないと連続性が保てない。新憲法制定は、法的安定性を損なうのでやるべきでない。だから、明治憲法復原改正せよが南出説。
新憲法案を作っておいて、現憲法破棄したら、即座に新憲法制定せよが石原の主張>>60>>198参照
破棄の先が丸っきり違う。
石原は今回の件でも、破棄とは言っても明治憲法復原とは決して言わない。
「日本よ」をちゃんと読むとわかる。
211名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:57:20.08 ID:NGKRY3Hn0
212名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:59:13.27 ID:02QQf7wAO
国民投票で破棄するなら、何一つ問題ないよな。
213名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:59:50.95 ID:uDmfgeT90
>>206
石原の主張をちゃんと聞いてりゃ憲法改正の「代わり」に破棄すべきという趣旨は理解できるはずだが
「いくらなんでも都知事という公職に就く者がそんな非現実的なことを発言するわけないだろう」とか思ってるんだろうが
にもかかわらず発言しちゃうのが石原の救えないところでな
214名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:06:41.67 ID:CpE8I2eL0
なんだこの解りにくい記事は
取り方によって意味が全然違うものになるじゃねーか
215名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:09:32.50 ID:H2XuXXag0
>>210
当の南出氏本人が石原擁護なんだけど?
http://www.youtube.com/watch?v=tF0TW2U2AuE&list=PL5161E1894B02FD28#t=2m
216名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:10:51.18 ID:mdAz1cHQO
死刑制度すら廃止出来ない日本に憲法を廃棄することなど無理無理
217名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:13:10.41 ID:F/7qCQy/0
>>201
残念ながらその点は日本とドイツの立法能力の差としかいえんね
今の日本のレベルはまだまだということだ
218名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:14:43.56 ID:b8KDOhRE0
>>188
私は改憲手続き・連続性って話をしてたので、今のアメリカの話は筋違い。

>>190
(>>175)君臨するには実権が必要かどうかの議論が抜けてるよ。
私は伝統・風習の明文化って理論を肯定してるだけで一字一句正確に定義されるべきとかそいう話はしてない。
(>>178)個人的には同性婚とかテーマにしてるから、改憲内容は基本的人権の内容の定義とか、
そういうほうに興味がある。各論の話になるから、ここで議論する必要性はあんまり感じていない。
219名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:15:18.33 ID:LacAx1rLO
言い訳番長橋下から、チキン橋下へ。
220名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:16:56.75 ID:14FrxGK80
>>216
死刑制度は廃止しちゃダメだろw
221名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:18:20.74 ID:qSP7WO+AP
>>22
酷いネガキャンだな
222名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:19:17.55 ID:uDmfgeT90
>>220
日本人の民度が上がって死刑が残虐だという社会通念があたりまえになったら
死刑は残虐な刑罰を禁止する憲法に違反するって最高裁も言ってる
(つまりいまは日本人の民度が低いから合憲)
223名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:30:08.33 ID:fLd7PVg70
石原の本心は
占領軍によるA級戦犯裁定の 安倍信三の祖父の岸信介の 戦犯採決無効じゃないのか?
224名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:33:56.88 ID:qSP7WO+AP
自民信者は何度でも騙される
225名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:36:37.72 ID:1MGnW+dW0
現に何十年もこの体制を受け入れてやってきたのに、今更やり直そうなんて
お花畑の理想主義。
アイテム1つ取りそこねたらリセットするゲームのようなつもりで国家を語る
甘えだらけの戦後脳か。
226名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:39:12.37 ID:19ZSFdcR0
絶対に許されないって、もしどこかに占領されて日本人虫けら
憲法でも作られても、絶対変えちゃいけないのか。
なんか馬鹿っぽいな。
別に改正で良いけど、絶対に許されないってもんじゃないだろ。
227名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:39:15.00 ID:Ju+NFuTf0
こんなしょうもないこと考える暇があれば、新憲法の草案でも出して支持訴えればいいのに
228名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:40:55.92 ID:19ZSFdcR0
>>224
もうミンスには騙されないぞ!俺は維新を支持する!ってかwww
229名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:42:12.60 ID:uDmfgeT90
>>226
「変えちゃいけない」とは一言も言ってない
むしろ橋下は憲法改正に熱心だろ
230名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:46:18.21 ID:T/jcz2zNP
>>222
残虐な犯罪を犯す人間がいなくなったら死刑も無くなるな
231名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:47:01.15 ID:iaI5h3SN0
>>229
そもそも勝手に破棄とか制度上できないのに 破棄するべきって意見出しただけで
こうやって論点ずらして批判してる時点で何かごまかしてんだろ
232名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:51:44.15 ID:JDxWUIv6O
「イルボンに脅迫されて結んだ条約だから日韓併合条約は無効ニダ」って言ってる奴とメンタリティが似てるような。
233名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:51:44.23 ID:uDmfgeT90
>>231
できないのに「できる」って言ってる石原が言ってるんだからしょうがない
234名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:55:32.93 ID:F/7qCQy/0
>>232
まったくその通りだよ

思考実験としては面白いのかもしれんが今更な議論だし
馬鹿げてる
235名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:00:57.36 ID:iaI5h3SN0
>>233
石原は「したらいい」て言ってるだけだろ
俺が勝手にできないって言ってるのは「政治家だけの判断で国民を無視して」て意味でだ
最後は国民投票で是非が決まるんだから橋本の言い分がおかしいんだよ
まるで政治家が自分らの判断だけで変えられるみたいな言い様じゃないか
236名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:07:32.72 ID:fpDdJy4K0
いよいよぼけ本番、もうすぐに入院する。
237名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:13:28.70 ID:rbMM2ZTG0
>>232
条約と憲法同じにするとか頭おかしいのか
そういうのを論点のすり替えって言うんだよ
238名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:15:13.05 ID:KHbQoQLIO
無効派の憲法学者っているの?
239名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:16:13.95 ID:7SWGZbiW0
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/8/d/8d598de9.gif

石原は首都移転は経費が凄くかかるから駄目とか言ってるけど、
憲法を改正したら、法律や行政組織も根本的に変える必要があるから、
とんでもない歳出額になるだろ。
240名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/10/15(月) 10:16:20.56 ID:cWdrOzdl0
国民投票をちゃんとやるんだったら、
「破棄」と呼ぼうと「改正」と呼ぼうと
別にかまわないんで、あとは中身に賛成するかどうかだけの
問題だとおもうわ。

>>235
橋下は、石原が、「国民投票抜きで首相だか何だかの一存で
勝手に『破棄』することはできない」っていう意味で
いってるんでしょ。
241名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:16:30.92 ID:rbMM2ZTG0
外国の軍隊に脅迫されてできた憲法なので無効にはできんが無くすべきなのは確か
何せ憲法とは国の形を文書化したものだ
国民が決めたものじゃないのはおかしい
242名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:20:19.03 ID:uDmfgeT90
まあ憲法改正限界説に立てば、改正できない条項を「改正」したら実質的には憲法破棄だしね
ただ単純に破棄を宣言するよりかは国民投票を経た上での破棄のほうが法的有効性とは別次元での意味での実効性はある
243名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:22:33.36 ID:jxpEMJ3p0
今この時期に中国に意見しないのはおかしい
中国の誤りに意見しないのはおかしい
石原さんは非国民だ
244名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:22:50.93 ID:uDmfgeT90
ただ石原は憲法破棄を主張する理由として「国民投票は迂遠」と言ってるので
日本国憲法改正手続きと同程度の厳格性を持った承認行為をとる気がないのは明らか
245名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:23:53.90 ID:7l2kxH2P0
馬鹿な反橋下が釣られてるだけだな。
>>10,18こういう連中とか。
246名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:24:44.60 ID:BWkFJ2BL0
今の憲法でも
前文と9条以外に問題ないんだから
ここを改正すればいいだけ

破棄とか考えなくていいから

わけわからん議論していないで
さっさと改正して
国防力高めろよ
247名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:26:00.19 ID:rbMM2ZTG0
占領者が作った憲法が今はちっとも変えられていないのは、まだ占領が終わっていないから
諸外国は何十回も変えられているのに日本のみかえられていないのは、
変えさせない占領者の力が働いているから
248名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:27:59.11 ID:SoM84tW10
>>224
戦後一貫して、自民党は金権売国政党でしかなかった。愛国的なことをいう政治家は消されたり、バッシングで排除されたり。
安部ちゃんは信頼できても自民党は国賊に変わりはない。
249名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:28:51.29 ID:7l2kxH2P0
>>67
こいつ馬鹿すぎだな。
安倍も橋下も改憲手続をする点は同じじゃねーかw
むしろ連携する理由になるわ。
石原は論外。
250S ◆KMyTcmL3ws :2012/10/15(月) 10:33:41.41 ID:eO2EC/XF0
●日本は大本営で国民をも騙し大勢を肉弾玉砕死させ、隣国を侵略三昧、殺戮三昧で、原爆を2発も落とされないと大人しく
なれず、憲法9条がありながら、自衛隊と称する他国から見れば人殺し軍団を飼っている大嘘つきで世界で一番恐ろしい国。
故に、隣国からもミサイルを向けられてしまっているとんでもなく恐ろしい国。

●輪をかけるように未だに原発事故情報を隠蔽し国民に核攻撃し続ける恐ろしい国。

■憲法出来て半世紀以上経つのにいまだに憲法9条を完全に施行すらできていないだらしない国。「9条潰せ」という売国奴連
中は、まず、世界に誇るべき憲法9条の精神を完璧に成し遂げる為、自衛隊と称する人殺し軍団を完全に排除し、広島、長崎の
原爆慰霊の日にも核保有国各国代表を喚ぶことが出来る平和のリーダーシップを執る国に成って見せ、そのことを世界に示して
から言いなさい!!@essssu
251名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:35:13.23 ID:SoM84tW10
>>247
あの憲法の元で育成された反日売国業に従事する業界人の力が強いということ。
経団連、労組、人権派、マスコミ。こうした左右の既得権益を手放したくない奴らが戦後体制を作って来た。
戦後レジームの打破、なんてあからさまな挑戦状は、無理筋。
252名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:38:46.72 ID:uDmfgeT90
>>251
要は政界も財界も労働界も官界も学界もみんな「戦後レジーム」とやらに満足してるってことだろ?
極右の立場からすれば一般市民は「洗脳」されているっていう話なんだろうが
253名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:42:48.27 ID:8KLkyKtY0
都知事って役職は自分の主観で法律を無視して良いんだっけ?
正当な法的手続きが迂遠だから法律を無視するなら、いじめの疑いのある奴らに対する「主観的な正義」に基づくリンチと同じレベルなんだけどな。
254名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:44:29.65 ID:SoM84tW10
>>250
そうですね。日本国憲法はあなた達に取っては相当有り難い見たいですね。
日米安保条約には賛成なんでしょう?瓶の蓋ですもんね。
255名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:44:46.94 ID:rbMM2ZTG0
まさしく「洗脳」だろうな
満足してると言うか、茹でカエルのように飼い殺されていると言ったほうがいいな
飼い犬としての幸福だ
しかしそれは長続きしない
256名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:47:46.98 ID:ZMzNJEmTO
>>252
植民地ってそういうもんだろ。
257名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:48:02.30 ID:gpBUZj850
三島由紀夫『まだ改憲してないのか』
258名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:50:01.08 ID:cMJ4eqpj0
安倍の改憲こそさらなるポチへの改憲だろw

おまえらアタマいってんのかw
259名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:51:31.96 ID:QszG33s10
>>237
相違点のうちどの部分がどういう理屈で、
石原の方だけは正当だという結論を導くの?
260名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:51:59.53 ID:iaI5h3SN0
>>240
そんなもんわざわざ言わなくても誰でもわかることだろ
日本が破棄すべき方向にいくべき て意見への反論としてはおかしいだろ
261名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:54:12.24 ID:sgLgIiJW0
絶対許されないって事はないが、一応理想的な憲法だからね、これを全廃棄
するのはやはり国民からの支持は集められないだろう。この理想の憲法を
その時代に合わせて改正案を出し衆参両議院をまとめ最終的に国民全体の
投票に委ねる、現実的な観念からこれが妥当だと思うが。
262名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:54:17.60 ID:cMJ4eqpj0
アメリカ追従の集団的自衛権のために憲法変えたいくせに
その理由がアメリカ押し付けの憲法だから とか


おまえらどんだけ脳味噌トロいんだよwwww
263名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:55:53.00 ID:rbMM2ZTG0
>>259
逆にききたいけど、どう言う理屈で「条約」と「憲法」を同じにするの?
264名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:58:07.66 ID:sgLgIiJW0
>>262
アンタ側も十分極論的なんだよwwwwww.
265名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:58:09.89 ID:W4Zh7v0L0
橋下はオワコン
タレント弁護士が芸能界と同じノリで政治を語っちゃいけないよ
266名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:58:44.05 ID:rbMM2ZTG0
>>262
ブサヨの考えだと憲法維持したままアメリカ追随やめても中国追随になるだけ
なんでもかんでも追随が悪だと言う奴は外交がわかっていない
憲法をしっかり変えて、追随するかどうか自分自身で選択する権利を得ようというわけだ
267名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:58:56.81 ID:5f9gRftoO
改正より廃止→新憲法の方が簡単なんだよね
268名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/10/15(月) 11:02:40.47 ID:cWdrOzdl0
>>267
なんで簡単なの?
まさか、首相が一存で決められるから?
269名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:03:23.10 ID:6L1WgN1e0
>占領軍が作った憲法は廃棄したらいい
戦後何年か経った後に生まれた奴が言うならいいけど
敗戦を経験した奴が言う言葉ではない
後になってこんなの言い出すなら敗戦で自決するなり生きてる時にアメリカ兵にバクダン持ってつっこめっての
270名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:03:28.91 ID:cMJ4eqpj0
アメリカ押し付けの憲法だから改憲破棄したい なんて言っていいのは
日米安保にも反対する国粋右翼か左翼だけだろ

ウンコたれポチ安倍に言う資格などない

なんでおまえらクソポチエセ右翼がほざいてんだよw 死んでこいよwww
271名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:05:36.37 ID:sgLgIiJW0
>>267
どうですかね?何度も面倒くさい手続き踏むより一括でって事ですかい?
272名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:07:03.07 ID:Pe7hclz80
>>268
改正は衆参国会議員の2/3+国民投票1/2

破棄は衆1/2参1/2
273名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:09:23.88 ID:G+nBy07q0
>>205
議論では敵の文献を引用するのが王道だぞ
人間は自分に不利な事実は書きたがらないから、仮に不利な事実が書いてあったら
少なくともそれは揺るがしようのない事実である可能性が高い
274名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:10:39.23 ID:cMJ4eqpj0
おまえらポチウヨは今後ちゃんと正直に

「アメリカ様の肛門をもっと舐めたいので憲法改正してほしいです」

って言え


変態ウヨがwwww

275名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:13:06.91 ID:syMe1nUQO
石原の主張は
かつてのオウムの主張と同じなんだよね
憲法破棄論はさ
276名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:13:26.88 ID:0vJmpPtj0
>>274
どちらかと言うと人種が違うのを排除したいだけだが

一番いいのは憲法とか無視してやる事だが
所詮紙切れだしな
277名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:15:16.25 ID:sgLgIiJW0
憲法改正の試しなんて過去ねーよな、だからそれをいきなり廃棄で入れ替えなんて
極端過ぎるでしょう、悪いけど石原さんあんた極端だし受け入れられないよww。
278名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:15:18.63 ID:0XFut7xL0

′′′′′●′′′′′′′′′′′●●′●′′′′′●●●●●●●●●′
′′′′′●′′′′′′′′●●●′′′●′′′′′●′●′′●′′●′
′●●●●●●●●●●′′′′′●′′′●′′′′′●●●●●●●●●′
′●′′′●′′′′●′′●●●●●●●●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′′●′′′′●′′′′′●′′′●′′′′●●●●●′●●●●●
′●′′′●′′′′●′′′′′●′′′●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′●′●●′′●′′′●●●●●′●′′′′′●●●●′●●●●′
′●●●′′′′●●●′′′●′′′●′●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′′′′′′′●′′′●′′′●′●′′●′●●●●′′●●●●●
′●′′′′′′′′●′′′●′′′●′●′′●′′′′●′′●′′′′
′●′′′′′′●●●′′′●●●●●′●●●●′′′●′′′●′′′′
279名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:17:26.38 ID:sgLgIiJW0
>>278
やかましいわ、ハッカーでもしてろクズが。
280名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:17:57.12 ID:QszG33s10
>>263
一つの相違点もなく同じだという意味ではもちろんない。
過去の国家的決定事項であり、長期間それが有効だという前提で順守されてきた
という点は同じだということ。
281名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:18:22.63 ID:0vJmpPtj0
>>277
別に問題ないと思うが
つーか 俺は民主主義自体止めたいw
282名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:18:24.95 ID:bCaLv/oP0
>>273
日本国憲法無効宣言、大日本帝国憲法現存確認
を国会決議すればOK。

とりあえず帝国憲法下のもとで自衛隊法を改正すれば尖閣防衛は楽になる。

名目上は大日本帝国海軍だけど。
283名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:19:24.03 ID:b8KDOhRE0
>>261
議論するまでもなく、非武装中立は当然に成立する、っていう前提なら
理想的って観点で語ってもいいかもしんないけどw
たとえば「国民の定義」が存在しないとか、ツッコミどころは結構あるよ

>>267,>>272
「廃止」だと、現行の法体系を全部新憲法にすり合わせする必要があるので、
事務コストは改正の方が簡単。
284名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:20:14.80 ID:z9RvSdzC0

ドイツなんぞ 10年ごとに憲法改正して

さっさと国軍作って、最近まで徴兵してたんだぞ!

日本はと言えば GHQが10日間で作ったドイツのパクリ憲法を

国防のグローバル化にも拘わらず 

アメリカさえも戦闘に参加してくれと頼んでるのに

世界から卑怯者と言われないように、左翼カルト思想に染まったふりして 、

耳を塞いで

後生大事に 67年間憲法を 守ってきたんだぞ!

もうバレバレなんだよ!
285名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:20:35.42 ID:4idvfug00
自民党議員全員と石原は親韓(笑)

野田総理は真の保守で愛国者。
286名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:21:36.31 ID:cMJ4eqpj0
>>284
べつにそれでいいだろ? なにか問題があるか?

287名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:21:38.33 ID:sgLgIiJW0
>>281
君の目的思想が受け入れられる事を祈るし祈らないww。
それが俺個人の本音。
288名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:21:53.40 ID:syMe1nUQO
そもそも石原のコレがオウムと同根だと言われた理由なんだよなぁ
そして石原四男の信者疑惑に繋がって行くだよね
289名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:22:34.80 ID:AWpj4HWCO
新憲法が変チクリンな内容だったらどうすんだ? その新しい法をちゃんと公開するべきだ 何か日本の為に工夫しなきゃダメだよ 主権と人権侵害されてる異常事態だからね
290名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:22:55.28 ID:W1yu1s01P
日本国憲法には天皇の判子が押してあるんだろ
それを破棄しろとは
291名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:22:57.03 ID:QszG33s10
>>282
国会での過半数賛成のみでは改憲手続きに満たないから
日本国憲法は有効だという主張にどう対抗する?
292名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:23:24.40 ID:9X9Lvk1S0
橋下的にはおじいちゃんの人気を上手く利用したいんだろうけど
言う事聞いてくれなくて大変ね
293名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:23:49.00 ID:tgNHfXJW0
石原の言ってる破棄と橋下や安倍の言ってる改正じゃ別物だろ。
破棄の方向性とか馬鹿じゃねーの。
294名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:25:21.67 ID:Pe7hclz80
>>283
俺は破棄にも改正にも反対の立場なんだが

無効論は日本国憲法を講和条約と言う位置づけ宣言をし
それによって帝国憲法が自動的に復活
用意しておいた新憲法の発布のようなプロセスをとる。
この無効論の利点は日本国憲法下で信任された国会議員の身分と
その間に作られた様々な法律も有効と言うことで混乱がなくなると言う物だよ
295名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:26:06.13 ID:cMJ4eqpj0
>>293
石原はキチガイだが、アメポチ改憲したがってる安倍や橋下より
正直っちゃ正直だわな

296名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:27:36.14 ID:MJDVg7hv0
やっぱり、まともなのは自民党だけだね。。。
石原さんの言動は、残念ながら自民支持層分裂狙いの「釣り」だよ。

後は創価の影響力(選挙協力)を排除する(自公解消する)ために、カルト信者以外の圧倒的支持が必要。
297名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:28:35.09 ID:0vJmpPtj0
>>295
率直に言えばアメリカとの関係なんかより人種の方が重要だ
南朝鮮付きのアメリカとの同盟とかなら要らない
298名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:28:43.84 ID:sgLgIiJW0
>>283
国民の定義www定義ww?こんなのは実はあまり関係ないよww
娯楽芸能で左右されるアホばかりだからね、ここが難しくてこの改正
術に踏み込めなかったってのもあると思うんだよ。だからこそ、だけ
ど、国民全体の投票も重要なんだ、一時の人の閃きでこの理想の憲法
を一括で総入れ替えするのも問題があると思うんだよね。
299名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:28:48.14 ID:YfyGuCTN0
石原の発言って憲法尊重擁護義務(憲法99条)に完全に反してるだろ
内容が気にくわなくても憲法は内容を変えられるように改正手続を設けているわけで
事実行為としてはともかくこれを無視して良いって理屈はあり得ない
テロリスト同然であって内乱罪の目的の構成要件にすら該当し得る暴挙だろ

石原だって今の憲法下において知事という役職につき保護を受けているにもかかわらず
そこまで言うなら国から受け取った金を全部返せと言いたい
300名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:28:59.57 ID:pOuf3GLA0
橋下が言ってるのは当たり前のことなんだが、
石原みたいなキチガイにはその当たり前のことがわからないんだよな
ネトウヨと同じだ
301名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:29:18.14 ID:tgNHfXJW0
>>272
>破棄は衆1/2参1/2
それはどっからでてきたんだよwww
なんの説得力もねーわ。
302名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:30:23.39 ID:Pe7hclz80
>>295
破棄もアメポチだよ
破棄にしろ改正にしろ
今、憲法を改正したい理由はアメリカの手駒となって
イラン戦争や日中戦争をやらせたいと言うのが理由なんだから
つまりヤバクなって来た機軸通貨ドルを支え
兵器産業を儲けさせたいだけ
303名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:32:38.68 ID:QszG33s10
>>289
自民党がすでに公開している
304名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:33:50.36 ID:Pe7hclz80
>>301
普通の議員立法と同じ手順
だから参議院で否決されれば
衆議院に戻して2/3で成立
305名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:35:02.99 ID:0vJmpPtj0
>>299
得に為らないなら守る必要自体ないw
306名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:35:07.77 ID:tgNHfXJW0
>>304
おまえ真性馬鹿だろ。
憲法のほうが上位なので却下で終了だろ。
307名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:35:53.98 ID:b8KDOhRE0
>>294
>>108を書いたのは私なので立場は近いと思う。
何が無効で何を破棄してどれを改正するのか、言葉を丁寧に慎重に扱わないと、
この議論は難しいと思うよ。(私も気をつけるから貴方も気を配ってほしい。
常識、というか、「認識の転換」を迫る理屈だからね、南出説は。
308名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:36:35.59 ID:cMJ4eqpj0
>>302
いやいやw 石原はアメリカも嫌いだからな
キチガイだがこれが本心ではあるよ

日米安保に踏み込めるような力もないから結果としては同じとは言えるが
309名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:37:31.90 ID:Pe7hclz80
>>306
破棄と言うのは無効論なんで
現在の憲法は、今もって帝国憲法であるという考えに基づいてるのさ
310名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:37:58.39 ID:QszG33s10
>>304
法律のそれも議員立法と同じだとする理由がわからない。
憲法がそもそも無効なら議決など必要ないはず。
311名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:38:12.44 ID:MJDVg7hv0
>>181
つか共産主義者が、民主党や橋下を批判してることの方が
うさんくさい「釣り」だろw

共産党も維新も民主も、中身は共産主義者の在日
312名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:39:15.22 ID:0vJmpPtj0
>>308
1年前に止めるて口頭で言えばおkだろww
朝鮮人 チャンコロは論外だが他の人種の違うのに日本に住み着かれるのは御免
人種差別だろうが何だろうが構わん
313名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:39:43.31 ID:WJJ7yej/0
橋下も終わったな
314名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:40:08.28 ID:tgNHfXJW0
>>309
仮に無効論だとしたら現国会は帝国議会じゃないので却下
話にならんなおまえw
315名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:40:47.79 ID:syMe1nUQO
オウム事件の再考が望まれる

オウム、サリン散布、首都混乱

オウム武装部隊が国会占拠

自衛隊は憲法上の規定で国会の承認がなければ動けない

憲法破棄か米軍の出動要請

実は米軍はその気だった



読売と野中が情報を掴んでオウムの強制捜査を始める
316名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:41:25.72 ID:sgLgIiJW0
基本真っ赤ーちゃんから貰った憲法は永久的に大事にして守る。
でもね、相手はアメちゃんだからさ、多少のやんちゃも許される
場合も抜け穴もあると・・これが一番バランス取れてるんじゃねーかな。
317名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:42:07.50 ID:TZNcVuD00
>>309
国会は帝国議会じゃないから、何を議決しても帝国憲法上無効じゃないかい?
318名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:43:12.18 ID:QszG33s10
>>315
憲法にそんなこと書いてない
319名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:43:43.09 ID:K4LK/f100
>>218
>私は伝統・風習の明文化って理論を肯定してるだけで一字一句正確に定義されるべきとかそいう話はしてない。
英国法のように、慣習(慣習法)メインならとにかく、
大陸法のように明文法メインでやっていくなら(そして日本では実際そうなっているわけだが)、「一字一句正確に定義されるべき」ということになると思うが。
(そも明文法とは「なるべく解釈の幅をなくし、誰でもわかるようにするため」に明文化しているわけで)
320名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:44:17.50 ID:qqNCq6220
いずれにしろ、帝国憲法がいいと。
自由と天賦人権は無い方がよいと。
321名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:44:50.75 ID:tgNHfXJW0
もっと言えば帝国議会の改憲は2/3が必要だ。
破棄についての規定は無い。
仮に現憲法が無効、帝国憲法が有効であっても
現国会の過半数が賛成すれば破棄可能とか荒唐無稽すぎる。
322名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:45:02.01 ID:cMJ4eqpj0
国政とは無関係な場所で好き放題わめいてるのが石原はうれしいんだよ

キチガイ老人だしわかってやれよwww
323名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:45:41.84 ID:Tu4jXPZ70
憲法破棄が何故悪いか理由がないな。橋下の理論はダメだ。センチメントで語っている
324名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:46:06.69 ID:Pe7hclz80
>>317
そうだねぇ…
しかし与党が2/3持ってたら
力技でやれるんじゃないw
325名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:47:16.00 ID:9Ln0RQFz0
> 占領軍が作った憲法は廃棄したらいい

そもそもこれは現実的に出来ないだろ
326名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:48:03.03 ID:sgLgIiJW0
帝国憲法とか議会の時代も琉球王国の時代を引き合いに出す話題自体がおかしい・・
情けない論点のすり替えだ・・
327名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:48:13.31 ID:cMJ4eqpj0
そしてそんなキチガイ老人な自分を知事でいさせてくれる東京の愚民

石原はこれがまた愉快でたまらないわけだ

だれか石原ぶっ殺してこいよ都民www

328名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:48:30.28 ID:QszG33s10
>>324
最高裁にどう対抗する?
329名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:48:45.26 ID:0vJmpPtj0
>>316
確かに憲法を無視して行動するなら変える必要もない
330名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:49:11.30 ID:b8KDOhRE0
>>298
私の立ち位置は>>108
ていうか国防論全部放棄してるのに無条件に理想扱いしてるほうが、よっぽどキチガイでしょw
貴方は知らないだろうけど、例えば同性婚のテーマ扱ってると、24条「両性の合意」を
同性婚禁止と解釈するのか、男同士・女同士と解釈することで改憲なしにいけるんじゃないかとか
くだらねー解釈論に目を通さなきゃいけないんだよw
まぁ、だから「国民の定義」は些細ではあるけど、無視できない点のひとつ。下らないっていう点では同意。
ほんっっっっっっとに下らない。
331名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:50:02.92 ID:GNosLlo80
>>315
それが原因で国会議員辞職に追い込まれたという話を2ちゃんで読んだことあるわ。
332名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:50:06.42 ID:Pe7hclz80
>>328
最高裁もやりたがってるのなら抵抗はされない
333名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:50:27.37 ID:sgLgIiJW0
>>327
おまえが宣伝せんでも逆ミッキー安川みたいになるからさ・・
大阪だろおまえ・・
334名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:50:38.84 ID:xyiZZTb20
憲法越えた判断するなら何でも出来る話だしな
335名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:51:27.34 ID:tgNHfXJW0
>>332
>最高裁もやりたがってる
また妄想か?w
336名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:52:49.60 ID:QszG33s10
>>332
自分に有利な将来像を予想するってやつね
337名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:53:12.51 ID:TZNcVuD00
>>328
今以て有効な帝国憲法の大審院の裁判官を選任するつもりだろう、最高裁が何を言っても無駄という・・・
まあ、憲法停止宣言(クーデター)だわな
338名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:53:42.39 ID:nikI7SPUO
二重行政を解消した実績は褒めてやろう。しかし、これは橋下の間違い
339名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:54:22.79 ID:b8KDOhRE0
>>319
や、だから、「君臨すれども統治せず」を地でゆくような行くような運用だった、でなにが気にくわないの?
先に結論を提示してくれよ。
340名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:55:08.56 ID:HCVbNQIMO
ネトウヨ右往左往www
341S ◆KMyTcmL3ws :2012/10/15(月) 11:56:07.64 ID:eO2EC/XF0
●日本は大本営で国民をも騙し大勢を肉弾玉砕死させ、隣国を侵略三昧、殺戮三昧で、原爆を2発も落とされないと大人しく
なれず、憲法9条がありながら、自衛隊と称する他国から見れば人殺し軍隊を飼っている大嘘つきで世界で一番恐ろしい国。
故に、隣国からもミサイルを向けられてしまっているとんでもなく恐ろしい国。

●輪をかけるように未だに原発事故情報を隠蔽し国民に核攻撃し続ける恐ろしい国。

■憲法出来て半世紀以上経つのにいまだに憲法9条を完全に施行すらできていないだらしない国。「9条潰せ」という売国奴連
中は、まず、世界に誇るべき憲法9条の精神を完璧に成し遂げる為、自衛隊と称する人殺し軍隊を完全に排除し、広島、長崎の
原爆慰霊の日にも核保有国各国代表を喚ぶことが出来る平和のリーダーシップを執る国に成って見せ、そのことを世界に示して
から言いなさい!!@essssu
342名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:59:13.22 ID:0t0IOa+t0
なんで? 別に今の憲法は国民投票にかけられたわけじゃないだろ。
権力者がかってにつくったものだし
343名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:59:21.89 ID:sgLgIiJW0
もう日本の現状は世界からモデル国みたいになってるのよ、あの真っ赤ーチャンの
憲法を基にね、このイメージを壊すとどうしても各方面から損な訳、従って保全し
ながら、少しずつ情勢に合わせて新規の場に立ち、最終的には国民の投票で決める
ってやり方が、過去も今も一番合ってると思うんだよね。
344名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:00:23.62 ID:tgNHfXJW0
>>342
帝国憲法の改憲は国民投票が不要だった。
345名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:01:27.07 ID:0t0IOa+t0
憲法変わったから、弁護士は全員追試な
346名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:01:45.07 ID:cMJ4eqpj0
石原はキチガイだから自分が殺されるのも本望だと思ってると思うよ
↓こういう人間だからなw

銃乱射事件の現場に居合わせた石原の実体験から書かれた小説「嫌悪の狙撃者」から


「私は一瞬、犯人に重なった自分を感じていた。
いやそうではない。私の内に在る犯人を、というべきだったかも知れない。

戦慄が襲った。彼が示している嫌悪と拒否への共感だった。
自らの周りのすべてを憎んで嫌い、その嫌悪を、照準した銃で狙撃するという
何よりも歴然とした行為で表現し切っている人間への渇きに似た讃歎だった。
何故か私は、怖れながら晴れ晴れしたような気持ちになっていた。」


都民 やっちゃっていいぞ まじでw
347名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:02:16.82 ID:0XFut7xL0

′′′′′●′′′′′′′′′′′●●′●′′′′′●●●●●●●●●′
′′′′′●′′′′′′′′●●●′′′●′′′′′●′●′′●′′●′
′●●●●●●●●●●′′′′′●′′′●′′′′′●●●●●●●●●′
′●′′′●′′′′●′′●●●●●●●●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′′●′′′′●′′′′′●′′′●′′′′●●●●●′●●●●●
′●′′′●′′′′●′′′′′●′′′●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′●′●●′′●′′′●●●●●′●′′′′′●●●●′●●●●′
′●●●′′′′●●●′′′●′′′●′●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′′′′′′′●′′′●′′′●′●′′●′●●●●′′●●●●●
′●′′′′′′′′●′′′●′′′●′●′′●′′′′●′′●′′′′
′●′′′′′′●●●′′′●●●●●′●●●●′′′●′′′●′′′′


【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350101951/
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350115854/
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350126341/
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350139434/
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350170069/



348名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:02:50.41 ID:G+nBy07q0
>>343
日本国憲法が何かしら外国に影響を与えたなんて聞いたことねえぞ
349名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:03:22.40 ID:sgLgIiJW0
何歳になってまでも昔やり損ねた女とやってる夢見て射精してちゃ駄目だぞww。
350名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:09:56.82 ID:14P/A9Z+0
橋下はオワコン
351名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:11:29.81 ID:n/cndna20
橋下さん、あんたもう終わりだよw
352名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:15:30.00 ID:tgNHfXJW0
>>350-351
どうせ護憲になったと勘違いしてる馬鹿だろ?w
353名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:17:45.44 ID:NGKRY3Hn0
>>215
擁護だから何なんだよw
改憲か憲法破棄かでいえば、石原も南出も破棄なんだから擁護ぐらいするわ。
破棄までは同じ、その先が違う。
繰り返すが、>>108氏の解説にあるように、
「憲法は作るものではない」。国体を明文化したのが憲法なのだから、明治憲法を改正しないと連続性が保てない。新憲法制定は、法的安定性を損なうのでやるべきでない。だから、明治憲法復原改正せよが、南出説。
新憲法案を作っておいて、現憲法破棄したら、即座に新憲法制定せよが、石原の主張>>60>>192参照
破棄の先が丸っきり違う。だから、トータルで見たら南出説と石原の主張は違うよっていうこと。
改憲派でもいろいろ違いがあるように、破棄派の中でも相違があるということ。
354名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:19:39.14 ID:sgLgIiJW0
>>351
現実的な順番からいっても、石原都知事が先に終わる様な気がする。
死に様がミッキー安川と似てたら大笑いしたい・・ネトウヨよ、ここ
の部分は日本社会全体を見回せば譲れないね。
355名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:20:13.93 ID:TsE1jD8/0




占領国が他国の憲法をいじったのは国際法違反、これはまぎれも無い事実



356名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:21:02.68 ID:GNosLlo80
>>343
もう9条改正だけのことなら、対外的に考えて戦争放棄規定は維持、一方で戦力
不保持規定を削除して代わりに専守防衛と文民統制を明記すれば、現状の自衛隊に
よる防衛体制を過不足なく表現出来るから、今後の中韓との戦争を踏まえても、
改正としては十分なんだよね。そしてこのような9条改正に限れば国会でも、
国民投票でも、すぐに改正出来るだろうと思う。
問題は、96条を改正して、国民主権や基本的人権、天皇の地位を改正しやすく
しようとする改憲勢力が存在することで、これらが国民的合意にほど遠いのは、
数年前の自民党試案が2ちゃんで袋叩きに合ってたことでも自明。
正に現在の「国体」を破壊するような改憲に国民からどれほどの賛同があるか、
甚だ疑問だわ。
357名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:24:24.20 ID:3K56I/Ms0
もういいよ、橋下は見飽きた。
言うことはコロコロ変わるし、どうせ権力欲だけでやってんだろ。
まぁ、政治家なんてものに期待せず、粛々と自分のことをやっていればいいだよな。
358名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:29:47.10 ID:sgLgIiJW0
>>357
中央じゃ通用しないと思うけどねw市長と兼用じゃ尚更だねww。
359名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:32:42.76 ID:cMJ4eqpj0
>>358
石原だって裕次郎の人気だけで国会議員になれたんだし
通用とか 無関係だろうw
360名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:34:34.14 ID:NGKRY3Hn0
>>323
逆だろ。
橋下のほうがリアリスト。
橋下「憲法は改正条項に則り改正すべき、廃棄はダメだ」

石原「占領軍の押し付け憲法は無効だから改正ではなく廃棄すべき、即座に新憲法制定だ」

どちらが実現可能性は高いと思う?
361名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:34:58.63 ID:BWkFJ2BL0
石原は
どうせ表現の自由を制限するような憲法案出すんだろ?
362名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:36:27.01 ID:cMJ4eqpj0
そもそも低学歴ボンボンで下痢クソの安倍でも総裁やってるわけだし

363名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:40:20.87 ID:ZGlQWxGf0
ことしのご命日(11月25日)は日曜日にあたりますので、午後いっぱい時間が取れます。下記三本の講演を予定しております。
万障お繰り合わせの上、ご出席いただければ幸いです。
謹白

               記
とき    十一月二十五日(日曜) 午後二時(一時開場)
 ところ   星陵会館ホール(東京メトロ「国会議事堂前」か「永田町」)
 プログラム               総合司会  佐波優子
         開会の辞               松本徹(三島文学館館長)
記念講演第一部
「三島由紀夫とワグナー 芸術と政治的思想、あるいは愛と死」
 在独作家 川口・マーン惠美
    「三島由紀夫が下田に来た夏」       横山郁代
                          (休憩十分)
  記念講演第二部
「『三島は、日本です!』(モーリス・ベジャール)―世界に向けて発せられたその死と美のメッセージ」   竹本忠雄
       「海ゆかば」               全員起立斉唱
        「閉会の辞」          冨岡幸一郎(鎌倉文学館館長)

会場分担金 おひとり 二千円(学生千円)

         代表発起人 井尻千男、入江隆則、遠藤浩一、桶谷秀昭、佐伯彰一
竹本忠雄、中村彰彦、西尾幹二、細江英公、松本徹、村松英子
 特記        賛助会員の皆様には御招待状をお送りします
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  三島由紀夫研究会 HP URL http://mishima.xii.jp/
      メール  [email protected]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(C)三島由紀夫研究会 2012  ◎転送自由
364名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:42:23.52 ID:sgLgIiJW0
>>359
それを言えば慎太郎の小説が当たったからであってと違う話になるけど。
まあ、この先国民全体としては、あまり期待出来る国会議員ではねーなww
双方だよpww。
365名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:43:26.75 ID:h+2OgQbFO
石原はダメだな!?

精神が第二次世界大戦で止まってるよ!
昔のままの中国 韓国政府と同じだよ!?

石原とは組まない方がいいよ
366名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:45:21.35 ID:SSCZNodx0
>>360
俺もそう思った。
勝手に破棄するのは革命でも起こさないと無理。
難しくても平時なんだから手続きに従うべし。

・・・・最初に手をつけるのは改正条項だとは思うが。
367名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:45:59.91 ID:v1icAJqrO
橋下は芯のない男
二代目風見鶏の名に相応しい
因みに一代目は汚沢ね

ルーピーの二代目を襲名する議員募集中
368名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:47:37.26 ID:VILUnPSn0
>> 勝手に破棄
って、どういう意味?

子供が口答えしているふうにしか見えない。
369名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:48:22.94 ID:sgLgIiJW0
>>359
それを言えば慎太郎の小説が当たったからであってと違う話になるけど。
まあ、この先国民全体としては、あまり期待出来る国会議員ではねーなww
双方だよpww。
370名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:48:39.47 ID:SfJjlmziO
大日本帝国憲法は世界でもっとも良くできた憲法
371名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:49:49.45 ID:K4LK/f100
>>339
嫌なに簡単な話だよ。
「たとえ運用そのものがそうであったとしても、明文化されたルール(明治憲法)が強権的であることに変わりはない」って話。
372名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:50:30.82 ID:h+2OgQbFO
過去の亡霊の石原とは組まない方がいいよ維新

新しい未来を作るのに一番邪魔な存在だな石原はさw

石原が政権を握ったら、中国 韓国と一緒になってしまうよ
373名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:50:39.40 ID:SSCZNodx0
>>368
要は占領軍が不法に改定してできた憲法だから、不法なものとして破棄できる、って考えだけど、
・・・・60年遅すぎる。
374名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:51:43.83 ID:KOL9co6x0
この占領軍ってのがなぁ・・・検閲やらギルティ政策やら在日特権分断統治は大問題。
が、保守の期待する、ドサクサの違法な火事場憲法、って程ではないんだよなぁ。

原爆落とされたり、大本営発表で皆、国に不信感抱いてたから、かなり歓迎されたし。
375名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:57:31.76 ID:RiKjINvB0
政治家vs弁護士
適法手続き運用の埒外、見識が問われる部分になると弱い
だから外交を中心にあちこちボロが出てきてる

手続きと既得権が隠れ蓑の既存政党では難しいな芸ではあるんだが
象徴的なシーンを演じたのが慎太郎とはw
376名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 12:58:21.75 ID:H2XuXXag0
377名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:07:29.89 ID:eLDNRugU0
人の話をちゃんと聞いて無いんだろう。
何の手続きも取らず破棄するなんて一言も言ってないのにな。
こいつの言う「勝手に」にはどういう意味合いがあるのか。
後でまた言葉の意味の真意を出して常識人保守アピールするんだろうけど
あざと過ぎて逆効果だろう。本当に頭悪い人にしか通用しない。
つまり大多数の他人を「頭悪い」と思ってるから、こういう方法を取る。

まあ、実際頭悪いのが大多数なのが問題なんだが。

378名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:14:16.41 ID:GPVblUtc0
憲法も含めて戦後処理はすべて進駐軍に任せたままにしちゃったからな
ここいらで日本国民自らが戦争を総括する必要があるんだろうな
379名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:14:22.64 ID:b8KDOhRE0
>>371
なるほど。そいう物言いだったら、とくに反論はありんせん。
いや、私が物分かり悪いのかな?ひっぱってごめん。
380名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:15:00.23 ID:lLy93S7R0
>>377
おまえが馬鹿だと思うけど。
破棄の手続きって具体的になんだよ
石原は改憲手続きは否定しているようだが。
381名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:28:56.84 ID:b8KDOhRE0
>>380
横槍で悪いけど。
占領時に押し付けられた占領基本法=条約の批准に相当
だから、衆院1/2+参院1/2 で「日本国憲法を破棄する決議」みたいな表題で議決文つくって可決すれば
手続的には、別段問題はないと思うわ。条約の破棄は相手国の同意なしに一方的に可能だから。
(条約の破棄が閣議決定でOKなら、それでもいいし。詳しくはうろ覚え >_<

ていうか、日本国憲法=占領基本法=条約に相当という認識を、
国会議員全員で共有できるかどうか、のほうが大問題。
382名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:33:24.35 ID:c4/DRGxQ0
>>355
ていうかそもそも憲法弄れてないしね
占領中はGHQの命令が法とみなされる軍政であって憲政は停止されてんだから
いくら停止中の大日本帝国憲法の改正手続使っても実質は命令による自治政府基本法の制定
憲法そのものは凍結された状態で改正されてない
ポツダム宣言受諾による八月革命?そんなものは起こってないw

日本国憲法は「無効」なのではなく「有効ではあるが憲法ではない」んだよ
実質占領法なんだからサンフランシスコ講和条約とワンセットで処理すべきもの
サンフランシスコ講和条約も主権回復条約じゃなくて占領継続条約だし
だから北海道本州四国九州以外の領土を放棄(≠割譲)する条項が入ってる

日本国憲法にいう国民主権とは連合国が日本国民(自治政府)に与えた
大日本帝国の一部領土を連合国に代わって代理占領するための施政権であり
大日本帝国憲法にいう天皇主権とは全く次元が異なるものなんだよ
383名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:34:48.78 ID:tgNHfXJW0
>>381
それは勝手の範疇だと思うけどw
384名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:37:01.63 ID:uDmfgeT90
>>381
憲法無効論というのは一応むかしかられっきとした学説のひとつとして存在し
憲法の有名な基本書である芦部憲法にだって言及があり検討も加えられているわけだが
日本国憲法は条約だとかいうのは南出とかいう無名の弁護士しか主張してないわけだろ?
それ以前には存在しない説であり、また彼に追従する学者もいない
つまり「日本国憲法=条約」などという話は単なる妄想として黙殺されているということだ
385名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:42:48.34 ID:uDmfgeT90
国際法上の条約の定義に合致しないものが条約であるわけがない
南出とかいうやつの主張は事実レベルで間違ってるのだから検討にも値しない
386名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:48:51.15 ID:b8KDOhRE0
>>384
昔からの学説は「どのようなプロセスを経て」日本国憲法を無効化するのが一般的なのかな?
明治憲法復原するときに現行の法律体系との不整合をどう折り合いつけるのが一般的なの?
簡単にでいいから教えてホシイ
387名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:58:33.10 ID:khgUrXUs0
ちなみに「国民投票法」の参議院本会議における採決の結果は、賛成122、
反対99であった。
「総員議員の2/3以上」だと161票の賛成が必要で、憲法が予定している
国民投票法でこの結果。

最低限の96条改正でもムリに見える。
今や日本国憲法は日本の「正統思想」だと考える人が1/3を割ることは、
国会ではありえないのではないか?
国会議員の経験した法制度や聞いたことのある思想がことごとく憲法の影響下に
あったであろう事が背景にあると思う。
388名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:58:54.27 ID:6xcuTlz90
>>386
従来の無効論者は、現行の法体系との整合性なんて考えない。
というか、現行法体系からの断絶を志向している人のみが無効論を唱える。
戦後レジームを破壊せよーとか言っている奴はその類。
石原でも渡部昇一でも、全部ナシにしちゃえーという子供っぽいわがままだと分かっていて、現実的にはできっこナイと分かっていながら、日本国憲法は無効だ破棄しろと喚いている。

そこへ南出が空気読まずに、講和条約としては有効と考えれば現行法体系と完全に整合的に憲法を破棄できるとか言い出して、従来からの無効論者は鼻白んでいる。
ただ単に「無効なんだよー!」「破棄しろやー!」「戦後レジームの現行法体系なんてぶっつぶせ!」と乱暴に叫びたいだけなの。
389名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:15:34.53 ID:b8KDOhRE0
>>388
なるほど、そうだったのかwwww

じゃぁ、占領憲法=条約相当ってレトリックは、どっちかっていうと埋もれて行く公算のほうが大だねー
なんか残念だなぁ >_<
390名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:27:56.83 ID:khgUrXUs0
国会における憲法改正議案の採決には一部、論理が通用しない人たちの割合が
あり、総員議員の2/3の賛成を得ることは不可能と見てよい。
だからこそ、敵国基地の攻撃が不可避の場合は超法規的でというのが公論になってる。

どこまでも泥縄で行くつもりで、これではいつか破綻が起きる。
一般国民としては、それがなるべく遅れるように祈るだけ。
ほかには為す術なし。
391名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:36:24.61 ID:b8KDOhRE0
>>390
日本国内を標的としたミサイル発射を衛星とかでキャッチして
自衛のために敵国基地の攻撃が不可避となった場合、ってのは、
有事三法で法的には攻撃可能になったはずだけど。

# とはいえ、先制攻撃するための装備は自衛隊は現状持ち合わせが無い、という話だけど。
392名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:39:55.17 ID:H2XuXXag0
>>384
> 日本国憲法は条約だとかいうのは南出とかいう無名の弁護士しか主張してないわけだろ?

現在の南出説の元となったのは過去にあった「条約憲法説」なんだが?
「欽定憲法説」「民定憲法説」と並べられて「条約憲法説」が
その憲法の基本書とやらで紹介されていなかったか?
本当に憲法の基本書を読んだのか?
393名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:42:40.42 ID:0paTypQI0
>>388
整合性なんてプロの連中が適当に考えてくれるだろ
九条あっても自衛隊持てるぐらいだからw
394名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:43:16.65 ID:khgUrXUs0
>>391
防衛のための戦争はやるということだと、まだまだ足りないのではないか?
軍事は汚い側面も補完しないと、戦争などできない。
軍法どうするか、機密保持どうするかとか出てくる。
どこまでやるかは国会の議論だけど、議論できないので単なる欠陥となり、それは
いずれ破たんを招く。
395名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:43:40.86 ID:F/7qCQy/0
>>237
ふーむ?
本人ではないが「メンタリティ」について言ってるのに条約とか憲法とか
言い出す方がすり替えじゃねーの?
396名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:50:19.45 ID:b8KDOhRE0
>>394「いざ戦争になったら現場指揮官レベルで超法規的にやらざるをえない」って
公言しちゃった幕僚長が、辞任に追い込まれたことあったよねー # 総論では同意。
397名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:53:44.78 ID:H2XuXXag0
橋下「TPP賛成!憲法改正!」 石原「TPP反対!憲法破棄!」「GHQ占領憲法“改正”は罷り成らん」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350279356/
398名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:00:44.79 ID:b8KDOhRE0
>>394
来月「沖縄県の離島」で、陸海空3軍+米陸海空と海兵隊の4軍で、島嶼防衛訓練大々的にやると発表さてれる。
遠慮せずに尖閣でやればいいのに、と思わないでもないけど、演習中に得られた教訓をもとに隊法の改正は
けっこうちょこちょこやってたりするよ。
自民党の改憲案は、個人の自由は公共の福祉理由で制限できる、って軍事の汚い面を可能にする事を前提にしてたりと、
かなりいろいろ考えてはいるはずなんだよね。
今すぐドンパチ始まったら法改正は超法規的っぽくなっちゃう、という趣旨では同意だけど、
めちゃめちゃ無残に破綻する、とも思ってない。
399名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:10:42.77 ID:K4LK/f100
>>392
南出説が正しいと仮定しても、
やはり現行の法体系との整合性は取れないんじゃないの?
だって、戦後の法律は貴族院の協賛を得てないわけで。
400名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:14:20.27 ID:khgUrXUs0
>>398
結局は自衛隊と日米安保体制の能力しだいなのは確か。
だから政治は他のことをしっかりやれと言うのも、今は妥当だろう。
でも国会議員の活動が情けない。
橋下と石原がやり合ってるのを、国会議員はどう見てるのかなぁ。
カカシじゃないんだから。
401名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:21:29.26 ID:0XFut7xL0

′′′′′●′′′′′′′′′′′●●′●′′′′′●●●●●●●●●′
′′′′′●′′′′′′′′●●●′′′●′′′′′●′●′′●′′●′
′●●●●●●●●●●′′′′′●′′′●′′′′′●●●●●●●●●′
′●′′′●′′′′●′′●●●●●●●●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′′●′′′′●′′′′′●′′′●′′′′●●●●●′●●●●●
′●′′′●′′′′●′′′′′●′′′●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′●′●●′′●′′′●●●●●′●′′′′′●●●●′●●●●′
′●●●′′′′●●●′′′●′′′●′●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′′′′′′′●′′′●′′′●′●′′●′●●●●′′●●●●●
′●′′′′′′′′●′′′●′′′●′●′′●′′′′●′′●′′′′
′●′′′′′′●●●′′′●●●●●′●●●●′′′●′′′●′′′′

【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350101951/
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350115854/
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350126341/
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350139434/
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350170069/
【政治】石原都知事「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」→橋下氏「憲法を勝手に破棄したら駄目だ。絶対に許されない」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350223197/
402名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:24:28.96 ID:0XFut7xL0

′′′′′′′′′′′′′′′●●●●●●●●′
′′′′′●●●●′′′′′′●′′′′′′●′
′′′′′′′′●′′′′′′●′′′′′′●′
′′′′●′′′●′′′′′′●●●●●●●●′
′′′′●′′′●′′′′′′●′′′′′′●′
′′′′●′′′′●′′′′′●′′′′′′●′
′′′●′′′′′●′′′′′●●●●●●●●′
′′′●′′′′′′●′′′′●′′′′′′●′
′′●′′′′′′′●′′′●′′′′′′′●′
′●′′′′′′′′′●′′●′′′′′′′●′
′′′′′′′′′′′′′●′′′′′′●●●′


′′′′●′′′●′′′′′′′′′●′′′′′
′●●●●●●●●●●●′′′′′●′●′′′′
′′′′●′′′●′′′′′′●●′′′●●′′
′′′′●●●●●′′′′●●′●●●●●′●●
′′′′′′●′′′′′′′′′′′′′′′′′
′′●●●●●●●●●′′′●●●●′●●●●′
′′●′′′●′′′●′′′●′′●′●′′●′
′′●●●●●●●●●′′′●′′●′●′′●′
′′′′′′●′′′′′′′●●●●′●′●●′
′●●●●●●●●●●●′′′′′′′●′′′′
′′′′′′●′′′′′′′′′′′′●′′′′
403名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 15:32:46.86 ID:JDPKJBWv0
沖縄の有力者は、ほとんどが中国からの帰化人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19072663
仲井真知事は、選挙のとき「蔡」家出身であることを自慢していた。

稲峰前知事も本来の姓は「毛」氏。

本土ではほとんど知られていないが、沖縄ではみんな知っているらしい。
詳細は、沖縄の「久米三十六姓」で検索して下さい。
404名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:01:19.82 ID:IWnjz5zQ0
某スレ見てたら、カルト相手に正常な人が相手してたな。
よくもまああんなトンデモを真面目に読んだり、
誠実に回答してるわなあと感心したよ。

まあ、昔の便覧ものに「条約憲法説」ってのが挙がってるんだね。
引用元調べてないから、詳細につき言及は避けるよ。
ちなみに今の憲法学者には全く相手にされていない。
いくつか概説書を眺めたが、載っているものはないね。つか、分類が古い。
今はロジック優先で分岐を考えるから、整理の仕方が違う。
405名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:09:36.88 ID:H2XuXXag0
>>404
> ちなみに今の憲法学者には全く相手にされていない。

当たり前だ。彼等はその「憲法」とやらでおまんま喰っているのだから
憲法無効論なんか出て来る筈が無い。 by渡部昇一氏
http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk&list=SP0C4D2D2CD79916D0#t=32m52s
406名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:11:06.27 ID:ZRBeOwFN0
橋下はアメリカの犬
アメリカは部落在日政治家つかった占領統治を継続してるだけ
407名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:24:19.61 ID:IWnjz5zQ0
>>405
論文書いてない英語学者とか、史学系の人なら縛りがない(笑)って?
50年前には論文出てたけどな。
無効説は今でも青山さんとか生きてるけど、相手にされてないよ。
それでも憲法調査会とかでは反対意見を聴取する必要があるから、
意見の聞き取りやってたりするんだよねw。
この国って本当に少数意見に優しいんだよ。
怪しげな動画に出るくらいなら、公法学会で発表してみればいいよ。
あの説だと袋叩きで30分もたないだろうな。
発表させた奴が文句言われるレベルだもの。
408名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:26:53.66 ID:1daMeKQY0
政治上の主張として「憲法破棄」「新憲法制定」を叫けばいいのに、
法的主張として自己の意見を正当化させようとしたがるのは何故だろう?w

そんなアフォな主張を納得・支持するからアフォウヨだのネトウヨだのと
揶揄されるというのに・・・
409名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:27:25.84 ID:F/7qCQy/0
>>323
それはおまえさんが馬鹿だからだよ
410名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:34:33.42 ID:IWnjz5zQ0
あとさ。おまんま食うだけなら、
一人説唱えるのってむしろ有効なんだわ。
学説を維持できるのなら、突飛な説を主張するのが近道。
意見聴取時には必ず呼んでくれるしね。
某氏は学者なのにそういう事情すら知らんのかな。

芸人紛いの生き方よりも、学の道を邁進するだろうね、知的に誠実なら。
411名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:45:19.13 ID:b8KDOhRE0
>>399
南出論をベースとすれば(>>108)
占領憲法=条約相当は前提。
条約を批准したことを根拠として、国内法が制定される。
国内法は条約を破棄しても自動的に廃止にはならない。明示的に廃止が必要。
現行の衆院+参院の立法制度は占領憲法=条約相当に準拠するので、制定した国内法は明示的に廃止するまで有効。
帝国憲法には「憲法の趣旨に反する法律は無効」と書いてあるから「反しない法律は違憲ではない」。
で、趣旨に反する法律と、帝国憲法の改憲を詳細に吟味。
矛盾しないように精査して、国内法の改廃と帝国憲法の改憲と占領憲法の破棄を「同時にやる」。
すごいめんどくさい手順と理屈の説明になったけど、
「戦後の法律は貴族院の協賛を得てないから現行の法体系との整合性は取れない」の論はあたらない。

とはいえ、「結局、整合性とれてねーじゃん」というレベルではそうなんだよねー
整合性を取るためにどーするの、というのは南出論の中に含まれてるけど、
出来上がった改正帝国憲法はできるだけ現日本国憲法に近づけたほうがてっとり早いと心底思うw
412名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:12:25.06 ID:6xcuTlz90
>>411
南出説は、「日本国憲法は無効」としてみたあとの「現行法体系からの継続性と整合性」にこだわるあまり、アレコレ法技術的な論理構成を凝らしすぎて、「日本国憲法は有効」とした場合と全く同じ結論になってしまう。

従来の無効論者からしてみればコレジャナイ感がハンパナイw
413名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:31:12.88 ID:b8KDOhRE0
「どんな憲法を目指したいのか」を南出氏本人が語ってないからね。
曰く、
・目指す憲法、あるべき憲法は自分の胸のうちにはある。
・それを言うことでたくさんある新憲法試論の中に埋もれてしまう
・ボクは思想家やから、理屈において、ぶれたらあかんのです

だからどうしても手続き論の範疇にカウントされちゃう。
南出論に準拠してまったく新しい新憲法的な内容での改正帝国憲法も目指すことは可能だけどね。
だけど作業コストをミニマムにしようと思えば(ry
414名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:44:29.64 ID:H2XuXXag0
>>412
換言すれば、
大日本帝国憲法が今でも“「憲法」の法的地位に有る法”として存在し、
日本国憲法が“「憲法」の法的地位に無い法”として存在しする。

何か問題でも?
415名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:49:24.09 ID:IWnjz5zQ0
授権規範性で論理矛盾。
416名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:50:48.57 ID:4wShvN/Q0
>>415
具体的には?
417名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 17:56:41.73 ID:IWnjz5zQ0
日本国憲法を有効とみると、最高の授権規範になるから、
その理屈での帝国憲法の効力が否定されるから。

で、これを解消するにはどういう解釈がありえますか?
418名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:00:43.04 ID:R60v/Lfr0
まずは核武装
419名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:08:14.40 ID:FcjM1DFJ0
石原はさっさと尖閣に調査に乗り込めよ
まさか日本男児が前言を翻したりしないだろうな?
もう10月半分すぎたぞ
420名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:23:08.12 ID:IWnjz5zQ0
答えがないので、少々お遊びの続き。
>>417 を保留にして進めたと仮定する。
論者は2元説採用するらしいが、そうなると、そのままじゃだめなんだ。
いわゆる変形が必要になるわけ。某スレ280氏はこの先、そう進めるだろうね。
これをクリアするには?自動執行的条約だとするしかなくなる。
なら、正当化根拠を国際法的に説明してみようね。
で、こうなると、非常に厄介な話になる。国際法規範が国内法の授権根拠になるってことね。
さらに、帝国憲法が上位規範というのなら、その上に国内法秩序の頂点の規範が授権根拠になるという関係になる。
ここら辺を議論していたのもあるね。まあ、検討してみよう。
加えて、国法形式の効力順位では条約が法律に優先するんだが、
授権根拠はいずれも憲法なんだよ。
なので、現在の法令の授権根拠を帝国憲法としないとダメなんだよね。
この辺りもよく考えてみてね。
421名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:23:34.96 ID:b8KDOhRE0
>>417 南出論だと、
国体>帝国憲法>条約>法律
占領憲法=条約相当
帝国憲法からみたら日本国憲法の内容の一部が違憲
422名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:29:57.71 ID:IWnjz5zQ0
>>421
うーん、惜しいなあ。
概念構成上、具体的にどこが引っ掛かるのか指摘して?
423名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:32:34.92 ID:IWnjz5zQ0
もう少し分かりやすく説明しようか?
効力論と授権根拠とを混同させるなと言ってます。
424名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:35:52.38 ID:b8KDOhRE0
>>420
> なので、現在の法令の授権根拠を帝国憲法としないとダメなんだよね。
うん、南出論にそれは含まれてる。(>>411,>>108)

話にならない、っていうのなら、そういってくれれば、私は素直に引き下がるよ。
ていうか、ざっと読んだだけで、自分の理解の範疇でしか書けないから^^;
ちゃんと憲法・法律の勉強したわけじゃないから、つっこまれたらよくわからない
むしろ解説してホシイですw
425名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:36:19.95 ID:H2XuXXag0
>>421
国体>帝国憲法(本質)>講和条約>帝国憲法(技術)>一般条約>法律
占領憲法=講和条約相当

http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE&list=PLCDAAF5D9DB60B77B#t=22m26s
426名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:41:40.35 ID:/Lutb9IU0
大阪だってこんなアホいつまでも市長に置いとけないよ
あと少しでリコールだ
427名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:44:46.26 ID:IWnjz5zQ0
>>421
解説はできんよ。だけど思考実験なら可能だよ。
面倒なので答えを書くけど、この場合、問題をクリアするには、
98条1項の最高規範性を制限的に読むしか方法はない。
最高の授権規範とはしない。
最高規範性は究極の授権規範ということを導くのは、
憲法総論の講義の最初で勉強するところ。
だから、おそらくこの部分は違憲無効としているはずだよ。

そうなると、条約法条約との関係が問題になってくるね。
さてそこも考えなくっちゃ。
428名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:48:54.82 ID:b8KDOhRE0
>>427
説明省略すれば概ね>>108と大差ないように見えるけど。
429名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:55:50.63 ID:IWnjz5zQ0
さらに続けよう。
この条約説で2元説を採用すると、いろいろ面倒なことになってくる。
まず、他国の国内法秩序を全て形成可能な条約って現在の国際法上締結可能なのか?多分国連憲章との関係で引っ掛かる。加盟国の自決権否定だし。
だから、国連加盟時に無効になってるだろうね。後法によって改廃される。
あるいは確立された国際法規といえるから。
なもんで、国連加盟以降の法令は全部授権根拠を失います。
次に、それでも有効だとした場合、条約を破棄したとしよう。
その部分も問題だが先に進むと、国際法上は残っちゃうんだよ。
さてこれをどうするんだろうね?
で、最後に、単純な話。条約締結手続きの瑕疵の条約法条約の立場を参照。
後法でどんどん改廃され続けているわけ。
なもんで、いっそのこと新条約で破棄しちゃえばいいじゃん、ってこと。
条約憲法の相手国があるならねw。
430名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 18:58:46.43 ID:IWnjz5zQ0
つまり、面倒なことしないで、現在の内閣の条約締結権で
改廃しちゃえばいいじゃんってことさ。
431名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:01:12.07 ID:b8KDOhRE0
>>108
>・したがって「講和条約の破棄」「新平和条約の締結」「明治憲法の改正」を同時にやる
そんなに大差ないと思いんす。
432名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:03:20.90 ID:b8KDOhRE0
>IWnjz5zQ0
なんか絡んだカッコになって悪かった。
頭冷やしてくる。・゚・(ノД`)・゚・。
433名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:10:04.50 ID:IWnjz5zQ0
で、その場合の流れは、条約を締結し、衆議院の過半数で可決。
衆議院の優越を使いそのまま可決してしまえばよい。

条約憲法の立場からすれば当然無効ね。
なもんで、そのまま内戦突入確実です。おしまい。
ありていに言うとクーデターなんですわ。手続きを装っているだけで。
434名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:15:24.60 ID:IWnjz5zQ0
この理屈を使えば、現在直ちにみんすが全権掌握し、
新条約憲法の名の下に、天皇制を廃し、
言論の自由を停止して、おまいら全員処刑できるぉw。
言っておくけど、自動的に帝国憲法が元の通りに復元されるとは限らん。
条約憲法を新たに締結すれば済むだけ。

さあ、おまいらこれを受け入れるのかな?
435名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:27:18.90 ID:b8KDOhRE0
よーするに現在の内閣の条約締結権で、結果的に好き勝手に新憲法つくってしまえる論拠を与えちゃうから
条約憲法ベースは革命理論だって言いたいわけね。
436名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:32:15.10 ID:IWnjz5zQ0
>>435
そうですね。条約憲法論自体にはそのつもりがなくとも
(だから説自体が革命理論だといっているわけじゃない)、
その理屈で簡単に中華人民共和国日本省にもなれますよということです。
437名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:34:04.06 ID:H2XuXXag0
>>435
占領憲法下では「一般条約」は結べるが「講和条約」は結べない。
何故なら、交戦権(宣戦・講和権)が無いから。
438名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:37:22.45 ID:FAE49Ndg0
日本国は今後身に寸鉄を帯びず(´・ω・`)
439名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:39:49.00 ID:jA0QK7LO0
>>414
>何か問題でも?
誰がどう見ても現在の日本では日本国憲法が実効支配してるじゃん。

440名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:50:39.54 ID:IWnjz5zQ0
そろそろ暇つぶしに飽きた。とりあえず信者さんへ。

・条約法のレベルの理解をもう少し詰めないと、
学説として承認されるレベルに至らないと思われること。
まだまだハードルは高い。

・当然ですが、憲法だけ追いかけていてもダメです。
相互に関係するので多くの法分野に通暁するように心がけましょう。

・もう概念法学は時代遅れ。概念整理の段階でのトリックは、
まともな学者さんには通用しない。すぐ見破られる。
>>437などはよい例。

・公民のレベルの勉強をおさらいしよう。
一般教養レベルにすら至ってない。

・関係ないけど、比較法学を舐めすぎです。

・最後に。無駄なコピペすんな。
理解を深めるように心がけるべき。
441名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:54:49.43 ID:jA0QK7LO0
>>437
>占領憲法下では「一般条約」は結べるが
占領下なら国家主権特に外交権がないから条約は一切結べないだろう。
講和条約だけが占領を解除する。
442名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:59:31.14 ID:6xcuTlz90
>>414
まぁ、俺は有効論を採っているから、無効論が破綻していても一向に構わないのだがw

日本国憲法は、←ここは現実=現行憲法として運用されている
講和条約として ←ここは思考実験=脳内でそう思い込むだけ
有効。       ←ここは現実=現行法体系との整合性を取るため必要

「講和条約として」の部分は脳内だけのものだから、どうでもいい。
むしろ、「大日本帝国憲法からの改正」という説明を使わずに、
「日本国憲法は有効」とするにはどのように構成すればいいかという思考実験に過ぎない。
これはもう「無効」論じゃないねw
443名無しさん@ 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 」:2012/10/15(月) 19:59:40.83 ID:FVPwT5JM0
橋下が石原と組むには、石原の改憲と軍拡、中国との覇権戦争(米国の肩代わり)を飲むしかない。
橋下が石原に頭を下げたと言うことは、彼がなんと言おうと、石原や経団連の鷹派に頭が上がらないのかもしれない。
その意味で、石原も橋下もその正体はいくらいきまいても、アメリカ軍産複合体のスパイでしかないのだ。
444名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:01:45.12 ID:4pHl+Grh0
つーか石原だの橋下だのが勝手にほざいてるだけだろ
憲法関係ってそんな簡単な話じゃねえだろ
445名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:02:20.26 ID:iD3B5/+o0
>>1
大坂じゃあどうか知らないけど、東京じゃちょっと物捨てるにもルールがあるんだよ。
ルールにのっとって捨てれば文句ないだろ。
446名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:17:15.70 ID:IWnjz5zQ0
>>442
普通に考えると、
(帝国憲法)改正無限界説=欽定憲法=有効論が一番簡明だ。
この辺りは佐々木惣一の筋論が通ってる。

この場合、国体を法外要素とする立場をとらないと
法理論上からは消えちゃうんだよね。

そして、新憲法には枠がはまって改正限界があると考えるのが普通だから、
再改正で復元しても、切断された国体の法的要素は元に戻らない。
単純には帝国憲法に復元できんだろうね。

言い方が悪いが「ぬえ」のように残存した塊が影響を及ぼすということに
なりかねないから、現在よりも基本法の安定性は損なわれると予想される。
447名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:35:50.88 ID:0paTypQI0
>>434
そんな局面では、どの道憲法なんて意味ないだろ
どんな国でも憲法には良いこと書いてんだし
448名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:54:06.86 ID:z4FGpJcX0
占領憲法なんか支持してるのは反日左翼だけ
これだけでだれがまともな愛国者か反日左翼か判別できるわ
449名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:56:39.30 ID:jA0QK7LO0
「占領憲法」は「従軍慰安婦」と同じで名ばかりの存在で実体がない。
450名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 22:37:52.05 ID:K4LK/f100
>>411
帝国憲法が戦後も有効だと仮定した場合、
帝国憲法と矛盾する法律があったら、
それは無効になるんじゃないの?

そして、帝国憲法下においては、法律には貴族院の協賛が必要なわけで、
戦後の法律総てが「帝国憲法と矛盾する」が?
451名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 22:48:54.55 ID:K4LK/f100
>>411
ついでに言えば、帝国憲法と矛盾する法律をこれから改廃すればいいというものではない。
「帝国憲法が戦後ずっと有効だったことにする」以上「帝国憲法と矛盾する法律は過去に遡って無効になる」わけで。
452名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 23:34:00.07 ID:IWnjz5zQ0
>>451
そういう場合には、おそらく帝国憲法の技術部分だと言って、
講和条約=条約憲法が優先すると理屈づけるんだと思うよ。
で、復元後の帝国憲法と齟齬しそうな実例は慣習法として構成するんだろうね。
で、これは帝国憲法の慣習法だから、破棄できなくなるんじゃないの?
っていう疑問を某280さんとかは出してるんだろうな。
それはその通り。
この辺りは、実は法令の授権関係に上でこだわっていたのと関係するんだよ。
何故かご都合主義で授権関係をすり替えてるから、注意してみるといい。
453名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 23:42:50.94 ID:IWnjz5zQ0
で、こういう考え方を採ると、講和条約とそれにまつわる事実も
事実の規範力で慣習法に転化するから破棄できなくなるんじゃねーの?
って疑問が湧いてくるんだけど、
そういうのは突っ込んじゃいけないんですよ、きっと。
454名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:00:46.93 ID:Nz2SZnNT0
現行憲法も確かに正統性に問題があったわけで、
そのため色々学説が出てきたんだろ。
多少無理筋でも新憲法作っちゃえば、東大法学部の秀才たちが
辻褄合わせてくれるさ。
455S ◆KMyTcmL3ws :2012/10/16(火) 00:22:18.08 ID:DeSD4YXE0
●日本は大本営で国民をも騙し大勢を肉弾玉砕死させ、隣国を侵略三昧、殺戮三昧で、原爆を2発も落とされないと大人しく
なれず、憲法9条がありながら、自衛隊と称する他国から見れば人殺し軍隊を飼っている大嘘つきで世界で一番恐ろしい国。
故に、隣国からもミサイルを向けられてしまっているとんでもなく恐ろしい国。

●輪をかけるように未だに原発事故情報を隠蔽し国民に核攻撃し続ける恐ろしい国。

■憲法出来て半世紀以上経つのにいまだに憲法9条を完全に施行すらできていないだらしない国。「9条潰せ」という売国奴連
中は、まず、世界に誇るべき憲法9条の精神を完璧に成し遂げる為、自衛隊と称する人殺し軍隊を完全に排除し、広島、長崎の
原爆慰霊の日にも核保有国各国代表を喚ぶことが出来る平和のリーダーシップを執る国に成って見せ、そのことを世界に示して
から言いなさい!!@essssu
456名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:30:31.00 ID:fiM3z0FD0
大阪でもこんなバカをいつまでも市長にしとけないよ
面倒みきれんわ
457名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 00:40:42.37 ID:jap42vr10
ひまつぶしの思考実験を更に進めてみようか。
欽定憲法=有効説だと、完全に復元できるの?って疑問があると
上で書いたよね。
条約憲法説だと下手すると憲法実例に基づく慣習法を破棄できなくなる
可能性があると書いたよね。
だったら、慣習法前面に出すなら、改正限界説から無効説にもっていって、
その上で憲法変遷認めちゃった方が筋が通るんじゃないの?
で、慣習法に上書きされてしまった部分も、改正によって更に上書きする
ことで、事実上の復元を図った方が良いんじゃないかな?
帝国憲法のコアの部分は、慣習法によって部分圧縮された状態になるが、
復元して完全な状態になると考える。
この考えだと、いつから有効になったのか決定できず、
下位の法令の有効無効が徐々に変化するということになる。
この立場だと憲法と法令の効力論を厳密に繋げない考え方になるだろうね。
458名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 04:04:29.95 ID:7k4qXwwc0
459名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 04:30:23.95 ID:ypW50a6L0
ハーグ陸戦条約第43条

これによると、『英文で作成された日本国憲法』など明らかに国際法上違法であり、
日本人がこのことに関して怒るのは国際法上全く正当なことだ

なぜ誰もこのハーグ陸戦条約に言及しないのか。
確かに、この珍妙奇天烈たる国際社会の中で一貫してハーグを遵守し続けてきたのは日本一国のみだ。
両軍がハーグ条約を守り戦った唯一の戦争は世界で唯一、日露戦争のみ。
こんな条約など、世界にとってはどうでもいいのかもしれない。

だが日本は、日本こそは、この条約の重要性を訴える資格があるだろうがよ!!
460名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 05:27:04.96 ID:im8CDKQq0
2CHであんまり小難しい法学論争なんかしてもしょうがないって。日本にとって
一番有利な方法を採ればいい。それは占領憲法無効論でしょう。こういうどっちにも
論証できる問題では。大戦略を決めてから理屈をあわせて行けばいいんだよ。
461名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 05:38:13.47 ID:UBLBZ9Uc0
>>460
せっかく親切な人達が自分の立場と異なるにも関わらず、丁寧に考察して
くれてるのにあほだな


462名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 05:49:25.89 ID:im8CDKQq0
丁寧に考察しようが水掛け論は水掛け論。こういう場合は一番お得な理屈を
採用すればそれでいい。よって議論の主題は「どの道を行けば最もおとくか?」であるべき。
463名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 05:52:09.33 ID:f1Ndo8Q+0
>>452
ようするに、部分的にであれ「押し付け憲法」が「明治憲法」に優越するっていっているわけだよね?
結局「押し付け憲法」の正当性を追認しているわけで、無効論者からしたら自己矛盾なんじゃなかろうか?
客観的に言えば、「技術」とそうでない部分を勝手に分けるのはご都合主義・ダブルスタンダードだし。
464名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 05:53:58.55 ID:UBLBZ9Uc0
>>462
9条2項の削除のみを目指して正攻法での改正
これが現実的かつ最小コスト
他をいじろうとするとまずまとまらない

無効論とか破棄論とかもっとも遠回り

465名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:04:04.34 ID:I41tVjt/0
シナガー
466名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:06:48.39 ID:/MrXkgij0
憲法破棄って日本が無法地帯になるってこと?
橋下の方も中韓には甘い感じ
467名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:06:54.68 ID:UtUK65x90
>>460
寧ろ馬鹿は黙ってる場面だと思う
468名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:06:57.49 ID:im8CDKQq0
>>464
なるほど…なぜそれがこれまでできなくてこれからはできるんだ?
469名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:07:55.71 ID:ypW50a6L0
まず>>459について真面目に論議をするのが日本人の本道だろう。
これは別に何も小難しい話じゃない。

現行の日本国憲法は『国際法違反』だ、という基本的な話。
改正派も破棄派も、その点では結束すべきで、先ず第一に共に結託して国際社会で十分に宣伝すべき。
まずはそこから始めるべき。
470名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:09:44.28 ID:f1Ndo8Q+0
>>469
国際法ってどの国際法?
471名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:10:48.08 ID:ypW50a6L0
>>470
ハーグ陸戦条約第43条
472名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:16:44.70 ID:im8CDKQq0
第43条[占領地の法律の尊重] 国の権力が事実上占領者の手に移りたる上は、
占領者は、絶対的の支障なき限、占領地の現行法律を尊重して、成るべく
公共の秩序及生活を回復確保する為、施し得べき一切の手段を尽すべし

「絶対の支障なき限り」 「なるべく」 …とあるね。
473名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:17:27.50 ID:cbM7FOe10
憲法無効論批判している人は、八月革命説は受容するのか?
後者は神聖不可侵か?
474名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:19:42.84 ID:mq7aQhZOO
無効論とか破棄論とかは「今さら遅い」の一言で片付く
475名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:22:15.37 ID:cbM7FOe10
>>474
すると、竹島や北方領土も「今さら遅い」ってことにならね?
476名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:22:45.17 ID:ypW50a6L0
>>472
そうです。
絶対的支障が無い限り、
「英文」で日本国憲法を作成するなど、どう考えてみても認められないことです。

反論は?
477名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:23:50.79 ID:UBLBZ9Uc0
>>468
極左と極右は無視するとして
左右を問わず交戦権の否定がいかにナンセンスであるかは国際情勢を見れば否定しがたい
世論調査などを見ればわかるとおり安保闘争などの時代とは異なり、
無党派層も含めて9条2項が非現実的であることは自明になりつつある。
国土や国民を守れない憲法であっていいのかということだ。
妄信的護憲派を封じ込めるためにはそれが一番
その前提として9条2項があってはなぜだめなのかについて議論を尽くすべき
とおもうがね。

96条や自由権のあたりをいじろうとすれば護憲派のみならず無党派層の警戒心を
抱かせるだけ。結局改正はできなくなる。

無効論とかはそもそも一般人には理解しがたいし法手続き上もっとも迂遠
改正論者にとっては迷惑この上ない
政治的にも国内外の論議を巻き起こし日本の信用を失墜させるだけ



478名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:27:59.82 ID:YV9s+SD30
>>476
>「英文」で
そんなこと言ったら安保条約も全部破棄になるよねw
アホは理解できんの?
479名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:28:22.19 ID:mq7aQhZOO
>>475
そう。既成事実の積み重ねは重いよ
それを覆そうと思ったらこちらも事実を積み上げていくしかない
それが「共同管理」論なんだがまったく理解されてないな
480名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:31:42.61 ID:YV9s+SD30
>>476
ハーグ陸戦法規ってのも
原文日本語じゃないから日本が守る必要ないね。
481名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:33:55.14 ID:mq7aQhZOO
>>476
正当な手続きで、大日本帝国議会が憲法改正案として採択して天皇が裁可し公布されたのは日本語

翻訳が変というのは翻訳技術の問題に過ぎない
482名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:35:18.84 ID:cbM7FOe10
>>477
> 無効論とかはそもそも一般人には理解しがたいし法手続き上もっとも迂遠
> 改正論者にとっては迷惑この上ない
> 政治的にも国内外の論議を巻き起こし日本の信用を失墜させるだけ

その「改正論者」とやらは、嘗て改憲論を言論界から封殺してきた理不尽な「護憲論者」と同じ臭いがするね。
改憲論を言論界から封殺する理不尽な「護憲論者」と闘い続けてきた嘗ての「改正論者」とは別人種の様だ。

中野剛志曰く、敵が強大だった時には戦わず、
先駆者が切り開いた道を勝ち馬に乗って進んでいる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17766880
483名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:38:19.49 ID:UBLBZ9Uc0
>>482
まあ、無効論なんてのも結局改正を遅らすだけだから似たようなもんだと俺は思うね

当時は武力で脅されてたから無効ニダーってどっかで聞いたような話だしな。
484名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:38:22.87 ID:IvFZyvtV0
石原は”勝手に”廃棄するっていったのか?
橋下が勝手に追加しただけなんじゃないのか?
485名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:39:59.32 ID:im8CDKQq0
ハーグの話は日本にとって有利になる様に宣伝はすべきだろうけど、結局こんな
風に↑延々と水掛け論になる。しかも現実の世界はこの条約で動いてない。
よって結論は同じ「日本の国益に最もかなう方法を選択し、法理論は後付けすべし」
つまりは占領憲法無効論。
486名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:42:18.53 ID:5Cpc9vbPO
そりゃ今はシナチョンのやりたい放題だから
シナチョン部落の星ハシゲさんは変える訳無いですよねw
487名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:44:37.11 ID:Iiw13zul0
>>37で終わってた
488名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:44:37.36 ID:UBLBZ9Uc0
>>485
お前さん人に質問しといてスルー&コピペかよw
489名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:45:17.44 ID:mq7aQhZOO
>>484
法手続き上、憲法に定める改正手続き以外の変更は全部勝手な変更。
何ら正統性はない

>>485
法治主義、民主主義の否定なので、政治的価値観の共有が前提の日米同盟が崩壊する。
それが国益か。なるほど
490名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:49:40.65 ID:ypW50a6L0
>>478
はい?
あなた、試しに各国の憲法と、その条約批准規定など調べてみてください

読みましたね?
残念ながらそれは翻訳版です。
どこの誰が、母国語以外の言語で自国の憲法を制定しましたか?

>>480
あなたは国際条約の根本的なルールを理解してない
「原文が日本語じゃないから日本が守る必要が無い?」一体何を言ってるんですか。

>>481
100歩譲って翻訳が変なだけの憲法としましょう。
なぜ今まで誤訳を改正しなかったのですか?

  ・「国会議員の総選挙(7条)」 → 「衆議院の総選挙と参議院の通常選挙」
  ・「(国民が)公務員を選定(15条)」 → 「公選職(議員など)を選定」
  ・主語の「すべて国民」と「何人も」の違いが不明。「何人も」には外国人が含まれるという説があるものの、
   国籍離脱権を定めた22条は主語が「何人も」で、外国人にこれを認めるのは外国主権の侵害なので、
   主語は「すべて国民」となるはず。
 また、現実と乖離している例。
  ・「司法官憲が発する令状(33条)」 → 実際には裁判官
  ・「(国会の)会議は公開(57条)」 → 国会運営は本会議から委員会主義に変わったものの、条文は本会議のみに言及。
  ・「公金は、公の支配に属しない教育の事業に支出しない(88条)」 → 私学助成法は法制化され定着している。


こんな基本的な部分は、どう考えても改正すべきですね?
491名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:50:00.92 ID:UBLBZ9Uc0
>>485
しかもこのコピペ前段と後段が矛盾してるし結論も飛躍している
憲法改正はうさんくさいと思わすための工作じゃねーの?
492名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:51:59.86 ID:h3XpOn/50
真の護憲主義は、現占領米国製憲法の破棄と正統明治憲法の
復元、しかして、そのあとの現状に合わせた改憲だぞ。そのとき
現占領米国製憲法を参考にすればいいだけの話。
護憲とは憲法の精神や手続きをただし、改正手続きを守るという
ことだ。
493名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:52:46.25 ID:VZ3JZ7ph0
.
.
.
.
.テレビに出て来い!雲隠れ石原慎太郎、問題大きくなったら出ない小心者
.

.
.
.
.
尖閣問題が大きくなったらテレビに出ない雲隠れ石原慎太郎
http://www.youtube.com/watch?v=99lV1GlftYE
.
.
.
.
.
.
494名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:53:30.07 ID:HDSxi1Kc0
無意味な話だ
今の憲法が無効かどうかは今の国民が決める
どこかの誰かが手続き云々言うことでひっくり返ったりしないよ
革命というなら70年かけて革命が気が付かないうちに終わってたんだろう
495名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:53:32.60 ID:mq7aQhZOO
>>490
なぜ改正ができなかったかは、無効論を唱える連中がよくわかってることじゃないかw
496名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:54:56.80 ID:2WPvP4hq0
そもそも橋下には国家観なるものがないから
こうした抽象的な問いかけでは議論が噛み合うはずもなく
今後維新が力を伸ばせば首都機能の引っ張り合いで権益もぶつかるし
いったい何を連携するのやら
497名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:55:05.92 ID:e4vwOCmvO
石原怖いな
498名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:59:24.70 ID:ypW50a6L0
>>495
はあ? なんだそれは。
真面目に自国の憲法のことを考えてるんですか
自分は無効論なんかじゃない。それくらい確認してから書き込んでください。
499名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:03:20.21 ID:uBrLv3D00
>>484
改正ではなく破棄するのは「勝手」な理屈、「勝手」な行為だという意味だ。
そもそも、橋下の発言が先で、石原の発言のほうが後だ。
スレタイの矢印が見えないのかw


石原知事、橋下氏間違っている 憲法論で持論展開

 東京都議会で現行憲法無効を主張する請願の趣旨に賛同した「東京維新の会」の都議3人に、
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長が不快感を示したことに関連し、石原慎太郎知事は
12日の記者会見で「(橋下氏の憲法をめぐる考え方は)間違っている」と述べた。
 知事は「(現行憲法は)廃棄したらいい。改正しないで横に新しい憲法をつくっておいて、
しっかりした総理大臣が出てきたら国会にかけたらいい」と持論を展開。
 憲法改正を主張する橋下氏を「なまじ法律家だから」と評した。
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101201001798.html
500名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:04:06.81 ID:mq7aQhZOO
>>498
じゃあ真面目に改正にこぎ着ける道筋を考えろよ

ハーグがどうこうとか、そういうのを机上の空論っていうんだよ
501名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:04:58.86 ID:+4lyDfez0
橋下がどんどん小さくなっていく・・・・
502名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:07:47.92 ID:sIXyUIbu0
>>405
そんな学者でもない奴の戯れ言を信じているのか?
憲法無効論といっても、憲法がなくなる訳じゃないんだぞ。
飯の食いっぱぐれなんか心配するわけないだろ。

むしろ、一番頻繁に改正される商法学者が、改正の仕事が増えて一番羽振りが良いんだぞ。
憲法が変わるなら憲法学者の仕事が増えてうはうわだわ「。
503名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:11:10.49 ID:ypW50a6L0
>>500
何が机上の空論ですか?

国際法も国内情勢も、全ては憲法改正を指し示しています。
遅かれ早かれ、いくら少なくとも私達の世代中には『憲法改正』はあるんですよ。
それに向けて何一つ勉強していない人は、それこそファンタジックで現実逃避な人達だ。
御願いします。少し、考えて見ましょう?
504名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:11:18.73 ID:UBLBZ9Uc0
>>502
そうだなあ
憲法なんてちょっと昔の基本書でもことたりちゃうもんな
505名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:13:37.11 ID:uBrLv3D00
>>499の東京維新の請願の中身


東京維新の会:帝国憲法復活に賛成 橋下市長「ありえぬ」

 新党「日本維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)との連携を目指す東京都議会の会派「東京維新の会」が、
現行憲法を無効として戦前の大日本帝国憲法の復活を求める請願に、今月4日の都議会で賛成していたことが分かった。
橋下代表は10日、「ありえない」と苦言を呈し、今後の連携を見直す考えを示した。
 請願は京都市内の男性ら約5000人によるもので、「我が国の独立が奪われた時期に制定された」と現行憲法の無効を主張。
皇室典範についても「国民を主人とし天皇を家来とする不敬不遜(ふそん)の極み」と批判し、
「国民主権という傲慢な思想を直ちに放棄」するよう決議を求めた。
 請願は、東京維新の野田数(かずさ)都議が紹介議員になり、東京維新の3人が賛成したが、反対多数で採択されなかった。
 日本維新は憲法改正を掲げているが、橋下代表は「憲法破棄(の立場)は取らない。
大日本帝国憲法復活なんてマニアの中だけの話だ」と批判した。
 野田都議は、日本維新の衆院選候補者を発掘する「維新政治塾」の塾生。
取材に対し、石原慎太郎都知事も「憲法破棄」を唱えているとして、「東京では受け入れられている」と主張する一方、
「今後は(日本維新の)方針に従う」と釈明した。【原田啓之】
http://mainichi.jp/select/news/20121011k0000m010100000c.html
506名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:15:32.16 ID:mq7aQhZOO
>>503
で、ハーグなのかw

改正したいなら、橋下が主張するように、まずは96条の改正要件緩和しかないよ

96条だけなら、呉越同舟とはいえ改憲に反対してない議員だけで2/3集めることはできる
507名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:18:50.44 ID:f1Ndo8Q+0
>>503
憲法改正するなら国際条約がどうのとか関係ない。
「国民が憲法改正を望むからする」でいいんだよ。(裏返せば「望んでないならしない」でもあるが)
508名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:19:56.05 ID:cbM7FOe10
>>505
「東京維新の会」の方が少なくとも大阪のよりもまだ真面目に「維新(restoration)」しているだろ。
“マニア”なのは此の場合、新自由主義に「維新」なるラベルを貼り付けただけの奴のことだろ。
509名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:21:04.41 ID:f1Ndo8Q+0
>>471
「変えちゃいけない」とは書いてないようだが?
510名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:21:19.28 ID:ypW50a6L0
>>506


よくわかりませんが、ハーグという部分に何やらただならぬ嫌悪感を抱いてるというだけで、
…改正には、賛成なのですね?
511名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:25:58.42 ID:mq7aQhZOO
>>510
今の改正要件は固すぎると思うからその部分では賛成

今さら日本国憲法の経緯がどうたらつつくより、今の改正手続きに則るのが一番早いよ
512名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:26:21.70 ID:eDJJp6sT0


法曹としての最低最後の矜持だけはなんとか、かろうじて残っていたか・・

 
513名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:26:42.26 ID:uBrLv3D00
>>499訂正
ごめん。
俺が、スレタイも>>1も読んでなかったわ。
橋下が東京維新批判→石原が橋下を批判→橋下が石原に反論だったのね。
思い込みで書き込んでしまった。
失礼。
514名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:26:44.51 ID:im8CDKQq0
>>498
アメリカと法理論がどうのこうのって、そんなの向こうさんの国益で好きなように理屈
づけるだけの話。なんか自分の信仰する法理論が絶対だと思っている人ばっかみたいだね。
そんなの結局完全に一致した見解なんか無い。宣伝のうまいやつの勝ちでしょ?
515名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:26:52.24 ID:ypW50a6L0
516名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:27:56.95 ID:sIXyUIbu0
しかしさあ、基本的人権を尊重してくれて、国民主権も確立してくれた。
9条によって、アメリカの戦争にかり出されなくてもすんでいる。

こんな国民にとってありがたい憲法を敵視する奴って何を考えているんだ?
安倍とか石原が言うのは分かるよ。
彼らは権力者だから、国民の権利や自由は制限したいからな。
おまえら庶民が、何で好きこのんでこの憲法を変えたいんだ?
517名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:28:03.03 ID:f1Ndo8Q+0
>>515
公布された日本国憲法は日本語だけど?
518名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:30:41.43 ID:sC68FGSeO
原発もそうだけど、やはり古い物は時代に合うように、作り直した方が良い
憲法だって同じこと
平和の精神だけは残し、今の世界情勢!近隣諸国つまり韓国と中国、露を考慮して、睨みを効かせる必要がある
519名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:32:34.64 ID:ypW50a6L0
>>514
自分がいつアメリカに阿りましたか。
国際法上、フェアに判断して、現在の日本国憲法の法的根拠はおかしい。
少なくとも、英文で作成されたという厳然たる事実がある。

日本国の憲法なんだから日本人の手で日本語で、全文書き直しましょう。
そう言ってるんです。
520名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:35:01.07 ID:ypW50a6L0
>>517
現行の日本国憲法の草案にはGHQが関わり、
英文で作成されたという厳然たる記録が残っています。
521名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:35:08.24 ID:im8CDKQq0
しかし解釈改憲で済ませるって手は魅力的だともおもうなぁ。憲法屋さんが
どっかで言ってたけど、解釈変更で核武装までできるって言うじゃん。(むちゃくちゃだが)
現状だとその方が得かもね。ペルシャ湾に行かなくっても済む。
522名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:36:16.65 ID:f1Ndo8Q+0
>>519
君には日本国憲法が英語で書かれているように見えるのか?
523名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:36:54.02 ID:sIXyUIbu0
おまえら、旧憲法に戻って、人権じゃなくて「臣民の権利」になってもいいのか?
今の国会で、好きなように人権制限の法律ができちゃうんだぞ。
おまえらの人生・生活を民主党政権にゆだねることになるだぞ。
おめでてーなw
524名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:37:43.52 ID:im8CDKQq0
>>519
失礼、自分誰が誰だか良く分からんくなってる。
525名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:39:01.29 ID:f1Ndo8Q+0
>>520
そいつは厳密に言えば「憲法案」だ。実際に可決された日本国憲法とは異なる。
526名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:41:21.90 ID:f1Ndo8Q+0
>>520
というか、言語に拘るところがわからんのだが。
GHQが最初から日本語で書いていれば君は納得したのか?
527名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:43:07.53 ID:ypW50a6L0
わかりました。


一つわかりやすい例を示しましょうか。
皆さん、憲法第11条と79条を見比べてみて下さい。

この二つの条文は全く同じことを言っていますね。
普通、一国の憲法に重複条文などありえません。

強いて言えば、79条の方が多少詩文的ということでしょうか?
実はこれはGHQ民生局長のホイットニー将軍の自信作だそうで、
どうしても日本国憲法に組み込まなければならなかったそうですよ。

こんな条文、削除すべきではないですか?
528名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:43:09.49 ID:cbM7FOe10
>>521
解釈改憲でペルシャ湾に行く羽目になるかもよ?
今だって普通に海外に派兵しているだろ?
529名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:45:15.32 ID:f1Ndo8Q+0
>>527
君が憲法をろくに読んでいないことはわかった。

第十一条  国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第七十九条  最高裁判所は、その長たる裁判官及び法律の定める員数のその他の裁判官でこれを構成し、その長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。
○2  最高裁判所の裁判官の任命は、その任命後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際国民の審査に付し、その後十年を経過した後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際更に審査に付し、その後も同様とする。
○3  前項の場合において、投票者の多数が裁判官の罷免を可とするときは、その裁判官は、罷免される。
○4  審査に関する事項は、法律でこれを定める。
○5  最高裁判所の裁判官は、法律の定める年齢に達した時に退官する。
○6  最高裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない。
530527:2012/10/16(火) 07:45:58.52 ID:ypW50a6L0
失礼しました。
11条と97条ですね。

この二つを見比べてみてください
531名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:46:48.10 ID:sIXyUIbu0
>>527
はあ?

第11条 [基本的人権の享有]
 国民は、すべての基本的人権の享有(きょうゆう)を妨(さまた)げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、
侵(おか)すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第79条 [最高裁判所の裁判官、国民審査、定年、報酬]
@ 最高裁判所は、その長たる裁判官及び法律の定める員数のその他の裁判官でこれを構成し、その長たる裁判官以外の裁判官は、内閣でこれを任命する。
A 最高裁判所の裁判官の任命は、その任命後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際国民の審査(しんさ)に付し、その後10年を経過した後初めて行はれる
衆議院議員総選挙の際更に審査に付し、その後も同様とする。
B 前項の場合において、投票者の多数が裁判官の罷免(ひめん)を可とするときは、その裁判官は、罷免される。
C 審査に関する事項は、法律でこれを定める。
D 最高裁判所の裁判官は、法律の定める年齢に達した時に退官する。
E 最高裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬(ほうしゅう)を受ける。この報酬は、在任中、これを減額することができない。
532名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:49:55.38 ID:im8CDKQq0
>>528
言い訳の根拠が残ればずいぶん違うでしょ。全面的に引っ張りまわされはしない。
533名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:50:13.74 ID:uBrLv3D00
>>508
この場合、日本維新の会の英名にrestoration=王政復古=明治維新とつけた関係者がおバカだったのでは。
維新の語義自体は、体制の変革を意味するものだから、厳密に言えば必ずしも王政復古とイコールではない。
他の単語にしておけばよいのにRestoration Partyにした人が無知だった。
海外では「日本王政復古党」ってw
534名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:51:36.01 ID:f1Ndo8Q+0
>>530
「人権は自然法だよ」
「憲法改正後も自然法たる人権は守らなきゃダメだよ」
って話だが。
535名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:57:08.60 ID:f1Ndo8Q+0
>>530
別な言い方をするなら、
「天賦人権論」か「国賦人権論」か、って話だな。
536名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 07:58:25.91 ID:sIXyUIbu0
97条は、10章最高法規、にあるだろ?
この憲法が最高法規である実質的理由を、人権尊重に求めた、とともに将来の改正を制限した、
と読めるけどね。

無効論者は、基本的人権を軽視しているから、無用な条文に見えるんだろう。
537名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:01:20.00 ID:UBLBZ9Uc0
>>533
そんな英語名つけてんのか
なんとまあ
538名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:02:31.24 ID:cbM7FOe10
>>536
おべっかで入れられた条項であるのは事実なのに、
何故其処迄して庇護するのか?
539名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:03:53.75 ID:jap42vr10
97条の話か?
保守論客()って、未だに宮沢コンメの亡霊を弄ってるの?
実質的最高法規性の規定ってことで、ほぼ異論がないのが現在。

つか、ハーグ陸戦法規との関係については、
批判ー反論が出そろっているから、それを読めば済む。
決定打とは言えんよ。
540名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:08:02.42 ID:sIXyUIbu0
>>538
おべっかとか庇護とか意味が分からない。
何を言っているんだ?

なんか変なものを信じていないか?
541名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:08:19.44 ID:nzFJFE0M0
>>506
>96条だけなら、呉越同舟とはいえ改憲に反対してない議員だけで2/3集めることはできる
国民投票で過半数取れないだろう。日本国民をバカにするな。
憲法改正条項は大日本帝国憲法の規定と対して変わっていない。
勿論大日本帝国憲法は欽定憲法だから国民投票の規定はないし天皇が改正
反対なら改正できない。
どっちが改正難しいとも言えない。現に帝国憲法第73条にしたがって
全面改正されたのが日本国憲法だ。
ほんとうに必要なことなら憲法は改正される。


542名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:11:58.60 ID:nzFJFE0M0
>>508
「東京維新の会」は「維新」ではなく「大政奉還」と「王制復古」だろう。
全てを古き良き時代に戻すということで「復古」だね。
543名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:12:25.50 ID:cbM7FOe10
>>506
>96条だけなら、呉越同舟とはいえ改憲に反対してない議員だけで2/3集めることはできる

橋下の言う96条改正(憲法改正要件の緩和)に就いては、
保守派からも主に政治力学的観点で96条改正に反対・慎重論が出ている。
http://www.youtube.com/watch?v=_KrxCONG5po&list=SP0C4D2D2CD79916D0#t=42m27s
544名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:12:32.22 ID:uBrLv3D00
>>490
どうでもいいけど、「公選職を選定」ってのも、ずいぶんな日本語だなw
545名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:17:34.22 ID:nzFJFE0M0
>>476
日本国憲法も見たことないの?
当然日本語で書かれているよ。
しかも口語漢字ひらがな文となっている。
これからすべての法律文の口語漢字ひらがな文がはじまった画期的な
国家基本法だね。
546名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:19:29.37 ID:ci7+Q0TxP
ここにきて

石原=ネトウヨ
橋下=市民団体

の様相を呈してきたな。

ま、マスゴミの焚付で両方共逸材に間違いはないのだが
547名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:19:41.88 ID:cbM7FOe10
>>545
> これからすべての法律文の口語漢字ひらがな文がはじまった画期的な

何が「画期的な」だ?文化破壊だろ
548名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:20:57.98 ID:sIXyUIbu0
>>547
漢文読めないくせにw
549名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:26:32.62 ID:ypW50a6L0
>>534,>>536
わかりました。第97条の導入過程について詳しく解説します。

まず、第11条の原形は次のようなものでした。
『此ノ憲法ニ依リ日本国ノ人民ニ保障セラルル基本的人権ハ人類ノ自由タラントスル
積年ノ闘争ノ結果ナリ時ト経験ノ坩堝ノ中ニ於テ永続性ニ対スル厳酷ナル試練ニ克ク耐ヘ
タルモノニシテ永世不可侵トシテ現在及将来ノ人民ニ神聖ナル委託ヲ以テ賦与セラルル
モノナリ』(外務省仮訳)

一回読んだだけでは、到底理解できません。
そもそも「憲法条文」というのは、簡潔であることが鉄則です。
芸術的な表現は法律条文の作成に相応しくない。日本側は交渉を試みました。
そして何とか一度は聞きいれて貰いました。

しかし後から「あの条文はホイットニー将軍の自信作なので、後の章でもいいから何とか入れてほしい」との連絡が入ります。
かくて第97条の成立に至り、ホイットニー将軍は何度も日本側と握手をしたといいます。

これが現在、多くの日本人に極めて素晴らしい精神として語り継がれる日本国憲法97条、
その成立過程の真実です。

参考
・『日本国憲法誕生記』佐藤達夫(日本国憲法制定に参加し、実際にホイットニー将軍に握手された人物)
・『日本国憲法を考える』西修
550名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:28:11.79 ID:nzFJFE0M0
日本維新の会は各政党の落ちこぼれ国会議員によるリストラ党だね。
551名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:32:34.65 ID:nzFJFE0M0
>>549
そんな瑣末なことで憲法改正したいならその条文だけ削除するなりの改正案を
出せばいいだろ。なぜそういう改正案が出ないんだ?
552名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:33:19.35 ID:Ce9JkZLEO
そんな事を言っても防衛とか公務員とか全部拡大解釈でクリア出来ないだろ
橋下君大丈夫かい?
553名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:35:43.62 ID:ypW50a6L0
>>545
日本国憲法はまず英文で作成され、そこから、日本語訳されたものですね。
自身の目でお調べ下さい。
554名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:42:14.87 ID:ypW50a6L0
>>551
先述の通り、これは指摘されている内の一例を挙げた書き込みですね。

9条や災害時の緊急事態条項、地方自治などは既に議論が盛んとして、
他にも以下のような課題が指摘されていますよ。

1.基本的人権を完備していない遅れた憲法になっている
 日本国憲法の制定が1946年に対し、世界人権宣言は1948年。国際人権規約は1966年。環境権の提唱は1972年。
 これらの国際的な動きから間もなく半世紀が経とうとしている。その間、現憲法は一度も改正されていない。
 現憲法は『私生活の保護』『家庭の保護』『子供の権利』『環境権』『戦争宣伝の禁止』など「新しい人権」が欠如している。
 その上権利の制約要件が不明確で学説も分かれている。
 国際社会では権利行使には「義務と責任」が伴うとされ、権利の制約が具体的に定められている。

2.衆議院の解散権の所在
 現在は首相の独占権とされているものの、実は憲法には明記されていない。
 憲法のいくつかの条文を総合的に解釈し、そのように結論づけられているに過ぎない。
 解散権の所在は明記すべきだし、本当に首相の独占にすべきか否か、国民が議論して国民が決めるべき。

3.参議院
 現行のシステムは要するに、
 「野党が参院で過半数を占めれば、衆院で3分の1をわずかに超えるだけであらゆる法案を廃案に出来る」という状況。
 解散の心配の無い参議院が不当に大きな権力を持っていることになる。
 衆議院の優越もいくつかあるものの、そもそも選挙基盤が同じであれば、国際社会では両院の関係は対等なのが普通。
 もとより第二院の議員は第一院の党派の利害にまきこまれない人々で構成するもの。
 ニュージーランド、デンマーク、スウェーデンでは第二院が完全に政党化したためこれを廃止した。
 日本の参議院を見直し国際社会と比較することは成熟した民主主義国として必要な道。


改正案は自民党から過去二度も出ており、最新のものは今年出されましたね。
たちあがれ日本、みんなの党からも簡潔な改正方針が発表されています。
個人的にはいくつか不満なものもありますが。
目を通されましたか?
555名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:43:02.24 ID:nzFJFE0M0
>>553
日本国憲法は大日本帝国憲法を下敷きにして作られている。
療法の憲法を読み比べてみればよくわかるよ。
556名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:43:08.01 ID:UBLBZ9Uc0
>>553
あなた真面目な性格だね
説得力ないけど
557名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:43:19.86 ID:f1Ndo8Q+0
>>549
なら、そこだけ削れば?

>>553
だとして、だから何?
憲法の正当性において問うべきものは「その憲法(案)が国民の賛同を得たかどうか?」であって、
誰が作ったとか、言語が何かとか関係ないと思うのだが。
558名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:43:31.81 ID:jap42vr10
現在、最高法規性を理解する上で、論理構造上必要な条文と理解されているから、
削除しようとしても賛同されるわけないじゃん。

字面しか読めないのかね?読みたくないのかな。
559名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:45:42.71 ID:gQH3Pfpm0
>>553
違います
確かに草案は英文で提示されたが、具体的な改正案は枢密院で当然のことながら日本語作成され、
さらにそれが国会で修正を経て天皇の御名御璽を得た
憲法の原本はそれ以外にはあり得ない
いまも国立公文書館に眠ってるのがそれだ
http://www.digital.archives.go.jp/gallery/view/detail/detailArchives/0000000006

これのどこに英語なんかあるんだ?
560名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:46:37.79 ID:f1Ndo8Q+0
>>554
自民憲法案だと、新しい人権云々以前に、人権自体が有名無実化しているけど?
(「公益」によって基本的人権をいくらでも制限・侵害できる作りになっている。そして「公益」を定義するのは結局政治家であるから、政治家の気分次第で人権をいくらでも制限・侵害できるということ)
561名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:48:18.84 ID:sIXyUIbu0
>>554
プライバシーや環境権なら、憲法13条や25条などで保障されている、と解釈されているよ。
別に、改正する必要はない。

そもそも、これらの権利を明文の憲法で保障している国ってあるのかな?
562名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:51:20.96 ID:ypW50a6L0
>>555,>>557,
繰り返しになりますが、現憲法の原文は英語で作成されたものであり、
日本語に翻訳する際にいくつかのミスが生じ、放置されていますね。
これは『改正』すべきですね。

  ・「国会議員の総選挙(7条)」 → 「衆議院の総選挙と参議院の通常選挙」
  ・「(国民が)公務員を選定(15条)」 → 「公選職(議員など)を選定」
  ・主語の「すべて国民」と「何人も」の違いが不明。「何人も」には外国人が含まれるという説があるものの、
   国籍離脱権を定めた22条は主語が「何人も」で、外国人にこれを認めるのは外国主権の侵害なので、
   主語は「すべて国民」となるはず。
 また、現実と乖離している例。
  ・「司法官憲が発する令状(33条)」 → 実際には裁判官
  ・「(国会の)会議は公開(57条)」 → 国会運営は本会議から委員会主義に変わったものの、条文は本会議のみに言及。
  ・「公金は、公の支配に属しない教育の事業に支出しない(88条)」 → 私学助成法は法制化され定着している。


>>559
>確かに草案は英文で提示されたが、

そうですね。
これがまず普通の国の憲法成立過程ではないのです。
563名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:53:12.87 ID:sIXyUIbu0
憲法制定過程はよく知らないけど、ウィキペディアによると、衆院でも貴族院でも、政府案を修正している
みたいだね。
これでも、日本人が作ったものじゃないというのか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95#cite_ref-46
564名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:53:47.45 ID:jap42vr10
余りにもチープだねえ。
外国人の人権の文言説なんて、今では死んだ説だよ?
戻す気かよ。

あのさ。50年前の憲法学者相手に吠えても意味ないよ?
565名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:54:26.17 ID:uBrLv3D00
>>539
昨日からあなたの解説は大変ためになるんだけど、それだけだと劣等生の私にも、初学者らしきID:ypW50a6L0氏にもわからんだろうから、もそっと易しく頼む。
あとレスアンカーも打ってあげてw
566名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:57:16.67 ID:nfSiJ4B50
現実的に出来るかどうかはおいといて
思考実験もできないのか
橋下も日教組洗脳からぜんぜん抜け出せてないな
567名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:58:32.11 ID:lKjPf2MU0
戦後の国民は完全に檻の中の動物
早くは維新の明治から
忌まわしい勢力も増え避けながらも結局は世論を圧迫されている
平和であれば何故様々なケースの詐欺が日常化するのか
そういう勢力を使って世論を二軸で操るのが米国のやり方
国民は窮屈な時代を縫う事を強いられてきた
568名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:59:35.41 ID:jap42vr10
>>565
氏は、多分理解せずにコピペしているだけだから、
安価打つ気なんてないよ。

壁打ちする趣味無いものw。
569名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:01:00.73 ID:UBLBZ9Uc0
なんかどこかのテキスト見ながらコピペしてるのかねえ
自分の頭で考えているとは思えないのだが

まあ、真面目な性格であることはわかったw
570名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:01:29.80 ID:gQH3Pfpm0
>>562
総選挙と通常選挙を使い分けてるのは公職選挙法の文言上の問題に過ぎず
日本国憲法そのものが抱える本質的欠陥じゃな

公務員を選定というのは大日本帝国憲法にあった天皇の文武官任免権を否定する趣旨なので
「公選職を選定」がふさわしいというのは条文の趣旨を理解できてない

委員会主義っての下位法である国会法の要請であって憲法の要請じゃない

私学助成云々は不適切文言ですらない
571名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:05:47.49 ID:nzFJFE0M0
>>554
>目を通されましたか?
自民党の改正案はちらっと見たことがある。
瑣末などうでもいい改正条項もありあまり賛成できない。
9条2項の改正には賛成だけど。
天皇を元首とするのも事実そうなっているから改正していい。
日本の国歌や国旗を憲法で規定する必要では感じない。
今のとおり法律でいい。こんなんは慣習法でもいいくらいだ。
とにかく憲法改正するなら項目を絞って一項目づつ改正でいいじゃん。
そうでなければ国民投票しようがないし、しても最高裁判事の審査見たく
いい加減になってしまう。
572名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:08:29.84 ID:lKjPf2MU0
行き先も分からないバスに戦後の国民は乗せられていた
信じられるのはバスに同乗した隣と周りの人たちだけ
だから町の中で強いコミュニティが生まれた
しかしそれは国民が従うしかない強制的なバスだった
573名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:08:30.31 ID:ypW50a6L0
>>561
たとえば1990年代における新憲法65のうち、51の憲法で『環境条項』が設けられました。
プライバシーの権利について、65のうち44カ国。知る権利、25カ国。
アフリカの小国カーボベルデなど、「コンピュータ記録の利用」について憲法条文を定めました。
この他、高齢者・身体不自由者の保護、スポーツ・余暇の保護、文化伝統の保護育成など、
世界の中で条項の多様化、時代に合わせた適応が進む傾向にあります。
日本は何でも13条、幸福追求権の中に詰め込んできたので、いい加減パンクしそうです。

結果として日本国憲法は今や世界200ヶ国中、現行憲法としてトップレベルに古い憲法となりました。
改正が必要です。
574名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:10:15.09 ID:nzFJFE0M0
>>562
>・「(国民が)公務員を選定(15条)」 → 「公選職(議員など)を選定」
俺は憲法第15条で規定されるものだけを公務員と呼ぶべきだという意見だ。
国民から直接選出されない一般職公務員は全廃すべきだね。
公務員資格だけでいい。特権身分になってるのはいけない。
575名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:12:23.00 ID:jap42vr10
新しい人権を明記しようとする動きはあるが、なかなか改正に至らない。
なぜか?
例えば環境権を定めることは、企業の側の排出権、これは経済活動の自由
に由来するんだが、これを制約することになる。
新しい人権を考える際に常に衝突する人権があるということを意識しないと
いけないんだよね。
単に改正要件が厳しいからというわけではないんです。

この辺りも初歩なんですけどね。
576名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:12:33.10 ID:nzFJFE0M0
>>573
>現行憲法としてトップレベルに古い憲法となりました。
>改正が必要です。
そいうのは改正理由にならない。
憲法改正したいなら、あくまでも改正内容で訴えるべきだ。

577名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:17:50.02 ID:jap42vr10
さらにもうちょっと難しい話になるけど、
違憲審査制には、判例による法創造機能があったりする。
この法創造を通じて、隙間が埋まっていくわけ。

この辺は、法の本質についてのパラダイムシフトとかが関係してる。
50年前の学者を相手に字面追いかけているだけでは、
理解不能かもしれんけど。
578名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:19:53.28 ID:Md2YaxQY0
>>573
>>575
環境権で言うとね、自民党って、今までそんなに環境政策を重視してきたのかな?
むしろ、企業の肩を持って環境対策はいつも後手後手だったじゃないか。
そんな政党が本気で環境権確立のために憲法改正をしようとしているなんて、よほど
無知な人でもない限り信じられないよね。
大体、環境権なんか、明文化しても所詮、抽象的な権利でしかないんだから、具体化するには
立法がなければいけない。
私が環境権のために、憲法改正する必要がない、というのはそのあたりにあるんだよ。
579名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:21:37.01 ID:ypW50a6L0
喫緊の課題としては大災害時の教訓を生かした『緊急事態条項』の即時導入と、
『改正条項』の変更ですね。

まずこの改正を速やかに国会で発議し、国民投票にかけるべきです。
580名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:21:52.20 ID:nzFJFE0M0
>>577
>判例による法創造機能があったりする。
それは立法権の怠慢だろう。
判例で被強なものは順次法令化すればいい。
国会議員定数書いてのように立法議会のエゴで
決まらないのはもってのほかだろう。
581名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:22:20.45 ID:Md2YaxQY0
災害対策をなんで憲法に盛り込まなきゃいけないんだよ。
憲法をなんだと思っているんだ!
582名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:24:46.76 ID:nzFJFE0M0
>>580
ありゃうちまつがいが多い。全文訂正。
>>577
>判例による法創造機能があったりする。
それは立法権の怠慢だろう。
判例で必要なものは順次法令化すればいい。
国会議員定数改定のように立法議会のエゴで
決まらないのはもってのほかだろう。

583名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:25:18.37 ID:jap42vr10
>>578
うん。そういう利害調整は基本的に立法過程でバランシングするのが利口。
当然立法府の側の裁量は大きくなる。

つか、環境権論も司法的決定で割り切るというスタイルが妥当かは疑問。
だから具体的権利説は通説にはなれない。むしろ憲法の規範としての力を
弱めると思う。
584名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:25:31.53 ID:UBLBZ9Uc0
>>573
むしろ日本国憲法は時代を先取りしすぎちゃって
現実にそぐわないというのが正しいだろう
585名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:26:39.08 ID:RrdBP+/+0
制定されてから未だかつてタダの一度も国民の承認を受けていない「民主憲法」に大笑いです。

民主主義における憲法はいったい誰が制定するものなんですか? 神様ですか?
586名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:26:50.76 ID:wef45U3FO
9条に絞って憲法改正をすべき。
抱き合わせで色々盛り込むと、迂闊に賛成できなくなってしまう。
587名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:28:27.70 ID:UBLBZ9Uc0
>>579
つまり、クーデターを起こしやすくする憲法にすべきといいたいのかな?
588名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:30:51.13 ID:wef45U3FO
>>585
正論だと思う。
だが最近「民主」と聞いただけで警戒してしまう俺w
589名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:34:04.52 ID:4U8zbkee0




「余命数年のジジイ」はなんとでも言えるな

後の責任なんて無視で

”ガラガラになった全国の観光地”まわって土下座してこいよ石原よ

頃されるぞ今まで観光客誘致に頑張ってきた全国の観光業界関係者に



590名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:34:30.87 ID:jap42vr10
国民による憲法の承認を重視する人に質問。
仮にある時代に憲法改正なり国民投票で承認されたとして、
それが後の時代の国民を拘束する根拠はどこにあるの?
591名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:36:19.81 ID:ypW50a6L0
>>587
そういうことじゃないんですね。

たとえば、
東日本大震災時には緊急時であるにもかかわらず、いくつかの法律で定められた例外規定を除いては基本的に平時の法律に随わねばならず
道に散らかった車の撤去一つ一つにもちゃんと持ち主の承諾を得なければならないという状況も生まれました
592名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:38:01.64 ID:4U8zbkee0



どーせまた「ノープラン」なんだろ?

尖閣に手だした時と同じで



593名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:38:29.77 ID:0PBVNsxL0
現憲法を成文化するにあたり、大日本国憲法作成時より人材が劣化してたから
アメリカに知恵を借りた事に対して占領軍制定憲法と言ってるだけだろう
アメリカの持ってきた案以上のモノが日本人には作れなかったんだよ
それ以上に劣化の激しい今の日本人に新しい憲法を作る作業自体が不可能だろう
70年近く一言一句変更が行われてないのが証拠だ。96条だけが原因じゃない
594名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:39:09.89 ID:f0txmTsn0
昭和の老害が作った都条例は廃棄しなきゃいけないよね、って自虐系ギャグか。
595名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:39:55.64 ID:gQH3Pfpm0
>>590
「国民主権」という場合の「国民」とは個性を超えた総体としての存在だから
「国民」を構成する人口が入れ替わってもなお承認があると考えられる
596名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:40:54.44 ID:ruaS1eBL0
曲がりなりにも法曹界にいた人間と一発屋の三文文士の差がでたな。
597名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:40:58.75 ID:UBLBZ9Uc0
>>591
それ、憲法で規定しないと解決できないもの?

改正要件緩和して、非常事態宣言ができるようにするというのは
クーデターを起こす余地を作ることにほかならないんだけど?
それが君の望む政権でなかったとしてもかまわない?
それでいいんならいいんじゃないか

おれはいやだけどな
598名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:42:27.63 ID:ypW50a6L0
>>590
あまり拘束という考えはありません

むしろ憲法は時代に合わせ、その時代の国民が改正するというのが正しい状況なのではないでしょうか
まずこの時代に一度現代に合った憲法に改正することが必要ですし、
その際にあの特異な改正条項も世界標準に合わせて緩和してあげることが
後の時代の国民へのかけがえのないバトンになるのでは
599名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:43:02.29 ID:p+ndNsIR0
>>597
クーデターが起きた場合、憲法は即時停止。
改正要件がどうだろうと何の関係もない。
600名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:43:08.50 ID:nmPlGhV30
勝手に破棄なんかできないよ。
国会の承認が必要。橋下は嘘つきだな。
601名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:46:42.95 ID:UBLBZ9Uc0
>>599
それをいっちゃ身も蓋もないがw
だから緩めていいという理由にはならんな
602名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:46:46.51 ID:bFl2x/2MO
橋下
603名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:48:48.14 ID:ypW50a6L0
>>597
日本は災害大国なので恒常的な危機管理が必要ですね
むしろ今まで無かったのが不思議なくらいです
日本版FEMAの創設なども視野に入れ、総合的な国家体制を整備すべきだと思います。

個別法で何とか今まで頑張ってきたのが現状ですが、あの大震災を前にして、まだ現状維持が得策だと断言しますか?
現在考えられている緊急事態条項案はクーデターを許可する内容ではありませんし、
そもそも諸外国の緊急事態では現実にそうなっていませんね。
604名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:49:35.37 ID:0PYRxK/U0
今の憲法廃棄→戒厳令→司令官?
今の憲法廃棄→帝国憲法復活→貴族院すら作れない。


605名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:50:37.71 ID:jap42vr10
>>595
うん。そして、ある時点の有権者団の意思を観念的な総体のそれと同一視
ないしは擬制するという説明になる。これが一般的な説明だよね。

保守さんたちは拘束という理解をしないのかね?
治者と被治者の自同性を認めないからそうなるんかね。
彼らの意識の中では、国民は駒なんかな?
そういう理論なら、今の哲学で支持される余地はないだろうね。
606名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:52:11.20 ID:nmPlGhV30
憲法破棄して帝国憲法の改正条項で新憲法に改正。これだけ。
うだうだ憲法論議してるやつは馬鹿。
607名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:56:13.77 ID:UBLBZ9Uc0
>>603
あなた真面目だから気の毒だな
がれきがどうとかじゃなくてさ・・・

そこは『武力攻撃やテロ、大規模な自然災害などとが発生した場合
国会の事前承認をとっていたら無駄に人命が失われます。それでいいんですか?』
の方が説得力ない?

608名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:56:46.31 ID:jap42vr10
というか、保守思想なら、父権的な拘束とその伝統という説明をしないと
ダメだと思うけどね。これが時代を超えるんだろう。

だったら、特定の時代の承認なんて固より必要ないんじゃね?
伝統というものが認識できればそれで足りるはずだろう。

だから、保守の側で承認がないのを云々するのっておかしくね?って思うわ。
609名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 09:58:01.34 ID:uBrLv3D00
>>603
日本版FEMAとか言うんなら、その米国憲法に君が制定したいような緊急事態条項がないことも当然知ってるよな?
610名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:03:05.45 ID:52yk7scA0
核武装→米軍撤退→新憲法の方が現実的だと思うけど
核抜き米軍ありのまま日本軍の封印を解くのはまずいんじゃないの?
611名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:05:24.96 ID:UBLBZ9Uc0
>>610
んーそれが可能かどうかはともかく
そういうこともあるねえ
612S ◆KMyTcmL3ws :2012/10/16(火) 10:22:04.26 ID:DeSD4YXE0
●日本は大本営で国民をも騙し大勢を肉弾玉砕死させ、隣国を侵略三昧、殺戮三昧で、原爆を2発も落とされないと大人しく
なれず、憲法9条がありながら、自衛隊と称する他国から見れば人殺し軍隊を飼っている大嘘つきで世界で一番恐ろしい国。
故に、隣国からもミサイルを向けられてしまっているとんでもなく恐ろしい国。

●輪をかけるように未だに原発事故情報を隠蔽し国民に核攻撃し続ける恐ろしい国。

■憲法出来て半世紀以上経つのにいまだに憲法9条を完全に施行すらできていないだらしない国。「9条潰せ」という売国奴連
中は、まず、世界に誇るべき憲法9条の精神を完璧に成し遂げる為、自衛隊と称する人殺し軍隊を完全に排除し、広島、長崎の
原爆慰霊の日にも核保有国各国代表を喚ぶことが出来る平和のリーダーシップを執る国に成って見せ、そのことを世界に示して
から言いなさい!!@essssu
613名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:30:30.27 ID:H2u3VdjMO
>>517
大日本帝国憲法はどこの国の人間がどこの国の言葉で議論・起草されたのかね?
614名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:35:26.94 ID:UrogXPulO
すげーな石原都知事
日中関係に水を差し、双方の企業に大迷惑をかけておいて未だに謝りもせずここまでふんぞり返れるってある意味尊敬するわ
615名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:41:09.62 ID:gQH3Pfpm0
>>613
ドイツ人のロエスレルがドイツ語で草案出してるが?
616名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:47:22.69 ID:JilGBBQc0
>>590
別に国民が望むなら変えていいけど?
少なくとも、現行憲法はそのようにできている。
617名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:48:15.99 ID:H2u3VdjMO
>>597
法の下で起こすクーデターなぞクーデターに非ず、じゃないの?
618名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:50:04.77 ID:JilGBBQc0
>>599
それは「刑法で殺人罪を規定しようが、殺すやつは殺すから刑法など無意味だ」と言っているようなものだけど?
論理的には間違ってないかもしれないが、ならば憲法をどうこう議論するのも無意味だろう。
619名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:52:49.77 ID:H2u3VdjMO
>>615
そっかー。
なら「ドイツ人ならいいのかよ」って話になりかねないねw
620名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 10:53:18.95 ID:p+ndNsIR0
>>618
全然違うが。
クーデターの場合には改正要件がどうだろうと無意味だが
通常の手続きに沿った改正を行う場合には、改正要件が大きな意味を持ってくる。
だから改正要件を緩和すべきだというわけだ。
621名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:03:40.57 ID:Z3WRkhkxO
明治憲法の改正禁止条項違反なんだから改正云々以前の問題。
改正がよくて破棄や無効がダメって逆に意味が分からない。

工作員もそれ分かってるから時代ガー平和ガー軍国化ガーと必死に脇道に逸らそうとする。
622名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:26:47.20 ID:dQpktgWO0
>>620
まず、クーデター側は、必ずしも非合法的な手段にこだわるわけではない。
合法的な手続きによって目的を達成できるなら、それを取ることも十分ありうるだろう。

次に、合法的な手続きによって改正を行う際、改正要件が大きな意味を持ってくるのは事実だが、
だからといって即「緩和すべき」とはならんぞ?緩和すべき理由・論拠の提示を求める。
623名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:33:06.39 ID:p+ndNsIR0
>>622
現行の改正要件では改正は不可能に近い。
甘く見ても、改正のチャンスがあるのが数十年に一度。
現にこれまで一度もチャンスがなかった。
これでは改正の必要にとても対応できない。
624名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:37:29.00 ID:dQpktgWO0
>>623
別に不可能ではないけど?
国民の大多数の賛同があれば、国民投票はもとより、両議員の2/3という条件も十分達成可能だろう。
そうなっていないのは、改正派の力不足でしかない。
625名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:40:38.15 ID:dQpktgWO0
>>623
たとえるならば、
「自分がテストに合格できないのはおかしい!テストの難易度を下げろ!」という感じのわがままに聞こえる。
626名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/10/16(火) 11:41:30.96 ID:pjHI+p3/0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

法学の論理じゃなくて政治学の論理の話になるけど、
どっちにしても、国民の大多数が支持してくれなければ
憲法を「破棄」するのも「改正」するのも無理でしょ。

国民の圧倒的多数派の支持がなければ、
石原だか時の総理だか与党だかが勝手に「憲法破棄宣言」したところで
「破棄なんて、根拠のない勝手なタワゴト」と言われるだけ。

逆に、国民の圧倒的多数派が支持するなら、
「憲法破棄宣言、新憲法を直ちに作る」ってぶち上げれば
確かに事実上は何とかなっちゃう。

でも、国民の大多数の支持を確保できるんなら、
普通の憲法改正の手続でやれるはず。
627名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:42:03.23 ID:Md2YaxQY0
チャンスとか意味がわからん。
両院とも基本的に小選挙区制だから、4割程度の得票率で3分の2の議席とれるだろう。

改正が不可能に見えるのは改正案が国民の支持を得ていないだけだ。
628名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/10/16(火) 11:46:12.87 ID:pjHI+p3/0
(1)国民の大多数の支持がある場合
   「破棄」・・・事実上支持されるので、可能
   「改正」・・・支持票を確保できるので、可能

(2)国民の大多数の支持がない場合
   「破棄」・・・勝手にやれるかも知れないが、そもそも支持が無いので
          正統性等が認められず、失敗の恐れ
          (「失敗したクーデター」として扱われる)
   「改正」・・・もちろんできない

・・・以上から、(1)の場合でないと意味がない。

で、(1)のなかでいえば、「改正」の方が、形式上、合法的手続に乗っ取っているから
正当化しやすいわ。
629名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:47:15.68 ID:gQH3Pfpm0
そもそも大日本帝国憲法ですら2/3なわけだが2/3は不可能が意味不明過ぎる
諸外国で憲法改正に成功してる国は例外なく軟性憲法の国なのか?
結局日本人はGHQに洗脳されてるから無理とかそういうイデオロギー論のせいにするだけなんだろ?
630名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:49:33.15 ID:p+ndNsIR0
>>627
この数十年に、与党が衆院参院の2/3を占めたことがあるのかね。

>>629
旧憲法は「参加者の2/3」で、新憲法は「総議員の2/3」だ。
それと、新憲法では、改正するかどうかを決めるのはあくまで国民投票だろ。
なんで国民投票に行くまでに、そんなにハードルが高くなくてはならないんだ。
631名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:50:41.09 ID:0cHZuw7Z0
法律を守らない権力者に権力を持たせちゃう首都東京は
非常に危うい。
632 【18.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 75.7 %】 :2012/10/16(火) 11:52:55.73 ID:if2FN//HO
今の時代に合った憲法に改正しようぜ
633名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:56:40.45 ID:gQH3Pfpm0
>>630
あのねえ
総議員の1/3が反対の意思をもって出席したら必ず否決されるという結論に変わりはないだろ
それともなにかね、明治憲法じゃ反対派議員を何らかの方法で出席させないことができるから簡単だ、とでもいうのかね?
634名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:00:45.53 ID:1iIEGk6aO
破棄した後にどうするか言わない池沼老外知事
635名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:00:55.64 ID:XWVjep800
>>630
そうだと仮定して、だから何?
2/3を取れないのは、改憲派の力不足でしかない。
636名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:06:12.10 ID:gQH3Pfpm0
ドイツも2/3必要だがにもかかわらず憲法改正に何度も成功してる
これはドイツの政治家が与野党を超えた利害調整をするだけの能力を持ってるからだ
日本の政治家にはその能力がない
戦後レジームの脱却とか一部の右翼にしか受けない観念論を唱えるだけで
本当の意味での憲法改正の必要性を広く一般国民に訴えることができていない
憲法を改正するという大筋の流れでは肯定的な国民が多いが、
たとえ改憲派であっても自民党の改憲案には反対ってのも少なくないからな
637名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:06:44.42 ID:p+ndNsIR0
>>633
旧憲法では片方が貴族院だぞ。
新憲法では参議院で、参議院は選挙二回でやっと入れ替わるので
与党が衆参の2/3を取るには、国政選挙に三回続けて圧勝しなきゃならん。
まずできないことだ。
で、「この数十年間に与党が衆参の2/3を占めたことはない」のは認めるのかね。

>>635
だからな、なんでそこまで圧倒的でなきゃ改憲できないようにする必要があるんだ。
憲法を改正するかどうかを決めるのは、あくまで国民投票だぞ。
なんで衆院参院どちらかの1/3が反対しただけで、国民投票にかけることさえ阻止できるんだ?
638名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:09:42.92 ID:paJIhttJ0




占領軍が他国の憲法を作るのは国際法違反


639名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:10:51.38 ID:jap42vr10
またさくっと斬りましょうかね。

総議員って現在議員数と考えるのが有力。
で、憲法改正につき、国会の発議の議決なんて、
通常は欠席なんて考えられん。
だから、出席議員から総議員に変わったから改正できなくなると
言えるほどの違いはないよ。
というか、定足数、総議員の意味については、
法律事項あるいは各議院で決められるとするのが多いから、
改正なんかしなくても、できることはあるけどね。
こういうことすらやってない。

96条改正派はやれることやってから言ってくれよ。
640名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:12:01.82 ID:XnumI8+s0
石原も橋下も同じキチガイだが、石原の方がより日本に有害なキチガイだな
641名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:12:26.22 ID:gQH3Pfpm0
>>637
貴族院?それがどうした?
むしろ貴族院だからこそ絶対に国民の意思が反映されないわけだが
極端な話衆議院の議席を全部改憲派議員で埋めても貴族院が反対すりゃ門前払いなわけだ
日本国憲法ではそんなことはないけどな
642名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:12:49.36 ID:gb4nEKbg0
>>612
失せろ在日
643名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:13:27.10 ID:FjfhB7b2O
勝手にじゃねーだろ?三国人
644名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:14:19.78 ID:XWVjep800
>>637
別段、圧倒的というほどではないと思うが。
国民の大多数の賛成があれば、2/3も難しくないだろ?
投票率(50%程度)や小選挙区制(数の差が極端に現れる)を考えればなおのこと。
645名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:19:11.93 ID:jap42vr10
もう一つ。憲法以外の法律でも組織の重要事項の変更については、
要件加重した特別決議求められるでしょ。

言われているような要件に緩めたら、
通常の法律の決議とほとんど変わらんでしょ。
ならば、わざわざ要件を明文で規定した意味がなくなるだろうに。

こういうのを条理による解釈の例と言うんだよ。
646名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:23:06.91 ID:jr79yIstO
ちょっとキチガイ二人組は黙ってろよ。
647名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:26:51.55 ID:jap42vr10
それ故、国会の発議の要件を通常の法律の議決要件と同様にまで引き下げる
改正は、明文で要件を定めた憲法の趣旨に反し、改正条項の実質的変更が
改正権の限界を超えるとする立場からは、かかる要件を引き下げる改正は
憲法上許されないとする立場が出てくるでしょうね。

おそらく学者の支持者も相当いるはず。通常のロジックだから。
648名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:39:55.77 ID:gQH3Pfpm0
「大統領の任期延長又は重任変更のための憲法改正は、その憲法改正提案当時の大統領に対しては効力がない」
みたいな規定が他国の憲法には存在するわけだが、こういった憲法改正の限界を定めた規定ですら憲法改正で改正できるとすると
そのような規定を設ける意味がなくなるから「憲法改正限界説」というものは論理必然的なものとして受け入れられている
649名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:46:51.06 ID:uBrLv3D00
>>591
緊急事態法制に不備があるなら、当然まず法律を正すべき話。
しかし、その車の話で言えば、二週間後の3月25日には政府の指針が出て、使えない車は持ち主の承諾無しで撤去してよしとされ、使える車でも持ち主不明の車は撤去してよしになった。
これを受けて各自治体では車に撤去予告を貼り、一週間から十日経っても持ち主現れない車はどんどん撤去された。
憲法改正が必要か?
650名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:59:21.51 ID:XWVjep800
>>591
法律の整備をしておけばいい話では?
別に「緊急時専用の法律」が作れないわけじゃないし。
それとも、憲法の枠組みをぶっ壊さなければならないほど、強烈な人権制限が必要になるのかね?
651名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:04:12.08 ID:Z3WRkhkxO
なんとか憲法「改正」の是非にしようと必死だな。
別IDで自演でもしてんのか。
652名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:41:51.09 ID:nzFJFE0M0
>>621
>改正がよくて破棄や無効がダメって逆に意味が分からない。
それは憲法で破棄や無効にする手続きが規定されていないから。
改正の手順さえあれば破棄や無効化は全面改正でできる。
法治国家だから法律で規定されていないことはできない。
653名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:45:25.46 ID:p+ndNsIR0
>>641
改正のしやすさの話をしているのだが。

>>644
だ・か・ら、今までに与党が衆院参院の2/3を占めたことがあるのかね。
654名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:47:06.67 ID:nzFJFE0M0
>>630
>この数十年に、与党が衆院参院の2/3を占めたことがあるのかね。
野党も賛成し可決する法律案もいっぱいあるだけど。
この間の消費税増税法案もそうだろう。
与党だけで憲法改正する必要はない。
655名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:51:36.57 ID:nzFJFE0M0
>>634
>破棄した後にどうするか言わない池沼老外知事
それは言ってるよ。予め新憲法案を横に作っておき、廃棄した憲法の
かわりにこれが有効だと総理大臣が閣議で宣言すればいいとさ。



>
656名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:57:11.33 ID:nzFJFE0M0
>>641
>極端な話衆議院の議席を全部改憲派議員で埋めても貴族院が反対すりゃ門前払いなわけだ
そうだね。帝国憲法ではその前に天皇が改正したいと言い出さなければダメだし、
枢密院顧問の諮詢もいる。日本国憲法の改正条項より厳しいと思うけどね。
657名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 13:59:40.17 ID:nzFJFE0M0
>>653
>だ・か・ら、今までに与党が衆院参院の2/3を占めたことがあるのかね。
だからなぜ与党賛成だけで憲法改正発議したがるんだ?
与野党賛成の改正内容なら国民投票でも賛成多数になるだろうが。

658名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:02:45.27 ID:v6+C+Vf7P
>>228
もはやどの詐欺師に騙されるかって問題だよ。
自民信者にはその認識が足りなさすぎる。
詐欺師のボスは官僚。あいつら何の責任も取らずに選挙も経てないのに政治動かしてる。
659名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:03:36.84 ID:SU+oXpY60
破棄は許されないだろうけど
無効論とは別の話だろ
660名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:24:12.80 ID:XWVjep800
>>653
「俺がいままで合格点を取れなかったのだから、このテストは難しすぎる!」と言っているようなものだが。
「テスト自体は簡単だが、そいつがバカだったから合格点取れなかった」という可能性は考慮しないのかい?

それにそもそも、憲法改正を争点にした選挙が今までどれだけ行われたね?
それで勝てたのなら望みはあるし、
負けたのならそれが民意ということだろう。
行われていないのならば、そもそも諦めるにはまだ早かろう。まずはチャレンジしてみないとね。
661名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:25:12.72 ID:nzFJFE0M0
たしかに憲法無効論なんていくら議論しても無効果だね。
662名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:28:30.40 ID:cbM7FOe10
>>661
戦後レジーム護持派「敗戦利得者」乙
663名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:28:31.33 ID:l/t5TZI40
>>657
国民の多くが賛成するような媚びた内容ではなく、
大多数の国民の堕落を正し、いざ事あらば国に殉じる
愛国心を規定するものであり、痛みを伴うものに、
大多数の烏合の衆の賛成などあり得ない。
664名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:47:27.74 ID:gQH3Pfpm0
>>662
煽りのつもりなのかもしれないがそりゃ利得があるんで「戦後レジーム」を受け入れてるんだろ
「戦後レジーム」を否定してどんな得をするのか右翼はまったく示せてないから支持されないというだけの話
日本人の誇りを取り戻すとか情緒的な話はそもそも誇りを失ってないと思ってる人にとっちゃハア?って感じだし
665名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 14:54:01.82 ID:p+ndNsIR0
>>657
政策が相反する与野党が合意する改正内容ってどんなのかね?
毒にも薬にもならない無意味な代物しか通らないだろ。

>>660
それは一理ある。
今まで自民党があまりに怠慢だったのが大きな原因だ。
だから自民党は、とっとと憲法改正を国会に提出するべきだ。
それで、何回やっても国会で可決できないとなれば
改正要件を緩和しろという声がさらに高まるだろう。
666名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:07:22.82 ID:nzFJFE0M0
憲法9条2項だけに限って自衛隊を現状通りに合憲とする
内容なら国民の大多数の賛同は得られる。
これに反対する野党はいないはず。
村山内閣でさえ合憲としていたんだからね。
これからやってみたらどうかね。
667名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:28:02.14 ID:XWVjep800
>>665
取るべき手順を間違っているな。
大部分の民衆にとって不利益な改正案であれば(俺は現状の自民案はそういうものだと思っているが)
何度否決されても「そりゃ当然だろ」と思われるだけで、改正条件を緩和しろということにはならない。
むしろ「厳しめくらいでちょうどいい」とさえ思われるだろう。

だから取るべき手段は単純だ。(難しくもあるがね)
「国民に賛同される改憲案を作る事」。それ以外には無い。
誰もが諸手を挙げて賛同するような改憲案であれば、2/3も夢ではないし、
仮にそれが無理だとしても、それこそ「望まれているのに否決される」といことが連続すれば、それこそ改正要件の緩和が議題に上がるだろう。
668名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:34:00.72 ID:XWVjep800
>>665
ああ、後、改憲に限らぬが、君の思想が必ずしも国民に支持されるとは限らんのだよ。
国民の支持を得られなかったら得られなかったで、きちんとその結果を受け入れないとダメだよ?
669名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:50:06.01 ID:sNBcfrZL0
石原発言に対する2チャンネラーの書き込みよって
奇しくも戦後レジームの中で生育した日本人の意識
調査を見る観がある。GHQ憲法が血肉化している
んだなとつくづく思う。
670名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:50:57.75 ID:0YXZzvJe0
>>660
戦後ずっと論点の一つだわ。
671名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:57:03.43 ID:nzFJFE0M0
>>669
戦後新制教育の成果でしょうね。
672名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:57:03.94 ID:KWzTkLM40
>>666
前文って改正できないの?
あのヘッタ糞の英文和訳文がキモイんだけど。
673名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 15:59:27.02 ID:jap42vr10
今までの改正派は戦術面で劣ってたんだよね。
例えば、字句の訂正や送り仮名の現代化なら、
刑法の改正の時と同じく賛同を得やすかっただろうね。
反対するのは、みずぽみたいな狂信的護憲派だけだろう。
だが、碌な改正案も出せず、その上で96条改正なんてのを
進めようとするならば、誰もが警戒する。

それと、特定の思想を盛り込もうとしたら、
改正案は間違いなく通らないよ。
それを弾くための厳格な要件という面もある。

さらに、ネトウヨあたりは自ら置かれた状況への不満を転嫁し、
権力獲得の手段にしたいと考えている節があるわな。
今のルールを変えて、旧仮名にすれば…帝国憲法の解釈なら…
今のエリート層に対抗できるかも…くらいにしか考えてないだろ?
正直姑息すぎるんだわ。
ルール変えても間違いなくそいつらは負け組ですよ、可哀想だとも思わん。
今の官僚層に知的に勝利できるとは思えん。敗戦利得者()には勝てないだろうなw。
カルトのお仲間だけでなく、一度本当にこの国のてっぺんの知性に接したら、
考え方も変わるんだがな。そういう機会もなさそうだ。
674名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:07:07.97 ID:nzFJFE0M0
>>672
全文だって改正できるよ。
そういえば自民党の憲法改正案の前文てどんなんだったかな?
改正教育基本法の前文は改正前と対して変わっていなかったようだし。
675名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:07:29.68 ID:cbM7FOe10
>>673
> 一度本当にこの国のてっぺんの知性に接したら、
> 考え方も変わるんだがな。そういう機会もなさそうだ。

要するに財務官僚の増税論が正しいと?
676名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:24:02.85 ID:V2mB869r0
自分で立法する気がないなら,立法府への進出をやめろよ>橋下
677名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:36:22.73 ID:4BRKxuVl0
支那が尖閣とったから憲法9条変えましょうなんてのは一番危ういわ。
もうその時の事考えると、激怒で話聞くやつさえいなくなる。 
その前に自国で、事前に武力を使ってでも退けるくらいは出来るようにすべきだ。
日本に接している国、どこでもノコノコと領海入っていったら発砲してくるんだぞw
平和ガーとか言ってるアホは日本人くらいだわ。
678名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 16:52:42.87 ID:XWVjep800
>>670
長年国民投票法すら無かったのに?
自民が党是として掲げてはいても、そのやる気と実現性は極めて薄かったと思うが。
679名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/10/16(火) 17:35:21.99 ID:pjHI+p3/0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

★PC遠隔操作事件、容疑否認していた・・・冤罪事件
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350373341/l50

 ↑
こういう冤罪のもんだいがあるから、
刑事被告人や被疑者の人権を憲法で保障するひつようがあるってことね。

つまり、日本国憲法は「破棄」してはいけないってことだわ。
帝国憲法の時代は、拷問もやりほうだいだったわ。

今の憲法の9条は修正してもいいとおもうけど、基本的人権のところは
むやみに変えたり捨てたりしちゃだめだわ。

つまり、憲法破棄を叫ぶ石原慎太郎は、すべてまちがっていたってことね。
あぶないところだったわ。わたしたちは、石原をしんじてはいけないわ。
その点では橋下はまだまともだわ。
680名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 17:47:32.04 ID:x/MqoB3/0
つい先日も、ウイルスが勝手に書き込んだ犯罪予告で逮捕される
という事例があった。
長期間勾留され、強引な尋問で家族や職を引き合いに出され、
自白に追い込まれた者もいる。
もし偶然ウイルス被害が確認されなかったら、起訴され、
コンピュータに疎い裁判官によって有罪にされていた
可能性が高い。
しかしそれでも、担当した警察官、検察官は、
GHQ押し付けの左翼憲法によって手厚く人権を守られ、
愛国心を持たずとも野放しで、処分さえ
受けることがない。
そんな憲法の有効性など、なぜ尊重する必要がある?
681名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 17:53:21.68 ID:rzhEUWlU0
>>674
自民党憲法案の前文は、議員が作ったのに議会制民主主義に関する記述がないし、
「日本国」「我が国」「日本国民」「我々」って、短い文章なのに似たような言葉がバラバラに使われていて、
とても慎重に推敲した文章とは思えないデキだった。。
682名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 17:56:29.16 ID:/uxs9MAG0
橋下は思想的にテレビの洗脳から抜け出てないな
何を話してもサヨクテレビのステレオタイプみたいなことを言う
カルトサヨクがマスコミを占領している状態なのすら理解してないようだ
683名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 17:57:32.48 ID:p+ndNsIR0
>>678
だからこそ、自民党はとっとと憲法改正を国会に提出するべきだった。
そうしていれば国民投票法ももっと早くできていたろう。
つくづく、どーして60年間も一度も提出しなかったのか呆れる。
684名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 18:02:41.01 ID:eMM/ixSFP
当の連合国にも

>平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

こんな国は一つも無いのだから、無効でいいよw
685名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 18:03:04.75 ID:x/59/pdAO
郵政解散後、てっきり憲法改正まで行くのかと見えたけど、
わざと話を逸らされた感じだもんな。
686名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 18:08:09.28 ID:x/59/pdAO
石原もアメリカに行ってどんな毒を盛られたのやら…
687名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 18:08:28.23 ID:M6De4dyQ0
これは橋本が100%正論
憲法を権力者の一存で破棄とかとち狂ってるのか
688名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 18:08:33.70 ID:yu3xWSOp0
いや、これに関しては橋下に一理あると思うけどな。
憲法改正に関する規定が無いのでは強行するしかなくなるが、憲法改正の手続きは
きっちりと明文化されているし、押しつけられた憲法であろうが、大日本帝国憲法の
改正手続きにのっとって制定されるという手続きを踏んでいる以上、また憲法改正の
手続きは踏まねばならないだろう。これをないがしろにすると法治国家を標榜できなくなる。
689名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 18:09:49.67 ID:nzFJFE0M0
>>681
そうなんだ。石原都知事は作家だし憲法前文くらい書けばいいのにね。
日本国憲法の前文は貴族院の作家の山本有三が翻訳して作ったんだよね。
それに倣ってその他の条文を法制局官僚が翻訳した。
690名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 18:17:11.89 ID:rzhEUWlU0
>>689
山本有三がやったのは、翻訳っていうんじゃなくて、
漢字カタカナ混じり文語の法文から、口語ひらがなの文章に変換した。

もし、日本国憲法が漢字カタカナ交じりの文語だったら、もう改正してたかも。
691名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 18:29:15.94 ID:sNBcfrZL0
>>671
まあ、そうなんでしょう。いやはや。
692名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 18:37:40.88 ID:nzFJFE0M0
>>691
昭和22年に文部省が中学一年生用社会か教科書として出版した
「あたらしい憲法のはなし」という本がある。当時の日本の息吹が
感じられて面白いよ。
693名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 18:59:38.43 ID:03ghGpQcI
だって橋下は敗戦利得者側のアメポチだもの。間違いなくバックにアメリカが居る。
日本が軍事的にも政治的にも独立するのを良しとしない
連中がね
694名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:13:36.19 ID:8G0iejUz0
この件に関しては橋下叩きやってる奴らは、馬鹿というか
真性のネトウヨって奴らだと思う。
695名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:34:01.21 ID:pwRypF/70
>>1
石原は政治家じゃないから、パフォーマーwww
696名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:48:39.03 ID:yu3xWSOp0
>>689
作家は法文作成には向かないと思うけどな。
よくも悪くも扇情的な文章を書くのが作家の腕の見せ所だから。
697名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:55:18.14 ID:nzFJFE0M0
>>696
だから現行日本国憲法を破棄するために石原が横に置いておく
憲法草案の前文だよ。絶対それが有効になることないから
ドンなこと書いてあろうと問題ないし、話題作りにしかならない。
698名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:56:44.20 ID:01jZhM7aO
石原氏の発言のどこをどうとったら「権力者が勝手に」の解釈になるんだ?
論点がずれてる。
699名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 19:59:22.45 ID:jap42vr10
法文の起案なんて現在ではお作法がほぼ決まっているとか
知らないんだろうな・・・。

自己満足に近い文章の美しさなんってのとは対極の世界だよ。
ま、法文の果たすべき機能ってのを知ってりゃ即座に分かるんだがね。

法務省の資料くらい読んでみてはどうかね、ネトウヨくんは。
700名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:00:11.47 ID:lVE6a4SH0
英国に憲法なんてないし問題ない
701名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/10/16(火) 20:00:13.05 ID:pjHI+p3/0
>>698
石原は国民投票の手続も無しで「内閣(=権力者)が破棄宣言すればいい」
っていってるんだから「権力者が勝手に破棄」ってことでしょ。

「国民投票で破棄すればいい」っていうんなら、
手続上は少なくとも普通の改正論とおなじで、それならまともだわ。
702678:2012/10/16(火) 20:02:38.23 ID:f1Ndo8Q+0
>>683
>つくづく、どーして60年間も一度も提出しなかったのか呆れる。
もう書いたがやる気が無かったんだろ。
より詳しく言うならば、自民はいろんな意味で保守的だ。
つまり、現状で満たされていればあえて波風立てようとはしないということでもある。
で、自民にとって「満たされている」状態とは何かといえば、ようするに「選挙に勝ち続けること」
つまり支持者を満足させていればそれでよく、支持者が求める者はイデオロギーよりもまず「豊かな生活」だ。
ならば改憲は選挙戦においてはぶっちゃけ「どうでもいい」ものでしか無かったわけだろう。
703名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:03:04.92 ID:01jZhM7aO
>>701
石原は国民投票の手続も無しで「内閣(=権力者)が破棄宣言すればいい」
っていってるんだから「権力者が勝手に破棄」ってことでしょ。

ソースをよろしく
704名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:15:28.44 ID:QUTlLoIk0
石原東京都知事、石原のぶてる議員に都知事の椅子の禅譲を画策。
705名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:18:22.09 ID:f1Ndo8Q+0
>>703
じゃあどういう手続き踏んで「破棄」するんだ?
706名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:18:50.90 ID:uBrLv3D00
>>703
ここまで何回も出て来てるのに見えないのかよw
いや、見る気がないのか。手取り足取りやってもらわないと何にもできないんだな。
とりあえず>>60にリンクがあるから、そこで石原の主張をよく読むといい。
707名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:19:46.53 ID:/vRBgWo6O
極左ばっかなんだから極右がいないとバランスとれないじゃん
708名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:36:31.44 ID:nzFJFE0M0
>>705
石原の論理だと憲法を破棄してはいけないという法律がないから
破棄できるんだとさ。
現行憲法には第99条に天皇や公務員の憲法擁護規定があるけど。
709名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:41:04.89 ID:01jZhM7aO
>>706
>「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」と述べたことについて、

「について」の部分と「権力者が勝手に」が噛み合っていない。
そこの説明なしに「権力者が勝手に」の部分に反論しても的外れだってこと
710名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 20:58:40.78 ID:WwcFBHJ30
憲法なんて現実的には改正も破棄もできないのだよw
711名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:24:15.65 ID:uBrLv3D00
>>709の書いてることの意味がさっぱりわからない。
誰か解説してくれw


石原が「占領軍に押し付けられた日本国憲法は無効。だから改正ではなく、破棄すべき。破棄して即座に新憲法制定だ」というのに対して、改憲論者橋下が「憲法は改正すべきで、総理=権力者が改正手続きに則らずに勝手に破棄したらダメ」と言うのは当たり前だ。
まあ無効論者が破棄は勝手じゃないと言うならわかるが、こいつの理屈はわからんw
712名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:30:05.33 ID:cbM7FOe10
>>697
と言うか、帝国憲法に前文なんてあったけ?
713名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:34:00.05 ID:sNBcfrZL0
>>692
まさにその「あたらしい憲法のはなし」を最初に手に
した世代が石原都知事なんだよ。憲法、憲法と宗教
法典のように有難がる今の若いものに苦笑まじりに
そんなもの廃棄すりゃいいじゃないかと言い切る知事
の気持ち分かる気がするよ。
714名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:37:11.12 ID:Md2YaxQY0
>>713
今の若者は、憲法をそんなに意識していないだろう。
あんたの言い方のほうが宗教じみてるわ。
715名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:54:37.15 ID:01jZhM7aO
>>711

>石原が「占領軍に押し付けられた日本国憲法は無効。だから改正ではなく、破棄すべき。破棄して即座に新憲法制定だ」というのに対して、
>>1のどこに書いてあるか教えてくれ

>改憲論者橋下が「憲法は改正すべきで、総理=権力者が改正手続きに則らずに勝手に破棄したらダメ」

ソースをよろしく
716名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 21:58:29.01 ID:SdB2dM0O0
悪の石原倒して豪腕
717名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:18:00.51 ID:d0sqtmR10
反論する時だけ元気だな
718名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:41:21.55 ID:uBrLv3D00
>>715
★6まで来て、このスレでも>>1以降何回もソース貼られてるのに何言ってんだコイツ、ってよく見たら末尾Oのもしもしかw
もしもし君は専用ブラウザも使ってないんだな。だか>>1からここまでのレスを一括スクロールで見れないわけだ。
>>1にある記事が全てで、その時の別ソースとか、これまでに石原や橋下がどんな発言してきたかも関係ないと。
>>60のリンク先も見られないような古い機種のもしもし君はすっこんでなよw
719名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:49:47.50 ID:2szCyTOK0
勝手に破棄したら駄目なのは当然
正当な手続きによって改憲せねば
720名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:53:55.09 ID:im8CDKQq0
破棄、という言葉はフィットしないよね。無効なら破棄も何もないでしょ。
まぁ他に適切な言葉が無いからなんだろうけど、「無効」の方が強調されねば
ならない。
721名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:55:51.83 ID:mq7aQhZOO
改正手続きをすっ飛ばして憲法の破棄が普通にできると思ってるのが予想以上に多い

民主主義や法治主義といった、日本の国家の基本的な価値観について
これほどまでに理解がないというのは愕然とするな
722名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 22:56:59.55 ID:jgDHd4oM0
橋下が

極左だったなんて

騙されたわw
723名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:05:12.44 ID:01jZhM7aO
>>718
「権力者が勝手」について反論したいなら>>60について反論しなきゃならんが
>>1の>「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」と述べたことについて、
「憲法を勝手に破棄するのは権力者が絶対に踏み越えてはならない一線だ。

占領軍が作った憲法についてのくだりに反論するなら「権力者が勝手」の反論は的外れ
読解力がないなら君に説明しても無駄だな。
724名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:08:30.86 ID:uBrLv3D00
>>720
「有効だから改正」に対しての「無効だから破棄(廃棄)」というロジックなんだろう。
違いを際立たせるための。
725名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:13:08.36 ID:mq7aQhZOO
>>723
通常の改正手続きを否定してる以上、権力者が勝手に変える以外に憲法を変える方法はない
726名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:16:39.27 ID:uBrLv3D00
>>723
残念ながら、>>698に始まるID:01jZhM7aOクンのレスを読解する特殊能力は持ち合わせてないわ。

頼む、誰か解説してくれw
727名無しさん@13周年さん:2012/10/16(火) 23:18:16.35 ID:7NOFHO+60
この発言からか!
この人の滑落は!
これでは日本国は今まで通りでは?
普通の国に成れないでしょう!
外交にも力が無い!
見くびられて居るんだ!
解らない?
足元を見るのが外交(政治家)では?
728名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:19:14.15 ID:mq7aQhZOO
>>726
「勝手に」に食いつくやつは例外なく、合法的に破棄する方法があると思い込んでる
729名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:20:38.42 ID:01jZhM7aO
>>725
>通常の改正手続きを否定してる以上、権力者が勝手に変える以外に憲法を変える方法はない

根拠がない。
君の主観でしかない。
730名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:20:48.10 ID:byQ3pqB40
まあ国民の総意が「廃棄」であるなら、別に廃棄したって構わないわけだが、
現状、正規の改正の手続きを経ずにそれが国民の総意だと言い張っても立証できないだろ。
731名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:24:25.11 ID:im8CDKQq0
>>724
そうじゃなくって自分が言いたいのは無効なら戦後憲法は存在しなかった。
我々は幻影に従っていた。よって破棄すべき何物も無い。ただ初の戦後憲法を
作るだけ、という事。
732名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:26:48.02 ID:mq7aQhZOO
>>729
仮に憲法破棄の手続きを定めるとする。
それを国民の承認を得て実施するには法にしないといけない。

しかし憲法の範囲外の内容を法律で決めたところで違憲。
つまり、憲法そのものに破棄規定を書き込まないといけない。
そして、書き込むためには憲法改正が必要。

改正手続きを否定する以上最後で詰む。
733名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:28:47.75 ID:01jZhM7aO
「権力者が」に食いつくやつは例外なく、民主的に破棄する方法が全くないと思い込んでる
734名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:30:04.00 ID:lY2tidSmO
憲法は国家対国民。国家から国民を守るために存在するのだから勝手に権力者が変えたらあかんでしょ。
国民が変えるのはおけ。
735名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:31:12.46 ID:uBrLv3D00
>>731
いや、そんなこと言ったって、現実に日本国憲法は存在するわけでw
仮に無効だったとしても、今日まで施行されてきた歴史まで消せるわけではない。
だから無効だから「破棄/廃棄」を強調してるわけでしょ、石原は。
736名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:31:21.18 ID:im8CDKQq0
>>734 GHQならOKだと?
737名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:34:29.59 ID:uBrLv3D00
>>733
「民主的」に廃棄?
具体的にはどうやって?
738名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:34:34.12 ID:oLbLo8YiO
我々は臣民であり、畏れ多くも天皇陛下の赤子である
そこからやり直そうぜ
739名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:34:55.27 ID:im8CDKQq0
>>735  >今日まで施行されてきた歴史まで消せるわけではない。
戦後強制的に従わされていた物で、日本国民が主体的に作成した物ではなく、
従って憲法とは認められない。と理屈づければいいでしょ。
740名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:37:26.83 ID:01jZhM7aO
>>732
憲法破棄について君が勝手に解釈しているだけ
たんなる思い込み

君の主観でしかない。
741名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:38:21.13 ID:aJOOiRh20
愛国の上で、ニュートラルな感覚を持った政治家を期待してたんだけどな。
民主がだめだったと判ったから後釜として出ししてたんだな。(左の奴らが)
橋本さんほんとに期待してたんだよ。
ホントだぜ。
ちょっと真ん中より右目で、国民の生活を考えてくれる人かもと思っていたんだぜ。
742名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:39:13.74 ID:v6Pu5bG50
意固地な>>733にいい方法を教えてやる

どうしても民主的に破棄したいなら、破棄手続きの要件を
改正手続きより厳しく定めれば可能性はある。

例えば衆議院・参議院それぞれの総議員の3/4の賛成で発議し、
国民投票で全有権者の2/3の賛成を得ること、とか。

これなら法律で定めても、憲法の改正手続きと矛盾しないという判断も
ありえるかもしれない。
743名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:39:19.32 ID:byQ3pqB40
>>739
個人の頭の中ではそれで完結するかもしれないが、
日本国民の総意が「憲法として認めない」であることを確認する手続きが要るだろ。
744名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:40:21.28 ID:a0q/eHqG0

′′′′′●′′′′′′′′′′′●●′●′′′′′●●●●●●●●●′
′′′′′●′′′′′′′′●●●′′′●′′′′′●′●′′●′′●′
′●●●●●●●●●●′′′′′●′′′●′′′′′●●●●●●●●●′
′●′′′●′′′′●′′●●●●●●●●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′′●′′′′●′′′′′●′′′●′′′′●●●●●′●●●●●
′●′′′●′′′′●′′′′′●′′′●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′●′●●′′●′′′●●●●●′●′′′′′●●●●′●●●●′
′●●●′′′′●●●′′′●′′′●′●′′′′′′′′●′●′′′′
′●′′′′′′′′●′′′●′′′●′●′′●′●●●●′′●●●●●
′●′′′′′′′′●′′′●′′′●′●′′●′′′′●′′●′′′′
′●′′′′′′●●●′′′●●●●●′●●●●′′′●′′′●′′′′

【赤旗】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-05/2012100502_02_1.html
【赤旗】 「帝国憲法は現存、理解」 → 「ありえない」
          批判集中受け 橋下代表主張一変
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-12/2012101201_03_1.html
【赤旗】「東京維新」の帝国憲法復活賛成
         「赤旗」報道に反響、維新動揺
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-13/2012101302_03_1.html

745名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:41:02.27 ID:uBrLv3D00
>>739
それは「無効」の段階でしょ。
本来「無効」のものを使い続けて来たので、これを「破棄」します。となるでしょ。
石原のロジックだと。
南出説でもそうじゃない?
746名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:51:06.11 ID:im8CDKQq0
「破棄」と言ってしまえば 何物が存在する事になり、何がしかの手続きが必要な印象になる。
「現在憲法は存在しません。治安上従って下さった国民に感謝します。」の方が理屈に合うのでは?
自分の論理回路では「無効」と「破棄」は矛盾する。

747名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:51:45.01 ID:jap42vr10
基礎のない知識の上に
付け焼刃の言葉で取り繕っても
砂上の楼閣しか作り出せんよ

公民レベルからおさらいした方がよい
まず君の脇にある得体の知れないカルト本は捨てとけ
748名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:54:34.22 ID:01jZhM7aO
>>742
なにか勘違いしているようだが
意固地に固執する
>通常の改正手続きを否定してる以上、権力者が勝手に変える以外に憲法を変える方法はない
について別の方法論を示しただけだが
>どうしても民主的に破棄したいなら、破棄手続きの要件を
改正手続きより厳しく定めれば可能性はある。

例えば衆議院・参議院それぞれの総議員の3/4の賛成で発議し、
国民投票で全有権者の2/3の賛成を得ること、とか。

これなら法律で定めても、憲法の改正手続きと矛盾しないという判断も
ありえるかもしれない。
憲法破棄に正式な手続きがない以上国民投票という手段もあり得るってことだな。
>以外に方法はない。
>以外に方法はない。
>以外に方法はない。
カチカチ頭君もいるようだが
749名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:56:34.71 ID:v6Pu5bG50
>>748
憲法の改正手続きより緩いとか、少なくともそんなのは無条件却下だぜw
750名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 23:57:58.74 ID:jap42vr10
意固地とかじゃなくて
単にあなたが基本概念を理解できてないよと言われてるんだよ

さっきから公民レベルのおさらいをしなさいって言ってるだろ?
751名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:01:16.09 ID:01jZhM7aO
>>794
君が決めることではない。思い込み乙
752名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:03:52.45 ID:M6nyHDRgO
×794
○749
753名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:06:24.91 ID:mv1QwvRk0
>>746
破棄だったら手続きが要らないとでも?
んなわけあるか。
754名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:09:33.12 ID:/+Cdd1rF0
ヒントの図を書いておくね。分かるやつは当然わかる。

・大前提 事実行為で法は変動しない

・日本国憲法
  最高規範性 下位の法形式で否定不可能
  授権規範性 国家組織・国家行為の根拠規範

・大日本帝国憲法の側から見た効力と日本国憲法の側から見た効力の違い

:日本国憲法が定める法形式・国家行為によって、
 日本国憲法の無効を宣言することはできないし、
 大日本帝国憲法の有効性を確認することもできない。

755名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:09:52.70 ID:h51tl0qI0
>>712
石原都知事は帝国憲法に戻すなんて一言も言ってない。
新しい日本自主憲法をあらかじめ作成しておく、と言っている。
だからその新しい日本国憲法の前文を石原が作ってみればいいと
揶揄したつもり。
756名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:14:58.85 ID:HOdDgli/0
ID:01jZhM7aOは言ってることが二転三転、支離滅裂だなw
最初に立ち返って、>>698に対してレスするなら、>>192見ろってことだ。
それでもわからんかな?こやつはw
757名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:19:12.11 ID:h51tl0qI0
>>720
>「無効」の方が強調されねばならない。
現行憲法は「日本国憲法」が実効支配している。
それが無効と言っても無効果であり無意味だろ。
破棄なら実効支配してる現行憲法を捨てるという意味はある。
それに代わって新しい憲法にするなら全文改正であって
今の改正手続きでできる。破棄や自主憲法など言葉の「あや」に
すぎない。
758名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:20:32.06 ID:+jYaNbBC0
神様がくれた宝物じゃないんだから

いいかげん自分たちで憲法ぐらい作れよ
759名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:21:58.97 ID:/+Cdd1rF0
とゆうかさ。最高法規性って厨房でも知ってるだろ?
理解できてないってのは正直やばいです。

同世代の日本人としての知的水準では最下位に近いかも。

日本国憲法有効論or無効論いずれの立場でも理解しておかないといけない
基本的な知識です。
760名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:22:09.60 ID:xpAzhC9p0
>>702
そりゃ社会党一党で改憲を阻止できたんだからな。
提出しても無駄だったんだが・・・
761名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:26:01.88 ID:M6nyHDRgO
>>756
「権力者が勝手に」に反論したければ>>60に対して反論すればいいだけの話。

>「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」と述べたことについて、
「憲法を勝手に破棄するのは権力者が絶対に踏み越えてはならない一線だ。国民としては怖いし、
絶対に許されない」と批判。

反論として的外れ。

「二転三転」一貫して主張しているけど目悪いの?

「支離滅裂」ブーメランとは正にこのこと
762名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:26:40.81 ID:h51tl0qI0
>>736
帝国憲法なら欽定憲法だからOKでしょ。
事実そうして日本国憲法ができた。
763名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:27:31.47 ID:A8PCzRpW0
>>753 
良く読むべし、破棄なら手続きが要らないと言ってない、その反対。
無効論ってそもそもGHQがしかけた理不尽な改正手続きをワープするための
物でしょ?それなら最も効果的な「破棄すべき何物も無い」が合理的。
764名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:29:50.86 ID:FufdLeml0
最近になるまで改正のための法改正すら放置してたほどに
ドップリと戦後の憲法に浸かっていたくせに
嫌になってきたら「改憲しましょう」ではなく「無効だから破棄」とか
まるで朝鮮人みたいな思考だなwwwwwwwwwwww

まるで朝鮮人みたいな思考だなwwwwwwwwwwww
まるで朝鮮人みたいな思考だなwwwwwwwwwwww
まるで朝鮮人みたいな思考だなwwwwwwwwwwww
まるで朝鮮人みたいな思考だなwwwwwwwwwwww
まるで朝鮮人みたいな思考だなwwwwwwwwwwww
765名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:36:34.77 ID:lvFPZHETO
>>1
時代に合わせた新しい憲法は必要だが今の日本の政治家、官僚にまともな憲法を創る能力は無いので弄らない方が無難
766名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:41:04.40 ID:h51tl0qI0
>>763
>無効論ってそもそもGHQがしかけた理不尽な改正手続きをワープするための
そもそもこれが認識間違いだろ。
現行憲法の改正条項は帝国憲法の改正条項とほぼ同じ条件だ。
勿論欽定憲法から国民憲法になったから最終国民投票での裁決は追加になっている。
改正の発議条件は対して変わらない。
767名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:43:05.09 ID:HOdDgli/0
>>761
だから、ずっと言ってるだろうが。ソースはいろいろ貼ってあると。>>192は見たのかっての。
産経の石原のコメントの切り取り方も悪いかもしれないが、お前以外の人間は>>1だけを見て議論してるんじゃないんだよ。
石原「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい。改正しないで横に新しい憲法をつくっておいて、
しっかりした総理大臣が出てきたら国会にかけたらいい」
橋下「憲法を勝手に破棄するのは権力者が絶対に踏み越えてはならない一線だ。国民としては怖いし、絶対に許されない」

どこが的外れな反論?
768名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:44:17.46 ID:1baZ2L5JO
>>763
それ大きな勘違い
無効論であっても改正手続きのワープなんて出来ない
無効論に則り革命をおこすと言うなら話は別だが
合法的に無効宣言によるリセットや現行憲法破棄は出来んよ
769名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:45:12.64 ID:h51tl0qI0
>>764
そうだね。
日韓併合は無効、日韓併合なんてなかった、と言ってる朝鮮人にそっくりの論理だね。
政治なんて現状を基礎にしてよりよい明日を作り出せばいいじゃん。
必要なら憲法改正すればいいだけ。
770名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:47:50.88 ID:foveZfdj0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 中国は攻めてきませんよぉ〜www 人住んでませんから〜www
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   福島原発第1サティアンwwwww (°□°;)ハイパーレスキュー出動!!!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |   寄付金 ゲットォォォォォォ!!!!占領軍が作った憲法は廃棄したらいい!!!
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ   寄らば斬るぞと言えばいいんだ。強盗に入ってきてるんですからwww
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  地権者は石原さんの男気に惚れた! 何億積まれても石原さんだけが信用できると言っている!!!
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )   たとえ逮捕されても10月には調査しに尖閣に上陸する!!!!!!
     |      ヽノ  /´
   . . .... ..: : :: :: ::: ::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: :::::∧∧ : ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. . /~)(~ヽミ 、.:
 ̄ ̄ ̄(_,ノ 森元 ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ古賀.ヽ_ノ ̄ ̄`青木"'´ ̄
771名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:54:20.91 ID:M6nyHDRgO
>>767
>産経の石原のコメントの切り取り方も悪いかもしれないが、お前以外の人間は>>1だけを見て議論してるんじゃないんだよ。
はっきり言えば産経の切り取り方が悪いか、橋下の説明不足。

>「憲法を勝手に破棄するのは権力者が絶対に踏み越えてはならない一線だ。国民としては怖いし、
絶対に許されない」と批判。
これを言いたければ>>60について反論しなきゃならんが
「権力者が勝手に」に反論したければ>>60に対して反論すればいいだけの話。

>「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」と述べたことについて、

反論するなら的外れ。
占領軍が作ったことと権力者が勝手に破棄するかどうかは別問題。
772名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 00:56:49.48 ID:A8PCzRpW0
>>768
「出来ない」と断定してその理由説明が全く無い。「出来ないと思いたい」
のでは?そもそも憲法論議とはいえ、何で法律論から考えてるやつばっかりなんだろう。
むしろ国益、戦略論から考えるべき。理屈なんてあとで何とでもつくのが現実なんだから。
773名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:01:14.39 ID:h51tl0qI0
都知事や市長の様な公務員は憲法擁護する義務を負うている。
(憲法第99条)
今上天皇ですら即位にあたって憲法擁護を宣言している。
憲法改正したければ憲法に従って改正するしかない。
774名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:01:27.31 ID:1baZ2L5JO
>>772
出来ない理由なんざスレで繰り返し腐るほど示されてるだろ

仮に現行憲法が無効だとして
誰が何の立場で何による権限で無効を宣言し
その宣言の効力は何によって担保されるんだい?

合法的に無効を宣言する方法もその宣言をする有資格者もおらんのに
どうやって合法的に無効とする気だ?
無効論の実行すなわち革命でしかないよ
775名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:02:24.21 ID:2ifY4TyA0
勝手に破棄できないだろ。
破棄したいなら、憲法改正して破棄できるようにしないと。
776名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:04:41.65 ID:/+Cdd1rF0
国家を自然状態に戻して何が国益だよw

見えないものに気づくには一定の社会経験がないと無理なのかもな。
国民が何によって守られているか。単なる裸の実力だけじゃないんだよ。

ま、あなたが暴力団の構成員とかなら話は別でしょうけどね。
777名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:05:47.85 ID:h51tl0qI0
憲法破棄するだけじゃ無法国家になってしまう。
最高権力者のやりたい放題の国家だ。
778名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:05:52.82 ID:oE8WkIir0
いきなり破棄って今までの60年はなんだよ
779名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:10:42.22 ID:/+Cdd1rF0
ゆとり世代のネトウヨにもう一度だけ分かりやすく説明するよ。

仮に憲法適合的な破棄とやらを観念できるとして、
その行為は日本国憲法の側から見れば無効でしょ。最高法規性。

だから、日本国憲法の法体系に支えられた実力は
当然反政府勢力として破棄を宣言した集団を排除しに来ます。
破棄宣言の側は帝国憲法を元に正当性を主張します。

その結果、日本国内は内乱状態になります。

こういう結果を招くということに思い至るべきです。
780名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:15:29.32 ID:/+Cdd1rF0
現状に不満があって、そのストレスを発散するために、
面白半分で言っているのかもしれないけど、
それが招く結果について想起しないといけない。

それこそブサヨ以上の平和ボケだと思いますよ。
781名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:19:32.46 ID:Y/r8/Mky0
フランスの歴史は共和制と帝制を行ったり来たりしているね。
そこで憲法がどう扱われたかをみれば憲法破棄・新憲法制定が
どのようにされたわかるんじゃないか?
必ずしも暴力革命だけではないだろう。
国民の支持が揺れていることも有る。
共和制で選ばれた大統領が独裁で帝制に戻したこともあるだろ。
782名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:21:48.51 ID:Y/r8/Mky0
どっかの中国の反日デモ・暴動見たくね。
結局は自らの経済損失となる。
783名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:24:53.68 ID:f31cZLIt0


  き
784名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:30:01.72 ID:f31cZLIt0
>1

  よく論議の的になるが、憲法を変えて見せたところで、日本が世界に、あるいは諸外国に侵略戦争できるわけない、国際法がまちかまえるだけ
  誤解を恐れずにいいえば、どう国際法をクリアできるか
  護憲勢力は好まないが平和憲法のおかげと言えば、すべからくそうであるかないか、半々=はんはん、か
      
  
785名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:30:40.26 ID:HOdDgli/0
>>771
>はっきり言えば産経の切り取り方が悪いか、橋下の説明不足。

お、ようやくわかってきたねw
結局、記事は要約に過ぎず、それも各社によってニュアンスは大きく変わってくるんだよ。
石原もそうだが、橋下も喋り倒す男だから、余計なことを言うことはあっても「説明不足」はまず有り得ない。
いろんなソースを当たってみることが大事だよ。パソコンがないとムリかなw


>これを言いたければ>>60について反論しなきゃならんが
「権力者が勝手に」に反論したければ>>60に対して反論すればいいだけの話。

コピペで重複させたのか?日本語として意味不明。前半と後半がつながらない。。


>反論するなら的外れ。
占領軍が作ったことと権力者が勝手に破棄するかどうかは別問題。

改正論者の橋下は、石原が「改正ではなく破棄」としたことに反論しているんであって、そもそも占領軍が作ったことの是非は両者の間の争点ではない。
君はそこを誤読しているが、産経の記事の書き方か、君の国語力かに問題があるなw
786名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:34:02.95 ID:f31cZLIt0
784のつづき

60年この調子だから、今になって突然、変わるかといえばそうでもないし
 
787名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:38:16.50 ID:oKHGB0tZ0
>>589
石原土下座写真

http://25.media.tumblr.com/tumblr_ldefxiScwy1qz77woo1_500.jpg
> 石原慎太郎 土下座写真
>
> 環境庁長官だった頃、
> 水俣病患者の直訴文を「IQの低い人が書いたような字だ」
>
> 患者一般に関しては「偽患者もいる」

石原慎太郎都知事暴言集
http://matome.naver.jp/odai/2129161684892120001

http://blog.livedoor.jp/uwasainfo/archives/1621623.html
788名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:42:28.07 ID:f31cZLIt0
784

  憲法があろうがなかろうが
  暴走はなんか関係あんのか?、て話に返すべきかなあ
789名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:42:30.46 ID:gqwYJUPk0
日本文化はなぜ苦痛を強いるものが多いのか。
正座よりも椅子のほうが楽でいい。
しゃがむ和式より座る洋式トイレのほうが
断然楽ちん。
紋付袴より洋装のほうが着やすくていい。
ちょんまげや日本髪は手入れが大変そう。
色々あるけど、どれもみな苦痛を強いる
ものばかり。
日本文化より欧米文化のほうが断然合理的
に出来てるから、日本文化は駆逐されて
いった。
なんで日本文化は合理的ではないのか。
不思議な感じがする。
憲法も欧米に任せたほうが、長い目でみて
合理的、得策なのかもしれない。

790名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:52:30.89 ID:f31cZLIt0
>600

   うそはついてない
   言葉足らずか無知か不勉強のどちらかだろ
   言葉足らずじゃないか?
791名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:54:40.72 ID:f31cZLIt0

おしいな
792名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:58:26.26 ID:DeddVqjN0
憲法はそもそも無効って説は石原とか西田とかかなり「極端」な連中だけしか主張して無い。
本人たちもそれが本当に通るとは思ってないだろ。
要はカウンターカルチャーとしての極論戦略。
793名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:02:07.86 ID:rYXgvFMU0
話の始まりは、
改正の必要がある。しかし改正できない。じゃあどうすれば良いか。だろ?

43条の所為でねじれ国会が常態化しており、両院2/3の条件がクリアできない。
とりあえず国会に提出しろといっても、今の状態では憲法論議も政局化してしまう。
794名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:06:11.07 ID:8wsqew0A0
石原はジジイのくせに おこちゃまだな

どーでもいいけど、公務員の給料を下げろ

やることやれ クソジジイ しばいたろか
795名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:11:37.26 ID:M6nyHDRgO
>>785
>お、ようやくわかってきたねw
それこっちの台詞
そこを理解できずこちらに勉強不足とか的外れな反論繰り返していただけ
>石原もそうだが、橋下も喋り倒す男だから、余計なことを言うことはあっても「説明不足」はまず有り得ない。

説明不足にはかわりない。
>「憲法を勝手に破棄するのは権力者が絶対に踏み越えてはならない一線だ。国民としては怖いし、
絶対に許されない」と批判。

説明不足の為、的外れな反論にしかなっていない。

796名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:13:21.01 ID:f31cZLIt0
780


  ストレスはあるのはたしかだが
  ストレスと思いつきがすべて正解とも思ってないだろう


   あと失礼だがお前に言われたくない  
797名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:14:34.65 ID:iPPr/WomP
手続きにのっとって改正するのと破棄は意味が違うってこと?
798名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:16:14.89 ID:f31cZLIt0
793


  牛歩戦術じゃないけど空転してるんだよ国会が
  憲法どころの話かって事なんだけど
 どうなのそこら辺は  
799名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:16:50.51 ID:Q3KKBDvvO
橋下「憲法変えたらまた一から勉強し直さなきゃならないじゃないですか〜」
800名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:20:31.77 ID:6fWgSsCO0
石原チョン太郎♪
パパは何人?
弟の奥さん何人?
801名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:24:08.36 ID:vhv7RzlH0
>>1
橋下は何を言ってるんだ?

国民投票で破棄を決めるなら、何の問題もないだろ。
802名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:24:16.79 ID:DzH3ZSn60
>>763
占領破棄論支持だけど、そんなアフォなことにはならないよ
現状有効である条約である占領憲法を廃止する必要がある

憲法廃止論は条約として有効なだけの現行憲法を廃止しろって理屈。
つまり、帝国憲法から見たら一条例に過ぎないが帝国憲法に矛盾しない限り尊重されてる制度

日本国憲法(占領憲法)は憲法として無効。ただ、
大日本帝国憲法の第76条第1項「法律、規則、命令、又は、何等の名称を用いたるに拘らず、
この憲法に矛盾せざる現行の法令は全て遵由(じゅんゆう)の効力を有す」という部分により、
国際的な講和条約(この場合は、サンフランシスコ講和条約)の限度で認められます。
つまり、憲法としては、無効では有るものの、条約として認められてるということ。

無効理由 01 改正限界超越による無効
無効理由 02 陸戦の法規慣例に関する条約違反
無効理由 03 軍事占領下における帝国憲法と正統典範の改正の無効性
無効理由 04 帝国憲法第75条違反
無効理由 05 憲法・典範の改正義務の不存在
無効理由 06 法的連続性の保障声明違反
無効理由 07 根本規範堅持の宣明
無効理由 08 憲法改正発議権の侵害
無効理由 09 詔勅違反
無効理由 10 改正条項の不明確性
無効理由 11 憲法としての妥当性及び実効性の不存在
無効理由 12 政治的意志形成の瑕疵
無効理由 13 帝国議会審議手続の重大な瑕疵
803名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:27:41.96 ID:DzH3ZSn60
2009年3月6日の橋下氏の発言
「大阪、関西は韓国と結びつきが深く、大阪、 関西と韓国がこれまで以上に仲良くなり、
もっともっと交流を深めれば、 世界の中のリーダーになれると私は確信しています。 また、
より多くの韓国の皆さんが大阪を訪れ、水都大阪の魅力を存分に楽しんでいただくよう、ご協力をお願いします。」

同和出身発言 38秒から
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2640353
韓国人もっと来て発言 3月6日のところ
ttp://www.pref.osaka.jp/j_message/oshigoto/file/0903.html

↓実の親父が、解同の直轄団体・大阪府同和建設協会会員だったんだと
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/594
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/595
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/596
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/597
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/598
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/598
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/599
804名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:32:28.68 ID:mv1QwvRk0
>>763
破棄でも無効でも手続きが要らんことにはならん。

「改正」であれば現行の憲法で定められた(細部が不十分だが)方法で国民の意思を図ることが出来るが、
破棄だの無効だの言って、「改正」の手順に従うことを拒むなら、
「破棄」や「無効」の同意を得る手続きを作るところからまず始めなければならない。
さらに、そうして手続きを作っても、現行の改正にいたる手続きとさして変わったものが出来るとは思えない。
客観的に見て、現行の改正規定は十分理にかなったフェアなものだからだ。
805名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:35:08.85 ID:H5QOJfiOI
憲法破棄はやり過ぎだろ。自民党だってそれは言ってないよ。
石原は核保有って言ってるし、徴兵制を復活するべきとも言ってる。
徴兵制はニートや引きこもりにとってはいいかもなw
806名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:47:44.23 ID:rYXgvFMU0
>>798
両院の選出方法や審議分担がほぼ同じようなものになっている。
そうすると参院も政党政治になるし、
衆院である党が勝つと、参院で違う党に勝たせるという、
バランス志向wの投票がねじれを作ってる。
衆院で可決されて参院で否決という状態になり、国会が機能不全になってる。
807名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:58:45.42 ID:eF+62Vo60
石原一家を朝鮮に送還すべきだな
808名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:46:41.45 ID:rWdADag+0
憲法破棄の真意は別のところにある。
現憲法は大日本帝国憲法を改正して施行された。従って現憲法を破棄すれば大日本帝国憲法が復活する。
大日本帝国憲法の改正条項は現憲法に比べ、容易であるので、あらかじめ用意しておいた新憲法を大日本帝国憲法の改正によって施行すれば、簡単に憲法改正ができるのである。
もちろん、新憲法はあらかじめ公開され、国民のコンセンサスを取り付けておく。
809名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:17:37.27 ID:xc1kH1zA0
ジジイ 相変わらず内弁慶の基地害ぷりだな
810名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:21:22.71 ID:t/tufGvb0
96条要件緩和論者ってのの言い分聞いてると
与党単独で改正できるようにすべきだからというのが理由みたいだな
どこの与党かはしらんがその与党が自分にとって都合のよい憲法を
作ってくれるはずって妄信してるのがなんとも愚かしいわ

でもって憲法争点にしたら当選しないから?
それで国民投票通るんかね?
811名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:16:42.66 ID:dGHt02DOO
>>810
改正が容易なら、もとに戻すのも容易
ただ、元に戻す、では済まないような憲法の中でも特に重要な項目は、
改正要件を厳しくする考え方もある
812名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:47:00.73 ID:EFK0i4J8O
憲法改正の前に 公務員あんまり信用されとらんからな〜民主党とか 共産党議員のコネとか 役所でのふるまいとか 段々と表に出てきてるじゃん
813(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/10/17(水) 05:55:57.22 ID:Z6FJhPNG0
発言の部分切り抜きでの誘導みたいな気がするのだけれど・・・・・
上書き押し付けである今のを破棄してそれまでの「日本が作って運用してきた憲法」に戻そう!
ってことではないの?
814名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:56:29.80 ID:sjEZRh7t0
今更、無効とか破棄とか言い出すバカどもを撲滅するためにも、
改正要件をまずは緩和して、憲法改正手続きの中での健全な議論に持っていくべき

日本国憲法の改正手続きは特異ではないがかなり硬い方
一方、それより緩い国もたくさんあるので、要件を緩めたからといって
それが特異なわけでもない

要は、日本にとって、どの程度の硬さがふさわしいかは
日本人が決める話

憲法破棄だ無効だって叫ぶ連中が、一方で「他の勢力に利用されるから
改正要件を緩めるべきではない」とか、どんだけアホなのかと
815名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:57:45.45 ID:/gmCIdsk0
>>808
改正法を破棄したら、それに関する法がなくなるだけ
改正前の法律は復活しない
816名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:59:10.50 ID:tbwi8o4p0

今回は破棄といえるニッポンですか
前回のNOと言えるニッポンはクライベイビー程度の酷評でしたから頑張ってください
817名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:59:26.08 ID:CMvBTdX1O
橋下は所詮馬鹿だわ
818名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:01:30.92 ID:wsU77biP0
憲法を2つにしたらいい
2大憲法制にして時々によって入れ替える
819名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:04:19.84 ID:wsU77biP0
統帥権は復活する必要がある
米の大統領権限のような強いリーダーシップがいる
820名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:19:26.59 ID:t/tufGvb0
>>811
ふーん?
重症だな
821名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:42:25.68 ID:t/tufGvb0
>>819
なるほど
ぽっぽとか管とかにもっと絶大な権限持たすべきなのね
へー
822名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:48:22.60 ID:iRLSY93Z0
さすが橋下。本性が出たな。
823名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:51:38.06 ID:yVU1OOxU0
>>814
多くの国民に支持される改正案は出せませんってこと?
824名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:51:51.61 ID:A39Haru3O
特別永住権を持つ在日朝鮮人の方々には(在日特権と言う)配慮が必要で、 参政権も与えるべきだ。

と主張している橋下。

既得権を憎しみきる鬼の橋下から、

配慮と言う言葉を引き出せるのは、
朝鮮人しかいない。

朝鮮人の既得権守護神にして朝鮮生き仏が橋下徹。

橋下は極めて危険な 朝鮮人のクライアントを受けた政治屋。
825名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:53:41.70 ID:t/tufGvb0
>>823
一部の富裕層とかに都合のいいもんだしたいんじゃ?
826名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:13:15.07 ID:2EEbzkln0
>>760
社会党の議席が不変であると誰が決めたのだね?
憲法改正を掲げて選挙に打って出て、それで2/3以上の議席を獲得できたら発議可能だっただろう。
まあ、逆に国民に否定されると言う可能性もあるが、まあそれはそれで民主主義だろう。
827名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:13:42.66 ID:r3Xd8uYW0
そもそも
帝国憲法から改正規定を改正した際に元の権限を超えてるからあかんくね?
ランプの魔神にお願いごとを増やす願いをした感じでさ。。。
すっぱり破棄でええやろ
828名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:19:27.98 ID:2EEbzkln0
>>802
たとえば君が「日本国憲法は憲法じゃなくて条約だ!」「破棄しよう!」と叫んだとして、それが皆に受け入れられるかね?
まあ多分「よくわからない独り言を叫んでいるな」としか思われないだろう。つまり、法的な効力が無い
829名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:20:53.70 ID:IKb1awGY0
830名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:23:56.03 ID:J7sSwc8r0
>>824
口元検査には喝采を叫んでいたのに
831名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:27:12.16 ID:b4YPaCKA0
スッチーwwwwwwwwwwww
832名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:28:29.95 ID:cV2p4F6p0
>>826
で、実際に自民が衆参の2/3を獲得したことがあるのかね?
833名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:32:18.12 ID:dfj9pnBi0
>802
外国軍隊進駐時に行われるいかなる法律改正も、実質的にはオール
無効としないと民主主義国家とはいえないと思います。戦後民主主義の
虚妄性の源泉はここに全部由来したというべきです。
834名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:37:20.68 ID:2EEbzkln0
>>832
さあ?詳しく知っているわけでもないし。
だが、獲得したことが無かったとしても
「俺がいままで合格点を取れなかったのだから、このテストは難しすぎる!」と言っているようなものだが。
「テスト自体は簡単だが、そいつがバカだったから合格点取れなかった」という可能性は考慮しないのかい?
835名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:40:28.31 ID:Y/r8/Mky0
>>808
>大日本帝国憲法の改正条項は現憲法に比べ、容易であるので、
帝国憲法第73条の憲法改正条項がなんで容易と思うんだ?
まず、即位のとき現行憲法の擁護宣言をしている今上天皇が
憲法改正の勅命をだすとは思えない。
次に枢密顧問の諮詢はどうする?枢密院なんてなくなっちゃてるし。
帝国議会の改正の議決は現在とほぼ同じだね。
さらに貴族院を作るには華族制度を復活しなければならない。
現状憲法での改正の方がどれだけ楽か、わかるだろ。
836名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:48:46.89 ID:cV2p4F6p0
>>834
>「俺がいままで合格点を取れなかったのだから、このテストは難しすぎる!」と言っているようなものだが。
>「テスト自体は簡単だが、そいつがバカだったから合格点取れなかった」という可能性は考慮しないのかい?

「60年間誰一人としてこのテストに合格したことがない!」だったら
そのテストの難易度に問題があると考えるのが普通だろうが。
837名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:50:40.77 ID:G5mF4ULI0
だから一回勝手に破棄したら、次のやつも簡単に破棄するっつーの
838名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:51:38.74 ID:e7olFHMr0
憲法を変えるのは良いでしょ
占領軍が日本を骨抜きにするために作ったのだから

議論した上でまた同じ内容であるかもしれないし
839名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:52:01.08 ID:Y/r8/Mky0
>>836
>そのテストの難易度に問題があると考えるのが普通だろうが。
そうとばかりも言えない。
そのテストに合格しなくても困ることがなかったとも言える。
ほんとうに合格が必要なら必死で頑張り合格できてるかもしれない。
840名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:52:26.12 ID:2EEbzkln0
>>836
「誰一人」と言うにはサンプル数が少なすぎると思うが。
自民以外誰がチャレンジしたね?
いや、正確に言えば、自民もテスト受けてさえいないかな?国民投票法ですら、長年無かったわけで。
841名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 07:55:47.29 ID:HOdDgli/0
>>832
自民や社会の議席がどうとか、関係ないでしょ。
主要国中戦後最多の60回ぐらい改正してるドイツも三分の二だ。
しかも、ドイツは(小選挙区併用型)比例代表制の国だから、第一党が過半数得るのがまず無理で、ほとんど常に連立政権なのに、だよ。
アメリカも連邦議会の発議の場合は両院の三分の二だし、決して高いハードルじゃない。
要はそのハードルを超える気があるかないかだけ。
改正案が一度も国会に上程すらされてないのは、やる気がないからでしょ。
842名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:00:11.80 ID:XFtTVCKj0
ハシゲの考えがよくわかる

発言だね

843名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:04:01.34 ID:yVU1OOxU0
>>836
ないね。
844名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:07:49.77 ID:FDoKRFHm0
橋下が意外と単細胞だと言うことが露呈した。
常識的に考えれば石原は「破棄」をクーデターを起こした独裁者が憲法を強引に破棄するような意味で発言したのでは無いと思う。
845名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:09:34.91 ID:cV2p4F6p0
>>841
自民がやる気がなかったのも事実だが、改正の条件が高すぎるのも事実だ。
だいたい、憲法を改正するかどうかを決めるのはあくまで国民投票だろうが。
衆院か参院どっちかの1/3が反対するだけで、国民投票さえも拒否することが
できるって規定はおかし過ぎる。
846名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:10:49.96 ID:yVU1OOxU0
>>842
そして、大多数の普通の日本人と一致する考え方だ。
847名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:15:32.48 ID:2EEbzkln0
>>845
「高すぎる」ってのは何を根拠に言っているの?
受験者にやる気がなければ、どんなに簡単なテストでも合格できんだろ。
848名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:16:06.32 ID:Y/r8/Mky0
まぁ、俺も現行憲法の憲法第9条は1項の戦争放棄はそのままで、
2項は自衛隊現状追認の形で変えたほうがいいと思うけど、
今はその時期ではないだろ。外交関係が静かなときこっそりと
変えればいい。
そのほかは結局改正しなくても困ることはないから、今のままでいいだろ。
憲法改正したいという人は何が一番困ってるのだろう?
戦後の農地改正で特権を取り上げられた不在地主達とも思えないんだが。
治安維持法復活して思想統制したいと思ってる奴らか?
849名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:18:15.99 ID:2EEbzkln0
>>845
あと、国民投票で否決されたら、どうするの?
今度は「国民投票という条件が厳しすぎる」とか言い始めるわけ?
850名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:24:10.74 ID:cV2p4F6p0
>>847
さっきから「テスト」と言ってるが、この場合の本当のテストは国民投票だろ。
衆院参院のどちらかの1/3が反対しただけで、「テストを受ける資格さえない」のが実情なんだよ。
これがおかしいと思わないほうが理解できん。
851名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:26:11.94 ID:2EEbzkln0
>>850
大学受験におけるセンター試験みたいなものだろ>衆参2/3
852名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:27:28.44 ID:HOdDgli/0
>>845
だからさ、ドイツもアメリカも三分の二なのに、なんで高いの?
ドイツは大連立組まないかぎり与党でも三分の二いかないのに、バンバン改正してる。
それらの国にはない、国民投票不要論ならまだわかるけどね。
現実に、国民投票法が整備された2005年以降には、与党が両院の三分の二以上持って、自民は「改憲」、公明は「加憲」と言ってたが、全く具体的な動きにならなかった。
発議が否決されたならまだしも、提出すらしない。
それはやる気の問題。
三分の二に関して言えば、決して厳しくない。
そこだけ緩くしろってのは、サッカーやってて点取れないのはゴールが狭いからだ、広くしろっていうのと同じ。それを一度もシュートしたことすらない奴が言ったら噴飯ものだろ?
853名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:28:05.15 ID:cV2p4F6p0
>>849
言わないよ? どうしてそんなこと言うりゆうがあるわけ?
いいか、国民投票は「憲法を改正するかどうかを決める」ものだよ。
これで可決されても否決されても何もおかしくない。
しかるに国会での議決は「憲法を改正するかどうかを決める」わけじゃなく
「国民投票にかけるかどうかを決める」だけなんだよ。
衆院か参院かのどっちかの1/3が反対するだけで、
「国民に判断する権利さえ与えない」のは完全に異常だ。
854名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:28:42.29 ID:Y/r8/Mky0
国民投票法の投票の仕方もおかしなものだね。
一項目だけの改正ならまだいいがそれでも投票率の
下限設定がないのはおかしい。有効投票率30%の
過半数なら全体有権者数の15%にしかならない。
それでも改正出来るのはおかしいだろう。
また複数の項目を同時投票してある項目は賛成、ある項目は
反対となったら憲法全体の法としての整合性がなくなってしまうだろう。
まだアメリカの憲法修正の方が合理的と思われる。
855名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:29:07.87 ID:6caxd80u0
>>850
それはあなたの主観なのでは?
改正がどれだけ簡単なならまともと言えるのか、客観的基準は何?
856名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:31:32.23 ID:7+pRYYNd0
石原チンチン太郎の脳味噌は、いまだに「鬼畜米英」竹槍ババァと同じだな。
老害は早よ氏ね。それからチン太郎のザーメンから生まれたサティアン石原伸晃。
こやつを早く処分しろや。ノビテルを処分してから尖閣で裕次郎と一緒に墓に入れ
857名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:34:11.32 ID:G5mF4ULI0
おまえな、欧米っていったらまじで法治されてんの。
警察が家屋に入ってこようとしても、弁護士が戸口に立って
「ここから内側に入ることは憲法…基本法の何条にしたがってなりません」
などといえば銃もってようがミサイルもってようが引き下がる。
権威や力関係では無い。改正してるのはそーゆー国での話
858名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:34:39.52 ID:2EEbzkln0
>>853
センターで足切りされたら二次試験を受けられないのはおかしい、といっているようなものだが。
859名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:37:50.45 ID:Y/r8/Mky0
>>853
>「国民投票にかけるかどうかを決める」だけなんだよ。
とんでもない誤解だね。
憲法改正法案の内容は議会でしか決められない。
議会で改正法案の修正もある。
現行憲法も帝国議会の衆議院と貴族院で原案が修正されている。
また現行憲法がひらがな口語文の法規条文となったのも議会要請に応じてだ。
国民投票なんて大した実効はない。AKB48のセンター投票くらいのモンだ。
860名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:40:09.13 ID:cV2p4F6p0
>>852
>だからさ、ドイツもアメリカも三分の二なのに、なんで高いの?

ドイツやアメリカの2/3は、それが「憲法を改正するかどうかの決議」だろ。
日本の場合は違う、2/3は「憲法改正を国民投票にかけていいかの決議」だ。
実はまったく本質が違うのだよ。
「国民投票にかけていいか」の決議に2/3が必要というのは異常だ。

>そこだけ緩くしろってのは、サッカーやってて点取れないのはゴールが狭いからだ、広くしろっていうのと同じ。それを一度もシュートしたことすらない奴が言ったら噴飯ものだろ?

もう一度言うが、「サッカーの試合で60年間誰もゴールを決められたことがない」だったら
ゴールの条件が異常だと誰でも考えるだろ。

861名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:41:23.11 ID:otbaMEBw0
>>832
衆議院の最高獲得議席率は昭和35年11月20日開票の第29回衆議院選挙における63.38%
参議院の最高獲得議席率は昭和37年07月01日開票の第06回参議院選挙における56.80%
862名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:42:24.73 ID:cV2p4F6p0
>>858
「センター試験に合格した者が60年間一人もいない」としたら
誰だってセンター試験の方を変えるべきだというだろ。
863名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:43:03.54 ID:6caxd80u0
>>860
それはあなたの主観でしょ
864名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:44:04.37 ID:742XYXS70
>>853
>「国民投票にかけるかどうかを決める」だけなんだよ。
何故GHQが憲法改正要件に国民投票を入れたのかを考えた事あるか?

占領憲法第1条後段「この(天皇の)地位は、主権の存する日本国民の総意に基く」
の「総意」の部分は英文官報では「一般意志」(国民の過半数の賛意)となっている。
更に、此れと第96条の国民投票(国民の過半数の賛意)とが巧いことリンクしているのだ。

即ち、占領憲法第1条後段と第96条とを併せて、
主人(主権者)たる国民が、家来たる天皇の地位の生殺与奪権を有する
と読み取れてしまうのだ。此等はGHQが仕込んだ、国体破壊の為の
爆弾条項なのである。
865名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:45:28.96 ID:w9fNxBpqO
勝手に→ボク抜きでは
絶対に→ボク抜きでは
866名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:45:59.37 ID:cV2p4F6p0
>>864
だからなに?
憲法改正が必要なことは事実であり、
GHQがどういう意図だったろうが関係ない。
867名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:47:12.76 ID:Y/r8/Mky0
>>861
だから与野党とも賛成できる憲法改正案をだせば
問題無い。憲法改正なんて翼賛政治体制でなければできない。
国家総動員法でも施行すればおK。

868名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:47:48.26 ID:2EEbzkln0
>>862
「受験者」が一人だけだったとしたら?
自民以外の「受験者」はいないわけで。
869名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:48:24.04 ID:6caxd80u0
>>862
入試に一から十まで対応させて例える愚行に付き合うなら、
それは受験する勇気さえない、全く見込みのない者しか
いない状況に例えられる。

相対的な上位者から順に一定の合格者を出さなければならない試験とは
そもそも違うし。
870名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:49:33.36 ID:6caxd80u0
>>866
改正条項は現にある
871名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:49:51.22 ID:742XYXS70
>>866
何故GHQの掌の上で踊らなければならないのか?
日本国憲法なるものは「国民と政府との間の契約」ではなく「GHQと日本政府との間の契約」でしかない。
最初から国民不在なんだよ。故に石原都知事の言う通り、「改正」ではなく「廃棄(破棄)」すべきものだ。
872名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:51:58.01 ID:2EEbzkln0
>>869
「試験」という視点を持ち出したのは俺だから、そこを批判するなら彼じゃなくて俺にやってくれ。
873名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:53:48.94 ID:cV2p4F6p0
>>867
だから何で、与野党が合意しなきゃならんのだね?
憲法を改正するかどうかを決めるのは国民投票だよ。
なんで片方が反対しただけで、国民投票さえ阻止できるのか?

>>868
60年間同じ受験生というわけじゃないぜ。自民党の人も入れ替わっているのだからな。
たとえ一回の受験者は一人だとしても、60年間誰も合格できなかったら
合格基準の方がおかしいだろ。
874名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:54:06.79 ID:MiKo2zeD0
>>867
翼賛体制でない近年においても、日本共産党が賛成した法案は山ほどある。
875名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:54:24.66 ID:JQlcbf1S0
Occupied ArmyのGHQだから英語の訳としては
石原脳倍が正しい。

公的な解釈としてはハシゲが正しい。

石原脳倍が正しいのはブックオフ105円均一の棚の中だけ。
同じように馬鹿安倍「美しい日本」も「強い日本経済」も105円均一。
876名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:55:45.82 ID:DzH3ZSn60
>>835
実務上は、占領憲法廃止と新憲法制定は同日に施行出来るだろ
貴族院復活なんて必要ないよ、立法権は天皇の大権に属して、法規を越える勅命だせるんだから

現状の国会議員に改廃手続きに必要な権限を勅命により付与すりゃ良いだろ
877名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:57:53.40 ID:Y/r8/Mky0
GHQなんて今はないじゃん。
幽霊に怯えてどうする?
アメリカの影響を無視できないのは日米安保条約があるからだ。
日米安保条約を破棄するほうがアメリカからの独立は早いだろ。
しかしそれで仮想敵国からの日本武力侵略を防げるかは問題だがね。
日本はまだ「富国強兵」を勧める時期だろう。
経済でもGDP世界第2位だったのが中国に追い越されてしまったじゃん。
アメリカを追い越すなんて夢のまた夢だろう。
長いものにはまかれるのも人生訓の一つだ。
878名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:58:55.04 ID:MiKo2zeD0
>>872
難易度が高いから不当だ、簡単にしろという姿勢を試験に泣き言を言う受験生に
例えること自体は妥当。
しかし、試験の持つ他の要素を挙げて改憲のハードルを下げる主張の正当性を
説明するのは論理的におかしい。
879名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:59:52.25 ID:HOdDgli/0
>>860
アメリカは発議だ。そう書いたし、それすら知らないとは不勉強。
ドイツはそのさきに国民投票がないんだから、むしろハードルは日本より高いとも言える。
繰り返すが、国民投票法が整備された2005年以降には、与党が両院の三分の二以上持って、自民は「改憲」、公明は「加憲」と言ってたが、全く具体的な動きにならなかった。
発議が否決されたならまだしも、提出すらしない。
それはやる気の問題。

一度もシュートしたことすらない奴が点を取れないのは当たり前だ。なのに、点取れないのはゴールが狭いからだ、広くしろっていうのはおかしいの。

わかる?
880名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:00:29.96 ID:2EEbzkln0
>>873
そうは思わんな。
君も言っているとおり、国民投票であれば、「合格」しないことも十分に有りうる。なぜなら、国民が支持しなければそこまでだからだ。
同様に、2/3取れないのも、国民の支持が無かったから、ってことじゃないの?

というか、厳密に言えば、「センターの願書を書いてすらいない」んじゃないか?だって国民投票法すら長年無かったし。
881名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:01:50.46 ID:t/tufGvb0
なーんか必至だな
どこぞのカルト本には史上類無き硬性憲法とか書いてあるのかしらんが
日本の改正要件諸外国に比べて特別硬くはない
アメリカだってそうだしドイツだってそう
あの韓国すら一院制とはいえ2/3だ

センター試験の足切り点が高すぎるので僕たち東大うけれませーん
だから点数さげてくださーいってか?

どんだけゆとりなんだよ
882名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:02:10.98 ID:MiKo2zeD0
>>873
与党が三分の二をとることは禁止されてはいない
883名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:02:39.42 ID:/ZcODfvw0
破棄した上で今の憲法と同じものを採用したっていいんだよ
違うものが採択されてそれが気に入らないならまた変えりゃいい
884名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:03:50.54 ID:Y/r8/Mky0
>>873
憲法改正を選挙の争点にしてきっちり憲法改正案を選挙前に
国民に提示しそれで議席の3分の2以上を取れないということは
矢張りその憲法改正が国民に支持されていないということだろう。
885名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:08:35.82 ID:MiKo2zeD0
>>877
なら改憲を発議すればいい。
何者かを恐れているのは国会に議席を持ちながら憲法は不当だ何だと
エアむしろ旗を掲げてシュプレヒコールを叫ぶだけで何もしない
改憲派の方だ。
886名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:08:51.05 ID:cV2p4F6p0
>>879
>ドイツはそのさきに国民投票がないんだから、むしろハードルは日本より高いとも言える。

なんで? 国民投票がない方がハードルは低いだろ。
アメリカについちゃ知らんが。

>繰り返すが、国民投票法が整備された2005年以降には、与党が両院の三分の二以上持って、

参院の2/3は持ってなかったはずだが。

>それはやる気の問題。

自民党にやる気がないことは同意している。
だが、両院の2/3以上が賛成しなければ、そもそも「憲法改正するかどうかの判断さえできない」
という条件は異常過ぎる。
887名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:11:53.44 ID:cV2p4F6p0
>>880
だから、国民投票で可決しないなら、それは国民の同意が得られなかったということで
少しもおかしくない。
しかし、「国民の意見を聞くことさえできない」改正条項になっているのは異常だ。

>>881
何度言ったらいいのかね?
センター試験が難しすぎて、60年間「東大を受験できた者さえ一人もいない」状態だったら
誰だってセンター試験がおかしいというだろ。
いいか、「60年間合格者が一人もいない」じゃないぞ。
「60年間**受験できた者が**一人もいない」んだぞ。
888名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:13:27.55 ID:MiKo2zeD0
>>886
異常だからなどという理由で、長年平穏に民主主義の行われてきた国の
憲法改正条項を無視して憲法を破棄するという主張こそ異常に見える。
889名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:14:12.78 ID:t/tufGvb0
>>879
アメリカの修正は発議後全州の四分の三の議会によって承認されるか、
または四分の三の州における憲法会議によって承認だよね。

これも結構大変じゃね?

890名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:15:16.06 ID:MiKo2zeD0
>>887
改憲を、一定の合格者がいる大学入試に一から十まで対応させるほうがおかしい。
891名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:15:41.07 ID:aOhXYvYTO
>>796
議論するならアンカーちゃんとやれ。順を追って読めないだろ。

>>の後に半角数字だ。
続いてる番号を一つのアンカーにまとめたい時には>>半角数字-半角数字だ。
892名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:15:46.19 ID:Y/r8/Mky0
>>874
だから私は憲法改正は与野党合意できる改正案出せばいつでも
改正できると言っている。
自衛隊合憲はすべての政党のごういがあるんじゃないの?
あれ、社民党みずほは反対かな?
9条2項の改正に限れば発議出来るんじゃないか?
893名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:16:22.30 ID:t/tufGvb0
>>887
つまり僕たち下朝鮮以下ですってか?

で、試験受けようとした人いたっけ?
894名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:17:35.63 ID:MiKo2zeD0
>>892
自衛隊はすでに合憲
895名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:19:19.83 ID:HOdDgli/0
>>886
>アメリカについちゃ知らんが。

こんな不勉強な奴と議論してたんかw
目の前の箱で調べてみろよ。

ともかく、ID:cV2p4F6p0の言いたいことは分かった。
「サッカーの試合で60年間誰もゴールを決められたことがない(※ただし誰もシュートしていない)」だったらゴールの条件が異常だ、てかw
斜め上過ぎる
896名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:20:00.67 ID:2EEbzkln0
>>887
>しかし、「国民の意見を聞くことさえできない」改正条項になっているのは異常だ。
はて?「選挙」というのは民意を反映したものじゃないの?

うーん、視点を変えてみようか。
たとえば国会における発議条件を緩和して、「両院総議員の過半数」という形にしたとしよう。
こうなると、政権与党が望めば発議は可能だし、たとえそれが国民投票で否決されても、可決されるまで嫌がらせのごとく何度も発議することも可能だ。
これって国民からしてみればものすごく面倒臭いしウザくないか?この面倒臭さを緩和するために、「足切り」が必要なのだよ。
897名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:21:46.64 ID:HH/KRUOd0
橋下wwwww

竹島発言といい、こいつもうダメだなwwww
898名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:22:22.22 ID:Y/r8/Mky0
>>885
>なら改憲を発議すればいい。
俺は国会議員ではないから憲法改正の発議
には参加できない。せいぜい俺と同じ憲法改正提案した
国会議員を選出する投票をするだけだ。
899名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:23:39.16 ID:5ViFMjJh0
>>1
おまえ10月に逮捕されても上陸するんじゃなかったっけ?  wwwww
 
900名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:24:55.67 ID:XC/JnAf60
>>879
シュート打つか打たないかは世論次第でしょ
世論が熟してないのにシュート打っても入らない
サッカーならまた次すぐチャンスあるかもしれないけど
一度失敗して「はい次すぐまた国民投票」は無理でしょ

んでそろそろ世論も熟してきたかな、っていうのが今の状態なんじゃねえの
901名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:30:16.48 ID:t/tufGvb0
そもそも一般の法律は国民の意見なんか聞かない
ご意見募集してもどスルー
それもこれも国会議員たちが(建前上は)国民の代表者だからだろ?

でも憲法の方は96条クリアすれば国民投票にかけられるわけだ
憲法は大事だからその国民の代表者だけじゃなくて国民の意見も
聞いてみようってわけでえらく民主的じゃん?

要件が硬いのも国民投票かけるぐらいのコンセンサスが得られないと
国民投票で否決されちゃうよねってことだろ

それとも国民投票法は罠しこんであるから大丈夫だとおもってるわけ?


902名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:30:58.67 ID:2EEbzkln0
>>887
>いいか、「60年間合格者が一人もいない」じゃないぞ。
>「60年間**受験できた者が**一人もいない」んだぞ。
基準を満たすものがいないのならば仕方あるまい。
まあ大学ならば生徒を取らなければ成り立たぬが、改憲の場合「生徒」を取らなくてもよいわけで。
903名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:34:31.49 ID:5ViFMjJh0
派手なスーツを着たいかつい男を事務所に招き入れたスリーショットでの撮影と
遊説や移動のときに支援者から求められた撮影を同列で言い訳^^
904名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:35:03.40 ID:cV2p4F6p0
>>890
元々大学入試のたとえを出してきたのは俺ではない。
相手に付き合っただけだ。

>>895
当たり前じゃん。
60年間誰も得点できなかったスポーツの試合なんて、
異常でないと思う人がいるかね?
これも、サッカーのたとえを出してきたのは俺じゃないぞ。

>>896
>これって国民からしてみればものすごく面倒臭いしウザくないか?

なんで?
両院の半数が賛成しなきゃならんから、ねじれ国会では発議できないし。
そもそも、しょっちゅう憲法改正の国民投票があって何がいかんのかね?
それこそ、国民の政治参加意識を高めることになっていいことだろうが。
905名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:38:33.01 ID:jR6Yy3LN0
改憲手続きがどうあれ、まずは「これこれこういう不具合を是正するために
こういう条文に改めたい」と述べるのが筋。
それに対し、厳しい検証に応え、国会そして国民投票において規定の賛成票を
得られるよう、説明に努めるべきもの。

具体的条文より先に、占領軍の押し付け憲法だから無効だ、硬性憲法は駄目だ、
日本人は戦後教育に毒されているんだ、反対者は護憲派の共産主義者だ、
戦後レジームを打破するんだと唱えるのは、順番を間違えてる。
906名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:39:13.91 ID:2EEbzkln0
>>904
しょっちゅう国民投票なんかやってたら手間だろうw
君は知らんのかもしれんが、社会を構成する人間の総てが政治的人間なわけじゃないし、そうあるべきってわけでもない。
なぜなら人それぞれ仕事とか子育てとかを抱えているわけでな。政治に時間を裂ける人間ばかりじゃないのさ。
907名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:39:15.96 ID:DzH3ZSn60
勘違いしてた、占領憲法の破棄と無効じゃ手続きが違う

http://kokutaigoji.com/reports/rp_kg_h170809-1p.html
不成立、無効、取消
「無効」とは、無効であることを確定させるための新たな立法行為(占領憲法無効化決議)をしなければ
ならないものではない。法律的、政治的、社会的には無効であることを「確認」する決議(無効宣言決議)
をすることは望ましいものの、それをしなければ「無効」が確定しないものでもない。また、
占領憲法は無効であるから、占領憲法第96条の「改正条項」の適用はなく、
過半数原則による通常の国会決議で充分であることになる。

破棄
「無効」の場合と異なり、「破棄」は、そのための新たな立法行為(占領憲法破棄決議)が必要となる。
そして、「破棄」されるまでは「有効」であるから、これを破棄するといふのは占領憲法の全面的かつ
消極的な「改正」(削除改正)であつて占領憲法第96条の改正手続によらなければならない。
さらに、破棄した結果、帝國憲法に復原するのか、新たな成文憲法を制定するのか、
あるいは成文憲法を制定しない(不文憲法)とするのかといふ点については、
破棄決議(立法行為)において確定されなければならないことになる。
908名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:40:35.38 ID:FcbF0qdD0
エロ鬼畜小説作家 VS 弁護士
909名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:40:36.95 ID:jR6Yy3LN0
>>904
入試や試合が一から十まで改憲に当てはまるわけがない
910名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:42:07.03 ID:2EEbzkln0
>>904
で、さて、意識してか意識せずにかは知らんが、
>はて?「選挙」というのは民意を反映したものじゃないの?
この部分をスルーしているみたいだけど、回答は?
911名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:44:10.41 ID:jR6Yy3LN0
>>907
そんな、そもそも違憲で、どのみち国民に通用しない手続きについて
いちいち考えた人がいるんだ。
912名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:48:04.61 ID:Y/r8/Mky0
>>907
>過半数原則による通常の国会決議で充分であることになる。
憲法が無効なのにその憲法下に作られてる国会は有効というのは
おかしくないか?
913名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:50:42.80 ID:DzH3ZSn60
>>912
リバタリアン的な考えだとおかしいのかもしれないが自然法の解釈があるからおかしくはない、
914名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:53:55.73 ID:2EEbzkln0
>>913
自然法を持ち出すなら、大日本帝国憲法はそもそも無効だろう。
人権と民主主義が無い。
915名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:56:46.23 ID:v6NN99Om0
ネタにマジレス…
916名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:57:54.85 ID:LYWUECEf0
大日本帝国憲法には民主主義がないとか言ってるとネトウヨが噛み付きそうだから
予め言っておくが、大日本帝国憲法上天皇が国務大臣の輔弼を受けるにしても、
憲法上その国務大臣は民意で選ばれることが担保されておらず、
実務的にも帝国議会ではなく憲法上の機関として存在しない元老や重臣会議で決まっていたので
大日本帝国憲法は民主主義の憲法ではない
917名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:00:00.07 ID:KsUR1cZlO
法律家にとって憲法は絶対だからな
というか知事も尊重擁護義務なかったか?
918名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:00:49.53 ID:2EEbzkln0
>>904
>ねじれ国会では発議できないし。
ずっとねじれ国会で行くの?
そしたら国会の機能不全がマッハだが。
919名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:01:00.92 ID:fj7VxaYuO
教育勅語だけは今すぐ復活してもよい。

あれは戦争うんぬん関係なく素晴らしいと思う。
920名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:01:19.72 ID:cV2p4F6p0
>>906
>しょっちゅう国民投票なんかやってたら手間だろうw

それくらいが普通になるべきなんだよ。
民主主義というのは国民がきちんと参加しないと成り立たないのだよ。
せいぜい一年に一回、おそらくそれ未満だろうが。
その程度の手間を惜しんでどうする。

>>907
「無効」→日本国憲法は最初から不法だった、存在しなかったと同じということにする
「破棄」→日本国憲法は今までは有効だったが、今後は使わないことにする
だからな。
ま、無効宣言したとしても、「万止むを得ない措置として、これまで日本国憲法に従って行われてきた
行政や司法の措置は有効なものとする」ということになるだろうがな。
921名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:01:35.16 ID:j6gtLQlx0
>「占領軍が作った憲法は廃棄したらいい」

というなら、薩長土佐が勝手に作った明治憲法だって無意味な存在になるなw
922名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:04:33.22 ID:2EEbzkln0
>>920
>それくらいが普通になるべきなんだよ。
それは君の勝手で傲慢な「理想論」でしかない。
手間は惜しむさ。そもそも、国家を運営するにあたり、国民の手を煩わせないために、公務員を雇っているわけでな。
923名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:05:17.12 ID:Y/r8/Mky0
>>913
憲法が自然法なんて解釈は初めてきいた。
憲法こそ人間社会の世間法・人為法ではないか?
自然法なんて人間がいなくても存在できる法だろう。
地球が太陽の周りを公転してるような法こそ自然法だろ。
924名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:08:49.21 ID:2EEbzkln0
>>923
横レスするが、「自然法」というのはこの場合「自然法則」という意味ではなく、
「人間として守るべきごく当たり前のルール」って意味合い。「人を殺しちゃいけません」とかな。
現代で言えば、主に民主主義と人権を指す。
925名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:20:21.17 ID:Y/r8/Mky0
>>916
>大日本帝国憲法は民主主義の憲法ではない
民主主義でないとは言えない。
帝国憲法第5条:天皇は帝国議会の協賛を以て立法権を行う。
臣民の意見は帝国議会を通じて立法に反映されるから、現在と同じ
代表民主主義であり議会制民主主義だね。
勿論天皇は立憲君主制の「君臨すれども統治せず」の位置づけだね。


926名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:23:49.46 ID:cV2p4F6p0
>>922
確かにこれは俺個人の意見でしかない。
だが選挙なんて、衆院参院に地方選挙まで含めたら
一年に一回くらいやってるだろうが。
それも無駄なのかね?
927名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:27:20.69 ID:LYWUECEf0
>>925
それは臣民の意見を聞く、という程度のもんで
臣民の意見を天皇に「強制できる」わけじゃないんで民主主義ではない
実例として普通選挙法は衆議院で可決したにもかかわらず貴族院の抵抗で成立までに十数年かかってる
衆議院の優越がないのに民主主義とか笑わせるわ
928名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:28:33.71 ID:Y/r8/Mky0
>>924
いやいや、生存権などの基本的人権は生物なら持ってる権利で自然法だけど
民主主義は自然法ではない。
主権在民は憲法にもあるとおり「人類普遍の原理」かもしれないが
決して自然法ではない。
どこ国でも民主主義を得るために内戦で多くの戦死者をだしている。
だから国家として靖国神社や無名戦士の墓が必要となる。
929名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:29:03.16 ID:2EEbzkln0
>>926
>一年に一回くらいやってるだろうが。
そこまで高頻度じゃないだろw
それに、そうだと仮定しても、国民投票が年一で行われれば、手間は倍になるわけだが?(実際にはもっと高頻度になる可能性さえあるし)
930名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:29:16.88 ID:ZrQ/6Hu+0
昭和21年日本国憲法公布の頃、東大法学部で一番有名な憲法学者は宮沢俊義。
GHQから憲法を押し付けられるまでずっと「帝国憲法でいい」と言っていた。
ところが新憲法の制度が決まると一夜にして「帝国憲法はダメだ」と言い出した。
ある夜、”宮沢のため”を思う人が彼のもとを訪れ、「帝国憲法を持ち上げると公職追放に引っかかるぞ」と忠告した。
そこで帝国憲法を擁護するのを止めたばかりか、革命憲法が出来たとマンセーしはじめる。

東大法学部の学生たちは主権のないところに憲法が出来るわけがないと知ってっていたが
逆らうわけにもいかないので新憲法を信じる振りをしていた。
しかし振りを続けていたら、やがて肯定するようになってしまった。
931名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:33:32.05 ID:2EEbzkln0
>>928
「事実」と「倫理」を混同しているぞ?
民主主義を得るために、内戦が起こったりする。まあそれはそのとおりだが、それは「事実」だ。
「民主主義を得るためには、内戦を起こさなければならない」という「倫理」ではない。
932名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:34:10.10 ID:Y/r8/Mky0
>>927
>臣民の意見を天皇に「強制できる」わけじゃないんで民主主義ではない
これも違うな。天皇は政府や議会の決定を原則拒否できない。
昭和天皇も自分お意見を通したことは2,3回しかないと独白録で
言ってるだろう。田中内閣の満洲事変の時と226事件のときと
終戦の時だけと。
933名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:37:15.92 ID:2EEbzkln0
>>925
はて?
裁判所・内閣・軍、ついでに国会の半分(貴族院)まで、民意の支配下ではなく天皇の支配下にあったのだが、
それでもなお民主主義であると?
934名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:45:14.45 ID:oBuiP0Yp0
>>919
内容ではなく、政府が固定した文面を定めて、天皇の権威で順守させるという
形式が受け入れられないのでは?
935名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:46:42.87 ID:Y/r8/Mky0
>>933
貴族院議員も臣民であることに変わりわない。
戦後の吉田元首相でさえ「臣 吉田」と称していただろう。
現在の政府の大臣も「臣」であることに変わりわない。
明治憲法のまずかったことは天皇取り巻きの一部特権階級の
専制を防げなかったことだろう。
自由民権運動が帝国議会の制定で一気に沈静化してしまったのだから
当時の人たちが民権が取りれられたと感じていたことは間違いない。
936名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 10:50:58.47 ID:Y/r8/Mky0
教育勅語なんてあんな陳腐な倫理のどこがいいんだ?
お経のように意味わからないからありがたいなんて思ってないか?
ナムナム
937名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:00:17.85 ID:LYWUECEf0
>>935
意味不明
国務大臣も官僚も国民であることに変わりないから選挙の結果なんか無視しても国民主権に反することにはならない
くらいアホなことを言ってる

一気に沈静化?普選運動とか護憲運動とか知らねえの?
938名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:01:57.33 ID:cV2p4F6p0
>>929
参院、衆院、地方選挙で4年に三回以上だろ。衆院解散や補選があればさらに多くなる。
一回にまとめてやることも多いが、「投票所に足を運ぶ回数」は減っても「選挙の回数」は減らない。
一方で、憲法改正の国民投票はどんなに多くなっても年一回にはならないと思うぞ。
だから、それくらいの手間を惜しむべきではないと。
939名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:03:47.84 ID:2EEbzkln0
>>935
馬鹿か。間接民主制とは、「国民全体の代表者」が政治を行うシステムであり、
貴族院議員は「国民」ではあっても「国民全体の代表者」じゃないだろうが。
940名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:06:14.85 ID:2EEbzkln0
>>938
>だから、それくらいの手間を惜しむべきではないと。
それは君が決めることではない。
941名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:07:51.74 ID:LYWUECEf0
>>932
いいえ、貴族院を使って民意を拒否してきました
貴族院の構成メンバーを規定する貴族院令は明治憲法5条の帝国議会の協賛を必要とせず
天皇が自らの立法権を根拠に一方的に制定したもので当然民意などない
942名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:12:01.59 ID:LYWUECEf0
馬鹿どもに一応いっておくが日本史用語でいう「護憲運動」ってのは
「大日本帝国憲法の条文を遵守することを求める運動」じゃなくて「立憲主義の政治を求める運動」だからな
943名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:20:12.25 ID:t/tufGvb0
大日本帝国憲法よいしょしてる連中ってあれさえ復活させれば
治安維持法が復活できてアカどもら国賊が一掃でき、
がんがん侵略戦争ができるようになって大日本帝国の栄光再び!
とか夢見ちゃってんの?

戦前派や戦中派が苦労して築いてきた戦後日本の全否定とか
国の威信が失墜するだけ

発想が半島人並みだよ
944名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 11:58:58.86 ID:LYWUECEf0
大日本帝国憲法が施行されていた当時の情勢を考えると
近代化のためにある種の開発独裁的な手法が必要であったというところまでは否定しないが
戦前の日本を殊更美化して戦後日本を否定するために戦前の日本でも民主主義が存在した、みたいな妄言を黙って見過ごすわけにはいかない
945名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:05:32.11 ID:rXhOhw620
国民から信任を受けてないというなら国民投票で
大日本帝国憲法か日本国憲法か選ばせるべきだろ
てかいまさら大日本帝国憲法を支持する人がいるのかねw
各種自由が制限される事に抵抗を感じないはずがないし
946名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:06:24.99 ID:t/tufGvb0
いるとも思えないが、選ばせる手段もないな
947名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 12:08:35.69 ID:t/tufGvb0
ああ、国士様は特権階級だから各種自由は制限されないと
思ってるみたいなんで支持するかもね

なんちゅーかアカヒ新聞や戦後日教組の左翼偏向教育に騙されたとか
思ってる反動なのかね。また騙されてるわけだが。
948名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:03:24.88 ID:2F+wJxjK0
日本国憲法 第1条
  天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、
  この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

大日本帝国憲法 第1条(現代風の表記)
  大日本帝国は、万世一系の天皇が、これを統治する。
949名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:08:08.37 ID:Y/r8/Mky0
>>946
>選ばせる手段もないな
RDD方式で世論調査してみればいいんじゃまいか?
950名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:10:42.50 ID:tLc7T/nM0
>>949
945は「国民投票で」と言ってるからな
世論調査じゃだめだろ
それにその世論調査のコスト誰が払うんだ?
951三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/17(水) 13:11:24.38 ID:zBz/FeZCO
>>941
とはいえ貴族院より衆議院が優先するから、衆議院のブレーキ役程度の役割しかないがな。
あとイギリスには今でも貴族院があるが、イギリスは民主主義ではないのか?
952名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:16:00.78 ID:742XYXS70
>>907
> 勘違いしてた、占領憲法の破棄と無効じゃ手続きが違う

その両者が両立するのが「南出説」であった筈では?
日本国憲法は憲法として無効だが、講和条約の限度内の“(基本)法”として有効。
換言すれば、日本国憲法は憲法の法的地位に属さない“法”として存在している。
“法”として存在している故に、「廃棄(破棄)」が可能。

「日本国憲法」は講和条約 弁護士 南出喜久治
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6881323
953三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/17(水) 13:16:47.80 ID:zBz/FeZCO
大衆の意見だけを反映させれば良いと云うのではポピュリズムだ。
長年政治に携わってきた専門家の意見もよく聞かなくてはならない。
その意味で衆議院に対し貴族院があるのは、ポピュリズムに対するカウンターとしての役割が大きい。
954名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:19:57.15 ID:2EEbzkln0
>>951
>貴族院より衆議院が優先するから
きみが明治憲法を読んでないのはよくわかった。
955名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:23:05.99 ID:JW0yejwF0
>>876
それはもうすでに、大日本帝国憲法の改正手続でもなんでもないw
956三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/17(水) 13:23:07.68 ID:zBz/FeZCO
>>954
お前さんが当時の国会審議を見てないのもな。
957名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:27:51.27 ID:MSS+h2aFP
>>956
当時は「国会」なんてないがなw
958名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:32:57.36 ID:2EEbzkln0
>>956
はて?明治憲法下における、衆院と貴族院は基本同格だぞ?
今の日本であれば、衆院が可決し、参院が否決した法案は、衆院の2/3以上の賛成で法律化可能で、それがいわゆる衆院優先ということだが
明治憲法下においては、衆院が可決しても、貴族院が否決したら、それでおしまいなんだが。
優先とは何をもって優先と言っている?
959名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:38:17.41 ID:LYWUECEf0
>>951
衆議院の優越は日本国憲法で初めて法定されました
大日本帝国憲法時代は政権にとって都合が悪い法案は貴族院が否決することで握り潰してきました
さっき上げた普通選挙法なんかがまさにそうだし、結社の自由を制限した治安警察法もそう
いわゆる大正デモクラシーの時代にやっとのことで一部条項の緩和ができたのみ
それですら普通選挙法とともに随分と長いこと貴族院が抵抗した
960名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:46:09.59 ID:Y/r8/Mky0
>>876
>立法権は天皇の大権に属して、法規を越える勅命だせるんだから
帝国ケンプ第8条のことか?
それならその勅令は次の帝国議会の承諾が必要だろ。
承諾を得られない勅令は無効となる。
結局衆議院と貴族院の改正の議決は必須だよ。
961名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 13:48:17.64 ID:VWYNQX2y0
>>935
貴族院議員も臣民だから何?
962名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 14:31:40.34 ID:Y/r8/Mky0
>>950
>それにその世論調査のコスト誰が払うんだ?
それはNHKとかマスコミがよくやってるじゃん。
963名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:12:16.51 ID:tLc7T/nM0
大日本帝国憲法大好き派はボロボロだな
ちょっとは条文読み込んでからにした方がよくないかい?

>>962
世論調査はタダじゃないんだから、そんな誰も興味ないような世論調査
決裁通らないだろ?
964名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:32:58.17 ID:UNwTULj/0
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

>正規も、非正規もない、非正規と言われる人も、短時間労働でも、失業保険や年金にはいれるようにすればいいではないですか。
>そして介護保険も同じにすればいいではないですか。 そういうことをやろうと思ったのですが、
>労働組合というのは基本的には正規雇用の人たち(だけ)の組合ですから反対します。 自分たちの既得権利です。
>そして、財界は財界で、新しい人が入ってくると、年金も企業が半分負担しなければいけないから反対します。
>結局、自分の利害ばかりで、反対して改革が進んでいなくて、こんな制度的格差が生じている。
>それを小泉さんのせいにしてはいけないと思います。
http://noload.558110.info/TakenakaHeizo4.html

構造改革期に格差は縮小している
http://www.oecd.org/dataoecd/45/58/41527388.pdf

「大事なことは格差ではなく、貧困をなくすことなんです」
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/proron/1023/proron_1023.html
965名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 15:55:59.30 ID:DzH3ZSn60
>>923
そもそも、明治半ばまで憲法など存在しなかったわけで
それでも日本という国家の存立と立法行政になんら差し障りが無かった
自然法と言うのは、大和民族の血統の象徴として天皇陛下を日本の精神的支柱として戴き、
武士道や教育勅語に現れたような道徳観神道や仏教がもたらした日本の伝統的価値観が
(明文化されなくとも自然に存在し)憲法の骨子となるべきものであるとするものです

これが西洋なら、神学、哲学、法学や騎士道などの伝統的規範が自然法になるでしょう
条文など無くとも自然とその枠組みで(法規)憲法は定まるべきと言うことです
966名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:10:22.04 ID:tLc7T/nM0
>>965
にもかかわらず明治の元勲達が成文憲法が必要と考えたわけは?
967名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 16:38:37.42 ID:2EEbzkln0
>>965
歴史があるから、伝統があるからと即自然法になるわけではないよ。
奴隷制だって歴史と伝統があるが、しかし自然法というわけではない。むしろ自然法に反するものとされているわけで。
968名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:00:21.25 ID:Y/r8/Mky0
>>965
おいおい、いい加減なこといっちゃ困るよ。
明治維新の前、江戸時代の日本は完全な法治国家、文治国家だよ
禁中並公家諸法度、武家諸法度、寺院諸法度、五人組掟書き(定め書き)
など幕府からの種々の法度でがんじがらめにされている。
また村の中では寄合でその村議定を決めている。
村高明細書や年貢割付書、年貢皆済書など地方(村方)文書で総て記録されてる。
969名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:07:58.61 ID:Y/r8/Mky0
>>966
>にもかかわらず明治の元勲達が成文憲法が必要と考えたわけは?
これははっきりしている。西洋諸国なみの国家と認められたかったから。
帝国憲法が出来て初めて日本は戦争のできる国家となった。
それで日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、満州事変、上海事変、支那事変、
大東亜戦争とほぼ10年おきに戦争をしてきた。
日本国憲法で戦争放棄して約70年間戦争はしていないのといい対照だね。
970名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:19:19.45 ID:m0sW/m330
>>943
お前の大好きなアメリカの尖兵に決まってるだろバーカ

石原慎太郎は早く死ね!
971名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:24:39.51 ID:PnaWCGiJO
>>963
勘弁してくれよ、明治憲法は。9条や統治機構にはいろいろいいたいことはあるが、人権規定は変えないでくれ。
今時特高とかが出現するのマジ勘弁。言いたいことくらい言わしてくれ
972名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:26:33.45 ID:2EEbzkln0
>>971
統治機構についても、総理大臣の弱体っぶりとか、統帥権干犯問題とかあったしなあ。あれで政治が機能不全を起こしていた。
昭和憲法が明治憲法より悪い点って、9条くらいしかないんじゃなかろうか?
973名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:28:19.40 ID:MSS+h2aFP
>>935
「臣 茂」だろ。
ナニその恥ずかしい知ったかぶりww
974名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:30:39.04 ID:3ly2L6yOP
橋下も理論と言うよりは単なる主観だな。怖れてる様だが
民衆の行動原理は紙切れ一枚で早々変わるもんでも無い。
975名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:41:33.24 ID:PnaWCGiJO
>>972
強すぎる参議院よりは、選挙がなくても貴族院が、同じ衆議院の暴走を抑える仕組みとしてましじゃなかったかという議論は有り得るな。
じゃあ貴族院を今復活させるなら誰をどういう手続で議員にするかという難しい問題はあるけど。
976名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:46:05.03 ID:2EEbzkln0
>>975
「衆院の暴走を抑える」と言えば聞こえはいいけど、言って見れば「常時ねじれ国会」のようなものだから、ろくなものじゃないと思うぞ。
通すべき法案も貴族院のわがままで通らなかったりするわけで。
977名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 17:48:19.22 ID:2EEbzkln0
>>975
それから参議院よりも貴族院の方が権限強いぞ。
今の参議院で「強すぎる」とか抜かしているならば、貴族院を見たら気絶するかもな。
978名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:13:35.76 ID:tLc7T/nM0
>>969
いやいやそれ貴方が答えちゃ意味ないでしょ

>>970
なんで俺が好きなんだ?w

>>971
レスする相手間違えてない?
明治憲法にしたいとか言ってないし
979名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:30:31.50 ID:UJrGQ2hl0
>>944
なにがなんでも戦前日本の民主主義を否定しよう
という妄言のほうがよほど怖いわ。
それに、どこかの国じゃあるまいし開発独裁的な
手法ってなんだね。戦時中の一時期のこと言って
るのか。戦時中は世界の主要国はすべてそんな
ようなことやってたな。
>>969
西洋諸国なみの国家と認められたかったから、
なんて答えじゃ50点もやれないね。
幕末に日本が欧米と締結した不平等条約の
解消のため、明治政府は涙ぐましい努力を
したが、憲法制定もそのひとつ。日露戦争の
結果やっと悲願を達成したが、その直後に
思わぬ罠にはまってしまう。やれやれ。
苦労続きの近代史だったな。
980名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:41:14.54 ID:rYXgvFMU0
日本の場合は既に9条ってやばい条項が仕込まれ済みだからな。
早急に改正する必要があるのに、96条+43条で改正はほぼ不可能になってる。
981名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:50:29.14 ID:2EEbzkln0
>>979
先人達の努力と功績は認めるとも。
しかしだからこそ、進歩を逆戻りさせるような真似は肯定できんよ。
それこそ先人達の努力と功績への冒涜だろう。
982名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:51:54.84 ID:742XYXS70
>>981
GHQのつくった日本国憲法なるものが「先人達の努力と功績」とかイミフ
983名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:54:56.64 ID:2EEbzkln0
>>982
はて?君とてその恩恵に浴しているだろうに。
君がこうやって自由に書き込みできるのも、表現の自由を担保した昭和憲法のお陰だよ?
984名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:56:25.59 ID:742XYXS70
>>983
何故其処迄して帝国憲法下日本を貶めるのか?
985名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:01:12.53 ID:MSS+h2aFP
>>984
現に恩恵に浴しながら、今日只今この日本を貶める方が不思議だろ。
986名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:02:38.79 ID:rTj8W/eq0
だいたい無効論者にしろ改憲論者にしろ、
明治憲法の悪いところは改正するわけで
987名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:03:31.66 ID:2EEbzkln0
>>984
貶めてなどおらんよ。事実として今日の自由は戦前には無かったというだけだ。
988名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:04:13.90 ID:742XYXS70
>>987
っ大正デモクラシー
989名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:05:28.05 ID:MSS+h2aFP
じゃあまず、改正案を示した方がいいんじゃないの。
自民党みたいに、改正草案を示した途端に、スーッと憲法改正気運を萎ませるガッカリ草案かもしれないけどw
990名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:06:12.67 ID:2EEbzkln0
>>986
「悪いところ」とはどこかな?彼らはどこを「悪いところ」と看做すのかな?
明治憲法を賛美するものにしてみれば、「主権在民」や「人権」は、むしろ「悪いこと」のようだが?
991名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:06:47.56 ID:rTj8W/eq0
>>989
批判してる奴もたいていアホだからなw
「個人の尊重」を「人の尊重」に変えてるから個人の自由が奪われるとか
バカなこと言ってるやつまでいるしw
992名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:08:21.72 ID:2EEbzkln0
>>988
それは、与えられていなかった自由を勝ち取ろうとした戦いのことだろう?
最初から自由が与えられていれば、そんな戦いは不要なわけでな。むしろ戦前の不自由さの証拠だと思うがね。
993名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:08:40.42 ID:MSS+h2aFP
>>988
「民主主義」と書いたら処罰される時代がどうかしたか?

>>991
それはバカなことではないだろう。
一語の重みを知らないド素人が、法文弄くり回すんじゃぁないよ。
994名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:09:47.62 ID:rTj8W/eq0
>>993
ドイツ憲法は「人の尊重」なんだよ
確かに改憲派の知識不足も問題なんだが、
批判してる奴も所詮学部生レベルのバカばかり
995名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:10:38.90 ID:2EEbzkln0
>>991
ならば何を意図して「個人」を「人」に書き換えるのかな?
そういえば、自民は個人主義に批判的であったと記憶しているが。
996名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:13:14.29 ID:MSS+h2aFP
>>994
ここはドイツではなく日本だ。
「個人」が嫌いだから「人」にしたっていう理由で変えられてはたまらない。
997名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:14:46.31 ID:JW0yejwF0
【自民党憲法案の問題点】
(前文)
・議会制、代議制民主主義を基礎づける文言がない。
・「日本国」「我が国」「日本国民」「我々」と、短文の中で似たような概念や用語を混用している。

(第一章 天皇)
・「天皇」という題名の章に、「君が代」はともかく、「日章旗」を定めるのは失当。
・天皇の国事行為に対する内閣の関与が「進言」のみであるため、事後的な関与を想定していない。
・天皇の公的行為には内閣が関与せず、内閣が責任を負わないことになっている(天皇無答責の原則を崩す)。
・天皇の国事行為は委任できるのに、公的行為は委任できない(委任範囲の縮小)。

(第二章 安全保障)
・「自衛権」の意味内容と範囲を定めていない。
・「自衛権の発動」と国防軍の活動との関係を定めていないため不明確。

(第三章 国民の権利及び義務)
・基本的人権の制約原理として「責任及び義務」と「公益及び公の秩序」を挙げているが、各概念間の関係が不明確。
・「公益及び公の秩序」に反する法律は論理的に存在し得ないため、結局、全ての法律が合憲となり、81条の違憲審査権を死文化する。
・常に「公益及び公の秩序」が優先されるため、個人の権利は保障されない(基本的人権の外在的制約への転換)。
・「個人として尊重」を「人として尊重」とし、「公益及び公の秩序」による制約を認めたため、個人の権利は際限なく制限できる。
・19条の2に定める「個人に関する情報」の内容と禁じられる活動の範囲が広汎なため、他の人権との衝突し、21条の表現の自由は死文化する。
・宗教団体による特権の保持、政治上の権力行使の禁止が削除されている。
・「社会的儀礼又は習俗的行為」の内容が不明確なため、国による宗教的活動、宗教団体への関与が広く認められる。
・国民の知る権利を定めず、国による説明の責務と構成したため、訴訟等で説明を求めることはできない。
・いわゆる新しい人権に類似する新設の条項について、「権利」ではなく「国の責務」と構成したため、訴訟等で権利の実現を求めることはできない。
・一方で、新たに課された国民の義務については一切の留保がないため、国は広汎な義務づけを行いうる。

・・・つづく
998名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:16:59.03 ID:JW0yejwF0
>>997
・・・つづき
(第五章 内閣)
・98条と99条にある「閣議」についての定めがない。

(第九章 緊急事態)
・98条と99条にある「閣議」の定義が憲法のドコにもないので、その権限や内容が不明。
・「閣議にかけて」とあるが、閣議で何をするのか、閣議決定が必要なのか不要なのか不明。
・緊急事態宣言の存続は「国会の承認」にかかるので、両議院による別々の承認議決が必要になり、参議院の権限を拡大する。
・緊急事態宣言下の政令及び処分が、事後に国会の承認を得られなかった場合の効力について定めがない。
・衆議院の解散中には、参議院の緊急集会が「国会」とみなされるのか不明。
・参議院の緊急集会が緊急事態宣言の承認決議等を行った後に、54条4項の衆議院の同意が得られない場合、処分の効力関係について錯綜する。
・「基本的人権に関する規定は、最大限に尊重されなければならない」と定めたところで、基本的人権は「公益及び公の秩序」によって制限されるのだから無意味な規定。
・緊急事態宣言の継続が国会の議決によるため、国会議員は自らの任期を無制限に延長することが出来る。
・衆議院の解散中に緊急事態を宣言すると、参議院の権限はさらに拡大する(参議院の過半数の議員によって大きな権限が行使される)。
999名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:17:13.65 ID:742XYXS70
【政治】石原知事「間違っている」「なまじ法律家だから」…維新の会の都議が憲法無効を主張した事に橋下市長が不快感を示したことに対し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350051531/
1000名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 19:18:01.05 ID:rYXgvFMU0
石原説によって改正されれば石原説が主流になり、
南出説によって改正されれば南出説が主流になる。
そして五十年後にはみんな護憲派になってる。
憲法学なんてそんなもん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。