【政治】石原知事「間違っている」「なまじ法律家だから」…維新の会の都議が憲法無効を主張した事に橋下市長が不快感を示したことに対し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ベガスρ ★
”石原知事、橋下氏間違っている 憲法論で持論展開”

東京都議会で現行憲法無効を主張する請願の趣旨に賛同した「東京維新の会」の都議3人に、
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長が不快感を示したことに関連し、石原慎太郎知事は
12日の記者会見で「(橋下氏の憲法をめぐる考え方は)間違っている」と述べた。

知事は「(現行憲法は)廃棄したらいい。改正しないで横に新しい憲法をつくっておいて、
しっかりした総理大臣が出てきたら国会にかけたらいい」と持論を展開。
憲法改正を主張する橋下氏を「なまじ法律家だから」と評した。

一方、知事を党首とする新党結成の意欲を問われ「中央官僚の国家支配を壊さなければと思っているが、
私の年齢と健康(の問題)だ」と返答。
【共同通信】

47NEWS 2012/10/12 19:21
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101201001798.html
2名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:19:14.43 ID:ZpNi+B7I0
>>1
> なまじ法律家だから

憲法無効論者の南出氏も「法律家」(弁護士)なんだけどね。
石原都知事は南出氏のレクチャーを受けていたと聞くが。
http://kokutaigoji.com/books/menu_kokutaigojisouron.html

大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE&list=PLCDAAF5D9DB60B77B
3名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:20:27.48 ID:qLRyx2hI0

【維新】 橋下市長 「あくまで地方!地方参政権だけです。国政における外国人参政権には反対です」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348043049/

【政治】尖閣・北方領土も「共同管理を」…橋下氏が提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348800723/

【大阪】橋下市長「中国、韓国が何を怒っているのか、しっかり過去の戦争を総括すべきだ。恨みを持たれてもしょうがないこともある」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348203902
4名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:20:33.29 ID:HhjPQZiA0
革命か
5名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:20:49.14 ID:2Zg/L1AsO
>>1
どっちが維新のトップだよwww
6名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:21:43.04 ID:GafD5x7J0
>>1
東京維新の会って橋下の政党じゃないの?w
7名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:21:56.48 ID:EF2sy8/S0
まあ石原は大日本帝国憲法復活とはいってないんだよね。
石原は天皇嫌いだからそれはありえんw
8名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:22:37.80 ID:3O7pRsvy0


大阪市長選挙 橋下市長の得票率と生活保護率の関係

ttp://epachinko.img.jugem.jp/20111128_2277770.png

得票率1位.西区 (生活保護率23位)
得票率2位.北区 (生活保護率19位)
得票率3位.中央区 (生活保護率22位)



得票率19位.生野区 (生活保護率4位、在日朝鮮人も多い)
得票率21位.東住吉区 (生活保護率6位)
得票率23位.平野区 (生活保護率3位、在日朝鮮人も多い)
得票率24位.西成区 (生活保護率1位)

【政治】 韓国メディアがファシズムに通じる橋下政治の危険性を指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335856757/
【政治】 北朝鮮報道「橋下は政治詐欺師であり、天下の卑劣漢」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335910711/
【政治】 韓国議員「大阪市職員労組は、橋下市長と闘争続けて」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331515111/
9名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:22:59.75 ID:0AGOXw3u0
石原も官僚が嫌いなのか・・
10名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:23:28.78 ID:5RajZY1U0
石原慎太郎 東京都知事が、
http://goo.gl/1KKCB 
日本維新の会の橋下代表は可哀想すぎる(笑)
11名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:23:48.08 ID:txdePlxy0
日本の首都の知事が維新以上の革命家とかワロスwwwwwwwwwww

しかし実際日中関係を劇的にほんの一声だけでぶち壊せるとか任期の長い分
正直総理と同レベルの影響力がある気がして仕方が無い
12名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:23:52.32 ID:cYGOD4qc0
この中身のない議論を続けるのか
13名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:25:03.13 ID:EF2sy8/S0
>>9
だから東京都知事やってるじゃんw
石原は右だとおもわれがちだけど結構ひだりっぽいとこあるよ。
なにしろチンポで障子破るって小説書いたくらいだしw
14名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:25:03.88 ID:TOIsafxM0
現憲法に不備があるのは確かだが
帝国憲法の世の中は格差社会と日本人からの搾取による朝鮮半島の発展だから
まっぴらごめん
15名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:25:26.66 ID:Gs0yUAy80
>>2
そいつしか見ないんだが、憲法無効論とか言ってる法律家w
16名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:25:38.14 ID:whSH1sbQ0
ほれ、さっさとツイッターで噛み付けよ、橋下
口汚く罵れ、いつもやってるように
それとも石原が怖いか?
17名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:27:01.62 ID:bY1/RtIf0
>>11
誰かのためになることは出来ないけどなw
18名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:28:05.20 ID:EF2sy8/S0
まあ石原の一期目は結構やることはやってるよw
ここは評価したい、あとはダメだけどw
19島田 雄効:2012/10/12(金) 23:28:51.71 ID:F7UZHT7H0
石原氏の考えはこの頃おかしい、尖閣の買収にしても、国民は彼に騙され
ないよう、しっかりした思想を持とう。
20名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:30:01.87 ID:8KiNGOv+0
弁護士ってのは飯の種の法律が変わる事を嫌がるからな
石原の指摘は当たってる
21名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:30:39.65 ID:mhcEss5O0
>しっかりした総理大臣
また妄想か、今の日本の政治家から出る訳ないだろw
22名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:31:08.75 ID:W1BrfUmu0
石原ってどんな環境で育ったんだろうか
あまり見たことの無いタイプの人間だから
傍から見る分には面白いんだよなw
23名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:31:20.34 ID:qqMG3rWm0

■□■□■□  閣議決定された 『 人権救済法案 の 反対”請願署名 』 (国会提出) ” ■□■□■□■

<期限:10月15日(金)残り3日>  自民党議員に国会提出してもらう署名です。 *署名方法が、いつもと違います。

m(._.)m お願いします。 m(._.)m 「 人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会 公式WEB 」←で、クリック!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
24名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:31:39.16 ID:ZpNi+B7I0
関連動画

【石原都知事】10/12ch桜の水島社長登場!朝日梅沢disられた。
http://www.youtube.com/watch?v=PWfG820Ki8U
25名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:32:41.61 ID:zJP8BT9Z0
憲法の破棄なんて
弁護士レベルでは考えも及ばないだろうし
仕方がない
26名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:32:55.73 ID:R2P7WRn00
まず作るだけ作っておいて
どっちを取るかは、まともな政権の時に決める
間違ったことは言ってないと思うよ




ていうかさあ、君たち
80の老人にどこまで甘えてるのさ
会見の朝日記者と一緒だよ
27名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:34:58.17 ID:k8CYQ8NP0
石原は、三国人を嫌ってるし、アメリカも嫌いだし、ロシアも嫌いだろうな
28名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:35:14.42 ID:eSgJD5Bj0
お前は小説家だろうが!
29名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:37:49.98 ID:BtLkuQKR0
憲法刷新ってクーデターとかおこって国家体制が全く変わったときくらいにしかやらないでしょ
30名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:38:26.00 ID:CGKKEbxT0
>>13
俺はチンポで窓ガラスを割れる


31名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:39:50.84 ID:KCqpU8Ii0
まぁ世論が押すなら、どんな無理も余裕で通るのが世の中だろうとは思うが
そういう観点で見ても、憲法無効論はどうなんだろう
32名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:41:45.48 ID:cYGOD4qc0
>>30
         ノノ´⌒`ヽヽ
      γγ⌒´      \\
     ./// ""´ ⌒\  ))
     .i i / \\  // i ))
      l| ((・ ))` ´(( ・))i,//
     l|   ((__人_))  ||   しょっ、証拠を出せ
     \\   ``ー''  //      
.      //^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつ
      || ___゙___、rヾイソ⊃⊃
     ||         `l|
33名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:44:26.06 ID:J4ulaXf70
明治憲法の不備を指摘し、現行憲法破棄に反対するやつがたくさんいるけど、
そもそも改正前提だから意味ないよな。
34名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:45:32.00 ID:7JVMbyn/0
ヒロヒトの下血にまみれた汚辱の明治憲法、イラネ
35:2012/10/12(金) 23:46:20.04 ID:PfEPN9gA0
兄貴、なまじ人気があるからそっちに居続けたいのだろうが
皆様に迷惑だから早くこっちへ来いよ、一杯やろうぜ
36名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:47:45.94 ID:TOIsafxM0
>>30
現代の尾崎豊発見!

でも卒業したことないんだろ?
37名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:47:48.99 ID:TadpuXwJ0

 雰囲気のなかで言ったことをいちいち全部取り上げ揚げ足とろうとするから、

 ダ・メ・な・ん・で・す!




     トール・ハシーゲ


38名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:47:54.37 ID:8KiNGOv+0
>>26
前回の都議選で石原を選んだのは、歳なので暗殺等で死んでも惜しくない駒として投票しました。
もう歳だし石原はこれが最後だ。
次回の都議選は別の人間に投票する。
死ななくても良いけど、政治家ってのは所詮は道具なんだから、道具としての使い方を真っ当出来れば良いかなと思ってる。
39名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:48:38.53 ID:BNxaHa3Q0
>>1
所詮、弁護士上がりだからな。
結局、橋下に維新は無理だよ。
というか、現行の法律に拘泥してるやつが維新なんて、失笑ものだよ。
日本を根底から変えようしてる人間なら、現行憲法なんてリセットしてから、新体制を考えるだろ。

橋下は偽者。
最近の発言内容の変化から、こいつの真価が見えてきた。
全く、日本には、口だけの小者と偽者しかいないんだね。

やはり、日本人自らが立ち上がって、武力で現政府を打倒し、反日ごきぶりどもを皆殺しにして、
憲法を根本から作り直し、一から出直す。
次の数百年のために、日本を再スタートしないといけない。
40名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:49:49.85 ID:T5KykayU0
憲法が有効だ無効だとごちゃごちゃ不毛な議論してるだけならまだいいけどさー、
万一現行憲法が無効ということになったらどうすんのよ?
今のほぼ全ての法律って現行憲法を前提として作られてるから、自衛隊法とかも含めてほとんど全部変えないといかんことになって、
立法司法行政、全部が大混乱に陥ること必至な訳だが。勿論日米安保だってどうなるか。
そしてそんな時に中韓が攻めてきたらどうする?
41名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:51:02.98 ID:2xC2/VgQ0



 安倍持ち上げたり石原持ち上げたり、最近保守の分裂を画策してるように

しか見えんな、領土問題はわかってない上滅茶苦茶なことしか言わんし。


42「明治憲法」は「天皇制」と同じ左翼ターム:2012/10/12(金) 23:51:26.17 ID:ZpNi+B7I0
>>33
明治憲法の不備を指摘する事自体は構わない。寧ろどんどん指摘すべきだ。
其れで以て明治憲法を改正すれば善い。名付けて『帝国憲法復原改正』だ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4904840046
43名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:54:36.17 ID:9UXClWq40
石原都知事は次出ないし。今現在でも80歳だし
44名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:57:43.63 ID:rLa86t/T0
憲法破棄しろなんて言ってるアホは無視するのが正解。
45名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:58:07.38 ID:7x7eJDO20
石原があと10若ければなぁ
46名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:59:05.84 ID:CCnNLwzP0
>横に新しい憲法をつくっておいて

これで納得した
今まで無効にするだけしてどうするんだろうと思ってた
47名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:59:47.19 ID:V20W2x5N0

石原慎太郎の言うとおり

憲法停止は可能

具体的には他国が日本を侵略したときだが

これを国家緊急権という
48名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:05:47.28 ID:Cec2qH/w0
この請願書読んでみ、マジキチだから。
49島田 雄効:2012/10/13(土) 00:05:57.70 ID:F7UZHT7H0
日本でオリンピックを開催することになったら、中国が参加拒否するだろう
から、東京都は立候補を取り下げるべきだ。
50名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:08:37.31 ID:6IVVZBFO0
>>現行憲法は)廃棄したらいい。改正しないで横に新しい憲法をつくって

現行憲法を廃棄したら政治家等はいなくなるわけだが誰が新しい憲法とやらを作れるんだ?w
日本じゃない新しい国家でも作るのか?w
51名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:11:52.93 ID:iV9JCpgcO
>49 何故? 来たく無いならしょうが無いだろ? お前馬鹿か在日か?
52小井土かおる濱田:2012/10/13(土) 00:13:27.51 ID:rQxIosId0
骨折を隠した医師・高里良男
http://saigaitakasato.blog.so-net.ne.jp/
53名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:14:29.67 ID:59yiLj8f0
石原は憲法を軽く考えすぎている
54名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:16:38.22 ID:DyXI4x4fO
>>50
新しい憲法案を作って暖めて置く

時が来たらそれを国家に審議をかける

改憲

って意味じゃないの?
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 00:17:02.58 ID:KZVRnbG1O
いつでもやれたのに半世紀以上受け入れ続け、
常に側に置いて自らのためにも活用し続けておきながら、
そのことを棚に上げてちゃぶ台返しするのが
道理に反しないなんて考え持ってるやつはDQNと言わざるを得ない。
56名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:17:14.89 ID:W0li4P6S0
憲法の破棄を容認すればクーデターと同じで
政体変更やりたい放題になって収拾が付かなくなる
57名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:18:42.33 ID:bABP+R8c0
そもそも憲法を廃棄するってどうやるつもりなんだろ
58名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:18:51.61 ID:LGjyWjzB0
>>53
憲法とは国民が政府を名宛人にした政治文書云々とか
近代立憲主義に基づく考え方を持ち出すのであらうが、
憲法とはそんな軽い代物ではない。
59名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:23:29.24 ID:QRsT7TAN0
自民の憲法草案とかでも政教分離の原則が無くなってたり人権の定義の解約が「個人」から「人」になってたりろくなもんじゃねぇよ
9条改革だけやりたいならそれだけやればいいのに不要なものまでセットにしてやろうとしてくる
60名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:24:24.66 ID:ci7Qoo3s0
>>53
憲法なんて道具に過ぎないからな
帝国憲法から現憲法に代わっていくつの法律が変わったんだ
ほとんど同じだろう。戦時法でさえいくつも残ったのに
憲法にどんな幻想を持ってるんだ
61名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:24:50.88 ID:Mi0mrr/t0
石原老害とヒットラー橋下。
62名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:27:53.48 ID:R/cchij50
石原は、他人を貶めることでしか、自分を正当化できないキチガイじじい
世田谷のキチガイじじいと同レベルw
63名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:30:29.82 ID:LGjyWjzB0
>>60
> 戦時法でさえいくつも残ったのに

東京府が東京都となったのも戦時体制構築の一環なんだっけ。
そして戦後も東京都の儘。
64名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:33:15.55 ID:iihK6W+40
つまり日本国憲法をは改訂ではなく廃止して、新日本憲法とかにするのか?
65名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:35:01.36 ID:2Cb24FLt0
現在の日本国憲法は九龍城と同じ
66名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:35:20.49 ID:LGjyWjzB0
>>64
廃止と言うか無効宣言して復原された大日本帝国憲法を改正しようって話。
67名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:36:56.63 ID:8wg+xw+e0
「なまじ法律家だから」と評す素人
ゆとり並みの根拠なき自己肯定
救済不能のアスペルガーな世界の住人
勝手に押入れにでもこもってほざいてろ
68名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:37:49.48 ID:1jST8j0v0
憲法破棄なんて認めたら、新憲法だって好き勝手に破棄できることになる。
法治国家の体をなさないぞ。
69名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:37:55.35 ID:fiM7bqHe0
【自立】橋下率いる維新の会、支持率1.2%【自己責任】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350051865/

もう庶民は自己責任、根性論の
橋下、石原両方辟易してるみたいね。

外交・防衛保守で、内政で国民に生活の安心、安定、子供産める環境を
ただただ求めてるだけ。

外交・防衛で保守を求めたら、内政まで根性論で弱者は甘えみたいなのがセットでついてくるいのは
もうたくさんだって。
いい加減自民も空気読んだ方がいいね。
70名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:38:40.86 ID:jJjeLnUUO
>>64
日本国憲法を改正するのに現行の憲法改正手続きを踏まずに
現行憲法は無効だという理屈で大日本帝国憲法の規定で改正するってこと

憲法無効論も今となっては憲法改正手続きの手法論(論法)でしかない。
71名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:38:47.30 ID:iihK6W+40
>>66
なるほど。だったらいっそ、武家諸法度とかには戻れないんだろうかなぁ
72名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:38:49.17 ID:pCX+PC6yO
憲法改正じゃだめなのか?
憲法廃棄でもいいが戦後の歴史も否定するこたないんじゃないか?
今迄の日本はなんだったんだ?
73名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:39:31.47 ID:LGjyWjzB0
>>68
“制定過程に問題があるから”破棄できる。
74名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:39:50.01 ID:ci7Qoo3s0
国会の議決で廃止でも停止でも出来るんだからな
96条にこだわって、国民投票法なんかを創っちゃった下痢便総理より考えはマトモ
75名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:40:02.63 ID:RrDFmtrK0
こういう気概はほしい罠
原爆2発も落とされて空爆で何十万人と殺されたアメリカから渡されて
戦後70年近くありがたがっている方がどうかしていると思うが
76名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:41:38.30 ID:jJjeLnUUO
>>73
という理屈で無効を主張するのが憲法無効論のひとつだが
例え成立にかしがあったとしても直ちに無効とはならないのが法の世界
77名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:42:02.05 ID:fiM7bqHe0
もう庶民は自己責任、根性論の
橋下、石原両方辟易してるみたいね。

外交・防衛保守で、内政で国民に生活の安心、安定、子供産める環境を
ただただ求めてるだけ。

外交・防衛で保守を求めたら、内政まで根性論で弱者は甘えみたいなのがセットでついてくるいのは
もうたくさんだって。
いい加減自民も空気読んだ方がいいね。 
78名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:43:13.18 ID:elu6w4W40
今の憲法は、当時の貴族院議員か誰かが
日本語としてよくわからないけど、英語に翻訳すると意味がよくわかった
とか、とんでもない皮肉を言いながら採決した代物だからな
79名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:43:58.51 ID:NsfWSvNe0


 な、橋下と仲が良いふりしてたのは崖っぷち珍太郎の政治的パフォーマンスだったろw


80名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:46:49.80 ID:KLFiuv6r0
橋下人気が下火になったと思ったら、さっそく石原が手の平返してきたな
さすが石原閣下
81名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:47:42.60 ID:DOyc5j80O
石原はボケてる
橋下は詰んでる
もう地方自治体の首長が在任中に国政について色気出せんようにしろよ
総理にでもなったつもりで偉そうにしててウザい
82名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:48:39.65 ID:FaWvnG8B0
石原はルサンチマン
83名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:48:41.80 ID:JOm5OsA10
フランスみたいに憲法で大統領の独裁権が認められてる国なら憲法破棄も出来るだろうが、
現行の日本の憲法で破棄出来る根拠なんて何処にあるんだ?
憲法改正でさえ国会の2/3以上の議決が必要なのに、石原は国会で憲法破棄を議決したら良いなんて言ってるが、その根拠が何処にあるんだ?
84名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:48:55.68 ID:LGjyWjzB0
>>72
敗戦から今迄の日本を法的観点からどう捉えるかなんて
嘗て宮沢俊義が八月革命説を拵えた様に後追いでどんな理窟も付けられる。
例えば、>>2の南出説に依れば
日本国憲法は憲法としては無効だが講和条約の限度で有効とかね。
85名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:50:03.08 ID:snAzka8D0
手続き上は憲法破棄が正しい手段だよな
敗戦の際に押し付けられた即席憲法を今も使ってる状況が異常
86名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:52:53.78 ID:DyXI4x4fO
>>85
60年の間に、現憲法に基づく判例がたくさん出来たから、今更廃止なんかむりだろ。
一部改憲とかならまだしも
87名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:54:03.66 ID:NsfWSvNe0
>>82
それ流行ってるの?
88名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:54:45.92 ID:RoF4CzXK0
また無責任な事をw

実質的には、占領した米国が制定した、現行憲法を破棄できるわけがないだろw
いま日本が独立してると思ったら大違いだよ

大日本帝国憲法復活で王政復古(天皇による立法権の独占)だの、
陸海空3軍の統帥権を天皇が持つことによって、
国会の議決や議会制内閣の承認や制約がいっさいない大日本帝国軍の復活

天皇の補佐組織で枢密院・元老の復活
財閥の復活とかやりだしたら、即効で米国に潰されるわな

尖閣問題で分かったように、石原には先を読む力は全くない
国内だけで物事を考える幼稚な癖がある人間が政治の中枢に入ったら
この国は終わる
89名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:55:05.06 ID:FK2+rAX7O
小泉の息子が虎視眈々と
90名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:56:53.80 ID:BWAU6fwrO
憲法なんて誰も守ってないだろ
自衛隊はアレは軍隊だよ
お前らだってニートなんだから憲法違反だよ
91名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:57:02.60 ID:DGTHc2+60
>>86
そもそも現憲法が無効なら、戦後作られたり改正された法律は
全て無効になるぞ。貴族院の審議を経てないから。
現憲法無効論なんてナンセンス。
92名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:58:30.30 ID:S9UCdpJl0
10月の尖閣上陸はどーなってんの?
まさか口だけじゃあるまいなw
93名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:59:25.00 ID:0C/dejqp0

尖閣諸島の問題にしても、あそこは、米軍の演習場です。

中国の脅威の前に、既に米軍に占領されている地域なんです。

中国漁船領海侵犯事件ですが、実は尖閣諸島周辺は、米軍の演習場だった!


だから石原某みたいな似非右翼は、米国の軍事系シンクタンクの集いに招かれて

わざわざ尖閣諸島を購入するみたいな話をするわけです。

そこが米軍の演習場だからですね。米軍の許可を得た作戦でしかないわけです。

売国右翼は、それについて全然言及しませんけどね。
http://ccplus.exblog.jp/

エセ右翼石原は尖閣諸島に住め!
ヤギとともにくたばれ!ノビテルも一緒に!

金返せよ!
94名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 00:59:34.03 ID:LGjyWjzB0
95名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:02:15.21 ID:NsfWSvNe0
>>92
愛用の豪華クルーザーを準備中

今は遠洋航海に向けてたまりにたまったトイレ汚物を放棄中らしいよ。東京湾内でw
96名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:02:26.80 ID:zVHTEB0g0
遂に、石原も表立って橋下批判か
四面楚歌、八方塞、どーすんの橋下w
97名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:02:48.29 ID:DyXI4x4fO
>>91
そういやぁせうなるわな。
つうか、石原の頭の中では名目だけもどすとかなんだろうけど、この案だと改憲の為に貴族院の再結成が必要だよなぁ。

貴族院の再結成するための法案引っ張りだすまではまだしも、終身議員である華族とか公爵をどこから連れてくるつもりなんだろうか
98名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:04:05.79 ID:l+MJ0h+PO
【市民団体のデモ、2連発!!!】
■□■□■【東京都新宿区】 10.13 オスプレイ配備大賛成デモin新宿 ■□■□■

【平成24年10月13日(土)12時00分 「柏木公園」集合】(新宿区西新宿7-14)
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※日章旗、旭日旗、Z旗持参可。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&feature=relmfu&v=J9AZLdZ4aLY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19080089
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19079164
主催:日本侵略を許さない国民の会

■□■□■日韓通貨スワップカウンター街宣in有楽町■□■□■ 
【日時/10月13日(土)午後2時30分】
場所/有楽町駅前集合後、会場の東京フォーラムに向けて進撃。

対韓通貨スワップ延長を絶対に阻止しよう!
【告知動画】
YouTube http://www.youtube.com/watch?v=IMICCBApHT8&feature=youtu.be
ニコニコ動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm19055575?via=thumb_watch 
【ブログ】http://dankou.exblog.jp/
主催/日韓断交共闘委員会・帝都

99名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:04:13.51 ID:ZoyHjZZf0

JAPは永遠にアメリカの植民地でいいんだよ
飼い主に下手に逆らうなJAP
100名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:05:20.52 ID:ngGvqfKG0
>>96

おまえ「是々非々」って言葉知ってる?

101名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:05:24.04 ID:p3Jw1Gii0
こんな奴を都知事に選ぶなんて、東京都民も大阪と同じぐらい狂ってるな
102名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:05:34.17 ID:DGTHc2+60
>>94
「日本国憲法は憲法としては無効だが講和条約の限度で有効」はもちろん
それはそれで可能な理屈だけど(国際条約や国際法は憲法に優先するから)、それは外交上の事柄の話で、内政事項に関しては国際条約で
内政やるわけにいかないんだから無理だよ。
103名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:07:33.11 ID:zVHTEB0g0
>>100
それを知らないのが、橋下と橋下信者だろw
100%考えが合わないと入党させないと言ってるやんww
104名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:07:38.61 ID:LGjyWjzB0
>>101
東京維新の会の方がまだ真面目に
「維新(restoration)」しているだろ?
大阪の方の奴は完全に誤用だ。
105名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:08:33.46 ID:DyXI4x4fO
>>99
黙れよ番犬様


無効まではまぁ出来たとして、統帥権が天皇に行ったりするわけで防衛省どうすんの?とか御前会議とか議会構造や政治構造の改革しないと憲法違反だよな?
とか、天皇大権どうすんのよ?

とかいろいろ問題があるけど、まぁビックマウス石原だから言うだけだろうな
106名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:08:49.72 ID:DGTHc2+60
>>97
どうせそんな具体的なことは何も考えてないんだよ。アホなだけ。

日本は左翼もアレだけど、保守も、とりあえず威勢のいいこと言っとけばいい、みたいな奴が多すぎ。
緻密に考えて計画的に一つ一つ実現していく、という丁寧さがない。気が短く血の気
が多いのばかり。
107名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:08:55.03 ID:NsfWSvNe0
>>101
反老害票がハゲと居酒屋と泡沫に分散しちゃったんだよ

この老害、もう出馬しないっていってたのに突然出馬…だから天罰がくだっちゃうんだよw
108名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:09:06.66 ID:ngGvqfKG0

破棄だって無効だって、日本国民がやる気になればなんでもできるよ
タイミングはもちろん大事だけど、一番重要なのは国民の意志と決意
109名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:09:09.28 ID:aS2v7B5mO
そりゃあ革命みたく、国民運動としてひっくり返せば無理を通せないこともないが、
石原ってアカだったんだな
110名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:11:47.77 ID:TF6GeJVs0
この辺の話になるとややこしくてどっちが正しいのかわからん
111名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:12:04.16 ID:VZ6jOGfy0
橋下も かの国の法則の事例として未来永劫掲げられるのだろうな。

半島に擦り寄る前までは、全力で応援してたのに、残念だ。
112名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:12:33.86 ID:LGjyWjzB0
>>102
>>2の南出説に依れば、「憲法」は「憲法(本質)」部分と「憲法(技術)」部分との2つに分類できて、
「講和条約」の法的位置付けは「憲法(本質)」と「憲法(技術)」との間に挟まれる恰好となるので

「憲法(本質)」>>「講和条約」>>「憲法(技術)」

と云う法的上下関係が成立する。
帝国憲法下の衆貴両院の法的位置付けは「憲法(技術)」に属するので、
占領憲法(「講和条約」)下の衆参両院がその位置に覆い被さった状態となっている。

http://www.youtube.com/watch?v=ZXNtvRWmKW4&list=PL32A3C431067846B2#t=04m20s
113名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:12:44.78 ID:zVHTEB0g0
>>106
誰が、現行憲法発布まで遡及させると言ってるんだ?
114名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:12:51.25 ID:b0f1eNMZ0
これは橋下が正しい、法律家だけあって。
憲法っていうか、国家制度は練りに練られて構築されてる。
よく理解せず、歴史的経緯だけで廃棄を主張するのはクソだよ。
自分らじゃプランは出せないのに、廃棄を言うだけで
多分本当に廃棄だとかなっても、新憲法草案さえだせない。
新憲法草案も起案できない奴らが憲法廃棄を主張する。
こんなことしてたら、むしろ国家制度が混乱、国が揺らぐ。

最低でも憲法試案を出せないなら、全くただの破壊屋だよ。
破壊して、また似たような憲法に戻るさw
ただただ混乱と荒廃だけ起こってな。
右派の駄目なところは頭が悪いことなんだよな。。。
115名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:13:10.17 ID:KgwKbjeF0
あほだなあw
貴族院復活して、日本の大富豪トップテンが無条件で国会議員になるんだぞw
戦前の日本がいかにハリボテ近代国家だったか一番良く知ってらっしゃるでしょうにw
116名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:13:27.42 ID:RoF4CzXK0
橋下は地方分権主義で、日本分裂弱体を画策

石原は中央絶対権力化し実質的には軍事政権を画策

こんなのがネット右翼の英雄なのか?

ちょっと違うような気がするけどなあ
なんか両者ともに付いて行けない感じになって来た


117名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:14:43.51 ID:LGjyWjzB0
118名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:15:46.99 ID:DGTHc2+60
>>112
そんなの屁理屈レベルの話で、全然一般的じゃないw
119名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:16:36.50 ID:I/mr/xc90
憲法30条さえ破棄してもらえれば
別に今の憲法で問題無いよ
120名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:16:43.09 ID:zVHTEB0g0
>>114
橋下が、何時試案を出したんだ?
お前の中じゃ、橋下は改正と言うだけでいいのか?
121名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:16:49.61 ID:/6mT8+cQO
似非保守共は、現行憲法護憲vs改憲にわざと誘導するなw
憲法無效論が出てくると都合が悪く、安倍晋三もそうだが、現行憲法改正(悪)して戦後体制の総仕上げをしたいらしいw
122名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:16:59.77 ID:DyXI4x4fO
>>110
右も過激左も過激って状態だからどっちもあんま正しくないw


「日本憲法は無効だから、日本帝国憲法を基盤に、日本憲法の良い部分と現状をみた新しい憲法を作る」
くらい言える保守はないのかなぁ
123名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:17:24.22 ID:jJjeLnUUO
>>117
南出は異端の高卒弁護士だからな(本人も異端であることをウリにしてるし)
124名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:17:28.44 ID:x0Jlt1a40
125名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:17:33.94 ID:LGjyWjzB0
>>118
八月革命説は屁理屈レベルの話ではないのか?
「法的革命」って何よ?w
126名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:18:34.49 ID:ngGvqfKG0
>>122

つ西田無双
127名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:18:42.21 ID:651jTrsL0
今の憲法がいやだから、放棄なんて先進国がやることじゃないけどな
どんなに難しくても法に従った改正を目指すべき
128名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:20:09.27 ID:LGjyWjzB0
>>126
週刊西田 一問一答「現憲法無効論を主流にできるのか?」H24.9.25
http://www.youtube.com/watch?v=8dd2NTF5--s&list=PLPP0AhcgBSOGiWnuz7Z_0s93N5cEPb1Ip
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18970929
129名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:20:56.91 ID:jJjeLnUUO
>>125
八月革命は実行論じゃないもの
あれは現実を法学的に理屈付ける際の比喩表現みたいなもの
現実の後追いをせざるを得ない法学という学問の宿命
130名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:21:42.40 ID:b0f1eNMZ0
中曽根さんは戦前世代だけど
あんまり大幅な変更は考えてないしな。
現役を退いてからは、改正手続きの要件緩和さえ引っ込めてるんじゃないか。
首相公選制は制度としてやっぱ持論なんだろうけど
戦力不保持規定を除けば、それ以外は現行憲法を肯定してる。

戦前から敗戦、復興を見てきた中曽根さんが
押し付け憲法を結構評価してるのを見ないとな。
敵が押し付けたものだけど、優れていることを認めてるんだよ。
俺も中曽根支持だよ。優れたアメリカと戦って負けて
優れたアメリカが押し付けた優れた憲法が気に食わない、をやれば
お前、劣った憲法を自ら選ぶようなもんだ。
いいとこはそのままでいいんだよ。
131名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:23:24.86 ID:I/mr/xc90
>>2
なんか京都人が天皇は東夷にお出かけしてるだけどすって言ってるのと似てるな・・・
132名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:23:43.01 ID:NWGRiRuF0


竹島、ICJ提訴見送り言及=外務副大臣 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000179-jij-pol


吉良州司外務副大臣は11日の記者会見で、島根県・竹島の領有権問題をめぐる

国際司法裁判所(ICJ)への提訴について、「ベストのタイミングを考慮しながら、最終的に

単独提訴するのが良いのかどうか、これから検討することになる」と述べ、

見送る可能性に言及した。(抜粋)
 
133名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:24:49.75 ID:DyXI4x4fO
>>128
悪いがもしもしなんや…


関係ないが、この間の東京維新の会の日本帝国憲法無効の騒ぎに対してドクター中松が賛同してるのなw
このおっさんが居るだけで、三割くらいネタ度がます
134名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:25:09.58 ID:DGTHc2+60
>>113
東京維新の会は「現行憲法発布まで遡及させる」どころか、
「今現状、現行日本国憲法は無効であるから、今の日本の有効な憲法は大日本帝國憲法である」
という狂ったこと言ってるぞ。

正確な実際の表現はこうだが。
「我々臣民としては、国民主権といふ傲慢な思想を直ちに放棄し、速やかに占領典範と占領憲法の無効確認を行つて正統典範と正統憲法の現存確認」
の議決を求めている。
135名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:26:07.39 ID:y/Rm6/r00
法の終わるところ、専制がはじまる。

              ジョン・ロック
(17世紀イギリスの政治学者、哲学者、社会契約論者、1632〜1704)
136名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:26:19.33 ID:ci7Qoo3s0
>>127
成文憲法をこんなに長い期間に渡り、一言一句変えてないのは日本だけなんだけどな
そんなに良い憲法なら、どこも変えないでも良いんじゃ無いの
137名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:26:29.76 ID:M52ApGw50
よくわからんが
憲法の中身は神道からもってこいよ
異論は認めん
138明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/10/13(土) 01:26:57.25 ID:UcAg8K2P0
現行憲法破棄と同時に、大日本帝国憲法97条から改正をへて

新憲法に改正すれば良い

日本国憲法も建前は同じ、97条からの改正、手続きだ。

139名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:27:26.05 ID:DyXI4x4fO
>>133
日本帝国憲法じゃなくて日本憲法だ>>134の話だ。



なんつうか、歴史家達が議論するのなら良いけど、政治家が議論する話じゃないでしょって感じ
140名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:28:29.49 ID:zVHTEB0g0
>>134
ただちに放棄、現存確認
これの何処を読むと、過去に遡求させることになるんだ?
141名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:28:48.62 ID:0C/dejqp0

在日特権パチンコ賭博を認めたのも自民党

在日朝鮮人に生活保護を認めたのも自民党

在日朝鮮人に通名制度を認めたのも自民党

フクシマ欠陥原発建てたのも自民党

尖閣諸島を放置してたのも自民党

ゲリピー安倍=統一教会も自民党

ハシゲ在日利権の会=自民党の別働隊

エセ右翼石原のバカ息子ノビテルも自民党

労働派遣法を改悪したのは小泉ケケ中自民公明そうか統一在日カルト宗教政党

それを日本国民にワザと隠すように報道しないマスゴミ
マスゴミ=日本の悪の枢軸だろ?
142名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:29:45.14 ID:0xO8xn1IO
確かに作っておいてから廃棄ならいいかもな。
ようは改正って言葉を使わない改正のようなもので混乱はかなり抑えられる。ありえない変更でなければ判例の蓄積もむだにならず最高裁が適当な理由でうまくやるだろう。
意外にいけると思ってきた。
143名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:30:15.75 ID:RoF4CzXK0
専守防衛しかできない憲法9条だけが、現実には合わないだけだろ

国民主権
法の下の平等
法のみによる民主主義的な統治とかは、特に問題ないわけだし

9条だけを変えて、自衛を目的とする先制攻撃を認め 
国際的合意に基づいて他国紛争解決のための自衛隊の自主的参加を可能にするという

現実的な自衛隊運営を可能にする憲法改正で国民投票に持って行ったほうが
現実的だし、シナやら朝鮮2国の反日国家を牽制するにも得策だわな
144名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:30:27.33 ID:LGjyWjzB0
>>123
寧ろ「異端」だからこそ、GHQの走狗・敗戦利得者に毒されていない
と云う意味で価値が有る。

渡部昇一氏曰く
「大学の憲法学の先生の話を聴いても駄目だ。
何故なら其れでおまんま喰っているのだから
憲法無効論が出る訳無いんですよ」

http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk&list=SP0C4D2D2CD79916D0#t=32m52s
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 01:30:54.09 ID:Cwr36Afj0
憲法破棄して軍政移行ってww
パクチョンヒかよコイツww
146名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:31:05.48 ID:QzZNGoEr0
>>134
現憲法の無効確認するのはわからんでもないが
今も帝国憲法が有効ってのは無理がある気がするww
147名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:31:29.49 ID:zVHTEB0g0
>>134
>そんなの屁理屈レベルの話で、全然一般的じゃないw

屁理屈捏ねてるのは、お前さんの方なんじゃないのww
148明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/10/13(土) 01:32:14.93 ID:UcAg8K2P0
>>119
憲法は国を縛るものだから

30条は納税の環境を国に整えさせ
る事により納税の権利を行使する義務が生ずると解するべきで

じゃあ環境は憲法ではなく法律、つまり国会で決める。

君は何か勘違いしているね。納税は君が選んだ国会議員が議会で決めた

権利なのだよ。
149名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:32:21.56 ID:DGTHc2+60
>>140
だから過去に遡及させるんじゃなくて、
「今現在、大日本帝國憲法が日本の憲法なんですよ」というさらに狂ったこと言ってるわけ。
150名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:33:54.59 ID:qzNxWhzO0
ところで、前から不思議なんだけど、こういう人達ってなぜ旧仮名遣いとか旧字体使いたがるんだろ。
不思議だ。
151名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:34:45.26 ID:b0f1eNMZ0
そもそも無効説って、全部無効説ってことだろ?
全部無効を唱えると、そりゃ楽だわな。
だって、全部遡って無効となれば、明治憲法が復活して
自分らで新憲法なんか考えなくてもいいんだもん。
一番楽で、また自分らで考えることを放棄した馬鹿じゃないか。

一部無効を例えば、戦力不保持で主張するならまだしも
全部無効とか、ただの馬鹿としかいいようがないだろ。
明治の元勲が見たら、馬鹿かと思うだろうな。
自分で考えるの放棄してただただ復古を唱える。
攘夷をただひたすら唱える急進派みたいなもんだ。
世界の趨勢が見えてない、と思われたやつらと同じだよ。
9条教の右版くらいで、相当下らないと思うわ。
152名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:34:57.28 ID:DyXI4x4fO
>>138
>>142
日本憲法無効化

改憲するには日本帝国憲法に従う

貴族院が必要。公爵や華族どこから連れてきて、誰が任命するの?(天皇にその権利はない)

改憲どころか日本政府終了のお知らせ
153名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:35:24.72 ID:jJjeLnUUO
>>144
無効論も思考ゲームとしては構わんと思うが、今時本気で無効論による実践を唱えてるなら厨2病でしかない
154名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:35:29.32 ID:DGTHc2+60
>>146
東京維新の会の理屈では、GHQによる憲法改正強要は国際法違反であり無効なので
憲法改正は実現しておらず、すなわち大日本帝國憲法はそのまま今日まで継続している、
というわけw
155明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/10/13(土) 01:36:22.09 ID:UcAg8K2P0
そもそも19世紀初頭の当時では
臣民の権利など書かれた大日本帝国は世紀の手続きをへて発布された
憲法で改正はできても、無効はおかしい

それなら日本国憲法も無効になる。

あくまで、日本国憲法は大日本帝国の有効性を認めたうえで
改正したもの

日本国憲法は破棄できても、大日本帝国無効論はかなりおかしい。

日本には近代憲法がなかったことになる
156名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:37:17.11 ID:0xO8xn1IO
>>114
前文でいきなりツッコみたく憲法が練りになられてるなんて片腹痛いわ。
157名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:37:17.50 ID:qzNxWhzO0
ところで、この人たちはなぜ明治憲法も同じ理屈で無効かも知れないとか思わないんだろ?
158名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:38:10.03 ID:lxhMYOmM0
無効って主張すれば、好きなルールを適用してかまわないのか?
159名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:38:41.43 ID:ZoyHjZZf0

天皇は一機関であって
国体で言う所の頭ではない
美濃部の言う通り教育勅語などもってのほか天皇が教育に口を出すな

天皇は「君臨すれども統治せず」案山子であれ
JAPの主権はアメリカのものである
帝国憲法などに回帰はさせない

JAPは永遠にJAPで有り続ける事にJAPの価値があるのだ
160名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:38:44.54 ID:LGjyWjzB0
>>134
> 「我々臣民としては、国民主権といふ傲慢な思想を直ちに放棄し

もしかして此の部分が気に食わないのか?
「国民主権」だの「主権在民」だの(内的)主権の所在如何に拘る時点で
フランス革命以来の立派な左翼思想なんだが。

http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk&list=SP0C4D2D2CD79916D0#t=08m04s
161名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:38:55.99 ID:snAzka8D0
橋本も維新を名乗るならこれぐらいの主張はしろよ
162名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:39:15.24 ID:651jTrsL0
>>136
良い憲法だなんて一言も言ってないし、そんな事思ってもいないけど

ダメだからって決まってるルールをほったらかして無効なんてことは許されないって話
法治国家なんだから
163名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:39:45.92 ID:DGTHc2+60
>>152
手続き論で言えばそうなるな。
法的自己矛盾パラドクスによる国家の自殺だなw
164名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:40:29.08 ID:gGALeF0s0
この件に関しては橋下がまともだろ
日本帝国憲法復活とか頭湧いてるとしか思えない
なんで議員やってるの?ってレベル
165名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:42:15.85 ID:DGTHc2+60
>>160
それについても言いたいことは色々あるが、今はそんな話はしてない。>>152のような
現実的な手続き上、憲法無効論なんてナンセンス、妄想以外の何者でもないってこと。
無理やりやったとしても、これまでの法律や条例、裁判判例が全て崩壊する。どうにも
できんでしょ。
166名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:42:21.22 ID:XdQxDpC20
爺さんが国会議員の時に、なぜ破棄しなかったんだ?
出来もしない事を云うのが趣味か!?w
五輪招致、尖閣……
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 01:42:36.82 ID:Cwr36Afj0
憲法破棄とか無理に決まってるだろwwwwww
誰が今の憲法作ったと思ってるんだ?
168明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/10/13(土) 01:43:24.96 ID:UcAg8K2P0
明治政府は占領軍かよ

大日本帝国憲法は天皇陛下が臣民のため作った
欽定憲法なんだが・・・。それが無効って・・・キムチ臭い

 憲法の制定の敬意は?

明治の士族反乱、有司専制、民撰議院設立建白書

歴史大丈夫か?

あっ橋下もお前もちょんだから日本史は知らんわなw
169名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:43:51.83 ID:jJjeLnUUO
>>163
そもそも無効論による憲法破棄(無効宣言)の実践がパラドクスを抱えてるからな

誰が何の立場で憲法の無効を宣言しそれを誰が支持するのか
どうやっても実質はクーデターにしかならんわな
170名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:46:07.28 ID:LGjyWjzB0
>>167
> 誰が今の憲法作ったと思ってるんだ?

だからこそ、石原都知事はGHQの本国へ渡米して
憲法破棄通告“事前予告”的なる会見を実施した。

【全】石原都知事ワシントン会見/占領憲法無効破棄論・尖閣諸島購入他
http://www.youtube.com/watch?v=b90cZQOOAnw
171名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:46:10.31 ID:DyXI4x4fO
>>163
そしてこのパラドックスから抜け出す唯一の切り札が天皇陛下だw

天皇が法律を公布すると言う名目の権利を悪用(なんだかなぁw)して、
「日本国憲法に戻します!」
と法律を公布するしかないw

明治憲法無効にするつもりなら、今度は徳川将軍連れてこないといけなくなるからなw
それか17条の憲法まで遡るか?

ネットのヨタ話かSFでしかない話をマジで考えてるのが日本の政治家か…
172名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:47:18.47 ID:b0f1eNMZ0
>>169
そうそう。
結局、この主張の行き着く先はクーデターだろうな。
九条教だけで国は維持できると唱えるやつら並みに狂ってる。
左にも右にも極論主張するのがいるんだよなぁ。
173名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:47:29.52 ID:RoF4CzXK0
「現行憲法が無効っていうんだったら

 3百年も続いた徳川幕府から言わせたら
 大日本帝国憲法だって、無効だろww

 官軍に負けて、武家がいなくなっただけで
 いまだに武家御法度は存在してるわけだし」

↑もし、こんなこと真顔で、公金を出費して政務調査費使って活動してる議員が言ったたら基地外確定だが
大日本帝国憲法なら敗戦国だけど復活して良いって理論らしい
174名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:48:01.35 ID:qzNxWhzO0
>>168
天皇陛下は憲法作っていいってのは誰が決めたの?
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 01:51:35.00 ID:Cwr36Afj0
最終的に米帝様とまた軍事衝突も辞さない覚悟があるとかならまだしも
今も実質的には米帝様の支配下なんだから憲法無効とか通用するわきゃ
ねーだろが糞ジジイwwww戦争にも行ってないクズは黙ってろwwww
176明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/10/13(土) 01:51:35.25 ID:UcAg8K2P0
>>159
は「君臨すれども統治せず」案山子は案山子じゃないんだが

英国の女王は今も内閣総理大臣に注意したり、相談受けたりしてるよ

議会で発言しないだけで

おまえは英国型の議会政治が全くわかってないな。

政治の一貫性を重視するめに君臨するんだよ

おまえの意見じゃ君臨しないし、統治もしない。

だいたい大日本帝国憲法は天皇陛下の行政や軍への関わりを

輔弼や補翼が前提になっていて

終戦の聖断もあくまで大元帥の昭和天皇が天皇である昭和天皇に命じた
形をとっているわけで

上杉解釈は間違ってる。
177名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:53:05.90 ID:DyXI4x4fO
>>173
>>1についてコメントを求められてそう返せる人が居たら票いれるなw

東京は恵まれすぎてやる事無いからで都政より国政に口だしたがるのかなぁ
都知事なんだから、都知事の仕事まずしろよと
178名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:56:10.59 ID:KYOe8iPp0
>>175
憲法改正と新憲法発布は議論がわかれるだろうけど
どちらにしても変えることにアメリカさんはむしろ賛成だろう。
179名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:57:46.58 ID:DGTHc2+60
>>171
> ネットのヨタ話かSFでしかない話をマジで考えてるのが日本の政治家か…

本当時間と税金の無駄でしかないな。誰だよ投票したやつw
180名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:59:15.13 ID:lxhMYOmM0
>>178
憲法改正も占領政策の延長上なんだよね。

押し付け憲法ってまた言われるな
181名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:00:05.49 ID:uXSPdOqT0
憲法無効にして何かメリットあるのか?
誰が作ったとかそもそも関係ないだろ。
自分たちの手で新しい憲法を作りますって言うならまだしも
今の憲法は無効ですって主張は
国民にとってどんなメリットがあるのか不明だな。

上杉解釈がどうこうとかバカ議論している奴がいるが
どこの誰が帝国憲法の復活を望んでいるんだよwwww
182明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/10/13(土) 02:00:27.38 ID:UcAg8K2P0
上杉・美濃部論争は
美濃部の天皇機関説が通説として有利だったわけだし

昭和天皇も納得されてたし、だいたい大隈重信が言う君民同治の国であって
それも昭和天皇は納得していたわけで

おまえら大日本帝国憲法読んだことあるのか?

統帥権干犯問題も明治元老の政治を尊重した行動を考えれば軍が独立したのは
解釈がおかしいとしか思えない。
楠正成だって公家のいう事聞いて死んだ。
鎌倉末期、室町時代ごろにそういう伝統があって

軍事を司る大政を幕府から奉還されて立憲君主といえど君主制で
なんで軍=幕府が独立できるわけ?

おかしいのは大日本帝国憲法ではなく戦前の憲法解釈だ



183名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:00:58.23 ID:u9sYuk6rO
>>1
年金や女性単身者より収入が多い生活保護にさらなる金を与えた都知事も間違ってます
184明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/10/13(土) 02:05:05.35 ID:UcAg8K2P0
ともかくこうころころ総理がかわるんじゃ

陛下や東宮にしっかり君臨していただて

総理に対してアドバイスする英国型の体勢にせんと

総理が変わるたびにころころ政治の継続性が怪しくなる
185名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:05:27.53 ID:1ddJjUggP
占領憲法は独立状態にないときに制定されたから無効だ、という議論は昔からあるみたいだね。
明治憲法にもそう書かれているみたいだし。

186名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:07:59.48 ID:1ddJjUggP
>>143
憲法前文も嘘ばっかじゃんw
「平和を愛する諸国民」なんてどこにもいないじゃんかw
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 02:08:57.96 ID:Cwr36Afj0
>>178
無理無理無理無理wwwwwwwwwwwwww
俺にそう思わせたいならお前が日本に大統領連れてきて
『日本の憲法破棄及び旧憲法回帰に賛成です』と言わせてみろやwwww
やれるもんならやってみろwwww
188名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:09:21.94 ID:LGjyWjzB0
>>182
統帥権干犯問題が表面化したのは、
ルーピー祖父達が政争の具にしたのが原因。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%B8%A5%E6%A8%A9#.E8.A1.A8.E9.9D.A2.E5.8C.96

189名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:10:46.50 ID:TGJ9ajG30
憲法破棄で構わんよ
問題はキチンとした憲法を作れるかということ。
維新八策を見る限り橋下にだけは作らせてはだめ。
190名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:11:45.95 ID:KYOe8iPp0
>>187
別に現実と妄想の区別のつかない君にそう思って頂かなくて結構です、では。
191名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:12:37.45 ID:LGjyWjzB0
192名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:12:49.59 ID:DyXI4x4fO
>>179
帝国憲法で独立してた「軍部」が天皇を立ててクーデターを起こす。って手もある
とか、普通にSFのアイデアになるなぁと思うが、税金で暮らしてる連中がやることではないなw


こんな馬鹿な事言ってたら、維新も石原もおちるだろうに。石原もまだ一族が居るから、辞める気でも評判は大事ってわかってないかなぁ?
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 02:13:19.53 ID:Cwr36Afj0
>>190
あんたに言われたかねーなw
194名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:16:24.74 ID:swLGlmAG0
仮に現在の憲法が無効で大日本帝国憲法が有効だったのであれば
天皇に任命されていない石原都知事に知事たる法的根拠は無く
勝手に東京を自治した反乱者って事になると思うが。
195名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:17:41.04 ID:1ddJjUggP
>>178>>187
おまいらアメ公なんかどうでもいいじゃん

196名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:21:17.32 ID:LGjyWjzB0
>>189
> 維新八策を見る限り橋下にだけは作らせてはだめ。

これは全面同意。
橋下の如く先ず第96条の改正要件緩和から、とか言っている連中は怪しい。
参院廃止や首相公選制等の導入を目論んでいるのは明白だが、
積極財政を封じ込める「均衡財政条項(反ケインズ条項)」等の
新自由主義的なる諸条項を新憲法に導入して来る可能性大。

[政治板] 【改正要件緩和】憲法96条改正論の是非【軟性憲法】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1349189843/
197名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:22:20.50 ID:Gwyq/SFX0
>>1
ド素人石原が憲法知ったかぶりを法律家に完全論破されて涙目www
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 02:23:22.62 ID:Cwr36Afj0
要はこの大言壮語バカジジイは息子共々できもしないことを煽りたてる
マッチポンプなんだろ?wwwノーと言える日本とか前も言ってたけど
いつ日本が米帝様にノーと言ったのよ?www教えろや糞ジジイwwww
オスプレイすら断れない媚米従米日本なのに何が憲法無効だよwwwww
寝言は寝てから言えバカジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199おいら中国人だ:2012/10/13(土) 02:24:31.87 ID:ntrcm4Q+0
石原さんは自ら韓国大使になるべきだ。
200名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:37:23.26 ID:w7E80FAe0
百歩譲って新しい時代の日本にあった憲法を作ろうっていうなら議論の余地はある。
しかし、古い、世界的に見ても天下の悪法と言わざるを得ない帝国憲法復活を言い出すなんて
あのクソ極右三流老害作家が日本の為に憲法改正を言ってるんじゃなくて
天皇利用して好き放題やりたいだけというのがよーくわかった。
墓場に金や名誉は持っていけないことに気づいてないんだね。
なんか憐れみさえ覚えるわ。
201名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:43:12.83 ID:b4oGGLXI0
維新は日本をぶっ壊す事しか考えてないわ。
壊れた所で韓国が占領する手引きをするんやろ。
202名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:45:55.42 ID:LGjyWjzB0
>>200
> 世界的に見ても天下の悪法と言わざるを得ない帝国憲法

何故然ういう風に日本国の唯一の自主憲法を平気で貶められるのか?
当に、中韓人の言う「良識的日本人」そのものではないか。
203名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:50:24.28 ID:IkWuX+Tq0
大日本帝国憲法から日本国憲法への改正が理屈的には無理だから
八月革命説なんてのが出てくる訳で・・・
204名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:52:23.52 ID:TkEVa4OO0
石原もちょっとは法律勉強したほうがいいよ
お前が法律じゃないから
205名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:53:39.54 ID:LGjyWjzB0
206名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 02:56:26.01 ID:Gwyq/SFX0
>>205
南出キムチの屁理屈は、支離滅裂すぎて憲法破棄論者からも相手にされていないw
207名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:03:38.80 ID:5spcvLTN0
尖閣問題で地雷を踏みながら、いち早く、前線から撤退した石原。

尖閣に上陸して船着場でも作って来い
208名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:04:54.44 ID:mmNSr90I0
>>201
その通りだけど、その頃には韓国なんて国消滅してるだろw
209名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:05:27.09 ID:jJjeLnUUO
>>203
そもそも理屈と現実が乖離することが往々にしてあるのが法というもの
八月革命説はそれを学問の立場から説明するのにとられた論理に過ぎない

法が常に理屈通り機能するなら不戦条約以降に戦争なんておきてるわけない
210名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:08:01.16 ID:pefOxR1C0
敗戦したくせにw
211名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:09:56.94 ID:0a5faTe/0
まあ、確かに法律家の政治家は頭おかしい。

橋下以外でもミズポ、仙石とか。
212名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:11:23.68 ID:6FkbbNno0
石原慎太郎80歳になったんか?
まだまだ現役の歳じゃないかい
213名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:12:00.75 ID:pefOxR1C0
実際は法律家じゃないやつが政治やってるのがおかしいのであって・・・
214名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:13:10.89 ID:COigkNmd0
橋下市長20121012囲み取材
憲法について
http://youtu.be/8H_5y86X6RY
2:20~
215名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:15:48.23 ID:aR7uNKM/0
【都市と人との連帯ボディモに2と発行】
■□■□■[中東北京新しい場所の近く追求の資本金]10.13オ小ボと私は再配布、準備、およびデモメンタ中新リレシンク■□■□■

剛大スポンサ.と.24歳10ヶ月13日曜日(土)に基づいて1200嫉妬やライブオクの木公園
(-14新しい場所は、西部地域の植物が新しい場所を中継7)の【マンション.※ポ、ロサンゼルスや蚊と上院に次ぐ行った
(ギアがするタと人々は、家族や悪いもタゲトの有効期限が切れて禁止する)
※章科学と日記Zフラグと忍耐は上院かもしれません.

YOUTUBE.COM/WTCH?GL=JPとH=JACIENT=MV-GOOGEP=YESとETURE=RELM、UおよびV=J9ALY4AZLDZ.
HTTP://WWワトNICQ、VIDEO.JP/WTCH/SM19080089.
HTTP://WWワトNICQ、VIDEO.JP/WTCH/SM19079164.
国のsaのよう人との意志の下の部分.マスタプラン中国、日本、書籍や削除侵攻
216名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:26:17.21 ID:pefOxR1C0
東京のマニアが騒ぎを起こしてるだけ。
217名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:40:39.07 ID:LGjyWjzB0
>>216
東京維新の会の方がまだ真面目に「維新(restoration)」しているだろ?
大阪の方のは完全に誤用だ。新自由主義に「維新」なるラベルを貼り付けただけ。
故に、マニアなのは後者だ。
218名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:41:34.83 ID:0xqaf1Re0
憲法改正には手続きがいるけど、憲法破棄は手続きもなく簡単ってこと?
なら破棄して新憲法でいいんじゃないの?
219名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:43:07.18 ID:4o5dOM1wP
おーおーおもしれー
どんどんつぶしあえー
ともだおれになれー
220名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:49:09.86 ID:b5ilawML0
橋下氏は尖閣も領土問題という外交無知。
大阪市長に日本の外交権は渡せない。
大阪市長は大阪民国の外交権だけを持っているだけ。
221名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:50:05.07 ID:ge9AF/5zO
だって前憲法の改正禁止条項もろに踏んでるじゃん今の憲法。
222名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:52:01.49 ID:CXF3EpHS0
>>209
理屈に合わないものを屁理屈でごまかす八月革命説の如きは
本来学問でも何ではなく単なる逃げにすぎない
まあ日本国憲法を一国の憲法と認識する前提からして間違ってるんだから
理屈に合わなくなるのは当たり前
223名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:52:31.52 ID:f6jhlmBLO
>>211法律家っていうか弁護士でしょう?元々が政治家転身も視野に入れてなってるんだよね?
人権派弁護士って、犯罪者が多い自分の民族を守る為に、社会的に成り上がる為
反日教育受けてる人たちが政治家とか弁護士とか狂ってる
警察内部にもいるのかな 検事とか
日本人は危機感持たないと駄目だぁ
224名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 03:55:40.89 ID:0DUQCyIy0
マッカーサー占領か20人程度、其の中には日系人も多くいたし(日本語の憲法
作る訳だから)そんな人たちが世界中の憲法の良い所取をしてチョチョイと
作ったのが今の憲法。全ての部分においてどこかの国の憲法のコピペでチョチョイ
とな!為替相場でもそう?円は、、、オ!!360度、OKOKチョチョイと円は360円
無条件降伏かの占領国の施政なんてこんな物よ。即席憲法も良いけど拘り杉は?
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 03:55:55.02 ID:Cwr36Afj0
>>200
天皇を盾にして藤原氏よろしく自分が摂関政治でもやりたいんだろwww
アタマがイカレたジジイとしか言い様がないわwwwwwwwwwwww
226名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:00:24.20 ID:COigkNmd0
憲法改正できるようにしておかないと
結局憲法を変えるには、戦争かクーデターしかなくなるぞ
今頃になっての憲法破棄はクーデターに近しい
227名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:17:08.11 ID:dUYp+dty0
>>226
今でも、憲法は改正できる様になってるぞ。
228名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:21:54.53 ID:swLGlmAG0
憲法なんてもんは主権者が実力行使で統治者に護らせてなんぼのもの。
法より上位の存在なんだから法的な正当性とかは無意味。
だから当たり前だが大日本帝国憲法にも法的な正当性は無い。
229名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:30:50.35 ID:lbvkaXJOO
なぜ民主主義というのか考えるべきだな。
社会の主役は法なんかじゃない。
人間だ。
230名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:34:08.23 ID:ZEY60m8O0
>>228
主権者が作った憲法じゃないから問題になってるんだけど
231名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:36:45.57 ID:c0L7pY4h0
橋下どうこう以前に石原は電波すぎるわ
232名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:39:25.24 ID:YMNUyuli0
>>229
人間の集まりである社会の営為が紡いだ伝統や慣習によって体系立てられたものが本来の憲法なんだけどな。
233名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:41:19.72 ID:OkPA0N1+0
>>1
相変わらず偽政者が国民無視で持論の応酬
さすが公務員天国

さっさと首相公選制にすべき
234名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:43:55.50 ID:YMNUyuli0
>>233
国家を無視した国民が何をいうかね。
235名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:44:39.19 ID:nZQAwbHd0
じじいの思いつきは成功したためしがない
236名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:47:13.32 ID:oPnKYzTKO
有用なことでも法基準、そこが体面だけでも法治国家と法律家の限界
237名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:48:31.40 ID:sXhabgpB0
無効であることを主張することはいつでも誰でもどのような方法でも出来る
別に国会で過半数とか内閣で宣言とかである必要はない
いずれにせよ国民のほとんどが無効だと確信してるような状況じゃないと無効宣言を執行できないからな


石原の脳内では権威のある機関が宣言すりゃ国民はすぐにひれ伏すとか思ってるんだろうが
国会の過半数を辛うじて上回る程度で無効宣言の執行などできるものか

政権の手足となって働く公務員だって日本国憲法遵守義務を宣誓してるわけだから無効宣言を認めないやつが出てくる
公務員は使い物にならないから政権与党の私兵を使って反対する公務員を皆殺しにでもすんのか?
238名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:50:22.29 ID:gmPXfFy/0
手続き踏んで、法的に変えたほうがよくね?
戦後からの法制度を全否定することになるよ?
239名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:51:50.49 ID:vqYHpnfW0

もうすぐ、電波石原は退陣するし死も近い。
どうでもいいわ。言わせておけ。
240名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:52:57.85 ID:paPJFd92P
>>2
法律家だから全員常識に囚われてるケースが圧倒的なのは変わらない。
石原が言いたいのはそういうこと。
例外ありますよなんて言う必要があるのか?
241名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:54:26.83 ID:TJFpVkfR0
>なまじ法律家だから

石原慎太郎は法律を無視したいわけですねw
本性丸出しだなw
シナと変わらんよ
242名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 04:59:19.57 ID:paPJFd92P
>>40
そういうけどさ、んなら衆議院議員総選挙の違憲判決はなんなんだよ。
あれだって本当に違憲になっても遡及しないなんていう法律家も多い
要は法技術的に解決は可能と思う。

反対してる人はさっさと憲法改正まで具体的にこぎつけてくれよ。できないから無効論やむなしという考えも出てくるし、無効論も一種の法解釈の末です。
243名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:00:27.20 ID:elu6w4W40
今の法律家は日本国憲法は素晴らしいと
教育されてる人達だからな。
それにゴミくずのような憲法が破棄されたとしても
それによって利益を得るわけでもないわけだしな
244名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:01:43.91 ID:vqYHpnfW0
石原は初期のの文学作品には見るものがある。
冒険家としてもシロウトながら頑張ってきた。

法華経を自分勝手に解釈し政治家になった当たりから
妄執に取り憑かれ現在に至る。
245名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:06:37.62 ID:sXhabgpB0
>>242
無効である場合は遡及的に無効になるのが原則だからこそ例外的に事情判決という制度や事情判決の法理というのがある

つか「過激な意見が出るのはお前らが俺たちの主張を認めないせいだぞ!」って開き直りはどうよ
別に両議院で2/3という要件は比較法学的に考えて極端に厳しいってわけでもないんだし
憲法改正が進まないのは単純に改正派が説得力のある改正案を提示できてないせいだろ
246名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:13:06.04 ID:FFj1Vlxu0
>>224
だからそのつまりアレですよw日本が拘泥するしないでは
なく、つまらんと仰る継ぎ接ぎコピペだらけ憲法を作るまでに
第二次世界大戦で110万人超とも推定される人的被害を
アメリカが被っているので、その今の憲法を日本が無効
認定・破棄しようとする時にどう拘泥、反発するのかと
いうことを考えなければならないんですよ、米国の植民地
日本としてはw
247名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:16:48.81 ID:TJFpVkfR0
精神的シナ石原慎太郎vs本家シナ
これが今回の本質。
248名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:19:18.92 ID:sXhabgpB0
「人権は人間ならば誰もが生まれながらにして当然持っているものなので憲法で列挙したものに限らない」という妄想と
「人権は万世一系の天皇が恩恵的に与えたものでその範囲は天皇が裁可した法律の範囲内に留まる」という妄想と
普通の人間はどっちの妄想を信じるかって話だ
後者が普通の人間にとって特段魅力的な話だとはとても思えない
249名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:20:16.58 ID:swLGlmAG0
>>230 だれが作った憲法だろうと関係ない。
じゃあ大日本帝国憲法は主権者の天皇が作った憲法なのか?
主権者が憲法を護らせようという意思と力があるかが問題なんだ。
今の日本国憲法を無効としたいなら
堂々と憲法違反を行い、主権者の日本国民が日本国憲法を護る意思と力が無い事を示すしかない。
250名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:23:19.94 ID:LGjyWjzB0
>>248
前者を採るのであれば、外国人参政権とかも当然認められる訳だな?
251名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:23:31.42 ID:S69zUfSj0
1996年 (平成8年) 3月、石原慎太郎の愛人問題が発覚。このスキャンダルを
スクープした写真週刊誌は、「愛人は銀座の高級クラブの元ホステスで、
二人の間には1980年代はじめに生まれた男の子もいる。母子はいま
母の故郷の雪深い町でひっそりと暮している。」 と報じた。

佐野眞一著 『てっぺん野郎─本人も知らなかった石原慎太郎』 (講談社,2003年) 404頁
252名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:24:17.33 ID:TJFpVkfR0
小シナ石原慎太郎が本家シナに、外交権のない都知事の分際で牙を向いて、
事をややこしくした、というのが今回の構図だよ。
253名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:46:10.36 ID:FFj1Vlxu0
不正義はあっても秩序ある国家と、
正義はあっても無秩序な国家のどちらかを選べといわれたら、
私は前者を選ぶであろう。

Niccolo Machiavelli (1469 ? 1527)


254名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 05:58:31.31 ID:OkPA0N1+0
>>234
トートロジー
255名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:00:04.38 ID:GdnWvGVS0
キチガイボケ老人は支離滅裂だ
256名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:14:46.43 ID:Jpnca0tw0
>>1
では自分は何に基づいて都知事になったと?
自己矛盾に陥るだけ
257名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:14:50.09 ID:6TQeNz+K0
橋下はもう法律なんか忘れてるだろw
そもそも維新として連携しているとはいえ都議会の地方政党の判断に橋下が口出す権利があるのか?
橋下のやる事は全て手順も権限も思いつきで滅茶苦茶やってるだけ
それを詭弁で強弁すると橋下信者はリーダーシップがあるとか勘違いする
258名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:23:15.29 ID:EUE8QJL/0
関係ない事に自由に口出しできるということは
橋下は石原に教えてもらったんじゃないのか?w
この爺さん尖閣に自由に手出し口出ししてたじゃ
ないか、募金詐欺までやらかしてたしさ、ね?w
259名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:27:15.84 ID:elu6w4W40
国を考える石原と
法で考える橋下とで話が合う訳がない
260名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:30:51.87 ID:jAIqv7NN0
憲法の基本書を読めばわかるが、
現行憲法成立過程をを法的に説明することはできない。

学問的には「革命」(笑)という事実的かつ政治的な概念で
説明するのが通説だが、要するにこれは日本国憲法も
同様に新憲法制定という事実的政治的行為によって
容易に廃棄されることを承認するものなわけだ。

憲法がどんな困難な改正規定を持つ硬性憲法であろうと
新憲法制定によって置き換えられることを政治的に
否定出来ないことは勿論だが、それが現行憲法制定
過程についての憲法学説の定説であることが笑止。
261名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:35:46.86 ID:zv2bhliP0
吉田松蔭→石原慎太郎

黒船に突撃したりと突飛な行動を幕府にとがめられて切腹

武市瑞山→橋下徹

郷士あがりから藩政に影響力を及ぼすようになる、一時は上洛も果たすが守旧派の抵抗に合い切腹

262名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:36:19.21 ID:8nE92mpuP
法律家だからっていう以前にほとんど何も考えてないと思う。
263名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:36:38.56 ID:LGjyWjzB0
>>260
八月革命説から「革命」(笑)を取り除けば
まんま憲法無効論になるんだよね。
264名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:36:44.71 ID:Rlw8Exe+0
>>2
なまじ法律家≠法律家すべて

必要十分条件って、習わなかった?
265名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:48:06.40 ID:TUuvd8Ho0
石原は橋下に構ってる場合じゃないだろ
尖閣詐欺寄付どうすんの
266名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:53:12.79 ID:EUE8QJL/0

わたしは改めてくりかえす。都市(国家)は、
軍事力なしには存続不可能なことを。
それどころか、最後を迎えざるをえないことを。

権力をもつ人々の間でも、最近に与えた恩恵によって、
以前の怨念が消えるなどと思う人がいたならば、
その人は、とり返しのつかない誤りを犯すことになる。

軍隊の指揮官でさえ、話す能力に長じた者が、良い指揮官になれる。

Niccolo Machiavelli (1469 - 1527)
267名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:55:12.38 ID:CTKfVTCY0
.
.憲法も原発も政治も
★橋下の話は報道や議論に値する様な話ではない、無知な素人話★

大阪府の実質公債比率が18%を超え、起債制限団体に転落
平成29年に破綻の見通しが府議会で示された。
■【衝撃】大阪府が財政健全化団体へ【橋下改革は嘘だったようだ】
http://www.youtube.com/watch?v=uvb3GFhxUfk
11年ぶり黒字化?
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8
http://www.youtube.com/watch?v=meQ_3tu0oDY
------------
橋下は大きな事ばっかり言って今の政治家はビジョンがないと言って来た
関空リニア構想、ベイエリア、梅北公園、伊丹空港後に英語特区
言いたい放題で、中身は無しで起債制限団体に転落、財政健全化団体へも
■大阪都構想、府市統合だけでも800億円必要と維新の試算。
■全長1kmの道頓堀プール
------------
橋下、維新の会って何をしようとしてるんだ?

つまり大阪府はこんな詐欺男と同じだ、
銀行から自由に借金できず借金が莫大にある男が
1億円の家買う、3000万円の車買うなど言ってる様なもの

【橋下の出した提案は夢にもならないペテン師の話】
268名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:57:33.09 ID:8sZKsGibO
タレント橋〇「憲法なんてねー破棄すりゃ良いんですよ。あんなもん破棄ですよ破棄!」
たかじんの委員会は映像だせよ。
石原が改訂を主張し橋下が破棄主張してたじゃん。
いつから入れ替わったの?
269名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:59:18.49 ID:Jhqp5SQOP
改正するだけの支持が得られないから破棄だって?

おまえ、ゲームがうまくいかないから、ってファミコンのリセットボタン
押したがる子供かよ?
270名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:00:26.21 ID:pOrLN0Sj0
>>268
「破棄する」ということと「無効だと決議する」というのは別の話とか
271名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:02:22.09 ID:1UMc1MMn0
272名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:02:54.79 ID:mCgG1wgD0
>>260
学問的にはどうか知らんが、アメリカの植民地という立場から脱却
できなければ実際的には現行憲法無効化、破棄など夢のまた夢w
若造橋下が理解できないのはともかく80歳の爺さんがその現実を
いまだに理解できてない事実のほうがよっぽど笑えるわwww
273名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:04:41.30 ID:LGjyWjzB0
274名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:08:53.54 ID:B2A959q+0
>>269
弁護士の戦術だな。
押したり引いたりして、相手の反応を見ながら、適当な落とし所を探す。

方法論によっかかってるから、自分の主張が曲がっちゃってる事に気付いてないし、
大勝ちがダメそうなら中勝ち、小勝ちで妥協ってズルズル行っちゃう。
でも改革を求められてる政治家は、それじゃあダメなんだよなぁ。

「その瞬間」は大勝ちの目は無さそうでも、何度も賭けてる事で周りの人が付いてきて最終的に勝利に持って行く。
そういう気概が無いと改革は出来ん。
275名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:11:23.68 ID:mCgG1wgD0
>>273
だ・か・らぁ〜いつもの調子でアジってるだけだろ?ww
買う買う大騒ぎしといて、「サーセンやっぱり都では買えませんw」と
しゃあしゃあと言い放ったこの爺さんの手の平返しもう忘れちゃったの?w
推して知るべしだよ君w爺の愛国詐欺に何回騙されれば気が済むの?wwww
276名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:18:18.03 ID:BHHmjfIi0
そのお膝元の都議ですら3人しか賛同しなかったんだから、その程度なんだよ
277名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:27:45.33 ID:A3qqsfRiO
パチンコ屋にカネ貰ってるから駄目なんだよ橋下さんは。
278名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:50:22.59 ID:Okn1kEUL0
96条だっけ?3分の2条項1点に絞って憲法改正すればいいんだよ。
与党だろうが野党だろうがそれに反対するのはおかしい。
279名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:51:16.47 ID:jKrucoA80
石原さん、早く打ち切ってくれよ

★外国人学校児童・生徒保護者補助金の23区別支給額   日本国民の税金です…
(平成23年10月24日現在)

     月額支給(1人) 年間支給  備考
江戸川区. \16,000   \192,000  朝鮮学校のみ16,000円。韓国、中華学校は月額15,000円。
大田区  . \11,000   \132,000
葛飾区  . \11,000   \132,000  初級学校は月額10,000円、中級学校は11,000円
墨田区    \9,500   \114,000
板橋区    \8,500   \102,000  全ての外国人学校が対象。
中央区    \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
江東区    \8,000   . \96,000
渋谷区    \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。
目黒区    \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
世田谷区  \8,000   . \96,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。
中野区    \8,000   . \96,000
文京区    \7,300   . \87,600  朝鮮、韓国、中華学校のみ。
荒川区    \7,000   . \84,000  全ての外国人学校が対象。平成17年度から日本国籍者も対象に!
品川区    \7,000   . \84,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
台東区    \7,000   . \84,000  全ての外国人学校が対象。
港区      \7,000   . \84,000  朝鮮学校に限る。
北区      \7,000   . \84,000  朝鮮、韓国、中華学校のみ。所得制限無し。
練馬区    \7,000   . \84,000  朝鮮、韓国学校のみ。所得制限無し。
豊島区    \6,000   . \72,000  全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
足立区    \6,000   . \72,000  全ての外国人学校が対象。所得制限無し。
新宿区    \6,000   . \72,000  世帯人数毎に所得制限有り。朝鮮、韓国、中華学校のみ。
杉並区    \6,000   . \72,000
千代田区  \6,000   . \72,000
280真正保守:2012/10/13(土) 08:04:12.89 ID:tbTX7iGP0
12月19日で橋下の当選から1年がたつ
大阪市民は年内にリコールをやってくれ
ハシゲはわずらわしくて我慢ならん
日本中が大迷惑しているので早く始末してくれ
281名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:04:56.60 ID:4YVfLSSn0
>>278
何故?
過半数に引き下げれば、ミンス党のような売国政党でも改正可能になるけどいいの?
その後に、橋下が改正したいのは9条じゃない支那
282名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:07:33.71 ID:lN8SqMek0
>>278
改憲のハードルにおかしいも正しいもない。
憲法をどういう位置づけにするかという考え方の問題。
283名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:09:26.40 ID:5/Xt6ZxZ0
何でいきなり全面改訂にこだわるんだろう
ちょっとづつ直せばいいのに
284名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:11:49.98 ID:qB7Vv0ca0
民主党に憲法を一から作る能力有るのかよ?
285名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:20:54.48 ID:MIbJwaMJ0
新しいく自らの手で憲法を作るのが大前提だが
纏まりそうに無いなど、最悪の場合には改憲のハードル下げる部分だけを変えて一旦は現行憲法の焼き直しを、みたいな事言って無かったっけ?
286名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:23:13.40 ID:MIbJwaMJ0
>>283
1/2と2/3の差でしょ
287名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:27:48.10 ID:sXhabgpB0
硬性憲法がいいのか軟性憲法がいいのかというのは考え方の問題であり
それゆえに世界レベルでもそれぞれの見解が採用されてる
「硬性憲法は本質的に欠陥があるので改正しなければならない」という発想自体あり得ん
自分の見解を客観視できていない
しかもどちらかといえば世界の主流は硬性憲法だし、その点でもおかしい
288名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:29:09.39 ID:lN8SqMek0
本当に変える必要のある部分なら、まずどう変えたいのかを示し、国民の支持を得るべき。
納得してもらえるものであれば現行の改正要件も満たせる。
どう変えるかは置いといて改正だけ少数の賛成でもできるようにしようなんていう案に対して、
それによって弾圧の危険の増す一般人が胸熱くさせるとか終わってんな。
289名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:31:22.18 ID:+3EIU7Pv0
石原都知事の言ってる手続きは憲法改正そのものじゃん。
どこが違うの?
290名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:41:38.96 ID:4YVfLSSn0
>>286
違うよ、日本人の手で創憲すべきって話
291名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:42:18.84 ID:5uF4DfXr0
>>283
そこが、こいつらが悪質なところだよ。
現憲法改訂の衆参それぞれ2/3と国民投票1/2の賛成を得ることが困難だから、
こんな安易な手を使おうとしている。
現憲法廃棄を衆参2/3、国民投票1/2の賛成を得てからなら、現憲法と旧憲法と
双方に齟齬が出ないだろうが、それが出来ないものだから、こんな手を使っている。
目的のためなら手段は選ばないって、どうなんだろうね。
292名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:45:11.64 ID:HakWqB2r0
>>289
俺の生きてる間に憲法改正が見られそうにないのは許せないから
一気に廃案にしようず ってことでしょw
293名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:45:55.91 ID:+3EIU7Pv0
憲法廃棄は憲法や法律で決められていないから無法者のすることだ。
国家に対するテロそのものだね。
294名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:54:40.78 ID:4YVfLSSn0
>>292
日本人の手で創憲するってだけでしょ
グレートリセットwですよ
憲法には当て嵌めない馬鹿市長がいるみたいだけどww
295名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:56:18.21 ID:Z2SGjJl4O
>>291
敗戦国の有色人種に対する不当なペナルティを後生大事に絶対的な物と考えるのはなあ…
クラス全員に八百長ジャンケンで毎日雑用全部押し付けられて喜んでる馬鹿か変態マゾと変わらん。
296名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:58:47.37 ID:+w5EBGyD0
もういい加減敗戦の屈辱を清算しようぜ
ちゃんとした軍隊を持って国境を守ろうぜ
日本人として堂々と国を愛して血と汗を流そうぜ
韓国にも中国にもロシアにもぎゃふんと言わせてやろうぜ
憲法廃止!即刻再作成!愛国憲法バンザイ!!
297名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:01:04.04 ID:rGOkaANK0
知事定例会見で、シナ新聞の記者が「都知事の4男さんが中国で死んだと報道されてますが・・・」って質問してたw
シナでは和歌山県で登山に行き遭難し死んだ事になってるんだとさw
298名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:02:24.68 ID:IYYB4WeO0
戦勝国が日本を支配しやすくするために作った憲法なのに
改正するとかじゃなくて新たに日本人の手で作るのが本筋
日本人としてどうあるべきか、気概を込めて作るべきものだ
299名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:04:07.69 ID:DFcM+gQ+0
民主党がだらだらと解散を引き延ばしてるから維新の化けの皮が剥がれてきたな
300名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:05:26.38 ID:JAZz47HxP
>>293
>憲法廃棄は国家に対するテロそのもの

同感。アメリカでこんな事言い出したらタダでは済まないよ。
「極右」と見なされて大変な迫害を受ける。日本だから
安心して吠えていられるんだよ、この手の輩は。
301名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:05:46.50 ID:VIgjQ89U0
>>296
何処に対して何が屈辱なんだ?
アメリカに良いように世界のルールを作られ
それを日本に押し付けてきて
日本文化をことごとく変質させられてる現状が屈辱なのならば
憲法改正よりも先に核武装だ
それをせずしての憲法改正は
アメリカの手駒となって無意味な戦争をやらされるだけだ
302名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:06:03.90 ID:ytZGM7sX0
日本人の手で創るとか聞こえは良いが、
現実にそれを創るであろう、今の政治家や法律家を信用するとw
303植木枝盛:2012/10/13(土) 09:07:56.07 ID:NQnbiaX00
私憲法をつくりたがるのは中二病によくあること
304名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:08:17.68 ID:4YWoV//g0
俺が石原のやったことで指示できるのはカラス駆除だけ。
この10年、東京は“なんとかヒルズ”だらけの実につまらない都市になったよ。
305名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:08:20.91 ID:+w5EBGyD0
>>301
今の憲法下で核武装が出来ると?
だったらさっさと作るがよろし
核ミサイル作るってんなら別に反対しないよ
どっちが先でも出来るほうからしたらイイジャン
だけど、どう考えても、憲法廃止→新憲法設立の方がよっぽど簡単だと思うぜ?
306名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:09:50.28 ID:l8MUfHcv0
朝鮮半島に今までも感謝してきたし、未来永劫感謝したいねw
半島がなければ日本が米ソに分割統治されたはずw日本人が戦後
金儲けに専心できたのも半島が身代わりになって分割統治されたから
副産物として朝鮮動乱では散々儲けさせてもらったという事実も重要
故になにがなんでも日本は半島に土下座し続けなければならない
半島からの入国者は犯罪者以外全て受け入れなければならない
竹島も欲しいと言われれば黙って差し出すぐらいの度量が欲しいねw
半島の存在の恩恵を忘れ去り嫌韓に走る日本人は皆、似非愛国者、
非国民として逮捕、投獄しなければならないだろうね最終的にはw
307名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:11:28.49 ID:fGvElh9u0
日本人の手で作る??


民主的に作るとなると、老人の意見ばかり反映する。
一部の人間が作ると、既得権に配慮した酷いものになる。


結論:今の憲法で良い。
308名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:12:19.91 ID:4Hrv75Mb0
>>300
アメリカは共産主義者大嫌いだが
極右も大嫌いだからな

アメリカの保守的コミュニティーで
極右と判断されたひとは
UFO主義者なんかと同じ扱いされる。
何を言っても「ハイハイはい」って感じ。

ワシントンロビーの白人コミュニティーで
安倍さんの評価が鳩山以下なのも
日高リポートで安倍さんを極右と報告してるから。

アメリカは極右大嫌い。
309名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:13:37.88 ID:ytZGM7sX0
いやどう考えても難関と言われる、改憲のほうが相対的には容易で、現実的だ。
仮に破棄や無効はどういう手順で実現するんだ?
現国会なんてのは現憲法があってこそだ。
暴力革命くらいしか実現方法がないんでないか?
その場合、改憲手続きどころのレベルでなく、多数の支持が必要になると思うが?
310名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:15:11.29 ID:sXhabgpB0
馬鹿ウヨどもは「法律家も教師も愚民もみんなGHQに洗脳されてる!」とかいうけどさ
仮に洗脳されるにしてもそれなりに魅力的な話でなければ洗脳なんかされないわけよ
そもそも馬鹿ウヨどもは「戦後民主主義」よりも魅力的な話を提示できてるのかね?
でなきゃ「洗脳」なんか解けるわけないだろ
311名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:15:17.68 ID:Lkde9zd4i
>>38
知事選?
312名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:16:21.01 ID:VIgjQ89U0
>>305
現状で出来ますよ
憲法9条を持った状態で通常兵器世界4位以上の軍備をもててるのが事実ですよ
核武装するのならば、むしろ憲法九条を持った状態のほうがやりやすい
核武装&9条のセットは永世中立国なみの効果がある
313名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:16:23.69 ID:fGvElh9u0
だからさぁ、改憲なんかしても、


老人のための憲法になるか
公務員のための憲法になるか


どっちかですからw
314名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:16:58.79 ID:HakWqB2r0
ぶっちゃけ憲法の一部条項以外は
現行憲法が支持されてるわけで廃止とかカルトの自己満足っぽい
315名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:24:17.12 ID:cdOJgj+f0
>>313
そこだよな
アベちゃんがやってくれたとして
議論して文章書くのはその他大勢な訳で
似ても似つかない結果になるってのがオチ
316名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:24:43.03 ID:+3EIU7Pv0
>>301
>アメリカに良いように世界のルールを作られ
それは軍事力でも経済力でも世界の中でアメリカが一番だからだろう。
悔しかったら軍事力や経済力でアメリカを凌駕しないとダメだね。
今でも正義は力の強いものにある。
日本も戦後せめて経済力でアメリカに追いつきたいと頑張って
世界でGDP2位まで追い上げたのに、今の若いもんときたら
中国にぬかれていまやGDP3位だもんね。しっかりしろよ。
憲法改正なんて騒いでるところじゃないでしょ。
317名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:27:54.77 ID:+3EIU7Pv0
なんか今日はネトウヨ元気がないね。
318名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:31:00.70 ID:VIgjQ89U0
>>316
別に凌駕する必要はない
現にロシアと中国はもう世界ルールに物が言える状況になってる
現にIMF総会にロシアも中国も出てこなかっただろ
もうドルやユーロを支えるための協力にNOを叩きつけたんだよ
319名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:33:01.54 ID:fGvElh9u0

>>315
イギリスなんか、憲法つくれないままだからな。
320名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:33:09.22 ID:a0dj88GU0
石原、橋下のこと嫌いになってきてないか?

321名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:51:04.73 ID:+3EIU7Pv0
>>318
>現にIMF総会にロシアも中国も出てこなかっただろ
出てこないで文句が言える訳がない。
欠席裁判されるのがオチだろ。
322 :2012/10/13(土) 09:52:48.87 ID:hnBMwld70
>>296
それは無理。どうどうと軍隊を持つのをアメリカが許すとは
おもえない。
中国相手にぎゃふんて、、、勝てるわけないだろ。
人口13億だぞ。

憲法廃止!はともかくとして、「即刻再作成!」って。
おまえ絶対社会でまともに仕事したことないだろ。
323名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:54:45.25 ID:VIgjQ89U0
>>321
欠席裁判なんか何の問題も無い
出席して供託金をむしり取られる日本の方がアホだ
324名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:00:08.68 ID:lN8SqMek0
>>320
橋下大阪市長、自民の改憲案に苦言 「心つかめない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120502/plc12050222070017-n1.htm

>自身の憲法観について「憲法は思想書ではなく、基本的には価値中立的で、権力者の権力を縛るためのものだ」と表明した。
325名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:09:48.67 ID:ge9AF/5zO
外国勢力による強制改憲は、明治憲法改憲禁止条項違反です。
326名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:11:04.04 ID:nF1XL75f0
>「(現行憲法は)廃棄したらいい。改正しないで横に新しい憲法をつくっておいて、
しっかりした総理大臣が出てきたら国会にかけたらいい」と持論を展開。

こいつは、
憲法の教科書どころか、条文すら見たことがないのだろうw

こんなアホが知事ってw
327名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:16:01.12 ID:MX4iiNrjO
>>321 ロシア出席してるよ
328名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:21:36.59 ID:GgoQ0AZd0
日本が悪い、負けたから
アメリカが悪い、日本人の国民性が判らずこんな憲法を押し付けたんだから
329名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:24:37.91 ID:0a2+Bf660
馬鹿みたい。石原が自分が都知事で居られるのも、今の憲法が基盤になってるからだというのに。
こんなことは、まともな高校生あたりなら分かるけど、ネトウヨには分かんないだろうなあ。
330名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:29:57.77 ID:Qv4+K1u3O
橋下氏は今日はtwitterで何か呟いたか?
まだ寝てるかな
331名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:36:29.94 ID:G2vKNCaH0
石原は、大日本帝国憲法の主権者である陛下の意向をきいてない
だから不敬罪で死刑
332名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:39:16.36 ID:5yOmo0Qt0
仕事に就きやすい、失敗しても取り返しがきく社会にしてほしいもんだが
そういう考え方で法律決めようと思う人なんていないんだろうなぁ
そもそも法律決めることができる人って既に成功した人ばっかりだもん
333名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:41:41.55 ID:qjb0Dsxu0
石原は、自分の考えによる改憲を
国民の多数に納得させる自信がないんだろ。
現行憲法無効論を唱えてる連中もみんなそうだ。
堂々と改憲しろよ。
334名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:43:33.64 ID:nDDx0Tre0
>>6
名古屋維新の会
とかもあるらしいぞ
維新のバーゲンセール
335名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:43:50.95 ID:NwtwcaMT0
憲法改正派が、急に96条なんていう国民がなるべく興味をもたないような手続条項改正を前面に押し出し始めたのが、悪意が透けてみえるね。
でもそれ硬性憲法の根幹だから。
336名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:43:54.96 ID:L9iu8/IS0
右翼石原が、帰化朝鮮人の橋下と連携ってありえん。
かつての石原と同選挙区の帰化朝鮮人の新井将敬と同じやつだぞ、
帰化朝鮮の橋下は。
337名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:45:49.59 ID:BgM2kcid0

●成文憲法の無い国一覧 http://en.wikipedia.org/wiki/Uncodified_constitution
 ・イギリス
 ・カナダ
 ・ニュージーランド
 ・サウジアラビア
 ・イスラエル

イギリスみたいに成文憲法が無い国なんてたくさんあります。
ハードルの高い憲法改正を無理にするより
「軍隊法」とか「国家元帥法」とか「外患対処法」とか
必要なものを個別に制定する方が現実的だと思います。

外国の占領下でむりやり制定させられた昭和22年憲法は
形骸化させましょう。

言うまでもありませんが、我が国を含めてどこの国でも
一般法より特別法が優先されます。
338名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:46:19.18 ID:23s7L6As0
法律家かどうかってんじゃなくて橋下は保守主義者じゃないから。
つか維新の会が民主党と変わらん思想ピンキリな寄せ集め集団だって
のがまた露呈したな。
339名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:47:49.78 ID:+3EIU7Pv0
石原都知事は間違ってる。なまじ作家だから憲法廃棄などという
脳内妄想を政治と勘違いしてる。
340名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:51:54.66 ID:sXhabgpB0
だいたい右翼どもの被害妄想史観はどうにかならんもんかね
日本人が二度と憲法改正できないように非現実的な要件を課した、などと主張するが
当のアメリカ自身はもっと改正要件がきついし、両議院の2/3なんてのは硬性憲法として普通だし
「押し付けられる」前の大日本帝国憲法だって概ねそのような改正要件で「不磨の大典」と呼ばれていたわけでね
341名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:55:58.75 ID:23s7L6As0
ドイツはそもそも軟性憲法だけどな。
342名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:00:28.23 ID:cz5lQcFk0
石原はそんなに戦争したいんかのう
自分の身内が戦地に行く事はないから平気なのか
343名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:04:30.82 ID:iiw08iM60
>>1
尖閣問題を引き起こしたクズは引退してね^^;
344名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:32:59.85 ID:lN8SqMek0
>>337
成文憲法をなくすことにより、日本国の今後の行政にとってどういう利点があるのかが問題。
345名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:47:35.47 ID:atCxuwe70
このバカが明らかな憲法違反発言しているのに誰も止められない時点で憲法は終わっている。
346名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:08:46.22 ID:o8RfwoHU0
>>322
ばーか現在の戦争に人数なんか関係あるかっての。
白兵戦が主体だとでもw
347独島は韓国領土:2012/10/13(土) 12:16:12.80 ID:ZoyHjZZf0

天皇は一機関であって
国体で言う所の頭ではない
美濃部達吉の言う通り、教育勅語などもってのほか天皇が教育に口を出すな

天皇は「君臨すれども統治せず」の案山子であれ
JAPの主権はアメリカのものである
帝国憲法に回帰などさせない

JAPは永遠にJAPで有り続ける事にJAPの価値があるのだ
JAPの誇り(日本国憲法)を持てJAP
348名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:19:17.40 ID:ZJGu9j6G0
>>342
戦争が嫌だから
憲法改正して、再軍備するって話なんだが

シナチョン人には理解不能だよねw

349名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:21:28.13 ID:seTX2lOrP
>>40
お前の考えでは毎回憲法が運用で書き換えられてるとでも言うのかw
憲法はあくまでも国家の骨格であって、運用に関しては各行政に応じてちゃんとあるんだよ。ぼっちゃん
350名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:24:06.09 ID:ZJGu9j6G0

まともな軍隊さえ持たなかったチベットの運命
         ↓

■1988年3月チベットで行なわれたこと
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0


■中国はチベット人120万虐殺 (人口の1/5)

(マイケル ダナム)
妻、娘、尼僧たちは繰り返し強姦されまくった。
尊敬されている僧たちは狙いうちにされ、尼僧と性交を強いられたりもした。

拒否した僧のあるものは腕を叩き切られ、「仏陀に腕を返してもらえ」と嘲笑された。
大勢のチベット人は、手足を切断され、首を切り落とされ、焼かれ、
熱湯を浴びせられ、馬や車で引きずり殺されていった。

さらに高僧たちは「霊力で穴から飛び上がって見せろ」と嘲られ、挙句に全員射殺された。
おびえる子供たちの目の前で両親は頭をぶち抜かれた。

351名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:29:20.08 ID:LdJ8L3mx0
まぁ、日本が世界で一番強い軍隊を持って、世界を征服すれば、日本人が
作った平和憲法を世界に押し付けられるって話か・・・

現状では、押し付ける役がアメリカが中心だったって話。
352名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:33:22.56 ID:LGjyWjzB0
>>281
同意。
保守派からも然うした政治力学的観点から
96条改正には反対・慎重論が出ている。

http://www.youtube.com/watch?v=_KrxCONG5po&list=SP0C4D2D2CD79916D0#t=42m27s
353名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:41:37.59 ID:VA8MGd4V0
慎太郎もよく読めよ
あいつら(東京威信)は現憲法破棄賛成っていってるがって言ってるが
大日本帝国憲法に戻せと馬鹿なことを逝ってるんだぞwww
354名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:47:11.30 ID:yit9ZLvQ0
>>342
自分だけは安全なところに逃げて、手下に戦わせるの奴だし。
ネトウヨとか低学歴老人とかは、勇ましいことをいえばすぐ「うおおおおお!石原最高!」ってなるけど、
石原の実態は汚い悪徳政治家だよ。
355名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:49:14.61 ID:Jhqp5SQOP
>>353
石原も同意見だろ。
終戦後の憲法改正(旧憲法→現憲法)を「なかったこと」(無効)にする、って
ことは、旧憲法がずっと続いてたんだよ、ってことだ。
356名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:55:22.06 ID:IypkOUj+0
石原は橋本煽ってかませにする気まんまんな気がする
まぁこのまま行くとまじかませで終わるよな・・・
357名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:10.63 ID:sXhabgpB0
橋下がかませになるとしたら別の分野での失策でだろ
橋下の憲法観に有権者が失望・・・なんてシナリオがあると右翼どもが思ってるところが笑える
358名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:15:50.18 ID:doYcN9SPO
法律家(法律に依って生きている人)にとっては、法律がなければ生きていけないからね。
なにもない荒野を開拓し新しい秩序を作れる資質を備えた人が、本来政治家になるべきで国会とはそういう場所だ。
359名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:29:24.82 ID:AdEqz+lU0
>>353
馬鹿どころか正当だろうがアホ
そもそも国家が他の国に作られた憲法で成り立ってることの方が馬鹿なことだ
そもそもお前がその大日本帝国憲法の条文すら読んだこともないイメージだけで語ってるアホじゃねえか
360名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:31:55.89 ID:okRfRqmC0
ウヨク共つぶしあえー
361名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:40:28.95 ID:sXhabgpB0
「他の国に作られた」とか一体どういうことを言ってるのか不明
実質的な起草者に外国人が混ざってるって話なら大日本帝国憲法だってほとんどロエスエルの意見が反映されてるし
362名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:51:56.48 ID:BHHmjfIi0
>>359
半世紀以上も実運用されて続けてるしくみを「実は不当なものだから全部破棄します」とか、誰が得するわけ?
そういうちゃぶ台返しはクーデター軍が旧体制の憲法を破棄するときだけにしてくれ
363名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:05:01.25 ID:COigkNmd0
>>352
過半数で発議
国民投票の過半数で改正
国民の半分が望むなら止むを得ないだろ、民主主義を否定するなら別だが
364名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:07:33.35 ID:sXhabgpB0
>>363
硬性憲法を採用してる大多数の国は民主主義を否定してるというのかね
まったく話にならんな
365名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:47:38.53 ID:BWAU6fwrO
日本はアメリカの植民地なんだとか本気で言ってる右翼の方が自虐史観なんじゃないのw
主権はちゃんと日本国民の手にあるよ
これ以上何を独立したいんだ?
別に普通の独立国だよ我が日本は
現憲法を破棄してなんちゃらとか完全なプロパガンダだっての
もう少し分別つけろよ良い大人なんだから
366名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:55:04.67 ID:LGjyWjzB0
>>365
> 主権はちゃんと日本国民の手にあるよ

「国民主権」だの「主権在民」だの(内的)主権の所在如何に拘る時点で
フランス革命以来の立派な左翼思想。

http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk&list=SP0C4D2D2CD79916D0#t=08m04s
367名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:01:52.56 ID:4o5dOM1wP
石原と橋下に共通しているのは日本を変えたいという意志だけ
問題はその先が違う
石原:戦前の状態に戻したい
橋下:おれのかんがえたさいきょうのくにに変えたい

だからな
最初からかみ合わないのはわかってる
368名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:01:18.20 ID:4ech3u3s0
よくまあこのクソジジイはまだぬけぬけと
369名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:36:34.28 ID:CHLVo0SM0
>>366
つまり君は北朝鮮みたいな独裁体制がお望みで?
370名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:15:28.06 ID:xPtulDGW0
>>359
当時の日本政府に、まともな憲法を作る能力がなかったから、GHQが全面的に草案作る
ハメになったんだろうが。
憲法改正指示したら、天皇を主権者のままにし、不可侵性まで明文化した草案を日本政府は
出してきたんだぞ。
「こいつら、何も分かってない。俺たちで作ってやるしかないわ」とGHQに思われても仕方ない。
371名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:07:05.35 ID:DHNnGQQM0
橋下の政策と思想の根底にあるのは、競争と削減と権利欲の3つ
この3つで、大抵の政策、思想は説明できる
372名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:11:24.70 ID:/dGdJX150
>>371
権利欲
じゃなくて
権力欲だろ
その一語だけで十分だがw
373名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:04:31.88 ID:lN8SqMek0
憲法は無効か。
じゃあ人権救済法もあんな控えめな内容にする必要はないな。
374名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:25:47.97 ID:+3EIU7Pv0
>>363
>国民投票の過半数で改正
国民投票の有効投票率の規定はあったんだっけ?
今の国政選挙みたいに投票率30%でも有効なんて言ってると
国民有権者の15%の賛成で憲法改正可能となってしまう。
375名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:27:42.52 ID:Ti38qp2S0
前にたかじん委員会で三宅がこの話もちだしてなかなか面白いといったら
その時でてた元裁判官に鼻で笑われてたな
376名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:29:12.45 ID:A1Lgq5yd0
「維新の会の都議」と言うなw
偽維新の会だろ
377名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:31:31.25 ID:Z+AJCLni0
破棄が許されないという根拠をその憲法に見出してるとしたら、
それはもう宗教だぜ。
378名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:34:14.02 ID:YzAIV23xO
他国に占領されたことが無かったから(ドイツみたい)だからGHQ統治下の占領憲法をそのまま使ってしまった。
明治憲法を復活させてから憲法改正すべきだな。
379名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:36:28.77 ID:+3EIU7Pv0
現行憲法は国民に優しい憲法じゃないか。
何が不服なの?
380名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:48:23.77 ID:xwIfKPfH0
橋下氏 「既成政党議員には議員でないと飯食えない人が多くいる」「金もないのに立候補して全部党から貰っていては自立した議員にならない」・・・候補者に全選挙資金を負担させると主張


日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は12日、国会議員の在り方に関し「既成政党の国会議員には、議員でないと
 飯を食えない人が多くいる」と批判した。市役所で記者団の質問に答えた。

 一方で、日本維新の次期衆院選第1次公募の応募者については「大富豪ばかり集めているわけではないが、自分で
 お金を用意できるメンバーが多い」と自賛した。

 同時に「お金もないのに立候補して、全部党からもらっていては、自立した議員にはならない」と強調。候補者自身が
 選挙資金を負担する方針をあらためて示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121012/stt12101216230006-n1.htm



政治資金パーティーで集めた金すら仲間にやらず独り占め


維新議員から国民まで自立という名の総ワタミブラック化。
381名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:00:56.30 ID:utUAjXUH0
石原とか維新都議には、
現実の日本国憲法とその条文ではない特別なものが日本を支配しているように思える
たしくて、それと闘ってるらしい。
要するに妄想上の敵と戦ってるキチガイってことだな。石原は昔から痴呆症だから仕方ない。
382名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:06:33.83 ID:kHNlZTqr0
>>370
そういえば現行憲法って押し付けって言うにはちょっと無理があるんだったな
GHQは憲法作らせてくれたのに、帝国憲法とほとんど変わりないものしか出してこなかったから
新しく作ったと
でも、現行憲法って実は大部分が日本の民間で練られてた試作の憲法草案を真似したものだって話もあったな
383名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:09:56.25 ID:k6adFkIFP
>一方、知事を党首とする新党結成の意欲を問われ「中央官僚の国家支配を壊さなければと思っているが、
>私の年齢と健康(の問題)だ」と返答。
すでに高齢で頭がどうにかなってるとしか思えないがな、
ここ数年の石原の気色ばんだ言動を見ていると
384名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:18:00.60 ID:q8uGe6JP0
>>382
「改正」とは普通「部分修正」を指すのだが?いつから「全面差替え」を指す様になったのか?
385名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 08:21:09.25 ID:gNmggMH+0
>>1
石原の主張は、どういう手続きで新しい憲法に正統性を持たせるかが全く考えられてないね

今、新しい憲法に正統性を持たせられる方法は日本国憲法96条の改正手続きしかないよ
386fadsfdasffgasdfgsdffsfsd:2012/10/14(日) 12:02:34.87 ID:2KhDvjrR0
石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/user/7981657797ad

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
387名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 17:07:42.85 ID:h7NSR1J30
>>1
作家だからって文学をわかっているのかどうか。
僕は反橋下なのだが、「あんたはどないなん?」って思う。

しかし、橋下氏も大阪市長の仕事せーよ。
政党ごっこの片手間に市長すんなよ。
388名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:05:30.26 ID:hNHdcvi9O
>>384
法令改正にはおたくのイメージしてる『一部改正』と法律を全部を改正する『全部改正』の二種類がある。

教育基本法(平成十八年十二月二十二日法律第百二十号)の文頭には
『教育基本法(昭和二十二年法律第二十五号)の全部を改正する。』って書いてあるけどこれが全部改正。
389名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:09:49.67 ID:UGYeE/aE0
>>345
珍太郎が明らかな憲法違反発言しても許されるのは日本国憲法で言論の自由が保障されてるから
明治憲法下で憲法破棄なんて口にしたら天皇の大権を冒す国賊として糾弾されて良くて不敬罪、悪けりゃ治安維持法違反だ

日本国憲法の恩恵による権利を享受しながら同じ口で日本国憲法の無効を主張するとか天に唾する滑稽な行為
390名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:11:27.24 ID:8UCuYRYU0
               / /
             ,  -― (  /
         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている(キリッ
         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }     | |        |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――

【ニコニコ動画】まるごと紹介!一気に見せます共産党!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107738036

【政治】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成-都議会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349408701/
【政治】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成-都議会★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349415152/
【政治】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成-都議会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349428063/
【政治】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成-都議会★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349447717/
【政治】 大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成-都議会★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349527290/
【政治】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成-都議会★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349705269/

391名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:12:03.84 ID:cGzXflpiO
憲法とは国と国民との契約
改定はいくらでも可能
392名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:13:40.12 ID:8UCuYRYU0

′′′′′′′′′′′′′′′●●●●●●●●′
′′′′′●●●●′′′′′′●′′′′′′●′
′′′′′′′′●′′′′′′●′′′′′′●′
′′′′●′′′●′′′′′′●●●●●●●●′
′′′′●′′′●′′′′′′●′′′′′′●′
′′′′●′′′′●′′′′′●′′′′′′●′
′′′●′′′′′●′′′′′●●●●●●●●′
′′′●′′′′′′●′′′′●′′′′′′●′
′′●′′′′′′′●′′′●′′′′′′′●′
′●′′′′′′′′′●′′●′′′′′′′●′
′′′′′′′′′′′′′●′′′′′′●●●′

′′′′●′′′●′′′′′′′′′●′′′′′
′●●●●●●●●●●●′′′′′●′●′′′′
′′′′●′′′●′′′′′′●●′′′●●′′
′′′′●●●●●′′′′●●′●●●●●′●●
′′′′′′●′′′′′′′′′′′′′′′′′
′′●●●●●●●●●′′′●●●●′●●●●′
′′●′′′●′′′●′′′●′′●′●′′●′
′′●●●●●●●●●′′′●′′●′●′′●′
′′′′′′●′′′′′′′●●●●′●′●●′
′●●●●●●●●●●●′′′′′′′●′′′′
′′′′′′●′′′′′′′′′′′′●′′′′


393名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:14:12.54 ID:q8uGe6JP0
>>390
日本共産党曰く「防衛戦争は正しい戦争だ!」
http://www.youtube.com/watch?v=T-ztriNG6hc&list=PL5161E1894B02FD28#t=04m41s

>>391
実態は日本政府と米国GHQとの契約だろ。
国民不在。
394名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:15:35.49 ID:hNHdcvi9O
>>388補足
で、通常の法令は『制定する』なんだけど、日本国憲法は『確定する』になってて大日本帝国憲法を廃止する記述はない。
国名変更で該当がなくなったので消滅したと考えるか、
前文にある『われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。』を根拠にするかのどちらかだろうね。
395名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:17:39.52 ID:8UCuYRYU0
               / /
             ,  -― (  /
         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている(キリッ
         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }     | |        |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――

【ニコニコ動画】まるごと紹介!一気に見せます共産党!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107738036

【赤旗】大日本帝国憲法復活請願 「東京維新の会」が賛成
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-05/2012100502_02_1.html
【赤旗】 「帝国憲法は現存、理解」 → 「ありえない」
          批判集中受け 橋下代表主張一変
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-12/2012101201_03_1.html
【赤旗】「東京維新」の帝国憲法復活賛成
         「赤旗」報道に反響、維新動揺
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-13/2012101302_03_1.html

396名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:18:10.78 ID:q8uGe6JP0
>>395
赤旗「橋下維新が動揺しているぜ!俺の東京維新・大日本帝国憲法復活賛成記事によってな」 と自画自讃
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350179577/
397名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:21:54.56 ID:AxwXEHtw0
大日本帝国憲法で、基本的人権も参政権も奪われて
財閥復活で、さらなる奴隷を志願かよw

馬鹿な国民だな 最低だよ
398名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:26:45.15 ID:BvYriCbQ0
石原が目指してるのは明治の海軍将校だろ
英米に留学して実力を知った上での開明的愛国主義者

陸軍的な天皇万歳伝統墨守差別的右翼主義は大嫌いだからな
ネトウヨとは7割方相容れないのに支持されるw
399名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:27:51.16 ID:8UCuYRYU0
◆「ネット右翼」は存在しないー  外山恒一
http://ascii.jp/elem/000/000/122/122938/index-2.html

── 最近、ネットで右翼っぽい若者が増えていると聞きますが、どう思いますか?

外山 僕はネット右翼はいないと思うんだよ。これまで文章が面白くなかったり、頭が悪
かったりで、発表の場がなかった普通の人たちが馬鹿なことを書いてるだけで、単純な右
傾化では無いと思うんだよね。昔から発言してこなかった一般の人というのはああいう感
じだろうし、それを世間がまるで重大な右傾化のように捉えるから、かえって調子に乗る
わけで。

 ああいう馬鹿な人たちに発言させたくないから、民主主義反対なんだけどね(笑)。頭の
いい人はいったんは左に行くから。正しさを追求すると、論理的な能力があれば左翼に行
くのが当たり前だと思う。でも、「正しいことが必ずしもいい結果に結びつくわけじゃな
い」というところに至って、初めて右翼思想が意味を持つわけ。

400名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:47:02.87 ID:N97dMGZPO
>>385
現実的でない方法なら革命という手段もある。
401名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:49:48.11 ID:rewqeC+O0
これをもし、強引に進めるとしたら、
一種のクーデターと見なせるよな。
詭弁を弄して憲法廃棄などと主張するなら、法の手続きに従って
堂々と憲法改正を議論すべきだろ。
402名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:52:04.13 ID:Gv3J2BSEO
帝国憲法復活万歳!
帝国憲法復活万歳!
403名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:52:20.24 ID:vnWtyGo10
>>401
確かに。

でも、この危うさにみんなもう大半は気がついている。
404名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:52:31.06 ID:rewqeC+O0
仮に廃棄するなら、いったん、大日本帝国憲法に戻すことになるだろう。
個人的に帝国憲法の歴史的意義は認めるが、
権力者側から旧憲法に戻す提案をもろ手を挙げて賛成するなど基地外ざただ。
どうせ、新憲法など作らずに、二世議員三世議員が貴族となって終りだろ
405名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:52:56.91 ID:N97dMGZPO
大体、公務員には憲法を擁護する義務もあるんだけどね。

珍太郎は憲法を読んだことが無いんだろう。
406名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:54:20.66 ID:mkrLTIk90
>>394
そんな事はどうでも良い事だ、戦後何十回総選挙や参議院選挙があったと表要るんだ。
すべて憲法に基づいているんだよ、
それぞれが憲法を再確認しているんだよ。
407名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:57:21.24 ID:Gv3J2BSEO
息子もあんまりアテにならんようだし…
408名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:59:20.38 ID:vnWtyGo10
>>407
一太の方が大物感がある。
409名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:00:50.03 ID:Gv3J2BSEO
自分の器がそもそも都知事レベルなんだから…
410名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:06:05.52 ID:eXt1meRg0
国民人気はそれなりにあるのに首相に成れないのは
理由があるなw 息子もそれを引き継いでる感じだし…

橋下の方が首相の器だ。問題はこの馬鹿知事を輩出してる首都の
嫉妬をどう排除するかだw
411名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:06:51.89 ID:vLgm77Hx0
>>2
石原慎太郎 産経新聞「日本よ」2012.3.5
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120305/plc12030503080001-n3.htm

この中で石原は、「敗戦まで続いていた明治憲法」「即座に新しい憲法を作成」としている。つまり、

予め新憲法案を作成しておく

内閣/総理(ないしは国会)が日本国憲法を無効として破棄

即座に新憲法を制定

という手順。
明治憲法有効説や復原改正論に立った主張はしていない。
南出説とは違う。
そもそも南出説に立つ人間は、石原のように「明治憲法」という用語使う人間を批判するよね。
412名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:08:27.28 ID:Gv3J2BSEO
右翼vs制服フェチ…
413名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:09:53.05 ID:ytsT6tza0
>>1
うーん、ちょっと石原本人に詳しい持論を聞いてみたいものだなあw
どうやって憲法を破棄するつもりなのか、詳しく聞いてみたい。
414名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:11:34.78 ID:xJyPiimC0
憲法がないと国家が成立しないと思ってるヤツ大杉。
そんなモノ無くとも日本は法治国家として完全に成立してる。

下位法規、例えば民法なんかは社会ルールの基本として無くてはならないものだが、
その民法は戦前から同じモノを継続して一部直したりしながら使用してる。
だから民法はいまだにカタカナ表記になってる。
415名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:12:21.80 ID:JJT5y/0K0
>>413
石原なんて実は何も考えてないって

「大江戸東京」とか東京を呼んでるんだぜ? アタマ膿んでるだけ
416名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:14:06.97 ID:xJyPiimC0
ハッキリ言って、憲法の条文ひとつ変えられないって事は

三権分立のうちのひとつ「立法」が、まったく機能してないってこと。
417名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:14:45.02 ID:Gv3J2BSEO
最早、華と散るまで戦うより他はない石原。

…健康診断の結果見て判断すんだと。
418名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:17:48.93 ID:xJyPiimC0

「司法」のトップである最高裁判所は、このダメダメな現憲法を守る事のみを目的として存在してる。

国会議員選挙の時に同時に行われる最高裁判所判事の信任投票では、俺は全部にでっかく×書いてる。
419名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:18:07.01 ID:98s6jpSA0
日本人はルールを守るのは得意だが、ルールを作る側に立つのはド下手だからな。
420名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:18:24.46 ID:3wUEB+w+O
憲法を破棄するなんて、絶対に許さない。
憲法を破棄したら、罪人は全員釈放しねーといけねーんだぞ。
頭おかしいんじゃないのか?
421名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:19:57.44 ID:xJyPiimC0
>>420
アホか。
罪人縛ってるのは刑法で憲法じゃない。
422名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:20:41.10 ID:uCEDKi/Z0
オレは
大日本帝国憲法は生きていると思うがね
423名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:21:19.62 ID:JJT5y/0K0
おまえら石原を知らないだろ?
↓こういう人間なんだよ

銃乱射事件の現場に居合わせた石原の実体験から書かれた小説「嫌悪の狙撃者」から


「私は一瞬、犯人に重なった自分を感じていた。
いやそうではない。私の内に在る犯人を、というべきだったかも知れない。

戦慄が襲った。彼が示している嫌悪と拒否への共感だった。
自らの周りのすべてを憎んで嫌い、その嫌悪を、照準した銃で狙撃するという
何よりも歴然とした行為で表現し切っている人間への渇きに似た讃歎だった。
何故か私は、怖れながら晴れ晴れしたような気持ちになっていた。」
424名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:23:14.12 ID:vnVtdrv40
確かに米国や中国に占領されたら日本国憲法なんて意味なくなるよな。
赤ん坊から老人までの国民全員の合意で破棄に出来なくもない。
425名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:23:26.61 ID:W6K6nA2v0
天皇制でいいよ
426名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:50:31.14 ID:gNmggMH+0
>>414
憲法がなければ誰が法律を作り、誰が政治をする?
天皇はどうなる?
言論の自由、思想信条の自由は誰が保障する?

そういうことは全部憲法にしか規定がないんだぞ
イギリスのように、同等の法律が個別に整備されているので
「憲法」というひとまとまりの法律が存在しない国とは違う
427名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 21:57:35.00 ID:xnMj5gYM0
>>414
>民法はいまだにカタカナ表記
って、お前は何年間サボってるんだよw
428名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:00:18.86 ID:HvNTTb0B0
石原最初から維新潰す気でやってるだろこれ
429名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:21:41.71 ID:XNr8kwOcQ
>>414
その通りですね。
成文憲法などそもそもヨーロッパ近代の流行に過ぎません。
日本では条約改正のために無理矢理作られただけの話です。
現代日本にはとくに必要ないものと思います。
430名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:59:57.66 ID:kdQFq86H0
"石は知られている事物の平原を始めて憲法の論議の下足の社長との間で進行中の論議"

3憲法の都市提案ラインは効果がないですを「目標にして恨みでは神さま強要するのを意味して行く田舍臭い中東京都章スヨシにおける寸法がする主な人である北京の洞方へ口を極めて誉める」下にある現実が与える
本は市内に新素材表面勾配吐露まぐろ殺意脂肪が多い部分義橋の下で平和維持のための長い1日がパスをすることの快感はまたワングニゼキピョングヤやドエヌンとして知られていない言った。

人2から説明ノートを参照して行く田舍臭い「(憲法さんのアイディアの下で足に関する法律)」
分かっている情報(憲法のラインの現実)などの辞書正義された変化として廃止された廃棄物は是正新しい憲法を横切るように静かになる
国民の欠如閣僚をゾッアヘジンダならどうして固体の論議の引き続き。
彼がそうする法の支配の自宅で"あはい橋下にすることマスターの憲法法でシゾングの変化を批判した。
「ホーム官僚アロケーションブランチ中の国を破壊しない場合しかしてあなたはイタリア鯛相手の欲望が新しい唐依先頭に残すことだけ知られていることを形成して
カン(質問をする)」とまた老けることと元気に答えるため。
【による信用に加えて】
7新聞24012月1日21の0/19:021。
431名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:30:55.72 ID:q1Ll/w+u0

維新は終わり、急激に見捨てられるぞ、沈み行く船からはみんな逃げる。

『連中』の次の神輿は進次郎だろ。あからさまに分かるね。
432名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:35:47.35 ID:+V5X88vW0
石原と久米宏が同席してTVで喋ってた時、久米が石原の顔を覗き込むようにして
ガン飛ばしていたのが印象に残っている

まぁ久米なら当然だが…ってか今なにやってるのかな
433名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:11:37.91 ID:qSP7WO+AP
>>5
それぞれ別の維新だからどっちがトップとか関係ない。
連携しようとしてる2つのグループ。
橋下を叩いてるのはそういうのが分かってない奴らに多い。
ちゃんと記事読めB層予備軍。
434名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:13:53.05 ID:eBuxTrwW0
>>6
維新にすり寄ろうと沢山維新が出来た。
そして意味分からん発言で足引っ張ってる。

大阪維新=日本維新≠東京維新≠中京維新≠原口維新
ってのも情弱には分かりづらいだろうなぁ。

正直いって大阪維新の会のまま国政出ておけば支持率もう少しあったと思う。
435名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:16:58.86 ID:qSP7WO+AP
>>13
官僚って強固な身分保障が行き過ぎてもはや共産主義だろ。
官僚潰しはむしろ右だ。
おかしなレッテル貼ろうとしてんじゃねーぞボケナス。
436名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:25:08.13 ID:MJDVg7hv0
やっぱり、まともなのは自民党だけだね。。。

後は創価の影響力(選挙協力)を排除するために、カルト信者以外の圧倒的支持が必要。
437名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:38:21.92 ID:GNosLlo80
>>436
消費税増税を三党合意で実現した自民党のどこがまともなんだよ。
民主党と同じキチガイ政党だわ。
438名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 20:25:46.09 ID:H2XuXXag0
>>437
今の自民総裁は谷垣じゃないぞ?
439名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 12:25:13.76 ID:yXpuVjlc0
>>437
政権が自民のまんまだったら三党合意なんかなくても消費増税してたはずだけどな。
440名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 01:13:08.20 ID:1/d3cg/s0
>>439
自民党はデフレ脱却を条件にしてるから結局増税しないけどね、そもそもうそういう法律になってる
民主党は2014年の最短で上げる気だけど
441名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:15:22.17 ID:PvHGoDJc0
恒久的減税の「的」一文字を理由に減税を撤廃した連中が何だって?
442名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 09:22:13.20 ID:K0SkbFap0
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

>正規も、非正規もない、非正規と言われる人も、短時間労働でも、失業保険や年金にはいれるようにすればいいではないですか。
>そして介護保険も同じにすればいいではないですか。 そういうことをやろうと思ったのですが、
>労働組合というのは基本的には正規雇用の人たち(だけ)の組合ですから反対します。 自分たちの既得権利です。
>そして、財界は財界で、新しい人が入ってくると、年金も企業が半分負担しなければいけないから反対します。
>結局、自分の利害ばかりで、反対して改革が進んでいなくて、こんな制度的格差が生じている。
>それを小泉さんのせいにしてはいけないと思います。
http://noload.558110.info/TakenakaHeizo4.html
443名無しさん@13周年
( ゜Д゜)!臭いにおいは元から断たなきゃダメ