【国際】日本政府、600億ドル拠出、正式合意=欧州危機でIMF支援★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
日本政府と国際通貨基金(IMF)は12日、欧州債務危機封じ込めに向けてIMFの資金基盤を強化するため、
日本が600億ドル(約4.7兆円)を拠出することで正式合意した。城島光力財務相とIMFのラガルド専務理事が同日、
都内のホテルで契約書に調印した。

 IMFは重債務国への融資枠を拡大する計画で、加盟各国の拠出による増強額は4500億ドル(約35.3兆円)を上回る見通しだ。 

時事通信 10月12日(金)20時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000177-jij-int
前スレ(★1: 2012/10/13(土) 01:36:58.76)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350145795/
2名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:09:07.67 ID:XM56jPqr0
埋蔵金大活躍の巻
3名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:09:14.59 ID:PWahzsbc0
一億円でいいから俺にくれよ
4名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:09:53.64 ID:Uh8tCynz0
消費税上げろってこう言うことなのね
5名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:10:13.95 ID:OnS+yCFz0

自民党CM、オランダ戦中継中に2回流れる 


テレビ朝日系


のコマーシャル枠
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1277083926/

 放送料は通常より高額だったが、自民党広報本部は


「1番を目指すという意味では選挙もサッカーも同じ。
6名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:10:45.98 ID:1MRbeyLP0
そんな金がどこから・・・?
7名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:11:33.42 ID:xthqdMx+0
財政再建しろと言う割りには多額の拠出金を出させたり
IMFの二枚舌に呆れるばかり
8名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:11:54.51 ID:f6zytgV+0
これでも欧州各国は日本(だけ)になんの感謝もしないからな
アフリカ中東東南アジアの国を支援した方が友好の意味では良い
9名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:12:07.45 ID:8ULHReg00
10名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:12:22.77 ID:COdjEoNiO
外貨準備のドルなんて
米国債買うかこれやるかしかないじゃん
小泉とか100兆単位で米国債買ってたし
11名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:12:23.03 ID:XkRG/8fw0
ギリシャ更生できないやつに拠出しても意味ないな
12名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:12:53.14 ID:irRwdn3Q0
外国人に生活保護費、使っているからな。

バカだよ。

13名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:13:33.47 ID:49fJTs1K0
自分のケツは自分で拭けよ・・・
さっさとユーロ廃止して金どんどん刷らせろ
14名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:13:44.88 ID:CXOncUyq0
世界のATM
15名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:13:46.54 ID:wBs4zsv90
国民の税金を外国人に献上する売国ミンス
16名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:13:47.25 ID:DjnOMBE50
日本って世界の肥やしみたいな国ね
17名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:13:48.50 ID:Unqce09g0
5兆円以上ドブに捨てるのか

豪気やな
18名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:14:25.51 ID:GhcAnOTE0
韓国スワップ打ち切りなら納得!
19名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:15:09.63 ID:0e799FNu0
4.7兆円を山中軍団に投入すれば世界の弱者を救えるかもよ
20名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:15:32.24 ID:0z0KZLnn0
・今すぐに金を出す必要はない
・IMFには円建てで貸せる、アメリカ国債買うよりは為替リスクを見なくていい
・これをやってもドル高になるわけではない
21名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:15:35.74 ID:+fAoA1XX0
600万ドルの男、1個大隊分
22名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:15:48.35 ID:d3zV3ag00
チョンにくれてやるとはいい。
欧州がへたばったら誰が日本製品買うんだ?
中国も敵、欧州も敵、おまえら中学生か。
23名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:15:58.99 ID:48qx06Mb0
欧州を支えるということは、欧州から巨額の貿易黒字を稼いでる中国を助けるということ。
この悪循環どうにかしないと、無駄だろ・・
24名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:16:30.35 ID:SeXkMTiT0
クソむかつく。
日本のことを無茶苦茶言っておいて金をむしり取るなんて。
なんじゃ、このIMFは。
25名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:16:53.88 ID:wBs4zsv90
俺って天才かもしれない。

日銀が円を沢山刷れば円高も解消されると気づいた。

俺が政治家になった方がいいな。
26名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:17:22.07 ID:XLJR08u4O
上杉隆や民主党にに騙されてる馬鹿ばっかりだな
使い道がないドルを貸すだけだぞ
利子付けてきっちり返して貰えるお金
27名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:18:32.09 ID:COdjEoNiO
それ以前に「破綻したら金だす用意はあるよ」って契約してきただけで
実際に金は動いてないし
28名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:18:42.76 ID:uSWiAq0o0
そのかわりヨーロッパで日本の会社有利に扱えくらいの要求の一つもしてもらいたいもんだが・・・。
29名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:18:55.15 ID:+fAoA1XX0
>>23
つまり中国が債権放棄すればいいということか?
中国はこの話題を振られたくなかったので欠席したわけか・・・
30名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:21:49.02 ID:cCD/vsUg0
日本国債が売れないようにして
欧米の国債を買わせる算段かよw
31名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:23:02.60 ID:+eOWu9hk0
>>7
>財政再建しろと言う割りには多額の拠出金を出させたり
>IMFの二枚舌に呆れるばかり

全然2枚じゃないよ。
「財政健全化」で浮いた金をIMFに出せと言う事だからw

32名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:23:46.43 ID:i1OAcs0P0
>>22
日本人が買う
つか日本の貿易依存率は15%以下じゃん
33名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:23:51.39 ID:wBs4zsv90
でも600億ドルって日銀砲数発分にしかならない、はした金だよな。
34名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:24:35.22 ID:hCdhi24I0
>>26
全くドルと円の区別も付かない経済音痴が多くて困るよ。
ドルを日本国内でどう使うつもりなんだか…
35名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:24:36.50 ID:2fyTwCwG0
>日本が600億ドル(約4.7兆円)を拠出することで正式合意した。

消費税税収が10兆円だってのに、そんな金出すくらいなら1年限定で消費税3%にしろよ
36名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:25:05.07 ID:PLgnAI+M0
欧州の報道聞いてるけど、震災日本が金出して、
出す出す中国がびた一文出してないのがちっとも言及 ねえぞ。
出すにしても効果ちゅうもんがあろうに。
37名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:25:14.46 ID:FcCOF5sy0
出資なのか融資なのか、問題はそこだ。
38名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:25:56.97 ID:EYoo+TY90


日本の復興がさきだろ、チョン民主党
39名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:26:06.24 ID:9RqAMteV0
日本人は貯金ばっかで使わないからな
40名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:27:27.30 ID:8ULHReg00
SDR金利は安いからなぁ。
バスケットだから仕方ないか。
41名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:27:40.19 ID:GqntOwgZ0
山中教授に上げたほうが世界に貢献できるのにな。
共産党のやつらも長生きはしたいんだろ?
42名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:29:51.82 ID:ciBYKp7t0
>>15
IMFはあの韓国人が懲りるくらいエグい取り立てで有名だし
貸した金はちゃんと利子付きで帰ってくる優良な投資先だぞ。
43名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:30:23.34 ID:lb77RV850
ユーロ安でぼろ儲けのドイツより不況の日本が金出すってアホか
44名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:30:32.71 ID:ng0qL2/hP
>>8
顔の見えない金で尊敬が買えたためしなど歴史上ほぼない
45名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:31:53.19 ID:97fqtn000
白人だし、感謝はされないんだろうな


軍がないと返してもらえないから
早く占領憲法を破棄してくれ石原慎太郎
46名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:32:05.16 ID:Xy/VbG5d0
これ日本が金出さなかったらどうなるの〜?
47名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:36:24.21 ID:9AYXUuro0
外貨準備の正しい使い方。
48名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:37:10.27 ID:RpBLQN/d0
外貨あるんだから使えばいいわな
使い道他に見当たらんし
49名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:37:32.24 ID:WUBuncxU0
>>39
国が使ってんだよ
コツコツ年金貯金したところで年金返却してるようなもん
年寄りはバカだよね
50名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:38:22.98 ID:BFlddmAo0
>>42
利子意外でいくら返ってきたか実績教えて
51名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:40:10.46 ID:wBs4zsv90
日銀は無能なんだよ俺が日銀の総裁なら

兌換紙幣制度を復活させて、円刷りまくって米国債なんて買わずに
金塊を買って通貨供給量をコントロールするね。
52名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:40:24.61 ID:NAbJTUx+0
外人には惜しみなく支援しよるな
53名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:43:04.69 ID:hsVu2iRR0
なんで、国債の格付けが韓国よりも低い国が、
こんな大金を出さなきゃならんのよ?
54名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:43:17.41 ID:r4BxKkEk0
なんか、国民の生活が第一とかいって
嘘ついて増税とか

復興とかしないで売国行為が得意な豚が総理大臣の国はすごいですねー
55名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:43:30.61 ID:hCdhi24I0
IMFにドルを拠出するのも悪くはないが、可も無く不可も無い普通の一手だな。

余剰のドルで戦闘機やら軍艦やらを山ほど買えば、
世界景気も潤って中国の脅威からも日本を守れると思うのだが。
56名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:47:11.57 ID:oKk1iCov0
これって国に帰ったら日本への感謝の意を自国民に伝えるとかしないのかな?
この日本は出して当たり前、中国はドタキャン連発でビタ一文出さなくて当たり前
ってのは納得いかない。
57名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:47:46.16 ID:VnNcNk9H0
法人税40%も取られて他国を救済。
他国のを法人税は安いのに・・・・・。何をなってるやら。
58名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:48:07.78 ID:W2g9mMXO0
740  「10兆円の大盤振る舞い」

「外交の麻生」というキャッチフレーズも虚しく響きます。
その焦りから、国際社会においてもバラマキ政策で存在感を示そうとしています。
その象徴的事例が、10兆円の資金を国際通貨基金(IMF)に拠出する方針を固めたことです。

IMFの資金規模は全体で約32兆円です。今回日本が10兆円出せば、
一気に28.6%までその比率がはね上がります。
なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。

むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、
分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。
そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、
中小零細企業など年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、
最優先に取り組むべきだと思います。

米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。
日本の首相は言葉がすべる「バラマキ・オバカ」さん。
困難な時代に最もふさわしくない人物が総理大臣になってしまいました。

平成20年12月7日      野田よしひこ
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2008/2008_1207.html
59名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:49:02.30 ID:63SN2EdL0
また世界のATMか
この手の会議に出席して決まることはいつも「ぼくがお金出します^^」だな
60名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:49:26.32 ID:NZBGqwGr0
支援先が違う野田ー
61名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:49:27.81 ID:d959eYF/0
いやまぁ、別にドル渡す分には何でも良いとは思うけどね。
少しは円安に振れてくれ
62名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:49:55.44 ID:kemhg0jo0
国会で会議中に飛行機が突っ込んでみんな死ねばいいのに
63名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:51:45.37 ID:NZBGqwGr0
なぜいつも割り勘負けしちゃうの?
バカなの?死ぬの?
64名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:51:49.40 ID:n+BPGMz50
*4,560億ドルの内訳 (単位: 億ドル)
日本 600
ドイツ 547
中国 430
フランス 414
イタリア 310
スペイン 196
オランダ 180
英国 150
サウジアラビア・韓国 150億ドルづつ
ベルギー 132
スウェーデン 100以上
ブラジル・インド・メキシコ・ロシア・スイス 100億ドルづつ
ノルウェー 93
ポーランド 83
オーストリア 81
オーストラリア・デンマーク 70億ドルづつ
トルコ・フィンランド 50億ドルづつ
シンガポール 40
ルクセンブルグ 27
スロバキア 21
チェコ・南アフリカ 20億ドルづつ
コロンビア 15
スロベニア 12
マレーシア・ニュージーランド・タイ・フィリピン 10億ドルづつ
キプロス 6
マルタ 3

合計4,560億ドル
65名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:53:37.80 ID:ukAY9hrf0
日本は世界のATM。
66名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:54:17.58 ID:5gZyhFad0
IMF「600億ドルじゃまだ足りない。消費税もっと上げろ。」
67名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:54:40.84 ID:JA+BhSkfO
>>53
確かにw
しかしドルより兆のがインパクトあるな。
68名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:54:42.08 ID:m4kd0xRE0
>>63
世界第3位の経済大国なんだから他国より多くだすのは当たり前だろ
69名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:54:50.77 ID:4o4j9nIQ0
支援するのはいいが具体的に日本にどのような利益があるのかが分からない
多くの財政支援で我々の生活にどう影響あるのか説明して欲しい
単なる面子のためでいい子ぶりたいための支援にしか見えない
70名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:55:08.48 ID:Kp6/pNmb0
売国党
71名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:55:43.71 ID:BA+w+SuI0
世界の金融が崩壊する日も近いな
72名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:55:46.33 ID:n+BPGMz50
こんなのに金だけ出して喜んでるのなんて日本だけ

中国なんて金出すから欧州は武器売れって言ってるし
IMFへのクォータ(出資割当)率や議決権の見直しなどの
「IMF改革」が増資受け入れの前提条件となっている  
日本より出資の少ないBRICS諸国や湾岸産油国は発言力拡大に関する合意をとりつけ
たった10億しか出さないマレーシアでは拠出反対デモが起こったw
日本は何の条件も出さず、当事者であるドイツやフランスよりも金出してる

何の反発も要求もせず、ほいほい金出すのって日本ぐらいだよ
(ちなみにアメリカは今回一銭も出してないw) 
73名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:56:44.57 ID:UfkiwifP0
民主党や中韓に流れるよりはマシなんじゃね?
74名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:56:55.03 ID:BFlddmAo0
>>68
日本政府の借金は世界一ですが
しかもGDP世界一のアメちゃんは今回だしてませんよ
75名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:57:27.18 ID:m4kd0xRE0
今回のIMFでアフリカ代表の一人が
「ヨーロッパばかりずるい、アフリカにも支援しろ」

アフリカはいつまで乞食根性抜けないんだろ
76名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:57:46.85 ID:rokOZl1W0
日本が去年未曾有の大災害に見舞われたって、EUの連中覚えてる?
77名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:01:27.79 ID:g/14r+SG0
>>76
覚えるどころか「地震?・・・・あーあれね」とか言う程度だろ。
しかも、日本からの物資を遮断するのが世界一速かったのもコイツラ。
まー貧乏人激増中だから支援には反対しないけど少しは恥の感覚を
持ってもらいたいね。日本はキリスト教国じゃないよ?
78名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:02:41.57 ID:NZBGqwGr0
近々また大地震が来るかもしれないのにねー
79名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:05:01.77 ID:cus3J9f+0
IMFが消費税増税を推奨してくるはずだ
80名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:05:08.21 ID:+CZSz2il0
これで領土問題に関して欧州の支援が得られれば安いもの。

おまけに貸した金は利息が付いて戻ってくるし。w
81名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:05:40.77 ID:8ULHReg00
金貸し日本。
昨年の金利・配当収入などの所得収支は円換算で14兆円強。
82名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:05:45.17 ID:ZPTYhkLw0
イタリアが日本の半分だしてるんだな
イタリアも経済やばいんじゃないのか
83名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:07:09.38 ID:8Du6xGdD0
韓国には支援できなくて残念ニダ
84名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:11:23.62 ID:zW1QU5900
軍事力がない国が他国に融資するにはこういう機関を通してからじゃないと
踏み倒される危険があるだろ
たかる気満々の踏み倒し常習の国だってあるんだから
ただそれだけ
85名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:14:22.08 ID:ywWb8Qg20
>>84
たとえ国際機関を通してもそれが返ってくる保証はないけどね。
若干、戻ってくるかもしれない確率が上がるだけ。
86名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:15:29.79 ID:JaNYCTt/0
今回のIMFがかき集めたカネはヨーロッパ向けだろ
今後のヨーロッパの見通しは暗いし
利子だけでもしっかりかえってくればマシだろう。

しっかし、条件が揃えば出資するとか言って
名人芸を発揮してからにすればいいのにとは思うな
87名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:16:16.35 ID:PLgnAI+M0
ドルが浮いてるなら、空母買ってやれよ
アメリカの雇用も維持できるだろ。
何で踏み倒すギリシャの用立せにゃならんの
88名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:18:33.36 ID:ajC4fDQJ0
欧州にこれだけ出す金があるなら韓国にもこの半分くらい出せよ
スワップ拡大分を終了とかケチなことやるなっつーの
89名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:19:16.46 ID:KRyjxwQu0
ギリシャって、EU中の膿を掻き集めて寄せただけじゃねーの?
そいで、破裂したらやばいんですお金出してくださいってせびる詐欺
90名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:20:51.43 ID:CYQgUHu90

>日本が600億ドル(約4.7兆円)を拠出する

↑これって、米国の指図だろ。
IMFと世界銀行は、米ドルが基軸通貨として安定するように組織されている。
そこへ拠出するっていうことは、米ドルの安定に一役買ってるってこと。
これ、日本独自の判断じゃない気がする。
91名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:22:20.45 ID:zW1QU5900
この半分程度出したって韓国には焼け青瓦台にスポイトの水でしょう
いったいどのくらい借金があるのかあの粉飾っぷりからすると全く不明ですよ
92名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:23:23.32 ID:Ph4995eEO
>>88
チョンがこんなところで何してる。
93名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:23:35.04 ID:vO+TLgC80
>>90
民主党の税金無駄使いの象徴ですなww
お金持ち国家に税金ジャブジャブ

日本の庶民は増税にアップアップ
増税だけじゃない民主党の国民いじめ

これぞいじめの根幹だ
なのにいじめ根絶とは片腹痛いww
94名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:24:05.91 ID:g/14r+SG0
今更覚えている奴もいないだろうがユーロ発足年の元旦には
いつも通りウィーンでニューイヤーコンサートが開催され、
ヨハンシュトラウスの名曲に乗せてECB造幣局のPVが
犬HKの画面に流されたのだ。21世紀の欧州新時代をブチ上げる
贅を尽くした映像ではあったが、今から思えば既にあの時から
ユーロは消え去る運命を背負っていたと言える。着飾ったデビュタント
達の大舞台と白々しく息を合わせる中世気取りの聴衆はしかし、
ゾンビのように息吹きの失せた形骸だけの「ヨーロッパ」には
熱を上げてるようには見えなかった。
95名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:25:33.94 ID:zW1QU5900
>>93
まだこの拠出金が税金と関係してると思ってるのが謎
もっとも菅直人首相でさえ埋蔵金だと思ってたくらいだから馬鹿にはしないですがw
96名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:26:28.96 ID:GmjQNmtK0
おう、金あんのう! 虚金というのかのう
97名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:26:39.41 ID:WplJCPkk0
これって4月に合意した600億ドルのことだよね。
この時、ドイツの公共放送ARDはIMFが貸し付け資金を確保したことを
ユーロ圏の最大限の努力と中国など新興国の支援のおかげと報道。
日本のことなんてガン無視。一言も報道しなかったよw
色んな国のネットニュースでも、日本の巨額支援のことなんて付け足し程度
EU市民は日本が頑張って支援したことなんてたぶん知らないよw
98名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:27:08.51 ID:AgI8qNu30
自民党に嫌がらせの置き土産だろ
実際はどこから金をひねり出すか考えるのは次の政権だもんな

99名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:27:32.70 ID:EC4hGBNmO
韓国は真っ青になってるだろうな
なんだかんだで日本がスワップ延長するだろうと期待してただろうに
これで完全に韓国とのスワップ消えたよな
100名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:27:34.56 ID:QtkzbnUC0
日本人のために使う金は無いが
乞食のために使う金ならあります。
101名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:28:18.80 ID:NZBGqwGr0
IMF経由で韓国支援っていうことになるんでないの?
102名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:29:08.83 ID:bbQAjgDO0
日本経済にも関わってくるからまぁしょうがない。
韓国スワップは不要。
103名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:29:51.21 ID:nE795x+K0
尖閣や竹島の問題で支持してくれるような国に援助しろ
EUなんて崩壊寸前だし日本の見方ではない

¥血税国民に返せ!!糞民主
104名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:29:55.69 ID:ajC4fDQJ0
>>99
そんなことはないよ
日本は近いうちに自分たちから拡大分を申し出てくるはずだし
105名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:30:33.20 ID:zW1QU5900
韓国はIMFを拒否するんじゃないかとw
最近、強気な理由はどうもかなりヤバいことになりつつあるからじゃないかと思われ
106名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:31:45.94 ID:0oaVf4nb0
>>104


ねぇよ馬鹿www在日は氏ね
107名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:32:26.79 ID:nE795x+K0
>>102>日本経済にも関わってくるからまぁしょうがない。

そういって何時も脅すんだよな
深入りしてる奴が勝手に損失するだけで
国民には影響ないんだよ
108名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:33:13.41 ID:8ULHReg00
韓国には今世界の多くから資金が流入してますよ。
こんな高金利は先進国ではあまりありませんから。
109名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:33:53.57 ID:zW1QU5900
IMFに支援を要請すると彼らの作り上げた幻想が確実に崩壊します
110名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:34:59.00 ID:b5pWC4XeO
日本は腐るほど金持ってるからな
天井知らずの増税で文句も言われずいくらでも金が出てくる夢のような国
111名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:35:09.24 ID:h24zTTSqO
韓国は85.17億ドル出さすべきだ。今度こそ一括でなw
いつもみたいに頭金だけ払ってトンズラこくなよっ!w
112名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:35:22.05 ID:X0fhffaE0

【MLBイチロー出場】ヤ​ンキースVSタイガース アメ​リカンリーグチャンピオンシッ​プシリーズ第1戦


http://live.nicovideo.jp/watch/lv111489849
113名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:36:51.40 ID:nE795x+K0
こんな無駄使い出来るのという事は
充分国民の税金下げれるという事じゃん
消費税もする必要はないと言う証。

日本国民にはありとあらゆる税を掛けて取り
無理を強いて溝に¥捨てる事ばかりやってる・。
114名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:39:26.80 ID:xl2wdQJe0
アホか
日本語しか話せないけど日本出て行きたいわ真剣に
115名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:42:28.69 ID:kKbWO+m/O
外面だけ良くして国民には重税かけるとか
民主党は糞だ
116名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:43:56.90 ID:nE795x+K0
自営だったら脱税してやるんだがw
こんな政府だったら極力払いたくね〜からな

リーマンは仕方ないからな
117名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:52:19.23 ID:4fFm9kTf0
IMFとはいっても、半分日本の政府関連組織だからね。
118名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:54:48.53 ID:NZBGqwGr0
I:意
M:味
F:不明
119名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:54:57.28 ID:cGQLJc7p0
>>104
チョン国民全員で土下座したら考えてやるよwww
考えるだけかもしれないけどなwww
120名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:58:13.14 ID:ukAY9hrf0
【国際】「日本は常に最初に電話をくれ、お金を出すと言ってくれる国だ」 IMF専務理事が評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348336559/l50
121名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:59:46.02 ID:X27sxHzB0
日本どんだけ増税させられているんだよ
ふざけんな
つうか元凶のドイツよりなんで金出しているんだよ
馬鹿か
122名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:01:25.47 ID:hsVu2iRR0
>>117
その割には、日本のために成らないことばかりやってるような…
123名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:03:46.46 ID:ukAY9hrf0
          , r '" ⌒ヽ- 、
         //⌒`´⌒ \`ヽ
        { / ⌒  ⌒    l )
        レ゙ へ  へ     !/
        /   ー'  'ー      |
       /    (_人__)    |   ふふ、今日も不退転の決意で、外国人のためにガンバるぞっ♪
      (     `⌒´     _ |
      (ヽ、       /  )|   僕は外国から高く評価されることが何よりうれしいのだ
       | ``ー――‐''"|  ヽ|

【政治】野田政権下で海外に14兆円をプレゼント〜『5兆は韓国?』★2[07/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342262285/l50
野田佳彦首相が政権の座について、まだ1年にもならないが、その間に外国や国際機関に提供を
約束した資金は、総額で約14兆3,000億円にのぼる。

【政治】 "トルコ7億円、タイ10億円、韓国へは5兆円" 野田政権、迅速な海外支援と遅れる国内対策…国内から不満の声も★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320521869/l50
【政治】 野田首相、2兆円のインフラ整備事業に協力表明へ…日・ASEAN首脳会議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321580920/l50
【政治】野田首相、被災者を見捨て、中国に7800億円、インドに3500億円・・・それでも日本の総理なのか! 被災地に持っていけ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325294163/l50
【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334880991/l50
【政治】 "2013年度から3年間で" 野田首相、メコン流域5か国にODA6000億円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334976997/l50
【政治】 安住財務相 「アジアの貧困削減に貢献するため協力する」 1500億円を拠出する方針を表明★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336210453/l50
途上国支援に4800億円 環境分野1万人派遣 玄葉外相表明 2012.6.21 21:10
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120621/trd12062121110019-n1.htm
124名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:04:20.76 ID:n4G5foRB0
>>110
もともと日本の租税負担率は高くないから増税余力はある。
日本国債が暴落しない理由の一つ。
125名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:04:43.55 ID:rdMrSxKN0
バケツに穴があいてるのに塞がずに水を注ぎ続ける馬鹿
126名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:07:07.36 ID:JnsdYHYq0
どうやったらこういうおかしな動きをやめることが
できるんだ。野田以降本当に酷い。露骨に国の財産を
外国からむしり取られてるじゃないか。

誰か教えてくれないか。どうやったら国民のための政治が行われるんだ。
127名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:07:15.28 ID:JdZBhnrO0
こんなに金が有り余ってるなら韓国スワップに使えや
128名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:08:47.24 ID:1RxcHzwr0
>>127
金が欲しかったらIMFから借りてください。
129名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:08:53.15 ID:XIAFv62mO
チョンのスワップ金よりはマシと言ってやる
130名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:09:13.74 ID:BmKwN35A0
野田豚氏ね
売国奴
131名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:09:47.76 ID:mhiye2MY0
※麻生総理の時は1,000億ドルでした
132名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:09:58.08 ID:O1VNciRw0
うはー、また金をドブに捨てるのか。

日本ばっかり金せびられてホイホイ出すなんて、アホじゃねぇの。
133名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:09:59.60 ID:ODgrljno0
拠出したとして、どのくらいのリターンが期待できるんだ。これ。
134名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:10:23.46 ID:r4wYxpYHO
お金持ちだなぁwww
135名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:10:25.71 ID:JnsdYHYq0
消費税増税→増税分で米国債(ドル)購入→IMFに拠出
136名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:11:31.14 ID:39HwPnUw0
100億円でいいから俺にくれ
137名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:12:37.12 ID:8ULHReg00
日本が保有している1兆1千億ドルの米国債の威力抜群ですな。
例えばチェンマイ・イニシアティブにも768億ドル、日印通貨スワップ協定で150億ドル。
まだまだ余裕はあります。
韓国との通貨スワップ協定延長するのも財政的には問題はありませんでしたな。
138名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:12:54.65 ID:n3kfMK+H0
>>3
IMFには融資だから
当然支援を受けた国は返さなきゃいけない上に
利息も払うんだぜー
139名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:13:58.45 ID:zNWHJQwN0
ドルなんか持ってても仕方がないから外に出せるときは出しといた方がいいと思うわ
140名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:15:26.51 ID:JnsdYHYq0
>>138
んでその利息分で儲けた金はきちんと国民のために使ってくれるの?
どうせ公務員の給与とか役人が独り占めして終わりじゃないのか。
141名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:17:00.76 ID:7tu0vIMg0
城島光力財務相は13日夜の記者会見で、今後の日中関係について、「今後も機会があれば、領土問題は領土問題としながら、お互いの大局的見地からやはり協議していく必要はある」と述べた。

 中国は日本政府の尖閣諸島の国有化に反発しているが、日本政府は「日中間に領土問題は存在しない」との立場で、政府見解と反する内容。財務省はこの後、発言中の「領土問題」を「外交問題」に訂正した。

本音を小出しにする確信犯    ミンス党はこんなんばっかりwww
142名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:18:59.40 ID:XIAFv62mO
ふざけんな糞民主党
次の選挙で、野田豚もろとも屠殺場送り1民衆にしてやる
143名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:19:34.58 ID:n3kfMK+H0
>>140
どんなかたちであれ
水道水が飲める環境と
国民皆保険を維持している時点で、役人・政府には文句ないな
144名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:21:51.51 ID:alG5vl0b0
前財務副大臣は

財務官僚に「先生は他の先生とは違いますね〜。」って言われたよって

ホルホルしてたから

さぞ民主党のコントロールは楽でしょうね

脱官僚w

145名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:22:06.39 ID:IOGhuTow0
そもそもドルなんか買うなって話だな
146名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:24:57.04 ID:PNJbdZ+P0
IMF「資源もねえ、軍事力もねえ、なら出すもん出してもらいましょうか^^」
日本「アメリカさんたすけて><」
アメリカ「それ一応俺の財布だからなw使いすぎるなよw」
日本「」←今ここ

日本「もう国連なんて脱退してやる!」←そのうちいつかこうなるドイツ「EUなんかもう知るか!」
イタリア「僕も仲間に入れてよー」←敗戦フラグ
147名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:25:23.67 ID:KD7mRk1Z0








        震災で金ねーんじゃないの?















148名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:26:05.15 ID:Ya9yrRTD0
野田豚。畜葉、オカラのバラマキ競争に城島も参戦か
149名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:26:09.74 ID:BmKwN35A0
経済オンチだから質問させてもらいます。
日本経済が本当に危ないとき、円はやはり円安に向かうのですか?
150名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:28:30.61 ID:zNWHJQwN0
外貨準備でODAやら海外からの買い物が直接出来りゃあいいんだけどね
151名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:31:52.13 ID:otxk7Q/o0
金を出して運用された分だけ儲かるんだろ?
悪い話じゃねえんじゃねえのか?
152名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:33:44.34 ID:hsVu2iRR0
>>147
だいたい、復興予算として確保した分を、
べつの目的に流用してるらしいもんな。

話にならねぇよ。
153名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:35:23.18 ID:+nDmTi6iO
5兆あれば
東北を復興させろよ。
世界に金貸すのやめな。
154名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:39:44.27 ID:O1VNciRw0
>>151
その儲かった金を、また融資するから意味無いんですけどね。

カーチャンにお年玉を預けるようなもんだ。
155名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:41:21.83 ID:3FyBfYjj0
被災地が先だろ
156名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:43:08.80 ID:JnsdYHYq0
>>143
それは役人だけの力ではないだろう。
国民皆保険にしても現役世代の負担料が自治体によっては高すぎる。
そもそも国民皆保険はこの件と何ら関係がない。
157名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:43:41.33 ID:ShmMe8Za0
123 野田のaa良く出来ました
158名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:48:43.90 ID:sYo8v6fe0
EUはついに財政統合を口に出したよ。 連邦政府がスタートする。

TPPとEUは、アメリカを基軸とする連邦になるんだよ。
だから日本は、新政府の枢軸となるために、あらゆる手を尽くさねばならない。
ぶっちゃけ、600億では済まない。 しかし、ずいぶん安い買い物だ。
159名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:57:58.31 ID:l50nyleM0
こんなお金あるなら消費税はいらないね
160名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:01:39.99 ID:xknqseRl0
日本から金をむしりとるだけむしりとって
そのくせEUの報道は日本無視、時に反日
感謝しろとは言わないけど
せめて罵るのだけはやめたらどうなの
日本人をどれだけ馬鹿にしたら気が済むの
161名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:02:54.89 ID:g/14r+SG0
>>149
天才だから答えます
為替と経済動向には明確な関連性はありません

よろしいでしょうか
162名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:06:43.83 ID:g/14r+SG0
>>160
バカにしてはいないでしょう
誰に金を借りたか、なんて言わないのは万国共通の常識です
163名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:13:26.83 ID:d9OLh17T0


中国なんで参加したがらないのはここかw


外交に関してやっぱ中国の方が一段上だなw

164名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:14:57.50 ID:ao0AMKA90
消費税増税分は全てIMFに消えていった
165名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:15:37.69 ID:qujDmLbPP

グローバル詐欺システム
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
166名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:16:29.70 ID:CfZD1iCr0
>約35.3兆円
国民一人当たり約30万円か
国民に配れよ・・・
167名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:17:49.72 ID:sRrAUQudO
もう日独だけでやりませんか
168名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:18:57.89 ID:d9OLh17T0


自分の借金1千兆+、 皆の前では一人前の気取りw 


恥ずかしい
169名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:20:23.86 ID:FhffVigw0
IMFには600億ドルも融通するくせに、
友好国相手にたったの700億ドルのスワップもケチるなんて日本は冷酷ニダ
170名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:21:59.95 ID:S/BN+j5g0
消費税は福祉目的にしかつかわないキリ!(`・ω・´)
171名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:27:55.00 ID:nkBDT0Yy0
IMF=なにこの金だけよこせヤクザ
えらそうに命令だけでなんの役にもたたない
172名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:34:37.19 ID:Zv8fs58H0
まあ韓国スワップを廃止して、その資金をまわすなら多少有意義では
あるな。
173名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:46:22.17 ID:X27sxHzB0
>>149
円安に向かいます
なぜなら円を売って他の通貨を買うからです
174名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:48:29.59 ID:8uOfvt1l0
福島復興に金だせよ
ガレキ処理とか
175名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:49:00.22 ID:vTAY83ei0
朝鮮スワップを持っていったなら、別に構わん
176名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:49:19.01 ID:dGpJks2i0
米国債買うかIMFにつぎ込むか資源買うかしかないのか
金を買っても現物はアメリカの中央銀行の金庫の中で保管とかアホすぎやで
177名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:52:30.28 ID:zW1QU5900
なんでこの手のスレは馬鹿が絶えないんだろうね
わざと馬鹿役やってるとしか思えないんだけど意図が不明
上杉みたいにテレビでほら吹くなら別だけど
なんでだろ?
178名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:55:37.95 ID:8ULHReg00
の本の外貨準備を見ると所有している金塊の評価額が上がってますな。
179名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:04:22.16 ID:V8o9docj0
>>64
中国はこれをからめて世界に影響力を強めるのがねらいかな?
日本とドイツは何が目的なんだ
そんなにATMであることが誇りなのかw
180名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:06:23.25 ID:X27sxHzB0
>>179
ドイツは当事者だから当然だろう
日本はまったくわからないけど
181名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:06:26.29 ID:Wv6mQ22lO
IMFも日本には金返してくれないだろう
EUはさっさと解散すれば良い
182名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:08:21.57 ID:8ULHReg00
IMFリザーブポジション分はいつでも引き出せるのですけどね。
183名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 16:06:50.06 ID:cB5F25Dy0
カネ出すのはいいけど、こっちに何かメリットあるのかよ?
ほんと、自民も民主も、金引き出されるだけのATMだな。
184名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 16:37:14.20 ID:GV6ITOdw0
>>64
アメリカは?
185名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 16:37:27.07 ID:ciBYKp7t0
>>183
そのままだと塩漬けな外貨準備に利子が付く。

しかも、IMFは国有資産を強制的に売却させてでも金を作らせる
商工ローンみたいなエグい取り立てするから貸してる方は安心w
186名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 16:43:49.08 ID:2/3PCyg70
乞食中国
気狂い朝鮮とは

全く関係ない国 日本国としてやれ! 
混ぜたら殺すぞ 玄葉ぁー
187名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 16:45:06.76 ID:lSJ3IwAt0
民主党になって、ばら撒きばかりだね・・・

挙句の果てに増税して、600億も外国に捨てる・・・
188名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 16:49:11.48 ID:2/3PCyg70
こいつらは 背任罪で起訴できる
朝鮮なんざ金返済した事ねーんだから
189名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 16:55:47.57 ID:8ULHReg00
しかし韓国が通貨スワップ協定の延長を言ってこなかったのは結構意外でしたな。
大統領選挙前で日本に頭を下げられなかったか。
外貨準備高からみれば日本は余力が十分ですから大統領選挙後に言ってくる気がしますが。
190名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 17:06:23.30 ID:LVXJ9R300
>>189
韓国国内では、通貨スワップは「日本が頼み込んできたから必要ないけど友好のためにやってやっている」と報道されていたんですよ。
だから打ち切りのニュースでも韓国国民は「そんなもん打ち切ればいいじゃん。何の影響もないし。頭下げろとか日本何様なんだよ?」という論調。
韓国政府も今まで嘘をついていた関係上、「本当は日本からの経済援助なんです。これがないと大変なことになるんです」と言うわけにいかないからこうなった。
191名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 18:19:31.77 ID:g/14r+SG0
あははははh 何を言ってるんですか今頃
あの在日関西人はまさに「この」為に用意された木偶。
チョンに優しい手を差し伸べる相手がいるとでも思ったのかね。
少しは同情するよ、可哀想にw
192名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 18:21:48.28 ID:gAbEI/7j0
リーマンショックの時にIMFに出資して世界経済を救った麻生さんや中川酒に罵声を浴びせてた連中はどこにいったのでしょうか?
193名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 18:23:41.34 ID:W2g9mMXO0
>>192

740  「10兆円の大盤振る舞い」

「外交の麻生」というキャッチフレーズも虚しく響きます。
その焦りから、国際社会においてもバラマキ政策で存在感を示そうとしています。
その象徴的事例が、10兆円の資金を国際通貨基金(IMF)に拠出する方針を固めたことです。

IMFの資金規模は全体で約32兆円です。今回日本が10兆円出せば、
一気に28.6%までその比率がはね上がります。
なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。

むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、
分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。
そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、
中小零細企業など年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、
最優先に取り組むべきだと思います。

米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。
日本の首相は言葉がすべる「バラマキ・オバカ」さん。
困難な時代に最もふさわしくない人物が総理大臣になってしまいました。

平成20年12月7日      野田よしひこ
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2008/2008_1207.html
194名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:28:02.22 ID:GwAQaRhK0
>>193

ナイス。二枚舌の上に無知さらしてんな。
民主党に送ってやれ。
195名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:31:52.14 ID:rWTS6zXB0
日本政府がIMFへの4.7兆円の資金拠出を表明 〜IMF・世界銀行総会の東京開催の真意はカツアゲ〜
2012年10月14日 | Weblog
世界188カ国から2万人近い専門家、政府高官、金融・経済関係者らが一同に東京に会し、IMF・世界銀行の年次総会が開催されているが、その”真意”が明らかとなった。

それは以下の時事通信記事にあるように「日本政府によるIMFへの4.7兆円の資金拠出」である。

日本からIMFへの拠出については、以前のエントリーにて取り上げたように、約5兆円という巨額のカネを”カツアゲ”されることは今年4月の段階で既に確約させられていたものであるが、
今回、それが正式に調印されたのである。

加盟各国の拠出総額4500億ドル(約35.3兆円)に占める日本の拠出額600億ドル(約4.7兆円)はダントツの1位であるが、そんなカネがあるなら社会保障額が
足りないから「消費増税」が必要との話は一体何だったのかという話である。

一般的に「消費税1%の増税で2兆円の税収UP」と言われているが、今回のIMFへの拠出額は、単純計算で消費税が3%UP(5%⇒8%)する税収増額6兆円の
かなりの部分に当たるレベルの金額である。

今回の拠出理由については「欧州債務危機封じ込めに向けてIMFの資金基盤を強化するため」とされているが、東日本大震災・フクシマ原発事故に見舞われ、
国民に復興増税+消費増税を強いる国家が、国民の生活はそっちのけで他国の資金援助をするとは何事か!という話である。

普通に考えれば、今の日本にはそんな資金拠出など断るだけの”正当事由”があるはずであるが、それを断らない(断れない)のは、早い話、
日本が欧米資本に隷属する「経済植民地」だからである。

即ち、今回、フクシマ原発由来の放射線の影響に加え、大地震も懸念される極東の地・東京にて、世界の要人が集う会議が開催された”真意”は、
日本から600億ドル(約4.7兆円)という巨額のカネを”カツアゲ”するためということである。
196名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:47:36.11 ID:GwAQaRhK0
誰かも書いていたが、一般会計から寄付していると勘違いしている人多すぎ。

拠出の有無はともかく総理も国民も無知ですから、そりゃ経済植民地化するよな。
197名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:51:11.01 ID:CCaFcXZmO
>>190
チョンとマスゴミの計画はこういう流れにするつもり

チョン「ウリナラの経済は世界から尊敬されていているニダ、スワップなんてべつに必要ないニ〜ダけど〜
日本の顔を立ててやるそれだけのためにスワップ受け入れてやるニダ」

在日マスゴミ「韓国が、日本に配慮してくださって、わざわざイル…日本の顔を立ててくれたニダ
これを無碍にしたら国際社会から恥しらずと言われて孤立するニダ
わざわざチョッ…日本の顔を立ててくれた韓国への恩に報いるためにも
スワップを差し上げるセヨ」

って報道するつもりだろう


おまえらどうにかし
198名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:51:23.83 ID:8SCCj8Lf0
城島もダメだ。
大臣になって浮かれてカッコばかり。
落選決定。
199名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:52:03.53 ID:Vr14fACR0
これは、評価する
中韓にやる金は、0にしろよ
200名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:53:56.82 ID:qZ3/so9G0
返済能力ない国に貸すのってなんでなの?
201名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:54:59.40 ID:Yd5rueltP
202名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:02:32.90 ID:CCaFcXZmO
>>195
まあ、薄汚い乞食強盗に金盗まれるくらいなら
貯金ゼロに散財しちゃったほうがマシだよな
203名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:06:41.80 ID:BSRMR9Sq0
能無し民主党がやるべき事じゃない。
民主党に投票した有権者は全て責任をとって死ね。
204名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:12:18.04 ID:Ofvcg6D20
日本国民は明日の飯にもこまってるのに



死ねといってるのか
205名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:14:19.68 ID:mWSYd79G0
これじゃ韓国への通貨スワップ破棄しても何の意味もないだろうが。
日本は大赤字国家だということが分かってんのか?今の政党は?
206名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:16:28.51 ID:MzxoRjjo0
>>205
普通に黒字だけど?
207名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:18:31.00 ID:8lUoxUIL0
600億ドルって、
ビルゲイツの個人資産より少ないわけだしw
208名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:20:02.59 ID:mWSYd79G0
>>206
お前の貯金は黒字かもしれんが、日本は大赤字国家だろう。
赤字国債の額を忘れたか?
国民一人当たり、赤ん坊や寝たきり老人も含めて、一人辺りの負担が借金700万円だろう。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1004A_Q2A210C1EE2000/
>財務省は、国債や借入金を合わせた国の借金が、
>2011年12月末時点で
>過去最大の958兆6385億円になったと発表した。
>今年1月1日時点の日本の総人口(1億2773万人)で割ると、
>国民1人当たり約750万円の借金を抱えている計算になる。
209名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:20:33.49 ID:JA+BhSkfO
兆単位なんて太っ腹だな。
震災の義援金返した方がいいんじゃね。
210名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:20:44.84 ID:pGSYHLN00
IMFへの4.7兆円拠出は賛成。
4.7兆円でユーロ安が一時的にでも高くなれば1週間で取り戻せる。
211名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:22:07.44 ID:CfZD1iCr0
>>208
それ国の借金だろ
裏を返せば国民の資産
212名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:25:12.13 ID:0+9IhInJ0
それは赤字とは言わん。
政府の赤字であって日本の(国家の)赤字じゃない。
何なら1000兆円政府が発行すれば
政府の借金はなくなる。
213名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:26:58.35 ID:9zlRMCrk0
その程度の金なら、刷って渡してやれ。
円安にもなるし、ちょうどいい。
214名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:28:35.67 ID:jvua69DV0
変動相場制導入以後
貨幣経済はマネーゲーム経済となってしまった
実経済活動を破壊し
虚経済活動ばかりやっている
石油にしても、米にしても株にしてもマネーゲームの対象となっている
虚経済活動を禁止しない限り
人類は必ず破滅する
215名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:30:32.72 ID:8lUoxUIL0
世界の経常収支ランキング

日本は世界第4位の黒字国
ttp://ecodb.net/ranking/imf_bca.html
216名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:31:26.17 ID:EBnlY5/U0
麻生中川時は2chも凄く評価してたのに
217名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:34:35.02 ID:9zlRMCrk0
まあ、これで韓国には
「スワップ資金はIMFに入れといたから、
困ったときにはIMFから借りてねっ!」
って言えるから、いいじゃんww
218名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:34:56.90 ID:aP692Fg00
IMFって日本官僚の天下り先ですよ

 
219名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:35:10.07 ID:9zrkS3pg0
IMFに金出すのはOKだろ
必ず返ってくるんだから
220名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:37:45.89 ID:JmDRASEpO
>>210
×IMFへの4.7兆円拠出
○IMFへの600億ドル拠出

600億ドル≠約4.7兆円
221名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:40:25.71 ID:g4Z9Wwsh0
IMFに600億もか…まあチョンとスワップやるよりはマシか
222名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:40:50.96 ID:TcKnSHsq0
他所の国のことより自分とこの国を何とかしろよ
223名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:46:07.25 ID:r/ymr8ROO
相変わらず他人のために汗と血を流してるね
日本は
224名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:46:43.37 ID:3Mb7GwX20
IMFってなんですか?
I(い)M(み)F(ふ)めい?
225名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 21:05:25.07 ID:9zrkS3pg0
>>224
街金
226名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 21:25:25.43 ID:nwmNNZg6I
国債は、みんなの貯金なんだから
いざとはったら、没収すれば問題なし。
どうせ何も言わないだろう
227名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:05:53.48 ID:dfZtWCbi0
死ねよ。
228名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:21:57.49 ID:ipMAS7Et0
野田と安住が場当たり的に効果の薄い為替介入しまくったから
運用先の無いドル紙幣が唸るほど手元に滞留してるからって凄まじい大盤振る舞いだな。

その原資は日本国の政府債務だってのに・・・
229名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:31:32.61 ID:p11orczP0
>>228
外交とセットでやらなきゃならないのに、介入だけしかできないから、恐ろしく稚拙だよな。
230名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:20:30.23 ID:XA/LdjkV0
>>1
IMFから日本は財政危機だとされてるのにねえ?
本当に財政危機なら支援などしてる余裕は無いハズだよなw
231名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:37:30.50 ID:3fAe4Nsb0
日本の国力からしたら、世界中をどこでも
助けるなんて不可能だからな。

韓国への700億ドルのスワップ義務がなくなったからこそ
EUを救済する700億ドルができたわけだしな。


これからは、韓国から手を引いて、世界を助けるべきだ。
232名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:46:37.89 ID:1VWLGc1dO
600億ドルは、4.7兆円じゃないからな。
ドルのままじゃ国内では使えないから、
海外で運用するしかない。
233名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:58:28.23 ID:vjvtSHvnO
中国が逃げた理由がわかった
234名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:17:26.98 ID:T0wSYRf70
日本の財政悪化を指摘して
消費税10%では足らないから、もっと上げろとか指摘してたんだし。
600億ドルとか、まさかIMFは受け取らないでしょ。
235名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:18:41.11 ID:faE948NW0
世界最大の債務国なんだからありえねーだろ
236名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:43:17.66 ID:4X/ewPrP0
常に金をせびってくる相手をハイエナという。よく言われるのは隣の国とアメリカだが、真のハイエナはこいつらIMF

そして、すぐ金を出す日本すげーと思う。年間自殺者3万人異常のこの国。一体誰がなにをどうして国民を犠牲にしてんのだろうねwww
237名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:59:01.43 ID:6D2PdtjN0
>>234
それがなぁ、なぜか受け取る。
238名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 21:16:12.25 ID:00ftlQi10
IMF「おいジャップ、もっと金融ユダヤ人に貢げよ」
日本「で、でも貢ぐための財源が...」
IMF「あ?んなもん増税でもなんでもしろよ、バカか?」
日本「わ、わかりました、消費増税の金を献上します。」
IMF「よし、褒美に米国債を買う権利をやろうwww」
日本「あ、ありがたく買わせていただきます」
239名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:42:32.69 ID:in8AVurO0
これ以上働いてもいいことないな
米国債か中国ODAに化けるだけで、国内には金が回らず、税金が更に上がるだけだ
240名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 08:11:40.15 ID:3yEGzYW30
IMFに貸した金って、利子つかないの?
241名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:12:06.79 ID:8ntYaHMd0
これって塩漬けした米国債だろ?
242名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:15:42.68 ID:iKfQm7Cc0
日銀に拠出させれば問題はないが、やらんだろうな。
243名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 11:20:02.41 ID:Y22VCAu60
IMFでさえただの出先機関でしょ。前理事長はエロ行為で訴えられて交代。
で、韓国は占領。日本は打出の小槌だからもっと税金上げて国民から吸い上げろ
244名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:44:32.68 ID:49/SRstj0
しかし、財政赤字で自分のところの尻も拭けなこの国は他の国の面倒
みてる暇ないだろう。そんな金があるなら福祉と労働に金回せよ。
みんな大変なんだから
245名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:47:37.26 ID:49/SRstj0
>>239 無駄だから生活保護受け取っていいよ。
246名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:52:04.10 ID:teuClFyHO
消費税何%分だよ
同じだけ消費税下げろよ
247名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:56:45.18 ID:Ct81eYLU0
経済の国際協調主義は極めて重要
バカなネトウヨが散々誇りまくる東海道新幹線や東名高速も
世界銀行から借りたおカネで作られたことを知らんのだろうがね
248名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:57:28.95 ID:VcGzg3K30
4.7兆円も出した割にはクソみたいな言われようだよな?日本。ふざけんな無能政府。
249名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 02:59:53.09 ID:+VKSviBX0
「国際協調主義」とか聞くと吐き気がするな
250名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:00:38.35 ID:7iTB+oI80
なにこの胡散臭い金の動き
IMFは日本はヤバイから増税しろしろ言ってるくせに、こんな金出させんの?
クセェ
251名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:02:53.29 ID:a9+NmQLv0
城島光力財務相が4兆7千億一人でだすんだろ

金持ちだ事!!
252名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:05:16.35 ID:QSdqQvpT0
欧州在住だが、現地人から笑われた
日本はそんなことしている余裕ないのに何バカなことしているんだと
253名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:05:37.30 ID:a9+NmQLv0
>>245
そんな事したら国の借金増えるだろ
ナマポ受給者勝手に増やすなよ
254名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:07:45.06 ID:f/DOLTjGO
>>240

当然、利子はあるだろ。

つーか、利子なしの融資なんて有り得ないだろ。


255名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:10:11.50 ID:zJQRZhNsP
日本は近々IMF管理下に入るから、全額戻ってくるよw
256名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:10:45.81 ID:87UcBWc9P
世界経済安定の為に欧州支援は必要な事だよ。

恩知らずの韓国についてはスワップ廃止で良いから、
欧州支援を強化すべきだと思う。
257名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:12:39.99 ID:oPvWmW6Q0
国民はお前ら政治家のATMじゃねーぞ!
258名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:14:56.46 ID:7YkH/up10
でも欧州の奴らは感謝すらしないんだよな・・・。
いつも上から目線。
259名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:15:13.40 ID:fM27kaUQO
まあ、なんだかんだで日本経済は強すぎる
260名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:15:57.62 ID:zWFVac4S0
日本の金は俺らがかせいだ財産だこの野郎!!!!
世界の乞食がたかってきてんじゃねえ偉そうにコラ!!!!!!!!!!!!
261名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:16:09.68 ID:/F3nIGja0
で、これが返って来た時には日本の消費税0%とかなるの?

へえw
262名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:16:54.30 ID:fj7VxaYuO
まあ、なんだかんだで世界は日本に頼りすぎる
263名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:17:35.16 ID:sDXppGLG0
韓国スワップの分回したんだな!

でも、被災国がなんでこんなにせなあかんねん
264名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:17:56.28 ID:W6R71VWW0
>>230
世界的にとんでもないことが起ころうとしてるのかもなw
始まってるなw
265名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:20:42.83 ID:/F3nIGja0
>>258
一切しねえよw
常にクソジャップ死ねカス状態。
手が4本ある奇形とか。
266名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:23:01.87 ID:TgYJYzun0
アホ丸出しwww
日本は自国民をプアーにしても閣僚は金持ち面するからwwww
今、アジアで日本のバブル期に突入した韓国なんて
一切金を出さないからねw
267名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:36:00.72 ID:+VKSviBX0
ID:/F3nIGja0
268名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:38:47.27 ID:tV8ADvweO
日本が山一証券倒産で金融危機の時、世界はなにをしてくれたんだろうか。
269名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 03:41:35.01 ID:hXV+oApP0
IMFが破綻したら誰が補償してくれるの
270誰かレスしてやったら?虫の息だぞw:2012/10/17(水) 04:05:45.02 ID:KGRNXL4o0
247 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 02:56:45.18 ID:Ct81eYLU0
経済の国際協調主義は極めて重要
バカなネトウヨが散々誇りまくる東海道新幹線や東名高速も
世界銀行から借りたおカネで作られたことを知らんのだろうがね
271名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:15:04.79 ID:Hs1NdCod0
ノーベル賞受賞とIMFへの拠出ってセットなのかな
いつもこうだよな
272名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:16:32.89 ID:KGRNXL4o0
【経済】復興予算、「5年で19兆円」大枠超える可能性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350398365/
273名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:18:44.13 ID:Fm2IjpPlO
どうせ利子が付いて帰ってくる金
それよりも、韓国に貸した金の方が心配だぞ!
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/17(水) 04:18:59.83 ID:nWPKzxtC0
円売り介入で得たドルを出すって事でいいのか?
どっちにしても感謝されない都合のいいATMか
275名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:24:20.69 ID:k4qcqZuy0
韓国なんかに使っても金をドブに捨てるようなもんだからな。
276名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:30:07.91 ID:XECg6fAk0
そんな金だすなよ
277名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:34:12.34 ID:OT8oDOfq0
末期がん患者の延命処置だろ

そんなはした金出して、なんになるんだ
278名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:52:57.57 ID:9Ukk5XFe0
消費増税法案の廃案を目指すと言った小沢さんの国民の生活が第一に期待。
279名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:55:11.88 ID:wsU77biP0
原発とまって貿易赤字なのにさらに金が出て行くの?
280名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 04:57:36.22 ID:MqvCAVsz0
またかよ
麻生時代から三回目だぞ、もう20兆ぐらい払ってんだろ
281名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:00:06.74 ID:wrcV2EXp0
4兆円も海外にばら撒くくらい金が余ってるのならなんで増税するんだよ
そんなに国民を苦しめたいのか
282名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:06:18.56 ID:At9UEabZ0
ん? なんでそんなに怒ってるの?
283名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:10:51.67 ID:GGAryTaO0
>>282
円とドルの違いも分からない経済音痴がいっぱいいるから
284名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:24:06.70 ID:At9UEabZ0
>>283
俺も音痴なんだけどなw
ただ、韓国とのスワップ拡充止めて、浮いた分こっちに使うことにして
これってグッジョブって話だと思うんだが・・・
285名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:24:08.17 ID:+nTSkaCjO
あのさー@この金(ドル)は日本国内向けには使えない。日本円に替えたら使えるが円高加速しちゃう。
A地獄の取り立て人・IMFに貸した金は、必ず利子付きで返って来る。以上
286名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:26:46.14 ID:+nTSkaCjO
B今月で終わる韓国へのスワップ拡大はIMFを経由してなかったから、終わって正しい。
287名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:31:45.74 ID:iHO5GqOD0
正直、よくわからん。
なぜ一人当たりが豊かなヨーロッパを、日本(や中国?)が支えなければ
ならないのか?

GDPだの国民所得だの一人当たりの豊かさの数字が上なんでしょ?
>ヨーロッパ
288名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:32:59.30 ID:At9UEabZ0
>>286
しかも、これって税金投入してるわけじゃないんでしょ 確か?
麻生が使った分もなんか年内に半分くらいかえってくるらしいし

289名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:36:33.81 ID:CgttxeXj0
輸出に関してはEUはそれほど重要じゃないな
全体で苦しめよ
290名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:39:21.48 ID:Bbpqss3gO
外貨準備を使ってるからな

日本の税金だよ

ただIMFに貸出しだから損失はでないだろうな
291名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:47:44.95 ID:At9UEabZ0
>>290
外為特会って税金ではないんでないの?
292名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:50:06.48 ID:GGAryTaO0
外貨準備は税金でも何でもない
為替介入で買ったドルだよ
為替介入の資金は円で日銀から借金してる
んでドルが高くなったらドル売って円買って借金返すのが筋なんだけど
ドルが高くなるどころか安くなりっぱなのでドルを売るに売れず100兆円分溜まっただけ
つまりこれは借金だから、円に換えるどころかドルで使うわけにもいかない
ドルのまま持っててもドル安で目減りするから、為替介入時よりドル高になるまで運用するしかない
その運用先が米国債やIMF経由の融資ってわけ
んでその為替差損が30兆とか言われてる
円高になればなるほどこれが膨らんでく
293名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:56:23.63 ID:At9UEabZ0
>>
292
ってことは使い道のない実質の借金をを有効活用できて
且つ、利子が貰えて借金が減るって事でいいの?
294名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:59:06.26 ID:At9UEabZ0
>>292
アンカミス
295名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:59:15.29 ID:hfX85XuX0

リーマン・ショック時にIMFに出資した麻生総理に対し
野田佳彦は『バラマキお馬鹿さん』と中傷した件
http://blog.goo.ne.jp/ikeiketarou/e/419d0ed909171149684cf5a0cb85d026
296名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 05:59:20.53 ID:plXIRI0q0
EUなんかなくても日本は関係ない。
向こうもそう思ってるから今さら援助なんかするな。
そもそも3.11大震災であいつらはどんだけ
援助してくれたんだ?働かない奴は勝手に死なせろ。
297名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:01:22.18 ID:LawHWMgL0
地方交付金滞らせてるくせにこういう金は右から左にホイホイ出すんだな
298名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:07:42.55 ID:GGAryTaO0
>>293
まあそんなとこ
円借款と違ってこんなもん善意の援助でも何でもないよ
299名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:14:59.19 ID:wsU77biP0
IMF意味不明支援
300名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:16:09.77 ID:ru6NDd1n0
この金って返ってくるの?
301名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:18:39.39 ID:fFbJt4h/O
そんな金を出す余裕があるなら、国防費を増やせよ。武力も外交のうちだ。
302名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:19:13.72 ID:At9UEabZ0
>>298
ほー やっぱりいい使い道だよねぇ
303名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:19:26.15 ID:J8dIlKka0
IMFほど元本保証で利子のとりっぱぐれもない投資先はないんだがな
無知な輩が多いので必ず批判される
ちゃんと学校で教えてやるべきだと思う
304名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:21:29.15 ID:hfX85XuX0
>>303
野田自身がその無知な輩で
麻生総理を誹謗中傷してた件
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120521/plc12052123400011-n1.htm
305名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:21:32.98 ID:xxAYjf6pO
そうだな、日本の地方に配るべきだな

ドルで。
円に両替出来ないけど(笑)
306名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:21:48.84 ID:jUNmcpEr0
福島の原発事故のヨーロッパからの義援金より出すなよ。
てか、まだ喪が開けたばかりなんだから払う必要はない。
フランスなんか日本をバカにしているんだぞ。
307名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:23:22.00 ID:J8dIlKka0
>>304
そら民主党だからな
もはや連中の馬鹿さ加減は語る必要もあるまい
政治経験がのない素人集団どころか
義務教育レベルの教育すら満足に出来ていない馬鹿の集まりということはもうさんざ語り尽くされている
308名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:24:23.13 ID:GGAryTaO0
>>306
義援金は善意の無償資金援助
IMFは投機目的の有償資金援助
同列に考えるなよ日本の恥晒しが
309名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:25:33.57 ID:P3el/7bTO
また復興予算使ったのか
310名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:26:30.63 ID:xxAYjf6pO
日本の通貨がドル
311名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:27:23.20 ID:J8dIlKka0
>>309
いやもともと使い道のない外貨準備金だ
もっと皆がドルを使えば円高も収まるんだが
韓国に渡して使わせようとすりゃ批判されるしドルは浮いてる金なんだよ

全く無駄遣いでも何でもない。民主がやるから無駄に思うだけ
312名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:28:31.25 ID:uAmrdJW/0
日本に支援するどころか敵対する国々になぜ援助するんでしょうね?
313名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:32:22.50 ID:GGAryTaO0
自称情強(笑)のにちゃんねらーですらこのザマなんだから
一般人の反感も相当だろうな
日本が経済関係の教育を怠ったツケだなこりゃ
314名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:33:36.29 ID:At9UEabZ0
>>306
実は義援金は返さなくていいんだぞ
IMF通して貸すだろう今回の金は利子ついてかえってくるんだよw
義援金には感謝しようね 本当に
315名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:34:32.92 ID:cVWh6RRa0
日本政府=外国人ならびに役人とその周辺の利益だけを追求する政府
大半の国民は奴婢同様
316名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:36:24.57 ID:jI4S+mZc0
軍事費に回さなきゃならんものをドブにすてるなんてもったいない
317名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:36:39.84 ID:J8dIlKka0
>>315
そこまで分かっていて愚痴たれながら日本人やってるお前さんは
そろそろ日本を出ていく計画は詰めてきてんのかい?
原発と放射線で日本終了、不況で日本終了、地震で日本終了・・・・
さんざ言われるが人口が増えるばかりなのは自分の主張を自分で信じていないからなのだろうな
318名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:38:51.62 ID:nb+TwVBQ0
>>312
ジャパンマネーしか世界経済を救えない状態な事を知ってるからだよ。
319名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 06:43:53.41 ID:uAmrdJW/0
>>318
それに対して日本に対する有利な交渉って何をしてるんでしょうね?

交渉せず相手の条件飲んでるならそれこそなんだという話ですよ。
320名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 08:04:16.01 ID:PpQ/DkUgO
IMFは完全に米国の操り人形に過ぎない
日本は何がしたいのだろう
国債の格付けの分相応に拠出すればいいだけなのだが
韓国の倍の300億$が落とし所だが、これで韓国とのスワップは資金が尽きた
本当は、余剰の金はゴールドにして、日銀地下金庫に埋蔵するのが一番だが、政府の埋蔵はIMFが狙うので、民間にばらまいた方がいい
321名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 18:50:13.45 ID:tR3R+V5Q0

消費税はこの為に可決されたんだろうな…

国民の税金を何だと思ってるんだっての!!!


322名無しさん@13周年:2012/10/17(水) 20:59:44.58 ID:Wl0VdZbg0
こういう事やるならちゃんと言うべき事はビシっと言う国になれよ
ヘコヘコして金だけ出すなんてバカだろ
323名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:53:20.34 ID:UJGVgypm0
植民地ですけえ
324名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 18:58:07.82 ID:8BN8yJ3lP
これしかださないんだ
IMFもパチンコ屋やれよ
年間30兆円稼げるんだから
今ブームの沖縄でレイプするか
パチンコ屋やれよ
325名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:06:45.77 ID:+ROnOP2ni
金あるじゃん
増税なんか必要無い
326名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:09:19.98 ID:8JPKXW2G0
んで自国の経済対策にはたった1兆円だっけか・・・マジで死ね
327名無しさん@13周年:2012/10/18(木) 19:13:57.60 ID:gYcqtCwh0
隣国、中韓と不和で経済が落ち込む可能性があるのに・・・。
328名無しさん@13周年
ホントは中国からも拠出してもらわないと足りないんだろうけど・・・
尖閣うんねんを口実に中国は逃げちゃったからなあ〜

EU、残念だったねえ〜♪