【社会】 「妻とドライブ中。だけどどこを走っているのかも分からない」 91歳男性、89歳妻乗せ東名高速"逆走"13キロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
★東名逆走13キロ、91歳「ドライブしていた」

・11日午前2時20分頃、静岡県沼津市岡宮の東名高速道路沼津インターチェンジ(IC)付近の
 上り線を走行中のドライバーから「逆走車がいる」と110番があった。

 県警高速隊と中日本高速道路の交通管理隊が沼津ICから約13キロ西で逆走中の軽乗用車を発見、
 停止させた。

 高速隊の発表によると、運転していたのは静岡市駿河区の無職男性(91)。妻(89)が同乗していた。
 事情聴取に対し、男性は「ドライブをしていた」と説明する一方、「どこを走っているのかも分からない」
 などとも話したという。沼津ICに発券せずに進入した車両の記録があり、男性の車とみて調べている。

 同隊は、男性に臨時適性検査を受けさせ、問題があれば免許取り消し処分とする方針。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000613-yom-soci
2名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:34:45.81 ID:lH21YKi40
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
3名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:35:29.20 ID:vy/922Iq0
うん、まぁ、その、なんだ。
事故らなくてよかった。
後は余生をゆっくり過ごしてください。
4名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:36:01.14 ID:kmMrD1DR0
91歳とか……
車が三途の川の渡し舟と化しとる
5名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:36:01.31 ID:/nCSvXyn0
無事でよかった…
6名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:36:20.72 ID:dG/xJJCz0
ほのぼの
7名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:36:24.73 ID:x/7EgEjd0
免許取り上げろ。

運転免許を返した叔父がボヤいていたが免許を返すと身分証明書に困るんだと。
免許返上した人には公安が発行する身分証明書を渡してやればいいのに。
もちろん数年ごとの更新ありで
8名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:36:39.85 ID:QfDjNmYw0
70歳以上は運転禁止
9名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:36:46.09 ID:FVdmjMHQ0
180歳熱愛カップル ダイナマイト青春バク走ドライブ
10名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:36:53.30 ID:X1pxx9z/0
もう出入り口にまんべんなく係員を配置して監視するべきでは。
11名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:37:11.86 ID:SSJ+HAgd0
適正検査を受けさせなくていいから、すぐに免許取り上げろ
12名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:37:31.02 ID:Y2xAvhmo0
> 11日午前2時20分頃
こんなのもうボケてるやんw
深夜に何やってんだよw
13名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:37:37.90 ID:4Lq5VmhU0
高速道路逆走は一発免取でいいだろ。
14名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:37:42.48 ID:YDSQhu5b0
和んでしまった
15名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:37:50.76 ID:TV/vG5Ma0
具体的にはどうやって

停止させるんだろうな

すっげー 怖いと 思うんだが…
16名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:38:02.60 ID:IV4HinTl0
取り消しても無免許で乗りそうだな
17名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:38:11.20 ID:QRF0b9Qb0
>>7
なんのための住基カードだ
18名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:38:19.62 ID:/vs5nOag0
取り消し処分受けても、それ自体を忘れるんだろな。
人をひき殺す前に縛り付けたほうが本人の為になるかもしれん。
19名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:38:26.29 ID:IBpubvoQ0
>>7
もう渡してる。
20名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:38:29.70 ID:+44Ry5FQ0
車を前提としたインフラ作りが破たんし出したんやな
21名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:38:30.67 ID:H21TTuLr0
行くぜ婆さんヒャッハーーーーーーーーーー
22名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:38:47.60 ID:UpwVptzh0
免許取り上げられても「何をしてるのかわからない」と無免許運転して子供轢き殺すだろうよ
23名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:38:53.19 ID:EpFYUHnM0
どうしてそんな事になるのか物凄く興味がある
24名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:39:03.02 ID:4HVuEeCli
免許取り消しても車自体を取り上げないと運転するだろ
多分ボケかけてるんだろうなあ2人とも
25名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:39:14.71 ID:8hvsw+QT0
だからiPhone5はナビに使うなと…
26名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:39:18.39 ID:2ZJhgHXP0
免許無くても乗るぞこいつら
廃車にしてもレンタカーかりよる

終わってるわ
27名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:39:21.40 ID:6XA09Q4S0
なんで普段運転してるのに逆走がわからないの?
28名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:39:27.80 ID:Jek2IBh60
70台以上は免許取り上げろ
バスかタクシー使え
29名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:39:29.48 ID:nbJqs1oK0
こんな走る凶器を野放しにしてる、糞警察と糞政治屋と糞自動車業界。
30名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:39:31.36 ID:dG/xJJCz0

夫(91)。妻(89)でドライブ
素敵な夫婦だなぁ
31名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:39:47.34 ID:F8W3mUhk0
そのままあの世へ(ry
32名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:39:56.66 ID:CWvZsRHp0
緑内障とか気になる
33名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:40:02.21 ID:31sg3/eQ0
下手なジェットコースターよりパニックコースターだな。。
34名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:40:09.25 ID:yQkYLqqKO
真夜中だぜ…

怖すぎる
35名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:40:11.25 ID:ouirxpeo0
おばあちゃんと仲良く!
36名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:40:39.20 ID:pz/whpnU0
夫婦揃って長生きだなw
この先も長生きしたかったらお願いだから免許を返上してくれ
37名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:40:40.26 ID:G49rnFw5O
検査も糞もないだろが。即取り消せ
38名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:40:52.34 ID:x/7EgEjd0
>>17
住基カードは弱すぎるだろ。
銀行口座一つ作れねえよ
>>19
マジで?何て名称。是非教えてやりたい
39名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:41:08.95 ID:aVNUcWhJ0
> 同隊は、男性に臨時適性検査を受けさせ、問題があれば免許取り消し処分とする方針。

問題行動一発で取り消せと。
40名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:41:46.46 ID:X1pxx9z/0
>>38
写真付きの住基カードならいけるのでは。
41名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:41:48.65 ID:3i9sMXNx0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
42名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:42:09.50 ID:Gx/1pv3H0
最近はホントに、知症入ってるだろって爺さんの運転する車が増えてるからなあ・・・
43名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:42:15.04 ID:WxJzvgCz0
俺もナビが無いとどこを走ってるのかわからない
44名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:42:15.64 ID:TG6KhTiR0
うちの80歳の爺さんが法事に名古屋から岡山まで高速のって車で来たときはビビったわ
まだ、めちゃくちゃ元気なんだけど、さすがに説教したわ



45名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:42:20.08 ID:tmeBl2C80
18歳未満は普通自動車の免許取得できないだろ
それと同じように何歳以上で失効とかあってもいいと思う
てんかん持ちもそうだけど、権利は無秩序に認めるべきではない
46名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:42:33.60 ID:bz0AsLBP0
平均年齢90歳、高速逆走しても事故なし。この二人は守られてる運命にあるんだようんうん
47名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:42:42.29 ID:JojYxbbw0
>>1
 同隊は、男性に臨時適性検査を受けさせ、問題があれば免許取り消し処分とする方針。





検査するまでもなく問題ありすぎだろwwwwwwww
死人が出てからじゃ手遅れなんだよ
48名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:43:20.32 ID:aVNUcWhJ0
49名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:43:26.01 ID:x/7EgEjd0
>>40
そこは銀行によってまちまちなんよね。
例えばココはダメ。
http://faq.jibunbank.co.jp/EokpControl?&tid=15400&event=FE0006
50名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:43:41.68 ID:wWcFbhsC0
>沼津ICから約13キロ西で逆走中の軽乗用車を発見、停止させた。

どうやって停止させたのだろうか・・・・・・
51名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:43:41.98 ID:0ReUg1B00
天国へドライブとか最高じゃんw
52名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:44:32.78 ID:gDh38F8A0
高速逆走なんてやろうと思ってもどこから入ったらいいか分からんが
53名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:44:37.93 ID:WMfxFQRU0
免許の所持に課税すべきだな
65歳以上は毎年2倍増税で
54名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:45:10.06 ID:Yi+mg4ZZ0
自宅に遺書があったりして・・・
55名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:45:11.19 ID:qqa+boDF0
肯定的なコメント書いてるやつって多分車使わない人だね
こんな爺そこらで運転されたら、関係無い人が巻き添えで死ぬよ何人も
こっちも怖くて安心して運転できん
56お約束の:2012/10/11(木) 12:45:35.99 ID:aWOpI5cY0
ある老人がハイウェイを運転していた。
その時、妻が心配そうな声で彼の携帯に電話を掛けてきた。

「あなた、気をつけて。ルート280号線を逆走している狂った男がいる
ってラジオで言ってたわよ。」

老人は「ああ、知ってるわい。でも、一台だけじゃないんだよ。
何百台という車が逆走してるんだよ。困ったもんだ。」
57名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:45:52.98 ID:J3NAv+ai0
車は 走る 凶器・・・

にもなるよ。。。

(´・ω・)ノ
58名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:46:08.09 ID:CEqmg049O
右側走っているのはおかしいとか思わないのかな
59名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:46:17.73 ID:x/7EgEjd0
>>48
三菱東京も「店頭の場合」だけしか使えない。
郵送、テレビ窓口では不可
60名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:46:23.45 ID:rID0B11Z0
これが70歳若かったら、お前ら「殺せ!殺せ!」の連呼になるくせにw
61名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:47:06.56 ID:dmCAi9nW0
高齢化社会の行き付く先だな〜
どんなに注意していても痴呆老人の暴走車にゃ勝てんw
62名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:47:09.08 ID:AqaYWBhU0
よく正面衝突しなかったな
63名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:47:23.62 ID:1jKjtN2E0
91で免許更新ができるのがおかしい、さっさと取り上げて安楽死させてやれよ
64名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:48:37.31 ID:d7q738pf0
病人の総裁資質を疑えるのに
老人の免許資格を疑えないマスコミってなんなの
65名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:48:43.40 ID:Lvnz6URK0
91で運転なんてするんじゃねぇよ
66名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:49:02.92 ID:2XZ5j1090
とりあえず事故にならなくて良かったな
なんとなく切ない話ではある
67名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:49:10.91 ID:rLulIf/c0
映画化はよ
邦題「ダーティーマリー・クレイジーラリー」
ラストはパトカー振り切ってほくそ笑む二人の前に踏み切り…
68名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:49:25.20 ID:oBk3U4/p0
対面の車がよく避けたよ
69ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 12:49:40.82 ID:kGOaZov70
よく東名を走ってるが
あの高速に逆走車がいたって?
怖すぎだろw
走り屋だが、こんな車がいたらうまく避けられるか自信ないな
さっさと免許を取り上げて隔離しろ
70名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:49:50.76 ID:97vWA1zzO
真夜中か…。
若い人も状況次第では間違うこともあるかもな。
もう少し早く気付くだろうけどね。
71名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:49:51.18 ID:yiaDIzy20
ふたりともボケてるのかね。片方だけなら他方が止めるはずだし
72名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:50:11.75 ID:WMfxFQRU0
これからグーグルの自律走行車の宣伝が増えるよ
73名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:50:53.81 ID:29gTvBp50
ユーミンの「中央フリーウェイ」とか聞いてたりして
74名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:51:08.67 ID:lAR6N7OuO
もう、七十超したら無条件に免許剥奪しろよ…orz
75名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:52:28.48 ID:U/TmM2yl0
>>38
運転経歴証明書
公安で返納すれば代わりに発行してくれる
76名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:52:54.45 ID:b7sTfZm60
>>26
知り合いか?
77名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:53:01.93 ID:dG/xJJCz0
夫婦そろって大正生まれ
凄いなぁドライブだなんて

78名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:53:06.24 ID:Vjv636Ph0
>>1
免許取り上げろや・・・
79名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:53:20.01 ID:4pG5kk0y0
その年なら徴兵されていたはずだ
かなり強運な爺さんだ
ひ孫さんは戦争の話を今のうちにたくさん聞いておくように
80名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:53:33.69 ID:8mALDRAS0
同隊は、>男性に臨時適性検査を受けさせ、問題があれば免許取り消し処分とする方針。

いや、もう強制的に取り消しだろうw
81名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:53:37.46 ID:AAKCiJ5y0
91歳で運転とか出来るのに驚く。
82名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:53:38.62 ID:R9TFScuO0
サービスエリアの入り口近くの反対向きに進入禁止もどれ!ってはっとけ
83名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:53:46.36 ID:DIlb0k0u0
今、東名集中工事やってるよな。
交通量が少なかったか、渋滞していて逆に「安全」だったとか?
84名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:53:53.79 ID:ROZO7mm6O
昨日は大井松田―御殿場間の右ルートをみんなで逆走したよね
85名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:54:03.50 ID:Dj6elJNH0
以前こんな感じの老夫婦の乗った軽四が
前輪パンクしてるのに気付いてないのか
車傾けてノロノロ走りながら渋滞の先頭を走ってたわ
86名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:54:11.13 ID:TV/vG5Ma0
浅田次郎が

このスレに

興味を持ったようです
87名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:54:55.42 ID:zxLiqqiPO
頼むから免許返還してくれ
91だろ?中年の頃他人が91で運転とか「やめてくれよ」と思っただろ?
お前がそっちの年齢になったんだよわかれよ
88名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:54:57.45 ID:JojYxbbw0
89名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:55:00.88 ID:dqrRNuI80
どこへ入っていけばいいんだよ、と言う複雑なデザインの道も多いからな
90名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:55:23.78 ID:AjjdvKvl0
運転免許返納するような「老人」が今更身分証明に困るの?
住基カードで済むでしょ
91名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:55:39.78 ID:b5HHFbbt0
土地勘がないと沼津ICは新旧あるから判りずらいのはたしかだ。
しかし、このジーさん、高速の入線ゲートを知らないのかねー?
ETCならそもそもバーが上がらないはずだが??。
ETC以外なら発券ポストがあるから判りそうなものだが??
やっぱ、ボケとは違うようだし勘違いは怖いな〜。
お前らも似た行動しないように!。www
92名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:55:48.31 ID:cSyYypLpO
あぶねえな。ほんと老害だわ…
60すぎたら免許取り上げろよ
判断力とかあきらかに鈍ってんだぜ
93名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:55:52.89 ID:yQkYLqqKO
>>38
運転経歴証明書って免許証に似た書式のものがあるよ。

住基カードも普及してきてるし、最近は別の市町村に引っ越ししてもちゃんと手続きすればそのまま使える。
最近のQRコードつきのモノならなお良し。
94名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:56:07.21 ID:QZukj/tL0
>>7
免許返納したら、身分証明書としても使えるカード貰えるはずだけどな。
何か違反やって免取食らってるって事はないよな?
95名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:56:20.33 ID:gl3ys4uk0
高速入り口途中で止まってるバカとか見たな

96名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:56:30.53 ID:97vWA1zzO
擁護するわけじゃないけど、高速でも右側通行になったりするんじゃないの、首都高だと右車線から乗り降りも当たり前だし。
97名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:56:54.30 ID:T1rjiyEm0
うちの婆ちゃんなら熟睡してる時間帯にドライブとか
98名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:57:30.98 ID:x/7EgEjd0
>>75>>93
サンクス!早速教えてみる。
99名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:57:35.26 ID:t6+E1Scm0
軽い認知症だろうね
高速道路は複雑だけどさすがに逆走に気づかないわけがない
100名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:57:39.59 ID:pA0NlWuJ0
逆走老人の半数以上は痴呆の症状がみられるんだっけ?
101名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:58:10.22 ID:yDBNUbO70
基地外に刃物よりボケ老人に車の方が数倍怖い
これからどんどん増えていくしな。
車じゃなくて自転車老人の時点でこわいっつうのに
102名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:58:12.47 ID:R9dMDcjM0
まあ田舎じゃ年寄こそ車なきゃ生きてけないからな
103名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:59:10.80 ID:sQFoO1nNP
>>38
写真付きじゃないからだ、写真付きなら免許証と同等。
(高齢者の免許証返納後は市役所で住基カードが勧められるくらい)
104名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:59:19.90 ID:GZufJrTiO
素晴らしい夫婦

ドキドキするドライブ最高じゃん!
対抗車には恐怖

105名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:59:25.43 ID:pM2+C40e0
>>21
ワロタ、イケイケじゃねーかよw
106名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:59:43.85 ID:x/7EgEjd0
>>94
免取りは無いと思うが、手続きしなかったんだろうか。5年以内なら出来るみたいだから
早めに警察に行くように言ってみる。

ちなみに返納の動機は自宅の駐車場でブレーキの踏み間違えで孫の原付にアタックかましたのが原因らしい
107名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:59:58.99 ID:wbt4Fy5C0
>>25
ボケ老人にも使えるのかiPhone5
スゴいな
108名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:00:19.37 ID:aSjZOHwz0
まあ90で夫婦でドライブって微笑ましくもあるが
徘徊老人が車乗ってるってことだろ?残念ながら免許取り消し。
109名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:00:34.70 ID:Ww1Hrtor0
こういう爺たちって子供や孫とかいないのかね?
迷惑なだけなんだが。

110名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:00:58.36 ID:vBpt3j/P0
無事で良かったな。
111名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:01:03.49 ID:ZnXeKOu00
91じゃ標識読めないだろう・・・
112名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:01:09.38 ID:VtwJXN3r0
免許取り消しは出来たとして、財産の車は押収出来ないんじゃね?w
113名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:01:13.92 ID:10ujBUoX0
他人を巻き込まなくてよかった。
適性検査必要か?免許取り上げろよ!
114名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:01:16.52 ID:KOWd4O/O0
走るところさえ間違わなければ良い夫婦だな。
115名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:01:51.84 ID:pOrcXnJe0
せめてどちらかの判断力があればな
116名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:02:04.50 ID:kmoG/K3b0
最近逆走が増えているんだってさ
高速道路入り口の表示のよめない外国人運転者や酔っ払いの歩行者
それにボケの高齢者が加わるのか
117名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:02:22.15 ID:INGcnkgFP
これ奥さんもボケてるんだろうな
118名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:02:23.94 ID:He9/b1/R0
>112
鍵を隠しておくか、誰かが預かるしかないかもな。
119名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:02:32.12 ID:wNZwzZh+P
また無職か
120ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 13:02:46.32 ID:kGOaZov70
年寄りの運転は危険だけじゃなくノロノロ運転しすぎ
さっさと走れや!
キビキビ走れないなら運転すんな、死に損ないがっ!
走り屋にとってジジババは天敵
万一事故になれば、善良な走り屋も一方的に悪者にされる
121名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:03:08.64 ID:AAKCiJ5y0
元大日本帝国海軍の多数機撃墜者で地べたの道の逆送くらい平気なもんだという自覚があっただけなのかも試練から鄭重に扱わねばいかんぞ。
122名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:03:11.09 ID:E1kjsIepO
>>38
口座作れるぞ

ソースは昼休み中の地銀行員の俺
123名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:03:35.38 ID:7kCjwpDTO
ボケると時間すら関係ないのか。
124名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:03:58.63 ID:D9TXizZVO
すでに適正が無い件について
125名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:04:03.40 ID:Ctbg+GAjO
免許とりあげろよ…
126名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:04:09.10 ID:EfSIykbH0
91歳と89歳の夫婦がドライブって ステキだよな・・・・
けど 絶対やめてくれ
127名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:04:12.50 ID:yDBNUbO70
>>116
高速道路に迷い込む徘徊老人も増えてるみたいだな
高速で徘徊老人を轢いたら前方不注意で逮捕された話があったが
こんなんますます増えてくんだろうか
128名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:04:21.30 ID:NdipwG640
年齢はどれくらいがイイとは一概に言えないが
高齢者の免許保持者は年に一度の運転適性テストを義務づけるべき

まあ…これで警察がまた私腹を肥やすわけだが
129名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:04:30.28 ID:t6+E1Scm0
>>120
なんか動きおかしい車のドライバー見るとたいてい老人だよな
携帯電話で話に夢中になってる人と老人はほんと怖い
130名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:04:51.28 ID:h0hz5+z80
ガス欠になるまで走り周るつもりだったのかね。
ドライバーとして、それもどうよ。確実に認知症だと思うけど。
131名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:05:13.00 ID:bmYFUNszP
深夜の2時過ぎに老人夫婦がドライブって。
沼津からジュリアナ東京にでも行こうとしたのか?
132名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:05:35.95 ID:LVU4aCEoi
>>7
あるだろ
133名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:05:39.05 ID:qGm7PeCr0
車で徘徊とは新しいな
134名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:05:48.83 ID:zxwdb6yB0
38歳だけど、明らかに運転がルーズになってきたので
自発的に車を降りたわw

まあ東京だと金だけかかって必要性もないけど。
135名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:05:48.98 ID:ZuAhwLDHO
年寄りや障害者ほど
運転にケチを付けてくるw
136名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:06:06.30 ID:UEIfMdB60

暇と金があるとボケるのね

ていうかボケに金を与えても・・・・・

一方若年層は搾取されすぎて息の根を止められつつあった・・・・
137名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:06:20.21 ID:Ds1nBN4g0
>>92
65定年が浸透しつつある昨今、せめて70〜75にしてください
138名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:06:47.35 ID:W1Bs/Fq00
冥土に行け
二人でな
139名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:07:25.22 ID:0ugFzcLp0
仲いいな
140名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:07:25.83 ID:LO64YJWb0
>>7
パスポートでもいいじゃん
141名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:07:26.72 ID:gDOPd3GJ0
>>1
91歳と89歳のカップルが、
「午前2時」にドライブする時代か!
142名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:07:33.70 ID:AH4k3dYR0
>>120
善良ならサーキット行ってくれよ
143名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:08:01.41 ID:kmoG/K3b0
>>128
高齢者は免許更新時に自動車学校での講習があるよ
うちの地方だけなのか?
144名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:09:01.26 ID:SvcdLjNm0
高速の逆走はICから本線入る前にパンクするように機器設置しろよ。
145名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:09:07.15 ID:48Dk4iJk0
きっと、沼津ICから下り名古屋方向に乗るつもりが上り東京方面の進入路に入ってしまったんだね。
で、上り走ってて、あれオカシイな、西に行きたいんだけどってUターンしたってこと?
146名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:09:17.21 ID:V7rsYMBg0
今朝、前を走っていたクルマが青信号なのに交差点の手前で
急停止した。
運転手はかなり高齢のおじいちゃんだった。

信号の認知が出来ない人は運転しないでほしいよ。
147名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:09:47.22 ID:7kCjwpDTO
タクシーやダンプの運ちゃんだって70代が限度だからな。
148名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:09:47.88 ID:VtwJXN3r0
>>118 身寄りの無い老夫婦も沢山います。とんでもない頑固爺で預けないとか
言いだしたら終わってしまいます。
事上、無保険、無車検、無免許なんてゴロゴロいるわけだし、義務付ける法整備
など真剣に取り組まないととんでもない事態になろうかと思います。
149名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:10:10.04 ID:u665mjxU0
>>143
どこでもやってるはずだけどな。
この間、親父が受けたがあんなので引っかかるヤツはよほどヤバイ人だけだって言ってたぞ。
150名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:10:12.64 ID:G5pJCM3T0
日本は老害に殺されるわ。
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/11(木) 13:10:19.23 ID:kDFktixE0
僕達はどこへ行こうとしてるのか
もう誰にも解らない
浜田省吾の歌詞にありそうだな
152名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:10:59.99 ID:jBp8c6Ug0
>>7
免許を返上すると、免許が取れない、免許が持てない奴 = 社会不適合者、という
偏見があるだろ?あれとおなじ身分になってしまうってことなのさ

乗らないけど持ってるのが、今、普通だろ?
返上させられるってことは、何かしらダメな奴ってことになっちゃうわけさ
153名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:11:31.10 ID:ewSe5lKP0
>>7
住基カードがあるだろ
154名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:12:28.85 ID:ZuAhwLDHO
解体屋にも連絡してクルマも処分させろよ
無免許で絶対乗るぞw
高くて保険にも入って無い老人多すぎ!
高くて保険にも入って無い老人多すぎ!
高くて保険にも入って無い老人多すぎ!
正規代理店で
軽で八万以上だからねw
クルマさえ売れれば良いのか?
155名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:12:41.00 ID:p7LTyhmd0
70歳過ぎの、戦争体験や特攻の生き残りは
  自分は死なないとおもっている。
156名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:12:58.77 ID:+vE4KANs0
文字どおり走る棺桶だぜ
157名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:13:12.21 ID:7kCjwpDTO
爺「婆さんや、一体ワシらは何処へ行くんじゃったかのう?」
婆「あの世」
158名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:13:34.67 ID:1sKab32K0
高速道路は走行車線だけにしよう怖いわ。
159名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:14:24.39 ID:nKUwu2aX0
地下鉄でもいたなぁ。「あれ?私はどの駅から来たんでしょう?」ってたずねてくるおばあさん。
160名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:15:49.39 ID:pjq0pdL40
免許取り消し処分されてもボケてるから、無免許運転するんだろうなぁ・・・
161名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:16:06.54 ID:vv206xffO
女と爺に免許持たせる方が悪い
162名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:16:19.82 ID:FxOFExOf0
>>1
>同隊は、男性に臨時適性検査を受けさせ、問題があれば免許取り消し処分とする方針。

即剥奪せよ
どこを走っているかすら分からん奴に免許を持たせてはならない
163名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:16:37.48 ID:/vs5nOagO
>>141
うちのじいさんは87だが時間経過が完全に分からなくなった
アバウトに昼、夜も分からない 明るいか暗いか
運転は体が覚えてるんじゃねーかな
164名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:16:46.70 ID:NkuSRAwAO
初期の認知症なんだろうが、まだらボケだよこれ
普段しっかりしてみえるのに、ストーンとある時だけ記憶がぬけるの
適性検査受けても、その時しっかりしてたら意味はない
警察が返せと言ったと嘘ついてでも家族は免許返納させるべき
誰かが犠牲になってからじゃ取り返しつかない
165名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:17:17.35 ID:vniS235U0
午前2時って…。
学生以来そんな時間にドライブデートしてない…。
166名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:17:29.22 ID:ZuAhwLDHO
高速逆送
一発取り消し法
を緊急に通せ
167名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:17:49.36 ID:AQfXqzDx0
免許更新方法がザルなだけ。

実技更新方式に変更しろよ・・・
168名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:18:02.97 ID:FKiCy6deO
いい加減年寄りに車運転させるなよ
169名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:18:08.13 ID:wVllpMFk0
うちの近所にもいるんだよ
ほとんど「徐行」みたいなスピードで走る爺さんが・・・
スピード出てないから危険度は低いのかもしれないけど
カーブの手前で一回止まったりしてすっごい怖いんだよね
あれ家族はどう思ってるんだろう?
170名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:18:52.27 ID:bmYFUNszP
この老夫婦は沼津最速の夫婦東名ランナー。
極限までチューンナップした78年式セルボを操り、地元の走り屋達からは「沼津の夫婦狐」と呼ばれている。


171名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:18:52.40 ID:otuzK9sX0
まぁ、本来なら糞爺ボケがはじまってんじゃないんか免許はく奪しろ糞ボケ!!!
って書きたいが、
なんだか・・・うん、無事でよかった。
いつまでも仲良し夫婦で末長く生きてくれ。
91歳と89歳の夫婦で元気にドライブデートだなんて素敵だな・・
172名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:19:37.58 ID:DaqU1SaQ0
ジェーンが,高速道路を運転していると,携帯電話が鳴った。
母さん:「もしもし。母さんよ。あんた,今,高速走ってるの?」
ジェーン:「うん。さっき,高速に入ったところよ」
母さん:「テレビで,あんたが走っている高速道路で,
     逆走している車が1台いるって言ってたわ。気をつけてね」
ジェーン:「1台じゃないわよ、
     さっきから何百台も逆走して来て、危ないったらありゃしないわ!」
173名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:19:56.48 ID:y10HhgKV0
自殺として処理しろ
174名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:20:18.13 ID:bfxXjTlM0
>>103
>写真付きなら免許証と同等。
と、思うだろ。役所関連ならオンラインで照合できる強みはあるが
住基ネットの導入初期に確認がザルで虚偽発行が横行してすこしゴタゴタがあった所為で
身分証にするには免許書とくらべるとワンランク落ちる

特にクレジットカードの受け取りなんかでは嫌がる会社が多い
175名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:20:20.12 ID:XKYc9XHW0
これ、絶対にボケが入ってる・・・。
免許取り消ししても、取り消されたことを忘れてまた乗る。
自家用車を廃車しないと危険。
レンタカーは免許がないと貸し出し出来ないから問題ない。
親族は何をやってるんだ?
社会に関わる部分は、例え疎遠であっても身内が処理しなきゃダメだ!
176名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:20:46.16 ID:dD2w02ga0
91歳+89歳+逆そう13キロ=193

面白そうだから足してみた。
177名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:21:24.69 ID:p7LTyhmd0
遊園地の迷路で遊べばいい

  きっと退屈はしないだろう
178名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:22:31.01 ID:ad4Pn0lt0
> 沼津ICに発券せずに進入した車両の記録があり

人だれもいなかったのか
179名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:23:07.12 ID:bb8HoGw+0
最近の徘徊老人は車にも乗るのか…

よく事故らなかったなこれ
180名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:23:07.91 ID:3tN3VV0P0
長生きだな。元気に生きてくれ。
事故がなくてよかったよ…巻き込まれた人がかわいそうだからなあ。
181名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:23:31.26 ID:lAmRk/w90
>>1
【社会】てんかんの運転免許条件「緩和を」 日本てんかん学会が提言★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349884914/

自動車自体の重大事故誘引性、重大事故の加害者にも被害者にもなる率が高いリスクの高さ、
同乗者の大半が死亡する自動車事故も年間多く発生している危険性

『自動車』という、おぞましい『害悪』
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/

良識と判断力のある者ほど自動車に見切りをつけ、自動車を売り払い、自動車を捨てている 自動車を運転しようとも思わない
自転車と公共交通を積極的に活用、クリーンで健康的なスマートムーブを実践している
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339511629/

市民60人あたりの移動手段における占有面積 
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
なぜ欧米先進地域が自動車の通行を厳しく制限し、自転車とバス・鉄道を優遇するかが、この一枚に集約されている

時間に縛られず、排気ガスも撒き散らさず、騒音公害も出さず、運動(心身の健康増進)にもなる自転車
身体が不自由であっても、距離や天候に左右されず遠くの目的地までたどり着けるバス・鉄道(自転車を分解せず持ち込める公共交通も多い)

自動車は極めて公害性が高い(自動車公害の深刻化や緊急車両の到着遅延、重大事故の増加、他多数)
ゆえに、真っ当な先進国ほど自動車を厳しく制限、取り締まりも厳格に執り行っている。
そしてクリーンで健康的な車両である自転車活用を奨励し、自転車を優遇している。
自転車の健康増進効果で、医療費軽減にも成功し、地域の人々は自転車によりスマートな身体を手にし続けている。
何より自転車はスポーティーだ。あらゆる車両のなかで、これほどダイレクト感のある乗り物は他にない。

自動車から自転車に乗り換えることにより、憎むべき悪しき深刻な自動車公害はゼロに近づく。
自動車により破壊されていた、地域の清らかで趣きのある安全環境が、回復する。
182名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:24:32.56 ID:J3NAv+ai0
永遠の旅。。。

183名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:24:48.34 ID:jpHvNwwP0
年金もらいまくった挙句
若い人間に迷惑かけまくるとか最高の人生だな
184名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:24:58.48 ID:kmoG/K3b0
>>174
生命保険会社も身分証として住基カード番号は使えないね
健康保険証のほうが使えるくらい
185名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:25:42.18 ID:b5HHFbbt0
運転は年齢に関係ないね。頭の回転力/判断力とモラルの問題だわ。
運動神経抜群と自慢する奴って危なっかしい運転か乱暴運転しても本人は超自慢げ。
先日、横断歩道をクラクション鳴らし人を跳ねた基地外がいうことはよけない方が
悪いとうそぶくバカもいるしー。
186名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:26:02.58 ID:K4paHYQt0
>>82 最近いろんなところに貼ってあるが…
187名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:26:25.27 ID:ZyuzAGWO0
高速の逆走に遭遇したことあるけど一瞬ポカーンってなるよね

あれ??? 対向車??? え、なんで???  てなかんじで

自分でもよくよけられたなと今でも思う
188名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:26:35.81 ID:qOakGWtX0
91歳と89歳でご夫婦なのは率直にうらやましいな
もっと長生きしてもらうために運転はやめたほうがいいね
189名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:26:45.37 ID:FP7ExRxB0
>>176は天才とアホの瀬戸際にいる。
190名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:27:21.33 ID:JBsmjCnK0
こういうニュースは人ごととは思えない罠
漏れも来年とうとう還暦
2ch見てる香具師もけっこう年寄り多いだろ
191名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:27:29.45 ID:3i9sMXNx0
>>69
>走り屋だが、こんな車がいたらうまく避けられるか自信ないな

(・∀・)走って飯食ってるのん?時給いくら?
192名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:28:04.93 ID:DaqU1SaQ0
そもそも高速道路逆走以前の問題として、
老人が午前2時にドライヴするのが間違い。
193名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:28:23.82 ID:tBeLdSDPP
>>176
ナニガ オモシロイノ カ ヨクワカラン
アナタ ハ スーガクシャ センコゥーデスゥカァ
194名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:28:25.94 ID:zRlIpy09O
91のシジイ最低だな。無責任にも程がある。自分のボケで若い人や、子供が死ぬ可能性あるんだぞ。人生終わったミイラに未来ある若者が殺されてたまるかよ。
195名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:28:29.33 ID:CYBVmiyC0
これパトカーも逆走して追いかけたんかなぁ
196名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:28:45.52 ID:JwjHARyE0
事故起き無くてよかったねぇ…
てかこういうのは悪いが国が強制的にでも免許剥奪しとくべきだろ…
ナマポと老人はひとところに固めて共同生活させるべき
コストや安全その他の面でソレが一番
自活出来ない奴が過剰に自由を求めるのがそもそも間違いだからな
197名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:29:04.76 ID:UxAdT6Kk0
スレタイが間違っている
198名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:29:28.66 ID:iTrQ/tRV0
東名で逆走車に出あったらと思うとオソロシア
199名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:30:04.67 ID:moblgh9g0
死出の旅
200名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:30:05.48 ID:y/jl8acY0
警察庁、公安委員会
しっかり仕事しろや  細かく、 年齢に応じて講習、実技の試験等々

行政は新しい事 嫌がるからな
201ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 13:30:18.78 ID:kGOaZov70
>>191
トラックやタクシー運転手じゃねーしw
釣り乙
202名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:30:58.67 ID:W+TJnuyWO
90歳越えで元気で外出
うらやましいな
203名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:31:38.61 ID:9/hPMRLG0
年取ったら免許は手放して公共の乗り物つかえってよく言うけど
それはほんとに人口密度の高い、バス路線などが充実してる地域だけの話で
実際は、年を取ればとるほど自分で運転して目的地まで行った方がラクになっちゃうんだよな
家の爺ももう亡くなってるけど、晩年はなかなか運転辞めさせられなくて困ったわ
妻がいると余計に、乗せて行ってやらなきゃって気になるし、妻も爺を頼るんだよ
204名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:32:10.96 ID:2Baxn4EzO
問題あるだろw
205名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:33:01.62 ID:bbkUCsMW0
死へのドライブ

お前ら良かったとか言ってるけど、
被害者になるのはお前らなんだぜ

本当は婆さんと共に自殺しようとしていた可能性も高いだろ

俺は飛べるけど、お前らは飛べないんだよ
206名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:33:09.07 ID:ZuAhwLDHO
矢印信号が理解出来ねーヤツも免許取り上げろ
207名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:33:25.89 ID:phVgo+0q0
殺人未遂
208名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:33:37.60 ID:objzUNik0
他人をひき殺す前にボケ老人がさっさと死にますように
209名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:33:55.36 ID:oZxMYKOl0
>>203
ジジババは動かないで家でTV見てろよ
210名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:34:07.21 ID:juSrkEDF0
人権団体がアップを始めました
211名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:34:13.32 ID:SqnJcqc10
>>191
首都高最速は営業バンとかのネタが車板だったかに昔有ったなぁ
212名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:34:14.78 ID:KKd6sz6B0
80歳過ぎたら免許をとりあげろや
213名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:34:32.57 ID:DZSaUE+V0
事故にならなくて良かったな・・・
マジ恐ろしいわ・・・
214名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:34:55.23 ID:XV2UdT880
>>189
うむ、こういう意味不明な発想力があるやつは正直羨ましい
世紀的な発明は得てしてこういう発想力があるやつから生まれる
まあ一つ間違ったらキチガイ扱いされるがw
215名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:35:02.85 ID:RjeNif3a0
また無
216名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:37:27.45 ID:lAmRk/w90
>>102
だからこそ田舎は荒廃したとも言える
自動車強制の地域構造により家計は圧迫され、自動車を諦めた人は自動車の要らない都会への移住を決意する
通学路や生活道路、横断歩道でさえ自動車の交通犯罪行為が蔓延し、安心して歩けない惨状が蔓延しているのが田舎、地方
よって、子育てにも適さない 重大事発生率の高さは、都会を離れるほどに、田舎であればあるほどに高くなり、犠牲となるのは子供が多い
自然がたくさんあるのは結構だが、歩行者自転車のための安全環境が致命的に欠落している
本来、道路は歩行者や自転車等弱者の保護を第一に考えられ、自動車のわがままなど通さないのが本来である、未熟な地方地域ほど自動車への規制取り締まりに消極的
そんな地域で子供を通学させ、子供を育てようと考えたい親などいない
それが日本における地方、田舎の現状

地方は自動車により壊され、個性や魅力を失い、画一的になり、そして人口減少の一途な現在の惨状に至る

『脱ジャスコ宣言』 法学部1年 上田隆太郎 - 早稲田大学雄弁会
http://d.hatena.ne.jp/yu-benkai/20111231/p1

>>1
自動車の害悪は多岐広範、甚大に及ぶ
これもその一例だろう
判断力や運動神経のにぶった高齢ドライバーが自動車に執着し
地域のこどもの未来を自動車加害により奪う惨劇も多発している
217名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:39:09.73 ID:SpmRB9z10
昔勤めてたデイサービスで明治生まれのジシイがマイカーで来てたよ
頭はしっかりしてたけど90過ぎて子供に免許没収されてたな
T型フォード運転したことあるとか色々凄い爺さんだったけど
218名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:39:15.21 ID:yh+cqaTZ0
(´-`).。oO(コレがホントの"明日なき暴走"なのだろう…)
219名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:40:30.91 ID:b5HHFbbt0
>>176
>面白そうだから足してみた。

って、あんたそれ怖いよー

193って・・・逝くぞーって読めそう。www
220名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:41:14.19 ID:2ZWPGhe20
>>22
そして認知症で無罪放免か
勘弁してくれ
221名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:41:35.73 ID:lvg6SiIq0
頭も体も衰えるんだから無理すんな。
70ぐらいになったら再教育したほうがいい。義務教育で老人学校とかな。
222名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:43:35.86 ID:T3y6cFj80
>>221
いいなそれw
どこか公的な管理下で毎日点呼したり健康診断するといい
223名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:43:41.83 ID:Iw1KkJwV0
>>216
早大法学1年でそれって・・・
224名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:43:56.17 ID:po30Gj1iI
あの世へ行け。
この社会悪老害!
生き過ぎだ。
適当に自決しろ。
225名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:43:57.20 ID:JwJlmZwx0
運転免許に年齢制限しろよ

医師も
226名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:44:26.90 ID:H8+0NCGiO
こういう人って免許取り上げても免許がないから乗れないって理解出来ないんじゃないの?
227ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 13:45:16.53 ID:kGOaZov70
>>216
金沢だったか富山だったか忘れたが、路面電車を有効活用している地方都市で
町の外れに暮らす老人をみんな中心部に引っ越させる戦略を打ち出しているそうだ
理由は川の向こうに一軒しか家が無いのに古い橋の架け替えに莫大な市の予算が掛かり
そんな予算をいちいち投じていたら市の財政が破綻すると考えたから
過疎の老人だらけの村はさっさと廃村にして都会に移住させるべきなんだよ
そうすれば公共交通機関が普通に利用出来る
228名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:45:29.83 ID:OrKYsmKs0
Ips細胞で脳移植してもらえ。
229名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:46:22.31 ID:u7CbDn1L0
すべての道はあの世へと続く…
230名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:46:40.78 ID:Cd68iYRP0
>>167
どこで検査すんの?免許センター?自動車学校?
すげー金と時間かかるけどどうすんの?
231名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:47:48.87 ID:VsIRF08O0
>>28
一概に 年齢では、70でも、高倉健さん みたいな元気な ひともいるし…
232名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:47:52.96 ID:8D8iwADy0
そんなことよりおまえら、 まなとじっちゃん で
ググッてみろww
233名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:49:14.35 ID:T3y6cFj80
>>230
今でも指定教習所で仮検査して講習受けてから
免許センターで検査してるんだけどねぇ・・・
それがザルなんだわ
234名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:49:32.15 ID:pX7N3irFP
>>216
「大型店は悪、小さな商店街こそ正義」 みたいな風潮は何とかならんのかね
どっちも功罪あると思うのだが
235名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:49:36.35 ID:MRRHIST+O
あんまり年取ってから引っ越すとその土地に馴染むのが大変なんだよね。
いろいろ難しいよ。
236名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:49:39.64 ID:ZuAhwLDHO
>>198
透明だから見えねー
237名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:51:00.17 ID:RknHGFw30
でもまぁ、車に乗りさえしなければ
ほのぼの夫婦でほほえましいじゃまいか。
238名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:51:30.81 ID:cgatIRcP0
逆走ってどのタイミングでやるの?
パーキングから出る時に右に曲がるとか?
なかなか逆走って出来ないようになってるんだが...
239名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:52:21.89 ID:XxldAU920
高速道路にはこういう走る凶器みたいな人がいるし、
やっぱり外出しないのが一番安全だな
240名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:52:39.84 ID:zpqCDXi90
車で深夜徘徊するのは危なすぎるな
241名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:53:01.20 ID:ZuAhwLDHO
>>203
金持ちは
金で解決してる
タクシーをハイヤーのように使ってるよ
242名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:53:25.87 ID:LVU4aCEoi
>>238
トレースできる思考ならぼけてないだろ
243名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:54:00.92 ID:T2dSC8x+0
高速道路で逆走車とすれ違ったことのある俺にひとこと言わせてくれ。
生活に支障があっても自主的に免許を返納してくれ。

逆走車ってなかなか気付きにくいんだよ。気付いても一瞬我が目を疑う。
我が目を疑っているほんの一瞬で急接近する。マジ怖い。
本当に事故らずに良かったと思う。
244名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:54:15.82 ID:T3y6cFj80
>>238
走行車線からUターンで追い越し車線を逆走でOK!


245名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:54:28.39 ID:tRVPSGw20
逆走車を停める時どうするの?
止めようとしたらあっという間にうしろに通りすぎていって追いかけられない
追いかけようとすると自分も逆走になる
246名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:54:36.88 ID:pLDUZXhJO
>>238
出口から入る
247名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:54:49.69 ID:rAc92qeJO
もう日本中の80歳以上は全員焼き殺せ
害しか生まない
248名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:56:14.02 ID:XV2UdT880
そういや1度だけだが

>>245
対向車にパッシングされまくって自発的に気付くしかないのでは?
249名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:56:54.43 ID:mjGizd6v0
91でも、高速を逆送出来るぐらいでいたいものだ。

91でも、高速を逆送しない位でいたいものだ。
250名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:57:54.72 ID:qtzjVG79P
>沼津ICに発券せずに進入した車両の記録があり

沼津インターは発券せずに侵入可能らしいぞ、おまいら
251名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:58:12.72 ID:ZuAhwLDHO
>>227
越中さや
コンパクトシティ
252名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:58:35.14 ID:XV2UdT880
何故か途中投稿してもた・・・

そういや1度だけだがIC降り口で降りそこなってバックしてるキチガイ見たことある
夜でバックのテールランプ付いてたから何事もなくよけたけどマジキチすぎる
昼間だったらすぐには気付かなかった可能性がある
253名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:01:36.28 ID:ZuAhwLDHO
>>227
金沢市は、道が狭いため、一方通行路に
100円循環バスを走らせているよ…
金沢観光は、バスかタクシーで!
レンタカー、マイカーには冷たいよ!
254名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:01:37.66 ID:T3y6cFj80
>>250
つか、自動発券機から券を受け取らなかっただけでしょ!

255名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:02:00.47 ID:b5HHFbbt0
免許歴40余年、年も70になったが最近の運転者は自己中が多いことに気づかされる。
先日もこっちは端に避けて走っているのに対抗する車からもっと端に寄れと云ってきた。
で、ドライブレコーダーで見直すと・・・なんだとーこの野郎となった。
いまのドライバーは自己中が多過ぎるってことを言いたげよー。w
256名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:02:13.15 ID:b0pGMpkR0
ケガ人がいなくて良かったな。でも後期高齢者には毎年特別な適性検査を義務づけるべきじゃないかね?
257名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:04:43.41 ID:mjGizd6v0
>>255
昔も変わらない
258名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:05:18.85 ID:ZuAhwLDHO
どこでも出来ますが?
259名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:07:46.02 ID:NCzZ3fzS0
午前2時にドライブって何?
ボケてんじゃないのか。
260名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:07:58.35 ID:o7B2qKGL0
トラックと衝突して死ねば良かったのにね
261名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:08:54.16 ID:/y+b/g1MP
戦時中は戦闘機乗ってたとかかもしれんが、残念ながらもう歳ですよ、お爺ちゃん。
操縦桿はなしてください。
婆さんも空襲は終わったんだから、そんな危ないことはしないでください。
262名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:09:29.61 ID:HIN7e2uq0
事故にならなくてよかった周りがな
こいつらが事故ってどうなろうがどうでもいいけど
周りの車を巻き込んだりしたら大変だからな
263名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:09:38.74 ID:ZuAhwLDHO
>>260
アマゾンが遅れて
ゴラーすんなよ!
264ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 14:10:03.11 ID:kGOaZov70
>>255
ネタなのだけは分かったが
いまいち何が言いたいのかよく分からん
やり直しっ!
265名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:10:09.91 ID:huLN4Spc0
ほのぼのとか言ってる人うざい
こんなじじいのせいでこっちが事故に巻き込まれたらたまったもんじゃねぇわ
即、免許証取り上げろ!
266名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:11:05.06 ID:qtzjVG79P
>>259
年寄りだから早起きなんだろ
267名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:11:05.98 ID:+iokDV+KO
このポンコツ夫婦大型トラックが踏み潰してくれたらよかったな
268名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:12:31.99 ID:YjNi297s0
沼津ICでどうやって逆走して乗れるんだw
バンバン車走ってるだろうに
269名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:13:35.06 ID:fhmkoc240
Highway to hell
270名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:16:08.68 ID:b5HHFbbt0
>>257
たしかに!!
しかし、今の方が昔より酷いように感じる。
特に山岳道路、譲り合いの精神が全くない奴が四駆でちょろちょろ走るなつーの
たぶん、そういう奴って街中でも同じじゃねー??。
271名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:17:34.24 ID:Ds1nBN4g0
>>270
今の方が絶対数が多いからじゃないか?
272名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:18:04.41 ID:qtzjVG79P
>>270
山は知らんが一台しか通れない細い道でもドヤ顔で突っ込んできて譲らない
エスケープポイントで待つとかしないね
273名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:18:11.97 ID:81nc5fak0
免停、そのまま失効かな
274名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:25:22.19 ID:/CFiznD80

これだけボケてると免停になっても普通に車で高速走ってるだろうなw
275名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:28:19.51 ID:hoV3br/v0
命拾いできてよかったな
もう二度と車を運転するんじゃないぞ
276名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:28:22.75 ID:YNbx0Xwz0
同僚が追突されて軽傷を負ったが
追突してきた車のドライバーはほぼ目が見えない80代後半の老人で
隣の妻(同じく80代後半)の指示で運転してたらしいw
なんで免許更新できたのが不思議でしょうがなかった
277名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:28:51.92 ID:rTGQ01YY0
さすがに免許証返納させろよ
更新させた公安委員会には責任ないのか
278ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 14:31:41.23 ID:kGOaZov70
>>274
結局危険なジジババに対しては車の廃棄命令を出すしかねーんだよ
俺も自宅の車庫に車停めてて77歳のババアに突っ込まれた経験があるから分かるが
こういう輩は「もう車を降りろ」と言って聞かせても無駄だし
50過ぎの息子に「免許を返納させろ」と言っても「本人の意思を尊重させてくれ」なんて抜かし
周りも保護する気なんて皆無
むしろ息子はやっかいな母親に死んでくれとでも思ってる風に思えた
279名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:33:16.70 ID:rpWxqnoV0
問題があれば、って、あるから逆走したわけでしょw
免許取り消せよw
280名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:33:25.18 ID:IidXT2os0
>>1
とにかく事故にならなくて良かったな 奥さんの感想を聞きたいわ…

同僚は昔、逆走車にぶつけられてしんだよ。即死だった。社葬になったよ。
281名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:36:15.46 ID:er6Mo+qL0
免許取り消してもまた侵入するんじゃないの
282名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:37:32.01 ID:6BS/iwRm0
最後の武勇伝になったな
283名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:37:35.06 ID:lrL9MOmj0
夜中2時の逆走車なんて危なすぎる
284名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:37:47.08 ID:x20aRCXJO
65過ぎたら免許返した方が得だわって思えるシステムにしてかないとこれからヤバイぞ
285名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:39:05.87 ID:zFPom9UT0
軽自動車は高速道路の走行禁止でいいよ。
286名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:39:59.24 ID:LVU4aCEoi
>>241
タクシーやハイヤーを自家用車のように使ってる、だろ
287名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:41:06.19 ID:PQZtP/aR0
2年くらい前、京葉道路を深夜に走っていたら、白色(多分)のシーマが逆走
してきた。
俺は100キロ位のスピードだったが、そのシーマは間違い無くそれ以上の速度
だったと思う。

三車線の真ん中を相手は走行し、こちらも同じ車線だったが、接近するまで車線
変更が出来なかった。
相手がどう車線変更してくるかわからなかったからね。

結局、相手が車線変更しなかったので、こちらが左車線に寄り、正面衝突を避け
られたのだが、相対速度は二百数十キロ。
まともにぶつかった居たら大惨事になっていた。

すれ違った後、速攻で110番したのだが、こちらが車種を言う前に、警察官
が「シーマだったでしょ」と言ってきた。
「シーマが高速道を逆走している」ってじゃんじゃん通報が来てたらしい。

すれ違った時、鳥肌が立ったのを今でも覚えている。
288名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:41:09.06 ID:6oteneKD0
>男性は「ドライブをしていた」と説明する一方、「どこを走っているのかも分からない」
>などとも話した

    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
289名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:41:39.44 ID:/3KrzOWP0
こんだけボケても車の運転は覚えてるんだな?
アクセルとブレーキを間違えないのが不思議だw
290名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:43:38.95 ID:IqTg4MQu0
高齢化激しいなあ

2chもあと40年もしたら91歳のジジイと89歳のババアが「逝ってよし!」「オマエモナー」とかやってんだろうな

シャレんならんわ
291名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:43:50.43 ID:Xv9rGROJ0
heaven's driveか
292名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:44:21.66 ID:WiPN9Qbq0
もう70才以上は毎年適性検査受けさせろよ
みんな当たり前に利用してるから忘れてるんだろうけど
自動車って危険物なんだぞ?
危険薬品や爆発物の管理をボケ老人がやってるのと同じ
293ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 14:44:36.37 ID:kGOaZov70
昨日の立て籠もり事件でもそうだが、建前上被害者のババアの自宅がゴミ屋敷だった事をメディアは隠蔽しようとしているし
こういう高齢者の無謀運転でも本人の性格的なものをまともに触れようとしない
たとえ高齢でもまともな人間なら自分から免許返納をする
過疎で公共交通機関がどうのと擁護するバカがいるが、深夜2時に夫婦でドライブしてる事からも
普通の常識ある夫婦の訳ねー
もっと本人の性格面についてマスゴミは掘り下げろ!
294名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:45:22.70 ID:ziwm0nO30
多分家を出た時点では目的地はあったんだと思う。
でも走ってる最中に「あれ?わし何処行こうとしてたんだっけ?」状態になったんじゃないか?

ほのぼのネタのふりして全然ほのぼのじゃねぇよw
295名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:46:04.72 ID:stxVXn/p0
高速を逆走する事自体が
もはや精神異常で運転などとんでもない

即刻、免許取り消しのうえ
重罪人として収監する必要がある
自主返納が判断できないなら
行政側で重い枷をつけくわえるしかない
296名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:47:07.61 ID:J1UYYMm70
ここは誰?あたなはどこ?
297名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:47:18.29 ID:w77UkI43O
深夜2時って道に迷って帰れなくなったんでしょ
298名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:48:48.87 ID:6uFPZbUyO
勘弁してくれ〜
299名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:48:56.43 ID:GZufJrTiO
91歳「紫電改のタカとはワシの事じゃ!青二歳のガキ共は逆走くらいでガタガタぬかすな!B29に体当たりで4機撃墜しとる。ワシは死なんから安心せい!」
300名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:48:56.90 ID:ASsth/Bt0
ある意味で子供や縁者の責任だよ。
ここまでピンピンしてるのは孤独なはずないから。
301名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:49:46.88 ID:+T90GcuKP
二車線あっても怖いな、一車線とかだと避けることすらできない
体感で時速200kmだろ
302名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:50:21.94 ID:M+zM4pSE0
合流箇所から右折する訳だよな
探知機なりつけとけよ
303名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:50:34.29 ID:7JuCJbb20
>>300
ボケ老人が人の話を聞くわけがない。
自分の息子も忘れてそうなのに。
304ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 14:52:32.72 ID:kGOaZov70
>>297
たとえそうだったとしても体力的に5時間も6時間も走れるとは考えにくい
そうすると深夜0時頃に家を出ていてもおかしくない
よほど早くても22時位だろ
普通の老人はこんな時間に出掛けない
ましてや90過ぎなら
305名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:52:41.19 ID:wsrFHWVm0
適性検査に問題なくても免許取り消せよ
こんなのが走ってるだけで無差別ひき逃げ並の害悪だわ
306名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:52:43.36 ID:D6X0aR+e0
単純に年齢制限しろよ、いい加減、80くらいで
ドライブとか2人で自爆しろ
307名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:53:18.49 ID:7JuCJbb20
>>305
免許取り上げても乗るよ。無免許で。
なんせボケてんだから。
車を売り払う以外にはない。
308名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:54:34.32 ID:ASsth/Bt0
>>303
人の話を聞く聞かないじゃなくって、
言動が怪しくなったら施設に放り込むぐらいは周囲の目として必要。
309名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:55:06.52 ID:C/0WLQHA0
東名を逆走しちゃうワイルドなジジイに惚れなおしたババアであった
310名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:55:12.77 ID:gx1pXbOS0
老人が逆走ってもはや風物詩だな
311名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:55:25.03 ID:L8Q7UOVa0
午前2時、しかも妻を乗せてる
この逆走時BGMにBJC/saturday nightが流れてそうw
まあ事故なくて良かった、アブねえからもう乗るな
312名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:55:27.53 ID:7JuCJbb20
>>308
今、老人ホームって満員で簡単には入れないんだぜ。
老人強制収容所をもっと国はもっとつくるべき。マジで。
313名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:55:36.61 ID:9fS4VUv30
>>56
典型的なアメリカン・ジョークだな
314名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:56:05.52 ID:fpjEaKSM0
理由なき逆走
315名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:56:30.48 ID:pBm4uVsd0
91と89の夫婦でドライブ行こうよなんてステキだ
316名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:56:37.77 ID:PjCXkOdbO
>>301
体感はともかく
相対で150qはあるんだろうな
317名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:56:55.81 ID:bIhw/ZRL0
ICで逆レーンには入れないから
まさか高速でUターンしたんじゃないよな?
PAかSAの出口を間違えたんだろうな
318名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:57:09.81 ID:j0buIxaS0
>>7
かわりに貰える運転経歴証明書が終身身分証明として使えるようになった

運転経歴証明、生涯有効に 免許証代わりの身分証明
ttp://www.asahi.com/national/update/1110/TKY201111100171.html
319名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:57:44.11 ID:Qk8viYJg0
ん?
リアルで、ここ誰わしドコ状態だったわけか。こわッ。
320名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:57:58.56 ID:9SiQ7uOb0
逆走迷惑だ。ボケ老人。
321名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:58:42.35 ID:TdcfdPRU0
逆走って判断力の低下で起きるんだよな
年寄りに共通
はよ免許返そう
322名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:59:16.92 ID:/Fg/GqW+0
高速の出口方向から入ってくるアホとか普通にいるから恐ろしい
323名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:59:44.25 ID:DrizUuGn0
>>1
死にたいなら樹海へ逝け!
いい加減にしろ!
老害虫め!
324名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:59:50.97 ID:GM5RtjkeO
なんでそんな草木も眠る丑三つ時に
325名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:00:30.78 ID:3X56MGMC0
無事でよかったとか和んだとか言ってる奴らは頭のネジが飛んでるのか普段運転してないのか
それこそ不謹慎だぞ、一歩間違えたら一家殺人とかなっててもおかしくないんだから
326名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:01:20.91 ID:Mr5tiKbF0
         ___
         ,.: '";;::;;、::;;;;;;`ヽ、
           !;;;;';;;;;;;;;;;ゝ;;;ゞ;;;;;;ヽ
         i;;;;;;;;;;:ノ"`"゛``ヽ:;;;;:!
        人;;i'´/ニ=、 ;==∨
        |f レ "'= `; {:-=-{
           Y   ~ r  i、~ ゛i
         ゝ  ':´_`ー'_:. /
        /ハ:.. .:`-ニ-´:ノ  <何やってやがんだ このクソじじい!
    _, -‐イ: :! \`:、 ~"ノ!:ヽ
_,. -‐:´: : /: :,:-:i _フT。<_,.イヽ.:\:ヽ、   とっとと くたばりやがれ
:、: : : : : : :`>´: : : i `:´ `:´ i : : :Y: : : : `ゝ、
327名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:02:02.68 ID:bp02c89o0
怖すぎるわ
70以上は2年に1度位、運転のテストとかしたほうがいい
328名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:02:14.33 ID:sWaCIg000
心中でもやらかすつもりだったんじゃ。

まあ無事でよかったよ、他の車が。
329名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:02:26.74 ID:GZufJrTiO
91歳「帝都防空戦の時は夜戦は当たり前じゃ!」
330名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:02:43.69 ID:KsVc9jC10
91歳wwwww
この世ドライブしてないであの世いけよwwwww
331名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:02:45.28 ID:+pp+vVZQ0
こんな自爆テロ未遂は刑事罰が適用されないといかんだろ。
332名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:03:13.08 ID:1xLHQ6pu0
追い越し車線を走っていて、対向車が来たらびびるよな〜
333名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:03:51.07 ID:Us84KOSY0
頼むから91歳に運転させないでくれ
法律で出来ないなら家族がなんとかしろ
334名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:04:17.91 ID:bIhw/ZRL0
事故起すならDQN車とお願いします
335名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:04:34.80 ID:8eMjLm8R0
免許じゃなくて車取り上げろ
336名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:04:44.84 ID:DrizUuGn0
>>327
毎年誕生日一ヶ月前から誕生日までに
学科試験と身体能力試験を行え
それでも免許を持ちたい奴だけ交付すればよい
ドライブしたいから程度の軽い考えで
大量殺人されたら適わん
つか、75で安楽死させろ
年寄りくらい役に立たん物はない
337名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:05:04.93 ID:52KAr5Va0
免許取り消しにしてもまた乗るだろ、呆けてるんだから
車没収しなきゃ
338名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:05:15.03 ID:7JuCJbb20
ボケなんて悪意のある気違いと同じ。
免許取り上げても車の運転続けるよ。
施設にいれろっつても、どこも満員で、入所者の誰かが死ぬのを待ってる状態。
でも、手厚い介護でなかなか死なない。

今後は家族という歯止めのないお一人様のボケ老人が増えてくる。
本気で国は有害老人収容施設を作ったほうがいい。
339名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:06:14.29 ID:BZUopAezO
羨ましいな。神に祝福され強力な守護霊に守られた人生。
危険が避けて行く。
340名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:06:19.01 ID:gRaDu1fH0
91て
本当に勘弁してくれ
341名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:06:23.97 ID:eq0dtEG50
んでも高速逆走ってあんまり事故にならんよな。他の要因でなら毎日事故起きてんのに
342名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:06:39.12 ID:HTa5dNlW0
免許証返納すると身分証に困るしな
住基カードも住民票も保険証も身分証明書にはならないし弱すぎる
343名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:07:40.56 ID:T3y6cFj80
>>342
お前はムショ帰りか留学でもしてたのか?
344名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:09:27.50 ID:5UgjX1vN0
この年でも妻を連れてドライプって仲がよくて微笑ましいな
345名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:10:31.32 ID:wt06bz/A0
以前名古屋高速大高入り口を逆走して降りてきた老夫婦いたけど
こいつらじゃねーの??
346名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:10:47.56 ID:PiXoktHw0
ちょっと用水路見てから逆走してくる。
347名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:10:50.18 ID:3X56MGMC0
>>344
じゃあお前が正面衝突してあの世でも微笑ましい暮らしをさせてあげればいいね
348名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:12:23.69 ID:MBGZzGpE0
若い頃はかなりの運転技術があったと思う
349名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:12:27.72 ID:OOBw6imw0
あの世へのドライブのつもりだったのかな
でも迷惑だからやめてね
350名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:12:29.29 ID:BGw03q6K0
恥ずかしながら、当家の爺さんは
車に鍵をかけて開かないようにしても、トラクターに乗って出かけた
351名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:12:41.27 ID:5UgjX1vN0
>>347
免許取ったけど事故が怖いから車は持ってないんだ
352名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:13:33.10 ID:BnlTaOQu0
うちの爺さんは83で亡くなったが、最後まで車を手放さなかった
何とかしてやめさせようとしてたのだが、ちょうど車検の時期に体調を崩して入院したので、その間に車検に出すといって廃車にしてしまった
戻ってきたらどう説明するかと思ってたが、結局そのまま逝ってしまった
亡くなる前に一泊だけ帰宅したのだが、その時は車検中だと騙した
最後まで自分の車を取り上げられたことを知らなかったから、幸せだったと思う
353名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:13:39.64 ID:1xuu5lPH0
隠喩じゃなかったのか。
354名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:14:27.77 ID:zsF41ZJe0
老人から免許取り上げると自動車販売台数が減ります。
だから絶対にこういう事件は減りません。
355名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:15:13.63 ID:iwqUP/LbO
呆け老人
と思うだろ?若くても思考力無い馬鹿ばっかだからw
そのまんま歳だけとっていく
しぞーかのドライバーは左折時
トレーラーでもないのに
いちいち右にフェイントくれないと曲がれない
内輪差を理解してない馬鹿ばっかり
356名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:15:48.32 ID:i8oSvMzN0
フリーダムやのぉ
357名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:16:15.69 ID:3qynknCj0
旦那がボケてたのはともかく、奥さんも大人しく隣に乗ってたか?
二人同時ボケか?それとももう諦め半分で付き合ったのか?
358名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:16:29.50 ID:32iORnyq0
そもそもどうやって高速道路に入れたのか。
IC通過していないとか?
逆方向からはIC入れないはずだが?
359名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:17:06.66 ID:ciWF9ZWb0
これは高速道が悪い
360名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:17:11.45 ID:vQ44LzRGO
>>342
えっ?

日本人?
361名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:17:46.95 ID:8Xe4BceKi
やったことはかなりまずいから車の運転はやめてもらわないとな。

しかし二人で長生きできてドライブにいけるなんてうらやましいなぁ。
俺もそうなりたいな。
362名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:18:52.38 ID:ub75Aqk70
午前2時に91歳がドライブってwww
363名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:19:17.60 ID:Gude14n/0
90歳で高速とかすごいな。
364名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:20:29.71 ID:5gG5vk82O
BGM Queen/地獄へ道連れ

Rainbow/天国への階段


さあどっち?
365名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:20:41.23 ID:5UgjX1vN0
夜だから真っ暗で目が効かなくなってたんだろう
それで道を迷ったんだな
366名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:21:04.51 ID:wn+VpPPw0

年老いても愛妻と深夜のドライブ。
ロマンチックだわぁ♪
367名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:21:12.64 ID:Is4ApH4u0
わしは30台だがATMで紙幣引き出してそのまま帰ろうとしたり
ポイントカードを発行してもらって渡しましたっけといわれ完全に記憶喪失しいいえもらってませんといって家に帰って財布を見ると2枚
あったりめがねをどこかにおいて忘れたりはしょっちゅう
368名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:21:17.17 ID:Ts2iv6CO0
仲のいい二人がポケちゃった
って感じだな
369名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:21:26.10 ID:yY1gv2gh0
リアルヘッドオン
370名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:21:31.15 ID:KiYpgbtB0
70歳以上には教習所にある助手席にもブレーキがある車に乗る義務を課す
そして助手席には70歳以下の普通免許所持の人間を乗せる義務を課す

これで大分違うと思うけど
371名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:21:57.92 ID:vcM8aMYD0
2、3日前にテレビで高速道路の逆走をとりあげていた。
やっぱし、そのほとんどが老人だった。
372名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:22:30.50 ID:eq0dtEG50
免許とったばっかりで初のドライブデートだったかもしれんぞ
373名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:22:46.87 ID:Ja/hgyzL0

お願いだから、たのむから、
すべての年寄りがあの世へ行きますように。
374名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:23:35.40 ID:pOGn9JAs0
死出の旅路ってやつ?
樹海に行けよバカ!
特攻隊かよ!
375名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:23:47.00 ID:LvksNMv60
うちの爺さんも80近いのに新車買ったとかいって
車乗り回してる
いつか事故起こすんじゃないかと気が気じゃない
376名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:24:28.49 ID:PiXoktHw0
91にもなって車の運転なんてな。
どれほど人に迷惑をかける自分勝手なお年寄りなんだか。
呆れるわ。ほんとクソだな。
377名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:26:02.38 ID:0YXnFTnD0

18歳未満は取得資格が無いのだから、同様に70歳位で返納を義務にすればいいじゃん。
378名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:26:48.14 ID:KiYpgbtB0
老人の運転ってほんと怖いよな
ブレーキ踏む必要のないとこでブレーキ踏んだり
二車線の中央を爆走したり
379名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:29:10.09 ID:rBEkbrVt0
>>342
パスポートなら身分証明書になる
380名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:29:16.47 ID:Qk8viYJg0
Highway Star (Made in Japan v.) 一択。
381名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:31:54.22 ID:rBEkbrVt0
上りと下りで道路の色変えたらいいんじゃないの
あと逆走で進入したらパンクさせるとか
382名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:32:15.20 ID:X/CwXnMU0
今年死んだ爺さんは91で運転どころかベッドに寝たきりだった。
健康が必ずしもいいということではなくなるよな、この年だと。
383名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:32:44.34 ID:+pSrNMibO
91才だと、かなりの高確率で目が見えてない。
盲目ではなく、視力も視野も恐ろしく悪いから。
384名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:33:20.19 ID:o/Oeps8i0
デス・レース2012
385名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:33:50.18 ID:Z+6lzLoY0
誰も死ななくてよかった生きててよかった
取り敢えず免許停止で二度とハンドルを握らせちゃダメだ
386名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:35:14.30 ID:9R4aNA0A0
91歳男性「自分ちっとよくわかんねーっす」
387名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:35:26.98 ID:ol6RXMNY0
南に走れば大概海に着くから
そこから東か西に走ればオケ
388名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:36:03.04 ID:fBs1tUjB0
お互い左車線走ってたから衝突せずにすれ違ったんだろうな
せっかちでいつも右斜線走る俺だったらズドーーーンだったわ
389名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:36:24.94 ID:7uSOcc/n0
90歳以上の運転が許されるんだから、小学生の運転も許可しないとバランスを欠くな。
道交法改正しろ。
390名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:37:59.32 ID:hoMOB4iw0
70歳以上は高速乗り入れ禁止するべき
ナンバーから所有者の年齢探知できる機械作れるだろ
それを料金所に設置すればいい
391名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:38:06.14 ID:DS5Slz8R0
こういう逆走車ってどうやって停止させるの?
392名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:38:55.45 ID:oPGBIwP+0
>>1
逆走だと標識も見えないもんなーw
393名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:39:33.82 ID:bktyL2pMO
90歳で高速乗る時点で正気の沙汰じゃない…
394ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 15:39:56.25 ID:kGOaZov70
>>338
子供も遺産相続で不利になりたくないからキツく言えなかったりするんだよな

>>355
そう、老人だからとか完全なノードミス
こういう迷惑老人は若い頃から身勝手で変人
年を取るとその身勝手さが増幅されてこういう事故を引き起こしているだけ
まともな人は老人になってもこんな事件は起こさない
395名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:41:22.77 ID:Y5Z1A5WKO
検査してたまたま異常がなかったらまた運転許可させんの?
これで誰かひいたら運転許可出したやつは責任とれんの?
ありえねーよ
てんかんもそうだけど持病のない人でも事故に合うことがあるのに、わざわざ事故の危険性が高い人間にまで許可を出すなよ
ひき殺された人間を生きたまま返してくれるなら話は別だけど
396名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:41:38.89 ID:lncC684A0
>>392
「逆走禁止」の標識とかあるぞ
397名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:41:39.57 ID:ZhEvd3b00
結婚記念日か婆の誕生日で張り切ったのか
398名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:42:33.06 ID:PiXoktHw0
どんなに働き者だろうが91にもなって
運転なんかしているようなのはロクな奴じゃない。
前にも自宅前で注意義務怠りひ孫を轢き殺した奴いたな。
矍鑠としているように見える老人でも実はボーっとしている。
399名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:43:46.95 ID:hoMOB4iw0
料金所通過できる特殊シールとか作れんの?
自動車税納めた70歳未満に交付して
それ貼ってない車は料金所通過できない仕様にすればいい
400名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:44:13.57 ID:DS5Slz8R0
>>396
あっても、それが自分に向けたメッセージとは
認識しないから意味が無かったりする。
401名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:44:58.25 ID:c2pOXLJG0
91歳とか何となくで免許がとれてた時代の人だろ。
更新が簡単すぎる数年に1回は試験とかやるべき。
402ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 15:52:55.09 ID:kGOaZov70
>>401
91歳だと免許取ったのは戦後だろうから
24歳以上でないと普通は取ってない筈
しかし昭和20年代に免許持ってた奴はほんの一握りだろうし
常識で考えてスバル360かパブリカが走っていた35年から昭和40年頃だろうな
すると40歳から45歳位になって免許を取得したと推察される

そんな奴が若い頃に運転が上手かったとは考えられん罠
403名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:54:31.44 ID:2FRnF3vF0
80過ぎたら運転禁止でいいだろ
404名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:54:48.12 ID:Nh9z8hyw0
夢遊病か?
405名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:56:08.25 ID:HA2VxcL/0
>>400
ゴミ捨て禁止とかもね。
406名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:56:36.84 ID:fpjEaKSM0
ババア:「海が、見たいの・・・」
407ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 15:57:09.41 ID:kGOaZov70
>>402の補足
よーするに現代でもたまに40過ぎてから初めて免許取るような奴は危険人物という事になる
免許取得の資格を35歳を上限にするべき
出来れば30歳未満が望ましい
408名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:57:45.36 ID:F7w6CnwA0
仮に捕まらずとも、高速逆走した上に
どこ走ってるのかすらわからずに家に帰れたのか?w
409名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:59:44.58 ID:M2Pd2m8v0
なんで発券せずにそのまま通過できるわけ?
ETCつけてるなら遮断棒ぶっ壊して通ってきたのか?
そんなことも気づかない奴に免許なんて与えるなよ。
免許センターは仕事してるのかよ。
410名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:00:16.23 ID:v6R6z03F0
う〜ん、何処を、誰と、どうやって走っているのかが判らないうちに、生きているのか死んだのか判らなくなる。
実際は大事故になって即死している状態だろうな。
事故に遭ったことも忘れ、即死したために死ぬ時の痛みも全くない。スイッチ切れた状態であの世に行くだろ。
しょうがないよ、老人だし。
411名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:00:17.59 ID:gskpaYHh0
車売れや
年寄りの方が積極的に運動した方がいいし
歩けや!
412名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:02:15.02 ID:OWCLfyPr0
自分の車のスピードの2倍の速度で迫ってくる車か
怖えな
413名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:04:35.06 ID:687LVgNr0
>>34
ヘタな怪談より、よっぽど高速道路のホラーだな
414名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:05:44.58 ID:89JAwGTI0
>>342
市役所で普通に「身分証明書」を発行してもらえば良いやん。
公的に通じるもんだぞ?
415名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:12:54.95 ID:CYjtGl570
深夜東名走ってて前方から逆走車きたらちびる。
車両変更できなかったらどうしよう
416名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:13:04.31 ID:wVfxgbzZ0
年寄は早く寝て早く起きるもんだろうに、ずいぶん宵っ張りなんだなあ
てか、片側一車線じゃないからできる芸当だよな?>高速を逆走・・・コエーw
まあ怪我人出なくて良かったね
417名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:13:24.11 ID:YI4nOAey0
ボケてるだろ
418名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:16:45.70 ID:9+F9+ETu0
>>416
"起きたところ"でドライブ、じゃないか?
419名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:21:04.88 ID:doi24Kmf0
頼むから75歳になったら免許返還してくれ
420 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/11(木) 16:22:08.27 ID:Yu7FrM9t0
うちの近所に80過ぎて毎日運転しているおじいちゃんがいる。
孫の送り迎えをしているそうだ。
車がしょっちゅう代わるのは
ぶつけたら直さず中古車を買うから・・・
こないだおじいちゃんの車を免許取りたての
孫が運転してた。
助手席におじいちゃん。
恐ろしすぎるドライブ・・・
421ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/11(木) 16:23:25.88 ID:kGOaZov70
>>416
結構夜遊び好きの老人はいるんだよ
>>278で書いた77歳のババアも知り合いの家に遊びに行っていて
朝4時代に帰宅しようとして俺の車庫の車に突っ込んだ
ゲーセンとかでも夜中の12前後にコイン遊びしてる老人夫婦をよく見かける
422名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:23:31.30 ID:QVeKEeYR0
逆走した車はたいてい左側を走るから追い越し車線はあんまり走らない方がいいぞ
423名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:25:13.23 ID:8hpymPgV0
事故やなくてよかったね。
424名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:29:16.95 ID:M+hdmW7J0
>>420
こんな事件あったな。
じいさんが孫ふたりを保育園に連れて行って、上の子だけ降ろして、
下の子は乗せたままで帰宅。 また迎えに保育園に行ったら、
下の子は預かってませんと言われ、はたと気づいて、
下の子は車に一日乗せたままで、熱中症で死んでた。
425名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:35:55.63 ID:xfQzSY2p0
想像するだけで死ねるw
426名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:37:01.27 ID:IW239Vk90
あの世に向かってたんだな
427名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:38:16.48 ID:easnb3230
iPhone 5の地図見てたのか?(笑)
428名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:39:05.39 ID:687LVgNr0
>>387
山陰・北陸涙目
429名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:42:30.40 ID:wVfxgbzZ0
>>418
早起きが身についてる元漁業関係者とかw?

>>421
そうなのか。うちの方は田舎だからか、さすがに夜中のゲーセンは若いのしかいねーわ

元気はいいが、そのエネルギーを間違った方に使わないでほしいものだな
体はピンピンしてるが頭はボケてる年寄りが一番タチが悪いという話もあるからな
430名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:44:49.12 ID:9x7fUXA70
人を引く前にさっさと死んでほしい
431名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:45:28.09 ID:W6bq0Gvq0
100キロ同士の正面衝突
確実に死ねるな。
432名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:46:50.44 ID:089ONruD0
>>7
そういや、貸CDの会員証と、書留の受取とにしか、運転免許証つかってないな
433名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:47:13.89 ID:JkBx0sxy0
また軽トラか
434名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:48:15.87 ID:2EJh+tdE0
昔、首都高で蛇行運転しているクルマの運転席に、口をポカンと開けて
ハンドルにしがみついている顔中シミだらけの木乃伊のようなご老体の
姿を見た時の恐怖と言ったら・・・
435名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:48:42.67 ID:W6bq0Gvq0
このジジイ、仮死状態だったのか。
436名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:50:30.45 ID:iE4D5SHT0
臨時適性検査いらないだろ。
時間と金の無駄だわ。

437名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:50:35.60 ID:YNbx0Xwz0
>>434
あー老人って蛇行するよな
なんでだろ
438名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:51:58.74 ID:1MBYTRU60
責任能力が無いに等しい状態なんだから
あんまり責めるなよ
439名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:54:08.31 ID:bd2Y+FrvO
家族が見かねて車取り上げても
高齢者は何だかんだいって金持ってるから
また新しい車買って乗り回してる
なんて話も聞く
ジジババになったら車に乗らなくても暮らせるような
生活を考えないといけないな
440名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:56:23.26 ID:IozudlA00
おいおい
この爺さん一人の為に何人の命を危険にさらしたと思ってるんだ?
すれ違った車に赤ちゃん乗せた車があったかもしれない、妊婦さんが乗った車もあったかもしれない
今度から気を付けてね、とかいうレベルでは無いだろ

ホンマに辞めてくれ、老人に車を運転させないでくれ
441名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:57:21.58 ID:TZauuRe70

不特定多数に対する殺人未遂。
442名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:57:23.93 ID:ISMDFZjQ0
午前二時に東名で逆走車に遭遇とか回避するの無理ゲーっぽくね?
443名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:57:57.52 ID:S2jcTICLO
逆走用の看板も建てるべき
444名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:58:34.94 ID:rH6u/dOYO
老人が真夜中に妻とドライブとか、そもそもどこ行くつもりだったんだ?
445名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:58:48.55 ID:JArBKnur0
高速を逆送する奴って間違いなく認知症だよな

自主的に免許を返納させるのはまず無理だから
強制的に取り上げる法律を作るべき
事故ってからじゃ遅いよ
446名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:58:54.74 ID:Cc0wX7uPO
>>409
逆走のスタートは大体SAかPA。
一旦止まって、再度高速へ戻る時に「入ってきた所から出る」んだよ。
447名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:59:49.43 ID:lmL+cmC70
逆走は一発免停でいいと思う
448名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:00:03.74 ID:/BmN1vDt0
ボケジジイに殺人兵器持たせちゃだめだろ
家族は見張ってるか、老人二人暮らしなら車取り上げろ
449名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:00:53.15 ID:OmPbqcAr0
爺さんに勲章やれ勲章
90歳過ぎても自分の女を乗せてドライブなんてエライ!
青春の季節だぜこりゃw

まあ何だ、とりあえず他人に被害がなくて良かったなと・・

450名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:01:18.16 ID:Kbj4oNCx0
>>445
独居老人だと痴呆に気づく家族がいなくて
こういう事故(今回は未遂だが)あって初めて気づかれるってのが多そう
451名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:02:48.56 ID:Dr5dgFYm0
やってることはほのぼのしてて可愛いんだが
やらかしたことがエグい・・・
452名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:03:07.96 ID:ZwGt4VJA0
免許の定年制を早くしろ
453名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:03:17.57 ID:1QVqD1ZI0
うちのじいさんは92歳で現役ドライバーだぞ

さすがに10km以内しか走らんが
454名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:03:21.62 ID:rRsgqjyO0

ボケ老人は車を買い換えなきゃいけませんね

http://blu.stb.s-msn.com/i/CB/5E57E7CEE589684ED5B01B58A8C74B.jpg
455名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:06:27.06 ID:687LVgNr0
>>446
そうか?
インターチェンジが絡むものが多いようだけど。
http://ch.jafevent.jp/detail.php?id=182_0_85917 (2:00頃〜)
456名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:06:59.67 ID:yAbtn5Zk0
老人って急にボケたりするんだから1年ごとの再試験を課せよ
小学生以下の体力判断力なのに公道上で1トンの鉄の塊を転がすなんて不合理すぎるだろ
457名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:07:59.96 ID:COMiEAEy0
91歳で89歳のお嬢さん乗せてドライブデートとは粋じゃねえか
458名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:08:07.61 ID:B0iYytAg0
人は死ぬ、必ず死ぬ
459名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:08:26.26 ID:1bVTHXwG0
深夜に車で外出、って明らかに痴呆にともなう徘徊っぽくない?
460名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:10:01.24 ID:f8CUfmEI0
このボケ老人にぶつかって死んだら笑い話にもならんな
461名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:11:01.89 ID:Mf0HtfIj0
突っ込み所が多過ぎるw
取り合えず、ボケてるだろうから免許取り上げろw
462名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:12:12.43 ID:jNHzsg050
まぁ無事でよかったね
以前遭遇した逆走車はトラックに突っ込んであぼーんしてたよ
463名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:13:42.50 ID:8q/t8Whv0
>>440
お前みたいなとんでもなく馬鹿な意見を許すわけないだろ
トヨタ日産本田様・自民民主が
どんなに老人ドライバーが危険であっても
464名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:15:14.98 ID:S7Ag52RR0
お前らのジジババももれなく害悪だぞ
一千万円超えた事がない奴は焼き殺してもいい
金持ちの老人は努力してきたから本当にしっかりしてるし尊敬できる
団地の奴は害しか生まんよ
死ぬまで迷惑かけ続ける

465名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:19:10.33 ID:Z5mpU7es0
この後実施させる適正試験ってのはあくまで形式上のもので、
実質的には免許取り消し確定みたいなもんだろ
違反が連続したときに受けさせる適性試験って相当厳しいはず。
466名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:20:40.12 ID:xnWOciCrO
笑ってるやつ結構いるけど、笑えねーよマジで
爺さん免許返還して下さい
467名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:25:39.76 ID:AzHdFNoJ0
ドライブて…
危険だなぁ
468名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:42:45.12 ID:OmPbqcAr0
ちょっとスレ違いだが
俺が最近ムカつくのは

チャリンコ+猛スピード+逆走

死にたいのかよ?
自転車も左側通行しろ!
469名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:49:27.37 ID:6g3z3fbR0
ターボジジイか
新しい都市伝説誕生だな
470名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:50:20.81 ID:Kbj4oNCx0
>>468
チャリンコで左側走ってると向いからオバちゃんとかが直進してきて道も譲りやしねえw
471名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:53:54.88 ID:6g3z3fbR0
>>464
年収一千万越えたことのないヤツは全員火あぶりか
主婦か、ここに書きこんでるほとんどのヤツは火あぶりだな
まず、おまえからどうぞ
472名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:57:05.37 ID:UnJadHOo0
笑えないよ。
うちも81で乗ってる。幸い近くに高速がないし、ごく近所しか走らないように
してもらってる。車に乗らないと診療所にも行けないんだよなあ。
473名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:00:29.65 ID:agchL56i0
>>12
徘徊
474名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:01:58.48 ID:x1WBjGKe0
奥さんも認知症入ってるんだろうなあ。
二人で施設入ったほうが良いよ。
475名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:03:00.13 ID:agchL56i0
>>464
一千万超えてたはずだけど本当にしっかりしている。1日テレビ見てるけど呆けてない。
5ヶ月前のことも5年前のこともつい昨日のことのようにはっきり覚えている。
糖尿病の食事療法も運動もはっきり理解した上で拒否しやがる。本当に・・・
476名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:03:43.16 ID:noNTK3Dr0
高速を逆走してる場合のみ逆走してることがわかる
標識(確認できるもの)を立てまくれよ
477名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:34:51.35 ID:zYdKnK2Pi
年寄りは早く寝ろよ
478名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:04:11.07 ID:gWPU2tUJ0
これで違反は「走行帯違反」、
行政処分一点、違反金六千円ですぜ。

狂ってるよなこの国の道交法
479名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:05:43.78 ID:QjA0da7O0
長生き夫婦
480名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:06:44.77 ID:M+hdmW7J0
出口を逆走すると、タイヤバーストするような仕掛け作れや
481名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:10:26.25 ID:EixEw5df0
>>7
運転歴証明って言うのがすでに存在している。
それを認めるか認めないかは身分証明を提示させる側の問題。
482名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:18:23.41 ID:Y9z2sPcm0
脱法ハーブジャンキーより痴呆ドライバの方が恐い
483名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:18:34.60 ID:AxHwXM4l0
またかよー
484名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:25:57.44 ID:pqx+EFyO0
インターとかで逆走車が発生したらすぐ教えてくれんと迷惑だわ

485名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:30:18.84 ID:De80krvu0
逆走ってどうやってはいってくるのよ?入れんの?
486名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:36:00.12 ID:5gcKOXvc0
入れるよ。普通の道みたいなもん
487名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:37:15.99 ID:cDZSnMWkO
>>446
> 「入ってきた所から出る」

なるほどボケてたらやりそうだ
488名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:40:27.22 ID:OmPbqcAr0
Nシステムとか応用して対策考えるべき
489名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 19:40:42.20 ID:jTPgy4/8P
元気だなあ。
490名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:02:56.23 ID:687LVgNr0
>>429
会社員と専業主婦だった60代のうちの両親は
夜8時くらいに寝て、夜明けの3〜4時頃に起きて散歩に行ってるぞ。
最近は日の出が遅い季節になってきたから、少し遅出になったけど。
491名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:30:32.25 ID:XWgO13360
中途半端にボケてても車の運転はするんだよなあ
うちのじいさんも車取り上げられて発狂してたわ
492名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:34:16.72 ID:EURE5TgI0
オレも一回だけリアルで逆走車観た事有るんだけど、それは中年女性だった。
オレもやった事有る気がする。
なんだかよく思い出せないからまあいいか。
493名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:37:39.24 ID:hJuJhQqzO
犯罪だろ、逮捕しろよ。
494名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:39:03.65 ID:HppDMax6O
自殺だろ
495名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:41:52.87 ID:lEZ2q/S7O
この時間なら車少なそうだけど、事故らないでよかったね。
496名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:42:50.52 ID:nKoCaSgvO
免許を返納させなかったんだ?
地区によっても違うけど、免許返納すると色んなサービスがある筈だよ。
497名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:43:08.51 ID:3SOAWXzg0
シナが開発したミサイルでしょ
498名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:44:06.51 ID:3mEQJuVp0
目的地はあの世
499肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/10/11(木) 20:44:34.06 ID:OmToGTolP
>同隊は、男性に臨時適性検査を受けさせ、問題があれば免許取り消し処分とする方針。

こんなの即刻取り消せよバカやろう
500名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:47:08.26 ID:JEArPlhSO
ほっとくと小学校の列に突撃するぞ
501名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:48:10.69 ID:HCDVnOm70
これからも増えるんだろうな
502名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:48:46.89 ID:A7ACthu20
用もないのにウロウロされちゃかなわんだろ
60以上は運転禁止にしないとな
小学生が運転したほうがまだマシだろ
503名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:52:21.37 ID:mWRnq7Q50
>>1
>同隊は、男性に臨時適性検査を受けさせ、問題があれば免許取り消し処分とする方針。

問題は、この手の年寄りだと免取りだろうがなんだろうが手元に車があると
構わず運転しようとするところだな。早く車に免許証リーダーを義務化すればいいのに
504名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:53:25.79 ID:3hgyZhb70
人ひき殺す前に殺処分しとけよ
505名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:55:08.93 ID:9yPQEmA90
これって心中するつもりだったんじゃないの?
506名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:55:35.92 ID:JCUYJQ+H0
何かあったら子に責任をとらせるべき
こんな年寄りに運転させるとか役に立たないアフォ嫁に違いない
507名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:56:37.23 ID:sry3kNkX0
>>1
深夜2時に高速で逆行ドライブ楽しむ91歳と89歳のカップルか突っ込みどころが多すぎて逆につまんね(´・ω・`)
508名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:57:42.22 ID:MU+ef+000
おまいらさ、この2人だけじゃないからw
基地外老人は増えてるよ。聞いた話だが、運転免許センターに
電話してきて
「おい、高齢者講習なんて制度誰が作ったんだ?お前か
法律?俺は聞いてないぞ。俺が聞いてない法律なんて
守らなくていいんだよ。講習なんか受けないからな。明日
手続きに行くから更新させろ。」
地方都市ですら、こんなのが月に数人居るそうだw

単なる痴呆症なら、医師の診断があれば、免許取り消しだよ。
でも、取り消し出来ない基地外老人はたくさん居るからねw
みんな運転には気をつけてね
509名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 21:15:36.15 ID:wHP8+ZMh0
午前2時20分頃.....そんな時間にドライブかよ
510名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 21:35:36.55 ID:EjQ29Hds0
知っている人がいたら教えて欲しいんだけど逆走している車ってどうやって止めるんだ?
体当たりで正面衝突して止めるのか?
511名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 21:48:23.99 ID:x9EbpTaf0
>>510
パトカーや白バイが逆走車に併走して
備え付けの拡声器で停止を促して止めさせる
勿論サイレンは鳴らしてる前提で
それでも止まらない場合は珍走対策の一環として
パトカー横付けして道路を閉鎖
もしくはタイヤをパンクさせる据え置きマキビシ

体当たりは双方に危険です
512名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 21:50:31.42 ID:CQG55BdeO
無事故無違反のゴールド免許ならぬ、運転制限ありのシルバー免許制度が必要。
513名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 21:55:39.43 ID:OOcLPPNT0
しかし、この爺さんの年では、終戦の1945年で24歳になる。この世代は、ほとんど
戦死しているか、生き残っても戦地から運よく帰国できたのだろう。若いころは
修羅場をくぐっているはず。
514名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:05:00.27 ID:EjQ29Hds0
>>511
並走ってことは2車線を塞ぐことになるけど大丈夫なの?
515名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:07:18.97 ID:cLp+FvGq0
>>508
普通に署に呼び出して、取り囲んで説教だろ?w
警察、お得意だろうに。
516名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:09:19.41 ID:/UdErAwn0
ジジイとババアが午前2時にドライブとか
完全に2人ともボケてるだろw
517名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:11:55.15 ID:w3WveorM0
頼むから家にいてくれ
518名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:16:34.67 ID:CF5/ZaiL0
超高齢化社会の弊害だな(キリッ
519名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:17:39.84 ID:qv+sXh3/0
半分、あの世に行きかけてたな・・・
520名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:18:11.99 ID:4/Z6M+RZ0
走るカンオケを地でいってるなw
521名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:20:24.59 ID:V80eTuBd0
ああ、うん
事故がなくて良かったわ。とりあえずは
522名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:25:44.81 ID:n55D15HHO
>>510
まず、逆走している数km先を通行止めにします。




多分…
523名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:06:14.72 ID:97vWA1zzO
激動の大正・昭和を生き抜き、二人仲良くボケたカップル… 仲良く深夜ドライブ… ちょっと羨ましいな。
524名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:10:10.82 ID:/LkA/HOC0
社会の迷惑、免許は老人については半年に一回は適正検査すべきだ!
以前ババアに右折で殺されそうになった!
525名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:11:41.14 ID:m+aZMETR0
>同隊は、男性に臨時適性検査を受けさせ、問題があれば免許取り消し処分とする方針。

十分問題あるだろ。
他に何が必要だよ。
526名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:13:03.52 ID:m+aZMETR0
>>511
通行止めにしないと無理なんじゃないの?
527名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:26:32.96 ID:XSXg7j2c0
>>56
これを見に来た
528名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:29:27.92 ID:UNyvf7zd0
あとは二人で仲良く近所の公園で散歩して満足してください
ご夫婦も我々も命が守られる
529名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:31:01.53 ID:lH7yJQUB0
ほのぼのニュースだな
530名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:31:26.60 ID:RQO3a7ND0
>>170
セルボってw
531名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:31:27.26 ID:a9gDeyW40
なぜかボニー&クライドを思い出した
532名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:32:19.05 ID:5Aq90MPB0
さすがに90歳はやばいだろう…ボケてなくても判断力や
咄嗟の対応が遅れそうだ
せめて電動の三輪で6キロくらいしか出ないやつ、あれがいいよ
533名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:32:48.76 ID:iY0TJj8G0
>>140
免許持ってない奴ってパスポートでレンタルの会員になるんだろか?w
534名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:32:49.49 ID:9DGlcQ8f0
BGMはユーミンに違いないと思うが、
この歳で深夜に夫婦でドライブって
ある意味凄い。

>>56 お約束ですね。ありがとうございます。
535名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:33:07.90 ID:Etsm4IbP0
>問題があれば免許取り消し処分とする方針。

問題なくても取り上げろよ…
高速逆走なんて年齢関係なく免取が妥当
536名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:34:45.42 ID:rxPRfsep0
魂のほうが先にあの世に行こうとしてたんだな。
もう少しで事故って肉体と分離するはずだったのに
途中で止められたからこんな受け答えになった。
537名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:40:59.43 ID:ma4GyREQ0
中央分離帯(植栽)のある国道で 片側2車線を1本の道と勘違いした
おっさん 追い越し車線を逆走。  クラクション10回鳴らして停止させた。
538名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:44:03.72 ID:cdMponhw0
>同隊は、男性に臨時適性検査を受けさせ、問題があれば免許取り消し処分とする方針。
いや、ぶっちゃけ人間60超えたら再試験した方がいいと思うよ。
教習内容は倍ぐらいで。
それが、本人の為だよ。
539名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:46:46.89 ID:4wEK2Od70
>>536
生贄が必要な時点でやめてくれ
540名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:49:01.83 ID:STxMvJTK0

91歳で車をぶつけないで走れるだけ凄い 

というか

91歳で人にぶつけないで走れるだけ凄い 


541名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:50:48.95 ID:Hu6NH/No0
迷惑すぎるぞ老害
542名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:51:49.78 ID:UpwVptzh0
>>540
時間の問題だよ

朝、元気に行ってきまーすって学校に行った君の娘が
夕には肉片になって帰宅するんだぜ?
543名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:02:32.84 ID:paR1iLcJ0
沼津ICから約13キロ西で逆走中ということは通常通り静岡方面に走行して
いたが通行券を取るのを忘れた事に気付き、あわててその近辺で東京方面に
Uターンして券を取りに戻ろうとしたということか?。
(沼津ICに発券せずに進入した車との関連で)
※この場合、次のICで降りると出発点(この場合、東京IC)からの料金が徴収されると聞いたが?
544名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:03:33.15 ID:ZIH0/jRJP
91歳って無茶だろ

それだけ生きてきて分別もないのかよ
545名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:05:47.30 ID:htKg6ISB0
このジジイとババアの息子か娘でさえボケが始まる頃だお。
546名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:06:02.78 ID:kamIfR6F0
実は昼からドライブしてて道に迷って彷徨ってたんじゃね
547名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:08:11.17 ID:zFBD+Wr80
どこで線を引くかになるけど
高齢者からは免許取り上げないとダメだろと
ブレーキとアクセルを踏み間違えて店に突っ込むニュースを見る度思ってたけど
いよいよ声を荒げていかないとダメだな
548名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:11:38.89 ID:In2x3GeL0
深夜に婆さんは言った
「ねえ、海が見たいわ!」
爺さんは答えた
「OK!飛ばすぜハイウェイ〜♪」

捕まったw
549名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:21:44.15 ID:4dBt6+Yu0
逆走ってことは,一番右の追い越し車線走ってるんだろ。120ぐらい出してる車あるぞ。
550名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:23:07.17 ID:paR1iLcJ0
>>547
年齢ではないねー。
オートマで免許取った奴が大体が陥るミスだね。
昔はアクセルとブレーキは右、左はクラッチとなっていたから自然と体が
覚えてるもんだよ。
それに車の構造にも問題あるよ、急にアクセル踏み込むと異常操作検知装置の
ようなものが作動する仕組みが必要だとは思うよ。
551名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:56:01.73 ID:+bvUwLwB0
夢なのか現実なのか
自分が生きているのか死んでいるのか
分からなくなるお年頃
552名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 01:18:08.11 ID:8Y2jZ03j0
事故でも起こされて第三者が死んだりしたらどうすんだ
こんな死にかけのジジイに子供を殺されたりしたら目も当てられない
553名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 01:25:05.50 ID:Czj9j2dc0
取り上げろとか留置せよとか言うのは簡単。
問題は、自分らもそうならないか?って事。
将来、自分で免許返納したり、若いものにアレコレ任せたりできるのか?
それが問題だな。
この爺さんだって、若い頃は「ジジイたちはなぁーーっ」て言ってたはず。
554_:2012/10/12(金) 01:33:45.19 ID:DGlS/cyTO
免停処分はよ
555名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:05:19.84 ID:kNRoLj9M0
「ハイウェイはワシのモノ」
556名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:22:27.54 ID:zgxujS7v0
適性検査をするという意味がわからない
即刻免許取消するのが常識だろう?
万一適正検査パスしたらどうするんだよ
557名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:51:38.41 ID:yDuHLu3z0
完全にボケてるだろ(笑)
良かったよな、巻き込まれて事故死した奴いなくて、この夫婦が勝手にそのまま死出の道を走るのは構わんが
558名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 03:10:37.72 ID:WSlqhgMz0
ジェイソンボーンの真似してただけじゃよ。
559名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 04:11:12.11 ID:+/j9o8qm0
>>556
常識より法的に定められた手続きが優先されるのが近代国家だ
560名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:18:54.33 ID:JfaCAPtm0
車運転するには高齢すぎじゃね
561名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:21:26.85 ID:njqfhkT/0
車屋からしたら運転人口が減るとますます苦しくなるからなぁ
政治屋も献金という名の賄賂をたっぷりと貰ってるし、免許の制限なんてしないだろうな
562名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:27:03.15 ID:/lq4ZMQh0
高速乗るなよw
恐ろしい
563名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:30:35.94 ID:/0ZmvINKO
真面目な話、高速道路で変な挙動してる車がマジに多くなってる

20〜30キロで走ってる枯れ葉マークやら突然急ブレーキかまして微妙に路肩に寄って携帯で話してるババアやら路肩と走行車線の線の上をこれまたゆっくりと走る老人

こんなのに巻き込まれて死んだだの殺しちまっただのなんて目も当てられねーぞ

お前ら気をつけろよ
564消費税増税反対:2012/10/12(金) 05:32:53.61 ID:gD1+2EF1O
楽しみを奪うようで気が引けるが、事故が起きてからじゃ遅いしな
ドライブではなく散歩を趣味として下さい
565名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:35:01.66 ID:14aEeOQi0
ボケ老人に車を与えるな
走る凶器だぞ
566名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:36:23.06 ID:vBO4oekqO
70歳以上は免許の自主返納で手当てが付くけど
手当ての金額が少ないから
免許を返納する人あんまり多くないよな
これ80歳90歳でさらに金額が上がれば免許を
自主返納する人が増えるんじゃなかろうか
567名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:36:49.98 ID:vuHjGMfl0
>>563
遠くの対向車線からでも分かる老人が怖い。
568名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:38:02.04 ID:RF8IUn8t0
1億総白痴時代の幕開け
569名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:38:29.94 ID:L4y9FhpfO
仮にこういうのに衝突して相手を死なせたら、ぶつけた方はそれでも償いの日々を書かんといかんの?
570名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:38:44.89 ID:0ydIpmDc0
田舎じゃクルマがないと生活できないからな
571名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:42:01.05 ID:mG7YYGNMO
まさに老害だな
572名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:44:22.16 ID:djlr/EFAO
以前、夜中に高速のSAに入ろうとして減速レーンを走ってたらなんと前方から車が向かってくる!

なんだこいつ!と思いながらもぶつかるのを覚悟で
パッシング&クラクション鳴らしてして道塞いで止めたら推定70代以上の婆さんだった
車から降りて、逆走してるよ!って言ったら
あら、ごめんなさいって笑ってんの・・・

焦ったし呆れたし、もうあんな事は二度と御免だ
573名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:45:23.23 ID:KUQlHJJnO
いやいや即停止しろよ
574名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:57:23.85 ID:gN4a+TqB0
この爺さんが死ぬのはどうでもいいんだが
(本当にどうでもいい、むしろ市ね)

逆走は本当に危ない。
大事故にならなくてよかった
緊急回避して追突や高架から転落なんて
事故がおきたら、老人じゃ責任負いきれないぞ
575名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:00:59.26 ID:gN4a+TqB0
>>572 高速のSAは逆送防止ゲートつけるべきだとおもってる
出入り口が同じ形してるから

矢印見ないサンドラが、老人でなくてもたまに逆走する
576名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:15:32.11 ID:SKn1pPef0
介護保険の審査委員してるけど、先日30名審査して、事故二回で免許返上が1名、
2年前から家人&周囲の反対を押し切って運転続けてる認知症が1名。

とはいっても人生初の逆走との遭遇は、20歳台とおぼしき女傑、あの必死な
表情が忘れられない。
577名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:23:51.35 ID:XgxJr3UaP
>>21
ヤバイなw
578名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:32:36.73 ID:il+Fn8El0
>572
入ってきた道から出て行ったんだね。素直な人だ。
579名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:38:36.02 ID:w82Gou2w0


ファンタスティック
580名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:39:31.47 ID:M7OdSFhT0
破滅への道
581名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:40:18.22 ID:EuYgaDGT0
もう本当年寄って嫌だ。
こんなニュースばっかりじゃん。生きてる意味あるの?
自身の持ち合わせている能力が、年齢と共に衰えていくのが本当に恐い。
582名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:47:56.80 ID:HVqU/hTmO
いつかあなたにも
ブラインドコーナーで
相対速度200キロを迎え討つその日が



ジオン軍パイロットが
乗機のモノアイ眼前で
ビームライフル撃たれるようなもんかもな



結構厳しいシチュエーションかも

583名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:52:13.91 ID:qHlOz1ZK0
>>50
警察も逆走して追いかけた・・・?
怖すぎる
584 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/12(金) 06:54:27.00 ID:uXTGySJn0
逆送車と事故るのは追い越し車線走る速度違反者だからどうでもいいよ
585名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:55:34.17 ID:iJ55xc6g0
こえええwww
いつの間にか彼岸にw
586名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 06:58:30.47 ID:+/j9o8qm0
>>584
逆走車が追い越し車線走る派だったら死ねるな
587名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:00:10.93 ID:AlIFHTIH0
>>581
亀の甲より年の功なんて諺があるけれども、
この圧倒的に変化のスピードが速い現代においては
年寄りの唯一の取り柄である経験にも、大して価値がないんだよね。
戦前なら価値あったかもしれないんだけど
588名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:01:01.30 ID:veNV4WeFO
高速逆走とかは一発取消しになる違反規則を設置しろよ
589名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:01:29.61 ID:msDfkSJS0
発券せずに進入って、バーを押して入ったのか?
590:2012/10/12(金) 07:04:59.84 ID:SfN36cPe0
「ドライブをしていた」
「どこを走っているのかも分からない」

ノーベル文学賞決定!
591名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:07:45.36 ID:UwsapvYO0
>>589
無理矢理突っ切ったのかもね
どのみち何処を走っているのかすら理解出来てないというのは怖すぎる
592名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:09:21.08 ID:o67mb6wF0
シルバーマークの掲示義務化とシルバーマークの高速道路の走行をを禁止しろ
593名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:10:50.93 ID:tMcu0r3jO
風の吹くまま気の向くまま
594名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:12:00.04 ID:498RZ+eZ0
91歳w
すごいなw
595名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:18:26.55 ID:WY98XRn20
アクセルもブレーキもハンドルもあほみたいに重くすりゃいい、デフォではな
障害者手帳とか提示しないと軽くできないようにすればいい

そうすりゃボケ老人と草食ガキと腐女子は乗れなくなる

まあ、運転席のドアをバカみたいに重くするという手ものこってる罠...
596名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:19:31.97 ID:MZ9Vhhw50
>>595
パワステ禁止にすればいいのですよね?
あと、ブレーキ倍力装置も廃止の方向でw
597名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:24:41.26 ID:WLzd3Rfi0
代行でドライブしたらどうかね
598名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:25:47.14 ID:wfGQ2fV50
この夫婦に子供はいないのか?
91歳に車なんて与えるなよ
599名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:35:46.44 ID:8/K2hQj+0

 そのまま自爆すれば年金の支払いが減るのに…
 年金受給者には死に至る可能性の高い行動について全てを許可すれば
 早死にして高齢者医療財源、年金財源共に心配する必要が無くなる

そうだな…
年金受給者には、同じ年金受給者の殺人許可証を出せば良い。
年金受給者同士で殺し合いをすれば、全てが解決するのに…
600名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:41:08.05 ID:0ydIpmDc0
私は何処から来て何処へゆくのか
601名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 07:44:53.75 ID:WY98XRn20
>>600
穴からでてきて火葬場に行くんだろ
ちがうのか???
602名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:10:40.16 ID:w3cXDAyq0
うへぇ…しかも午前2時。
一緒に出かけた婆さんもヤバくないか?
車少ない時間でよかったな

近所でも畑脇の歩道を爆走してる軽トラの爺さんとかいて怖い
603名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:13:37.02 ID:rT6ngsLe0
本当に事故がなくて良かった
じーさんは反省して免許を返上して
次からは徒歩でデートしなさい
604名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:14:30.80 ID:P+iDj+5S0
人生は死への片道切符ですよ(棒)
605名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:14:59.18 ID:YSDRfQB+O
痴呆に免許発行するなって
606名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:18:46.23 ID:aV4hBgVG0
免許取り上げだけじゃ意味ない。
免許が無いことを忘れちゃうんだから。

免許リーダー義務化で。
外付けETCより簡素なやつでいい。
ボケ老人にはエンジンかけられなくすればいいだけだから。
607名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:19:02.02 ID:q/zNLED50
電柱かガードレールにぶつかってお亡くなりになって下さい。くれぐれも他人を巻き込まないで。
608名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:23:57.49 ID:5U0gR5fA0
ボケてたら免許取り上げても、忘れて乗っちゃうし
自分の車がなくても、家族の車があればお構い無し

免許試験場の適正検査なんて、紙に丸書かせたり時計の絵を見て時間答えたり、幼稚園の入園テストみたいなもんらしいが、
そんなんですら出来てないジジイがいてドン引きした、って受けてきた父親が言ってたわ
609名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:25:25.03 ID:tFCBHT040
日本人が巻き添え喰らわなくてよかったよ
610名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:32:06.19 ID:Hempy/iHO
逆走って遭遇した事ないけど、実際あったらもう逃げられないな。
絶対巻き添えを食う。
611名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:32:11.09 ID:QG1zXasA0
怖いよね アルツだったジジイが停車していたダンプに飛び乗って爆走
人をはねて死亡させどっかの家を丸ごと潰して停止なんて事件もあった
もちろん 不起訴だよw
612名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:33:25.44 ID:+FpxfjWm0
これは仕方ないだろ
人生だってそんなもんだ
613名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:33:52.57 ID:RL/mUg3r0
免停どころか車を取り上げなきゃまた運転するぞ無免で
614名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:33:55.94 ID:BsJAC0dCO
老人は暇だから毎日テレビを見て洗脳されているんだから許して。
615名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:33:57.29 ID:JLSoM8mr0
こいつらの道楽のために、現役世代の収入の4分の1が社会保障費として徴収されています。
616名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:39:21.97 ID:ytZWPXYkO
そもそも何で入り口の時点でわからんねや?
つか止められへんねや?
617名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:39:29.08 ID:OLKfvttbO
今、新東名が出来て、夜中の交通量が減ったのも
事故が起きなかった一因だろう。
618名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:45:39.74 ID:ikMU5g7Q0
とりあえず誤アクセル、誤ブレーキ、自動ストップ機能に、
逆走防止機能も付ける必要があるな
619名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:49:09.85 ID:k1+EmcDnO
天国へのドライブ
620名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:54:24.23 ID:5yw6MZMb0
おばさんドライバーがわざと逆走するのをこないだ見たな
夜9時半の中央分離帯のある片側2車線の道路
駐車場から出る時は左折しか出来ないのに右折して50メートル逆走して交差点で右折していった
621名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:54:24.23 ID:UnsAGJvV0
物理的に逆走できるつくりに驚く
622名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 08:54:55.59 ID:c+xUs18Y0
出口から入るって降りてるバー破って入るってこと?
623 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/12(金) 09:06:50.31 ID:GM+SGET40
二人でワンエイティてかっ!?
624名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:10:53.00 ID:tYKLjetw0
死ねば良かったのに
625名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:16:41.31 ID:5yw6MZMb0
年寄りになると頑固だから正常でも運転を止めろというと怒るから、
つい運転をさせるということがあるんだよね。

俺も親の友人の老人夫婦と親しいのだけどお爺さんのほうが86歳ぐらいだけど
83歳ぐらいまで運転していたな、かなり危険だった。
626名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:49:12.41 ID:SKn1pPef0
始まりは、駐車場内の逆走な
若者、DQN車に多いけど。
627名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:54:42.56 ID:LtAjbeamO
高齢化社会で危険だから、85歳以上は免許取消で良いよ…
628名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:55:18.79 ID:5XPEyv3ni
まさに天命ってやつだな
東名をそんだけ逆走して生き残るとか
629名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:56:57.94 ID:HvmdE74J0
大正生まれに運転させるなよ
630名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:58:33.56 ID:5XPEyv3ni
でもまあ、誰でも逆走できてしまうという状況も改修していかないとな
631名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:59:25.32 ID:Ulc3D2K90
おかしいのぉ…ばぁさんと車に乗っとったはずなんじゃが
632名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:02:51.30 ID:HvmdE74J0
>>631
おじいちゃん、もう死んだでしょ
633名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:14:30.32 ID:+TIHkkEC0
>>611
それで不起訴になるのか。アルツ最強だな。

>>621
途中でSAとかPAに立ち寄ったら、そのまま入って来た通路から出て行って、
逆送になるパターンもあるらしい。ICからいきなりは、逆送しにくいしな。
634名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:16:16.24 ID:TQR113qj0
ワシの許可なく高速道路造った奴が悪い!
635名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:17:52.46 ID:CvMHB1Tv0
七十越えた耄碌ジジババにはカーナビ義務化しろ
636名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:19:12.95 ID:5XPEyv3ni
カーナビも使いこなせるかどうか・・・
ひどいカーナビだと
首都高降りる前に目的地は左にありますとか言ってナビ勝手に打ち切ったりするからなw
637名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:19:34.82 ID:BO+Y9M9I0
ボケジジイから免許取り上げろやハゲ
638名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:20:41.32 ID:7KBzzV9XO
>>631->>632
お腹イタイw


でも、老夫婦が無事でヨカッタ!
639名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:26:31.57 ID:CPeposmvO
ヨボヨボ…ガチャガチャ…ヨボヨボ…
ブウゥン…ヨボヨボ…









ドカン
640名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:26:46.29 ID:KXLkj+QJ0
まぁこれ深刻だよなぁ。
ボケてきたからって死ねってわけにはいかないし、介護し続けるのも困難だし。
なんといってもボケてる本人が一番嫌だろうけど、自殺するのも違うと思うしな。
困ったもんだ。
641名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:26:50.13 ID:n+KBXe2P0
>沼津ICに発券せずに進入した車両の記録があり

発券所ってETCでもETC無しでもとりあえずバーが下がって
進入できなくなってるんじゃなかったっけ?
もうETC導入して長いから手で発券した時バーがどうなるのか忘れちゃった
642名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:29:04.55 ID:0gKfJSn00
>>184
スレチにはなるんだが、俺も住基カード(写真付きICカード)で身分証明書にならないと突っ返された。
警察(公安)当局から指示が各銀行にいってるそうで、保険証じゃないとダメだった。
自治体発行の身分証明が民間の身分証明にならないっておかしいだろ。
そんなザル判ってたなら始めから作るなよ

身分証明書にならない自治体発行身分証明書ってそれだけでニュースだぞ
643名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:29:39.57 ID:SEnGoFGS0
ボケたら安楽死させてもらえる権利を作って欲しい。
でも候補者がこれを公約に掲げたらやっぱり当選は無理かな。
644名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:29:59.99 ID:J2vPRi+00

75歳以上は免許剥奪しろ!

645名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:31:29.52 ID:vV1Qm4q70
深夜に車で徘徊老人は怖いな
646名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:31:43.92 ID:8DF4z+Gm0
入口を間違えて〜と云ってるお前ら、、>1をよく読め、ボケるなよ!w
沼津ICから西へ13キロポストってことは普通に静岡へ向かってた事だが
途中で通行券を取るのを忘れたので引き返したとしか思えんよ。
たぶん、路側帯をトロトロ走って戻って来たんジャマイカ?。
通行帯を走行なら深夜はトラック街道化しているからガチンコ間違いなし!
647名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:32:16.04 ID:Wfoy451p0
免許証の更新の時に痴呆症の検査義務付けたら済む話。
648名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:32:30.64 ID:mpOwZuJ10
とりあえず65歳以上は免許持てないようにしろよwww
649名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:32:33.26 ID:bxtDdWv80
年寄は、もう一回検定受けさせて!
危ない運転の人大杉
ウインカーだしたら即割り込めると思ってるんだもの
横からぶつかってこられても避けられないよ
650名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:33:30.16 ID:kAub5JJF0
午前2時にドライブだわ、どこ走ってるのかも分からなくなってるわ、高速逆走してるわで救いようがないな
651名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:34:06.54 ID:+TIHkkEC0
>>641
場所にもよるだろうけど、チケットを取らないとバーが上がらなかった様な
気がする。通れるところもあったけど。
652名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:34:16.35 ID:M+UOf1cf0
夫婦でボケてるんだよ
子供は何してんだろうな

たぶん家の中もゴミ屋敷
老人だけの世帯の殆どは家の中は凄い状態なんだってさ
先日の世田谷の日本刀爺の家も凄かった
653名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:35:10.50 ID:08dh7c8k0
じじいは免許証返せよw
654名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:35:25.73 ID:l0DnnFn20
死の恐怖が無い、痴呆最強!
猿が運転してるようなものだな。
655名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:35:32.99 ID:QMUwEf4jO
>>648
三本御大や徳大寺大先生が生き甲斐を失うではないかヨ。
656名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:36:03.42 ID:RgLt7q64O
先日、初めて逆送のじいさんとお見合い。
ぼけーっとしてたよ。
657名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:37:42.26 ID:++2tlYmj0

一歩間違うとダッジチャレンジャーでしたね

http://www.youtube.com/watch?v=Re8U_on4Gn4
658名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:37:57.90 ID:xcF0fYHaO
恐ろしい世の中になったもんだ
659名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:38:32.23 ID:SEnGoFGS0
>>652
子供が巣立ったら早めに家を売って長年溜め込んだ私物を大量に処分して
身軽になって小さいマンションとかに移り住んだ方がいいよな…
子供が売らせなさそうだけど
660名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:38:51.01 ID:HUv6Wzjo0
>>651
ETCなしだとバーなかったような気もするなぁ
左ハンドル用なんて、かなり先に発券送致があった時代があった気がする
で、そこでボタン押すと券が出てきて、右用のとこの券が引っ込むけど
引っ込む前に抜いたトラックとかいた覚えがある
661名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:40:45.71 ID:N8wBAAor0

行く先も解らぬまま…

自由になれた気がした
91の夜
662名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:41:04.24 ID:A5xOO5Qs0
663名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:42:12.44 ID:UYLSljRx0
いつも思うんだがなんで逆走できるの?
逆走止めの標識やら一方通行車止めやら対策打てそうなもんだけど
664名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:42:22.50 ID:R4Fb8i36O
こういうのからちゃんと免許没収しろよ
こんな爺とぶつかって事故った人可哀想だろ
665名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:42:35.53 ID:WEEA8EDb0
Two of us riding nowhere♪
666名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:42:58.35 ID:bf5xHaQc0
じーさんは更新禁止にしないと危ない
667名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:43:20.95 ID:kAub5JJF0
>>662
超音波すげぇw
668名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:43:43.51 ID:x6EbBGQb0
東名を13km逆走できるなんて、凄腕ドライバ−だろ。

普通、できないぞ。


669名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:44:39.93 ID:8DF4z+Gm0
これは過失じゃ済まされない重罪に処すべき犯罪だな。
重過失に付き刑期10年。
そうすれば獄中死亡もあり得る。
殺人とまでは云えないから獄中での生活は快適とかあったりしてなwww。
コラコラ、いい年こいてバーさんとイチャイチャして変な声出すなと教官から
注意を受けるぞ。。
670名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:44:51.54 ID:UYLSljRx0
>>662
いつも思うんだがその絵師さん凄腕すぎワロタ
671名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:45:10.00 ID:uKQdUdHF0
91歳で奥さん連れてドライブとか微笑ましいけど危険すぎる
672名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:45:58.95 ID:M+UOf1cf0
今の団塊が日本を滅ぼす。マジで。
おまいらは認知症の現実を知らなすぎる。
今のボケ老人は根が真面目な日本人なのでマシな方だが、
我儘、自己厨、横柄、チョンな団塊がボケ始めたら大変なことになる。
673( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/10/12(金) 10:49:04.90 ID:Ai3MJlk30
( ゚Д゚)<大事故に
( ゚Д゚)<ならずに
( ゚Д゚)<良かったねえ
674名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:49:07.91 ID:c0o5cmNPO
またボケ老人かよ いいかげん60過ぎは免許取り上げろ!
675名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:50:04.89 ID:XNbUJmRr0
「ボケていたらそもそも運転なんてできない」と考えているお前、認知症にもいろいろあるぞ。
1分間なら中年の頃と変わらない判断力と反射があって、一見では何もボケていないような印象を持ってしまう。
しかし1分前のことをすっかり忘れてしまい、自分が何をしているのか1分ごとに混乱するという認知症もある。

多分この91歳はそれに近似の認知症。
もともと昼夜逆転だったところに夜間せん妄でも起こして突然にドライブしたいという欲求が始まって、すぐに今が夜中だということを忘れてしまう。
車に乗り込んで発進したのは良いけど、どこに行くつもりだったのか忘れてしまう。
家に帰ろうとしても、家に帰るつもりだったことを忘れてしまう。
そのうちどこを走っているのかも忘れて、高速道路進入ルートに入ってしまうが、そこが進入ルートであることを忘れてしまう。
目の前に料金ゲートがあるが、料金ゲートがなんなのか忘れてしまっている。
慌てて戻ろうとするが、ここが高速道路分岐点であることを忘れてしまい、一般道と同じ感覚で逆送ルートに乗ってしまう。
逆送ルートでやばいと認識するが、1分後には忘れてしまい「どうしてワシはここにいるのかなぁ。それにしても対向車がスピード出して逆に走っとるわいあぶないなぁ。なぁばあさんや」
676名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:53:03.46 ID:tsFBY/FM0
環七で逆走してたジジババいたなぁ
一瞬映画の撮影中に自分が通行してしまったと錯覚してしまった
677名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:53:12.88 ID:GWfXo9ol0
>>1
もう少し走れば、三途の川に行けたのに
678名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:54:15.61 ID:7vf8L4rd0
深夜に妻と高速逆走ドライブする91歳って・・・
適正検査とかじゃなくて早く免許取り上げて
679名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:55:51.93 ID:1zH5mg/y0
ここはどこ?
キミはだれ?


680名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:55:52.39 ID:ygTb1nHFO
免許返納時に公安委員会が『死ぬまで有効』の証明書出しゃいいんじゃね?
681名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:58:17.21 ID:yF25k30O0
もしもし〜? 高速を、逆送してしまってぇ〜

・・・場所ぉ〜?
682名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:58:28.33 ID:W0ZJm4YG0
たとえ免許とりあげても、本人がそのことを忘れて乗り続けるだろうから
家族が車をとりあげるしかないが、それをすると家出やDVに走る可能性もある
683名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:00:44.05 ID:ZIf54yXAO
爺ちゃん危ねーよ
(´・ω・`)
684名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:05:13.00 ID:8DF4z+Gm0
土地勘がなければ深夜だと「どこ」を走行しているかは分らないものだ。
唯一、路肩にあるポスト表示でおおよその距離を把握して自分の現在位置を知るしかない。
それでも東名は夜間照明があるからいいが地方の高速道は真っ暗で見当もつかないものだ。
このジーさんの言う「どこ」は現在地を指しているのか高速道を認識してないのかだな?。
685名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:09:09.99 ID:kr4WhJluO
逆走しつつも律儀に左側(実際は追い越し車線)走る
686名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:17:55.16 ID:w4Pb8eFw0
>>668
91歳と89歳の夫婦だからねえ。
やっぱり生命運が強いんじゃね。
687名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:23:32.37 ID:WEEA8EDb0
>>680
なめ猫かよw
688名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:26:34.46 ID:WEEA8EDb0
逆走だーーーっ!
689名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:31:47.40 ID:w4Pb8eFw0
>>678
でもさあ、妻と深夜ドライブなんて、
夫婦揃って長生きする人は違うねえ。
気が若いっていうのか・・・
690名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:32:35.75 ID:k2ZR/AHSP
こういう、ボケた老人を運転させない為に
免許取り消しとかアホちゃうか。
ボケてるねんで。車を取り上げないと
691名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:36:57.24 ID:sSBNqjTIO
>>680
身分証明としてあると便利そう
でも身分証明なら保険証でもよくない?
顔写真ないと駄目とかあったっけ?
692名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:37:02.62 ID:x6EbBGQb0
お互い80kmで走行していたとしても
瞬間交差のスピ−ド差は160kmだろ。

それを13kmも逆走ですか?
そうとうの動体視力がないとできないぞ。

この91歳のおっさんって何者?
もとレ−サ−か、ただの超ラッキ−なじじいなのか?
たまたま対向車が全員F1ドライバ−だったのか?




693名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:38:17.04 ID:8Hw7GjWS0
>>8
ところが、そういう高齢者相手に超小型自動車を売ろうとしています。
あれはまさしく走る棺桶です。
694名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:39:17.46 ID:wDChjUmg0
認知症だったら免許を取り消しても車を廃車にしない限り運転しちゃうでしょ
695名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:40:11.14 ID:jVxRKmnn0
>>693
走る死神の間違いじゃないか
696名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:42:29.37 ID:L9ateXnl0
「何処を走っているのか知りたいのに、看板標識は全て逆向きに取り付けられていたんだ。こんな酷い話があるかい?」
697名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:42:59.77 ID:wlxQvxvn0
>臨時適性検査を受けさせ、問題があれば免許取り消し処分とする方針。

こんな制度あるんじゃんか。他にも使うべき案件が結構あるだろ、寒天とか。
698名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:43:22.40 ID:5tQTP3ztO
深夜の東名を逆走して生き残れるのか?
699名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:43:49.19 ID:9RVfy8RjO
>>672
>>1団塊の世代じゃないでしょう
700名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:46:34.18 ID:tm/o2NpOO
免許更新に視力検査以外の能力検査付けないとダメだろ
701名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:46:51.89 ID:Cew3BPtD0
ドライブというより徘徊だな
702名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:49:07.47 ID:D+GiBxzn0
老人ドライバーには、再試験を義務付けろ。
703名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:49:25.97 ID:dl2LTdhi0
高齢ドライバーは、自分はまだまだ達者って
思い込んでるからねぇ。
自家用車がないと不便な地域がある事は、紛れもない事実だから手放せないんだろうけど…。
704名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:51:57.60 ID:gP5MB0RY0
89の恋人連れて高速逆走ヘブンドライブか
エエ話や
705名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 11:53:08.10 ID:bl3Yt+fFO
お前らも意味もなくひたすら走ってる事あるだろ、孤独な男のロマン
706名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 12:00:15.06 ID:gE6PP2MH0
70過ぎたら毎年適正検査あるんじゃないの?こんなボケじじいの適正認めた
自動車学校はペナルティー受けるべきだろ
707名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 12:02:22.17 ID:Fk+xsBK10
呆けてるから無免許でも平気で乗るんだろうなあ
708名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 12:05:22.81 ID:VH1XaJhOP
うん。
妻が乗ってるからわからないんだろ。
709名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 12:06:14.10 ID:YgDgEHWd0
>>706
あれってコース内で実地やって、あとビデオ見るだけでしょ?
あんなの意味無いよなぁ。
710名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 12:12:26.21 ID:qeJl51orP
事故って死んた方が世のためになった
無論周りは巻き込まずにな
凶器乗り回して徘徊とか…
711名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 12:13:10.70 ID:cJKo3CULO
怖いし悪い事だが、嫁ともこんな風にいたいな
何となく和む不思議
712名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 12:19:00.19 ID:juNimtBrO
もう少しで天国へ逝けたのに…
713名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 12:21:36.24 ID:shZse+Q9O
こいつらなら人轢いても気付かなそうだな
さっさと免許取り上げろ
714名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 12:54:18.68 ID:Dj7UcADh0
もうそのまま天国、もとい、地獄に行っちゃえばよかったのにw
715名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 12:57:49.68 ID:LDWil6Kw0
何事もなくてなによりだった
次回から気を付けてほしいね
716名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:02:49.66 ID:A2fbqDmb0
まったく・・・
今時の老人は・・・
717名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:07:14.50 ID:53VMmHfp0
自分が免許更新の時に、係員数名が何やらヨロヨロした御老人を説得して別室に連れてった。
耳をダンボにして聞いてたらボケ老人だったらしく 優しく扱ってたけど、多分更新断られたんだろう。
718名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:08:09.41 ID:+YYEeOdG0
何事もなく確保できてよかったな… いやもうマジで
719名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:21:33.03 ID:IBK5/A+w0
新東名が開通してから、
他にも2〜3件、年寄りの逆走事案が起きてた記憶。

大きな事故には繋がって無いが、起きる前に対策しないと知らんぞ。
720名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:38:18.38 ID:DFf9ETxI0
>>647
とっくに義務っけられとるわい
721名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:40:30.70 ID:sKSl/GjnO
つーか、免許に年齢制限つけろ
722名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:41:17.52 ID:wKFmWpDH0
東名でこれやってよくいきてたな
723名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:42:54.74 ID:qL+jOgl7O
趣味はドライブ
724名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:44:05.21 ID:pjQ4zPn40
どうやって13km逆走したのかマジで謎だ
追い越し車線にまったく車来なかったっての有り得るのか
相対速度150km/h以上を神回避しまくってたのか、
爺さんの車に車載カメラがついていなかったのが悔やまれる、見てみたい
725名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:44:55.07 ID:PmeF249TO
難問はたくさんあるが、高齢者や持病のある人の更新規定は再度見直すべき
今回は運良く助かったが、ひとつ間違えたら大事故になってただろ
726名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:46:28.83 ID:qtJFA2Jo0
恐ろしい時代になったものだな
91のドライバーと89のナビかよ

うちのばーさんと同じ年代だぜ
考えられねー
727名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:59:25.89 ID:8+G0ydZ7P
80後半のおじいさんが仕事でよく高速使うとか言っててびっくりした事がある

あとヨボヨボ歩いてる老人が運転席乗り込む姿はびっくりする
息子とかが助手席乗り込んだりしてるし・・
728名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:03:09.23 ID:TFNxMypW0
なんで90歳が免許更新できてんだよ
729名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:07:41.75 ID:wp8MG5Qw0
妻は気付かなかったの?何かくわえてたの?
730名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:12:21.06 ID:MvXp8OAq0
91でも運転できるもんなのか…じっちゃん凄いな
731名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:07:53.66 ID:ptwlht840
死ぬなら自分の家でおとなしくミイラになってろよ。
迷惑かけんな。
732名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:18:00.93 ID:FUhdSiSV0
よく、畳の上で死にたい、と申しますが、病院以外のところで亡くなると、死因不明の不審死扱いなんで、ちょっち手間かかるんすよ。
733 【関電 71.0 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/12(金) 16:38:41.72 ID:Z4oh//RG0
天国へのドライブだろうに
734名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:39:25.87 ID:LLHmAepx0
とっとと免許取り上げろや
735名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:39:47.63 ID:WTUKbc0c0
大学卒業して学生証なくなってから20代後半で免許取るまでの数年間
顔写真付きの身分証なしで生きてたけど、離職・再就職のときの
役所手続きが面倒だったくらいで別に問題はなかったな
736名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:11:50.01 ID:LEdpkYZQ0
「バァちゃん、ドライブしよか?」
「今頃?遅くね?」
「少し遅いけど、今なら車が少ないし」
「そうやね、運転も楽やろね」と、言い・・・出かけたのであった。

ちゃんちゃん。
737名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:20:27.95 ID:mA/hqj8gP
逆走でも左側通行は守ったから事故ならかったのかもね。追い越し車線走ってたのかな。
738名無しさん@13周年
八十歳以上は運転させないでくれ頼むからよ・・・