【政治】ノーベル賞の山中教授らに今後10年で約300億円を助成 文科省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 文部科学省は、山中伸弥教授が率いる研究所を中心に、今後10年間、
約300億円を助成する方針を固めました。iPS細胞の研究を巡っては、
国はこれまでに2008年度から5年間で約100億円を助成していました。
助成の上限が原則的に5年間の科学研究の分野では異例の措置で、
文科省はこの支援のもと、iPS細胞の早期実用化を目指してほしいとしています。

テレビ朝日系(ANN) 10月10日(水)13時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20121010-00000013-ann-soci
2名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:18:59.30 ID:s/gEAcTu0
 B層とは
「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」を指す。
平成17年の郵政選挙の際、内閣府から依頼された広告会社が作った概念。

多くの年寄りや若者、主婦といった知能指数が低く日々群集心理に惑わされて生きている物のこと
政治や経済に関する興味や知識が著しく欠落しているのも特徴、主に野球やサッカー、パチンコなどの玉を使った遊びに時間を費やしている。
3名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:19:03.13 ID:1RTOjE8u0
手のひら
4名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:19:05.95 ID:mVhVSI3x0
あ〜お>>2
5名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:19:15.29 ID:Sil7nkVx0


けちなことを

もっとだ!!!!!!

6名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:19:31.24 ID:HlqorpnK0
2とってダメですか?
7名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:19:31.47 ID:NhYZbT350
蓮舫さん、ねえねえ今どんな気持ち?(AA略
8名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:19:35.99 ID:sY/9w2Vs0
二位じゃダメなんですか?
9名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:19:52.28 ID:mGxeJUq10
まあ、iPSを商品化したら儲かりそうだもんな。
10名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:19:52.92 ID:jdGJfWqQ0
おせーよ
11名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:03.52 ID:0YEhuuPf0
手のひら返しワロタ
12名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:11.83 ID:OZ8CxdCh0
>>1
10年間300億。
少なすぎだろ。
13名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:16.89 ID:VdVI/jqYO
足りねーな
14名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:27.57 ID:PLU9fh6r0
実用段階になったらチョンにパクられますw
15名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:30.70 ID:uh/mucRM0
選挙対策

次の選挙ってこのままだと来年の11月くらい?
16名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:37.45 ID:ZxyYK+kIO
1000万でいいから俺にくれ
17名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:40.15 ID:vUBN10bX0
やっす
18名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:40.86 ID:2MvyTeRU0
先見の明ってものが皆無だよなーw
19名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:46.44 ID:+FCL/7JY0
その間に政権なくなってるから責任はとりません!!!
20名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:54.86 ID:+1mn3Z1O0
取った奴じゃなくて
取れそうな奴に回せよ
21名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:59.24 ID:Z58+CSLI0
ねらー以上の手のひら返しっぷりがひどい
22名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:21:02.62 ID:gnDUhVjT0
えっ年間300億じゃないの?
23名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:21:12.37 ID:Ap2+O87c0
年30億ってこと?年300億じゃなくて?ケチすぎるだろ
24名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:21:44.76 ID:9/jZE+Mx0
レン砲怒りの発糞
25名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:21:51.81 ID:AOLVPeOF0
too short too late
26名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:21:58.86 ID:RwT2Mgjc0
レンホー吊し上げろや
27名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:22:12.04 ID:SZuDL2cP0
専門の研究所の建設と人員確保、人件費は、別だろーな。その位しろ。
28名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:22:14.09 ID:S95vepjiP
今の日本に年間300億も出せるわけねーだろw
29名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:22:14.60 ID:DJTFpfKG0
クローズアップ現代見た
山中さんて
自分の研究から生まれる
産業で、正社員雇用を増やす
って、言及してたな
すごく、スケールの大きな人だ
あっぱれ!!
30名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:22:18.19 ID:QlC2RQte0
賞とった人に、とってから助成ってさあ、
カネ持ちの馬鹿がやることじゃねーの?
31名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:22:39.23 ID:t1czlRgR0
重点研究は認める

だったら、泡沫私大はいらないだろ
どんだけ糞私大に回ってると思ってんだよ
その金回せ
さっさと潰せや
32名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:22:40.85 ID:8deILM+u0
年間30億ですか・・・

自民の時より少ないじゃんw
33名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:22:52.45 ID:OpxaL/0Z0
渋っ
34名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:22:53.16 ID:/3AEbs3z0
年間30億?
ショッボー
ちょっとした設備買って終わりじゃん
35名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:22:58.48 ID:tEz/NovpO
余りのセコすぎワロタ、もっと出せよ
36名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:23:07.11 ID:zo+QaP5W0
>>1
手のひら返しキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
37名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:23:11.70 ID:uF7jWBN30
後出しジャンケンはずかしい
小学生でもできる
38名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:23:14.38 ID:Ew7DpgDn0
結局は欧米様に評価していただかないと予算も出せないのか
39名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:23:18.19 ID:nubX+49W0
さっきクローズアップ現代見てたら始まって10分くらいで韓国からの留学生登場
実況板見ると案の定ネトウヨが発狂してた件
40名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:23:30.57 ID:n9ZNRgT00

 実用化のめどもたってないiPSに税金300億もつっこむなよ! ばかマキコ!

 つかノーベル賞受賞したのは「iPS細胞の研究」じゃねーしwww
41名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:23:39.51 ID:1zbXtLJ10
「10年間に1,200億円を投じるマサチューセッツ州に加え、
カリフォルニア州も10年間に3,000億円という取り組みを始めている。」

京都大学 再生医科学研究所 教授 山中 伸弥 氏
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/39.html
42名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:23:44.19 ID:Hidflh5W0
レンホーさん今のお気持ちを一言↓
43名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:23:44.53 ID:Ev1xLKGp0
欠損した指の複製が出来上がるまでに成人なら最低20年はかかるけど
それまで待てんの?

それ以前に、何か、根本的な哲学が欠けてるような感じがする。
この研究には。
44名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:23:45.63 ID:T5fmgxpV0
アメリカさんなら、一年で3000億円は出すな。
霞が関のクズ官僚を100人ほどクビにしたら、その程度の金なら楽勝なんだけどな。
ips細胞とクズ官僚、どっちが大事?
45名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:23:55.17 ID:l6bY5atI0
一般人 → 素晴らしい、日本もまだまだがんばれる
ネトウヨ → ミンス政権に対する皮肉だろこのコメントwwwwミンスざまぁぁぁw
      →(そんな事実は無いのに)どうせマスゴミがまた情報操作でカットしてるんだろwwwカスゴミwww

ほんとネトウヨって害国だなぁ(笑)
知性というのが存在してない
46名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:07.71 ID:Lo+AjrG90
へーじゃあ仕分けはなんだったの?
47名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:09.58 ID:LHGoojjS0
これを泥縄という
仕分けごっこに興じておいて今更慌てて
48名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:12.70 ID:m/Dq+PtP0
スワップで払った分これからの世代の研究者たちに回せよ
49名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:13.50 ID:7t/wj59d0
アメリカの100分の1くらいのスケールだな
50名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:22.31 ID:cxToB23G0
増えた分、議員の給料が安くなるわけじゃないんだよな。
きっと別の科学研究分野の予算が削られてる
51名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:42.76 ID:Lbgi4mNu0
文科省 「20億×5年 → 30億×10年 にします!!!1!!!」

嫌儲 「しょっべー 役人馬鹿だろ?」
52名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:45.40 ID:g1H8XDih0
もっと出せよ、あと人の育成だな
以前に特集見たらアメの方が人も金も遥か多いらしい
この先、アメに先を越されるだろうね
53名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:58.23 ID:tcmnBdab0
10年で300億って少なすぎだろwwwwwwww
54名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:59.34 ID:2DauLdxeP
ノーベル賞取ると金や人が集まって来るんだよな
カミオカンデも今じゃ優秀な外人が沢山いる
55名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:59.61 ID:dg4oiUPq0
これで特許とれば300億どころじゃないな。
56名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:00.36 ID:rcwja7rp0
ケチるなよ。

そもそも、受賞から助成拡充しておけよ。

しね。
57名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:00.49 ID:DlecO5DX0


*****************************************


     山  中  は  反  日

http://epcan.us/s/10101945601/ep753956.jpg


*****************************************



58名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:06.67 ID:/ngm094K0
年間20億が30億になっただけじゃん。
アメリカはたぶん2桁多い。
59名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:06.89 ID:a5j+IgQ20
>>30
この一言に尽きる
科学技術は成果が出るかどうか分からない段階でも金が掛かる

むしろノーベル賞取ったくらいの技術なら国が金出さなくても民間とかでスポンサー付くだろ
賞を取る前の研究段階の部分に金を出さなくてどうするんだよ

国は種もまかずに収穫だけしたいとか、夢みたいなこと考えてるのかね
60名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:13.49 ID:0PRCpifb0
5年で100億から10年で300億ってノーベル取ったのにたった1.5倍かよ
61名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:18.43 ID:pLqhousE0
ゼロが二つ足りない事が理解出来ないジャップwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:23.26 ID:nB6Z6PVWO
正社員雇用しない屑経営者はこの人を少しは見習うべきだな
63名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:30.41 ID:07xZu2iL0
どういう国益になるんだろうね?
64名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:32.16 ID:qhkSp0VoO
ノーベル賞を取ってから出すなんてな。
民間から資金集まるのに。
65名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:33.68 ID:Irh0CnBt0
>>52
もう既に越されれてますよ
66名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:40.55 ID:ISrzS5DO0
>>28
投資すら出来なくなったの?
67名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:40.66 ID:XPxEaNR40
出てこいよレンホウ
68名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:46.95 ID:CVXKYt2O0
一年で300億かと思ったら10年かよ少なすぎ

男女共同参画とかナマポとかゴミみたいなのこそ仕分けしろや
69名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:49.32 ID:DJTFpfKG0
そうだ!
韓国に貸してある70兆が
あるじゃないか、まず
あれを返してもらおうよ
70名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:55.75 ID:+1Fa544H0
賞取る前に決めておけよ
重大な発見だったのもうわかってるはずなのに
71名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:25:59.48 ID:WwQ1Q5+u0
NHKは、山中教授を必要以上に拘束するな!
72名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:26:02.31 ID:n9ZNRgT00
>>54
シロアリが世界中からたかってくるんですね?
73名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:26:19.01 ID:VOU+jfX90

民主に100億削減された間に遅れた分を取り戻すために余計にコストがかかるわけだが。
その分は民主党の政党交付金と所属議員の歳費の削減でお願いします。
74山中教授ありがとう:2012/10/10(水) 20:26:21.25 ID:W2MZrEjj0
少なすぎる、突き返せよ。

山中教授
「うちはもう自力でスポンサーつけられるから結構です、
それよりも若い研究者や将来性のある基礎研究にこの300億円をつかってあげてください。」
75名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:26:43.76 ID:qewEp2q00
300億円、助成申請の度に予算書に事務費を計上して、
金を抜くのが公務員

130億円は、文部科学省が盗みだすのだろうw
「申請審査には、色々問題があって、会議を開いているうちに、事務経費が膨れあがりました。」と、
毎晩の豪遊で体重が10Kg増えた官僚の言い訳会見が見られるw
76名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:26:47.44 ID:9/A5PCA70
医療器具ってちょっとした機械でも
数億円とかするんでしょ?

それを10年で300億円とかなんとかなるわけ?
これが日本の魁となるならガツンと金をかけて

他国が手を出せないまでに昇華させることができたら
そうとう儲かると思うんだが
77名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:02.16 ID:Ka1T67Nm0
>>69
泥棒に金を貸す日本の負け
78名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:03.71 ID:vevTcP2a0
一番じゃなきゃダメですか?
79名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:05.66 ID:C6kFoxbw0
あれ?仕分けされたって山中教授が言ってたけどな
なんで減らしたのに、今増やすのかなww
80名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:14.73 ID:u4H3SkfB0
日本が世界一の産業を起こせるチャンスやのに10年でたった300億とかバカじゃねーのか?
81名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:16.70 ID:a+NU6W7DP
明日からたわーマンションの最上階に住んでロールスロイスで出勤出来るな
もちろん税金で!
82名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:20.77 ID:gCzSDNSE0
>>30
いや、マジでそれだわ
83名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:25.42 ID:1nJHMGXd0
さっきクローズアップ現代見てたら始まって10分くらいで韓国からの留学生登場
韓国は恩を仇で返す
逆に日本人留学生を韓国は絶対入れない
国会議員ですら入国拒否
84名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:29.40 ID:xGGKrAea0
少なw

毎年300億くら渡せよ
ほんとこの分野のトップランナーがいて儲けれる分野になるのに。
ほんと莫大な利益だろ。
テレビ無くても生きていけるけど体壊れたら生きていけないからな
85名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:45.22 ID:S1e5bjbU0
>>1
山中教授の話では、200人のスタッフを抱えて研究をしていると、
年間50億円あっても全然足りない、ってことだったぞ。
1年あたり100億円くらいの資金がないと十分な体制にはならないんじゃね?
86名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:52.80 ID:Bdz4P6tq0
年30億????????????
ケッチくさーーーーーーー!!!!!

在日のナマポには気前よく何兆も金を出すのに、
宝の山や、巨大油田を掘ってるのと同じ、
山中教授には年30億???????????
桁が1個違うだろ。

日本をつぶしたくてたまらないらしいな民主党は。
87名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:54.24 ID:rO2esZCC0
出来れば韓国の経済支援に使ってもらいたいが
まあ後々韓国で無償提供する技術だと思えば300億円くらい安いもんだね
88名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:01.11 ID:PU+j12Ii0
研究はしなくても生きていけます
でも食べ物がないと生きていけない
今日食べるのもの無く飢えている人、日本にはたくさんいます
89名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:03.80 ID:i0H/i8280
助けて!!ノーベル賞発表後からレンホーがツイッターで呟かなくなったの(´;ω;`)
90名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:11.52 ID:n9ZNRgT00
「ノーベル賞」につられて投資しちゃう低学歴とかいそう

「芥川賞、直木賞」につられて本買っちゃう低学歴とかいそう
91名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:23.45 ID:qV0CbY7iO
0が1つ足りないだろ
92名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:27.10 ID:38rzI8i40
たった30億。アホか
93名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:27.38 ID:L2546no40
10年で300億とか酷いな
しかもとってからとかアホの極み
94名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:37.90 ID:/33rIeVH0
>>61
ジャンプ?
95名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:40.91 ID:NplSRPRd0
ナマポどもに払ってる無駄金をこっちに回せ。
96名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:50.54 ID:2NNdCrm70
まきこの給料から天引きしてくれ
97名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:12.96 ID:KVFVz+tG0
外国人受給世帯4万世帯超 22年に最多更新
2012.10.1 00:38 [社会保障]
 今年度の生活保護費が当初予算で3兆7000億円に達し、不正受給に対する厳罰化など給付適正化の議論が進む中、
生活保護を受けている外国人の世帯が4万世帯を超え、過去最多を更新したとみられることが30日、
厚生労働省への取材で分かった。
日本に永住、在留する外国人の数は横ばい傾向だが、新たに生活保護を受ける外国人世帯は増加している。
98名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:15.30 ID:8shAcR6x0
これって蓮舫が事業仕分けで取り上げた研究費じゃねえかw
おかげで山中教授は研究時間削ってマラソン募金活動する羽目に
99名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:23.71 ID:a+/1rA2c0
20億→30億に増えるのか・・・へぇ・・・

数字のマジックって怖いねw
つーか山中教授は激怒していいよ。マジで。
100名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:25.30 ID:hCfPMYJ90
いいことだ。もちろん他の研究にも金出すんだろうな。
金は、働ける生ポと外人の生ポを全部切って捻出すれば良い。
101名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:28.98 ID:nMrIrRsH0
民主党は 政権とったとたん毎年官房機密費に300億くらい使ってるはずだろ
全額くれてやれよ
102名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:37.90 ID:S1e5bjbU0
これが300億「円」じゃなくて、300億「ドル」なら十分かもしれんな。
・・・もちろん米ドルで。
103名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:44.77 ID:YUrSN8K00
研究室に当たり前のように韓国女がいた、色々と心配だわ。
104名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:48.74 ID:VMLopVcJ0
アメリカとは1桁は違う
105名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:50.46 ID:anKVhCcOO
くっだらないFラン大(日本の学力、研究力をただただ質低下させる)に助成するよりこういうところに助成して欲しいなあ
106名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:52.26 ID:qewEp2q00
「一番でも、ダメなんです。金は、出しません。」
「復興予算も、我々で使い切ります。」

自分の理解出来ない物は、全て拒絶するが、
女なら大阪府警に負けない財務官僚たち
107名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:52.66 ID:ISrzS5DO0
>>45
スレ間違えちゃったの?
108名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:58.66 ID:gsBeP0nW0
すくねええええええええええええええ。
数百兆もの金を生み出す可能性のある研究に億単位の投資なんて少なすぎ。
109名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:30:22.76 ID:W8e0XMEg0
日本ていつも何か確定した出来事が起こってからしか行動出来ないのな
110名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:30:28.99 ID:sRngv+nIP
10年300億は、ノーベル賞取る前から国が約束していた額。
これから討議して年間100億ぐらいまでは行くんじゃないか。
111名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:30:35.05 ID:kVeUZJS50
すくねぇ
朝鮮学校に税金投入しようとしているくせに、日本や世界の幸福にはたった年30億円
112名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:30:37.68 ID:MQSFCT+90




朝 鮮 人 に 出 し て る 生 活 保 護 費 に 比 べ る と 全 然 少 な い な

113名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:30:44.39 ID:WSIuv4470
>>30
馬鹿すぎ。クローズアップ現代で本人が
受賞以前から文科省が動いてくれてたって言ってた。
114名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:30:45.53 ID:+ZS3ORGmO
山中さんは一生人格者でいなきやいけない
可哀想
本人の生き様ならいいけど
浮気もできない
クラブでおさわりもできない
解脱極めてください
115名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:30:50.05 ID:5hcQckGp0
無論、復興予算からである!
116名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:30:54.93 ID:E2/6XogA0
>>88
いやいねーだろ
117名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:00.23 ID:OetOv9zH0
桁が一つ少なくないか?
118名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:01.01 ID:Cc4cJabG0
>>80
だって国会議員が2位じゃ駄目なんですかって言う国なんだぜ
119名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:07.05 ID:0PlsZdGo0
ノーベル賞取ったら、民間から金が集まるんじゃないのか?
国が助成すべきなのは、将来どうなるかわからんが有望そうな研究じゃないか?
120名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:11.84 ID:hFC6RlPu0
いいから早く国会開けよ
121名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:14.69 ID:2BdN79Zh0
どうなんだろ、別段高額でもないような・・・・
大丈夫なのかな
122名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:16.28 ID:CtqdehTs0
教授も内心キレてるだろうな、この手の平返しだもの
123名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:17.16 ID:DJTFpfKG0
山中研究なら
スワップ枠をもっと
増やしていい

中韓に金かすのやめたら
3000億なんかすぐ出てくるだろ
124名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:23.02 ID:woDJE/6E0

300億?

途方もない巨額の金だ・・・

今の日本にそんな余裕があるのか?
125山中教授ありがとう:2012/10/10(水) 20:31:24.72 ID:W2MZrEjj0
私立大学はノーベル賞受賞者ゼロだから、Universityとはいえない、ただの就職予備校。

というわけで私立大学への助成金をすべてうちきって
代わりに山中先生にあげようぜ。

126名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:27.95 ID:tMZL+ANu0
成果の出たところにこれ見よがしに助成するより
成果が出るかどうかもわからない基礎研究
(レンホーに仕分けされた)を拡充してくれ
127名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:40.27 ID:u4H3SkfB0
10倍だせ!この研究はガン撲滅、アレルギー撲滅に必ずつながる。
日本がまた豊かになれる最後のチャンスやで。

ほんま文科省はノーベル製菓と間違ごおとるんとちゃうか。
128名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:47.63 ID:kJKFgRVV0
>>1
そんなはした金じゃあアメリカに持ってかれるの確定だなw
129名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:58.00 ID:ryO88pv+0
「倍プッシュだ… …
130名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:31:57.95 ID:PnWNQwiNO
確か蓮舫
山中を仕分けしてたよな(笑)
蓮舫がやった仕分けっていい意味でほとんど裏目にでてるという…
あっ!蓮舫って日本の人じゃなかったわ(笑)
131名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:32:04.02 ID:9nDxqOo10
でも、考えたら研究への投資って案外安くないか?
年30億で歯が生えたり、網膜が再生したり、新薬が出来たり
するんだった儲けものだろ?
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 20:32:03.95 ID:0jeq3KiUP
手のひら返したな
返さんよりましだがどうもね
133名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:32:09.99 ID:PZ7MmLS+0
これって日本のためになるのか?
134名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:32:41.38 ID:Y6XxdAJl0
やり過ぎだろ
他の研究者との不公平が過ぎる
135名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:32:45.97 ID:X+Td7vYV0
財源は?
また増税?
136名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:32:52.24 ID:VfgkjBVWO
10年で300億って1年で30億?
少ない…
137名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:32:55.08 ID:SwEORVV70
どうせ最後に笑うのはアメリカだろ•••
138名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:33:08.22 ID:NplSRPRd0
>>131
そんなこと考えなくても普通に安すぎて不十分だよ。
山中教授のライバルはこの10倍は予算もらってる。
139名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:33:26.94 ID:DJTFpfKG0
れんぽーは
テレビの前で土下座して
謝れや
140名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:33:29.93 ID:rTTBXbCt0
だいたいこういうのは一度、成功すると次は無い。
次代の有望株をみつけて投資した方が効果ある。
141名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:33:34.56 ID:B2bN19mr0
は?この人らなら1兆円あげても全く損がないんだが。
142名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:33:43.65 ID:Kfxr+1Hr0
レンホーの許可はとったんですか?2位じゃだめなんですか?
レンホーはどこに行ったんですか?
143山中教授ありがとう:2012/10/10(水) 20:33:44.19 ID:W2MZrEjj0
っていうか山中先生もおかしくね?
そんなにお金が足りないって言うなら日本の公務員の職をやめろよ。

税金じゃなくてアメリカに行って民間から寄付を募ればいいじゃん、
ノーベル賞受賞者だからすぐにスポンサーは決まるだろ?
そっちのほうが研究が進んで人類のためになるだろ?
144名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:33:53.98 ID:a+/1rA2c0
>>134
今まで単年度20億円だったのがプラス10億で30億になるって話だぞ?
なんと驚きの1.5倍だ!
ノーベル賞取ったのに1.5倍ですよっ!
145名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:34:03.48 ID:RJaIdmfr0
年300億!ミンスもやればできるじゃん

えっ、10年で300億?またまたご冗談をw
146名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:34:14.05 ID:YnJT7gCt0
>>97
【政治】 自民・片山さつき氏「生活保護、1200億円弱も外国人に。保護率は日本人の2〜3倍、3分の2が朝鮮半島出身の方」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331908899/
【話題】自民党の片山さつき議員「日本人が生活保護を受ける場合、綿密な調査が行われる。しかし、外国人は簡単に生活保護を受けられる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333526257/
【裁判】「外国人の生存権保障の責任はその者の属する国家が負うべき」 生活保護、永住外国人も適用外との判決 大分地裁★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287457789/
【大阪】生活保護受給の外国人、一万人突破…うち92%は在日韓国・朝鮮人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1276489041/

外国人へのナマポは年1200億円。(しかも外国人へのナマポは違憲)
ノーベル賞とった研究は年30億円。
147名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:34:17.83 ID:/rDGf6t00
これカネだけじゃなくて人材も政府が用意してやれよ

海外特許や倫理問題関係の書類つくったり
研究以外で忙殺されてるって話しだぞ
148名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:34:18.60 ID:Taox6mL7O
>>134
結果出してるし有益な研究だからいいんじゃね?
149名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:34:35.26 ID:anKVhCcOO
>>125
実学とか言ってただの就職予備校に成り下がってる大学()になんて助成いらんと思うわ
150名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:34:39.65 ID:PZ7MmLS+0
ドイツもこいつも金よこせ金よこせってうるさいな
自分で稼げよ
151名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:03.01 ID:WSIuv4470
事実関係無視して、叩きたいだけのキチガイだらけだな
>>122とか>>132とか
152名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:11.51 ID:+WXReE9g0
>>1
少な。
どんだけ〜貧乏な国なんだよ。
153名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:15.27 ID:L2546no40
>>150
何いってんだこいつ
154名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:23.07 ID:tMZL+ANu0
>>113
ああ、受賞前に仕分けで予算減らしたところね
155名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:24.56 ID:woDJE/6E0

安すぎってキモく喚いてるのはニートだろ

金はかけなくても方法はある
156名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:25.00 ID:kEFQl+0d0
この研究も産業になるのかと思うと・・・
世も末だな
157名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:33.46 ID:HRQwHXiZ0
まずは世界一周旅行でもして見聞をひろげないとな。
その後は、チームの結束を強めるためのパーティーを毎日。
次は、体調も重要なので専用コックを雇う。
158名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:34.97 ID:rHnUTz3x0
ちょっとその前に蓮舫呼んでこいよ
159名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:35.34 ID:wDHDBAFX0
ノーベル賞 生理学・医学賞を受賞、おめでとうございます。
http://goo.gl/U1lxa
山中伸弥教授が「日の丸のご支援がなければ受賞できなかった」と強調。
天皇皇后両陛下に添い歩く、山中教授には侍魂がみえる。
160名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:36.42 ID:k0uuMsXM0
>>1
あと10倍出せよ
おまえらが思ってるより10倍早期に
実用化できることになるだろw
161名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:43.52 ID:/r23DT7sP
これで我が社のPSVITAの売上もうなぎのぼりになるはず
162名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:45.02 ID:sRngv+nIP
蓮舫にはもう一度事業仕分けやらしてみたいな。
蓮舫が「2番じゃだめなんですか?」と言ったものには100倍の予算付ける。
これが正解。朝日、毎日みたいなもんだな、逆をやれば国益になる。
163名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:51.19 ID:nrjIDkdP0
5年で100億
10年で200億
10年で300億

騙されないぞ。。。
164名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:36:00.51 ID:XtQOfBzl0
10年でたったの300億wwwwwww
やっぱりバカだこの国wwwwwwww
165名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:36:16.96 ID:AsZnVLq60
この分野はものすごく期待されてるからどんどん助成すべきだよ
166山中教授ありがとう:2012/10/10(水) 20:36:20.41 ID:W2MZrEjj0
山中先生もおかしくね?

そんなにお金が足りないって言うなら日本の公務員の職をやめろよ。

税金に頼るのをやめて、
アメリカに行って民間から寄付を募ればいいじゃん。

ノーベル賞受賞者だからすぐにスポンサーは決まるだろ?

そっちのほうが研究が進んでより人類のためになるだろ?
特許がアメリカのものになるかもしれないけど、別にいいだろ、人類全体のためになるんだし。
167名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:36:22.06 ID:zMUaXhbm0
開業医と臨床医は寄付しろよ。
なぜ、研究医よりもこいつらのほうが収入がいいんだ?
168名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:36:27.61 ID:DJTFpfKG0
>>159
俺もそう思ったな
山中さん
ちょっと国士な感じ
169名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:36:42.86 ID:VCiJlyzK0
この助成金の案はノーベル賞の前からあったものだろ?
手のひら返しとは違うと思うが
170名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:36:43.44 ID:n9ZNRgT00
>>143
実用化まで問題山積だから民間投資家は出資に二の足踏んじゃうらしいよ。

国士ネトウヨ、寄付ガンバレwww
171名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:36:50.24 ID:7ImeZ6KCP
最初っから出せばもう実現してたかもねー
とぅーりるぅ とぅーれっ!
172名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:36:52.94 ID:IHJ3CoNq0




これが日本の悪いところ
まるで、ケチャップがドバドバっと流れるように
ある点を超えると勢いよく見境なく惰性で流れる
それまではあまり出てこない




こんな先行投資がでいない国じゃあ
育つものが育たないよ
173名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:36:53.04 ID:PZ7MmLS+0
まあ元整形外科医だからたいした奴じゃないよ
頭の中は金のことばかり
174名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:36:54.42 ID:XIu0pRPH0
さっきクロ現で山中さんの研究室に韓国人の女の留学生がいるって紹介してたけど大丈夫か?
175名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:37:08.04 ID:2MV5R/Fj0
全然たりねーじゃん!





                   全然たりねーじゃん!!


その10倍は払えよ
176名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:37:09.41 ID:B2bN19mr0
>>143
民間から募ると 自由な研究できんぞ。

色々テーマを決めて結果が出なかったら、それ以上資金が出なくなる。


研究は9割が失敗で成功は1割。


こういうのに民間が絡むと大体ろくなことがない。
177名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:37:15.79 ID:8shAcR6x0
これ結果的には将来の医療保障費にもつながって来るからな
利権第一主義なアメリカの企業とかが作った薬とかだと膨大な金がかかる
企業のしがらみのない良識ある人が作った薬なら安価で多くの人が購入できる
だから山中教授は日本の企業からは自分が持ってる特許に関して特許料は受け取ってないらしいぞ
178名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:37:21.49 ID:tMZL+ANu0
山中氏はノーベル賞をとって
やっと必要最低限の研究費がもらえるようになったぐらい
で、他の基礎研究予算はいつになったら増えるんですかね・・・
179名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:37:29.53 ID:9RM902HF0
しかし あまりにださくね?
もともと山中の成果は群を抜いてたわけで。ノーベル賞受賞したからすぐに助成するって。

日本政府は能無しですって宣言してるようなもんだろ。
180名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:37:33.04 ID:Ztxk1ANB0
ダルビッシュの契約みたいだなw

ほんと極端すぎるんだよ、バカミンス党。
181名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:37:34.81 ID:pCuCUKwZ0
>>1
少なっ!!!
これじゃあのヒトゲノムのように、日本がトップだったのをアメリカに持って行かれちゃうな
あ、でも民主党はそれを願ってるんだっけw
182名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:37:42.27 ID:kpYqp6ys0
予算がついたら寄生する天下りどもが増えるから
これくらいでいいんじゃないの
183名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:37:56.12 ID:l1Lk4vsF0
事業仕分けとはいったいなんだったのか?

184名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:38:08.16 ID:k0uuMsXM0
>>170
こういう記事も有るがw

iPS関連、ストップ高の銘柄も…ノーベル賞で : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121009-OYT1T01091.htm?from=tw
185名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:38:27.99 ID:D+wZZfVw0
オレならシンガポールで研究するわ。
186名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:38:28.02 ID:5a57FC6u0
これで実用化困難になったら

ミンスの責任な
187名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:38:34.48 ID:+fKPidUw0
中国に出してるODAを減らしてこっちに振り分けろよ
188名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:38:43.21 ID:anKVhCcOO
>>172
日本はあらゆる器が小さすぎて先を見通す力を持たない
事なかれ事なかれ
189名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:00.85 ID:2Tbr7mEq0
予算判断基準はノーベル賞だけw
ちゃんと広く予算つけろよ。
次の芽を育てろ
190名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:07.39 ID:xMT56Dao0
300億もあったら、少子化対策すれば、ipsで臓器再生に頼らなくても五体満足の子供がたくさん出来るよ。
金の使い方間違っている。
数学>物理>化学>>超えられない壁>>生物(医学)だろ。
もっと理系エリートにお金つぎ込め。
191名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:08.88 ID:CD3HGDnO0
iPS細胞で、自己再生不可能だった、細胞が再生可能になるとしたら、
その恩恵は計り知れない。
 自分の体のパーツが作れることになるなんて、すごすぎ。
経済効果? iPS細胞以前以後で語られる、人類のエポックに
なるかもしれんのに・・・
 300億って安すぎ。
192名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:13.83 ID:sRngv+nIP
>>173
馬鹿まるだし。整形外科って、美容整形じゃねえんだよwww
193名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:15.73 ID:PZ7MmLS+0
中山レベルじゃ話にならんな
宇宙エネルギー取り出す技術を持ってるドクター中松の方がはるかに上
194名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:30.67 ID:DJTFpfKG0
>>174
プロフェッサー イエローの
ES細胞に愛想つかしたか

プロフェッサー イエローの
スパイかもしれんなwww
195名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:31.17 ID:8UTjXIST0
0がひとつ足りないのではないでしょうか
196名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:33.69 ID:RkC6YL3IP
 
 
  山中氏の言う「国」は、お金を出してくれた国のことだな。
 
  観念、情緒的な「愛国」ではなく、理系らしく明瞭かつ具体的。

  NHKで、あれだけ持ち上げられたら、財務省も無碍には

  しにくいだう。 こういうところで総合的な頭の良さが発揮される。、

  成果をあげて何十年もたって授かる褒章と違って、わずか6年、

  油の乗った働き盛りに贈られた「激しい叱咤激励」の意味が生きてくるし
 
  それにしっかり応えてもいる。きっと、留学経験も生かされているのだろう。

  つくづく立派だな。
  

  
197名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:48.26 ID:nwRSfXei0
紐付き補助金で額が大きいと大変だよ
監査や報告書で忙殺されるだけだし
198名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:48.99 ID:/hnt0wKr0
>>1
桁が一つ足りないのでわ?
199名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:49.38 ID:S236avmm0
【twitter】ほぼ毎日更新していた蓮舫のツイートが3日も停止中 何があったのか心配だ><
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349866725/
200名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:49.82 ID:a+/1rA2c0
>>185
成果出さなきゃ更新されずに直ぐ追い出されるけどね。
俺はもっと自由な研究活動できる場が必要だと思う。役に立たなくても夢を追って欲しいな。男の子だし。
201名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:39:54.88 ID:8shAcR6x0
>>181
そりゃ当時世界一だったものを二位にしちゃいたい党だからな
202名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:40:09.04 ID:3kAQ/Xi30
>>183
韓国からも同胞としてノーベル賞を取らせてやりたかったので
仕分けして日本の邪魔をしただけ。
203名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:40:24.57 ID:YlirM1lo0
公務員の給料カットすれば何ぼでも出るのになあ
204名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:40:26.42 ID:WSIuv4470
>>154
話しの流れも理解できないんだな
今回の件は、ノーベル賞受賞前から動いてたと本人が言ってる
事業仕分けとは別の話し
205名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:40:30.07 ID:YTTPpNXM0
バカじゃねぇの
少な過ぎ
206名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:40:30.16 ID:5BZvaAob0
2009年 京大・山中教授「希望奪わないで」事業仕分けの科学予算削減で 
http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10396891838.html

動画 【ノーベル賞受賞】山中教授 事業仕分けを批判【2009年】
http://www.youtube.com/watch?v=zCfpxf8qFEs

蓮舫 「世界一になる理由は何があるのか」
http://kokohendarou.up.d.seesaa.net/kokohendarou/image/12582786910006.jpg
>蓮舫大臣が極左暴力集団の全面支援を得て初当選をしていた件について
http://blog.goo.ne.jp/shirakawayofune001/e/3b3a3a85c7e1d3b7bb1950f6ea2e9d6c

■野豚や前ナントカやR4に政治献金した後藤組のフロント企業メディア21と、吉本興業の株主の株式会社CELLの住所が同じ件
 野豚や前ナントカやR4に政治献金した後藤組のフロント企業メディア21と、吉本興業の株主の株式会社CELLの住所が同じ件

■メディア21    →東京都千代田区麹町4-2-2
■株式会社CELL →東京都千代田区麹町4-2-2

↑日本人の足を引っ張ろうとする闇の勢力はつながってる
207名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:40:52.67 ID:k0uuMsXM0
この際、1%くらい消費税増税しちゃえよw
208名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:01.05 ID:jwKLTsGw0
あきらかに人気取り
209名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:10.61 ID:967nNcRiP BE:3848188695-2BP(50)
100/5=20から300/10=30
ケチ臭いのう。
210名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:16.32 ID:qOmA2nfz0

あれ、無駄な事業を仕分けしたんじゃなかったの?

ノーベル賞を取ったとたんに無駄じゃなくなったの?
211名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:24.55 ID:S1e5bjbU0
>>192
形成外科と整形外科って、一般の人にはよく間違われるよね。
212名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:37.75 ID:SFMuUZma0
二位でいいんでそ?
213名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:38.57 ID:dYAD75Rn0
少ねぇ!!w
てかこんなん2年単位で十分だろ
214名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:40.47 ID:u4H3SkfB0
そいえば蓮舫もすっかり影を潜めているなwww
215名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:41.49 ID:tMZL+ANu0
>>192
>>173みたいな仕事の中身も知らないアホが
山中氏の仕事を批判してるんだよね

基礎研究はボディーブロー
すぐには成果が出ないが
援助を続けることで国力の向上につながる
それを「成果が出ていない」といって予算を減らしたのがレンホー
216名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:42.52 ID:XIu0pRPH0
復興予算とか言いつつ沖縄の土建屋にバラ撒く金があるなら
こういうところに集中投資しろよ糞が
217名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:44.72 ID:B2bN19mr0
つうか、これだけのために増税になるなら 喜んで増税していいぞ。
218名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:41:46.70 ID:smbKmRrc0
>>1
民主党が、明日への糧を、全部あぶく銭として福祉に突っ込むような馬鹿な政策から
抜け出してくれるといいんだが。

コンクリートから人へは、「人への投資」であって、福祉でそれを放蕩することではない。
219名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:42:08.18 ID:Bdz4P6tq0
iPS細胞関連で、基本特許を押さえたときの特許料や、
それを応用した革新的な製薬や、技術波及効果/産業波及効果を考えれば、
とんでもない大金山の、金脈を見つけたというのに・・・。

なぜ全力で掘らん?なぜ他国が目の色を変えて掘ってるのを傍観する?
飼い殺し状態の数少ない鉱夫に、手作業で掘らせる?

もうね。わざとやってるでしょう?と。
220名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:42:18.44 ID:E7cvMo790
で、それを賄うために年金減らして税金上げて、ますますジジババが死ななくなって若い奴らの負担鼠算w
221名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:42:24.89 ID:a+/1rA2c0
>>204
でも麻生政権の水準までもどしてないよね?
いくらだっけ?
222名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:42:28.73 ID:PnWNQwiNO
10年で300億!?
安すぎ!
1年在日ナマポに支給しないだけで予算でるよ…
223名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:42:29.51 ID:yUenUu7pO
1年300億じゃねーのかよ…
馬鹿じゃねーの?

在日の生保打ち切れよ
224名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:06.19 ID:9nDxqOo10
いや、ちょっと考えてみ?
10倍の予算つけてもらったら、気が緩むだろ?
研究とかって、一発必中の精神が必要だと思うんだよ。
結構ポジティブに捉えてみようじゃないか?
225名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:11.40 ID:0gJvaXUT0

チョンとチャンコロの留学生が山のように押し寄せてきそうだな。

で、帰国して特許出願www
226名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:11.20 ID:hGJQgwZz0
>>1
こういうふうに外国で評価されないと、見向きもしない政府ってひどいね
227名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:20.01 ID:kvJftyll0
さっきNHKでやってたけど
iPS研究所にもチョンが入り込んでいるのな、少し気をつけるよ。
228名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:20.71 ID:D+QEPyHp0
少ないって言ってるやつは寄付しろよ。何だあの寄付額。
229名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:23.24 ID:tMZL+ANu0
>>204
いやだから
山中氏グループ以外の基礎研究には
いつ大規模な助成がつくのかな?

まさか「成果が出た研究にだけ助成する」気か
230名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:28.56 ID:5qPX4a9C0
一年たった30億?
231名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:35.87 ID:pVTCFkr50
京使い放題の権利とか
232名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:38.93 ID:DJTFpfKG0
朝鮮人から
70兆取り返せよ
233名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:42.63 ID:5zX33Yp20
金に困ってるときにこそ助けるべきなのに
民主党のくそどもは削った
ノーベル賞とったいまさら金にはこまらんだろう
234名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:49.82 ID:t69EcgyA0
よその国にばら撒きするくらいならこういうのに使えよな
まじで
235名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:56.38 ID:fAKbpG3a0
1年あたり30億、微妙だな
この分野にもんじゅに使ったお金をつぎ込んだら
どれだけのことができるだろうか
236名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:56.52 ID:ZM3DWAna0
民主党の単なるパフォーマンスだな
237名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:43:57.45 ID:+61IM5aNO
将来的には何百倍、何千倍になって国に税金として入るわけだからいいじゃない。
238名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:44:17.42 ID:8D+1jFdN0
1000億円出しても、日本は商売が下手だから
アメリカや中国や韓国を見習って
しっかり経営すれば十分黒字になる。
くれぐれも中国に乗っ取られないように注意することが必要だな。
239名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:44:20.88 ID:N3rAZQq+0
たった300億円かよ
ダム一つ作る方がもっと金かかるんじゃね
3兆円くらい出せよ
そのくらい人類にとって大きなことなんだから
240名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:44:25.42 ID:anKVhCcOO
介護福祉とかもうきっちまえ
自分の死に様は自分でデザインするからさ

理系は不遇よのう
241名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:44:36.63 ID:XIu0pRPH0
この300億もちゃんと研究費用に充てられるかどうか怪しいもんだ
天下り団体が途中でピンハネするんじゃないの
242名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:44:38.99 ID:8fOoEFFD0
ま、この技術の恩恵は金持ちしか受けられないからな
臓器再生とかお前らにゃ縁のない事だよ
243名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:44:40.36 ID:QFi8ofNf0
おいおいおい!ケタが違うぞ。10年で3000億円出してもまだまだだぞ。
というか、年間1000億円出しても世界的貢献やら国益やらで、
おつりどころか考えられないような富を日本にもたらすぞ。
これじゃあ、頭脳流出が止まらんわ。
244名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:44:51.49 ID:VUEIidQk0
眞紀子の人気取りパフォーマンス
レンホーの許可得てるのか?
245名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:45:11.07 ID:QlnouAy20
ips細胞に、別の遺伝子を注入するのはわかったんだが
その細胞のもとの遺伝子ってどうなるの?
246名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:45:11.10 ID:7ElSMJl00
年30億かよしょっべーな
iPS細胞ってめっちゃ凄いし実用的、それにノーベル賞取ったのにさ。
くだらねーものに無駄遣い多いのにこういうところにはもっと助成してやれよ
247名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:45:17.57 ID:smbKmRrc0
>>242
>ま、この技術の恩恵は金持ちしか受けられないからな

インフルエンザの予防接種並みのありふれた技術になる。
248名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:45:27.10 ID:sY/9w2Vs0
>>28
キムチや中華には、もっと出してるんだぜ?
249名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:45:44.63 ID:GuKm+O6r0
レンホウ出て来いwww
250名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:45:55.10 ID:kjmFf2EA0
国家予算、「科学技術振興費」を投入、2010年3月
http://blog.livedoor.jp/toshiharuyamamoto128/archives/65745802.html
「iPS細胞関連技術」の産業化は、資源もなく製造業分野でも衰退傾向のある日本にとって数少ない希望の星。
国は2010年3月「科学技術振興費」総額1兆3,321億円において27年ぶりに(455億円の)減額をしたが、
iPS細胞については60億円を確保し、この分野の予算としては過去最大へ
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2010でこのレベル、期間予算をあたかも、年度予算のように扱ってる
毎度のジミ信に注意
251名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:03.05 ID:DtBql32EO
山中先生だけでなく他にもいらっしゃるだろ。
さっさと出せ。
252名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:03.32 ID:tMZL+ANu0
>>219
つーか普通に考えて
「他の基礎研究予算も引き上げれば第二・第三の山中教授も夢じゃない」
とわかるはずなのに
「成果の出た研究」というわかりやすいものにだけ予算をつけてちゃダメなんだよ
それは単なる政治的パフォーマンスだ
253名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:08.24 ID:9nDxqOo10
お前ら、しかし3000億って三井物産の連結利益よりチョイ少ないぐらいだぞ?
今は利益がもっと少ないかも知れないけど。
254名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:12.55 ID:dXfnSltd0
利益をすぐ生み出す事業じゃないんだから
年30億だと人50人雇ってあと設備投資したらなくなるだろうね
255名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:13.31 ID:ki6VyivW0
>>42
>欠損した指の複製が出来上がるまでに成人なら最低20年はかかるけど
>それまで待てんの?

一個の受精卵から再生させるならそうかもしれんが、これは全然別の話じゃないの?
256名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:29.77 ID:OXqqAX+/0
>>1
仕分けの女王のR4さんのコメントが聞きたいね。
257名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:30.46 ID:BHSokJc00
これ、アメリカなら1年で300億なんだろーな
258名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:35.34 ID:KsGK0/rbO
原発関連は3000億円とか3超円とかなんだろ?
もっと予算つけてやれよ!
259名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:35.70 ID:XtQOfBzl0
クソの役にも立ってない男女共同参画の一年の予算6.3兆円wwwwwwww
バカだろこの国wwwwwwwwwwww
260名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:38.02 ID:nv3X1e910
ノーベル賞受賞の山中伸弥氏に椿原キャスターが話を聞きました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233226.html
261名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:02.69 ID:UuXF0Ot4O
>>1
極端すぎるだろww
なんだったんだよ蓮逢のしたことは(笑)
262名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:10.50 ID:lfm/oMAE0
佐渡トキ保護センターに使う金を全部iPS細胞に回せよ。
263名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:11.48 ID:nJ93OZJs0
御用東大なんか潰してここに投下したほうが絶対役に立つ
264名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:16.04 ID:9RW4tkv30



年100億の
10年1000億だせよ。

これに文句いう奴はいないぞ?
265名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:16.63 ID:NVyIeTpE0
蓮舫仕分け人に許可を得ましたか。
266 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 20:47:22.07 ID:YL+KYwn00
5年間で100億ってiPS研究に出してたの?
他のと合わせてじゃないのか?
今回のも支那朝鮮との共同研究という名目で技術流出をすることを条件にしてたりすんじゃねーの。
267名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:23.13 ID:nI0wb/x10
プルトニウムとかポロニウムなどの放射線を照射した場合と

しない場合のIPS細胞分裂の様子を研究してみろ
268名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:25.42 ID:DJTFpfKG0
事業仕分けとか
研究以外のしょうもないことに
パワーを削がれなければ
六年どころか三年で
ノーベルとれてたんじゃねーの?

れんぽーは日本人じゃねーから
邪魔したかったんだろうな
あの糞ビッチ
269名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:27.43 ID:7ElSMJl00
>>243
んだな、これじゃ海外にいい人材が流れるのも仕方ないわ
270名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:44.46 ID:5BZvaAob0
朝鮮民主党の事業仕分け後

・絶望と思われれてたはやぶさが奇跡の帰還
・スーパーコンピュータ「京」が2期連続世界一
・山中伸弥京大教授がノーベル生理学・医学賞受賞

■野豚や前ナントカやR4に政治献金した後藤組のフロント企業メディア21と、吉本興業の株主の株式会社CELLの住所が同じ件
 野豚や前ナントカやR4に政治献金した後藤組のフロント企業メディア21と、吉本興業の株主の株式会社CELLの住所が同じ件

■メディア21    →東京都千代田区麹町4-2-2
■株式会社CELL →東京都千代田区麹町4-2-2

↑日本人の足を引っ張ろうとする闇の勢力はつながってる
271名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:47.59 ID:B2bN19mr0
>>249
説明しよう。
たとえば、皮膚のiPS細胞を頭皮に注入しよう。

禿げていた頭皮部分からは過去のDNAの記憶を取り戻し。
まるで産毛が生えるのに毛が生えてくる。


それがいま期待されているiPS細胞。



こんな、奇跡の技術にたったの300億円とかね。 3000億円でも足りない。
俺はこのためだけに消費税増税するなら多いに賛成する。
272名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:54.85 ID:smbKmRrc0
>>259
「死に金」の見本みたいなもんだな、それは。w
273名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:48:03.17 ID:+C6vjdnmO
手のひらクルッ
274名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:48:07.00 ID:kKdnRuXH0
よくそんな金があるな
それに他にも研究大学などはあるのに
275名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:48:11.17 ID:anKVhCcOO
無駄な補助金精査してこういうところに配分しようぜ

ってそれが事業仕分けか
276名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:48:19.37 ID:UqyCoKPL0
もっと投資しないか
国は何を考えてるんだ?
今後、国の税収を支えるかもしれないの有望株だぞ
277名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:48:20.85 ID:yLdW1bKB0
山中伸弥教授が率いる研究所を 中心に
山中伸弥教授が率いる研究所を 中 心 に
山中伸弥教授が率いる研究所を 中  心  に

官僚得意の便乗予算きたこれ。
iPSに無理やり絡めればなんでもありのばらまき研究費で御用学者大量生産。
278名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:48:37.85 ID:Crr9uWH50
>>59
「種もまかずに収穫だけしたい」ってまんま朝鮮人の思考だよな。
279名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:48:46.00 ID:RkC6YL3IP
これでもアメリカの数分の一にも達してないんでは?

昔、YSとかの航空機だと国家プロジェクトになったが。

スパコンに金かけるより実利がでかいんじゃないかな?
スパコンで開発した技術は有効利用されているんだろうか。
280名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:49:04.94 ID:/RYHTTKmP
10年で300億とか事業仕分け以前にも戻らんのじゃないか?
281名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:49:08.71 ID:LuVHW+Q90
10年で300億
5年で100億

1年10億しか上がってないじゃん。
何も変わってないど。
282名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:49:25.64 ID:9RW4tkv30



無駄な東京電力に1000億?
3000億?
1兆円?


阿呆かwww?

東電は潰していいから、ipsみたいな国策産業になりそうなものに1兆円ぶちこめよ!


283名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:49:29.86 ID:n0QEnLEx0
あかん・・・桁が違いすぐる・・・

アメリカ国立衛生研究所(NIH)
年間2000億円

カリフォルニア再生医療機構(CIRM)
10年で3000億円

メリーランド州政府
年間20億円
284名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:49:30.34 ID:addcTDJp0
>>43
なぜ20年かかるの?
285名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:49:35.05 ID:tMZL+ANu0
>>277
沖縄の土建屋が「iPS細胞関連事業」で潤うのかな・・・
286名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:49:38.23 ID:mx9VJ2Kr0
研究費を削ったことを謝罪し
これからは未来のための投資を増やすことを約束するのが先
287名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:49:40.37 ID:TEh67WXOP
少なー、3000億の間違いじゃないの?
288名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:49:55.06 ID:wXS3vkcd0
これってかなりすごい研究だと思う
ちょっと少ないんでないか?
他にいらないのあるだろ
そこを削ればもっと出せるんじゃない?
289名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:50:17.63 ID:n6FAb4+70
青山独立研究所にも、日本海のメタンハイドレードの探索等の費用を

出し、これを開発推進することが、日本の資源大国化、ひいては財政の健全化の道。
290名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:50:21.57 ID:smbKmRrc0
>>286
そんな面倒なことはしないでいいから、さっさと解散総選挙。
291名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:50:31.99 ID:pVATPOti0
山中さんがノーベル賞とってくれて良かった

失礼だが最近もらってた爺さんたちは研究については大きな遺産を残してくれたが
研究環境という点では物足りなかった

こういう人がガツンと言ってくれると日本の研究環境も変わっていく


ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121008/237791/

「理系離れは深刻です。日本では研究者の地位があまりに低い。
若い人たちに研究者が魅力的な仕事に見えていません。」

「知財に関する専門知識を研究者が持つのは不可能に近い。
知財の専門家を大学で抱えるべきです。」

「日本の大学には、プロのサポートスタッフを雇用する枠組みがないのです。
大学の採用枠は、「教職員」と「事務員」のみ。1年単位の非正規職員としてしか雇えません。」

「研究は、最初から社会の役に立つようにしようと意識しすぎると、浅いものになりがちです。
みんなが実用化間近の研究ばかりやり出すと、将来のイノベーションの芽が摘まれてしまいます。」

昨年の秋のインタビューから。日経も良い仕事するなw
292名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:50:56.84 ID:VUEIidQk0
>>271
禿げ治りそうで良かったな。
293名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:51:03.90 ID:tMZL+ANu0
>>288
「他のいらないの」=まだ成果の出ていない基礎研究
という方針で予算を削りまくったのがレンホー
294名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:51:07.38 ID:DJTFpfKG0
だからまず
朝鮮と支那関連予算を
削れっての
特に朝鮮なwww
295名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:51:29.73 ID:wTxQztuM0
1000億位だしてやれよ
296名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:51:51.63 ID:GHTwlXAg0
一番高い評価を取れたので予算が増えました。
2番なら削減されてたでしょうね。

くらいのコメントを出してやれ。
297名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:51:57.52 ID:Bdz4P6tq0
想像だけど、20年後には、世界中の製薬産業のうち、
2割とか3割が、iPS関連になってるんじゃないだろうか?
産業の規模として、どれほどのものか、ちょっと見当もつかん。

重要な特許をどれだけ抑えられるか?
その特許戦争に勝った国が、莫大な富を得る。

戦いはもうとっくに始まっている。そして、いくら考えても、桁が一つ足りない。
日本の国際競争力を弱めるため、生かさず殺さず、

(研究者を飼い殺し)にするつもりなのだろう、民主党は。
298名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:01.92 ID:5BZvaAob0
012-10-06 10:09:33
訪日中の韓国人女性が未熟児を出産し生活保護190万要求

訪日中の韓国人女性が未熟児を出産し、京都市に母子保健法に基づく養育医療費を請求していた(190万円)問題で、
難色を示していた京都市は一転して適用を決めた。同法に国籍条項は無く国は不法就労者であっても認める見解だが、
京都市健康増進課が不適切な対応をして迷走。決定を聞いた女性は、「うれしい。生まれてきた命を平等に扱った市
に感謝している。子どもを日韓友好に役立つ人間に育てたい。」

外務省所管の財団法人「日韓文化交流基金」の招きで来日中の韓国人女性教諭が未熟児を出産。
入院医療費約200万円の負担を同基金などが京都市に求めている。
京都市は韓国人女性教諭が国民健康保険など日本の保険に未加入のため適用をためらっている。

韓国人夫妻は
「外国人が旅行中に出産しても生まれた命は同じ。法の精神を大切にして、京都市は前向きに検討してほしい」

↑ ↑ ↑
299名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:03.66 ID:wXS3vkcd0
>>293
いやいや研究関連じゃないものでいらないものだよ
研究でいらないものはないと思う
300名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:05.40 ID:9RW4tkv30







日本の政治家と官僚は本当に馬鹿しかいないのなwwwwwwwwww

桁を少なくてもひとつ上げろよ。

3000億だしても、文句いわれないだろう。









301名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:09.14 ID:SFMuUZma0
すでにチョンが忍びこんでいる件
302名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:23.40 ID:cWKHG3I60
10年後おいしい部分は結局アメリカ持っていかれ、
韓国のダダコネ作戦にはまり、中国は特許?そんなもん知るか。

で結局300億円は無駄金に終わるのが目にはっきりと見えるんだが・・・
303名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:26.89 ID:AZKQyHNS0
>>57

研究員にキムチ(工作員)がいるじゃねーか
撤収!!!!!!!!!
304名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:30.36 ID:5kKG1ZL00
なぜ論文発表直後じゃなくてノーベル賞受賞後なの?

研究内容じゃなくて注目度に応じて国費投入するとかバカじゃないの?
305名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:33.86 ID:7ZbVi9iE0
レンホウばっか叩くのはよくない

隣で偉そうに構えていた枝野も叩いていこう!!!!!

枝野も仕分けにいたことを忘れんなよお前ら
306名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:36.42 ID:mxQyB3FW0
結局麻生時代の予算に戻っただけ
事業仕分けってなんだったんだろうな
307名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:39.58 ID:k0uuMsXM0
次の総選挙の争点にしていいよw
308名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:43.10 ID:7ElSMJl00
10年で300億なんて人件費にしかならんだろう
研究費やら考えたら絶対少ない
309名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:43.36 ID:u4H3SkfB0
日本のような国土も小さい資源も少ない国が
この先、世界の一流国で在り続けるために
今回の研究は絶対必要なもの。

この研究は必ずガン撲滅、アレルギー撲滅まで行き着く。
310名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:51.53 ID:BHSokJc00
心配するな、自民に戻れば予算はもっと付くよ。
311名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:53:04.80 ID:UerRcarl0
あの国やこの国のスパイ対策もしっかりしなきゃいけないし、この10倍は必要なんじゃ無いか?
312名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:53:15.79 ID:wr4s+fb00
消費税の1%なら出してもイイわ・・・
あ、財務省こっち見んな
313名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:53:21.76 ID:VYkMNGPZ0
日本の為に使う金はケチって中韓には惜しみなく出す日本の政治wwwwwwwwwwwww
314名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:53:46.37 ID:B2bN19mr0
つうか、300億円ってスパコンの電気代にも到達しないんじゃねぇの?

つうか、スパコンはこれを優先的に計算しろや。
315名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:53:47.29 ID:PWvsk1Im0
つまり文科省はこれを理由に年30億円の予算増額を要求ということだろ
316名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:53:53.56 ID:gsyoBPZV0
iPS細胞で自分の臓器とっかえひっかえできたら、数百年とか生きられるのか。
ニートが数百年も生きてもニートのままだろうから、死ぬのも一種の権利じゃね?
317名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:54:11.60 ID:GuKm+O6r0
こういうことこそ国家戦略担当大臣の仕事だ。文科省だけの問題に矮小化するな
318名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:54:16.73 ID:09mzqVvV0
おまえら普段は
「年寄りは死ね、病人は死ね、金稼げん奴は死ね
そんな奴らの命を延ばすのに金かけるな」
みたいなこと言ってるのにこういうのは好きなのな
319名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:54:56.24 ID:pAdY+6GV0
さいたま市の職員が
年収750万で残業代が700万とかさ
民主党は地方公務員のことしか考えてない(´・ω・`)
320名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:55:11.50 ID:VUEIidQk0
>>316
移植技術のない部分がダメだから無理とかゆってたで
321名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:55:38.92 ID:/hnt0wKr0
チュンとチョンの生活保護費を全部回してやれよ
322名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:55:40.77 ID:RkC6YL3IP

戦前の八木アンテに目を付け、評価、実用したのは外国だって聞くけど

戦前と大きく変わったといえるのか?
323名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:55:43.30 ID:bMfraCJt0
>>259
まさに癌だよな。あれこそ削るべき利権、無駄の権化だ。
324名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:55:49.76 ID:WSIuv4470
>>229
理解できてる?これは受賞前から動いていた
手のひら返しって批判に当たらない
>>178>>229は別の内容。自分で書いてて分からないのかな
325名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:56:01.99 ID:K5H/1+ck0
NHKのインタビュー見た感じだと一時的にドカンと大金貰うより
10年で切らないで細く長く助成を続けて欲しそうだった
326名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:56:04.41 ID:7ElSMJl00
ノーベル賞だしても300億じゃ夢も希望もねーわな
理系かわいそう
327名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:56:20.62 ID:IwLbsHDz0
自然淘汰されるのを下手に延命させる技術はいらんよ

本人は治ったとしても子供でも作れば欠陥遺伝子残すだけだし

200万人に1人の病気治す技術開発に多額の投資は無駄

社会保障費が際限なく増えるだけじゃん
328名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:56:25.24 ID:5kKG1ZL00
>>316
脳ミソは培養できないから安心しろ。
出来るようになっても、それは別人だからニートにはならんw
329名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:56:25.59 ID:SAaHK9as0
もんじゅなんて無駄なもんに使う金はあるのに••••
330名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:56:55.82 ID:X5OzQ/h60
金額云々よりもさ
5年ていう括りをいい加減やめろよ
10年20年ていう長いスパンで予算を与えろよ
331名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:57:01.11 ID:7ZbVi9iE0
公務員天国すぎてきちーわ

仕分けするならまず公務員の仕分けしろゴミ

自分の懐だけ守ってんじゃねーよ死ねクズ
332名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:57:12.56 ID:cYFNb0290
1年あたり30億だろ?
ケタが1こ足りない
現状の年40億から75%増えただけじゃん
アメリカじゃ有望な研究者には普通に1000億とかわたしてるが
年で
333名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:57:25.02 ID:26UToD8/P
海外に行ったほうが人類に貢献できるのに
334名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:57:32.44 ID:cWKHG3I60

脳みそ再生できても記憶まではできんだろ???

意味なし!!!
335名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:57:46.64 ID:vWUeN43x0
山中さん、独占させないために特許を取る、って言ってるけど、
民間の資金を受け入れてひも付きになっちゃったら、
その思想があやうくなるんじゃないか?
公的な資金の重要性が高くなると思う。
336名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:57:48.55 ID:H3zzvDFN0
アメリカなら300億って1年単位でだすな。有望な研究には

年間30億なら、ナマポの1/1000以下の金額か
337名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:58:33.26 ID:9nDxqOo10
しかし、やっぱり他の研究予算との兼ね合いも考えたら妥当じゃないの?
他の無数の研究への投資もやっぱり重要でしょ?
338名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:58:42.27 ID:6IcRqZby0
ほかの研究はばっさり切ります
339名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:58:44.83 ID:UerRcarl0
あとは訳のワカラン役人が研究に口を出せないようにしないと。
340名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:58:50.37 ID:tMZL+ANu0
>>297
とりあえず
今まで実験動物で代用していた薬物動態の試験を
「人間の臓器(iPSで作成)」する企業は増えると思う
実験動物に反対する団体とかは喜ぶかも

俺は個人的に
「iPS細胞から作られた脳組織」に人権は発生するのかという命題を考えたい
多分この研究が一般的になったとき
倫理問題をみんなが考えなくちゃいけなくなる
それぐらい凄まじい研究成果
341名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:58:55.08 ID:7ElSMJl00
>>327
君は何を言ってるんだ?そのレスすべて間違ってるような気がするわ
342名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:59:00.17 ID:992xXvF40
仕分けだー!助成金減額だー!うひょー支持率あがるー!

ノーベル賞だー!助成金増額だー!あれ・・・支持率上がらん・・・
343名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:59:05.13 ID:RkC6YL3IP

 
山中氏がもし米国人なら、米国は、きっと国家戦略に組み込んで、
ダダッーと一気に実用化を急ぎ、富に変換するな、たぶん。

344名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:59:19.95 ID:hoWfHrvu0
>>59
種に水やらずに芽を出すのを期待していた
の方が適切かな?
345名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:00:03.70 ID:bXpCmkNg0
つーかな 基礎医学生物学研究のポテンシャルを上げるには予算の増額よりも
簡単な方法があるんだよw

「機械と消耗品を国産化して値段を半分にするわけですね♪」
「まー この分野に関してはほとんどすべてが輸入品とw 人材も奴隷扱いだw」
「またもや欧米の戦略にやられてしまいましたね♪」
「まー 日本のスタンスは『劣るとも勝らない』らしいからなw むかしどっかの官僚のオッサンが口を滑らせていたw」
「ひどすぐるw♪ポロリですねw」
346名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:00:30.25 ID:O4okDwnr0
個人的には年100億でもいいと思うけど年30億なら、2年毎とか5年毎に
達成状況を見て年50億に増額するとかアップするようにすべき。
そうなれば純粋な研究心にやりがいも出て意欲が湧いていいのではないだろうか。
347名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:00:39.59 ID:BHSokJc00
>>332
現状は20億だよ、40億なのは麻生の時代。
お得意の仕分けで半額になったのに、ノーベル賞とって
態度がころっと変わったからみんな怒ってる。
348名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:01:14.93 ID:Tauwh1n80
仕分けしたんじゃなかったか?
349名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:01:18.66 ID:H9sUpSSE0
創意工夫コスト低減しなきゃ これじゃ税金に巣食う無能集団じゃん
350名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:01:25.00 ID:QCCxhS/80
現金だな〜
351名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:01:38.16 ID:tMZL+ANu0
>>306
他の基礎研究を殺した
352名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:01:38.84 ID:m35HkGk/0
先端研究助成、京大教授らに総額2700億円

 政府の総合科学技術会議(議長・麻生首相)は4日、今年度の補正予算で創設された総額2700億円の
先端研究助成基金を配分する研究者30人を決めた。

 1人当たり3〜5年で30億〜150億円という、前例のない巨額研究費。年度ごとの予算に縛られない仕
組みも導入し、世界をリードする研究を集中的に支援する。

 選ばれたのは、iPS細胞(新型万能細胞)を作った京都大学の山中伸弥教授や、鉄を含む高温超電導物
質を発見した東京工業大学の細野秀雄教授ら。経済競争力の強化を狙い、民間企業の研究者も4人選ん
だ。3〜5年で実用化につながる成果を狙う「出口志向」の研究が中心。宇宙物理学などの基礎研究も選
ばれた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090904-OYT1T00975.htm?from=main4

5年で150億だから元に戻ったんじゃね
353名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:01:58.44 ID:RkC6YL3IP
>>327
例えば、米軍なら傷ついた兵士を助けるために金かけるよ。
再生技術は、万人に役に立ちうる。それがいつになるかは・・・
354名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:02:11.12 ID:NLeeG5ls0
あのさ、種をまかないといけないのに、咲いた花に肥料やってどうすんの?
355名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:02:52.50 ID:+0ZaKwb80
さ・・・3億円でガンダムを・・・・・
356名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:03:02.20 ID:cWKHG3I60
だから結局おいしいところは欧米に持ってかれるんだよ
357名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:03:13.36 ID:k0uuMsXM0
あと2000億くらい
東京都が出しちゃえよw
358名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:03:22.04 ID:ismjUlWw0
反日罪を制定している敵国韓国に被災地そっちのけで
5兆も差し出したくせに
人類の至宝とも言うべき日本人研究者に一年たったの30億かよ
恥を知れ民主党

アラブの王様でもポケットマネーでそれ以上くれるわ
世界中の病人を救うかもしれない研究なんだぞ
359名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:03:47.61 ID:vk3CoA850
「10年間、約300億円」言葉のマジックだな
360名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:04:18.55 ID:7ElSMJl00
これから実用化に向けてどれだけ大変か
山中先生はこれから大変だな
361名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:04:18.93 ID:piKB/KE10
ノーベル賞とれた研究は特別扱いします、、、

こういうのは受賞者自体もあんま喜ばんだろ。

つうかプロジェクトの価値の審美眼を外国の賞に頼るのっておかしくないか?


つうかなんで鳩山あんな削ったの?
362名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:04:24.34 ID:VUEIidQk0
これで国民から寄付求めたとしても10億もいかなんだろうなw
363名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:05:06.08 ID:9cDmbskO0
>>354
まだ全然咲いてないよ。蕾にはなるだろうという段階
364名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:05:09.90 ID:WSIuv4470
>>361
馬鹿だらけで、いちいちしてきするの飽きた
365名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:05:10.29 ID:MgCGuUZb0
蓮舫の無知無能さが証明されたんだから、ついでに蓮舫を再起不能なまでに失脚させろよ
366名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:05:11.97 ID:pux35Tbx0
10年間で300億ってたいしたことなくね?
おまけに役人が中抜きしそうだわ
いったい実質いくら使えるのやら
367名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:06.53 ID:gc60VyOwO
>>333
初めは、そう考えていたらしい。
だけどアメリカでは製薬会社が独占すると高額になるから
結局患者の為にならない。
で、日本へ帰国へ。

漫画みたいな人もいるんだね。
368名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:14.60 ID:8xpNyaof0
おおおおおおおおおおおおおおおお

山中教授すげえええええええええええええええええっ
369名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:46.22 ID:8kOXLK850
早く実用化しておっきいチンコと交換したいです><
370名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:07:03.48 ID:k0uuMsXM0
>>362
1日で600万になったから
およそ170日あればw
371名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:08:01.56 ID:PCO/YB8K0
もっと幅広く予算編成しろよ
科学技術はipsだけじゃない
こんな事後的なアリバイ作りで科学技術の未来を作ってはいけない
372名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:08:05.93 ID:n0QEnLEx0
>>352
戻ってない
予算の大枠は大幅に事業仕分けされたままだから
しわ寄せが他の研究者に行く
373名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:08:12.83 ID:uIXLwc5l0
お金があるところには虫がたかってくる
374名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:06.31 ID:mxQyB3FW0
今後、世界との特許競争になるってのに日本政府は麻生時代の額に戻しただけ。

悠長なお公家政治だなあ。
375名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:14.16 ID:1dEpXbO80
TVも新聞も事業仕分けでレンホーが予算縮小した事実を伝えろよ。
あいかわらずクソの役にも立たない機関だなw
376名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:36.89 ID:2bqKvs+F0
ハゲの治療法を確立したら兆円規模でぼろ儲け出来るわ
補助金に頼るよりこちらを急げ
377名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:52.91 ID:Iiws9gQI0
公務員の給料を下げろ
378名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:57.46 ID:hx7nix2mP
10年でかよ
379名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:58.44 ID:tMZL+ANu0
>>374
※戻したのは山中教授関連だけです
380名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:10:06.78 ID:vY9m1Oy30
>>12
てか、300億とか一生無駄遣いしてもあまるw
381名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:10:24.02 ID:cWKHG3I60
今回は製薬よりも機器メーカーだろ?

どっちにしても欧米にぼったくられるんだよ

382名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:10:33.44 ID:5qlBrzqM0
日が当たった研究には沢山助成金出すのは当たり前。
まだまだ地道に日陰で頑張っている研究にも助成金出してやれっての、事業仕分け政党
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 21:10:59.46 ID:YL+KYwn00
>>323
基本的には、医療福祉関連を家庭から国全体での負担へ移すようなものが、
ひいては女性の社会進出にも役立つってーことで男女共同参画に含まれちゃってるので、
削れるっつっても半分とかはできんらしいけどね。
384名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:08.55 ID:7ElSMJl00
去年だっけかアメリカで特許取ったんだろ?
これだけでも十分だわ
385名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:13.51 ID:h/NSXMp+0
結局、民主党は、こうやれば国民受けがいいだろうという視点でしか政策を決めない。
将来的に力を注ぐべきなのは、iPSだけじゃないだろうに。
386名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:17.09 ID:9nDxqOo10
iPS研究所の中って今士気が高すぎるぐらいじゃないの?
そろそろ、山中さんが帰って平常運転に戻していかないと駄目じゃない?
387名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:31.66 ID:1RpmWfKb0
日本国が特許を取得して世界中から特許収入を得りゃいい
388名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:37.63 ID:9CY+JGUt0
注目されてるから増やすとかあざとすぎるな
で、その他はそのままって落ちだろ
いいから早く解散しろ売国政党
389名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:40.51 ID:5ek3Lt400
大学の教員やってると文科省が本当にクソにみえるらしい
3流官庁のくせにというのがどうしても根っこにある
390名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:53.47 ID:8l097NG20
ていうかノーベル賞決ってあわてて予算増額するのカコワルイ
2006年時点で、すごい大発見だってわかってて大ニュースにもなってたのに
予算削減してた政府がドアホ
391名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:06.71 ID:bXpCmkNg0
まあ、山中先生なら「ドデカイベンチャー作って稼ぎますからあぶく銭は
恵まれない人にあげてください」とか言いそうだなw

「財団法人 凶徒大学人工進化研究所ができるわけですね!♪」
「くそわらたw」
392名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:20.79 ID:bX5yg7X/0
仕分けで減ったぶんを、教授が頑張って実績をあげて取り戻しただけだろ。
もともと払うべき研究費を、さもご褒美のようにもったいぶりやがって。
金メダリストの国民栄誉賞といい、政府は人気取りに使うなよ。
393名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:26.24 ID:vY9m1Oy30
年に1億つかっても、使い切るのに300年かかるのか
394名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:42.81 ID:LxIagcDB0
事業仕分けを得意になってしてた政党はどこだっけ?
福祉や社会保障にあまりかけすぎないで、研究費につぎこめば
結局将来的に税収として戻ってくるのにね。
395名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:52.15 ID:7mZWFB6u0
年間300億にしておけ
396名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:52.74 ID:8OULDKyu0
おぉ〜これはノーベル賞よりうれしいんじゃないか?
寄付も集まるといいな
397名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:05.49 ID:dSF3zonh0
まだ日の目を見ていないが、これから開発していくべき分野は若手のも
投資しろよ。

なんでいつも海外評価の後追いなんだよ。日本の政治が無能過ぎる。
398名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:16.33 ID:bMfraCJt0
>>383
ビル建てて連日韓流教室してるけどなw
399名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:18.59 ID:AGymzyla0
将来、ハゲやら内臓疾患で死にそうな時に、
再生医療が可能なら、移植より格安、もしかして保険適用されるかもしれない

そんな夢がある分野、それもかなり確実性が有るってそうないのに、
国民一人当たり年間30円・・・ たったそれだけ

ガソリンのなにやら良く分からない特定財源やらは、
1リットル買うと、30円以上強制的に取られるよなw

再生医療にたった30円・・・ 何この国、それすら高額だと叩く馬鹿とチョン
400名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:26.20 ID:p6JMhTIc0
一桁足りません
401名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:30.92 ID:FT2fcf7l0
0が後2つ足りんやろ。
あほか。
402名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:55.86 ID:w2FFMJqS0
世界人口が爆発的に増えるの?
403名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:07.44 ID:1RpmWfKb0
糖尿病が治るようになったら医療費は相当助かるな
404名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:41.86 ID:fLWSt3Au0
>>1
iPS細胞分野のみかよ
そもそもノーベル賞を逃していたら放置だったろうに

せめて「他の分野についても見直す方針」程度のリップサービスすらしないんだな
何が批判されているのかまるで分っていない
405名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:49.85 ID:vWUeN43x0
406名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:57.23 ID:cWKHG3I60
>>387
こんなの手法の特許なんだからたかが知れてる

本人も特許は取ったが格安提供って言ってるじゃん

結果日本だけが損をするパターンだよ
407名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:04.94 ID:uZWYCA5D0
神経科学にもお願いします
408名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:13.29 ID:lwL7QGAe0
「ただし、中国朝鮮に無償技術提供が条件です!」

なんてことになってたりして?
409名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:14.41 ID:mOMc1dal0
ゼロがひとつ足らん!
410名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:39.09 ID:UY/V63eh0
すくなっwwwwwwwwww
411名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:40.36 ID:FfDct2Bq0
外国に特許とられたら大変
山中さん体に気をつけてガンバレ
もっと応援しよう
412名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:08.83 ID:8/j3rUeh0
すくなーい
413名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:20.30 ID:bMfraCJt0
>>375
やったのが自民党だったら連日連夜その時の映像をリピートして得意気に語ったんだろうけどなw
414名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:22.79 ID:95Z3c4mDO
倫理の問題はあるが難病で苦しむ人にも希望を与えている。もうちょっと上乗せしてもいいくらい
415名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:27.51 ID:tMZL+ANu0
>>403
すい臓が機能不全に陥る一次性糖尿病は
インスリンを一生打たないといけないが
自分の細胞から健全なすい臓を再生できれば
「完治」が夢じゃなくなる
416名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:58.51 ID:RkC6YL3IP

http://shuchi.php.co.jp/article/1174?p=1

[抜粋]
山中 : いつもマラソンに例えるんですが、アメリカが科学的に考え抜かれた
スペシャル栄養ドリンクを定期的に与えてもらって最高級の靴で走っているとすると、
これまでの日本は普通の水だけで、靴も普通の靴で、それより個人の努力がいちばん
大事というレベルでした。そんな状況で日本の研究者は、アメリカが走れない道を
工夫して対抗するしかなかった。

 でも、iPS細胞が樹立されたいまは、臨床を目標に同じ道を走らないといけない。
今回、たしかに支援は増えました。ただ残念ながらまだ、栄養ドリンクの粉を買って
きたから水に溶かして飲んでください、市販のジョギングシューズを履いてください、
という状況です。考えようによったらこれは不幸の始まりで、一般の人にはその部分は
伝わっていなくて、アメリカと同じになるという誤解も生まれている。これは選手に
とってはすごいプレッシャーです。まだまだ全然違う相手と戦えといわれていることに
変わりはないのですから。
417名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:17:45.67 ID:5tlxmeH60
年間たった3億円かよ、ケチ。
418名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:17:49.13 ID:fY5Bo5Vr0
レンホーを仕分けしてその分を助成に回せ!!
419名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:17:55.95 ID:QN0YyOGa0
山中教授って高僧にも向いてそうだな
420名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:05.39 ID:bko8T2Vi0
髪の毛や爪から人の臓器を作れるような歴史に残るレベルのとんでもない発見
に対してこの額は少ないよな。
421名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:12.29 ID:dSF3zonh0
>>390
> ていうかノーベル賞決ってあわてて予算増額するのカコワルイ

よく恥ずかしくないよな

ちなみに、科学投資は国内研究者の育成や生活支援の効果もあるから、
かりに研究自体が失敗に終わっても、GDP増やすことになるし生活支援
は少子化対策にもなるから(若手研究者が結婚も子育てもできないと
その先がヤバイことになる)、全く無駄にはならない。
だから科学投資だけはいくら大盤振る舞いしても損はない。
422名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:30.30 ID:7ElSMJl00
>>416
本当だよな・・・
待遇がひどいわ
423名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:55.45 ID:x3oo7tos0
300億すげーとか思ったら10年かよw
だまされたわ
424名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:09.12 ID:Yie+enzB0
>>1
山中教授を助成するのはいいが、間違っても京都大学には金を渡すんじゃないぞw
必ず汚職と腐敗の原因になってまた横領されるから
425名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:14.13 ID:k0uuMsXM0
まあ、研究開発体制の
大規模な組織化が急務でポイントだろうな
商業化には、企画立案交渉提携も必要だろうし
426名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:20.08 ID:5Lx+OE9EO
iPSに配分するのが悪いとは思わんが、割食って削減される分野が多数でそうな悪寒
427名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:20.76 ID:2wjCd1850
糞ミンスの手の平返し(゚∀゚)キタコレ!!wwwwwwwwwwwww
428名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:30.82 ID:cWKHG3I60
本人はただ同然で提供って言ってるっちゅうの!

ただ同然で配るために苦労して補助金使って特許取ってるんだぜ

429名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:49.84 ID:fZvIg7Nl0
金額を大きく見せたい時は期間を長く、年額で書く。
金額を小さく見せたい時は期間を短く、日割りする。
これ、文章の世界の小さなテクニックな。
430名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:49.30 ID:y/V4krII0
10年で300億とか

子供だましクソ民主党
431名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:51.37 ID:/jccbAfA0
レンホー民主党を仕訳したら
次の選挙で勝てるぞwwwwwwwww
432名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:54.98 ID:eooGQRDz0
少なすぎだろ
海外に逃げるわ
433名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:12.05 ID:tMZL+ANu0
>>424
つーか科技省と民主党じゃ助成増やしても
・沖縄の土建屋が潤う
・なぜか東大の予算だけ増える
とかやらかしそう
434名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:16.78 ID:u4H3SkfB0
特許関係の管理、申請作業だけでも、ものすごい労力を割いていると語っていたな。
こういうことは日本国の事業としてサポートチームを作るべきだが、
それをすると、きっと天下りの餌になってしまうんだろうな。

やはり京大に任せておくしか無いか・・・
435名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:50.39 ID:eieaFtFo0
>>429
押し売りの手口。
コーヒー1杯分で買えるw
436名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:14.54 ID:KAD+e+WQ0
一桁少ないんじゃないかしら・・
437名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:20.03 ID:dSF3zonh0
>>416
>>422

文句言うならアメリカ行けば? ってのがアホな日本人と政治家の平均的な姿勢だからな

それで研究者は本当にアメリカへ行ってしまうという・・・
南部陽一郎などに国籍変えさせてしまったことを「日本の国家的損失」と反省する視点すらないからなあ・・・
438名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:30.47 ID:bXpCmkNg0
つーか こういう細胞は神経内科で扱う難病とかに極めて有効だが問題があるw

「癌化とかですか♪」
「いや、特定難病の研究班とかが足を引っ張るのだw」
「老害は早く死んだほうがいいですね♪」
「まー 今後老化も抑えられますよとかいう話に飛びつきそうだがなw」
439名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:33.98 ID:uRzRvdQe0
なんかすごく場当たり的で、他分野の予算が削られるんじゃないかと心配になるんだけどw
440名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:18.55 ID:k9ZjdZYP0
>>29
戦前の日本には、理化学研究所という科学者たちにとって
パラダイスみたいなところがあったらしいんだが、
その再建みたいな感じがした。
今の理研とちがって独立採算で理研コンツェルンって企業集団になったんだって
441名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:45.63 ID:uz2nHeudI
賞取る前と、後とで、研究自体の価値は変わらんだろう。
仕分けに自信があるなら、据え置きで行けよ。
442名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:45.74 ID:q4FeCOh80
>>324
ノーベル賞が取れたらって条件付じゃね絵の
443名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:46.55 ID:bCCy09ej0
444名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:17.25 ID:iZDBK8U10
>>375
事業仕分けは間違って無いだろ。
事業がどのように国益に繋がるかをきちんと伝えられなかった側が悪い。
445名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:18.05 ID:S4gKbFeY0
これ、100億削って他の奴に広く薄く回せよ
446名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:24.76 ID:yUenUu7pO
>>434
国からスパイが送られて来る
447名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:38.94 ID:nM5nnHAi0
そろそろ人間のクローン化
若い体に自分の意識をダウンロードして永遠に生き続けることも可能になった
448名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:49.68 ID:cWKHG3I60
特許で儲かるなんて妄想だぞ!

あくまで世界中の人に研究してもらうために
自ら特許とってただ同然で配るってんだから

骨折り損のくたびれ儲けに終わるんだよ
そして欧米がぼろ儲けなんだよ

449名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:00.17 ID:KAD+e+WQ0
10倍にも100倍にも返ってくる投資なのに
なぜドカンと出せないのかしら・・
日本は本当に思い切りが悪いわ・・
450名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:10.75 ID:/NspsvVGO
ゼロが一つ足りんよ。
クソの役にも立たん特殊法人潰して、予算回せ。
それだけの価値がある研究だ。
451名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:19.51 ID:sQsgXW0v0
1年当たり30億って全然足りんとちゃうか?
452名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:22.83 ID:tMZL+ANu0
>>444
>>445
いつまで削ることに執心してるんだよ・・・
453名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:29.08 ID:WSIuv4470
>>442
だから、違うっての
今日のクローズアップ現代で、受賞以前から動いてた話しって本人が言ってた
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 21:25:33.85 ID:YL+KYwn00
>>439
大丈夫。要らないところは削らないから安心しろ。
455名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:56.05 ID:oJW3fzmV0
カリフォルニアだけで3000億円投資してるらしい。アメリカ恐るべし
456名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:13.28 ID:0OZHlVsz0
投資下手糞だな
投資ってのは、若い芽を見つけるもんだろw
いまさら助成したところでどんなリターンがあるんだ?ん?
457名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:25.12 ID:CD3HGDnO0
思うに、京大でiPS細胞使った、ベンチャー企業立ち上げて特許とればいい。
で、儲けたお金で、研究費に回せば、
栄光の、戦前の理化学研究所の再来だぞ。
理系研究者の楽園
458名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:35.19 ID:iZDBK8U10
>>452
財政が改善するまでだよ。
459名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:40.25 ID:EuueVH8Q0
年30億って、まともな施設作れないぞ
顕微鏡一個で数億なのに
460名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:53.22 ID:nM5nnHAi0
人間が神になる研究だな
たしかに桁が足りないと思う
461名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:54.01 ID:FTM/RUi40
自民党時代の助成金のほうが多いじゃんかよ。

しかも、一度仕分けという民主党のパフォーマンスで
助成金を 0 円 にし空白期間もあるのにさ。
462名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:41.21 ID:yqV81yS80
まあ金だけでどうにかなるならアメリカがとっくに
先んじてるだろ。
463名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:01.42 ID:i0bR7/KO0
年間30億円
ポスドクを年間500万で雇用すると600人分の人件費
464名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:08.20 ID:FzU08qzB0
原子力とか国を滅ぼすものには青天井の金を注ぎ込んできたくせに
日本の未来を背負う研究にはたったこれぽっち

日本の官僚や政治家ってマジで無能じゃね?
465名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:14.38 ID:7r4a/omT0
あるえーーーーーー
事業仕分けで削減したんじゃないの?
なんで??
ねえ、なんで??

466名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:23.38 ID:Nuu7veyi0
>>8
大嫌い。蓮舫!
467名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:40.68 ID:bXpCmkNg0
>>440

戦前の理研は財閥化してたが、当時基本的に内部雇用の研究者はいない。
ほとんどは帝大教授が兼務していた。手下は門下の人間。

「会社もいっぱいあったんでしょうね♪」
「いまでもいろいろ残っている。独立採算の鏡だなw だから解体されたわけだがw」
「独立法人などはお荷物化してますね♪」
「まー 来年の正月を無事に迎えることができるか厳しいだろうなw」
468名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:47.45 ID:2bqKvs+F0
>>457
正解だわ
ただ、山中教授は学者なので金儲けは不向きだな
経営のプロを連れてくるしかないわ
469名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:50.12 ID:iZDBK8U10
>>416
アメリカとだけ比較するのはおかしいだろ。
どうして日本と国力が近い国と比較しようとしないのか。
470名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:51.44 ID:47PgtuRB0
バラマキw
471名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:04.60 ID:q4FeCOh80
>>453
動いてたはわかるが、決定するかどうかは別
ノーベル賞取れたから異論が排除されたわけで
472名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:11.91 ID:dSF3zonh0
>>229
> まさか「成果が出た研究にだけ助成する」気か

助成の効果を数値化して、行政を評価する仕組みも必要かもな。
まだ成果を出してない分野に助成して、それによって成果が出たら助成効果を高く評価すべき。

官僚や政治家の眼力も問われるが、こういう仕組みを作ればそれも鍛えられるようになる。
473名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:23.76 ID:S4gKbFeY0
>>452
他にも、後少しの支援で成果が出せそうな奴がいるかも
知れんだろうが。

山中さんは、もう結果を十分出した。 今後は、黙ってても
資金が入ってくる。
474名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:27.29 ID:CD3HGDnO0
ついでに、同じノーベル仲間、田中フェローも京大でスカウトしろよ。
IPS細胞の試験には、タンパク質分析機が必要なんでは?
475名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:51.62 ID:cWKHG3I60
本当、馬鹿ばっか

手法の特許なんて金にならんよ。

必要な機器の開発に金をかけたほうが圧倒的に儲かる。
476名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:06.11 ID:EE1cxaXv0
年40億から減っとるやないかい
477名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:07.36 ID:tMZL+ANu0
>>458
じゃ基礎研究壊滅じゃん
先行投資しない国家はつぶれる
478名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:13.68 ID:q8inHTiH0
この助成金は助成金として
まずは仕分けを失策だったと認める所から始めないとなぁ
次の政権で完全に元に戻しても失われた時間は戻せない
完全に戻らなければ何十年単位の損失になる…
学術分野だけでなく幅広い民生面でも
479名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:20.49 ID:geLuUYyR0
先ず、蓮舫を。話はそれからだ。
480名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:01.71 ID:AvgzRvDY0
医療技術の最先端を走る研究機材
がいくらすると思っているの?
技術は日進月歩、それに合わせて
機材も新しくしないと結果は出ない。
勉強し直せアホミンス
481名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:29.70 ID:qrv+kzvO0
もんじゅにももっと助成をwww
482名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:30.40 ID:EpaJuJXh0
恩に着せて利権にタカル気満々ですね
483名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:35.56 ID:nM5nnHAi0
>>464
官僚とか政治家とか自分の体の若いコピー作って
条件付きながら不老不死を実現しようと思わないのかね
義体化よりよっぽど有用だぞ

ようは綾波状態が現実になるのに
484名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:40.45 ID:8l097NG20
>>457
iPS関連の特許を管理運用する会社が既にあるよ。
iPSアカデミアジャパン株式会社という。
485名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:59.37 ID:U1CVZJva0
>>477
日本の税収に対して、どのくらいの額を
基礎研究に使うのが最善だと思ってるの?
額の根拠はある?
486名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:32.18 ID:XvxYm5130
ナマポの医療費が年間に1兆5000億円。
ノーベル賞受賞者の研究への助成金が年間30億。

ナマポの医療費を30億にして研究助成を1兆5000億にしよう。
それが納税者の意見です。これだけでも民主党は頑張れ。
487名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:46.48 ID:iZDBK8U10
>>477
潰れないよ。
そうやってネガティヴ・オプションをちらつかせて「金を出せ、金を出せ」と迫るやり方は反感を買うだけだぞ。

金を出して欲しいなら、自分の研究がどのように国益につながるかを主張すればいいんだ。
「金を出さなければ日本は潰れる」なんぞと言い出すのは新興宗教より性質が悪いわ。
488名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:33:00.60 ID:tTtYD6t20
沖縄に出す無駄金は一年で何百億なくせに
489名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:33:03.75 ID:ohWjR8eh0
自然エネルギー開発に使った方が有意義だろ
490名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:33:10.69 ID:n9ZNRgT00
結局なんでもかんでもミンスと結びつけて考えちゃうんだなぁ〜おまえらって。

たまにはミンスを忘れてみたら?w
491 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 21:33:18.02 ID:Klp9Rlg00
俺にも女性を・・ぃゃ、助成してくれ。
492名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:33:30.79 ID:0Cucyz9a0
民主党は、事業仕分けで「本当に必要な研究予算」を削り、その裏で
私腹を肥やしている。
事業仕分けは、単なるパフォーマンスだった。

民主党政権が続くと日本は弱体化する。
早く、民主党を解散させないといけない。
493名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:03.65 ID:8l097NG20
>>483
クローン体作ったって意識は移植できないぞw
単なる「自分の一卵性双生児」を作るだけで、別個体だ。
脳みそが移植できるんならまた話は別だが〜 SFの世界だね、まだ
494名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:09.61 ID:5BZvaAob0
朝鮮民主党の仕分けといえば、この成りすましも忘れないでね…

しかし、仕分け人で有名になった大阪選挙区「尾立源幸(おだちもとゆき)」が、
「なりすまし日本人(在日コリアン)」だとは思ったことはありませんでした。 上の韓国の新聞記事で、
彼は、「次回の国会にて、在日同胞に対し地方参政権の付与を ...

http://ameblo.jp/wish-freejapan/entry-10597164487.html

↑こういうあからさまな利益誘導というか「コリア」誘導ってどうなの??
495名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:14.89 ID:y5yvkvT00
極端過ぎだろ
水と同じでやり過ぎたらやり過ぎたで根を腐らせるだけだぞ
496名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:45.89 ID:tMZL+ANu0
>>485
年間予算の5%から10%。
アメリカに比べて医療費の割合が少ない日本には
それぐらい賭けられる余力があると俺は考える
497名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:03.57 ID:n0QEnLEx0
>>448
山中教授が「リーズナブルな価格」といってるのは記憶してるが
ただ同然で契約してるってソースは?
498名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:03.99 ID:IqpOKrbr0
>>1
日本どころか全世界が待望している研究だぞ?
高校無償化とか母子加算など、アホなバラマキをやめて、iPSに全部つぎ込めよ。
499名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:16.14 ID:WSIuv4470
>>471
だから、文科省は最初から前向きなの
山中さんがコメントしてたように、受賞で財務省が前向きになってくれるかは別の話し
その点には>>1に書いてない
手のひら返しとか言って批判してる奴は、条件反射で叩いてるだけ
500名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:23.44 ID:cWKHG3I60
基礎研究なんて金がかかるだけで儲からないんだよ

おいしいところは欧米に持っていかれんだから

もっと金になるところに投資しろっちゅうの。
501名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:24.63 ID:7fr4gjod0
その分他の研究者への助成金は削ります
502名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:50.74 ID:N5QpMNGA0
民間から出資募ればいいのに何で税金に集るの?
共産主義者だから?
503名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:58.82 ID:DK4eC6JF0
山形県米沢市には、歴代の市長によって大切に守られている品物がある。
それは金の杯と、銀の杯である。
米沢市には山形大学工学部という、市民からとても愛されている大学がある。
その2つの杯は、もし山大工学部の卒業生がノーベル賞をとったあかつきには
山大卒の受賞者は金の杯で、米沢市長は銀の杯で、酒を酌み交わすために使われる。
2つの杯は、いつか紐を解かれ、その器に酒が注がれる日を、いつまでも待ち続けている。
504名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:44.39 ID:tMZL+ANu0
>>487
財政が改善したころに基礎研究が壊滅してたら
予算を回す先もない
君が言う「財政が改善したら基礎研究に予算を回す」は
意味がない戯言だ
505名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:50.62 ID:pbekYeDp0
賞もらったら支援とか遅いんだよ
文科省とマキコの下心丸出しのパフォーマンス
506名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:08.02 ID:iZDBK8U10
>>495
大丈夫だよ。
国会も開いてないのにいきなり予算が下りるわけないんだから、これはノーベル賞を云々する以前から予定されていたことだろう。
受賞時に山中が国に好意的な発言をしていたところをみても、これは多分当初の予定通りだよ。。
507名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:18.22 ID:h5M6Q0lU0
俺に300億助成してくれたら韓国併合してやるのに
508名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:20.36 ID:q4FeCOh80
>>499
掌返しは主に民主党の政治家に対してでしょう
政治家がゴーサイン
509名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:22.95 ID:cWKHG3I60
日本の医療機器&製薬会社と独占契約すれば良かったのに

そうしたらノーベル賞もらえないけどなw
510名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:47.73 ID:bXpCmkNg0
>>503

2ちゃんでステマやるなよ。一応国立大なんだろ?面白い大学だなw

「米沢市立工科大学にすればいいとおもいますが♪」
「くそわらたw」
511名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:47.52 ID:N5QpMNGA0
これだけテレビで宣伝できて世界的にも有名なんだから
世界中からお金集まるでしょ

もっと日のあたらない研究に税金投入しろよ
IPS共産主義じゃねーか
512 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 21:38:50.82 ID:YL+KYwn00
いくら盛ったところでプロジェクトリーダーに一流な学者や技術者のコミュ障を配置しかねんのが怖いところ
513名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:41.78 ID:cCVHWQbW0
>>448 そして欧米がぼろ儲けなんだよ

医療関連特許にはクロスライセンスってねえの?
基本特許押さえれば後々どうとでもできるぞ国立研究所なんだから



514名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:54.52 ID:pEY1fKXI0
雇用の安定性は?
515名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:19.95 ID:iZDBK8U10
>>504
基礎研究とやらがどうして壊滅するのかさっぱり分からんが、
国の財政が破綻してからじゃ、基礎研究どころじゃないのは確かだな。
516名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:28.95 ID:YiGMgEvX0
1年、約30億?

訳の分からない左翼っぽい事業に何千億どころか何兆円も金出したり
支那とか朝鮮に無駄金出すくらいなら、こういう研究にせめて1年で100億は使えるようにしてやれよ・・・
それでも桁1つ足りないな・・・
517名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:32.24 ID:O4ecnFPh0
年30億って少なくねえか

518名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:59.54 ID:9uxWJArM0
       r‐´三三三`ミヽ、 
    _,,,,iミミミミミミミミミミミ\ 
   /彡ミミミ、ヾミミミミミミミミヽ 
   彡彡"ヽヽ ヽ`ヽ-ヾミミミミミミ',   
   lllllll"         \ミミミミミl 
   llll/           ヾ:ミミミ/ 
   lllll'``‐- ,, ,,-‐"´`  ヽllllllll" 
   ヾl <@>  <@>  lllllr''''i 
   ll     |       ll/、ソ 
    ゙l   /、__, )\ / レ /     
.   o',  { ___ }  ./ミo` 
     ヽ ヽLLLLレ ノ  / |ミヽ、      
      \ ""   / /    \ 
         T''‐‐''   /      >、 
        /!     /     / _\ 
       /  l   /    / ´    \ 
      /   i  /    /  /     ヽ 
   /\   l /-‐‐'''''´  /        | 
519名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:24.96 ID:XvxYm5130
>>500
儲かるからアメリカのベンチャーが競って基礎研究をしてるんだろ?
520名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:26.18 ID:V29PTj7D0
本当は、この機会に基礎科学への税金による支援を
どの程度にするのか、偉い人に集めるのか、ばらまくのか、
そういう議論が必要なんだがな。

成功した人に大金を出すことも必要なら、成功するかどうか
わからない人たちにも、ある程度失敗を見込んでもばらまかない
と芽が出ない。
521名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:33.11 ID:7r4a/omT0
>>515
破綻って何のこと言ってるの?
どこの異次元の日本?
522名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:04.01 ID:w1tCMrnV0
まあ、9割が期間雇用って言ってたけど
全員終身にしたら堕落するだろうから
そこらへんのシステムは
しっかりして欲しい。
523名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:15.64 ID:1RpmWfKb0
政治家よりよほど全人類のためになるんだから今後の政党助成金全額を
この分野に振り向けるべきだな
524名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:27.94 ID:tMZL+ANu0
>>515
少なくとも今の基礎研究予算には国の財政を破綻させるほどの額は出てないよ
君は俺の意見をネガティブ・オプションと批判したが
自分はネガティブオプション使って得意顔かい
525名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:37.54 ID:n9/EZzzo0
300億USドル って話だろ? 違うの?
526名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:42.41 ID:JvN3yaqU0
血税使うわけだから慎重になるのも仕方ないけどな
山中さんみたいに誠実で真面目な研究者ばかりじゃないし
詐欺師みたいなやつもいるからな
527名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:43:51.79 ID:DXbT3d3i0
>>500
金になるに決まってるだろ
どんだけ想像力ないんだよ…
528名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:43:55.74 ID:7r4a/omT0
3兆円の間違いじゃないの?
そのぐらい金を突っ込んでもリターンはもっとあるよ?
529名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:26.43 ID:cWKHG3I60
>>513
さあ山中さん本人次第だろ

格安提供して幅広く研究してもらうんだろ?

でもその結果は???
530名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:28.99 ID:5BZvaAob0

              :■■■■■■  
            :■   :::::::#:::#■ 
            ii  ::::::::::):::(::::::u ii   
           ::|  __\  ./_ |
           :::::::<___   || ___:::〉       
            :|    ● ●   |          
          __ \  ` ⌒´ /            もっと、金くれ
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|  
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
531名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:29.04 ID:k0uuMsXM0
事業仕分けなんか
財務官僚が作った台本で演じたお芝居に過ぎないのに
「間違って無い」ってw
532名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:45.99 ID:zWzzhlGS0
もうひとけた足しても
実用化すれば余裕で帰って来る金だろ
533名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:53.21 ID:D1nsr1wm0
一年に30億か・・・大したことはないとは言わんが平民でもあるレベルの研究費
まあ10年間のポスドクや特任教員の人件費は確保できて一安心だとは思うが・・・
534名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:20.14 ID:/QEYIQb70
したたかやのう
どっちも
535名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:30.93 ID:m35HkGk/0
蓮舫は未だ沈黙
https://twitter.com/renho_sha
536名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:06.84 ID:kzhvW4aLO
去年の韓国5兆円スワップより価値あると思うよ。
537名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:07.61 ID:SjpgWCkN0
中国へのoda全額廃止。
外国人への生ポ支給廃止。
韓国への70兆円の返済徹底。

300億円じゃ、誤差の範囲だね。
他の研究費も出してあげて。
538名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:17.21 ID:iZDBK8U10
>>524
重要性の問題を言ってるんだよ。
基礎研究とやらは国の財政の上に成り立っているのだから、国の財政の安定を図るほうが重要性が高い。
539名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:38.86 ID:7X+r/N+B0
>>526
山中が誠実で真面目なのかは分からん
テレビの番組出演での印象と、研究室内とかの印象が違う場合も多い
540名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:47:22.24 ID:0O1IIH+g0
野田首相続投でお願いします
541名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:47:29.27 ID:FzU08qzB0
益川さんも「理系の研究者がせめて家族養えるくらいにはして欲しい」
って言ってたね。今は若手が食っていけないって。
542名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:06.64 ID:n0QEnLEx0
>>529
アカデミアジャパンが格安でライセンス契約してるってソースは?
543名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:23.09 ID:9qNAq5s10
成功しないと金が入らない
成功するには金がいる

ローコストで偉大な成果を上げないと金が入らない

無茶すぎるだろ、政治家あほすぎ
544名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:35.83 ID:cWKHG3I60
>>519
ベンチャーは儲けるためにやってるがな

山中さんは人類のためにやってる

目的が違うんだよ!

儲けるためにやってたらノーベル賞貰えないけどねw
545名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:50.32 ID:7qBc2VLO0
日本が生き残るには、こういう先端技術しかないんだから
役人1000人削って、年に150億追加しろよ
546名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:25.63 ID:AXQWnhBc0
アメリカは3000億円
何年間でかは知らんけど
547名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:27.75 ID:Fa3zd2Gi0
はいはい。
仕分け仕分け
548名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:48.65 ID:tMZL+ANu0
>>538
君は「財政の安定を図るには基礎研究費は削るべき」と思ってる
俺は「財政の安定を図るには基礎研究費は増やすべき」と思ってる
基礎研究という支出先を不要出費と考えるか必要出費と考えるかの違いだね
549名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:08.33 ID:V29PTj7D0
>>522
バイオの恐ろしいところは、流行が過ぎたら、その時にいた
ポスドクの大半が本当に不要になってしまうこと。
10年後にiPSやってる人は激減してるかもしれない。

なので、9割が任期付きなのは制度的には間違いでもないが、
結局は若者が食い物にされるという構図が研究の世界にも
よりシビアな形で存在してるだけだよ。まあ、普通の企業でも
調子の良かった産業が10年後には衰退したりするのと同じだが。

山中教授のラボじゃなく、今後の発展になるような
研究をやってるラボに行く方がいいんだがな、そういうところは
学生にはわからないし、金も多くない。
550名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:33.02 ID:pNQeO/ke0

これほど見事なマッチポンプは初めて見たぞ。
551名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:59.30 ID:3bAUnP4z0
手のひらを返したような予算増額www

やらないよりはマシだけど、日本の官僚ってどうしようもねーな

レンホーはもっとどうしようもないが
552名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:07.16 ID:oX1YgImz0
こういうのって何に使うんだろうな
人件費?
553名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:18.81 ID:AK2edfFm0
すっくな
研究は初期の段階での特許が重要になるのに頭悪すぎ
554名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:29.28 ID:XO7srX++0
半島や大陸へのバラマキに加えて外国人への子ども手当と生活保護
これを合わせた額くらい助成しろ!
555名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:30.00 ID:cWKHG3I60
もうノーベル賞貰っちゃったから

今更金儲けできねえじゃんwww
556名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:31.57 ID:FzU08qzB0
民主「iPS研究の予算アップのために消費税増税します!何卒ご理解を」
557名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:36.55 ID:UOWyR89p0
>>15
どんなに遅くとも、夏にはあるだろ
558名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:40.77 ID:O6sU/q6z0
蓮舫のツイッター息してなくてワロタ
559名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:19.29 ID:8NpguiXL0
1000万でいいから俺にも分けてくれないかい?
560名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:54.36 ID:RYZvfNHa0
どうせ裏金ためこんでるんだろ。
もっと出したれ文科省。
561名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:59.31 ID:iZDBK8U10
>>548
「財政の安定を図るには仕分けが必要だと思っている」、というのが俺の考えに近いな。
仕分けもしないで野放図に予算を通していたら国家の財政バランスは容易に崩れてしまう。

基礎研究が必要だというなら、その必要性を仕分けの場で証明すればいいんだ。
562名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:03.34 ID:AXQWnhBc0
アメリカの場合、10年間で2兆3千億円の公費を投入してるらしい。
日本政府は馬鹿だな。リターンの計算をできないらしい。

http://higulin.at.webry.info/
アメリカではオバマ政権になって毎年2,000億円もの研究費が投入、
カリフォルニア州では10年間で3,000億円をiPS関連の研究に助成している。
563名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:38.17 ID:p+ZApg8R0
iPSだけこんなに金出すと、他の分野の若手研究者がみなiPS屋になっちゃうよw
他分野の教授達を完全に敵にまわすな。
あと、ヤマナカ教のしもべが増えるだけなので、次のノーベル賞の芽が潰れる。
564名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:56.71 ID:mLswBl2r0
一桁足りないだろ
565名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:57.47 ID:0IPxVsSj0
掌返しっつーか厚顔無恥な振る舞いはiPsのiの字も知らねーでニュースで知っただけのお前らも同じだろ
受賞以前に2chのどこで万能細胞の話題が盛り上がってたよ?
566名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:04.16 ID:7r4a/omT0
蓮舫って中共のスパイじゃ?
ITの次はライフサイエンスtれ散々言われてたじゃん。
そこの予算削るってスパイとしか思えん。
567名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:34.75 ID:GQpH+Ava0
れんほうちゃんはどこいったの?
たすけてマジコンマン
568名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:35.04 ID:dLgYEnro0
>>545
その理屈で強行されたスパコンの京は、
1000億かけて二年で200億のスパコンに性能で抜かれ、
さらに生き残るために作った工場は民間会社の経営難で台湾に売却が決定ですよ。
569名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:41.49 ID:035G6j7xO
わずか300億マソ…
570名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:12.49 ID:7r4a/omT0
>>565
東亜板。
ウソツク教授の時に山中教授がノーベル賞だなって話題になってた。
571名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:49.06 ID:6EBH9cFA0
鍵となる論文の筆頭著者はまだ同じ研究室にいるっていうのが非常に日本的でおかしくて、
アメリカ人にこのこと話したらマジで驚いていた。
他の大学から引抜がないのかよ、って。
572名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:49.78 ID:/jXF5oNk0
研究費これ以上あげてどうすんの!!

研究費より、研究者の雇用を安定させてくれ!!
573名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:59.80 ID:2Va8wICg0
ノーベル賞授与個人と
そのグループ、そして所属機関に
恩賞金、助成金を付与すべき

海外、とくにチョンに逃げられたら
たまらんわ
574名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:16.70 ID:mFYiBauf0
今、注目されてるので、たくさん支援することを決めました。
実際に払うときは、自民党政権なので、資金繰りはよろしく。
575名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:28.71 ID:cWKHG3I60
iPS研究より開発に金かけろってえの!

アメリカも機器、薬品開発に金かけてんだよ
576名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:30.98 ID:5VPaw89C0
いい加減にしろよ、民主党 これは許されない迎合的な衆愚政治そのものだぞ
さっさと解散しろ 自民党でももう少し配慮したわ というか自民党のほうがまともだった
子供が100点とったからお小遣いをあげるよ〜なんていう政治手法は見過ごせるか
事業仕分けとか行政改革とか嘘八百ならべてあげくにコレかよ さっさと潰れろ 
577百鬼夜行 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 21:58:19.56 ID:BARtM9XB0
生活保護、2万7千世帯の糞チョンを強制送還すれば約500億/年、浮く。
578名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:29.93 ID:tMZL+ANu0
アメリカでは
スタンフォード「大学ひとつに」「年間」300億円の予算が出ている
基礎研究分野は竹槍とB29の大戦末期と変わらん状況
579名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:30.44 ID:X+Td7vYV0
予算与えるよりか
新薬を投入しやすくとか臨床試験を
行いやすくとか制度を変えろよ。
金だけ与えても結局は他国が先に製品化して
日本は残りかすでしか商売できへん。


580名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:40.37 ID:xQVtviGl0
>>546
3000億ってアメリカ全体のips細胞研究の助成じゃなくてアメリカ・カリフォルニア州だけ
アメリカ・カリフォルニア州:5年間:1500億円相当 : 10年間で3,000億円: 州人口3500万人
ちなみにアメリカ・マサチューセッツ州:5年間600億円相当 : 10年間で1,200億円投資してる : 州人口640万人

各州個別にこのくらい投資してる

日本でいえば大阪府が10年3000億助成して名古屋も10年で1200億助成したりしてる感じ
581名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:55.66 ID:iZDBK8U10
>>574
で、削ると叩かれるんだよなwww
いい加減、麻生システムは止めて欲しいぜwww
582名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:02.48 ID:H9sUpSSE0
仕分けできんかったスパコン潰して iPSに回すべき 電気代だけでスゲー額らしいし 
583名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:13.26 ID:p+ZApg8R0
>>571

日本で、大御所ラボからエースを引き抜いたら総スカンだろ。
金と賞を取るのはボスで、研究するのはエースって言うのが習わし。
584名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:26.78 ID:2ZiRqIF50
議員の半分の首を切って、ナマポ予算を半減して山中教授のプロジェクトに
つぎ込めばいいんじゃね。すくなくとも議員やナマポ連中にやるよりは一億
倍意味のある税金の使い方だとおもうわ。
585名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:27.83 ID:2GFTh5Cb0
IPSとかどうでも良い。
こんなのよりアダルトビデオのSODやプレステージに助成しろよ。
586名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:31.02 ID:6AH5fGQi0
武田薬品 主要製品売上高(2012年3月期)

リュープロレリン 1,207億円
ランソプラゾール 1,221億円
カンデサルタン  2,163億円
ピオグリタゾン  2,962億円
587名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:35.46 ID:oipNh73b0
>>1
桁が4桁違うだろ!
588名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:39.47 ID:/d1dPNhBP
経産はどうするんだ??

山中教授の提案も概算要求にあるにはあったけど、

上のほうに書いてなかったぞ
589名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:04.65 ID:Ye24ibz10

 ./ ν .\.  n∩n 
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ


       くるっ
 ./ ν \.   n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  
590名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:27.28 ID:8sLrvsL00
自分の力で金を稼ぐというのが資本主義の原点
嫌なら共産国家にいくしかない
研究者だけ特別というのは理に合わない偽善だ
591名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:42.02 ID:nl6zV6xa0
300億ってまたすんごいな。
評価が高いのはわかるが、こんなに偏っちゃうと他の分野に金が行かなくなるだろ。
数十万の科研費にひぃいひぃい言ってる人たちがかわいそう
592名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:58.34 ID:n0QEnLEx0
>>565
ほれ2007年のスレ
パート4までいってる

【科学】 ヒト皮膚から“万能細胞(iPS細胞)”作製に成功、拒絶反応なく臨床応用に道…京都大教授ら、米科学誌「セル」に掲載★4
[作]2007-11-22 01:43
http://www.logsoku.com/thread/news22.2ch.net/newsplus/1195663430/
593ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/10/10(水) 22:01:26.12 ID:CHWubaZKO
はやぶさ→蓮舫仕分け→大帰還 スパコン→蓮舫仕分け→躍進 なでしこ→蓮舫仕分け→金メダル iPS細胞→蓮舫仕分け→ノーベル賞 これは・・・!!
↑ツイッターこれが延々とコピペされてた
594名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:39.05 ID:7X+r/N+B0
>>549
まぁ、数多くのバイオ土方(ピペット土方)の屍の上に成り立ってる研究だよね
頂点の所長だけノーベル賞取っても、下部の何百人の部下は
非正規雇用で数年後にはニートになってるのも多いだろう
595名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:54.65 ID:Aze6L0xM0
※ただしこの300億にはJAXA向けの財源を使う
596名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:17.49 ID:qZzYrtcY0
>>31
その通り
少子化で全入なんていらね
Fラン私大全部潰せ。
その金で国公立にアカポス回せよな。
一旦私大に行ったら国公立には帰れないルールも付けてなw
597名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:29.00 ID:iRR4QDtL0
え…今後10年…
598名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:30.01 ID:2GFTh5Cb0
ガンが100%治るように成ったら凄いけど、
俺らが生きてる内は無理だろ。
大企業が儲かるだけ。
599名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:34.32 ID:7r4a/omT0
役人の頭2、3発分殴れば数百億ぐらいすぐにでるだろ?
くだらねえ男女参画かなんかに数兆円かけやがって。
600名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:41.67 ID:Z2JW007n0
基礎研究は、やっている段階では金になる物かどうかは本気でわからない
というよりも結果的に無駄になることの方が多い
仮説を立てて実験をして、仮にそれが正しいと証明されたとしても
それがお金になるかなんてのは、わかりっこないし
ただし金になるかどうか?と社会への有用性というものは別問題だったりする

で、仕分けの理念は儲かる物に金を出す
=儲からないものとか儲かるかどうかわからないものには金を出さないという
この手の学問からは最も縁遠いもの
だからこそ特に基礎研究を重視してきたところからは
仕分けに対して批判的な意見しか出ない

金が無くて研究費が削られるというのと仕分けで削られるのは全く別次元
601名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:05.34 ID:nJ93OZJs0
>>552
研究機材じゃないか?
こういう過去に例の無い研究は機材自体が試行錯誤を繰り返しながら何度も作り直されたりするから
602名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:32.84 ID:V29PTj7D0
>>578
まあ、アメリカには物量でどうやっても勝てないというのが基礎科学。
数学や理論物理が日本が強いのは、金がかからないから。

医学分野で日本人3人目のノーベル賞が出るのは何年かかるやら。

>>563
本来、科学予算全体をどうするかを考えて、その中でiPSにどれだけ
出すか考えないといけないんだが、そんな大局観のある政治家が
いないので、人気取りに走るんだよな。
603名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:37.09 ID:mx9VJ2Kr0
全然少なすぎる
もっと未来への研究のための投資をしろ
男女共同参画の6兆をゼロにすればいい
604名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:52.19 ID:mrrV1aZc0
政治家を半分にして参議院を廃止し役人を減らせばもう少し助成金が出るんじゃないか。
日本の誇りだから大切にしないといけない。
日本於優秀な人は今でもアメリカに住んでる。
なんとかしないと。
605名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:58.84 ID:tMZL+ANu0
>>590
ところが資本主義の権化のアメリカのほうが
基礎研究予算は非常に多い
なんでかっつーと「儲かる」からなんだなこれが
606名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:33.20 ID:kf4n/CSx0
607名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:38.70 ID:GX2zcdMs0
生活保護費を未来のために回そう。
弱者は下しか向くことをしない。
そんな奴らに支援は無用。
608名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:47.12 ID:KR7tiFE10
蓮舫、でてこいやああああ
609名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:47.37 ID:+AVokMJ/0
>>44
くず完了でなくてくずR4だろW
610名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:48.59 ID:+NH59iHC0
現金なもんだな。金だけに。
611名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:58.42 ID:K6CGbcfu0
みんなが幸せになる産業だよな

この研究が進めば
臓器移植海外渡航して奪い合いや他人が脳死になること期待するような同胞の浅ましい姿みなくてすむし
なにより永久歯欠損しても入れ歯でなくてインプラントでなくて自分の歯がまた生えてくると思ったらすげー!
角膜損傷した人も目が見えるようになる
大火傷しても綺麗な自分に戻れる
612百鬼夜行 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 22:05:17.33 ID:BARtM9XB0
山中先生も偉大だが、iPS細胞を作り出すときに発現する遺伝子を絞るための
データベースを構築した、林崎良英(54歳)先生も評価されるべきだと思う。

彼のデータベースがなければ、iPS細胞は作れなかった。
613名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:32.16 ID:ZCH2tf900
>>358
>人類の至宝とも言うべき日本人研究者
いや、ほんとそういう分野なのに予算減らしたよね
614名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:18.42 ID:iRR4QDtL0
もっと出せよ
ライバルにどんどん特許押さえられるだろうが
10年で300億って…
615名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:22.47 ID:r7LrUyJp0
他の研究分野の予算が減るというオチ
616名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:03.21 ID:wIzUtLYA0
>>592
+民は意外と科学ネタ好き
617名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:18.21 ID:XuSaDamn0
REN4は探査船地球の探査も仕訳け妨害してたな
618名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:32.91 ID:K6CGbcfu0
パチンコ税創設すれば10年で300億円なんて鼻くそなんじゃないの
619名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:08.11 ID:s3A7K07F0
年間だと30億って少ないでしょ。
620名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:19.28 ID:V29PTj7D0
>>586
武田薬品の年間研究費が、いわゆる科研費の全分野の総額と
ほぼ同じなんだっけね。
日本の大学研究が、アメリカに勝てるわけないって話。

竹槍でB29を打ち落とせ!という話は、軍事から科学に
変わって今に続く。

>>615
科学予算の総額を財務省が変えたくないだろうからな。
本当は、iPSが成功したなら、その周辺分野にもお金をばらまく
と伸びるんだろうけどね。
621名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:21.16 ID:pLvpClDu0
どうせ、ここに特アの学生を無料で寄生させるんだよ
622名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:28.86 ID:klpoQTqqO
少ねぇわ
ちゃんとしろ科学者の環境良くしろよ
623名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:38.73 ID:/f9vlVDA0
子供手当も八ツ場ダムも高速代無料化も要らないから
iPSの特許取得にもっと金出せよ
624名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:52.95 ID:7X+r/N+B0
>>552
・人件費(細胞の培養、マウスの世話は24時間交代制で人手がかかる)
・分析機器(電子顕微鏡、分光分析、NMR、質量分析など1台数千万の精密機械もある)
・試薬、特殊な機材
625名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:18.82 ID:2qndNAd60
国会議員なら1%の3億円を横領してる額
626名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:50.46 ID:ASrpfeJK0
>>611
この研究は病気だけじゃなく、不老と若返りの研究に繋がるよ。
脳細胞も若い脳細胞に入れ替える事も出来る。年齢は120歳だが、
肉体と脳は20歳なんて事も実現可能なんだ。
627百鬼夜行 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 22:10:57.90 ID:BARtM9XB0
しらみつぶしで同じ作業を永遠と繰り返すようなことは、バイトとして雇えばいいと思うが。
シンガポールみたいに。

でも、なんか、シンガポールのやり方は違うだよな。。
628名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:01.46 ID:7r4a/omT0
3兆円突っ込めば、数十年後には毎年30兆で返って来る市場だ。
いやもっとかな?
629名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:11.24 ID:0ovlxWoj0
やっとか。
麻生は一刻も早く難病治療の実現にってipsに150億出してたな。
民主になってそれ仕分けしたよな。
ノーベル賞もらって良かったよ、山中先生。
いきなり過去最高更新の上倍額だw
630名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:31.93 ID:vYiheWDH0
ハゲ治療の研究に300億か・・・悪くないなw
631名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:44.34 ID:Y+keJky90
鳩山とレンホー
治安の悪い国なら一族皆殺しにされてるわな
こんな時は残念だなぁ
こいつらの一族が惨たらしく殺されたら祝杯挙げんのに
632名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:49.11 ID:/f9vlVDA0
もんじゅや核融合炉の研究費と比べてどうなのかね?
633名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:57.45 ID:wjbWxCXm0
万能細胞 京都大学再生医科学研究所
再生時間:29分 制作年度:2005年

出演者名・所属機関名および協力機関名

中辻 憲夫(京都大学再生医科学研究所長),
岩田 博夫(京都大学再生医科学研究所教授),
田畑 泰彦(京都大学再生医科学研究所教授),
山中 伸弥(京都大学再生医科学研究所教授),京都大学再生医科学研究所長

http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/6276
634名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:56.89 ID:0ovlxWoj0
勘違いしてた。
10年で300億?年じゃなくって?
ええええええええ?

>>29
胸熱です。
635名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:59.85 ID:/hnt0wKr0
桁2つ足らなくない?(´・ω・`)
636名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:01.34 ID:iRR4QDtL0
>>629
10年で300億少なくね?
637名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:08.68 ID:aVXd964d0
今後かよ!!11ww

通算でだとおもったらwww

638名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:33.69 ID:i0H/i8280
>>617
支那に渡したくて仕方ない感じだった
シナチク女は命令されてんだろな
639名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:44.15 ID:5bL0AMiI0
2012年の山中さんに援助するのも結構だが、2004年の山中さんに援助することも
きちんと考えて欲しいところ
彼もたった10年前には無名の若手だったわけだよ
今無名の若者の研究費を奪って300億を捻出するのだけはやめろよ
640名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:01.50 ID:faDjCJFL0
チョンに出す金はあっても日本人に出す金は無い。民主党
641名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:15.52 ID:xxnEiMZA0
必殺仕分け人はご承知なのか?
642名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:22.35 ID:MTUJIcx70
ところで、数年前にノーベル賞受賞して偉そうな態度を叩かれた人はどうなったん?
どころで、宇宙から届くなんとか線を発見した人はどうなったん?
ところで、ドクター中松はいつ受賞するん?
643名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:34.82 ID:HD1OzmiP0
こんな研究すんな
人類を滅ぼすつもりかよ
644名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:42.03 ID:xQVtviGl0
>>624
http://www.youtube.com/watch?v=ReKaknHHyTM

この高校生への講演でも語ってたけどアメリカで研究してた時は実験用マウスたちの管理をする専任スタッフがいて
研究者は研究だけに専念できたのに日本はそんな人員がいないから山中教授みずからマウスの世話をしてたw

アメリカから送ってもらったノックアウトマウスを空港に取りに行く人員もいなくて家族に取りに行ってもらって娘たちが
3匹のノックアウトマウスを抱っこして伊丹空港からバスで大学につれてきたとかw
(教授は授業があって取りにいけなかったw 当然自腹の交通費w)

最初は3匹だから楽だったけどねずみ算で数が増えてきて世話で相当研究の手を止められたって言ってるw
645名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:44.94 ID:Om79IDRJ0
一年で300億でも少ないとおもうのに・・・
10年ってどんだけ政治家は無能なんだよ
646名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:53.43 ID:ExqEtVUiO
>>632
もんじゅ=1兆円

国家の金の使い道を
庶民感覚でやろうとする
民主党政権はダメ
647名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:11.70 ID:SyJqDvYZ0
これも震災復興増税か
648百鬼夜行 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 22:15:40.98 ID:BARtM9XB0
>>639
当時の山中さんに援助を決めた、役人達にボーナス支給してもいいくらいだよなw.
そうすれば、今後、支援する際に真剣に選ぶ。
649名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:52.44 ID:r+PE4pKo0
施設や研究用具の現物寄付したい。
650名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:57.86 ID:ktBahVtp0
5兆円渡せ
651名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:00.67 ID:aVXd964d0
つーか、連方って語学遊学時代にスパイに任命されたの?

自主的にやってるのかね
652名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:12.18 ID:7m5wKiz80
山中さんはもう企業も目をつけるだろうし寄付も集まるだろう。次の人にどう分配するかね。
653名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:52.07 ID:0ovlxWoj0
自民に戻して欲しい。
日本人だけじゃなく人類の希望なんだから金出していい。
民主も太っ腹に金出してきたと思ったら、なんだこれショボすぎだろう。
だから民主は解散して、金を出す自民に戻して欲しい。
IPS細胞のガン化的暴走という問題があるけど、それが解決した場合、癌の根本的治療ともなるんじゃねーの。
654名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:11.69 ID:PdnxjkV9P
スパコンに投資した1300億は、市場獲得ところか雇用創出すらできてないじゃんw
655名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:12.84 ID:pF+tkJTl0
ええええええええええええええええええええええええええええええ!!!111111

【ノーベル賞】日本政府、山中教授への助成金捻出のために震災復興費の流用を検討中
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
656名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:36.07 ID:eD3/nq3c0
まだまだ足りないだろ
研究開発用の目的税を創設するべきだろ
今だって消費税なら3%〜5%は研究費用として当てられてもいいはず
15%位にしてそのうち最低でも5%を研究費に当てないと話にならない
国家プロジェクトとして推進していかないと世界には勝てない
657名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:43.72 ID:nZNRnoTY0
お金を出すかどうかはノーベル賞が基準かよ
658名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:49.15 ID:xQVtviGl0
>>639
過去のIPS細胞の予算でいうと2007年度 日本約10億円 アメリカ約1900億円

よくまぁこの年間研究予算の差でここまで結果だせたもんだ・・・
竹槍でB29落としたレベル
659名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:52.22 ID:l6F6zqqd0
あとレンホウの役職全部剥奪して次の選挙の公認はずして。
はずしたほうが有利になる罠もあるかも知れんけど。
660名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:58.00 ID:XIu0pRPH0
自民時代に5年で150億だったのを、民主が1/3の50億円に減額したのに、ノーベル賞を取ったら手のひら返しで10年で300億円ですか。

それでも、年額は自民時代と同額に戻ったに過ぎないが…。
661名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:08.89 ID:rwRD+Q8d0
1年30億も安くないか?
662名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:40.04 ID:lt4162Ax0
科学技術関連予算は小泉時代の水準まで戻せ。
財源はナマポの廃止。老人医療費の削減
663名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:54.41 ID:bbi+LJKA0
>>655
てめー!ダム板に飛ばされたがや!
664名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:00.99 ID:XvxYm5130
>>644
日本の研究者は食えないからアルバイトしてるんだもんな。
なんかこう色々とおかしい。
665名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:14.32 ID:5bL0AMiI0
>>648
研究費の配分は役人が決めるんじゃないけどね
2008年ノーベル賞の下村先生なんて、ヘタすりゃっつーか
ヘタしなくてもただのクラゲオタクだよ
基礎研究は研究レベルの高低で資金配分すべきで、
役に立つかどうかモノになるかどうかで判断すると確実に判断を誤る
人知なんてたかが知れてるからね
666名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:22.04 ID:Z3apnJ9S0
蓮舫が削減した分からしたらまだまだ捻出できるだろ。
ムダな投資ばかりする無能政府だから無理かもしれないけど。
667名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:57.27 ID:lwL7QGAe0
男女共同参画年間10兆円のほうがどれだけ無駄か。
668名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:50.28 ID:0ovlxWoj0
>>658
言葉も出ない・・・
そういやアメリカさんの発表は山中さんと一日違いだったな。
日本勢頑張りすぎ。
669名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:21:40.24 ID:/f9vlVDA0
iPSに30憶で、尖閣諸島に20憶か

金の価値ってどうなんだろ、よう分からんけど
670名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:21:41.13 ID:7r4a/omT0
だから男女共同参画なんていうくだらないことに年6兆円突っ込むなら、半分に削って、3兆円毎年ぶっこめよ。
役人の利権にならないからって、30億なんてケチすぎる。
671名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:21:46.99 ID:syaLc9oa0
ん?桁が少ないぞ!
年間でその位出してよ…
672名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:09.69 ID:tMZL+ANu0
>>651
レンホーは国民党工作員と日本人の間に生まれたハーフ
673百鬼夜行 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 22:23:08.86 ID:BARtM9XB0
>>644
シンガポールとか、専任のスタッフが管理しているけど、
それだと、なんか違うって気がする。

いいかえれば、山中さん自身が、そういう世話や苦労がなければ
受賞できなかったのではないか。と。

研究所の雰囲気が、蟹工船みたいに悪くなる。
674名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:11.41 ID:bcfrKFAdO
>>660
そうなんや
騙される人いっぱいだろうな
675名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:11.98 ID:KSAoSOBo0
安すぎるな
年間数千億かけてもいい事業だ
どれだけの人間が不治の病から助かるか分からないものだぞ
特に中国の死刑囚から臓器摘出は滅ぼせるな
世界をリード出来る技術手に入れたんだから、もっと全力で金かけろ
676名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:45.84 ID:XkkflmtW0
そういえば阪大と一緒に研究したいって言ってたけど認められたのかな?
これだけ凄い研究なんだから研究者の邪魔しちゃいけないと思うんだが。
677名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:55.75 ID:lwL7QGAe0
CDの光ディスクの技術は日本が開発したのに、もたもたしてアメリカに特許取られたよね。
ほんと馬鹿だわ。
もうこういうのは止めていただきたい。
どんどん技術開発は認めて支援しろよ。
678名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:00.54 ID:VLv/USW4O
【話題】竜飛岬で釣りをしていた初心者がマグロをヒット。1000万円で買い取られる★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1348120290/
679名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:06.11 ID:fgJtsd620
>>1
一桁足りんだろw
680名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:15.10 ID:8hNeAGt+0
>>3
681名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:19.53 ID:7m5wKiz80
>>658
ソースある?1900億をどんな風に使っているのか興味ある。
682名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:38.36 ID:0ovlxWoj0
>>667
それ殆どが介護費用だからなぁ。
自分の親を24時間ずっと介護とかするつもりないし無理だし、頼る気満々なんで、それについてはなんもいえん。
でも資金の流れにロスがある気がする。
ワタミみたいな。
683名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:40.64 ID:7CnnqKqcP
これはあり得ないでしょ
政府は財政赤字で困ってるんじゃないですか?
684名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:42.76 ID:Lhol47/k0
「決めました」って民主党、お前ら来年にはなくなる政党だろ。
10年後の事まで勝手に決めるなよ。
685名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:44.43 ID:RY4wkkqe0
レンホーよ、出てきて山中教授に謝罪しなさい
686名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:07.95 ID:7r4a/omT0
>>679
○が三つ足らん。
687名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:21.76 ID:eD3/nq3c0
世界で活にはこの10倍は出さないと
どんどん研究には金を注ぎ込むべき
688名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:22.15 ID:9WdU7o8x0
どんどん実弾注ぎ込め。
海外に人材を流出させるな。
689名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:04.44 ID:XkkflmtW0
>>682
間の役人が8割くらい懐に入れてたりしてw
わりとマジで
690名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:26.14 ID:/f9vlVDA0
いくらなんでも蓮舫一人で科学研究予算決めてるわけじゃなかろう

おめえらバカか?
691百鬼夜行 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 22:26:43.59 ID:BARtM9XB0
>>658
米国<予算に物を言わせて、人海戦術でしらみつぶしに探そう。
日本<予算が少ないから、可能性あるところを絞ってから探そう。 
692名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:53.89 ID:lwL7QGAe0
>>682
つまり使い込みしてるってことか?
男女平等に使う金を介護に回しているのか。
介護業界は、介護の給料安いと文句たれているが、どういう使いかたしているんだろうね?
介護といえば黙ると思っているのかね。
693名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:27:05.93 ID:nxHp/sz6O
>>678
釣るならURLで判るような板にすんな
694名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:27:40.13 ID:5BZvaAob0
★予算10兆円! 反日「日本人」を食わせるシステム。それが「男女共同参画」★ 民主党の人権救済法も同様の効果を狙っています

姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会 平成16年11月21日 「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
           ~~~~~~~~~~~
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜
1 オープニング・基調イベント オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30145&categoryid=1

★予算10兆円! 反日「日本人」を食わせるシステム。それが「男女共同参画」★ なにもかも反日バカサヨクが悪い
695名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:00.64 ID:so+VIs4L0
財務省直轄にしろ
696名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:10.82 ID:U/ZeJz2D0
だが!仕分けする!
697名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:11.37 ID:7r4a/omT0
もバイオハザードに出て来る会社みたいなもの作って、
秘密漏らす奴は全身角切りにしちゃえよ。

特許取れば天文学的金額が儲かるぜ。
698名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:15.47 ID:8hNeAGt+0
>>689
8割は無理だろうwww
でも1〜3割は持っていくだろうな
699名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:02.51 ID:x1QgM56r0
足らんわ
700名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:45.13 ID:0cE03r9TP
ここで中国様韓国様の顔色を伺い
予算削るのがミンズ党だろ
701名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:20.76 ID:Yfn3L4UuP
これで臓器移植や難病が克服できれば良いな。
702名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:21.68 ID:5bL0AMiI0
しかしiPSに関しては再生医療絡みの期待が高すぎて、ある面で山中先生は可哀想だわ
ここの諸君、実用化がポシャっても手のひら返すなよ
大体が構造を作っている臓器は再生難しいし、一番実用性高そうなのは形を持たない
血球系だが、それとてガン化の問題をクリアできるかどうかはわからないんだからな

iPSの真の価値は病態モデルを作れる点にあって、再生医療がうまくいかなくても
間接的にもんのすごい役に立つんだから、民主みたいに右往左往はせんでくれよ

ついでに下村先生のGFPなんか、現段階じゃiPSの比じゃないほど役立ってるので、
そういう理解も欲しいところ
703名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:30.64 ID:cZDpWJAb0
>>694
俺的にはその10兆円全投入で全然問題ないよw
704名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:32.50 ID:xQVtviGl0
>>681
研究費から見るiPS細胞研究の潮流
http://www.ips-network.mext.go.jp/column/global_trend/no02.html

アメリカはグラフ参照
2007年1879億、2008年にはなんとHIN2119億、CIRM3000億(10年)、メリーランド州23億、

>文科省 2007は2.7憶円だった細胞研究関連予算
>厚生労働省は主に再生医療をはじめとした臨床応用に向けたiPS細胞研究の支援を行うため、
>2007年度に約7.2憶円、2008年度に約9.4憶円の研究費が投じられています。

705名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:44.77 ID:RcyD6k0e0
ろくな働きも出来てない議員や国家地方公務員たちの人件費からまずは助成してあげなさい!w
706名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:53.97 ID:bKsOtmr70
税金は湯水のように沸いて来るんだから
どんどん注ぎ込めよ
707名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:25.14 ID:5WfxNdSS0
これだけ有名になったんだから民間から寄付来るだろ。

有名になると有名になったところに税金つぎ込むとか、日本の悪い癖。
708名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:53.21 ID:0ovlxWoj0
>>676
奈良→京大と連携してきたのだから、阪大入ってもいいわな。
大学の垣根取っ払って欲しい。

>>689
本当あの金の流れってどうなってるんだろうね?

>>692
今のところは無駄金が多いのではって思ってる状態。
末端の実際介護する人って薄給じゃん。
過去の介護では女が主役だったけど、男もやるべきってことで、こっちに予算が組み込まれたって聞いた。
実際男女共同の予算の割り振りは8割が介護だった記憶がある。
ぐぐると出てくるかもしれん。
介護に突入したら、もちょっと突っ込んで調べてみるけど。
やっぱ気力にしても何にしても現場にいる人間が最強だから。
709名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:00.77 ID:AnnbMjgZ0
>>1
民主党死に物狂いのアピール
710名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:26.84 ID:XvxYm5130
>>673
利根川さんの本とか読んでると小指の先ほどのマウスの胎児を、
50匹とか100匹とかの単位でミキサーにかけてそれを遠心分離して、
さらに必要なDNAの部分だけを分離するみたいな実験をやってるんだよな。
自分で育てたマウスだとちょっと無理かも。
711名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:48.44 ID:ImDpAu6t0
一桁少ないだろ
もっと出してやれよ、年間300億くらい出せよ
712名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:51.87 ID:QKDRRMJo0
iPS細胞は何にでも変化する万能細胞だが、
具体的に何をすると何になるのかは、まだ一部しかわかってない
こうすると肝臓の血管になる、こうすると肺の一部になるみたいなのを
人海戦術で探さないといけない
見つかればそれが特許となり、莫大な特許料が手に入る

アメリカは年間1兆円かけてやってる
713名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:35:12.44 ID:BSpbZimu0
突然、助成金が増えた。なんつー現金な…
714名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:35:22.15 ID:x1QgM56r0
電機、自動車がダメになった今
バイオ産業にかけるしかないのに
一桁少ないわ
715名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:35:34.10 ID:bKsOtmr70
税金なんて足りなくなったら上げればいいだけ
2位じゃダメなんですよ
蓮舫さん
716名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:35:51.98 ID:/2I8yWSL0
政治家仕分けはまだですか?
717名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:36:28.64 ID:oIKBpVpuO
記事の読み取りによっちゃ100億を一人に補助したように読める、正確に書けよマスゴミ
718名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:37:03.84 ID:A8khj5zO0
10年で3兆ぐらい出せよ・・・
719名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:37:10.38 ID:ggPW08u00
結果出てから増額なんて、役所に審査能力がありませんと
言っているようなものだからな。将来につながる技術を
見極める人材を抱えておけよ。文系役人には多分無理だろがね。
720名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:37:24.72 ID:BSpbZimu0
もっと金積んで研究させてやって、国で保護して特許とって収入源になるくらい
保護してやれよ。

iPodみたいに普及して欲しいから、iつけてiPSってネーミングにしてたんだろ
721名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:37:25.85 ID:K6CGbcfu0
まだ50歳
もう二度三度ノーベル賞とってくれんかね^^
722名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:37:32.58 ID:8sLrvsL00
実にくだらんわ
世論こびるのが得意な民主党らしい
723名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:37:41.55 ID:pgeya8GJ0
国会議員の給料を半分にすれば、
年間で70億円くらいは上乗せできるだろ。
10年で700億円の上乗せだ。

国会議員 衆院480人 参院 242人
年収 2100万円以上

米国 1300万円
英国 490万円
仏国 680万円
独国 800万円
724名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:38:11.31 ID:QKDRRMJo0
>>714
例えばイギリスは製造業の業種をシフトしてんだよな
自動車や電気製品じゃ新興国に太刀打ち出来ないから、薬品にシフト
日本はインフルエンザ関係だけで、イギリスから1兆円以上、薬品を輸入してる
2年前のインフルパニックの時は、それだけで3兆円だった
725名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:38:32.41 ID:eRdtn58S0
今更汚らわしい、全くもって下品だ

それなら、これからの研究者を支援しろ
日本にはまだまだ優秀な研究者がいる
間抜けな仕分けなど止めろ
そして、基礎研究を日本の国益とリンクさせろ
短いスパンで判断するな
726名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:38:52.99 ID:lwL7QGAe0
>>708
麻生のとき給料アップしたはずなんだが、最近また安いと騒ぎ出している。
一度お金の流れにメス入れたほうが良いと思うな。
労働闘争に利用しているのかな。
727名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:39:01.83 ID:D1nsr1wm0
iPS細胞研究所の正規教員は19人だけだな・・
のこりの180人くらいは研究費で食わせなきゃいけないのか
平均年収400万円だとしても7億2000万円/年
運営はギリギリだったんじゃねえの
728名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:39:30.58 ID:y7mawroW0
> 1
> 約300億円を助成する方針を固めました

「方針を固めた」だけで実際に助成するとは言っていない。

民主党政権になってからこの手の詐欺ばかりだ。
その場限りの人気取り。これが民主党政権。
来月になったら無かったことになっているだろうな。
729名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:39:56.19 ID:XvxYm5130
>>723
日本の議員は本業の冠婚葬祭に忙しすぎて国会で寝るくらいなんだから、
そのくらい貰って当然だろ。
730名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:39:57.71 ID:8sLrvsL00
全部自分の懐に入れるんだろうな
この詐欺師
731名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:40:34.26 ID:ggPW08u00
政治家や役人の技術音痴ぶりは
本当ヤバいレベル。
732名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:40:36.88 ID:8l097NG20
>>702
もうインタビューで何回も触れられてるけど、一番早いのが加齢による網膜の黄班変性の
治療で、動物実験を終えて、来年には実際に患者さんに臨床実験するのが始まるそうだ。
壊れた一部分の網膜を、再生細胞の網膜を移植することによって治るそうだ。

臓器まるごとは遠い未来でも、数年〜10年でとりかかれる治療はたくさんあるぞ!
733名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:40:46.39 ID:xJn+rvAp0
成果が出てから予算を増やしてもね。成果が出る前のに予算をつけてやってくれ。
734名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:40:46.43 ID:7r4a/omT0
またケチってアメリカに全部取られるんですね。
かすすぎる。
735名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:41:02.67 ID:oIKBpVpuO
つか、報ステじゃ67億と報道してんだが、どんだけ四捨五入してんだよアホ
736名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:41:06.27 ID:XkkflmtW0
>>712
マスターキー遺伝子の発見はヒトゲノム解析と同じように人海戦術になるかもね
737名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:41:32.04 ID:zs/kOmuF0
はやぶさ2に突っ込む金よりは回収可能性が高いからどんどんやれ
738名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:41:47.67 ID:K6CGbcfu0
>>727
>平均年収400万円
安い・・・安すぎる
NHK職員や朝日新聞記者の三分の一の給料ではないのか?
739名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:41:50.52 ID:d/rUou0X0
山中教授も、研究の成果はすぐにはわからないものが多いから
幅広い支援をって言ってたのにね
740名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:41:53.38 ID:5bL0AMiI0
あとな、もっと金を出せと言うレスが多いが、カネを使うのは結局人なんだよ
人がいないのに金を出してもどうにもならない
iPSは今バブルみたいなものだが、そこに参入する若い研究者は各地の大学、大学院が
育ててるわけで、そういった全部もろもろ含めて「科学国力」なんだよ
科学に関しては集中投資より分散を考えないと駄目

中韓が科学面で日本に追いつけない理由は、その裾野の広さが全然違うからで
彼らはバベルの塔を建てようとしてるけど、日本は富士山だからってのが理由
でも日本も富士の裾野要らねえんじゃね?って言い出してるからそろそろやばいけど
741名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:41:59.56 ID:RcyD6k0e0
>>715
>税金なんて足りなくなったら上げればいいだけ
!?
税金なんて足りなくなったら税金で給与を得ている人達から取れ!w
消費税上げは止めなさい!w
インフレ上げも止めなさい!w

742名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:42:07.77 ID:dmgi0aFx0
税金払うんだったら、山中教授に直接寄付したいよ。
寄付も一応、税金対策になるみたいだけど。
743名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:42:33.30 ID:oX1YgImz0
>>565
そういうのは「意味ない」って叩いてるスレがあったときに言えよ
744名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:42:34.17 ID:V29PTj7D0
>>690
仕分けは、民主が政権を取る前から官僚がシナリオ書いてたこと
くらいはみんなわかってるわけ。
で、その仕分けを劇場にすることにして蓮舫が自分の名前を
売り込んだんだから、仕分けが失敗となった時は真っ先に
叩かれるのも蓮舫。

嫌なら、最初から表舞台にしゃしゃり出なきゃよかったのさ。
それなら、ただの馬鹿なタレント議員の一人で終わって、大臣には
なれなかったろうけどね。
745名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:42:43.12 ID:kb1Y3Xf50
年間30億? 街金に貸せば年間に利息はどれ位付くの?
746名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:42:43.71 ID:1FFI9G5DO
減税の選択肢って何故出ないのか?
本来どんどん減税するのが国家公務員のメインタスクであるべきなのに
747名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:42:43.72 ID:5x92gDXJ0
蓮舫と枝野に突撃しろよ、役に立たないな、マスコミは。
748名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:42:59.01 ID:Wg+GPSHM0
すごいな
749名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:43:40.11 ID:Ko/hCyui0
>>12
0が一つ足りないな。
750名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:44:41.32 ID:tupiRqjp0
在日に恵んでるナマポ剥奪して、ここに投入すればいいのに。
751名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:45:20.05 ID:LI7+SGxR0
フジで木村さんが「ゼロひとつ多くてもいいくらい」っていってて
アホか?てつっこんだけど、アメじゃあ州レベルで3000億@10yrsなのかあぁぁぁ
orz
自助努力しない人へのバラマキ止めて、こっちにまわしてあげてよ。。
752名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:45:52.91 ID:83ZNae3c0
ぶっちゃけこれ一大産業にできるから3000億くらい注ぎ込んでもいいんだけどなぁ
753名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:45:55.72 ID:ggPW08u00
日本では研究者なんて割に合わない仕事に
なっているからな。将来は暗いよ。誰もメリットも
無いのに苦労したくないもの。
754名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:46:16.13 ID:cZDpWJAb0
いやむしろ・・・

山中先生がiPS一段落したら後は高橋君に任せて、政治家になって
日本の悪いところを切りまくったらいいじゃんw
755名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:46:29.96 ID:8sLrvsL00
石原新太郎並の詐欺師だな
この山中って野郎は
756名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:46:46.14 ID:+DfgED6U0
iPS細胞の早期実用化って医療への転用を念頭に置いてるのかな
そういうことか
757名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:46:50.96 ID:lwL7QGAe0
で、天下り増やせとか中国韓国の研究者受け入れとかやるんでしょ?
758名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:47:01.31 ID:xQVtviGl0
>>740
研究のための環境にも金はいるからね

上でも書いたけど欧米やシンガポールなんか研究用マウスの飼育や管理はそれぞれ専任スタッフがいてやってくれる
でも日本では教授みずから飼育したり、学生がやったりして無駄が多い

そしてゲノムの中村教授のように日本の研究環境に限界を感じて海外の大学や研究機関に移籍する人も多数いる
そういう事を少しでも防ぐために研究者が研究に専念できる環境を整える事にカネを使わないとダメ

山中先生みたいに研究費集めるために教授自らマラソンして寄付集めるとか異常
http://justgiving.jp/c/7882

しかもこのチャレンジって他のやつ見てもわかるけど・・・・  こんなのに参加してまで研究費が必要な状況だったのよ
759名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:47:07.39 ID:2jw/xnG70
アメリカは1年で2000億円、
日本は10年で200〜300億円・・・
760名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:48:12.90 ID:tMZL+ANu0
>>738
講演で「基礎研究で儲かるようになれば多くの若者が集まるし彼らが働くことができる」って言ってたよ
現状じゃ基礎研究者は介護と変わらん3K職場
人が集まるのが不思議
761名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:48:23.71 ID:83ZNae3c0
>>759
軍事転用利くからアメリカが注ぎ込むのは当然だと思う
地雷で手足駄目になった兵士とか治すことできるし
762名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:48:31.32 ID:ggPW08u00
役人の天下り費用を、こういう研究費に回せば、
日本はもっと稼げるよ。
763名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:48:32.53 ID:NolGzPyT0
>>751
まずお前が死んで国の負担を減らせば?
764名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:48:41.77 ID:RcyD6k0e0
お金をかければ出来るというものでもないだろ?!w
ろくな働きも出来てない議員や国家地方公務員たちの人件費からまずは助成してあげなさい!w
765名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:48:55.62 ID:8sLrvsL00
アメリカと比較してる馬鹿
それなら軍事費もアメリカ並みにしろよw
766名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:49:01.85 ID:7s6XRkVl0
>>1
アメリカなんか、1つの「州」で10年で3000億円をiPS細胞研究に出してるのに、
日本と来たら、1つの「国」で10年間に300億円かよ…。しかも類似研究全体で300億円…。

日本は公務員に無駄に金を使い過ぎ。まずは日本の公務員の年収を「6割カット」して、欧米先進国平均に合わせるべき。
767名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:50:20.65 ID:zx0g4mHvP
あれ?仕分けしてたんだろ?死ねよ蓮舫!
768名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:50:37.08 ID:fKWUsMPn0
>>761
そらないわ。
兵士は消耗品。

もっと恐ろしい分野に使うと思う。
769名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:51:07.50 ID:xo63/fI6O
もっと沢山あげてもいいのに
770名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:52:13.83 ID:tMZL+ANu0
>>766
アメリカではひとつの大学に年間300億円出ています
771名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:52:45.91 ID:xQVtviGl0
>>768
もっと恐ろしい分野・・・・

ま、まさか新垣結衣や堀北真希クローンを量産してどんなブサ男でも働いて金さえ貯めれば奥さんにできる世界が・・・
そうやってニートをこのからなくそうと・・・・
772名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:53:38.74 ID:SuCiCmWB0
一桁少ない
773名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:53:42.46 ID:V29PTj7D0
>>766
ただ、あんまりそれを言うと、山中教授らの給料もカットになるからな・・・
すでに震災で国立法人の大学教員の給与もカットされている。

>>760
日本の理系の大学の研究室は、ブラック企業に耐えうる戦士養成所だからw
774名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:53:42.60 ID:50jKavjc0
>>380
馬鹿かお前

早く死ね
775名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:54:47.56 ID:tMZL+ANu0
>>771
ブサイク皆殺しにして美男子のクローンを替わりに量産する世界
776科学番組とか好きなおまいに送る:2012/10/10(水) 22:54:59.55 ID:wjbWxCXm0
再生医学から再生医療への橋渡し
再生時間:29分 制作年度:2007年

出演者名・所属機関名および協力機関名
赤池 敏宏 (東京工業大学大学院生命理工学研究所生体分子機能工学専攻 )
山中 伸弥 (京都大学  再生医科学研究所 )
森本 レオ (有限会社ウータニア)
東京工業大学大学院生命理工学研究所 生体分子機能工学専攻

http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/1279
777名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:55:34.04 ID:8sLrvsL00
山中の家が急に新築されたりしてw
778名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:57:02.26 ID:ggPW08u00
このままだと電機産業と同じで待遇悪すぎて、優秀な人ほど
欧米のみならず、高待遇で向かえてくれるアジア諸国などに
流出してしまうだろうね。
779名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:57:18.57 ID:nM5nnHAi0
生活保護に2012年だけでも4兆円つかってんだぞ
おかしいだろ

なんの生産性もないゴミ屑に4兆円ばらまいて
不老不死を実現する研究に民主党は一時補助金ゼロにしたんだぜ
780名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:58:11.18 ID:D1nsr1wm0
>>738
山中教授直卒のグループで
教授1人、講師4人が正規教員だが講師には5年だかの任期があるだろう
特任教授3人 700万円×3人=2100万円
特定助教1人、研究員11人 500万×12人=6000万円
テクニカルスタッフ30人 350万円×30人=10500万円
45人で人件費(福利厚生費込)18600万円で平均は400万円くらいじゃねーかと    
781名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:58:15.05 ID:NKmBX/0wP
たった300億かよw
アメリカの予算から比べると少ないわw
景気良く3000億や3兆ぐらい行ってみよう
782名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:59:11.33 ID:5WfxNdSS0
>>781
アメリカの基礎研究予算は、民間寄付なんだから、おまえが寄付しろよ。
783名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:59:57.78 ID:JX4eHKpW0
こんな事にお金を使うくらいなら友である韓国を助ける方が有意義だろう
784名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:00:00.75 ID:tMZL+ANu0
>>777
山中氏の夫人は皮膚科医で家庭を支える収入は十分にある
お前の下種さには反吐が出るわ
785名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:00:36.81 ID:ggPW08u00
消費税増税分を福祉より研究費に使った方が
リターン大きそうだな。
786名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:00:42.69 ID:lDOZrUn10
>>781
アメリカと比べる事が間違い
787名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:01:06.74 ID:7s6XRkVl0
>>781
日本は、公務員の天下り団体のための「私のしごと館」の建設費には、
気前よく「580億円」も使ってたのにな…。日本って金の使い道が異常だわ。
788名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:01:45.73 ID:vWUeN43x0

-------------------------------------------------------
みんな寄付しようぜ。
http://justgiving.jp/c/7882
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/about/fund.html
-------------------------------------------------------
789名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:02:10.46 ID:us55a/jo0
馬鹿がどうでもいい箱物作るときには300億が紙くずみてぇに出てくるのにな
790名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:02:12.92 ID:ea+o+28mP
一桁少ないけど増えた事はよかったよ
たとえ真紀子の人気取りでも蓮舫よりマシ
791名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:02:52.13 ID:ggPW08u00
>>786
アメリカという巨人に勝ってなんぼだぞ。
じゃないとみんな持っていかれる。
792名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:03:27.36 ID:azN091Zd0
一位になったからなw
793名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:03:46.80 ID:zs/kOmuF0
>>786
でも長崎諫早干拓で何千億か使ってんだろ?
本四架橋三本でもバカみたいに金使ってるし
この土建国家はどうにかすべき
794名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:03:50.67 ID:52Wfs4q3O
iPS細胞はどう考えても300億以上の価値があると思うが、まあともあれ増えてよかった
795名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:04:13.56 ID:xQVtviGl0
>>784
奥さんは中学高校の同級生でずっと付き合って結婚して娘さんってふたりとも京大医学部だっけか

すごいよね
796名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:04:26.52 ID:K6CGbcfu0
>>780
>特任教授3人 700万円

それも安い・・高度な教育受けて特殊技能持ってるのに地方の銀行員や警察官やセコム社員並じゃん
797名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:04:40.14 ID:CzwfjU4J0
時の人に予算を回して首相官邸で握手
その程度で支持率が上がるとか夢見てるんだろ増税ブタは
798名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:04:57.80 ID:5WfxNdSS0
>>719
学振もコネで決まるからな。

日本人の村社会体質は、アメリカやドイツみたいな技術発展を阻止するような性根。
799名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:05:02.92 ID:NolGzPyT0
iPSに金を集中させるのはわかるが、
これを契機としてips以外にもある有望技術をしっかり査定して
思い切った予算つけることが必要だろ。

山中先生受賞直後のアホみたいな関連株相場みたいなことを
科学技術行政レベルでやっても仕方ない。
800名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:05:18.06 ID:ggPW08u00
民主党が政権交代で言っていたのは、
土建でなく、こういうところに金を使うべき
話だったとおもったのに、実際は仕分けで
カットだったからな。何を今更とい感じだわ。
801名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:05:29.63 ID:5G7QaeqL0
>>757
今日NHKの番組に教授出てたけど
研究所に韓国人の助手いましたよ
教授自ら優秀だと褒めてましたわ
802名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:06:01.13 ID:ea+o+28mP
>>791
持っていかれない様に山中教授は特許取り頑張ってるんだけど
その予算も今まで足りなかった
実験用マウスも買えないので自分で育ててた
ノーベル賞の賞金はまず今まで滞ってた研究員のお給料払うって
今回の予算で特許とれるねよかったね
803名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:06:06.62 ID:azN091Zd0
自民になったらなったで今度は国土強靱化で無駄遣いするから
結局、こういうところには永遠に金は回らないw
804名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:06:36.79 ID:xQVtviGl0
>>796
日本への愛が支えてるけど欧米やシンガポールの大学や研究機関から年収億越え、研究費無制限とかで
スカウトきまくりでしょうねぇ
805名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:07:16.63 ID:6cGBaELg0
・・・ノーベル賞をとったからではなく、研究の意義を認めてくれたらなー。

そのほうがモチベーション高くなると思うな。
806名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:07:38.56 ID:pVX6VGDt0
★「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人

 「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる「男女共同参画×××法人」と
名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。この特殊法 人に採用されている準公務員職員数は
326,000人、公務員の利益誘導集団となっている。

職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となっている。
給与待遇面は 国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が支給され準公務員となっている。

 この男女参画特殊法人の職員326,000人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、
年金含の人件費を含めると年5兆円は下らない。この「男女共同参画」とは各省庁が“女性の職場参加”を名目にした
役人の組合「自治労や連合」公務員自治労職員等のために作られた特殊な天下り法人。
各省庁つまり人事院、内閣府、総務省、厚生労働省、法務省、経済産業省、国土交通省、農林水産省
文部科学省、警察庁等毎が独自算を取って公務員「自治労」組織の為に 「男女共同参画」という名目で
各省庁毎に予算を付け「男女共同参画×××法人」という特殊法人が大量に作られた。

 各省庁毎にばら撒かれた予算は合計年10兆円にもなるが、各省庁の「男女共同参画」で恩恵を受けた、助けられたとかの
国民はほとんどいない。年間10兆円という金額は日本全国5000万人の女性に毎年20万円支給できる金額だ。
807名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:07:53.12 ID:D1nsr1wm0
>>796
特任教授ってのはポスドクなんだよ
京大で特任は単なる名称付与
5年で50億しかないときに特任教授に大金だしてるとは思えない
808名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:07:54.75 ID:5WfxNdSS0
民主党は高校授業料無償化をして、中卒で働いた方がいい馬鹿に無料の遊び場提供に
税金つぎ込んでないで、その予算をカットして研究予算につぎ込めよ
809名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:08:04.94 ID:vqcGwXC6O
研究なんて自分の金でやるべきだろ
810名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:08:21.27 ID:n0QEnLEx0
811名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:08:24.01 ID:ggPW08u00
>>796
裁量労働だから残業代ゼロ。
一方、公務員は残業代をガッポリ。
何かがおかしい日本。
812名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:08:30.31 ID:tMZL+ANu0
>>799
逆説的だが
「有望じゃない技術分野」にこそもっと予算をつけるべき
上でも誰かが書いていたが
10年前の山中に基礎研究費をつけるつもりなら
海のものとも山のものともつかない研究に予算をつける大事さがわかるはず
813名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:09:06.09 ID:8sLrvsL00
>>793
土建の方がはるかにまし
山中に金出しても人を雇うことはできない
814名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:09:45.72 ID:/VMXQ1pnO
連邦の事業仕訳とはなんだったのか?
ことごとく日本の国力を落とす為に嫌がらせしたことが判明したわけだが
815名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:09:46.06 ID:9su1RvtT0
こういうイメージ重視の政治アホーマンスじゃなくてさあ
もっと研究者全体を後押しする戦略的政策とか進めていかないとだよー
816名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:10:05.42 ID:LuVHW+Q90
山中教授が、外国に特許売っても日本は文句言えんな

技術立国目指す国としては安すぎる研究費
817名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:10:10.33 ID:e7qC4Lpl0
>>810
Human Genome

なんて、iPS以外の分子生物学分野入りまくりだろw
818名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:10:19.04 ID:pxDMi6VE0
足りるか?
3000億位出してラボという箱物も作って国歌事業的にやった方がいいと思うんだが
819名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:10:34.83 ID:dSF3zonh0
>>804
> 日本への愛が支えてるけど欧米やシンガポールの大学や研究機関から年収億越え、研究費無制限とかで
> スカウトきまくりでしょうねぇ

実際優秀な研究者の大半は海外に行ってしまっている。
日本に残ってるのは「日本への愛が支えてる」だけってことすら、多くの人は知らない。
あと、親の介護のためとか、そういう消極的理由で日本にいるだけっ研究者も少なくない。
820名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:10:48.06 ID:5WfxNdSS0
>>811
でも裁量労働で、タイムカード切られるわけじゃないから、
院生にただ働きの実験をさせて、1周間に2日、授業のある日しか
大学に来ないで遊んでる教授とか多いんだよwwwwww

おまえは研究業界を妄想しすぎだろwwwww

ノーベル賞を取った教授は総じてこういう評判を得ているwwww
821名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:11:33.24 ID:ggPW08u00
>>808
まだ、高校無償化より博士課程無償化の方が
国益に叶うだよな。所詮民主なんてバマラキ
人気取りだから、そんな発想は思いつかない
だろうがね。
822名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:13:29.37 ID:D1nsr1wm0
>>820
それが許されるのは京大でも万年助教だけだな
京大の教授は訳の分からん委員とかくだらない雑用で時間が埋まる
823名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:13:33.18 ID:W8VlIasq0
犬作が氏んだ後に完成してね。
824名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:13:40.34 ID:8sLrvsL00
文部省って田中真紀子か
あのゴキブリまだ議員やってたのかよw
825名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:14:44.02 ID:WEpC4JdX0
>>809
この研究は病気や怪我で悩んでる人にとって光明だし、俺たちの今後の健康の安心も左右するんだ。
個人レベルでどうこうって価値じゃない。
いくら突っ込んでも惜しくないもんだよ。
826名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:15:13.51 ID:ggPW08u00
>>820
国立理系なら、そういうのは見ている限り
殆どいなかったけどな。私立や文系は知らんが。
827名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:15:26.19 ID:e7qC4Lpl0
>>810みたいな、大嘘コピペしまくる馬鹿って
なんなのw?
828名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:15:41.14 ID:/pkOIXP10
まだまだ少ねえ1兆円規模でやれ
829名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:15:41.37 ID:9h59bFWSO
「私のしごと館」
建設費581億円、 毎年10億円の赤字、わずか7年で閉館(もちろん税金)


無駄なハコモノには大金使うのにね、、
830名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:15:52.36 ID:5WfxNdSS0
ノーベル物理学賞で、理論物理分野で、紙とペンだけでノーベル賞をとった

湯川さんとか増川小林などは、すごいと思えるけど、金にモノを言わせて
とった医学生理学賞とか全然すごいと思わないな。

税金取ってくる手腕だけだろwwwww
831名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:16:11.24 ID:XpNQhdpE0
今さら税金で助成しなくても自力で集められるだろ
本当に儲かるならいくらでも出資者はいるはず
832名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:16:24.52 ID:Zkihq5h40
民主党は旧社会党の時代から大学や大学院の研究機関の予算を削らせてきた
与党になって理解してもらえるものだと思ってたら事業仕分けでさらに削られ

東北の復興予算までちょろまかしてほとんど選挙目当てのバラマキに予算を当てる
日本に民主党が存在する理由なんてないんですよ本当に
833嵐 ◆/V.SGaBw/s :2012/10/10(水) 23:16:41.79 ID:mkxu1deX0
削られたほうが研究の仕方を工夫するから
いろいろ捗るみたいだね
834名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:16:48.68 ID:EMQYY/fN0
その代わり他の研究分野の資金は減らします

こういうのが問題、日本は確実に成果が出るまで何もしてくれない国
835名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:16:48.57 ID:8sLrvsL00
山中は甘え
836名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:17:57.71 ID:4b+COZ4Y0
えだのれんほうでてこいやっ!
山中氏にあやまれやっ!
837名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:19:06.18 ID:NolGzPyT0
>>826
確かにそんな奴はいない。
いてもいずれ放逐される運命となる。
838名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:19:20.84 ID:5WfxNdSS0
>>831
だよな、こういう、民間からもこの受賞で絶対資金が集まりそうな分野に
金をつぎ込むとか、単に人気取りだけ。

日本ってほんと馬鹿。バスに乗り遅れるな!って感じw

どうせ研究員がファーストクラスで海外旅行(国際学会参加)するだけだろwwww
839名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:19:30.40 ID:K6CGbcfu0
だって四季報見れば一部上場企業で年収400万円って・・・

参考資料:社員の平均年収
コンドームのオカモト:552万円
釣具のティムコ:457万円
お仏壇のはせがわ:483万円

中部日本放送:1186万円
ソフトバンク1058万円
カドカワホールディングス1024万円
840名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:19:41.00 ID:4KVaQe0t0
>>791
この国の人間は金を出し過ぎるとダメになるからこんなモンだろ。
841名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:19:46.07 ID:n0QEnLEx0
842名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:20:48.05 ID:nAoMt2ui0
山中教授の功績は難病の人が治るかもしれない非常に人類に役立つ
研究だから高く評価できるが何やら理論とか紙と鉛筆で賞取ったオッサン
の研究は正直どうでもいい研究
843名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:20:49.50 ID:fqTDXqm70

おまいら寄付してやれ!
844名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:21:02.93 ID:V29PTj7D0
>>821
旧帝大+αくらいの博士課程は、学費無償にしても
悪くないんだが、高校と違い愚民が反対するわけですよ。
845名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:22:31.39 ID:tMZL+ANu0
>>840
お前は親に金を出されすぎたからそんなにダメなのか
そんな悲しい自己紹介をするなよ・・・
846名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:24:24.86 ID:5WfxNdSS0
>>844
博士課程は、就職できない馬鹿が集まってるから、無償化する必要はない。

学振という制度があって、教授とのコネさえあれば、毎年350万くらい
もらえる制度がある。

博士課程への金のつぎ込みなんてもう十分である。

これが理由で、金がもらえるからって博士課程に進んで、その後就職先が
なく、自殺するやつが多すぎるのが問題だから、無償化などして
勘違いさせない方がいい。
847名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:24:40.53 ID:EMQYY/fN0
>>844
EU圏やアメリカの大学じゃ博士学生に給料まで出るよ
なんせあっちはファンディングの量と質が豊富、日本みたいに
お上からのみ投資って訳じゃないからな
848名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:25:34.33 ID:5qOrp15t0
そうじゃなくて埋もれてる研究を掘り起こす方向で助成しろよもうバカ
849名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:25:43.13 ID:f43S7BL30
>>28
男女共同三角だかなんだかってのをなくせば、その数十倍は出せる
850名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:26:45.33 ID:K6CGbcfu0
研究者に金出してやれよ

でなきゃ元ソニー技術者みたいに中国朝鮮企業に札束で横っ面叩かれて売国に走る技術者続出だろ・・・
851名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:28:02.84 ID:ggPW08u00
ノーベル賞とか取れば話題になるけど、
すぐに忘れられるからな。結局、全体で
見ればジリ貧なのは間違いないだろうな。
852名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:28:05.43 ID:5WfxNdSS0
>>847
日本は金持ちに厳しい税制だから、金持ちが寄付しないのはしょうがない。

>>850
国立理系は税金をつぎ込んで育成してるから、自衛隊みたいに、
「日本国内で働く」って証書書かせるべきだな
853名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:29:09.21 ID:Z871F8V30
意味のない平和賞貰ってるだろ
854名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:31:39.12 ID:ggPW08u00
>>850
こういうこというと、大したことやってない
連中も多いから今のままでよいという意見が
必ずでるからな。何故か技術関連に金を
回したくないのが日本なんだよな。
855名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:33:12.87 ID:dLgYEnro0
>>818
国が大金を出して成果を求めると、
韓国みたいな捏造事件を起こす温床ともなるから微妙なところだ。

実際に国が1000億をこえる大金を使って作ったスパコン京は、
2年間一位を守ったが200億のスパコンに破れ、
さらに今後のためと称して援助した民間企業は業績悪化で台湾に叩き売り。
完全に失敗した。
856名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:35:23.64 ID:ea+o+28mP
韓国に5兆円使うなら1兆ぐらいこっちに回してもいいと思うの
857名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:35:59.03 ID:Ukdq3sk40
遅い
事業仕分けなどの妨害でパテント競争で負けつつある
民主の馬鹿チンが

で禿げやみたいに声だけで終わらすなよ
復興財源みたいに使えない規制かけまくるなよ
858名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:36:20.14 ID:xQVtviGl0
>>855
京を使って研究できたゲノムセンターの中村教授とかは非常に京のお陰で業績を上げられたと講演で語ってる
別に失敗でもなんでもない
859名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:37:00.31 ID:n0QEnLEx0
文科省ページの2149億円はどうやら誇張臭いけど
やっぱり桁がひとつ違うなぁ・・・

NIH Stem Cell Research Funding, FY 2002–2011
(Dollars in millions)
Year Embryonic Non-Embryonic Embryonic Non-Embryonic
2011 $123.0     $394.6     $164.6     $619.9
860名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:37:05.34 ID:qYkUu3+A0
当然、文科省のほかの予算を削るんだよな!
861名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:38:00.62 ID:KzwsuR+hO
バカだろ
どういうジサクジエンだよ
862名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:38:15.64 ID:5WfxNdSS0
>>854
だから何度も言うけど、外国では、基礎研究は民間の寄付に支えられてるんだよ。

国に文句いってないで、おまえが金払えよ、ケチ。
863名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:39:41.06 ID:nX9NuCT80
事業仕訳の会場で、山中教授が仕分けてる連中に対して、

 「5年後、10年後の日本がどうなってもいいんですか」と言い放った映像どっかに無いかな

864名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:40:55.86 ID:5WfxNdSS0
>>863
山中はそこまでいうなら、当然、ノーベル賞の報奨金を、今後の研究のために
寄付すべきだ。

きれいごとをいって自分は金貯めて、ヤマナカの家が豪華になるだけではなあ。
865名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:41:04.81 ID:5Oi5Cdn+0
>>863
顔見てもやくざっぽいが発言もそのままだな
866名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:41:10.97 ID:BN1YYiKT0
>>846

>これが理由で、金がもらえるからって博士課程に進んで、その後就職先が
>なく、自殺するやつが多すぎるのが問題だから、無償化などして
>勘違いさせない方がいい。


博士崩れなんか
どんどん死んでくれたほうがいいんだよ
中途半端に優秀な社会不適合者なんぞ、世に放っても害悪にしかならんから
あの制度は、真に優秀な研究者に教授ポストを与えるためにあるの
867名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:41:10.79 ID:qYkUu3+A0
文科省が金を与えてる留学生が将来ノーベル賞を取ったら、日本は誇っていいの?
そのへんはっきりさせてほしいわ

それとも、中韓にノーベル賞を取らせるために、日本の税金を使ってんの?
どうなん?
868名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:41:23.36 ID:y0ShPb7k0
300億もやってなんか見返りあるの?
869名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:42:41.03 ID:U1CVZJva0
>>863
まあポジショントークでしょ
研究への投資額がどのくらいが妥当かなんてことを
予測できる人間は存在しないから。
870名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:43:05.74 ID:xQVtviGl0
>>863
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19073758
これ?

ニコ動はアカウントもってないからみれないけど
871名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:43:41.25 ID:5WfxNdSS0
>>866
だから博士課程無償化なんていらんだろ。
872名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:43:42.67 ID:BN1YYiKT0
>>868
お前に実感できる見返りなんか、ねぇよ
ってか、お前ごときに、国家に見返りを要求する資格はない
生かしてもらってるのが見返りだよ
873名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:43:44.59 ID:5qOrp15t0
>>862
日本の小金持ちは欧米の金持ちよりかなり多く税金払ってる
大金持ちはとても少ない
874名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:44:07.43 ID:gud4kBJDO
民主党の襟を立ててるバカ女は山中教授に土下座しろよ
875名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:44:27.76 ID:qIBlrzZ30
これ増税でまかなうんだろうなー。

で、得た研究資料は医療関係者で独占して・・・こんな世の中じゃ・・・。
876名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:44:37.55 ID:W8VlIasq0
これで俺のチムポも倍増計画
877名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:44:58.61 ID:jXwKMW+/0
ビルゲイツは1兆超えw



桁が違うよw
878名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:45:14.48 ID:cZDpWJAb0
男女共同参画って表面は男女平等といっているが、結局女性優遇、
生保、DVデッチageなどろくな事はしていない。

むしろなくした方が日本のため。
879名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:45:35.67 ID:CXaugNeZ0

大阪人誇らしいわ
880名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:45:44.65 ID:tMZL+ANu0
>>862
アメリカ:NIHだけに対して国家予算から3000億円(リーマンブラザース破綻後)
これで研究者に冬の時期と嘆かれている
881名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:45:50.00 ID:PZ7POeiK0
いまさら研究費用をだしてなんなんだよ、ただの人気取りじゃねーか。
882名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:46:29.73 ID:5WfxNdSS0
>>873
それで、おまえのような貧乏人は税制的に優遇されてる。
だからおまえが金出せよ。

>>875
そうそう。結局医学がウハウハなだけだよな。
医者の人数制限して年収を吊り上げ、うまい汁すってる医師会がさ。
883名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:46:59.97 ID:8l097NG20
>>864
当然研究のために使うだろ?
本人は教授だし、夫人は医師だし、生活のための給料は十分以上ある人物だよ。
なんで報奨金で家買うとか妄想してんのさ。
884名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:47:22.62 ID:dazni3Ne0
文科省って金あるんか?
経済産業省あたりから金出したらいいんじゃないの?
885名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:47:23.97 ID:x8HyinCZO
で、他の分野に皺寄せがいくのね
886名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:47:59.55 ID:tMZL+ANu0
>>883
5WfxNdSS0は下種だから
他人も自分みたいに下種な行動すると思ってるんだろう
まるで韓国人
887名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:48:11.44 ID:xQVtviGl0
>>881
いや、こっからもっと金はいるからとりあえず間違いではない

>>875
山中教授はすべて公開特許にしている
人類の幸福のためにね
888名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:48:14.81 ID:BN1YYiKT0
>>875

>で、得た研究資料は医療関係者で独占して・・・

なんで?
この人は、医療畑から落ちこぼれた人だよ
医療エリートは厚労省閥から金もらってるけど
そこからドロップアウトして、文科省枠で拾われた人材なんだから
889名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:48:38.05 ID:5WfxNdSS0
>当然研究のために使うだろ?

金をもらってる研究者は、自分の私的な財産を、研究につぎ込んだりしませんw

生活のための金はあったって、「家をより豪華にする費用」に使うだろwww
890名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:49:04.44 ID:NolGzPyT0
下品になってきたな。潮時だな。
891名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:49:55.29 ID:y/6mf9Ss0
400億にしよーぜ
医療費が安くなれば国庫も潤うだろ
892名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:50:06.95 ID:Kx7Mcp1I0
桁1つ足らないんじゃねーか?
893名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:50:58.88 ID:5WfxNdSS0
>>887
国の税金でやったのに「公開特許」ってそれって、日本に損害与えてるだろ。

税金で研究したんだから、がっつり特許とって日本の税収にしろよ。

山中は、今度は日本の税金に損害を与えて、ノーベル平和賞でも狙ってんの?w
他人の金で超善人面w まるで売国奴政治家のようだwwww
894名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:51:28.68 ID:xQVtviGl0
>>864
>産経新聞の取材に応じた山中氏は、賞金の使い道についてこう答えた。
>ノーベル賞の賞金は日本円で約9500万円。山中氏はこれを共同受賞者のジョン・ガートナー博士と2人で分ける。
>使い道として、山中氏が真っ先に思い浮かべたのは部下の“給料”だった。

>研究所の予算は厳しい。最も大口の内閣府による「最先端研究開発支援プログラム」は2013年度に終了する。
>数百万円の研究費だったスタート時から成果を積み上げてきた山中氏だが、支援が途絶えれば、
>目指す臨床応用への道も閉ざされる。
>研究費集めに苦労し、今年3月には、自身が京都マラソンで完走することを条件にネット上で寄付を募り、
>レース前までに約900万円が集まった。

>「ジャスト・ギビング・ジャパン」という寄付を取り次ぐサイトを通じて行われた活動で、
>レース終了後も閉鎖されずに残っていたため、受賞発表後に再び寄付が集まり、数時間で10万円を超えた。

895名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:51:29.43 ID:xjXrjDrG0
やっぱりハクが付かないと評価されないんだな。
896名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:51:53.80 ID:CXaugNeZ0

東大阪最高や!
897名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:52:11.78 ID:FoHnGf+x0
俺もいわゆるポスドク研究者だが、もうすぐ今の職の任期が切れる。
第一著者の論文がCNS1報含む10報以上あるんだが、これでも助教にすらなれない。
パーマネントの職は全てコネで決まってるから、俺のようにコネのないものは淘汰される運命なのかな・・・
研究続けたいなあ。
898名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:52:13.91 ID:PQiH+e/UP
仕分けでカットしたり今後300億助成とか極端なんだよ
その金は税金だろうが、クソ民主党
899名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:52:26.71 ID:r6jKozES0
つーか、このオッサンiPS細胞以降になんか成果出してんの?むしろ他の研究者に出した方が効率がいいとか
そういうことはないの?なんか、「功績」重視で戦略思考なしに金を拠出してるとしたら問題。
900名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:53:23.48 ID:PF2q2HdQ0
ノーベル賞

受賞者「日本のみなさんのおかげ、感謝」
政府「これは研究費出さないといかんね」
日本人「立派だな、日本人として誇らしい」
技術の発展を心待ちにする人々「少ないですが使って下さい」

・・・・・↓ここから下は人間ではありません・・・・・

チョンコ「なぜ日本ばかり受賞するのか、ウリは宣伝が足りないニダ」
底辺「研究費は金持ちが払えばいい」
チャンコロ「日本人はノーベル賞の件で中国人の自信を無くそうとしてるアル」
底辺「日本の税制は金持ちが不利、貧乏人が払えよ」
901名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:53:36.66 ID:brXjjQxa0
寄付した奴笑える。もう何年も前から、文科省のライフサイエンス部門は
山中教授のほうを向いて仕事してます。なぜなら文科省に予算を引っ張ってこられるからです。
消費税増税を社会保障の目的に使うと言ってるけど、これも広義では社会保障に寄与することに
なるからねぇ。
902名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:53:43.02 ID:Kx7Mcp1I0
シナチョンに渡す金をこっちに回せよ
903名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:53:51.66 ID:PXCbDplh0
手のひら返しはえー!
904名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:54:22.38 ID:HXvAcEcA0
一桁足りない
905名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:54:27.73 ID:5WfxNdSS0
>>894
趣味のマラソン走って他人からカネ集めかよwwwww
妻も医者なんだし、夫婦あわせて900万くらい出せるだろwwww

ようするに自分のポケットマネーはびた一文使う気がないってことだろwww
要するにノーベル賞賞金を研究に使うなど あ り え な いw
906名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:54:49.31 ID:2bqKvs+F0
>>893
公開特許なんてものはないw全部公開される

>税金で研究したんだから、がっつり特許とって日本の税収にしろよ。
これはその通りだ
907名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:54:55.29 ID:LuVHW+Q90
もうね、研究者の給料上げないと、頭脳流出してもしかたないかと。

それが民主の狙いか?
908名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:55:48.92 ID:V8nowRSk0
少なすぎだろ
他国に色々特許取られたら、多額の医療費がかかる事になる
909名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:55:59.39 ID:xQVtviGl0
ID:5WfxNdSS0
NGぽいっ( ´∀`)つ ミ

チョンの下衆さについていけないw
910名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:56:06.19 ID:tMZL+ANu0
>>897
せつねぇ
志を絶った先達として応援するよ
今の日本の研究環境は辛いよな
911名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:56:26.01 ID:ea+o+28mP
>>864
ノーベル賞の賞金は滞ってる研究員の給料に使うって言ってたよ
なんで家を豪華にって発想になるの?
912名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:56:39.30 ID:dazni3Ne0
>>897
金引っぱってくる方にも脳味噌使ったらどうだ?
913名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:57:00.66 ID:YWx8H8Lc0
民主党「10年後に成功する研究、30年後にノーベル賞受賞する研究なんて
なにかわからないんでぜんぶ削るわ」
914名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:57:09.08 ID:dLgYEnro0
>>858
京は2012年に作られたスパコンにしては、
コストに対して性能が高くなく、とても技術立国としてふさわしい性能を示しているとはいえない。
実際200億のスパコンに簡単に追い抜かれている。
915名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:57:36.94 ID:EMQYY/fN0
>>897
そんだけ華々しくて助教になれないってのはどう考えてもおかしい
経歴を偽ってるか志望ポストが高すぎるかのどっちか
CNSありだけでもう教授待遇だろうに
916名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:57:42.98 ID:CGSB6eaE0
文と数字のマジックですなあ
研究に必要ならばいくらでも出すって言えないもんかねー
この人なら必要最低限のお金でなんとかしてくれそうな気がするわ
917名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:57:55.99 ID:LeRB8NcL0
10年で300億ってことは年間、国民一人あたり28円位か。
きちんと国民に医療技術として帰ってくるものだし、
特許取れば無限に儲けられる可能性のあるものだよな。
投資として見たら安すぎる。
だけどキッチリやりとげるんだろう山中グループ。
918名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:57:58.52 ID:5WfxNdSS0
>>906
>>893>>887の「人類の幸福のために公開特許〜」へのレスなww

>>911
>>ノーベル賞の賞金は滞ってる研究員の給料に使うって言ってたよ

ソース出せ。
919名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:57:58.58 ID:rekJIX5g0
国会が承認してるれるのかね?

文科省の一存で300億も捻出できるのかね?

920名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:58:44.00 ID:LuVHW+Q90
>>864
鼻くその妬みじゃな。
921名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:58:45.46 ID:3Y0WH40Y0
成果出てから助成金かよ。
やっぱ日本はダメ。
922名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:58:56.70 ID:CXaugNeZ0
ID:5WfxNdSS0

こいつアホ過ぎw


あ、あのES細胞捏造チョン野郎の嫉妬か?w
923名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:59:04.52 ID:Xj9kcaqW0
>>1
足りねえよ
国会議員の給与やらなんやらがっつり減らして医療系に金回してやれよ
924名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:59:21.53 ID:BN1YYiKT0
>>897
オナニーしたいんだったら、在野で好きなだけ研究してくれ
上や横へのコネも作れないような奴が、下から優秀な人材を集められると思うか?
職業研究者としてのキャリアを重ねるってことは、自動的に指導者能力も必要になるんだぞ

大学でアカデミックポストに就くだけが研究者の道じゃない
高校や塾の講師やりながら、アマチュア研究者を続けたっていいじゃない

お前にとって、学問とは就職のための手段なのか?
それとも、人生の目的になりうるのか?
925名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:00:00.26 ID:wbdhNhnU0
>>921
臨床レベルでの応用研究にこれからいくらでも金がかかるからまぁないよりは全然いいよ
926名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:00:54.30 ID:ZdZ23VgP0
>>915
きっとアスペルガーみたいな空気読めない性格なんだろwww

教授に嫌われて大学を追い出されたアインシュタインみたいにwwww
927名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:01:01.63 ID:daInRpmy0
てか山中さんみたいな人が裕福にならなかったらだれがなるのかって話よ
こんだけ人類に将来貢献できる研究してるのに
自重すべきはどっかの団体でふんぞり返ってる老害ジジイ共
928名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:01:19.28 ID:Sahnmte90
>>911
下衆の勘ぐりってやつだろうな。
自分ならそうするから、他人もきっとそうって思考。
929名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:01:45.58 ID:ea+o+28mP
930名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:02:26.09 ID:LSc8Ctlc0
この3倍は欲しいところだろう。
931名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:02:44.67 ID:r6jKozES0
再生医療ばかりが重要分野なのか?他にも人工知能だとか、ナノテクだとか色んなもんがあるだろうが。
分かりやすい「ノーベル賞」という物に囚われて、本質や戦略的思考を見失わないことを願う。
932名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:02:56.99 ID:dazni3Ne0
円高なら余計に知的財産分野に予算集中投資するしかないよな
933名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:04:42.64 ID:LEChwYKr0
>>908 普通に国際出願だし、そこらへんは大丈夫でしょう。
たぶん大学が出願人だけど、実施料については相当文科省からご指導が入ると思われ。
ただ、中国あたりはとてもユニークな特許認定が行われているのと、
米国が2013年3月までは先発明主義なので、どうなるかはわからん
934名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:05:03.49 ID:vot5mm/d0
年間かと思ったら10年か…
935名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:05:05.48 ID:Y87xxGLb0
>>864

じゃぁお前がノーベル賞を取ってみろ
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000%無理だけどね
936名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:05:10.40 ID:ZdZ23VgP0
>>929
寄付するなんて言ってないじゃん。考えて貯めておくといってるだけ。

それに今後は金が集まりまくって、この人が雇用したいと言った人間を
解雇などできることを見越しての発言だよwwwwww

さすがノーベル賞級にいうことがいやらしい。

この手のことをいうやつが寄付した試しはないwwwww
しかも自分の手足に使うだけじゃん。要するに自分の業績を伸ばすため
金出すってことだろwwwwww
937名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:05:33.74 ID:Rra4Zlsy0
これNHKのインタビューで賞を取る以前から決まっていたって言ってなかったか
938名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:06:38.67 ID:MbIrhzrZ0
レンホーはめっきりおとなしくなっちゃったなw
939名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:06:47.81 ID:SCzHpWlq0
俺は税金を収める事しか協力できないが
300億に異存はない

頼む・・・アメリカに勝ってくれ(`・ω・´)
940名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:06:52.52 ID:41lVdj690
>>930
アメリカの軍費契約研究所になれば、
十倍の報酬だって貰える人たちだよ。

この人たちは、金でやってるわけじゃない。
レントゲン博士と同じだよ。
941名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:07:21.15 ID:I0+Q7C2F0
>>2
作った奴も使っている奴も上から目線
精神弱者が掴む精神安定剤
イジメの原因
942名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:07:26.11 ID:sPUoz5f20
>887
>特許公開
そんなことしてるから、製薬会社、民間から資金がもらえないじゃないの?
943名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:07:29.35 ID:ZdZ23VgP0
>>935
300億円くれたら取れるよwwww

ノーベル賞のスーパーカミオカンデはいくらだっけ?
944名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:07:29.97 ID:EIZh6Lkp0
特許とって世界を相手に商売できりゃすぐペイできるだろ。
もっと金掛けてもいいくらいだ。
945名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:07:47.01 ID:AesVVnBe0
大阪の底力
見ました?全国の皆さんw
946名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:07:51.76 ID:qnNh45p80
iPS細胞って実用化は望み薄なんだろ?
なんでそうやってムダ銭ばら撒くかね?
947名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:08:59.19 ID:oz6QAKY10
>>928
「自分の言うこと聞く手下の人件費にする」ってのは
「豪邸建てる」ってのと、同等かそれ以上に利己的な使途でもあるがね

とはいえ、これだけの能力を証明した人は、利己的に振る舞う資格があると思うよ
この人の私利が他利・公利とも合致してるんだから
948名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:09:09.90 ID:KmbPz2bO0
>>939
俺には異存がある
一桁予算が少ないし
他の基礎研究にももっと予算を投入すべき
949名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:10:38.79 ID:/p3Xa6CX0
お前らは、こういった研究にお金が掛かるのに
実際に薬が出来た時は高いだの文句たれるんだろ?
研究開発費も薬の原価なんだよ
いい加減理解しろよな
タダじゃないんだぞ
950名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:11:12.74 ID:41lVdj690
>>948
世界の研究費のほとんどは軍事費だからな。

日本は事情が違いすぎる。
毎年ノーベル賞もらってもおかしくないと思う。
951名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:12:37.42 ID:LEChwYKr0
>>931 同意です。再生医療って実はそんなに金生まないと思う。
大量生産できる薬と違って、オートクチュールの服を作るようなもんだし。
952名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:12:44.38 ID:PWmiahTy0
>>933
次の特許は実験じゃないから無理でしょう
それが通るなら薬の特許なんて取れなくなるんじゃないか
953名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:12:45.95 ID:ncsQDLFn0
機械工学、情報科学、物理学←こういった発展し尽くした学問の研究や

数学や哲学みたいな全く役に立たない研究には

税金投入せずに

理系の場合生理医学のみに税金投入すべき
954名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:13:02.52 ID:1FGDQ6JP0
山中さんはアメリカでも研究室持ってんだよ
だから資金不足ってのは山中さん自身より後進育成のためだな
955名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:13:21.43 ID:vg94zpCO0
>>12
アメリカならこれの5倍は出すだろうなw
956名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:14:20.43 ID:z3UQ/BNY0
まだ足りんだろう
既に企業が動いており、経済効果も既にあるんだから
公共事業やるつもりでこの倍位出してもいいと思うんだが
957名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:14:38.70 ID:ZdZ23VgP0
>「自分の言うこと聞く手下の人件費にする」ってのは

同意。有能な若手を雇って、金で雇って、アイデアも研究も全部させて、
自分が研究したようなふりして、業績稼ぎできるわけだからな。
958名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:14:57.47 ID:CmSwxQEZ0
>>946
iPS細胞よりも、その後に出てきたiPS細胞を介さない「ダイレクトリプログラミング」という手法の方が主流になってきてるらしい。
ただ、そのダイレクトリプログラミングもiPS細胞がなければ出てこなかったのも事実。しかし、日本が再生医療の先進国になったとして
それが経済効果に結び付くのか。もちろん再生医療だけでなく、医薬研究にもiPSは役立つが、一つの物が出てくると周りが見えなくなる
日本人の非戦略的思考が怖い。
959名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:16:25.67 ID:41lVdj690
>>953
アホだろお前。

街に本屋も文房具屋も酒屋も八百屋も呉服屋もスーパーもデパートも建てずに
病院だけ建てまくるようなもんだ。
960名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:16:29.68 ID:uzcpwX/70
この人は特許料もしっかり取って研究費にするべきなんだよ
それが進歩に繋がるのに
961名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:16:31.94 ID:z3UQ/BNY0
速攻でノーベル賞取る程度には将来性があるんだから
それに相応しい予算を計上すべきだろう
962名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:16:38.71 ID:oTSeVBIO0
>>918
おまえアホだろ
私立の学校でも、国から金が出てるんだぜ。
963名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:16:52.73 ID:WBgQF2Zf0
>>951
iPS技術は、薬の副作用の調査に応用できることを忘れてもらっては困る。
薬の開発費用を引き下げることができるんだよ。
964名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:16:55.95 ID:ZdZ23VgP0
田中耕一さんが税金つぎ込まれず民間の資金だけでやって会社の利益を出してる
みたいな方法がベスト。

無知な国が、税金をつぎ込んでもなんの意味もない。

山中さんの海外出張がファーストクラスになり、ホテルのスイートルームに
宿泊するだけだろw
965名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:17:37.31 ID:+ipLj/tO0
>>946
iPS細胞を角膜内皮細胞や上皮細胞にして移植する、角膜再生治療法が、
来年にも人を使った臨床実験に入るよ。
966名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:18:04.32 ID:uE73duBQ0
>>958
あくまで大学研究だからな、日本って、
産業までもっていくのがヘタ

実用できればドナー移植より安全な臓器ができる
967名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:18:54.71 ID:PWmiahTy0
すでにこの分野は日本は遅れているのが現状
968名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:19:25.66 ID:ncsQDLFn0
山中は一週間後研究を再開するって言ってたけど何の研究するんだよ
次は何の研究?
969名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:20:22.14 ID:ZdZ23VgP0
>>968
ほんと脳みそが錆びついたジジイに「まぐれ当たり」があったからって、
どんどん金をつぎ込むのって馬鹿だよなwww
970名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:20:22.90 ID:LOZlvxXtI
>>960
日本の学者に経営感覚持たすのは無理っぽい
メーカーも技術バカが経営者になると傾く事が多い
シャープとかな
971名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:20:46.97 ID:KmbPz2bO0
>>958
「経済効果に結びつくのか」ではなく「結びつける」のが本来国がやるべき仕事のはずなんだけどね
なんで他国(特にアメリカ)で基礎研究に多額の資金が入るのか
国家が多額の予算をつけるから研究環境が整う
優秀な研究者が集まる
研究成果に多額の投資をする企業が増える

経済が回ることで経済効果が発生するからなんだよ
非戦略的思考ってのはすでに成果が出ている研究に予算をつける
今回みたいなやり口だと思う
972名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:21:21.99 ID:0CYRq7KQ0
無能な銀行員共の不良債権処理に
いくらつぎ込んだんだっけ
973名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:21:31.87 ID:/p3Xa6CX0
>>960
製薬会社がその特許料を支払って薬代に上乗せする事になるが
そうすると厚労省や国民が難色示す
結局、研究費が削られる方向に向かいやすいです
足を引っ張るチョン並思考の国民をなんとかした方がいい

土建屋と決まりごとだらけにして文系がのさばって資金食い尽くしてるのにね
974名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:22:06.01 ID:1FGDQ6JP0
>>970
シャープの「液晶儲かるらしい!一点集中投資だ!」
ってノリは今回の助成とも結構似てると思う
975名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:22:21.63 ID:41lVdj690
ダイレクトリプログラミングは、その過程で癌細胞化を早める。

「今の病気は治るけど、将来ガンになりやすくなるからな」
という技術。
976名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:22:25.22 ID:oTSeVBIO0
>>968
アホだろ。
数学がすべての理系の基礎なんだよ。
977名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:22:39.74 ID:ZdZ23VgP0
「特許」を取らないのを善人面に使えるっていうのが間違っている。

税金で研究したのだから、特許をとって、その金を国庫に返せ。
978名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:23:24.90 ID:LEChwYKr0
>>963 いやそうなんだけど、組織そのものへの効き方なり毒性を見るという意味では
動物実験より質の高いPOCは取れるんだけど、だからといって動物実験もPTもはしょれる
というもんではないから、やっぱり薬は化合物の総当たり戦的な探索というのは変わらないんじゃないかなぁ。
専門じゃないから詳しくないけど。
979名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:23:31.30 ID:6I2+vigJO
これ桁一個足りんだろ
980名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:24:03.56 ID:/p3Xa6CX0
>>970
文系馬鹿が経営者になると会社が長期戦略的におかしくなる事が多い
雪印とかトヨタ奥田とか
981名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:24:22.40 ID:TcqtvDtX0
>>960
「有償解放特許」というのがあってだな…。あとはググれ。
982名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:24:33.29 ID:KmbPz2bO0
>>977
お前の世迷言を聞いていたらある寓話を思い出した
「金のがちょう」
983名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:25:10.83 ID:ZdZ23VgP0
>>968
山中さんは、次は「ノーベル文学賞」を狙うらしいから、
きっと書籍購入費用と、山中さんの小説書きのための豪華な書庫
づくりのために300億円使うんだろうな。

日本の場合、一度「権威」がついてしまったら何をやろうが
金はいっぱいもらえる。
984名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:25:18.14 ID:oTSeVBIO0
先進国としては、恥ずかしい研究費

みんなアメリカ行くわな。
985名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:25:41.82 ID:sPUoz5f20
>972
兆単位つぎこんで、結局倒産wとかな。
986名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:28:09.32 ID:/p3Xa6CX0
>>970
一番の文系馬鹿は盗電でしたね
現場無視しまくって、危機管理せず、雲隠れ
放置し逃げ出す清水とか
987名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:28:41.34 ID:KUHNKbmT0
>>972
200兆
988名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:29:10.90 ID:IHlhX6Qk0
おせぇんだよ アホ!!!!!!!!!!!!!

もうアメ豚どもが湯水のように予算つぎ込んで洗いざらい特許取っちまうぞ!!!!!!!!!!!

無能役人どもが しね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
989名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:29:48.61 ID:gbcAjV4x0
>>980
あれは文系などではなく、ただの事務員。雪印もトヨタも事務をトップにすえるから
あんなザマになる。
先端技術に300億www笑っちゃうなwww
やるならいくつかのチーム作ってそれぞれに1000億づつ。20年で成果出せ、かな
990名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:30:07.81 ID:VqaKCXHb0
いままで研究費削ってたくせに民主党はどんだけ無知なんだよ。
991名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:30:24.02 ID:ZdZ23VgP0
日本は1000兆円の借金があるのに、おまえら夢を見すぎだろwww
992名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:30:44.15 ID:rg7F7jBQ0
東大の研究費を京大にまわせよ
993名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:31:41.33 ID:CmSwxQEZ0
>>975
ダイレクトの方が癌化は少ないよ。iPSのように「分化能」を有しているからこそ、癌化をしやすいんであって。
ダイレクトの場合は既に分化した後なので癌化の危険性は少ない。
994そーきそばΦ ★:2012/10/11(木) 00:32:51.39 ID:???0
継続

【政治】ノーベル賞の山中教授らに今後10年で約300億円を助成 文科省★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349883153/
995名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:33:16.33 ID:5IgIlq410
>>229
まあ、どっかの予算が減るんだろうね
996名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:35:44.62 ID:kpmMogpYO
画像はよ。
997名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:36:52.91 ID:sPUoz5f20
徳田寅雄は、徳州会の収益を政治活動につかわんと
全部ALS治療のためにiPSにつぎ込んだらいいのに。
998名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:39:16.91 ID:VIxIV51MP
999名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:40:02.64 ID:gbcAjV4x0
今こそ再生医療を基幹産業にしよう。家電と自動車は終わった
1000名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 00:40:47.75 ID:/p3Xa6CX0
初志がすべて裏返ってるよな、民主党は。
一貫性がないと予定が組めないだろ
すぐまた、やっぱりや〜めた♪とかやりだすんだろ?

民主党の人気取り選挙対策なんだろうが、もうお前らダメだからさっさと解散しろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。