【東京】トヨタ社長「クルマを持てば女性にもてると思う」 若者の車離れを防ごうと、自動車メーカーがPRイベント★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
車離れが目立つ若者の自動車への関心を高めようと、国内の自動車メーカーなどによるPRイベント「お台場学園祭2012」が6日、
東京・お台場で始まった。新型車の展示などのほか、トヨタ自動車の豊田章男社長ら各社の首脳陣が、
車の魅力や車づくりへの熱い思いを語った。

 日本科学未来館の会場には、豊田社長と三菱自動車の益子修社長、スズキの鈴木俊宏副社長の3人が、
ノーネクタイのくつろいだ様子で登場。集まった学生や自動車ファンら約300人からの質問に答えた。

 どんな車が女性に好意を持たれるか問われた豊田社長は「車を持てば、女性にもてると思う。ただ、
どんな車で迎えに行っても笑顔で乗ってくれる彼女がいいですね」と話し、会場の笑いを誘った。
その上で「日本では次世代エコカーの普及が急速に進んでいる。わくわくする感じを忘れずに車をつくっていきたい」と力を込めた。

 鈴木副社長は「昔の軽自動車は今よりも小さく、助手席に女性が座ると肩と肩が触れ合った」と思い出を披露。
夢のある車を問われた益子社長は「飲酒運転を自動で防いだり、車酔いをしない車ができたらいいですね」と笑顔で応じていた。

 これに先立つ開会式では、国内の自動車・二輪メーカーのトップが勢ぞろいし「思い入れのある一台」を実物の車とともに紹介した。

 学園祭は6〜8日と13、14日に開催。新型車の試乗や最新の安全技術の体験ができるほか、
大学の「ミスキャンパス」候補らによるファッションショーなどがある。入場無料。

(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012100690194410.html?ref=rank
トークセッションで来場した学生からの質問に答える(左から)スズキの鈴木俊宏副社長、
トヨタ自動車の豊田章男社長、三菱自動車の益子修社長=6日、東京都江東区の日本科学未来館で
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2012100699195510.jpg
過去スレ ★1 2012/10/07(日) 10:58:50.08
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349601633/
2名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:49:07.42 ID:Mbk7Cfnz0
今以上に自動車売って一人一台持たせるつもりか?
二人に一台持ってる今でも明らかに異常だろ。
持てない持たない人間が増えるように考えろ。
売り上げ伸ばしたいなら自動車メーカーは他の事業を考えろ。

自動車保有台数推移
     普通車   小型四輪車  軽四輪車    計
1988年  964,454   28,018,949   1,792,840  30,776,243
2010年 16,890,402   23,470,003  17,986,982  58,347,387
3行動派は連絡を:2012/10/07(日) 21:49:18.18 ID:bH7HxDwj0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html アメリカを支配するユダヤ人

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日少数派民族勢力だと意識せよ。
反日少数派民族勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以上。。

※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。上記内容が非常に都合悪い様ですが、真実であるが故に反証できない模様です。(上記内容は複数の論者によるものです、念のため。)
4名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:50:36.18 ID:iczUva120

まだ昭和の価値観から脱却できないのかよ
こんなのが社長じゃ先がないな

5名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:51:40.79 ID:vsn+SJD70
じゃあホンダ車で
6名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:51:48.48 ID:Rh+c/LxU0
何故日本の産業が衰退してるかよく分かるわー
7名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:52:11.09 ID:wmdid2FD0
平均年収がこれです↓
http://kabuzen.com/keizai/gazou/nensyuu.gif
8名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:52:25.39 ID:hrHDkoet0
それで東海地方の産業が賑わってくれればなにより
お前らも車を買って景気をよくしてくれ
9名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:52:32.49 ID:71Ba80Al0
俺の車維持費

普通 自家用 2000CC 3ナンバー条件
新車購入より経過年数 13年 
任意保険 19等級

自賠責保険........ 15,000(毎年)
任意保険...........85,000(毎年)
自動車税...........40,000(毎年)
重量税.............20,000(年割)※
車検代............ 80,000 (年割)※
ガソリン代........100,000(毎年)
保管代.............40,000(毎年)
オイル、バッテリー.20,000
-------------------------------------
年間維持費........400,000(概算)

エコカーに買い替えを促進させるため
13年経過車、18年経過車は重量税が増税
10名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:52:54.41 ID:pimMFtHw0
それはない、一人さびしく、運転してた自分が言うから間違いない
11名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:53:04.40 ID:uNVw5+ok0
こういう古い価値観もった人間をどんどん追い出さなきゃ後がないよ
12名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:53:58.03 ID:xCfMQTap0
自分らが若い頃に中身でなく
車で釣ってたってことだなw
13名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:54:09.50 ID:hMCQiaai0
車を持てば女にもてると言えば喜ぶと思っている老人の幻想
14名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:54:14.31 ID:UjF47O+x0
必要としてない人に売ろうとしても売れるわけないでしょ。
押し売りみたいなやり方してもかえって反感買うだけだよ。

売りたいなら、クルマに興味津々なオッサン相手に商売してればいいと思うよ。
15名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:54:25.84 ID:wYoUabaD0
顔とか足の長さとか関係ないとよ
よかったなお前ら
16名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:54:57.71 ID:i0zj0gPxP
自動車が便利でそれが好きなのであって
俺のことが好きなわけじゃないから
もうそういうのにだまされないから
17名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:55:22.51 ID:RgM1nOJ20
29歳♂ 独身

9月に、アクアのGクラスを購入する契約を交わした 支払いはまだ
オプション諸々込みで260万円
10年間は乗り続けるつもりだから、しっかり働いてもらおう
18名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:55:32.34 ID:UU1LzqW30
手取りが20万以下の若者がどうやって新車買って税金払うんだよw
てめぇらの給料下げて車も安くしろ!
19名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:56:07.74 ID:ZN5015/50
何で女性にもてる必要があるんですか?
20名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:56:12.13 ID:aOzGLqep0
給料減ってるのにどうやって買えばいいの?駐車場代とガソリン代と車検代と修理費どうすればいいの?
21死(略) ◆CtG./SISYA :2012/10/07(日) 21:56:12.77 ID:fh8P7xMd0
>>3
性懲りもなくまだ貼っておるのか、此のキチガイが。
其のサイトのメインソース(@ABC番のスレ)であるリチャードコシミズこと輿水正は、かつて
私の所属するニュース議論板に居座り続け、「WTCは純粋水爆によって破壊された」などの数々のトンデモ陰謀論を主張し、
4.5スレに渡って私に「根拠は?」と執拗に追及されるも、
結局回答出来ずに、
私に「水爆を使用した場合には広範囲にわたって電子機器が破壊されるはずだが、WTCではそういうことは起きていない、此れが反証だ」
「お前は@仮説を立てA検証しB立証する」という基本的な科学的手法も理解していない」と指摘をされ、完全論破され、
ニュース議論板から「此処は統一教会の巣窟だ」と言いながら逃げ出し、
そして最後に吐いた捨て台詞が、朝鮮人及び統一教会を数年も前から批判していた急先鋒であった私に対して「死(略)は統一!朝鮮人!」だった戯けだ。

とにかく何でもかんでも証拠もなく妄想力で「黒幕は統一教会!ユダヤ!」。要するに事実はどうでもよく、古巣の支那の為に日米韓離間工作をやっている(韓国はどうでもいいが)
故にこの手の陰謀論の帰結は、支那にとって都合のいいものになっている。
リチャードの陰謀論は基本的に海外の陰謀論を切り貼りして邦訳したものが多い。
だから部分的に合っているものあったりするので危険である。(一部が正しいのをみて全部正しいだろうと勘違いさせる)
仲間に「きくちゆみ」「ベンジャミンフルフォード」「副島隆彦」などがいる。
こいつらの陰謀論もコシミズは取り込んでいるから同じだ。
↓サイトでも無様を呈している。そんなキチガイ説を信じていまだにソース扱いしているのがお前。
お前はB層以下の知性の無い阿呆だ。

【特別編】で、コシミズさんは朝鮮人なの?
http://peevee.tv/v?5y4y20
(1/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xt339
(2/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xt6da
(3/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xt9a8
(4/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xth81
22名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:56:42.50 ID:X6Wnm2gw0
なるほど、86がイマイチ売れてないんだな。
23名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:04.81 ID:ZBnHg7Vs0
↓ホンダが
24名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:18.26 ID:Qk/3v95n0
1.5tは流石に持てないなw
25名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:19.91 ID:1oJeNcmo0
トヨタの社員が買えよ、自分で工場で作ってるのな。

作る→買う→買い換える→作る。
26名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:27.28 ID:5ESTp10I0
ついてくる女がいるとしてもだ、トヨタ車じゃないことは確かだ。
27名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:35.06 ID:hObhzkoDP
俺は、クルマ持ってたので彼女出来たと思ってるけど。
ドライブして食事やカラオケ行ったし
ラブホもカーセックスも出来て良かったわ。
電車だけではなかなか発展しないと思う。
28名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:57:49.93 ID:7u8PSPBt0
若者のクルマ離れを客観的に示すデータは何一つない
29名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:58:09.75 ID:O9E6OxvB0
モテても食えなきゃ別れが待ってる
30名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:58:15.67 ID:l+zwJ1eW0
>>1
>女性にもてると思う。

そもそもの発想が賤しいんだよ。
考えた挙句がこれ?
 
31名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:58:29.02 ID:pzQqss690
早く電気自動車出せよ
32名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:58:33.95 ID:BV4HCDZB0
車なんて女には贅沢だろwwwww
女は残飯でも食ってろよww
33名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:59:59.22 ID:59XBc2Rj0
>>車を持てば、女性にもてる
その考え方が古すぎて気持ち悪い
34名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:31.03 ID:tGv8IJdo0
とりあえずお前の会社で働いてる派遣を正社員にしてやれ
そうすりゃ車買いたいってやつは増えるよ
35名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:36.71 ID:X9q8Uupi0
よーし、カローラ買っちゃうぞ
36名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:38.60 ID:ZBnHg7Vs0
>>22
おっさんに売れてるらしいよ
37名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:42.08 ID:ombCrIyiO
買う人が女の場合はどーすんだよw

ビアンじゃないかぎり、女にもててもしょーがないわな。
38名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:50.50 ID:d0DjSefR0
車を買う金で女を買います
39名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:51.96 ID:UjF47O+x0
トヨタ社長「クルマを持てば女性にもてると思う」
若者「じゃあ、女性に興味ない僕にはクルマも必要ないってことですね!」
トヨタ社長「ぐぬぬ」
40名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:57.76 ID:0ZFMpolv0
何この陳腐なコピー
「自衛隊に入れば女性にモテると思う」の方がよっぽどマシ。
41名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:59.29 ID:RfKU75JK0
ただしイケメンに限る
42名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:01:13.18 ID:z4ZHsx/R0
>>30
それしか頭にない変態なんだよ
43名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:01:20.93 ID:LkKNF7BI0
女はいらない→車はいらない
44名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:01:22.40 ID:R9aGobTu0
中国販売を3年間で80万台から220万台に3倍増計画だったんだからこの分は
中国以外にハメ込まなきゃ
45名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:01:23.43 ID:HnntSsJT0
>>32
お前のかーちゃん、残飯食って>>32をひりだしたから
そんな欠陥品なのか?w
46名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:02:36.36 ID:qJ/MJOrL0
考えがふるいんだよな いつの時代だよ
47名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:02:47.04 ID:n7LI5hFF0
>>1
そんな洗脳して、車が売れると思うなよ!
48名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:03:06.28 ID:eTFQp4oLO
他人名義の車乗ってるからたまにガソリン代しか出してない
49名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:03:17.09 ID:fbiEVTLi0
車を買えば車に関する利権団体や業者からモテる

が正解
50名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:03:33.87 ID:xfa3CxaHO
俺はクルマを二台もっているが、全然もてないぞ(笑)
51名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:03:39.73 ID:DM9q59eG0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 最近の車のCMはダサすぎる
      1980年代のかっこよくてセクシーな感じにしなさい
52名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:03:47.67 ID:/XErsIYZ0
カーセックス専用車を作ったら。
53名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:03:53.87 ID:6AsQrAV40
何を言ってるのか分からないが女にもてるヤツは車も所有できるし
女にもてないようなヤツは車を所有することも出来ない
54名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:03:56.09 ID:o6cIgR+I0
日本人切って、支那人やブラジル人雇ったんだろ。
そいつらに買ってもらえよ。
55名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:04:06.06 ID:uvvZZaYq0
>>1
何度も言わせんな、金、金だよ金

ベースすら伸び悩む所得で誰がローン組んでまで車買うのよ、馬鹿かお前ら
56名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:04:12.62 ID:rQa/IlcO0
だが、トヨタが本気になればあらゆる情報操作をして、女性に対していい車を乗っている人はいい男と印象付けることも可能だよな

トヨタが干されるのが先か、クルマの無い奴が孤立するのが先か
57名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:04:15.61 ID:7u8PSPBt0
客観的なデータからは若者のクルマ離れなど起きていない
http://www.garbagenews.net/archives/1541253.html
58死(略) ◆CtG./SISYA :2012/10/07(日) 22:04:16.69 ID:fh8P7xMd0
>>3
>※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。事実であるが故に反証できない上記内容が都合悪い様です。上記内容は特定の論者によるものではありません、念のため。
何を誤魔化しているのだ、此のゴキブリが。
そのサイト内には全てがソースのない断定の決めつけと匂わせの連続で一つも自説に対する証拠が載っていない。
何の思考力もない馬鹿者が、論拠のない陰謀論を拡散して女子供を騙そうとしているから粘着されているという事も分からんのか。
現にお前は私に対して論陣を展開する事すらもできない、対話不能のキチガイだ。
まともな内容があるというのであれば、証拠を提示し、論理を用いて帰結を導き、此処で内容を明らかにせよ。
お前のような無能はデマを撒く事しか能のない阿呆だ。

@-Cのサイトはリチャードの陰謀論の焼き直しだ。
主張がそのままというのもあるが、
例えば一つ目のサイト
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
の中にある画像を見ると…
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132769410273713206601_20120128045503.jpg

「リチャード・コ」が見え隠れしている。
明らかにリチャードの作った陰謀論の画像コピペ、焼き増しだ。

それ以前に貴様は一連のコピペを貼っている初期はリチャードの署名の入ったサイトを大量にソースとして提示しておったではないか。 ↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349160272/3

反論されてリチャードを切り捨てか。
だが内容は変わっていない
根拠のないオカルトで国民を騙すキチガイは死ね。

*この手の陰謀論の帰結が必ずと言って支那にとって都合のいい理由
■中国は世界にも稀に見るプロパガンダ大国だ。革命戦争の時代から思想戦・宣伝戦・心理戦といったものが極めて重視されてきたが、
その伝統が今の時代にも引き継がれている。
現在、中国の対外プロパガンダを統括する機関は、共産党中央直属の「対外宣伝弁公室」という機関である。
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
↑支那には、中央宣伝部等の謀略工作を行う為の機関が存在し、日常的に世界各国で工作業務を行っている。
59名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:04:18.27 ID:OLiHCAyU0
とりあえず免許取るかね貸して
60名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:04:26.19 ID:K0tXG97/0
>>52
プレリュードってのがあったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:04:32.33 ID:gD0ob1UL0
価値観古すぎwww
62名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:04:32.65 ID:KCzwKBe6O
点数稼ぎの取り締まりを中止させてから言えよ
63名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:04:47.58 ID:zd8jETQi0
車を買う金でソープ300回行きます
64名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:04:54.66 ID:hmh0I4vk0
女にモテたいという意識が薄れてるから車が売れてねーのに
老害ほんとズレてんな
65名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:04:56.93 ID:Xm1bmxyfO
>>30
確かに発想が笑える。
おじさんの考えそうな事だWW
車を使った遊びを考えなきゃ
66名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:04:57.98 ID:gWyZ4yoy0
政界も財界も
世襲はバカばっかwロクなのがいないw
67名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:05:37.62 ID:sd/ZF93M0
頭悪すぎてワロタ
68名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:05:41.36 ID:OpdaeboaO
女にモテることを考えなくて良い
女性に車は要らない、と…
69名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:05:57.58 ID:qQrFn3Wx0
俺も前は車があれば
もてるというか 
女を誘う活動をする気が
起きると思ったが

今は将来性だと思う
将来が全く見えないので
活動する気がおきない

70名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:06:09.48 ID:F1oTEbBf0
まだそんな過去の遺物的妄想に取り付かれてるのか
車を持つことに対する障害を分析して解消するように動けや
71名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:06:09.74 ID:auiNyXHM0
東京じゃ車いらねーよ、止めるだけでも金かかるしただの鉄の塊だろ
72名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:06:19.78 ID:E462E2YC0
違うって必要なのはこういうのじゃなくて、
需要喚起に必要なのは車を使いこなすヒーローだって。

F1でもイニDでもバットマンでもナイトライダーでもルパンでもいいからああいう作品をプッシュしたりそういう作品のスポンサーとか車提供になっとけばいいんだよ。
73名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:06:39.78 ID:DJ6SHT/b0
>>9
結構かかるんだね
その上 車自体の費用もかかって ちょっと女性にモテるくらいか
74名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:06:41.56 ID:IgwG59Va0
>>1
それは幻想。
自動車なんていうおもちゃがなくてもモテモテで異性に困らない男女などいくらでもいますし、自動車を持った人を見ると逆に金銭感覚に疑問を抱く人も多い。
自動車などという排ガス公害、騒音公害を撒き散らすスカンクのようなおもちゃに頼るようでは、いつまでたっても成長がない。

市民60人あたりの移動手段における占有面積 
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
なぜ欧米先進地域が自動車の通行を厳しく制限し、自転車とバス・鉄道を優遇するかが、この一枚に集約されている

時間に縛られず、排気ガスも撒き散らさず、騒音公害も出さず、運動(心身の健康増進)にもなる自転車
身体が不自由であっても、距離や天候に左右されず遠くの目的地までたどり着けるバス・鉄道(自転車を分解せず持ち込める公共交通も多い)

自動車は極めて公害性が高い(自動車公害の深刻化や緊急車両の到着遅延、重大事故の増加、他多数)
ゆえに、真っ当な先進国ほど自動車を厳しく制限、取り締まりも厳格に執り行っている。
そしてクリーンで健康的な車両である自転車活用を奨励し、自転車を優遇している。
自転車の健康増進効果で、医療費軽減にも成功し、地域の人々は自転車によりスマートな身体を手にし続けている。
何より自転車はスポーティーだ。あらゆる車両のなかで、これほどダイレクト感のある乗り物は他にない。

自動車から自転車に乗り換えることにより、憎むべき悪しき深刻な自動車公害はゼロに近づく。
自動車により破壊されていた、地域の清らかで趣きのある安全環境が、回復する。

なぜ自己中心的で未熟な人間ほど、排ガス騒音を垂れ流す公害車両=自動車を乱用するのか?
なぜ自動車という極めて危険な車両で、通学路や横断歩道、生活道路を含めた、すべて地域の環境と安全を破壊、劣悪化し続けるのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/
良識と判断力のある者ほど自動車に見切りをつけ、自動車を売り払い、自動車を捨てている 自動車を運転しようとも思わない
自転車を積極的に活用し、クリーンで健康的なスマートムーブを実践している
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339511629/
75名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:06:46.12 ID:XEs4/qWq0
三十台後半
車買う余裕なんてねえよ
76名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:06:47.63 ID:6IoU8Sfe0
高いクルマを持ってりゃ女が寄ってくるんじゃないんだよ
わかりやすい経済力の指標だから寄って来るんだよ
カネ持ってる事がわかりゃクルマなんて持って無くても寄って来るんだよ
77名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:06:47.68 ID:R9aGobTu0
ホンダプレリュードまでだろ。クルマでナンパできたのは
78名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:06:51.55 ID:RaufcjI00
いい思い出(バブルの頃)って忘れられないんだろうね。。
あの時代ふたたびって思ってるのかなぁ経営陣の方々
79名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:06:53.49 ID:/xg7nRjs0
じゃぁ 来るか買うから女よこせ
80名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:07:06.09 ID:7u8PSPBt0
実際に車が売れなくなった原因は少子化以外にない
この現実から目をそらしてる限り日本の衰退は止まらない
81名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:07:10.96 ID:tjX4/BFMO
車だけでモテる時代じゃないだろうけど、
電車に乗ってデートより、車の方が女も楽だし嬉しいと思う。
82名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:07:19.96 ID:sKCG5e6K0
意外と伸びるスレだな・・・俺も頑張るぞ(`・ω・´)
83名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:07:26.65 ID:6a42F2KM0
三十台後半
車買う余裕なんてねえよ
84名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:07:32.10 ID:RnV9I/SV0
若い男性の女性離れが起きているこの頃に何言ってんだ。
85名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:07:37.56 ID:k9kIE2Ec0
クルマを持てば「車を持っているということが他者評価の大きい分を占めるようないかにも薄っぺらい」女性にもてると思う

と思うので、それに相応しいドキュンの兄ちゃん(私らとは違う世間のあんたらのことだよ!)よろしくね!

という背景音響が一瞬で漂うことに気づけない奴が社長
86名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:08:06.56 ID:jWCFYNuS0
ttp://toyota.jp/pixisspace/
このクルマ持てばもてますか?
87名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:08:18.31 ID:a27N+2uC0
ローン組ませて買わせる時点でもてるわけないだろ
ヨタはおバカか?
88名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:08:23.49 ID:2QhjGAPW0
金持ってればクルマ買うと思う
これが正解
買ってほしければ金ばらまくといいよ
89名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:08:30.41 ID:uvvZZaYq0
>>80
それも一因だが、
企業による若者の切り捨て、現役への分配躊躇、こっちの方がでかい
90名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:09:03.24 ID:WdEQsTd50
国内で車が売れなくなったのは、
若者の「車離れ」のせいじゃなくって、
数の多い「団塊」世代が、ジジババになって、
見栄を張る気が無くなってきたせい。

年寄りが「買換えたくなる」車を作れば、
きっと売れると思うんだけど・・・・・どんな車か判らん。
91名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:09:14.50 ID:bHE3TMT10
契約増やして「貧乏」人を増産してるくせに。
一番の理由はその増産した「貧乏」が原因だから。
92名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:09:15.52 ID:zd8jETQi0
300回ソープ行った方がいい
93名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:09:15.71 ID:zYMzFVBK0
結局、車持っていようが持っていまいが金次第だろ
94名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:09:26.25 ID:Mbk7Cfnz0
>>73
日本国民2人に1台自動車を持ってる計算になる。
誰でも持ってるレベルの自動車持っていても
モテるとかモテないとか関係ないだろ。
95名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:09:37.47 ID:12ZnjHO/0
上のレスのデータを見ると結構車増えているんじゃないの
これ以上増やしたかったら税制とかそっちの方で意見を反映させたらと思ったけどね
役所に対してだんまりなのはクルマが増えているって言う現実があったりして
96名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:09:49.01 ID:qQrFn3Wx0
そんなことより田舎に企業を移転させれば
車がなければ生活できないから
売れるよ

トヨタの力でできるのか分からないけど

97名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:09:55.69 ID:zLxNfSOkP
>>27
電車の中で全部やればいい。色々捗るぞ!
98名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:10:08.36 ID:CermW52fO
じゃあチェメーが維持費なりなんなり払えや

99名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:10:39.30 ID:IUtbiqmG0
バイクのほうがもてるだろうな。車はレンタルで十分でしょ。
100名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:10:40.10 ID:g9gppcdN0
>>33

おまえは、自分が車買えない事の共感を求めようと周りに求めているのが

よーくわかるよww

だけどさ。いまだに、この3連休ほんと渋滞ばかり。むしろ車は本当貧乏人

は持たないでくれよ。ほんと、女にもてないwカネナイw人生いつも言い訳ばかりw

しかし、この関連スレ伸びるよねwほんとは、金あれば高級車乗り回して

自慢したいくせにwwwwwwwwwwぎゃははははっはは


電車?タクシー?バス?交通機関充実してる?自分の人生いつもいい訳w


いいかげん自分のミジメなのを共感を求めようとするなよ。はははwww

101名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:10:44.81 ID:zbKVg6h/0
ちょっと前までは、全くもてなかったキモヲタニートの俺だけど、

先月からトヨタの車に乗り始めたとたん、突然もて始めてビックリしてます(棒
102名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:11:16.18 ID:N6TNqHvd0
>車を持てば、女性にもてると思う

発想がすごく昭和です…
103名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:11:19.39 ID:EKG1qYHT0
おぢさん、俺らの年収知ってる?
おぢさん、俺らがなかなか正社員になれないの知ってる?
おぢさん、若者年代の任意保険料の金額知ってる?
おぢさん、首都圏の駐車場賃料知ってる?
おぢさん、当て逃げ車や無保険車がすごく増えてるの知ってる?
おぢさん、車(アッシー)目当ての女の子は、軽自動車なんかじゃなくカッコイイ車じゃないとダメって知ってる?

おぢさん、俺は必要な時だけ借りる「レンタカー」で充分だわ。
104名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:11:25.13 ID:EACEcnBKP
個人タクシー運ちゃんモテモテか?違うだろ
105名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:11:28.39 ID:xNiPRIli0
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
             |      ノ   ヽ  | クルマを持てば女性にもてますよ
             ∧     ー‐=‐-  / 特に、中国の工場で作ったトヨタ車をねw
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
106名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:11:43.25 ID:wmVTXhb50
トヨタはスネ夫
しずかはそんな男は選ばない
107名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:11:49.33 ID:6Tl1HKBZ0
キムタクとか使ったCM全然面白くなかったね。ありゃ金の無駄だよ。
108名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:11:53.42 ID:UjF47O+x0
老害と若者で価値観が全然違うのに
老害の価値観を一方的に押し付けてもうまくいくわけないでしょ。

本気で生き残りたいなら、価値観の押し付けじゃなくて
若者の価値観にあった販売戦略立てないと意味ないよ。
109名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:12:03.15 ID:F6LeXSkUO
「免許を取ろう」CMは驚いたわ
今の若者は、そう呼び掛ける程所持率低いのかと。
買う買わないじゃなく、そもそも免許取ってないのが多数って事に驚いた
110名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:12:11.16 ID:TG4Wj0PdO
車はいずれ持つけどトヨタは買わないから(笑)
111名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:12:19.22 ID:y5sIHFEF0
>>106
ジャイ子なら選ぶかもな
112名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:12:22.15 ID:Sod55a+F0
スイフトにハイブリット技術を供給してくれトヨタ様
113名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:12:23.03 ID:O8UB47kM0
あと300万年収上がったら最低クラスのを買ってやらん事もない

都内で電車やバスのターミナル場で自転車も四方八方動かせるんで
基本そういうの要らないんよ
114名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:12:28.32 ID:DM9q59eG0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 車検のスパンをもう少し緩和したらどうじゃろうか
115名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:12:41.76 ID:4olxUp9f0
>>1のような連中の周りでは時が80年代後半で止まったままなんだろうな
どこから突っ込めばいいのやら
もうダメだろ、この会社
116名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:12:52.51 ID:Mbk7Cfnz0
>>89
もう売れない方が良いだろうね。誰でも買ってるレベル。
買えない人間を増やした方が良い。

自動車保有台数推移
     普通車   小型四輪車  軽四輪車    計
1988年  964,454   28,018,949   1,792,840  30,776,243
2010年 16,890,402   23,470,003  17,986,982  58,347,387
117名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:12:56.30 ID:m4NeepVhI
タケコプターでいいじゃん
cmの奴ら馬鹿なの?
118名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:13:10.85 ID:TZoysf5f0
このスレで騒いでるやつは何やったって女に縁などない
119名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:13:13.07 ID:JAul4u/90
車くらい買えよ国賊め

車も買わずに日本にのこのこ住んでる売国奴は死ねよ
120名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:13:36.34 ID:hS2j0feT0
思うじゃこまるな〜
彼女付きなら買ってもいい
121名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:14:00.68 ID:LkKNF7BI0
女を直接買ったほうが話が早いよなw
122名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:14:09.47 ID:iczUva120

仮に買うとしてもだ
新車である必要性ってあるか?
5年で資産価値ゼロになる鉄くずを数百万出して買うバカいるの
123名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:14:13.47 ID:mF5JphEIO
>>1
時給900円じゃ車持てないだろ!!
124名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:14:14.69 ID:XpshtSME0
「若者に車を買って欲しいなら若者が車が買える賃金を支払いなさい」

日本の経営者はなぜこの単純な真理に気付こうとしない
商品を買って欲しければ、人件費を削るな
雇用を確保し賃金をちゃんと支払いなさい
人件費の削減は効率化とは別の道だと心得なさい
会社の存在意義とは利益追求が第一でなく人件費を支払い社員を
養うのが第一なのだ、そうする事で社会は回るのだから

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」

早川徳次(シャープ創業者)
一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ
125名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:14:29.52 ID:zbKVg6h/0
雇用は他社任せ

市場はウチの物                    
                                       by トヨタ
126名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:14:37.11 ID:m7Efs58K0
車を維持する銭でプレゼント買ってやった方がモテるだろ
127名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:14:38.03 ID:sKCG5e6K0
頼むからレンタカー屋にMT置いてくれよ・・・
128名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:14:39.04 ID:rw0Tl4A60
AKB仕様の痛車をトヨタが出すのか?
129名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:14:50.88 ID:5KG+F2B/0
きちんと若者に金を持たせればクルマをもてると思うぞ
130名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:15:01.63 ID:zLxNfSOkP
車売れないならトヨタが電車売ればいいんじゃね!
131名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:15:09.51 ID:zd8jETQi0
高級車乗ってるキモオヤジより
車をもってないもこみちのほうがもてるとおもうぞ
132名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:15:09.82 ID:mvMg2AwI0
車で釣れるような女が欲しいの?
133名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:15:16.75 ID:Se5UT3uA0
>車を持てば、女性にもてると思う

もてたって困るんだよ。なにしろ金がないんだから。
134名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:15:21.60 ID:fQpsFBbS0
世界規模の会社の社長の発言が、思うはないだろう。
ちゃんと、統計にもとづいて発言してほしいものだ。
135名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:15:21.59 ID:FMs0lc2j0
そもそも女にもてる必要はあるのか。

136名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:15:44.18 ID:uvvZZaYq0
>>116
1988年ってさあ、恣意的な統計の出し方したらいかんよ

この近年、過去5年間の推移を出してみて。
137名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:15:45.85 ID:Mbk7Cfnz0
>>124
自動車売れすぎだから、もう買う奴いなくて良いよ。
バブル期の2倍だぜ。
138名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:15:48.06 ID:V8Cam3g60
通勤に使うのやめたら、週末に乗るか乗らないか、乗っても買い物程度で
月30kmくらいしか乗らなくなった(´・ω・`)
維持費アホらしい。カーシェア近所に欲しい(´・ω・`)
139名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:15:48.32 ID:z4ZHsx/R0
>>109
免許取らなくても、使える車を作ればいいのよ
誰も犯罪者にならず、死人も出ない、全自動車を
そしたら売れるわ

俺?買わないよ
140名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:16:06.77 ID:MvCFiGcj0
女に売ること考えりゃいいのに
女で釣って男に売ろうってのもう無理だろ
141名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:16:51.01 ID:XFaqMv120

そりゃあ、もてても、結婚して養うのに必要な「安定雇用」がなかったら
もてても無意味だよな

正雇用だったときにはデートもしたが、非正規になってからは、デートしても
意味がないからデートもしなくなった

家を買える、生活の安定もなくて、住宅展示場を見に行っても意味がないように
デートって「嫁探し 展示場」だからさ

派遣法とともに、デートはなくなったんだよ 若者の生活から
だからデート用のクルマもいらなくなった
142名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:16:50.94 ID:sKCG5e6K0
>>131
もこみちを出すのは反則だろ(´・ω・`)
143名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:17:10.07 ID:g9gppcdN0
おまえらは、自分が車買えない事の共感を求めようと周りに求めているのが

よーくわかるよww

だけどさ。いまだに、この3連休ほんと渋滞ばかり。むしろ車は本当貧乏人

は持たないでくれよ。ほんと、女にもてないwカネナイw人生いつも言い訳ばかりw

しかし、この関連スレ伸びるよねwほんとは、金あれば高級車乗り回して

自慢したいくせにwwwwwwwwwwぎゃははははっはは


電車?タクシー?バス?交通機関充実してる?自分の人生いつもいい訳w


いいかげん自分のミジメなのを共感を求めようとするなよ。はははwww

発想が昭和?おまえらなんて貧乏度からいったら明治じゃん100円札もってん

んじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:17:17.14 ID:Dz/sLeec0
事故ったら色々メンドイから家族以外乗せたくない
145名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:17:25.42 ID:EKG1qYHT0
>>9 >>73
>保管代.............40,000(毎年)

ウチの近所で駐車場借りると月額18,000円なんで、年額216,000円だ。しかも2年に1度更新料取りやがる
都内ではなく埼玉県だけど。
146名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:17:28.79 ID:zYMzFVBK0
つうか自分とこの工場で働いてる奴隷が
女にもてるかどうか冷静に見る目もないんだな
さすが社長
147名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:17:50.76 ID:oNKJGBDC0
そんなに女にモテたとしてもしょうがないでしょ
人間の欲望なんて果てしないんだから、そこそこでいいんですよ
148名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:18:00.71 ID:F1aZToPb0
>>2
持ち過ぎだよね・・・

10km程度走るのにいつも渋滞で
1時間かかるし車乗る意味あるのか疑問。

電車の方が早い。
149名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:18:06.80 ID:SvsqroMl0
飲酒運転に厳しくなり過ぎたのが車離れの原因だよ
150名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:18:07.72 ID:ag9lZbzm0
まあ昔は皆入社してすぐローンで車買ったていうしね
車がなきゃおねーちゃんと遊びにも行けなかったとか
ソアラにのれば必ずヤレるとか

面白い時代だ
151名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:18:15.49 ID:/XWQ1KooO
彼女でも彼女じゃなくても運転させてる。
運転嫌い
152名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:18:19.40 ID:3FvQYPTz0
注意)トヨタ車はダサいから不可
153名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:18:28.87 ID:OdkaEVXM0
トヨタ車オーナー限定の合コンを毎月各都市で開催すれば、少しは売れるようになるかもな。
154名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:18:31.01 ID:bB+lKNL70
そうだな。
ポルシェのカイエンとかBMW5シリーズを無理なく持てる30歳男が
それらの車に乗っててルックス・コミュ力とも標準クラスなら、
女にもてると僕も思います。
155名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:18:36.80 ID:rMFc2dGH0
5台乗ってきたが、駅前に越したので車なし。
でも、彼女がもっているから問題なし(笑)
トヨタ車です!!!
156名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:18:57.53 ID:eTHOinIDO
考え方を変えるべきだよ。
今の車の半分、税金も原付き並にして法改正すれば売れる。
ドラゴンボールみたいにポイポイカプセルとエアーカーでも開発したら100%売れるぜ
157名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:19:06.03 ID:Mbk7Cfnz0
>>136
それでも今の日本国民の2人に1台の自動車があるんだぜ。
もう誰でも買ってるレベル多すぎだろ?
買えない人間が出てくるくらいで丁度良い。
それじゃあ、これだけにする。
2010年 16,890,402   23,470,003  17,986,982  58,347,387
158名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:19:06.92 ID:54I38kxs0
モテすぎてちょっと困ってるので車は持ちたくありません
159名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:19:22.77 ID:4SDqka4oO
カムイの援助したれや
結果出したぜ
160名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:19:32.44 ID:CVydN8300
161名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:19:36.14 ID:Cnm2Dcio0
>>153
それ頂きますね!
162名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:19:44.47 ID:rsQvRvD60
車でどんな楽しいことができるのか
もうちょっと具体的に言わんと
163名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:19:53.71 ID:sKCG5e6K0
>>143
まあ本音を言うと
ガレージ付きの持ち家と
外車が5台くらい欲しい
164名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:20:00.12 ID:z4ZHsx/R0
逆に車を持てば男にモテるにしてみたら?
165名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:20:01.76 ID:GscXjoru0
コレは凄い
少子化対策で全ての独身男性に自動車支給あり得る・・

駐車場とかは知らん
166名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:20:09.12 ID:CZzoih640
車欲しいけど、駐車場がない。
167名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:20:14.00 ID:zA/7oxTZ0
車持ってる>車持ってない

なのは確かだな。
168名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:20:15.37 ID:mGZuz98m0
車庫照明問題があって、これ以上自動車は買えないな
クラウンまであるけどさ
169名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:20:36.74 ID:XQ91GFet0
>>136
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む)
自動車検査登録情報協会の資料
      (各年3月末現在)

平成 元年 30,712,558
平成 2年 32,937,813
平成 3年 35,151,831
平成 4年 37,310,632
平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611
平成 7年 42,956,339
平成 8年 45,068,530
平成 9年 47,214,826
平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149
平成12年 51,222,129
平成13年 52,449,354
平成14年 53,487,293
平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124
平成17年 56,288,256
平成18年 57,097,670
平成19年 57,510,360
平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475
平成22年 57,902,835
平成23年 58,139,471
170名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:20:37.54 ID:rNgRBXyg0
都市部の土地持ち買収して
駐車場斡旋&優遇までセットで売れば?
維持費メンドクセーって人多いと思うぞ
171名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:20:57.85 ID:71Ba80Al0
>>145
そんな高いの?すごいね。いやあますます大変だ。それで車のローンでも組んだ日には。
年間70万くらい行っちゃうね。
172名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:20:58.99 ID:qKHn9R650
手抜きだなあww
173名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:21:01.05 ID:QpHYcm2HO
いや、問題は維持費だろ
ただならみんな持ちたいよ
174名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:21:01.52 ID:sm73kCIU0
>>1
トヨタの社長さん、維持費と税金が下がれば売れるよ。ゴーンとかと一緒に政府に掛け合ってくれよ。
175名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:21:06.31 ID:IVGXV1Fj0



車を1台買う金でコミケ10回行ったほうが幸せになれる



176名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:21:13.07 ID:SvsqroMl0
>>145
うち上野の裏だけど3.5万だ
軽なのにアホらしい
177名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:21:14.44 ID:VjzzO8uZO
ただイケ
178名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:21:18.21 ID:rZqjPpi70
車って元々人の正解に便利なものなのに
都会じゃ一周回って不便になってるからな
いちいち駐車場探さないといけないし、酒のめねぇし
使うのは郊外に買い物くらいか
179名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:21:19.08 ID:iczUva120


トヨタの新車って内装は未だに木目調(プラスチック)なの?

180来林檎:2012/10/07(日) 22:21:19.58 ID:4+dbMWL60
高速無料化すればちょっとは売り上げ伸びるんじゃない?
181名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:21:49.28 ID:6a42F2KM0
都市部は原付で十分
車いらね
182名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:21:52.35 ID:Fy90mErgO
年収300万の人が年間の維持費でいくら引かれるか考えれば売れない理由なんてすぐわかるよ。車屋はそれすらわからないのか?
183名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:21:53.35 ID:Swi7RFA40
自動車メーカーのデート脳(古)

★車種
プレリュード、インテグラ、シルビア、180SX、スカイライン、フェアレディZ、レパード、
カローラレビン、スプリンタートレノ、カリーナED、MR2、SERA、セリカ、セリカXX、
スープラ、ソアラ、スタリオン、GTO、FTO、RX−7、ロードスター

★車内BGM
杉山○貴&オメガ○ライブ、稲垣○一、サザンオー○スターズ、TU○E、プリン○スプリンセス、
大瀧○一、山下○郎、THE AL○EE

★カーステレオ(後部座席の後ろに設置したボックススピーカーのロゴマークが点灯)
carrozzeria、ALPINE

★クルマに貼るステッカー(マニア限定)
無限、レイトンハウス、ベネトン
184名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:22:02.40 ID:4+Tcf1NwO
車は要るよ不便じゃん
歩いて5分のスーパーでも
重い食料持ち歩くと疲れるし
子供達の送り迎えとかね
車も持てない人と結婚してなくて良かったわ

自分の回りは車無しのママ友はいないわ
車ないと、付き合いも気兼ねしなきゃ

都会でもこれだもん
田舎なんか特に車ないと生活できないよね

車には一軒家、マンションの駐車場はうっとおしいよー
185名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:22:08.42 ID:Se5UT3uA0
>>160
似たようなモチーフなのにヨタ車はどうしてこんなにダサいのか
186名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:22:18.78 ID:m+F3xocfO
維持費高過ぎる
車検とか馬鹿馬鹿しい
駐車場代うちのマンション4万5千円
結果イラネ
187名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:22:41.97 ID:Yjrhp7Tf0
首都圏でとりわけ南関東は車はいらん
188名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:22:43.87 ID:taqKaoQg0
弟が勤務する、零細企業の自動車部品会社社長は団塊の世代。
人は城、人は石垣・・・が、その社長の信念で、自らの贅沢よりも従業者に還元すべきという精神。
26歳の弟は年収600万に到達したと興奮気味に喜んでいて、
東北旅行の計画や、ブルーレイレコーダー購入の予定だそう。
そしてなんと、TOYOTAの新ハイブリッドカー「アクア」も購入する予定だとか。羽振りが良い良い。。

若い奴に贅沢させてやれ、そして若い奴は気前良く使え、年齢を重ねるごとに質素倹約になるべきだ

というのが口癖という。若い奴に金をやれよという精神。
従業員が自動車ローンを組む時、信用が抜群である社長が頭金を立て替えてあげることもあるという。
俯瞰(ふかん)で見れば、従業員も大切な客の1人と考えるらしい。
そして社長はというと、築40年の自宅や、軽自動車のマイカーなど、何から何まで非常に質素倹約という
189名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:22:58.79 ID:FRJ/vRLn0
天下のトヨタ社長が言ってるんだぞ


間違いない
190名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:04.54 ID:AGlMW1ef0
なら男の正規雇用増やして給料上げてやれよ。
それが出来ないことを分かっていながらバカみたいに無駄遣いを煽るなよ。
191名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:04.61 ID:xL6FtLDi0
ジャグアーはちょっと欲しい
192名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:15.21 ID:ysnsLdKo0
一昔前はマジで車でもてたからなー。
10年前にオープンカーに買い替えた時は
それはもういい思いさせていただきました。
193名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:16.40 ID:k3Ug6okw0
こういう大企業のトップとかどんだけ若いやつらをバカにしてんのかがよくわかるよ

若い連中はちゃんと怒れよ、まったく
194名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:18.36 ID:1HfQ39i+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17068605
車はSM漫才でも笑いのネタにしかならないんだよなぁ
195名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:21.47 ID:agxr1Csu0
生活に余裕ないのに無理して車持っても
有効活用できんわな
196名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:28.23 ID:XFaqMv120

つっか、電動ミニカーを

横から雨が降りこまないようにして

20万円台で売ったら、非正規にも売れるんじゃないの?
できればバイク駐車場に止められるサイズがいいな 

デートより、イニシャルコストの安さ、ランニングコストの安さだろうな
197名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:40.58 ID:COsKmASz0
巨大化した組織を維持出来る社長より持ってたら女にモテる車を作れる経営者を探したら?
198名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:41.47 ID:7nAldtjM0
都会では不要
田舎者の乗り物
199名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:24:00.21 ID:W+KJFST20
スネ夫が山ピーな段階でうーん・・・な提案。
200名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:24:04.46 ID:j0AAEQtg0





              車がステータスとか韓国じゃあるまいし・・・・・・    バイクで十分




201名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:24:14.72 ID:0xLrF1NJ0
とりあえず、土日しか乗らなさそうだし、大抵の事は電車かレンタカーで事足りる。
最近の女性は、昔と違って車の事を足としか考えていない。
202名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:24:18.71 ID:LFFwfba8O
トヨタって何時からユーザーの女の世話までするようになったんだ?
出会い系トヨタでいいの?
203名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:25:08.07 ID:uvvZZaYq0
>>157
完全な横ばいで市場として詰んでると言いたいんだろ、経営者はな

実際、買い替えとか減税措置もやって現在も続いてるが
結局は持つ者しか買い替えられない、事実上の金持優遇
そして若者が新しく買おうと言う機運は無い。

まあ、多過ぎるから減らせって論調は解らないでもないけどね
但し、持ってるからと言って皆が毎日運用してるとは限らん

首都圏でさえ、休日となれば観光地以外道路スカスカ
極地で渋滞があるだけ。
204名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:25:23.58 ID:gC7jAQQj0
都会だと利用しない割に駐車場代だけでも馬鹿にならないからな
免許はとっておいて旅行とかはレンタカーで十分
田舎だと必要だけどな
205名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:25:28.60 ID:SlEZf4yYO
アストンマーチンなら買いたいが金あるわけねえだろバーカ!
206名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:25:32.71 ID:Swi7RFA40
ダイハツ タント
スズキ パレット
ホンダ NBOX

軽自動車で140万円ってすげえよな。凄い時代だ。
207名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:25:36.44 ID:SzB4ZdIg0
持て持てキャンペーンですね

もしモテなかったらモテモテ詐欺で訴えますよ?
208名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:25:52.08 ID:PFFhEUo60
今でもド田舎の場末女は「車何乗っとるー?」って聞いてくんのかな
209名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:26:02.15 ID:bssNCwng0
もてない

      以上
210名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:26:05.06 ID:0ileOpOt0
ちょっと待ってくれ。クルマ買って金使った上に、それ以上に金のかかる女ができちゃうのかよ?

ボッタクリもいいとこ。
211名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:26:15.60 ID:4skh6QNt0
>>198
都会と言っても一部都心部のみだけどな
でもそういうところに住んでるやつはゲージつきの地下駐車場に高級車止めてる
他の地域はなくてもなんとかなるだけであったほうが便利なのは代わりがない
212名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:26:22.98 ID:R6tKvs16O
マーケティングとかコンサルって何のためにいるんだ?
213名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:26:31.52 ID:zA/7oxTZ0
埼玉だけど、賃貸一軒家に駐車場ついてきた。
214名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:26:35.05 ID:8IhJmmEb0
先般はタイの大洪水、そして日本では例年のごとく
水害での自動車での遭難事故。
これを目の当たりにして、何かを感じないのだろうか。
今後の売れ筋は水陸両用の4WDだ。
215名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:26:38.98 ID:RxTRfJzl0
29歳 年収1560万

待ておまえら
リビドーという言葉を知っているか?
そう考えると車買わせるために「女」というキーワードを持ち出すのは
決しておかしくないぞ

まあ生身の女とやるには手間がかかり過ぎるため車買うためのお金で高級デリヘルと言う手は
かなり経済合理的だとも思うが
216名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:26:47.08 ID:ysnsLdKo0
>>208
それと「野球どこファン?」は死語だ。
217名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:27:02.57 ID:XFaqMv120
>>184
ぶっちゃけ アンタの子供は確率50%以上で
生涯未婚になって、アンタの遺産を奪い合って
醜い争いをするんだよ(w

それか、クルマももてなくて、バイクに乗ってる人まで
妥協するかだな(w
218名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:27:04.33 ID:hObhzkoDP
>>97
電車でやったら捕まるわ(笑)

逃げ場がない密室ってトコがいいんだけどな。
219名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:27:04.96 ID:y5sIHFEF0
トヨタ社長「クルマを持てば女性にもてると思う」


↑上から目線で若者バカにしすぎwww
220名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:27:07.60 ID:FRJ/vRLn0
20歳の時にルシーダ買って、女子大生とスノボーいったのは楽しかったな
今のゆとりって車も持ってないし、なにしてんの?
ダサッw


プッw
221名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:27:20.57 ID:FK1n+4kP0
じゃあ社として車の製造販売と風俗営業を一緒にやれよ
あからさまに客をバカにしてる
222名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:27:27.73 ID:xL6FtLDi0
今のヤングはモノに対してこだわりがないね
良いことだと思う
223名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:27:39.39 ID:Fn2EyXE50
国内向けのネタ発言だろ。釣りに掛かりすぎw
今の時代はグローバル企業は国内の消費者など眼中にない、地球市場で
自分たちがどれだけ業績を伸ばして利益を上げられるかだけ。
224名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:27:39.98 ID:j0AAEQtg0





       韓国ブランド委員会にでも意見聞いてこいよwトヨタさんわw




225名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:27:44.66 ID:RaufcjI00
車を買えって今の若い人に訴えても
そりゃムリってもんよ・・・現実みようず
226名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:27:59.93 ID:sm73kCIU0
>>1
今の社長さんって、奥●と違って人は悪くないんだ。
ただ、ボンボンだから一般の若者が自動車買うほ余裕がないのを理解出来ない。

そこを理解させれば、劇的に変わると思うんだけどな。
227名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:28:01.83 ID:xTEOeBig0
イイ男は普通
車持ってるわな
228名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:28:25.74 ID:Ln+0BlcA0
車持ちたいんで製造拠点を日本に戻して雇用を増やしてください
229名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:28:37.57 ID:1FtrKKro0
サル顔ドブスマエラを起用したこと自体マイナス

マエラがトヨタCMに出続ける限りトヨタ車の購買

意欲は失せた

ドブス寄り目を起用するのを止めれ

止めたらプリウス買ってやる
230名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:28:51.05 ID:4skh6QNt0
>>219
まぁ今の若者が賢いと言われればどうかと思うけどな
車持たないオレ賢い!とか言って日本の基幹産業衰退させてるからな
回り回って自分の足食ってるのに
231名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:29:05.54 ID:z4ZHsx/R0
>>216
床屋の親父とか、平気で野球の話するからな
以前は適当に話を合わせたけど
今は「野球は見ません」ってはっきり言ってる
232名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:29:08.36 ID:RxTRfJzl0
>>188
ウォーレンバフェットみたいな人だな@29歳、1560万

233名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:29:12.59 ID:/PwRe5Jg0
>>215
俺たちのリビドーを車で縛るな。
234名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:29:18.10 ID:FRJ/vRLn0
甲斐性ない男って生きてる意味あるの?
235名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:29:29.48 ID:g9gppcdN0
おまえらは、自分が車買えない事の共感を求めようと周りに求めているのが

よーくわかるよww

だけどさ。いまだに、この3連休ほんと渋滞ばかり。むしろ車は本当貧乏人

は持たないでくれよ。ほんと、女にもてないwカネナイw人生いつも言い訳ばかりw

しかし、この関連スレ伸びるよねwほんとは、金あれば高級車乗り回して

自慢したいくせにwwwwwwwwwwぎゃははははっはは


電車?タクシー?バス?交通機関充実してる?自分の人生いつもいい訳w


いいかげん自分のミジメなのを共感を求めようとするなよ。はははwww



しかしすごいねwすこしはトヨタ社員乙とかwそんな物欲で満たされてんなんて

可哀相だねwとか反論あると思ってたんだが・・・・・・・・

要は、実は自分はミジメだと自覚はしてるんだw感心しました^@^

まぁ金なくても車なくてもいいじゃん。彼女いなくてもw

センズリこいて、屁こいて、納豆ごはん喰って寝ろ^@^ははは
236名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:29:37.74 ID:1ffhOIRk0
237名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:29:38.53 ID:CW7wufKVi
>>100
言い方はともかく、共感できる所が多いな。
ほんと、言い方が惜しいぜ。
238名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:29:44.19 ID:gC7jAQQj0
トヨタ社長「クルマを持てば女性にもてると思う」






トヨタ社長「ただしイケメンのみ」
239名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:29:45.57 ID:0ileOpOt0
サーフボードとか、ギターぐらいじゃだめなの? 昔は良かったな。
240名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:29:55.98 ID:4+Tcf1NwO
>>201
当たり前じゃん
自転車感覚だよ、車同士で、顔見知りのママと挨拶する
うちの近所金持ち多くて平日の昼間は一割はベンツだけど
みんな女だ
自分はトヨタ、ベンツは内装悪いわ
トヨタの方が好きだわ
金持ちのベンツ乗りは売国奴だと思っている
241名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:29:57.59 ID:Mbk7Cfnz0
>>203
自動車だけ作ってやっていこうとしてる馬鹿ならいらんだろ。
売り上げ伸ばしたいなら自動車メーカーは他の事業を考えろと言いたい。
自動車買えない奴が増えるくらいの方が良い。
スカスカというが、まだまだ渋滞が多い。
過去より増えてるのに過去よりスカスカにならんだろ。
242名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:30:00.34 ID:uvvZZaYq0
>>230
確かに一理あるが、
その前に若者の未来を食ってのうのうとしてる者に言ったら?
243名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:30:21.68 ID:+4HWNmm10
>>234
今時女負債養うほどの甲斐性とか必要ねえし。
244名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:30:36.63 ID:ON94zYoc0
ドヤ顔でものづくりと言ってるからこうなるでござるw
自分達の作る鉄屑にそこまでの魅力があるかどうかを精査したほうがいいよ
結論から言えばないんだけどね
245名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:30:48.93 ID:rAPmeHsD0
セックスがかっこいいとか昭和の価値観だろ
昭和のおっさんはほんと頭が古臭いわ
246名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:31:04.22 ID:44msuQp00
ちっ  わーったよ 買えばいいんだろ







   ホンダ行って来る ノシ
247名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:31:04.18 ID:1TRLwOaw0
田舎住みだから車は生活必需品、持ってて当たり前
だからモテる訳はない
ただ二人きりになりやすいとか、ラブホに行けるとかは確かにあるな
248名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:31:09.78 ID:HN7Scp530
4月に東京から地方に転勤して、初めて車を持つようになったけど、
いざ車を持ってみるとなかなか楽しいもんだね。金は確かにかかるけど。
東京いた頃は絶対に買わなかっただろうから、転勤して見聞広げさせてもらったわ。

問題は、うっかり大都市に再度転勤になった時だな。
さすがに都会の駐車場代は痛すぎるから、手放さざるを得ない。

249名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:31:12.29 ID:LWuRq5AF0
特別仕様車
「ギャル込みパック」
って作れば?
250名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:31:13.78 ID:fbiEVTLi0
>>150
女子大生ホイホイと言われてたらしいな、ソアラって。
自分の場合あぶ刑事好きだからF31レパードの方が好きだが。
251名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:31:33.85 ID:IBRt+02r0
俺も残価なんとかローンでワゴンR買ってモテモテになるわ
一足お先にお前らじゃあの!
252名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:31:40.85 ID:4W1LxDSI0
せめて維持費をガソリン代 + アルファ くらいにならないと論外
253名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:31:45.57 ID:n/UKJTMn0
別にモテなくても、
一人でドライブも楽しい。
好きな曲を聴きながら
一人の時間を楽しみつつ、
好きな景色を眺める。
プライスレス。


そんなことより、
発情して擦り寄ってきた彼女と
さっきナマでやってたんだけど、
凄くエロい動きと締めつけで
こっちもプライスレスだった。
254名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:31:50.89 ID:eOxhY/OT0
自動車業界も必死なのはわかる
不景気だから仕方ない面はある
だからこそ財界はもっと日銀にキレろ
255名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:31:56.87 ID:FRJ/vRLn0
>>243
負債ってw
現実見ろよ。俺ら生物なんだから雌にもてての人生だぞww
256名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:32:00.33 ID:OOkh7KHc0
都内に住んでるといらないからな〜(^o^;)
チャンコロに売るしかないんだろwww
257名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:32:17.90 ID:U4xFtUA/0
>>236
Front viewがまるで珍走団
258名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:32:23.73 ID:mwLtBXqL0
2ちゃんは東京の人の書き込みが多いから(ソースは旧速)
車イラネ派の声が大きくなるけど
実際はノイジーマイノリティだしなあ
都心以外の人は車必須だろ
大阪、神奈川、福岡クラスの都会でも車は要るんじゃないか?
259名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:32:35.13 ID:UjF47O+x0
トヨタは社長の脳ミソをRebornさせたほうがいいんじゃないか?
260名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:32:37.39 ID:kV4t60RS0
>>220
女とスキー行くと本当につまらないよな・・・
一度行って、あまりにも不快だから次から誘わなくなる
261名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:32:40.48 ID:LFFwfba8O
売国までして巨大化させた企業なのに 『女にもてる』とか言うクズが副社長に居座ってんだな
ほんと日本の未来も明るいよな
262名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:32:46.31 ID:KNO0xL8b0

若者が欲しいと思うような車を作れ、無能社長
263名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:32:46.71 ID:+4HWNmm10
>>255
今時東京圏でそんなことマジ顔で言ってたら鼻で笑われるぞ。
264名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:32:57.53 ID:Fn2EyXE50
マンを時して発売した86に詰まってるのが禿げ上がったおっさんばっかりなのが
尺に触ったようだなw
若くて使える人材をロクに経験も積ませず、使えるだけ使ってポイ捨て
してれば国がどうなるか分かってるのは自分らだろうにな。
265名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:32:58.08 ID:rAPmeHsD0
モテる奴は女に車ぐらい買ってもらえるだろ
自分で車買うとかモテない男だけ
266名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:33:07.06 ID:cQQMP3vD0
>>250
でも、今となってはソアラの方がやはり上だなぁ・・・という気もする。
徳大寺がレパードを負け犬扱いしたのも当時は反感があったけど、
今なら納得できる。
267名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:33:09.63 ID:hhufDVsh0
縦列駐車とは言わんから
せめて安全な車線変更と、車庫入れくらい出来るようになってから誘ってくれ
268名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:33:17.69 ID:4skh6QNt0
>>228
それは日産かホンダに言った方がいいんじゃないか・・・

>>242
ちょっと被害者意識過ぎないか?
269名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:33:28.60 ID:RxTRfJzl0
>>233

今の時代性欲解消方法がありまくるからな

実際 オナホ>>>ゴム有り万個だし

まあもれは明後日23歳の子と車でデート予定ではめてくるが、
やはり車あると便利だぜ。
270名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:33:28.83 ID:JAul4u/90
 まあ若者が車買うとしたら まずローンだけど
そしたら常用雇用なのが必須だよな
雇用を(収入を)不安定にさせた経済団体の一因は
自分達でパイを減らしてしまった
自業自得だよ
271名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:33:28.85 ID:uvvZZaYq0
>>241
最近、殊更震災後の休日の首都圏走ってみ、一昔前のお盆、お正月状態だぞ

スカスカだよ
272名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:33:48.94 ID:YZyKM5eY0
「女性にもてる」て、そういう車をトヨタはつくってるのだろうか?
それが目的なら、中古のドイツ車かも
273名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:33:54.36 ID:t5LDknS10
こんな考えだから車が売れねーんだよタコが
274名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:34:00.88 ID:AvV37SXF0
「車持てば女にモテモテ」

「スマホ持てばイケてる」

似たようなかんじなんだよな。経営者の庶民に対する上から目線。
必要ないやつ、または欲しくても持てないやつが大多数なんだよ!
275名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:34:05.99 ID:iEMzjX5J0
期間工にも車を買える給与と安定した雇用を。
276名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:35:30.20 ID:ekzdEIbA0
ではもうモテる必要のない老人は自動車を若者に無償で提供すればいいだろ
277名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:35:32.63 ID:4skh6QNt0
>>255
女自体を否定してる人って
今まで付き合った女性がどんだけハズレだったのか知りたいわ
278名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:35:36.20 ID:0ZcQKSDRO
そうだ。女を買えばいい。
これなら車必要ないだろ。
279名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:35:41.91 ID:hWgN0w7yO
道路をもっと増やしたら考えるよ。渋滞ばかりでストレス溜まりそう
280名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:35:43.16 ID:YQtInsmG0
乗って楽しく、かつ買いやすい車を作ればいいだろ。

「これでいい」程度の無個性ハコ車ばかり並べて
「これがいい」と思える魅力ある車が無いじゃん。

一昔前にスープラやMR2、スタタボとか個性あふれる楽しい車があっただろ。
今さら作れないなんて言わせない。
281名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:35:46.38 ID:dkcFJA/l0
章雄、おまゆうw
282名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:35:53.95 ID:ON94zYoc0
過剰生産のいいわけとしては面白いものがあるな
結構受けたよ
283名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:35:55.51 ID:uvvZZaYq0
>>268
同じ仕事をこなして、同じ年齢で比較すれば良い

明らかに生涯所得が減る傾向にある
で、同じ様に車を買えとか、消費しなさいとか、馬鹿でしょと言ってる
昔の儲けた感覚で、今の若者に語りかけると逆に怒られちゃうよ
284名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:35:56.06 ID:PE26ufHq0
借金ローン増やして女に相手されない。
285名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:36:09.44 ID:zA/7oxTZ0
>>274
車無い家庭の方が少なくないか?
286名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:36:17.21 ID:Cz3U2/v80
車に使う金を女に回したほうがもてるよ
287名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:36:24.20 ID:riXEflph0
トヨタだっけ?ドラえもんのCM
あれ見て車買おうって奴がどこにいるの?
288名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:36:27.05 ID:2Ww5CU6B0
バカじゃねーの
289名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:36:30.51 ID:xKfp98d80
車に女付けたらみんな納得するだろう
290名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:36:39.93 ID:Fn2EyXE50
今の日本は100円ショップと日常雑貨と衣料品の組み合わせの薬局店、
ドンキホーテみたいな激安店、こういう必要最低限の物が最低価格で
買える所にしか人が集まらない。こういう状態を作ったのはトヨタ、松下
経団連、自民党が作った労働者派遣法が大きく関係していると思うのだが。
291名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:37:03.74 ID:oBZ3szGW0
>>275
いいとこつくねー
292名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:37:28.19 ID:Mbk7Cfnz0
>>271
それなら、そのまま減り続けたら良い。
買えない人間を増やせば実現できるのか?
1980年代後半の自動車数までな。
現在の半分まで減って欲しいもんだ。
293名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:37:45.66 ID:YjAm4yvs0
いや、若い時は無理してでも良い車買っとけ。まじで。
人生変わるから。
294名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:01.67 ID:5eURsgJN0
「女性にモテるから」は昭和の人間の動機
295名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:03.81 ID:Swi7RFA40
>>280
規制の影響もあろう。
リトラクタブルヘッドライトが廃止になったり、環境規制が煩くなったり。
かつてのホンダのB16Aエンジン(1.6L 直4 DOHC)なんて画期的だったが。
296名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:04.80 ID:ON94zYoc0
根本原因が分かっていてすっとぼけw
自己責任、甘え、努力不足と自分たちが散々言ってきたじゃないか
ですよね?
297名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:07.62 ID:zAjvVsRZ0
>>287
まだあれはいいだろ
キムタクとかたけしなんて何の価値があるのか
298名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:17.68 ID:M5JjQAuF0
東京市部の配達屋で、生活道路使って住宅街を走ってるけど
どいつもいこいつも、平日は駐車場や自宅のカースペースに
車置き去りにしてるよ。

東京市部ですら、車置き去りで、みんな電車で会社にでてる。
299名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:23.67 ID:8S0rkX530
 今までバイクで十分だったが、バイクの移動が辛くなってきたので車に
乗り換えたしかし、コストが高いのには驚いた、国はどれだけ税金を車に
かけるんだよ。!!酷いぜ。今は見栄で普通車買ったが次は軽だな。
300名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:24.83 ID:qcU/jwd+0
東京は知らないが愛知ならクルマ無いと
話にならないと思う
301名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:30.43 ID:YZyKM5eY0
そんなことはどうでもイイんだけど、トヨタは、モデルチェンジするたびに
カッコ悪くなってるような気がする
トヨタレベルならデザインにも金かけてると思うけど、ここが不思議なところ

提携した途端、スバルもカッコ悪くなったのが、さらに不思議
302名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:42.12 ID:uvvZZaYq0
>>292
どうでも良いけど、それお前の主観だろ
減らすのを是とするには自分が充実してるからだ

ちょと筋違いの話だよね
303名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:43.36 ID:n/UKJTMn0
>>280
排ガス規制
衝突安全性
304名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:53.72 ID:hMCQiaai0
それが目的なら、トヨタは車なんか売ってないで、婚活事業をやるべきである
305名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:55.07 ID:Myv/i+8+0
個人的には万が一の際の移動の手段となるから車は欲しいけどね。
306名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:38:58.87 ID:C+gFFOAp0
トヨタの社長おっさん。お前とこの新しい小型車よく売れてるみたいじゃん。
今注文しても納期は来年とかww
商品も用意できないくせにどれほど売りたいんだよw
307ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/10/07(日) 22:39:01.95 ID:vjrnwPH00



http://www.youtube.com/watch?v=57LLktehYsM&hd=1


            F−1で表彰台に日の丸が

         ∧∧  モテモテ
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
308名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:39:04.09 ID:GebirZCa0
打つ手なしかw
309名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:39:10.13 ID:fbiEVTLi0
じゃあデートで乗りたくなるような車売れよw
丸みあるデザインの車とか低燃費が売りの車とかさ
車=道具なモノばっかじゃないかw一体トヨタは何がしたいんだよw
310名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:39:19.36 ID:mGZuz98m0
>>289
>>293
ばっかじゃねえの、高級車がほとんど漏電仕様で保管できずみんな中古に売り払われてんのに
女乗せてもブスになるし、現状のトヨタにいいとこなんてねえよ

とくに86、アラ取れてないから乗せるのは拷問だな
311名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:39:20.46 ID:Y55jFuMw0
>>299
軽最高!
この車大丈夫か?ってくらいガソリンが減らない…
312名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:39:46.64 ID:RaufcjI00
お金持ちに売りましょう
313名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:39:53.83 ID:kS6c95gg0
維持費の5万あればセックスには困らないよな、なんかズレてるw
314名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:01.66 ID:4skh6QNt0
>>283
その分デフレだけどね
315名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:02.28 ID:/iYJBMVy0
トヨタ車は面白みがないから買わない
316名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:02.54 ID:KKYyrKq2O
女から見たらバリバリの高級車乗ってどやどや顔のブ男見てたら寒いんだよね。
逆にエコカーとか経済的思考の人の方が賢いんだな、って印象。

今だにマフラー改造の車高低い近所迷惑でしかない人は本当お疲れ様としか…

317名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:04.85 ID:8h7SXh/00
経営者がこんなアホ丸出しとは。だから車は売れないw
318ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/10/07(日) 22:40:07.08 ID:vjrnwPH00



http://www.youtube.com/watch?v=tBp_pEPjfXA&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=hoCyxR5qFDM&hd=1


             世界耐久選手権でアウディに勝った♪

         ∧∧   モテモテ
         ( =゚-゚)
      ≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコ 
       ())_())__)).
319名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:17.70 ID:xKfp98d80
車に乗るより女に乗った方が勝負早いわ
320名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:25.78 ID:U4xFtUA/0
>>258
ノイジーとか、それは君がそう思ってるってだけじゃん
趣旨は理解するけどねw
321名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:29.46 ID:Aug9wCkjO
車持ってても、モテない人はモテないと思う
322名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:31.39 ID:AvZxY+Us0
結婚相談所入会無料、5人までは紹介無料とか
オプション1000万で独身トヨタ女性社員(派遣)を結婚前提に交際とかやれば売れる。
323名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:34.08 ID:+4HWNmm10
>>294
昭和でもバブル崩壊後にはもう消え去ろうとしてるレベルの動機だと思うけどな。
まあ、このボンボン社長はバブル真っ盛りの感覚から抜け出していないんだろうが。
324名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:48.93 ID:qOxyz8/r0
都会は交通の便がいいんだしわざわざ何百万もする消耗品買わないほうがいいでしょ
325名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:53.27 ID:BRUScREV0
手取り20万前後で車所有とか無理やからw
金持ってるおっさんに3台くらい売ればええねんw
326名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:40:55.83 ID:riXEflph0
>>304
子供いると車の重要性上がるしね
マジで報奨金出してでも従業員結婚させりゃあいいのに
327名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:41:13.57 ID:Mbk7Cfnz0
>>293
必要ないと言ってる奴に勧めるな。
出来るだけ他人は持ってない状態の方が渋滞なくて良い。

>>302
環境の為にも資源の為にも他の使用者は少ない方が良い。
328名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:41:18.90 ID:b59RpqWO0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
329名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:41:19.69 ID:y5sIHFEF0
>>278
>>286
それは正論だわ
330名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:41:28.38 ID:HN7Scp530
地方だとデートも自家用車で移動が当たり前、
車は誰でも持って当たり前、なだけに都会とは意識が違う。

他の人間より良い車に乗って違いを作りたいという見栄、
デートの時間をよりよくする為に内装へのこだわりが結構強い。

男性が髪型やファッションに気を遣うのと同様、
地方では車も気を遣うべき対象になっているんだよ。

トヨタの社長が言っている事はずれてはいるが
大はずれってわけでもない。
331名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:41:31.60 ID:zAjvVsRZ0
>>314
車の値段はデフレしてるとは思えないけどなあ
そりゃお金あたりの性能は上がってるだろうけど
332名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:41:57.27 ID:UDv2N3Zu0
クルマを持てば女にもてるのは事実
だから何?って話なんだけどな結局
333名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:42:03.26 ID:zA/7oxTZ0
>>325
軽なら余裕じゃね?
駐車スペースあればだが。
334名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:42:04.93 ID:UjF47O+x0
いつまでも昔の成功体験から抜け出せないから
こんなおバカな発言してしまうんだろうな。
昔は黙ってても飛ぶように売れたらしいから。
335名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:42:08.61 ID:lhSk/kri0
移動販売車で好きなときにお店ができる場所が増えたら
面白いと思うなあ。
336名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:42:14.81 ID:sdP45Ypk0
>>299
ガソリン(原油)輸入品なんで、そんなに売れても困るんだよ>自動車
鉄材も輸入品だからな。
337名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:42:23.28 ID:uvvZZaYq0
>>314
デフレにしたんだろ
安物を買うのが勝ち組とTVが煽り、購買意欲を殺ぐ
何故か馬鹿な企業がそのTVに広告を打つ、本当に馬鹿の所業

それから、車に減税措置はあっても価格はそんなにね、むしろ上がってるかもね
338名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:42:24.58 ID:IelhDG2B0
平日仕事いったら乗れないんだよね
家族がいるなら自分以外も乗るだろうけど
独身なら金余ってないと持たないだろうね
339名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:42:51.91 ID:Swi7RFA40
>>330
よく考えると、トヨタ自動車って愛知県の会社だな。感覚が地方なんじゃね?
340名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:42:55.30 ID:R6tKvs16O
>>258
若者がどこに多くいるか知ってる?
341名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:42:56.13 ID:4skh6QNt0
>>331
まぁ販売チャンネル絞ってるからね
家電みたいに誰でもどこでもって売り方したら大暴落する
ただ車業界は原価低減がすさまじいんだけどね
342名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:43:06.48 ID:m5KlDzzZ0
オープンカーはモテると聞いて、ロードスター買ったんだけど、いつも一人で乗ってるよー

343名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:43:39.37 ID:mGZuz98m0
>>328
このままだとアメリカにも俺にも見捨てられ
おまえらは中国人と永遠に殺し合いを続ける

それでいいんだな?さよなら
344名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:43:44.63 ID:9panw5uo0
>>車を持てば、女性にもてると思う

これにメリットを感じるか?
345名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:43:57.31 ID:LFFwfba8O
おい!
吐与太は買うなよ
買わずに我慢してたらその内女付きで売るらしいからな
346名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:44:01.30 ID:qruKfj7C0 BE:1192487663-2BP(334)
女のためにクルマを買うとかアホすぎる。
俺は俺が好きなクルマを買う。

他人なぞどうでもいい。
347名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:44:02.95 ID:6r8o4RdAO
>>332
うむ

それだけは間違いない
絶対にプラスαを生むわな
348名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:44:02.81 ID:zAjvVsRZ0
>>341
原価が低くても値段そのままじゃデフレの恩恵ゼロじゃないか
殿様商売続けたいって言われても困るわ
349名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:44:12.83 ID:6vncdKbc0
車も持てない貧乏人が嫉妬に狂うスレ
350名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:44:23.24 ID:Y55jFuMw0
>>342
それって寒くないの?
351名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:44:25.60 ID:BRUScREV0
地方で車必須の生活より、都市部で少々賃貸高くてもトータルだと安上がり。
352名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:44:29.62 ID:OjL3qWpF0
そういえば車で遊びに来てる奴とかバンに女の子をたくさん乗せて楽しそうにしてるよな。
353名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:44:39.10 ID:uslUTfso0
週末は決まってドライブしかやることのない昭和世代の考えやな
354名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:44:46.61 ID:la18DFip0
イベントでいくら熱弁ふるったって興味ない人はイベントに行かないでしょ
頭悪いな
355名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:44:46.81 ID:CzJd0ktCP
正確にいえば、車を維持できるだけの安定した収入
をもっている奴がモテル。

356名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:44:54.33 ID:z4ZHsx/R0
>>323
消費者の気持ちが分かってないとか、完全に無能だよな
自分達の感覚が通じない=若者はやる気がない
これで自己完結
ジャンレノのCMにはそれがよく表れてる
株主に袋叩きにされればいいのに
357名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:45:02.88 ID:Yu9XLN1k0
ステップワゴンを改良してほしいw
358名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:45:03.03 ID:fbiEVTLi0
車乗るならこれからは自分の収入と身分に合った車選ぶべき。
車で見栄張ったって虚しくなるだけ。
359名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:45:27.13 ID:mRY19Mf60
包茎治せば女性に嫌われなくなるって広告を思い出したw
360名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:45:34.84 ID:zA/7oxTZ0

教習所は若い女だらけ。
しかもメガネっ娘だらけ
361名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:45:36.13 ID:9zjxFlbW0
362名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:45:45.53 ID:HBEb7CzB0
車の免許取る原動力の半分以上が
「助手席に女の子を乗せる」だったのは否定できない
でも一度やったら十分だった
363名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:45:52.68 ID:deIquDC10
ただし高級車に限る
364名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:46:24.00 ID:8h7SXh/00
もう車ってさ、レクサスLFAとか、あのレベルじゃないと、モテるとかそういうレベルにないんだよな
365名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:46:24.28 ID:LiQVatl7O
派遣社員の若者を正社員にする。
そしたら車の売上あがるよ!
車買うって基本ローンだからな。派遣では無理。
トヨタの派遣、期間社員を正社員に!
売上倍増すると思う。
366名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:46:26.77 ID:xL6FtLDi0
>>342
あれは一人で乗るもの
367名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:46:28.30 ID:RaufcjI00
ブランド力だけではやっていけないこの世界
368名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:46:30.19 ID:4skh6QNt0
>>353
まぁ車は道具だね
俺は自転車と登山が趣味だから車に自転車乗っけてる
ぶっちゃけ車離れもあるけどアウトドア離れもヤバイ
369The Old Man :2012/10/07(日) 22:46:34.41 ID:JvAue/FQ0
豊田章男の脳が古過ぎる件について。
370名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:46:46.17 ID:+4HWNmm10
>>351
間違いないな(笑)
普通の会社なら定期分位の交通費出るし。
371名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:46:53.39 ID:BRUScREV0
>>348
むしろ車両価格は上がる一方っていうw
372名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:46:56.37 ID:mwLtBXqL0
都心の人はデートどうすんの?
映画やその辺の飯屋に行くなら電車で全然いいだろうけど
海に行くときに電車とかなんか惨め感漂ってそう
BBQなんてしようと思ったらデカイ荷物持って移動だよね

まあ2ちゃんの人らはBBQしただけでDQN認定するかw
373名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:06.97 ID:ag9lZbzm0
>>356
トヨタはまだいい会社だよ
50%以上は国内で作ってる。国内雇用に貢献してる
N社とかH社は7割以上を海外で作ってる

個人的には7割を日本で作って8割を海外で売ってるマツダに感服
374名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:11.19 ID:c2f61Yu9O
御社の期間工が車買える様な社会になったら売れるよ
375名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:17.69 ID:EtZEqRE30



奴隷の様に女に尽くせば相手にしてもらえると思うよ



376名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:19.85 ID:m5KlDzzZ0
>>350

別の意味で寒いって最近気づいた。

信号待ちで笑われるし。
377名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:21.24 ID:Yu9XLN1k0
車検制度と、重量税を改善しないと買い換えないぞw
378名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:29.18 ID:UjF47O+x0
ネットであれこれ無料で楽しめる今の時代に
百万以上もするクルマ買ってドライブ楽しめって言っても
誰も聞く耳持たないだろ
379名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:29.76 ID:fbiEVTLi0
ボロアパートの駐車場にレクサスとかセルシオ駐車してあるの
見ると思わず痛々しくて笑ってしまう・・w
380名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:32.09 ID:Bjn8zDK9O
ようするに稼ぎの少ない貧乏な若者が増えたって事か…
大体こいつらは無能なくせに努力せずに何でも社会やら人のせいにするんだよなだから、稼げない。車一つ買えない。
せつない感じだな、人生そんなんで楽しいのかな…
381名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:34.41 ID:la18DFip0
免許取得費用、税金、燃料代
これを見直さない限り何をやっても無駄

今時の若者は携帯やネットにお金かけてんだから
382名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:34.95 ID:1hSDzsix0
>>358
(仕事以外で)車乗ってる奴の9割以上は見栄だろ?
383名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:35.30 ID:CWiqJO9wO
>>360
メガネきらいだし
384名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:39.73 ID:cNCk0TvHO
まだバブル期の話をしているのか
385名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:47:46.01 ID:UEnTCqB50
車は持っているが
モテナイのだが、、、
386名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:02.65 ID:4vTJTkqT0
>>372
(=゚ω゚)っレンタカー
387名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:05.64 ID:Avi3IP/E0
ジャストインタイムとか横文字にして、トラックや運送会社を倉庫代わりにしてるクソ会社が
何言ってんだか
共存共栄w一方的な搾取をそういえるトヨタグループは頭がおかしい奴しかいない
388名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:10.57 ID:b2Gnvv9r0
まぁ、フリーターじゃV6、3.5Lクラスの新車は買えないだろう。
これを買える財力のある若者は金を持ってるという点でモテる部類ではあると思う。

BMWのX5とか欲しいです。
389名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:11.48 ID:VD16RjkZ0
パソコンやスマホと同じくらいの値段維持費で出してよ
そうすりゃどっち買おうか悩むと思うよ
390名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:20.61 ID:I5qx3rjW0
女も車もいらない
391名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:21.79 ID:iR/uPgLu0
>>325
手取り18〜20万 ボーナス約15万×2で
コミコミ300万の新車現金一括で買いました
地方だと駐車場1台は無料だし1人暮らしでもこの収入で年100万は貯まる
もちろんモテませんが
392名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:26.68 ID:M5JjQAuF0
女にモテるっていってもねえ。

峯岸みなみ にモテるなら車買うよ。
そうでないなら、別に買う必要性は無いなあ。
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 22:48:30.56 ID:0vweF2EY0
Bluetoothハンズフリーか…
彼女と色々楽しめそうだなw

ナビが進化したせいで
整備も楽になってるな…
ユーザーに買わせて
整備士がナビから情報を確認w

【整備士Aさんの場合】
残業もしなくてよくなったから
彼女に会う時間がたくさんとれるようになったんですよww
394名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:32.73 ID:XpshtSME0
俺ならワープアにすら売れる革新的な車を開発するね

ずばり「住めるクルマ」だ

徹底的に居住空間としてのクルマを作る。
ソーラーパネル、走行中の風力蓄電、エネチャージで
徹底的に蓄電する。トランクに冷蔵庫、簡易キッチンを備える
ネット完備、テレビもある
ネトカフェの空間をクルマに再現する。

家なんかなくても、ネトカフェで泊まる費用も要らない。
就職に必要な住所はトヨタがユーザーに保証し提供すればいい
完璧に売れる
395名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:48.09 ID:qFjy3pcc0
車離れって電車通勤していると感じる。

ベビーカーを電車に乗せる連中がかなり増えた。

電車会社はOKしているけど、だからってデカい面して乗ってくんなって。

しかもベビーカー乗っている餓鬼に限って電車内で泣き叫ぶ。親もあやすのが下手

こういうバカファミリーこそ車に乗れって!
396名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:48.28 ID:JnTbYLDJ0
自社の工場に行って期間工に同じこと言えよ
397名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:58.00 ID:4skh6QNt0
>>373
その代わりMは地元での悪評は凄い。
あの地域ってM社しかないから凄い足元見てくるって
H県の飲み屋のお姉ちゃんが言ってた
398名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:02.41 ID:qruKfj7C0 BE:1059989928-2BP(334)
>>372
レンタルすればいいだけやん。
クルマのデートもいいけれど、酒が飲みにくくてかなわん。
399名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:06.14 ID:Y55jFuMw0
55: 名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 13:30:17.83 ID:jqmuZdOx0


TOYOTA「お前ら車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「職くれよ」
TOYOTA「じゃあ雇ってやるよ 死ぬほど低賃金でな だから車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「もうめいっぱい働いてるよ」
TOYOTA「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
ワープア「無いよ 薄給だもん 給料上げてよ」
TOYOTA「ふざけんな コストダウンだ」
ワープア「じゃあ車買わない」
TOYOTA「なんで? 全然理解できない これがゆとりか」
マスゴミ「若者の車離れ」
400名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:06.35 ID:itI6t6170
>>9
俺の車維持費

普通 自家用 3000CC 3ナンバー条件
中古車購入 り経過年数 2年 
任意保険 なし

自賠責保険........ 15,000(毎年)
任意保険...........0
自動車税...........51,000(毎年)
重量税.............25,000(年換算)
車検代............ 80,000 (年換算)
ガソリン代........480,000(毎年)
保管代.............540,000(毎年)
オイル、バッテリー.20,000
-------------------------------------
年間維持費........1,191,000(概算)

初めて計算したけど、こうしてみると無駄なのかどうなのか考えてしまうな。
401名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:16.94 ID:1HfQ39i+0
自分の車MTなので一緒に乗せて遠出しても他が教習以来運転してない連中だらけ
そもそも任意を自分の運転の場合にしか掛けてないので任せられない

電車でいいわ
402名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:36.96 ID:/xhAgOsM0
>>379

 デリヘルの人が仕事でそーゆーの駐車してる時あるね www
403 【東電 62.2 %】 :2012/10/07(日) 22:49:39.78 ID:EH9H2f/N0
なんつーか、もうダメなんだなこの会社、いやこの業界。

ってのがよくわかるぜ。
404名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:45.78 ID:uSr4dMUp0

 今度引っ越したら手放す予定だわ
 カーシェアリングに興味ある
405名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:48.66 ID:4+Tcf1NwO
エスティマとか後ろがファーストクラスってのがあるじゃない?

子供のために後部座席にテレビつけて
フルリクライニングで足置き膝かけで子供乗せてる奴らはマジムカツク
うちの夫は絶対いやだと言っていつもセダン

来週夫の車買い替えるらしいけど
箱型嫌だって
どうやったらどんでん返し出来るかな(>_<)
406名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:49.91 ID:GbcLp0kSO
PRの前に若い奴は金も仕事もないんだよ
わからないの?
海外生産させるからw
金持ちはリアルに疎そうだな
ジジババ向けにしたら
407名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:51.16 ID:UDv2N3Zu0
>>400
女にもてた?
それが重要だろ
408名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:51.71 ID:+4HWNmm10
>>359
国債を買えば女にもてるってのもあったぞ。

この国は永遠に
女にモテたがってない男が増えている事実を滅びるまで認めないだろう。
409名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:51.75 ID:BRUScREV0
>>391
実家暮らしか一人暮らしかどっちよw
410名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:53.32 ID:RaufcjI00
>>399
すれ違い杉ワロタ
411名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:49:56.52 ID:mGZuz98m0
金融子会社で10人の派遣女から選べといわれて専務の娘にいまだに追っかけられてるが
まー奥田くん、偉そうにいうなら1000人は釣れてこないといけないねえ


トヨタに女は臭いのしかいない臭えに偉そうにいうなよ、鈴木も
412名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:50:03.16 ID:jgT2r32c0
自業自得
マジ頭悪いんだな
ここの社長は
413名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:50:07.73 ID:/iYJBMVy0
>>378
ネットが最高の娯楽なんだ
414名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:50:22.06 ID:8h7SXh/00
>>394
それ、ようするにキャンピングカーだろ。ヘタしたら家より高くなるぞw
415名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:50:30.62 ID:uvvZZaYq0
>>371
そもそも原価下がって利益が出てるなら無理に人件費を削る必要も無かったよね
過去最高の利益を更新し続けても派遣や等の外注受け入れを推し進めた

欧米型の資本主義に傾倒し過ぎて、社会に還元を忘れてるとしか思えんよ。
416名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:50:31.59 ID:HN7Scp530
車の話と彼女の話は2ちゃんではスレが伸びるよね。
両方とも、時代の移り変わりによって持つ事が
出来る人間が段々と限られてきたからかな。

車を持たない理由は合理的なものも多いんだけど
単に「すっぱい葡萄」の心理に陥っている人も結構居そう。
417名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:50:41.74 ID:iR/uPgLu0
>>409
1人暮らし
418名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:50:49.02 ID:ag9lZbzm0
>>397
飲み屋のねーちゃんが足元見られるってどんな状況?気になるなw
419名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:50:52.00 ID:9rSdz9PP0
420名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:50:52.59 ID:YaWvgZ180
>>394
マジレスすると法整備が必要になるね。住民税とかいろいろ。
そういえばアメリカでは実際にそういう生活をしている人たちが結構たくさんいたような気が。
そのへんは解決できそうだね
421名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:50:57.01 ID:3MaEM43V0
「クルマを持てば女性にもてると思う」だと・・・
ばかかww
422名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:51:06.65 ID:TBytdmi40
これ以上車増やさなくていいよ。
まじで邪魔。ガソリンもリッター300円になれば貧乏人が
あきらめてくれるからそのほうがありがたい
423名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:51:08.67 ID:yIV//i070
昭和全開っすなぁ〜
424名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:51:08.75 ID:4skh6QNt0
>>386
レンタカー業界やタクシー業界が伸びてるかと言われてると・・・
特にタクシーは企業の出張とかが控えられてきついらしいから若者さん使ってやれよ
425名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:51:11.75 ID:zA/7oxTZ0
>>400
保管代がとんでも無いな。

ガス代月4万って何してんの?
426 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 22:51:18.61 ID:fOJV2f7/0
一人車で移動ばかりしてたから
そんなこと無かったような・・・
金も車にかかるから他のことが疎かになり出会いどころじゃなかった。
あの頃、財布がキツかったなあ
427名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:51:20.55 ID:92PePXJa0
何十年とやってきたのに結局、
車屋は車しか作れなかった訳だ
428名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:51:23.76 ID:3pA1n81m0
>>382
見栄でも何でもいいから、欲しくなる車を出して欲しいよ。

トヨタ2000GTやコルベットC3を初代フェアレディZ(できれば432で)を見た目変えずに乗り出し300までで出してくれ。
429名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:51:43.93 ID:arFJiEC20
クルマって下駄代わりじゃね?
>>145
駐車場を買えば良いじゃん。

>>342
18の時、通学にジープ乗ってたらモテる様になったぞ! 
パワステ無いからな。
430名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:51:45.10 ID:ui1zvJE/O
>>342
女性はオープンは,好まないよ。 風で髪の毛が乱れる。日焼けする。風埃で顔まっ黒。いがいと暑い寒い。更に目立つ。
いいこと無いな
わかってると思うが、
431名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:51:51.85 ID:9zjxFlbW0
>>399
トヨタ自動車って給料いいよ
432名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:51:57.34 ID:aW2+1HoQ0

イギリス人幼女生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv110837331
433名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:52:13.56 ID:9panw5uo0
知り合いになんでもいいからと頼んだ車がDQNぽい軽。
車あってももてるわけがあるまい。
434名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:52:18.48 ID:vWkt6jVr0
>>381
免許の取得費用は、1回取れば良いだけだから大した問題ではない。
毎年払う税金の方が大きい。

正直、高い車を買って高い維持費を払うのなら、レンタカーで良くない?って感じだろう。
特に都市部に住んでる若者は。
435名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:52:19.76 ID:qpzdAObj0
ソアラにBBS履かせ、リアスピーカーがウィンカー通りに光る
そんな車がいいな
436名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:52:25.92 ID:m5KlDzzZ0
俺の車歴
1台目:レビン、2台目:プレリュード、3台目:ステップワゴン、4台目:ロードスター

お母さん以外助手席に女性を乗せたことありません。
437名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:52:34.15 ID:9q/eWnJh0
>>1
今朝、変なアニメが始まってたな

一見、小学生にしかみえない主人公たちが教習所でスポーツクーペっぽい車運転してて
主人公の乗ってる赤いスポーツカー?がロボットに変身して戦うみたいな

アニメみたお子様が勝手に親の車を運転して事故でも起こさないか不安になる内容だった
たぶんスポンサーは日産?
438名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:52:38.32 ID:mGZuz98m0
>>416
135のカローラから、女も車も盗んでやったので元に戻そうにも戻せません、えーん
とさっき滝川が泣いていた

トーマスマックナイトにコンプ丸だしのバカ増えたよな
439名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:52:41.49 ID:3hOlEahJ0
日本車乗ってデモに巻き込まれた中国のおっさん死亡したらしいね。
もう中国でも乗る人はいなくなるね。やはり時代はヒュンダイを選んだんだ。
そしてブラジルではサムスンの売り上げは日本製品の3倍近く売れてるし日本オワコン
440名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:52:48.97 ID:KlLImdGgO
イケメン車なし→モテる
ブサメン車あり→モテない

イケメンはいつか車を買おうと思えば買えるが
ブサメンは一生ブサイクだから
441名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:52:51.06 ID:z4ZHsx/R0
>>380
まあ、売れないのは若者のせいにして、稼げてない時点で
アンタも相当な無能だよね
人生そんなんで楽しいの?
442竹島は日本の領土です:2012/10/07(日) 22:52:54.49 ID:7VWOJwYF0
女にモテるためにクルマ持とうとか
ゲスな考えだな
443名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:09.15 ID:qlZJwI8m0
無いよりはもてる。
ただし、比較対照は持ってない自分。
444名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:10.54 ID:/PwRe5Jg0
>>394
いいね。ネカフェ難民になるくらいならその住所ほしいわ。
445名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:12.41 ID:mwLtBXqL0
>>386,398
ああレンタカーねえ
最近は不況で若い人は免許取る金も無いって聞いたけど
まあ大袈裟な話だわな
でもトヨタが免許取ろうCMしてるしな・・・
446名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:12.48 ID:BRUScREV0
>>417
見事な節約能力だと感心するわw
完全に無趣味で、基本出歩かないとかでないと無理やろw
年100万貯金て。
447名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:13.01 ID:ravFJlmF0
ヘビースモーカーのおいらにとっちゃ女はウザ過ぎる
448名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:14.50 ID:Pnf2W5mM0
>>1



           運 転 手 の 顔

449名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:18.09 ID:FRJ/vRLn0
車も彼女もない若者ってお坊さんでも目指してるのか?

今のお坊さんは外車乗って女抱きまくりだぞ
450名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:20.45 ID:/xhAgOsM0
 ダッセー車だと思ってたけど
 トヨタの実績と信用は世界で格別有名だね。 
 
ハンダイとかキア何か道端で痰をかけられてるもの www
 
451名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:28.00 ID:UDv2N3Zu0
トヨタはもっとカーセックスしやすい車作れよ
452名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:34.49 ID:GbcLp0kSO
そして駐禁の嵐とバカ高い税金、駐車場料金
罰ゲームかよw
453名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:46.91 ID:4skh6QNt0
>>418
地元企業のおっちゃんが飲み屋お姉ちゃんに愚痴るんだよ
その話しを飲み屋のお姉ちゃんに聞いた
ここまで説明しないと駄目なのか
454名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:50.08 ID:Nug5xCPgO
前時代的
455名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:52.84 ID:sHN9lm/Q0
オワコン
456名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:55.34 ID:VaJZEHzc0
>>437 いい年してアニメ大好きなんですね
457名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:53:55.63 ID:g/iVFKlc0
安定してない労働環境で昔のように車をローン組んで買うという判断は馬鹿と言われるレベル

そう、先の景気が見えない現状で企業経営者が昔のように正社員を雇うという判断と同じようにな
458名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:54:08.69 ID:ag9lZbzm0
>>415
しょうがないんじゃない?
いまや日本の株の半分以上は外国人が買ってる時代
トヨタとかの車屋さんがそうかしらんが
そいつらのニーズにあわせなきゃいかんからな
459名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:54:11.89 ID:yol9SDYH0
プリウスみたいな爺くさい顔のクルマ乗ってモテるわけねぇww
80年代後半の尖がった顔ならモテるかもな
460名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:54:26.72 ID:3JnxxQ190
自動車で女性を釣る時代ではないけど、自動車会社持ってればよりどりみどりだろうなw
461名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:54:26.54 ID:8CecHmVs0


おまえら〜※な※
462名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:54:33.13 ID:hURNrj1K0
>>400
任意保険無しって、すごいな
ガソリン年間48万も払ってる
ということはヘビーユーザーだろうから
事故起こす確率も高いだろうに。
463名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:54:36.74 ID:ajod85ww0
結局一人も彼女出来なかったから売ったよ。
売るときに女もセットで売ってくれたら買う。
464名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:54:50.60 ID:Eziwc6NJ0
女の子にもてようと思うならトヨタなんかだめだよ
やっぱスバルでしょスバル。
デートにはスバルで迎えに行かなくちゃ。
465名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:54:54.54 ID:FMz49xYT0
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/personal_mobility/i-real.html
早くこれ出せよ・・・・俺の300万定期の解約がよだれを垂らして待ってるぜ
466名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:54:55.06 ID:RaufcjI00
インターネットの普及はデカイ
467名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:54:59.02 ID:LFYhseVQO
>>1
昭和の中頃なら
そうだったかもなw
468名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:00.40 ID:Yu9XLN1k0
シボレーのスタークラフトみたいなの作ってよ。
469名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:13.22 ID:vlpL3QPj0
全部込みで月額が携帯以下なら皆喜んで車に乗るよ。
車より携帯のほうに価値を見出すようになっている。
470名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:16.56 ID:pObZ76yK0
>>400
任意保険なしは危険過ぎ
471名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:18.74 ID:BfpXxuMt0
今は無理して高い車なんか買って借金抱えている男より
安定した収入と貯金が有る堅実な男の方がモテるんじゃないの
472名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:18.64 ID:FhOcDjsh0
世の中には車を純粋な移動手段としか見ない人がいてだな
首都圏に住んでてランニングコストを考えると車買ってもいいことないのよ
473名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:22.64 ID:Y55jFuMw0
>>405
2台買えばいいだろ。
セダンとボックスカー
ボックスカーはあなたが運転しなさい。
474名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:25.52 ID:MWSjRPTN0
内需を軽視し続けたなれの果てか
哀れすなあ
475名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:27.08 ID:n70UpPwpO

で 確かビートたけしってランボルギーニ乗ってなかったっけ?

476名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:27.93 ID:Owpxbk3I0
非正規労働者が増えすぎで低賃金の若者が増えてるのが一番の原因だと
気がつかない限り自動車業界に100年先は無いよ
477名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:28.80 ID:+4HWNmm10
>>449
むしろこの情報化時代に外車と女しかないのか?
坊主は時代が20年は遅れてるな。
478名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:40.26 ID:JAbCMk2u0
>>1
イベントだと、あほだな。
車関連の漫画やアニメをだすように
漫画家や業界に資金援助しろよ。
漫画の影響力をまったく考えていないな、こいつら。
479名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:46.17 ID:qruKfj7C0 BE:2384974894-2BP(334)
トヨタは86を出したり、やっぱり大企業なりに体力があると思うわ。
ホンダはいいかげんにしろ。
480名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:47.88 ID:kFhT9o7/0
少なくともトヨタ車なんか乗っていてはモテル事は無い
481名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:57.64 ID:4skh6QNt0
>>415
派遣が人件費削減じゃないよ
あれは雇用の調整弁でBtoBでは結構な額を出してる
それが派遣労働者にどれだけ行くかは人材派遣会社の問題
482名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:55:58.71 ID:tIR9Oo2sO
>>428
そこだよね。
価値がインターネットやスマホ以下になるのは仕方ないかあ…
時代が変わっているのに、変わらなきゃそれなりの結果しかうまないわな…
483名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:56:04.48 ID:Mbk7Cfnz0
>>416
持つことが出来る人間が限られてきた?
誰でも持てるようになってきたの間違いじゃないのか?

乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む)
自動車検査登録情報協会の資料
      (各年3月末現在)

平成 元年 30,712,558
平成 2年 32,937,813
平成 3年 35,151,831
平成 4年 37,310,632
平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611
平成 7年 42,956,339
平成 8年 45,068,530
平成 9年 47,214,826
平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149
平成12年 51,222,129
平成13年 52,449,354
平成14年 53,487,293
平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124
平成17年 56,288,256
平成18年 57,097,670
平成19年 57,510,360
平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475
平成22年 57,902,835
平成23年 58,139,471
484名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:56:09.04 ID:pZQTLyMK0
女にもてても意味無いと思っていたら意味無いねw
485名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:56:13.59 ID:xKsOvGTYQ
キャッチフレーズは車は恋人にしよう!
車があれば恋人なんていらない
一人で乗っても寂しくないように恋人が語りかけてくれる車を作ればいいよ
486名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:56:26.51 ID:ag9lZbzm0
>>453
そんな昭和っぽい行動しないからわからんかったわ
年代がずいぶん違うようね。スマン
487名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:56:27.35 ID:4jQvLZXv0
何かを持ってたらかっこいいとかもてるとか、今はそういう感覚を持ってる事が恥ずかしい時代なんだよ。

おっさんには分からないかもしれないけど。
488名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:56:31.24 ID:lsTt8NNp0
近所の奴が1000万以上する車乗ってるけどももててないけどwwwwwwwwwwww
489名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:56:59.07 ID:qFV+bY68O
自動車関連税が不当に高すぎるだろ
490名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:56:59.46 ID:uvvZZaYq0
>>458
まあ、グローバル化の流れと言えばそれまで

但し、今の老齢者が1働けば1の対価を受け取ったとして
今や若者は1の対価を得るのに2働く必要がある

昔の感覚で若者に物申してたらそのうち刺されますよっと、それだけだ。
491名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:56:59.52 ID:mwLtBXqL0
まあ持ってないよりは持ってたほうがいいよ
例え軽でもな
東京にお上りしてた時は確かに軽はあまり見かけなかったな
地方だと軽は車庫証明要らないけど都会は要るからなー
492名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:00.44 ID:8h7SXh/00
モテなかったら返金しますキャンペーンをやれw
493名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:12.27 ID:zA/7oxTZ0
>>483
2人に1人は車持ってる時代か。
494名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:12.95 ID:7tHjbrBf0
ないよりはある方がモテると思うな
彼女が車持ってるから肩身がせまい
495名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:24.40 ID:V8VdpLAc0
生活切り詰めて車買ってもモテないよな
496名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:26.17 ID:1oHCfXDo0
なんか営業方法自体も時代錯誤だよなぁ。
営業マンの過剰サービスとかが
人件費として車体価格に上乗せされてると考えるだけで買う気なくなる。
497名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:34.07 ID:4+Tcf1NwO
>>449
ありとあらゆる高級車に乗ってもう車に未練は無いという
神主の妻は知ってます
もう、そこでは賽銭しないと決めました
498名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:36.57 ID:tEbQC7BL0
うーん…どうかなあ。
初対面(もしくはそれに近い)の男性に来るまで迎えにきてもらったとして、
気持よく乗れるかどうか…
気を使う、とかいう意見を良く聞くけどね。
車って密室だから、親しくない異性(これからは分らないとしても、
最初はそうでしょう)と二人っきりって緊張すると思う

なんか、昔(性善説の日本が通用した時代)の価値観だよね。

499名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:43.00 ID:tQmEkCxO0
飲酒運転が厳罰化されたのもあって、女と飲みに行くにしてもクルマ邪魔だから普通に要らない
500名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:49.42 ID:mGZuz98m0
>>483

寝かせ

女にハニートラッぷさせるように、デーラーに買い取らせて水マシする
おまけにダメだったらオークションにながしてロンダリングまでする
今の自動車産業が儲からない理由はいっさいない
それで86程度で許してくださいだと?ふざけてんのか奥田
501名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:53.85 ID:ppX1Z2Fj0
透明のチューブの中を走る車出してください
502名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:54.66 ID:ZMNcG6iy0
車にばっか金かけて女が泣いてる方が多いとおも
503名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:58.11 ID:12ZnjHO/0
車屋の社長だから調子の良い話をしてもいい
ただ、買ってください買いましょうだけが商売じゃないから
うんと悩んでいいやり方を見つけたら良いさ
504名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:58:06.38 ID:YSgTRGW+0
昭和丸出しの価値観。

日本の自動車産業が衰退するわけだ。
505名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:58:30.17 ID:YnV9k/D20
車の運転が出来ないはマイナスポイントかもしれないけど
いざってときにレンタルしてきて運転できればそれでいいよ
506名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:58:30.27 ID:4skh6QNt0
>>486
まだ20代だよ
出張して他社や学会での懇親会のあとの2次会とか行くけどなぁ
まぁ昔のように接待とかは受けた事ないけど
507名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:58:32.44 ID:2ntBASP60
>1
てか、車を家電化して魅力を失わせたのはトヨタだろ。
日産・ホンダに謝れよ。

F1開催乗っ取りとウンコ富士は忘れないw

508名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:58:51.15 ID:OjL3qWpF0
>>437巨人の星では花形がオープンカー乗って少年野球団に通ってたぞ
>>471今の奴は無理して車買う気概なんぞないだろ。車持つ=安定した
必要十分な収入があると判断されるのは至極当然。
509名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:58:59.17 ID:SDMMCCqh0
いつも思うのだが、車を買って欲しいなら
まずはトヨタの下請けの零細企業の社員に
車を買って維持できるくらいの賃金を払ってやれ、と。
510名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:59:02.41 ID:9zBnuZi40
自分の会社の派遣でも車に乗れる様にするのが先決だろ。
金が無きゃ、車には乗れないぜ。
511名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:59:05.59 ID:t1lmrxCK0
「車を持てば、女性にもてる!」・・・50年以上前の話だけど(^^ヾ・・・
512名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:59:18.58 ID:xdgZ6fWa0
車が売れないのはみんな持ってるからだろ
保有台数見ればここ20年で激増してる。
売上が右肩上がりしか頭にないのかトヨタはww
513名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:59:21.40 ID:Pnf2W5mM0
>>488

     // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: | ぼぉくの… ベンツ乗ろうよ・・・
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
514名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:59:24.31 ID:fbiEVTLi0
死んだら最後に高級車に乗れるよ。
霊柩車だけど。
515名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:59:33.87 ID:cGb2naRt0
稼ぎも無いのにいい車のってる男なんて、女からすると地雷なんだが
516名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:59:39.01 ID:rntgzRsK0
失業またはデフレで給料が下がって生きるのに精一杯な人が増えたからです
車関係にかかるお金がバブル期並みにお金がかかるからだろw
給料に対して車関連のお金の割合を考えたらわかる

517名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:59:41.61 ID:ywYg48T60
※※※※※※…
518名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:59:42.48 ID:mZPtLcOC0
モテるから、どうだっていうんだろう?
モテたところで、結婚資金が潤沢にあるわけじゃないだろうし、
その先に繋がらないじゃん。

そんなの気にしないくらい、高収入なら
とっくに車持っているだろうし。
519名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:59:48.16 ID:oSOE/TU60
車を買う金で整形した方がモテると思う

520名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:00:06.66 ID:1EaWYPBY0
やっぱり母親にママとか言ってるのかな
521名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:00:12.32 ID:KLmOEu1c0
与太車所有者でもてるやつは車有無関係ないだろうな
522名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:00:23.42 ID:mj6CPDpi0
カッコいいと感じてるのは自分だけ
誰も他人なんか見ちゃいない

ベンツが来てもふーんベンツかーって感じで意識レベルはちょびっとだ
車ですらちょびっとなんだから人なんて見らてないわなあ
523名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:00:40.49 ID:4skh6QNt0
>>508
車を買って維持できることがステータスになるかもしれんね
524名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:00:46.17 ID:G3McVoMY0
マジかよとんでもないお宝ネタじゃん!今すぐスズキのマー坊買ってくるわ!!
525名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:00:49.69 ID:Ot78WOSK0
ねぇ、車って実生活で必要?原付で充分なんだけど
526名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:00:58.38 ID:pe2DJM8N0
>>497
すごいね
神主なんて普通は兼職で、お寺よりも万事リーズナブルだから
車次々なんてどれだけ参拝者がいるんだろうって感じw
527名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:01:05.30 ID:uvvZZaYq0
>>481
お前経営に係わった事ないだろ?
福利厚生などを含めれば、正社員を雇うコストは派遣の2倍以上ですよ
528名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:01:14.04 ID:mGZuz98m0
>>520
俺は親父の指示でそういってるね、なにが悪いんだ?おまえ母親(ママ)いないんだろ?
おまけにこてんぱんにされてたと
529名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:01:14.98 ID:UjF47O+x0
日本の製造業が凋落していった原因がこの発想から垣間見れるな。
若者のニーズや趣向、価値観は時代の流れとともに絶えず変化するもの。
今の時代に昔の価値観で昔と同じものを売ろうとしても売れるとは限らない。

なのにいつまでも発想の転換ができないまま、若者の○○離れなどと言って変化から目を背け続ける。
そうしているうちに業績はみるみる悪化していき、やがては経営危機に陥る。
その先陣を切ったのが、いつまでもテレビにこだわり続けた家電業界。
自動車業界もいずれは家電と同じ道をたどるんじゃないかな。
530名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:01:15.89 ID:Swi7RFA40
移動手段として考えた場合、軽自動車で十分。それ以上の高額の自動車は無駄もしくは贅沢品。
それが、かつて売れたのは、正社員という高コスト(無駄)があったからである。
長期ローンはその無駄を前提に成り立っていたのである。
結局、無駄が無駄を買っていたのである。

今は、正社員という高コスト(無駄)がどんどん減っている。
後は、推して知るべしである。
531名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:01:25.15 ID:YSgTRGW+0
むしろ若者が女離れ起こしてるのを
なんとかしないとな。

他人の面倒見れるほど余裕ねえよ。
532名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:01:33.63 ID:514eb+8E0
>車を持てば、女性にもてると思う。

『女性にもてれば、車を持とうと思う。』

そんな事、考える奴いないか・・・
533名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:01:36.76 ID:KKYyrKq2O
車買う金があったら慈善活動に募金する人の方が男としてって言うか人として尊敬されると思う。
なんかモテたいからって動機で行動してる人って男女限らず器小さいよね。

ま、俺も人の事どーのこーの言う立場ではないけど。
534名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:01:37.63 ID:GM0LM0/k0
535名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:01:39.97 ID:VaJZEHzc0
>>400 ガソリン代が月平均で4万ならレギュラー130円計算で307ℓ
   リッター10キロなら3070キロ それだけ走って任意に無加入?
   
536名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:01:46.95 ID:RaufcjI00
車を買って見栄を張ろう
・・そんな時代は終わったよ
537名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:02:05.22 ID:5yGeSnle0
誰かはっきり言ってやれよ。
バッカじゃないの?って。
538名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:02:21.04 ID:GbcLp0kSO
車買わねーで女に回したほうがヤレるだろ
539名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:02:32.26 ID:fi1oVegV0
馬鹿じゃないのか
540名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:02:33.79 ID:z8X8FwX80
ハンドルにしがみつく姿はまるで猿だもんな。
笑える www
541名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:02:38.53 ID:arFJiEC20
>>513
>>522
今時ベンツなんて言わないよ。所有者はMercedesって言う。
542名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:02:39.83 ID:4+Tcf1NwO
>>473
自分のはエスティマの半値の予算だわ
しかも乗り潰す予定(;_;
そんなに金はないの
543名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:00.12 ID:LFFwfba8O
売国までして巨大化させた企業なのに
こんなゲスが社長なんだな
544名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:03.49 ID:2Lyakqo70
>>518
まったくそのとおりだ

最近は美人を見ると、ドラゴンボールのスカウターみたいな奴が目の前に
でてきて「この女と家族を養うコスト、*億円」とか数字が出てくるんだ。
そう思うと、もてたいという気が見事に減少したよ。
545名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:16.54 ID:9LmPVYAC0
車だけでも面倒なのに、さらに面倒な女まで寄ってくるとか
どんな罰ゲームですか
546名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:20.27 ID:Y+Y1HFSz0
車を持つより、金を持っている方がもてます。
無能でも勤めているかぎり、毎年、給料が上がる事が確約されている社会なら、
ローンを組んでも安心なので、背伸びが出来ます。
世の中、9割方は無能で構成されている事を、経営者と学生さんは認識することです。
そして、その中に自分も含まれている事を自覚しなければなりません。
547名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:21.48 ID:riXEflph0
>>400
任意保険無しで駐車場代が月5万ガソリン代も4万近いの?
怖すぎだわw
548名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:25.77 ID:8k7Pv8230
モテるモテないではなくてさ、純粋に車に乗れると楽しいよ。
色々自由に出かけられるし、運転で気晴らしになるし。

車会社って車買う人の気持ちがわかってないな、と思うわ。
549名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:27.24 ID:g2g3JwSG0
近年のCMはシュール、もしくは家族がなんたらをテーマにしたものばかりで
わくわくさせるものがない
昔の小気味良い雰囲気、力強い雰囲気のCMづくりをまたやるべきだと思う
550名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:29.02 ID:xL6FtLDi0
しかし車だけに限らず
ここまで色々な物からヤングが離れて行くとは思いもしなかったな
551名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:34.13 ID:37cGJ9As0
自動車業界さん
女にもてると発言するより免許制度の規制撤廃を政府に要求しますだろ!
若者が車を持つまでの規制も緩くしなきゃ車買うまでに資金が無くなるだろ
オートマ免許撤廃、中型自動車免許の撤廃自動二輪の小型、中型、大型規制撤廃
それ以外にも道路の規制も撤廃しろよ
コーナーの段差なんか走ってて不快にしか感じない、曲がる楽しさを無くしてるよ
業界として車を楽しくと言うのなら警察や道路行政にも訴えろ!!
552名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:40.82 ID:W+A6e5IK0
賃金上げたり、はしてないと思うが
国内の雇用は増やそうとしているかたしか被災地で工場を造るようだし。
車離れにさせないにはまともな政治を目指すしかないのでは?

なんつーか発言しない方が良くないかマジで。
553名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:50.77 ID:XHeUSOJy0
>>429
俺も18の時、通学にNSX乗ってたからモテモテだったぞ! 
パワステ無いからな。
554名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:52.82 ID:qq+GlOEYO
パワースポット商売と同じ胡散臭さ
555名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:03:58.48 ID:DohRRaLv0
>>1
で、モテてどうすんの?
女の奴隷しつづけるの?アホちゃうか
556名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:04:10.73 ID:XpshtSME0
>>414
違う。軽か普通の乗用車クラスでそれを実現する
イメージ的にはネトカフェの個室がクルマになっただけとゆー
完璧なパーソナル空間を実現する
多少高くなっても家買ったり、賃貸して維持するより遥かに安くつく
どこにでも居住空間ごと移動できるのは強いぞ
日本全国で職探しの旅して暮らせるぞ

欲しいだろコレ
557名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:04:15.03 ID:ag9lZbzm0
>>529
自動車はちゃんと対応してるほうじゃない?
スポーツカーも消えたじゃん。若者がそんなもの求めてないのを理解してるから
国内全容の軽、ミニバン以外は海外仕様と統一
それなりにやってると思うけど
558名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:04:19.31 ID:GM0LM0/k0
もういいじゃん。 車買える人は買うし、買えない人は買えない

・無職中卒  ニート  モテナイ君
・精神肉体障害者 運転不適応者 未成年免許無し
・後期高齢者 年金未払い生活困窮者
・生活保護                    ← カエナイヒトタチ





559名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:04:19.32 ID:Gr+Nci3Y0
>>1
バブリーな時代はそうだったなw
いやー自動車業界に変化がなくて安心した。
560名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:04:47.37 ID:HBEb7CzB0
雑誌に載ってる水晶で宝くじ当たって彼女できて
ウハウハです!みたいな広告と大差ねえな
561名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:05:06.32 ID:/PwRe5Jg0
>>485
車そのものにリビドーが向くわけか。売れるでしょ。
562名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:05:07.74 ID:CHfIdjx00
みんなそんな都会に住んでるの?
もてるもてない関係なく車ないと不便で仕方ない
563名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:05:13.79 ID:zA/7oxTZ0
車種にこだわらなきゃ30万で程度の良い中古のセダンが買える。
維持費は月2、3万だろうし(駐車場代は含まず)

そんなにハードル高くはない(田舎なら)
564名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:05:17.76 ID:G8XZIRBA0
これ1スレ幾ら??www
565名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:05:24.84 ID:X50pmqR/0
まぁ車を買う金がないしな。
車を買わない→業界が潤わない→給料が出ない
負のスパイラルだ。
自動車産業が衰退したら日本は沈んでいくな・・・
566名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:05:26.86 ID:pe2DJM8N0
>>525
アメリカ型車社会でまとめ買いする人や大物買う人
子供の習い事や塾の送り迎え、介護などがある人
子供の人数が複数な人は一度に人と荷物運べるから便利
子供二人を自転車に乗せて頻繁に買い物するのはなかなか大変だ
567名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:05:35.62 ID:FDkpUSS1O
CO2減らすんじゃねーのかよwww
どっちなんだよクズ
568名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:05:40.23 ID:Swi7RFA40
>>548
純粋にクルマを楽しむなら、むしろ女なんか同乗しない方がいいくらい。
エンジンを高回転まで回して、独特のエンジン音に浸るとか色々ある。
街乗りだと、道が狭かったり信号が多かったりして、エンジンを高回転まで
回すことができないw
569名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:05:40.86 ID:mj6CPDpi0
まず若者はステータスなんざ欲していないことに気付くべきだ

ブランド品も全然売れてないだろ
570名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:01.43 ID:VH+gAlCu0
まずは車つくってる派遣工に車買えるくらいの賃金払ってやれよ
571名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:17.30 ID:2ntBASP60
>1
まあ、昔は、テレビを買えば地域の名士になれたし、
冷蔵庫を買えば、近所の羨望の的だった時代もあった・・・
572名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:18.44 ID:2HO3yhOx0
>>556
普通でやったら維持費が払えないと思うが。
やるなら軽だな。
573名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:24.63 ID:BiYNuLj50
車=モテる ってお前wwww

漂う昭和臭

車()に釣られるような女にモテてどうするの
574名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:28.98 ID:uvvZZaYq0
>>562
必要に迫られて買う層と違う話なんだと思うぞ

このボンボンは2〜3年毎に買い替える層とか想定してそう
575名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:32.47 ID:BQ47sc5u0
三国人みたいな感覚だね、どじんみたいだ
576名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:32.50 ID:OUBkcXGX0
わしらが若いときは自動車なんて一部の金持ちしか持ってなかったぞい
庶民のデートで車っちゅうたらリヤカーが普通だったぞい
背中越しの会話はハラハラドキドキして楽しかったのー
だいたい見習い中でロクに仕事のできん若いモンが自動車を持てる方がおかしいぞい
577名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:37.49 ID:colW8pxM0
今の日本の企業の首脳の価値観が女にもてたいとかなんだよ。
お前らローン組んで買って儲けさせてやれよ。
銀座で愛人いっぱいつくりたいんだとよ。
578名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:40.46 ID:8UzisiKY0
じゃあ、ロレックス付けてればもっともてるよな。
知り合いの時計マニアはヨタ車以上に高価な物を沢山持ってるけどね〜。
579名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:43.84 ID:mGZuz98m0

sage厨房はNHKのエッタ

俺は女も仕事も車もあったけど、解錠されてかなりを盗まれた
いまだにフォローもしないし、俺が死んだあとも悪さするだろう
だいたい、女も車もあっても利用する施設もない
うどんくって終わる?ばっかじゃねえの、田舎のエッタのセンスは悪すぎる
頭もなにもかも

もうこの自動車産業は国内飽和でサキはない、飛行機でもやれと
580名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:46.24 ID:gQIWIvAX0
30歳の時スカイラインを買って乗り続けている
40半ば独身 彼女居た時期・回数は非常に少ない
581名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:48.13 ID:qruKfj7C0 BE:1589984238-2BP(334)
ヴァイパーが欲しいよう。

けど、自動車税とガソリン税とで納税しまくりになるぞ。
582名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:50.24 ID:cGb2naRt0
>>568
茶目っ気出して街中で2速で引っ張ろうと思うとかーちゃんに怒られるわ
583名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:57.03 ID:arFJiEC20
ところで、オマイラ、家は持ってるのか?
田舎は土地が安くて良いぞ!
584名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:58.91 ID:p3KpG8FT0
これで社長w しかも戦略がこれってwww
585名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:59.79 ID:A/UVAv/B0
「車を持てば、女性にもてると思う」
そういう時代遅れの発想が若者のクルマ離れを招いたのだとなぜ分からない?
586名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:06.87 ID:vWkt6jVr0
「若者の車離れ」と言っても母数となる若者の人口が減ってるんだから
売れる車の台数も減るに決まってるだろう。

今はまだ、団塊の世代は車に乗れてるけど
あと、5年もしたら乗らなくなるのでさらに車の需要は減る。

日本の経営者は、何時になったら人口構成を考えながら経営できるようになるんだ・・・
587名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:14.49 ID:SoiAEK+00
ガソリン代がリッター70円台だった頃ならなあ。
14〜5年前か。
だからといってハイブリッドや電気は高いしな。
588名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:15.75 ID:Y55jFuMw0
>>549
日産のZのCMはゾッとしたわ。
白黒でフォルムの美しさをうつしだしたやつ。
589名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:18.15 ID:QygUzLf20
>>1
欧米の3.6〜50倍もの自動車税をどう思う? 自動車ユーザーの声を募集
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/23/060/index.html

現在、日本では自動車に9種類もの複雑で重い税金が課せられている。
自動車を取得し保有する段階で課せられている税金は、欧米諸国に比べ3.6〜50倍と
非常に重いものになっているという。
590名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:24.23 ID:stVXqIBdP
車を持つだけで女から声がかけるぐらいでないとゆとりは買わんぞ

てか、思うっておい
591名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:26.85 ID:4skh6QNt0
>>565
製造業歩けば自動車業界嫌でも当るからな
半導体屋、鉄屋、樹脂屋に機械屋の一番の客が車屋だからね
592名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:29.43 ID:KlLImdGgO
俺、昔すげえ可愛い女に
『趣味はなんですか?』って聞かれて

「恥ずかしいんだけど、、乗り物系なんだ。」
『え?』
(やっぱりまずかったか…)
『…なんの乗り物?』
「その、飛行機のプラモデル集めるのが好きで…」
『あー良かった!』
「え?」
『いや、私ね。車って言われたらどうしようかと思っちゃった。』
「え、なんで?」
『私、車が趣味とか凄い好きな男の人って嫌いなの。金遣い荒いし。改造とかする人も駄目』
「へーそうなんだ。飛行機プラモのがマシなの?」
『うん、なんか少年の心持ってるみたいで良い。今度見せて欲しい!』

と言われて、うちでヤリました。
593名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:29.69 ID:fbiEVTLi0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ  男にモテたい俺は公園のベンチに乗ってれば
             ト.i   ,__''_  !   モテモテなんだな?
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
594名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:39.27 ID:4+Tcf1NwO
>>541
うちの回りでは所有車はベンツと言ってるわ
新しいベンツ買った奥様が
ワインレッドのベンツの奥様に、何処で買った?値段は?って聞いてて引いたわ
トヨタの自分はかやの外

売国奴めらが
595名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:45.20 ID:DohRRaLv0
車高すぎるわな、買うのも維持するのも。

一台10万円以下、維持費年間3,000円ぐらいなら買ってくれるんじゃね。
596名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:51.56 ID:GbcLp0kSO
ゆとりがありゃ宣伝しなくても皆買うわな
ねーってことだよ

俺も処分してーわ
597名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:57.21 ID:GM0LM0/k0


真っ赤な顔で言い訳文句の無職や生活困窮者、生活保護や障害者が多い

連呼リアンが出ないのも特徴。要するにネトウヨ連呼厨も底辺無職障害って事なんだなw


598名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:07:58.96 ID:1ZiLKau50
30年前ぐらいから女性の免許保有率が上がって、
女性ドライバー増えたから、車好きの女は引っかからないよ社長さんw
599名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:08:01.22 ID:k7G0licQ0
お前らブサイクお坊ちゃん社長に馬鹿にされてるぞ。
トヨタは買うなよw
600名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:08:03.12 ID:JQ2QDX9B0
労働者を明日をも知れぬ貧困に追いやって誰も車を買わない社会を実現したトヨタは
労働者を厚遇して自動車の消費者を作り出したフォード革命の正反対を21世紀にもなってやった訳ですな
601名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:08:11.06 ID:/qFlN69u0
愛地球博でエコエコ言ってる最中にとっとと市電を廃止した岐阜市なら
こういう言葉は好感を持って受け入れられるに違いないw
602名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:08:16.57 ID:12ZnjHO/0
トヨタほどの規模の会社なら法令やら生活の習慣を変えて
車を購入せざるを得ない仕組みにするとかさ
思いつかんのかね?
日本の企業だから日本でしか出来ないようなさ
朝昼晩食事をすることで家電製品が売れたように
603名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:08:19.68 ID:xL6FtLDi0
>>578
今のヤングはそもそも時計してないし
604名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:08:20.41 ID:514eb+8E0
>>557
>スポーツカーも消えたじゃん。若者がそんなもの求めてないのを理解してるから

いやいや、逆行している所があるんだな。

ホンダ、軽オープンスポーツカーの復活が決定…2014年発売へ
http://response.jp/article/2012/09/21/181739.html

ホンダ、軽スポーツカーの開発・生産再開へ
http://www.asahi.com/business/update/0903/TKY201209020414.html
605名無しさん@ちーさい秋ちーさい秋みーつけた♪:2012/10/07(日) 23:08:32.05 ID:mOD7czFw0






自家用車はタバコと同じでもっと高くして税金多くすればいいじゃん

タバコと同じで健康になって医療費浮くんじゃね?

カローラ1000万ぐらいにしたらみんな歩いて健康になんじゃん








606名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:08:38.63 ID:ZWTAOiYW0
私の父親は生活保護受給者の車に轢き殺されました。
創価学会で同和地区出身で、車はトヨタのワンボックスカーです。
私は今でも彼らに対する殺意は消えません。
彼らに車を売ったトヨタも同罪です。
性犯罪者がロリアニメ持ってたら非難するでしょ。ならばゴミが運転してた
トヨタにも殺意は消えません。
607名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:08:45.09 ID:y5sIHFEF0
タクシーの運チャンはモテすぎて大変だろうな
608名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:07.01 ID:L46G+QGoO
車持ちたくても給料が安いんだからどうにもなんねーよ
609名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:09.79 ID:mj6CPDpi0
女にも興味ない 
610名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:18.90 ID:pH7k4Wne0
残念ながら・・・・・

車検などで10万かそこいらかかります
なので車持っている人と結婚すると自宅でない限り駐車代もかかりますし
車検代もかかります
負債を抱えているのと変わりません
611名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:19.43 ID:ag9lZbzm0
俺はこの人すごいと思うけどなあ
出来はともかく、時代錯誤なヌポーシカーを作ったり
アメリカのジャイアンみたいな根拠のない因縁にもちゃんと出てって対応したし
612名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:33.83 ID:zA/7oxTZ0
>>607
いい女とやれるみたいだ。

何かで見た。
613名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:37.43 ID:BfpXxuMt0
>>508
若くして無理してローン組まないで車を買える奴が、どれだけいるかね
昔の若者だって楽に車を買えるほど収入が有った訳じゃ無い
無理して長期ローン組んで車買ってる奴が多かった
今の若者は、もっと堅実なんじゃないの
昔より圧倒的に先行き不透明な世の中なんだから
今の若者に昔の若者の様な金の使い方をさせようとしても無理だと思うよ
614名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:45.88 ID:h22Y9CT40
トヨタ車じゃ持てないだろ
ポルシェ、BMWみたいな外車じゃないと
615名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:47.63 ID:2I314INI0
米軍のオスプレイなら青山のヘリポートにはそのうち飛んでくるじゃないか。
616名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:50.45 ID:tQaHP9gXO
なら採算度外視で安く売ってみろよw
617名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:54.26 ID:4skh6QNt0
>>607
マジでタクシー業界厳しいらしいから使ってやってくれ
618名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:57.43 ID:Pnf2W5mM0
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>607がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
619名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:58.21 ID:uvvZZaYq0
>>565
悪いが、今回ばかりはその負のスパイラルの鯉口を切ったのは企業の方

そもそも不況を理由にする様な経営陣は必要無い
責任も無いも無いと言う事になる。
620名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:09:58.90 ID:ynASfZn/O
これがバブル脳か 恥ずかしい
621名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:10:45.84 ID:mGZuz98m0
>>611
マジレスもどきするが

超不景気でも生き残るのは子供用雑貨玩具なんだ、86はまさにそれ
戦術はまちがっていない、しかし女とお医者さんごっこはいらないよ
中国台湾のバカにあてこまれる



622名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:10:48.32 ID:rntgzRsK0
>>1
ボン社長に簡単に車が売れないのが実感できる方法教えてあげる
時給800円x8時間x26日= 税込で月16万6400円


16万6400円x12ヶ月= 税込年収199万6800円

この年収でいろいろ税金払って3年ぐらい生活したらいいよ
なぜ車が売れないか簡単に実感できるからね(´・ω・`)

>>1はデフレ、失業、デフレ、増税目白押しってこと忘れてないか?
>>1こんなくだらないこと言ってる前に
まずやるべきことは自分の地位を活かして労働環境の改善、国民の負担を軽くするよう働きかけないと(´・ω・`)
623名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:10:51.74 ID:+sulBRKh0
アホだろ?
なんで無理して(生活のために)車維持してる俺が結婚できてないんだよっとw
624名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:10:53.45 ID:Ku8wF0xwP
車買うのに金がかかって、車走らせるのに金がかかって、車維持するのに金がかかるんだもの。
所詮消耗品の車が金食い虫なのはアフォでもわかるわ。事故も半端ないしね。
所有せずに済むならそれが大正解。
625名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:00.28 ID:n70UpPwpO

だいたい車どんどん造って渋滞や毒排気ガス問題には 対策なしなんだろ

626名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:04.01 ID:fssxlM5/0
車を買う理由がモテるだめだと

浅いね
ただの野心じゃん
627名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:07.79 ID:IKmlkk/F0
車を持ってると寄って来る女なんていらん
628名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:18.74 ID:tmRw0Ogg0
>>620
バブル時代は車持ちはアッシー君て呼ばれて唯の運転手でしかなかったぞ
629名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:19.71 ID:E+ckiVm90
なんかヨタのボンの釣られてんなー

オレ含めてだが
630名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:23.37 ID:2HO3yhOx0
>>603
今年25になるがヤングに含まれんのか……
631名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:28.29 ID:DohRRaLv0
どうしても乗って欲しかったらタダでばらまけばいいのに。
お金持ちなんだから世の中に還元しろよ
632名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:33.26 ID:kFhT9o7/0
ランエボ、インプWRX、に乗ってる人の90%はメタボなデブ男
633名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:34.77 ID:5r5f8wR/0
幸運の石とかそういうインチキ商品みたいな煽りはやめとけよw
634名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:45.70 ID:tVFg2Krh0
女性にモテるて
女のユーザーは無視かよ
635名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:45.82 ID:mee7wQdi0
>「クルマを持てば女性にもてると思う」
笑止千万。アホだろ?コイツら。★6 まで伸びるのも肯けるわw
636名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:51.38 ID:2Lyakqo70
維持費がかかりすぎる・・・車も女も
637名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:55.18 ID:+8qFFzZO0
少子化でみんな貧乏だから、トヨタも日本の景気を良くして人口増やすことから考えないと
638名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:12:04.12 ID:Yu9XLN1k0
トヨタがイージス艦とか次期戦闘機を作ったらだめ?
内陸だから?
639名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:12:18.55 ID:WT1VPR5q0
高速道路千円復活しないかな、四国とか九州また行きたいな
640名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:12:26.70 ID:cGb2naRt0
で、あんたらの会社の従業員(下請け含む)に、いい車買えるほどの給料やってんの?
部品は買い叩いておいてそういう寝言いってるならふざけんなよ
641名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:12:29.64 ID:9hfEu95f0
>>594
身内がヨタ勤務でも買わなくなったからなぁ
輸入車に流れてるからな
642名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:12:31.25 ID:CHfIdjx00
このスレは車が買えない貧困層と車買ってもモテナイ人で構成されています
643名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:12:33.95 ID:Pnf2W5mM0

かっこいい男と 車内    一緒にいて楽しい うれしい 


ブサイク男との 車内    一緒にいて 拷 問 かなしい
644名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:12:36.91 ID:4skh6QNt0
>>630
まぁ俺もギリギリ20代だけどヤングには含まれないらしい
アウトドア趣味にしてれば車もってないとどうにもならん。
645名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:12:48.31 ID:PORS7qEi0
若者に手が届いて欲しくなるような車作ったら?
646名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:13:04.64 ID:1lC0lo3x0
CMもフェミ豚臭くて女性向けのものばかり
安い車のデザインをわざとチープにダサくしている日本のメーカー


軽や中古、取敢えず荷物を運べられれば十分、ってのが定着して久しいな
647名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:13:04.44 ID:8MjMcVNR0
うーん、でもうちの会社の芋洗係長みたいな風貌の人が、
なんか外車の(車名わかんない)カッコイイ青いオープンカー持ってたけど、それ持ってるからモテるなんてこと無かったよ。
むしろモテようと必死すぎて痛々しく見えたよ。
648名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:13:07.77 ID:NJZj4cby0
車自体市場が飽和縮小傾向なんだから売れなくて当然
物が無い時代なら所有することに価値があったが、
これだけ過剰生産供給していれば物自体の価値が低下するのは必至
価値観の変化に気づいたほうがいいんじゃないかな
649名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:13:10.95 ID:Lmr6FZNF0
日本のクルマをつまらなくした主犯であるトヨタが言う事か。
650名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:13:33.93 ID:N1PwNAtlO
女の子が付いてくるぐらいじゃないと無理じゃね?
651名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:13:38.67 ID:NYCKyiH80
金はあるけどクルマ買わなくなった若者のことをどうしましょうかって話なんじゃねーの?
なんで買えない奴らばかりレスしてんだよ
652名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:13:55.35 ID:7Hn9snRG0
トヨタ選ぶ奴って味噌汁にジャガイモ入れそう
653名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:14:01.65 ID:QKXAD7+B0
車を持って欲しければ、
日本最大の企業であるトヨタが
派遣労働を禁止して正社員化を推し進めようっつって
自ら強力に実行し、政界も説得すべき。
654名無し:2012/10/07(日) 23:14:02.17 ID:oHppntl90
豊田のぼくちゃんの功績。
プリウスのもうけ時に、インサイトに対抗しようと値段をわざわざ下げ、
生産台数も大幅に下げたのは、業界は有名な話。

今回の発言も記憶に残るな。
655名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:14:11.41 ID:arFJiEC20
>>632
4WDの本領発揮だな。
ところで、メタボじゃないデブって存在するのか?

>>634
デブの女性にモテるって意味だね。
656名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:14:13.89 ID:UjF47O+x0
>>557
若者はクルマに価値を見出してないんだよね。
クルマは単なる移動手段、必要ならば持つ、っていう程度。
メーカーはまずそのことを理解すべき。

まぁ、自動車メーカーがクルマの存在価値を否定するなんてできるわけないけどねw
657名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:14:26.08 ID:mGZuz98m0
>>637
>>638
鈴木宗男に次期戦闘機開発にかり出されてたけど
トヨタは零戦を紙に図面引く似非右翼のレベル
現在はフランスのソフトウェア開発環境揃えて電子計算機で検査しまくってやっとできるレベル

残念だがこれまでトヨタと話させてもらってるけど、農民が米のかわりに車つくってるのが
豊田(そのままの名前)


658名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:14:26.75 ID:M5JjQAuF0
俺の周りで女にモテる奴ってミクシイとかで
ガンガン交友の輪を広げている奴とかだわ。

合コンとかセッティングもよくしてるし。
659名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:14:28.72 ID:Y55jFuMw0
>>651
無視してジジババに売りつけろって話。
660名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:14:36.47 ID:nXdmxcre0
20代半ばぐらいの男なら、車持ってる、よりは
貯金が500万ある、のほうが女来そうな気が
661名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:14:45.80 ID:4skh6QNt0
>>650
セットでついてくる女なんてそれこそ怖くて手が出せんわ
女は知り合いの紹介が一番いい
662名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:14:48.72 ID:5yGeSnle0
会社がトヨタの系列なら、
トヨタの車買わないといけないんでしょ?
選択の自由もないまさに社畜w
663名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:14:57.77 ID:mj6CPDpi0
貯金>>>>>お肉>>>>>>>(超えられない壁)>>>>見栄・女
664名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:14:58.12 ID:2JSJ6qVb0
田舎みたいな車がないと困る所以外は
基本的には無くても困らないだろ。
665名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:15:01.46 ID:m0UH/ngZ0
車を買う事で結婚の金が無くなり、結婚が遅れ、少子化が加速し…
車があるともてる→車を買えないともてない
無理に買って少子化が加速し…
666名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:15:21.47 ID:G8XZIRBA0
第二東名作らせたのはトヨタって聞いたこと有るけど。
667名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:15:24.16 ID:6uN+vZg80
女にモテるとかww
いつの時代だよ

今の時代女に興味が無い男が多いのにねぇ・・・
668名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:15:26.28 ID:KlLImdGgO
トヨタ
ドコモ
キャノン
ユニクロ

ここら辺って実はあまり良い企業でもないよね
669名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:16:05.41 ID:FxbM2MOZ0
女性蔑視コメントかよw
トヨタは何処へ向かってるんだ?
670名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:16:16.25 ID:b2Gnvv9r0


車と女に縁がないのはフリーターの特質すべき特徴であります。

671名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:16:28.14 ID:h22Y9CT40
田舎はワゴンRとかミニバンばっかりだよ。あとプリウス。
外車もせいぜいVWくらい。
672名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:16:40.69 ID:InutxYHa0
>>651
金がある「若者」は今どれくらい居るの?
673名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:16:47.31 ID:514eb+8E0
環境税 じわり負担増…来月導入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20120921-OYT8T00543.htm

ガソリンもこの税を適用するかは知らんけど
来年、再来年とこの税率もアップするし
消費税10パーセントは確実なんだろ?
674名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:16:51.66 ID:xdgZ6fWa0
>>594
自分で乗ってるけど、オレもベンツって言うわww
メルセデスとか聞いたことねぇぞ
675名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:16:53.91 ID:ravFJlmF0
若者が東京に集まってるから売れないじゃないのか
関西やけど車乗ってるニーチャンごっつい多いで
676名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:16:58.94 ID:kI5Yd8MDO
日産→日産→ユーノス(現マツダ)→三菱→ホンダと今までTOYOTAに乗った事が無い俺は勝ち組
677名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:00.15 ID:fvWmIPku0
もてる以前に車も買えないレベルの男は女からしたら論外だろw
678名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:21.23 ID:9xEbB/Xq0
そもそも国産車じゃモテないってw

バブルの頃もそうだった
679名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:23.99 ID:T/CrDDTW0
そういう戯言はいいから、トヨタや自動車業界は
警察の天下り利権のクソ緑共の駐禁とか保険の改正とか
税金の二重取り三重取りを止めさせろや。
680名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:31.09 ID:0GR0h2Ki0
金がないから買わないやつも多い中
若者を派遣で使い潰してる会社のトップが若者の車離れとか言ってるのが滑稽
681名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:32.85 ID:7nKiVebS0
雑誌の裏に広告出せよ、くそぼけ
682名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:34.42 ID:Yu9XLN1k0
ハイラックスサーフも
ハマーH2みたく側だけかっこよくすれば売れるんじゃねw
683名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:34.78 ID:dkpKwZGQ0
ランバラルの名台詞
 「見事だな。しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。
     そのモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな」

いい車を買ってから
 「見事だな。しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。
     そのクルマの性能のおかげだという事を忘れるな」

なんて言われるのも・・・・・・・悲しい



684名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:36.72 ID:7Hn9snRG0
20代半ばで貯金500万あるって、なんか残業で帰って来れない感じか
親のすねかじってる感じか
お金の使い方しらなさそうでちょっとアレ
685名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:40.31 ID:4skh6QNt0
>>660
ぶっちゃけ貯金よりも社会的地位とか肩書きじゃないか
貯金500万あったって雇用の安定がなきゃしょうがない
686名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:47.10 ID:4+Tcf1NwO
>>641
金持ち居住の多い地域からヤナセを追い出せば言いと思うの
ベンツなんて燃費悪いし、内装もナビもトヨタより下だし
車上荒らしに会う確率高いし
あのエンブレムだけに価値があるなら
あれだけ売れば言いと思うわ
687名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:49.24 ID:BKk39xYw0
なになに 車もってアッシー君になろうって話しなの?
688名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:51.20 ID:hfrm3apSO
田舎の話?
都心でクルマを持つなんて趣味に浪費する奴はモテないんじゃないか?
689名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:17:54.33 ID:neTd4jOO0
田舎の隅々まで電車網を引け。
そうすれば車が生きてくる。
690名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:18:03.62 ID:GbcLp0kSO
貧乏人と煽りたくて仕方ない奴がいるなw

バブルで溜め込んだ能無しプライドだけのジジババに売れよ
691名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:18:12.27 ID:32EsJ8230
とりあえず保険屋の不安を煽るCM止めさせりゃいいのに
高いだの事故だの故障だの車買う気なくなる話ばっかり
保険屋も車売れなきゃ始まらないのに
692名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:18:26.32 ID:Bkd5e6/i0
俺はマウンテンバイク買ったけどお前らめっちゃお勧めだぞw
ママチャリしか乗ったことない奴は次元が違うから是非乗ってみてくれ
10万くらいのマウンテンバイク(MTB)ならもう自転車じゃなくてマシンだw
漕ぐ力が少なくてもグングン進むし疲れないし軽い

さらにMTGBだから道を選ばず災害時にも強いし頑丈
ロードバイクはパンクしやすいし舗装道路しか走れないしメンテが大変で服装もサイクルジャージ以外は似合わない
かといってクロスバイクではMTBのようにガレ道の走行は困難だしなによりMTBの高性能に比べたら普通のチャリ
だからすごさや軽さの恩恵を受けないから感動も少ない

とにかくMTBはこれからの時代必ず必要になる
津波や大地震時は車が使えない事はわかったはずだ
とにかくこの次元の違いっぷりに今猛烈に感動している。楽しすぎwww
693名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:18:31.69 ID:tVFg2Krh0
モテなかったらどう責任取るつもりなの社長は
694名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:18:40.36 ID:2skZZ71F0
トヨタが、ほんの少しだけでなく、派遣社員、全員を正社員にする流れを作れば
収入の増えた若者はクルマを買うよ。
695名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:18:49.95 ID:TZoysf5f0
     /     /   / / / /!    |  |   |  ヽ  ヽ ミ=‐
     〈    /〉  /l 斗─+ / |ハ  │ |   |   l   l ト、  ,.. -─- 、
    ∧ヽ  //!  /|/l/ l/ || | // ̄l/ヽ|   |   | j| /       \
    / ヽ ∨/ |//Vxチ示ミ   l| | //xチ示ミ、!\ |  从 レ'′ そ そ お  ヽ
  イ   〉 〈 NVイf;;;ハ;;;|    j/  /;;;ハf^ト、 l | | | /   う  う 前   ヽ
  ノ丿 ,/∧ヽ  从 |;;;しソノ       |;;;;しソ ノ 川l Nノ l/    な 思 が    '.
イ个  〈/  ゙、〉  ハ ー─一       ー--  |lノ レヘ、|     ん う       |
  リ川        ト、''"´゙´     ′  `゙`゙' ノリ ノイ ン     だ ん      l
  }/Vヘ    \   \    -─ァ        从   r=-'、   ろ な        ,'
     \ lVヘ、`ン、_`≧         .イ  }\N   ヽ   う  ら      /
       ヽ{  ∨辷=> ..    _ ..  <}乂 |  ,. -‐  ̄`        /
       ,y''"゙´´__ `゙`"゙''^゙く~rヘV∨レ′ }ノ /      `ヽ --─ "
      r''´  /    `ヽ、 ,.   ゙`ヾ,゙'';,、     /   で  お・  ',
    ,;'"   /        \゙''.;,、  ヾ火_    ,′   は .前・   l
   ,;イ   /             \ ゙^'゙^"'"ヽ`ヽ l    な  ん・   |
    {   ノ!            ヽ }ヾ\()} } 、     中・  ,'
   }   { 人       c、    }ノ   ヾ\\ ヽ、       /
   ゝ  {   ヽ         \   |    ヾヽ ヽ  丶     /
    ゙^´|   }         ヽ  |     } } |     ̄ ̄
696名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:18:51.24 ID:sGoVYiax0
きめええええええええええええええええええええええええええ
697名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:05.89 ID:NJZj4cby0
>>674
ドイツ勤務時はベンツでは現地の人に通じなかった
やはりメルセデスじゃないと解らない
698名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:08.78 ID:1oHCfXDo0
なにが言いたいんだかわからんようなドラエモンのCM料金が
車体価格に上乗せされてると思うと買う気なくなる。
699名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:09.37 ID:2Lyakqo70
危険運転致死罪で逮捕された奴で、無職の多いことよ・・・
なんで、無職で自動車を所有できるのか不思議でならない

やはり、無理して自動車をモツ奴はくずだよ
700名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:23.92 ID:M5JjQAuF0
駅前に止めると即効で持ってかれる。
でも、コインパーキングは満車だったりする。
酒が飲めない。
駐車料金が半端ない。
事故の加害者になるリスク。
昔と違い、車道に自転車が降りてくる。

これだけのリスクを厭(いと)わずに、車を買って
女にモテなかった日にゃあ、焼き討ちレベルだろ。
701名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:26.33 ID:WPLXyM9j0
脳内いまだに昭和ですなあ・・・
702名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:27.57 ID:Pnf2W5mM0

かっこいい男と 車内    一緒にいて楽しい うれしい 


ブサイク男との 車内    一緒にいて 拷 問 かなしい
703名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:37.35 ID:U4xFtUA/0
>>607
ああ、それは思いつかなかった
その伝で行けば、トラックの運ちゃんとかももてなきゃおかしいよなw
704名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:40.04 ID:arFJiEC20
>>671
田舎のスーパーはw220とW221だらけだぞ。
駐車場代が掛からないから老人が乗ってる。
705名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:51.96 ID:4skh6QNt0
>>686
ドイツメーカーも殿様商売だからなぁ
ドイツ部品を交換すると商事が「これはドイツ製なので〜」って国産の倍以上の見積もりだすからなぁ
706名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:58.13 ID:Y55jFuMw0
メルセデスって聞くと「寝癖です」を思い出します。
707名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:19:59.87 ID:mGZuz98m0
>>699
事故紹介乙
708名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:20:04.05 ID:gIIqMIeSO
何かを持つことがステータス…という考えが狂ってることに日本人は気付いてる
他人に見栄を張る時代は11年前の同時多発テロで終わり始め、東日本大震災で完全に終幕した。
それが答えだ!
709名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:20:14.69 ID:E+ckiVm90
女にもてるとかそういう次元でクルマ作ってるから
終わってるんだよ、糞杉
710名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:20:16.11 ID:z4ZHsx/R0
>>687
アッシー君、そんな言葉もありましたな
そういうのが今は使われてないって事は
女の方も車に価値を感じてない証だと思うのだが
711名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:20:24.42 ID:S16QF+Fr0


電通が悪い
712名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:20:32.46 ID:itI6t6170
>>407
昔はあったかもしれないけど、今はカローラ乗って、これベンツだよって言っても、
「そうなんだ、はじめて聞いた、面白い名前だね」とか言われそうで意味がなさそうw

>>425>>462>>470>>535>>547
保険の突っ込みは予想してたけどこんなに反響あるとはw
知人からも気が狂ってると言われるし近いうち入っとくわ。



713名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:20:37.12 ID:ywYg48T60

過疎化=車が必要な田舎には若者が居ない=都市部は電車、バス

車が必要になる年頃=既婚者=30歳前後

賃金低下=若者に顕著=車を買わない


経団連の傀儡である日経新聞によると、中国人が優秀らしいから
自動車組み立て企業は
収入の見込みがある中国人とやらに車を売ってみれば?w

一方の日本人はマスコミの誘導で低賃金化が加速。

雇用の海外移転、不況報道(ちょっと前まで、日経&NHK「中国へ投資せよ!」)、ホワイトカラーエグゼンプション、派遣雇用偏重、
移民、中国人有能説(中国人は退職金無し)、ゆとりバッシング、
コミュニケーション能力(数値化できないもの、しかも特定の能力に秀でる者は常に少数派なのに全員に求めるバカ経営者・コンサルタント)
男女共同参画・女性雇用促進(労働市場に更に人を増やす) など

ここまで賃金低下の要因が揃っているのに車買えとかアホか。
714名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:20:43.60 ID:/qFlN69u0
>>638

トヨタはちょっと昔に小型飛行機を開発しようとして実験機が墜落
操縦士含めたしか3名程度死亡で開発を諦めた経緯があるからね
トヨタのいうモノづくり!ってのはあくまで車限定と見たほうが無難

715名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:20:51.16 ID:kFhT9o7/0
>>682
FJクルーザーじゃだめなのか??
716名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:20:52.97 ID:h58xR5uu0
>>1
 トータルでコストを下げないと無理だろ。
 走るだけでかかる燃料代、
 毎月掛かるローンに保険に駐車場代、
 定期的に来る車検費用等の結構大きい維持コスト。

 特に保険は若い奴程高いので、
 余計に無理だと思う。

 確かに車に乗るといろいろと楽しいんだけど。
 今のご時世、若い奴がそこまでコスト掛けれるかと。
717名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:20:57.82 ID:y8Ejq+Up0
車持ってたら昔はかっこよかったけど、
今車持ってるなんて、金銭感覚がないか、
人ひき殺しても平気なヤツくらいの感覚しかないわ。
718名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:02.08 ID:+4HWNmm10
>>634
むしろこの国はバブル期からどっちかと言えば女様のために男に貢がせる搾取構造だった。
ここ10年くらいで完全に崩壊してしまったけど。
719名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:04.55 ID:rHMSjKo/0
USホンダやUSトヨタのサイト見て電卓叩いたら
ため息が出るわ。
この国は奴隷船か。
720名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:08.52 ID:Ku8wF0xwP
>>651
バブル期に、金は無いけどマイティボーイとかいうCMがあったんだけどな、売れなかったみたいだぞ。
金があろうがなかろうが欲しくないものは欲しくないんだろうよ。
721名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:11.88 ID:wmVTXhb50
フィアットの500も
トヨタの86も
かなりアニメに助けられてるよね
722名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:30.58 ID:9hfEu95f0
>>686
そうか?レ糞ス買うなら
悪いが迷わずベンツ買うわw
内装は国産は寧ろ高級車でもペラペラのハリボテ
ジャーマンセッティングのベンツに比べると足回り弱いし剛性ないし

あと売国奴は寧ろ奥田以降のトヨタだし
早く中国から撤退すべきだなw
723名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:34.99 ID:uTJl0K6h0
いいから安い車売れよ
724名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:42.69 ID:++4/prWQ0
田舎は一人に一台みたいなもんだからなあ
車が無いと仕事にも通えない
もてるとかもてないとか、そんな次元じゃなくて必需品だ
給料安いのに…
725名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:45.52 ID:3Nw04Su40
金くれたら何台でも買ってやるよ車
726名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:21:46.26 ID:/PwRe5Jg0
派遣の正社員化は自由が失われるしな。
将来、俺の親の遺産で買えるような住所登録カー制度を作っておいてよ。
トータルで部屋を借りるより安く、最悪ナマポ申請もできるようなね。
雇用に切り込むより他への影響も少ないと思うんだが。
727名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:22:03.86 ID:0J9xk3m+0
ストレートに非正規問題を言及したら検討しよう
女がどうのとかに騙される若者はいない
728名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:22:19.62 ID:1oHCfXDo0
そこそこいい値段のクロスバイクでも買えば、
市街地だと移動時間も車と大して変わらんしなぁ。
729名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:22:33.45 ID:/C6QaKb80
古臭いフレーズだなぁw
今時車持ってるくらいで女性は振り向かないでしょ
730名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:22:35.16 ID:0GR0h2Ki0
給料削って格安の車だせば売れるだろ
731名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:22:43.97 ID:XpshtSME0
痛車を作ればええやん
内装と塗装をメーカーで萌えキャラにカスタマイズできる
様にするんだ
カーナビも好きな声優やキャラの声に指定できるんだ
バカにしてても「自分だけのクルマ」って優越感で買ってくれるぞ
家電でもそうだけど要するに日本の
ユーザーが欲がるクルマを作る姿勢がねぇんだよ

ニーズを押し付けてもダメだよ

ぶっちゃけ「女にモテる」なんて言うくらいなら
マジでクルマ買ったらAKBの女と一日デート出来る券でも
つければええんや
732名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:22:53.82 ID:ag9lZbzm0
>>679
そうなんだ
そいえば知り合いの外人さんと喋ったとき「メルセデス」は通用しなかった
それは発音のせいだけど、カタカナで書くと
マウセデス・ベンズ
になるのかな?
733名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:22:59.45 ID:Mbk7Cfnz0
>>622
16万というとバブル期の平成元年大卒男の初任給と変らんのか。
上がってないな。バブル期に給料16万でローン組んで自動車買う馬鹿もいたのも驚きではある。

http://www.sendai-l.jp/chousa/pdf_file/3/3-2/3_2_8.pdf#search='%E5%A4%A7%E5%8D%92%E5%88%9D%E4%BB%BB%E7%B5%A6+%E6%8E%A8%E7%A7%BB'
初任給
高校卒 短大卒(高専卒含む)  大学卒
女 性 男 性 女 性 男 性 女 性 男 性
昭和63年113.8 120.3 125.8 132.3 148.6 152.4
平成元年118.3 125.6 131.7 138.4 155.1 160.2
平成 2年126.0 133.0 138.1 145.4 162.0 168.8
734名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:23:06.58 ID:kMJh44bj0
まあ若者に金が無いのは自分達のせいだってことはとっくの昔に気づいているわな
仕組んだの自分たちだし
だけど知っててアーアーキコエナーイしてるだけ
本音は「賃金上げろだぁ?ふざけんな!海外に出てってやる!」だけど、
自分では面と向かって言わずその辺のライター使って言わせてるだけ
735名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:23:08.54 ID:4skh6QNt0
>>728
自転車も結構危険だけどな
あれ老人とぶつかったりしたら本当に人生終わるぞ
736名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:23:18.71 ID:gEe2+aPc0
トヨタさん

職場といい給料をください。
737名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:23:31.53 ID:E+ckiVm90
あー、トヨタと言えば
消費者舐め腐った『エコ替え』CM思い出した
738名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:23:40.10 ID:mTWHoUtU0


「走る自宅警備員」を増やすだけ
739名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:23:41.53 ID:SoiAEK+00
車あるから、と言ってついてったら軽だったとか、ない方がマシなレベルだよな。
740名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:23:45.21 ID:GOJKSXSX0
なんのかんので結局最終的には
女にモテないぞ煽りでなんとかしようとすんのね
進歩が無さすぎじゃないか?何十年やってんのよ
741名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:23:47.01 ID:InutxYHa0
>>697
ドイツでベンツって言うと他にもあるからだろうね
でも日本じゃベンツって言うのが普通だと思う
742名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:00.54 ID:KlLImdGgO
車持ってないけどイケメンで都庁勤務

ガツガツ系の車持ってるワープア

今は前者のがモテるんすよ
743名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:01.43 ID:/UoxkArr0
おんな()

アフォか
744名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:03.62 ID:GbcLp0kSO
買った瞬間、国、他から搾取される
745名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:05.17 ID:VZykOQwI0
派遣工にゃ無理だろ
746名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:05.78 ID:4Kq4xuMT0
思考停止してんな
747名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:06.71 ID:5yGeSnle0
女「なんで車買ったの?」
男「女にモテようと思ってw」
女「へー(昭和かよ)」
748名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:15.46 ID:3Nw04Su40
車と女はいいから金くれ
749名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:30.12 ID:Yu9XLN1k0
>>715
茶色はかっこいいけど、総合的にしょぼい。
ランクル80のほうがいい。
750名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:32.49 ID:Fn2EyXE50
これはトヨタの悪意のあるPR。さあ非正規どもは我々の車を買ってみろ
という挑発だね。規制緩和実行者の1人トヨタが自ら嫌がらせ発言とは
この国も落ちたもんだな
751名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:32.84 ID:H1irJjqUO
6日夜遅く、長野・諏訪市の中央自動車道上りで、自損事故を起こして本線上を横断していた
男性が車3台にはねられ、死亡した。

6日午後11時30分過ぎ、諏訪市の中央道上りで、本線上を横断していた静岡・御前崎市の
会社員・岡田泰志さん(38)が、走行車線を走っていた車にはねられた。岡田さんはさらに、
走行車線を走っていた後続の車2台にもはねられ、多発性外傷で死亡した。

岡田さんは、事故の直前に、反対の下り車線の諏訪湖SA入り口で単独の自損事故を
起こしていた。歩いて中央分離帯を越え、上り線のSAに向かっていたとみられている。

この事故で、中央道は伊北ICと諏訪ICの上下線で6時間以上、通行止めとなった。
752名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:33.11 ID:fssxlM5/0
>>594
ベンツとか言ってるのは素人か
平行輸入車もんか
中古で買ったビンボー人だけ

ディーラーで新車で買ったらメルセデスって言うよ
753名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:39.45 ID:ywYg48T60
>>705
ベンツとかBMWってエンブレム破損による交換で
田舎だと新品到着に10日以上でしかも高いし無駄に感じる。
今はどうなってるか知らないけど。
754名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:47.07 ID:rKfN0S5U0
今はカレカノより友達作りたい人ばかりでしょ?
結婚考えてない人は趣味友と見つければ人生クリアなんだよ
755名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:51.19 ID:RaufcjI00
安易にローン組みたくないしな
756名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:59.02 ID:xL6FtLDi0
>>732
メルツェデスって発音したら通じるよ
ジャガーはジャグアーな
757名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:13.60 ID:7Hn9snRG0
メルセーデスハイG
758名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:22.45 ID:Y55jFuMw0
>>739
今の軽は燃費良くて静かで内装もなかなかいいよ。
車を知らない女なら感動も無いけどガッカリもしない。
759名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:23.34 ID:KsFVPtzR0
女も稼いでいるし、必要なら車持ってるしね
女が稼げなかった時代とは違う
どれだけ無駄に支出があるかも知っているし
魅力のない車なら返って持たない方がいい
760名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:42.49 ID:oM3rntqP0
3年前の俺=車無くなって移動に困らない。維持費が無駄すぎる。
2年前の俺=無くても困らない。でもあると電車じゃ行けない・行きにくい所に行けるな。
今の俺=車買った。無くても困らない。でも何処にでも行ける。年間維持費40万払う価値がある。
2年後の俺=維持費辛い・・・。手放そうかな・・・。

給料上がらなければ2年後が現実になるww
761名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:48.52 ID:uSuPyTA20
「車が楽しい」とか言ってる政治家や車屋は本当に頭おかしい
日本の渋滞気味の狭い道路を高級車で走る滑稽さ
軽自動車で充分だわな、この糞国家では
762名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:49.66 ID:uTJl0K6h0
>>733
労働条件が違い過ぎる
763名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:50.44 ID:arFJiEC20
>>705
ドイツ車はナビが絶望的だよな。タッチパネルじゃねぇし。

>>721
新型のフィアットは2気筒なのにバカみたいに高いな。

>>733
バブル時代はチップで1〜2万はすぐに貰えたんだよ。
小中学生の小遣いが毎日1〜2万が当たり前の時代だからな。
764名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:51.76 ID:tesv60wp0
>>1
はいはい・・・お前らの所の期間工のサラリーで
生活しつつ買える格好いい車発売してから言えよw

現実的に今の若い奴らが車にさける金なんてたかが知れてる訳で・・・
必要ない奴が持てるほど余裕は無いと思うけどねwww
765名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:54.08 ID:NzmL8W0i0
車買う金あったらソープ行くから
766名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:57.98 ID:2Lyakqo70
>>707
田舎のエッタ乙
767名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:00.59 ID:1oHCfXDo0
車で女にもてようとする時点でなんかかっこ悪い
768名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:09.14 ID:4skh6QNt0
>>754
そのための学生時代じゃないのか
利害のない関係の友人を作るのは学生時代が一番
769名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:10.92 ID:p3KpG8FT0
車の値段って上がるばかりなんだぜ知ってる?
中身は下がってるのに
770名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:15.65 ID:uhxZdCYQ0
もてると思うwwwwwww

あほだわw
771名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:24.46 ID:3Nw04Su40
金くれ
772名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:26.77 ID:agwNoVlK0
持ってないと貧乏乙wってなるけどな
773名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:36.47 ID:jGiJDqUIO
オンナ観が時代遅れ過ぎww

今どきクルマで男を選んでる女なんて少数派だよw
キモい・クサい・コワい・クラいの4要素どれかにヒットしてりゃ、
クルマなんか何に乗ったって相手にされない。

「一緒に居てストレスにならない」「便利」「カッコ可愛い」
  ↑
カノジョ作りたきゃ、カネ無くても最低限これぐらいの資質は満たしてないとな。
スレタイみたいな分析してるようじゃ、トヨタも先が知れてるわwW
774名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:42.67 ID:h35IQ5aH0
それより派遣社員がトヨタの正社員になった方がモテると思うぜ!!
どうなんだい?社長w
775名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:26:56.96 ID:g/iVFKlc0
>>727
恐らくトヨタは金のない非正規の連中を相手にしてないだろ
その辺はスズキとかが相手にする話
776名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:01.29 ID:rntgzRsK0
>>1こんな深刻な時代に
こんな能天気なこと言ってるから日本はダメになっていくんだろ
上の人間の意識改革が必要
いつになったらバブル脳からぬけ出すんだ?(´・ω・`)
777名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:01.61 ID:ywYg48T60
>>733
その統計って大手上場企業が対象かもよ。
778名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:03.75 ID:E+ckiVm90
>>756
正しくはジャギュアーだな
779名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:23.67 ID:7Hn9snRG0
>>751
    ま  た  ト ヨ タ か
780名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:31.15 ID:neTd4jOO0
とりあえずメーカーが田舎に移転しろ。
781名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:31.21 ID:0GR0h2Ki0
結局トヨタが悪いでFAか
782名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:39.88 ID:dEWBB8wu0
そりゃ無いより持ってるほうが有利だよ
ただ、モテるために車持つってそんな奴すでに手遅れだろw
783名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:46.37 ID:DYEIYNQE0




だからさ車買うのはいいんだよ


           税金だの維持費だのが無駄にかかりすぎるのを何とかしろよと何べんいえばわかるんだぼけ



        とりあえず道路利権、ガソリン2重課税、ポリ公の免許関係の利権をまずなくしてからそういうこと言えボケが





784名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:46.83 ID:12ZnjHO/0
>>697
メルツェーデスとかいうんやっぱり
アイネ イゼータ
785名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:47.53 ID:P/rQ1+iy0
ヴィッツでもモテますかね?
786名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:49.97 ID:/UoxkArr0
団塊バカすぎ
787名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:27:55.74 ID:cNoaLY45O
ま まずわヨタの工場で働きながら
車を買えない非正規をどうにかしてからだな
自分の工場見たら、車が売れん理由わかるやろ
バカじゃなけりゃなw
788名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:02.09 ID:UV6AyhvV0
まあ財力がある証拠だしな 特に都内では
789名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:02.80 ID:+WCCyitp0
790名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:02.81 ID:/ELNt5Qm0
車はもってるけど女にもてません
791名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:04.75 ID:b2Gnvv9r0
海とかバーベキュー行くのに車は必要だろ。「わ」ナンバーじゃないやつ。
792名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:08.90 ID:O16c6KQB0
車持てば女にもてるというか
車も買えないやつは。

793名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:20.55 ID:4skh6QNt0
>>733
雇用と収入の安定じゃないか?
俺の後輩の財閥系の化学メーカーに行った子は飲み代とかで給料使い果たしてたらしい
幾ら使っても収入が保証されてるってのは強いんだろ王
794名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:21.18 ID:1oHCfXDo0
パソコンの値段は10年前の5分の1くらいになってんだから
車の値段もそのくらい下げろ。
795名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:22.00 ID:8p9dE/jM0
>>40
それは嘘だ。俺が言うんだから間違いない。
796名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:22.97 ID:n70UpPwpO

だいたい交通事故で毎年 何万人死んでるんだよ

797名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:25.46 ID:Pnf2W5mM0
"ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ     
ヾ ; ;";;/" ; ;ヾ ;ヾ ""
; "i "; ;ヾ; ;ヾ; ;メヾ 木の上で、オス猿とメス猿が性交しながら      
ii;, メソ ヾ; ;ゞ "   
|i;, |ソ   ""       葡萄を食べさせあってます
Il;: |
!i;: |  ゙ 
|!;; |         あなたは、どうすることもできない
II;; |  
798名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:36.60 ID:p3KpG8FT0
末期症状だろ 
太平洋戦争のスローガンと何ら変わりがないしw
799名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:38.04 ID:ag9lZbzm0
リーマンショック前だと派遣の人でも残業して月手取り30以上
かせいでたけどなあ
自動車関連はわりと金だしてるほうだと思うけど
800名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:38.45 ID:5yGeSnle0
バカになる社長は必要かもしれんが
バカな社長は必要ない。
801名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:28:59.72 ID:XHeUSOJy0
>>756
そういや 大徳寺ってまだ生きてんの?
802名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:04.22 ID:Mbk7Cfnz0
>>763
チップ貰うというのは、お前さんタクシーの運転手か飲み屋の店員か?
803名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:08.60 ID:aW3+BGXW0
世の中エコなんだから、電車利用しろよ
電車でカーセックスしてもいいじゃない
804名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:11.64 ID:kFhT9o7/0
毎日残業で家に帰るのは0時過ぎ、月に数回は休日出勤
いつ車なんか乗るんだよ!

車に乗れるのは時間に余裕のある低賃金層しかいないだろ!
805名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:13.32 ID:E+ckiVm90
クルマ3台持ってるけど嫁1匹しかおらんぞ・・・
806名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:16.21 ID:z4ZHsx/R0
>>786
今でもヤる事ばかり考えてるからね、あの連中
807名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:34.78 ID:KlLImdGgO
イケメンは裸で車ナシでも良い男

松坂桃李みたいなのが「スミマセン、俺車持ってないです。恥ずかしながら」

って言ってもモテるんだよ
大した問題にならん。
808名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:35.79 ID:7Hn9snRG0
ジャガー良いよね特に戦闘機作ってるあたりがいい
トヨタって耕運機だっけ機織りだっけ?
なんかどんくさいよね


>>797
そんな酸っぱいブドウよりこっちのあま〜いブドウをお食べよククク
809名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:36.19 ID:InutxYHa0
>>763
>小中学生の小遣いが毎日1〜2万が当たり前の時代だからな。
それはさすがにねーよw
月30〜60万ってどこの航空会社社長の息子だよ
810名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:41.98 ID:GbcLp0kSO
大抵底辺が鬼ローン組んで勝手に自爆してる
811名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:58.35 ID:xmKgSOOt0
売春婦の斡旋始めたのか
812名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:13.44 ID:2ntBASP60
>>804
車通勤すれば良いじゃん。東京駅地下駐車場なら、2700円/日だ。
813名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:15.79 ID:M5JjQAuF0
女にモテなかったら、発狂もんやで
814名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:33.23 ID:+WCCyitp0
車あってもモテないやつはモテないしな。
関係ねぇよ。人柄と多少勉強して労働が
きちんとできてれば問題ない。
815名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:36.30 ID:YLeOtadz0
クルマを持てば女性にもてる・・・今時中国人でも思わないわ(´・ω・`)
816名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:36.23 ID:4+Tcf1NwO
>>772
んな怒らなくても言いじゃん
確かに外車は頑丈らしいけど

ヤナセは23区、北摂神戸間から撤退して欲しい
メンテナンスの度に年寄りオーナーがうんざりする姿が見たい
817名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:46.66 ID:9hfEu95f0
トヨタは奥田で相当損してるよな
イメージ的に・・・

デザインが悪いし
マークX(ぺけ)とか欲しいとも思わん
それなら普通にBMに行くし

あと底辺家族層ご用達貨物(ミニバン)なんて程ほどにすべきだな
未だトヨタフリークてこの層くらいだろ
818名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:30:49.48 ID:WHo0SW670
そもそも女に興味ない。
819名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:05.90 ID:+uQfnxLU0
薄い壁の部屋を抜け出して音楽大音量で聴くには良いスペースかな。
女にはもててないけど。
820名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:07.23 ID:4oRxvgO+O
アホ社長のアホ発言
821名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:15.64 ID:FRJ/vRLn0
ねらーって女敵視しすぎw

女に持てての人生なのにww
822名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:16.50 ID:K4xhBR4g0

3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/26(水) 12:45:11.70 ID:1Cn5iAow0

【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】

原価 20万円

トヨタ本社が130万円の暴利

トヨタ系ディーラーが30万円の暴利

消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる


トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
823名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:20.85 ID:3Tp9MsYY0
>>604


やべぇ俺これ買いたいwwwすげぇほすぃw
824名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:20.79 ID:kFhT9o7/0
>>812
12時間/2700円だよ!
825名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:29.27 ID:xL6FtLDi0
>>801
ご存命ですお
826名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:31.86 ID:RaufcjI00
パナソニックのスマート家電とか見てて思うんだけど
ターゲットは高所得層なんですかね
その人たちが買ってくれるかどうかは知らんが
827名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:55.45 ID:/qFlN69u0
>>796

たしか年間6000人ぐらいだった思います
近年減少傾向にありますが交通事故死者とは事故発生後24時間以内に
亡くなった方の統計のため減少の理由が他にあるかもしれませんね
828名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:55.82 ID:bDIRb2/E0
女より先に給料やろ
薄給なうえに女にモテるからとか頭逝ってるわな
829名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:56.50 ID:EzfVmLtM0
経営者のアタマがゆとりwww
少しは世間のこと見ろよw
830名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:31:56.72 ID:1oHCfXDo0
>>818
そういやTDNは車持ってないw
831名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:02.73 ID:wC7JVf6O0
使い捨ての労働条件で自分達の人生をボロボロにした連中が売り出した
製品なんて買いたいと思うかよw
832名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:05.10 ID:0kz9Tr3A0
期間工全員が車買っても余裕で生活できるくらいの給料払ってから言え
833名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:05.73 ID:lOwcnVYD0
自動車のブレイクスルーは自動運転しかない。
自動運転なら車買ってもいいな。
834名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:07.51 ID:Y55jFuMw0
>>812
3日分でうちの一ヶ月の駐車場代…

やっぱり東京は終わってる。
835名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:08.91 ID:4skh6QNt0
>>817
マークXとBMを買う層は被らないと思うが
836名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:22.55 ID:VaJZEHzc0
>>794 代表的なのがホンダ 4発エンジンFFアコードが400万円w
837名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:24.21 ID:Bkd5e6/i0
>>800
社長なんてみんな馬鹿だが
不景気になってその隠していた馬鹿があらわになっただけ
社員がなんとかまともな状態を保ってるが社長がしゃしゃり出てくるとその会社は終わる
838名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:28.18 ID:2ntBASP60
>>824
そうだっけ? まあ、俺は12時間以内には退社するので・・・
839名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:32:41.18 ID:5r5f8wR/0
どうでもいいドラえもんCMなんぞさっさと止めて本体価格引き下げろよ
840名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:29.50 ID:oeBvXqpj0
まぁ、自分はおっさんだけど、
自分が若かった頃なら景気も良かったんで「車を持てば、女性にもてると思う。」というのも素直に聞けたが、
今のこの社会情勢でそんな発言をするのは能天気且つ無神経。
あんたら経済界のお偉いさんたちのお陰でこんな先の見えない世の中になって若者がヤル気無くしてるのに、車がどうしたなんか誰が考えるもんかい。
と思うな。
841名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:36.79 ID:g/iVFKlc0
当然の事だけどトヨタの社長が相手にしてるのは
車を買う金がある連中であってこのスレにいる大多数のニートやら
その日暮らしの低所得者は相手にしていない
そもそも金のない層はお台場のこんなイベントに来たりしない

これは30前後で年収400万位あるけど移動手段としての軽自動車
あれば十分という連中を相手にしてるイベント
842名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:50.12 ID:WHo0SW670
843名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:51.82 ID:M5JjQAuF0
>>1 トヨタ社長「クルマを持てば女性にもてると思う」

思う?
思うってなんだよ。

社長なら、しっかりと断言しろよ。
適当な事いうぐらいなら、言わないほうがましだろ。
844名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:53.09 ID:SoiAEK+00
十数年前、通勤途中の駅前にゆっさゆっさ揺れてる車が止まってたな。
スモークで中は見えない。
私鉄と地下鉄とJRが乗り入れてる駅前で、平日の朝っぱらから殺意を抱かせるぜ。
845名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:55.29 ID:z4ZHsx/R0
>>818
車を持てばガチムチ兄貴にモテる、ならいけるかも知れんな
846名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:56.04 ID:9hfEu95f0
>>835
被るよマークXかフーガ
かBMで

迷ってBM買った奴は周りに結構居るから

847名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:33:56.40 ID:FRJ/vRLn0
期間工の給与安いって雇用創出してくれるだけでトヨタさまさまなのにwwwwww
自己責任ではけんやってるのにw
救い舟だろwww
848名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:00.15 ID:C+5b1HT30
車って10年落ちの軽でもいいのですか?
移動手段としては全く問題ありませんが
849名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:21.38 ID:fbiEVTLi0
>>817
BMの中古安いよな。
でも維持費はやっぱり外車はお高いんでしょ・・?
850名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:24.43 ID:UR6oAgc90
※ですらない。

クルマの有無は関係ない。
851名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:25.73 ID:+4HWNmm10
>>834
高いのは土地代だけで
ぶっちゃけそれ以外の日常経費はおまいさんの住んでるところよりずっと安い。
852名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:34:33.92 ID:4skh6QNt0
>>841
車欲しい、もっといい車乗りたいって層向けだろうね
853名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:05.75 ID:Pnf2W5mM0
>>807

    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: | ボクはどうなるの・・・
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノ__ノヽ_
854名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:09.53 ID:ag9lZbzm0
>>821
人間、明らかに手の届かないものは憧れもしない

バスケットボールのゴールは適当な高さにあるからみんなシュートの練習をするんだぜ
あれが百メートル上空にあってみろ
誰もボールを投げようともしねえ
855名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:11.79 ID:5yGeSnle0
ドラえもん出してる時点で
トップが昭和脳ってわかる
856名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:15.93 ID:InutxYHa0
この車買う金と維持費を女が受け取るのと車買うという選択肢だったら
女はどっちを選ぶだろうか
857名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:20.72 ID:h22Y9CT40
ベンツCクラス、BMW3シリーズは高級車に入るの?
400万くらいで買えるじゃん。下手すれば国産の車より安い。
858名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:28.72 ID:wC7JVf6O0
トwwwヨwwwタwwwww
味噌と中華の油にまみれた貧乏臭い車とか恥ずかしくて運転できんわww
859名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:32.77 ID:7Hn9snRG0
フォッケウルフは嫌いじゃないが、バイエルン発動機はなんか嫌い
860名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:48.06 ID:+WCCyitp0
地方は車は必需品なんだがスポーツ車やバン買ってた層が
ガソリン高と雇用が安定しないせいで軽自動車に置き換わってる。
上の世代は見て見ぬふりしてるけど、本当はピンチじゃないの?
ある意味。
861名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:36:21.70 ID:Y55jFuMw0
>>851
毎月の出費で一番大きいのが家賃じゃん…。
トヨタのおっさんの言葉より駐車場代で現実がよく分かったわ。
862名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:36:30.45 ID:VaJZEHzc0
>>849 デラに車検出せば20万以上 普通の工場持ちの中古販売店なら安く済ませられる
863名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:36:46.90 ID:4skh6QNt0
>>846
フーガはクラウンだろ
マークXなんて250万、コミコミで300万超えるか超えないレベル
車はランクで乗り心地が変わる、フーガ乗ってる人間がマークXなんて乗せたら振動が気になってしょうがない
864名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:36:53.74 ID:kFhT9o7/0
>>833
っか東京駅まで電車ならドアツードアで25分で行けるのに
車じゃ1時間掛かっちまう
865名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:02.03 ID:9hfEu95f0
>>849
昔ほど維持費高くないけど
国産に比べればやはり高いけどね
特にディーラーでの工賃がね
866名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:10.38 ID:ywYg48T60
車を富の象徴と考える時代じゃないしな。
金持って質素に暮らす方がデフレの時代では裕福に暮らせる。
そういう人が増えると思う。
867名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:17.73 ID:fZo6GQ5G0
>>824
有明あたりまでいけば「平日のみ」一日1500円上限ってのはチラホラ合ったりするが…
(テレコムセンターの地下のTimesなら休日も1500円上限いけたかもしれない)

まあ案外陸の孤島な場所だからそんな額なんだろうけど。
868名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:26.43 ID:TZoysf5f0
>>697
メルセデス社とベンツ社が合併してメルセデスベンツじゃなかったのか
869名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:29.06 ID:gwpt6bCUI
>>9多くの人は、加えて駐車場代が必要だね
870名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:34.79 ID:o2E6A3Ux0
トヨタ車が売れるとトヨタが儲かると思うというのが本当のことで
女がどうのこうのは何の関係もないですよね^^
871名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:54.25 ID:7Hn9snRG0
バイエルンモーターワークのあのドヤっとした鼻の穴がやっぱり嫌い
872名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:54.59 ID:2ntBASP60
>>864
でも、満員電車に乗らないという特典がある
873名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:58.17 ID:ui2tagF30
いいクルマに乗っててもそいつが顔面事故車じゃなぁ・・・
874名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:15.24 ID:SoiAEK+00
>>812
水道橋界隈だと2800円〜3000円/12時間なんだが、東京駅は半額なの?
875 【関電 53.5 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 23:38:20.49 ID:/h/Kj7M20
昭和脳だあ
876名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:21.84 ID:PTtq+X2V0
免許もあるし車も親が買っってくれた
 
男なんかいらんよ?
あとはガソリン価格の安定だわ
877名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:22.39 ID:1l+CDBzp0
普通の大きさで住める車たのむわ
878名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:36.65 ID:+WCCyitp0
>>870
^^
879名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:38:36.85 ID:g/iVFKlc0
俺ならこんなトークイベントよりも
レース場でプロレーサー運転のレクサス250キロ体験とかしたいわ
880名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:39:02.06 ID:WHo0SW670
>>845
ウホッ,イイクルマ

ねーよw
881名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:39:21.35 ID:Blj7+Yyk0
女にモテる事がすでにどうでもいいのに。
882名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:39:23.61 ID:9panw5uo0
ムー的な雑誌の広告にありそうな。女にもてるとか、お金持ちになれるとか。
883名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:39:25.19 ID:E0BQWYRI0
車持ったら女にモテるよ!
この考えが既に時代遅れだと気付かないのならば明日はない
消費者にモノを買わせたいなら、安く売ったり付加価値をつけるのではなく
単純に消費者の収入を増やせばいいんだよ
無い袖は振れん
884名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:39:30.26 ID:Y55jFuMw0
>>860
軽を馬鹿にしてるトヨタ一人負けの予感。
885名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:39:50.48 ID:Bkd5e6/i0
車と一緒に女も付けてくれるなら買ってもいいぞw
車買って女が出来なかったらどう責任取ってくれると言うのかね?
886名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:39:54.53 ID:3Cp0GAvZ0
社長がこれで大丈夫かと思ってしまった
887名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:05.12 ID:fZo6GQ5G0
>>872
しかし渋滞に巻き込まれるというデメリットも…
888名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:13.80 ID:wVcfw6Jz0
まずは日本の馬鹿高い車検やら税金どうにかしろよ。ガソリン税も撤廃しろや、税に税をかけるなんてアホかしね
要は維持費がネックなんだよ、いい加減気付け脳足りんの車業界
889名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:18.34 ID:rnYYtqAn0
そもそも女にモテたいと思ってない
890名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:19.75 ID:7Hn9snRG0
メルセデス・ベンツ770Kを再生産してくれたら買うわレプリカでもいい
891名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:23.95 ID:80X/CrIaO
日産バイオレット2012だせよ
892名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:34.06 ID:kFhT9o7/0
>>867
だから〜電車だと25分で通勤出来るのね
車じゃ1時間掛かって首都高代も掛かって車通勤のメリットがないの!!
893名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:53.07 ID:3AgjsSnkO
>>857
下駄だろ
俺ならカムリにする
500万までのセダンは下駄
894名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:01.56 ID:h22Y9CT40
ポルシェ911中古の年間維持費
895名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:01.95 ID:RaufcjI00
サラリーマンの去年の平均年収は409万円

こんなん車売れるわけねーべ
896名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:16.35 ID:4skh6QNt0
>>884
軽なんて日本でしか売れない規格にしがみついてたら先がマジでないんだよ
スズキが軽から普通車にシフトしたのは海外見据えたから
897名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:22.72 ID:9hfEu95f0
>>863
いやそれは選んで買う奴が値段だけでなく比べるのは勝手だから
¥の余裕があっても結局安い方を選ぶのは本人の問題で知らない
ただ何れもマークXとフーガは選ばなかったという事さw
898名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:24.20 ID:M5JjQAuF0
私見ではあるが、
パチンコ雑誌の最後のページにあるような
変な石よりは、まだ効能はあると思う。
車というアイテム = ちゃんねーにモテる

しかし、どれだけ効果があるのか、数値で欲しいところだよ。
899名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:24.48 ID:+4HWNmm10
>>861
そもそもこのスレでも言ってる奴いるが、
さして東京でマイカーとかいらんし、
ぶっちゃけちょっと郊外行けば家賃なんて5万もあればそこそこの借りれるし、
それに東京圏はおまいさんの田舎に比べて平均的に給与水準高いし、
(それでも低い奴はいるけど)

食料品なんて田舎だと東京圏の倍額するぞ。
下手をすると地元産を地元で買うより東京で買う方が安いなんてシチュもあるくらい。
住んでみりゃわかるが、そういうのが積み重なると別に田舎の方が安くつくなんてことはない。
ま、それ以前に田舎は職がないがな。
900名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:36.30 ID:OOXtvCEtO
クルマと若い女性をセット販売するのなら考えるが
901名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:37.05 ID:mj8VYikd0
今のご時世車なんて買ったら
金銭感覚がおかしいか費用対効果が計算できないバカと認識されて
女が皆逃げ出すだろw
902名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:38.70 ID:arFJiEC20
>>809
そうか? うちは庶民だけどそれくらいは貰ってたぞ。 学校帰りのタクシー代も含まれていたからな。

>>857
1000万以下が高級さの訳ないだろ。
昭和のマークUと現在のS500が同クラス。

>>877
マイクロバス。

>>890
ハーケンクロイツ使用?
903名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:39.44 ID:8p9dE/jM0
>>124
見たい物しか見ない事に慣れ切った人間に何を期待するのさw
彼らが求めているのは「商品を買ってもらうこと」ではない。
都合のよい行動をする事だけだ。
904名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:42.53 ID:CXS+7lnE0
どんだけ最先端のデザインや技術でも
司令塔がガラパゴスだったら売れないという事がわかった。
905名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:04.17 ID:2ntBASP60
>>887
毎日通勤してると、渋滞も計算済み。
てか、駅が近いのに停まったり、とろとろ運転してる電車だって、渋滞状態だろう
906名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:26.51 ID:ag9lZbzm0
>>863
日産、トヨタ的には3シリーズのライバルは
スカイラインとISでしょう
BM側が眼中にあるかどうか知らんが
907名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:35.59 ID:9panw5uo0
>>896
150万以下で買える新車が軽のほうが多いって話だと思うよ。
908名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:46.68 ID:7Hn9snRG0
>>902
卍固め仕様でおながいしゃす

まぁトヨタなら、ランクルだけかな欲しいなと思ったのは
909名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:52.19 ID:Y55jFuMw0
>>896
欧州で軽規格を作るべき。
あの燃費性能ならバカ売れ。
910名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:57.84 ID:kFhT9o7/0
>>872
通勤時間帯は最寄り駅が始発の快速電車があるから電車はユックリ座って通勤出来るのよ。
911名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:43:05.64 ID:8qmgFduc0
金のある人間は車に乗っている
金がないから車に乗れない

これが真実
912名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:43:43.05 ID:3HqGkXNK0
昭和のころからヨタの車でもてるというのはなかった
プレリュード、シルビアVSゴヘイ餅セリカ
913名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:01.20 ID:Mb4XfHNc0
車は好きだが、まあトヨタは買わないだろう。
914名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:27.75 ID:PE81Zgtb0
>>40>>795
男女比率で考えると、「自衛隊に入ると男性にモテると思う」が正しいかと
915名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:28.12 ID:9hfEu95f0
>>893
カムリならBM行くわw
はるかに高級使用足回り剛性安定性どれをとってもね

未だヨタ信者て居るの?
ミニバン貨物層くらいと思ってたが
奥田大好きなんだなw
そういや身内のヨタ社員もカムリ薦めてたw
916名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:34.45 ID:Q4PkI59SO
車より預金や不動産持ってる方がいい
車は金食い虫だし
917名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:34.62 ID:8vQIxb0K0
ここ十年ほど、残業で遅くなって深夜に内堀通りや青山通りから246を
走っても、以前のような渋滞はなくてわりとスムーズに流れてる感じ。
たまに新宿通りから甲州街道、環八経由にするけど、こちらはもっと
ガラ空き。
車よりバイクの姿をほとんど見かけなくなって寂しい。

918名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:46.66 ID:3AgjsSnkO
>>849
欧州車の中古とかどんだけだよ
維持費考えるなら国産にしとけ
変な中古乗ったら新車価格になるぞ
919名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:47.86 ID:YalE+8OE0
鼻先に包茎チンコマーク付けてるヨタ車に乗っても、別にモテんわな
例外的に、VIPカーと称する珍車に改造してる奴には、頭悪そうなDQN女が靡いてるがな
920名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:58.87 ID:KlLImdGgO
車で女釣ろうって昭和やバブルの頃の考えだからな

今は良い男ほど、女は面倒くさいとか厄介でもあると捉え
ガツガツしてない。

女より仕事、趣味、交友関係の方が楽しいみたいな
決してホモではないと思うよ
921名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:02.23 ID:MFZsJuaj0
馬鹿じゃねぇ
922名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:13.73 ID:ywYg48T60
>>904
意思決定権を持った人間が現場や技術、市場に疎い。
これ、この国の課題だよね。
叩き上げの人は管理能力に難がある。
それらを協力して補い合う経営を役員が行えばいいのに、
コストカットばかり考えてる。
923名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:21.04 ID:514eb+8E0
自家用ジェットを持てば、女性にもてると思う。

あなたは買いますか?
924名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:31.95 ID:+4HWNmm10
>>910
それ狙って一度逆に乗って手前の始発に乗り換えるなんてことやってる人もいるな。
新宿池袋のUターン埼京線でよく見る。
925名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:50.70 ID:fZo6GQ5G0
>>892
まあ、都内も陸側だと実際車のメリットががっつり減るよね

>>905
東海道や湘南新宿ラインは埼京線ほどはひどくないのでなんとも…
926名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:08.07 ID:EzfVmLtM0
車の色とか柄を自由に変更できる、スマートフォンの車版作ればw
若い子に売れるだろ
927名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:11.45 ID:ivOAvPt80
>>911
車に乗ってるから金がないのだろう
維持費を運用すれば、30年で4000万くらいにはなるだろう
928名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:26.07 ID:kYbu3cQ20
休みの日に遠出で使うならまだしも毎日通勤では使いたくないな。
帰りの運転で事故らない自信がない。帰りは毎日車内で爆睡だからな
929名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:30.97 ID:7Hn9snRG0
カールベンツ外伝(ベルタ夫人)でもヨミナハレ
ベンツ以外乗る気なくす
930名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:39.82 ID:GbcLp0kSO
そうだ!
税金下げろ
警察も5分で切る
悪徳キップ廃止しろ
931名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:52.95 ID:W1T3EdXh0

まぁ〜、ん〜・・・・

バブル世代の考え方だね。 俺、中年オヤジ、バブルも学生時代ちょっとだけ経験。

当時は東京・大阪以外の地方都市では、自動車がなければ彼女は出なかった。

ソアラ・スープラ・レパード・プレリュード このラインが、女性人気車種。

因みに、AE86の時代。イニシャルDは面白いと思うけど・・・86評価しすぎ。
ぱっとしなかった。

当時、FRで1600〜2000迄の自動車が少なかっただけ。時代は馬力競争に時代。185馬力が上限の規定。
対抗車種、シルビア・RX-7前期・GT-R
   FF  シュビック・CR-X・カリーナED
   MF  MR-2

自動車が売れないのは、若者かえるこのクラスの自動車を作らなかったメーカー責任。

若年層に就職率の低下。賃金の低下。携帯の普及による利用料。

景気が回復しないのが原因。結婚率・出生率もしかり。
20年間の景気低迷。
景気が安定しないと、安心して子供を沢山育てられない。少子化は当たり前。
内需を疎かにした企業責任。

早く、若い連中に自動車の楽しさを教えてあげて下さいよ。・・・中古も買えないらしい。

932名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:56.81 ID:Swi7RFA40
>>928
クルマ通勤だと、仕事が終わった後に酒飲めないので不便。
933名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:08.07 ID:92PePXJa0
「尖閣諸島を中国に渡せば中国での販売が回復すると思う」
934名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:16.20 ID:4skh6QNt0
>>922
イベントでのリップサービスでしょ
経営方針ってのはもっとリアリズムだよ
ぶっちゃけ国内市場は斜陽、現状維持ができれば御の字
回復するなんて期待は持っていない
935名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:30.83 ID:PE81Zgtb0
高いお金かけて車を持って女性にモテても、
そのモテを維持する為に更に金が必要な訳で
936名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:40.56 ID:M5JjQAuF0
深夜・早朝でもない限り、
久米川から新宿まで、電車だと30分なのに
車だと早くて1時間20分ぐらいかかるぞ。

東京じゃ、車は遅すぎだろ。
四面道の交差点から、もう先に進まんのや。
環八も渋滞酷すぎじゃ。
これ以上、車が売れてみんなが乗ったら、もうマヒするだろ。
道路事情が改善されないのなら、このまま車買う人が減ったほうがいい。
937名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:47.43 ID:q4A991mE0
俺、ゲイだから女にもてたくないです(>_<)
938名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:47:49.87 ID:+4HWNmm10
>>933
経団連は結構本気でそう言いたがってると思う。
939名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:03.97 ID:G9j6nSRsO
それくらいでモテたら誰でも買ってるわ
940名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:18.10 ID:uvv6Yjp60
「思う」ってなに?車売りたいからって適当なこというなばか
941名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:44.04 ID:E4ZajtdKO
>>1
豊田のボンボンはともかく、鈴木のボンボン副社長冴えんなあ(≧∀≦)
鈴木修会長(御歳82)せいぜい長生きすることだ。
942名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:46.93 ID:fbiEVTLi0
>>862
>>865
意外だな・・車なんて生活の足と普段から思ってるけど
BMだけはちょっと憧れる。
943名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:11.35 ID:iIRwIvvc0
中国の販売が戻っても日本の20代は、新車買えないけどなw
944名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:17.29 ID:2Lyakqo70
バブル時代にアッシーとかいって女性様にいいように使われたイヤな記憶がよみがえるぜ
今の若い人たちは賢明だよ
ちゃんと誰の思惑でブーム(とやら)が起きているか見ている
女にもてるくらいで車を買うとは思えない
945名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:20.44 ID:CXS+7lnE0
>>922
こんだけ素晴らしい物を皆が一丸となって作ってるのに
お上や回りのバックアップがダメダメ 本当にその通りですね。
946名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:20.59 ID:Qx9f0+B60
民主党政権では、ムリ。
藤井の爺とか円高の方がいいんですとか言ってたから。
947名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:27.47 ID:arFJiEC20
>>931
当時は959が欲しかった・・・・
948名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:33.58 ID:fZo6GQ5G0
>>933
東南アジア・中東方面への海路の一部をもってかれる形になりかねないから
日本の国益が損なわれることもさることながら、
アメリカにもどやされるなそれ。
949名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:45.02 ID:7Hn9snRG0
>>931
>ソアラ・スープラ・レパード・プレリュード
新車じゃなければ、単なるナンパカーセックス車w
950名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:46.73 ID:vLIOzt8i0
>>842
600万で業務用のレストラン仕様のキッチンか。
車買うよりモテそう。維持費もいらないしね。
951名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:49:57.27 ID:ag9lZbzm0
>>934
ねらーなんて単細胞だから
ひとつのコメントとって経営者気分でコメントするからな
だったらさっさと企業してトヨタ以上の会社作ればいいのにw
952名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:11.16 ID:g/iVFKlc0
>>926
俺もそう思う
痛車作れとはいわんがデザインカーを作ってもいいと思うんだが
953名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:17.90 ID:Lisfnq5H0
女の価値が下がった時代でそんなこと言われても
954名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:27.17 ID:ywYg48T60
昔と比べて若年層の人口が減ってるからなぁ。
それに都市部に住んでるし。
955名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:30.13 ID:UjF47O+x0
自動車メーカーの社長がこんなこと言っても
まったく説得力がないなw
956名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:34.03 ID:h22Y9CT40
三菱のミラージュ(99万)が売れまくってるそうな。
日本人はやっぱり燃費で車選ぶんだろうな。
燃費悪い外車は趣味で乗るもんだね。
957名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:34.40 ID:QhFvJ+iw0
モテる奴はすでに車を持ってるからな
発想が逆w
958名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:52.91 ID:514eb+8E0
お台場のガンダムの近くで
車を展示していたけど
そのまた近くに
一杯1300円とかするドイツのビールが飲める
ビアガーデンみたいな場所があるんだな。

座席は満席。
昼間かっらビール飲んでいるのはたぶん電車で来た奴。
959名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:50:53.96 ID:YxRkA+dA0
稼ぎが足らないならそろそろ車以外の物作れよw
960名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:05.25 ID:Bkd5e6/i0
そもそもな、トヨタに限らずなんで車が売れないか単純なことから幹部たちは目をそむけているというか
考え方がずれているんだよ・・・
俺は元々とある有名自動車工場に勤めていたが、性能や機能なんてどこも遜色ないしその実感だって
他社メーカー含めて試乗しまくらないとわからない
だが実際にそこまで乗りまくって買う奴はいない

なら何が悪いのか。ズバリデザインが悪いのだ。海外みたいに大胆でカッコいいデザインが無いから売れない
特にスポーツカーなんてこじんまりとした感じで迫力がない。高級車も似たり寄ったりで高級感がない
デザイナーも扇子がないというか日本向けに大人しすぎる無難な形にしすぎ
中身は中堅クラスのエンジンでもいいからフェラーリやランボみたいな外見だったらめちゃくちゃ売れてたはず
中身が伴っていないのに形ばかりとか言うが世間なんて所詮見た目が良ければまかり通る世の中
イケメンや美人が性格悪くてもみんな不細工よりそっちを選ぶのと同じ理屈
961名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:12.77 ID:Ot78WOSK0
だからアメリカの大都市では
ビッグスリーの政治力で
電車の線路を取り払って車を普及させた。
962名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:21.99 ID:oHx0niQZ0

女にもてるというか
車ないと女は相手しないよ
963名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:41.95 ID:Avmq7uKA0
察してやれ。

さすがにこれは広告代理店も「何この時代遅れの発想は・・・」とドン引きしながらも、
これだけ大手のクライアント相手じゃ無理やり合わせるしかないだろ。
964名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:42.22 ID:qJQdwZzd0
悪いが、うつ病患ってちょっとオツムが弱くなったみたいだから車運転できねえんだわ
免許はマニュアル取ったけどさ。
965名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:50.50 ID:+WCCyitp0
>>922
コストカットが唯一の競争力になって世界に出れば互角。
コモディティ化した。

グローバルと言って日本から出ていった。
日本への影響は15%程度との試算。
ということは15%程度雇用に影響してるとみてもいい。
今までと同じ気持ちじゃ庶民もいられないよな。
普通に考えて。
966名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:51:52.78 ID:5yGeSnle0
>>956
工作員乙
967名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:28.69 ID:+4HWNmm10
>>962
願ったりかなったりですが何か。
2大金の無駄がなくなるなんてすばらしい。
968名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:39.82 ID:fZo6GQ5G0
>>962
車好きかクルマ趣味に理解のある女性でない限りは、
裏にある経済力の指標にしてるだけなヨカン
969名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:43.26 ID:iYlwOH57O
車のローンの他に月四万の駐車場代払った他に維持経費なんて払えるわけないじゃん(笑)
970名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:44.31 ID:m8kQbBK10
>>1
そろそろ車を持って8年ぐらい経つ。
2台目は新車で一括で買った。購入代だけで300万以上使った。
これまでに税金を除いても500万以上は使っただろう。
けど全くモテない。
つまり嘘。
971名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:46.19 ID:h22Y9CT40
>>966
三菱自動車、新型「ミラージュ」が1万台超の受注
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000060-impress-ind
972名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:54.69 ID:d8ap/7OT0
ヨタの社長に一言、だったら期間工や派遣止めて正社員増やせや。女じゃネ〜ヨ金だよ金。
973名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:52:56.64 ID:7Hn9snRG0
>>960
ショウガナイよ日本で一番売れてるトヨタの車みて育ったら
ダメなデザインになるしかない

子供のころかグッとくるデザインに囲まれてないとセンスは磨けない罠
974名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:00.64 ID:kbJFcCbw0
そもそも女性と付き合うために車を持とうって感覚が分からない
女性と付き合うと、金がかかるじゃないか!

ただでさえ、車は金食い虫だ!ホイール代えようってだけで大枚が20枚くらい飛んでいく
車検だってそうだ。駐車場だって高い。
その上、女と付き合えだと?
いくら搾取すれば気が済むんだ!このバカチンがぁ!
975名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:12.67 ID:ZE8hBDbu0
カーセックスに仕様の車を作れば売れるかもな
976名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:20.40 ID:arFJiEC20
>>950
レンジフードはイタリアから取り寄せたこだわりの品

アホだな。
977名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:25.68 ID:9ttYlvv00
車持ってない男はモテないと昔から言われてるけど、俺には関係なかったよ
978名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:27.95 ID:CWhSdLs/0
車持っていても、ローンがついていたら、女は、ついてこない。
979名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:39.39 ID:3HqGkXNK0
以前なら手持ちの金はなくても、それでも車を買っていた。
要するに借金できたので、金回りが良かったってことでしょう。

若者の車離れは、若者からの金離れによるのでは?
まあ、みなさん散々指摘済みのことですけどね。
980名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:53:43.83 ID:Ot78WOSK0
母集団が1つじゃ話にならない
981名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:00.12 ID:WHo0SW670
>>956
CJ4AかCA4A辺りのもう一度作るだけで売れたのに何やってんの?
982名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:03.48 ID:KlLImdGgO
モテるという定義はなんなんだ?

複数人の異性から同時期にたくさん好かれたり告白される
ということで良いの?

今時、車買ったからそれは無理だな
あくまでも車があった方が便利とか+α程度

ブスや性格悪い女に好かれたりしつこく寄ってこられても意味ないしな
変にお金持ってるとか思わせない方が良い
983名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:04.98 ID:ywYg48T60
>>941
トヨタのあの人はまだマシかもよ。
かなりの車オタクで現場と意思疎通できるし。
ただ、それが売れるかどうかはわからん。
984名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:22.76 ID:4skh6QNt0
>>971
三菱にしては売れているって話だね
1万受注が来てそのあとどれだけ続くか
985名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:23.19 ID:mGZuz98m0
>>963
>>964
あまえんな、電通
986名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:23.34 ID:w1oefmHU0
買った車を大切に乗ってほしいのか?
新しく買い替えてほしいのか?w
987名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:28.95 ID:UjF47O+x0
>>977
クルマ持っててもモテなかったてこと?
988名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:51.23 ID:/KsG4q+g0
時代感覚が古すぎる

ずれすぎ
989名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:55:10.21 ID:7Hn9snRG0
実際は女は一人で十分満足
ちんこ二つも三つもイラン
990名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:55:15.08 ID:s/1Q7pGl0
風俗の方が安く付く印象
991名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:55:25.55 ID:iIRwIvvc0


正社員減らしてるのに、車買えってバカだろ

ボンボンバカボン社長w
992名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:55:27.90 ID:bFSY4OGa0
女性にもてたいって発想の人はすでに車買ってるんじゃねえの?

今の世の中、むしろ人間関係作りたくない人が増えてるんじゃねえかな
993名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:55:47.80 ID:Pnf2W5mM0
そのうち暴動が起きる
994名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:55:54.93 ID:PTtq+X2V0
俺が免許と車持ってるからって大学祭で買いだし係とか、

おまいら車なんかいらないんじゃなかったのwwwww

やっぱし一家に2台は欲しいな、車wwwwwwwwwwwwww
995名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:55:56.85 ID:QZ4++Sub0
車持ってなかったけどつきあってた女のほとんどが車持ってて乗せてもらってた。
当然、今も運転は嫁。もう5年以上自分で運転はしてない。

車持ってるとモテるなんて団塊かよw
996名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:56:01.57 ID:arFJiEC20
>>990
性病中尉
997名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:56:24.26 ID:+4HWNmm10
>>990
否定しようもない事実だがそれを言ったらおしまいよと言う話だな。

・・・俺も風俗で十分だけど。それすら最近飽きたし。
998名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:56:31.48 ID:w1oefmHU0
バンドやろうぜw
みたいな感覚??
999名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:56:36.00 ID:WHo0SW670
ま、俺女な訳だがw
寝るわ。
1000名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:57:00.15 ID:o2E6A3Ux0
ほも禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。