【政治】自民党の執行部が「安倍系」「石破系」にほぼ二分されたなかでの党のかじ取りは容易ではないと産経新聞水内茂幸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「論功行賞」色濃く 高村副総裁には対中パイプ役期待

 自民党の安倍晋三総裁が28日決めた党役員人事は総裁選での「論功行賞」が色濃い陣容となった。主要な役員には総裁選で安倍氏を支えた中心メンバーのほか石破茂
幹事長らが起用されたが、安倍氏と議員票を激しく争った石原伸晃前幹事長を支援した派閥からの起用はゼロで、勝ち組と負け組が明確となった。ただ、執行部は「安倍系」
と「石破系」に二分され、今後の党のかじ取りに不安の種を残した格好だ。
(中略)
 実は政調会長人事をめぐって、石破氏は28日昼、人事の全容が明らかになる直前まで「甘利氏の政調会長登用はないと思うよ」と漏らしていた。
 しかし、フタを開けてみると起用されたのは甘利氏だった。高村氏を副総裁に据え、菅氏を幹事長代行に置いたのも、政権奪還後を視野に、幹事長として党務全般を司ること
になる石破氏に対する「お目付け役」との見方も流れる。
 執行部が「安倍系」「石破系」にほぼ二分されたなかでの党のかじ取りは容易ではない。船出した“安倍丸”の前途は決して順風満帆とはいえないようだ。

(水内茂幸)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120929/stt12092900460000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120929/stt12092900460000-n2.htm
2名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:10:53.12 ID:e0ZPsSRt0
おい、やめろ馬鹿
このスレは早くも終了ですね
3名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:11:00.66 ID:sYFJYGYgO
だから富岡恒雄が必要なんじゃないか
4名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:17:24.43 ID:Kxc01ejm0
石原系はないだろ、安倍からも石破からも敵対してたのに
まして閣僚人事のようにポストが多数あるならともかく、党人事なんだからそんなにポストがある訳が無い
5名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:17:38.90 ID:KWhzITzq0
少しの批判要素も許さない殺気立つアホウヨに負けず、デブリ頑張れ!
6名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:21:09.49 ID:tXpnA4bc0
いずれにしろ
石原系の長老や、町村系の派閥は排除されたんだろう

古賀が引退したのも、安倍、石破効果だろう
もう、森元や伊吹の出る幕は皆無になったね。
7名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:21:36.97 ID:mD9vhb08P
谷垣体制の時点で安倍系は蚊帳の外だったのに、
ましてや裏切り者集団の石原派を入れる必要がない。
考え方も違う人間がほとんどだし、どういう視点で見てもいらねえだろw
8名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:22:03.99 ID:bKDat6MaO
新聞社の方が古い派閥政治にこだわってるんじゃないか?そういう時代じゃないんだよ……
9名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:22:10.79 ID:+JvtuUYIi
仲良しも駄目wお目付け役も不安w
どうしろと。
10名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:23:46.43 ID:bTgDnXkC0
そこで谷垣の出番だと思う
安部 石破共々うまく谷垣を使ってほしい。
11名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:23:57.10 ID:mD9vhb08P
>>6
というか安倍自身が町村派の中にいるから、
同時に安倍を支援した人には町村派も多いわけで。
大体野党なんだから全てに配慮するほどポストないわけだ。
内閣と執行部が別々にある与党ならともかく、
執行部選んでおしまいなら普通に安倍支持した側近で固めるのは当然だ
12名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:25:17.69 ID:J5jCIBCm0
>>9
ポストを増やす
副幹事長代理とか
13名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:25:59.77 ID:5KKx4WXE0
批判の為の批判
政権交代しても自民は変わってないっていうのが目に見えるわ
政治家よりマスコミが変わるべき
14名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:29:57.69 ID:XPKPMp3a0
現状考えるとベターな組み合わせなのに
いきなり批判かよw
15名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:32:48.77 ID:BWMXtSQx0
派閥一緒にしたら「お友達内閣」と叩くだろ。
16名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:34:18.35 ID:WeZ0mbdP0
政権取って内閣人事もしてないのにポストもくそもねえよ
17名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:34:58.32 ID:Wg3gySPv0
>>6
町村陣営の選対責任者の細田が総務会長になっているよ。
18名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:36:13.09 ID:UujgJrYl0
他スレでもちょっと書いたが
現時点での国内政治での最重要事項は内閣改造
野党の人事の重要性は低い

次の選挙で自民が第一党になるから自民重視の報道は当然と主張する人がいるが
2009年の衆院選でも2008年末には麻生じゃ勝てないことが明らかになっていた
その時マスコミは政権の報道を控えて民主党の人事を集中的に報道したかい?

あまり重要でない情報を大量に流して重要事項から国民の目を逸らすのはプロパガンダの常套手段
次々と問題をすりかえて人を混乱させ過った結論に誘導するのは左翼の詭弁の典型的なテクニック
わかって遊んでいる人はいいけど
どうでない人は警戒すべき
19名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:39:19.89 ID:mD9vhb08P
>>18
すごいよな
マスゴミ支持してた石破が負けると民意ガーって、
これ野党の総裁選なんだけどw
公明共産社民の党首にはなにも言わないしw
20名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:40:04.38 ID:xi4ot/HH0
>>18

重要事項とは、ずばり何?
21名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:43:15.86 ID:xi4ot/HH0
>>19
金を払わないと投票できないものは、民意とは言わないよ

まさしく、それは、汚い売国石破陣営とマスゴミの情報操作

民意というのは、解散総選挙をしろという国民の声


■TBS名言集

投票前
「石破さんが過半数を取る可能性が高い」

開票後
「石原さんの票が石破さんに流れると思う」

決選投票中
「野田さんは『石破さんがいい』と言っていた」←★重要★

決選投票後
「うわぁ〜・・・」

当選演説後
「なんで谷垣さんが辞めなきゃいけなかったんでしょうか?」

>「野田さんは『石破さんがいい』と言っていた」
>「野田さんは『石破さんがいい』と言っていた」
>「野田さんは『石破さんがいい』と言っていた」

テロ垢、野党ガーの情報操作始まった
22名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:43:20.70 ID:M3caYLd/0
>>18
しかし、マスコミ関係なく、もう誰も民主を政権与党と思ってないのは事実だから
そういう報道になるんは仕方ないんじゃないかなあ
問責出されて過半数割れ目前で政権としても死に体だし
何をやろうにも自民の賛成なかりせば、という状況だぞ
23名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:44:45.52 ID:YINP0VW30
ライバルがしのぎを削るのは当然のことだ。
じゃあ、2人して鼻水でも垂らしてろと言いたいのか?
24名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:47:47.37 ID:UujgJrYl0
>>20
18だが(ID変わってたらスマン)

いろいろあるけど
マスコミがまったく報じなくなったのは韓国大統領の天皇侮辱
忘れてないかい?

あと為替
超円高だろ?
それに人民元の直接取引,今後どうするの?
日韓為替スワップは?

尖閣・竹島の報道もトーンダウンしている

人権救済法案は閣議決定されてるからいつ通ってもおかしくない
公明が裏切るだけで通る

危機的な状況な何も変わってないんだよ
25名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:48:39.01 ID:DvXPMPyi0
だれが総裁になっても足の引っ張り合いばかりしてる
26名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:51:41.14 ID:M3caYLd/0
この二人の関係が難しいのは
結局、石破が地方票過半数とっちゃったことだ
石破は今回ナンバー2になるのは当たり前なんだけど
あれで通常のナンバー2以上の発言権を石破周辺はいやがおうでも強める
まあ、政権奪還まではとにかくまとまって戦うから、そこまでは全く心配してないけどな
27名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:51:54.19 ID:YId/0bHD0
安倍系と石破系の違いって何だ。
28名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:52:00.62 ID:fy3hYkv20
民主党:在日参政権絶賛推進
小澤党:在日参政権絶賛推進
公明党:在日参政権絶賛推進
みんな:在日参政権絶賛推進
維新党:在日参政権絶賛推進 竹島は日韓共同管理に持って行くしかない! ←New★
共産党:在日参政権絶賛推進
社民党:在日参政権絶賛推進
泡沫党:在日参政権絶賛推進

自民党:在日参政権絶対反対
立日党:在日参政権絶対反対


※みんなの党は、表向きは在日参政権に反対していますが、
 その裏では二重国籍を推進(=在日に日本国籍を取らせて参政権付与)しています。
 在日参政権推進の旗手・鳩山由紀夫を首相に推薦し、朝鮮王朝儀軌の無条件譲渡にも
 もちろん賛成しています。口先だけで何と言おうが、やっていることは全くの正反対です。
※維新の会は、外国人参政権には反対していますが、
 特別永住者=韓国人・朝鮮人のみ、参政権付与を推進しています。
29名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:54:36.62 ID:7tg45EWx0
石破は前科ありの獅子身中の虫だからな、扱い難しいよ
30名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:55:43.34 ID:nzK7Rf0AO
>>1
最後の三行だけ言いたいんちゃうんか?!!

+ハバツガー
31名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:55:44.57 ID:ofGKy4ss0
【10月5日(金)15:00】 朝日新聞東京本社前(東京都中央区築地5-3-2)に集合 
大江戸線「築地市場駅」A2出口下車すぐ  主催:がんばれ日本 全行委
あの「植村隆」が北海道・札幌の朝日カルチャーセンターの講師に・・・・

32名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:56:11.04 ID:qsRb/UPT0
>>27
石破=自民党地方議員、一般党員、小泉進次郎
安倍=ネトウヨ、統一協会、長老支配の派閥
33名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:56:44.11 ID:UujgJrYl0
>>22
現実的な問題として民主党が与党
「もう誰も民主を政権与党と思っていない」という考え方自体が危険
予算編成という餌の効果は絶大だよ

それに
○小沢は売国別働隊
○公明がいつ裏切るかわからん
ってことを忘れてない?

解散時期は安倍総裁の実力次第だとは思うが
ふつうに考えれば来年春が濃厚
民主党内からもそんな発言があったと記憶している

民主党にとっては
○同日選は避け売国の芽を残したい
○日本に最大限のダメージを与えたい
と思われるので狂った予算編成のダメージを自民に押しつけて参院選を有利に戦いたいはず
34名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:59:53.70 ID:M3caYLd/0
>>33
いわんとすることはわかるけど
予算とか円高対策とか、その辺の報道はそれこそ国会はじまってからだぞ
日本のマスコミなんて昔から、そんなもん
あと公明の裏切りはないよ
何が楽しくて選挙前に明白な裏切りをせにゃならんのか
35名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:59:53.74 ID:SCUULzre0
自民党は党内きっての原発推進派である甘利を政調会長にしちゃった時点でかなり票を減らしたな。
テレビ東京への訴訟を見ても分かるようにトンデモな人だよ。
他の役職ならともかく政調会長は政策を決める責任者だからな。

まあ原子力ムラのご意向なんだろうけど、なんだかなあ。
36名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:01:22.17 ID:7eVWevsc0
前回 ノイローゼで辞めたくせに
下痢とかクスリの話で誤魔化すようなTOPなんて
糞だけど。究極の口だけ野郎
37名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:02:52.95 ID:qQmuNxFbP
38名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:04:15.94 ID:mMMPXLGfO
えっ派閥どころか一人で意識が常人と剥離してた鳩や菅はいいの?
39名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:04:39.74 ID:7eVWevsc0
アベは人を見る目が無いボンボン。
にも関わらずまーーたお友達ゴッコをする。
前回と何ら進歩してないね・・・
40名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:06:57.07 ID:UujgJrYl0
>>34
円高対策は政府と日銀の仕事
「ジミンガー」「ヤトウガー」って話じゃないだろ

公明については参院の問責決議で欠席という実績があるので安心していい状況じゃないと思う
裏切りの可能性が必ずしも高くないという点には同意
41名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:10:51.85 ID:a4ndhDAm0
>>1
【対メディア戦争】新聞紙面と安倍総裁記者会見・街頭との落差[桜H24/9/27]
http://www.nicovideo.jp/watch/1348734031

【対メディア戦争】宣戦布告、始まった新聞の安倍バッシング[桜H24/9/27]
http://www.nicovideo.jp/watch/1348732424

【対メディア戦争】10.5朝日新聞デモ&10.13反日メディア糾弾[桜H24/9/28]
http://www.nicovideo.jp/watch/1348812381
42名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:18:59.19 ID:N9SYCZjf0
早く空中分解するといいね
メディアは容赦なくどんどん攻撃しろ
43名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:25:40.90 ID:KWhzITzq0
安倍は小泉政治の後継と言われながら、総理になったとたん
郵政造反議員を党に復帰させ、靖国参拝もしないなど裏切り放題。
その結果、参議院選では、あの悪代官顔の小沢率いる民主に大敗。

郵政改革を骨抜きにしようとした麻生総理は自民党内部で
小泉に突きあげられて内部分裂。その結果、選挙大敗したのが実情。
(ミンスはタナボタ)

それで今の安倍(←麻生)、石破(←小泉)の構図があるわけだが
ネトウヨの安倍麻生への熱狂は例によってネットだけで、
世論の支持は(党員票の通り)後者にあるのは間違いないと思う
44名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:27:56.84 ID:yXS58YaZ0
>>35

でもベテラン・重鎮中心の布陣を置いたのは
石破氏の悪癖である独走癖封じ込め体制だと思った。
これが若手だと石破氏に貫録負けしてしまう。
とすると登用できるのはどうしても限られてくる。
実際幹事長代行人事で石破側は主導権争いをしているし。
これは単純に総裁のいうことを聞かないこともありますよという感じ

なにより石破氏が現時点で、部下の立場なのだが総裁に心から従うという雰囲気を醸し出していないの心配。
きょうもTBSひるおびで「総裁と意見が違う場合はきちんとモノ申す」と発言していたし、
執行部がかたまらない発表前の内定段階で(つまり執行部で一度も方針の打ち合わせをしてないで)
「あれこれ」テレビにでまくって喋りまくっている。
幹事長を受ける時もかカメラに向かって「これだけ地方の支持を受けた身としては受けねばなりません」と
わざわざ自分の力の源泉を枕詞につけるなど、
どうも舞いあがって有頂天になってるようにし見えない。
幹事長は総裁の意図にしたがって総裁を支える役なんだという姿勢をはっきり示したもらいたいと思うんだがね
45名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:28:22.02 ID:i0lVOllF0
決選投票なんか40年無かったんだから、殆ど党を二分してたんじゃないの?
それがそんなに難しいなら、企業なんか成立せんわ。
46名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:29:48.17 ID:vQOFNEfz0
石破派なんていないだろw
民主でいうと岡田派っていってるようなもんだ。
しかもあくまで党内の話だが
石破は岡田よりずっと人望ないしw
47名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:39:26.65 ID:fSi9FjSkP
>>35
脱原発の票なんてほとんどねえぞ
48名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:39:43.19 ID:krfpuUMI0
党員票ってテレビで言われてるほど意味無いよ。
総選挙になったら党員票よりも無党派層の取り込みのほうが重要。
石破さんも身の程知ってるから、安倍さんとはそこまで反目しないと思う。
対立構造煽って自民の内紛促すのはマスコミの常套手段じゃん。
49名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:42:19.39 ID:yXS58YaZ0
>>46

「さわらびの会」だったかな・・・
これは無派閥と言いながら実質もう石破派という派閥だろうと思うよ。
というか、自民党の中で一番求心力の高い派閥になったろうね。それも本来の意味の。
なぜなら派閥のトップが将来の総理・総裁を目指すという派閥本来の形になっているし(他の派閥は会長=総裁候補ではない)、加えて次期もしくは近いうちに総理総裁になる可能性が高くなっている。
こうなると当然加わっている人間にはかなりの可能性で将来のポストが近づいて見える。
求心力が起きないわけはない。さらに加えておしいところで負けた臥薪嘗胆の気持ちもあろう。
一応籍が派閥に残っている人もいるからマスコミ風にいえば「グループ」(苦笑)になるのかもしれないが、もう本籍は石破派
結果いまは安倍氏を中心とするグループと石破氏を中心とするグループが2大勢力になったんじゃないのかね。
その他昔の残骸グループはあろうとも。
50名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:45:12.43 ID:Kxc01ejm0
もうね、民主党も派閥があると認めるべきだと思う
○○グループって、○○派って事じゃないかと
51名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:45:30.02 ID:wu+zFUsw0
テレビで石破さんが総裁にならないのはおかしいと持ち上げられて
満更でもないニヤケ顔が妙に気持ち悪かった
52名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:51:05.74 ID:oLqqP5I5O
最初の票では石破が抜きん出ていて安倍ちゃんはノビテルと同じくらい
決戦投票の時、安倍ちゃんはたしかに一回目の二倍を取って勝ちを収めたが、
はたしてトツゼン倍に増えた票は一回目誰を支持してた層だろうね

ん?
安倍ちゃんが最大派閥で石破が二番手の二分だと本当に思ってるの?
53名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:51:47.82 ID:Cq6j4W+xO
>>43
大義は構造改革で安倍も小泉も大差ないが小泉は滅茶苦茶で安倍も麻生も良さをよく知られず負のレッテルを貼られたってのはあるわな

自民党改革でないと選挙には勝てず今回は安倍に軍配が上がったが安倍も石破も良い連携を組む事だね
54名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:53:10.10 ID:4Ur+emZc0
【悲報】 自民党副総裁に、元統一教会顧問弁護士の高村氏が内定 もう完全にカルト政党だこれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348845331/
55名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:00:06.90 ID:TF3COym80
安部がフロントだとどうしても左翼マスコミに目の敵にされて
バイアスのある報道されてしまうから、石破がフロントで安部が
幹事長の方が良かったかもな。
安部をネットで援護するのが愛国者の務めだわ。
56名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:02:24.03 ID:zKRj9UWz0
圧倒的な力量・国民の支持か、(吉田・田中・小泉)
党内の政権基盤がバランスよく保たれているか、(佐藤・田中)
どちらかがないと、政権は短命。
安倍は党内をまとめ上げないと、また短命に終わる。

>>49
完全に石破派ができた。今回の選挙で明確になったな。

>>52
自民党総裁選のルールから確認してくれ。
57名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:05:13.93 ID:fSi9FjSkP
まぁ町村を総裁選で支持したグループは安倍系だからな。
だから石原系は完全にハブられて、林はまぁ参院のほうの役職あるだろ。
58名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:06:51.62 ID:rkpLFQmc0
自民党が「あたかも与党であるかのように」錯覚させる報道は
特例公債法案に自民党が反対し民主党が解散に追い込まれるのを防ぐための布石かもしれん

マスコミが連発する「責任野党」という言葉は民主党語で,たとえば
郷原信郎著,民主党責任野党構想
ttp://www.comp-c.co.jp/pdf/060405report.pdf
に詳しい記述があるが,国民がこんな妄想に付き合う必要はない
59名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:07:21.47 ID:mD9vhb08P
>>51
野党の総裁選びへの叩き方は完全に狂ってるな。
安倍自民か野田ミンスか、はたまた橋下イシンかは
ちゃんと国民が選べるのに。
大体党員票って民意じゃねえし。
議員票の方が完全に民意
60名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:16:29.62 ID:utOecpN40
>>52
最初の票は地方の党員票が多かったので石破ダントツだった
決選投票は国会議員だけに投票権があり、投票出来るのが二候補だったために票が流れただけ

つまり石破と安倍二人で比較した場合、安倍のほうを支持するとした国会議員のほうが多かったということ
安倍は何だかんだで町村派もついてるし
派閥数で言うなら安部>石破じゃないの?
61名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:17:35.21 ID:mj46CB+C0

石破は小泉政権の時、2年間も防衛庁長官をやっておきながら
今言っている事が、なぜ出来なかったのか。
ミゾウユウ閣下の時、農水大臣だったが最後の仕事を投げ出したその時の反省は。
安部は反省の弁を口にしているが、石破の口からは一言も反省の弁が無い。
62名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:19:33.76 ID:mD9vhb08P
>>55
いや安倍総裁石破幹事長がベストだよ。
トップは大きな方針を打ち出すわけだから思想や政策が完璧に近い安倍の方がいい。
石破に合わせて安倍が調整役するのは難しい。
あと決戦投票で石破を支持した議員には安倍でもいい、とか
まあ仕方ないかってのが多いけど
安倍を支持した議員には断固石破拒否ってのが結構多い。
進次郎を幹事長代理にしようとしたりするし
麻生時代には麻生裏切って与謝野を担ぎ上げようともしてたよな。
たぶん人材活用人材配置は下手だと思う。
63名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:19:38.01 ID:SZDlmQ6fO
マスゴミねえ
せいぜい病気かカレーぐらいしかネタないだろ
馬鹿丸出しだし相手にならん
64名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:22:03.25 ID:lBPYALG30
「庶民派カレー特集!!」
多分今のマスコミが国民の気を引くのそれだけだと思う
それで3500円カツカレーをコケにするだけ
 
…日本人、ダレも信用しないけど……普通の人も懲りてるから
 
65名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:28:19.65 ID:mD9vhb08P
>>52
お前印象論やら感情論が混ざっててバカ丸出しだな。
まず議員票と党員票を分けて考えろ。
お前は派閥の影響で安倍が支持されたと言いたいんだろ?
議員票で言うと、決戦投票は
安倍が+54で、石破が+55でほぼぴったり二分だ。
トツゼン倍も何も石破は倍以上に増えてるわけだがなに言ってんだ?
66名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:35:18.46 ID:5tOahvZa0
自分も石破総裁だったら安倍は党役員にならなかったと思うな
石破もしたがらないだろうし安倍もやらないだろう
逆だから可能だった
安倍は総理経験者だからな
67名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:36:30.59 ID:f5IfwPo80
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
68名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:39:17.44 ID:D+ouKZIL0
>>62
思想や政策が完璧と思ってるのは2ちゃんねるだけ
69名無しの権兵衛:2012/09/29(土) 03:42:48.51 ID:cqCMG0KP0
派閥の力学でしか自民党を見れない旧タイプの記者。

産経には阿比留という優秀な官邸キャップもいるが、この記事を書いた

記者の目は濁っている。
70名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:42:51.15 ID:6F7/jBDF0
安倍政権が失敗するとしたら石破が原因になるかもな。時限爆弾と同じだ。
71名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:44:06.47 ID:mD9vhb08P
>>68
じゃあどこが駄目なのか具体的に言ってみ。
合わせて石破と比較して『石破はこういう政策唱えてるけど安倍は駄目』
みたいな例もあげてみ。
72名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:44:44.69 ID:N0Pl5pc90
統一協会がんばってw
73名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:46:06.51 ID:7tXD7Vb30
政界の姥捨て山みたいな党として
国民の生活が第一()に老害を押し付けてはどうか
74名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:48:28.40 ID:B/tFJmC40
いま自民党に必要なのはカリスマだと思うんだがな
前回も党内の権力闘争をマスコミに揚げ足取られたのが安倍の敗因だし、麻生も同じ原因で潰されてる
まあカリスマなんてもんは育つもんでもないし、易々と見つかるもんでもないのだが
75名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:50:05.02 ID:RNKWskh1O
安倍石破同士の仲が良好なんだから別に舵取りは難しくないな
テレビでも石破は、いつになく明るかったし
総裁を支える気満々だし、選挙を取り仕切る幹事長の役職を与えられたもんだから勝つ気満々
面白くなるよ
76名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:52:29.35 ID:GojLxopE0
たとえ舵取りが難航しようが現政権の100倍マシ
77名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:53:39.15 ID:mDkxQCaH0
そりゃ、安倍チャンは
幹事長、官房長官・・・と、経験が違うわさ。
ベタに言ったら、まさしく人望が違う。
石破は初の幹事長。
石破自身が言ってる「党内異端児」「自分ひとりが好き」
それが"幹事長"だから、本人にとっちゃ、
"権力持てていいネ" と言われるよりも
人間関係から突き上げられるまさに"ニガテ教科"だろう。

78名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:53:45.32 ID:5tOahvZa0
そら石破は総理の座がまじにみえてきたからな
ちゃんと安倍をささえていけば何年後かには
79名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:56:07.11 ID:B/tFJmC40
>>78
ひとっ飛びして林が総裁になると思うよ
80名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:56:15.35 ID:RNKWskh1O
>>74
今自民に必要なのは衆院選に勝つ事だよ
だから選挙に強い石破であり、選挙博士の細田の起用
安倍はさすが組閣を経験した事だけの事はある
81名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:57:03.67 ID:HbhiHDKFO
ゲル『いいからオスプレイの模型よこせよ。』
82名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:58:23.34 ID:mVvLJRUe0
>>78
その前に安倍が総理になれるかどうかはまだ解からんぞ?
野田は谷垣を篭絡してる男だってのを忘れちゃいかん
圧倒的に優位な立場にあった谷垣が1年足らずの内にいつの間にか退陣にまで追い込まれたんだから
もし安倍が谷垣と同等かそれ以下の能力だった場合、同じ目に合う可能性は否定しきれんからな
安倍の足を引っ張る馬鹿が内部にいるって不安要素もあるし

83名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:02:24.90 ID:f5IfwPo80
>67

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
84名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:02:28.53 ID:7EVPjtI60
>>6
森元さんの教育論は好きだったな。
85名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:03:04.87 ID:B/tFJmC40
>>80
石破は選挙に強いの?

>>82
俺もそれだと思う
野田を満期までやらせたら、残り一年の間に自民が内部崩壊するのが目に見えてる
野田は民主内の対抗勢力を上手く排除してるから内部崩壊は期待できない
安倍ちゃんがどうやって野田を引きずり下ろすのかいまいち想像できない
86名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:04:20.84 ID:3EBkbp+/0
安倍と石破でラブラブ石破天響拳やって中国を倒すよ。
87名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:04:36.81 ID:mhqSI0rt0
>>6
己の権力と利権だけの為に国民を強いてきた古賀が引退などしない。

88名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:07:58.53 ID:5tOahvZa0
>>82
だから安倍は重量級でそろえたんだろ
谷垣んときは石原見るまでもなく軽かったよ
89名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:10:02.84 ID:uFNMci0t0
>>85
おれ,いまだに野田が最終的に何を狙ってるのかわからん
怖いよ,ああいうのは
90名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:10:36.55 ID:f5IfwPo80
>>67

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
91名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:13:27.10 ID:RNKWskh1O
>>82
今後なにがあろうと民主党は壊滅する
論外だからな
既に野田は谷垣に潰されている
党を分裂させられた上に問責を可決された
つまり今後法律が通せないという事
もう終わってんだよ
あの豚は
92名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:14:35.94 ID:5tOahvZa0
野田は退陣するしかない
野田がいるかぎり日本の外交はもう動きようがない
みんなそれを知ってる
93名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:14:59.09 ID:f5IfwPo80
>>67

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
94名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:16:12.93 ID:RNKWskh1O
>>85
強いよ
得意の選挙を取り仕切る幹事長だからかなり意気込んでいる
95名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:16:22.18 ID:B/tFJmC40
>>89
野田は素直に自分が政治家として正しいことをしていると信じてるんだろ
だから限定的な意味で正しいことをやっているし、異なる政治理念を持っている人々からは拒絶される
ああいうのを辞任に追い込むのはかなり難しいだろうな
96名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:19:06.26 ID:RNKWskh1O
>>95
お前は問責が可決されるとどうなるのかを先ずは調べてこい
難しいもなにも野田は風前の灯火
97名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:26:29.25 ID:B/tFJmC40
>>96
総理大臣は問責で辞めた先例がないだろ
98名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:28:43.23 ID:uFNMci0t0
>>95
野田には確かにある種の合理性があって
キチガイの鳩山とかテロリストの菅とは全然違う

ただ,どう見ても,人を騙すことを何とも思ってないよね
おそらく罪悪感すら感じていない
彼にとっての「正しさ」って何なんだろう
99名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:33:24.26 ID:50+gB9JO0
同じ党の中で、自民・さきがけ・社会党が蠢いている民主党に比べたら、
それほど問題でも無いような
100名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:34:12.02 ID:B/tFJmC40
>>98
常識で考えりゃ、マニフェスト詐欺を認めた時点で辞めるのが筋だが、
まあ政治家って元々約束守らん生き物だし、そういう因習の中で何を成し遂げるかが重要なんじゃないの
101名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:34:31.31 ID:Kxc01ejm0
>>97
福田は約3ヶ月後に辞職、麻生は7日後に解散してるからねえ
麻生の方は衆院の総選挙の期限が来てたから、必ずしも問責のせいではないけど
確かもう1週くらい余裕があった所を早めたんじゃなかったっけ
102名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:36:05.42 ID:VsAAYswr0
103名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:44:18.63 ID:uFNMci0t0
>>100
松下金融相が死んだよね
不気味ってのは,そういうこと
104名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:46:12.34 ID:B/tFJmC40
>>101
福田って問責から生じるアレコレに堪えられなくなって辞めたの?
マスコミによる政治ショーがバカバカしくなって辞めたような記憶があるんだけど
麻生のケースは、民主党が選挙直前のダメ押し印象操作のために問責したんじゃない

まあ今回の問責はどうだろうね
増税に手を貸した側が、増税は国民の意思じゃなかった、三党で強引に決めた、用途が約束と違う、
ってチンプンカンプンな批判して問責通したわけだけど、審議拒否で押し切れるかね
増税なんぞハナから反対してマニフェスト詐欺で問責かけときゃ良かったものを
105名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:49:33.01 ID:RNKWskh1O
>>97
なに言ってんだお前は…
いくら辞めないと頑張っても辞めざるをえない事になるのが問責
谷垣はトドメを刺していったんだよ
いい加減現実見ろよ
106名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:51:07.71 ID:VsAAYswr0
>>105 >>97は問責を直接的理由とした辞任はないと言ってるんだよ。
107名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:53:33.13 ID:kJIxI9+W0
この二人の資金管理団体とバックの宗教団体だけでも軽く20を越えるからねえ
それに右翼団体と暴力団だ
108名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:00:05.46 ID:RNKWskh1O
>>106
だから法案が通らない状態で居座るとかは無理なの
直接もへったくれもなく、無理なのに居座れると誤解しているから現実を見た方がいいという話
109名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:03:30.95 ID:uFNMci0t0
>>104
谷垣執行部の迷走ぶりは不可解だった
増税の責任を民主党に押し付けて次の選挙で安定政権確保という甘い目算だったのかね
あるいは自民党は凄い金欠だから大連立とのあいだで揺れに揺れてということかも

増税が悪いとは言わんが
財政再建へのロードマップもなしに増税するのは強盗のようなもんだと思う
社会保障関連を削らなきゃどうにもならんのだが
選挙があるから政治家にはやりづらい
民主主義の弱点だと思う

>>108
状況は違うが菅は居座った
110名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:04:29.48 ID:tntIENVaO
>>27
経済政策の根本がまずちがうやん!
同じとか近いってテレビが言ってた意味が分からん。俺が馬鹿なだけかもしれないけど…
111名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:05:02.04 ID:yRUNq6w50
いやいや、それなりに難しいとは思うが、たった二派だろ?

これくらいの調整ができなくては、国のかじ取りなど出来ない。
112名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:06:35.08 ID:B/tFJmC40
>>109
菅は問責くらってないよ
113名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:07:58.25 ID:Lau/IxFS0
>>105
内閣不信任じゃなく問責じゃねぇ、しかも参議院。
この後、臨時国会で特定公債法案を問責可決を理由に審議拒否して予算執行を出来なくして
追い込んでいくというちょっと気の長い流れだよな。
どうせ、民主は地方交付税出せないのは審議に応じない自民のせいという流れで応酬すんだろ。
それで審議に応じたら応じたで消費税の時と同じで平気で嘘ついて解散引き伸ばすんだろ。
114名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:09:10.34 ID:uFNMci0t0
>>112
問責はされてないが,常識的には続けられる状況じゃなかったと思う
まあ民主党に常識を求めるのは無意味だが
115名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:10:19.12 ID:aAGTz9/R0
大局を見れずに、内部で権力闘争をするようじゃ、今度こそ終わりだ
116名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:14:02.27 ID:B/tFJmC40
>>113
自民は分が悪いよな。マスコミは味方しないだろうし。
可能性があるとすれば、問責の正当性とかどうでもいいから民主やめてくれ、っていう国民の声が勝つことなんだけど、
これで野田が辞めると、建前上この問責の意味を引き継いで政権運営する自民党は辛いと思うよ。
117名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:18:36.34 ID:xjDPLUzd0
分断工作ww

解散・総選挙・政権奪還という大目標の前では
民主党ですら団結してたんだから産経記者の妄想でしか無い
118名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:19:23.83 ID:jJ2aR2XI0
いつだか 安倍派と石破派で 「のぞみ」政策グループ創設して 政策を交わしてたから 元々連携してると思ってたけど どうなの?
119名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:26:34.98 ID:Lau/IxFS0
現状、自民党側は予算の減額補正を条件に審議に応じる方向で打診してるよね。
まぁ、民主党側がかなり削り難いとこ言ってくるんだろうけど。
ただ、思うに安倍も石破も表面上は解散に追い込むと言ってるけど実際のところ
現状じゃ衆議院で勝ってもいまだ参議院はネジレ状態だから多少時間かかっても
様子見ながらでいいって腹なのかな?衆参同時のほうが確実に参議院は票伸びるだろうし。
120名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:28:46.71 ID:5lLNuB8+O
また足引っ張るのかよ
121名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:31:21.65 ID:Yp+nba3J0
>>104
民主が野田を 細野に変え、交代直後の解散で党勢の後退を小さくしようとの構想が有ったが、それと同じでしょ。
福田が辞職会見で言った『客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです』は選挙の顔として麻生にかなわない自覚がある、今が絶好のタイミングなんだという事かと。
民主の場合は今、選挙を実施するのを嫌い細野代表は実現しなかった。
自民は麻生に交代直後にリーマンショックが発生し解散が流れた。麻生自民で衆院選に勝っても参院捻れの中
衆院で2/3を失うのは確実で恐慌防止の対策を充分に出来なくなる。負けたら政権交代で民主に経済政策を任せる分けにはいかない。
党勢より国民生活を優先したがための解散回避だったので、策を無にされた福田も文句を言わなかった。
122名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:45:01.64 ID:mD9vhb08P
>>114
たしか不信任案で身内から引きずり下ろされかけてたのを
菅がすぐやめるって言うから顔立てて否決してやったら裏切ったんだよなw
123名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:50:46.37 ID:8skVWqgh0
自民も分裂して再編しないかなあ。
124名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:55:35.54 ID:pE6XC+2y0
二分はそのとおりだが対立的ではなく実態は協調的だろう。
石破だって安倍をマジ支えない次の目は消えるからね。

いま焦点なのは総裁選で明らかになった予想をはるかに上回る自民回帰現象。
怨嗟する朝日毎日+民主VS読売産経日経+自民公明+反民主派世論。
125名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:01:15.25 ID:Yp+nba3J0
自民に問題があるわけではない。
問題なのはマスコミに騙されて有能な者が首相でも自民を政権から引き摺り下ろしてしまう有権者。
自民を分裂させても政治は悪くなるばかり、自民以外が消滅し分裂した自民Aと自民Bの2大政党になるなら別だけど。
126名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:37:06.09 ID:iLnZ4HOIO
どちらのレベルが高いかの勝負だろ ボンボンの安倍ちゃんか アメポチのイシバちゃんか
127名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:38:03.90 ID:SKlyNlLL0
読売も産経も分断イメージ作りに必死だな
128名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:41:17.31 ID:zKRj9UWz0
野田の腹は任期満了まで全うする腹。
内閣不信任を食らう以外は居座る。
不信任食らったって総選挙やるとは限らん。
ま、民主党の側で考えれば当然のことだ。
当分選挙はないよ。
自民党の方は、グダグダの期間が長くなるほど
内部紛争の種が首をもたげかねない。
自民党は党内で仲良くしないと。
129名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:41:57.40 ID:6F7/jBDF0
>>126
政治家としての資質、人脈、集金能力、人望、狡猾さ、先見性、
すべて兼ね備えているのが小泉純一郎だったが、この二人はかなり見劣りするねぇ。
130名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:10:08.33 ID:MDlkHYYf0
>>127
分断イメージじゃなくて事実だからしょうがない
自民党議員はおろか地方の党員とかからも安倍を誹謗中傷している事実がある
マスゴミにえさを与えているのは他ならぬ自民党自身
党の上から下まで下野した事がまったく教訓になっていない証拠
131名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:42:00.25 ID:AFglcLau0
どうあれ党内の経済音痴且つマスコミの飼い犬を、頭なでなでしてでもなだめるしかないなと
地方のアホ議員どもも、安易に構造改革系の公約掲げてるのが多すぎるのが実情で
これを是正しつつ、維新みたいな造反者を潰して党勢再拡大に繋げるのは骨が折れる仕事

まぁでもそれはあくまでも党利党略論で、国家運営論的には安倍の発言で期待するところの方が多い
あとは最低限政権奪取して、さらに実行できる環境を整えられるか否か
そうなるとポイントは解散そのものより、参院選との兼ね合いか・・・めんどくさいねぇ
132名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:46:23.93 ID:3J41t+WG0

薄煕来は、不正蓄財で党籍剥奪。
石破茂は、反党行為で党籍剥奪。 
133名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:49:00.43 ID:ddEb0gxo0
政治評論家(大爆笑)大活躍ですねー
134名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:51:22.43 ID:9A/f0E1/0
第一次安倍政権末期に連日連夜安倍バッシングしていたのが石破と舛添…

こういう過去が有るから、石破幹事長がそもそも怖ええんだよなw
きっちり責任と権限分担した上で背後から撃って来ない様に、安倍総裁が石破を押さえ込んで欲しい。

石破は、7回も党変わってるし、小池百合子なみの日和見だぜ 石破の本質は

ここで党内権力闘争を考えれば
石破を見せしめに血祭りに、さらし者にして離党や党除名にさせるのがベストなんだ。

石破には徹底的に悪者になってもらい、愛国者(安倍)vs BKD売国奴(石破)の構図で、
安倍総裁が、石破幹事長を更迭する。そうする事で安倍総裁の威令も立つ。

世間が安倍総裁と石破幹事長の対立に
関心が集まれば集まるほど、そっちの露出度が高まり、民主党と維新の会の存在感は更に空気になる
浮動票はメディアの露出に左右されるからな

一般有権者をヒヤヒヤさせつつ注目を自民党に集めて一気に選挙に持って行く
で、安倍自民党は、圧勝を収める。議席数は、追加公認を含めて260議席だ。戦後レジームの解体作業の開始だ。
135名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:51:49.10 ID:k5/4W1q90
自民の党員って平均年齢が70で団塊中心だからね
136名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:52:09.16 ID:8iMSlzISO
派閥争いしてる場合かボケ
137名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:54:13.11 ID:sfZ4DDkZ0
>>128
総裁は変わったばっかだから不信任が出たら解散しかないだろ
しかも総裁選は大差で勝ってるんだから
138名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:57:28.28 ID:RXp5ImsqO
>>103
それを言うなら安倍時代にはナントカ還元水の松岡農相が自殺したわけだが

139名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:57:49.88 ID:OaYOyBm60
大きなお世話!
国を左右する政権与党について情報を流しなさい!
政権与党なんぞ、ぼろぼろでばらばらでは、ないか。
これから頑張ろうとしている野党を応援するのが
これまでの立場でないの!
政権与党に媚びを売るマスゴミ!
ちょつとは反省しなさい。
140名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:59:58.15 ID:sfZ4DDkZ0
>>138
あの人がいたら赤松口蹄疫みたいな事にはならなかっただろうな
141名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:01:02.57 ID:C86JZ0cY0
安倍総裁は、早期解散を念頭に
ガンガン不信任案や問責決議案を提出し野田内閣を追い詰めればよい。

公明や維新の会が同調しなくても自民単独で提出すれば良い。
同調しない公明や維新を『民主党補完勢力』として自民党は批判出来る立場になる。

仮に自民単独で不信任案や問責決議案を提出したとする。
そうなれば、世論調査で全く戦えない数字しかない民主党は、不信任案への大量の同調者が出て、野田内閣は早晩行き詰る。
しかし、野田首相は、解散なんて出来やしない。閣僚や輿石幹事長ら党幹部がさせないだろう。

これで野田首相は、雪隠詰めの野垂れ死にだwww

次の民主党政権首班は、細野か、前原か、岡田か、誰か知らないが、前原だと面白い。
石破幹事長と仲良しの前原が次期首相なら、石破が如何動くか見物だ。変な動きをしたら石破幹事長は更迭される。
142名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:02:00.12 ID:itRaxGa90
民主党じゃあるまいし党内抗争起こすような馬鹿じゃないだろ、自民は。
ただ選挙は苦労するだろうな。民主を徹底的に追い落とすような勝ち方は出来まい。
場合によってはかろうじて勝つような辛勝になるかもね。
143名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:02:25.40 ID:ospvQ2uV0
安倍系、石破系とか分ける時点でダメだろう
総裁選が終わったらノーサイドでおk
ただし、ノビテルお前はダメだ!
144名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:06:15.78 ID:Ewt27pN9O
青山繁晴が
安倍・石破は歴史館が全く違うから話し合えって言ってたけど
全くその通りなんだよな。
石破が周辺反日敵性国家やアメリカ、財務省と戦えない。
ってか戦う気もない
145名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:07:55.67 ID:sfZ4DDkZ0
>>144
というか石破はアメポチ過ぎて自衛官からも嫌われてる
アメリカの兵器至上主義なので
146名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:09:52.13 ID:KS9Fnwyt0
政権与党ならまだしも野党自民党が目指すのは政権奪還だし議員同士でグダグダはあまりないと思うけどね
地方と党員の締め付けの方が大変。徳島の馬鹿みたいなのが他にもいるだろうし維新に騙されてる奴もいるでしょ
147名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:11:46.96 ID:I4qVzu5P0
つかまだ野党なんだけど
148名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:15:48.38 ID:C86JZ0cY0
自民党は、内部抗争をした方が得だ。
その方がメディアの注目が集まるし、安倍総裁が石破を切れるチャンスが来る。

党の方針を巡って、安倍総裁と石破幹事長が対立すれば、悪者は石破だ。以前から裏切り行為ばかりしている。
しかも議員の同調者は少ない。

ここで石破には徹底的に悪者になってもらい、安倍総裁は、反党行為を理由に石破を自民党から除名する。
ここで石破に同調する離党者が何人出るか?現実には、石破と一緒に離党する議員は、ほとんど居ない。

この様に安倍総裁が、反対派の石破を切る事により党内で威令が立ち、尚且つメディアの注目も集める事が出来る。
この方が、選挙では自民党に有利だ。選挙直前に石破を切る事で、他党の印象を薄くする事が出来る。

この方式で自民が解散すれば、圧勝であり、追加公認を入れて260議席は取れるだろう。
オマケに目障りな、石破も消え失せる事になる。
149名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:16:17.14 ID:Dno++24K0
自民が多くの選挙区で議席を失っている中、
立候補者を選べる石破幹事長の権力は絶対的だぞ?

落選中の安倍系候補を石破系候補に差し替えできる
150名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:21:41.94 ID:UEgFCRGw0
>>149
そんな勝手な事をゲルがやってみろ!
反党行為で除名になりかねないぞ。

幹事長と言えども、総裁の意志の下にある。
それを無視したら、薄煕来と同じ運命にある。

党籍剥奪されても仕方ないよ。

それとも石破と一緒に議員がまとまって離党するのか?
有り得ないねwww
151名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:25:37.10 ID:Dno++24K0
>>150
おとなしく、こっそりやるんだよ
仕事だからね

そうすりゃ、次の総裁選で息のかかった議員が多くなり、
総理総裁への道が開ける

幹事長経験者が総理になるのは自然の摂理
152名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:33:44.85 ID:UEgFCRGw0
>>116
何言っているの?
野田のクビ取った方が、自民の得点になるに決まってるじゃん。

国民から嫌われまくっている民主党を庇う国民世論なんて何処にも無い。

安倍総裁は、ガンガン民主党を追い詰めて、不信任案でも問責決議案でも突きつけて野田政権を潰すべき。

事実上解散権を封じ込まれている野田政権は、弱体政権。一発の不信任案で即死しかねないwww
不信任案に大量の同調者を出しかねないからね、今の民主党政権は。

国家国民の為に野田政権を潰すのも安倍総裁の仕事になっている。しかも石破は民主党強硬路線を嫌がるだろう。
安倍総裁に逆らったら、石破幹事長を更迭する口実ができる。一粒で二度美味しいのが安倍自民党の野田政権潰し。
153名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:38:07.56 ID:KS9Fnwyt0
石破が次期総裁への足固めすることと反安倍とイコールではないだろ
普通に安倍自民で実績積めば、普通に次の総裁になれる。敵を作る理由がない
154名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:41:54.77 ID:eaoDIReV0
>>151
やれない。
総裁は、まだ首相じゃないので党本部に居る。首相公務もない。
候補者の差替えはすぐに判る。しかも菅さんが幹事長代理で見ている。

こっそりと候補者変更など出来ない。

やった時点で総裁からペナルティーだし、悪質なら幹事長更迭。

石破は、早まった。今の時期に幹事長などやるべきでなかった。
155名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:45:41.66 ID:eaoDIReV0
>>153
石破は、党内の人望の厚い政治家だったらな。
でも散々安倍叩きや麻生叩きをした政治家なら無理だろ。

もともと石破は、党務が大の苦手。裏方は出来ない性格で幹事長には最も向かない。
幹事長は、最も裏方の仕事。
156名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:53:42.80 ID:v5/E20V50
>>155
それでも、地方の党員票をあれだけ取った事実は重いよ。
157名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:03:44.32 ID:3dMmIM5r0
平均年齢70歳の数十万人の過半数の支持なんて、政治的にたいした意味など無い。
いつまでも馬鹿みたいに同じ事を言っているんじゃない。

議員ひとりに付き数万人〜十数万人の有権者支持がある。
その支持を集めた安倍さんの政治力の方が、石破の党員過半数の支持よりも凄い事になる。

石破は、第一回目投票で議員票が35票しか取れなかった。コレの方が打撃が大きい。
ノブテルは58票、安倍総裁は54票とっている。もし町村が立候補しなければ安倍さんは、第一回投票で議員数を80票以上取れた。
安倍さんの党内の支持の方が、強固といえる。
158名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:13:16.34 ID:4BMpj4GO0
安倍対石破という構図はマスメディアを喜ばせるだけだ。安倍も安倍陣営でもなく
石破陣営でもない他の陣営から自分の考えに近い議員を一人執行部に入れれば
対立構図を避けやすいのに。
159名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:21:32.98 ID:NnLEjG8R0
石破派なんてあるかよ
いても数人程度じゃない
今回石破に入れたのはアンチ派閥、アンチ安部ってだけ
160名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:30:41.36 ID:3dMmIM5r0
もう総裁選を通じて、安倍派と石破派が出来上がってしまった。
町村派(清和会)があるが、これも次第に安倍派に変わって行く。

こういう実態が有るのに、安倍対石破という構図を隠すのは無理。

それにもっと重要な問題は、安倍派の議員は自民党右派の議員集団である事、
それに対して石破派は、新自由主義・構造改革派の議員集団の性格があるのだ。

つまり安倍vs石破の対立は、単なる個人的なライバル関係ではなく、
保守主義 vs 新自由主義 の対立構図の側面もある。清和会のメンバーの
進次郎議員が、石破に投票したのがその良い例だ。石破が大連立志向なのも
彼が保守に拘らない新自由主義勢力の一員である証拠でもある。

この様に安倍vs石破の対立は、党内の政治路線も絡んだ勢力争いの面もあり
容易に解決できる代物ではない。そして安倍派の結束の方が固く、石破派の
結束の方は、それ程でもない。人数も安倍派の方が大きいと言える。
161名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:51:49.80 ID:QXTYkDXzO
産経まで安倍はダメだと言っているw
162名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:07:41.75 ID:/u/qlO/z0
>>148

そんな単純にいくわけない。
いまもそうだがメディアが石破=善の構図で報道するかの性が高い
左翼反日メディアにとってな石破か安倍を選ぶなら石破を選ぶのはその思想歴史観から今を見てもわかるとおり
この2人が争うとには左翼反日メディアがつくと、それに影響される人が出てくる。
163名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:12:00.04 ID:cua/EP6/0
つまりマスゴミは派閥を維持しろってことなの?

マスゴミはあんだけ派閥批判しといて
今度は派閥を重視して広く起用しろってことかw
なんなのおまえら

行っとくけど派閥にNOと言ったのが安倍であり石破だ
それがこの結果じゃんwww

驚いたね〜昔の自民党に帰れって言うマスゴミさんには
164名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:20:38.99 ID:/u/qlO/z0

>>153 

それは普通の人、普通の人の常識
そうでないと思わせているのが石破氏の石破氏たる由縁。
石場氏は自分の考えに対する自意識。自信が特に強い
だから石破は本人の主観の上では悪だと思って、今まで言われる裏切り・後ろから弾を撃つ行為をやったわけではない
そういう行為も本人の主観の上では正しいことと自分が思うと自己の中で譲れなくなって、ああいう行為をしてしまうとみられる。そしてその行為はいつも酔うがとごく美化・自己正当化されているだろう。だから繰り返す
要するに世間の常識より自己の主観を優先すること傾向が特に強い行動癖があるということ
165名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:24:52.42 ID:J2QCSoBD0
      ______
      \     :::::/    統一教会に派閥はない
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   ★安倍元首相がカルト統一教会「合同結婚式」に祝電!7
  ( ◯ / /)  (\\ ○ ) http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1293116218
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ    :::|
  │      I     I   :::::: :::::|
  │      ├── ┤    ::::::::|
  \     /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
166名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:27:24.25 ID:J2QCSoBD0
                            統一教会に派閥なはい
        ,、    /7       ,-、
        ( <.    | l       //´
        ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
         >、.く^┘  `) 〈     産経新聞の統一教会合同結婚式応援広告
       // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
         | l   {    }  l |   http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dj19/20090202/20090202225159.jpg
         ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
          ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
          ``''‐---‐''
167名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:28:47.89 ID:Jo8ZjdaO0
>>162
石破アゲの報道は、成功していない。
安倍叩きをしてもむしろ逆効果で、安倍総裁の支持率などには、それ程影響ない。

有権者もマスコミのやり方を学習してしまった面がある、
168名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:30:27.06 ID:/u/qlO/z0
>>158

それは石破陣営が要求しているのだからしようがないだろう。
もっと総裁陣営に従う姿勢を示していればマスコミにこういう風に書かれることもなく付け込まれることもないのに、
これからマスコミはこの2人の路線対立があるかないかを鵜の目鷹の目で注視していると思うよ。
だから部下である石破氏にはあくまで謙虚に自己出張を強くせず、路線の違いは総裁選まで、
幹事長になったっからはこれからは総裁の路線に従うという姿勢を内外によくわかるように示してほしい。
でも昨日の「ひるおび」をみてても、すいう風には感じられないのだよなあ・・
本来は幹事長になったことに感謝・満足すればよいのだが、
総裁によって指名された椅子というよりも、(地方の票によって)「自分の力で」幹事長に椅子を射止めという感が
ただよっている様子があるように思う
169名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:42:35.71 ID:Jo8ZjdaO0
石破議員は、マスコミ報道に乗じて政権を獲得する心算なのだろうが、
それは上手く行かない。もはや有権者はマスコミの誘導報道に引っかからなくなっている。

もっともネットなどしない高齢者だけは、マスコミに乗せられているが。

このままでは、いずれ石破幹事長の更迭騒ぎがあるだろう。
その時にどれだけの議員が、石破氏と行動を共にするかが問題だ。
170名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:50:47.68 ID:KT6IKRVl0
           \ 脱税 :::::/
            │ 媚韓:::│
       /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
       ( ◯ / /)  (\\ ○ )
       \ / ./● I  I ●\\/ 
        /  // │ │ \_ゝヽ 
        /     /│  │ヽ    :::ヽ 
       /    ノ (___):::ヽ   :::|    
       │     I    I ::::::   ::::::|  
       │     ├── ┤   ::::::::|
       \    /   ̄  ヽ  ::::::::/  
 /______          _| ̄|___\\\\    
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | .___   
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
■安倍晋三「日本と韓国は同じ価値観を持っている」■
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152775185/
【政治】安倍首相、韓国外相と会談 「日韓の未来のため信頼関係を構築したい」と表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167258218/l50
【政治】 「仲間内の人事ダメ」「岸氏のように、あなたもできるはず」…安倍首相、首相OBに直言受ける
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185893763/
【政治】安倍前首相「(祖父の岸元首相が)刑務所を釈放されて政治活動を再開したのがネズミ年」「私も政治家として新たな歩み始める」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201451464/
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
ttp://www.chojin.com/history/kishi.htm
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
【統一協会集団結婚に祝電】「安倍氏の行為が被害者の増大につながる」 安倍官房長官らに抗議…被害者家族ら
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150843604/l50
171名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:52:49.30 ID:VZYxqJGA0
>>164
民主党議員の性格と良く似ている。

石破氏は、自民党で活躍するよりも、民主党でのそれの方が似合うのではないか?
近い将来には、石破氏は、自民党から民主党への鞍替えが有るかもしれない。

そして石破氏は、民主党での総理候補として活躍される時が来るであろう。
172名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:03:09.89 ID:n+g151Op0
石破派の議員は、地方自民もそうだけど、政策というより、石破人気にあやかろうとしていて姑息なんだよ
石破としては人が自分のまわりに集まって嬉しいだろうが、世論の動向しだいですぐ離れていく人間が多いだろう
173名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:09:01.77 ID:tiJy4ZSHO
ネットの情報で右往左往してる層が一番危ういがな
情報に操られてるだけで政治家の心情や時勢を考えられないから
タチが悪いのは操られていることを判断してると思い込み自分と同じ行動をしない人間を見下すこと
174名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:13:45.03 ID:DMO0hTS20
>>173
操られていることを一番自覚していないのは、
「朝日新聞は識者が読んでる」とか断言しちゃうオジサン、オバサン層だけどな。

前に勤めてた会社の社長が、そうだった。
175名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:15:02.72 ID:3I6as1tK0
>>173
確かに気をつけないとね。

でも
どの党も、どちらの陣営も、有権者を操ろうとしているよ。 お互い様だよ、それは。
176名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:16:30.14 ID:PTxZpbPP0
マスゴミがゲルを呼んで
『アナタが総裁になるべきだ』と連呼してたのは
分断工作の為なんだろうな
177名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:19:15.42 ID:DMO0hTS20
>>176
ゲルは基本、左派だからじゃないの?
マスコミとしては、左派勢力に権力持っていてほしいから。
178名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:21:11.18 ID:sOKT8eyB0
お友達人事やめろだ、派閥政治やめろだ、と騒ぎまくるから
そうならないよう配慮したのに、なんなんだよマスコミの連中ときたらよ
こいつら、人の足引っ張ることしか能がないのか?
179名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:25:47.79 ID:VsAAYswr0
石破は、既得権益擁護派だから、あれだけ党員の支持を集めたんだよ。
180名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:45:05.65 ID:mD9vhb08P
>>173
メディアよりマシじゃん。
両論見れるんだから。
大体安倍信者云々言うけど
メディアは大批判だしネットにも安倍下げ書き込み大量にあるだろ。
両方見た上で安倍を支持してるわけ。
だから正しいとは言わないがメディアの意見しか見てない層よりはまし
181名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:01:08.58 ID:7ikRxJBK0
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 10/13
https://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0&feature=relmfu

4分30秒から 記者クラブの半分以上の新聞記者は警察のスパイ
      調査協力費・報償費・機密費
10分20秒から 捜査協力者を守る為に言えない=100%裏金だと思ってください
182名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:35:16.67 ID:e0wXxutf0
>>43
確かに、いつか見た光景。
世間はネットほど安倍に期待して無いだろうな
183名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:47:01.56 ID:2BHsZStd0
つか、テレビにでまくる石破さんの本音はなによ?
そろそろお腹いっぱいだし、
離脱グセのスイッチを押してくれる誰かを
石破さんが探してるようにも見えちゃうんだよな。。。
184名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:50:45.76 ID:/Ipq0oX/0
つまり石原支持の長老などが失脚したという記事だろw
185名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:55:16.64 ID:TamNEGQk0
石原はもう二度と重要ポストにはつけないだろうし維新にでも行けば?
今なら目玉候補として橋下の応援演説付きで迎えてもらえるぞw
186名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:02:01.27 ID:5tOahvZa0
いまの段階で世間が安倍ちゃんに期待してないのは当然
やめてからほとんど露出なくいきなり総裁選だったから
それでも議員も党員も世論調査でも安倍ちゃんは嫌われてないのがわかる
それが人徳
石破は安倍をうてないよ当分はね
自分の党内基盤の弱さを思い知らされたはず
187名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:05:18.38 ID:oEXOUx+00
ゲルは経済のことには首突っ込まないでね 
188名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:08:10.02 ID:mD9vhb08P
>>186
石破は総裁選で麻生に負けながら
その麻生を後ろから撃ったよ。
河野談話撤回、靖国参拝など決定的に意見の交わらない部分があるし、
経済政策も言ってる事が逆。
まあ総理でも財務大臣でもなければ経済政策にはそんなに口出さないとは思うけどさ
189名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:37:01.48 ID:JyZ8yOys0
>>183
ゲルは、もともと大して男前でもないし、女性に人気のある政治家でもない。
かなりダーティーなイメージすらある政治家だ。テレビに出まくっても支持率上昇には結び付かない。

>>186が言うとおり、アレだけの批判が有りながら、世論調査の結果では、安倍さんの評判は悪くない。
マスゴミ(特にテレビ)の安倍叩きには、大して効果が無い事が良く判る。

それに、テレビに出まくるのは、民主党の政治家のやり方だ。
石破の政治手法や政権獲得戦略は、マスメディア重視で民主党の政治家のそれと同じ。

コレを見ると、石破は、自民党よりも民主党の政治家のやり方に近い。
むしろ石破は、自民党よりも民主党に居る方が、自然なのではないか?

近い将来に石破幹事長の辞任ないし更迭、それに石破の離党、民主党への鞍替えが有ると思う。
190名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:39:53.99 ID:iWg/Pm4z0
>>189
次期選挙では民主大敗確実なのに
なんで政策が近いってだけで民主党にいかなきゃ
いけないんだよ?落選しに行くようなもんだぞ。
それに選挙後では自民は過半数云々はともかく
政権与党入りはほぼ確実だから、そこで閣僚も
期待できる。この状況でわざわざいく奴は本物のバカだろう
191名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:42:05.31 ID:dWhoMxif0
安倍系と石破系の議員が総裁選前に共同で勉強会してた件。
192名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:44:18.97 ID:dWhoMxif0
>>17
細田は事務処理能力が半端無く、物凄いスピードで書類を裁いていくそうな。
193名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:45:51.62 ID:EYU7rGQFO
石破じゃ中国韓国にまるめこまれそうだ
鳥取県は韓国大好きみたいだし
194名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:48:33.82 ID:EYU7rGQFO
石破の娘は東電勤務らしいし

俺が死ぬまでは安倍系でいいや
195名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:23:06.26 ID:rN0exvd90
>>190
じゃ〜ゲルは、大連立だのを言うのを止めろ。
民主党の前原や長島とつるむのも止めろ。全然自民党の得にならない。

民主党には強硬な姿勢であたれ!早期解散に追い込め!
不信任案も問責決議もガンガン提出して、過半数割れに追い込め!
野田内閣をさっさと終らせろ!

>>191
で、その会合で安倍系議員と石破系議員が、国家観歴史観、安保事案で大モメにモメた。

安倍陣営は、戦後レジーム打破。石破陣営は戦後レジーム肯定。両者はの違いが逆に浮き彫りに。

経済政策でも、安倍陣営は、国土強靭化と金融緩和のセットの成長派でTPPに慎重。
石破陣営は、成長戦略そのものを持っていないし、TPP推進派で政府の日銀総裁の任免権にも反対。

国家観、歴史観、安保、経済、全部違う事が露になった会合だった。
196名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:26:29.76 ID:TuHaL34h0
「お友達」なのか「派閥の論理」なのかハッキリさせてほしいんだが
197名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:29:23.07 ID:hwzn5sXW0
安倍ちゃんじゃ石破をコントロールできないと思うんだけどどうよ
198名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:29:31.34 ID:rzvPZYon0
そもそもお友達内閣の何がわるいのかわからんのだが。

派閥そのものを否定してんの?
なら、民主とかどーなんすかね。
199名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:31:40.61 ID:TuHaL34h0
>>189
安倍も石破のことを信用してはいないだろうな
いざという時に英断を下せるかがポイントだなあ
200名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:33:00.50 ID:rzvPZYon0
>>197
立場ふまえて、それぞれが協調してやってけばいいんじゃないの?
仮にもNO1,2ができないと思う?
201名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:35:11.78 ID:Gx7/rG+u0
いや安倍と石破の研究会等のメンバーはもともと掛け持ちが多いし
本人同士も別にわだかまりもない
まったく問題ないだろう
202名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:37:50.44 ID:RupTQu7f0
「友達」も「派閥」も悪くない。「石破」が悪い。

いずれ、石破幹事長の更迭騒ぎ、あるで。
203名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:47:36.23 ID:9KzUmD0c0
>>201
わだかまっているし、両者の中核のメンバーは違う。

モメる要素大有りだし、選挙を考えたら、モメた方が自民党には得。
メディアの扱いが多くなるし、謀反を起こした石破茂が、薄煕来になるだけ。
悪者は、石破茂。
204名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:25:53.71 ID:vlNxqFXG0
浜田って前の防衛大臣時代に田母神空軍大将を理不尽にクビにした馬鹿だろ
こんなの選んでる時点で無いわ
205名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:31:34.90 ID:/Eu7PFlQ0
>>196
お友達、論功行賞、派閥の論理、党員票トップのゲルへの気遣い・・・・

マスコミは安倍を攻撃したいだけ
206名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:41:48.24 ID:aKD1+IMW0
>>204
お詫びに、田母神を国防相に任命しておけば良いんじゃね?
それか「国防大臣現役自衛官制」を検討するとか。

こうなれば、石破も国防相になれないし。

>>205
マスゴミの葬式を国税、公取、公安、で出す。
チョソとブサヨに毒されたマスゴミを浄化する必要がある。
207名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:05:40.90 ID:aGGWqhW60
マスゴミって言っても産経新聞社は、なんとか、かろうじてマシ。
フジテレビは、完全に反日韓流に毒されているが、産経新聞は比較的マシみたいだよ。
208名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:44:06.15 ID:G18S+6qN0
そんなの当り前じゃん
議席の大きい政党というのは違う考え方の人間入れるから大きな政党になるんだよ
209名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:47:11.70 ID:epMGL3De0
>>206
根拠不明のコミンテルン陰謀論で脳内が埋め尽くされてる田母神なんて更迭されて当然
自衛隊の名誉を傷つけたカスを閣僚にするなど論外。
210名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:49:42.21 ID:wCOZcTsn0
野田を辞任に追い込むのは至難の業だな。
こいつは鳩山、菅とは明らかに違うしな、小沢も排除したし民主党内は一応野田中心にまとまってる。
こいつはイメージ先行で叩かれまくってるからもはや何も感じてない。
ただ自分の信念で動いてるからな。こういう奴は強い。野田よりも潰れるのは安倍の方だよ。
石破ならなんとかうまくまとまったかもしれんけどね。
211名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:52:36.68 ID:epMGL3De0
>>210
民主が結束しても参議院で過半数取れて無い事実は変わらないわけで
特例公債、定数是正で解散に追い込まれるだろ
212名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:06:48.80 ID:aGGWqhW60
>>208
それは有権者に対する裏切り。
特に小選挙区制は右左白黒の選択をつける制度。全く違う考えの奴が居たら成り立たないのが小選挙区制。
>>209
コミンテルンの諜報活動は良く知られているし、
日本にもゾルゲなどのソ連スパイが諜報活動していたのは事実。

田母神さんの指摘が、全くの的外れともいえない。
戦後レジームを打破する為、
また自衛隊の強化や核武装(自主防衛)には、田母神さんの様な知名度のある元将官が必要。

カスなのは、アメポチで戦後レジームに固執し兵器の国産化に反対し続ける石破茂。
>>210
野田政権など弱体化の一途で、何時逝っても可笑しくないwww
自民が早期解散早期退陣を目指して、不信任案や問責決議案をだしたら、
大量の同調者を出して死ぬ事になる。解散は輿石幹事長ら党幹部がやらせない。

野田は退陣に追い込まれる。
213名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:13:55.17 ID:sjIdtBNP0
一般に,マスコミはスポンサーのためなら何でも書く

ちょっと前から,朝日や毎日に,少しずつまともな記事が出るようになったと思わないかい?
逆に産経に狂った記事が増え始めた
読売は10年くらい前まではやや保守寄りだったが今は見る影もない

想像なんだけど,朝日と毎日は大口のスポンサー(誰だろうねぇ)から切られたんじゃないか
工作機関であることが周知されてしまったら工作記事の意味がないから
産経も,経営状態が良ければもう少し頑張れるんだろうけど
214名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:28:14.35 ID:sjIdtBNP0
民主党は
北京系,上海系,北鮮系,南鮮系,過激派系,解同系,自治労系,
労組(民間)系,日教組系,フェミ系,パチンコ系,電波系
に分裂していると思う

抜けがあったらごめん
多すぎて把握しきれないんだ
215名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:41:35.75 ID:6jwrd/X40
安倍は、コテコテ右翼だから、一部熱狂的な支持を得ても
一定以上に支持派広まらない、自民は「右の社会党化」する
もし、石破が総裁になってたら、危なかった
次期総選挙も、自民圧勝だったかもしれない
216名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:43:47.51 ID:+2LLunYx0
石破がいつ裏切るか心配で心配でな
217名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:47:21.61 ID:9ly3fJCcP
産経の自民系ネタ、本当に取材してんのかどうかも怪しいレベル

当たった試しがない
218名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:53:03.00 ID:df3cxGeY0





高速道路の例で例えるとよ。税金30兆で60年国債刷って建設すんじゃん。で、世界一高い利用料を取られる。おまけにATMでも金を取られる



で、道路公団に金が集まる。それを自民系の企業が公共工事として馬鹿高い単価で請ける。それを自民党に献金、パーティー券、裏金を回す



自民に戻りたくはないね







219名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:53:36.48 ID:sjIdtBNP0
>>216
優勢なうちは裏切らないと思うよ
アレはそういう生き物
220名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:55:10.88 ID:oBDn9Vd80
>>1
単純に民主党系と自由党系に割れただけだろw
221名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:55:12.35 ID:+2LLunYx0
>>219
仮に選挙に勝てなかったら
全部安倍の責任にしそうだよな石破は。
222名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:59:28.51 ID:Bre9/UlG0
>>215
小選挙区制で一番強いのは、アンタが言うコテコテ右翼とコテコテ左翼。

小選挙区制で一番弱いのは、中道勢力。

小選挙区制では、差別化しないと勝てない制度だ。

石破の中途半端な中道路線や大連立だと自民は選挙に勝てない。
既存の大政党が最も損をするのが中道であり大連立だ。大連立では新党の維新の会が最も利する事になる。

安倍さんを総裁に選んで大正解。
石破なんて小選挙区制の下での選挙では、全然ダメだ。

>>216
もう既に始まっている。
副幹事長人事で、もう勝手な事始めている。

>>219
なら今のうちに、石破を切って置きましょう。

>>221
自民は総選挙でも同日選挙でも絶対勝てる。
むしろ石破は、その勝ちを自分の功績と言い出すだろ。
223名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:06:53.68 ID:2DLHEA5E0
>>220
今の自民党は、
右派(保守主義)と左派(新自由主義・構造改革派)に割れている。

ゲルは、完全な自民党左派。

自民党右派を切り捨てて、自民党左派だけで民主党とくっ付こうとしているのがゲル。

ゲルは、典型的な左翼日和見主義者。つまり小沢2世だ。
224名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:08:12.74 ID:sjIdtBNP0
>>222
今,内紛はまずい
マスコミの批判をある程度封じるためには石破幹事長は有効(劇薬だが)

とにかく今は民主党政権を倒すことが最優先
225名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:13:29.11 ID:u0aTOraZ0
野田が自民党総裁で安倍が官房長官だったら最強の布陣だったんだけどな
野田は今からでも遅くはない、裸一貫で自民党に合流しろ。最恵国待遇で迎えてやる
226名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:15:18.40 ID:2DLHEA5E0
>>224
第一次安倍政権末期に連日連夜安倍バッシングしていたのが石破と舛添…

こういう過去が有るから、石破幹事長がそもそも怖ええんだよなw
きっちり責任と権限分担した上で背後から撃って来ない様に、安倍総裁が石破を押さえ込んで欲しい。

石破は、7回も党変わってるし、小池百合子なみの日和見だぜ 石破の本質は

ここで党内権力闘争を考えれば
石破を見せしめに血祭りに、さらし者にして離党や党除名にさせるのがベストなんだ。

石破には徹底的に悪者になってもらい、愛国者(安倍)vs BKD売国奴(石破)の構図で、
安倍総裁が、石破幹事長を更迭する。そうする事で安倍総裁の威令も立つ。

世間が安倍総裁と石破幹事長の対立に
関心が集まれば集まるほど、そっちの露出度が高まり、民主党と維新の会の存在感は更に空気になる
浮動票はメディアの露出に左右されるからな

一般有権者をヒヤヒヤさせつつ注目を自民党に集めて一気に選挙に持って行く
で、安倍自民党は、圧勝を収める。議席数は、追加公認を含めて260議席だ。戦後レジームの解体作業の開始だ。
227名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:26:44.25 ID:PWvkRU3GO
石破は女性スキャンダルが無いからな

なかなか手強ぞ
228名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:27:49.51 ID:r/qF9Pmk0
嘘つき野田なんて自民にいらん
民主がお似合い
229名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:31:52.85 ID:uZwFjxfu0
>>227
マジで無いの?

でも、反党行為 or 分派活動は、オテのもの。

それと金銭スキャンダルは?

やたら米国製の武器を購入したがるが、米系軍需産業とのお付き合いは?
230名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:37:16.71 ID:sjIdtBNP0
>>226
マスコミのネガキャンにはいまだに一定の力がある
今の政治的状況では,人事は(相対的に)安全側に振ったほうがいい

石破が危険であることは同意だが
石破切りの方が,より成功率が低く,かつ失敗した場合のダメージが大きいように思える

一般的には,地味で堅実な戦略の方が大きな成果をあげる
派手な演出を狙う局面じゃないと思う
231名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:40:04.11 ID:QSnshH7N0
石破やばい
232名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:44:25.48 ID:tkkOjTp/0
>>230
安倍叩きの効果は出ていないけど。
有権者も学習してしまった面がある。

石破切り(党除名)で、一体何人の議員が離党すると言うのかね?
総選挙が近いのに派手にやらないって如何いう事?

だったら何時派手にやるんだよ?www
233名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:53:34.85 ID:sjIdtBNP0
>>232
>総選挙が近い
あー,齟齬はそのへんか

おれ,総選挙が近いと思ってない
このスレの上の方で書いたけど,民主党に最も有利な選挙の時期は来年の春なので,
民主党は一致団結して政権延命に必死になると思う

派手にやるのは選挙の時期が確定してからでも遅くない
逆に先走ると飽きられる
234名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:59:50.64 ID:8C8Ey1QgO
とりあえず休み明け
党員手続きしてくるわ
万が一無駄になっても前回安倍さんに申し訳なかったし中川さんにも申し訳なかったし
民主の危険性訴えなかった反省として
235名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:03:14.95 ID:tkkOjTp/0
>>233
安倍総裁は、早期解散論者だ。
民主党野田政権なんか、ガンガン攻め立てれば、直に崩壊する。

総選挙か総辞職か、どちらでも良いが、やってみるべき。

民主党のペースに合わせる馬鹿が何処にいるw 君も大連立派なのかね?


それと石破の党籍剥奪で、一体何人の議員が一緒に離党すると言うのかね?
ほとんど居ないと言っても過言では無いよ。

ま、そうなったら石破は前原や長島に拾われて民主党に行くんだろうが。
236名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:03:53.83 ID:DNtN866p0
>>234
既に入ってる人がもう一回党員手続きできるの?
もしかしてそうやって党員数水増しするのが自民党なの?
237名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:05:20.19 ID:FnQlsh990
>>24
なんか、目が覚めた
ほんとだ、忘れてた。
238名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:06:55.82 ID:8iyqw8r50
 
 
お前ら絶対『吉本章治』でぐぐるなよ。
 
 
239名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:09:40.29 ID:iTRqhLG70
今、マスゴミは、安倍叩きに忙しいからな。 全然効果ないけどwww

マスゴミの葬式は、国税、公取、公安、出だす。 マスゴミの浄化作戦、来るで!
240名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:12:15.71 ID:9glxT2Ox0
ホント大手カスゴミの政治記者ほど楽で知能も必要ない仕事はないよな、そして世間一般へのデメリットしか与えない仕事。
議員の御用聞きして、その時の風向きに合わせた政局ばっか煽れば社内の評価が上がるんだからな
241名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:12:48.54 ID:1WPkk+Pq0

自民党やめて新党作れば良いのに

242名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:13:36.02 ID:sjIdtBNP0
>>235
おれ,自民の総裁選前に,いろんなスレに,
「石破は人権擁護関連法案賛成で大連立派だからやばい」
って散々書き来んでる

当然,反大連立派

ただ,このスレの上の方で何人か書き込んでいる人がいるけど,
今の情勢で早期解散実現は難易度が高い
持久戦だと自民不利だから,早期解散に持っていってほしいと思ってはいるが

消費税増税前の野田の卑劣な粘りぶりを思い出すべき
野田に確実に解散させるシナリオ書ける?
ガンガン攻めるだけじゃ無理だと思うよ
243名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:16:39.91 ID:+2LLunYx0
近いうちに解散って言ったじゃん。
国民に嘘ついたことになるよ
244名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:21:10.51 ID:1WPkk+Pq0
>>243
文句は谷垣に言え
それで納得したんだから
245名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:21:18.70 ID:sjIdtBNP0
>>243
民主党は国民に嘘つくことなんて何とも思っていない
不快だけどこれが現実
現実に基づいて戦略を立てないと失敗するよ
246名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:25:08.05 ID:EGOLUDsF0

総裁なのに総理になれなかった谷垣氏 衆院議長職も厳しいか
http://www.news-postseven.com/archives/20120924_144851.html
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/~/media/highlight/2012/09/10/Z20120910GZ0JPG000717001000.jpg

素直に石原を支援する気持ちにはなれない」
そう無念の胸の内を漏らしているのが自民党の谷垣禎一・総裁だ。
なにしろ総理の座を目前にしながら、“平成の明智光秀”こと石原伸晃・幹事長の裏切りで総裁選出馬断念に
追い込まれたのだから心中穏やかではないのは当然だろう。
自民党の60年近い歴史の中で2人目の「総理になれなかった総裁」の不名誉な称号を受けることになった。
もっとも、自民党にはこういう場合の救済ポストがある。衆院議長だ。
先代の「総理になれなかった総裁」である河野洋平氏は、総裁を降ろされた後、2003年から2009年まで日本憲政史上
最長の6年間にわたって衆院議長を務めた。
「苦しい野党時代に自民党を支えた総裁を使い捨てにはしない。議長として労に報いるのが自民党のよい伝統」
(自民党OB)なのだという。
現在の横路孝弘・議長は民主党出身だが、次の総選挙で自民党が第一党になれば衆院議長を出せる。
ところが、その場合もすんなり「谷垣議長」ということにはなりそうにない。総裁選に続いて、議長の椅子争いでも
谷垣氏は厳しい戦いを強いられるからだ。
憲法上、「国権の最高機関」と位置づけられている衆院と参院の議長は総理大臣より給料が高いうえ、外遊の際には
元首級の待遇を受けることができる「国会議員としての最高の栄誉あるポスト」である。
それだけに総理になれそうにない派閥領袖やベテランの有力議員が虎視眈々と狙っているのである。
通常、衆院議長の要件は、「70歳以上で当選回数が多い長老の中から党への貢献度などを考慮して選ばれる」
(前出のOB)とされ、任期は次の総選挙までだ。
247名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:28:48.14 ID:EGOLUDsF0
246 続き

当選回数でいえば、当選10回の谷垣氏の上には野田毅氏(当選13回)、加藤紘一氏(13回)、保利耕輔氏(11回)
がいるし、同じ当選10回でも古賀誠氏、高村正彦氏、中川秀直氏らの方が勤続年数は長い。
「谷垣さんはまだ67歳と若いうえに上が詰まっている。次かその次くらいの議長候補になるだろうが、“オレが先だ”
と古賀氏らに邪魔される可能性は高い」(自民党中堅議員)
古賀氏に引導を渡されて総裁続投を断念せざるを得なくなった谷垣氏は、議長レースでも再び明智光秀に討たれる運命なのか。
248名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:31:34.88 ID:1WPkk+Pq0
>>247
自民の低俗さが現れてる話だよな
要は政治に興味なんかなくて自分なんだよ
天下国家を考えてる奴なんか今の自民にいない

もちろん民主はそれ以下のダニだが
249名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:33:16.51 ID:wM9bWYGLO
■□■□■ 安倍バッシングを許すな!2連発! 『 10.5朝日新聞デモ 』『 10.13反日メディア糾弾デモ 』 ■□■□■


【10月5日(金)15:00】 
朝日新聞東京本社前(東京都中央区築地5-3-2)に集合 大江戸線「築地市場駅」A2出口下車すぐ


【10月13日(土)12:00】 
常盤橋公園(千代田区大手町2-7-2)に集合 半蔵門線三越前駅 主催:がんばれ日本 全国行動委員会

250名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:34:06.32 ID:L0UdOcYh0
安倍自民党総裁と政局の行方
http://www.youtube.com/watch?v=qHl7Hbqr_cc&feature=relmfu
251名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:47:45.77 ID:GuzVbEs90
>>195
安倍ちゃんの側近の幹事長代行の菅と政調会長の甘利は超TPP推進派じゃん
でTPP推進派の石破が幹事長と
TPP曖昧派の安倍ちゃんは憎いことするよねw
252名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:48:43.39 ID:+NtePzoL0
マスコミが嫌うのはよいこと
253名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:57:03.63 ID:2uvNBKE50
原発族の親分である甘利が政策の取りまとめ役の政調会長就任。
安倍自民党は露骨な原発推進派なんだね。
254名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:16:00.99 ID:8zqcitaq0
石破系ってのがわからんな
無派閥かつ新自由主義論者の自民党議員のことか?
空気読まず群れず
アメリカには毅然として服従し
言いたいこと言う系?w
255名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:21:46.67 ID:GuzVbEs90
>>254
それなら幹事長代行の菅義偉は石破系になるなw
安倍ちゃんは石破系が大好きになっちゃうなw
256名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:28:23.71 ID:YSIcnbhc0
>>239
産経新聞もダメだよ…フジテレビから支援してもらっているし、全国紙全滅だ。

>>242
別に民主党は、野田でまとまって居る訳でもないだろ。

自民党が、不信任案や問責をガンガン出したら、大量の同調者で内部で崩れるよ。
それに民主党の幹部は、野田に解散をさせないだろうし、野田政権はそこでジエンド。
257名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:30:33.64 ID:YyD3y0XT0
ケチつけたいだけ
258名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:37:42.29 ID:mjiI6LWE0
安倍さんはもう真っ向マスコミと勝負していいんだよ

チンピラ相手に優しく接してどうする
カスな、いじめ傷害犯には倍返しが鉄則だろう

マスコミなんて土台が反社会組織なんだから諭せるわけがない
259名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:39:10.07 ID:4lYArJG70
野党がどうなったって大した話じゃねえな
260名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:39:44.24 ID:YSIcnbhc0
>>254
石破系ってのは自民党左派の事。民主党と親しい勢力で大連立派。
しかも石破と一番仲が良い民主党の政治家は、こいつ↓で、典型的な戦後レジーム。

【尖閣】民主・前原氏「中国の狙いは自衛隊を出動させること。挑発に乗らず、海保で対処を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348925189/

44 :名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:34:42.06 ID:8jg34pSU0
中国の狙いが「海自出動」じゃないよ。中国は、日本が自衛隊を出さないと踏んで行動してるだけ。
さすが民主は中国様との連係プレーがお得意ですね。よっぽど連絡を密にしてるんでしょw

47 :名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:35:00.77 ID:pHTUPuTO0
前原の詭弁など聞き飽きた

48 :名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:35:08.57 ID:f0FvTxhF0
お前は在日から献金貰ってその後の責任の所在は曖昧だったな そんな奴は国防を語るな。
261名無しの権兵衛:2012/09/30(日) 05:47:00.55 ID:UYUh6U430
総裁選が始まる前は、産経も含めてすべてのメディアが、安倍さんは
3.4位候補と見下していなかったっけ^^
伸晃の失速で思わぬ展開になったが、マスコミは大恥をさらした恰好だ。
262名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:49:46.22 ID:x6/wEBBv0
>>55
石破が勝っても安倍幹事長はなかった
263名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:09:45.11 ID:c8NBom7t0
>>245
民主党にも、反野田の議員もいるし、切り崩せば何とか解散に追い込めそうだぞ。

もう過半数割り込む寸前だからな、
まだ民主には小沢さんの別働隊も鳩山も残ってるから、不信任突きつければあっさり成立する!
世間の空気はもう野田に何かやらせようって雰囲気はないだろ。解散か総辞職だろな。

自民党総裁選のおかげで、すっかり選挙モードw
野田は、これを覆すほどの豪腕では無いよw

でも民主党は野田に解散をさせないで、総辞職に追い込む。

特例公債法案もあるぞ、こちらもどうする?
この件も野田の首で、話を付ける事になるのか?

>>261
マスゴミは、ワザと安倍さんの勢力を小さく報道していた。
完全なプロパガンダだった。それが大失敗している。マスゴミの力も昔ほどではない。

マスゴミの葬式は、国税、公取、公安、で出す。
264名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:11:45.83 ID:3hQVTLBz0
民主だと
北系南系支那系の3つに分かれるってこと?
265名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:18:21.33 ID:CB3S50IS0
>>69
あwびwるwwwwwww
すーなのあらしにーかくされたー
266名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:22:29.76 ID:c8NBom7t0
>>264
もともと選挙目当ての寄り合い所帯だろ。
その三つに労組系がくっ付いているのが、日本の民主党。
267名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:42:09.38 ID:QQfOqZj50
石破は裏切りに定評があるからどうなるか心配ではあるな
総裁選前も堂々と谷垣を滅多打ちに批判していたしな
268名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:47:47.37 ID:Yjrrp4+n0
勘違いしそうだけど、これ野党のたんなる党首決めなんだよね
まだ内閣は民主党なんだよな
で、民主内閣改造はどうなってるんだ
269名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:56:14.79 ID:BAzudr+t0
>>267
案外、マスゴミに安倍バッシングをやらせているのは、石破ナンじゃネーの?

そのくらい平気でやるだろ、石破なら。

これでは、石破幹事長も長くない。
後任は、麻生さんかな?菅さんかな?それとも世耕さんかな?
270名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:57:56.96 ID:GNTMmKMt0
バラけてもダメ おともだちもダメ どうすりゃいいんだ阿呆かゴミ
271名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:08:33.35 ID:kO9ClecI0
石破が自分が総理やりたいばかりに
阿部の足を引っ張りそう
国より権力が大事なタイプに見える
272名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:14:00.57 ID:FIczI1E20

安倍で 自民党は 40議席減らしたと 泣いていたボスがいた。
273名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:57:47.10 ID:qQhM+ppV0
>>271
過去の行いから見て、当然そういう疑心暗鬼になるワナ。

それと問題なのは、石破が、
安倍総裁の「戦後レジームの打破」に賛同しているのかどうか、良く判らない事だ。

石破は、典型的な戦後レジーム維持派であり、
安保や国家観、歴史観で安倍陣営と相容れない部分がある。コレも石破への疑心暗鬼の元になる。
274名無しの権兵衛:2012/09/30(日) 08:02:26.22 ID:UYUh6U430
マスゴミは安倍と石破の間にクサビを打ちこもうと必死だな。
情報弱者は実はマスコミだった(笑い)
二人は選挙前からデキてるよ。
275名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:03:38.21 ID:lHVgp+580
この記事だが朝日とかだったらスレが伸びるんだろうな
276名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:04:34.40 ID:HQD4WVf40
疑わしきは判断せず

二人に疑惑が沸くくらいなら ふたりとも外せばいい

安部も石破も優秀だが
良くて田舎の村長レベル
277名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:08:28.93 ID:HUHoLKRt0
産経はどんだけゲル嫌いなんだよ
タモガミのアホが書いてるのかと思うレベル
278名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:10:28.18 ID:1SjwFBA40
安倍総裁と石破幹事長は、経済政策が違うんだよな。

安倍総裁は成長派で、石破は新自由主義・構造改革派だ。

安倍総裁は、国土強靭化と金融緩和のセットでの成長促進論。当然円安志向。
TPPにも慎重で、日銀法改正で総裁の任免権は、政府が握るというもの。

石破には、成長戦略そのものが無い。当然デフレも放置なんだろう。
TPPは推進派で、政府の日銀総裁の任免権にも反対している。

この違いは、野党時代ならたいした事ないけど、
政権与党が近づけば近づくほど、問題が大きくなる。

しかも石破の政策では、確実にデフレが更に深刻化する。
石破には経済政策にタッチして欲しくないねwww
279名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:34:26.31 ID:HWGzlAEn0
なんだかんだで派閥政治がきっちりしてないとお互いが足の引っ張り合いになって政治とは別のところで崩壊しちゃうん
よね、半年後には以前と同じように足引っ張るような馬鹿がいっぱい出てくるんだろうな
280名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:49:36.72 ID:1SjwFBA40
>>274>>277
【野党】 靖国参拝について自民党の石破氏
「天皇陛下がご心配なさっている」と持論のA級戦犯分祀論を匂わせる。 安倍陣営との連携難航
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346982239/

1 :うっしぃφ ★:2012/09/07(金) 10:43:59.31 ID:???

★自民総裁選“総理の座”チラつき連携難航!五輪になっちゃダメ

 今回の自民党総裁選は、単に党の代表者の座をかけた戦いにとどまらない。
次期衆院選で自民党が比較第1党になれば、新総裁が「内閣総理大臣」に指名される可能性が高まる。
それだけに、各立候補予定者とその支持者たちに安易な妥協は許されない。
 6日、国会内で開かれた領土や安全保障に関する勉強会には安倍晋三元首相と石破茂前政調会長が
そろって出席した。外交・安保政策に関するスタンスが近い2人の連携の可能性を探る会合だったが、
両氏への質疑応答が始まると、会場は一瞬のうちに凍りついた。

 「石破先生はその時その時で発言を変えていないか。大局観があってのことか極めて疑問だ!」

 安倍氏の側近、衛藤晟一参院議員が、
集団的自衛権行使をめぐる石破氏の発言を聞くやいなや、激しくかみついた。

 石破氏が靖国神社への参拝について
「非常に微妙な問題だ。天皇陛下がご心配なさっていることがある」と持論のA級戦犯分祀論を
匂わせた際も、安倍陣営の出席者の間に不穏な空気が流れた。連携への布石どころか、両陣営の
同床異夢の実態が浮き彫りとなる結果に。
勉強会の実現に奔走した石破陣営の幹部は「会合の出来は50点だ」と肩を落とした。
zakzak http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120907/plt1209070629000-n1.htm
281名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:06:05.05 ID:1SjwFBA40
>>280のつづき
34 :名前をあたえないでください:2012/09/07(金) 13:15:46.39 ID:ZW5Q8E+I
石破はダメだな。反日史観を改めるには今が絶好の機会だ。
次の首相にはシナコリアロシアと拉致問題、領土問題を解決させ
デフレを脱却し復興と列島強靭化を成し遂げる使命があるんだぞ。
課題が分かってない人間が首相になっても混乱を招くだけだ。

45 :名前をあたえないでください:2012/09/07(金) 15:36:07.56 ID:G5NuWK2O
●石破茂とは…

・4代にもわたるキリスト教徒
・民主党の前原と仲良し
・日本の核武装に大反対
・日本の武器国産化(特にステルス戦闘機「心神」の開発量産)に大反対
・外国人参政権推進派
・TPP推進派

一体こいつの何処が、保守派なの?
これでは、単なる左翼でしかない。自民から出て行け!民主に鞍替え汁!

国防大臣に最も向かない自民党の政治家が石破茂。
国防大臣は現役自衛官にやらせるべき!退役した田母神さんでも良いけど。

80 :名前をあたえないでください:2012/09/14(金) 19:07:45.49 ID:ZGDFsb0e
田母神俊雄 ?@toshio_tamogami

自民党総裁選が始まります。民主党は次の選挙では負けるからどうでもいいのですが、
自民党総裁は安倍晋三元首相の再登板を期待します。
特に国民の多くが軍事オタクの石破茂に騙されています。
彼は靖国に御参りしたことがなく今後もしないと明言しています。
皆さんこれを多くの人に知らせて下さい
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/246237865980338176
282名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:50:12.65 ID:9P805kM70
  ___/\ __
  \/|_| ̄ \/
  /\__| ̄|/\
   ̄ ̄ \/  ̄ ̄

       ∩ ∧ ∧∩
 ∩∧ ∧ \<`∀´ >
  <丶`∀´>|    /
  |    〈 |   |
 / /\_」 / /\」
  ̄     / /
 自 由 公 明 党

 ヽ、_`` ヽ      ̄フ .   ──,.  ┼-   _|_    i |   │  
  /    ̄ ̄`i. _/_i__    /   ┼- 、   |  |   | |   ├─
 (.__   _/ .(__/  ノ     ヽ_    ヽ_ノ    |  |  / |/ │  
麻生太郎が統一協会系日韓トンネル研究会の顧問に
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167041898/l50
小泉前首相、公明党の集会で同党支持訴え
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1185068903/l50
安倍カルト政権【創価学会公明】【統一教会自民】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1158856204/l50
【悲報】 自民党副総裁に、元統一教会顧問弁護士の高村氏が内定 もう完全にカルト政党だこれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348845331/l50
283名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:55:06.32 ID:RrMydkpK0
>>18
>現時点での国内政治での最重要事項は内閣改造 

え?解散総選挙は?
284名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:09:31.41 ID:rdpMg19S0
245だけど
>>263
切り崩して不信任ってのが最も実現可能性が高いシナリオだとは思う
いい感じに維新が肥溜めになってるし

民主党の国会議員も,選挙で落ちたら
○議員宿舎に住めない
○余程のお金持ち以外は警備も付けられない
ことに(今さら)気付き始めているみたいだし
国民は「もと民主党は日本から出ていけ」って感じだよね
崩れないかなあとわくわくしてはいる

ただ,どこまで崩れるかなあ
上にも書いたが,野田は怖い政治家だと思うよ
285名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:29:45.25 ID:ouI3uj5R0
【調査/新報道2001】
野田内閣支持28.8% 不支持65.6% 次期衆院選投票先 民主11.8% 自民33.0% 日本維新の会5.0%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348963029/

573 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:13:17.61 ID:2JA0UJbn0
今の石破みてると一時期の舛添さん状態だな。マスコミは自民党を分裂させたいんだろうな。

586 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:15:37.24 ID:Xz7SlEeD0
安部さんには大胆な改革を望む。もちろん8月15日は靖国参拝、支那チョンが騒ぐだろうがいつかは終わりにしないといけない事なので
堂々と閣僚引き連れて参拝してほしい。

601 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:17:32.68 ID:x2XbqN/N0
>>586
石破はいかないだろうね、そこがマスゴミの石破上げなんだろうけど

602 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:17:34.43 ID:IB9Ep3Rf0
>>573
本人にもかなり問題があると思うけどな
総裁選後のTVで町村や石原ですら安倍新総裁にポジティブなコメント出したのに
石破だけ厭味タラタラ

603 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:17:41.01 ID:zst5SmLK0
新聞、テレビマスコミは、安部、麻生が仕切る自民には、なんとしても政権与党になってもらいたくないから
捏造、偏見を駆使して、国民に人気がないように見せかけるため、何でもやるだろ。

605 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:18:14.01 ID:/2+YW36r0
実際、少し前のようなマスコミの印象操作や数字捏造がほぼ通用しなくなってるんだろ。
前回の安倍の折から麻生、そして逆の意味で民主党政権と続き疑心暗鬼になってたところに
橋下のでとどめを刺したって感じかな?
286名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:33:36.17 ID:3J//Kmfo0
俺は、自民党阿部支持系、民主党野田支持系の連合が日本の救世主だと思う。阿部総理、野田外相で行こう。
287名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:02:04.01 ID:JS30IxfN0
予想通りのマスゴミによる安倍へのネガキャン、レッテル張りがはじまったなw
産経新聞は一方では民主党批判をやっているように見せかけてるが実際は中国様に日本政府を隷属
させるための偏向報道、プロパガンダをやってるだけだからな。
288名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:09:11.70 ID:u0aTOraZ0
>>286
まあ野田個人に関して言えば及第点はやれる
ただ、民主党という党にいる事自体がコイツのイメージにマイナスをつけている。
野田とその側近は早く民主党をぶっ壊して自民党と手組んで貰いたいもんだね
289名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:00.07 ID:LJo6o+6G0
>>288
そう?

人権擁護関連法案,閣議決定したよね

野田は全方向で平然と嘘をつくから,最終的に何を狙ってるのかがわからん
自公を騙し,自党を騙し,国民を騙し,どこへ向かうのか

日韓為替スワップや韓国国債購入はどうやら当初の予定通りみたいなので
(竹島と経済やその他の分野での協力は切り離して進めるという報道が出ている)
日本のためではないことは明らか

正直,野田を支持する人の気持ちがわからん
290名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:35.22 ID:LJo6o+6G0
>>289 に追加

野田が民団とズブズブなのは周知
彼の忠誠心はパチンコ在日に向いているように見える
本国(南鮮)はわりとどうでもいい感じ

小林よしのりが野田ageに必死なのも一応説明はつく

でも,いまいち確信が持てない
291名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:41:34.74 ID:+h4zfzhc0

安倍カルト政権【創価学会公明】【統一教会自民】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1158856204/l50

【悲報】 自民党副総裁に、元統一教会顧問弁護士の高村氏が内定 もう完全にカルト政党だこれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348845331/l50

【ネトウヨ】安倍、統一教会の元弁護士を副総裁に起用【そっとじ】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348864255/l50

★安倍元首相がカルト統一教会「合同結婚式」に祝電!7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1293116218/l50

高村派も安倍氏を支持・・・・高村正彦氏といえば弁護士時代には統一教会の訴訟代理人を務めていた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347527088/l50

統一協会の「集団結婚」大会に安倍氏ら祝電
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1150554503/l50

安倍晋三=統一協会=電通=産経新聞⇒犯罪
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1156465513/l50
292名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:42:51.81 ID:Ft8okCc/0
また石破が背中から撃つような真似しないとも限らんしな。

冷遇する訳にもいかんけどし、幹事長勤まるのかねぇ?
293名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:45:12.72 ID:HxiwSIdh0
いや!
逆にバランス最高だと思います。
294名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:49:00.84 ID:tB//CZqb0
>>292

石破氏に安倍氏を守ろうという気持ちが希薄なのが困る。
例のマスコミによる『お友達人事』批判。
安倍氏に近い世耕氏や山本一太議員等は、
テレビに出ているとき、コメンテーターや司会から
「お友達人事』批判が出ると
キチンと反論する
(安倍内閣の時の構成や民主党や他の内閣の例、アメリカの例などを出しながら)
しかし、石破氏は、先日のTBS『ひるおび』に出演した際も
番組が例のごとく「お友達人事」とあげつらってる時も、明確に反論せず
にこにこ意味不明な笑いを受けべているのみ。
そこは自民党の幹事長としてマスコミの姿勢を問題にすべきところなのに・・・。

295名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:29:45.22 ID:m8iT9n8d0
むしろ、安倍バッシングを石破がやらせている可能性すらある。

アイツなら、平気でやるだろ。安倍総裁を守る意志はないね。

石破は、民主党と同じく、マスゴミからの支援で政権獲得を狙っている。

石破は、やり口が民主党と一緒。考えている事も一緒。だからダメ。

石破は、「戦後レジームの打破」をやる気はない、むしろ戦後レジーム継続派。
296名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:02:33.30 ID:EVVCez8a0
石破は遠慮せい
安倍の大改革を邪魔するならゆるさねー
297名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:05:28.92 ID:8RJpLtiK0
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 
産経新聞の統一教会合同結婚式応援広告
 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dj19/20090202/20090202225159.jpg
【悲報】 自民党副総裁に、元統一教会顧問弁護士の高村氏が内定 もう完全にカルト政党だこれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348845331/l50

            ,、    /7     ,-,
           ( <.   | l      // 
            ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//  
              >、.く^┘  `) 〈.    
               // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ  
             .| l <丶`∀´>}  l |
             ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././      どうした!ネトウヨチョッパリ?かかってこい!
         _  ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′  
   .   Y'゛´  |   |゛` ー--= イ\\     ほらほら!ウリはここにいるニダ!ほらほら
.  /゛ヽ、│    |   ヽ   ::::::/| | \\   
  /゛ヽ、  |    |  ,.へ、.__./ ヘ、|  \〉、 
. 〈. n∩nl,、   l_/  oヽ;:::/__  ヽ!   / }、             n  _.,、_
/゛ソ| || ||‖|  JAP18   V        / / l         ノ ,h_| | |.|
b/,rヘl    ´/  花王   ノ 上等 / ,.r',ニヽ、      r'〜 j |////
!{  `  イ           〈 o   /7'ー‐/ / / ,二マ.     /` ーァ─ '´
ヽ.    /           ノ  ,〈〈__o/\'./ /  ,.ゝ-‐''"    /
  `ーァ ´         ノ  〈 `ニ7   `'ヘ. /       /
怪しい支持率調査
 _/ ̄/_   /__7 ./''7/''7''7 / ̄ ̄/    /'''7    ./''7___/''7''7
/ __  /  /__7 / ./ ー'ー' /  ̄ ̄ ̄ /  / / ___  / .___/.ー'ー'
ー' ___ノ /   ___.ノ /      ̄_7 / ̄  / /_ノ / / /___..
  /____/    /____,../      /.__ ノ    /_____,.ノ i___/     さん
298名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:06:25.14 ID:B2drl9hz0
協力しないのであれば石破派を叩くのみ
299名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:22:58.45 ID:r/qF9Pmk0
石破ちゃん、議員に人気ないのわかるよねw
今日も、無派閥から幹事長になるのは凄いことなんだ!とテレビで自画自賛してた
総裁選で負けたあとの捨て台詞といい、ああいうのはあまりメディアで出さないのがよいよ
300名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:25:30.32 ID:A4oE1/yW0
【衆院選】自民党の中川秀直元幹事長 次期衆院選立候補せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349013854/

221 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:57:30.92 ID:tGQ3dd3j0
>>49 【政治】自民党・安倍総裁「改憲に消極的な議員には退場してもらう」 「改憲に消極的な議員には退場してもらう」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349022763/

15 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:37:15.65 ID:4JOoLr3z0
中川秀直がこの方針のもと退場した模様

225 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:03:55.50 ID:hmxoKynG0
二階とか加藤とかもさっさと引退させろ

247 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:57:52.77 ID:t2u71D41P
>>225  二階は今、自民党の実権を握ってる。二階がいなければ政権奪還は不可能だ。
維新攻略の司令塔だしな。諦めろ。

249 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:01:48.11 ID:+S/7ywJkO
安部を陥れ自民内部に讒言流して麻生をハメた張本人がこのシューチョク先生だからな
人権屋の手下の石破より引き際だけは心得てたか

251 :名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:20:00.98 ID:A4oE1/yW0
>>247  2Fは、安倍総裁にとって諸刃の刃だ。
石破陣営で党員票の獲得の陣頭指揮を取っていたのが、2Fだから、安倍総裁の敵でもある。

マスコミに石破アゲをやらせている可能性も有るし、いずれ安倍総裁追い落としを石破とやり始める。
2Fの後には、シナがいるしな。安倍総裁を追落すジョーカーだよ。2Fは改憲も腹の中では反対しているかも。
301名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:43:39.49 ID:A4oE1/yW0
【政治】自民党安倍晋三総裁、改憲を次期衆院選争点に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349004589/

1 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/30(日) 20:29:49.82 ID:???0
自民党の安倍晋三総裁は30日、京都府綾部市で講演し、次期衆院選で憲法改正を争点の一つにしたいとの意向
を示した。改正の発議要件を衆参両院とも3分の2以上と定めた憲法96条に関し「たった3分の1を超える国会
議員の反対で発議できないのはおかしい。そういう横柄な議員には退場してもらう選挙を行うべきだ」と述べた。

▽ロイター(2012年 09月 30日 16:29 JST)
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2012093001001364
前スレ(★1: 2012/09/30(日) 19:20:56.82)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349000456/

164 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:51:36.36 ID:RkKw4lYu0
安倍総裁は戦後レジームからの脱却を唱えていることからもわかるように、
本来的には、自主独立で民族主義に近い。

親米よりむしろ反米だが、現実や状況、実践の段階になると順序があるので
まずは集団的自衛権の行使や日米関係の立て直しを謳っている。

184 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:53:32.84 ID:Ot9yeAuA0
よっしゃ  安倍さん全力支持だああああああああああ

244 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:01:25.41 ID:MVQvjoqS0
なんでいまこのとき改憲なんだ。それ以外に争点山ほどあるだろうに。
自民支持者は正直心配じゃないの?こんなKYな総裁で、、

250 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:02:11.04 ID:uPh5z6Vl0
>>244 左翼ムキ出しの書き込みするんじゃない! そう思う自民党員は石破茂に入れた。
302名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:50:41.76 ID:OUBVfcK20
安倍元総理の日本国民に訴える【1】憲法について
http://www.youtube.com/watch?v=6RRo1y-e54E&feature=fvsr
安倍元総理の日本国民に訴える【2】経済について
http://www.youtube.com/watch?v=MD8Wwm9PzkU&feature=relmfu
安倍元総理の日本国民に訴える【3】政治について
http://www.youtube.com/watch?v=HBBFhydVY0k&feature=relmfu
安倍元総理の日本国民に訴える【4】教育について
http://www.youtube.com/watch?v=fAyN29X7W_w&feature=related

西田議員も同席されてます。
批判するなら相手を解ってやりましょう。
303名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:53:19.61 ID:A4oE1/yW0
296 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:07:21.60 ID:Iebp74k50
安倍さん以上のデフレ脱却派っていないだろ。何で批判してんのかわけわからん

872 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:31:12.30 ID:L0UdOcYh0
石破には殆ど触れずに、安倍さんだと熱心な書き込みは増えるな。

894 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:34:59.62 ID:a1riRq/W0
>>872  石破さんは思想的に実はかなり左寄りの人だもの。似非保守と言っても良い位だ。
ただテレビでは有能だし、ある程度の仕事は処理できる。
でもそれだけで、トップは任せられないし、石破では改憲なんて論外。

908 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:37:21.61 ID:wUsWPmxE0
>>894  石破は、有能とはいえないんじゃない?
コロコロ変わるし、ディベート上手いと言われてるだけで、実は話を難しくして、煙に巻く戦法だしw

944 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:43:42.14 ID:hUxNCuzD0
>>908  ゲルって、主語がどんどん変わっていくケムマキ君だよね。
304名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:56:27.09 ID:A4oE1/yW0
>>302
安倍総裁を非難なんかしていません。誤解するな!

むしろ安倍総裁断固支持派だ、オレは。
305名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:07:31.43 ID:gv54+Y6v0
どっちにろ石原が消えたから森青木古賀の老害圧力ないことは確か
なぜ石原が負けたのかの分析した方がいいw
306名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:31:11.11 ID:nKqMMywS0
総裁選の後の石破のインタビューは、かなり評判悪いな。
ふて腐れて、嫌味タラタラだったらしいじゃんかwww

アレで相当石破票減らしたぞ。

議員もあのインタビューに露骨に反感を示している人も多い。
307名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:38:42.79 ID:EJ/epxt70
【時代は個人攻撃へ】 テレビ局・新聞社名義から、責任者個人名へターゲットがシフト中です。

悪事周知デモ、候補者一覧

・反日コメンテーター、タレント、有名人

筆頭:フジテレビジョン会長 日枝久(有難いことにご住所公開中です)

川村晃司、福本容子、岩見隆夫、後藤謙次、岸井成格、与良正男、
加藤千洋、杉尾秀哉、竹田圭吾、青木理、香山リカ、田嶋陽子、金子勝、孫崎亨、
加藤嘉一、富坂聰、大谷昭宏、春川正明、田勢康弘、鳥越俊太郎、山口二郎、
毛里和子、遠藤誉、西崎文子、五十嵐仁、藤原帰一、麻木久仁子 室井佑月 
阿川佐和子、姜尚中、金慶珠、葉千栄、朴一 大竹まこと、八代弁護士、松尾貴史、
田中雅子、玉川徹、桂南光、上杉隆、山口一臣

・売国MC
関口宏、田原総一郎、宮根誠司、みのもんた 古館伊知郎、恵俊彰、羽鳥慎一
小倉智昭、辛坊治郎、テリー伊藤、伊藤敦夫、有馬晴海、福澤朗
・売国アナウンサー
島田敏男、田口五朗、大越健介、金平茂紀、日下部正樹、平松邦夫、西靖、
外山恵理、大八木友之、山中真

987 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/30(日) 21:48:49.51 ID:w0EvroXR0
昨日の田原総一郎のBS朝日番組・クロスファイアのゲストが、

『石破茂の劣勢に危機感を持った民主党幹部ら(前原?仙石?)と渡辺恒雄(読売新聞グループ本社会長)
 日枝(フジテレビジョン会長)らが総裁選挙前日、会合を催したとの噂が有る』

と言っていたが、あいつらならやりそうな事だわ。だけど、総裁選挙に
マスメディアのトップが口出しして良いのか?? マスゴミの葬式は、国税、公取、公安、で出す。

それで、3500円カツカレーとか一斉に出てきたのか! ナベツネは、安倍退陣の時も暗躍したらしいからな。
308名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:57:55.72 ID:EJ/epxt70
石破の問題は、個人的な性格の問題よりも、政治的な面がもっと問題だろう。

似非保守である事やアメポチである事、新自由主義・構造改革派であること、などだ。

このデフレの最中に、TPPを進めたがっている事も問題であるし、
金融緩和を行なうべき時期なのに、政府の日銀総裁の任免権には否定的だ。

そして最も懸念なのは、石破が安倍総裁の言う「戦後レジームの脱却」に賛同しているか不明な点だ。
憲法改正では、一致しているようだが、これも何時また変わるか判らない。
マスゴミは、戦後レジームの脱却は止めさせたいだろう。

この様に安倍総理と政治的な相違点も大きく、これも将来の火種となりかねない。
石破幹事長として安倍総裁を支える心算があるだろうが?はっきり言って疑問である。

この辺の対応を間違えると、幹事長更迭の問題も浮上して来る。
309名無しさん@13周年
安倍総裁が早期解散と仰っているのだから、石破幹事長もそれを目指して行動すべきだ。
何で様子見しているのか?もっとガンガン民主党野田内閣を攻めまくらなければダメだろ!

「過半数割れしてから不信任案提出」では、傍から見ていると民主党に遠慮している風に見えるぞ!

やはり石破は、大連立派で前原や長島と仲良しだから、民主党への攻勢が鈍るのではないか?それとも
石破個人と民主党の間で、何か取り決めでもあるのか?そういう不信感を持ってしまう民主党への控え目な態度だ。

今の民主党は野田党首の下で結束している訳ではない。
大量の離党予備軍や造反予備軍がいるので、自民が不信任案や問責決議案を提出しさえすれば
大量の同調者つまり造反者が出てくる。自民提出の不信任案と問責決議案は、必ず可決されるだろう。

それで野田首相が解散できるかと言えば出来ない。輿石幹事長がやらせないだろう。
野田首相は、そこで野垂れ死にし、総辞職だ。これこそ国民が望んでいる瞬間である。

自民党が、早期解散を目指す事で野田内閣が、
結果的に総辞職する事があるかも知れない。しかし、それはそれで安倍自民党の得点になるし、
国民の為にならない野田内閣が、倒れる事は、基本的に国民の為になる事だ。是非実行して欲しい。
石破幹事長は、さっさと不信任案・問責決議案を提出して、野田内閣を倒してしまうべきだ!

もし石場幹事長が、グズグズ不信任案や問責決議案を提出しないのなら、幹事長の更迭騒ぎも起きるぞ!