【話題】争いごとは避けたいですが...スマホもナビもSUVも、あらゆる新技術は軍事利用から誕生してきたってご存知?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
争いごとは避けたいですが...スマホもナビもSUVも、あらゆる新技術は軍事利用から誕生してきたってご存知?
9月23日12時00分
提供:GIZMODO JAPAN
http://www.gizmodo.jp/assets_c/2012/09/120921toolkit-veterans0-thumb-640x360-63494.jpg

すべては軍隊がなければ生まれてこなかったのでしょうかね?
本当にそんなことになっていたのかどうかは大きな疑問でしかありませんけど、
いま僕たちが当たり前のように手にしている最新技術の数々は、実は大半が軍事利用に端を発している
という現実をご存知でしょうか? まずは戦争で自軍を勝利へと有利に導くため、
テクノロジーを駆使することが求められてきたわけですが、その副産物として後に広く民生利用が進み、
こうして現在では一般ユーザーが広く恩恵にあずかっているという例は、単に1つや2つだけではありませんよ!

気球
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120921toolkit-veterans1.jpg
そもそもの気球の誕生と戦争に直接的な関係はないんでしょうけど、
後に広く活用されるに至った背景に軍事利用は欠かせないものがあったんだそうですね。
しかもその歴史は19世紀の米国における南北戦争の時代にまで遡りますよ。

そのはるか昔のフランス革命でも、小規模には気球が空中兵器として用いられる試みもあったようなのですが、
本格的に「Union Army Balloon Corps」なる北軍の気球司令部として組織運用された南北戦争こそが、
気球の発展に弾みをつけた節目とされているみたいです。この時、北軍は空中からの偵察兵器として
気球部隊を大活躍させ、その上空での使用に耐え得る性能へと気球に関連してくる技術を大幅に
改良することに成功したと伝えられていますよ。

北軍の気球偵察部隊の活躍には目ざましいものもあったため、対する敵陣の南軍でも急いで
気球部隊を配備する試みがなされたそうですね。いきなり空高く舞い上がり、はるか頭上から
自陣の様子を見下ろされては作戦を練られるだなんて、まだ飛行機が活躍する以前の当時、
これほど戦場で気味の悪い経験はなかったことでしょうから。
(続く)
http://www.gizmodo.jp/2012/09/suv_1.html
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/23(日) 15:31:41.74 ID:???0
ちなみにこの時の北軍気球司令部の空中からの偵察部隊の武勇伝は、遠く欧州の各地にも伝わり、
はるばるドイツからはフェルディナンド・フォン・ツェッペリン伯爵が訪ねてきては、最新式の気球操縦術を
見学し、後にかの有名なツェッペリンの飛行船誕生へとつながっていったなんて流れもあるとの
エピソードまで明らかにされていますよ。

スマートフォン
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120921toolkit-veterans2.jpg
ジャジャーン、もういまの世の中で、これほど人々の心をとらえ、毎日の生活でも欠かせない
存在となっているものは他にないのではないでしょうか。コンピューターよりも携帯電話のほうが
世界で普及してきていて、発展途上国と呼ばれる地域でさえ、1人1台の携帯電話が珍しくなくなろう
としており、そこへスマートフォンの大攻勢が起きている感じですからね〜

でも、そもそもの携帯電話やスマートフォンのベータ版なるものは、やはり軍事利用からスタートしています。
まぁ、いまから考えれば、とてもコンパクトで携帯サイズとは呼べない大きさと重さでしかありませんでしたけど、
最初にモトローラの前身となるメーカーが第二次世界大戦中に陸軍向けに開発した「Motorola SCR300」は、
こんなふうに重たくかさばる送受信機を背負い、プッシュ・ツー・トークで半双方向のコミュニケーションを
実現する携帯型のウォーキートーキーでしたよ。

要はFM周波数を利用したトランシーバーなんですけど、その音質の悪いことったらありゃしない! 
おまけに一昔前の公衆電話でもかついでるんですかっていう、なんともバカでかい受話器が、
とてもポータブル式とは思えないデザインなんですけど、これぞ当時としては画期的な、
まさに僕たちのスマートフォンの原型でもあるんでしょうかね。手のひらのスクリーンに美しい情報が
スピーディーに展開し、もちろん通話の音質だってクリアーなスマートフォンの最新モデルの数々を
目にすれば、きっとこの当時の人たちは度肝を抜かしちゃうのではないでしょうか...
(続く)
3わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/23(日) 15:32:08.90 ID:???0
GPSナビゲーション
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120921toolkit-veterans3.jpg
カーナビに始まり、いまでは携帯電話やスマートフォンでもリアルタイムに現在位置の地図情報と
ナビゲーションが提供される時代になりましたけど、このサービスを利用する上で欠かせないGPS衛星が、
元来は軍用システムとして米軍によって運用されていたことは、すでに多くの皆さまがご存知でしょうね。
古くは1960年代から本格運用を目指した研究開発が進められてきましたけど、実際に最初のGPS衛星が
打ち上げられたのは1973年のことでした。打ち上げ後、速攻で米軍は軍事利用を開始していますよ。

その後、民間モードでもサービスが開放され、最初は誤差も大きかったのが、グングンと測位技術精度も
アップして、現在では宇宙、空中、地上、海上を問わず、すっかりナビゲーションに不可欠な存在となりました。
単に自動車、船舶、航空機の位置測定システムとして用いられるのみならず、幅広く地殻変動や
地震の予知システムなどなどにまでGPSがフル活用中ですが、もしも米軍が軍用システムとして立ち上げて
いなければ、このすべては存在していなかったのではないでしょうか?

SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120921toolkit-veterans4.jpg
正確にはスポーツ用多目的車とも訳出されるSUVは、すっかり乗用車モデルのラインナップでも
充実してきましたよね。小型車なのに4輪駆動でスポーティーな走りを楽しめる特徴などが人気を博し、
若い世代を中心に世界各国で売れているみたいですけど、その誕生の歴史は、やはり第二次世界大戦中の
軍事利用に端を発しているようですよ。

第二次世界対戦が始まった頃は、連合軍の前線で活躍するパワフルな4輪駆動車といえば、
大型のトラックばかりという現状でしたが、もっとコンパクトに小回りの利く機動性を高めたモデルへの
ニーズの高まりを受けて、バンタムが編み出した設計車両をフォード・モーターが量産する形で「Ford GP」の
誕生へと至ります。このGP(ジー・ピー)という型番から「ジープ」の愛称が生まれたという説もあるようなんですけど、
その真偽は定かではありませんね。
(続く)
4わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/23(日) 15:32:19.11 ID:???0
とにかく、連合軍が実戦投入し、悪路や急勾配でも優れた走行性能を発揮して、偵察や輸送にも大活躍した
小型4輪駆動車は、戦後からSUVの普及への型となっていったことを考えれば、米軍主導で開発された
Ford GPこそ、SUVのベータモデルと呼べるのではないでしょうか〜

スイス・アーミー・ナイフ
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120921toolkit-veterans5.jpg
ちょっと男心をくすぐられる必携グッズといたしまして、いまでも根強い人気のスイス・アーミー・ナイフですが、
その名称にあるアーミーが示すように、やはり起源は戦場での便利なマルチツールに対する
ニーズの高さがありましたね。

Victorinoxの誕生は19世紀後半にまで遡り、携帯性に優れるポケットナイフからスタートしたツール製造は、
二枚刃や缶切り、コルク栓抜き、ドライバーなどなどのマルチツールの融合アイディアを組み合わせつつ、
世界各国の兵士からのリクエストに応える一大ブランドへと成長していきます。
ちなみにこのスイス・アーミー・ナイフという愛称は、米軍兵士が第二次世界大戦中に命名して定着したという
説もあるようですが、本当なんでしょうかね?

潜水マスク
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120921toolkit-veterans6.jpg
スキューバダイビングはお好きですか? 実は米海軍が古くは第一次世界大戦中から採用した潜水マスク
「Mark V」こそが、そのベースデザインは1984年にリニューアルされるまで末永く用いられ続けてきたと
言われていますよ。まぁ、基本設計は現在でも誕生当時と大して変わっていないという評価もありますけどね。
ちなみに第二次世界大戦中に潜水マスクの製造を開始したDESCO(デスコ)は、いまでも有名ブランドとして
製品販売を続けていますよ。

まさに20世紀は大戦争の歴史でもあったと同時に、おかげで技術革新も急速に進んだ驚くべき100年間
だったのでしょうね。他にも軍事利用から生まれて、その後に民間へと幅広く普及してきた最新技術の数々は
枚挙にいとまがありません。ところで、この21世紀が終わる頃には、一体どのような100年の評価が
下されることになるのでしょうかね...
(おわり)
5名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:32:48.65 ID:UMF4f8c50



ばかものが知らぬ豆知識
SUV

何故か日本では、SUVとは
「本格的なクロスカントリーではないが、それに近い形と性格を持つ乗用車」
というような認識であるが、本来のSUVとは

「フレームがトラックと共用、かつピックアップトラックと似たもの」

である。
だから、フレームがトラックと同じで、荷台がなければSUVとは言わないのだ。


アウトランダーやパジェロやランドクルーザー、X-trailやフォレスターなどは断じてSUVではない。


またこのためアメリカでは乗用車ではなくトラック登録となるので、
ただでさえ日本の1/70しかない税金が更に安くなる。



6名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:32:50.86 ID:ZEz0Hg330
ていう話をインターネットでするのもオツだなおい
7名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:33:12.73 ID:wh2/eXl30
ご存知?(キリッ
だっておwwwwww
8名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:33:20.95 ID:tV1ShhQX0
こういうmonoマガジン馬鹿まだいるのか
9名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:33:42.23 ID:4B7Lb84FO
軍による規制があるから、先に進めない。
10名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:34:54.35 ID:PKk50ltw0
本末転倒
不幸な家庭環境をバネに成功しましたという人の話を聞いて、自分の子供を虐待するのですか?
11名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:35:15.29 ID:5+ciSe5l0
世界最初の道具「棍棒」も、
猿が骨をつかんで、隣の猿を
殺したのが始まり。
12名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:35:41.83 ID:fhJ3/dwn0
ルネサンスとかもそうだけど、資本主義的な自由競争より
大金出すパトロンとか単体の出資者に支援してもらうほうが技術は伸びるんかな
ってちょっと思った
13名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:35:56.40 ID:XGjx2rcY0
韓国起源は禁止
14名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:37:02.36 ID:rNgIq1rY0
戦うべきときに戦うのがいまだ世界の常識
今の日本は平和ボケしすぎ
15名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:37:32.48 ID:UZ5P6qpV0
「便利だから軍事利用された」まで混ぜられたら、そらおしりウォッシャーだって
軍事利用から誕生したことになるわなw
16名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:37:32.74 ID:6djliXmB0






SUV 豆知識

こういう形をしている車をみると
「四駆」と言うバカがいるが


四輪駆動でないもののほうが多い。





17名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:37:35.75 ID:2BlSg1NcP
電子レンジって言うもっとわかりやすい例があるのをご存知?と記事書いた奴に言いたい。
18名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:38:19.74 ID:wH8t6Zx90
日本は火薬で花火作ったりPCで初音ミク作る国だから
19名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:38:53.97 ID:EyJILhKYO
缶詰はナポレオンが軍の遠征の為に作らせた瓶詰めが最初だし


レトルトはアメリカ軍の開発した携帯食料だし そんなこと言ったら切りがないな(笑)
20名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:39:00.29 ID:6xfd17KDO
VHS、DVD、デジカメ、
あらゆる新技術はエロが・・・いゃ、何でもない
21名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:39:36.00 ID:UyRR4/Hb0
別に技術は予算の問題だろ
争いなんかなくても予算があれば
新技術はいくらでも出てくるけどな
22名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:40:07.67 ID:keVQecJmO
戦争が技術発展に貢献してたのは事情だけど
技術発展の為に戦争する奴はガチでキチガイ
23名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:40:32.43 ID:Mzf8tO8v0
>>15
いやアレも軍事兵器だろ。レーザー兵器の威力を弱くしただけだろ
24名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:40:47.15 ID:k0vHYsoM0
>1の記事書いた阿呆に聞いてみたいのだが

第1次大戦や第2次大戦、冷戦、その後の地域紛争など
これらに投入された世界規模の資源や生産力+失われた人的資源を
普通に生産や研究開発に回してれば・・・・
25名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:41:12.01 ID:wWtOAkNU0
日本の技術が明後日の方向を向くのはここが欠けてるからだろなw
26名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:41:37.43 ID:CCXHk/LR0
どんな状況でも予算がつくのは軍事関連くらいだもんな
金さえあれば軍事目的じゃなくても技術は進歩すると思う
27名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:42:09.69 ID:nHEE/1nDP
軍事費に掛ける金を考えたら当たり前。
28名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:42:15.92 ID:5+ciSe5l0
日本も技術立国を目指すのなら、
兵器開発予算を増やすべきじゃね?
29名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:43:10.83 ID:Tk3mdnKJ0
30過ぎたらSUVの良さが判るようになった
ランクルは良いとしても、FJクルーザーの良いとこが判らん
どうせなら追加装甲でも付けれ>FJ
30名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:43:27.63 ID:yBxxkzZr0
ウイリスの備品頑丈そうで欲しいなー斧とかスコップ都留橋ジェリカンも
31名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:43:41.91 ID:iiLu8q410
>>6

ここまで DARPANET なし
32名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:43:50.64 ID:JGy6Mm2N0
アメリカじゃ福祉に金だすのはほんのちょっとでも無駄と叫ぶ奴が
軍事なら思考停止して数十兆おかまいなしだからな
33名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:43:50.80 ID:psaIJw5zO
ナビスマホSUVにはお世話になるつもりないんで。
正直日本は「外は外。うちはうち。」精神でいいよ。
だって土地も規模もでかい外国に勝つわけないじゃん。
34名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:44:50.05 ID:nHEE/1nDP
>>29
20歳でSUVは卒業した。
デカイ車に乗りたがる人間は、
体格的にも精神的にも
小さい人間が多い。
35名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:45:57.09 ID:tglbKwb4P
産業革命の紡績機なんぞは、軍事とは無関係だと思うが。
ダイナマイトは、発明後に軍事利用された。

単に、軍事に利用できる技術は多いと言うだけの事だろう。
36名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:47:49.72 ID:maSPQJaK0
だからやりましょう⇒本末転倒
37名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:48:08.75 ID:ui8KeSTA0
インターネッツももともとは軍事目的だったそうだぞ。
38名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:48:43.19 ID:v+XGK1C50
戦時はともかく、基本的に金
39名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:49:08.01 ID:pg/a14kR0
最初のジェット機は軍用機だったな。
40名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:49:13.44 ID:qH+Jpb3tP
コンピューターも軍事利用からじゃないの?
暗号解読とか弾道計算とか
41名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:49:18.01 ID:M2l9LAPm0
そう言えば
オナホも軍事目的で開発されたしな
42名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:49:23.61 ID:wLGp4rRN0
ジャップの作った兵器って何か役に立ってんの?
43名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:49:26.30 ID:8MupOhHj0
いかにも中学生が先生から聞いたばかりの話を
嬉々として親や友達に話しているような話だな

軍事利用もされている技術と軍事利用から生まれた技術を混同してないか?
はっきり分けるのも難しいけど
44名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:49:48.34 ID:v+XGK1C50
>>37
核攻撃に強い通信網の研究から発達したんだよな
45名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:50:19.15 ID:maSPQJaK0
>>37
や、陸軍内部のネットワーク形態を流用しましたってだけ。つまり陸軍のそれは今でもスタンドマルチアローン。
それもたしか ’80年代にはもう構築済みだったらしい。アメリカ軍の知性は、パネェ(のが居るし採用障壁レオレス21。←パネェ
46名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:51:02.86 ID:5+ciSe5l0
>>42
八木アンテナとか?
47名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:51:29.41 ID:v+XGK1C50
>>43
NASAの発明、NASAの技術者の発明品も同義語
48名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:51:32.06 ID:/X6pQNK5O
魚群探知機は戦時中にアメさんの
潜水艦を見つけるために出来たとか
記憶曖昧なんで違ってたらスマン
49名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:51:39.25 ID:0jJTnN2YO
あらゆる発明?
割り箸とか洗濯バサミとか電動こけしなんかも軍事利用から生まれたの?
50名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:52:17.33 ID:2To21k0MP
ネットの技術革新はエロサイトから展開されてきたってご存知?
51名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:52:20.82 ID:bUJgvNRG0
>>42
迫撃砲を発明したのは、第一次大戦時の日本軍。

52名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:52:40.64 ID:0HeOEZF30
>>42
新幹線
53名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:52:42.75 ID:maSPQJaK0
あーんだんだ

宇宙技術開発でだってばりばり新素材とか新デバイスできてるって。そこに着目させない>>1は弩外道。
54名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:53:01.06 ID:gfRkjUNi0
触手は戦争からインスピレーションされた
55名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:53:17.14 ID:BnxIZhoT0
原発も原爆の副産物みたいなもんだけど、高額で危険なものに違いは無いなw
56名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:53:18.74 ID:vO6zECuX0
はいはい中二病中二病と
57名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:53:40.21 ID:v+XGK1C50
>>50
キャプテンシステムの失敗は、エロと博打を排除したからと聞いた
58名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:54:16.80 ID:pg/a14kR0
朝鮮半島の存在って何か役に立ってんの?
59名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:54:24.31 ID:EZi13mjK0
>>49
割り箸はミリメシ用だし
洗濯バサミは空母で洗濯ものが飛ばされないようにしてたものだし
電動こけしは海兵隊のおもちゃ。
60名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:54:30.70 ID:VE2hsOAJP
ごぞんちって変換できないんだけど・・・
61名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:54:39.04 ID:F5+wVyua0
御存知転覆丸って何だっけ?
62名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:54:57.04 ID:bUJgvNRG0
>>48
魚群探知機を発明したのは、東海大学海洋学部の教授。
63名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:55:36.61 ID:2Ak3dMjwP
>1
軍事技術から生まれたのは、莫大な金額を利潤を追及せずに隠蔽された環境に
注ぎ込んだ副産物として生まれた、ということだね。

ちなみに、民主党政権になって外国と兵器を共同開発できるようになった。
64名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:55:36.38 ID:sCzRmPt00
スレタイは原文のままだが
このスレタイが「あ゛?何知ったようなこと言ってんだ」と
いらぬ反発心を呼び起こす絶妙な糞加減
65名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:55:48.46 ID:v+XGK1C50
初期のビールは生水を飲まないようにするための軍事物資だったそうな
66名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:56:32.15 ID:XQNwy4Jf0
インターネットも
67名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:56:52.35 ID:FJxFnm8x0
>>15
>1の話は本当だよ
数年前になにかで読んだ
68名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:57:22.94 ID:WpUtrUBd0
>>24

戦争という社会とか世界規模の需要がないと仮定すると
とうぜん研究開発自体が行われなかったと考えるのが自然だよ。
69名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:58:10.40 ID:XaiTKZIrO
憲法9条も昔は「昭和の撃墜王」と呼ばれていた
70名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:58:18.10 ID:RbQ8iIW/P
別に軍事利用が無くても誕生したと思う
まあインターネットの多対多接続は微妙だが
71名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:58:20.10 ID:ucS9iHYK0
>>48
音波探知機の発展形なのは確かだけど、古野電気が開発した魚群探知機の元はイギリス製
戦前の日本製は信頼性が低すぎたので使えなかったとか
72名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:58:23.27 ID:v+XGK1C50
マッキントッシュが日本で普及したのは、エロCD-ROMの再生機として

大衆化するのには、エロと賭博がかかせんなあ
73名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:59:08.14 ID:Z3Pr0PO60
トラックに革張りシートと厚いカーペット敷いて
メタリックに塗り、4x4のステッカーを張ると元の3倍の値段でも買うバカが沢山居ます

笑いが止まりませんよ
74名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:59:23.90 ID:NB0SrPJR0
ん?「あらゆる」は言い杉だが、
今の若けェもんには、こんな当然の真理がニュ〜スになんのか。
平和恍惚の民だな。死ぬよ、マジで。
75名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 15:59:58.84 ID:v+XGK1C50
世界初の原子炉は長崎型原爆を作る為に発明健造された
76名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:00:10.54 ID:alhqvyOE0
空母からB52を発進させる技術が確立できれば、海上に空港を作ることができるようになる。
77名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:00:29.90 ID:xP2BhMb9O
缶詰めも軍事技術
78名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:00:32.14 ID:UZ5P6qpV0
>>59
海兵隊はホモばっかりかよ
79名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:00:34.01 ID:j7Z3wQ9aO
つうかインターネッツも軍が研究したやつだよな。
80名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:00:49.72 ID:vGAkAHwz0
何ちゃって軍用車モドキのSUVを買うぐらいなら本物のモデルであるハマーを買うほうが遙かに良いわw
81名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:01:07.23 ID:sCzRmPt00
>>65
初期のって、古代文明からあるんだが…
82名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:01:14.23 ID:b7m4oqhC0
缶詰、カフスボタンはナポレオンだっけ?
エジプト遠征がなければロゼッタストーンの発見はどうなっていたか

アレクサンダー大王がインドまで行かなかったらヘレニズム文化もなかったな
83名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:01:59.70 ID:jWAT6xc/0
>>70
インターネットの開発は米国海軍が初出だ
ど低能が
84名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:02:08.17 ID:v+XGK1C50
パラリンピックは戦傷者の福祉からとか

医療技術もかなりの部分が戦争で発達していそうだ
85名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:02:09.25 ID:RoL+WGvoP
> あらゆる新技術は

> 実は大半が軍事利用に

あらゆるなのか大半なのかはっきりしろ
86名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:02:17.22 ID:OCNhZPJUP
87名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:02:20.95 ID:2Ak3dMjwP
逆に言えば、「軍事のためだ」と言えば莫大な予算が引っ張ってこれるから
口実にしたという部分もあるだろう。
88名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:02:31.55 ID:TiPnGvkgO
(´・ω・`)サランラップは兵士の水虫が他人にうつるのを阻止するためのラップ
銃器や備品が濡れてしまうのを防ぐためにも使われたのさ
89名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:03:09.95 ID:LHYFApAm0
日本人が作ったパワードスーツは介護目的に作られた民生品だよね。
90名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:03:35.31 ID:v+XGK1C50
>>81
古代文明期だよ。メソポタミア文明とか
91名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:03:44.03 ID:iXMw2A+R0
まあ、軍の開発は優秀な人材が集まるからな。
日本の高度経済成長も兵器開発者が数々の民生品を手がけたのが大きい。
92名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:04:16.16 ID:PVWMQXJg0
>>88
湾岸戦争では、砂の侵入を防ぎ、安全に撃ち抜けるコンドームが
93名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:04:26.99 ID:Dv/kphlV0
>>15
敵軍だって人間な訳で誰もがトイレを使うだろう
つまりそういうことだ
94名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:05:01.27 ID:v+XGK1C50
>>89
その原型になった人類初のマスタースレイブ装置は軍事目的
アイアンマンとかいったっけ
95名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:05:03.52 ID:6AklAHqr0
>>58
実証実験には必要
例えばどれほど金を与えても民度が上がらない事とか
マトモな状況で育っても嘘吐く盗むレイプする
これらが遺伝によるものである事の証明とか
96名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:05:42.31 ID:Yagjw+ut0
モーターの軸からの水漏れを止めるメカニカルシールも元は軍事利用から
え?どうでもいいって?
97名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:05:50.23 ID:BnxIZhoT0
>>85
wwwwwwwww
98名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:05:50.68 ID:Ubq4Y2hL0
>>11
モノリスに触った猿だな。
99名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:05:56.78 ID:qU18ndGk0
>>40
ABCは純粋に研究の対象として作られたような気がする。
ABCをパクったENIACは弾道計算用。
100名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:06:10.10 ID:psaIJw5zO
軍事に力入れてるっぽいロシアや北朝鮮や中国で発明ってのも聞かないが…?
101名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:06:20.85 ID:sCzRmPt00
>>90
軍事物資ってのはどのへんがソース?
102名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:06:27.04 ID:MqOa1MvL0
>>89これからは逆の現象が当たり前になるよな。軍が民生品を利用するのが
常識になる。この記事はあまりにも古い考え方。
103名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:06:27.21 ID:maSPQJaK0
>>88
サランってサランヘヨのサランなんだってな。
104名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:06:51.76 ID:N+L6W/650
>>79
分断されてもどっか残ってれば繋がるくもの巣ってヤツだよね
105名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:06:58.41 ID:RupwSMWg0
新幹線は戦闘機の技術者が関わってるから
憲法9条を愛する左翼の人たちはうっかり利用しないように。
106名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:07:41.99 ID:sfPDc5Oi0
なにがご存知?だよ
アホだろ
死ねよゴミ記者
107名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:07:45.15 ID:v+XGK1C50
>>87
「軍事のためだ」って、訳の分からんものにも予算がついたという。
超能力研究とか

マインドコントロールの研究も軍事予算で進んだけど、実用化にたえる結果は出なかったらしいわ
108名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:08:02.15 ID:5+ciSe5l0
ダッチワイフは、インドネシアまで長い航海をする
オランダ海軍によって発明された。
109名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:08:14.51 ID:XjEtMXupO
エアコンも冷蔵庫も軍事転用だ。
110名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:08:20.46 ID:b7m4oqhC0
飛行機もトラックも軍隊で採用しなかったら、金持ちの道楽で終わってたかもな
111名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:08:53.36 ID:Ubq4Y2hL0
>>88
クレラップのほうが本家だろ
112名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:09:00.90 ID:wdBdK5uX0
>>1
そんな当たり前の事を馬鹿みたいにはしゃいで記事にする事なのか?
メチャクチャ反戦左翼主義の記者が書いた低俗記事だってもろばれじゃないか
113名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:09:05.30 ID:v+XGK1C50
>>101
テレビにでていた考古学者 まあその程度
114名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:10:07.07 ID:EZi13mjK0
ようは金をかければ新たな発見があるってこったろ
さっさと技術開発に金落としまくれ
115名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:10:22.47 ID:swQS+F1q0
FM周波数って何?
116名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:10:31.85 ID:Qg3aM/C70
>>42
超超ジュラルミンはいろんなところで使われてるよ
117名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:10:34.92 ID:Ubq4Y2hL0
>>59
江戸時代から、ミリメシがあったのかよw
118名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:10:51.72 ID:sCzRmPt00
>>113
http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/history/asia-orient/mesopotamia2.html

例えばこれとか、軍なんか関係なくもっと広く日常的に引用されていたものだ
特別に軍事物資で、軍が発明したなんてこともない
119名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:10:59.32 ID:2Ak3dMjwP
研究者にとっては、超法規に莫大な予算と時間が使えるから自分の研究を無理にでも軍事に絡めたいと
思うだろう。民間じゃ気軽に人体実験なんてできないからな。
120名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:11:08.64 ID:MqOa1MvL0
>>110宇宙開発を劇的に発展させたいなら軍事利用すればいいと聞くな。軍は物量重視だから
どんどん低コストになっていく。
121名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:11:36.56 ID:3zVhoBqN0
軍事で負けたら文化どころか民族ごと消滅ってのが普通だったんだから当たり前だろ。
122名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:11:56.83 ID:3jwqJ5F70
>>1
お前影の大門軍団だろ?
123名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:12:28.02 ID:bUJgvNRG0
>>1
インスタント味噌汁は、戦国時代の携行糧食として発明された。

124名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:12:49.39 ID:v+XGK1C50
抗菌グッズも銃傷の化膿の研究から

化学肥料も火薬の研究からでよかったかな
125名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:13:08.00 ID:UcFvh0Oi0
ロボット兵の開発して、それが介護ロボットに、やがて友達ロボットに
そして恋人ロボットに
で、禁止される
126名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:13:08.37 ID:R5FoEPxp0
>>42
気象予測は戦中では最高軍事機密レベルだが、日本の天気予報に勝るものなんてあるの?
127名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:13:10.72 ID:Uzj6LJwE0
戦争はすべての父である
128名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:13:27.13 ID:w3BTFGtJ0
>>1
インターネットも上げてくれよ。日本の目覚め一番の功績だろ。
129名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:13:34.23 ID:Ubq4Y2hL0
耐妨害特性から あんまりFMはつかわないんだけどな。
いまの航空無線もAMが主流だし
130名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:13:57.88 ID:EZi13mjK0
>>126
的中率は先進国ならどっこいどっこいだったはず
131名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:14:25.81 ID:N+L6W/650
納豆も兵糧かなんかで大豆を藁にいれて運ぶ途中で腐ったとかだったっか
132名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:14:40.31 ID:J40oDYn/0
>>83
どど低能あらわる
どど低能にもなると自分のどこがどど低能なのかわからないだろけど。
133名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:15:08.29 ID:kqJpn1Hu0
なら、科学技術を発展させるために戦争したほうがいいの?

ってことになるぞ。

あほか。
134名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:15:29.47 ID:wkYMJzRj0
スマート大佐が本が好きでみたいな話かと思ったけど違った
135名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:16:30.90 ID:TXyezpq40
ビデオのベータ規格は軍事用から誕生とかって記事じゃなくて良かった。
136名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:16:44.84 ID:7FWrNHvt0
戦争とエロは常に最先端の技術
137名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:16:48.91 ID:rC/uEsOBP
>>133
実際アメリカがやってるじゃん・・・
イスラエル周辺を実験場にしてさ
138名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:16:52.49 ID:v+XGK1C50
>>126
日本の天気予報技術は、海軍を抱える国と比べると、海洋海流の影響などの部分は1世代遅れているそうだ。
139名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:18:13.41 ID:P7IQ9yel0
>>117
ミリメシなら戦国時代が花だろう。
140名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:18:51.79 ID:v+XGK1C50
>>131
伝説としては面白いと思うけど、日本での食用の歴史だど、納豆より甘納豆の方が先なんだそうだ。
141名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:18:56.09 ID:w5kiakrz0
    |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  ここから韓国起源解除ニダ!!
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
142名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:19:06.53 ID:9kcT5Wwt0
携帯やスマホから「軍靴の音がする」とでも言いたいような記事だな
これだから増すゴミは嫌われるんだよ
143名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:19:07.89 ID:fE6ADtkQP
コンピューターの元技術が暗号解読から始まったとはいえ
AppleUが軍事利用から考え出されたと本気で思うのか?
144名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:19:17.27 ID:bUJgvNRG0
>>133
いや、それが真理だが。
戦争に勝る「動機」は存在しない。

宇宙開発においても、冷戦の絶頂期だからこそ、アポロ計画も実現した。

145名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:19:23.36 ID:w3BTFGtJ0
なるほど、
軍事兵器から民間機器に転換され、エロが普及をさせると。
例外がないのがすごいなw
146名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:20:05.22 ID:ClHu9URN0
お前らは知らないと思うが、人間という種も軍事目的で開発されたからな。
147名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:20:30.70 ID:kqJpn1Hu0
>>144

でもアポロが月にいっても、そんなにいいことなかった。

ポルノグラフィティのCDが売れたくらいだ。
148名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:20:44.22 ID:afIu3WId0
デカイ車に魅力は感じないが人それぞれだろ。
149名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:21:00.85 ID:v+XGK1C50
>>133
社会のリソースを開発に向けさせるなら方法はなんでもいいんだよ

軍という特殊な形態が、文化の普及に助力することも有るなあ。カレーに福神漬けとかみたいに
150名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:21:17.94 ID:QqKC7pwyO
>>100
人工衛星とか大陸間弾道弾とかソ連発ですゾ
151名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:21:21.14 ID:75Z2LuhdO
綺麗事でなくエロも並列に語れ
152名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:21:24.66 ID:Ubq4Y2hL0
>>139
噺のネタだと、評判の蕎麦屋を妬んだ近所の蕎麦屋が、あそこの箸は洗ってないので汚いと噂したので、
対抗で登場したのが割り箸だとかw
153名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:21:31.72 ID:0z4lE+km0
なにせ国の存亡と人の生死がかかわってるからな。
これほど明確な目標は無いだろう。結果的に役立つモノも生まれる。
154 【中部電 69.8 %】 :2012/09/23(日) 16:21:36.77 ID:I6my/cSEO
まあ、戦争なしで科学をハッテンさせまくりの国もあるしね。
日本とか、、、
155名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:22:39.23 ID:kqJpn1Hu0
>>100
北朝鮮は、経済力的にいくら軍事優先してもたいしたものは発明できないだろう。

経済規模は鳥取県なみだぞ。
156名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:22:52.30 ID:5+ciSe5l0
沙綾と蒼井そらは、中共を黙らせる最強兵器。
157名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:22:55.88 ID:qU18ndGk0
>>70
軍事利用前提じゃなければ開発されなかったよ。
それまでの通信網は、中核都市から放射状に衛星都市へ通信線が敷設され、
中核都市間は回線容量の大きな通信線で結んでいた。
この方式だとどこかの中核都市、又はその中間の通信線を破壊されると、
両端の通信は途絶える。
アメリカだとテキサスかデンバーを攻撃すれば、東部と西部の通信が途絶する。
これに危機感を覚えた軍は、通信線をクモの巣状にし、どこを攻撃されても迂回路が
ある通信網を構築した。
軍の危機感がインターネット網を作ったのだ。そうでなければ放射状通信網で事足りるし、
経済的なのだ。


あっ、インターネットの肝はクモの巣状のネットワークだって言う必要ないよね。
158名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:23:23.60 ID:v+XGK1C50
>>143
AppleUはアメリカでは確定申告のために普及した。
日本では年賀状を作る為にワープロが普及したように
159名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:23:43.64 ID:sDaLf0Fu0
>>102
そんな民生品だって元をたどれば軍事技術が殆ど
160名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:24:55.73 ID:dcwgG8Ak0
署名入りで記事を載せてるところは、まずライターの名前を確認してる
161名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:25:21.60 ID:Ubq4Y2hL0
>>150
元はドイツのV2ロケットだがな。
162名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:25:40.30 ID:v+XGK1C50
そーいや、チョンマゲもミリタリールックなんだよな
163名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:25:55.98 ID:DiRvWrF40
一方、アメリカはPS3を軍事コンピューターとして活用した
164名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:26:17.56 ID:fp8nvMp30
要は、技術力のある国は、表に出ない軍事力はそれ以上だよ、と。
165名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:26:31.94 ID:5xXHvaSR0
戦争だろうが殺人だろうが開発者は無償でやってるわけじゃないって所だよな。
一番利益が高いのが軍事開発だし。
医療も宗教理念やら人体実験が許可されればもっと発展するだろうにな。
166名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:26:47.83 ID:HZCikg1z0
人も軍隊に入るために生まれてるし・・
167名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:27:44.43 ID:0s34MFqt0
インターネットも元を辿れば軍事利用だけどさ、
そりゃ莫大な研究予算とリスクの無い土壌があれば、いずれ出てきたんじゃないの?
168名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:27:50.24 ID:GG6td6J10
>>42
人口20万人の南京において、30万人を跡形もなく虐殺した現在でも謎の兵器

シナ赤軍は南京市民を助けることなく雲隠れ
169名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:27:51.32 ID:Ol7qKyoM0
>>2
「チェックメイトキングトゥー、こちらホワイトルークどうぞ」
170名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:28:25.42 ID:xc06h2GG0
「あらゆる新技術は軍事利用から誕生してきたってご存知?」
「最新技術の数々は、実は大半が軍事利用に端を発している」
まず“あらゆる”なのか“大半”なのかはっきりしようw

>スマートフォン
それ携帯電話だろ?
171名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:30:35.82 ID:kqJpn1Hu0
>>167
民間だと、技術をライセンス化して儲けることを考えるから
一つの技術が、周りに広がっていかなかったかも。

軍の技術で開発されたIPプロトコルは、ただでりようできたから普及していった。
無償で技術を提供するってところがインターネット肝だからね。
172名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:30:44.87 ID:fsWPI5Kp0
電子レンジについて触れてない時点で、したり顔で語ってる>>1の知識の浅さが分かる
173名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:32:00.52 ID:hwMDM/wM0
潜水艦探知>魚群探知
174名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:32:01.93 ID:cajHo8t+0
>>117
あったんだよな、焼き米とかね。
藩で独特なのがある、郷土料理として残ってるところもあるよ。
家康がうんこ漏らして、家臣に焼き味噌だ!と言い訳する焼き味噌も
三河では戦の時に持っていった食べ物で有名だよ。
175名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:32:35.07 ID:fE6ADtkQP
>>158
普及と発明は違うぜ
いや、予備知識が増えて俺得なレスだけど
176名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:32:46.00 ID:kqJpn1Hu0
エジソンは別に戦争に使うために、発明はしていなかったよな。

とか言ってみる。
177名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:33:17.52 ID:jr0bgXn00
知ってた
178名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:33:22.03 ID:bUJgvNRG0
>>167
>莫大な研究予算とリスクの無い土壌があれば

それが無いから、基礎研究の大半が軍事関係から開発されるんだろ。
179名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:33:27.51 ID:IZSQ1ihL0
はじまりは民間も多いよ
民間だけだと、コストの問題が真っ先にくるので
手塚や不二子が望んでいるような未来都市は、こない。
(食器洗浄器がモノになるまでも、いつプロジェクトが頓挫してもおかしくなかった
 国内家電メーカーは、食器洗浄器の市場化が最後だとも言われている)

それを開かれた世界でモノとすべく爆速進化させるには予算が必要
たとえりゃ新しいエロ表現する同人漫画家と、
コミケいって青田買いするエロ編集部の関係

ニコラ・テスラは民間人だけど、幼い時から、地球を破壊してみせると統失気味
当然、性質はともかく知力を買ったエジソン、モルガンからも不評を買う
没後半世紀、ハープは米海軍、米海軍、軍研究局と契約会社による巨大な国家プロジェクト
180名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:33:35.52 ID:aFOE8zfRP
他にいくらでも良い例があるだろうにまた微妙なのばっか選んだなあ
181名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:34:06.51 ID:U7ee3rP90
>>1
携帯はモトローラ云々、インターネットは軍事なのは分かる。
で、スマホについての説明が無いけど?
182名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:34:09.25 ID:Ubq4Y2hL0
そういや、ダイナマイトも発明時は戦争用じゃなかったような。
183名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:34:21.47 ID:qU18ndGk0
>>115
これが文系人間の限界なんだろうな。
>半双方向ってどこの言葉だと思ったし。

>半双方向   ←半二重
>FM周波数   ←解読不明
  おそらくVHF(超短波帯)のことだと思われるが、文系人間なので
  FMが周波数のことではなく、変調方式の名称だとは知らないんだろ。
184名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:35:06.36 ID:5+ciSe5l0
>>174
メジャーな所では、
きりたんぽとか、五平餅なんかは
典型的なミリメシ。
185名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:35:33.19 ID:v+XGK1C50
>>182
ノーベルは家業で兵器作成をやっていた家の生まれだけどね
186名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:35:55.79 ID:kqJpn1Hu0
PCの元のコンピューターも確かに軍事利用だな。
187名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:36:16.75 ID:2tsHnnHa0
橋も戦争の道具だ・・・
188名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:36:36.18 ID:DtBVo/TxO
知らなかった奴なんているのか
189名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:37:46.99 ID:cajHo8t+0
>>176
だけど、航空機エンジンなど戦争のために劇的に進歩したよねと言ってみるw
自動車エンジンも国威発揚のため、利用されたこともあった。
ナチスなんてベンツ、アウディの前身 アウトユニオンに
莫大な予算を与えてレースをやらせてるしね。
190名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:38:05.38 ID:kqJpn1Hu0
スマホはわからんかった。まじなの?携帯電話ってことかな?

スマホは、任天堂DSみたいなもんだなと思ったのはおれだけかな。
191名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:38:10.73 ID:OQBz62oF0
兵器としてアシモが拉致られる日も近い
192名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:38:12.44 ID:6RO8M1o2O
>>168
そういえば、
大規模な交通規制が敷かれる、
日本三大祭りの祇園祭のクライマックス、
山鉾巡行でさえ十六万人の人出なのに、
二十万人の参加者数で、都市機能の麻痺もなかったという、
反原発デモってのも有ったな。
193名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:39:21.50 ID:Ubq4Y2hL0
>>185
なるほど、親父が機雷つくってたのか。
そりゃ 武器優先だな
194名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:39:56.96 ID:ES+dxO9c0
SUV(この言い方が有ってるかは別にして)は、逆に軍事利用の車両だよな。
特にサーフは世界中のゲリラの皆さんから愛されるトヨタ車だしね
195名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:40:33.58 ID:sCzRmPt00
>>23
光メーザーことレーザーの発明はこれといって軍用からではないんだが
196名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:40:39.08 ID:IZSQ1ihL0
>>188
アーパネットから進化したインターネットやってる人間にはいないでしょ。
NHKのプロジェクトX好きな世代は認めないかもしれないが。
197名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:40:51.53 ID:pZYTLh3A0
>>42
今の大型船の主流になってるバルバスバウ(球状船首)は
戦艦大和に初めて導入された日本の発明だよ
198名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:41:21.26 ID:kqJpn1Hu0
世界的に評価されている、日本のウォッシュレットは、軍事目的ではありませんよ。
199名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:41:42.12 ID:ES+dxO9c0
>>187
日本にはそう言って橋をかけなかった
将軍様が居たな
200名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:42:29.23 ID:4VZ+kSkK0
まあインターネットもARPANETという軍事情報技術の発展形だしな
201名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:42:48.30 ID:PVWMQXJg0
>>197
ど、どこから?
とりあえず、日本でも初採用は大和じゃないよ
202名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:43:16.32 ID:sLn1Sq4A0
軍事という錦の御旗がないと、どんな新技術でも世界一でもたいてい途中でつぶされるからな
新技術ははじめのうちはたいした売上がないからな
203名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:43:16.91 ID:ES+dxO9c0
>>198
形状記憶合金を見てアメリカはジェットエンジンのノズルを作った
一方ロシアは…もとい、日本はブラジャーを作った
204名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:43:24.85 ID:YVu47Hs90
そんなどや顔で言われても
205名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:43:59.58 ID:Dd/+umJ9O
技術を軍事したと、考えられんのかね〜
┐( ̄ヘ ̄)┌
寂しい考え方だわ・・・
206名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:44:25.48 ID:5DOKoXX90
おい、手マンで潮吹きって新技術は何故生まれた?
207名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:45:06.66 ID:bxTzeDXk0
>>133
昔は軍事で戦争
現代は経済で戦争がデフォじゃね
例外はあるが
208名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:45:15.96 ID:pg/a14kR0
>>197
それはない。
209名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:45:20.49 ID:LSGIHrJU0
>>170
副詞の選択ミスだぁな。まれによくあること

>>107
心理学とかに還元されなかったのかね

>>21
まぁ、最終的には金の話だろうけど、
戦争で金つぎ込まれて開発加速。ってことっしょ
210名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:45:26.48 ID:0cJLW4iK0
高度な医療技術って、
戦争がある度に上がるんだよね。
211名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:46:03.93 ID:cajHo8t+0
>>42
対潜哨戒機が採用してる磁気で潜水艦を探知する方法を
世界で一番初めに実用化した国は日本。
連合国の航空機でのUボート索敵方法は、目視とレーダー(浮上前提)。
夜間だと、強力なサーチライト、目視のお手伝いアイテム。
日本の酸素魚雷なんて超有名でしょう
212名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:46:15.13 ID:qU18ndGk0
>>129
航空無線の場合はもっと別な理由でAMが使用されている。
FMだと信号強度の強い局が、弱い局を遮ってしまう現象が発生する。
空港から離れた位置で「mayday mayday mayday」と叫んでも、空港近くで
着陸許可を求める交信に打ち消されてしまう。
AMだと混信するのだが、その混信の中に「mayday mayday mayday」が
聞こえてくるのだ。
213名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:46:45.71 ID:fE6ADtkQP
>>190
簡単に騙されんなよ
個別の技術の発祥が軍事技術ってだけだろ
214名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:47:37.59 ID:Ubq4Y2hL0
>>212
だから、それを耐妨害特性と言ってるんだが。
215名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:48:39.85 ID:9cpnpxKV0
ネットワークの起源は送電制御からきている
同時に電子式計算機(アナログ式)が開発されている
216名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:49:07.65 ID:43bcXA4O0
っていうか、インターネットだって
米軍軍事ネットワークARPA NET(アルパネット)が始まりだろ?

どこか一箇所ででも経路があれば必ずつながる仕組み。

バケツリレーなんてことば、いまは死語なのかもしれないけど。
217名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:49:08.30 ID:ES+dxO9c0
あと、宇宙産業の技術もあるよね。
通販番組で取り敢えずNASAと言っとけけみたいな感じの製品とかさ
218名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:49:20.30 ID:LSGIHrJU0
>>193
昔読んだ伝記の漫画だと、そんな父(家業)が嫌いということになっていたな。
で、ダイナマイト作って鉱山の仕事等が楽に安全になって、(戦争以外で使われる)技術は素晴らしい!
と思っていたら、晩年に夢の中で死神さんに「お前のダイナマイトで戦争がヤバイ」と教えられて
ノーベル賞健立したという。
219名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:49:59.62 ID:kqJpn1Hu0
たしかに戦争が起こると科学技術は進歩して、その技術を利用して生活は便利になるかもしれないが、

戦争が起こると、それ以上に生活が不自由になることも事実。

なら、多少不便でも戦争しないほうがいいに決まってるだろって結論しかない。

筆者は知識をひけらかしたかっただけって落ちかな。
220名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:50:05.90 ID:W6zQ3aD30
大体何にでもこじつけられるもんだろ。

軍事の発祥はいい女と寝たいからだろ。
元々の大元はエロ発祥だよ。うひひ。
221名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:50:51.91 ID:cu/3JDf70
なんで今その話なの?
222名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:50:59.55 ID:0nl1Ov5T0
適度な緊張状態は成長の為には必要ってことだな
223名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:51:44.12 ID:H5xZ1Jpf0
軍事なら、採算度外視で開発できるからな。
商用なら、どんなに素晴らしい技術でも
儲かる見込みがなければやらない。
224名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:51:45.86 ID:eXsmYnbJ0
RVは軍事からきたんだろうけどSUVの元祖はハリヤーだろw
225名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:52:14.53 ID:bzNMBrIMO
>>5
てことは、日本車だとダットサンやハイラックス辺りだな
226名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:52:23.28 ID:58wjUj430
>>5
つまり
ジムニーはCCVで
ジムトラはSUV?

>>150
一方日本は風船に吊るして飛ばした
二次大戦中では最長の射程距離の兵器だったらしい
227名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:53:26.95 ID:TiPnGvkgO
>>218
ダイナマイトを発明して後悔したが
晩年は心臓病治療のためにニトログリセリンを服用してた皮肉
228名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:53:49.88 ID:4Dt6l9td0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
229名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:54:26.35 ID:v+XGK1C50
>>218
優れた兵器による恐怖の均衡によって、戦争が抑制できるという哲学を語ってたという話を、聞いたことが在る。
230名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:55:31.08 ID:hxqGNOxK0
日本の独自開発の兵器は群抜いてほとんど世界トップ性能だぜ
でもそれが市場にどう還元されてるか知らんけどw
231名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:56:10.91 ID:jb6/2H6YO
ソニーの創業者は軍隊の技術将校だったよな。
232名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:56:13.07 ID:dQ7yfDZ90
二次関数は大砲の弾の飛び方だ。
233名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:56:38.65 ID:OQBz62oF0
>>224
SUVって言葉がここ20年くらいのもんだからな
>1は無理にもほどがあるw
234名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:56:49.73 ID:Gzpocv9qO
日本の競馬…軍馬育成
235名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:56:56.28 ID:USbQDYxu0
インターネットもな
236名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:57:21.14 ID:XM8lNKC60
ティッシュの元ネタは毒ガスマスクの中敷き
237名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:57:35.31 ID:oefwT9hz0
これを携帯電話と呼ぶならまだしもスマホの原形と呼ぶ奴なんているか?
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/120921toolkit-veterans2.jpg

市場に流通しだした最初に庶民も見かけるようになった携帯電話なら間違いなくTZ-803だと思うけど
http://history-s.nttdocomo.co.jp/list_mobile.html

個人的にスマホの原点はPSPと感じてるのは俺だけなのかな?
05年当時に小型端末サイズでネットワークに繋げられる機器なんて他に記憶にないしなあ。
238名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:58:01.41 ID:5+ciSe5l0
>>176
ルドルフ・ディーゼル乙
239名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:58:07.49 ID:v+XGK1C50
>>230
カタログ性能のみで実績が無いのが弱点
というかそれでみそくそ言うのも多い
240名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:58:48.61 ID:C/EzG9O00
軍事からエロスへ。
241名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:58:59.37 ID:6xZlLRvk0
ティッシュがない時代はオナニー大変だっただろうな
242名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:59:09.18 ID:AfncO0Zz0
人間は戦争とエロで進化する
243名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:59:12.91 ID:cqurEcrf0
掛けてる軍事費を、そのまま研究開発費に回したらって考えはしないのか?

近代までは国家予算の半分が軍事費とかザラだったんだぞ?
軍事費の下がった現代では、逆に民生品の軍事転用が大きく増えてる。

>>1は、なに的外れ言ってんだって話
244名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:59:18.63 ID:jhHRYefz0
>>5
昔のハイラックスサーフがそうか
245名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 16:59:56.96 ID:wPyakiaz0
軍隊だとなんにもない糞田舎に行かされるからだろ、
と田舎者のおいらがレス
246名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:00:11.03 ID:iOGujaqq0
>>237
もっと以前からスマホは存在してるぞ
当然Androidじゃないけどな
247名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:01:42.35 ID:5Yzg7B5n0
>>237
WindowsCEとかPalm、Zaurusのほうが登場早いし近いだろw
PHSインターネット通信なんか98年ぐらいからあったで
248名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:02:17.66 ID:ES+dxO9c0
>>239
トヨタ車の実力は既に実戦で証明されてますが
249名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:02:23.60 ID:+qumKV0u0
>>1
軍事転用してきただけで元は民間の技術だってあるし、それこそNASAの技術だってあるだろ
馬鹿な記事書いて何が言いたいんだろうね
250名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:02:24.76 ID:WJyY5whPP
カムリ(LEXUS ES)の車高上げてクロカン風に仕上げたらアメリカでバカ売れして
他のメーカーも追随したのが今のSUVだろうよ 

軍事からの派生の派生だ
251名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:02:26.86 ID:srgF2FyM0
日本も奇麗事言ってないで、ロボットを軍事目的でもっと金かけてやれよ。
252名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:02:36.15 ID:LSGIHrJU0
私は少し歴史を学んだ。それで知ったのだが、人間の社会には思想の潮流が二つあるんだ。
生命以上の価値が存在する、という説と生命に勝るものはない、という説とだ。
人は戦いを始めるとき前者を口実にし、戦いをやめるとき後者を理由にする。
それを何百年、何千年も続けて来た

ってヤン提督が言ってた!

>>229
要するに冷戦か

>>226
アメリカ本土で戦争による死者を出したのは風船爆弾だけらしいな。
253名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:02:52.09 ID:58wjUj430
>>237
PDA+PHSデータカードってのがもっと前から有ったような気がしないこともない
254名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:04:29.51 ID:v+XGK1C50
>>251
軍事需要で量産した方がコストダウンがはやいかもな
255名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:04:30.45 ID:4Tvooekb0
あらゆる新技術じゃないだろと思って原文を見たら。

6 Tools Beta Tested By Veterans that Changed the World

本当、この翻訳者は捏造するな。タイトル変えるにしても正しい日本語にしろよ…
256名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:04:39.75 ID:cajHo8t+0
>>244
サーフがそうなら、グランドワゴニア、フォードブロンコの方が古い。
となると、ジープのホロやめて、メタルトップにした方が・・・と言う発想で
作られた軍用車両があるから、やっぱり、軍用が先って話になっちゃうな。
257名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:05:34.74 ID:hXC2CWjD0
Mark Vは潜水マスクちゃうわ。
送気式のヘルメットとSCUBA混同すんなや。
まあ、SCUBAも開発のクストーも軍人さんだっけか。
258名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:05:49.60 ID:ES+dxO9c0
>>252
世界初の戦略潜水艦の成果は森を焼いただけだったからな
259名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:05:53.05 ID:oefwT9hz0
>>247>>253
携帯電話などではパソコンと同じ感覚でHP見ることはできなかったやん。
PSPでPCと同じ感覚で見れて自分が作ったHPまでPSPで見れた時は感動してしまったことあったわw
260名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:06:01.00 ID:97VE6OVai
今の携帯のCDMA方式も元は軍の暗号通信用だったんだっけか
261名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:06:28.08 ID:ZLesmASZO
えーと…スマホもPDAからなんで違うし、ナビもGPSが軍事技術転用じゃないんで、全ての主張が間違ってますね。

たんなるおばかちゃんですねw
262名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:07:35.93 ID:5+ciSe5l0
>>255

「退役軍人によってベータテストされた、世界を変えた6つの道具」
263名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:07:57.98 ID:kqJpn1Hu0
ゴリアテ (兵器)

ゴリアテ(Goliath)とは、第二次世界大戦でドイツ国防軍が使用した遠隔操作式の軽爆薬運搬車輌の通称。
大きく分けて電気モータータイプ (Sd.Kfz.302) とガソリンエンジンタイプ (Sd.Kfz.303) の2種類が存在した。

最高で100 kgの高性能爆薬を内蔵し、有線で遠隔操作され無限軌道で走行・自爆する。
連合軍ではTracked mine(移動地雷の意)とも呼ばれていた。
主な使用目的は、地雷原の啓開・敵固定陣地・軍用車両の破壊である

こんなのもあるね。ラジコン戦車みたいだけど。
264名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:08:17.85 ID:yIdisV6GO
まあ、パソコンもインターネットもファイル暗号化のソフトももとたどれば軍事技術の産物だしw
265名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:09:20.70 ID:58wjUj430
>>263
確かそれで米兵に死者が出てた気がする
266名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:10:07.66 ID:ES+dxO9c0
コンピューターは弾道計算とか暗号解読とかの為に作られた装置なのでもろ
軍事目的だね
267名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:10:41.10 ID:Y2wxRzGx0
ホチキスもインターネッツも軍事技術から産まれた
268名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:10:49.69 ID:cajHo8t+0
>>263
ゴルアテの原型はフランスじゃなかった?
あと、無線モデルも存在してるよ、大失敗してるけどねw
269名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:11:04.77 ID:v+XGK1C50
ライセンスが自由競争を阻害している感はあるよな
270名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:11:37.12 ID:rJFA5gg40
>>218
戦争以外に使い道の無い無煙火薬を作って戦争してる国に売りまくっといて
何伝記で嘘八百並べてるんだかw
271名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:11:37.50 ID:bzNMBrIMO
>>21
モチベーションは大事だろ?
普段から勝とうとしてる?
272名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:11:40.81 ID:58wjUj430
>>259
winCEとか載ってたPDAなら見れたような・・・そうでもないような・・・
何しろ地人が持ってただけだからなぁ・・・
273名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:13:36.47 ID:cajHo8t+0
>>265
面白半分で、銃で撃って爆発とか、手榴弾をふた開けて入れて爆発させたら
自分たちが思ってるより、大規模な爆発をしてしまって巻き込まれて死んだりね。
ほとんどが、アメリカ人の好奇心を誘ったために起きた事故みたいなものです。
274名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:13:58.26 ID:nWE75kbd0
>>135
ベータ規格は在日米軍が諜報動画データを高圧縮で送るようソニーに依頼して完成した企画
275名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:14:23.48 ID:C59iosK50
>>42

つ電子レンジ
276名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:14:32.30 ID:ES+dxO9c0
>>267
ステップラーがホチキスをヒントに作ったってのは俗説では無かったか?
277名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:15:23.08 ID:XVm8yS5J0
だから何?
278名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:15:49.00 ID:58wjUj430
>>273
ニーモーターみたいなもんだな
いやあれは普通に戦果も挙げてるけど
279名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:16:05.52 ID:wNWkSgFh0
最新軍事技術は民生品の50年先に行ってるとか何とか
(´・ω・`)
280名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:16:19.67 ID:5+ciSe5l0
>>276
機関銃を改良したホチキスさんと
ステープラーを発明したホチキスさんは

じつは別人。
281名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:16:57.04 ID:JFrHzu+L0
クリントン政権時代に軍事技術の民間利用が進んだ。
これはアメリカの技術が日本よりも数年、もしくは永久に追随できないことを知らしめた。

軍事技術としてはアレだったが、民間の産業機器としては応用可能な分野が凄かった。
今でも日本は追いつかないし、追いつく見込みもない。

日本が世界一と思っている分野は極一部だと気付かされた。あの時。
282名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:17:23.74 ID:LSGIHrJU0
>>222
平和に慣れすぎると堕落するからな
主に今の日本のような。

>>241
懐紙とか雑布で拭いて捨てるor洗うでいいんでないかい?

>>270
小学校の図書館においてあった、子供向けの漫画だからなぁ。
後、自伝だったらともかく、伝記だとそういうバイアスもかかるんだろうね
283名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:18:05.52 ID:C59iosK50
>>272
カシオペア使ってたけど、PDAでもHPは見れたよ、

動画もメディアプレーヤーが使えたし。
284名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:18:12.92 ID:PtqN31NaO
そしてアニメがさらに先を言ってんだな!
285名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:18:51.53 ID:2SRyI9eh0
>>279
30年前の知識ですか?
286名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:19:00.88 ID:GYRjUIdR0
それだけ軍事予算が多くて開発費に金かけられただけだろ

軍事費全部開発費に回したら10年ぐらい先に技術革新するんじゃねーの?
287名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:19:19.78 ID:kXIunqa5O
最古の職業は軍人(軍隊)と売春(娼婦)というくらい有名だろ。だから、軍事優先は当たり前。
288名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:20:01.21 ID:rJFA5gg40
>>282
子供向けだからって嘘八百はいけないと思うがなぁ
289名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:20:20.12 ID:kqJpn1Hu0
今の日本にも一応危機感はあるだろう。

若者の仕事がないとか、老人が増えていくから、将来の税収をどう捻出しようかとかだからな。

その問題を解決するための科学技術を開発したらいいのではないかな。

どんものがあるかしらんけど。
290名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:20:26.21 ID:P7IQ9yel0
>>237
zero3を忘れないで。
291名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:21:27.91 ID:v+XGK1C50
>>286
なんとなく軍事費を福祉に使えば貧困や飢餓がなくなるというのと同じ臭いがする
292名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:21:41.84 ID:2SRyI9eh0
>>286
つ「理化学研究所」 2位じゃダメなんですか?

まぁ、冷戦中・直後ならイザ知らず、今は経済戦争もなかなかHot なんじゃないでしょうか。
293名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:22:19.91 ID:ZxijR6Nl0
シャープとNEC国有化して軍事開発公社に・・・
294名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:23:27.90 ID:REMpoRlgO
>>261
スマホは、
携帯型パソコンをユーザ権限のみで、クラウドアプリとスカイプのみしか使えない様にしたもの。

ナビはGPSが何の略称か知ってれば解る筈なのであえて説明しない。
295名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:23:28.82 ID:kSYNZj9J0
ザウルスでもHP見れたし、タッチパネルだし
ブラウザもOperaあったしな
俺からしてみればPSPってつい最近の機器に
見えるんだがw
296名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:24:14.94 ID:OCnYgVQRO
裸の王様は今でいうステルスだから
297名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:25:23.17 ID:ES+dxO9c0
>>284
例え、100年経っても宇宙空間で人形のロボットが戦う時代は来ないって
断言できる
298名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:25:26.39 ID:odkrF9mr0
他の事は知らないが
SUVとジープはあまり関連性なかろう。
299名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:25:30.59 ID:RbQ8iIW/P
>>279
先に行っても10年って感じ
民生の方が進んでる物は多い

軍事用は予算が付くから開発されるだけでしょ
工事用や探検用や産業で必要だと思って
出来るか分からないが開発に金だせば技術は生まれる
300名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:26:04.88 ID:2SRyI9eh0
>>294
ナビゲーションはGPSが無くても一応は可能でしょ?精度等々の問題は在れど。

で、どういう事か説明して欲しいわw
301名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:26:16.54 ID:kSYNZj9J0
GPSはナビを実現するための技術の一要素に
過ぎないからなあ。
302名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:26:22.83 ID:4rpj7bNi0
科学哲学の初歩だよね。
303名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:27:10.24 ID:tRr6hHHs0
医学も戦争が起きるたびに飛躍的に進歩してきたって爺ちゃんが言ってた
304名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:27:11.28 ID:Udsypn5I0
戦争はガチの技術部門オリンピック
305名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:27:40.49 ID:OQBz62oF0
NASAが開発した○○素材
ってのほうが多いような気がする
うさんくさいがw
306名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:29:17.89 ID:2SRyI9eh0
>>303
戦争の無い近年でも相当な進化してると思うけどね。 コンピュータ分野は民生の市場規模の力が大きいと思うよ。特に近年はね。
307名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:29:35.22 ID:4rpj7bNi0
あらゆる科学・技術(ついでに思想)は、戦争時期に不連続的に進歩する。戦争時期からちょっと遅れて成果が上がり始める。戦争中に採算度外視して行なった人類の活動の成果である。
308名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:30:38.39 ID:kSYNZj9J0
戦争は金銭投資底無しや人命軽視上等で
開発出来るからなあ。
その次が宇宙開発。
そりゃ〜平時より進歩革新が起こるわな。
それで良いのかなあってことだよね、
309名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:30:44.14 ID:Ubq4Y2hL0
>>305
NASAからみで定着したのはBOSEくらいかなぁ。
310名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:32:19.22 ID:hxqGNOxK0
>>303
医学だとイスラエルのスキャナはデカイ技術進歩かもしれん
311名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:32:19.64 ID:PtqN31NaO
Gショックの順番の逆っぷりが好き

カシオ「とりあえず丈夫な時計を作ろうぜ!ブランドじゃセイコーに勝てないからな!」

米軍人「ん?この時計は使えるわ」

カシオ「フフ、狙い通りだ!」



うそこけwww
312名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:32:48.36 ID:2SRyI9eh0
>>308
結局は覇権争い、即ち切磋琢磨だと思うんだわ。

特に戦争なんて短期に集中してやらないと意味が無いから、集中度が異常、だから戦争=技術の進歩 というのもまぁ・・・
313名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:33:15.93 ID:lhAW7jcg0
>>306
そしてその技術は戦争に使われ、研究者はそれを基に軍事に貢献し、
>>306の無責任な理想を裏切ったのであった...。
314名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:35:06.51 ID:wNWkSgFh0
だいたいインターネット自体が軍事用に構築したのを民間に開放したもんだし
(´・ω・`)
315名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:35:07.36 ID:2SRyI9eh0
>>313
理想? 戦争に理想を描いているのは誰なのだろうかなぁ・・・・

まぁ、GPSに関しては軍事によるところ と言うのは、否定する気は無いけど。
316名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:35:08.84 ID:pvqCfsIX0
>>197 >>201
こいつだろ?
翔鶴 (空母) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%94%E9%B6%B4_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
317名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:35:27.35 ID:4dWBtmbD0
>>5
ランクルはバンもあるから後ろは荷室だろ。
1ナンバーのトラック扱いだよ。
318名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:35:40.73 ID:5+ciSe5l0
>311
おっと、カシオF-91Wの悪口はそこまでだ。
319名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:37:26.85 ID:2SRyI9eh0
>>313
続けてで悪いけど、まぁ、近年のスマホの進化 なんてーのは、経済「戦争」に拠る所は大きいだろうね。

戦争は何も軍事だけじゃない。 ちなみにオイラはお気楽な反戦主義者じゃありませんからw
320名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:38:14.31 ID:JOLIuQCL0
小学生の子供が読む漫画にでも出てくるような話を
「ご存知?」とか言われても・・・・
321名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:38:18.90 ID:lhAW7jcg0
>>315
GPS()以外でも国防総省が国内外問わず資金拠出してるの知らないのか...
322名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:38:49.32 ID:tRr6hHHs0
原爆だって、ユダヤ人科学者たちがナチス憎しの一心で必死こいて開発したんでしょう?
試された方にとっちゃたまらん話だけどさ
323名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:39:27.28 ID:FBmUpdY80
この分野が特別軍事技術から来ただけってことだが
特殊な例を引き合いに出すとか如何にもバカウヨだわ
324名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:40:25.44 ID:kSYNZj9J0
>>311
オリンパスのショックプルーフ、12m防水の
カメラもそのスペックが異常で怪しいw
どう見ても斥候に最適杉
325名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:40:59.06 ID:PtqN31NaO
NASAなんか先に行き過ぎて、もう一回、月に行けないんだってな
326名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:41:25.28 ID:20SfUr5M0


  この記事の内容はデタラメだなw

  戦時中に部隊が持っていた通信機が携帯の始まり なら それより前から通信機はあるし

  インターネットは 核戦争を想定した通信の研究から生まれたものだが

WEB は素粒子物理学の実験施設で生まれたものだ。


 世の中をデタラメに単純化するのはヒットラーのはじまり。
327名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:41:29.10 ID:2SRyI9eh0
>>322
ソ連も日本もやってた筈だぜ? 戦争に間に合ったのがアメリカだった、という話。

>>323
正味の話、20年遅れてるよなぁ・・・スピンオフなんて昔っっっから言ってる話だものな。
328名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:42:36.59 ID:tRr6hHHs0
>>327
資力財力時の運が必要なのねえ
329名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:42:37.00 ID:moFXFZ8H0
戦争がってか国が技術開発にアホみたいな金額突っ込むから
成功例とかが多いってだけだろ。
日本もバブルの時にアホ老害どもがアホな金の使い方せんと
そういう方面にもっと金つかってりゃ
こんな惨状にゃなってなかっただろうて
330名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:42:47.08 ID:58wjUj430
>>300
地図という物自体がそもそも軍事目的で・・・
測量技術が・・・
とかになる予感!
331名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:43:27.04 ID:otZ+XDHK0
共産主義者が産みだした物ってあんの?
332名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:43:44.00 ID:iIlDKgbf0
>1
軍事技術から誕生したというよりも誕生した新技術が真っ先に軍事転用されてきたと表現した方がより正しい
333名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:44:16.55 ID:2SRyI9eh0
>>330
戦争に必須の飛行機も、自動車も、軍事技術からだったのかな? どうだったんだろうな。
日本における測量に関しては、お役人のお小遣い稼ぎからでしたっけ?w
334名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:44:27.72 ID:wGSUaJdU0
>>323
そうでもない
例えば整形外科は手足を失った兵士の治療の過程で大きく進歩したし
レーザーなど医療機器も軍事分野からの転用が多いよ
医療の進歩と戦争は切り離せないほど関係が深い
335名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:44:29.63 ID:l5oAXgyz0

記者さんはまだ若いんでしょうね。
自分が初めて得た知識を、皆に「知ってる? 知ってる?」って触れ回りたいのはわかるけど。
記事の書き方をもう少し謙虚にしましょう。これは校閲の問題でもあるけれど。
「〜よ。」「〜ね。」の乱発も見苦しいです。
336名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:45:12.11 ID:5+ciSe5l0
>>333
つシーボルト事件
337名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:46:45.85 ID:PtqN31NaO
NASAが開発した技術でSF映画が発展した


うん、いろんな意味で説得力あるわ
338名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:46:52.25 ID:C59iosK50
秦王政(秦の始皇帝)も、和議の条件に燕の地図を持ってこさせたね。
339名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:47:05.55 ID:REMpoRlgO
>>300
作るならいくら掛かるのさ?
車よりセンサー代の方が高くなるだろがwww
340名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:47:16.61 ID:tRr6hHHs0
>>331
ソ連って最初に月に行った国だから、なんかかんかあるんじゃないの
341名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:47:38.73 ID:2SRyI9eh0
>>336
太閤検地じゃなくて・・・もっと前から在ったっけ?大宝律令? 歴史は苦手やねんw
342名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:49:09.44 ID:C59iosK50
>>339

むかし衛星じゃなくて、地上局の電波で位置を割り出すシステムが長らく使われていた。
343名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:49:38.53 ID:iIlDKgbf0
地図は大航海時代に発達した位置を緯度経度で表す技術が植民地の地図に応用され
それが母国の国土図の作成に取り入れられたもの
344名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:49:45.37 ID:kSYNZj9J0
>>333
偉人伝みたいなのを読めば、それでの
発明は戦争とは無関係なものが多いよね。
戦争に転用されたダイナマイトや原爆とかの
話しの方が目につくわけで。
ただ発明と実用化は別というのはあるけど
345名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:49:50.90 ID:nuGYJnrv0
本当か嘘かはわからないが
電気製品に欠かせないコネクターも
346名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:49:57.80 ID:2SRyI9eh0
>>339
ホンダだかどこだかがやってたと思ったけど、大昔にw
347名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:50:01.63 ID:PVWMQXJg0
>>316
米国の造船学者D. W. テーラーが1911年に発明したもので、
アメリカの商船に初採用されたっていうのがわかってるし、
日本では、翔鶴が先だったのもわかってるはずなのに、
なぜか、日本で発明されたとか、戦艦大和が初採用だとかって
書いてあるサイトが少なくない。
そこらへんの元ネタは何なんだろ?
348名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:51:09.49 ID:PtqN31NaO
ところで小型盗撮カメラは
軍事外交の機密情報を奪うために開発された技術か
単なるスケベ根性なのか

悩みどころだね
349名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:52:08.76 ID:C59iosK50
350名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:52:21.97 ID:xifELTDj0

>あらゆる新技術は軍事利用から誕生してきた

↑これは、明らかな言い過ぎw

軍事通信に多用されるスペクトラム拡散通信(SS通信)は、
現在CDMAとして携帯電話で使われている。
では、「SS通信は、軍事研究で生まれたのか?」と言えばそうではない。

このような起源は軍用と違っても、後に軍に転用されたものも少なくない。
351名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:52:27.50 ID:b+0uzZWz0
>>331
死体の山・・・かな・・・
352名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:52:33.23 ID:20SfUr5M0
>>331
あるよ。


人工衛星も有人宇宙飛行もソ連のほうが先。
アメリカはそのころ打ち上げロケットすらまともに作れず爆発や落下事故起こしてるだけだった。

科学の理論や発見のなかにはソ連の科学者によるものが多く
オリンピックの技とかもソ連や東欧によるものが多くて名前が残ってるな。
353名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:52:33.71 ID:iIlDKgbf0
レーザーメスはアメリカ人が研究してたのを見てこれだと思った日本の技術者が
脳外科医のところに持ち込んで何度も何度も作り直して日本が最初に実用化した
354名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:54:05.59 ID:oefwT9hz0
>>295
04年に発売されたPSPなんて最近の機器かもしれないけど
それだけスマホの歴史がまだまだ短いんだろう。
スマホが騒がれだしたのはネットブックブームの後だし。

だいたいメディアが必死にiPhone5を持ち上げてるけど
未だにカプコンはモンハンをなぜスマホ向けに移植しないのだろうと勘繰りたくならないか?

ネットブックやPSP及び他のゲーム機でモンハンがプレイ可能なのに
スマホだけはなぜか未だにプレイ不可とかわざとスマホの性能を抑えて開発しているような気がしてしまうのは自分だけなのだろうか?
355名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:54:17.90 ID:2SRyI9eh0
>>348
つ「ミノックス」

まぁ、軍事がスケベでもいいじゃないかw
356名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:54:55.57 ID:+CFpEoKZ0
>>300
昔、ホンダが作った。
ホンダ・エレクトロ・ジャイロケーター
http://www.honda.co.jp/tech-story/html/story4/movie4/
357名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:55:31.63 ID:ES+dxO9c0
>>117
ミリメシなんてもっと前から有ったろ
358名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:55:47.34 ID:iIlDKgbf0
インターネットは核戦争に備えて動的に経路の選択を変えるネットワークを
国防総省がスポンサーになってバークレイのビル・ジョイさんたちのところに依頼して
ハワイ大学で研究されてたイーサネット(元ネタ256)をベースにTCP/IPを作ったのが始まり
359名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:55:55.30 ID:JvoUZHWc0
>>333
少なくとも航空機は、第一次大戦がなければ金持ちのオモチャの域を出なかったと思うよ。

第一次世界大戦が生み出した日常品としては、蛍光灯やマーガリン、あとはトレンチコートみたいな
ファッションが有名だよね。
360名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:56:26.31 ID:Y748m5ng0
日本の戦後復興もそれまで軍需産業に携わってた人たちが大量に民間に流れたかららしいな
あれで全国の技術力が底上げされたとか
361名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:56:57.39 ID:rJFA5gg40
>>334
ペニシリンの実用化と大量生産なんて第二次大戦がなければ何年遅れてたか
362名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:57:26.96 ID:C59iosK50
>>331

多段ロケットはソ連の発明
363名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:58:06.79 ID:iIlDKgbf0
ファッションは軍生まれ多いよね
カーディガンなんかが有名
364名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:58:10.01 ID:6djliXmB0
アメリカを代表するSUV
 フォードF シルバラード ダッジ・ラム C/K タコマ等

日本を代表するSUV
 サンバートラック アクティトラック ポーター  ハイジェットトラック キャリィトラック

明らかに間違っている、SUVではないもの
 × エックストレイル x CX-5           xフォレスター
 x ビッグホーン   x ランドクルーザー(プラド) x アウトランダー
 x パジェロ     x 村の           x CR-V
 x FJクルーザー   x エスクード
365名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:59:44.10 ID:fIQ+AWKr0
軍事開発と言えば聞こえが悪いから、
NASA開発というわな。
366名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:59:45.95 ID:PtqN31NaO
八木アンテナにいたっては
純粋な技術開発だったの
敵に位置を知らせる技術とはとんでもないと
スパイ容疑をかけられ
その論文を手に入れた米国に先を越されて
しまった〜
とか

なんだかな〜、日本の技術
367名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 17:59:49.30 ID:rDP9xIGx0
日本とドイツの車が優れてるのは敗戦国だから。
368名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:00:39.76 ID:QqKC7pwyO
核爆弾は核分裂理論の軍事利用だね
逆では無い
369名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:00:58.31 ID:FMmyRi2T0
>>20
その説は正しいと思うぞ。
win95時代では、インターネットはデフォでは不可能で
trumpet(だったっけかな?)フリーソフト入れないとプロトコル入ってなかった。

でも、アメリカねーちゃんのオマン湖みたくて、必死でモデムでつないでた。
jpg画像見るのに、10分。接続料は10分の会話代。
5枚の画像見るのに、1ヵ月5万くらいの通信料払ってた気がする。

おまいらは、そういったエロの先達たちの、汗と涙の努力の上に
その利便性を享受していることに、思いをはせるべき
370名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:01:05.41 ID:ES+dxO9c0
>>364
タコマは日本車だろw
371名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:01:39.30 ID:+CFpEoKZ0
>>363
ネクタイ
372名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:01:42.13 ID:iIlDKgbf0
日本は航空機産業の技術者が職がなくなって自動車産業に移ったから
三菱もスバルもゼロ戦作ってたわけで
373名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:01:51.42 ID:xifELTDj0
民間から軍に行った技術もかなりあるけどな。

民間軍事会社なんかそうだろ。
374名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:02:05.96 ID:yMh9eVnT0
コンピュータは暗号解読のために開発された
375名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:02:27.91 ID:ES+dxO9c0
>>372
富士重はゼロ戦作ってない
376名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:02:30.72 ID:20SfUr5M0
>>360
必ずしもそう言えない。

日本の軍需産業は元々民間転用されてた上、
たとえばホンダやソニーみたいに軍部じゃない人たちが
会社立ち上げて大成功してるのも、必ずしも軍需技術が民間で生きなかったから。


というより、品質管理など一部の分野で日本は立ち遅れていて戦後外国から学んだ


ちなみにホンダが車による初の長距離レースに出たとき、運転してたメンバーは元戦車兵で軍歌を歌いながら運転した。
377名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:02:35.82 ID:REMpoRlgO
>>342
電波強度だと誤差が酷いだろorz
天候に、電波出力に、遮蔽物に左右されるから座標がワープしまくるだろ。
まぁ、ナビと言えんこともないが…。(´Д`;)
378名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:02:36.64 ID:kqJpn1Hu0
軍事利用目的で最初は開発され、

エロ目的で普及する。

これがただしいんじゃね。
379名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:02:36.94 ID:5+ciSe5l0
>>366
セ、セ、セ、セーラー服も軍発祥だよね。
380名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:02:54.25 ID:2SRyI9eh0
>>369
3,1の時からmozaic入ってましたけど。
381名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:02:55.48 ID:SMO8Bmkm0
>>5
くだらないことを改行ふんだんに使って書くなよ
382名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:03:01.49 ID:C59iosK50
スピードガンは砲弾の発射速度を測るために発明された。
383名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:03:05.11 ID:JoKnmo9h0
>>新技術は軍事利用から誕生
常識ですね。携帯電話もインターネットも全部そうです。90年代以降
、映画のCGが良くなったのも、冷戦終了で技術が秘密解除されたから
、もともとは戦闘機の設計に使われてた。
384名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:05:03.89 ID:KwyJAKve0
開発過程で軍事転用ということもあるね
385名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:05:18.69 ID:LrkTmQIi0
天気図とか缶詰とか身近な物の多くが軍事関係だし
386名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:05:32.66 ID:2SRyI9eh0
>>377
GPSだってワープするでしょ? 自立航法って知らないのですか?
387名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:05:35.04 ID:IaBF9Y3eP
>>190
無線じゃね?

まぁ、軍事に限らず最先端の技術をつぎ込まないといけないところから
偉大な一般製品と言うのは出来上がるんだけどな

オナホだって医療技術の一環であるシリコンから良い物できてるんだぜ
388名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:05:40.77 ID:C59iosK50
>>377

何誤解してるか知らないが、
とりあえず>>349のリンク嫁
389名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:06:02.36 ID:kSYNZj9J0
>>369
95時代はOSでダイヤルアップ接続もTCPIPも
IEも入ってたよ。それはWin3.1の時代だろ
390名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:06:34.55 ID:iIlDKgbf0
コンピュータは弾道計算とかORとかじゃね
戦後IBMが事務用にSystem/360を作ってこれが直系の先祖

ネットスケープが流行っていたころビルゲイツさんは
マイクロソフトはインターネットに興味がないしそれ用の対応をするつもりもない
と断言してた
391名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:07:02.32 ID:8jLNJbYI0
文明進化の原動力は、戦争とエロ。
残念ながら、これが現実なのよ。
392名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:07:42.98 ID:2SRyI9eh0
>>389
ネスケとか滅んだよなぁw
393名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:07:50.96 ID:0iuDmJ8O0
一方、初音ミクは世界を救うために誕生した
394名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:07:58.30 ID:58wjUj430
>>364
所で軽貨物のフレーム伸ばして荷台載せてリッターエンジン載せたジムトラはSUV?
ttp://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/suzuki/jimny1000/CU1314084749/
395名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:08:47.68 ID:tBh0ca1L0
モビルスーツは宇宙作業ロボットが軍事転用されたものだぞ
396名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:09:12.26 ID:sAv8AXFE0
それを言ったら、食品の保存技術の大半がもともと軍事技術。

瓶詰め・缶詰め・フリーズドライ・レトルトなど。

軍事技術につながるのは使わないで生活しようとか、左翼運動家が声を高らかにして言うが、それならばまずそういう事を言っている人たちに実践していただきたい。

現在の文明で軍事が元々の発端ではないものを探すことのほうが遥かに難しい。
397名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:09:14.01 ID:Ubq4Y2hL0
>>389
最初の95には、IEはいってなかったよ。
別のCDを有料で買ったと記憶してる
398名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:09:55.34 ID:FMmyRi2T0
>>393
エロイおっさんだが、それは即座に同意する
399名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:10:02.51 ID:REMpoRlgO
>>388
ありがと
あの時代で既に専用に作ってたのか。(´Д`;)
400名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:10:02.96 ID:iIlDKgbf0
もしもアシモ軍団をオスプレイに詰めて輸送するようになればそれも軍事転用
401名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:10:18.64 ID:2SRyI9eh0
>>390
その辺は事務用のPCSとかが源流なんじゃねぇのかな? IBMって名前からして事務機器屋w

>>397
95時代ならメーカー製にはプリインスコでIEとネスケが入ってたと思う。
402名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:10:43.40 ID:rDP9xIGx0
中島飛行機解体後の自動車関係は富士重(スバル)・富士精密(プリンス・後に日産に合併)など。
403名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:11:25.24 ID:WAGRAMq10
サヨクマスコミのみなさん 日常から軍靴の音がいっぱい聞こえてますよ
404名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:11:49.98 ID:FMmyRi2T0
>>397
だったよね、たしかPlusとかの有料の・・・
デフォで使えるようになったのは、98からではなかったかと・・・
ま、どうでもいいんだけどねw
405名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:12:38.64 ID:sCzRmPt00
有料といっても当時メーカー品で買えば普通に抱き合わせだったけどな>plus
406名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:12:49.01 ID:PtqN31NaO
一番古い職業は娼婦
二番目は傭兵(武器屋)

これは真理だろうね
407名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:13:04.89 ID:ES+dxO9c0
>>395
それは、ジオンの偽装情報
最初から戦闘目的で作ったロボット
408名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:13:17.87 ID:FiDvlzBT0
軍事もだがエロも発展や普及を後押しするよな
ネットなんてその最たるものだろ
409名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:13:18.01 ID:iIlDKgbf0
>>401
ハードがあってOSがあってプログラミング言語があってタスクが走る
という形はIBMの360が最初だった気がする
410名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:13:48.48 ID:x5WlA3CH0
>>375
OEMで造ってただろ。
度重なる空襲で自社製品ともどもかなり品質が落ちていた。
中島製零戦はババだった。
411名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:13:55.94 ID:2SRyI9eh0
>>409
UNIVACかその辺からじゃないの?ノイマン型は
412名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:14:21.55 ID:tBh0ca1L0
ライト兄弟(飛行機)は、はじめは軍事目的じゃないよね?
その後は軍用機作ってたみたいだけど。
413名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:14:25.53 ID:9ffTMaSa0
環境にやさしい技術も頼むわw
414 【関電 66.4 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 18:14:48.03 ID:aY3XsWOU0
でも、日本の軍事技術からじゃないので 関係ありませんw  >>1
415はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/23(日) 18:14:52.43 ID:KA5t7iuy0 BE:2357498377-2BP(3456)
>>1
コスパ計算が通常の商売とは別物だからねぇ(・ω・`)
416名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:14:58.03 ID:JoKnmo9h0
軍事より民間が進んでるなんて意見もあるようだが、軍事の方は秘密になって
るから、民間が進んでるように見えるだけ。軍事のほうが進んでます。
417名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:15:13.07 ID:kSYNZj9J0
>>390
DOSでネット対応はサードのNetwareとかで
純正品無しだからなあ。窓3.0や3.1でもなし
3.11でやっとサポートしたがそれはLANだから
ゲイツの消極さがわかる。
418名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:15:33.87 ID:58wjUj430
そういえば米軍がPS3クラスタでスパコン作ってたな
419名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:16:00.24 ID:rDP9xIGx0
>>413
限られた資源での技術となると宇宙産業からかなぁ。
宇宙産業も軍事産業からの派生だけど。
420神1 ◆0JHRq0hQGo :2012/09/23(日) 18:16:59.32 ID:rbWdSG2W0
戦争だけが人類を進化させるのは歴史の真実。
核弾頭をアメリカにぶち込め!
421名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:17:18.47 ID:iIlDKgbf0
>>411
OSが存在してない
422名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:18:22.71 ID:qwb9dgpD0
軍事技術しか無いし、2001年でサルの骨が宇宙船になったし
ネットも核戦争のため、スパコンも軍事衛星のため
暗号はもちろん、レトルトも軍、乗り物は全部軍、言語も軍のために変化
TV、ラジオも軍のため、デジタルも、軍と人間は一体
423 【関電 66.4 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 18:19:42.38 ID:aY3XsWOU0
>>369 みたいなのがいるおかげで フリー経済が成り立つw

インターネット技術が軍事技術とか言うけど
俺にはそう思えない
だって、冗長性が低すぎるんだもの
冗長性に限れば 電話技術のほうがずっと上


424名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:19:57.36 ID:o2icJtmfi
>>199
オネアミスの翼のセリフだよ。
425名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:20:05.87 ID:Ubq4Y2hL0
>>401
95時代と表現すればね。

最初の95のOSのCDにはIEはいってなくて、
別売りのマイクロソフトプラスCDが必要。

メーカ製でも同じだったよ。

>>404
たしか、95のOSRがどうとかの頃からIEつきになったような (不確か)
426名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:20:47.35 ID:PtqN31NaO
しかしだ、傭兵が先であって
軍人は後なのを忘れてはいかん

娼婦が先で結婚が後なように
427名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:21:01.38 ID:ZFbrT7LT0
それいったらコンピューターがそもそもという
428名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:21:04.17 ID:o2icJtmfi
>>423
構造的にインターネットの方が冗長性は高いよ。
429名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:21:26.68 ID:2SRyI9eh0
>>421
OSの話なのか。 コンピュータの話だと思ってた。
まぁ、モニタプログラムとしてなら、360以前から使われていたと思うよ。 アレはシステムとして成功したんだと思う。
430 【関電 66.4 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 18:22:12.42 ID:aY3XsWOU0
>>423
どういうことかというと、人間の性(さが)は経済的に合理的ではないので
それを裁定してやることで お金をみんなで再分配するという仕組みw

>>428
ならそれを具体的に出してみな 全部論破してやる
どうせ本を読んだだけでなんも考えてない技術屋だろw
431名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:22:49.55 ID:+LoESonD0
インターネットがオチかと思ったらスルーかよw
432名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:23:13.87 ID:kSYNZj9J0
>>425
今、OSの箱を見てきたが、多分その通り。
msnの文字しかなかったわw
433名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:23:38.26 ID:kPgbNcsG0
HTMLというかSGMLがペンタゴン?
434名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:23:42.22 ID:iIlDKgbf0
ワンチップCPUは電卓の販売競争のおかげで生まれたんだってさ
NHKで言ってた
435名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:24:05.85 ID:JoKnmo9h0
>>376
ソニーの創業者2人は海軍の技術者で、ホンダの創業者はクルマの需要が軍需
しかない時代に自動車部品会社の経営者です。
436名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:24:30.80 ID:CND/T6Ex0
缶詰はナポレオン軍が作った
437名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:25:26.50 ID:Z/eU1Nel0
すなわち、
ゆとりからは大したものは生まれない。
438名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:26:35.90 ID:lOKJOods0
勝つ為という名目上、いくらでも金を使えるからな
低予算で全く新しいものって難しい
439名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:26:59.69 ID:ehWyjBrs0
ダイソンの吸引力の変わらない掃除機も砂漠の砂を吸い込むためにだろ
ルンバは空母かなんかの掃除の為か?
440名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:27:07.81 ID:QVBGWBDH0
アーミーナイフ必携しちゃマズいだろ。
441名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:27:34.85 ID:JoKnmo9h0
>>434
冷戦時代に民間技術の方が進んでるように見えたのは、軍事技術がガッチリ
秘密保全されていたための錯覚です。
442名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:27:35.16 ID:2SRyI9eh0
>>425
話の発端が 「95時代」 なんだけどね。

>>437
まぁ、「あらゆる新技術は」 というのは、煽り文句としては良いだろうけど、真に受けるのは・・・だとは思うな。
443名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:28:05.80 ID:sAv8AXFE0
湯川機関とか。
第二次世界大戦中の日本による核開発。

そのあと、湯川機関出身の人が何人もノーベル賞とってる。
444名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:29:24.24 ID:5OMjqlx+P
軍事技術から発展したというよりは、
軍事名目にして軍から予算を得て研究が進んだと言うだけ。

インターネットだって軍事とか核戦争とか言われるけど、
現場の研究者たちはそんなこと真剣に考えてなくて、
単に端末をつないで通信させるのが純粋に面白かったのだ。
445名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:29:27.99 ID:j+woz33XP
>>438
戦争に負けたら国家も国民も死ぬと追い込んで予算も突っ込んで作るものとそうでないものの差だな。
ただし平時からゆっくり技術や経済を育ててないとそれすらできない。
446名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:29:46.38 ID:OpNOMhfT0
大規模災害時に行なわれるトリアージはナポレオン軍が考案した。
447名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:30:00.17 ID:3zVhoBqN0
>>430
そもそも、ルーティングの概念が電話回線は無さ過ぎる。
スタンバイ機を置かないと冗長化も出来ん。

災害時に死にすぎだわ。
448名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:30:09.73 ID:iIlDKgbf0
愛国心と国民国家ってのも戦争に勝つために発明されたんだよね
449名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:30:25.96 ID:aik2z21w0
軍事開発がなければ未だに複葉のプロペラ機が主流かもしれんな
450名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:30:32.49 ID:BZCbDJ2xO
近々戦争が起こるということか
451名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:31:07.17 ID:5+ciSe5l0
>>369
80年代後半になると、大学や研究機関での
ネット接続が当たり前になる。
当時はFTP、ニュース、メールぐらいしかプロトコル
が無かった。当時、FTPできる領域にエロ画像が
置いてあるなんてことはざらにあった。

名目は、「画像圧縮の研究のため」。

jpgファイルのフォーマットは、「肌色をどれだけリアルに
表現できるか」という研究の成果物。
452名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:31:25.80 ID:2SRyI9eh0
>>441
技術は在ったけど、「1チップ」としたのはビジコンの依頼からじゃないのかな?
TIは4チップでやってたみたいだけど、軍事はお金があったから、あの当時に微妙な性能で1チップに纏める必要があったのかどうか・・・

>>447
電話回線死んでたらインターねっつも出来ないんじゃないの? 無線を使うのは電話だってできるんだし・・・
453名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:32:19.42 ID:91RLIFJ20
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )      ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く         ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ         
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ         
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく       
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)      
      ゙ソ   """"´`     〉 L_       
      /          i  ,  /|         r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
454名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:32:43.99 ID:b7m4oqhC0
>>187
橋だって戦争に使うさ。
これはお前が始めたことなんだぞ?
455名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:33:07.93 ID:5OMjqlx+P
冗長性に関してはインターネットの方が電話より遙かに高い。
311でも電話は被災地はずっと不通だったけど、
ネットは比較的すぐ復旧したろ。
456名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:33:17.87 ID:3zVhoBqN0
>>452
ADSLやISDNじゃあるまいし電話回線死んでてもインターネットには関係無いよ。
457名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:33:21.30 ID:JoKnmo9h0
>>444
核戦争下でも基地間の通信を維持したい、という軍の要望が無ければインター
ネットは出来ませんよ。
458名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:33:51.09 ID:iIlDKgbf0
盾を発明した人は天才
459名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:34:13.20 ID:D/wUe1lH0
つまり軍事エロが最強と
460名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:34:40.28 ID:GEfTJM4t0
軍事利用っていっても、最初に基礎研究と相応の実現費用が無ければ無理だけど?
総力戦で研究が加速ってのは間違いないが、0からは何も出来ないんだが。
アメリカは基礎が出来てたから投資すればドンドン新技術が出来たけど
あれをイギリスやフランスとかができるかっていったら無理だぜ。
何処の国でも出来ることじゃねー
461名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:35:01.61 ID:CSJtabMZ0
YS11や新幹線の技術者は元兵器開発者
462名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:35:06.83 ID:0zkDThuD0
うん…うん?
だからどうしたというのだろうか
463名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:35:21.14 ID:2SRyI9eh0
>>455 >>456
しかし、網在ってのインター「ネット」だと思うんだけどね。 電話との決定的な違いって何?
464名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:35:55.19 ID:20SfUr5M0

>>435

それもデタラメ。

ソニーの創業者の片方は海軍だが もう片方は 民間の計測器会社の経営者。

実際に技術を担当したのはこの計測器会社のほう。


ホンダの戦時中の会社の写真みたことあるか?w

小さな車修理所みたいなものだ。


インターネットは戦争の産物とか単純化したデタラメ書いちゃうカルトのお前だとしかたないんだろうなw


ネットの規格の  RFC ってのが何の略だか、 WWWを作ったCERNってのが何の組織だかもわかってない。

465名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:36:13.93 ID:3zVhoBqN0
>>455
電話回線は基本的には経路設定を自動では変更出来んからな。
中継拠点が死ぬと脆い。
466名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:36:18.08 ID:FMmyRi2T0
>>459
それはつまり、セーラー服が最強ってことではあるまいか・・・
467名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:36:41.87 ID:kSYNZj9J0
>>451
輪郭の再現性も重要だろw
468名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:37:44.37 ID:8jLNJbYI0
正確にいえば、戦争、エロ、宗教な。
エロは命を生みだし、
戦争が生活の工夫を引き出し、
宗教が死への恐怖を消し去る。

軍事エロ宗教が最強。
それを具現化したのがアメリカ。
469名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:38:01.76 ID:3zVhoBqN0
>>463
IPのルーティングとパケットの概念。
電話はエラー伝送エラーが発生してもリトライすらせん。
470名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:38:20.79 ID:2SRyI9eh0
>>464
宗一郎は部品屋の修行終わって民需の盛り上がりに乗じて起業だったのだったっけかね?
軍需しか無かった時期、というのはいささか微妙だな。

>>465
何時の時代の話?
471名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:38:27.37 ID:iIlDKgbf0
通信衛星も軌道エレベータもパワードスーツもみんなSF作家のアイディアらしいね
472名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:38:27.26 ID:5OMjqlx+P
戦争は予算がおりやすい。緊急性が高いからな。
冷戦が終わると科学技術発展の大義名分が失われたから、
どこも科学技術の予算は縮小されてる。

アメリカで軍事ロボットへの投資が進んでる理由、
日本でC型肝炎研究への投資がなされている理由、
こういったものは政治的なものもあるけどな。
473名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:39:11.73 ID:EKXPQyK80
これだけついてたら大抵のことは出来るよ
http://image.rakuten.co.jp/gdlj/cabinet/wenger/1_6795_xavt.jpg
474 【関電 68.9 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 18:40:26.20 ID:aY3XsWOU0
>>447
えっ? ルーティングなしでどうやって電話交換するの?w
MAP交換機を知らないね? HLRがどの電話番号はどこの交換機へ転送したらいいか教えてくれるよ

スタンバイ機なしの冗長化って 何を冗長化するの?
475名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:40:36.71 ID:3zVhoBqN0
>>470
え、ルーティング可能なIP-PBXの事を電話回線とか言って、
ネットから切り離して話してんの?
476名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:40:53.27 ID:glVpM12l0
家で携帯かけると、ハウリングする。
子機持ち上げてる様な気配があるんだが
これって電波盗られてる?
477名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:40:57.23 ID:kqJpn1Hu0
日本の政府も産業用ロボットや農業用ロボット開発に、金をつぎ込むべきときかもね。
478名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:41:03.02 ID:9Y1QwJ1O0
インターネットもそうだよな。
DARPAが発祥。
479名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:41:39.40 ID:5+ciSe5l0
>>467
http://www.lenna.org/full/l_hires.jpg

あまりにも有名なプレイボーイのレナ。

この写真を圧縮するために、jpegは生まれた。
480名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:41:39.70 ID:iIlDKgbf0
せ、性産業用・・
481名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:41:40.53 ID:gMoXXyrf0
その通り

国が投資しないと新しい技術は産まれない

民間だけでは無理
482名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:41:55.84 ID:5OMjqlx+P
電話が災害時に使い物にならなくなるのは、
311が証明してくれただろ。

あれを機に大企業でも安否確認の手段が、
電話からメールや掲示板に変わった。
483名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:41:58.63 ID:3zVhoBqN0
>>474
インターネットのルーターはスタンバイ機じゃ無くて、稼働系だろ。
ルーティングってのは、稼働系の網をスタンバイに利用出来るから障害に強いんだよ。
484名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:42:55.59 ID:lVkOez8L0

今のSUVは日本のいすゞが発祥じゃないんですか

http://en.wikipedia.org/wiki/Isuzu_Trooper
485名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:42:57.39 ID:O5Xtxgos0
でもその「軍事利用」の「軍事」もエロ目的から誕生したってご存知?

これでもう一本記事ができる
486名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:43:04.35 ID:2SRyI9eh0
>>469
DDX化されてるのにねぇ。 結局、輻輳問題はネットでも電話でも変わらん気はするが。
リアルタイムの要求が高い分は電話が脆いと見える所は在るとは思うが、網の強度は大差無いと思う。

>>475
だから何時の時代の話してるの? 電話交換手時代? 前の震災とか言ってなかったか?
487名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:43:31.79 ID:JoKnmo9h0
>>464
井深は軍の熱線誘導兵器の研究してたよ、盛田は海軍技術中尉。
本田総一郎が経営した時代は、クルマの需要がほぼ軍需の時代ですよ。
>>WWWを作ったCERN
なぜ1989年なのかよく考えた方がいい。冷戦終了で民間に開放されただけ。
488名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:43:35.01 ID:C59iosK50
>>466
おまいは、横須賀あたりで毛むくじゃらの大男がセーラー服着てるの見て、
エロを感じるのか
489名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:43:51.74 ID:PtqN31NaO
むかしは娼婦と愛人と婚姻には明確な区分はなかったろう
妊娠したら嫁さんだったんだ
それが部族の掟とか奴隷の扱い方によって
婚姻のルールが出来たはずだ
つまり傭兵も奴隷だったはずなんだ
サムライはさぶらうものの転嫁らしい
軍人は賎しい職業だったんだ
しかし、力を持てば立場は逆転する
武家政権が出来るのは必然、日本ほどわかりやすい歴史はない

何が言いたいかと言うと
技術は分散化していく過程と中央化していく過程がある
イノベーションは分散化の時にしか生まれないが
それが一巡すると
応用化で中央化してくる

今、インターネットはそのセクションに入ってる
その名目はどうも著作権らしい
究極の偶然崇拝が始まる
490 【関電 68.9 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 18:44:01.30 ID:aY3XsWOU0
>>469
えっ? それ人間の機能だお。
491名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:44:30.97 ID:fw/iAxVNO
テフロン加工(ボソッ
492名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:45:00.12 ID:br1BGQi20
戦中に開発した粉末醤油の技術をベースに粉末や固形のスープの元が造られたりもしてるな。
戦時中に補給物資である醤油が重くて嵩張るので輸送が大変なんで、なんとか粉末状にして
現地で水を加えて醤油が作れないかと試行錯誤したのが始まり。
493名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:45:22.08 ID:3zVhoBqN0
>>474
電話のPBXってのは、基本的に静的な経路設定から成り立ってるから、
負荷や経路障害に合わせて自動的に経路変更出来ないだろ。

TCP/IPはそれを自動でやってるからな。
494名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:45:28.92 ID:P4pTdxX+0
>>392
ネットスケープとか何年か振りに聞いたw
495名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:45:35.03 ID:2SRyI9eh0
>>487
ホンダは二輪屋から起こした事業だと思ったが。。。というか、自転車用の補機w
496名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:45:35.70 ID:QwWk9c7b0
WWIが終わって軍役を終えたパイロットが郵便輸送を始め、
次第についでだからと乗客を乗せ始めたのが民間航空輸送の始まりだしな。

「空の旅」が大衆のものとなるきっかけを作ったB747だって、
CX-HLS計画でロッキード案に敗れた設計案や技術を民間機に転用したものだし。
497名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:45:59.12 ID:A9OXBonX0
そもそもインターネットが核戦争起きた時に通信系統が寸断されても
反撃指令を出す為のネットワークですしおすし

九条信者はネット使うなよ、軍事技術だ
498名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:46:09.10 ID:C59iosK50
>>473
むしろ他のブレードがじゃまで何も出来ん気がする。
499名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:46:19.85 ID:iIlDKgbf0
ネットスケープの創業者の経歴すごいよね
500名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:46:32.24 ID:iVA4HSN30
またiphone礼賛のギズモードネタか。
501名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:46:35.20 ID:3zVhoBqN0
>>486
今の技術で比較しても、ネットの方が冗長性は高いよ。
502 【関電 68.9 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 18:46:52.59 ID:aY3XsWOU0
>>465
はぁ? 相手局が生きてるか死んでるかは常に監視してるお
SCCPの機能だお
もち、複数ルーティングがあれば 好きな方式でルーティング設定すればいいお
503名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:48:16.34 ID:b7m4oqhC0
馬具の鞍や手綱や蹄鉄は関係ないですかね?
504名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:48:50.85 ID:3zVhoBqN0
>>502
SCCPはインターネットの技術だけどな。
IPレベルの上に成り立ってるし。
505名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:49:02.01 ID:2SRyI9eh0
>>501
網にアクセスする手段は一体何?テレパシー?w
506名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:49:20.83 ID:GYNyNXrW0
お花畑の人たちは、アメリカの膨大な軍事予算が企業や大学の研究費用に落ちてきて、
それでアメリカ企業のハイテク業界での地位を維持できてるってことを知らないんだろうな

前に2chにその話書いたら、何人かずっと食いついてきて「そんなわけない」としつこかった
507名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:49:30.78 ID:kqJpn1Hu0
>>503

それを発明したことによって馬が軍事利用できるようになった。

軍事目的で開発したわけではなかったかもしれないが。
508名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:49:31.22 ID:bUJgvNRG0
楽器・ボーカロイドで有名なYAMAHA(ヤマハ)は、
戦前に舶来楽器の修理から創業した。

独自にピアノ用の鋳物ダイキャストフレームの自作を始めた頃に戦争突入。
国家総動員体制の中、「鋳物が作れるならエンジンも作れるだろ」という無茶振りに答えて発動機製造を開始。
今やバイク、耕運機、発動発電機等、世界に冠たるエンジンメーカー。

509名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:49:50.35 ID:kSYNZj9J0
今時、電話回線とデータ回線なんかどんどん
区別なくなってるだろうになに争ってるw
>>482
これは電話だと短くとも10秒は回線繋がないと
だめだが、メールとかなら数秒要らない
災害時にはなるたけ回線占有しないのが重要
510名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:49:51.66 ID:hX3FfZuZ0
>42
世界や地球の破壊しかしてきやがらねえお前ら欧米洋夷どもの屑鉄どもと
違って亜細亜の技術は世界に役立ってんだよそんなに有色人種がきれえな
らとっとと祖国の欧米にけえりやがれ二度と有色人種の言葉を使いやがる
のはやめやがれ二度と有色人種の国に足を踏み入れやがるのはやめやがれ
欧米洋夷ゴーホーム
511名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:50:03.78 ID:iIlDKgbf0
船の上から飛行機を離陸させようという発想がものすごいと思うんだな
自分だったらオスプレイみたいな形の飛行艇を作る
512名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:51:03.95 ID:SQI27u/80
軍事利用から誕生したんじゃなくて
最先端の技術がまずは軍事に使われたというだけだろ
513名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:51:23.59 ID:S5B+DmBM0
ウォーキートーキーがスマホの原型とか無理があり過ぎるだろ
だったら元祖はグラハム・ベルの民生機器までさかのぼれるだろうが

アクアラングはジャック・クストーの発明だし、SUVがジープの発展形だとか
あまりにこじつけが過ぎる
514名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:51:34.06 ID:/J9s+iuMO
つーかホンダは戦後の二輪からスタートしたイメージ強いが
戦前の四輪車(軍需無関係)がスタートだろ
515名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:51:41.44 ID:4akpSpQx0
宇宙開発も科学者が軍人騙して発展してきたからな
516名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:54:45.84 ID:2SRyI9eh0
>>509
結局輻輳問題の差 であって、電話の網が弱い とか言うのは・・・だと思うんだけどね。

核戦争 とかなったら結局、単純機械の電話に分が在りそうな気もするがw
517名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:54:53.14 ID:FMmyRi2T0
>>489
テレビみたいに、つまらなくなるのかな? インターネット
次は、ファイルさえも分散・拡散するP2P使ったプロトコルなのかな?
で、処理すらネットに分散・拡散しつつ、全体と部分を合わせもつようになるとか?

たしかに、ネットはつまらなくなりつつある。。
518名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:55:13.04 ID:UOwogSsVO
>>512
なにいってんだ
519 【関電 68.9 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 18:55:17.62 ID:aY3XsWOU0
>>482
それは、コスト効果の問題だよ
インターネットは基幹ルートとかを除けば冗長化をしていないからとても安い。
夜になるとCATVなんか保守でよく止まるw
基幹ルートでも相当重要なところでもなければ二重化はしないからとても安い。
低コストなので容量を増やせる
そのかわり、一時的に停止することがあるわけだが
それを気にしなくなったのはネットがはじまってからずいぶんと時間が必要だった


技術の問題を経済の問題にすり替える論法乙
520名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:58:42.85 ID:2SRyI9eh0
>>519
電話は最悪、交換手でルーティングすればいいけど、インターねっつはそうも行かないだろうしなぁw

究極的の話は避けたほうがいいかw
521 【関電 68.9 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 18:59:06.28 ID:aY3XsWOU0
ちなみに、災害時は重要回線に優先度を割り当てるわけだが
これと同等機能をネットでもやると コスト効率がとても悪くなるので
ネットではほとんど行われていない
522名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 18:59:36.38 ID:b7m4oqhC0
>>507
裸馬に乗れない人でも戦力に出来るようになった訳か
当時は子供の補助器具扱いだったんだろうなぁ
523名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:00:46.67 ID:9Y1QwJ1O0
>>464
RFCとかWWWってトランスポート層の上に乗ってるアプリ層の話じゃねえの。
軍事時代のインターネットっていうのは攻撃されてもどこかに通信経路が確保されるように設計された物理通信網のことだ。
ARPAネットと言われていた。
今日のインターネットは拡張につぐ拡張でだいぶ変わってはいるけどな。
歴史は変えられない。
524名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:01:29.11 ID:2OwEDmQaP
「戦ひは創造の父、文化の母である」という、満州事変後に陸軍が
出版した「陸軍パンフレット」と同次元の意見だと思うんだが。
こういうデタラメなことが言われるのって日本ぐらいじゃないの。
525名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:01:52.01 ID:zw8sDqDO0
テフロン加工も軍事技術
526名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:02:01.41 ID:non6V2Dp0
>>23
おまえんちのウォッシュレットはレーザー光線で尻を洗うのか
527名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:02:29.20 ID:UOwogSsVO
528名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:02:43.68 ID:kqJpn1Hu0
>>522

馬の上にのって手を使えるようになったから、
弓や槍などの武器を馬に乗りながら使えるようになった。

移動手段として出なく、武器として馬を利用できるようになったということ。
529 【関電 68.9 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 19:03:21.95 ID:aY3XsWOU0
>>504
えっ? 朝鮮人? 起源はIP?w
電話のMTPレイヤの上に乗っかってるSCCPを
IPのTCP上に載せ替えただけでしょw
530名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:03:49.94 ID:iIlDKgbf0
>>528
鞍ができたのは馬に乗って戦うようになってからずいぶんと後の話だよ
531名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:04:33.54 ID:2SRyI9eh0
>>523
当時のコンピューター通信 からすれば画期的 ではあったんだろうけどね。

通信網についてはどうなんだろうね? NECとかも統計的設計手法を研究していたりしてた気もするし。
532名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:05:01.63 ID:kqJpn1Hu0
>>530
鞍がなくて馬の上でどうやってたたかうんだ?
533名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:05:35.65 ID:Rv/S9bgd0
インターネットへの言及がないのが不思議だが、常識だからということか。
534名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:05:54.58 ID:83bEIXV20
テレビなんかもそうだよね。
535名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:06:30.04 ID:b7m4oqhC0
>>528
馬の機動力で武器を使いたいのは戦車の方向にいったんじゃない?
スポーク車輪は戦車用だったかな
536名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:06:32.35 ID:gZ59ZsrmO
会社や工場の組織は、軍隊の真似。
日本企業の場合は、ナポレオンより前の軍隊の模倣
537名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:06:39.22 ID:iOGujaqq0
>>532
気合でたたかう
538名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:07:01.91 ID:2SRyI9eh0
>>532
三国志時代から在ったのかな?
539名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:07:12.61 ID:iIlDKgbf0
>>532
刀を持って歩兵を蹴散らしたり弓を射ったりした
540名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:08:27.37 ID:kqJpn1Hu0
>>539

鞍がないと手がつかえないんだが。
541名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:08:42.24 ID:Rv/S9bgd0
技術とは言えないけど学校の制服も軍隊の影響だよな。
セーラー服なんてまんまwww
542名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:09:12.19 ID:2SRyI9eh0
ああ、三国志の時代には既に鞍の記述が在るのか・・・
543名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:09:29.46 ID:iIlDKgbf0
>>540
片手剣
544名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:10:18.75 ID:/QldvJtZO
テクノロジーの発展は軍事
恩恵はおもちゃ、そして普及はエロ

パソコンが普及したのはエロゲのお陰だぞ
545名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:11:08.51 ID:kSYNZj9J0
詰め襟は陸軍で、セーラーは海軍だな
なんでひだりのひとは何もいわんのだろw
546名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:11:40.06 ID:OnM0mRPJ0
軍事技術が最先端だったのは過去の話
COTSとかしらねえんだろうな
今や軍事が民生技術の恩恵を受ける時代
547名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:13:20.73 ID:kqJpn1Hu0
>>543

片手剣ではあまりつよくないだろうな。軍事利用としては弱いな。
548名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:13:27.60 ID:2SRyI9eh0
>>544
携帯・・・携帯電話もエロなの?軍事なの?

まぁ、エロは大好きですけどw
549名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:13:32.73 ID:iIlDKgbf0
春秋時代にはまだ鞍が存在しなかったはず
中華が戦車を捨てて騎馬を取り入れたのが(戦国時代の)魏だったか趙だったか
そのころにはあったのかね
550名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:13:39.89 ID:iVA4HSN30
>>544
ビデオCDですか。
98xaとかそれくらいの世代ですね。
良い年ですね、お互い。
551名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:13:44.82 ID:3zVhoBqN0
>>529
もともと、SCCPはIP-PBXが出て来た90年代後半に
Ciscoが制定したプロトコル。

元々電話に動的ルーティングなどという概念は無かった。
552名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:15:29.24 ID:kqJpn1Hu0
>>548

携帯が普及したのって男女が連絡取りやすくなるからじゃないか。

こぞって若者は買ったよな。
553名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:16:36.70 ID:qH+Jpb3tP
>>523
RFCはL2からあるだろL1は知らない
554名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:16:48.01 ID:iIlDKgbf0
>>547
集団で弓射ってきて怒って追いかけたら逃げるんだぞ
ヒットアンドアウェイだけでこっちは涙目じゃねえの?
戦いは機動力だよ
555名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:17:05.65 ID:2SRyI9eh0
>>551
つ「クロスバー交換機」
556名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:17:37.04 ID:9Kuec5T70
だってよ。
新型スマホが欲しいからお前らちょっと辞職して中国行って
争ってこいや。
高速通信が追加されるかもしれん。
557名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:19:22.05 ID:kqJpn1Hu0
>>554

弓は両手をつかうから、鞍がないと、馬上から打てないぞ。

弓をつかうには鞍は必須。
裸の馬の上で弓をまともに打てる奴なんていないぞ。
558名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:19:36.98 ID:2SRyI9eh0
>>552
ポケベルが鳴らなくて・・・w ポケベルは結構エロ系在ったっけかねw

>>556
笑)
559名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:19:49.17 ID:vOeicYO30
自民党政権が偵察衛星を導入するとき
マスコミと野党から猛反発をくらったのを思い出す
560名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:20:11.59 ID:58wjUj430
>>484
そういうタイプならジープのバンのほうが古くね?
ttp://jp-jeeper.com/jeep/j30/index.html
確か1960年代
561名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:21:16.85 ID:zhvIKbE+0
肉じゃがは日本海軍発祥。
562名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:21:53.75 ID:b7m4oqhC0
>>557
初期のタンクみたいに止まってから撃ってたんじゃない?
武士は下馬してから射撃をしてたみたいだし
563名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:21:57.18 ID:iIlDKgbf0
>>557
馬がおとなしくしてりゃうてるよ
すくなくとも東アジアでは孔子のころ、ヨーロッパじゃジュリアスシーザーの頃はまだ鞍がなかった
でも戦車だけじゃなく騎兵もいたよ
564名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:22:03.88 ID:3zVhoBqN0
>>523
普通、RFCったら、Request for Commentsの事だろ。
伝書鳩を使った通信を規定したRFC1149みたいなのもあるけど。
565名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:22:45.67 ID:C59iosK50
>>550
趙の武霊王の時代に「胡服騎射」をとりいれた。
566名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:22:52.60 ID:58wjUj430
あ、>>560はバンじゃなくてワゴンの間違い
567名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:22:53.00 ID:5+ciSe5l0
>>557
つ 弩

まあ、あぶみが無かった時代は、
馬は歩兵を運ぶぐらいしかでき
なかったんだけどね。
568名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:24:10.05 ID:3zVhoBqN0
>>557
鞍じゃ無くて鐙の事だよね?
569名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:24:11.69 ID:kSYNZj9J0
>>552
彼女なり彼氏の家に連絡の電話かけるのは
凄い緊張感だものなあw
まあ、そうでなくても待ち合わせに綿密な
打ち合わせしなくなったな、それだけ楽。
570名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:24:36.37 ID:kqJpn1Hu0
>>563

戦車の発明って紀元前19世紀j頃でないか?

西アジアのあたりに普通にあったと思うのだが。
ローマの時代にもってないとは思えんけど。
571名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:24:36.92 ID:iIlDKgbf0
>>567
のわりにはシーザーとポンペイウスとの戦いは騎兵対槍兵が勝敗を決めとる
572名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:25:37.68 ID:br1BGQi20
>>546
COTSはコスト削減が目的であって最先端技術を民生品から得てるわけじゃねーだろ
573名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:26:11.87 ID:PVWMQXJg0
>>548
セックスしたい女子高生からの連絡を受けるために、
クソ重たい上、料金が馬鹿高いショルダーホンを持ってる奴がいた。
直接呼び出せるのは、セックスしたい女子高生にも、おうちの人にバレたくないおっさんにも便利だった。
東京に淫行条例が無かった頃の話。
もっと早く淫行条例が実施されていたら、携帯の普及はもう少し遅れたかもしれないと思う。
574名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:26:23.41 ID:MsAbniJJ0
そう考えると日本てある意味すげーな
民間が介護のためにとパワードスーツとか作るんだもんな
575名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:26:29.38 ID:OPUJ8P+h0
瓶詰めやら缶詰の話は?
576名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:26:36.58 ID:3zVhoBqN0
>>570
タンクじゃなくてチャリオットの戦車だろ?
577名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:26:41.04 ID:JoKnmo9h0
コンピューターが戦後にアメリカで発明されたのもウソです。実際は戦前に
イギリスで発明され、ドイツ軍のエニグマ暗号を解読しウルトラ情報として
連合国に配布されました。
578名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:26:54.60 ID:isQARatp0
>>570
タンクとチャリオットで言わんと戦車単体で言われてもわからんな
特にこういう場合
579名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:27:34.42 ID:kqJpn1Hu0
>>578

当然チャリオット = 戦車だな。
580名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:27:38.08 ID:2SRyI9eh0
>>573
リアルでショルダーホン使ってるのは見たこと無いなw 自動車電話だったら子供の頃に見たけどw
581名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:29:54.11 ID:C59iosK50
>>567

弩は騎兵に向かないから騎兵は弓を持ったんだよ。
一発撃ったら矢の装填に馬から降りなければならない。

弩の弦の張力は180kgぐらいが標準的な強さといわれているので、とても手では引けない。
弩の先端がわっかになっているのは、
そこに両足のつま先を突っ込んで両手で力いっぱい弦を引くため
そうやって引かないと矢が装填できない。



582名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:31:55.89 ID:2SRyI9eh0
>>577
Ace? ツーゼの機械は飛行機設計に使われたとか何とかかんとか。
コンピューターってーのがまぁ、「計算手」だから何ともだなぁw

「何らかの縛り」を付けない事には、一概にコンピューターの起源 は、バベッジまで行っちゃうか?w
583名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:31:57.62 ID:kqJpn1Hu0
とりあえず鞍や戦車がなければ、馬上では戦えない。

それらがないときは、馬から下りて戦っていたのだろう。

武器としての馬ではなく移動手段としての馬。

馬の数は多くないから、それでは、それではあまり強くないということだ。

馬を本格的な軍事利用をするには、鞍か戦車が必要だったということ。
584名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:32:11.64 ID:LgZAM4V50
素人でも例外に直ぐ思い当たるが(航空機とか)
585名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:32:16.98 ID:6AklAHqr0
>>554
そう
古代の戦争では騎射ができる兵隊の大群は最強無敵だったのだよ
モンゴルは陸の戦いじゃ殆ど負けなしで内部崩壊で滅亡だった
586名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:32:31.93 ID:S7RYrOH00
社会を大きく動かすだけの需要を喚起するものは、戦争と恋愛であると昔から決まっておる。
587名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:32:41.45 ID:JoKnmo9h0
腕時計も戦争の産物だ。機関銃の大量装備で、ほふく前進しなきゃいけなく
なったから、懐中時計じゃダメになったから。
588名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:33:25.09 ID:5+ciSe5l0
>>571
スキタイ人は子供のころから馬に乗ってるから、
あぶみ無しでも馬上でいろいろできたんでしょ。
589名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:35:04.18 ID:3zVhoBqN0
>>583
鐙なしでも、剣を振るったり槍を投げたり投石したりして戦っとるよ。
弓は照準の問題で兵数が確保できなかったんだろ。
590名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:35:14.09 ID:2SRyI9eh0
>>584
発展には寄与したと思うが、かのダヴィンチとかからの人類の夢かと。
>>586
恋愛とかいてエロと読む、か?w
>>587
へ〜
591名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:35:26.20 ID:QwWk9c7b0
>>508
楽器メーカーのヤマハ株式会社のロゴはMの字の真ん中のVが短く、
ヤマハ発動機のロゴはMの字の真ん中のVが下まで届いている

割とよく知られた豆知識。
592名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:36:08.37 ID:iIlDKgbf0
>>583
だからアレキサンダーとかポンペイウスとかが騎兵で突撃してたでしょってば
593名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:36:27.75 ID:kqJpn1Hu0
>>589

それだと降りて戦ったほうが強いでしょ。
594名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:37:55.27 ID:NbR3SvPq0
核融合爆弾(水爆)が出来てから半世紀以上たっているのにまだ核融合炉が実用化されて無いのは何故?
595名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:38:20.28 ID:3zVhoBqN0
>>588
パルティアンショットとか言われてたしな。

>>592
アレキサンダーなんか、いつも先頭を突っ走って斬り合いしてるもんな。
596名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:38:50.01 ID:iIlDKgbf0
>>587
腕時計はもともと懐中時計を持つ習慣のなかった婦人用の時計

>>593
馬そのものが強いから
597名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:38:56.98 ID:kqJpn1Hu0
>>592

それ鞍も鐙をつけてたでしょ。戦車もあっただろう。
598名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:39:13.26 ID:5+ciSe5l0
>>594
高温のプラズマを入れる箱が作れない。
599名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:39:14.67 ID:myFe55Mo0
インターネットの原型も米国国防総省発だしな
600名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:40:13.24 ID:2SRyI9eh0
>>596
まぁ、貴族が職人の腕試し とかいう時代でも在ったのだろうしねぇ・・・今のスマホとかの進化に近かったんだろうかねw
601名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:40:18.49 ID:y2+NA3Tc0
>>594

そりゃ、原発推進の真の目的は
核兵器用プルトニウムの量産のためですから。。。

602名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:41:02.89 ID:3zVhoBqN0
>>597
アレキサンダーやポンペイウスが戦ってたのは、
ヨーロッパに鐙が普及する700から1000年前の話だよ。
603名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:41:49.23 ID:iIlDKgbf0
>>597
鐙はなかったはず
鞍は知らない
シーザーはローマ人のくせに子供の頃から馬に乗ってて慣れてた
604名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:42:04.78 ID:kqJpn1Hu0
>>602
当時の欧州は未開の地

アレキサンダーの絵はよろいつけ取るし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:BattleofIssus333BC-mosaic-detail1.jpg
605名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:43:37.18 ID:kSYNZj9J0
単に歩兵相手なら馬で突っ込むだけで轢き殺せるな。バイクで突っ込むより強力だろ。
片手剣を下に垂らしたり、槍や長棒を前に
固定するだけでも破壊力は倍増する。
映画とかでも良く見る状況だよな
606名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:44:31.28 ID:Jn4/JiUM0
軍事技術=わしらの暮らしの礎か
607名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:45:48.59 ID:iIlDKgbf0
とりあえずブレイドストーム百年戦争でパイク兵やってりゃ騎馬の突撃はどんとこい
608名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:47:40.74 ID:3zVhoBqN0
>>604
アレキサンダー大王の近衛騎兵隊である、ヘタイロイだった
プトレマイオスの回顧録を元にした、
アッリアノスのアレクサンドロス大王東征記の一節、イッソスの戦い。
http://i.imgur.com/Q8Pbn.jpg

騎兵同士で剣で斬り合っとるよ。
下から槍で突き上げるのが有効みたい。
609名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:51:50.15 ID:8VdSBAql0
身近な例なら合成洗剤も軍が研究開発したものだな
610名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:53:10.85 ID:3zVhoBqN0
>>604
鐙は鎧(よろい)って読むんじゃ無くて、あぶみって読むんだが。
611名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:54:45.35 ID:kSYNZj9J0
>>594
安定化、要は適温に冷却するのが難しいから
もんじゅの方法では液体ナトリウムで冷却する
とか、そりゃナトリウムの方が危険だろ!と
突っ込みたくなるような方法。
ぶっちゃけ机上の空論しかないわけ
612名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 19:55:35.97 ID:Jf1Tbc2d0
車なんて兵器開発の集大成
ターボも直噴も液冷もディーゼルも軍事用に開発、発展してきた技術
613名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:02:01.22 ID:5+ciSe5l0
>>612
ディーゼルエンジン : ルドルフディーゼルが発明

もともと、冷凍機の研究をしていたが、
  「軸を回して熱を奪うのが冷凍機なら、
   熱を加えて軸を回すのはエンジンじゃね?」
ってことで、冷凍機の理論をエンジンに応用
したら、効率のいいエンジンができちゃった。
614名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:02:20.90 ID:81bA4wCT0
>>612
ホンダのおやっさんが作ったスーパーカブもか。

某テレビで有名になったハイラックスは場所によってはまさに兵器だしなぁ。
615名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:06:14.04 ID:fll+/BPyO
チノパンブレザーカーゴパンツピーコートトレンチコートモッズコートも確か元は軍用
616名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:09:12.14 ID:iVA4HSN30
>>577
コロッサスですな。
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 20:10:55.98 ID:nSvz6Ye10
覚醒剤は日本人が発明した
618名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:11:23.80 ID:Nu2S19EE0
電子レンジは兵士がポケットに入れていたチョコーレートが溶けて云々〜 とか。
619名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:27:55.26 ID:Qsg6X41Ui
>>577
単なるクリブ探索用専用機をコンピュータと言ってしまうと、IBMとかが製造してた統計機だって立派なコンピュータになってしまう。
コンピュータの父のチューリングが作ったから誤解してる人が多いけど。
620名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:29:59.79 ID:j+woz33XP
気をつけ、前へ習え、整列や腕を振って歩調を合わす行進を
なぜか日本では昔の軍隊式の統制の取り方を初等教育から始めるが
外国では軍隊かボーイスカウト経験者でないとやらんので知らないのが普通
621名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:35:06.99 ID:1y91o8RG0
知ってるはアホ馬鹿にすんな
622名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:37:54.14 ID:glT8YYsZ0
ネットやICT技術はエロが・・・・・いやなんでもない
623名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:37:54.46 ID:1IJNnRer0
腕時計も元は軍隊から
初期は懐中時計をケースに入れて腕に巻いてた。
624名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:38:41.47 ID:3zVhoBqN0
>>620
体育の授業ってのが、元々児童向けの軍事教練だったからだな。
625名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:39:14.26 ID:JqRUN6K80
世の中の最新技術は軍事関係ばかりだろ。

原子力も一気に炸裂させたら原爆、ジワジワ炸裂で発電所。
626名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:39:14.44 ID:C/EzG9O00
コンピュータもロケットも飛行機も戦争が無ければ進化しなかったかも
インターネットなんて弾道ミサイル基地がなければ必要なかったし。
627名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:40:32.57 ID:j+woz33XP
大平洋戦争中に海軍が艦上でケチャップを安定して食べたいと考えて
(当時はガラス瓶くらいしか入れ物が無く船への大量に積むには不便で足も早かった)
カゴメと相談してケチャップを風味を損なわずに乾燥した固形にして水で戻せるように作って納入した。
水兵には受けたが、終戦後は「こんなの平和になったら民間じゃ遣わないよね」とカゴメが生産を打ち切り、
フリーズドライのような食品を産み出すのはそれからずっと後の話であった。

新しい優れた製品を作っても需要がない(と思われた)ら広まらないという話。
628名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:47:36.21 ID:cyCvYyQ40
てっいうかアメリカ万歳の自画自賛記事だなおい。
629名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:59:05.19 ID:4skBp6me0
警察予備隊への入札で、ウィリスと契約して三菱がノックダウン生産したのが三菱ジープ。
入札に敗れたトヨタジープと日産パトロールは、ランドクルーザーとサファリのご先祖様。
三菱はジープをレジャー用に使えるコンセプトでモーターショーにパジェロIIを出品し、その後フォルテをベースにして市販。
630名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 20:59:26.70 ID:Jf1Tbc2d0
ナポレオンは遠征時に食品を腐らないように持ち運びする方法をコンテストで応募した
優勝したのはガラス瓶に食品を入れ、煮沸消毒した後でロウで封をする方法

しかし、輸送で瓶が割れるトラブルが続出し、ガラスは重いという欠点があった
そこでガラスを金属製に変えて改良したのが缶詰の最初
631名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:04:13.71 ID:cyCvYyQ40
>>630
ナポレオン時代のコンテスト応募での発明品と言えば、マーガリンもそうだね…
この時代のマーガリンは牛脂を牛乳とかで固めた物だけど。
632名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:05:32.84 ID:lrnFD0R90
日本じゃカレーライス(ライスカレー)も肉じゃがも
軍隊から広まったんだよな.
633名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:05:39.04 ID:ywduQbE+0
トリビア〜
634名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:07:11.00 ID:FfMVkIxk0
そもそもパソコンだってインターネッツだって
元は軍事からだし。
635名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:08:24.66 ID:W053Cf17i
スマートフォンはこじつけすぎるな
636名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:09:33.33 ID:lrnFD0R90
セーラー服とか学ランも軍服がルーツだよな.
637名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:10:13.30 ID:3zVhoBqN0
iPhone本体は軍事関係無いもんな。
Siriは軍事技術だったけど。
638 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 21:10:24.76 ID:nSvz6Ye10
パソは元はおもちゃのApple Iじゃないか
639名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:11:00.56 ID:B0W13Cbb0
スイス・アーミー・ナイフなんてなくてもたいして困らないだろw
もっとマシなたとえもってこいよw
640名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:35:33.88 ID:CHRO7VRI0
>>5
それ違う。SUVというカテゴリーの中で、初期のものはトラックの荷台に固定式の
幌(屋根)と後部座席を付けたものだった。ワゴニアやブロンコがそれ。でも今はモノ
コックのSUVあるし、それをトラックには分類しない。別にラダーフレームだけがSUV
ってわけじゃないだろ。
641名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:53:51.92 ID:4skBp6me0
ピックアップトラックから派生したハイラックスサーフやテラノは元々2ドアのみのラインナップ。
アメリカがトラックの関税を上げた際、4ドア車はトラックとみなされないため、これらに4ドアモデルが登場。
642名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:57:21.20 ID:TfRtqb4v0
>>564
伝書鳩のパケットロス率とかw
643名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:25:16.91 ID:NQp4Ob5w0
インターネットは元よりコンピュータも元を辿れば暗号解析から派生した計算機だしな
644名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:28:49.55 ID:k/0xSotO0
何当然の事を
結局血を流さなければ優れた物は生まれないってことだ
今の日本をみろ
先の大戦の貯金が尽きて技術的に衰退しはじめている
645名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:35:27.76 ID:v+XGK1C50
リソースが少ない社会で、リソースをぶっ込むのに戦争が最も効率良かっただけのは話だよな

いまは別のものがある?

今は、戦争は社会のリソースを無駄に喰い潰す面が大きいんで、割が合わなくなったかもかもかも
646雲孤友人帳(まんこ先生) ◆bKaGbR8Ka. :2012/09/23(日) 23:09:18.91 ID:OVET8FrQ0

>>31 

実は、納豆も軍が発明した。源頼朝が発明したと
言われている。

乾パンを発明したのは川島四郎博士か?

中華まん(饅頭 まんとう)や一輪車を発明したのは
諸葛孔明か?
647名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:10:27.11 ID:3zVhoBqN0
>>642
南アフリカでは、ある程度の距離まではインターネット以上の
伝送効率を持つ事が実験で実証されてたよ。
648名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:14:02.48 ID:CrfiFrc10
あー、アメリカ人ってなんでピックアップトラック大好きなんだよwwっておもってたら
あれは税金が安くて貧民層はピックアップトラックしか買えなくて
別に好きで乗ってるわけじゃないんだよって話を何年か前に教えてもらったな。
649名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:17:35.21 ID:zw8sDqDO0
魚釣りの道具にも軍事技術?
ケミホタルとか?
650今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/09/23(日) 23:26:14.82 ID:OVET8FrQ0

>>648

トラックに記録済みの媒体を満載して高速を走った方が
ベアラ1つよりもbpsが上ということはありうる。
651名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:29:18.21 ID:QwWk9c7b0
>>632
肉じゃがとカレーライスって、具材が同じだから補給の観点から見て都合がいいんだよな。
652名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:31:30.62 ID:FHgvzs/P0
ゴキブリサイボーグ化・軍事転用の話題もあるじゃんね
653名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:33:23.75 ID:GoIB2eUc0
オナホも?エロゲも?百合も?
654名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:34:55.97 ID:arm1tS+y0
軍事技術ってすごいね
655名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:35:22.34 ID:EGkQx9hw0
>648

金持ちでもピックアップトラックはよく持ってるよ。
西部開拓時代の幌馬車のイメージらしい。
656名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:42:25.37 ID:6Qv/73EU0
>>654
凄いっつーより切実だから。

日本のドリルなんかも、それで普及したな。
最初は日立だっけ? 軍からの依頼で。
657名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:52:43.88 ID:InQNFn+A0
>>479
この写真はテキストにも載ってるんだよなぁw
科学技術振興のために、肖像権か何かが放棄されてるんだっけ。
658名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:07:57.24 ID:XVmrmuTtP
軍事だからではなく
必要は発明の母で
こういう物が欲しい
と思った時金出してくれやすいのが軍だからじゃね?
それとイイね!と思った時
いきなり大量に買ってくれるから。

ただ憧れで始めた動力航空機は軍事利用からじゃない
広まるのには戦争が一役買ったが
659名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:23:21.55 ID:8NFDuz1F0
>>658
ライト兄弟と競って動力飛行機を開発してたラングレー教授は
政府から資金援助されてたよ。

ライト兄弟に先を越され、資金援助が無くなって…

660名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:35:48.88 ID:+YXp8cGn0
便利になるためには軍事に政府予算を投下しなければならないという記事か
661名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:39:00.83 ID:Y76rMcQu0
>>364
> エスクード
初代はラダーフレームじゃろ
662名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:39:16.53 ID:l1oSaGEO0
>>659
ラングレー機のエンジンだけはやたら完成度が高いんだよな。

実際にラングレー機を作ったマンリー技師の手によるものだけど
この時期で水冷5気筒星型の52馬力、10時間連続運転に耐えられて、1馬力辺りの重量は1.1〜1.65kgだった。
ライト機は4気筒12馬力だけど、1馬力辺り6.75〜9.1kgぐらい…

このエンジンをライト機にくっつければガンガンに飛んだ筈。

ま、アメリカの航空業界は、この後ライトとカーチスの泥沼的特許戦争に陥って暫らく停滞するんだけどさwwwww
663名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:23:29.69 ID:+vu7y0CV0
電子レンジを出さないで語るとか
664名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:43:44.10 ID:lELmjWR70
だから戦争しようぜ?ってこと
665名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:45:49.85 ID:GF0b9NF+0
反軍反戦反米の人はインターネット使っちゃいけないと思う
666名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:47:46.92 ID:evpueHgT0
ホッチキスも元祖は軍用だろ。

針の装填は機関銃からの応用。
667名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:00:49.78 ID:sP8AdYHl0
SUV ってなんだ? さぶ?  え?

     \  ウホッ!  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! /ヽ、
       \    ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "  ||ヽ l |/    \
   | ̄ ̄ ̄ \  | |/ヽ!        |            |ヽ /      ヽ
   |         \ ヽ  |         _   ,、            !/| | ト,       ゙、
   /    ̄ ̄ ̄ ̄\\!          '-゙ ‐ ゙       /| .リ | リ ! .|! | ト|ト}
  /    やらないか \    ∧∧∧∧∧      /// / | / .リ/ //イ|.リ
 /              \ <     い >   //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
/               / <  予    >  /,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
                /  <    .い >/ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
――――――――――――<  感    >,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
    ,, - ―- 、       <  !  男 .>  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  ,. '" _,,. -…;   ヽ      <    の >   〃〃"      !   |
  (i'"((´  __ 〈    }      ∨∨∨∨∨ \.            !  l
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }     /_,,._,,.....、、..、、、,,_  \.      (....、 ,ノ  !
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }    /゙´         .}  \      `'゙´  ,'   す
    |! ,,_      {'  }   /       ,.ァぃぐ     \--===ァ   / 大 ご
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、 /    ァ')'゙⌒´  'リヽ,      \ _   ./.  き .く
    ヽ ‐'  /   "'ヽ/    ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l \   ,/.   い .:
     ヽ__,.. ' /     / .     〉 '" /{!  .\      〉   \ /    で
     /⌒`  ̄ `   / ,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′  \   す
腹ン中パンパンだぜ / .| !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'.     \   :
668名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:28:27.64 ID:QKZpn0fI0
>>1
SUVを含めた自動車が、我が物顔で安全運転義務違反の危険走行を繰り返し、大勢の子供を含めた市民が死傷しています
排ガス公害、騒音公害、振動公害も極めて深刻な状況にある

日本の自動車運転手は、なぜ我が物顔で傲慢な輩が多く、違法なクラクション使用や制限速度以下で走行しない暴走行為など、市民の安全をおびやかす危険な交通犯罪行為を繰り返すのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/
良識ある人ほど、率先して車を捨てています
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339511629/

自動車への徹底的な規制強化、取り締まり強化により自動車を抑制し、事故を防ぎ、救えた命はあまりに多い
自動車への規制取り締まり強化の声を積極的に警察や議員に届け続け、自動車によって奪われた市民らの安全を、自動車から取り戻そう
学校団体や保護者会、自治会等にも積極的に自動車規制取り締まり強化、そして歩行者と自転車の安全インフラ整備の声を届け続けよう
そうすることにより、救われる命はあまりに多い それほど、日本は自動車により治安が破壊されている

市民60人あたりの移動手段における占有面積 
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
欧米先進地域が自動車の厳しく制限し、なぜ自転車とバス・鉄道を優遇するのかを示す一枚

時間に縛られず、細い道でも自動車や自動二輪のように地域の人々に威圧感をさほど与えず通行でき、騒音も排ガスも出さない。メタボ予防改善効果、健康増進効果、ダイエット効果も高く、運動(心身の健康増進)にもなる『自転車』
天候に左右されず長距離も楽にいける『バス・鉄道』

自家用車は画像を見るに一目瞭然。排ガス公害、騒音公害、振動公害も甚大で、自動車の往来数は、重大事故の数とほぼ比例する。
これは、自動車から自転車への乗り換えにより、重大事故を減らすことができる。大きく重く速度が出る乗り物の存在は、重大事故発生の大きな引き金となるからだ。少なければ少ないほどいい。
また、自動車その占有面積により警察車両や救急車、消防車の到着を遅らせる等、極めて害悪が強いゆえに、欧米先進地域は特に制限や取り締まりを厳しくしている。行政は人々の安全を第一に考えよ。
669名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:30:20.67 ID:0xXfVMvp0
「知ってますか?」と言うのは無教養・情弱なやつに多いよな。なんだよ今ごろ知ったのかよw
670名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:35:54.46 ID:Or9+XBwf0
まあ軍事というは需要の創設って観点が強いんだよなあ。
ナチスやアメリカなんてまさにそう。
671名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:39:06.70 ID:LYqXF+o70
卵が先かみたいな話ではあると思うよ
構想はあっても実用化は予算のあるとこからになる
672名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:42:47.30 ID:Zw7hVC6X0
ヴィンデル乙
673名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:43:30.94 ID:72VG1N950
674名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:45:16.92 ID:kxjQbSAc0

オートマだって、元はと言えば軍用技術
675名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:45:23.55 ID:48q8OAqx0
ということはナマポも軍事から来たのか?
676名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:45:30.49 ID:Gfpg3EZ20
ちなみに以下はすべて男性の発明です。

蒸気機関・ディーゼル機関・石油燃料機関・電動機関・リニアモーター・電球・蛍光灯
ガス灯・ネオン管・ゼンマイ機構・ベアリング機構・避雷針・アスファルト・鉄筋コンクリート
燃料電池・発電システム・送電システム・石油精製技術・アルミ精錬技術・化学繊維技術
自動車・飛行機・ロケット・動力船・鉄道・オートバイ・自転車・潜水艦・ホバークラフト
コンピュータ・複写機・映写機・カメラ・テレビ・ラジオ・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン
人工衛星・ロボット・トランジスター・IC・電話機・掃除機・機械時計・電子レンジ
顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・磁気メディア・光メディア・エアコン
信号システム・通信システム・無線機・レーザー技術・赤外線技術・光ファイバー技術
免疫療法・ワクチン療法・超音波診断装置・脳波計・MRI・CTスキャン
677出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/09/24(月) 02:47:33.59 ID:fsUWtSBW0

「スイスの平和が何を生んだ?」
「ハト時計さ」

「日本の平和が何を生んだ?」
「在日利権さ」
678名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:48:06.03 ID:kxjQbSAc0

日本の民生技術が米軍の軍事利用されたこともあったよね。

679名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:56:04.89 ID:RitgUT990
戦争で技術は発展するのは過去の歴史見れば明らかだけど、今は大国が付いた方が勝ちだからなぁ。
軍事費増やすのも良いけど、日本は宇宙事業に力入れて一人勝ち状態にした方がいいんじゃね。
680名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:00:40.75 ID:BEtrHn880
>>677
どこが笑う所?
681名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:04:49.88 ID:G2W7X5y20
そもそも軍事が特別なことであるかのように考える方がおかしい
682名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:05:25.92 ID:cZXx6FSa0
俺の好きな真空管アンプの球も
実際に使い残した軍のお下がりが出回ってるぜ
683名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:21:24.21 ID:JJztUaM60
それは大昔のおはなし
684名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:23:42.14 ID:xsiqU5sMO
「NASAの最新技術」
の語感が与えるワクワク感の方が半端ない
685名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:27:50.37 ID:7R17lSfU0
あらゆるって言われても。
686名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:31:16.27 ID:7R17lSfU0
>>684
NASAの技術の1/10は日本だろ。
687名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:32:23.23 ID:FFJO8ExT0
戦後日本全否定かよw
688名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:42:37.55 ID:qQ8jMaRa0
そもそも新技術なんて軍事目的で開発されるんじゃなくて、開発されてから軍事転用されるんだよ
新技術開発の基本は「欲望を満たすこと」に始まってる
だから「エロ」という欲望を満たすために、これまでも様々な技術が普及してきたんなよ
689名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:16:05.29 ID:8D8mb+pb0
>>24
まったくそのとおり。
但し、人類の多くが、ハルマゲドンに騙されるように、他者への不信に騙される。

すべては、衣食住を公平に与え、他者への不信を無くすこと。
これにより、世界は安定し、人口爆発も抑えられる。

日本をこれができる最良の国であるので、実践するのみ。
690名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:52:33.96 ID:Nv+CMOEj0
直接的なドンパチより、睨み合いの状態の方が技術的ブレイクスルーを誘発するし、死人も少ない
もう一度世界を二分にする冷戦が起これば、飛躍的に科学技術は進歩するはず
ソ連はもうないから、今度はイスラム世界とキリスト世界で睨み合って欲しい
691名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:58:47.70 ID:3P3dGVGj0
>>690
戦争利権屋はすでにその宗教戦争に目をつけてるよ。
ホント、米帝の軍産複合体とユダヤマネーは、世界から消えて欲しい。
692名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:38:12.95 ID:xpG1wxgv0
>>689
そして2世紀後には人類は滅びる
ゆっくり自滅していく
人類の限界は産めよ増やせよやめた段階で決まる
未来を語るなら宇宙にいくしかない
693名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 06:47:06.84 ID:9/7HAgLU0
デカイ技術はおよそ実用から数十年経って支配に有用とされたら一般への公開許されるとか
99.99%の努力なんかでは到達できない一瞬のひらめきアイデアの源泉は脳から、人間の内からにあらずして
それ異界のプロメテウス、人に光明を授ける知恵と光の世の者から
で戦争容認礼賛の人の様
なるほど言い伝えの通り、誰の縄張りか良く分かる
694名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 06:48:32.21 ID:LAonSQcs0
>>1
知ってた
695名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 06:50:11.85 ID:9/7HAgLU0
おおっと
×知恵と光の世の者から
○知恵と光の者から/知恵と光の世のかしらの者から
696名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 06:52:02.48 ID:bfVN/1KhP
>>1
えー!?
本当ですかー?
もうスマホは使えません!
697名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 07:23:24.36 ID:ysJKnc+50
>>690
キリスト圏とイスラム圏の戦いじゃ未だにキリスト圏の技術的優勢は覆らない

と言うかソ連は無くても中国が新たなアメリカに対する最大の脅威になり得る
冷戦にしろ第三次世界大戦にしろアメリカと中国がその対立の中心になるだろ
698名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 07:29:11.66 ID:utFA+q0J0
民間は競争が激しくて無駄なことにお金をかけられないとにかく節約節約
まあ今の社会のシステムがおかしいのかもね
699名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 07:51:44.42 ID:f/3oE0T10
軍事研究はコスト度外視で性能だけ追求する事だから。
700名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:00:24.51 ID:++gH3x540
平和団体がカレーライスは軍用食で子供が戦争に慣れてしまうから禁止して欲しいと主張。
東日本大震災でも被災地でカレーライス禁止を訴えていた。
701名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:18:57.21 ID:EhnjSikf0
軍事利用を民間用に手入れておろしただけだろ
誰でも知ってるよそんなの
インターネットはその典型じゃん
702名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:45:48.50 ID:smMC+Lv40
2001年宇宙の旅の冒頭がそうだった。
地球で格闘し合う猿が振り投げて宙を舞った棍棒にオーバーラップして、
宇宙船が映ってきて映画の今の時代に移っていった。
人類と技術の進歩は、闘争と戦争によってもたらされてきた。


【発言】ノーベル経済学賞学者のクルーグマン氏が政府批判「宇宙人を否定するな」「宇宙人の存在こそが次の経済の希望」[11/11/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320907925/
ノーベル経済学賞学者のポール・クルーグマン氏が10日、
自身が担当する米ニューヨークタイムズ紙のレギュラーコラムで、
先日ホワイトハウスが宇宙人との接触を否定した発表について、厳しく批判した。

「Fools」「Fools」と冒頭から冗談か真剣か
ともかく激しい批判の口調で書き始めている
「Space:The Final Stimulus」と題して論を展開している。

「宇宙人の存在こそが、次の経済の希望になるということをわかっていないのか」
と政府を批判した。

かつてクルーグマン教授は「宇宙戦争」が新たな技術や産業を生み出す
軸になり得るという持論を述べたことがある。
かつての戦争が様々な軍事技術を生み、それが一般向けの産業に転用された
ことなどを例出して説明している。


【ネット】1000年の戦争の歴史が5分でわかる動画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348406993/
1000年の戦争の歴史が5分でわかる動画
http://www.kotaku.jp/2012/09/21/photo/120921war_map.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=1hsDn2kNriI
703名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:19:10.87 ID:dqOUre2u0
貨物機のアントノフ124もソ連時代に開発した輸送機
冷戦終結で民間用を造って大成功

元が軍用機なので取り回しがいいので、用意するのは3,000m以上の頑丈な滑走路と
大型のトーイングカーぐらい
704名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:20:11.65 ID:25/d1ue+0
SUVってなんだと思ったらアメリカの国民車のあれか
705名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:37:47.50 ID:o8eH4jUI0
あらゆる新技術ってのは誇張じゃないの? 軍事じゃないといけないって事はないと思うし。
軍事だと競争の原理が刺激されるってだけで。民間だって熾烈な技術競争はあるんだろうし。
金さえあれば、別に軍事利用の分野じゃなくても技術の進歩はそくされると思うけど。
706名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:28:37.70 ID:25/d1ue+0
携帯電話とかグーグルマップなんかはスパイツールだなぁとは思う
707名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:31:57.26 ID:IzjBGb740
>>675
意外と傷痍軍人手当とかが発祥だったりして
いや知らんが
708名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:26:14.07 ID:OQc6GRIG0
有名な堺の包丁は鉄砲鍛冶が暇をもて余して作ったら、思いの外、よいモノができたの。
709名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:44:24.96 ID:l1oSaGEO0
>>707
法律としてはイングランドの救貧法辺りが最初なんでさすがに軍とは関係ないよ。
710名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:18:48.28 ID:fACIYLMRi
>>709
傷痍軍人手当なら、古代ローマのマリウスの軍政改革で出てるし、
年金はアウグストスが法制化してるよ。
711名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:26:53.61 ID:fACIYLMRi
ローマ帝国時代になると、パンとサーカス状態になったけど、
これってナマポ政策だよね。
712名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:38:00.93 ID:l1oSaGEO0
>>710
それ貧民対策じゃないじゃんw

そもそも傷痍軍人手当は軍務の対価だから本質的な意味が違う。
713名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:48:15.85 ID:M+zSJkVkO
バウリンガルは米軍が巨費を投じて極秘に研究開発していたが、
日本のおもちゃ屋があそび半分で作ったものに性能で負けた。
714名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:26:13.18 ID:8NFDuz1F0
>>703
ジャンボ(ボーイング747)も元は軍用輸送機設計だよ。

操縦席部分が盛り上がっているのは、貨物室を避けた名残。
715名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:03:37.51 ID:Fr1TJ2xH0
>>714
ついでに言うなら、あの当時はSSTが旅客輸送の主流になると思われていたから、
SSTが普及した暁には747は貨物機に転用する予定だった。
だから貨物が出し入れしやすいように操縦席を二階にした。
A380はそんなこと考えてないから操縦席は一階。
716名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:31:11.50 ID:zLuSiL3r0
>>620
朝のラジオ体操・始業時の体操なんかも、外国人からすると共産主義・全体主義そのものにみえるそうです
717名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:58:28.01 ID:UPipkWDu0
718名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:00:30.83 ID:FnIVynIOO
オナホやローションの素材にも普通に軍事由来の技術が含まれてそうだな
719名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:05:15.60 ID:Thj1N0Wd0
天気予報も軍事技術
720名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:30:06.91 ID:L7zB7llE0
そりゃ遅れを取ったら死ぬわけだから、使えそうなものはなんだって使うのが軍事でしょ。
だからと言って実際に戦争しないと技術が発展しないわけでもない。
721名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:53:18.59 ID:fh0spOTo0
フライ・バイ・ワイヤみたいに民間の技術が軍事に転用された例もあるけどね
722名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:32:39.85 ID:w/mFENz40
米軍こんなもん持ってたのか、そら日本勝てんわな、
723名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:10:43.20 ID:E76rAQjr0

 新幹線も軍事技術の集大成だな。

1.国鉄の技術者

  線路の幅を広げればスピードが出せると勘違い。
  スピードを出せずに挫折。

2.ゼロ戦の技術者

  戦前の20年以上前の航空技術を持ち出して新幹線のスピードアップに成功。
  スピードが出せなかった原因は共振にあり、航空技術で解決。

  その他、線路に低周波を流して列車の位置確認をする陸軍の技術等、
  旧軍隊の技術の集大成であった。

724名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:14:05.84 ID:b4FqvGWA0
ネットの普及はエロのおかげ
725名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:18:32.62 ID:TWUMybXYO
何を今更
726名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:20:34.55 ID:5PzPR1IC0
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
727名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:21:51.24 ID:MedzK/W80
で?スマホを使うと戦争が起こるの?
728名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:23:13.94 ID:0csJ6N5LO
セーラー服
学生服
ランドセル
カーディガン
Tシャツ
目出し帽
トレンチコート
ピーコート
729名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:26:51.71 ID:Qp/FcNVp0
ホッチキスさんすごいよな
ステープラーよりも有名だし
730名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:39:43.75 ID:dJbTUXqT0
そもそもインターネットは、軍事用の電話回線だろ
731名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:46:49.26 ID:CGO7cXzSO
タンカーとかの大きな船の船首が丸まっているのも大和の技術からだよ
732国防:2012/09/26(水) 07:51:40.99 ID:BF076s4u0





    日本も軍事技術向上のため、多額の予算をつぎ込め。





733名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:58:03.20 ID:79AWZ3RP0
欲望と堕落に好奇心と争いが技術を加速させる
734名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 19:17:19.67 ID:dzuOVE+U0
まさか、あのTENGAまでもが?
735名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:18:28.83 ID:rtxOybVq0
サトウのご飯に、インスタント味噌汁(具はフリーズドライ)。

軍事技術が入ってそうだなw
736名無しさん@13周年
>>454
演技指導してあげるから ウチに来たら良いと〜 ボクは思うんだなぁ・・・