【日中関係】米国防長官「尖閣諸島は日米安全保障の範囲に含まれる」 改めて言及…森本防衛相との会談で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
森本敏防衛相とパネッタ米国防長官が17日午後、防衛省で会談した。
尖閣諸島をめぐる日中間の対立について、パネッタ氏は会談後の記者会見で「条約上の義務を遂行する」と語り、
尖閣諸島が日米安全保障条約によって、米国が日本防衛の義務を負う対象に含まれることを改めて認めた。

ただ、パネッタ氏は「米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)立場を取らない」とも説明。
「尖閣諸島での対立を懸念している。日中がいい関係を保ち、エスカレーション(事態の悪化)を回避する方法を
見つけることが、全ての国にとっての利益になる」と述べた。

パネッタ氏は17日午前には玄葉光一郎外相と外務省で会談。玄葉氏は尖閣問題に加え、
韓国との竹島問題についても説明し、「冷静に対処すべきだ」との認識で一致した。

http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY201209170185.html
※非登録で見られる記事部分だけで、ニュースの内容を読み取るのに十分と判断しました。
関連スレ
【国際】「アジアの領土紛争、戦争に発展する恐れ」…尖閣問題拡大する恐れも、米国防長官が強い警戒感★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347880519/
2名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:44.20 ID:RriscbLk0
私は日本人であるのであるが・この件に関する我の見解といたしましては
魚釣島を日本が不法に占領している点が面白いと思います。
日本は早急に早く急いで島を中国に献上すべきと日本人の私は考える野田。
3名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:59:01.18 ID:J3Pb8qXN0
やったるでー
4名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:59:08.67 ID:oNsVC0M60


   ア メ リ カ が 占 領 し に 来 る ぞ ! ! ! 1
5名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:59:37.07 ID:Ckr+emO50
> 尖閣諸島が日米安全保障条約によって、米国が日本防衛の義務を負う対象に含まれることを改めて認めた。
>
> ただ、パネッタ氏は「米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)立場を取らない」とも説明。

意味分からん
6名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:06.31 ID:QO/E7fNq0
アメ公が占有
おこぼれを
日本が頂戴
7名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:19.93 ID:BrcUW9Ie0
タマついてんのか!
8名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:26.03 ID:rqvKQjfIO
なら…空母機動部隊を出せや

9名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:38.70 ID:gyx2+bXv0
さっさと核兵器をつくればいい。
10名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:55.53 ID:nDArGpTxP
バッタ野郎
11名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:59.66 ID:0VaMY+P20
現日本政府の本気度から見たら、ここまでが限界だろうな。
12名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:05.85 ID:DGYl9Utv0
なんか、中国は中国で、あいつらはまったく違うメカニズムで動いているようだぞ。
静観すべきというのは正しいかもしれん。というか、この魍魎に巻き込まれるべきではないというか。
13名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:10.92 ID:7u+NBEeA0
漁民がかってに占拠したらどうなんの?
14名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:16.93 ID:fVywVPSc0
★★★1997年11月11日付の小渕書簡があるため
   日本政府は尖閣諸島周辺の中国漁船を取り締まることができない★★★
   http://blogos.com/article/46928/?axis=b:1


日本政府は尖閣諸島周辺の排他的経済水域(EEZ、領海12海里の外側)における
中国漁船の活動を一切取り締まることが出来ない。
外務省はこの問題にひたすら焦点が当たらないようにしているが、
1997年11月11日付の小渕恵三外相(当時)書簡が存在するからだ。
これは、日本政府が中国に対して、日本の法律の適用を免除している奇妙な外交文書だ。

自民党は民主党政権の弱腰外交を非難するが、
小渕書簡はまさに自民党政権の手によって作成されたものだ。
しかも、尖閣諸島という名前が出ないように、
外務官僚が悪知恵を働かせている。

中国の挑発に対して、
日本政府は尖閣諸島の平穏を維持するために
中国政府と外交交渉を行うべきだ。
「領土問題は存在しないので、中国側と交渉する必要がない」というのは、
もはや面倒な仕事から逃れるための外務官僚の口実に過ぎない。
外務省は、小渕書簡の撤回も視野に入れ
毅然とした態度で中国と交渉して欲しい。
15名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:27.29 ID:314owUCY0
>>1
こういう時は頼もしいだが。
16名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:29.39 ID:TylBrBdr0
冷静なってw略奪・放火映像見せたらんかい
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:58.80 ID:liX6Knjs0
なんだアメリカ様は海底ガス田いらないのか
19名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:00.70 ID:1vPzyyaGP
アメリカの二枚舌は昔から変わらない

要するに、やりたくないんだよ

日本が譲歩しろってんだろ?
 
20名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:14.91 ID:7eVGcjH40
何のためのオスプレイとラプター配備だと思ってるの?
21名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:35.47 ID:ruhxVuUz0
つまり日本が実効支配してる時は守るけど中国が占有したら知らん。ってことか?
22名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:37.79 ID:9jZHvMMB0
なら早く第七艦隊よこせやアメ公
23名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:40.54 ID:QO/E7fNq0
日本核武装はよ!
24名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:42.41 ID:zUODocxp0
中国が攻めて来たら、日米艦隊で殲滅するんだろ?
来週ぐらいか?
25名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:00.89 ID:KBey2Gca0
何がアメ公だよ アメリカ様だろーが
おまえらひれふさんかーーーーーーー
26名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:35.42 ID:c8ATWd7V0
>>22
もう日本にいるぞ
27名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:43.31 ID:pyeBZUB90
http://imgsrc.baidu.com/forum/pic/item/5bafa40f4bfbfbed9dcdbefc78f0f736aec31f98.jpg

オイ小日本鬼子!

我の小便飲むアル!哈哈哈哈
28名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:07.22 ID:1vPzyyaGP
>>13
ありえるよね  理由なんてエンジン故障とか・・・

で、民間的な(実は国から金貰って)実効支配を進めるw

石原に任せておけばよかったのに・・・
29名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:21.78 ID:XUn6Cfy90
日本固有の領土である尖閣諸島を、事実に反し中国領であると中国人は洗脳されている、
と我々日本人が洗脳されているのかも知れない。
30名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:31.42 ID:5Oh6pB9/0
>>21
そういうこと。
日米安全保障のなかに、即米軍が出動するとは、書かれてはいない。
そこを勘違いしている日本人が多い。
31名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:44.17 ID:T9Q0vhtt0
喧嘩ではどちらの肩も持たないが、日本君に中国君が手を出したら中国君を殴りますって事だな。
まぁ軍事力行使を中国がやったらアメリカと戦う事になる。
それは中国も荷が重いだろ。
32名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:10.11 ID:QVOM6s3g0
俺は本当にアメリカが尖閣を守ってくれるのか凄い疑いの目で見てるのだが。
例えば中国の軍艦が尖閣領内に入ってきてもアメリカは動かないと思う。
で、自衛隊と中国軍の衝突が始まって双方に犠牲者が出る。そしてそのまま中国に奪われる。
そこでアメリカがやっと動く。「まぁまぁお互いそのくらいにして^^」
なんかうやむやになって中国が実効支配するというシナリオしか浮かばないのだが。
アメリカは「日本政府の要請がなかった」とか適当な言い訳して逃げそう。
33名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:23.53 ID:0hWfHl25O
日本が死ぬ気で守る気持ちがなければ、アメリカだって、命張りたくねーよ。
至極、当然だね。
民主党は解散しろ。消えろ。
34名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:24.67 ID:WMYzn8es0
ジョセフ・ナイという人が書いた『対日超党派報告書』というのを、読んでみるとこう書いてある。

 「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油天然ガスが眠っており、
  その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
  米国はなんとしてもそのエネルギー資源を入手しなければならない」

アメリカがなんで日本の・・・ふざけるな!お前らのものじゃないだろうが!
日本のものだろうが!と叫びたくもなります。

 「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こすときである。
  米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
  日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
  中国軍はアメリカ・日本軍の補給基地である日本の米軍基地・自衛隊基地を本土攻撃するであろう。
  本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」

ジョセフ・ナイがこういう戦争計画を練っているわけです。
日本を戦争に巻き込むと。http://www.youtube.com/watch?v=IsLexZkazf4

 「米軍は戦争が進行するに伴い徐々に戦争から手を引き、
  日本の自衛隊と中国軍の戦争が中心となるように誘導する。
  日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
  東シナ海、日本海でのPKOを米軍が中心となって行う。
  東シナ海、日本海での軍事的、政治的主導権を米国が入手することで、
  この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発に優位性を入手することができる。
  この戦略の前提として日本の自衛隊が自由に海外で、
  軍事活動ができるような状況を形成しておくことが重要である」

つまり日中に戦争させといて両方とも疲弊させといて、そこにアメリカがPKOの形で入ってきて、
資源を横取りするという計画だそうです、それでいいの? いいわけないだろが!
アメリカが泥棒しようとしてる、アメリカが我々の資源を泥棒するために日中に戦争させようとしてる、
とジョセフ・ナイが自分で言ってるんだから間違いない。http://www.youtube.com/watch?v=hoi7xO_5hcM
35名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:58.25 ID:izjlIpuq0
>>13
栗ん豚「日本は漁民に冷静に対処すべき。」
36名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:01.08 ID:3dBCN/tW0
※ただし漁船の来週は安全保障ではありません
37名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:16.29 ID:j/hNucgsO
日本が殴り返さないと助太刀してくれません
38名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:35.13 ID:99BDuBNR0
尖閣に自衛隊は行くだけでも出来ないの?ただ居るだけでもだめ?
漁船の対応は海保がすればいいし
ただ居るだけでも中国に軍を出す理由にされちゃうの?
39名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:39.96 ID:SFDIUtT10
ここまでいうなら当然実効力あるものを置くべきだろ、尖閣に
介入はこじれるから絶対に避けたいみたいだな
しかしアメリカのこの発言は心強いわ
40名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:46.23 ID:JBHQibXN0
なんだよ、尖閣は日米安全保障の枠内だったのかよw
って事は、尖閣が日本の領土であるって言っているような物だろw
なのに、主権に関する問題には関わらないって?
舐めてんのか?
41名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:04.81 ID:1vPzyyaGP
中国だってドンパチはやりたくないだろ?

でも、報復すると宣言した以上は、必ず何らかの好意は行う


42名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:05.10 ID:cLe4bnzp0
アメリカ頼みでほんと情けない
43名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:31.94 ID:5Oh6pB9/0
>>32
まったく正論ですね。
だから中国はここまで強気で出てきているのですよ。
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/17(月) 22:08:35.34 ID:uHy4DUME0
口先だけ介入したアリバイ作りっすね?
45名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:37.47 ID:c4e3zdlU0
どっちにも肩入れしないんじゃなかったっけ
46名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:55.78 ID:uXI9dOyB0
アメちゃんも現在はミンス党だからねぇ
47名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:01.46 ID:nGexJKY50
米国に言われてやっと自国のために動く日本。
口実に口実がないと動かない政府なんだなぁ。
48名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:13.18 ID:6MN5khR20
いざこざには関わらないって言ってるから無駄
49名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:35.42 ID:OzHKbQDp0
尖閣に上陸したあと海上封鎖するだけでいいよ、尖閣の昼の気温30℃だろどうぞゆっくりしていってね

>>14
協力関係にあることを前提としてだってさ、テロ行為まで黙認してる訳じゃないよ

日本国政府は、日中両国が同協定第6条(b)の水域における海洋生物資源の維持が過度の開発によって脅かされないことを確保するために
協力関係にあることを前提として
50名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:50.28 ID:TwWkNWOX0
>>32
言い訳も糞も要請なかったら動くわけないだろ
51名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:06.84 ID:AUWBpUkV0
日本と中国との戦争を誘導せよ。ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」


1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを
  凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
  日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、
  自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業
  が開発の優位権を入手する事が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。
52名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:07.08 ID:424COrb/0
>>40
「尖閣は日本の物に決まってるだろjk」とは言いませんよって事だ。
安保は発動するけどね。
53名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:12.62 ID:scxcnYNdO
簡単に言えば自衛隊を動かせば協力するって言ってる
54名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:32.54 ID:Fo5mhkCV0
絶妙なタイミングで燃料が投下されたな。

死去直前まで天安門の再評価要求…人民日報社長
読売新聞 9月17日(月)21時3分配信
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120917-OYT1T00575.htm

 【北京=加藤隆則】1989年の天安門事件で武力弾圧に反対し、その後も言論の自由を
主張し続けた元中国共産党中央機関紙「人民日報」社長の胡績偉氏が16日、病気のため
北京で死去したことが17日、同氏周辺関係者の話で明らかになった。

 96歳。中国メディアは報道を禁じられ、インターネットでも追悼の書き込みが削除されている。

 胡氏は四川省出身。建国前から宣伝工作にかかわり、76年から83年まで同紙で編集長
や社長を務めた。改革派知識人のリーダー的存在で、胡耀邦、趙紫陽の両総書記による
政治改革を支持。報道の自由を保障する新聞法の制定を目指したが、天安門事件で失脚した。

 全国人民代表大会常務委員などを解任され、6年間、党による監察下で自己批判を
求められたが拒否。その後は公開書簡などで言論の自由を訴え続け、同関係者によると、
「亡くなる直前まで天安門事件の再評価を求めていた」という。
55名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:34.89 ID:+WtvNjvw0
軍隊って必要だな。核の抑止力も必要だったんだ。
俺も戦後教育で洗脳されていたことにやっと気づいたよ。。。

教育とはなんと恐ろしいものよ。中韓のやつらを笑えんわ。
56名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:02.12 ID:B+TqyNkc0
>>1
そもそも、日米安保ってのは、発動したからって米軍が即軍事出動するなんて条約ではまったくないんだよ。
米軍基地への攻撃があったとかならまだしも
尖閣占領くらいじゃ、なんも動かんわな。
57名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:08.77 ID:KvHlvH4s0


■ ◆ 韓国を国際司法裁判所に出さす《ホワイトハウスの署名》に、ご協力をお願い致します。 m( __ __ )m ◆ ■

<韓国問題> 在米日本人、「竹島を韓国が不法占有。国際司法裁判所へ共同提訴を」とホワイトハウスに請願★3

http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1347770498/   現在署名数 21052 残り 3948

58名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:11.94 ID:6+RGd8IC0
でも「どちらの肩も持たない」
59名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:26.32 ID:Gnvd6z0i0
>>2
   お前中国人だろ?
     (  ´・ω) 
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)>私チュゴク人ちがうアルね! ウッ...
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
60名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:36.31 ID:OZfVl4pN0
これアメリカが空母出して尖閣ぐるっと一周して帰ってくるだけで解決するんじゃね?
アメリカにも意思表示してもらわんと何のために基地容認しているのかわからん。
単なる中東攻撃の中継地点になっちゃうだろ。
61名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:20.21 ID:Uw9Q4XvR0
岩国在住者です。
滑走路の運用時間外にホーネットが数機飛び立ちました。
62名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:35.29 ID:25I2J0eO0
これアメリカが空母出して尖閣ぐるっと一周して帰ってくるだけで解決するんじゃね?
アメリカにも意思表示してもらわんと何のために基地容認しているのかわからん。
単なる中東攻撃の中継地点になっちゃうだろ。
63名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:43.80 ID:OAa9rVaG0
>>32
米からすれば他国のいざこざですから。
だから日本はいい加減、憲法改正し正式な軍隊をもって
自国で自衛しなければいけない。
64名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:50.04 ID:kzBUEnqI0
早く上陸支配しろ。簡単だ。
共産党中国とはどこまで尽くしても対等な関係はない。
共産党中国にとっての周辺国はエサか、まだ勝てない国か しかない。
65名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:14.18 ID:ZFv0VfCq0
結局はアメリカに頼るしかないんだよ。
これが現実。
みずぽや共産は早く認めろ。
66名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:14.76 ID:vUrd2FSe0
なにしろ日本人が自ら戦うことだ
おびえて強い者に縋り付くしか能のない民族が生き残れるはずがない
67名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:24.11 ID:QVOM6s3g0
>>50
要請があっても動かないよ。で、「要請がなかった」とアメリカは嘘をつく。
日本も立場が弱いから本当の事を公表できない。
米軍への出動要請が断られたなんて事になったら日米同盟崩壊するからね。
日米同盟という「虚像」を保ちたい日本は泣き寝入りするしかない。
68名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:27.88 ID:+3/Yt+6m0
アメリカが本当に守ってくれるなんてお花畑すぎるだろ。
70年前はアメリカと中国が手を結んで日本と戦争していたんだぞ。
その構図は何も変わってないはず。
69名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:09.07 ID:1vPzyyaGP

18日 と 漁船多数・・・

海保は、手を出すなと命じられている

さて、答えは明瞭。実効支配争いが進行する様が明日、いよいよか
 
70名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:15.83 ID:dGaDgopi0

この会談で日米新ミサイル防衛計画の合意がされたんだが、何故報道しない?
BBCは速報並みに掲載しているぞ。
71名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:18.34 ID:OzHKbQDp0
>>32
>>43
在日の夢?中国人が上陸して中国領になるのなら世界中に有るチャイナタウンは中国領になるの?
72名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:29.90 ID:+8+LurXV0
パネッタさんの語録がみたいわ、英文で。
パネッタさんなんて今日初めて知った人だけど。
73名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:51.45 ID:8u/Vr/p70
民主党政権は全く役に立たない。アメリカ様助けてください。
74名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:15:08.70 ID:JBHQibXN0
>>52
まぁ、アメリカも迂闊に動きたくないんだろうなw
やっと国内の財政面の改善が見え始めたばかりだし、ソフトランディングさせ続けたいんだろう。
75名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:15:52.06 ID:5Oh6pB9/0
NHKのニュース9見てて、アメリカ政府関係者?が出てたが、
ま、尖閣は日本のもんだし、とうぜん国有化する権利はあるけど、
国有化は時期を誤ったとか、ほざいていたな。
現実問題としてそうかもしれないけど。
なんだかな。竹島奪還を先にすればよかった気もする。
76名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:24.32 ID:aZr6Hxd/O
すべてはロスチャイルドです

通貨発行権で検索してください
77名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:39.52 ID:NT1yIfow0
もうパネッタは横田を出てしまったな
明日は北京で会談するそうな
78名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:09.79 ID:CcgTK20j0
大統領選挙中にアメリカが日米安保を守ると思うなよ。都合が悪くなったら日本なんかポイだ。
今や世界一の影響力を持つ中国との摩擦を避けるためならジャップなんか簡単に見捨てるさ。
79名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:24.01 ID:SFDIUtT10
結果見えてるのに日本政府はただ指くわえて見てるだけなのか
明日になったら、あーあやっぱり取られちまったよってなるのか?
80名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:27.66 ID:hVR47zd70
けど、豚は絶対に自衛隊動かさないだろうしな・・・・
なにせ、インフラ整備邪魔するように中国に言われて20億の税金使った豚だぞw

中国から自衛隊動かすなって厳命されてるだろw
81名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:32.37 ID:CRHhSupH0
沖縄は米国の足場
82名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:35.26 ID:OzHKbQDp0
>>69
在日、実効支配という言葉を日本で使うのは韓国人と在日だけだろ在日
>海保は、手を出すなと命じられている
脳内情報か?
83名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:56.25 ID:CRjQsSme0
なんか矛盾してないか?
まあ仮に尖閣占領された時にアメリカの態度がわかる
行動しないのなら安保なんて破棄だ
無駄飯食わすために税金使ってるわけじゃない
84名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:01.19 ID:JBHQibXN0
>>75
いや、このタイミングで良いと思うよ。
仮にも、中国は大国だし、その大国を相手、日本がここまでやっている(戦争覚悟)というのを
チョンに見せつける意味では重要なポジションだ。
これで、チョンがビビッて引けば竹島奪還は容易くなる。
85名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:08.95 ID:VCrflLqV0
>>1
早晩日本は中国に占領されるから。
ネットで反中かいてるやつは、全部捕まって処刑される。
見せしめとして徹底的にやるよ。ネット上の記録は残るからね。
証拠あるのかとか人権とか言っても通じないよ。別に冤罪であっても。
日本人が減ればそれでいいんだから。
中国はそういう国。
もう、反中とか言ってる時期は過ぎたよ。
その次を考えて以下に書き込みしろよ。オマエラ。
86名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:47.96 ID:Ueqo2vo30
安全保障の範囲に含まれてるけど、守るか守らないかは金次第だよ
87名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:10.79 ID:ZFv0VfCq0
>>68
キミは頭が相当悪そうだからひとつ教えてあげるね。

当時の中国は共産国家じゃないんだよ。
情勢は全く違うんだな。

これからは分かったような顔をして書込みや発言はしないほうがいいよ。
88名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:15.71 ID:5Oh6pB9/0
>>83
それこそアメリカの望むところでしょ。
89名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:22.45 ID:4K96QMz7O
>>55
相手の核を止めるには自分で核を持つしかない。
相手の軍隊を止めるには自分で軍隊持つしかない。

893がマシンガンで武装してんのに、警察に丸腰で対応しろとは誰も言わない。
ま、そう言うことだな。
90名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:37.63 ID:k4rd0jm/0
6 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/09/16(日) 13:47:30.75 ID:/q60uSMr0
竹島問題を国際司法裁判所に共同提訴するためのホワイトハウスへの請願にご協力下さい。
必要署名は2万5千ですが、現署名数に含まれる無効票を考えるともっと必要です。

署名サイト http://wh.gov/j6cb

署名の手順
@サイト中段にある[CREATE AN ACCOUNT]をクリック。
Aメールアドレス、FirstName(名前)、LastName(苗字)、Zip(郵便番号)を入力。
 Zipは必須ではない。Zipの下のチェック枠もクリックしてチェックをつける。
Bその下のパスワードを下の空欄に入力(何度間違えてもOK)。CREATE AN ACCOUNTを押す。
Cしばらくするとメールが来るので、メールの最初の方にある長いURLをクリック。
D開いたページの中段になるSIGN THIS PETITIONをクリックして投票完了。
91名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:41.61 ID:UL+1Jp5p0
>>86
つか、自衛隊がでるかどうかだろ
92名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:46.10 ID:DyDCsipI0
日本の粋を集めて迎撃不可能の核兵器作ろうぜ!
中国全土を綺麗さっぱり焦土にしようぜ!
93名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:49.86 ID:8V8V2rnG0
早く不法侵犯があったら発砲があることを宣言しなければならな時期が来たな
毅然とした対応をしなければなし崩し的に持ってくるぞ
発砲して国内に火をつけた方が反政府運動が起きて面白いかもしれない



94名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:14.27 ID:1vPzyyaGP
前に漁船が尖閣に来たとき、次もあるぞっていってたな

それが、今回か
95名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:15.53 ID:qGrno5QO0
尖閣をアメリが軍の基地にしてやるのが最も有効だろ
96名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:25.44 ID:fCf7VKyM0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
97名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:28.72 ID:LfxqeD/i0
>>1
ホントにこんなこといったのかねえ?

じゃあ18日の漁船集団を
アメの原子力空母で全沈没させてくれよwwwwwww
98名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:55.75 ID:U/B0zh/T0
中国と韓国と北朝鮮を滅亡出来るならアメリカに幾ら金払っても惜しくない。
99名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:21:02.29 ID:3oVpu/dN0
>>83
戦争になったら手を貸すけど、それまではノータッチ。戦争する覚悟も無いのに、安全保障条約に縋るなトンマ。

ってだけの話だ罠。
極論すれば、ミンスが主権放棄しますとかほざいたらアメリカとしては手も足も出ないわけだからして。
100名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:21:07.47 ID:ASm7p/Cg0

> 「米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)立場を取らない」とも説明。
101名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:21:11.96 ID:Ynaeu5zOO
正直アメリカと共同開発でいいさ、脱亜入欧で平和。

レンホじゃないがアメリカ一番日本二番で500年安泰でいいだろ。
さっさとガス田開発しろよ。
核がない限りどうしようもない。
人口も減るばかりだしな。
現実みて最良の選択肢を選ぶべき。
ロシアとは二島で平和条約、竹島は尖閣共同開発の報酬で朝鮮から返還。
賢く生きようぜ。
102名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:21:14.45 ID:qNu7Q1WbO
>>85

中国のキモ豚殺しまくってから処刑されてやるわ
103名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:21:22.41 ID:DGYl9Utv0
淡い期待と繊細な失望が入り乱れているけど、尖閣に基地つくられて
アメリカに「何の得もない」から。要請が無くたって出てくるよ。
ドンパチ起こっていないうちからイタズラに刺激しないだけ。
単に日中の外交問題やない。今年の頭くらいから、中国はちょっとおかしい。
104名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:21:28.41 ID:B+TqyNkc0
その主張には一理あることは認めるけれども、やったことは圧倒的にキチガイだったって点で
欧米にとっての前大戦の日本は、加藤や宅間みたいな存在だったわけだ。
そういう存在は、とにかく謹慎しとくに限るんだよ。
自分自身の利益として。
ドイツはそこらへんが上手い。
ベルリンは仕事でたまに行くけど、ユダヤ人虐殺の記念施設だらけたよ。
とにかく、すんませーんって言っとくしかないんだよ。
加藤なんだから。
105名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:21:29.71 ID:f8UZaDLW0
で いつ撃ち込んでくるんだ?
南朝鮮の真似して騒ぐだけ?
日本は撃ち込まれなきゃ動けない。早く撃ち込んでこいよ
106名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:10.11 ID:+ABH3w780
>>5
風見鶏というか、状況の変化に応じて態度を変えるということ
もちろん、アメリカは自分の利になる方へ動く
日本が態度をハッキリさせて、言うべきことをちゃんと言わない限り、二枚舌コメントになるのは当然
107名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:15.16 ID:UyIFKO4U0
こいつらも野田豚病にかかってるのか?
言ってる事が方々で違いすぎて聞くに値しないのだが。
108名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:24.23 ID:Uh4SToAW0
>>85
ばかじゃねwww
109名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:25.39 ID:jTpR07H60
まあ、韓国を野放し状態にしたのが運のツキだよ

110名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:31.09 ID:+1zy80NK0
>>61
ホーネットってめちゃ爆音のやつ?
111名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:46.24 ID:s4NRXtbv0
まあ、退避港なんてしょぼい物造ってる場合じゃない。
さっさと1000兆円分の石油を掘り始めるべき。

日本単独での開発じゃあ世界中から嫉妬の目で見られるからパートナーは多いほうがいい。
その筆頭は民主主義を基幹とする同一の価値観を有し、硬く強力な軍事同盟で結ばれ、
日本が大災害に見舞われたときに強力な軍を派遣して救ってくれたあの国が最も適任であることは疑う余地が無い。
もちろんアメリカのことだ。

一方、大規模な核汚染や甚大な津波被害からいまだ傷のいえない日本に事あるごとに罵声を浴びせ
あろうことか日本企業の拠点を暴徒で破壊するような国とは絶対に共同開発パートナーにはなれない。永久に。
もちろん中共が支配する中国のことだ。
112名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:51.75 ID:oDlbMLH20
米国が占領してたのを"日本に"返還したんだろうがよ。
ナニが「特定の国を支持する立場を取らない」だよ。
軍が出て来なきゃカネにならんくらいに思ってねえか?
113名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:53.99 ID:aFd8y/X90
>>57
随分伸びたな
最低ラインはすぐそこだな
114名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:45.91 ID:HMODTPYy0
> 米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)立場を取らない

つまり、まだカードいっぱいあるじゃない?って事が言いたい訳ですね…
115名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:52.96 ID:pELl/did0
報道ステーション

海上保安庁は最高度の警戒態勢に
海保特殊部隊・SSTを投入し、中国漁船が領海侵犯なら
片っ端から臨検を行う。
116名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:36.70 ID:Ph2xriDq0
とりあえず明日の装甲漁船の大挙襲来は見もの。
117名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:39.00 ID:PbyDBBAGO
米は日本の味方ではない

しかし今の共産中国とは組めない

ただ自分達が格上なのは中国に見せておきたい

結果日本に恩を売るカタチで日本を前面に出して介入

米中密かに手打ち
日本には更なる負担と更なる属国化を進める

中国の共産体制崩壊を待つ

日本を見捨てる

米のシナリオてこんな感じ?
118名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:43.30 ID:GJy9ZaS50
大丈夫、人民解放軍なんて全然怖くありません
日本にはこの子たちがいます。
http://www.youtube.com/watch?v=-72Lje6nwg0
119名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:54.49 ID:lYf411ZE0
尖閣や台湾くらい日本だけで処理できなきゃ先人様に申し訳ない。
アメリカはすっこんどけ。
120名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:58.41 ID:xVT0zVn20
だから尖閣に手出したら核武装するって言えばいいんだって
中国が侵略してアメリカが知らんぷりするならいい口実になるよ
戦争なんてしなくてもいい。尖閣取られても核武装できれば
おつりがくる。
121名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:59.10 ID:OQWx6gWY0
さっさと発動しろ
しないなら日本に核を持たせろ
122名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:25:03.30 ID:KvHlvH4s0
>>113
ありがとう (=^0^=)
123名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:25:04.46 ID:1vPzyyaGP

冷戦の時代じゃないから、アメの客でもある

中国に対して、軍事力は行使したくないよな

相手が(国営だろうと)漁船じゃ、手出しできないし・・・

124名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:25:09.90 ID:C5va8Awh0
日本が自衛隊出して戦うなら軍事同盟として協力します
日本が出さないなら当然何もしません
どっちにするかは、日本で決めろ、アメリカは口は挟まん

ってことだろ
自国の領土がどうかなんて当然日本が口を出すことで、それにアメリカが口を挟んだらもっとややこしくなる
それを「アメリカから尖閣は日本のものって中国に言ってくれよ〜」なんて期待してもダメってことだ
125名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:25:37.73 ID:eEfHDk1W0
明日の生中継が見ものだな
126名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:25:40.75 ID:KtTmomArO
何台か地球周回コースに、はやぶさみたいなのを飛ばしてるんだろ?

北京の偉いさん家にバンカーバスターのように落としてやろうよ。
あえて、爆薬は無くていい。

だって「ただの隕石」なんだからw
127名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:25:43.41 ID:Wqmj3n6T0
>>97
軍隊が漁船沈めると思うバカ
128名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:05.27 ID:OEhNJptT0
日本は米がいないと防衛すら満足にできないのがよくわかったな。
それか憲法を作り直して、自分で中国と張り合えるだけの防衛費を出すか。
結局米と仲良くするのが一番現実的だ。

これも、本当に履行されるのかわからんが。
少なくとも敵でないことがわかった。
次は諸外国に訪問し1つ1つ不安を払拭していけ。
129名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:16.82 ID:oiDSs8FH0
明日、漁船くるっつっても台風で大時化だろ。
130名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:35.94 ID:L/CuLUx00
日本は核武装すべし
材料も技術も施設も金もある
ないのは「作る」という決断だけ
131名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:37.11 ID:5Oh6pB9/0
>>114
それともう一つの理由はしごく簡単。
中国の短距離弾道ミサイルは日本にあるアメリカ軍基地を瞬時に
殲滅することが出来る。
つまり、日本のアメリカ軍基地は現状中国の人質みたいなものなんだよ。
だからアメリカ軍は動くに動けない。
132名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:37.12 ID:+8+LurXV0
>無駄飯食わすために税金使ってるわけじゃない

これよく2chで専業主婦叩くときにおっさんが言いそうなセリフだけど
こういう態度が相手に伝わってて相手にされてないんでしょ?
なにが食わすだの、貧乏人がみえ張ってるの?粗チンのくせに、ずうずうしい、
でかい面するなら、あんたが総理にでもなってみな、この定収入のいなっぺいキモオタ爺が!
by 鬼女&アメリカ政府首脳

みたいな感じだと思う。
133名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:51.70 ID:QoHnjR3VO
>>115
アメリカの後ろ楯があるのははっきりしたね。尖閣諸島の次は沖縄だからな尖閣取られたら沖縄も絶対取られるからね
134名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:27:02.79 ID:/ZaMp27Y0
>>54
すごいタイミングだな

なんというか先代(先人)の悲劇を忘れて、或いは失って
正しく「歴史は繰り返す」「終わりの始まり」を突き進んでいるようだ
戦後60年以上、あまりにのらりくらりと平穏に生きようとしたツケかね
135名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:27:28.50 ID:fwn0gFrg0
>>124
だね。
つかさっさと実効支配強めてアメリカに日米安保の確認を国際社会で宣言してもらえば済んだこと。
日本に実効支配されたら終わりってわかってるから中国はコレほどまでに強固な姿勢で挑んでるってことをまるで理解していない。
136名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:27:30.72 ID:+3/Yt+6m0
>>87
当時は国共合作で共産党軍にもアメリカは支援したてはずだったが。
137名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:27:54.93 ID:GBYQX/gk0
日米の軍隊で尖閣と竹島付近で演習を始めてください
138名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:28:11.02 ID:Dok/fQi50
アメも中国人 利用したし 甘やかしたからな〜 中国人は地球の資源
食いつぶすまえに 背後から独立を
139名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:28:18.60 ID:jTpR07H60
この事態のウルトラCを教えよう


オリンピックで韓国が捕ったメダルをすべて剥奪

これですべて収まる

オリンピックに政治を国家主導で持ち込んだ罪でね

つまり、騒動の原因をつくったことを処罰する

馬鹿な話なようで、結構効果あるとおもうよ
140 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/09/17(月) 22:28:26.48 ID:/vlowSmo0
>>5
中国が主張するのは自由だが、手を出したら話は別だぜって事だろ。
141名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:28:41.83 ID:vUrd2FSe0
「アメリカは絶対助けない」「戦っても無駄」云々・・・って奴がいっぱい沸いてるな
日本がやる気になるのがよっぽど困るらしい
アメリカが助けなくたって日本は勝つよ
142名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:28:54.87 ID:b/Ji+Cpl0
わけわからん奴じゃなくて森本敏が防衛相でよかった
143名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:03.11 ID:L8H+So+z0
>>1
この発言を聞いたら、たぶん中凶は仕掛けてくるぞ
144名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:04.31 ID:cRIbhEqM0
>>126ここで「神の杖」の出番ですね。
145名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:07.89 ID:E2TKyr5L0
>>32

日本がそもそも守る気があるのかと。


まず自分で守ること、その上で他国の支援を受けるのが独立した国だろうが。
現状、中国軍ですら通常戦力の範囲では日本が本気でかかってきたら尖閣では勝てない
ことを認めている。日本がその気になるかどうかだ。

146名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:31.53 ID:BWC/VOWw0
でも野田が動いてくれって言わないから動けないんだろう
147名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:45.94 ID:AQ7ZqJQv0
アメリカにとっての利益は日本と中共を仲たがいさせることだろうね。
だから、戦争にならないぎりぎりでもっと対立すればいいと思ってんだろうね。
今、尖閣に空母出してしまったら中国がヘタレるし、恨まれるし。。
って感じかな
148名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:46.80 ID:jhjwCz/t0
日本人にはいい学習でしょ。
日本には9条派と日米安保派の2つのお花畑脳が存在していたことが解って良かったよ。
どっちも役立たずという点では一致してるしね。

江沢民の弟子の李鵬は90年頃に「日本は20年くらいでなくなる」と言っていたからそろそろ
中国はやる気なんでしょ。

沖縄まで献上すれば当面の時間稼ぎはできるからその間に核を整備するしか日本には
生き残る道は無い。通常兵器なんていくら金を注いでも無駄に財政の足を引っ張るだけ
だから核武装しか日本が生き残れる選択肢は存在しない。
149名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:57.69 ID:1yVSsypu0
中国はWTOに加盟できるような国じゃない。
戦勝国? 
中国が常任理事国だとか、国連そのものの改組をつきつけるべき!

自由経済圏から、排除し、国際的な管理下に置くべき。
これは、デモではなく、テロ!!! 

共産党が扇動した組織的なテロ (暴動を前にして、逮捕しない)

そのために、真の先進国による
国際的な中国への占領は、正当化されるべき。
と言うか、不可避な状況と現実がある。
すでに、目の前で。
http://img6.cache.netease.com/photo/0001/2012-09-17/8BJDJJ7600AN0001.jpg

日本人が襲われているのを前にして
無能、利己的、売国的な 譲歩と沈黙をする
政治家と外務職員は、日本にとって危険!!      社会的抹殺すべき 
http://www.youtube.com/watch?v=dhCDFJkDv0o&feature=related

(遺憾の意とか、思考停止を口にした 意味の無い言葉遊び
 増長を加速させるだけ。死んだ方がマシな無能。)

自衛隊機による邦人脱出を支援すべき (ポーズでも世界へのメッセージになる)

国連やWTO暴動賠償規定関連の国際法整備を働きかけるべき
リットン調査団 並みの 国際的な調査と捜査を実施せよ 

1、国内の暴動により第三国に被害が生じた場合には、当該国が一定の賠償責任を負う
2、国内の暴動により第三国に被害が生じた場合、関税調整により被害の救済をはかる
http://www.youtube.com/watch?v=bwE7rIAHWMo
アメリカも、EUも、いくら日本人の被害者が出ても 無関心!!  日本は目覚め、真の独立をすべき!!
150名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:13.30 ID:vJzChhTR0
尖閣諸島の内の一つである久場島はアメリカ軍の射爆場になってますよね
アメリカ政府としてそんな他人事みたいなことでいいんですか?
151名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:14.45 ID:q4JEstXN0
>>128
そんなことはない
9条があれば攻めてこない
さらに人が住んでなければ絶対攻めてこない
152名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:14.57 ID:JBHQibXN0
さて、1000隻の漁船はどう動くかね。
万が一にも領海侵犯したら、いやしてくるだろうけどw
海上保安庁はどう動いてくれるのか・・・
今、何隻くらい保安庁の船は現着しているんだろう?
153名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:16.22 ID:+ABH3w780
>>111
退避港でも何でも、とにかく尖閣は日本のモノだという既成事実を積み重ね
それを世界に発信していくことが大事なんじゃ
中国だか、韓国だかに好き勝手言わせない環境作りを何もやってない
154名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:33.26 ID:1vPzyyaGP
情弱 馬鹿w 典型的在日 乙w
    ↓

82 :名無しさん@13周年 :sage :2012/09/17(月) 22:17:35.26 (p)ID:OzHKbQDp0(3)
>>69
在日、実効支配という言葉を日本で使うのは韓国人と在日だけだろ在日
>海保は、手を出すなと命じられている
脳内情報か?
155名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:49.21 ID:AquK9wpt0
もし米国が尖閣侵攻をスルーしたら、世界中の同盟国はもはや米国を信用しないし、自国基地からも追い出すだろう。
156名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:07.38 ID:s3DqepM70
アメリカは日本を守ってくれるさ。
もちろん後でとんでもない額の請求書が来るんだけどね・・・(´・ω・`)
157名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:35.68 ID:e23t77G10
日米安保つええ
158名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:39.32 ID:8V8V2rnG0
報道ステーションに出てた茅原っていう拓大の教授は、完全ハニートラップに掛かっているかのようなコメントだったな
中国は日本が国有化したからこういう状況になった論理で終始
防衛省出でもこういうのたまにいるよな
159名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:51.65 ID:rr46xrs80
よく言わせた。野田は領土問題では頼れそう。
160名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:07.09 ID:zadotWJP0
>>1
>パネッタ氏は「米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)立場を取らない」

こっちをスレタイにすべきだな
米国は一貫して、施政下にあることを前提にしている
侵略されて中国の施政下になれば安保適用外
その前に、そもそも米国民から見れば日本の小さな無人島を
米国人の命をかけて守る必要があるのかって思うだろう
161名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:09.03 ID:QoHnjR3VO
>>117
沖縄とられたら太平洋に中国人民軍の空母艦隊がでてくるんだぞ?ハワイ沖とかにも。アメリカが許すわけねーだろ
162名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:12.69 ID:E3dLQaP90
よく、自民の政治家がなぜ中国に根回しして国有化しなかったのか?と民主を批判するけど、
国有化なんて、完璧日本領土になるという意味だから、根回ししようが何しようが
中国が受け入れるわけないじゃん
163名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:23.27 ID:JBHQibXN0
とりあえず、魚釣島に自衛隊が駐屯すれば、漁船もさすがに上陸しようとはしないと思うんだが
164名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:34.63 ID:rqoU6NzU0
【反日デモ】民主・岡田氏「過激な行動は一部で全体とみることはできない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347888267/
165名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:34.86 ID:zl+4y2E90
早く尖閣に空母派遣してくれよ。
166名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:43.85 ID:cLxQeA7M0

沖縄は中国を封じ込める要衝なので
アメリカは絶対沖縄を手放さないよ
なので日本も強行に尖閣死守してるわけ
167名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:02.09 ID:jhjwCz/t0
>>117
同意
168名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:37.10 ID:heQW2JzL0
Yankee, show the flag!!
169名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:37.78 ID:mzxdaA1bO
アメはこれで日本に恩売って基地問題解決&防衛費アップさせてたんまり売りつけられる
ウハウハだよ
170名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:15.76 ID:5Oh6pB9/0
>>160
その通り。
なんか北大西洋条約と勘違いしている日本人が多い。
尖閣諸島を中国が攻撃したとしても自動的にアメリカ軍が反撃する、
とは日米安全保障には書かれてはいない。
171名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:20.71 ID:zH/QL3IXO
範囲に含むとは言うけれど・・
最近、米国が二枚舌なんじゃないかとさえ思えて来たわ
ブッシュ共和党の時とは明らかに違って、オバマ民主党は中共寄りだよな

日本は領土の主権を維持するのと同時に、日米安保を万全な体勢にする為に尖閣の国有化に踏み切ったんだよ
でなきゃ沖縄の安全も確保できない
172名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:22.87 ID:pzLmedT1O
ジョン・タイター
173名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:37.78 ID:75iGnHZL0
>>1
つまり、アメリカは尖閣諸島は日本の領土であると認めたわけだ。
174名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:39.26 ID:fwn0gFrg0
>>162
ノブテルは馬鹿だから。
中国が引かないなんてことは誰でも分かってる。
しかし、中国は日本が折れると踏んだ。そこが誤算だね。
日本は実効支配と海自の派遣、そして日米安保を武器に強固な手段に出るとでも宣言すればいい。
それで引かなきゃ互いに妥協点探るしかねーけど。
175名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:39.84 ID:x9KlI98R0
>>1
アメ公びびってる
176名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:44.85 ID:+3/Yt+6m0
アメリカと中国が冷戦という形で周辺諸国からピンハネするだけだろ。
かつてのアメリカ、ソ連みたいに。
177名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:03.08 ID:s8lPNgNdO
もう、ごちゃごちゃ言ってねーで、一発カマシたれや!
178名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:14.35 ID:8Uv+UCro0
なんだかんだでアメ公はその時が来たらやるしかねえんだよ
やらなかったら、彼奴らの結んでるすべての軍事条約が実効性を失うからなー
あいつは約束破るぞ、考え直さなきゃって世界中が思う
179名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:14.88 ID:o00r92tg0
>>171
報道官の会見でどっちにも味方しないみたいなこと言ってるし
180名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:25.93 ID:BIliyMfp0
自民党だと結果を考慮しすぎて国有化できなかったと思うけど
民主党の場当たり政策稚拙外交の結果、今回は国有化できて
支那の国民性を日本に知らしめて、これだけは良かったなw
181名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:29.98 ID:asvUfo+Y0
ジャイアン、助けてー
182名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:47.70 ID:6+TsCoQi0
これが中国人の本性。
本気で中国人を排除しないと大変な事態になるぞ。

↓ウイグル人の子供(6歳ぐらい)が指折られたり、蹴られたりしてる

ウイグル人の子供に暴行する中国人
http://www.youtube.com/watch?v=TtwLH6JVQ-w

183名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:55.55 ID:AQ7ZqJQv0
>>169
恩を売る以前に怖かったんだと思うよ。
あのルーピーのトラストミーで恥をかかされ、小沢訪中団を見せ付けられ。。
日米同盟はどうなるんだと・・・日本と中国の対立を喜んでるよ。
あるいは裏で作為したのかも。
184名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:00.39 ID:XNWjcSAI0
>>173
認めるも何も、戦後ずーっとアメリカが管理してきて
沖縄返還で日本に返還した島だもの
185名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:21.39 ID:90BWfL6o0
明日ボート借りて尖閣に特攻するわ
日本の領土だし問題ねーよな?
186名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:21.30 ID:bGSBUs9y0



青山繁晴 the voice 2012/9/6

「尖閣諸島って日本の領土だから日米安保が適用されるはずなのに、アメリカが態度をハッキリさせなかったのは困るじゃな〜いという意味ですよね

日本国民がしっかり意識すべきなのは、

 日米安全保障条約というのは日本の領土をアメリカが守ってくれることでは まったくありません。

 日本の領土を守るために日本自身が犠牲を払ったり、大きな困難に直面して自ら戦ったのみ、戦うって戦争って意味じゃないですよ

 自ら本当に、領土を守ろうとしたときに 初めて、アメリカは同盟国としてアシストするって意味であって

 最初からアメリカが守ってくれるものではない、まず日本が自ら守らなけりゃいけないと、いうことを、むしろこのニュースから感じて欲しいんです



無知のバカが「日本はアメリカの極東における拠点だから必ず助けるのさ。でないとアメリカが困るのさ。」(さ だってwww) とか言うが


まったくの大間違いだとw
無知はすっこんでろとw
187名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:34.10 ID:4679iKYb0
ビビらんでええやん。

数足らんかったら、兵器渡して、印・越も参戦したら、
数でタメタメ以上、圧倒的な日本の資金量、米帝の近代兵器の質・量で
中国に100%勝ち目ないやん。
188名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:40.01 ID:1d/ieJqT0
アメリカの場合はたんに
中国の制海権が尖閣までせり出すと
ウザイから味方してくれるだけ
まあありがたいが。
189名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:41.03 ID:pCqqgYFR0
>>155
そうだよなぁ。米国は世界の警備会社なんだから、「強盗が入りました」って
通報を無視したら顧客はみんな契約解除するだろうな。
190名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:54.48 ID:yuyqswm60
>>13
それそれ
民間人が相手だとさすがの米軍もなすすべがない
191名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:19.68 ID:kvtdQOrw0
売国政府はさっさと尖閣を

「 有 人 化 」 し ろ よ!

残念ながら、港湾施設や灯台は間に合わなそうだけど。
尖閣の日本人を守っている海保や自衛隊に被害がでたら、
アメリカも動く可能性は残っている。

「尖閣について何もしない」=「中国がつけ込む空白地帯」だって、
なんでバカ政府はきづかねーんだ。クソが!
192名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:24.64 ID:o00r92tg0
>>183
中国が脅かせば日本がアメに泣きついて
在留米軍関係うまくいくみたいな?
193名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:36.10 ID:+3/Yt+6m0
アメリカとしては沖縄周辺が加熱してくれたほうが美味しいし。
194名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:38.18 ID:C5va8Awh0
>>174
野田はあれで折れないところは絶対に折れないからなあ
小泉以上の強靭な精神持ってると思う
あと自民党以上に中韓にはがんとした態度だし

野田は今国有化しないと本気で中国が攻勢に来ると踏んで国有化したんだろう
意外と覚悟が出来てるのかもしれん
195名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:40.68 ID:jQUstPU50
竹島だってアメリカが領土を仕切ったくせに竹島には安保を適用しないとかおかしいじゃないか?
196名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:51.61 ID:LdwZsh970
こういう時、軍事ヲタとか鬼女とか何やってんの?
バカなの?
197名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:00.32 ID:pSPRQJZf0
だがここで日本を助けておけばまだまだ金がひっぱれるが
中国に尖閣を渡してしまうようなことになれば
アメリカに対する日本の反発もまた膨らんで厄介なことになることくらい
計算してそう
198名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:05.83 ID:f8UZaDLW0
沖縄の馬鹿県民がくだらない能書きを垂れてるせいで
アメリカはヘソ曲げ気味
199名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:27.37 ID:Vdcq3AbR0
官製デモ自体が領土問題から離れて、中国国内の勢力、権力争いに使われてないか?

軍部は純粋な領土ナショナリズムと権力基盤強化のために使うという、二重構造。

一方、地方勢力は、独自権限強化のため混乱を助長して、中央が事態収集に泣きついてくるのを待っている。

あとは粛清の危機にある反体制勢力が、起死回生の逆転狙いで主流派の失策の口実作り?
200名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:53.70 ID:QVOM6s3g0
>>170
逆に言うと日米安全保障ってどういう時に発動するの?東京が占拠された時?
北朝鮮からミサイルが一発着弾しても動きそうな気配ないんだが。
日米安保というものがよく分からない。いったい何のためにあるのか。
201名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:06.95 ID:rL5xaV1T0
但し、TPP正式参加よろしくね
202名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:31.41 ID:XGnxO0gT0
>>5
戦闘が始まったら参戦して日本と共に戦うと言う条約に基づいた宣言。
日本が戦いを恐れて放棄するなら勝手にどうぞ、と言う以外に解釈出来ないのだが。
203名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:38.50 ID:S0+94rZ50
これ、ヒラリー失脚するんじゃないの?
204名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:45.77 ID:U/B0zh/T0
アメリカは自国に得がなければ何もしない。
日本は日中戦争に加担すれば中国国土の半分を
アメリカにやろうと米政府と密約を交わせばいい。
もうアメリカはウハウハで核ミサイルぶっ放すぜ。
205名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:47.29 ID:PbyDBBAGO
>>161
だから今回の件では自身が前面に立たずに介入だって書いてるよ

その上で今の中国国内で言い訳出来るように日本を入れないカタチで手打ち
請求書は全部日本へって事

日本見捨てるのは先の話だよ

第一今助けないで日本が軍備拡充されるのは米にメリットないじゃん
そのカネを米に回してくれりゃいいだけだから、口実として恩を売る

206名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:48.86 ID:Yvs5eHNo0
これを言うってことは日本が尖閣で武力紛争をしないってこと。
207名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:57.67 ID:1vPzyyaGP
>>171
少なくともクリントンに限っては、前から、ああいう言い方してる。

領土問題は二国間問題だから、肩入れしない。その一方で、安保を否定しない。

日本版にゅーずウィークがソースだから、どこまでアレか、分からないが。
208名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:01.26 ID:lYf411ZE0

ヤマトオノコがたかが支那に何を怯えているんだ。ばか者どもめ。

209名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:08.59 ID:sQvr6h8E0
>>18
シェールが枯渇するまで棚上げしたいんだろ
210名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:10.08 ID:jQUstPU50
>>200
なんのためにって、危険な日本が二度と軍事力を持つのを阻止するためだよ(笑)
211名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:34.40 ID:KK3kkHcZ0
まあ野田がこの時期に国有化したのは外交センスの無さを露見してる
急ぐ必要なんて全く無いのに地権者に急かされたのか
212名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:41.47 ID:NaJcsrzp0
>>13 あっいうまに要塞建てられて
南沙諸島のようになる
213名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:46.47 ID:ZDs8DcIo0

「米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)立場を取らない」

媚米売国奴のネトウヨさん、息してます?www
214名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:51.01 ID:BIliyMfp0
>>194

東京都石原さんが買ったらインフラ整備するのが目に見えているので
支那様が怒ると思って横やり入れて国有化したのが本音だろ
結局支那を怒らせたけどな、結果オーライだよ。
215名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:02.83 ID:cLxQeA7M0

日本を他に取られると一番困るのがアメリカなんだから
日本に侵略する敵国は徹底的にアメリカにに叩き潰されるよ
216名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:03.68 ID:d+PfvnOW0
>>1
>米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)立場を取らない
イスラエルの肩を持つのはいいんですかねえ
217名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:08.27 ID:AQ7ZqJQv0
>>192
とりあえず民主政権はいやなんじゃね?
野田は小沢を追い出すことで、アメリカの追及を逃れたのかもしれないが・・
トモダチ作戦だって根っこは同じでしょ。
日本にとって価値ある同盟国でいたい・・そらそうでしょ。
疎まれながら同盟国ってなぁ。武器を売るにも流出の心配しなきゃだし。
いざとなれば後ろから撃たれそうだし
218名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:12.00 ID:4679iKYb0
とりあえず、防衛大臣が、

印と越に、緊急訪問するだけで、

中国。ビビルしかないでえ。
後頭部から、近代兵器で殴りつけてくるさけえのお。

敵のお。背後に廻りこむのわあ。常識っきゃでえ。
219名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:17.57 ID:SFDIUtT10
アメが出てくる前にはまずは日本が先に血を流せってのが
アメリカのスタンスだからな
その跡に集団的自衛権だろうな、流れとしては
早く自衛隊だせよ
220名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:31.84 ID:UzIxt5AzO
アメリカが、同盟国で安保条約を結んでいる日本を明確に支持を表明しないから、こんな事態になってるんだろ。

どっち付かずの態度じゃ中立表明するみたいなモノだから、戦争に迄、発展してしまうのは当然だ。
221名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:22.52 ID:+3/Yt+6m0
>>215
一体アメリカにとってどういう不都合があるんですか?
222名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:27.83 ID:a7XEkb8i0
>>195
日米韓3国軍事同盟の存在を知ってるか?
軍事同盟結んでる国の間で安保発動なんてできるわけないだろうがww
223名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:38.05 ID:C5va8Awh0
>>214
だったらもう2,3週間後の中国政権が変わってからで良かった訳で
今やったってことは、それだけ中国が本気で攻勢をかけてくると踏んだからだろう
224名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:41.31 ID:pELl/did0
【反日デモ】民主・岡田氏「過激な行動は一部で全体とみることはできない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347888267/
225名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:48.04 ID:/ZaMp27Y0
>>178
まぁそうなるよね
良くも悪くも日本はお人好しで世界各地で人助けしまくってきた国だから
「米国が日本を見捨てた」となると世界中から「じゃあ俺らとの約束は?あれも全部ウソかよ」となる
そうなると日本をポイするのは不味いわけだが肝心の日本政府があれだからな
226名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:57.73 ID:B+TqyNkc0
>>189
そこは全然違うんだよ。
日本は、わずか数十年前にキチガイになって侵略戦争をしかけた国ってのが、世界的な記憶なんだよ。
慰安婦問題の、欧米での韓国への好意的な眼差しは、そういうとこに発してる。

近世の世界史で、もっともトチ狂ってた強盗が日本なんだから、そこは上手く立ち回らないと。
227名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:00.16 ID:kvtdQOrw0
尖閣を実効支配しつづけるのが最善だが、
日本人にとっての次善の策は、
尖閣が取られたときにアメリカが動かないということかもな。

その時は、日米安保なんてやめちまえって論調を盛り上げて、
核武装につなげなければいけない。
アメリカの国際分析はきちんとしてるから、そのくらい予想しているだろうが。
228名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:00.67 ID:zl+4y2E90
>>218
インドと同盟強化は必須だわ。
米は日和見主義だし。
229名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:23.00 ID:fwn0gFrg0
>>219
日本が自力で尖閣の防衛に成功すれば、日米安保の必要性が揺らぐ。
アメリカはそこら辺もわかってるから、上手く納まりそうならドヤ顔で軍艦出してくるだろうな。
230名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:25.91 ID:/nmso40C0
国防長官はラムズフェルドじゃないと迫力ないな
231名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:30.37 ID:2E1KPZMA0
>>5
中国が日本に攻めてきたら日本に味方するよという牽制はみせるが
正直二国間の問題だから、なるべくアメリカ巻き込むな
ってこと
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/17(月) 22:43:47.80 ID:TPtdkO7WO
また聞きに行ったのか。
アメリカもこの返答録音した目覚まし時計でもアメポチに贈ってあげたらどうか。
233名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:54.45 ID:RXwqklEy0
>>14
これ、中国漁船が尖閣水域で漁やってもいいってことなのか?

※「第6条(b)の水域」=尖閣が踏まれる水域

日本国政府は、日中両国が同協定第6条(b)の水域における海洋生物資源の維持が過度の開発によって脅かされないことを確保するために
協力関係にあることを前提として、中国国民に対して、当該水域において、漁業に関する自国の関係法令を適用しないとの意向を有している。

 本大臣は、以上を申し進めるに際し、ここに閣下に向かって敬意を表します。

                       1997年11月11日東京で
                          日本国外務大臣小渕恵三

日本国駐在中華人民共和国
 特命全権大使 徐敦信閣下
234名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:55.06 ID:Gop8IbsS0
沖縄の漁民はバカなの?
民間の漁船同士の小競り合いだと大丈夫だろ

そのくらい民主党でも考えてると思ってるんだが・・・・
235名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:01.51 ID:SF8uOZgU0
まずは日本が血を流す必要がある。
当たり前だが、アメリカは協力してくれるが
日本の盾にはならない。
236名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:10.27 ID:m+GGABCm0
1997年11月11日付の小渕書簡があるため日本政府は尖閣諸島周辺の中国漁船を取り締まることができない
http://blogos.com/article/46928/

自民党のお土産
237名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:16.02 ID:0+OH32Xw0
アメリカはそもそも引きこもって自国だけでやってける国なんだから
別に日本を中国に取られたって痛くないよ
勘違いしてるバカウヨが多いようだが
238名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:20.28 ID:1d/ieJqT0
アメリカはここで味方しておかないと在日米軍の存在意義が問われかねないし
沖縄の基地の目と鼻の先の尖閣まで中国の制海権が来るのを見過ごせない。
239名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:30.50 ID:jQUstPU50
>>222
米韓で安保を結ぶときに日本の安保が優先すると明らかにしておけばよかっただけなのに
240名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:56.62 ID:d+PfvnOW0
>>226
>もっともトチ狂ってた強盗
ソ連だから
こんなの世界の常識
241名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:06.21 ID:IOvU1ftv0
ルーピーのせいで、
Trust me!砲を使われるんじゃないかと、心配でならない。
民主は消えろ。
242名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:12.19 ID:jhjwCz/t0
中国が肚を決めて沖縄に核ミサイルを一発撃ちこめば全ては終わる。
在日米軍も主力が壊滅。
でもアメリカは核戦争にしたくないから猛抗議はするがそれ止まり。

お荷物の沖縄基地問題と尖閣の領土問題が消滅して日本側の政治家もシメシメw
日本は核武装を決意。これで世界中が丸く収まる。
243名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:13.70 ID:5TUFkTuJ0

みんな、海保と自衛隊にメールを送ろう
応援してるってさ
政府が無能で彼らが本当に悔しかったり怖い思いをしている
だからせめてオレ達は応援してるって送ろう
結局、守るべき国民から、ちゃんと支持されてるってのが、
何よりも力になると思う。
今度自衛隊基地にビール券でも差し入れるわw
244名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:24.70 ID:pELl/did0
>>236
なんでよく読んで貼らないの?
245名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:28.26 ID:Jhvq3Xf80
アメリカは核の平和転用を謳いながら
その裏ではビキニ環礁で核兵器の極秘実験してた国だぞw
そのせいで日本は原発を導入させられ
第五福竜丸は被曝した。
こんな発言まったく信用出来ない。
246名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:43.33 ID:2E1KPZMA0
アメリカ「ごめん対イスラム政策で忙しいから、面倒事にまきこまないでくれる?」
247名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:46.13 ID:cLxQeA7M0
>>221
日本がアメリカの同盟国だから太平洋の平和がたもたれてるんだぞ
日本が敵勢力に陥落するとアメリカ本土まで被害をうける
そうなる前に日本を死守して敵を撃破するのは当然だよ
248名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:47.05 ID:vcNJKWy60
>>228
インドともだけど、フィリピンとベトナムとブルネイとも必要だよ。
ミャンマーとカンボジアは勝手に中国の属国まっしぐらでいいけど。
249名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:47.73 ID:a7XEkb8i0
>>211
野田が急がなければ石原が尖閣を購入して施設を建設したりしてた。
そうなったら中国側が猛反発して、最悪軍艦を出してくるかもしれない。
だから野田が石原より先に購入して、尖閣諸島には何も建設しないことを中国側にアピールした。
しかし、結局国有化されてしまった事実は覆らないわけで、中国側は猛抗議してる。
元を辿れば、石原のポピュリズムが招いた日本外交の失敗。
250名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:58.81 ID:CnupaDLVP
>>5
大統領選あるし、今マイナス点を付けたくないんだよ。
米軍動かしたら金もかかるし…空気読めよ。
とりあえず安全保障条約の範囲と言うだけなら、金も
かからないから、言っとくか。
という意味w
251名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:01.27 ID:e5aMofmG0
森本は「他の国の内政に他の国がとやかくコメントすることは控えるべきだ」って言わんのか?
252名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:08.39 ID:1lHLybFDO
>>215
ww2で手に入れたATMだからなぁ。
大陸を封じ込める 天然の防波堤だし。www
253名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:14.69 ID:mqqrVddG0
中国は武力行使で占領しにくるわけではないので米軍は手を出せない
当然、日本も手を出せない
漁船に乗った民間人が尖閣に上陸して実効支配
戦闘はなし
これで終わり
254名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:19.75 ID:xz7CjXkq0
パウエルが魚釣島で仁王立ちしてたら信じてやる
255名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:27.26 ID:QYRNCNwL0
>>4
もうとっくに占領されてるだるが。
256名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:34.84 ID:BIliyMfp0
>>223

ならもしマジで尖閣取りに来たら対応が見ものだよな
257名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:44.51 ID:nlq7lETL0
アメリカと中国が対立する限り
地政学的にはどちらについても日本は最前線。

優秀な政治家が居れば、それを材料に2巨大国から美味しく国益を上げられるのに
戦後日本の政治家がダメすぎたな。
中国にも米国にもそれなりにいい顔をしなければならないので
今の方向性は大きくズレている。
中国で暴動起こす小市民と同じレベルの日本国民を騙せるくらいの才能は欲しいな
258名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:48.25 ID:ou9nAZDc0
>>204
尖閣付近が熱くなってきたのは、資源地帯って判ったからだろ?
台湾まで参戦しようとする始末だし。アメリカも色めきたったから
中国が竹島のようにするんだったら、蹴散らしに来るだろう。
中国がアメに「資源を等分しましょう」と言えば、竹島状態になるだろう。
259名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:56.57 ID:71K/PJZk0

アメリカとイスラムには冷静な態度を望む。
日本は、どちらの国にも組しない。

両国は冷静な対応を。
260名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:04.16 ID:n20MyeTm0
>>213
つまり尖閣諸島は日本の主権の範囲だと言うなら、日本がそうはっきり中国に言えって言ってるんだろ
ネトウヨとか言ってるアホには通じないんだね
261名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:07.88 ID:HMODTPYy0
>>131

やはり、隣国に野蛮な国々がある以上、憲法改正は必要な気がします…無策はいけません。
262名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:20.28 ID:WIlbVUYPO
中国グダグダやるなら普天間を尖閣に移設しろ
263名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:21.48 ID:C5va8Awh0
アメリカはあれで約束は守るし義には熱い
元々そう言うのが好きな民族性だ
アメリカは経済優先とかよく言われるが、意外と経済よりもそう言った本気度や信念を重要視する国
わざわざ何の得にもならん自由主義を世界に広めてるのもそのせい

逆にとことん経済優先、損得で考えるのが中国
264名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:23.33 ID:rEcYRGYG0
韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名へご協力ください

 http://staff.texas-daddy.com/

半角英数で本名でお願いします、漢字とかイニシャルはNGです
違うアドレスで家族の名前でもおkです ステアドでもおk
台湾の人も署名してくれてます

日本政府に圧力をかけましょう
265名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:25.12 ID:1d/ieJqT0
戦闘になっても北朝鮮の飛翔体でパニクる政府では
自衛隊はただのハリボテにすぎない。戦闘になれば指揮権を
自衛隊に委譲しないともし志位委員長とか福島ミズポみたいなのが
最高司令官だったらガンジーばりの無抵抗主義ですぐに占領される。
266名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:26.65 ID:WFb/xQ+o0
>>251
日本はアメリカの州のひとつですから^^
267名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:37.62 ID:o00r92tg0
>>226
>近世の世界史で、もっともトチ狂ってた強盗が日本

なに言ってんの?w
268名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:44.11 ID:OPlLq8dE0
>>237
中国に取られるくらいなら、アメリカが欲しいさ。
269名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:02.55 ID:ooXMNJ3P0
尖閣の占領が目前なわけだが、これをされると次は伊豆諸島、沖縄ときて日本は終了、アメリカのアジアでの影響力もなくなるな
270名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:04.25 ID:fwn0gFrg0
>>249
一度石原に買わせたほうが、落としどころは見出せたはずだけどね。
中国国内でデモが暴徒化して当局も手をつけられなくなったところで、政府が買って「施設は作らないから引いてくれ」で、中国も渋々引き下がっただろう。
271名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:08.54 ID:jQqE51wRO
アメリカが言いたいことは
「領土問題と安保理は別問題。領土問題には介入しないが、戦争になれば安保理に基づいて介入する。
シナよ、日本に一発お見舞いしてくれないか〜。俺達が戦争できるんだがwktk」
と言うことです。
272名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:19.89 ID:XF6gsAeK0
ロシアが、北方領土のためなら戦争も辞さず。って態度なの。
プロイセン回廊の飛び地を、誰かが盗ろうとするなら。確実に撃つだろう。

アメリカは、沖縄を落とすために犠牲を払ったの。あれは占領地。
それを、日米安保という括りで一応日本に返還したけど。
黙って誰かが盗むのを見ている訳がない。

WW2は、彼らにとって最後の正義の戦い。

>>237
世界中の海の制海覇権、Sea Controlがそのアメリカの力の源泉。
273名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:22.83 ID:AQ7ZqJQv0
>>242
なぜ抗議で終わると思うの?
国際政治はイモ引いたら負けだぜ。
アメリカは弱気を嫌う国だし
274名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:24.51 ID:a7XEkb8i0
>>239
そんなことを明記すれば、米韓軍事同盟を締結できない。
だからこそ日本、韓国と同じ条件で軍事同盟を結んだって話。結んだというより、一方的に結ばせたという方が正しいけどね。
韓国も日本もアメリカの属国には変わりないからさ^^;
275名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:34.95 ID:PIiaxRPPO
軍事化を押し進める口実を与えないってか?
276名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:34.84 ID:pSPRQJZf0
>>257
中国にもアメリカにも
すんごくいい顔してきたと思うけど
277名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:44.22 ID:Gop8IbsS0
>>226を見ると教育って重要なんだなって思うわ

侵略戦争とか言い出すとか左巻き教育の賜だよなw
278名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:50.18 ID:mqqrVddG0
>>268
本土はもういらないだろ
汚染されてるし
沖縄だけは欲しいだろうけどさ
279名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:51.35 ID:OrDHeL+l0
>>13
機動隊を強襲揚陸艦で上陸させて
不逞支那人を全員逮捕する。
280名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:59.41 ID:xDS9AZ4d0
>>263
よ〜し、日本の危機にアメリカ様が立ちあがっちゃうよ!
で、始まったのがトモダチ作戦だったりするしな。
281名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:49:03.99 ID:SDZXqPtX0
攻められたら防衛するけどそれ以上のことはしないよってことかい
それで十分だけど
まず自前の軍隊で守れるようにならないとねー
282名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:49:10.24 ID:DFYV3bwC0
>>222
>日米韓3国軍事同盟

なにそれ???????????????

あんたバカ????????????????????????
283名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:49:18.70 ID:/0Ttq/x40
アメリカの優先課題の一つは中国の押さえつけなんだから
これ以上好き勝手にはさせられないのはあっちの理由

独島についてはどっち付かずだろ。どっちも同盟国だから
284名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:49:32.87 ID:uwYToKG90

もしアメリカが日本ほどの対米協力を行った同盟国への侵略を容認した場合、アメリカの世界中での同盟国としての信用は完全に失墜するし

まずアメリカを快く思わない者達が世界中でその「事実」を扇動するだろう
285名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:49:41.65 ID:XGnxO0gT0
>>214
野田は石原が買ったら灯台や避難港を造られちゃうけど、
国が買って何も造りません宣言すれば中国に褒められると思った阿呆何だよ。
何故か間逆に取られて脅され放題w
286名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:49:50.53 ID:E3dLQaP90
アメリカにも立場をはっきりとしてほしいよね。見方につくのか第三者として知らぬふり
をするのか。
287名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:50:01.79 ID:J411nkgB0




そもそも、アメリカは領土問題に首突っ込んでこない。


フォークランドでイギリスに理解を示したが、一緒に戦ったりして領土としてフォークランド諸島を確保したりしなかった。

イスラエルとはズブズブの仲だが、イスラエルとも一緒に戦って領土を確保したりしていない。
「イスラエルの首都はエルサレム」に至っては、アメリカさえも認めていない。

竹島がチョン公に違法占拠されたのは旧安保発行後だったが、何もしていない。(旧安保でも、アメリカは日本をサポートできるという条文部分はまったく変わっていない)


こんなので、なぜアメリカが日本の領土を守ると思ってるのか。

バカだろ


288名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:50:06.32 ID:C5va8Awh0
>>258
もはや資源は関係なくなってると思うがな
国の威信とメンツの争いになってるよ
例え尖閣の資源が0でも中国は引かないだろう

と言うかこういう話題で何かと動機に資源を持ち出す奴いるが
実際のところ国にとってはメンツ>>>>>資源なんだよ
289名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:50:13.19 ID:0+OH32Xw0
>>267
年表と世界地図見ればわかるだろ。開国からたった百年でどんだけ狂ったように領土拡大してるか
一目瞭然じゃないの
290名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:50:14.33 ID:PRp7wI4l0
でも日本の領土とは言いません。
291名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:50:29.44 ID:LdwZsh970
>>214
いずれにしても、遅かれ早かれこの問題は起きていた
石原が少しいたずらしただけ
292名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:50:29.83 ID:fwn0gFrg0
>>283
あのさ、口語で口を滑らせて独島って言うならまだしも、文字で記すと明らかにアッチの人だってばれちゃいますよ。
293名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:50:44.00 ID:vcNJKWy60
>>249
フィリピンが南シナ海のスカボロー礁で中国艦船とにらみ合いを続けた事件
ベトナムも自国近海での中国による石油開発計画を念頭に
排他的経済水域(EEZ)の尊重などを盛り込むよう求めたが、
親中派のカンボジアが拒否してASEANは共同声明すら出せなくなってる。
南沙が中国の手に落ちちゃったんだよ。
だから次の一手に尖閣に本格的に乗り出してるんだ。
石原のポピュリズムなんて関係ないね。
294名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:51:09.23 ID:BIliyMfp0
支那のやり方を見ていれば日本が侵略戦争したのではないとわかるだろ
やらざるを得ない状況を支那が作っていたんだよ
最終的にアメリカに負けたからもんだから、好き勝手に歴史捏造しているのが
支那朝鮮だってことだな。
295名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:51:13.62 ID:pzLmedT1O
>>187
釣り針はもう少し小さくしたほうがいい。
296名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:51:13.81 ID:QVOM6s3g0
>>270
ノブテルはそのシナリオで行くつもりだったみたいだけどな。
民主党が急いで買ったからシナリオが崩れた。中国の面子も丸潰れ。
297名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:51:42.16 ID:o00r92tg0
>>286
国債の問題があるから中国にいい顔すんじゃね?
298名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:51:52.41 ID:+3/Yt+6m0
>>247
それはお花畑やで。昔でいう日本と朝鮮半島みたいな関係だろ?
299名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:52:12.42 ID:jhjwCz/t0
>>273
経済的に損だからアメリカは中国・ロシアとの戦争は絶対にしない。
むしろ日本に戦争をさせたいと考えてるよ。
まあこの問題で日米安保がいかに役立たずかが解ってよかったでしょ。
安保はアメリカの日本属国化ツールでしかない。
300名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:52:15.24 ID:dVzcqHCL0
301名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:52:24.52 ID:cLxQeA7M0

アメリカは沖縄は死守するけど
朝鮮半島はもう捨ててるだろうね
冷戦終了でロシアとは敵対してないし
日本さえあれば朝鮮半島は中国に蹂躙されようが放置だろうな
302名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:52:44.68 ID:nV3g8msK0
【重要】日米安保条約には米国が日本を守る義務は明記されていません。


第5条(共同防衛)
@各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が
自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従
つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mg98xl02.htm

あくまで"米国憲法の範囲内"で"共通の"危険に対して"対処"する。としか書いていません。
憲法の範囲内なので戦争宣言には議会の承認が必要です。
また、対処方法が明記されて居ない為、武力での対処をする必要もありません。
303名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:52:46.27 ID:1d/ieJqT0
原発事故、北朝鮮の飛翔体。
どんなに優秀な設備、装備を完備していても
時の政権、指揮権者がバカなので戦力を生かし切れない。
ドラクエだとレベルは敵より上回っていてもメダパニとマヌーサ状態で
作戦が呪文を使うなに設定されている状態から数ターンを絶えないといけない。
304名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:52:47.83 ID:3mpcAX9v0
>>1
一件日本に有利なこと言ってるようだが、裏の意味は、
「日本が応戦したら安保適用になるけど、それイヤだから尖閣は中国に差し上げてね」
とアメリカが森本に諭してるというように見える。

まさか森本、我が意を得たりという顔しなかったろうな。逆にこういうときに強く物を言って言質とらなきゃいかんよ。
305名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:52:51.50 ID:BXGTvWGWO
>>277
70年前を数十年前とかすげー違和感があるんだよな。
70年代で記憶が止まってる団塊の人か半島のやつなんだろうけど。
306名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:53:52.84 ID:F8I3kelS0
解決方法はただ一つ。

日本が有人できっちり尖閣諸島全域を管理して手離さないこと。

長い目で見る事が大切であり、50
307名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:54:09.02 ID:iuLkTlbJ0
もっとはっきりと言質取れよ
「中国が尖閣に軍隊出してきたら助けますよ」って
308名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:54:09.66 ID:q0CkBQxZ0
>>1
尖閣が日本領だと認めずして米軍が出てくるのはおかしいだろw
やる気ないだろアメ公
309名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:54:22.10 ID:XGnxO0gT0
>>256
うんアメリカが宣戦布告する為には議会の承認が必要何だよね。
ヤッパリ9条信者を暗殺して対敵攻撃力を上げないと日本は亡びる。
310名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:54:53.15 ID:AQ7ZqJQv0
なんか不思議なんだけど・・
おまえらって、アメリカに「尖閣は日本のもん」ってお墨付きをもらいたいの?
それって内政干渉だぜ。
安保条約に内政干渉権はないし。あるのは集団自衛権のみだよ
311名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:55:09.04 ID:vnS8Ksiw0
事故にかこつけてマスコミが必死になってオスプレイ配置反対
運動を展開してた頃から、どーせ中韓が何かやらかすから強力な
装備配置されたら困るんだろうと思ってたらまさにその通り。

アメリカの景気が低迷してる時にまず何やるかっつーと、戦争。
国民の士気は高まるし軍需は生まれるしと今回はそこまで行かなく
ても極当政策の中、立場を明言して中国をけん制するのは当たり前
のこと。このままエスカレートして日本を本気で怒らせ
経済制裁くらい、アメリカ相手に戦争やるほど中国はバカでは
ないだろう。第三次世界大戦引き起こしたいんなら別だけど。
312名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:55:11.84 ID:a7XEkb8i0
>>282
アメリカを宗主国として、日本はアメリカと安保を結び、韓国もアメリカと安保を結ぶ。
これで実質的に3国はアメリカを中心にして繋がってるんだよ。
3国軍事同盟は実態を表した言葉だよ。理解できたか?
313名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:55:47.71 ID:XF6gsAeK0
>>293
人民解放海軍が出していたグランドプラン、第一列島線の2010年までの確保に失敗している。
これを確保し、米第七艦隊と第五空軍と喧嘩できるレベルにもってくのが第二列島線。
2020年を目指している。

支那海軍的には、尖閣を獲れば、沖縄北方30万平方キロと、沖縄本島が実質的に手中にできるわけだから。
大いに面目を保つことができる。
314名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:55:52.08 ID:CnupaDLVP
>>286
基本、アメリカはアジアは少し揉めて貰ってた方が
直接中国と取引できるし、日本の経済力も抑えこめる
というのは、昔から変わらない戦略。

一番恐れてるのは、アメリカ抜きのアジア共同体みたい
なものを作られること。EUはアフリカを、アメリカは
アジアを市場として経済を建て直したいから。
315名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:55:53.44 ID:1d/ieJqT0
シナ人がファビョったついでに
尖閣に基地を建てろよ、もうファビョリついでだから
またあとでファビョられるのウザイし今のうちにやっておけ。
316名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:56:12.71 ID:K2yxnKli0
尖閣は日本の施政下にあるから安保条約の対象になる。
ここまではいいんだ。
だから戦争になったら自衛隊と一緒に米軍も戦ってくれる。←これがまちがい。

2005年の2プラス2で、島嶼防衛は日本が責任を持つことで合意してる。
仮に尖閣が攻撃を受けても米軍は出てこない。自衛隊が勝てばいいけど、
負けたら日本の施政下でなくなるから安保の対象ではなくなる。

そういうわけで、尖閣に関して軍事的にもアメは中立なの。
317名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:56:13.60 ID:w+NeCPGg0
あてにならないアメリカのリップサービス
318名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:56:22.89 ID:n20MyeTm0
>>307
そんな事言ったら中国は余計に引けなくなるだろ
軍隊を出さなかったらアメリカにびびッたみたいじゃん
319名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:56:25.99 ID:NT1yIfow0
>>245
核兵器の何がいけない
320名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:56:32.52 ID:u7/d8+G70
>>2
支那人がgogle翻訳で頑張っちゃった系ですか
321名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:56:33.77 ID:vcNJKWy60
>>226
慰安婦問題はアジアの女性蔑視と絡めてるから欧米の女ウケがいいんだよ。
イメージとして日本は女性蔑視国家に見られてる。
実際は女が男の後ろに隠れてた方が楽だから表に出ないだけなのに、
その辺りが欧米人には理解できないからね。
その辺りの感覚を韓国が上手く刺激してるだけ。
侵略戦争のイメージなんて今の日本人にぶつけるのなんて
中国人と韓国人ぐらいだって。
322名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:56:43.04 ID:5Jo8glWI0
まずは腹を括れ

中国とは戦争も辞さない
再度領海侵犯したら砲撃撃沈を確実に行う!!死人が出てもやむなし!
それによる中国の反発など関係なし!徹底的にやれ!

日系企業への暴動に対し中国政府が放任し保障もしないなら同レベル!
一切妥協するな!

共産党と人民軍は日本の弱腰を見越して戦略的に領海侵犯してる
領海侵犯したら確実に撃沈する中国海軍と海域で砲撃戦も辞さない
これを実際に行動で示せ
323名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:56:49.58 ID:PbyDBBAGO
米に義なんてないよ

今の米は一大消費国になった中国が荒れすぎるのはマズイ
かといって現状何もせずに日本が法改正軍備増強でお前ら出てけと言われるのもマズイ

いいからどっちも意地になるなよがホンネ(せめて大統領選終わるまで)

でもどっちかに付かなきゃいけないなら日本
中国にはまあ俺のカオ立てろで手打ち
日本には俺がまとめてやったからこれ(請求書)ヨロシク

324名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:57:23.87 ID:ofu1V9dN0
日本のお姫様にはロボット二台と一緒にアメリカに行ってルーク・スカイウォーカー
を募集してきて欲しい。
325名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:57:25.06 ID:B+TqyNkc0
日米安保条約って、条項をきちんと読めばアメリカが軍事行動を取る保証なんてなんもないことは明らかなんだよ。
326名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:57:50.02 ID:J411nkgB0


まず自分がやるんだよ

当たり前だろ


何が「日本を失ったら太平洋に中国の艦艇が」だ


そんな程度で崩れるアメリカか

アメリカはそんなことでは崩れない。

だから日本を失っても痛くも痒くもない。

表向き味方の面してるだけの敵国なんだから、こんなもんアテにするほうがおかしい。

327名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:57:52.09 ID:NvLfGixr0
人民日報
http://j.people.com.cn/94474/7950878.html
日本は釣魚島問題でみみっちい計算をしている。「中国側の反撃措置と中国人民の憤怒は一時的なもので、
しだいにおさまるので、日本側はしばらく身をかわし、機会を見て動けばいい」と考えているのだ。
「中国側は中日経済の相互依存に考慮し、さらなる反撃措置は講じない」と考えているのだ。

 だが日本政府の虫のいい計算は全くの誤りだ。
日本の不法な行いを中国は断じて容認しない。

やる気満々でーす
328名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:12.88 ID:eQ+50TVC0
>>1
日米安全保障条約は 日米双方の合意に基づいて発動されます(^O^)

つまり

オスプレイの日本での飛行訓練を行いたい アメリカは

裏で シナと組ん この事態を招きました。

日米安保の発動は ありません
329名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:28.59 ID:BIliyMfp0
>>309

有事日米安保発動はアメリカ大統領の意思で発動できるよ
ただ60日間何もしないと議会の同意がないと発動できなくなる。
9条信者は裸踊りしかできないお花畑で答えが出ているよ。
330名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:30.95 ID:1d/ieJqT0
>>316
ありえん、アメは尖閣まで中国の制海権がせり出してくることを
容認しない。
331名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:33.15 ID:5OnfveWKO
>>242
バカじゃねーか?
捏造までして湾岸戦争引き起こしたアメリカが黙ってる訳ねーだろ
アメリカを舐めると徹底的にやられるぞ
9・11以降のアフガニスタンやイラクの末路を見ればどんな国もアメリカとはやりたくないし
勝てる訳がない
戦略兵器でピンスポット攻撃

戦争で食ってる国だからな
332名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:43.00 ID:Vbua6ocN0
アメリカも動き出した?

>【ワシントン時事】米通商代表部(USTR)は17日、中国が自動車・同部品の輸出に対し不当な補助金を供与しているとして、同国を相手取り世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表した。
333名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:43.63 ID:jhjwCz/t0
>>296
借金まみれの地権者一人すらコントロールできないのに日本の政治家が領土問題で
勝利を収めるなど夢の又夢の笑い話でしょ。
334名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:45.32 ID:5Hs/qvdXP
アメリカの立場に疑問を抱いてるやつはこう考えればいい
もし自動で防衛安保が発動されたら有事の際に日中交渉の余地無しで開戦の可能性もある事になる
万が一公務員が中国にやられて殉職しても莫大な賠償金を要求して幕引きというシナリオもあるんだよ

アメリカの判断で戦争突入とか逆にたまらんだろw

335名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:47.54 ID:QMa5PZF20
九州以南はアメリカの州になりたいでーす。
336名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:48.41 ID:QHvDX7Rg0
アメリカの動きをよく見ておけ
日本の領土は日本人が守るしかないってことがよく分かる
337名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:59:29.46 ID:W5p/CJbb0
>>99

そのくせ、あの前文と9条を押しつけ、瓶のふた論で日本の軍事力を抑え続けた責任も取れ
と米国にはいいたいわ
338名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:59:35.15 ID:4cZkw82R0
自衛隊は後方から監視するとニュースステーションで言ってたな。
339名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:59:56.95 ID:FzjLkXCc0
自衛隊で守れば中国は海軍を出してくる
そしたら安保発動、アメリカ海軍を引きずり出す
中国を黙らせる事も可能かも?
340名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:00:01.52 ID:vcNJKWy60
>>324
チベット辺りでアナキン探しが先じゃね?
パンチェン・ラマの再来だけど不運な境遇にある子だよ。
341名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:00:13.43 ID:q0CkBQxZ0
>>314
中国にはその戦略で見事に植民地化された過去があるのにな
またもやアジアに害毒を流し続けるお荷物だよホント
342名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:00:43.76 ID:5VSVQ3q+0
結局国際政治の本音をいうと、国連といっても所詮連合国なんだよね。
でその構成員の中心は連合国の5カ国。日本は常任理事国からすればドイツと並ぶ2大敵国な訳。
つまり、日米安保も国連も日本やドイツを押さえつけるための枠組みにしかすぎない。
だから、敵国の尖閣を守るために米中が激突するなんて絶対ありえない。それに中国が枢軸国の日本相手に
単独で喧嘩を売るのもありえない。つまりただの茶番。
343名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:00:43.92 ID:+oIjy2oh0
>>1
意味わからんだろ。要するに歴代補佐官の要旨と変わってないんじゃね?
歴代補佐官はずっと、
・周囲の国の暗黙裡のうちに尖閣を施政下に置いてるとみなされる限り安保対象
・日本の政策が原因で、周辺国と尖閣を巡って紛争になった場合安保対象にはしない
・米国は領土問題には中立の立場である
としてきた

要するに前張と同じで、ミンス政権の防衛大臣とやらが、前提条件を故意に隠して
マスゴミに言ってるんじゃないですかね? なんせ外国要人との会見内容すら捏造する政権ですからね。
信用まったくできない。

前提条件なしで米国が日米安保対象と言ったのならスゴイことだけど、もし本当にそうなら
中国が大反発してる筈ですよ。それこそ反日デモ以上のね。
そんな事態になってないから捏造もしくはそれに類するミンスのプロパガンダとしか取れませんなぁ
344名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:00:47.50 ID:pSPRQJZf0
>>226は工作員じゃろ
345名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:00:52.34 ID:v233SSGm0
これって何回同じ事言わせるんだろう。
346名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:00:59.54 ID:1d/ieJqT0
沖縄にアメリカは地上権をもってるようなものだから
日本の領土だけど、アメリカの重要拠点の目と鼻の先まで
中国の制海権が来ることを容認するわけない、中国の大洋進出に
ピリピリしているのに尖閣に基地でも作られたら沖縄を守れなくなる。
347名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:01:05.67 ID:MinxTfUf0
>>237
ブサヨには、これだけ日米安全保障対象内だと言っているアメリカが仮に何もしなかったら
アメリカにお金を払ってまで防衛を任せてる国がどうなるか、分からないんだろうな。
348名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:01:18.18 ID:M/lFOVD50
このスレでもそうだが
こういった発言に否定的な意見は
米に頼らず自国で守れって趣旨ではなくてさ
ただ同盟関係を疎ましく思ってるようにしか見えんのだよ
やはりアカの連中がこぞって寄ってきてるのかねぇ
349名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:01:23.13 ID:K2yxnKli0
あのアーミテージ氏でさえ日本は自分のケツは自分で拭けと言ってる。
http://project2049.net/documents/120810_armitage_usjapanalliance_web.pdf

お前の国はヤバイ立場だぞと脅してる感じがよく表れている。
350名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:01:35.48 ID:oGRilqvi0
>>1

まず日本が血を流し命をかけ守らないと、アメリカは出てこない。

アメリカ兵はろぼってではない。 血が流れ生きてる。

戦争になれば志願して尖閣を守ろう。

351名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:01:41.30 ID:1da6dOub0
アジアと対立したらやっぱり歴史的経緯なんかでマスコミも国民も気後れしちゃうからなあ
そんな弱点を彼らはよく知ってるよ

だからこそもう尖閣や竹島で済むんならそこは譲歩して沖縄や対馬を守ったほうがいいような
もうこれ以上の領土的要求はしないって一札とってな

この通りアメも実質知らん振りだしこのままだアジアの日本包囲網がどんどん縮まってきそうだ
352名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:01:49.08 ID:NmjUpHUR0
尖閣問題はメンツなどというのはあり得
ない。日中ともにそこまでバカではない
よ。明らかに資源、利益の問題。
米が時期を間違えたというのは、日本が
落ち目になった今では無理ということ。
20世紀の国力の時に片付けておかなか
ったからこの結果になった。
さらに争いが大きくなると、いろんな国
から介入され、それを止めるだけの国力
が今の日本にはない。
353名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:02:09.52 ID:Gop8IbsS0
>>312
安全保障と軍事同盟を同列で語るのはチョット無理がある
軍隊を持ってないのに軍事同盟は無理でしょ
354名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:02:26.58 ID:NZMgUYoP0

アメリカ海軍まだーー??

千隻きてますよ?

355名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:02:56.57 ID:7iDYD0IA0
日本は中国の傍若無人の強欲振りを声を大きくして世界に問うべき
異常な政府とそれに煽られる国民を世界に知らせるべき
その上で世的規模でこの強盗国家を抑制し解体しなければならない
356名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:03:26.49 ID:cLxQeA7M0

日本死守はアメリカの思惑を一致してるからな
日本を失えばアメリカ本土が攻撃に晒される
だから日米安保で日本を縛って米軍を常駐させてるわけ
でも朝鮮半島はもう必要ないから捨ててるだろうね
357名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:03:37.68 ID:jhjwCz/t0
>>331
アフガニスタンやイラクと中国は次元が異なるくらい違いがデカイでしょ。
中国は何千発もICBMを保有している軍事大国だよ。
アメリカは核保有国とは戦争しない。
358名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:03:52.87 ID:y8icMZhN0
トモダチ作戦では、日本政府の意向を無視して被災地に水や食料配布した
それがアメリカ

とりわけ海兵隊は議会の承認なしに大統領の意志に基いて即座に動く組織だし、
海兵隊が動くだけでも違うだろ
359名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:04:35.74 ID:5Oh6pB9/0
>>331
残念だが、もし、中国とアメリカが東シナ海で交戦すれば、
瞬時に日本の米軍基地は殲滅される。
無事なのはグアムだけ。
だから、アメリカは日本から基地を引き払いたい、それがアメリカの本音。
360名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:04:38.11 ID:Ppm5RqSkO
米とイランがいい関係を保ち、エスカレーション(事態の悪化)を回避する方法を
見つけることが、全ての国にとっての利益になる
361名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:04:39.43 ID:j+gyq2gd0
アメリカも同盟結んでるとはいえ
日本が何もしないで
アメリカに何とかしてくれ、というのは
お花畑過ぎる考え
日本が本気でやるのなら
こちらも全面的に協力しますよ、というスタンス
だった・・・・・・かつては
今はどーなんだろうな
362名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:04:57.65 ID:suYfzkIq0
尖閣を核燃料の最終処分地にしろ
363名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:05:07.45 ID:+oIjy2oh0
数日前のクリントンと中国の首相会見で、中国の核心的利益に関する地域の主権に関して
米国が干渉することは許されない、とする発言に対してクリントンはイエスと言ってるんだわ

米国が尖閣に関して前提条件なしで安保対象と言うことは凄いことなんですよ。
もう中国側の大反発があってしかるべきね。

そうじゃないからミンスのプロパガンダってこと。・・・しかし親分の鳩もそうなら子分の
前張・現場・森本と、要人発言の捏造もしくは歪曲が好きなようで困ったものですわ
364名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:05:35.70 ID:sYrfBRWN0
尖閣に上陸させるだろうね
野田は国連に提訴してアピール、
国際世論で中国を追い詰める
それでも尖閣から引き上げなければ開戦やむなし、
自衛の戦争だから違法ではない
365名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:06:07.07 ID:K2yxnKli0
>>330
それがお目出度いってことだよ。アメは第一次列島線を超えなければ何もしない。
366名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:06:08.13 ID:1d/ieJqT0
>>359
とんでも論だろw
それなら沖縄の米軍はあんなにゴネずに
さっさとグアムに移転してるわw
367名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:06:08.40 ID:S6cr+JGT0
>>364
常任理事国相手にその手は使えませんが。
368名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:06:23.70 ID:qdvGVJYe0
米、韓、中、露、いずれも自国の利益を中心に考えて日本を狙っている。
だがその中で、話し合いの余地があるのは米のみ。
その一点で米と付き合う価値はある。
外交は、消去法の連続。
369名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:06:24.69 ID:UrzMSTpxO
防衛特需とかないの?造船とか
370名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:06:30.00 ID:+3/Yt+6m0
アメリカのスタンスは
侵略されたら自分で守れ
でも軍備の増強は許さないという感じだろ。
371名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:06:40.98 ID:a7XEkb8i0
>>337
朝鮮戦争時にGHQは日本政府に対して再軍備するよう勧告を出してる。
アメリカ一国で東アジアの冷戦構造を維持するのは厳しいと判断したことによる。
しかし日本の当時の総理大臣は、警察予備隊という非常に軽装備な組織を設立しただけで、再軍備は行わなかった。
吉田茂の軽装備経済発展主義の考え方があったからね。
自ら再軍備のチャンスを蹴ったのは、経済発展を優先させた日本政府だよ。
372名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:06:45.50 ID:HeKDZnQe0
日本が真剣に領土を守ろうとしないのだから
アメリカだって守れるわけないだろう。
こんな簡単なこともわからない時点で、すでに真剣ではないということだ。
しかし国防に関していえば本当に不真面目でふざけてるバカの多いこと多いこと。
373名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:06:59.78 ID:n20MyeTm0
>>359
そしたら今度がグアムもやばくなるんじゃね?
日本は危ないから基地を引き払って、グアムを危険に晒して次は本土?
そんな馬鹿な
374名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:07:08.59 ID:cmO3xncd0
いくら安保があるとは言え自衛隊が先に動かんかぎりアメが出張ってくる事はないだろ。
375名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:08:10.72 ID:CnupaDLVP
>>351
そりゃ無いな。一歩でも下がれば二歩三歩と出てくるよ。
領土問題に妥協は無い。

中国が覇権主義を露わにして、軍艦でも出そうものなら
それこそ、国連が動く。本気で欧米が工作すれば、中国
の共産党一党支配も危なくなる。
ただ、それでも馬鹿やりそうなのが、今の中国w
376名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:08:11.73 ID:7oAgqhu40
中国のAudi社員が笑顔でこんな横断幕を掲げてる
http://iup.2ch-library.com/i/i0744397-1347880919.jpg

英語の掲示板で翻訳されてるけど、これが本当なら野蛮以外に言葉が見つからないよ。
"We will kill every Japanese person, even if it means deaths for our own; even poverty will not deter us from reclaiming the Diaoyu Islands"
日本語ならこんな感じか
「日本全員を殺す、それで自分たちがどうなろうとも尖閣の領有権は譲らない」


AudiのTwitter

http://twitter.com/Audi
377名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:08:29.21 ID:DGYl9Utv0
>>316
だけんそれは建前じゃろ。尖閣に限らず、爆撃を受けるなどして
占拠された日本国土から、米軍が次々後退したら戦争にならんじゃないか。
378名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:09:42.01 ID:AQ7ZqJQv0
>>369
あると思う。
株買うなら今かも。三菱とかIHIとか川崎とかな。
特に中国で被害を受けた銘柄を売った資金が流れるんじゃね?
パナとかの
379名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:10:13.40 ID:a7XEkb8i0
>>353
自衛隊が軍隊じゃないってのは建前であって、あんなに重装備なイージス艦とかを持ってたら誰の目にも実態は軍隊だとしか映らんだろ。
武力を放棄すると謳った憲法には違反してるけど、これは絶対に国会で議題にならないww
武力を持っちゃいけないはずなのに武力を保持してるってのは、日本の国会ではタブーだからな。
380名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:10:16.10 ID:qUUmJPgQ0
日本はとっとと自立しようぜ
保護国はもう勘弁だ
381名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:10:22.98 ID:41SkA8SM0
頼りになるのはアメリカだけだな
オスプレイ配備して(・∀・)イイヨーイイヨー!!
382名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:10:23.94 ID:1d/ieJqT0
アメリカは撤退しない、てかそんな薄情な奴らじゃない
アメのおせっかい精神は原発事故の時に分かっただろ。
383名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:10:47.92 ID:p42808xN0
タスケテ・・・ タスケテ・・・ 
384だお☆だお ◆h3ltAwoaac :2012/09/17(月) 23:10:49.01 ID:OhosQjQo0
Q 沖縄とか日本本土が攻撃されたら米はどうするの?・・・

答 もちろん安保に基き助けます。


Q じゃあ尖閣の場合は?

答 日米安保の範囲に含まれます。でも米は主権に関する対立では特定の国を支持する立場を取りませんよ。


【結論】 
要するに、助けるけど助けない。つまりどうするかわかんないーって事です。
これは推測ですが、尖閣諸島を巡って日・中が小規模戦闘する分には米は出てこない可能性が高いです。
(ただし、情報提供を含む後方支援はありえます)
ただ小規模限定戦闘・衝突の範囲を超えて戦闘規模が拡大した場合は日本への直接攻撃が有り得るので米は出てくるでしょう。
これがアメリカ玉虫色の答えだと思います。日本は守るけど尖閣諸島の為に米は戦いませんよーと。
385名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:10:51.23 ID:Gop8IbsS0
>>376
代理店だからFC同様地元資本。販売店なんてそんなもの
日本車の販売店もFCだから中国人が中国人の会社を襲っただけ
文革以降馬鹿ばっかりの国に成り下がった
386名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:11:08.48 ID:o67ocIO90
日米安保をアメリカが遵守する可能性があったのは、北京の朝に大量の中国人が自転車で通勤してた頃の話。
今なら、アメリカにとっては中国と握って尖閣周辺の海底資源を中国と分け合うほうが得。
今の中国とアメリカが握ったらそれに逆らえる国が地球上にある?

残念だけど尖閣は取られるよ。
387名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:11:47.76 ID:pBLJv00j0
いい機会だ憲法変えよう

今だったら誰も反対できないだろう
中国・韓国が方向性出してくれたわ

自分のことは、自分で守れ
夢で国は成り立たないゾ
捏造物語で反日教育している国が隣にあるとは・・・・

まずはフリーハンドが第一段階ネ
388名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:12:26.77 ID:NmjUpHUR0
米が全面的に味方で、安保条約を守って
くれるという考えは、憲法9条オールマ
イティというのと変わらない。
それに、米国にとって喫緊の危機は中東
問題。米国大使が殺されるような情勢な
のに、東アジアの揉め事まで面倒をみる
余裕はないよ。
389名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:12:33.67 ID:lBpNw8xI0
>>32
流石に中国にとられると、大平洋へ簡単に出てこられてしまうので、
米軍は動くと思う。日本のためではなく
390名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:13:00.08 ID:AQ7ZqJQv0
>>382
ただ、期待するならわれわれも答えないと。
アメリカの若者たちに血を流してもらうわけだから。
彼らの親が納得する同盟国でないと・・
391名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:13:01.56 ID:RWyTm+PBO
要するに自衛隊出してでも戦うならアメリカ軍もやりますよってことやろ。今の日本政府がそこまでしないのが分かってるから言ってるだけやん。日本の為に米国が中国と戦争する訳がない
そもそも民主が日米同盟を潰さなければこんなことにはなってなかった。野豚尖閣守れやカス
また実効支配されても「遺憾」の一言で済ませるだけやろ禿げ
392名無しさん@12周年:2012/09/17(月) 23:13:01.84 ID:sceyr6R/0
アメリカが動くのは「何らかの犠牲」があってからだよ。

第1次大戦も、第2次大戦も、イラク戦争もそうだろ。
393名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:13:26.37 ID:3Y8/GnjB0
今回の件はどこに落としどころを持っていくつもりなのか
興味深い。
あのメンツだけは異常に固執するシナチクの名誉を守れる
あしらい方を米国が知っているとも思えない。
394名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:13:28.45 ID:jhjwCz/t0
「軍隊を持たない日本をアメリカが守ってくれる。」なんて安保幻想を疑うことを
できるキッカケとして尖閣の領有権問題は日本人にとっても試金石になるな。
軍隊を持ってないから尖閣は中国に侵略されるところまではどうにもならないでしょ。
395名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:13:39.07 ID:1d/ieJqT0
アメリカは撤退するどころか、戦闘になれば日本政府にあれこれ
命令してくるだろうし、指揮権も暗に移譲させるだろ、民主党が指揮したんじゃ
ボロ負けでアメリカも戦略が立てられん。
396名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:13:40.22 ID:j7koswWt0
安保が適用されるのは交戦があった場合だけだろ?
保安行動ではダメ。
日本が自衛隊を出す度胸があるか?それこそ引けなくなるぞ。
ほんとチキンレース。

石原は馬鹿なことは確定。勝算ない勝負しかけて、自分は逃げてるからね。
まず、尖閣でまっさきに殺されて自衛隊が動く名目作ってくれよ。憂国の士なんだから。w
397名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:13:41.09 ID:Pxaycg+p0
お前らバカウヨは安保条約を読んでもいないことが
良く分る。いいか、安保は日本領土に適用範囲を限る
などと一言も言っておらんぞ。「極東の安全を
脅かす事態に米国は対処する」「日本は見返り?
に基地を提供する」と言っているのだ。尖閣が
日本のものであろうがなかろうが関係なく「極東
の安全を脅かす」事態になったら介入する規定に
なっているのだ。中国に「尖閣がオレのものと言っている
分には勝手だが武力行使は許さないぞ」というサインを送
っているのだ。論理的そものじゃねえか。

398名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:14:04.39 ID:OEhNJptT0
アメリカも安保がなけりゃ関わりたくないしな。
米にとって中国も重要だし。

安保が日本の要請により100%来てくれるなら信頼できるんだが。
どうやら全て向こうの判断らしいな、条約上の義務は何もしないこともありえる。

やっぱり防衛は主権国家の自主防衛が基本なんだろう。
399名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:14:05.66 ID:qrdvXzL10
アメリカは参戦してはくれるだろう
ただし遅れてやってくる
自衛隊と支那畜がガチンコして双方大損害がでてから
「待たせたな日本!」と白々しく登場し
最小限の被害で美味しいとこ取りする算段だと思われる
400名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:14:12.28 ID:8nBDtWh20
>>32
そのシナリオは少々間違ってるな俺の予想は


大漁船団突入→海保、当然防ぎきれないから上陸を許す→漁民を逮捕しようと海保も上陸
→人民解放軍漁民守る名目で上陸→海保島から追い出される→中国そのまま占領
→日本政府極めて遺憾であると発表→占領されたのに何事もなく終わる
401名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:14:16.22 ID:g14wzcOw0
尖閣付近に張りこんでる2ちゃんねらー有志からの情報はまだか!
愛国者なら既に上陸してるはずだろ!?
402名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:14:36.07 ID:5Oh6pB9/0
>>373
その通り。
グアムもやばくなるので、尖閣諸島に関しては、
アメリカも微妙な立場をとらざるを得ない。
403名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:15:04.12 ID:slJHTDsBO
>>324
愛子さまはまだ小学生だ
404名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:15:16.48 ID:JE/TGUkw0
アメリカが日米同盟が終わってもいいと考えるなら
参戦しないだろうがそんなことはありえないね
日本国民はアメリカが守るというから日米安保に賛成してるわけで
いざという時に役立たないという現実を観て維持できるなんてありえないから、
405名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:15:31.03 ID:T9Q0vhtt0
アメリカは尖閣盗られたら沖縄の基地が動かし辛くなって困るだろ。
アメリカは沖縄は死守するって60年代から言ってるし書いている。
日本のためではなくてアメリカ自身が尖閣盗られたら困る。
本当に尖閣守る気ないなら中国からの尖閣を安保対象外にしろという要請にあっさり応じる。
もし尖閣守らなければ、日本は安保の意義を喪失して自前で核だの何だに進む。
アメリカには最悪のシナリオだ。
406名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:16:11.30 ID:41SkA8SM0
米国が同盟結んでるのは日本だけじゃないから
日本との同盟を破って見捨てたら
他の国との同盟にもヒビが入る
だからアメリカは戦うしかない
407名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:16:11.56 ID:WAnuNdyr0
日本を訪問している米国のパネッタ国防長官は17日、
両国に平和的な解決策を見つけるよう求めた。
パネッタ長官は森本防衛相との共同記者会見で、
良好な関係を維持し、一層の緊迫化を避けることが
日中双方にとっての利益になるとの見方を示した。

一方で、主権論争に関しては、米国は、
特定の国を支持する立場を取らないと改めて強調した。
408名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:16:20.43 ID:K2yxnKli0
>>391
ちがう。条約の対象になると言ってるだけ。係争地の島嶼の防衛は
自衛隊だけでやってくれと前に言われてる。
409名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:16:24.95 ID:U1qwgLWxO
なんかアホ政府より、アメリカ様に頼りたくなる。
お願いしますだ。戦ってくれとまでは言わねえです。

せめて、らぷたーと給油機を飛ばして尖閣の米軍実弾射撃場で演習させて欲しいですだ。
お代官様、おねげえしますだ…
410名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:16:28.61 ID:w+vOei3y0
さっさと第七艦隊を東シナ海に派遣しろ
411名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:16:30.50 ID:CaNBSq3m0
尖閣取られたら一気に右傾化して、核武装まで行きそう
412名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:16:36.59 ID:FdwYdLl1P
>>396

一見まともそうなことを書いてから、唐突に、

ネトウヨとか、石原知事とかを貶す。

最近の流行手口だけど。

テンプレかね?
413名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:16:50.50 ID:NmjUpHUR0
>>368
中川昭一氏を失脚させたのは、米国。
外交を成功させるためには、自身が力を
持ってなければダメ。戦力だけではなく、
総合的な国力。
414名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:17:00.30 ID:Pr039L+D0
ペンタゴンはともかく国務省が
415名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:17:06.87 ID:jhjwCz/t0
>>393
海保は頑張っても海保。
尖閣は中国になる。
日本の政治家に領土問題の解決は不可能。
416名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:17:21.54 ID:V5ZlmSWG0
>>2 ワロタ
417名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:17:39.26 ID:7+JRqJ1Z0
>>5
戦争になったら日本を守るけど外交上の非難声明なんかは一切日本に加担しないと言っている。
418名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:17:58.12 ID:+oIjy2oh0
日米の軍事同盟まで格上げして、日本も核戦力を含む再軍備をすべきということには同意する。
つかそうしない限りもう中国のあらわな覇権主義に対抗できない。

今の一方的な安保では米国の領土問題はまず自らの手でという前提条件すら履行できない
・・・・米国は履行できないことはよくわかってるだろーにな。
それでいて核持つな、とか最初から無理あるわ
419名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:17:58.90 ID:5mVQQAFf0
中国捕って民主化こと属国化させちゃえばいいじゃん
420名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:18:01.21 ID:3Y8/GnjB0
よりによって安保闘争世代、国という意識がもっとも希薄な世代が
今の日本の政治経済あらゆる分野の
舵取りを担っているんだよな。
シナチクの戦略はまさにこの時しかないという時点を的確に選んどるわ。
421名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:18:12.86 ID:CuA58RcK0
尖閣を取られたら、あの人はジョン失地王みたいなもんだな
422名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:18:14.93 ID:qdvGVJYe0
いっそ51番目の州になった方が色々安全ではないかと思う今日この頃。
でもアラブからのテロ攻撃も怖いな。
アメリカの人種差別は、日本よりあからさまだし。
423名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:18:21.79 ID:l1H7XE+l0

   日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!
   日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!
424名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:18:26.31 ID:s2Xl+rXM0
尖閣諸島の利権がほしいからな

そりゃそーだわ
425名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:18:32.88 ID:K2yxnKli0
>>405
逆。アメは沖縄にずっと居たいの。で尖閣で係争が激しくなると沖縄に駐留する理由ができるんだよ。
426名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:18:33.41 ID:LKfUl0Oz0
尖?我?的?
427名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:18:46.36 ID:CnupaDLVP
>>392
湾岸戦争は違ったな。
米共和党はバックがWASP軍産複合体だから
戦争を起こして儲けることを考える。

米民主党はバックがユダヤ系財閥だから
SUPER301条やTPPのような経済政策で支配
しようとする。
米民主党は動かないと思うよ。戦争は金が
かかるから、やる時はオサマ暗殺みたいな
精鋭部隊で国家テロをやる。
428名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:18:47.54 ID:8nBDtWh20
アメリカは国益になるほうに加担するだけ。日米安保なんて便所の落書きと一緒
日本は核武装するしかない










アメリカ様、今ぞ、オスプレイの出番です www

日本政府との利害も一致します www








430名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:19:02.30 ID:o67ocIO90
>>397
逆に「極東の安全を脅かす」事態だとアメリカが判断しなければ来ないっていうこと。
つまり、中国とアメリカが握ればすべてOK。

ドゥユーアンダスタン?
431名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:19:03.36 ID:5bDwAhck0
まずは日本が戦えってことだろ
そうすりゃ米軍も動くよって
432名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:19:07.79 ID:vM+RIOgZ0
>>1
>「条約上の義務を遂行する」と語り、

これが守られなければ日米安保は崩壊だからな。
サヨはもちろん保守陣営からも安保不要論が噴出することになる。
米国は太平洋半分の覇権を失うことになる。

冷静に対処するにしても、日本は一歩も引くべきでない。
米国の進言でも、譲歩する選択肢はないことをはっきり主張しろ。
433名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:19:16.10 ID:SsnfQ4nG0
>>1
*******************

アジア戦力比較(ミリタリーバランス2011)
http://uproda.2ch-library.com/578367WET/lib578367.jpg

中国軍 160万人(13億人) 戦艦 78隻 潜水艦 71隻 戦闘機 1989機(核アリ)

日本軍  15万人(1億人) 戦艦 49隻 潜水艦 18隻 戦闘機 174機(核ナシ)

*******************

これが現実wwwww

もう小日本は調子に乗らずに尖閣と沖縄を無償で明け渡そうぜwwwwwwwwww^^;


434名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:20:04.23 ID:PbyDBBAGO
>>386
米は少なくとも今の中国とは握らないよ
資源は全て自国利益に
そういう意味では米も中も対して変わらない

ただ日中の衝突があれば介入は間違いない
日中両国の間に入って利益を狙うのが米

特に中国にとっては米の口利きにしとかないと今度は自国内が収まらない
それで国内が反米に振れても愛国無罪だし

米は日中に恩を売りつつ頂く物は両方から頂く

米の微妙な言い回しはその辺も含んでる
435名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:20:06.40 ID:3FSaoNWl0
中国と定期的に戦争するのは地理上、日本の運命だ
今回も勝てばいい
436名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:20:17.92 ID:y8icMZhN0
>>406
日米同盟をアメリカ側が破棄したり、何もせず放置してたら
アメリカの影響力低下を世界中に晒す事になるからな
437名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:20:30.57 ID:5mVQQAFf0
>>420
個人ではなくて党の意思で淡々と狙っていたんだもんな
438名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:21:01.88 ID:+8+LurXV0
アメリカのDQNが血を流すのかもしれないし何とも言えないわ。
少なくとも、全員が軍に入るわけじゃなくて兵役逃れたクリントンみたいな人が出世できる国でもあるよ。
それをわれわれも、みたいなヒロイズムは余計かもね。
そんなことより期待される日本になることだわ。
439名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:21:04.74 ID:jhjwCz/t0
最新の世論調査でも米国民の7割が中国のほうが日本より大事だと考えているからね。
日米安保は既に過去の遺物。
440名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:21:08.93 ID:s2Xl+rXM0
>>433
その戦力差があるのになんで軍事評論家は日本優勢の見解ばかりなんだろう


441名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:21:17.87 ID:vM+RIOgZ0
>>433
だから日米安保が発動するってw
442名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:21:26.30 ID:cLxQeA7M0

極東アジアでのアメリカの最終戦略は
中国を親米政権にさせるって事なんだよな
中国さえ親米にさせたら極東アジアの平和は約束されたようなもん
これで後方の憂いを無くして中東問題に専念できる
その為にここらで一発かまして共産党政権転覆させるのも考えてるだろう
見返りにロシアには朝鮮半島を蹂躙させるだろうな
443名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:21:41.93 ID:41SkA8SM0
>>431
それは当たり前だろ
日本が戦わないのにアメリカさんお願いしますなんて
理屈は通らん
最初の戦闘は自衛隊に頑張ってもらうしかない
444名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:21:50.46 ID:7oNfmj0j0
世界中のオスプレイの90パーセントはアンブレラ社が保有している

これ、豆な
445名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:22:01.38 ID:7n2cU5xp0
米民主党はアメの伝統「息を吐くようにダブスタを使う」を日米安保で弄ぶ危なさがまるでわかってない素人集団。
しょせんケニアの田舎部族の、意地汚い権力者の息子と、ノータリンのくせに勘違いしてる痛いBBAの稀代のアホパーティw
446名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:22:12.75 ID:5Oh6pB9/0
>>405
いや、だから、中国は、対艦ミサイルの配備もステルス爆撃機の配備も、
近い将来、完了することになっている。
そうなれば、アメリカが日本に基地を持つ意味はほとんどなくなる。
わざわざ攻撃される場所にいるようなもんだしな。
だからアメリカはできるだけ日本からは手を引きたいのだよ。
攻撃の的になるのは日本だけにしてくれということ。
447名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:22:13.76 ID:4QNuDaeE0
(アメリカ)
めんどくせー、どーでもいいわ
適当にドンパチやってりゃ、その内いくから
黙って待て
448名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:22:17.16 ID:7awNRjqeO
ネトウヨを通り越して底辺脳になると危険だぞ、お前ら。

「日本はアメリカの言いなりだけになってはいけない。
アメリカとも近隣諸国とも上手く付き合って、言うべきことは言える国になるべき。
勿論、日米安保も大切。そして、どの国とも対等に付き合っていかなければいけない。」という俺の言葉を逆手に取って、後日ケンカを吹っ掛けてくるからな。

「お前は中国に付くと言ったよな!お前は自分を共産主義者だと宣言しただろ!俺はアメリカに付く!」等と他人の言葉をねじ曲げてケンカを仕掛けてくるから用心すべき。

底辺脳な奴は、他人の言葉なんか理解してないし、足りない頭脳で自分の脳内妄想ワールドを咲かせているからな。
日米安保は大切だと言ってるのに、勝手に共産主義者に認定されたりするからな。
449名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:22:17.94 ID:abrxL1WP0
含まれるわりに何もしねーのな
まるで困ってる日本人見て楽しんでるかのようだぜw
450名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:22:19.76 ID:GjEBLtgy0



尖閣の南小島の平坦地にオスプレイが着陸すれば、日本でオスプレイ反対の声は消える。




451名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:22:33.71 ID:DuWaXUxY0
>>433

あほですか?
数だけ多い中国の兵器が、日米の兵器に敵うと思って?
452名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:22:37.52 ID:U1qwgLWxO
アメリカ様に誠意をみせる為に。
ぽっぽを脱税容疑で逮捕するべきだ。

今までしなかった事事態がおかしい。
一般人なら逮捕されていた。
453名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:22:46.51 ID:U0URkLwJO
アメリカに土下座してお願いするしかない気がする(>_<)

泣きそう
454名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:22:53.68 ID:Gop8IbsS0
憲法九条が足枷になって結局なにもできない可能性もある
戦争放棄はまだしも交戦権の否認とか解釈次第では一方的に攻撃受けるだけじゃないか
455名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:23:08.08 ID:NDEtjxFZ0
毎年、相当な額を駐留米軍のために払ってるんだから、少しはアメ公も働けよな。
456名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:23:09.05 ID:Vv9vfNGZ0
>>451 使わなきゃ意味ないし
457名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:23:19.60 ID:xBWZjJ16P
こうなるからラプターが来たんだろうが。
458名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:23:29.38 ID:0zlAVtKq0
オスプレイの出番やぞ
459名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:23:29.49 ID:i57vxHZt0
>>440
全面戦争にはならないから
460名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:23:36.51 ID:DP9NNgnB0
>>440
中国兵は弱いし、戦わずに逃げ出すのが多いから
461名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:23:49.31 ID:6+d021j90
>>356
北朝鮮の問題は日本へミサイル防衛システム入れる為に煽っただけ。
全ては米国の為。その役目もほぼ終わった。
そして今は台湾有事に変わるものが必要。それが尖閣問題。

自衛隊の訓練シナリオが対北から対中にシフトした時点でこうなる事は
薄々感じてた。それはいい。だが日本の為のシナリオじゃないよね。

結果的にどの国が一番得するかを考えたら答えは見えてくるよ。
462名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:23:58.32 ID:jhjwCz/t0
>>442
朝鮮半島を欲しがる国なんて今は中国以外にないだろw
463名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:23:58.20 ID:5mVQQAFf0
>>425
シナに備えて駐留したいのに、わざわざ係争を激しくするとは費用対効果的に矛盾
464名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:24:03.93 ID:+oIjy2oh0
>>405
クリ嫁が何度も応じてるじゃん

外交上中国が核心的利益の及ぶ地域、当然チベット・台湾・尖閣とあるわけだけど
それを一括して指し主権問題で日米安保を発動するな、と言った場合は尖閣のみに限られるのは自明。
そこで「わかりました」って言ってるんだから、そら中国は動くよ。
伏線があっての今回の騒動ですよ。
465名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:24:11.24 ID:2izHGDNL0
>>433
性能の高低を考えればいい勝負になるかもねw
466名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:24:11.38 ID:4yLpxeTx0
ここでアメリカが介入した今度はテロの標的がアメリカにもなるし貿易上の絡みがあるから中国との喧嘩は避けたいアメリカ
アメリカはもはや日本より中国が完全に上と見てるんだよ全てに於いてさ
467名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:24:23.22 ID:o67ocIO90
>>450
で、着陸に失敗して魚釣島沖の魚礁になるってオチ?
468名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:24:24.92 ID:84cWHIwV0
おい日本。まるで、親猫に瀕死のネズミを持って来てもらって狩のやり方を教わる子猫の様だなw

まぁどうせリハビリは必要か…アメに待機して貰った上で現代戦を体験してこいよ
469名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:24:40.85 ID:chqJPNGW0
何のためのオスプレイだよ
さっさと尖閣まで偵察に行ってこいよ
470名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:24:58.37 ID:f+kFajId0
>>17
このアボンは猫チューブか?
471クーネルゲーム:2012/09/17(月) 23:25:17.91 ID:5TUFkTuJ0

いずれにせよ、日本国民の覚醒が近づいているな。
もうお花畑も目が覚めるだろう。
もし海保や海自に被害が出て、かつ尖閣占領などとなったら、
内閣が飛ぶ
総辞職で即選挙
恐らく安倍か石破内閣誕生
憲法改正
スパイ防止法
日米同盟強化
教育基本法改正
公務員法改正(在日がなれないようにする)
その他諸々が行われるだろう。
隣が野蛮人ばかりというのは不幸なことだな。
だがここまで来ては仕方が無い。
もう幻想を見るのは止めて、本当の国になろう。
日本は神国だよ。
昔も今もこれからも
472名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:25:18.00 ID:NNOdpcw40
中国が宣戦布告すれば米軍も動くだろうが
国境の小競り合い程度では、たとえ数人死んでも動かんだろ常識的に考えて

アメリカ様は世界の「警察」であって「警備員」じゃないし…
473名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:25:23.62 ID:3m3PP9Jl0
お前らアメリカ当てにしすぎ。日清戦争なんかタイマンやったつうのに
現代日本情けない。憲法改正して支那なんか一騎打ちで倒すべし。
474名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:25:24.26 ID:AQ7ZqJQv0
>>449
そりゃ楽しいだろう。
俺たちのありがたみがわかったかってなもんじゃね?
まぁ、風船でオスプレイ撃墜デモなんかを見てたら思うんじゃね?
475名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:25:30.04 ID:DuWaXUxY0
>>456

確かに。
今回ばかりは腑抜けでなく、自衛隊を出して欲しいね。
所詮、中国はハッタリだけですから。
476名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:25:47.72 ID:PR5kV4cAP
>>27
レベルの低いことやってるなw
これを見て日本人が怒ると思うのかな?
低レベル過ぎて笑っちゃうだけなんだがw
477名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:25:52.38 ID:zDY7VaSnP

アメリカは裁判所じゃないんだから、◯島は△国の領土なんて発言はできん。
これ言い出したらキリがないからな。

ただし、日本が戦うなら、助太刀致す範囲すよってわけ。
478名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:26:09.38 ID:3FSaoNWl0
>>433
日清戦争前や日露戦争前よりマシ
あの当時、世界中どの国も日本が負けると思ってたし

中国が日本に勝つにはアメリカとロシアとイギリスを味方に付けて
日本完全包囲網を完成させないと無理だよ
479名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:26:10.71 ID:GpN75q6F0
で、どっちなんだよ日本を助けるのか?助けないのか?

480名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:26:13.16 ID:0cKgsdTu0
訓練中のオスプレイが故障して魚釣島に不時着しました

これで解決じゃね?
481名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:26:16.57 ID:xP1Kql0u0
>>433
あんた大丈夫?
何でも数で事が足りると?
もうバカ中共の相手は嫌だ。
さっさと分裂、狂惨頭消滅を望む。
482名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:26:45.66 ID:6VxAzG0oO
さあ防衛戦だ。
海保を応援しようぜ
483名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:26:56.70 ID:XBCdBcmk0
>>5
領土を巡る漁船や海保の小競り合いは放置する
尖閣で戦争するなら日本側として戦う
そういうこと
484名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:26:56.97 ID:KVtoA3JY0
取りあえず何かあったら防衛のために米軍を派遣してくれるって事か
まあ日米安全保障条約が中国への牽制にはなってくれそうだな
485名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:27:04.70 ID:C5va8Awh0
>>386
中国とアメリカが握るわけねえだろ
これまでのアメリカの行動理念をちょっとは省みろっての
資源とかそういうのよりも、自由主義、民主主義で動く国だっての
自由や民主主義ってのはアメリカの存在意義そのものだからな、そこが異なる中国と組むことは絶対にありえない

あとそんなゴタゴタする場所で海底資源取っても全然経済的メリットねえよ
ただでさえそう簡単には割に合わない海底資源だってのに
486名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:27:19.38 ID:l5tY38Rd0
>>451 八路軍は私服軍隊を組織して、後に「日本軍は一般市民を殺した」と吠えた。

明日来る漁船1000艘も解放軍絡みなんだローな
487名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:27:22.96 ID:GHbnzMLn0
中国と戦争状態になるのは避けられないことぐらい
アメリカが察してないわけないと思うんだが
民主じゃ話にならないからすこし待てってこと?
488名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:28:25.84 ID:GXH/fpmMO
>>451
中国の最大武器は人口だろ

5人死んでも1人殺せの戦術で戦後は「いっぱい殺された」を発動する
489名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:28:26.76 ID:PqF9fAY70
>東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
>その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
そもそも本当にあるのかだ。
490名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:28:27.66 ID:+8+LurXV0
だけどさ、領土問題についてどちらにもつかないって言ってたよね。すごくよくわかる。
私たちだって、イスラムの人が、ムハンマドがクルクルパーのバカ助みたいに言われた気持ち考えると
どっちがどうだとか、言いにくいもんね。
それに日本にとっては中東は遠いしねえ。
491名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:28:33.84 ID:2cOQpe/c0
>>463
その費用、日本が出してるし。
492名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:28:40.24 ID:XGnxO0gT0
>>316
ワロタ、弧状列島日本は丸ごと全部が島嶼だよん。
島国日本なw
493名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:28:40.60 ID:CnupaDLVP
まあ、こんな国難が、しかも沖縄の近くで起きてるのに
オスプレイにいつまでも反対する奴らはどうかしてると
思う。何十年も前の戦争ばかり思って、目の前の戦争が
見えないなんてw
今後の反日暴動をみたら、どちらの国が恐怖なのかが
よく分かるだろうに。
494名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:28:45.85 ID:n0OH5FDRO
アメリカさん参戦きたか。

よし!
機は熟した!!
アメリカが中国と戦争したら日本は韓国を攻撃しよう!!!
495名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:29:22.09 ID:elmVSf27P
保障の範囲だけど中立で何もしませんとか、意味有るのか?
領海侵犯、不法上陸はスルー決め込むんだろ。
結局、日本が変わらないと意味無いんだよな。
496名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:29:22.22 ID:tC5zUlgu0
>>468
おまえは一体何人だ?
宇宙人か?
497名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:29:28.51 ID:s2Xl+rXM0
デモって言って火事場泥棒みたいなことするわビビって塩だの米だの買い込む国に本気で負けると思ってんのか?

冗談だろ?w
498名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:29:47.30 ID:XBCdBcmk0
>>494
それやらなくても韓国も中国と戦うことになるから
その瞬間に北朝鮮が韓国に攻め込む
499名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:30:01.10 ID:E3YkGs8X0
ヒラリーはシナで安保対象にするかどうかあやふやな説明してたけどな

たぶん米軍は出ないよ
なので取られたら終わり
500名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:30:04.32 ID:IM/MLPpV0
武警 中国の「戦争法」には、中国が戦争している相手、つまり敵に対して基地を提供している国があるとすれば、その国も中国の敵とみなすとはっきり明記されているんだ。
日本がもしアメリカに基地を提供し続けるのであれば、中国の法律上では「日本も中国の敵」ということになるんだ。
このことで思い出して欲しいのは、96年の台湾総選挙のときに起きた台湾海峡危機のことだ。
あのとき、台湾海峡で中米激突の緊張が高まったとき、韓国とフィリピンは真っ先に「(台湾問題では)米軍に基地を使わせない」ことを宣言しただろう?
あれは韓国とフィリピンが中国の「戦争法」をよく知っていたからなんだよ。

司会 ということは、次にもし台湾問題で米中が激突することがあれば、日本も攻撃対象になりかねないと?

武警 「なりかねない」じゃないんだ。攻撃するんだよ。そりゃ、そうなるに決まっているだろう。戦争なんだから。

司会 でも中国がアメリカと戦争するという選択が現実的だとは思えないのですが?

武警 それは兵力に差がありすぎるって言いたいのだろう?
もちろんそんなことは中国も知っているよ。だけど、中国にはアメリカにない強みがあるんだよ。
それはアメリカの国民と比べて、中国の人民は戦争で人が死ぬということに耐えられるという強みだ。
例えば中米戦争が起きてアメリカの軍人や一般人が10万人も死ぬことにアメリカは耐えられないだろう?
でも中国は軍人はもちろん一般人が10万人死んだとしてもまだまだ戦争を継続できるだろう。
だから中国がアメリカと戦うことがあっても、決して勝負にならないというわけじゃない。
アメリカは核兵器1つで戦争の継続は難しくなるだろうが、中国は3つ4つ落とされてもまだ戦争を継続することができるんだ。
『中国官僚覆面座談会』より
501名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:30:05.14 ID:bPM0hZXK0
アメリカは絶対に助けない
502名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:30:17.44 ID:1vPzyyaGP
  
  こ れ 中 国 漁 船 が エ ン ジ ン ト ラ ブ ル で

  乗 員 が 島 に 上 陸

  支 援 の た め に、食 料 な ど を

  島 に 移 送  

  乗 員 島 に 居 つ く    なんてのは嫌だ
 


  
503名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:30:26.15 ID:jm2LvvXp0
おかしいな
外務省OBの孫崎亨さんという立派なキャリア外交官は尖閣は日米安保の適用が明言されていないと言っていたんだが
このニュースガセじゃね?
504名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:30:37.14 ID:USxlnV5i0
ミンスは中国寄りでアメリカ軽視だったから当然だよな。
一生懸命売国してきたのに間抜け杉www
505名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:30:38.48 ID:bs0dWL/eO
日本・アメリカVS中国となったら、
GDP第1・2・3の経済大国同士の頂上決戦ですな。
506名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:30:49.40 ID:NNOdpcw40
>>461
今度は何買わされるんですかーやだー
507名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:30:50.79 ID:U1qwgLWxO
田中防衛大臣のままで良かった。
あの人なら、怒られるの怖さに慌てて自衛隊動員してたかも。少なくとも準備命令はしてたな…
官邸とも馬鹿にされて付き合いないしさ…
民間人を防衛大臣にしても、有事になんにもならないよ。
実質、命令権ないもの。
508名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:30:52.83 ID:L88QwRHs0
現代版無二念打払令が必要だな。
509名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:30:53.11 ID:+8+LurXV0
だけどオスプレイに関しては、ケチがついたんだから、バージョンアップするなりして
名前買えたらいいよ。
そんなにしつこくオスプレイ利用しなくたってほかにもたくさんあるでしょ。
510名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:31:00.76 ID:o67ocIO90
>>434
いや、それが握るってことでしょ。
オイラもあなたの意見には同意だよ。
511名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:31:29.83 ID:FnUNSxdJ0
なんだかんだで強い国っていいよな
日本も早く核武装して欲しい

尖閣取られてもそれを口実に
核武装を進めて欲しい
512名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:31:32.62 ID:vM2+u8tJO
>>440
そりゃ海戦能力の違いだな。

例えば航空機は、輸送機も爆撃機もほとんどない。高性能戦闘機と哨戒機で占められている。専守防衛のため。中国が何機出すかしらないが、まず制空権は取れない。

あと中国の72隻の戦艦だが、半分は旧式だし、海自を捕捉する前に撃沈される。

問題は潜水艦。日本の哨戒能力は世界一だが、物量で攻められたら厳しいかもしれない。


ちなみにアメリカの第七艦隊が来てくれれば100%勝てる。
513名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:31:33.20 ID:zDY7VaSnP
>>501

戦争になったら助けざるを得ないよ。
アメリカが煽ったとか、後々因縁つけられないようにしてるだけ。
514名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:31:41.56 ID:i57vxHZt0
日本は0か100なんだよ。
やるとなったら徹底的に戦って玉砕覚悟のイメージが国民の中にも強すぎるんだよ。

まあ、復興は早いけど危険な風潮っていったら確かにそうだよな。
もう少し戦略的に外交を考えないと、追い詰められて国民総戦闘態勢は諸刃の剣にすぎんよ。
515名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:32:05.48 ID:lZqHhnO4O
もうそろそろガチで戦争だからアメリカの兵器はバンバン受け入れないと。
尖閣に続いて沖縄まで中国は狙ってるんだから。
516名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:32:09.04 ID:QMa5PZF20
アメリカ国旗の用意して歓迎しないとな
517名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:32:10.51 ID:UKOsGdEf0
お前らは馬鹿か

アメリカは何もしないと宣言しただけ。
条約にウンヌンは関係無い。

尖閣諸島超えて沖縄にちょっかいを出すのはダメよって線引き。

尖閣で米軍出ることはあり得ない。
海保もたった7隻じゃ虐殺されるだけだから何もしないで無線でおやめになってぇ!と呟くだけ。

さようなら尖閣諸島
518名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:32:12.36 ID:IVLe6v6Y0
なんでこんな、明らかに侵略行為なのに、アメリカは協力してくれないの?
ほんとガッカリだ。
519名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:32:17.72 ID:WAnuNdyr0
パネッタ米国防長官は、訪中の日程を1日延長し、
中国の次期最高指導者に内定している習近平・国家副主席と会談する。
国防省高官が17日明らかにした。
会談は19日に行われる予定。

今回のパネッタ長官の訪中は、軍事関係の強化や透明性向上を
目指す両国の取り組みの一環。
520名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:32:28.16 ID:jhjwCz/t0
中国は尖閣の次は石垣、その次は沖縄本島と来るだろうなぁ。
結局清朝の時代の冊封国家群形成が完了するまで軍事的恫喝が続くのだろうね。
アメリカは口で牽制するだけで絶対に動かない。

日本の未来の人達は大変な世界で生きなければならないのねw
521名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:32:31.92 ID:ooKRjBjf0
有事のための日米安保ですもの

尖閣是日本的
温家宝是二百五
522名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:32:34.71 ID:g00ggYFJ0
そういや、竹島と天皇侮辱発言と銅メダル剥奪はどうなったんだ?
523名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:32:37.87 ID:wDwiu5w60
甘いな・・・中国共産党の息の掛った漁民が住み着いて実効支配をしても米軍は安全保障は発動しないよ。
自分の領土を自分で守る気は無いのかね・・・

524名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:32:40.24 ID:5OnfveWKO
アメリカが何故沖縄基地に拘るか?
戦略的に重要な拠点だからだ!中国が狙う東シナ海海域と太平洋に通じるルートを押さえるためでもあり
実際イラクやアフガンにも沖縄基地から出撃している
それ故に劣閣はアメリカにとっても重要

525名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:32:56.77 ID:F/twqyX00
今回はタイミングは最悪だったかもな。

でも中国人の殺意が日本に向かったのはとても良かった。

とりあえず12万人の在中日本人+ネラーの意識はさらに改善されただろう。

自民党+保守党の政権を誕生させないと国が滅んでしまうぜ。
526名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:33:01.20 ID:KVtoA3JY0
>>493
オスプレイは事故が多発してて構造上安全かどうが問題があるのに何故購入するのか?って事で揉めてるのであって
戦争云々が争点になってるわけではなかったと思ったが
527名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:33:21.63 ID:mxam0Brf0
>>503
OBってwwwww
528名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:33:58.73 ID:n0OH5FDRO
戦争になったら軍事基地しか爆撃しちゃいけない法律があるんだっけ?
あと民間人殺しちゃいけないとか。
でも中国っていきなり東京にはミサイル飛ばさないだろうけど少しズレた所、埼玉とか神奈川とかには飛ばしてきそうだよね。
あと京都とか名古屋とか地方都市系は間違いなく早い段階でやってくるだろうな。
529名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:33:59.94 ID:fAfyhybL0
アメリカに頼るな。自分の国は自分で守れ。
自分の家に強盗が入ってきたら
家族や財産を守るため、戦うのが普通だろ。
530名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:34:05.28 ID:PbyDBBAGO
まあ何やかや言っても日本がまずやらないとな

日本が本当の意味で独立国になれるか完全なる世界のATM化への道を辿るのか

期待しないで見せてもらうよ
531名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:34:08.21 ID:2rcM/WY00
日本の主権を守るのは、日本でしかない
他国、アメリカは関係ない
532名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:34:15.05 ID:GXH/fpmMO
>>505
それだけ見ると世界恐慌起こって世界大戦に繋がりそうだなw
533名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:34:30.35 ID:NmjUpHUR0
下手すると、戦争にもならずに泣き寝入
りで尖閣とられるかもな。
各国、主に米が日本に介入して、日本政
府は物分り良く尖閣を諦める。今の政治
家を見てるとあり得る。
534名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:34:44.50 ID:+8+LurXV0
住み着くことがそんなに重大ならばいくらでもニートを送り込めばいいじゃん。
野田が尖閣上陸不可とか、えらそうに日本国民に言ったんだよね?
上陸してもらったほうがいいでしょ。いやならあんたが住みな!

535名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:34:47.43 ID:7UjuQDY70
最悪、本土決戦までもつれこめば一応参戦はしてくれるわけか
536名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:34:59.71 ID:vM+RIOgZ0
アメリカに土下座しなくても、珍民解放軍が出てきて自衛隊を攻撃すれば必ず日米安保は発動する。
それがアメリカの国益だから。
発動しなければ、米軍は日本から追い出されるよ。

支那は米軍には何もできないヘタレ。
日、米、沖縄を離反させて沖縄から米軍を追い出したいんだろうが、そんなことは誰もがお見通しw

対中準備(協力体制)もちゃんとやっている。

【アジア安保会議】「アジア太平洋に米海軍艦船の6割展開へ」=アジアでのプレゼンス拡大で−米国防長官[06/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338612540/
【日米軍事】日米防衛相、ガイドライン見直し合意 「対中」で共同対処強化[08/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344047086/l50
- 対中国戦略で連携、日本に説明=情報共有と相互運用性重視−エアシーバトル構想・米 -
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332580332/
537名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:35:17.76 ID:QnkZBbONO
オスプレイごとき配備して本当に虫獄を牽制できるのか?

所詮アメリカは逃げるだろ
538名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:35:34.53 ID:KrHjVQdu0
中国の挑発は許せないと何故いえない
なんのため日本に基地提供しているのか
なんのため思いやり予算を提供しているのか
539名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:35:34.64 ID:Lv2s+bwNO

北条時宗の偉大さが良く分かったわ!

〜贈従一位北条時宗〜

540名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:35:46.51 ID:P/QtwPrw0
登録すると
だがアメリカが武力行使するかは、別だ。
と書いてあるのか?
541名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:35:59.37 ID:U1qwgLWxO
オスプレイの日本配備機。
自衛隊購入機は、尖閣と名前を変えればいいよ。

542名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:36:01.82 ID:oeYo01jK0
>>526
オスプレイが実際に落ちた率はスパホや他のヘリと比べても変わらない

確実にシナの工作だよw
あれがあれば尖閣や離島に今までの倍の速度で一度に兵を輸送できるから
543名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:36:28.56 ID:nOezC2qa0
だから開戦になれば日米安保を発動するが、そうなれば米軍も損害をうける。
だからそうならない内に治めてくれ!でしょう。

米軍が出て来たら中国としては困るわけだ。だからあちらから軍艦
は出してこない、こちらは領海防衛の為海保で阻止出来なかったら
海自をだしても正当防衛になる。

544名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:36:37.91 ID:zDY7VaSnP

中国人二三匹殺せばヘタレだから逃げるよw
545名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:36:44.33 ID:J8SwQKRc0
明日、尖閣の周辺でねずみ退治せんとあかんねん
潜水艦と空母もってこいや
546名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:36:45.00 ID:pVl4rf+h0
とりあえず、ロケットエンジンの予算を復活して、三峡ダムを破壊できる
ミサイルを整備すべき。
547名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:37:13.98 ID:vM2+u8tJO
>>528
一番危ないのは、大阪や愛知だな。
米軍基地がないし、天皇もいない。
548名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:37:16.98 ID:6j+KcZtD0
当たり前だ

ていうか
問題は竹島と北方領土なんだよね
あれは安保に含まれるのだろうか?
549名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:37:18.29 ID:3FSaoNWl0
中韓の反日行動は潜在的に日本を恐れている現れ

中国は日本を帝国主義に戻したいみたいだし、本当の眠れる獅子はどの国わからせる必要がある
550名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:37:25.31 ID:3Y8/GnjB0
>>503
害夢省のキチガイなどもう相手にしないほうがよい。
あいつらは平和な時に円卓囲んでワインでもすすってりゃあいい。
いまはもう鉄と血によって解決せねばならん段階だ。
外交は失敗した。
551名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:37:25.49 ID:OEhNJptT0
>>543
竹島と同じ状態に持って生きたいんだろうね、中国は。
552名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:37:33.17 ID:ok11LJ1lO
アメリカ軍艦を尖閣に集めるという事だよな?
553名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:38:25.82 ID:yq/bBq/30
明日が楽しみだねぇ みんなぁ
554名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:38:28.69 ID:dbvA9nDH0
>下手すると、戦争にもならずに泣き寝入りで尖閣とられるかもな。
>各国、主に米が日本に介入して、日本政府は物分り良く尖閣を諦める。
>今の政治家を見てるとあり得る。

米国が許容しないから不可能だろ、尖閣中国に与えるって事は太平洋への進出
容認する事になるからな
折角日本で抑えてるおかげで太平洋全域を米国が友好国と実効支配化に置いてる
のにそれを崩す意味が無いだろ
555名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:38:41.81 ID:TbeizSsj0
>>503
孫崎なんかを信じる君が悪いw
556名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:38:48.37 ID:+8+LurXV0

>日本の主権を守るのは、日本でしかない
他国、アメリカは関係ない


それは自虐かバカの思想だわ。
それなら全部の国が、独立して自己主張して、
世界平和を目指す必要もない。
内省してるふりして能無しを露見してるだけ。
日米安保の枠外ならば、もっと具体的に安保の内訳を国民に理解できるやり方で
提示すべき。予算もね。場合によっては他国と組もうがありだし、
米国主体でやるならば
金銭的、心情的同志としての思い入れに、変化があっても仕方ないでしょ。
557名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:38:53.53 ID:U1qwgLWxO
尖閣見捨てたら、台湾もあきらめるぞ!
米軍はそんな事はしたくない。
ただしオバマがどう考えてるかはわからない。
558名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:38:56.62 ID:XNWjcSAI0
>>552
実際第七艦隊は東シナ海に展開中
559名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:39:25.34 ID:C5va8Awh0
>>524
その沖縄の基地の重要性も分からず、沖縄が大変だから他の地域に移動させましょうって言ったバカが首相だったんだよな・・・
今回の問題全てはあいつから来てると思う
560名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:40:24.53 ID:eQ+50TVC0
>>542
滑走路使って 離発着する限りは安全だよ(^O^) ただのプロペラ機w

垂直離発着させるとwwww
561名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:40:25.42 ID:ccDUpE3L0
対立深める日中
欧州ではユーロ問題で独が孤立気味
米は現状、静観
世界的な不況気配
この状況は似ているなw
562名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:40:37.34 ID:J8SwQKRc0
>>503
おかしいな
孫崎はそもそも尖閣は中国の領土だと思ってるんじゃなかったっけ
563名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:40:38.81 ID:kwG0VSV+O
だからラプター来たんでしょ
ちゃんと抑圧してるし
564名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:41:32.78 ID:jhjwCz/t0
>>538
領土問題で紛争が起きるほうがアメリカにとっては好都合だから。


でもアメリカは勘違いしてるよ。防衛や外交、憲法改正という国家の手足を
切り取っておいて今になって独立国として中国と対峙しろと言われてもでき
るわけない。助けてくれないで緊張を与えるだけの同盟国は不要という議
論が必ず国民の間に起きていずれは媚中派が勝利すると思うわ。
565名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:41:40.65 ID:5vSO1/ni0
しかし、ほんと外交まで無茶苦茶にしてくれたなw
選挙目当ての原発ゼロ政策で英仏米に懸念されるし
肝心なときに米とのパイプが全くない。
たぶん見捨てられてるんだろうなw
566名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:41:42.70 ID:K7KDlOBT0
日本「尖閣を中国が制圧した。ヘルプミー」
米軍「制圧って相手民間人ですよね?なら米軍は出動デキマセーン。アンポ発動の対象外デース」
日本「漁民のフリをした人民解放軍なんですけど」
米軍「HAHAHA。証拠あるんですか?証拠。米軍は民間人を攻撃デキマセーン」
日本「・・・・・・」
米軍「(イエローモンキー(笑))」

こうして尖閣は中国が実行支配しましたとさ。
567名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:42:02.58 ID:zDY7VaSnP
>>551
つうか友好国の島占領するのって朝鮮人くらい。
米軍撤退すれば遠慮なく守備隊皆殺しすればいい。
残されたバカ洗脳国民がどうなろうと知らん。

尖閣は違う。あれは中国の太平洋戦略の一貫。
油田とか漁業権とか、そういうケチな話じゃない。
中国はアメリカになりたいんだよ。
568名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:42:10.04 ID:dbvA9nDH0
>問題は竹島と北方領土なんだよね
>あれは安保に含まれるのだろうか?

竹島は自力で取り返せばいいよ
一度戦争に踏み切れると言う事見せ付けれれば
外交上は対等以上に対応可能
竹島は米国が出て来ない条件さえ出せれば基本武力制圧で
終わるレベルだから問題ない
北方領土はちゃんと北方領土全域返還を求めないとだめで
4島とか馬鹿いってるから戻ってこないサハリン半分と千島列島
全部返還求めて交渉始めて4島返還で折り合うんだから最初から
返還領土減らしてる外交が馬鹿なだけ
569名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:42:45.30 ID:yW5imL2y0
アメリカの軍事力は、世界中の軍隊を相手にしても
勝てると、言うわれているほど、恐ろしく強く、
しかも世界で一番戦争が、大好きなヤンキー諸君が、
沖縄の米軍基地にいる限り、いくら中国でも
簡単には、日本に手をだせないよ。
570名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:42:52.26 ID:44Ltm1ZX0
日米安保の範囲内でも、中国が行動を起こした時
米国が単独で行動を起こすというわけじゃない

今の政権じゃ問題が起きたらとりあえず撤退させるにちがいない
問題はそのあと自衛隊を派遣するかしないかだ
いくら安保の範囲内だといっても、自衛隊が出動しなけりゃ
アメリカだって何も行動は起こさない

そこらへんが民主党政権の怖い所
571名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:42:58.46 ID:W8dhpCGW0
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中
 
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中
反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中反中
572名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:42:58.93 ID:+8+LurXV0
福島へ米機米兵投入するより
尖閣の中国漁船追っ払うほうが
人的被害も悲劇もないよ。
573名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:43:13.17 ID:Pxaycg+p0
>>170
日米安保条約は「極東の平和と安全が脅かされる事態」に
発動されるのだ。そこがどこの領土であるかは別問題で、
ある意味適用範囲は無限定だ。
パネッタはそれを言っているだけの話。漁船や活動家が来る
分には「極東の平和と安全」が脅かされるとはいえないと判断
できても、中国海軍が押し寄せて来たらそれは「極東の平和と
安全が脅かされる」事態と判断するのは当然だ。
574名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:43:35.49 ID:sYrfBRWN0
つーか野田さん右翼に殺されないか心配・・。
戦前の首相っていっぱい暗殺されたよね
575名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:43:55.97 ID:PbyDBBAGO
>>510
握るとまでは言わないでしょ。その程度なら
米の理想的シナリオは反日反米が昂じて今より更にでかい暴動→内乱で共産中国瓦解

新体制は露を刺激しない程度に米の手を入れ同時に北朝鮮を韓国主導で崩壊させる

その上で台湾を引き入れ露に対して上から目線

この辺まで考えてそうだけど
576名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:44:12.29 ID:7UjuQDY70
尖閣はともかく、沖縄まで手出したらさすがにほっとかないでしょ

極東に撃つ楔だとかなんだとか言ってた気がするし
577名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:44:43.65 ID:CnupaDLVP
>>526
オスプレイが危険なのは水平飛行と垂直飛行の
切り替え時のみだから、それを基地内で行えば
文句を言う筋合いは無い。

アメリカにはアメリカの事情があるから、米軍
の中の兵器のことまで、口出しすることは無い。
とにかく米民主党は金使うのは嫌がるし、配備
再検討すれば莫大な見直し費用がかかるだろ。

多少は協力しなければ、尖閣で協力する際に
米軍の士気にも関わる。東日本大震災では本当
にお世話になってるんだし。
578名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:44:58.03 ID:lt8psAuQO
あれ?アメリカさんは知らんぷりで尖閣はもうダメかと思ったら。
こういう言質が取れたなら中国は頑張って引かざるを得ないな。

てか、正義もくそもなくて全てはパワーバランスに依るのが胸糞わりぃな。
579名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:45:06.63 ID:3FSaoNWl0
民主党

これからは東アジア重視!
中国と韓国とは手を取り合って友愛〜キリ!


政権末期に中国と戦争前夜ってほんとすげーよ!

民主党最高wwww
580名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:45:11.37 ID:/nyf64280
平和は唱えるだけじゃダメですなw無防備宣言だの九条だのとお題目を並べても
581名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:45:14.19 ID:3Fkd9Jpc0
っていうか、いっそアメリカに売ればいいんじゃね、尖閣諸島。
で、漁業権はまるごともらって、石油は共同出資して一緒に掘ればいい。
少なくとも中国なんかに全部取られるよりははるかにマシ。

というわけで第7艦隊出動よろしくですアメリカさん!!!
582名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:45:47.02 ID:j5GHFzFV0
アメ公も可愛そうに、毎回毎回同じ事言わされて
日本は馬鹿だこと、それ以上アメ公が火に油を注ぐような日本側が期待する言葉なんて吐かないだろうに
583名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:46:07.33 ID:kwG0VSV+O
>>566
だからラプターが保険だと言っている
584名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:46:30.58 ID:nTCGS+QU0
米は既に中国と話が済んでんだよ
適当に日本を脅したらそれで終りってさ
585名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:46:42.76 ID:pELl/did0
okalin000nilakoRT @TEN1977FX: 海保の特殊部隊SSTも尖閣近海に全面配備されてます
Japan Coast Guard SST: http://youtu.be/iHP3Qerw8lc via yubitter
586名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:46:48.49 ID:zDY7VaSnP
>>574
は?
すでに民主党ボロボロなのになんで?
しかも尖閣国有化したから右翼に殺されるって変じゃね?


正直に吐けよ。
お前ら中国人が野田殺す予定なんだろ?
587名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:47:03.12 ID:eQ+50TVC0
>>573
はぁ?それなら民間人装えば どこでも侵攻可能じゃん(^O^)

米国防省は 日米安保破棄を通告したんだよ 

日米安全保障条約は改訂されて 一方の申し出で破棄出来る
588名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:47:07.89 ID:NmjUpHUR0
>>554
いい加減、米国を過信するのはやめたら
どうか。日本はもちろん米国だって往年
の国力はもうない。中国が尖閣で収まる
ならそれで良し。で、中国も最強米軍が
いる沖縄までは攻める気はないと思う。
当たり前の感覚。
589名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:47:09.01 ID:2cOQpe/c0
590名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:47:26.98 ID:e05Gl/oY0
オスプレイが密集地上空を飛ばないことで合意したらしいな
このご時世にアメリカ様に要求ばかり
591名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:47:40.50 ID:jhjwCz/t0
>>574
国民が政治家に期待していたからでしょ。
今は誰も期待してないじゃんw
592名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:47:48.64 ID:YEBUrBNuO
>>1
援護射撃乙アメリカさん
まあやはり日本は日本人が守らないとね
593名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:47:53.70 ID:NNOdpcw40
そもそも「中国とアメリカは対立してる」という前提で
ほとんどのお前らが話を進めてるけど本当にそうなのか?
俺がアメリカ人なら経済も政治もgdgdな日本は見限るわ
594名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:48:10.27 ID:1NHnjhgfO
米軍動かなかったら台湾も中国に近付いて行くよね…日本は自国防衛軍備増強へさっさと核武装しろよもう 回り反日国家だらけとかもう
595名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:48:33.02 ID:eQ+50TVC0
>>588
沖縄を守る気があれば 尖閣も守るけど?(^O^) 射程距離内じゃんwww
596名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:48:45.25 ID:TeWSVjcv0
>>32
旧安保条約(1951年から1960年)
第一条「外国による武力侵攻」に関して、この時期の該当例は、韓国による竹島占領、ソ連による色丹島および歯舞諸島占領がある。
いずれも当時、米国が日本の主権だと認めていた領土への外国の武力支配であったが、安保条約による米軍の援助はなかった。

アメリカは約束は守らないよ
口先だけだもん
597名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:48:48.09 ID:NBzL7QNE0
>>590
その代わり、アメリカのお肉の制限を緩めるのをやっているよ。
農業輸出大国のアメリカとしては日本が規制を緩めたのを好意的に見ているよ。
598名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:48:49.70 ID:5Oh6pB9/0
>>569
残念だが最近はそうではない。
近い将来、中国は対艦ミサイルの配備を完了する。
そうなれば、アメリカは制海権を失う。
さらに、中国はステルス爆撃機の配備も完了する予定。
そうなれば、アメリカは制空権も失うことになる。
もちろん、これは、東シナ海でのことだが。
599名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:49:08.35 ID:XNWjcSAI0
>>593
米中は別に対立はしてないが同盟関係でもない
日米は同盟国
600名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:49:08.85 ID:AQ7ZqJQv0
アメリカはちゃんと仕事してるよ。
ラプター持ってきたし、東シナ海に第7艦隊展開させてるし。

逆に日中の尖閣海戦がごく短時間で日本勝利に終わった場合、出番がないことを
おそれてると思うよ。
安保不要論が出るからね。
601名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:49:22.50 ID:PnCYimEQ0
602名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:49:35.75 ID:Wxz1bmUs0
こうなると米軍って邪魔なだけだね
603名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:49:38.58 ID:3FSaoNWl0
>>574
野田は民主の中では管みたいな真の売国奴ではないので、マシだと思ってる
ただやり方が下手。。
604名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:49:39.61 ID:3+edZ3QI0
韓国が砲撃されたときも何もしなかったな
605名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:49:40.29 ID:zDY7VaSnP
>>588

ご自慢のワリャーグとか全部撃沈してご覧にいれますよ?
606名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:49:45.79 ID:84cWHIwV0
>>582
だよな。何度目なんだってか政治家はビビリ杉でwwww
少しは実戦やれと中東紛争の頃から言われ続けてるしいい加減日本も腹括れば良いのにな
607名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:49:56.03 ID:eQ+50TVC0
>>593
裏でアメリカと支那は組んでいる(^O^)

日米安保は 日米双方の合意の時に発動される

シナとアメが組めば?w
608名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:50:26.26 ID:ApvxyQ1Q0
アメリカさんは、中国政府が漁船止められないの確信していて
その上で国防長官が

「もしも、中国漁船が尖閣上陸などを図ったら、アメリカは、国際社会とともに中国政府を徹底的に叩くよ」

と、中国政府にとっては無理難題を最後通牒しに、北京に行った

中国は今まで、ブランドパクリだなんだでやり放題だったから、
欧米は中国政府をお手詰められるネタを腐るほど持っていて、

もしも、中国漁船が尖閣上陸などを図ったら、それで中国を次々に提訴するぞ・・と
中国政府にとっては無理難題を、欧米は、ふっかけている

その第一弾が、米通商代表部(USTR)による
中国が自動車・同部品の輸出に対し不当な補助金を供与しているとしての、世界貿易機関(WTO)への提訴

今、中国政府は

漁船を押さえれば、国内世論からの突き上げくらい
漁船を押さえられなかったら、欧米諸国相手に全面経済戦争で袋叩き

さあ、中国政府はどっちを選ぶか見物だ(^_^;
609名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:50:34.29 ID:vM+RIOgZ0
>>593
だからそれをやると、米国は日本から追い出されることになるんだよ。
それは西太平洋を支那畜にただで譲り渡すことになるの!

それはアジアでの米国の覇権を失うことに他ならないのw
610名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:50:39.14 ID:7jlp+mZg0
>>400
物凄い現実味帯びてるな。ってか本当にそうなりそうで笑えない
611名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:50:51.07 ID:UzIxt5AzO
>>593
お前に戦略眼が無いことはわかった。
612名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:50:54.63 ID:BweFpKyQ0
これで戦争もないな。一安心だわ。
613名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:51:05.76 ID:cBBx6+KZ0
>>569
アメリカって日本に勝ったのが最期で、
それ以降は連戦連敗じゃね?
まぁ、中国よりは強いんだろうが、
中国国内の内戦に移行したら、放置して逃げ出すんでしょ?
614名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:51:16.16 ID:6VxAzG0oO
シナvs日米
侵略中共から日本を守ろうぜ♪
615名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:51:36.78 ID:e05Gl/oY0
>>597
それならいいんだが
おれには、身を切らずに利益だけ得ようとする日本らしい対応と思えて嫌だわ
つーか肉の規制を緩めることとオスプレイの活動範囲を制限することの関係性が分からん
なんでそれで取引が成立するんだ。。
616名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:52:15.18 ID:eQ+50TVC0
>>1
日米安全保障条約適用範囲の尖閣に対し、米国防省の答えとしては

対応を 日本と協議する これが正解

これ以外の答えは 日米安保破棄と言う事(^O^)
617名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:52:18.84 ID:7UjuQDY70
米にとっての日本との同盟は、それ自体より極東に目を光らせるための拠点としての意味合いが強いからな
米とシナが完全に共同できるというなら別だけど、まあそりゃ無理だ
618名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:52:27.39 ID:3Y8/GnjB0
ミンスって、今の日本は結局アメリカに頼らないとだめという事が
ようやく理解できたかもしれんな。
まああの政府公認の暴動を見て、それでも『シナ寄りになるべき、オスプレイ反対!』
とか抜かしていたら、間違いなくキチガイ扱いされる罠w
619名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:52:48.21 ID:X1ZYACCS0
さっさと与那国なりの有人島に自衛隊駐屯させないからこうなるんだよ
620名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:52:53.69 ID:kwG0VSV+O
ここ盗られたら米も戦略的に迷惑だから安保範囲と言ってんだよ
ラプター居たら支那空軍なんぞ蚊同然なの
621名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:53:43.79 ID:zstAQIWm0
と言うか、軍事衝突なんざ絶対に起こらないだろ。
多少の死傷者は出すかも知れないが、アメリカ軍が出るような
大規模な戦闘になる事なんかありえない。
622名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:54:03.81 ID:NmjUpHUR0
>>595
自国の領土ではないから。
もし、米国が守ってくれるとしたら、それ
は日本のためではなく米国の利益を犯すと
判断した時。
623名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:54:04.02 ID:8nBDtWh20
思い出せ数年前を。鳩山の県外移設を日本中が期待してたとか報道して、そして
鳩山が県外が妄想とわかると猛烈に叩いてたんだぞ。
日本は右より左の平和ボケの人数のほうが圧倒的に多い。
米軍を県外に追い出そうとしてた日本が、今は沖縄の米軍に頼るなんて虫が良すぎる
624名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:54:07.35 ID:1WyLmOc30
とりあえず 老害知事とAKBオタ爺はCIAに始末してもらおう
625名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:54:28.44 ID:6r8L6Kba0
>>608
軍部は共産党でも制御不可能だから、きっと上陸するよ

その時、野ブタが遺憾砲でしか対応できなきゃ、
アメも遺憾砲でチン!
626名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:54:31.09 ID:Z5WyzgDAO
>>593

お前はお前で好きに国外でも行けよ

俺含め俺の周りも>>592←と同意
627名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:54:42.09 ID:HET44ase0
戦争まではいかなくても紛争レベルにはなるかもしれんな
628名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:54:46.22 ID:eQ+50TVC0
アメポチが必死で笑える(^O^)

629名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:54:47.71 ID:F4XRztQk0
>>13
それか!それだったのか!
武器も持たずに敵地占領とか、9条信者はそれを言いたかったのか!!!

んなワキャね〜だろと、自分で突っ込んどくわ。
630名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:54:53.80 ID:3Y8/GnjB0
>>606
あまり皇軍に実戦経験積まれすぎても困るんじゃねえの?
631名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:55:01.61 ID:vM+RIOgZ0
支那畜の馬鹿な提案w
アメリカに何のメリットもないだろwww

中国、太平洋の東西分割提案か 米軍は拒否

 17日付の米紙ワシントン・タイムズは、キーティング米太平洋軍司令官が
最近訪中して中国軍事当局者と会談した際、中国側が、太平洋を東西に分割し
東側を米国、西側を中国が管理することを提案したと報じた。米側は拒否した
という。提案の詳細には触れていない。
 米太平洋空軍のへスター司令官は「空間を誰にも譲らないのが、われわれの
方針だ」と記者団に述べ、西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。
 米政府内の親中派の間では提案に前向きな受け止めもあったが、国防当局は
西太平洋の覇権を中国に譲り渡す「大きな過ち」だと主張。日本などアジアの
同盟国との関係を台無しにしかねないとして断ったという。(共同)
(2007/08/20 01:05)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070820/usa070820001.htm
632名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:55:04.14 ID:waGyoE9+0
>>621
低いが絶対ではない。
海保に対して中国海軍が砲撃するか、
海自と中国海軍で艦隊戦になれば99.999999999999999%出てくる
633名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:55:13.67 ID:taTgoW7q0
俺が政治家なら「尖閣諸島を整備して、米軍と自衛隊の基地を作る」
「ラプターでもオスプレイでも、好きなだけ配備してください」
と言うよw

それで中国人の活動家とか、自称漁民なんてのは一隻も近寄らなくなる。
米軍は撃つぞ。
634名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:55:16.98 ID:1vPzyyaGP


 前 に 漁 船 が 来 た と き

 ま た く る ぞ ー っ て 言 っ て た

 そ れ が、今 回

 よ っ て 、中 国 の 計 画 通 り

 日 本 の 国 有 化 は

 結 果 的 に 口 実 与 え た か も?

635名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:55:21.57 ID:YJKGhG2wO
嫌々言ってるねw
636名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:55:31.93 ID:jhjwCz/t0
>>613
何言ってるんだよ、冷戦で宿敵ソ連を倒しただろ。
637名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:55:37.37 ID:XNWjcSAI0
>>621
政府レベルでは中国側も衝突は望んでいないだろな
ただしシナ政府が本当に軍を抑えられているのか、かなーり怪しい情勢
だからアメリカは懸念している
638名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:55:51.38 ID:fepxOYI40
こんなタイミングでオスプレイ反対とか、スパイと思われても仕方ないんじゃないの?
639名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:55:57.00 ID:3Fkd9Jpc0
>>598
中国のミサイルとステルスか。すっげえへっぽこそうだな。
韓国の場合だとそれらに日本製の部品が使われてて、性能が低いのを日本のせいにしてくるからな。
中国にはせめて自国で完全生産してほしいもんだ。
640名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:56:09.27 ID:+8+LurXV0
沖縄は2chキモオタといっしょで、自分を尊重して大切にしてくれないなんて許せないんでしょ。
事細かに要求することでバカにされてないか、大事にされてるか上目使いで確認して上から目線で
OKしたいだけ。

これからは自衛隊員は、早々に退役してもらって、みんな漁業協同組合にはいってもらったらどう。
641名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:56:27.42 ID:clIBb4/Q0
いや、尖閣には米軍基地はいらない絶対

自衛隊の基地だけ作らせろ
642名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:56:32.74 ID:7UjuQDY70
尖閣を米軍基地専門の日本領にしてしまえばいいんだよ
誰も困らなくて万々歳だろ
643名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:56:40.12 ID:eQ+50TVC0
>>638
オスプレイのために アメリカがシナにやらせてんだろ(^O^)
644名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:56:42.77 ID:KTUveoXF0
日本の町工場が本気で武器を作ったらどんなものができるんだろうなぁ。
645名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:56:50.52 ID:zDY7VaSnP
>>613

ベトナム、イラク、アフガン

これらの共通点わかる?
防衛対象や勝利条件のはっきりしない、政治段階で失敗してる戦争なんだよ。
パナマや湾岸ではスッキリ終わってる。
アメリカは時々わけわからん戦争するからまける。
だが、何を守るかはっきりしてる時は無敵。
そういう秩序が保たれてる時負けたことがない
646名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:56:57.47 ID:AQ7ZqJQv0
>>621
それはどうだろう。
中国としては、ずいぶん追い詰められている気がするんだよね。
八方塞でしょ。経済も崩壊したし領土の拡張もできないし、貧富の差も・・・
暴発するんでないかい?
647名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:57:04.21 ID:GAtdMEna0
>>623
あの時鳩山を叩いたけど、自分は右だよ。
自分の国の首相が狂人だと分かったら、誰だって辞めてくれと思うだろ?
648名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:57:07.91 ID:KVtoA3JY0
>>542
>>577
そんなことを俺に言われても困る
実際今世間で問題になってる点を書いただけでこれは俺の意見ではないんだから
649名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:57:19.22 ID:pnTYMaF50
オーストラリアの貿易黒字が急激に減少した。中国の輸入が急激に減ったからだ。
つまり、世界的な景気減速で中国の経済成長も急速に鈍化している。

いったん豊かな生活を味わったら手放せなくなる。だから反日デモでガス抜きしないと
共産党の一党独裁体制も危うくなりかかっている、ということ。

中国はこれまでの経済成長で貧富の差が拡大した。そこへ世界経済の減速で中国経済も失速。
「次は俺たちが豊かになる番だ!」と思っていた若年層がいきなりハシゴを外されることになる。

当然に打つ手なし、の状況ってことだよ。世界恐慌の時も戦争をやることで権力は責任追及をされないように
誤魔化した。今回は日中の思惑が一致したということ。日本の消費増税問題の報道も吹き飛んだからねこれで。

コキントウと野田の15分間の密談では、そういう自作自演の打ち合わせがあったということだ。
すべてシナリオどおりに愚民どもが踊らされているのだよ。
650名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:57:40.84 ID:9a9cGUXoO
行方不明の原潜が尖閣付近に潜んでるんですね。
651名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:58:00.52 ID:C5va8Awh0
中国はなんか軍部を抑えきれて無い気がするしな
軍部が最近自己主張してるが、通常じゃこんなの絶対やっちゃいけない
日本以上に中国は今統制取れてない
652名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:58:07.39 ID:ApvxyQ1Q0
>>625
アメリカもそう思っているだろーね(^_^;

その上で、
「もしも、中国漁船が尖閣上陸などを図ったら、
アメリカは、国際社会とともに経済問題で中国を次々に提訴して・・中国政府を徹底的に叩くよ」
なんて無理難題ふっかけて

中国漁船の尖閣上陸で一儲け・・・
653名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:58:15.23 ID:gv9U32660
のび太が絡まれたら助けるが女の取り合いにのび太の応援はしない

ジャイアン
654名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:58:24.87 ID:zstAQIWm0
>>632
いやーたかが尖閣諸島の小島の領有権だけで、
リスクの高い戦争はしないでしょ。
さすがにそれくらいのソロバン勘定はしてるはず。
655名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:58:29.15 ID:WB1mDwL10
中国人の「民間人」が勝手に尖閣占領しても米軍は動かないだろ?
656名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:58:44.58 ID:svvVwG5q0
657名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:58:46.45 ID:aW/AWgMn0
助けてアメリカマン・・・
658名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:59:33.97 ID:GAtdMEna0
こんな時期に子供が学校から「沖縄基地について考えよう」
「オスプレイは危険」「騒音ガー、住民の反対運動ガー」
って色々書いてあった。日教組って本当に日本人なのか?
659名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:59:51.87 ID:jhjwCz/t0
>>638
スパイと言うよりも沖縄県知事とか沖縄県民は反日反米親中というのは明らかでしょ。
そんなところに基地を維持しているアメリカも相当アホ。
660名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:59:52.25 ID:9xyBvMoZO
尖閣に米軍基地を作ればいいじゃん。結構広そうだし
661名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:00:11.59 ID:18bDhcu+0
支那の強硬派がトチ狂ってんだろ
どうすんのかねコレ
662名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:00:22.60 ID:E0ipkqAI0
>>633
そうだ、オマエ良いこと言うな、米軍の引越し先を尖閣にすればいいんだよ
これで全て解決だ
663名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:00:28.57 ID:UhqQuevI0
>>655
アメリカが中国に助け舟出したと見るのが正しいのに、
やったー!尖閣は日米安保対象!って喜んでるのが日本。
664名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:00:44.89 ID:0+0fIkxk0
>>654
よくこういう勘違いをしてる人がいるけど、島が問題じゃなくて島までの範囲が領土だから
そこを失うということは膨大な領域の土地と海洋資源と、航路を失うということだから
損失は恐ろしいほど大きいぞ
665名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:00:45.51 ID:9hfhygqWO
中国原潜は見つけてあるんだろうな。東シナ辺りなら自衛隊で対応できるんだろうな
666名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:00:45.62 ID:3FSaoNWl0
やっぱ日本と日本人は覚悟が必要だ

アメリカにおんぶに抱っこじゃダメ
アメリカはあくまでもパートナーとし、自分の領土は自国で守らないとアメリカや中国とはいつまでたっても
対等な関係築けない
667名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:00:48.19 ID:WPkhGh9M0
>>572
311大地震の直後に東北沖に救助に不向きな空母機動部隊を展開。
日本海に海兵隊員満載の強襲揚陸艦を急派。
支那・韓国・ロシアの火事場泥棒3兄弟に対する牽制だよ?
668名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:00:58.42 ID:NNOdpcw40
破産したスネ夫がピンチになったときジャイアンは…
映画版なら助けてくれるな
669名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:00:59.68 ID:Ama2kXGx0
日本は、まず海兵隊を作ろう!
670名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:01:16.38 ID:waGyoE9+0
>>654
アメリカにとっての、尖閣沖縄は日本にとっての朝鮮半島。

つまり中国が将来アメリカの海洋覇権を奪う際の重要拠点。

これを奪わせるとしたらオバマは野田並みのブタって事だけど。

それが分からんとしたらミリオタ以下の知識と言わざるを得ない。
671名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:01:24.23 ID:QI4sLFQH0
水平射撃してやったらいいんだよ
672名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:01:27.12 ID:JTqA6mGs0
>>654
あそこから竹島まで、世界一の海底油田が眠ってるそうだ
673名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:01:41.58 ID:F1itVm960
>>649
中国、韓国の場合は政府よりバカな国民の方が怖いよ
いつまでも共産党が、大統領がって言ってる場合じゃないと思う
674名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:02:10.28 ID:o67ocIO90
>>575
> →内乱で共産中国瓦解

ここが微妙だよね。
これによる軍の台頭はアメリカも避けたいと思う。
いちおう核もってるからね。
双方本気になったら最終的にアメリカが勝つにしても無傷では済まない。
だから、中共の支配層の現状維持は黙認するという、つまりあなたの言う手打ちだと思う。
ロシアは漁夫の利だけ狙うから今回はおいしいところなしかな。強いて言えば北方領土はすべてロシアのもので決まりでいいよね?くらいかな。

スレの流れが速いのでついていけないかも。
また、どこかで会いましょう。
675名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:02:34.82 ID:TiUaQAH80
>>654
支那の狙いは尖閣だけではないから
次の狙いも決まっている、先島
676名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:02:55.48 ID:n6yngkMZ0
アメリカ・日本 VS 中国

面白くなってまいりましたw
677名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:02:57.07 ID:P4peNcmU0
>>655
海賊行為の取り締まりの方がハードル低そうだけど
678名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:03:10.79 ID:qkmRWM/J0
ディエゴガルシアみたいに要塞化すりゃいい
679名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:03:32.82 ID:XIzxHaiH0
>「米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)立場を取らない」
当たり前だな、独立国は自国の国益のみを考えて行動する
戦争による犠牲者を出さずにやってこれた戦後60年超が異常なんだよ
それはアメリカにおんぶに抱っこされてたからだが、これからは変わるな
680名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:03:33.91 ID:ldz6oOET0
>>1
米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)立場を取らない」とも説明

なんやねんこれ
681名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:03:42.46 ID:8jmN/0gQO
>>638
それもペンタゴンの狙い通りになってる、まあ出来レースかどうかまでは今は分からんけど
682名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:03:45.04 ID:waGyoE9+0
集金ペイが隠れてるって事は、現在権限を掌握してるのが
良くも悪くもしたたかなインテリではなく、バカウヨの可能性が高い。

そうしたら国益に反するような開戦もありうる。馬鹿だから。
683名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:03:50.85 ID:eQ+50TVC0
>>658
学校にねじ込んでやれよ(^O^) おめー−シナのスパイか?おーってさ

教師吊し上げて やれば あいつら 口先のだけのヘタレだから

二度としなくなるよw
684名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:03:52.86 ID:S0+94rZ50
つーか中国軍てちゃんと統制取れてんの?
政権交代の時期に後釜の体調問題が発覚して、漁夫の利を得ようとしてる輩が暗躍してる気がしてならない。
685名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:04:17.45 ID:ROCKqbhDP
>>655
民間人なら海保が逮捕するし、射殺もする。
それに怒って中国の軍艦が攻撃してきたら、
イージスがポチッとボタン押すのさ。
686名無しさん@13周年さん:2012/09/18(火) 00:04:24.99 ID:t3XkEUxA0
アメリカの怖さ知らないのか?
相手を追い詰めて、
暴発させるんだ!
先の大戦で日本が取らされた失策!
中国も
アメリカの穀物で生きて居たのでは?
687名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:04:30.23 ID:X7Jv1HtU0
アメリカが軍事的に動く時は経済とか関係ない気がするなあ
物理的に領土広げてる国を警戒してる
戦前の日本も他の先進国に倣って同意を得て行動してたけど米に潰されただろ
そもそもあんな土地も持てない国、占領下において仕組み変えた方が手っ取り早いし
688名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:04:31.89 ID:F1YqzyIF0
>>2
枕詞があるだけでもうね
689名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:04:53.50 ID:Qx8AOMhT0
>>663
アメリカが中国に助け舟出しても、一銭にもならないだろーが(笑)

欧米の目標は、中国の市場開放で、その妨げとなっている中国共産党を崩壊させること

そのために、
「もしも、中国漁船が尖閣上陸などを図ったら、
アメリカは、国際社会とともに経済問題で中国を次々に提訴して・・中国政府を徹底的に叩くよ」
なんて無理難題ふっかけに、国防長官が北京に行ったのさ

中国政府が漁船止められない立場なのを、知っていて、わざと、・・・ね(^_^;
690名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:04:53.99 ID:Uu5HuveJ0
>米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)立場を取らない」とも説明
このくらいのことを言ってくれないと信用できないわな
691名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:05:10.40 ID:NNOdpcw40
>>663
自分もそう見たんだがレスの大半は違うみたいだね
692名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:05:31.40 ID:yOsl+GdJ0
アメリカ:♂プレイなら、なんとかなるんですけどね(棒)

って感じかw
693名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:05:41.62 ID:Ama2kXGx0
同じ状況のフィリピン、ベトナムを含め東南アジア各国は事態の成り行きに注目している。
ここで簡単に領土を奪われたら、笑われ物。

南チョンコも調子に乗ってくる。
694名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:05:42.90 ID:l40QB7fo0
いろいろ言われてるけど、まあとりあえづは森本が防衛大臣で良かった
これがミンスの今までの防衛大臣だったらどんな恐ろしい事になるか
695名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:05:49.82 ID:zclWi79L0
>>664
>>670
>>672

うーん、、、それでもアメリカを敵に回す覚悟で
戦争をするほどのメリットは生まれないと思うんだよな〜

もちろん、日本とその同盟国との国交も断絶するだろうし、
関係ない国ももちろん戦争なんかしてる国から資本も撤退。

戦争すれば、軍事費もかかるし、もちろん兵士にも保障しなくちゃ
いけない。どう考えてもメリットがないと思うんだよな・・・
696名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:05:50.23 ID:UhqQuevI0
つか共産党の崩壊を望む声があるのは良いことだけど、
その共産党が持たんと感じたら簡単に外へ敵を作りそうだから、もっと日本は防衛力を高めて、そして法整備や憲法問題も一つずつ片付けていくべき。
697名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:05:57.73 ID:+fab+hNs0
>>679

これの真意は

「あくまでアメリカは襲撃された日本を助けるという立場を取りたい
「日本が先陣を切らない限り動けない、だが先陣を切る勇気があるなら全力で助ける」

こういうこと「お前がガチでやる気なら我々もガチになる。腹を括れ」って事。

逆に言うと自衛隊を動かさずに血を流さずに米兵だけ死なせろっていうなら嫌だってこと。
698名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:06:00.57 ID:7F+08U320
国内に潜伏している中国スパイを見逃すな
西宮大使の死を無駄にしてはいけない
699名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:06:22.64 ID:88X4Pvij0
アメリカ流の遺憾の意だなwwwwwwwwwwwwww
700名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:06:25.12 ID:MkyVuqrr0
>>680
警察(海保/監視船)レベルの争いならアメリカは関与しないよと
ただし軍がぶつかる状況になれば、米軍は日本側につくぞと

アメリカ的には日中の争いを望んでいないから自重してくれよって話だな
701名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:06:55.10 ID:JTqA6mGs0
>>685
尖閣ビデオの件で実質不可能になりました
怪我負って逮捕しても無罪釈放されるんじゃあね…
そんなコントに誰が命かけるんだっての
702名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:07:15.84 ID:ROCKqbhDP
>>691
そう思うのなら、存分に尖閣を占領やってみろよ
703名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:07:18.82 ID:l2kkBN+I0
だから今回仮にアメリカに守ってもらったとしても、それじゃ安倍のいう戦後レジームの脱却にはならないんだよ

自分の国は自分で守る

その覚悟、意思なくして本当の意味での日米同盟、日中友好はなりえない

敵にも味方にも認められる国に日本はならないと、根本的な解決はしないんだ!
704名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:07:21.03 ID:fTqQXqU20
あの狭苦しい島にそもそも何人が上陸できるかねえ。平地なぞ
猫の額だろ。先に海保と警察が上陸してバリケードを
築けばそれまでだろう。そう簡単に占領などされんよ。
明日はなんとしても食い止めて、こうしたことは
何回かは起り得るが、早く政権交代をして何等かの形
手打ちをするしかあるまい。
あの中国でさえも、自民党には多少態度が変わると思う。
705名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:07:26.73 ID:bazGiXh30
アジアの地図をひっくり返してみれば分かるよ。
中国にとってどれだけ日本が地理的に邪魔か。
逆に、日本がどれだけ中国の海洋進出を阻むのに役立っているのか。
日本との同盟関係の継続。これはアメリカにとって最重要戦略。
したがって尖閣は絶対に譲らない。次は沖縄になるのが自明だから。

まあ今回の件は孤立無援がほぼ確定的な中国の示威なんだけどね。
アフリカに相当投資したらしいけど、恩着せがましいのか全然相手にしてもらえてないそうだし。
ロシアやインドとも関係冷め切っちゃったし。

完 全 に オ ワ コ ン だ か ら 中 国 。

さっさと不動産バブル弾けろや。
706名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:07:36.30 ID:AnYEQ4TK0
>>212
多分バラック建てる資材くらいはもう積み込んできてるんだろうな
707名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:07:40.68 ID:3sVWpTEW0
あれっ?
もしかして、アメちゃんやる気マンマンなの?w
708名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:08:44.16 ID:mc+sV3li0
>>707
TPPとか平然と中国包囲網打ち出した時点でやる気満々だろ
709名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:09:01.64 ID:Qx8AOMhT0
アメリカが中国に助け舟出しても、一銭にもならない
欧米の目標は、中国の市場開放で、その妨げとなっている中国共産党を崩壊させること

そのために、

「もしも、中国漁船が尖閣上陸などを図ったら、
アメリカは、国際社会とともに経済問題で中国を次々に提訴して・・中国政府を徹底的に叩くよ」

なんて無理難題ふっかけに、国防長官が北京に行ったのさ

中国政府が漁船止められない立場なのを、知っていて、わざと、・・・ね(^_^;
710名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:09:18.17 ID:yePpW4Ab0
あそこ突破されると中国から太平洋へ穴が開くから
アメいざとなったら台湾と同じく死守すんだろ

日本、沖縄諸島、台湾のラインで中国包囲してるわけで
711名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:09:20.85 ID:gl5GH2dg0
>>42
まぁ軍事力は仕方ないよ。
日本は日本で外交戦略で行くしか無いな。
アメリカに勝る分野だし、中東問題の取引きにもなりそうな気がするしな。
712名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:09:31.58 ID:oGPIz0wv0
メリケンにとって日本との同盟、というか日本を拠点に展開する米国戦力は非常に価値の重いものだからな
そう簡単には手放せんよ
713名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:09:34.88 ID:o8r90/wi0
中国がもっとまともな国なら
アメリカハブにして中国と組むこともできるんだけどね。。。
隣国に恵まれないぜ。
714 【東電 76.5 %】 :2012/09/18(火) 00:09:46.70 ID:42v6Crud0
安保に含まれるけど含まれない

どうしてもこう聞こえるんだけど
どうしたらイイの?
715名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:09:57.61 ID:aQ0tCh1Z0
>>695
じゃあ、中国が尖閣をあきらめると思う?
今回の略奪・暴動って、そうとうな諸刃の剣でしょ?
もう、経済成長はあきらめますってくらいの・・・
そうまでして欲しいんだぜ。日本も引かないよね。
次の全人代で吊るし上げられたくなかったら、開戦するかもね
716名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:09:59.42 ID:Ama2kXGx0
さあ、東京にチベット臨時政府を作ろう!
717名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:10:21.03 ID:UhqQuevI0
アメリカの態度がつれねーから、日本は自衛隊出動させて尖閣防衛しようや。
それで人民解放軍出てきたらアメリカも真面目に対応せざるを得ないからな。
今までポチやってきたんやから、アメ公にワガママ言ってもいいやろ。
718名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:10:33.01 ID:TiUaQAH80
>>706
ホームレスの青テントぐらいは作れそうだなw
719名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:10:50.79 ID:+fab+hNs0
アメリカ「僕はナンバーワンが好きだ、僕の前では中国だろうとイスラムだろうと何だろうとイバらせない!!」

こういう思想のアメリカがどう動くかは分かるね。
局所レベルでは中国と歩調をあわせることはあっても戦略としては中国解体を狙ってる。
720名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:10:51.73 ID:HDzITgXu0
>>703
だね
核とまでは行かなくても、周りの基地外に対抗するためにはせめて独自武装したい
721名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:11:10.09 ID:JSvCm+DA0
アメリカ軍高官や政治家の内心はこうだろうな。
「こいつら本当にトーゴーやイソロクの末裔どもか?
なんでアカの過激なブタが海に泳ぎだしてきた程度で右往左往してんだ・・・」
722名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:11:25.71 ID:l2kkBN+I0
今回仮にアメリカに守ってもらったとしても、それじゃ安倍のいう戦後レジームの脱却にはならないんだよ

自分の国は自分で守る

その覚悟、意思なくして本当の意味での日米同盟、日中友好はなりえない

敵にも味方にも認められる国に日本はならないと、根本的な解決はしない!
723名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:11:29.40 ID:X7Jv1HtU0
.>>695
中国人の軍幹部は国内で成り上がることが重要で
そういう事は考えてないフシがある
今より中国が縮小しても自分が出世できればいいという考え方
724名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:11:29.89 ID:TRisG8ln0
アメリカは定期的に戦争やらなければならない国
725名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:12:21.21 ID:O54ZzyKK0
>>13
海保なり自衛隊が強制排除→それに怒った中国が応戦→安保発動でアメリカも参戦
こんな感じじゃね〜の
ま、両国とも経済的な損失はかなりでるだろうね
野田に漁船の強制排除が出来るかどうかがキーだろうね

>>32
その場合日本のアメリカ離れが加速するだけだけどね
防衛をアメリカにまかせることの危険性にようやく気づくと
日本の軍事力強化、富国強兵化が急速に進むのは間違いないよ

726名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:12:35.29 ID:m0KbQPfB0
アメリカ様様だね
だけどそのせいでいつまでも自立した国になれない日本。
核武装するべきだ
727名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:12:54.28 ID:gpoh8Lg60
>>714
安保に含まれるけど、いざそのときが来たら破棄するってことじゃない?
でも、そうなったとき、日本は9条が致命傷となるだろう。
728名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:12:58.40 ID:ykYMqyF9O
>>674
中国の共産体制崩壊はあくまで理想中の理想ですよ。米の

そこまで行くとさすがに露や欧州勢が黙ってないだろうし(特に英仏独)
でもユーロ絡みでゴタついてる欧州は今のトコは口出しくらいしか出来ない(英あたりは手出しも有り得るけど)

そう考えると米的にはこの騒ぎは棚ボタ的な自国復権への足掛かりに出来るかも…なんだよね

まあ日本が自分でちゃんと出来るようになっては欲しいんだけど…

ではまた何処ぞで
729名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:13:35.27 ID:TeM/yWgt0
>>700
それが普通の解釈だろうね。でもみんないろんな考え方するよな〜。
730名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:13:46.46 ID:qhy+94ak0
「皇国の興廃此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ」

"The destiny of our empire depends upon this action.
You are all expected to do your utmost"
731名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:14:21.46 ID:cZACn5s4O
大日本帝国を敬老の日に敬輩する、アメリカのオババさんに、聞きたい☆
732名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:14:37.60 ID:+fab+hNs0
>>727

簡単「いざって時は助けるけど”切り込み隊長の役はやらないよ”」ってこと。

つまり「切り込み役は日本がやってね♪やってくれたらガチで援軍だすから」ってこと。
733名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:14:53.76 ID:Bx1kS1PI0
>>5
この際だ。背に腹は変えられん。
アメリカの国益に合わせて日本が積極的に動く、これしかない。
アメリカの利益はなんだろうと考える事かな。TPPとか飲むのは痛いけどな。
これならアメリカは出てくるだろう。
逆に今、慎重になっているのはアメリカが出て行くことは国益に則さないからだと言える。
734名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:15:02.07 ID:tj4n3Vy30
パネッタさんは生で土人ピックが見られるんだなw
735名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:15:06.05 ID:XydV9Mcj0
天気晴朗なれども波高し
男女七歳にして席を同じうせず
欲しがりません勝つまでは

凸(; ・`д・´)来いや支那畜
736名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:15:06.78 ID:ENQLWV7Q0
「在中日本企業は従来通りの事業を継続せよ」 中国側が日本企業に事業撤退しないことを要求
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50381626.html
737名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:15:07.56 ID:4HT2fxMt0
尖閣の価値を矮小化したり、米中の癒着ファンタジーを騙って
安保不信を煽っているのは共産主義の人?
738名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:15:40.41 ID:NM8MK9RYO
中国と一線戦いたい。戦場は国内の尖閣諸島だ。正義は日本にある。大義は領土侵略防衛だ。正義の戦争は聖戦なのだ。国有化した領土を防衛するのは当たり前だ。
739名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:15:42.66 ID:UhqQuevI0
憲法改正して中国に衝撃を与えないと舐められたままだ。
740名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:15:50.76 ID:zclWi79L0
>>715
あきらめないだろね〜。
正直・・・中国政府が引っ込みつかなくなってる
だけと思うんだよね。
だから、今の船団向かったりとか、略奪・暴動止まりで、
中国政府が軍を動かして引き金を引いてまでは取りにこないと思う。
741名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:15:57.70 ID:mc+sV3li0
>>728
しかも戦後賠償金も、中国が保有する米国債を放棄させれば取りっぱぐれないと
アメリカえげつないなw
742名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:16:02.78 ID:DTxy1XUb0
アメリカは中露などの強い国は相手にしない?
743名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:16:14.70 ID:18bDhcu+0
アメ的にも尖閣は渡せんと思うがね
744名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:16:16.97 ID:aQ0tCh1Z0
>>727
憲法、憲法って非常に大事なもののように言うけどさ・・
たかが国内法だぜ。
別に国際公約してるわけじゃないから、超法規的措置でも解釈の変更でもどうにでもなるけどな
745名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:16:17.21 ID:kXlo78Xo0


そこで「オスプレイは、離島の防衛に効果的です」を言わんかい!

離島の防衛にこそオスプレイを。

746名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:16:28.53 ID:7ovp6S3+0
安保条約は絵にかいた天ぷら。
747名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:16:48.78 ID:oGPIz0wv0
>>736
ネタかと思ったら本気じゃん
面白い国だなシナって
748名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:16:49.42 ID:Qrbl51mz0
アメリカは借金で動けないので
期待しても無駄
749名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:16:59.41 ID:4HT2fxMt0

日本は核武装しないと話にならん
750名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:17:00.71 ID:7QrcuKIA0
833 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/18(火) 00:12:35.27 ID:2UqDevB10 (PC)
【尖閣問題】米パネッタ国防長官「主権に関する紛争は、いずれの国の肩も持たない。平和的解決を望む」[09/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347885527/

もうこの際、自主防衛をまじめに考えようよ
まずは、安倍首相長期政権から
751名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:17:07.04 ID:E0ipkqAI0
>>705
不動産バブルはもう完全にはじけてる
上海のマンションは空きだらけだ
元々平均年収の100年分なんてとんでもない売値だったが
752名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:17:08.90 ID:nTS9LA050
森本っていわれると
どうしても金箔箪笥や宴会係や有事にゴルフなんかの
あの森元総理のほうが脳裏に浮かぶのよ。
なんなのよ。まぎらわしい。
753名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:17:36.67 ID:xb31Ecra0
そりゃ尖閣で味を占めれば次は沖縄台湾だからな
太平洋の覇権が絡むとアメリカも最終局面では妥協しないだろ
754名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:17:48.11 ID:gpoh8Lg60
>>744
判断が遅れるという意味です。
755名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:04.40 ID:+fab+hNs0
>>742
明確な覇権主義が見えないところとは敵対しない。
ロシアあたりは現状保持にとどめてるから紛争してもあまり口出ししない。

中国は領土保持じゃなく拡大で動いてるからモロぶつかるでしょ。
756名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:05.96 ID:R1tTPMJj0
>>1
日米安保が今まで発動されたことがあるのか?
いまここで発動しなきゃ、なんの為の日米安保なんだ?!
757名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:09.48 ID:OwsjgC5Y0
で、どーなるの?
で、どーすんの?
758名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:11.93 ID:8G4EQBgW0
アメリカが下手に動くともはや後戻りは出来なく成る可能性は大
全国民は恵まれた未来を諦める覚悟をせざるおえないな…
759名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:27.75 ID:1oA96javO
尖閣周辺で日米合同演習をしようぜ
出来たらベトナム、フィリピン、インドも一緒にやろうぜw
760名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:31.33 ID:CP0SD0zR0
これ、よく読むと
「この件ではわしらは手出ししないので、日本が譲歩して穏便に済ませろよ」って意味でしょ。
761名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:39.99 ID:ytVY5LYu0
>>695
中共強硬派のオプションには、核兵器による中国大陸以外の陸地全ての殲滅すら入ってるんだぞ。
762名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:41.82 ID:IFkYfDtU0
日米安保に含まれるけど日本が悪いからなぁ〜
どうしてもって言うなら話し合いだけはしてやるけど戦争はしないよ
武器は売ってやるから言い値で買ってね だろ
日本人の察する能力なめんな
763名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:44.37 ID:p9VhwRH7O

ここでアメが動かなかったら日本だけじゃなく世界中の同盟国から総スカン喰らうだろ

764名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:44.96 ID:8NWqsM/30
シナと仲良くなんて勘弁してくれや。決着のついてない敵国だぞ
765名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:50.22 ID:bazGiXh30
というわけで
・TPP参加を肯定
・自衛隊の増強推進
・日本の国土は守りますと公言
している石破が最近マスコミに持ち上げられているわけ。
アメリカにとって安倍か石破かどっちが総理になるのが都合いいかと聞かれれば
そりゃ石破だろう。
766名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:53.29 ID:ugo5PZYL0
おいおいネトウヨなんとかせーよ。お前らが焚きつけてきたんだろうが。一般の日本人に迷惑かけんなカス。
767名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:19:19.80 ID:tj4n3Vy30
チャンコロの不動産ってオカラ工事で建てられたゴミの固まりなんだよなw
しかも、ゴーストタウンがどんどん拡大中w
768名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:19:39.19 ID:cx7ZdSiC0
アメリカの言ってることが矛盾してるな。
769名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:20:05.57 ID:1oRpOxsK0
>>5
どちらの主張も支持するものではないが、日本が防衛出動するなら、それを軍事的には支援するってことじゃね?
イデオロギーはしらんが、契約は履行するってことかと。
770名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:20:08.88 ID:/DDbUd+p0
>>19

中国への牽制だよ
ただ国益を考えて日中が武力の衝突する場合を除いて
どっちの味方にもならないというスタンス
逆に言えば中国が尖閣諸島を武力を使って占領するなら日本の味方になる
771名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:20:11.23 ID:aQ0tCh1Z0
>>740
でも、それじゃ落しどころにならないでしょ?
日本になにか譲歩させたってのがないと・・たとえば国有化の撤回とかさ
駐日大使が毎日新聞のインタビューで言ってたよね。。
日本が引かなかったら、いよいよじゃね?
申し訳ないが楽しみだ
772名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:20:12.22 ID:ENQLWV7Q0
【国際】中国もアメリカをWTO提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347893829/
773名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:20:12.89 ID:T3yRaj3l0
だけど今一番戦争する理由欲しがっているのって
アメリカだと思うけどな。
逆に戦争して一番デメリットあるのって今一番潤ってる中国だよな。
中国はやっぱり分権しないと確実に滅びるよ。
774名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:20:59.36 ID:DTxy1XUb0
>>768
何枚舌があるんだ?アメリカさんは
775名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:20:59.90 ID:h9ENo1SU0
要約「アメリカは傍観します」
ネトウヨの挑発のせいで失わなくていい尖閣まで失いそうw
776名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:21:07.83 ID:3a2avxVlO
http://p2.ms/ti5rp
尖閣諸島へ向かって出港した中国の漁船団。
漁民は出刃包丁の扱いは得意アルヨ。
ソースは環球時報かそのへんの中国の右翼メディア。
777名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:21:13.55 ID:+fab+hNs0
>>766
お前の言う一般の日本人って在日のことか?
778名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:21:14.65 ID:Sbvxb9Oj0
竹島見ろ
自衛隊が動かない限り、安保適用無し。
海保は海上警察行動。米軍動かない。船虫上陸。尖閣は中国領土決定。
中国「ケ小平の一方的棚上げを破ったのは日本だ」
民主と天災外務省の功績
779名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:22:08.25 ID:bazGiXh30
>>759
中国さんひとりぼっちになってしまうやん。やめてあげて。

ロシアから駆逐艦一隻くらいはくるかもだけど。
780名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:22:16.67 ID:1oRpOxsK0
>>8
だから、すでにF22がきてるじゃまいか!
やることはやってるぞ、メリケンは。
781名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:22:20.77 ID:4yDW4NgW0
湾岸戦争で幾ら支払ったと思ってんだ。
さっさと尖閣沖に空母配備しろ
782名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:22:28.49 ID:ugo5PZYL0
>>777
は?何言ってんの?事態を収めろというのがなんで在日になんの?アホウヨはとうとう頭いかれたのか?w
783名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:22:42.18 ID:qhy+94ak0
>>766
諦めろ
戦わずに死を待つか、戦って死ぬかの違いだ
戦えば活路が開ける
784名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:22:48.14 ID:ISuomZKxO
日:たすけてよー中国がいじめるよー

米:遊んでんでしょ。
(中国に)やり過ぎんなよ(笑)
785名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:23:02.18 ID:cZACn5s4O
在日ばっかり頼るけどね、

祖国と、糖尿病は、

津波ない、絆、なんなんだろか?


民主党のガキどもは、、、、


何したか?この先あの頃の腐った民主党ビルを崩壊するかもね
786名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:23:23.32 ID:qY28sTiY0


中国が国際社会から、制裁を受ける番


気にいらなければ、政府がデモを扇動容認し、破壊行為をさせる


それは中国共産党が テロリズムをしたってことだから


中国共産党は、テロリスト集団


世界からテロ国家認定された中国に、投資も資本を提供をする先進国はない


テロリストと取引しろ
787名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:23:25.21 ID:+fab+hNs0
>>778

竹島は同盟国同士の対立だからそりゃ手が出せないだろ。
あれが北チョンだったらマッハで殺しに来てる。

ただ韓国は軍事力がミジンコなんでいつでも本気になれば始末できる。
対中はアメリカとの協力が必須だから同じようにはいかない。
788名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:23:34.61 ID:DTxy1XUb0
アメリカは基本的に弱い国しか相手にしない?
789名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:23:49.77 ID:IFkYfDtU0
>>763
別に喰らわないよ
日米並みにガチの共闘関係というわけでも、白人の国でもない
俺らだって東南アジアの情勢なんて興味ないし、どこが勝とうがどうでもいいだろ
むしろ「関わるな」だろ
790名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:24:40.36 ID:zclWi79L0
>>771
そうそう。落とし所は見えてないと思うよ。
その象徴がデモの暴徒化だもん。
多分、中国政府も、「あっちゃ〜思ったより盛り上がってんな〜」
と思ってるよ。国有化の撤回がゴールじゃないかな〜。
一応、格好がつくし。
そして日本は引くと思うんだな。
791名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:24:58.70 ID:3QmrGgja0
アメリカは絶対に日本を見捨てる。

中学校の先生がいじめを見て見ぬ振りするのと同じ。
792名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:25:56.52 ID:Xo/QKLYB0
jonahky7ていうイギリス人を装ったチャンコロがFXの掲示板で反日プロパガンダを流してる

http://www.forexfactory.com/news.php?do=news&id=384476&p=6018761#post6018761
793名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:25:59.93 ID:+fab+hNs0
>>789
もしアメリカが動かないと、インドがアジアにおける軍事同盟盟主として急浮上する。
経済的な繋がりは残るだろうけど、アメリカがアジアにおける発言力を失うのは痛い。
そうなるとロシアも騒ぎ出す。静観するのはヨーロッパぐらいだよ。
794名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:26:03.13 ID:IFkYfDtU0
だから、アメリカがやりたいのは仲裁なんだって
日本は武器作ってないから
アメリカ自らが戦争に加担しなくても儲かるおいしいポジションが成り立つんだよ
二枚舌で両国に良い顔するのは当たり前
795名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:26:09.32 ID:oGPIz0wv0
米が日本を捨てるということは
極東での拠点を捨てるということ



米中が手を取り合う未来があるならそれもあり得るけどね
796名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:26:18.43 ID:qhy+94ak0
在日朝鮮人は早く朝鮮半島に帰りなさい
日本の為に死ぬ必要はない
日本は日本人の物です
797名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:26:24.89 ID:1oRpOxsK0
>>389
まったくそう思う。
尖閣は中国の太平洋覇権に対するコルク栓みたいなもん。
日本は、まさに中国に対するアメリカの番犬。
番犬が咆えれば、飼い主は出ざるを得ない。
798名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:26:30.35 ID:gl5GH2dg0
>>778
同盟国同士は基本スルー。
そこに付け入ってる分、韓国のほうがたち悪い。
799名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:26:37.72 ID:PyNvAcEH0
アメリカは二枚舌。
800名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:26:58.54 ID:mc+sV3li0
>>793
EU、そっと中東から撤退すw
801名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:27:21.46 ID:k/uTZtiY0
>>703
パチパチ。2chでも時々あなたみたいな慧眼を持った人がいる。
日本政府が何をしたいのか、はっきり打ち出さないと、国外で認めてもら
えない。それ以前に、国民が政府を見放している。なさけねえわなあ・・・
維新の会じゃ、ラジカル過ぎる上に素人集団。
自民党の石和あたりにたくすしかあるまい。
御家人氏がご存命だったらなあ・・・
802名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:28:15.89 ID:R1tTPMJj0
>>700
なるほどそうか。

海上自衛隊が尖閣にイージス艦を出して、攻撃はせずとも睨みをきかせることは可能?
また、先に中国海軍が漁船民保護の為に尖閣に出てきた段階で自衛隊は出動できますか?
803名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:28:27.11 ID:aQ0tCh1Z0
>>790
引くかね?
引いても誰もほめてくれないけどな。よくぞ戦争を回避したとはね
どうせ外交の失敗。問題の先送りといって責められるだけだろう。
今やっておきたいのだがね
804名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:28:33.99 ID:DTxy1XUb0
強い者に立ち向かう正義の国、それがアメリカじゃなかったのか?・・・・
805名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:29:33.88 ID:T3yRaj3l0
日本も戦争に使う兵器作る時なのかもな。
時代は繰り返すのかもしれんが、
財閥、大企業は戦争で常に潤ってきたからなぁ。
806名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:29:45.41 ID:qhy+94ak0
>>804
アメリカより強い国とはどこかねw
807名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:29:45.88 ID:nHeR/QiM0
明日から国防長官は中国なんだっけ?
WTO提訴し返すとか中国がキチガイじみてるから余談許さな過ぎだろ
808名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:30:04.57 ID:60/8XDjp0
>>795
大東亜戦争ってのは 日本とアメリカで シナを 取り合ったんだよ(^O^)

アメとシナは 組む
809名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:31:06.22 ID:aQ0tCh1Z0
>>807
ノートもって行くのかな?ハル・ノートみたいな??
810名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:31:52.12 ID:oGPIz0wv0
米とシナが組むなら日本は本格的に用済みだわ
むしろ邪魔だからさっさと消すべき
811名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:32:04.11 ID:K4AAs0HX0
>>32
アメリカは守るしかないよ
尖閣とられたら台湾はとられる、沖縄米軍から支援できなくなるからな
そうなるとアメリカのシーレンは完全に崩壊して分断、中国海軍は太平洋に進出する
アメリカの国益が莫大な損害をうける、こんなことさせないよ
812名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:33:05.63 ID:Uu5HuveJ0
尖閣から米軍はでていけって沖縄の人は立ち上がるべき
813名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:33:07.31 ID:mc+sV3li0
>>805
財閥と聞くとアレルギー性ボツボツが出そうだけど
まぁ国内工場で頑張るならアリなんじゃね
814名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:33:12.44 ID:GaC9lDRW0
アメリカはシナの市場に幻想を抱いてる?
815名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:33:13.99 ID:aQ0tCh1Z0
>>810
米中が組むことなどありえない。
ともにNo.1を目指す国だからね・・
816名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:33:15.58 ID:qhy+94ak0
>>809
チベット、ウイグル、満州、日本、台湾、フィリピン、ベトナムから
シナは手をひけみたいなもんだぞw
817名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:33:17.61 ID:sC/0WbcE0
お前のところの国務省がそもそもの原因だろうが
818名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:33:38.24 ID:zclWi79L0
>>803
引くと思うよ。
中国は、国有化を撤回させて人民にアピール。引き続き
中国の領土であることを主張していきます!!
日本は、今後の日中関係と経済の動向を鑑み、
総合的な国益を考えうんちゃらかんちゃら・・・
で、うやむやのうちに終わると。
中国はガス抜き完了。日本は、「どーせまた政権変わるし」
ってなもんじゃないかな。
819名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:34:22.29 ID:05icPwE4O
なんかアメリカが助けないという工作大杉
沖縄列島があるから、中国に太平洋に自由にさせてないんだよ
だから、中国軍部は尖閣をとるき

アメリカは戦争回避の工作努力はするからね
中国に太平洋を自由させていたら、後々アメリカが大変になるから
アメリカは尖閣をまもるきあり
日本みたく、予防しません
やられてから考えますではない
だから、例の福島原発のヘリコプターの水入れみたく
またミンスは
初期処理を間違えて対策がバカな事をしないか不安しされているだろうね
820名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:34:25.49 ID:nHeR/QiM0
>>794
仲裁なんんて呑気なこと言ってると、アメリカが寝首かかれるだけだろ
アメリカは成長続けてる限り、抜かれても良いって国じゃない
国益の核心がナンバーワンって国だから、みんな仲良くしましょうはないだろな
821名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:34:44.98 ID:JRrsAjLx0
安保でアメリカに守ってもらえると思ってたのは間違いだった。
アメリカは、沖縄返還に尖閣が含まれ、アメリカ軍演習もしていたのに、
今回は双方どちらにもつかず、傍観者。
日本が間違っていての傍観なら仕方ないが、歴史的事実は日本領。
アメリカの裏切りだ。
822名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:34:54.28 ID:eGd9KQWb0
韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名へご協力ください

 http://staff.texas-daddy.com/

半角英数で本名でお願いします、漢字とかイニシャルはNGです
違うアドレスで家族の名前でもおkです ステアドでもおk
台湾の人も署名してくれてます

日本政府に圧力をかけましょう
823名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:35:00.12 ID:gl5GH2dg0
>>808
白人至上主義だった当時と違い、有色人種国家が力をつけてる今、アメリカ潰しに躍起になってるイスラム系国家群をどの国が止めるんだい?
824名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:35:28.18 ID:bazGiXh30
>>808
> >>795 
> 大東亜戦争ってのは 日本とアメリカで シナを 取り合ったんだよ(^O^)
は分かるが

> アメとシナは 組む
何でそうなるんだよ。
15億の猿とトモダチとか全米が断るわ。

825名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:35:31.53 ID:2MiI4huj0
米は日本よりになるんじゃないの。

中東よりも安全かつ、日米の同盟で有利に確保できるから
※頻繁に自爆テロ等で死傷者出る中東よりも安保で有利な尖閣へとシフトする可能性はあるとは思うが。

日米共同開発の油田と基地を作るんじゃないのか。
米が動いた場合露も参戦してきて、自分所とも提携シロと言いだすかもしれんが。

まぁ、其れで困るのは中国だなw
826名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:35:31.65 ID:XdkkZULX0

「明日は日本だけで戦え」とアメリカは言ってるのではないかな。


柳条湖事件は日本が満州国をでっちあげるキッカケになった事件。

この日本のヤリクチに反対して日米開戦になったのに、その記念日
に日本の見方をするのは、筋が通らない。

したがって、明日は米軍は応援してくれないかもな。
海保と自衛隊だけで10000隻の中国軍と戦わなければならない。
これは負けるかもな。

827名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:36:17.04 ID:ENQLWV7Q0
米国防長官、習近平・中国国家副主席と19日に会談 訪中日程を延長
http://sekai-kabuka.com/-news-inqy
828名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:36:22.23 ID:ugo5PZYL0
戦争は嫌だ怖い。アホウヨはなんとかしろボケ。お前らだけで戦争しろカス!!
829名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:36:38.85 ID:PLsdcQeT0
>>533

そうならないように、うまくカード切れよ、っていう事だと思いますよ…何せ対中に関しては、日本政府のカード切りが下手くそな気がします。
830名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:36:39.17 ID:DTxy1XUb0
強い国には立ち向かわないのがアメリカか・・・・・
舌は何枚も持ってるしな
831名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:37:06.74 ID:9kLVshZe0
事態が複雑化してきたな。
832名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:37:34.99 ID:Uu5HuveJ0
戦争は多数派にまかせとけ 数学的に考えて
833名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:38:15.40 ID:/DDbUd+p0
>>826

常識的に考えてそんなことは有り得ない
中国のようなならず者国家の暴走を許すはずがない
日本は巡視船で放水で徹底抗戦
834名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:38:30.12 ID:K4AAs0HX0
尖閣は台湾防衛の重要拠点、台湾防衛で一歩も引かないアメリカが尖閣をみすみす渡すわけがない
尖閣が中国の軍事基地化したら台湾も崩れるし台湾が崩れればアメリカの太平洋の覇権はオワリを迎える
835名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:38:33.01 ID:qhy+94ak0
>>826
日本が満州の利権を分けなかったからアメリカは嫉妬しただけだろw
836名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:38:41.38 ID:U38bjCei0
>>729
事実上中国政府の首脳に対するメッセージですからね
有事になればウチの第七艦隊が尖閣沖にきますよ、わかってますね?という
837名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:38:42.92 ID:mc+sV3li0
>>823
あそこも反米1枚岩じゃないからなぁ・・・
トルコやサウジなんかは親米イスラム

根底では宗教的な面で譲れない1線があるんだろうけどね
どこも敵意むき出しって訳じゃない
838名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:38:51.78 ID:nHeR/QiM0
>>828
そうやって思考を停止させるから極端から極端に移って、
最後は開戦開戦喚くんだよ
ブサヨって
839名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:39:00.45 ID:CP0SD0zR0
>>818
まだ売買完了してないから、今の所有者に俺はへそを曲げたからやっぱり売らんと言い出してもらうしかないんじゃないかな。
そうじゃなきゃ野田の首が飛ぶでしょ。
840名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:39:13.90 ID:aQ0tCh1Z0
>>803
その可能性もあるのかな
でも、引くならもう引いててもいいタイミングじゃね?
18日を待ってんのかな?その前に尖閣で衝突してしまったら・・
841名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:39:46.03 ID:bazGiXh30
安保安保言ってるやつはもちろん全条項読んだんだよな?
842名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:39:55.32 ID:fIi5m67K0
誰か安保理を三国志で例えてくれ。
843名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:40:06.24 ID:05icPwE4O
つうか
もし尖閣をとられたら

日本にアメリカが大激怒するぞ

今は逆に日本が「大丈夫です」と言っている状態かと
844名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:40:18.36 ID:ugo5PZYL0
ていうか、核保有国と戦争したら負けるやん。お前らアホなんか?
845名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:40:55.31 ID:UBMe98xT0
米「範囲に含まれるけど協力はしないよ」
846名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:41:04.49 ID:ERhfwjhg0
@尖閣諸島近辺に豊富な海底資源があることは、69年〜70年、”アメリカの犬”である
「国連」による調査にて判明した。

A同時点で尖閣諸島は日本領ではなく、アメリカ領であった。
”石油利権”確保のためなら、戦争を起こしてでもそれを略奪してきたアメリカが、
実にアッサリと日本に尖閣諸島を返還しているのは明らかに不可解である。

では何故アメリカは尖閣諸島の海底油田をみすみす放棄したのであろうか?

ひとつには、実際問題として、尖閣諸島に埋まっている海底油田の開発が、
技術的にも、経済採算的にも、海洋環境保全的にも、割に合わないためであろう。
即ち、「旨味に乏しい」「おいしくない」ということである。

そしてもうひとつには、日本・中国・台湾による”争い事””諍い(いさかい)事”を
創出する目的のためであると推測される。
つまり、日中台が連携し”親アジア化”することのないよう、海底資源の奪い合いを
するよう仕向けるべく”地雷”を仕掛けたということである。
上記@にあるように、アメリカの手先である「国連」が尖閣諸島の海底資源の存在を
示した情報元であるところに”胡散臭さ”が漂っており、実際のところ、1000億バレル
もの石油が存在するという話もかなり”誇張”されたものであろう。

アメリカ戦争屋からすれば、極東地域は、主戦場である中東地域に次ぐ”ビジネス(金儲け)の場”である。
第2次大戦後、中東の継続的混乱状態を創出する目的で、イスラム教の聖地エルサレムに
イスラエルを建国したのと同様、極東地域の混乱状態を創出する目的のひとつとしてアメリカが仕掛けたのが、
今回の尖閣諸島問題であろう。

847名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:41:18.34 ID:+fab+hNs0
強気すぎるのもどうかだが、弱気だと食いつかれるのが当たり前だろ。

飢えた野犬と対峙したら眼を睨み付けて引かない事。

背中を見せて逃げても食いつかれるし、むやみに先制攻撃するのも得策じゃない。

左翼は背中を見せるどころか、肛門ガン開きで挑んだからここまでこじれたんだよ。
848名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:41:51.46 ID:18bDhcu+0
領土問題では何故か自民より強気な民主
少なくともノブテル首相だったらもう土下座してる
849名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:41:59.11 ID:BU2QSG7P0
>>845

米だけに、「ぬか」喜びさせるわけですね?
850名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:42:32.20 ID:8NWqsM/30
>>806
ロシアだろ。
851名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:42:37.30 ID:6DJZP6Tb0
>>811
そういう自覚が全くなかった野田
本当にただの豚だったんだな
852名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:42:56.18 ID:bazGiXh30
中国人が混じってるよなこのスレ。
中華向き希望的観測が目に付く。
853名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:42:56.51 ID:9kLVshZe0
>>826
アメリカが日本を見捨てたら、即座に9条破棄→核保有の流れになる。
それをアメリカ自身が望むか?望まないなら、日本守るしかないね。
854名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:43:17.26 ID:T3yRaj3l0
>>818
まぁそこらに落ち着きそうだよな。
いくらタイ、フィリピンとか他東南アジアにシフトしてるつっても
他国も含めまだこの国に製造やらを依存してる部分多いからなぁ。
もうちょい経済レベル上がれば確実にバブル崩壊起こすなこの国は。
しかも日本の2〜3倍のレベルで。
855名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:43:22.65 ID:zclWi79L0
というか、俺が戦争にならないって思う本当の根拠はね・・・

中国の国営企業や政府とズブズブに癒着してる企業が
必死に日本向けの商売が逃げないように頑張ってんのよ。
中国がマジで戦争する気だったら、中国の主だった企業
が突然日本向けの商売を中断する訳。
賄賂大国は伊達じゃない。
856名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:43:56.49 ID:vvSRHhc20
明日の昼ごろには尖閣で死人が出て、野だが泣きながら辞任会見かな。
857名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:44:43.56 ID:8NWqsM/30
のだがばかだから国民はみんな苦労するしかない。
858名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:45:11.25 ID:bazGiXh30
>>844
> ていうか、核保有国と戦争したら負けるやん。お前らアホなんか?

その核発射国も更地になるけどな。
それが安保条約。
859名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:45:18.61 ID:wvqZerJQ0
おい、中国。軍持ち出したら安保発動するからな。
おい、日本。漁船(たとえ偽装だとしても)排除とかはちゃんと自分らで対処
せい。上陸阻止で七面鳥撃ちとかするにしてもウチを巻き込むなよ。
上陸傍観して実効支配とられたらもう助け船出さんからな。
860名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:45:37.07 ID:aQ0tCh1Z0
>>854
もうバブルは崩壊してるよ・・
日本の民主党と経団連が支えてるだけで・・
マンションはガラガラだし、造船業は壊滅的だし、鉄鋼は作れば作るほど赤字・・
861名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:46:01.34 ID:ERhfwjhg0
アメリカの”ジャパンハンドラーズ”の大物・ジョセフ・ナイが以前に取り纏めたという
興味深い報告書が存在するので紹介したいと思う。
その報告書は、「対日超党派報告書」― Bipartisan report concerning Japan ―という
ものであり、その内容は以下の通りである。
1.東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界
最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海の
エネルギー資源を入手しなければならない。
2.そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に
立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。
3.米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍
との戦争が中心となるように誘導する。
4.日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海での
PKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
5.東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域
での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。
6.この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るよ
うな状況を形成しておく事が必要である。

実に恐ろしい内容である。
このアメリカ政府の戦略文書は、クリントン政権時、CIAを統括する米国
大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長で、東アジア担当者でもあった
ジョセフ・ナイが、米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、
対日本への戦略会議の報告書である。
クリントン政権時代と聞いて「古い」と思うことなかれ、「アメリカ戦争屋」はいつの時代も極東地域の「パレスチナ化」を想定しており、極東にて物事がうまく運ばない場合は、いつでも”代役”である東アジア諸国を戦争に導く腹積もりがあるということである。
862名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:46:22.71 ID:R1tTPMJj0
>>839
売買は完了した
登記簿がTVに写ってたから
863名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:46:23.53 ID:+fab+hNs0
>>855
それは中国の権力が一枚岩だったらという前提ね。

キンペイがああいう怪しい行動を取ってるって事は、

権力が分裂してる可能性があるってこと。
864名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:46:24.25 ID:dQTgr4p90
オスプレイ10台くらい購入しろ
865名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:46:40.41 ID:05icPwE4O
面白いな
アメリカは協力しないとか
核をもっているから負けるだの

だから、アメリカを守るために、
中国を太平洋に自由させないために
日本に尖閣を守れと命令中だぜ
初期に火消しを失敗したらあとから火を消すのは一苦労だからね
日本にはっぱをかけ、
中国に牽制のための発言でしょ

案外
ミンスの中国まんせーの中国が裏切っているかも知れないけど
今は日本は「アメリカ様大丈夫です」状態
まあそれをいっていて
原発をやっちゃた政府なんだけどね
866名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:46:52.69 ID:aCILcdug0
結局核と原潜持たない限り日本の未来は無いんだよ
アメリカ軍に原潜3隻ぐらいある日本人部隊みたいなの作っとくべき
867名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:46:55.74 ID:ugo5PZYL0
>>858
アメリカが日本の為に中国に核撃つわけないだろw 本国が焦土と化す危険を冒すわけないwww
ネトウヨと森本はアメポチwwwお花畑過ぎるwww
868名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:47:22.42 ID:6DJZP6Tb0
>>846
Windowsやブラウザが、英語−日本語、英語−韓国語、英語−中国語は簡単に混在できるが
日本語−韓国語、日本語−中国語、中国語−韓国語、の混在が難しいように長いこと
放置しておいたのも米国の国策だろ
869名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:47:29.28 ID:Xg7N/+Xh0
とうとうアメリカに泣きついたか
アメリカの名刺でシナを脅すカードしかない民主党
870名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:48:14.56 ID:ENQLWV7Q0
 防衛省はP3C哨戒機などが通常の監視活動として周辺海域の警戒を続けた。
対応が海保の能力を超え、海上警備行動が発令される状況に備えて自衛艦を
尖閣諸島に近い海域に移動させ始めた。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17017_X10C12A9MM8000/
871名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:48:53.89 ID:aQ0tCh1Z0
>>869
泣きついたというよりも、アメリカも同盟国として存在感を示したかったんじゃね?
872名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:48:56.95 ID:+fab+hNs0
>>867

核をぶっぱなすならず者いたら「こっちに襲い掛かる前に先制攻撃で潰せ」

これがアメリカです。誰のためでもない自分の為。

自分の脅威は全て潰す。それがアメリカ。
873名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:49:03.36 ID:cPUjabuv0
>>846
お前は何十年前で脳みそが止まってんだよw 昔はな。ボーリングの技術、
ポンプの力が弱くて、海底から油田を汲み上げる能力がなかったの。

今は違う。近代においてもっとも伸びた部分がボーリング技術。
言っておくが、日本はそういった技術革新のトップだよ。ドーバー
海峡横断したトンネルも日本の技術で掘られてたもんだ。

アメリカが日本を何十年間も実効支配するとか、尖閣諸島のみ、
占領し続けるってのは当時、ナンセンスだったの。石油を汲み上げる
技術ができることは予想された。ただし、それは当時としては遠い
未来の話で、現実的ではなかった。

お前の言う、国連の調査から今年で40数年だぞw その間に情勢や
技術レベルが変化したこともわからんのか? 中国が今になって
焦り始めたのは「実際に油田開発ができる」時代になって、中国
自身が「天然資源の確保」にやっきになっているからだ。

西沙諸島も南沙諸島も、中国の自由にはならない。インドもフィリピン
も本気で撃つからだ。戦争を覚悟しないと制圧はできない。もっとも
軍事的にも法整備にも手薄である日本海側に出てきただけ。

なーにが「日本・中国・台湾による”争い事””諍い(いさかい)事”を
創出する目的のためであると推測される」「だよw

妄想バカにも程がある。
874名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:49:10.38 ID:Uu5HuveJ0
中国解体わくわくする
周りの国で平和的に利益をわけあうようになるんだな
875名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:49:23.95 ID:BtFVdQ+q0
>>853
と言うか以前からアメリカは散々日本に9条破棄しろって言ってる訳だが
お前らもちゃんとした軍隊持てと言ってる
アメリカからしても同陣営の軍隊が強い方が当然都合いいし
876名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:49:25.38 ID:X/r4Wu6C0
アメの大統領選とか対中圧力匂わすだけで人気取りになるのに
せっかくの有事に指くわえて傍観してる訳ないだろう
絶対なんらかの形で首突っ込んでくるよ
877名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:49:32.04 ID:wiOyXQLy0
何で自衛隊動かさないんだよ
完全に税金の無駄じゃねーか
878名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:50:08.85 ID:PLsdcQeT0
>>853
それでは遅い気がします。見捨てたらじゃなくて、できる限り早く憲法改正。
879名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:50:57.05 ID:05icPwE4O
>>867
だから、尖閣を譲らない
ってやらしているんだよ
尖閣をとられたら、中国の軍次バランスが崩れるからね

アメリカはテロとか戦争とか
初期の火消しは力をいれて動く国だからね

だからね自称世界の警察
880名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:51:12.84 ID:zclWi79L0
>>863
一枚岩ではない事は確か。
でも、戦争しそうになるかの動向くらいはわかるよ。
さすがに軍を動かしといて情報が漏れない訳無いしね。
あと、中国の企業も馬鹿ではない。
派閥がいくつかあるのなら、それぞれの派閥に賄賂を渡す構図。
881名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:51:19.08 ID:mc+sV3li0
なんか一部に国有化を撤回する(してほしい)みたいな主張してる奴が居るが
どういう関係の人たちよ?
自民ですら国有化方針には賛成してた筈だから民主嫌いのネトサポでもないよな?

中国の横槍で国有化をやめるとか、それこそ日本の主権に関わる大問題
領土に関する対応じゃ一番不味い事くらい分かるだろう?
882名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:51:32.03 ID:+fab+hNs0
唯一の希望はアメリカも日本も中国も政権交代が近いってことか。

引けば落選確定だから攻撃的にならざるを得ない。

ブタにやきもきしてる日本としてはチャンスでもある。

これ選挙直後だったら最悪だった。
883名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:51:55.72 ID:ENQLWV7Q0
>>877
>>870
動かしてる
884名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:51:57.42 ID:aQ0tCh1Z0
 防衛省はP3C哨戒機などが通常の監視活動として周辺海域の警戒を続けた。
対応が海保の能力を超え、海上警備行動が発令される状況に備えて自衛艦を尖閣諸島に近い海域に移動させ始めた。
885名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:52:04.78 ID:3YlTlinq0
>>873
たいした石油もないのに本気で取りに来るだろうかね?

886名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:52:08.92 ID:Xg7N/+Xh0
>>871
むしろアメリカは日本に軍事的に自立を求めてるんだが('A`)
887名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:52:26.17 ID:2MiI4huj0
しかし自称大国中国(日本の寄生虫1)も必死だね。
888名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:52:40.87 ID:vvSRHhc20
>>869
衛星国から属州に格下げされて自治権の大半を失うことになるな。
明日にも在日米軍GHQ政権になったりして。
889名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:52:49.20 ID:8NWqsM/30
>米軍による日本の防衛を定めた日米安保条約第5条の尖閣適用について
>「当然、条約に基づいた義務を遂行する」と述べた。
>「相対する主権に関する紛争には肩を持たない」

これを解説してやろうか、要はヤクザのケツモチだよ。
 尖閣諸島で日本とシナがケンカして日本が負けたら、
  沖縄から出っ張って空爆してやんよ。って意味だ!
890名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:53:27.05 ID:ugo5PZYL0
>>872
それどこの脳内発表で聞いたんだよwww
今までアメリカが核保有した国と戦争した歴史はない。核保有した国には一歩引いてきた。これが事実な。
ネトウヨの本当の目的は日本を中国の核で焦土と化す事なのか?最近マジでそう思えてきたわ。
891名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:53:28.30 ID:uuf53pXS0
>>1
要は関わりたくないってことだろ。
悪いけど核も持つし、自衛隊も権限持つよ。
892名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:53:32.79 ID:dnb5BdjX0
アメリカは今回は微塵も動かなかったね
数年前ならすでに艦隊近付けるなどして睨みをきかせてるはずだ。
つまり中国もアメリカの変化を読んでるからこそ1000隻の船でちょっかい出せると踏んでるわけだ。
民主党政権はアメリカ、中国、ロシア、韓国に完全になめられてるね。野田には脳ミソがついてないんじゃなかろうか
893名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:53:43.22 ID:1u854ZpK0
森本は自衛隊出すこと考えてるのか
全部米頼りって気がするのだが。
894名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:53:51.07 ID:XGbrPwem0
だったら沖縄にいる海兵隊を出動させろよ
895名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:53:53.63 ID:qhy+94ak0
もう国有化する、しないの段階じゃないから
尖閣の支配強化するしかない
896名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:54:36.65 ID:BtFVdQ+q0
>>881
撤回して欲しいなんて思ってる奴はいないが、撤回以外に落とし所無いのではって気はする
撤回なら日本としては形式上は現状維持だし
まあ実質はそうじゃないけど
897名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:54:54.10 ID:wiOyXQLy0
>>883
良かった良かった
それなら最悪キチガイみたいに突っ込んできて、上陸されてもまだ許せるわ

84 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 00:43:35.47 ID:l7jdOeAE0
 防衛省はP3C哨戒機などが通常の監視活動として周辺海域の警戒を続けた。
対応が海保の能力を超え、海上警備行動が発令される状況に備えて自衛艦を
尖閣諸島に近い海域に移動させ始めた。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17017_X10C12A9MM8000/
898名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:55:21.94 ID:/DDbUd+p0
>>861

日本近海にはメタンハイドレートが死ぬほどあるんだぞ
技術的コスト的には尖閣諸島の石油より日本近海のメタンハイドレート
の方が可能 
899名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:55:32.05 ID:+fab+hNs0
>>890
おまえ、隣に座ってる奴がトラに頭をかじられてる最中に「ふーん」て見てる?手に銃があるのに。
普通は撃つよね。トラがこっちに攻めてくる前に。

静観してるのは武器を持たない戦えない奴だけ。
900名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:56:07.34 ID:cCEK4JCz0
>>877
野田の命令がないから
901名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:56:17.63 ID:R1tTPMJj0
>>870
よかtttった・・ ありがとう
902名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:56:20.71 ID:779u4lm00
あれだろ、主権面で簡単に断じちゃうと
尖閣はともかく、竹島と北方領土の問題にも関係してくるからそう言ってるんだろ
903名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:56:24.66 ID:DTxy1XUb0
米は弱い国相手だと威勢が良いよな
904名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:56:31.17 ID:rRpIeGxA0
まずは自衛隊を出すかどうかだろ?今まで中国を刺激する事に異常なまでナーバスだった政府が
そんなマネするとは思えんな。仮に出そうって言うのがいても仙石とかが強硬に反対するんじゃねーの?
国有化だけであんなになった中国だ、自衛隊の船が尖閣の海に来ただけで、宣戦布告かー!上等だー!ってなるからな。
日本は海保しか出さんよ、島とられてもね。

905名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:56:56.22 ID:cPUjabuv0
アメリカが1970年代、尖閣諸島の地下に「天然資源がある」と気づいて
いながら、中国を抑えるため、アジア諸国で紛争を起こさせるために放置
した、と言い張ってるキチガイは脳みそついてないよw

40年前でパソコンすら影も形もないがな。ニクソンの時代でアメリカと
中国は犬猿の仲。すべてのチャンネルが閉鎖されることになって、唯一の
窓口になったのが「ピンポン」つまり、卓球を通じての外交交渉になった
ことすらある。

資本主義経済への移行はおろか、台湾と中国共産党が「今後、どうなるか?」
すらわかってない時に、紛争なんて仕込むかw ど阿呆。神の目線で数十年
前から、「アメリカは全てを予想してた」ってか?

だったら、アメリカが経済危機に陥ったりせんわい。

アメリカ陰謀説もいいけどよw リアリティがなさ過ぎるわw 全部が
アメリカの陰謀で「中国は悪くない!」ってか?

暴動起こして焼き討ち繰り返してるのは中国人だ。それを放置してるのも
中国共産党。アメリカで起きてる事例ではない。止めてからぬかせ。

その理論なら、アメリカの仕込みに乗っかって派手踊り続けてる中国共産党が
能なしの屑ってこった。
906名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:57:18.48 ID:BU2QSG7P0
アメリカよ、よく聞け「show the frag!」
907名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:57:20.88 ID:DXUwky9uO

シナが仮に尖閣諸島を人民軍による武力で上陸し不法支配したとしても、
数日で自衛隊が奪還するであろうし、
それが引き金で両国の本土を巻き込んだ日中全面戦争には決してなりません。
南鮮の竹島不法占領もしかり、
自衛隊が出撃すれば、数時間で奪還し
それが引き金で日鮮の本土を巻き込んだ全面戦争には決してなりません。
908名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:57:53.93 ID:mc+sV3li0
>>896
お前さんが何故中国視点でばかり語るのか俺には不思議で仕方ないけど
落とし所ってのはね、「ある・ない」ではなくて「自ら作る」んだよ
基地建設がカードになってるから、野田が領海侵犯が多発する場合港と自衛隊駐留を行うと言えば終わる
中国次第で日本は対応を考える。とね

戦争オプションが無い中国は飲まざるを得ないだろう
909名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:58:20.25 ID:+fab+hNs0
ここで核を過剰に恐れてる奴って

戦略級ミサイルが発射までに時間がかかって、発射準備が衛星で簡単にバレて、
その間に爆撃機と戦闘機の編隊に基地を襲われたらオワコンって分かってないのかな?
ちなみに中国の空軍は弱いです・・・
910sage:2012/09/18(火) 00:58:47.20 ID:zclWi79L0
>>881
俺も撤回なんかあり得ないと思うよ。
断固、中国の不当な要求なんざ突っぱねるべし。
でもな、今までの日本の外交の紆余曲折を鑑みて、
ほんとに最後まで突っぱねる事ができると思う?
そこまで民主や自民を信じてるの?
911名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:59:07.16 ID:ZSjOUPlF0
>>860
そうそう既に弾けている
だって、現地のマンション建設に携わっている社長(中国人)が言っていた
支払いは、現金でなくマンション数部屋の現物支給だって!
この意味分かるよね
912名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:59:10.69 ID:NM8MK9RYO
中国は習近平に円滑な政権移行と領土問題の存在を世界に示すシナリオのような気もする。米国国防長官は習近平と会談予定らしい。
913名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:59:46.04 ID:3YlTlinq0
>>909
中国はおろか北朝鮮まで一部のミサイルの燃料は個体燃料だというのに
そんな認識で良いのか?
914名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:59:52.39 ID:6nm/hiUjO
>>896
落としどころはチャイナ内乱だろ。
日本が引く必要はない。
915名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:00:01.71 ID:Uu5HuveJ0
そういや中国人ってアメリカでいじめられてるんだっけ
916名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:00:07.62 ID:8NWqsM/30
国有化の意味がわかんね、魚釣島でアクション起こしたら実効支配しないと
シナが調子乗ってしまい意味ないんだけど
917名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:00:22.73 ID:VKQt5YEJ0
夕方の大阪ABC(朝日系)のニュースじゃ、日本人は冷静になって、一歩引くことが大事とかまじめに言ってたぞ
島が取られるかどうかの話をしてるのに。おまけに女子アナが我々が誘導するとか言い出した
918名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:00:38.88 ID:+fab+hNs0
>>913
実用段階に達してない。
マトモな固形燃料で撃てるのはアメとロシアぐらいでしょ。
919名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:00:47.71 ID:6DJZP6Tb0
>>881
国有化撤廃するとかしないとか、理屈上は最初から領有権問題に何の関係もないわけ
単なる日本国内の所有権移転だからね
この先覚問題は石原が動こうが野田豚が買い取ろうがそれとは関係なく爆発する理由を
探してただけのことだよ
それよりももっと目を広げて、同時に南沙諸島と中国国内権力闘争にも目を向けろよ
本質はそっちのほうだぞ
920名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:00:55.62 ID:ENQLWV7Q0
>>912
延期したけどね
921名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:01:03.23 ID:rMRM4Ouc0
>>881


国有化取り下げるといっても、都に譲るわけでもあるまい。
恐らく、民間に払い下げるという話でしょうな。
922名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:01:09.50 ID:ugo5PZYL0
>>909
お前の技術は昭和で止まってるのか?wwww
923名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:01:12.95 ID:DTxy1XUb0
強い国にも物申すのがアメリカだと思ってたんだが・・・・
日本人は目を覚ませ
924名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:01:17.41 ID:95XQ6h040
>>2
桜玉吉の漫画でクイズ100人に聞きましたのネタで
観客が「あるあるあるある!」って言ってる所に
「中国人か!」ってツッコミ入れてたの思い出した。
925名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:01:20.82 ID:779u4lm00
よしんばあったとしてさ、撤回してどうすんだろな?
撤回すれば暴動で起きた損害を謝罪賠償するなら一考の余地はあるが
謝罪と賠償の”約束”を守る国だとは到底思えんしな
変な”約束”に安易に釣られてイモ引くって日本のパターンだよな
926名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:02:03.05 ID:2MiI4huj0
朝日=中国
産経=朝鮮
927名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:02:50.68 ID:+fab+hNs0
>>922
ロシアの技術パクろうとして失敗してる。
928sage:2012/09/18(火) 01:03:10.02 ID:zclWi79L0
>>908
俺はね、国有化した時点で既に「落とし所」を作ったんだと
思うよ。撤回することを前提に。
そう考えると、何となく無理やりでも都に横槍入れて国有化を
主張したのにも納得いくんだよな。
929名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:03:22.86 ID:ugo5PZYL0
あれだけ煽ってた石原の爺さんは最近おとなしいな・・・。
愛国焚きつけてネトウヨからチヤホヤされてホルホルする気だったのに、ここまで話がデカくなってびびってんのかwww
930名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:03:33.55 ID:05icPwE4O
そもそも
このアメリカ人を見てみ
国防だろ?
尖閣はアメリカに取って防衛に大事と言っていると同じだぞ
931名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:03:34.72 ID:8NWqsM/30
国有化撤廃の意味もわからん。そもそも今まで棚上げで誤魔化してきていたのだから
今度ばかりは絶対に実効支配に乗り出してくるのは分かり切ったことだろう。
932名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:04:29.81 ID:5wGHcV2q0
中国はもうすぐバブルがはじける。
また経済支援国の日本に対しての仕打ちも間近でみている。

アメリカが中国と仲良くしているとみせていても、
本心は、裏切って刃を向けるかしれない輩と警戒はしているよ。

そして人民元の問題でもイライラしているはず。
かつて貿易不均等として日本に制裁したように、
中国への制裁もはじまるだろうね。
そうなると火病る中国とアメリカが対決するだろうね。

日本はいまさら自国を守れる能力がないから、
中国かアメリカのどちらかに尻尾をふらなきゃならないのが現実。
民度のレベルや日本への憎悪度を考えたらアメリカに服従したほうがいい。

ベストではなくベターな選択をするしかないだろうね。
今となっては
軍隊ないんだから
933名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:04:36.79 ID:BkPjXcW30
始まれー、始まれー、戦争始まれー
934名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:04:41.79 ID:O54ZzyKK0
国有化撤退で民主がさらに議席減らすわけじゃん
俺が野田なら強気でいくぞw
935名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:05:13.87 ID:cPUjabuv0
>>929
「中国はキチガイだ」「俺のものは俺のもの、他人のものも俺のものか」
ってはっきり言ってるよw

大人しくなったのではなく、マスコミや極左がビビって報道しないだけ。
936名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:05:45.80 ID:aQ0tCh1Z0
>>931
もちろんそうだが・・じゃあ戦争になるかね?
中国が暴発する形で・・
自衛隊は動き始めたよ。第7艦隊は東シナ海に展開してるよ。中国軍もまもなく出てくるだろう。
で、はじまるかね?
937sage:2012/09/18(火) 01:05:56.38 ID:zclWi79L0
>>933
コラー!!
938名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:06:37.43 ID:2MiI4huj0
中国が火病起こしている間に根回しと
軍事強化を進めるのがベストだろうね。

あと国内の中韓の寄生虫の排除。
939名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:06:38.56 ID:ugo5PZYL0
>>935
内容がえらくトーンダウンしてるなwww
戦争するぞ。戦争。ぐらい言えんのか?
戦争しようと言えないくせにあんなに煽ってたのかよwwwwダセwwwww
940名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:06:53.11 ID:O54ZzyKK0
しかし移民政策で日本に受け入れた若い100万人の中国人がそのままテロ要員へ
日本終わってるなw
941名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:07:01.08 ID:ukQNe5Zq0

「ドンパチ始めたら当然日本側に付くよ」
「でも外交努力はしろよ」
942名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:07:06.79 ID:rMRM4Ouc0
>>919

>この先覚問題は石原が動こうが野田豚が買い取ろうがそれとは関係なく爆発する理由を
>探してただけのことだよ

そういう可能性は高いだろうが、
そもそも向こうの感性からすれば所有権移転という概念が存在しないということもあるかと思う。
全てが国有という建前だからのう。
そういう視点からすれば、日本側が私有地としてとしている状況では、
私有地なる概念が存在しない以上、「釣魚諸島」は日本領ではない、ということになるかと思う。
どころが国有化したことと宣言したことによって、「日本が釣魚諸島を国有化宣言しやがった」という
あちらさんの大義名分が成立しそうだというのは、あるだろう。
943名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:07:15.91 ID:8NWqsM/30
国有化撤廃とか撤退とかアホですか?結果的にシーレーンを失うんですよ?
日本が死にます。
944名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:07:37.27 ID:wiOyXQLy0
>>933
戦争は望まないが、引くに引けない状勢でもあるがな
引くと中国の事実上の侵略を受けてる他の国が迷惑する
945名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:07:50.60 ID:CY85nKLA0
尖閣、平和的解決望む=「いずれかの肩持たず」―米国防長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000032-jij-pol

尖閣占領で遺憾の意表明で終わりそうだな
946名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:07:55.58 ID:6DJZP6Tb0
>>892
貴重なF22ラプターを22機も嘉手納に集結させて圧力かけてくれたのに?
あれってものすごいデモンストレーションだよ
わざと派手派手にわざと低空でわざと轟音立てて着陸してきて騒ぎにしただろ
947名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:08:15.99 ID:aQ0tCh1Z0
>>937
僕も戦争して欲しいんだよね。
戦後を脱却するためにも。
息子がいるけど、大きくなる前に領土問題くらいは解決しといてあげたいし
948名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:08:22.31 ID:cPUjabuv0
中国は内紛と政争を抱えてる。中国共産党の幹部が、次々に息子に
世襲させて政敵を暗殺したりするもんだから、余計にグダグダ。

次の政権が決まるこの時期に、こんな騒動起こすってのが問題。
実際に日本海側で戦闘が始まったら、中国内部で内戦が起きかねない。

どっちみち、これを機会に邦人は引き上げた方がいい。

一枚岩どころか、貧富の差、圧政で不満が高まってる。戦争にまで
発展させることは不可能だよw アメリカが引かない。
949名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:08:58.17 ID:gKKQ/uMj0
実際の戦闘には参加してくれないかもしれないけど軍事衛星での情報等の協力
はしてくれるはず。
950名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:10:00.73 ID:ugo5PZYL0
あれはしてくれている。これはしてくれているはず。
ネトウヨってただのアメポチだったのかw
951名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:10:44.66 ID:2MiI4huj0
どっちみち内紛で間もなく中国は崩壊するだろうけどね。
952名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:12:11.78 ID:ugo5PZYL0
>>951
それ昭和から言われていたな。今はもう平成24年ですよ先生w
953名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:12:54.22 ID:8NWqsM/30
あの棺桶の中にはきっとロケットランチャーが詰まってるんだろうな
954名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:13:00.99 ID:K4AAs0HX0
アメリカの意向は尖閣死守でまちがいないだろうね
おそらくオスプレイ配備から今まですべて筋書き通りでしょうね
955名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:14:41.98 ID:kt21P9Eu0
>>954
日本が外交で下手打てばダメだと思う。
未だにアメリカは日本支持って言ってない。
956名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:15:01.07 ID:3e7vIqwk0
向こうが軍隊出してないのにこっちが反応する必要はない
反共産党の集会に40万人デモした香港で、今回の反日デモで集まった人数5,000人だぞ
どこにどんだけの重きを置いているのか、中国人がその身で示してる
957名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:15:12.75 ID:N/T5ex490
でも、日本の領土とは認めないし、どちらの肩も持たない
これらの意味を解釈すると

尖閣に中国が攻撃をしてきた場合、防衛の手伝いをする(安保適用)

しかし中国が占領した場合は手を引く(日本の領土とは認めないし、どちらの肩も持たない)
958名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:15:26.14 ID:2MiI4huj0
中共にとってはバブルがハジケタ今が断末魔の苦しみなんだよw
959名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:15:27.79 ID:6DJZP6Tb0
>>943
逆に考えて、国有化撤廃したところで領有権とは全然関係ない
最初から無関係なわけよ
中国の膨張主義と内部の権力闘争が全ての原因
これって日本から何かしてあげられるものじゃない
今回に限っては日本がいけないとか主権としてあたりまえだとかいう議論は全く無意味だね
960名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:15:36.06 ID:vwOasnhn0
自国の領土を守るのは自国でしろ
961名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:15:41.88 ID:779u4lm00
どっちにせよ尖閣で一戦交えてもらいたいな
全面戦争じゃなければお互いの通常戦力ではどのくらいなのかはかれるしな
まぁその場合シナにいる日本人は見殺しになると思うけどさ
962名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:17:14.20 ID:5WMzJ6Zh0
今の政府の動きは正しい事をやっていると思うけどね
もしいきなり自衛隊配備したら争う姿勢を示す事になるし
中国にすごく配慮している事だと思うけどね
963名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:17:41.28 ID:O54ZzyKK0
>>957
その場合普通に安保破棄が促進していくだけだよ
占領されたら今の日米体制は終焉の始まりだな
964名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:17:42.49 ID:TeM/yWgt0
中国も人民軍は出さんと思うが・・・・。
965名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:17:49.68 ID:aQ0tCh1Z0
>>961
それはするなと言いに行くんじゃね?邦人の殺害とか監禁とか
国務長官は。。
966名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:18:44.85 ID:6DJZP6Tb0
>>956
偽装漁船出して来たことがバレているから、今回は尖閣略奪本気モードとみて、ついに
自衛隊が出動したところだろ
これってぜーんぶアメリカからの情報なんだろ
日本の諜報能力ゼロだな
恥ずかしい
967名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:19:29.50 ID:hjk5U/WV0
>米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)立場を取らない」

日米安保条約は意味ないじゃん
968名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:19:33.11 ID:JSXUU0EIO
アメリカは結果、何もしない。

その前に自衛隊が動けない。動かないだろうし。

969名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:19:52.92 ID:uXaMSq7YO
>>957
俺もそう解釈してるわ
970名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:19:53.28 ID:zclWi79L0
中国は今の問題を一気に解決する為に戦争を仕掛ける気だったりして。
*戦争により、中国共産党への愛国の名の下、求心力を回復
*増えすぎた人口を減らすためにあえて軍事力の
 拮抗しうる日本・アメリカとの戦争を選ぶ。
*国家総動員により富裕層からの富の接収を行い、貧富の差を緩和する。

なんてのは小説の世界か。寝よ。
971名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:20:09.18 ID:5dQkKtXl0
お前らこれでメシウマとか思ってたら究極のバカだな!!
日米安全保障ってのは島嶼部は自衛隊がやる事になってる
だから、安全保障の範囲内だから約束通りと言うのは、島嶼防衛はてめーらがやれと言ってるだけだぞ…
わかれよバカ
972名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:20:15.55 ID:8NWqsM/30
新造艦の漁船ってごつい鋼船なんだけど人民解放軍が変装して乗船してないと?
そりゃ信じがたいわwww
973名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:20:17.49 ID:Dm5w5y3i0
>>1
>>1
主権に関する問題ではなく、これは侵略行為だろ。
ボケナス防衛大臣はそれぐらい主張できないのか、
ホント民主党も民主党が選ぶ人ってロクなのがいない。

974名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:20:35.60 ID:CY85nKLA0
>>964
http://jlab-20s.uploda.tv/s/20s00094584.jpg
リンク先の漁船団、漁船のはずなのに漁具を積んでいないし、舷側を強化した船で同型船だらけ!
しかも、FNNのキャプチャ画像をよく見たら、船が連番で並んでるぞ。漁民なんかじゃない!

実質、小型の上陸用舟艇の船団
975名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:20:41.35 ID:79Xui9ktO
ここで叩かないと後でさらにこじれるし戦争も仕方ないのかな
976名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:20:48.20 ID:0HjbFH1a0
>>1
> ただ、パネッタ氏は「米国は主権に関する対立では(特定の国を支持する)
立場を取らない」とも説明。

なるほど。日米安保の範囲に含まれるという表現で日本の領土である
ことを認めながら、だからと言って日本の領有権の主張には加担しない
ということか。中国との関係にも配慮しつつアメリカも苦しい立場だな。
977名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:20:49.70 ID:2MiI4huj0
頭の悪い中国と韓国のおかげで日本の軍事強化が進むわけで。
978名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:20:59.70 ID:l2kkBN+I0
今回は日本主導で動かないとダメ
仮にアメリカに守ってもらったとしても、それじゃ安倍のいう戦後レジームの脱却にはならないんだよ

自分の国は自分で守る

その覚悟、意思なくして本当の意味での日米同盟、日中友好はなりえない

ピンチをチャンス変え、敵にも味方にも認められる国に日本はならないと、根本的な解決はしないよ
979名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:21:48.97 ID:sdtGODQZ0
こんな何の保障にもならない言葉を引き出して喜んでるこの国ってなんなの?
同盟なんか破棄して9条破棄したほうがよほど安心できると思うんだが
980名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:22:37.10 ID:5WMzJ6Zh0
>>976
主張するだけの話だったらそれを争う場が設けられているだろ
韓国だって竹島を争えばいい中国だってそうすればいい
981名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:22:43.89 ID:l93Fwe/T0
>>957
言葉の解釈論じゃなくて
日本が尖閣を失うと列島線が破れるから
アメリカの利益に適わない

中国の望みは無理筋だよ
982名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:22:52.02 ID:aQ0tCh1Z0
>>979
アメリカに「尖閣は日本のもの」ってお墨付きをもらいたいの??
983名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:23:00.43 ID:K4AAs0HX0
>>957
ならなんで諸島奪還訓練を日米共同でやってんだよ
完璧に尖閣考えてのことだよ
984名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:23:00.92 ID:ENQLWV7Q0
>米軍による日本の防衛を定めた日米安保条約第5条の尖閣適用について「当然、条約に基づいた義務を遂行する」と述べた。
>「当然、条約に基づいた義務を遂行する」
>「当然、条約に基づいた義務を遂行する」
>「当然、条約に基づいた義務を遂行する」
985名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:23:15.83 ID:8NWqsM/30
アメリカはケツモチなんだから仕方がない。日本はケツモチ料を支払わなくてはならない。
986名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:23:25.17 ID:Waw/TthW0
馬鹿か、そんなこと言わせないで、さっさと協力要請しろよ。

漁船1000隻で占拠狙うをなんて、大規模テロや宣戦布告と同等の行為だろ。

中国が国をあげてやってるんだから、これほど非道な国際条約無視も珍しい。米国軍に協力を要請ぐらいしろ。
987名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:23:50.62 ID:VvIANw/70
アメリカがはっきりしたコメント出せないのは在留邦人、在留米人のためかもな
日本が退避勧告出せないのもアメリカに遠慮しているのかも

だが、開戦しなくても人質にされて理不尽な要求飲まされる可能性は高いんだよ?

988名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:23:55.65 ID:tMFoDUSk0
在日米軍は日本を守る為じゃなくて日本を占領監視する為に居るんだよ
当たり前でしょ
989名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:24:01.54 ID:JVcyL9Mp0
アメリカがシナをWTO提訴したってな
こんな時にちょっとした援護をするのがアメリカ。
李登輝ビザ発給のゴタゴタの時にも法輪功のやつ釈放してたしな。
990名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:24:23.45 ID:NfYcPukh0
尖閣諸島は日本固有の領土だと
アメリカ始め全世界に真実が広まりました!
中国完敗!当たり前だけどw
991名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:25:02.19 ID:x/0fiq9p0
太平の 眠りを覚ます 赤い旗 核兵器で 夜も眠れず

空が落ちてきて、みんな永遠の眠りにつくかもしれないけど
992名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:25:02.95 ID:aQ0tCh1Z0
>>987
それはするなと言いに行くんじゃね?邦人の殺害とか監禁とか
国務長官は。。
993名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:25:06.27 ID:0HjbFH1a0
>>979
保障にはならないが中国に対する牽制には十分なるよ
994名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:25:44.21 ID:+NF+7/fA0
※重要なポイント

・安保適用をアメリカに求めてもアメリカ議会で拒否できる権利がある
・日本の施政化にあるかぎり安保適用の範囲
つまり施政化が中国に渡とアメリカは一切ノータッチ
それまで自衛隊独自で守り続け
在日米軍は何もしなくていいことになっている

当然竹島も北方領土も日本に施政化がないので安保適用外
995名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:25:55.03 ID:nTS9LA050
あの中国の報道官、おかしいよね。ケンケンガクガク、他国の避難は口角泡を飛ばしてるくせに
習さんの身元のことになるとやぶにらみでごまかすだけ。
996名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:26:01.49 ID:ENQLWV7Q0
【国際】アメリカ、中国をWTO提訴 自動車産業へ不当に補助金と主張
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347893139/
  ↓
  ↓提訴したらすぐにやりかしてきた
  ↓
【国際】中国もアメリカをWTO提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347893829/
997名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:26:10.96 ID:fBBdFLVr0
全土での反日暴動みるかぎり、中国は暴走モードに入りかけてるからな
アメリカも関わるなら、中国との全面核戦争もやる覚悟持ってるようには見えない
長官はこの後中国に向かって紛争を避けて平和的解決を望むとか言う予定なんだろう、ちょっと違うような
998名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:26:19.56 ID:X5FcIOq10
「範囲内だが、アメリカ軍は出動しない。文句あるか!」
999名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:26:25.69 ID:N/T5ex490
>>983
アメリカの言っていることを解釈したらそうなる。
1000名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:26:29.41 ID:PqfiW2H5O
アメリカ「俺様はどちらの肩も持たないよ、今はそれどころじゃねーし。日本は俺様の忠実なATMだしまぁいざとなったら助けてやらんわけでもないがマジで中国とやる気あんのか?
それより日本はこれからも俺様に土地も金も提供しろよな、トモダチだろう?」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。