【沖縄】F22ラプター10機が飛来 嘉手納には計22機、過去最大★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
【嘉手納】米軍嘉手納飛行場に12日午後、ステルス戦闘機F22Aラプター10機が新たに飛来した。周辺自治体への事前通知はなかった。
同飛行場には、既に12機が7月から暫定配備されており、22機のF22が嘉手納に集中しているとみられる。
2007年2月にF22が同飛行場に初飛来して以来、
最大数となっている。北谷町役場には同日、「騒音がうるさい」との苦情も寄せられた。

 F22は低酸素症に似た症状を訴える操縦士が相次いだため一時運用を停止。その後米軍は、
改善策を施したとして制限付きで運用を再開。6カ月の予定で7月から嘉手納に12機が暫定配備されている。

 沖縄防衛局によると、10機は米アラスカ州エレメンドルフ基地所属。通常展開のためグアムに移動する途中に立ち寄ったもので、
嘉手納での訓練はないという。13日にもグアムへ向け離陸するとしている。
 當山宏嘉手納町長は「今回の飛来が嘉手納駐留の布石になるのは許されない。
これが恒常的に(嘉手納で)運用されるならとんでもない」と話し、配備強化につながる可能性を危惧した。

 野国昌春北谷町長は「負担軽減を求めているにもかかわらず、
連絡もなしに予定していないものがどんどんやって来る」と述べ、不満を募らせた。

琉球新報 9月13日(木)9時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120913-00000000-ryu-oki
画像 F22
http://files.air-attack.com/MIL/f22/f22alaska_2_20080121.jpg
★1 : 2012/09/13(木) 17:18:25.61
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347536789/
2名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:10:12.98 ID:Z41YmhQY0
一体何がはじまるんです?
3名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:10:44.94 ID:ex+LmX1G0

たぶん、人民解放軍が不穏な動きを見せてるのだろう。

4名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:10:48.96 ID:DMmbxv+D0
1市町村の職員の数が平均800人とか、どんだけ財源あっても足りるわけねーわ
小さい村役場ですら500人とかいるもんな。ほんと馬鹿馬鹿しい

全国の公務員数と給料
給料の他に別途支給される手当の額が半端じゃない
これの他に退職金が3,000万支給される
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h20_kyuuyo_1_08.pdf
5名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:11:01.90 ID:XeVMgyUh0
ステルスなのになんでバレてるん(´・ω・`)
6名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:11:41.78 ID:/ilmqZWH0
偶然だぞ(`・ω・´)
7名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:11:54.08 ID:WSbki/gTP
>>2
ローリング・ストーンズなんぞ来んよ
8名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:12:23.60 ID:vg/Lvu9J0
>>1
沖縄はもう雪が降っているのか?
9名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:12:39.28 ID:H/LhR+H50
よっしゃー!!
やったれや!!
10名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:13:08.05 ID:vrRHEkBD0
あちゃあ 台風来るのに
11名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:13:13.90 ID:kUdGEmTC0
軍事行動を事前に知らせるわけないだろw
12名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:14:03.14 ID:aFaNU/gZ0
>連絡もなしに予定していないものがどんどんやって来る

支那畜共に言ってみろ
13名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:14:16.95 ID:cUCiEkWo0
>>5
そりゃあ、着陸したら、一般人も目視できるから・・・・


ちなみに、航空自衛隊のステルスは、ラプター以上の能力がある。目視もできん
http://ki.wa-mo.to/image/2006/0730/06g30a31.jpg
14名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:14:18.14 ID:Un0UwRs00
F22より右上の奴のほうがかっこいいわ
15名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:14:19.96 ID:wEbZS4F70
ラプターは本当にあったんだ!
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/14(金) 00:14:30.48 ID:FCqAQ3ga0
アメリカは情報収集のプロだからな
シナの動きで何かつかんだんだろね
17名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:14:53.28 ID:kO1GifQl0
>>13
吹いた
18名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:15:03.53 ID:pu/w5rmq0
中国と北朝鮮と韓国が悲鳴を上げていますw
19名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:15:16.45 ID:XeVMgyUh0
>>13
納得した(´・ω・`)
20名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:16:46.28 ID:hvKCuWNdO
>>13
超スゲー!!
やっぱ日本の魔改造のレベルはハンパねーな!!
21名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:17:06.11 ID:knCBRzk+0
目視できないのかw乗れないじゃんw
22名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:17:26.39 ID:9GF8d8VR0
中国に最近進出した楽天ざまぁあああああああああああ
ドコモもざまぁあああああああああああああああああああ
ヤマダ電機ざまぁああああああああああああああああああああ
23名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:18:14.74 ID:Rtv9/5hxO
さて、何を牽制しに飛来したのかなと
24名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:18:16.09 ID:6p4Oxonk0
>>13
それは捏造

現在自衛隊は最新鋭の戦闘機を使用している
http://livedoor.blogimg.jp/tyousoku/imgs/1/3/135d8a0f.jpg
25名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:18:58.86 ID:OxaDOSi30
送り込まなきゃいけない状況になってきたってことだね
26名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:19:29.54 ID:j4K/vvc00
支那牽制ってことかな?
27名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:19:35.18 ID:pnoLHjcI0
↓ 習近平と賀国強がひと言
28名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:19:39.95 ID:cr/5v6s+0
>24
R2D2かよ
29名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:19:41.55 ID:vDSaaB+30
>>1
写真
尾翼にAKの文字が読み取れる事からアラスカ部隊のラプだね
しかも、寒そうw
30名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:20:09.28 ID:psmQxM9F0
三沢で見てきた。
グロウラーもいたよ。
31名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:20:46.66 ID:cUCiEkWo0
>>24
わざわざ、座席をつかうなら、内部のコンピューターにしろよw
32名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:21:00.00 ID:K36XduLE0
ラプちゃんかっけえな
33名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:21:05.33 ID:saqVPGOk0
>>22
そういやこの前韓国に進出したホットモットどうなってんだろうな
34名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:21:24.40 ID:Vz7PrxBU0
尖閣問題:「中国漁船団、16日以降に出航」
毎日新聞 2012年09月13日 23時44分(最終更新 09月14日 00時12分)

 【北京・成沢健一】中国農業省漁業局は13日、今月16日以降に多数の漁船が尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域に向かう可能性を示唆した。
日本政府による尖閣国有化を受けた対抗措置として主権をアピールする狙いがあるとみられるが、
実際に日本側の取り締まりが必要な状況になれば、さらに緊張が高まる事態も予想される。

 農業省がウェブサイト上で明らかにした内容によると、漁業局の責任者は、
資源保護を目的に設定している東シナ海の夏季休漁期間が16日正午(日本時間午後1時)に終了すると説明し、
「3カ月半にわたり休漁した大量の漁船は豊漁への期待と渇望を抱いて出航する」と述べた。

 操業区域に関して具体的には言及していないが、「農業省は東シナ海や釣魚島海域などで漁民保護のために巡視を実施し、
中国の主権と海洋権益を守ると共に漁業資源の管理を強化していく」と強調しており、尖閣周辺海域を念頭に置いた発言である可能性が高い。

 また、この責任者は「釣魚島と周辺海域で操業している中国漁船に対する日本側の妨害で、
中国の当該海域での漁船数と漁獲量の大幅な減少を招いている」と日本を非難した。

http://mainichi.jp/select/news/20120914k0000m030124000c.html
35名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:21:49.28 ID:aNXFulff0
日本に居ながらにして
毒ギョーザ爆弾で殺されたらいやだなァ
女房にはゼッタイ『中国産』買って来ないように言わなくちゃ
どうせマスコミ10人ぐらい死んでからしか報道しないだろうから
外食もしばらく禁止

そういえば、イオンの食品って・・・
36名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:22:30.25 ID:yH7Jct9T0
>>22
イオンとか焼き討ちされないのかね?
37名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:22:42.83 ID:db+NqN1W0
かっこいいな
38名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:22:52.68 ID:dHxYSzbZ0
>>5
そんなこと書き込んで大丈夫か。
39名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:23:01.33 ID:lzjyw6P/O
米空軍がこれだけ動いてるからには、シナが沿岸地域に空軍力を移動させたって事だろうかね

シナは一度フルボッコされた方がいい
40発毛たけし侍 ◆3iIhD.WxqI :2012/09/14(金) 00:23:44.13 ID:QDneC0Dl0
41名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:24:58.55 ID:gToqQFeU0
ラプラーが22機もいたら、中国戦闘機なら300機位落とせる?
42名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:25:21.90 ID:JF2KlIIT0
ラプターお台場でライトアップせんの?
43名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:25:33.46 ID:3F+p+9u40
まあね。
44名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:26:13.77 ID:i1j8U6UP0
>>1
写真がやたらかっこいいな
45名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:26:15.71 ID:xYSndBn7P
>>1
> 野国昌春北谷町長は「負担軽減を求めているにもかかわらず

国庫の負担も考えて沖縄の補助金もカットしましょうか
46名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:26:56.67 ID:iVTw5m9q0
アメリカの政治評論家は、野田内閣では支那と渡り合えないと判断してる。
これはそれだけの事だ。
47名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:27:06.73 ID:hvKCuWNdO
そろそろ、空母ジョージ・ワシントンの出番じゃねーか?
48名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:27:46.88 ID:0nKNYWeU0
シーチンピンが極秘に亡命した瞬間から米中戦争は始まっている
49名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:28:29.72 ID:LH7YEEY80
中国人民解放軍による尖閣諸島上陸に備えて
米軍の動きが活発になっても不思議ではない
50名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:28:39.02 ID:D3Kay8oD0
このニュース
中国人はどう思ってるんだろう
51名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:28:46.38 ID:VPuvi+cl0
いや、ホントに気をつけた方が良い。いまの政府じゃ日本守りきれんよ。
みんな甘アマだし。

情報収集能力も全然違うから。いや、ホント。
52名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:28:50.53 ID:3F+p+9u40
.
53名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:28:56.45 ID:Iw877B5r0
沖縄県民は最前線ってことをわかってんのか?
54名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:29:48.00 ID:gr5xC511O
>>13
光学迷彩キタ―
55痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2012/09/14(金) 00:30:09.85 ID:05utHuaW0
>13
光学ステルスは,航空機にはあまり意味なさそうですしおすし・・・
56名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:30:14.86 ID:/Y+GR6dK0
>>31
前はC3PO用だろw
57名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:30:48.16 ID:1JlpoSjz0
>>41
シナ機が一方的に落とされる
58名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:31:07.69 ID:cfFZQvo70
F-22が1機であのF-15を同時に8機も迎撃できるってのを聞いて驚いた
59名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:32:31.15 ID:VWhT9jAN0
何が起ころうとしているんだ
誰か教えてくれ
ここまで戦力を集結させるなんて、理由があるんだよな?
60名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:32:34.55 ID:g5baOKXn0
>>49
中東がキナ臭い
61名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:33:33.13 ID:VnkvWWs10
台風に合わせて中国人が奇襲かけてきたりして。w
62名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:33:41.01 ID:Z1XnRFEt0
岩国に2機緊急着陸したらしいから、全部で24機?
63名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:34:23.05 ID:5Qcj7ohO0
843 :名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 19:27:50.36 ID:wbHrF28H0
9月1日
中国の次期指導者とされる習近平国家副主席と、
側近の中国共産党中央政治局の賀国強常務委員の動向が不明になる

9月10日
中国国防省、尖閣諸島上陸や同諸島周辺海域での交戦を念頭に置いた軍事演習を活発化
前原政調会長訪米
政府、尖閣3島の国有化決定
日本の松下忠洋・金融担当大臣が自殺

9月11日
政府、尖閣3島の国有化登記完了
日中国交正常化40周年の記念行事への超党派国会議員らの訪中が、中国側の要請により中止
リビア・エジプト・イエメン・チュニジアなどで、アメリカ領事館が襲撃される
北朝鮮、韓国からの食糧と医薬品の支援を拒否

9月12日
米下院外交委員会、南シナ海や東シナ海などでの中国艦船・漁船による威嚇・挑発行為を非難する決議案を全会一致で可決
アメリカ軍が日本に展開するF-22の数を22機に増強
中国、日本行きの団体旅行の販売を全面停止、ビザ取得の手続きなども凍結、台湾に共闘呼びかけ

9月13日
前原政調会長、ワシントンで尖閣諸島に関する中国政府の動きをけん制
日本の西宮伸一駐中国大使(60)が路上で倒れ意識不明
韓国は国防委員会が来月23日に竹島に上陸して視察すると、竹島の実効支配継続をアピール
山口壮外務副大臣、尖閣諸島の国有化について「なぜもっと事前に(中国に)説明を重ねなかったのか、自戒の念も込めて思っている」と発言

64名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:34:30.97 ID:1w+MMGbM0
大使館デモ関係で集結とか
そんなところじゃないのか
65名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:35:57.15 ID:pu/w5rmq0
日米 vs 中朝韓

これでスッキリと決着をつけたい
66名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:36:35.07 ID:hvKCuWNdO
エシュロンがどんな通信をキャッチしたか、かなり気になるな
朝鮮半島のプロレスと違って、マジで危険な香り
67名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:37:01.33 ID:juB/r4vLO
>>41
アラスカの演習ではラプター1小隊で仮想敵機242機を撃ち落とした。
データリンク機能付きで乱戦中でも同士討ちしない親切設計。

68名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:37:19.31 ID:azi6rwci0
881 :名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:59:45.51 ID:wbHrF28H0
日本政府が尖閣国有化(9月11日)で
中国がアフリカでイスラム使って、アメリカの日本に対する応援を牽制をしよう・・
       ↑
 ※ なにやってんだこいつww 前スレで連投し続けてるぞ! 在日、乙

    
69名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:38:06.24 ID:su0rmLil0
太平洋に展開してる空母は「アイゼンハワー」「ステニス」「ジョージワシントン」だ
70名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:38:13.50 ID:iXhWi5Yn0
>>67
中国はラプターみたいなステルス持ってないの?
71名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:38:17.62 ID:CeV6WjlG0
(HD)中国ステルス戦闘機「殲20」テスト飛行の最新映像
http://www.youtube.com/watch?v=5qGUdIao2tw
ボディだけラプターのバッタモン。
よって並みの戦闘機より格段に能力が低い。
ただ飛べるというだけ。
72名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:38:21.29 ID:NmJHsmjZ0
明日あたり30機、土曜日には50機くらい飛来しないかな。
73名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:38:28.81 ID:fidFlmXw0
>>24
それは戦闘支援ドロイド…
74名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:38:45.68 ID:KZ3Bjaqr0
実は岩国の緊急着陸って攻撃かなんかあったんじゃね?
75名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:39:12.68 ID:OMXaUI3L0
>>24
かっけ〜な
GP04デンドロビウムみたいなカラーリングだ
76名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:39:15.97 ID:ehkAN1kXO
海鮮はよ
77名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:39:39.23 ID:oSSb66Qs0
22機て凄いな
やっぱ始まんのかな?
78名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:40:30.24 ID:K7wEVwEd0
>>69
震災の時、活躍したレーガンってどこ行ったの?
79名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:40:45.38 ID:pu/w5rmq0
中国の最新鋭捨てる隙って、F35のパクリのJ20だろ
80名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:40:48.78 ID:NnzWoTDi0
臭が死んだんだろ?
荒れるなーw
81名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:40:52.21 ID:UthGDttk0
日本はコレを買えばいいじゃん
82名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:41:05.67 ID:u9MdGRCiO
>>13
なんてこった・・・自分が裸の王様になった気分だ
83名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:41:16.59 ID:eGCIBG+mO
次期国家主席が分けわからんくなってるし、大使?が路上で死んでるし大丈夫か?
いきなり核ぶっぱなすなら大阪にしてくれよ
84名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:41:44.01 ID:xMe4O0+s0
>>81
オバマが日本に売らんと決めたんだよ
85名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:41:59.56 ID:j/2xfiFr0
>>60

中東はアメリカの自作自演じゃないの?

今のシリアはアメリカ>中国だし。

カダフィいた頃は逆だったけどね。
86名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:42:23.64 ID:hvKCuWNdO
>>81
日本はF-35を買うんじゃないの?
87名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:42:27.96 ID:oSSb66Qs0
>>76

へいっ!海鮮丼お待ち

       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ ̄
88名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:42:44.87 ID:Z4YMXrjq0
>>72
ラプターは全部で200機もないんだよ
その内の22機が来てるという異常事態w
89名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:42:48.94 ID:A9W/qeiv0
>連絡もなしに予定していないものがどんどんやって来る

そりゃ軍事行動なんだから連絡なんてないやろ?
常識が欠落しとる勉強不足な町長だこと
90名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:42:49.24 ID:7+NTESWJ0
日本に必要なのは

F22とA10だ!
91名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:42:52.76 ID:ogCx+k4R0
待ってたぜベイビー!
竹島尖閣作戦派手に行こうや!
92名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:43:04.03 ID:4VDq9b5p0
>>13
○×△な人には見えない戦闘機なのですね。

も、もちろん、私には見えますとも!
93名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:43:39.73 ID:kl1m9ZI+0
B−2とB−52は来ないのか
94名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:43:40.43 ID:e5FwV8rS0
中東と極東で火の手が上がってWW3や!
95名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:43:55.13 ID:aVYZgIjTO
航空機マニアの聖地にして観光客を呼べば良い
96名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:44:27.43 ID:ddjLQ0AA0
生産数は187機でいいのかな?
つまり存在するF-22の1割以上が日本に集結したと。
97名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:45:11.13 ID:ZS/MaoGFP
岩国緊急は給油の間にウンコ行かせろレベルだったんじゃないかと
98名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:45:18.43 ID:ymKNbtf50
ラプター20機なんかより、A-10が80万機のほうが怖いよ
99名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:45:27.18 ID:fiBZu48m0
>>65
金正恩への代替わり後、北朝鮮は中国と距離を置きたがってるんだよなぁ。
後継者争いに介入され、危うく親中派に追い落とされそうになったことを相当に
根に持ってるようで。
一方韓国は、アメリカに見捨てられれば中国にすり寄るしかない。

日米 vs. 中韓 で北朝鮮は傍観するだけって感じかも。
100名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:45:28.98 ID:QYH4vkiG0
>>88
だよなー()棒
101痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2012/09/14(金) 00:45:30.40 ID:05utHuaW0
>58
正確には,F-15にはF-22を攻撃する手段がないんですよ・・・
レーダーで捉えて,AAMを発射ってののレーダーで捉えられないので・・・
基本性能も上なんで,人にたとえると空手の有段者に目隠しして素人が立ち向かうようなもの・・・
ただ、F-22はF-22でミサイルを胴体内に収める必要があるんで,一回の出撃での玉数に難があるってのもあるんですがね・・・

>75
デンドロビウムはGP-03です・・・
102名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:45:59.62 ID:qBcDtWvs0
日本政府が尖閣国有化(9月11日)で
中国がアフリカでイスラム使って、アメリカが日本擁護するなら、イスラム焚き付けちゃうぞと
アメリカの尖閣諸島問題に対しての口出しを牽制をしよう・・としたら、
デモしてくれるだけで良かったのに、ロケット砲ぶっ放してアメリカ大使をぶっ殺しちゃって

米下院外交委員会が、南シナ海や東シナ海などでの中国艦船・漁船による威嚇・挑発行為を非難する決議案を
全会一致で可決しちゃったから

尖閣はアメリカの問題にもなっちゃったんだよ

で、F22が日本の基地に大集結しているの・・・

尖閣問題に対してアメリカに口出しさせないどころか、アメリカも当事者にしてしまって、中国はヘタこいたのさ(^_^;

おかげで日本は助かったけどね(^_^;
こんだけアメリカに動かれたら、中国もバカじゃないから、たぶん、中国国内が混乱するぐらいで何も起こらない
103名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:46:48.98 ID:ZjQtKEkq0
>>30
グロウラーの方が見たいわあ
104名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:47:10.71 ID:Sa2kildq0
日本が中国と揉めてる品 インド洋に飛んでいくんだろうが
105〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/09/14(金) 00:47:25.17 ID:Jyh8akCa0
>>73
ラージャラージャ!
106名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:48:00.20 ID:Rtv9/5hxO
ふむ
どうやら間近で戦火が見られそうだな
自衛隊にも支援要請が来るか
107名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:48:35.55 ID:1LMK7Usj0
てか、台風でしばらく飛べなくね?
108名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:48:49.07 ID:UthGDttk0
F35とF22ってどっちが性能いいの?
109名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:49:30.35 ID:hJvwQ1uW0
>>90
日本におけるA-10人気は不動だなw
プラモ作るとでかさに驚くw
110名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:50:00.63 ID:6AXPiqjC0
>>93
B−2はグアムとかからだろうけど一回見てみたいなぁ
111名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:50:45.61 ID:NmJHsmjZ0
>>107
そこでタイフーンですよ
112名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:50:55.04 ID:JF2KlIIT0
パンダじゃなくてラプターをレンタルしたらいいのに。
アメリカが日本に売らないのは、日本が情報だだもれ国だからだと思う!
このだだもれ国家が!
113名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:51:36.48 ID:sUsyy95P0
何が始まるんです?
114名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:51:38.21 ID:n1dJ3mtK0
何が始まるんです?
115〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/09/14(金) 00:51:46.23 ID:Jyh8akCa0
第七艦隊は今どこに展開してるんだろうね
116名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:51:51.72 ID:V7xiqWHH0
>>109
F14とF/A18も結構人気あるよね
117名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:52:06.21 ID:hvKCuWNdO
>>102
軍部が共産党を無視して暴走する可能性は無い?
政府がひよれば反共産党運動が高まり、軍が同調するとか
118名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:52:08.11 ID:ZXvmf5aMO
こちら横田基地
今は静かです

でも夕方…
輸送機が普通は見ない飛び方をしてたよーな…
気のせいか?
119名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:52:56.13 ID:/7gwxMgL0
>>102
後は中共が内戦に見せかけて
活動家を数十人処理して終わらせないとね
120名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:53:23.83 ID:0Rel7reX0
売って欲しいなぁF22
メーカーとアメリカ軍は日本に売りたがってたんでしょ?
大量受注で製造コストも安くなるから
121名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:54:05.94 ID:7+NTESWJ0
>>109
対地攻撃に優れてるだけじゃなく、
生還率も高い。

日本の国土を護るのに適してる。
122名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:55:34.49 ID:yvdvn6kq0
>>106
先に海自空自衛隊出動でしょう。
それ無くして領土領海領空、邦人の防衛なぞできるものですか。
与党さん、嫌いだからといって武器使用制限は掛けないでね。
123名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:55:41.12 ID:1nd0vfOE0
中国が攻めてくる
沖縄が危ない
124〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/09/14(金) 00:56:56.45 ID:Jyh8akCa0
>>123
中国人を15億人殺してでも沖縄県民の生命は俺が守る!!
125名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:57:14.30 ID:ZXvmf5aMO
グレン、ミッキー、シン、だったっけな?
126名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:57:26.34 ID:J0nLJtDO0
>>118
八王子なんだけど、昨日の早朝、六時台に厚木・座間方面から横田に輸送機が飛んでく
デカイ音がして目が覚めたよ。
普段こんな時間に飛ぶこと絶対にないから、今思うと何か有ったんだろうな。
127名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:59:08.78 ID:Idie5EP+0
やっぱ、尖閣問題ってのは中国の内乱を察知したアメリカが石原煽ったんだな

シナリオどおりに動いてるのか、
128名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:59:28.76 ID:UthGDttk0
9・18に中国との開戦ということだな
129名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:59:30.46 ID:qBcDtWvs0
>>117
どうかねぇ・・・

アメリカさんが当事者になった以上、軍部が共産党を無視して暴走したら
日本はもちろん、ヘタすりゃ、国連まで敵に回しちゃう可能性があるからねぇ・・

なんせ、アメリカ大使が死んじゃってるから、中国は、イスラム反米テロの支援国のレッテル張られちゃって
フセインみたいな目に遭いかねない・・・・

ファビョッた中国人は出るだろうけど、軍が動くことは無くなったんじゃなかろか・・・
130名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:59:35.81 ID:4QQCmlR80
>>121
日本は国土狭いんだしヘリでいいだろ
131名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:01:47.87 ID:5EGKMOCV0
この状況下でも、ミズポはまだノー天気な事を言えるのか?w
132名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:01:51.83 ID:WocJK7mt0
やべーじゃん。絶対混じってるぜ、デストロンが。
133名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:02:06.09 ID:oSSb66Qs0
島根県にも3機ぐらい配備お願いします
134名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:02:21.68 ID:7+NTESWJ0
>>130
領海考えろ!!
135名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:02:26.76 ID:ogCx+k4R0
マクロスゼロを観ると今でも胸アツ
日本がバルキリー作れればな・・・
136名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:03:15.12 ID:yvdvn6kq0
>>120 >>112さんが言ってる通り
機密も秘密もなにもかも韓国中国にもれちゃうから。
137名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:03:22.91 ID:UthGDttk0
アメリカは尖閣の立場をあいまいにすることで、中国に日本に軍を進めさせようとしているのかもしれない。
そして、ノコノコ出てきたところを殲滅
戦争は緒戦が大事だからね
138名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:04:18.80 ID:GdaOk7Qn0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡ラプター♪ラプター♪
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
139名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:04:44.08 ID:+n5OpWnY0
>>102
大変興味深い推理だけど
単なるあなたの妄想?
それとも何か証拠に近いものでもあるの?

確かに中東で反米デモも起こってるし・・・そのように考えても悪くはないんだけど。。。
でも、単なる陰謀論のような気が・・・
140名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:05:14.93 ID:hvKCuWNdO
>>129
なるほど、ありがとう

軍部は沖縄にまで野心を見せたり、池沼丸出しだったから気になったんだ
141 【中部電 - %】 ◆jPpg5.obl6 :2012/09/14(金) 01:05:28.27 ID:gdXz/oYW0
アメリカさんにシナ征伐の戦功取られちゃうのか、やっぱり、、、
><
せめてこの状況を利用して核武装をしてしまいたいものだ。
142名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:05:34.39 ID:65TudPqk0
インド軍の公開演習糞ワロスwww
兵隊の動きwww腹痛ぇwww

http://www.youtube.com/watch?v=PaK1jFg8JBE&feature=related
143名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:05:45.98 ID:v141gl5H0
本当に馬鹿だな、こいつら
米軍が最新鋭機を続々と日本の基地に配備しなきゃいけないほど
日本がヤバい状況の中にあるってことがわからないらしい
144名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:05:53.51 ID:7AB4kjoc0
どさくさに紛れて10機くらい買っちゃえ。
145名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:06:04.21 ID:eGCIBG+mO
>>134
了解!




スマン
146名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:06:32.68 ID:oS2+hmhO0
>>125

なんか天元突破してるのがいるぞw
147名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:06:50.25 ID:jjueReA90
またしくじったな、スタースクリーム!
148名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:06:58.82 ID:vpI9GZQx0
>>1
どう考えてもけん制ですねw
149名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:06:59.90 ID:G4ijwUGd0
マスコミ大嘘!9.9オスプレイ反対沖縄県民大会はガラガラだった
ttp://www.youtube.com/watch?v=eeXe2p4ZbAc
150名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:07:07.04 ID:ZjQtKEkq0
>>137
日本の軍備需要で米国に雇用生まれるしなあ
151名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:08:13.39 ID:D3Kay8oD0
F22とロシア人ボランティア500人の抑止力
まさかアメリカとロシアが助けてくれるとは
152名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:08:15.32 ID:ZM6ADWWp0
3年くらい前に米海兵隊と仕事する機会があった。
お台場のガンダム見て

「どうして日本人はこんなもの作るんだ?」
「アメリカがラプター売ってくれないからだよ。100機作って日本海沿岸に配備するんだよ」
「oh・・!」
153名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:09:34.24 ID:7XNkdrf/0
ラプターかっくいい(`・ω・´)
154名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:09:36.96 ID:vpI9GZQx0
>>24
ハロがのってるんですが・・・・(心配
155名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:09:53.60 ID:azi6rwci0
>>123
そんなわけないでしょww なに言ってんの?

これはね、米国の や・ら・せ

情報操作すんのやめてちょーーーだいねwwwwww zainiti tiyon
156名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:10:26.88 ID:DfHsrqYH0
軍事百科事典( 間接侵略 )
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ●国力の低下
> ○軍事力の低下
>  反軍・反基地などの運動・思想の活発化。平和団体・反核団体・特定文化人への援助。また、
> 戦時下や戒厳令下において、軍・警察への非協力、または無条件降伏など利敵行為を促す各種工作。

○スイス政府著「民間防衛」 ttp://nokan2000.nob ody.jp/switz/
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」         ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」      ←マスゴミ・電通
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                 ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨 無防備厨 ウヨ連呼
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」   ←日教組・マスゴミ・電通
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」        ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体・人権侵害救済法

中国に浸食された日本の防衛 1/2 ここまで腐ってしまったか!
http://www.youtube.com/watch?v=H2ZRdi3-yzE
中国に浸食された日本の防衛 2/2 中国がサヨク運動に資金援助 反日運動が激化する
http://www.youtube.com/watch?v=8eiqv-Q_Du8

沖縄県は中国共産党の傀儡マスゴミによって情報操作されている。
http://www.youtube.com/watch?v=LbWGF4KTx3g
沖縄本島では「弾を撃たない戦争」が既に始まっている!
http://www.youtube.com/watch?v=QoevUrWUTHc

【SAPIO】櫻井よしこ氏「沖縄の反米、反基地、反日論調を中国は歓迎」[05/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338390752/
【話題】 日本兵は “鬼畜”のような存在・・・沖縄県教職員組合の反日教育
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337293092/
157名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:10:35.14 ID:3pCNuCol0
>>133
だから岩国にも2機・・・
158名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:10:51.31 ID:727X6nDb0
アメリカはリビア大使
日本は中国大使

大使ってこんなに死ぬもんじゃないよね
なにかとてつもない事が裏で起こってる?
159名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:11:21.60 ID:d/fo8J8Z0
一機で16を16機落としたみたいな記事があったけど
そんなにつよいわけ?
160名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:11:31.19 ID:1yW+vVVd0
これ、あれだろ?前田敦子の文春買いに来たんじゃね?
161名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:11:58.40 ID:vpI9GZQx0
>>158
日本の大使はしんじゃーいねーw
162名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:12:08.67 ID:66XQXTWq0
日本の状況は
三方が原前夜の徳川家
長篠前夜の徳川家
どっちに近いかな
163名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:12:14.95 ID:zHyEglpt0
米海軍の配置ステータスってどこで見れるんだっけ?
あれ見とけば今後の動きが読めるんだけど

公式のどのページだったかな
164名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:12:43.71 ID:weZKuvzN0
どうでもいいけど中国が崩壊したらどうなるの?
南に親米反日の民主国家。
北に反米反日の社会主義国家
その他独立国家
って感じかなぁ。
結局中国が崩壊しても朝鮮みたく日本には何のメリットもなさそうだな。
165名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:12:51.43 ID:OMQk+PMkO
らぷたんとすほほーい
強いのはどっちかな?
166名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:13:15.11 ID:HrdzmHK/P
空自のガメラレーダーの性能を探りに来てたりして
167名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:13:15.63 ID:UthGDttk0
なんか白鳥の飛来みたいだなw
168名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:13:18.81 ID:hvKCuWNdO
>>160
あんな汚い尻見たくないだろ
169名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:13:19.10 ID:BQdJ87AQ0
国債情勢を混沌とさせて困るのは米国だろ
わけのわからん陰謀論はよくないな

でも、中国内部でいろんなものがぶつかり合って
摩擦が出てるってのは、まーあるだろな
170名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:13:29.15 ID:eGCIBG+mO
>>161
路上で死んでたんじゃないの?
171名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:13:52.28 ID:DfHsrqYH0
【尖閣問題】明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342512180/

【中国】軍高官「沖縄は中国の属国だった」と暴論を展開し世論を扇動★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342362968/
【尖閣上陸】中国人民解放軍少将「魚釣島より琉球諸島の領有権に注目せよ!」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345353066/
【尖閣問題】「琉球を返せ、中国を統一しよう」 地図を広げて抗議-浙江省杭州市に集合した反日グループ上海に転戦★3(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345394579/

「沖縄は私たちの領土」…声を高める中国
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132254
「中国は沖縄独立運動を支持せよ」、「同胞」解放せよと有力紙
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1110&f=politics_1110_010.shtml
「沖縄では住民75%が日本からの独立希望」と中国紙報じる 2011.01.25 17:00j
http://www.news-postseven.com/archives/20110125_10923.html
尖閣諸島問題:中国紙「沖縄は日本が不法占領」論文を全訳・徹底解読
http://www.kotono8.com/2010/09/20ryukyu.html

中国が尖閣・沖縄を侵略する日
http://www.youtube.com/watch?v=xYotoai_iLM
【青山繁晴】中国に狙われる沖縄[桜H22/7/23]
http://www.youtube.com/watch?v=XEOX81ABrM4
中国は沖縄が死ぬ程欲しい!
http://www.youtube.com/watch?v=zhmS7c3nFSc
中国が中華民族琉球特別自治区委員会を発足
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16597905
http://www.youtube.com/watch?v=kWaVlzSmg7k (12分15秒ぐらい)

【政治】「沖縄県民が恐れるべきは、オスプレイではなく尖閣を狙う中国共産党」 尖閣余波…沖縄でオスプレイ賛成意見も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345795328/
172名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:14:02.85 ID:3CTY9kL10
>>159
搭載ミサイルの数だけ相手を撃墜出来る、自分は無傷で楽勝
173名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:14:36.35 ID:oSSb66Qs0
アメさんも尖閣問題をちょっと利用して中国の軍事力や戦闘能力を試してみたいのかな?
174名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:16:15.53 ID:dHxYSzbZ0
>>159
気がついた時には既にロックイオンされてるんだから太刀打ちできないだろ。
175名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:16:47.72 ID:hvKCuWNdO
>>169
戦争が起きれば軍需産業でアメリカは潤うのではないか?
不景気には戦争が起こりやすいし
176名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:17:02.70 ID:qBcDtWvs0
>>139
中国は、国有化した日本に対して、なーーーーんもやってないでしょ、まだ

なのに、

アフリカのデモでロケット砲打ち込まれてアメリカ大使か死んだら
アメリカは急に

2010年に起きた沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船による海上保安庁巡視船への衝突事件
を引っ張り出してきて

「米国は同盟、友好国である日本、フィリピンを支持しており、米海軍は太平洋地域の平和を引き続き維持する」

と表明して、中国を非難した

アメリカは完全に、アフリカのデモは中国が扇動していると認識しているよ
177名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:17:16.50 ID:3CTY9kL10
まあ潤うお金は日本が出すんですけどね
178名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:17:27.56 ID:+n5OpWnY0
>>102
>>139
自己レス
下記のことね。ほとんど報道されてないね。

中国の挑発行為を非難=米下院外交委が決議

 【ワシントン時事】米下院外交委員会は12日、南シナ海や東シナ海などでの中国艦船・漁船による威嚇・
挑発行為を非難する決議案を全会一致で可決した。

 決議は2010年に起きた沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船による海上保安庁巡視船への衝突事件などを
紹介。中国側の威嚇行為は「海域の紛争解決に向けた建設的手段にならない」と批判している。

 同委員会のロスレーティネン委員長(共和)は、中国は南シナ海などで好戦性を強めているが「米国は
同盟、友好国である日本、フィリピンを支持しており、米海軍は太平洋地域の平和を引き続き維持する」
と表明した。(2012/09/13-14:32)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012091300540
179名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:17:30.26 ID:eGCIBG+mO
>>164
そしてマサカの台湾が反日化。
180名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:17:40.20 ID:oSSb66Qs0
>>157
あ、そうか
岩国にも来てたよね
よし!
181名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:20:46.98 ID:9K1LaEzI0
沖ノ鳥島なんかにも自衛艦とか張り付かしといてよ。
182名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:21:53.88 ID:PbdgklWF0
>>108
空中戦は、F22の勝ち。
183名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:22:00.36 ID:qBcDtWvs0
>>179
台湾は、9月12日に中国から、共闘を呼びかけられたけど

李登輝(り・とうき)元総統に、
「尖閣諸島について日台間で話し合われるべきなのは漁業権についてであり、
領有権についてではない。一連の問題は我々とは関係ない。日本人の問題だ。彼らに任せておけ!」

と発言させて中国をガン無視(^_^;
184名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:22:05.70 ID:aOrvHCOO0
日本も空母ナカソネを出撃させなければ
185名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:23:56.83 ID:e5FwV8rS0
中国は5つぐらいに分割しようぜ
186名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:24:00.30 ID:JLYqvjBz0
中国は尖閣を小さく一歩ずつ侵略している。
最終的には中国の軍艦が領海侵犯して開戦するですよ。

もうそんなに先の話ではないと思う。
187名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:24:21.28 ID:OMQk+PMkO
>>175
アメリカの軍需産業は凄いらしいね
昔の日本の財閥みたいな感じでしょ
軍需産業の為にアメリカは四六時中、世界のどこかで戦争してるらしいし
アメリカは戦争をしてないと成り行かない国だって聞いたよ
188名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:25:09.12 ID:BQdJ87AQ0
>>175
いやもう、いいかげん疲れきってるだろ
アフガンやイラクで

国民受けしないことは基本やらない

もう一度国民を焚きつけるってのもアリかもしれんが
後処理も面倒だしやりたくないだろーな
189名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:25:16.01 ID:ihF1tddH0
ちょ、ほんとヤバくね?冗談言ってる場合じゃなくね?現金用意しといた方がいい?
190名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:25:23.05 ID:727X6nDb0
まさかロシアの500人はロシアが介入するための人質?メッセージ?

191名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:25:44.39 ID:hBqQwDw10
>>142
あの格好で兵隊が走ってきてみろ、敵さんは驚いて退散するよ。
しかし、儀式とはいえ、変なの。
192名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:25:55.34 ID:UthGDttk0
景気悪いから、今度は中国潰しとけってところなのかアメリカは
193名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:26:09.84 ID:YdzuCFEn0
米軍が何を掴んで、何を偵察したいのか非常に興味深い
今月中に大きな動きがありそうな気がする。
多分、尖閣でも南沙でもない。
中国中央の(下手をすれば軍事行動を含む)大事件

日本企業・個人は、いつでも逃げだせる体制をとっておくべきだと思う
経済的損失より、命の方が大事だよ(少なくとも、日本領事館への
逃げ込み方はシミュレーションしておいた方が良い。事態はそこまで
深刻だよ)
194名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:26:25.15 ID:hvKCuWNdO
>>183
何で台湾と中国でこうも違うかな
台湾だって、歴史的には日本を嫌っててもおかしくなさそうなんだが…
195名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:27:00.32 ID:quB2N8d/0
中国海軍を殲滅するチャンス
やるなら徹底的にやるべし
向こう十年くらい回復できないくらいに
196名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:28:11.32 ID:ihF1tddH0
全世界不景気だからWW3開催、負けた方は切り刻まれて奴隷にされます。
197 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/14(金) 01:29:06.49 ID:qo6O9SY00
F22とF35の違いを教えてけれ
198名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:29:16.47 ID:zI48A93g0


「騒音がうるさい」ってなに?

頭痛が痛いなの?
199名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:30:12.36 ID:KJKPTowJ0
>>197
ガンダムとジムみたいなもんだ
200名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:30:29.01 ID:scd6LF9X0
どうせ借金まみれなんだから
EUやロシアや中国や日本が一緒になって北アメリカから
再建代わりにアメリカ領土を没収するほうが健全

借金まみれのアメ公がユーラシア大陸を荒らしまわってる現状がおかしいんだよ
逆でなくてはいけない
我々ユーラシア人は地球最古の優勢民族なんだから。
アメリカ大陸に逃げた犯罪者の末裔どもを我々ユーラシア人は
一つになって、また再調教する必要がある。
201名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:31:05.43 ID:azi6rwci0
>>151 ロシア大統領プーチン様は、日本政府が願えば、全力で力を貸してくれる。
去年の大震災の時も1番最初に手を差しだしてくれた。いくらでも助けてやるってな。
ただし、米国には何も期待するな。日本を助けてなんかくれないぞ。
竹島・尖閣、米国は傍観者で韓国とは仲良くしろと言われ続けただけだ。
202名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:31:06.65 ID:OMQk+PMkO
>>189
現金というより貴金属を用意した方がいい

札束なんて、いつ紙切れになるか判らんよ
203名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:31:15.40 ID:vpI9GZQx0
>>194
中国に併合が其の先マッテルのが分かるからじゃないの?
204名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:31:23.51 ID:YdzuCFEn0
>>194
歴史的に、台湾と比べるべきなのは韓国だな。
いろいろ異見はあると思うけれど、なぜ、ここまで差が着いた?の
疑問については、次の二つに突き当たると思うよ
1. 統治時代の総督の人間性。台湾総督府は極めて台湾人に友好的だったとも言われる
2. 国民性の違い。韓国人はどうしょうもないという、実も蓋もない説
どちらが主因かは・・・まぁ、個人的にいろいろ考えがあるだろ。
205名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:32:05.46 ID:hvKCuWNdO
>>188
武器を日本に売って儲けるぶんには世論も騒ぎ立てないんじゃない?
洋上戦メインで、アフガンやイラクみたいな終始テロの危険にさらされる事もなさそうだし
206名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:32:28.05 ID:GBMVEkOG0
6・4天安門事件の時は、アメリカは衛星で軍隊が集結しているのを知って、自国民とイギリス植民地民には警告していた。
日本はとうじ教えてもらえなかった。
207名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:32:33.86 ID:dHxYSzbZ0
>>197
タクシーとハイヤー
208名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:33:22.83 ID:HaHF1G1n0
ラプターみたいなこけおどしを持ってきてどうするんだよ

中国はあんまり気にしないだろうな
209名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:33:54.22 ID:nOGlAFv20
第三次世界大戦は日本から出火して人類が滅亡するんだよな
210名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:34:18.15 ID:aOrvHCOO0
空母オブチも準備しなければ
211名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:34:32.21 ID:scd6LF9X0
>>208
同意
だからこれは日本や野田向けのメッセージだな
212名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:34:32.91 ID:vpI9GZQx0
>>204
義務教育で反日教育してりゃあ
そらこうもなるわなwwww>韓国

総督とか云々なくそれ以外ないと思う
自分が韓国民でも反日になる自信がある
213名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:34:41.34 ID:uLra7bT40
>>151
プーチンが2日でピザを用意しろとせかしたのはこれのことか。
ロシアによる対中国交戦の口実がこれでできたわけだ。

元々中露は、過去に領土問題で戦争をやっているからな。
214名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:34:56.23 ID:I6r/W0iPO
マジで中国人民解放軍が沖縄尖閣に来そうだぜ。
215名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:35:02.10 ID:hUQlOdLf0
やっぱり中国が尖閣を取りに来たのかな?
何にも無ければいいんだが・・・
216名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:35:42.92 ID:a6OLyIih0
ちょっと前に中国で地震あったけど、あれどうなったんだ?
割と被害が大きかったはずだが
217名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:35:52.02 ID:YdzuCFEn0
>>208
実際のところ、現在の中国はそれどころじゃないと思うよ。来年は全く別の
国になっている可能性があるぐらい深刻な状況。
218名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:36:39.37 ID:l6Iqmg+KP
>>215
何も無ければ来ないよ。
219名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:36:42.39 ID:PoMnPWB2O
軍事衛星で中国軍の動きが平穏時とは違うのを見ての行動だろな
220名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:37:11.88 ID:hvKCuWNdO
>>212
やはり、そういった点でリ・ショウバンの罪は重いな
ボタンの最初をかけ違えている
221名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:37:32.50 ID:scd6LF9X0
どう考えても、今世界で戦争起こしたがってる危険因子は
アメリカだっつーの

むしろアメリカがいつ暴発するのか英仏露中は注視してる状態
だから火種をどこかでつけようとしては、うまくいってない。
222名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:38:02.41 ID:XhJgs1vZ0
知事が不満を述べてる場合じゃない事でも起きるんじゃないだろうな
223名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:38:10.43 ID:fpwCc4xT0
お前ら普段やたら「日本国民ガー」とか「日本が侵略されるー」とか騒ぐくせに、こういうのは一切騒がないんだなw
224名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:38:15.30 ID:qBcDtWvs0
>>178
結局、アメリカが

中国側の威嚇行為は「海域の紛争解決に向けた建設的手段にならない」と批判して
「米国は同盟、友好国である日本、フィリピンを支持しており、米海軍は太平洋地域の平和を引き続き維持する」

と表明した以上

もしも中国が軍事行動起こすとしたら、中国は、
アメリカが、アメリカを、目の敵にしているイスラム勢力と組んでアメリカを相手にする、しか無い

だけど、アメリカが、アメリカを、目の敵にしているイスラム勢力と組んだら、
それこそ、テロ支援国家のレッテル張られて
中国共産党はフセインみたいな目に遭う

どう考えても中国に得は無いから、中国の軍事行動は無いと思うよ
中国国内は、共産党と軍部の対立で、もしかしたらバタバタするだろうけど(^_^;

中国は、

デモしてくれるだけで良かったのに、まさか、ロケット砲ぶっ放してアメリカ大使をぶっ殺しちゃうなんて・・って
思惑ハズレに、愕然としている、がっくり肩を落としてる・・と思うよ(^_^;
225名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:38:35.97 ID:uLra7bT40
>>172
下手すると、このラプターをを含めると、現時点で日本に展開している
米航空戦力だけで日本の航空戦力を超えていると思う。

F-15が束になっても勝てないのがF-22だしな・・・・。
226名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:39:22.41 ID:OMQk+PMkO
長期戦になったら日本は負けるな
短期決戦しかない!!
まあ、太平洋戦争はそれができなくてアメリカに負けたんだけど…
227名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:39:25.69 ID:hUQlOdLf0
>>221
中国の危険性のほうが高そうだけどな
東南アジア諸国やオーストラリアは中国の動向にピリピリしてるだろ
228名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:39:57.27 ID:dHThKB/B0
そら尖閣だけじゃないからな中国は
放っておくとどんどん侵略し始める
229名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:40:09.71 ID:zH9yhEXd0
サヨク的にはオスプレイなんていってる場合じゃない事態なんだが、何でサヨクは黙ってるのかね。
230名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:40:59.08 ID:yH7Jct9T0
>>190
あれも唐突で妙な動きだよな
231名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:41:12.51 ID:Mdjki1UL0
>>142
消防団の操法と同じカンジで、シンクロとかやらされてんだろうなあ・・・。
笑えるけど、正直、同情もする。
232名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:41:13.10 ID:0/osvi9S0
ゆっくりしていってね。



233名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:42:01.58 ID:scd6LF9X0
>>230
あれもなんか意味がありそうだな・・・
考えてもしょうがないが
234名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:42:04.43 ID:hvKCuWNdO
>>229
左翼はテロの準備で忙しい
235名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:42:15.37 ID:vpI9GZQx0
>>229
職業でお金もらってる運動家でしょ。日本どうこうって事になると
文句も言えないでしょう
236名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:42:33.83 ID:e5FwV8rS0
>>221
戦争起こしたいならとりあえず中国が日本攻撃するまで待っといたらいいのに
今この時期に動いたら戦争起きないやんか
237名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:42:41.77 ID:hUQlOdLf0
>>229
中国の指令を待っているとかw
まあマジな話、あちらの国の動向をつかむのに色々動いてんだと思うけどな
自分たちの胴元が誰になるのかは日本のサヨク連中も関心があるだろうし
238名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:42:53.39 ID:zH9yhEXd0
>>13
透明人間かよw
239名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:42:56.95 ID:fiBZu48m0
>>208
そうかなぁ?

近いうちに、中国の息の掛かった団体が、「F22の沖縄配備反対!」って
大騒ぎし始めるから。
240名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:43:16.97 ID:5EGKMOCV0
中国が尖閣欲しいのは、太平洋への海路&資源。

だから中国からすれば、是が非でも尖閣諸島が欲しくて欲しくてたまらない。
241名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:43:32.63 ID:PoMnPWB2O
中国軍の動きは監視されてるし、尖閣に向けて艦隊が出港すれば飛んで火にいる夏の虫やろ
242名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:43:59.86 ID:aOrvHCOO0
空母ハタツトムも準備しなければ
243名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:44:20.83 ID:5fRYOEEA0
しかし今は民主政権なのであった
244名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:45:03.82 ID:scd6LF9X0
>>236
俺がシナ人だったら日本に軍事行動起こす理由が無い。
だって野田や仙谷相手なら、「人民軍を日本に駐屯させても良いアルカ?」って
直接申し出れば、あいつらなら交戦無しでOKしてくれるだろ?w
実際、そんな感じになってるよな。
震災の時もシナ艦隊が日本に来るとか報道あったし、
名古屋や新潟に中国大使館用(要するに中国領ってことだな)に土地の買収があったし。
245名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:45:32.70 ID:hUQlOdLf0
尖閣諸島は中国が太平洋に進出するための第一歩であり試金石
尖閣の中国化が上手くいけば外の方面にも中国にとってプラスになるから
中国としては譲らんだろうな
246名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:45:33.78 ID:hvKCuWNdO
>>242
空母トージョーとかの方が、奴等を揺さぶれるんじゃないか?
247名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:45:45.30 ID:mrPaAx040
そういえば総書記候補が雲隠れしたんだっけ?関係有る?
248名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:45:46.62 ID:Q8bspMnr0
>>194
アメリカで台湾人が「国籍は台湾でーす」って自己紹介したら、
中国人は「台湾は中国なのに彼は馬鹿だ」って罵った。

台湾人は私の所へ来て言った。
「台湾人は本当は日本人なんだ、中国とかとは全く関係ない。そうだよね?」

なん涙が出そうだった。(<中国人の侮蔑と台湾人の気持ちの落差に対して)
占領政策がうまくいくと、占領した国に傾倒するようになるのね。
一応、中国人に虐められる台湾人は助けた。中国人には、その都度きっちりモノ申しておいた。
場所がアメリカだったからできたことなんだけどね。(アメ人は中国人に呆れてくれるんで)
249名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:46:12.85 ID:yXVegzkR0

しかし、F-22が来たのがシナに筒抜け…
基本的に作戦中は基地情報は出さないはずだけど、日本は有事宣言でもしないと規制できないか…
250名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:46:15.38 ID:qBcDtWvs0
>>243
山口壮外務副大臣が
「なぜもっと事前に(中国に)説明を重ねなかったのか、自戒の念も込めて思っている」
と、尖閣諸島の国有化について、さっそく後悔発言してるからねぇ(^_^;
251名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:46:33.12 ID:eGCIBG+mO
>>204
台湾人の友人いわく、蒋介石さんがやらかしたかららしよ。
>>194離島鬼がおした候補がうまに負けたのが現状ではある
252名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:46:39.83 ID:azi6rwci0
>>200  大賛成だ。IMF 早期離脱し、BRICS 加盟国に参入すべきだと思う。
プーチンも日本との友好条約終結や経済協力を求めている。ユーラシア連合の拡大
をロシアは進めてる最中で、拡大に成功すれば経済圏で原油を生産し同じ通貨を使う
体制が実現するからな。
253名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:46:46.26 ID:CcL3UG8A0
いよいよ始まるのか……
254名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:47:05.59 ID:GSMJHRDx0
駐留の布石になるのは許されないって、どういうこと?
ラプターが来ちゃいけないって取り決めみたいのあるの?騒音?
255名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:47:51.13 ID:OMQk+PMkO
戦争になったら一番強いのは農家だな
256名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:48:57.54 ID:hUQlOdLf0
ロシアとは北方領土の問題さえクリアできれば他に目立った障害はないし
領土問題が解決すれば結構いい関係になれそうだがな
まあロシア自体を信用できるかどうかは別もんだけど
257名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:49:09.12 ID:dHxYSzbZ0
>>249
それが抑止力なんだろ
258名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:49:09.73 ID:dHThKB/B0
ロシアなんて日本が戦争やりはじめたら喜んで侵略にくるさ
259名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:49:51.01 ID:PoMnPWB2O
>>226
国力10倍だったアメリカと五分の中国を同一視するなよ
260名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:50:58.18 ID:qBcDtWvs0
うわっ

ドイツのベルリン南西部にある米領事館で13日、
ビザ申請に来た男性の提出書類を受け取った女性職員が呼吸困難に陥り、
他の職員2人とともに病院に搬送され、警察が領事館周辺を封鎖。
米領事館は全職員を退避

・・・だって(^_^;

アメリカの中国に対しての怒りが臨界点越えちゃうかも・・・(^_^;
261名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:50:58.98 ID:scd6LF9X0
>>252
一次大戦と第二次大戦はユーラシアが舞台になった。
そろそろ北アメリカでも世界大戦を一回やるべきだよな
それが公平ってなもんだろ。
262名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:51:10.18 ID:hvKCuWNdO
>>256
露助は信用出来ないな…
263名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:51:51.49 ID:dHxYSzbZ0
>>255
戦のたびに農地を荒らされて大損害だよ
264名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:52:49.29 ID:zH9yhEXd0
>>248
台湾の占領下世代は、日本が台湾に衛生観念を徹底したことを評価している。
国民党軍が台湾に引き上げてきたとき、そのあまりの下品さと規律のなさに同じ中国人だとは信じられず、「我々はもう日本人なのだ」と痛感したそうだ。
そこから両者の文化的な分かれ道が始まったのかもしれない。
265名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:52:52.48 ID:YdzuCFEn0
>>251
理由はともかく、本当に空気が違うよね。
台湾大学なんかに出張すると、旧日本帝大だったことを誇らしげに説明されて、
統治時代に作られた建物を「日本は本当に素晴らしい文化を作ってくれた」って
(リップサービスもあるだろうけど)案内してくれる。
確かに、外省人が増えて親日感が薄れれてきたとはいえ、やはり、アジアの中で
親日度は非常に高い地域だと思うよ。
266名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:53:05.35 ID:1/WTKJl00
米国も口では仲介しつつも日中韓が本格的に一触即発状態だと理解してるんだろ。
どう考えたってもはや軍事衝突は避けられない。

俺たちは十分に我慢したと思う。
267名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:53:48.66 ID:aOrvHCOO0
空母トミイチを準備しなければ
268名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:54:32.38 ID:fidFlmXw0
>>260
うーん
紙に付着させてばら撒くにしてもなんだろう
金属臭の毒物か
269〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/09/14(金) 01:54:38.98 ID:Jyh8akCa0
>>262
10年前のプーチンならまだ交渉の余地はあったが
メドベージェフの不法侵入を許した後では500人のピザといわれても
これは外交上の奇策か次の手に向けた布石にしかみえんはな
270名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:55:16.26 ID:PoMnPWB2O
>>260
ついに生物化学兵器を使い始めたか
271名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:55:44.80 ID:hvKCuWNdO
>>268
ボロニウムじゃないか?
272名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:56:00.79 ID:R3byl3yX0
シナが解体分裂するのかw
ざまぁだな
273名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:56:08.36 ID:zPLDHS1c0
来んなよアメ公
コレじゃ中国が暴発しないだろ
暴発させて悪役にした方が今後のためなのに
274名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:56:35.06 ID:kSfek2u10
>>256
震災の時に爆撃機を日本に向けて飛ばした国があってな・・・・
275名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:57:07.48 ID:txZh5T2x0
チャンコロと戦争始まるのか
276名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:58:15.51 ID:dHThKB/B0
アメリカ体力あるねえ
中東でもめてドイツでテロられてそんでアジアに戦闘機集められるんだから
277名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:58:46.93 ID:hyLABubb0
>>204
とりあえず2は間違いないからいいとしてw

過去のことを蒸し返さないで友好的でいてくれる台湾(外省人を除く)には本当に頭が下がる。
個人的には、併合されてた韓国の方が台湾よりポジションが上だったことにはもっと怒っても
いいと思うんだw
278名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:59:10.31 ID:hUQlOdLf0
>>274
露助が信用できんのは百も承知さ・・・
でも中国とロシアと韓国を同時に敵に回すのはさすがに辛い
279名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:59:28.01 ID:PoMnPWB2O
アメリカも覇権むき出しの中国といつかは戦争になると覚悟してるだろうし、
今のうちに潰したいと思ってるんじゃないか
280名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:59:33.19 ID:aBq1chU30
とりあえず日本がやることは東原大権現に中国の話題をブログに書いてもらうことかね。
281名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:59:34.24 ID:hvKCuWNdO
>>269
メドベージェフの対日姿勢が異常に攻撃的なんだよな…
北方領土でもプーチンは引き分けを目指すと言ってるが、メドベージェフは返さないって言ってるし
282名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:59:50.40 ID:MXjuHbim0
嘉手納の道の駅はいいよな。
唯一の親孝行旅行で母親と二人で沖縄に行った時、
今はもう死んだ母親と、なぜか一緒にずーっと戦闘機見ていたのが思い出。
283名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:59:58.27 ID:5SUDRI2MP
>>274
日本一周して北海道だかの上空辺りで給油して挑発したんだっけか
んで地味にその裏でシナが尖閣に向かって同時に動き出してたとかなんとかw
まあ放射能汚鮮の偵察ともいわれてるけど
284名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:00:05.01 ID:HaHF1G1n0
日本の政治家、官僚が裏切らなければ
日本が中国、韓国と戦争したら必ず勝つが
アメリカとやった場合、ちょっと推し量れないだけだよ

アメリカが一番怖いのは日本以外にないよ、ラプター飛来は洗脳から覚めた日本人のためのけん制だと思う
285名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:00:52.68 ID:ZlJDo6of0
>22機のF22

よし。自衛隊が全機捕獲して身代金…じゃなくて代金を支払ってやろうw
286名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:01:11.07 ID:G/tizWZz0
F22は存在感はあるんだが、冷戦の遺産みたいな機体だから今の時代には合わんのよね。
まだまだ新しいけど引退勧告が出てる機体だよな。
287名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:01:29.99 ID:hf4dctWM0
そのら婦たー中古でいいから少し売ってよw
288名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:01:29.88 ID:qBcDtWvs0
>>276
そりゃそうでしょうよ

アメリカは反米イスラム焚き付けたのは中国

って完全に思ってるモノ(^_^;

これでますます中国は尖閣に対して動けなくなった・・
へたしたら、漁船すら出せないかも・・・(^_^;
289名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:01:34.43 ID:YdzuCFEn0
>>269
北方領土に関しては、そろそろ日本としての立場を明らかにすべきかも
1. 4島一括返還しかありえない ← ロシアが内部問題で壊滅するような自体でもならない限り無理
2. 2島変換で手打ち ← 実現可能性あり。そのかわり、残り2島やカムチャツカの利権は永久に失われる
3. 原状維持 ← 現実的だが、延々と今の状態を続けるだけ
4. 共同管理 ← 新しいスキーム。同一地域を二国が領有し、共有で管理する。ハードルが高く、実現は困難
290名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:01:45.30 ID:hUQlOdLf0
>>280
韓国のことも一緒に取り上げてもらおう
それに韓流のこともついでに乗せてもらえれば
面白いことになるかもしれんし
291名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:02:28.41 ID:5EGKMOCV0
中国と韓国が裏で糸引いてるのは間違いない。
まあ、韓国は糞弱いから眼中にはないけどねw
292名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:02:33.83 ID:fiBZu48m0
>>279
中国首脳部にミジンコほどの脳みそでもあるなら、今アメリカとガチ勝負しても勝てないから、
直接対決は20年ぐらい先まで引き延ばそうって考えるだろ。
293名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:02:59.65 ID:1/WTKJl00
>>276
日中間のような状態になるといきなり殴られる可能性があるから、
初見でどこまで対応できるかが重要なのよ。

仮に中国が日本本土に先制攻撃を加えて、日本が迎撃に失敗したらそれだけで体勢が決する可能性もある。

とくに報道されてないけど、自衛隊も主要都市周辺のパトリオットを増強してると思う。
294名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:03:17.07 ID:PoMnPWB2O
中国はアメリカと肩を並べる前に潰すに限る
295名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:03:39.25 ID:sFlfFuu30
>>13
タイヤばれてるやん
296名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:03:57.61 ID:yXVegzkR0
>>276
日本の作戦機はF4入れても400機足らず
アメちゃんは全世界に7000機以上
297名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:04:55.57 ID:e5FwV8rS0
ほんとアメリカさんすごいわ
298名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:05:56.41 ID:hUQlOdLf0
アメリカは軍事に関しては異常なくらいいろんな物持ってるな
そんだけ金持ちだからできるんだろうけど・・・
299名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:06:08.92 ID:azi6rwci0
>>256 ロシア政府のHPでクリル地方の地図が消えているのを知ってるかい?
プーチンは日本政府とロシア国内で領土問題の完全解決と経済協力を求めて
いるよ。きっと互いに譲歩し合いながら成立するんじゃないかな。なにしろ
彼は日本人に近い心を持っていて、裏切り者は絶対に許さない人間だ。
300名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:06:10.48 ID:qBcDtWvs0
>>297
まぁ、これが【外交】なんだろうねぇ・・・・
301名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:07:57.35 ID:eGCIBG+mO
>>265
日本の統治の話なんてケロッとした顔で話すよね。 やはり教育なんだなと思った!
しかし反中共に加えて反韓なのは笑った!何で〜?って思ったよ。
302名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:08:03.79 ID:dHThKB/B0
プーチンが健在なうちにさっさと手打ちすませて解決しちゃう
という手はあるな
303名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:08:22.55 ID:B4uh1O2C0
F-22とF-35では、どっちの方が性能がいいの?
俺は軍事オタじゃないんで分からない。ウィキを読んでも分からなかった。
304名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:09:11.94 ID:jO+o81M0O
嘉手納にF-22が22機!
F-22の作戦稼働機の半分くらい日本に持ってきたんじゃないのか?
中国が竹島と同じことする情報をアメリカは掴んでいるのかもよ。
アメリカの本気度見せる抑止力に持ってきたのだと思うけど、いよいよ覚悟が必要になってきたな。
おまいら、ネットが切れたときのことを考えてくれ。
お隣の国が何ならかの方法で日本や世界のネットを遮断テロするかもしれない。
それよりも死に方用意しておけよ。
305名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:09:19.69 ID:5SUDRI2MP
>>302
プーチンも老けたよな〜
あのシベリアネコほしーわ
306名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:09:29.73 ID:HaHF1G1n0
>>297
アメリカも思ってるほど強くはないよ
日本人が洗脳されてるだけだよ

事実、アメリカ一人で戦争したら勝ったためしないだろ

大東亜戦争で日本兵の強さを一番見にしみたのは、アメリカ、ロシアだよ
中国、韓国はそんな事実こと知らないだけだよ。

日本はもっと自信を持っていいと思うよ。
307名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:10:36.36 ID:0Ptl7KUC0
尖閣に中国が本当に侵攻した場合
国際社会は中国に対して経済制裁はする?

>>289
斜里や羅臼や根室に住んでいる猟師は
とにかく自由に漁をしたい
それから千島の開発は日本を優先に仕事を回す
これだけ守ってくれればいい

千島は地震の巣だから1994年見たいな地震でも起きたら
ロシアも手を引くかもしれない
日本以上に地震対策しないとならないから
とてもやってられないんじゃないの
308名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:10:52.41 ID:78otv1X+0
>>274
ロシアは爆撃機を偵察機として使ってるだけだよ
309名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:11:16.50 ID:yXVegzkR0
>>303
性能はF-22が上とされている
しかし、150億になるとも言われているF-35の3倍の約450億円www
310名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:11:40.37 ID:yxO3nQ800
>>24
すげええええええええw
311名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:11:49.44 ID:YdzuCFEn0
>>301
それは俺も思った。台湾人(特に内省人)の韓国人嫌いはすさまじい
国際的な見本市会場のブースに「NO KOREA !]の張り紙がしてあった時は
かなり引いた。
ってか、ここまで世界中から嫌われる韓国人って、もしかして才能?
312名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:12:00.11 ID:dHThKB/B0
米が軍事偵察衛星で何をつかんだかが問題だ
313名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:12:04.03 ID:vPC/emT4O
前スレに居た反戦基地外さんID:+XUlYw0VIはどこへ行ったの?

戦う事も必要と言いながら、『明け渡すまで我慢を強いる』人間なんて、その時が来れば真っ先に逃げるか投降するよね

753 名無しさん@13周年[sage]2012/09/13(木) 22:41:17.38 ID:+XUlYw0VI
>>741
一応言っとくと尖閣諸島国有化には賛成だし船溜まりとかも作るべきだと思う
レス探してもらえればわかると思うが
戦争は避けろと言っているけどいざという時は戦うことも必要だと思ってる
ただ自分がいいたいのは中国が万が一(あり得ないとは思うが)日本に上陸して自分ら民間人が投降しても虐殺なんてされないと言いたいだけ

810 名無しさん@13周年[sage]2012/09/13(木) 22:49:31.38 ID:+XUlYw0VI
>>789
むしろなんでそんなに中国が無抵抗の人を虐殺すると思っているかがわからん
さっきも言ったがイラク戦争でどこの軍がイラク国民を襲ったの?
むしろ抵抗するテロ組織のせいで巻き添えで民間人まで殺されてるよね
もし本土に攻め込まれた場合で陸上自衛隊が壊滅した場合は抵抗しない方がいいんじゃないの
俺たちが抵抗することで逃げられない人たちがスパイの疑いとかで殺されるだろう
314名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:12:25.79 ID:0gpon+mOO
経済協力して樺太からパイプライン引いて中東並の値段で買えば北方4つは帰ってくるだろう(楽観的観測)
315名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:12:27.19 ID:PoMnPWB2O
日米と中で戦争になればロシアやインドも動くだろう。
ウイグルやチベットでは独立運動が起こり内戦勃発、中国は分裂するな
316名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:13:37.65 ID:e5FwV8rS0
>>299
クリル地方って北方領土のことだよな?
ロシアのHPみたけど北方4島はロシア領になってたぞ
317名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:13:55.16 ID:a6OLyIih0
>>260
マジで始まってるんだな
朝になったら貯金下ろしてくるか
318名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:13:58.92 ID:mFOByXzNO
習の行方不明となんか関係あるのか?
米はなんか掴んでるのか?
319名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:14:23.31 ID:dHThKB/B0
大体、石原に先こされてあわてて国有化とかするお粗末な政府だからな
戦略というものがない
そらアメリカもあきれながらみてるだろうよ
320名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:14:48.38 ID:ME3lWwkm0
アメリカ対、地球にある全部の国が
アメリカと対決しても、今のアメリカにはかてないでしょ。
321名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:15:05.41 ID:aOrvHCOO0
空母イシバを建造しなければ
322名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:15:10.01 ID:hvKCuWNdO
>>306
そうは言っても21世紀の戦闘に関しては、日本は素人童貞だから、実際問題アメリカ軍の協力は不可欠だと思うよ
大戦中の日本軍が百戦錬磨の強者だったとは思うけどね
323名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:16:43.33 ID:jO+o81M0O
>>260
呼吸困難
中国で亡くなった日本の全権大使…
繋がっていく。
マジではじまっているのか?
324名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:16:44.19 ID:CeV6WjlG0
日本人の真面目さと技術力+シナ又はロシア

アメは絶対許さない。



325名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:16:48.00 ID:HaHF1G1n0
アメリカは100%中国と戦争しないって、する度胸もそれを支持する政党もない
ラプターは日本支配の脅しだって
326名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:16:57.54 ID:dHxYSzbZ0
>>266
我慢する必要なんかなかった。
言いたいことがあれば言うべきなんだよ。
我慢する事によって間違ったメッセージを送る結果になっていたんじゃないかな。
327名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:17:22.97 ID:DaoPDRNNO
流石にまだ攻めてこないよ。アメリカに勝つ見込みなんて無いだろ
328名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:18:16.32 ID:eGCIBG+mO
>>293
ある程度の都市なら外人わんさかいるから、いきなりぶっぱなしたら世界中からロックオンにはならないかな? 常任理事国で核もってるから皆さんだんまりかな…
329名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:18:31.73 ID:yXVegzkR0
>>315
露助が北方領土に拘るのは、極東の不凍港がウラジオストックしかないからと言うのは有名な話
もしシナが分裂するなら好機とは思うだろうね(シナは不凍港一杯あるからw)
インドはどう動くか分からんけど、領土紛争しているところは取りに来るだろう
330名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:19:10.18 ID:dHxYSzbZ0
>>260
なんか凄くやばい雰囲気にんじゃってるな。
映画に中にいるみたいな
331名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:19:56.12 ID:J0nLJtDO0
>>311
本省人
332名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:20:21.21 ID:h/0RQWe50
中国人涙目。もう滅亡しかない。早く死んでね。
333名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:21:22.79 ID:qBcDtWvs0
>>325
米下院外交委員会は12日、南シナ海や東シナ海などでの中国艦船・漁船による威嚇・挑発行為を非難する決議案を全会一致で可決した。
ロスレーティネン委員長(共和)は、
中国は南シナ海などで好戦性を強めているが「米国は同盟、友好国である日本、フィリピンを支持しており、
米海軍は太平洋地域の平和を引き続き維持する」と表明した。(2012/09/13-14:32)

中国のアメリカに対するアホな策略で、アメリカ人が死んじゃってるから、話は別だよ
尖閣に中国が出てきたら、アメリカは喜んで出るよ・・・
334名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:22:01.22 ID:azi6rwci0
>>261 戦争したくても米国には先立つ金がないだろう。エジプトで始まった
アラブの春、リビア侵略戦争で金が尽きた。シリア・イランも手中にしたいん
だろうが、ロシア・中国が次々と拒否権を行使してるなww
お前も米国戦争屋の仲間か? 馬鹿馬鹿しい。戦争なんてやらないよ。
335名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:22:26.91 ID:HaHF1G1n0
>>320
それは妄想、洗脳ってやつだよ
ベトナム、アフガンでは完全な負け
イラクは全世界と共闘で未だにコントロールできてない

日本は大使の車の旗、取られただけだが
アメリカは大使館襲われ、大使の命とられたのに、すぐ攻撃しないよな
弱いんだよ、もうアメリカは別のものに占領されてるんだよ
336名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:22:46.91 ID:727X6nDb0
地震
337名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:22:55.28 ID:a6OLyIih0
地震デカイ
338名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:23:09.08 ID:wpg2OR+7P

冷戦下のソ連も含め、戦後67年間他国から日本が侵略されなかったのは、
日露戦争や大東亜戦争での日本軍の戦いがあったからだと思う。
神風特別攻撃隊の方々の勇敢な戦いがあったからだと思う。
それが現在の日本にとって、最大の抑止力になっているんじゃないかな。
339名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:23:58.38 ID:PoMnPWB2O
中国による尖閣支配など日米台にとって悪夢、

340名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:24:11.53 ID:78wqfOwe0
>>335
無差別殲滅OKだったなら、
ベトナムでもアフガンでも
勝てただろう。
341名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:25:03.09 ID:HaHF1G1n0
>>322
アメリカも占領されてるんだよ、
アメリカも政府に異変があるんだよ、情報によればロシアの最強軍がアメリカに侵攻してるって言われてる
342名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:25:03.35 ID:rMClKuY90
中国の状況が緊迫している

まさかの出来事が発生する
343名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:25:59.56 ID:hvKCuWNdO
>>338
その理屈だと北方領土は取られてないのでは?
幻想が抑止力になるほど甘くはないと思う
344名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:27:50.88 ID:/Sh/9/9K0
ぼちぼち日本国内の親中派が友愛されたりするんじゃねーかと期待してる。N○Kの中の人とか。
345名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:28:24.46 ID:aRiAdm9C0
>>313

列車脱線転落事故の当局の対応みればわかるのにね。

生存確認しないで車体埋めるとかさw
346名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:28:45.48 ID:5fdVhyq20
ラプターってジュラシックパークのラプトル、
ベロキラプトルのこと?
347名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:29:04.06 ID:PoMnPWB2O
中国と戦争になれば北朝鮮は韓国に侵攻するだろ
348名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:29:32.72 ID:3VKlpmec0
結局第一危険日は9月18日なのか?
349名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:29:42.89 ID:HaHF1G1n0
>>333
アメリカは指導者を買収した跡で戦争を仕掛ける

中国のシュウキンペイが出てこないのはアメリカと内通してたのがばれて、軍に裏切り者として失脚させられたんだよ
350名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:29:56.98 ID:hvKCuWNdO
>>341
もうネタかマジかわかんないよ…
351名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:30:12.32 ID:/wBWeL7kO
尖閣 沖縄の次はハワイも中国のものだと言い出しそうだな
352名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:30:14.66 ID:B4uh1O2C0
>>309
情報サンクス。
353名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:30:42.43 ID:XAihY/Jx0
頼もしいって感想じゃないの?
354名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:30:50.53 ID:5dXs/p1EO
このIDが+XUlYw0VIの人って何?
中国が日本に攻めて来て九州とか本土上陸したら、民間人は殺されない?
あのなぁ、中国が欲しいのは日本の(中国が持ってない)技術(特に軍事転用可能な技術)と経済力だけ。
占領されたら統治し易くするために、見せしめの意味もコメて間違いなく殺すよ。大半は議員だろうけど、戦闘地域内なら動くものは全部撃たれる!
逆に殺されないと思う理由を教えて欲しいわ。
第二次世界大戦時ですら、奴らは兵士や民間人構わずやりたい放題だったのに。
南京なんざぁ、擬兵して(一般人に扮して)、隙を突いて日本軍を撃退した位なのに。
れっきとした国際法違反よ。戦争が当時合法だったけど、ルールはあったけど無視だしね。
355名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:31:43.00 ID:mCyO+/HR0
陰謀論大杉(笑)
しゅうきんぺい、来週普通に姿を現すよ
356名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:31:56.74 ID:wpg2OR+7P
>>343

ま、そういう発想もあると思うが、
もうひとつのベトナム戦争になっていたとも考えられるのでは?
または、もうひとつのベルリンになっていたとも。
数年後の朝鮮戦争では、ソ連と中国が韓国軍・米軍を済州島まで攻め入ったほど。

ちなみに、
北方領土の国後・択捉は、そもそもサンフランシスコ講和条約で
日本は放棄していた島。ただ、ソ連が調印していないからこじれている。
その意味から言えば、ソ連に占領されたのは、小島、歯舞・色丹のみということになる。
357名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:31:59.27 ID:HaHF1G1n0
>>340
やったこと、無差別じゃないの?

アメリカは人道的なこと考えて戦争なんかしないよ

358名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:32:17.31 ID:78otv1X+0
>>346
猛禽類っていう意味だよ
359名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:34:12.17 ID:HaHF1G1n0
大東亜戦争も政府の裏切り者がいなければ、日本はアメリカに勝利してた
ワシントン戦犯裁判でトルーマンを死刑に出来ただろう
360名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:34:32.24 ID:daMRmNQA0
>>40 なにげにサンダーバードのゼロエックス号もいるなw
361名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:34:41.02 ID:wZb+7MCD0
不謹慎だけどラプターが10機も来てるって状況に少し興奮してしまった。
362名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:35:11.36 ID:JLYqvjBz0
>>336-337
千葉県民かい?
363名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:35:32.01 ID:pUtuMjDV0
>13

自衛隊ってお堅い組織だと思っていたのに・・・
いつから笑いを狙う部隊ができたの?

364名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:37:14.32 ID:HaHF1G1n0
>>359
アメリカインデアンの解放もついでに行なっていたよ
アフリカも外国から開放もして、人種差別撤廃して欧米をアフリカから追い出していた
365名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:37:24.66 ID:AfDnh+EL0
F22売ってくれよ・・・
366名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:37:44.58 ID:mCyO+/HR0
>>356
竹島、尖閣でもめてる時、ロシアは静観してたよね、ロシア的には領土は早く解決させたい事項だと思うけどね、ロシア1と日本3で落とし所も決めてて動いてるよ
367名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:37:56.01 ID:azi6rwci0
>>335 飼い犬だったはずの犬からいきなり手を噛まれてパニック状態ってとこかなw
368名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:39:32.47 ID:DnHbXylW0
>>363
自衛官募集に萌え絵使ったり(ご当地萌えキャラetcが流行る前から)、
カレーのレシピ公開したり、
俺の中では結構前からシャレが通じるイメージ
369名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:40:16.63 ID:r+nCMM4A0
テロリスト在日白丁を日本国内に放置して大丈夫なのか?
370名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:40:44.17 ID:eGCIBG+mO
>>346
違うよ!日本のアニメで天空の城…のこと
371名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:41:01.18 ID:hvKCuWNdO
>>356
本土に関しては、アメリカはソビエト参戦の前にケリをつけるという確定事項のもとに動いたから、日本を割る戦争は起きなかったと思う
ただ、万が一日本降伏の前にソビエトが参戦した時、原爆が使われたかは気になるね
372名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:41:07.42 ID:HaHF1G1n0
>>366
世界の紛争のほとんどはロシアが絡んでいる
大東亜戦争もロシアによって日米開戦があったし

戦争の黒幕はロシアだよ
373名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:41:37.71 ID:iBCxVRjb0
これはありがたいな、中国に対する牽制だろう
374名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:42:14.25 ID:scd6LF9X0
しかしまあ、一連の極東での戦争煽りテロは、ヘタクソな工作。
日本の粗悪な二時間ドラマ見てる気分だ。
もうちょっとマシな方法考えるだろう。
大体今時「デモ」とか不自然なんだよ。誰だよオメーラって感じ。
ユダヤやネオコンの質も堕ちたもんだなぁ。昭和から全然クオリティが上がってない。
結局ユダ公やアメ公は劣等民族でナチスがプロパガンタに優れた民族で
ユダ公とアメリカはそれをパクっただけの朝鮮人なんだと思うよ。
375名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:42:19.31 ID:DTWm645v0
いまさっきCNNで米の国防関係の人インタビュー出てた。
先日の、中国人取材人にからまれてた女性。
376名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:44:13.11 ID:dHThKB/B0
ロシア人は反日デモとかバカなことはしないから、ロシアも妥協しやすいだろ
2−2で手をうてや
377名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:46:42.07 ID:azi6rwci0
>>338
そのとおり。米国は特にそれを恐れた。日本国民の象徴である天皇陛下に忠誠を
誓い、片道の燃料だけを積んでたった1機になっても怯むことなく敵陣へと突き
進んだ日本兵だったからな。俺たちも頑張らにゃ祖先に顔向けできないな。
378名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:48:16.64 ID:wpg2OR+7P
>>371

そのへんもありますね。
アメリカは確かに、ソ連に手をつけられないようにしていたようです。
ただ、ソ連としても、日ソ不可侵条約を結んでいる関係上、
また、日本から米国への降伏の仲介役になっていたこともあり、
終戦前に、条約を破って日本に侵攻するとまでの発想はなかったように思います。
379名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:50:15.81 ID:HaHF1G1n0
ロシアは対日戦略は上手だよ
なんせ、56万人拉致強制労働させ、6万人近く殺害し
武器置いてからの条約無視の占領
それだけでも日本にとってロシアは永遠の敵国のはずが、国交までやってる
死んだ先人に申し訳ないと思わないんだ、不思議だろ!

これが謀略というものなんだよ!
380名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:52:50.58 ID:wZb+7MCD0
>>373
牽制にしても凄すぎじゃね? 山口の2機と合わせて今日本にラプター何機集まってるんだろ
381名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:53:06.45 ID:ekX32c8s0
>>378
単にヨシフが狂ってたせいとも思えるけど
…首脳部に他のまともなのは残ってたのかどうかは気になるw
382名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:53:07.99 ID:HaHF1G1n0
ロシアはもちろんアメリカも日本にとっては絶対に許すことが出来ない敵なんですよ!

洗脳、謀略とは恐ろしいものです、
383名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:54:11.41 ID:tBhH8F970
台湾は独立のチャンスだよなぁ

384名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:54:19.67 ID:wpg2OR+7P
>>366

ロシアはもう落としどころを決めているんでしょうね。
中国や韓国はならず者だが、ロシアは譲歩するんだぞ、
みたいなアピール度を感じます。
極東開発するのに、やっぱり日本の技術は欲しいのでしょう。
中国でもなく、韓国でもなく。
385名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:54:26.43 ID:b0Z3oN470
>>379
シベリア抑留者の殆どが共産主義に染められてたしなw
本当に怖い国だ
386名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:55:24.01 ID:yXVegzkR0

アメリカ軍も↑で書いた様に流石に高過ぎて配備数は大幅に削る予定(日本価格ではないから1/3くらいだけど、それでも1機150億円、ちなみにF-35はアメちゃんだと50億円前後だと…)
8機でイージス艦作れるからなw

本当かは確信できないけど、ポツダムの密約で露助の日本侵攻は決まっていて、
アメちゃんとしては当時はもう露助を信用していなかったので、出てくる前に日本を敗戦に追い込もうと原爆投下を急いだと言う話もあります
387名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:56:29.96 ID:BkDis5+mO
中国に対する牽制?
むしろ日本の民主党政権に対する牽制に見えてしかたない…
388名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:58:10.41 ID:o1KG3S3C0
                              ,、    _    /f:|
                             \、_f'´i::::`\  /::l::|
                     _______f'::_:::::::::::::,、====;::|==--、
                     `ー--::、、:_:::_::_:::::::`ヽ:[i〉〈i]:::::::ノ'''''""" ̄
                               ̄i:lー ̄-'─゙'''"´ グオーン
             ,、    _    /f:|
            \、_f'´i::::`\  /::l::|
    _______f'::_:::::::::::::,、====;::|==--、
    `ー --::、、:_:::_::_:::::::`ヽ:[i〉〈i]:::::::ノ'''''""" ̄
              ̄i:lー ̄-'─゙'''"´ グオーン
                                           ,、
                              ,、    _    /f:|
                             \、_f'´i::::`\  /::l::|
                     _______f'::_:::::::::::::,、====;::|==--、
                     `ー--::、、:_:::_::_:::::::`ヽ:[i〉〈i]:::::::ノ'''''""" ̄
                               ̄i:lー ̄-'─゙'''"´ グオーン
                               ┘

      , '⌒ゝ
     ノァ' ”°ヽ  
     ( i 、イハノハ)〉 <編隊だー!
     `从(l゚ ヮ゚ノハ 
       ⊂)y@)⊃ 
        くんi〉  
        し'ノ
389名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:59:08.40 ID:HaHF1G1n0
韓国大統領が日本の天皇を侮辱したって騒いでるけど

アメリカは不当裁判で無実であるはずのA級戦犯を今の天皇陛下の誕生日に虐殺している

何でこれ以上の日本国の侮辱はないだろう、なぜ教育でアメリカは日本をこれ以上ないぐらいに侮辱したって教えないんだ!

洗脳だよ!
390名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:59:51.85 ID:jih3l+cn0
>>375
内容を三行でたのむ
391名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:59:52.80 ID:vPC/emT4O
『自国民を守る力』に反対しながら、反戦を掲げるのは異常だよね

守る力を否定して、武力で攻められた時どうやって自国民を守るの?
完全に軍事力を削ぐ工作でしょ

国が傾かない程度の強力な軍事技術と力を持とうとする努力をし、
中朝露マスゴミ反日サヨクカルト勢力等がする『ソフトパワー』『パブリックディプロマシー』『超限戦』、
洗脳工作への警戒心を全国民に持たせ、

その状態で反戦姿勢を示してこそ正当性が付く
工作ではない、自国民を守る意志があると納得させられる
392名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:59:53.82 ID:8UgGVmNZO
>>377
日系部隊の442連隊も凄かったんだぜ〜
393名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:00:21.78 ID:juB/r4vLO
>>303
そもそも戦闘機としてのコンセプトが全く違う。
F-22は対空戦闘に特化した制空権を支配するための機体。
そのためレーダーミリ波はおろか赤外線対策もされた完全ステルスでアフターバーナーを使用しなくても音速が出せ、音速での空中戦が可能。
データリンク機能で乱戦下でも同士討ちしない。
(ベトナム戦争では夜戦での同士討ちが頻発した)

F-35は老朽化した戦闘機や攻撃機、支援機、偵察機の後継機として開発されている統合戦闘機。
海兵隊のF-16、海軍のFー18、陸軍のAー10はおろか垂直離着陸機のハリアーの後継機でもある。まるで冗談のような万能ステルス戦闘機。もちろんデータリンク機能も搭載。
(まだ正式運用は先だが)

単純に空戦能力で比較すればラプターが勝つだろうが、ラプターだけでは戦争は出来ない。
F-35の役割はラプターが支配した制空権下で海兵隊の上陸支援や敵陣への空爆、対地掃討を行うことだからね。

394名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:00:49.82 ID:scd6LF9X0
>>387
だろうな
あほうよはラプター配備を対中工作だと思い込んでるようだけど
日本の政府や民主に対するプレッシャーのほうが強い

ただ、ラプター配備したらそれで民主党がどうなるってわけじゃないから
アメの目的もよく分からんしアメと民主がどんなやりとりしてるかも分からん
「民主のいう事は聞かないでアメリカは沖縄で好きにやる」という
意思表示なのかもな
395名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:02:15.07 ID:dHThKB/B0
なんかヒッチコックの鳥みたい

あっちこっちの基地に○○が○機やってきました〜
というのが先日からちょこちょこニュース流れてふーんと気にしないで
ふっとみたら、ががーーーと基地にとまっているという展開
396名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:02:33.95 ID:jqcIROxM0
>>394
> あほうよはラプター配備を対中工作だと思い込んでるようだけど
> 日本の政府や民主に対するプレッシャーのほうが強い

よう政治音痴 ノ
397名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:03:10.98 ID:Ay1L83Fa0
>>391
> 守る力を否定して、武力で攻められた時どうやって自国民を守るの?

お花畑はこう仰っています。

みずぽ
> 9条で『世界を侵略しない』と表明している国を攻撃する国があるとは思えない。
> 攻撃する国があれば世界中から非難される
398名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:03:52.71 ID:/gsizl+d0
>>392
アメリカ陸軍最強の部隊が日本人系の442連隊戦闘団だなんて笑えない話だな

何より枢軸国側の方が笑えない話だったけど
399名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:05:32.29 ID:wZb+7MCD0
>>397
みずぽじゃあ仕方ないな!     他の政治家も殆どお花畑とか言わないでおくれよ?
400名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:05:56.51 ID:gr5xC511O
>>192
米債保有国一位が中国で二位が日本
アメにとって両方いなくなればウハウハ・・
401名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:06:50.14 ID:yXVegzkR0
>>398
ま、日本人てのもあるけど親族を強制収容所に入れられてたから必死なのもあったと思う
もちろん、日系部隊はヨーロッパ戦線に投入したけどね
402名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:06:51.65 ID:bmd/B95l0
そういや次期中国頭領行方不明なんだっけ?

なんかあるのかな
403名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:07:11.17 ID:HaHF1G1n0
大東亜戦争で日本が世界に示したのは、指導者は3流だが、前線で戦ってる日本兵の強さは世界最強だって知らしめた
これが戦後の日本たたき、支配、洗脳の原因となってる。

世界は日本軍の強さを未だに身にしみてるんだよ、日本人がこれを忘れてどうするんだよ!
404名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:07:34.99 ID:Gtf4a/bb0
22機もあるなら、一機くらいちょろまかしてもわからないのではないか
405名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:09:26.45 ID:ekX32c8s0
>>400
んで、次はどこのお大尽さまが米債を気前よく買ってくれるの?
406名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:10:06.50 ID:3qu8zSHFO
きっと既出だろうがやっぱり言いたい

尖閣諸島有事に、これぞステルスマーケティング

…なんちゃって。
407名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:10:35.31 ID:dHThKB/B0
過去の日本人と今の日本人は違うよ
今の日本人は平安期みたいなもん
鎌倉武士以降の武家社会で鍛えられた日本人とは違う
408名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:11:06.13 ID:b5+g5OEt0
>北谷町役場には同日、「騒音がうるさい」との苦情も寄せられた。

なんだこのバカは
409名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:11:16.40 ID:wpg2OR+7P
>>377

日本人は戦後、学校教育も含め、侵略者とのレッテルを貼られてきたけど、
それも、アメリカの占領政策の一環であって、
そろそろ、自立しないといけないと思う。
まさに戦後レジームからの脱却なんだろうと思う。
410名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:11:25.23 ID:xLhIT8ok0
民主政権の不甲斐なさのせいで米軍にまでこんな負担させてるわけか
411名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:11:51.96 ID:5SUDRI2MP
>>402

来週復帰の見通し記事がたってたぞw

【国際】 習副主席、肝臓にがんが見つかり摘出か 中国で動静伝わる 「来週復帰の見通し」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347537182/
412名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:13:24.96 ID:Cu7U50Rr0
アメリカはF22の実戦データがほしいんだろうか
413名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:14:05.82 ID:HaHF1G1n0
>>407
家族が殺されかかっても、自分は弱いから逃げますってDNAを持ってるのか
414名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:16:35.12 ID:CeV6WjlG0
毛沢東の孫
http://blog.livedoor.jp/chinaexplosion/archives/6055339.html
厳しい訓練をしているのは人民解放軍の精鋭部隊だけ。
後は屑。
415名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:18:00.00 ID:dHThKB/B0
平安末期の日本社会と日本人みたら現状を楽観視できないよ
防衛は放棄し他人まかせ、手に汗する奴や血を流して戦うやつを蔑み
自分たちは立派、どうせ何もおきないとのほほんと暮らしてる
政治はもはや機能せず、私利私欲にはしる輩ばかりで街は荒廃
人々は無常観におそわれ何もしようとしない

ほんとは維新とか的外れなこといってる段階じゃないんだよ
必要なのは鎌倉武士のタフでリアリスティックなメンタリティだ
416名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:18:27.26 ID:b9+nOFcc0
>>411
来週術後が悪化して死亡

カシオミニを賭けてもいい
417名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:19:19.12 ID:6FCA4MEO0
うはw 圧力すげぇwww
418名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:19:49.59 ID:/gsizl+d0
外国は攻めて来ない!9条あるから大丈夫!



↑人類は犯罪を犯さないくらい(ヾノ・∀・`)ナイナイな話w
既に侵略されてるしw
419名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:20:31.29 ID:HaHF1G1n0
>>411
重慶の市長が更迭された
あれは一部軍の力を借りたクーデターだといわれてる
腹心の部下である反乱に親分のシュウキンペイが無事であるはずない
不穏的な軍部の粛清を試みたんだよ、中国共産党はもう崩壊してる
すでに各地方の軍閥が出来上がっているんだよ

まさに歴史は繰り返されるってこのことだな!
420名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:20:39.08 ID:gr5xC511O
イルミナティカウントダウンから、なにやらきな臭いな・・ おや誰か来
421名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:20:58.78 ID:azi6rwci0
>>349 習金平はkokintouとは敵対関係にあったからね。 習は、上海閥・江沢民一派
の仲間。今回の尖閣諸島不法侵入者もこいつらがやった事だよ。その後ろには
シオニストがいて、kokintouは来年までに習に国家主席の地位を 譲る代わりに、
習のまわりの側近達全てをkokintou派で固め国を護ろうとした。
422名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:22:02.26 ID:HDCNopEq0
けっきょく何なのこれ
米軍がシナ叩いてくれんの?
423名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:23:36.73 ID:vCMX7Byk0
あなたは知らないのですか?
424名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:26:13.59 ID:YFyWPL+U0
>>413

冗談抜きに今の日本人なら逃げると思うぞ
戦後教育と世界一快適な暮らしと最高水準の娯楽で
完全に骨抜きだから
男はオタ&草食化して弱弱しいし女は我侭で自分大好き
425名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:26:25.67 ID:CeV6WjlG0
中共がここで引いたら、南シナ海でも引かざるを得なくなる。

我慢出来ずに暴発する可能性があるからアメが見張っている。
426名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:28:20.12 ID:Cu7U50Rr0
今世紀最大の危機なんだろうね
秘密裏に動いている人たち加減で・・
427名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:31:37.87 ID:dHThKB/B0
日本は武家政権が700年も続いてたんだよ
こんな異常な政権をもった国ってそうそうはないよ
明治時代はそれがまだ濃厚に残ってた
昭和になるとトップはもうへたれてたがまだ下にはおよでなかった
今はもうその気配はない
お花畑議員なんて大昔の公家といってること同じ
428名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:32:07.47 ID:HaHF1G1n0
>>424
今の若者の貧困度は何を教えるのか

空腹なほど人間本来の力が出る、失うものがない若者が多くなってきたら、日本人としての本性に火がつく

ゆとり教育で競争力が削がれたのは私は有効だったと思ってる
その代わり洗脳から解けて自分で考える、行動する若者が多くなったことだよ

オリンピックのメダルが物語ってる
429名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:34:02.60 ID:5QdEfffxO
今の日本は表向き国軍を廃止し平和を寳かに吟いながら、しかし、実際の庶民の生活は混沌とした状況に置かれた平安末期に似ている。
結局、武装自衛団、武士の台頭となったが、果たして今回はどうなるやら。
430名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:38:28.42 ID:fYJw6W7/0
第7艦隊のツイッターも更新してないな
空母ジョージワシントンは日本近海にいるのだろうか?
本当にヤバいと判断したら空母をもう1隻派遣してくるはずだが
431名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:38:57.82 ID:HaHF1G1n0
>>427
日本の輝かしい日本武士道が確立した
江戸時代、世界は侵略と虐殺に明け暮れた世界を尻目に
日本はミラクルピースを実現してた、その精神文化は今の日本の精神的な礎になっている

日本が必死に外国と競合できたのもそのおかげだと思う。

明治維新でとうとう裏切り者に日本は侵略され大東亜戦争で征服されてしまった。

明治以降は日本は侵略、崩壊の歴史だと歴史を学べば学ぶほど実感できる。
432名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:39:04.86 ID:pDIJN0V60
>>419
そういや賀国強はどうなったんだろうな
交通事故から後の続報あったっけ?

433名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:39:12.77 ID:Z/fDISasO
>>422
日本が試されてる
434名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:42:21.05 ID:GfJtmqB90
なんならついでに核積んだ原潜も寄港させてくれ
435名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:42:54.58 ID:azi6rwci0
>>400 ゴミ屑同然の米国債かww  中国と一緒になって一斉に市場放出したら、
これ以上愉快な事は一生かかってもないだろうなあ。この前はU.S.P.S 連邦郵政局が
デフォルト寸前で、債務不履行をやらかした。国債も既に16兆ドルまで発行済みなのに
まだQE3 する気だよ。ドルの暴落が起こるww
436名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:43:03.15 ID:HaHF1G1n0
>>431
ああ言忘れてた、日本の指導者が国民を裏切るのは織り込み済みなんだよ
日本は政治家、官僚よりも国民の方が賢いという世界でもまれな国家なんだよ
437名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:48:59.85 ID:HDCNopEq0
>>436
オマエの知識って聞いてもしょうがないことばかりだな
438名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:52:47.17 ID:gr5xC511O
>>435
暴落防ぐためなら何でもやるだろうね
アメは戦争やりたがってるのでは
439名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:55:51.42 ID:HaHF1G1n0
>>411
中国共産党が崩壊する寸前まで言った
世に言う天安門事件だよ

あれを鎮圧したのは近くの軍閥だよ、共産党は人民解放軍は人民に銃を向けないって方針より
軍は平気で学生たちを殺しまくった

それ以降共産党は力を失っていくんだよ、開放改革なんて軍の力借りずに出来ると思うか
毛沢東のがちがち思想で

軍はとにかく力がほしい、その為に経済発展に協力してるんだよ

中国の軍閥は世襲制だよそれがある日崩壊する原因となるんだけどね
440名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:58:09.48 ID:pIspMP1M0
【沖縄】F22ラプター10機が飛来 嘉手納には計22機、過去最大★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347548982/
441名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:58:13.46 ID:HaHF1G1n0
>>437
お前も反論できる知識持てよ!坊や!
442名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:58:49.58 ID:IzATfQS60
アメリカが単独で支那を叩くって可能性はあり得るのかな?
東アジアという緩衝地帯なくなったらアメリカも困るんじゃねーの?
443名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 03:59:10.69 ID:Ust4w94P0
前にさ、沖縄の近くで日本のF-15が落ちたことがあったじゃない。
もうずっとさ、俺らの知らないところで小競り合いはあったのかもね。
444名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:00:35.25 ID:HaHF1G1n0
>>442
困るだろうな、怖い日本がいる東アジアは分離政策で
絶対にまとまってはならないはずだから
445名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:01:26.61 ID:5fdVhyq20
>>431
お前は中国人か?
遺伝子って分かる?ドーキンスとか読んだことある?
犬は犬だし、朝鮮人は朝鮮人、中国人は中国人。
日本人は日本人だ。
446名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:01:55.74 ID:YFyWPL+U0
>>428

今の日本の若者が貧困???
いや人類の有史以来稀にみる飽食の世代だと思うけど

今の生活を捨ててまで戦わないよ
447名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:04:02.29 ID:HaHF1G1n0
>>445
中国人は反中の事書かないよ、誓約書にサインさせられてるから
書けば家族が危ない、こんな書き込みチャンとモニターしてるよ
448名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:04:07.76 ID:IzATfQS60
>>443
沖縄行った時しょっちゅう支那の領空侵犯で緊急スクランブルがあった
ニュースではあんまやらないけどね
知り合いからよく聞いてた

対中国機の空自スクランブル今年度143回 領空侵犯しようとしてる奴多すぎだろ…

 防衛省統合幕僚監部は19日、領空侵犯の恐れがある中国機に対し、航空自衛隊が実施した緊急発進
(スクランブル)の回数が、今年度は12月までに143回に上ったと発表した。

 対象機の国別公表を始めた2002年度以降、中国機が最多記録を更新した。

 発表では、今年度第3四半期まで(4〜12月)の緊急発進回数は335回。
中国機への緊急発進回数は
ロシア機(175回)に次いで多く、昨年度1年間の96回をすでに上回った。

尖閣諸島周辺に飛来す
る中国の情報収集機への緊急発進が目立ち、
同省は「中国が東シナ海での情報収集活動を活発化させている」
とみている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120119-OYT1T00908.html
449名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:04:29.60 ID:Y8utfu+90
戦闘機ばかり造りやがって。
どこの国も馬鹿げた戦争兵器なんか買う金あったら地球に良いものでも作れよ
お互いに銃口向け合って、バカみたい。男は破壊しかしない
450名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:07:02.30 ID:HaHF1G1n0
>>446
飽食は泳がされてる在日だけだよ!
日本を捨てて逃げ出すのも織り込み済み

まあ、こう言っても理解できる人間は少ないよ、根底で進んでる状況を理解できない人間も多いから
451名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:10:27.56 ID:azi6rwci0
>>433  米国が助けてくれるなんてお花畑脳の奴もいるが、もうよそうぜ。
「自分の国は自分たちで護る」これを終始徹底していかなきゃダメだよな。
9条は一部改変して核武装する。抑止力に繋がるからな。米軍完全撤退させたら、
思いやり予算を軍事費に回し、自国を強化すれば安泰なんじゃないかな。
452名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:13:28.11 ID:KTjRSmw/0
中国で丹羽の車が襲われたことで中国に対する警戒度を1〜2段階上げたんじゃね。全権大使の乗る公用車を襲うなんて正気の国じゃねえし。
453名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:14:35.41 ID:xsX+HpvY0
アフリカ少年兵 映画
『ジョニー・ マッド・ドッグ』 2012年01月15日20:30 映画

主人公の少年、
コードネーム「マッドドッ グ」は、10歳の頃から、
アフリカ反政府ゲリラに育てられ、
それ以来 ずっと銃を手に暴虐の限りを
尽くし続けています。
大人たちから「国のため」と洗脳され、町村を襲っては住人達からあらいざらい金品を奪った挙げ句殺し、
テレビ局を襲撃、占拠すると、
女性ニュースキャスターを輪姦します。 (「ドゴ人は殺す」ってことは、
民族紛争なんだろうなと)
454名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:14:35.51 ID:f1hZ+y5/O
自治体への事前通告が無いのは、自治体がぜんぜん重要視されてないからだよw
455名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:17:17.71 ID:5fdVhyq20
>>449
お前も日本人ならドーキンスくらい読め。生物学の本だ。
『延長された表現型』とか『遺伝子の川』。
『利己的遺伝子』は進めない、なぜなら人間は利他的であるということが
言外に書かれていて馬鹿が勘違いするからお勧めしない。
456名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:17:57.50 ID:O5QFRC1q0
>>452
リビアよりはマシ
457名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:18:07.22 ID:xsX+HpvY0
>>411
あのさぁ。おまえなあ、
そんな、
シナ大本営発表をマジで信じてるの

これから、次期国家主席を決めるっていう、まさにそのタイミングで、
小さいな癌をわざわざ摘出するためにいきなり姿をくらますとか、
まさか本気で思ってるの?
それこそ、次期主席にふさわしくないと、政敵に攻撃材料をプレゼントするようなもんだよ。

習近平は、愛国青年将校団に、
暗殺されたんだよ。
で、現時点では死んじゃいないけど
危篤状態なんだ。
458名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:20:42.46 ID:dHThKB/B0
>>436
そら国民は賢いよ
鎌倉時代、それまで中央の官僚だけが扱ってた法律無視して、庶民の実感だけで勝手に法律つくって
しかも、官僚だけ知っててもダメ、庶民が知らなきゃ法律の意味ないよね、つって
全国に周知徹底させていったからな
それ以来、草の根でのしつけが始まってるから800年の歴史がある

ただ、有能なリーダーは必要だよ
国民が賢くでもそれだけでは力を十分に発揮できない
459名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:21:55.12 ID:lKDGrgSH0
がんばれ癌細胞
負けるな癌細胞
460名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:25:13.27 ID:TW37lEAJO
>>448
シナ機の領空侵犯そんなに増えてるなら いつか撤退誘導に従わず、自衛隊を狙ってくるかもしれないな〜ヤッパリ地上の人間も、中国人は追い出したほうがいいな 商売やってる場合じゃない、危なすぎるわ
461名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:28:59.32 ID:AWKGhFKv0
>>65
意外と三つ巴
米 vs 日本赤軍政権&朝 vs 中韓
462名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:29:30.48 ID:dHThKB/B0
世界はどこも助けてくれないからな
実際戦闘が始まっても、口だけ非難とか停戦とかきれい事いっても、なーんにもしないよ

ただアメリカはこれまでにも突然軍事介入してるから、中国も出方がよめずに
どうしようか、というのはあると思う
基本、アメリカも孤立主義だから、戦争には関与しないのだけどね
463名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:30:07.15 ID:MfJfQ+nq0
464名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:31:55.58 ID:KTjRSmw/0
>>456
リビアなら空母艦載機でなんとでもなるだろ。
連帯保証人の英仏も協力せざるを得ないし。
465名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:32:07.56 ID:gr5xC511O
アメが戦争したがってんなら条件は揃ってんだよねぇ
中国内のゴタゴタを見逃す手はないはず
ロシアも不凍港欲しいから一枚咬んでくるだろうし
リーチかなぁ
466名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:34:16.76 ID:zteLXZmvO
尖閣に来るなら逝くよってサインかな…
467名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:37:03.72 ID:Tco3ATfC0
心強いよF22戦闘機 10機
468名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:37:30.62 ID:e1Q08CIk0
469名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:38:28.86 ID:Yo0t/yb/0
中国で 「日本への旅行(ツアー)止めろ令」が出てるって事は、ひょっとしてひょっとすると・・・・・・・。
470名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:38:34.67 ID:iFtbaqnJ0
>>260
西宮中国大使だっけ?あの人もこのガス?みたいなんでやられたんじゃないかね
471名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:39:49.41 ID:js8pL1Y10
>>13
タチコマに笑われそうだwww
472名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:44:33.14 ID:y+WSwIVI0
嘉手納基地に網かぶせたら、ラプターいっぱい採れるんだよな
473名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:44:47.70 ID:azi6rwci0
>>372.379
ロシア叩きもいいかげんにしとけよ。 調べれば膨大な資料が出てくる時代だ。
世界中で起きている紛争・戦争のほとんどにアメリカ合衆国ユダヤロビーが
関っているのを隠しロシアに大罪を押し付けるのはお花畑脳どもと、お前くらい
だな。
474名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:46:05.31 ID:QLib1cac0
【日中】中国からの観光客呼び込みを…上海でPR[09/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347559535/l50


一方バカ兵庫県知事は・・・
475名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:50:34.65 ID:BPmHHHkS0
いまさら リビア叩いても意味ないわ
大使殺害のバックは、イランやと言い掛かりつけて報復
476名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:51:36.49 ID:14SU9srVO
戦争の準備は出来た。
477名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:52:51.08 ID:kK0p43Mx0
中国の政変に備えてと見た
478名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:59:00.57 ID:azi6rwci0
>>438 そうだ。資金が無いから福田・麻生内閣は拒否したが、まだ100兆円分の
米国債を買わせようと躍起になってる。それを原資にシリア・イランで再び中東戦争
を引き起こし米国軍需産業を潤し、米国経済の復活を目論んでるよ。あと別の話なん
だが、そろそろ英国・バチカンもヤバい。国営銀行の粉飾決算だ。
479名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:03:04.05 ID:ZLBPyxXV0
なんでF22のパイロットに低酸素症に似た症状が出るん?

おしえてエロイ人
480名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:05:41.11 ID:TNj8xmHy0
いよいよですかね?
481名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:08:34.14 ID:O5QFRC1q0
>>479
耐Gスーツの不具合だそうだ

血流が滞るんだろうね
482名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:08:56.68 ID:+c86zINE0
>>479
レーダーが強力すぎなんじゃ?
483名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:12:18.59 ID:xBE2GDIW0
>>479
酸素発生装置は過酸化水素水に二酸化マンガンを入れて酸素を発生させる。
その時、過酸化水素水が消費期限切れだと、発生する酸素が少なくなり低酸素症になる。
484名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:13:00.83 ID:e1Q08CIk0
>>479

低酸素症ではなく機体のステルス材に使用する接着剤が高速航行の熱で揮発して
それがコクピットと生命維持装置に混じるのが原因です
着陸した機体を移動させようとした地上作業員が同じ症状になったのもそれが原因です
485名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:16:31.10 ID:Dh+D+A4v0
アメリカ本土からどうやって運んでくるのこれ
486名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:18:29.71 ID:HinpW1M60
>>484
シックハウス症候群かよ、忍びねぇな
487名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:20:09.92 ID:e1Q08CIk0

君たち面白すぎですよ
488名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:21:20.70 ID:BZLQwopR0
>>485
そりゃ飛んでくるだろ
489名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:22:38.68 ID:xsX+HpvY0
>>1
FNNニュース

アメリカ、EUが、
民主党左派政権の、
「2030年に原発ゼロ」という
脱原発方針に強い懸念。

アメリカ政府がお冠。
「日本が、天然資源をどん欲に買いあさったら、アルマゲドンだろう!」

ーーーーーーーーーーー

アメリカ、EU連合軍による日本侵攻と、日本の再占領、
糞日本政府の全滅、
徹底的な日本の植民地化はよ!

キチガイ民主党を選ぶような日本人には、近代国家を運用する資格はない。
もう、白人様の奴隷でいい。
490六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2012/09/14(金) 05:24:29.07 ID:xtYSgWMd0
>>34
台風16号のサンバで歓迎ですね、わかります。
491名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:24:33.11 ID:9GF8d8VR0
<尖閣問題>「中国漁船団、16日以降に出航」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120913-00000119-mai-cn

どんどんくるねー
野田は自分のしたことが間違いだったって気づいたかな?
無理か┐(´д`)┌
冷温停止宣言出すバカだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:27:29.78 ID:6WAWFhTxO
日本人てこれだけ最強のラプター来ても平和ボケしててアメリカ叩く人多そう
この最強ラプターが中国をどれだけ牽制してるかわかってないだろうな
アメリカ軍のおかげで中国が軍事的に強くでられないのをわかってない日本人が多い
金で安定を買ってるんだから多少の基地や犬になるのはしょうがないんだ
493名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:30:52.18 ID:8LiY5HEF0
>>485
ハワイ、グアム通じて給油しながらっしょ
494名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:32:15.13 ID:074WFKIv0
>>469
まだだ。
在日中国人の帰国命令が出てない。
495名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:33:19.16 ID:/Q1+UzC70
>>493
アラスカから飛んできたらしいよ。アラスカに基地があるから。
496名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:33:19.99 ID:AtsTxyMS0
>>428
オリンピックのメダルなんてマイナー種目ばかりだろ
そこそこメジャーなメダルは男子体操と男子ボクシング、男子レスリングぐらい
競泳は環境面で日本が超有利なだけだし
おまけにオリンピック自体が騒いでいるのは先進国で日本だけだよ
冷戦崩壊でとっくに意義を失っているノルタルジーイベント
その証拠に先進国のテレビ視聴者の平均年齢は45歳以上
おまけに関心度も日本以外じゃ超低い
497名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:34:48.49 ID:B7dFp6DWP
らぷたん「べ、別に日本の為に来てるわけじゃないんだから、か、勘違いしないでよね!」

らぷたん かわいいよ らぷたん
498名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:35:50.25 ID:3ozLYnIa0
基地の近くに行ったことない人にあの騒音は分からんだろうな
何か爆発したのかと思うぐらい凄い音するんだよな
499名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:36:29.27 ID:RfGdyNQ7O
猿は国に帰って兵役でも行けや鬱陶しい
500名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:37:18.72 ID:2Osp5gWm0
ちょっと竹槍探してくる
501名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:37:30.90 ID:B7dFp6DWP
>>498
五月蠅いのはF18
502名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:38:09.04 ID:e1Q08CIk0
>>498

何かって爆発しているのは燃料ですよ
基地のそばなどに移り住むからですよ
早く引っ越せばいいじゃないですか

http://i98.photobucket.com/albums/l261/SpazSinbad/JetEngineNoiseApr2009.gif
503名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:38:27.85 ID:BZLQwopR0
>>492
日本が米国という獰猛犬を金を払って飼ってるってことだね
504名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:40:01.48 ID:31sd1FMt0
なんか猛禽類というよりカラスっぽいな
505名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:40:34.66 ID:B7dFp6DWP
>>503
国連にもほぼ同じ額日本は負担してんるンだけど
こっちは糞の役にも立たず

日本の原発はアンゼンダヨってお墨付き与えて
寿司食って帰った
506名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:41:51.95 ID:4JoPdXCE0
おまんら、北方領土はどうすんべ?
507名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:42:43.89 ID:AtsTxyMS0
日本はバブルの頃で勘違いしている人間がマスコミにも大衆にも多いだけで、
実際はアメリカの庇護がなきゃ周辺諸国にも舐められる程度の国だからね
508名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:42:58.00 ID:/PYZNusk0
事前通知はなかったて・・・

スパイやスパイ級の奴だらけの自治体に言うわけないだろ・・・
509名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:43:24.40 ID:oXWHGHP+0
沖縄でラプターが嫌だなんて、今頃騒いでる人たちは、

「そんなに嫌なら、本土に引越しするか、中国に帰りやがれ」! 嫌なら居るな!
510名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:44:52.19 ID:BPmHHHkS0
いよいよ 始まるんですね
胸熱
511名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:46:49.54 ID:NS9Z0E6kP
>>1
写真格好よすぎワロタwwwwww
512名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:47:16.66 ID:4JoPdXCE0
どうせお前らの外交って、信長の野望レベルだからな。
513核武装推進連合 ◆LDLWtc/6ytBO :2012/09/14(金) 06:04:01.09 ID:kUpKJUK6O
軍事衛星で全て見えてるからなwシナ畜を牽制するのは明らかだろう
10月に香港の活動家がまた尖閣諸島に行くって宣言している。
前回は1隻だったが今回は10隻以上対極して領海審判するって情報もある。間違いなく牽制だねww
日本には不審船に関しては実力行使した過去の例がある以上、次は間違いなく発砲するだろう
その時の布石と見て間違いない
514名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:04:10.20 ID:1f/xXahgO
日本はF22を一機50億として22機を1000億ぐらいで購入したれ
515名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:05:37.92 ID:DTWm645v0
たしかに音はうるさいよ。でも嫌な人には変わりの土地あげて引っ越してもらうしかないよね。
使うんだから。
516名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:10:13.64 ID:M8rFHdxG0
しかしラプターはほんとにかっけーな。
F35も悪かないが。
性能とか値段なんてどーでも良いから
なんとか買ってくれw
517名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:20:09.19 ID:2HtSAmTc0
平和ボケした戦闘機オタが沖縄集合しそうだな
518名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:21:33.14 ID:/FrBaUZK0
武力衝突のリスクは高まってると思うが、
ラプター増派ってことは中国にもメッセージ伝わったはず。
中国の内部事情がイマイチ分からないんだけど、
陰に隠れてる情報とか今後の展開を予想しようぜ。
519名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:22:29.01 ID:IKf2FlmD0
それより、心神で得られた技術を元に純国産戦闘機を開発しようぜ。
もうアメ公の意向に右往左往するのは終わりにしよう!
520名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:23:23.32 ID:Iv6eyh7i0
Facebookで沖縄の知り合いが言ってたんだけど、月曜日の朝から急にF22が飛び回ってたらしい
集まり始めたのは対リビアのためなんだろうけど、やっぱ何か中国の動きを察知したんだろう
中共内部上層がヤバイもめかたしてるみたいだからな
521名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:25:29.82 ID:ncA6gU0sO
Fー35なんか売らずにFー22を売ってくれよ
522名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:26:09.47 ID:DTWm645v0
原発ゼロがだめだとしても54は多いよ。おおすぎ。
523名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:28:02.63 ID:fXIXMjWx0
アメリカが他国に絶対売りたがらない最強の機種
でもこっちを売って欲しいよな
524名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:29:45.26 ID:XrqVKaq20
F-35でもいいんだけど値段が高すぎて、そこそもの性能の
はずなんだけどゴミにしか見えない
525名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:29:58.70 ID:Kn4bqctJ0
>>13
タイヤにもお経書いとけよ
526名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:30:45.05 ID:r/Kl+Rmn0
>>518
グアムに行く予定だったが1機が故障で岩国に降りたため
ダイバートしただけ
527名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:35:25.63 ID:+Rs6zLaB0
今の日本の状況を考えると非常事態にも思える事なんだが・・・・




>>13>>24 のせいで一気に笑いが・・・・・
528名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:36:46.91 ID:/FrBaUZK0
>>526
表向きの理由はそれだろうけどね。
529名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:37:22.37 ID:BZLQwopR0
>>525
それは意味なし芳一のことか?
530名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:38:17.88 ID:oXWHGHP+0
>>13>>24 のせいで一気に笑いが・・・・・

これ、あんまりだろwww
531名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:39:00.67 ID:r/Kl+Rmn0
>>528
表向きも何も13日にはグアムに行っちゃうぞ
正式に配備するんだったら前回北朝鮮がミサイル発射を通告した際
嘉手納に20機程度集まった時のように訓練も実施する
532名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:40:10.19 ID:DTWm645v0
ステルス、住んでた家の上飛んだことあるの。
うちは欧米の住宅なんだけど、地震でも壊れないし、
絶対100年持つという丈夫な壁が揺れて爆音がした。
家にいられなくて車だして逃げたよ。
533名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:42:35.07 ID:/FrBaUZK0
>>531
じゃあ、グアムには何故派遣?
534名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:43:48.98 ID:7qk9i1Sr0
結局頼りになるのはアメリカさんだわ
535名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:47:19.45 ID:Y3iOxL+JP

反日分子がオスプレイを嫌がる理由がこれ…目を覚ませ!真なる日本国民!

http://under-wears.info/i/4172/
536名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:47:34.61 ID:r/Kl+Rmn0
>>533
9月11日から19日開催するバリアント・シールド2012に参加するため
537名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:49:17.70 ID:WvzY6cp50
維持費が大変だから日本でただ飯喰いに来たのかな。
538名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:49:59.72 ID:IKf2FlmD0
オスプレイは要らない。沖縄の米軍基地も要らない。


だ か ら 空 母 つ く ろ う ぜ 、 空 母 。

539名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:53:13.99 ID:eBASP0IL0
>>538
> オスプレイは要らない。沖縄の米軍基地も要らない。

じゃあ岩国配備でw
540名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:54:43.47 ID:J981vBz20
これ日本にくれよ
541名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:54:54.50 ID:/FrBaUZK0
>>536
それ時期的にも内容的にもまさに中国対策じゃん。
542名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:57:14.62 ID:eBASP0IL0
グアムに移動したのかい?
543名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:58:18.58 ID:azi6rwci0
>>438
「RIBOR」 このあと英国で捲き起る新たな金融危機のkey word
きっとサブプライムの比じゃないと思う。
544名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:59:50.32 ID:M6oKydQO0
数値上の「最強」だからなー
一応緊張も高まってるこっちで実戦データも取れるかも!ってとこじゃね?
545名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:05:36.67 ID:eBASP0IL0
>>540
> これ日本にくれよ

でも民主党みたいなのが政権取るような状況で落とせない戦闘機が手元にあったら・・・・・
それはそれで危険じゃね?w
546名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:08:27.73 ID:Ni8J7JmC0
>>282
行く機会があったら
是非道の駅立ち寄りたいな
547名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:10:56.01 ID:LoqrXiln0
5時すぎに中国艦がギリギリまで入ってきた@犬HKラジオ
海保が呼びかけてるらしい。始まったな
548名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:12:56.28 ID:rRTqDfebO
ありがとうございます。
もっと増強よろしくお願いします。
在韓米軍から引き抜いてもいいですよ。
549名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:14:44.09 ID:Y1nRVNFg0
ヤンキー「へへ、ジャップは手には入らない機体を見せびらかしに来たぜ。」
550名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:16:23.75 ID:ZK2oWYdS0
アメリカ軍ってこういう気配りを何気なくしてくれるよな。
台湾と中国の緊張時にもフラリと空母が海峡通過したり。
こういう気遣いに気がつかずに悪口言ってる日本人ってちょっと引く。
551名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:16:52.63 ID:czOw44f30
>>昨日17:52の発毛たけし侍 ◆feYwE4CSpQ
おめーエスコンのやりすぎ
フライトシムで機銃撃つと1.5秒かからんうちに2000発が消える
んで積めるのは3500発くらいだぞ

んで格闘機動するとパイロットにGかかっていろいろ不調が起きる

夢見るのもたいがいにしろ
552名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:18:15.51 ID:CuZV8tEYO
見せしめに大使暗殺か、これからも色々小技を使ってくるぞ、生物兵器とか軽く撒かれるかもな
553名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:24:37.63 ID:m57C/rlh0
>>170
生き返らせた。
554名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:28:52.80 ID:yOitdjLE0
南シナ海、東シナ海に続いて地中海か。アメリカも軍事予算削減してる場合
じゃないと思うけどな。
555名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:29:11.14 ID:m57C/rlh0
>>190
なるほど。
日米に連携するからその人質に若いの500人差し出したわけか。
とすると露満国境あたりに大部隊が集結してるころか?
556名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:29:20.38 ID:U26Bxy950
>>7
いつものあんたらのやり方だね
557名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:32:19.72 ID:m57C/rlh0
>>194
日本人が朝鮮人と間違われると腹立てるのと同じで
台湾人が中国人と間違われると、腹が立つんだろうな。
よくわかるわ。
558名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:33:17.36 ID:GnrjYT/Q0
で、今回は誰の死が大戦の引き金になるの?
559名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:33:23.24 ID:Mp6qp+WA0
領海に侵入されたね
560名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:33:57.79 ID:xsX+HpvY0
>>559


【速報】
中国当局の海洋調査船2隻が、尖閣諸島の、日本の領海に侵入 @NHKニュース

民間船じゃないぞ、
中国当局の公船団だぞ
561名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:34:38.35 ID:OGi/LGCk0
>>483
アホか…
そんなもん積むくらいなら、普通に液体酸素を積んどくは
562名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:35:10.47 ID:GnrjYT/Q0
自衛隊の出番だ
563名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:36:22.26 ID:8W2l+MhR0
オスプレイ(ウィドウメーカー、未亡人製造機)今までに36人死亡。
2006〜11年の5年間に大小の事故が58件起きていた(米軍資料)
1. 1991年6月11日に試作5号機が初飛行時機体が落下。死亡者無し。
2. 1992年7月に試作4号機が墜落。搭乗者7名全員が死亡。
3.  2000年4月8日に14号機が墜落。搭乗者19名全員が死亡した。
4.  2000年12月11日に18号機が墜落。搭乗者4名全員が死亡した。
5. 2009年5月27日に着陸後火災。死亡者無し。
6.  2010年4月8日に着陸失敗。4名が死亡。
7.  2012年4月11日に墜落。全搭乗員4名中、2名死亡、2名重症となった。
8.  2012年6月13日に墜落。乗員5人が負傷。 
9.  2012年9月6日にエンジン出火、市街地に緊急着陸。
564名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:37:22.03 ID:TxTCPWgv0
米軍がラプターで中国船のうえで低空飛行してくれ
自衛隊はやれないから
565名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:37:48.71 ID:OT9Oqnz4O
>>13
タイヤでばれるんじゃね?
566名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:39:55.02 ID:I8zOhaTi0
中国当局船 尖閣諸島沖の領海に侵入
9月14日 7時25分
567名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:44:15.07 ID:c9LLyj+E0
568名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:44:42.39 ID:Bf5xZqQi0
それでアメリカ艦隊が来てるのか
一隻沈めてやれよ
569名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:47:06.05 ID:uBRgtuTM0
>>564
一発だけなら誤射の範囲wよろ
570名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:47:46.99 ID:WxW+hHuQ0
ターゲットは中国当局船?
571名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:48:00.26 ID:/+k0HiE/0
リビア用でしょ
572名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:48:10.41 ID:G/j4yLw/0
>>1
>F22は低酸素症に似た症状を訴える操縦士が相次いだため一時運用を停止。

この一文、唐突だし全然繋がり無いよねw
オスプレイと同じく危険だよーってアピールしたい記者の考えが透けて見えるよ
573名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:48:16.83 ID:6WAWFhTxO
中国の怪しい動きをつかんでるんだろうアメリカ
野田や自衛隊などさっぱりだろう
アメリカは日本を守るというより尖閣を中国に盗られると戦略的にまずいから
それなりの牽制はするだろうな日本の為じゃないけど
574名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:48:40.16 ID:N2eQHWfY0
>>566
しゃれにならん。こええ
575名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:49:43.55 ID:mnq5RELd0
>>566
こういうのって日本がどう対応してるから説明ないよね
なんで?
576名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:50:27.13 ID:A9Hc1RxU0
茨城でも最近夜間飛行が多いのよ。いったい何が始まっているんだろうなぁ?
577名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:50:38.43 ID:m57C/rlh0
>>299
甘い。
そういう男だからこそタフネゴシエーターになる。
油断してると尻の穴の毛も全て抜かれる。
578名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:51:49.91 ID:9BZ2yH6T0
国内はあくまで冷静に
国内のシナ人には手を出すな
シナにいる日本人、企業は退去
尖閣には自衛隊配備
579名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:52:19.45 ID:zP+tL5A/O
中国当局船ってのは軍艦ってことかな
580名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:52:28.50 ID:l3xsWKHx0
主権に関わる衝突は一触即発の危険な問題になる
尖閣やばすぐる
ここでラプター召集なんてマジで何が死体の
581名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:53:36.93 ID:mnq5RELd0
まさか自衛隊だして無いの?軍艦なら自衛隊出さなきゃアホだろ
582名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:53:39.52 ID:gXAiRp0JO
自衛隊とは情報共有してるでしょ、有事の時の取り決めに書いてあるし、待機状態まだ解除されてないでしょ。
583名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:54:51.09 ID:hQ+1FZSK0
早漏だろ
来週開戦予定なんじゃねーの?
584名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:55:00.21 ID:6WAWFhTxO
もう1隻空母も来るかもね。
アメリカの原潜はもう近くに潜ってるかも…
585名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:56:05.62 ID:uBRgtuTM0
空母も原潜も自衛隊に欲しい
586名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:56:05.73 ID:ouXebM8m0
P3Cが遠くから見守ってんじゃねえの?
威嚇用の爆雷抱えて
587名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:56:12.13 ID:l3xsWKHx0
戦争始めるなら政治家最前線なww
588名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:56:17.42 ID:9BCNxEms0
第二次中日戦争が始まるアルよ
589名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:56:27.79 ID:Iv6eyh7i0
おまえらのおかげで今まで楽しかったよ
ksとか言ってごめんな
590名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:56:58.37 ID:1+cn2Ag+0
尖閣がらみだなw
日本は怖くないぞってチャンコロが示威してるからな
日本列島は紛争地域の捨石になる運命
今更だがな
591名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:57:08.14 ID:2M1/366G0
ででんでんででん
592名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:58:13.19 ID:zP+tL5A/O
リビアなら大西洋回っていくのが順当。
ラプターって対艦攻撃能力はあるのかな。
593名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:59:13.21 ID:6WAWFhTxO
てか台風きてるんじゃないの?
594名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:59:37.36 ID:gIlK4HNS0
ま、いいじゃん。
ラプターがあの辺に集中してたら
シナ公の野郎は手も足もだせんだろ?

ひょっとして、防衛省が米国に要請した!?
595名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:00:23.29 ID:gXAiRp0JO
瑞穂を配備で解決だな。おや!瑞穂どこにいくんだ…
596名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:00:50.71 ID:m57C/rlh0
>>306
>アメリカ一人で戦争したら

その前提そのものが大間違いなのだが。
アメリカにせよ中国にせよ、一人で突っ込んでくることはない。
そういうバカをやるのは美学に酔った日本人だけ。
アメリカも中国も基本は、相手の土俵では戦わない。
日本は自分の土俵に相手を引き込めば勝てるが、
いつも相手が乗ってくれると思ってはいけない。
597名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:00:54.78 ID:Iv6eyh7i0
さっさと戦争しろとか言ってたけど、いざこうなると怖いwww
598名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:00:55.06 ID:Pm+IymAUO
来週なんかあんな。

沖縄に雄プレイ配備される前に中国来るぞ。
599名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:01:46.71 ID:knCBRzk+0
うしーさっさと中国船沈めてしまえ
アメ公がケツモチだし遠慮はいらねw
600名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:01:49.46 ID:0yldpYHJ0
琉球新報 は
中国軍部と中共政府が分裂状態にあって危険な状況については何で報道しないんだよ

騒音以前に日本が危険な状態にあるのに

601名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:02:41.15 ID:JOU0bcU8O
尖閣じゃないだろ?
中国の内戦に備えてるんじゃ?
602名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:02:56.80 ID:qy1bMH7L0
取りあえず国有化したことで日本が本気出したんで
配備したんだと思うのが自然じゃないの?
教えて詳しい人
603名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:03:37.78 ID:DFNSlMnQ0
中国船二隻、尖閣領海に侵入 @TBS
604名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:03:51.29 ID:zP+tL5A/O
中国にいる邦人は引き上げだね。
当局船ってぼかした言い方してるけど、
つまり漁船とは絶対に言えない中国国家が所有している船ってことだな。
二日前にラプター岩国にってあったからそれ以前から動きはあったんだろう
605名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:04:34.46 ID:6WAWFhTxO
中国は日本に何百基のミサイル向けてたよな
日本の軍事能力じゃ日本は全滅だろうな
アメリカがどこまでやってくれるかに全て任せるしかないな
606名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:04:54.19 ID:hQ+1FZSK0
>>603
あら?
もう来ちゃったwwww
中国もアホだなー 経済成長捨てたかwwwwwwwww
607名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:05:01.35 ID:CuZV8tEYO
早速尖閣方面へ軽くデモ飛行を
608名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:05:34.43 ID:Iv6eyh7i0
>>601
俺もそう思う
中共の誰かがアメリカにタレ込んで米が出てきたんじゃないかと
だから歯止めが利かなくなりそうで余計怖い
609名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:05:38.81 ID:gXAiRp0JO
あの尖閣の交戦の記事は新聞しゃがフライングでだしたんじゃないの?尖閣衝突は予定にたぶん入ってんじゃないの?
610名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:05:48.30 ID:p2VMCKW30
中国の本番は18日って話もあるけど今は偵察段階か?
611名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:06:14.23 ID:/FrBaUZK0
習近平が消えて、焦った太子党と軍部が9/18に向けて国民の反日感情煽ってるところだな。
で、民意に押されたという形で軍事衝突まで発展させて軍部が影響力拡大、
対日慎重派の胡錦濤たちを一気に粛正。実質的なクーデター狙い。
612名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:06:17.40 ID:oDQ52vIGO
>>598
中国が攻めてくるのは18日らしい。どっかに書いてたな
613名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:06:58.26 ID:6WAWFhTxO
しかしさすが米軍だな
情報掴むの早いし不審な動きを見逃さないな

614名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:07:09.28 ID:0yldpYHJ0
>>575
民主党の原発事故の対応わすれたのか?

死人が出るまで放置だよ
615名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:07:24.64 ID:Pm+IymAUO
開戦だな。とりあえず沖縄県人は中国化希望してたんだから文句言うなよ。
616名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:08:40.71 ID:oDQ52vIGO
>>610
やっぱみんな18日で一致してるよなwそのために軍事訓練やってるらしいからな
617名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:08:43.37 ID:hQ+1FZSK0
アメリカは今日QE3攻撃したけどなwwww
これが中国向けの金融攻撃になるのだ
618名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:09:13.12 ID:AtsTxyMS0
早晩、ガチに第三次世界大戦だろうな
今度はアジアが主戦場となるんだろう
アジア経済の発展もこれで終わりだな
619名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:09:31.89 ID:1UB5mGgb0
いよいよ来たか

我々は日本の裏社会を制圧したとか息まいて
韓国の兵役逃げながら弱い者虐めして寄生してる
馬鹿チョンの鎖繋げて人の盾にして前へ
620名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:09:35.55 ID:6WAWFhTxO
野田とか玄場はなにもわかってねえだろ?
森本などはどう考えてるのかね?
621名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:10:01.32 ID:p2VMCKW30
>>616
常識的に考えたら標的分かってる海上の防衛で4日も猶予あれば万全で迎え撃てるだろうにな
622名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:10:05.15 ID:gXAiRp0JO
たぶん日本政府は何か掴んでんな、掴んでなかったら全国で防災無線使わせないだろ。あれ有事の時の予行練習だ。
623名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:10:22.69 ID:zP+tL5A/O
>>615
沖縄県人が中国化を希望とか嘘かくな。
工作員か君は。
624名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:10:59.77 ID:uBRgtuTM0
>>619
沖縄一国二制度とか言ってた売国奴も
人の盾にしてやって
625名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:11:52.05 ID:Ycc745+90
嘉手納の9月はスゲー寒いんだな
626名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:12:12.37 ID:Iv6eyh7i0
西宮大使はこれについて何か気づいてたんじゃね?
627名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:12:41.49 ID:gXAiRp0JO
森本はわかってたと思うよ。竹島の発言の裏の意図を読んだらわかるやん。
628名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:13:09.24 ID:Z7fXF55nO
>>600
日本の報道関係者というのは基本的に日本には悪意しか持ってないから
日本が危機に陥れば陥るほど嬉しいってだけ
629名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:13:44.76 ID:6WAWFhTxO
北朝鮮ならともかく、中国相手だとさすがに怖いな

自衛隊はまったく信用できない
向こうは多少死んでも関係ないし命の感覚が日本人と違うからな
630名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:15:03.73 ID:/FrBaUZK0
>>620
17日に米国防長官と会談予定だから、
実務者協議は進んでるだろう。
表向きはオスプレイとか言ってるけどな。
631名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:15:06.07 ID:gewsb2OwO
軍備強化乙であります
632名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:15:19.52 ID:r2CasNX90
>>629
それなら来る分殺すだけだな。
633名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:15:30.13 ID:hQ+1FZSK0
>>629
イメージで物をいっちゃいかんw
中国は一度でも戦争に勝ったことあるか?
634名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:15:30.68 ID:/PPTgg9L0
交戦しても軍の一部が暴走したで終わらせるんだろ
自爆型最終防衛兵器・原発が54基あるから戦争になれば北半球滅亡
民度も軍事的知識レベルも低い軍だから危険極まりない
635名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:16:17.77 ID:m57C/rlh0
>>407
平安期の侍を舐めてはいけない。
斎藤実盛の故事くらい覚えといてくれ。
636名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:17:22.10 ID:0yldpYHJ0
>自衛隊はまったく信用できない
最高指揮官誰だか知ってるか?
637名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:17:27.61 ID:DFNSlMnQ0
さらに一隻追加で計三隻侵入
その外ではさらに五隻が集結@NHK
638名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:17:29.05 ID:r2CasNX90
>>630
国防長官来るからな。
639名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:18:11.70 ID:1UB5mGgb0
日本は中国の戦意を喪失させるプロパガンダ電波ビラ作戦はよ
640名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:18:18.42 ID:zP+tL5A/O
中国国内が荒れてるのは間違いないんだろうけど、
国内の敵と戦わないと行けないときに実行部隊を外国に向けるのは何故?
対外問題をわざとおこして、発言力を拡大したいってことか
対日硬強姿勢をとる派閥ってのはどこなの?
641名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:18:22.43 ID:hQ+1FZSK0
>>637
あほやwwwww
こりゃ今日のシナ市場大暴落だな。
また土人国家に戻るのかwwwwwwwwww
642名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:18:57.07 ID:UMqPMQ7x0
>>606
ほんとそれな
長い年月かけてやっと築き上げてきたのに

自ら崩す愚行に出るとは
643名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:19:26.42 ID:SYWdamxr0
戦争や〜〜〜 (゚Д゚;)
644名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:19:33.34 ID:32P9TKTSO
これでますます思いやり予算(ボディーガード料)上乗せだな!
645名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:19:34.90 ID:JOU0bcU8O
とうとう、領海に入ってきたか!!
646名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:19:47.52 ID:mnq5RELd0
日本の体力がある内に小競り合いは早めに済ませた方がいい、今後の為にも
ドンパチ頼む
647名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:19:53.04 ID:r2CasNX90
ワリャーグ来ねえかな。
魚礁にしてやるのに。
648名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:20:08.67 ID:1f/xXahgO
モンキー使用でないF22を130億で購入するかF35を50億で購入するかユーロファイターを30億で購入するか迷うところだな
649名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:20:59.52 ID:oDQ52vIGO
ちょっとワクワクしてきたぜw
650名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:21:41.59 ID:mnq5RELd0
>>637
海自出ろ!
拡大解釈でいけるだろ
651名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:21:52.86 ID:yaQTkYLdO
台風に乗じて緊急避難とか言って尖閣に上陸する気じゃないの?
652名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:22:10.46 ID:JOU0bcU8O
指揮官は、ここんとこ行方を眩ましてた、習きん平とみた。
一気に、大衆の支持を集めるつもりだな?
653名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:22:24.29 ID:LhAbZacW0
ラプの実戦のキルレシオがどんなものか早く知りたい。
そのためにはまずシナチクのほうから嘉手納を攻撃するとか
米空母を襲うとか大胆なことをやってくれないと。
654名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:22:24.84 ID:9ITK0BJ50
>>639
もんじゅ発射するぞゴルァ


とか?
655名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:22:39.33 ID:r2CasNX90
>>651
あそこ座礁しか出来んぜw
656名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:23:09.90 ID:e0t0Jh3S0
>>224

この話が本当ならばアメリカってホント凄いよね〜
日本政府なんか何もしてないし出来ないし
アメリカが守ってくれる感じがするよ!
657 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/14(金) 08:24:13.01 ID:JlfYMU+XO
>>629
外国に一度も勝ったことがない雑魚人民解放軍ごときと自衛隊を一緒にするなよ。
兵器の性能では自衛隊はアメリカ、ロシアの次だ。
フランス軍とやってもガチで勝つレベルだぞ。
658名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:24:19.68 ID:hK+Hw9DW0
>>649
>>650
中国当局船3隻 尖閣諸島沖の日本領海に侵入、5隻が外側を航行中

9月14日 8時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120914/t10015013581000.html

沖縄県の尖閣諸島の沖合で、
14日朝、中国政府の船3隻が日本の領海に入ったのを
海上保安本部が確認しました。
このほかに中国政府の所属とみられる船、
5隻が尖閣諸島の周辺を航行しているということで
海上保安本部が警戒に当たっています。

14日午前6時20分ごろ、尖閣諸島の大正島の北、およそ22キロで、
中国政府の船2隻が日本の領海に侵入したのに続き、
さらに別の1隻が領海に入ったのを第11管区海上保安本部が確認しました。
中国当局の船が日本の領海に侵入したのは、ことし7月以来です。
海上保安本部によりますと、
3隻は、中国・国家海洋局所属の「海監51」、「海監66」などです。
海上保安本部は、巡視船から無線などで
領海の外に出るよう警告を続けていますが、
船からは「定期的なパトロールを行っている。
島は古くから中国の領土だ」と返答してきているということです。
このほかに中国政府の所属とみられる船、5隻が
尖閣諸島の周辺を航行しているということで海上保安本部が警戒に当たっています。
659名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:24:28.46 ID:6WAWFhTxO
>>636
はい。まったく信用できないです。
こんな憲法で相手の基地すら叩けない、叩く訓練すらしてないミサイルもない。
まさに救助専門部隊で、日本は全て日米同盟の米の軍事力で守られてきたと思います。
自衛隊などまったく機能しないと思います。
660名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:25:10.43 ID:+8m6ADPZ0
>>610
18日説は満州で関東軍が行動した日だったような
中国人が記念日なんかにとらわれるようなロマンチストではないのは皆さんご存知のはずw
18日は可能性が薄いんじゃないかな。中国で大規模デモの予定はあるらしいけど。
661名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:25:10.73 ID:8++FrQOl0
尖閣に支那の船舶がどんどん集結中。現在3隻領海からあと5隻接続水域。
そのあとの20数隻尖閣に向かってるとのこと
662名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:25:38.69 ID:zP+tL5A/O
実際ほんとにやばい状況なんだろうな。
中国側が責任者がいない状況では、日米ともに動きかたがわからん。
向こうは無責任に戦争になってもかまわんってことなんだろう。
中国側は決定できる責任者がいないから、ひとごと感覚で問題を起こせるのかもしれない。
663 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/14(金) 08:26:09.85 ID:gpF+BNbh0
>>75
デンドロビウムはGP03で
GP04はガーベラテトラ
(こっそり敵に技術売ったので登録抹消)
664名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:26:15.81 ID:oDQ52vIGO
>>661
これ死人出たらどうするんだよ?海保じゃかわいそすぎるわ
665名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:26:53.89 ID:CuZV8tEYO
台風に乗じて米が中国製のミサイルを沖縄にとか
666名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:26:57.71 ID:+WvnYAWGO
海自は、イージス艦を2隻追加発注して強化しよーぜ
667名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:27:21.57 ID:6WAWFhTxO
>>657
自衛隊単独で中国軍に勝てると?
お笑いですね。
668名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:27:24.95 ID:XPy+7v2N0
軍艦が出てきてたら緊張状態ともいえるがお互いおまわりさんだからね
669名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:27:45.17 ID:A3BwekUs0
そんなにあるなら1機くれよ、彼女と湖にキャンプに行きたい。
670名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:28:03.56 ID:r2CasNX90
>>666
官僚がお手盛りで震災復興以外に好き勝手使ってる復興予算使ったらイージス艦なんか余裕で建造できるぜ。
671名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:28:09.15 ID:25fI2FEP0
とりあえず台風で退去するんじゃね?
672名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:28:13.02 ID:9ITK0BJ50
>>661
この情報どこで見たら分かるの?
673名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:28:45.10 ID:zP+tL5A/O
海保で対処できる船じゃないでしょ
674名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:28:49.64 ID:mnq5RELd0
>>661
どこでそう言う情報わかるの?
NHKは蜘蛛の話で平和なもんだぞ
675名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:29:19.73 ID:9nsPGnmJ0
中共内部紛争含めてワクワク感が止まらないw
676名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:29:41.06 ID:0yldpYHJ0
>>653
シナは運用できる空母もないからそもそも近づけない
677名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:29:41.91 ID:hK+Hw9DW0
>>674
  中国船、増えるわかめ状態にwwwwwwwwwwww、8隻の大船団に

中国当局船3隻 尖閣諸島沖の日本領海に侵入、5隻が周囲を航行中

9月14日 8時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120914/t10015013581000.html

沖縄県の尖閣諸島の沖合で、
14日朝、中国政府の船3隻が日本の領海に入ったのを
海上保安本部が確認しました。
このほかに中国政府の所属とみられる船、
5隻が尖閣諸島の周辺を航行しているということで
海上保安本部が警戒に当たっています。

14日午前6時20分ごろ、尖閣諸島の大正島の北、およそ22キロで、
中国政府の船2隻が日本の領海に侵入したのに続き、
さらに別の1隻が領海に入ったのを第11管区海上保安本部が確認しました。
中国当局の船が日本の領海に侵入したのは、ことし7月以来です。
海上保安本部によりますと、
3隻は、中国・国家海洋局所属の「海監51」、「海監66」などです。
海上保安本部は、巡視船から無線などで
領海の外に出るよう警告を続けていますが、
船からは「定期的なパトロールを行っている。
島は古くから中国の領土だ」と返答してきているということです。
このほかに中国政府の所属とみられる船、5隻が
尖閣諸島の周辺を航行しているということで
海上保安本部が警戒に当たっています。
678名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:29:50.35 ID:mnq5RELd0
>>667
自衛隊が出て米軍が出ないとでも?
679名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:30:08.33 ID:vfO9bCel0
ラプターが22機あればシナ空軍は全滅だな
中共崩壊がこんなに早く来るとは思いもしなかった
泥沼の内戦を高みの見物といくか
680名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:31:35.22 ID:mnq5RELd0
>>677
おいおいおい日本軍は何してんのよ
艦隊急げや
681名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:31:45.68 ID:TW37lEAJO
米国 英国 なんとかしてくれ中国を!オレ達はもう今のような中韓北には、関わりたくないんだ、ウンザリなんだ
682名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:32:01.60 ID:p2VMCKW30
これ自称軍ではない中国船が多数で乗り込んでくるつもり?
683名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:32:31.71 ID:i33UBPB5P
>>661
まじで?
馬鹿左翼思想のツケか…
最初から領海侵犯には撃沈も含めた対応をしてれば
ここまで中国人の傲慢さが肥大化する事は無かったんじゃないかな
684名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:32:38.12 ID:r2CasNX90
>>682
偽装してる可能性はあるな。
685名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:32:55.87 ID:+8m6ADPZ0
>>681
米英「自分でなんとかしろよ」
686名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:32:58.96 ID:9ITK0BJ50
>>677
このニュースは見てたけど20隻とか出てないじゃん…
687名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:34:04.83 ID:mnq5RELd0
>>681
自演フラグ立ててんじゃねーよ
688名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:34:41.74 ID:H4m4xlvG0
戦争するくらいなら島は譲ったほうがいいだろ。
戦争は漫画規制を生むのは歴史の教えるところだよ
689名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:34:49.40 ID:r2CasNX90
早期警戒管制機飛ばせ。
690名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:35:03.70 ID:kSCoIAEy0
>>658
警告に従わなければ沈めろ
691名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:35:10.48 ID:SYWdamxr0
こんな時に野田は
「子供園作るお」とかのんきなことしか
言ってなかったぞ、昨日
692名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:35:21.88 ID:hQ+1FZSK0
>>667
君は自衛隊の能力を知らないのか?
2時間で制海権、制空権共に制圧しますよ
693名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:35:26.50 ID:hK+Hw9DW0
>>686

いや、尖閣諸島に、8隻も海洋調査船だか漁業調査船がいる>>677、で、
3隻が領海侵犯してる時点で、きわめて異常な事態だろw。
694名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:35:39.39 ID:UMqPMQ7x0
海監ってのは一応
日本でいう海保の船なんでしょ?
建前上は

海保には気の毒だが
先に自衛隊(軍)出しちゃうと
相手に口実与えちゃうからなぁ
まずは海保に頑張ってもらうしかない
695名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:35:56.54 ID:mnq5RELd0
尖閣の次は沖縄だからここで食い止めるんだよ
馬鹿じゃないの
696名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:36:03.65 ID:IAWtbYqD0
8隻 これは
697名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:36:43.44 ID:mnq5RELd0
日本のテレビおかしいんじゃないの?
全局特番組むレベルだろ
698名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:37:45.12 ID:d+iXYFKQ0
>>697
テレ東だけ速報くるという異常事態もありうるw
699名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:38:21.95 ID:o6N8uh2B0
>>679
>ラプターが22機あればシナ空軍は全滅だな
米軍機どうしで、キルレシオが、100:1超えなので、
大甘に見積もって、中国の新鋭機200-300機を、F-22 1機の損害で殲滅。
残りの2-3000機は、F-22の損害無しで殲滅。
(イラクと同じで戦争おわるまで、関係ない倉庫に隠すと思う)
700名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:38:27.81 ID:JOU0bcU8O
日本の三原則
「国民主権」
「基本的人権の尊重」
『平和主義』
701名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:38:38.69 ID:qzm2BIPB0
中共「維新八隻・・・なんちゃってw」
702名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:38:55.64 ID:S8S1dzrR0
>>13
ドイツの戦車はもう本当に見えないんだけどね
http://www.youtube.com/watch?v=ZIGzpi9lCck&feature=player_detailpage#t=9s
703名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:39:04.04 ID:r2CasNX90
>>698
なにそれ怖いw
704名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:39:08.19 ID:0yldpYHJ0
>>667
実際、通常兵器では中国に勝ち目は無い
核を使えは世界からぼこられるのは
中国
705名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:39:11.63 ID:mUTk9m4Q0
日本は中国と仲良くするべき。
中日友好善隣条約を結べば、
決定の遅い日本の意志関係なく、
人民軍が日本を守るために出動できるので、
沖縄を人民軍に守ってもらえばいい。
自衛隊は順次段階的に廃止すればいい。
706名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:39:59.62 ID:LhAbZacW0
707名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:40:13.81 ID:lOfUt37B0
ロシア・・・日月神示の通りになってきたな
708名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:40:23.20 ID:/Lf6CBlpO
巡洋艦浪速を派遣して擬装監視船を撃沈せよ
709名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:40:25.79 ID:hQ+1FZSK0
>>704
それだけじゃないよ
使ったら、中国近海から突然中国各都市にアメリカのクルージング核ミサイルが降ってくる
710名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:40:33.22 ID:mnq5RELd0
海自出ろって
711名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:40:56.87 ID:0vOwqIKEP
馬鹿政府が当てにならないから観ろ、神風が接近中だ。

チョン馬鹿酋長を懲らしめるために向かう神風も、支那畜とチョンと一石二鳥だw
712名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:41:15.68 ID:XPy+7v2N0
第十一管区海上保安部は21隻の舟艇とヘリコプター5機を保有
まだ対応力範囲内と考えるべきか
713名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:41:43.64 ID:r2CasNX90
領海侵入 官邸対策室を設置 http://bit.ly/RPutZG
714名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:42:01.51 ID:jUvcBddH0
>北谷町役場には同日、「騒音がうるさい」との苦情も寄せられた。


よし 海軍のFA-18スパホを配備しろ
ラプターは静かな戦闘機で有名なのに
715名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:42:43.82 ID:+Zup81Ah0
どう考えても大事なのになんでこれをTVで放送しないんだよ!
ラジオやネットで見れるって事は政府の規制がかかってるわけじゃないだろ!
フジやNHKだけじゃなく全放送局売国か?
716!ninja:2012/09/14(金) 08:42:48.88 ID:JlfYMU+XO
>>667
中国軍て何?中国人民を苛めるだけの雑魚解放軍はあるけどさ。
外国と戦った軍隊は中国に存在しないよ。中国人なのに知らないの?
717名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:43:32.16 ID:0yldpYHJ0
>>710
>海自出ろって
野田がジャマしてなきゃ展開してるよ
718名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:44:07.30 ID:oEOpqFp3O
楽しくなって参りました
719名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:44:22.62 ID:nHDTPfsmO
ラプたん欲しいとは思わんが、見てみたいとは思う。
岩国や嘉手納が裏山
720名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:44:36.79 ID:ZdVD89wa0
【国際】中国監視船が領海内に入る 尖閣諸島・大正島周辺
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347579010/

19 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6:2012/09/14(金) 08:34:04.80 ID:XaPJ662Q0
中国人民解放軍の将官10人が、尖閣問題について共同声明

中国人民解放軍の将官10人がこのほど、尖閣諸島(中国名:釣魚島)をめぐる問題について、
共同声明を発表した。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。以下は同声明より。

〜略〜

趙英富(元南海艦隊政治委員、中将):
 中国はまず漁船を漁に行かせ、海洋監視船と海事船を進め、その後に海軍を派遣することができる。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 戦いに発展することを恐れていないが、できるだけ避けたい。
 釣魚島問題において台湾と第3次国共合作を行ってもよいだろう。
 要するに、国を強大化するには強力な国防を後ろ盾とする必要があり、これは釣魚島問題を解決する基盤となる。


http://news.searchina.ne.jp/?y=2012&d=0913&f=politics_0913_022.shtml
http://news.searchina.ne.jp/?y=2012&d=0913&f=politics_0913_025.shtml

721名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:45:25.34 ID:zozpY6gAO
裏山師の一言・・・・
722名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:48:30.03 ID:Pp+BuWAo0
ロシアが学生のビザを要請したのは
万が一日本が戦争状態になったら、自国民保護のため艦隊派遣する気満々ですよ
っていう伏線、あの国は抜け目ないよ
723名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:48:41.76 ID:TW37lEAJO
日本のマスコミって何だろうな 日本主権が侵害されてる時点で 日中記者交換協定なんか成り立つものなのか?意味わからんわ この協定。なんで民主党は情報隠蔽すんだよ〜尖閣ビデオとかさ〜有事の際は責任問題に問われるぞ
724名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:49:04.49 ID:8++FrQOl0
後続船団は武装した漁業監視船団だそうです。
そのあとに支那の漁船大軍団を乗り込ませて日本の主権を蹂躙するつもり
人民解放軍の海軍主導。
これは侵略であり戦争です。もう開戦されてます。もう一度言います。もう開戦されてます。
725名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:49:43.64 ID:GnrjYT/Q0
鳩ぽっぽの時じゃなくて良かったな
726名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:49:44.53 ID:0vOwqIKEP
観ろ日本人よ、強欲支那畜のあの醜い姿を。
727名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:50:23.69 ID:/FrBaUZK0
>>715
テレビやラジオは現実を見せないための装置だから別にいいだろ。
728名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:51:26.27 ID:vfO9bCel0
>>699
10機のローテで1機は予備 半日でシナ空軍は全滅
空自が支援すればもっと速い
729名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:53:32.60 ID:9rFPQUdZ0
始まるな。18日あたりか?
730名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:56:12.82 ID:gMa1dsHI0
台風通過後が

山田
731名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 08:57:11.38 ID:/Lf6CBlpO
森本は海上警備行動発令しろ
732名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:00:29.34 ID:TNlmh9Ba0
なんだもう戦争か
漁船なんかあたごのラムで瞬殺しろよ
733名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:02:06.47 ID:BncFVf3uO
いよいよチャンコロと一戦交えるのか?
734名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:02:19.87 ID:rkAq9hOU0
>>546
後続に20隻と言う情報もあるみたいだ

総裁選や代表選のタイミングを見計らって来たんだろうが、馬鹿な奴らだ
735名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:04:17.57 ID:hK+Hw9DW0
>>734

NHK ニュース

中国政府船8隻の大船団のうち、
海洋調査船4隻が、尖閣諸島の領海侵犯中。海保が警告中
736名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:04:46.13 ID:uBRgtuTM0
>>717
UIするなら野田をやって
737名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:06:21.47 ID:1UB5mGgb0
900ヘクトパスカルって何か酷く凄いような気がするんだが
どれほどの台風なの?
738>>1俺的まとめ:2012/09/14(金) 09:07:14.45 ID:UDAYimKl0

あぁ全ての謎が解けたわ・・そして今までの点と点が線で繋がる

・オスプレイの日本緊急配備(隣国有事の要)
・尖閣国有化問題(今回最大のキーポイント)
・習近平消息不明(内部の動乱)
・海洋監視船数隻の接近(事前の周辺探査&様子見?w)
・中国NHKブラックアウト(その他ネット含めた報道規制)
・戦闘機F22ラプターの緊急集結(オスプレイ問題で沖縄がうるさい中での?w)
・中国、日本行きのビザ全て停止、他ツアーやイベント全キャンセル(あからさまな態度w)
・日本の売国訪中団や要人の拒否、他要人関連の訪中全キャンセル(実質上外交停止状態かなり深刻なレベル^^;)
・中国大使が偶然に(笑)倒れる(過労で意識不明?しかも要人なのに一人だったの?w)
・中国本土での日本人への暴行続発、敵意剥き出しの各地のデモ激化(中国はもはや統制がとれていない?危険レベル)
・中国監視船再び領海内に進入(更なる挑発行為、さらにエスカレートする予定)←今ココ

あぁこれはもう”近いうち”に有事あるね^^;
739名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:07:15.07 ID:TNlmh9Ba0
あたごの船首なら漁船くらい真っ二つに出来る
ラム船はよ
740名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:07:28.26 ID:zZ6tkmP/0
>>737
20コロッケくらい
741名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:09:30.17 ID:Wb90tc3l0
神はまだ日本を見捨ててはいない

神風 台風16号接近中

中心気圧 900hPa
80m/s最大瞬間風速
中心部55mの風が吹き荒れています現在
(気象庁参照)

やつらの野望を風で吹き飛ばして浄化してやってください
742名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:11:52.86 ID:/9QnhRyS0
>>737
900くらいの勢力になると、宇宙から見て大気層が凹んで見えるらしいよ
743名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:11:56.99 ID:KRVii6BiO
大阪市立大学と大阪国立大学のボランティアグループが会合を頻繁に開いてると聞いた。
大阪府立大学が入ってないのでアイセックだろうと思うが議題は尖閣なんだろうか・・
あいつら中国にも人員を派遣してたよなw
744名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:11:58.72 ID:CpqBaajj0
>>738
素敵(m´・ω・`)m
745名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:13:06.12 ID:hK+Hw9DW0
>>741

「後続の大漁船団もとい、尖閣死守愛国烈士船団は、
台風に乗じて、一気に上陸するアル」

>>741

「後続の大漁船団もとい、尖閣死守愛国烈士船団は、
台風に乗じて、一気に上陸するアル」
746名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:13:08.60 ID:mnq5RELd0
>>734
民間漁船が昼頃大挙してくるらしいよ@テレ朝
マジで海自出さないと足りないだろ
747名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:13:23.00 ID:CAQewcwT0
ペンタゴンあたりははとっくにデフコン発令してそうだな
748名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:13:38.73 ID:gXAiRp0JO
カミカゼ再び
749名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:15:09.94 ID:mnq5RELd0
>>748
台風に乗じて尖閣に座礁、救護活動を名目に尖閣占領完了
あると思います
750名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:15:54.91 ID:w0+yIclv0
民間地からラプター見られるなんてマジ浦山
751名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:16:00.26 ID:+5CwlO8W0
通州みたいなことにならんとも限らん
中国も日本のマスコミもなぜか日本が悪いと宣伝するだろうケド
752名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:17:16.19 ID:R+JoaBn70
戦が始まる
753名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:18:11.84 ID:CAQewcwT0
中国大使が倒れた時点でさすがに俺もおかしいと気付いたわ
でもいきなり戦争ではなく
中国が尖閣を占拠、実効支配開始 → 売国ミンス傍観 て流れだろうけど
でも現場では何が起こるかわからんもんね
偶然ドンパチ始まっていきなりって可能性もゼロではないし
754名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:18:16.80 ID:hK+Hw9DW0
>>741
>>749
「後続の大漁船団もとい、尖閣死守愛国烈士船団は、
サンバ台風に乗じて、一気に上陸するアル」

>>741
>>749
「後続の大漁船団もとい、尖閣死守愛国烈士船団は、
サンバ台風に乗じて、一気に上陸するアル」
755名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:19:04.01 ID:uBRgtuTM0
日米関係者の御武運を祈ります
756名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:19:58.62 ID:Wb90tc3l0
>>745
大陸から高気圧が張り出して来てる
もしかしたらUターンして殲滅
悪くてもかなり足取りは遅くなる
757名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:20:20.51 ID:CAQewcwT0
習近平が失脚していっきに軍部が主導権握ったっぽいな
758名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:20:22.36 ID:gMa1dsHI0
こちら沖縄

F15二機ずつ三回

計六機出動確認
759名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:22:11.49 ID:gVX2fB8R0
>>463
しかもブルーインパルスジュニアは隊員の自作なんだよな。
機種の出っ張りはモップの柄とかw
760名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:22:12.50 ID:TNlmh9Ba0
日本だってあたごがある
体当たりしてチャンコロの船を粉砕や
761名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:22:21.12 ID:sQNNnHgc0
AC−130の制圧能力は異常。
762名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:22:28.54 ID:CAQewcwT0
ラプター10機っつうと
F15換算すると100機以上の戦闘力に匹敵するもんな
完全に戦争始まるだろこれ
763名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:23:27.27 ID:l6anxvCT0

             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
764名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:24:05.20 ID:hWZFcBJG0
>>761
お前CODやっただけだろw
765名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:24:44.60 ID:hK+Hw9DW0
>>756

中国監視船団には、赤いヤン・ウェンリーがいるな。
数時間以内に、ええと、漁業自粛期間明けで、
中国漁船団300隻が一斉に尖閣へ出航するんだろ?

サンバ台風に乗じて、一気に尖閣占領を図る気だぞ。
766名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:24:46.17 ID:TBVbARWIO
突発的な戦闘があるかもな。

集金平が失脚して権力の空白期間になってるっぽいし、そういう時に軍部ってのは行動を起こすもの。
767名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:25:11.14 ID:GWhgUO8E0
>>734
むしろここでの対応誤ったら、確実に民主党は議席が減るから議席が無くなるレベルなんだが
支那はそうまでして民主党に試練与えて何がしたいのかね?石破や安倍や麻生よりはやりやすいだろうに
768名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:25:23.06 ID:pyVCNyU50
>>1
??岩国に来てるけどあれはF22じゃないのか
769名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:25:31.65 ID:VJfG7Gd30
>>738 きな臭くなってきたなw平和ぼけもやっと終わるのか・・・
770名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:26:36.94 ID:+5CwlO8W0
>>767
どうせ負けるからバカが政権やってるうちに取れる物取ってしまいたいんじゃね
771名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 09:26:37.79 ID:juGawkos0
米軍は周到に準備してるのに
日本だけ何も備えてないとか
772名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:35:48.27 ID:aiLh4QKk0
>>709
最新型の特殊原潜を使うから核すら必要無い。
USS Michigan (SSGN-727)
http://www.youtube.com/watch?v=YFM8V8k2lKU&feature=player_detailpage#t=232s
http://www.youtube.com/watch?v=otP775lxtkg&feature=player_detailpage#t=90s


改良型オハイオ級潜水艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
改造の背景と目的
冷戦の終結後、戦略ミサイル原潜の持つ核戦力は過剰となり、またアメリカの戦略はならずもの国家及び対テロ戦争への対処、と大きくシフトした。
そのため、2001年にアメリカ海軍はオハイオ級4隻をアメリカの新しい戦略に対応できる能力を持った艦に改造することを決め、2002年から2010年にかけて順次改造することとなった。
この改造により、艦の任務は「海中からの核ミサイルの発射」から、「敵目標近くへのNavy SEALsの派遣及び支援」へと大きく変化した。

改造内容
オハイオ級が持つ総数24基のミサイル発射管の内の22基のそれぞれを、1基の潜水艦発射弾道ミサイルの代わりに7発のトマホーク巡航ミサイルを収めた複数円形収納筒(MAC)と呼ばれる
垂直発射システム(vertical launching system、VLS)へ載せかえられ、残る2基の発射管は、乗艦する特殊作戦要員に使用されるロック・アウト・チェンバー(Lock Out Chambers、LOC)に交換される改修であった。
これにより最大154発のトマホーク巡航ミサイルの搭載を可能とし、MACからは艦の「目となり耳となる」遠隔操縦の可能な無人飛行体(Unmanned Aerial Vehicle、UAV)や
無人水中航行体(Unmanned Underwater Vehicle、UUV)を発進させて、艦に前進展開命令・管理センターとしての機能を持たせる事が可能となる。
トマホークの最大収納数154発は、水上艦での最大収納数122発のタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦を上回る。

773名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:39:53.51 ID:PsbdK/EA0
B-2使って気付かれずB83で焼き払うこともできる
対処不能どころか、誰がやったのかも確定できないw
774名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:40:44.25 ID:EN9IQ8yR0
逆に超反日の習が権力を完全に握って裏で指揮を取り、知日派の李克強が失脚、
胡、温も力を完全に失ってないかな。
775名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:43:36.54 ID:cmOnwKYRO
なんか規制入ったのか?
776名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:44:03.64 ID:y5m7cxeVO
公安さ〜ん、 >>705 コイツですスパイは!
777名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:44:07.95 ID:JMsOQlt50
米軍は戦争状態に入ったのか?
778名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:44:19.11 ID:FugkWsrn0
>>775
メンテ。

そういやメンテって干物があったよな。
779名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:45:01.83 ID:knSrkJxb0
尖閣有事のスタンバイ。
780名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:45:52.67 ID:BsfmWuZj0
F22機
781名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:46:06.15 ID:gZNGoGoT0
>>738
おおおお
782名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:46:17.81 ID:aQmJzdUy0
いざとなったら地元の意向は無視して配備するのか
ちょっと安心したわ
783名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:46:32.27 ID:9mh/elwSO
オラわくわくすっぞw
784名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:47:34.66 ID:Gh2qiLix0
ってか
抑止力にならなかったなF22
785名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:49:08.39 ID:8eGRDSdC0
>>782 せいぜい基地のフェンスの外でぎゃぁぎゃぁ叫くことぐらい
しかできないからなw。
いざ有事になれば、ガン無視でしょ普通。
786名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:49:38.10 ID:JPlITucM0
つまり、効いてる効いてるwwwってことか
787名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:50:03.26 ID:h4I8Yo830
>>565
空中で格納すると見えなくなるから大丈夫。
788名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:50:03.73 ID:huH/R5p/0
ラプたんが本気出せば
中華戦闘機1000機来ても大丈夫なレベル
789名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:50:09.56 ID:hD+fXCTh0
輸送機の配備に反対してるうちにwww沖縄土人wwwww
790名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:51:03.50 ID:gZNGoGoT0
卑怯者の朝・露もどさくさまぎれで攻めてきたら、さすがにヤバいよね??
791名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:51:13.97 ID:NgPNcx9K0
>>1
いい画像だ
もっとくれ、壁紙にしたい
792名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:53:03.72 ID:1qnyz0X+0
>>744
都会住みならシナ人のコミュニティの監視を怠らないようにね。
便衣兵がすでに巣食っているのだから内側から食い破られるよ。
793名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:54:17.92 ID:ELh+xVk20
>>48
なに その変則待ち
794名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:54:34.21 ID:LR34orsn0
凄いや! 天空の城ラプターは本当にあったんだ!!
795名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:55:10.89 ID:aiLh4QKk0
>>709
改オハイオ級特殊原潜ミシガン 潜航開始
http://youtu.be/UcB7wPLGN0Q

改オハイオ級特殊原潜ジョージア
60名の海軍特殊部隊SEALsを海中から出動可能
http://youtu.be/9YYmMzsHsRU

US NAVY SEAL
http://www.youtube.com/watch?v=OmrhK4fhcqY&feature=player_detailpage#t=862s

改良型オハイオ級潜水艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E8%88%AA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
従来、米海軍の潜水艦艦長は中佐が配置されていたが、トマホークを最大154発搭載し、60名以上の特殊作戦隊員を陸上へ送り出し
指揮・支援する巡航ミサイル潜水艦の戦略上の重要さが増してきたのに対応して、航空母艦やミサイル巡洋艦の艦長と同様に
大佐(O6、オーシックス)があてられることとなった。
乗組員の2つの交代要員、ゴールドとブルーの両チームにそれぞれの大佐が指揮する。

USS Michigan (SSGN-727) Parte 4/8 艦長インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=1Kqopm29wyg&feature=player_detailpage#t=180s
796名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:56:48.54 ID:erMHX6rXO
アメリカがだいぶ威嚇してくれてるんだな
それに引き換え日本の政治家が腰抜けすぎてもうwww
797名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:58:20.74 ID:wy7+j7WsO
日本大使館や領事館以外の日本邦人は帰国すべき
第二の通州虐殺事件が起きてからでは遅い

798名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:58:35.38 ID:aN59QaB90
>>795
弾道ミサイル専用だと滅多に使う機会は無いけどこういう風に改造すればかなり使えるな
799名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 10:59:41.59 ID:G6fEVmGt0

国家の危機だというのになぜマスコミは馬鹿番組ばっかりやってるんだ
臨時放送やれよ!!
中国なんか今や国家を挙げて尖閣運動しているというのに・・・

くれてやるつもりなのか?
800名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:02:09.15 ID:93YanfCz0
>>785
あのぎゃあぎゃあやかましいのって絶対日本人じゃないよね
日本が強くなったら困るから喚いてるんだよね
801名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:03:14.49 ID:veL3dIRg0
NHK本当にスルーだなあ、おい。

尖閣には触れず、南シナ海の事を報道してるし・・・・。アホか・・・。
802名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:03:43.45 ID:8eGRDSdC0
今フロントに海保がでてるけど、すぐ駆けつけられる位置に海自も展開
してるものさ。海面下には潜水艦もね。
803 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/14(金) 11:04:11.90 ID:pyVpS3i2O
>>738
オカルト板情報であれだが、こうなる少し前から防〇〇は三〇グループに新型兵〇を大量発注していたらしい。
ようやく量産化の目処がついた最新型らしい。
804名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:04:12.36 ID:1Znaox5VO
アメちゃんはアジアの庭を削りに来てるシナを威嚇してるだけ。それだけでも決定的事象は起きてないから役に立ってる。アメちゃんの独断で好きにやってくれれば良いよ民主政権は足引っ張るだけだ。
805名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:04:33.73 ID:3/ius4Jn0
W原潜の花火大会はよ
308発のトマホークによる花火大会でシナチョンを焦土にしてほしい
806名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:06:09.90 ID:5/ZY6uAR0
俺大分なんだけどさ。近所に自衛隊の弾薬庫があってさ。
昨日やたらとトラックの移動を見たよ。十台くらいあったかな。
正面に[火]っていうマークつけてるやつな。
あれって、弾薬を運んでるんじゃなかったっけ? どこに運んでたんだろうね。
807名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:06:45.25 ID:g/DLApBT0
「連絡もなしに予定していないものがどんどんやって来る」と述べ ⁇
いちいち連絡して来るわけないだろ
ボケ老人か
808名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:07:52.95 ID:3G3fMpWz0
尖閣は国有化し、実効支配は中国に委ねる。

これでノーサイド。

我が国不変の方針。
809名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:08:50.00 ID:5H06JcZt0
自衛隊は展開してるでしょ
通常任務の範囲で

来月韓国がロケット打上げるから
それを言い訳にミサイル防衛軍団移動させちゃえよ
その警護の為に即応チームの移動もしちゃえ
810名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:09:14.51 ID:RntJvhYx0
>>808
>実効支配は中国に委ねる。

外患誘致確定だな。野田はさっさとクビ吊るんだぜ。
811名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:10:03.88 ID:MoevoK4G0

中国船が領海侵犯してるんだから
早く日米安保発動してラプタで中国船撃沈させろ
812名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:11:01.91 ID:EOtZpV330
あれまだいるの?13日にもグアムに飛ぶって言ってたのに
813名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:12:30.67 ID:5H06JcZt0
>>811
F-2のテストを兼ねて
ぜひ対艦爆装で
814名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:13:34.24 ID:M5GRjlcS0
北海道にもF22緊急飛来してたよな
故障って名目だったけど、シナ内部の不振な動きを何か嗅ぎ付けてるんじゃないの
新華社報道が次期主席の状態や尖閣をめぐって二転三転する異常事態だし
なんか軍と指導部で内部対立でも起きてるとかさ

一方日本の次期中国大使が突然倒れるっても不自然なんだよなー
815名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:14:20.26 ID:aN59QaB90
>>814
日本国内でたった2機ずつ移動させてもそこまで意味は無いと思うよ
816名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:15:51.82 ID:cCiA/Kk90
お〜い家の上を飛ぶ軍用機の数が増えてるな
どんどん離陸してるぽい
場所的に多分横田から上がってるやつだと思う
817名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:16:55.89 ID:bOxWvXQl0
ラプター、乙。
台風通過で飛べない16日頃が、上陸占拠があるかないかの山だな。


818名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:17:21.09 ID:9mh/elwSO
今のところ厚木基地は何の動きもないよ
819名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:18:45.83 ID:M5GRjlcS0
>>815
沖縄から飛んできたんじゃなくて、アラスカ所属機が来たのよ
820名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:21:01.28 ID:8eGRDSdC0
陸自の西普連も臨戦態勢にはいってるんじゃね。
821名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:21:05.55 ID:f1mZUuIL0
大型爆撃機ミズポはまだ出られないの?
822名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:21:18.55 ID:5/ZY6uAR0
海上がこんなときこそ潜水艦。
まさに今スゲーせめぎあいになってんだろうか。
823名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:22:59.29 ID:bOxWvXQl0
人命安いクニだし、海大しけを逆手にとって、
カゼ下側から上陸強行、居座り・・・。
824名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:25:26.64 ID:8eGRDSdC0
台風過ぎたら対艦装備満載のF2を那覇に展開してほしいな。
825名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:25:29.76 ID:BGKd3M+a0
ただ通過するだけなのか
826名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:29:12.13 ID:UOlBxVpv0
わかるが、尖閣有事に備えた対応だ。
しばし、我慢してくだされ。
827名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:30:59.64 ID:QWRLByhw0
ヤフーチョッパリケッセキニュースソースでスレ立てした張本・長州・金本信者で電通御用達の反日阿呆馬鹿
鰓張釣目不細工朝鮮白丁キョッポ豚記者そーきそばのソース訂正
嘉手納:F22飛来、最多22機 嘉手納基地/沖縄 2012年09月13日
【嘉手納】米軍嘉手納飛行場に12日午後、ステルス戦闘機F22Aラプター10機が新たに飛来した。周辺自
治体への事前通知はなかった。同飛行場には、既に12機が7月から暫定配備されており、22機のF22が
嘉手納に集中しているとみられる。2007年2月にF22が同飛行場に初飛来して以来、最大数となっている。
北谷町役場には同日、「騒音がうるさい」との苦情も寄せられた。
F22は低酸素症に似た症状を訴える操縦士が相次いだため一時運用を停止。その後米軍は、改善策を施し
たとして制限付きで運用を再開。6カ月の予定で7月から嘉手納に12機が暫定配備されている。
沖縄防衛局によると、10機は米アラスカ州エレメンドルフ基地所属。通常展開のためグアムに移動する途中
に立ち寄ったもので、嘉手納での訓練はないという。13日にもグアムへ向け離陸するとしている。
當山宏嘉手納町長は「今回の飛来が嘉手納駐留の布石になるのは許されない。これが恒常的に(嘉手納で)
運用されるならとんでもない」と話し、配備強化につながる可能性を危惧した。
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20120913rky00m010002000c.html
828名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:31:28.65 ID:wW/dSDOI0
戦争にはならないだろうけど、それ以外のすべての処置をしてくるだろうな
やっかいだ
829名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:35:36.93 ID:+Arl56A30
やっべーー F22かっけー見に行くわー
830名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:39:18.22 ID:u+e7cSat0
なぜアメリカはラプターを日本に売らないのか?

田母神俊雄「本国仕様をアップデートして、型落ちを日本に売りたいのだが
アメリカにはアップデートする金がない」
http://www.nicovideo.jp/watch/1326704871
831名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:41:08.78 ID:5bpvnNg20
http://files.air-attack.com/MIL/f22/f22alaska_2_20080121.jpg
これキャノピーどうしてこんな色してるの?
832名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:42:52.24 ID:xdiX345x0
中国監視船が魚釣島の直ぐ傍に碇を下ろした。中国ネットより。
833名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:43:49.27 ID:aiLh4QKk0
834名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:44:00.79 ID:dMnrW7ya0
一体なにが始まるんです?

+   +
   ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
835名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:44:03.77 ID:3amlWntv0
>>550  米国戦争屋がか〜?www
>>804  お前、バカだろ? アメリカ様が竹島問題の時、明博が陛下をあんだけ
侮辱したにもかかわらずだ、終戦記念日にはアーミテージまで、バ韓国の見方して
「日・韓は、いがみ合わずもっと仲良くするように!」 なんてフザケタことぬかした
くせに、日本を助けてるとはお笑い草だww 米はずっと傍観者で尖閣も知らんぷりだったろ
836名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:46:04.05 ID:L/xmM3p40
>>827
嘉手納の連中は放置でいい気に入らないのなら引っ越せ
嘉手納基地の雇用など経済効果は普天間なんぞと比較にならないぐらいデカいだろう
それにしてもラプター購入が破談になったのはもったいなかったな
837名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:49:09.33 ID:k0sC5X2C0
たけし氏
「この、恐怖のチャイナルール国防動員法これ何すっか?」

青山氏
「日本で知られていないことが大問題だと思いますけどね
あの・・2年前に施行されたんですけれども、これあの・・読んで字のごとし中国で、
中国の主権や統一や領土が危機に瀕したらなんでもできるって法律なんですよ。」

ということは領土って入ってるんだから、やがて尖閣についても適用される恐れもあって

中国人として日本にいらっしゃる方々にこうやって軍から直接命令が出て・・その・・通りに全部従わないといけない・・・」
もう一つは、中国国内にいる日本を含めた外国企業に対しても全部従いなさいと・・


838名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:54:44.98 ID:xdiX345x0
12日に既にアラスカより岩国に配備した模様。既に、今回の中国の監視船の侵入を予測していたものと見られる。もしかしたら、中国が米国に事前に発信したものか?九州上空もジェット戦闘機が警戒に当っているよ
うである。
839名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:56:04.36 ID:x5CmUB2E0
日本も負けてられないF2対艦番長出動だ!
840名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:56:40.50 ID:eVLuLSGv0
f-22が22機。中国空軍を全滅できる戦力。マジで。
841名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:57:15.76 ID:JL5k9HkE0
>>831
>これキャノピーどうしてこんな色してるの?
電波を吸収する?多層膜コーティング(金属が何層か蒸着してある)。
コックピットの中(計器類、座席、ヘルメット)が電波を反射すると、
せっかくのステルス性能が台無しなので、こうしている。

自衛隊の研究用の試作機ATD-X (2014年初飛行) もこうなる予定。
842名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 11:58:12.40 ID:JL5k9HkE0
>>840
>f-22が22機。中国空軍を全滅できる戦力。マジで。
岩国に2機緊急着陸なので、合計24機のはず。
843名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:00:37.93 ID:3amlWntv0
>>505
まったくだ! あれだけ投資してきたって、未だに非常任理事国だ。
米国が先頭切って反対してきてるからな。国連なんか金吸い上げるだけでなんの
役にも立たんのだから、いっそのことIMF と一緒に脱退した方が国が潤うよなwww
844名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:03:05.92 ID:cCiA/Kk90
ラプターのマニューバは何回見ても理解できんあれはUFOだw
845名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:03:25.16 ID:00wEbQMFO
冗談抜きで中国・韓国にいる日本人は年内に帰国した方がいい
企業も引き払い東南アジアに移すことをお勧めする。
846sage:2012/09/14(金) 12:05:20.44 ID:rbUkqOk90
パフォーマンスだけはするから米国債購入と思いやり予算増税で続けてね
亜細亜のイエロー・モンキーさん達♪
847名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:09:58.06 ID:dMnrW7ya0
安住は米国債買うだろうな
848名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:11:31.29 ID:OlnD5t0z0
元寇の時といいなんで大陸ってカミカゼ吹くとき狙ってくるのw
849名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:12:53.31 ID:hl3CmW6C0
何度も来てるし仮配備もしたのに事前通知なんてする必要なんだろ
850名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:14:01.78 ID:VpjlikEo0
さあいよいよです 皆さん準備は良いですか?
851名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:14:28.43 ID:eVLuLSGv0
ステルス塗装が湿度の弱いからな。
852名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:32:46.16 ID:tOdmB+0s0
>>550
台湾海峡は橋龍の時か?
あれ当時のやり取りが何年か前に公開されてたが、
アメリカが台湾を見捨てるなら、
日本は核武装するって橋龍がアメリカに談判したんだよ。
853名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:33:26.12 ID:LvvV3HYR0
支那畜生のケツ舐めアカ紙がガクブルw
854名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:41:50.29 ID:pUF+W0WI0
さっきnhkのニュースの言葉に大局とか出てきたな
あんまり聞かない言葉の気がしたが
そうでもないか?
855名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:52:01.36 ID:wg9UC9GlO
Fー35なんかよりもこっちを欲しいよなラプター
856名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:53:36.23 ID:gkuxJE/V0
今のところ一番頼りになりそうなのが
台風のサンバ君って所がアレだけどw
857名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:54:28.08 ID:mD8LVdbWO
尖閣紛争開始ですw
858名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:55:19.37 ID:vI/ynS0UP
米中戦争はじまりそうだな。
859名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 12:56:03.68 ID:qPe9vpVj0
これは、アメさんが相当危機感を持ってると解釈していいのかな?
860名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:00:10.16 ID:Wh8isYW+0
>野国昌春北谷町長は「負担軽減を求めているにもかかわらず、
>連絡もなしに予定していないものがどんどんやって来る」と述べ、不満を募らせた。

沖縄の新聞買うのやめろよw
861名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:00:21.15 ID:8eGRDSdC0
>>859
だな。沖縄はシナの太平洋進出を阻む不沈空母だからアメリカは
絶対に手放さない。尖閣についても同様。
862名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:00:52.26 ID:Itt8+HVcP
蒼井そらが一言

863名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:01:16.49 ID:3xX2OOkP0
中国の本格的な太平洋進出に繋がるから全力で止めに来るだろうな
もはや米国の安全保障にも関わる問題になってる
864名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:02:11.01 ID:t0NtTSKx0
2014年にはヨーロッパの3分の1とアメリカの3分の1が荒廃してしまう。
アフリカと中東も完全に荒廃する。結局、いまの文明は砂漠しか残さない。

しかし人類はそれでも滅びない。わがドイツの一部と米ソの中心部、日本や中国
は深い傷を負いながらも生き残る。ただ諸君、それでも人類はいなくなるのだ。
いまの意味での人類は、そのときもういない。なぜなら、人類は2
865名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:04:21.49 ID:CI0ANuZx0
今のような不穏なとき、AWACSはどこで何してるのかなぁ?
先週は飛んでるのを見掛けたけど、今週は飛んでないや @静岡県西部
866名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:04:26.08 ID:R7+/A4GnO
昨日そういえば飛んでたな
867名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:08:06.91 ID:lnUWBCoRP
米国の豚からぼったくられる日本猿wwwwwwwww
868名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:09:15.48 ID:SHJ1xUCD0
空戦 F22VS中国空軍

海戦 海上自衛隊VS中国海軍

陸戦 陸上自衛隊+沖縄無能警察VS中国漁民(自民解放軍工作員)
869名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:18:22.20 ID:3amlWntv0
>>847 さっそく、QE3 やりだしたからな。16兆ドルも発行済みなのになww
能無しガソプーが、勝手やらかさんように、国民で監視してようぜ。
>>858 まだできない。ただ今、米国に"キングボンビー"がとりつき中ww
日本の血税、100兆円に狙いを定めているところ。
870名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:19:11.78 ID:xdiX345x0
 中華網によると人民解放軍は可也具体的に尖閣侵略の戦略を組み立てている。米軍の出方を先ずは楽観視し、併し、もし米軍が参戦したときの戦力分析も遣っている。今回は国際社会に向けたパフォーマンスとして
制海権を既に中国が握って実効支配が中後にあることを固持したものである。多数の監視船を送ったのは、日本の海保船が不法に中国の海域に侵入したかのような印象を国際社会に植え付けるためである。ここでも、
日本は自ら領海をとられる失策をしている。中国の腹を読みきれずに自衛隊の出動を見送った。此れは、後々酷い結果を齎すことも考え付かず。

人民解放軍はこの日本の弱気を見越して今回の暴挙に出たのである。中華網にはそれらしきことが書いてあった。

 他国の政府の船が自国の領海だと宣言しつつ日本の領海に入って日本側が攻撃しなかったら後々可也日本は不利となる。

 テレビ朝日は何でもと中国の日本領事館の奴にコメントを聞くのか?奴等は日本国民に黙って、中国・台湾に尖閣周囲の領海を共同使用させていた国賊たちである。まともな意見を言う訳が無い。此の儘では完全な
る共同の海にされる。それは実質的に領海の割譲だ。領海権は其処から取れる資源を独占出来るから死守しなければならせないものである。

 将棋の詰め手のように本気でぶんだくろうとする強盗を甘く見ていた日本の尖閣の領有権は、今回で決定的に危うくなった。それも此れも、【冷静に】を連発するマス塵の所為である。中国解放軍は必ず沖縄を仮政府を
作らせて乗っ取る段取りを詳しく中華網書き込んでいる。韓国は次は対馬であり、既に国際社会に喧伝し捲っている。マス塵!如何責任を取れるのだ。お前等、工作員か!平和惚けも過ぎると逆に戦争を呼び込むのだ!
 
871名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:20:07.24 ID:EYJ21VFJO
しかし中国は平気だった!
872名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:21:04.01 ID:O8ZW/nws0
オスプレイ(ウィドウメーカー、未亡人製造機)今までに36人死亡。
2006〜11年の5年間に大小の事故が58件起きていた(米軍資料)
1. 1991年6月11日に試作5号機が初飛行時機体が落下。死亡者無し。
2. 1992年7月に試作4号機が墜落。搭乗者7名全員が死亡。
3.  2000年4月8日に14号機が墜落。搭乗者19名全員が死亡した。
4.  2000年12月11日に18号機が墜落。搭乗者4名全員が死亡した。
5. 2009年5月27日に着陸後火災。死亡者無し。
6.  2010年4月8日に着陸失敗。4名が死亡。
7.  2012年4月11日に墜落。全搭乗員4名中、2名死亡、2名重症となった。
8.  2012年6月13日に墜落。乗員5人が負傷。 
9.  2012年9月6日にエンジン出火、市街地に緊急着陸。

●オスプレイは基本的に操縦が難しく操縦ミスや人為的な操作ミスを誘発しやすい
構造上の問題がある機体といえる。
873名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:21:34.95 ID:wW/dSDOI0
>>853
橋龍さん・・・
政治家って知らないところで仕事してるんだね
874名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:22:24.49 ID:ZfGi1nN80

日本人を平気で見殺しにした民主党では沖縄県民も終了なんだが?

沖縄にいて左翼活動をしてきた人間は自分が支援してた中国に殺されることが理解できないようだな
875名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:30:42.43 ID:m8vNZ3Pe0
ともあれ尖閣で戦争が始まれば沖縄は第一線に鳴るのは必至
沖縄の人はまずそれから自覚すべきだ
沖縄の悪夢はふたたび繰り返される
876名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:33:00.22 ID:3xX2OOkP0
>>872
これまでに未亡人製造機と呼ばれた方々

B-26 マローダー - 中型爆撃機
F-104 スターファイター - 迎撃機
F-8 クルセイダー - 艦上戦闘機
F3H デーモン - 艦上戦闘機
マクドネル・ダグラス AV-8B ハリアー II - V/STOL 対地攻撃機
スズキ・TL1000R - モーターバイク
877名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:48:50.28 ID:+Ytssh0f0
基地が無くなると真っ先に狙われるのが沖縄なのに
878名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:56:03.42 ID:pW0PLeP00
>>876
おい最後
879名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:57:24.74 ID:LHGrxSsN0
9条教に所属している瑞穂を始め各人は早急に尖閣近海に向かうべきだろ。
880名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:13:02.49 ID:4ivWAirvO
>>808
そ これは元々出来レース
881名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:22:28.62 ID:2EQrTEZz0
竹島だって警察が駐在とかになったらいくのいやなやつばっかりだろうな
882名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:24:37.60 ID:IMsIacaQ0
>>824
九州に台風が接近するから、築城のF-2を
どっかに避難させないといけないから
台風が通過した、那覇当たりなんて良さそうだね
883名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:27:52.61 ID:ecTOLDuh0
>>24
るーく「R2っ、F2洗うのを手伝ってくれよ。名前も似てるだろ。」

R2「ピッ、ピコ。おすぎとピーコ。」

るーく「えっ、ホースをつかえってか?」
884名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:30:54.14 ID:Es5jvRlKO
尖閣と関係ある?
885名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:35:42.29 ID:6P2zhyhk0
>>884
南太平洋でやってる演習に参加するので全く関係ない。
そもそも嘉手納じゃラプターはまだ運用できない。
886沖縄の国防弱体化デモに参加した売国奴どもには鉄槌を下せ:2012/09/14(金) 14:36:03.40 ID:pc8b+y/Q0


国民の自由剥奪で特権階級だけが利益享受する中国属国は打倒
→ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347333837/327-334

沖縄の国防弱体化デモに参加した売国奴どもには鉄槌を下せ
→ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1347581997/080

887名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 14:49:43.94 ID:4SXjzIcG0
お前等大喜びだけど、ソースだと13日にグアムの件は確認できてるの?
ラプターちゃん、日本を見捨てないで…
888名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:02:17.51 ID:N9v/Ee0k0
>>764
ちょw見てたのかwww
大当り!
889名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:03:50.87 ID:b/e0MOlW0
尖閣問題スルーする様な役立たずの糞米軍はうざいだけだから出て行け。
890名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:09:29.80 ID:aN59QaB90
>>887
グアムから沖縄までは1時間半あれば行けるぞ
891名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:22:35.63 ID:Vi088Uim0
22機も並んでるんだ 壮観だろうなあ〜
892名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:26:00.84 ID:6P2zhyhk0
>>889
島嶼奪還も含めた演習に参加するための機体なのに何寝言言ってんの?
893沖縄売国奴、漢民族に集団暴行される少年の映像正視できるか:2012/09/14(金) 15:36:40.74 ID:pc8b+y/Q0


ラビア議長 漢民族に集団暴行されるウイグル少年映像へのコメント
→ http://www.youtube.com/watch?v=TtwLH6JVQ-w

沖縄の国防弱体化デモに参加した売国奴どもには鉄槌を下せ
→ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1347360348/051

894名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:39:12.18 ID:0KDE2isX0
ドムの10機もまわさんのかーー!

ラプター10機はありがたいな
895名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:42:13.09 ID:i87tsdplO
B―2はよ


896名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 15:52:53.48 ID:90XFqYyT0
>>876
つ 川重KH
897名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:00:00.06 ID:b/e0MOlW0
>>892
アメリカ政府の態度が当事者同士で勝手に解決しろ、だから、
いくら米軍が島嶼奪還の訓練をやろうがそれは日本には全く関係無いのだよw
898名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:06:50.58 ID:IMsIacaQ0
>>872
US-2の前進、PS-1を忘れんな
貴重な日本製だぞw
899名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:09:01.84 ID:IMsIacaQ0
アンカー間違えた
>>876だった…
900名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:39:42.46 ID:7FZ7sAOY0
>>183
李登輝の目の黒いうちはいいとして、影響力がなくなったらどうなんだ?
901名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:41:10.91 ID:6P2zhyhk0
>>897
ほぉ。自衛隊も共同参加してる演習で、米軍の艦船や舟艇使ってんのに
「全く関係ないのだよ(ドヤァ」って恥ずかしくないの?バカなの? バカだな。
902名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:41:55.92 ID:TjWSxe080
>>838
岩国には2機が緊急着陸しただけで配備なんてされてないから
その2機も既に岩国から離陸してもういない
嘉手納にダイバートしてた機体も朝方殆どがグアムに向けて離陸したよ
903名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:06:48.86 ID:gXxmM3Vu0
ラプター20機もうかえってしまったのか
904名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:28:11.63 ID:xCJZzGB70
>>5
光学迷彩じゃないんだから、着陸すればわかるだろうよw
905名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:31:46.03 ID:xCJZzGB70
>>22
楽天はもう撤退したはずだが?w

>>61
台風の中では飛行機で爆撃するのは難しいからな。船対船なら勝てると思って6隻用意
したんだろ。実際は潜水艦も居るだろうから、一度尖閣に接舷されることを見越している
のだと思う。台風去ったら尖閣諸島周辺でハデに撃沈ショーが見られる可能性大。
906名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:32:56.62 ID:9hgnkAQC0
台風の時のために日本は戦艦作るべき
907名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:56:39.09 ID:DbzanguY0
F22ってそんなに凄ぇの?
908名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:08:23.97 ID:5BW60+1e0
戦わなければ最強。
909名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 18:28:50.09 ID:3amlWntv0
>>859
我が国を "防衛しているフリ" でもしておかないとねw

米国は「戦争中毒症」に冒されているんだよ。
でも今、お金に困っていてしたくても出来ないのさ。
わが国の血税を狙っていて、そのお金を使い日・中戦争を誘導している最中。
他にも現在進行形で、シリア・イランでも中東戦争を誘発しようと、CIA まで
使ってシリア国内を攪乱している。先日、日本人女性が殺害されただろ?
あの日、英国BBC TV の職員も、現地を案内した反政府組織になぜか、最悪の激戦地
へと誘導され、命からがら脱出した。youtube へ異常な早さで動画をupしているのも
反政府組織。シリア政府軍に濡れ衣を着せる為だ。この事実は、欧州・中東では既成事実化
されていて、検索すればいくらでも出てくるよ。 だから米国は信じ当てにするな。
自分の国は自国で護る事を考えるのがスタンダードだよ。
910名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 19:44:09.20 ID:BV4UjCAk0
FSSに例えるならレッドミラージュ、でいい?
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊:2012/09/14(金) 20:03:23.27 ID:LfVdLJDY0
ラプターは、レーダーに映らないだけであって、光学迷彩機能付きという訳ではない

912名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:19:56.97 ID:wg9UC9GlO
オスプレイの代わりにラプターが常駐してくれれば…
913名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 20:22:47.91 ID:85AWFzSTO
ラプターの性能はカタログスペック上ガンダムを上回る(マジで)
914名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:57:55.64 ID:z9rYqZsO0
ナショジオでラプター特集始まるよー。
915名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 21:59:04.92 ID:eyFv+tvG0
>>1
>野国昌春北谷町長は「負担軽減を求めているにもかかわらず、
>連絡もなしに予定していないものがどんどんやって来る」と述べ、不満を募らせた。

「だが断る」ってことだろ
916名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:01:30.17 ID:vjtyWRKVP
>>13
タイヤが見えてるからもうちょいだな
917名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:04:07.57 ID:JWGml20x0
問題は台風だな、この隙を狙った行為が予想される。
台風にかこつけて漁民船団を避難目的で上陸。自国民の救護の為にとのお題目で
監視船と戦闘艦を陸付け
918名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:09:12.38 ID:JU1irps40
らぷたん
919名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:25:58.44 ID:fpVFd87q0
やぎが喰われちまうーたすけてやってくれー
920名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:46:54.03 ID:HiUnhmSJ0
核さ、作っちゃえよ。2週間もあればできるとか2chでみたような・・。
ていうか企業が作っちゃえばいいと思うわ。
試作品作ってたら、どうやら本番でも使えそう、一応世界に報告ーテヘッで。
921名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:49:51.18 ID:+AzrBpwx0
>>916
機体に格納したら見えなくなります。  by航空自衛隊広報
922名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:51:20.56 ID:f3anVBnP0
>>910
バッシュ・ザ・ブラックナイトが22機ある状態
923名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:08:35.12 ID:OCVTJSD80
>>921
やっぱ日本のステルス技術は、アメリカに比べると遅れてる。
http://web-tec.net/pics/e/e00036.jpg
924名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:21:11.09 ID:+AzrBpwx0
>>923
とはいえ、航空自衛隊は、それ以上の最新鋭機を開発してしまってる。

>現在自衛隊は最新鋭の戦闘機を使用している
>http://livedoor.blogimg.jp/tyousoku/imgs/1/3/135d8a0f.jpg
925名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:27:44.39 ID:syV78BOW0
FXはF35に決まったが
急遽、ユーロファイターを50機ばかりラ国せよ
急を要する事態だ


926名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:41:26.13 ID:cI0DK/YH0
飛来って

渡り鳥みたいだなw
927名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:48:22.35 ID:Pzd7Mh2N0
まぁ泳いできたわけじゃないしな
928名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:05:43.06 ID:kaTruwVZ0
>>922
エストちゃんが22人か…胸熱
929名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:08:08.17 ID:CbCzJylz0
>>920

自衛隊はとっくの昔に核兵器を保有していると自分は憶測してるw


表向きは保有してませんを貫いて、実は持ってるという

こんな時代なんだしもしもの事を考えれば持たない方が可笑しい
930名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:12:32.74 ID:+cmAUDdy0
>>907
まあ、これでも観て下さいよ

http://www.youtube.com/watch?v=3E2tb4D1ULQ

ジェット機とは思えない動きしてるから

最初の低空飛行からの急上昇で鳥肌モノ
931名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:38:46.63 ID:HKQDvz+OO
露助はいつも2重外交。で投資よびこんで技術と施設と金だけ持っていく。
932名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:43:11.50 ID:PoKR4XRD0
習近平の件もあるし、アメリカは何か掴んでいるんだろうな。
933名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:49:37.75 ID:4Tt8R/AuO
エシュロン使って盗聴してるだろうし中国がどう動くかバレバレなんだよな
因みに在日米軍の配備状況
http://www.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo_gws_aw-jp&gl=JP&wsc=tb&source=sg&u=http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E5%259C%25A8%25E6%2597%25A5%25E7%25B1%25B3%25E8%25BB%258D&ei=UVBTUKydFciukAXs3IHoBQ&ct=pg1&whp=30
データー古いんだけどさ恐らくそんな人数変わらないと思う( ̄〜 ̄;)
934名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:51:34.85 ID:G+wKbv2h0
兵器好きの人はとりあえず発言控えて

おまえの趣味にあわせて世の中まわってるわけじゃないんだ
935名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:53:52.58 ID:4Tt8R/AuO
シナ畜の標準装備は竹槍と石ころだからwwwwwwwwwwww
936名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:57:28.09 ID:lifqcEIJ0
暫定じゃなくて常備でいいよ。
937名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:58:19.40 ID:KWNtnWMW0
尖閣の自由作戦マダー?
938名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:58:20.47 ID:INEvpaSq0
勝って兜の緒を締めよ。
939名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:03:44.66 ID:CbCzJylz0
心神に着手するのが遅すぎた

憲法なんてドイツ見習ってガンガン改正するべきなんだよ
940名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:12:09.36 ID:G+wKbv2h0
>>939
中国との戦争にそなえて体鍛えてこいよ

ロードワークとか中国憎悪のガス抜きにもなっていいみたいよwww
941名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:16:43.41 ID:YGwbpGyy0
>>404
足の指使っても数えられるのは20までだ

二機おKだ
942名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:18:12.19 ID:8nhb0hs80
>>930
離陸で墜落するかと思った(笑)
腹蹴れば裏返りそうだな
943名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:22:45.15 ID:wGFHC6Gu0
ひゅうがからでも飛び立てるんじゃないか
944名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:23:35.96 ID:fhpe2OSK0
あきらかに中国牽制の意味でやって来てるな
945名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:30:32.62 ID:258Lvyqs0
みてるだけでGで死にそう
946名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:53:42.16 ID:v430yZq10
>>945
吐いたゲロを詰まらせない限りは気絶するだけで死ぬことはないだろ
ムチ打ちにはなるかもしれん
947名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:24:25.72 ID:Jhk9jTazO
騒音なんて元々沖縄に常駐してるスパホのが煩いだろ
スパホの爆音には騒がないでラプター叩きとか
948名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:28:41.92 ID:N++Es21P0
グアムに行く予定と当初言ってたラプターはまだ沖縄にいるんですよね?
949名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:29:09.23 ID:Hy51K1lc0
この緊急時に、沖縄県は呑気だな
950名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:03:12.11 ID:KJoz5isH0
>>926
おはようー!
渡り鳥 といえば、プーチン大統領。
APEC の前に、サレハルドのオビ川河川で希少な「そで黒ヅル」の保護に参加。
M・ハングライダーに乗り、飼育中のひな鳥たちに手から飛ぶ事を教えてた。
ひなたち、可愛かったなあ・・プーチンの後を、従順に一生懸命ついて行って
尾翼にまとわりついたり追い越したりしてさ。 いやあ 癒されたわ〜
もう少し飛ぶ練習をしてたらスタッフの誘導のもと1200Km 飛行して野生の
鳥たちと合流するそうだよ。
オモシロイのはその後の大統領のコメント。
「戦闘機の操縦の方が簡単」 だってさ、パーフェクトに近いな、あの大統領は。
951名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:33:20.51 ID:KJoz5isH0
>>722 まだよみが甘いww


>>796 勘違いもそこまで来ると、お花畑状態かも。
952名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:40:24.25 ID:sB0fGOz70
>>945
パイロット候補生試験の時には重力発生装置で9Gかけさせるんだってな
Gスーツなしで10秒耐えたら合格だと
953名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:00:00.72 ID:U8niD2kdO
>>952
^坂のひとは昔の零戦でさえ3Gほどはかかっていたと事も無げに言っておられたが、どう考えても嘘だろうな。
戦後に氏を15機で追い回して一発も中てられなかった米海軍F6FのパイロットOBは口をそろえて、
「あの速さで回られたら弾を中てることは絶対にできない」と断言してるんだ。
いくら耐Gスーツなしでも瞬間3Gじゃ失神しないしな。
954名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:02:07.50 ID:fstiXc8X0

 喜んでるバカいるけど
 これこそまさに“瓶のフタ”だからな
955名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:07:58.44 ID:naEcShPI0
はよ
956名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:15:03.14 ID:KJoz5isH0
>>954
日本に住む寄生虫、在日南北朝鮮人たちにとっては 怖いだろうね〜ww
プーチンは、ユダヤロビーも朝鮮人も自国から叩き出した実績があるからね。

米国でさえ、プーチン大統領を恐れているもん。
やっぱり、バ韓国なんかと嫌々付き合ったこと自体が、間違えていたんだよ
早く帰れば? 遅くなんないうちにさww
957名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:23:09.77 ID:kTNDSbET0
ラプターかっけぇなーしかし
写真撮りてぇ
958名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:30:11.18 ID:TzABAtlP0
>>907
>F22ってそんなに凄ぇの?
演習の結果からは1機で、敵機100機撃墜は堅い。
20機で2000機以上撃墜可能の計算になる・・

日本が欲しいと言っても売ってくれなかった。
米空軍が、もっと欲しいと言っても、無駄に強いからと議会が許可しなかった。
極秘扱いなので、嘉手納基地以外には普通は出て行けない。
イラク戦争・アフガンでも必要ないと出撃できなかった。
959名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:30:30.38 ID:MZPHG8MP0
横田から飛行機よく飛んでるな
960名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:34:27.79 ID:/fXM6bqe0
>>13
これ馬鹿な奴には見えないんだってな
961名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:37:52.37 ID:CrWszCo6O
>>958
データ上そーかも試練が実戦しかもワンフライトで100は落とせないんじゃないか?



確かに横田、飛んでるわ
962名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:40:37.55 ID:EZ9lcUCy0
>>960
じゃ、オマエには一生見られないんだな。 気の毒にw
963名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:41:19.45 ID:sB0fGOz70
横田は最近給油機がよく来るな
964名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:59:25.48 ID:v430yZq10
>>953
零戦の耐Gは6.5Gだぞ
対して米欧の重戦闘機は8G〜9G

坂井氏はじめ日本の名パイロットと呼ばれる連中は
なるべく高いGをかけずに高い旋回率を出すという技に長けていたようだ
非力で耐G性に劣る日本機でパワフルでスピードに勝り耐G性に勝る米欧の機と渡り合うには
そんな曲芸のような技を磨かざるをえなかったんだろう
965名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:08:36.67 ID:TzABAtlP0
>>961
>ワンフライトで100は落とせない
空対空ミサイルの数だけが限界。ステルス性を確保するためには、AIM-120Cが
6発が限度。4機ないし8機の出撃で、敵機を、24機〜48機しか落とせない。
米空軍のF-15が24機、空自のF-15も24機?程度が沖縄本島にいるわけで、
ここに攻撃する中国空軍は、全滅することは確実。
966名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:08:56.79 ID:l+dYiw9F0
>>964
坂井の話は嘘が多いよ
同じパイロットだった人からも批判されているほど
967名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:17:28.35 ID:FRLgLCzt0
>>930
動ききめえよwwww
なに空中するする滑ってるんだwwwwww
968名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:59:10.76 ID:UuYmzTDli
>>2
18日に備えてるんだよ。
9月に入ってから主席の安否不明→デモ・暴動拡大→人民解放軍の沿岸部集結→尖閣諸島付近に6隻侵入。
ときてる。で、特別な9月18日だ。
普通の国なら警戒する。
969名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:37:48.34 ID:kR/bpJZH0
アメがラプターを極東にこんだけ寄越すとなれば、案外日本も尖閣沖に潜水艦配備してるのかもな
970名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:44.38 ID:TUWNxi8L0
ただ観光にくるだけならイラネ。

近くの尖閣諸島ってところでお仕事あるんですが、
当然行ってくれますよね?

この大東亜戦争以来の国難に、動かないのならイラネ。
思いやり予算もイラネ。
971名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:48.59 ID:Jhk9jTazO
Fー35じゃなくFー22を売ってくれよ
972名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:50.75 ID:404qs+eF0
>>24
今となっては非常に貴重なF-2Bだな。
973名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:13.49 ID:uLTeOwiY0
>>969

自衛隊の幹部はそれほど馬鹿じゃないからね。
隠密に動いているよ。
相手に手の内を見透かされないように報道統制している。



974名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:54.76 ID:ZfgD5dAk0
ついでに北京と上海に爆弾落としてほしい。
975名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:35:51.13 ID:hFe1SfaV0

アメとシナとは裏で繋がっている
今回のプロレスで日本はまた莫大な『みかじめ料』と『“思いやり”予算』を
要求される。
戦争に負けるとは、こういうことなのだ。
一刻も早くアメに押しつけられた無防備憲法を改正し、自国の防衛は自国で
担うようにした方が良い。
976名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:14:04.07 ID:kR/bpJZH0
>>975みたいな陰謀主義者って、その本質は所詮韓国と同レベルの事大主義者なんだけどな

宗主国の思惑がどうとか言う前に、日本の立ち位置を敵味方に示す方が大事なんだけど
977名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:52:24.29 ID:2n8Ru/ww0
>>930
4分ちょい前と5分前後がすげー
かっこいい
978名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:09:15.56 ID:2PMf94smP

どうせまだ、グアムに発ってないんだろ。

当然、対中圧力だろうな。
979名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:13:39.72 ID:2PMf94smP

2014年に初飛行予定の国産戦闘機『心神』も楽しみだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%A5%9E_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
980名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:36:38.36 ID:l+dYiw9F0
>>978
もうとっくの昔にグアムに行ったよ
台風が近づく前に離陸したよ
981名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:01:53.88 ID:sB0fGOz70
>>980
それでも1時間半で沖縄まで戻れるからな
最前線になる可能性の高い沖縄の他に一歩下がったグアムにも置いとく方が安全だよ
982名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:10:46.78 ID:FNNFSbo30
>>981
実は沖縄の基地使うより、グアム拡張したほうがアメリカの戦略的にGoodだったりすんの?
それともラプターの性能が異次元だから出来る力技?
983名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:13:20.97 ID:sB0fGOz70
>>982
だからこそ海兵隊をグアムに移そうとしていたわけで・・・
984 【26.2m】 【東電 86.8 %】 :2012/09/15(土) 22:26:43.58 ID:0DrJX9Tg0
グァムって狭いんじゃなかったっけ?
985名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:30:00.28 ID:l+dYiw9F0
>>981
今回はグアムで開かれる演習に参加するために来ただけだよw
19日になったらアラスカに帰ってしまうよ
986名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:43:19.69 ID:2PMf94smP
>>981

1時間半で戻れるなんてすごはや。
987名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:50:02.50 ID:v430yZq10
>>981
2時間半の間違いだろ
マッハ1.5でスーパークルーズするつもりで計算してないか?
それだと途中で給油しないと燃料もたんぞ
988名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:03:14.70 ID:Mt/++sCe0
>>984
B52が同時に50機置ける飛行場があります。
989名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 06:42:52.34 ID:X4Mwl0YU0
尖閣に港よりも飛行場造っておけよ
990名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 06:55:47.76 ID:o/0mytUD0
オスプレイなら離着陸便利そうだな。海風怖いけど。
991名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 07:02:20.12 ID:CpvuOZpu0
X=オスプレーなら離着陸便利そうだな。海風怖いけど。

●=オスプレーは発想から間違い。プロペラと翼を固定した時点から発想ミス。
プロペラは一定方向にまわるのでその反動ねじれをどこかで逃がさなければならないが
それがどこにもない。設計したやつも素人以下の馬鹿。
ニッカド電池を逆充電した(どうやったらさかさまに入るのか今でも不思議)うちの奥さんと同じレベル。
992名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 07:46:33.37 ID:o/0mytUD0
>>991
なるほど、落ちる訳だ。
でも、YS-11とかも翼に付いてるけど固定ならおk?可動は可動中に2つの位相が若干狂っただけでバランス失いそうだけど。
993名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 07:49:06.39 ID:4B9nbgG40
>>1
ラプラーたん
やっぱりかっこいい
造形美が最高だ
994名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 07:53:26.39 ID:4d7A1vMwP
へ〜
995名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 07:57:35.24 ID:4d7A1vMwP
ラプターか〜
996名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 08:01:52.72 ID:C2T9hsJf0

ラプター先週末 編隊で東京上空飛んでたよ。
997名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 08:03:41.86 ID:4d7A1vMwP
お〜
998名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 08:06:09.00 ID:ugqHYwZ40
町長さんに連絡してもいいけど、あんた機密保持できるんかいな?
999名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 08:07:26.32 ID:4d7A1vMwP
:
1000名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 08:11:46.91 ID:V6tzlQ350
1000ならラプター尖閣で大暴れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。