【政治】 自動車取得税と自動車重量税、2014年度廃止を検討 民主党の藤井裕久税調会長 消費税率の8%への引き上げに対応★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★ 車取得税、14年度廃止検討 民主税調会長 消費増税に対応

 民主党の藤井裕久税制調査会長は27日、日本経済新聞のインタビューで、
自動車の購入時などにかかる自動車取得税と自動車重量税について2014年度をメドに廃止する検討に入る考えを示した。
14年4月からの消費税率の8%への引き上げに対応する。
住宅ローン残高の一定割合を所得税額から控除する減税の延長・拡充も検討課題に挙げた。
年末の13年度税制改正論議で方向性を出す。(関連記事政治面に)

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS2701W_X20C12A8MM8000/
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346106195/

▽過去スレ
【環境】 クリーンディーゼル車に注目 走行性能も進化 自動車取得税、重量税の100%免税対象 補助金継続のメリットも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342736401/
2名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:21:00.96 ID:z7U50M3J0
なくなっても自動車はいらん
3名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:22:40.52 ID:+fGVSwr+0
何で廃止にすんの?
アホだろ?こういうのから取らないとどうするんだ?

民主党アホしか居ないのでは?
4名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:22:42.68 ID:orioGxc+0
また需要の先食い政策か…いい加減にしろ
5名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:22:57.55 ID:fimK2fpV0
東京や大阪など地下鉄もあってかなり交通の便がいい地域は、
逆に税金上げれば。渋滞問題や環境問題もあるし。
6名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:23:56.70 ID:jHgw9U4P0
それより、車検廃止しろ。
日本車か2年で壊れるとか、ほとんどねえよ。
故障したら修理で良いだろ。
無駄に土建屋と自動車整備屋大杉
7名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:24:42.93 ID:THgTiEic0
俺の電チャリには補助金なんてないのに
何がエコだよ
8名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:24:57.17 ID:cvvUBAUC0
どうせ嘘なんだろ。
誰が信じるかよ。
9名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:25:02.01 ID:21BAS3Km0
お前が懐に入れた15億円出せよw
10名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:25:06.85 ID:a5UhlcD20
選挙に向けて自動車総連の票を獲得したいためのパフォーマンスだろ。
11名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:25:20.93 ID:fG4e2DM30
毎度お馴染みのヤルヤル詐欺でございます
12名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:25:37.87 ID:aby0Qxhi0
>>3
ていうか、売国ミンスの政策は根本的に間違ってる

税金なんて正社員や公務員や自営業者といった
学歴や定職や貯金のある売国奴どもからしっかり徴収すればいい
オレたちのような日本を守るために売国勢力と戦ってる
ネットレジスタンスに課税するなんて完全な憲法違反

政府はいますぐオレたちを課税の義務から解放するとともに
最低でも一部上場企業の役員クラスの生涯年収を保証しろ

オレがいま戦いを止めれば
日本は滅亡するんだぞ

13名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:25:39.24 ID:8QAdntop0
意味わかんねぇ
それなら消費税なくして自動車税上げろ
14名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:25:45.55 ID:olS21Pxr0
車検制度に♀を入れるべき
15名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:25:59.53 ID:QDWqgFVb0
どうせ選挙対策だろ
だいたい自動車ユーザーから巻き上げた金を
他に流用できるのが問題
道路整備に使って余ったなら返せよ
16名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:26:16.28 ID:/vU67JK10
消費税を財源にして企業減税をする。
なんだ消費税誕生から前回の消費税増税と同じ流れだな
企業の減税・高級品の減税・法人税の減税に消費税が財源に使われたのと
同じ流れだマジで腐って矢がるwww
17名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:27:37.33 ID:RnW+wgTk0
ガソリン税増税
その他の自動車関連税&車検制度の緩和

でいいじゃん
18名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:27:41.05 ID:Qi5y9z/A0
>>12
釣り針でかすぎ
19名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:28:04.86 ID:ZSMCKP44O
消費税上げなくても独身税で良かったのにな
20名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:28:10.16 ID:+fGVSwr+0
道路関連予算を自動車会社に出してもらえば良いだろ?
21名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:28:21.66 ID:Q1vJn0e80
公共輸送の発達した都市部は増税
車必須の地方は無税でいんじゃね?
それよか車検なくした方がよっぽど効果あらそうだが
22名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:28:27.23 ID:4QzUcdJa0
引き換えに自動車税が増税の模様
23名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:28:33.73 ID:QriyTuQl0
そうでしたっけ、ウフフ
24名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:28:54.06 ID:6HjaE1JA0
それで今買う場合より
取得税重量税廃止+消費税アップはトータルやすいの?高いの?
25名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:28:57.88 ID:+auynmiu0
酒税も廃止
26名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:29:08.85 ID:o1qqbn5p0
車持ってる奴はうれしいだろうが、
2014年。しかも検討だからな。
27名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:29:15.01 ID:4jFwmGWS0
ニート税とかなw
28名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:29:27.50 ID:aMzbQ9Jy0
あれか、税を減らしましたといいつつ
地方税を減らして国税は増やすと
やり方がいやらしいな
29名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:29:41.17 ID:4RnyVBSw0
今年中にミンス政権はなくなるのに何を言っているんだろうw
30名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:30:54.80 ID:PNNpXRR30
選挙が終わるまで検討。

選挙が終わると何お話ですか?
31名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:31:14.78 ID:fdMARlxG0

               ,..-─''''''''''─、
  _=/ ̄Z_    ,'´彡、,.-──''''´ミぼくたちユダヤの仲間でした〜ww
 /=     <  ' ノ       .  i  | , r '" ⌒ヽ-、    ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ    ∧∧∧       / ̄ ̄~\       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
./ / ̄\__ 丶 ', .| _/'  '\_:::| i/ /⌒`´⌒\ヽ   ミ:::::;r―――-、::   /____ \   /       \    / ________人   \
.レ|  \ /  |Ni~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''{ /  ノ   ヽ ,l )|::::::|         |:| || / /     丶 \/   /| | ハ   ヘ   ノ::/━━     ヽ    ヽ
.(| =・=∧=・= |) || ', ──ノ ゝ─ :: :レ゙ /゚ヽ  /゚ヾ !/ ):::::|  ⌒  ⌒ |/ /  ー_ _へ \`||  /=|/|/= \.  │ |/-=・=-  ━━  \/
 ヒ    | |   ソ   `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : |   ⌒ー'  'ー⌒ヽ !/‐、! =・- =・-|  Y ―((゚ )八( ゚))―Y | イ ・=- ∧・=- 丶 || /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ
 |   ‥   |   . '.  'トェエエェイヾ /| ⌒(___人_)⌒`、  l (      ヽ, |(|    ̄ | ̄   |).ヒ|    ( )   U |ソ |○/ 。  /:::::::::    
  \..ヽェソ. /      '. ( ヽェェェソ.ノ / ,{    |lr┬-l|   } . )`l ヽ    ¨´ イ  |  (_(_)_ )  | ..|  .._´___    ・.|リ|::::人__人:::::○    ヽ
  从\_/从 ,-、    ハ、, 、_,_,,ィ /::|、ゝ_   ゙=ニ二" _ノ__   l、  トェェイ/  丶   ヽ___/  ノ  .丶 ...`ー'´ .. // ヽ    __ \     
(ヽ/)      / ノ/ ̄ / ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ / ヽ、_ しw/ >   \     /_  ...\ __ _/∧  ヽ\   | .::::/.|       /
(_と)     /  L_         ̄  /           _l__ヽ { r-、 .ト ̄  /   <    ̄ ̄ ̄     ../|\__/ /\     \ ヽ::::ノ丿      /
(__ノ      _   ,,二)     /           〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\  Li‐'
32名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:31:37.26 ID:1J4hYFin0
イニシャルコストなんてどうでもいいから車検もっと安くしろや。
食品は消費税据え置け。
33名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:31:48.45 ID:SgrCr4hn0
消費税だけ上げて減税をしないのがいまの政府
34名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:32:30.00 ID:18tx+9kh0
>2014年度をメドに廃止する検討に入る考えを示した。

そういや2008年にガソリン税の暫定税率を廃止すると息巻いてた政党があったなぁ。
35名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:32:37.14 ID:lkZkSPgS0
あるちゅうのたわ言かと、、、
36名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:32:48.58 ID:Y0eIsMo20
減税できるなら増税する必要無いな
37名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:33:11.75 ID:4jFwmGWS0
車体消費税
重量税、取得税
自賠責+任意保険料
ガソリン税+消費税の二重取り
はい、やってきました車検です
そろそろタイヤ交換かしら

正直仕事してなきゃ車なんて要らない
38名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:33:33.18 ID:6y3h0svc0
>>1
貧乏人には縁が無い住宅と自動車の購入者を優遇する政策って何だろう?
でもさ、残念なことに貧乏人はそもそも選挙に行かないのが分かってるから
政治屋の政策外になってるんだよな。選挙に行けよ。
39名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:33:41.97 ID:0HYFi/Q00
重量税はむしろ上げろよ・・・
道路痛みすぎだろ
40名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:34:41.87 ID:0heN3wKp0
藤井よ、財務省の傀儡よ、はやく議員をやめろ。
何を言っても何をやってももう全く信用されていない。
41名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:35:04.16 ID:Uy3DvCli0
念に一度、点検するくらいでいいよ
不必要な整備や無駄な書類作成は非生産的だわ
日本の生産所得を食いつぶしている
他の生産性の高い産業に移ってもらった方が
日本社会が豊かになるね
42名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:40:24.53 ID:iBWhjWD40
購入時だけかよ
そんなんだったら二重課税やめろ
43名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:40:41.57 ID:1kTSdi2a0
2013年は車買い控えが起きるわな
自民に政権が移ったら景気が悪くなったと批判したいのか?
44名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:41:33.30 ID:EeNjp9N00
税金の消費税二重課税をただちにやめろ
45名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:42:04.27 ID:cvvUBAUC0
消費税って自動車税とか重量税にもかかるんだよね。
なんか納得いかねーな。

しかし、そろそろガソリン料金ね下げ隊の出番だろw
46名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:42:10.31 ID:xUi0x0jO0
>>43
それで消費増税は民主党が食い止めましたって言ったら、奴らぶっ転がしてもいいよね?
47名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:42:13.21 ID:P9+f9x910
なんで自動車産業ばっかり優遇するの?
48名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:42:21.89 ID:ZroFrsdj0
今度の選挙の焦点は糞高い税金だな
49名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:42:44.74 ID:8QAdntop0
消費税上げるのなら、ガソリン、酒、たばここれらも全部やめて一元化してくれ
50名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:43:09.27 ID:7QZKffB+0
おかしくねえか?
その分、道路財源に消費税が使われるってことじゃん。
51名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:43:23.36 ID:x9YbX1yL0
>>26
以前にも似たような詐欺を働いたような…
ていうかガソリンの税をなんとかしてほしい
生活していくうえでどうしても必要な地方の住民にはそっちのほうが切実
52名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:43:32.35 ID:/L7nvilwP
財務省が納得するかなあ?
53名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:43:35.17 ID:b+VamaPV0
2年で車検は今の車には必要ない
54名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:44:01.32 ID:eR/Hut4m0
減らすんなら最初から増やすなよ。
55名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:44:59.42 ID:MlYvK1vN0
車買えない貧乏人は、重税ばかりが残るわけだなwww
56名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:45:19.47 ID:QsMTqUTQ0
買う時の負担じゃなくて毎年の税金を無くせ。
57名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:45:28.75 ID:F7mJ8oSp0
なんでクルマだけなんだ。
58名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:45:32.61 ID:a5UhlcD20
>>47
自動車産業の裾野は広く自動車産業の業績が向上すると日本国内産業の多くが上向きになるから。
59名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:45:33.93 ID:Vfwt5ftXi
>>6
賛成
60名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:45:39.31 ID:QXkvq32S0
トンキン犬は性懲りもなくまた騙されるんだろな
61名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:45:40.06 ID:lgReaPry0
upする分は福祉税なのに

道路族が納得するわけ無いだろうが

この老害爺が
62名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:46:18.59 ID:8QAdntop0
>>55
まさにそういうことだよね。
不公平に感じてしまうよ。
63名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:46:53.04 ID:pgkoERK/0
痛みは覚悟の上での増税かと思いきや、
自分だけは免除して、てのが理解不能。
新聞も同じ事言ってたな。
64名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:47:20.87 ID:PKncBFfy0



>消費税率の8%への引き上げに対応する



この濁した言い方はなんだまた騙すのか

65名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:47:25.86 ID:Je+fCDbyO
食料品は無税にしてくれ
66名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:47:59.52 ID:UhupBWdT0

財源が枯渇しそうだと安住が言っているのに、なんで重量税を廃止出来るの?

頭大丈夫?
67名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:49:42.43 ID:n9Ui3TWe0
68名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:50:01.14 ID:k2yvLwbZ0
>>37
あと車庫証明の為に駐車場代
69名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:50:14.94 ID:2rwCJ4No0
消費税増税とは一体なんだったのか・・・

増税が決まったとたんに新幹線新規着工や数々の公共事業、おまけにコレだ
さすが詐欺政党と言われるだけのことはある
70名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:50:30.37 ID:MlYvK1vN0
>>58
輸入車が増えてるのにかwww
おまけに日本での組み立て車も、グローバル調達で輸入品が多い
71名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:50:40.90 ID:Hu7sR2YQ0
車の売れない時代だから、自動車業界からの泣きが入ったのか
あるいは、車が売れないから別の税方式で取るという計算をしたか
72名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:50:41.47 ID:+fGVSwr+0
>>65


それだ!  食い物へは無税だよな

自動車は税金を掛けないといけない

トヨタの奥田が下らん事をやりだしたからこんな変な社会に
なったのだからな。
73名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:50:53.20 ID:o1qqbn5p0
下げるなら自動車税の方がいいんだが、
まぁ詐欺に期待しても無駄か
74名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:51:00.64 ID:ZroFrsdj0
今度の選挙の焦点は糞高い税金だな
75名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:51:01.09 ID:GSB7elHY0
自動車の車両価格以外にも、維持費として
保険、車検、定期点検、税金、駐車場、高速料金、ガソリン、オイル、タイヤ、洗車、その他メンテ費…
更に、渋滞、故障、盗難、当て逃げ、他人のイタズラ、違反による罰金、交通事故の加害者になるリスクもある
車買うなんてバカバカしすぎ
76名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:51:51.35 ID:s3JWjV2r0
そもそも国民全員から徴収する消費税の還元先が自動車所有者というのがおかしい。
77名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:52:05.90 ID:UhupBWdT0

それでなくてもエコ減税で税収は減っているのにな。

整合性が全くない、また国民を詐欺ろうとしている。

消費税を上げて重量税を下げてじゃ、消費税を上げない方が良いんじゃないの?普通に考えて。

重量税が下がったって車は売れねーよ、馬鹿。
78名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:52:22.95 ID:mpPH7nr5P
ぜいたく品に税金かけろよ
79名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:52:31.68 ID:jyOZOj950
財源が無いから大増税なってやらかすだけなら論外になるよね

行政肥大化に次々と税金を浪費する民主と財務では
金が無ければ国民の財布を漁ることで金を出せばいいってクズな政治ばかりなんだしよ…
80名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:53:30.42 ID:c8YKmDPKP
「そうでしたっけ?フフフ」って言われるのがおちだろ
81名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:53:44.79 ID:a5UhlcD20
>>70
輸入車の割合なんてほんの僅かですよ。
自動車部品に関しても決して海外調達品だけではありません。
少なくとも国内自動車製造を維持しないと雇用問題にもなります。
これらを引き止める意味合いもあるんです。
82名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:53:46.33 ID:b3gNBR/x0
死ねよ
重量税なんて逆に上げるもんだろ、財政再建は無責任政治
83名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:54:13.39 ID:jwNw1y8p0
消費税って金持ちより貧乏人に重くのしかかるもんなんだろなのに車もってる奴や家もってる奴の税金減らすってふざけんなよ藤井
そんな金余ってるなら、食料品だけでも消費税撤廃しろボケ
84名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:54:28.16 ID:inpO9/yW0



もう車検も廃止しろ!
85名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:54:45.45 ID:F7mJ8oSp0
>>75
都会の人はいいね
86名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:55:06.46 ID:obqnaWUR0
>>51
ガソリン税なり暫定税率なり廃止したら道路特定財源なり地方交付税が減る

福田政権の時に民主が反対して暫定税率廃止になったことあったけど
あんとき公共事業なくなって、地方経済・雇用は打撃だったよ。

手足の地方が腐れば、ほっときゃその内死にいたる。
切除したら、力が弱くなる。

まあ、自民時代から暫定税率の抜本改革が出来ていないのが問題なんだけど
変わりの財源が無い限りは、現状でガソリン税・暫定税率を減らすのは無理かと。
87名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:55:32.79 ID:qv1dOT4x0
>>78
アニメBDとかフィギュアとかだな
88名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:55:41.24 ID:eDvVjMu40
こんなことをしたからといって、売れるものでもないだろう。
社会の現状が見えていないにもホドがある。
89名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:55:59.72 ID:vse1RmGw0
そんなことより
車検費用下げてくれ
90名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:56:09.81 ID:uZBdpgrZ0
>>52
軽減税率を適用した業種への、
天下り先が確保される。

一年前くらいから高橋洋一が、
消費税増税の官僚に及ぼすメリットを説明している。
当時、彼は、増税をポジティブにアピールする新聞グループを例にとって、
その閉鎖的なWin-Winシステムを指摘していた。
91名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:56:17.68 ID:0vVR0eC/0
貧乏人は車を食え

つか早晩、貧乏人は車に住むことになるよ
92名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:56:30.32 ID:bRs2KfTFP
どうせ、自動車業界とズブズブなんだろ
こうやって利権で票と金は集めてんだよ
93名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:57:40.89 ID:0iPJVeH00
無くなるからと言ってもすぐ買い替える気にならんしな
94名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:58:01.15 ID:BdC4/rY80
このジーさん財務省が言ったことマンマだからなぁ
95名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:58:49.14 ID:FevVoFaR0
>>47
逆だよ
今までの車産業は国から寄生されあまりに搾り取られすぎている
世界中で車の維持費用にこんだけかねかかる国は存在しないよ
96名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:59:01.63 ID:kEXqkwxk0
自動車はぜいたく品だから減税しなくていいんだよw
消費税は貧乏人にも負担になるから、戻しが必要。
必要な事は後回し、やらなくていい事はやりだす。
ミンスはどこまで馬鹿なんだよ…
97名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:59:07.02 ID:kEy8UQn00

「増税した消費税は道路の維持にも使うよ」ってことだな?

98名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:59:10.23 ID:iyW0uS1A0
検討www

近いうちは1年後かもしれない
代表が変わったら、約束は無効

っていう連中の検討www
99名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:59:32.05 ID:YLUllJBW0
今の時代車買う奴は必要だから買う奴が殆ど。
だからこんな減税無意味。
100名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:59:36.19 ID:bRs2KfTFP
>>95
維持費は俺らな?
101名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:00:19.68 ID:K5fDkO0nO
>>96=田舎の卑しい公共事業漬けの自民党支持者か
102名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:00:48.02 ID:u6DYo+OW0
>>3
おまえ車買ったことないだろ
車購入時に
○取得税
○重量税
○消費税
という具合に三重の税金がかかる
購入者にとってこの負担は大きい
さらに自動車税・ガソリン税と、車乗ってるやつは税金払いまくることになる
結局今の経済状態では車買えないやつが増えてくる
ここでさらに消費税上げたらますます車が売れなくなる
そこで消費税を上げる換わりに取得税と重量税を廃止するということだ
おまえみたいに車買えない貧乏人にはどうでもいいかw



103名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:00:53.76 ID:up5MYy7i0
>>1
104名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:01:07.49 ID:EhZ039UOI
>>6
車検廃止と引換に無保険・整備不良車との事故については
どんな状況だろうが無保険・整備不良車側の過失が100%に
なるというなら賛成してやるよ。
105名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:04:06.91 ID:7KvjQpZP0

2014年って政権担当して無い時のことまで言うなジジイ

嘘つくだけ嘘ついておいて自民党にプレッシャー





106名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:04:19.41 ID:VZs9yEGX0
>>102
>○取得税
>○重量税
>○消費税
>という具合に三重の税金がかかる

田舎の一人一台車が要る地域だと切実な問題なんだよなぁ
107名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:05:13.78 ID:+1P75KKD0
2014年
ヤトウガー、ザイセイガー、ショウライノツケー
108名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:05:57.59 ID:kEXqkwxk0
>>106
その程度の税金がネックになるなら、スクーターでも乗ればいいじゃん。
本当は余裕で払っているだろ?
月末に米が買えなくなってないだろ?
今まで払っていた税金が無くなったら嬉しいというだけのこと。
減税する必要なし!
109名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:06:14.36 ID:HXN9c9HO0
>>99
重量税廃止は、軽の優遇税制廃止の前置きかもな。
必要だから買う=軽って構図が多いから。
110名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:06:56.39 ID:2dWXfdSd0
このご時世、もっと維持費高くしてもいいんじゃね?
それをクルマの頭数で徴収するんじゃなくて使った分だけ徴収する方式。
つまり燃料にもっと課税するってやり方。リッター300円程度にするとかいいんじゃね?
これでコンビニで長時間アイドリングするバカが減ってくれたりすると嬉しいんだけどな。
111名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:07:10.03 ID:qv1dOT4x0
>>106
軽自動車優遇をやめて

すべて消費税に一括することができれば。

しかし軽自動車税は地方税なのでここをいじるのはむずかしいだろうな
112名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:07:56.59 ID:AByFAXsb0
自動車処分したわ

公共交通機関が整備された市街地では車減らしてくれた方がありがたいのに
必要な時はレンタカーとタクシーで十分
113名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:09:20.76 ID:W8PJN4k70
アホか。
自家用車の取得税、重量税なんて10倍にしてもいいぐらいだ。
114名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:09:59.15 ID:mG1Jk5T6O
>>102
馬鹿で購入者の理解ができていないのはお前だ。
300万の予算組んでる奴が330万(税金込み)になったからって買うの諦めるわけないだろ?
知ったかぶりするなよ!
115名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:10:38.57 ID:20vZMcEv0
結局消費税値上げは何のためだよ
どうせ実行なんてしないよ
選挙対策ね!
116名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:10:42.80 ID:HGP51NiZ0
あっち上げてこっち下げるんじゃ矛盾しちゃってる。

独裁はやめて、さっさと解散せよ!
117名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:11:03.37 ID:gsqrVU460
バカミンスはバカなことしかしねーな
まともなことしろよ
一回くらいは

118名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:11:17.43 ID:F7mJ8oSp0
>>114
車のグレードを下げるだろうな
119名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:11:43.63 ID:GmubqcMJ0
>>1
*うそです +
n. ∧__,∧ .n
(ヨ(´・ω・`)E)
  Y   Y
120名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:13:58.38 ID:zpPcQ2kT0

また小沢のやるやる詐欺か

もう騙されないよ

どうせ減税で日本国民の関心を引いておいて

人権法案と外国人参政権が狙いだろ

小沢は韓国民の生活が第一だからなw

反日韓国人のウシがこのスレを立てたってことは

在日韓国人による世論工作なんだよな
121名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:14:08.58 ID:W8PJN4k70
>>118
下げればいい。贅沢品だからな。
122名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:15:11.98 ID:veCo+Voyi
今度は自動車業界とネチャネチャしてるんですか?
123名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:15:19.49 ID:nz0x2fWE0
自動車税も車検も廃止しよう。
その代わり、整備不良の罰金は50万円くらいで。
124名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:15:20.61 ID:qv1dOT4x0
道路特定財源って結局どうなったんだ?
125名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:15:29.84 ID:4jFwmGWS0
タバコ吸って、酒のんで、車乗ってたら高額納税者だなww
年収500万って言っても手取りで360〜380だもんな〜
126名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:16:27.37 ID:F7mJ8oSp0
>>121
贅沢品なら消費税10%でもいいよ。
田舎の軽やコンパクトカーは日用品。
127名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:16:35.60 ID:QZZnaILW0
>>6
整備不良の事故めちゃくちゃ増えるぞw
日本製品過信しすぎ
正社員が製造してた昭和とは違うんだよ
128名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:17:31.78 ID:w4LkQayGP
次こそは本当かなw

・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ 
・子供手当てを出します       → ■嘘■
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ 
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■
・天下りは許さない          → ■嘘■
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■
・増税はしません           → ■嘘■
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 
・クリーンな政治をします      → ■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 

・高速道路は無料化します     → ■嘘■ ■嘘■ ■嘘■ ■嘘■ 
・ガソリン税廃止           → ■嘘■ ■嘘■ ■嘘■ ■嘘■ 

・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■
・医療機関を充実します      → ■嘘■
・農家の戸別保障          → ■嘘■
・最低時給1000円          → ■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■

証拠映像 野田ブタ
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
129名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:18:28.42 ID:rTnWVohhO
>>108
車 持ってないの?
130名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:18:54.13 ID:4YPVuyH/0
>>126
田舎に住むこと自体が贅沢
131名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:19:16.93 ID:DyvEYqcJP
>>8
そうだよねww
132名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:19:31.65 ID:20vZMcEv0
確か消費税ねあげする時に、福祉に使うって言ってなかったか
嘘ばっかりだな

>>124
まだあると思うよ
133名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:19:50.01 ID:NlpCS6pL0
これは完全な格差社会を目指してるんだな

腐ってるな
134名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:20:12.72 ID:skgfXNzD0
嘘にきまってんじゃん。wwww






もう騙されないぞー。www
135名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:20:35.59 ID:f4v4jwRyP
実は増税しなくてもやっていけたんじゃね?
136名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:20:46.92 ID:8Ix3R/9d0
ナマポも消費税引き上げに伴って、引き上げられます(キリッ
137名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:21:00.73 ID:UmgfP11L0
ガソリン値上げしろ。リッター500円くらいにすればいい。
138名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:21:33.39 ID:h+NJ+Zb60
>>127
なんかお前のレスにグッときた
139名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:21:44.65 ID:JwEKByML0
>>6
ブレーキの効かない車が、崩れた道路から次々転落する姿が目に浮かぶ。
もちろんその中の一台はお前が運転
140名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:21:50.55 ID:evAipPCs0
自動車業界様の売り上げに貢献したいだけやん
141名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:21:50.69 ID:oU1Rsyu30
都会は低額税(トラックの運賃・が商品に乗せられるから無税じゃない。公共交通も)
地方は重負担(物流費も当然かかる)
だからな
「都会に来ればいいじゃん」って言う奴もいるけど、2chは「都会に来ればいいじゃん」というやつと「日本を守るために全国隅々まで防人しよう」というやつが同じで矛盾するんだよな
道路摩耗するだろっていうけど、軽自動車やセダンじゃ道路なんてほとんど摩耗しねーよ
トラックやバスだよ、削るのは
田舎のセダンや軽が道路補修で負担するのは災害による道路破損くらいでいいよ、そもそも一般財源化がおかしいけどな
142名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:22:34.52 ID:Pf9g809R0
>>102
都会者のおまえら金持ちでも貧乏人でも、どうでもいいが、
田舎に住む、俺ら田舎もんは、車がなければ、飯も食えない状態だ。

自動車メーカーの勝手な圧力で、
ディーゼル車パッシング(ディーゼル車は長持ちで、買い替えが長い)
自動車リサイクル法(中古車が高くなった)
新車優遇税制(優遇した税は誰が負担する)
今度は、・・・・・
随分、勝手な、税制だ!
143名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:22:45.12 ID:bWYeFW5K0
結論

貧乏人は車を持つなってこった

車を所持しているだけでも2年で50万円は消えていくしね

車はとにかく金食い虫
144名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:22:56.13 ID:+x4zigOQ0
地方にこれ以上無駄な新規高速道路はイラネ。
土建屋なんて勝手に潰れりゃいいよ。

ガソリン税廃止にしてくれー
145名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:23:00.51 ID:cz/cFpxm0
毎年払っている税を廃止か5000円位に
してくれ。!!
146名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:23:07.93 ID:kdExjaJh0
また得意の言ってみただけ
147名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:23:18.89 ID:VtSX0xqW0
重量税って車検のときにかかるやつだからな。まぁ車検費用が若干軽減されるだけ。
自動車税は相変わらず高いからな。まぁ軽だけ乗ってる得体の知れない貧乏人はお得だが。
148名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:23:20.22 ID:3Ho/PNFKO
民主党政権になってから増税地獄になってるのに
まだこういうのを信じる奴がいるのか?
149名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:23:23.65 ID:kwIaUsqU0
>>1
民主党の税制調査会が何故に2014年の事に口出すの
2014年度どころか、遅くても2013年には野党転落消滅でしょ
150名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:23:29.76 ID:lPfAsqAqQ
なんか免許なし車なしがブーブー言ってる
151名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:23:33.77 ID:UrCiXH80O
出来もしない事をわめくでない。あんたらは「民主党」でしょうが…
152名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:23:37.88 ID:eXYCxua6O
検討してるうちに2014年過ぎてるな。
そして民主党だからやらないな、絶対。
153名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:24:07.98 ID:jTG/h1st0
あぁそろそろ選挙モード突入か
154名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:24:23.20 ID:E2ayiPLx0
取得税はともかく、重量税は無くならんよ

重量税の印紙を売るためだけに公益法人を作って
国交省の天下りが役員を数年で回してる
ゴルフとカラ出張で月給数十万、3年で退職金数百万〜千万

自動車税のように、直接納付にすればいいだけの、完全にいらない組織
しかし、天下りの為だけに生き残ってる
シロ蟻官僚どもが手放すわけがない
155名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:24:25.47 ID:CI1MUwZ+0
何故デフレになってるかわからん奴は批判するんだろうなぁ。
156名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:24:38.80 ID:C8sj3Ty3P
こんなのより地方の公共交通機関を充実させる政策を考えろよ
157名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:25:00.07 ID:SUlIbs2O0

<丶`∀´> 日本人の政権を騙し取った! ほぼ全員320人も当選 エへへへ

★★ 2009.9 韓国政府の民主党 大勝利! ★★

    /:::::::::::::::::::::"ヘヽ 
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    <丶`∀´> ネトウヨ!愚民!日本人の皆さん〜
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  /
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \  「 高速道路が全部タダ!ですよ〜!」エへへへ
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
158名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:25:13.16 ID:qNI6BOgJ0
生活必需品の軽減税率、戻し税すら決めないでおいて、
何を戯言。
159名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:25:31.35 ID:20vZMcEv0
そもそも、重量税や取得税は道路特定財源なんだけど・・・
其れを廃止したら、どうやって道路を補修するんだよ
嘘乙!
160名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:25:32.37 ID:jtde7MWU0
ぜいたく品だって作ってる会社には何十人も従業員がいて生活のために働いてるわけだから、ぜいたく品は悪っていうのはおかしい。
161名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:25:35.23 ID:F7mJ8oSp0
>>130
都会に全員収容できると思ってんのか
162名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:27:12.57 ID:55kD/hQTO
絶対に廃止にならないな
廃止なしようもんならまた道路族議員の猛襲に遭うぞ
暫定税率廃止案の時ですら酷かったんだから
163名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:27:45.23 ID:4YPVuyH/0
>>161
集まって住めばそこが都会になる
164名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:27:58.13 ID:1kTSdi2a0
ガソリン税に消費税かけるのもやめてくれ
165名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:28:18.46 ID:NjTz1Axa0
>>1
さすがザイム真理教大幹部
藤井裕久様

増税批判かわすためには有ること無いことぶち上げますw
166名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:28:20.19 ID:SUlIbs2O0

<丶`∀´> 日本人の政権を騙し取った! ほぼ全員320人も当選 エへへへ

★★ 2009.9 韓国政府の民主党 大勝利! ★★

    /:::::::::::::::::::::"ヘヽ 
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    <丶`∀´> ネトウヨ!愚民!日本人の皆さん〜
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  /
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \  「 ガソリンの税金を廃止 1リットル 25円安くします〜!」エへへへ
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
167名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:28:21.51 ID:dbQJHOVd0
>>159
もう一般財源化されたろ。
168名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:28:42.20 ID:RwzkwaWq0
税金は日本の社会(インフラ、環境、健康等)にどれだけ負荷を与えるかで決定すべきもの

税金はこれで決めればいい(1年毎に徴収)

a×b×c×d もしくは (a+b+c)×d

a:大きさで決まる係数
b:重量で決まる係数
b:排ガスのクリーンさで決まる係数
d:走行距離

※CO2排出による環境負荷は燃料に対する税金で調整する
※新車購入時に製造時と廃棄時にかかる環境負荷に応じて課税

走行距離に応じて税金を掛ければ
自動車にたまにしか乗らない人の購入に対するハードルが下がる
169名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:28:48.37 ID:zkjqJ/yM0
>>110
物流費を考えられないお馬鹿さん?
170名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:29:15.44 ID:ayGXoMAI0
その分他で増税だったら何の意味も無い。
むしろ車買わなくても税負担だけ増えて最悪のパターンなのでは?
171名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:29:20.96 ID:k6nX2POv0
アホか。
その分、「軽の廃止」、「ガソリン税増税」とかになるに決まってんだろ。

財務省が歳入を減らす訳がない。
172名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:29:40.00 ID:DuG6M55n0
車重1500kg以下だけ重量税を廃止しろよ。
それ以上は逆に高くしろ。不必要に重い車は環境に
負荷かけまくりのクズDQN車なんだから。
173名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:30:18.92 ID:Gml8EBYw0
選挙前日までは応援してやろうぜ。他の党が対抗する案を出してくるかもしれんし。
174名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:30:31.23 ID:dbQJHOVd0
>>172
運送業者が死ぬな。
175鶏卵素麺☆教皇 ◆ycPMmieRpw :2012/08/28(火) 12:32:27.36 ID:lLPjbnd30
家かいたいから固定資産税もなぬそうぜ。
2重課税だろ?
176名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:33:00.59 ID:F7mJ8oSp0
>>163
周囲が集まっても少ないから田舎って言うんだぞ。
177名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:33:15.35 ID:skgfXNzD0
乗用車だけなら道路はほとんど痛まない。
トラックの場合は国民全員が恩恵を受けているのだから、道路の整備は税金で行うべき。
重量税は全部廃止でよし。
178名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:34:19.00 ID:8yWaWVF+0
【日韓】トラックに日韓ナンバー 相互に公道走行[08/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346124003/
179名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:34:27.81 ID:t/3vwzYb0
>>144
地方というか、日本全土にもう新規の道はいらないと思う。
これから古い道がどんどん耐用年数超えるから、そういうのを直すときに少し広げるとかでいいと思うんだがな

そもそも高速道路が無駄だから高速道路を辞めて高規格道路にしようという発想自体が間違いだし
180名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:36:38.18 ID:Qgzio0al0
>>95
全くその通りだな。
民主は糞だが、高度成長期にやむなく暫定的に徴収していた重量税をいつまでも搾取するのは間違っている。
181名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:36:39.93 ID:t/3vwzYb0
>>175
家は負債。家なんて持つだけ無駄
182名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:36:59.07 ID:IXsw7yMu0
若者の車離れ、一番の原因は毎年払う「自動車税」だ。
これが最大のネックで、車検は2年間溜めれば良いが、
自動車税はナンバーを切らない限り、毎年払うシステム。
この「自動車税」が若者には一番の無駄と認識されている。
183名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:38:42.26 ID:zkjqJ/yM0
>>163
インフラの整備されていないところに、人集めてどうしますか?
184名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:39:02.94 ID:20vZMcEv0
>>179
高速道路=高規格道路
なんだが・・・
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%E2%C2%AE%C6%BB%CF%A9
185名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:39:28.57 ID:VAFO6aNX0
■自動車費用
1.初期投資    :本体価格、自動車取得税(廃止検討)、自動車税、重量税(廃止検討)、自賠責保険料、任意保険料、車庫証明費用+オプション
2.年一回     :自動車税、任意保険料
3.車検(2年に1回):重量税、自賠責保険料、検査費用、その他
※自動車税は排気量で決まる
※軽自動車の重量税は8,800円、普通自動車は500kg以下12,600円で+500kg毎に倍額。
◆自動車税
・ 660cc以下(軽自動車) ⇔  7,200円
・1,000cc以下         ⇔ 29,500円
・1,000cc超〜1,500cc以下 ⇔ 34,500円
・1,500cc超〜2,000cc以下 ⇔ 39,500円
・2,000cc超〜2,500cc以下 ⇔ 45,000円
・2,500cc超〜3,000cc以下 ⇔ 51,000円
・3,000cc超〜3,500cc以下 ⇔ 58,000円
・3,500cc超〜4,000cc以下 ⇔ 66,500円
・4,000cc超〜4,500cc以下 ⇔ 76,500円
・4,500cc超〜6,000cc以下 ⇔ 88,000円
・6,000cc超〜         ⇔ 111,000円
186名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:39:56.37 ID:Qgzio0al0
>>181
誰もが無駄を省き、誰もが金を借りないからこの不況なんだぞ。
187名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:40:34.68 ID:+auynmiu0
>>159
特定財源があったころだって、一般財源から補って補修していた
188名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:41:09.48 ID:4YPVuyH/0
>>183
人が集まればインフラも整備される
バスや電車に乗りたくないと自家用車乗り回してる贅沢物ばかりだから
バスや電車が採算割れする
189名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:43:36.86 ID:NlpCS6pL0
金持ちが高級車を買っても税金取られないとか
あり得ないだろ

その分をガソリン税とかありえない
190名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:45:20.51 ID:skgfXNzD0
格差拡大政策
191名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:45:43.49 ID:IXsw7yMu0
まあ民主得意技のヤルヤル詐欺だろうけどw

民主の高速無料化で何が起きたか?
結果は首都高速なんかの高速料金が値上したじゃんかw

700円が高速無料化終了後は900円に値上げされたw
192名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:48:00.53 ID:oDkXD1qD0
>>185
自動車税は100cc刻みにするかEUみたいにCO2排出量課税に重量税は100kg刻みにするべきだよな
193名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:48:25.84 ID:k3UMkFblO
自動車は煙草と同じ。
迷惑だから税金をどんどん上げろ。
車を減らせ。

無駄な道路も多いから、
道路をやめて土地を民間に払い下げろ。
194■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 12:48:31.07 ID:aI2du+yw0
>>1

「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府『民間防衛』
195名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:49:14.58 ID:2HrfMCvm0
重量税とかは段階が有るからそのままでいいだろ
法外なガソリン税なんとかしろよ馬鹿
つーか食品等の生活必需品の減税が先だし
196名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:49:55.97 ID:/BFAj1SeO
物品税復活じゃだめなのか?
197■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 12:50:44.25 ID:aI2du+yw0
>>1
■民自公の外患誘致

★消費税導入・増税

経済悪化⇒失業・倒産・非正規・自殺が増加

国民所得減少⇒結婚・人口も減少⇒移民1000万人

GDP減少

税収減少

財政悪化⇒防衛費削減

財務省「財政悪化したから消費税増税w」⇒★
198名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:50:56.56 ID:IZOy2HLQ0
でもどうせどこかにしわ寄せが来ることになるんでしょう?(´・ω・`)
199名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:50:58.52 ID:mRlYyDpX0
民主党を廃止しろよ
200名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:51:11.38 ID:ak6AMJ7p0
こういうので何度騙されてきたか。
ガソリン軽油は未だに暫定フル課税だし。
取得税やら重量税がなくなったところで毎年払う自動車税はなくなったりはしない。むしろ軽自動車の自動車税は上げる方向。
何なら普通車も後で上げちまえばってハラだろ。現行の普通車の自動車税は税額を二割も上げればたった数年で取得税や重量税の廃止軽減分を相殺する。
201名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:51:32.81 ID:dbQJHOVd0
>>193
こういう奴の携帯は無駄だと思うのでパケット通信費に課税しよう。
202名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:51:47.55 ID:ZroFrsdj0
今度の選挙の焦点は糞高い税金だな
203名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:51:49.91 ID:+sEbEoim0
>>5 東京で上げたら歩きが増えるだけだよ。
高齢者や体力のない人の負担が重くなる。
204名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:52:34.95 ID:prLeTLnF0
自民党の合意条件は「景気が良くなるまで消費増税はしない」
しかし、マスコミはそれを無視して、
あたかも「消費増税は決まっている」という既成事実化している。
http://www.nicovideo.jp/watch/1340782450
205■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 12:52:54.69 ID:aI2du+yw0
>>1
■消費税は「外患誘致」

2672年6月12日 ★消費税は、日本にしか存在しない悪税
http://journalism-blog.at.webry.info/201202/article_3.html

◆日本にしか存在しない消費税⇒戦後、デフレは日本以外はない
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/20101002203047d99.jpg
206名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:53:23.97 ID:15WP5bIr0
ガソリン税もなくせよ
それか消費税かけるのやめろ
207名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:53:39.77 ID:AxXNQsos0
藤井裕久って15億持ち逃げしたやつだよな
208名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:54:16.55 ID:stD6ckwi0
また言ってみただけのボーズか
自動車買う時のだけの優遇減税とか
実質自動車産業で飯喰ってる世帯連中への
生活保護支給みたいなもんだなよ
209■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 12:55:04.98 ID:aI2du+yw0
>>204

「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府『民間防衛』
210名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:55:24.72 ID:euMrNS6z0

210 名無しさん@13周年 New! 2012/06/19(火) 14:31:17.91 ID:D1Yk93aK0
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者が8千人増えて年間3万4千人になった。

以来、3万人の大台を15年間キープしている。

2006年に死ぬまで、6万人以上を自殺に追い込んだ橋本龍太郎は、安らかに死んだのか?

消費税が10%になったら、自殺者は年間4万5千人を超えるだろう。

財務省事務次官勝栄二郎と野田佳彦が、骨髄癌になり、モルヒネも効かず、苦しみぬいて死んでも、同情しない。

彼らが死ぬまで10年あるなら、10万人の自殺者が増えることになる。

0万人の自殺者の苦しみと恥辱を思うと、勝も野田も苦しみぬいて死ぬのが当然だ。そうなって欲しい。

年間4万5千人の自殺者の呪いが、勝と野田、すべての消費税増税賛成議員、財務省職員にありますように。
211名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:55:38.84 ID:LMzDhyLk0
選挙の時、自動車労連はすごいよ
ホンダなんか期日前投票強制だからね
民主の従順な僕には食い扶持を与えないと
212名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:56:20.78 ID:JzF+Z5FbO
民主党の藤井裕久
「消費税増税は、議員歳費削減と議員数削減とのセットだ」

息をするようにウソをつく民主党!
213名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:56:28.04 ID:KlUk2tXv0
環境税を導入するから出費は変らないんだろ?
214名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:56:58.26 ID://fvVgQ70
自己責任とか格差は甘えとか勝手な事をいいだけほざいていたくせに
テメェらの業績が不振になるとエコカー減税とか税金廃止とか
さんざん国の金にたかって商売して恥ずかしくないの
215名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:57:11.46 ID:zfAnZNFO0
日用品に万遍無く課税して
車に・・・
216■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 12:57:17.34 ID:aI2du+yw0
>>204
■民自公の外患誘致

★消費税導入・増税

経済悪化⇒失業・倒産・非正規・自殺が増加

国民所得減少⇒結婚・人口も減少⇒移民1000万人

GDP減少

税収減少

財政悪化⇒防衛費削減

財務省「財政悪化したから消費税増税w」⇒★
217名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:57:51.19 ID:orioGxc+0
電波使用税の創設でマスコミからもたんまりとれよ
218名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 12:58:18.17 ID:k3UMkFblO
自動車業界に配慮してやることはない。

消費税を上げる工作をしていたのは
自動車業界を含む経団連。
219名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:01:11.58 ID:l+Jovqti0
でたw 糞ミンス得意の


検討www
220名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:01:26.31 ID:zTBL5Xyh0
車は贅沢品に認定されてます。
逆こうしてどうすんだよ。
221■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:01:37.87 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党の「景気条項」はまやかし

★消費税は、日本にしか存在しない悪税
http://journalism-blog.at.webry.info/201202/article_3.html

◆日本にしか存在しない消費税⇒戦後、デフレは日本以外はない
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/20101002203047d99.jpg
222名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:02:04.91 ID:oDkXD1qD0
あらゆる税を増税して所得税100%・法人税100%・消費税100%にしてでも1年で赤字国債完済して財政黒字化しろや
223名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:03:26.10 ID:ZArDmjEBO
ガソリン税を無くせば車は売れる。
224■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:03:48.53 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党の「景気条項」はまやかし

◆消費税増税から3〜5年後に景気は減速していく
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2012/03/2203d28eb59dcc6eff03d7afdc0da6bd.png
225名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:03:53.44 ID:LTelwyNMO
社会保障に全額つかうって言ってたのに、また民主党はウソをつくのか。
226名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:04:33.97 ID:TTXpWwZLO
金持ち優遇w
227名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:04:44.91 ID:p66AT+Yo0
4輪、2輪の免許取得を1万くらい、1日で取得できるようにしたら
需要掘り起こせると思うんだが。
228名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:05:18.97 ID:k3UMkFblO
自動車業界は消費税を負担しない。

逆に消費税を上げることで
自動車業界には国から大量の税金が流れこむ。
輸出戻し税という補助金だ。

この上さらに優遇してやる必要は全く無い。

輸出戻し税も、免除した自動車重量税分も、
すべてが国民の負担になってはねかえる
229名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:05:50.25 ID:fqBpP9jv0
車が売れなくて車企業から圧力かかってんだろうなぁ
230■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:05:57.93 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党の「景気条項」はまやかし

◆10%への消費税増税でGDPが4〜6%程度棄損する
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2012/03/09d3edf663ac88214a27ae9775a0467b.png
231名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:06:47.06 ID:EL2H8ONm0
車検廃止にしてくれ。
もしくは5年おきくらいでいいだろ。
232名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:07:33.76 ID:CxT/IlsGO
そんなんで車売れると思ってるのか?
233名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:07:51.34 ID:+x4zigOQ0
自動車税廃止にしてくれ。

ほんと、高すぎる。

国民の生活が第一なんだろ・・・
234■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:08:10.76 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党の「景気条項」はまやかし

2672年6月27日 消費税増税で、日本は終了⇒「生活保護99万人増、1.7兆円増加」「GDPが6兆5600億円押し下げられる」
http://www.news-postseven.com/archives/20120627_124029.html
235名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:08:35.16 ID:uJGxlq6E0
民主党にはもう騙されないぞ
236名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:09:25.77 ID:sxT46f750
購入の時の消費税は別にいい。
維持への恐怖を軽減しろ。
ガソリン税だけに。
237名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:09:31.10 ID:3B9cOz8h0
それはいいことだが・・・
なにやったんだかなぁ。
238名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:09:58.63 ID:HGP51NiZ0
自動車税廃止にして消費税100%にしてくれ〜
239名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:10:07.51 ID:86nk23Y2O
>>225
マニフェストを考えれば嘘じゃないでしょ。
たしか暫定税率と二重課税の解消があったはず。
240■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:10:20.68 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党の「景気条項」はまやかし

◆2657年の消費税増税以降、非正規雇用は拡大、平均給与は物価の下落より大きく減少
http://stat.ameba.jp/user_images/20110531/13/akiran1969/0a/f3/j/o0605048311261941233.jpg
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120512-1.jpg
241名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:12:19.64 ID:WRPZgcOa0
無くすわけが無いよ。
来年には民主党なんて跡形も無くなっているだろう。
公約であったガソリンですら値下げしなかった。
242名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:12:29.95 ID:DRAnk1TJ0
ガソリンの2重加税は結局スルーしやがったな
243■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:12:30.38 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党の「景気条項」はまやかし

◆2657年の消費税増税以降、民間労働者の賃金も、国家公務員の給与も、日本だけが下がり続けている
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_2.jpg
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_3.jpg
244名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:12:42.96 ID:amo0JAou0
>>1
こんなもので消費増税をごまかすな
この天下り製造器がっ!
245名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:12:43.95 ID:JuPGfLdN0
>>6
ま。最初の3年と以降5年ごとで良いぐらいだな
246名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:13:46.11 ID:skgfXNzD0
車の買い替えは20年に一回ぐらいでいいや。w
247名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:14:53.13 ID:v2nHW4QH0
食料品等の生活必需品は増税して住宅や車、家電等を減税補助金とかこの国はどこに向かってるんだ
248名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:15:50.93 ID:6AfZeII40
それより高速道路 いつから無料にしてくれるんだよ
ETCも不要になるんだろ!
いつからだよ、早くやってくれよ!
249名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:16:29.35 ID:910ivCwk0
クソ
クソ
クソ
クソ
クソ民主!

250■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:16:54.55 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党の「外患誘致」

◆2657年に増税をせずに毎年3%成長を実現していたら、今頃GDPは750兆円を超えている
http://www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg
年収500万円の人は750万円に、年収1000万円の人は1500万円の収入を手にしていた。
251名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:17:16.06 ID:uN0vQGL20
「そうじゃったかのう?」
252名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:17:57.43 ID:dCCgtUZO0
公害税・地球温暖化税にかわるだけ〜
253名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:18:06.36 ID:Xn7Pajrz0
民主党のやるやる詐欺がはじまったな
254名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:19:00.67 ID:v2nHW4QH0
>>250
経済成長しない主な原因は少子高齢化だから
255■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:19:04.27 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党の「景気条項」はまやかし

◆2649年の消費税導入以降、日本国の税収は下がり続けている
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110614-05.gif
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
256名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:19:29.45 ID:krQiTm970
税は軽並にしてガソリン税に上乗せする方式にしたほうがいい
257名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:20:04.43 ID:ZkY2jR5i0
すぐわかる嘘をつくんじゃねー
258名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:22:04.44 ID:4ueuHcfJO
経団連『車売れないんだけど』

民主党『じゃあ消費税上げましょう』
259名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:22:14.62 ID:7j0jSPffO
2014年に民主党は存在しない
260名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:22:22.03 ID:8ueOvixqO
>>256
5割のガソリン税に更に上乗せ?

キチガイも大概にしろw
261■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:22:35.17 ID:aI2du+yw0
>>254
>経済成長しない主な原因は少子高齢化だから

1.ドイツ・ロシアは、少子高齢化でも経済成長している。
2.人口が1‐2%減少しても、「1人あたりのGDP」が3‐4%程度伸びれば、経済は成長する。
262名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:22:36.49 ID:wTWGlw+E0
・所得税の扶養控除廃止
・住民税の年少扶養控除廃止

これ、元に戻せよ。
子ども手当て減額して、児童手当にしたんだから元に戻せ。
263■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:24:54.81 ID:aI2du+yw0
>>254
◆日本よりも人口増加率が小さい国の経済指標
http://blog-imgs-45.fc2.com/g/r/a/grandpalais1975/Snap435.png
「人口減少だから、経済成長しない 」 ←ウソ!
「人口減少だから、デフレ」 ←ウソ!
264名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:26:02.36 ID:Qou30prf0
そうでしたっけ? ウフフ
265名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:26:16.05 ID:bwwWzRCB0
.
.
経団連、トヨタの為の消費増税ってこよが、より明確になったな・・・
266■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:27:04.25 ID:aI2du+yw0
>>254
■人口とデフレは無関係 ― IMFデータベースを解析
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-470.html

人口増加率とインフレ率に相関はありません!
267名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:27:08.01 ID:bABTFfx20
早速財務省の利権が動き出したぞ。
268名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:27:28.93 ID:krQiTm970
>>260
ランニングコストで判断すりゃいいだけだ
エコカーに乗れば維持費は更に安くなるが
燃費が悪い車で距離走れば増税になる
至極まともな方式だよ
269名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:27:57.92 ID:fTUbA5Ek0
>>29
たったの3年で、こんなにも日本を壊滅的にした民主党政権の後に政権取る陣営は悲惨だな
かといって、更に民主党政権が続くと日本が今度こそ壊滅するジレンマ・・・
270名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:28:06.33 ID:xOMAsTP30
>>261
>2.人口が1‐2%減少しても、「1人あたりのGDP」が3‐4%程度伸びれば、経済は成長する。

1人あたりのGDPが成長してれば、個人にとってはなんの問題もないよね?
271名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:28:10.69 ID:5NE1Sgwn0
一般庶民を苦しめる国賊は死ね!
272名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:28:21.16 ID:OnWrVhrD0
食物とかにかかる消費税を上げて
自動車の税金は廃止?
なんで車持ちが優遇されてんだよ。

税金廃止するなら
食料品とかに掛かる消費税だけは廃止しろよ。
自動車税を廃止しても若者の車離れは無くならない。
自動車業界だけを優遇するな。
273■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:29:37.77 ID:aI2du+yw0
>>254
★消費税導入・増税

経済悪化⇒失業・倒産・非正規・自殺が増加

国民所得減少⇒結婚・人口も減少⇒少子高齢化⇒移民1000万人

GDP減少

税収減少

財政悪化⇒防衛費削減

財務省「財政悪化したから消費税増税w」⇒★
274名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:29:40.13 ID:h3cypOip0
>>3
だからミンスに投票してね ハート
そんくらいわからんのか?
275名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:29:52.70 ID:31vujM120
>>262
子供が2人居る4人家族、一家族でも年10万円以上の税収減に成る、ムリ
276■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:31:57.87 ID:aI2du+yw0
>>204
■消費税増税⇒税収減少⇒防衛費削減

◆自称保守の小泉政権以来、日本国の防衛予算は、10年連続で削減されている
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/0b555c35ef3ca55b2ceda2648129da58.jpg
防衛予算案や防衛政策の取組に見えるのは、卑屈な対米奴隷根性である。
277名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:32:13.80 ID:hRT1XQfBO
車が嫌だから壊すやついるんだろうな
278名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:32:24.38 ID:+D6LTbux0
次の自動車優遇策か。だったらガソリンの2重課税を廃止しろ
279名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:32:26.56 ID:fXQMQceL0
車は売れないさ、
もはやステータスどころか
あほの見本みたいなもんだろ。
よく国民は羊のように我慢してるよ。
280名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:32:49.65 ID:IZL4CK4w0
民主党川柳

できそうに
 ないことだけど
  言ってみる

言ってみた
 できなかったら
  「そうでした?」
281名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:33:04.35 ID:ioVi8jIIO
コイツら民主党はすぐに嘘をつくから誰も信用しては駄目だぞ
やるやる詐欺がマニフェストの民主党だからな
282■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:34:10.08 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党の「景気条項」はまやかし

●景気に関係なく、消費税は廃止して物品税を復活させるべき

◆2649年の消費税導入以来、日本だけが、国の損害5000兆円、国民一人当たりの損害は4000万円
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
283名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:34:32.90 ID:jUDznASZO
所得税も重量税も贅沢税みたいなもん
それよりも毎年の車税を軽自動車並みにしろ
284■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:36:30.79 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党の「景気条項」はまやかし

■平智之「なぜ附則18条が景気弾力条項(ストップ条項)になっていないか?」
http://t-taira.net/blog/%E3%81%AA%E3%81%9C%E9%99%84%E5%89%8718%E6%9D%A1%E3%81%8C%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%BC%BE%E5%8A%9B%E6%9D%A1%E9%A0%85.pdf
285名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:37:05.20 ID:xcck3RITO
重量税は道路環境の保全のために搾取している
という名目のはずだが
なくしたら車乗らない人が道
286名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:37:28.14 ID:L+tZU7rLi
都市部の住民と地方住民を反目させあって
国内を二分
地方票を有利に取り込むのさ
このままじゃどのみち民主党は玉砕する
自分たちが玉砕するくらいなら、国を割らせて二択方法を取らせて
ひょっとしたら生き残れるという甘い見通し
287名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:37:32.61 ID:igtj1s800
嘘ばっかりで信用できない
288名無し:2012/08/28(火) 13:37:33.45 ID:b+5Q9UfE0
耄碌藤井の戯言。埋蔵金はいくらでもある、と言っていたではないか。
早く出せ。
289名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:38:10.21 ID:cte1D4KI0
ついでに車検も廃止してくれ
290■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:38:41.22 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党の「景気条項」はまやかし

★日本国財務省・自民党の外患誘致

◆2649年の消費税導入以来、日本人の人命損失66万9319人―自殺者14年連続3万人超え
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
291名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:39:45.14 ID:dQQ6MQqAO
また選挙用に票釣り作業に着手したのかw
相変わらず国民をナメてますなあ
292■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:41:31.09 ID:aI2du+yw0
>>204
■消費税は「外患誘致」

■藤井聡「国民を殺め続けるような蛮行をやめる勇気をこそ、持たれん事を、心から祈念いたしたい」
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120322councillors.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=MnUBGj-itBU
293名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:41:46.70 ID:Fy9PP18l0
所得税の累進課税強化と宗教法人税をやれ。
294名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:42:27.22 ID:3+0W2V/x0
車を買う予定をしているんだ、はっきりしろ
295■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:43:40.30 ID:aI2du+yw0
>>204
■消費税は「外患誘致」

■中野剛志「戦後、デフレは日本以外はない。消費税は、減税すべきである」
http://www.jimin.sakura.ne.jp/soseinippon/regimechange.ppt
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI
296■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:47:02.02 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党は反日売国党

■防衛費の源泉はGDPである

◆2657年の消費税増税以降、日本国の税収と防衛費は下がり続けている
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/0b555c35ef3ca55b2ceda2648129da58.jpg
297名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:48:12.60 ID:yTtHI4Zh0
つまり、クルマを持ってない人は負担だけ増えて何のメリットもないってこと?

自動車関連業界必死だなw
298名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:49:06.18 ID:c5KPF30h0
毎年の自動車税も廃止でいいだろう もう道路いらんし
299名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:49:15.43 ID:DrQoRzv5O
今の時代のボンクラ政治家どもは口先だけだな
300■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 13:49:46.80 ID:aI2du+yw0
>>204
■自民党は反日売国党

■消費税導入・増税⇒失業・倒産・非正規・自殺は増加し、国民所得・結婚・人口・GDP・税収・防衛費は減少

★☆ 消費税増税に賛成票を入れた363人の議員リスト ★☆
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
301名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:50:08.43 ID:9wBAVtf7P
2年ごとに車検なんてアホやろ
5年にしろ
302名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:50:18.74 ID:AxXNQsos0
藤井は無能なんだから出てくるなよ
303名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:51:25.78 ID:1ttT6A8y0
次の選挙で野党になる民主が法律作れる訳ないじゃん






言うだけだぜ






304名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:51:37.83 ID:qv1dOT4x0
>>301
自賠責保険と重量税払えなくなるやつが続出
305名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:53:58.72 ID:WTZQAQldO
>>304
その重量税が廃止になるんだろ?
車必須の北海道では助かる
306名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:56:54.27 ID:PBeBzT9tP
自賠責はマジでいらんけど任意保険入らん奴がいるからなー
307名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:57:34.19 ID:TG1KYONI0
新聞の地方版で読んだけど、
○○タの下請けで小さいところ
(くっついて海外に行ける大手下請け)
以外は、自動車以外に目を向けているという。

業界の状況くらい嫌でも分かる下請けが
ほかで食うことにシフト始めているのに、
自動車分野だけ今後何十年も安泰とは思えないけど・・・
多少減税したところで。
308名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:57:38.16 ID:R2O2jItNO

消費税オンリー
他の税金は全てナシにしろ
309名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:57:40.52 ID:TzsSWz/J0
コイツ金の問題を棚上げして、何抜かしてやがる。
普通だったら逮捕されてる話なのにデカイツラするな。
310名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:58:35.30 ID:2eVCxFzr0
車検も廃止してね
それなら民主支持してやる
311名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:59:40.67 ID:RQSLK7u00
>>306
だから自賠責を廃止にして任意保険を強制にして一本化すればいいんだよ。
どうせ自賠責と車検は天下り団体の資金源なんだし無くしちゃえばいいんだよ。
その代わり定期点検はちゃんと受けることにすればいいと思う。
312名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:00:21.46 ID:KwLgsfob0
普通二輪の車検廃止してくれよ。
頼むよ。
313名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:00:25.63 ID:ymUmSxFXi
ガソリン税も廃止できないクセに?
314名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:01:57.08 ID:RQSLK7u00
>>312
250ccか原付二種にしちゃえよw
あれだと任意保険も自動車に抱かせることが出来て便利だよ。
315名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:02:05.82 ID:sAraAib90
やっとか

>>310
それは危ないだろ
316名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:03:24.97 ID:K+O2N6QJ0
民主党のことだからどうせ間際になって「ウフフ・・・そうでしたっけ?」と言って、なかったことになるだけ。
317名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:05:53.74 ID:Olm8MRdh0
もちろん減税は嬉しいが

何で自動車だけ???
318名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:06:28.31 ID:TG1KYONI0
取得税と重量税は国税?

地方税たる自動車税は温存するあたり
さすが、どこの代理機関かがよく分かる。
319名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:08:40.02 ID:skgfXNzD0
自動車産業を優遇して優遇して、アメリカのビッグ3見たいにつぶれるんだぜ。w
320名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:13:48.91 ID:oeWgaf3L0
またヤルヤル詐欺かよ
高速無料化とガソリン暫定税の廃止を即時実行してから新しいこと言えや
321名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:16:01.86 ID:krQiTm970
>>304
任意保険入ってる奴がなんで自賠責保険入らなければいけないのかが理解できん
322名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:17:08.16 ID:R16u0tdk0
検討に入るってだけでやるとは言ってない
やると言った事さえ、やらない民主党がやるわけない
323名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:19:32.93 ID:vCOwtzUJO
口だけ。リップサービス
324名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:21:30.14 ID:1ttT6A8y0
>>304
任意保険入ってる奴がなんで自賠責保険入らなければいけないのかが理解できん



・・・・日本のほとんどの矛盾は『役人の小遣いになる』って答えになる

収入印紙も矛盾だよな








325名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:22:27.70 ID:hnmYmbdJ0
金融緩和でも消費税増税でも「適者生存」が起こるだろうと思うんだが
政府はあらかじめ適者を選んでやがるとも思う
政党都合が介在するかと思うと怖くもなる
326名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:24:28.89 ID:m3YjNV170
車関係の恩恵って地方にしかないからな
都会人からみると地方ローカルニュースって感じ
327名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:24:59.40 ID:BVFN4dLH0
オカシイだろ

消費税は欧米じゃ食料品とか
生活必需品にはかからないけど日本はかける

なのにこんなん
自殺者ばっかなのに
さらに増えるじゃん
328名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:25:19.79 ID:dQK61zxt0
>>5は正論だと思うし、屁理屈言っているが結局、金持ち優遇政策なんだよなぁ

金持ちは消費増税なんて痛くも無いしね

国民の生活より一握りの金持ちの生活第一なミンス

329名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:25:38.85 ID:CNS9LeFL0
今月だけで何回検討 という言葉を聞いただろうか
330名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:26:23.40 ID:2HvG1Qc50
高速料金1000円にして利用者を増やし増収にした麻生
高速無料にして税収を0にする民主党
失敗からも学ばない姿勢が民主党の売りですか?
331名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:27:23.09 ID:Ni9UogRg0
選挙が近いからw始まったなw
332名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:29:03.91 ID:CNS9LeFL0
尖閣ビデオも東電ビデオも一部しか公開しない隠蔽民主が何を言う

誰もお前らの事なんて信じる奴はいないよ
333名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:29:37.44 ID:RnW+wgTk0
>>260
お前がキチガイだわ
使う分だけ払えばいいだけ
持ってるだけで金かかるほうがオカシイだろ
334名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:30:15.50 ID:krQiTm970
>>328
エコポイントやった麻生や自民党はどうすんだ?
335名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:30:23.20 ID:urTAUf4g0
>>24
増税後の方が実入りがいいだろ
336名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:30:48.54 ID:yqUNERAk0
高速料金値上げして高速利用しなくなった。
337名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:31:10.05 ID:KlUk2tXv0
重い車ほど道路を傷めるんだから重量税は必要だろ
338名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:31:19.39 ID:EdZcWjey0
ここで車は贅沢品だから税率を上げればいいと書き込んでいる奴は何なんだ?

東京の住民税と公共交通機関から税金を取れと言われたらどんな気持ちになる?
339名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:32:12.18 ID:RnW+wgTk0
>>334
シャープとかエコポイントで伸びただけだもんなあ
ドーピングはいかんよなやっぱり

>>337
だからガソリン税でとればいいんだよ
基本重い車ほど燃費悪いんだから
340名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:33:05.18 ID:dQK61zxt0
>>334
あれも失敗じゃん

経団連や役人の言われるがままに税金使って
需要の先食いしただけで、自動車、家電とことごとく今、死亡している
341名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:33:19.58 ID:UKfk/PZ60
まあ重量税廃止はわかるけどさ、ガソリン税にも掛かってる消費税もなんとかしてくれよ。
342名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:33:26.00 ID:mRvCN1lxO
むしろ増税するべきだろ
自動車関連の税金は
343名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:34:13.54 ID:ZIFMiqh/0
貧乏人に厳しい社会だな
344名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:35:36.61 ID:RnW+wgTk0
>>338
正直、関東首都圏の法人税と住民税上げた方がいいだろうな
そしたら地方に分散するだろ
345名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:35:44.73 ID:dQK61zxt0
国家、地方公務員の厚遇をなんとかしろ
年金、退職金など財政破綻危機の国家にあって優遇し過ぎ

地方公務員なんて発表している額以上に貰っているからな
346名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:37:47.26 ID:RPOK5wp90
>>219
むしろこれほど高い税金で自動車産業が育ったことのほうが不思議
環境としてはソ連とかより自動車産業に厳しいと思うぞ

347名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:38:25.39 ID:EmxkpvOYO
人間に重量税加算すればメタボ解消に役立つ。

車検は5年毎にして、整備不良で事故を起こした場合の罰金罰則を厳しくすればいい。
車は燃料さえ入れてれば走ると思ってるバカも減る。
348名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:38:54.65 ID:XIWOCYp00
349名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:39:40.46 ID:krQiTm970
>>339
>>340


まともな答え返ってきたw
俺もそれを市況2で言った時ぼろ糞に批判されたもんだが
売上じゃなくその後の結果がでちまったからな

でもまぁたしかにそうなんだけど消費させることも
雇用の維持につながるからしょうがない面もあると
麻生と自民の擁護しとくかw
350名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:40:01.69 ID:dQK61zxt0
民主政権があまりにキチガイだから、自民信者が調子こいているのがムカつくw

自民層化が窃盗犯だとしたら
民主党は窃盗暴行犯と言ったところ

どっちも庶民には害党
351名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:40:03.79 ID:FePc9i4o0
むしろ3倍くらいに増税しろよ。
DQNは乗れなくなるし、渋滞も減る。
352名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:42:00.31 ID:1ttT6A8y0
エコポイントでシャープは死んだ


353名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:42:58.89 ID:RnW+wgTk0
自動車も持っているが
最近は出かけるときは電車だな
子供も電車の方が喜ぶし
渋滞は無いし時間通りに動ける
駐車場も探さなくていいしな
買い物のときは自動車必要だけど
354名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:43:18.75 ID:uSAzYGkJ0
消費税は社会保障のためだけに使うんじゃなかったのかよ?
自動車所得税と重量税を廃止したらその分税収が減るんだから
絶対的な歳出カットとセットでなければ消費税で不足分を補填する形になるぞ

さすが民主党ですわなw
355名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:43:26.05 ID:uz6cRKQg0
車乗れなくても死なんが、食料買えないと死ぬ。
食料品に税金かけるのやめてけろ
356名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:43:36.45 ID:NZ6+Js/i0
2014年度なら民主党なくなってるか
357名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:45:56.84 ID:dQK61zxt0
>>352
まぁ業界ではシャープや日本の液晶テレビ業界死亡の主要因は
シャープが旧世代の液晶製造技術を中韓に売ったことだと言われているけどな

SONYやパナなどが技術流出を懸念して購入に名乗り出たが一番高額な購入額を提示した
中韓の企業に売ってしまった・・・それが日本の液晶テレビ企業の首を絞めた
つまりシャープは目先の金に目がくらんで売国して自ら死亡
358名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:47:31.07 ID:4XehKO/cO
これは…車業界から政治献金という名の賄賂を貰ったなw
もしかしたら記録されない本当の賄賂かも
359名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:48:32.61 ID:uSAzYGkJ0
民主党って、完全に国民(日本人)を舐めてバカにしてるだろ?
もういいから、解散して滅んでくれ
要らんわ
360名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:48:50.72 ID:qv1dOT4x0
>>358
おせーよ

民主党の最大の支持母体は自動車総連
361名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:49:37.90 ID:1ttT6A8y0
>>352
まぁ業界ではシャープや日本の液晶テレビ業界死亡の主要因は
シャープが旧世代の液晶製造技術を中韓に売ったことだと言われているけどな

SONYやパナなどが技術流出を懸念して購入に名乗り出たが一番高額な購入額を提示した
中韓の企業に売ってしまった・・・それが日本の液晶テレビ企業の首を絞めた
つまりシャープは目先の金に目がくらんで売国して自ら死亡


・・・・お前本の読み過ぎだよ。一番の理由は韓国製や外国製が日本の品質と同等ってばれた事だよ
だから復活はない




362名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:53:26.64 ID:dQK61zxt0
>>361
おいおい、頭、大丈夫かよ
同等になった理由がシャープが売った旧世代の液晶製造技術(機械)だって言われているんだよ
業界の中心にいる関係者(俺も端くれだがいちおう業界人)も実際にそう言っているしw
363名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:56:45.54 ID:EJIoocl40
>>346
何言ってんの?
自動車産業は、さまざまな補助金政策を受け続けているだろうに?

さらに自動車関係の税は莫大ではあるが、それを差し引いても自動車用道路なんて政府か
ら巨額の予算が一般財源からも投入されている。

おまけに自動車用道路からは固定資産税は取れない。線路には、固定資産税がかかる。
はっきり言って、政府が自動車業界さまざまな補助金やそれに準じる政策ををしているから、
自動車業界は莫大な利益を上げることができている。

これで自動車関連の税を廃止するとなると、その分の負担はさらに消費税増税分という形で
一般国民に負わせることになる。
364名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:56:53.73 ID:noy6KZQC0
選挙の後の話か


 ベ ー シ ッ ク イ ン カ ム や 子 供 手 当 て と一緒だな
365名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:03:11.90 ID:jvENMSYZ0
化石燃料削減の公約と逆行してるな。
火力発電で出すCO2の量より自動車が出すCO2の方が多いだろ
366名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:03:15.66 ID:1ttT6A8y0




公務員は関係なく年収800万を貰い続けました。ってなってるよな









367名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:04:59.85 ID:frvAS+ea0
検討だから検討したのですが・・・・・・という事もあるわけで
368名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:05:03.18 ID:S0HmxRPy0
自動車関連の税金は全部ガソリン税一本化で良いよ
369名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:05:19.16 ID:TxQY5cHw0
おまいら本当にお目出度いな。
選挙前に民主が言ったことで何か実現したことが有ったか???
いーかげん覚えろよ。
370名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:08:45.84 ID:dQK61zxt0
>>366
公務員は民主党、自民党どっちにとっても票田だからな
茄子の平均額とか発表しているがあれも大嘘だからな
民間と違って普通に昇級していく公務員にあって
「管理職は含まず」の平均支給額だしw

もう国家的詐欺だよ>公務員の厚遇隠蔽
371名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:08:56.82 ID:NOjAvXjF0
また嘘だよ
372名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:11:08.36 ID:dbQJHOVd0
>>363
線路は私有地だから税が課されるのは当たり前だろ。
それに固定資産税は減免されてるぞ。
373名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:19:49.13 ID:RnW+wgTk0
>>370
マジで公務員の友達スゲーでかい家注文住宅で建てやがった
デカイ車買って、子供生まれてソッコーで土地買って建ててたもんな
普通の市役所勤務なのに・・・
374名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:22:12.03 ID:16BcyE0X0
食料品は増税で車は減税って根本的に間違ってるよな
375名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:22:19.38 ID:K4GGO4ea0
>>1
住宅ローン1億近く抱えてるから正直ありがたいが、あえて言おう、お断りだ!
376名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:25:30.32 ID:HYj+AKEKP
これは良い政策だと思うけどな。
物流れ、人の流れが活性化するし。

お前らは何でもかんでも否定する野党かよw
377名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:26:03.04 ID:dQK61zxt0
>>373
しかも大半が市役所や消防や警察などコネ不正採用だからな

地元で何例も実際にコネ採用で受かったヤツを知っている
てか、コネがないとどんなに優秀でも受からないとこが多い
378名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:29:04.47 ID:9rzGHnaC0
原付二種に補助金だせよ
379名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:31:45.96 ID:HYj+AKEKP
>>374
日本人に餓死者なんて出て無いからだろ。

北九州のおにぎりさんはあれはバカなだけだ。
380名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:33:29.63 ID:vEnEFKTN0
自動車関連の税金は都道府県財源に転換するべき。
381名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:34:12.28 ID:ztHWjENK0
>>311
>その代わり定期点検はちゃんと受けることにすればいいと思う。
ちゃんと受けた事をどう担保するのかと考えると、結局車検制度になると思うんだが

あと、自賠責を廃止して任意保険と一本化した上で強制にすると、
その分保険料が高くなるだけなんだよね
自賠責関係の無駄な団体は無くせるだろうけど
382名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:35:06.27 ID:cfKGUHVqO
その前に生活必需品(家庭用食品、下着、洗剤など)
と嗜好品で消費税率変えろや
資産家に媚び売ってんじゃねえよ。政治屋
383名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:37:10.36 ID:K4KcQDOc0
>>378
車ばかり優遇で、カネの無い原二はびた一文負けないからな。まぁ安いけど・・
384名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:39:29.64 ID:ql55KHjy0
トヨタと公務員の事しか考えられんのか
385日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/08/28(火) 15:40:14.70 ID:uM5R/6aW0
宗教法人と富裕層に適正な税収をかけてください
386名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:40:29.90 ID:j5GdNmiQ0
あれえ、前の選挙の時は高速道路無料にするって公約してたよね?どうなったのかなぁ
387名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:43:06.04 ID:PBeBzT9tP
震災を理由にしてるけど震災がなくても無料化はなかったと思うわ
388名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:44:09.41 ID:tmffWUOri
どうせ次の選挙で与党じゃなくなるから
適当なこと言いまくってるだけだろ。
389名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:46:45.10 ID:TG1KYONI0
>>384
民間の中で最上位の産業より
仕事はぬるい責任も果たさない
外貨も稼がないのに、
なぜか今の待遇のままで許されると思っている
団体の滑稽さのお話にも繋がるからねえw

マスゴミや自動車業界からの献金だけのはずない、
話題にもされないけど、
労組も当然献金しているんだろうに。
390名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:47:56.86 ID:qCyZaNTp0
車もってないんだけど・・。
391名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:51:04.76 ID:KM8H5kzV0
>>340
今死亡している原因は円高。
392名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:52:27.20 ID:20vZMcEv0
>>388
正解!
393名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:52:51.11 ID:7hcuKUkk0
車すら買えない底辺ざまあww
394名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 15:54:39.92 ID:OWYKrAiy0
新車登録後13年経過の重加算税、せめて名前を変えてくれ
保有者に落ち度があるみたいじゃないか、この名称じゃ
395名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:01:38.77 ID:5SYYwEw10
軽乗りの貧乏人には何の恩恵も無いね
消費税では困らない人達は何万も儲かるけど。何をしたいんだろ。2014年に民主党なんて存在しないのに
396名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:02:49.87 ID:9S4atteJ0
実質、軽自動車規格廃止と言ってるようなもの。
見事なTPPに向けてのステップですな。
397名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:07:48.02 ID:FiGH4arc0
>>396
しかし、優遇するなら軽よりカローラクラスを優遇した方がいいだろ
経済的にも安全面でも
398日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/08/28(火) 16:10:50.82 ID:uM5R/6aW0
消費税はいりません
399名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:12:10.40 ID:RnW+wgTk0
>>396
普通に軽なんてガラパゴスいらんのだけど
軽があるから歪な税金体制になってるし
内需なんてこの先無理なのわかってるから
マーチだってミラージュだって国際戦略車になってる
もともと小型車の税金が高すぎる
安全性&性能的には1.5L以下の車が優れてるのに
軽なんて走る棺桶なんだし
400名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:12:38.71 ID:dWVLrlEZ0
車検を廃止しろ。
1年点検義務付けてるんだからそれでいいだろ。
故障率の低い日本車なめんな。
401名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:14:31.78 ID:URh3uZiy0
環境税名目で燃料から回収できるし
規格廃止でTPPの下準備バッチリだな
402名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:22:49.96 ID:hnmYmbdJ0
>>1を競争条件の緩和と見ることも出来るだろう、
が、増税後に税方面での緩和って、何?
403名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:24:37.98 ID:oEzBD7OV0

「ポーンズ・イン・ザ・ゲーム」ウィリアム・ギー・カー著

・アルコール飲料、麻薬、道徳的退廃、その他全ての悪を大衆の中に注入せよ
・自由、平等、博愛のスローガンで大衆を欺瞞せよ
・プロパガンダを行え
・青年、若者を虜にする事が重要  

(「豚」にはサッカー野球パチンコ等の「玉転がし」を与えよ)
404名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:26:30.09 ID:1ttT6A8y0
増税して減税したら意味無いじゃん













公務員を大量に解雇、年収カットしろ







405名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:26:49.11 ID:rpCF2SrX0
車は消費税20%でいいよ。
406名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:27:52.68 ID:ziTT8fg10
そんなことより藤井はネコババした15億円の説明をしろ。
署名が一致すると国会で追求されてただろ
407名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:29:53.12 ID:z0QTuQQd0
で、これに騙されてミンスに投票するバカが続出と。

バカを騙すネタ考えるのは上手いよなぁホント…
408名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:30:16.14 ID:p6tvtS7a0
だから宗教とパチ屋から税金とれよ、バカでも分かるぞ。
409名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:32:15.31 ID:2chpRX5M0
車が買える金持ちや、
住宅ローンが組める金持ちや、
太陽光発電設備を設置できる金持ちを
減税して、デフレ脱却とか言ってるのって、
もはやギャグだよね。
民主党の経済のセンスの無さは異常。
410名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:34:05.42 ID:qH+RpBq+0
>>400
車検費用なんて殆ど税金とか自賠責じゃん
411名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:35:56.34 ID:piP1ykih0
今度の絵に描いた餅は『新車購入時の取得税と重量税の廃止』なんですね!!

あんまり魅力的ではないですね…
412名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:36:55.91 ID:uoqTebe20

アフォかマニュフェスト詐欺の消費税を止めろっての!!

413名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:38:19.88 ID:OsQRFd8l0
日本政府はトヨタの犬
414名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:39:39.03 ID:GBX34Vsc0
個人的にはかなりの減税になるから歓迎だが、
確実にTPPへの布石でもあるから、複雑な心境だわ
415名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:45:33.72 ID:DhL4sH540
相変わらず税率の変更のみが、唯一の経済政策の民主党w
もっともそれは、金融政策第一に掲げるみんなの党以外は全部一緒だがねw

税率の変更だけで景気対策ができるんだったら経済学なんていらねーなw
世界中横並びにするだけでいいのだからwwww

お前らもこんなくだらないことで議論してないで、とっとと経済学の教科書でも読んでこいw
財政政策しか頭にねーのか?お前らw 民主と同じレベルじゃねーかw
416名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:47:00.82 ID:1ttT6A8y0
TPPはJA壊滅の布石になるぜ



土地の値段も下がるし・・・・・若い子は得だよ



417名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:47:04.98 ID:RnW+wgTk0
>>409
子育て少子化政策ってどうなったんだろうねw
スゲー増税されてるけどw
手取り余裕で減って児童手当雀の涙www
418名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:49:47.50 ID:uSAzYGkJ0
消費税増税分は社会保障にしか使わないと言っておきながら
さっそく特定産業優遇政策で税廃止ですか?
当然その分税収が減るわけで、
結果として、上げた消費税で不足分を補填することになるんですけど
正しいの?
おかしいでしょ!
419名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:50:57.12 ID:2+T7a5W+0
よそは高付加税に加算するのに
逆をいく日本w
420名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:51:01.95 ID:qv1dOT4x0
もうさ、開き直って
献金おおい業界のみ非課税とか低減税率とかにしたら
421名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:52:44.91 ID:FSHHNaojO
自動車税の負担軽減のために、好きじゃないけど軽自動車を買った。
なんだか腹が立つ〜w
422名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:52:51.99 ID:gFQ09oQCO
違う部分で増税してちゃんと帳尻合わすんだろw
423名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:53:53.15 ID:DKKdTOsI0
車持ちは優秀な納税者
車も持てないニート、引きこもり、貧乏人、年寄りは売国奴。さっさと死んだ方が家族や親も喜ぶし、国の為。
424名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:54:31.16 ID:IxnuRGNm0
マニフェストが全部嘘の民主党の言うことを誰が信じるんだw
425名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:54:48.95 ID:75OAG3Q10
これ匂わせちゃうと新車の販売台数減っちゃうんじゃなの?
決定の道筋がはっきりしないまま、言うの早過ぎなんじゃないの?
426名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:56:25.84 ID:Dig7u3kE0
都市部のような運転しない世帯には
何の恩恵もないのですが。
427名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:56:49.05 ID:FSHHNaojO
>>425
買い控えが出るよね
428名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:58:01.32 ID:uSAzYGkJ0
民主党が息を吐くように嘘を付くのは重々承知しているが
これは酷いわ
こんなんじゃ保育園の幼児も騙せない
民主党にはバカしかいないの?
429名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:59:35.29 ID:75OAG3Q10
都市部の大渋滞からわかる通り
都市部ほど車両との関係は密接だと思う
430名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:59:51.00 ID:Dig7u3kE0
やっぱり民主党は馬鹿すぎる。
高速道路無料化の時にも、温室効果ガス削減を言いながら
排ガスまきちらしを助長するような政策はおかしいと批判
されたが、今回も排ガスまきちらしを助長する気か?
消費増税に対する負担を懸念しての政策なら他があるだろ。
言ってることとやってることが矛盾だらけ。
それが民主党。
431名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:59:55.91 ID:IXsw7yMu0
結局、民主のやり方は高速無料化と同じで一定期間が過ぎると値上げになるんだよなwwww

高速無料化の引換が首都高速の値上げ。
700円が900円になりましたwwwww
432名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:00:04.95 ID:z2ECi46W0
日本の固有の領土に侵入しても我慢したよ。 でも天皇だけは我慢できるわけがない。
そもそも大東亜戦争は自存自衛の戦いであった。 戦争か奴隷か?日本人が選択したのは?
「拡散!全日本人が見るべき映画 5,6,7」いまだからこそ是非、見て頂きたい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11566150
これが真実かどうかはわからない。あなたが判断して下さい。純粋な日本人より
433名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:01:18.67 ID:8jMZxGbJ0
これ成立させたら
民主党いれてもいいぞwwwwwww
434名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:01:28.71 ID:u3F0zo0A0
ハァ? 何バカ言ってんだこいつ
まじめに国政する気あんのかよ
435名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:02:17.69 ID:DfFW9+IOO
流石 藤井リナの爺さんだな
436名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:02:39.83 ID:uSAzYGkJ0
「食料品は消費税対象から除外する」
これくらいのことぶちあげてみろよ
そうすれば少しは評価が変わる
選挙で票は入れないけどな
437名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:03:39.84 ID:F3yK0a3rO
日本は「ぼったくり税」が多過ぎなんだよ
438名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:03:40.24 ID:wEiSx5Vp0
車検廃止反対のやつは安全がどうとか言うけど車検通れば良いだけで
通した次の日壊れても構わないって知らないと言うか通れば次まで安全と妄想してんだろうな
439名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:03:59.95 ID:or83RfUWO
また金持ちのための優遇か。
金持ちが法律作ってるから、必然的にこうなるわけだ。

高級車の消費税30%とかにしろよ。
金持ちはそれでも買うだろ。
440名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:04:43.02 ID:75OAG3Q10
消費税上がる寸前に車両価格のみ支払い済ませておいて、
消費増税後、取得税等廃止後に納車

こんな事がもしできれば一番賢い買い方になるのかな?
441名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:05:46.54 ID:2chpRX5M0
>>417
@不動産が安くなる
A若者の失業率が下がる
B女性の進学率と所得が下がる
C女性が育児休暇を取っても損しないような給与体系になる
上記のものが最も少子化と因果関係があるなー。

でこのうちB以外は政府がなんとかでき得る。
@は都市の容積率を緩和する
Aはインフレ率3%程度を維持する
C労働基準法改正
(難しいのは企業が女性の雇用を絞る可能性があるから
Aを優先して人手不足の環境を用意するべき)

基本的には女性が仕事を辞めた時の損失を少なくする
(ネガティブな発想だけど大卒の女性のほうが年収が高いから損失が大きくなる)ことと、
ちゃんと働けば子供がいても生活できそうだという見通しが必要ってことだね。
442名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:06:33.19 ID:QPKTu3oG0
そもそも車検と言っても其処まで厳密に調べない(調べる時間なんて無い)からな
ざっと見てラインを通せば良いってだけだし
443名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:08:54.60 ID:uuZCzpcgO
まーた民主党のやるやる詐欺か
その頃には野党だろ
444名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:10:06.52 ID:h5jpSD3R0
景気を悪化させて経団連企業だけ助ける、最低最悪のクズ
445名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:10:53.06 ID:uTdmKQAE0
住宅はどうすんの?
ちゃんと腹案()あるんだろうな
446名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:11:02.63 ID:G7ZA1tN30
一般用の住居の固定資産税も止めろ
法人向けの固定資産税をその分上げろ
世帯年収500万以下の所得税も止めろ
累進課税の税率を昔に戻せ
447名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:11:20.97 ID:65HsLNgy0
自動車重量税 と 自動車税 は 別物だぞー
448名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:11:27.33 ID:qv1dOT4x0
>>445
腹案って、普天間のあれかよ 意味ないじゃん
449名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:11:42.76 ID:OGxoZDOy0
こんなのやらんでいいから、粗大ゴミの料金無料化すべし
家電製品とか全然買い替えがすすまない
450名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:12:43.83 ID:QPKTu3oG0
これは購入時と書いてあるが恐らく新車だけにやるつもりだろう
消費税が上がるのに重量税やら取得税がそのままなら
消費者の負担が大きくなるからな。

451名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:13:22.23 ID:75OAG3Q10
住宅新築は課税
賃貸住宅家賃は非課税

これもどうにかしないと…
452名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:14:23.39 ID:pvq3xn230
>>1
車持てないんだけどね
それより車検の廃止が先だろう!
車検無くせよ
何キロ乗ったかで〜ブレーキ関連だけでいいよ
車検なくせ〜それと免許制度の改正もっと簡単に取れるようにしろ
学科なんか廃止〜実地の時間を今の倍にしろ〜
そんでもっと安くしろ!
引っ掛け問題の廃止
教科書持ち込みで〜300門〜で試験やれ
死ね警察
453名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:14:38.19 ID:vLuY/xmZ0
これからやりたい放題にこんな事するぞ、こいつ等
次なんて無い事解ってるから、次の与党に全部押し付け
454名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:14:46.21 ID:h0G8Dm0D0
選挙前の減税パフォーマンスだな
455名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:15:04.74 ID:vokJuRltO
車なんて税金の塊
456名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:15:19.22 ID:54AmMN0O0
10円返して100円とる手法再び
457名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:16:07.62 ID:hN9RwAM+0
バラマキ詐欺 民主党
458名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:16:41.98 ID:pvq3xn230
>>104
>>127
>>139
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ブレーキだけ〜何6万キロで交換義務付け
ブレーキだけ5年に一度だけ確認を義務付けだけでいいよ
騙されるなアホどもが
459名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:19:14.30 ID:KEDJvUZV0

ふ  ざ  け  る  な  !  !  !  !  !

俺には何のメリットも無いじゃないか!!!!!!!!!!
460名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:19:39.25 ID:qH+RpBq+0
>>452
うちだと車検そのものの費用は数千円だから
車検無くしても保険と税金がそのままなら大して値段変わらんなぁ・・・
461名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:20:55.39 ID:13mFoi2h0
貧困層からのみ的確に搾取か
462名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:21:01.50 ID:m3YjNV170
まあ車社会の地方の問題だな
都市部の生活は地方より余計にお金かかるから
車を持たない都会人にはさっぱり
463名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:21:32.82 ID:ztHWjENK0
>>458
気持ちはわからなくはないが、人によってブレーキの使い方や走行距離が千差万別で違い過ぎるから、
単純な距離や期間での義務付けって、本気でやろうとするとかなり難しい
464名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:22:20.43 ID:p0z2tZDG0
都会暮らしの底辺が一番恩恵受けられないと
465名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:25:05.52 ID:pvq3xn230
>>463
いやいや
関係ないよ
今やってるじゃん
今なんか時間だけではかってるじゃん
今現在の方がいい加減だよ
どう考えても距離で十分だよ
商業者だってそうなんだからね
今のいい加減な時間よりも距離で6万キロなら十分範囲内だよ
今すぐ車検は廃止して〜ブレーキに限って6万と5年を義務付けるだけいいよ
466名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:27:42.13 ID:JF+dl03Y0
ガソリンの暫定税率と消費税上げでさらに大きくなる二重課税をどうにかしろよ。
467名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:28:23.62 ID:90RHngUA0
毎度、おなじみの詐欺フェスト
468名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:28:39.49 ID:JRAnweRR0
古い車の自動車税を上げんなよ長く使ってエコだろ
469名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:30:26.24 ID:1ttT6A8y0




増税したら公務員は極楽が継続するって構図は残ったままだぜ




働く奴よりピンハネするほうが儲かるって社会は壊さないと俺達殺されるぜ









470名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:30:46.28 ID:zZTqvSn30
>>1
トヨタから幾ら貰ったんだよ?w
いい加減にしろよブタ
消費増税絶対反対!!
地獄へ落ちろ!!売国党!!

自民党、民主党は選挙で叩き落したる!!






 
471名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:32:34.21 ID:XRHFB3JNO
>>461
いいえ、都会人からの重点的搾取です
472名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:33:45.37 ID:IXsw7yMu0
>>468
古い車の税率を上げたのは、

新車に買い替えを促進させる為だけに13年超えの車は重税となる仕組み。
これ、自民を始め当時の野党も賛成した法案。
同じく商用車の10年限度も、当時大赤字を出していた「いすゞ」を助ける為に成立した。
473名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:34:16.23 ID:gMjEJH5T0
減税でも何でもないなw

本体300万でエコカー減税50%の車だと
今までは消費税+15万 取得税7万 =+22万
これからは消費税+24万 =+24万

50%でこれだから免税のHVとかは何の恩恵も無い。
474名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:35:48.28 ID:ztHWjENK0
>>465
今現在は、よっぽどの車好き以外は、業者に点検を依頼した上での車検コースだから、
パッドの減り具合と走行距離から、次回車検までパッドがもつかどうかを確認してるわけ
だから期間ごとでも問題が起こらない

それが車検制度そのものを廃止した上で、ユーザーの自己責任で
点検を義務付けしたところで、それをどうやって周知徹底すんの?
今現在だって、運行前点検が義務付けされてるけど、
本気でやってる人、どんだけいるのさ?w

俺も机上の空論の理想で言うなら、距離毎の点検義務付けがいいとは思うけどね
それを実現するための現実的な方法なんて無いんだよ
走行距離を記録して、それを国土交通省やら警察に送信して、点検時期を義務化する装置でも付ければ可能かもしれんけど、
そんなもん付けたがる人はいないだろ
475名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:36:24.79 ID:gMjEJH5T0
あぁ、でも重量税無くせばトントンになるのか。
まぁそれなら少しはマシだな。
476名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:37:48.44 ID:Q6cqyFKP0
軽を更に下げて、重量重いとすんげー高くするとかなら分かるが、
金持ち優遇・贅沢優遇って、何を考えてるんだろう
477名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:40:56.34 ID:x9YbX1yL0
>>467
わずか数年で伝統芸の域に達するとは末恐ろしいな
478名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:41:07.34 ID:pSVWZ0Gt0
ガソリン値下げ隊はどーなったんだよ?

公約でもあっただろ?


って、今更ミンスに言っても仕方ないよなww
479名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:41:40.84 ID:16BcyE0X0
普通は生活必需品を軽減税率にするけど、日本は贅沢品を軽減税するってのが終わってるよ
これが失われた20年の根本原因だと思うよ
480名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:42:48.39 ID:ztHWjENK0
>>460
書き込み内容からして、俺と同じ業者さんだと思うけど、
うちも保険と税金そのまんまなら、そんなに値段変わらないよね
お客さんからもらうお金の5〜6割は保険と税金だもんね
車種や車の状態によってはその比率はもっと上がるし

まー 車検制度なんて国の金集め制度であるという面があるのも間違いないんで、
もし仮に重量税を廃止したら、国が安全性なんか二の次だって本音を前面に出して、
車検期間がもっと延びる事はあるかもしれんね
481名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:43:39.94 ID:x9YbX1yL0
>>476
もともと軽の税金重くしてメリット減らすような方向の話してなかったっけ?
482名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:44:45.39 ID:5MEpOtu90
前スレで、10月から環境税導入でガソリン代が上がるというレスを見た気がするが
幾らぐらい上乗せされるん?たとえばリッター120円だと何円になる、とか…
483名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:47:44.87 ID:pSVWZ0Gt0
>>482
確か、リッター25銭とかだった希ガスw
484名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:50:35.34 ID:54AmMN0O0
環境税か、なんだよそれ?
鳩がぶち上げたCO2排出削減目標生きてるのか?
もしや、外国から排出権買うために徴収するんなら日本人暴動起していいだろ

打ち出の小槌じゃねえか、排出権売る国にとっちゃ
485名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:50:47.66 ID:5MEpOtu90
>>483
マリガト
…あれ?払えなくね?銭の単位詳しくないけど、4Lで1円上乗せぐらい?
つーか大したことない額でつまらんなあ…
486名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:53:21.24 ID:rlxE/+3V0
>>480
車検制度は環境と安全にのためにあるから、その理念が強化されることがあっても、緩むことは無いのでは?

車検と徴税は別々に考えないと。
487名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:55:55.31 ID:VjePSblQ0
検討するだけなら俺でも出来るw
488名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:57:35.21 ID:bxD4inoM0
自賠責も廃止しろよ、どこの誰が自賠責で事故処理してんだよ
489名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:58:08.67 ID:VK6OxD4y0
アホが見る〜豚のけつ〜♪
490名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:58:26.38 ID:ll1/WfmS0
>>480>>486
むしろ車検の時に任意保険も入ってないと車検通らないようにして欲しいな
義姉さんが任意の無保険車にはねられて入院した経験からしてあんなの危なすぎるわ
491名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:00:49.40 ID:97R8Cpcni
>>490
それ、任意保険て言わないだろ
492名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:01:03.88 ID:5Za4B5IG0
政権取ったら ガソリン税無くす 高速道路は無料化  民主党が言ってたよな
493名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:02:02.41 ID:ll1/WfmS0
>>491
対人無制限は強制にして他の搭乗者傷害保険とか車両保険は任意ってことにすればいい
494名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:02:47.03 ID:nNBhwr/Z0
車検制度なくせよ
495名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:03:42.10 ID:pg4+LETxO
絶対嘘だな。
また嘘マニュフェスト考えたな。
あんな大きな税収、カット出来るわけない。
しかも貧乏人は恩恵が無い。
496名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:04:19.62 ID:dFPdpRu00
所得税収入を自動車会社に所得移転か・・・、誰も思いつかないほど大胆な策だなw
497名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:07:23.24 ID:DkcuBRsn0
まてまて 取得税は廃止賛成だが重量税は取らないとまずいような
トラックとか道路を傷める重量級はやっぱ多く取らなきゃいけないと思う
つーかこんなのいいからガソリン税と消費税の二重取りなんとかしろボケが
498名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:12:52.73 ID:ztHWjENK0
>>486
だったら、車検時に重量税の徴収と、自動車税の納税確認なんかやらないでもらいたいんだけどね
これ、環境と安全は全く関係ないじゃない
本来なら税務署がやる仕事でしょ

さらに、一時期はリサイクル料金の徴収にも利用されてたし、
挙げ句の果てには駐車違反の違反金払ってないと車検証を出してくれないとか
これだけやってて、確実な金集めに利用してると考えないのはどうかしてる
499名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:14:33.65 ID:Xn7Pajrz0
>>495
取得税と重量税を廃止した見返りにガソリンに環境税付加するんだろ。
消費税8%+ガソリン税+ガソリン暫定(恒久w)税+環境税
底辺は自転車に乗れって政策ですな。
500名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:15:38.99 ID:ztHWjENK0
>>493
そのやり方だと、今の自賠責が対人無制限化して、保険料上がるだけじゃないか?
その分、任意保険の対人部分が不要になって保険料安くなって今とトントンなら俺は別にどっちでもかまわないけど、
それが簡単に出来るようなら、とっくにやってると思うけどなぁ・・・
多分、利権の問題でそういう風に出来ない何かがあるんだよ、この国ではw
501名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:16:28.68 ID:FHLutMVO0
>>488
任意保険に入っていても
対人に関する保険料はほぼ自賠責で賄われてるぞ

保険会社が代行してくれてるだけ
502名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:16:48.18 ID:oeWgaf3L0
車検が安くなるのは大歓迎
んでもどうせ実現はしないだろうな
503名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:27:08.47 ID:rlxE/+3V0
>>502
車検のタイミングでかかる税金など法定費用が高いだけで、
整備付き車検の整備代なんて笑っちゃうぐらい安い金額じゃない?
504名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:30:46.94 ID:ceQp+04r0
道路は国民全体に必要なインフラだろ。
車所有者だけじゃなく、国民全体に課税しろよ。
車所有者に対する税が重すぎ。
505名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:31:26.97 ID:/rTnkbZ80
>>409
車や住宅ローンは珍しくないだろ
消費税増税には反対だが、国が大きい買い物を支援すればそれだけ経済は動く
506名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:34:55.27 ID:JAos3uyW0
クソじじい、藤井
507名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:34:56.30 ID:mYhOluZRO
そもそも 消費税あげるより 事務系役人の支給を下げろよ アホか。竹島領土侵攻されてるのに 本来なら納税の義務すらなくなる話だぞ
508名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:37:52.23 ID:mYhOluZRO
あと 免許更新制度も早く改革しろよ なんでいちいち行かなきゃならんのよ 休んでまで行くやつ多数だろ。迷惑だよ簡易な手続きにせいよ
509名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:43:35.60 ID:sxT46f750
気が付けば軽自動車ばかり。

税制が悪い。
510名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:45:08.83 ID:jXLACESm0
バカアホマヌケアンポンタンに自家用車を与えすぎるのが一番悪い。
これからは自家用車の所持を規制すべく、自動車取得税と自動車重量税をさらに重くして、
公共交通機関に投入すべき。

511名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:46:42.94 ID:2x1O/goY0
ここには贅沢品は悪だ!みたいな人が多いな
512名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:47:29.32 ID:TY6sFYu20
おれは車持ちだけど
消費税は初めの公約通り
社会保障にだけ使ってくれ
いままでの5%も含めて
513名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:49:56.41 ID:2chpRX5M0
>>505
住宅ローンの審査に通らないような層のほうが
カネ使いが荒い(消費性向が高い)だろ。
消費(設備投資含む)が減少しているデフレ期には、
消費性向が低い金持ちには減税せず、貧乏人に分配すべき。

高いインフレ期には貯蓄を増やすべく
金持ちに対し少し減税すべきとなる。
514名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:54:59.17 ID:oQQmSplf0
こいつら、経団連とずぶずぶだな。
さっさと殺されてしまえ。
515名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:56:17.15 ID:Qgzio0al0
>>511
ここはというより日本はいまだにそういう国。
東京でさえ。

何故か日本より貧しい国々より負のオーラが出まくっていて自暴自棄な人が多いのはその辺も関係ありそうだよ。
516名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:57:36.11 ID:9ajQxVU50
トヨタ様のいいなりだな
517名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:04:46.84 ID:kzOtO3udO
どうせ選挙対策だろ嘘バレバレ
518名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:08:21.99 ID:qdYWW98R0
>>38
貧乏人を優遇してどうなるよw
ばっかじゃね?
519名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:49:37.61 ID:Z6caxqD80
これエコカー減税の延長みたいなもんだろ?
重量税廃止といっても新車で買った3年間だけでそれ以降は車検時に取られるわけだしね
520名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:54:50.22 ID:16BcyE0X0
車減税するくらいなら食料品を減税だろ
521 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 20:18:10.56 ID:4s9zo4g10
はい、また選挙もくてきのウソきましたww
522名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:19:24.52 ID:O63fh0k50
もう騙されない。
ガソリン税は、どうした?
523名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:19:25.28 ID:FDYxK9M10
自動車税もなんとかならんもんですか?
524名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:20:53.21 ID:6lclCu5UO
言うのはタダ

525名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:21:01.87 ID:lbmZUBkn0
原発よりはるかに危険で実害も多数の排気ガスと公害と死亡事故を撒き散らす
車の減税とはどういうことか
賄賂でももらったのか?置く場所もなく道路のキャパを越えている
526名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:21:54.33 ID:pF8r9CJw0
重量税って毎年4月に払ってるあれ?
527名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:35:31.15 ID:ExajvIEf0
>>518
貧乏人も金持ちも同じ1票
ところが金持ちの数は圧倒的に少ない
貧乏人が投票し出したら国が変わると思う
528名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:48:27.81 ID:NUiFQONri
暫定税率廃止のペテンは忘れない
529名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:50:35.91 ID:pF8r9CJw0
そうでしたっけうふふ
530名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:50:43.30 ID:2yjym7cK0
つまり、車も持てない真の貧乏人のみ増税って事ですか。
531名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:51:23.65 ID:cqOEyU180
出産費用は

一人目
25歳以下全額負担
30歳以下5割負担

二人目
年齢にかかわらず5割負担

3人目
年齢にかかわらず全額負担

4人目以降
年齢にかかわらず全額負担+補助金200万

とかやればおk
532名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:53:18.81 ID:rIubwsyd0
お前らこの政策に賛成反対の議論なんか必要ないぞ



★ 車取得税、14年度廃止検討 民主税調会長 消費増税に対応
                   ~~~~~~~~~~~~

な?
533名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:01:13.78 ID:cz9eAWqE0
普通は生活必需品の消費税をゼロにするものなの
ところが日本は高額商品の減税に動いてるんだよね
534名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:02:44.92 ID:cz9eAWqE0
重量税は車検の時に払うね
毎年5月に払うのは自動車税
535名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:07:14.40 ID:zhuAu7Tu0
特別会計絡みの税金が無くなる事は有り得ません。もし、この税を無くすなら
それで運営してる特殊法人が無くなる必要がある。こんなのはクチだけだ。
536名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:11:37.01 ID:6IynRqcX0
財務省は、自殺者の大量製造工場だ。
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者は8千人増えて年間3万4千人になった。
さらに1万人以上の自殺者を加算するため、財務省は消費税を10%にする。
10%に消費税が増えれば、自殺者の数は年間4万5千人を超えるだろう。
財務省による自殺者製造の残虐性は、ナチスを超える。
アウシュビッツでガス室に送られた犠牲者は10数分で死亡したが、自殺者は死を選ぶ前の数十ヶ月を生きるために苦しみ抜く。
公務員の老後は、「年金一元化」で安泰になり、公務員独自の「職域加算」で富裕になる。
自殺した者に対して、「それだけの人生だった」とうそぶく財務省。
自殺者しなければならない貧しい若者たち、高齢者たちよ。
呪うべき相手を正しく見定めて、生きているときは全心全霊をこめて、死んでからは怨霊となり、恨みを霞ヶ関に向けよ。
537名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:18:28.38 ID:UfD8vZqS0

自動車取得税と自動車重量税は麻生政権の負の遺産。

一般財源になった瞬間から徴税の根拠がないからね。

「道路を作るので自動車ユーザーは税金を負担してください」と言ってたのに、
小泉政権の時を境に「理由はないけど自動車ユーザーは税金を余分に払ってください」と
変わってしまったから。

538名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:20:33.87 ID:/GlNvHyV0
経団連や官僚の言うままになってるのは自民党ではないことがよく分かっただろ?
539名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:23:37.67 ID:cqOEyU180
スーパー・ホームセンター・コンビニで売ってるレベルの食料品や日用雑貨・家具は0%にするべきだよな。
新聞は20%でもいいけど。
540名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:24:34.44 ID:OUszY6ti0
>>499
(ガソリン代+ガソリン税+ガソリン暫定(恒久w)税+環境税 )に 消費税8%だからなあ あほらし
541名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:26:07.21 ID:NbZCH8sT0
>>537
道路特定財源の受益者負担は詭弁。
道路特定財源だった頃から、自動車関連税は、自動車ユーザーの為ではなく、
田舎の土建屋の為に使われていた。

道路整備特別会計における地域別の受益と負担
http://www8.plala.or.jp/uemura/papers/2007c.pdf

田舎の無駄な道路建設、都市部の渋滞放置は、この理不尽な予算配分が原因。
こんな状況、どこが受益者負担なんだよ。
542名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:32:39.06 ID:Ae1Yt8PD0
それより車検なんとかしろよ。今の時代に性能のいい日本車が2年おきに点検でうん十万かかるとか
ふざけんな
543名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:36:02.37 ID:+IrVTjBc0
徴収率100%の取得税や重量税を廃止するより、自動車税を廃止した方がいい
自動車税の徴収コストも減るしな
滞納する奴がいなければ徴税吏員もいらなくなる
544名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:40:25.37 ID:NbZCH8sT0
>>542
>「点検でうん十万」
マジかよw どんな車に乗ってるの?
今月車検に出したけど、新車から5年目・1500ccで、検査整備費・重量税・自賠責等全て込みで、
5万2千円だったよ。
545名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:48:54.82 ID:3CKcbWEe0
>>527
金持ちの数は確かに少ない
しかし、そこそこの世代、つまり車を所有し家族がいる世代の数はどうかな?
546名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:51:23.33 ID:hFDGFlqi0
消費税法は付帯条項に景気が良くないとあげないという条件をつけている。
それを仕方ない、と言ってみたり当然のように上げるように記述するメディアや人物はBKD属

詳しくはニコ動麻生総理と三橋氏の対談をご覧あれ
547名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:58:01.62 ID:KukWe0fV0
>>543
滞納してる奴からも、車検時には確実に取れるだろ
548名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:37:31.82 ID:hXA7rFhn0
>>9
よく覚えてたなw
549名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:41:17.95 ID:zhuAu7Tu0
>>547
DQNを甘く見てはいけない、無車検で走り回ります。
550名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:44:58.07 ID:Qe/A/UMh0
トヨタの圧力か
551名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:48:51.55 ID:xs1xCO+t0
検討だけで実施はされないパターン。
選挙前ということだ。
552名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:06:37.30 ID:KukWe0fV0
>>549
そんな事言うなら、重量税だって徴収率100%って事にならんだろ
553名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:40:50.76 ID:oFOuPav40
>>3
貧乏にのヒガミw
554名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:43:03.95 ID:2QJ40vo3O
車検制度を無くせばいいよ
555名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:46:51.48 ID:ouE4z8gn0
>>553

じゃあ何処から税金取るんだ?
556名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:54:48.85 ID:Tdziu1WwO
闇車検
557名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:00:35.35 ID:7QZKffB+0


俺 ガチのトヨタユーザーだけど
3台中、そろそろ1台廃車にする
でも次はカワネ
2台で十分な気がする

首都圏車イラネ、電車の方が楽。。。

558名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:05:51.38 ID:ut2rY77+0
車検を4年に1回にしろ。新車は10年ぐらいで。
559名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:07:20.87 ID:YtR+BCVz0
>>555
ガソリンの消費税アップ分を充当
560名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:10:59.16 ID:0mro7vLZ0
車検を通す為に整備する。
車検でチェックしないとこは見ない。
ってことやってる限りは車検はいらない。
561名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:16:00.28 ID:tOfCDXCL0
>>6
車検は20年位前に一度改正されとる。
今の制度とは違っていた。
ニッサンの整備やってた奴が車検制度変って仕事なくなって失業したけどな。

でもまぁ2年に1度は必要だよ。
DQNが車改造するだろ?
それを抑制する効果はある。
DQN好みの車種は毎年車検にしたらいい。
ミニバンとかVIP(笑)カーとか。
562名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:56:13.20 ID:VROW1a2s0
>>559
燃料に課税強化したら、物流終わるぞ。
563(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/08/29(水) 01:08:43.53 ID:zgFI999i0
こういうのは 〜年も先で検討じゃなく
今スグやってみろよw

どうせ選挙対策目的で実施はしない。
嘘ばっかりの民主党を信じるようなヤツはバカ
564名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:12:33.27 ID:X8OuB5lE0
こいつやめさせろよ
就任早々の円高局面で暖かく見守ったバカだろ
565名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:14:00.90 ID:aeDbmDVP0
>>348
おせーよ やる気あんのか!
566名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:16:42.20 ID:+6D5jIUu0
いよいよ解散が近いと言うことか・・・・
567名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:18:07.81 ID:tGC1D11j0
キチガイDQNのクソうるさい改造マフラー車を取り締まれ!!!
568名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:19:02.92 ID:USMQ6xeg0
現状消費税5%と取得税5%で約10%とられるのが消費税で10%になるだけだろ
行って来いで同じ。重量税は目的税で使い辛いから環境税に名前変えるだけ。
喜んでもなんも変わりゃあせんわwww
569名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:21:41.07 ID:EqhjRpW60
藤井は

消費税は上げない
円高でいい

そう言ってただろ。
それが本来は日本のためになる政策だったのだ。

それが突然、持病(嘘だろ)で財務大臣辞めて
とつぜん180度政策転換しただろ。

なにがあったんだよw

元気だろお前。
お前の本来の政策にいちゃもんがついて
それで操り人形になったんだろ。

もうジジイなんだから日本のために死ねよw
570名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:26:11.34 ID:hjH1Y8hB0
選挙対策?
571名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:39:27.62 ID:FuU/Jnc80
自動車取得税は ぜいたく税だな  でも 宝石と違い 昔ならともかく車は実用品だ
自動車重量税は 車検の時に取られる これが一番どうかしてる税金 車が走って道路が凹むからその補修用 でも ほとんど走ってない車も取られる矛盾
自動車税  は 国税ではなく県税 4月1日に自動車の保有者に対して請求 5月上旬に納付書郵送 3gで6万近く  これも対して乗ってなくても払う

自動車は ガソリン 軽油 に全部税金をかけて ほかはパーにしたほうがいいよ

自動車を利用したものがその分払うべきで、あまり動かない自動車には課税すべきでない 
572名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:22:19.85 ID:Bq4YxXt9P
全ての品物が値上げされるわw
573名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:28:13.83 ID:uYpnc4/Y0
漏れはリア充じゃないうえに原付通勤だから月に1、2回しか車に乗らない
原付だけでも生活には困らないかもしれん
574名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 08:34:39.02 ID:y3V6PyG10
車検制度はいいとして4年〜5年ごとにするべき
自動車関連税はガソリン税に一元化して消費税の二重取りをなくせばいい
575名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:38:41.57 ID:0N3rAw+LO
経済刺激策になるんだから
来年から始めろよ
こういう所がセンスが無いと思う
576名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:00:33.45 ID:mtYkZKIE0
これってさ
「自動車の購入時などにかかる自動車取得税」と「自動車重量税」
なのか、
自動車の購入時などにかかる「自動車取得税と自動車重量税」
なのか、どっちなのかね?
廃止を検討してるのは重量税そのものなのか、購入時のみの重量税なのか
577名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:31:41.98 ID:TAH14w5C0
「国民の生活が第一」は消費増税廃止法案を準備している。
来る解散総選挙で政権を奪還し、法案を成立させたい。
ネガティブキャンペーンで不可能だと思っている国民も多いと思うが、民主、
自民に次ぐ第三党である。小選挙区制の元では充分に政権奪還可能である。
578名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:37:16.21 ID:fpQMeZ+w0
円高にして失敗したモウロク爺がいつまでも税をさわるなよ
退場しろ
579名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:45:29.86 ID:rsSwJLNj0
車検なんて自己責任でいいじゃん



580名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:56:15.33 ID:CZD5aehN0
これ以上、道路をつくらなくても十分便利である


よって廃止
581名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 10:57:25.59 ID:GcdRVPuZ0

勝ち組が車や家を買うのを、捨てられた労働者
2000万人が消費税で支えるのです。
582名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:14:46.73 ID:+pa2G0DI0
車検なくせよ馬鹿 日本だけだよ車検なんか
583名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:28:48.22 ID:ljKIjhrGi
自動車だけが減税で消費増税は不公平では無いだろうか
石原見習って各個撃破のつもりか
584名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:34:52.12 ID:sz7ZYAM00
経団連優遇もいいかげんにしろ
585名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:35:17.07 ID:XyIJaHAi0
どうせまた

そうでしたっけ? フフフ
586名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 11:54:48.60 ID:Y1YpOVcT0
選挙が近くなってくるとニンジンをぶらさげる政党
587名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:22:07.05 ID:mtYkZKIE0
>>579
あからさまな整備不良、しかもちゃんと点検さえしておけば防げた事故が起きた場合に、
国は何やってんだ、行政は何やってんだって騒ぐ人、マスコミが誰一人現れないんならそれでもいいんだろうけどね

日本って国は自己責任から実に程遠い国なわけで
588名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 15:25:03.32 ID:APiVs5El0
そうでしたっけ?ウフフフ

の予感しかせーへんでぇ
589名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 15:30:23.71 ID:okY+plJR0
>>588
ガソリン値下げ隊の連中は首つって●ね
590名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:10:20.91 ID:7nQdHyVQ0
与党が民主党であれ、自民党の時であれ、
消費税に反対している連中って代案を出せるの?
財源が足りないから増税の議論になっているんでしょう。
反対するだけなら子供でも出来るぜ。
591名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:12:43.08 ID:GLjmkTNM0
>>583
日本の大半の世帯は自動車を所有している
地方からみたら公共交通機関に期待はできない
592名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:13:00.79 ID:oeXWmakE0
選挙が近いのでエサですよ
593名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:21:07.73 ID:zYUpBBSf0
どうせ そうでしたっけ?うふふ だろ
594名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:22:30.44 ID:NcePKVXS0
>>1
選挙前になると嘘をたくさん並べるミンス
595名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:23:06.02 ID:Nbw/uk0R0
どうせトヨタに配慮したんだろ

596名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:27:33.21 ID:SSES2mdV0
>>590
工作員なのか小役人なのかそれとも洗脳され易いのかハッキリしろ!
597名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:46:04.20 ID:0GR99PaI0
財源足りないとか言って
なぜ消費税だけ上げて他は減らそうとするかね
598名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 19:02:11.26 ID:Krw+vjML0
>>474
何を言ってんだよ〜
今の車検制度みたいに〜ブレーキだけ義務付ければいいんだよ
今だって3年間の内にどんだけ乗るかなんてわからないし〜
大丈夫だよ6年、5万キロでブレーキだけ車検を最寄りの整備士がいるトコで受ければいいんだよ

俺は車検は全面廃止〜でブレーキに限り車検みたいに点検を義務付け
今の車検制度でブレーキだけやるんだよ
それも最寄りの整備士いるスタンでもでいいよ
ブレーキは国家資格がいるからね
そんで6年または5万キロでブレーキだけ車検を受ければいいんだよ
6年たった距離だけ確認してもらえばいいし〜
そこで逆算すればいいし〜だいたい運行前点検なんか必要ないから
結局〜言ってることが机上の空論じゃね〜か。
それに自己責任だよ、今だってそうなんだから〜。
それで事故につながることになるようなら一斉点検でもすればいいし
そんなの簡単だよ〜スタンドや整備士に走行距離確認してもらえばいいね
それこそ取り締まれば?結局車検の廃止で〜ブレーキだけでいいんだよ!
全然実現可能だよ!
599名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 20:02:08.70 ID:Bq4YxXt9P
5万キロも走るのか?
600名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 21:46:39.81 ID:qfuF/8vG0
>>598
君が言ってるのも十分机上の空論なのわかってる?
車検制度を廃止して、ブレーキだけ確認って言っても、
そのブレーキを確認するために、結局今と大差ない制度や人員が必要になるわけだし、

>それで事故につながることになるようなら一斉点検でもすればいいし
こんなのやったら、今より手間もお金もかかるんだけど
601名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 21:55:47.80 ID:/Gu/n+ug0
>>561
何年以降は毎年車検だっけ?

今でも助かってる部分はあるな
602名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:03:14.63 ID:/Gu/n+ug0
>>587
自己責任でユーザー車検で済ましてます
車検場の車体チェックで尾灯、フォグランプが片方切れてる事を指摘され
電球を買いに行った


さすがに手を抜きすぎたと反省している
603名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:18:45.62 ID:z0A8j+it0
>>602
ユーザー車検って今は厳しいだろ
初めの3年目にユーザー車検やった時に、
次ぎは整備手帳に点検記録無いと通さないって言われた
604名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:40:42.29 ID:fpQMeZ+w0
政治は結果責任とよく言うけど
これ嘘だよね
なんで藤井みたいな奴がいつまでも税調なの
605名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 17:02:43.90 ID:VDFzRv4L0
車検なんて5年に一度で良いよ
606名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:08:06.93 ID:1kviwCwDP
>>590
消費税増税ではなく資産税をすればいいです。
個人金融純資産は1100兆円あるので、年1%資産税をすれば年十数兆円の安定税収が得られます。
消費税増税はデフレ促進効果があるのに対し、資産税はデフレ抑制効果があります。
607名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:08:29.25 ID:vPJUlUMT0
>>605
最低限、ブレーキやベルトやゴム類の点検をユーザーが確実にやってくれるならな

まー 車検制度無くなったら、やらない人が大多数だろうけど
608名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:24:18.92 ID:uiUdffdr0
要するに高額な車を買うほど、その恩恵を受けるという金持優遇策。
年収1000万なくて喜んでる奴はバカ。
庶民が優遇を受け、かつ真の環境対策になるのは、1500tクラス以下の税額を大幅に下げる事。
609名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:31:36.72 ID:d25NV9KLO
ブレーキパッドなんかちびればキーキー限界磨耗警告音が出るようになってるからバカでもわかるし嫌でも換えるぞ
610名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:42:49.17 ID:vPJUlUMT0
>>609
ところが、実際はそうじゃないんだな、これが
キーキー音を無視して、パッドが終了して、鉄板部分とローターがこすれる音が出てても無視して、
パッドが脱落して、ピストン飛び出して、フルード漏れてブレーキ効かなくなってやっと気づくという人が
現実にいるんだよ・・・

車検制度を廃止しろとか、年数伸ばせとか安易に思ってる人は、
世の中にはそういうレベルの人も確実に存在していて、同じ路上を走ってると頭の片隅にでも入れておいた方がいい
基本的に日本の行政は糞だし、車検制度も今のままが最良とは言わないが、
上記のようなどうしようもないバカレベルの人の事も考慮しなきゃならん役人も大変だとは思うわ・・・
611名無しさん@13周年:2012/08/30(木) 23:47:32.24 ID:vPJUlUMT0
>>609
それと、あの摩耗警告音は、減りやすい側のパッドじゃない方に付いてる車種もあるから、
あんまりあてにならないというのもある
どの車種もパッドの両側が均等に減るならいいんだけど、
実際は片側が減りやすい車種ってのはあるからね
612名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 10:54:55.27 ID:tsHseIVKO
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊

世の中じたいがオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。

日本は合衆国東朝鮮自治区のようなモノ。
613名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:04:42.31 ID:MxRJ6lHe0

>自動車取得税と自動車重量税について2014年度をメドに廃止

自動車業界は、税金投入無しでは食っていけない
弱者の業界なんですか?
614名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 12:38:40.23 ID:u45z8Rro0
ウソの選挙公約のつもりだろう
615名無しさん@13周年:2012/08/31(金) 20:25:27.31 ID:Up1/lGOk0
2014年4月〜2015年9月に買った方がいいってことになるのかな
616名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:06:48.29 ID:5GJR5A7D0
>>1
選挙が近くなると、バラ撒き始めやがるなコイツ等

何時までも、有権者舐めてんじゃねえぞ、糞民主党が
617名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:33:45.07 ID:6QsC4Kxl0
車検は原則3年ごとにして
走行距離が多いのは今まで通り2年にすればいいじゃない
それだけでも全然違うよ
618名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:35:14.42 ID:cWg6CU3C0
9月が車検だ。予約してねーw
つか、金が無ーい!
619名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:35:28.37 ID:/ODM3M1e0
>>102
さらに細かいが燃料代にも消費税が二重課税になってるよな
620名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:36:15.72 ID:S8cGNCAD0
>>1
で、汚澤の金はどうしたんだよ?w
621名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:36:35.09 ID:cPqCh7Jy0
法人税下げて、自動車税下げて、事業税下げて、
消費税は上げるのか。

誰が税制いじってるのか丸わかりだ。
こうなるから企業・団体からの政治献金廃止って話だったのに鳩も管も野田も
全然やらないんだもんなー。
622名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:37:09.21 ID:QG2OqlQH0
財政再建=在日完全排除
623名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:39:05.54 ID:NO22aVBQ0



自動車税だろ


日本が世界一高い


アメリカの56倍
フランスの17倍
ドイツの7倍だよ

こんな非常識な国は日本だけ。


624名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:40:20.12 ID:CXiT8/Mk0
ガソリンを安くしてみたらどうだろう!
625名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:40:29.44 ID:M6kNy5w50
自動車重量税を廃止すれば
年間1兆円もの歳入が減るぞ
626名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:41:14.54 ID:X4m23h9o0
>>625
その分軽自動車の税金を上げればいい
627名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:43:02.45 ID:C6MNAY9V0
なんだ?おじいちゃん、ポルシェでも買うつもりかや?
628名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:44:19.81 ID:vJXosywR0
民主も必死だな。ここまでして自動車労組系の票を得ないともうすぐ無職になるやつらが大量に出るということか
629名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:48:28.74 ID:6QsC4Kxl0
>>625>>626
それ目当てだろうね
代替財源は軽自動車税の値上げで十分賄えるんだろう
取得税の廃止の不足分はどうするかって問題は残ってるけどね
630名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 00:52:41.27 ID:rVwGggI90
>>6
車検は必要でしょ。費用が問題なだけで。
631名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:05:30.43 ID:xBg8FxwC0
>>630
日本人は自己責任とはほど遠い国民性だからな。
632名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:06:19.50 ID:R29RiCe60
一部の業界だけ優遇したら消費税の意味ないだろ
633名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:20:55.73 ID:NO22aVBQ0



車検は安全のためにあるものじゃない。


安全のためなら、「保証」があるはずだ。

丸を出したんだから絶対に壊れないという「保証」


でも、実際には車検通してすぐ壊れても、検査を行った能無しは責任取らない。


つまり、安全のためにやってるんじゃないと言うこと。

バカはここいつも間違う。
634名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:23:03.05 ID:pjVp85eh0
軽自動車をコンパクトカーのしたくらの税金にするだけで
可能だな。
635名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 01:27:01.26 ID:MR52mDmb0
自動車取得税等が下がったから車を買おうと思うやつって大していないだろ。
小手先のやりくりなんぞより、円高を何とかしろ。それですべて解決する。
636名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 08:34:00.45 ID:aXgVlQPd0
>>617
走行距離が多いってのをどうやって区分けするの?
637名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 08:52:10.86 ID:jRQjm63a0
>>633
「絶対に壊れない」とか言ってる時点でお前さんも相当バカに見えるがな
638名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 10:42:10.99 ID:KBaRopWw0
>>623
自動車にかける税金の名目は、国によって違うのだから、
各々の税「単独」で比べても、大した意味は無い。

燃料にかかる税も含めた、トータルの税額で比較すべき。

トータルで比べれば、アメリカだけは、断トツに安いのは確かだが、
ヨーロッパ諸国と比べれば日本は安いほうだぞ。
639名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 11:24:53.92 ID:O5Nev1PL0
軽自動車税が2万円ぐらいまで上がったらどうしようか
次の車は普通車でいいかなあ
640名無しさん@13周年:2012/09/01(土) 11:37:00.62 ID:ViRbYpEb0
もうすぐ弱小政党になる民主党と
財務官僚に洗脳された呆け老人w   どうでもいいだろ
641名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 01:04:17.35 ID:pUMPxCtd0
こんなウソ、ウソ、やるわけ無いじゃん。
トヨタにいい顔したいだけだろう。
誰も信じなねーよ。
こんなホラを吹く前に選挙公約のマニュフェスト何とかしろ!
642名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:00:28.99 ID:OuZ3KS100





公務員=税金泥棒



643名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:03:06.83 ID:fqlDO5VSO
自家用車を買わない、乗らない人にとっては迷惑なだけだな。
644名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:03:40.88 ID:DcQtVauD0
自動車税廃止して環境税の導入ってオチですねW
645名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:07:39.30 ID:lvdzCNCz0
なんで選挙もなしに増税できると思ってんの?

たぶん、次の選挙で増税派は一掃されると思うぞ
646名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:08:08.99 ID:E0RvlKzh0
>>609
音が出るようになってないやつあるぞ
新品パッドでもビビリで鳴くし
647名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:09:32.47 ID:Or15f1M70
その代わり軽自動車の枠を廃止して1000ccの枠に入れちゃったりして。
648名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:09:38.06 ID:23jEX4o50
>>114
新規に買う奴ならグレード下げるだけだろうが、
買い換え層は高いから乗り続けるから買い換えるに変わるだろ。
昔は3〜5年で買い替えてたのが今は5〜10ってなってるから車が売れないんだよ。
649名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:09:38.67 ID:vlb1GZah0
税金は少ないのに越した事はないが税収が減る分はどうするの
都会の車など必要ないのに保有してる人と
地方の生活に車が必要な人と
先ずは分けろよ
650名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:13:34.51 ID:9Ox1Zxob0
>>1
検討に入る考え だからな

検討に…やるかやらないかを
入る…決める
考え…つもりw

仮病でバックレ爺の言う事真に受けるなよ
651名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:14:03.61 ID:Or15f1M70
>>649
車税って個人と法人で税金違うんじゃないの?
寒冷地の車は昔は安かったって聞いたが。
652名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:19:27.36 ID:fzG+nOJZO
若者が車買わないなら携帯会社みたいにUー22〜25限定して自動車購入の補助金制度すればかと
つまりUー24なら大卒して2年以内に車買うだろう、高卒なら6年時間がある

まず若者に購入意欲湧かす事
653名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:21:09.23 ID:tgNukwdc0
自家用車なんて高くて結構
654名無しさん@13周年
今更佳代