【政治】 自動車取得税と自動車重量税、2014年度廃止を検討 民主党の藤井裕久税調会長 消費税率の8%への引き上げに対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★ 車取得税、14年度廃止検討 民主税調会長 消費増税に対応

 民主党の藤井裕久税制調査会長は27日、日本経済新聞のインタビューで、
自動車の購入時などにかかる自動車取得税と自動車重量税について2014年度をメドに廃止する検討に入る考えを示した。
14年4月からの消費税率の8%への引き上げに対応する。
住宅ローン残高の一定割合を所得税額から控除する減税の延長・拡充も検討課題に挙げた。
年末の13年度税制改正論議で方向性を出す。(関連記事政治面に)

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS2701W_X20C12A8MM8000/

▽過去スレ
【環境】 クリーンディーゼル車に注目 走行性能も進化 自動車取得税、重量税の100%免税対象 補助金継続のメリットも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342736401/
2名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:24:14.18 ID:ypcAAT0ri
車屋の圧力
3名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:24:41.88 ID:VK7GXYa30
人間重量税はまだか
4名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:25:02.17 ID:lYAdn9BO0
マニフェスト詐欺 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
5名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:25:09.82 ID:ArcTU3bh0
日本は車の維持費が高すぎだよ
アホみたいに金かかる
6名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:25:47.65 ID:Jvg1Lv+a0
金持ちから金取らないでどうすんだよアホ
7名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:25:55.62 ID:atJ4jX1HO
贅沢品はまた減税かよ
8名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:26:24.16 ID:PTmqYaH50
日本は自動車だけ税金異様に高いから当たり前か
9名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:26:25.60 ID:hvLdkM17P
車屋はまだまだ力持ってるんだな
斜陽産業なのに
10名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:26:37.92 ID:qeyUSxvS0
車検を何とかしろよ
11名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:26:47.03 ID:8vcr3Nf+0
自動車なんて嗜好品だろどんどん税金搾り取れよ
公共交通機関利用しろや
12名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:26:53.50 ID:mCwZvDVM0
>>5
な、重量税ってなんだよw超ヤク◯税だろ
13名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:26:58.51 ID:fbKooWPa0
あるぇ?ガソリン税は???????????
14名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:02.09 ID:MzhjrOFI0
代わりに新しい税を課税して、今までより重税になるんだろ?
騙し討ちがやつらのやり方。
15名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:08.58 ID:X8qPOLoR0
>>5
それ+最近の交通違反に対する処罰が厳しすぎる。
16名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:08.78 ID:mTEjuOXLO
ぜってぇ嘘
17名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:23.00 ID:afk29tjF0
実現しても、増えるのは買い替え。
若者の新規購入はない。
18名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:24.49 ID:65hm5YwY0
車検制度を無くせよ
19名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:33.11 ID:5b6zYRJ20
また詐偽をするつもりかww
20名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:36.64 ID:VWvc/jaK0
社会保障に使うんじゃ無かったのか
21名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:44.33 ID:7XFPlvMzP
>>13
もうとっくに廃止されてるよ
税率維持されて税金の用途不明になっただけ。これが民主のやり方
22名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:52.63 ID:WWC+IXFW0
>>14
それだな
23名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:27:55.13 ID:UA2JjjIX0
自分は地方の自家用車餅だからそれなりに恩恵受けられるけど大都市圏の人間はご愁傷様だな、これ。特に若い車なんて持ってない世代ほど意味ねえw
24名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:28:28.51 ID:uoZzQDIq0
車検も廃止にしろよ
25名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:28:44.27 ID:A/7VrK+1O
嘘つきは民主党の始まり
26腹減:2012/08/28(火) 07:28:44.41 ID:g4wa7uQNP
税金全部廃止にしろよ
ガソリン税だけにしろよ
道路を走った分だけ負担するのが相応だろうが
一リッター250円ぐらいかな
27名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:29:10.10 ID:3cUYcKC60
ガソリン国のどさくさに紛れてガンガン元売り上げて来てるで
28名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:29:38.96 ID:hvLdkM17P
>>23
大都市圏なら車あんまり持ってないよな
29名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:29:39.11 ID:ldLUjpX/0
>>1
やめろ馬鹿。
そんな金があったら食料品を減税しろや。
30名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:29:39.84 ID:LfMBFEAd0
消費税上げないで自動車税を3倍増しにすべきだろ(過疎地除く
世界一公共交通機関が充実してる東京や大阪のど真ん中で乗りまわしてる連中から絞りとれよ
31名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:29:48.02 ID:9m0MPv7H0
ミンスの事だから、重量から一律定額に変わるだけだったりしそう。
32名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:30:15.15 ID:5b6zYRJ20
マニュフェストの高速道路の無料はどうなったんだww

また新たな詐偽・・・
33名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:30:39.51 ID:dk8BWSPC0
ガソリンの暫定税率は?
34名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:30:46.96 ID:/6GeHe9j0
選挙用スローガンなのか
35名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:30:56.68 ID:RwwSx3Mp0
貯蓄減る方向にしてるんだから、都市も田舎も関係ねぇ。
36名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:31:20.77 ID:0ypnHz6rO
燃料の多重課税はそのままですか?w
トヨタ辺りから圧力かかったんだろうね
37名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:31:28.71 ID:+uffTxXc0
また自動車業界支援減税かよ
消費税上げで問題になるのは生活必需品や食品、水道、光熱費、通信費だよ?
38名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:32:00.03 ID:y29ZIi/E0
ガソリン税はそのままでいいから消費税除外しろや
とにかく二重課税いいかげんにしろ
39名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:32:20.33 ID:GeAnJCr30
どうぜまた嘘つくよ
だって民主党だもの。
40名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:32:31.01 ID:mmFdr4Lq0
飼っている猿にトチの実を与えるのに、朝に三つ、暮れに四つやると言うと猿が少ないと怒ったため、
朝に四つ、暮れに三つやると言うと、たいそう喜んだ
41名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:32:31.41 ID:+6T8xhPWO
どうせ環境税みたいなのを始めるんだろうな
42名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:32:31.69 ID:nysEeoOm0
車なんて買えねぇズラ
43名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:32:40.95 ID:zIpURQGp0
お前は引退しろ
44名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:32:47.28 ID:uETRPIRz0
ないない
45名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:32:48.82 ID:n+G9/38L0
>>1
消費税で道路建設しますっていう宣言だぞ、これは。
46名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:32:56.52 ID:/6GeHe9j0
値下げ隊はどうなった?
47名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:32:57.04 ID:MoUBeM1u0
高速只、ガソ税只・・・・
全部ウソだったのに何を信じろとw
最近じゃ韓国への経済制裁もウソ
国民をコケにしすぎだ
48名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:33:18.60 ID:KP7Q66yc0
※ あくまでも「検討」です
49名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:33:43.80 ID:M+qCttX90
また選挙対策のための詐欺ネタか

前回の選挙にも言ってたよね?他にも暫定税率廃止とか高速無料化とか どうなった?

50名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:34:05.97 ID:V9I6R8Yh0
車持ってるけど、こんなの廃止するより消費税増税やめてよ
51名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:34:21.24 ID:Du2a65obO
また騙されるお馬鹿さん笑
52名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:34:39.76 ID:8BIT5OBW0
バーターで減税してたらせっかく消費税を上げる意味がないじゃん
53名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:34:47.28 ID:Z1opaWZTO
結局合計額が同じになるようなら、変えんな!
54名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:34:50.47 ID:fievit6HI
TPPの一環かな。
軽自動車枠はどうするんだろう?
55名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:35:01.13 ID:hLE2BnYt0
ある意味正解。
民主党はいい決断をしたな。これ。
必需品増税だけど、車は減税。基幹産業のクルマは買いやすくなって、雇用も増えていき悪くない判断だと思うね。
最近の民主党は韓国問題といい、どうしちゃったの?覚醒したのか?
56名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:35:15.91 ID:W/SEOPqD0
吐き気がするな
どうせクルマ屋からたんまり貰ったんだろう
民主党への復讐の為に中国車でも買ってやろうかな
57名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:35:21.96 ID:G5NEUdKK0
ガソリン値下げ隊の前科があるから
誰も信用しないだろwwww
58名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:35:23.15 ID:W682VWvH0
消費税は、全商品取得税みたいなもの。
二重取りの〇〇取得税は全廃が当然。

これは正しい政策。
59名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:35:36.56 ID:ldLUjpX/0
>>55
エネルギーを輸入に頼っている我が国では移動を自動車に頼らないで済むような社会環境を構築する必要がある。
自動車税は倍増でもいい。
60名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:35:38.52 ID:910ivCwk0
民主党の言う事なんて、
もう誰も信用しないよ。
"日本"国民は。


61名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:35:45.28 ID:9VZFsB+I0
二度とオレは騙されんぞ!
62名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:02.75 ID:0ypnHz6rO
民主党、息をする様に嘘を吐き
63名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:07.04 ID:YFbKVsZY0
前に軽の税金を普通車並みに上げるとか言ってたからなー
64名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:07.07 ID:q26emy8l0

車なんかいらねえ
65名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:09.33 ID:hWfgSo1+0
>>18
車検制度は安全と環境のためにあって、
車検制度のせいで自動車整備料金が日本は世界の先進国で最も安くなっているから、
廃止はユーザーにとって大変な不利益ではないか?
66名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:10.66 ID:ArcTU3bh0
良いとは思うが
こいつらが本当にやるのって話だよなww
67名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:12.70 ID:M+qCttX90
減税できる余裕があるなら消費税増税する必要が無いって事だよな

または増税する%をもっと減らしても大丈夫って事だよね
68名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:16.17 ID:3W/x1vfM0
おいおい
消費税増税分がそんなのに使われるのかよw
69名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:29.83 ID:ZroFrsdj0
ガソリンを含む燃料には、揮発油税、揮発油暫定税、消費税のこの
三つが課税されてるわな
70名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:32.96 ID:CHyrKqrU0
検討するだけだろどうせ
71名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:33.21 ID:Glv9nGCJ0
民主党+谷垣

こいつらの言葉はもはや嘘しかない
72名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:33.01 ID:ke3DSsff0
73名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:35.47 ID:hw+Hv2HO0
いつものやるやる詐欺だろ。
74名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:40.90 ID:y29ZIi/E0
>>59
経済も自動車産業に頼らないようにしないとな!w
75名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:42.20 ID:4lRGyIKOO
じゃあ消費税あげんなよ
76名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:36:49.75 ID:4YPVuyH/0
子を増やしたら増税、車を増やしたら減税ww
77名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:37:35.98 ID:p9Guks1l0
国民人気取り政策ばかり
本当に国のこと考えてんのかよ

車検まで話及んでる貧乏人は車乗るな
78名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:37:52.15 ID:kpkzxso00
検討
79名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:38:06.54 ID:W/SEOPqD0
           /´              、__
         /      /´         r'、o`、_
.        /   /  /            ヽ.ー、 o )
          ,'   / //  //| |  /i   `',--´
       l   / ./ ./  //  レ '! / | | l  ',
        l !  l ./ ./  /7ー/―-、  レ'/ レ '!!   l
        l !  l/ ./  //∠_    ノ  -ート! .l :!
.        ', ! :/j 7  / l!T ハ l``     r≠-ト! ハ!l
        l l ( (l ./  弋_ソ      lじソ /l ./ l
        l ', ヽj/>            ゞ'  /, ノ ノi
.          l V  `ー、           ,   /(__,,.-; |
          !  V   ト、r-、   、_    / i  ,ノ ノ
        !  V   L_.ヘ ヽ     イ  (__,,.-;;. |        
        l   i   V` ヘ  V _ イ: :.!   i  ,ノ ノ クルマを買わせる為の消費税増税にご協力下さい
        |  ! 》、  ', /ハ ∀.γ7: :L _(__,,.-ノ|
        | /.  >、 Vァ'ヽ、 V /: :├  `^ヽ ノ           
       , -'"      ヽr' -、 l. {ヽ: :.!   i ! lノ
      r'`=- <    / -、 ! l  ト、ヽl  V .!
      l      `ヽ  l r、 ! L_|.  V  ヽ  i:: l
      l       i  ヘ  `ー'   /     ヽ、!
80名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:38:11.35 ID:YJ5JKfMp0
なんの為の消費税アップだよ
81名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:38:11.80 ID:cCVWhmIG0
軽自動車しか売れないのは困るってことなんなだろうな
82名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:38:14.54 ID:A/YW1GyS0
これは支持する。
代わりに自転車税、ペット税、無職税を新設、これらを重税化すれば良い。
83名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:38:21.89 ID:X2fM2V8w0
車検無くしたら違法車両と交通事故のオンパレードだな。
84名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:38:35.33 ID:XS4WLgqzO
何の為に上げたんだ
ただのバカだろ
85名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:38:38.13 ID:IXsw7yMu0
毎年の自動車税を廃止しろ!
この毎年収める自動車税が若者の自動車離れの原因だと理解して無いところが駄目。
86名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:38:43.59 ID:BnC2+cia0
実現するなら少し見直す

票は入れないけど
87名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:38:57.50 ID:xMQWufVA0
来年からやれやハゲ
88名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:38:59.29 ID:uGNUBC2VO

またまた ワークプァが お金持ち様を助けるんだなw
食料品ぐらい 非課税にしろよ。
89名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:01.98 ID:oeWgaf3L0
おいおい
消費税上がるの前提なのかよ
90名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:02.50 ID:etqCddqz0
重量税も取得税も一般財源じゃないからな。
91名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:04.24 ID:7RTBkq6k0
レームダックなんだから余計なことすんな、の一語に尽きる。
誰もお前らの言うことなんか信じてないし、意味ない人気取りはやめれ。
92名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:10.86 ID:0ypnHz6rO
福祉やら復興で足りないから増税だったんじゃないの?
93名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:13.11 ID:UUSLX5gwP
自動車取得税とか消費税そのものだしな
94名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:13.29 ID:iYlkdDDz0
減税とか領土対応とか国民が得する発言は全て選挙活動のリップサービスです(笑)
マニフェスト(笑)
95名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:13.57 ID:mmFdr4Lq0
そして、シレッと軽自動車の優遇税率を廃止するつもりなんだろ。
不景気でユーザーが普通車から軽自動車にシフトしていたから
実質的には相当ハードな増税になるだろう。
96名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:22.76 ID:aZbhnaIE0
んー、本当にいいのか?
所得税と重量税は統合させた上で、地方税ってことでいいんじゃないか。
その際、多少の税率調整は必要だが。

車は田舎の方が保有率が高いから、地方には貴重な財源だよ。
基準財政収入額が増えれば交付税が減るから、国にもメリットがあるし。
97名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:23.04 ID:zqxsrk9L0
でも買わない、要らないから。
98名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:25.55 ID:cHcY5U7z0
言うだけなら選挙対策。法案成立させてからだな
99名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:35.19 ID:62L8JQoP0
やったあああ!
さすが民主党様だぜえええええええええ!
頼りになるううううう!



・・・と思う国民がいるとでも思ってんのか
まず詐欺集団の民主党を廃止しろよw
100名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:39:36.68 ID:XG/qbP410
>>3
軽い人に減税の方が嬉しい
安くなると思えばダイエットも頑張るだろうしさw

101名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:40:07.81 ID:EL3jyJkT0
まさか、もう、いくらなんでも、こんな戯言に騙される奴はいねぇよな。
102名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:40:13.07 ID:h5jpSD3R0














103名無しさん@12周年:2012/08/28(火) 07:40:24.03 ID:o2ZC5aW/0

家の材料である金属類を自動車に取り付けて
税金逃れという方法はありですかな?

104名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:40:39.99 ID:iDyuOIJF0
>>90
あれ、とっくに一般財源化してたんじゃないの?
私は幻を見てたのかしら
105名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:40:42.67 ID:LIGUw++O0
金持ちが買うもん安くしてどうする
106名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:40:51.35 ID:ZroFrsdj0
あまり故障しないし車検は4年から5年でも良いだろ
ただこれをやると困るのは税収が減るのと車検業者が潰れる
107名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:40:59.70 ID:Y3dV7jqJO
お、重量税
108名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:41:07.59 ID:ldLUjpX/0
>>90
いや一般財源化されたぞ。
109名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:41:09.38 ID:aooSPZx9O
まーたやるやる詐欺か
まずは高速道路を無償化してから物言えよ!
110名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:41:20.97 ID:RGMnqVgs0
その分他の自動車関連の税が上がるんだろ?
111名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:41:40.26 ID:0ypnHz6rO
>>103
トレーラーハウスに住んじゃえよ
112名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:41:48.65 ID:rZqSPpWe0
車検に出した時の請求書みると、
検査等の代金より重量税と自賠責保険がでかいからなぁ。

燃料に税金をかけてあるのもおかしくないか?
消費税で一本化しろよ。
113名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:41:54.18 ID:qzXyoenS0
バイクだから2400円がなくなってもうれしくないな
ガソリンも2ヶ月に1度1000円しか入れないし
114名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:42:01.41 ID:iZittr7DO





嘘つき
115名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:42:32.60 ID:1XNDzGtq0
民家の固定資産税も廃止しろよw
116名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:42:52.38 ID:DZBP8qRLO
消費税上がるから大差ないと言うオチでしょう
117名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:42:54.07 ID:AslYBGbI0
そうでしたっけ、フフフ
118名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:42:53.88 ID:LIGUw++O0
ガソリン税暫定税率をなくします(嘘)
高速道路を無料化にします(嘘)
自動車取得税と自動車重量税をなくします(嘘)
119名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:43:06.78 ID:RnW+wgTk0
むしろ自動車取得税を上げて
現状の自動車を大切に乗り続ける事で得をするように
自動車税や車検時にかかる費用を下げればいいのに

自動車を買える人たちには税金を払ってもらえばいい

それが本当のエコなのに
貴重な税金を補助金とかいってバラまいて
自動車メーカーが潤ってるのが歪だろうに
120名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:43:09.11 ID:v6anHyw20
どうせ、ヤルヤル詐欺だろ
日本はホント金食い虫だ
121名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:43:23.71 ID:AYC1JGV3O
これだけお灸食らって、まさかまた騙されるのか??

やっぱり選挙が近いんだな…。解散は10月が濃厚かな?
122名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:43:31.07 ID:Z3F9/N990




またウソだったらマジで殺します

           日本国民より



123名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:43:45.17 ID:IMrAZVcx0

また、口先だけ、嘘八百の民主党か。
そもそも、2014年度に民主党はいない。
124名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:43:52.45 ID:+TSqanQK0
ガソリン値下げ隊のように選挙前の大ぼらだろ
125名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:44:02.53 ID:hWfgSo1+0
>>84
財務官僚が欲しいのは「税収増」ではなく「税収が減っても増税」ということです。

増税した上で、特定の品目や業界に対して「免税」や「減税」などを行うことで、
財務官僚は天下り先を確保できるのです。
126名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:44:03.23 ID:HuGBDFSlO
高速道路無料化反対!
高速道路に乞食どもが押し寄せると
高速道路のメリットがなくなる
127名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:44:16.01 ID:i1eHUoY80
これって、消費税を道路財源へ堂々と回せるための準備でそ?w
12842歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/08/28(火) 07:44:31.37 ID:L2AqGTty0


   増税したら、どっかで減税しないといけないんだが・・・・・・・・・・・・・・

   これで官僚の天下り先がまた出来たなwwwwwwwww

   お前ら、これが政治主導の結果だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


   この絵図を書いたのは、官僚wwwwwwwwwwwwwwww


129三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/28(火) 07:44:42.16 ID:pt2brEvAO
田舎者としては自動車税減税は嬉しいが、消費税増税の悪影響のが大きいだろうからやっぱりいらんな。
だいたい自動車税は道路の整備に使われるのだが、インフラ整備は雇用を生み産業を活性化して経済対策になる。
消費税は福祉に回すそうだが、福祉は経済対策にはあまり効果がない。
個人が裕福になれば、国が予算を付けなくたって個人でも福祉はやれる。(裕福になれない人だけ行政がすくえばよい)
インフラ整備による産業活性化を第一に考えなきゃ税収は増えないし、税収が増えれば福祉予算も増やせる。
福祉でインフラ整備以上の経済効果があればまた別だがな。
130名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:44:51.72 ID:fay+W3JS0
藤井の爺さんは15億円出せ
はよ出せ「記憶に無い」じゃねー筆記鑑定もしろ事務所燃やすな

2011年02月01日衆議院予算委員会・藤井裕久官房副長官と小沢とカネ
http://www.youtube.com/watch?v=z-w9_QCN6Co
131名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:45:07.52 ID:N2RDj8lW0
>>65
車検+自賠責保険はあっても良いと思うが重量税はいらんよ。
132名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:45:14.54 ID:y29ZIi/E0
>>126
普通の道路も無料で通行できるのに、乞食が集まる心配はしなくていいのか?w
133名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:45:23.72 ID:RnW+wgTk0
自動車取得税 20%
ガソリン税 増税で1L200円で安定
その他の自動車関連税を減税&撤廃

でいいと思う
使う人が払えばいい
田舎の人が大変って言うけど
その分道路を利用してるのだから仕方ない
134名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:45:32.43 ID:lwkdyuOoO
解散に向けてのお土産だろwww
135名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:45:35.99 ID:TNK9sVWl0
食料品への課税は普く重税化して、自動車への課税を下げるってど〜よ。
それより、政治家税を新設しようぜ。

国政の場合、立候補時に1億円、当選時に10億円、大臣就任時に1兆円。
立場を利用して利益を誘導したら、誘導した利益の倍返しと本人は終身重労働刑。

初当選から150年間勤続したら税金を2倍にして返してやれば良いだろう。
136名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:45:54.11 ID:5+72CR1+0
地方住みで自家用車二台あるからこれは助かるわ・・・
137名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:45:54.76 ID:XG/qbP410
もう資産価値もないような車からも税金ってひどすぎだよな
大事に乗ってるんだからこっちが金貰いたいくらいだエコだよエコ
138名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:46:07.56 ID:jkNDtoff0
嘘つきは民主党の始まりとよく言ったもんだ
139名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:46:11.08 ID:UYrR6WHZ0
これ美味しくもなんともないじゃんか
確実に取れる税金を廃止するってんだから
代わりにそれ以上に取れるもんが引き換えなんだろww
それが消費税15パーセントへの道のりだってことだろ
まあ騙しには変わらないがw
140名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:46:13.14 ID:obBQPBjSO
発、財務省
内需懲罰税増税は既定路線ですキャンペーン
141名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:46:23.40 ID:hWfgSo1+0
>>103
食品に対する軽減税率が導入されると、
全ての雑貨が「食玩」として売られるだろうというジョークもありますね。
142名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:46:42.81 ID:ikgHog8H0
>>1

こんな事するくらいなら反日税を作ってくれた方がマシだ。

在日や日本人にありながら特亜ばりの反日意識が強い者に課税するとか。
143名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:47:19.83 ID:cG6TbSV10
高齢者の年金を半額にするべし。
144名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:47:21.17 ID:v6anHyw20
海外みたいに車検無くせ
どうみても間でぼろ儲けのシステム
145名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:47:38.26 ID:65fZYSiA0
またしてもマニフェスト詐欺か
146名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:47:38.64 ID:oQ8Rg0Nk0
酒税も廃止しろよ。
消費税と二重課税だろ。
147名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:47:49.09 ID:kqWiHkUi0
年末まで政権があるつもり?
148名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:47:50.48 ID:tE6DeIsDO
車乗らない人には
消費税対策にもなんにもならんだろ
ますます金持ち優遇税制になるだけ
まったく意味わからん
149名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:48:04.36 ID:FNBC3hrw0


         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら民主党の政策は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
150名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:48:05.08 ID:H9KzoKHA0
ワロタw

消費税増税して輸出還元でトヨタに大儲けさせて次はこれか、
あぁ、そういや特にプリウスが売りやすかったエコカー減税終わるもんな。

>>95
トヨタは軽自動車作ってないから増税しても文句言われないからな。
151名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:48:08.18 ID:pKEHouVlO
自動車産業だけこんなに保護して大丈夫なのか・・・
152名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:48:19.79 ID:o2Vd7kWf0


食品非課税のほうが先だろ

「それは計算が複雑で」って「財務省のアホ官僚が考えたマニュアル言葉集」なんて
信じてるアホな日本国民なんて一人もいないんだしw

153名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:48:43.36 ID:pLuA3D4r0
クルマ使わない俺が何で道路の修繕費払うんだ?
154名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:48:44.72 ID:cuvoRYgf0
またやるやる詐欺ですか?
155名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:48:48.95 ID:k7x9GWkT0
逆進性軽減で所得税いじれよ。
全くインチキだな、
156名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:48:50.96 ID:RnW+wgTk0
>>151
テレビのエコポイントで保護しまくって
シャープもソニーもあのざまだもんなw
157名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:49:04.97 ID:568Phrbg0
車検は5年に1度位にしろ
無駄すぎる
158名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:49:22.14 ID:m+iPR+OA0
とりあえずさっさと解散しろよ犯罪者ども
無能な上にキチガイなんてのは政治屋気取ってるのが根本の間違いなのだから
解散してお前らみたいな屑を消すことが一番重要
159名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:49:26.55 ID:7aolX5d+0
>>11
>自動車なんて嗜好品だろどんどん税金搾り取れよ
>公共交通機関利用しろや

池沼か?
それとも、都会のネズミか?

一日に数本のバスだけとか、いくらでもあるだろ。
そもそも都市部以外は公共交通機関の無い地域が殆んど。
引きこもっていないで現実を直視しろよ。

 
160名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:49:52.08 ID:CNt7gbWi0
車検なんか1万円くらいのもんだろw車検なんか殆どが重量税なんだから有意義なことじゃないか。
161名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:50:00.28 ID:sHMPUnbM0
むしろ利用率の高い電車から税金を取る方が手取りが多いと思うんだが。
一部の金持ちより、大量の平民から薄く取る方がいいよね。
162名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:50:10.48 ID:qmrDfJlB0
>>5
だよな。

俺はガソリン税一本化して、それ以外の車独自の税は廃止すべきだと思う。
維持は安く、使ったら負担がかかるというのがいい。
高速道路も空いた時間帯をもっと安くしたら、環境にも良いだろう。

>>6
筑豊言ったら、それが誤りだと分かる。
貧乏くさい糞ぼっろい車ばかりだ。
163名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:50:20.61 ID:9FKsn8OEP
これは良いこと
税金の種類は出来るだけ減らせ
164名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:50:34.21 ID:tuF6SEis0
自動車税値下げ隊の隊長は川内ですよね?
165名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:50:34.44 ID:NTx05BrR0
近いうちにやるはずの総選挙への選挙対策で、また詐欺か

どうせ消滅する党だから、財政を無茶苦茶にして出ていってやるってか
166名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:50:52.12 ID:IxZDkhpX0
乗用車の車検で法定費用だけで3万以下なら助かるけど、
それ以上に消費税取られるからなぁ。
167名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:51:03.03 ID:phFtt1pxO
車乗っててもこれはない・・
168名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:51:14.37 ID:S1M1jhLx0
消費税率アップの口実な気がする、採算合わねーもん
予算オーバーな予算組まないで借金減らすこと考えろって
169名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:51:19.26 ID:9+gbpBIy0
>>65
今時の国産新車なら50000kmは不要だろw
最初の1000kmオイル交換や点検は販売者責任で徹底すれば問題ない。
170名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:51:20.44 ID:TlEjR0cc0
>消費税率の8%への引き上げに対応

重量税無くなるのはありがたいが消費税は福祉目的税と言いながら
方向性が分かりにくい。


171名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:51:21.53 ID:t5zPvERyO
景気条項がどうたら言ってたクズどもはそろそろ舌噛んで死ね
172名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:51:26.42 ID:RnW+wgTk0
>>155
車を買う事ができる人が得をするだけだからなこれ
買えない若年層には意味が無いわな

>>159
いやならそんな所に住むなよw

>>162
まじでガソリン税増税でいいと思う。
輸送費があがるとかいうやついるけど
尼で買い物して100円のものでも無料で運ばれてくる事が異常なんだと
はやく気付くべき
173名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:51:50.09 ID:0ypnHz6rO
>>119
えるしっているか
にほんはながくのれば、ぜいきんがあがるんだぞ

11年目から割増課税だったっけ?
174名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:51:50.61 ID:XLA8xpuDO
車検を減らすと整備工がつぶれ
クズどもが野に出てきて犯罪が増えるのさ
175名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:51:52.83 ID:OkQxEmzS0
>>135
誰が政治家やるんだよw
176名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:52:08.13 ID:FNE6RLqV0
こいつ円高がいいと言ってた馬鹿だろ
なんでまだ税いじってんの
177名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:52:58.16 ID:v6anHyw20
税金は名前を変えて2重3重と盗みとられている
恐ろしいことだ
178名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:53:19.48 ID:AG+WkxEC0
これ、高速無料化と同じじゃん。
本来、高速道路の使用料金はその利用者が払ってたけど、
利用料をタダにして、車に乗ってる人も乗ってない人もみんなが払う税金で賄おうみたいな。
179名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:53:31.42 ID:ldLUjpX/0
>>159
都会に住めよ馬鹿。
誰も田舎に住めなんぞと強制していない。

輸入エネルギーをガンガン使って自動車を乗り回す行為は国益に反する行為だ。
180名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:53:36.80 ID:RnW+wgTk0
>>173
確かその通り
大切に乗って、自動車税が上がるとか
公務員の考える事は意味わからんなw
181名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:53:39.60 ID:W682VWvH0
あらためて考えると
高速無料化も正しい政策だった。

消費税を二倍三倍にしていくのなら、
二重取り三重取りになってるところは
当然、全廃の方向に進まないとおかしい。

税金を取ってるのに、
役所が窓口で手数料を取るのも奇妙だし、
テレビを買ったのに、
NHKの受信料とかそういうのもおかしい。
個別に徴収されてるものは全廃の方向で。
182名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:53:43.87 ID:8k3d5rpI0
藤井は財務省の老害 死ね
183国が滅ぶぞ:2012/08/28(火) 07:53:54.70 ID:v9+oqIf30
やる事なすことみな嘘ばかり、こんな政党は日本にはいらない!
184名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:53:58.97 ID:bkS1EsF+0
酒税・タバコ税は据え置き
ガソリンは増税
特定業界に甘いね
185名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:54:01.15 ID:qmrDfJlB0
>>59がもう少し賢ければ・・・

その主張ならガソリン税増税しかないんだが。

>>82
自転車税は導入すべきだな。
チャリンコ乗っている奴は、狂気を乗り回している自覚が足りない。
税を取ることで、自覚を促せる。
186名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:54:16.23 ID:eNuPyy/U0
まあ車は二重三重に税金かけられてるから、それでいいんじゃないの
ぜいたく品だって言うなら、ぜいたく税って名目でもつけて徴収すればいいよ
187名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:54:21.98 ID:zok4IX2B0
選挙対策か
188名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:54:27.00 ID:0w5O8nzI0
これはいい事だろ
税制はもっと単純化しろ
189名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:55:01.55 ID:kligmDhl0
>>129
自動車税は普通税で、使途は定められてない
今は自動車取得税も同じ

しかしだなー、自動車取得税は都道府県税だが、7割は交付金として市町村に配られるんだぞ?
エコカー減税で今の自動車取得税の税収はだいたい2,000億円だから、
全国で1,400億円くらい穴が開くことになるな
全国の市町村は1700くらいだから、平均8,000万円の減収だが、
どうやって穴埋めする気なんだ?
190名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:55:04.17 ID:A/WMM9lb0
路線化は大きく変動しないものの
家賃値上がりしそうな予感が・・・。
消費税、最終的に消費者にしわ寄せ。
191名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:55:08.36 ID:+VBp9sc50
経団連

トヨタの政治力
192名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:55:44.84 ID:reLalbmeO
>>1

消費税は、議論せず、ガソリン税下げて、高速無料にするとか言ってたよな?

193名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:55:51.09 ID:8k3d5rpI0
渡辺美樹税

ブラック会社の経営者には所得税90%所得制限1億円
194名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:55:55.22 ID:5P6vGp0P0
その頃にはもう与党ではないしなw
誰が信用するんだよ
195名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:56:01.82 ID:RnW+wgTk0
>>178
いや、現状でもエゴカー補助金があるから今更なんだけどな・・・
>>188
余計に複雑になるぞ多分w
196名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:56:25.80 ID:XpA6qIDi0
つまり消費税アップへの布石
197名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:56:39.17 ID:0iPJVeH00
車買えないやつには意味がないからな
198反省:2012/08/28(火) 07:56:40.36 ID:Ceg0O32v0
ほんとうに出来るの!出来たら2%支持回復!反故にするのが現民主!
199名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:56:40.72 ID:dOCPeI+o0
財源は消費税
法人税減税とセットで財界の要望に応える民主党
200名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:56:46.93 ID:h5jpSD3R0
アホしかいなかった財務省

消費税増税の代わりに自動車税廃止

どこまで馬鹿なんだろ

どう考えても一部が喜ぶだけで全体が沈む
201三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/28(火) 07:56:54.84 ID:pt2brEvAO
>>153
車使わなきゃ道路の修繕費は払ってないよ。
道路特定財源は一般化されたが、それでも道路に優先的に使われる。
逆に一般会計からは道路にはほとんど使われてない。
結局今でも自動車税や重量税、ガソリン税が道路に使われてるんだぜ。


民主党政権になって国道の補修が少なくなった。
特に中央分離帯の草刈りをあまりやらなくなったので、見通しが悪くて困る。
更に財源を減らしたらどうなるんだろうな?
202名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:57:00.64 ID:oMzWEkYX0
だったら最初から消費税上げんなよ
203名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:57:01.87 ID:wbFLyQwh0
いまさら体のいい政策を出してきてるけど、

なにも実行できてなかったから、何を言っても信じる人はいないでしょ
204名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:57:22.55 ID:jtde7MWU0
買ってほしければ車検とガソリン税と自動車税も廃止しろ。今は殿様商売なんか通用しないぞ。
205名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:57:27.82 ID:HbcL890C0
歩こう
くるまさんサヨウナラ
206名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:57:28.02 ID:XG/qbP410
>>161
交通費安く済む電車があるから排ガスだして環境に良くない車は手放してる人が多いってのに・・・
207名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:57:31.17 ID:f0kIpfTv0
税は減っても保険が上がるとかいうオチじゃないよね?
208名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:58:00.92 ID:OPAf8aRU0
せっかく消費してあげるのに消費税を取るな!
消費税上げを止める法案を早く通しなさい!w
209名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:58:10.66 ID:dwS+Uc4qO
>>15
違反しなけりゃいいだけ
むしろもっときつくして良い
210名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:58:10.94 ID:jZg+3FiW0
お、新しい詐欺を思いついたのか
211名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:58:25.05 ID:5ni0YkSx0
ふざけるな
212名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:58:35.82 ID:v6anHyw20
車は今や贅沢品じゃねぇーぞ
いつの時代のまんまだよ
大型車は贅沢品でいいが
あとは生活必需品だぞ、
213名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:58:53.70 ID:S1M1jhLx0
>>173
それだ、確か13年目から10%増し、重量税は18年過ぎたあたりから増える
214名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:59:06.24 ID:UM6igbEsP
えっとこれの出処は自民党なんだけどw
215名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:59:08.24 ID:eNuPyy/U0
自動車業界ってやつは、下請け孫請け関連会社まで入れるとすそ野がとても広くて
その売れ行きが日本経済に与える影響が大きいんだよな。だから車を売りたいんだろう

車頼みの経済構造を何とかした方がいいと思うけどね
216名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:59:23.72 ID:/O0Dq/TN0
>>1
消費税の増税分は福祉に使うってw
堂々と道路作る宣言じゃねーかw
217名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:59:24.67 ID:mgdFnIO60
口だけで結局は圧力に負けて無理だろうな車関連の税なんて利権集団の塊だろ
218名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:59:27.34 ID:WDp0tmPQO
すでに消費税の使用目的増税っていう当初の論理が破綻してんじゃねーかwww
219名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:59:29.42 ID:E3xbwkyfO
うしwww

朝鮮日報以外でもスレ立てることができるんだなwww
220名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:59:43.90 ID:qmrDfJlB0
税を単純にして、税務署員を減らせよ。

あいつら、相談された、複雑な税制について解説してある本を素早く調べるだけの
簡単なお仕事だぞ。税制を簡素化したら、ほとんどいらなくなる。
221名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:59:46.28 ID:neXj9nry0
>>15
ルール守れない馬鹿は乗らなくていいよ
222名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:59:51.99 ID:AG+WkxEC0
>>181
でも「無駄」が出なかったじゃん。
高速無料化をやるには恒久的な財源が必要だけど、
民主党が出せたのはほとんど1回使えばなくなる積立金などのいわゆる埋蔵金だったでしょ。
だから実施出来なかったんだよ、子供手当ても高速無料化も。
無駄を出せずにそれでもやるなら税金を上げるしかないけど、
今回の増税ってこの為にやるんだったっけ?みたいな。
223名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 07:59:55.70 ID:95e+RDq/O
ふざけんな
一部の業界ばっか優遇すんじゃねーよ!!

224名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:00:02.41 ID:CV4FumDMO
>>200
まあ自動車産業は裾野が広いしそれなりの経済効果は期待できるんだろうけどな
ただそのころ民主党が与党なのかどうか
225名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:00:44.78 ID:wbFLyQwh0
韓流ブーム=韓国および在日企業による洗脳政策
226名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:00:48.64 ID:TWaW/Uf7P
ありがとうトヨタ
227名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:01:34.15 ID:v6anHyw20
もったいぶらないで早く廃止しろ
228名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:02:03.29 ID:ZfaMJ9j10
もう手遅れ
229名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:02:15.35 ID:/9Dd8rbD0
自動車業界はいくら献金したんだ?www
230名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:02:35.67 ID:OnWrVhrD0
ガソリン値下げ隊

高速道路無料化

これマニュフェストに書いてあったよね?
231名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:02:58.81 ID:px1/Db160
国債も減らせないのに軽々しく減税なんてやるなよ
232名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:03:44.61 ID:enpoPxph0
あ〜あ エコカー減税の次はこれか〜 また自動車会社の為の政治をしとる!
233名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:03:50.08 ID:I6IvJp/s0
重量税は道路財源だとしても
自動車税ほど意味不明な税金はないよな。
事業用は1/3とか。
234名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:04:10.47 ID:v6anHyw20
選挙対策か
235名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:04:21.25 ID:09L6+24K0
騙されるなよ。これで旨い汁吸ってる官僚もいるんだ
自動車購入税と自動車質量税の導入だろ
236名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:04:31.85 ID:iKguMsRz0
増えた消費税での税収 ⇒ 道路建設・補修費

って構図だろw
237名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:05:05.18 ID:OPAf8aRU0
消費税増税派の議員資格を廃止しろ!w 消費税は上げるな!w
238名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:05:16.05 ID:ldLUjpX/0
雇用を増やしたいなら人を雇うコストを低減するべきだ。
車を買うコストを低減するなどという迂遠な方法をとる前に、所得税や社会保障負担を減らせばいい。

車を売りたいというだけの理由で雇用を口実にするな。
239名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:05:18.45 ID:qmrDfJlB0
税制の歪みのせいで欠陥商品が広まる日本

発泡酒、軽自動車


ビールに1000ccクラスでいいだろうに。
240名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:05:36.09 ID:mgdFnIO60
廃止とか本当にできるかな夢で終わるんだろ
241名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:05:40.95 ID:SFjB8K/g0
エコカー補助金ばら撒きでこの先10年は買い換え需要無いよ
242名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:05:41.45 ID:eNuPyy/U0
>>235
それこそ消費税と購入税の二重課税じゃないか
猛反発くらうぞ。税の名義は変えておかないとw
243名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:05:44.56 ID:pYX5aEXG0
軽ばっか売れる状況は困るってことなんだろうなー
トヨタあたりが金積んだんだろうw
244名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:06:02.75 ID:Lc85968P0
また夢物語か(笑)
245名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:06:14.46 ID:qvzcVn830
税金上げる場所が斜め上もいいとこ
消費税の増税は低所得者が悲鳴上げるだけだろ、車なんかなくても死にゃしないんだからどんどん上げてよし
246名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:06:31.84 ID:R4mkfhHE0
選挙近いし言ってみただけだろ
247名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:06:36.89 ID:9DW5tAIuO
>>235
質量税w
248名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:06:46.91 ID:iKguMsRz0
>>238

最低賃金を300円/時くらいにすれば、雇用コスト削減できるぞ
249名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:06:50.06 ID:q1QbQD950
>>221
んじゃあお前も法定速度以上絶対出すなよ
軽度の違反はみんなしてんだよ
250名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:07:25.86 ID:Fv+9gVlv0
自動車税をやめろ 消費税とるんだから取得税もだ!
251名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:07:34.81 ID:TWaW/Uf7P
こんなことしたら意味なくなくなーい
252名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:07:39.32 ID:v6anHyw20
そろそろ車購入考えないと
仕事にいけない
今9年目できれば15年ぐらいは乗りたいんだが
やはり無理だろな。
253名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:08:07.72 ID:DAujd7gI0
消費増税は社会福祉に使うと言っていたのに
取った税金をほかに提供するなら最初から上げるな
増税する意味が無い
254名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:08:21.82 ID:uF8xUJ1D0
今頃かよ
おせーよ
255名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:08:25.20 ID:7zhmdg+e0
まあ車関連が潤うと企業も金が回るんじゃねえの?

鉄でしょ、タイヤでしょ、部品関連でしょ、内装品の電気関係も
仕事増えるっしょ
256名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:08:31.36 ID:HgteL8JM0
そりゃ、もともと詐欺みたいな税金だもんなぁ
257名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:08:33.72 ID:YidO06V40
それよりも自動車税の大幅減額たのむ。
あの金を整備に回させた方がよっぽど有効。
258名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:08:36.06 ID:FNE6RLqV0
>>235
10月から環境税だからそれで調整だろう
259名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:08:52.58 ID:x12J7vFO0
消費税は全部福祉に使うとか言ってなかったか?
取得税と重量税の埋め合わせはどうするんだ?
260名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:08:53.73 ID:45ohooxp0
>>253
ほんとそれよ バカじゃねえのか
261名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:08:58.00 ID:ZfaMJ9j10

重量税
取得税
消費税  ←ここまでで3重課税

ガソリン税
消費税  ←最終的には5重課税

役人の懐へ
262名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:09:33.67 ID:mgdFnIO60
どうせ廃止とか言いながら代わりに、二酸化炭素税で何も変わらないのが民主なんだよな
263名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:10:07.05 ID:enQVwpGo0
まあ、次の選挙で消費税は廃案に追い込むが。
264名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:10:29.58 ID:R2O2jItNO
ここに来て、また大企業の優遇かよw

265Sengoku39:2012/08/28(火) 08:10:34.69 ID:KvRlp6IY0





なに地方の連中に韓国朝鮮人と交流許可してるんだよ

民間レベルは何も言わんが 行政だろ〜が!!!!!!!!!!




 
266名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:10:37.48 ID:x9YbX1yL0
車買えない買わない層にはまったく関係ないですね^^
267名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:10:41.62 ID:OwbxByI50
重量税廃止して名称の変わった新しい税入れるんだろ?
268名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:10:51.07 ID:79+eR2UN0
どうせ、税制改正の頃にはなくなってる党だから、何とでも言える
269名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:11:05.51 ID:OnWrVhrD0
自動車重量税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%87%8D%E9%87%8F%E7%A8%8E
>税収の三分の一は、道路関係の費用に使うことを目的とする
>自動車重量譲与税として市町村に譲与される。

廃止したら道路関係の費用に使うことを目的とする財源はどこで賄うんだよ?
消費税?
あれ?消費税は福祉とかにしか使わないんだよね?
消費税3%上げる時も
福祉にしか使わないと言っておきながら
今じゃ全く違うことに使いまくっているよな?
270名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:11:10.18 ID:Xm+rAqP+0
逆進性を低減させるんじゃなく
民衆に金がなくなる分企業を優遇するというなんともな
271名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:11:14.43 ID:kqWiHkUi0
選挙用のアメ。
年末には藤井はいない。
またもやウソ
272名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:11:45.61 ID:uzLeIc8IP
代わりに「自動車取得のための税」と「自動車の重量による税」が新設されます。
273名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:11:45.72 ID:KquVAE1KO
確かに自動車税をなくせば経済潤うかもよ。
274名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:11:57.80 ID:x8NUIuig0
やるんならガソリン税減税やれよ
あれやると流通コスト下がるんだから
275名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:12:01.65 ID:b3gNBR/x0
財源はてゆうか死ねよ
無責任すぎるだろ、むしろ重量税なんて増税しろ
276名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:12:19.02 ID:ZfaMJ9j10
>>269
役人貴族がやりたい放題、嘘放題でも法律が役人を守り国民を縛るキチガイ国家だわな。
277名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:12:27.28 ID:v6anHyw20
今までが金取り過ぎなんだよ
殿様商売でいくらでも盗れる
278名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:12:38.43 ID:ZroFrsdj0
揮発油暫定税はどうなってる?
279名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:12:42.28 ID:SxseFGF5I
車を買える人間からは税金免除ってことか。
280名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:13:04.47 ID:DTOn1t9/0
ほんと政治家って小手先のくだらん事しか思いつかないよな
281名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:13:13.59 ID:ldLUjpX/0
>>255
それは過剰に自動車事業を優遇し続けてきた結果、企業が自動車産業に集中しすぎてしまったためだろう。
いい加減こういう悪循環は止めるべきだ。
282名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:13:17.41 ID:r5qgGGja0
車も持てない社会人なんて少数なんだし、素晴らしい提案だな
日本は他の先進国と比べて消費税低いんだから少しくらい上げてもいい
283名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:13:26.74 ID:Xm+rAqP+0
これ以上国債を増やすわけにはいかない

景気が後退してるときには消費税を上げないことにしよう

景気を見せかけでもよくするために国債で公共事業やりまくろう!
284名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:13:27.81 ID:Uo5dwSoa0
エコカー減税(トヨタ減税)に続きトヨタ様の圧力か・・・・

一般市民には増税
大企業にはいい顔

まるっきり朝鮮人の行動様式だな
285名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:13:42.68 ID:h0bAjw+w0
まぁ、いつものポーズだろ
286名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:14:26.91 ID:/CAwJ8pc0
検討廚
287名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:14:27.91 ID:1gDZgaSy0
ナイフ振り回して歩いているようなもんなんだからもっと絞り獲れよ
288名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:14:46.47 ID:4YPVuyH/0
車だけ増えて子供は全然増えない日本ww
289名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:14:51.82 ID:g+5Rhwbq0
自動車業界が消費税増税に賛成するわけだわな
裏取引があるからな
一般人で消費税増税に賛成したやつはバカ
290名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:14:57.08 ID:l9ndcIO20
こいつTOYOTAの犬だろ!
291名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:15:15.91 ID:v6anHyw20
増税はすぐするけど
減税はしないぞ、騙されるな
292名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:15:16.45 ID:x9YbX1yL0
>>269
じゃあ三分の一にすればいいのに
こういう調子のいいことを前の選挙のときにも言ってたよな
詐欺師集団
293名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:15:24.98 ID:Qr4Qs3VT0
自動車メーカー優遇
クルマをもてないのは主に生活保護や障害者の類
弱者冷遇政策である事は否めない
294名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:15:26.12 ID:r5qgGGja0
>>283
公共事業で国を滅ぼすつもりですか
借金2000兆円超えでも目指すんですか?売国奴さん
295名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:15:31.82 ID:SIBjwn1mO
環境税と言う名目で、ガソリン代上がるし、どうでもいい。
296名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:15:48.48 ID:A/WMM9lb0
取得税と重量税の廃止を検討だから未だ廃止されると決まったのではないのに 
お前らときたらどれだけ乞食なの(笑)
297名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:15:56.11 ID:M+qCttX90
あれだけ詐欺マニフェストに騙されて また同じ詐欺に引っかかるやつがいるのか?って思うが

騙されるとわかってて入れる馬鹿な愚民もいるからな・・・どうしようもないね
298名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:16:17.84 ID:mgdFnIO60
どうせ売れるのは軽自動車だけだな
299名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:16:24.93 ID:RD5h4u1A0
>>284
ガソリンに消費税、クルマを買う奴は十分すぎるほど税金を払っている。
自動車取得税や重量税は二重課税の典型例と言われるような無茶苦茶な制度。
これは廃止して当然だと言えるだろう。

大企業に憎しの共産主義者脳はかっこわるいぞ。
300名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:16:50.31 ID:tAFsy75b0
民主党のマニュフェストw
301名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:17:07.48 ID:vp+Bsw8m0
取得税は分かるが重量税まで止めて大丈夫か?
つか消費税は福祉(年金)限定で使うんだろ?
当てにしてるんじゃねーよ。
302名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:17:14.23 ID:Xm+rAqP+0
>>294
おいおい
議員の皆さんが言ってることだよw
303名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:17:37.76 ID:mbw/jHqw0
手遅れ 信用すらない
俺は車を手放す
浮いた予算が消費税対策
304名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:18:17.96 ID:UMMsJAK60
>検討に入る考えを示した。
>検討課題に挙げた。

民主党だから、「検討」などという言葉に反応するのは×。
しか〜も、「考え」とか「課題」とかが付いているから、なおさら、×。
305名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:18:19.73 ID:zjruzNjMP
>>298
税金なくなるなら、軽なんて買わないだろう
306名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:18:22.57 ID:A/WMM9lb0
多分、電気自動車やガソリン車代替プランが
台頭してくると危機感もっての既存大手自動車会社への優遇策だとも思うけどな。
307名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:18:37.75 ID:JAD98GkO0
でもガソリン税は据え置きどころかガソリン税にも消費税かかってるから消費税分以上に増税なんですね?わかります
308名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:18:50.48 ID:r5qgGGja0
最近、三橋貴明や藤井聡のトンデモ論に騙された人たちがネットに沸いてるのに危機を感じる
309名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:18:56.71 ID:OwbxByI50
そもそもさ
消費税って社会保障にしか使わないって建前だったよな?
なのになんで自動車税とリンクしてるんだ?

もしかして自動車も社会保障の一部とでも言うわけ?
だとしたら世の中すべてが社会保障となって税の用途はなんでもありの無法地帯だな
310名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:19:53.23 ID:5b6zYRJ20
詐欺師www


政権公約(マニフェスト)の実行にかかる予算16.8兆円の財源  
 「財源にはそこまで触れなくていい。どうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」

円高を容認
 「マイナスかもしれないが日本経済全体でみれば物価は下がる。そういうことを総合的に見なければいけない」

藤井は麻生内閣が内需刺激策として実施した定額給付金について
 「失業した人、あした失業するような人は、もらったらポケットにしまうのが常識だ。消費に回るはずがない」と批判したという[20]。

日銀の物価目標設定について
 「インフレの危険性があり、お年寄りを直撃し、サラリーマンにも相当影響がある」

経済状況や消費税引き上げの時機について
 「今はデフレではない」、「消費税上げは低成長・マイナス成長の方がやりやすい」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%A3%95%E4%B9%85
311名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:20:00.64 ID:v6anHyw20
消費税増税関係なしに
減税は当たり前なんだよ
免許更新も不要、
312名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:20:02.84 ID:5+iJ9oYx0
>>248
それどこの韓こk・・・
313名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:20:16.41 ID:A/WMM9lbP
ふざけた話
税金足りないから増税したんじゃないのか?
314名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:20:26.03 ID:qmrDfJlB0
>>305
軽自動車は危ないし、燃費はよくないしな。
税制の歪みがなければ、1000ccくらいの車が貧乏人にとって最適なんだよな。
315名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:20:52.62 ID:JpQoDrt50
>>15
30キロ道路のスピード違反取り締まりとか
あり得ないことやり始めたからな
みんな自主的にスピード出さなくなって死亡事故減ったのに
あいつらはマジクズ
316名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:21:22.85 ID:BZowpKj20
自動車税を廃止しろ!
317名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:21:31.33 ID:iKguMsRz0
この分だと、国土強靭化・重量税廃止・医療福祉増加
そして低所得者への消費税還元などで、増税分では間に合わず
さらに国債発行へwww
318名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:21:37.16 ID:r5qgGGja0
貧乏人は250ccの二輪でも乗ってればいいじゃない
319名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:21:53.20 ID:VxXZtNSF0
>>6>>7
同意。

>>15
マナーが悪化しているだけだろ。 ウインカーを出さない車がすごく増えた。

>>30
ホ・ン・トその通り。


民主の悪いところはそのままに、悪いところだけ自民化した民主は死ね。
民主の悪いところはそのままに、悪いところだけ自民化した民主は死ね。
民主の悪いところはそのままに、悪いところだけ自民化した民主は死ね。
民主の悪いところはそのままに、悪いところだけ自民化した民主は死ね。
民主の悪いところはそのままに、悪いところだけ自民化した民主は死ね。
民主の悪いところはそのままに、悪いところだけ自民化した民主は死ね。
民主の悪いところはそのままに、悪いところだけ自民化した民主は死ね。 民主党に呪いあれ! 野田と財務省(特に勝)は死ね。
320名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:21:58.39 ID:dOCPeI+o0
>>308
破綻する国の通貨持ち続けるアホな人ですか?
321名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:22:18.13 ID:qcGIzO9y0
>>298
すでに半分以上が軽自動車になっちまったからたいした影響は無いよ。
逆に軽自動車は税制メリットがなくなって、ワールドワイドで売ることができる
小型車にシフトしてゆくのかもな。それは日本車の競争力強化にもなる。
322名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:22:38.40 ID:SNGAnbcA0
地方財源減るだけじゃないの?
323名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:22:42.00 ID:v6anHyw20
車検を廃止しろ
5年点検とかいいよ
324名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:23:13.62 ID:zjruzNjMP
>>314
家族で乗るにしても軽だときつしね
325名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:23:16.82 ID:tAFsy75b0
“25銭増税”に脅えるGS 環境税の価格転嫁困難、廃業加速必至
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120826-00000000-fsi-bus_all
326名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:24:03.80 ID:LWKy1btP0
税金高すぎw
何この国w
327名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:24:08.71 ID:2HvG1Qc5O
先に高速道路無料化をやれよ!
328名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:24:22.79 ID:UtdqG4Ee0
馬鹿か?
金持ってる連中しか恩恵に預れないパートを廃止してどうする
329名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:24:42.78 ID:9/IP3sh/0
>>314
軽自動車のメリットが税金だけだとでも思ってるのか?
普通車が安全だとでも思ってるのか?
330名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:24:44.62 ID:TG1KYONI0
名前が変わるだけかなww
331名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:24:46.82 ID:mb68gENoO
>>311
免許更新は必要でしょ
今だって高齢ドライバーの事故増えてるし

ところでガソリン値下げ隊と高速道路全線無料化の話は無かったことにされたの?www
332名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:24:50.27 ID:cQDsmaOR0
国と道路族との決別、軽自動車規格撤廃への布石だろ。
さすがに自動車税までいじるようなアホなことはしないか。
まぁこんなことやられても俺は四輪はもう買わないけどな。
必要な時はレンタルする。
日常はバイクで十分。
333名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:25:10.75 ID:jtMF2z8n0
それにしても...
消費税で税金取る代わりに別のところで減税って。
だったら最初から消費税上げんなよってw
334家政夫のブタ:2012/08/28(火) 08:25:14.40 ID:LQnndm0q0
自動車には9つの税金がある。
そのうちたった2つを止めても、あと7つ税金がある。

車の所有者が払ってるんだから、車のために使えよ。
335名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:25:19.79 ID:eSy3rgBG0
貧乏なので食料品を非課税にしてください、車なんか持ってないし
336名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:25:21.95 ID:gQ0PUSPy0
つーか、家とか車とかに消費税を課すのは止めて欲しいな。

後はとにかく支出を減らせ。
消費税を何%に引き上げてもそれ以上に支出を増やしたら意味がない。

無意味に減らして経済を停滞させても困るからゼロにしろとは言わないが、
最高でもバブルが始まる以前の財政規模にまでは落とさないとダメだろ?

なんでバブルが終わったのにその当時の規模を維持し続けるんだ?
337名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:25:23.53 ID:mbw/jHqw0
車は自分で所有しない運転しない
趣味でしか運転しないなら即処分した方がよい
338名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:25:24.40 ID:r5qgGGja0
>>320
土建大好き自民のせいで日本は危機に陥っている
危機から脱するために今民主が頑張っている
339名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:25:35.54 ID:lvBsIzIy0
>>322
官僚は中央集権を強化するのがお仕事です。
340名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:25:44.60 ID:83VBM+Za0
時限のエコカー減税よりは恒久的景気刺激になりそうだ
341名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:25:55.61 ID:OPAf8aRU0
本当の贅沢は歩くことなのになぁw
消費税上げを止める法案を早く通しなさい!w
342名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:26:05.33 ID:BZowpKj20
>>326
税負担率から考えるとそれほど高いわけではない。もちろん低いわけでもないけどな。
ただ、自動車とか絶対に必要なものに高い税金をかけるって馬鹿だろう。
343名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:26:07.16 ID:uwbbcry40
藤井の世迷言に付き合っていたら時間がいくらあっても足りないぞ
344名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:26:12.09 ID:jQN1JO+P0

ガソリン税値下げ隊は?
そうでしたっけ、うふふ
345名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:26:12.88 ID:c1LNrCSyO
増税の傍らで減税や給付、公共事業がポンポン出てくる


改善する気が無いとしか思えない
346名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:26:15.51 ID:mgdFnIO60
軽自動車を廃止して1000ccの小型車が主流になるわけか
夢だろ
347名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:26:16.11 ID:CKgx06ig0
景気も消費者心理も冷え込むのにその程度の税廃止で車が売れると思ってるんだな
本当に日本の政治家官僚は馬鹿しかいない
348名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:26:45.68 ID:4RqykERR0
検討するだけなら猿でも出来んだよ。
いい加減減税詐欺はヤメろ。
349名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:26:46.89 ID:Qr4Qs3VT0
つまり、弱者から税金多く取って、勝ち組に金を渡すシステムだろ
世の中負け組みが大部分なのだから、消費税は負け組みから多くの税を取るシステム
350名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:26:57.68 ID:Q19wOXZz0
じゃあ代わりに贅沢税かけろよ
車重1t以下は免除で
1tあれば家族4人で使う分には十分な車が出来るはず
それ以上はぜいたく品
351名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:27:19.73 ID:ZroFrsdj0
揮発油暫定税は特例税と名を変えて残ってるよ
ちなみに揮発油税、特例税どちらも24,3円(リッター当

352名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:27:21.69 ID:VxXZtNSF0
>>299
>ガソリンに消費税、クルマを買う奴は十分すぎるほど税金を払っている。
その分迷惑もたんまりかけてるだろうが、ボケ。 音はうるさい、排気ガスは臭い、サイズは脅威。
生意気なことをほざくのは、交通事故による死者をゼロにしてからにしろ。

>自動車取得税や重量税は二重課税の典型例と言われるような無茶苦茶な制度。
>大企業に憎しの共産主義者脳はかっこわるいぞ。
二重課税を不当に思う気持ちはわかるが、不当に優遇される企業をよく思わないのは当然。
エコカー減税や子供手当てなどの人糞のごとき政策よりも、消費税廃止がなによりの景気刺激策。

353名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:27:39.11 ID:r5qgGGja0
貧乏人はスーパーカブでいいじゃない
買い物だって十分できる
354名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:27:42.86 ID:bQ85R/7F0
せめてメーカーに対する直接雇用の義務付けとセットにしろよ。
どんだけポチなんだよ。
まじでこんなこと続けるならもう国産車乗らない。
355名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:27:47.73 ID:v6anHyw20
免許更新なんて更新料を取るだけの
ためだけじゃんか
やるんなら、お年寄りは車の実地訓練をやれよ
356名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:27:51.24 ID:g+5Rhwbq0
日本は借金し続けて自転車操業するしかないね
それが日本の実力
357名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:27:53.75 ID:6wlkDlAs0
贅沢品とか、ここは共産かよ
358名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:28:07.41 ID:2LBqIEYl0
購入時だけ?
359名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:28:22.41 ID:KfMxHos10
>>321

10年、20年後には日本国内で韓国車と中国車がたくさん走るのかよ・・・
チョンは死ねよ
360名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:29:00.04 ID:xlPlgMN/0
重量税2段階に選択制するとかしたら?
ナンバーや識別信号等で、判別。
今より数倍払った方は現在の法定速度まで出せるが、
払わない方は、法定・制限速度の80%しか出せないとか。
払う人も多いんじゃね?
361名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:29:13.84 ID:ETDdW93b0
自動車税廃止しろよ
今どきクルマを持ってることになんで税金払わないといかんのだ
しかも地方の一般財源
なんでクルマ持ってると余分に税金払わないといかんのだ

使った分(ガソリン)だけ払う形にしろよ
362名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:29:30.00 ID:3KCcWETm0
エコカー減税で同じようなことやってたわけだから既定路線では?
363名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:29:33.18 ID:xybIwsae0
また富裕層優遇か
364名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:29:32.98 ID:dOCPeI+o0
>>338
民主党がやった景気対策って何?
365名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:29:56.81 ID:r4vSYn2u0
車を持てない層…消費増税のみ
車を持てる層…消費増税に加えて自動車関連の減税がある

結果として格差がさらに拡大するわけか。
366名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:30:09.66 ID:Awh9hSh50
ガソリンに乗っける税金を増やして、それ以外を減らしてよ

「燃費の悪い車」や「沢山走った車」が税金を沢山納めればいいと思うの
367名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:30:18.38 ID:v6anHyw20
軽自動車も高いな
足元見てるな
368名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:30:28.75 ID:ehk1FBuZO
■機会は平等ではない
 『「政治への参加機会の格差」が、「経済格差」を生んだ』。政治家が救済するのは、庶民ではなく、献金をくれる大企業と富裕層。富裕層や大企業の献金は、「寄付」ではなく、「見返り・私益を求める投資」と言える。『政策はマネーで買われる』。
 格差が拡大し、富が偏在するほど、中間層が貧困化し、低所得層が拡大を続け、ボーダーラインが下がり、経済は疲弊する。《L字型発展》と形容される。そして、大企業と富裕層を優先的に救済し、また格差が広がり、経済が疲弊する。
 重要な事は、「『人為的に作られた社会の仕組みによるもの』、つまり政策の必然的な結果として生じている」ということ。
 『《政策の貧困》が、社会の貧困を生み出し、貧困をさらに悪化させている』。
 日本で言えば…、金融緩和。大規模減税をしている所得税を基に戻すのではなく、消費増税。税法人税減税。所得税のフラット化。金融商品への35%から10%への税率引き下げで、金融資産が1億円以上になれば、税率はフラットではなく逆に下がる。
 そして、トドメは原発事故。国民の安全より、電力会社からの献金。自民党の個人献金の大半は、電力会社の役員から。
■金で買われる政策
 「特定の政治家への賄賂」を正当化する手段、「迂回献金」。これは、政治資金規正法を悪用した巨大な集金システムでもある。政治家や大企業は、迂回献金を利用し、税金や制度改革を「私益」に変えてきた。
 原発マネーに汚染されまくっている政治家。この国がダメになる訳だ。石原伸晃「国民の9割が反対しても続ける」、この意味がようやくわかったわ。
 政権与党と、地域ごとに絶大な影響力を持つ国策独占企業が組んで、税金をウマウマしていた。
 国政を牛耳る自民党が水道の元栓で、官僚が配管となって各方面に分配し、電力会社が蛇口で受ける。それぞれを利権共同体で押さえてしまえば、やりたい放題だよね。
◆自民党個人献金、72%が電力業界」役員の90%超 次の衆院選公約は「原発維持」[共同通信 2011/07/23] http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
◆東電、役員の献金を会社側が差配 企業献金の代替狙う http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY201110070669.html
369名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:30:31.59 ID:jtkTv2+s0
消費税で車の無い人から搾取して、車のある金持ちに金を返す藤井って、やっぱり財務官僚上がりの金食い男だね。
370名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:30:59.32 ID:NIOIEDnjO
食料品は課税して自動車は実質非課税とかwwwwwwwww

この国の政治が誰の方を向いてるかわかりやすすぎるな
371名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:31:22.14 ID:+rSn9Pcl0
>2014年度をメドに廃止する検討に入る考え

民主党翻訳だと、選挙協力してもらうのにいいかな?と今思いついたから
言ってみた、レベルの話。
372名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:31:24.03 ID:lvBsIzIy0
これで軽減税率完了だな
よかったな、低所得者
373名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:31:25.15 ID:TlEjR0cc0
自動車重量税
>道路関係の費用に使うことを目的とする自動車重量譲与税として
>市町村に譲与される。

廃止はしてもらいたいが藤井の発言だけでは駄目だな。
市町村が反発するだろ。

374名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:31:28.56 ID:eNuPyy/U0
>>352
車を持てない僻みが強すぎて、何かゆがんでるな
消費税廃止は無理だよ。せめて税率を下げろとか一部の品物を非課税にしろとかなら理解できるが
375名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:31:31.64 ID:ihWK2cj70
じつはこれ、地方の子育て支援になったりするんだな
376名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:31:40.49 ID:uwbbcry40
>>364
政権発足直後の補正予算執行停止
377名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:32:25.21 ID:LynBeyX20
>>82
ペット税は賛成

無駄吠え、糞の不始末など飼い主の過失は交通取り締まり並みに厳しくして反則金も取るべし
378名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:32:29.38 ID:VxXZtNSF0
>>271
クルマなんか乗らないからアメにもならんよ。
消費税増税を決定した時点で、勝と野田と民主党はオレの命をつぎこんだ呪いの対象。
これまでに数多くの台風の針路を変え、雨雲を消滅させてきたオレの呪いが民主党に向かう!
これまでに消えない雨雲は無かった、とだけ言っておこうか。

>>273
消費税を無くしたほうが潤うに決まってんだろ。
379名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:32:41.87 ID:keJmsSGm0
またミンスの嘘っぱちの議論ですやん!
どーみても、業界を脅して献金巻き上げるだけの簡単なお仕事ですw

だいたいさぁ、おまいら何回騙されてんだよw
業界から貢いで貰ったら『そんなこと言いましたっけ?』ってガソリン値下げ隊みたいな事言うんだぞ、コイツら!
380名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:32:54.73 ID:KfMxHos10
>>365
日本人はどうして税金を下げようとすると不公平だと不満を言うのかね〜
奴隷根性丸出しだな
381名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:32:55.97 ID:A/WMM9lb0
車社会の米国では日本の様な車検制度が皆無であり
勿論自動車関連税も無い。
一方、自動車を輸出して自動車が余りまくっている日本では自動車産業中心に
消費者に対して自動車関連への税金が高い設定でかけられ続けてきた事実(笑)
382名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:32:56.61 ID:r5qgGGja0
>>364
自民が進めてた公共事業を停止した
383名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:33:51.90 ID:79+eR2UN0
道路の維持管理は誰が金出すの?
384 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/28(火) 08:33:55.59 ID:DAujd7gI0
これ車持ってない奴には恩恵ゼロの糞法案だろ。
385名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:34:09.31 ID:KOWz60ofO
なんでまたお前ら騙されてるの?
選挙前に景気のいいことを「検討」し出すのなんかいつもの事なのに
馬鹿すぎ
386名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:34:35.76 ID:LynBeyX20
>>142
あいつらに対しては税金取るよりも補助金廃止するのが先よ
387名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:34:44.88 ID:qcGIzO9y0
>>354
家電と違って自動車は国内生産を維持してるよ。
388名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:35:01.48 ID:uuPmuiSW0
車は贅沢品
税金は金持ちからとれよ
389名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:35:06.79 ID:4ApDjVeu0
>>352
お前の理屈だと今は交通事故による死亡者が昔の半分になったんだから車の税金も半分にするべきでいいのかな?
390名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:35:16.16 ID:RD5h4u1A0
>>352
二重課税はよくない、やめよう→起業を不当に優遇

なんでこうなるのよw
だいたい消費税廃止とかいまどき共産党でも言わんぞww
391名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:35:18.59 ID:V+vRhNGW0
中国と韓国へ貢ぐ金はどんどん増やします

日本政府の
中国・韓国による
中国・韓国のための
日本の政治
392名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:35:28.16 ID:zjruzNjMP
>>377
ペット税なんて作ったら、野犬が増え危険な外来種が捨てられるぞ
393名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:35:39.11 ID:sTFfwbJi0
税金をあげる条件のはずの
景気がよくなる算段がまるで見えてこないんですが・・・


民主党と民主党支持者って・・・白痴??
394名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:35:45.15 ID:LWKy1btP0
車屋さん以外のメーカーはムカついてるだろうな
395名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:35:45.59 ID:Pwi0gfGB0
ロンドン五輪開会式の日本退場騒動は、放射能汚染瓦礫バッジのせいで退場させられたのか。うまくウヤムヤに処理しやがったな。
396名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:35:48.94 ID:v6anHyw20
いままで取り過ぎだろ
まともにもどせ
397名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:36:49.47 ID:6Kja9IMg0
>>1
特定の業種だけ保護するのは公平性に欠ける
やるならせめて100万円以下の車などに金額を限定すべき
398名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:36:55.16 ID:FNE6RLqV0
>>270
そらそうでしょ企業減税とセットなんだから消費税はw
前もそうだったしそう言わないと選挙で票もらえない
399名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:36:55.29 ID:79+eR2UN0
詐欺フェスト2012
400名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:37:40.60 ID:lAhcS9DG0
そもそも重量税ってのがおかしい
401名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:37:47.09 ID:P+u8Ud+70
車検も下げてー
402名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:37:51.24 ID:OPAf8aRU0
消費税上げを止める法案を早く通してくださーい!w
403名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:37:58.32 ID:4ApDjVeu0
>>394
車を使わないメーカーなんて存在しないと思うが。
物流だってほとんど車がメインなんだから重量税を廃止して恩恵受けない奴なんていないってーの。
404名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:38:00.79 ID:ICsDNBTQ0
どっちかというとお米とか野菜とか、そういうのに何らかの措置が欲しいよな
405名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:38:08.75 ID:qcGIzO9y0
>>383
これまで通り、ガソリン税軽油税で我々が負担しますが?
まさか貴方、自賠責も無しに自転車で車道走ってませんよね?
406名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:38:12.46 ID:ylH8YlFZ0
これ本当なの? 排気量でかい奴も購入の選択肢に入れれるようになれば嬉しいが
407名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:38:25.62 ID:8vkftlKz0
大阪が話題になってるけど、経費削減の名のもとに公共バスが
どんどん縮小していって、田舎の足は自家用車が頼りになってい待ってるし。
車持ってるのが金持ちとかどんな幻想だよ。
408名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:38:28.67 ID:v6anHyw20
またうそをつくんですか
一日一回嘘をつかないと弱るのか民主党は
409名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:38:30.15 ID:IyegUt4W0
また大企業とある程度の金持ち優遇策か

こちとら不景気で車なんて買ってる余裕あらしまへんがな
410名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:38:41.65 ID:BZowpKj20
>>385
取得税と重量税については結構前から政府税調で方針が出てたから。
411名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:38:46.51 ID:3d8pa6tg0
子ども手当の所得制限を設けるなら、こっちで線引きした方がいい。子ども手当は対象外の境界線上の所得者が不利すぎる。
小型車を軽自動車並みに低コストにして、大型車はそのままにすれば金持ちではなく地方の支援になる。
412名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:39:11.21 ID:5ni0YkSx0
>>403
バカか売れなきゃつぶれる
そしてこれからは売れないんだからな
413名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:39:47.67 ID:Qr4Qs3VT0
自動車メーカーだけ優遇ってのも意味分からんし
金もらってる政治家多数ってことか
これって間接的に生活保護受給者と障害者の手当て減らしてるわけだよね
消費税はこれらの人も払うわけだし
ただ必要なくてクルマ持ってない人も恩恵に与れないし
414名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:39:48.25 ID:9FKsn8OEP
そんな新車近くじゃねーとかからないような税金と、車検時しかかからないようなのはいーんだよ!!

自動車税をなくせよ!!! 毎年毎年うぜええええええええええええええええええんだっつーの。
415名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:40:10.08 ID:F1pXYio9O
物品税を復活させろよ
416名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:40:12.53 ID:w4LkQayGP
車にしろ家にしろ重複課税の代表的なものだからな
多重課税は気分が悪い
417名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:40:15.17 ID:eSy3rgBG0
消費税は24年前に創設された税制、以前の物品税で良かったのに
418名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:40:17.56 ID:uwbbcry40
>>400
重量に応じて道路をすり減らすんだからおかしくない
419名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:40:18.81 ID:FNE6RLqV0
>>385
TPPとの兼ね合いもあってこれは決まりそうだから
420名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:40:21.09 ID:Hgburixj0
ここでやっぱりパチンコ税と宗教法人税の創設の話が出てこないのがおかしいな。
421名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:40:26.67 ID:5MEpOtu90
余計なことすんなよ
田舎モン締め上げればいいわ。田舎の人間なんだが、乗り過ぎなんだよ
そういう税を下げる代わりにガソリン代のほうに環境税でも上乗せするっつうなら桶
近距離でも車、とかの乗り過ぎ抑制になるかも
リッター180円超えたときは、走る車が本当に減ってたし
422名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:40:44.24 ID:jQN1JO+P0
そうでしたっけ?フフフ
http://www.youtube.com/watch?v=o4oBHdNo6Sk
423名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:41:01.48 ID:7zhmdg+e0
増税に景気条項つけたらふつうなら絶対増税無理

今まで景気対策かまして、本当に景気良くなったか?悪くなるだけだろ
424名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:41:10.86 ID:KovROL340
農民税金誤魔化してる奴多いだろwww
425名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:41:22.38 ID:tMcmP0pQO
どうせやらずに終わるだろ。
もう騙されない
426名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:41:34.88 ID:FJk9r2J80
簡単に車持たれるとアホの事故に巻き込まれる確立があがるのか
427名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:41:39.10 ID:or83RfUW0
重量税なくなるのはいいけど
毎年くる 自動車税なんとかしろよ
428名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:41:48.71 ID:WAyf1ZvX0
車検に掛かる費用が高すぎるだろ。自分でやれば検査料は1500円で済むのに。
半日潰れるけどできるなら自分でやった方がいい。
税金も高いが業者がぼったくりすぎ。
429名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:41:49.09 ID:P+u8Ud+70
>>420
消されちゃうよ?
430名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:41:53.44 ID:BXffvt6W0
自動車ばかり優遇し過ぎ
431名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:41:56.27 ID:23ywXDKj0
つうかどうせ選挙で負けるんだろこいつら
意味ねーじゃん
432名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:41:57.07 ID:qThjEpQV0
>>209,221
こういう人は、今の規則(特に速度制限)が「呼吸は一分間に6回まで」と決められてるようなもんだということを分からないのか?
ルールだから守れって、そのルール自体の正当性を考える頭もないのか?
433名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:41:57.58 ID:VxXZtNSF0
>>82
自己中心的なことばっかり言ってんじゃねえぞ。
むしろ、運転免許証の基準を現状よりもうんと厳しくするべき。
田舎と都心部で基準を変えて、都心部では今のタクシーの運転免許並みに難しくすべき。
田舎の免許しか持ってない人は都心部では乗れない。

そして、適性検査も今よりも厳しくして、オレとかお前のような自己中心的で我侭で短気なバカには
金輪際免許を発行しないようにすべき。

現在、自家用車が多すぎる。 クルマの恐ろしさにも気付かず、実は不要なのに何気なく乗っている
バカが多すぎる。 ドライバーの質を高めて、限られた極小数の者のみが運転を許されるべき。 草食
系で気質が安定している人のみに限定すべき。

少なくとも、歩行者に対してはウインカーを出さなくても良いとか、三叉路でウインカーを出さないバカ
ドライバーとか、傲慢な運転をするウジムシドライバーは直ちに免許停止すべし。

とりあえず、お前の免許は停止すべき。 お前のような直情バカはクルマのトラブルでケ喧嘩になって、
殺すか殺されるかして、どっちにしても不幸な未来がお前を待ってるだけだから、免許停止されるのが
お前のため。





434名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:42:05.58 ID:hYDVqlBE0
嘘乙、何度目だよ。まずは最初の公約も守れないのに何を新しい予定立ててんのか意味が分からない
435名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:42:10.60 ID:NjbJ47/l0
車検なんて自分で受ければ、重量税と自賠責保険以外にかかるのは1,700円か1,800円だけ
重量税がなくなれば自賠責保険の2万円ちょっとだけ
ディーラーや整備工場に過度な整備をさせてる馬鹿からは今まで通り取ればいいんじゃない?
436名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:42:16.13 ID:LynBeyX20
>>392
ペット税がないいまでも野犬はいるしペット捨てる奴はいる
届けで出して自動車と同じような扱いにしたら、むしろ飼い主の無責任な行動への抑止力になる
437名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:42:25.94 ID:7eO6W3Ko0
だったら最初から消費税なんて上げなければいいじゃん
438名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:42:27.60 ID:TISbRdgD0
生活雑貨に課税して、クルマで免除する異常さ
もうバカが舵取りしているとしか思えない
439名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:42:34.54 ID:ImrAg9rL0
えええええええええ
これはすげえな

2年前に車売却したから関係ねえけど車は持ってるだけで金かかるからな
440名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:42:45.73 ID:cgWnwWyB0
消費税アップで全員に税を負担させるというのに 不平等だ罠
441名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:42:47.47 ID:D2+1VDjM0
外車(韓国車含む)は税率10倍で
442名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:42:51.30 ID:XjWA5mWf0
  ノイ: : : : /  ,,-==ミヽ、          ,,=='゙゙゙}: : : : : : : : : : : : : :
  从 : : : f  ´     `ヾゞ、     ィ'゙゙´     |: : : : : : : : : : : : : :
  i|: : : : :|     _,,,,,,,,,,,, ヽ:::.   .:::  ,,-─-,,,,、l: : : : : : : : : : : : :
  l|: : : : :|    ゞ=二{:::::}ニゝ      <゙{::::::}ニ≫ヾ、: : : : : : : : : : :  車なんて誰が買うかバーカ!税金の塊じゃないのよ!
  ノ: : : : : }     `二二ニ/ .::     \ヽニニ''´  ヾ : : : : : : : : :    使うときだけレンタカーで十分
 /: : : : : :l     .     . .::     ::.    =@  ヾ: : : : : : : :
/: : : : : : :|::          /      `\         ヾ: : : : : : :   あと家!新築住宅なんてボッタクリの中のボッタクリに加えて税金の塊!
: : : : : : : |:::         / ( r、   ,ィ、 )ヘ  .   . : :::::l: : : : : :      それに国土をまもれない国の土地なんて買うわけないでしょ
: : : : : : : |::::        /  `´ `ー'´  ~  ヽ     .: : ::::::|: : : : : :       
: : : : : : : |: : ::     .::゙   ,,─‐、__,,─、    ヽ    . : : :::::゙、 : : : :        
: : : : : : : :l: : : : ::      -‐弋─----──-、     ...: : : : ::::} : : : :
: : : : : : : : l: : : : :    /   `''─---─'''´  `  . : : : : :::: ::::::} : : :
443名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:42:55.33 ID:mgdFnIO60
マクロ的に考えると高速道路無料化のときはフェリー会社が倒産に追い込まれ航空、鉄道とも売上が落ちた
自動車関連税を廃止すると軽自動車の企業は衰退か廃業に追い込まれる
車の利用が増える分だけ航空や鉄道の利用も減るから良い事ばかりでもない
444名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:43:17.22 ID:Ur+HfJ2H0
まじでパチンコ税と宗教税は、こういう風に嘘でも「検討する」という記事にすらならないのはどうして?
宗教税を取ろう。なんて言ったら公明党、創価に暗殺でもされるの?

パチンコ税も、賭博ではないと言い張り特別扱いなのだから速く新設すれば良いのに。
445名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:43:22.44 ID:G52haW6F0
消費税増税は輸出メインの大企業優遇策。
ん?自動車取得税を廃止する?
そういえば、トヨタなど大手自動車メーカーは輸出大企業だよな・・・
446名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:43:41.90 ID:asSv4Tqk0
車検を無くせや
もしくは延長
447名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:43:46.57 ID:j5WAGqyr0
>>5
そうやって貿易障壁と内需を創り出しているのだよ。

頭良いだろ?
日本の官僚様って。

オマエら百姓奴隷を活かすも殺すも、
官僚様のさじ加減一つよw
448名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:44:02.46 ID:OPAf8aRU0
優遇しないといけないのは失業者とかの方だろ!
消費税上げを止める法案を早く通しなさい!w
449名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:44:13.64 ID:XaZ/Hp7z0
>>428
整備無しのユーザー代行なら5000円〜1万円くらいでやってるだろ?
整備不要ならユーザー代行かユーザー車検でいいんじゃね?
450名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:44:50.12 ID:ICsDNBTQ0
結局、車メーカーとか車が買える富裕層にしか目がいってないって事かね(´・ω・`)
貧乏人対策はないの?
米とか味噌とか
451名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:44:54.46 ID:+y/x02uj0


いつになったら民意を問うんだ?


 
452名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:45:03.01 ID:VJR6Ckn50

ほんと税金ボッタクリすぎ。

もう実質7公3民くらいになってるだろ。
453名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:45:15.56 ID:FzAZPJ/aP
>>23
どうしてこうやって、苦しんでる世代を追い込むんだろうな
454名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:45:21.40 ID:A/WMM9lb0
>>435
俺はディーラーへ過度な整備をさせている馬鹿だろうが、
車検内訳の6〜7割程度、重量税、自賠責、印紙代になっています。
455名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:45:26.44 ID:ifaHJP6D0
民主政権は国民が喜ぶことは何もしません

456名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:45:51.46 ID:7zhmdg+e0
もう批判があろうが、
今のゆがんだ税制維持しないと

国が持たんからね。

いろんな意味の税金で成り立ってしまってるから、
ただでさえ金ないのに、財源減らしたら立ち行かなくなる。

だから公務員を切れと何度も言ってるのにな
457名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:46:01.85 ID:fYZVPX1pP
金持ち優遇か
458名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:46:46.83 ID:J10sGS8q0
車なんて金持ちが使う贅沢品じゃないか
こういうものの税金だけ安くするんだな
459名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:46:50.78 ID:LynBeyX20
>>448
帰化した在日を含め、朝鮮人に使われているお金が0になれば消費税なしでも行けますよ
460名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:46:54.40 ID:obBQPBjSO
景気が過熱したらな、各種増税はやったほうがいい規制強化もな
だが無差別内需懲罰税は悪手だ、取り返しがつかないし景気にブレーキをかけ続ける
不景気でも税収が上がるということは景気の調整弁として機能しないということ
極めて不公共な代物だ
461名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:47:04.13 ID:z33E3GvkO
462名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:47:16.39 ID:FNE6RLqV0
>>437
自動車取得税は年間2000億程度、
消費税1%で2兆(財務省発表は2兆5000億)
桁が違う
分配で権力発揮楽しいね
463名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:47:16.77 ID:ekZi47ImO
>>446
お前車検以外の点検ってやってるか?
464名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:47:29.71 ID:VxXZtNSF0
>>432
お前の浅墓な頭ではわからんかもしれんが、交通ルールはどれもよく考えられてるぞ。


>>405
>これまで通り、ガソリン税軽油税で我々が負担しますが?
足りねえよ。 もっと払ってから偉そうな顔をしろ、カス。


>>390
本質が企業優遇だろうが。

>だいたい消費税廃止とかいまどき共産党でも言わんぞww
現実が理想から乖離しすぎたからな。
お前さ、共産党、共産党ってうるせえよ。 お前、バカウヨ喫煙者だろ。


>>389
口答えするな。
税金の話じゃねえんだよ、ドアホ。 お前の態度の話だ。
465名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:47:30.83 ID:A/WMM9lb0
>>457
金持ち優遇         ×
補助金・助成金乞食企業優遇 ◎
466名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:47:44.05 ID:v306Lrho0
>>450
これは、その貧乏人でも車が買えるようにって事だろ
なんで、そう短絡的にしか考えられないかね

民主が糞だから、なんでも糞に見えてんだろ
467名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:47:51.21 ID:LAYDzdiI0
自動車税上げて消費税据え置けよ
税収的にもそっちのが効果あんだろ
468名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:48:06.33 ID:zl6qjahEO
中国の資金援助廃止、韓国のODA、スワップ破棄で負担が減るから税金を減らすということとTPPでアメリカに指摘されたんだろうさ
日本の税金の数は世界一だからな、他にも印紙税やら免許交付税あれなんかもいらねーよな
至極普通の流れだろう
469名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:48:17.09 ID:7piVgMPL0
経団連の思い通りじゃん
心底呆れ返る
消費税を推進した政党には絶対に投票しない
470名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:48:47.41 ID:TG1KYONI0
>>413
献金やら圧力もあるだろうけど、
自動車関連会社の従業員は厳しい労働しているよ。
消費税以外の納税もしている。
生保や障害者は税金に世話になっている立場でしょ。
今の仕組みがおかしいかも試練とは考えないの?w
471名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:49:00.95 ID:X5veE49k0
>>15
バブル時と罰金水準同じなんだぜ? おかしいだろ?
しかもバイパス区間なんかの抜き打ちだと、かなりのダメージ。
472名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:49:02.85 ID:jUDznASZO
>>428
おかげで車検場がカオスになってるらしいな
整備不良で車検に通らないのを車検場のせいにして、何時間もクレーム入れてる馬鹿がいたりとか

まあこれに限らず何も判ってない素人に限って、すぐにボッタクリとか言い出すんだよな
足し算が判れば計算くらい出来るだろうによ
473名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:49:06.70 ID:Awh9hSh50
>>463
やってないから「車検とそれに伴う点検整備」が「余計な出費」に見えるんでしょ
474名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:49:24.97 ID:yyEyMjFP0
終わった産業保護してもなぁ
475名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:49:25.81 ID:fKY3yEeD0
自賠責をもっと安くしろよ。
積み立てたまりまくってるんだろ?
476名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:49:39.84 ID:A/WMM9lb0
>>469
それを考えると日本共産党くらいしか投票先がなくなるわけで、それもちょっと・・・。
477名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:49:43.88 ID:Sd5hltA0P
ガソリン税もなんとかしろ。
ガソリン税にも消費税がかかるとかあり得んだろ。
ダバコ税もそうだが税の二重取り(ガソリン税は暫定税率が加えられた上にそこに消費税がかけられていたので三重取りだった)とかキチガイ。
478名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:49:54.28 ID:c49+p4bD0
それなら消費税払ってもいい
479名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:50:03.14 ID:FNE6RLqV0
>>467
ないない桁が違う
消費税1%は2兆円
責めるなら福祉以外には使わないとおもいっきり嘘ついてるところとかね
480名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:50:09.21 ID:CODKhpW30
>>315

30キロ制限のところは、歩車分離のできていない狭い生活道路だろ。
スピード違反や一時停止義務違反をしっかり取り締まるべき。
481名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:50:11.82 ID:P+u8Ud+70
消費税なら宗教法人やパチンコ屋からも金とれます
482 :2012/08/28(火) 08:50:32.22 ID:0OwrxhK00
結局消費税を上げたいだけ。
めんどくさい理屈なんかどうでもいい。
483名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:50:35.57 ID:23ywXDKj0
>>432
お前が30キロオーバーで切符切られてる横を俺が10キロオーバーで通過するの
これからもよろしくな
484名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:50:50.23 ID:eNuPyy/U0
自動車はもともと加重に課税されすぎてたんだよ
それを廃止する話が出たからって「優遇」ってファビョるのはいかがなものか

その僻みパワーを、「生活に最低限必要な物は非課税に」みたいな運動にそそげや
485名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:50:59.38 ID:04qqttCG0
ただの選挙対策なので、検討だけで終わります。
というか、今更信じるバカいねーだろwww
486名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:51:02.58 ID:v6anHyw20
都会に住んだた頃は自転車で不便はなかった、車なん頭になかった
田舎に来てからは生活の一部
出来れば金かかるから手放したいが不便でストレスに
なるから無理、収入は少なくなるし田舎暮らしのが金かかる
487名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:51:32.16 ID:VxXZtNSF0
>>465
補助金・助成金乞食企業&金持ち優遇 ○

金持ち優遇         ×
補助金・助成金乞食企業優遇 ×


>>466
不要なものを買えるようになってもオレにはメリットがない。
結局、自動車メーカーの優遇。 そして、環境悪化でオレにはマイナス。


>>474
だよな。 どうせなら環境産業を保護すべき。
488名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:51:32.64 ID:uUVOnDqz0
>>382
再開しとるがな(´・ω・`)
整備新幹線に、八ッ場ダム
どこに目ぇついとんねん
489名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:51:35.40 ID:lgQOKbng0
なんだ民主か・・
490名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:52:00.43 ID:w1L8yMr70
前回言ったことを実行しないで、新たになにか言ったところで誰が
信じるんだよ、、、アホかと。
491名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:52:01.31 ID:LAYDzdiI0
>>466
車なんかいらねえから生活をもうちょい楽にさせろって言ってんじゃね
492名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:52:11.14 ID:ICsDNBTQ0
もう本当に国は貧乏人の事は放りっぱなし
車を新車で買えるような人レベルの人か、そうじゃなかったら生保受給者レベル
にだけ良い顔するのかよ?
世が世なれば一揆が起きるわ
493名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:52:14.22 ID:FNE6RLqV0
>>477
10月からCo2環境税で上がるでしょ
http://www.env.go.jp/policy/tax/about.html
494名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:52:16.08 ID:5MEpOtu90
貧乏人でも車買えたら、渋滞が酷くなるだけだろ。田舎の通勤時の渋滞とか酷いもんだぞ
配達業のバイトで軽ワゴン乗り回してたことがあったが、
1月4日の渋滞は酷過ぎて、集荷の時間より20分遅刻して先方に詫び入れたわ
市内数キロの移動でそんな時間掛かる渋滞が発生って何なの。ちなみに四国での話
495名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:52:16.34 ID:Awh9hSh50
>>485
>今更信じるバカ

おっと、民主党に投票した人たちの悪口はそのくらいにしてもらおうか
496名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:52:22.36 ID:XaZ/Hp7z0
消費税は、個人は負担しているけど、企業は負担していない
重量税は、個人も企業も負担している
ここはちょっとあれだよなぁ
497名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:52:22.84 ID:Sd5hltA0P
>>428
ちなみに業者も個人で車検通らせると儲けにならないから車検場でトロトロやってるやつに怒号を浴びせたりする。
でも一度車検を自分でやってみるといいよ、簡単だから。
498名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:52:51.06 ID:P2LpPlW70
地方在住だけど5,6年前なら車で買い物に出かけたけど
今現在amazonでポチれば次の日には佐川が届けてくれるからね
車は維持できなくて手放しちゃったし、せっかく減税してくれるみたいだけど買う予定もないんだな
499名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:53:01.37 ID:z33E3GvkO
>>454
アンタは間違ってねーよ
500名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:53:20.40 ID:4ApDjVeu0
>>464
反論できないからって煽るなよ。
馬鹿らしい。
501名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:53:37.38 ID:V3Y6gCo00
つーか言ったの藤井の爺さんじゃん
円高になった元凶が何言ってやがる
502名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:53:53.53 ID:apU43Wb1O
消費税と関連あるように見せてるがTPPでのアメリカ様への対応だろ。実際のところ
503名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:54:00.42 ID:eNuPyy/U0
>>498
佐川は車を使って陸送・配送してるんだがな
504名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:54:00.19 ID:uUVOnDqz0
重量税廃止したところで今の若年層で、どれだけ車買える奴がいるんだよ。
505名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:54:13.51 ID:VxXZtNSF0
>>315
結局、>>432とか、お前のようなドライバーは、自分の運転上の都合しか考えてないわけだよ。
そして、自分の認識が及ばない交通ルールを不当呼ばわりする。

>>484
>>1の記事の書き方に文句言え。
506名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:54:18.40 ID:XPsbPzT10
>>185
>チャリンコ乗っている奴は、狂気を乗り回している自覚が足りない。
>税を取ることで、自覚を促せる。

それは無意味だと思うよ。
これだけ税金取られまくった上に免許制度まである自動車のデタラメな運転を見ればわかる。
信号無視なんて自転車より自動車の方が多いぐらいだしね。
507名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:54:43.84 ID:6ZsnlvRy0
初期費用よりランニングコストを下げろよ。
508名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:55:14.01 ID:Sd5hltA0P
>>493
チャリ買うわ(笑)
509名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:55:41.72 ID:5deyhY+oP
何だよ消費税増税の対応策は自動車関連かよ。
どんだけ経団連とズブズブなんだ。

こんなんで増税分がリカバーできると思ってるんだ。
ほんとお花畑の奴しかいないバカばっかだよ。
510名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:55:56.80 ID:ICsDNBTQ0
車を安く持たせる代わりに、もしかしたらガソリン税をうんと上げてくるかもしれん
ケータイ商法だな
511名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:56:05.58 ID:Mal6j5HIO
え?
社会保障に使うんじゃないの?
国会で「上げても足りない」て言ってたのに
何で他に使えるの?
512名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:56:21.36 ID:eNuPyy/U0
>>505
>>1の表面だけを鵜呑みにして脊髄反射した輩を保護するのかい。そういう輩も情弱って言うんじゃないのか
513名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:56:42.17 ID:Vz0Fgrk80
>>485
検討するだけの対韓制裁に期待してるバカがここにも大勢いるぞw
514名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:58:23.87 ID:uDM+Yj+I0
第三のビールみたいな車ないのか 三輪車か
515名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:58:52.87 ID:XaZ/Hp7z0
>>477
関税なんかにも消費税はかかってるじゃん

もっというと、例えば宅配便の料金には消費税が係っているけど
宅配便のコスト部分には、トラックの重量税やら軽油税、事務所の固定資産税
その他もろもろの税金が含まれている。
そのコストに粗利を乗せてそれに消費税が係る。

ガソリン税はガソリンスタンドのコスト。
数量に53.8円が掛かっているから見え易いけど、これはガソリンスタンドのコスト。
いろんな税金にさらに消費税は係っているんだぜ
516名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:59:01.28 ID:Rc22qfik0
車持ってないんですけど
517名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:59:30.41 ID:iDyuOIJF0
>>509
自動車業界は、ずーーーーーーっと自動車関連諸税を取り払えと訴え続けてたのに無視しまくられてきたんだよ。
「どんだけ政治力が無いんだろう」と思って見てたわ
518名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:59:37.40 ID:n+jvI38R0
あれ?景気条項とかあったんじゃないの?
もう上げるの?

ミンスはダメだな
519名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:01:03.94 ID:TYikRiLJ0
車検の半分は保険や税金だろ。
特に整備なしなら車屋は手数料2万も取ってないんじゃね?
520名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:02:10.73 ID:Sd5hltA0P
おそらくこの減税はアメリカからの圧力なんだろうな。
値段で太刀打ち出来ないから軽規格を撤廃しろ、というのと同じ圧力。

結局、高いほうの普通車の規格を軽自動車並に引き下げる事になるわけだけど、
こうなるとミライースや来月発表されるスズキの軽みたいな燃費に特化した軽を買った人はバカバカしいだろうね。
プリウスと税金が同じになるわけだし。
そしてヤンキーが見栄で乗ってたような排気量の多い車も増えて環境も悪化する、と。
521名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:02:33.70 ID:4Sa4SSwD0
取得税は車両代の約5パーだから消費税と合わせ10パーだった
これが将来的に消費税10パーになれば行って来いで同じ。
重量税は環境税に名前が変わるだけ。wwwwwwwwwwww
522名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:02:40.80 ID:MnHiY3yr0
ミンス「2014年に自動車取得税と自動車重量税を廃止!」
バカ「うおおお!民主党を支持するぜ!」
              ・
              ・
              ・
バカ「自動車取得税と自動車重量税の廃止は?」
ミンス「そうでしたっけ? ウフフ」
523名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:02:58.14 ID:4ApDjVeu0
>>506
>>信号無視なんて自転車より自動車の方が多いぐらいだしね。

それ、どこの地域の話だよ。
東京じゃ信号無視をする車なんて滅多に見掛けないぞ。
自転車の信号無視は日常茶飯事だけどな。
524名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:03:56.91 ID:v6anHyw20
車も消費税上るんだから、払うお金は今と変わらんだろ
525名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:04:06.55 ID:y4iWu+As0
>>522
それ充分にあり得るなあ・・・
526名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:04:15.18 ID:SVEjwgCni

車 検 制 度 廃 止 し ろ

527名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:04:52.04 ID:LAYDzdiI0
減税したら自動車増えまくったんで環境税上げますね
528名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:04:58.50 ID:d9sqo6X60
運送以外の車は無しの社会にならないとな。
529名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:05:40.67 ID:RTdXcBXn0
何それ
車業界だけ実質減税かよ
ふざけた話だな
530名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:05:56.20 ID:h0bAjw+w0
使用目的が違うのにどう調整すんだよw
まぁ官僚お得意の「例外」措置ですか
531名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:06:04.38 ID:v6anHyw20
車も消費税増税前に買い替えたいが
お金がない
かなり増税でお高くなる
532名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:06:16.39 ID:L9cNpWwW0
これは嘘フェストの公約だろ
どうせやらない。票取り目的だ。
高速無料、ガソリン暫定税率撤廃だってそのままだ。
これでまた騙されるやつは日本国民やめてくれ。
533名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:06:22.17 ID:5vkKQLj70
>>1

政権交代前後ぐらいに管直人が自動車税を廃止して環境税を創設しようなんてことを言ってたな。
こっそり増税する気満々だよな、これ。
534名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:06:57.02 ID:Awh9hSh50
>>526
車検という名目で半ば強制的に点検をさせないと
いつまでも整備点検をしないバカが出てくる
535名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:07:01.78 ID:W11CRdyL0
車検が安くなるって事でしょ
どうせ詐欺だけど
536名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:07:33.64 ID:Tt5Lst030
自動車重量税 10,740億円

1兆円は大きいな
537名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:07:45.75 ID:FNE6RLqV0
>>521
そう
その認識で正しい
538名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:07:46.64 ID:qFwLTpPG0
>>521
いや、それは違う

新車で9掛けの5%、以下経過で下がっていく。

行ってこいどころか、新車は若干、中古は茂呂に増税だw
539名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:08:07.37 ID:uUVOnDqz0
>>533
自動車重量税が、環境税にスライドするんだろ。
いつかどこかで見たよなあ、このパターン。
540名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:08:20.79 ID:jkNDtoff0
騙されるやつは救いようのないバカだろ
541名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:08:20.90 ID:3eGC33UV0
これって民主党の詐欺フェストにもなかったか?
どうせガソリン暫定税と同じ末路を辿るんだろw

廃止するなら自動車関連税全て廃止しなきゃ意味ねーよボケ
542名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:08:29.03 ID:5HUf1xAw0
なんか車検の時の費用が変わらなそうな感じがするのは俺だけ?
例えばディーラー車検でコミコミ10万だったとしても
廃止後ディーラーが色々難癖(原料高等)つけて95000円位になりそう
石油会社と車屋ってこういうことするからな。
543名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:08:41.31 ID:cG/PFulA0
渋滞なくしたいんじゃねーのかw
544名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:08:41.62 ID:XPsbPzT10
>>523
俺が行ったところに限るけど、基本的に日本全国だと思っていいんじゃないかな?
自転車だってノールックで赤信号に突っ込むバカは実際それほど多くないだろ。
まあ、たまにはいるけど。ほとんどは車が来ないことを確認しての信号無視だ。
それが良いとは言わないけど、まあ誰でもやるよな。歩行者も。
片側2車線とかだとそれも減るね。

で、車の信号無視だけど都内だろうが大阪だろうがどこでも黄色信号を確認して
加速していく車ばかりだろ(笑)それどころか赤信号に変わっても2台ぐらい
平気で突っ込んでくる。これも信号無視だよね?そりゃ事故は多くないと思うけど
それだったら車が来ないのを確認して信号無視するのも一緒だろ。
545名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:09:11.73 ID:A/WMM9lb0
トラックの運転手って賃金が高いけど 何故か中型の賃金が最も低いみたい。何故だろうか?
俺は運転手やったことないから良くわからないのだが、需給面からとも思える。中型免許はかつての普通免許だから。
そう考えるとやはり警察と運送会社の癒着あるのかなあとも。賃金引下げるには大多数の平均を最初に引下げるのが単純だし。
546名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:09:33.35 ID:Kc7MhGuE0
選挙前に検討じゃなくてきっちり決めろよww
選挙終わって第二党維持できるか泡沫政党まで落ちるかの正念場だろww
547名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:09:48.57 ID:nKKB8s+f0
「消費税率アップ後10年間は、消費税アップ分は全国民に還付します」キリッ

「エエッ?」
548名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:09:49.13 ID:hPDIz1P40
電気自動車から税金を取るのもおかしいな
排気量とか無いのに取る、自動車会社ももっと法的におかしいと
言うべきだな、排気量ないのに、排気量で取る
549名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:09:54.09 ID:YnVFY3puO
その時まで民主党政権が続いているとでも思っているのだろうか…?
550名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:10:28.40 ID:PaC5C12A0
>検討
解散w
551名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:10:36.19 ID:Vz0Fgrk80
【景況】7-9月期GDPはマイナス成長の見方も 海外要因で--民間予想[12/08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346046211/

こういう状況だからアピールしときたいんだろ
552名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:10:37.73 ID:LWKy1btP0
>>536
重量税廃止するだけで、1兆円も税収減るのか
553名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:10:53.04 ID:JHBVj2T80
まあ、新しく環境税とか作るんじゃないの
結局はあまり変わらないと思う

つか、霞ヶ関の糞役人どもが金づるをそう簡単に手放すとは思えん
554名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:11:02.88 ID:mTEjuOXL0


やるやる詐欺

555名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:11:04.07 ID:HJkAKZXU0
これ、たぶん増税するためのリップサービスで
実際は廃止されないだろう
556名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:11:08.02 ID:4ApDjVeu0
>>544
黄色で交差点に進入するのは信号無視じゃないんだけど。
557名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:11:09.63 ID:XPsbPzT10
車しか乗らない奴は車相手にはルール守るけど、自転車・歩行者にはオラオラ運転する奴ばかり。
俺みたいに車も自転車も乗る奴にはわかる。
車が脇道から合流するとき、こっちが車なら通り過ぎるまで待つけど、こっちが自転車だと
無理矢理突っ込んで来る奴多すぎ。信号のない横断歩道で歩行者待ってても止まらない車が
ほとんどだな。
558名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:11:38.95 ID:v6anHyw20
車検を受けたら、車の調子が悪くなった
ブレーキがかたくなった
559名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:11:44.45 ID:6LT6YjM+0
車検の間隔を長くしろよ
560名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:11:46.62 ID:4rTCfHOp0
消費税アップで消費さらに落ち込むだろうし、
こんぐらいしないと車売れないわな。

しかし他が増税ラッシュだからな。
公務員栄えて国滅ぶ。

天下りやなんや最後までそこの無駄はカットしないんだろうな。
561名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:12:10.42 ID:nKKB8s+f0

「高速道路を無料化しても、財源以上の経済効果はあるんです」

「????」
562名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:12:18.88 ID:0tCAftWD0
また車の減税かよ
563名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:12:28.79 ID:2l5CXHtv0
あからさまに特定業界優遇だなこりゃ
564名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:12:29.71 ID:6VhBf3Dk0
建前とはいえ増収のための消費税増税だろ
他所で減税するんなら、その分だけ消費税率を下げろよ。増税の意味がないだろ
565名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:12:49.85 ID:TYikRiLJ0
重量税なんて車検まで関係ない。
自動車税をなんとかしろ。
なんで年に4万5千も払わにゃならんのよ。
566名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:12:55.92 ID:WyqLHsJ70

詐欺師にダマされたマヌケを 何度でも騙しに来る詐欺師^^
567名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:13:01.23 ID:bnKN21qs0
>>557
DQN地域乙
568名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:13:22.04 ID:PaC5C12A0
>藤井裕久
現在の超円高を招いた張本人w
569名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:13:40.42 ID:dbQJHOVd0
>>21
道路特定財源とか言っておいて、地下鉄作るわ地下街作るわと何でもありな状態だったろ。
570名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:13:50.66 ID:5HUf1xAw0
ハイブリッドとクリーンディーゼル車以外に環境税付けるなら良いよ
それなら買い替える奴も多いだろう
571名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:13:57.42 ID:v6anHyw20
車検制度は自動車の安全の為にあるのではない
自動車産業、国土交通省や関連の公益・独立行政法人の既得権益を
守るためである
572名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:14:04.30 ID:bkrEvZd+0
自動車税の撤廃はまだですか
573名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:14:08.87 ID:6dFdjsxnO




>>506
オマエ、どこのゴッサムシティに住んでんの?
自転車より自動車の信号無視が多い土地なんて、日本にあったのか…?
せいぜい北海道の田舎くらいしか思いつかん。

あ、大阪民国と修羅の国・筑豊は日本に入らないから。
予め注意なw



574名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:14:12.77 ID:Sd5hltA0P
>>515
目に見えてかかってるかどうかは重要だろう。
「税に税が直接かかっている」話と「今から食べるご飯はお母さんだけじゃなくて農家や肉牛を育てた人が作ったごはん」という話を一緒にしてはいけない。
575名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:14:27.94 ID:6Kja9IMg0
>>520
そうかアメさんの要望って可能性も否定できないな
エコカー減税()ってなるわけだな
576名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:14:39.89 ID:Y80nuQd30
送料只を求める都会の乞食が
田舎の車持ちを叩くスレ。
577名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:14:40.82 ID:2l5CXHtv0
つーか消費税増税が確定事項なのが笑えるな
景気情勢をみて決めるんじゃなかったのか?w
578名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:15:01.86 ID:dQQ6MQqAO
また検討かw
579名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:15:36.54 ID:qhwiUCXW0
>>15
警察ものっそ楽な検挙ばっかしてるもんな
100キロでマスタングが通過してるのに、58キロでとろとろ
車に煽られながら速度維持してる原付の切符ばかり切ってる

そら警察不審にもなるわ
580名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:15:39.30 ID:TYikRiLJ0
俺の場合
車乗ってる時→バカ歩行者め轢くぞ死ね!
自転車・徒歩時→歩行者優先だから俺様に注意しろよ車ども
581名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:15:40.89 ID:zjruzNjM0
どうせ自動車税を上乗せするだけだろ
582名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:15:52.43 ID:XPsbPzT10
>>556
黄色信号を確認して安全に止まれるにも係わらず、止まらずに交差点に進入するのは信号無視。
免許持ってないの?
そしてそんな奴はそこら中にあふれている。
583名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:15:55.21 ID:HdRMbq6g0
メリットがあるのは運送会社
584名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:16:00.30 ID:uYsRplyR0
検討に踊らされた阿呆が左右に分かれて戦うスレだろ
585名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:16:01.50 ID:5HUf1xAw0
自動車税も減価償却すべき
コロコロクルマ替えるのはエコではない
586名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:16:39.10 ID:v6anHyw20
車検制度を廃止しようとすると、自民党から共産党までみんな反対。
郵政民営化の時みたいにスゴイ抵抗勢力

587名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:16:55.38 ID:lOpkz2g20
減税しなきゃモノが売れないと分かってて
増税する馬鹿
588名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:16:57.21 ID:sAqHjWQb0
分かりやすい日本語で言うと
自動車労連様 ありがとうございます。 せめてものご奉公でございます。

ってこった
589名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:17:34.58 ID:4Sa4SSwD0
>>565
自動車税は地方税だから行先が違うんだお〜
車買うと国、地方、警察が万遍なく恐喝する仕組みww
590名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:17:55.32 ID:nfxL/n9f0
ガソリン税こそ減らすべきだろ

あたらし車買わせてくれって自動車業界の圧力ジャン
591名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:18:12.89 ID:XPsbPzT10
>>573
文京区。
基本的に日本中で車の方が信号無視多いと思うよ。
自動車の方が乗車時間・乗車距離とも長いから信号に引っかかる回数も多いし、
走行台数も車の方が多いよね?
592名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:18:23.68 ID:fBiiqnyP0
金持ち優遇か
貧乏人には増税だけでさらに負担が多くなるだけか
593名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:18:24.07 ID:6L4ZlDjn0
公務員の給料を下げて、消費税を廃止しろ
公務員の給料を下げて、消費税を廃止しろ
公務員の給料を下げて、消費税を廃止しろ
公務員の給料を下げて、消費税を廃止しろ
公務員の給料を下げて、消費税を廃止しろ
公務員の給料を下げて、消費税を廃止しろ
公務員の給料を下げて、消費税を廃止しろ
公務員の給料を下げて、消費税を廃止しろ
公務員の給料を下げて、消費税を廃止しろ
公務員の給料を下げて、消費税を廃止しろ
594名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:18:50.20 ID:JuCvUMYo0
車高すぎるのは分るが消費税上げといてこっちを減税はそりゃないぜ
595名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:18:52.85 ID:TYikRiLJ0
>>558
むしろ踏みしろ調整してくれてんだろ。
ちゃんと整備してるとこじゃねぇか。
ブレーキはカッチリの方がエエ。
596名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:19:02.00 ID:lI6zOOrw0
さすが自動車業界献金族
597名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:19:06.00 ID:2XdXEWIK0
おい、重量税はやめろ。デカブツどもが邪魔なんだよ
598名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:19:11.26 ID:xbsDSr6Z0
Q: 重量税、取得税を廃止すると公約していましたが?

A: そうでしたっけ?ウフフ♪
599名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:19:12.99 ID:hBaROZLg0
だから経団連は消費税を押してたのか・・・
600名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:19:16.04 ID:SBswXnjE0
もう民主党が何を言ってもウソにしか聞こえない。今までが酷すぎる。国民はみんな覚えてるぞ。
601名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:19:58.90 ID:mEOb8GUa0
もう騙されね〜よ
国民なめんな
602名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:20:37.86 ID:4rTCfHOp0
しかしまぁ日本の政治はかれこれ何十年も何も進んでないな。

まぁ国民もなんも考えてないで生きてるから仕方ないか。
603名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:21:06.28 ID:B2OVL4fE0
ゴールデンウィーク直後の税金通知のガッカリ感は異常
604名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:21:09.69 ID:NM6LVGRw0
車検も廃止しろ
605名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:21:31.99 ID:BLeMBGRC0
社会保障以外使わないんじゃなかったのか?
606名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:21:33.93 ID:zHUSq5lV0
検討はする
選挙の為だけに

607名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:22:02.70 ID:Lni0CKVg0
藤井の思いつき発言にイチイチ対応するヤツはアホ
608名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:22:10.30 ID:OeEOITek0
うふふ、そんなこと言いましたっけ?
609名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:22:14.55 ID:jwNw1y8p0
金持ちの税金を減らして、消費税で貧乏人から絞り取る。民主も自民も結局金持ちの味方
車の税金や住宅帰る奴の税金下げる為に消費税あげたのかよ!民主も自民も腹立つわぁ
610名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:22:58.58 ID:TYikRiLJ0
車検が高いと嘆く奴はユーザー車検に回すか
自分で普段から整備する等すればいい。
さすがに何もしない人が多いから車検はあった方がいい。
自賠責がいらない。むしろ任意を強制した方がいいわ。
もしくは任意入ってるなら自賠責はなしでいいとか。
611名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:23:04.12 ID:rbzAv0AL0
>>1
よし、やれ。
税金何重にもかけやがって!
612名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:23:08.00 ID:hlP2tZtL0
なんで車買うやつの負担を全国民がしなけりゃならねーんだよ
車の税金もっと上げろよ
613名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:23:08.44 ID:ifaHJP6D0
物品税を復活させろ、チンピラの高価なクルマの税金が安すぎる
614名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:23:21.70 ID:4ApDjVeu0
>>582
ほとんどの車は黄色では安全に止まれないから交差点に入るんだぞ。
黄色で止まったら後ろの車に追突されるわ。
だいたい黄色で侵入できなきゃ右折指示のない信号でどうやって右折するのよ?
お前、免許持っているのか。
615名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:23:22.52 ID:zjruzNjM0
いまのとこ車ぐらいしか雇用守れるものはないとは思うけど
616名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:23:24.11 ID:EZ1t2oz7O
2ちゃんの8割は納税すらしていない下層民なのに
こういうニュースには敏感に反応するよなw

まずは働け
617名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:23:31.15 ID:XaZ/Hp7z0
>>574
例が頓珍漢で意味が分からないけど、
ガソリン税に消費税は「直接」掛かっていない。
ガソリン税はガソリンスタンドのコスト。
618名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:24:09.34 ID:BLeMBGRC0
消費税に対応って何も関係ないだろ!
619名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:24:21.56 ID:uUP3F9av0
次回選挙のための伏線以外の何物でもない。
620名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:24:46.86 ID:K+AUU5S30
>>586
街の自動車屋さん大打撃だな
陸運職員は公務員だから廃止でも平気だろうけど
621名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:24:48.01 ID:fKY3yEeD0
>>602
マスコミが国民がバカになるように扇動してきたからな…
622名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:24:56.46 ID:OljBnTQgP
取得税消費税の二重課税問題は前からあったからな。
まあ取得税は廃止が妥当だろう。重量税はよくわからんが。
623名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:25:31.93 ID:rbzAv0AL0
>>11
世の中の車はマイカーだけだと思ってんの?
624名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:25:38.55 ID:npMQltnK0
で、軽自動車税廃止だろ?
どうする?
625名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:26:12.10 ID:fBiiqnyP0
>>604
それはダメ
不良品で走られて、高速などで不具合起きたら大変
本当は月点検や年度点検など色々有るのを
二年に一度にしてるんだから、それに昔より安いだろう
店選べば
626名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:26:26.25 ID:LWKy1btP0
食品関係の消費税は3%に引き下げるべきだ
627名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:26:26.49 ID:J4grXb7h0
ほんとこの国の自動車至上主義は癌だわ。
628名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:26:40.48 ID:4rTCfHOp0
重量税無くなると、でかい車は車検かなり安くなるよ。
629名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:26:48.55 ID:uXAamoDj0
維持費とガソリン税との2重課税をやめろ
630名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:26:52.65 ID:BLeMBGRC0
そもそも、景気条項(笑)で14年決めうちで上がるわけじゃないはずだが?一応w
631名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:27:00.48 ID:SP8/7u+Y0
トヨタ様ってか。
632名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:27:07.65 ID:1UjZcyyC0
民主党の言うことは絶対信用できない
廃止しても他の名前で残しそう

環境税がそうだしな

10月1日から環境税第一弾が来る、3回に分けての増税

またガソリンスタンド潰れまくるぞ、覚悟しておけよw
633名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:27:08.75 ID:sY2L3tGJ0


選挙前になると美味しい話がでてくる罠



634名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:27:12.14 ID:i7TdGS5y0
車検の方が要らない
635名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:27:17.80 ID:dbQJHOVd0
>>582
安全に止まれる状態を考えると、交差点の車線変更禁止ゾーンで黄色になったら
安全には停止できないので進入してもOKだろう。
636名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:27:54.62 ID:cG+RYIvi0
検討はするが結局廃止しないってオチだろw
637名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:28:27.06 ID:x0YtdxQC0
財務省が認めんのか、これ
認めたとしても自動車税爆上げだろ
638名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:28:27.95 ID:ZkIGRlmU0
所帯を持ったら所得税半額
子供が一人出来るたびにさらに半額

にしろ
639名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:29:04.94 ID:2XdXEWIK0
もしや政治家は都会の快適な道だけしか見てないからわからないんだな?
デカブツどものせいで一旦止まらなければいけない羽目になるというのに
そのあぜ道ですら道を譲らないデカブツどもの傍若無人っぷりを調査してこい
640名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:29:07.40 ID:XPsbPzT10
>>614
>ほとんどの車は黄色では安全に止まれないから交差点に入るんだぞ。
>黄色で止まったら後ろの車に追突されるわ。

そんなわけないよ。
俺、マイペースだから急がないときは黄色で止まるけど突っ込まれたこと一度もないよ。
クラクションはたまにあるけど(笑)ついでに言えば後ろに車いなくても黄色信号で
止まらない奴ばっかりだよね(笑)
641名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:29:12.31 ID:SP8/7u+Y0
>>630
関東大震災が来ようとも、隕石が首都を直撃しようとも、
14年は好景気って決まっているからw
642名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:29:14.34 ID:hBaROZLg0
もうこうなったら、生活必需品の消費税率を50%くらいにして
その他を0%にしたらいいんじゃない?
生活必需品は買わないと生きていけないんだし、どんだけ税率上げても売れるでしょ。
643名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:29:18.62 ID:hc6g/q2m0
詐欺フェストに追加項目www
644名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:29:33.83 ID:fkh2BHCu0
増税したお金はすべて、社会保障に使うといいながら、

なぜか玉突きで、財源が浮いてきて、お金に色はついていないという現実。

若いやつに借用証書を回すよりはマシだけどね。
645名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:29:36.01 ID:xRa/ZUbx0
借金だらけなのだから、むしろ増税しなきゃ
646名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:29:44.37 ID:J4grXb7h0
自動車の保有台数(乗用車の数に注目)
http://www.airia.or.jp/number/pdf/03_1.pdf
> 昭和61年(1986年) 27,790,194 ←バブル期
> 平成23年(2011年) 58,139,471 ←上の二倍超!!!

この国は長年、国策で自動車産業を優遇しまくってきた。
その結果、乗用車が異常な走ってる。
昔の感覚で道路上を歩んだらダメ。

更にドライバーの高齢化が加速してる。
リスクは更に高くなってる。


そして>>1
道路行政は糞なままなのに、
どんだけ道路を危険にすれば気が済むんだよ死の商人ども。

>>557
まったく禿同。
対車でしか道交法守らない奴多すぎる。
道交法は歩行者含む一体の法律だ。
647名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:30:06.33 ID:UhupBWdT0
>>1
また、いつもの騙しかよ。国民にエサをちらつかせ、騙す。

汚いね。
648名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:30:11.53 ID:K+AUU5S30
>>610
馬鹿だなー
自賠責保険無くなればその分の価格以上を、任意保険の価格に上乗せするだけだぞw
649名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:30:39.33 ID:9VIbhR300
なくして道路維持はルールを守らないお馬鹿の交通違反金で補えばいいじゃん
反則金3倍にしてやれよ
これなら車もってない人には影響ないだろ
650名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:31:07.01 ID:/SO6my+D0
自動車って仕事で使う以外贅沢品だろ。
自動車に実質的な軽減税率適用するなら食料品先にやれよ
651名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:31:28.59 ID:TYikRiLJ0
>>640
まぁアンタは間違ってない。
黄色で止まれない=制限速度を守ってないことになるからな。

俺は守ってないので突っ込むけどルールとしてはお前が正しい。
652名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:31:45.55 ID:A5Lko+Nn0
>>647
増税後は「あ?そんなこと言ったっけwww」だもんな
653名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:31:57.96 ID:sWvu+/As0
小澤と涙流して別れた爺さんか
654名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:32:05.40 ID:hBaROZLg0
>>610
自賠責を民間の保険並みに高くして保障も広範囲にしてくれたらいいのになぁ。
任意保険入らないで車乗ってる馬鹿もたくさんいるし。
655名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:32:24.02 ID:lSLpMKyX0
以前も言ってたじゃん?

こいつらマジ次の選挙で2009年のマニフェストまた引っ張り出して撒くんじゃないか?w
でもって国民もまた同じく騙される馬鹿ぞろいと。
656名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:32:27.22 ID:4Sa4SSwD0
車検は重量税収めて自賠責買って自動車税の滞納が無くて駐車違反の未納が無いか
チェックしてるだけ、どれかひとつでも引っかかると通らない。上手くできたシステムww
657名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:32:29.89 ID:rxkJeRVV0
消費税率さえアップすれば、税収なんて減っても構わないという基地外レベルだな
658名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:32:37.08 ID:F2MxyLJ80
>>632
民主党の言うことは絶対信用できない

世の中には「絶対」なんて言葉は実在しない。
いいじゃないか。これは次の政権の縛りになる。
659名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:32:52.74 ID:0o1xTdnu0
これ廃止させないように邪魔入って結局廃止できないだろ
というか例え廃止しても別のとこから取るんだろ
660名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:33:14.97 ID:XRd0sIz50
谷垣、与謝野と並ぶ増税バカの藤井が本気でこんな事やるわけないだろ
あくまで選挙向けのポーズ、そのうち原発0とか本気で国民騙しにくるぞ
661名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:34:01.68 ID:rTnWVohhO
>>11
バカですか?
車ないと生活出来ない奴たくさんいるんだよ。知らないの?
662名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:34:11.54 ID:A6bzzbuF0
14年1月に車検切れるから、人生初の新車を買おうと思ってたらこの流れか(´・ω・`)
663名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:34:15.80 ID:5HUf1xAw0
>>642
仲買がぶっ潰れてスーパーに商品が消えるぞ
仲買が国に納めてる消費税額商品知ってんのか
664名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:34:20.18 ID:2l5CXHtv0
>>644
消費税増税こそ「若いやつに借用証書を回す」行為そのものだがな
665名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:34:20.73 ID:S9gUexQC0
>>82
無職税はよ
アニメ税とかネット税でもいいぞ
666名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:34:29.72 ID:XPsbPzT10
>>635
それは拡大解釈。
止まれないのはオーバースピードかブレーキの整備不良。まあ、それを是としても
赤に変わってから数台突っ込むのは完全に違反だけどね。

車も自転車も信号無視は「まっいいかー」でやっちゃっているのは一緒。どちらも違反。
それを自転車だけが酷いように言うのは自分を棚に上げているだけ。
車の方が信号無視多いと言う意見に「自転車の方が多いじゃん」とか脊髄反射している
連中はもう少し落ち着いて考えるクセを付けた方が良い。
667名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:35:22.25 ID:XGoDP2AZ0
あくまで検討であって決定ではない。
668名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:35:24.27 ID:8CyCyR5j0
田舎は自動車税無しで都市部は重税にしろ
669名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:35:30.59 ID:N1NPXBV40
TEST
670名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:36:07.73 ID:aoOTkj+R0
ついでに、自動車税も3リットル以下は無税で
671名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:36:20.61 ID:LWKy1btP0
予想だと自動車取得税だけが廃止されて自動車重量税は残るんとおもう
672名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:36:32.68 ID:0nsUX/OG0
>>1

民主党の藤井裕久税制調査会長

誰かと思ったら、らりるれろ爺ぃかよw
かながわ県民、関東比例の選挙民どーにかしてよ!

このらりるえrdfh;hgfvにヴぁkhdfひじき
673名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:36:32.85 ID:UhupBWdT0
なんか落ちてなかった?一瞬。
674名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:36:51.11 ID:fKY3yEeD0
>>640
道交法で言えば正しいが、道路走行の慣例に沿うと周囲に危険を及ぼす運転ですね。
制限速度以下で走っても違反ではないが、後続の車にイライラや危険な追い抜きなどを
強いることになって他人の事故を招きやすい。
個人的には正しい運転よりも上手な運転(流れに沿った運転)を心がけたほうが安全だと思います。
675名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:37:01.90 ID:wUkSkUQo0
車持ちとしてはナイスなニュース
重量税が無ければ大排気量車が売れまくりだな
676名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:37:39.85 ID:LBHWboZB0
民主って今まで減税だの削減だの言って実際にやったことあるのか?
増税と無駄を増やしただけだろ
アホか
677名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:37:42.42 ID:pu9lMMEW0
>>15
飲酒運転以外はそのとおりだな
678名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:37:50.14 ID:XPsbPzT10
忘れてた。

>>614
>だいたい黄色で侵入できなきゃ右折指示のない信号でどうやって右折するのよ?


何言ってるの?
青信号で交差点内進入→対向車が途切れるまで待機→途切れたら右折だろ。
交差点内に進入してから黄色に変わるのは仕方ないし、違反じゃないだろ。
まあ、右折が多少無理しないといけないのはわかるよ。
だからこそ直進車は黄色信号を確認したら止まって右折車を助けるべきだろ。
円滑な交通の実現に協力しろよw
679名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:38:53.13 ID:irTaAmSSO
もう釣られない
680名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:38:51.49 ID:8rClDLNDP
>>169
整備と車検は別物だよ。
681名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:39:04.18 ID:ZIPlTyEQ0
>>100
ガリガリ不健康に減税もおかしな話だな
682名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:39:43.67 ID:x0YtdxQC0
>>640
いい行いじゃねーか

右折可信号付きの交差点で「おまえその速度ならとまれるだろ」
いうようなやつがのん気に入ってくるとむかつくし
683名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:39:47.07 ID:hBaROZLg0
>>642
消費税上げた時点で、ありとあらゆる企業がぶっ潰れるだろうて。
生活必需品は、買わなきゃ生きていけないんだし
どれだけ上げてもみんな泣きながら買うんじゃないか?
684名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:41:01.73 ID:QiRJeal30
自賠責も廃止よろ
685名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:41:19.86 ID:zUVdCLgw0
>>640
こっちは余裕で黄色で停止できてるのに、後から来たヤツがオレの右側をすっ飛んでゆく、なんてこともざらにあるし。
686名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:41:41.90 ID:+g/UkhqN0
>>676
本当だよな
どうせこれもやるやる詐欺だよ
687名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:41:53.63 ID:n+jvI38R0
ガソリン税に消費税をかけてる二重課税の問題は?放置ですか?藤井くん
688名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:42:09.41 ID:p328xaLs0
TPPのアメ車対策か?
689名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:42:09.51 ID:LAYDzdiI0
青は進め
赤は止まれ
黄は注意して進め
690■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 09:42:20.40 ID:Pv/K7cTI0
>>1

「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府『民間防衛』
691名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:43:07.92 ID:FJ/uGgAM0
>>209
>>221
>>579


速度違反に関して言えば、あり得ないくらい低く制限速度を
規定しているのはおかしいと思う。
結構世界中で運転しているんだが、こんなに制限速度低い国はないよ。

で、実際に制限速度違反せずに走行が不可能なくらいに遅い。
原付なんて30キロ。
制限速度で走られたら、渋滞と事故の元だろう。
そして、まず間違いなく運転してる人の誰でもが制限速度違反をしていて、
それを警察が適当に目を付けて罰金をとる。

これは何かおかしいだろう。
違反したら危険な速度に制限速度を設定して、違反した奴を取り締まるという
常識的な方法に変えるべき。


……まあ、違反金は退職警官の天下り企業に全部流れるので、変わることは
ないのかもしれないが………
警官の老後のために……
692名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:43:45.50 ID:n+jvI38R0
そりゃ消費税を上げまくってデフレなんだから
維持費の安い軽自動車しか売れなくなるわな

金融政策が狂ってるよ
693名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:44:22.75 ID:4Sa4SSwD0
このチャンスに保険屋と地方が指咥えてる訳もなく自賠責と任意保険、
自動車税の値上げが予想される。ナンバー、証紙、車庫証明とか細かいのもな。
694■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 09:44:32.05 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■民自公の外患誘致

★消費税導入・増税

経済悪化⇒失業・倒産・非正規・自殺が増加

国民所得減少⇒結婚・人口も減少⇒移民1000万人

GDP減少

税収減少

財政悪化⇒防衛費削減

財務省「財政悪化したから消費税増税w」⇒★
695名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:44:48.10 ID:qH55Hcvk0
細川政権の時に大蔵大臣やって株を暴落させ
鳩山政権では財務大臣やってTOPIX暴落、歴史的円高に誘導した

あの藤井がやってるのか?

どうなるか、覚悟はしておけよ。
696名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:44:58.50 ID:aoOTkj+R0
>>689
青は進め× 青は進んでも良い○
697名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:45:12.44 ID:v5zju6SK0
6年落ち〜の中古車を乗り継いでる自分は取得税廃止では減税にならん。
車検時の重量税廃止では、普通車で年に12000円程度にしかならない。
問題は、世界的に見ても高額な自動車税。いまの1/2が適正。これは減税にならん。
自動車取得税の廃止は、三年毎に新車に買い替え出来る高所得者とメーカーへの優遇策だろう。
庶民には関係ないというか、増税がモロ。



698名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:45:17.65 ID:F2gc/SuN0
ガソリン値『詐欺隊』wwww

ttp://hamusoku.com/archives/1973301.html
699名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:45:24.57 ID:XaZ/Hp7z0
>>687
>>515
2重課税になっていない商品はないからなぁ
問題ないわけじゃないけど、どうしようもないだろ?
700名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:46:13.50 ID:XPsbPzT10
>>651
急がないときだけね。普段は普通に速度違反してるし、黄色信号に加速して突っ込む。
ID:qmrDfJlB0と違うのはそれを違反だと認識して自分を棚に上げていないだけ。

>>674
「流れ」キター
俺を先頭に制限速度の流れができているのだが何か問題でも?
例えば制限速度+10km/hで流れていたら先頭車両は後続の車にイライラや危険な追い抜きなどを
強いているの?制限速度+30km/hで流れていたら先頭車両は以下略。
制限速度+25km/hで走っていて後続がみんな+35km/hで走りたい連中ばかりだったら?
というか制限速度で流れているのに無理な追い越しかける連中が流れに沿ってない運転だろ。
まあ、俺も制限速度守らないことも多いけど、制限速度を守っている車がいれば
安全に抜けるところまで後ろをついていくだけの分別はあるよ。
701名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:46:38.45 ID:fBiiqnyP0
>>689
>黄は注意して進め
黄は安全に止まれるなら止まれ
進めでは無い(点滅時除く)
黄色で加速して進むのは論外
702■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 09:46:42.30 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税は「外患誘致」

2672年6月12日 ★消費税は、日本にしか存在しない悪税
http://journalism-blog.at.webry.info/201202/article_3.html

◆日本にしか存在しない消費税⇒戦後、デフレは日本以外はない
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/20101002203047d99.jpg
703名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:46:44.46 ID:KN1eFiWpO
>>640
>>黄色で止まったら後ろの車に追突されるわ。
それはない
単にオマエが前のクルマの急停車に対応できないくらいスピード出し過ぎだからオマエがそう勘違いしてるだけ
704名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:47:23.16 ID:7eO6W3Ko0
>>462
自動車重量税はどうしたの?何で除外したの?バカなの?それともアホ?

まぁアホは放っとくとして不特定多数に負荷をかけ、特定の分野で優遇すれば得票率を上げられるっていう近視眼的な考え事なんだろうね
民主党は全くもって的外れなことをしてるよ
705名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:47:38.75 ID:HNu5C39V0
こんなの国民のために見せているが実際は自動車業界からの支持を取り付けたいがための民主党の選挙対策以外何者でもない
本来であれば生活必需品こそ対策が必要なのに未だ何も出てこないのが証拠
706名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:47:57.23 ID:9Vo+llIxO
黄色は停止だと、理解してない奴がいるのか
707名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:48:01.57 ID:J4grXb7h0
>>691
日本は狭い。
白線一本の路側帯に侵入しないと通行できない道とか多すぎる。
道交法が既に崩壊してる。
速度制限低くするのは必然。
708名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:48:17.79 ID:MAnoEESB0
>>689
赤は止まれ× 赤は止まっても良い○
709名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:48:32.28 ID:TYikRiLJ0
赤になってから相手側が青になるまでは3秒あるから
ギリ赤でも突っ込む俺より黄色で突っ込む奴はまだマシ。
710名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:48:37.60 ID:n+jvI38R0
>>699
税金に税金をかけるのは憲法違反だそうだが

711■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 09:48:50.74 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税導入・増税⇒失業・倒産・非正規・自殺は増加し、国民所得・結婚・人口・GDP・税収・防衛費は減少

2672年6月13日 ノーベル経済学者、クルーグマン「消費税を上げると、消費が落ち込み、経済が悪化する」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32753
712名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:49:39.37 ID:9tpoT4NU0
車買い換える金が残ればいいね
713名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:49:54.31 ID:bScRa9Fx0
藤井裕久

死んでる老犬の妄想。
財務官僚全員懲戒免職にして、削減した方が、国の為では。
714名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:50:06.52 ID:zIt65NmZ0
検討・・・実際には法案出さないなw
715■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 09:51:00.59 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税導入・増税⇒失業・倒産・非正規・自殺は増加し、国民所得・結婚・人口・GDP・税収・防衛費は減少

◆消費税増税から3〜5年後に景気は減速していく
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2012/03/2203d28eb59dcc6eff03d7afdc0da6bd.png
716名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:51:02.51 ID:Q3sghHtu0
よっぽど車業界が圧力かけてるんだな。
車なんて贅沢品なんだからもっと課税しろよ
その分他の製品の消費税を減免するとかしないとおかしいだろ。
717名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:51:03.03 ID:x0YtdxQC0
上下含め4車線以上あるような場所でも
止まれる速度だったのに突っ込む馬鹿いるもんな
718名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:51:16.92 ID:5epqmVBh0
自動車メーカーのご要望にはすぐ答えるなあ毎度
719名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:51:37.02 ID:0jkxcHVN0
>自動車の購入時などにかかる自動車取得税と自動車重量税

車検のときの重量税も無くしてくれるの?
これが一番重要なんだけど
720名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:52:08.67 ID:zUVdCLgw0
来年10月から、事故を起こしたときの割増引率が改定されて、自動車保険の負担額が増えるしな。
ま、事故を起こさなきゃそれでいいんだけど、信号が赤になっても突っ込んでくるようなバカからは
思い切りむしり取って欲しいもんだ。
721名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:52:17.69 ID:MAnoEESB0
>>709
3秒× 2秒○ この2秒間の事故が多い
722名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:53:01.40 ID:fBiiqnyP0
>>710
二重課税の代表はアルコールなどだろうな
酒税と消費税
酒税分に消費税が掛かってるからね
上乗せされてるだけから法的な見解が違うんだろうな
723■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 09:53:11.09 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税導入・増税⇒失業・倒産・非正規・自殺は増加し、国民所得・結婚・人口・GDP・税収・防衛費は減少

◆10%への消費税増税でGDPが4〜6%程度棄損する
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2012/03/09d3edf663ac88214a27ae9775a0467b.png
724名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:53:18.16 ID:SP8/7u+Y0
>>716
というか、元々、消費税の導入そのものの目的のひとつは車関係の減税だから。
725名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:53:20.81 ID:CQyk1Apl0
もう消費はしないと決めたから何も買わない。
食料以外は何も買わないで小さい金塊をチマチマと買い貯めてるw
726名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:53:37.06 ID:v5zju6SK0
>>719
もちろん無くなる
727名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:53:50.22 ID:F3yK0a3rO
民主党のマニフェストレベルの妄言だな
如何に不必要に貧乏人から税金をブン取るかしか考えていない癖に
728名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:54:11.30 ID:gL2cvbD10
>>1
そんな余裕があるなら消費税上げるなよ
729名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:54:27.94 ID:AyQWjwgv0
あーあ2年間車売れなくなるわw
730名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:54:52.09 ID:aV2dzMZO0
結構なことだ
道路工事減るなこれ
ものすごい反発来るぞこれ
自民の道路族の力そぐつもりだ
731名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:55:01.48 ID:ZkIGRlmU0
車両価格200万円を超えるクルマにだけ贅沢税を追加すれば良い。
ファミリーカーはこれで安泰。
732名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:55:18.89 ID:XPsbPzT10
自転車の違反を減らすのは教育とまともな取り締まりが先。
教育は自転車乗りだけじゃなく、ここで「自転車の方が信号無視多い」とか
言ってる連中も含めて。今みたいに自転車を歩行者扱いしてたら改善しないよ。
取り締まりは車道走行はもちろん、逆送、一時停止違反は厳しく取る。
一定期間見せしめで厳しく取り締まれば大分改善されると思うよ。罰金取るぐらいね。
後、歩道走行は自転車・自動車双方にとって余りに危険なので辞めさせるべき。
733■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 09:55:22.60 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税導入・増税⇒失業・倒産・非正規・自殺は増加し、国民所得・結婚・人口・GDP・税収・防衛費は減少

2672年6月27日 消費税増税で、日本は終了⇒「生活保護99万人増、1.7兆円増加」「GDPが6兆5600億円押し下げられる」
http://www.news-postseven.com/archives/20120627_124029.html
734名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:55:29.20 ID:wUkSkUQo0
重量税撤廃
3000ccで年間53000円
これがなくなれば、また排気量のデカイ車が売れる
利益率高いので経済が回る、世界の高級車市場に打って出れる
問題は燃費だが、これも日本ならなんとかするっしょ
735名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:55:37.24 ID:ND1UWRLiO
どうせ検討するだけだろ?
736名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:56:59.42 ID:czbaXsMVO
あと車検を三年に伸ばせ
その分(一年伸びた分)が他の消費に回る
737名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:57:05.25 ID:C/h9MbGB0
「近いうち」に野党になるのに新たな法など作らんでいい
さっさと0増5減だけ成立させて解散しろ
738名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:57:07.20 ID:TYikRiLJ0
>>729
消費税は上がるから売れなくなることもないんじゃね?w
739名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:57:25.54 ID:n496cAeR0
とにかく車は維持費を下げろ。
740■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 09:57:32.10 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税は「外患誘致」

◆2657年の消費税増税以降、非正規雇用は拡大、平均給与は物価の下落より大きく減少
http://stat.ameba.jp/user_images/20110531/13/akiran1969/0a/f3/j/o0605048311261941233.jpg
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120512-1.jpg
741名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:57:57.05 ID:RtE48Fb90
自動車税も撤廃しろ
742名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:58:15.45 ID:n+jvI38R0
>>722

二重課税が解消されない以上、消費税そのものが欠陥税制と言ってるようなものですよね

743名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:58:21.48 ID:ITNy+Mbd0
新聞税つくれよ
744名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:58:46.31 ID:XaZ/Hp7z0
>>722
関税にも消費税は掛かってる。
全ての物が2重課税になっている

チョコレートの関税は10%な
1個1000円で輸入したら100円ね
2200円の輸入チョコで
2200円(本体2000円・消費税100円・輸入関税100円)
なんて書けないもんな

ガソリン税や酒税や関税の問題ではなくて、消費税の課税の仕方がそうなっているから
根本から作り直さない限り無理。
ガソリンだけ話題になるのは、軽油税が消費者負担だから消費税非課税だからなんだろうなぁ
745名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:59:03.93 ID:OWLalBQg0
それより自動車税廃止しろよ
746名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:59:08.29 ID:mv4KNA/zO
また口だけか
お前はピンサロかよ
747名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:59:14.17 ID:r9TDIOhr0
>>736
うむ、自動車がらみならこれが一番簡単で効果ありそう。
748名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:59:34.19 ID:aoOTkj+R0
>>734
節子それ、自動車税・・・
749名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:59:37.03 ID:0cibq9Hd0
>>610
任意保険は、強制である自賠責保険の上乗せ(対人部分)だから
自賠に入っていないと3000万超えた部分からの支払いになるんじゃなかったかな
自賠をなくして、任意保険が自賠の3000万まで負担することになると、
任意保険はその分、確実に値上がると思うんだな
自賠は地震保険と同様、半分国が関与しているから、廃止などそう簡単にはできないと思うんだな
任意保険を強制しても、保険会社は慈善団体じゃなく営利の民間会社だから
加入をお断りされる人もでてくると思うんだな 
だから自賠責保険制度も車検同様あった方がいいと思うんだな 
750名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:59:44.73 ID:5fQx8+HAO
>>741え(笑)?
751■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:00:07.66 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税は「外患誘致」

◆2657年の消費税増税以降、民間労働者の賃金も、国家公務員の給与も、日本だけが下がり続けている
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_2.jpg
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_3.jpg
752名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:00:19.05 ID:7aolX5d+0
口は便利だね。
財政改革を破壊した財務省の犬なのにね。

 
753名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:00:24.55 ID:n+jvI38R0



検討するを検討中なのだ
754名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:00:26.95 ID:fmXLpkpU0

こうして税のトレードオフを繰り返し、「社会保障に限定する」という消費税増税の理由を曖昧にする。
魂胆丸見え。

死ねよ官僚の傀儡・藤井裕久
755名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:00:33.81 ID:hBaROZLg0
>>739
駐車場代も消費税上乗せだよなぁ。維持費しんどい。
756名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:00:45.45 ID:XaZ/Hp7z0
>>742
そういうこと。
ガソリン税が変じゃなくて消費税が変。

根本から作り直さないと無理。
全ての商品が2重課税になっている。
757名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:01:11.27 ID:zjruzNjMP
>>741
それ重量税じゃないのか
758名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:01:44.02 ID:aoOTkj+R0
>>757
別物
759■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:02:18.67 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税は「外患誘致」

◆2657年に増税をせずに毎年3%成長を実現していたら、今頃GDPは750兆円を超えている
http://www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg
年収500万円の人は750万円に、年収1000万円の人は1500万円の収入を手にしていた。
760名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:03:00.26 ID:4rTCfHOp0
なんか重量税のことわかってない奴大杉
761名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:03:02.29 ID:6Kja9IMg0
>>734
重量税なのに排気量とはこれいかに?w
762名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:03:03.43 ID:2rwCJ4No0
消費税は社会福祉の充実に使うんじゃなかったのか?
消費税法案通ったとたんに大盤振る舞いだな!

この詐欺氏政党が
763名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:03:04.24 ID:n+jvI38R0
消費税増税とは

これから世界中が不景気に向うから、
莫大な資産を持つ日本も一緒に不景気に向かうマゾ政策w

再軍備しないと、永遠にタカられるだけだなw
764名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:03:17.54 ID:ZhPuxgEc0
本々何の為に取られてたか良くわからん税金だな
765名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:03:27.28 ID:INZ68XgH0
>>209
馬鹿いってるんじゃない
罰金は金持ちには痛くも何ともないはした金で
貧乏人には重い
しかも警察の利益になるので
警察は金がなくなると強化キャンペーンをやって交通が麻痺するだけ
766名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:03:27.37 ID:MVOBGDH0O
「ガソリン値下げ隊」とか「高速道路無料」とか

選挙前だけ気前のいい事言う政党があるねw
767名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:03:42.13 ID:KIK2iaZx0
購入時の税金より毎年の自動車税を見直せよ。
各排気量の割合で基礎的な税額を出してそこから
排気ガスが少ない車とかはさらに税額をさげてくれ
たらもっとみんな軽以外の車を買うようになるぞ。
768名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:04:01.45 ID:9wBAVtf7P
また「検討」かよ
どうせ先送りにするんだろw
769名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:04:27.43 ID:v5zju6SK0
>>734
それ、自動車税、でないかい?
770■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:04:28.18 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税は「外患誘致」

◆2649年の消費税導入以降、日本国の税収は下がり続けている
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110614-05.gif
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
771名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:04:55.45 ID:fPjMBeqS0



「重量税天下りを射殺しないと無理」ってのは民主政権でよくわかったんだけど

誰が射殺するの?



772名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:04:56.06 ID:YZhZ9HyA0
>>11
トラック、バスにも取得税、重量税かかってるんだが。
773名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:05:35.93 ID:gL2cvbD10
>>762
詐欺すぎて笑えないな
社会保障という言葉が今の時点で消し飛んだわ
774名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:05:39.85 ID:4Sa4SSwD0
重量税は特定財源。そうだ名前変えて何でも使えるようにしよう!
これだけの話
775名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:05:40.78 ID:zjruzNjMP
>>758
地方ばらまきの方か
776名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:05:49.77 ID:eq6jDuVN0
>>173
それとは違いますが、ディーゼル規制で、4ナンバー車から5ナンバー車へ変更
Nox法追加でその5ナンバー車を激安下取り価格でガソリン車に買い換えた涙目の
友人がいました。
最初4ナンバー使ってたのは、自動車税より車検費払って毎年整備点検、検査した方が
安心という理由だったらしい。
777名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:06:10.66 ID:wUkSkUQo0
何か混乱してきた
重量税ってなに?
どこで盗られてる奴?
春に通知が来るやつだと思ってた…
778名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:06:24.79 ID:gNLE+2a00
やるやる詐欺だろうな
779名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:06:39.03 ID:k4YbGapb0
>>759
未来人にもほどがある
780■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:06:40.91 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税増税⇒税収減少⇒防衛費削減

◆自称保守の小泉政権以来、日本国の防衛予算は、10年連続で削減されている
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/0b555c35ef3ca55b2ceda2648129da58.jpg
防衛予算案や防衛政策の取組に見えるのは、卑屈な対米奴隷根性である。
781名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:07:10.55 ID:oKrt9SAT0
自動車を所有出来るような貴族優遇か
782名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:07:13.60 ID:4rTCfHOp0
24年度からの重量税変更で、重さに対しての税金なのに、
燃費の良い新車エコカーが免税&減税ってのもおかしいw
783名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:07:19.78 ID:3vogjyOs0
元々時限立法だろ
廃止にしない方がおかしいわ
784名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:07:24.76 ID:INZ68XgH0
>>762
社会福祉は赤字国債の発行で
国民の貯蓄を切り崩してやります。
消費税の増税は安定的に米国債購入の為の資金として
アメリカに貢ぎ続けます
785名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:07:37.51 ID:qThjEpQV0
>>755
一軒家を買っちゃえば止め放題だよw
俺はクルマが趣味で何台も駐車場借りるのもったいないから、土地広い家買ったw
5台置いても0円だぜ。田舎だけどなw
786名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:07:58.30 ID:vWpAdEFu0
これもどうせ公約でもマニフェストでもなく、
目標ですらもなく、ただの希望、もしくは広告でしょ。
787名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:08:20.96 ID:AvmHUORe0
電気自動車が主流になったら電気自動車税を作りそうだ

まあ、ガソリンの道路財源が無くなったら補修に困るからそれもありなんだろうけど
788名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:08:49.00 ID:fG4e2DM30
ヤルヤル詐欺キター
789■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:08:50.75 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■自民党の「景気条項」はまやかし

●景気に関係なく、消費税は廃止して物品税を復活させるべき

◆2649年の消費税導入以来、日本だけが、国の損害5000兆円、国民一人当たりの損害は4000万円
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
790名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:09:10.35 ID:KIK2iaZx0
自動車税は、一定の所までは排気量×10で税額出せば良いんじゃね?
2000cc超えは、×15で3000超えは、×20くらいで。そうすれば軽ばかり
売れる現象がなくなる。
791名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:09:29.82 ID:zHUSq5lV0
そんなことよりもマニフェスト実行すりゃいいのに
高速料金無料化
実現させてから次のことやれよ

嘘つき
792名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:10:01.98 ID:3vogjyOs0
>>782
電気自動車は重い。

>>787
電気自動車の向こうに発電所が見えてこないか
793名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:10:03.52 ID:qThjEpQV0
>>777
それ自動車税、重量税は車検時に取られてる。
あと自賠責も車検時ね。
車検のほとんどはこの二つが占めてる、車検を受けるのに必要なのは1500円ぐらい
794名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:10:07.05 ID:XaZ/Hp7z0
>>764
重いから道路を壊すって理屈だろうけど

3トン未満1年(車両重量と総重量の違いはあるけど)
事業用貨物  8,100円
自家用貨物 15,000円
事業用乗用 15,600円
自家用乗用 24,600円

どう考えても道路に悪そうな車ほど税金が安い
795名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:10:16.75 ID:t4vMXAGUP
自動車持ってる金持ち優遇してどうすんだよ。
ただでさえ消費税は金持ちの負担が軽いのに。
796■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:11:03.32 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■自民党の「景気条項」はまやかし

■平智之「なぜ附則18条が景気弾力条項(ストップ条項)になっていないか?」
http://t-taira.net/blog/%E3%81%AA%E3%81%9C%E9%99%84%E5%89%8718%E6%9D%A1%E3%81%8C%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%BC%BE%E5%8A%9B%E6%9D%A1%E9%A0%85.pdf
797名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:11:17.76 ID:INZ68XgH0
>>790
石油を輸入してる日本にとっては
軽ばかり売れる現象は良いことじゃないか
798名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:11:25.59 ID:UhupBWdT0

しかし、国民に金をちらつかせて票を当て込む。

騙された方が悪いと言う奴がいるが、絶対に騙す方が悪い。ペテンは犯罪だよ。
799名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:11:45.60 ID:j6bLffMf0
消費税アップは財政赤字を改善する為じゃなかったのか?
800名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:11:59.80 ID:IbxOCP3p0
自民党が作った制度に
正しい理論根拠があるわけないだろw
801名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:12:27.15 ID:gL2cvbD10
これに騙されてまた民主党に投票するやつがいるんだろうな
高速料金無料化のときのように
802名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:12:34.83 ID:+RE3Fvz80
自動車もバイクみたいになればいいじゃん
金持ちは逆輸入車、輸入車を買い
貧乏人は排気量が小さい実用バイクを買っている
自動車で日本に必要なのは商用車と軽自動車だけじゃん
それ以外を日本で生産する必要は無いわ
803名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:12:46.13 ID:UhupBWdT0
>>794
うちの近くにある宅配便の配送センターの前を通る道はでこぼこが酷い。

あれは企業が負担してもいいんじゃないのかね?
804名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:12:48.34 ID:KIK2iaZx0
>>797
軽しか売れてないのが問題。
805■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:13:15.55 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税は「外患誘致」

★日本国財務省・自民党の外患誘致

◆2649年の消費税導入以来、日本人の人命損失66万9319人―自殺者14年連続3万人超え
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
806名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:13:27.47 ID:INZ68XgH0
>>795
金持ちだって必要以上の車を買う奴は一部のマニアだけだよ
つまりこれは車会社(経団連)を優遇してるんだね
807名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:13:37.41 ID:PGFJPfWE0
車乗らないからこんなのやっても意味ねー
808名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:13:41.88 ID:x6uSMwHa0
無理だろ、自動車関連税にどんだけ歳入が依存してると思ってんだよ
地方自治体は廃止されれば財政再建団体に転落する所が続出するだろ
809名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:13:44.95 ID:C0W+0m810
自分たちが止めたあとの政権に自分たちの減税案を飲ませるとか素敵な発想だな
810名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:14:03.69 ID:4rTCfHOp0
腐らせたのが自民、露呈させたのが民主。

結局このままじゃダメ。
811名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:14:18.30 ID:zjruzNjMP
>>794
北へ行くとスパイクで轍の跡でW字に道がぼこぼこだからなぁ
トラックより通勤で削りまくっているようにしか思えないわ
812名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:14:48.82 ID:5lRx7OZO0
この不景気に車なんか買えるかよ
自動車所得税の廃止なんか金持ちが喜ぶだけだろうが
本当に国民の負担を減らしたいなら
高級車の所得税をタバコ並みに引き上げて
食料品の消費税を廃止しろよ
813名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:15:01.89 ID:MbSf+UT/0
>>1
衣食住にかかる税金をまず減らしていくのが筋だろが。

人気取りのネタのつもりか?
無能政治家はさっさと引退せーや。
814■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:15:27.31 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税は「外患誘致」

■藤井聡「国民を殺め続けるような蛮行をやめる勇気をこそ、持たれん事を、心から祈念いたしたい」
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120322councillors.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=MnUBGj-itBU
815名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:15:35.27 ID:INZ68XgH0
>>804
アメ車が日本で売れなくなるだけで
何も問題ないと思うが…
道路も広くなるし
816名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:15:43.36 ID:Vz0Fgrk80
【欧州経済】ポルトガル : 付加価値税増税→消費下げ→税収減 [08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346113928/
817名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:15:50.23 ID:r3yaHbKr0
輸入した時に税金取ればいいだろ
10%でいいよ
818名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:15:53.73 ID:n+jvI38R0
●自動車には消費税以外に、取得(購入)、保有、使用(走行)の段階で様々な税が課せられています。

これら税金の中には、かつて暫定税率としていた本来の約2倍もの税率が、「当分の間」としながらそのまま維持されているものもあります。


・自動車取得税 5%  (本来の税率は3%)

・自動車重量税  (本来の税率は、2500円/0.5d/年)

            車齢18年超  6300円/0.5d/年 (本来の税率の2.5倍)
            車齢13年超  6300円/0.5d/年 (本来の税率の2.0倍)
            車齢上記以外 4100円/0.5d/年 (本来の税率の1.6倍)     

・自動車税    排気量に応じ課税

・軽自動車税   7200円/年

・ガソリン税    53.8円/g   (本来の税率は28.7円/g)→本来の税率の1.9倍

・軽油引取税   32.1円/g    (本来の税率は15.0円/g)→本来の税率の2.1倍

・石油ガス税    17.5円/s

・消費税       5%       → 打ち出の小づち  永遠に上がり続ける  しかも憲法違反の二重課税

819名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:16:16.95 ID:BLeMBGRC0
何が社会保障にしか使わないだ。マジで紙ね
820名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:16:27.74 ID:zfiMoLCo0
>>162
それじゃ輸送コストかさんでAmazonだの大手しか生き残れないよ。
>>172は一部の大手を例に出してるが、物流全てをみるとすべての
物の物価が上がるのは必至
821名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:16:31.01 ID:3s+GgJeS0
これマジ?来年あたり買い替えようと思ってたけど廃止まで待つかな
…って買い控えが起きて来年車売れなくなったりしないの?

>>15
違反したら厳しい処罰受けるのは当然だけど、首都高速って名前なのに
60キロ制限で全然高速じゃねーよとかその他高速道路も80キロ制限とか
誰もそんなんで走らねーしっていう、違反して当たり前な規則を
先にどうにかするべきだね
822名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:16:49.03 ID:ZroFrsdj0
自動車税と重量税と揮発油税に不満が集中してるって
良く解るスレだな
823■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:17:41.38 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税は「外患誘致」

■中野剛志「戦後、デフレは日本以外はない。消費税は、減税すべきである」
http://www.jimin.sakura.ne.jp/soseinippon/regimechange.ppt
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI
824名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:18:22.56 ID:wUkSkUQo0
>>793
ありがと、よーやくわかった
825名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:18:35.65 ID:wvdUGIVk0
>>805
この前も指摘したけどさ、西暦の部分に説得力というか、実感を持たせにくいんだよ。
1日中ここに貼りついてるのなら、もう少し興味を引く文章作りを勉強したら?
826名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:18:37.97 ID:v5zju6SK0
>>777
春にくるやつは、自動車税。
重量税は、乗用車で暫定税率込み年0.5t毎5000円。
新車購入時、3年分。車検時2年分。
1.0〜1.5tなら、それぞれ45000円と30000円。
827名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:18:39.50 ID:6i+CpcwK0
ガゾリン値下げ隊はどこへいったんじゃ
828名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:19:19.72 ID:BLeMBGRC0
>>823
そのとおりだ。消費税は人殺し税。
もっと警告しろ
829名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:19:27.58 ID:1kvUQcsk0
>>808
そもそも歳出が大杉なのが根本的な原因だからなあ。
830名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:19:29.98 ID:2rwCJ4No0
>>806
まぁ、車を維持するにはいろんな金がかかるし、
どこかへ出かければそれに付随した出費も見込めるからな。
831名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:19:50.01 ID:8KCP5Rqv0
米みたいに資源豊かじゃないし妥当
これ以上DQNクルマ増えるほうが怖い
832■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:19:54.29 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税は「外患誘致」

■防衛費の源泉はGDPである

◆2657年の消費税増税以降、日本国の税収と防衛費は下がり続けている
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/0b555c35ef3ca55b2ceda2648129da58.jpg
833名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:20:05.15 ID:dm5vNldt0
自動車ばかり優遇されるな(´・ω・`)
834名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:20:07.26 ID:J8i8M+zK0
>>23
東京住まいで車もってる俺歓喜

…税金はどうせ別の名前で維持すると思うけどw
835名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:20:52.63 ID:l/2gTSNtQ
つうか自動車を所有したら他の税金が減税されるくらいにしろよ
836名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:21:29.62 ID:gL2cvbD10
>>832
わざと、2657年って書いて嫌がらせしてるんだろお前
837名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:21:32.07 ID:m7R3UFzn0
高級車のオーナーにはそのまま課税すればいい。
台湾の贅沢税は成功している。
http://taiwannews.blog100.fc2.com/blog-entry-105.html
838■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:22:04.79 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■消費税は「外患誘致」

■消費税導入・増税⇒失業・倒産・非正規・自殺は増加し、国民所得・結婚・人口・GDP・税収・防衛費は減少

★☆ 消費税増税に賛成票を入れた363人の議員リスト ★☆
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
839名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:23:11.98 ID:zhuAu7Tu0
>>自動車取得税と自動車重量税、2014年度廃止を検討
まーた検討だけか。
840名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:23:21.58 ID:Ggr9Sar0O
車もってるけど、これは庶民を舐めすぎ。
841名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:24:04.71 ID:oODTqUyZ0
これにより消費税の増税分が相殺されますww
842■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:24:15.97 ID:Pv/K7cTI0
>>831
■トモダチにだけ経済制裁をする、自称同盟国アメリカ

2670年9月30日 国際石油開発帝石:イラン油田開発撤退へ、★米要求受け入れ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-L9J25B6JIJUX01.html
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg
843名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:24:58.02 ID:tS7ipOsQ0
この4年でそれが行えていたら支持率もまだマシだったんだろうけどね
やってない以上、今まで通りの詐欺にしか見えない
844名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:25:09.71 ID:n+jvI38R0
●また、日本では自動車の取得段階で消費税に加え自動車取得税が課せられ、さらに保有段階においては、
自動車税(軽自動車は軽自動車税)と自動車重量税が課税されており、その負担は欧米諸国に比べ約3.6〜50倍と
極めて過重なものとなっています。欧米では、自家用乗用車に自動車重量税と同種の税金を課している国はありません。

排気量1800cc、重量1.5d未満、車両価格180万の場合

11年使用した場合

日本     合計 65.1万円 (内訳 自動車税43.5万円、重量税13.5万円、取得税8.1万円)

イギリス   合計 17.9万円 (内訳 自動車税17.9万円)

ドイツ     合計 15.6万円 (内訳 自動車税15.6万円)

フランス   合計  4万円   (内訳 登録税4万円)

アメリカ   合計  1.3万円 (内訳 自動車税他1.3万円)




845名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:25:16.18 ID:DkAhkSy+0
>民主党の藤井裕久税制調査会長は〜検討に入る考えを示した
ンァ、「ダメだったら『ごめんなさい』と言えばいい」が何を検討するって?
846名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:25:16.33 ID:wvdUGIVk0
>>838
コピペより、キミの言葉で聞きたいんだよね、主張をさ。
だから、文章を作ってまとめてきなさい。

とりあえず、今は0点
847名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:25:41.14 ID:K5fDkO0nO
>>1 いままで放置してきた自民党が悪い。
848名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:26:19.05 ID:QomZ8FOW0
消費税増税で車なんか全く売れなくなるから
何をしようともう詰んでる。
税収は下がりっぱなしで日経は6000円台になるのは目に見えてる。
家電の大型倒産が来るぞ。
849■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:26:27.45 ID:Pv/K7cTI0
>>831
■トモダチにだけ経済制裁をする、自称同盟国アメリカ

2672年1月12日 日本のイラン産原油輸入を削減―★対日経済制裁
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120112/fnc12011212100008-n1.htm
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg
850名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:27:18.65 ID:pTbsvB3b0
そんなことするぐらいなら一応マニフェストに書いたんだしガソリン税の暫定税率撤廃すりゃいいじゃねーかw
851名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:27:32.57 ID:pPOlRN0q0
またマニフェスト(嘲笑)ってやつだろ。
騙されんなよ
852名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:27:35.08 ID:FJPvnY7WO

なんか誤魔化されてる感じがするんだが…皆さんお気づきですか?

853名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:27:36.77 ID:qzFquVr7O
何故自動車業界ばかり支援するのだ
エコ補助金とか

社会保障とは何なんだ

インチキか
854名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:28:05.13 ID:gL2cvbD10
>>849
やっぱりスレ妨害の嫌がらせか
リンク先のソースすら消えてるしな

お前の全てが嘘の塊だわ
855名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:28:35.81 ID:df46awOJ0
車買える層が税廃止で得をして
車買えない層にその分の税金を負担させる

ええ、分かります 車業界の意向を汲んだわけですよね

小学生でも分かるめちゃくちゃな政治
こんにちは民主党です
みんなの選挙で民意を得て選ばれた正当な政権与党です

856■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:28:41.38 ID:Pv/K7cTI0
>>831
2672年1月13日 EUはイランとの原油供給契約を★更新
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80C02X20120113

2672年1月13日 支那は対日経済制裁の陰で、イラン原油を★値切り
http://www.cnn.co.jp/business/30005263.html
857名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:28:41.81 ID:SrIXMaa3O
それより免許更新で書き換えた免許を手渡しするだけのために「交付手数料」という名目で強制的に交通安全協会に金を払ってるのがムカつく

しかも更新手数料より高いってどうゆうことだよ
858名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:29:54.00 ID:wvdUGIVk0
>>854
文章の添削してやるって言ってるんだけど、コピペ爆撃だけしかできないみたい
859名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:30:52.47 ID:p9xdxBMt0
あたりめーだし、おせーし、なにやってもダメ、バカ、アホ。
860■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:30:54.71 ID:Pv/K7cTI0
>>831
■トモダチにだけ経済制裁をする、自称同盟国アメリカ

2672年6月13日 南鮮のイラン産原油輸入、★米国が例外容認
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2012061302378
861名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:30:55.74 ID:6ihHfXOr0
自動車税が一番腹立たしい
全部軽並みに下げろよ
その分燃料に課税していいから
862名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:30:58.31 ID:eq6jDuVN0
>>825
こんな議論の場で、皇紀2649年とか本当に馬鹿ですね。
平成24年を昭和87年と言うより意味がないし、逆に反感買うだけなのに。
863名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:31:11.25 ID:GWtx0ng10
業界の政治力って大事だなw

政治力がある業界は抜け道を用意される
864名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:32:10.76 ID:3MaUAku50
なんだよ、これ。
自動車持ってない人間は損するだけじゃねーか。
865名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:32:32.04 ID:6hiX6whx0
なんで東京と地方で一律に同じなんだろ
東京なんて車いらんだろ、電車が超便利じゃないか
タクシーもすぐつかまるし
866名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:32:36.75 ID:n+jvI38R0
自家用車にかかる年間の税金

排気量1800cc、重量1.5d未満、年間走行距離1万キロ、ガソリン千リットル使用の場合

・自動車税    39500円

・自動車重量税 12300円

・ガソリン税    53800円

・消費税       7000円

・ 合 計   112600円/年
867名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:32:46.94 ID:SrIXMaa3O
日本の車産業を冷えさせたのは車立国日本にあってわざわざ世界より遥かに厳しい排ガス規制したからだろ

そのせいで楽しい車や遊べる車が全滅して車人口が激減したんだからな
868名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:32:54.82 ID:UhupBWdT0

他に下げられる税金があって、何故消費税増税の話が出るんだ?

おかしいだろ。金がないから消費税を上げるって話じゃなかったのかね?

見え透いた嘘をつくな。重量税の不足分かなり大きいんだが、なにで補うつもりだよ。
869■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:33:04.52 ID:Pv/K7cTI0
>>831
■尖閣は1000兆円の石油

イラクは世界第2の産油国。原油の埋蔵量は1125億バレル。
尖閣海域の原油埋蔵量は、
日本側調査⇒1095億バレル(2630年の調査)
支那側調査⇒1600億バレル(2640年の調査)
天然ガスの埋蔵量は、2000億m3以上。
870名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:33:28.95 ID:qJUQ/tNf0
なんで民主は今ごろになって仕事し始めたんだ
871名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:33:32.33 ID:hBIQ3Y6m0
どうしていつも自動車業界ばっか優遇なんだよw
872名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:33:45.28 ID:BZowpKj20
>>867
単純に所得が減って車買う余裕がなくなっただけじゃん・・・
873名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:33:59.51 ID:Q+mHFTFz0
まぁ重量税は外車対策なところがあるからな
TPPに向けて一歩前進ってところか
874名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:34:08.96 ID:SP8/7u+Y0
せっかく消費税を上げるのに、こんなところで減税したら財政改善なんかしないよ。
それに減税の優先順位は 食料品>>自動車 だからね。
875名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:34:09.28 ID:BZowpKj20
>>871
主幹産業だから。
876名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:34:12.37 ID:4Sa4SSwD0
車買ったらその金額分所得控除する仕組みにすればいいと思うの。
877名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:34:21.33 ID:5epqmVBh0
>>865
生活必需品と道楽くらいの違いがあるからな
878名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:34:30.72 ID:C13MW3SO0
 言うだけ ガソリン税と同じ 騙されるな
879名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:34:37.12 ID:0cibq9Hd0
バスもねぇ電車もねぇ、自転車は冬乗れない 歩いたら街中まで何時間もかかる
タクシーは街に個人タクシー一つしかない 隣町まで30キロ以上原野で離れているなど
車がないとどこにも行けない地方もある 車は生活必需品 
自動車関係の税を軽減してくれれば、正直、地方で僻地に住む人は助かる  
880名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:34:37.74 ID:nXeQc2Cv0
ご主人様の意向を受けて、やりたい放題だな
881名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:35:04.03 ID:zvtHzw2T0
>>5
だよな。
アメリカ人と日本人の車の差が酷いw 所得はそんなに変わらんのに。
向こうはカローラでこっちは軽自動車だ、これは購買力の差なんだろうが、
この差の大半が税金から来てる事は間違いないわ。
メーカーの努力じゃどうにもならない。
882名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:35:15.37 ID:SUlIbs2O0
.
883■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:35:16.24 ID:Pv/K7cTI0
>>831
■トモダチの財産を勝手に処分する、自称同盟国アメリカ

2670年9月24日 『尖閣諸島問題』 その真相―米国金融資本は支那の上海閥と結託している
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/91011d51972fd1008561c47b6741493d
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg
884名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:35:44.62 ID:n+jvI38R0
そうでしたっけ? ウフフフ
885名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:36:26.97 ID:CMBoUjLt0
14年度だけ廃止な。
886名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:36:57.64 ID:QriyTuQl0
>>867
20年前のバブル期より、1.8倍も自家用車の所有台数が増えているのに、何を言っているんだ ? お前は ?

ttp://www.airia.or.jp/number/pdf/03_1.pdf
1990年 32,937,813台
2011年 58,139,471台
887名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:37:06.00 ID:INZ68XgH0
>>867
違うよ
シートベルトやちょっとした事での駐車違反等
交通ルールを強化したために
車と言う物が無粋なものになってしまったからだよ
888名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:37:16.23 ID:6hiX6whx0
高速無料化も早くやってくれよ
自宅から見える場所に第二東名あるのに一回しか乗ってねーよ
889名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:37:20.89 ID:GPj2CCWe0
増税認めません  国民の生活が第一
890■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:37:26.74 ID:Pv/K7cTI0
>>831
■トモダチの財産を勝手に処分する、自称同盟国アメリカ

2672年7月13日 ★米国「尖閣諸島の資源は日中両国で共同利用しろよw」
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_12/kurinton-senkakushotou-kyoudouriyou/
http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/c/5/c5797050.jpg
891名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:37:57.22 ID:xi+A2bKs0
経団連バンザイ!!!
892名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:38:01.98 ID:Mvsruu1J0
一人で何台も所有してるようなやつからは取ればいいと思う
893名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:38:25.23 ID:TwmIhRzL0
民主党は選挙前だけ綺麗事を言う嘘つき
894名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:38:40.72 ID:hBIQ3Y6m0
>>875
そんな常識的な答えを句読点付きで・・・w
895名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:38:46.51 ID:OifUPJfn0
そういやガソリン税に消費税がかかる二重課税の問題はどうなったんだ?
896名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:38:47.71 ID:+gFevHaH0
どうにもならなかったら、ごめんなさいすればいいじゃないかって考え方の基地外だから
当てにならんよ( ´_ゝ`)
897名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:38:56.15 ID:cQSeJ04VO
ほんと欺瞞ばっかだな

それで糞マスコミも加担するのか
898名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:39:05.07 ID:4rTCfHOp0
>>867
日本は大国と違って狭いとこに人口や車密集してるから
都市部とか相当排ガスまずいと思うよ。
899名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:39:12.11 ID:SrIXMaa3O
>>872
無職や派遣ならいざ知らず正社員なら自分に合ったランクで買えるわ
900名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:39:29.15 ID:fdMARlxG0
     -''"Kike `゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <   
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |           ユダヤカスカのチャウシェスクしちゃうんだろうなぁ…
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |      
      `-┬ '^     ! / |\   \                
901名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:39:30.76 ID:A2TwO+pf0
同じ200万の車を

3年ごとに乗り換えたケースと、
5年ごとに乗り換えたケースと、
10年ごとに乗り換えたケースの税金の差分でどんだけなんだろうな。

(タイヤ・バッテリーなどの消耗品交換は別として)
902名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:39:30.72 ID:xi+A2bKs0
円高で死にそうです
といいながらボーナス満額の大手自動車会社
903■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:39:36.51 ID:Pv/K7cTI0
>>1

「米国は世界経済の寄生虫とまでは言わないが、ドルの独占的地位にかじりついて寄生している。私の発言は過激とは思わない。欧州の一部リーダーや専門家、大臣などの話を聞いてみても、私と同じ考えだ」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領
904名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:39:38.83 ID:ZroFrsdj0
今度の選挙の焦点は税金だな
905名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:39:44.23 ID:roQxqWWEO
>>871
経団連様の顔色をうかがわないとね
906名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:39:57.84 ID:INZ68XgH0
>>871
グローバル企業であり
外国人投資家への配当を多くするため
907名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:40:03.66 ID:/5wdwpphO
自動車税無くしてくれよ、車好きが大排気量の趣味車が持てる
908名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:40:32.56 ID:ll1/WfmS0
>>907
ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんば車にあらずだよな
909名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:40:39.69 ID:uYsRplyR0
はいはいおじいちゃんご飯はもう食べたでしょ
910名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:40:45.53 ID:n+jvI38R0
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
911名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:41:04.82 ID:xi+A2bKs0
まずは企業からの政治献金は禁止すべき
んで、スポンサー企業が意のままのマスコミ改革
912名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:41:14.99 ID:h0/9d9iL0
そこまでまだ内閣続けるつもりか??
913名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:41:16.08 ID:6hiX6whx0
>>892
俺は全部ガソリンにかければいいと思う
そうすれば、そうやって一人で2台とか持つやつも出てきて少しは金が回るだろ
持ってるだけで課税では、なかなか2台持とうという気にはならない
ガソリンに掛ければ使った分だけ払うことになるわけだ
914名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:41:23.37 ID:vAaArwLS0
盗人に追い銭だろ。
915名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:41:30.13 ID:nh3dOW250
こんなので車を買うとでも思ってんのか。
916名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:41:35.61 ID:n+jvI38R0
GT-Rが大量に走ってる…

そんな日本にして欲しい
917■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:41:45.90 ID:Pv/K7cTI0
>>1
◆日本は貿易立国ではなく、内需大国
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg

◆日本の輸出総額対GDP比は戦後一貫して世界平均より低い
http://blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
918名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:41:56.34 ID:wAhsVOVd0
ちょっとだけ又民主党に一票入れようかな? なんて思っただろ? 












廃止なんて嘘だよーーーーん。廃止って言う検討をしてみるだけ。


919名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:41:59.41 ID:9Qyb8kPC0
景気が悪くても増税するき満々です!
景気条項ナニソレ?
920名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:42:04.64 ID:4DaGdc2Y0

労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/roudou.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=FZAI_Tj0Hb0



消費税(間接税)は小学生からも「真面目」に納税して頂き全員で弱者を救済する福祉を目的とした税制である訳で
真剣によい制度にしようと考えたら
総資産100億円を超えてる鳩山にどうしたら福利厚生の恩恵を与えないような制度に作り変えるか考えると思うけど
自動車税と結びつけたり神さまにでもなったつもりなんですかね?
チンパンジーみたいな頭のおかしな議員大杉でマジ萎えてくるわ。

98年から自殺する人が激増していったけどその人達の気持ちが少しだけ理解できたわw
921名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:42:34.25 ID:4rTCfHOp0
結局今売れてる車って税制的に有利な車だけだよな。

質じゃなく。
922 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:42:36.98 ID:ZuNX/0rKP
高速道路はいつタダになるの?
タダになるって言って政権握ったのにやらないってのは詐欺でしょ?
マスコミもそういってたじゃん、マスコミも詐欺師なの?
923名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:42:38.18 ID:zhBJaSL60
その失った分の財源どうすんだよ
管直人みたいにやめる前に嫌がらせしてやりたい放題してくとしか見ねーよ
924名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:42:44.45 ID:IR5O2sVK0
>>903

しかし国際経済が米ドルを失うことは地球が太陽を失うに等しいということまで
プーさんは分かっているわけですがね
925名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:42:59.39 ID:SUlIbs2O0

■野ブタが総理になって、災害復興予算審議なんか放置したまま真っ先にやったこと・・・・ 700億ドルを手土産に韓国に御挨拶


【民主党】 韓国救済のため前原、玄葉、野田らが700億ドル(約6兆円)のドルを持って韓国に★
 http://desktop2ch.net/newsplus/1319294561/83- 
【民主党】仙谷由人政調会長代行、韓国との通貨スワップの限度額拡大は「久しぶりのヒットだった」と自賛★
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320679652/


なんだ これは 韓国の飼い犬ぶり丸出しじゃないか!!!!!
        ↓↓↓↓

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /飼い犬の民主党土下座ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,    ご主人様、こんど総理大臣になりました野ブタで御座います
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!    700億ドルを手土産に、ご挨拶に参りました。
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _        ご主人様、約束のキックバックお願いします。      
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
926名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:43:03.39 ID:fdMARlxG0

    ┏━┓
    ┃  ┃
   __┻━┻ 
   (`┏J┓´)
   / ⊃━⊃━━━━┫
            ユ  ダ  ヤ
            |   |   |
            |   |   |
            |   |   |
            |   |   |
            |   |   |
            |   |   |
            |_=/ ̄Z |
          /=      <
          / / ̄\__ 丶
          レ|  \ /  |N
          (| =・=∧=・= |)
          ヒ    | |   ソ
          |   ‥   |
           \..,ヽェソ'./
           从\_/从
      :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.    ,.∠|    .___/\__..     |__
.    / :: |    \/ ̄ ̄ \/     rニ-─`、
   :,.─-┴、   /\___/\     `┬─‐ .j
  / .-─┬⊃   ̄ ̄\/. ̄ ̄      .|二ニ イ
  ヘ. .ニニ|_____________.iー"|
    \_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
927名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:43:06.47 ID:xi+A2bKs0
増税分は自動車と土建屋へがデフォ
928名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:43:43.91 ID:INZ68XgH0
>>911
企業献金を禁止にしたから
日本の政治家はマスゴミのスポンサー企業の世論誘導に迎合するはめになったんだよ
929■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:43:55.21 ID:Pv/K7cTI0
>>1
◆日本の外貨準備高の増大は、貿易収支ではなく、主として日本国財務省の為替介入によるもの
http://www.zmfp.com/img/gaika.png

■外国為替資金特別会計では年度によって1.3〜30兆円もの大金が使われている
http://shinyu-kai.net/3-3-6
930名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:44:02.36 ID:4RYH3Lnm0
自家用とトラック・バスと区別してくれよ

自家用は上げてもいい
トラック・バスは下げてくれ

高速道路も同様ね
931名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:44:02.29 ID:mQLx2aUw0
お前ら真剣に「そっち下げるならコッチ下げた方がいい」だのなんだのいって議論してるが



民 主 だ か ら ! !
932名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:44:11.30 ID:t5zPvERy0
価格倍にして生産量半分にすりゃいいじゃん
貧乏臭い車大量に作る必要ねえよ
933名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:44:16.59 ID:n/vDMaXO0
何なんだよ,豊田等にネジ込まれたの?貧乏人を虐めて金持ちは助けるんだ?
真に車必要な人達の為なら4ナンバ−の車検期間は2年にするばきだろう。
田舎の農家等は軽トラック必需品だぞ。あっ修理屋からの票が逃げるか?
でも軽トラックの利用者の方が大勢いるぞ。そんくらい考えろよバカ民主党
934名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:44:39.01 ID:n+jvI38R0
      _______ 
   //    ⌒ヽ
   // ̄ヽ     ヽ、 (2012年6月26日 7時32分)
  /‖   \_______ヾヽ
  l l =\,, ,,/= │| 「総選挙で国民に約束したことと、三党合意とどちらが重いか?
  l l  (●)  (●) |V )         答えは一つだ!」
  ∨  (__人__)  し.|  
   |    |r┬-|    | 
   ヽ   `ー'´   / 
    \      /     


        ↓  ↓  ↓   答え   ↓  ↓  ↓    

 _________
 |  ,− ‐、     |
 |  {   }     .|
 |  ,`  '―――、 |
 |_/ ,、   「 \_} .|         逃    亡
 ┌―′|   |、   |       
 |    ./ /1 |   |_       
 |   / / |_二二` \        
 |  / /       | ̄         
 | /__/        |
935名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:44:51.37 ID:IiqdQqXV0
936名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:44:59.25 ID:+gFevHaH0
次の選挙にあわせたバラマキ詐欺

もちろん次の選挙も民主党が圧勝
衆院選で詐欺フェストを真に受けて民主党に投票した情弱有権者はそのことをすでに忘れている
この状態が20年は続くだろう
しょうがない
有権者が左巻き基地外情弱なんだから
937名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:45:20.48 ID:NUnaw/1VP
このタイミングでよくこんなこと言えるな
何の為に消費税増税するんだよ
選挙前にサービスしたつもりだろうが、どうせその頃には消費税またあげる算段ぶちあげるんだろうなw

どんだけ国民馬鹿にすりゃ気が済むんだろうな
938名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:45:28.52 ID:UhupBWdT0
>>921
そういう車に限って乗っている奴が・・・
939名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:45:29.54 ID:+gI+nEC00
重量税ってことは
風船いっぱいつけて軽くしたら税金も安くなるん?
940名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:45:33.31 ID:d1KhIQi/0
ないない
民主がないから検討だけ
941名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:45:39.78 ID:B1MRMGUG0
>>6
地方は車無いと仕事に行くことすらできないんですが・・・
金持ちとか貧乏とか関係ない
942名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:45:48.66 ID:SrIXMaa3O
>>886
所有台数が増えることと車産業が安定していることは比例しない
毎年買い換えないものだからな

そんくらいわからないの?バカなの?
943■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:46:04.84 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■一般会計から外国為替資金特別会計への繰り入れがある
http://homepage2.nifty.com/700/file/what_tokubetukaikei.pdf

◆消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/2-131.jpg
944コンマケ:2012/08/28(火) 10:46:12.10 ID:Zyq5qAOB0
>>4

で終了。
945名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:46:57.51 ID:V11uBq/l0
変わりに電車税を導入すればOK
946名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:46:58.22 ID:xzx0gz9i0
>>11
またまたお前か。
947名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:47:06.27 ID:wAhsVOVd0
>>933 アメリカからじゃね。 

あんな排気量のアメ車なんか日本じゃ売れないもん。 
948名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:47:06.73 ID:n+jvI38R0
     \                  /
      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽバカみたいな顔してるだろ。
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ   ウソみたいだろ。
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ 自分で作った党の党員資格ないんだぜ、おれ。
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
949名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:47:32.46 ID:y29ZIi/E0
>>913
ひとりで2台持ってるが、ほんとそう思う。

3台目がほしい。荷室がフルフラットになる軽が。
しかしその軽すら買えない。 ほんと自動車維持費が高すぎる。ガソリンに一本化してほしいは
950■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:48:14.01 ID:Pv/K7cTI0
>>1
★米国債購入に毎年14.5兆円!日本国民の血税で、米国の財政を支えている
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001817820110927002.htm

◆日本の外貨準備高の増大は、米国の戦争と相関関係にある
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
951名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:48:23.82 ID:4rTCfHOp0
>>948
ウーロン茶フイタw
952名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:48:28.92 ID:A5Lko+Nn0
>>847
朝鮮的思考ですな。どっちもクソなんですよ。
953名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:48:29.35 ID:kTD2lMzM0
その頃には政権転落してるのに何検討しても無意味
954名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:48:45.46 ID:jyOZOj950
代わりに更に大増税なってなるからうんざりする

行政による無駄遣いが増えるのに歯止めがかからんからいくら増税しても金が足りんって状況ではな
955名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:49:22.50 ID:Q9pCQTe/0
どうせ選挙対策でしょ?
そんな事言いましたっけ?ウフフのパターンなんでしょ?
956名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:49:27.69 ID:mjaSDWM80
とっくに破綻した制度にいつまでも税金を投入
日本は豊かにはならない
    
    CNN
957名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:49:40.64 ID:n+jvI38R0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /   \  / ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・) i/   政権交代さえすればできるんです!
     |     (__人_)  |
   /\    `ー'  /
  ( ┌(⌒)────(⌒)┐
   ヽ           ヽ  バサッ
    l  ゝ         l
 ( ( \   大風呂敷   \
      )        ノ   )
     (._          ( ヽヽ
      .\(          \
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                                             ノ´⌒ヽ,,
                                         γ⌒´      ヽ,
                                        // ""⌒⌒\  )
             _______________     i /   ⌒  ⌒ ヽ )  あとよろしく。
            /                     /     !゙   (・ )` ´( ・) i/
          /                     /      |     (__人_)  |
         /                     /.        \    `ー'  /
       /       大風呂敷         /          /       ヽ
      /                     /           / /      |ヽヽ
    /                     /            (、、)      / (__)
   /                     ./                \  、/
 /                     /     ε=    ε=     / >、 \,-、  スタスタ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   ヽ_/  \_ノ

958名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:49:49.89 ID:o5xvwFmi0
まじで電車税導入考えていいと思う

車は電車に比べてお金がかかりすぎる
更に事故、違反などリスク高すぎる
959名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:49:50.33 ID:SrIXMaa3O
>>939
物体に風船をつけると本当に秤が軽く表示されるかな?
960■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:50:23.55 ID:Pv/K7cTI0
>>1
★為替介入(対外ナマポ支給)の仕組み

1.日本国財務省が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金)
2.国の借金を増やして、借りてきた日本円を米ドルに両替する(=為替介入)
3.残った米ドルで、米国債を購入して塩漬けで全損(=対米ナマポ)
961名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:50:39.75 ID:vzPjc4qh0
車も服も弁当も、同じ税率の手抜き国家。
962名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:50:50.00 ID:4QzUcdJa0
毎年払う自動車税の増税との抱合せになると思うよ
963名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:51:03.88 ID:3VCJ3pZIO
…呆れてものが言えん…嘘つき売国民主に投票するかボケ! 東北の復興はどうなった?あっ?韓国支援に復興事業も韓国企業使うしソーラーも韓国企業の物…
964名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:51:11.74 ID:QriyTuQl0
>>942
日本語がわからないチョンですか ? それとも理解できないバカですか ?

>そのせいで楽しい車や遊べる車が全滅して車人口が激減したんだからな
に対して、1.8倍も増えているから、減っていないと言うレスですが ?
965名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:51:44.77 ID:/SsE50NQ0
大きな車を新車で買える方達の優遇措置
太陽光発電 売電システム 貧乏人は俺たちの使った電気料金も
払ってくれの優遇措置
この国は貧乏人に消費税を上げ、金持ちの優遇措置に頭が一杯のようだ
生活保護は日本人には敷居が高すぎて最低時給千円も言うだけ
高速代金が安くなると叫びetcを無理して付けたら、やはり止めます
消費税反対、ガソリン値下げ隊、国民年金、事業仕分け何もせず
消費税アップに血眼になり、外国人、勝ち組の利権優先で
仕事は正社員にもなれず、地べたを這いつくばってそれでも生きようと
するものたちをせせら笑う者たち
お前たちには、いつか裁きがおとずれるだろう
窮鼠猫を噛む、臥薪嘗胆
その時まで、時代を謳歌しておけ
蜂起は近い内に必ず起こる、フランス革命前夜の様相

966名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:51:52.34 ID:vSWptXDE0

<丶`∀´> 日本人の政権を騙し取った! ほぼ全員320人も当選 エへへへ

★★ 2009.9 韓国政府の民主党 大勝利! ★★

    /:::::::::::::::::::::"ヘヽ 
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    <丶`∀´> ネトウヨ!愚民!日本人の皆さん〜
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  /
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \  「 高速道路が全部タダ!ですよ〜!」エへへへ
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
 
967名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:51:55.18 ID:INZ68XgH0
>>958
なんで貧富の格差が広がる税の方が良いと思ってるの?
968名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:52:22.84 ID:135qY0Hk0
車検も値段固定にしろよ
なんで国で定められた事なのにバラつきあるんだよ
後値段もっと安くしてください
969■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:52:33.25 ID:Pv/K7cTI0
>>1
★血税の流れ

■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒米国債=対米ナマポ⇒イラクやイランで大量虐殺

■消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒南鮮国債=対南鮮ナマポ⇒対馬強奪
970名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:52:34.77 ID:n+jvI38R0
           ,..-─''''''''''─、
         ,'´彡、,.-──''''´ミ- 、
        ' ノ       .  i  | , r '" ⌒ヽ-、
        ', .| _/'  '\_:::| i/ /⌒`´⌒\ヽ  
        i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''{ /  ノ   ヽ ,l )   
        || ', ──ノ ゝ─ :: :レ゙ /゚ヽ  /゚ヾ !/
        `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : |   ⌒ー'  'ー⌒ヽ   やったぜ大増税!
         . '.  'トェエエェイヾ /| ⌒(___人_)⌒`、
           '. ( ヽェェェソ.ノ / ,{    |lr┬-l|   }
      ,-、   ハ、, 、_,_,,ィ /::|、ゝ_   ゙=ニ二" _ノ__ 
     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、 
    /  L_         ̄  /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' 
    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |  
                l                   i   ヽl
971名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:52:57.21 ID:2NsG6Hcp0
>>968
車検も廃止でいいだろ
972名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:53:18.03 ID:fdMARlxG0

               ,..-─''''''''''─、
  _=/ ̄Z_    ,'´彡、,.-──''''´ミぼくたちユダヤの仲間でした〜ww
 /=     <  ' ノ       .  i  | , r '" ⌒ヽ-、    ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ    ∧∧∧       / ̄ ̄~\       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
./ / ̄\__ 丶 ', .| _/'  '\_:::| i/ /⌒`´⌒\ヽ   ミ:::::;r―――-、::   /____ \   /       \    / ________人   \
.レ|  \ /  |Ni~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''{ /  ノ   ヽ ,l )|::::::|         |:| || / /     丶 \/   /| | ハ   ヘ   ノ::/━━     ヽ    ヽ
.(| =・=∧=・= |) || ', ──ノ ゝ─ :: :レ゙ /゚ヽ  /゚ヾ !/ ):::::|  ⌒  ⌒ |/ /  ー_ _へ \`||  /=|/|/= \.  │ |/-=・=-  ━━  \/
 ヒ    | |   ソ   `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : |   ⌒ー'  'ー⌒ヽ !/‐、! =・- =・-|  Y ―((゚ )八( ゚))―Y | イ ・=- ∧・=- 丶 || /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ
 |   ‥   |   . '.  'トェエエェイヾ /| ⌒(___人_)⌒`、  l (      ヽ, |(|    ̄ | ̄   |).ヒ|    ( )   U |ソ |○/ 。  /:::::::::    
  \..ヽェソ. /      '. ( ヽェェェソ.ノ / ,{    |lr┬-l|   } . )`l ヽ    ¨´ イ  |  (_(_)_ )  | ..|  .._´___    ・.|リ|::::人__人:::::○    ヽ
  从\_/从 ,-、    ハ、, 、_,_,,ィ /::|、ゝ_   ゙=ニ二" _ノ__   l、  トェェイ/  丶   ヽ___/  ノ  .丶 ...`ー'´ .. // ヽ    __ \     
(ヽ/)      / ノ/ ̄ / ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ / ヽ、_ しw/ >   \     /_  ...\ __ _/∧  ヽ\   | .::::/.|       /
(_と)     /  L_         ̄  /           _l__ヽ { r-、 .ト ̄  /   <    ̄ ̄ ̄     ../|\__/ /\     \ ヽ::::ノ丿      /
(__ノ      _   ,,二)     /           〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\  Li‐'
       __,,,i‐ノ
973名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:53:29.81 ID:4rTCfHOp0
>>965
テレビとパチンコ漬けの国民に革命は無理じゃね。
日本の歴史って庶民は常にお上に逆らわないんだよ。
974名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:54:00.98 ID:0cibq9Hd0
>>923
公務員のひとりあたりの人件費を諸外国並みに減らす 
共済年金の半分税負担をやめ、確定拠出型に移管させる
国の財政が改善するまで、国や地方の公務員の期末手当ボーナスを支給しない
税制改正し外国に所得を隠したり租税回避地へ資産を移している富裕層(日本国籍)への課税など
975名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:54:01.75 ID:wUkSkUQo0
>>971
車検はアカン
触媒が死んだような車が黒煙吹きながら走り回るようになるから

976名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:54:15.79 ID:+fGVSwr+0
こういうのから税を取らなくてどうする?
だからアホなんだ。
977名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:54:32.99 ID:mQLx2aUw0
車検はどうにかして欲しい。せめて5年に一度にしてほしい。
978■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:54:42.76 ID:Pv/K7cTI0
>>1
●寄生虫駆除の方法

一、消費税廃止(物品税復活)

一、為替介入禁止

一、外債購入禁止(米国債・支那国債・南鮮国債)

◆消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒米ドル⇒外債
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/2-131.jpg
979名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:55:02.96 ID:d/Wtzx8F0
そのうち軽の制度もいじってきそうだなおい
980名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:55:25.06 ID:LOIoaJOV0
土建屋のダンプ大もうけだろw
981名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:55:40.01 ID:elF2Tb3TO

高速、休日千円を復活しろよ

982名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:55:41.22 ID:vSWptXDE0

<丶`∀´> 日本人の政権を騙し取った! ほぼ全員320人も当選 エへへへ

★★ 2009.9 韓国政府の民主党 大勝利! ★★

    /:::::::::::::::::::::"ヘヽ 
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    <丶`∀´> ネトウヨ!愚民!日本人の皆さん〜
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  /
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \  「 ガソリン税廃止 1リットル 25円安くしますよ〜!」エへへへ
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
 
983名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:55:44.54 ID:135qY0Hk0
>>971
いやまぁ流石にメンテは必要だろう
自己責任なんかにしたら故障→事故で巻き添え増えまくるぞ
高速道なんかギャンブルになるわ
984名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:55:47.69 ID:hgvk/Iiu0
また自動車業界守るの?
公共事業にはさんざんケチつけるくせに
985名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:56:01.21 ID:LQnndm0q0
大増税 + 大増刷 

でも格差は広がる一方だろうな
986名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:56:02.31 ID:n+jvI38R0
     ,,,,,,,-―、_
    /r‐-v―-、ヽ∧_∧
    V_ _ ミ }・ω・`) ←日本国民
    l ━  ━ リ)'=====)
    (  ,し、  )⌒(⌒ )           いつまでたっても日本が豊かになれないのは税制に問題があるんだな
    ヽ -=-〉 ノ ̄ ̄し'ヽ
   / )` ー / ___. \
  / /  ̄/ / \ \\ \
   ̄     ̄      ̄    ̄
987名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:56:05.92 ID:6hiX6whx0
車検より定期検査を義務化したほうが
そっちのが安いし
988名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:56:39.71 ID:XaZ/Hp7z0
>>977
5年に1回2.5倍近く掛かるようになるだけだろ
989■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:56:52.47 ID:Pv/K7cTI0
>>1
●すごく簡単な、日本再生の方法

一、日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、かつ総裁の罷免権を国会が持つ

一、財務省分割:日本国財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする
990名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:57:35.53 ID:q+Ex1Ixs0
重量税がなくなれば車検も自動的に安くなるのでは・・・
991名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:57:55.06 ID:INZ68XgH0
>>971
定期的にDQN車はチェックせなあかん
992名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 10:58:24.01 ID:BbBgiFUF0
消費税上げても自動車業界にばらまいてたら意味ねー。
こんなんなら消費税上げる方をやめたらいいじゃん。
993■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 10:59:20.36 ID:Pv/K7cTI0
>>1
■日本の対米ナマポ支給について

★米大統領「貢ぐなよ!絶対に貢ぐなよ!」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120620/bse1206202149007-n1.htm

★米大統領「貰えるもんは貰ろとけばええんや」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
994名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:00:04.74 ID:INZ68XgH0
>>992
本当は消費税自体を廃止にして
所得税にもどすべきなんだよ
995名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:01:17.07 ID:RD5h4u1A0
>>993
利息も入るし円高対策にもなる。
民主は嫌いだが、それは間違いじゃないよ。
996名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:01:21.18 ID:sxT46f750
自動車税とか全部やめてガソリン税に一本化しろ
997■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/28(火) 11:01:32.43 ID:Pv/K7cTI0
>>1
日本国民の富を絞り、米国の大量虐殺に★60兆円もつぎこんだ小泉売国政権
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=131451

野田政権もアメリカの奴隷だった!対外ナマポの総額は★31兆1103億円!
http://blogs.yahoo.co.jp/jun777self/9775146.html
998名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:01:41.95 ID:+xyWVEyl0
毎年の自動車税廃止してほしい
999名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:01:50.90 ID:qv1dOT4x0
>>994
人頭税が一番
1000名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:01:56.92 ID:VTlfk7qr0
>>1000なら車検制度廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。