【漫画】「ブラックジャックによろしく」が著作権フリーに 「事前連絡、報酬不要。あらゆる作品の二次利用OK」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:46:17.07 ID:KB1q4Yvr0
ドラマやアニメ化されてなかったっけ?
953名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:47:24.46 ID:W1DTmkvx0
この作者の事知らない人間が意外と多いな
954名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:49:40.96 ID:q5EuPSgdO
薩摩剣士隼人によろしく
955名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:50:51.65 ID:NeckjHOP0
まあ二次利用したいような作品でもないだろ。
956名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:51:06.83 ID:kDAIX9Cci
海猿の権利放棄はまだですか?
957名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:51:46.54 ID:L1UMlzNZ0
死蔵させるよりはいい試みだと思うなあ、勿体無いのいっぱいあるでしょ。
権利は持ってるのに原版が無いとか変な事になってる事もあるし
958名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:52:24.82 ID:C2DT+Mhw0
つまり、

 こやつめハハハハ

みたいなのが方法的に可能ってこと?
959名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:53:09.81 ID:uhSRDa1a0
>>154
海猿関連で十分お金入って来てるんだろう
960名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:53:17.90 ID:Wix1RQOv0
なんかちょっと、揉め事抱えててあんまりいい印象ないんだよな。
漫画の内容も、ちょっとアレでナニな、要するにその、
人権とか、平等とか、なんか病的な主張を感じたんだよね。
961名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:54:31.06 ID:VmE3rmSW0
床屋でもう読んじゃったよ。
でも、いい作品だからいいんじゃない
962名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:54:49.26 ID:M9OUjj2p0
利用価値はともかく、音楽出版にちんこ握られてる
ミュージシャンと違って自分で権利を云々できるのは強みだな。
963名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:55:58.59 ID:24xlWBjX0
ジョーブラックをよろしく
964名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:56:12.28 ID:upv8B5ts0


東方projectみたいになるってこと?

965名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:56:45.16 ID:VGiH84pg0
ブラックジャックって言葉勝手に使っといて、
なに?全部自分が創造したかのようなこの開き直りw
966名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:58:02.05 ID:mcStpu0k0
主人公が気持ち悪い
967名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:58:17.30 ID:opCEhJXYO
手塚プロは許してくれるん?
968名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 19:59:48.29 ID:mRf+Aru20
そもそも古い作品に著作権なんかいらねえだろ
ほんと著作権って漁業権と同じくらい下らない法律だわ
969名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:00:09.98 ID:mcStpu0k0
ブラックジャックって単語を作品名に入れてなかったら売れなかった作品
970名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:01:46.87 ID:H8iXxB+n0
こんなもんどうすんだよってのは言いっこ無しか
971名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:02:04.24 ID:upmO4C4q0
bjの二次創作が何言ってるんだか
972名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:02:28.09 ID:Y0NOGL6c0
初音ミクから派生したビジネスモデルが同様に漫画に通用するかの実験だな
暗い漫画で読みきらなかったけど、頑張れ
973名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:02:48.72 ID:IbUEWsOl0
>>971
おまい二次創作の意味知らんやろ
974名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:02:49.10 ID:Wix1RQOv0
>>964
まずならない。
キャラクターが固定されすぎてる。
975名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:05:38.04 ID:yeDli7JJ0
新時代が到来したな。
出版社涙目。
976名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:08:38.39 ID:nu+Zf7d10
>>1
正直タダでも読まんからw
理由:面白くない

以上^^
977名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:18:03.63 ID:3OwyTG/V0
ブラよろ法律的に二次創作には当たらない
「二次的著作物とは、著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、
その他翻案することにより創作した著作物をいう(2条1項11号)。」

それに、あきらかに手塚治のBJを念頭においてたとしても、
「ブラックジャック」という単語はトランプゲームにもあるように一般名詞。
そもそも、単語レベルで著作権はよっぽど特殊な場合しか成立しない
978名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:18:21.17 ID:Wix1RQOv0
クトゥルフ神話が二次創作家に大ウケして拡大し続けてる理由は
割とテキトーな設定にある、と思う。
初音ミクが大ウケしてる理由は、
初音ミクの性格がテキトーである事だと思う。
979名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:24:32.47 ID:hUx5cvil0
電子書籍のデモ用に多用されるな
980名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:24:58.49 ID:mPCle4tc0
最初は研修医の立場から現代医療を批判するもので面白かったが、後半は
ぐだぐだになってつまらなかった。
981名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:26:11.60 ID:d2PU0vPY0
この作家クセモノだな
982名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:26:43.60 ID:Bu18atQq0
「ブラックジャックによろしくの佐藤さんは認めてくれましたよ?」
とかクソどもが別の作家に迷惑かけるだけだな
983名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:28:14.81 ID:pz2ArsOmP
太っ腹だな
984名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:28:23.34 ID:hUx5cvil0
>>978
そういえば東方も適当だな
普通は適当な作品なんて二次創作されるほど注目もされないんだろうけど
二次創作ヒット作品はそれとは別に何かの魅力があるんだろうな
985名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:28:39.61 ID:Y+TwT+0d0
>>590
無理やり可能にしてるだけでしょ
自動車の通行を無駄に増やして、以下の犠牲を払っているだけ
だから 無理やり

・排気ガス=酸性雨 光化学スモッグ 温暖化の元凶
・騒音公害
・振動公害
・物流車両による多数の死傷者(大勢の子供も今もなお犠牲になり続けている)

なぜ日本人は自動車乱用で地域の安全を環境を徹底的に破壊するのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/
車を捨てます。その20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339511629/

986名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:28:41.32 ID:SotZDO1m0
>>982
これって作者が版元にブチきれて
あてつけでフリーにしたようなもんだから
他の作家と版元の間では通用せんだろ?
987名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:29:06.29 ID:iM/o2Oco0
早くプロゴルファー猿によろしくを描けよ
いつまで待たせんだよ
988名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:30:50.89 ID:eN6V1DgQ0
ブラックジャックによろしくという名前からしてかなりフリーだしな。
そもそも手塚先生自身もかなりいい加減だったし。
989名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:31:46.26 ID:2K/jWHpG0
メカドックによろしく
990名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:31:58.54 ID:ydncziSa0
これは良い
これは駄目
って明確に線を引いちゃうだけだと思うんだがな…
991名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:32:01.10 ID:mcStpu0k0
>>977
ギャンブル漫画ならアリなタイトルだけど
医療漫画でブラックジャック使っちゃったらもうね・・・
992名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:32:23.42 ID:9Jpc8V830
面白いからどうなるか気になるな
韓国とかがパクりにくるのかな
993名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:33:44.57 ID:DXeEaSQW0
ブラックジャックに関しては著作権料払えよ
994名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:34:03.26 ID:9PKXkisy0
手塚だって自分の作品内で他作品のオマージュやパロディをやりまくってたんだから別にかまわんだろ
995名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:34:13.52 ID:fgRUM3iZ0
だれも望んでない斜め上をドヤ顔で突き進む漫画家
996名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:34:48.96 ID:lGFLLXhE0
ブラックジャックはトランプだから問題ないとか言ってる人いるけど、「プラックジャックによろしく」なんだから人名って事だろ
ブラックジャックって人物といったら手塚の作品のキャラって分るだろ
しかも「ブラックジャックによろしく」は医療漫画だぞ?トランプを指してる訳ないだろ

単純にタイトルに「ブラックジャック」が付くなら何ら問題はない
だがこの「ブラックジャックによろしく」は作者自身が手塚の「ブラック・ジャック」と「ブッキラによろしく!」から取ったって言ってんだ
紛れもなくブラックジャックってのは手塚のキャラの事を指してるだろうが

トランプトランプ言ってる馬鹿は死ねよ
997名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:34:51.73 ID:M9OUjj2p0
当人が偏屈なのが問題だな。
998名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:36:04.26 ID:iNVGiThQO
やる、と言われると欲しくなくなる…
999名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:37:17.27 ID:9w07IBcU0
出版社もOK出してるんだよね?
1000名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 20:37:25.55 ID:5H3KxouO0
講談社がそのまま出し続けたりして
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。