【政治】 解散の確約無ければ、自民党は独自の不信任案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 消費税増税法案を巡って国会が緊迫した状況になっています。自民・公明を除く野党7党が
7日午後、内閣不信任案を提出しました。

 (政治部・藤川みな代記者報告)
 (Q.野党7党とは別に自民党は独自の不信任案を提出するという動き、どうなっている)
 内閣不信任案は、提出されたものは衆議院の本会議場で採決されることになります。自民党と
公明党の幹部が集まって、不信任案への対応を協議しているところです。消費税増税法案に反対
する野党7党が提出した不信任案については、自民党は、野田総理大臣から解散の確約があれば、
同調せずに8日に予定されている参議院での消費税法案の採決に協力するといっています。
しかし、野田総理から解散の確約がなければ、8日にも自民党独自で不信任案を提出し、
参議院での審議にも応じないという方針です。これに対し、公明党は、消費税法案がだめに
なったら自民党と選挙協力はできないとまで言って強く反発していますが、自民党はあくまで
解散を目指す考えです。

 一方、野田総理は、打開策として3党の党首会談を行うことを模索していますが、解散にどこまで
言及するのか水面下での調整が続いています。7日夜から8日にかけて、ギリギリの攻防が続くことに
なります。

▽テレビ朝日
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120807-00000033-ann-pol
2名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:16:24.35 ID:qF36kOe40
政治をしろ、ごっこはもういい
3名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:16:25.35 ID:iUP/edGB0
        ____
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 東電の清水前社長「全面撤退の意図なし」 国会事故調
    |      |r┬-|    | http://sankei.jp.msn.com/science/news/120608/scn12060823450008-n1.htm    
     \     `ー'´   /
     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 黒川委員長(国会事故調)の参考人招致が要求されたが自民党が拒否
    / (●)  (●)    \ http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/07/post-7a68.html
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
         ____
クスクス    /      \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \黒川 清 安倍内閣では内閣特別顧問
    |         (__人__)|http://tedxtokyo.com/ja/tedxtokyo-2012/speakers/kiyoshi_kurokawa/
     \    u   .` ⌒
4名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:17:45.00 ID:UQb2tO5x0
おまいらの政局ごっこに税金を使わせるつもりないんよ
5名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:17:54.72 ID:K/tcWyVy0
>>1

自公民+財務省+マスゴミ+検察の 「増税翼賛会」 崩壊ざまーwww

これで小沢党がキャスティングボートを握ることになる
6名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:18:06.18 ID:hJcUYiHY0
別におっさん達の就職斡旋のために税金出してる訳じゃないんで。
茶番でつないだら明日も仕事あると思い込んでるんならそろそろ次の仕事考えておいてもらいたい。
7名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:18:06.94 ID:OXe+fqZI0
がっきー はげてね??
8名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:18:13.06 ID:Rg3LGasn0
お前らは、何処が政権とれば満足するんだ?
まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。
仮に、今自民党に政権取らせてしまったら、会議しても
直ぐ煮詰まり、大臣はてんてこ舞い、
東北の復興にも必ず流れに掉をさし
震災・原発対応は、なし崩しに終わるだけ。
谷垣だって君子豹変するに決まってるよ。
世間擦れした自民党はもう潮時でしかない。
民主党は初動対応で失敗したが
野田首相になってからは汚名挽回するし、
野田さんは鳥肌が立つような活躍で
歴史に名を残す総理だと俺は信じている。
他の政治家も野田さんを他山の石として頑張ってほしい。
9名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:18:42.54 ID:mTNKK8kd0
いい加減、自分たちだけ特別っていう意識捨てたら?
10名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:18:54.09 ID:u0fcO5tf0
恐らく ざんない 自民党w
11名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:20:04.86 ID:lD4ZNzSU0

汚沢新党にとっても解散は自爆みたいなもんだろ。

でもまあ、民主自民より、大声で選挙演説できるなwww
12名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:20:17.25 ID:U/gt81dV0
確約なんて騙されるだけだろ
13名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:20:18.56 ID:RpGS7RQ10
>>1
事実誤認が多すぎる
問責で明日の採決はすでに飛んだ
もはや協力しようがない
公明党の反発はそこまで強くない
「出すのには慎重だが出たら賛成せざるを得ない」ぐらいのもの

こりゃだめだ聞くに値しない
14名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:20:26.61 ID:uLaCfI8RP
は?なぜ協調出来ないの?
15名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:20:36.17 ID:YMphZRWi0
まぁ近いうちに解散総選挙だろう
16名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:20:46.02 ID:OXe+fqZI0
公明が いちばん わけわかんねー

むねをとちはるで 日本つるっぱげ新党つくれば たのしいよね
17名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:20:48.87 ID:K/tcWyVy0
>>1

【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/
【自民党】政権公約に「日本再生債」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344204898/
18名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:21:37.31 ID:Vm2z7oOh0
いい加減自民も創価の支配から脱却してみろや

層化なんか民主も自民も相手にしなければ
単なる泡沫政党なんだぞ
19名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:21:42.74 ID:qz0AntjwO
公明党を見捨てるのか?

20名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:21:59.29 ID:/4Ivfrgn0
>ギリギリの攻防が続くことになります。
マスコミのこんなフリの後、民主党茶番劇場が繰り返されてきた。
今回は谷垣執行部の茶番だろうな。
21名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:22:00.56 ID:sN3PuluM0
政権奪取後、間髪入れずすぐにも改憲するならよし。
22名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:22:10.62 ID:iB8YZawn0
じゃんけんで決めろよ、じゃんけんで。
23名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:22:12.57 ID:jiHo5Ftp0
>>17
よっしゃ!此でデフレ脱却→経済成長→自然増収→財政再建だ!日本大勝利!

【デフレ脱却】京都大学大学院教授・藤井聡 「国土強靱化」で富国への道歩め【列島強靭化論】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341369132/

【日本再生】日本の課題、経済と政治の転換を![桜H24/7/5]
http://www.youtube.com/watch?v=GTacr4fxvJc&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
http://www.nicovideo.jp/watch/1341477012
24名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:22:15.04 ID:wV08WNai0
>>8
これ何度か見たコピペなんだけど
どう読んだら隠れたメッセージとか出てくるの?
25名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:23:03.24 ID:/cg4BAsu0
>>19
ミンスと共に自滅しな
26消費税増税反対:2012/08/07(火) 20:23:07.57 ID:EPT1bPS2O
自民党ここに来てひよるんだからなw
27名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:23:09.79 ID:sD5mPMm50
>>1
このニュースもいささか怪しいけど
同時に二つの内閣不信任案って出せるのかね。
28名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:23:46.76 ID:KDdw4wjL0
>>13
採決は、9日以降になったね
結局は盆明けになりそう
29名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:23:53.07 ID:OXe+fqZI0
>>22
飛ばしっこできめれ TVちゅうけいすれや  あへあへ
30名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:23:54.29 ID:VSQGx8L50
>>24
ここまでコピペ

↑までコピペ
31名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:23:56.32 ID:vjpSherWO

今 日 の 午 後、 不 信 任 案 提 出 じ ゃ な か っ た か ?

自 民 党 も ヤ ル ヤ ル 詐 欺 集 団 か よ。
32名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:24:07.28 ID:28f47id00
すっげえカッコ悪いけど、何が目的なんだろう
33名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:24:19.17 ID:qz0AntjwO
次の国会以降やな…解散わ
内閣不信任案は、連発出来ないもん

34名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:24:23.33 ID:K/tcWyVy0
>>1

【衆院選マニフェスト】 公明党、10年間で100兆円を投じるインフラ整備策 「防災・減災ニューディール」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341906892/
35名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:24:24.07 ID:7pfZZApn0
>>14
消費税増税反対には賛成できないから

あと、万が一可決しちゃったらマズいから。
36名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:24:42.71 ID:fgcwIWhm0
これってどういうことだ?
独自で出すより他の野党が出してる案に乗ればいいのに
じゃないと票が分散されて可決できなくなるぞ
37名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:25:51.96 ID:8aSDRI/30
なんか、ふらついてる感じですねえ(^o^)ノ
38名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:25:54.79 ID:es+13HcX0
はよせーや
39名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:25:58.19 ID:Vb6wE1oC0
カルトと属米売国官庁のコンビとか最凶過ぎだろ
40名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:26:01.95 ID:v4Bcs/Yi0
野田「おお、解散な、するする、必ずするよ」
谷垣「わかった。不信任案には同調しない」
増税法案成立後
野田「解散? ああ、そのうちするよ」
谷垣「ぐぬぬぬぬぬ・・・」
41名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:26:16.14 ID:GSJ712XQ0
真夏とか真冬の選挙はやめろ!
42名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:26:19.19 ID:/NHzd39G0
だいたい自民党はどうしたいの?
全くわからないんだけど。
増税法案は成立させたい、でも解散がなければ、谷垣は次の総裁選で終わり。
もっと策はなかったのか?
43名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:27:17.34 ID:K/tcWyVy0
>>1

【政治】 橋下市長「今のような国政の状況で消費税率を上げるのでは絶対に国民はついてこない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330872839/
44名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:27:18.08 ID:9b6MmufG0
>>32
解散に目が眩んでその後のことを考えていない。
45名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:27:22.66 ID:mX6+XL5N0
右往左往でブレまくってんな〜
今日出すといって出さないで今度は明日?
自民もとうとう欲張り始めたな
46名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:28:15.85 ID:cltWJhgm0
民主党相手に約束しても反故にされるだけだろ。
時間稼ぎで得するのは誰だ?
47名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:28:25.58 ID:Yl0qsRRJP
「国民の生活が第一!」
「自民党です!」

これは自民党チャンス
48名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:28:25.63 ID:p/sy0NGH0
解散の日取りまで決めても、守る保証は無いだろ。
49名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:28:48.46 ID:z8PhCzEj0
>>27
不信任案が1回まで、とか言うのも慣例的なものじゃなかったっけ?
50名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:29:45.35 ID:Kdr1wt1c0


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 解散総選挙まだぁー?
            \_/⊂ ⊂_ )  \__________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 愛媛みかん  |/




51名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:30:00.87 ID:5I6dbpoq0
>>42
自民党議員は,再選されることしか考えていませんよ。

彼らに何か合理性のある政策があると考える人が居るなんて!!!

いまだに。
52かわぶた大王ninja:2012/08/07(火) 20:30:11.61 ID:4AWktkw80
野田。谷垣。

終わりました。

不信任案、まさに絶妙のタイミング。

>>43

そいつは、ただの口先野郎だ。
脳みそにエロスのことしか入ってねぇ。
53名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:30:33.58 ID:eCA4dWke0
解散の確約って「念書」ということ。そんなの拘束力ないよ。
54名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:30:44.33 ID:tZYuNKXX0 BE:679848342-2BP(0)
野田おろし!野田おろし! 
55名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:30:52.54 ID:7pfZZApn0
>>49
慣例でも守らなかったら、不信任連発されてえらい事になるぞ。
56名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:31:16.68 ID:URoSfeYR0
豚は豚舎に帰れ。
57名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:31:26.70 ID:uvzBrtcL0
民主党が、
「約束」だの「確約」だの「契約」だの、守るわけないじゃん。
バカなの。
58名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:31:33.79 ID:H5S3sS4E0
そもそも、マスコミの出す情報に間違いが多すぎ。
今までの経緯もロクに知らないシロウト記者が、
大変だぁ〜って、パニック起こして、現状も把握できずに、
願望を混じりの憶測を飛ばしている感じ。
59名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:32:31.74 ID:qz0AntjwO
会期中に、一回しか出せない内閣不信任案

自民党はもう無理やん
60名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:32:43.27 ID:eazMOViQ0
公明党の選挙協力を得る必要もなく自民党単独で安定多数が取れる選挙だからな
ケンカ別れでなく公明と手を切るのが最大の目的
61名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:32:49.11 ID:7sZkcEvB0
谷垣も民主に騙されちゃったww
62名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:33:43.83 ID:Dl/SWdAm0
層化は在日の犬作が会長になってから朝鮮カルト化。
層化三色旗などはアシアナ航空機の尾翼カラー(三韓カラー)そのもので馬脚を
現してるw
実際は宗教の皮を被った在日の相互互助会でしかなく、課税するべき対象。
そして層化会員それぞれが日本社会の各階層にその成りすまし帰化人を
尖兵として乗り込み、間接侵略を遂行している。
要は、在日鮮人の利益代表たるミンスと公明は同じ穴の貉。
だから日本弱体化の為の消費増税賛成。
ミンスも公明も叩き潰すべき売国奴の集まり。
63名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:33:47.63 ID:Cb4wXcF90
また騙されるのか、、、
64名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:34:02.77 ID:ZTfWG3M/0
>>42
「増税法案を成立させつつ、自民主導で解散させたい」
というのが執行部の思惑
この方法はいいと思うよ、突飛すぎてどう受け止められるのかは心配だが
みんなの党主導の不信任案にも、何人かの自民議員は賛成するんじゃないかな
65名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:34:30.24 ID:PJO9WzVJ0
自民党の勝ちかな
法案成立、解散確約、こうなると思うけどね
野田が解散の確約出さない、そして谷垣も明日不信任案出さない
というなら自民党の負けかもしれないけど、まあそれはないだろうな
66名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:34:31.94 ID:ZlttFLTO0
まだいってんの?
67名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:35:20.51 ID:oHi3NSmf0
そもそも自民は増税賛成して煮え湯飲んでくれた民主にありがと言わなきゃならない立場でしょw
68名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:35:29.70 ID:Kdr1wt1c0
>>64
増税に賛成だと?
その時点でもう国民目線は失ってるなw
69名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:35:37.31 ID:jeWisEaw0
結局自民は、何もしないまま滅んでいくのか
70名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:35:57.60 ID:h/bgQiVj0
どっちみち、この秋に解散だけどな。

消費税引き上げ成立と引き換えの9月解散。

赤字国債発行法案と引き換えの11月解散。

さて、好きなほうを。
ぶーぶー君。
71名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:36:01.28 ID:J+CSjqjR0
>>49
国会は、慣例と先例で動いている。

2度目の不信任案は、議院運営委員会で過半数を持っている

民主党に無視されて終わり。
72名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:36:01.70 ID:OCxmTVwwO
もう出てるだろw
自民がどうしようが一度しか出せない不信任案が審議されるんだよ。現実を見ろ。
73名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:36:13.68 ID:5DDKoqxw0
大増税強行の談合3党が、すっかり国民に嫌われ、国民の敵となった恐怖から内輪もめ。選挙になれば、こいつら国民の手で断罪されるよ。
74名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:36:28.99 ID:fgcwIWhm0
>>55
そうなると全国民の怒りが自民に向くことになるが
75名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:36:35.81 ID:qz0AntjwO
また、慣例として認められる一事不再議原則により、同一会期中に1度しか提出できない


自民党はもう出せない
76名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:36:36.29 ID:qZx1BxA/0
内閣不信任てのは賛成か反対かしかないんですが
独自不信任とか何を言っているのですかこのゴミ政党は
77名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:37:04.84 ID:xzEE5KPH0
はいはいプロレスプロレスw
78忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/08/07(火) 20:37:32.38 ID:OS0rmhb40


★★★ 今,年金暮らしの爺,婆はやっと生きて行けてる、その爺,婆を殺す気か?やる事もやらず増税しようとするキチガイ議員ども、解散総選挙で必ず落選させてやる!★★★
79名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:37:49.10 ID:s138q+AU0
ようやく公明を切るときが来たか
80名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:37:55.06 ID:J+CSjqjR0
>>59
自民党は、まだ提出していないだろ。

同じ不信任案が提出されたら、提出された会派の議員の多い方
つまり自民党案が審理される。他の野党の案は審理されない。
81名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:38:02.56 ID:ZTfWG3M/0
>>68
増税に反対という国民もいれば、
増税に賛成という国民もいる
考え方は人それぞれだ
82名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:38:07.81 ID:Qg1UMUNv0

維新にコテンパンにぶっ潰される前に選挙がしたくてしょうがない自民党wwwww

83名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:38:16.80 ID:C+Bd/PSF0
自民党も駄目なんだけどな。
84名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:38:20.49 ID:itjXuvFu0
チョウセン人との約束をまともに信じる奴がバカ。
民主党の代表が交代してたらどうすんだよ、バカだねーw
85名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:38:37.96 ID:J+CSjqjR0
>>75
自民党はまだ出せる
86名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:38:52.66 ID:FwYeXTrK0
8日採択で手を打ってたぞ
87名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:39:42.26 ID:qz0AntjwO
>>80

もう…衆議院は受理しとるがな
88名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:39:42.75 ID:PDRfr8jI0

約束?念書?
マニフェスト?

なにそれ?
美味しいのぉぉォぉおぉぉおお!

ミンス党でぃーすっ!


89名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:39:47.25 ID:Kdr1wt1c0
自民は維新が何とかしてくれるとでも思ってるのか?
まだ席も無い党頼りか?
90名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:40:18.43 ID:+Asf3oBn0
>>81
>>68
>増税に反対という国民もいれば、
>増税に賛成という韓国民もいる
>考え方は人それぞれだ
91名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:40:33.06 ID:Vl6h0znLO
野田財務省傀儡政権がお望みですか?

谷垣財務省傀儡政権がお望みですか?
92名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:40:57.26 ID:BO53xbuDO
法案がダメになったら社会保障も景気も関係ないただの増税になるだろ
これはある意味公明が正しい
93名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:41:13.09 ID:J+CSjqjR0
>>87
それでも、自民党案が提出されれば自民党の不信任案のみが

審理される。

過去にも何度かあった。
94名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:41:26.33 ID:HFDvnlWv0
>>24
ことわざや慣用句の誤用で皮肉を言ってるんだよ
95名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:41:42.50 ID:gbw7SVf7O
>>32
鳩の取り込みしかない
96名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:42:09.19 ID:Cb4wXcF90
>>92
なんでw
君は増税賛成なの?
97名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:42:58.51 ID:PI8WCjHv0
まーたヘタレハニーがプロレスか
お前らホモ野朗自民は核武装も九条改正もできない腰抜けどもなんだろw
森といい、谷垣といい、売国奴がw
おめーら昭和の敗残兵は保守じゃねーよw
98名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:43:21.66 ID:J+CSjqjR0
>>95
鳩サン一派は、選挙が怖いから、期待できないよ。

だから、今日も表だって動いていないでしょ。

来年夏まで、議員やりたいもの
99名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:43:27.41 ID:TcPO1mSa0
実は自民党は政権を奪取したくないんだよ。
こんなぼろぼろの状態で政権を担当したら
下野した民主党にボロカス叩かれておしまい。
100名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:44:19.95 ID:qz0AntjwO
内閣不信任案の連発って…過去にあったけ?

101名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:44:30.43 ID:gbw7SVf7O
>>87
野党提出の採決前に自民が出すのだ
鳩を射ぬけば解散かも
102名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:24.48 ID:iRqEhIDu0
>>1
せめて民主が政権取った後に、徹底した批判を展開してればな

麻生氏の手柄は横取りされ
今や増税に加担した政党として広く知れ渡る

景気回復のカンフル、3段ロケットを実施してればなあ
103名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:28.70 ID:pxWrkOSVP
相変わらずの自民だな
呆れる
104名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:41.45 ID:4lOaBcxX0
自民党の出す不信任案に社民とか共産が賛成するわけないだろ
105名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:54.87 ID:RAwZbo6dP
>>93
要するに
自民党が不信任案出したら自公は賛成
出さなければ自公は反対か欠席
ということだねp
106名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:46:06.92 ID:dXFDOwi90
いいから粛々と出すべき不信任案を出せ。
余計な条件は要らない。
解体寸前のボロ政党は去れということにすぎない。








自民も議席減るだろうけどw
107名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:46:27.88 ID:SHp3eILB0
創価と離れてちょうどいいとは思えないんだろうなw
108名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:46:49.26 ID:lYCugKYT0
自民って民主以上に終わってるでしょ
109名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:46:50.39 ID:g0u4bHkB0
>>104

不信任に反対するって?

それとも欠席?
110名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:46:55.65 ID:x/luwhg60
>>24
汚名挽回辺りが皮肉のコピペ
111名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:47:10.31 ID:fmKU454Xi
自民党は詰んでるんじゃないの?

解散の確約があった場合
⇒自民党は野田政権を信任
⇒ザギ的増税の片棒を担ぎ
⇒直後の選挙で壊滅

解散の確約がなかった場合
⇒増税以外の理由で不信任案を独自提出
⇒民主党からの造反なく否決される
⇒野田政権が来年まで延命
⇒来年度予算を民主党で作成
⇒次の選挙で自民党は壊滅
112名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:47:32.47 ID:Cb4wXcF90
>>104
小沢新党とくっつくぞって脅せばいいのにw
113名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:47:44.66 ID:5TIhbGVv0
新聞があれだけ増税賛成キャンペーンを張って
小沢を追い落としたのに
3党合意が国民の支持を得られてないから
こんがらがってるんじゃないか
もう新聞屋と民主自民で政局ごっこやってろよ
114名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:47:54.93 ID:Y+Bmne6p0
ここは他の野党と協調する場面だろうに、どうして独自で出そうとするんだろう?
115名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:48:02.27 ID:Ik3RFmBG0
野党の不信任に同調しちゃうと増税案否決になってしまうからな
踏み絵突きつけられて、いよいよ自民党も追い詰められたな
そもそも増税とか嫌な事だけ民主党政権に押し付けて後は解散して自民党復権なんていう甘い見通し立ててるからこういうことになる。
116名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:48:06.42 ID:Z4lA3kmE0
基地外自公民共倒れメシウマーwwww
117名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:48:10.94 ID:gE8aeTTCO
日本人の中に公明党も朝鮮党で創価学会だって知らない人がいるのかな?
こんな悪党は潰してしまわないといけないんだよ
日本人にロクなことしない朝鮮人の党なんだよ
118名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:48:18.36 ID:Ml3na2BX0
詰んでるのは民主だけだろ
朝の閣僚共のファビョりっぷりが全て
119名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:48:32.50 ID:gbw7SVf7O
>>98
本来(いままで)なら既に喚きちらしている
「民主党を瓦解させない」なる文書を作らせてるはず
オザーが面目潰された管不信任のアレが今回表にならないのはおかしい
座敷牢で洗脳教育されてんじゃねえかな
120名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:48:33.66 ID:iRqEhIDu0
>>110
君主豹変もな
121名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:48:39.49 ID:NbK2Drj00
増税がぽしゃったら財源が足らないからとりあえず宗教法人課税でしのいでくれ。
おふせは全部贈与あつかいな。
122名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:50:05.68 ID:Yg2afYDM0
谷垣は何でこんなにヘタレなのかw
123名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:50:12.65 ID:TE8oBu3RO
>>107
別に離れた訳じゃないだろ、単に二段構えってだけで
124名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:50:13.28 ID:poFv9wKf0
>>1
自民党何がしたいんだよ。
だったら三党合意とかやらなきゃいいのに意味不明すぎる。
三党合意までやっておいて「不信任」「問責」って筋通らないだろ。
125名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:50:44.71 ID:fvPtNO7d0
野合合意の結末はこんなもんだろ
126名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:50:57.98 ID:J+CSjqjR0
>>105
違うよ。

今の時期に、内閣不信任案に反対か欠席したら、

執行部が持たないよ。

自民党は、不信任案は提出するよ。そして否決。(鳩サン一派は音無の構え)

今問題なのは、参議院。

問責決議の前に、税制案が本会議で決議できるかどうか。
127いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/08/07(火) 20:51:02.24 ID:lpC4NU+x0
2回審議できないんじゃないの?
128名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:51:28.75 ID:cb3LIURP0
>>93
なるほど。
自民党としては本音では消費税法案を通したいので7党提出の不信任に同調はできない。
と言ってまさか野党の立場で反対に回るなど論外だ。
そこで独自に形式的に不信任案提出を画策したか。

先に出した7党不信任案が審理対象外となる
 ↓
メンツを潰された7党が、報復で自民提出の不信任に同調せず欠席戦術を取る
 ↓
不信任否決
こんなシナリオだろうな。
129名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:51:47.35 ID:ij9ZOZ0O0
自民がブレなければ、おろししゃぶしゃぶか
長かった。
130名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:52:14.79 ID:rqEZQret0
自民だって本気で解散を考えているのはわずかなんじゃないかね
総裁選で首を挿げ替えた後のほうが選挙も戦いやすいだろし

谷垣だけが民主と一緒に泥舟に乗っているようだ
131名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:52:21.71 ID:ju47J1be0
>>118
明日の朝までに「今国会会期内での解散」を
野田総理が確約しないかぎり

衆議院の内閣不信任決議では、民主党からの造反者と(決議自体は否決の可能性大)

参議院ては、問責決議の可決で
野田政権は終わるからな
(問責可決で、以降の参議院は閉会)
132名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:52:22.78 ID:NSMucpeT0
まあ話は無かったことになるんだろ?
133名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:53:02.42 ID:g0u4bHkB0
>>128

一応、小沢は自民が不信任出した場合には
理由はどうあれのるって言ってるみたいね。
134名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:53:09.64 ID:bsXlrUb60
>>24
鳴かず飛ばず
役不足
煮詰まる
てんてこ舞い
流れに掉をさす
なし崩し
君子豹変
世間擦れ
潮時
汚名挽回
鳥肌が立つ
他山の石

あたりを意図的に誤用しているコピペ。
135名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:53:10.73 ID:gbw7SVf7O
>>111
解散確約なら野田がミンスに潰される…7野党不信任で造反大爆発
しれっと自民が乗る…とか

採決順序まで振り子が揺れているような
136名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:53:32.30 ID:d9EeOUTd0
最強のマニフェスト
民主党が通した法案を全て白紙に戻します
137名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:53:38.00 ID:RAwZbo6dP
>>126
それは問責は店晒しで先に消費税成立させちゃえばいいだけp
138名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:53:54.30 ID:Cb4wXcF90
石原の会見意味不明だw
何がいいたいかわからん。
139名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:07.72 ID:kZsAFRSk0
確約はない前提でやってるな自公はw
140名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:14.91 ID:937dRqEVO
小沢が異常に叩かれる理由の1つは創価潰そうとしたからだろ?政権取る前まで元創価の誰だか証人喚問仕様としたけど潰されたし
141いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/08/07(火) 20:54:19.63 ID:lpC4NU+x0
乗れ乗れーみんな乗っちゃえー
でも解散はしないだろうなあ
142名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:19.66 ID:fgcwIWhm0
>>131
そんなの世論が許すだろうか?
143名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:31.45 ID:RxLWYZ7+0
どうせあれこれへ理屈こねて逃げるだけだろ自民党は
財務省に説得され、野田に誤魔化され
結局何もしませんってなるだけだろ
谷垣じゃせいぜいそんなとこだと思う
144名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:37.19 ID:J9vpX+6z0
野田が約束して解散しなかったらどうするの? 裁判所にでも訴えるのか? それ見てみたい。
145名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:48.10 ID:caWRD7m50
>>99
不信任に賛同すれば、増税反対で、自分が政権与党になった時、首が絞まる

不信任に賛同しなければ、政権交代不可。
増税賛成の立場が、より明確になり、政権与党になった時、首が絞まる

あーあ、自民党、公明党、小沢に踊らされてるねw
146名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:59.32 ID:J+CSjqjR0
>>128
野党7党が欠席することは無い。

それは、野田政権を否定したことにならないから。

さっきから書いているが、鳩サン一派がおとなしいから、

どちらにしても否決は決まっている。
147名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:55:10.19 ID:ju47J1be0
>>137
問責決議案、内閣不信任決議案は、
すべての法案より優先されるため

無理
148名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:56:04.51 ID:r/XyFRuF0
>>124
他の野党に不信任案を出されて、引くに引けなくなった。
民主も自民も公明も、油断してたんだよ。
三党ともマヌケとしか言い様が無い。
149名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:56:05.08 ID:iRqEhIDu0
本気を見せる(キリッ

遅すぎ遅すぎ。
150名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:56:18.45 ID:RAwZbo6dP
>>145
p
151名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:56:25.79 ID:J+CSjqjR0
>>137
それが出来ないの。

問責は、先議するという慣例があるから。
152名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:56:50.47 ID:jxjMJljf0
もう飽きた
うざいよこいつら全員しね
153名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:56:53.10 ID:jiHo5Ftp0
>>121
> 増税がぽしゃったら財源が足らないから

【財政再建】消費税増税で増収?否、GDPマイナス成長で減収ですから〜残念!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342723410/

お金の話…増税と増収は違う
http://news.nicovideo.jp/watch/nw297592
154名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:57:10.48 ID:D9ZS7NVL0
任期満了前には解散するだろ。
155名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:57:27.15 ID:EIMK/xaV0
つくづく残念な人。谷垣。
156名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:57:43.53 ID:e8xxR9YCO
のぶたのほうが一枚上手やわ
157名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:57:52.68 ID:Ir8bRFGn0
自民公明全部が賛成して、民主党の議員から造反が15人でないと否決されるような
「このタイミングでは絶対に否決される不信任案」を提出して民主党政権の存続をアシストする役割を果たした」

自民党より先に出されたという消費税に反対なのでという趣旨での不信任案提出は野党7党のした事はそういうことになるね
158名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:57:57.40 ID:NHVxdATZ0
>>1
今解散に追い込めないと任期一杯近くまで解散はないぞ。
その頃には橋下人気が復活している可能性が高いし
谷垣も党首ですら無くなってるだろうしな。

今しかないぞ!
159名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:02.23 ID:C5wREUFa0
しかし野田はひとっつも解散する気なさそうに見えるけどなw
どうすんだべw
160名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:14.45 ID:YjWI0aFw0

マスゴミ・役人の操り人形・オナペットのノータリン総理よ

今一番に取り組むべき緊急課題は、消費増税・TPPではなく、円高対策だわな
円高が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だわな
円高に全く有効な対策を取れないような無能なノータリン政権でTPPに加入したら
日本がアメリカ合衆国の1つの州になりさがるようなものだぞ

消費増税は、役人の豊かな生活を守るための増税だわな、ふざけるな

マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、消費増税が参院でボツになるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
161名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:18.27 ID:+Jm4xGNA0
こういう政局ごっこ、マジでもういいから・・・
162名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:27.39 ID:qz0AntjwO
>>151

えっ?
内閣不信任案やないか?
163名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:29.53 ID:wFapzUmb0
何で自民党は、さっさと出さないの?
164名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:35.75 ID:8242vvuy0
>>144
口約束じゃなく、選挙日を決めた閣議決定
(内閣の全大臣の記名押印)
を求めるだろう。
165名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:36.78 ID:E4me9MOQ0
自民信者「維新は第2のミンスだ!」

↓現実

民主・自民大連立も選択肢=自民・古賀氏

自民党の古賀誠元幹事長は20日、BS11の番組収録で、民主党政権との関係について
「部分的(な政策連合)とか、閣内で協力するとか、いろんな選択肢を考える状況に来ている」と述べ、自民党議員を入閣させる大連立も検討すべきだとの考えを示した。 

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012062000989

選挙後の民主・自民大連立必要 自民・町村氏「志ある人で」

自民党の町村信孝元外相は17日のフジテレビ番組で、民主、公明両党との大連立や政界再編に関し
「小選挙区で戦うから選挙前は無理だが、選挙後は志ある人が集まらないといけない」と述べ、次期衆院選後には新たな枠組みが必要との考えを示した。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120617/stt12061710560001-n1.htm

自民総裁、民主・自民大連立に含み 「選挙結果次第で」

自民党の谷垣禎一総裁は20日、民主党との大連立について「選挙結果次第だ。安定した力を誰も持ち得ないようなら考えないといけないかもしれない」と述べた。
次期衆院選で過半数を確保する政党がなく政局が不安定になった場合、民自両党の大連立もあり得るとの考えを示したものだ。都内で記者団に語った。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS20031_Q2A720C1PP8000/
166名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:40.35 ID:EQhYIjHH0

ルーピーでーす
不信任は否決するお!
ぼきゅばやるお!
やるんだおぉぉ!


167名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:44.64 ID:wV08WNai0
>>30>>94>>134>>120
なんか変な文章だと思ってたがご親切にありがとう

168名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:45.17 ID:3hzzRME40
次、選挙どうしようかな
なんか自民に入れるのも辛くなってきた
でも外国人参政権に賛成している野党も嫌だし
立ち上がれ日本にでも入れるしか無いのかな
169名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:47.74 ID:fv5rI/OA0
解散したら全滅するんだから民主が解散するわけがない
170かわぶた大王ninja:2012/08/07(火) 20:58:50.71 ID:4AWktkw80
>>159
参議院での審議拒否だろ。
なにもかも止まる。
171名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:51.63 ID:Md/wZ11B0
消費税増税法案が廃案になりますように。(-人-)ナムナム
172名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:51.81 ID:bsXlrUb60
ここで勝負に出ないようならば自民党はおしまい。
ずっと野党やってろ。
173名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:53.19 ID:92Nb7BtU0

力を合わせて消費税を増税します!


              民自公です!!
174名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:11.91 ID:G+YVoiDTO
力不足と役不足を間違える魯鈍って、まだいるんだねえ。
175名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:14.10 ID:RAwZbo6dP
>>147
問責も?
んじゃ問責否決してから消費税成立させちゃえばいいよp
本当に問責もそうかい?p
問責なんてしょーもない理由でやたらに出してるじゃんp
176名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:21.44 ID:G+uwL8GQ0
俺たちのがっきーなら最後に必ずヘタレてくれるはずw
がっきーは今回も民主にエールを送りますw
177名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:44.82 ID:1j90+3NoO
自公民を倒してこの国を日本人の手に取り戻そうや。
178名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:46.08 ID:g0u4bHkB0
しっかし、

好きじゃないけど、相手を潰しに行く時の小沢ってすげえな。

確か前回の総選挙の前にも、自民が直前に不人気の麻生総理を変えようとしたのを、
先に不信任出して否決させて道を絶っちまった。

この根っからの政局屋に対抗できるのは、
村山政権作った野中くらいしかいないのかね。
引退してるけど。
179名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:48.24 ID:J9vpX+6z0
小沢らの不信任案が増税反対で自民党がのれないなら、野田は自民が不信任案を出す前に小沢らの不信任案を採決してしまえばいいのではないの?

不信任案ってひとつしか出せないんでしょ
180名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:48.63 ID:BJYSTi+u0
増税通したら自公も次の選挙で終わりだぞ
181名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:52.87 ID:ij9ZOZ0O0
タイミングは分からなかったが、小沢は単独では数は少なく出せないが
少数野党の協力を取り付け不信任を出すと言った。
いざ不信任が出されると大揺れじゃないかw
182名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:54.84 ID:jxjMJljf0
>>164
陛下の解散詔勅を貰って来るまで信用するな
183名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:57.19 ID:J+CSjqjR0
今の国会が閉会しても、国債法案が成立していないから、

すぐ国会を再開しないといけない。(確か9月までしか金が続かなかったはず)

この法案が成立しないと公務員の給料も払えない。

このとき、今の国会で参議院で問責が通っていれば、

野田政権は、いきづまる。
184名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:57.14 ID:5C8qyjSE0
>>159
だって、野田が落選危機にあるのだからしょうがないじゃん。
自民がやりすぎなんだよ。
せめて、野田の選挙区には自公は候補を立てないとかの密約するとかして解散しやすい環境作りの密約ぐらいはしておかないと。
185名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:00:02.88 ID:Oz0H2WbHO
解散総選挙しろ

朝鮮民主党も創価公明党も本気で見たくないわ
186名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:00:05.64 ID:i+HFqt9l0
>>172
すべては大連立だろ。
187名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:00:13.97 ID:8tX0Yy6uO
谷垣は馬鹿だから。(笑)
上島の方がまともだ。(笑)
188名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:00:18.95 ID:W7chGE3h0
財務省に振り回される、自民党か
189名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:00:33.77 ID:kdI6ZojA0
野ぶた♪野ざらし♪♪野垂れ死に♪♪♪って何にも考えてねえだろ。
こいつ 本来なら副大臣あたりが限界なのに、何を間違えたか天下の宰相だ。
何をしていいんだか判らねえんだな。
190名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:00:45.36 ID:poFv9wKf0
>>148
離党者で野党が増えちゃったからねえ。
191名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:01:04.35 ID:8242vvuy0
>>163
だから、明日の朝までに解散確約したら出さない

明日の朝までに返答が無いと、不信任と問責出すよ

解散確約があれば、小沢が出した問責には
自公は賛成しないよ

って事
192名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:01:44.30 ID:agfolBUOi
はははは
民主党信者がゴミのようだ!
193名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:01:56.66 ID:Ml3na2BX0
>>179
問責も出てるから
採決したら自公は反対できない

野豚政権は完全に袋小路
194名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:02:07.35 ID:Cb4wXcF90
>>191
あーそうなの
ひどいはなしやーw
195名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:02:28.52 ID:5C8qyjSE0
自民も公明との選挙協力なんか必要なくね?
公明が民主に付くわけないし。
維新についたら、維新の票が逃げるだけだし。
196名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:02:34.68 ID:RAwZbo6dP
>>151
それまた慣例でしょp
それと問責は不信任案と違ってショーもない理由で何発も出してるから後でまた出せるじゃんp
だから不信任案否決なら消費税は成立だよp
197かわぶた大王ninja:2012/08/07(火) 21:02:47.02 ID:4AWktkw80
>>184
関係ねぇよ。

自民が立てなきゃ、政治家になりたいタレントあたりが
立候補するよ。

野田を徹底的に叩けば、それだけでその後の仕事は増えるだろうし。
今の野田には、そういう奴に報復をする力は残ってねぇし。
198名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:03:01.53 ID:jxjMJljf0
>>191
確約の証拠はどうすんの
総理大臣は解散についてだけは嘘をついて良いという憲政の常道があるんだぜ
199名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:03:16.73 ID:xIuNzVyO0
分かりやすく書けばこうなるのか?

自民党「明日になれば本気だす」
200名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:03:38.80 ID:gbw7SVf7O
解散確約はミンス内部反発が酷い
離党を促すクラスでしょうに
201名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:03:46.38 ID:ij9ZOZ0O0
>>179
内閣不信任案が可決されると、野田内閣は退陣or衆議院を解散させて
選挙しなければならない
202名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:03:46.35 ID:CLlTxYk9O
いいから早く解散しろよ
あほ谷垣
バカじゃねーのww
野田なんか最初から解散する気ねーよ
韓国人なんだからww
ホントバカ
どいつもこいつも
203名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:04:07.51 ID:poFv9wKf0
こんなグダグダな国会初めて見たよ・・・
ま、それもこれも民主党が烏合の衆だったのにもかかわらず
大勝しすぎたってことかね。
204名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:04:10.80 ID:O7ZvyLGJ0
東電の現場の作業員やら不祥事関係やら例のビデオ等々には
解り易いくらいダンマリだな自民党は
205名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:04:30.65 ID:qz0AntjwO
確約は

またしても三党合意やな
206名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:04:33.24 ID:Cb4wXcF90
>>195
田舎は自民が強いけど、都市部は公明が動かないと
自民なんか選挙活動自体ができないくらいひどい状況w
無党派層しかいないってことだけどw
207名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:04:37.44 ID:5C8qyjSE0
階差sんして総選挙になったら、野田はおそらく落選する!!!
だから、解散は絶対にないと思いまちゅ
208名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:04:39.00 ID:zpNaAxvF0
解散の確約を信じる振りして谷垣は
民主党の野田の支援=財務省支援の為の時間稼ぎ
209名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:04:42.05 ID:EZYi9fj6O
自民は今、増税すればしてりやったりだもんな
その上、解散すれば谷垣みたいな阿呆が
支持してくれてウハウハだなw
210名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:04:48.96 ID:iRqEhIDu0
>>197
つか、歴代総理の中でも一番バックボーンに乏しくないか?
新年のご挨拶か何かしらンが、韓国民団以外の背骨って見えて来ない。
211名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:04:53.86 ID:r/XyFRuF0
いい機会だから創価も潰せ。
この蝙蝠政党は前から腹立たしい。
創価は勝手に不信任否決に回ればいいよ。
そして選挙で捌きを受けろ。
212名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:04:57.29 ID:DNVKZj4L0
>>201
参院だと無視される
213名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:19.97 ID:jxjMJljf0
>>199
谷垣禎一はまた騙される(騙されたふりをする)
「解散の確約」なんてもんは無いんだから
214名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:19.83 ID:caWRD7m50
>>169
確かに、4年の任期を完走できても、その次に政党自体が
あるのかさえ・・・w
215名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:24.68 ID:SguSCFTO0
日本経済をぶっ潰す増税マニア自民党と売国ミンス(笑)
216名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:39.14 ID:9hkEJ6lA0
>>128
七等は上書き込みで出してるっぽい

ていうか、普通の目からは
「だったら最初から7党案に乗れよ無駄に時間使うなボケ」
と言われて終わり

自民党サマの崇高な目で見れば
何かすばらしい意味があるのかもしれませんがw

今日出すとか言ってたのもグズグズ伸ばしてるし
217名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:41.44 ID:H1TBRpVu0
おれが野田だったらすみやかに解散しますと言っておいて
不信任否決させてから思い切り国会を延長するけどな
218名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:56.56 ID:M9+xcebf0
しかしグダグダすぎてひどいな
谷垣が糞なのは再確認できた
219名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:06:19.52 ID:dXFDOwi90
>>201
どうせ解散だけでお茶濁そうとするのは判ってるんだから、まずは一回目の不信任可決が
常道だよね。
その後の新政権でも間髪入れずに不信任でトドメになる。何回でもやったらあ宣言w
220名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:06:27.98 ID:gtIpksaY0
馬鹿で愚かな1国民だが、
重税に賛成した3党はさすがにまだ覚えているぜ。
白票を投じた奴らの顔ぶれもな。
221名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:06:36.91 ID:E4me9MOQ0
自民の辿る道

不信任決議案賛成 → 財務省・勝を怒らせる → 官僚を敵に回し自民党分裂
不信任決議案反対 → 民主の政権継続に手を貸す → 民自同一と見なされ総選挙大敗北

自民詰んでいないか?
222かわぶた大王ninja:2012/08/07(火) 21:06:46.31 ID:4AWktkw80
野田「来年の8月に解散します」
谷垣「わかりました。解散の確約を頂いたので、増税法案に賛成します」
223名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:01.39 ID:agfolBUOi
>>200
内部反発がどれだけあろうと
解散は総理の専決事項

それとも、解散しなきゃ野ブタの
ケツの穴でも舐めますって風でもなかろ?w
そもそも、民主党議員に何が救える?
何が出来る?
せいぜい、鳴き声上げるくらいだろw
224名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:04.61 ID:fEEBMy0F0
>>217
常会の延長は1回しかできない
もう既に延長済み
225名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:04.87 ID:DNVKZj4L0
参院不信任案で審議ストップ
自民公明不信任決議
野田独裁崩壊
226名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:16.25 ID:G+uwL8GQ0
野党の盟主として消費税法案つぶしてノブタに問責して解散追い込めば与党復帰だけじゃなく
総理も夢じゃないのに民主に協力するがっきーは偉いね。政治センスが凄すぎて理解不可能だわw
227名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:19.58 ID:baGAYfPg0
もう小沢しか無いな

違法ダウンロード刑事罰化に関する質問趣意書を提出致しました。

私たちは本法律修正部分について、その正当性、背景となる立法事実、日本国憲法に定
められた罪刑法定主義のほか、可罰的違法性、青少年への重大な悪影響、国会審議の形
骸化、業界団体の利益に偏った議論、立法過程のデュープロセスの軽視等、重大な数々
の疑問を持っています。
よって、本法律修正部分について、一般社団法人インターネットユーザー協会、文筆家・音
楽制作者高橋健太郎氏、情報学者・国際日本文化研究センター教授山田奨治氏の協力を
得て協議し、それを踏まえて、ここに質問趣意書を提出することと致しました。

森ゆうこ
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/
228名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:29.18 ID:5C8qyjSE0
面倒くさいから、
民主は内閣信任決議を衆院に提出したら?
229名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:32.15 ID:SguSCFTO0
>>191
確約ってなんなんですかね
230名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:49.49 ID:m+K4LPnM0
>>217
お前は、管かよ
231名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:08:02.21 ID:wFapzUmb0
>>191
いつも足並みが揃わないな。
これが、駆け引きってやつなのか。
232名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:08:21.53 ID:pmPizHIJ0
消費税採決までは自公は不信任、問責共に欠席すればいい
問題は消費税採決後に解散・総選挙しない場合
233名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:08:36.74 ID:UhuOjvre0
プロレスの延長戦ですか?
結果はわかってるんだから早く採決済ませてこい
234名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:08:40.78 ID:NZEIUXgm0

勝さんは高級マンションを買ったばかりだそうですが
鳩さんや小沢さんの友愛報復に持ちこたえられるんでしょうかね
235名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:12.79 ID:8242vvuy0
タイムスケジュール

8日朝までに野田総理が解散を表明しない場合、
自民は内閣不信任決議と問責決議を提出する

8日 国会開会後、内閣は「税の一体改革法案」を提出する
「生活」を含む野党七党は、国会に
「内閣不信任決議」と「問責決議」を提出する
自民は、野田総理からの解散表明が無い場合
自民単独で、「内閣不信任決議」と「問責決議」を提出する

8日夕方には、野田内閣の運命が决まる
(解散か、総辞職か)
236名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:20.23 ID:HVwE0Axk0
伸びてる記者会見でぶるってたなw
こいつは折衝になるとすぐ尻尾まくから面白い、道路公団民営化の時もそうだったけどw
237名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:48.60 ID:5C8qyjSE0
解散したら、間違いなく野田は落選なんだし、
比例で残れるのかな?

ワイドショーのコメンテータにでもなるのかな、第二の人生は? 田舎のFラン大の教授かな?
238名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:53.05 ID:1j90+3NoO
今回は小沢を支持する。
239名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:10:16.11 ID:r/XyFRuF0
>>236
所詮はボンボンだよね。全然進歩してない。
ちょっと脅されるとヘタレになる。
240名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:10:32.49 ID:jxjMJljf0
今夜永田町に国民有志で押しかけてこいつら全員€してやりたいわ
241名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:10:34.67 ID:pMOiyD2GP
>>228
下手に策を弄して党から造反者出たらどうすんだよ
次の選挙考えりゃここで増税反対アッピールするまたとない機会だぞ
242名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:10:36.17 ID:agfolBUOi
>>232
まあ、石原の口振りだと
10月までは選挙待ってやる
9月に再選されてくれ、と聞こえるが
そこまで都合よくはいくかなあw
243名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:10:37.59 ID:9hkEJ6lA0
>>199
しかもそれ先週末の台詞なんだぜ・・
244名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:10:56.22 ID:pmPizHIJ0
>>237
自民の比例で生き残る
245名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:14.29 ID:5C8qyjSE0
>>241
それはともかく、民主の参院は増税反対票ばかりだろうなぁ。
党員資格停止2ヶ月程度なら、何の影響も無いからなぁ。
開戦は来夏だし。悩まず反対票を投じるよな。
246名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:27.26 ID:jiHo5Ftp0
>>236
【野党7党が不信任案・問責を提出】石原伸晃幹事長(2012.08.07)
http://www.nicovideo.jp/watch/1344337548
247名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:32.68 ID:XbvyTbJ10
235 名無しさん@13周年 2012/08/07(火) 21:09:12.79 ID:8242vvuy0
タイムスケジュール

8日朝までに野田総理が解散を表明しない場合、
自民は内閣不信任決議と問責決議を提出する

8日 国会開会後、内閣は「税の一体改革法案」を提出する
「生活」を含む野党七党は、国会に
「内閣不信任決議」と「問責決議」を提出する
自民は、野田総理からの解散表明が無い場合
自民単独で、「内閣不信任決議」と「問責決議」を提出する

8日夕方には、野田内閣の運命が决まる
(解散か、総辞職か)
248名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:36.30 ID:Ik3RFmBG0
消費税法案通したいけど、そのまま乗っかったら自民が無能扱いされるから。
党のメンツ立てるためには、形だけでも解散の確約が必要なんだよね。
でもそれ見透かされてるから。
249名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:41.91 ID:Cb4wXcF90
>>235
参議院は?
250名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:41.86 ID:NbK2Drj00
解散して選挙でもいいが、自公は消費税増税を社会福祉維持のためとはもういえなくなったんだけど大丈夫か?
251名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:43.51 ID:gHpc829N0
どうやっても野田は詰んでるんだから
とっとと総辞職!
岡田選挙管理内閣で解散総選挙
そして一人ぼっちの敗北会見まだー?
252名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:56.49 ID:M+mCzmem0
何回もだまされたバカ谷垣、さらに明日の朝まで待つだと。www
アホ
253名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:57.47 ID:EnKAW5V60
民主の時に消費税増税を決めておきたいとかいう邪な考えは、見抜かれているぞ。
セコい事しないで解散して、選挙で消費税増税の信を問えよ>自民
254名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:13:25.30 ID:DNVKZj4L0
あ、問責はまだなのか。
問責出たら審議ストップで追い風になるのに野党がんがれ
255名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:14:11.75 ID:fEEBMy0F0
野田は退陣して自民と連立組んで
谷垣総理、野田副総理って方法もあるぞ
鳩山は激怒して出ていくから丁度いいしな
谷垣も総理になって即解散は打てないだろう
これで谷垣と野田の消費税を上げるという夢は100%叶う
その代わり来年の参議院と衆議院で両党とも大敗だわ
256名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:14:16.86 ID:jxjMJljf0
>>235
>「生活」を含む野党七党は、国会に

もう今日出したよ、本会議上程を議院運営委員会(民自公多数)で止めているだけ
257名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:14:19.66 ID:5WnnxFwz0
増税成立と引き替えに解散っていう自民党の戦術が最初からおかしいんだよ
だって増税法案成立の方が解散より先なんだから3党合意の時点で少なくとも解散の念書でも取っておかないと
これは自民党立場ないわ
258名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:14:27.10 ID:HJPiGYfM0
谷垣は土壇場で焦りが出たな
259名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:14:58.27 ID:5C8qyjSE0
>>255
ぷっw
衆院の任期切れまで、あと1年なのに
選挙区が被っている政党同士で連立ってw  小学生かよ、お前w
260名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:09.71 ID:qz0AntjwO
自民党は、問責は出せるが…内閣不信任案は、もう出せないはず

野党が、衆議院に提出して受理済みやもん
261名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:11.88 ID:4YfdPIHA0
 明日の午前中までに、解散の言質が取れなかったら?

 野田政権としては譲れない一線だね!
 1日でも長く政権に留まりたいだろうから、解散は明言しない!
 自民党が参議院で問責可決しても、衆議院の不信任は全力で否決
して、当面の政権を担う覚悟かな?(鳩山G次第だけど?)
262名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:20.38 ID:XbvyTbJ10
>>254
明日には決まる。問責で参議院は実質閉会になる
263名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:25.21 ID:ziYgfbhw0
年収300万以下でも地方公務員になりたいやつ
結構いるんじゃね?

公務員曰く
年収低いと優秀な人材が集まらないそうですけど
264名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:27.39 ID:WQHw6Bqe0
増税法案は成立するわ
衆議院はすぐにも解散するわなら
谷垣にとっては万々歳だからな
265名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:38.20 ID:dIrU0fh60
>>99
>こんなぼろぼろの状態で政権を担当したら
>下野した民主党にボロカス叩かれておしまい。

ぼろぼろにした当事者にボロカスには言わせないだろjk

266名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:57.28 ID:bRpAZ/gI0
自民党もレベルが落ちたもんだわw
267名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:16:04.72 ID:mVs9ujVR0
>>16
つまり、獅子身中の虫
多分、民主に擦り寄る
268名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:16:39.60 ID:ctRpBFTD0
>>236
伸びてるは特殊法人改革で何も出来なかったヘタレ
269名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:16:43.92 ID:XlX6cBKV0
解散とかどうでもいいよ
消費税増税を阻止しろ!
270名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:16:52.11 ID:DNVKZj4L0
青筋谷垣はのほほん野田の子分みたいなもんだからな
増税に関して
271名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:17:17.19 ID:jxjMJljf0
>>260
出せるよ
どっちを先に本会議上程するかを決めのは議院運営委員会(民自公で多数)
272名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:17:36.29 ID:J+CSjqjR0
>>225
君、さっきから参議院で不信任案が出せると思って居るみたいね?

憲法読めば。 
273名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:17:43.13 ID:At5ZdnBLI
谷垣って自民の偉い人、馬鹿みたい
増税したい?総裁選で再任?解散総選挙で総理?

京都人は谷垣なんて支持しないわよ
274名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:17:48.85 ID:DNVKZj4L0
>>263
優秀な人材が全国でよく犯罪犯して逮捕されている現実w
275名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:17:50.26 ID:EjeS4xcz0
確約=マニュフェストに書きます だったら笑えるのにな
276名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:17:54.77 ID:neqdjmKl0
明日民酢の代議士会だよね
ここで豚退陣宣言
増税頓挫
てなことにならないかな
277名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:17:59.01 ID:ZnU8yZVM0
今の議員は、カス過ぎる
278名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:18:00.30 ID:7/c9x2o80
そう言って何度騙されたの
279名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:18:15.67 ID:M+mCzmem0
こんな間抜け自民党なんか投票しねーわ、
外交でなめられる。
280背の高い天邪鬼:2012/08/07(火) 21:18:38.19 ID:Ea+EwJp20
解散を表だって要求せざるを得なくなった段階で、谷垣と野田の両名
は総理が務まるほどの人材ではなかったということだ。
281名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:18:48.80 ID:gHpc829N0
>>253
増税反対党が本気で止めたいんなら法案通っても通らなくても関係なくないか?
仮に増税法案通っても実際の増税まで時間あるし、総選挙で増税反対派が選挙で多数派占めれば廃案へ動けるだろ?
まさか増税反対言ってる連中は法案通ったら消費税に関心なくなるわけじゃないよな?
282名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:19:03.07 ID:AocEXXwiO
小物臭プンプンしてたがここまでヘタレとはw
もう黙っとけよ
283sage:2012/08/07(火) 21:19:21.06 ID:4UYP7Fpr0
独自の不信任案とか意味不明だ
284名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:19:25.39 ID:SguSCFTO0
何をもって「確約」なんですか?
バカサポさん教えて
285名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:19:33.83 ID:DNVKZj4L0
>>262
問責出したのかと勘違いしてたわ
問責なら追い風だけど不信任案(衆院)なら自民党谷垣の判断が微妙なんで心配だ
286名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:01.63 ID:sCxQKMhQ0
>>276
自民党ネットサポーターズクラブが妄想に逃げ始めたwwwwwwwwwww
287名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:02.96 ID:iCiPWAM60
自民、もうだめだな
288名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:09.56 ID:7kCH74cm0
自民も解散しなかったくせによくいうぜw
289名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:49.29 ID:DNVKZj4L0
>>225
問責出したのかと勘違いしてたわ
問責なら追い風だけど不信任案(衆院)なら自民党谷垣の判断が微妙なんで心配だ

290名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:50.10 ID:eDDKtrr20
>>271
内閣不信任案の順序を民主が決めるのかw それは面白そうだなぁwww
291名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:52.81 ID:POyD/oGQ0
独自とかいらんから
不信任に賛成しろ
292名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:54.17 ID:jxjMJljf0
例え野田佳彦が解散すると念書書いて公正証書にしたところで意味はない
陛下の解散詔勅貰って来るまでは信用するな
293名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:21:00.30 ID:E4me9MOQ0
>>237
次の総選挙は2大政党の党首が落ちる選挙になるかもしれんぞw
関西選出の谷垣も維新候補が出たら大差でやられる情勢
294名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:21:01.05 ID:r9pNsh/W0
>>252
奴は完璧な板挟みなんだ
一番苦しい立場にいるのは谷垣だぜ

自民はだから早くトップの首を挿げ替えとけってあry

民主が官僚〜公務員の壁にぶち当たって砕けた時に
とってかわるべき自民のトップが霞が関の犬なんじゃしょうがなかったろうに
最後のチャンスを自民は逃しつつあるぞ
295名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:21:36.17 ID:DNVKZj4L0
>>272
問責出したのかと勘違いしてたわ
問責なら追い風だけど不信任案(衆院)なら自民党谷垣の判断が微妙なんで心配だ

(連投すまん)
当たり前過ぎて恥ずかしい。
296名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:21:44.31 ID:5WnnxFwz0
>>264
つまり造成法案を成立させる→その後野党連合も巻き込んで不信任案成立→解散
これが自民党のシナリオだった
そうはさせじと7党連合で先に不信任案を提出した、と
自民党は増税法案を成立するためには自民党は不信任案に否決票を投じなければならない
こりゃ小沢の方が一枚上手だったと
297名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:21:45.40 ID:GCcNPiTn0
増税に政治生命かけてるんだから。飲むしかないだろ
それとも・また嘘?
298名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:21:55.45 ID:J+CSjqjR0
>>247
全く間違っている。

不信任案は、議院運営委員会で前日に審議する先例がある。

だから、明日の衆議院の決議はない
299名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:22:08.89 ID:b2f6g8+sO
初めから3党合意なんて意味不明な事しなけりゃよかったのに
300名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:22:16.60 ID:XGdA28pM0
自民党はなぜ独自案なの?後手に回ったから?
さっさと動けばよかったものを、みっともないね。
301名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:03.05 ID:H1TBRpVu0
小沢は自民提出の不信任案に乗ってもいいと言っていたから
自民も不信任案を出したらそちらの顔を立てるんだろうな
302名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:16.53 ID:5C8qyjSE0
民主は数々の伝説を残してきたけど、
解散を選択した現役総理の落選はドラマになるな。

3年後の大河には、民主党三代記をやって欲しいな。
303名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:25.04 ID:Hrgd+puI0
>>291
自民党としては消費税増税賛成なんだから増税反対が主旨の不信任案には同調できないんじゃないか
304名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:28.25 ID:ZnU8yZVM0
駆け引きが、必要なの?
官僚にキンタマ握られてるとしか思えん
305名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:24:06.43 ID:M+mCzmem0
進次郎が自民党総裁になるなら自民党に投票するが
谷垣と石原伸晃なら、もう自民党なんか投票しねーわ
306名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:24:30.16 ID:eDDKtrr20
>>294
ま、はっきり言って自民は国民をバカにしすぎたわな。

参院選で消費税増税は信任を得たとかくだらねー自己擁護理論展開させやがって
誰がそんなクズ相手にするかっての。

国民が望まないことを勝手にやるから政権を追われたことをまったく理解して無い。
307名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:24:43.21 ID:gbw7SVf7O
>>223
もうボロボロなんだぜ?
与党(反対票を投じる頭数)から棄権が出る珍事が来るよ
なんせ、「お前の首より我が法案」って宣言だからな

もう予測は不能だ

一致団結して粛々と否決にはならん
308名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:25:30.96 ID:J+CSjqjR0
>>305
馬鹿が考えそうなことだな。

一年生議員が、総裁できるわけないだろ。

309名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:12.39 ID:DNVKZj4L0
明日の情勢の見込みはどうなんだ?
不信任決議(衆院)と問責決議(参院)のダブルセットが好ましい
310名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:23.97 ID:H1TBRpVu0
亀井が出てこないけどなにか工作してる気がするw
311名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:29.08 ID:/PUOLrs30
何が独自だよ。
ひよってんじゃねえよ谷垣。


野田が憤死するレベルで裏切って殺せ。
312名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:34.16 ID:pmPizHIJ0
不信任案なんかどうせ通らないから欠席でいいじゃん
313名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:35.17 ID:sXyzgwHP0
いったい裏で何があったんだろうな
こんなに事態が急変するなんて
314名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:39.11 ID:eDDKtrr20
>>305
バカが考えそうなことだな。

人気投票ならニコ動かアカヒでやれよ。
315名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:50.85 ID:Hrgd+puI0
>>300
自民党は三党合意があるので率先して不信任案を提出するのは難しい
他の野党に不信任案を出してもらって、それなら自分たちも増税反対という主旨以外の
独自の不信任案を出すという流れじゃないと不信任案を出しづらいんだよ
316名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:27:12.18 ID:GCcNPiTn0
>>308
いぁ・・もうなにがあってもいいだろ・・確かにましなきがする
317名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:27:22.20 ID:jxjMJljf0
ここまで民主党と自民党がぐたぐたなのは双方に芯が通って覚悟決められる政治家が執行部にいないからだ
318名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:27:56.12 ID:r/XyFRuF0
解散に持ち込めたとしても、それは野党7党の功績であって、
自公は出し抜かれた形だな。
つまり三党合意は失敗だった。全てはこれが原因。
319名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:27:57.64 ID:wV08WNai0
確約なんてすぐに覆されるでしょ
へんな言い回しで、そんな人ばっかりじゃん
320名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:28:02.74 ID:3IAdxwPG0
人のいいバカ柿が解散の確約も取れないまま
勝手に3党合意を強行して
このザマ
解散なんてするわけがない
頭がオカシイと思う
321名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:28:10.07 ID:1j90+3NoO
くだらん面子を捨てて、不信任案に賛成しろ。
322名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:28:20.82 ID:caWRD7m50
>>251
小沢がまだ、民主党のままなら、野田自ら電撃辞職して
次の民主党からの総理を、小沢に押し付けて民主党存続
増税反対で、任期満了後の選挙を乗り切る、カードも切れたのにねw

どうすんだろうねw

323名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:28:47.27 ID:Tq+m7pc/0
日本の無差別殺人とか海外で銃乱射してるのって「騎士団」系のメーソンだよ
あれは闘いなんだな
韓国のなんか変な銃乱射のやつも乱射前に教会に行ったってたじゃん
銃乱射の後自殺したらテンプル騎士団系メーソンだな
日本のカトー(加藤)は「ローマ帝国の政治家」ってだけでまともなメーソンじゃない
ただのプロの殺人者だ
324名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:28:58.55 ID:zdHVOL5m0
確約ってw
民主党が約束を守ると思ってる時点で終わっとる。
325名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:01.30 ID:hVcOmGCm0
小沢を見直したぜ







326名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:15.98 ID:SguSCFTO0
>>317
ベテラン二階先生の出番だな
327名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:35.38 ID:88E1HqWS0
谷垣が秋の総裁選で御役御免になるのはもう確定だな
328名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:36.45 ID:DNVKZj4L0
実質三党連立政権だからな
野党が先走ると返って団結しそうで怖い
329名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:41.29 ID:/PUOLrs30
ミンスなら三党合意なんて平気で裏切って不信任に賛成するぜ?

谷垣含む一部の自民議員はバカなの?
確実に解散に追い込む絶好のチャンスなのに
ここでミンスに肩入れして、野田が裏切ったら殺すくらいの気概あるの?
330名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:56.65 ID:dE9YpQFwO
法律案にせよ、決議案にせよ、理由の部分は議決対象ではないから、理由には反対でも、議決対象の部分に賛成だから賛成というのは理屈上あり得る
中小提出の決議案に自民が賛成することも、
自民提出の決議案に中小が賛成することもあり得る話だ
331名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:57.59 ID:cCB25iiN0
谷垣「確約をいただいた」
野田「そのような意味ではない」
332名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:30:17.72 ID:8h1EG3b80
自公メンツ丸潰れザマァw
333名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:30:23.32 ID:YWAfHQif0
必死だな
334名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:30:47.44 ID:GCcNPiTn0
しかし谷垣と石原・・総裁選の前に解散したい谷垣、あとが良い石原
しんでほしいなw
335名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:30:58.97 ID:eDDKtrr20
>>315
そんな解かりづらい不信任案出して納得するやつは誰もいないわなw

小沢離党の時点で自民は軌道修正すべきだったのに
アホだから対応が遅れたのがすべて。
336名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:03.09 ID:pmPizHIJ0
だから数では不信任は通らんのよ
通るなら誰も苦労はしてない
337名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:24.07 ID:SguSCFTO0
「確約」を定義してね
338名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:31.08 ID:WMJn15450
自民党は何がしたいのか分からない。
ここは共産党が正しいね。
竹島は韓国領だという主張には賛成できないけどね。
339名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:56.51 ID:/PUOLrs30
仮に野田が「約束する」といって、裏切った場合
どうすんのかな。

そこで引き下がるようなら政治家やめたほうがいいよ。

むしろ政治家辞めるだけじゃなくて、
きっちり野田を〆て切腹するべき。
国民への裏切りだからな。
340名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:32:03.02 ID:J+CSjqjR0
>>310
身内に裏切られて、政治力はゼロだろ。

子分がだれも居ないんだから
341名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:32:17.86 ID:8yTaqXpw0
なにが独自の不信任案だw藁かすな。
野党7党の不信任案に乗らないなら
自民の不信任案に小沢等は乗らずに棄権するかもなw
342名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:32:25.83 ID:lRXLx1OC0
自民も、谷垣を大将に据えたまま解散総選挙に突入してもいいのかね。総裁選後の方がいいんじゃないの?
343名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:32:37.75 ID:gbw7SVf7O
>>322
それを引き出したのは三党合意
詰め将棋みたいな感じだ
344名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:32:58.02 ID:FKDCUSPlO
昔だったら、凄い展開で、必死でニュース見てた場面なんだろうが…
アホらしいて茶番にしか見えん。
軽くなったもんだ、内閣不信任案や問責決議案…
345名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:33:41.12 ID:Hrgd+puI0
>>335
お前が納得しないというだけでそれで誰かが困るわけではない
346名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:33:48.44 ID:uWO0/AdB0
いまや民自公の連立政権みたいなもんだろ
まじプロレス
347名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:08.40 ID:66k/iVOc0
今夜も豚さっさと公邸に引っ込んでるじゃん。
「ここにいられるのもあと少しだブヒ」ってか。
348名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:12.01 ID:pmPizHIJ0
亀井は別の亀井と共に自民に戻るしかない

どっちの不信任案も通らない
問責なら通るが
349名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:15.37 ID:/PUOLrs30
自民党は誰に操られてんだよ。

こんな風に黒幕かくして右往左往するから
前の選挙で国民から愛想つかされたんだぞ。

野田を明日不信任で権力の座から消せ

それができない政治家はいらん。消えろ。
それができない政治家はいらん。消えろ。
それができない政治家はいらん。消えろ。
それができない政治家はいらん。消えろ。
それができない政治家はいらん。消えろ。
それができない政治家はいらん。消えろ。
それができない政治家はいらん。消えろ。
それができない政治家はいらん。消えろ。
それができない政治家はいらん。消えろ。
それができない政治家はいらん。消えろ。
350名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:23.16 ID:eDDKtrr20
>>336
不信任に不明瞭な対応をしたら更に状況が悪化するぞ?
これほどわかりやすい「民意の無視」は無いからなw

>>341
今回の場合「消費税問題を棚上げにした不信任案など政局中心の国民不在を象徴する愚考だ」
と言えばそれで済むしなw
351名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:23.92 ID:XGdA28pM0
>>315
ありがとう。谷垣さんは、民主党に自主解散の甘い期待を寄せ、
あわよくば増税までセットで、次期政権を夢見てたんでしょ?
戦略見通しの甘さがここにきて露呈し、確たる信念もないもの
だから、率先して民主党をたたく糸口も見出せないままずるず
るしていたような気がしたけどね。
352名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:45.76 ID:FVse2PSg0
増税法案賛成して総選挙。自民はこれで勝てると思ってるのかな?
すごく不思議。俺、何か間違ってる?
353名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:51.26 ID:5C8qyjSE0
ここで解散になったら
開票速報中継で
幹事長の輿石が民主党本部で当選のバラをつけていくんでしょ?
ちょっと見てみたいw
354名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:52.75 ID:ddHeVSo+0
>>349
小沢一郎
355名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:53.26 ID:H1TBRpVu0
解散不発で通常国会にもつれこんだら
予算を放置して政局にうつつをぬかすわけにはいかないとかで
またまた引っ張られるぜ
そのあと臨時国会で解散を迫ったら公明が衆参同時選挙は困ると言い出す
356名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:35:47.30 ID:SguSCFTO0
>>344
オリンピック報道ばかり、平和だよ(笑)
357名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:19.47 ID:FKDCUSPlO
野田は来年度予算編成がぁ〜とか言ってるのに。
民主党は嘘しかつかないって根本がわからない、谷垣や幹部。
ここは残念ながら、進次郎のが正しい。
358名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:30.90 ID:Btn3YSqu0
ゴミ
359名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:42.59 ID:3zZI/M180
確約取って裏切られたら自民のイメージ悪くなるから
とっとと不信任だしたほうがいい
360名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:48.18 ID:NVAFY9o20
>>343
衆院で過半数割らせないと詰めないから
自民党は過半数割らすことが出来ない三党合意結んだ時点で失敗してる
361名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:52.50 ID:/PUOLrs30
ここで自民が不信任に反対したら、野党じゃないなもはや。

ただのアメポチの屑。全員首つって詫びろ。
民意反映しない奴、説明責任を果たさない奴はいらん。

増税がどうという問題じゃない。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
解散に追い込めるチャンスに追い込まない野党など要らん。
362名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:53.58 ID:dE9YpQFwO
消費税法案採決前であれば、消費税法案成立阻止という名目で、
自民提出の決議案でも小沢やみん党は必ず賛成する
採決前の問責であれば必ず可決する
参議院の審議はストップするからこれは野田には効く
後はみなし否決、再可決しか成立させる手はなくなる
363名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:58.16 ID:eDDKtrr20
>>351
谷垣に言うべき言葉は一つだなw


っ「虻蜂取らず」


>>357
そういう姿勢だから日本の政治の質が落ちる。
364名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:37:05.59 ID:1bP2B0dR0
★自民党はポツダム国会議員団だ
http://soumoukukki.at.webry.info/201102/article_1.html
★自民党は日本を弱体化させる為CIAによって結党されたアメリカの傀儡売国政党
http://soumoukukki.at.webry.info/201011/article_1.html
保守のポーズを取る 【自民党議員に騙されてはいけない!】
http://soumoukukki.at.webry.info/201003/article_6.html
スパイ防止法擁立を潰した国会議員 (自民党の谷垣禎一 総裁も!)
http://soumoukukki.at.webry.info/201008/article_6.html
★【今の自民党も駄目だと自覚しましょう !】
http://soumoukukki.at.webry.info/200907/article_3.html
★【自民党=売国政党】 【(戦後)保守=売国奴】 と認識しなけ
れば我が国は亡国へと進み続ける!
http://soumoukukki.at.webry.info/200908/article_1.html
365名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:38:06.80 ID:gbw7SVf7O
>>348
自民を叩く為にミンス議員が取る手段が造反又は棄権 な収束になってないか?現状は

態度を保留する自民は卑怯だ→我は不信任賛成 これがミンスに現れると鳩が雪崩うつ
366名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:38:09.36 ID:gU0gizlF0
相手は民主だぞ、法的拘束力でも無い限り確約なんて守られるわきゃねえだろ
367名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:38:55.16 ID:SguSCFTO0
>>359
その確約ってどんなものなんでしょうね
368名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:39:03.40 ID:1R9F72320


シロブタ ゆゆうでスルーwwwwwwwwww


369名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:39:10.51 ID:eDDKtrr20
>>364
>【(戦後)保守=売国奴】

これだけは気に入らんな。保守を名乗る売国奴が居るのは確かだが
保守=売国ではない。
370名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:39:28.08 ID:/PUOLrs30
谷垣は真面目なのか、無能なのかどっちなんだ。

明日解散に追い込めるチャンスなのに?
野党の自覚が無いんだな、未だに。


ミンスは息をするように嘘をつく。
権力への執着は朝鮮人並。
国民が飢えようが、自殺しようが、強姦されようが
おかまいなしに売国をする。

こんな奴等を信用するな。
371名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:07.39 ID:ZnU8yZVM0
どっちも沈む船なんだから、ダメージ少ないようになw
372名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:14.95 ID:CW4m1xdK0
谷垣。どっちか一つを選べ!
373名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:21.74 ID:n5kz1z8M0
>>366
法を守らない連中に約束守らせる方法がだな、以下略
374名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:22.67 ID:3IAdxwPG0
民主党の思う壺
解散なんて1年間ないからやりたい放題
自民党は勝手に自爆してる
375名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:29.70 ID:p5g6Q+zo0
破棄しなよ自民
5年はデフレ脱却なんてできないんだか
376名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:39.87 ID:jxjMJljf0
>>365
自公だけが不信任案に反対して民主党を含めた他党が全部賛成したら自民党は解党もんだよなあ
377名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:40.53 ID:H35pKJP00
国民が解散を望んでるのに解散しない
国民の望んでない増税を、国会無視して勝手に国際公約
独裁政治だよねこれって
378名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:47.08 ID:jFEMT2ZA0

独自の不信任決議で国民の目を欺けると思ってるんだろーな


バカ?
379名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:49.35 ID:e9V9nSKB0
>>370
キチガイは書き込むな!馬鹿
380名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:59.97 ID:U/gt81dV0
バカだろ
381名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:08.06 ID:a6heXyhV0
解散早く〜
死んでしまう
382名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:33.98 ID:hUynJI/O0
民主党のおかげで消費税増税も出来たし、あとは土木工事に使うだけ
383名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:43.33 ID:ciemM2Fu0
谷垣のバカが、こんな時期に増税決めちゃるなんて野田の大ウソにだまくらかされて乗ったおかげで

解散も勝ち取れず、増税も勝ち取れず、
自分たちがばらまくつもりで黙認した大型公共事業まで民主がばらまくことになっちゃって

自民は増税に賛成する大馬鹿者、自民は民主を応援するキチガイ、という汚名だけを着せられるハメになった

谷垣と伸晃の罪は大きいよ

衆院の増税法案採決の時に、賛成の白票を、アホ面下げて投票した姿をTVで大写しにされた自民党議員は
谷垣と伸晃にたいして、腑煮えくりかえっていると思うぞ・・・
蜃気楼は引退するなんて言って逃げちゃったし・・・・

谷垣と伸晃が、不信任案や問責の採決でもう2回、
野田を守るために、不信任案に反対の、青票を投じるマヌケな姿をTVで大写しにされることを自民議員に納得させる
・・なんてことは、もうムリだろうねぇ・・・

谷垣は責任とって、自分がマヌケ面を曝して、自分が不信任案と問責出すしか無いな・・・
384名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:45.74 ID:mjHA0xnD0







消費税が上がって何が良くなるのか?

自公信者答えてみな







385名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:53.58 ID:gbw7SVf7O
>>360
だからがっぷり抱きついて、「解散確約を取ります」だよ
ミンスの一致団結が崩れる
野党に解散確約させられる執行部は認められない一派がいないか?
386名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:54.03 ID:/5Nweq1X0
>>370
今日自民党が嘘ついたことまだ憶えてる?
387名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:57.39 ID:Fo/3XalM0
ハニ垣はセンスの欠片もないな
388名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:42:24.50 ID:jiHo5Ftp0
>>377
少なくとも主権国家として死んでいる
389名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:42:24.77 ID:DNVKZj4L0
民主党野田首相にとってはかたちはどうあれ小沢切ったから義理果たしたろって暗黙の言い訳があるんだろう
森元首相が小沢新党に同調するより三党合意優先って考えだからそういう勢力もあるんでしょう
390名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:42:42.07 ID:FKDCUSPlO
内閣不信任案だから、理論的には、鳩山は賛成しても罪にはならない。
党員資格停止中だしな…
391名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:15.51 ID:fh8dAnwB0
谷垣と石原はマヌケすぎるwww

三党合意がそもそもの間違いwww
392名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:17.51 ID:M2HahWF/O
民主の確約なんかあてになるわけないでしょ
マニフェストすらまともに守れないのに。
確約とっても本当に解散しなかったら、騙された人が責任とって政界引退くらいの覚悟でやってくれや
393名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:32.26 ID:sXyzgwHP0
解散はムリだから
廃案でブタは野垂れ死にだな
394名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:46.27 ID:wYKZMwNhO
民主の政治ごっこはもう飽き飽き
395名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:56.49 ID:eDDKtrr20
>>376
いずれにせよ今の自民ではすでに使い物にならん。
解党的出直しは必須だ。

清和会の連中は菅と一緒にお遍路行くか竹島の土になればよい。
396名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:44:08.84 ID:cokDMsSV0
自民は民主に消費税を通させたいだろうから不信任は出さないだろう。
解散の確約を取ったということにして後から野田がそんなこと言ってないとかぐだぐだになる予感。
397名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:44:09.36 ID:mxBEqs7P0
何言ってんだこいつら
消費税増は国民が望んで無い政権だって話を全く理解してない馬鹿どもが
398名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:44:31.81 ID:Kdr1wt1c0
鳩ってもしかしてとんでもない策士だったのか?w
399名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:44:36.00 ID:5WnnxFwz0
>>315
違うよ
自民党は増税案を可決させたいんだから不信任案は増税案可決後にしか出せない
400名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:44:39.33 ID:NVAFY9o20
>>385
なんで解散の確約を取るのが今なの?
三党合意の時点で取るべきだろ
401名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:01.68 ID:DNVKZj4L0
これで三党合意を優先したら野田内閣は長期政権化、次の代表戦も安泰。
そりゃ糞の自民党との約束ぐらいいくらでも反故にする名聞立つな。
402名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:02.10 ID:jFEMT2ZA0

谷垣は民主にやるわ

替わりに・・・誰も要らん
403名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:04.26 ID:gbw7SVf7O
>>376
んだ
もしこれなら肉を切らせて骨を絶つ かなぁ
全責任は総裁が取るんだろう
不信任成立に全力を投じるのかもね
404名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:21.90 ID:7kCH74cm0
一度解散したら次は落選確定なのに確約するわけないだろw
405名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:29.17 ID:wRIZ9ZKe0
解散確約なんてできるわけがない
イコール不信任提出で三党合意は終わり
アホな合意だったし、遅きに失した強硬路線だけど
遅くてもやらないよりはマシってやつだな
406名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:34.47 ID:n5kz1z8M0
>>398
鳩は只の金星人だ
夢見すぎ
407名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:57.74 ID:SguSCFTO0
>>375
麻生内閣が続いても全治3年、ミンスのバカが拗らせたから全治10年だな
総選挙2回は増税する必要ないわな
408名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:46:06.84 ID:KhfxQ9QF0
これは小泉元首相の指図だねー
409名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:46:28.94 ID:eDDKtrr20
>>398
死なないようにしてたらこうなったってだけだろw
410名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:46:37.20 ID:kvvAVvyU0
はなにこれ?
野党の出したのは否決して自分で出しなおすの?

腐ってんな
411名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:46:37.46 ID:DNVKZj4L0
政党助成金使い放題の悪い癖が付いた民主党
412名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:46:39.69 ID:1jYXZaWj0
今選挙やれば自民が圧勝するんだけど
参議院は野党多数なので何も出来ないし
政権批判したくてウズウズしてるマスコミが、堰を切ったように叩きまくる展開は目に見えている
まともな日本人全てにとって不本意なことだが
来年の参院選まで待って完全に政権交代しなければ、日本はまともな状態に戻らない
413名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:46:42.00 ID:Trq0CJal0
自由民主党
   民主党

自由が付くか付かないかだから合併すれば。
414名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:46:58.84 ID:chCVO1gT0
自民党は谷垣を早く代えろ
民主なんかに政権やって欲しいと思ってるのは、キチガイとナマポと公務員くらいだ
徹底的に戦える人間を党首にしろ
谷垣じゃ、まともなポッポにしか見えない
民主内閣はいらない
415名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:47:14.43 ID:BLRfMVBu0
あれ?昨夜は今日出すって・・・
416名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:47:22.75 ID:sXyzgwHP0
参院採決直前に解散確約を持ち出すのは
悪くないタイミングだと思う
417名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:47:49.69 ID:3nApudL40
>>370
解散に追い込むには最低で、不信任案を通す必要有り。
その為には民主の造反が15人は必要。
それが確実ではないので、自民は不信任案をもう少し引き延ばしたかったと思われ。
しかし、増税法案ひいては自民の足を引っ張りたい為に、小沢等が否決されるのを構わずに、
不信任案提出。
ぶっちゃけ、野田への援軍を出した形になった。
418名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:48:14.01 ID:jxjMJljf0
>>400
ですな
時すでに遅し
「確約」取らなかった自民党執行部が阿呆
でも民主党の確約ってどうすれば履行されると思う? 民主党幹部議員の家族を人質にでもとるのかね
最初から無理だったのさ
419名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:48:18.91 ID:gfM0cObg0
これやったら

来年から国会を開く意味がなくなる
420名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:48:26.84 ID:Iy+s34/S0
小沢20年来の悲願=自民党を叩き潰す
もしこれがすべて小沢の読み通りだとしたら
さすがとしかw
421名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:48:43.25 ID:eDDKtrr20
>>416
重要な法案を政局に持っていくその根性が実に気に入らない。
422名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:49:06.64 ID:02N5oWiH0
3党合意をしておいて不信任案なんておかしいでしょ
だいたい増税の3党合意をした段階で自民は国民の意志から離れた
もし国民側に戻ってくるなら谷垣辞任して不信任案を堂々と突き出せよ
それくらいしないと自民の信頼は回復しない
423名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:49:08.70 ID:mjHA0xnD0
>>412
自民カルト信者って対マスコミ被害妄想酷いよなw
424名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:49:45.49 ID:O72425ak0
>>417
>自民は不信任案をもう少し引き延ばしたかったと思われ

いつまで待てばよかったん?
425名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:05.13 ID:1koj5bB50
ハッキリ言おう
谷垣は最終的に野田に丸め込まれて問責は出さない!
426名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:12.69 ID:DNVKZj4L0
衆院で自民党の協力で可決したわけだからここで反旗を翻さないと選挙戦えない。
427名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:13.62 ID:gbw7SVf7O
>>400
三党合意とバーターならただちに消費税増税するじゃん
それが日本死滅と知ってるから
428名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:17.44 ID:DKi255E00
今更確約とか馬鹿じゃねーの
谷垣はさっさと消えろ!この能無しが。
先に餌与えて民主が自民の都合で動く訳ねーだろ。
頭沸いてんのか
429名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:21.44 ID:Emqq3X8O0






消費税増税法案をどうしても通したい



自民党です


430名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:36.08 ID:7kCH74cm0
増税は民主の責任にして自分らが政権に就く汚いやり方w
431名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:00.70 ID:FKDCUSPlO
野田は、解散なんか考えてないぞ!仮に、ノブタが解散するって言っても、せんごきや、まえはらい達が阻止するに決まってるじゃないか。
谷垣が男になるには不信任案に乗るしかない。
特例公債執行法可決しないでも、平気で来年度の予算編成を考えてるとか言ってるんだから、常識が通用しない民主党。まあ、確かに特例公債法執行しなくても、みなしでなんとか動くとは思うがな。
432名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:10.80 ID:caWRD7m50
>>403
谷垣が自民の総裁、電撃辞任。
自民党増税賛成、反対のどちらかで、分裂。

これが起これば、自民党は任期満了まで、逃げられない?
433名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:24.59 ID:DNVKZj4L0
自民も民主も地方議連とか支部と反対のことしてるからここで軌道修正しないと
中央のことだけ考えてると怖くて選挙できない
434名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:26.11 ID:JXenZP0+0
確約するけど守らない

民主党は、このくらい平気でするぞ。
甘い甘いわー
435名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:45.73 ID:Cat7TJHJ0
>>417
小沢一郎が衆院選への内閣不信任決議案と
参議院への問責決議案を出したから
(どちらとも、自公の賛成がないと
絶対に可決されない
内閣不信任決議案には、民主党から15人の賛成、あるいは棄権者が必要)


それを上手く利用してやろうって事だろう
436名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:47.53 ID:m+Bt6geR0
今回のカスゴミ様の報道合戦はカスゴミ自らが策士策に溺れた状態になってて笑える。
もっとカスゴミ大勢集めて飲み会開くべきだったんじゃないか?
437名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:50.91 ID:jDXf1Mkb0
議員は国民の意見を代表出来てないw
真っ先に議員の一人当り人件費を大幅削減しろw
消費税は上げさせるなw
消費税は廃止して、広く薄い1%程度以内の売上税にしろw
438名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:51.24 ID:xsz8imNP0
一太のブログ見たらやっぱ駄目っぽいな。谷垣より老害どものほうが力強いみたい。
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/

多分、『可及的速やかに解散』みたいな言い回しで決着する予感・・・
出来るだけ早くって意味だから今は無理wって感じでまだまだ居座るよ。

で、結局クビになるのは野田じゃなく谷垣さんと。
なんか可哀想になってきた。政治家に向いてないんじゃないか?オレオレ詐欺にも騙されそうなレベル。
439名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:08.05 ID:Wh1RB3Y80
確約なんか3党合意からまーたく取れないのにまだ言うのか
つーかこれは無能谷垣の言い訳だろ
交渉はしたけどぼくちん何も反対できませんでしたっていう
ガキの使いだな
440名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:12.62 ID:PShmlYzU0
>>425
ちゃうちゃう
谷も野田も財務省の犬だからww
441名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:18.96 ID:hP4ia5Vf0
>>134
誤用なんてしてないだろ。正確な意味を知らないやつが勝手に誤解するだけで
442名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:18.91 ID:NVAFY9o20
>>427
直ちに増税するなんて案は合意しなけりゃいいだけだろ
マニフェストの破棄も明言させない上に解散の確約もしない三党合意をしたことが間違ってたんだよ
443名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:21.30 ID:eDDKtrr20
>>432
電撃辞任したところで消費税法案が通ればその時点で終わりだが?

政治は常に結果責任だ。
444名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:25.01 ID:DNVKZj4L0
>>431
総辞職か?
445名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:31.80 ID:XGdA28pM0
自民党は、3党合意を反故にし、増税がしたけりゃ自前の政権
でやればいい。他人のふんどしで相撲をとろうなんて甘い考え
だから、こそこそと卑屈な戦略でゆれるんだろ。自民の若手、
中堅たちは、谷垣さんの尻をもっとたたいて、正々堂々と動か
せばいい。
446名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:34.38 ID:7U9RZFTK0
>>1
どこまでも消費税にこだわる自民・民主w

しかし、残念ながら消費税制をマクロ経済的観点から評価すれば、
「絶対悪」 と言わざるを得ない

以下、理由を述べると、
例えば、需要と供給が100兆円で均衡している経済で5%の消費税増税
があると、100兆円の需要に105兆円の供給が向き合う
つまり、それまで需給が均衡していた経済に、突然、人為的に作り出された
5兆円のデフレギャップが姿を現す事になる
もちろん、既にデフレ経済であれば、これまた、ある日突然デフレギャップが
急拡大するというわけだ

その後、このデフレギャップを解消するために何が始まるかは容易に想像
出来るでしょう
この20年間、我々が直面してきた現実があるのだから

そうすると、「景気が回復したら消費税増税する」という自民党の主張も、
この脈絡で解釈すると別の表現が出来る事になる
つまり、「景気が回復したら人為的デフレギャップを発生させる」
更にはっきり言い換えれば、

「景気が回復したら、景気を悪化させる」

www
447名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:43.81 ID:dE9YpQFwO
衆議院では明日の本会議を立てず、明日の内閣不信任案の採決・否決を見送った
参議院では一度決めてた明日の社税特を流し、明日の消費税法案採決・可決を見送った
いずれも民主が委員長であり、やろうと思えばできたのに見送った
(不信任、問責提出後に委員会を開かないのは単なる慣例であり、法的根拠はないから社税特を開くことは不可能ではない)
野田は結構追い詰められてると思った方が良い
448名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:52.34 ID:SguSCFTO0
>>434
何度もミンスに騙される無能自民が政権についてたら、もっとしたたかな外国に簡単に騙されるわな
449名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:18.32 ID:CHEuIorN0
>公明党は、消費税法案がだめになったら自民党と選挙協力はできないとまで言って強く反発していますが

カルトチョン政党と決別する大義名分キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
450名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:23.13 ID:01BPMxMe0
国民は自民党に対して不信任だった為政権交代したんだよ。
451名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:37.66 ID:iIBRPNCe0
不信任は可決されなくてもまったく問題ない。
消費税法案を参院で否決すればいいだけの話だから。
あとは野田が解散を確約するか、さもなくば立ち往生するか二つに一つ
452名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:44.21 ID:QmbwP72MO
自民馬鹿か?
やる気ないだろ
453名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:44.58 ID:jFEMT2ZA0

公明は支持者に
民主+自民が賛成しているんだから増税法案は必ず可決する。
ならば公明も(不本意ながら)賛成を条件に、少しでも国民のためになる条件を引き出させる!
って説明して回ったらしい。


ウソだったんだな。。。。山口www
454名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:48.17 ID:DNVKZj4L0
何も決められない政治w
455名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:53.04 ID:wRIZ9ZKe0
>>445
実質的にはすでに、その方向に動いているよ
解散確約なんてするわけないし、自民もわかってるから
456名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:56.68 ID:HrPv8Bk90
いや仲間に入れてもらえよ時を味方に付けられなかった以上なりふりかまってられないだろ
457名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:18.66 ID:r/XyFRuF0
>>422
鋭い指摘。
俺も自民が信用を取り戻すには谷垣が三党合意の責任取って
辞めるしかないと思う。
458名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:28.71 ID:ZiPz0yOG0
谷垣小物感が半端ない
もうちょっとどっしり構えろよ
459名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:30.47 ID:eDDKtrr20
>>446
>「景気が回復したら、景気を悪化させる」

それならまだましだw
今の状態だと

っ「景気が回復しなくても、さらに景気を悪化させる」
460名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:41.24 ID:OdF35z/V0
公明党も消費税増税に必死だな
自公連立解消まで賭けてるのか
461名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:51.94 ID:Cat7TJHJ0
>>447
2ちゃんに入り浸っている人じゃない限り
新聞やテレビのニュース見てる人には
野田総理が追い詰められた

としか思わないだろ。

2ちゃんじゃ、谷垣が追い詰められた事になってるが
462名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:52.86 ID:vb4MroCg0
今巷にはやるもの、イジメ。
463名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:58.63 ID:02lh3i+R0
何遍言わせれば気がすむのか。谷垣は野田に騙される。間違いない。谷垣のあののほほんとした顔をみろよ。緊張感がまるでない。このまま来年まで解散はない。当然谷垣は失脚。伸晃も終わり。都知事怒っても後の祭り。
464名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:11.89 ID:1j90+3NoO
財務省の犬同士の確約に何の意味があるの?
465名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:20.50 ID:jxjMJljf0
>>432
民主党を税特法案で割ろうとしたら自民党が割れたでござるってか。馬鹿の極みだな自民党執行部は。
466名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:20.89 ID:qTfEparQ0
内閣不信任案:58年ぶり複数案提出か…どちらを優先?
毎日新聞 2012年08月07日 21時43分

http://mainichi.jp/select/news/20120808k0000m010097000c.html
467名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:28.41 ID:98XQLcZg0
解散確約詐欺にでもあいたいのか?
468名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:31.21 ID:m+rADWTS0
>>450
そうだな

でも自民信者は未だに2009はマスコミのせいらしいよw
469名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:46.61 ID:d0F2aiST0
>>438
結局のところ、消費税増税って欲は捨てられん罠
自民支持者は、自分らの担いでるのがどういう人間か、まず分かってない
470名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:55.09 ID:YkzNT6/c0
自民が消費税法案つぶしてだな、ついでにカルト規制法も作れば?

公明なんてなくていいんだし、創価なんてない方がよっぽど世の

ためになるし、創価公明をトレースする幸福なんてテロ集団なんだから。
471名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:56:01.26 ID:1koj5bB50
正直、勝負どころはとうに過ぎたが
やれ!
問責!
迷ってるばやいか谷ガッキー
472名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:57:01.33 ID:B9X1QlnW0
谷垣はまさか民主が消費税増税って言い出すとは思わなかったんだろう
麻生だったら速攻反対に回ったんだろうけど上手い話に釣られたな
473名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:57:03.40 ID:Cat7TJHJ0
>>466
提出する議員数が多い方が優先
474名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:57:14.96 ID:DKi255E00
>>461
別に片方が苦しけりゃもう片方が余裕ってわけでもないだろ
どっちも崖っぷちだよ
問題先送りしまくった挙句の果てが現状なんだから
どちらももう退路は無い
475名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:57:15.83 ID:wRIZ9ZKe0
>>461
谷垣もけっこう追い詰められたけど
野田はそれ以上に追い詰められた
もうどうしようもないってのが現状かな
476名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:57:19.34 ID:wV08WNai0
確約して文章に書いたところで
実行されなければ何の意味もないような
この約束はどうしたーって谷垣さんがいきまいても
そうでしたっけテヘぺろ、かくかくしかじか(ry
じゃないの?
477名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:57:27.81 ID:JXenZP0+0
確約の定義

●トラストミー
●腹案がある


ダメじゃん
478名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:57:46.68 ID:YfHPW0Lj0
>>424
もうちょっと会期末。
479名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:05.97 ID:gbw7SVf7O
>>432
分裂はないよ
消費税増税衆院採決で造反なしだから、谷垣がぜんぶ被る
480名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:08.82 ID:wKuOlaf+0
とにかく1日でも早く衆議院を解散させてくれ
現状それができるのは、自民党しかいないのは事実

これ以上民主党に政権を握らせてても百害あって一理なしだ

年内の衆議院解散さえ実現してくれれば、谷垣を評価する
「悪夢の民主党政権を終わらせた」というだけでも、日本の小英雄みたいなものだ
481名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:15.36 ID:hUynJI/O0
橋下とかみんなの党とか本当の地獄への道へと進むニッポン
流れを作ったということで、野田と谷垣は歴史に名が残るヨ
482名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:31.91 ID:7kCH74cm0
どっちに転んでも国民に利は無いな
483名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:39.40 ID:66k/iVOc0
>>353
ほとんどバラが無い候補者ボードの前でお通夜状態の輿石。
484名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:55.40 ID:DNVKZj4L0
>>472
谷垣は最初から消費税増税派だよ。
財政規律て名目でそれが悲願だった。野党になってやっと総裁になれたから
渡りに船。
485名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:07.36 ID:oFPXjRhmQ
うだうだ言ってないでさっさとやれよ
増税は民主の手でやらせたい下心がミエミエじゃん
486名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:20.92 ID:FKDCUSPlO
なんか、小沢が民主党政権の任期を救ったって結果になりそう。
計画的なら凄すぎる。
自民党は完璧に勝てたのに…
487名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:30.48 ID:Ik3RFmBG0
三党合意破棄になって消費税増税案が否決されたら苦し紛れに宗教法人課税をやればいい。
488名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:53.84 ID:WPKobjHJ0

谷垣ガー ジミンガー 三党合意ガー ノビテルガー

三党合意破棄、増税法案廃案でかまわない
自民が政権とってやり直しますと言えば良いだけ

野田政権は死ぬ寸前。民主も終わり。お葬式の準備でもしといた方がいい。
489名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:00:07.22 ID:iIBRPNCe0
>>476
解散の期日が報道されれば、それに向けて議員・候補者・支援者全てが選挙の準備を始める。
そうなってからやっぱ止めますなんて言おうものなら身内から突き上げ食らって終わる
490名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:00:07.50 ID:Cat7TJHJ0
明日が楽しみw
491名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:00:17.91 ID:DNVKZj4L0
これで増税だけが決まったら5年間でどんどん増税スケジュールの軌道に乗って結構大変
増税しか決めてないんだもん
492名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:00:26.27 ID:a1GzWkty0
民主党を分裂させて消費増税も潰して解散させる高度な作戦だ!
みたいな意見を見かけるし、そうなればいいとも思うんだけど
それが正しかったとしても、そのために一度、自民党が消費増税に乗ったっていうのがね…
なんていうか最初から、まっすぐと正しいと思えることだけやってれば普通に支持されると思うんだが
これが高度な作戦だとしても反感を買ってるだけにしか思えない
493名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:00:44.31 ID:eDDKtrr20
>>479
なんとなく中川家の呪いのような気がしてきたわ。
二代にわたって不審な死に方してるし。
494名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:01:03.20 ID:DKi255E00
>>476
国民の前で誤解しようが無い文言で確約を取る事に意義はあるよ。
守るにしても守られないにしても。
本当に意味が無いなら民主だって確約するさ。
まあ民主は実は今回嘘ついて無いからな
どちらかと言えば自民に理が無い。と言うか色々馬鹿すぎる。
495名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:01:13.11 ID:DNVKZj4L0
法人税いくら減税したり優遇しても社員の給料はもう上がらないのは決まり切ってるし経済沈没
税負担だけ倍増
496名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:01:18.14 ID:wRIZ9ZKe0
>>488
ものすごくシンプルな話だわな
選挙で国民の信を問うと決めた、と
そうなれば、多くの国民にとって望むところだから
497名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:01:30.56 ID:Yg2afYDM0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       早期に解散する・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       解散するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  早期解散というのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10か月後 12か月後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

498名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:01:50.48 ID:fh8dAnwB0
任期残り一年分の政党助成金と給与を捨てるわけ無いだろうwww

解散しないよw 総辞職で更なるカオスに突入www
499小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 22:02:07.31 ID:GlQpR5Ua0
小沢は自民党に先に不信任案を出してほしかったんだろうが。
小沢は他のごみ政党を煽って、出すポーズだけして、自民党を煽って出させるつもりだったんだろうが。
そして自民党を孤立させ、自らは出さずに自民党を追い込むつもりだった。
管の不信任案の時と同じ手を使って逃げるつもりだった。
何と薄汚い卑怯者だ。人でなし。
500名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:08.38 ID:7kCH74cm0
野田個人が確約したのち、直ぐ辞任してしらばっくれるなw
501名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:08.90 ID:o3mkE60h0
消費税法案可決後に解散の確約なんて甘すぎるんだよ。

協力しようとにっこり顔で消費税法案可決した後、
いきなり問責決議案出せばいいんだよ。オザワみたいな悪はそうするよ
502名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:21.47 ID:jxjMJljf0
>>461
どっちも追い詰められてるよ
国会の事務的齟齬や錯綜で解散になってしまうかもしれないし、野田佳彦と谷垣禎一のダブル辞任もありえる。
国対、議運、事務局が対処を間違うと双方ともに望まない結果が待っているかもね。
503名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:23.06 ID:ddHeVSo+0
>>353
野田の民主党総裁の任期が9月だし、
秋には解散総選挙はあるよ。
504名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:31.03 ID:REwGeqNB0
アメリカの言いなり財務省と自民の増税のせいで、また日本に震災がおきそうだ
505名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:35.39 ID:d0F2aiST0
>>492
選挙を戦う中で消費税増税を訴えればよかったものを、
国民が見てる前で、弱り目の民主を蹴っ飛ばして、駆り立てた格好だからね

ゆえに、支持者もグルだの、なんだのって表現を嫌うようだ
506名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:40.64 ID:YkzNT6/c0
結局オザワが野党まとめちゃった形なの?
507名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:42.82 ID:SdkqDqFZ0
0増5減とかはどうなるんだよ
選挙無効とかなるの?
508名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:55.19 ID:jDXf1Mkb0
増税予定日程だけ先に決めようとする議員は議員の資格がないw
509名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:58.04 ID:iIBRPNCe0
>>500
そしたら次の内閣は選挙管理内閣だな。
510名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:03:10.28 ID:YfHPW0Lj0
>>457
三党合意で別に自民党の支持者は減ってないんだけど?公約通りだから。あれに怒ってんのは
前回民主に投票した人だけ。自民党はそんな票期待してない。
511名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:03:11.74 ID:jFEMT2ZA0

てか、自民も若手が飛び出るぞ

こりゃ
512名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:03:13.83 ID:eDDKtrr20
>>498
首班指名がどうなるか見ものだなw
513名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:03:51.71 ID:n5kz1z8M0
>>466
自民党が議員多いだろw
514名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:03:54.68 ID:5oTanKWf0
民主党の確約に意味なんて無いだろw
515名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:04:22.99 ID:gbw7SVf7O
>>442
確約なんてやったら野豚が不審死したよ
ミンス300が分裂→弱ってるのに首相専権を使いそう→流れの中で野豚から権力剥奪しようとミンス議員が考える→解散 がマシ
516名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:04:46.31 ID:72317X6X0
>>504
それってある意味天罰論だよね。
517名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:04:49.96 ID:dXQXcaec0
衆議院の解散の確約後、
「解散権は総理大臣にあります。解散権は国家国民の為に使うのであって、
政局や党利党略の為に使うべきではない。したがって政権を続行いたします。」とか言いそう
518名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:05:00.66 ID:GiS6LaVB0

増税成立できりゃ豚ミンスの延命を許可する、の痔眠盗です
519名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:05:14.15 ID:1j90+3NoO
>>506
然り。
520名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:05:23.08 ID:eDDKtrr20
>>510
>三党合意で別に自民党の支持者は減ってないんだけど?

へぇ〜 俺みたいに自民党の後援会に入っててもむかついてるやつがいるのにかw

能天気なやつだな。お前みたいな解釈を中央がしてるから衰退するんだよ。
521名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:05:46.44 ID:ublzB2F20
まあ自民もペテン師の一味かハッキリするな
522名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:05:49.46 ID:YfHPW0Lj0
>>488
三党合意破棄すら要らんよ?あれ別に民主政権で成立って話じゃねえから。
523名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:06:22.06 ID:lRXLx1OC0
>>460
だって財源確保して高福祉にしないといわゆる高齢層や弱者のF票取れないもん。
524名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:06:43.25 ID:jDXf1Mkb0
増税予定日程だけ先に決めようとする議員は議員の資格がないw
議員は国民の意見を代表出来てないw
真っ先に議員一人当りの人件費を大幅削減しなさいw
公務員一人当り累進人件費も削減しなさいw
消費税は廃止して、広く薄い1%程度以内の売上げ税にしなさいw
525名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:07:46.62 ID:rIh6I7tJ0
消費増税も三党合意も関係ない

ただただ民主が政権に居座る日数が短く済むことが
日本の国益になる
526名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:07:48.31 ID:+JDleiPFO
>>514
菅の辞める辞める詐欺を、もう忘れたんだろうな。
まあ、自民党も甘くなったもんだよな。
527名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:08:05.04 ID:VcOaL2bi0
528名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:08:17.66 ID:iIBRPNCe0
>>526
結局、総スカンくらって辞めたからな
529名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:08:23.78 ID:FKDCUSPlO
だいたい解散権は総理にあるのだから、確約とかじたいがおかしい。
まだ、同じ政党内ならわからんでもないが、他党間では有り得ない。
憲法違反である。
自民党は民主党に詐欺にあってるだけ。
530名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:08:50.58 ID:8242vvuy0
野田は、嘘つきで弱者いじめの異常者。
531名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:09:07.35 ID:9hkEJ6lA0
>>480
むしろ3党合意で延命させた汚名が・・
532名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:01.85 ID:jDXf1Mkb0
増税予定日程だけ先に決めようとする議員は議員の資格がないw
議員は国民の意見を代表出来てないw
真っ先に議員一人当りの人件費を大幅削減しなさいw
公務員一人当り累進人件費も削減しなさいw
せっかく消費して上げてるのに消費税を取るな!w
消費税は廃止して、広く薄い1%程度以内の売上げ税にしなさいw
533名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:03.71 ID:N8mdZf3u0
>>492
あれだけマニフェスト違反を批判しておいて、それに乗っかったからね。
もし作戦だとしたら頭疑うレベルの下策。
まともな選挙屋がいないってのが大きな、自民は。
しかも安倍が荒らしまわってるおかげで派閥争いが激化してて、
また離反者出しかねない勢いだし。
ここが消費税増税には、この数年だと最後のチャンスだから
意地でも上げようとするよ。
どうせ民主は野党に回れば反対してくるだろうから。
534名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:16.42 ID:YfHPW0Lj0
>>505
いや、前回選挙で増税訴えてたけど?前回の自民支持者にこれで怒る理由ないんだぜ?
535名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:22.61 ID:wV08WNai0
小泉のジジィがちょっと前に発破欠けるような事言ってたのは
今日みたいな事がおきるって言いたかったってことか
536名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:24.42 ID:kZsAFRSk0
輿石は自公は問責出すはずが無いと勝手に思ってるんだろなw
537名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:26.53 ID:iIBRPNCe0
>>529
解散権が総理にあるのなら、野党と話し合って解散の期日を決める権利も当然ある。
538名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:40.71 ID:/PUOLrs30
>>528 ちげーだろ。「俺を辞めさせるなら再生エネ買取法案を通せ」
と凄んだ。その結果マジで通ってしまった。んでソフバンがぼろ儲け。

頭イカレてるよ、管も殺すべき。
539名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:42.29 ID:NVAFY9o20
>>515
民主党を弱らすんならマニフェストの破棄を明言させるべきだが
解散権使われたら剥奪も何も権力無くなるし、数がいた方が権力剥奪しようと考える議員は多くなるし、
なんで総理しか解散権無いのに民主党議員が権力剥奪しようと考えることが解散につながるんだよ

擁護が苦しすぎで訳が分からないぞ
540名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:50.07 ID:QHOyoq+30
民主の解散確約なんて信用するなよ
騙すのが民主だからな…
541名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:11:22.45 ID:USVjwDDy0
税と社会保障の一体改革なんて嘘に決まってるじゃん。
税金だけだろう。
公明も餌に釣られて騙されてやんの。アホか。
ミンスが約束守るわけ無いじゃん。
国が滅びるからはやく解散せー。アホ。
542名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:11:33.45 ID:fh8dAnwB0
解散確約に法的根拠はないと言われたらどうするつもりだったのか?

谷垣はマヌケ。
543名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:11:55.48 ID:eDDKtrr20
>>539
>民主党を弱らすんならマニフェストの破棄を明言させるべき

そういうくだらないことに拘るからダメなんだろうにw

見ればわかることをわざわざ明言させて喜ぶのは弁護士だけだ。
544名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:12:03.53 ID:sCdSedWzO
>>526
菅は辞める必要がなかった。
いまでも、なぜ、辞めたのか分からない。
545名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:13:16.47 ID:/PUOLrs30
ミンスが絶滅したら、円も下がって株価もあがる。

無能が駆逐されることでトレーダーが萎縮するからな。
日本企業にとってこんないいことはない。

はやく野田を殺せ。

>>544 誰も相手しなくなったからだろ。
546名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:13:26.36 ID:YfHPW0Lj0
>>520
そりゃあ、自分の考える解散戦略と違ったからだろ?前回自民に入れておいて、増税に怒るってのは
妙だわな。
547名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:13:35.91 ID:BkYnhbv/0
振り込め詐欺に何度も騙されるバカと同じになるなよ、谷垣。

国会答弁聞いてりゃ分かるだろ、野田豚はウソやでまかせばかりの人間のクズだって事がよ。
548名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:13:38.05 ID:WZRYAlzs0
自民党はダメだな。
今、喫緊の課題と言えば、国民一人あたり1000万円の借金を返済するために
一日も早く消費税を導入することなのに。
将来世代にツケを回すこと無く、我々世代で増税し借金の返済を!
549名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:13:39.92 ID:Kdr1wt1c0
>>544
菅の献金問題をお忘れか?
550名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:14:08.53 ID:eDDKtrr20
>>546
つまり後援会やめろということだなw

よ〜くわかったよw
551名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:14:15.73 ID:kZsAFRSk0
輿石が息巻いてるらしいなw
552名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:14:17.73 ID:BLRfMVBu0
参院選で民主におQすえた有権者が多かっただけなのに。>自民勝利
553名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:14:35.98 ID:s5J2Dobd0
谷垣が途中で逃げ出すなんて言ってる奴がいるが俺はそうは思わない
加藤の乱を思い出せ
谷垣総裁は空気読まずに突っ走れる男なんだぜ?
彼ならきっとやってくれるよ
554名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:14:51.49 ID:YkzNT6/c0
自民も独自なんて言ってないでオザーに合流しちまえよバカだな。
555名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:15:07.21 ID:At6p3zeN0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ   総 裁 .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ /
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|  実は、              rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   解散の密約もせずに  `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃      協力してきました |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
556名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:15:22.86 ID:iIBRPNCe0
>>544
法的には無かったかもな。
だが3法案が通れば辞めると明言し、法案が通った後も続けようとして総スカンを食らい
だれからも信用されなくなった。


約束を破る、嘘をつくというのはそういうリスクを伴う。
557名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:15:34.15 ID:gbw7SVf7O
>>539
弱らせる が嘘つきの烙印じゃダメだ
奴等は平気だ

厳密に、勢力数の弱体でなくてはならない

558名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:15:54.24 ID:USVjwDDy0
>>548
アホか。
今の世代が困り果ててるのに
将来世代なんてあるわけねーじゃん。
新聞ばっかり読んでんじゃねーよ。アホ。
559名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:15:55.30 ID:YfHPW0Lj0
>>533
何が下策?三党合意で民主党分裂に追い込んだからこそ、この不信任案と問責も出てきたの
だが?自民党は公約違反してねえし。
560名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:05.44 ID:d0F2aiST0
>>534
手法が汚いって指摘してるんだし、当然、次の選挙に決まってるだろ

そも、大敗した「前回の支持者」とやらが、どんくらいの数か知らんが、
そうそう、うまく事が運ぶようには思えんがな
561名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:19.50 ID:rC5dF/9K0
谷垣の政治センスのなさは異常
562名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:35.18 ID:BkYnhbv/0
>>548
消費税増税で所得税と法人税が減り、トータルで減収になるんだが。
財政を改善させるにはデフレからの脱却と経済成長しかない。
これはどこの国でもそうだし、歴史的にみてもそう。
ワレは財務省とバカマスゴミに騙されている。
563名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:36.95 ID:eDDKtrr20
>>559
クソ永田町理論で語ってる時点でお前の考えは誰の耳にも届いて無いよ。
564名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:40.73 ID:YuDkMo8wO
層化が国民の多数の意見を無視して、増税しろとゴネているんだな
565名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:49.77 ID:upjzg6WBO
消費増税を否決して民主党を批判してから政権交代、日銀のヘッドを交換して金融緩和して税収確保すれば自民党は100点。
566名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:17:11.42 ID:8yTaqXpw0
>>544
原発対応のきちがいっぷりで
身内からもヤバイって思われたに決まってんだろ。
567名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:17:16.05 ID:B83R9x7fP
おまえら、増税が本当に財務省の思惑から来てると
正直に思い込んでんの???

アメリカからの依頼に決まってんじゃんww
こんなに反応が悪いのにゴリ押しできるのは
アメちゃんの後ろ盾があればこそよ。
日本人が独自にできうるワザじゃないと知れよ。

目的は日本のあくまでの財政健全化による
世界のお財布堅持。www
おれたち国民のことなんかアメちゃんが考える訳なしwww
568名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:17:22.32 ID:N8mdZf3u0
>>559
自民狂信者って、なんで自民だけには白紙委任状が許されてると思い込んでるだろ。
569名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:17:25.10 ID:baGAYfPg0
しかし、解散の確約取れたとして、不信任案を否決した党に投票するか?
明日、明後日の新聞テレビじゃ自民党が野田内閣不信任案否決ってニュース一色になるんだぞ
それか、明日は何か大事件が勃発するとか?w
570名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:17:34.13 ID:NVAFY9o20
>>557
何言ってんだ?
現実に三党合意でマニフェスト破棄したわけではないってことを理由に民主党に留まっている議員いるだろうが
571名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:17:44.69 ID:2dUR0hp10
自民はとことんまで民主延命をサポートするなぁ。
口先でプロレスしてるけど、行動はことごとく民主延命サポート。

表裏なく筋を通して政治してた小泉時代が懐かしい。
572名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:18:45.87 ID:eDDKtrr20
>>567
>アメリカからの依頼に決まってんじゃんww

で、それが何?
法案つぶしたいのにその元がどうとか関係ないわな。
573名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:18:59.28 ID:REwGeqNB0
(1)『ショック・ドクトリン 上・下』(ナオミ・クライン/岩波書店)
(2)『サムスン栄えて不幸になる韓国経済』(三橋貴明/青春出版社)
(3)『日本再生を妨げる売国経済論の正体』(上念司/徳間書店)

リーマンショックで瀕死の重傷を負った投機資金が、その後の金融緩和で息を吹き返し、
欧州で大暴れをしている。彼らが過ぎ去った後に残されるのは、福祉が斬り捨てられた弱肉強食の資本主義社会だ。

(1)によると、市場原理主義への構造改革は、惨事に便乗する形で行われる。
サッチャー改革、9.11後のブッシュ改革、チリの軍事クーデター後など皆そうだ。

その意味で97年の金融危機でIMF管理下に置かれるという惨事に便乗して、
韓国で行われた構造改革の結末を伝えているのが(2)だ。サムスンは栄えたが国民は不幸になった。

実は野田内閣も、東日本大震災の惨事に便乗して復興増税や消費税引き上げを進めようとしている。
(3)は、その政策の正体と日本経済への影響を分析した好著だ。

金融緩和をするだけで円高もデフレも止まり、増税も不要になる。
それをしないのは、いまが強者に有利だからだ。日本は間違いなく超格差社会への道を歩んでいる
574名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:03.24 ID:wRmt0JkhO
>>548
返せるわきゃ無いだろバカ
塩漬けにしてインフレにすりゃ良いんだよ
575名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:23.45 ID:YfHPW0Lj0
>>550
おいおい、景気対策がんばるから三年後に消費税上げさせてくれと公約した自民党に投票したんじゃ
ないんかい?
576名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:23.74 ID:hDgilt6R0
>民主代表選、告示は9月10日 投開票は9月21日
http://www.asahi.com/politics/update/0807/TKY201208070477.html

完全に無視されてる谷垣=明日にでも総裁辞任しろ
お前が自民党のガンだ
577名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:33.85 ID:N8mdZf3u0
>>571
国内向けに靖国、中共向けに国策での日本企業の中国進出政策。
見事にきっちり裏表を使い分けてたけど。
578名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:45.30 ID:wRIZ9ZKe0
基本的に国民は過程でいろいろあっても
結果が一番大事と思ってるし気にしてるから
三党合意破棄、増税法案消して、選挙前に通さない、選挙で信を問う
この形になれば、おおむね満足だろう
自民はその形にできるか、おきて破りの解散確約とかされた方が困るかもな
579名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:20:11.86 ID:DNVKZj4L0
増税のタイミングが重なりすぎてるからこりゃ誰が見たって狙い通りの税収アップとはいかない。
580名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:20:34.64 ID:7dZ99+gn0
税と社会保障の一体改革なんて名目
増税のみだけだろう。次政権は民主のせいに出来る
公明も勝ち馬に乗るだけ
ミンスが約束守るわけ(口からでまかせ)
国が滅びるからはやく解散して民、自、公に天誅を・・・
581名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:20:52.04 ID:DNVKZj4L0
従来型の大型公共事業には予算付けるていたらく。
582名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:20:55.52 ID:eDDKtrr20
>>575


自民党のようにやってることといってることを違えるようなバカには投票しないと明言しただけだが?


もう一度言うわ。 政治は結果責任だ。


583名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:20:58.04 ID:/njgT0CI0
国民不在。
584名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:21:04.23 ID:+JDleiPFO
それにしても、けっきょく鍵を握ってんのは鳩山周辺というね。
なんにしてもムカつく情勢ではある。
585名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:22:01.82 ID:d0F2aiST0
>>578
でも、スレの支持者なんかの論調を見ると、
手法は問うな、が基本路線のようだから、本体も推して知るべしなんでないかな

結局、上も下も欲で転けると見るなw
586名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:22:06.82 ID:YfHPW0Lj0
>>563
で、次回選挙はどこに投票する?
587名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:22:30.05 ID:95F8sdpD0
で、いつ不信任出すの?
588名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:22:50.83 ID:GiS6LaVB0
>>584
ポッポは普通に不信任反対で豚は守られる
589名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:22:57.27 ID:BkYnhbv/0
そもそも国債なんか返す必要はない。返されたら困るのは金融機関の方。
利子を払って借り換えができていれば問題ない。そして毎年インフレ率2%程度にして
いれば、いずれ対名目GDP比で無視できる金額になる。
590名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:23:07.35 ID:eDDKtrr20
>>586

お前はそんな重要なことをこんな場所で明言するのか?

政治における重要な国民の唯一の武器なんだが、そんなことも理解していないのか?

591名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:23:08.99 ID:25NVX8JR0
民主党:在日参政権絶賛推進
黒生党:在日参政権絶賛推進
公明党:在日参政権絶賛推進
みんな:在日参政権絶賛推進
維新党:在日参政権絶賛推進
共産党:在日参政権絶賛推進
社民党:在日参政権絶賛推進
泡沫党:在日参政権絶賛推進

自民党:在日参政権絶対反対
立日党:在日参政権絶対反対
592名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:23:40.28 ID:iIBRPNCe0
>>588
そしてスレがルーピーwwwwで埋まる
593名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:23:53.47 ID:n5kz1z8M0
>>582
結果責任はまず与党が果たさないとな
594名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:24:22.84 ID:rpEZrLEg0
自らも巻き込みながら、不信任案を図る小沢新党の覚悟は本物。

国民を裏切り民主残留テロリス党を延命させるなら、偽の覚悟の自民党よ、

小沢新党の選挙区で全敗してしまえ!
595名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:24:35.92 ID:YfHPW0Lj0
>>568
いや、消費税引き上げは公約通りですが?それでこの議席得てるんだぞ?
596名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:24:58.64 ID:gbw7SVf7O
>>570
織り込み済みだよそんなん
マニフェスト詐偽だ、で減るミンス議員は到底少ない
だから、抱きついて自民別動隊にしか見えない状態にする(=ゆくゆくは解散確約)
俺は自民別動隊ではないと宣言したのがオザー
残りは悩むわな
恥でも嘘つき烙印でも潰れないが、「自民と変わり無い」は悩む

マニフェストはまだ有効だが自民の言いなりですよ は存在意義がないと気付くだろう
597名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:24:59.05 ID:BLRfMVBu0
>>591
みんなは推進じゃないだろ
598名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:25:28.40 ID:eDDKtrr20
>>593
そりゃ当然だろうw 故にそれが不適格ならその周囲が終わらせるのも当然だ。

何のためにバカ高い給料払って議員やらせてると思ってるんだw
599名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:26:02.36 ID:baGAYfPg0
>>597
自民は2重国籍推進だから同じ事
600名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:26:10.51 ID:sUnsLPN80
>>589
インフレ率2%で政策金利は何%?
国債費が国家予算に占める割合を考えれば無理だろう?
やっぱ元本減らさなきゃ。
601名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:26:16.96 ID:YMtKxoxi0
衆院の消費税法案、解散の確約無しで賛成したのか? アホか。自民党。
なんの得があるんだよ。野党として。まず交換条件として解散の時期の確約だろう。
602名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:26:28.45 ID:fUQRGEAE0
児民はタイミング逃しちゃったなあ
次は小泉Jrが幹事長ってか
603名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:26:30.29 ID:/njgT0CI0
政治状況すべてが国民不在だよ。

生活はゲームじゃないんだから。

なに、永田町だけでゲームやってるんだか。
604名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:26:34.85 ID:9hkEJ6lA0
>>595
その理屈だと子供手当てとか批判できなくなるけどいいんか?
605名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:26:37.51 ID:At6p3zeN0
このスレのタイトル、良く見ると笑えるよな

自民党って、どんだけ、マヌケなんだよwwwww
606名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:26:43.77 ID:iIBRPNCe0
>>594
小沢の不信任案は単に目立ちたいだけだろう。
現に可決する見込みが無い。

争点は不信任否決の後。
参院での否決と衆院での再可決がどうなるかだ。


607名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:26:48.87 ID:8242vvuy0
>>548
基地外wwwww
608名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:27:32.94 ID:+JDleiPFO
>>588
それだが、増税法案に反対して、かつ離党しなかった連中だよな。
普通に考えりゃ不信任案反対だが、寝返るとしたら、そこしか可能性はないだろ。
609名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:27:39.02 ID:gVQuc9zD0
てす
610名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:27:49.29 ID:d0F2aiST0
>>603
マスゴミがぶちあげてきた、二大政党制も、大連立も、
なにもかもが幻想だよな
611名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:00.55 ID:25NVX8JR0
>>597
※みんなの党は、表向きは在日参政権に反対していますが、
 その裏では二重国籍を推進(=在日に日本国籍を取らせて参政権付与)しています。
 在日参政権推進の旗手・鳩山由紀夫を首相に推薦し、朝鮮王朝儀軌の無条件譲渡にも
 もちろん賛成しています。

 口先だけで何と言おうが、やっていることは全くの正反対。
612名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:01.05 ID:N8mdZf3u0
>>591
自民は外人参政権は反対だけど、帰化条件緩和とか
中国人留学生への国籍付与構想とか、そっちのほうで頑張ってるから。

あと、自民の地方議員は賛成派が多数いる。
613名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:21.48 ID:Fp1hqRDV0
>>605
消費税増税と言う汚い仕事を、自分らの手を汚さないで民主にさせようとするから
こんなアホなことになるんだよな
614小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 22:28:20.91 ID:GlQpR5Ua0
小沢は自民党に先に不信任案を出してほしかったんだろうが。
小沢は他のごみ政党を煽って、出すポーズだけして、自民党を煽って出させるつもりだったんだろうが。
そして自民党を孤立させ、自らは出さずに自民党を追い込むつもりだった。
管の不信任案の時と同じ手を使って逃げるつもりだった。
何と薄汚い卑怯者だ。人でなし。
615名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:41.70 ID:3bDkQJun0
政治ゴッコというお芝居で良い地位につけるインチキ社会だもんな。

何時までこんなの許すのかw
616名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:46.23 ID:YfHPW0Lj0
>>582
言ってることは公約で、やってることはその範囲だと思うが?それともまさか、これが野田の
延命に協力してるように見えてるんじゃなかろうな?解散に持ち込めば文句ねえだろ?
617名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:48.49 ID:MPQB78sP0
正直、自民党に好きな国会議員はいるが、党としては支持しない。
自民党は、民主党の内ゲバを笑っていられないくらい、自党がバラバラじゃないか。
信用できない。
618名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:58.75 ID:i+HFqt9l0
>>603
今のでたらめな政治状況は国民が作り出したものなんだから我慢するのが当たり前。
国民のレベル = 政治家のレベルを忘れるな。
619名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:29:03.99 ID:FRNW9eZv0
今日はまた特に
カスゴミどもの民主擁護が
ひどいことひどいこと。


620名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:29:14.99 ID:NiDKHSNi0
自民が攻めまくる姿勢を崩さない限り、
民主党政権は完全に詰んだ
9月解散は限りなく確定に近い
国民の大義は民主党の殲滅だから、
三党合意の破棄など何の問題もない
621名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:29:15.38 ID:eDDKtrr20
>>606
>小沢の不信任案は単に目立ちたいだけだろう。

目立つためだけじゃなくて実利も考えてるだろ。
実際消費税に焦点が当たった状態で国政不能になったら解散するまでくすぶり続けるしな。
622名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:29:18.89 ID:8MguNO/WO
三党合意で民主党はブレずに消費税法案通そうとしてるのに自民党はブレブレじゃんwwww

何がしたいか全くわからん自民党は間違いなく民主よりクズ ウンコ キチガイだ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
623名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:29:45.72 ID:wRIZ9ZKe0
>>603
よく言われるけど
国民が完全に不在な状況ってないけどな
世論調査等で支持率が落ちた内閣は遠からず潰れるし
不人気政策はなかなか進まない
今の三党合意は国民不在なんだが、それも今、潰れようとしている
624名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:29:56.04 ID:AA6rGNUJI
谷垣は財務省の犬
増税してバラマキして無駄金使って、、、
谷垣辞めろ
625名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:03.84 ID:DUbkMagG0
>>595
公約全部賛成してないと入れちゃいけないのか。
次入れる所ないな。
俺の周りでも、民主の暴走止めようとして自民に入れた奴多いぞ。
つか、ネトサポがそういうキャンペーン張ってたじゃん。
626名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:09.44 ID:ew6za2Aw0
財務省に睨まれて、明日には自民党はヘタレてると予想
627名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:09.84 ID:VW4UolDHO
>>1

独自の不信任案→民主党応援

自民党は死ね。
創価公明党ごときに何を配慮してんだコラ。

数を分散させずに、同調しろよ。
おまえらも野党だろうが。

まあハニ垣じゃ無理だな。
テロリスト民主党と共に選挙剣で裁かれるがいいぜ。
628名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:17.96 ID:bsXlrUb60
>>595
前の選挙では自民党に入れたが、民主党政権下での増税には反対だ。
629名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:29.50 ID:USVjwDDy0
こども手当て26000円くれると言ったじゃねーか。
ガソリン25円値下げすると言ったじゃねーか。
次官級1000円にするといったのに。
なんだよ。アホ。
630名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:55.83 ID:mGV8fmeq0

すげーな国会が機能してないぞw
631名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:31:00.84 ID:VwHMWZyd0
解散する日時は曖昧な感じでも折れて不信任案否決して増税通す茶番な悪寒
632名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:31:04.71 ID:/njgT0CI0
>>618
おいおい。あのさ。

いい加減にしろ。そういう言い訳は、もうたくさんだ。
借り物の言葉をなに気取って行ってるんだか。
633名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:31:29.28 ID:gbw7SVf7O
>>608
与党80以上反対いたよな
オザー不信任は奴等を棄権させる威力がある
後は自民が消費税増税を破棄しさえすれば
不信任成立
634名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:31:31.25 ID:YfHPW0Lj0
>>604
なんで?与党のマニフェストは間違ってると指摘するのは野党の仕事。マニフェスト違反を
叩くのは、実行不可能なマニフェストで議席をとったから。
635名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:31:39.36 ID:eDDKtrr20
>>616
そういう愚問は実際に不信任提出してから聞こうか。
国民不在でいつまでも遊んでるようなやつに無駄口を言う必要も無いしな。
636名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:32:01.62 ID:WPKobjHJ0
「解散の確約」というのも実は無理があるんだよな
解散は総理の専権事項。総理が伝家の宝刀として使ったりする

だから「解散の確約」なんてのは、実はありえない
637名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:32:14.46 ID:MPQB78sP0
3年前、民主党に投票した奴は、絶対許さない。一人残らず、死ね!
638名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:32:19.85 ID:NVAFY9o20
>>596
何言ってるの?
マニフェスト破棄で減る議員は少なくないし、抱きついて自民党別働隊にする事なんて出来ないし、
する気配も無い。何より、そんなことしてたら会期終わるぞ
639名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:32:24.78 ID:n5kz1z8M0
>>594
小沢に夢見すぎ
640名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:33:09.64 ID:9hkEJ6lA0
>>613
谷垣自民のやったことを尖閣で言えば

中国が
・日本とは戦いたくない(汚名は被りたくない
・でも尖閣は欲しい(増税はしたい

そうだ、韓国と手を組もう(野田

自滅
641名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:33:47.21 ID:At6p3zeN0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   バカウヨの火病がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
642名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:34:01.83 ID:/njgT0CI0
国民不在なんだよ。永田町のあの狭い土地で、
国会議員同士でゲームやってるだけだとしか。

はっきりいえば、何党が政権をとってもイイワケ。
キチンと国家運営できるなら。

民主党がダメ出しされたのは仕事ができなかったからだろ。
643名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:34:44.92 ID:4/8rK6Ri0


 予言 自民党は機密費スキャンダルで崩壊する



  1000%
644名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:08.43 ID:eDDKtrr20
>>639
夢を見すぎるのはいかんが、利用するべきものは利用するもんだ。

>>642
>はっきりいえば、何党が政権をとってもイイワケ。

で、官僚主義になっちまうわけだなw それが現状。
645名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:11.95 ID:MPQB78sP0
ここに書き込んでいる奴で、3年前に民主党に投票したくせに、民主党を非難してる奴いるだろう?
自分は、悪くない騙されたんだと。
そういうお前も、死ねよな。
民主党が売国政党だというのは、冷静に見てたら解ったはず。
なのに、民主党のせいにするのは、民主党以上の卑怯者だと知れ!
646名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:19.53 ID:d0F2aiST0
>>640
単純に戦術として見ても、
ここまで無茶な強行突破を試みる以上、党自体も少なからぬダメージ受ける罠

まして陣を突破しきれぬまま、馬ごと潰れるって可能性もあるわけだ
647名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:24.37 ID:i+HFqt9l0
>>632
先の選挙結果で今の事態になってるのに何言ってんのさ。
特に民主党に投票したアンタのような有権者は自らの過ちをひたすた悔い改めるのが、
最低限の義務だろう。
648名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:36:22.90 ID:dE9YpQFwO
解散の確約があり得ないのなら、自民は明日問責を出せば良いだけ
そのとき民主はどうするの?
649名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:36:36.83 ID:S5t6sFfH0
解散の確約っていっても、口約束なら反故にされるかもしれないぞww
菅のとき前例があるだろww
650名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:36:37.21 ID:iIBRPNCe0
>>621
その場合は民主と自民のにらみ合いに焦点が当たる
その他の野党は埋没するな
651名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:36:39.54 ID:/njgT0CI0
>>647
大きなお世話様だ。笑

他人の能力不足のツケを、おれが背負うなんて無理だろが。
652名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:36:42.06 ID:gbw7SVf7O
>>638
そうでしたっけウフフ
マニフェスト詐偽では減らんよ
653名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:36:48.18 ID:At6p3zeN0

>これに対し、公明党は、消費税法案がだめに
なったら自民党と選挙協力はできないとまで言って強く反発していますが、

       -=-::.
  / 朝 鮮 人\:\
  .|  教 祖 様  ミ:::|
 ミ|_≡=、´  `, ≡=_、|;/
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ  いい加減、ストーカーするの止めてくれる?
  |ヽ二/  \二/  ∂>
 /.  ハ - −ハ   |_/
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /    ハ ニ 垣      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   先生!支持率が上がりません!助けてください!
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  先生に見捨てられたら、もう自民党は終わりです!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       お題目唱えて助けてください!おながいします!
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
654名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:36:50.86 ID:YfHPW0Lj0
>>625
少なくとも反対してる公約があったら、投票すべきじゃねえな。選挙結果によっちゃ実行される
わけだし。投票した以上文句は言えん。
655名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:36:53.13 ID:8MguNO/WO
消費税増税で三党合意した時点で、自民 民主 公明は運命共同体なんだよ!

それを全然分かってない自民党は民主党よりクズ決定(笑)(笑)(笑)
民主党の遥かにマシに思えるわ(笑)(笑)(笑)
656名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:37:20.25 ID:19+98j9Z0
解散するんだったら→解散っておまえ国民がどの党に入れるか決めるんだぞ
消費税決まるんじゃ→意味ねーだろ!ばかじゃないのか、おまえらになんか入れんわ!
657名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:37:33.85 ID:eDDKtrr20
>>650
そりゃマスゴミ脳に犯されすぎだろw
658名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:37:40.86 ID:wRIZ9ZKe0
>>648
野田が辞めるか
自民クソ他の野党もクソと言い続けて
世論を味方につけようとするか
どちらかかな
いずれにせよ、解散遠からずだと思うが
659■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/07(火) 22:38:00.19 ID:jYWSqI8s0
>>1
■消費税は「外患誘致」

2672年6月12日 消費税は、日本にしか存在しない悪税 マスコミや政府の偽報道
http://journalism-blog.at.webry.info/201202/article_3.html
660名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:38:04.61 ID:NVAFY9o20
>>652
減るから
もし、減らないのなら三党合意しようとした事自体間違ってるから
661名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:38:17.04 ID:NiDKHSNi0
囲碁中継でいえば、解説者が、
「今の一手で勝負ありましたね。投了になるでしょう。
今、投了するかどうか考えている最中だと思いますよ。」
と言っている場面。
痴呆民主党と愚民とバカマスコミは理解していないが、
もう勝負はついている。
解散の可能性が最も高い。


662名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:38:18.38 ID:0uUNxrwBP
独自()

自民もバカだなほんと
663名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:38:18.24 ID:d0F2aiST0
>>655
谷垣が「嘘つき」を連呼してたけど、
そんな奴らと、手を切れない自分はどうなんだよって話だしな

もうちょっと、グルなんだって自覚を持つべきだわ
664名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:38:26.12 ID:n5kz1z8M0
>>644
だ・か・ら、利用するとか夢見すぎ
665名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:38:50.28 ID:YV11N9Ru0
 どうせ出せないんだろw
チンカス
666名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:38:59.77 ID:iIBRPNCe0
>>657
現にそうなりつつある。
だから小沢は目立とうとして見込みも無いのに不信任提出なんてするわけだ。
667名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:39:02.43 ID:YfHPW0Lj0
>>628
これ自民案だよ。実際の引き上げまでの手順は自民政権になるし。
668名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:39:42.43 ID:eDDKtrr20
>>664
夢ではなく実際にどこに投票するかなんて大事なことを
こういう場所で言うやつにろくなのいないんだがwww
669名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:39:55.71 ID:8242vvuy0
>>649
今日の朝から散々、ニュース系の掲示板で言われてた事の蒸し返しか?

閣議決定で、次の総選挙の選挙日を約束させられて
反故にしたら、それこそ連合も民主党から離れるぞw
670名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:40:08.40 ID:/njgT0CI0
とにかく。

解散しようがしまいがどっちでもいいんだけど、
このグジャグジャの状況をなんとかするつもりがなくて、
解散したら選挙に勝てます程度の気持ちならやめとけとしか。

そんなんじゃ、ろくな仕事できないよ。どうせ。
671■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/07(火) 22:40:08.92 ID:jYWSqI8s0
>>1
■消費税は「外患誘致」

2672年6月13日 ノーベル経済学者、クルーグマン「消費税を上げると、消費が落ち込み、経済が悪化する」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32753
672名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:40:16.65 ID:sy+ko4RmO
>>629
サ〜セン
まさか有権者がこうまでコロッと騙せるなんて思ってなかったんで
後は谷垣の糞ボンボンをいつものように宥めすかして懐柔すれば、どうせ最後はブレるだろうし
余裕余裕ワハハ〜w

なんて糞豚野郎が思ってそうでムカつく
673名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:40:45.00 ID:wRIZ9ZKe0
>>661
まったく同感だな
対局相手の自民がいきなり相手を助けるアホな手を打たない限りは
もう詰んでいる
674名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:40:53.21 ID:CuR3IbcVO
解散より大事な増税
675名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:41:19.66 ID:19+98j9Z0
国民に信を問わせないなら自民の方が上じゃないか
676名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:41:22.23 ID:cB3ZA7aj0
>>366
不信任案可決なら総辞職や解散を迫ることが出来る
少なくとも衆議院でなら法的拘束力ありだから
677名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:41:44.22 ID:YfHPW0Lj0
>>635
スレタイが信じられんなら、明日までは待とうや。
678名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:41:47.20 ID:bsXlrUb60
>>667
内容が自民案であろうがなかろうが、民主党政権が増税するのは筋が違う。
「目的は手段を正当化する」とは思わないな。
679名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:41:54.30 ID:eDDKtrr20
>>666
むしろ小沢の場合埋没してくれたほうがうれしいんじゃないか?
小沢の党とか言うだけでマイナスイメージだろうw
あとは消費税反対反対言ってるだけで済むんだぜ?
680名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:42:23.32 ID:DgLnsCen0
今の自民が選挙で勝てるとでも思っているのか。ものすごいバカ。
681名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:42:26.77 ID:8MguNO/WO
消費税増税で三党合意した時点で、自民 民主 公明は運命共同体なんだよ!

それを全然分かってない自民党は民主党よりクズ決定(笑)(笑)(笑)
民主党の遥かにマシに思えるわ(笑)(笑)(笑)

こんなブレブレの自民党なんか応援する国民なんていねーよ(笑)(笑)(笑)
682名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:42:28.90 ID:/5Nweq1X0
野田は消費税法案とおらなければ解散でもいいのに、自民党が解散させてくれない。

いまそんな状態w
683名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:42:52.49 ID:+sxBNTOx0
gdgdと
684名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:42:57.04 ID:/njgT0CI0
>>680
民主党が負けることは確実。

鉄板。
685名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:43:00.87 ID:YV11N9Ru0
 自民も民主も日銀の持ち主の言いなり。
一般人もいい加減糞茶番にうんざりしてる事気づかないのかな?
686名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:43:01.87 ID:N5zpr0ErO
増税だと? ふざけんな
687名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:43:07.39 ID:gbw7SVf7O
>>660
三党合意があり、ミンスが政権でありながら全部自民案飲まされた
これで減ったんだよ

さらに党員資格停止までいる始末

これがもし、マニフェスト詐偽押し(協力出来ない)なら
ジミンガー(国政停滞は自民の責任)だけで押しきれるとなるだろう
688名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:43:16.92 ID:iIBRPNCe0
>>679
小沢の目標が自由党時代に逆戻りすることならそれでもいいかもな。
689名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:43:24.27 ID:25NVX8JR0
>>599
>>612
http://www.jimin.jp/

271 国のかたちを壊す「外国人地方参政権」導入に反対
690名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:43:26.54 ID:osTTDeIP0
んで消費税は通すのね、はいはい
691名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:44:33.16 ID:YfHPW0Lj0
>>676
そいつが百パーセント期待できるならとっくに出してるんだが、ポッポ次第というのがネックでな。
どうしても主戦場は参院になる。切り札が問責になるので厄介なんだわ。
692■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/07(火) 22:44:42.62 ID:jYWSqI8s0
>>1
■消費税は「外患誘致」

2672年6月27日 消費税増税で、日本は終了⇒「生活保護99万人増、1.7兆円増加」「GDPが6兆5600億円押し下げられる」
http://www.news-postseven.com/archives/20120627_124029.html
693名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:45:04.29 ID:Hc44wE0s0
解散待望論が多いのはわかるんだが、どうやって不信任通すんだ。
まるで管の時の不信任騒動を見ているようだ
694名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:45:04.54 ID:eDDKtrr20
>>677
独自の不信任案など出す必要が無い。

そもそも自民は景気浮揚策が有効にならない限り消費税アップをしないという姿勢であった。
民主党の増税とはプランが違うのだから、三党合意を破棄すれば済む話だ。

もともと三党合意をしたのが間違いなのだから、その中心人物はとっとと辞任して新しい党の主導体制を
考えるべきなのに、そんな簡単なことさえまともにできない。

最近資金難という言葉を聴かないが、党本部は新しいパトロンでも見つけたのか?w
695名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:45:14.75 ID:DxmQla6M0
【政治】自民、不信任・首相問責案を8日午後に提出へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344346702/

豚終了のお知らせ
696名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:45:51.06 ID:NVAFY9o20
>>687
擁護が苦しすぎて自分でも何言ってるのか分からなくなってるだろ
なんで三党合意してるのに協力出来ないことになってるんだよ
なんで国会が停滞するんだよ
697名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:37.57 ID:S5t6sFfH0
>>669
民主党だぞ!奴らを甘く見てはいけないな
次の選挙が民主党の終わりだと予想すればどんな非道いこともできるだろ
698名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:50.74 ID:19+98j9Z0
公明と鳩山が反対だろ 結局、衆議院に結局戻って可決しちゃうんだろ
699■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/07(火) 22:46:53.33 ID:jYWSqI8s0
>>1
■消費税は「外患誘致」

◆2657年の消費税増税以降、民間労働者の賃金も、国家公務員の給与も日本だけが下がり続けている
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_2.jpg
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012012700005_3.jpg
700名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:47:22.07 ID:UhuOjvre0
>>695
ないない
明日の今頃豚は勝ち誇ってるから
701名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:47:43.57 ID:eDDKtrr20
>>697
犯罪でももみ消すんだから発言撤回などお茶の子さいさいだわな。
702名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:47:43.83 ID:YfHPW0Lj0
>>678
自民党に前回投票した人間がそれに怒ることはないっしょ?自分たちの判断は正しかった
ってことなんだし。民主党に投票した人間が怒るのは当然だけどな。
703名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:48:45.91 ID:/njgT0CI0
いや。逆にこれで解散してズタボロに
負けても消費税を上げるなら、
野田首相はすごいと思うけど。

誰もやりたがらないことをやるわけでしょ。
もちろん、結果がでないと袋だたきだが。

まぁ、すごくても負けるんだが。
704名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:48:59.80 ID:8MguNO/WO
民主党以上にブレブレの自民党(笑)(笑)
民主党以上にブレブレの自民党(笑)(笑)
民主党以上にブレブレの自民党(笑)(笑)
今まで自民党が民主党に言ったことが、大ブーメランで帰ってきたなwwww

馬鹿だろ自民党(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
705■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/07(火) 22:49:01.79 ID:jYWSqI8s0
>>1
■消費税は「外患誘致」

◆2657年の消費税増税以降、非正規雇用は拡大、平均給与は物価の下落より大きく減少
http://stat.ameba.jp/user_images/20110531/13/akiran1969/0a/f3/j/o0605048311261941233.jpg
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120512-1.jpg
706名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:18.63 ID:GiS6LaVB0

不信任棄権→問責可決→みなし否決か時間切れ→衆院再可決時で焦る豚に解散の約束と
707名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:23.06 ID:IoasWKru0
>>651
民主主義全否定www
708名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:54.68 ID:eDDKtrr20
>>702
永田町理論はいい加減にやめておけ。
どんどん自民党から人が離れるだけだと理解できんのか。


お前らはどうか知らんが、皆生活がかかってるんだからな。

709名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:50:30.17 ID:YfHPW0Lj0
>>694
景気対策も三党合意の中に入ってるが?国土強靭化で200兆突っ込むし。まんま自民案だからな。
民主が丸呑みしただけで。
710名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:50:38.20 ID:19+98j9Z0
60日ズルズル伸びて可決して、猿芝居終わり
野田の役目は終って首のスゲ変え成功、ハイ官僚主導成功
711名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:50:40.44 ID:DNVKZj4L0
自民党の動きが遅いなあ
712名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:50:43.39 ID:DmbUeCEc0
せっかくのチャンスをgdgdで逃す自民w
713名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:50:52.29 ID:mu2IjrrA0
自民は統失化してるなw

・消費税増税したい→じゃあ民主に協力すればいいじゃん
・民主に解散させたい→じゃあ野党の不信任に乗れば?
・民主と談合して消費税増税させつつ解散させて、悪の民主を倒す自民の構図で圧勝したい→しねバーカ

駄々っ子かよwww
714名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:51:09.91 ID:O72425ak0
>>693
このタイミングでの中小野党の根回し不足の不信任提出の実効性について疑問があるのは確かだけど
じゃあ、自民党はこの社保・税法案をめぐるゴタゴタ政局をどこに落としどころを求めていたのか?
いまいちわからんわ
715■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/07(火) 22:51:11.20 ID:jYWSqI8s0
>>1
■消費税は「外患誘致」

◆2657年に増税をせずに毎年3%成長を実現していたら、今頃GDPは750兆円を超えている
http://www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg
年収500万円の人は750万円に、年収1000万円の人は1500万円の収入を手にしていた
716名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:51:19.90 ID:/njgT0CI0
>>707
単細胞。

仕事ぶりがタコなら、国民が文句をいうのは当たり前だ。
「絶対できます、我々にやらせてください!」
といいながら、民主党はこの体たらくなんだしな。
717名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:51:55.06 ID:dE9YpQFwO
この政局、肉を切らせてという側面はあるが、
現時点では民主の方が追い詰められてる
五輪の裏でひっそりと明日の国会は山場を迎えるだろう
対公明の関係等で自民も無傷ではないが政局の主導権は握ってる
民主が週明けにいきなり20日採決から無条件で8日採決まで譲歩したことも民主の方が苦しいことの証左
718名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:52:31.23 ID:8MguNO/WO
民主党以上にブレブレの自民党(笑)(笑)
民主党以上にブレブレの自民党(笑)(笑)
民主党以上にブレブレの自民党(笑)(笑)
今まで自民党が民主党に言ったことが、大ブーメランで帰ってきたなwwww

馬鹿だろ自民党(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
719名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:53:16.81 ID:eDDKtrr20
>>709
>国土強靭化で200兆突っ込むし。

赤字国債とどう違うんだ。名前でごまかしてどうするんだよ。

しかも、自らがリーダーシップを取って政権運営できるはずも無い状況で
ここまでひどい運営をしてきた与党を信用する時点で国民の意に反しているだろうに。
720名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:53:47.61 ID:137a2umE0
>>549
安倍の相続税の脱税なら覚えている。
721名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:54:43.37 ID:Grs5IGVO0
民主が約束まもると思ってるの?
そうでしたっけウフフで終わり。
722名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:54:44.79 ID:19+98j9Z0
不信任案って解散か退陣でしょ?9月で本人はちょうどいいって思ってるかもよ
723名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:54:47.56 ID:b1op30XG0
必死で自民叩きしても何の意味もなかったな民団工作員w
724名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:56:20.73 ID:137a2umE0
>>552
民主党に逆風吹き荒れる前回の参院選ですら
比例は民主>自民、選挙区得票数も民主>自民だったという事実。
地方で自民が勝ったので、獲得議席数では自民>民主だったが
一票の格差がなければ民主>自民だった。

菅が消費税増税を言い出さなきゃ、選挙区でも勝っていだろう
ねじれてなきゃ日本はここまで酷くはならなかった。
725名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:56:32.39 ID:8MguNO/WO
723

自民党は終わったな自民党ネトウヨ君(笑)
こんな自民党に国民はついていかねーよwwwwww
726名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:56:32.64 ID:gbw7SVf7O
>>696
自民「三党合意を守るなら造反をしっかり糺せ」
でも鳩は除名されず
「マニフェスト詐偽を認めろ」
でも責任はとらず

目に見えてるやないか
オザー一派が会期延長しなければ野豚は終わってたはず しかししなかった
オザー一派ですら、「名前変えたミンス別動隊」に見えるだろう

ミンスが嘘つきは織り込まないとダメだ

嘘つきでも耐えられない(利が無い)状態を作らなきゃミンスは崩れない
それを作れなきゃ衆院300が維持される事を意味する
727名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:56:49.10 ID:0qcafgXQ0
谷垣信者があつまる国会実況スレでも、お通夜ムードだからなww
谷垣は10手先を読んでいる!俺たちにはわからないけど秘策があるんだ!
みたいなww
もう自民は駄目だろ。
強硬すべきときに強硬できないんじゃどうしようもないよ。
西田先生でも総裁にしてろ。
728名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:56:54.90 ID:/njgT0CI0
政権交代する時、「どうせろくなことにならない」、
とはっきり分析されていたが、想像以上だったよな。

政治主導なんてのも、実態があるようでなかったわけで。
風呂敷が大きすぎたよ。おそらくは。下支えするシステムがないまま、
政治家がいきなり舵を切って、あれよあれよと。。。

まぁ、ずっと自民だったよりも良かったんじゃないの?くらいにしか。
ただこれ以上はなぁ。。。

729名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:57:00.38 ID:iIBRPNCe0
>>714
自民の意図ははっきりしている。

「野田は解散を確約せよ、さもなくば三党合意を破棄する」

後は野田次第だ。

730名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:57:42.05 ID:bsXlrUb60
>>702
貴方は「実質的に自民党案が通るなら、この先、民主党がずっと与党でも問題ない」
と考えるタイプ?
731名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:57:49.07 ID:0oWYabEF0
よし、解散だな。自民支持するぞ。
732名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:01.02 ID:eDDKtrr20
>>722
自民も民主も党首決める時期が近くなってきてるな。

>>729
確約したところでなんになる。それが破棄されても誰も責任を取らないのなら無いのと一緒だ。
733名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:21.92 ID:YfHPW0Lj0
>>708
離れたら自己矛盾だぞ?自民党がもし勝ってりゃ、今国会で消費税が上がるのは公約通りなの
だから。順序が変わった分、ダメージ軽減に公共投資が200兆も必要になったけどな。
734名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:25.21 ID:cB3ZA7aj0
消費税増税法案が可決したあとに嘘を言っても無駄
今の勢力なら内閣不信任決議案は通る
735名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:58:29.57 ID:nIY/iFSS0
解散すれば民主党の終焉は確実だわ…
736名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:59:44.75 ID:A7IK/Y4I0
民主党終了したなw
737名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:00:46.44 ID:0qcafgXQ0
>>729
違うな。
三党合意破棄したくないから、解散を確約してよ(反故にしても良いから) だろ。
これまでの流れ的に、三党合意を必死で守ってるのは明らかに自民じゃないか。
738名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:01:03.69 ID:NVAFY9o20
>>726
本当に何言ってるの?
何の反論にもなってないどころか、全く話がつながってないよ
739名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:01:39.76 ID:YfHPW0Lj0
>>719
そのために今解散に追い込もうとしてるんだが?ここで成功したら俺の予想より一年早い。
谷垣の手腕は見事と言える。
740名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:01:44.84 ID:kZsAFRSk0
民主に今日一日緊張感なく輿石らは今夜はパーティ出席だったとさ
741名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:01:57.10 ID:1/YmHRFB0
日銀の持ち主て誰よ
外国人てか
ユダヤとか
742名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:09.45 ID:VcV7JNmX0
>>722
民主党の9月の代表選での野田佳彦の再選の為に、
輿石や藤井裕久などの、国会対策が
自民党の派閥の領袖や、公明党の幹部に頭さげて

のらりくらりと、民主党代表選前の
解散明言を拒否してきたのに

9月で辞めるつもりなら、民主党の幹部連中が
自民党詣でして、国会運営に協力してください
なんてプライドが許さない事しないだろ
743名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:10.48 ID:8MguNO/WO
736

民主党はブレない時点で終了じゃないよ自民党ネトウヨ君(笑)
終わったのはブレブレの自民党だけだよwwww
公明はどうすんのよ?
744名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:23.62 ID:QR4hYXGr0
まずは民主党を国会議事堂から叩き出す事。
ここからすべては始まる。

日本どころか地球からたたき出してやりたいけどな。
民主党作ったやつ、自称火星人だしな。
745名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:02:48.39 ID:eDDKtrr20
>>733
>離れたら自己矛盾だぞ?

お前はバカか。自己矛盾も何も生活環境は日々変わってるんだから
貴様らの理論で支持政党が決められるわけがなかろう?



はっきり言うが、多くの国民は先回の参院選で自民を認めたのではなく

民主党を否定したんだよ。

こんなことさえわからんのか。

746名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:03:03.23 ID:wRIZ9ZKe0
結局、これだけ国民から見放されたら
支持率が落ちたら、その政党・内閣は潰れざるをえない
小沢一派のように逃げ出す奴が出るわ、野党は多少批判されようが強硬路線でくるわ
守るのが無理になる
今だって、もうちょい民主に支持があれば
自民はこんな強硬路線は無理なんだけどな

747名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:00.14 ID:BkYnhbv/0
民主党議員が全員落選しますように。南無
748名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:34.31 ID:YfHPW0Lj0
>>730
今解散に追い込もうとしてんのが見えねえわけじゃねえよな?スレタイ読んでる?
749名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:35.80 ID:rUsb8r6q0
確約とかとっても次の日にはなかったことになってるのがミンスだろうに
750名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:40.42 ID:/5Nweq1X0
>>742
プライドとか頭おかしい。
751名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:05:08.08 ID:NlsLsBUU0
>>746
そ、そうだな…
752名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:14.36 ID:eKAxVTXL0
自民党は追い込まれて不信任案提出か?w
753名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:28.62 ID:KBn3BTD90
自民は解散確定まで民主に協力する必要ない。
民主は自民の要望を聞かない限り存在価値ないわけで。
754名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:50.69 ID:gbw7SVf7O
>>738
民主党所属のミンス議員が過半数割るためにはどんな策を仕掛けるのよ?
俺は反論などしていない
策を解説してるだけ
755名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:07:15.51 ID:VcV7JNmX0
>>749
なら、解散確約すればいいじゃんw
756名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:29.44 ID:QezHGrSK0
自民はミンスの子分
757名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:31.35 ID:ciemM2Fu0
>>438
まさか自民は、

衆院の不信任案採決でもう1回、自民議員が野田を守るために反対の青票を投じるマヌケな姿をTVで大写しにして

参院で、問責出ているにもかかわらず民主と公明と自民議員だけが出席して増税法案を通すマヌケな姿をTVで大写しにして

さらに、その後に、増税法案を通した自民議員が、今度は問責決議に賛成するなんて、マヌケな姿をTVで大写しにする

・・・つもりなのか?

自民議員に3回もマヌケな姿を、国民に対して晒させるなんて

んな、バカな・・・・・・・・・・・・・・・・・
758名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:28.81 ID:GiS6LaVB0
>>746
与党で過半数維持できる限り不信任可決はない、4年間の任期と高給と権力安泰
759名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:39.52 ID:aVhzMLkt0
2012.08.07 夕刊フジ(一部抜粋)

参院は野党が多数を握っており、問責決議案が出れば可決は確実で、審議は空転する。
こうなると野田首相が「政治生命を懸ける」とした法案成立は絶望的になる。
野田首相は7日、谷垣禎一総裁に党首会談を呼び掛ける方向で調整に入った。

 谷垣氏側近によると、麻生太郎、福田康夫両元首相が「3党合意を破棄しろ」とのメッセージを
谷垣氏に送り、安倍晋三元首相もその路線を支えている。

首相経験者で3党合意順守を求めているのは森喜朗元首相だけだが、
森氏に近い町村信孝元官房長官が6日に谷垣氏と面会し、全面支持を表明したという。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120807/plt1208071129004-n1.htm
http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/153.html
760名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:45.33 ID:/5Nweq1X0
>>754
野田いままで何もしてないけど、自民が勝手に自分の首しめてるからほっときゃいいと思ってるだろう。
策なんて自民党に必要ない。
761名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:09:53.56 ID:YfHPW0Lj0
>>745
参院選でなく前回の衆院選の話をしてるんだが?
762名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:04.92 ID:eDDKtrr20
>>757
バカからすればそれはバカな行為では無いらしい。
そりゃバカが考えてることなんだから常人の理解の域を超えてるよ。

ID:YfHPW0Lj0の反論でも見てくるといい。これが自民の実態だろう。
763名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:25.95 ID:8MguNO/WO
次の与党は第3政党だなこれは?

みんな 社民 共産 維新 生活第一のどこかだろ?
こちらは反増税でブレないできてるからな! これに加えて脱原発を掲げれば、鬼に金棒だよ
764名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:33.72 ID:iH/6cnYL0
政権という利権を自民は再び手にしたいらしい
765名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:12.51 ID:SiB2LwbbO
独自の〜なんて出す意味がない
不信任案や問責決議案が出てるならそれに乗ればいいだけの話
まさか反対はしないよな
766名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:39.61 ID:WjO9aENI0
何が独自だよ
茶番じゃねーか
767名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:57.00 ID:SMv7XdJo0
このグダグダぶりを見てると自民の数十年与党であり続けた時の
外交(特に朝鮮半島に関して)が酷いものだという事がよくわかるわな
よく民主は売国政党といわれる事があるが、
売国政党ではなく韓国政党日本支部と考えればわかりやすい
今自民が相手にしているのは韓国
韓国と取引が出来ると思ってるから河野談話みたいなことになる
768名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:12:19.81 ID:NVAFY9o20
>>754
マニフェスト破棄明言したら過半数割れさせられる可能性がある
お前はそれの反論してただろ?

あと、無策を解説しても意味ないし
訳わからんだけだから
769名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:12:28.34 ID:/5Nweq1X0
>>765
自民党窮地に陥ってるなw
770名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:12:30.34 ID:YfHPW0Lj0
民主厨って現実見えねえから民主厨なんだな。それがよくわかる良スレだわ。
771名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:43.49 ID:bsXlrUb60
増税の是非が前回の参院選の争点だったかというと疑問だな。
なんせ菅も「増税で景気回復!」とか言ってたしな。
772名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:53.68 ID:a50SjYyf0
自分たちが出した不信任案じゃないから反対するキリッ
てやるつもりなん?
あほか
773名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:01.05 ID:eDDKtrr20
>>770
なんだw 地が出てきてるじゃないかw 困ったら人のせいってか?民主とどこが違うんだw

お前みたいなやつが居るから自民は育たないしバカが牛耳ることになるんだよ。
774名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:11.62 ID:KJgPQz5L0
法案通したら信を問う
政治生命賭ける、命賭ける

とりあえず豚の言葉は全部大嘘だった
775名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:30.51 ID:DNVKZj4L0
明日が待ち遠しい
どうなることやら
他人事
776名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:43.00 ID:6HgMTHi40
独自の不信任案を出して否決させようってことだよな
自民としては民主のうちに増税を通したいらしいし
しかしこのグダグダで維新あたりの第三極に食い荒らされるのは確定しとるわけだが
その辺に頭がまわらんのか、それとももはや誰かの言いなりでしか動けないのか
777名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:14:56.43 ID:DNVKZj4L0
国民のひとりとしては選挙を早くしてほしい
778渡る世間は名無しばかり:2012/08/07(火) 23:15:34.12 ID:GCcNPiTn0
俺に喧嘩を売ってるのかと最大限がんばって吼えてみたけれど
迫力足りなかったみたい。明日の午前中なんていわなきゃよか
ったよ。今日は眠れそうもない。禎一
779名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:41.66 ID:SiB2LwbbO
>>774
その豚に見透かされてるのが自民党
もはや無価値
780名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:15:56.48 ID:8MguNO/WO
次の与党は第3政党だなこれは?

みんな 社民 共産 維新 生活第一のどこかだろ?
こちらは反増税でブレないできてるからな! これに加えて脱原発を掲げれば、鬼に金棒だよ
781名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:26.53 ID:ciemM2Fu0
>>762
もしも自民が

衆院の不信任案採決でもう1回、自民議員が野田を守るために反対の青票を投じるマヌケな姿をTVで大写しにして
参院で、問責出ているにもかかわらず民主と公明と自民議員だけが出席して増税法案を通すマヌケな姿をTVで大写しにして
さらに、その後に、増税法案を通した自民議員が、今度は問責決議に賛成するなんて、マヌケな姿をTVで大写しにする

・・・なんて

自民議員に3回もマヌケな姿を、国民に対して晒させようとしているなら

造反が出なかったら、自民議員は民主議員以下だ・・・・ _| ̄|○
782名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:16:58.94 ID:iIBRPNCe0
>>737
不信任案を提出した時点で三党合意は事実上破棄される。
後は解散を確約するか立ち往生するか野田が選べばいい。
783名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:06.77 ID:gbw7SVf7O
>>768
明言過半数割れはない
「個人の想い」
「そういった意味ではない」
「そうでしたっけウフフ」
「除名はしないで欲しい」
貴方は一体何を見てきたんだ?

奴等から利を奪わなければ減らんよ
784汚い自己顕示、小沢、よしみ:2012/08/07(火) 23:17:09.90 ID:GlQpR5Ua0
小沢は自民党に先に不信任案を出してほしかったんだろうが。
小沢は他のごみ政党を煽って、出すポーズだけして、自民党を煽って出させるつもりだったんだろうが。
そして自民党を孤立させ、自らは出さずに自民党を追い込むつもりだった。
管の不信任案の時と同じ手を使って逃げるつもりだった。
785名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:45.47 ID:vC2DBcZ/0
日本の選挙は米大統領選が終わってからだろうな
786名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:51.44 ID:YfHPW0Lj0
>>773
なぜか民主厨によると自民党が追い詰められてるらしいんでな。レスいくつか読んでみ。
俺はこれで9月総選挙がかなり現実味を帯びたように見えるんだが、お前さんは?
787名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:52.25 ID:eDDKtrr20
>>781
小泉の「自民党をぶっ壊す」以降おかしくなっちまったんだよ。

清和会の連中は無能しか居ない。単なる官僚の延長線上で肩書きにすがってるだけだ。中身が無い。
788名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:17:54.58 ID:RLn/4Jep0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/洗脳\|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 畜生、キンマンコ先生を侮辱しやがって〜!
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |三星 | ̄ ̄|
  /  \___      |  |.電子 |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
 バカルト自民信者
789名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:13.53 ID:FA6WKotr0
ぬこに小判

馬の耳に念仏

民主党に確約
790名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:18:33.75 ID:NVAFY9o20
>>783
マニフェストの破棄を明言させても過半数割れの可能性が無いなら三党合意をした事自体間違いだったね
791名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:19:16.11 ID:gcl7sgzmO
だから野田が増税するの明言しててそれに歩調合わせたのにどういう名目で不信任案出すんかって。
谷垣は増税反対で行くべきだったよ。
792名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:02.30 ID:r/XyFRuF0
自民は参院選で増税を掲げて勝った事を金科玉条にし過ぎ。
あの後、震災があり、景気がどんどん落ち込んでいる事を
考えないと。国民も増税にはかなりシビアになってるぞ。
793名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:05.40 ID:HYYW4j9m0
一事不再議の原則があるんだから受け付けるのも一つだけにすべき。
794名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:11.45 ID:wRIZ9ZKe0
>>791
別に名目はいくらでもあるんじゃないか
増税だけが政治じゃないんだから
795名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:11.95 ID:eDDKtrr20
>>786

↓これを地で行ってどうすんだ。 単なる負け惜しみにしか聞こえん。


          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
796名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:13.51 ID:0qcafgXQ0
>>782
不信任案を提出すれば、だろ?
どうせ提出しないさ。
これまでの質疑聞いてたら、選挙を覚悟してる質疑じゃなかっただろ。
797名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:30.08 ID:/5Nweq1X0
>>774
消費税を上げる時にはっていってなかったか?
798名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:20:40.48 ID:gbw7SVf7O
>>790

三党合意をしたからオザー一派が出たんだが
三党合意をしたから党員資格停止がいるんだが

更に押し込めばまだまだ減るわな
799名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:13.74 ID:CGItoPbc0
独自の意味がわからない
この件で自民は支持しない
民主は総選挙以前より支持してないが
800名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:13.82 ID:8MguNO/WO
自民党は壊滅状態に王手だな(笑)

自民党は壊滅状態に王手だな(笑)

自民党は壊滅状態に王手だな(笑)

自民党は壊滅状態に王手だな(笑)
801名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:34.83 ID:iIBRPNCe0
>>796
それは明日になれば分かる事だな
802名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:21:42.70 ID:YfHPW0Lj0
>>793
その場合、最大野党の出したやつになる。
803名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:09.63 ID:NVAFY9o20
>>798
過半数割れが出ない限り意味ないんだが
そしてマニフェスト破棄を明言させていれば民主党から出る議員は増えてるんだが
804名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:22:32.37 ID:KJgPQz5L0
>>790
参院は第一会派転落寸前だよ
805名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:35.80 ID:RLn/4Jep0
解散の確約を文書で貰うとかw・・・谷垣って奴は

  .┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
  !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
  |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
  ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
    ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
   lニ ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
     |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
  _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
  └l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
  ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
 └'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
    r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
   ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
   ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
   ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
   ,.-─-.、   ((     |i!  ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
  / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
 . | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
 . ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
  r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
  ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r`"´ i      ,
  |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
  [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
806名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:36.32 ID:lfhSRZxW0
衆院に戻ってからが勝負
ハニ餓鬼も情けねーな
結局チキンレースで自民も民主も壁に激突だw
807名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:00.37 ID:3nfUHrFl0
うん、いいんじゃないかしら
808名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:06.14 ID:/5Nweq1X0
>>801
今日、解散の確約しなければ内閣不信任案出すと自民党がいって
結局ださなかったことはまだ記憶してる?
自民党支持者だからもう記憶にないかな?
809名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:12.90 ID:YfHPW0Lj0
>>795
なーんだ、しょせん自民支持者の振りした民主厨ってことか?それとも、現状がまった見えてねえ
で谷垣叩いてんのか?
810名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:32.53 ID:NVAFY9o20
>>804
参院には不信任案出す権限無いから
もともと過半数割ってるし
衆院の話してるの
811名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:26.13 ID:eDDKtrr20
>>806
ほっといても壁にぶち当たるやつに付き合う必要は無いのにな。

>>809
そういうレッテル貼りしかできないやつに用は無い。
現実を見られないのならとっとと山にこもって森林組合で木でも切って生活しろ。
812名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:36.23 ID:SVrLGSIV0
不信任案に反対するってことは信任したということ。
信任ってのはあくまでもその時点までの内閣のやりかたを認めたって意味だからね。

あとで解散するからとか、そんな理由で左右されるものじゃ無いからね。

結局、自民党も民主党と全く同じって事がまた一つ証明されたねぇw
813名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:25:59.51 ID:IutoS/l/0
お前らは、何処が政権とれば満足するんだ?
まさか鳴かず飛ばずの民主か?どうみても役不足。
仮に、今後も民主党に政権取らせてしまったら、会議しても
直ぐ煮詰まり、大臣はてんてこ舞い、
東北の復興にも必ず流れに掉をさし
震災・原発対応は、なし崩しに終わるだけ。
野田だって君子豹変するに決まってるよ。
世間擦れした民主党はもう潮時でしかない。
民主党は初動対応で失敗したが
橋下首相になってからは汚名挽回するし、
橋下さんは鳥肌が立つような活躍で
歴史に名を残す総理だと俺は信じている。
他の政治家も橋下さんを他山の石として頑張ってほしい。
814名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:22.55 ID:2eJ/ipAZ0
解散してもgdgdすぎて入れる党がない
815名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:48.12 ID:0qcafgXQ0
>>808
自民がヤキモキしながら期限延長した夜に、
民主幹部はパーティーだからなww
駆け引きは、それに興味のない方が主導権を持つ。
まあ、後は大体わかる話だよなww
816名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:59.34 ID:ciemM2Fu0
まさか自民は、

衆院の不信任案採決でもう1回、自民議員が反対の青票を投じて野田を守るマヌケな姿をTVで大写しにして

参院で、問責出ているにもかかわらず民主と公明と自民議員だけが出席して増税法案を通すマヌケな姿をTVで大写しにして

さらに、その後に、増税法案を通した自民議員が、今度は問責決議に賛成するなんて、マヌケな姿をTVで大写しにする

・・・つもりなのか?

自民議員に3回もマヌケな姿を、国民に対して晒させるなんて

んな、バカな・・・・・・・・・・・・・・・・・

もしもそうなら、それで自民から造反者が出なかったら、自民議員は民主議員以下だ・・・・ _| ̄|○
今後ずっと、何をどう言おうとも、「おまえが言うな」に成り下がる・・・・(>_<)

やめてくれーーー(TロT)
817名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:09.97 ID:1iX59Eml0
解散しますよ(野田)→100%嘘。
総裁は続投だよ(森)→100%嘘。
谷垣は自分で総理を掴み取りたいのならばやることは1つ。
818名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:31.82 ID:gbw7SVf7O
>>803
直ちに過半数割れにならなきゃ意味がない 訳ではない
結果的に過半数割れになれば良い

党員資格停止の面々は「我々より自民に寄った野豚」をどう見るのよ
マニフェスト詐偽を認めるより「実害」がある
野豚を絞めるには、不信任棄権でもやるか

ミンス議員ならこうだろうとな
819名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:41.01 ID:7U9RZFTK0
>>1
残念ながら、消費税制はマクロ経済的観点から評価すれば、「絶対悪」
と言わざるを得ない

以下、理由を述べると、
例えば、需要と供給が100兆円で均衡している経済で5%の消費税増税
があると、100兆円の需要に105兆円の供給が向き合う
つまり、それまで需給が均衡していた経済に、突然、人為的に作り出された
5兆円のデフレギャップが姿を現す事になる
もちろん、既にデフレ経済であれば、これまた、ある日突然デフレギャップが
急拡大するというわけだ

その後、このデフレギャップを解消するために何が始まるかは容易に想像
出来るでしょう
この20年間、我々が直面してきた現実があるのだから
もちろん、その中には税収大激減の実績も、当然、含みます

そうすると、「景気が回復したら消費税増税する」という自民党の主張も、
この脈絡で解釈すると別の表現が出来る事になる
つまり、「景気が回復したら人為的デフレギャップを発生させる」
更にはっきり言い換えれば、

「景気が回復したら、景気を悪化させる」、ついでに、「税収も激減なw」

www

大事な論点なので2回言いました
820名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:27:55.29 ID:SVrLGSIV0
まあ、自民は、どうせその守られるはずも無い野田の“確約”を取り付けて、とにかく他はどうでもよく増税法案を通すのに協力するつもりだろうけどね。
で、あとに「民主党に騙された!」って大騒ぎの田舎芝居をやるつもりだろ。
821名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:00.94 ID:wRIZ9ZKe0
まだ不信任出さないと思ってる人、いるんだな
もう自民的にも潮目はかわってるのに
>>759を見てわかるとおり、ベテランでも森とかごく一部じゃないの、強硬反対は
党の大勢がこの状況になると
谷垣他執行部は、もう突っ張るしかなくなる
822名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:11.02 ID:Etd90cmD0
自民が恐れてるのは 小沢 だけ
823名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:28:13.48 ID:YfHPW0Lj0
>>808
消費税の八日採決を飲むって言ってきたからな。だが、野党六党が出したから、通る可能性
上がったと見てこのスレだ。
824名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:05.89 ID:Hc44wE0s0
>>714
自民は現状では増税法案が通れば良し。
あと一年は適当に野田民主をコントロールして、あわよくば解散という目論みだったのではないだろうか。
ただ、民主党があまりにも遅く、馬鹿すぎた。
万が一、不信任が通っても絶対に解散しないだろうなw
825名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:13.48 ID:m4U6HMvi0
来年解散の約束でいいじゃない
826名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:44.88 ID:RLn/4Jep0
      /ヾ   ;; ::≡=-
    /:::ヾ          \
    |::::::|   バ カ ル ト |
    ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
   /ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
   ヽ <     \_/  ヽ_/|
   ヽ|       /(    )\ ヽ
    | (        ` ´  | | <ID:YfHPW0Lj0 しゃぶりなさい!!
    |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
    ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
      \ \    ̄ ̄ /      
       ヽ ゝ ── '/ 
        /:: ::\  //::::: \  
       /:: :: ::ヽ\//;: ::i;:::::\
      /:: :: :: :: ::\/:: : ::|;;;;;;;::::i
     f´:: ::i;;:: :: :: /:: :: :: :|;;;;;;;;:::|
    __r''ヽ:::|;;;;::/:: :: :::;;;;;:::ヽ;;:: :ノ
   i"  )ノ:: ::と;;;;:___;;;;;;;;;;f゙;; |
   `l Tl::U:::/|;;;; ______:;;/ |
    |. | |:: :丿| :: :: :: | : \;;;;;;/;;/; パッ
    |. | `'''"l;;|:::;;;:;/(U)ヽ ⊆;;;/:ヽ
    | |    |;|:::;; ::/::;;;;;:: ヽ;;:| ;; ;│
    | |.   |;|::::;;;;/:: ;;;;;;; | : ヽ ;;;;: |
    | |   |;;|;;:::;;;|:;;: ;;;;;::|   | ;;;;::|
    | |   ー! :::;;|;;;;;;;;;;;:|  |;;;;;;;ノ
    l |     〉. !,    ノ  !、_
    !_|  、‐''゙ _)   (____ヽ

財務しろ財務しろ財務しろ財務しろ財務しろ財務しろ
827名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:12.28 ID:NVAFY9o20
>>818
結果的にも過半数割れしてないだろ
マニフェスト破棄を明言させていれば少なくともその可能性が高まっていたとは思わないの?
828名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:30:44.01 ID:eDDKtrr20
>>823
つまり最初からお前は消費税が通ることを目的としているのであって
消費税に反対しているやつは叩きたいわけだろう?

そもそも俺が民主支持なら消費税に反対するわけがなかろう。

バカまるだしだな。
829名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:10.11 ID:ScZ/1HtE0
解散した方が新聞や雑誌は売れる、というかそうしないと
某週刊誌も廃刊ギリギリの部数だから…
830名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:31:54.79 ID:h7lFX0/N0
野田降ろしを封じられる詐欺ミンス涙目wwwww
831名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:28.67 ID:PY2ewQ7M0
谷垣が総理になりたくないっていうすげえ馬鹿なら
アンチ自民の言う通りの展開になるね
832名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:33.66 ID:VcV7JNmX0
>>824
支持母体の連合古賀会長に
野田佳彦が「来年度まで(来年の4月まで)」
解散しないで、職責をまっとうすると
会談で言ったと、報道されたからな

解散を来年まで先送りされたら
維新の会やら、生活やらが
選挙準備万端になりそうだからな
833名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:57.16 ID:bsXlrUb60
>>820
「法案通したら国民にその信を問う」とかいって法案通しておいて、
いざ蓋を開けて見たら「これから国民の信を問う…民主党代表選で!」
なんてこと平気でやりそうだからな。
834名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:21.78 ID:RLn/4Jep0
つーか、選挙制度改革も通過してないのに野田は解散出来ないだろうがwww
違法のまま選挙するわけか?
自民党及びネトサポ馬鹿すぐるぞ( ^∀^)
835名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:24.90 ID:YfHPW0Lj0
>>821
参院に問責出ちまったからな。否決するには解散の日にち明言ぐらいとらんと無理だから、自民も
出すしかない。
836名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:32.95 ID:kUzZK5Km0
>>1
【朝日新聞】 「公明と自民…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/


【朝日新聞】 「自民と公明…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/>>343



【朝日新聞】 「公明と自民…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/
837名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:34:53.51 ID:e82gc0Ma0
確約しても、どうせ後で「あれは来年解散」の意味だったとかいうに決まってるだろ。

さんざん騙されても、未だにそれも分からんのか?
838名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:36:53.76 ID:S1uL5h5n0
「自民が自民が」言っている奴は、まず

「民主党を政権につけてしまったこと」

を反省しろよ。
839名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:07.11 ID:bsXlrUb60
>>837
明言した解散の日がくる前に内閣総辞職で反古にするとかもあるかもねー
840名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:07.33 ID:wfTy8WXz0
自民は勘違いしてる、ただ政党支持率下げるだけ。
841名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:20.00 ID:98dbl/Bk0
>>719
赤字国債(特例国債)と建設国債(四条国債)との区別くらい付けろよ。
842名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:37:42.78 ID:A8Frw2S50
円高で苦しんでいる企業が多いのに未だに政治ごっこやってるのか。
呆れる・・
843名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:38:08.22 ID:ocLuqZy00
「谷垣総裁にはがっかり」=森元首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000175-jij-pol

森が谷垣と石原はバカすぎて話にならないと言ってるぞ。
確約なんかにこだわってないで、さっさと不信任案に賛成しろ。
今やるべきことは、明後日の採決までにミンスを切り崩すことだろw
844名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:05.82 ID:YfHPW0Lj0
>>828
いや、前回民主に投票してたら消費税反対で当たり前なんだが?ついでに言うと、自民は
野田が消費税に政治生命賭けたことを逆手にとって、辞職か解散に追い込もうとしてんだぜ?
845名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:12.54 ID:6HgMTHi40
>>837
今の自民にとっては
民主に騙されることよりも増税を通すことのほうが重要なんだよ
だから保証のない確約でも受け入れるよ
846名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:39:39.46 ID:X0SV1bRcO
民主党にとってまだマシなのは解散確約して消費税法案通してもらうことだろうな
これなら野田の筋は通るし記者会見で国民のためとかなんとかうまく言えば民主党の負けを最小限にできる可能性がある

けどここで解散渋ると問責出されてジエンド
847名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:40:14.21 ID:wRIZ9ZKe0
自民がこうして敵に回ったらもう政権は立ち行かない、遠からず解散だ
だから、野田が今、打てる一番の最善手は
じたばたせずに「解散します」と、はっきり言って法案通すこと
これで、まず自民は解散目的で三党合意やって脅して解散もっていた政局屋と批判を受ける
マスコミがそれをバックアップする
野田は「やることやって潔く去る決意を固めた」と周りが美化する
これで自民の議席を幾分減らし、民主の議席を幾分増やせる
勝つまでは絶対無理だけどな
848名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:40:37.62 ID:tKkFZq4U0

結局,谷垣自民が売国野田を支えているという構図
849また自民党を騙そうとした小沢:2012/08/07(火) 23:41:21.86 ID:GlQpR5Ua0
小沢は自民党に先に不信任案を出させ、孤立させようと企んだ。
小沢は他のごみ政党を煽って、出すポーズだけして、自民党を煽って出させるつもりだった。
そして自らは出さずに、 管の不信任案の時と同じ手を使って逃げるつもりだった。
さすが、政局しか能がない汚い小沢
850名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:03.26 ID:DuUYp6JA0
>>1
また、やるやる詐欺だろ屁タレ谷垣
851名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:10.58 ID:YfHPW0Lj0
>>839
そんときゃさすがに選挙管理内閣だから。
852名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:53.57 ID:iIBRPNCe0
>>846
そうだな。

逆に自民党にとってベストなのは、野田が解散の確約を渋り
参院と衆院で消費税法案を否決して野田政権を立ち往生させ解散に追い込むこと。
853名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:43:27.72 ID:ocLuqZy00
もう不信任案は出されているんだから、お前らは出さなくていいんだよ。
だから確約がどうこう言う時期は過ぎている。
854名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:43.45 ID:0nxcmXTT0
谷垣は中国に日本の土地を売ってもいいとか言ってたしな。
855名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:44:49.27 ID:LimfGypR0
これが自民党のヤリクチ。
党利党略私利私欲。税金なんかは私腹を肥やすためのカネ倉としか
思っていないだろ。
日本の未来や財政よりも党利党略私利私欲!それが自民党だよ。
856名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:35.76 ID:NVAFY9o20
今の状態は全て三党協議に立ち返る
なんで、あのときマニフェストの破棄も明言させず、解散の確約もない
あんな玉虫色の合意をしたか

今の野田政権の延命は谷垣執行部のファインプレーによって支えられてる
857 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/07(火) 23:45:47.90 ID:UhJEFJ0D0
dgf
858名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:45:52.80 ID:YfHPW0Lj0
>>843
その不信任案の成否が鳩ポッポ次第だから、面倒なんだよ。
859名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:13.49 ID:N5yYtDNe0
>>855
無能売国みんすより100倍マシ
みんすはチョンのための政党w
860名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:46:50.39 ID:y460q7Sl0
お前らは、何処が政権とれば満足するんだ?
まさか鳴かず飛ばずの自民か?どうみても役不足。
仮に、今自民党に政権取らせてしまったら、会議しても
直ぐ煮詰まり、大臣はてんてこ舞い、
東北の復興にも必ず流れに掉をさし
震災・原発対応は、なし崩しに終わるだけ。
谷垣だって君子豹変するに決まってるよ。
世間擦れした自民党はもう潮時でしかない。
民主党は初動対応で失敗したが
野田首相になってからは汚名挽回するし、
野田さんは鳥肌が立つような活躍で
歴史に名を残す総理だと俺は信じている。
他の政治家も野田さんを他山の石として頑張ってほしい。
861名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:13.42 ID:dsyjkGLZ0
ともかく自民党に失望した自民支持者も多いと思うが
絶対維新の会には投票したらいけない、奴らはオオカミだ。
日本版ナチスだよ
862名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:28.34 ID:sUnsLPN80
厄介な増税とTPPは民主党にやらせてから政権復帰したかったんだろうな。
民主がここまで何も決められないうえに、来年度まで政権にしがみつく
魂胆を持つまで身の程知らずとは自民にとっても計算外だったろう。
863名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:39.81 ID:/5Nweq1X0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000125-mai-pol

自民党が衆院解散・総選挙の確約を求めているのに対し野田佳彦首相から8日午前までに回答がない場合、
同日中に内閣不信任決議案と首相問責決議案を提出する方針を固めた。


7日までに確約しなければ7日に不信任案提出といってだせなかったのに、
まーた、自分で勝手に期限決めて内閣不信任案だすだす詐欺をやるようですよ。
864名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:47:51.14 ID:TZXnTlb70
野豚はバ菅に習ってそれらしい口約束をしてまた騙すんじゃないのかなw
865名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:02.06 ID:/Sa9fVRr0
バカだろ、同調しとけよ屑老害
とりあえず売国テロリス党のミンス政権を潰す、そこが一番大事な所やん
なんでそこで協力しねーの?数がモノをいうってのにさ
866名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:04.07 ID:YfHPW0Lj0
>>856
民主党を分裂に追い込み、選挙の争点から消費税消すためだけど、何か?
867名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:28.03 ID:rbK7JIt70
野田も谷垣も財務省の操り人形であることだけを押さえておけば、その他の目くらましに騙されることもないだろ
問責だの不信任だの谷垣の激怒だの何の意味もない猿芝居
増税法案を通すことは確定なんだよ
868名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:46.70 ID:qZSNbcrr0
公約を平気で破るやつらが、三党合意を守るとはとても思えない。
869名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:48:59.20 ID:iIBRPNCe0
不信任案自体は三党合意破棄のデモンストレーションほどの意味しかもたない
何せ可決する見込みがない
870名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:24.79 ID:NVAFY9o20
>>866
もともと消費税は選挙の争点にならないだろ
871名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:42.08 ID:eDDKtrr20
>>866

↓これを地で行ってどうすんだ。 単なる負け惜しみにしか聞こえん。


          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
872名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:43.07 ID:r/XyFRuF0
なんで谷垣は今日中に勝負を掛けなかったのか。
野田に猶予を与えてどうすんだ?
873名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:49:51.13 ID:ocLuqZy00
そもそも野党なのか与党なのか、訳の分からないことやってるから
機能不全に陥ってる。

野党ならばやるべきことは明確なんだが。
874名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:50:36.64 ID:LimfGypR0
消費税増税が秘訣されれば、所得税増税か、社会保障の大幅削減か、
大幅借金しかない。
結局借金して子供や孫に借金を背負わせるのが一番賢いやり方。

大学生以下の皆さん、借金返済よろしくお願いします。
875名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:07.05 ID:YfHPW0Lj0
>>863
そりゃあ六野党が出す前の話だろ?自民には解散確約ねえ限り、自分たちも出す以外に
選択肢ねえよ?それなしに野田を信認はできんからな。
876名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:20.61 ID:HVwE0Axk0
>>246
サンクス
ってかこれは、、、目は泳いで涙、声は震えて消えそう、挙動不審、SPに指鉄砲でも突きつけられてるのかよ、、
表情で過ぎ政治家向いてないよ、哀れすぎる
877名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:51:47.54 ID:6HgMTHi40
>>872
まだわかんないの?
自民党こそが野田内閣の延命を望んでるんだよ
少なくとも増税を通すまではね
878名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:22.06 ID:wRIZ9ZKe0
>>869
まあ、その通り
不信任が通る通らないじゃなく
自民はこれを出すことで三党合意終わり、強硬路線でもうひかない、ひけない
そうなることが野田政権の終わりを意味する
879名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:28.53 ID:RLn/4Jep0
バカルト公明が民主の肩を持っているのは選挙制度改革がおじゃんになって総選挙
を恐れているからだよ(笑)

解散できねーのに解散戦略とかバカすぎだろw
確約なんて文書出しても反故にされるに決まってるのに求めてどーすんのさww
それ確約すれば鳩山Gは不信任に賛成で結束するなwww
つまり、文章は出せないわけさ

7党合同の不信任で窮地に追い込まれたのは野田とハニ垣だよ
無理矢理ファショで増税に傾けば泥舟と心中する羽目になり選挙で惨敗
独自不信任の対抗提出で不信任つぶしすれば、後に増税法案に賛成する大義名分を失う
そんなことすればマジキチ政党として世間から見放されるわwww

自民のやれることは、もはや独自不信任出して不信任可決に努力して増税は諦めることだよ
野田は解散できないんだから少なくとも内閣総辞職には追い込める
三党合意の破棄 それしか道は残されていない さすれば救われんwww
880名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:41.24 ID:eDDKtrr20
>>872
消費税だけは通したいというスケベ根性の表れだろうよ。
内閣不信任出そうが消費税通せばまったく意味が無いのに。

>>875
>自分たちも出す以外に選択肢ねえよ?

その必要が無い。同調するだけでよいのに何故そこに拘るのか。
要するに消費税を通したいというのは何よりも先んじて行いたいことだからだろう。
881名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:52:47.02 ID:gbw7SVf7O
>>827
明言で割れず大して減りもせず終わるからな

明言せず自民すり寄り実行では減ったんだよ
議員実数と造反候補として

一応造反組(消費税増税反対)いれて人数としては過半数行ってるな
不信任理由も増税反対で矛盾なし

後は谷垣が泥被り造反が寝返らなきゃ可決
寝返りあるなし見極めないと
882名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:35.60 ID:DuUYp6JA0
>>864
仙谷が野田豚の指南役だからな

【民主党】 採決前夜に菅首相の「退陣」ほのめかし案 岡田氏、枝野氏、仙谷氏ら幹部10人で練られる…不信任否決の舞台裏★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307169158/
【民主党】 菅首相 「衆議院で内閣不信任案が可決されていたとしても本当は解散するつもりはなかった」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307583029/
【政治】またペテン師ぶりを発揮!菅直人首相、「瓦礫あるから8月まで…」としれっと居座り宣言 ド厚かましいヮ!と夕刊フジ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307607258/
883名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:53:55.29 ID:YfHPW0Lj0
>>871
現実に民主党は分裂してるわけだが?小沢にもうちょっと力があれば過半数割れだったかもな。
これで解散に追い込んだら谷垣を称賛してくれるんだろうな?
884名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:21.70 ID:/5Nweq1X0
>>875
自公除く野党が内閣不信任案提出した後の話なんだけどな。
今日も嘘ついて、明日も嘘をつく予定の自民党であった。
885名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:10.76 ID:eDDKtrr20
>>883
>現実に民主党は分裂してるわけだが?

自民の謀略だったとかお前は陰謀厨かよw
そんな話誰も信じるわけ無いだろ。

そもそも解散総選挙になれば当然自民の主目的であるはずの景気回復を争点にできるのに
何故それをやらないのか魂胆が見え見えだわ。

「景気回復します、消費税はその後お願いします」
 ↑もともと自民がそういってたのだから解散は望むべきところだろうが。
886名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:56:35.74 ID:NVAFY9o20
>>881
明言したら自民すり寄りどころじゃないんだけど
擁護が先に立ってるから言う事が苦しすぎるんだよ

消費増税反対だけど不信任案にも反対で矛盾なし
そもそも参院で通らないから民主内の増税反対派は粛々と否決するだけ
887名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:25.56 ID:H9nsNg6S0
谷垣よ。
TVカメラの前で、LIVEで、ノダをお前の前に立たせて、署名・捺印した文面を
読ませるのか? (大笑)
おまえが言う「“確約”の定義」をTVカメラの前でで皆に説明しろ
もはや、ノダとつるんでの茶番にしか見えない!! というか、そうなんだろう? > タニガキ
888名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:58:28.19 ID:l5co4rDP0
日本国民への造反が、自民 公明 民主 官僚 特捜部 マスコミ 東電
889名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:04.42 ID:s5J2Dobd0
>883
アレを分裂って言っていいんだろうか?
何かと野田の足を引っ張りまくってた小沢一派が放逐されただけじゃねえの?
これで民主党内で野田の邪魔する勢力は事実上いなくなったわけだし、むしろ政権運営はやりやすくなったように見えるがな
少なくとも身内から足引っ張る奴がいなくなったのは大きい

あと谷垣が本当に解散に追い込めたら賞賛するが、それは絶対に無いよ
それ以前に谷垣自身が前回の党首討論で醜態晒したせいで瀬戸際の状況だし
今回の騒ぎも、自民党内で立場が悪くなった谷垣が起死回生を測ったパフォーマンスじゃねえの?
これ失敗したら次の総裁選は確実に谷垣落選するよ
890名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:07.58 ID:5dh5eWOp0
>>1
残念ながら、消費税制はマクロ経済的観点から評価すれば、「絶対悪」
と言わざるを得ない

以下、理由を述べると、
例えば、需要と供給が100兆円で均衡している経済で5%の消費税増税
があると、100兆円の需要に105兆円の供給が向き合う
つまり、それまで需給が均衡していた経済に、突然、人為的に作り出された
5兆円のデフレギャップが姿を現す事になる
もちろん、既にデフレ経済であれば、これまた、ある日突然デフレギャップが
急拡大するというわけだ

その後、このデフレギャップを解消するために何が始まるかは容易に想像
出来るでしょう
この20年間、我々が直面してきた現実があるのだから
その中には税収大激減の実績も、当然、含みます

そうすると、「景気が回復したら消費税増税する」という自民党の主張も、
この脈絡で解釈すると別の表現が出来る事になる
つまり、「景気が回復したら人為的デフレギャップを発生させる」
更にはっきり言い換えれば、

「景気が回復したら、景気を悪化させる」、ついでに、「税収も激減だよ?」

wwwww

大事な論点なので2回言いました
891名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:31.77 ID:Mo673tse0
>>880
決まってるだろ?六野党の出したやつでは、解散の確約が条件にしにくいからだよ。出さないことと
引き換えるつもりだったのに。否決とのバーターになっちまった。
892名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:10.91 ID:eDDKtrr20
>>891
不信任案で解散の確約もクソも無いだろ?お前はバカか。
893名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:23.19 ID:5MPA+ssMO
>>886
むしろ疑問なんだが
何を根拠にマニフェスト詐偽程度で過半数割れになると?
白蟻発言でもそ知らぬ顔ではないか
894名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:04:45.46 ID:/5Nweq1X0
>>891
解散の確約取れると思ってる時点で頭の中がお花畑なんだよ。
野田はなんと言ってるか教えてやると
「寝言でも解散時期はいいませんよ」と笑ってマスコミにこたえてたぞ。
895名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:05:15.99 ID:EqEYwCRL0
曲がりなりにも消費税増税法案を通せば、それは野田内閣の実績になる。
この調子だと選挙は来年かねぇ…
くそっ、長いな。
896名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:06:36.11 ID:qQzbpq2D0
>>894
そいつの言いたいのは「消費税を確実に通して自民も筋を通して政権に返り咲く」みたいな花畑妄想だよ。

そんなうまい話があるわけないっつーの。

これで一番喜ぶのは財務官僚だろ。
897名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:23.19 ID:NVAFY9o20
>>893
むしろ、マニフェスト破棄の明言程度のことも出来なかったら絶対に過半数割れにはならないと思うが
少なくとも今よりは過半数割れになる可能性あるが
898名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:32.99 ID:HVwE0Axk0
野田は解散にほとんど威力ないのによく使いこなしてるよ、いつブラフ学んだんだろな
899名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:00.76 ID:6RSyiMy30
>>894
それはそれでいい。
野田が解散の確約をしなければ自民は三党合意を破棄し、衆参で消費税法案を否決し、野田政権を解散に追い込む。
そうすれば自民党対民主党の選挙になる。
900名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:12.99 ID:VKHEz3I50
「解散の確約」という存在しないものを、どうやって渡すんだw
結局2つの不信任案が提出されてどちらかが可決されて総選挙。
自民は消費税増税を掲げながら選挙を戦わざるうを得ない。
一方民主は野田一派を切り捨てて消費税反対に乗り換え。

次の選挙は消費税選挙とでも呼ばれるのかな。
901名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:50.72 ID:qQzbpq2D0
>>899
>そうすれば自民党対民主党の選挙になる。

つまりどっちが勝っても消費税アップってことだわな。わかりやすい答えだこと。
902名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:28.77 ID:nDa6zRSn0
次の選挙は日本再生選挙
民主の韓国中国寄りの日本を崩壊に導く政治から脱却ですよ
903名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:09:40.26 ID:5dh5eWOp0
>>895
>曲がりなりにも消費税増税法案を通せば、それは野田内閣の実績になる

日本経済と財政を破滅に導く実績ですね?


わかります
904名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:34.30 ID:6RSyiMy30
>>901
ほかの野党が完全に埋没するということ

それを嫌がって少しでも目立つために小沢が不信任案を出したりしている
905名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:40.01 ID:sGmAwaUN0
>>899
自民は内閣不信任案ださないって。
昨日のやり取りも忘れるほど鶏頭なのかよw
906名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:11:19.69 ID:qQzbpq2D0
>>904
法案に反対で不信任のほうがはるかに理解しやすいが?
907名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:12:21.60 ID:cykooswH0
今一番改革が必要なのは自民党自身だろ
民主党なんて壊れるのは時間の問題なんだから
自民党は次の選挙で第1党か第二等かのどちらかには必ずなれるんだから醜態晒してんじゃねーぞ谷垣
908名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:12:44.50 ID:6RSyiMy30
>>906
現時点で不信任案が成立する見込みはない
909名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:26.45 ID:G49buc0P0
自民党が政権とったら増税することが確定しているわけで、
仮に解散したとしても、選挙でボロ負けすんだろうな
民主よりは多少ましな程度で
910名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:47.41 ID:qQzbpq2D0
>>905
昨日出さなかったものが今日出せるのかって話だよな。

明日からがんばるとか言うのならニートに戻ればいい。
高い給料貰う価値が無い。

>>907
俺もそう思う。実に情け無い。桜井信一郎を追い出して倒産寸前まで落ちぶれた日産みたいなもんだ。
911名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:14:14.89 ID:WyS5VWjT0
迷走してるのは民主だけじゃないな
912名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:14:15.67 ID:5MPA+ssMO
>>897
とあるミンス知事は「マニフェストは当選の為に言った。状況が異なるのでやることは変わる」とか平気で言うんだが

マニフェストが無効になっても痛くもないんじゃ?
913名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:15:16.23 ID:ZNob8pfa0
谷垣 ”党内の突き上げ厳しいのよ、なんとか俺の顔立ててよ”
野田 ”そんな事したら、俺の顔が立たないだろ。嫌だよ”
ってやりとりにしか見えないんだけど。
まあ、最後は谷垣がヘタレて終わりだろうな。
914名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:15:56.83 ID:qQzbpq2D0
>>908
そりゃ自民党が反対するからだろう。人のせいにするんじゃねーよ。

可決する見込みがなければ賛成しないのか?
そ う い う の を 政 局 っ て 言 う ん だ よ 。
国民不在で何やってんだ。

財務省の犬はいい加減黙ってろ。
915名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:15:59.79 ID:5dh5eWOp0
いっそ、消費税増税は通った方がいい

そうすれば、来年の任期満了選挙では自民・民主共に破滅の
運命だわ
数年後は影も形もなくなるだろう
カナダのなんという政党と同じ運命を辿るしかないと思うよw

政界、公務員の膿を出し切るチャンスだな、これは
916名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:16:10.52 ID:Mo673tse0
そもそも、不信任案は通れば強制力があるがポッポ次第なんで不確実。問責は確実に通るが
それでも野田が居直る可能性がある。だから、自民としてはベストな選択は解散と提出をバー
ターすることだったんだが。
917名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:16:29.00 ID:CDhXWMTb0
>>912
痛くも無いなら民主党議員が増税の委員会でマニフェストを破棄したわけではないなんて答弁しないと思うよ
918名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:18:11.16 ID:6RSyiMy30
>>914
いや流石にこれはレスに困る
919名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:18:46.32 ID:qQdAAuxb0
不信任案って純粋に「信任する」「信任しない」を多数決する事だから、
誰が出したとか内容とか関係ないって誰か糞ガキに教えておやりよ
920名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:19:18.80 ID:qQzbpq2D0
>>918
当たり前だ。俺は今ド頭にきてるしな。

理屈云々ではなくもう感情論だ。
921名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:19:45.48 ID:FpbVtF970
>>913
プロレスでももう少し観客に興味持たせるようなブック組むだろうに・・・
922名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:19:45.72 ID:PFC2a78t0
>>915
どういう脳してんだよw

公務員は変わらないし
自民だって3年前お灸をすえられた時にカスばっか当選したじゃねーかwww

膿だけにターゲット絞らんと
923名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:20:04.13 ID:CDhXWMTb0
>>919
代表者は本会議で発言できるだろ
924名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:20:23.35 ID:sC+Jtcuz0
自民党政治はプロレス政治しか経験がない。
勝てない勝負なんかはじめての経験なんだよ。
925名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:20:40.49 ID:Mo673tse0
>>892
それが確実に通る保証がありゃあとっくに出しとるわ。ポッポ次第じゃ否決だろ?問責通しても
解散する保証ねえし。野田に確約させるのが一番確実なんだよ。
926名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:21:16.95 ID:6RSyiMy30
ID:qQzbpq2D0は一度、「衆議院」 「議席配分」あたりでググって見たらどうだろうか。

というか、そんなんで政局とか財務省の犬とか、もう・・・
927名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:21:32.52 ID:qQzbpq2D0
>>925
>野田に確約させるのが一番確実なんだよ。

今までに一度も約束を守ったことの無いやつを信用するのはバカしかいない。
928名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:22:09.01 ID:ZviAiwn70
参院の野党って、公明党が民主党についたとしても過半数あるんだっけ?
929名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:22:27.21 ID:5MPA+ssMO
>>917
鳩へのリップだろうな
不信任可否は鳩の錯乱が鍵だ
どっちかに転ばないと駄目な鳩を生み出したのが三党合意だっていってんのよ
本来なら迷わず否決
930名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:22:41.18 ID:1xqTm9Oi0

韓国企業に日本国費で開発した半導体技術を供与  2011/07/20
http://www.youtube.com/watch?v=KAMFN5UN9I8

【電力/商社】丸紅、日本国内で計画する太陽光発電用に韓国・ハンファからモジュール購入へ--総額426億円 [08/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343978631/1

宇宙開発も 韓国 と連携  JAXA
http://www.jaxa.jp/article/interview/2012/vol70/index_j.html

【民主党】中国に省エネ技術と環境技術を無償供与
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101024/t10014787671000.html


こんな売国的な事ばかりしている民主党を、

早く消滅させて欲しい!!

931名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:23:42.75 ID:9Bh5nevs0
解散でなんで喜ぶんだよ、その代わりに消費税決められるじゃねーかよ
おまえらが自民そのものだな
932名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:24:09.06 ID:CDhXWMTb0
>>929
明言効果あるって認めてるじゃん
933名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:24:13.35 ID:In23Vhe00
内閣不信任案って二回だせなかったんじゃないの?
934名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:24:25.39 ID:qQzbpq2D0
>>926
程度が低いというなら笑えばよい。

だが多くの国民は俺と同程度だ。

理屈で勝って選挙で負けるがいい。
935名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:25:04.72 ID:K1FUFphY0
自民党は野田が増税の汚名を被ってくれて大歓迎だろ
増税法案廃案は絶対ない
936名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:25:41.82 ID:wWYSwZZz0
谷垣は自分たちが政権をとっているときに増税は決めたくないって考えてるんだろうが、
それはやっぱりせこいよ。

今の流れから考えたらとりあえず不信任可決して、自民政権内で増税する覚悟をしないといかんと思う。
そんなこともできない谷垣が総理になるなんて未来は絶対勘弁だね。
937名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:26:31.44 ID:QQRYhWRJO
姑息なヘタレ谷ガキ自民党消費税賛成
解散確約
公共工事200兆
キックバック20兆
森小泉竹中安倍菅野田谷ガキ新自由主義経済売国国賊路線
銀蝿糞政治家は即刻日本から出ていけ

938名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:27:04.09 ID:pZwOTPqg0
ハミガキのやり口はセコすぎ、姑息すぎ。
939名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:27:28.08 ID:YVTPeHEy0
>>935
今だって談合だ自民も加担しただ汚名は被ってるから変わらんぞw
自民が今、通したいのは汚名云々じゃなく
政権獲り返した時に民主が急転反対して、他の野党も反対
それでは通らないってのを心配してるからだと思うよ
940名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:27:46.05 ID:ZNob8pfa0
>>926
一理あると思うけど。
解散の確約なんてするわけないし、近い事言ってもほとんど意味ない。
そんなの総理経験者がズラリ揃ってる自民党なら百も承知だろ。
不信任案が成立しない理由は勘違いしてるっぽいけど、
何だかんだ言って、三党合意の時点で自民は増税を決意してるし、
多分それは今現在も変わってないだろう。
941名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:27:47.07 ID:HbDavAVR0
何を以って解散の確約とするのか、それだけが未だにわからない
反故にしたところで殺害していいわけじゃないんだろ?
民主は任期満了のその日までどんなに法案が通らなくてもたらい回しし続けるよ
942名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:28:25.34 ID:sC+Jtcuz0
ID: 6RSyiMy30 って自称政治通なんだろうけどw
策士策に溺れるじゃないけどどうでもいい本質と外れたことをこねくり回して
おれの分析は正しいキリッっていうタイプだなw
943名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:28:34.37 ID:sGmAwaUN0
>>933
会派違えば出せるみたいだね。
だからこそ自民党はかなり追い詰められることになる。
明日解散の確約が取れなければまた内閣不信任案を提出するといってるが、
ださなかったら昨日みたいにまた嘘つきとよばれる。
だして内閣不信任案可決できなければ、
他の野党の内閣不信任案を潰してもう他の野党も内閣不信任案だせなくなってしまった結果
自民党は他の野党の内閣不信任案潰すためにやったんじゃないかといわれる。

自民党馬鹿すぎ。
この間民主党は傍観しているだけ。
944名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:29:25.30 ID:5dh5eWOp0
>>922
>公務員は変わらないし

その所得も含めて変えたくないだけだろw

消費税増税問題の本質が国民vs公務員の政治家による
代理戦争であることは、タクシーの運ちゃんも一般公務員も
十分認識している

財務省を始めとする公務員の傀儡たる政党が追われて、
自分らは安泰でいられると思える感性は面白いけど、ムリ

これだけ国民に過酷な運命を押し付けようとした挙句、
自分らは只で済ませて欲しいはないんだよ?

これから身に降りかかる過酷な運命はあきらめろ

元々、国民との戦争のつもりだったんだろ?w
945名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:30:09.48 ID:n7bYSWOR0
ガッカリ谷垣がやるべきことは、野田でなく反主流派の鳩山との交渉だったんだろ

野田や輿石は余裕で否決じゃないか
確約なら最初から1年後に決まってるだろ
946名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:30:20.32 ID:Mk/o9Fwu0
今回もし廃案になったら、いずれ増税が必要になったときにまた政局で揉めることになる

947また自民党を騙そうとした小沢:2012/08/08(水) 00:30:41.11 ID:YcHqzHKu0
小沢は自民党に先に不信任案を出させ、孤立させようと企んだ。
小沢は他のごみ政党を煽って、出すポーズだけして、自民党を煽って出させるつもりだった。
そして自らは出さずに、 管の不信任案の時と同じ手を使って逃げるつもりだった。
さすが、政局しか能がない汚い小沢。
948名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:30:43.50 ID:5MPA+ssMO
>>932
そうか?

あー主語がないからかな
俺は民主党を野豚執行部、雑魚ミンス議員、鳩一派の三つに今分けて見ている
この前まではオザー一派もいたがもう出た

策をたてるなら、鳩一派の幾らかを出させる
追従日寄見の雑魚ミンス議員を足して過半数割れに持ち込む
その為の策動だろうといっているわけだ

それが延々書いていた話だ
949名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:32:56.55 ID:PXMzh0cqO
小沢一派が不信任案棄権して自民党オワタ
950名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:32:59.84 ID:Mo673tse0
>>936
つーか、問責だと、解散になるかどうかは、野田がどれだけ消費税に政治生命賭けてるかに
掛かってくるんだわ。通らんのに解散も辞職もしませんって可能性もあるからな。
951名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:33:01.43 ID:CDhXWMTb0
>>948
マニフェスト堅持が鳩山へのリップサービスになるんだろ?
952名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:34:45.65 ID:SFnuq0URP
>>946
増税が必要になることはない
増税しても財政は回復しないからな
不景気の中の増税では景気が悪くなるだけで財政は殆ど改善しない

ぶっちゃけ、不景気(デフレ)が解決しない限り政府財政が助かることはないんだよ
953名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:34:59.13 ID:FjJPwiwXP
次回選挙では自民党に投票するつもりだったけど止めたくなってきた・・。
いくらなんでも無責任すぎる。
954名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:35:25.42 ID:rRp1yGcxO
自民党は確実に終わったな…‥
唯一の方法は消費税増税法案を通すことだけだよ
どんなに反対されてもね
955名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:35:33.27 ID:ZNob8pfa0
>>936
とりあえず可決と言うには、不信任案のハードルは結構高い。
というか、三党合意自体が元々筋が通ってないし、
今更なにやっても変なことになると思うな。
956名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:35:52.61 ID:3CegVFmj0
>>944
> 消費税増税問題の本質が国民vs公務員の政治家による
> 代理戦争である

嘘吐くな。国民vs財務官僚だろ。
非難されるべき対象を勝手に「財務官僚」から「公務員」に迄拡大して、
有耶無耶にしてしまうのも一種の鉾先逸らし。

財務省と日本の税金
http://www.youtube.com/watch?v=lPwjdv27TPs&list=PL24A0C54D81C21BDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16533611
957名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:36:24.28 ID:gPogzJ1M0
野田   財務省の言うとおりにしておけば財務省が谷垣を説得してくれるはず

谷垣   汚れ役は野田に押しつけて解散に追い込まないと9月の総裁選に勝てない、
      財務省に野田を説得してもらおう

財務省  どちらもお人形さんなんだから法案成立させれば2人がどうなろうとかまわない、
      御輿は軽い方がいい
958名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:36:56.96 ID:M6q0Wwsp0
民主信者の必死な姿が痛ましい。
自民は終わった?
次の選挙で民主が勝つとでも思ってるのかね?
959名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:37:31.08 ID:gZRRwqG00
【政治】民主・松野頼久氏が新党模索…維新との連携念頭
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344123920/

↑鳩山の側近で父親は自民党議員

谷垣や石原は何か話をしたのか?
960名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:37:51.97 ID:BFtm5Zbh0
今解散されても入れるような党無いんですけど
961名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:37:54.58 ID:sGmAwaUN0
>>958
民主は何もしてないとおもうがw
自民が勝手に首絞めてるだけ。
962名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:38:27.63 ID:Yn1fEPAZ0
>>958
な。民主工作員がウザい。
963名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:38:44.16 ID:SFnuq0URP
ドーマーの定理でググってみればいいよ
今の財政再建議論が如何に的外れかって分かるから
消費税なんかより経済成長の方が遥かに大切
諸悪の根源は日銀
964名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:39:08.57 ID:R0FKYmhp0
この不信任案のいざこざで、俺的に一番株を下げたのは自民党
965名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:39:22.50 ID:6RSyiMy30
>>962
工作員どころか、子供の集まりみたいです。
966名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:40:02.66 ID:NJU3zh9q0
あれだけ盛大に詐欺をやらかした連中に確約という言葉があるのか疑わしい
967名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:40:37.52 ID:CR3aaXHO0
明日の午前に民主から「消費増税採決後に速やかに解散する」と言質をとる。

自民、喜んで不信任、問責に反対票を投ずる。

民主「ん?速やかにとは言ったけど、いつとは言ってないよん。」と居座る。

こんなところでしょ。見てきたように分かるわ。
968名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:40:38.10 ID:Mo673tse0
俺の予想は任期満了か同日選だったからな。一年早められたとしたら、谷垣は見事な手腕だ。
969名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:40:57.61 ID:vpvRbmQj0
確約なんて意味ないよ、あれだけ詐欺にあってまだ信じようと思ってるの?

「解散したら〜」っていう条件でないと飲むべきじゃない。
「解散するから」なんていう条件じゃまた騙されるだけだよ
970名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:42:04.41 ID:5MPA+ssMO
>>951
実態とリップのどちらが真相と見えるのよ
実態を崩すがリップは継続させる
これが鳩を錯乱させる(造反)だろうと

完全対立より、ミンス議員から野豚への不信を取らなきゃ勝てない
971名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:42:31.88 ID:YVTPeHEy0
>>967
絶対言わないと思うけど
民主がもし、そんなこと言ったら
すべての党や組織が解散に向けて動き出すから
それで嘘でーすとか言ったら、全野党ボイコットとかもありえるぞ
972名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:43:30.35 ID:sC+Jtcuz0
>>965
でもね、アナタのレスはどこにも政策についての関心が窺われない。
ただただ政局だけ。だよね?
政治とは政局というマスコミ真理教の洗脳かな。
973名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:43:52.73 ID:YDNhS5040
どうせ約束させてもそうでしたっけウフフだろw
974名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:43:55.50 ID:Yn1fEPAZ0
>>966
テロリストと同じだからな〜
一切の交渉の余地を残さず殲滅するのが正解なのに。

あとは出資詐欺か。
「あと100万円払えば回収できます」
損切り出来ない犠牲者を騙して延々と金を吸いだす手法。

この辺と民主党は本当にダブる。


975名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:44:34.11 ID:FjJPwiwXP
>>958
民主党が好きなわけじゃない。
だが日本の将来を本気で考えるなら増税は止むを得ない。
それなのに、ここにきての自民党の行動は最低だよ。
976名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:44:59.52 ID:rRp1yGcxO
こりゃ消費税増税法案をブレずに通そうとしてる民主党の株があがるな

自民党ありがとうなwwwwww
選挙で自民党より優位に立てるよ!
977名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:45:04.35 ID:vpvRbmQj0
>>971
既に全野党ボイコットしてもおかしくない嘘と詐欺だらけなのに今更?
978名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:45:06.71 ID:xtf9rkUk0
自民党は万年野党決定。
979名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:45:21.99 ID:nYJzQ87V0
>>1
公明党は、消費税法案がだめに
なったら自民党と選挙協力はできないと
まで言って強く反発しています



このカルト宗教は誰の為の物なんだ?
聖教新聞は今すぐ窓から投げ捨てろwww
980名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:45:30.44 ID:2r2ZjEqE0
>>55
民主が根を上げて解散するまで
出し続けてやるのも悪くはないかw
981名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:45:45.44 ID:5dh5eWOp0
>>946
>いずれ増税が必要になったとき

必要なのは、税収増であって増税そのものではない

そして、消費税の残念なところは増税がむしろ税収減につながるところだ
しかも、肝心の経済を酷く損ねてまでな

ゆえに、税収増につながる増税を目指すのなら、比較的に経済中立的
な所得税最高累進税率引上げが現実的かつ合理的な選択となる

経済にネガティブな影響を及ぼす消費税は、むしろ早期の凍結・廃止が
急がれなければならない
982名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:46:35.90 ID:YVTPeHEy0
>>977
うん、今更だけど
まずもって、少なくとも
嘘をつかれた自民は完全に協調から強硬に回るじゃん
それだけで政権は立ち行かなくなるもん
983名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:46:38.66 ID:rkzyAtWr0
>>独自の不信任案
なにいってんだこいつ…
984名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:46:51.88 ID:sC+Jtcuz0
>>975

>だが日本の将来を本気で考えるなら増税は止むを得ない。

今の時期の増税は絶対阻止しないといけない。
財務省の悲願にすぎないからで、国民の暮らしを良くすることは絶対にない。
財務省のプロパガンダを鵜呑みにしないで。
985名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:47:36.08 ID:CDhXWMTb0
>>970
完全対立こそ不信の極みなんだけど
お前は自分からマニフェスト破棄させられたら鳩山が出ていく可能性があることを認めただろ

苦しすぎる
あまりに筋が通ってない
986名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:50:04.95 ID:M6q0Wwsp0
>>975
解散を確約すりゃ明日にも法案通過だよ。
最低なのは政権にしがみつこうとする民主でしょ?
987名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:50:21.35 ID:sGmAwaUN0
>>976
野田が消費税に政治生命をかけるといってる言葉の方がぶれずに信用されてるからな。
自民の信用はこの内閣不信任案出す出す詐欺で地に落ちた。
988名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:50:48.81 ID:yoFPBInY0
解散の確約なんでできるわけないだろ阿呆か?

震災の時も頭下げて仕事させてくれも言えない
無駄にプライド高いだけの国賊が谷餓鬼
989名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:51:14.73 ID:5MPA+ssMO
>>985
過半数割れと鳩出奔は異なるが…
マニフェスト詐偽程度で過半数割れになればいいね ならんよ
990名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:51:33.11 ID:rkzyAtWr0
解散を確約した時点で今度は即解散しろになるわけだがw
991名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:51:40.02 ID:/JHiWwCA0
自民はもう終わり
992名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:52:26.01 ID:YVTPeHEy0
野田や民主の消費税命でぶれない姿が支持されるなら
ここまでぶれずにやってる野田政権の支持率が三割を割ってないし
民主党の支持率が10パーとかになってないわなw
993名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:52:35.79 ID:M6q0Wwsp0
>>988
何故確約できない?
野田は法案成立に政治生命をかけると言ったよな?
994名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:52:46.08 ID:sC+Jtcuz0
>>953
自民党の口先に騙されるな。自民党の体質は官僚任せなこと。
経済政策の実績はこうだよ↓

1.1960年代後半〜70年代 大型コンピューターのような敗者を産業政策の対象に選んでしまった無能大蔵省。
今の日本が情報産業やハイテク部門全般で大きく後れをとってしまったのはその結果。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

2.1980年代 景気減速が穏やかだったのにパニックに陥った官僚たちが、
行きすぎたバブルへと日本を向かわせてしまう政策をとった。
これが今に続く金融危機を招いているわけ。官僚の「行政指導」によって銀行、保険会社、事業会社は、気が狂ったとしか思えない価格で株式・不動産投資を行い、最悪の不良債権をつくりだすことになった。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

3.1990年代 バブルがはじけると、官僚たちはもはや日本経済を成長させることが出来なかった。
株価、不動産価格、消費、資本投資のレベルを引き上げようと、アメリカがニューディール期に試みた金額をはるかに上回る未曽有の資金を投入したが、まったく功を奏さなかった。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

4.官僚たちは、97年のアジア金融危機をまったく予想できなかったという、さらなるヘマを犯した。
彼らは、アジア経済の足どりがおぼつかなくなった後も、日本の銀行や企業に対してより多くの資金をアジアに投資するよう働きかけた。

★★★★税金の無駄遣い★★★★

5.リーマン・ショックでも財務省は別になにもしなかった。

★★★★そして消費税増税★★★★
995名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:52:48.24 ID:5dh5eWOp0
>>956
>嘘吐くな。国民vs財務官僚だろ

財務省職員は、その斜め上な勘違いエリート意識を他官庁職員に
うざがられながら、押し付けがましく公務員代表を気取って頑張ってる
最中なのですw

ま、市の職員ですら市民と直接接触する窓口職員に「不快手当」を
支給する始末なんで、市民、国民を敵視してるには違いない罠

だから、一般国民たる親戚にまで嫌われてる有様だよw
996名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:52:59.52 ID:sGmAwaUN0
明日内閣不信任案ださない言い訳はどんな言い訳になるのかね。
自民党右往左往しすぎだな。
997名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:53:53.50 ID:kI6KTQXd0
1000なら自民が問責可決すると、参院で増税秘訣されて
衆院3分の2の採決の時に一転して民主が増税反対に転じるという、自公死亡の野田の罠が発動。
998名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:53:55.55 ID:CDhXWMTb0
>>989
>策をたてるなら、鳩一派の幾らかを出させる
>追従日寄見の雑魚ミンス議員を足して過半数割れに持ち込む

もうね、苦しすぎるよ
マニフェスト破棄程度でお前の策は可能になるね
999名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:53:59.22 ID:3CegVFmj0
>>952
同意。結局のところ【問題はデフレ】

【問題はデフレ】財務省の陰謀?増税無限地獄の恐怖[桜H24/6/27]
http://www.youtube.com/watch?v=t-MeM5fgQ5U&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
http://www.nicovideo.jp/watch/1340781813

>>975
> だが日本の将来を本気で考えるなら増税は止むを得ない。

理解不能。

お金の話…増税と増収は違う
http://news.nicovideo.jp/watch/nw297592

【財政再建】消費税増税で増収?否、GDPマイナス成長で減収ですから〜残念!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342723410/

【日本経済縮小】消費税増税を許すな〜抗議活動〜2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1341413748/
1000名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:54:04.77 ID:/JHiWwCA0
谷垣みたいな大将のために死ぬ気で働く奴はいない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。