【政治】 野党6党、内閣不信任決議案など共同提出★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

国民の生活が第一やみんなの党などは、「消費税増税は、民主党の政権公約に違反するものだ」などとして、
7日夕方、衆議院に内閣不信任決議案を、参議院に野田総理大臣に対する問責決議案をそれぞれ共同で提出
しました。

国民の生活が第一やみんなの党など野党6党の幹事長・書記局長は、7日午後、国会内で会談し、内閣不信任
決議案の提出時期などについて協議しました。

その結果、参議院の特別委員会で、8日、消費税率引き上げ法案などの採決が行われる日程が決まったことを
受けて、法案の成立を阻止するため、直ちに内閣不信任決議案を提出すべきだという認識で一致しました。

そして、会談のあと、野党6党の幹事長・書記局長は、「野田内閣が強行しようとしている消費税増税は、
平成21年の衆議院選挙の民主党の政権公約に違反するもので国民の多くは反対している。国民の声に背く
政治姿勢を取り続ける野田内閣は信任に値しない」などという理由で、7日夕方、衆議院に内閣不信任決議案
を共同で提出しました。

内閣不信任決議案の取り扱いについて、衆議院議院運営委員会の与野党の筆頭理事が電話で会談しました。
その結果、8日午前に理事会を開いて、取り扱いを協議することで合意し、内閣不信任決議案を採決する
衆議院本会議は、9日以降に開かれることになりました。

内閣不信任決議案は、現在の衆議院の勢力では、仮に自民党や公明党に加え、ほかの野党や無所属の議員が
賛成しても、与党側から15人以上が賛成に回らなければ可決されません。
>>2-に続く)

▽NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120807/t10014135331000.html
▽関連スレッド
【政治】 野田首相「粛々と否決するということです」…野党6党の不信任案提出に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344335958/
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344329264/
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/08/07(火) 19:46:29.19 ID:???0
>>1の続き)

民主党内では、消費税率引き上げ法案の採決で反対や欠席するなどした衆議院議員の多くは「賛成できない」
などと述べており、内閣不信任決議案は否決される公算が大きくなっています。

一方、国民の生活が第一、みんなの党、共産党、社民党、みどりの風、新党改革、新党大地・真民主の、
参議院の野党7会派の国会対策委員長らは、参議院に野田総理大臣に対する問責決議案を共同で提出しました。
問責決議案については、参議院では野党が多数を占めているため、自民党が賛成に回れば可決されます。

仮に問責決議案の採決が消費税率引き上げ法案の参議院での採決の前に行われれば、その後、野党側は
問責決議を受けた総理大臣のもとでは審議に応じることができないと主張することが予想されることから、
問責決議案の採決の時期が焦点になっています。

−おわり−
3名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:47:15.91 ID:4nYbZiOxO
3
4名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:47:27.72 ID:Fv1z7CMt0
解散しろ
5名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:48:22.30 ID:6MUU8yUeP
こんな事ばっかりやってるな、政治をしろよ政治を。
6名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:48:24.13 ID:K/tcWyVy0
>>1

自公民+財務省+マスゴミ+検察の 「増税翼賛会」 崩壊ざまーwww

これで小沢党がキャスティングボートを握ることになる
7名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:48:36.82 ID:74urW0Kw0
どうせパフォーマンスだろ
8名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:49:25.60 ID:obn2vv080
自民サポーター憤死スレ★2
9名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:49:31.81 ID:EJ8jh7JG0
( ^ω^)さあどうなることやら・・・・
10名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:49:37.65 ID:DveDbIs30

詐欺師にだまされるお人好しの谷垣先生、あんたも9月に首切られるわな

マスゴミ・役人の操り人形・オナペットのノータリン総理よ

今一番に取り組むべき緊急課題は、消費増税・TPPではなく、円高対策だわな
円高が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だわな
円高に全く有効な対策を取れないような無能なノータリン政権でTPPに加入したら
日本がアメリカ合衆国の1つの州になりさがるようなものだぞ

消費増税は、役人の豊かな生活を守るための増税だわな、ふざけるな

マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、消費増税が参院でボツになるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
11名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:50:09.49 ID:RYf4adJK0
解散しろよ
12名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:50:22.36 ID:O5Dy/sLV0
野田内閣を信任した政党には投票しない
13名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:50:25.54 ID:2Zxy1fNV0
談合増税カルト三兄弟ざま〜
14名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:51:20.89 ID:ilvvC3vS0
やっぱ自民はヘタレたか
15名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:51:35.22 ID:HkUwbbG30
俺たちの谷垣!

断固支持!!

谷垣さん、大将なんだから!!!
16名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:52:17.01 ID:hBaVsgFa0
自民、いいのか?
この不信任決議案に乗らなければ
おまえら終わるぞ?
17名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:52:21.95 ID:7pfZZApn0

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   第二次鳩山内閣が見えてきたよ
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
18名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:52:25.32 ID:Kdr1wt1c0
自民終了w
19名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:53:03.02 ID:qRJ56b4s0
自民に電凸
20名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:53:07.61 ID:TvTUTikJ0
野党第一党が役立たずだから
皆大変
21名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:53:08.55 ID:mCAbG5Dl0
正に踏み絵になったな。
これで自民の本性が分かるってもんだ。
22名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:53:56.81 ID:qSnth9eq0
日本どうなっちゃうんだろう
23名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:53:58.83 ID:K/tcWyVy0
>>1

【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/
【自民党】政権公約に「日本再生債」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344204898/
24名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:54:31.06 ID:gHN4MkRr0
自民頼むぞ
これ以上失望させないでくれ
25名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:54:31.98 ID:VwHMWZyd0
自民はスルーしたのか
これスルーなら自民には入れたくないな
26名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:54:44.16 ID:hsk1LXDv0
結局、また茶番かよ。
27名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:55:36.88 ID:L+PBawES0
谷垣が財務のとき、介入でHF焼き尽くしたのを覚えてないのか?
28名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:56:15.38 ID:7pfZZApn0
谷垣のアホは、「解散しろ!」つっといて、まさか不信任に反対しないだろうなw
29名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:56:34.06 ID:HkUwbbG30
谷垣さんは国難を憂いてるんだ!

これが憂国でなくてなんだ!

保守勢力はいまこれ谷垣さんの旗の元に結集せよ!
30名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:56:37.47 ID:OYiY3IbC0
キムチ臭えミンス工作員が大はしゃぎで自民を叩きまくってるが
明日になったら顔真っ赤にして火病してる予感
31名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:56:50.96 ID:Kdr1wt1c0
増税ふざけんな。
次は自民には入れない
32名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:57:23.75 ID:2Zxy1fNV0
増税で日本経済破壊するテロリスト
33名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:57:28.62 ID:DIWWqTHL0
野党7党が不信任案提出 自民は独自の不信任案?
テレビ朝日系(ANN) 8月7日(火)19時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120807-00000033-ann-pol

8日にも自民党独自で不信任案を提出し、参議院での審議にも応じないという方針です。
これに対し、公明党は、消費税法案がだめになったら自民党と選挙協力はできないとまで
言って強く反発していますが、自民党はあくまで解散を目指す考えです。
34名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:58:18.06 ID:2X2wmRNE0
こんな不景気な時期に消費増税をすれば、デフレ促進し景気を失速させるのは明らか。新聞やマスコミは頭が狂っている。新聞各社は財務省から消費税を免除されるから、消費増税に賛成しているとしか思えない。
理由はどうあれ、自民党は消費増税を廃案にすべき。
民主党は公約詐欺の責任を取って解散総選挙をせよ!
35名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:58:51.29 ID:21nCZNzW0

自民党政権20年

世界の株価指数比較
http://img.pics.livedoor.com/011/c/e/ced5f266535d9ae7bb94-1024.JPG


歴代内閣と国の借金の推移(1996〜2009年)
http://img.pics.livedoor.com/011/1/a/1a6cab035bc82de3d671-1024.JPG



こいつらのせいでどれだけ借金が増えたか・・・




参考資料「GDPデフレーター」

http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1980&e=2010&c1=JP&c2=US&c3=CN&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=


参考資料「年間自殺者数」

ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jiskei.JPG
36名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:58:52.11 ID:VwHMWZyd0
>>33
良かった、民主に乗っかるのと思ったよ
37名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:00:06.34 ID:fEEBMy0F0
不信任案8日最終判断=自民

おいおい何もたもたしてんだよ
民主に早く採決しろって言っておいて谷垣がのろますぎるわ
38名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:01:04.71 ID:Kdr1wt1c0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 解散総選挙まだぁー?
            \_/⊂ ⊂_ )  \__________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 愛媛みかん  |/


39名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:01:16.99 ID:ICF54eweP
まあ、来年度予算案編成を野田総理が話したことを
口実にして、自民は内閣不信任案に賛成するかもな。
それから、鳩山グループが離党、賛成に回って不信任案可決。

野田内閣は解散総選挙せずに、内閣総辞職を選択したい。
だが細野氏で新内閣作っても過半数割れるので、意味はなくなる。
やはりキャスティングボート握るのは予想通り、鳩山氏w
40名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:01:39.05 ID:NfjnhKWS0
自民は野党連合の不信任案に否決に回って増税を成立させる選択肢をとると予想
41名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:01:52.08 ID:/NGkCs2b0
>>28
いまさら不信任反対を指令しても議員は誰もついてこないしね。
小泉元総理がわずか1日の間あっちこっちに電話してあおっただけで
一挙に政局が動き出した。
42名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:02:45.69 ID:A8txCYn50
公明は棄権だろうなあ
43名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:02:55.70 ID:jiHo5Ftp0
44名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:03:44.19 ID:XGwoXokb0
どうせ否決されるんだから自民がどう動こうが意味ないけどな
45名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:04:26.56 ID:c4HxiYq80
>>34
こんな正論がどこからも聞こえてこないのが今の日本のマスゴミ。
弱いものに強く、強いものに弱い。
46名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:04:28.79 ID:rqEZQret0
結局自民は不信任否決にまわるのだろう
今の内閣は自民党野田派だしな
47名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:04:51.09 ID:lD4ZNzSU0

常識的には、
自民は解散時期まで談合して走ってるはずだけど。

谷垣はどうかなwww
48名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:04:52.56 ID:oDYI7XgF0
>>16
そうだよな。
何で別に不信任出さなきゃならんのか理解に苦しむ。
消費税のことだけで乗れないのにカッコつけんなよ。
49名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:05:02.01 ID:9hkEJ6lA0
不信任案8日提出=解散確約なければ―自民 時事通信 8月7日(火)19時49分配信

 自民党は7日夜、党本部で幹部会を開き、野田佳彦首相が8日午前までに衆院解散を確約しなければ、
内閣不信任決議案と首相問責決議案を同日午後に提出する方針を決めた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000138-jij-pol

不信任案8日最終判断=自民 時事通信 8月7日(火)19時16分配信
 自民党は7日、公明党との幹事長・国対委員長会談で、提出を検討している内閣不信任決議案と
野田佳彦首相に対する問責決議案について、8日に最終判断する方針を伝えた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000136-jij-pol
50名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:05:08.11 ID:KzxDSZxJ0
                       ,、    /7       ,-、
                      ( <.    | l       //
                       ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
                        >、.く^┘  `) 〈   再三のサポートご苦労さんw
                       // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
     __ _,, -ー ,,            | l   {    }  l |    今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././    ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.         ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
   :i        ─::!,,     ハッ    `''‐---‐''  \ ____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|ネトウヨ:| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /  トン トン
   :i      `.-‐"                    J´ ((
51名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:05:39.83 ID:QHOyoq+30
野党6党ガンバレよ
野党第一党の自民は遅いよーまだー!
もう民主政権なんかごめんだぜ
52名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:05:40.64 ID:fuA6GRL40
>>31
自民党はちゃんと選挙公約に消費税増税を入れてるだろw
ちゃんと公約くらい読んで投票しろよw
53名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:05:49.98 ID:LpGqTtL70
自民党は7日夜、党本部で幹部会を開き、野田佳彦首相が8日午前までに衆院解散を確約しなければ、内閣不信任決議案と首相問責決議案を同日午後に提出する方針を決めた。 
54名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:06:20.76 ID:OYiY3IbC0
>>35
ミンスがたった2年でどれだけ借金増やしたか分かってんのか
このド低脳のクズ工作員は
ついでにあれだけ公開しろと叩いてた官房機密費がとんでもない
額になっとるぞw
55名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:06:39.91 ID:h/bgQiVj0
どっちみち、この秋に解散だけどな。

消費税成立と引き換えの9月解散。

赤字国債発行法案と引き換えの11月解散。

好きなほうをどうぞ、野田ブタ君。
56名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:07:05.66 ID:Fp1hqRDV0
消費税増税の前に公務員の給料カットなりやること一杯あるだろ

とにかく自民以外の野党には頑張ってもらって、
消費税増税潰してほしい
57名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:08:27.71 ID:yub7YsLc0
これで「政治生命を賭ける」の意味が明らかになるのかな?
58【問題はデフレ】:2012/08/07(火) 20:08:30.11 ID:jiHo5Ftp0
>>56
【西田昌司】デフレ加速、公務員給与削減の愚[桜H24/2/24]
http://www.youtube.com/watch?v=gF9L_AsSlr8&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
http://www.nicovideo.jp/watch/1330057791

【問題はデフレ】財務省の陰謀?増税無限地獄の恐怖[桜H24/6/27]
http://www.youtube.com/watch?v=t-MeM5fgQ5U&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
http://www.nicovideo.jp/watch/1340781813
59名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:08:46.47 ID:K/tcWyVy0
>>1

【衆院選マニフェスト】 公明党、10年間で100兆円を投じるインフラ整備策 「防災・減災ニューディール」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341906892/
60名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:09:05.59 ID:a9gDxKIt0
もし内閣解散したら、お祝いだな
61名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:09:28.42 ID:ZlttFLTO0
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i  今です!
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
62名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:09:56.27 ID:iCiPWAM60
不信任にのらなかったら自民に見切りつけるわ
63名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:10:05.47 ID:fuA6GRL40
>>60
内閣解散って何?
64名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:10:44.12 ID:9hkEJ6lA0
>>60
それを言うなら衆議院総辞職だろ
65名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:12:16.12 ID:DxmQla6M0
不信任案8日提出=解散確約なければ―自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000138-jij-pol
時事通信 8月7日(火)19時49分配信
自民党は7日夜、党本部で幹部会を開き、野田佳彦首相が8日午前までに衆院解散を確約しなければ、
内閣不信任決議案と首相問責決議案を同日午後に提出する方針を決めた。


谷垣は味方ニダとかほざいてた民団工作員どうすんのw
66名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:12:18.01 ID:wV08WNai0
谷垣さん後手を取った理由はなんなのでしょうかね
将棋やるんでしょ悪手じゃどうしようもありませんよ
何が良いのか悪いのかは置いておいて
67名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:12:28.92 ID:8nf8ffuc0
公明って正気かよ
野党のくせに、なに与党気分でいるんだ
68名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:12:55.15 ID:JMaa2YEB0
この不信任案が自民党主導ではなかったというだけで
谷垣はもうオシマイだな。

賛成しなかったら自民党も終了。

自民党議員に残された道は
頭を下げて民主党に入れてもらうしかないだろうw
69名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:12:55.98 ID:KzxDSZxJ0
   ||
   ||
  ∩∩
  ≡≡
  |  |
 /  ヽ
 U。A。U
  ∨∨
 
  ↑
 ネトサポ
70名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:13:08.49 ID:rg+6n+TC0
小沢先生 大勝利!!
71名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:13:46.85 ID:5GkEdIQi0
自民馬鹿だから総選挙後は与党になれるとたか括ってるから何が何でも今増税通したいんだろうけど
与党になんかなれねえよ?
支持回復の方が先じゃね?
馬鹿なの?
72名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:13:55.68 ID:E13/W0O+0
>>66
まあ確約で解散になって国民による白兵戦でもいいんだがねw
73名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:15:11.98 ID:oZR6ofE60
賛成しないと自民終了ってなぜ?
74名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:15:19.64 ID:K/tcWyVy0
>>1

【政治】 橋下市長「今のような国政の状況で消費税率を上げるのでは絶対に国民はついてこない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330872839/
75名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:16:11.00 ID:KzxDSZxJ0
財務しろ ←これでぐぐると谷垣禎一のwikiがトップでヒットするのだがwww

      _-=≡:: ;;   ヾ\
    /          ヾ:::\
   . |  キンマンコ    |::::::|
   ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
   .. || ● | ̄| ●  .|── /\
    |ヽ_/  \_/    > /  <財務しろ〜!!
   / /(    )\      |_/
   | |  ` ´        ) |
   | \/ヽ/\_/  /  |
   \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /
     \__ ̄ ̄   /  /
       \  ̄ ̄ ̄ /

庶民の王者キンマンコ大先生
76名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:16:37.68 ID:ges9nOM30
>>68
問責決議案の採決の日程を先延ばしにすれば
消費税増税法案を潰せなくなるんだから
そういう日程にしておけば
自民も内閣不信任案、問責決議案にのれるじゃん。

77名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:16:38.31 ID:ICF54eweP
まあ、今解散まで追い込めれば自民は相当復活するだろ。
結局小沢氏と鳩山グループが組んで、第三極になれるか
どうかは維新の会次第。
民主党はそろそろ泥船が崩れ始めそうw
78名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:16:43.66 ID:FTlbDM/zP
自民も肝心の時になると下手打つねぇ
79名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:17:46.33 ID:66k/iVOc0
可決はルーピー次第www
80名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:17:50.21 ID:ctRpBFTD0
>>65
もう自民と民主のプロレスにはウンザリだ
どっちも消えて無くなれよ
81名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:18:13.92 ID:BO3aY9Pp0
まぁ。この政局の本質は
小沢 vs 小泉 の代理戦争なんだろうけど、
明らかに小沢の方が政局勘では1枚も2枚も上手だったな。
82名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:18:42.71 ID:Kdr1wt1c0
自民も分裂来るぞw
83名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:19:02.37 ID:mVs9ujVR0
孔明獅子身中の虫
84名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:19:37.70 ID:2bH+7XrG0
上念司さん、三橋貴明とは絶交したほうがいいですよ
85名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:19:53.85 ID:LM2SgtDc0
もう賽は投げられてるのに自民党はまだ対応を決めてないのかよ。
小学生の夏休みの宿題か。
86名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:20:24.73 ID:jacCLxk2i

増税派には票をやらない
87名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:21:13.28 ID:cU1oysER0
>>82
無いよ。先の法案に欠席したのが中川秀だけだったからな。
自民も民主も分裂して、ガラガラポンになればと思ってるけど。
88名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:21:17.40 ID:n4Nmo5vN0
橋下がもしかして今一番あせってんのかな?
89名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:21:29.55 ID:vg+zGVAK0
最初に決めた通り推し進めるだけでよかったのに、何でいらん方向に舵切るかな
90名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:21:36.87 ID:DIWWqTHL0
おいおい、鳩山の造反なんて期待できるのか?

民主党綱領原案を了承 鳩山フレーズで党内融和?
2012.8.7 19:38 [民主党]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120807/stt12080719390007-n1.htm
91名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:22:54.31 ID:31uvknE9O
自民党が一番困るのは民主党から多くの造反が出て自公が賛成してたら可決できてたのにというパターン
92名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:22:57.76 ID:YC5tE6c30
国政は、一般では通用しない屁理屈のためにムダに時間を使うからそっぽ向かれるんだろうな
橋下人気はやることを言ってあとは実行だけで意味不明な理屈がないから分かりやすい

自民党はこんなことしてたら民主と共に落ちるだけだな
93名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:23:13.83 ID:qm9afCI7P
>>90
全く期待できない。
94名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:23:23.88 ID:iW7om48m0
おた、自民信者ども
全力で自民党と一緒に野田豚支えるぞ!!!

95名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:23:47.12 ID:Kdr1wt1c0
>>87
そうかな?
谷垣派とノブテル派で揉めてるようだけど。

今日の昼頃にはノブテル派の意向で賛成に片寄ってたようだが
谷垣がそれにNOと言ったらしい
96名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:25:27.23 ID:KtiAYmHBP
不信任可決

総辞職

首班指名で野田再選(過半数行かなくても、決戦投票の得票数が多いほうが指名されるため)

不信任可決
以下、ループ
97名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:25:39.04 ID:khqWCbLz0
自民に提出されたらまずいから、木端野党どもで野田への支援かksg
98名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:25:55.00 ID:E13/W0O+0
>>92
その理屈も本当は実に単純なんだけどねえw
国民主権 信を問えw
99名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:25:56.36 ID:cU1oysER0
>>95
多少の混乱はあるけど、
今の谷垣に、そこまで度胸は無い。これは石原息子も一緒w
100名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:27:11.31 ID:n4Nmo5vN0
>>97
逆だぞクズ
101名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:27:24.24 ID:bsXlrUb60
野田を信任する奴はとっとと民主党に行けよ。
喜んで迎えてくれるぞ?
102名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:27:31.05 ID:ORkmMIDX0
自民終わってしまいましたね。
これは小沢による自民への攻撃だからな、民主へではなく。
正面がダメなら搦め手で、って野ブタがやった事を小沢がやり返した感じ。

今後、自民はどんな選択しようと、国民無視でしたのそしりは免れません。
103名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:27:40.09 ID:WL5+3UJA0
> 民主党内では、消費税率引き上げ法案の採決で反対や欠席するなどした衆議院議員の
> 多くは「賛成できない」などと述べており

意味が分からないw
消費税増税法案を通したいのか?
104名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:27:44.99 ID:d5uc7R6U0
よくわからんけど、仮に自民が筋通すなら民公政権とかになっちゃうの?
なんか嫌だ
解散してよ
105名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:28:00.39 ID:fuA6GRL40
【政治】 解散の確約無ければ、自民党は独自の不信任案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344338141/-100

自民党は野党第一党だからもし提出されたら、野党6党のものよりも優先される
106名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:28:06.92 ID:whVrDd/s0
今の自民はまさに大坂の陣の豊臣方だ。
タヌキに化かされて放っておいても政権は転がり込んでくると思ってるようだが、
おまえら、すでに外堀が埋まりつつあることに気づいてないだろ?
107名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:29:06.64 ID:uzxwBI+ZO
^ω^
108名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:29:24.42 ID:mlie7LEJ0

層化の奴隷だからオロオロするしかないw
109名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:29:43.10 ID:8nf8ffuc0
鳩山の目的は民主党を絶対つぶさないということだけ、
自分がオーナーということだけだろうな

鳩山一郎に理想を求めてるんだろうな
いくら きれい事いっても、国民とは分離してる
110名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:29:44.20 ID:UE/O+yPY0
民自公は悪の枢軸、能無しの枢軸と言うべきかも
111名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:30:00.14 ID:n84SsQYq0
自民党のすべき一手
これは、野党六党と共同して問責決議案に同調するしかない

解散すると言ったことを約束せず先延ばしにする政権は人間として
信用できないんだよww 簡単にいくらでも理由は作れるんだ

恥はこの際かき捨てろ
行動力に劣る空気読めない政党だと、次の選挙はいよいよ議席も取れないぞww
責任はTOPが背負わなければならないんだからなwwwww
112名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:30:14.51 ID:r/XyFRuF0
不信任案8日提出=解散確約なければ―自民
時事通信 8月7日(火)19時49分配信

自民党は7日夜、党本部で幹部会を開き、野田佳彦首相が8日午前までに
衆院解散を確約しなければ、内閣不信任決議案と首相問責決議案を
同日午後に提出する方針を決めた。 

113名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:30:46.55 ID:ciemM2Fu0
まぁ、不信任案が出て一番ホッとしているのは野田だな

これで、こんな時期に増税決めたバカ総理なんて汚名を着せられることなく
民主党が地方にカネをばらまく大型消費税の復活とは自民のせいにして

心おきなく総理大臣を辞めて、次の民主党議員に総理を引き継げる(^_^;
114名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:31:07.22 ID:ORkmMIDX0
自民は増税を民主のせいにしたかったが、この不信任案ぬけがけで共犯にされてしまった。
賛成するか否決するか、いずれも大ダメージだが、どちらがまだ傷が浅いか明らか。
115名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:31:25.56 ID:vg+zGVAK0
>>112
もう出す出す詐欺にしか見えない
116名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:31:26.60 ID:9rK5uPtB0
先に泡沫野党に出させて人数調査でしょ。
そのまま解散まで行きそうなら自由投票させたりなんかしてw
生き残ったところでドジョウは池の底深くに潜って何もできなくなる。
117名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:31:44.24 ID:L0l92EK90
自民がコレに乗れてないという状況で
さすがの2chのニワカ自民支持者も自民がどういう政党かわかっただろ
これでも民主自民が大政翼賛もどきで同調してることを認めないとしたら
もはや単なる信者だわ支持者じゃなくて
118名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:31:51.29 ID:YC5tE6c30
>>98
不信任案を出し直すとか理解されないだろ
時間ムダに過ぎていくだけで誰も支持しない
119名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:32:08.54 ID:cU1oysER0
現民主政権の延命を支える谷垣自民党w
120かわぶた大王ninja:2012/08/07(火) 20:32:22.58 ID:4AWktkw80
谷垣の政治生命は終わった。


自民党に居場所はなくなる。石原せがれも似たようなもん。
121名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:32:44.79 ID:AxnVVrwo0






         茶         番         





122名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:33:21.10 ID:fuA6GRL40
>>118
別に時間の無駄ではないぞ
どうせ採決する日はかわらないんだし
123名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:33:22.36 ID:ciemM2Fu0
ハニ垣自民は、不信任案を自分で出そうが

反対すりゃ、増税する野田を守る国民の敵
賛成すりゃ、野田に政治生命かけろとまで言っていたクセに、自分は政治生命かけない卑怯者
棄権すりゃ、なに逃げてんだよ、逃げてんじゃねーよカス

しかも、賛成して可決しても、野田内閣が総辞職して、民主の誰かが変わりに総理になるだけで解散は無いし
増税する野田内閣が総辞職するんだから、次の民主の総理は増税止めちゃう

さあ困ったねぇ・・・・・・・・・

野田には増税に政治生命かけろとまで言っていたんだから、自分も増税に政治生命かけて
【増税するミンス内閣を守るために、マヌケ面して反対の青票を次々に投じる自民党議員の姿が、TVに大写しになる】
なんて、自民党議員にマヌケ面させることを選ぶか

はたまた

野田には増税に政治生命かけろとまで言っていたクセに、自分は増税に政治生命かけずに、マヌケ面して自分で不信任案出して、
【増税するミンス内閣を倒すために、賛成の白票を次々に投じる自民党議員の姿が、TVに大写しになる】
なんて、自分がマヌケ面さらすことを選ぶか

見物だねぇ・・・
124名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:33:25.39 ID:mlie7LEJ0


民主党谷垣派と自民党野田派の対決
125名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:33:54.04 ID:whVrDd/s0
しかし、他の自民党議員もだらしねえな。
このまま行けば次の選挙で消えるのはお前たちなんだぞ。
分かってんのか?
126名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:34:01.22 ID:ORkmMIDX0
>>112
解散確約なんて出来るわけないしな。
増税決定のすぐ後で選挙なんて、どういう結果になるか目に見えている。


いままでがものすごい茶番だったわけだが、小沢の本気カード切りで茶番でなくなった。つまり民主のせいにできなくなった。
谷垣は総裁辞めるしかないでしょ。
127名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:34:04.95 ID:dRuTxe/w0
選挙をやれば勝てる雰囲気あるんだから、
自民党はとりあえず解散を迫って勝利してから消費税上げるのが一番筋が通ってそうだけどな。
なんでこんなチャンスに自民党は煮え切らない態度なんだ?
128名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:34:11.95 ID:8wnoov6d0
自民が不信任案を出せば一挙に面白くなる
まず公明党との間に亀裂が入る選挙協力も順調にはいかないだろ
そしてマスコミのバッシングを受け続けることになる
但し一体改革が成立した後の提出ならこれらの問題はない
だからすぐ出せ!今出せ!
129名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:34:44.37 ID:ilvvC3vS0
この国は保守も革新もどっちも売国で投票するところがない…
130名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:35:32.95 ID:cU1oysER0
>>117
前スレと現スレを見れば、信者と支持者の違いが分かるなw
今、BSフジで森が言ってるが、よく分かってるわw
131名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:35:54.62 ID:bsXlrUb60
この期に及んで野田内閣を支えるようなら、谷垣よ、お前はもう民主党に移籍しろ。
9月の民主党代表選で野田と総理の座を争え。
132名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:36:22.03 ID:8nf8ffuc0
茶番ていう人  教えてほしいんだけど
何がどう茶番なの?
133名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:36:41.63 ID:2X2wmRNE0
自民党が消費増税法案の3党合意の破棄も辞さず、民主党政権に対する強硬姿勢に転じたことに賛成です。 
一般国民か­ら見て自民党は、民主党にすり寄ったとしか見えません。すみやか­に倒閣して、解散総選挙にしてください。
134名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:36:44.37 ID:n4Nmo5vN0
>>127
全くそう思う。
民主党谷垣派って言われても仕方無い
135名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:37:19.25 ID:h7xg3l8G0
とりあえず解散して国民に信を問いましょうよ野田さん
136名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:37:41.42 ID:WL5+3UJA0
いまだに自民は確約、確約と言っているのかよ
137名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:38:44.12 ID:3NP337HsO
アグネスチャンの乳首って何色?
138名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:39:00.68 ID:8wnoov6d0
谷垣は優柔不断と思われたくないんだろ?大将でいたいんだろ?
だからすぐ出せ!今出せ!
139名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:39:15.01 ID:cU1oysER0
不思議なのは、解散を求める声が多いのに、
それを、ずっと言い続けてきた自民中川秀がネトサポに嫌われてるのはなんでなんだぜ?w
140名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:39:17.26 ID:ORkmMIDX0
解散の確約というのは結局、何月何日に解散します、って国民の前で宣言する事でしょう。
裏での口先約束なんて意味ないしね。

事実上、ほぼ詰みましたね。野田が解散時期明言しなかったばかりにこの自爆ぶり。
141名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:39:28.35 ID:h7xg3l8G0
解散確約ってアホでしょ
確約なんて守る保証どこにもないでしょうが

解散するとは言ったが日時は〜とかそういうオチ
142忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/08/07(火) 20:40:21.01 ID:OS0rmhb40


★★★ 今,年金暮らしの爺,婆はやっと生きて行けてる、その爺,婆を殺す気か?やる事もやらず増税しようとするキチガイ議員ども、解散総選挙で必ず落選させてやる!★★★
143名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:40:49.68 ID:vg+zGVAK0
国民に約束したことを平気で反故にするような輩に確約ってw
144名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:41:08.32 ID:ilvvC3vS0
こんだけ民主が失望されてる中で自民の信者や支持者に呆れられてる谷垣はある意味凄いわ
下手くそ過ぎて目も当てられない
145名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:41:12.50 ID:ciemM2Fu0
ハニ垣自民は、不信任案を自分で出そうが

反対すりゃ、増税する野田を守る国民の敵
賛成すりゃ、野田に政治生命かけろとまで言っていたクセに、自分は政治生命かけない卑怯者
棄権すりゃ、なに逃げてんだよ、逃げてんじゃねーよカス

しかも、賛成して可決しても、野田内閣が総辞職して、民主の誰かが変わりに総理になるだけで解散は無いし
増税する野田内閣が総辞職するんだから、次の民主の総理は増税止めちゃう
次の民主の総理が増税止めれば民主から離党者も出ないし、自民を除く野党も審議に応じるから、増税以外の法案だって通せる
オマケに大型公共事業の復活は大臣認可済みだから、来年の任期切れまで、民主が地方にカネをばらまくことも出来る

さあ困ったねぇ・・・・・・・・・

野田には増税に政治生命かけろとまで言っていたんだから、自分も増税に政治生命かけて
【増税するミンス内閣を守るために、マヌケ面して反対の青票を次々に投じる自民党議員の姿が、TVに大写しになる】
なんて、自民党議員にマヌケ面させることを選ぶか

はたまた

野田には増税に政治生命かけろとまで言っていたクセに、自分は増税に政治生命かけずに、マヌケ面して自分で不信任案出して、
【増税するミンス内閣を倒すために、賛成の白票を次々に投じる自民党議員の姿が、TVに大写しになる】
なんて、自分がマヌケ面さらすことを選ぶか

見物だねぇ・・・
146名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:41:19.21 ID:8wnoov6d0
確約なんてする訳ないだろ馬鹿かあほか
下手な口実作って逃げるんじゃね〜よ
すぐ出せ!今出せ!
147名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:41:28.91 ID:ORkmMIDX0
>>141
そう言う事。
つまりもう終わり。



>>142
今の年金暮らしのやつらなんて超勝ち組だろ。貧乏な奴は単に努力不足だっただけ。
ナマポだってあるしな。
148名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:41:39.54 ID:h7xg3l8G0
>>140
そういうことか。自民党としては増税という泥を被せて
政権まで奪還出来ていい事ずくめだもんな
149名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:42:11.90 ID:aWDN5YeQO
おせーよ
150名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:42:12.40 ID:4aWBJryHi
公明党と揉めた状態で解散になると、困るのは自民党。
自民には選挙の実働部隊がおらず、公明党に外注してるようなもんだから。
151名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:42:30.38 ID:1j90+3NoO
今戦わんでいつ戦うつもりだ。少しは6党を見習えダニ垣!
152名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:42:54.10 ID:CjBInufl0

政治、政局に詳しそうな皆様に質問です。

自民党は公明党と袂を分かつ事があれば次回選挙の際、得票数は激減するのでしょうか?それとも増えるのでしょうか?

創価学会票は絶大だとも聞きますし、反対に創価学会が嫌いで自民に投票していなかった方々もおられるのではないかと思うのですが。

恐らくここの住人の方々は創価学会を蛇蝎の如く毛嫌いしておられると思うのですが、出来るだけ偏見なしで教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願いいたします<(_ _)>
153名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:43:52.33 ID:ORkmMIDX0
>>148
本当はいい事ずくめなはずなんだが、谷垣は官僚に洗脳されてるのか優柔不断なのか、今の3党合意に固執してしまった。
で、小沢にものの見事に足元すくわれた。このダメージはもはや回復不可能。民主とおなじく、国民不在の増税政党としてみなされるようになった。
154名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:44:08.62 ID:KxEYRssW0
1個83円て考えると ボッタクリ商売だなl
155名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:10.84 ID:QV3bUdTD0
自民は反対すんのかね。
反対したら民主党と同じ泥船に乗り込むことになる。
156名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:10.60 ID:RqJuML2d0
どじょうは泥が好きだから

快感味わってるんだろう
この泥泥
157名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:15.00 ID:19+98j9Z0
不信任には公明も反対してるしルーピーも反対してんだよな
問責は参議院で可決しても衆議院でまた3分の2が賛成すればいいから
対して意味ないんだよね?
158名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:18.16 ID:WL5+3UJA0
自民は増税法案と政権奪回を同時にやろうとしたのが失敗だったのではないか?
法案成立のためには解散させられないし、政権奪還のためには解散しないといけない。
さんざん民主を支持しておいて、解散しろはないだろ。

どちらかに目的を絞った方がいいよ。
159名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:36.17 ID:ciemM2Fu0
まぁ、不信任案が出て一番ホッとしているのは野田だな

これで、こんな時期に増税決めたバカ総理なんて汚名を着せられることなく
民主党が地方にカネをばらまく大型消費税の復活とは自民のせいにして

心おきなく総理大臣を辞めて、次の民主党議員に総理を引き継げる(^_^;

だいたい、松下政経塾なんて、政治のことも、経済のことも、たっぷり勉強した野田が
こんな時期に増税を決める・・・と言い出した時点で、谷垣は、

おかしい、何か裏があると、気が付くべきだったんだ

それを、野田が本気で増税したいと思っているなんて勘違いして
増税にダボハゼのように飛びつくからこんな目に遭うんだ
160名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:45.48 ID:mlie7LEJ0


8浪弁護士が本領発揮
161名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:45:56.88 ID:4aWBJryHi
>>152
選挙ってとても地道な仕事だらけで、集会開いて人呼んだり会場用意したり、こういうのは相当強固な組織が必要。
創価公明はそういう裏方仕事も引き受けてる。
162名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:46:01.42 ID:ilvvC3vS0
>>154
銀だこwwwwww
163名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:46:44.68 ID:boi5LLMN0
消費税法案不成立になれば国家公務員退職金減額程度で
お茶を濁すことができなくなるね

喜美が主張するように人事院廃止なりして公務員給与の算定基準
を変えないと追いつかない

廃案になって国債価格が暴落しなかったり株価が上がったら
ガソプーの面目丸つぶれになるわな 

楽しみ、楽しみ
164名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:46:44.73 ID:r/XyFRuF0
>>127
選挙が厳しい自民党議員もいるからだろう。町村とか。
165名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:46:47.63 ID:ORkmMIDX0
>>157
その際は、自民が事実上終了。
民主と同じく、増税に加担した勢力とみなされる。

もうすでに終わってるのよ。あの党は。不信任案を共同で出さなかった時点で。
166名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:46:58.55 ID:cU1oysER0
>>152
浮動票に期待できないから犬作信者頼みになってるから減るだろうな。
森元総理が「国民は寝てて欲しい」って言ったぐらいだし。
地元支持者に土下座しても見捨てられた片山さつきが、
参院で、やっと当選できたのも犬作信者のおかげだそうだし(ソースは平沢カツエー)
167名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:47:23.37 ID:8wnoov6d0
とにかく自民に不信任案を出してもらわないと始まらん
昼には自民がへたれて元の木阿弥かと心配したが強硬路線で行くみたいじゃん
これで面白くなるすぐ出せ!今出せ!
168名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:47:51.70 ID:QV3bUdTD0
>>145
なんにしても現状での増税はないよな。
谷垣が辞任して、不信任案賛成ってのがベストな選択とは思うが、
それができるか。
169名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:48:15.53 ID:vg+zGVAK0
もう何をやるにしても完全にタイミングを外した感がある
170名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:48:36.30 ID:8nf8ffuc0
野党連合は 参議院の問責まで出してたんだな
やれることは とことんやるということか
すごいな
171名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:48:36.69 ID:Kdr1wt1c0
>>164
町村は次期総裁を狙ってるから、どう出てくるかね
172名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:49:18.37 ID:pktYs7f/0
>>17

冗談ではなく、状況しだいでは十分にありえる。
173名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:49:27.22 ID:ORkmMIDX0
>>167
自民が不信任案だしたら、3党合意の事実上の終了だけどね。
不信任案だしつつ、増税法案に賛成なんて、どんな言い訳しても成り立たない。


>>169
そう。どっちつかずで乗り損ねた。これは挽回不可能。
風向きをみれない谷垣ならではだね。
174名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:49:37.84 ID:dRuTxe/w0
今すぐ消費増税をしないと国がオカシクなってしまうほど切羽詰った状態なら、
自民党だって無条件で賛成して法案通せばいいだろうに・・・。
現実には今日明日国が倒れてしまうような状況じゃないのはみんなわかってるんだから、
マニュフェスト違反の今の政権に不信任を突きつけるほうが国民の支持を得られそうだけどね。
175名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:50:13.55 ID:h/bgQiVj0
>>152

オイラは増えると思うね。

その根拠は、投票率。

投票率が低い選挙の場合は、こういう固定票があるところが強い。

逆に、投票率が高い選挙の場合は(無党派が多数選挙に行く場合)、反発が強いから、マイナスになる。
前回の総選挙がそう。
(公明党は小選挙区で壊滅)

今度の総選挙は、前回より、さらに投票率が高くなると思う。
(国民の政治意識が高くなっているうえ、原発問題に、維新の会が加わるから)
176名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:50:19.22 ID:19+98j9Z0
>>158
生死を分ける国民が負担する消費税で政局でおもちゃにするからバチが当たればいいんだよ 
政治家としてモラルのない最低のやつら まだ新二郎の方が3党合意が酷いものになって破棄しろって言ってるからこっちの方が大人
177名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:51:00.70 ID:QV3bUdTD0
>>127
野田民主に増税させて、その上で政権奪取という
腹づもりだったんじゃないの?
そんな欲を出してるから自爆したんだと思う。
178名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:51:10.92 ID:O0Scs8110
民主党→壊滅的敗北!
自民党→半減!
公明党→洗脳されたカルト信者が居るから現状維持。

公明党強し!
池田教〜最強!
日蓮もビックリ!
さすが在日朝鮮人!
犬作が死んだ後、まともな宗教団体に戻るかどうか?
日蓮をダシに日本人を洗脳した朝鮮人の罪は重い!
179名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:51:21.13 ID:p/sy0NGH0
どうせ、消費増税は可決されるんだろ?
意味ないよ。
180名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:51:27.98 ID:CjBInufl0
>>161
>>166
なるほど・・・もう創価学会はある意味、日本国推奨教ですね(-_-)
なんだかなぁ・・

有難うございました<(_ _)>
181名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:51:28.69 ID:3x389Jkb0
フクシマの放射能は、東日本と首都圏全体を汚染しているだけでなく、海洋にいたっては、

すでにアメリカの西海岸にまで広がり、 現地では、出漁禁止の事態になっています。

 http://www.tax-hoken.com/news_aefaB0l2sI.html

それに対し、日本では、福島沖の海産物が、堂々と流通し、「食べて応援しよう」という事態です。
182名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:51:30.74 ID:ddHeVSo+0
野田の民主党総裁の期限が切れる9月に解散総選挙だな。
183名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:51:31.39 ID:1j90+3NoO
6党に土下座して仲間に入れて貰え。
184名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:51:38.49 ID:mlie7LEJ0
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ

185名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:52:01.74 ID:ORkmMIDX0
>>177
そして野田は、増税達成しつつ、解散しないつもりだった。
この辺の民主自民の温度差を小沢に突かれた。
186小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 20:52:43.46 ID:GlQpR5Ua0
可決する見込みもないのに、自分たちの自己顕示のために不信任案を提出した
小沢、みんなの党、その他、ゴミくず政党。恥を知れ。
国民のことは少しも考えず、党利党略とはこいつらのことだ。
マスコミさん、なんで批判しないの。
自民党を叩くのはお門違いだ。
187名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:53:09.09 ID:qm9afCI7P
>>182
岡田総理で選挙だな
188名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:53:16.78 ID:oK1RI4jj0
民主党は節操なく党員資格停止処分を解くんだろ?
189名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:53:17.07 ID:8wnoov6d0
>>173
だから面白くなると言ってるんだよ
3党合意の破棄がどれほど各方面に影響を与えるか分かってやってるんかw
しかも自民は公明党との連携にひびが入るマスコミ攻撃により支持率も低下する
いいことずくめじゃないか、大人しく可決されるよりはるかに良い展開だ
190名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:53:44.75 ID:Iyr7hAqs0
>>184
なんだ俺の事か
191名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:53:50.69 ID:ciemM2Fu0
鳩山グループ、不信任めぐり「野田内閣を信任しにくい」という声
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120807-00000054-fnn-pol

鳩山元首相は「刻々と変化している状況を、冷静に把握をして、その中で分析しながら、行動を決めていくのが大事だと」と述べた。
7日の会合では、「野田内閣を信任しにくい」という声があった一方で、「自民党の思うつぼにはならない」という意見もあったという。

まぁ、今回の野党7党の不信任案は、党員資格を停止されて、民主党内では増税反対のアクションを起こすことが出来ない鳩山が
次の選挙までに、カネがどうしても欲しいオザワや弱小野党に働きかけて、採決前に出させた不信任案だから

野田が増税法案引っ込めると公言しない限り、不信任案には賛成するだろう
192名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:08.55 ID:jCfHna0A0
野田が追い詰められてると思ったら谷垣自民が追い詰められてたw 
これ乗らなかったら自民は確実に終わるぞww
193名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:21.39 ID:mlie7LEJ0
やっぱオザーさんすごいね。
瞬発力がある。アホ垣には全くない。
支持率コンマ以下も納得
194名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:54:28.14 ID:qXZ/mG/70
自民は民主の敵になれば衆院選あと一回までは何とかなる
ここで民主と組んだら一緒に消滅する
195かわぶた大王ninja:2012/08/07(火) 20:55:12.54 ID:4AWktkw80
>>168
谷垣の政治的使命は、

次の総裁になって、確実に増税を行うこと。
(財務省的な使命ね。密命ともいう)


これが不可能になったってのが、一番のぽいんとじゃないの?

谷垣は潰される。
196名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:55:12.95 ID:ORkmMIDX0
>>186
マニフェストにない増税やらかす野田さんには負けますよ。


>>189
まあ面白いねw
ここまでくると、出さざるを得ないと思うけどね。自民は中小政党に、今度は民主に下駄預けてるけど。
197名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:55:15.96 ID:cU1oysER0
なんか、流れが分からないネトサポやネトサポもどきが自民応援レスしてるけど、
こういう奴らが、今の野田民主政権延命を支えてるw
198名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:55:16.43 ID:CjBInufl0
>>175

おっ!その様な考え方もあるのですね。
なるほど、なるほど、少し希望もあるのですね(笑)

有難うございました<(_ _)>
199名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:56:30.57 ID:Co8XJFub0
今の時点で解散総選挙なんかになったら、民主党議員は総崩れ。
野田党首の立場では、間違っても解散などできないが、逆に、解散をちらつかせることで、菅がやったように、落選が怖い党内離反者を抑えられる。
谷垣は、中小野党の不信任案も出て、攻勢に出ているように見えるが、財務省の手前、増税法案はなんとしても通したい。
突っ張って、何が何でも解散総選挙に持って行った後、自民党単独で増税法案を通さなくてはならなくなるわけだが、
自民単独で増税をやれば、次の選挙で一方的に不利になり、党内からの批判も出る。そんな泥をかぶる度量が谷垣にあるかな。
ここは、「自民党の不信任案をだす」と言って党内を牽制し、とりあえず野党の不信任案を否決させ、参院の問責決議も一時停止、野田が折れてくれるのを待つ作戦か?
が、ここで野田が「増税法案なんかもう通らなくてもいい。改革を潰したのは自民党だ。」と開き直ると、自民党は、一転悪者にされかねない。
マスコミもまだ(財務省の圧力で)民主党の味方だし、開き直ればとりあえず政権維持できる野田より、谷垣の方が追いつめられてるんじゃないかな?
200名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:56:34.49 ID:M/zKTSFK0
消費税をめぐる攻防と嫌な予感 山本一太の「気分はいつも直滑降」
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-08-07-1

>谷垣総裁は、ぶれずに野田内閣を解散に追い込もうと努力している。
>が、直感的に言うと、党内の主戦論が次第に押し返されている感じだ。
>長老(?)も陰で動いているに違いない。様々な要素が絡み合って、
>「政治のベクトル」が少しずつ変わって来た。どうも、嫌な予感がする。
>「自民党が3党合意を破棄したとなれば、世の中の批判を一身に受けることになる。
>そこは避けたほうがいい!」みたいなマスコミの論調に影響されて、
>最後は、「消費税増税法案は成立させるべきだ」みたいな流れになっていくのではないか?
>それこそ、民主党の思う壷だ。(ため息)
>野田総理から「解散の確約」が取れないまま、増税法案だけが可決・成立する。
>その後、参院の総理問責が可決されて国会審議がストップし、国会が膠着状態に陥る。
>審議拒否の批判を浴びながら9月を迎え、民主党代表選挙で野田総理は再選。
>これに対して、激しい総裁選挙で、自民党内の対立が深まる。 
>結局、恐れていた「最悪のパターン」(=長老たち(?)のシナリオ)にハマっていくのではないか?
201名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:57:25.62 ID:ORkmMIDX0
今の自民党員の動きがどうというより、既に自民にとって大ダメージだから。
これからさらなるダメージくらうかは谷垣次第。

どうせ野田は解散明言なんてできん。できるくらいならとっくにやってるしな。増税と引き換えに。
202名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:57:30.75 ID:vg+zGVAK0
周りがグズグズだったせいで進んだことを、自分たちに能力があったからだ!みたいに馬鹿が勘違いしてるのが見てて腹立つ
203名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:57:35.29 ID:19+98j9Z0
3党合意破棄してほしいけど
無理だろ だって次自民が政権与党になったらどうやって消費税訴えるんだ?
あの時は政局がらみでうまくいきませんでした、なんていえないぞ
これは猿芝居で結局採決しちゃうんだよ
204小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 20:57:57.19 ID:GlQpR5Ua0
可決する見込みもないのに、自己顕示のため、党利党略で不信任案を出した
小沢、よしみ、その他、ゴミくず政党。
自民党が乗ってこないと叩くのはお門違い。
なんでも谷垣叩きに結びつける民主党、小沢工作員、恥知らず。
205名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:02.01 ID:mCAbG5Dl0
この期に及んでも、増税後の解散確約を模索してる。
自民はダメだな。
206名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:04.06 ID:FLpfhib60
>>5
そんな事言ってるからそれが地味に民主党の支持の底上げになってるんだよ
207名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:10.12 ID:ciemM2Fu0
>>168
谷垣のバカが、野田の増税するなんて大ウソにだまくらかされて乗ったおかげで

解散も勝ち取れず、増税も勝ち取れず、
自分たちがばらまくつもりで黙認した大型公共事業まで民主がばらまくことになっちゃって

自民は増税に賛成する大馬鹿者、自民は民主を応援するキチガイ、という汚名だけを着せられるハメになった

谷垣と伸晃の罪は大きいよ・・・
208名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:58:39.24 ID:cU1oysER0
>>204
↑こういうバカが野田政権を支えてるw
209名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:16.50 ID:E13/W0O+0
>>203
増税は否定しないが国民に信を問え でいいじゃん
実際その通りの動きをしてるんだし
210名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:36.73 ID:t2Yur2BS0
こんな状態で民主、自民、公明が次の選挙で
どうなるのか、わかってんだろうな?
211名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:51.37 ID:whVrDd/s0
>>175
投票率は増えない。
理由:
1)現与党・野党ともにクズしかいない。
2)期待の維新もクズしかいない。
3)よって有権者に選択肢がない。
4)しかも年配層はこれまでのマスコミを通じた政治のあり方に強く幻滅。
5)ついでに、先の選挙で民主・マスコミに騙されたことを認めたくない。
よって公明党組織票は強烈な威力を発揮する。
公明を切って戻ってくるネトウヨは所詮、大河の一滴に過ぎない。
212名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:00:04.45 ID:OWXt+Etp0
しっかし、財務官僚の権力ってのはものすごいんだなぁ
こうまで強烈な慣性を持ってるとはねぇ
日本の政治家なんて単なる飾りじゃねぇか
213名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:00:13.45 ID:mlie7LEJ0


野田が早稲田というのが鍵だったね。
同窓のシンキロウと青木幹雄を抑えれば自動的にシッポまでついてくる。
長老支配政党と見切った野田の勝ち

214名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:00:29.97 ID:ORkmMIDX0
>>203
だからどうしようって身動きとれないのよ。

というか、既に終わってる。

自民は増税か解散のどちらかを獲得しなければならなかった。しかもそれは本来簡単なタスクのはずだった。
それがこの有様なんだから、谷垣は無能杉。
215名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:01:08.35 ID:m+K4LPnM0
この6党は、どうでもいいな
216名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:01:13.52 ID:j5HWIZG20
>>208
政権与党が自分の党まとめれたらこんな不信任なんて一発で否決されるのにw
政党政治を否定した野田の末路だよな
217小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 21:01:27.01 ID:GlQpR5Ua0
>>201
何が自民党に大ダメージなんだ。
見込みもないのに不信任案を、自己顕示のために勝手に出した小沢、よしみこそ
おしまいだよ。次の選挙は壊滅だ。
218名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:01:44.99 ID:8wnoov6d0
3党合意破棄はよ

谷垣最後のチャンスだぞw
219名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:02:04.76 ID:W9UmQ/PQO
政権渡り歩いてまで増税に心血注いできた与謝野増税担当大臣に一言いただきたいです^^
震災直後で被災地の復興も儘ならない状態のときから増税増税言ってたご勇姿忘れてません
220名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:02:15.71 ID:n4Nmo5vN0
>>186
馬鹿は発言するな
221名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:02:19.62 ID:cU1oysER0
>>212
うむ。
今の財務省は戦前の軍部以上の力を持ってるんじゃまいかと思える。
今必要なのは、戦える政治家なんだが・・・
222名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:02:34.78 ID:SguSCFTO0
>>212
今頃気づいたのか、官僚様の下請け政治
223名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:02:41.06 ID:q5D57Pwq0
>>152
激減すると思うよ。公明党は自民のドーピング薬だからwww
224名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:02:41.34 ID:ORkmMIDX0
>>212
今回はやりすぎて、もう国民にバレバレになっちゃったけどね。
殿下の宝刀抜き過ぎて、これからは大変だろうね。風当たり厳しくて。
何やっても財務省のせいにされるだろうし。表舞台ではしゃぎすぎた。
225名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:03:14.32 ID:19+98j9Z0
>>210
ハイ、消費税を政局に利用しました 野党不信任に値すると思います
解散する しないで国民の消費税を決められたらたまったもんじゃありませんwww
226名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:03:15.65 ID:ciemM2Fu0
>>217
谷垣のバカが、野田の増税するなんて大ウソにだまくらかされて乗ったおかげで

解散も勝ち取れず、増税も勝ち取れず、
自分たちがばらまくつもりで黙認した大型公共事業まで民主がばらまくことになっちゃって

自民は増税に賛成する大馬鹿者、自民は民主を応援するキチガイ、という汚名だけを着せられるハメになった

谷垣と伸晃の罪は大きいよ・・・
227名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:04:26.00 ID:CjBInufl0
>>211

質問ですが、年配層には創価学会アレルギーはないのでしょうか?

所詮、わたしの周辺ですが創価学会を良く言う話を聞いた事がありませんもので・・・。
228小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 21:05:02.53 ID:GlQpR5Ua0
>>220
奥さんに捨てられ、民主t法をおんだされた小沢を信奉するあんたこそ
ばかだ。
見込みもない不信任案を出して、否決されたら責任を取ってもらおうか。
党利党略の小沢こそ糾弾されるべき
229名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:04.04 ID:8wnoov6d0
3党合意破棄はよ

待ってます谷垣さんw
230名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:16.29 ID:/NHzd39G0
時間差攻撃はできないのかな?

参議院で消費税法案を先に採決する。
そして、衆議院の不信任案に賛成する。

これって不可能なの?
231名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:24.68 ID:m+K4LPnM0
おまえらに、残念だが消費税は上がるよ
232名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:43.39 ID:wcqGZsLq0
俺には見える。特あネタで獲得した若い自民支持層が離れて行く姿をw
233名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:06:05.10 ID:n5kz1z8M0
不信任案8日提出=解散確約なければ―自民
時事通信 8月7日(火)19時49分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000138-jij-pol
234名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:06:10.01 ID:ORkmMIDX0
不信任案を共同提出していれば、まだ筋は通せた。
これを出せなかったダメージはでかいよ。第2民主党であることをあからさまにしてしまった。
235名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:06:15.45 ID:FSQZbDc00
もう、日本国の象徴が国事行為で日本国憲法第一章第七条第三項の行為を行って欲しいよ。
236名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:06:28.00 ID:ciemM2Fu0
>>212 >>221 >>222
財務省は関係ないよ

むしろ財務省も、野田の増税するなんて大ウソに騙された

財務省が増税に関わっていたら、参院可決前に、野党に不信任案なんてださせねーよ(笑)
237名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:06:49.20 ID:CjBInufl0
>>223

なるほど・・・その様なご意見が多いですね。

有難うございました<(_ _)>
238名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:07.31 ID:jU7Wzc/L0
自民党→不信任が否決されるのを見越しているので、簡単に不信任にはつっこまない。
   三党合意と特例法案をエサに、解散する気がないならその二つ流れちゃうよと恫喝中。
   タイムリミットは8日午前。
公明党→基本的には自民に追従。
その他→とりあえず不信任は出したので状況を見ている。
    民主の増税反対派に手を突っ込んでいる気配はなし?
    このままいくと野田政権を延命させる結果となるが、消費税だけは裏技で潰せたので高笑い?
民主党→不信任出されたので8日採決は事実上不可能。
    8日午前までに解散確約しないと三党合意があぼんして消費税も特例公債法も吹っ飛ぶ。
    不信任を否決させて、それを口実に政権にしがみつくことは可能と思われるが、その先の展望は皆無。

だいたいこんな感じか。

小沢信者のぬか喜びが心地いいわけだがw
239名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:18.63 ID:hv7emG2U0
1989年 第一回消費増税 55兆円から60兆円へ5兆円の増収に成功
1997年 第二回消費増税 53.8兆円から49.4兆円と4,4兆円減収と失敗
今回  デフレが15年続いている今、8兆円の減収と予想
240名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:19.04 ID:8wnoov6d0
さっさと3党合意破棄しばくぞ
241名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:32.39 ID:CDU30ouq0
どう転んでも解散が遅れるほど
選挙で民主党の大敗率が高くなる
何をどうやっても挽回は不可能
だから、解散は早いほうがいいよw
242名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:40.81 ID:cU1oysER0
ID:GlQpR5Ua0みたいな生き物が偉そうに政治を語ってるところが、日本の不幸だわw
243名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:43.30 ID:Kdr1wt1c0
誰が踏み絵と言ったのか知らないが、正にその通りになったw
後にも引けず前にも進めない自民
244名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:44.45 ID:qm9afCI7P
>>218
谷垣がやる男なら、不信任は否決して消費税増税を進めるよ。

そういうベクトルに生きている政治家だ。
245名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:48.38 ID:ECNsGc7s0
韓国人から献金貰ってるし

246名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:07:55.54 ID:19+98j9Z0
財務省ってのは2つの詐欺を伝達してたと言うことなのか?
一つは野田に徹底したナイナイ詐欺をやれと。
もう一つは谷垣に、まだ国債刷れるあるある詐欺でデフレ脱却だと。
247小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 21:08:09.43 ID:GlQpR5Ua0
>>229
三党合意を破棄してほしいのか。
何で威張ってるの?
自民党の力が必要なら、土下座しろ。
党利党略で見込みのない不信任案を出した、おおばか小沢、よしみ
248名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:08:21.74 ID:ORkmMIDX0
>>236
まあ財務省の敵は小沢だったからな。野田時代もマスゴミのたたきが凄かったし。
関係ないなんて大ウソ。じゃあ何でマニフェストにない事無理やりやりたがるんだよ。票にも影響及ぼすのに。
249名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:08:33.46 ID:jCfHna0A0
>>230
それをやらせないために今日出してきたんだよ
250名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:08:36.93 ID:qA3nljXY0
>>236
はいはい。あの答弁みて官僚が関係ないとかw
251名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:11.10 ID:8DcVLVwv0
票入れる政党がない
252名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:20.48 ID:t2Yur2BS0
「解散して国民の信意を問う」これを実行するなら
自民支持者が増えるだろうに、何故わからないのか
253名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:24.97 ID:n5kz1z8M0
>>238
手堅いまとめ乙ですw
254名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:31.66 ID:A8txCYn50
>>227
創価もひと昔に比べればだいぶ集票パワー落ちたよ。
20年ほど前は、ほんと電話攻撃や小集会(座談会)攻勢が凄かった。F層ってヤツ?
うちの市議会では安全策とって1人減らしたし、市長選とかで支持に回った候補が落選するのはザラだし
そもそも、公明の党ポスターがめっきり減ったわ
255名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:34.27 ID:8nf8ffuc0
芝居のへたくそな田舎役者が
財務省のシナリオで 勝監督のもとで演じてきたんだが
そろそろ、幕が下りそうだな
256名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:52.51 ID:Kdr1wt1c0
>>236
野田豚が財務官僚の傀儡だと知らないのか?w
257名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:56.29 ID:LIpplgXj0
これ自民党も動いたら、国民の生活の第一が引くよ
そんで結局不信任案が採決出来ずに、国会をかき回した自民党って事にするのが小沢の目的
それ分かってるから自民党も動きづらいんだろな
動かなきゃ動かないで叩かれる
けどこれ自民党何もしない方がいいな
どうせ小沢が逃げるの目に見えてんだから
258名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:59.91 ID:ciemM2Fu0
まぁ、不信任案が出て一番ホッとしているのは野田だな

これで、こんな時期に増税決めたバカ総理なんて汚名を着せられることなく
民主党が地方にカネをばらまく大型消費税の復活とは自民のせいにして

心おきなく総理大臣を辞めて、次の民主党議員に総理を引き継げる(^_^;

だいたい、松下政経塾なんて、政治のことも、経済のことも、たっぷり勉強した野田が
こんな時期に、増税を決める・・・と言い出した時点で、谷垣は、
おかしい、何か裏があると、気が付くべきだったんだ

それを、野田が本気で増税したいと思っているなんて勘違いして
増税にダボハゼのように飛びつくからこんな目に遭うんだ

谷垣のバカが、野田の増税するなんて大ウソにだまくらかされて乗ったおかげで

解散も勝ち取れず、増税も勝ち取れず、
自分たちがばらまくつもりで黙認した大型公共事業まで民主がばらまくことになっちゃって

自民は増税に賛成する大馬鹿者、自民は民主を応援するキチガイ、という汚名だけを着せられるハメになった

谷垣と伸晃の罪は大きいよ・・・

そして財務省も、この増税には関係ないことが判明した
財務省が増税に関わっていたら、参院可決前に、野党に不信任案なんてださせるわけがねー(笑)

むしろ財務省も、野田の増税するなんて大ウソに騙された
259名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:10:10.46 ID:cU1oysER0
>>236
まだ、こんな夢想生物が生きてるとはw
260名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:10:13.95 ID:KzxDSZxJ0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  自民信者の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 信じるものがすくわれるのは
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 足元だけなのだという事を肝に銘じておこう!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

261名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:10:26.05 ID:8wnoov6d0
>>247
はい破棄してほしいですおたの申します
素直に可決されたら何事も起こらないでしょ?
3党合意破棄してこそ事件ですよ
262名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:10:38.83 ID:ORkmMIDX0
>>244
そして自民党は消滅する、と。


結局、野田の解散するする詐欺が失敗しただけの事。
263名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:10:42.51 ID:/xmTx9W10
           ,..-─''''''''''─、
         ,'´彡、,.-──''''´ミ- 、
        ' ノ       .  i  | , r '" ⌒ヽ-、
        ', .| _/'  '\_:::| i/ /⌒`´⌒\ヽ  
        i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''{ /  ノ   ヽ ,l )
        || ', ──ノ ゝ─ :: :レ゙ /゚ヽ  /゚ヾ !/
        `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : |   ⌒ー'  'ー⌒ヽ   お前ら涙拭けよ
         . '.  'トェエエェイヾ /| ⌒(___人_)⌒`、
           '. ( ヽェェェソ.ノ / ,{    |lr┬-l|   }
      ,-、   ハ、, 、_,_,,ィ /::|、ゝ_   ゙=ニ二" _ノ__ 
     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、 
    /  L_         ̄  /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
       _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
       >_,フ      /               }二 コ\  Li‐' 
    __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |  
264名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:11:00.87 ID:qA3nljXY0
>>252
それが出来無い理由があるのよ。
ボイスレコーダーで3党合意の件録ってあるんだろ 多分な。
消費税の部分は自民がしゃしゃり出てるのは間違いないからなw
265名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:11:02.10 ID:HaywnlM10

自民党ののびてる!
しっかりしろ!
のびてる!
おまえはのびただ!


266かわぶた大王ninja:2012/08/07(火) 21:11:13.85 ID:4AWktkw80
>>211
投票率は増えるよ。

とにかく民主党に一矢報いたい国民が多すぎる。
267名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:11:38.61 ID:N1qiSldZ0
民主は野田おろして消費税反対で選挙すれば良い。
馬鹿がまた騙されて投票するだろ。

で選挙終わったら消費税法案通すだけ。
268名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:11:51.80 ID:19+98j9Z0
自民あるある詐欺
民主のないない詐欺 これで消費税決まるなんて納得できんW
269名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:05.46 ID:SguSCFTO0
>>230
不信任が最優先ですからできません
270名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:18.27 ID:7vfDy6vk0
衆議院で不信任否決されたら、提出した野党はこの後の審議は拒否となるの?
その間に全国をまわったら何かこわいな。。。
各党、演説上手がいるだろうし。
271名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:24.74 ID:jU7Wzc/L0

これ 自民党だけが無傷なのよね〜

相変わらずNHKが必死だけどw
272名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:25.24 ID:Kdr1wt1c0
273名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:26.84 ID:whVrDd/s0
>>227
創価がイヤで自民に入れないなどという年配層は聞いたことがない。
年配層は若年層とは違う。
決定的な点は、自分の力で稼ぐことが出来ないということ。
よって年金の行方は死活問題となる。
年金を減額したり、実質額を目減りさせる(要するにインフレ)政策は絶対に避けたい。
この点で国・地方を問わず、公務員層と利害が一致する。
さらに厄介なことは、現在の日本で一番カネ周りが良い層は
昭和の時代のような中小企業等の経営層ではなく、公務員および年金生活者だ。
民主主義とは究極的にはその時代で最もカネ回りの良い層が支配権を握る制度だ。
従ってカネ回りが旧自民党支持層に戻るまで、自民党が政権に返り咲くことはほぼ絶望的となる。
274名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:43.28 ID:ciemM2Fu0
財務省が増税に関わっていたら、参院可決前に、野党に不信任案なんて、
逆立ちしても出させるわけがねーっての(笑)
275名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:12:54.49 ID:8wnoov6d0
3党合意破棄はよ
276名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:14:23.49 ID:jCfHna0A0
それとも谷垣は

不信任否決にまわって増税法案可決後、解散確約を野田に反故にされて「だましたな!孔明」という芝居を打つかね?w

どっちにしろ谷垣はもう詰んでるよ
277名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:14:33.81 ID:ORkmMIDX0
>>271
ば〜か
278名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:14:44.34 ID:sXEsbcpp0
>>259
昼間っから一心不乱にがんばってる奴なんだから触るなよwwww
279名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:13.54 ID:8+f1WEOq0
つーか、有権者は選挙そのものに不信感を持ってるからねえ。政治オタはそこが分からない。
反原発デモだって、政治家には任せられないという風潮が大規模化の原因だろうし。

政治家や議会が、民意の受け皿になっていないんだよ。
280名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:22.22 ID:ICF54eweP
自民党は元々消費税増税を主張していたから
国民との約束を破ったわけでは無い。
で、消費税増税は仕方ないという考えの人も
一定数いるから、ここで解散に追い込めれば
選挙ではかなりの議席取り戻せるだろ。

ただ、消費税増税は意味が無いという人や
景気を冷やすとんでもないという人も多いので
増税反対を主張する党と二分するような。
鳩山氏がここで決断できなければ、自民政治に
戻ってしまう。

とにかくマニフェスト無視の野田政権にはすぐに
でも退場してほしいというのが一般人の共通の想い。
281名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:30.00 ID:ciemM2Fu0
財務省が増税に関わっていたら、参院可決前に、野党に不信任案なんて、
逆立ちしても出させるわけがねーっての(笑)

財務省も谷垣と同じように

こんな時期に増税決めちゃるなんて野田の大ウソに、踊ったクチ
282REC:2012/08/07(火) 21:15:43.48 ID:qA3nljXY0
野田「消費税は飲みます」
谷垣「ちょ・・・ちょっと、ここに公共事業の条項付け加えるから」
野田「そ、それは・・・」
石原「良いから・・・言うとおりにしたらどうなんだい。」
大島「(自民&利権の)仲間に入れてあげるからほら。」
野田「・・・」
283名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:51.84 ID:KzxDSZxJ0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ      お前ら 涙拭けよ
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄__,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、     |\`、: i'、      |\`、: i'、     |\`、: i'、
  \ \`_',..-i    \ \`_',..-i     \ \`_',..-i    \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘     \.!_,..-┘      \.!_,..-┘ 
    \.!_,..-┘

284名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:15:56.61 ID:HaywnlM10

しっかりやらねーと
お前らも消滅すんぞ!

自民党!


285名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:16:23.82 ID:9Cw+AlRv0
自民は何やってるんだ
否決するにしても中川女みたいに造反でるぞ
しかも今度は大量に
286名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:16:29.21 ID:At6p3zeN0
        ,,,,,,,-―、_
       /r‐-v―-、ヽ    フフ、民自公で否決するもんね…で、解散は来年、自民党の青い総裁なんて騙すのはチョロイ、チョロイ…
       V_ _ ミ }    
       l ━  ━  リ)'   しかし、また騙されたと判れば約束違反だ!とまた火病起こすんだろうな…フフ…
      (:::: ,し、 :::: )    
      (^ヽ ‐-‐〉 /^)、   予算編成までやるよん♪
        |__ノ`ー' l、) l        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
287名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:16:44.64 ID:ORkmMIDX0
>>280
>自民党は元々消費税増税を主張していたから
 国民との約束を破ったわけでは無い。


まあ今回の件で、それもボロボロになったけどね。
国民が増税を支持してると思ってたら、政治語るの辞めた方がいいわ。
288名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:16:48.96 ID:6sZGe97T0
財務省をどげんかせんと
289名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:17:22.57 ID:thWyOOeV0
で今回の結末はいつまでにわかるの
エロい人教えて(´・ω・`)
290名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:17:38.88 ID:8wnoov6d0
このまま何事もなく増税法案可決されれば自民は220議席なんでしょw
そうはさせるか自滅しろ
291名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:17:51.82 ID:78g74BJG0
>>271
どっちかと言うと詰んでる民主に抱きつかれて一緒に詰んだとこ
292REC:2012/08/07(火) 21:18:37.86 ID:qA3nljXY0
>>287
こう言う自民信者ってマジきもいよな。
社会保障税と言う名の消費税ならやむなしってだけなのにな。
公共事業にぶっこむんなら増税いらねーだろってのが大半なのにな。
293名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:19:11.65 ID:8nf8ffuc0

野田に問責出されて
谷垣が悶絶
294名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:19:16.87 ID:ORkmMIDX0
自民は終わったんだけどね。終わるじゃなくて。
もはやこれは事実であり、否定してもしょうがない。増税が達成されようがされなかろうが、どのシナリオ追っても終了。
295名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:19:27.91 ID:XbvyTbJ10
235 名無しさん@13周年 2012/08/07(火) 21:09:12.79 ID:8242vvuy0
タイムスケジュール

8日朝までに野田総理が解散を表明しない場合、
自民は内閣不信任決議と問責決議を提出する

8日 国会開会後、内閣は「税の一体改革法案」を提出する
「生活」を含む野党七党は、国会に
「内閣不信任決議」と「問責決議」を提出する
自民は、野田総理からの解散表明が無い場合
自民単独で、「内閣不信任決議」と「問責決議」を提出する

8日夕方には、野田内閣の運命が决まる
(解散か、総辞職か)
296名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:27.69 ID:9hkEJ6lA0
>>226
谷垣自民のやったことを尖閣で言えば

中国が
・日本とは戦いたくない(汚名は被りたくない
・でも尖閣は欲しい(増税はしたい

そうだ、韓国と手を組もう(野田

自滅
297名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:32.19 ID:Kd7YLJYU0
>>230
無理じゃね?
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208070216.html

不信任案→問責→増税の順番だろうな
298名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:36.12 ID:r/XyFRuF0
自公は国会答弁で与党席に座って余裕コキ過ぎた。
油断して他の野党にしてやられた。
仮にこのまま解散に持ち込めても、自公の戦略としては失敗。
谷垣と山口は無能。
299名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:54.59 ID:aJMqsTfa0
自民の使えなさは異常
300名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:20:54.72 ID:GQLErshrP
小沢一派で決まりだな、さよなら野ブタ
301名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:21:01.12 ID:ICF54eweP
>>287
いや、自分は元々増税大反対でむしろ小沢氏に
民主を割って欲しいと言い続けてた方だが、
結構年寄りで、もう民主はこりごり、自民が
懐かしいって人が多いんだよ。
戻ってもダメだと思うが気持ちは分かるw
302名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:21:15.04 ID:At6p3zeN0

 自 民 優 勢          普通           維 新 優 勢
 (原発推進)                          (脱原発)
 (増税推進)                          (増税反対)
   ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                           88彡ミ8。   /)
                         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                           |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                          从ゝ__▽_.从 /
                           /||_、_|| /
                          / (___)
                         \(ミl_,_(
                           /.  _ \
                         /_ /  \ _.〉
                       / /   / /
                      (二/     (二)
303名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:21:32.17 ID:IdWd5+Lq0
とにかく今後は自公民が与党
それ以外が野党
そして15年後に日本は終了
金持ちと官僚と国会議員が生き残る
304名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:21:34.16 ID:ORkmMIDX0
>>295
そもそも、たった一日で解散をじゅんびできるなら苦労しないよ。
まあ官僚どもが必死の切り崩し工作を行ってそうだが、もはやサイは投げられたからねえ・・・
305名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:22:16.74 ID:jiHo5Ftp0
>>302
維新って増税反対だったっけ?
306名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:22:32.57 ID:WL5+3UJA0
民主を支える自民を、国民がどんな目で見ているか、気づかないのか。
307名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:22:42.26 ID:lRXLx1OC0
組織がやるのは集票だけじゃないからね。それは選挙という仕事のごく一部。
商売だって、店開いて宣伝だけしてりゃ売れるってもんじゃないでしょ。良い品を揃えるのは当然のことで、それ以上の地道な仕込みをどこまでやれるかが勝負。
308名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:22:56.55 ID:fgcwIWhm0
自民が不信任出しても野田は痛くも痒くもねえよ
他の野党はメンツがあるから絶対自民案には賛成できないんだから
309名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:00.47 ID:KHMzFvu4O
国民一人一人に郵便で増税賛成か送って調べたら?
賛成なんて一桁以下だよ実際はwww
310名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:14.89 ID:n5kz1z8M0
同じ不信任案が提出されたら、提出された会派の議員の多い方
つまり自民党案が審理される。他の野党の案は審理されない
311名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:21.57 ID:4mxABlOZ0
結果論で言うと三党合意が失敗だったな
最初から民主党に消費税増税をする資格はないの一点で解散へ追い込むべきだった
不人気政策を民主党にやらせようとしたのが運のつき
312名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:28.80 ID:At6p3zeN0

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ     ミンス = 自民w
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      悲しいかな、これが世間一般の認識w
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      これがホントの自由ミンス党www クソワロタwww
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
313名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:31.83 ID:c1Ys0L5T0
どうせ政局にすらならないし
314名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:32.36 ID:ObWALvIM0
自民ネトサポは売国奴だろ
マジで日本から出ていけよ
315名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:35.84 ID:9rK5uPtB0
>>273
創価必死だねwwww
おまえらが痔民に張り付いているから入れないんだけどな。
316名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:41.91 ID:ORkmMIDX0
>>301
今の自民の支持率みてると、大量の票は無理でしょうな。
ネットの影響は日に日に強くなってるし。
317小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 21:23:48.99 ID:GlQpR5Ua0
糾弾されるべきは、可決の見込みもないのに、党利党略で、国民のことを考えず、
不信任案を出した小沢、よしみ、その他、ゴミくず政党だ。
政局を混乱させるだけの大ばか者。
自民党が乗ってこないと批判するのはお門違いもはなはだしい。
318名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:23:59.66 ID:/NHzd39G0
公明党が参議院で賛成すれば自民票がなくても消費税法案通るんじゃないのか?
319名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:24:03.78 ID:P6KtlXRGO
自公を除けば小沢一味が野党最大勢力。

さっきからニュースで国民の生活が第一、他と紹介されとるぞ。不信任案提出がいい宣伝になっとるじゃないかw
320名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:24:24.01 ID:Kdr1wt1c0
しかし今回のことで分かったことは
自民は国民目線ではなくて衆議院の票が欲しいだけ
政権が欲しいだけ
というのが露骨に出たなw
321名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:24:55.77 ID:j5HWIZG20
これ信任して年内解散すると思ってたら
谷垣は加藤の乱の時からなにも成長してない
322名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:25:00.56 ID:jU7Wzc/L0

前原がすっかり涙目になってる件 w
323名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:25:31.01 ID:CIOG9rXU0
つくずく今の政界にいるのはザコばかりだと思うわ。
有権者のレベルが低いからなんだろうが。
国が衰退する時には何から何までだめになるんだな。
324名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:25:33.66 ID:8DcVLVwv0
国民目線じゃなくて国家目線の政治をやってくれる政党希望
325名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:25:37.50 ID:5C8qyjSE0
>>320
選挙が民意の反映なんだし、
それが国民目線じゃないの?間接民主制を理解していないの?
三国人の言っている事って、意味不明すぎ。
326名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:25:55.50 ID:ORkmMIDX0
>>308
それは3党合意の破棄だから、自民が死ぬのよ。
これは民主や野田じゃなくて、自民への攻撃なの。
327名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:22.87 ID:ObWALvIM0
>>323
そんな奴らを支えてる馬鹿どもが悪い
328名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:25.32 ID:Kd7YLJYU0
>>308
どんなメンツだよw
自分達も不信任案を出してるんだから100%賛成するよ
329名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:28.30 ID:8wnoov6d0
>>311
その通り自民にとって3党合意は失敗
まんまと乗せられてそのつけを払おうとしているがそれが又とんでもない暴挙w
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/07(火) 21:26:39.00 ID:Mo5CqocG0
>>33
>8日にも自民党独自で不信任案を提出し、参議院での審議にも応じないという方針です。
>これに対し、公明党は、消費税法案がだめになったら自民党と選挙協力はできないとまで
>言って強く反発していますが、自民党はあくまで解散を目指す考えです。

次の選挙と言っても公明党はどうするつもりだい?
単独でも比例代表では強いかもしれないけど、小選挙区ではロクに戦えないだろw
331名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:40.47 ID:SrDFIbSxO
問責を可決させてから
不信任のコンボに持ち込む方が鳩山派にプレッシャーをかけられて有利じゃね?
332REC:2012/08/07(火) 21:26:42.17 ID:qA3nljXY0
>>317
身から出た錆だし。他人に責任を擦り付けようとしないで
自民みたいに。
333名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:49.97 ID:ciemM2Fu0
>>296
谷垣のバカが、こんな時期に増税決めちゃるなんて野田の大ウソにだまくらかされて乗ったおかげで

解散も勝ち取れず、増税も勝ち取れず、
自分たちがばらまくつもりで黙認した大型公共事業まで民主がばらまくことになっちゃって

自民は増税に賛成する大馬鹿者、自民は民主を応援するキチガイ、という汚名だけを着せられるハメになった

谷垣と伸晃の罪は大きいよ

衆院の増税法案採決の時に、賛成の白票を、アホ面下げて投票した姿をTVで大写しにされた自民党議員は
谷垣と伸晃にたいして、腑煮えくりかえっていると思うぞ
蜃気楼は引退するなんて言って逃げちゃったし・・・・
334名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:26:57.02 ID:n5kz1z8M0
>>319
審理されるのは自民の不信任案だからねぇ
まぁ、宣伝にはなっとるわな
335名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:27:18.18 ID:XbvyTbJ10
>>318

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208070216.html

不信任案決議→問責決議→増税法案決議
336名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:27:42.28 ID:fgcwIWhm0
別に総理に固執してないし最悪野田は総辞職を選べばいいだけだからな
そうすれば次は枝野か細野か前原だから支持率V字回復するだろうし
民主党は安泰なる
337名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:27:54.28 ID:QpgIo/Af0
今回の選挙はどうなるんだろう、楽しみだ!!

民主の売国ぶりは「特亜法案」で周知の事実。
保守層やまともな日本人なら絶対に入れない。

偽装共産の維新は民主から議員を入れて党になるのかな?
338名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:28:02.47 ID:E13/W0O+0
>>325
そうそう民意を問うって開きなおりゃいいだけなのに
何を自問自答してるんだろうね谷垣さんはw
339名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:28:23.61 ID:Y9j4+Sxv0
>>317
可決の見込みないのに出したら、こん国会では再提出出来ないんだっけ?
民主党は、菅みたいに永遠と延長して、やりたい放題じゃないの?
実は、コレは与党への援護射撃じゃないの?
340名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:28:33.32 ID:ObWALvIM0
未だに自民ネトサポやってる奴らは本物の馬鹿

単なる売国奴
341名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:28:35.80 ID:ICF54eweP
>>311
それが財務官僚のささやきだったんだろ。
国を変える信念も無くて言ってることが、ころころ
変わる人には政治家になる資格は無い。
小泉元総理は間違ってても郵政解散で一貫してたから
人気があった。
342名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:28:39.03 ID:9rK5uPtB0
>>323
じゃああんた頑張ってw
343名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:28:59.63 ID:CjBInufl0
>>254
>>266
>>273
大変、勉強になります!
有難うございました<(_ _)>
344名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:06.21 ID:5C8qyjSE0
>>336
参院で過半数に30議席も足りない状況で、総理になりたがるバカいないだろw
自力で何一つ法案が通らないんだぜ。
自民に土下座しないと参院を通過できない状況を理解できていないの?
345名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:19.87 ID:At6p3zeN0
           _,,..r'''""~~`''ー-.、
          ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
         r"r          ゝ、:;:ヽ    自民党ネット・サポーターみなさま〜見てる?〜
r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  ミンスと自民が合体して、自由ミンス党!
  !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
  i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   今、どんなお気持ちですか〜
  ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T                 イエーイ!
,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
!、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
 ヽ `'"     ノ
346名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:26.42 ID:q5D57Pwq0
自民はまだ2兎を追ってるンかな?
増税法案と野田の解散。
347名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:29:33.78 ID:bsXlrUb60
民主党に同調して増税案通して選挙するよりも、増税案を通さずに衆議院の解散後
増税を主張して選挙した方が自民党の票は増えると思うんだけどな。

増税を通してから選挙した場合、増税反対の人は増税に加担した自民を許しはしないし
「増税は国民の信を問うてからするべき」と考える有権者をも敵に回すことになるぞ?

俺は、自民党が増税の是非を争点に戦うのであれば投票先として考える用意はあるが
先に増税案通してからの選挙なら民主党と同じと見なして自民を選択肢から外す。
348名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:30:24.98 ID:ORkmMIDX0
で、小沢の攻撃くらった自民谷垣が、じゃあ野田さん解散して、って確約を迫った。

これを解決できる策はないね。いずれか腹くくるしかない。まあクライマックスだ。
349名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:30:30.77 ID:qQHzD0t10
>>317
おやおや 自民党さんの不信任案は 何かな?(^O^)
350名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:30:37.16 ID:19+98j9Z0
>>324
詐欺国家なら民主がいいんじゃないの?奴隷国家なら自民でどうぞ。
351名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:07.51 ID:n4Nmo5vN0
>>336
>次は枝野か細野か前原だから支持率V字回復

日本語でと頼むわw
352名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:17.08 ID:Kd7YLJYU0
>>344
なりたがる馬鹿は居ないだろうけど、押し付けられる捨て駒は居るんじゃね?
353名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:22.95 ID:a1GzWkty0
>>30
消費増税に関する自民党の動きを見てきて
なんだかんだ言って野田内閣と一緒になって消費増税やりたいんだろうと思ってるが
できることなら明日、顔を真っ赤にさせて欲しいと願ってるw

まあ選挙になれば自民党に入れるけどね…
他にないだろ常識的に考えて
維新とかもないわw
354名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:31.72 ID:E4me9MOQ0





ジ  ミ  ン  ス  連  立  5  秒  前



355名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:40.07 ID:8DcVLVwv0
>>350
どっちもいらね
356名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:52.66 ID:KzxDSZxJ0
ネトサポはいつもに増して痛い発言が多いね(藁
事態をのみこめないようだプ
357名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:32:09.58 ID:5C8qyjSE0
消費税増税法案を否決して
民生公連立で
山口総理誕生ならいいんじゃね?
史上初の参院総理!
358名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:32:12.96 ID:ciemM2Fu0
谷垣のバカが、こんな時期に増税決めちゃるなんて野田の大ウソにだまくらかされて乗ったおかげで

解散も勝ち取れず、増税も勝ち取れず、
自分たちがばらまくつもりで黙認した大型公共事業まで民主がばらまくことになっちゃって

自民は増税に賛成する大馬鹿者、自民は民主を応援するキチガイ、という汚名だけを着せられるハメになった

谷垣と伸晃の罪は大きいよ

衆院の増税法案採決の時に、賛成の白票を、アホ面下げて投票した姿をTVで大写しにされた自民党議員は
谷垣と伸晃にたいして、腑煮えくりかえっていると思うぞ・・・
蜃気楼は引退するなんて言って逃げちゃったし・・・・

不信任案や問責採決でもう一度、
野田を守るために反対の青票を投じるマヌケな姿をTVで大写しにされるなんてことは
自民議員は納得しないだろうねぇ・・・
359名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:32:29.85 ID:9hkEJ6lA0
>>338
そりゃ前回選挙で勝ったのは増税公約への信任じゃなくて
アンチ民主だって自覚があるからだろ

次の選挙でアンチ民主票が自民に行くかどうか
わからなくなったからな

ていうか増税に敏感なやつは
真っ先に自民を外すことになるだろうし
360名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:32:49.73 ID:8wnoov6d0
でもへたれ谷垣は増税法案採決前には不信任案を出さないだろな
それだけが心配だ
361名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:32:57.00 ID:ORkmMIDX0
まあ民主は終わったんだよ。
増税して解散し、選挙で超大敗北するか、不信任案で解散し、選挙で大敗北するか。

そういう違い。
362名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:33:29.82 ID:gj1lb2kj0
いつの間にやら自民と公明が必死に民主を守る構図になってるのが笑えるなw
もうどうしようもない感じになってるな〜
363名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:33:50.27 ID:GNqKlcKI0
野田も馬鹿だなー


自民も賛成してるし、ちょっとずつ伸ばし伸ばしで来年まで
解散しないで持っていけるとタカを括ってたんだろうな

解散時期を明言しないのに伸ばしても着いてくるわけないだろ。
364名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:33:50.39 ID:aBuvB7ql0
馬鹿だね、自民は否決に廻るよ。
明朝まで結論を持ち越したのは悪あがきのようなもの。
自民が解散を口にしてるのはあくまでも国民向けのジェスチャー
建前さ。
選挙をしたくないという点で民主と自民の議員の利害は
一致してるのさ。
戦っているフリをしなきゃならんから解り難いのさ。
365名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:07.78 ID:NGGGX9qN0


自民はホントにクズだな。 自民に不信任決議案を提出したい。

366名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:12.87 ID:whVrDd/s0
>>350
奴隷なら誰でもなれるが、
詐欺師になるには才覚が要る。
バカには無理。
367名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:27.87 ID:/xmTx9W10
               ミ _ ドスッ       _
            ┌──┴┴──┐ ┌──┴┴──┐
   ヤレヤレ.... ∧∧ │気をつけろ  │ │ちょっと待て. │
        (   ,,)│ 自民党こそ. │ │その無所属は│
       /   つ.   民主党   │ │ 民主かも  │
     〜′ /´ └──┬┬──┘ └──┬┬──┘
      ∪ ∪        ││ _ε3      .││
                ゛゛'゛'゛          ゛゛'゛'゛
368名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:32.36 ID:s5NtJYad0
「明日の午前まで待ってやる。解散確約持って来い」

出来る訳無いと思うけどね…。
確約できねえとか、中途半端なワケワカメな内容だったら
創価公明はきっちり反対出来るのかね?
369名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:34:35.19 ID:qQHzD0t10
さあーて 不信任案とおると 野田は解散せず 新しい民主党政権(^O^)

次の民主党総理大臣が 増税を取りやめ 選挙を戦う事になるけど

増税バカ谷垣のせいで 楽しそうな選挙になるね自民党さんw

頼みの綱の 土方国債エサに使えないしwww
370名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:35:05.73 ID:8nf8ffuc0
野田 勝 森 青木
今夏は、早稲田つながりで やってたのか
371名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:35:09.23 ID:ORkmMIDX0
まあ公明が一番ひどいけどな。党利党略の最たるものだ。
野田のアメに腑抜けにされすぎ。
372名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:35:20.42 ID:64GTEdN40
>>200
自民は三党合意を破棄しようとしまいと
民主と同じでもう見捨てられた政党だぞ
373名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:35:44.71 ID:oamAZqYTP

なぜか自民叩き始める奴が沸いててワロタw
374名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:02.13 ID:8wnoov6d0
公明は自民不信任案に乗る訳ないだろw
375:名無しさん@13周年::2012/08/07(火) 21:36:09.33 ID:ejkNi8Gq0
消費税増税する前に国民の意見を聴くと嘘をつき、消費税増案の法律が通った後も
国民の意見を聞こうともしない
嘘つき民主党はいつ国民の意見を聴くための解散総選挙をやるのでしょうか

376名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:12.91 ID:19+98j9Z0
これだけ酷いって思われる政党を守るとはな
似たもの同士、同類項ってことなんだろうな
377名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:19.56 ID:e9V9nSKB0
>>363
お前のほうが馬鹿。
378忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/08/07(火) 21:36:28.84 ID:OS0rmhb40


★★★ 今,年金暮らしの爺,婆はやっと生きて行けてる、その爺,婆を殺す気か?やる事もやらず増税しようとするキチガイ議員ども、解散総選挙で必ず落選させてやる!★★★
379名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:36:47.50 ID:BkKyTF+A0
野党6党不信任案提出→既得損益で釣られた弱小の党が裏切り否決→民主党命拾い

マンネリ化ですな
380名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:37:13.05 ID:9hkEJ6lA0
>>362
あいつら民主城を攻撃に行ったと思ったのに
実は中で雨宿りしてただけというw

そりゃ建物壊したくなかろう
381名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:37:15.70 ID:E4me9MOQ0
>>373
だよな
民主党を守る自民党の何処が悪いと言うんだ!
382名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:37:21.23 ID:ORkmMIDX0
というか、ジェスチャーがゼスチャーでなくなり、一気にガチンコ勝負になってしまったんだけどね。

谷垣はまだ分かってないのかもしれないが。
383名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:37:33.00 ID:CjBInufl0

ココに本物の議員さん、秘書の方とか降臨してるてな事ないかな?

どうかな(笑)そんな事してる場合じゃないのかな(笑)

384名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:37:40.52 ID:sUnsLPN80
結局増税に賛成してる自民もクズ、みてえな書き込みしてる連中。
谷垣は、少なくとも小泉総理引退当時から財政健全化のための消費税増税を
主張し続けていることも知らずに政治を語ってるのか?
385名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:38:17.58 ID:WPKobjHJ0
谷垣ガー ジミンガー 谷垣ガー ジミンガー 三党合意ガー

野田内閣が潰れる寸前なのに平和だな

増税法案なら、自民政権になってやり直せばいいだけ
386名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:38:24.64 ID:8nf8ffuc0
>>370
誰もみないけど 訂正な

今夏→ 今回
387名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:38:29.29 ID:gpB5Os060
>>344
ミンスは与党から転落するやいなや分裂するから無問題。
388名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:38:44.22 ID:bsXlrUb60
>>353
自民党が民主党に同調するなら、いっそ嫌がらせで対立する民主候補にいれようか。

自民党を見ていると「色々文句は言っても、どうせ自民しか入れるところはないだろ?」
という感がありあり。
389名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:38:52.10 ID:fh8dAnwB0
内閣総辞職が一番面白いwww

ハチャメチャになるwww
390名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:38:57.43 ID:lRXLx1OC0
>>371
いいんだよ、あそこは。そんなこと恥とも何とも思わないんだから。支持母体の人たちもね。
創価にとって選挙とは、功徳を積むための行為という意味しかないの。
391名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:39:01.55 ID:19+98j9Z0
>>375
来年の解散総選挙です 信を問うって言ったのでヤバイので消費税実施時期を半年ずらしてみました
392名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:39:02.41 ID:t2Yur2BS0
増税を自民主体でやりたいなら解散させろよ。
民主にやらせるな
393名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:39:02.69 ID:ciemM2Fu0
谷垣のバカが、こんな時期に増税決めちゃるなんて野田の大ウソにだまくらかされて乗ったおかげで

解散も勝ち取れず、増税も勝ち取れず、
自分たちがばらまくつもりで黙認した大型公共事業まで民主がばらまくことになっちゃって

自民は増税に賛成する大馬鹿者、自民は民主を応援するキチガイ、という汚名だけを着せられるハメになった

谷垣と伸晃の罪は大きいよ

衆院の増税法案採決の時に、賛成の白票を、アホ面下げて投票した姿をTVで大写しにされた自民党議員は
谷垣と伸晃にたいして、腑煮えくりかえっていると思うぞ・・・
蜃気楼は引退するなんて言って逃げちゃったし・・・・

谷垣と伸晃が、不信任案や問責の採決でもう2回、野田を守るために、
不信任案に反対の、青票を投じるマヌケな姿をTVで大写しにされることを自民議員に納得させる
・・なんてことは、もうムリだろうねぇ・・・
394名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:39:16.51 ID:ICF54eweP
谷垣氏はもともと財務省の紐付きだし、だから今、失敗してる。
395小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 21:39:18.72 ID:GlQpR5Ua0
小沢は自民党に先に不信任案を出してほしかったんだろうが。
小沢は他のごみ政党を煽って、出すポーズだけして、自民党を煽って出させるつもりだったんだろうが。
そして自民党を孤立させ、自らは出さずに自民党を追い込むつもりだった。
管の不信任案の時と同じ手を使って逃げるつもりだった。
何と薄汚い卑怯者だ。人でなし。
396名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:39:34.82 ID:Fp1hqRDV0
>>384
公務員の給料もカットしないで消費税増税とか、自民も民主もどっちも同じだな

次の選挙では自民も民主も国民から鉄槌を下されるだろう
397名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:39:35.11 ID:ORkmMIDX0
>>384
だから野党の党首なんだけどね。
398名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:39:54.60 ID:QpgIo/Af0
日本の共産政党

共産党
民主党
維新
社民党
国民の生活

ぶっちゃけ彼らにとって
日本人より日本在住の外国人の方が大切!!




399名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:13.69 ID:oamAZqYTP
>>381
そうそう、民主党を信奉するあまり気がふれてる連中が沸いてるんだよw
400名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:19.63 ID:9hkEJ6lA0
>>384
駅前で同じ演説をしてみればいいと思うよ
増税舞台の主役の一人であることを隠す必要がないならねw
401名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:24.10 ID:ow5aRqEvO
祭のヨカーン?
402名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:25.54 ID:8DcVLVwv0
>>396
民主公務員の給料カットしたじゃんw
403名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:31.66 ID:8wnoov6d0
3党合意破棄はよ

楽しみだなあ
404名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:39.27 ID:zfZgamHp0
解散を前提としないなら消費税増税と社会福祉の一体改革は
政策として全くこなれていない民主党政権で進めることになり意味が無い。
大連立があるとすれば総選挙の後にしかない。 
増税法案は解散が無いなら廃案が妥当。
総辞職後の民主党と閣僚は生き恥を晒すことになる。
鳩山離党のタイミングは今しかないんだよ?
405名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:51.96 ID:5C8qyjSE0
新党大地とか、立ち上がれ日本って、
何で野党なのに加わらないの?
宗男は何か言ってた気がするけど・・・
406名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:10.41 ID:ObWALvIM0
>>384
だから最初から支持してねーんだよカス
407名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:22.44 ID:Kd7YLJYU0
>>389
自発的な内閣総辞職を行うなら明日の朝一かな?
自民党が不信任を出して3党合意が白紙になってからじゃ意味無いから
408名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:51.63 ID:5BZwEKzl0
>>1
生活 47
共産 9
社民 6
みんな 5
日本 2
69

これで可決するわけないだろ
409名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:54.18 ID:SguSCFTO0
>>384
怠け者を利するだけの福祉カットしないとな
410名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:41:54.87 ID:WL5+3UJA0
>>325
政治家が公約を守らないのに、どうやって選挙で民意を反映させたらいいのかな?
411名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:42:02.51 ID:At6p3zeN0
不信任案は、民主単独で否決されるだろうな
鍵を握るポッポがまた障害になる
今更ながら友愛で民主と立て直そうなんて考えてるお馬鹿さん

不信任案さえ否決したら野田のターン、予算編成まで行くだろう
解散は来年の春以降だわ

一番の負け組みは、自民党w
412名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:42:32.18 ID:ilvvC3vS0
>>384
>財政健全化のための消費税増税

デフレの時にこれをやって税収が増えると思ってんのが痛い
選挙前の演説では景気が上向いたら増税しますって言ってたのは気のせいなの?
413名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:42:49.23 ID:ORkmMIDX0
なぜか自民を叩いてるというか、小沢がなるよう持っていったんだけどな。
不信任案共同で出さなかった自民は、民主と同じととられてもしょうがない。


>>411
その時は、増税法案が参院でとおらないでしょ。
414名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:02.19 ID:19+98j9Z0
>>393
カスって知ってるんです
あいつらはボケだけど ボケカス同士で連立するしかないんです 
415名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:17.68 ID:8wnoov6d0
>>405
NHK討論で自民の3党合意破棄は理解できないと言ってるぞ
不信任案は明確にしてなかったけど棄権に回る模様
416名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:18.23 ID:mu2IjrrA0
さすがイチローw
自民の苦悶に歪む顔が心地いい
失うものがなくなってからが壊し屋の真骨頂だな
417名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:20.61 ID:bsXlrUb60
幹事長が変われば3党合意は反古にできるよ。
以前、岡田副総理がそう言ってた。
418小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 21:43:21.14 ID:GlQpR5Ua0
>>393
可決の見込みもないのに不信任案を出すばかを批判したら?
小沢信者さん。
何でそんな無駄なことに自民党が先頭に立たねばならないんだ。
野田が腹をくくるしか道はないんだ。
419名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:29.91 ID:E4me9MOQ0
>>408
自民党に不信任案反対させることが真の目的だから
420名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:46.05 ID:ICF54eweP
>>414
その考え方が財務官僚そのものw
421名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:44:18.17 ID:/5Nweq1X0
やはり自民党とは違う。

>>412
少なくとも谷垣はいってないよ。
谷垣は景気回復してから増税という麻生を散々批判してきてるんだから。
422名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:44:27.88 ID:qQHzD0t10
>>418
えっ 可決の見込みもないのに不信任案を出すんですか?自民党さん(^O^)
423名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:44:28.52 ID:mxqb8+XI0
英国は消費増税で大失敗!悲惨な現状
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120629/ecn1206290755006-n1.htm

ギリシャもスペインも財政難に至る前に付加価値税増税をやっている
日本も97年に増税をして、その後財政が悪化し続けている


財務省のマッチポンプ型財政政策w
424名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:07.43 ID:5C8qyjSE0
>>408
きづなって、もう生活に取り込まれたの?w
425名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:09.51 ID:5BZwEKzl0
>>412
民主党政権でデフレが深まってるから増税分を社会保障に充て建設国債で公共事業なんじゃないの?
426名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:24.97 ID:q5D57Pwq0
結局、消費税増税法案通るの?どうなの?
427名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:32.40 ID:At6p3zeN0
明日になったら、自民は不信任案否決すると言い出すんじゃねーの
三党合意を遵守して、増税法案も通る

これで完璧に、ミンス=自民

バカウヨ見てる?おめでとうwww
428名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:40.00 ID:9hkEJ6lA0
>>410
おまけに「公約破りの政策」で「合意」しちゃう野党第一党ときたもんだ
429名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:57.77 ID:5BZwEKzl0
>>424
うん
430小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 21:46:23.11 ID:GlQpR5Ua0
小沢は自民党に先に不信任案を出してほしかったんだろうが。
小沢は他のごみ政党を煽って、出すポーズだけして、自民党を煽って出させるつもりだったんだろうが。
そして自民党を孤立させ、自らは出さずに自民党を追い込むつもりだった。
管の不信任案の時と同じ手を使って逃げるつもりだった。
何と薄汚い卑怯者だ。人でなし。
431名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:46:41.00 ID:FXgMOeqL0
世界は富裕層増税にかじを切ってるのに
軽減税率もなしに消費税10パーセントとか
基地外沙汰だろ
432名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:47:15.75 ID:s5NtJYad0
不信任案が仮に通ったら、野田は総辞職で終わるな。

まあ、前原になろうが岡田になろうが
結局は解散確約しなきゃ何も進まんのだけどね。
せいぜいイケメン党首選んで、ご祝儀支持率で解散なさいよ。

通らなくても、もはや三党合意と解散が天秤になったのだから
衆院再可決だろうが何だろうが、解散確約がなければ一歩も前に進まない。
マスゴミに機密費バラ撒いて、ジミンガー連呼して貰いますか?

自民党議員は、ガンガンTVに出るべきだ。
433名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:47:16.31 ID:5C8qyjSE0
ここで、
内閣信任決議を衆院に提出するお茶目な野田さんw
434名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:47:21.33 ID:qQHzD0t10
>>430
おやおや 自民党さんの不信任案は 何かな?(^O^)

435名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:47:45.31 ID:ObWALvIM0
自民党ネトサポは谷垣に騙されるな


谷垣は本物の糞だ
436名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:47:47.58 ID:CjBInufl0
現職議員さんには、財務省などの官僚と呼ばれる方々より頭の回転、未来展望のあるであろう方はいないのでしょうか?

もしもおられるようでしたら、どなた様なのでしょうか?

無理に対立を煽る必要はないと思うのですが、これも私が新聞、テレビに洗脳されてるからでしょうかね(笑)
437名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:48:01.09 ID:8wnoov6d0
強硬路線を貫き通したら見直してやるがな谷垣を

どうせへたれるだろw

438名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:48:21.91 ID:vb4MroCg0
いじめるなよ。
439名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:48:30.16 ID:dNFkfQww0
・・・野田内閣が強行しようとしている消費税増税は、
平成21年の衆議院選挙の民主党の政権公約に違反するもので国民の多くは反対している。国民の声に背く
政治姿勢を取り続ける野田内閣は信任に値しない・・・・

いいことばだ。衆議院選挙以来、久しぶりに政治家らしい言葉をきいた。
440名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:48:46.73 ID:qQHzD0t10
>>432
増税土方が恥さらしに出てくるのか?(^O^)
441名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:48:50.05 ID:19+98j9Z0
>>411
あの怒号の中で叫びはなんだったんだよテニアン

おかしいよ!おかしい!って。
442名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:49:00.22 ID:Kd7YLJYU0
>>426
採決前に総辞職か解散の公算が大だな、どっちかって言うと総辞職
増税案が通る可能性は低いだろう
443名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:49:03.11 ID:fh8dAnwB0
三党合意に解散確約とっておけよwww マヌケ谷垣w

民主はもちろん法案通過後に破棄するがなwww
444名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:49:15.72 ID:ORkmMIDX0
>>436
洗脳されてるんだからしょうがないですね
445名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:49:36.72 ID:/PUOLrs30
不信任決議案を短いタームで2回出すのは禁止なんじゃなかったのwww

自民はバカかよ。何回騙されたら気が済むんだよ。
野田は大嘘つきだぞ。

議場で野田と刺し違えたら歴史に名が残るぜ。
446名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:49:47.59 ID:SguSCFTO0
>>436
元大蔵官僚でハーバード帰りの宮澤洋一を総理にしろ
447名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:07.81 ID:ij9ZOZ0O0
>>430
自民党は何に苦しんでいるの?
不信任だろうが問責だろうが全部賛成しろ。可決するかしないかは二の次
448名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:22.32 ID:vdHks2ipO
>>213
事務次官の勝さんも早稲田→東大編入
449名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:24.36 ID:s5NtJYad0
>>440
まともな恒久財源言える様になったら、相手してやるよ。
450名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:32.41 ID:n5kz1z8M0
>>419
自民独自に出すって
出したら6党の不信任案は審理されない
そして自民は不信任案自体に夢見てないよ

これは選挙前の新党の宣伝だよ
451名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:35.53 ID:ciemM2Fu0
衆院の増税法案採決の時に、賛成の白票を、アホ面下げて投票した姿をTVで大写しにされた自民党議員は
谷垣と伸晃にたいして、腑煮えくりかえっていると思うぞ・・・
蜃気楼は引退するなんて言って逃げちゃったし・・・・

谷垣と伸晃が、不信任案や問責の採決で野田を守るためにもう2回、

反対の青票を投じるマヌケな姿がTVで大写しにされることを自民議員に納得させる・・なんてことは、
もうムリだろうねぇ・・・

谷垣は責任とって、今度は自分が野田に騙されたマヌケ面を曝して、自分が不信任案と問責出すしか無いな・・・
452名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:16.64 ID:OWXt+Etp0
>>439
談合前は自民もそういうこと言ってたんだけどね

テレビや新聞じゃ足を引っ張ってるだのなんだのと叩かれてたけど
自分は心から賛同してた

それが、なんでこんなことに
453名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:21.41 ID:Kd7YLJYU0
>>445
同時に出されたら片方だけ採決される
採決後に再び出すことはできない
454名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:28.78 ID:ORkmMIDX0
ほんと、3党合意の前に解散確約とらないから、こんなアフォな事態に陥る。
谷垣の失策だろ、単に。
455名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:59.08 ID:5BZwEKzl0
>>432
そうなると自公が三党合意が破棄して鳩山グループが離党してるってことだから法案はなにも通らない
解散して連立しか選択肢はない
456名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:00.27 ID:/PUOLrs30
与党を引き摺り下ろすためには、どんなに卑劣な行為でもする

ミンスみてたらわかるだろ。精神異常起こしてる議員ばかりだが
権力欲の発露としては正しい行動なんだよ。政治家としては劣等だが。

明日可決して豚をとさつしろ
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/07(火) 21:52:05.38 ID:eM7AYHqq0

★礒崎陽輔@

自民党の問責決議案が可決したら、今国会は、もう終わりです。
野田総理は、解散か、冬眠?するしかありません。
自民党が提出しなければ、少数会派の決議案は、採決されないでしょう。

2012年8月7日
https://twitter.com/isozaki_yousuke/status/232816685902594048
458名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:27.03 ID:fh8dAnwB0
改めて思うけど、やっぱり小沢さんすごすぎる。

何も生み出さずにすべてを破壊する。
459名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:30.13 ID:ivI9pi110
選手がつけた福島の瓦礫製のバッジ
”放射能がれき持ち込みを問題視した英BBCが生放送し、強制退場”

野田が出発前に選手たちにお守りとして福島の瓦礫製のバッジを
ヒースロー空港を通過したが、IOCが問題視。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/2ebd36d7da3d85d950d2c0893ec76c21

野田豚が原因を作ったらしい。
460名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:46.19 ID:yuGPLXno0
自民と民主が増税第一なんだからどうしようもない
461名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:58.56 ID:hDgilt6R0
>>1
衆院で内閣不信任
参院で問責

ヘタレ谷垣への強烈な「踏み絵」

谷垣が先に総裁やめろボケお前以外だったらとっくに解散だった

462名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:07.03 ID:At6p3zeN0
不信任案を先に出した小沢一郎の方がインパクトあるわな
逆に仮に自民党に先に出させても三党合意破棄を意味するので

どっちに転んでも小沢一郎の勝ち

自民はいつも後手後手
もうね、民主党谷垣派として開き直ったら?www
463名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:26.40 ID:MWd+/vuA0
これって口喧嘩の理屈としてはどうなるんだろう
自民から言うと
不信任案に乗る→増税を言う野ブタはおかしい→増税賛成した自民もおかしい
不信任案に乗らない→増税を言う野ブタは正しい→増税賛成した自民は世間じゃ評価×

不信任案を出す→約束守らない野ブタはおかしい→増税廃案
不信任案を出さない→野ブタを信任→増税賛成した自民もおかしい

ってことか
464名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:05.55 ID:Kd7YLJYU0
一旦、総辞職して新総理で支持率アップさせてからの解散かな
選挙は10月頃か?
465名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:12.05 ID:9hkEJ6lA0
>>449
ていうか財源出さなきゃならないのは増税派のほうですが
466名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:23.70 ID:FXgMOeqL0
増大する社会保障費といっても、その大半は医療費
日本の金持ちの4分の1は医者
その医者は事業税も免除され、売り上げの7割が経費として認められ
優遇されまくっている
ここに正当な税金をかけ、不正請求を厳しく取り締まることが財政再建の一番の早道
467名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:31.92 ID:5BZwEKzl0
>>461
解散して自民が与党になっても参議院の第一党は民主のままだから自民と民主が連立する以外の選択肢はない
谷垣にその覚悟があるかどうかだ
468名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:38.18 ID:NGGGX9qN0
財政再建の為の増税とか言っているが、各国の財政が不健全になってる中で
日本一国だけ消費税増税に道筋を付け財政健全化のイメージぶち上げたら、
さらなる円高を招く。そうなるともう日本の輸出産業は国外に工場を移すしかなくなる。
となると日本人はもはや外国へ出稼ぎに行く時代となるから社会保障を充実しても意味がない。
外国で暮らす事になるのだから。
469小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 21:54:54.34 ID:GlQpR5Ua0
小沢は自民党に先に不信任案を出してほしかったんだろうが。
小沢は他のごみ政党を煽って、出すポーズだけして、自民党を煽って出させるつもりだったんだろうが。
そして自民党を孤立させ、自らは出さずに自民党を追い込むつもりだった。
管の不信任案の時と同じ手を使って逃げるつもりだった。
何と薄汚い卑怯者だ。人でなし。
470名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:13.19 ID:/PUOLrs30
自民の議員は戦術が下手すぎて、政治家としてダメだな。

ミンスは人間として頭がおかしいが、悪あがきは一流。
それにすら追いつけないバカ。
471名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:28.47 ID:fh8dAnwB0
早く谷垣をクビにしないと自民もオワリw
472名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:36.17 ID:5BZwEKzl0
>>462
生活は消滅すると思うよ
473名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:41.25 ID:s5NtJYad0
>>455
ルーピーは離党できるかね。我々常人の域を超えてるからな。悪い意味で。
総裁替えて、消費増税止めましたってスタイルで来るかね。
そこまで考えといた方がいいのかな。
474名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:42.22 ID:qQHzD0t10
>.499
財務省所轄 2つほど たたけば 32兆(^O^) あひゃひゃひゃ
475名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:51.70 ID:mu2IjrrA0
>450
独自提出しても逆効果だがな
野党が共同提出している不信任に乗れない理由がないから
自民が賛成すれば済む話であって、無駄でしかないとしか無党派には映らない

そもそも、一度談合に応じながら反故にする時点で、
政局のための増税、政局のための不信任なのは明白なのに、
さらにイチローに遅れをとった挙句、賛成せずに出し直しなんてガキの駄々でしかない
476名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:54.57 ID:/5Nweq1X0
>>450
今日だすっていってなかったけ?
477名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:56.06 ID:E9PYCeKu0
谷垣オワタ。財務省を裏切るとは・・・
478名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:56.97 ID:91WL2mYK0
野田は原発どころか民主主義ぶっ壊してるバカヤロウ 
479名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:56:19.58 ID:5C8qyjSE0
>>467
自公生連立だろ?
頭大丈夫か?
480名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:56:20.05 ID:WL5+3UJA0
民主が叩かれるなら、その民主を支えている自民が叩かれるのも当然だと思うけど。
今までの自民は民主の解散に反対なんだよ?
481名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:56:36.56 ID:wURhkiF70
与党はみんな、生活、維新、これが日本の未来
自民は民主と支持率同じ、両方消滅していく
482名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:56:41.19 ID:8wnoov6d0
一挙に自民に批判集中してワロタ
483名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:57:34.39 ID:ORkmMIDX0
>>482
そらそうでしょ、不信任案に共同提出しないんだから。
484名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:57:46.98 ID:mjHA0xnD0






    結局 詐欺ブタにしてやられた自民党、アホ丸出しw





485名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:57:52.16 ID:Kdr1wt1c0
>>471
もう終わってるってw
三党合意の時点で自民は終了
486名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:57:53.11 ID:lRXLx1OC0
>>452
そりゃ、自らの手をあまり汚さずに念願の消費税増税ができる、ついでに解散もできる、なんてスケベ根性丸出しにしちゃったからでしょ。大将が。
487名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:01.62 ID:/PUOLrs30
自民はミンスに犯されてんのか。
何におびえてるのか理解できないわ。

あまりにも意味不明。やることなすことミンスの片棒を担いでる。
488名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:22.83 ID:n5kz1z8M0
>>476
そのへんは狐と狸のってやつで支那の軍事情報並みに信用できん
結果を持って判断するよりほかなし
489名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:35.25 ID:fh8dAnwB0
このタイミングでM9の西日本大震災が発生して火力発電所も全部止まってブラックアウトして
赤字国債法案も一切通らなくなって10月1日に日本国債デフォルトするのが民主党政権を生んだ国民に最大のご褒美www
490名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:07.01 ID:91WL2mYK0
松下売国整形作ったパナソニックも潰れろ そのレベル
491名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:15.16 ID:bsXlrUb60
>>452
あの時点で大いに失望した。
492名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:27.92 ID:CjBInufl0
>>446

なるほど・・・勉強してみます<(_ _)>
493名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:28.78 ID:At6p3zeN0
          , r '" ⌒ヽ- 、
         //⌒`´⌒ \`ヽ
        { / /  \    l )
        レ゙ -‐・' '・‐-   !/
        /   ー'  'ー    |   谷垣なんて騙すのマジでチョロイわ・・・
       /    (,、_,.)     |
      (          _ |
      (ヽ、  `⌒´  /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          , r '" ⌒ヽ- 、
         //⌒`´⌒ \`ヽ
        { / ⌒  ⌒    l )
        レ゙ へ  へ     !/
        /    '         |
       /    (,、_,.)     |   ふふ、言ってみただけ♪
      (          _ |
      (ヽ、  `⌒´  /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
494名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:29.62 ID:+WHQZxyD0
民主は衆院解散の確約をしない→自民は参院での採決に応じない
でほぼ決まりなの?
495名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:55.77 ID:qQHzD0t10
増税3党 民主 自民 公明を 選挙で解党まで 追い込め(^O^)
496名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:00:16.77 ID:/PUOLrs30
不信任決議案が仮に否決されたとして、
野田が約束どおり明日に採決して、解散すると思うか?


バーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwww

ねえよ。
絶対ねえ。

あったら明日10万円分飲み食いしてやるよ。
497名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:00:18.92 ID:s5NtJYad0
明日の正午に「三党合意を破棄する」と
谷垣が言えるかどうかだな。

中途半端や助平根性は一番良くないよ、大将。
498名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:00:23.14 ID:ORkmMIDX0
>>494
このタイミングで民主が解散できるんなら奇跡だろ。タイミング最悪だからね。
499名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:01:13.48 ID:7+G8A2jg0
このテの野党のパフォーマンスは虚しい。
勝算あって戦え。そうでなければただのごく潰し。
国会議員は10人ぐらいに絞って全員与党でいいよ。
500名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:01:40.91 ID:/5Nweq1X0
>>488
衆議院審議のときも期日を民主党の思いのままにされて内閣不信任案出さなかった。
そして今日も出さずに、自民党が独自にまだ内閣不信任案出すと思っているんだ。

もう二回は嘘をついたという結果がでてるねぇ。
501名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:01:45.27 ID:8wnoov6d0
谷垣はバカだねえつくづく
普通に増税法案を可決してその後不信任やら問責を出せばいいだろ確約なんてする訳ないし
そうすれば何事も起こらなかった選挙は自民の圧勝
馬鹿だねえ自滅してやがる
502名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:01:59.91 ID:qQHzD0t10
小沢先生 大勝利\(^o^)/
503名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:08.65 ID:ciemM2Fu0
>>455
んなこたぁねーよ

内閣総辞職して増税法案引っ込めれば鳩山グループだろが、誰も離党しない

誰も離党しないから衆院は民主249

参院は可決ライン122で、内閣総辞職して増税法案引っ込めればオザワの国民の・・が民主に反対する理由がない

民主で88 国民ので110、で残り12
それに公明が協力すりゃ129だし、公明がムリなら他の野党を大臣にすることで取り込めば、

「不信任を賜り、内閣総辞職して、増税止めることにしました」だけで、民主は楽勝だ
自民が解散唱えて国会に出てこなくても、バカはほっとけで、予算や特例公債法案は十分国会を通る・・・
504名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:15.19 ID:+WHQZxyD0
>>498
なるほど
採決できなくて野田政権は終わるってことか
505名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:30.64 ID:kpABRJxE0
野ブタは代表選の時、解散はしませんって演説してたからな。
総辞職しかないだろう。


ヨシミGJ

506名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:35.95 ID:7U2/zhaW0
自民は財務省とマスゴミに怯え過ぎて主導権みすみす手放してるからなあ…
お人好しになり過ぎて三党合意で下手打ってるし
507名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:45.48 ID:iP8fWFoqP
岡田に次期総理の座を譲って仕舞いだろな。
508名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:47.99 ID:ORkmMIDX0
>>501
そういうシナリオを小沢が潰したんだけどね。
509名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:54.03 ID:LuDSg4hO0
>>487
自民党が反政権の旗印をつとめることができない党だからだよ。

いくら理にかなった反対であっても、そこに自民党が立てば、
「自民のやることには何でも反対」の民主党とマスゴミが全力で潰しにかかるから。

理にかなった反対の人は自民だけじゃないから、自民党が自民以外の人に
迷惑をかけることになってしまう。

谷垣自民党はそういうめんどくさい役目を3年やりこなしてきたんだよ。
510名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:03:17.69 ID:NGGGX9qN0
最近はもはや意図的に消費税増税財政健全化による円高誘導による雇用と技術の
他国委譲を行っているとしか思えない。
511名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:03:30.34 ID:wURhkiF70
日本の政治は中曽根以降、宮沢あたりから
ずっと混迷してる、選挙ごとに新党の時代だろうな
さらに混迷するだろう
512名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:03:43.01 ID:dMrqKQVL0
自民も民主も公明をうまく使えばいいんだよ
どんなにコケにされようが理念も何もない連中はあそこに入れるんだからw
513名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:03:55.41 ID:/5Nweq1X0
>>494
まぁ野田は「寝言でも解散は言わないw」といってるからいうことはないね。

自民は消費税増税を成立させるためなら何でも嘘つくよ。
514名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:04:00.78 ID:ZFcx2wbHO
そら隠居小泉が怒って怒鳴る訳だな
515名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:04:12.07 ID:M+mCzmem0
民主党「ほっとけばいい」wwww
516名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:04:20.54 ID:qQHzD0t10
>>509
まだ マスゴミガー っと言ってのか 無能信者(^O^)
517名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:04:47.91 ID:L0l92EK90
>>501
何もしなければ法案採決が延びて
自民の勝敗とは別に谷垣自身が首相になれるかどうかの問題が浮上する
518名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:04:59.23 ID:8242vvuy0
>>504
問責決議されたら、参議院は閉会状態になって
残ってる一切の法案は決議出来なくなる

もう野田総理は、死に体
519名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:05:15.07 ID:5C8qyjSE0
解散を宣言した総理の落選って史上初じゃね?
民主って、本当に歴史の残る政権だったな。
520名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:05:28.72 ID:At6p3zeN0
解散が待ち遠しいが、まあ俺はミンス単独で否決するだろうと踏んでる
そんくらいミンス議員と言うのは、クソ
でそもミンスと歩調を合わせる自民議員は、肥溜め
521名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:05:36.16 ID:9hkEJ6lA0
>>496
> あったら明日10万円分飲み食いしてやるよ。
自分で食うんかいw
522名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:06:07.59 ID:qQHzD0t10
>>518
ん?問責では死に体にならない(^O^) 痛くも痒くもない
523名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:06:16.36 ID:ORkmMIDX0
まあミンス単独で否決したら、増税法案は参院で否決だろうけどな。
ねじれ国会だしな。
524名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:06:20.59 ID:fgcwIWhm0
>>518
そんなことになれば全国民の怒りが自民に向かうことになるが
525名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:06:39.64 ID:zfZgamHp0
騙す騙されるじゃなくて与野党が協業できる政策を模索して
大連立に道筋をつけたのが野田の遺業。
ただし方針の転換は国民の信任を得ていないし悪夢は終わらせなければならない。
詐欺フェストによる政権交代の悪夢をもたらせた民主党議員と連立は無い。 
解散が最優先だ。
526名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:06:50.78 ID:aWq6sFUb0
石破は何て言ってるの?
527名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:06:52.08 ID:LuDSg4hO0
>>508
小沢のことだけど、自民党が確実に不信任賛成で固まることがわかったら、
小沢は民主党と取引して、不信任を葬るよ。

取引の内容は、野田退陣。
復党もつくかも。

で、これこそが自民党がずっと狙ってきた所。

自民は民主党に、解散ではなく、「4度目のたらい回し」をさせたいんだよ。
528小沢の自己顕示のために出された不信任案:2012/08/07(火) 22:07:04.31 ID:GlQpR5Ua0
小沢は自民党に先に不信任案を出してほしかったんだろうが。
小沢は他のごみ政党を煽って、出すポーズだけして、自民党を煽って出させるつもりだったんだろうが。
そして自民党を孤立させ、自らは出さずに自民党を追い込むつもりだった。
管の不信任案の時と同じ手を使って逃げるつもりだった。
何と薄汚い卑怯者だ。人でなし。
529名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:07:12.50 ID:C0nAQQuv0
なにこれ
いまさらどういうことだよ
530名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:07:25.69 ID:Kd7YLJYU0
>>496
不信任案採決は9日以降だから明日に増税案採決を行う可能性はゼロだ
あったらお前に10万円奢ってやるって言えるぞw
531名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:08:04.27 ID:5C8qyjSE0
>>524
クズって
自分の願望をなぜか『全国民が』と言うことばかりしているよな。
卑怯な体質やわ。
532名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:08:17.23 ID:At6p3zeN0
問責可決させて、その後の審議を拒否する手か?
自民も国会を空転させる訳で、ものすごい国民の批判を浴びるだろうな
自民がこれ出してきたら大笑い

自分で首、絞めてやがるwwww
533名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:08:17.78 ID:mjHA0xnD0




「消費税法案成立前 → 解散確約」

一見確約に効力がありそうに見える


が、


「消費税法案成立前 → 解散確約 → 内閣不信任否決 → 信任された」

になるから、解散する理由が全くなくなる


534名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:08:25.41 ID:CjBInufl0
しかし、マスコミは自民党sageで話し合いがついているようですね(笑)
535名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:08:26.62 ID:ORkmMIDX0
>>524
という妄想ですか?
536名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:08:29.74 ID:hDgilt6R0
>自民、不信任・首相問責案を8日午後に提出へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120807-OYT1T01306.htm?from=top

何やってるんだ谷垣〜独自提出でなく今日出た不信任案に賛成しろボケ
お前が自民党にとって最悪の疫病神だ
537名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:08:33.47 ID:5BZwEKzl0
>>522
内閣の不信任案問責案は法案審議に優先するからその間はすべてストップ
もし否決されても問責に賛成した党は審議拒否
538名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:09:07.13 ID:sUnsLPN80
>>522,524レベルの人間が政治を語る事が本当に腹立たしい。
知らない、わからないなら黙ってろよ。
539名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:02.81 ID:ciemM2Fu0
内閣総辞職して増税法案引っ込めれば鳩山グループだろが、誰も離党しない

誰も離党しないから衆院は民主249

参院は可決ライン122で、
内閣総辞職して増税法案引っ込めればオザワの国民の・・が民主に反対する理由がない
国民の・・から一人入閣させてやればそれで済む

だから民主で88 国民ので110、で残り12
それに公明が協力すりゃ129だし、公明がムリなら他の野党を大臣にすることで取り込めば、

「不信任を賜り、内閣総辞職して、増税止めることにしました」だけで、民主は楽勝だ
自民が解散唱えて国会に出てこなくても、バカはほっとけで、予算や特例公債法案は十分国会を通る・・・

こんな時期に増税決めちゃるなんて野田の大ウソにだまくらかされて乗った、谷垣と伸晃の罪は大きい

衆院の増税法案採決の時に、賛成の白票を、アホ面下げて投票した姿をTVで大写しにされた自民党議員は
谷垣と伸晃にたいして、腑煮えくりかえっていると思うぞ・・・
蜃気楼は引退するなんて言って逃げちゃったし・・・・
540名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:24.20 ID:qQHzD0t10
さー 選挙は 来年8月 (^O^) 増税反対 脱原発 それに TPP反対で

小沢新党 一人勝ち
541名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:25.77 ID:Kdr1wt1c0
これでノビテルも次期総裁が怪しくなったなw
総裁になれても総理にはなれなだろうし
542名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:59.42 ID:At6p3zeN0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ   総 裁 .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ /
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|  実は、              rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   解散の密約もせずに  `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃      協力してきました |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
543名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:11:43.20 ID:ORkmMIDX0
まあ野ブタに解散時期明言しろって言ってるんだから、言うか言わないかのどちらかしかもうない。
民主は最も避けたかった状況に一気に持っていかれた。もう無理でしょ。
544名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:11:59.27 ID:M2HahWF/O
>>533
たしかに不信任が否決されたら解散する理由が皆無になるもんな
とりあえず民主は解散皆無して不信任が否決されたら信任を得たと言って解散する意味がなくなる
545名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:12:18.16 ID:qm9afCI7P
>>542
なんでヘラヘラしてんだよw
546名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:12:47.68 ID:eZI24HeuO
>みどりの風、新党改革、新党大地・真民主
誰だっけこいつらw
547名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:12:52.13 ID:wURhkiF70
問責否決になるだろう、7党に一気に大義が来る作戦
本当に首を取れたら、小沢、渡辺、市長の天下に世界が一転する
政治なんてそんなもん
548名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:14:06.62 ID:25NVX8JR0
民主党:在日参政権絶賛推進
黒生党:在日参政権絶賛推進
公明党:在日参政権絶賛推進
みんな:在日参政権絶賛推進
維新党:在日参政権絶賛推進
共産党:在日参政権絶賛推進
社民党:在日参政権絶賛推進
泡沫党:在日参政権絶賛推進

自民党:在日参政権絶対反対
立日党:在日参政権絶対反対
549名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:14:09.70 ID:5C8qyjSE0
>>547
どうやったら、問責否決になるんだよw
ここまでの願望電波は凄いなw
550名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:14:16.30 ID:LuDSg4hO0
>>539
妄想乙。
自民党は消費税10%を掲げて選挙の洗礼を受けている。

野田が降りるなら、自民党の力で粛々と仕切り直すだけのこと。
普天間や八ッ場ダムなど、ミンスが踏み荒らしてほったらかしにしている他の多くの懸案と一緒にな。
551名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:14:59.59 ID:qQHzD0t10
>>550
よぉ 増税土方(^O^)
552名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:15:08.46 ID:n5kz1z8M0
>>500
嘘の回数なら小沢民主には敵わないがな。
独自に出そうと思えば出せるし、出したら不信任案の審理は自民優先だわな。
553名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:15:53.04 ID:9hkEJ6lA0
554名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:15:53.95 ID:ciemM2Fu0
>>550
自分で言うのと

民主のバカを応援するのは

大違い
555名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:13.34 ID:qm9afCI7P
>>547
一転するわけねーだろ

今すぐに選挙やったら自公で過半数取るよ。
556名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:15.69 ID:8242vvuy0
>>544
衆議院の内閣不信任決議は、民主党内の造反者、棄権者狙い

参議院の問責決議は、自民が賛成すれば
可決されて、それ以降、委員会審議はストップする
557名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:28.92 ID:Kd7YLJYU0
>>539
それが民主党にとっては一番良さそうなストーリーだね
内閣総辞職と増税案の取り下げで不信任を出した野党連合の顔も立つし、
民主党のイメージアップにもなる
問題は3党合意が白紙になるから衆院での議決権を失う事だな
結局は国会空転で解散は免れないけど
558名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:37.56 ID:s5NtJYad0
>>547
世界が一転ねえ…。
一転した後の世界を、国民がしっかりイメージ出来てればの話だがな。
TPP賛成の嘉美と、反対の小沢新党で組めるかね?

一転して欲しいけどな。
だが、この国のマスゴミ勢力と官僚がそれを許さんのだよ。
559名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:16:45.11 ID:qQHzD0t10
>>555
解党じゃね?(^O^) 惨敗でw
560名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:18:59.66 ID:5C8qyjSE0
>>557
小学生かよw
連合が消費税増税押しなのにw
連合の支援が自民に来る時代になるのかよ
561名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:02.07 ID:jCfHna0A0
野田が増税法案を取り下げるなんて絶対にありえないとは思うが

自民をつぶすためならやるかもなw
562名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:18.34 ID:ILKFU/I10
この期に及んでまだグダグダやってんのか
今日不信任出します
いや、やっぱ明日出します
いやいや、明後日出しますって延々とやるつもりか
増税バカの自民は本当に救いようがないな
563名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:45.50 ID:s5J2Dobd0
>>555
わけねーじゃん
自民がダメってんで民主に流れた票が自民に帰らずに維新の会等の無党派層に流れてるのに
しかも小泉政権時に自民党の地盤をガッタガタに潰しちゃったせいで
左系の支持組織から支援を受けてる民主よりも組織としてボロボロなのに
公明党の創価学会票のおかげでギリギリ党として体裁保ってるけど
今回の増税法案でその創価学会信者からも見放され始めてるのに
564名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:45.92 ID:LuDSg4hO0
>>553
前回の参院選のことだけじゃないよ。その後の地方選でも連戦連勝。

民主党は今や独自候補も立てられず、相乗りばかり。

>>554
「応援」というのは、自民党への憎しみに凝り固まった君の脚色。
565名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:46.56 ID:0YSh/8ni0
>>558
でも国民の刃がもう少しで官僚の喉に届きそうな所までとうとう来たね
数年前では信じられないこと。
物凄いスピードで変わろうとしているよこの国は
566名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:19:57.61 ID:9hkEJ6lA0
>>560
> 連合の支援が自民に来る時代になるのかよ

! ありかもしれん
567名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:20:21.87 ID:At6p3zeN0
>>562

毎日、ブレブレしてるのが自民党wwww

                          by 鳩山談w
568名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:20:44.85 ID:ciemM2Fu0
>>550
だいたい、野田が降りても民主政権だ

自民党の力で粛々と仕切り直すだけのこと・・って
増税する民主党政権を野党全員で不信任した後

自民だけが増税叫んで

国民も、経済学者も、与党民主党も、自民以外の野党も全員

こんな時期に増税なんてバカなこと言ってんじゃねぇ状態になるのか?

それこそ民主の思う壺だわ(´ー`)┌フッ
569名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:22:25.81 ID:qQHzD0t10
>>564
だから 遠慮せずに 増税を前面に出して 来年8月の 選挙 戦って下さいな(^O^)

そのころは 橋下も準備できているし 増税反対の小沢新党もいる
570名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:22:45.43 ID:5C8qyjSE0
>>568
ゲーム脳のバカって、簡単にリセットできると思っているから幸せだよなw
571名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:23:22.88 ID:LuDSg4hO0
>>568
前回参院選の時も菅さんという人が増税叫んでいましたが?

自民だけじゃなかったねぇ。
それでも自民だけが勝ったけど。
572名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:24:07.23 ID:WL5+3UJA0
自民が増税を掲げても選挙に勝てるなら、民主と協力しているのが
とても馬鹿らしく感じるな。
573名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:24:42.22 ID:qQHzD0t10
>>571
反民主票と自爆ですか?(^O^) バカ政党の信者もバカ
574名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:24:46.54 ID:0YSh/8ni0
>>570
本当だな
自民が政権を担っていたときにやってきたことを国民は忘れてないのにな
簡単にリセット出来たと思ってやがるw
575名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:26:16.99 ID:5C8qyjSE0
>>574
で、その時に責任野党の民主さんは何してたの?
576名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:27:00.89 ID:qXZ/mG/70
民自公は終わった
というより日本国もあと数年だろ
577名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:27:03.94 ID:sCxQKMhQ0
レスからにじみ出る自民党ネットサポーターズクラブ工作員臭がすごいなw
運営に自民党青年部がいるし、仕方ないよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:27:17.09 ID:+BqNybaj0
面白い意見を一つ。 谷垣の戦術だそうだ。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344338131/391
391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/07(火) 22:14:07.60 ID:r++u0o7KP
    >>378
    お前アホだろ
    これは全て谷垣の描いた絵だよ
    民主党を分裂させつつ増税も公社債法案も全て潰しその成果をもって選挙突入
    今ならまた維新は候補者立てられないので自民党が確実に勝つ

    マジで谷垣恐ろしいわ
    優柔不断を演じつつ完全に民主党を潰した
579名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:27:26.07 ID:jYYM7UCE0
日本の野党って政局優先で与党の足引っ張ることしか考えてない
もう日本をこれ以上日本を停滞させるわけにはいかない
一度政府与党の邪魔となる野党を日本から追放しないといけないのではないか
580名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:27:28.82 ID:qQHzD0t10
7野党の不信任の理由が増税(^O^)

さー がんばれ 増税土方自民党 来年は 橋下も来るぞwww
581名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:27:37.47 ID:ORkmMIDX0
>>550
単にアンチ民主だった参院選で洗礼うけたんすかw

増税NOってことは、今の国民の反応見てあきらかでしょ。
582名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:27:50.73 ID:LuDSg4hO0
>>577
asahi-npさん乙
583名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:08.45 ID:ciemM2Fu0
>>570
ただでさえ、次の選挙で当選しねーのに

増税決めたいなんて思っているヤツは、民主の中にひとりもいねーよ

あの野田ですら、増税決めるつもりなんか、最初からさらさら無い

増税決めたいなんて思っているヤツは、民主の中にひとりもいねーんだから
リセットも何もねーっての

むしろ、増税決めますのほうがリセットだ

ガキはこれだから困る(^_^;
584名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:37.20 ID:ngJn/Qwd0
>>311
その通り。

消費税増税は自民党の政策だから、やりたいのなら
民主党は下野して、谷垣内閣でやらせろ と言うべきだった。

というかこれが議会制民主主義の本道。

いかにその政策が必要でも他政党の政策を盗んではいけない。

英国の穀物法廃止とディズレイリの演説も知らないで政治家やっているのか?
585名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:46.61 ID:rpEZrLEg0
自らも巻き込みながら、不信任案を図る小沢新党の覚悟は本物。

国民を裏切り民主残留テロリス党を延命させるなら、偽の覚悟の自民党よ、

小沢新党の選挙区で全敗してしまえ!
586名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:51.80 ID:WGImb/9Y0
まだ選挙は早いよ 準備出来てません
587名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:28:58.41 ID:qQHzD0t10
>>578
バカ政党の信者もバカ(^O^)
588名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:29:26.88 ID:+BqNybaj0
あ、面白いって 優れたという意味じゃなくて あほちゃう って意味。
盲目的な自民愛って すばらしい 爆
589名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:29:46.97 ID:ORkmMIDX0
>>579
民主も野党のときは足引っ張ってばかりだったけどねえ
590名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:29:56.04 ID:91WL2mYK0
悪党まるみえだろ あいつらが国を壊してる
591名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:23.27 ID:5C8qyjSE0
>>583
文章表現能力が猿レベルw
会社でも上司や顧客から、何言っているのかさっぱりわからない!って怒鳴られまくっているの?
592名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:47.42 ID:LuDSg4hO0
>>581
増税イエスの調査結果も沢山あるよね。読売とか。

自分の都合で国民の反応を入れ替えるズルはやめよう。
593名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:56.69 ID:dOyizEKI0
自民党ネットサポーターズクラブ員募集

自民党アゲと橋下叩きをするだけの
簡単な仕事です
594名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:31:28.00 ID:Kd7YLJYU0
>>560
でもこのまま増税押しだと選挙でボロ負け確定だぞ
それにスムーズな参院通過は見込みがなく衆院での再採決くらいしか通す方法が無いだろ
3〜4ヶ月も現政権が持つと思うか?

まぁ野田のアホがその辺をちゃんと考えているかは非常に疑問だけど
595名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:31:54.06 ID:jYYM7UCE0
>>589
馬鹿?
民主党は借金を国民に押し付け続ける腐敗自民から政治を国民の手に取り戻したが?
今の自民を初めとした野党がやっていることは私利私欲の利権だけしか考えてないクズ行動だ
596名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:32:33.10 ID:ORkmMIDX0
まあ財務省と国税庁は切り離すべきでしょうなあ。


>>592
読売とかww 
じゃあなんでこんなに増税法案でもめてるのよww
マズゴミなんて信じる馬鹿が2chやってるかよww どこの50代以上のオッサンだよ、お前ww
597名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:32:41.26 ID:ciemM2Fu0
>>589
むしろ、民主は足を引っ張ることしか出来ないんだよ

与党になっても足を引っ張ることしか出来ない

増税決めちゃるってことだって、自民の足を引っ張ることだけが目的で

本当に増税決めるつもりなんか、最初からさらさら無い
598名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:33:44.52 ID:qQHzD0t10
>>592
原発の父 正力松太郎の読売でけだろ(^O^)
599名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:34:44.78 ID:ORkmMIDX0
>>595
民主になってから、予算の振り替えができなくて、予算は莫大に上がりましたけどねえ。
ツマンねえ誤魔化し言うなよ、馬鹿らしい。
600名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:10.97 ID:5C8qyjSE0
>>595
こんな民主ですけど、誰か野党は連立を組んであげてくださいw
参院で過半数に30以上も足りないので法案が通らないのですからw
601名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:31.62 ID:qQHzD0t10
>>595
よお 勝栄のパペット 野田がどーしたって?(^O^)
602名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:47.30 ID:LuDSg4hO0
>>596
君の頭の中が揉めてるだけでしょ。

読売と言われただけで恐ろしくなってパニック起こしてる。
かかる病院を間違えちゃだめだよ、じいさん。
603名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:48.82 ID:ciemM2Fu0
むしろ、民主は足を引っ張ることしか出来ないんだよ

与党になっても足を引っ張ることしか出来ない

増税決めちゃるってことだって、自民の足を引っ張ることだけが目的で

本当に増税決めるつもりなんか、最初からさらさら無い

民主が本気で、増税決めちゃるって考えてると思った谷垣がバカ
604名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:36:09.22 ID:jYYM7UCE0
>>599
あ?自民が残した冨野井さんが原因だろうが
民主主導の証拠出してミロや
605名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:36:38.21 ID:k2hjm1Ky0
自民、不信任・首相問責案を8日午後に提出へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120807-OYT1T01306.htm?from=top
606名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:37:27.28 ID:ORkmMIDX0
まあそもそも、増税の根拠も、何に使うかもはっきりしてないからな。
読売がどうとか言うなんて、典型的誤魔化しでしょ。

>>604
でた、ジミンガ~www
607名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:37:55.36 ID:EMRsFN5X0
社会保障の充実を歌いつつ、消費税で社会保障費用を老人にも負担させる。
ってのは、よく考えてあると思うけど。

後期高齢者医療費をジジババパワーでひっくり返されたのに、
強欲ジジババが自分らも消費税とられるなんて、許すわけないだろうにw

自民は所詮、現役労働者と学生の金と血肉と未来を、
ジジババに与え続けないと勝てないんだよw
608名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:38:29.98 ID:jYYM7UCE0
自民は国民に押し付けた1000兆もの借金の責任は取ったのか
609名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:38:33.60 ID:5C8qyjSE0
>>606
冨野井さん=負の遺産に突っ込んでやれよw
せっかくのネタ振りなんだし。
610名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:38:55.45 ID:FXgMOeqL0
きたーーーーー
祝豚殺処分決定!
611名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:40:11.47 ID:1j90+3NoO
民主党を叩き潰す大チャンスに乗らない谷垣。
財務省からたっぷりお小遣いを貰えるな。
612名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:40:25.28 ID:qQHzD0t10
>>609
だって そいつワンパターンで つまねぇーんだもん(^O^)
613名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:40:47.78 ID:YZBlB+XX0

keyの会社の社長は在日
614名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:42:20.10 ID:qXZ/mG/70
>>581
公的機関はどこもきちんとした計算をやってないが
現在の税率って既に国が滅ぶラインを突破している

標準的サラリーマンを考えると所得税や住民税の他に
年金、健康保険、消費税、酒税や各種自動車関連税、固定資産税に相続税
有価証券取引税や輸入関税、家電リサイクル料金に、ゴミ関連費用
その他にNHKをはじめとする他国比で高すぎる公共料金や教育関連費用の一部も税的要素が濃い

一度自分の固定費を計算してみて欲しい
615名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:46:27.36 ID:ORkmMIDX0
>>614
じゃあもっと公務員の給与減らすとか、宗教法人にも税かけるとか、無駄な部分へらさないとねえ。

そもそも、消費税は帰って税収下げるだけ、という意見もあるけど。

国の財政赤字を補てんするために税上げるの? 社会保障は? そもそも消費税ってそのために創設されたんじゃないの?



ってな事をなんら議論しないよねえ。結局、いかがわしいだけ。
616名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:21.28 ID:qQHzD0t10
>>614
だから 預貯金全ておろして 金融機関が土方国債を引き受け出来なくすれば良いのよ(^O^) 
617名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:37.34 ID:vgCV14PIO
ホント、小沢は政局になると強いなw
618名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:57.20 ID:LuDSg4hO0
テレビがよく言う、国の借金がいまいくらみたいなネタに引っかかってる人って、
日本の全財産が税収以外なにもないかのような錯覚に陥ってるんだよね。
619名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:50:52.79 ID:qQHzD0t10
>>618
だってB層だもん(^O^)
620名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:52:17.71 ID:qQHzD0t10
野田も谷垣も使えねぇな by 勝栄(^O^)

621名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:52:20.37 ID:v26FHCeH0
財政政策の最終的な乗数効果は−5.8?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/07/58.html
622名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:53:13.92 ID:9hkEJ6lA0
>>595
民主の政権交代後の失速は
「これで本丸を落とした」との勘違いから始まった

実際はフロント政党の自民という
城門のひとつを落としたに過ぎなかった

とはいえ、その時点で気づいてた人間はあまりいなくて
民主が失速したがゆえに、ようやく問題が表に浮上したのは皮肉というか

これらが誰の功績で誰の失敗か
判断は各々で分かれるのだろう
623名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:54:13.18 ID:qXZ/mG/70
税が高いと国が滅ぶ理由は
第一に滞貨が増えて経済が回らなくなるから
第二にその結果として国の体制に不満を持つ者が増えるから

成長期、好景気で滅ぶ国はない
624名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:56:32.82 ID:7SJOAMMm0
自民も国民からの踏絵
625名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:59:11.98 ID:qXZ/mG/70
ここ数年の投票行動を分析した

2005 小泉郵政 自民派閥政治の終焉
2009 民主政変 自民一党支配からの脱却
2010 維新躍進 既成政党との決別

人々は変化を望み、現状の拒否を続けている
この流れは今後まだ大きくなる

根拠はこれ
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph
支持率
    (7/13時事世論調査)
民主  6.7       
自民  12.5      
公明  3.1                
共産  1.9                 
社民  0.5                
国民  0.2                
みんな 1.0       
たちあ 0.0                
改革  0.2                
なし  71.4(過去最高)
626名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:01:56.54 ID:EdCCTmwv0

たとえ 現在の世論が反対しようとも、クソ汚澤一味が暗躍しようとも、選挙に逆風が吹こうとも、国民国家のため数十年先を見据えた対策を今直ちに着手しようとする野田の覚悟を評価する。


国民に甘言をばらまき 自分の任期中だけは何とか誤魔化し糊塗せんとするこれまでの政治手法に決別してもらいたい。
627受信料を取って民主党擁護のNHK:2012/08/07(火) 23:04:46.43 ID:GlQpR5Ua0
NHKさん、可決する見込みもないのに不信任案を出した野党6党。
これを何で党利党略だと批判しないのか。
偏向報道ばかりして、自民党ばかり貶めようとする報道を毎日見せられた上に
受信料まで払わされるのは、苦痛でしかないんだけど。
628名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:06:37.97 ID:mu2IjrrA0
>615
宗教法人課税されたら、最初に即死するのが神社だけどなw
創価:財務(あらゆる経済活動)
カルト:寄付、霊感商法
仏教:布施、葬儀、墓地管理、観光、不動産運用

収入がないのは神社だけw
町の小さな神社なんか神社本庁にぶら下がってなんとか支えてもらってるから、
課税されたら固定資産税で土地ごと本殿差し押さえられて一発で終わりwwww
町の神社がパチンコ屋やソフトバンクショップに変身!

いいな課税しようぜ!
629名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:07:38.49 ID:qQHzD0t10
>>627
自民以外賛成票なく否決するのに不信任案を出す自民党(^O^)

【政治】自民、不信任・首相問責案を8日午後に提出へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344346702/
630名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:10:23.49 ID:N8mdZf3u0
>>627
麻生政権のときって、自民党からも情報リークしてマスゴミに麻生を叩かせてたなあ。
631名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:15.20 ID:02AIW0f+O
>>626
だからって国民に甘言をばらまき 自分の選挙中だけは何とか誤魔化し糊塗せんとする手法に移行してどうする?
馬鹿に夢を見せてる期間が短縮されただけじゃないかw
632名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:13:54.31 ID:BkYnhbv/0
不況下で消費税率を上げても、景気悪化、デフレ悪化で所得税、法人税がそれ以上に減るので、
財政はむしろ悪化する。これは橋本内閣や現在のヨーロッパで証明済み。

財務省は別に財政健全化のために増税をしようとしているのではない。特定の業界に軽減税率を
適用する条件として天下りを要求できるからだ。現に新聞社は財務省と裏取引をやっている。
増税キャンペーンを新聞がやるかわりに、新聞社に軽減税率を適用するように裏取引をしているのだ。
633名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:35.10 ID:mjHA0xnD0
>>627 被害妄想は病院行きゃ薬くれるだろ
634名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:03.81 ID:ciemM2Fu0
まさか自民は、

衆院の不信任案採決でもう1回、自民議員が反対の青票を投じて野田を守るマヌケな姿をTVで大写しにして

参院で、問責出ているにもかかわらず民主と公明と自民議員だけが出席して増税法案を通すマヌケな姿をTVで大写しにして

さらに、その後に、増税法案を通した自民議員が、今度は問責決議に賛成するなんて、マヌケな姿をTVで大写しにする

・・・つもりなのか?

自民議員に3回もマヌケな姿を、国民に対して晒させるなんて

んな、バカな・・・・・・・・・・・・・・・・・

もしもそうなら、それで自民から造反者が出なかったら、自民議員は民主議員以下だ・・・・ _| ̄|○
今後ずっと、何をどう言おうとも、「おまえが言うな」に成り下がる・・・・(>_<)

やめてくれーーー(TロT)
635名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:29:15.47 ID:qXZ/mG/70
>>628
宗教系事業のみを認めて周辺事業を他と同じにするだけだ
636名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:23.88 ID:s5J2Dobd0
>>634
それ以前に問責決議に賛成なんて本当にやるの?
どう考えても谷垣の総裁選に向けたパフォーマンスにしか見えないんだけど
谷垣って前回の党首討論で醜態晒したせいで自民党内で立場悪くなってるし
このまま行けば総裁選で落選する可能性高いってんで起死回生のパフォーマンスしてるだけじゃないの?
637名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:15.99 ID:qQHzD0t10
>>636
増税採決後に問責だろ(^O^) 
638名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:00:41.95 ID:aYY+jDgc0
なんで自民は出さなかったのか?
639名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:44.81 ID:Kd7YLJYU0
>>636
総裁戦前に解散させないと落選するよ
640名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:02:30.73 ID:sGmAwaUN0
>>638
明日の午前中までに解散の確約しないと、明日中にまた内閣不信任案提出するだってさ。
641名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:05.81 ID:qQHzD0t10
>>638
7野党の不信任案潰すために あとから出した(^O^)
642名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:33.69 ID:FpbVtF970
>637
自公を除く野党7党は問責出すけど、自公はまだハッキリしてない
谷垣は出すって息巻いてるけど公明は二の足踏んでる状態
もちろん自民が出すなら一緒に出すんだろうけど、
それじゃ何の為に創価学会員の不信を買ってまで増税法案に賛成したんだよって話でもある
しかも自民党が与党になったら、また増税法案出すんだろ?
公明党の立場からしたらいい加減にしろやって感じじゃね?
自民党の他の議員にしたってせっかく支持率落とすと言われてる増税を民主がやってくれようとしてるのに
わざわざ自民党が増税やって支持率落とすなんて馬鹿らしいって話だろうし

それでも本当に自民党は問責出すと思う?
643名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:13:51.99 ID:FpbVtF970
>639
選挙はどう考えても来年以降なんだけどなぁ
民主党の支持率が回復すれば衆参同時選挙
しなければ任期満了選挙
このタイミングで選挙なんてしたら民主大惨敗するの解ってるのに
解散権を持つ野田が選挙なんてやるわけがないと思うんだが?
それとも谷垣としたって言う何の確約も無い約束を野田が守ってくれるとかって本当に信じてるの?

644名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:32:38.48 ID:WQogS5uF0
>>629
小沢新党ですら、「どこが不信任案出そうが、大局として賛成するだろう」
つってるんだがな。

お前本当に小沢シンパ?小沢を貶めたいだけのバカな振りした逆工作員だろ?
645名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:35:30.76 ID:8aqVnAeQO
646名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:36:06.60 ID:gRW8qH700
あいも変わらず政治やらずに政局だけか
647名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:36:36.68 ID:sU+TN7gq0
日本がボロボロになるまで公約詐欺の素人政権を延命させてしまった罪は重い。
手遅れに近いが、今すぐに政権交代すれば、もしかしたら間に合うかもしれないな。
648名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:37:38.11 ID:lfmKkYgx0
ミンス工作員必死すぎてワロタw
649名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:38:57.68 ID:aYY+jDgc0
>>647
> 今すぐに政権交代すれば

自民が反対しているからなあ。
650名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:40:54.87 ID:WQogS5uF0
>>629
俺の質問(>>644)に答えろ!顔文字野郎が。
小沢新党には、民主党や野田よりは大義があると思ってるよ。

お前の数々のピント外れのレスには
小沢を貶めたい意図があるとしか思えない。
はっきり言えよ。現与党の工作員だとな。
651名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:41:15.67 ID:/hMY7tM00
これマニフェスト違反なの?
最低年金の創設、全額税方式、消費税+7%って話は選挙前からあったろ。
マスコミがスルーしまくってたけど。
最低値金と全額税方式ってのは実現してないが、消費税については違反じゃなくね?
652名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:50:17.25 ID:Br/KXBUI0
底の知れない民主党
http://www.youtube.com/watch?v=3wFesqkgCtc&feature=fvwrel

半島人と関わると衰亡する。
旧社会党消滅、民主党消滅の危機。

半島と関わった国家は衰亡、滅亡する。歴史法則。
元滅亡、清滅亡、日本敗戦、ソ連崩壊、アメリカ衰退。中共崩壊の危機。

653名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:56:37.89 ID:r7YK2y580
>>643
谷垣には谷垣の都合が有るから
すでに党内からの突き上げが激しくて解散させなきゃ次期総裁は無理と見られてる
これはマスコミが言ってるだけかも知れないけどね

野田内閣は解散も辞職も考えていないだろうけど、このままだと支持率は下がる一方だ
首を挿げ替えて支持率回復を目指す考えは党内にも有るだろう
または今、造反しておいた方が次の選挙で有利と考える議員も居るかも知れない
内閣不信任案が可決する可能性は低いけどゼロではないと思うんだ
654名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:00:22.43 ID:sU+TN7gq0
「民主党政権になれば、国民の生活がバラ色になるなんて言ってるが、
日本がボロボロになって、悲惨な事になるぞ」って書き込みを、いくらなんでも
極端でしょって思ってたが、ここまで着実に破壊されてしまうとは恐ろしいな。
国民の生活がバラ色になるんじゃなくて、民主党がバラバラになるし。
655名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:06:26.74 ID:9QBmJgMd0
>>642
【朝日新聞】 「公明と自民…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/


【朝日新聞】 「自民と公明…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/>>343



【朝日新聞】 「公明と自民…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/
656名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:08:24.46 ID:PSULj4EK0
野党6党の不信任案に自公が乗っても15人以上足りずに成立しないらしいけど
どんな勝算があって提出したんだろう?
657名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:13:35.48 ID:r7YK2y580
>>656
鳩山派の造反じゃないか?
もっとも内閣不信任案なんて否決される方が圧倒的に多い
提出されるだけでも内閣のイメージダウンだから具体的な勝算なんて考えてないかもね
658657:2012/08/08(水) 01:18:57.63 ID:r7YK2y580
ついでに言うとみんなの党の提出理由は増税法案通過阻止だ
自民党がつられて不信任案を出せば3党合意が白紙になって増税案の参院通過は不可能になる
参院否決後、90日経過後の衆院再採決で通す事になるんだろうけど、3党合意が白紙化した後だし
党内から造反が出る可能性も有るから、これも難しいだろう

つまり増税法案が潰せれば解散に持ち込めなくとも勝利って事だな
659名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:20:31.63 ID:sGmAwaUN0
>>656
自民党に対する踏み絵。
提出者からすれば成立しなくても自分たちの株はあげられる。

それに対して自民党は
他の野党に内閣不信任案出されると賛成したら三党合意破棄になり消費税増税法案不成立。
否決すれば株がだだ下がり。
苦肉の策の内閣不信任案の提出を模索しようにも、消費税には合意しているから
その内容は言質のとれるはずがない解散関係でやるしかなく、当然民主は解散時期なんていわないから
内閣不信任案も提出できず、国民から嘘つきと罵倒される毎日。
660名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:43:30.93 ID:aGZEbUZm0
>>659
ゆいいつの打開策があるぞ?
「談合解散」 だ。

財務官僚が文章作って、野田と谷垣に共同声明文として与える。
内容は、簡単に言うと 「消費税増税法案通したらスミヤカに解散します」

自民党はこれで、
「解散を勝ち取ったんだから、内閣不信任案には賛成しない!」
と言い出す。
野田としてもいちおう「消費税増税法案を通した」という経歴がつく。
もちろん一番笑うのは、財務省なw
661名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:45:20.94 ID:B0PqjEzJ0
衆議院の民主党議員の事務所に

このまま民主に残っても次はないですよ、
国民の味方をすると宣言して不信任案に賛成して離党するなら今ですよ、
再選のチャンスを作るのは今しかないですよ。

ってファックス送っておこうかな。
662名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:46:20.29 ID:C84imqhJ0
はっきり言えることは
与野党ともに政治不信を絶賛加速中ってことだけだな
663名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:46:51.60 ID:aGZEbUZm0
この「談合解散説」の巧みなところは、
大抵の人は、
「解散だ! 解散するんだから、何でもいいじゃん!」
で、終わっちゃうところなんだよねw

もちろん自民党支持者も大満足というわけ。
「さすがはタニガキさんだ!」 ってねw
664名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:54:00.52 ID:lKx5xEis0
>>656
新党結成からいきなり野党7党まとめた小沢だからな
数人は離党させずに民主に残して、
内部から造反を煽っていても不思議ではない
665名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:54:28.82 ID:Lh9RRqbT0
>>663
谷垣って特になにもしてないからな

必要以上に叩いてる奴は頭逝ってると思うが
逆に支持してる奴もおらんのじゃないかな
自民党内にもw
666名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:57:18.85 ID:B3P+oUz10
「自民党が何に怒っているのか分からない」。首相は最近、周囲に漏らした。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120808/plt1208080034000-n1.htm
667名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:00:48.16 ID:aGZEbUZm0
>>665
いやいや。
自民党信者はすごいぞ?

「タニガキさんは全身全霊で戦っておられる!」 ってwwww
668名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:02:35.25 ID:gqT5470G0
>>660
民主党が飲むわけないけどね
不信任案否決できる人数持ってるんだもの

なんとしても、民主与党のうちに増税通したい自民は
結局のところ民主のサポート党になっている
本気で解散させたければ民主党を更に割るように仕掛けるはずだが
増税通してもらうまでは、決してやらず、延命に協力する
669名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:04:10.09 ID:Lh9RRqbT0
>>667
ああ信者のことか

あいつらはどこでもそうだよw
この間野田が反原発に変えた時スレでも橋下信者は批判してたしな
橋下だって公約違反堂々として逆に再稼働に賛成してんだろっつのw
ほんで、民主信者はさすが野田。原発は廃止しろと言うw

信者はもう同じ人間だと思わない方がいい。頭が逝ってる
670名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:05:37.49 ID:aGZEbUZm0
>>668
あとあと、民主党の執行部(輿石とか)がそういうことを画策するというのはありうる。
でも、民主党の連中と官僚では、勝負にならんよw

何よりも、いま、「消費税増税法案を通そうと思ったら」
「解散確約」しか、方法がないんだよ。
671名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:07:49.54 ID:aGZEbUZm0
>>669
しかもだな?
「解散の確約を手に入れた」 とかいう話になったら、、
もう、自民党信者は他のことは考えられなくなる。

「ほら見ろ!やっぱりタニガキさんだ!」 とw
672名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:08:55.40 ID:b76KcklA0
>>671
金もらってるとかじゃなくて
もう一心同体的な気分なんだろうな

どこの党でも信者はイミフでキモいもんだ
673名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:10:48.16 ID:+z4MqJVt0
>670
消費税を通したいのは野ブタだけなところがミソだな
党内をまとめずに独断で解散確約した上に消費税通したら、
確実に党で吊るされる…下手したら「友愛」もある

解散確約があるとすりゃ、解散後に野ブタが自民党に移籍のパターンくらいだろうなw
674名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:11:49.32 ID:aGZEbUZm0
>>672
自民党の支持者の場合は「習慣」なんだよ。

いままでずっと自民党を支持してきて、
「自民党は正義、民主党は悪」というのが教義になっている。
教義に理由は要らない。
675また自民党を騙そうとした小沢:2012/08/08(水) 02:13:39.22 ID:YcHqzHKu0
小沢は自民党に先に不信任案を出させ、孤立させようと企んだ。
小沢は他のごみ政党を煽って、出すポーズだけして、自民党を煽って出させるつもりだった。
そして自らは出さずに、 管の不信任案の時と同じ手を使って逃げるつもりだった。
さすが、政局しか能がない汚い小沢。
676名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:14:00.77 ID:6rRi3b5q0
泡沫政党が増えすぎて、どの党に何人くらい居るのか良くわからない。
677名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:14:05.43 ID:aGZEbUZm0
>>673
その説のポイントは、
やるとしたら、官僚の全面バックアップがあるということなんだ。

野田は葬られるかもしれんけど、
財務省にしてみたら、ようするに次の政権も
自・公・民が中心でさえあれば、増税は実行されるわけだから。
678名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:16:32.36 ID:b76KcklA0
>>674
一緒にすんなよw
俺もどちらかと言えば現状自民支持者だけど信者とは違うよw

民主党が悪党以外の何者でもないのは同感だが
自民が正義とかは思ったことがないな
教義も経典も別にないぞw

ただ今の橋下信者には前回選挙の時によく出没していた
民主信者と同じくらいの狂気は感じる
同一人物なのではあるまいか?と思うくらいに押しとしつこさ、粘着擁護がよく似ているんだよな
679名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:16:38.08 ID:lKx5xEis0
自民党はいろんな勢力が入り混じってもう内部が無茶苦茶だからな
解散して作り直すのが一番だとは思う
680名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:18:29.96 ID:KvrgBwal0
週刊文春 2012.8.16,23号

私だけが知っている小沢夫妻の「骨肉」

「和子夫人からは香典と手紙をもらいましたが、
小沢さんは決して被災地に向き合おうとしなかった」

前総務副大臣 黄川田徹
聞き手・構成 松田賢弥

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_8z0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsNr0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg_LzBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1rX0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY34f0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhfLzBgw.jpg
681名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:19:11.62 ID:aGZEbUZm0
>>678
お前の話だと思わなければ良い。

「解散確約」で、大絶賛ということになるよ?
自民党の支持者総体では。
682名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:20:13.88 ID:gqT5470G0
>>670
民主党首はなによりも政権延命を優先しているように見えるけどなぁ
今までずっと

増税法案蹴られても
ジミンガーって言っておけばいいや
まだ任期あるから、再提出でOK。今すぐ増税するわけじゃないしー
程度なんじゃないかと

よしんば解散までは飲んだとしても
総選挙は受け入れないんじゃないかな
683名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:21:20.84 ID:b76KcklA0
>>681
というか解散確約には先ずならないけどな

明日の午前中までだろ?
菅と鳩山の仲が一日で改善するわけがないから
民主党自体がまとまるわけがない
不信任案提出で決まりだよ。こんなもん

あとは採決の出席者次第だな
684名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:22:02.66 ID:Gf/sPuUD0
1984
685名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:23:01.96 ID:aGZEbUZm0
>>682
もちろん、野田もできるコトなら長く続けたいというのが本音だ。

今回の自民党の内閣不信任案恫喝騒動は、
野田が「来年度予算編成も」とか、つい言っちゃったことから始まった。
そのドジのせいで、いまや、
「消費税増税法案を通して死ぬか?通せずに死ぬか?む
という選択しかできなくなった。
686名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:24:52.68 ID:aGZEbUZm0
>>683
内閣不信任案案はもう出してるだろw

要は、自民党がそれに同調しちゃったら、
消費税増税法案はオシャカになるということがポイントなのよ。

どーしても、消費税増税法案だけは成立させたいと言うのなら、
「解散の約束しました」 という手しかない。
687名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:30:19.33 ID:gqT5470G0
>>686
その増税法案は、民主党にとって
今国会中に通す必要は無いんじゃないの?

自民が民主政権中に通したい、と目論んでいるのは筒抜け
今回うまく行かなくても
来年中の成立を目指すだけで十分なのでは
688名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:33:20.36 ID:aGZEbUZm0
>>687
じゃ何でこんな物凄く増税法案だけ推してきたのさw
民主党がというか、野田の悲願なんだな。 消費税増税は。
そして、自民党も残念ながら、
谷垣がものすごい執念で決めようとしている。

野田以外の民主党の連中にとってみれば、
自民党が与党の時に「増税」してくれるのは、
またとない、叩きどころになる。
689名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:33:20.91 ID:lKx5xEis0
そうでもないだろ
すでに自民党は消費税増税で選挙に望んだこともある、それで民主党にも勝ってる
政権交代時に負けたのは内部のごたごたのせいで別に増税のせいではない
いまさら民主党に押し付ける理由もないよ
690名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:34:27.31 ID:aGZEbUZm0
>>689
>いまさら民主党に押し付ける理由もないよ

本当にそう思ってるんだったら、
今回、政権公約違反の消費税増税法案に協力するはずなどない。
691名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:36:44.58 ID:lKx5xEis0
増税は自民党が元から出してた政策のひとつだから
協力しない理由もないんですけど
692名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:38:25.56 ID:aGZEbUZm0
>>691
「その程度」 の理由なら、
こんかい、内閣不信任案には賛成するはずだなw

もしくは自民党が自分達で出すか。
693 【関電 54.9 %】 :2012/08/08(水) 02:39:02.77 ID:Ahus5iXN0
はよ解散しろや
694名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:40:13.66 ID:aGZEbUZm0
>>693
おそらく解散にはなるだろう。
年内中にな。

解散さえすればいいんだという人には、朗報だ。
695名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:41:00.79 ID:KvrgBwal0
週刊文春 2012.8.16,23号

私だけが知っている小沢夫妻の「亀裂」

「和子夫人からは香典と手紙をもらいましたが、
小沢さんは決して被災地に向き合おうとしなかった」

前総務副大臣 黄川田徹
聞き手・構成 松田賢弥

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_8z0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsNr0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg_LzBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1rX0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY34f0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhfLzBgw.jpg
696名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:42:40.58 ID:mQOsU0sB0
「自民ガー」厨は、自民党を論じる前に、まず民主党を政権に就けたことを
反省しろ
697名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:46:57.23 ID:x3XqxqrR0
国民の生活が第一と言うなら、とっとと補正予算や赤字国債特例法通さないと
本当に経済が終わってしまうんだが。

あぁ、国民の生活が第一に破壊するのを目的としてるのかw
 
 
 
 
698また自民党を騙そうとした小沢:2012/08/08(水) 02:47:24.72 ID:YcHqzHKu0
なぜ自民党は先に不信任案を出さなかったか。それは、また管の不信任案の時のように
小沢が自民党を騙す可能性が高かったからだ。
自民党を煽って出させて逃げる。マスコミに袋叩きさせる。その手は食わない。
なんせ、騙されるほうが悪いの朝鮮人思考の方々ですからな。
699名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:48:45.75 ID:aGZEbUZm0
>>698
だとすれば、
自民党は、内閣不信任案に賛成すると言うんだね?w
700名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:49:19.93 ID:YVTPeHEy0
自民、あと公明もだが、一番の不安は
政権とったあとの政権運営だよ
次の選挙は勝つのは決まってるし、民主を強硬路線で追い詰めていけば潰れるのはそうなんだが
それで潰し切った場合、次の政権運営が難しくなる
衆院で自公過半数は微妙なラインで、仮にいっても参院はねじれ
だから話し合い解散とか、いろいろ模索してなんとか民主相手に穏便にやりたい気持ちを捨てられない
後のことを考えてるのは流石ともいえるし、考えすぎてアホになってるとも言える
701名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:51:04.19 ID:vRqQmSgk0
>>664
泥船で沈みかけてるのはなのはもう誰が見ても明らかなところに
さっそうと船に乗ってきてる状態だから
ちょっと甘言つかえばおざーがーるずとか若手は全部転がるんじゃないかね
702名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:52:28.42 ID:aGZEbUZm0
>>700
「話し合い解散」 ていうのは、
「じゃあ、かわりに消費税増税法案は通しますよむ
ということとセットの考えになる。

ここにあるのは、今の国政の中で、
自民・公明・民主・官僚にとって、消費税増税法案を通したいという執念が
どれくらい強いのか? という問題なんだ。

その力がたいしたことないなら、別に、
自民党はフツーに、内閣不信任案に賛成するさ。
703名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:56:58.94 ID:wMs5DXX60
江田憲司のどや顔がめちゃ嫌いなんだが
704名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:57:02.41 ID:aGZEbUZm0
野党7党が、内閣不信任案を「出しちゃった」今この状態で、
それでも、何としても、消費税増税法案だけは通したいというのなら、
もう、「解散確約のかわりに法案は通してくれ」 という戦法以外に道がない。

もしも自民党が、内閣不信任案に同調せずに、
「解散の確約」の方に重点を置くなら、それは、
国会において、消費税増税法案を通そうとする怨念が、
とてつもない強さで存在するということを意味する。
705名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:57:31.60 ID:7VCFrk3g0
前代未聞級のバカ政党だったってこと。
民主党の2年10ヶ月をおさらい。

↓↓自民党HP↓↓
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/067.pdf
706名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:59:00.65 ID:SnqqK1fn0
消費税増税は一致でも、その後に解散総選挙の約束しろ、しないではな。
約束した先は地獄道だから民主は飲めないだろ。
法案より党や身分維持のほうが大事だし。
法案と引き替えに政権転落、瓦解を取る勇気が野田にあるのか?
707名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:59:24.79 ID:YVTPeHEy0
>>702
でも、不信任賛成で今の民自公のいい関係が崩れたら自民も嫌じゃん
自民は絶対、今の関係を次の政権でも続けたいと思ってると思うよ

まあ、消費税法案を通したいのももちろんそうだろうと思う
それも、あとのことを考えてるんだろうな
自民政権に戻ってやろうとしたとき、民主がいきなり反対し始めたら
やっぱり法案できやしないし
708名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:01:26.85 ID:OrjuieHI0
>>5
そうだね、さっさと解散しない民主党が悪い
だから何時までも長引く
709名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:01:52.04 ID:aGZEbUZm0
>>706
>法案と引き替えに政権転落、瓦解を取る勇気が野田にあるのか?

野田個人は、「消費税増税法案を決めた男」 として
ある程度のハクがつくわけだ。
で、解散持ってるのは、野田だからね。

>>707
いま良い関係じゃないだろw お世辞にもw
ブチ切れて「内閣不信任案出すぞ」と言ってたんだよ?
710名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:02:58.31 ID:r47+QHJI0
自民党も解散を約束しないなら不信任案独自に出すって言ってるらしいじゃん
711名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:03:44.58 ID:aGZEbUZm0
>>710
それがフカシでなきゃ良いけどね  という話をしていたw
712名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:04:35.00 ID:YVTPeHEy0
>>709
うん、そうだよ
だから、自民はそう思ってずっとやってきた、三党合意もしたけど
民主はいっこうに解散の波を出さない、自民に感謝の念もないで
「もういいわ、不信任出しちゃるわ」という流れになってきてるって話ね
ただ、最後の決断で迷ってるってとこだろう
713名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:05:48.32 ID:r7YK2y580
>>707
もう3党の関係は崩れてるよ
谷垣のケンカ売ってるのか発言は本音だ
谷垣にとっては総裁戦前の解散が第一で増税案は第二だ
3党合意だって早期解散込みの話だったはずだよ
なのにアホ野田が来年の予算は〜なんて言い出したら谷垣が怒るのは当然だ
714名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:05:58.18 ID:UsWyPxpr0
クソデブ信任した政党には金輪際投票しない。
715名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:06:16.89 ID:mWp0FvkC0
野田が暴走して確約しちゃうに一票
716名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:07:14.37 ID:aGZEbUZm0
>>712
自民党がもしも、消費税増税法案にそんなに未練がないなら、
今回、野党7党の内閣不信任案には乗るはすだろう。
あるいは自分たちで不信任案を出す。

しかし、俺はそれはしないだろうと思っている。
それほどに、消費税増税法案成立の呪縛は強いのだと。
717名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:07:15.46 ID:B5Qp/YjG0
>>710
自民党が不信任案出しても自公以外の野党が否決に回るだろうから不信任されないよね
野田は消費税増税を可決した上で辞任で後を濁すんだろうが
718名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:07:51.86 ID:68hGsiEe0
>>703
みんな間違ってる党だからな。渡辺の間抜け党首討論と麻生叩き&緊縮大好き江田はポンコツ。

それはさておき、とっとと不信任出せハニガキ
719名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:08:04.45 ID:aGZEbUZm0
>>717
>自民党が不信任案出しても自公以外の野党が否決に回る

ヤツラがそんなことする利用がないw
720名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:08:23.73 ID:r7YK2y580
>>715
解散を確約したとしても自民が求める増税案8日採決は実現できないのだが...
谷垣も折れるのかな?
721名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:08:38.85 ID:aGZEbUZm0
>>719
×利用がないw
○理由がないw
722名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:09:17.75 ID:YVTPeHEy0
>>716
まあ、そこはそれぞれ意見は違うと思う
俺は谷垣が、というより自民全体がちょっとキレてきてる感じだから
迷いながらも、いってしまうんじゃないかと思うけどね
森はあれだが、ベテラン議員も町村とか強硬支持が増えてきたみたいだし
723名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:09:27.93 ID:aGZEbUZm0
>>720
内閣不信任案出されたから、予定ズレるのはあたりまえ。
724名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:11:06.94 ID:aGZEbUZm0
>>722
>迷いながらも、いってしまうんじゃないかと思うけどね

だと良いなぁと俺も本当に思うよ。

でもダメだろうと思う。
まあ、見てなよ。

そして、自民党が内閣不信任案に反対したら、
俺の言ったことを思い出してくれ。
725名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:11:43.35 ID:B5Qp/YjG0
>>719
自民党が提出した不信任案に乗るメリットはないと思うよ
他の野党から出した不信任案に自民党が乗るか乗らないかだから
今回は否決されれば年末までにはもう一度不信任案がでるだろう
その時に民主党は解散の選択以外の道はなくなるだろうけど
726名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:12:08.53 ID:r7YK2y580
>>723
ズレたとしてもお盆前は譲れないだろう、第一目標の総裁戦前解散が怪しくなるから
不信任と問責、忙しいなw
727名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:12:42.75 ID:aGZEbUZm0
>>713
>もう3党の関係は崩れてるよ
>谷垣のケンカ売ってるのか発言は本音だ

おれは、それは完全に逆だと見ている。

谷垣は、意地でも消費税増税法案だけは守るだろう。
そして、
そのために野田内閣を守るだろう。
728名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:12:50.04 ID:r47+QHJI0
鳩はまだ民主にいるんだろ?
野党が自民も含め結束してあとは鳩山んとこを小沢が切り崩せれば野田ジ・エンドじゃないの?
729名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:14:03.27 ID:aGZEbUZm0
>>725
>自民党が提出した不信任案に乗るメリットはないと思うよ

何で?w  みんなや小沢党には関係ないよそんなのwwww
あいつらの大義名分は、「消費税増税法案反対」なんだから
乗らなきゃおかしいw
730名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:14:25.99 ID:r7YK2y580
>>725
3党合意が崩れれば目標達成だし否決が見えてるから乗るメリットが無いって話?
乗るデメリットも無いじゃん
731名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:15:23.23 ID:YVTPeHEy0
>>728
鳩山はあんまり賛成する気がないと思うが
何より15人必要だから
鳩山どうこうじゃなく、広範囲に切り崩さないとダメじゃないか
(今、本当の意味での鳩山グループなんて数人とも言われる)
まあ、俺は別に不信任可決否決はどっちでもいいと思うけどね
自民が民主と喧嘩する気になったら、早晩政権は立ち行かなくなるし
732名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:16:40.58 ID:r7YK2y580
>>727
結果は明日出るさ
野田が今月中の解散を確約するなら3党の関係は崩れていない
さもなくば谷垣が不信任案を出すから3党の関係は崩れた
楽しみだなw
733名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:18:27.72 ID:B5Qp/YjG0
>>729
増税反対を大義名分に出した不信任案が否決されてるのに
増税が採決されたあとに出された不信任案に賛成するのは大義名分ではない
734名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:20:17.22 ID:xMWETV4J0
解散を確約するなら総理会見で発表してもらわないとな
何月何日に解散しますと
735名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:22:04.49 ID:r47+QHJI0
>>731
あれ?鳩山派って旧小沢派に次ぐ大所帯じゃなかったっけ?
鳩山の側近ってそんなにいないんだ
736名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:25:44.31 ID:YVTPeHEy0
>>735
大所帯といっても、もともと緩いグループだし
平野(官房長官やってた奴)とか小沢鋭とか独立してグループつくったしね
菅の不信任のときもあまり人は集まらなかったみたいだし
どんどん人へってるみたいよ
名前あるのでは川内松野くらいか
737名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:25:58.81 ID:4ppDKZDM0
マスコミには三党合意破棄するのか、政局キチガイと叩かれ

ネットでは談合ヘタレと叩かれ


どう転んでも叩かれる哀れな谷垣w
738名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:28:18.49 ID:r7YK2y580
>>734
当然だ、公式の場で国民全てが知るところとなるような発表でなければ谷垣も信用しないだろう
『大きな音だなんて言ってません』と国会で答えた嘘つきなんだからw
739名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:34:14.68 ID:lD2ZgRoH0
あれあれあれ〜?オマエラの痔民は?
740名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:34:39.65 ID:uR9HUheW0
あいも変わらず自民はブサイクやな。「姑息」の一言。
741名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:36:20.19 ID:O0KHKG+j0
求心力を失った野田に、自ら解散を決める力は無い。
閣僚が反対するだろうし、その反対閣僚を罷免することもできないだろうし。
で、解散を恐れる民主党は一致団結して、不信任案を葬るだろうな。
万が一、不信任案が可決しても、内閣総辞職だろう。
参院では問責が可決されるだろうから、政治は完全停止。
それを理由に、野田が退陣するとも思えん。
現実的に考えれば解散はあり得ないと思うのだが。
谷垣は、どういう風に決着を着けるつもりなのか?

742名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:40:16.30 ID:r7YK2y580
解散権は総理大臣に与えられた権利です
それを止める事は誰にも出来ません
党員全員が反対しても総理大臣が解散すると決めれば即時解散が可能です

殺すか脅すかすれば別だけどねw
743名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:49:37.36 ID:Efsb9AB50
解散は閣議決定事項だよ。
744名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:52:54.21 ID:r6k1bo71P
土壇場で自民がヒヨル(ヘタレる)と思う
一太のブログでも「嫌な予感がする」と言ってるし
745名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:56:56.27 ID:r7YK2y580
>>743
形式的には閣議決定で大臣の署名が必要なんだけど、
総理大臣には大臣の罷免権が有るんだよね
だから全大臣を罷免して自分が全ての大臣職を兼任する事が可能なんだ
つまり実質的な解散権は総理大臣が持つ事になる
746名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:05:14.33 ID:r6k1bo71P
野田にそれをやれる腹があるのか
全民主党員を敵に回す行為なのに
747名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:19:51.24 ID:r7YK2y580
どうかなぁ、今日中には判明するけどね
消費増税案を参院通過させるには遅くとも今月中の解散を宣言しなきゃならないでしょ
消費増税に政治生命を賭けてる人だからやるかもしれないよね
それに今になって増税案を捨てたら官僚に何されるかわかんないし

内閣の延命と増税通過のどちらを選ぶのか?
民主党員と官僚のどちらが敵に回すと怖いのか?
あの無神経なアホでも今夜は眠れないだろうな
748名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:20:05.27 ID:MGGP/oDo0
>>734
そんな会見、なんの法的拘束力ないからな。
会見のあとの党内からの突き上げで反故なんていつもの民主党だろうに
749名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:22:02.79 ID:R/OnPDSU0
汚沢が生きているかぎりこんな政治ばかりなんだろうな。

750名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:28:14.45 ID:rhy0CDI60
>>702
谷垣なんか思いっきり財務省の犬だしな
751名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:33:14.02 ID:KvrgBwal0
週刊文春 2012.8.16,23号

私だけが知っている小沢夫妻の「亀裂」

「和子夫人からは香典と手紙をもらいましたが、
小沢さんは決して被災地に向き合おうとしなかった」

前総務副大臣 黄川田徹
聞き手・構成 松田賢弥

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_8z0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsNr0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg_LzBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1rX0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY34f0Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhfLzBgw.jpg
752名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:38:44.33 ID:WqEFkF8vO
政局を注視するだけの簡単なお仕事
753名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:41:40.72 ID:r7YK2y580
>>748
8月○日に解散しますって宣言しちゃったらいくら何でも反故にはできないよ
国際社会の目も有るんだから
曖昧な言い方でお茶を濁す可能性は大だ
曖昧かつ谷垣を騙せる会見でなければならない
永田町文学の粋を極めた会見となる事だろうから楽しみだなw
754名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:41:49.11 ID:f7+Kv4t20
そもそも3党合意が意味不明。
谷垣ってポッポ並の宇宙人だよな。
755名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:47:24.15 ID:zPTQZmJu0
>>427

民主党信者のネトウヨ連呼厨よ、せいぜいそうやって夢を見てろw
756名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:48:18.39 ID:587D1QNR0
自民に不信任案の提出や賛成なんてできるのかね?
不信任をにおわせただけで、昨日は全国紙が一斉に自民批判をしたわけだが、
財務省からのプレッシャーが凄いことになってんだろな、これ。
財務省と話がついているのなら問題ないがそうでなければ連日のバッシングでボコスカにされるんじゃないか?
757名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:53:34.27 ID:zTn8DEGS0
今解散したら谷餓鬼総理だ
財務省からすれば野豚でも谷餓鬼でもどっちてもいいんだろ
758名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:54:59.11 ID:MGGP/oDo0
>>753
中国の許可さえあれば国際社会関係ないのが民主党(笑)
759名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:58:52.72 ID:dcnGeCrV0
解散はないな。このままグダグダ来年の夏まで続く。
あと一年で民主消滅。参議院のねじれも解消。
それまで日本経済が持つかどうか。
760名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:09:02.56 ID:oR/JWiqc0
進次郎が動いたからアメリカとも話がついてると思ってたよ。

民主党の離党予備軍も、これを機に離党すると思っていた。
761名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:09:31.93 ID:r7YK2y580
>>757
自公で過半数取れるなら谷垣政権の方がねじれがなくて便利かもな
でも今、選挙やったら自民も票を稼げなくて第三局を含んだもっとグチャグチャな状況になる可能性大だ

>>759
グダグダやるなら野田も谷垣も首を挿げ替える事になると思う
762名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:12:19.70 ID:587D1QNR0
>>761
自公が衆院を抑えても参院はねじれたままだよ。
763名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:14:13.24 ID:/PEP+cvB0








    未だに、自公一択のカルト脳を笑え!www







764名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:14:36.15 ID:iPov5Pui0
結局、過半数稼ぐのは厳しいと判断して、外堀埋めて追い詰めてたのに
ホンマ余計な事してくれる、これでまた民主党の寿命が伸びるで
ま、恐らく、民主党とマッチポンプだろうがな
他の野党は気がついてないか、自民と差別化するためにのるしかなかっただけ
765名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:16:32.74 ID:dcnGeCrV0
>>761
解散総選挙で自民が与党になって谷垣総理が理想だが、
日本経済の最大の癌であるマスコミがまた足ひっぱるだろうからな。
自民が政権に戻ったら、マスコミを叩き潰してほしい。特にNHK。
766名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:17:48.94 ID:587D1QNR0
>>764
そりゃ、その他の野党からしたら、
自分らは増税には反対でっせ!と自民との違いをアピールしておきたいところだわな。
767名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:18:29.82 ID:knEZPrR6I
投開票いつ頃かね?
768名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:19:05.61 ID:gmd/8TkN0
>>765
谷垣総理はダメだと思う
ニダ総理よりはマシだろうけど
769名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:20:05.82 ID:r7YK2y580
>>762
自公でも106か、足りないね、組んでくれそうな党は....民主党くらい?
770名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:20:18.40 ID:587D1QNR0
>>767
9日はお休みらしいから、10日じゃないかな。
771名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:22:58.96 ID:PLAU2Bdt0
不信任案に反対したら、野田総理を信任したことになり、
もう不信任案は出せなくなる。他に大義がない限りね。
そうなると解散は来年になるな。結局自民が民主を延命させるだけだな。
772名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:25:25.31 ID:587D1QNR0
>>769
それだと現状と変わらないわけで、
二大政党+二院制+党議拘束ってのは相性が悪いねw
773名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:25:36.76 ID:r7YK2y580
しかし、今この増税案を通す意味が有るんだろうか?
増税案と解散はセットだから通せば必ず選挙になる
選挙になれば民自公以外は増税案の廃案を争点にするだろうから、
民自公はますます苦しい戦いを強いられる
増税案を通す前にさっさと解散総選挙に出て民自公の大連立を組んだ後に、
増税案でも原発再稼動でも何でも決めれば良いのではと思う

国民にとっては最悪だけど
774名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:25:42.07 ID:MrUaUIPO0
野田がやめて前原か細野に譲るのが国民にとって一番の良策だと思う
775名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:25:47.80 ID:smOKE9ra0
とりあえず、増税法案ひっくり返して
いつになる変わらんが解散して 国民に真意を問えよ
776名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:26:10.92 ID:6ij3R7S00
一旦、増税法案がポシャっても、次の選挙で民自公は消費増税を公約するしかない
3党で過半数なら少々遅れるが消費増税法案は成立するわけで、財務省はそれで満足だろ
777名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:32:02.42 ID:r7YK2y580
3党大連立で過半数を取ったら国民にとっては暗黒の時代が始まるな
軍靴の足音さえ聞こえてくるかも知れない
778名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:33:47.15 ID:Qre6J2Eg0
消費税増税は、重要度、影響の大きさ、どれをとってもあの郵政より大きい
小泉はその郵政で殺されてもいい、潔く引退した
そのような覚悟が野田にあるか
全くありゃあしない
スケベ心しかないやろ
こういうやつは問答無用で斬首すべき
779名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:35:53.14 ID:+Vixvrfg0
>>777
すでに暗黒時代始まってるぞ
780名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:38:56.19 ID:NxoxanV70
野田は戦後最低と言われているのに何で自民は野田と組んだんだろ

野党なら最後まで野党の仕事をすべきだった
781名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:41:22.70 ID:r7YK2y580
>>779
今と比べればあの頃は遊園地みたいなもんだったな
と数年後に呟きたくはないよ
782名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:44:29.63 ID:smOKE9ra0
三党合意なんて前代未聞な間抜けなことをやってる時点で
民自公に次はないよw
今も八方塞になって落とし所を模索するのも苦しい状態なんだから
783名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:48:35.81 ID:/PEP+cvB0
>>781 
土建屋と公務員だけは安泰じゃないか?
自公信者でもこれ以外は不景気と増税で首を絞められる事になるんだけどな

784名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:49:27.43 ID:6ij3R7S00
民自公が消費増税派ってだけじゃなくて、橋下も野田を持ち上げてたからな
消費増税法案が潰れるとすれば、それ以外のゴミで過半数を占めた場合だけ
785名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:51:42.73 ID:6SJTWFF70
自民は小沢が離党した後、攻撃を緩めたのは失敗だった。
衆院で民主を過半数割れに追い込むまで徹底させるべきだった。

この政局の勝者は鳩山だろう。野田が退陣したら小沢も民主に復党するようだし。
786名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:56:33.29 ID:nQ6T2GPl0
>>783
民主みたいに朝鮮人にバラ撒くなら
まだ真面目に働いてる土建屋にバラ撒いた方がマシだわ
『コンクリートからヒトモドキへ』だけはマジで勘弁
 
787名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:58:42.27 ID:nQ6T2GPl0
>>785
3党合意の裏取引(採決後すみやかに解散)を豚が守ると信じたのが間違い
谷垣と自民執行部は百回くらい↓の動画を見るべき 
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
788名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:02:37.39 ID:WkOT7xwX0
とりあえず、増税可決したら解約するんでって新聞の集金の人とかに言っている。
789名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:02:50.09 ID:EYxTjOZg0
自民党は解散解散言うけどさ、衆院の一票の格差ってもう違憲状態の最後通牒を
突きつけられてるんじゃないの?何の是正もしないで選挙なんて出来るのか?

それと内閣不信任案はまた別の話だけどさ。
790名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:03:31.21 ID:6SJTWFF70
不信任案は否決、問責は8月中には可決。

解散は無しで、野田も9月いっぱいで退陣。

小鳩の息がかかった増税反対派が総理になり、最後の1年を粘る。
1年後には綱領もできているようだしw

791名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:04:43.80 ID:qUKNZKE50
自民党本部前でデモやるぞ
792名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:05:17.60 ID:6ERgLXJz0
>>790
その頃までには、きっと自民スキャンダルとか出てきて
あ〜〜〜あ解散させとけばよかった、になってると思うなw
793名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:05:41.17 ID:kDvQA92W0
>>786
朝銀に税金ぶっ込んだのは何党政権?
794名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:06:10.43 ID:Vogpq+bZ0
>>790
選挙の時にはミンスも反増税派になってそうだな
795名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:07:43.03 ID:6ij3R7S00
>>789
それ野田に言うことだろw
とりあえず0増5減でお茶を濁す合意は出来たみたいだけど
796名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:09:51.96 ID:mII/h2hB0
>>793
そん時、自民に居た『朝鮮マンセー』な連中が今の民主党じゃないか
アホかお前はw
 
自民→良い政治家も居れば、腐った政治家も居る
民主→腐った政治家しな居ない

選ぶならどっちだよ?クズ
797名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:10:10.88 ID:qUKNZKE50
もぉこーなったら自民も民主もねーよ

消費税増税は今潰さないと日本経済が死亡する
798名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:12:21.31 ID:es3Ynzu60
>>797
増税翼賛会のマスゴミを何とかしなきゃな
政府が暴走して、マスゴミがソレを是とし、国民を煽る
ほんと、戦時中と同じ構図
799名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:16:09.47 ID:3kA3h3bC0
>>796
うんこだけでできたカレーと、普通のカレールーとうんこが混ざったカレーはどっちも食いたくないな
せめてうんこ取り除いてからでないと食べたくない
800名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:16:09.85 ID:smOKE9ra0
しかしまあ、与党から造反者が出てんのに
増税法案協力をを野党に頼んで
しかもその野党二党は造反者なしなんて
全国民失笑もんなんだよww
その後の右往左往しながらの失態ぶりといい
アホかよこいつらww
801名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:16:34.80 ID:6SJTWFF70
自民は解散の見込みがないのに問責に賛成するのかな。
若手に突き上げられているからするだろう。

消費税増税は廃案だろうな。解散は残念ながらないだろう。
802名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:17:32.54 ID:+Vixvrfg0
>>801
反対したらもう自民の皆さんは「対決姿勢」なんて取れませんよ
803名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:18:05.20 ID:es3Ynzu60
>>799
気持ちは分かるけど、数百人の政治家が混じった政党にソレを求めるのは
無理でしょ
元々政治家ってのはアクが強い人種なんだし
804名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:19:19.15 ID:e0hP6NX+O
党首会談と長期国債の金利に注目だな
!(b^ー°)
805名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:19:30.77 ID:Vogpq+bZ0
解散の確約なんてありえないんだからさっさとやっちまえばいいのに
806名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:20:00.91 ID:587D1QNR0
>>796
自民党政権が朝銀へ金を突っ込みだしたのは1998年からで、
その大半は2000年代に入ってからのことだぞ。
807名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:20:13.30 ID:SaJJBFyH0

野田「消費税法案が実現したら解散する」

谷垣「わかった、なら協力しよう」

不信任案を否決

野田「実現と言ったのは増税が実施されたら、という意味だ」

谷垣「わーん、また騙したな〜;;」



というお約束のコントがまたみられるのですか?胸熱ですねw

808名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:21:48.26 ID:WkOT7xwX0
公明だろ一番の問題は。
どうしたいんだ、この党。
809名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:22:28.97 ID:6SJTWFF70
3党合意からの消費税政局は時間の無駄にしか見えなかった。
810名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:23:10.35 ID:Vogpq+bZ0
創価学会はマジでうざいな
なんであんなカルト集団と連立してんだか
811名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:25:12.19 ID:+Vixvrfg0
>>808
今回の件3党の中じゃカルトが一番正気だぞ
むしろカルトのほうが野田谷垣にどうしたいんだ、と聞きたいだろう
812名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:29:27.14 ID:smOKE9ra0
自民が単独で政権取れなくなって
延命するためになりふり構わず創価に縋ってたんだろ
そして野党になった今もな
もうこいつらには力もなければポリシーなんて当然ないよ
813名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:31:45.26 ID:b55AJgxl0
>>811
創価信者おつ

小沢党以下の少数政党さんwww
814名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:35:00.72 ID:+Vixvrfg0
何で俺が信者だ

あいつら今回動いてないじゃん
815名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:37:11.29 ID:hnh78Dd30
自民は結局解散か消費税かの踏み絵を踏むことになっちゃうじゃん
816名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:38:56.21 ID:es3Ynzu60
>>815
”身を切る政治”ってはそ〜ゆ〜事じゃね?
いいとこ取りを狙って野豚民主の詐欺の片棒を担ぐのが間違い
 
817名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:39:23.59 ID:eFOXn77M0
自民はここで解散に乗らなきゃ負け
ここを逃すと民主にダラダラいかれて、次の予算権まで握られる。
すでにバラまきの約束をしている自民党議員は、キンタマ握られてる形になるので民主に従うしかなくなる
818名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:42:21.35 ID:es3Ynzu60
>>817
谷垣執行部がマスゴミと自民老害のプレッシャーに耐えれるかどうかが
勝負の別れ目だな
未だに国民の支持を得ている小泉親子の加勢が追い風になるかどうか
819名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:47:21.91 ID:cYIDi2/z0
増税法案は廃案 野田と谷垣は終了

民主と自民は党としては敗北してない気がするが
820名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:48:36.26 ID:587D1QNR0
消費税増税法案 国民に信を問う潮時だ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012080802000094.html

紙面では増税勢力の矛盾露呈等の見出しもあって、
朝日、読売、毎日、産経、日経とは一線を画した論調だな。
821名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:52:46.84 ID:eFOXn77M0
ここで解散すれば、自民は単独過半数は無理でも衆院第一党にはなると思う
どうせ惨敗した民主の残党共が擦り寄ってくるので
そいつらと公明、泡沫あつめて過半数行けばよい
822名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:54:32.61 ID:es3Ynzu60
>>820
先日の民主政権批判記事と言い、どうしたんだ?中日新聞
岡田副総理の弟が脳梗塞でも起こして倒れたのか?
 
823名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:55:03.93 ID:+Vixvrfg0
>>821
民主政権に増税採決させることに拘ってるからな
それでこのごたごたが起きてる
824名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:58:22.68 ID:587D1QNR0
>>822
以前にも反増税の社説を書いていたからその流れなんだろうけど、
なんで中日だけ他の全国紙と違って財務省に対して強気なのかはわからん。
825名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:59:40.30 ID:es3Ynzu60
>>824
イオンのお抱え新聞だから財務省の圧力が及ばないんじゃないかな?
もしくは財務省の権力が及ぶのは全国紙までとか
826名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:01:53.47 ID:587D1QNR0
>>825
でも、反増税の社説を書いたとたんに、
国税に入られて追徴課税を食らっていたけどなw
827名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:02:03.55 ID:0te9yBIp0
このスレにはまだ民主党の誰かで総理やれると思ってるアホがいるんだな
828名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:02:59.79 ID:rdUFmJfE0
不信任案ってなーに?
それってなんかの提案なの?
その提案が通るにはどういう条件をとおすの
提案が通ったらどうなるの
ニートにもわかるように説明してよ
829名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:04:12.71 ID:es3Ynzu60
>>827
まぁ野田を降ろして、新代表を前原・玄葉・細野、辺りのイケメン(?)で選挙すれば
バカが顔で選んで野田よりは勝てる

って思ってる民主議員と支持者は大勢居そうだw
 
830名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:04:22.99 ID:aeOHWdT1O
>>817
内閣不信任=解散
ではないのを分かってないヤツ多いな
831名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:12:07.57 ID:eFOXn77M0
>>830
それは斬新な予想だな
不信任になっても総理を変え続けて次の予算編成まで粘るのか
今の民主ならありえる
832名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:16:47.72 ID:45eihNFW0
野田内閣は総辞職して岡田総理誕生か。
ポイントは野田副総理兼一体改革大臣、その他閣僚は野田内閣と全く同じというウルトラC。
833名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:17:05.75 ID:aeOHWdT1O
>>831
斬新かな?
図々しい民主党ならそっちの選択しかしなさそうなんだが
834名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:38:16.18 ID:WDzTh8uW0
お前ら公明党が棄権するのを忘れてないか?
835名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:45:32.34 ID:EpEU/vy+0
>>1

野田よりも消費税増税したい谷垣が 問責決議を出すかな? 一方で今 解散
すれば自民党が圧倒的に有利だ  落選中の議員の強い突き上げもある

財務省の狗 谷垣は増税第一  従って問責決議はださない
836名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:50:31.80 ID:ugL+h3ei0
>>1
.
野田皇帝の奴隷 谷垣はおとなしく従ってればいいよ
自公の議員はひれ伏せ、総統の前に


党首総統  野田 
軍師     仙石 
五虎将軍  前原 枝野 細野 玄葉 安住

尚書令    菅 


第一奴隷= 自民党


第二奴隷= 公明党


第三奴隷= 大阪維新

隠密筆頭 朝日新聞 読売新聞 日本テレビ テレビ朝日 毎日新聞 TBS

下郎筆頭 フジテレビ 産経新聞
837名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:50:42.29 ID:es3Ynzu60
今後の予想
野田豚『増税法案、参院可決後に速やかに解散するんで、不信任案は止めてね』
谷垣『おK、約束な 』
     ↓可決後
野田『任期満了まで頑張る』
谷垣『おい!約束が違うぞ』
野田『解散権は総理大臣に与えられた特権、
        野党にとやかく言われて実行する義務は無い』
838名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:53:38.70 ID:6Z0vXL6n0
政党関係無しで、裏で操ってるのは勝栄二郎
留任してまで必死に工作している

839名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:16:48.53 ID:MGGP/oDo0
いまだに「確約(笑)」の定義がないわな
陛下から解散詔書を頂いてくるのか
840名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:17:10.48 ID:NjsvBx/50
自民党も本格的にダメダメに成ってるな。結局小沢に振り回されてんじゃんw
841名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:21:25.47 ID:MGGP/oDo0
去年、鳩山が菅に書いてもらったような内容で「確約」になるのか(笑)
ガキの遣いよりダメな谷垣

昨日までは、夕方5時までに確約ないと出すとか息巻いていたのに、また締め切り伸ばして延命。
6/15日の締切伸ばしの再現、自民党甘すぎ
842名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:22:05.98 ID:CCmtT7KmP
小沢一郎は優秀な政治家だ。だから売国議員やマスゴミにとっては
目の敵にされるんだよ。ww
843名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:27:00.14 ID:YIg8QRzk0
>>842
麻生バッシングに比べれば小沢批判報道なんて可愛いもんだ
小沢が麻生並だったら
”愛犬の名前がクロ”ってだけでトップニュースで叩かれてるよ
844名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:32:12.75 ID:CCmtT7KmP
>>843 麻生なんか可愛いもんじゃん。wwwww
小沢一郎は何年、何十年バッシングされてると思ってるんだよ。
845名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:34:24.16 ID:YIg8QRzk0
>>844
3年前まで”豪腕”だの”日本の影ボス”だのと、ヨイショされてたじゃん
だから小沢ガールズなんて素人集団が当選しまくったんだよ
846名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:37:05.69 ID:CCmtT7KmP
当選した後がひどかったぞ。二重権力とか言われたしな。
マスゴミとしては選挙に強い小沢を利用するまではヨイショして
その後落とすつもりだったのだ。
847名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:36:49.66 ID:B5Qp/YjG0
>>842
昨日の不信任案を出したタイミングが素晴らしい
あのタイミングしかなかったからな
自民党も動くに動けない、下手に動くと自分の首を締める結果になるよな
848名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:52:05.77 ID:8Nbm1uUdP
「消費増税関連法案の成立後、近い将来国民の信を問う」との案を示した。
849名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:02:49.08 ID:X6rnyhfAi
>>848
自民党の議席を減らすことには成功したわけだ。
850名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:04:49.45 ID:6ERgLXJz0
「近い将来」はいい言葉だなwww
851名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:08:57.70 ID:mWp0FvkC0
これで自民が折れたら本当に茶番だな
852名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:26:54.95 ID:nPhtPMiJ0
「近い将来」=「来年の夏」だなw

>>851
茶番どころか自民滅亡かと
853名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:34:55.91 ID:SIaomrcI0
近い将来ではなくて一定のメドと言ったほうが民主党らしい。
854名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:44:07.59 ID:tyIEtKMO0
もう期限の昼だぞ、まだプロレス続ける気かw


855名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:52:16.40 ID:Y1guuC7u0
自公民の大連立政権なんだろ?
あと1年無茶苦茶やってれば?
まとめて野党になるだろうけど
856名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:57:43.75 ID:Vogpq+bZ0
自民、民主の回答を拒否 衆院解散「近い将来は納得できぬ」

自民党は8日、民主党が衆院解散時期について「近い将来、国民の信を問う」という表現で
回答したことを受け、党本部で幹部会合を開き、対応を協議した。石原伸晃幹事長は会合後、
記者団に「『信を問う』という言葉は一歩前進だが、『近い将来』がいつを指すのか漠然としている。
納得できない」と述べ、再回答を求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120808/stt12080811470006-n1.htm
857名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:06:35.27 ID:HlRihJ7a0
>>856
再回答なんかいらんやろ
即刻不信任案を議運に上程しろや
858名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:08:16.95 ID:mWp0FvkC0
まだ待つ気なのかよ
結局出す出す詐欺だったか
859名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:08:21.99 ID:KwhF7ol40
増税したくてたまらない自民。
860名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:09:49.68 ID:evhgwTC30
午後1時からやるんだろ?無茶振りwwww>再回答を求めた。
861名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:11:08.50 ID:1sXz6UzM0
862名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:14:47.82 ID:st4pi6BY0
再回答とか引き延ばしして、
その間に消費増税決めちゃおうって魂胆が自民からも民主からもミエミエ。
その後に解散選挙で大負けした後のみの振り方(連立や吸収)のこともちゃんと約束できててのプロレスだろ?
863名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:29:18.76 ID:r7YK2y580
引き延ばしっても数時間の話だろ
10日の採決まで引き延ばすのは無理ぽ
864名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:30:42.24 ID:CCmtT7KmP
谷垣ひでええええええええええええええっ!!
あいつ無能すぎるわ。こりゃひどえわ。
もう辞めろよ。
865名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:34:25.09 ID:rmSFopZ+0
>>860
>午後1時からやるんだろ?無茶振りwwww>再回答を求めた。 

いや、ここで野田が「8月中に解散する」とか再回答するのが、最初からの筋書き

もちろん、いつまでたっても解散はしないし、それで法的に何も問題ないので自民は何もできない

谷垣の再選はなくなるだろうけど、アメリカから消費税増税のご褒美が貰えるってことだろうねえ
866名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:07:33.16 ID:gcYH+gwk0
今の大政党は全部潰れるよ
大企業優先の政策が変わらない限り
867名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:16:13.39 ID:AcdYOlR80
47NEWS 速報 @47newsflash
民主党と自民党の国対委員長会談は、午後0時50分すぎに始まった。

47NEWS 速報 @47newsflash
民主党と自民党の国対委員長会談は、午後1時5分ごろ終了した。

「近い将来」以外の表現は難しいと民主 
http://www.47news.jp/news/flashnews/
民主の城島国対委員長は自民の岸田国対委員長に解散時期は「近い将来」以外の表現難しいと伝える。 2012/08/08 13:29 【共同通信】
868名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:39:33.55 ID:mWp0FvkC0
さーどうなる
869名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:04:45.59 ID:x60si/mz0
この時間だと不信任、問責とも提出は難しいだろう。
明日は長崎原爆忌で首相はそっちへ行くし、式典を
やっている最中にそんなことしたら、国民から大ヒンシュクを買う。
今日中にできるとするなら、3党合意破棄の上、先に提出された不信任、
問責に乗っかる形でしか無理だろう。
どっちにしても腰のすわらない状態では勝てる選挙も勝てなくなる。
870名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:11:46.01 ID:ElwuTd380
>>854
プロレスは底が丸見えの底なし沼
871名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:19:22.40 ID:mWp0FvkC0
野田が明示できないと言ったぞ
はよ動け自民
872名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:36:31.10 ID:uR9HUheW0
弱小野党に内閣不信任案を先に出されて
お仲間の民主とともに発狂中の自民、公明www
873名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:04:05.06 ID:EqEYwCRL0
自民党はよほど消費税増税に未練があるようだ。
この期に及んでも「野田を不信任にしなくていい理由」を必死になって
探しているように見える。
874名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:13:26.53 ID:St2c+IZ70
元締め財務省
その手下の自公民
VS
小沢一郎

小沢にはまた司直の手が伸びてくるな。
875名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:17:59.35 ID:St2c+IZ70
今度のことで自民が与党の一員だということがはっきりした。
いわゆる「踏絵を踏ませる」作戦は成功ということですな。
876名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:36:59.17 ID:Z9Xtitrc0
民主の造反者は今何人なの?
野党だけじゃ不信任案通らないんでしょ
877名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:46:26.01 ID:rlrNTdKi0
>>876
1人
鳩は否決するって言ってるから期待できる連中はほとんどおらん

ただ、7野党の不信任案は増税反対が趣旨だからもしかするかも?ってところ
878名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:57:12.58 ID:jw3Ih2Fz0
消費税は、USAさんの要望だろうからね。
自民も通す側。
表に向きだけじゃないからな。そんなんでワーワー言ってもしかたないんだけど
本当のことは言わずに、ワーワーを相手にしなけちゃならない。
まったくめんどくせえ世の中だな。
879名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:02:06.50 ID:TmN14vaF0

たにがき!
ションベン洩らしてんじゃねぇ!

しっかりしろ!


880名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:39:32.58 ID:J4W+Gs11P
やはり黒幕はアメリカか
日米首脳会談終わってから野田が急に消費税増税を急ぎ出したから怪しいと思ったんだよね。
その後も何故かオバマが増税を邁進する野田を援護するようなコメントしたり
なぜかゴールドマン・サックスが野田を褒めたり、IMFが増税を啓発したり
変なことばかり起きてたからね。

この国は外圧には驚くほど弱い内弁慶なDV駄目夫とまるで一緒だな
881名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:46:12.56 ID:EqEYwCRL0
結局、谷垣全面降伏か…完全に予想通りの展開だわ。
882名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:53:39.51 ID:hw1oNaU90
予想通りだね。
883名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:56:40.90 ID:B5Qp/YjG0
自民党は消費税増税のためにはすべて折れないと逝けないからね
884名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:59:17.72 ID:jw3Ih2Fz0
日本はなにもカードを持ってないからね。
逆にエネルギー/食料/市場 全部押さえられてる。
885名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:06:29.25 ID:B5Qp/YjG0
>>884
日本には莫大なエネルギーもあるし食料も自給できるが
できないと思い込まされているんだよ
886名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:19:57.19 ID:F/t+LlWb0
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
887名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:22:17.62 ID:gcYH+gwk0
敵が明確になって戦いやすくなった
888名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:24:02.33 ID:qXqvwu+q0
谷垣がヘタレだと知っていたが、ここまでのヘタレだったとはw
でも国民目線と言いながら組織票が欲しいだけなのは
はっきり分かった
889名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:25:41.87 ID:gcYH+gwk0
890名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:26:29.72 ID:FNC5mk+I0
谷垣って維新が出馬されると苦しいだろ?
暢気にこんなことしてられるものだね。
891名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:30:54.63 ID:vDGVyr2/0
不信任に自公が反対したら、自公は野田政権を信任したことになる。
そうなれば、解散でずに、任期一杯、民主党が政権を握れるってことか?
892名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:39:45.83 ID:EqEYwCRL0
谷垣も馬鹿な選択をしたものだ。
この先、谷垣が民主党の何を批判しても、有権者の反応は「何言ってやがる」
「どうせ裏でツルんでるんでしょ?」だ。
893名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:50:52.76 ID:CCmtT7KmP
これで谷垣は打倒、野田内閣はできなくなったんだよね。
894名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:51:42.60 ID:OIeqRVQ60
民主と自民と公明の頭の中は
「維新をどんどん追い詰めろ、橋下のスキャンダルをどんどん出せ、橋下のイメージは悪化して支持率を下げれる、橋下から流れた票を奪え」
という一方的に国民を馬鹿にしたお花畑脳だからな
橋下支持者はそもそも橋下のスキャンダルで不支持に回るような人等ではない、そもそもその程度で不支持に回るなら最初から支持はしていない、橋下のカリスマ性と行動力を支持している、国を替えれる力があると信用されているから。
これを理解できないから自民も民主も支持率は伸びず見当はずれな見解しかしない。
895名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:52:45.85 ID:frFguUOB0
>>894
本当にそうなら
まだ政党にもなれていないうちに
総選挙するっつうのw

維新なんかどうーでもいいんだよ馬鹿
896名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:01:46.06 ID:r7YK2y580
>>886
はっきり言って死にたい気分
897名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:10:13.02 ID:e6hBjOgB0
結局ヘタレメガネサルは豚に屈服した訳だな
右も左も糞ばかりで、お先真っ暗
898名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:28:26.78 ID:F/t+LlWb0
>>886
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
899名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:30:10.59 ID:r6k1bo71P
>>898
IDが同じなの丸見えなんですがw
900名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 11:11:29.81 ID:o9dgiwi00
901名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:08:14.76 ID:qS7Puvwi0
欠席するだ?

自民公明、マジで死ねよ

税金くらってるくせに欠席すんじゃねえよ

ほんとふざけんな、死ねよ

つか誰か皆殺しにしてくれよ、マジで

902名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:09:19.45 ID:G+HDUqhR0
きたない汚い自民カスは層化と一緒に欠席するらしいな
汚い汚い自民カスは次の選挙で席ねーがら
903名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:11:31.42 ID:G+HDUqhR0
汚い汚い自民層化カス死ねage
904名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:13:49.91 ID:8BhSEuHPi

自由ミンス党総裁「野田総理は素晴らしい!野党として不信任は否決する!」
 
ミンス党代表豚「さすがだよガッキー頼りになる」
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:18:14.89 ID:q9oKRQzK0
もう
みんなの党+橋本連合に期待するしかない
906名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:21:11.22 ID:eV2R+IAd0
ほんと投票するとこないなw
どうすんだこれ。麻生復活せんかな
907名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:21:27.46 ID:oTuRRv3H0
自公はまだ与党ボケしてるのか
908名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:24:12.83 ID:50WgTCw90
正々堂々と反対することもできず
こそこそと欠席敗残する自民党w

きちんと反対票入れるだけ、公明のほうがまだまし。
909名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:25:41.47 ID:IW7q7pzJ0



民自公の連立を防ぐためにも維新には自公と組んでもらいたい




910名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:32:57.77 ID:8fNimnsX0


   自民党には失望してしまったよ

911名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 16:36:22.70 ID:Hv/vhVjPO
すごい入り込んだ攻防戦状態だなw
最後は誰が勝つのやら?
912うーん:2012/08/09(木) 17:34:28.02 ID:ofOtJVwr0
>>911

CIA
913名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:38:23.64 ID:Jyu9VMOG0
>>894
パンツでも被ってろ機長w

914名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:47:49.03 ID:xnPsl0cY0
>>421
じゃあなぜ自民は景気、物価の数値目標を外した?

不景気でも増税できる法案にしといて、いくら口で言われても信じられんな。
谷垣はデフレだからインタゲで金融緩和しても意味がないと言った馬鹿な男。

とても信用できない。
915名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 17:58:29.67 ID:aflBfaoM0
自民党と公明党は、野田政権を信任してないと言いながらも欠席するらしいぞ。
どこまでも卑怯な自民党と公明党。

ネトウヨとカルトが支持する政党だけのことはある。
916名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:01:19.07 ID:aflBfaoM0
427 :名無しさん@13周年 :2012/08/07(火) 21:45:32.40 ID:At6p3zeN0
明日になったら、自民は不信任案否決すると言い出すんじゃねーの
三党合意を遵守して、増税法案も通る

これで完璧に、ミンス=自民

バカウヨ見てる?おめでとうwww

755 :名無しさん@13周年 :2012/08/08(水) 04:47:24.15 ID:zPTQZmJu0
>>427
民主党信者のネトウヨ連呼厨よ、せいぜいそうやって夢を見てろw


内閣不信任案を否決へ=消費増税法案、10日に成立
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080900656

>>755は今どんな気持ち?www
917名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 18:57:38.77 ID:7SJH2CLJ0
>>870
どっちだよw
918名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 22:52:10.51 ID:eHeMzeTz0



ソウカ公認の隠れミンスのジユウミンス党wwwwwwwwwwwwwww






919名無しさん@13周年
米金融資本(ユダヤ資本という者もいる)は米国債を買っている
日本の銀行が弱くなるのは困る.
1000兆円の借金は国民に払わせないと
赤字国債買っている日本の銀行が泣き寝入り
もちろん資本注入したがチョット無理
消費税を福祉に回すのはウソで方便でわずかですよ.
ホレ,自民は国土強靭化など使うとか骨抜きにしたのを知ってんのか庶民

基本的には福祉を消費税ではそぐわなく土台無理.騙していますよ
自分の福祉のためを消費税増税に賛成のエゴ者よ
近い将来,ろくに福祉には使わんで,またぞろ増税をいうぞ.
貧乏人の味方の公明党も 議員特権を守るだけで政権にべったり.

福祉は所得税が当然だが金持ち=自民≒民主 議題にもしない